JP2021026095A - Control method of display device, display device, and display system - Google Patents
Control method of display device, display device, and display system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021026095A JP2021026095A JP2019142832A JP2019142832A JP2021026095A JP 2021026095 A JP2021026095 A JP 2021026095A JP 2019142832 A JP2019142832 A JP 2019142832A JP 2019142832 A JP2019142832 A JP 2019142832A JP 2021026095 A JP2021026095 A JP 2021026095A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- correction
- image
- unit
- display
- ambient light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 78
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 310
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 107
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 46
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 76
- 230000008569 process Effects 0.000 description 54
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 51
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 30
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 19
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004549 pulsed laser deposition Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示装置の制御方法、表示装置、及び表示システムに関する。 The present invention relates to a display device control method, a display device, and a display system.
従来、画像を撮像する撮像装置において、撮像時の照明光に合わせて画像を補正するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1には、色温度検出センサーを備え、照明光の色温度に対応してホワイトバランス補正を行う電子スチルカメラが記載されている。また、色温度検出センサーを搭載しない撮像装置が、撮像画像の色あい等をもとに照明光の種類を推定して、ホワイトバランス調整を行うことも知られている。
Conventionally, in an imaging device that captures an image, one that corrects the image according to the illumination light at the time of imaging is known (see, for example, Patent Document 1).
上記従来の撮像装置が照明光の色や種類に対応して画像を補正する場合に、照明光の判定や推定に誤りがあると、補正後の画像は、適切な色合いの画像にならない。このため、撮像画像を表示装置により表示するシステムでは、色合いが適切でない画像が表示されてしまう。 When the conventional image pickup apparatus corrects an image corresponding to the color and type of illumination light, if there is an error in the determination or estimation of the illumination light, the corrected image will not be an image having an appropriate hue. For this reason, in a system that displays a captured image by a display device, an image having an inappropriate hue is displayed.
上記課題を解決する一態様は、撮像装置から、撮像画像の撮影時または撮影後に、前記撮像画像に第1の補正が施された第1補正後画像を取得し、前記撮像装置の撮像環境における環境光を検出する検出装置から検出結果を取得し、前記第1の補正が適切な補正か否かを判定し、前記第1の補正が適切な補正であると判定した場合に、前記第1補正後画像を表示部により表示し、前記第1の補正が適切な補正でないと判定した場合に、前記第1補正後画像または前記第1補正後画像に対応する画像に対して、前記検出装置の検出結果に基づく第2の補正を施し、前記第2の補正が施された第2補正後画像を前記表示部により表示する、表示装置の制御方法である。 One aspect of solving the above-mentioned problems is to acquire a first corrected image in which the captured image is first corrected at the time of shooting or after shooting the captured image from the image pickup device, and in the imaging environment of the image pickup device. When the detection result is acquired from the detection device that detects the ambient light, it is determined whether or not the first correction is an appropriate correction, and when it is determined that the first correction is an appropriate correction, the first correction is performed. When the corrected image is displayed on the display unit and it is determined that the first correction is not an appropriate correction, the detection device for the first corrected image or the image corresponding to the first corrected image. This is a control method for a display device, in which a second correction is performed based on the detection result of the above, and the second corrected image to which the second correction is applied is displayed by the display unit.
上記表示装置の制御方法において、前記第1の補正が適切な補正でないと判定した場合に、前記検出装置の検出結果に基づいて前記環境光の種類を判別し、前記環境光の種類に対応して前記第2の補正を行う方法であってもよい。 In the control method of the display device, when it is determined that the first correction is not an appropriate correction, the type of the ambient light is determined based on the detection result of the detection device, and the type of the ambient light corresponds to the type of the ambient light. The second correction may be performed.
上記表示装置の制御方法において、前記第1の補正が適切な補正でないと判定した場合に、前記撮像装置から取得した前記第1補正後画像をもとに補正前画像を生成し、生成した前記補正前画像に対して前記第2の補正を施す方法であってもよい。 In the control method of the display device, when it is determined that the first correction is not an appropriate correction, a pre-correction image is generated based on the first corrected image acquired from the imaging device, and the generated image is generated. The method of applying the second correction to the image before correction may be used.
上記表示装置の制御方法において、前記第1補正後画像に基づき、前記第1の補正の条件を推定し、推定結果に基づき前記補正前画像を生成する方法であってもよい。 In the control method of the display device, a method may be used in which the condition of the first correction is estimated based on the image after the first correction and the image before the correction is generated based on the estimation result.
上記表示装置の制御方法において、前記撮像装置から前記第1の補正の条件を取得し、取得した前記第1の補正の条件を用いて、前記第1補正後画像から前記補正前画像を生成する方法であってもよい。 In the control method of the display device, the condition of the first correction is acquired from the image pickup device, and the image before the correction is generated from the image after the first correction by using the acquired condition of the first correction. It may be a method.
上記表示装置の制御方法において、前記撮像装置から、前記第1の補正が施されていない撮像画像を取得し、前記第1の補正が適切な補正でないと判定した場合に、取得した前記撮像画像に対して前記第2の補正を施す方法であってもよい。 In the control method of the display device, when an image taken without the first correction is acquired from the image pickup device and it is determined that the first correction is not an appropriate correction, the acquired image is taken. The second correction may be applied to the above.
上記表示装置の制御方法において、前記撮像装置から前記第1の補正の条件を取得し、前記第1の補正の条件と前記検出装置の検出結果とを比較することにより、前記撮像装置による補正が適切な補正か否かを判定する方法であってもよい。 In the control method of the display device, the correction by the imaging device is performed by acquiring the condition of the first correction from the imaging device and comparing the condition of the first correction with the detection result of the detection device. It may be a method of determining whether or not the correction is appropriate.
上記課題を解決する一態様は、表示部と、撮像装置から、撮像画像の撮影時または撮影後に、前記撮像画像に第1の補正が施された第1補正後画像を取得する画像取得部と、前記撮像装置の撮像環境における環境光を検出する検出装置から検出結果を取得する検出結果取得部と、前記第1の補正が適切な補正か否かを判定する判定部と、前記第1の補正が適切な補正であると判定された場合に、前記第1補正後画像に基づく画像を前記表示部により表示させ、前記第1の補正が適切な補正でないと判定した場合に、前記第1補正後画像または前記第1補正後画像に対応する画像に対して、前記検出装置の検出結果に基づく第2の補正を施し、前記第2の補正が施された第2補正後画像を前記表示部により表示させる表示処理部と、を備える、表示装置である。 One aspect of solving the above-mentioned problems is an image acquisition unit that acquires a first corrected image in which the captured image is first corrected during or after shooting the captured image from the display unit. A detection result acquisition unit that acquires a detection result from a detection device that detects ambient light in the imaging environment of the image pickup device, a determination unit that determines whether or not the first correction is an appropriate correction, and the first correction unit. When it is determined that the correction is an appropriate correction, an image based on the first corrected image is displayed by the display unit, and when it is determined that the first correction is not an appropriate correction, the first correction is performed. The corrected image or the image corresponding to the first corrected image is subjected to the second correction based on the detection result of the detection device, and the second corrected image to which the second correction is applied is displayed. It is a display device including a display processing unit for displaying by the unit.
上記表示装置において、前記撮像装置の撮像環境における環境光を検出する前記検出装置を備える構成であってもよい。 The display device may be configured to include the detection device that detects ambient light in the imaging environment of the image pickup device.
上記課題を解決する一態様は、撮像装置と、前記撮像装置により撮像された撮像画像に基づく画像を表示部により表示する表示装置と、を備える表示システムであって、前記撮像装置は、前記撮像画像の撮像を行う撮像部と、前記撮像部による前記撮像画像の撮影時または撮影後に、前記撮像画像から撮像環境における環境光を推定し、推定した環境光に基づき前記撮像画像に第1の補正を施して第1補正後画像を生成する第1補正部と、を備え、前記表示装置は、前記撮像装置から前記第1補正後画像を取得する画像取得部と、前記撮像装置の撮像環境における環境光を検出する検出装置と、前記検出装置の検出結果を取得する検出結果取得部と、前記第1の補正が適切な補正か否かを判定する判定部と、前記第1の補正が適切な補正であると判定された場合に、前記第1補正後画像に基づく画像を前記表示部により表示させ、前記第1の補正が適切な補正でないと判定した場合に、前記第1補正後画像または前記第1補正後画像に対応する画像に対して、前記検出装置の検出結果に基づく第2の補正を施し、前記第2の補正が施された第2補正後画像を前記表示部により表示させる表示処理部と、を備える、表示システムである。 One aspect of solving the above-mentioned problems is a display system including an image pickup device and a display device for displaying an image based on the captured image captured by the image pickup device by a display unit, wherein the image pickup device includes the image pickup. The imaging unit that captures the image and the ambient light in the imaging environment are estimated from the captured image during or after the imaging unit captures the captured image, and the first correction is made to the captured image based on the estimated ambient light. The display device includes an image acquisition unit that acquires the first corrected image from the image pickup device, and an image acquisition environment of the image pickup device, comprising a first correction unit that generates an image after the first correction. A detection device that detects ambient light, a detection result acquisition unit that acquires the detection result of the detection device, a determination unit that determines whether or not the first correction is an appropriate correction, and the first correction are appropriate. When it is determined that the correction is correct, the image based on the first corrected image is displayed by the display unit, and when it is determined that the first correction is not an appropriate correction, the first corrected image is displayed. Alternatively, the image corresponding to the first corrected image is subjected to a second correction based on the detection result of the detection device, and the second corrected image to which the second correction is applied is displayed by the display unit. It is a display system including a display processing unit for displaying.
以下、図面を参照して実施形態について説明する。
[1.表示システムの構成]
図1は、表示システム1の構成の一例を示す図である。
表示システム1は、書画カメラ100と、プロジェクター200とを備える。
書画カメラ100は、プロジェクター200と通信可能に接続され、プロジェクター200に対して画像情報を送信する。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
[1. Display system configuration]
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of the
The
The
本実施形態では、USBケーブル109により書画カメラ100とプロジェクター200とが接続される構成を例示する。書画カメラ100とプロジェクター200との接続態様は制限されず、有線接続であっても無線接続であってもよい。書画カメラ100及びプロジェクター200は、他の機器を含む通信ネットワークにより接続されてもよく、1対1で接続されてもよい。
In this embodiment, a configuration in which the
プロジェクター200は、書画カメラ100から画像情報を受信し、受信した画像情報に基づく画像をスクリーンSCに表示する。書画カメラ100は、撮像装置の一例に対応する。
The
図1には、プロジェクター200をスクリーンSCの前方に床置きした床置き設置の例を図示するが、プロジェクター200を天井から吊り下げて設置してもよい。本実施形態では、プロジェクター200が平面のスクリーンSCに投射する場合を例示するが、投射対象はスクリーンSCに限らず、建物の壁面等の平面であってもよく、曲面や凹凸面であってもよい。
Although FIG. 1 illustrates an example of floor-standing installation in which the
書画カメラ100は、基台102、載置面104、アーム106、カメラヘッド108及び操作パネル110を備える。基台102はカメラヘッド108を支持する平板状の台であり、基台102の上面は被写体TGを載せる載置面104である。
The
アーム106は基台102に立設され、アーム106の先端にカメラヘッド108が固定される。カメラヘッド108は、デジタルカメラで構成される撮像部190を内蔵し、撮像部190は、載置面104を含む撮像範囲を撮像する。アーム106は基台102に固定されてもよいし、基台102に対して回動可能に連結されてもよい。また、アーム106が基台102に向けて折りたたみ可能であってもよい。撮像部190については、図3を参照して後述する。被写体TGは、例えば、文字や絵が描かれた紙等のシート、又は製本された書物等であるが、載置面104に載せることが可能であればサイズや形状は制限されない。
The
操作パネル110は、例えば基台102の上面に設けられる。操作パネル110は、使用者が操作する複数のボタンスイッチを備え、使用者による書画カメラ100に対する操作指令を入力する。
書画カメラ100は、操作パネル110により使用者の操作を受け付けて、この操作に応じて撮像部190により被写体TGを撮像し、撮像画像に基づく画像情報をプロジェクター200に出力する。
The
The
[2.書画カメラの構成]
図2は、書画カメラ100の構成の一例を示す図である。
書画カメラ100は、図1に示した基台102、載置面104、アーム106、カメラヘッド108、および、操作パネル110のほか、図2に示す各部を備える。すなわち、第1制御部120、第1記憶部130、第1操作部140、USBインターフェース部160、撮像画像処理部170、解像度変換部180、及び、撮像部190を備える。バス128は、第1制御部120と、書画カメラ100の各部との間を通信可能に接続する。書画カメラ100の各部は、第1記憶部130、第1操作部140、USBインターフェース部160、撮像画像処理部170及び解像度変換部180を含む。なお、図ではインターフェースをI/Fと略記する。
[2. Document camera configuration]
FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the
The
第1制御部120は、例えば、制御プログラムを実行するプロセッサーと、プログラムやデータを一時的に記憶するメモリーとを備え、ハードウェアとソフトウェアとの協働により書画カメラ100の各部を制御する。例えば、第1制御部120は、撮像部190を制御して撮像を実行させ、撮像画像を含む転送データD1を、USBインターフェース部160を介してプロジェクター200に送信する。
The
第1制御部120は、プログラムやデータを不揮発的に記憶する磁気的記憶装置、フラッシュROM等の半導体記憶素子、或いはその他の種類の不揮発性記憶装置を備えてもよい。
The
第1記憶部130は、第1制御部120が実行する各種のプログラム、及び、第1制御部120が処理するデータを記憶する。例えば、第1記憶部130は、USBモジュール、USBクラスドライバー、撮像部190の制御用のプログラム等を記憶する。
The
USBインターフェース部160は、USBの規格に則って外部機器と制御データや画像データ等を送受信する装置であり、送受信する信号を処理するインターフェース回路を備える。USBインターフェース部160にはUSBケーブル109が接続される。
The
撮像部190は、撮像レンズ191と、CCDやCMOS等からなる撮像素子192とを備える。撮像レンズ191は、レンズまたはレンズ群で構成され、被写体TGを撮像する光学系を構成する。撮像レンズ191は筒状の鏡筒193に収納され、光軸AXに沿って移動可能である。CCDは、Charge Coupled Deviceの略であり、CMOSはComplementary MOSの略である。
The
撮像部190は、光軸AXに沿って撮像レンズ191を移動させるレンズ動作部198を備える。レンズ動作部198は、鏡筒193に収められた各レンズを、鏡筒193と一体に、光軸AX方向に移動させる。本実施形態のレンズ動作部198は、モーター194と、モーター194の回転力を鏡筒193に伝達するギア199とを有する。鏡筒193は、例えば円筒形状であり、鏡筒193を、光軸AXを中心として周方向に回転させることによって、鏡筒193と撮像素子192との間の距離が変化する構成を有する。モーター194が動作すると、ギア199を介して連結された鏡筒193が回転し、撮像レンズ191と撮像素子192との距離が変化する。モーター194を正方向に回転させた場合と、モーター194を逆方向に回転させた場合とにおける鏡筒193の移動方向は反対である。この構成により、撮像部190のフォーカス調整が行われる。
撮像部190は、撮像素子192からの信号を検出して撮像画像を出力する出力回路195を備える。
The
The
書画カメラ100は、撮像部190と連動して載置面104を照明する光源を備えていてもよいが、ここでは図示しない。
The
撮像画像処理部170は、撮像部190に接続され、第1制御部120から入力される制御データに従って、撮像部190を動作させる。具体的には、撮像画像処理部170は、レンズ動作部198に対して駆動信号を出力して、モーター194を動作させ、これにより鏡筒193を移動させる。撮像画像処理部170は、出力回路195が出力する撮像画像を、第1制御部120が処理可能なデータに変換する等の画像処理を実行し、処理後の撮像画像を出力する。
The image pickup
解像度変換部180は、第1制御部120の制御に従って、撮像画像処理部170が出力する撮像画像の解像度を変換する。解像度変換部180は、撮像画像の解像度を、第1制御部120が指定する解像度に変換する処理を行う。例えば、第1制御部120は、プロジェクター200からUSBインターフェース部160に入力される制御データに基づき、プロジェクター200に適合する解像度を決定する。第1制御部120は、解像度変換部180によって、撮像画像の解像度を、プロジェクター200に適合する解像度に変換する処理を実行させる。第1制御部120は、解像度変換部180が処理した撮像画像を、第1記憶部130に撮像画像131として記憶させる。
The
第1操作部140は、図1に示す操作パネル110に対する操作を検出して、操作内容を示すデータを第1制御部120に出力する。
The
第1制御部120は、上記制御プログラムを実行することにより、撮像制御部121、および、第1補正部122を構成する。
撮像制御部121は、撮像部190を制御して、被写体TGを撮像させる。撮像制御部121は、撮像画像処理部170および解像度変換部180を制御して撮像画像を処理させて、処理後の撮像画像を第1記憶部130に撮像画像131として記憶させる。
The
The image
第1補正部122は、撮像画像の色調を調整する第1の補正処理を実行する。第1補正部122が実行する第1の補正の対象は、撮像画像処理部170が出力する画像、出力回路195が出力する画像、および、撮像画像131のいずれであってもよい。
すなわち、第1補正部122が撮像画像に第1の補正が施してから、解像度変換部180が解像度変換処理を実行してもよいし、解像度変換部180が解像度変換処理を施した撮像画像に、第1補正部122が第1の補正処理を行ってもよい。
The
That is, the
書画カメラ100の撮像画像の色調は、載置面104に照射される環境光の影響を受ける。環境光は、例えば、書画カメラ100が設置された室内の照明や、書画カメラ100の設置室に屋外から差し込む日光である。従って、撮像画像における被写体TGの画像の色合いは、書画カメラ100の撮像時の環境光に影響される。第1補正部122は、撮像画像における環境光の影響を補償し、撮像画像における正確な色表現を実現するため、第1の補正処理で撮像画像の色調を調整する。例えば、環境光の色温度が低い場合、第1補正部122は、撮像画像の色温度が全体的に高くなるように補正する。第1補正部122により処理は、一般的にホワイトバランス調整と呼ばれる処理である。第1補正部122は、撮像時における書画カメラ100の環境光が、特定の色味を帯びた光である場合に、環境光の色味を相殺するように撮像画像を調整してもよい。
The color tone of the captured image of the
第1補正部122は、撮像画像131が所定のホワイトバランスになるように第1補正条件を決定する。第1の補正処理は、例えば、撮像画像131を構成する画素の画素値を変更する処理である。この場合、第1補正条件は、画素値の変更量を示す値であり、調整値と呼ぶことができる。
The
第1補正部122は、撮像画像131を構成する各画素の画素値、すなわちR値、G値、及びB値の平均値が所定値になるように、各画素の画素値を変更する。具体的には、第1補正部122は、撮像画像131から被写体TGの画像を検出する。第1補正部122は、被写体TGの画像の明るさが所定の明るさであり、且つ、被写体TGの画像を構成する各画素の画素値の平均値がグレー色になるように、撮像画像131を構成する各画素の画素値を調整する。ここで、第1補正部122は、第1補正条件に従って、各画素のR値、G値、及びB値の少なくともいずれかの値をシフトさせる。このシフト量が、調整値である。第1補正条件は、撮像画像131における位置に応じた複数の調整値を含んでもよい。
第1の補正処理において、第1補正部122は、撮像部190の撮像範囲の中央、或いは、予め設定された位置の画素を、被写体TGの画像を構成する画素とみなしてもよい。
The
In the first correction process, the
第1補正部122が第1の補正処理において決定した条件は、第1記憶部130に第1補正条件132として記憶される。また、第1補正部122が第1の補正処理を施した画像は、第1補正後画像133として第1記憶部130に記憶される。
The conditions determined by the
第1補正部122は、第1補正後画像133を含む転送データD1を、USBインターフェース部160から出力する。第1補正部122は、転送データD1に、第1補正条件132を含めてもよいし、撮像画像131を含めてもよい。転送データD1に含まれる情報は、予め、操作パネル110の操作やプロジェクター200から入力される制御データにより、第1制御部120に対して設定される。
The
このように、書画カメラ100は、載置面104に置かれた被写体TGを撮像し、撮像画像を生成し、撮像画像に第1の補正処理を施し、第1補正後画像133を含む転送データD1をプロジェクター200に出力する。
In this way, the
[3.プロジェクターの構成]
図3は、プロジェクター200の構成の一例を示す図である。プロジェクター200は、表示装置の一例に対応する。
プロジェクター200は、投射部210と、投射部210を駆動する駆動部220とを備える。投射部210は、光源部211、光変調装置212及び投射光学系213を備える。駆動部220は、光源駆動部221及び光変調装置駆動部222を備える。投射部210は、駆動部220により駆動されて、光学的な画像の形成を行い、スクリーンSCに画像を投射する。プロジェクター200が投射部210によりスクリーンSCに画像を形成する動作は、表示装置による表示の一例であり、投射部210は表示部の一例に対応する。
[3. Projector configuration]
FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of the
The
光源部211は、ハロゲンランプ、キセノンランプ、超高圧水銀ランプ等のランプ、又はLEDやレーザー光源等の固体光源を備える。LEDはLight Emitting Diodeの略である。
光源駆動部221は、内部バス207に接続され、同じく内部バス207に接続された第2制御部250の指示に従って、光源部211の光源を点灯及び消灯させる。
The
The light
光変調装置212は、例えば、R、G及びBの三原色に対応した3枚の液晶パネル215を備える。Rは赤色を示し、Gは緑色を示し、Bは青色を示す。すなわち、光変調装置212は、R色光に対応した液晶パネル215と、G色光に対応した液晶パネル215と、B色光に対応した液晶パネル215とを備える。光源部211が発する光はRGBの3色の色光に分離され、それぞれ対応する液晶パネル215に入射される。3枚の液晶パネル215の各々は、透過型の液晶パネルであり、透過する光を変調して画像光PLを生成する。各液晶パネル215を通過して変調された画像光PLは、クロスダイクロイックプリズム等の合成光学系によって合成され、投射光学系213に射出される。
The
本実施形態では、光変調装置212が光変調素子として透過型の液晶パネル215を備える場合について説明するが、本実施形態はこれに限定されない。光変調素子は反射型の液晶パネルであってもよいし、DMDであってもよい。DMDは、Digital Micromirror Deviceの略である。
In the present embodiment, the case where the
光変調装置212は、光変調装置駆動部222によって駆動される。光変調装置駆動部222は、画像処理部245に接続される。
光変調装置駆動部222には、画像処理部245からR,G,Bの各原色に対応する画像データが入力される。光変調装置駆動部222は、入力された画像データを液晶パネル215の動作に適した信号に変換する。光変調装置駆動部222は、変換した信号に基づいて、各液晶パネル215の各画素に電圧を印加し、各液晶パネル215に画像を描画する。
The
Image data corresponding to each of the primary colors R, G, and B is input from the
投射光学系213は、入射された画像光PLをスクリーンSC上に結像させるレンズやミラー等を備える。投射光学系213は、スクリーンSCに投射される画像を拡大又は縮小させるズーム機構や、フォーカスの調整を行うフォーカス調整機構等を備えてもよい。
The projection
プロジェクター200は、第2操作部231、リモコン受光部233、入力インターフェース235、画像インターフェース241、フレームメモリー243、画像処理部245、第2制御部250、及び、第2記憶部270を更に備える。入力インターフェース235、第2記憶部270、画像インターフェース241、画像処理部245及び第2制御部250は、内部バス207を介して相互に通信可能に接続される。
The
第2操作部231は、プロジェクター200の筐体表面に設けられた各種のボタンやスイッチを備え、これらのボタンやスイッチの操作に対応した操作信号を生成して、入力インターフェース235に出力する。入力インターフェース235は、第2操作部231から入力された操作信号を第2制御部250に出力する。
The
リモコン受光部233は、リモコン5から送信される赤外線信号を受光し、受光した赤外線信号をデコードして操作信号を生成する。リモコン受光部233は、生成した操作信号を入力インターフェース235に出力する。入力インターフェース235は、リモコン受光部233から入力された操作信号を第2制御部250に出力する。
The remote control
第2記憶部270は、例えば、ハードディスクドライブやSSD等の不揮発性の記憶装置である。第2記憶部270は、第2制御部250が実行するプログラムや、第2制御部250が処理したデータ等を記憶する。SSDは、Solid State Driveの略である。
The
画像インターフェース241は、外部の装置との間で信号を送受信する装置であり、送受信する信号を処理するインターフェース回路を備える。画像インターフェース241は、ケーブルを接続するコネクターを備えてもよい。本実施形態では、画像インターフェース241は、USBケーブル109により書画カメラ100に接続される。画像インターフェース241の具体的な仕様は制限されず、例えば、VGA、D端子、S端子等のアナログインターフェイスであってもよい。画像インターフェース241は、DVI、HDMI、Display Port、HDBaseT等のデジタルインターフェイスであってもよい。画像インターフェース241は、Ethernet、IEEE1394等の通信インターフェースであってもよい。また、Wi−Fi等の無線通信インターフェースであってもよい。
ここで、VGAはVideo Graphics Arrayの略である。DVIはDigital Visual Interfaceの略である。HDMIは登録商標であり、High−Definition Multimedia Interfaceの略である。HDBaseTは登録商標である。Ethernetは登録商標であり、Wi−Fiは登録商標である。
The
Here, VGA is an abbreviation for Video Graphics Array. DVI is an abbreviation for Digital Visual Interface. HDMI is a registered trademark and is an abbreviation for High-Definition Multimedia Interface. HDBaseT is a registered trademark. Ethernet is a registered trademark and Wi-Fi is a registered trademark.
画像インターフェース241には、書画カメラ100から転送データD1が入力される。転送データD1は、上述のように、書画カメラ100が処理した第1補正後画像133を含む。また、転送データD1は、書画カメラ100における撮像画像131、及び、第1補正条件132のいずれか1以上を含むこともある。転送データD1に含まれる情報の種類や内容は、書画カメラ100の設定により決まる。
The transfer data D1 is input from the
環境光検出装置400は、書画カメラ100の環境光を検出する。より詳細には、環境光検出装置400は、書画カメラ100が載置面104を撮像する場合に、載置面104の撮像画像に影響する外光を検出する。環境光検出装置400は、例えば、色彩色度センサー、分光測色計、カラー撮像素子を備えるデジタルカメラ等により構成される。環境光検出装置400は、環境光の色を計測し、環境光の三刺激値やRGB値を示す検出結果D2を出力する。環境光検出装置400は、予め設定された周期で、或いは、第2制御部250から入力される制御データに従って、環境光を検出する。環境光検出装置400は、検出装置の一例に対応する。
The ambient
環境光検出装置400は、書画カメラ100の環境光を検出できる位置に設置されればよい。例えば、プロジェクター200が書画カメラ100に近接して設置される場合には、プロジェクター200が環境光検出装置400を搭載する構成により、環境光の検出を行うことができる。また、書画カメラ100が環境光検出装置400を搭載する構成とすれば、書画カメラ100とプロジェクター200の距離や位置関係に影響されずに、書画カメラ100の環境光を正確に検出できる。従って、環境光検出装置400の位置は任意であり、例えば、図1に示したように、プロジェクター200の筐体外面に配置されてもよく、図1に仮想線で示すように、書画カメラ100のカメラヘッド108の上部に配置されてもよい。
The ambient
環境光検出装置400と第2制御部250とは、内部バス207で接続される構成に限定されない。例えば、USBケーブル等のケーブルにより接続されてもよいし、通信ネットワークにより接続されてもよく、無線接続されてもよい。
The ambient
第2制御部250は、第2メモリー251、及び、プログラムを実行するプロセッサー260を備える。第2メモリー251は、プロセッサー260が実行するプログラムやデータを不揮発的に記憶する記憶装置である。第2メモリー251は、磁気的記憶装置、フラッシュROM等の半導体記憶素子、或いはその他の種類の不揮発性記憶装置により構成される。第2メモリー251は、プロセッサー260のワークエリアを構成するRAMを含んでもよい。第2メモリー251は、第2制御部250により処理されるデータや、プロセッサー260が実行する第2制御プログラムを記憶する。ROMはRead Only Memoryの略であり、RAMはRandom Access Memoryの略である。
The
プロセッサー260は、単一のプロセッサーで構成されてもよいし、複数のプロセッサーがプロセッサー260として機能する構成であってもよい。プロセッサー260は、制御プログラムを実行して、ハードウェアとソフトウェアとの協働によりプロジェクター200の各部を制御する。
The
第2記憶部270は、磁気的記憶装置、光学的記憶装置、フラッシュROM等の半導体記憶素子、或いはその他の種類の不揮発性記憶装置により構成される。第2記憶部270は、プロセッサー260が実行するプログラムや、第2制御部250により処理される各種データを記憶する。
The
第2記憶部270は、第1補正後画像271、第1補正条件272、補正前画像273、検出結果274、環境光情報275、第2補正条件276、及び、第2補正後画像277を記憶する。
The
第1補正後画像271は、第2制御部250が、転送データD1から抽出した画像であり、書画カメラ100が処理した第1補正後画像133である。
第1補正条件272は、転送データD1から第2制御部250が抽出した情報であり、書画カメラ100が第1の補正処理に用いた第1補正条件132である。転送データD1に第1補正条件が含まれていない場合、後述するように、第2制御部250が第1補正条件を推定する。この場合、第2制御部250が推定した条件が、第2記憶部270に第1補正条件272として記憶される。
補正前画像273は、転送データD1から第2制御部250が抽出した画像であり、書画カメラ100が撮像した撮像画像131、或いは、第1の補正処理が施される前の画像である。転送データD1に撮像画像が含まれていない場合、後述するように、第2制御部250が補正前の画像を生成する。この場合、第2制御部250が生成した画像が、第2記憶部270に補正前画像273として記憶される。
The first corrected
The
The
検出結果274は、環境光検出装置400が出力する検出結果D2、または、検出結果D2から抽出された情報である。
環境光情報275は、環境光の種類を規定する情報である。例えば、環境光情報275は、国際照明委員会により規定された標準光源であるA光源、B光源、C光源、D65光源等を示す。
The
Ambient light information 275 is information that defines the type of ambient light. For example, ambient light information 275 indicates A light source, B light source, C light source, D65 light source, etc., which are standard light sources defined by the International Commission on Illumination.
第2補正条件276は、後述するように第2制御部250が補正前画像273を補正する第2の補正処理を行うための条件である。第2の補正処理は、補正前画像273を書画カメラ100の環境光に対応して補正する処理である。より具体的には、補正前画像273を構成する各画素の画素値、すなわちR値、G値、及びB値の平均値を所定値に合わせることにより、補正前画像273のホワイトバランスを補正する処理である。第2補正条件276は第2の補正処理で画素値を変更する変更量等を規定するパラメーターである。
第2補正条件276は、環境光情報275により規定される各光源に対応するパラメーターを含む。従って、書画カメラ100の環境光に該当する光源を、環境光情報275で規定される光源の中から選択することにより、環境光に適する補正パラメーターを得ることができる。
The
The
第2補正後画像277は、第2制御部250が第2補正条件276に基づいて第2の補正処理を行って得る画像である。
The second corrected
画像処理部245及びフレームメモリー243は、例えば、集積回路により構成することができる。集積回路は、LSI、ASIC、PLDを含む。PLDには、例えば、FPGAが含まれる。また、集積回路の構成の一部にアナログ回路が含まれていてもよく、プロセッサーと集積回路との組み合わせであってもよい。プロセッサーと集積回路との組み合わせは、MCU、SoC、システムLSI、チップセットなどと呼ばれる。ASICはApplication Specific Integrated Circuitの略であり、PLDはProgrammable Logic Deviceの略である。FPGAはField−Programmable Gate Arrayの略であり、MCUはMicro Controller Unitの略であり、SoCはSystem−on−a−chipの略である。
The
画像処理部245は、第2制御部250の制御に従って、投射部210により表示する画像をフレームメモリー243に展開する。フレームメモリー243は、1フレーム分の画像のデータを書き込み可能な記憶容量を有する。
The
画像処理部245は、フレームメモリー243に展開したデータに対して、例えば、解像度変換処理又はリサイズ処理、歪曲収差の補正、形状補正処理、デジタルズーム処理、画像の色合いや輝度の調整等の画像処理を行う。
画像処理部245は、垂直同期信号の入力フレーム周波数を描画周波数に変換した垂直同期信号を生成する。生成した垂直同期信号を出力同期信号という。画像処理部245は、生成した出力同期信号を光変調装置駆動部222に出力する。これにより、画像処理部245が処理した画像が光変調装置212の液晶パネル215に表示され、スクリーンSCに投射される。
The
The
プロセッサー260は、上記制御プログラムを実行することにより、画像取得部261、検出結果取得部262、判定部263、及び、表示処理部265を構成する。表示処理部265は、第2補正部266、および、表示制御部267を含む。
The
画像取得部261は、画像インターフェース241に入力される転送データD1を取得し、転送データD1に含まれる情報を抽出して第2記憶部270に記憶させる。例えば、画像取得部261は、転送データD1から第1補正後画像271を抽出して記憶させる。画像取得部261は、転送データD1から第1補正条件272を抽出して記憶させる処理、および、転送データD1から補正前画像273を抽出して記憶させる処理を実行してもよい。これらの処理を実行するかどうかは、リモコン5や第2操作部231により受け付けた操作等により、予め第2制御部250に対して設定されてもよい。
The
検出結果取得部262は、環境光検出装置400から検出結果D2を取得し、第2記憶部270に検出結果274を記憶させる。
The detection
判定部263は、第1補正後画像271、または、検出結果274に基づき、書画カメラ100が実行した第1の補正処理が適切な補正であったか否かを判定する。
The
表示処理部265は、第2補正部266および表示制御部267を有する。
第2補正部266は、判定部263が判定した光源に対応するパラメーターを第2補正条件276から取得し、取得したパラメーターに従って第2の補正処理を実行し、補正前画像273を補正する。第2補正部266は、補正前画像273を補正して得られた画像を、第2補正後画像277として第2記憶部270に記憶させる。
第2補正部266は、画像取得部261が転送データD1から第1補正条件272を抽出しない場合は、第1補正条件272を推定する。第2補正部266は、画像取得部261が転送データD1から補正前画像273を抽出しない場合は、第1補正条件272と第1補正後画像271とに基づき、補正前画像273を生成する。
The
The
The
表示制御部267は、投射部210を制御して、画像を投射させる。例えば、表示制御部267は、光源駆動部221を制御して光源部211の点灯と消灯とを制御し、また光源部211の輝度を調整する。表示制御部267は、光変調装置駆動部222を動作させて、液晶パネル215に画像を描画させる。
The
表示制御部267は、書画カメラ100の第1の補正処理が適切な補正であったと判定した場合は、第1補正後画像271を投射部210によりスクリーンSCに投射させる。また、表示制御部267は、書画カメラ100の第1の補正処理が適切な補正でなかったと判定した場合は、第2補正後画像277に基づく画像を、投射部210によって投射させる。
When the
第2制御部250は、例えば、第2操作部231やリモコン5により受け付けた操作に対応した画像処理の実行指示と、この画像処理に用いるパラメーターとを画像処理部245に出力する処理等を実行する。このパラメーターには、例えば、スクリーンSCに投射する画像の幾何的な歪みを補正するための幾何補正パラメーター等が含まれる。
The
[4.プロジェクターの第1の動作例]
図4は、プロジェクター200の第1の動作例を示すフローチャートである。
第1の動作例は、書画カメラ100が出力する転送データD1が第1補正後画像133を含み、撮像画像131および第1補正条件132を含まない例である。書画カメラ100およびプロジェクター200は、転送データD1が撮像画像131および第1補正条件132を含まないことに対応して動作する。
[4. First operation example of the projector]
FIG. 4 is a flowchart showing a first operation example of the
The first operation example is an example in which the transfer data D1 output by the
書画カメラ100は、第1補正後画像133を含み、撮像画像131および第1補正条件132を含まない転送データD1を生成して、プロジェクター200に送信する。プロジェクター200は、画像インターフェース241により転送データD1を受信する(ステップS11)。
The
第2制御部250は、第2メモリー251により転送データD1を取得する(ステップS11)。画像取得部261は、転送データD1から第1補正後画像271を抽出して第2記憶部270に記憶させる(ステップS12)。
The
判定部263が、第1補正後画像271から被写体TGの画像を抽出する(ステップS13)。ステップS12で、判定部263は、例えば、第1補正後画像271の中央における予め設定された範囲を、被写体TGの画像とみなして、被写体TGの画像を構成する画素の画素値を取得する。判定部263は、ステップS12で、第1補正後画像271におけるエッジ検出処理を行い、第1補正後画像271に含まれるオブジェクトの画像を切り出し、切り出したオブジェクト画像のいずれかを被写体TGの画像として認識してもよい。この場合、判定部263は、最も面積の大きいオブジェクト画像、最も明度の高いオブジェクト画像、第1補正後画像271の中心に最も近いオブジェクト画像等を、被写体TGの画像と認識する。
The
判定部263は、ステップS12で抽出した被写体TGの画像の色調を検出する(ステップS14)。ステップS13で、判定部263は、例えば、被写体TGの画像を構成する画素の画素値の平均値や中央値等に基づき、色調を検出する。
The
表示処理部265は、被写体TGの画像の色調をもとに、第1補正条件272を推定する(ステップS15)。例えば、被写体TGの画像の色調が、予め設定された基準範囲より赤みが強い画像であった場合、第1補正条件272は、画像の赤みを増すように画素値を変更するパラメーターであったと推定する。
The
ここで、検出結果取得部262が、環境光検出装置400から検出結果D2を取得する(ステップS16)。検出結果取得部262は、ステップS16の処理を実行する時点における環境光検出装置400の検出値を含む検出結果D2を取得してもよい。また、書画カメラ100がステップS11で取得した転送データD1に係る撮像を行った時点における環境光検出装置400の検出値を含む検出結果D2を取得してもよい。
Here, the detection
表示処理部265は、検出結果取得部262が取得した検出結果D2に基づき、環境光情報275を参照し、環境光の種類を判定する(ステップS17)。
The
判定部263は、ステップS17で表示処理部265が判定した環境光の種類と、表示処理部265が推定した第1補正条件272とを比較し(ステップS18)、比較結果に基づき、第1の補正処理が適切な補正であったか否かを判定する(ステップS19)。
The
判定部263が、第1の補正処理が適切な補正であったと判定した場合(ステップS19;YES)、表示処理部265は、表示制御部267の機能により、第1補正後画像271を投射部210により投射させる(ステップS20)。
When the
判定部263が、第1の補正処理が適切な補正でなかったと判定した場合(ステップS19;NO)、表示処理部265は、ステップS15で推定した第1補正条件272をもとに、第1補正後画像271から補正前画像273を生成する(ステップS21)。ステップS21では、第1補正条件272を利用して、第1補正後画像271に対して第1の補正処理の逆の処理を施し、撮像画像131と同等の補正前画像273が得られる。
When the
表示処理部265は、第2補正条件276を参照し、判定した環境光の種類に対応するパラメーターを取得し、取得したパラメーターを用いて、補正前画像273に第2の補正処理を施す(ステップS22)。ステップS22の動作により、第2補正後画像277が生成される。表示処理部265は、表示制御部267の機能により、第2補正後画像277を投射部210により投射させる(ステップS23)。
The
第1の動作例では、第1の補正処理が適切な補正であったか否かを、環境光検出装置400が検出した環境光の検出結果に基づき、正確に判定できる。また、第1の動作例では、書画カメラ100が実行する第1の補正処理が、書画カメラ100の環境光に対応した適切な処理でない場合であっても、転送データD1に含まれる第1補正後画像271を利用して、適切な第2補正後画像277を生成できる。また、転送データD1が第1補正条件272や補正前画像273を含んでいない場合であっても、第2補正後画像277を得られるという利点がある。
In the first operation example, it can be accurately determined whether or not the first correction process is an appropriate correction based on the detection result of the ambient light detected by the ambient
[5.プロジェクターの第2の動作例]
図5は、プロジェクター200の第2の動作例を示すフローチャートである。
第2の動作例は、書画カメラ100が出力する転送データD1が第1補正条件132および第1補正後画像133を含み、撮像画像131を含まない例である。書画カメラ100およびプロジェクター200は、転送データD1が撮像画像131を含まないことに対応して動作する。
[5. Second operation example of the projector]
FIG. 5 is a flowchart showing a second operation example of the
The second operation example is an example in which the transfer data D1 output by the
書画カメラ100は、第1補正条件132および第1補正後画像133を含み、撮像画像131および第1補正条件132を含まない転送データD1を生成して、プロジェクター200に送信する。
The
プロジェクター200の動作において、ステップS11、S16−S20、S22−S23は、図4に示した第1の動作例と共通であるため、同ステップ番号を付して説明を省略する。
In the operation of the
画像取得部261は、ステップS11で取得した転送データD1から、第1補正条件272、および、第1補正後画像271を抽出して、第2記憶部270に記憶させる(ステップS31)。このため、ステップS18で、判定部263は、画像取得部261により転送データD1から取得され第2記憶部270に記憶された第1補正条件272と、表示処理部265が判定した環境光の種類とを比較する(ステップS18)。
The
第2の動作例では、第1の補正処理が適切な補正でなかったと判定された場合(ステップS19;NO)、表示処理部265が第1補正後画像271と第1補正条件272を用いて第1の補正の逆の処理を行い、補正前画像273を生成する(ステップS32)。ステップS32で生成された補正前画像273は、ステップS22で第2の補正処理に利用される。
In the second operation example, when it is determined that the first correction process is not an appropriate correction (step S19; NO), the
上述した第1の動作例では、ステップS15で第1補正条件272を推定する処理が行われるが、第2の動作例では、第1補正条件272が転送データD1から抽出されるので、ステップS15が省略される。このため、第1の動作例に比べ、補正前画像273を得るための処理の負荷が軽く、速やかに処理できるという利点がある。また、第1の動作例で推定した第1補正条件272を利用して処理する場合に比べて、書画カメラ100の撮像画像131により近い補正前画像273を得られる。さらに、転送データD1が補正前画像273を含んでいない場合であっても、第2補正後画像277を得られるという利点がある。
In the first operation example described above, the process of estimating the
[6.プロジェクターの第3の動作例]
図6は、プロジェクター200の第3の動作例を示すフローチャートである。
第3の動作例は、書画カメラ100が出力する転送データD1が撮像画像131、第1補正条件132および第1補正後画像133を含む例である。書画カメラ100およびプロジェクター200は、転送データD1が撮像画像131、第1補正条件132および第1補正後画像133を含むことに対応して動作する。
[6. Third operation example of the projector]
FIG. 6 is a flowchart showing a third operation example of the
The third operation example is an example in which the transfer data D1 output by the
書画カメラ100は、撮像画像131、第1補正条件132および第1補正後画像133を含む転送データD1を生成して、プロジェクター200に送信する。
The
プロジェクター200の動作において、ステップS11、S13−S14、S16−S20、S22−S23は、図4に示した第1の動作例、および/または図5に示した第2の動作例と共通であるため、同ステップ番号を付して説明を省略する。
In the operation of the
画像取得部261は、ステップS11で取得した転送データD1から、第1補正後画像271、第1補正条件272、および、補正前画像273を抽出して第2記憶部270に記憶させる(ステップS41)。
The
第3の動作例では、判定部263が、第1の補正処理が適切な補正でなかったと判定した場合(ステップS19;NO)、表示処理部265が、第2記憶部270から補正前画像273を取得する(ステップS42)。その後のステップS21では、第2記憶部270から取得された補正前画像273を利用して、第2の補正処理が行われる。
In the third operation example, when the
第3の動作例では、転送データD1に補正前画像273が含まれている。このため、第1の動作例のステップS15とS21、および第2の動作例のステップS32と比較して、処理負荷がより軽く、速やかに処理できるという利点がある。
In the third operation example, the transfer data D1 includes the
[7.まとめ]
以上説明したように、本発明の表示装置の制御方法を適用したプロジェクター200は、書画カメラ100から、撮影時または撮影後に第1の補正が施された第1補正後画像を取得する。プロジェクター200は、書画カメラ100の撮像環境における環境光を検出する環境光検出装置400から検出結果を取得し、第1の補正が適切な補正か否かを判定する。プロジェクター200は、第1の補正が適切な補正であると判定した場合に、第1補正後画像を投射部210により表示する。第1の補正が適切な補正でないと判定した場合に、第1補正後画像または第1補正後画像に対応する画像に対して、環境光検出装置400の検出結果に基づく第2の補正を施し、第2の補正が施された第2補正後画像277を投射部210により表示する。
第1補正後画像271に対応する画像は、例えば、第1補正後画像271から表示処理部265が生成し、或いは転送データD1から画像取得部261が抽出する補正前画像273である。
[7. Summary]
As described above, the
The image corresponding to the first corrected
これにより、書画カメラ100からプロジェクター200に入力された画像が、適切でない第1の補正が施された画像であっても、環境光に対応する第2の補正を施すことにより、高品位の画像を生成して表示する。従って、書画カメラ100から入力された画像が、色合いが適切でない画像であっても、高品位の画像を表示できる。
As a result, even if the image input from the
プロジェクター200は、第1の補正が適切な補正でないと判定した場合に、環境光検出装置400の検出結果に基づいて環境光の種類を判別し、環境光の種類に対応して第2の補正を行う。これにより、環境光の種類に対応して、適切な第2の補正処理を行うことができ、高品位の画像を表示できる。また、環境光に適した第2の補正処理を、環境光の種類を基準とすることで、速やかに実行できる。
When the
第1および第2の動作例において、プロジェクター200は、第1の補正が適切な補正でないと判定した場合に、書画カメラ100から取得した第1補正後画像271をもとに補正前画像273を生成し、生成した補正前画像273に対して第2の補正を施す。これにより、書画カメラ100から、第1の補正処理が施されていない補正前画像273を取得できない場合であっても、第2の補正処理を実行できる。
In the first and second operation examples, when the
第1の動作例において、プロジェクター200は、第1補正後画像271に基づき、第1補正条件272を推定し、推定結果に基づき補正前画像273を生成する。これにより、書画カメラ100から、第1の補正処理の条件である第1補正条件272を取得できない場合であっても、補正前画像273を生成して、第2の補正処理を行うことができる。
In the first operation example, the
第2の動作例において、プロジェクター200は、書画カメラ100から第1補正条件272を取得し、取得した第1補正条件272を用いて、第1補正後画像271から補正前画像273を生成する。これにより、書画カメラ100から第1の補正処理が施されていない画像を取得できない場合であっても、速やかに補正前画像273を生成して、第2の補正処理を行うことができる。
In the second operation example, the
第3の動作例において、プロジェクター200は、書画カメラ100から、第1の補正が施されていない撮像画像131を取得して補正前画像273として記憶し、第1の補正が適切な補正でないと判定した場合に、補正前画像273に対して第2の補正を施す。これにより、第2の補正処理を速やかに行うことができる。
In the third operation example, the
プロジェクター200は、投射部210と、書画カメラ100から、撮影時または撮影後に第1の補正が施された第1補正後画像271を取得する画像取得部261とを備える。プロジェクター200は、書画カメラ100の撮像環境における環境光を検出する環境光検出装置400から検出結果を取得する検出結果取得部262と、第1の補正が適切な補正か否かを判定する判定部263とを備える。プロジェクター200は、表示処理部265を備える。表示処理部265は、第1の補正が適切な補正であると判定された場合に、第1補正後画像271に基づく画像を投射部210により表示させる。表示処理部265は、第1の補正が適切な補正でないと判定した場合に、第1補正後画像271または第1補正後画像271に対応する画像に対して、環境光検出装置400の検出結果に基づく第2の補正を施す。表示処理部265は、第2の補正が施された第2補正後画像277を投射部210により表示させる。
The
表示システム1は、書画カメラ100と、書画カメラ100により撮像された撮像画像に基づく画像を投射部210により表示するプロジェクター200と、を備える。書画カメラ100は、撮像を行う撮像部190と、撮像部190の撮影時または撮影後に、撮像環境における環境光に基づき撮像画像131に第1の補正を施して第1補正後画像133を生成する第1補正部122と、を備える。プロジェクター200は、書画カメラ100から第1補正後画像271を取得する画像取得部261と、書画カメラ100の撮像環境における環境光を検出する環境光検出装置400とを備える。プロジェクター200は、環境光検出装置400の検出結果を取得する検出結果取得部262と、第1の補正が適切な補正か否かを判定する判定部263とを備える。プロジェクター200は、表示処理部265を備える。表示処理部265は、第1の補正が適切な補正であると判定された場合に、第1補正後画像に基づく画像を投射部210により表示させる。表示処理部265は、第1の補正が適切な補正でないと判定した場合に、第1補正後画像271または第1補正後画像271に対応する画像に対して、環境光検出装置400の検出結果に基づく第2の補正を施す。表示処理部265は、第2の補正が施された第2補正後画像277を投射部210により表示させる。
The
プロジェクター200、および、プロジェクター200を含む表示システム1によれば、書画カメラ100からプロジェクター200に入力された画像が、色合いが適切でない画像であっても、高品位の画像を表示できる。すなわち、書画カメラ100からプロジェクター200に入力された画像が、適切でない第1の補正が施された画像であっても、環境光に対応する第2の補正を施すことにより、高品位の画像を生成して表示する。
According to the
プロジェクター200は、書画カメラ100の撮像環境における環境光を検出する環境光検出装置400を備える構成であってもよい。この場合、プロジェクター200が検出する環境光の検出結果D2に基づき、画像を適切に補正して、高品位の画像を表示できる。
The
[8.他の実施形態]
上述した本実施形態は、好適な実施の形態である。ただし、上述の実施形態に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形実施が可能である。
[8. Other embodiments]
The above-described embodiment is a preferred embodiment. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be carried out within a range that does not deviate from the gist.
例えば、プロジェクター200は、事前の設定に従って、上記第1−第4の動作例を選択的に実行するものとして説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、プロジェクター200の画像取得部261が、転送データD1の内容を判定し、転送データD1に含まれる情報の種類に応じて、第1の動作例、第2の動作例、第3の動作例を切り替えて実行しても良い。例えば、プロジェクター200は、転送データD1に第1補正条件272が含まれる場合は第2の動作例を実行し、転送データD1に第1補正条件272及び補正前画像273が含まれる場合は第3の動作例を実行する。また、転送データD1に第1補正条件272と補正前画像273のいずれも含まれない場合は第1の動作例を実行する。プロジェクター200は、図4、図5、図6に示すフローチャートのステップS11の後に、転送データD1に含まれる情報を判定するステップと、判定結果に基づき第1の動作例、第2の動作例、および第3の動作例を選択するステップとを実行すればよい。
For example, the
また、撮像装置である書画カメラ100が、プロジェクター200に一体に構成されてもよいし、複数の撮像装置がプロジェクター200に接続されてもよい。
Further, the
また、本実施形態では、表示装置としてプロジェクター200を利用した場合を説明したが、本発明はこれに限定されない。表示装置は、液晶表示パネルに画像を表示する液晶モニター、液晶テレビ等であってもよい。また、プラズマディスプレイパネル、有機EL表示パネルを備えた装置であってもよい。この場合、例えば、表示部は表示パネルに対応する。
Further, in the present embodiment, the case where the
また、図2及び図3に示した各機能部は機能的構成を示すものであって、具体的な実装形態は特に制限されない。つまり、必ずしも各機能部に個別に対応するハードウェアが実装される必要はなく、一つのプロセッサーがプログラムを実行することで複数の機能部の機能を実現する構成とすることも勿論可能である。また、上記実施形態においてソフトウェアで実現される機能の一部をハードウェアで実現してもよく、或いは、ハードウェアで実現される機能の一部をソフトウェアで実現してもよい。その他、表示システム1の他の各部の具体的な細部構成についても、趣旨を逸脱しない範囲で任意に変更可能である。
Further, each functional unit shown in FIGS. 2 and 3 shows a functional configuration, and a specific mounting form is not particularly limited. That is, it is not always necessary to implement hardware corresponding to each functional unit individually, and it is of course possible to realize a configuration in which the functions of a plurality of functional units are realized by executing a program by one processor. Further, a part of the functions realized by the software in the above embodiment may be realized by the hardware, or a part of the functions realized by the hardware may be realized by the software. In addition, the specific detailed configuration of each other part of the
また、図4−図6に示すフローチャートの処理単位は、プロジェクター200の動作を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものである。図4−図6のフローチャートに示す処理単位の分割の仕方や名称によって制限されることはなく、処理内容に応じて、さらに多くの処理単位に分割することもできるし、1つの処理単位がさらに多くの処理を含むように分割することもできる。また、上記のフローチャートの処理順序も、図示した例に限られるものではない。
Further, the processing units of the flowchart shown in FIGS. 4 to 6 are divided according to the main processing contents in order to make the operation of the
また、上記のプロジェクター200の制御方法は、プロセッサー260に、プロジェクター200の制御方法に対応した制御プログラムを実行させることで実現できる。この制御プログラムは、コンピューターで読み取り可能に記録した記録媒体に記録することも可能である。記録媒体としては、磁気的、光学的記録媒体又は半導体メモリーデバイスを用いることができる。具体的には、フレキシブルディスクHDD、CD−ROM、DVD、Blu−ray Disc、光磁気ディスク、フラッシュメモリー、カード型記録媒体等の可搬型、或いは固定式の記録媒体が挙げられる。Blu−rayは登録商標である。上記記録媒体は、画像処理装置が備える内部記憶装置であるRAM、ROM、HDD等の不揮発性記憶装置であってもよい。上記制御プログラムをサーバー装置等に記憶させておき、サーバー装置からプロジェクター200に制御プログラムをダウンロードすることでプロジェクター200の制御方法を実現することもできる。
Further, the above-mentioned control method of the
1…表示システム、5…リモコン、100…書画カメラ(撮像装置)、120…第1制御部、121…撮像制御部、122…第1補正部、130…第1記憶部、131…撮像画像、132…第1補正条件、133…第1補正後画像、190…撮像部、200…プロジェクター、207…内部バス、210…投射部(表示部)、211…光源部、212…光変調装置、213…投射光学系、215…液晶パネル、220…駆動部、221…光源駆動部、222…光変調装置駆動部、231…第2操作部、233…リモコン受光部、235…入力インターフェース、241…画像インターフェース、243…フレームメモリー、245…画像処理部、250…第2制御部、251…第2メモリー、260…プロセッサー、261…画像取得部、262…検出結果取得部、263…判定部、266…第2補正部、270…第2記憶部、271…第1補正後画像、272…第1補正条件、273…補正前画像、274…検出結果、275…環境光情報、276…第2補正条件、277…第2補正後画像、400…環境光検出装置(検出装置)、AX…光軸、D1…転送データ、D2…検出結果、PL…画像光、SC…スクリーン、TG…被写体。
1 ... Display system, 5 ... Remote control, 100 ... Document camera (imaging device), 120 ... First control unit, 121 ... Imaging control unit, 122 ... First correction unit, 130 ... First storage unit, 131 ... Captured image, 132 ... 1st correction condition, 133 ... 1st corrected image, 190 ... Imaging unit, 200 ... Projector, 207 ... Internal bus, 210 ... Projection unit (display unit), 211 ... Light source unit, 212 ... Optical modulator, 213. ... Projection optical system, 215 ... Liquid crystal panel, 220 ... Drive unit, 221 ... Light source drive unit, 222 ... Optical modulator drive unit, 231 ... Second operation unit, 233 ... Remote control light receiving unit, 235 ... Input interface, 241 ... Image Interface, 243 ... frame memory, 245 ... image processing unit, 250 ... second control unit, 251 ... second memory, 260 ... processor, 261 ... image acquisition unit, 262 ... detection result acquisition unit, 263 ... judgment unit, 266 ... Second correction unit, 270 ... second storage unit, 271 ... first corrected image, 272 ... first correction condition, 273 ... uncorrected image, 274 ... detection result, 275 ... ambient light information, 276 ...
Claims (10)
前記撮像装置の撮像環境における環境光を検出する検出装置から検出結果を取得し、
前記第1の補正が適切な補正か否かを判定し、
前記第1の補正が適切な補正であると判定した場合に、前記第1補正後画像を表示部により表示し、
前記第1の補正が適切な補正でないと判定した場合に、前記第1補正後画像または前記第1補正後画像に対応する画像に対して、前記検出装置の検出結果に基づく第2の補正を施し、前記第2の補正が施された第2補正後画像を前記表示部により表示する、
表示装置の制御方法。 From the image pickup apparatus, the first corrected image in which the first correction is applied to the captured image is acquired at the time of shooting the captured image or after the shooting.
The detection result is acquired from the detection device that detects the ambient light in the imaging environment of the image pickup device.
It is determined whether or not the first correction is an appropriate correction, and
When it is determined that the first correction is an appropriate correction, the image after the first correction is displayed on the display unit.
When it is determined that the first correction is not an appropriate correction, a second correction based on the detection result of the detection device is applied to the image after the first correction or the image corresponding to the first corrected image. The second corrected image that has been subjected to the second correction is displayed by the display unit.
How to control the display device.
前記第1の補正が適切な補正でないと判定した場合に、取得した前記撮像画像に対して前記第2の補正を施す、請求項1または2記載の表示装置の制御方法。 An image taken without the first correction is acquired from the image pickup apparatus.
The control method for a display device according to claim 1 or 2, wherein when it is determined that the first correction is not an appropriate correction, the second correction is applied to the acquired image.
撮像装置から、撮像画像の撮影時または撮影後に、前記撮像画像に第1の補正が施された第1補正後画像を取得する画像取得部と、
前記撮像装置の撮像環境における環境光を検出する検出装置から検出結果を取得する検出結果取得部と、
前記第1の補正が適切な補正か否かを判定する判定部と、
前記第1の補正が適切な補正であると判定された場合に、前記第1補正後画像に基づく画像を前記表示部により表示させ、前記第1の補正が適切な補正でないと判定した場合に、前記第1補正後画像または前記第1補正後画像に対応する画像に対して、前記検出装置の検出結果に基づく第2の補正を施し、前記第2の補正が施された第2補正後画像を前記表示部により表示させる表示処理部と、
を備える、表示装置。 Display and
An image acquisition unit that acquires a first corrected image in which the first correction is applied to the captured image during or after shooting the captured image from the image pickup device.
A detection result acquisition unit that acquires a detection result from a detection device that detects ambient light in the imaging environment of the image pickup device,
A determination unit that determines whether or not the first correction is an appropriate correction,
When it is determined that the first correction is an appropriate correction, an image based on the first corrected image is displayed by the display unit, and when it is determined that the first correction is not an appropriate correction. After the second correction, the first corrected image or the image corresponding to the first corrected image is subjected to the second correction based on the detection result of the detection device, and the second correction is applied. A display processing unit that displays an image by the display unit and
A display device.
前記撮像装置は、
前記撮像画像の撮像を行う撮像部と、
前記撮像部による前記撮像画像の撮影時または撮影後に、前記撮像画像から撮像環境における環境光を推定し、前記推定した環境光に基づき前記撮像画像に第1の補正を施して第1補正後画像を生成する第1補正部と、を備え、
前記表示装置は、
前記撮像装置から前記第1補正後画像を取得する画像取得部と、
前記撮像装置の撮像環境における環境光を検出する検出装置と、
前記検出装置の検出結果を取得する検出結果取得部と、
前記第1の補正が適切な補正か否かを判定する判定部と、
前記第1の補正が適切な補正であると判定された場合に、前記第1補正後画像に基づく画像を前記表示部により表示させ、前記第1の補正が適切な補正でないと判定した場合に、前記第1補正後画像または前記第1補正後画像に対応する画像に対して、前記検出装置の検出結果に基づく第2の補正を施し、前記第2の補正が施された第2補正後画像を前記表示部により表示させる表示処理部と、を備える、表示システム。 A display system including an image pickup device and a display device for displaying an image based on the captured image captured by the image pickup device on a display unit.
The image pickup device
An imaging unit that captures the captured image and
At the time of shooting or after shooting the captured image by the imaging unit, the ambient light in the imaging environment is estimated from the captured image, and the captured image is first corrected based on the estimated ambient light to obtain the first corrected image. With a first correction unit that generates
The display device is
An image acquisition unit that acquires the first corrected image from the image pickup device, and
A detection device that detects ambient light in the imaging environment of the image pickup device, and
A detection result acquisition unit that acquires the detection result of the detection device,
A determination unit that determines whether or not the first correction is an appropriate correction,
When it is determined that the first correction is an appropriate correction, an image based on the first corrected image is displayed by the display unit, and when it is determined that the first correction is not an appropriate correction. After the second correction, the first corrected image or the image corresponding to the first corrected image is subjected to the second correction based on the detection result of the detection device, and the second correction is applied. A display system including a display processing unit for displaying an image by the display unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019142832A JP2021026095A (en) | 2019-08-02 | 2019-08-02 | Control method of display device, display device, and display system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019142832A JP2021026095A (en) | 2019-08-02 | 2019-08-02 | Control method of display device, display device, and display system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021026095A true JP2021026095A (en) | 2021-02-22 |
Family
ID=74663808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019142832A Pending JP2021026095A (en) | 2019-08-02 | 2019-08-02 | Control method of display device, display device, and display system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021026095A (en) |
-
2019
- 2019-08-02 JP JP2019142832A patent/JP2021026095A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7907790B2 (en) | Image correcting apparatus, projection system, image correcting method, and image correcting program | |
US11323672B2 (en) | Control method for projector and projector | |
JP7338404B2 (en) | Display system control method and control device | |
US20170244941A1 (en) | Projector and control method thereof | |
US9470966B2 (en) | Image projection apparatus and presentation system | |
US20100188585A1 (en) | Image display system, image display apparatus, and image display method | |
JP6707871B2 (en) | Image quality correction method and image projection system | |
JP3901185B2 (en) | Projection apparatus, projection image capturing method, and program | |
US10037734B2 (en) | Display apparatus and control method | |
JP2012181264A (en) | Projection device, projection method, and program | |
JP5822575B2 (en) | Image projection apparatus, control method for image projection apparatus, and program | |
JP6794092B2 (en) | Display device | |
US20200267356A1 (en) | Projector and method for controlling projector | |
JP2017129704A (en) | Display device, projector, and method for controlling display device | |
JP2021026095A (en) | Control method of display device, display device, and display system | |
JP2005156964A (en) | Projector and projector system | |
JP6700942B2 (en) | Projection display device and control method thereof | |
JP2008112035A (en) | Projector | |
JP2007060272A (en) | Projector, photographing method of projection image and program | |
JP2023043372A (en) | Image display method and projector | |
US11206379B2 (en) | Controlled apparatus and control method thereof | |
US11800070B2 (en) | Control method for projector, projector, and image projection system | |
JP2017040734A (en) | Display device, display method, and display system | |
JP2021132299A (en) | Control device, projection system, control method of projection device, program, and storage medium | |
US20220046211A1 (en) | Display device and control method for display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20200810 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210914 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20211108 |