JP2021036009A - Production method of synthetic rubber - Google Patents
Production method of synthetic rubber Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021036009A JP2021036009A JP2019157631A JP2019157631A JP2021036009A JP 2021036009 A JP2021036009 A JP 2021036009A JP 2019157631 A JP2019157631 A JP 2019157631A JP 2019157631 A JP2019157631 A JP 2019157631A JP 2021036009 A JP2021036009 A JP 2021036009A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synthetic rubber
- sheet
- water
- cleaning
- rubber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 title claims abstract description 125
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 title claims abstract description 125
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 40
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 123
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 claims abstract description 73
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 claims abstract description 73
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 52
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims abstract description 48
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims abstract description 43
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 34
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 239000004816 latex Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229920000126 latex Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 7
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims description 66
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims description 66
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 7
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 abstract 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 46
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 31
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 31
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 30
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 25
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 23
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 21
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 21
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 19
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 3
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1 ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- -1 for example Polymers 0.000 description 1
- 229920002681 hypalon Polymers 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Cutting Devices (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、合成ゴムの製造方法に関し、特にアクリルゴムのシートやベールの製造に好適な合成ゴムの製造方法に関する。 The present invention relates to a method for producing synthetic rubber, and particularly to a method for producing synthetic rubber suitable for producing acrylic rubber sheets and veils.
合成ゴム、例えばアクリルゴムは、アクリル酸エステルを主成分とする重合体であり、一般に耐熱性、耐油性及び耐オゾン性に優れたゴムとして知られ、自動車関連の分野などで広く用いられている。 Synthetic rubber, for example, acrylic rubber is a polymer containing acrylic acid ester as a main component, and is generally known as rubber having excellent heat resistance, oil resistance, and ozone resistance, and is widely used in automobile-related fields and the like. ..
このような合成ゴムは、通常、ゴムを構成する単量体成分を乳化重合し、得られた乳化重合液と凝固剤を接触させ、得られる含水クラムを所定含水量以下に乾燥した後に、ベール化された状態で製品として出荷される。 In such a synthetic rubber, usually, the monomer component constituting the rubber is emulsion-polymerized, the obtained emulsion polymerization solution is brought into contact with a coagulant, the obtained hydrous crumb is dried to a predetermined moisture content or less, and then the veil is used. It is shipped as a product in a modified state.
従来のこの種の合成ゴムの製造方法として、例えば特許文献1には、スクリューを内蔵する圧縮脱水部などに少なくとも1個のニーディングディスクを、ダイプレ−トに加熱装置をそれぞれ有するエクスパンション型の押出乾燥機を用いて、含水クラムを圧縮脱水した後にその残水分を押出し時の圧力解放により急激に気化させるものが開示されている。 As a conventional method for producing this type of synthetic rubber, for example, in Patent Document 1, at least one kneading disk is provided in a compression / dehydration section containing a screw, and an expansion type extrusion having a heating device in a die plate. It is disclosed that a drier is used to compress and dehydrate a hydrous crumb, and then the residual water is rapidly vaporized by releasing pressure at the time of extrusion.
また、特許文献2には、含水クラムが押し出される押出乾燥機のダイ部の内方側に、2軸のスクリュー軸と平行な複数の案内板を両スクリュー軸の中心軸線上で互いに交差させる形状としたブレーカープレートを配置し、2軸のスクリュー軸での混練後にダイ部のスリットから押し出されるシート状ゴムシートの厚さがばらつくのを抑制するようにしたものが開示されている。 Further, in Patent Document 2, a shape in which a plurality of guide plates parallel to the two screw shafts intersect each other on the central axes of both screw shafts on the inner side of the die portion of the extruder in which the hydrous crumb is extruded. The breaker plate is arranged so as to suppress the thickness of the sheet-shaped rubber sheet extruded from the slit of the die portion after kneading with the biaxial screw shaft.
しかしながら、前述のような従来の合成ゴムの製造方法にあっては、合成ゴムの品種により、2軸スクリューでの混練後の押出し時に高温・高圧状態から大気圧中に解放されることによる残水分の急激な蒸発・気化にばらつきが生じたり、ブレーカープレートによる整流作用に過不足が生じたりすることで、ダイ部から押し出された直後のシート状の合成ゴムに厚さのばらつき以外の変形が生じることで、押出し後の製品の形状安定性が損なわれ得るという問題があった。 However, in the conventional method for producing synthetic rubber as described above, depending on the type of synthetic rubber, residual moisture is released from a high temperature / high pressure state to atmospheric pressure at the time of extrusion after kneading with a twin-screw screw. Due to the rapid evaporation and vaporization of the rubber, and the excess and deficiency of the rectifying action by the breaker plate, the sheet-shaped synthetic rubber immediately after being extruded from the die part undergoes deformation other than the thickness variation. As a result, there is a problem that the shape stability of the product after extrusion may be impaired.
そこで、本発明は、押出し成形されるシート状の合成ゴムの押出し時の変形を有効に抑制し、押出し後の製品の形状安定性を確保し得る合成ゴムの製造方法を実現することを目的とするものである。 Therefore, an object of the present invention is to realize a method for producing a synthetic rubber capable of effectively suppressing deformation of a sheet-shaped synthetic rubber to be extruded during extrusion and ensuring the shape stability of a product after extrusion. Is what you do.
本発明の合成ゴムの製造方法は、上記目的達成のため、重合体ラテックス、凝固剤及び水をそれぞれ設定温度の凝固槽内に供給し撹拌して含水クラムを生成する凝固工程と、前記含水クラムと洗浄用水とを洗浄槽に供給し撹拌して前記含水クラムを洗浄する洗浄工程と、洗浄後の含水クラムを押出乾燥機の材料供給ゾーンに供給し、該押出乾燥機により圧縮脱水した後、加熱及び混練により水分を蒸発させて、所定含水量以下の合成ゴムをシート状に押し出させる押出乾燥工程と、を含む合成ゴムの製造方法であって、前記押出乾燥機の吐出口から押し出された直後のシート状合成ゴムの両側面を、前記シート状合成ゴムのシート面に対して略垂直方向に延在する側面成形用部材に接触させることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the method for producing a synthetic rubber of the present invention comprises a coagulation step of supplying a polymer latex, a coagulant and water into a coagulation tank at a set temperature and stirring them to generate a water-containing crumb, and the water-containing crumb. And the washing water are supplied to the washing tank and stirred to wash the water-containing crumbs, and the water-containing crumbs after washing are supplied to the material supply zone of the extruder and dried by compression and dehydration by the extruder. A method for producing synthetic rubber, which comprises an extrusion-drying step of evaporating water by heating and kneading to extrude a synthetic rubber having a predetermined water content or less into a sheet shape, which is extruded from a discharge port of the extrusion dryer. Immediately after, both side surfaces of the sheet-shaped synthetic rubber are brought into contact with a side forming member extending in a direction substantially perpendicular to the sheet surface of the sheet-shaped synthetic rubber.
この構成により、本発明では、押出乾燥機で押し出された直後のシート状合成ゴムが、両側面付近で膨らんだり崩れたり厚さ方向に変形したりすることが、シート面に対して略垂直方向に延在する側面成形用部材に接触することで有効に抑制され、シート形状が不安定となることが有効に抑制される。したがって、後工程で得られるカットシート状の合成ゴムの製品形状のばらつきを抑えることができる。 With this configuration, in the present invention, the sheet-shaped synthetic rubber immediately after being extruded by the extruder is swelled, collapsed, or deformed in the thickness direction near both side surfaces, which is substantially perpendicular to the sheet surface. It is effectively suppressed by coming into contact with the side forming member extending to the surface, and the unstable sheet shape is effectively suppressed. Therefore, it is possible to suppress variations in the product shape of the cut sheet-shaped synthetic rubber obtained in the subsequent process.
本発明の合成ゴムの製造方法においては、前記吐出口の下流側に、前記シート状合成ゴムの両側面のそれぞれに接触する一対の前記側面成形用部材が、シート幅方向に離隔して設けられていてもよい。 In the method for producing synthetic rubber of the present invention, a pair of side forming members in contact with each of both side surfaces of the sheet-shaped synthetic rubber are provided on the downstream side of the discharge port at intervals in the sheet width direction. You may be.
この場合、一対の側面成形用部材のそれぞれによって、シート状合成ゴムの両側面のそれぞれを成形できるようになる。 In this case, each of the pair of side forming members can form each of the side surfaces of the sheet-shaped synthetic rubber.
本発明の合成ゴムの製造方法においては、前記側面成形用部材は、前記略垂直方向の軸を中心として回転可能なローラであり、前記吐出口から押し出された前記シート状合成部材の側面が当接するようにしてもよい。 In the method for producing synthetic rubber of the present invention, the side forming member is a roller that can rotate about an axis in a substantially vertical direction, and the side surface of the sheet-shaped synthetic member extruded from the discharge port is the same. You may make contact.
このようにすると、シート状合成部材の押出しに抗する負荷が発生することを防ぎ、滑らかな押し出し動作を維持しながらシート状合成ゴムの側面を成形できるようになる。 By doing so, it is possible to prevent a load that resists the extrusion of the sheet-shaped synthetic member from being generated, and to form the side surface of the sheet-shaped synthetic rubber while maintaining a smooth pushing operation.
本発明によれば、押出し成形されるシート状の合成ゴムの押出し時の変形を有効に抑制し、押出し後の製品の形状安定性を確保し得る合成ゴムの製造方法を実現することができる。 According to the present invention, it is possible to realize a method for producing a synthetic rubber capable of effectively suppressing deformation of a sheet-shaped synthetic rubber to be extruded during extrusion and ensuring the shape stability of a product after extrusion.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
まず、合成ゴムの製造に用いることができる本発明の実施形態に係る合成ゴム製造システムについて説明する。 First, a synthetic rubber manufacturing system according to an embodiment of the present invention that can be used for manufacturing synthetic rubber will be described.
本実施形態に係る合成ゴム製造システムは、例えばアクリルゴムの製造に用いることができ、以下では、アクリルゴムを例に説明するが、アクリルゴム以外の他の合成ゴムの製造にも同様に用いることができる。 The synthetic rubber manufacturing system according to the present embodiment can be used for manufacturing acrylic rubber, for example, and although acrylic rubber will be described below as an example, it is also used for manufacturing synthetic rubber other than acrylic rubber. Can be done.
他の合成ゴムとしては、例えば、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)、イソプレンゴム(IR)、スチレン−イソプレンブロックポリマー(SIS)、スチレン−ブタジエンブロックポリマー(SBS)、ニトリルブタジエンゴム(NBR)、クロロプレンゴム(CR)などのジエン系ゴム、ブチルゴム(IIR)、エチレン−プロピレン−ジエンターポリマーゴム(EPDM)、アクリルゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、フッ素ゴムなどのオレフィン系ゴム、シリコーンゴム、ウレタンゴムなどが挙げられる。 Examples of other synthetic rubbers include styrene-butadiene rubber (SBR), butadiene rubber (BR), isoprene rubber (IR), styrene-isoprene block polymer (SIS), styrene-butadiene block polymer (SBS), and nitrile butadiene rubber. Diene rubber such as (NBR) and chloroprene rubber (CR), butyl rubber (IIR), ethylene-propylene-dienter polymer rubber (EPDM), acrylic rubber, chlorosulfonated polyethylene rubber, olefin rubber such as fluororubber, silicone. Examples include rubber and urethane rubber.
図1に示すように、本実施形態に係る合成ゴム製造システム1は、不図示の乳化重合装置、凝固装置3、洗浄装置4、スクリュー型押出乾燥機5、搬送式冷却装置6、切断装置7、及びベール化装置8を備えている。本実施形態のスクリュー型押出乾燥機5は、本発明の押出乾燥機に対応する。また、後で詳細に説明するが、本発明の実施形態に係る合成ゴムの製造方法は、乳化重合工程、凝固工程、洗浄工程、押出乾燥工程、搬送冷却工程、切断工程、及びベール化工程を含んでいる。以下、これらの工程で用いられる上記各装置について説明する。
As shown in FIG. 1, the synthetic rubber manufacturing system 1 according to the present embodiment includes an emulsion polymerization apparatus (not shown), a coagulation apparatus 3, a cleaning apparatus 4, a screw type extruder /
[乳化重合装置]
乳化重合装置(不図示)は、本実施形態に係る合成ゴムの製造方法における乳化重合工程に係る処理に用いられる装置である。具体的には、乳化重合装置は、反応器内でアクリルゴムを形成するための単量体成分に水と乳化剤とを混合して撹拌機で適切に撹拌しながらエマルジョン化し、重合触媒存在下において乳化重合することで乳化重合液を得るようになっている。本実施形態に係る乳化重合装置の反応器は、反応器への原料の投入、反応、生成物の回収を全て同時に行う方式である連続式であるが、回分式や半回分式であってもよい。また、本実施形態に係る乳化重合装置の反応器は、槽型反応器であるが、管型反応器であってもよい。
[Emulsion polymerization equipment]
The emulsion polymerization apparatus (not shown) is an apparatus used for the treatment related to the emulsion polymerization step in the method for producing synthetic rubber according to the present embodiment. Specifically, the emulsion polymerization apparatus mixes water and an emulsifier with a monomer component for forming acrylic rubber in a reactor and emulsifies it while appropriately stirring with a stirrer, and in the presence of a polymerization catalyst. An emulsion polymerization solution is obtained by emulsion polymerization. The reactor of the emulsion polymerization apparatus according to the present embodiment is a continuous type in which the raw material is charged into the reactor, the reaction is carried out, and the product is recovered at the same time. Good. The reactor of the emulsion polymerization apparatus according to the present embodiment is a tank type reactor, but may be a tube type reactor.
[凝固装置]
凝固装置3は、本実施形態に係る合成ゴムの製造方法における凝固工程に係る処理に用いられる装置である。具体的には、凝固装置3は、乳化重合装置で得られた乳化重合液を、凝固剤としての凝固液と接触させて凝固させることにより含水クラムを生成するようになっている。図2に示すように、本実施形態に係る凝固装置3は、乳化重合装置で得られた乳化重合液及び凝固液を収容する凝固槽30、凝固槽30内を加熱するとともに所望の温度を維持する加熱装置31、及び凝固槽30内に収容された乳化重合液及び凝固液などを撹拌する撹拌装置34を備えている。
[Coagulator]
The coagulation device 3 is an device used for a process related to a coagulation step in the synthetic rubber manufacturing method according to the present embodiment. Specifically, the coagulation apparatus 3 is adapted to generate a hydrous crumb by bringing the emulsion polymerization solution obtained by the emulsion polymerization apparatus into contact with the coagulation solution as a coagulant and coagulating it. As shown in FIG. 2, the coagulation apparatus 3 according to the present embodiment heats the inside of the
凝固槽30は、例えば閉塞した底部及び円筒状の側壁部により構成されており、乳化重合液及び凝固液を貯留できるようになっている。加熱装置31は、凝固槽30内を加熱する加熱部32、及び凝固槽30内の温度を制御する不図示の温度制御部を備えている。撹拌装置34は、凝固槽30内に配置され所定軸の周囲を回転する部材である撹拌翼35、撹拌翼35を回転させるモータ36、及び撹拌翼35の回転数や回転速度を制御する不図示の駆動制御部を有している。
The
本実施形態の凝固装置3では、乳化重合液と凝固液との接触は、撹拌している凝固液中に乳化重合液を添加する方法が採用されている。すなわち、凝固装置3の凝固槽30に凝固液を充填しておき、この凝固液に乳化重合液を添加及び接触させて乳化重合液を凝固させることによって含水クラムが生成される。
In the coagulation apparatus 3 of the present embodiment, a method of adding the emulsion polymerization solution to the stirring coagulation solution is adopted for the contact between the emulsion polymerization solution and the coagulation solution. That is, a hydrous crumb is generated by filling the
凝固装置3の加熱装置31は、凝固槽30に充填された凝固液を加熱するよう構成されている。具体的には、加熱装置31は、凝固槽30の外周に設けられた加熱部32としてのジャケットにスチームを送り、スチームと凝固槽30又は凝固槽30内の凝固液とで熱交換することで凝固液を加熱するようになっている。
The
凝固装置3の温度制御部(不図示)は、温度計で計測された凝固槽30内の温度を監視しながら加熱部32による加熱動作を制御することで、凝固槽30内の温度を制御するように構成されている。凝固槽30内の凝固液の温度は、温度制御部によって、通常40℃以上、好ましくは40〜90℃、より好ましくは50〜80℃の範囲となるよう制御される。
The temperature control unit (not shown) of the coagulation device 3 controls the temperature inside the
凝固槽30内の液相の温度を設定温度に制御するために、例えば凝固槽30を加熱するスチームの温度及び流量を制御する一方の制御系と、凝固槽30内に供給される温水などの温度を制御する他方の制御系とを併用するカスケード制御方式の液相温度制御系を構成するようにしてもよい。
In order to control the temperature of the liquid phase in the
凝固装置3の撹拌装置34は、凝固槽30に充填された凝固液を撹拌するように構成されている。具体的には、撹拌装置34は、回転動力を生み出すモータ36と、モータ36の回転軸に対して垂直方向に広がる撹拌翼35を備えている。撹拌翼35は、凝固槽30に充填された凝固液内で、モータ36の回転動力により回転軸を中心として回転することで凝固液を流動させるようになっている。撹拌翼35の形状や大きさ、設置数などは所要の撹拌の強さなどを考慮して適宜決定される。
The stirring
凝固装置3の駆動制御部(不図示)は、撹拌装置34のモータ36の回転駆動を制御して、撹拌装置34の撹拌翼35の回転数及び回転速度を所定値に設定するように構成されている。凝固液の撹拌数が、例えば、通常100rpm以上、好ましくは200〜1000rpm、より好ましくは300〜900rpm、特に好ましくは400〜800rpmの範囲となるように、駆動制御部によって撹拌翼35の回転が制御される。凝固液の周速が、通常0.5m/s以上、好ましくは1m/s以上、より好ましくは1.5m/s以上、特に好ましくは2m/s以上、最も好ましくは2.5m/s以上となるように、駆動制御部によって撹拌翼35の回転が制御される。さらに、凝固液の周速の上限値が、通常50m/s以下、好ましくは30m/s以下、より好ましくは25m/s以下、最も好ましくは20m/s以下となるように、駆動制御部によって撹拌翼35の回転が制御される。
The drive control unit (not shown) of the solidifying device 3 is configured to control the rotational drive of the
凝固装置3は、生成された含水クラムを、温水と共に凝固槽30からオーバーフローさせて凝固槽30外に取り出し、洗浄工程を行う洗浄装置4に供給するようになっている。凝固装置3と洗浄装置4との間には、含水クラムから遊離水を分離することが可能な水切り機39が配置されており、含水クラムが水切り機39を通って洗浄装置4に供給されるようになっている。水切り機39により分離された水は、不図示のタンクに回収される。タンクに貯められた水は、ポンプにより凝固槽30に送られて再利用される。
The coagulation device 3 overflows the generated hydrous crumb from the
[洗浄装置]
洗浄装置4は、本実施形態に係る合成ゴムの製造方法における洗浄工程に係る処理に用いられる装置である。具体的には、洗浄装置4は、凝固装置3で生成した含水クラムを洗浄用水で洗浄するようになっている。図1に示すように、本実施形態に係る洗浄装置4は、凝固装置3で生成された含水クラム及び洗浄用水を収容する洗浄槽40、洗浄槽40内を加熱するとともに所望の温度を維持する加熱装置41、及び洗浄槽40内に収容された含水クラム及び洗浄用水を撹拌する撹拌装置44を備えている。
[Washing device]
The cleaning device 4 is a device used for a process related to a cleaning step in the synthetic rubber manufacturing method according to the present embodiment. Specifically, the cleaning device 4 cleans the water-containing crumb generated by the coagulation device 3 with cleaning water. As shown in FIG. 1, the cleaning device 4 according to the present embodiment heats the inside of the
洗浄槽40は、例えば閉塞した底部及び円筒状の側壁部により構成されており、含水クラム及び洗浄用水を貯留できるようになっている。加熱装置41は、洗浄槽40内を加熱する加熱部42、及び洗浄槽40内の温度を制御する不図示の温度制御部を備えている。撹拌装置44は、洗浄槽40内に配置され所定軸の周囲を回転する部材である撹拌翼45、撹拌翼45を回転させるモータ46、及び撹拌翼45の回転数や回転速度を制御する不図示の駆動制御部を有している。洗浄装置4では、凝固装置3で生成された含水クラムを多量の水と混合して洗浄することにより、最終的に得られるアクリルゴムシート又はアクリルゴムベール中の灰分量を効果的に低減することができる。
The
洗浄装置4の加熱装置41は、洗浄槽40内を加熱するよう構成されている。また、洗浄装置4の温度制御部は、温度計で計測された洗浄槽40内の温度を監視しながら加熱部42による加熱動作を制御することで、洗浄槽40内の温度を制御するように構成されている。上述したように、洗浄槽40内の洗浄用水の温度は、通常40℃以上、好ましくは40〜100℃、より好ましくは50〜90℃、最も好ましくは60〜80℃の範囲となるよう制御される。
The
洗浄装置4は、洗浄後の含水クラムを、洗浄用水と共に洗浄槽40からオーバーフローさせて洗浄槽40外に取り出し、脱水工程及び乾燥工程を行うスクリュー型押出乾燥機5に供給するようになっている。洗浄装置4とスクリュー型押出乾燥機5との間には、洗浄後の含水クラムから遊離水を分離することが可能な水切り機49が配置されており、含水クラムが水切り機49を通ってスクリュー型押出乾燥機5に供給されるようになっている。本実施形態の水切り機49には、スクリーンが用いられているが、例えば金網、電動篩機などを用いることもできる。水切り機49により分離された遊離水は、不図示のタンクに回収される。タンクに貯められた水は、ポンプにより凝固槽30に送られて再利用される。
The cleaning device 4 overflows the water-containing crumb after cleaning from the
また、洗浄後の含水クラムがスクリュー型押出乾燥機5に供給される際、含水クラムの温度は40℃以上、更には60℃以上であることが好ましい。例えば、洗浄装置4における水洗に用いられる水の温度を40℃以上、好ましくは60℃以上(例えば70℃)とすることで、スクリュー型押出乾燥機5に供給された際の含水クラムの温度を40℃以上、好ましくは60℃以上に維持することができるようにしてもよく、洗浄装置4からスクリュー型押出乾燥機5に搬送する際に含水クラムの温度が40℃以上、好ましくは60℃以上となるよう加温してもよい。これにより、後工程である脱水工程における脱水及び乾燥工程における乾燥を効果的に行うことが可能となり、最終的に得られる乾燥ゴムの含水量を大幅に低減させることが可能となる。
Further, when the water-containing crumb after cleaning is supplied to the
[スクリュー型押出乾燥機]
スクリュー型押出乾燥機5は、本実施形態に係る合成ゴムの製造方法における押出乾燥工程(脱水工程及び乾燥工程)に係る処理に用いられる装置である。具体的には、スクリュー型押出乾燥機5は、洗浄装置4で洗浄した含水クラムを、脱水スリットを用いて脱水し、脱水した含水クラムを乾燥して所定含水量以下の乾燥ゴムを得るようになっている。また、スクリュー型押出乾燥機5は、脱水工程及び乾燥工程により得られる乾燥ゴムを所定の形状に成形して排出するように構成されている。
[Screw type extruder]
The screw
具体的には、後で図3を参照して説明するように、スクリュー型押出乾燥機5は、洗浄装置4で洗浄された含水クラムを脱水する脱水機としての機能を有する脱水バレル部53と、含水クラムを乾燥する乾燥機としての機能を有する乾燥バレル部54とを備えており、さらにスクリュー型押出乾燥機5の下流側に含水クラムを成形する成形機能を有するダイ部11を備えて構成されている。
Specifically, as will be described later with reference to FIG. 3, the
なお、本実施形態ではスクリュー型押出乾燥機5が用いられているが、脱水工程に係る処理を行う脱水機として遠心分離機やスクイザーなどを用いてもよく、乾燥工程に係る処理を行う乾燥機として熱風乾燥機、減圧乾燥機、エキスパンダー乾燥機、ニーダー型乾燥機などを用いてもよい。以下では、スクリュー型押出乾燥機を押出乾燥機と称することもある。
Although the screw
以下、図2を参照しながら、本実施形態に係るスクリュー型押出乾燥機5の構成について説明する。
Hereinafter, the configuration of the
図2に示すように、スクリュー型押出乾燥機5は、バレルユニット51内に一対のスクリュー59を備えてなる二軸スクリュー型のスクリュー型押出乾燥機である。スクリュー型押出乾燥機5は、バレルユニット51内の一対のスクリュー59を回転駆動する駆動ユニット50を有している。駆動ユニット50は、バレルユニット51の上流端に取り付けられている。また、スクリュー型押出乾燥機5は、バレルユニット51の下流端にダイ部11を有している。
As shown in FIG. 2, the
バレルユニット51は、上流側から下流側にわたり、供給バレル部52、脱水バレル部53、乾燥バレル部54を有している。
The
供給バレル部52は、1つの供給バレル52aにより構成されている。
The
脱水バレル部53は、6個の脱水バレル、すなわち、第1の脱水バレル53a、第2の脱水バレル53b、第3の脱水バレル53c、第4の脱水バレル53d、第5の脱水バレル53e、及び第6の脱水バレル53fにより構成されている。例えば、第1の脱水バレル53a及び第3の脱水バレル53cは、水分を液状で除去し(排水)、第5の脱水バレル53eは、水分を蒸気状で除去する(排蒸気)ようにする設定されている。
The dehydration barrel portion 53 includes six dehydration barrels, that is, a
乾燥バレル部54は、4個の乾燥バレル、すなわち、第1の乾燥バレル54a、第2の乾燥バレル54b、第3の乾燥バレル54c、及び第4の乾燥バレル54dにより構成されている。
The
このようにバレルユニット51は、分割された11個の各バレル52a、53a〜53f、54a〜54dが上流側から下流側にわたり連結されて構成されている。
As described above, the
スクリュー型押出乾燥機5は、上記各バレルを個別に加熱して、各バレル内の含水クラムをそれぞれ所定温度に加熱するスチーム式の加熱手段を有している。加熱手段は、各バレルに対応する数を備える。本実施形態の加熱手段は、各バレル内に形成されたスチーム流通ジャケットにスチーム供給手段から高温スチームを供給する構成であるが、これに限定はされない。また、スクリュー型押出乾燥機5は、各バレルに対応する各加熱手段の設定温度を制御する不図示の温度制御手段を有している。
The screw-
なお、バレルユニット51における各バレル部52、53、54をそれぞれ構成する供給バレル、脱水バレル及び乾燥バレルの設置数は、図2に示す態様に限定されるものではなく、乾燥処理するアクリルゴムの含水クラムの含水量などに応じた数に設定することができる。
The number of supply barrels, dehydration barrels, and drying barrels that constitute each
例えば、供給バレル部52の供給バレルの設置数は例えば1〜3個とされる。また、脱水バレル部53の脱水バレルの設置数は、例えば2〜10個が好ましく、3〜6個とすると、粘着性のアクリルゴムの含水クラムの脱水を効率よく行うことができるのでより好ましい。また、乾燥バレル部54の乾燥バレルの設置数は、例えば2〜10個が好ましく、3〜8個であるとより好ましい。
For example, the number of supply barrels installed in the
バレルユニット51内の一対のスクリュー59は、駆動ユニット50に格納されたモータなどの駆動手段によって回転駆動される。一対のスクリュー59はバレルユニット51内の上流側から下流側にわたって延在しており、回転駆動されることで、供給バレル部52に供給された含水クラムを混合しながら下流側に搬送することができるようになっている。一対のスクリュー59は、互いに山部と谷部とが噛み合わされる状態とされた二軸噛合型であり、これにより、含水クラムの脱水効率及び乾燥効率を高めることができる。
The pair of
本実施形態の一対のスクリュー59は、セルフクリーニングの性能面から同方向に回転する形式のものであるが、これに限定されず、一対のスクリュー59が異方向に回転する形式のものであってもよい。一対のスクリュー59のスクリュー形状は、各バレル部52、53、54において要求される圧縮脱水性能などを考慮して適宜決められる。
The pair of
図2に示す供給バレル部52は、含水クラムをバレルユニット51内に供給する領域である。供給バレル部52の供給バレル52aは、バレルユニット51内に含水クラムを供給するフィード口55を有している。
The
脱水バレル部53は、含水クラムから、凝固剤などが含まれる液体(セラム水)を分離し排出する領域である。脱水バレル部53を構成する第1の脱水バレル53a、第3の脱水バレル53cは、含水クラムの水分を外部に排出する脱水スリット56a、56bをそれぞれ有する。各脱水スリット56a、56bは、各脱水バレル53a、53cにそれぞれ複数形成されている。また、第5脱水バレル53eは、含水クラムの水分を蒸気として外部に排出するベント口57cを有している。
The dehydration barrel portion 53 is a region for separating and discharging a liquid (serum water) containing a coagulant or the like from the hydrous crumb. The
各脱水スリット56a、56bのスリット幅すなわち目開きは、使用条件に応じて適宜選択されればよく、通常で0.01〜5mmとされ、含水クラムの損出が少なく、且つ含水クラムの脱水が効率的にできる点から、好ましくは0.1〜1.0mmであり、0.2〜0.6mmであればより好ましい。 The slit widths, that is, the openings of the dehydration slits 56a and 56b may be appropriately selected according to the conditions of use, and are usually 0.01 to 5 mm, so that the water-containing crumbs are less damaged and the water-containing crumbs are dehydrated. From the viewpoint of efficiency, it is preferably 0.1 to 1.0 mm, and more preferably 0.2 to 0.6 mm.
脱水バレル部53の各脱水バレル53a〜53fにおける含水クラムからの水分の除去は、それぞれの脱水スリットから液状で除去する場合と、蒸気状で除去する場合との二通りがある。本実施形態の脱水バレル部53においては、水分を液状で除去する場合を排水と定義し、蒸気状で除去する場合を排蒸気と定義して区別する。 There are two types of removal of water from the water-containing crumbs in the dehydration barrels 53a to 53f of the dehydration barrel portion 53: a liquid removal from each dehydration slit and a vapor removal. In the dehydration barrel portion 53 of the present embodiment, the case where water is removed in liquid form is defined as wastewater, and the case where water is removed in vapor form is defined as exhaust steam.
脱水バレル部53においては、排水及び排蒸気を組み合わせることで、粘着性アクリルゴムの含水量を低下させることが効率よくできるので好適である。脱水バレル部53では、脱水バレル53a〜53fのうち、どの脱水バレルで排水又は排蒸気を行うかは、使用目的に応じて適宜に設定すればよいが、通常製造されるアクリルゴム中の灰分量を少なくする場合は、排水を行う脱水バレルを多くするとよい。本実施形態では、図2に示すように、上流側の第1及び第3の脱水バレル53a、53cで排水を行い、第5の脱水バレル53eで排蒸気を行うようになっている。また、例えば脱水バレル部53が4つの脱水バレルを有する場合には、例えば上流側の3つの脱水バレルで排水を行い、下流側の1つの脱水バレルで排蒸気を行うといった態様が考えられる。一方、含水量を低減する場合には、排蒸気を行う脱水バレルを多くするとよい。
The dehydration barrel portion 53 is suitable because the water content of the adhesive acrylic rubber can be efficiently reduced by combining drainage and exhaust steam. In the dehydration barrel portion 53, which of the dehydration barrels 53a to 53f is used for drainage or exhaust steam may be appropriately set according to the purpose of use, but the amount of ash in the acrylic rubber usually produced is usually produced. In order to reduce the amount of water, it is advisable to increase the number of dehydration barrels for draining. In the present embodiment, as shown in FIG. 2, drainage is performed in the first and
脱水バレル部53の設定温度は、通常60〜150℃、好ましくは70〜140℃、より好ましくは80〜130℃の範囲であり、排水状態で水分を絞り出す脱水バレルの設定温度は、通常60℃〜120℃、好ましくは70〜110℃、より好ましくは80〜100℃であり、排蒸気状態で水分を低減する脱水バレルの設定温度は、通常100〜150℃、好ましくは105〜140℃、より好ましくは110〜130℃の範囲である。 The set temperature of the dehydration barrel portion 53 is usually in the range of 60 to 150 ° C., preferably 70 to 140 ° C., more preferably 80 to 130 ° C., and the set temperature of the dehydration barrel for squeezing out water in the drained state is usually 60 ° C. The temperature is usually 100 to 150 ° C, preferably 70 to 110 ° C, more preferably 80 to 100 ° C, and the set temperature of the dehydration barrel for reducing water content in the exhausted steam state is usually 100 to 150 ° C, preferably 105 to 140 ° C. It is preferably in the range of 110 to 130 ° C.
乾燥バレル部54は、脱水後の含水クラムを減圧下で乾燥させる領域である。乾燥バレル部54を構成する第1の乾燥バレル54a、第2の乾燥バレル54b、第3の乾燥バレル54c、及び第4の乾燥バレル54d、は、脱気のためのベント口58a、58b、58c、58dをそれぞれ有している。各ベント口58a、58b、58c、58dには、不図示のベント配管がそれぞれ接続されている。
The drying
各ベント配管の末端には不図示の真空ポンプがそれぞれ接続されており、それら真空ポンプの作動により、乾燥バレル部54を構成する乾燥バレル54a〜54d内が所定圧力に減圧されるようになっている。スクリュー型押出乾燥機5は、それら真空ポンプの作動を制御して乾燥バレル部54を構成する乾燥バレル54a〜54d内の減圧度を制御する図示せぬ圧力制御手段を有している。
Vacuum pumps (not shown) are connected to the ends of the vent pipes, and the operation of these vacuum pumps reduces the pressure inside the drying
乾燥バレル部54での減圧度は適宜選択されればよいが、上述したように、通常1〜50kPa、好ましくは2〜30kPa、より好ましくは3〜20kPaに設定される。また、乾燥バレル部54内の設定温度は適宜選択されればよいが、上述したように、通常100〜250℃、好ましくは110〜200℃、より好ましくは120〜180℃に設定される。
The degree of decompression in the
乾燥バレル部54を構成する各乾燥バレル54a〜54dにおいては、全ての乾燥バレル54a〜54d内の設定温度を近似した値にしてもよいし、異ならせてもよいが、上流側(脱水バレル部53側)の温度よりも下流側(ダイ部11側)の温度の方を高温に設定すると、乾燥効率が向上するので好ましい。
In each of the
ダイ部11は、バレルユニット51の下流端に配置される金型であり、所定のノズル形状の吐出口を有する。乾燥バレル部54で乾燥処理されたアクリルゴムは、ダイ部11の吐出口を通過することで、所定のノズル形状に応じた形状に押出成形される。ダイ部11を通過するアクリルゴムは、ダイ部11のノズル形状に応じて、粒状、柱状、丸棒状、シート状など、種々の形状に成形される。本実施形態では、ダイ部11の吐出口を幅広の略長方形状としており、アクリルゴムをシート状に押出成形することができる。スクリュー59とダイ部11との間には、ブレーカープレートや金網を設けてもよい。
The
本実施形態に係るスクリュー型押出乾燥機5によれば、以下のようにして、原料のアクリルゴムの含水クラムがシート状の合成ゴム15に押出成形される。
According to the
洗浄工程を経て得られたアクリルゴムの含水クラムは、フィード口55から供給バレル部52に供給される。供給バレル部52に供給された含水クラムは、バレルユニット51内の一対のスクリュー59の回転により、供給バレル部52から脱水バレル部53に送られる。脱水バレル部53では、前述したように第1の脱水バレル53a、第3の脱水バレル53cにそれぞれ設けられた脱水スリット56a、56b、及び第5の脱水バレル53eに設けられた排蒸気用のベント口57cから、含水クラムに含まれる水分の排水や排蒸気が行われて、含水クラムが脱水処理される。
The water-containing crumb of acrylic rubber obtained through the cleaning step is supplied from the feed port 55 to the
脱水バレル部53で脱水された含水クラムは、バレルユニット51内の一対のスクリュー59の回転により乾燥バレル部54に送られる。乾燥バレル部54に送られた含水クラムは可塑化混合されて融体となり、発熱して昇温しながら下流側へ運ばれる。そして、このアクリルゴムの融体中に含まれる水分が気化して蒸気となり、その蒸気が排蒸気用のベント口57c及びベント口58a、58b、58c、58dにそれぞれ接続された不図示のベント配管を通じて外部へ排出される。
The water-containing crumb dehydrated by the dehydration barrel portion 53 is sent to the
上述したように乾燥バレル部54を通過することで含水クラムは乾燥処理されてアクリルゴムの融体となり、そのアクリルゴムはバレルユニット51内の一対のスクリュー59の回転によりダイ部11に供給され、シート状の合成ゴムとしてダイ部11から押し出される。
As described above, the hydrous crumb is dried by passing through the
ここで、本実施形態に係るスクリュー型押出乾燥機5の操業条件の一例を挙げる。
Here, an example of the operating conditions of the
バレルユニット51内の一対のスクリュー59の回転数(N)は、諸条件に応じて適宜選択されればよく、通常で10〜1000rpmとされ、アクリルゴムの含水量とゲル量を効率よく低減できる点から、好ましくは50〜750rpm、より好ましくは100〜500rpmであり、120〜300rpmが最も好ましい。
The rotation speed (N) of the pair of
アクリルゴムの押出量(Q)は、格別限定されないが、通常で100〜1500kg/hrとされ、好ましくは300〜1200kg/hr、より好ましくは400〜1000kg/hrであり、500〜800kg/hrが最も好ましい。 The extrusion amount (Q) of acrylic rubber is not particularly limited, but is usually 100 to 1500 kg / hr, preferably 300 to 1200 kg / hr, more preferably 400 to 1000 kg / hr, and 500 to 800 kg / hr. Most preferred.
アクリルゴムの押出量(Q)とスクリュー59の回転数(N)との比(Q/N)は、格別限定されないが、通常で1〜20とされ、好ましくは2〜10、より好ましくは3〜8であり、4〜6が特に好ましい。
The ratio (Q / N) of the extrusion amount (Q) of the acrylic rubber to the rotation speed (N) of the
また、図3に示すように、スクリュー型押出乾燥機5の直ぐ下流側には、シート状の合成ゴム15のシート面に対して略垂直方向に延在する側面成形用部材としてのローラ12が設けられている。スクリュー型押出乾燥機5の吐出口から押し出された直後のシート状の合成ゴム15の両側面を、側面成形用部材としてのローラ12に接触させるようになっている。これにより、スクリュー型押出乾燥機5で押し出された直後のシート状の合成ゴム15が、両側面付近で膨らんだり崩れたり厚さ方向に変形したりすることが、シート面に対して略垂直方向に延在する側面成形用部材としてのローラ12に接触することで有効に抑制され、シート形状が不安定となることが有効に抑制される。したがって、後工程で得られるカットシート状の合成ゴムの製品形状のばらつきを抑えることができる。
Further, as shown in FIG. 3, immediately downstream of the
具体的には、スクリュー型押出乾燥機5の吐出口11bの下流側に、シート状の合成ゴム15の両側面のそれぞれに接触する側面成形用部材としての一対のローラ12が、シート幅方向に離隔して設けられている。これにより、側面成形用部材としての一対のローラ12のそれぞれによって、シート状の合成ゴム15の両側面のそれぞれを成形できるようになる。本実施形態では、側面成形用部材として一対のローラ12が設けられているが、個数は2個に限定されず、1個又は3個以上のローラであってもよく、対の数は1に限定されず、複数対のローラであってもよい。また、複数対のローラの場合、各対のローラはシート状の合成ゴム15を挟んで対向して配置されるのが好ましいが、互い違いに配置されてもよい。
Specifically, on the downstream side of the
より具体的には、側面成形用部材としてのローラ12は、略垂直方向の軸12aを中心として回転可能なローラであり、吐出口11bから押し出されたシート状の合成ゴム15の側面が当接することで受動的に回転するようになっている。これにより、シート状の合成ゴム15の押出しに抗する負荷が発生することを防ぎ、滑らかな押し出し動作を維持しながらシート状の合成ゴム15の側面を成形できるようになる。
More specifically, the
[搬送式冷却装置]
搬送式冷却装置6は、本実施形態に係る合成ゴムの製造方法における搬送冷却工程に係る処理に用いられる装置である。具体的には、搬送式冷却装置6は、スクリュー型押出乾燥機5により得られる乾燥ゴムを冷却するために用いられる装置である。本実施形態に係る搬送式冷却装置6は、スクリュー型押出乾燥機5のダイ部11から押し出されたシート状の合成ゴム15をコンベア61にて搬送しながら、冷却手段65から冷却風を吹き付けることにより、所定冷却温度まで冷却するようになっている。
[Convey type cooling device]
The transport type cooling device 6 is a device used for a process related to a transport cooling step in the synthetic rubber manufacturing method according to the present embodiment. Specifically, the transport type cooling device 6 is a device used for cooling the dried rubber obtained by the screw
冷却手段65は、コンベア61上のシート状の合成ゴム15の表面に、不図示の冷却風発生手段から送られてくる冷却風を吹き付けるようになっている。
The cooling means 65 blows cooling air sent from a cooling air generating means (not shown) onto the surface of the sheet-shaped
搬送式冷却装置6のコンベア61及び冷却手段65の長さ(冷却風の吹き付けが可能な部分の長さ)は、特に限定されないが、例えば2〜100mであり、好ましくは5〜50mである。また、搬送式冷却装置6におけるシート状の合成ゴム15の搬送速度は、コンベア61及び冷却手段65の長さ、スクリュー型押出乾燥機5のダイ部11から排出されるシート状の合成ゴム15の排出速度、目標とする冷却速度や冷却時間などに応じて適宜調整すればよいが、例えば10〜100m/hrであり、より好ましくは15〜70m/hrである。
The length of the
また、図1に示す搬送式冷却装置6は、図2に示したスクリュー型押出乾燥機5のダイ部11に直結するか、又はダイ部11の近傍に設置して使用される。
Further, the transport type cooling device 6 shown in FIG. 1 is used by being directly connected to the
本実施形態に係る搬送式冷却装置6は、空冷方式であるが、これに限定されず、水を吹き付ける水かけ方式、水中に浸漬する浸漬方式などを含む様々な方式を採用することが可能である。また、室温下に放置することで、乾燥ゴムを冷却するようにしてもよい。 The transport type cooling device 6 according to the present embodiment is an air cooling method, but is not limited to this, and various methods including a water spraying method of spraying water, a dipping method of immersing in water, and the like can be adopted. is there. Further, the dried rubber may be cooled by leaving it at room temperature.
[切断装置]
切断装置7は、本実施形態に係る合成ゴムの製造方法における切断工程に係る処理を行うよう構成されている。具体的には、切断装置7は、冷却後のシート状の合成ゴム15を切断するために用いられる装置である。図1に示すように、本実施形態に係る切断装置7は、搬送式冷却装置6により所定冷却温度に冷却されたシート状の合成ゴム15の先端側部分を、所定搬送位置で切断し、所定長さのカットシート状の合成ゴム16が得られるように構成されている。
[Cutting device]
The
[ベール化装置]
ベール化装置8は、本実施形態に係る合成ゴムの製造方法におけるベール化工程の処理に用いられる装置である。具体的には、ベール化装置8は、スクリュー型押出乾燥機5から押出成形された乾燥ゴムを加工して、一塊のブロックであるベールを製造するようになっている。
[Veiling device]
The
図1に示すように、本実施形態に係るベール化装置8は、例えば切断装置7により切断したカットシート状の合成ゴム16を積層することで、一塊のブロックである合成ゴムベール83を製造することが可能なように構成されている。ベール化装置8は、切断装置7により切断したカットシート状の合成ゴム16を、所定の厚さ又は所定の重量になるまで順次積層して一塊のブロックである合成ゴムベール83を製造する。これにより、切断などの加工性及び取扱いの容易な合成ゴムベール83を、効率よく製造できる。
As shown in FIG. 1, the
ベール化装置8によって製造される合成ゴムベール83の重さや形状などは特に限定されないが、例えば約20kgの略直方体形状の合成ゴムベール83が製造される。
The weight and shape of the
本実施形態では、スクリュー型押出乾燥機5によりシート状に押し出して含水量を十分に低下させた後に積層してゴムベールとするので、粘着性のあるゴム状重合体をクラムのままベール化する場合に比べると、取扱いの容易性が格段に向上するのみならず、不純物の混入なども有効に抑制でき、ゴム製品の材料としての品質を高めることができる。
In the present embodiment, the adhesive rubber-like polymer is veiled as a crumb because it is extruded into a sheet by the
カットシート状アクリルゴムを積層したアクリルゴムベールを製造する場合、例えば40℃以上のカットシート状アクリルゴムを積層することが好ましい。40℃以上のカットシート状アクリルゴムを積層することで、更なる冷却及び自重による圧縮によって良好な空気抜けが実現される。 When producing an acrylic rubber veil in which cut sheet-shaped acrylic rubber is laminated, it is preferable to laminate cut sheet-shaped acrylic rubber at, for example, 40 ° C. or higher. By laminating a cut sheet-like acrylic rubber at 40 ° C. or higher, good air release is realized by further cooling and compression by its own weight.
<合成ゴムの製造方法>
次に、上述した合成ゴム製造システム1を用いてアクリルゴムなどの合成ゴムを製造する方法について説明する。
<Manufacturing method of synthetic rubber>
Next, a method of manufacturing synthetic rubber such as acrylic rubber by using the synthetic rubber manufacturing system 1 described above will be described.
図4は、本発明の一実施形態に係る合成ゴム製造方法のフローチャートである。図4に示すように、本実施形態に係る合成ゴム製造方法は、乳化重合工程S1、凝固工程S2、洗浄工程S3、押出乾燥工程S4、搬送冷却工程S5、切断工程S6、及びベール化工程S7を含んでいる。以下、各工程について説明する。 FIG. 4 is a flowchart of a synthetic rubber manufacturing method according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 4, the synthetic rubber manufacturing method according to the present embodiment includes an emulsion polymerization step S1, a solidification step S2, a cleaning step S3, an extrusion drying step S4, a transport cooling step S5, a cutting step S6, and a bale step S7. Includes. Hereinafter, each step will be described.
[乳化重合工程]
乳化重合工程S1では、乳化重合装置において、合成ゴムを形成するための単量体成分に水と乳化剤とを混合して撹拌機で適切に撹拌しながらエマルジョン化し、重合触媒存在下において乳化重合することで乳化重合液(重合体ラテックス)を得る。
[Emulsion polymerization process]
In the emulsion polymerization step S1, in the emulsion polymerization apparatus, water and an emulsifier are mixed with a monomer component for forming a synthetic rubber, emulsified while appropriately stirring with a stirrer, and emulsion polymerization is carried out in the presence of a polymerization catalyst. This gives an emulsion polymerization solution (polymer latex).
[凝固工程]
凝固工程S2では、重合体ラテックス、凝固剤、及び水をそれぞれ設定温度の凝固槽30内に供給し、撹拌装置34で撹拌して含水クラムを生成する。凝固槽30内の設定温度(凝固剤水溶液の温度)は、温度制御部によって、通常40℃以上、好ましくは40〜90℃、より好ましくは50〜80℃の範囲となるように制御する。
[Coagulation process]
In the coagulation step S2, the polymer latex, the coagulant, and water are each supplied into the
具体的には、凝固工程S2にて、重合体ラテックス、凝固剤、及び水をそれぞれの供給温度及び設定供給量で凝固槽30内に連続的に供給しつつ撹拌下で流動させ、設定供給量及び撹拌の強さと供給温度及び設定温度とに応じて凝固槽30中に含水クラムを生成する。本実施形態では、凝固槽30内で撹拌されている凝固剤水溶液に乳化重合液(重合体ラテックス)を添加するようにする。生成した含水クラムは、温水と共に凝固槽30からオーバーフローさせて凝固槽30外に取り出す。
Specifically, in the coagulation step S2, the polymer latex, the coagulant, and water are continuously supplied into the
撹拌の強さは、撹拌装置34の撹拌翼35の回転数、回転速度などにより決められる。撹拌の強さが強い、すなわち激しく撹拌する方が生成する含水クラム粒径を小さく且つ均一にでき好適である。撹拌の強さが過度に強いと、大きいクラム粒径のものと小さいクラム粒径のものができてしまい、過度に弱いと凝固反応の制御が困難になりいずれも好ましくない。生成された含水クラムの形状及びクラム粒径が、均一で且つ所望範囲内に集約化されていれば、洗浄及び脱水時の乳化剤や凝固剤の除去が格段に向上し好適である。
The strength of stirring is determined by the number of rotations of the
本実施形態では、凝固工程S2にて、重合体ラテックス、凝固剤及び水をそれぞれの供給温度及び設定供給量で凝固槽30内に連続的に供給しつつ撹拌し、設定供給量及び撹拌の強さと供給温度及び設定温度とに応じて凝固槽30中に含水クラムを連続的に生成することができ、生成された含水クラムを温水と共に凝固槽30からオーバーフローさせて槽外に効率よく取り出すことができる。
In the present embodiment, in the coagulation step S2, the polymer latex, the coagulant, and water are continuously supplied into the
また、凝固槽30からオーバーフローさせた供給水を含水クラムから分離させて不図示のタンクに貯留し、凝固槽30に再度供給するよう還流させている。これにより、重合体ラテックスを凝固させて含水クラム化する際に使用した水を再利用でき、合成ゴム製造中の廃水量を抑えることができる。この場合、オーバーフローさせた温水を凝固槽30側に還流させる構成とすることができるが、オーバーフローさせた含水クラム及び温水を通過させる滞留タンクを設け、その滞留タンクから流出し含水クラムから分離された温水を滞留タンクに還流させる構成とすることもできる。
Further, the supply water overflowing from the
[洗浄工程]
洗浄工程S3では、含水クラムと洗浄用水とを設定洗浄温度の洗浄槽40に供給し、撹拌装置44により撹拌して含水クラムを洗浄する。洗浄槽40内の洗浄用水の温度は、温度制御部によって、通常40℃以上、好ましくは40〜100℃、より好ましくは50〜90℃、最も好ましくは60〜80℃の範囲となるように制御する。
[Washing process]
In the washing step S3, the water-containing crumb and the washing water are supplied to the
さらに洗浄工程S3では、洗浄された含水クラムを洗浄用水と共に洗浄槽40からオーバーフローさせて洗浄槽40外に取り出し、水切り機49により水切りしつつ設定洗浄温度に対し所定温度範囲内の含水クラムをスクリュー型押出乾燥機5の材料供給ゾーン150に供給する(クラム供給工程)。スクリュー型押出乾燥機5に供給される含水クラムの温度は、60℃以上であることが好ましい。含水クラムの温度は、加熱装置41を用いて含水クラムを直接加温することにより調節するが、洗浄用水の温度を調節するようにしてもよいし、あるいは加熱装置41を用いて含水クラムを直接加温することにより調節し、且つ洗浄用水の温度を調節するようにしてもよい。設定洗浄温度を、洗浄及び押出乾燥工程に好適な温度、例えば40℃以上に設定することで、含水クラムの洗浄効果を高めるとともに、脱水及び押出乾燥の効率を高めることができる。
Further, in the cleaning step S3, the washed water-containing crumb is overflowed from the
[押出乾燥工程]
押出乾燥工程S4では、洗浄後の含水クラムをスクリュー型押出乾燥機5の材料供給ゾーン150に取り込み、スクリュー型押出乾燥機5により圧縮脱水した後、加熱及び混練により水分を蒸発させて、所定含水量以下の合成ゴムをシート状に押し出させる。
[Extrusion drying process]
In the extrusion drying step S4, the water-containing crumb after cleaning is taken into the
具体的には、押出乾燥工程S4にて、材料供給ゾーン150に供給された含水クラムを、スクリュー型押出乾燥機5により圧縮脱水した後、加熱及び混練により水分を蒸発させて、所定含水量以下の合成ゴムを連続的に例えば厚さ50mm以下のシート状に押し出させる。
Specifically, in the extrusion drying step S4, the water-containing crumb supplied to the
また、押出乾燥工程S4での圧縮脱水により含水クラムから分離された水を、不図示のタンクに供給する。これより、含水クラムを脱水するために生じる凝固剤濃度の低い水を再利用でき、廃水量を十分に抑えることができる。 Further, the water separated from the hydrous crumb by the compression dehydration in the extrusion drying step S4 is supplied to a tank (not shown). As a result, water having a low coagulant concentration generated by dehydrating the hydrous crumb can be reused, and the amount of wastewater can be sufficiently suppressed.
また、スクリュー型押出乾燥機5の吐出口11bから押し出された直後のシート状の合成ゴム15の両側面を、シート状の合成ゴム15のシート面に対して略垂直方向に延在する側面成形用部材としてのローラ12に接触させる。これにより、スクリュー型押出乾燥機5で押し出された直後のシート状の合成ゴム15が、両側面付近で膨らんだり崩れたり厚さ方向に変形したりすることが、シート面に対して略垂直方向に延在する側面成形用部材としてのローラ12に接触することで有効に抑制され、シート形状が不安定となることが有効に抑制される。したがって、後工程で得られるカットシート状の合成ゴム16の製品形状のばらつきを抑えることができる。
Further, side surface molding in which both side surfaces of the sheet-shaped
具体的には、スクリュー型押出乾燥機5の吐出口11bの下流側に、シート状の合成ゴム15の両側面のそれぞれに接触する側面成形用部材としての一対のローラ12を、シート幅方向に離隔して設けておく。これにより、側面成形用部材としての一対のローラ12のそれぞれによって、シート状の合成ゴム15の両側面のそれぞれを成形できるようになる。
Specifically, on the downstream side of the
より具体的には、側面成形用部材としてのローラ12は、略垂直方向の軸12aを中心として回転可能なローラであり、吐出口11bから押し出されたシート状の合成ゴム15の側面が当接することで受動的に回転する。これにより、シート状の合成ゴム15の押出しに抗する負荷が発生することを防ぎ、滑らかな押し出し動作を維持しながらシート状の合成ゴム15の側面を成形できるようになる。
More specifically, the
[搬送冷却工程]
搬送冷却工程S5では、スクリュー型押出乾燥機5から押し出されたシート状の合成ゴム15を、搬送式冷却装置6のコンベア61で搬送するとともに所定冷却温度まで冷却する。
[Transport cooling process]
In the transfer cooling step S5, the sheet-shaped
具体的には、搬送冷却工程S5にて、スクリュー型押出乾燥機5から押し出されたシート状の合成ゴム15を搬送式冷却装置6のコンベア61で搬送するとともに、押出し時の温度から60℃以下の好ましくは20℃〜50℃の間に設定された所定冷却温度まで40℃/hr以上の冷却速度で冷却させる。これにより、シート状の合成ゴム15の先端側でのカットシート状の切断加工をより安定して実行することができる。
Specifically, in the transfer cooling step S5, the sheet-shaped
所定冷却温度まで40℃/hr以上の冷却速度で冷却させることで、シート状の合成ゴム15の加工時におけるスコーチが有効に抑制され、これにより加工安定性に優れたものとすることができる。また、所定冷却温度を、20℃〜50℃の間に設定することで、例えばシート状の合成ゴムの先端側でのカットシート状の切断加工など、搬送冷却工程S5の後段で行われるシート状の合成ゴム15の加工を容易且つ安定して実行できるようになる。
By cooling the sheet-shaped
[切断工程]
切断工程S6では、搬送式冷却装置6により冷却されたシート状の合成ゴム15を切断装置7で切断してカットシート状の合成ゴム16を得る。具体的には、搬送式冷却装置6により60℃以下の所定冷却温度に冷却されたシート状の合成ゴム15の先端側部分を、所定搬送位置で切断装置7により所定長さのカットシート状に切断する。
[Cutting process]
In the cutting step S6, the sheet-shaped
これにより、押出乾燥工程S4での押出し温度を比較的高く設定して押出し量を確保しながらも、シート状の合成ゴム15の先端側でカットシート状の切断加工を安定して実行することができる。
As a result, while the extrusion temperature in the extrusion drying step S4 is set relatively high to secure the extrusion amount, the cut sheet-like cutting process can be stably executed on the tip side of the sheet-like
また、シート上での冷却が形状安定する程度に十分になされ、切断されたカットシート状の合成ゴム16同士を積層するだけで、複数のカットシートが実質的に一体化された合成ゴムベール83を容易に作製できるので、形状安定性に優れたゴム製品を提供可能な製造方法となる。
Further, the
[ベール化工程]
ベール化工程S7では、所定含水量以下の乾燥ゴムをベール化する。具体的には、切断装置7により切断したカットシート状の合成ゴム16を、ベール化装置8において所定の厚さ又は所定の重量になるまで順次積層してベール化する。これにより、切断などの加工性及び取扱いの容易な合成ゴムベール83を、効率よく製造できる。なお、ベール化は、乾燥工程を経て得られた乾燥ゴムをベーラーに入れ圧縮することで行うこともできる。
[Veiling process]
In the bale step S7, dried rubber having a predetermined water content or less is veiled. Specifically, the cut sheet-shaped
本実施形態では、スクリュー型押出乾燥機5によりシート状に押し出して含水量を十分に低下させた後に積層して合成ゴムベール83とするので、粘着性のあるゴム状重合体をクラムのままベール化する場合に比べると、取扱いの容易性が格段に向上するのみならず、不純物の混入なども有効に抑制でき、ゴム製品の材料としての品質を高めることができる。
In the present embodiment, the
本実施形態に係る合成ゴムの製造方法によると、高温での耐油性や耐水性、保存安定性などが要求される各種ゴム製品に好適なアクリルゴムなどの合成ゴムを効率よく製造できる。特に、反応性基含有単量体を含む単量体成分を2価リン酸系乳化剤存在下に乳化重合した乳化重合液をマグネシウム塩で凝固すると、保存安定性や耐水性に優れたアクリルゴムを製造することができる。 According to the method for producing synthetic rubber according to the present embodiment, synthetic rubber such as acrylic rubber suitable for various rubber products that require oil resistance, water resistance, storage stability, etc. at high temperatures can be efficiently produced. In particular, when an emulsion polymerization solution obtained by emulsion polymerization of a monomer component containing a reactive group-containing monomer in the presence of a divalent phosphoric acid emulsifier is coagulated with a magnesium salt, acrylic rubber having excellent storage stability and water resistance is obtained. Can be manufactured.
以上述べたように、本発明は、押出し成形されるシート状の合成ゴムの押出し時の変形を有効に抑制し、押出し後の製品の形状安定性を確保することができるという効果を有し、合成ゴムの製造方法の全般に有用である。 As described above, the present invention has the effect of effectively suppressing deformation of the extruded sheet-shaped synthetic rubber during extrusion and ensuring the shape stability of the product after extrusion. It is useful in all methods for producing synthetic rubber.
1 合成ゴム製造システム
3 凝固装置
4 洗浄装置
5 スクリュー型押出乾燥機(押出乾燥機)
6 搬送式冷却装置
7 切断装置
8 ベール化装置
11 ダイ部
11a ノズル
11b 吐出口
12 ローラ(側面形成用部材)
12a 軸
13 ローラ
14 ローラコンベア
15 シート状の合成ゴム
16 カットシート状の合成ゴム
30 凝固槽
40 洗浄槽
61 コンベア
65 冷却手段
70 切断刃
83 合成ゴムベール
150 材料供給ゾーン
1 Synthetic rubber manufacturing system 3 Coagulation device 4
6 Conveyance
Claims (3)
前記含水クラムと洗浄用水とを洗浄槽に供給し撹拌して前記含水クラムを洗浄する洗浄工程と、
洗浄後の含水クラムを押出乾燥機の材料供給ゾーンに供給し、該押出乾燥機により圧縮脱水した後、加熱及び混練により水分を蒸発させて、所定含水量以下の合成ゴムをシート状に押し出させる押出乾燥工程と、
を含む合成ゴムの製造方法であって、
前記押出乾燥機の吐出口から押し出された直後のシート状合成ゴムの両側面を、前記シート状合成ゴムのシート面に対して略垂直方向に延在する側面成形用部材に接触させることを特徴とする合成ゴムの製造方法。 A coagulation step in which polymer latex, a coagulant, and water are each supplied into a coagulation tank at a set temperature and stirred to generate a hydrous crumb.
A cleaning step of supplying the water-containing crumb and cleaning water to a cleaning tank and stirring the water-containing crumb to clean the water-containing crumb.
The water-containing crumb after cleaning is supplied to the material supply zone of the extruder, and after compression and dehydration by the extruder, the moisture is evaporated by heating and kneading to extrude synthetic rubber having a predetermined moisture content or less into a sheet. Extrusion drying process and
It is a manufacturing method of synthetic rubber containing
It is characterized in that both side surfaces of the sheet-shaped synthetic rubber immediately after being extruded from the discharge port of the extruder is brought into contact with a side forming member extending in a direction substantially perpendicular to the sheet surface of the sheet-shaped synthetic rubber. A method for manufacturing synthetic rubber.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019157631A JP2021036009A (en) | 2019-08-30 | 2019-08-30 | Production method of synthetic rubber |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019157631A JP2021036009A (en) | 2019-08-30 | 2019-08-30 | Production method of synthetic rubber |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021036009A true JP2021036009A (en) | 2021-03-04 |
Family
ID=74716609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019157631A Pending JP2021036009A (en) | 2019-08-30 | 2019-08-30 | Production method of synthetic rubber |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021036009A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117102143A (en) * | 2023-10-15 | 2023-11-24 | 山东海博橡塑制品有限公司 | Medical instrument rubber product belt cleaning device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01123720A (en) * | 1987-11-10 | 1989-05-16 | Bridgestone Corp | Roller head extruder |
JPH01202406A (en) * | 1988-02-08 | 1989-08-15 | Toshiba Mach Co Ltd | Dehydration and drying method of rubbery polymer with biaxial extruding machine |
JP2002248672A (en) * | 2001-02-26 | 2002-09-03 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Method and apparatus for conveying belt-like rubber material |
JP2012051179A (en) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Sekisui Plastics Co Ltd | Apparatus and method for manufacturing foamed sheet of polystylene-based resin |
JP2018020528A (en) * | 2016-08-05 | 2018-02-08 | 住友ゴム工業株式会社 | Rubber sheet transport device and rubber extrusion device |
JP2019119772A (en) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 日本ゼオン株式会社 | Process for producing acrylic rubber |
-
2019
- 2019-08-30 JP JP2019157631A patent/JP2021036009A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01123720A (en) * | 1987-11-10 | 1989-05-16 | Bridgestone Corp | Roller head extruder |
JPH01202406A (en) * | 1988-02-08 | 1989-08-15 | Toshiba Mach Co Ltd | Dehydration and drying method of rubbery polymer with biaxial extruding machine |
JP2002248672A (en) * | 2001-02-26 | 2002-09-03 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Method and apparatus for conveying belt-like rubber material |
JP2012051179A (en) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Sekisui Plastics Co Ltd | Apparatus and method for manufacturing foamed sheet of polystylene-based resin |
JP2018020528A (en) * | 2016-08-05 | 2018-02-08 | 住友ゴム工業株式会社 | Rubber sheet transport device and rubber extrusion device |
JP2019119772A (en) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 日本ゼオン株式会社 | Process for producing acrylic rubber |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117102143A (en) * | 2023-10-15 | 2023-11-24 | 山东海博橡塑制品有限公司 | Medical instrument rubber product belt cleaning device |
CN117102143B (en) * | 2023-10-15 | 2024-01-09 | 山东海博橡塑制品有限公司 | Medical instrument rubber product belt cleaning device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9512240B2 (en) | Process for the production of water and solvent-free polymers | |
JP6278569B2 (en) | Process for continuous treatment of mixtures | |
JP5604582B2 (en) | Method for producing polymer free of water and solvent | |
JP2021017501A (en) | Production method of continuously producible acrylic rubber | |
JP2021036009A (en) | Production method of synthetic rubber | |
JP5628187B2 (en) | Process for obtaining an elastomer in a solid phase starting from its polymer solution | |
JP7293996B2 (en) | Synthetic rubber manufacturing method | |
JP7363210B2 (en) | Synthetic rubber manufacturing method | |
US8975361B2 (en) | Process for the production of water and solvent-free polymers | |
JP2021036008A (en) | Production method of synthetic rubber | |
JP7287191B2 (en) | Synthetic rubber manufacturing method | |
JP7298397B2 (en) | Synthetic rubber manufacturing equipment | |
JP2021036007A (en) | Method for producing synthetic rubber | |
JP2021036006A (en) | Production method of acrylic rubber containing reactive group | |
JP2021036010A (en) | Production method of acrylic rubber containing reactive group | |
WO2009096149A1 (en) | Process for producing continuous coagulated rubber and process for producing sheet-form coagulated rubber | |
JP4150884B2 (en) | Alloy manufacturing method | |
JP5041101B2 (en) | Rubber-like polymer extrusion drying apparatus and method for producing rubber-like polymer | |
KR19990064416A (en) | Constrluction of feed mill for treating garbage | |
WO2018084015A1 (en) | Extrusion dryer for rubbery polymer, drying method of rubbery polymer, and production method of rubbery polymer | |
JP2002003523A (en) | Recovery method for polymer | |
JP3602755B2 (en) | Processing method of expanded polystyrene |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220310 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20221007 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20221012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230117 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230711 |