JP2021032796A - Current sensor - Google Patents
Current sensor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021032796A JP2021032796A JP2019155416A JP2019155416A JP2021032796A JP 2021032796 A JP2021032796 A JP 2021032796A JP 2019155416 A JP2019155416 A JP 2019155416A JP 2019155416 A JP2019155416 A JP 2019155416A JP 2021032796 A JP2021032796 A JP 2021032796A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus bar
- opening
- current sensor
- snap fit
- accommodating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 29
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 6
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電流センサに関する。 The present invention relates to a current sensor.
従来より、板状のバスバーに流れる電流を検出する電流センサが、例えば特許文献1で提案されている。バスバーは一面を有する。電流センサは、バスバーの一面の上方に配置された検出部を備える。検出部は、樹脂製のケースに収容される。 Conventionally, for example, Patent Document 1 has proposed a current sensor that detects a current flowing through a plate-shaped bus bar. The busbar has one side. The current sensor includes a detector located above one side of the bus bar. The detection unit is housed in a resin case.
上記従来の電流センサとして、バスバーがケースに固定された構成が知られている。具体的には、バスバーは、一面に平行な一方向に沿った直線状である。電流は、一方向に沿って流れる。また、バスバーは、一面において一方向に垂直な幅方向の中心位置に設けられた2つの貫通孔部を有する。一方の貫通孔部は、バスバーの一端部に設けられる。他方の貫通孔部は、バスバーの一端部と他端部との間に設けられる。 As the conventional current sensor, a configuration in which a bus bar is fixed to a case is known. Specifically, the bus bar is a straight line along one direction parallel to one surface. The current flows in one direction. Further, the bus bar has two through holes provided at the center position in the width direction perpendicular to one direction on one surface. One through hole is provided at one end of the bus bar. The other through hole is provided between one end and the other end of the bus bar.
一方、ケースは、バスバーが通される管部を有する。管部の一方の開口部のうちのバスバーの幅方向の中心位置には、バスバーの一方向に沿ったスナップフィットが設けられている。スナップフィットは、先端に爪部を有する。 On the other hand, the case has a pipe through which the bus bar is passed. A snap fit along one direction of the bus bar is provided at the center position in the width direction of the bus bar in one opening of the pipe portion. The snap fit has a claw at the tip.
上記の構成において、バスバーは一端部の側が管部の他方の開口部に挿入される。また、バスバーの他方の貫通孔部がスナップフィットの爪部の位置まで移動する。そして、爪部が他方の貫通孔部に引っ掛かる。よって、管部におけるバスバーの位置が固定される。 In the above configuration, the busbar is inserted at one end into the other opening of the tube. Also, the other through hole of the bus bar moves to the position of the snap-fit claw. Then, the claw portion is caught in the other through hole portion. Therefore, the position of the bus bar in the pipe portion is fixed.
しかし、バスバーが管部の内部を移動する際、スナップフィットの爪部がバスバーの一面に接触する。このため、バスバーの移動に伴って、爪部がバスバーの一面に傷を付けてしまう。スナップフィットはバスバーの幅方向の中心に位置しているので、傷はバスバーの幅方向の中心においてバスバーの先端部分から他方の貫通孔部に達するまで付けられる。 However, as the busbar moves inside the tube, the snap-fit claws come into contact with one side of the busbar. Therefore, as the bus bar moves, the claws damage one surface of the bus bar. Since the snap fit is centered in the width direction of the bus bar, scratches are made at the center of the width direction of the bus bar from the tip of the bus bar to the other through hole.
すなわち、傷は一方の貫通孔部を通過する際にも付けられる。一方の貫通孔部に傷が付くと、導体が一方の貫通孔部にボルト締めされる際の接触抵抗が変わってしまう。 That is, the scratch is also made when passing through one of the through holes. If one of the through holes is scratched, the contact resistance when the conductor is bolted to the one through hole changes.
本発明は上記点に鑑み、バスバーのうちのボルト締めされる部分に傷を付けずに、管部におけるバスバーの位置を固定することができる電流センサを提供することを目的とする。 In view of the above points, it is an object of the present invention to provide a current sensor capable of fixing the position of the bus bar in the pipe portion without damaging the bolted portion of the bus bar.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、電流センサは、バスバー(100)及びケース(200)を含む。バスバーは、一面(101)を有する板状であると共に一面に平行な一方向に沿った直線状である。バスバーは、一方向における一端側の一端部(102)と、一方向における他端側の他端部(103)と、一端部に設けられると共にボルト締めされる貫通孔部(108)と、を有する。 In order to achieve the above object, in the invention of claim 1, the current sensor includes a bus bar (100) and a case (200). The bus bar has a plate shape having one surface (101) and a straight line along one direction parallel to one surface. The bus bar has one end on one end (102) in one direction, the other end (103) on the other end in one direction, and a through hole (108) provided at one end and bolted. Have.
ケースは、管部(202)及び収容部(203)を有する。管部は、バスバーのうちの一端部の側から中空部分に通されると共にバスバーのうちの貫通孔部が露出するように一端部と他端部との間の一部が配置される。収容部は、バスバーに流れる電流を検出する検出部(300)を収容する。 The case has a tube section (202) and a housing section (203). A part of the pipe portion is arranged between one end portion and the other end portion so that the pipe portion is passed through the hollow portion from the side of one end portion of the bus bar and the through hole portion of the bus bar is exposed. The accommodating unit accommodates a detection unit (300) that detects a current flowing through the bus bar.
バスバーは、引っ掛かり部(110、111、112)を有する。引っ掛かり部は、一面の面方向において一方向に垂直な幅方向の端部である外縁部(104、105)のうちの一面におけるボルト締めの範囲から外れた位置に設けられる。 The bus bar has hooks (110, 111, 112). The hooking portion is provided at a position outside the bolt tightening range on one surface of the outer edge portions (104, 105) which are end portions in the width direction perpendicular to one direction in the surface direction of one surface.
管部は、スナップフィット(210)を有する。スナップフィットは、バスバーのうちの一端部の側が突出する一方の開口部(206)のうちの外縁部に対応する位置に設けられると共に一方の開口部の開口方向に突出している。スナップフィットは、爪部(212)が引っ掛かり部に引っ掛かることにより、開口方向におけるバスバーの位置を固定する。 The tube section has a snap fit (210). The snap fit is provided at a position corresponding to the outer edge of the one opening (206) in which the side of one end of the bus bar protrudes, and also protrudes in the opening direction of the one opening. The snap fit fixes the position of the bus bar in the opening direction by hooking the claw portion (212) on the hook portion.
これによると、スナップフィット及び引っ掛かり部が、貫通孔部に対するボルト締めの範囲から外れた位置に設けられる。このため、バスバーのうちの一端部の側から管部にバスバーが通される際、スナップフィットの爪部は貫通孔部に対するボルト締めの範囲から外れた位置を滑る。したがって、バスバーのうちのボルト締めされる貫通孔部に傷を付けずに、管部におけるバスバーの位置を固定することができる。 According to this, the snap fit and the hooking portion are provided at positions outside the bolt tightening range with respect to the through hole portion. Therefore, when the bus bar is passed from the side of one end of the bus bar to the pipe portion, the claw portion of the snap fit slides at a position outside the bolt tightening range with respect to the through hole portion. Therefore, the position of the bus bar in the pipe portion can be fixed without damaging the bolted through hole portion of the bus bar.
なお、この欄及び特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。 The reference numerals in parentheses of each means described in this column and in the claims indicate the correspondence with the specific means described in the embodiments described later.
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In each of the following embodiments, parts that are the same or equal to each other are designated by the same reference numerals in the drawings.
(第1実施形態)
以下、第1実施形態について図を参照して説明する。図1及び図2に示されるように、電流センサ1は、バスバー100、ケース200と、検出部300、及び充填材400を備える。
(First Embodiment)
Hereinafter, the first embodiment will be described with reference to the drawings. As shown in FIGS. 1 and 2, the current sensor 1 includes a
バスバー100は、一面101を有する板状である。バスバー100は、一面101に平行な一方向に沿った直線状の配線部品である。バスバー100には、被測定電流が流れる。バスバー100は、一端部102、他端部103、外縁部104、105を有する。
The
一端部102は、バスバー100のうちの一方向における一端側の端部である。他端部103は、バスバー100のうちの一方向における他端側の端部である。バスバー100の一端部102は、例えばインバータ装置に接続される。バスバー100の他端部103は、例えばモータ等の負荷装置に接続される。
The one
外縁部104、105は、バスバー100の一面101の面方向において一方向に垂直な幅方向の端部である。外縁部104、105には、バスバー100の側面106、107が含まれる。バスバー100の側面106、107は、一面101に接続されると共に、一方向に沿った面である。
The
一端部102及び他端部103には、貫通孔部108、109が形成されている。貫通孔部108、109の貫通孔は、一面101における形状が円形である。一面101における貫通孔部108、109の貫通孔の中心は、バスバー100のうちの一面101の面方向において、一方向に垂直な幅方向の中心に位置する。貫通孔部108、109には、導体等の他の配線部品がボルト締めされる。ボルト締めの際には、導体やワッシャ等が貫通孔部108、109に接触する。バスバー100の一面101のうちの導体やワッシャ等が接触する範囲が、ボルト締めの範囲に対応する。
Through
ケース200は、電流センサ1の外観をなすものである。ケース200は、樹脂材料が成形されたものである。ケース200の外観は直方体状である。具体的には、ケース200は、開口部201を有する有底管状である。ケース200は、管部202、収容部203、及びコネクタ部204を有する。
The
管部202は、バスバー100が配置される部分である。管部202は、扁平状に形成されている。管部202は、ケース200の底部205に一体化されている。管部202の一方の開口部206の開口方向は、ケース200の開口部201の開口方向と同じ方向に向けられている。
The
管部202の他方の開口部からバスバー100の一端部102が挿入される。そして、バスバー100の一端部102が管部202の中空部分を通過する。また、バスバー100のうちの貫通孔部108、109の全体が管部202から露出するように、バスバー100の一端部102と他端部103との間の一部が管部202に配置される。
One
バスバー100の底部205には、圧入部207が設けられている。圧入部207は、管部202の他方の開口部の周囲に位置している。圧入部207は、バスバー100が管部202に通された状態でバスバー100の一部が圧入されることでバスバー100を管部202に固定する。
A press-fitting
収容部203は、ケース200に設けられた空間部である。収容部203は、ケース200のうち管部202を構成する部分を除いた部分が凹んだことにより形成されている。収容部203は、管部202の周囲に設けられている。収容部203は、検出部300を収容する。収容部203は、ケース200の一つの側部208に設けられた開口部209と繋がっている。
The
コネクタ部204は、検出部300と外部とを電気的に接続するための接続部である。コネクタ部204は、ケース200の側部208から突出している。コネクタ部204は、配線のコネクタが接続される。
The
検出部300は、バスバー100に流れる電流を検出する。検出部300は、コア301及び基板部302を有する。
The
コア301は、中空部分を貫通するように測定対象の電流が流れることによってコア301に磁束を発生させる部品である。コア301は、1枚の板材の一端側と他端側とが一定の磁気ギャップを介して対向配置された形状である。コア301として、パーマロイ等の磁性材料が用いられる。コア301の中空部分には管部202が位置する。コア301は、ケース200の開口部201を介して収容部203に収容される。コア301は、磁気ギャップがケース200の開口部209に向けられた状態で収容部203に収容される。
The
基板部302は、コア301に発生する磁束の大きさを検出するためのホールICや、ホールICからの信号を処理するための回路チップ等が基板に実装されたものである。ホールICは、コア301の磁気ギャップに配置される。基板部302は、ケース200の開口部209を介して収容部203に収容される。本実施形態では、収容部203は、コア301を収容する部屋と、基板部302が収容される部屋と、が分離されている。
The
充填材400は、コア301及び基板部302がケース200の収容部203に収容された状態で収容部203に充填された封止部材である。充填材400として、例えばウレタン等の材料が用いられる。収容部203に充填された充填材400の表面がケース200の開口部201、209に露出した状態となる。以上が、本実施形態に係る電流センサ1の全体構成である。
The
次に、ケース200の管部202に対するバスバー100の位置の固定について説明する。まず、バスバー100は、スリット110を有する。スリット110は、外縁部104、105の一部がバスバー100の幅方向に沿って凹んだ部分である。すなわち、スリット110は、バスバー100の幅方向に沿って設けられた切り込み部分である。
Next, fixing the position of the
本実施形態では、スリット110は外縁部104、105の両方に設けられる。よって、バスバー100は、一部がくびれた形状になっている。また、スリット110は、バスバー100の外縁部104、105のうちの一面101におけるボルト締めの範囲から外れた位置に設けられる。
In this embodiment, the
一方、管部202は、スナップフィット210を有する。スナップフィット210は、バスバー100のうちの一端部102の側が突出する一方の開口部206に設けられる。スナップフィット210は、バスバー100の外縁部104、105に対応する位置に設けられる。スナップフィット210は、一方の開口部206の開口方向に突出している。
On the other hand, the
具体的には、スナップフィット210は、管部202の一方の開口部206のうちのバスバー100の側面106、107に対応する開口端部211に設けられる。スナップフィット210は、バスバー100の側面106、107に対向配置される。すなわち、電流センサ1は、スナップフィット210とスリット110との組を2組有する。
Specifically, the
また、スナップフィット210は、先端部分に爪部212を有する。爪部212は、バスバー100の側に突出する。そして、スナップフィット210は、爪部212がスリット110に引っ掛かる。スリット110は、スナップフィット210の爪部212が引っ掛かる引っ掛かり部である。スナップフィット210の爪部212がバスバー100のスリット110に引っ掛かることにより、開口方向におけるバスバー100の位置が固定される。以上が、本実施形態に係る電流センサ1の全体構成である。
Further, the
次に、電流センサ1の電流検出方法について説明する。電流センサ1のバスバー100に電流が流れると、電流の大きさに対応した磁束がコア301に発生する。また、この磁束が磁気ギャップに漏れる。そして、磁気ギャップに漏れた磁束がホールICによって検出される。また、基板部302ではホールICによって検出された磁束の大きさに対応した信号が処理される。こうして、電流の大きさが検出される。電流センサ1で検出された電流の大きさに対応した信号は、コネクタ部204を介して外部に出力される。
Next, the current detection method of the current sensor 1 will be described. When a current flows through the
次に、電流センサ1の製造方法について説明する。まず、バスバー100及びケース200を用意する。そして、バスバー100をケース200の管部202に組み付ける。具体的には、図3に示されるように、バスバー100を一端部102の側から管部202の中空部分に通す。バスバー100を移動させると共にバスバー100の一端部102を管部202の一方の開口部206から突出させると、バスバー100の側面106、107にスナップフィット210の爪部212が接触する。
Next, a method of manufacturing the current sensor 1 will be described. First, the
この後、さらにバスバー100を移動させて、バスバー100に設けられた突出部111をケース200の圧入部207に圧入すると共に、スナップフィット210の爪部212をバスバー100のスリット110に引っ掛ける。これにより、バスバー100がケース200に固定されると共に、管部202に対するバスバー100の位置が固定される。
After that, the
スナップフィット210によってバスバー100の一端部102と他端部103との間の一部が管部202に配置されることで、バスバー100の貫通孔部108、109の全体が管部202から露出した状態となる。スナップフィット210の爪部212はバスバー100の側面106、107を滑るので、バスバー100の一面101には爪部212の接触による傷は付かない。
A part between the one
続いて、ケース200の開口部201を介してコア301を収容部203に設置する。また、ケース200の開口部209を介して基板部302を収容部203に設置する。なお、図3には、コア301を収容する収容部203と基板部302を収容する収容部203とが分離された形状が示されているが、これはケース200の形状の一例である。上述のように、コア301を収容する収容部203と基板部302を収容する収容部203とが繋がっていても良い。
Subsequently, the
そして、ケース200の開口部201、209を介して充填材400を収容部203に流し込む。これにより、収容部203を充填材400で封止する。こうして、電流センサ1が完成する。
Then, the
以上説明したように、スナップフィット210及びスリット110が、バスバー100の貫通孔部108に対するボルト締めの範囲から外れた位置に設けられる。このため、バスバー100が一端部102の側から管部202に通される際、スナップフィット210の爪部212がバスバー100の貫通孔部108に対するボルト締めの範囲から外れた位置を滑る。本実施形態では、爪部212はバスバー100の側面106、107を滑る。したがって、バスバー100のうちのボルト締めされる貫通孔部108に傷を付けずに、管部202におけるバスバー100の位置を固定することができる。バスバー100に傷が付かないので、バスバー100の品質を向上させることができる。
As described above, the
また、バスバー100にスナップフィット210の爪部212を引っ掛けるための貫通孔を設ける必要がない。このため、バスバー100を製造する際のプレス加工用の金型のダメージを抑制することができる。したがって、生産性を向上させることができる。バスバー100に貫通孔を設けないので、バスバー100の厚みを大きくすることもできる。
Further, it is not necessary to provide the
なお、本実施形態の記載と特許請求の範囲の記載との対応関係については、スリット110が特許請求の範囲の「引っ掛かり部」に対応する。
Regarding the correspondence between the description of the present embodiment and the description of the claims, the
変形例として、スナップフィット210とスリット110との組は1組でも良い。スナップフィット210及びスリット110は、バスバー100の固定のためではなく、バスバー100の位置合わせのための構成であるので、位置合わせの精度を確保するためには、スナップフィット210とスリット110との組は2組であることが望ましい。
As a modification, the
変形例として、バスバー100の貫通孔部108、109は、幅方向の中心に位置していなくても良い。バスバー100のスリット110が、一面101のうちのボルト締めの範囲から外れた位置に設けられていれば良い。
As a modification, the through
変形例として、図4に示されるように、バスバー100は、スリット110ではなく、溝部111を有していても良い。溝部111は、バスバー100の一部が貫通した部分ではなく、バスバー100の外縁部104、105の一部が凹んだ部分である。例えば、溝部111は、バスバー100の側面106、107の一部が凹んだ穴部である。したがって、スナップフィット210の爪部212は、バスバー100の溝部111に引っ掛かる。
As a modification, as shown in FIG. 4, the
(第2実施形態)
本実施形態では、主に第1実施形態と異なる部分について説明する。図5に示されるように、スナップフィット210は、管部202の一方の開口部206のうちのバスバー100の一面101に対応する開口端部213において幅方向の端に設けられる。また、スナップフィット210は、バスバー100の一面101に対向配置される。そして、スナップフィット210の爪部212がバスバー100の一面101の側に突出している。
(Second Embodiment)
In this embodiment, a part different from the first embodiment will be mainly described. As shown in FIG. 5, the
上記の構成では、バスバー100が一端部102の側から管部202の中空部分に通されると、スナップフィット210の爪部212がバスバー100の一面101のうちの幅方向の端に接触する。管部202に対してバスバー100が移動すると、爪部212がバスバー100の一面101を滑ると共にスリット110に引っ掛かる。
In the above configuration, when the
ここで、スナップフィット210の爪部212が、バスバー100の一面101のうちの貫通孔部108に対するボルト締めの範囲から外れた位置を滑る。したがって、バスバー100のうちのボルト締めされる貫通孔部108に傷を付けずに、管部202におけるバスバー100の位置を固定することができる。
Here, the
変形例として、図6に示されるように、バスバー100は、スリット110ではなく、溝部112を有していても良い。溝部112は、溝部111と同様に、バスバー100の一面101の一部が凹んだ部分である。溝部112は、穴状に形成されていても良い。したがって、スナップフィット210の爪部212は、バスバー100の溝部112に引っ掛かる。
As a modification, as shown in FIG. 6, the
(他の実施形態)
上記各実施形態で示された電流センサ1の構成は一例であり、上記で示した構成に限定されることなく、本発明を実現できる他の構成とすることもできる。例えば、電流センサ1の外観は直方体状に限られない。電流センサ1の外観は多角柱状、円柱状、あるいは楕円柱状でも構わない。
(Other embodiments)
The configuration of the current sensor 1 shown in each of the above embodiments is an example, and the configuration is not limited to the configuration shown above, and other configurations capable of realizing the present invention can be used. For example, the appearance of the current sensor 1 is not limited to the rectangular parallelepiped shape. The appearance of the current sensor 1 may be polygonal, columnar, or elliptical.
100 バスバー、101 一面、102 一端部、103 他端部、104、105 外縁部、106、107 側面、108 貫通孔部、110 スリット、111、112 溝部、200 ケース、202 管部、203 収容部、206 一方の開口部、210 スナップフィット、211 開口端部、212 爪部、213 開口端部、300 検出部 100 Bus bar, 101 one side, 102 one end, 103 other end, 104, 105 outer edge, 106, 107 side, 108 through hole, 110 slit, 111, 112 groove, 200 case, 202 pipe, 203 accommodating part, 206 One opening, 210 snap fit, 211 opening end, 212 claw, 213 opening end, 300 detector
Claims (5)
前記バスバーのうちの前記一端部の側から中空部分に通されると共に前記バスバーのうちの前記貫通孔部が露出するように前記一端部と前記他端部との間の一部が配置される管部(202)と、前記バスバーに流れる電流を検出する検出部(300)を収容する収容部(203)と、を有するケース(200)と、
を含み、
前記バスバーは、前記一面の面方向において前記一方向に垂直な幅方向の端部である外縁部(104、105)のうちの前記一面における前記ボルト締めの範囲から外れた位置に設けられた引っ掛かり部(110、111、112)を有し、
前記管部は、前記バスバーのうちの前記一端部の側が突出する一方の開口部(206)のうちの前記外縁部に対応する位置に設けられると共に前記一方の開口部の開口方向に突出しており、爪部(212)が前記引っ掛かり部に引っ掛かることにより、前記開口方向における前記バスバーの位置を固定するスナップフィット(210)を有する電流センサ。 It has a plate shape having one surface (101) and a linear shape along one direction parallel to the one surface, and one end portion (102) on one end side in the one direction and the other end on the other end side in the one direction. A bus bar (100) having a portion (103) and a through hole portion (108) provided at one end and tightened with bolts.
A part between the one end and the other end is arranged so that the through hole of the bus bar is exposed while being passed through the hollow portion from the side of the one end of the bus bar. A case (200) having a pipe portion (202) and an accommodating portion (203) accommodating a detection unit (300) for detecting a current flowing through the bus bar.
Including
The bus bar is a hook provided at a position outside the bolt tightening range on the one surface of the outer edge portions (104, 105) which are ends in the width direction perpendicular to the one surface in the surface direction of the one surface. Has parts (110, 111, 112)
The pipe portion is provided at a position corresponding to the outer edge portion of the one opening (206) on which the one end side of the bus bar protrudes, and also protrudes in the opening direction of the one opening. , A current sensor having a snap fit (210) that fixes the position of the bus bar in the opening direction by hooking the claw portion (212) on the hook portion.
前記スナップフィットは、前記一方の開口部のうちの前記側面に対応する開口端部(211)に設けられると共に前記側面に対向配置され、前記爪部が前記側面の側に突出すると共に前記引っ掛かり部に引っ掛かる請求項1ないし3のいずれか1つに記載の電流センサ。 The busbar is connected to the one side and has sides (106, 107) along the one direction.
The snap fit is provided at the opening end (211) corresponding to the side surface of the one opening and is arranged to face the side surface, and the claw portion projects toward the side surface and the hooking portion. The current sensor according to any one of claims 1 to 3, which is hooked on the current sensor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019155416A JP2021032796A (en) | 2019-08-28 | 2019-08-28 | Current sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019155416A JP2021032796A (en) | 2019-08-28 | 2019-08-28 | Current sensor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021032796A true JP2021032796A (en) | 2021-03-01 |
Family
ID=74678494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019155416A Pending JP2021032796A (en) | 2019-08-28 | 2019-08-28 | Current sensor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021032796A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023090226A1 (en) * | 2021-11-16 | 2023-05-25 | 株式会社デンソー | Current sensor |
WO2024157806A1 (en) * | 2023-01-27 | 2024-08-02 | 株式会社デンソー | Current sensor |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010286364A (en) * | 2009-06-12 | 2010-12-24 | Yazaki Corp | Assembling structure of current detecting device |
JP2015089168A (en) * | 2013-10-28 | 2015-05-07 | 株式会社フジクラ | Bus bar-equipped current detection device |
JP2019020252A (en) * | 2017-07-18 | 2019-02-07 | 矢崎総業株式会社 | Current detector |
-
2019
- 2019-08-28 JP JP2019155416A patent/JP2021032796A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010286364A (en) * | 2009-06-12 | 2010-12-24 | Yazaki Corp | Assembling structure of current detecting device |
JP2015089168A (en) * | 2013-10-28 | 2015-05-07 | 株式会社フジクラ | Bus bar-equipped current detection device |
JP2019020252A (en) * | 2017-07-18 | 2019-02-07 | 矢崎総業株式会社 | Current detector |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023090226A1 (en) * | 2021-11-16 | 2023-05-25 | 株式会社デンソー | Current sensor |
WO2024157806A1 (en) * | 2023-01-27 | 2024-08-02 | 株式会社デンソー | Current sensor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5222542B2 (en) | Current sensor | |
JP6268799B2 (en) | Current sensor | |
JP4612554B2 (en) | Current sensor | |
JP5403792B2 (en) | Current detector assembly structure | |
US10048143B2 (en) | Sensor unit and magnetism collecting module and sensor apparatus | |
JP6017401B2 (en) | Rotation angle detection sensor | |
JP6870115B2 (en) | Current sensor | |
KR102190620B1 (en) | Battery state detection device and method for manufacturing same | |
JP2021032796A (en) | Current sensor | |
EP3244216B1 (en) | Current detector | |
JP2013250160A (en) | Current sensor | |
WO2019117171A1 (en) | Current sensor and current sensor case manufacturing method | |
JP2013120177A (en) | Current detector | |
US11169183B2 (en) | Current sensor | |
JP6841939B2 (en) | Current sensor | |
JP5225884B2 (en) | Assembling structure and assembling method of current detection device | |
JP5683511B2 (en) | Current sensor | |
JP3329947B2 (en) | Current detector | |
JP6533411B2 (en) | Busbar built-in current sensor | |
JP7157906B2 (en) | Moving body detection device and method for manufacturing moving body detection device | |
JP5700745B2 (en) | Current detector assembly structure | |
JP7240595B2 (en) | Moving body detection device and method for manufacturing moving body detection device | |
WO2022204936A1 (en) | Current sensor and vehicle current sensing system | |
JP2004226081A (en) | Current sensor, mounting structure of current sensor, and bracket | |
KR20220145823A (en) | current measuring system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230718 |