JP2021048458A - 画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム - Google Patents
画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021048458A JP2021048458A JP2019168859A JP2019168859A JP2021048458A JP 2021048458 A JP2021048458 A JP 2021048458A JP 2019168859 A JP2019168859 A JP 2019168859A JP 2019168859 A JP2019168859 A JP 2019168859A JP 2021048458 A JP2021048458 A JP 2021048458A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- quantization parameter
- decoded
- encoded
- coded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 83
- 238000013139 quantization Methods 0.000 claims abstract description 300
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 139
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 20
- 230000009466 transformation Effects 0.000 abstract description 11
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 56
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 12
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/105—Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/593—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/12—Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
- H04N19/126—Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/186—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/46—Embedding additional information in the video signal during the compression process
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Discrete Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
Description
以下、本発明の実施形態を、図面を用いて説明する。
QP’ =Max(QPmin,QP) …(1)
QPcb’=Max(QPmin,QPcb) …(2)
QPcr’=Max(QPmin,QPcr) …(3)
(ただし、Max(A,B)はAとBの内の大きい方を表すものとする。)
例えば上式(1)〜(3)において、最小QP値であるQPminが4であれば、補正量子化パラメータ(QP’、QPcb’、QPcr’)は4を下回ることがなくなる。すなわち量子化ステップが1を下回ることが無くなり、変換スキップを用いた場合に不必要な符号量の増大を防止することができる。また、Y、Cb、Crの各色成分に対して異なる最小QP値を設定する構成としてもよいが、本実施形態では同一の最小QP値QPminを全ての色成分に適用することとする。
QPcbcr’=Max(QPmin,QPcbcr) …(4)
図2は、本発明の実施形態2に係る画像復号装置の構成を示すブロック図である。本実施形態では、実施形態1で生成された符号化データの復号を例にとって説明する。画像復号装置は、基本的に、実施形態1の画像符号化装置の逆の動作を行うこととなる。
図1、図2に示した各処理部はハードウェアでもって構成しているものとして上記実施形態では説明した。しかし、これらの図に示した各処理部で行う処理をコンピュータプログラムでもって構成してもよい。
各実施形態は、前述した機能を実現するコンピュータプログラムのコードを記録した記憶媒体を、システムに供給し、そのシステムがコンピュータプログラムのコードを読み出し実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたコンピュータプログラムのコード自体が前述した実施形態の機能を実現し、そのコンピュータプログラムのコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成する。また、そのプログラムのコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した機能が実現される場合も含まれる。
102 ブロック分割部
103 量子化値補正情報生成部
104 予測部
105 変換・量子化部
106、204 逆量子化・逆変換部
107、205 画像再生部
108、206 フレームメモリ
109、207 インループフィルタ部
110 符号化部
111 統合符号化部
202 分離復号部
203 復号部
Claims (14)
- 画像を複数のブロックに分割し、分割されたブロックごとに符号化してビットストリームを生成する画像符号化装置において、
前記符号化対象のブロックを予測符号化するか、パレット符号化するかを判定する第1の判定手段と、
前記第1の判定手段によって前記符号化対象のブロックをパレット符号化すると判定した場合に、前記符号化対象のブロック内の画素をエスケープ符号化するか否かを判定する第2の判定手段と、
前記第1の判定手段によって前記符号化対象のブロックを予測符号化すると判定した場合に、前記符号化対象のブロックの各色成分の係数に対し、直交変換処理を施すか否かを判定する第3の判定手段と、
前記第1の判定手段によって前記符号化対象のブロックを予測符号化すると判定した場合であって、前記第3の判定手段によって前記符号化対象のブロックの各色成分の係数に対し直交変換処理を施すと判定した場合、前記符号化対象のブロックの各色成分の係数に対応する第1の量子化パラメータを用いて前記符号化対象のブロックを符号化し、
前記第1の判定手段によって前記符号化対象のブロックを予測符号化すると判定した場合であって、前記第3の判定手段によって前記符号化対象のブロックの各色成分の係数に対し直交変換処理を施さないと判定した場合、前記第1の量子化パラメータを補正することで得られる第2の量子化パラメータを用いて、前記符号化対象のブロックを符号化し、
前記第1の判定手段によって前記符号化対象のブロックをパレット符号化すると判定した場合であって、前記第2の判定手段によって前記符号化対象のブロックのブロック内の画素をエスケープ符号化すると判定した場合、前記第2の量子化パラメータを用いて前記符号化対象のブロックを符号化する符号化手段と
を有し、
前記符号化手段は、前記第1の量子化パラメータと所定の値に基づく所定の判定を行い、当該所定の判定の判定結果に応じて前記第1の量子化パラメータを補正することで、前記第2の量子化パラメータを導出する
ことを特徴とする画像符号化装置。 - 前記所定の値は、量子化パラメータの最小値を規定する値であり、前記所定の値に基づく所定の判定は、前記量子化パラメータの最小値と前記第1の量子化パラメータのうち、どちらが大きいかを判定することである
ことを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。 - 前記符号化手段は前記所定の値を示す情報を符号化する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像符号化装置。 - 画像を符号化して生成されたビットストリームを復号する画像復号装置であって、当該ビットストリームに含まれる、前記画像内の復号対象のブロックに対応する符号化データを復号する画像復号装置であって、
前記復号対象のブロックが予測符号化されているか、パレット符号化されているかを判定する第1の判定手段と、
前記第1の判定手段によって前記復号対象のブロックがパレット符号化されていると判定された場合に、前記復号対象のブロック内の画素がエスケープ符号化されているか否かを判定する第2の判定手段と、
前記第1の判定手段によって前記復号対象のブロックが予測符号化されていると判定された場合に、前記復号対象のブロックの各色成分の残差係数が直交変換処理を施されているか、直交変換処理を施されていないかを判定する第3の判定手段と、
前記第1の判定手段によって前記復号対象のブロックが予測符号化されていると判定した場合であって、前記第3の判定手段によって前記復号対象のブロックの各色成分の残差係数が直交変換処理を施されていると判定された場合、前記ビットストリームから復号される情報に基づいて前記復号対象のブロックの各色成分の残差係数に対応する第1の量子化パラメータを導出し、その第1の量子化パラメータを用いて前記復号対象のブロックを復号し、
前記第1の判定手段によって前記復号対象のブロックが予測符号化されていると判定した場合であって、前記第3の判定手段によって前記復号対象のブロックの各色成分の残差係数が直交変換処理を施されていないと判定された場合、前記ビットストリームから復号される情報に基づいて前記復号対象のブロックに対応する第1の量子化パラメータを導出し、その第1の量子化パラメータを補正することで得られる第2の量子化パラメータを用いて、前記復号対象のブロックを復号し、
前記第1の判定手段によって前記復号対象のブロックがパレット符号化されていると判定された場合であって、前記第2の判定手段によって前記復号対象のブロックのブロック内の画素がエスケープ符号化されていると判定された場合、前記第2の量子化パラメータを用いて前記復号対象のブロックを復号する復号手段と
を有し、
前記復号手段は、前記第1の量子化パラメータと所定の値に基づく所定の判定を行い、当該所定の判定の判定結果に応じて前記第1の量子化パラメータを補正することで、前記第2の量子化パラメータを導出する
ことを特徴とする画像復号装置。 - 前記所定の値は、量子化パラメータの最小値を規定する値であり、前記所定の値に基づく所定の判定は、前記量子化パラメータの最小値と前記第1の量子化パラメータのうち、どちらが大きいかを判定することである
ことを特徴とする請求項4に記載の画像復号装置。 - 前記復号手段は前記所定の値を示す情報をビットストリームから復号して取得する
ことを特徴とする請求項4に記載の画像復号装置。 - 画像を複数のブロックに分割し、分割されたブロックごとに符号化してビットストリームを生成する画像符号化方法において、
前記符号化対象のブロックを予測符号化するか、パレット符号化するかを判定する第1の判定工程と、
前記第1の判定工程によって前記符号化対象のブロックをパレット符号化すると判定した場合に、前記符号化対象のブロック内の画素をエスケープ符号化するか否かを判定する第2の判定工程と、
前記第1の判定工程によって前記符号化対象のブロックを予測符号化すると判定した場合に、前記符号化対象のブロックの各色成分の係数に対し、直交変換処理を施すか否かを判定する第3の判定工程と、
前記第1の判定工程によって前記符号化対象のブロックを予測符号化すると判定した場合であって、前記第3の判定工程によって前記符号化対象のブロックの各色成分の係数に対し直交変換処理を施すと判定した場合、前記符号化対象のブロックの各色成分の係数に対応する第1の量子化パラメータを用いて前記符号化対象のブロックを符号化し、
前記第1の判定工程によって前記符号化対象のブロックを予測符号化すると判定した場合であって、前記第3の判定工程によって前記符号化対象のブロックの各色成分の係数に対し直交変換処理を施さないと判定した場合、前記第1の量子化パラメータを補正することで得られる第2の量子化パラメータを用いて、前記符号化対象のブロックを符号化し、
前記第1の判定工程によって前記符号化対象のブロックをパレット符号化すると判定した場合であって、前記第2の判定工程によって前記符号化対象のブロックのブロック内の画素をエスケープ符号化すると判定した場合、前記第2の量子化パラメータを用いて前記符号化対象のブロックを符号化する符号化工程と
を有し、
前記符号化工程において、前記第1の量子化パラメータと所定の値に基づく所定の判定を行い、当該所定の判定の判定結果に応じて前記第1の量子化パラメータを補正することで、前記第2の量子化パラメータを導出する
ことを特徴とする画像符号化方法。 - 前記所定の値は、量子化パラメータの最小値を規定する値であり、前記所定の値に基づく所定の判定は、前記量子化パラメータの最小値と前記第1の量子化パラメータのうち、どちらが大きいかを判定することである
ことを特徴とする請求項7に記載の画像符号化方法。 - 前記符号化工程において、前記所定の値を示す情報を符号化する
ことを特徴とする請求項7に記載の画像符号化方法。 - 画像を符号化して生成されたビットストリームを復号する画像復号方法であって、当該ビットストリームに含まれる、前記画像内の復号対象のブロックに対応する符号化データを復号する画像復号方法であって、
前記復号対象のブロックが予測符号化されているか、パレット符号化されているかを判定する第1の判定工程と、
前記第1の判定工程によって前記復号対象のブロックがパレット符号化されていると判定された場合に、前記復号対象のブロック内の画素がエスケープ符号化されているか否かを判定する第2の判定工程と、
前記第1の判定工程によって前記復号対象のブロックが予測符号化されていると判定された場合に、前記復号対象のブロックの各色成分の残差係数が直交変換処理を施されているか、直交変換処理を施されていないかを判定する第3の判定工程と、
前記第1の判定工程によって前記復号対象のブロックが予測符号化されていると判定した場合であって、前記第3の判定工程によって前記復号対象のブロックの各色成分の残差係数が直交変換処理を施されていると判定された場合、前記ビットストリームから復号される情報に基づいて前記復号対象のブロックの各色成分の残差係数に対応する第1の量子化パラメータを導出し、その第1の量子化パラメータを用いて前記復号対象のブロックを復号し、
前記第1の判定工程によって前記復号対象のブロックが予測符号化されていると判定した場合であって、前記第3の判定工程によって前記復号対象のブロックの各色成分の残差係数が直交変換処理を施されていないと判定された場合、前記ビットストリームから復号される情報に基づいて前記復号対象のブロックに対応する第1の量子化パラメータを導出し、その第1の量子化パラメータを補正することで得られる第2の量子化パラメータを用いて、前記復号対象のブロックを復号し、
前記第1の判定工程によって前記復号対象のブロックがパレット符号化されていると判定された場合であって、前記第2の判定工程によって前記復号対象のブロックのブロック内の画素がエスケープ符号化されていると判定された場合、前記第2の量子化パラメータを用いて前記復号対象のブロックを復号する復号工程と
を有し、
前記復号工程において、前記第1の量子化パラメータと所定の値に基づく所定の判定を行い、当該所定の判定の判定結果に応じて前記第1の量子化パラメータを補正することで、前記第2の量子化パラメータを導出する
ことを特徴とする画像復号方法。 - 前記所定の値は、量子化パラメータの最小値を規定する値であり、前記所定の値に基づく所定の判定は、前記量子化パラメータの最小値と前記第1の量子化パラメータのうち、どちらが大きいかを判定することである
ことを特徴とする請求項10に記載の画像復号方法。 - 前記復号工程において、前記所定の値を示す情報をビットストリームから復号して取得する
ことを特徴とする請求項10に記載の画像復号方法。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像符号化装置の各手段として、コンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
- 請求項4〜6のいずれか1項に記載の画像復号装置の各手段として、コンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019168859A JP7358136B2 (ja) | 2019-09-17 | 2019-09-17 | 画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム |
KR1020227011749A KR20220055495A (ko) | 2019-09-17 | 2020-08-14 | 화상 부호화 장치, 화상 부호화 방법, 화상 복호 장치, 화상 복호 방법, 및 컴퓨터 프로그램 |
EP20864906.1A EP4033761A4 (en) | 2019-09-17 | 2020-08-14 | IMAGE CODING DEVICE, IMAGE CODING METHOD AND PROGRAM, IMAGE DECODING DEVICE, AND IMAGE DECODING METHOD AND PROGRAM |
CN202080065226.3A CN114424550A (zh) | 2019-09-17 | 2020-08-14 | 图像编码装置、图像编码方法和程序、图像解码装置、图像解码方法和程序 |
PCT/JP2020/030903 WO2021054011A1 (ja) | 2019-09-17 | 2020-08-14 | 画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム |
TW113100992A TWI860228B (zh) | 2019-09-17 | 2020-09-16 | 影像編碼裝置、影像解碼裝置、影像編碼方法、影像解碼方法、及程式 |
TW109131821A TWI832003B (zh) | 2019-09-17 | 2020-09-16 | 影像編碼裝置、影像編碼方法、及程式、影像解碼裝置、影像解碼方法、及電腦可讀記憶媒體 |
US17/690,881 US12101466B2 (en) | 2019-09-17 | 2022-03-09 | Image encoding device, image encoding method, and program, image decoding device, image decoding method, and non-transitory computer-readable storage medium |
JP2023151302A JP7508676B2 (ja) | 2019-09-17 | 2023-09-19 | 画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム |
JP2024093996A JP2024103821A (ja) | 2019-09-17 | 2024-06-10 | 画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019168859A JP7358136B2 (ja) | 2019-09-17 | 2019-09-17 | 画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023151302A Division JP7508676B2 (ja) | 2019-09-17 | 2023-09-19 | 画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021048458A true JP2021048458A (ja) | 2021-03-25 |
JP2021048458A5 JP2021048458A5 (ja) | 2022-09-07 |
JP7358136B2 JP7358136B2 (ja) | 2023-10-10 |
Family
ID=74878778
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019168859A Active JP7358136B2 (ja) | 2019-09-17 | 2019-09-17 | 画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム |
JP2023151302A Active JP7508676B2 (ja) | 2019-09-17 | 2023-09-19 | 画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム |
JP2024093996A Pending JP2024103821A (ja) | 2019-09-17 | 2024-06-10 | 画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023151302A Active JP7508676B2 (ja) | 2019-09-17 | 2023-09-19 | 画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム |
JP2024093996A Pending JP2024103821A (ja) | 2019-09-17 | 2024-06-10 | 画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12101466B2 (ja) |
EP (1) | EP4033761A4 (ja) |
JP (3) | JP7358136B2 (ja) |
KR (1) | KR20220055495A (ja) |
CN (1) | CN114424550A (ja) |
TW (1) | TWI832003B (ja) |
WO (1) | WO2021054011A1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018532319A (ja) * | 2015-09-18 | 2018-11-01 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | パレットモードビデオコーディングにおけるエスケープピクセルシグナリング値の制限 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040076034A (ko) * | 2003-02-24 | 2004-08-31 | 삼성전자주식회사 | 동 영상의 가변 비트율 부호화 방법 및 장치 |
SG11201406036RA (en) | 2012-04-13 | 2014-11-27 | Mitsubishi Electric Corp | Video encoding device, video decoding device, video encoding method and video decoding method |
GB2503875B (en) | 2012-06-29 | 2015-06-10 | Canon Kk | Method and device for encoding or decoding an image |
WO2015012600A1 (ko) | 2013-07-23 | 2015-01-29 | 성균관대학교 산학협력단 | 영상 부호화/복호화 방법 및 장치 |
CN105580368B (zh) | 2013-09-30 | 2018-10-19 | 日本放送协会 | 图像编码装置和方法以及图像解码装置和方法 |
US9872040B2 (en) * | 2014-01-02 | 2018-01-16 | Qualcomm Incorporated | Color index coding for palette-based video coding |
US9596479B2 (en) | 2014-10-07 | 2017-03-14 | Hfi Innovation Inc. | Method of pulse-code modulation and palette coding for video coding |
JP6532222B2 (ja) * | 2014-11-28 | 2019-06-19 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム |
US10425659B2 (en) * | 2015-01-30 | 2019-09-24 | Qualcomm Incorporated | Coding escape pixels for palette coding |
JP6272441B2 (ja) | 2016-11-08 | 2018-01-31 | キヤノン株式会社 | 画像復号装置、画像復号方法及びプログラム |
WO2019003676A1 (ja) | 2017-06-29 | 2019-01-03 | ソニー株式会社 | 画像処理装置と画像処理方法およびプログラム |
JP6962842B2 (ja) | 2018-03-22 | 2021-11-05 | Kddi株式会社 | 管理装置、管理方法及び管理プログラム |
US11218700B2 (en) * | 2019-07-01 | 2022-01-04 | Qualcomm Incorporated | Minimum allowed quantization parameter for transform skip mode and palette mode in video coding |
-
2019
- 2019-09-17 JP JP2019168859A patent/JP7358136B2/ja active Active
-
2020
- 2020-08-14 CN CN202080065226.3A patent/CN114424550A/zh active Pending
- 2020-08-14 EP EP20864906.1A patent/EP4033761A4/en active Pending
- 2020-08-14 WO PCT/JP2020/030903 patent/WO2021054011A1/ja unknown
- 2020-08-14 KR KR1020227011749A patent/KR20220055495A/ko unknown
- 2020-09-16 TW TW109131821A patent/TWI832003B/zh active
-
2022
- 2022-03-09 US US17/690,881 patent/US12101466B2/en active Active
-
2023
- 2023-09-19 JP JP2023151302A patent/JP7508676B2/ja active Active
-
2024
- 2024-06-10 JP JP2024093996A patent/JP2024103821A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018532319A (ja) * | 2015-09-18 | 2018-11-01 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | パレットモードビデオコーディングにおけるエスケープピクセルシグナリング値の制限 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
JIE ZHAO, SEETHAL PALURI, AND SEUNG HWAN KIM: "Non-CE8: Minimum QP for Palette Escape Coding", 16TH MEETING: GENEVA, CH, vol. JVET-P0460, JPN6020036616, October 2019 (2019-10-01), pages 1 - 4, ISSN: 0005070151 * |
TAKESHI TSUKUBA, ET AL.: "CE8: Chroma Transform Skip (CE8-3.2)", JOINT VIDEO EXPERTS TEAM (JVET) OF ITU-T SG 16 WP 3 AND ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11, vol. JVET-O0081-v2, JPN6020036614, July 2019 (2019-07-01), pages 1 - 10, ISSN: 0005070149 * |
TUNG NGUYEN, ET AL.: "Non-CE8: Minimum Allowed QP for Transform Skip Mode", JOINT VIDEO EXPERTS TEAM (JVET) OF ITU-T SG 16 WP 3 AND ISO/IEC JTC 1/SC 29/ WG 11, vol. JVET-O0405-v1, JPN6020036609, June 2019 (2019-06-01), pages 1 - 3, ISSN: 0005070150 * |
YUNG-HSUAN CHAO, ET AL.: "Non-CE8: Minimum QP for escape mode in palette", JOINT VIDEO EXPERTS TEAM (JVET) OF ITU-T SG 16 WP 3 AND ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11, vol. JVET-P0474, JPN6020036617, September 2019 (2019-09-01), pages 1 - 3, ISSN: 0005070152 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114424550A (zh) | 2022-04-29 |
KR20220055495A (ko) | 2022-05-03 |
US12101466B2 (en) | 2024-09-24 |
WO2021054011A1 (ja) | 2021-03-25 |
JP2023164602A (ja) | 2023-11-10 |
TW202418806A (zh) | 2024-05-01 |
JP7358136B2 (ja) | 2023-10-10 |
EP4033761A4 (en) | 2023-08-23 |
US20220201287A1 (en) | 2022-06-23 |
EP4033761A1 (en) | 2022-07-27 |
JP2024103821A (ja) | 2024-08-01 |
JP7508676B2 (ja) | 2024-07-01 |
TW202114427A (zh) | 2021-04-01 |
TWI832003B (zh) | 2024-02-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7508675B2 (ja) | 画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム | |
JP2024015184A (ja) | 画像復号装置及び方法及びプログラム | |
JP2024149754A (ja) | 画像符号化装置及び画像復号装置及びそれらの制御方法及びプログラム | |
WO2020184223A1 (ja) | 画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム | |
WO2021054011A1 (ja) | 画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム | |
WO2020184227A1 (ja) | 画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム | |
WO2020003740A1 (ja) | 画像符号化装置及び画像復号装置及びそれらの制御方法及びプログラム | |
TWI860228B (zh) | 影像編碼裝置、影像解碼裝置、影像編碼方法、影像解碼方法、及程式 | |
JP7536484B2 (ja) | 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム | |
CN113994677B (zh) | 图像解码装置、解码方法和存储介质 | |
WO2021049277A1 (ja) | 画像符号化装置及び画像復号装置 | |
WO2020255820A1 (ja) | 画像符号化装置及び画像復号装置及び方法及びコンピュータプログラム | |
JP2021150723A (ja) | 画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220829 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230927 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7358136 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |