JP2021043027A - Sound prediction method - Google Patents
Sound prediction method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021043027A JP2021043027A JP2019164267A JP2019164267A JP2021043027A JP 2021043027 A JP2021043027 A JP 2021043027A JP 2019164267 A JP2019164267 A JP 2019164267A JP 2019164267 A JP2019164267 A JP 2019164267A JP 2021043027 A JP2021043027 A JP 2021043027A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- particles
- container
- sound
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 50
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 146
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 71
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 24
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 20
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 18
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 238000000556 factor analysis Methods 0.000 description 8
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 6
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
Description
本発明は、音予測方法に関する。 The present invention relates to a sound prediction method.
燃料タンクの設計開発において、燃料タンク内の燃料が揺動することで燃料タンクから発生する揺動音(スロッシング音)を予測する研究が進められている。近年、ハイブリッド車両やアイドリングストップを行う車両など静粛性の高い車両が普及したことにより、搭乗者が燃料タンクの揺動音を耳にする機会が増えている。このため、燃料タンクの揺動音の低減が求められている。 In the design and development of fuel tanks, research is underway to predict the rocking noise (slopping noise) generated from the fuel tank due to the rocking of the fuel in the fuel tank. In recent years, with the widespread use of quiet vehicles such as hybrid vehicles and vehicles that perform idling stop, passengers have more opportunities to hear the rocking noise of fuel tanks. Therefore, it is required to reduce the rocking noise of the fuel tank.
従来では、燃料タンクの揺動音を予測する方法として、例えば、スロッシング解析、タンク振動解析、音響解析の3段階の解析による方法が行われていた。スロッシング解析は、燃料タンク内の燃料および空気の動きを計算し、燃料および空気が燃料タンクを叩く力を求める解析である。タンク振動解析は、燃料および空気が燃料タンクを叩く際に発生する燃料タンクの振動を計算する解析である。音響解析は、燃料タンクの振動によって周囲に発生する音を計算する解析である。しかし、このような従来の方法は、膨大な計算時間(例えば、5,6日)を要するという問題があった。 Conventionally, as a method of predicting the rocking noise of a fuel tank, for example, a method of three-step analysis of sloshing analysis, tank vibration analysis, and acoustic analysis has been performed. Sloshing analysis is an analysis that calculates the movement of fuel and air in the fuel tank and finds the force with which the fuel and air hit the fuel tank. The tank vibration analysis is an analysis that calculates the vibration of the fuel tank that occurs when fuel and air hit the fuel tank. Acoustic analysis is an analysis that calculates the sound generated in the surroundings due to the vibration of the fuel tank. However, such a conventional method has a problem that a huge calculation time (for example, 5 or 6 days) is required.
そこで、計算時間を短縮するために粒子法を用いて解析することが考えられる。粒子法は、連続体に関する方程式を数値的に解くための離散化手法の一つであり、計算対象物を粒子の集まりとして表すことを特徴とする。粒子法を用いた解析は、例えば、特許文献1に示されている。
Therefore, in order to shorten the calculation time, it is conceivable to analyze using the particle method. The particle method is one of the discretization methods for numerically solving equations related to a continuum, and is characterized by expressing an object to be calculated as a collection of particles. The analysis using the particle method is shown in, for example,
しかしながら、粒子法は、密度差の大きい気液2相を対象にした計算の精度が低いという問題がある。つまり、燃料タンク内の空気および燃料をそれぞれ空気粒子および液体粒子として扱い、粒子法によって空気粒子および液体粒子の動きを計算し、燃料タンクの揺動音を予測しても、高い精度が得られないという問題がある。 However, the particle method has a problem that the accuracy of calculation for two phases of gas and liquid having a large density difference is low. In other words, even if the air and fuel in the fuel tank are treated as air particles and liquid particles, respectively, the movement of the air particles and liquid particles is calculated by the particle method, and the rocking noise of the fuel tank is predicted, high accuracy can be obtained. There is a problem that there is no.
本発明は、このような観点から創案されたものであり、液体入り容器の揺動音の予測の精度を向上させることができるとともに、計算時間を短くすることができる音予測方法を提供することを課題とする。 The present invention has been devised from such a viewpoint, and provides a sound prediction method capable of improving the accuracy of predicting the rocking sound of a liquid container and shortening the calculation time. Is the subject.
前記課題を解決するための本発明は、容器内の液体が揺動することによって発生する揺動音を、粒子法を用いて予測する音予測方法であって、前記容器の中の気相を表現する空気粒子及び前記容器の中の液相を表現する液体粒子の動きを計算し、前記気相が分離してできる空気だまりの動きに基づいて揺動音を予測することを特徴とする。 The present invention for solving the above-mentioned problems is a sound prediction method for predicting the rocking sound generated by the rocking of the liquid in the container by using the particle method, and obtains the gas phase in the container. It is characterized in that the movements of the air particles to be represented and the liquid particles representing the liquid phase in the container are calculated, and the rocking sound is predicted based on the movement of the air pool formed by the separation of the gas phases.
本発明によれば、揺動音の原因となる空気だまりに着目して粒子法の計算をする。このため、粒子法を用いて液体入り容器の揺動音の予測の精度を向上させることができる。また、従来のような3段階の解析ではなく、1段階のみの解析で予測を行うことができるため、計算時間を短縮することができる。 According to the present invention, the particle method is calculated by focusing on the air pool that causes the rocking noise. Therefore, the accuracy of predicting the rocking noise of the liquid container can be improved by using the particle method. Further, since the prediction can be performed by the analysis of only one step instead of the conventional analysis of three steps, the calculation time can be shortened.
また、前記空気だまりを構成する前記空気粒子及び前記空気だまりの周囲に分布する前記空気粒子の少なくとも一方の速度を下げて計算することが好ましい。 Further, it is preferable to reduce the velocity of at least one of the air particles constituting the air pool and the air particles distributed around the air pool.
このようにすると、容器からの空気粒子の逸脱を防ぐことができる。これにより、空気だまりの再現性を向上させることができる。 In this way, the deviation of air particles from the container can be prevented. As a result, the reproducibility of the air pool can be improved.
また、前記空気だまりと前記液体粒子との衝突時に、当該液体粒子の質量を一時的に下げて計算することが好ましい。 Further, it is preferable to temporarily reduce the mass of the liquid particles when the air pool collides with the liquid particles.
このようにすると、空気粒子は液体粒子から大きな衝撃を受けず、容器内に留まることができる。これにより、空気だまりの再現性を向上させることができる。また、空気だまりと液体粒子との衝突による変形を小さくすることができ、空気だまりを球体に近づけることができる。 In this way, the air particles do not receive a large impact from the liquid particles and can stay in the container. As a result, the reproducibility of the air pool can be improved. In addition, the deformation caused by the collision between the air pool and the liquid particles can be reduced, and the air pool can be brought closer to the sphere.
また、前記容器の壁面付近に分布する液体粒子とそれ以外に分布する液体粒子に対してそれぞれ異なる計算方式の表面張力計算を適用することが好ましい。 Further, it is preferable to apply the surface tension calculation of different calculation methods to the liquid particles distributed near the wall surface of the container and the liquid particles distributed to other parts of the container.
このようにすると、容器の壁面付近に分布する液体粒子とそれ以外に分布する液体粒子とで異なる表面張力を与えることができる。これにより、精度よく計算することができ、空気だまりを球体に近づけることができる。 In this way, different surface tensions can be applied to the liquid particles distributed near the wall surface of the container and the liquid particles distributed to other parts of the container. As a result, the calculation can be performed accurately, and the air pool can be brought closer to the sphere.
本発明に係る音予測方法によれば、粒子法を用いて液体入り容器の揺動音の予測の精度を向上させることができるとともに、計算時間を短くすることができる。 According to the sound prediction method according to the present invention, the accuracy of prediction of the rocking sound of the liquid container can be improved by using the particle method, and the calculation time can be shortened.
本発明の音予測方法に係る実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。まずは、揺動音の発生要因を分析するために行った揺動音発生要因分析試験と、従来の粒子法に基づく揺動音の解析結果について説明する。 An embodiment according to the sound prediction method of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, the rocking sound generation factor analysis test conducted to analyze the rocking sound generation factor and the analysis result of the rocking sound based on the conventional particle method will be described.
<揺動音発生要因分析試験>
図1に示すように、揺動音発生要因分析試験では、所定量の液体(例えば、ガソリン)が入った燃料タンクの容器Cを振動させ、液体を揺動させることで、容器Cから発生する揺動音を計測器で計測した。図示の便宜上、図1において、容器Cを振動させるための装置の図示は省略している。
<Analysis test for factors causing rocking noise>
As shown in FIG. 1, in the rocking noise generation factor analysis test, the container C of the fuel tank containing a predetermined amount of liquid (for example, gasoline) is vibrated to vibrate the liquid, so that the liquid is generated from the container C. The rocking sound was measured with a measuring instrument. For convenience of illustration, the device for vibrating the container C is not shown in FIG.
容器Cの内部は、液体からなる液相Gと空気からなる気相Aとで構成されている。図1において、容器Cの天面CUと液相Gとの間には空気だまりMが形成されている。 The inside of the container C is composed of a liquid phase G composed of a liquid and a gas phase A composed of air. In FIG. 1, an air pool M is formed between the top surface CU of the container C and the liquid phase G.
図2は、揺動音発生要因分析試験の結果を示すグラフである。結果M1は、容器Cを振動させた時の加速度を示している。結果N1,N2,N3は、各時における揺動音の音圧の大きさを示している。結果N1においては、空気だまりは発生せず、音圧は小さかった。一方、結果N2においては、図3Aに示す空気だまりMaが発生し、音圧が他の時間より大きかった。また、結果N3においては、図3Bに示す空気だまりMbが発生し、結果N2時と同じ程度の音圧になった。結果N3時の空気だまりMbは、結果N2時の空気だまりMaより大きかった。なお、図2中の結果N4は、機械音のため検討対象外とすることができる。また、揺動音の周波数は、250〜700Hz程度の低い値となった。 FIG. 2 is a graph showing the results of the rocking noise generating factor analysis test. Result M1 shows the acceleration when the container C is vibrated. Results N1, N2, and N3 indicate the magnitude of the sound pressure of the rocking sound at each time. As a result, in N1, no air pool was generated and the sound pressure was low. On the other hand, in the result N2, the air pool Ma shown in FIG. 3A was generated, and the sound pressure was higher than the other time. Further, in the result N3, the air pool Mb shown in FIG. 3B was generated, and the sound pressure became about the same as in the result N2. The air pool Mb at the result N3 was larger than the air pool Ma at the result N2. The result N4 in FIG. 2 can be excluded from consideration because of the mechanical noise. The frequency of the rocking sound was as low as 250 to 700 Hz.
揺動音発生要因分析試験によれば、空気だまりと揺動音と間に相関関係があることがわかった。つまり、空気だまりが発生するタイミングで揺動音の音圧が大きくなることがわかった。また、空気だまりMが、容器Cの天面CUから気相A側に移動して、気相Aと再合流するときに揺動音が大きくなる傾向があることがわかった。したがって、粒子法に基づく揺動音の解析において、空気だまりの形状、大きさ、動き等を忠実に再現することは、予測精度の向上につながる重要な要素であることが分かった。 According to the rocking noise generation factor analysis test, it was found that there is a correlation between the air pool and the rocking sound. That is, it was found that the sound pressure of the oscillating sound increases at the timing when the air pool is generated. It was also found that when the air pool M moves from the top surface CU of the container C to the gas phase A side and rejoins the gas phase A, the oscillating noise tends to increase. Therefore, in the analysis of the rocking sound based on the particle method, it was found that faithfully reproducing the shape, size, movement, etc. of the air pool is an important factor leading to the improvement of the prediction accuracy.
<従来の粒子法に基づく解析結果>
次に、従来の粒子法に基づく揺動音の解析結果について詳細に説明する。図4A〜図4Cは、従来の粒子法のシミュレーション結果の画面例である。図4A、図4B、図4Cは、時系列ごとに第一の状態、第二の状態、第三の状態としている。
<Analysis results based on the conventional particle method>
Next, the analysis result of the rocking sound based on the conventional particle method will be described in detail. 4A to 4C are screen examples of the simulation results of the conventional particle method. 4A, 4B, and 4C show a first state, a second state, and a third state for each time series.
燃料タンクの容器内に空気粒子と液体粒子を配置して粒子法のシミュレーションを開始した場合、図4Aに示すように、容器cdの振動によって、液体粒子p1が揺動する。さらに所定時間が経過すると、図4Bに示すように、容器cdの天面c1に空気だまりmdが一時的に形成される。 When the simulation of the particle method is started by arranging the air particles and the liquid particles in the container of the fuel tank, the liquid particles p1 fluctuate due to the vibration of the container cd as shown in FIG. 4A. After a further predetermined time elapses, as shown in FIG. 4B, an air pool md is temporarily formed on the top surface c1 of the container cd.
この時、空気だまりmdを構成する空気粒子p2が空気だまりmdの周囲の液体粒子p1に衝突して反発する。これにより、図4Cに示すように、空気だまりmdを構成する空気粒子p2が容器cdの壁面から飛び出してしまい(囲み破線e参照)、空気だまりが再現されていない。計算上、空気粒子p2が、容器cdから飛び出してしまう(逸脱してしまう)原因としては、空気粒子p2に対して、液体粒子p1の質量がかなり大きいため空気粒子p2が液体粒子p1との衝突によって弾き出されてしまうことが挙げられる。 At this time, the air particles p2 constituting the air pool md collide with the liquid particles p1 around the air pool md and repel. As a result, as shown in FIG. 4C, the air particles p2 constituting the air pool md pop out from the wall surface of the container cd (see the enclosed broken line e), and the air pool is not reproduced. In the calculation, the cause of the air particles p2 jumping out (deviation) from the container cd is that the air particles p2 collide with the liquid particles p1 because the mass of the liquid particles p1 is considerably larger than that of the air particles p2. It can be mentioned that it is ejected by.
また、空気だまりmdは、実際には球体に近い形状になるところ、図4Bに示すように、当該シミュレーションで一時的に形成された空気だまりmdは、球体にはならず潰れた形状になってしまう。このため、空気だまりmdを構成する空気粒子p2は、容器cdの壁面から飛び出さなかったとしても、実際の空気だまりを忠実に再現できていない。 Further, the air pool md actually has a shape close to a sphere, but as shown in FIG. 4B, the air pool md temporarily formed in the simulation has a crushed shape instead of a sphere. It ends up. Therefore, even if the air particles p2 constituting the air pool md do not pop out from the wall surface of the container cd, the actual air pool cannot be faithfully reproduced.
以上のように、従来の粒子法に基づく解析結果では、空気だまりmdを再現することがそもそも困難であった。また、空気だまりを再現できたとしても、実際の大きさ、形状、動きとは相違するため、揺動音の予測精度が低いという問題があった。 As described above, it was difficult to reproduce the air pool md in the analysis results based on the conventional particle method. Further, even if the air pool can be reproduced, there is a problem that the prediction accuracy of the oscillating sound is low because the actual size, shape, and movement are different.
<本発明の実施形態>
上記の課題を踏まえ、本発明は、容器内の液体が揺動することによって発生する揺動音を、粒子法を用いて予測する音予測方法であって、前記容器の中の気相を表現する空気粒子及び前記容器の中の液相を表現する液体粒子の動きを計算し、前記気相が分離してできる空気だまりの動きに基づいて揺動音を予測することを特徴とする。
<Embodiment of the present invention>
Based on the above problems, the present invention is a sound prediction method for predicting the rocking sound generated by the rocking of the liquid in the container by using the particle method, and expresses the gas phase in the container. It is characterized in that the movements of the air particles to be generated and the liquid particles representing the liquid phase in the container are calculated, and the rocking sound is predicted based on the movement of the air pool formed by the separation of the gas phases.
本発明によれば、揺動音の原因となる空気だまりに着目して粒子法の計算をする。このため、粒子法を用いて液体入り容器の揺動音の予測の精度を向上させることができる。また、従来のような3段階の解析ではなく、1段階のみの解析で予測を行うことができるため、計算時間を短縮することができる。
以下に、本発明の音予測方法の一例について、詳細に説明する。
According to the present invention, the particle method is calculated by focusing on the air pool that causes the rocking noise. Therefore, the accuracy of predicting the rocking noise of the liquid container can be improved by using the particle method. Further, since the prediction can be performed by the analysis of only one step instead of the conventional analysis of three steps, the calculation time can be shortened.
An example of the sound prediction method of the present invention will be described in detail below.
<構成>
図5に示すように、本実施形態に係る音予測装置1は、容器cd内の液体が揺動することによって発生する揺動音を、粒子法を用いて予測する計算機である。音予測装置1は、初期条件設定部11、振動付与部12、シミュレーション部13、空気だまり判定部14、音予測部15、速度調整部16、質量調整部17、および、表面張力調整部18などの機能部を備える。また、音予測装置1は、マッピング情報20を記憶している。
<Structure>
As shown in FIG. 5, the
図6Aは、本実施形態に係るシミュレーション結果の画面例(第一の状態)である。図6Bは、本実施形態に係るシミュレーション結果の画面例(第二の状態)である。図6A及び図6Bに示すように、燃料タンクの容器cd内に空気粒子p2と液体粒子p1を配置して粒子法のシミュレーションを開始した場合、図6Bに示すように、容器cdの天面c1付近に空気だまりmdが形成される。 FIG. 6A is a screen example (first state) of the simulation result according to the present embodiment. FIG. 6B is a screen example (second state) of the simulation result according to the present embodiment. As shown in FIGS. 6A and 6B, when the air particles p2 and the liquid particles p1 are arranged in the container cd of the fuel tank and the simulation of the particle method is started, as shown in FIG. 6B, the top surface c1 of the container cd is started. An air pool md is formed in the vicinity.
図5に示すように、初期条件設定部11は、粒子法によるシミュレーションを開始するのに必要な入力情報を初期条件として設定する。入力情報は、燃料タンクの設計開発を行うエンジニア等の入力操作によって音予測装置1に入力された情報である。具体的には、初期条件としての入力情報には、容器cdの中の気相を表現する空気粒子p2の数、空気粒子p2の初期位置、空気粒子p2の初期速度、空気粒子p2の質量、容器cdの中の液相を表現する液体粒子p1の数、液体粒子p1の初期位置、液体粒子p1の質量、液体粒子p1間の粒子間力、容器cdの形状等が含まれるが、これらに限定されない。容器cdの形状は、空気粒子p2および液体粒子p1の移動範囲を画定する。空気粒子p2は、自由粒子とする。液体粒子p1の質量は、空気粒子p2の質量より極めて大きく設定される。
As shown in FIG. 5, the initial
振動付与部12は、容器cdに付与する振動を決定する。振動付与部12が決定する振動は、例えば、エンジニア等の入力操作によって音予測装置1に入力された情報である。
The
シミュレーション部13は、振動付与部12が決定した振動が容器cdに付与されたときに、初期条件設定部11が設定した初期条件に従って、粒子法によるシミュレーションを行う。シミュレーション部13は、シミュレーション結果をモニタ等の画面に表示することができる。
When the vibration determined by the
空気だまり判定部14は、シミュレーション部13のシミュレーションによって、気相が分離して容器cd内に空気だまりmd(図6B参照)が形成されたか否かを判定する。空気だまり判定部14は、下記の(1)〜(3)を満たす場合、空気粒子p2の集合体を空気だまりmdであると判定することができる。
(1)空気粒子p2の集合体が容器cdの天面c1に隣接している。(2)空気粒子p2の集合体が所定の圧力を有する。(3)液体粒子p1と空気粒子p2とが衝突する方向のベクトルを有する(空気粒子p2の集合体の周囲に分布する液体粒子p1が、空気粒子p2の集合体側に向かい、空気粒子p2の集合体の圧力が高まっていく場合)。
The air
(1) An aggregate of air particles p2 is adjacent to the top surface c1 of the container cd. (2) The aggregate of air particles p2 has a predetermined pressure. (3) It has a vector in the direction in which the liquid particles p1 and the air particles p2 collide with each other (the liquid particles p1 distributed around the aggregate of the air particles p2 are directed toward the aggregate side of the air particles p2, and the aggregate of the air particles p2 is collected. When body pressure increases).
なお、空気だまりmdが形成されたか否かの判定基準はこれに限定されるものではない。例えば、空気だまり判定部14は、例えば、所定体積を有する任意領域内に所定個数以上の空気粒子p2が所定時間以上存在したときに空気だまりmdが形成された、と判定することができる。
The criteria for determining whether or not the air pool md is formed is not limited to this. For example, the air
また、空気だまり判定部14は、空気だまりmdが形成されたと判定した場合において、当該空気だまりmdが球体であるか否かを判定することができる。例えば、空気だまり判定部14は、空気だまりmdを構成する空気粒子p2のうち所定割合以上の空気粒子p2の位置が、所定の半径を有する仮想球体に包含されたときに球体であると判定することができる。空気だまりmdが球体であるとは、空気だまりmdの表面の一部が球面を呈していることも含む。
Further, when it is determined that the air pool md is formed, the air
音予測部15は、気相が分離してできる空気だまりmdの大きさ、形状、動き等に基づいて揺動音を予測する。具体的には、音予測部15は、空気だまり判定部14によって空気だまりmdが形成されたと判定された場合、当該空気だまりmdに基づいてどのような揺動音が発生されるのかを、後記するマッピング情報20を参照して予測する。
The
速度調整部16は、空気だまりmdを構成する空気粒子p2及び空気だまりmdの周囲に分布する空気粒子p2の少なくとも一方の速度を、他の位置の空気粒子p2よりも下げる。速度調整部16は、空気だまり判定部14によって空気だまりmdがあると判定された場合、その空気だまりmdを構成している空気粒子p2を、速度を下げる対象に設定することができる。また、速度調整部16は、空気だまり判定部14によって空気だまりmdがあると判定された場合、その空気だまりmdから所定距離内にある空気粒子p2を、速度を下げる対象に設定することができる。速度の下げ幅は、対象となる空気粒子p2が容器cdから飛び出ない範囲で適宜設定する。
The
速度調整部16によれば、液体粒子p1に衝突して反発する空気粒子p2が、容器cdが飛び出さず、容器cd内(移動範囲内)に留めることができる。これにより、空気だまりmdが消失したり、潰れたりせずに忠実に再現することができる。
According to the
なお、速度を下げる対象となる空気粒子p2は、例えば、図6Aに示す、容器cdの天面c1又は側面c2付近に分布する空気粒子c2としてもよい。また、速度を下げる対象となる空気粒子p2は、例えば、液体粒子p1に衝突して反発し、空気粒子p2の移動範囲から逸脱すると判定された空気粒子p2(計算上、容器cdから飛び出してしまう空気粒子p2)の一部又は全部としてもよい。また、各空気粒子p2の速度の下げ幅は、粒子ごとに一定ではなく、変化させてもよい。 The air particles p2 to be reduced in speed may be, for example, the air particles c2 distributed near the top surface c1 or the side surface c2 of the container cd shown in FIG. 6A. Further, the air particles p2 to be reduced in speed collide with, for example, the liquid particles p1 and repel, and the air particles p2 determined to deviate from the moving range of the air particles p2 (calculated to pop out of the container cd). It may be a part or all of the air particles p2). Further, the amount of decrease in the velocity of each air particle p2 is not constant for each particle and may be changed.
質量調整部17は、空気だまりmdと液体粒子p1との衝突時に、液体粒子p1の質量を一時的に下げる。また、質量調整部17では、液体粒子p1と空気粒子p2とが衝突した後、液体粒子p1と空気粒子p2とが所定の距離で離間すると、その液体粒子p1の質量を元の質量に戻すように設定する。質量の下げ幅は、空気だまりmdを構成する空気粒子p2が、当該液体粒子p1との衝突によって容器cdから飛び出さない範囲で適宜設定する。
The
質量調整部17によれば、液体粒子p1に衝突して反発する空気粒子p2の衝撃を小さくすることができるため、空気粒子p2を容器cd内(移動範囲内)に留めることができる。また、質量調整部17によれば、空気だまりmdが消失したり、潰れたりせずに忠実に再現することができる。さらに、空気だまりmdと衝突する液体粒子p1の質量を下げることで、液体粒子p1の衝突による空気だまりmdの変形を小さくすることができ、空気だまりmdを球体に近づけることができる。これにより、揺動音の予測の精度をより向上させることができる。
According to the
質量調整部17の質量を下げる所定条件や、質量を下げる対象となる液体粒子p1については適宜設定することができる。例えば、質量調整部17は、形成された空気だまりmdから所定距離にある液体粒子p1、又は、容器cdの天面c1、側面c2付近に分布する液体粒子p1の質量を所定量だけ下げるようにしてもよい。また、質量調整部17は、空気だまりmdと接触している液体粒子p1の質量を一時的に下げるようにしてもよい。
Predetermined conditions for reducing the mass of the
表面張力調整部18は、容器cdの壁面付近に分布する液体粒子p1と、それ以外に分布する液体粒子p1に対してそれぞれ異なる計算方式の表面張力計算を適用する。容器cdの壁面とは、図6Bに示す天面c1、側面c2を含む容器cdを構成する壁面を意味する。表面張力は、液体粒子p1と他の物質とが接する界面に作用するが、物質によって表面張力が変わるため、表面張力調整部18では、その物質に対応した表面張力計算を適用する。
The surface
例えば、表面張力調整部18は、液体粒子p1と空気だまりmdとの界面、液体粒子p1と天面c1との界面、液体粒子p1と側面c2との界面で異なる表面張力計算を行ってもよい。表面張力調整部18によれば、各界面に応じて適切な表面張力計算を行うことができるため、空気だまりmdを忠実に再現することができる。特に、表面張力調整部18によれば、空気だまりmdの形状を球体に近づけることができる。
For example, the surface
マッピング情報20は、空気だまりmdと揺動音との対応関係がまとめられた情報である。マッピング情報20は、空気だまりmdの大きさ、形状、位置、動き及び、容器cdの大きさ、形状、並びに、容器cdを振動させる加速度等の情報と揺動音との対応がまとめられている。音予測部15は、マッピング情報20を参照して、発生した空気だまりmdに起因する揺動音の音圧、周波数等を算出することができる。
The
以上説明した本実施形態に係る音予測方法(音予測装置1)よれば、揺動音の原因となる空気だまりmdに着目して粒子法で計算を行うことができる。また、本実施形態によれば、揺動音の主な要因となる空気だまりmdが消失したり、潰れたりするのを防ぎ、忠実に再現することができるため、揺動音の予測精度を向上させることができる。 According to the sound prediction method (sound prediction device 1) according to the present embodiment described above, the calculation can be performed by the particle method focusing on the air pool md that causes the rocking noise. Further, according to the present embodiment, the air pool md, which is the main cause of the rocking sound, can be prevented from disappearing or being crushed and can be faithfully reproduced, so that the prediction accuracy of the rocking sound is improved. Can be made to.
また、従来は、揺動音の主な発生原因が分からなかったため、前記した3段階の解析を行うことでその精度を担保していた。しかし、本発明では揺動音の主な要因を空気だまりmdと特定できたことにより、従来のような3段階の解析ではなく、1段階のみの解析で精度の高い予測を行うことができ、計算時間を短縮することができる。 Further, in the past, since the main cause of the rocking sound was not known, the accuracy was ensured by performing the above-mentioned three-step analysis. However, in the present invention, since the main cause of the oscillating sound can be identified as the air pool md, it is possible to make a highly accurate prediction by analyzing only one step instead of the conventional three-step analysis. The calculation time can be shortened.
<その他>
波消し板などの内蔵部品が内蔵された燃料タンクについても、本発明の粒子法を用いた音予測方法を行うことができる。この場合、表面張力調整部18は、内蔵部品の表面に分布する液体粒子p1に固有の表面張力計算を適用することができる。また、速度調整部16、質量調整部17及び表面張力調整部18は、個別に用いてもよいし、併用してもよい。
<Others>
The sound prediction method using the particle method of the present invention can also be performed on a fuel tank in which a built-in component such as a wave-eliminating plate is built. In this case, the surface
1 音予測装置
11 初期条件設定部
12 振動付与部
13 シミュレーション部
14 空気だまり判定部
15 音予測部
16 速度調整部
17 質量調整部
18 表面張力調整部
20 マッピング情報
1
Claims (4)
前記容器の中の気相を表現する空気粒子及び前記容器の中の液相を表現する液体粒子の動きを計算し、前記気相が分離してできる空気だまりの動きに基づいて揺動音を予測することを特徴とする音予測方法。 It is a sound prediction method that predicts the rocking sound generated by the rocking of the liquid in the container using the particle method.
The movements of the air particles representing the gas phase in the container and the liquid particles expressing the liquid phase in the container are calculated, and the rocking sound is generated based on the movement of the air pool formed by the separation of the gas phases. A sound prediction method characterized by making predictions.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019164267A JP6955536B2 (en) | 2019-09-10 | 2019-09-10 | Sound prediction method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019164267A JP6955536B2 (en) | 2019-09-10 | 2019-09-10 | Sound prediction method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021043027A true JP2021043027A (en) | 2021-03-18 |
JP6955536B2 JP6955536B2 (en) | 2021-10-27 |
Family
ID=74864606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019164267A Active JP6955536B2 (en) | 2019-09-10 | 2019-09-10 | Sound prediction method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6955536B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021090859A (en) * | 2021-03-17 | 2021-06-17 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021090861A (en) * | 2021-03-17 | 2021-06-17 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021090863A (en) * | 2021-03-17 | 2021-06-17 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021090862A (en) * | 2021-03-17 | 2021-06-17 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021090858A (en) * | 2021-03-17 | 2021-06-17 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021090864A (en) * | 2021-03-17 | 2021-06-17 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021090857A (en) * | 2021-03-17 | 2021-06-17 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07334484A (en) * | 1994-06-13 | 1995-12-22 | Seiichi Koshizuka | Device and method for analyzing flow |
JPH10185755A (en) * | 1996-12-27 | 1998-07-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method and apparatus for simulation of particle-type fluid |
WO2012111082A1 (en) * | 2011-02-15 | 2012-08-23 | 富士通株式会社 | Simulation device, simulation method, and program |
JP2018147315A (en) * | 2017-03-07 | 2018-09-20 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | Fluid simulation method and program for fluid simulation |
-
2019
- 2019-09-10 JP JP2019164267A patent/JP6955536B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07334484A (en) * | 1994-06-13 | 1995-12-22 | Seiichi Koshizuka | Device and method for analyzing flow |
JPH10185755A (en) * | 1996-12-27 | 1998-07-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method and apparatus for simulation of particle-type fluid |
WO2012111082A1 (en) * | 2011-02-15 | 2012-08-23 | 富士通株式会社 | Simulation device, simulation method, and program |
JP2018147315A (en) * | 2017-03-07 | 2018-09-20 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | Fluid simulation method and program for fluid simulation |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021090859A (en) * | 2021-03-17 | 2021-06-17 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021090861A (en) * | 2021-03-17 | 2021-06-17 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021090863A (en) * | 2021-03-17 | 2021-06-17 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021090862A (en) * | 2021-03-17 | 2021-06-17 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021090858A (en) * | 2021-03-17 | 2021-06-17 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021090864A (en) * | 2021-03-17 | 2021-06-17 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021090857A (en) * | 2021-03-17 | 2021-06-17 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6955536B2 (en) | 2021-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6955536B2 (en) | Sound prediction method | |
Doel | Physically based models for liquid sounds | |
Chadwick et al. | Precomputed acceleration noise for improved rigid-body sound | |
Marshall | Modal analysis of a violin | |
Guilcher et al. | 2D Simulations of breaking wave impacts on a flat rigid wall–Part 1: influence of the wave shape | |
Issanchou et al. | A modal-based approach to the nonlinear vibration of strings against a unilateral obstacle: Simulations and experiments in the pointwise case | |
JP6935743B2 (en) | Vibration analyzer for vehicle panel members | |
Yang et al. | Numerical study on the dynamic characteristics of water entry of cavity body using two-phase SPH method | |
Cirio et al. | Vibrotactile rendering of splashing fluids | |
Cirio et al. | Multi-scale simulation of nonlinear thin-shell sound with wave turbulence | |
WO2020178551A1 (en) | Manufacturing apparatus and method | |
Kim et al. | Effects of fracture models on structural damage and acceleration in naval ships due to underwater explosions | |
Vaishnav et al. | Investigation and Development of Fuel Slosh CAE Methodologies | |
Li et al. | Radiated fuel tank slosh noise simulation | |
Drioli et al. | Acoustic rendering of particle-based simulation of liquids in motion | |
JP3970263B2 (en) | Aerodynamic sound source search system and aerodynamic sound source search method | |
aus der Wiesche | Noise due to sloshing within automotive fuel tanks | |
Icardi et al. | C0 plate element for delamination damage analysis, based on a zig-zag model and strain energy updating | |
Georgiev et al. | Simplified modelling of vehicle interior noise: Comparison of analytical, numerical and experimental approaches | |
Cruchaga et al. | Modeling the sloshing problem in a rectangular tank with submerged incomplete baffles | |
Frizzell et al. | Simulation of lateral impulse induced inertial dilation at the surface of a vacuum-exposed granular assembly | |
d'Udekem et al. | Numerical prediction of the exhaust noise transmission to the interior of a trimmed vehicle by using the finite/infinite element method | |
US20100010786A1 (en) | Sound synthesis method and software system for shape-changing geometric models | |
Vollmer et al. | Investigation and validation of the dynamic response of an acoustically levitated particle using the lattice Boltzmann method | |
Fabra-Rodriguez et al. | Numerical sound prediction model to study tyre impact noise |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6955536 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |