JP2021019451A - Coating peeling frame - Google Patents
Coating peeling frame Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021019451A JP2021019451A JP2019134442A JP2019134442A JP2021019451A JP 2021019451 A JP2021019451 A JP 2021019451A JP 2019134442 A JP2019134442 A JP 2019134442A JP 2019134442 A JP2019134442 A JP 2019134442A JP 2021019451 A JP2021019451 A JP 2021019451A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- electric wire
- coating
- dividing body
- coating stripping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Knives (AREA)
- Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)
Abstract
Description
本願発明は、例えば電柱間等に架設されている架空配電線の間接活線工法に関し、上記架空配電線の絶縁被覆部分を、その導線部分から軸方向に剥離する被覆剥ぎコマに関する。 The present invention relates to an indirect live-line construction method for overhead distribution lines erected between utility poles, for example, and relates to a coating stripping piece for axially peeling an insulating coating portion of the overhead distribution line from the lead wire portion.
従来、架空配電線の間接活線工法として、作業員が高所作業用バケットに搭乗し、特許文献1に示すようなコマ駆動工具に取り付けられた被覆剥ぎコマを、電線の中間部または端部において、その電線の周囲を周回させることにより、絶縁被覆を螺旋状に切削して剥離し、任意の長さだけ剥離する工法が採用されている。 Conventionally, as an indirect live-line construction method for overhead distribution lines, a worker gets on a bucket for aerial work, and a stripping piece attached to a top drive tool as shown in Patent Document 1 is attached to an intermediate portion or an end portion of the wire. In the above, a construction method is adopted in which the insulating coating is spirally cut and peeled off by orbiting around the electric wire, and then peeled off by an arbitrary length.
また、電線の太さは用途等に応じて使い分けされており、電線の太さが変わると、電線の絶縁被覆を確実に剥離するため、電線の径に合わせた別の被覆剥ぎコマを付け替えて使用していた。 In addition, the thickness of the wire is used properly according to the application, etc., and when the thickness of the wire changes, the insulation coating of the wire is surely peeled off, so another coating stripping piece according to the diameter of the wire is replaced. I was using it.
ただ、電線の径に合わせて被覆剥ぎコマを数種類用意するのは、それだけコストが嵩み、また、電線の太さが変わる度に、被覆剥ぎコマを付け替えて使用するのは面倒であった。 However, it is costly to prepare several types of stripping pieces according to the diameter of the electric wire, and it is troublesome to replace the stripping pieces every time the thickness of the wire changes.
よって、本願発明は、上記問題に鑑み、異なる太さの電線に対応できる被覆剥ぎコマを提供する。 Therefore, in view of the above problems, the present invention provides a coating stripping top that can handle electric wires having different thicknesses.
上記課題を解決するために、本願発明の被覆剥ぎコマは、電線の被覆を一方のコマ分割体と他方のコマ分割体とで両側から挟持し、いずれかのコマ分割体に装着された被覆剥取刃で前記被覆を剥ぎ取る被覆剥ぎコマであって、当該被覆剥ぎコマは、外部動力により電線の軸周りに回転させるコマ駆動工具に取り付け可能であり、前記一方のコマ分割体と前記他方のコマ分割体のそれぞれは、挟持部を前記電線に向けて移動させる挟持部スライド機構を備え、前記被覆剥取刃は、前記電線の被覆に臨むように取り付けられ、当該被覆剥取刃が装着されたコマ分割体は、前記被覆剥取刃を前記電線に向けて移動させる被覆剥取刃スライド機構を備えていることを特徴とする。 In order to solve the above problem, in the coating stripping piece of the present invention, the coating of the electric wire is sandwiched between one frame dividing body and the other frame dividing body from both sides, and the coating stripping attached to one of the frame dividing bodies is attached. It is a coating stripping piece that strips the coating with a cutting edge, and the coating stripping piece can be attached to a frame drive tool that is rotated around the axis of an electric wire by an external force, and the one piece divided body and the other Each of the frame divided bodies is provided with a holding portion slide mechanism for moving the holding portion toward the electric wire, the coating stripping blade is attached so as to face the coating of the electric wire, and the coating stripping blade is attached. The frame split body is characterized by including a coating stripping blade slide mechanism for moving the coating stripping blade toward the electric wire.
上記特徴によれば、一方のコマ分割体と他方のコマ分割体のそれぞれが、挟持部を電線に向けて移動させる挟持部スライド機構を備えているので、電線の太さが変わり径が異なる場合であっても、挟持部を電線に向けて移動させて、電線の被覆に接触させることが出来る。そのため、挟持部は、電線をしっかりと挟持することが出来る。さらに、被覆剥取刃を電線に向けて移動させる被覆剥取刃スライド機構を備えているので、電線の径が異なる場合であっても、被覆剥取刃を電線に向けて移動させて、被覆剥取刃の先端を電線の被覆に接触させることが出来る。そのため、被覆剥取刃は、電線の被覆にしっかりと切り込むことが出来る。 According to the above characteristics, since each of the one frame dividing body and the other frame dividing body has a holding portion slide mechanism for moving the holding portion toward the electric wire, the thickness of the electric wire changes and the diameter is different. Even so, the sandwiching portion can be moved toward the electric wire to bring it into contact with the coating of the electric wire. Therefore, the holding portion can firmly hold the electric wire. Further, since the coating stripping blade slide mechanism for moving the coating stripping blade toward the electric wire is provided, even if the diameters of the electric wires are different, the coating stripping blade is moved toward the electric wire to cover the wire. The tip of the stripping blade can be brought into contact with the wire coating. Therefore, the coating stripping blade can firmly cut into the coating of the electric wire.
さらに、本願発明の被覆剥ぎコマは、前記挟持部スライド機構は、前記電線に向けて延びるスライド軸に沿って移動可能な長尺状のスライド部材を備えており、当該スライド部材が前記スライド軸に沿って移動することで、前記挟持部が、前記電線に向けて移動することを特徴とする。 Further, in the coating stripping piece of the present invention, the holding portion slide mechanism includes a long slide member that can move along a slide shaft extending toward the electric wire, and the slide member is attached to the slide shaft. By moving along the line, the sandwiching portion moves toward the electric wire.
上記特徴によれば、挟持部スライド機構は、電線に向けて延びるスライド軸に沿って移動可能な長尺状のスライド部材を備えている。そして、その長尺状のスライド部材をスライド軸に沿って移動させるという簡単な構成によって、挟持部を電線に向けて移動させることができる。このように、長尺状のスライド部材を用いるという簡単な構成によって、挟持部を電線へ向けて容易に移動させることができ、製造コストの低減や、設計が容易となるのである。 According to the above characteristics, the holding portion slide mechanism includes a long slide member that can move along a slide axis extending toward an electric wire. Then, the holding portion can be moved toward the electric wire by a simple configuration in which the long slide member is moved along the slide axis. As described above, with the simple configuration of using the long slide member, the sandwiching portion can be easily moved toward the electric wire, the manufacturing cost can be reduced, and the design can be facilitated.
さらに、本願発明の被覆剥ぎコマは、前記一方のコマ分割体と前記他方のコマ分割体のそれぞれは、前記電線の軸方向に沿って前記コマ駆動工具から離間して配置されるように、前記コマ駆動工具との間に、延長部を備えることを特徴とする。 Further, in the stripping piece of the present invention, the one piece splitting body and the other piece splitting body are arranged so as to be separated from the top driving tool along the axial direction of the electric wire. It is characterized in that an extension portion is provided between the top drive tool and the tool.
上記特徴によれば、一方のコマ分割体と他方のコマ分割体のそれぞれが、延長部を介してコマ駆動工具に取り付けられている。そして、一方のコマ分割体と他方のコマ分割体は、電線の軸方向に沿って、コマ駆動工具から離間して配置されているため、被覆剥ぎコマが電線の軸周りに回転しても、一方のコマ分割体と他方のコマ分割体の一部(例えば、挟持部スライド機構、被覆剥取刃スライド機構等)が、コマ駆動工具の一部(例えば、駆動部)に干渉することを回避することができるのである。 According to the above characteristics, each of the one frame dividing body and the other frame dividing body is attached to the frame driving tool via the extension portion. Then, since one frame dividing body and the other frame dividing body are arranged apart from the frame driving tool along the axial direction of the electric wire, even if the coating stripping piece rotates around the axis of the electric wire, It is possible to prevent one frame division body and a part of the other frame division body (for example, a holding portion slide mechanism, a coating stripping blade slide mechanism, etc.) from interfering with a part of the frame drive tool (for example, the drive portion). Can be done.
さらに、本願発明の被覆剥ぎコマは、前記一方のコマ分割体と前記他方のコマ分割体の先端側には、互いを連結して固定する連結固定具が設けられていることを特徴とする。 Further, the coating stripping piece of the present invention is characterized in that a connecting fixture for connecting and fixing each other is provided on the tip end side of the one piece divided body and the other piece divided body.
上記特徴によれば、電線の被覆の剥取り時には、被覆剥取刃が被覆を切り込む際の抵抗力によって、一方のコマ分割体と他方のコマ分割体が開く方向へ力が加わるが、連結固定具によって、一方のコマ分割体と他方のコマ分割体とが連結固定されているので、一方のコマ分割体と他方のコマ分割体が開くことはなく、電線の被覆を正確且つ確実に剥ぎ取ることが出来るのである。 According to the above characteristics, when stripping the coating of an electric wire, a force is applied in the direction in which one frame dividing body and the other frame dividing body open due to the resistance force when the coating stripping blade cuts the coating, but the connection is fixed. Since one frame dividing body and the other frame dividing body are connected and fixed by the tool, one frame dividing body and the other frame dividing body do not open, and the coating of the electric wire is accurately and surely stripped off. You can do it.
本願発明の被覆剥ぎコマによれば、異なる太さの電線に対応できる。
According to the coating stripping frame of the present invention, it is possible to handle electric wires having different thicknesses.
100 コマ駆動工具
200、300 コマ分割体
210、310A、310B 挟持部
205、305A、305B 挟持部スライド機構
250 被覆剥取刃
500 被覆剥ぎコマ
W 電線
G 被覆
Z 軸
100
まず、図1及び図2を参照して、本願発明に係る被覆剥ぎコマ500を取り付けるためのコマ駆動工具100について説明するが、このコマ駆動工具100は外部動力により電線の軸周りに被覆剥ぎコマを回転させるものであり、コマ駆動工具100自体は既に公知のものであるので(例えば特許文献1にも開示されている)、以下では簡単に説明する。なお、図1(a)は本願発明の被覆剥ぎコマを取り付けるためのコマ駆動工具100の正面図、図1(b)は当該コマ駆動工具100の側面図、図2は、コマ駆動工具100のコマフォルダ130周辺を拡大した正面図である。
First, the top-
<コマ駆動工具100について>
図1及び図2に示すように、このコマ駆動工具100は、大別して、駆動部110と、回転駆動部120と、この回転駆動部120に内蔵されているコマフォルダ130とで構成される。駆動部110は、図示しない下方の電動又は手動の正逆転可能な外部動力と連結され、その外部動力からの駆動力を上方の回転駆動部120のコマフォルダ130に伝達するものである。さらに、外部動力と連結される連結軸114が下方に設けられ、その連結軸114の中間部115は、筒状ケーシング116内に装着されたベアリング117によって、回転軸P1を中心に回転自在に軸支されている。そして、連結軸114の先端には傘歯車118が固定されており、連結軸114が回転すると、傘歯車118も、連結軸114の回転軸P1を中心に回転するのである。
<About the
As shown in FIGS. 1 and 2, the
また、回転駆動部120は、連結軸114からの駆動力を受けてコマフォルダ130を正逆方向に回動させるもので、上部の部分傘歯車121と下部の部分傘歯車122とを備え、それぞれの内側端部が枢支ピン123で連結されている。また、下部の部分傘歯車122は、コマ駆動工具100の傘歯車118と噛み合うように連結しており、連結軸114が回転すると、傘歯車118を介して部分傘歯車121と部分傘歯車122は、一体となって筒状ケーシング116の内面を、回転軸P2を中心に摺動しつつ回動することができる。
Further, the
また、連結軸114の回転軸P1と、回転駆動部120の回転軸P2は、互いに直交している。そして、外部動力から駆動力が与えられると、駆動部110の連結軸114は回転軸P1を中心に回転し、その回転力は、傘歯車118を介して、回転駆動部120に伝達され、回転駆動部120の部分傘歯車121と部分傘歯車122が、回転軸P2を中心に回転する。つまり、回転軸P1を中心に回動する駆動力を、駆動部110及び回転駆動部120によって、回転軸P1に直交する回転軸P2を中心として回動する駆動力に変換しているのである。
Further, the rotation axis P1 of the connecting
また、それぞれの部分傘歯車121及び部分傘歯車122は、それぞれの内周面に、図3に示すコマ分割体300の延長部340を取り付けるためのコマフォルダ分割体131と、図3に示すコマ分割体200の延長部240を取り付けるためのコマフォルダ分割体132とを保持できるスペースを備えている。そして、まず、コマフォルダ分割体132にコマ分割体200の延長部240を取り付ける際、図2に示す、コマフォルダ分割体132のフック受けピン133にコマ分割体200の延長部240の貫通孔(不図示)を嵌め込み、その後に嵌め込みが外れないように、フック134をフック受けピン133に掛けておく。次に、コマフォルダ分割体131にコマ分割体300の延長部340を取り付ける際、図2に示す、コマフォルダ分割体131のフック受けピン133にコマ分割体300の延長部340の貫通孔(不図示)を嵌め込み、その後に嵌め込みが外れないように、フック134をフック受けピン133に掛けておく。
Further, each of the
また、図2に示すように、コマフォルダ130は、コマフォルダ分割体131及びコマフォルダ分割体132から構成されており、このコマフォルダ分割体131及びコマフォルダ分割体132は、二つ割りの半円状のもので、それぞれの端部が枢支ピン123で開閉自在に枢支されている。
Further, as shown in FIG. 2, the
なお、フック140は、コマフォルダ130が正転中(図の矢印方向)に口を開かないようにするものであり、全体がコマフォルダ分割体131側のピン141に枢支され、コマフォルダ130が正転中は、コマフォルダ分割体132側のピン142に先端143が掛け止めされている。
The
<被覆剥ぎコマについて>
次に、図3を参照して、本願発明の被覆剥ぎコマ500について説明する。なお、図3(a)は被覆剥ぎコマ500の正面図、図3(b)は被覆剥ぎコマ500の平面図、図3(c)は被覆剥ぎコマ500の左側面図である。
<About the stripping top>
Next, the
図3に示すように、この被覆剥ぎコマ500は、金属性のコマ分割体200とコマ分割体300とから構成されている。このコマ分割体200及びコマ分割体300は、いずれも、筒体を中央面Mを境目にして半割り状にしたような形状をしている。なお、コマ分割体200及びコマ分割体300は金属製であるが、その他にも、仕様上の強度を満たすものであれば、樹脂等の素材を適宜採用できる。
As shown in FIG. 3, the
また、コマ分割体200の先端側には挟持部210が設けられており、一方のコマ分割体300の先端側にも挟持部310A及び挟持部310Bが設けられている。そして、図3(a)に示すように、コマ分割体200とコマ分割体300とを中央面Mで互いに閉じた状態では、被覆剥ぎコマ500は円筒状になり、この円筒状の内面側に向けて、挟持部210、挟持部310A、及び挟持部310Bが配置され、電線の周囲を囲むように電線を挟持できるようになる。
Further, a sandwiching
さらに、コマ分割体200及びコマ分割体300の末端側には、半円状の延長部240及び延長部340が形成されている。さらに、延長部240及び延長部340の末端には、挿入部241及び挿入部341が形成されている。この挿入部241及び挿入部341のそれぞれの外径は、コマフォルダ130のコマフォルダ分割体131及びコマフォルダ分割体132の内径以下となっており、挿入部241及び挿入部341のそれぞれをコマフォルダ分割体131及びコマフォルダ分割体132の内側に差し込むように、取り付けることができる。
Further, a
また、コマ分割体200には、平面視略長方形の被覆剥取刃250が取り付けられており、被覆剥取刃250の先端251は、図3(a)に示すように、挟持部210の内側表面から突出している。そのため、被覆剥ぎコマ500が電線を挟持した状態では、先端251が電線の被覆に臨むように取り付けられることになり、後述するように、被覆剥ぎコマ500が回動すれば、先端251が被覆に切り込み、被覆を剥ぎ取ることができるのである。なお、被覆剥取刃250は、コマ分割体200に設けられているが、これに限定されることは無く、コマ分割体300側に設けても良い。
Further, a
また、図3(a)に示すように、コマ分割体300の挟持部310Aの挟持面320Aの端部323Aは、コマ分割体200とコマ分割体300が閉じた状態で、被覆剥取刃250の先端251から離間している。そのため、後述するように、被覆剥取刃250により剥ぎ取られた電線の被覆を、先端251と端部323Aの間を介して、被覆剥取刃250の後方へ送り出すことができる。なお、被覆剥取刃250及びその先端251は、被覆剥ぎコマ500が電線を挟持した状態で、電線の軸(図10に示す軸Zを参照)に対して斜めに交わるように配置されている。
Further, as shown in FIG. 3A, the
次に、図4には、コマ分割体200とコマ分割体300を開いた状態での平面図を示している。コマ分割体200の軸孔201にコマ分割体300の軸部301が挿入されることで、一種の蝶番を構成しており、コマ分割体200とコマ分割体300は軸部301を中心に開閉できるようになっている。
Next, FIG. 4 shows a plan view of the
また、延長部240の内面には、断面が半円状の案内面242が、先端から末端まで直線状に形成されている。同様に、延長部340の内面には、断面が半円状の案内面342が、先端から末端まで直線状に形成されている。そして、コマ分割体200とコマ分割体300を閉じた状態では、電線の両側から、案内面242と案内面342が電線を包み込むように配置されるため、延長部240及び延長部340は内部に電線を挿通させて案内することができるのである。
Further, on the inner surface of the
では次に、図5及び図6を参照して、コマ分割体200とコマ分割体300の各構成について、更に詳しく説明する。なお、図5(a)は、コマ分割体200の正面図、図5(b)は、コマ分割体200の外側形状を表した左側面図、図5(c)は、コマ分割体200の内側形状を表した右側面図である。
Next, with reference to FIGS. 5 and 6, each configuration of the
図5に示すように、コマ分割体200には挟持部210が設けられており、さらに挟持部210には、電線に直接触れる挟持面220が設けられている。また、コマ分割体200の板状の基端部202には、ネジ溝を内面に有する貫通孔203が設けられており、ボルトで構成された長尺状のスライド部材204が貫通孔203に螺号している。そして、スライド部材204の先端側は挟持部210に連結している。そのため、スライド部材204を時計回りに回動させると、スライド部材204が基端部202に向けてネジ込まれて移動し、スライド部材204の先端側に連結された挟持部210は、電線へ向けて押し出されることになる。また、スライド部材204が移動する方向は、コマ分割体200とコマ分割体300とで電線を挟持した際に、電線の軸に対して直交する方向となっている。つまり、スライド部材204を、電線の軸に対して直交するスライド軸X1に沿って移動させると、挟持部210が電線に向けて移動することになるのである。なお、スライド部材204を反時計回りに回動させると、スライド部材204が基端部202から離れるように移動する。そして、スライド部材204の先端側に連結された挟持部210は引き戻され、挟持部210は電線から離れるように移動するのである。また、スライド部材204が不用意に回動して移動しないように、スライド部材204の固定部材としてナット206を用いている。
As shown in FIG. 5, the
このように、コマ分割体200は、基端部202、貫通孔203、及びスライド部材204から構成される挟持部スライド機構205によって、挟持部210を電線に向けて移動させている。ただし、挟持部スライド機構205の構成はこれに限定されず、挟持部210を電線に向けて移動させることができれば、任意の構成を採用することが出来る。また、図5では、長尺状のスライド部材204としてボルトを採用しているが、これに限定されず、長尺状の棒状部材を用いて、挟持部210を電線に向けて移動させてもよい。
As described above, in the
次に、コマ分割体200には、平面視略長方形の被覆剥取刃250が取り付けられており、被覆剥取刃250の先端251は、図5に示すように、挟持部210の挟持面220から突出している。また、コマ分割体200の板状の基端部252には、ネジ溝を内面に有する貫通孔253が設けられており、ボルトで構成された長尺状のスライド部材254が貫通孔253に螺号している。そして、スライド部材254の先端側は被覆剥取刃250に連結している。そのため、スライド部材254を時計回りに回動させると、スライド部材254が基端部252に向けてネジ込まれて移動し、スライド部材254の先端側に連結された被覆剥取刃250は、スライド部材254のスライド軸X2に沿って押し出されることになる。すると、被覆剥取刃250の先端251は、電線に向けて移動し、電線の被覆に切り込むことが出来るのである。なお、スライド部材254を反時計回りに回動させると、スライド部材254が基端部252から離れるように移動する。そして、スライド部材254の先端側に連結された被覆剥取刃250は引き戻され、被覆剥取刃250は電線から離れるように移動するのである。また、スライド部材254が不用意に回動して移動しないように、スライド部材254の固定部材としてナット256を用いている。
Next, a
このように、コマ分割体200は、基端部252、貫通孔253、及びスライド部材254から構成される被覆剥取刃スライド機構255によって、被覆剥取刃250を電線に向けて移動させている。ただし、被覆剥取刃スライド機構255の構成はこれに限定されず、被覆剥取刃250を電線に向けて移動させることができれば、任意の構成を採用することが出来る。また、図5では、長尺状のスライド部材254としてボルトを採用しているが、これに限定されず、長尺状の棒状部材を用いて、被覆剥取刃250を電線に向けて移動させてもよい。
In this way, the
また、コマ分割体200は、コマ分割体200の外面に連結固定具260を備えている。この連結固定具260は、図5(a)に示すように、末端側にリング状の把持部261と、先端側に係止部262を備え、把持部261と係止部262は軸部263で連結されている。この連結固定具260全体は、コマ分割体200へ向けて近づくようにスライド脚部264に沿って移動できる。また、係止部262は、後述するコマ分割体300のフック部に係止できるようになっている。また、把持部261を回動させることで、係止部262は軸部263に沿って前後に移動できるようになっている。
Further, the
では次に、図6を参照して、コマ分割体300の各構成について、更に詳しく説明する。なお、図6(a)は、コマ分割体300の正面図、図6(b)は、コマ分割体300の内側形状を表した左側面図、図6(c)は、コマ分割体300の外側形状を表した右側面図である。
Next, with reference to FIG. 6, each configuration of the
図6に示すように、コマ分割体300には挟持部310Aが設けられており、さらに挟持部310Aには、電線に直接触れる平坦状の挟持面320Aが設けられている。また、コマ分割体300の板状の基端部302Aには、ネジ溝を内面に有する貫通孔303Aが設けられており、ボルトで構成された長尺状のスライド部材304Aが貫通孔303Aに螺号している。そして、スライド部材304Aの先端側は挟持部310Aに連結している。そのため、スライド部材304Aを時計回りに回動させると、スライド部材304Aが基端部302Aに向けてネジ込まれて移動し、スライド部材304Aの先端側に連結された挟持部310Aは、押し出されることになる。また、スライド部材304Aが移動する方向は、コマ分割体200とコマ分割体300とで電線を挟持した際に、電線の軸に対して直交する方向となっている。つまり、スライド部材304Aを、電線の軸に対して直交するスライド軸X3に沿って移動させると、挟持部310Aが電線に向けて移動することになるのである。なお、スライド部材304Aを反時計回りに回動させると、スライド部材304Aが基端部302Aから離れるように移動する。そして、スライド部材304Aの先端側に連結された挟持部310Aは引き戻され、挟持部310Aは電線から離れるように移動するのである。また、スライド部材304Aが不用意に回動して移動しないように、スライド部材304Aの固定部材としてナット306Aを用いている。
As shown in FIG. 6, the
このように、基端部302A、貫通孔303A、及びスライド部材304Aから構成される挟持部スライド機構305Aによって、挟持部310Aを電線に向けて移動させている。ただし、挟持部スライド機構305Aの構成はこれに限定されず、挟持部310Aを電線に向けて移動させることができれば、任意の構成を採用することが出来る。また、図6では、長尺状のスライド部材304Aとしてボルトを採用しているが、これに限定されず、長尺状の棒状部材を用いて、挟持部310Aを電線に向けて移動させてもよい。
In this way, the holding
また、コマ分割体300には、挟持部310Aの他にも、挟持部310Bが設けられている。この挟持部310Bは、挟持部310Aと基本的に同じ構成をしている。具体的には、挟持部310Bには、電線に直接触れる凹状の挟持面320Bが設けられている。また、コマ分割体300の板状の基端部302Bには、ネジ溝を内面に有する貫通孔303Bが設けられており、ボルトで構成された長尺状のスライド部材304Bが貫通孔303Bに螺号している。そして、スライド部材304Bの先端側は挟持部310Bに連結している。そのため、スライド部材304Bを時計回りに回動させると、スライド部材304Bが基端部302Bに向けてネジ込まれて移動し、スライド部材304Bの先端側に連結された挟持部310Bは、押し出されることになる。また、スライド部材304Bが移動する方向は、コマ分割体200とコマ分割体300とで電線を挟持した際に、電線の軸に対して直交する方向となっている。つまり、スライド部材304Bを、電線の軸に対して直交するスライド軸X4に沿って移動させると、挟持部310Bが電線に向けて移動することになるのである。なお、スライド部材304Bを反時計回りに回動させると、スライド部材304Bが基端部302Bから離れるように移動する。そして、スライド部材304Bの先端側に連結された挟持部310Bは引き戻され、挟持部310Bは電線から離れるように移動するのである。また、スライド部材304Bが不用意に回動して移動しないように、スライド部材304Bの固定部材としてナット306Bを用いている。
Further, the
このように、基端部302B、貫通孔303B、及びスライド部材304Bから構成される挟持部スライド機構305Bによって、挟持部310Bを電線に向けて移動させている。ただし、挟持部スライド機構305Bの構成はこれに限定されず、挟持部310Bを電線に向けて移動させることができれば、任意の構成を採用することが出来る。また、図6では、長尺状のスライド部材304Bとしてボルトを採用しているが、これに限定されず、長尺状の棒状部材を用いて、挟持部310Bを電線に向けて移動させてもよい。
In this way, the holding
また、コマ分割体300の外面には、連結固定具260のフック部265が設けられている。このフック部265は、コマ分割体200に設けられた連結固定具260の係止部262が係止できるようになっている。
Further, a
では、次に、本願発明の被覆剥ぎコマ500をコマ駆動工具100に取り付けた状態について、図7を参照して説明し、被覆剥ぎコマ500によって、電線の被覆を剥ぎ取る様子について、図8から図10を参照して説明する。なお、図7(a)は本願発明の被覆剥ぎコマ500をコマ駆動工具100に取り付けた状態の正面図、(b)は被覆剥ぎコマ500をコマ駆動工具に取り付けた状態の側面図である。また、図8及び図9は、本願発明の被覆剥ぎコマ500をコマ駆動工具100に取り付けた状態で、電線を挟持する様子を示す正面図である。また、図10(a)は本願発明の被覆剥ぎコマ500をコマ駆動工具100に取り付けた状態で、電線の被覆が剥離されて導線が露出した様子を示した正面図、(b)は当該様子を示す側面図である。
Next, the state in which the
まず、図7に示すように、被覆剥ぎコマ500をコマ駆動工具100の正面側から取り付ける。具体的には、コマフォルダ130のコマフォルダ分割体132の内面に、コマ分割体200の末端側の挿入部241を差し込むようにして、コマ分割体200をコマフォルダ分割体132に固定する。一方、コマフォルダ130のコマフォルダ分割体131の内面に、コマ分割体300の末端側の挿入部341を差し込むようにして、コマ分割体300をコマフォルダ分割体131に固定する。これにより、被覆剥ぎコマ500のコマフォルダ130への取付けが完了する。
First, as shown in FIG. 7, the coating stripping top 500 is attached from the front side of the
なお、図7(b)に示すように、被覆剥ぎコマ500は、延長部240及び延長部340を介してコマ駆動工具100に取り付けられているので、電線の軸方向に沿って、被覆剥ぎコマ500はコマ駆動工具100から離間して配置される。そのため、被覆剥ぎコマ500をコマ駆動工具100に取り付けた状態では、コマ分割体200の挟持部スライド機構205のスライド部材204は、コマ駆動工具100の駆動部110に干渉しない。また、被覆剥ぎコマ500が回転して、コマ分割体300の挟持部スライド機構305Aが駆動部110側へ移動しても、コマ分割体300の挟持部スライド機構305Aのスライド部材304Aは、コマ駆動工具100の駆動部110に干渉しないように配置されている。同様に、コマ分割体300の挟持部スライド機構305Bが駆動部110側へ移動しても、コマ分割体300の挟持部スライド機構305Bのスライド部材304Bは、コマ駆動工具100の駆動部110に干渉しないように配置されている。さらに、被覆剥取刃スライド機構255が駆動部110側へ移動しても、被覆剥取刃スライド機構255のスライド部材254は、コマ駆動工具100の駆動部110に干渉しないように配置されている。
As shown in FIG. 7B, since the
次に、図7に示すようにコマフォルダ分割体131とコマフォルダ分割体132が開いた状態で、その開口部Oから電線Wを通す。そして、コマフォルダ分割体131とコマフォルダ分割体132を互いに閉じると、コマ分割体200及びコマ分割体300も閉じ、図8(a)に示すように、被覆剥ぎコマ500が電線Wの周囲を挟持部210、挟持部310A、挟持部310Bで囲むことが出来る。なお、図8から図10では、説明の都合上、コマ駆動工具100を仮想線で表し、詳細な構造を省略している。また、電線Wは中心に金属製の導線Fを備え、その導線Fの周囲を絶縁性の被覆Gが覆う構成となっている。
Next, as shown in FIG. 7, with the frame
次に、図8(a)に示すように、被覆剥ぎコマ500が電線Wの周囲を囲んだ状態を強固に保持するために、コマ分割体200とコマ分割体300とを互いに連結して固定する。具体的には、まず、コマ分割体200の先端側に設けられた係止部262を、コマ分割体300の先端側に設けられたフック部265へ向けてスライドさせる(矢印U1参照)。その際、作業者は活線把持具等の先端で連結固定具260の把持部261を摘まみ、把持部261に連結された軸部263と係止部262をまとめて、フック部265側へスライドさせている。
Next, as shown in FIG. 8A, the
次に、図8(b)に示すように、作業者は、活線把持具の先端で連結固定具260の把持部261を摘まみ、把持部261を時計回りに回転させる。すると、係止部262は軸部263に沿って把持部261へ向かってスライドし(矢印U2参照)、係止部262とフック部265は強固に係合することになる。これにより、コマ分割体200とコマ分割体300は、連結固定具260によって互いに連結されて固定される。なお、被覆剥ぎコマ500から電線を外す際は、コマ分割体200とコマ分割体300との連結固定を解除しなければならないが、その解除方法は、活線把持具の先端で連結固定具260の把持部261を摘まみ、把持部261を反時計回りに回転させ、係止部262とフック部265との係合を外せばよい。
Next, as shown in FIG. 8 (b), the operator picks the
また、図8(b)に示すように、電線Wが細く、電線Wの径が小さい場合は、電線Wと、当該電線Wの周囲の挟持部210、挟持部310A、及び挟持部310Bとの間には隙間が生じており、しっかりと把持した状態になっていない。そこで、作業者は、挟持部スライド機構205のスライド部材204を右回りに回転させて、スライド部材204をスライド軸X1に沿って電線W側へ移動させる。すると、図9に示すように、スライド部材204の先端側に設けられた挟持部210がスライド軸X1に沿って押し出され、挟持部210の挟持面220が電線Wに接触することになる。
Further, as shown in FIG. 8B, when the electric wire W is thin and the diameter of the electric wire W is small, the electric wire W and the sandwiching
さらに、作業者は、挟持部スライド機構305Aのスライド部材304Aを右回りに回転させて、スライド部材304Aをスライド軸X3に沿って電線W側へ移動させる。すると、図9に示すように、スライド部材304Aの先端側に設けられた挟持部310Aがスライド軸X3に沿って押し出され、挟持部310Aの挟持面320Aが電線Wに接触することになる。また同様に、作業者は、挟持部スライド機構305Bのスライド部材304Bを右回りに回転させて、スライド部材304Bをスライド軸X4に沿って電線W側へ移動させる。すると、図9に示すように、スライド部材304Bの先端側に設けられた挟持部310Bがスライド軸X4に沿って押し出され、挟持部310Bの挟持面320Bが電線Wに接触することになる。
Further, the operator rotates the
また、図8(b)に示すように、電線Wの径が小さい場合は、電線Wと被覆剥取刃250の先端251との間には隙間が生じており、被覆剥取刃250が電線Wの被覆Gに切り込むことが出来ない。そこで、作業者は、被覆剥取刃スライド機構255のスライド部材254を右回りに回転させて、スライド部材254をスライド軸X2に沿ってW側へ移動させる。すると、図9に示すように、スライド部材254の先端側に設けられた被覆剥取刃250がスライド軸X2に沿って押し出され、被覆剥取刃250の先端251が電線Wに接触することになる。
Further, as shown in FIG. 8B, when the diameter of the electric wire W is small, a gap is formed between the electric wire W and the
この状態で、外部動力により、コマ駆動工具100の連結軸114を正転又は逆転させると、その動力がコマフォルダ130に伝わり、コマフォルダ130に取り付けられた被覆剥ぎコマ500が電線Wの周方向に正転又は逆転することになる。なお、図8及び図9に示す例では、電線Wの径が小さい場合を説明したが、これに限定されない。例えば、電線Wの径が大きい場合は、各スライド部材を左周りに回転させて、各挟持部を電線の中心から離れるように移動させる。すると、各挟持部は電線の被覆を挟持できる位置にまで移動できるのである。
In this state, when the connecting
そして、図10に示すように、外部動力により連結軸114を正転させると、コマフォルダ130が時計回りに回転し、コマフォルダ130に取り付けられた被覆剥ぎコマ500も同様に、電線Wの周囲を時計周りに回転していく。そして、被覆剥取刃250の先端251は、電線Wの被覆Gに接触しているので、被覆剥ぎコマ500の回転に伴い、被覆Gを剥離して導線Fを露出させることができる。なお、図10(b)に示すように、被覆剥ぎコマ500の被覆剥取刃250は、電線Wの軸Zに対して斜めに設けられているので、被覆剥ぎコマ500が回転すると、被覆剥取刃250は電線Wに斜めに切り込んでいく。そのため、電線Wの軸Zに沿って、被覆剥ぎコマ500は回転しながら前進し(前進方向は、図10(b)の矢印Jを参照)、電線の被覆を螺旋状に連続して剥ぎ取っていくことができる。
Then, as shown in FIG. 10, when the connecting
このように、本願発明の被覆剥ぎコマ500によれば、一方のコマ分割体200と他方のコマ分割体300のそれぞれが、挟持部(210、310A、310B)を電線Wに向けて移動させる挟持部スライド機構(205、305A、305B)を備えているので、電線Wの径が異なる場合であっても、挟持部(210、310A、310B)を電線Wに向けて移動させて、電線Wの被覆Gに接触させることが出来る。そのため、挟持部(210、310A、310B)は、電線Wをしっかりと挟持することが出来る。さらに、被覆剥取刃250を電線Wに向けて移動させる被覆剥取刃スライド機構255を備えているので、電線Wの径が異なる場合であっても、被覆剥取刃250を電線Wに向けて移動させて、被覆剥取刃250の先端251を電線Wの被覆Gに接触させることが出来る。そのため、被覆剥取刃250は、電線Wの被覆Gにしっかりと切り込むことが出来る。
As described above, according to the
また、本願発明の被覆剥ぎコマ500では、一方のコマ分割体200に挟持部210を、他方のコマ分割体300に挟持部310A及び挟持部310Bを備えており、電線Wを3つの挟持部210、挟持部310A、及び挟持部310Bで挟持できるようになっている。このように、3つの挟持部で3方向から電線Wを挟持することで、電線Wをより安定して挟持することができ、被覆剥ぎコマ500が回動している間も電線Wがズレることが無く、電線Wの被覆を正確に剥ぎ取ることが出来る。さらに、3つの挟持部で3方向から電線Wを挟持することで、電線Wの径が異なる場合であっても、電線Wをより安定して挟持することができる。さらに、挟持部210、挟持部310A、及び挟持部310Bは、電線Wの周囲を約120度の等間隔で囲んでいるので、電線Wをより安定して挟持することができる。なお、本願発明の被覆剥ぎコマ500では、3つの挟持部210、挟持部310A、及び挟持部310Bを備えているが、これに限定されることはなく、一方のコマ分割体200と他方のコマ分割体300にそれぞれ挟持部を一つずつ設ける場合や、一方のコマ分割体200と他方のコマ分割体300にそれぞれ挟持部を二つずつ設ける場合など、各コマ分割体には任意の数の挟持部を備えることが出来る。
Further, in the
また、本願発明の被覆剥ぎコマ500では、図8(b)に示すように、挟持部スライド機構(205、305A、305B)は、電線Wに向けて延びるスライド軸(X1、X3、X4)に沿って移動可能な長尺状のスライド部材(204、304A、304B)を備えている。そして、その長尺状のスライド部材(204、304A、304B)をスライド軸(X1、X3、X4)に沿って移動させるという簡単な構成によって、挟持部(210、310A、310B)を電線Wに向けて移動させることができる。このように、長尺状のスライド部材(204、304A、304B)を用いるという簡単な構成によって、挟持部(210、310A、310B)を電線Wへ向けて容易に移動させることができ、製造コストの低減や、設計が容易となるのである。
Further, in the
さらに、スライド軸(X1、X3、X4)は電線Wの中心の軸Zに直交しているので、電線の径が変わっても、挟持部(210、310A、310B)は、電線Wの中心を捉えるように電線Wをしっかりと挟持することができるのである。 Further, since the slide axes (X1, X3, X4) are orthogonal to the axis Z at the center of the electric wire W, even if the diameter of the electric wire changes, the sandwiching portions (210, 310A, 310B) keep the center of the electric wire W. The electric wire W can be firmly pinched so as to be caught.
また、本願発明の被覆剥ぎコマ500によれば、図10(b)に示すように、一方のコマ分割体200と他方のコマ分割体300のそれぞれが、延長部240及び延長部340を介してコマ駆動工具100に取り付けられている。そして、一方のコマ分割体200と他方のコマ分割体300は、電線Wの軸Z方向に沿って、コマ駆動工具100から離間して配置されている。そのため、被覆剥ぎコマ500が軸Z周りに回転しても、一方のコマ分割体200と他方のコマ分割体300の一部(例えば、挟持部スライド機構205、挟持部スライド機構305A、挟持部スライド機構305B、被覆剥取刃スライド機構255等)が、コマ駆動工具100の一部(例えば、駆動部110)に干渉することを回避することができるのである。
Further, according to the
特に、挟持部スライド機構(205、305A、305B)が、長尺状のスライド部材(204、304A、304B)を備えている場合は、長尺状のスライド部材(204、304A、304B)が、被覆剥ぎコマ500の外面から突出して、コマ駆動工具100の一部(例えば、駆動部110)に干渉する可能性があるが、延長部240及び延長部340によって、干渉することを確実に回避できるのである。
In particular, when the holding portion slide mechanism (205, 305A, 305B) includes a long slide member (204, 304A, 304B), the long slide member (204, 304A, 304B) There is a possibility that the stripping top 500 may protrude from the outer surface and interfere with a part of the top drive tool 100 (for example, the drive portion 110), but the
なお、コマ駆動工具100は、本願発明の被覆剥ぎコマ500以外にも、市販されている既存の被覆剥ぎコマ等を取り付けて利用できる。そして、被覆剥ぎコマ等をコマフォルダ130に取り付けた際に、電線Wをバランス良く把持するため、図10(b)に示すように、コマフォルダ130は、駆動部110の連結軸114の回転軸P1からズレた位置に配置されている。そして、コマフォルダ130に被覆剥ぎコマ等を取り付ければ、コマフォルダ130と被覆剥ぎコマの中心あたりに、駆動部110の連結軸114の回転軸P1が位置するようになり、回転軸P1を中心に、コマフォルダ130と被覆剥ぎコマとで電線Wをバランス良く把持できるのである。このように、本願発明の被覆剥ぎコマ500を取り付けるコマ駆動工具100は、図10(b)に示すように、外部動力を連結する連結軸114を備えた駆動部110が、コマフォルダ130から突出した態様となっている。そのため、特に、本願発明の被覆剥ぎコマ500が、長尺状のスライド部材(204、304A、304B)を備える場合は、長尺状のスライド部材(204、304A、304B)が、コマ駆動工具100の駆動部110に干渉する虞があるため、延長部240及び延長部340によって、干渉することを確実に回避したのである。
The
また、本願発明の被覆剥ぎコマ500によれば、図10に示すように、一方のコマ分割体200と他方のコマ分割体300の先端側に、互いを連結固定する連結固定具260が設けられている。そして、電線Wの被覆Gの剥取り時には、被覆剥取刃250が被覆Gを切り込む際の抵抗力によって、一方のコマ分割体200と他方のコマ分割体300が開く方向へ力が加わる。特に、本願発明の被覆剥ぎコマ500が、延長部240及び延長部340を備える場合は、被覆剥ぎコマ500の被覆剥取刃250は、一方のコマ分割体200と他方のコマ分割体300とを固定しているコマフォルダ130から離れた位置にあるので、一方のコマ分割体200と他方のコマ分割体300の先端側は、より開きやすくなる。しかしながら、連結固定具260によって、一方のコマ分割体200と他方のコマ分割体300とが連結固定されているので、一方のコマ分割体200と他方のコマ分割体300が開くことはなく、電線Wの被覆Gを正確且つ確実に剥ぎ取ることが出来るのである。
Further, according to the
なお、本願発明の被覆剥ぎコマは、上記の実施例に限定されず、特許請求の範囲に記載された範囲、実施形態の範囲で、種々の変形例、組み合わせが可能であり、これらの変形例、組み合わせもその権利範囲に含むものである。 The coating stripping top of the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications and combinations are possible within the scope of claims and embodiments, and these modifications can be made. , Combinations are also included in the scope of rights.
Claims (4)
当該被覆剥ぎコマは、外部動力により前記電線の軸周りに回転させるコマ駆動工具に取り付け可能であり、
前記一方のコマ分割体と前記他方のコマ分割体のそれぞれは、挟持部を前記電線に向けて移動させる挟持部スライド機構を備え、
前記被覆剥取刃は、前記電線の被覆に臨むように取り付けられ、
当該被覆剥取刃が装着されたコマ分割体は、前記被覆剥取刃を前記電線に向けて移動させる被覆剥取刃スライド機構を備えていることを特徴とする被覆剥ぎコマ。
A coating stripping piece in which the coating of an electric wire is sandwiched between one frame dividing body and the other frame dividing body from both sides, and the coating is stripped off by a coating stripping blade attached to one of the frame dividing bodies.
The stripping top can be attached to a top drive tool that is rotated around the axis of the electric wire by external power.
Each of the one frame dividing body and the other frame dividing body includes a holding portion slide mechanism for moving the holding portion toward the electric wire.
The coating stripping blade is attached so as to face the coating of the electric wire.
The piece split body to which the coating stripping blade is mounted is provided with a coating stripping blade slide mechanism for moving the coating stripping blade toward the electric wire.
当該スライド部材が前記スライド軸に沿って移動することで、前記挟持部が、前記電線に向けて移動することを特徴とする請求項1に記載の被覆剥ぎコマ。
The holding portion slide mechanism includes a long slide member that can move along a slide axis extending toward the electric wire.
The coating stripping top according to claim 1, wherein the sandwiching portion moves toward the electric wire when the slide member moves along the slide axis.
Each of the one frame dividing body and the other frame dividing body is an extension portion between the frame driving tool and the frame driving tool so as to be arranged apart from the frame driving tool along the axial direction of the electric wire. The coating stripping top according to claim 1 or 2, wherein the coating stripping top is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019134442A JP2021019451A (en) | 2019-07-22 | 2019-07-22 | Coating peeling frame |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019134442A JP2021019451A (en) | 2019-07-22 | 2019-07-22 | Coating peeling frame |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021019451A true JP2021019451A (en) | 2021-02-15 |
Family
ID=74564446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019134442A Pending JP2021019451A (en) | 2019-07-22 | 2019-07-22 | Coating peeling frame |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021019451A (en) |
-
2019
- 2019-07-22 JP JP2019134442A patent/JP2021019451A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5426253B2 (en) | Wire stripping tool | |
JP5106014B2 (en) | Wire connection holder | |
JP6647710B2 (en) | Stripping top | |
EP3588709B1 (en) | Coating stripping device and coating stripping method using same | |
JP2021019451A (en) | Coating peeling frame | |
JP2008017600A (en) | Tape winding tip tool, tape winding tool and tape winding method using them | |
JP7206790B2 (en) | sleeve cover | |
JP2013118797A (en) | Work processing apparatus for coaxial cable and work processing method of coaxial cable | |
JPH07105744A (en) | Wire for connector and its manufacture | |
CN214673989U (en) | Cable stripper | |
JP2001352634A (en) | Cable sheath stripping tool and tube material cutting tool | |
JPH08265929A (en) | Stripper | |
JP6817790B2 (en) | Stripping and polishing top | |
CN203445509U (en) | Improved wire-leading tool for split-type electrical wave tube | |
KR20090002076U (en) | Scissors for covered wire working | |
JP2014039433A (en) | Indirect hot line tip tool for stripping electric wire covering | |
JP2016086466A (en) | Insulation coating peeler for wire | |
JP7526814B2 (en) | Rotational force imparting mechanism | |
KR200369304Y1 (en) | A tool for stripping of electric cables | |
JP5785239B2 (en) | Wire connector | |
CN215825211U (en) | Screw driver | |
JP7244920B2 (en) | wire stripping tool | |
CN214204679U (en) | Electric construction management is with device of taking out stitches | |
JP7453022B2 (en) | cable cutter | |
US20220320838A1 (en) | Cable stripping tool |