JP2021033630A - Monitoring system, monitoring method in monitoring system, and monitoring program in monitoring system - Google Patents
Monitoring system, monitoring method in monitoring system, and monitoring program in monitoring system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021033630A JP2021033630A JP2019153009A JP2019153009A JP2021033630A JP 2021033630 A JP2021033630 A JP 2021033630A JP 2019153009 A JP2019153009 A JP 2019153009A JP 2019153009 A JP2019153009 A JP 2019153009A JP 2021033630 A JP2021033630 A JP 2021033630A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monitoring
- detection device
- measurement
- monitoring system
- measurement results
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、監視システム、監視システムにおける監視方法、監視システムにおける監視プログラムに関し、例えば複数の検出装置をプラントの各部に設置して、これら検出装置による計測結果によりプラントを監視する構成に適用することができる。 The present invention relates to a monitoring system, a monitoring method in the monitoring system, and a monitoring program in the monitoring system. For example, the present invention is applied to a configuration in which a plurality of detection devices are installed in each part of a plant and the plant is monitored by the measurement results of these detection devices. Can be done.
従来、監視システムに関して、例えば複数の検出装置をプラントの各部に設置して、これら検出装置による計測結果によりプラントを監視する工夫が提案されている(特許文献1)。
このような監視システムでは、バッテリの電源により検出装置を駆動し、これにより設置の自由度を向上している。
Conventionally, with respect to a monitoring system, for example, a device has been proposed in which a plurality of detection devices are installed in each part of a plant and the plant is monitored based on the measurement results of these detection devices (Patent Document 1).
In such a monitoring system, the detection device is driven by the power supply of the battery, thereby improving the degree of freedom of installation.
ところでこの種の監視システムでは、電力消費を低減することが望まれる。特にバッテリの電源により検出装置を駆動する構成では、電力消費を低減することによりバッテリ交換の頻度を低減してメンテナンスを簡略化することが望まれる。 By the way, in this kind of monitoring system, it is desired to reduce power consumption. In particular, in a configuration in which the detection device is driven by a battery power source, it is desired to reduce the frequency of battery replacement and simplify maintenance by reducing power consumption.
本発明は以上の点を考慮してなされたものであり、従来に比して電力消費を低減することができる監視システム、監視システムにおける監視方法、監視システムにおける監視プログラムを提案することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above points, and an object of the present invention is to propose a monitoring system capable of reducing power consumption as compared with the conventional one, a monitoring method in the monitoring system, and a monitoring program in the monitoring system. To do.
係る課題を解決するため、請求項1の発明は、
センサによる計測結果を送出する検出装置と、前記検出装置と無線通信によりデータ通信して、前記検出装置より送出された計測結果を取得する監視装置とを備える監視システムであって、
前記監視装置は、
前記検出装置から送出された前記計測結果を判定基準値により判定し、判定結果に基いて、前記検出装置における前記センサによる計測周期を可変する。
In order to solve the problem, the invention of
A monitoring system including a detection device that sends out measurement results by a sensor and a monitoring device that communicates data with the detection device by wireless communication and acquires the measurement results sent from the detection device.
The monitoring device is
The measurement result sent from the detection device is determined based on the determination reference value, and the measurement cycle by the sensor in the detection device is changed based on the determination result.
請求項1の構成によれば、計測結果の判定結果に基いて、検出装置における計測周期を可変することにより、監視の必要性が低い場合には、計測周期を長くして電力消費を低減し、監視の必要性が高い場合には、充分な計測周期により計測結果を取得して漏れの無い監視を実行することができ、これらにより従来に比して電力消費を低減することができる。
According to the configuration of
請求項2の発明は、請求項1の構成において、
前記検出装置から送出される計測結果が、複数のセンサから得られる複数の計測結果であり、
前記監視装置は、
前記複数の計測結果をそれぞれ対応する前記判定基準値により判定して、前記複数の計測結果の全てが、監視の必要性の低い判定結果である場合、前記複数の計測結果の何れかが監視の必要性の高い判定結果である場合に比して、前記計測周期を長く設定する。
The invention of
The measurement results sent from the detection device are a plurality of measurement results obtained from a plurality of sensors.
The monitoring device is
When the plurality of measurement results are judged by the corresponding determination reference values and all of the plurality of measurement results are determination results with low need for monitoring, any one of the plurality of measurement results is monitored. The measurement cycle is set longer than when the determination result is highly necessary.
請求項2の構成によれば、複数のセンサによる計測結果を纏めて処理するようにして、例えば複数のセンサ設置個所の何れかが稼働している場合には、充分な計測周期により計測結果を取得して漏れの無い監視を実行し、複数のセンサ設置個所の全てが稼働していない場合には、計測周期を長くして電力消費を低減することができる。
According to the configuration of
請求項3の発明は、請求項1の構成において、
前記検出装置から送出される計測結果が、複数のセンサから得られる複数の計測結果であり、
前記監視装置は、
前記複数の計測結果をそれぞれ対応する前記判定基準値により判定して、判定結果毎に対応するセンサによる前記計測周期を可変する。
The invention of
The measurement results sent from the detection device are a plurality of measurement results obtained from a plurality of sensors.
The monitoring device is
The plurality of measurement results are determined by the corresponding determination reference values, and the measurement cycle by the corresponding sensor is changed for each determination result.
請求項3の構成によれば、センサ毎に計測周期を可変して、一段と電力消費を低減することができる。
According to the configuration of
請求項4の発明は、請求項1、請求項2、請求項3の何れかの構成において、
前記監視装置における判定基準値が、設備が稼働中であるか否かの判定に供する判定基準値である。
The invention of claim 4 has the configuration of any one of
The determination reference value in the monitoring device is a determination reference value used for determining whether or not the equipment is in operation.
請求項4の構成によれば、設備が稼働していない場合には、計測周期を長くして、無駄な電力消費を低減することができる。 According to the configuration of claim 4, when the equipment is not in operation, the measurement cycle can be lengthened to reduce wasteful power consumption.
請求項5の発明は、請求項1、請求項2、請求項3、請求項4の何れかの構成において、
前記監視装置は、前記判定基準値の設定を受け付ける。
The invention of
The monitoring device accepts the setting of the determination reference value.
請求項5の構成によれば、
システム構成、システムの設置環境等に柔軟に対応して、消費電力を低減することができる。
According to the configuration of
Power consumption can be reduced by flexibly responding to the system configuration and system installation environment.
請求項6の発明は、
センサによる計測結果を送出する検出装置と、前記検出装置と無線通信によりデータ通信して、前記検出装置より送出された計測結果を取得する監視装置とを備える監視システムにおける監視方法であって、
前記検出装置において、
前記検出装置から送出された前記計測結果を判定基準値により判定し、判定結果に基いて、前記検出装置における前記センサによる計測周期を可変する。
The invention of
It is a monitoring method in a monitoring system including a detection device that sends out a measurement result by a sensor and a monitoring device that communicates data with the detection device by wireless communication and acquires the measurement result sent from the detection device.
In the detection device
The measurement result sent from the detection device is determined based on the determination reference value, and the measurement cycle by the sensor in the detection device is changed based on the determination result.
請求項6の構成によれば、計測結果の判定結果に基いて、検出装置における計測周期を可変することにより、監視の必要性が低い場合には、計測周期を長くして電力消費を低減し、監視の必要性が高い場合には、充分な計測周期により計測結果を取得して漏れの無い監視を実行することができ、これらにより従来に比して電力消費を低減することができる。
According to the configuration of
請求項7の発明は、
演算処理回路による実行により所定の処理手順を実行する監視システムにおける監視プログラムであって、
前記監視システムが、センサによる計測結果を送出する検出装置と、前記検出装置と無線通信によりデータ通信して、前記検出装置より送出された計測結果を取得する監視装置とを備え、
前記処理手順は、
前記検出装置において、前記検出装置から送出された前記計測結果を判定基準値により判定し、判定結果に基いて、前記検出装置における前記センサによる計測周期を可変する計測周期可変ステップを備える。
The invention of
A monitoring program in a monitoring system that executes a predetermined processing procedure by execution by an arithmetic processing circuit.
The monitoring system includes a detection device that sends out a measurement result by a sensor, and a monitoring device that communicates data with the detection device by wireless communication and acquires the measurement result sent from the detection device.
The processing procedure is
The detection device includes a measurement cycle variable step that determines the measurement result sent from the detection device based on a determination reference value and changes the measurement cycle of the sensor in the detection device based on the determination result.
請求項7の構成によれば、計測結果の判定結果に基いて、検出装置における計測周期を可変することにより、監視の必要性が低い場合には、計測周期を長くして電力消費を低減し、監視の必要性が高い場合には、充分な計測周期により計測結果を取得して漏れの無い監視を実行することができ、これらにより従来に比して電力消費を低減することができる。
According to the configuration of
本発明によれば、従来に比して電力消費を低減することができる。 According to the present invention, power consumption can be reduced as compared with the conventional case.
〔第1実施形態〕
〔全体構成〕
図1は、本発明の第1実施形態に係る監視システムを示す図である。この監視システム1は、例えば複数の検出装置2A、2B、2Cをプラントの各部に設置して、これら検出装置2A、2B、2Cとのデータ通信により検出装置2A、2B、2Cから各部の計測結果を取得してプラントを監視する監視システムである。
[First Embodiment]
〔overall structure〕
FIG. 1 is a diagram showing a monitoring system according to the first embodiment of the present invention. In this
この監視システム1は、プラントの各部に設置する検出装置2A、2B、2Cと、この検出装置2A、2B、2Cとのデータ通信を中継する中継装置3A、3Bと、検出装置2A、2B、2Cとデータ通信して検出装置2A、2B、2Cを監視する監視装置5とを備える。また監視装置5は、監視結果をユーザーに通知するユーザー端末装置6、検出装置2A、2B、2Cと中継装置3A、3Bと無線通信によるネットワークを構築するネットワーク構築装置(NW構築装置)7、ネットワーク構築装置7を介して取得される検出装置2A、2B、2Cからのデータを監視するデータ監視装置8とを備える。
なお本発明に係る監視システムは、このようなプラントの監視に限らず、各種の監視システムに広く適用することができる。
またこの図1の例では、3台の検出装置2A、2B、2Cと、2台の中継装置3A、3Bが設けられている例を示しているものの、検出装置の台数、中継装置の台数にあっては、種々に設定することができ、中継装置を省略するようにしてもよい。
This
The monitoring system according to the present invention is not limited to such plant monitoring, and can be widely applied to various monitoring systems.
Further, in the example of FIG. 1, although an example in which three
検出装置2A、2B、2Cは、内蔵のバッテリにより動作して、それぞれセンサ11、12、13により各種の計測結果を取得して送出する。ここで監視システム1では、検出装置2A、2B、2Cに接続可能に温度検出用センサ、振動を検出するための加速度センサ等が用意されており、検出装置2A、2B、2Cは、所望のセンサ11、12、13を接続できるように構成される。検出装置2A、2B、2Cは、接続されたセンサ11、12、13を駆動して、監視装置5により指示された計測周期で計測結果を取得し、この計測結果を監視装置5に送出する。
なお検出装置2A、2B、2Cは、中継装置としても機能するように構成され、これにより監視システム1では、監視装置5とデータ通信可能な経路を複数確保して安定にデータ通信可能に構成される。
The
The
中継装置3A、3Bは、検出装置2A、2B、2Cと監視装置5のデータ通信を中継する装置であり、この監視システム1の無線通信方式、データ通信方式に対応する各種の構成を広く適用することができる。
The
監視装置5は、中継装置3A、3B、検出装置2A、2B、2Cに各種の制御データを送出してこれら中継装置3A、3B、検出装置2A、2B、2Cの動作を制御し、さらに中継装置3A、3B、検出装置2A、2B、2Cの動作を監視して検出装置2A、2B、2Cから送出されたデータを処理する。
The
すなわち監視装置5において、ネットワーク構築装置7は、検出装置2A、2B、2C、中継装置3A、3Bと無線通信してネットワークを構築し、このデータ通信に供するデータをデータ監視装置8との間で入出力する。
That is, in the
データ監視装置8は、ネットワーク構築装置7から入力される検出装置2A、2B、2Cからのデータを記録して保持し、さらにこのデータをそれぞれ処理してユーザー端末装置6によりユーザーに提供する。なおネットワーク構築装置7、データ監視装置8は、一体に構成するようにしてもよい。
ユーザー端末装置6は、検出装置2A、2B、2Cによる計測結果、データ監視装置8による処理を表示する。さらにユーザー端末装置6は、ユーザーの操作により各種の設定画面を表示してユーザーによる操作をデータ監視装置8に通知し、これにより監視システム1を種々に設定する。ユーザー端末装置6は、データ監視装置8と有線、無線により接続される各種の情報端末装置を広く適用することができ、例えばパーソナルコンピュータ、スマートフォン等を適用することができる。
The
The
〔計測結果の判定〕
監視システム1においては、ユーザー端末装置6の操作により監視装置5に設けられたデータ監視装置8で各種設定を受け付ける。監視システム1は、この設定に基づいて、例えば監視装置5に設けられたデータ監視装置8で検出装置2A、2B、2Cの計測周期を設定し、さらには検出装置2A、2B、2Cによる計測結果を処理する。
[Judgment of measurement results]
In the
またこの一連の設定において、監視システム1では、監視装置5に設けられたデータ監視装置8において、検出装置2A、2B、2Cから送出された計測結果を判定基準値により判定し、判定結果に基いて、検出装置2A、2B、2Cにおけるセンサ11、12、13による計測周期を監視装置5に設けられたデータ監視装置8で可変し、これにより計測結果の監視の必要性が低い場合には、センサ11、12、13による計測周期を長くして電力消費を低減し、監視の必要性が高い場合には、充分な計測周期により計測結果を取得する。このように計測周期を長くすると、計測に供する電力消費を低減することができ、また計測結果に係るデータ通信頻度を低減して電力消費を低減することができる。これにより漏れの無い監視を実行して電力消費を低減することができる。
Further, in this series of settings, in the
この実施形態では、検出装置2A、2B、2Cの設置箇所の設備が稼働していない状況を、計測結果の監視の必要性が低い場合と判定してセンサ11、12、13による計測周期を長くして電力消費を低減する。またこの設置箇所の設備が稼働している状況を、監視の必要性が高い場合と判定して充分な計測周期により計測結果を取得する。
In this embodiment, the situation where the equipment at the installation location of the
また監視システム1では、1台の検出装置2A、2B、2Cに複数のセンサ11、12、13を設けるようにして、この複数のセンサ11、12、13から得られる複数の計測結果の全てが、監視の必要性の低い判定結果である場合、これら複数のセンサ11、12、13による計測周期を長く設定する。
これにより複数のセンサ11、12、13による計測結果を纏めて処理するようにして、複数のセンサ設置個所の何れかが稼働している場合には、充分な計測周期により計測結果を取得して漏れの無い監視を実行し、複数のセンサ設置個所の全てが稼働していない場合には、計測周期を長くして電力消費を低減することができる。
なおこのような計測結果の判定、計測周期の可変は、監視装置5の各部で実行することができ、ネットワーク構築装置7、ユーザー端末装置6で実行するようにしてもよい。
Further, in the
As a result, the measurement results of the plurality of
The determination of the measurement result and the variable measurement cycle can be executed by each part of the
図2は、第1実施形態に係る計測周期の設定の説明に供する図表である。この図2では、図1に設けた符号により検出装置ID、センサIDを示す。
監視システム1では、計測周期を可変する検出装置を特定する情報(検出装置ID)、この検出装置に接続されたセンサを特定する情報(センサID)により、計測周期の可変に供する検出装置に設けられたセンサ毎に、センサ設置箇所における設備の停止状態を判定する下限値及び上限値の設定を受け付け、この下限値及び上限値の範囲に含まれる計測値を設備停止状態の計測値と判定する。またこの下限値及び上限値の範囲に含まれない計測値を設備稼働状態の計測値と判定する。
FIG. 2 is a chart provided for explaining the setting of the measurement cycle according to the first embodiment. In FIG. 2, the detection device ID and the sensor ID are shown by the reference numerals provided in FIG.
In the
監視装置5では、ユーザー端末装置6による操作によりデータ監視装置8でこの下限値及び上限値の設定を受け付け、さらに設備停止状態、設備稼働状態における計測周期の設定を受け付ける。
In the
図3は、このようにして設定された下限値及び上限値による計測結果の処理の説明に供する図である。
監視システム1では、データ監視装置8において、順次入力されるセンサ11、12、13による計測値を下限値L1、上限値L2で判定し、例えば時点t1において、全てのセンサ11、12、13による計測結果について、設備停止状態と判定される場合、それまでのセンサ11、12、13の計測周期T1(5分)を計測周期T2(30分)に設定する。またこのようにセンサ11、12、13による計測周期T2(30分)に設定して、センサ11、12、13による計測結果の何れかについて設備稼働状態と判定された場合、センサ11、12、13による計測周期を元の計測周期T1(5分)に戻す。
FIG. 3 is a diagram for explaining the processing of the measurement result by the lower limit value and the upper limit value set in this way.
In the
図4は、これら計測周期の可変(計測周期可変ステップ)に係る一連の処理の説明に供するブロック図であり、図5はタイムチャートである。
監視システム1では、下限値、上限値、計測周期の設定をユーザー端末装置6の操作によりデータ監視装置8で取得する(S1)。また検出装置2A、2B、2Cからの計測結果をネットワーク構築装置7を介してデータ監視装置8で取得し(S2、S3)、判定基準値の下限値及び上限値L1、L2により判定し、検出装置設置箇所の設備における状態の遷移(停止、稼働の遷移)を検出する(S4)。
FIG. 4 is a block diagram for explaining a series of processes related to the variable measurement cycle (variable step of the measurement cycle), and FIG. 5 is a time chart.
In the
ここで1つの検出装置に設けられた全てのセンサによる計測結果において、設備停止状態への遷移が検出されると、又は全てのセンサによる計測結果が設備停止状態と判定された状態から何れかのセンサの検出結果において、設備稼働状態への遷移が検出されると、計測周期の変更コマンドを、ネットワーク構築装置7を介して対応する検出装置に送出し(S5、S6)、これにより対応する検出装置2Aにおいて、センサ11、12、13における計測周期が変更され(S7)、またこれに対応するようにデータ監視装置8でシステム管理情報が更新される(S8)。
これにより検出装置2Aでは、この変更された計測周期でセンサ11、12、13により計測結果を取得して送出する。
Here, either when the transition to the equipment stop state is detected in the measurement results by all the sensors provided in one detection device, or from the state where the measurement results by all the sensors are determined to be the equipment stop state. When a transition to the equipment operating state is detected in the detection result of the sensor, a command for changing the measurement cycle is sent to the corresponding detection device via the network construction device 7 (S5, S6), thereby performing the corresponding detection. In the
As a result, the
以上の構成によれば、計測結果の判定結果に基いて、検出装置における計測周期を可変することにより、監視の必要性が低い場合には、計測周期を長くして電力消費を低減し、監視の必要性が高い場合には、充分な計測周期により計測結果を取得して漏れの無い監視を実行することができ、これらにより従来に比して電力消費を低減することができる。 According to the above configuration, by changing the measurement cycle in the detection device based on the judgment result of the measurement result, when the necessity of monitoring is low, the measurement cycle is lengthened to reduce the power consumption and monitor. When there is a high need for the above, it is possible to acquire the measurement results with a sufficient measurement cycle and perform monitoring without omissions, which makes it possible to reduce power consumption as compared with the conventional case.
また端末装置から送出される複数の計測結果をそれぞれ対応する判定基準値により判定して、その結果得られる複数の計測結果の全てが、監視の必要性の低い判定結果である場合、計測周期を長く設定することにより、複数のセンサによる計測結果を纏めて処理するようにして、例えば複数のセンサ設置個所の何れかが稼働している場合には、充分な計測周期により計測結果を取得して漏れの無い監視を実行し、複数のセンサ設置個所の全てが稼働していない場合には、計測周期を長くして電力消費を低減することができる。 Further, when a plurality of measurement results sent from the terminal device are judged by the corresponding judgment reference values and all of the plurality of measurement results obtained as a result are judgment results with low need for monitoring, the measurement cycle is set. By setting it longer, the measurement results from multiple sensors can be processed together. For example, if any of the multiple sensor installation locations is operating, the measurement results can be acquired with a sufficient measurement cycle. When all of the multiple sensor installation locations are not in operation by performing leak-free monitoring, the measurement cycle can be lengthened to reduce power consumption.
またこの監視装置における判定基準値が、設備が稼働中であるか否かの判定に供する判定基準値であることにより、監視の必要性の低い設備が稼働していない場合には、計測周期を長くして、無駄な電力消費を低減することができる。 Further, since the judgment reference value in this monitoring device is a judgment reference value used for judging whether or not the equipment is in operation, the measurement cycle is set when the equipment with low need for monitoring is not in operation. It can be lengthened to reduce wasteful power consumption.
またこの判定基準値の設定を受け付けることにより、システム構成、システムの設置環境等に柔軟に対応して、消費電力を低減することができる。 Further, by accepting the setting of the determination reference value, it is possible to flexibly respond to the system configuration, the installation environment of the system, and the like, and reduce the power consumption.
〔第2実施形態〕
この実施形態における監視システム1は、第1実施形態に係る監視システム1と同様に、計測結果の判定結果に基いて、検出装置における計測周期を可変するようにして、この計測周期の可変をセンサ毎に実行する。
この実施形態の監視システムでは、この計測周期の可変に関する構成を除いて、第1実施形態の監視システムと同一に構成されることにより、以下においては、適宜、図1の構成を流用して説明する。
[Second Embodiment]
Similar to the
The monitoring system of this embodiment is configured to be the same as the monitoring system of the first embodiment except for the configuration related to the variable measurement cycle. Therefore, in the following, the configuration of FIG. 1 will be appropriately diverted and described. To do.
すなわち図2との対比により図6に示すように、第2実施形態では、監視装置5に設けられたデータ監視装置8において、センサ毎に設備稼働中、設備停止中の計測周期の設定を受け付ける。
That is, as shown in FIG. 6 in comparison with FIG. 2, in the second embodiment, the
また図3との対比により図7に示すように、データ監視装置8において、センサ11、12、13毎にそれぞれ対応する下限値L1、上限値L2により計測結果を判定し、それぞれ計測結果が下限値L1、上限値L2の範囲に含まれる場合、対応するセンサの計測周期を設備停止中の計測周期に設定する。
すなわちこの図7の例では、センサ11については、時点t11で計測結果が下限値L1、上限値L2の範囲に含まれることになると、計測周期をそれまでの計測周期T11から設備停止中の計測周期T21に設定する。またセンサ12については、時点t11で計測結果が下限値L1、上限値L2の範囲に含まれることになると、計測周期をそれまでの計測周期T12から設備停止中の計測周期T22に設定する。これに対してセンサ13については、この図3の例では何れの時点でも計測結果が下限値L1、上限値L2の範囲に含まれていないことにより、それまでの計測周期T13による計測を継続する。
Further, as shown in FIG. 7 in comparison with FIG. 3, in the
That is, in the example of FIG. 7, for the
図8及び図9は、図4及び図5との対比により計測周期の設定の説明に供するブロック図及びタイムチャートである。
この実施形態の監視システム1では、センサ毎に、下限値、上限値、計測周期の設定をユーザー端末装置6の操作によりデータ監視装置8で取得する(S11)。また検出装置2A、2B、2Cからの計測結果をネットワーク構築装置7を介してデータ監視装置8で取得し(S12、S13)、判定基準値の下限値及び上限値L1、L2により判定し、センサ設置箇所の設備における状態の遷移(停止、稼働の遷移)をセンサ毎に検出する(S14)。
8 and 9 are a block diagram and a time chart for explaining the setting of the measurement cycle in comparison with FIGS. 4 and 5.
In the
ここで状態の遷移が検出されると、計測周期の変更コマンドを、ネットワーク構築装置7を介して対応する検出装置に送出し(S15、S16)、これにより対応するセンサにおける計測周期が変更され(S17)、またこれに対応するようにデータ監視装置8でシステム管理情報が更新される(S18)。
これにより検出装置2Aでは、この変更された計測周期でセンサ11、12、13により計測結果を取得して送出する。
When a state transition is detected here, a command for changing the measurement cycle is sent to the corresponding detection device via the network construction device 7 (S15, S16), whereby the measurement cycle in the corresponding sensor is changed (S15, S16). S17), and the system management information is updated in the
As a result, the
この実施形態によれば、判定結果に基いてセンサ毎に計測周期を可変することにより、一段と電力消費を低減することができる。 According to this embodiment, the power consumption can be further reduced by changing the measurement cycle for each sensor based on the determination result.
〔他の実施形態〕
以上、本発明の実施に好適な具体的な構成を詳述したが、本発明は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述の実施形態の構成を種々に変更することができる。
[Other Embodiments]
Although the specific configuration suitable for carrying out the present invention has been described in detail above, the present invention can be variously modified in the configuration of the above-described embodiment without departing from the spirit of the present invention.
すなわち上述の実施形態では、設備の停止中には、計測周期を長くするように判定基準値を設定する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば設備の稼働率に応じて判定基準値を設定することにより、設備の運転状況に応じて判定基準値を設定するようにしてもよい。また例えば計測結果の変化が小さい場合には計測周期を長くするように、直前の計測結果に基いて判定基準値を順次設定するようにしてもよく、判定基準値の設定には種々の手法を広く適用することができる。 That is, in the above-described embodiment, the case where the determination reference value is set so as to lengthen the measurement cycle while the equipment is stopped has been described, but the present invention is not limited to this, and the determination is made according to, for example, the operating rate of the equipment. By setting the reference value, the determination reference value may be set according to the operating condition of the equipment. Further, for example, when the change in the measurement result is small, the judgment reference value may be set sequentially based on the immediately preceding measurement result so as to lengthen the measurement cycle, and various methods may be used to set the judgment reference value. It can be widely applied.
なお、監視システム1は、例えば省電力モードを有し、前記省電力モードが有効な時に上記実施形態を適用してもよい。
The
1 監視システム
2A、2B、2C 検出装置
3A、3B 中継装置
5 監視装置
6 ユーザー端末装置
7 ネットワーク構築装置
8 データ監視装置
11、12、13 センサ
1
Claims (7)
前記監視装置は、
前記検出装置から送出された前記計測結果を判定基準値により判定し、判定結果に基いて、前記検出装置における前記センサによる計測周期を可変する
監視システム。 A monitoring system including a detection device that sends out measurement results by a sensor and a monitoring device that communicates data with the detection device by wireless communication and acquires the measurement results sent from the detection device.
The monitoring device is
A monitoring system that determines the measurement result sent from the detection device based on a determination reference value, and changes the measurement cycle of the sensor in the detection device based on the determination result.
前記監視装置は、
前記複数の計測結果をそれぞれ対応する前記判定基準値により判定して、前記複数の計測結果の全てが、監視の必要性の低い判定結果である場合、前記複数の計測結果の何れかが監視の必要性の高い判定結果である場合に比して、前記計測周期を長く設定する
請求項1に記載の監視システム。 The measurement results sent from the detection device are a plurality of measurement results obtained from a plurality of sensors.
The monitoring device is
When the plurality of measurement results are judged by the corresponding determination reference values and all of the plurality of measurement results are determination results with low need for monitoring, any one of the plurality of measurement results is monitored. The monitoring system according to claim 1, wherein the measurement cycle is set longer than when the determination result is highly necessary.
前記監視装置は、
前記複数の計測結果をそれぞれ対応する前記判定基準値により判定して、判定結果毎に対応するセンサによる前記計測周期を可変する
請求項1に記載の監視システム。 The measurement results sent from the detection device are a plurality of measurement results obtained from a plurality of sensors.
The monitoring device is
The monitoring system according to claim 1, wherein the plurality of measurement results are determined by the corresponding determination reference values, and the measurement cycle is changed by the corresponding sensor for each determination result.
請求項1、請求項2、請求項3の何れかに記載の監視システム。 The monitoring system according to any one of claims 1, 2, and 3, wherein the determination reference value in the monitoring device is a determination reference value used for determining whether or not the equipment is in operation.
請求項1、請求項2、請求項3、請求項4の何れかに記載の監視システム。 The monitoring system according to any one of claims 1, 2, 2, 3, and 4, which accepts the setting of the determination reference value.
前記検出装置において、
前記検出装置から送出された前記計測結果を判定基準値により判定し、判定結果に基いて、前記検出装置における前記センサによる計測周期を可変する
監視システムにおける監視方法。 A monitoring method in a monitoring system including a detection device that sends out measurement results by a sensor and a monitoring device that communicates data with the detection device by wireless communication and acquires the measurement results sent from the detection device.
In the detection device
A monitoring method in a monitoring system in which the measurement result sent from the detection device is determined based on a determination reference value, and the measurement cycle by the sensor in the detection device is changed based on the determination result.
前記監視システムが、センサによる計測結果を送出する検出装置と、前記検出装置と無線通信によりデータ通信して、前記検出装置より送出された前記計測結果を取得する監視装置とを備え、
前記処理手順は、
前記検出装置において、前記検出装置から送出された前記計測結果を判定基準値により判定し、判定結果に基いて、前記検出装置における前記センサによる計測周期を可変する計測周期可変ステップを備える
監視システムにおける監視プログラム。 A monitoring program in a monitoring system that executes a predetermined processing procedure by execution by an arithmetic processing circuit.
The monitoring system includes a detection device that sends out a measurement result by a sensor, and a monitoring device that communicates data with the detection device by wireless communication and acquires the measurement result sent from the detection device.
The processing procedure is
In a monitoring system, the detection device includes a measurement cycle variable step that determines the measurement result sent from the detection device based on a determination reference value and changes the measurement cycle of the sensor in the detection device based on the determination result. Monitoring program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019153009A JP2021033630A (en) | 2019-08-23 | 2019-08-23 | Monitoring system, monitoring method in monitoring system, and monitoring program in monitoring system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019153009A JP2021033630A (en) | 2019-08-23 | 2019-08-23 | Monitoring system, monitoring method in monitoring system, and monitoring program in monitoring system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021033630A true JP2021033630A (en) | 2021-03-01 |
Family
ID=74675861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019153009A Pending JP2021033630A (en) | 2019-08-23 | 2019-08-23 | Monitoring system, monitoring method in monitoring system, and monitoring program in monitoring system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021033630A (en) |
-
2019
- 2019-08-23 JP JP2019153009A patent/JP2021033630A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018088276A (en) | Process monitoring system, process monitoring method, and data transmission method | |
JP6795444B2 (en) | Anomaly detection system, semiconductor device manufacturing system and manufacturing method | |
US20170272542A1 (en) | Optimisation of industrial device parameters in a communications system | |
JP2018174448A (en) | Communication device, data acquisition system, data acquisition control method | |
EP2982096B1 (en) | Method, apparatus and system for matching devices | |
CN109286526A (en) | A kind of wifi system running policy dynamic adjusting method and device | |
JP2015090548A (en) | Control device | |
JP6828633B2 (en) | Data processing device, its control method, and program | |
WO2017006836A1 (en) | Information processor, device, information processing system, information processing method, and information processing program | |
CN109297143A (en) | System, method, apparatus and the computer storage medium of centralized air-conditioning control | |
JP5864032B1 (en) | Programmable logic controller | |
JP2021033630A (en) | Monitoring system, monitoring method in monitoring system, and monitoring program in monitoring system | |
CN113765995B (en) | Wireless communication for industrial automation | |
JP6762442B1 (en) | Data processing equipment, methods, and programs | |
US20160323198A1 (en) | System and method of determining network locations for data analysis in a distributed ecosystem | |
JP5844013B1 (en) | Functional unit, analog input unit, programmable controller system | |
JP7112033B2 (en) | Remote controller and air conditioning system | |
JP4428155B2 (en) | Supervisory control system | |
CN109813954A (en) | A kind of method and device of the current monitoring of mobile robot | |
JPWO2019098258A1 (en) | Control device, control target device, control system, control method, control target device control method, control device program, and control target device program | |
JP7032922B2 (en) | Diagnostic device, diagnostic device control method, and control program | |
JP6845127B2 (en) | External monitoring system and monitoring terminal | |
US20230262623A1 (en) | Node apparatus, system, method of controlling the node apparatus, method of controlling the system, method of manufacturing products, and recording medium | |
WO2022019115A1 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing system | |
US11553325B2 (en) | Communication system for monitoring process units |