JP2021028442A - Floor sheet for sports facility - Google Patents
Floor sheet for sports facility Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021028442A JP2021028442A JP2019147585A JP2019147585A JP2021028442A JP 2021028442 A JP2021028442 A JP 2021028442A JP 2019147585 A JP2019147585 A JP 2019147585A JP 2019147585 A JP2019147585 A JP 2019147585A JP 2021028442 A JP2021028442 A JP 2021028442A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- resin
- floor sheet
- vinyl chloride
- foamed resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 201
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 201
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 59
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 268
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 59
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 34
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 15
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 85
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 description 26
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 22
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 21
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 18
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 18
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 13
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 12
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 12
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 11
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 10
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 7
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 5
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 3
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 3
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 3
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 3
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 3
- 239000003230 hygroscopic agent Substances 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 3
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 2
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- NLGDWWCZQDIASO-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-1-(7-oxabicyclo[4.1.0]hepta-1,3,5-trien-2-yl)-2-phenylethanone Chemical compound OC(C(=O)c1cccc2Oc12)c1ccccc1 NLGDWWCZQDIASO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000007575 Calluna vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000274 adsorptive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- KINULKKPVJYRON-PVNXHVEDSA-N n-[(e)-[10-[(e)-(4,5-dihydro-1h-imidazol-2-ylhydrazinylidene)methyl]anthracen-9-yl]methylideneamino]-4,5-dihydro-1h-imidazol-2-amine;hydron;dichloride Chemical compound Cl.Cl.N1CCN=C1N\N=C\C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1\C=N\NC1=NCCN1 KINULKKPVJYRON-PVNXHVEDSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000013008 thixotropic agent Substances 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
Abstract
Description
本発明は、体育館などのスポーツ施設に敷設される床シートに関する。 The present invention relates to a floor sheet laid in a sports facility such as a gymnasium.
体育館、フィットネスジムなどの屋内スポーツ施設、屋外テニスコート、屋外フットサルコートなどの屋外スポーツ施設などの各種スポーツ施設の床面に、床材が敷設されている。
屋内スポーツ施設用の床材としては、一般的には合板などの木質系床材が用いられているが、特許文献1に記載のように合成樹脂製の床シートも知られている。
Flooring materials are laid on the floors of various sports facilities such as gymnasiums, indoor sports facilities such as fitness gyms, and outdoor sports facilities such as outdoor tennis courts and outdoor futsal courts.
As the floor material for indoor sports facilities, a wood-based floor material such as plywood is generally used, but as described in Patent Document 1, a floor sheet made of synthetic resin is also known.
ところで、例えば、体育館では、バスケットボール、ハンドボールなどの球技が行われることが多く、フィットネスジムでも、ボールを使用したエクササイズなどが行われている。このようなスポーツ施設の床材には、利用者の安全のため、衝撃吸収性に優れることが求められ、さらに、ボール反発性に優れることも求められる。また、保管・運搬の観点及び施工し易さの観点から、全体厚みが比較的小さい床材が求められる。
しかしながら、高いボール反発性を有する床材は、衝撃吸収性が低くなる傾向にあり、比較的厚みの小さい床材で両性能を高次元で満たすことは困難であった。
By the way, for example, in gymnasiums, ball games such as basketball and handball are often performed, and in fitness gyms, exercises using balls are also performed. For the safety of the user, the floor material of such a sports facility is required to have excellent shock absorption, and further, to have excellent ball resilience. Further, from the viewpoint of storage / transportation and ease of construction, a floor material having a relatively small overall thickness is required.
However, the floor material having high ball resilience tends to have low impact absorption, and it is difficult to satisfy both performances at a high level with a floor material having a relatively small thickness.
本発明の目的は、全体の厚みを比較的小さくしつつ、衝撃吸収性及びボール反発性に優れるスポーツ施設用床シートを提供することである。 An object of the present invention is to provide a floor sheet for a sports facility having excellent shock absorption and ball resilience while making the overall thickness relatively small.
本発明のスポーツ施設用床シートは、上方から順に、非発泡樹脂層と、ガラス繊維を含む繊維補強層と、厚み2.9mm〜5mmの発泡樹脂層と、を有する積層構造を有し、90%以上のボール反発率及び100以下のG値を有し、厚みが4mm〜6mmである。 The floor sheet for sports facilities of the present invention has a laminated structure having a non-foamed resin layer, a fiber reinforcing layer containing glass fibers, and a foamed resin layer having a thickness of 2.9 mm to 5 mm in this order from the top. It has a ball repulsion rate of% or more and a G value of 100 or less, and has a thickness of 4 mm to 6 mm.
本発明の好ましいスポーツ施設用床シートは、前記非発泡樹脂層の厚みが、0.8mm〜1.8mmである。
本発明の好ましいスポーツ施設用床シートは、前記非発泡樹脂層が、上方から順に、表層とデザイン層とを有し、前記表層の厚みとデザイン層の厚みの合計が、0.5mm〜1.8mmである。
In the preferred floor sheet for sports facilities of the present invention, the thickness of the non-foamed resin layer is 0.8 mm to 1.8 mm.
In the preferred floor sheet for sports facilities of the present invention, the non-foamed resin layer has a surface layer and a design layer in this order from the top, and the total thickness of the surface layer and the design layer is 0.5 mm to 1. It is 8 mm.
本発明のスポーツ施設用床シートは、ボールが十分に弾み、バスケットボールやバレーボールなどの球技を行う施設に使用する床シートとして好適である。また、本発明のスポーツ施設用床シートは、衝撃吸収性にも優れているので、施設利用者にとって安全性の高いものとなる。
本発明のスポーツ施設用床シートを用いれば、優れたボール反発率及び衝撃吸収性が両立したスポーツ施設床を構築できる。
The floor sheet for sports facilities of the present invention is suitable as a floor sheet used in a facility where a ball bounces sufficiently and a ball game such as basketball or volleyball is performed. In addition, the floor sheet for sports facilities of the present invention is also excellent in shock absorption, so that it is highly safe for facility users.
By using the floor sheet for sports facilities of the present invention, it is possible to construct a sports facility floor having both excellent ball repulsion rate and shock absorption.
以下、本発明について、適宜図面を参照しつつ説明する。
本明細書において、ある層の「表面」又は「上方」は、スポーツ施設用床シートを敷設する床下地から遠い側の面又は方向を指し、「裏面」又は「下方」は、その反対側(床シートを敷設する床下地に近い側)の面又は方向を指す。
本明細書において、「下限値X〜上限値Y」で表される数値範囲は、下限値X以上上限値Y以下を意味する。前記数値範囲が別個に複数記載されている場合、任意の下限値と任意の上限値を選択し、「任意の下限値〜任意の上限値」を設定できるものとする。
また、各図における、厚み及び大きさなどの寸法は、実際のものとは異なっていることに留意されたい。
Hereinafter, the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate.
In the present specification, the "front surface" or "upper side" of a layer refers to the surface or direction on the side far from the floor base on which the floor sheet for sports facilities is laid, and the "back surface" or "lower side" is the opposite side ( Refers to the surface or direction of the floor (the side near the floor base on which the floor sheet is laid).
In the present specification, the numerical range represented by "lower limit value X to upper limit value Y" means a lower limit value X or more and an upper limit value Y or less. When a plurality of the numerical range are described separately, it is possible to select an arbitrary lower limit value and an arbitrary upper limit value and set "arbitrary lower limit value to arbitrary upper limit value".
Also, please note that the dimensions such as thickness and size in each figure are different from the actual ones.
[床シート]
図1は、スポーツ施設用床シート1(以下、本発明のスポーツ施設用床シート1を「床シート1」という場合がある)の平面図であり、図2は、同床シート1の拡大断面図である。
図1に示すように、床シート1は、平面視長尺帯状に形成されている。本明細書において、長尺帯状は、一方向の長さが他方向(他方向は一方向に対して直交する方向)の長さに比して十分に長い長方形状であり、例えば、一方向の長さが他方向の長さの2倍以上、好ましくは4倍以上である。長尺帯状の床シート1は、通常、ロールに巻かれて保管・運搬に供され、施工現場において、所望の形状に裁断して使用される。もっとも、本発明の床シート1は、長尺帯状のシートに限られず、平面視正方形状などの枚葉状に形成されたタイル形態であってもよい(図示せず)。
[Floor sheet]
FIG. 1 is a plan view of a floor sheet 1 for a sports facility (hereinafter, the floor sheet 1 for a sports facility of the present invention may be referred to as “floor sheet 1”), and FIG. 2 is an enlarged cross section of the floor sheet 1. It is a figure.
As shown in FIG. 1, the floor sheet 1 is formed in a long strip shape in a plan view. In the present specification, the long strip is a rectangular shape in which the length in one direction is sufficiently longer than the length in the other direction (the other direction is orthogonal to one direction), for example, one direction. The length of is twice or more, preferably four times or more the length in the other direction. The long strip-shaped floor sheet 1 is usually wrapped in a roll and used for storage and transportation, and is cut into a desired shape and used at a construction site. However, the floor sheet 1 of the present invention is not limited to the long strip-shaped sheet, and may be in the form of tiles formed in a single-wafer shape such as a square shape in a plan view (not shown).
前記長尺帯状の床シート1は、例えば幅800mm〜4000mmのような所定幅で所定長さに形成されたものであり、その長さは、例えば、2m〜300mである。枚葉状に形成される床シート1は、例えば、その縦横がそれぞれ100mm〜4000mmである。前記枚葉状の床シート1は、平面視正方形状のものが一般的であるが、平面視長方形状、六角形状などでもよく、大きさや形状は特に限定されない。
防滑のために、床シート1の最表面に、必要に応じて微細なエンボス加工(図示せず)が施されていてもよい。また、床シート1の敷設安定性のために、床シート1の最裏面に、必要に応じて、エンボス加工(図示せず)が施されていてもよい。
本発明の床シート1は、柔軟性を有する。床シート1の柔軟性の程度としては、例えば、本発明の床シート1は、直径15cmの芯材の周囲にロール状に巻き付けることができる。
本発明の床シート1は、上方から下方に向かって順に、非発泡樹脂層2と、ガラス繊維を含む繊維補強層3と、発泡樹脂層4と、を有する積層構造からなる。
The long strip-shaped floor sheet 1 is formed to have a predetermined width such as a width of 800 mm to 4000 mm and a predetermined length, and the length thereof is, for example, 2 m to 300 m. The floor sheet 1 formed in a single-wafer shape has, for example, 100 mm to 4000 mm in length and width, respectively. The single-wafer-shaped floor sheet 1 is generally square in plan view, but may be rectangular or hexagonal in plan view, and its size and shape are not particularly limited.
For anti-slip, the outermost surface of the floor sheet 1 may be finely embossed (not shown), if necessary. Further, for the laying stability of the floor sheet 1, the backmost surface of the floor sheet 1 may be embossed (not shown), if necessary.
The floor sheet 1 of the present invention has flexibility. As for the degree of flexibility of the floor sheet 1, for example, the floor sheet 1 of the present invention can be wound around a core material having a diameter of 15 cm in a roll shape.
The floor sheet 1 of the present invention has a laminated structure including a
<非発泡樹脂層>
非発泡樹脂層2は、床シート1の最表面を構成する層を含み、繊維補強層3と剥離不能なほどに強固に接合されている。
非発泡樹脂層2の厚みは、特に限定されないが、余りに大きいと床シート1が硬くなりすぎ、余りに小さいと、床シート1の表面を十分に保護できないおそれがある。かかる観点から、非発泡樹脂層2の厚みは、0.8mm〜1.8mmであることが好ましく、さらに、0.9mm〜1.7mmであることがより好ましく、1.0mm〜1.5mmであることがさらに好ましい。非発泡樹脂層2が前記下限値以上であれば、発泡樹脂層に起因する良好な衝撃吸収性を有しつつ、床シート1のボール反発率を高めることができる。また、非発泡樹脂層2が前記上限値以下であれば、床シート1の衝撃吸収性の低下を防止できる。
<Non-foamed resin layer>
The
The thickness of the
また、非発泡樹脂層2の最表面には、微細な凹凸が形成されていてもよい。このような凹凸は、例えば、梨地模様を成す凹凸(いわゆる梨地エンボス)、木目模様を成す凹凸(いわゆる木目エンボス)などが挙げられる。凹凸の深度(凹の深さ)は、例えば、20μm〜120μmであり、好ましくは30μm〜100μmである。例えば、木目模様の凹凸にあっては、その深度が例えば10μm〜60μmであり、梨地模様の凹凸にあっては、その深度が例えば30μm〜70μmである。
Further, fine irregularities may be formed on the outermost surface of the
非発泡樹脂層2は、1層から構成されていてもよく、2層以上から構成されていてもよい。非発泡樹脂層2は、発泡された層を含まない(非発泡樹脂層2は、全体的に非発泡の層である)。
非発泡樹脂層2は、例えば、上方から順に、汚れ防止のための表層22とデザインを表すデザイン層23を有し、好ましくは、上方から順に、最表面を構成する保護層21と、汚れ防止のための表層22と、デザインを表すデザイン層23とを有し、より好ましくは、上方から順に、最表面を構成する保護層21と、汚れ防止のための表層22と、デザインを表すデザイン層23と、繊維補強層3に接合する中間層24と、を有する。
非発泡樹脂層2の最表面(床シート1の最表面)は、防滑性を有することが好ましい。最表面の防滑性の指標としては、例えば、乾燥時、湿潤時、及び湿潤且つダスト存在時の滑り抵抗係数が、いずれも0.45〜0.95の範囲に含まれていることが好ましく、いずれも0.50〜0.90の範囲に含まれていることがより好ましい。この範囲の値は、東京工業大学が提唱する、スポーツに適した滑り抵抗係数である。
非発泡樹脂層2の材質及び/又は床シート1の最表面の微細な凹凸などを適宜選択することによって、前記滑り抵抗係数を有する床シート1が得られる。
前記乾燥時、湿潤時及び湿潤且つダスト存在時の滑り抵抗係数は、JIS A 1454:2016の「斜め引張り試験」に準拠して、床シートの最表面を計測することによって求められる。
具体的には、傾斜度30°の引っ張り側端部を持つ底面積56cm2の滑り片に、実際に使用する靴の底(市販の体育館シューズのゴム底)を取り付けた。この滑り片の靴底面を測定対象である床シートの表面に載せ、滑り片に載荷重80kg(785N)を加えた状態で、引張り荷重速度80kg/minで床シートの表面に対して18°の方向に引張り、滑り始めたときの最大引張り力を載荷重で除した値(CSR値)を、滑り抵抗係数とした。かかる滑り抵抗係数の計測は、乾燥時(床シートの表面が濡れていない通常の状態)、湿潤時(床シートの表面が濡れた状態)、及び湿潤且つダスト存在時(床シートの表面が濡れ、ダストが存在している状態)においてそれぞれ行う。
The
The
The outermost surface of the non-foamed resin layer 2 (the outermost surface of the floor sheet 1) preferably has anti-slip properties. As an index of anti-slip property on the outermost surface, for example, the slip resistance coefficient at the time of drying, at the time of wetting, and at the time of wetting and the presence of dust is preferably included in the range of 0.45 to 0.95. It is more preferable that all of them are contained in the range of 0.50 to 0.90. Values in this range are slip resistance coefficients suitable for sports, proposed by Tokyo Institute of Technology.
The floor sheet 1 having the slip resistance coefficient can be obtained by appropriately selecting the material of the
The slip coefficient of slip resistance during drying, wetting, and in the presence of wet and dust is determined by measuring the outermost surface of the floor sheet in accordance with the "diagonal tensile test" of JIS A 1454: 2016.
Specifically, the sole of the shoe actually used (the rubber sole of a commercially available gymnasium shoe) was attached to a sliding piece having a bottom area of 56 cm 2 having a pulling side end having an inclination of 30 °. The shoe bottom of this slip piece is placed on the surface of the floor sheet to be measured, and with a load of 80 kg (785 N) applied to the slip piece, the tensile load speed is 80 kg / min and the temperature is 18 ° with respect to the surface of the floor sheet. The value obtained by dividing the maximum tensile force at the time of pulling in the direction and starting to slide by the load (CSR value) was defined as the slip resistance coefficient. The slip coefficient is measured when dry (normal state where the surface of the floor sheet is not wet), when wet (when the surface of the floor sheet is wet), and when wet and dust is present (the surface of the floor sheet is wet). , In the presence of dust).
図2では、非発泡樹脂層2は、上方から順に、保護層21、表層22、デザイン層23及び中間層24からなる4層の積層物からなる。なお、非発泡は、発泡されていないこと、換言すると中実体であることを意味する。
In FIG. 2, the
保護層21は、床シート1の最表面を構成する層であり、必要に応じて設けられる。ただし、保護層21を有さない場合には、その下側の層が床シート1の最表面を構成する。
保護層21は、床シート1の表面に耐摩耗性や耐傷付き性を付与するために設けられる層であることが好ましい。また、床シート1の最表面を構成する保護層21の滑り抵抗係数は、前記のように0.45〜0.95であることが好ましく、0.50〜0.90であることがより好ましい。
保護層21は、透明又は不透明でもよいが、デザイン層23が設けられる場合には、そのデザイン表示を視認できるようにするため、保護層21は透明であることが好ましい。なお、保護層21は、非発泡の層である。
The protective layer 21 is a layer forming the outermost surface of the floor sheet 1, and is provided as needed. However, when the protective layer 21 is not provided, the lower layer thereof constitutes the outermost surface of the floor sheet 1.
The protective layer 21 is preferably a layer provided to impart abrasion resistance and scratch resistance to the surface of the floor sheet 1. The slip resistance coefficient of the protective layer 21 forming the outermost surface of the floor sheet 1 is preferably 0.45 to 0.95, more preferably 0.50 to 0.90, as described above. ..
The protective layer 21 may be transparent or opaque, but when the design layer 23 is provided, the protective layer 21 is preferably transparent so that the design display can be visually recognized. The protective layer 21 is a non-foaming layer.
保護層21は、例えば、樹脂材料で形成される。その樹脂材料は、特に限定されないが、比較的硬い樹脂層から形成されていることが好ましい。保護層21の樹脂材料としては、加工性の良さから硬化性樹脂組成物を用いることが好ましく、さらに、電離放射線硬化性樹脂組成物を用いることがより好ましく、汎用的であることから、紫外線硬化性樹脂組成物を用いることがさらに好ましい。前記硬化性樹脂組成物としては、紫外線硬化性樹脂などの電離放射線硬化性樹脂以外に、熱硬化性樹脂、非電離放射線により硬化する樹脂組成物などが挙げられる。なお、保護層21には、アルミナなどの骨材粒子を含まれていないことが好ましい。 The protective layer 21 is made of, for example, a resin material. The resin material is not particularly limited, but is preferably formed from a relatively hard resin layer. As the resin material of the protective layer 21, it is preferable to use a curable resin composition because of its good processability, and it is more preferable to use an ionizing radiation curable resin composition because of its versatility. It is more preferable to use a sex resin composition. Examples of the curable resin composition include thermosetting resins and resin compositions that are cured by non-ionizing radiation, in addition to ionizing and radiation curable resins such as ultraviolet curable resins. It is preferable that the protective layer 21 does not contain aggregate particles such as alumina.
前記紫外線硬化性樹脂組成物は、硬化性モノマー及びオリゴマーの少なくとも何れか一方と光重合開始剤とを含み、さらに、溶剤、レベリング剤、微粒子、充填剤、分散剤、可塑剤、紫外線吸収剤、界面活性剤、酸化防止剤及びチクソトロピー化剤などから選ばれる少なくとも1種の添加剤が含まれている。紫外線硬化性樹脂組成物などの硬化性樹脂組成物は、市販品を用いてもよい。市販品は、そのまま又は必要に応じて粘度調製をした上で、表層に塗布することにより、前記未硬化の塗膜を形成できる。
前記市販の紫外線硬化性樹脂組成物としては、例えば、オーレックス(中国塗料(株)製)、アデカオプトマー(旭電化工業(株)製)、コーエイハード(広栄化学工業(株)製)、セイカビーム(大日精化工業(株)製)、EBECRYL(ダイセル・サイテック(株)製)、ユニディック(DIC(株)製)、サンラッド(三洋化成工業(株)製)などが挙げられる。
保護層21の厚みは、特に限定されないが、例えば、0.001mm〜0.1mmであり、好ましくは0.005mm〜0.07mmであり、好ましくは0.01mm〜0.05mmである。
The ultraviolet curable resin composition contains at least one of a curable monomer and an oligomer and a photopolymerization initiator, and further comprises a solvent, a leveling agent, fine particles, a filler, a dispersant, a plasticizer, an ultraviolet absorber, and the like. It contains at least one additive selected from surfactants, antioxidants, thixotropic agents and the like. As the curable resin composition such as the ultraviolet curable resin composition, a commercially available product may be used. The uncured coating film of a commercially available product can be formed by applying it to the surface layer as it is or after adjusting the viscosity as needed.
Examples of the commercially available ultraviolet curable resin composition include Aurex (manufactured by China Paint Co., Ltd.), ADEKA PUTMER (manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.), Koei Hard (manufactured by Koei Chemical Industry Co., Ltd.), and the like. Examples include Seika Beam (manufactured by Dainichi Seika Kogyo Co., Ltd.), EBECRYL (manufactured by Daicel Cytec Co., Ltd.), Unidic (manufactured by DIC Corporation), and Sunrad (manufactured by Sanyo Kasei Kogyo Co., Ltd.).
The thickness of the protective layer 21 is not particularly limited, but is, for example, 0.001 mm to 0.1 mm, preferably 0.005 mm to 0.07 mm, and preferably 0.01 mm to 0.05 mm.
表層22は、床シート1に耐傷付き性及び耐汚れ性を付与し、さらに、床シート1に付着した汚れを容易に除去できるようにするために、必要に応じて設けられる。表層22は、透明又は不透明でもよいが、上記保護層21と同様の理由から、透明であることが好ましい。なお、表層22は、非発泡の層である。
表層22は、例えば、樹脂材料で形成される。その樹脂材料としては、一般的には、熱可塑性樹脂が用いられる。前記熱可塑性樹脂としては、塩化ビニルや塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体などの塩化ビニル系樹脂;ポリオレフィン系樹脂;ウレタン系樹脂;エチレン−酢酸ビニル共重合体などの酢酸ビニル系樹脂;エチレン−メタクリレート樹脂などのアクリル系樹脂;ポリアミド系樹脂;エステル系樹脂;オレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマーなどの各種エラストマーなどの各種エラストマー;ゴムなどが挙げられる。これらは、1種単独で、又は2種以上を併用できる。デザイン層23などと強固に接合することから、表層22は、塩化ビニル系樹脂を主成分とする塩化ビニル組成物から形成されていることが好ましい。
本明細書において、主成分樹脂は、その層を構成する樹脂成分(ただし、添加剤を除く)の中で最も多い成分(重量比)をいう。主成分樹脂の量は、その層を構成する樹脂成分全体を100重量%とした場合、50重量%を超え、好ましくは、70重量%以上であり、より好ましくは80重量%以上である。主成分樹脂の量の上限は、100重量%である。主成分樹脂の量が100重量%未満である場合において、その層に含まれる主成分樹脂以外の樹脂は、特に限定されず、公知の樹脂成分を用いることができる。
The surface layer 22 is provided as necessary in order to impart scratch resistance and stain resistance to the floor sheet 1 and to easily remove stains adhering to the floor sheet 1. The surface layer 22 may be transparent or opaque, but is preferably transparent for the same reason as the protective layer 21. The surface layer 22 is a non-foaming layer.
The surface layer 22 is made of, for example, a resin material. As the resin material, a thermoplastic resin is generally used. Examples of the thermoplastic resin include vinyl chloride resins such as vinyl chloride and vinyl chloride-vinyl acetate copolymers; polyolefin resins; urethane resins; vinyl acetate resins such as ethylene-vinyl acetate copolymers; ethylene-methacrylates. Acrylic resins such as resins; polyamide resins; ester resins; various elastomers such as olefin elastomers and styrene elastomers; rubber and the like can be mentioned. These can be used alone or in combination of two or more. The surface layer 22 is preferably formed of a vinyl chloride composition containing a vinyl chloride resin as a main component, because it is firmly bonded to the design layer 23 and the like.
In the present specification, the main component resin refers to the most abundant component (weight ratio) among the resin components (however, excluding additives) constituting the layer. The amount of the main component resin exceeds 50% by weight, preferably 70% by weight or more, and more preferably 80% by weight or more, assuming that the entire resin component constituting the layer is 100% by weight. The upper limit of the amount of the main component resin is 100% by weight. When the amount of the main component resin is less than 100% by weight, the resin other than the main component resin contained in the layer is not particularly limited, and a known resin component can be used.
表層22が塩化ビニル組成物から形成される場合、塩化ビニル系樹脂は、ペースト塩化ビニル樹脂、サスペンジョン塩化ビニル樹脂のいずれを用いてもよい。デザイン層23と強固に接合でき、製造時の加工性に優れることから、ペースト塩化ビニル樹脂が好ましい。
前記表層22を形成する塩化ビニル組成物は、全体を100重量%として、塩化ビニル系樹脂を45重量%〜80重量%、DOPなどの可塑剤を15重量%〜50重量%含むことが好ましい。前記塩化ビニル組成物は、必要に応じて、添加剤を含んでいてもよい。添加剤としては、従来公知のものを使用でき、例えば、難燃剤、安定剤、吸湿剤、酸化防止剤、滑剤、着色剤、防黴剤などが挙げられる。前記塩化ビニル樹脂には、炭酸カルシウムなどの充填剤が含まれていてもよいが、透明性に優れた層を形成できることから、前記塩化ビニル樹脂は、炭酸カルシウムなどの充填剤を含まないことが好ましい。
表層22の厚みは、特に限定されず、例えば、0.2mm〜1.5mmであり、より好ましくは0.5mm〜1.0mmである。特に、デザイン層として比較的薄い意匠印刷フィルムを用いる場合、表層22の厚みを0.5mm以上とすることにより、耐久性に優れた床シート1を構成できる。
When the surface layer 22 is formed from the vinyl chloride composition, either the paste vinyl chloride resin or the suspension vinyl chloride resin may be used as the vinyl chloride resin. A paste vinyl chloride resin is preferable because it can be firmly bonded to the design layer 23 and has excellent workability during manufacturing.
The vinyl chloride composition forming the surface layer 22 preferably contains 45% by weight to 80% by weight of a vinyl chloride resin and 15% by weight to 50% by weight of a plasticizer such as DOP, with the whole being 100% by weight. The vinyl chloride composition may contain additives, if necessary. As the additive, conventionally known ones can be used, and examples thereof include flame retardants, stabilizers, hygroscopic agents, antioxidants, lubricants, colorants, fungicides and the like. The vinyl chloride resin may contain a filler such as calcium carbonate, but the vinyl chloride resin may not contain a filler such as calcium carbonate because a layer having excellent transparency can be formed. preferable.
The thickness of the surface layer 22 is not particularly limited, and is, for example, 0.2 mm to 1.5 mm, more preferably 0.5 mm to 1.0 mm. In particular, when a relatively thin design printing film is used as the design layer, the floor sheet 1 having excellent durability can be formed by setting the thickness of the surface layer 22 to 0.5 mm or more.
デザイン層23は、床シート1に色彩や柄を表出させることにより、床シート1にデザインを付与する層である。デザイン層23は、必要に応じて設けられる。デザイン層23は、非発泡の層である。デザイン層23に表されるデザインは、特に限定されず、任意の絵柄、杢調模様、木目模様、石目模様などが挙げられる。
前記デザイン層23としては、意匠印刷フィルム、着色樹脂シートなどが挙げられる。もっとも、デザイン層23は、これら例示の層に限られず、デザインを表出できる層であればその他任意のものを用いることができる。
前記意匠印刷フィルムは、樹脂フィルム上に印刷インキ(着色剤及び塩化ビニルなどのバインダー樹脂を含むインキ)を印刷して固化させたものを用いることができる。前記着色樹脂シートは、例えば、顔料などによって着色した樹脂(例えば、主成分樹脂が塩化ビニル系樹脂など)をシート状に加工したものを用いることができる。
The design layer 23 is a layer that imparts a design to the floor sheet 1 by causing the floor sheet 1 to express colors and patterns. The design layer 23 is provided as needed. The design layer 23 is a non-foaming layer. The design represented by the design layer 23 is not particularly limited, and examples thereof include an arbitrary pattern, a heather pattern, a wood grain pattern, and a stone grain pattern.
Examples of the design layer 23 include a design printing film and a colored resin sheet. However, the design layer 23 is not limited to these exemplified layers, and any other layer that can express the design can be used.
As the design printing film, a printing ink (ink containing a colorant and a binder resin such as vinyl chloride) printed on a resin film and solidified can be used. As the colored resin sheet, for example, a resin colored with a pigment or the like (for example, a vinyl chloride resin as the main component resin) processed into a sheet can be used.
デザイン層23が塩化ビニル組成物から形成される場合、塩化ビニル系樹脂は、ペースト塩化ビニル樹脂、サスペンジョン塩化ビニル樹脂のいずれを用いてもよい。ペースト塩化ビニル樹脂よりも硬くなることから、デザイン層23にはサスペンジョン塩化ビニル樹脂を用いることが好ましい。
デザイン層23の厚みは、特に限定されないが、例えば、0.002mm〜0.3mmであり、好ましくは0.005mm〜0.2mmである。
デザイン層23が意匠印刷フィルムである場合、その厚みは、特に限定されないが、例えば、0.002mm〜0.03mmであり、好ましくは0.005mm〜0.02mmである。デザイン層23が着色樹脂シートである場合、その厚みは、0.1mm〜0.3mmであり、好ましくは、0.12mm〜0.2mmである。
非発泡樹脂層2が表層22とデザイン層23とを有する場合、前記表層22の厚みとデザイン層23の厚みの合計は、0.5mm〜1.8mmであることが好ましく、0.5mm〜1.6mmであることがより好ましい。前記合計厚みが下限値以上であることにより、床シート1の表面が靴底などで削られたとしてもデザイン層のデザインの消失を抑制でき、前記合計厚みが上限値以下であることにより、良好な衝撃吸収性を維持できる。
When the design layer 23 is formed from the vinyl chloride composition, either the paste vinyl chloride resin or the suspension vinyl chloride resin may be used as the vinyl chloride resin. Since it is harder than the paste vinyl chloride resin, it is preferable to use the suspension vinyl chloride resin for the design layer 23.
The thickness of the design layer 23 is not particularly limited, but is, for example, 0.002 mm to 0.3 mm, preferably 0.005 mm to 0.2 mm.
When the design layer 23 is a design printing film, its thickness is not particularly limited, but is, for example, 0.002 mm to 0.03 mm, preferably 0.005 mm to 0.02 mm. When the design layer 23 is a colored resin sheet, its thickness is 0.1 mm to 0.3 mm, preferably 0.12 mm to 0.2 mm.
When the
中間層24は、非発泡樹脂層2を繊維補強層3に接合させるために設けられる層である。なお、デザイン層23又は表層22などが繊維補強層3に直接接合可能である場合には、中間層24を省略することもできる。中間層24は、非発泡の層である。
中間層24は、例えば、樹脂材料で形成される。その樹脂材料としては、一般的には、熱可塑性樹脂が用いられる。前記熱可塑性樹脂としては、上述の表層22で例示したようなものが挙げられる。中間層24についても、デザイン層23などと強固に接合することから、上述の塩化ビニル系樹脂を主成分とする塩化ビニル組成物から形成されていることが好ましい。
The
The
中間層24が塩化ビニル組成物から形成される場合、塩化ビニル系樹脂は、ペースト塩化ビニル樹脂、サスペンジョン塩化ビニル樹脂のいずれを用いてもよい。繊維補強層3と強固に接合できることから、中間層24にはペースト塩化ビニル樹脂を用いることが好ましい。
前記中間層24を形成する塩化ビニル組成物は、全体を100重量%として、塩化ビニル系樹脂を15重量%〜80重量%、炭酸カルシウムなどの充填剤を0重量%〜70重量%、DOPなどの可塑剤を10重量%〜50重量%含むことが好ましい。なお、充填剤が0重量%は、充填剤を含まないことを意味する。前記塩化ビニル組成物は、必要に応じて、添加剤を含んでいてもよい。添加剤としては、従来公知のものを使用でき、例えば、難燃剤、安定剤、吸湿剤、酸化防止剤、滑剤、着色剤、防黴剤などが挙げられる。
中間層24の厚みは、特に限定されず、例えば、0.2mm〜0.8mmであり、好ましくは0.3mm〜0.7mmである。
When the
The vinyl chloride composition forming the
The thickness of the
<繊維補強層>
繊維補強層3は、経時的な収縮や膨張による床シート1の寸法変化の抑制又は反りの抑制のための層である。
繊維補強層3は、ガラス繊維を含む繊維をシート状に形成したものである。繊維補強層3は、その繊維がガラス繊維のみからなるものでもよく、或いは、繊維がガラス繊維及びガラス繊維以外の繊維の混合繊維からなるものでもよい。繊維がガラス繊維のみからなる繊維補強層3や、繊維が混合繊維からなる繊維補強層3は、繊維のみから構成される場合に限られず、繊維をバインドするバインダー(例えば、樹脂材料や接着剤)や各種添加剤を含んでいてもよい。前記バインダーとしては、ガラス繊維に対して接合性に優れるものが好ましく、さらに、ガラス繊維、発泡樹脂層4及び中間層24に対して接合性に優れるものがより好ましい。このようなバインダーとしては、公知の樹脂を主成分とする接着剤を使用することができ、例えば、1液型接着剤、2液型接着剤、熱硬化型接着剤、ホットメルト型接着剤、紫外線硬化型接着剤などの電子線硬化型接着剤などが挙げられる。具体的には、ウレタン系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、スチレン−ブタジエン共重合系、アクリル系樹脂、塩化ビニル系樹脂及びエポキシ系樹脂から選ばれる1種又は2種以上の混合物が例示される。
なお、混合繊維は、混合繊維全体を100重量%とした場合に、ガラス繊維を80重量%以上含む。ガラス繊維以外の繊維としては、例えば、ポリエステル、ポリオレフィンなどの合成樹脂繊維;カーボン繊維などの無機繊維(ガラス繊維以外の無機繊維);パルプなどの天然繊維などが挙げられる。
繊維補強層3の形態は、不織布でもよく、或いは、織布でもよい。寸法変化の抑制効果が高いことから、繊維補強層3は、ガラス繊維を含む不織布が好ましく、さらに、繊維がガラス繊維のみからなる不織布がより好ましい。
繊維補強層3の目付量は、特に限定されず、例えば、20g/m2〜120g/m2であり、好ましくは、30g/m2〜80g/m2であり、より好ましくは、40g/m2〜60g/m2である。前記目付量の繊維補強層3を用いることにより、十分な強度を有しつつボール反発率が90%以上の床シート1を構成できる。
また、繊維補強層3の厚みは、特に限定されず、例えば、0.1mm〜0.3mmである。
<Fiber reinforcement layer>
The fiber reinforced
The
The mixed fiber contains 80% by weight or more of glass fiber when the total amount of the mixed fiber is 100% by weight. Examples of fibers other than glass fibers include synthetic resin fibers such as polyester and polyolefin; inorganic fibers such as carbon fibers (inorganic fibers other than glass fibers); and natural fibers such as pulp.
The form of the
Basis weight of the fiber-reinforced
The thickness of the
<発泡樹脂層>
発泡樹脂層4は、繊維補強層3の裏面に積層されている。
発泡樹脂層4は、繊維補強層3と剥離不能なほどに強固に接合されている。
発泡樹脂層4を構成する発泡樹脂としては、特に限定されないが、塩化ビニルや塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体などの塩化ビニル系樹脂;ポリウレタンなどのウレタン系樹脂;ポリプロピレンなどのポリオレフィン系樹脂;エチレン−酢酸ビニル共重合体などの酢酸ビニル系樹脂;ポリスチレンなどのスチレン系樹脂;エチレン−メタクリレート樹脂などのアクリル系樹脂;ポリアミド系樹脂;ポリエチレンテレフタレートなどのエステル系樹脂;などの熱可塑性樹脂、エポキシ樹脂などの反応型樹脂などが挙げられる。これらの樹脂は、1種単独で又は2種以上を併用できる。好ましくは、発泡樹脂層4は、塩化ビニル、ポリウレタン、又はポリオレフィンを含む。塩化ビニル系樹脂を主成分樹脂とする発泡樹脂層4は、加工性に優れ、比較的安価である。ウレタン系樹脂又はポリオレフィン系樹脂を主成分樹脂とする発泡樹脂層4は、柔軟性に優れ、曲面などの複雑な形状の床下地に馴染みやすいという利点がある。
<Foam resin layer>
The foamed
The foamed
The foamed resin constituting the foamed
前記発泡樹脂層4が塩化ビニル系樹脂を主成分樹脂とする場合、その発泡樹脂層4は、塩化ビニル組成物を発泡させることによって形成される。
発泡樹脂層4の塩化ビニル系樹脂は、ペースト塩化ビニル樹脂、サスペンジョン塩化ビニル樹脂のいずれを用いてもよい。繊維補強層3と強固に接合できることから、発泡樹脂層4にはペースト塩化ビニル樹脂を用いることが好ましい。
前記発泡樹脂層4を形成する塩化ビニル組成物は、全体を100重量%として、塩化ビニル系樹脂を15重量%〜80重量%、炭酸カルシウムなどの充填剤を0重量%〜70重量%、DOPなどの可塑剤を10重量%〜50重量%含むことが好ましい。なお、充填剤が0重量%は、充填剤を含まないことを意味する。前記塩化ビニル組成物は、必要に応じて、添加剤を含んでいてもよい。添加剤としては、従来公知のものを使用でき、例えば、難燃剤、安定剤、吸湿剤、酸化防止剤、滑剤、着色剤、防黴剤などが挙げられる。
When the foamed
As the vinyl chloride resin of the foamed
The vinyl chloride composition forming the foamed
発泡樹脂層4を形成するための樹脂組成物の発泡方法は、特に限定されず、化学的発泡法、機械的発泡法、物理的発泡法の何れでもよく、また、中空ビーズなどの既発泡剤を用いた発泡、或いは、熱膨張性マイクロカプセルを用いた発泡でもよい。
The foaming method of the resin composition for forming the foamed
発泡樹脂層4の発泡倍率は、特に限定されないが、余りに小さいと衝撃吸収性が低下し、余りに大きいとボール反発率が低下する。かかる観点から、発泡樹脂層4の発泡倍率は、1.5倍〜3.5倍であることが好ましく、2.0倍〜3.0倍であることがより好ましい。
また、発泡樹脂層4の厚みは、2.9mm〜5mmであり、好ましくは、3.2mm〜4mmである。発泡樹脂層4の厚みを2.9mm〜5mmとすることにより、優れた衝撃吸収性及びボール反発率が両立された床シート1を構成できる。
The foaming ratio of the foamed
The thickness of the foamed
<床シート>
本発明の床シート1の厚み(床シート1全体における厚み)は、4mm〜6mmであり、好ましくは、4.2mm〜5mmであり、より好ましくは、4.5mm〜5mmである。このように全体厚みの小さい床シート1は、保管・運搬の便に優れ、さらに、容易に施工できる。
また、本発明の床シート1は、90%以上のボール反発率及び100以下のG値を有する。ボール反発率が90%以上であるため、かかる床シート1を床面としたスポーツ施設にあっては、ボールが十分に弾み、バスケットボールやバレーボールなどの球技を行う施設として好適である。一方で、G値が100以下であるため、かかる床シート1を床面としたスポーツ施設にあっては、施設利用者にとって安全性の高い施設となる。
ただし、ボール反発率は、欧州のスポーツ用床材の規格である、「Standard EN 12235のvertical ball behaviour」に準じて測定した値をいう。
前記G値は、床シート1に対してJIS A 6519に準じて測定した最大加速度の値をいう。
<Floor sheet>
The thickness of the floor sheet 1 of the present invention (thickness of the entire floor sheet 1) is 4 mm to 6 mm, preferably 4.2 mm to 5 mm, and more preferably 4.5 mm to 5 mm. As described above, the floor sheet 1 having a small overall thickness is convenient for storage and transportation, and can be easily installed.
Further, the floor sheet 1 of the present invention has a ball repulsion rate of 90% or more and a G value of 100 or less. Since the ball repulsion rate is 90% or more, in a sports facility with the floor sheet 1 as the floor surface, the ball bounces sufficiently and is suitable as a facility for playing ball games such as basketball and volleyball. On the other hand, since the G value is 100 or less, the sports facility with the floor sheet 1 as the floor surface is a facility with high safety for the facility user.
However, the ball repulsion rate refers to a value measured according to the European standard for sports flooring, "vertical ball behavior of Standard EN 12235".
The G value refers to the value of the maximum acceleration measured with respect to the floor sheet 1 according to JIS A 6519.
さらに、本発明の床シート1は、比重650〜800であることが好ましい。下限値以上の比重を有する場合、十分な強度を有する床シート1を構成でき、上限値以下の比重を有する場合、良好な衝撃吸収性を有する床シート1を構成できる。
なお、床シート1の比重は、JIS Z 8807の液中ひょう量法による密度及び比重の測定方法に準拠し、アルファーミラージュ社製の電子比重計(商品名「ELECTRONIC DENSIMETER」)を用いて測定したものをいう。
Further, the floor sheet 1 of the present invention preferably has a specific gravity of 650 to 800. When the specific gravity is equal to or higher than the lower limit value, the floor sheet 1 having sufficient strength can be formed, and when the specific gravity is equal to or lower than the upper limit value, the floor sheet 1 having good shock absorption can be formed.
The specific gravity of the floor sheet 1 was measured using an electronic gravity meter (trade name "ELECTRONIC DENSIMETER") manufactured by Alpha Mirage Co., Ltd. in accordance with the method for measuring the density and specific gravity by the in-liquid weighing method of JIS Z 8807. Say something.
本発明の床シート1は、上方から順に、非発泡樹脂層2、ガラス繊維を含む繊維補強層3及び発泡樹脂層4の積層構造を有する。ボールなどの比較的軽量なものが床シート1の表面に落下したときには、非発泡樹脂層2及び繊維補強層3がそれを面で受け止めた後、上方へ十分に反発させることができる。一方、人が転倒するなど比較的重たいものが床シート1の表面に落下したときには、非発泡樹脂層2及び繊維補強層3がそれを面で受け止めつつ下方に沈み込み、その沈み込みを発泡樹脂層4が吸収する。かかる作用によって、本発明の床シート1は、衝撃吸収性に優れ且つ高いボール反発性を実現することができる。
The floor sheet 1 of the present invention has a laminated structure of a
[他の実施形態に係る床シート]
上記実施形態では、表層22とデザイン層23が別層であるが、表層を有していなくてもよい。
例えば、図3は、他の実施形態に係る床シートの断面図である。
図3を参照して、床シート1は、非発泡樹脂層2と、繊維補強層3と、発泡樹脂層4と、がこの順で積層された積層構造を有する。非発泡樹脂層2は、上方から順に、保護層21、デザイン層25及び中間層24の積層物からなる。
保護層21は、デザイン層25の表面に直接的に接合されている。
[Floor sheet according to another embodiment]
In the above embodiment, the surface layer 22 and the design layer 23 are separate layers, but the surface layer may not be provided.
For example, FIG. 3 is a cross-sectional view of a floor sheet according to another embodiment.
With reference to FIG. 3, the floor sheet 1 has a laminated structure in which the
The protective layer 21 is directly bonded to the surface of the
このようなデザイン層25は、例えば、着色樹脂シート(例えば、顔料などによって着色された塩化ビニル系樹脂などの樹脂シート)を用いることができる。なお、表層を積層しないので、床シート1の全体厚みを増やすことなく、比較的厚みの大きいデザイン層25を用いることもできる。換言すると、表層を省略すると、その厚み分、デザイン層25の厚みを大きくしても、床シート1の全体厚みが増すことはない。このように厚みの大きいデザイン層25を用いた場合、経時的に保護層21が消失してデザイン層25の表面が靴底などで削られたとしても、デザインが消失しにくいという利点がある。
For such a
また、本発明の床シート1は、非発泡樹脂層2、繊維補強層3及び発泡樹脂層4の積層構造に限られず、例えば、発泡樹脂層4の裏面に、バッキング層、吸着層、粘着層などから選ばれる少なくとも1つを積層してもよい(図示せず)。バッキング層は、不織布、織布などで形成することができる。不織布又は/及び織布のバッキング層を積層することにより、床シート1の強度を高めることができる。吸着層又は粘着層は、常温で吸着性又は粘着性を有する樹脂によって形成することができる。吸着層又は粘着層を設けることによって、床シート1の敷設時に、接着剤などを用いることなく、床シート1を床下地へ貼り付けることも可能となる。
Further, the floor sheet 1 of the present invention is not limited to the laminated structure of the
[床シートの施工方法]
本発明の床シート1は、各種スポーツ施設の床下地に敷設され、特に、体育館、フィットネスジムなどの屋内スポーツ施設の床面に好適に用いられる。
床シート1は、新築の床下地に敷設してもよく、或いは、既存の床下地に敷設してもよい。
新築の施工では、床シート1は、例えば、接着剤又は/及び粘着テープなどを用いて、床下地の上に貼り付けられる。床下地は、コンクリートやモルタルなどであってもよく、鋼製二重床上に合板などの木質系下地を敷設したものであってもよい。床下地は、前者よりも後者のほうが、床シート1の衝撃吸収性に、鋼製二重床の衝撃吸収性が付加され、両者の相乗によって衝撃吸収性の高い床面を構築できる。
また、既存の施工では、床シート1は、既存の床材(好ましくはフローリングなどの木質系床材)を床下地としてその上に接着剤などを用いて貼り付けてもよく、或いは、既存の床材を除去した後の床下地の上に貼付けてもよく、或いは、既存の床材を除去した後、補修又は改修した床下地の上に貼付けてもよい。既存のフローリングなどの床材を床下地として床シート1を敷設する場合には、老朽化した床材を剥がすことなく、そのまま床下地として利用できるので、簡易にスポーツ施設の床面の改修を行うことができる。
[Floor sheet construction method]
The floor sheet 1 of the present invention is laid on the floor base of various sports facilities, and is particularly preferably used on the floor surface of indoor sports facilities such as gymnasiums and fitness gyms.
The floor sheet 1 may be laid on a newly constructed floor base, or may be laid on an existing floor base.
In the construction of a new construction, the floor sheet 1 is attached on the floor base by using, for example, an adhesive and / or an adhesive tape. The floor base may be concrete, mortar, or the like, or a wood-based base such as plywood may be laid on a steel double floor. As for the floor base, the latter is more shock-absorbing than the former, and the shock-absorbing property of the steel double floor is added to the shock-absorbing property of the floor sheet 1, and the floor surface having high shock-absorbing property can be constructed by the synergy of both.
Further, in the existing construction, the floor sheet 1 may be attached to the existing floor material (preferably a wood-based floor material such as flooring) as a floor base by using an adhesive or the like, or the existing floor material 1 may be attached. It may be pasted on the floor base after removing the floor material, or may be pasted on the repaired or refurbished floor base after removing the existing floor material. When laying the floor sheet 1 using the existing flooring material as the floor base, it can be used as it is as the floor base without peeling off the deteriorated floor material, so the floor surface of the sports facility can be easily repaired. be able to.
[床シートの製造方法]
本発明の床シート1は、例えば、次のようにして製造できる。
コンベア上に、発泡樹脂層形成用の樹脂組成物を、所定厚みの層状に塗布する。発泡樹脂層形成用の樹脂組成物としては、上述のようにペースト塩化ビニル樹脂を主成分とする塩化ビニル組成物が好ましい。この層状の樹脂組成物の上に、ガラス不織布などの繊維補強層を載せた後、その繊維補強層の上に、中間層形成用の樹脂組成物を、所定厚みの層状に塗布する。中間層形成用の樹脂組成物としては、上述のようにペースト塩化ビニル樹脂を主成分とする塩化ビニル組成物が好ましい。この層状の樹脂組成物の上に、ガラス不織布などの繊維補強層を載せた後、その繊維補強層の上に、着色樹脂シートなどのデザイン層を載せた後、そのデザイン層の上に、表層形成用の樹脂組成物を、所定厚みの層状に塗布する。得られた積層体を、例えば、160℃〜200℃で加熱する。必要に応じて、加圧しながら加熱してもよい。このようにして塩化ビニル組成物をゲル化させる。
この積層体の表面に、必要に応じて、エンボスロールなどを用いてエンボス加工を行い、微細な凹凸を形成する。最後に、積層体の表面に、紫外線硬化型樹脂などの樹脂を所定厚みの層状に塗布し、これを硬化させる。
このようにして、非発泡樹脂層2(保護層21、表層22、デザイン層23及び中間層24)/繊維補強層3/発泡樹脂層4からなる床シート1が得られる。
[Floor sheet manufacturing method]
The floor sheet 1 of the present invention can be manufactured, for example, as follows.
The resin composition for forming the foamed resin layer is applied onto the conveyor in layers having a predetermined thickness. As the resin composition for forming the foamed resin layer, a vinyl chloride composition containing a paste vinyl chloride resin as a main component is preferable as described above. A fiber reinforced layer such as a glass non-woven fabric is placed on the layered resin composition, and then the resin composition for forming an intermediate layer is applied in a layered form having a predetermined thickness on the fiber reinforced layer. As the resin composition for forming the intermediate layer, a vinyl chloride composition containing a paste vinyl chloride resin as a main component is preferable as described above. A fiber reinforced layer such as a glass non-woven fabric is placed on the layered resin composition, a design layer such as a colored resin sheet is placed on the fiber reinforced layer, and then a surface layer is placed on the design layer. The resin composition for formation is applied in a layer having a predetermined thickness. The obtained laminate is heated at, for example, 160 ° C. to 200 ° C. If necessary, it may be heated while pressurizing. In this way, the vinyl chloride composition is gelled.
If necessary, the surface of the laminated body is embossed using an embossing roll or the like to form fine irregularities. Finally, a resin such as an ultraviolet curable resin is applied to the surface of the laminate in a layer having a predetermined thickness, and this is cured.
In this way, the floor sheet 1 composed of the non-foamed resin layer 2 (protective layer 21, surface layer 22, design layer 23 and intermediate layer 24) / fiber reinforced
発泡樹脂層4及び中間層24をいずれもペースト塩化ビニル樹脂を主成分とする樹脂組成物で形成することにより、それぞれのペースト塩化ビニル樹脂組成物が繊維補強層3の上下から繊維補強層3内に含浸してゲル化する。特に、発泡樹脂層4と中間層24が繊維補強層3内で接触した状態でゲル化することが好ましい。このため、発泡樹脂層4と中間層24がそれぞれ繊維補強層3に強固に接合すると共に、発泡樹脂層4と中間層24も繊維補強層3の内部で接合するようになる。このように繊維補強層3と発泡樹脂層4及び中間層24とが一体化されることにより、ボール反発率を高めることができる。また、中間層24と発泡樹脂層4が繊維補強層3の内部で接合されているため、中間層24を含む非発泡樹脂層2に加わった衝撃が発泡樹脂層4に拡散しつつスムーズに伝わるようになる。このため優れたG値を有する床シート1を構成できる。本発明の床シート1は、4mm〜6mmという比較的小さい厚みであるにも拘わらず、衝撃吸収性に優れている。
また、非発泡樹脂層2のうち、表層22、デザイン層23及び中間層24を、塩化ビニル樹脂を主成分とする樹脂組成物で形成する場合、各層は、サスペンジョン塩化ビニル樹脂、ペースト塩化ビニル樹脂のいずれを用いてもよいが、これらの層から選ばれる少なくとも1つの層が、サスペンジョン塩化ビニル樹脂を主成分としていることが好ましい。これによって剛性が高まるので、床シート1の厚みを増加させることなく、ボール反発率を高めることができる。
また、非発泡樹脂層2において、互いに隣接する層がいずれもサスペンジョン塩化ビニル樹脂である場合、接合力が弱くなる傾向にある。かかる観点から、非発泡樹脂層2を構成する各層のうち少なくとも1つの層をサスペンション塩化ビニル樹脂を主成分とする樹脂組成物で形成する場合、そのサスペンション塩化ビニル樹脂を主成分とする層に隣接する2つの層のうち少なくとも一方の層は、ペースト塩化ビニル樹脂を主成分とすることが好ましい。このようにすることによって、サスペンジョン塩化ビニル樹脂を主成分とする層に対してペースト塩化ビニル樹脂を主成分とする層が強固に接合して、お互いが分離し難い層構成となる。さらに、前記隣接する2つの層をいずれもペースト塩化ビニル樹脂を主成分とする層にすると、より接合力が高まるのでさらに好ましい。このように非発泡樹脂層2に隣接する層の少なくとも一方の層を、ペースト塩化ビニル樹脂を主成分とすることによって、十分な耐久性を有するスポーツ施設に好適な床シート1を提供できる上、層間強度が大きくなるのでボール反発率を高める効果も有する。
By forming both the foamed
When the surface layer 22, the design layer 23, and the
Further, in the
以下、実施例及び比較例を示し、本発明を更に詳述する。但し、本発明は、下記実施例に限定されるものではない。 Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to Examples and Comparative Examples. However, the present invention is not limited to the following examples.
[使用材料]
・保護層
無色透明なウレタンアクリレート系紫外線硬化型樹脂塗料。この塗料は、ウレタンアクリレートモノマー及びオリゴマー、ベンゾインエーテルなどの光重合開始剤、消泡剤、レベリング剤、つや消し剤などを含み、それ自体、塗工可能な液状のものである。
・表層
100重量部のペースト塩化ビニル樹脂(K値:94)、40重量部の可塑剤(DOP)及び少量の安定剤を混合した塩化ビニル組成物。以下、表層形成用の塩化ビニル組成物という。
・デザイン層(A)
厚み0.01mmの意匠印刷フィルム。
・デザイン層(B)
厚み0.15mmの着色された軟質塩化ビニル樹脂製シート(サスペンション塩化ビニル樹脂製)。
・中間層
100重量部のペースト塩化ビニル樹脂(K値:68)、40重量部の可塑剤(DOPとDOAの混合物)、60重量部の充填剤(炭酸カルシウム)及び少量の安定剤を混合した塩化ビニル組成物。以下、中間層形成用の塩化ビニル組成物という。
・繊維補強層
ガラス不織布。目付量:53g/m2。厚み約0.2mm。
・発泡樹脂層
100重量部のペースト塩化ビニル樹脂(K値:68)、50重量部の可塑剤(DOP)、30重量部の充填剤(炭酸カルシウム)、2.5重量部の発泡剤(ADCA)、及び少量の安定剤を混合した塩化ビニル組成物。以下、発泡樹脂層形成用の塩化ビニル組成物という。
[Material used]
-Protective layer A colorless and transparent urethane acrylate-based UV-curable resin paint. This coating material contains a urethane acrylate monomer and oligomer, a photopolymerization initiator such as benzoin ether, a defoaming agent, a leveling agent, a matting agent, and the like, and is itself a liquid that can be applied.
A vinyl chloride composition obtained by mixing 100 parts by weight of a paste vinyl chloride resin (K value: 94), 40 parts by weight of a plasticizer (DOP), and a small amount of stabilizer on the surface layer. Hereinafter, it is referred to as a vinyl chloride composition for forming a surface layer.
・ Design layer (A)
A design printing film with a thickness of 0.01 mm.
・ Design layer (B)
A colored soft vinyl chloride resin sheet (suspension vinyl chloride resin) having a thickness of 0.15 mm.
・ Intermediate layer 100 parts by weight of paste vinyl chloride resin (K value: 68), 40 parts by weight of plasticizer (mixture of DOP and DOA), 60 parts by weight of filler (calcium carbonate) and a small amount of stabilizer were mixed. Vinyl chloride composition. Hereinafter, it is referred to as a vinyl chloride composition for forming an intermediate layer.
-Fiber reinforced layer glass non-woven fabric. Metsuke amount: 53 g / m 2 . Thickness about 0.2 mm.
-Foam resin layer 100 parts by weight of paste vinyl chloride resin (K value: 68), 50 parts by weight of plasticizer (DOP), 30 parts by weight of filler (calcium carbonate), 2.5 parts by weight of foaming agent (ADCA) ), And a vinyl chloride composition mixed with a small amount of stabilizer. Hereinafter, it is referred to as a vinyl chloride composition for forming a foamed resin layer.
[実施例1]
離型処理が施された平坦コンベア上に、発泡樹脂層形成用の塩化ビニル組成物を、厚み約1.5mmの層状に塗布した後、その上にガラス不織布を載せ、そのガラス不織布の上に、中間層形成用の塩化ビニル組成物を、厚み約0.6mmの層状に塗布し、その上にデザイン層(A)を載せ、その上に表層形成用の塩化ビニル組成物を、厚み約0.35mmの層状に塗布することにより、積層体を作製した。
この積層体を200℃に加熱し、発泡樹脂層形成用の塩化ビニル組成物を発泡させると共に、各層形成用の塩化ビニル組成物をゲル化させた。
最後に、この積層体の表面に、ウレタンアクリレート系紫外線硬化型樹脂塗料をローラーコート法により均一な厚みで塗布して未硬化の塗膜を形成した後、有電極紫外線ランプで紫外線を照射して硬化させることにより、厚み約0.02mmの保護層を形成した。
このようにして、表面側から順に、約0.02mmの保護層/約0.35mmの表層/約0.01mmのデザイン層(A)/約0.6mmの中間層/約0.2mmの繊維補強層/約3.32mmの発泡樹脂層、からなる床シートを作製した。
発泡樹脂層の発泡倍率は、2.2倍であった。
[Example 1]
A vinyl chloride composition for forming a foamed resin layer is applied in a layer having a thickness of about 1.5 mm on a flat conveyor that has been subjected to a mold release treatment, and then a glass non-woven fabric is placed on the glass non-woven fabric. , The vinyl chloride composition for forming an intermediate layer is applied in a layer having a thickness of about 0.6 mm, the design layer (A) is placed on the layer, and the vinyl chloride composition for forming a surface layer is placed on the layer (A). A laminate was prepared by applying in a layer of .35 mm.
This laminate was heated to 200 ° C. to foam the vinyl chloride composition for forming the foamed resin layer, and the vinyl chloride composition for forming each layer was gelled.
Finally, a urethane acrylate-based ultraviolet curable resin paint is applied to the surface of this laminate with a uniform thickness by a roller coating method to form an uncured coating film, and then irradiated with ultraviolet rays with an electrodeed ultraviolet lamp. By curing, a protective layer having a thickness of about 0.02 mm was formed.
In this way, in order from the surface side, about 0.02 mm protective layer / about 0.35 mm surface layer / about 0.01 mm design layer (A) / about 0.6 mm intermediate layer / about 0.2 mm fiber. A floor sheet composed of a reinforcing layer / a foamed resin layer having a thickness of about 3.32 mm was produced.
The foaming ratio of the foamed resin layer was 2.2 times.
[実施例2乃至実施例6]
表1に示すように、表層の厚み、中間層の厚み及び発泡樹脂層の厚みを変更したこと以外は、実施例1と同様にして、床シートを作製した。なお、発泡樹脂層形成用の塩化ビニル組成物の塗布厚みは、発泡樹脂層の厚みと発泡樹脂層の発泡倍率(2.2倍)から算出できるので、その記載を省略する。
なお、表1に示す各層の厚みの単位は、全てmm(ミリメートル)である。
[Examples 2 to 6]
As shown in Table 1, a floor sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that the thickness of the surface layer, the thickness of the intermediate layer, and the thickness of the foamed resin layer were changed. Since the coating thickness of the vinyl chloride composition for forming the foamed resin layer can be calculated from the thickness of the foamed resin layer and the foaming ratio (2.2 times) of the foamed resin layer, the description thereof will be omitted.
The unit of the thickness of each layer shown in Table 1 is mm (millimeter).
[実施例7]
デザイン層(A)に代えて、軟質塩化ビニル樹脂シート(デザイン層(B))を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、床シートを作製した。
[Example 7]
A floor sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that a soft vinyl chloride resin sheet (design layer (B)) was used instead of the design layer (A).
[比較例1乃至実施例4]
表2に示すように、中間層の厚み及び発泡樹脂層の厚みを変更したこと以外は、実施例1と同様にして、床シートを作製した。
なお、表2に示す各層の厚みの単位は、全てmm(ミリメートル)である。
[Comparative Examples 1 to 4]
As shown in Table 2, a floor sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that the thickness of the intermediate layer and the thickness of the foamed resin layer were changed.
The unit of the thickness of each layer shown in Table 2 is mm (millimeter).
[比較例5]
離型処理が施された平坦コンベア上に、ガラス不織布を載せ、その上に発泡樹脂層形成用の塩化ビニル組成物を、厚み約2.0mmの層状に塗布することにより、積層体を作製した。
この積層体を200℃に加熱し、発泡樹脂層形成用の塩化ビニル組成物を発泡させ且つゲル化させることにより、表面側から順に、約4.3mmの発泡樹脂層/約0.2mmの繊維補強層、からなる床シートを作製した。
[Comparative Example 5]
A laminated body was prepared by placing a glass non-woven fabric on a flat conveyor subjected to a mold release treatment, and applying a vinyl chloride composition for forming a foamed resin layer on the glass non-woven fabric in a layer having a thickness of about 2.0 mm. ..
By heating this laminate to 200 ° C. to foam and gel the vinyl chloride composition for forming the foamed resin layer, the foamed resin layer of about 4.3 mm / the fiber of about 0.2 mm is sequentially formed from the surface side. A floor sheet composed of a reinforcing layer was produced.
[G値の測定方法]
G値は、実施例及び比較例の床シートについて、JIS A 6519:2013(床のかたさ試験方法)に準じて測定した。その結果を表1及び表2に示す。
具体的には、コンクリート製の平坦面に、床シートの裏面側を前記平坦面に向けて、市販の両面粘着テープを用いて固定した。この床シートの表面に、人間の頭部をモデルにした重り(3.85kgf)を規定の高さ(20cm)から落下させ、加速度計を用いて最大加速度(G値)を測定した。G値は、単なる表面の柔らかさや弾力性の評価とは異なり、値が小さいほど、衝撃吸収性に優れていると言える。
[Measurement method of G value]
The G value was measured for the floor sheets of Examples and Comparative Examples according to JIS A 6519: 2013 (floor hardness test method). The results are shown in Tables 1 and 2.
Specifically, the floor sheet was fixed to a flat surface made of concrete with the back surface side facing the flat surface using a commercially available double-sided adhesive tape. A weight (3.85 kgf) modeled after a human head was dropped from a specified height (20 cm) on the surface of the floor sheet, and the maximum acceleration (G value) was measured using an accelerometer. It can be said that the smaller the G value, the better the shock absorption, unlike the simple evaluation of the softness and elasticity of the surface.
[ボール反発率の測定方法]
ボール反発率は、欧州のスポーツ用床材の規格である「Standard EN 12235の『vertical ball behaviour』」に準じて測定した。
具体的には、コンクリート製の平坦面に、2mの高さからバスケットボールを自然落下させて、そのボールの跳ね返り高さを計測した。この計測を、3回行い、その平均値を算出した(この平均値を基準値という)。
次に、測定対象である実施例及び比較例の各床シートを、前記コンクリート製の平坦面に、その裏面側を前記平坦面に向けて市販の両面粘着テープを用いて固定した。この床シートの表面に、2mの高さからバスケットボールを自然落下させて、そのボールの跳ね返り高さを計測した。この計測を、3回行い、その平均値を算出した(この平均値を跳ね返り値という)。
なお、バスケットボールは、株式会社モルテン製、品名「JB3500」、品番「B7C3500」を使用した。このバスケットボールは、表面が人工皮革貼りのサイズ7号球(直径約24.5cm、重量567g〜650g)で、空気圧0.6bar(0.06MPa)である。
各床シートについて、次の計算式によって、ボール反発率を算出した。その結果を表1及び表2に示す。
ボール反発率(%)=(跳ね返り値÷基準値)×100。
[Measurement method of ball repulsion rate]
The ball repulsion rate was measured according to "Standard ball behaviour" of Standard EN 12235, which is a standard for flooring materials for sports in Europe.
Specifically, a basketball was naturally dropped from a height of 2 m on a flat surface made of concrete, and the bounce height of the ball was measured. This measurement was performed three times, and the average value was calculated (this average value is called a reference value).
Next, the floor sheets of Examples and Comparative Examples to be measured were fixed to the concrete flat surface with a commercially available double-sided adhesive tape with the back surface side facing the flat surface. A basketball was naturally dropped on the surface of the floor sheet from a height of 2 m, and the bounce height of the ball was measured. This measurement was performed three times, and the average value was calculated (this average value is called a bounce value).
For basketball, the product name "JB3500" and the product number "B7C3500" manufactured by Molten Corporation were used. This basketball has a size 7 ball (diameter about 24.5 cm, weight 567 g to 650 g) with artificial leather on the surface, and an air pressure of 0.6 bar (0.06 MPa).
For each floor sheet, the ball repulsion rate was calculated by the following formula. The results are shown in Tables 1 and 2.
Ball repulsion rate (%) = (rebound value ÷ reference value) x 100.
図4は、実施例1乃至7、比較例1の床シートのG値と発泡樹脂層の厚みの関係を示すグラフ図である。なお、実施例1、実施例2及び比較例1の床シートは、発泡樹脂層の厚みが異なる点を除いて、同じ層構成である。図4を参照して、発泡樹脂層の厚みを2.9mm以上とすると、G値が100以下となることが判る。 FIG. 4 is a graph showing the relationship between the G value of the floor sheet of Examples 1 to 7 and Comparative Example 1 and the thickness of the foamed resin layer. The floor sheets of Examples 1, 2 and Comparative Example 1 have the same layer structure except that the thickness of the foamed resin layer is different. With reference to FIG. 4, it can be seen that when the thickness of the foamed resin layer is 2.9 mm or more, the G value is 100 or less.
1 床シート
2 非発泡樹脂層
22 表層
23 デザイン層
3 繊維補強層
4 発泡樹脂層
1
Claims (3)
90%以上のボール反発率及び100以下のG値を有し、厚みが4mm〜6mmである、スポーツ施設用床シート。 It has a laminated structure having a non-foamed resin layer, a fiber reinforced layer containing glass fibers, and a foamed resin layer having a thickness of 2.9 mm to 5 mm in this order from the top.
A floor sheet for a sports facility having a ball repulsion rate of 90% or more and a G value of 100 or less and a thickness of 4 mm to 6 mm.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019147585A JP7240986B2 (en) | 2019-08-09 | 2019-08-09 | Floor sheet for sports facilities |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019147585A JP7240986B2 (en) | 2019-08-09 | 2019-08-09 | Floor sheet for sports facilities |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021028442A true JP2021028442A (en) | 2021-02-25 |
JP7240986B2 JP7240986B2 (en) | 2023-03-16 |
Family
ID=74667385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019147585A Active JP7240986B2 (en) | 2019-08-09 | 2019-08-09 | Floor sheet for sports facilities |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7240986B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01157836U (en) * | 1988-04-22 | 1989-10-31 | ||
US20020010042A1 (en) * | 2000-07-18 | 2002-01-24 | Mason Gordon | Game court for elevated goal ball game and game played thereon |
JP2014043726A (en) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Fukuvi Chem Ind Co Ltd | Impact-absorbing floor material |
JP2014206026A (en) * | 2013-04-16 | 2014-10-30 | フクビ化学工業株式会社 | Floor material |
JP2019060120A (en) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | フクビ化学工業株式会社 | Floor material |
JP2019120014A (en) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 東リ株式会社 | Interior sheet and manufacturing method thereof |
-
2019
- 2019-08-09 JP JP2019147585A patent/JP7240986B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01157836U (en) * | 1988-04-22 | 1989-10-31 | ||
US20020010042A1 (en) * | 2000-07-18 | 2002-01-24 | Mason Gordon | Game court for elevated goal ball game and game played thereon |
JP2014043726A (en) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Fukuvi Chem Ind Co Ltd | Impact-absorbing floor material |
JP2014206026A (en) * | 2013-04-16 | 2014-10-30 | フクビ化学工業株式会社 | Floor material |
JP2019060120A (en) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | フクビ化学工業株式会社 | Floor material |
JP2019120014A (en) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 東リ株式会社 | Interior sheet and manufacturing method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7240986B2 (en) | 2023-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2021250969B2 (en) | Impact damping mat, equipment accessory and flooring system | |
EP0453045A1 (en) | Sports floor | |
US10584498B2 (en) | Floor panels | |
JP6525316B2 (en) | Flooring | |
JP2021101090A (en) | Floor material | |
JP6060412B2 (en) | Floor material and method for manufacturing floor material | |
JP7240986B2 (en) | Floor sheet for sports facilities | |
JP2011190672A (en) | Wooden floor | |
JP6115068B2 (en) | Flooring | |
JP2022063090A (en) | Floor tile for sport facility and laying structure thereof | |
JP5754118B2 (en) | Flooring | |
JP6985874B2 (en) | Flooring material and its manufacturing method | |
JP6985873B2 (en) | Floor material | |
JP7282429B2 (en) | hard flooring | |
JP2013204312A (en) | Laid floor material | |
JP5942362B2 (en) | Flooring | |
JP6360663B2 (en) | Finishing material | |
JP6064414B2 (en) | Flooring | |
JP2023042218A (en) | Floor tile construction method | |
JP2023152009A (en) | Impact absorbing floor structure | |
CN221143404U (en) | Sports floor | |
JP5942363B2 (en) | Flooring | |
KR102705068B1 (en) | Carpet | |
JP2024034816A (en) | Construction method of shock adsorbing floor structure and shock absorbing floor structure | |
JP7410588B2 (en) | competition mat |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7240986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |