JP2021018343A - Display device and display method - Google Patents

Display device and display method Download PDF

Info

Publication number
JP2021018343A
JP2021018343A JP2019134435A JP2019134435A JP2021018343A JP 2021018343 A JP2021018343 A JP 2021018343A JP 2019134435 A JP2019134435 A JP 2019134435A JP 2019134435 A JP2019134435 A JP 2019134435A JP 2021018343 A JP2021018343 A JP 2021018343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
image
brightness
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019134435A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
義行 永嶋
Yoshiyuki Nagashima
義行 永嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019134435A priority Critical patent/JP2021018343A/en
Publication of JP2021018343A publication Critical patent/JP2021018343A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a display device that can favorably display an image even when it is required to reduce display luminance of the image.SOLUTION: A display device comprises: processing means that performs gradation conversion processing converting a gradation value of an image; and control means that controls an upper limit value of luminance which can be displayed on display means according to a parameter indicating brightness of the image after the gradation conversion processing. The gradation conversion processing is performed using a transfer function which is represented by means of a function of exponentiation using a γ value for the gradation value, the processing means determines the γ value on the basis of the upper limit value, and the γ value in a case where the upper limit value is a second value being higher than a first value is characterized to be larger than the γ value in a case where the upper limit value is the first value.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、表示装置、表示方法に関する。 The present invention relates to a display device and a display method.

撮影環境と表示環境の違いによる見えの違いを補正することを目的とし、輝度変換を行うための関数であるOOTF(Opto−Optical Transfer Function)を用いた階調変換処理(輝度調整処理)を表示装置が施すことがある。例えば、ITU−R(Radio communication Sector of ITU) BT.2100において、表示装置にあらかじめ設定された表示輝度の最大値(上限輝度)に応じてOOTFの関数を調整することが規定されている。 Display gradation conversion processing (luminance adjustment processing) using OOTF (Opto-Optical Transfer Function), which is a function for performing brightness conversion, for the purpose of correcting the difference in appearance due to the difference between the shooting environment and the display environment. The device may apply. For example, ITU-R (Radio Communication Sector of ITU) BT. In 2100, it is stipulated that the OOTF function is adjusted according to the maximum value (upper limit brightness) of the display brightness preset in the display device.

一方、消費電力を抑制することを目的とし、表示に用いる画像データに応じて、表示輝度を制限することにより消費電力の増加を抑制することが可能な表示装置がある。 On the other hand, there is a display device capable of suppressing an increase in power consumption by limiting the display brightness according to the image data used for display for the purpose of suppressing power consumption.

特許文献1では、表示装置は、画像データの平均階調値に基づいて消費電力を推定して、推定した消費電力が基準値を超える場合には、表示装置の上限輝度を低下させることにより、実際の消費電力を所定範囲に制限している。 In Patent Document 1, the display device estimates the power consumption based on the average gradation value of the image data, and when the estimated power consumption exceeds the reference value, the upper limit brightness of the display device is lowered. The actual power consumption is limited to a predetermined range.

特開2006−119465号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2006-119465

しかしながら、特許文献1に係る表示装置において、平均階調値の高い画像を表示する場合、表示画像の上限輝度が低下するにも関わらず、平均階調値の低い画像を表示した場合と同一のOOTFを用いた階調変換処理が施される。このため、暗部が好適な場合よりも暗く表示されるので、暗部の視認性が損なわれてしまうという課題が生じる。 However, in the display device according to Patent Document 1, when displaying an image having a high average gradation value, it is the same as when displaying an image having a low average gradation value even though the upper limit brightness of the displayed image is lowered. Gradation conversion processing using OOTF is performed. For this reason, since the dark part is displayed darker than when it is preferable, there arises a problem that the visibility of the dark part is impaired.

そこで本発明は、画像の表示輝度を低下させる必要がある場合であっても、好適に画像を表示することのできる表示装置の提供を目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a display device capable of suitably displaying an image even when it is necessary to reduce the display brightness of the image.

本発明の第1の態様は、
画像の階調値を変換する階調変換処理を実行する処理手段と、
前記階調変換処理後の画像の明るさを示すパラメータに応じて表示手段に表示可能な輝度の上限値を制御する制御手段と、
を有し、
前記階調変換処理は、前記階調値に対してγ値を用いたべき乗の関数で表される伝達関数を用いて実行され、
前記処理手段は、前記上限値に基づいて前記γ値を決定し、
前記上限値が第1の値である場合の前記γ値よりも、前記上限値が前記第1の値よりも高い第2の値である場合の前記γ値の方が大きいことを特徴とする表示装置である。
The first aspect of the present invention is
A processing means for executing a gradation conversion process for converting the gradation value of an image,
A control means for controlling the upper limit of the brightness that can be displayed on the display means according to a parameter indicating the brightness of the image after the gradation conversion process.
Have,
The gradation conversion process is executed by using a transfer function represented by a power function using a γ value with respect to the gradation value.
The processing means determines the γ value based on the upper limit value, and determines the γ value.
The γ value when the upper limit value is a second value higher than the first value is larger than the γ value when the upper limit value is the first value. It is a display device.

本発明の第2の形態は、
画像の輝度範囲が表示手段の輝度範囲より広い場合に、当該画像の輝度範囲が前記表示手段の輝度範囲に含まれるように当該画像の明るさを低下させる低下手段と、
明るさが低下された後の画像の階調値を変換する階調変換処理を実行する処理手段と、を有し、
前記階調変換処理は、前記階調値に対してγ値を用いたべき乗の関数で表される伝達関数を用いて実行され、
前記処理手段は、前記低下手段による明るさの低下度合いに基づいて前記γ値を決定し、
前記低下度合いが第1の値である場合の前記γ値よりも、前記低下度合いが前記第1の値よりも大きい第2の値である場合の前記γ値の方が小さいことを特徴とする表示装置である。
The second aspect of the present invention is
When the brightness range of the image is wider than the brightness range of the display means, the lowering means for reducing the brightness of the image so that the brightness range of the image is included in the brightness range of the display means.
It has a processing means for executing a gradation conversion process for converting the gradation value of an image after the brightness is reduced.
The gradation conversion process is executed by using a transfer function represented by a power function using a γ value with respect to the gradation value.
The processing means determines the γ value based on the degree of decrease in brightness due to the reducing means.
It is characterized in that the γ value when the degree of decrease is a second value larger than the first value is smaller than the γ value when the degree of decrease is the first value. It is a display device.

本発明の第3の態様は、
画像の階調値を変換する階調変換処理を実行する処理工程と、
前記階調変換処理後の画像の明るさを示すパラメータに応じて表示手段に表示可能な輝度の上限値を制御する制御工程と、
を有し、
前記階調変換処理は、前記階調値に対してγ値を用いたべき乗の関数で表される伝達関数を用いて実行され、
前記処理工程では、前記上限値に基づいて前記γ値を決定し、
前記上限値が第1の値である場合の前記γ値よりも、前記上限値が前記第1の値よりも高い第2の値である場合の前記γ値の方が大きいことを特徴とする表示方法である。
A third aspect of the present invention is
A processing process that executes a gradation conversion process that converts the gradation value of an image,
A control step of controlling the upper limit of the brightness that can be displayed on the display means according to the parameter indicating the brightness of the image after the gradation conversion process.
Have,
The gradation conversion process is executed by using a transfer function represented by a power function using a γ value with respect to the gradation value.
In the processing step, the γ value is determined based on the upper limit value.
It is characterized in that the γ value when the upper limit value is a second value higher than the first value is larger than the γ value when the upper limit value is the first value. This is the display method.

本発明の第4の態様は、
画像の輝度範囲が表示手段の輝度範囲より広い場合に、当該画像の輝度範囲が前記表示手段の輝度範囲に含まれるように当該画像の明るさを低下させる低下工程と、
明るさが低下された後の画像の階調値を変換する階調変換処理を実行する処理工程と、を有し、
前記階調変換処理は、前記階調値に対してγ値を用いたべき乗の関数で表される伝達関数を用いて実行され、
前記処理工程では、前記低下工程における明るさの低下度合いに基づいて前記γ値を決定し、
前記低下度合いが第1の値である場合の前記γ値よりも、前記低下度合いが前記第1の値よりも大きい第2の値である場合の前記γ値の方が小さいことを特徴とする表示方法である。
A fourth aspect of the present invention is
When the brightness range of the image is wider than the brightness range of the display means, a reduction step of reducing the brightness of the image so that the brightness range of the image is included in the brightness range of the display means.
It has a processing step of executing a gradation conversion process for converting the gradation value of the image after the brightness is reduced.
The gradation conversion process is executed by using a transfer function represented by a power function using a γ value with respect to the gradation value.
In the processing step, the γ value is determined based on the degree of decrease in brightness in the reduction step.
It is characterized in that the γ value when the degree of decrease is a second value larger than the first value is smaller than the γ value when the degree of decrease is the first value. This is the display method.

本発明によれば、画像の表示輝度を低下させる必要がある場合であっても、好適に画像を表示することができる。 According to the present invention, an image can be suitably displayed even when it is necessary to reduce the display brightness of the image.

実施形態1に係る表示装置の構成図である。It is a block diagram of the display device which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施形態1に係るABL制御を説明する図である。It is a figure explaining the ABL control which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施形態1に係るシステムγの効果を説明する図である。It is a figure explaining the effect of the system γ which concerns on Embodiment 1. 実施形態1に係る表示装置の処理のタイミングチャートを示す図である。It is a figure which shows the timing chart of the processing of the display device which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施形態2に係る表示装置の構成図である。It is a block diagram of the display device which concerns on Embodiment 2. 実施形態2に係るクリップ処理および圧縮処理を説明する図である。It is a figure explaining the clip processing and compression processing which concerns on Embodiment 2. 撮像装置および表示装置の画像表示の処理を説明する図である。It is a figure explaining the process of image display of an image pickup apparatus and a display apparatus.

以下では、本発明に係る実施形態について図を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described with reference to the drawings.

[HDR画像の表示ワークフローの概要]
はじめに、撮像装置でHDR画像を取得し、HDR画像に基づいて表示装置が画像を表示するワークフローについて、説明する。
[Overview of HDR image display workflow]
First, a workflow in which an HDR image is acquired by an imaging device and the display device displays an image based on the HDR image will be described.

近年、BT.709によって規格されたSDR(Standard Dynamic Range)画像よりも広いダイナミックレンジ(輝度範囲)を有する画像が利用されている。このような広いダイナミックレンジを有する画像をHDR(High Dynamic Range)画像と称す。 In recent years, BT. An image having a wider dynamic range (luminance range) than an SDR (Standard Dynamic Range) image standardized by 709 is used. An image having such a wide dynamic range is referred to as an HDR (High Dynamic Range) image.

図7(A)は、撮像装置でHDR画像を取得し、HDR画像に基づいて表示装置が画像を表示するワークフローを示す模式図である。撮像装置は、センサから出力された被写体の輝度(シーン輝度)に応じた信号に対してOETF(Opto−Electronic
Transfer Function)を用いた処理を施して画像信号を取得する。OETFは、撮像装置で捉えた光を画像信号に変換する伝達関数である。表示装置は、画像信号に対して、Inverse OETF処理を施して画像データを取得する。Inverse OETF処理は、OETF処理の逆変換を行うことによって画像信号を輝度信号に変換する処理である。
FIG. 7A is a schematic diagram showing a workflow in which an HDR image is acquired by an imaging device and the display device displays an image based on the HDR image. The image pickup device receives OETF (Opto-Electronic) for a signal corresponding to the brightness (scene brightness) of the subject output from the sensor.
An image signal is acquired by performing a process using (Transfer Function). OETF is a transfer function that converts the light captured by the imaging device into an image signal. The display device performs Inverse OETF processing on the image signal to acquire image data. The Inverse OETF process is a process of converting an image signal into a luminance signal by performing an inverse conversion of the OETF process.

表示装置は、画像データに対して、OOTF(Opto−Optical Transfer Function)を用いた処理を施して、表示画像データを取得する。OOTFは、撮像装置のセンサが検知する被写体の輝度に対応する光強度と、表示装置で再現される光強度との関係を示す伝達関数である。OOTFは、入力された画像データの階調値を横軸として、出力する画像データの階調値を縦軸として用いれば、下に凸となるようなノンリニアな(非直線的な)グラフで表される。OOTFは、入力された画像データの階調値に対するべき乗(γ乗)の関数としてあらわされる。OOTFで用いられる係数γ(ガンマ値;階調変換特性を示す値)をシステムγとする。表示装置は、画像信号に対してInverse OETF処理およびOOTF処理を行い、得られた表示画像データに基づいて画像を表示する。このことによって、表示装置に入力された画像信号(電気信号)を、表示装置によって表示する画像の輝度に変換することができる。ここで、Inverse OETF処理およびOOTF処理を合わせてEOTF(Electro−Optical Transfer Function)処理と呼ぶ。 The display device performs a process using OOTF (Opto-Optical Transfer Function) on the image data to acquire the display image data. OOTF is a transfer function showing the relationship between the light intensity corresponding to the brightness of the subject detected by the sensor of the image pickup device and the light intensity reproduced by the display device. OOTF is a non-linear (non-linear) graph that is convex downward if the gradation value of the input image data is used as the horizontal axis and the gradation value of the output image data is used as the vertical axis. Will be done. OOTF is expressed as a function of power (γ power) with respect to the gradation value of the input image data. The coefficient γ (gamma value; value indicating gradation conversion characteristics) used in OOTF is defined as the system γ. The display device performs Inverse OETF processing and OOTF processing on the image signal, and displays an image based on the obtained display image data. As a result, the image signal (electric signal) input to the display device can be converted into the brightness of the image displayed by the display device. Here, the Inverse OETF process and the OOTF process are collectively referred to as an EOTF (Electro-Optical Transfer Function) process.

ITU−R(Radiocommunication Sector of ITU)
B T.2100で規定されているHDRの規格であるHLG(Hybrid Log−Gamma)方式において、OOTFのシステムγは、以下の式1で規定される。すなわち、HLG方式において、OOTFのシステムγは、表示装置に設定された上限輝度Lwに基づいて決定される。

Figure 2021018343
ITU-R (Radiocommunication Sector of ITU)
BT. In the HLG (Hybrid Log-Gamma) system, which is the HDR standard defined by 2100, the OOTF system γ is defined by the following formula 1. That is, in the HLG method, the system γ of the OOTF is determined based on the upper limit luminance Lw set in the display device.
Figure 2021018343

<実施形態1>
以下、本発明の実施形態1に係る表示装置100の構成について図1が示す構成図を用いて説明する。表示装置100は、入力部101、OOTF処理部102、表示部103、設定部104、ゲイン決定部105、ゲイン処理部106、システムγ決定部107を備える。
<Embodiment 1>
Hereinafter, the configuration of the display device 100 according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to the configuration diagram shown in FIG. The display device 100 includes an input unit 101, an OOTF processing unit 102, a display unit 103, a setting unit 104, a gain determination unit 105, a gain processing unit 106, and a system γ determination unit 107.

入力部101は、撮像装置などから画像信号を取得する。入力部101は、SDI(Serial Digital Interface)またはHDMI(High Difinition Multimedia Interface;登録商標)などの入力端子を有する。 The input unit 101 acquires an image signal from an image pickup device or the like. The input unit 101 has an input terminal such as SDI (Serial Digital Interface) or HDMI (High Definition Multimedia Interface; registered trademark).

本実施形態では、入力部101には、撮像装置においてOETFを用いた処理が施された、10ビットのHLG方式の画像信号が入力される。入力部101は、画像信号に対してInverse OETFを用いた変換処理(Inverse OETF処理)を施して画像データを生成する。画像データが示す階調値とシーン輝度との対応関係がリニア特性となるような、10ビット(階調値が0〜1023の範囲)の画像データが生成される。 In the present embodiment, a 10-bit HLG system image signal processed by the image pickup apparatus using OETF is input to the input unit 101. The input unit 101 performs a conversion process (Inverse OETF process) using the Inverse OETF on the image signal to generate image data. 10-bit (range of 0 to 1023 gradation values) image data is generated so that the correspondence between the gradation value indicated by the image data and the scene brightness has a linear characteristic.

OOTF処理部102は、後述するシステムγ決定部107が決定したシステムγ(ガンマ値)を用いて、入力された画像データの階調値に対してOOTFを適用する階調変換処理を実行する。OOTFは、入力された画像データの階調値gに対して、システムγのべき乗を出力する伝達関数である。 The OOTF processing unit 102 executes a gradation conversion process that applies OOTF to the gradation value of the input image data by using the system γ (gamma value) determined by the system γ determination unit 107 described later. OOTF is a transfer function that outputs the power of the system γ with respect to the gradation value g of the input image data.

表示部103は、入力された画像データに基づく画像を表示する表示パネルである。本実施形態では、表示部103は、OLED(Organic Light Emitting Diode;有機発光ダイオード)を用いた表示部であるとするが、画像を表示可能であれば任意の表示部であってもよい。 The display unit 103 is a display panel that displays an image based on the input image data. In the present embodiment, the display unit 103 is a display unit using an OLED (Organic Light Emitting Diode), but it may be any display unit as long as it can display an image.

設定部104は、例えば、OSD(On−screen display)などのグラフィック画像を用いたユーザ操作に応じて、表示部103の設定上限輝度Lwを設定する。なお、必ずしも、設定部104が設定上限輝度Lwを設定する必要はなく、工場出荷時などに予め設定上限輝度Lwが設定されていてもよい。なお、本実施形態では、設定上限輝度Lwとして1000nitsが設定されているものとする。 The setting unit 104 sets the setting upper limit brightness Lw of the display unit 103 according to a user operation using a graphic image such as an OSD (On-screen display). It is not always necessary for the setting unit 104 to set the set upper limit brightness Lw, and the set upper limit brightness Lw may be set in advance at the time of factory shipment or the like. In this embodiment, it is assumed that 1000 nits is set as the set upper limit brightness Lw.

ゲイン決定部105は、OOTF処理部102から入力された(階調変換処理後の)画像データのAPL(Average Picture Level)に基づき、ABLゲインGを決定する。ここで、APLは、画像データが示す画像の明るさを示すパラメータであり、当該画像が全白画像である場合を100%として規格化された値である。例えば、画像データが示す画像が、黒背景に画像の50%の面積の全白領域を含む画像である場合、当該画像データのAPLは50%であるとする。また、ABLは、Auto Brightness Limiter (自動輝度制限)を意味する。なお、ABLゲインGは、必ずしもAPLに基づいて決定される必要はなく、画像データの階調値の中央値または、当該画像データにおける所定の領域ごとの最大階調値の平均値などに基づいて決定されてもよい。 The gain determination unit 105 determines the ABL gain G based on the APL (Average Picture Level) of the image data (after the gradation conversion process) input from the OOTF processing unit 102. Here, APL is a parameter indicating the brightness of the image indicated by the image data, and is a value standardized with the case where the image is an all-white image as 100%. For example, when the image indicated by the image data is an image including a completely white area having an area of 50% of the image on a black background, the APL of the image data is assumed to be 50%. In addition, ABL means Auto Brightness Limiter (automatic brightness limiter). The ABL gain G does not necessarily have to be determined based on the APL, but is based on the median value of the gradation value of the image data, the average value of the maximum gradation value for each predetermined region in the image data, and the like. It may be decided.

図2(A)は、APLとABLゲインGとの関係を示す模式図である。本実施例において、ゲイン決定部105は、APLが0%(全黒)から30%の間ではABLゲインGを1とする。また、ゲイン決定部105は、APLが30%より大きく50%以下の間ではAPLが大きくなることに応じてABLゲインGを低減し、APLが50%のとき、ABLゲインGを0.6と決定する。また、ゲイン決定部105は、APLが50%より大きく100%以下の間ではAPLが大きくなることに応じてABLゲインGを低減し、APLが100%のとき、ABLゲインGを0.3と決定する。なお、APLとABLゲインGとの関係は、これに限らない。例えば、ゲイン決定部105は、APLの増加に対して、ステップ状にABLゲインGを低下させてもよい。 FIG. 2A is a schematic diagram showing the relationship between APL and ABL gain G. In this embodiment, the gain determination unit 105 sets the ABL gain G to 1 when the APL is between 0% (all black) and 30%. Further, the gain determination unit 105 reduces the ABL gain G as the APL increases while the APL is greater than 30% and 50% or less, and sets the ABL gain G to 0.6 when the APL is 50%. decide. Further, the gain determination unit 105 reduces the ABL gain G as the APL increases while the APL is greater than 50% and 100% or less, and sets the ABL gain G to 0.3 when the APL is 100%. decide. The relationship between APL and ABL gain G is not limited to this. For example, the gain determination unit 105 may decrease the ABL gain G in steps with respect to the increase in the APL.

ゲイン処理部106は、ゲイン決定部105が決定したABLゲインGに基づいてOO
TF処理部102が処理を施した画像データが示す輝度を補正する処理を実行する。ゲイン処理部106による処理によって、表示部103における表示輝度が補正される。ゲイン処理部106は、入力された画像データの各画素について、当該画素の階調値に対してABLゲインGを乗算する。これによって、表示部103において画像の表示輝度が低減されるため、表示装置100の消費電力の増加を抑制することができる。ABLゲインGが画像データに適用されることによって、画像データの表示輝度の取り得る上限値(表示上限値Lwd;表示部103が表示可能な輝度の上限値)が制御される(変化する)。ABLゲインGが1より小さい値である場合、表示上限値Lwdが低下する。
The gain processing unit 106 OO based on the ABL gain G determined by the gain determination unit 105.
The TF processing unit 102 executes a process of correcting the brightness indicated by the processed image data. The display brightness in the display unit 103 is corrected by the processing by the gain processing unit 106. The gain processing unit 106 multiplies the gradation value of each pixel of the input image data by the ABL gain G. As a result, the display brightness of the image on the display unit 103 is reduced, so that an increase in power consumption of the display device 100 can be suppressed. By applying the ABL gain G to the image data, the possible upper limit value of the display brightness of the image data (display upper limit value Lwd; upper limit value of the brightness that can be displayed by the display unit 103) is controlled (changed). When the ABL gain G is a value smaller than 1, the display upper limit value Lwd decreases.

システムγ決定部107は、設定部104が設定した設定上限輝度Lwおよびゲイン決定部105が決定したABLゲインGに基づき、システムγを決定する。 The system γ determination unit 107 determines the system γ based on the set upper limit luminance Lw set by the setting unit 104 and the ABL gain G determined by the gain determination unit 105.

本実施形態では、システムγ決定部107は、以下の式2に基づいて、システムγを決定する。式2で示されるように、ABLゲインGが小さいほど、システムγは小さくなる。すなわち、表示画像の上限輝度が低いほど、システムγは小さくなる。

Figure 2021018343
In the present embodiment, the system γ determination unit 107 determines the system γ based on the following equation 2. As shown in Equation 2, the smaller the ABL gain G, the smaller the system γ. That is, the lower the upper limit brightness of the displayed image, the smaller the system γ.
Figure 2021018343

ここでは、APLが50%である画像データが入力されており、ABLゲインGが0.6である場合の処理を例として説明する。また、上述したように、Lw=1000nitsである。したがって、表示上限輝度Lwdは、600nitsである。このため、システムγ決定部107は、式2に基づいて、システムγを1.11と決定する。 Here, the processing when the image data in which the APL is 50% is input and the ABL gain G is 0.6 will be described as an example. Further, as described above, Lw = 1000 nits. Therefore, the display upper limit brightness Lwd is 600 nits. Therefore, the system γ determination unit 107 determines the system γ as 1.11. Based on the equation 2.

そして、OOTF処理部102は、システムγ決定部107が決定したシステムγを用いて、入力された画像データの階調値を変換する。これにより、OOTF処理部102は、ABL制御(ABLゲインG)に応じて、画像データに対して適切なシステムγを適用することができる。 Then, the OOTF processing unit 102 converts the gradation value of the input image data by using the system γ determined by the system γ determination unit 107. As a result, the OOTF processing unit 102 can apply an appropriate system γ to the image data according to the ABL control (ABL gain G).

比較例として、設定上限輝度Lwに基づいて、ABLゲイン=1としてシステムγを決定した場合、式1から、システムγは1.20と決定される。このように、本実施形態では、設定上限輝度Lwが第1の値である場合のシステムγよりも、設定上限輝度Lwが第1の値よりも高い第2の値である場合のシステムγの方が大きい。 As a comparative example, when the system γ is determined with ABL gain = 1 based on the set upper limit luminance Lw, the system γ is determined to be 1.20 from Equation 1. As described above, in the present embodiment, the system γ when the set upper limit luminance Lw is a second value higher than the first value than the system γ when the set upper limit luminance Lw is the first value. Is bigger.

図3は、本実施形態のようにシステムγ=1.11(ABL制御に応じたシステムγ)の場合とABL制御によらずシステムγ=1.20の場合との、OOTF処理部102に入力される階調値に対するOOTF処理部102が出力する階調値の特性を示す。 FIG. 3 is input to the OOTF processing unit 102 in the case of system γ = 1.11 (system γ corresponding to ABL control) as in the present embodiment and in the case of system γ = 1.20 regardless of ABL control. The characteristics of the gradation value output by the OOTF processing unit 102 with respect to the gradation value to be performed are shown.

図3が示すように、本実施形態のようにシステムγ=1.11の場合の方が、システムγ=1.20の場合に比べ、出力階調値が大きいため画像が明るく表示される。これにより、画像データにおける暗部階調が必要以上に暗くされてしまうことが抑制できるため、暗部階調に対応する領域の視認性を向上することができる。 As shown in FIG. 3, the image is displayed brighter in the case of the system γ = 1.11 as in the present embodiment because the output gradation value is larger than in the case of the system γ = 1.20. As a result, it is possible to prevent the dark area gradation in the image data from being darkened more than necessary, so that the visibility of the region corresponding to the dark area gradation can be improved.

また、本実施形態のようにシステムγ=1.11の場合の方が、システムγ=1.20の場合に比べ、画像の暗部が階調性よく表示される。これは、OOTF処理部102が、
画像データにおける所定の階調値よりも低い階調範囲を、システムγ=1.20の場合よりも、システムγ=1.11の場合の方が、広い階調範囲に変換するためである。これによっても、暗部階調に対応する領域の視認性を向上することができる。
Further, in the case of the system γ = 1.11 as in the present embodiment, the dark part of the image is displayed with better gradation than in the case of the system γ = 1.20. This is because the OOTF processing unit 102
This is because a gradation range lower than a predetermined gradation value in the image data is converted into a wider gradation range in the case of system γ = 1.11 than in the case of system γ = 1.20. This also makes it possible to improve the visibility of the region corresponding to the dark area gradation.

このように、本実施形態に係る表示装置100では、ABL制御に応じて適切にシステムγを決定することができるので、画像の視認性を向上させ、より好適な表示輝度によって画像を表示することができる。 As described above, in the display device 100 according to the present embodiment, the system γ can be appropriately determined according to the ABL control, so that the visibility of the image is improved and the image is displayed with a more suitable display brightness. Can be done.

[表示装置の表示処理フロー]
以下では、画像データのnフレーム(n番目のフレーム)に対する表示装置100の処理について図4を用いて説明する。図4は、フレームごとに表示装置100が行う動作の際のタイミングチャートを示す。
[Display processing flow of display device]
Hereinafter, the processing of the display device 100 for the n-frame (n-th frame) of the image data will be described with reference to FIG. FIG. 4 shows a timing chart of the operation performed by the display device 100 for each frame.

S401において、入力部101は、画像信号に対してInverse OETFを用いた処理を施して画像データのnフレームを取得する。入力部101は、取得したnフレームをOOTF処理部102に出力する。なお、図4が示す関数fは、引数が示す数字のフレームを取得することを示す。 In S401, the input unit 101 performs a process using the Inverse OETF on the image signal to acquire n frames of the image data. The input unit 101 outputs the acquired n frames to the OOTF processing unit 102. The function f shown in FIG. 4 indicates that the frame of the number indicated by the argument is acquired.

S402において、OOTF処理部102は、画像データのn−1フレームについてシステムγ決定部107が決定したシステムγを取得する。そして、OOTF処理部102は、このシステムγを用いて、入力部101から取得したnフレームの階調値を変換する。つまり、本実施形態では、OOTF処理部102は、対象のフレームの前のフレームについて決定されたシステムγを用いて、対象のフレームに対して階調変換処理を施している。OOTF処理部102は、ゲイン決定部105およびゲイン処理部106に、階調値の変換を行ったnフレームを出力する。なお、図4が示す関数γは、引数が示す数字のフレームに対してシステムγを用いた階調変換を行うことを示す。 In S402, the OOTF processing unit 102 acquires the system γ determined by the system γ determination unit 107 for the n-1 frame of the image data. Then, the OOTF processing unit 102 uses this system γ to convert the gradation value of n frames acquired from the input unit 101. That is, in the present embodiment, the OOTF processing unit 102 performs gradation conversion processing on the target frame by using the system γ determined for the frame before the target frame. The OOTF processing unit 102 outputs the n-frame in which the gradation value is converted to the gain determination unit 105 and the gain processing unit 106. The function γ shown in FIG. 4 indicates that gradation conversion using the system γ is performed on the frame of the number indicated by the argument.

S403において、ゲイン決定部105は、OOTF処理部102が処理を施したnフレームに基づいて、ABLゲインGを決定する。ゲイン決定部105は、決定したABLゲインGを、システムγ決定部107およびゲイン処理部106に出力する。なお、図4が示す関数gdは、引数が示す数字のフレームについてのABLゲインGを決定することを示す。 In S403, the gain determination unit 105 determines the ABL gain G based on the n frames processed by the OOTF processing unit 102. The gain determination unit 105 outputs the determined ABL gain G to the system γ determination unit 107 and the gain processing unit 106. It should be noted that the function gd shown in FIG. 4 indicates that the ABL gain G for the frame of the number indicated by the argument is determined.

S404において、システムγ決定部107は、ABLゲインGおよび設定上限輝度Lwに基づいて、nフレームについてのシステムγを決定する。システムγ決定部107は、決定したシステムλを、OOTF処理部102に出力する。なお、図4が示す関数γdは、引数が示す数字のフレームについてのシステムγを決定することを示す。 In S404, the system γ determination unit 107 determines the system γ for n frames based on the ABL gain G and the set upper limit brightness Lw. The system γ determination unit 107 outputs the determined system λ to the OOTF processing unit 102. Note that the function γd shown in FIG. 4 indicates that the system γ for the frame of the number indicated by the argument is determined.

S405において、ゲイン処理部106は、1フレーム分の期間、nフレームを遅延させて、ABLゲインGに応じて、nフレームに対してABL制御を行う。この遅延は、ゲイン処理部106が、フレームバッファを有していることによって実現される。ゲイン処理部106は、ABL制御を行ったnフレームを表示部103に出力する。なお、図4が示す関数Gは、引数が示す数字のフレームに対してABL制御を行うことを示す。 In S405, the gain processing unit 106 delays n frames for a period of one frame, and performs ABL control on the n frames according to the ABL gain G. This delay is realized by the gain processing unit 106 having a frame buffer. The gain processing unit 106 outputs an ABL-controlled n-frame to the display unit 103. The function G shown in FIG. 4 indicates that ABL control is performed on the frame of the number indicated by the argument.

S406において、表示部103は、取得したnフレームを表示する。なお、図4が示す関数pは、引数が示す数字のフレームを表示することを示す。 In S406, the display unit 103 displays the acquired n frames. The function p shown in FIG. 4 indicates that the frame of the number indicated by the argument is displayed.

なお、上述のように、システムγ決定部107が決定するシステムγは、決定する際に使用したフレームの次のフレームに対して適用される。しかしながら、システムγを決定する際に使用する画像データのフレームと、システムγを適用する画像データのフレーム
とが同一であってもよく、このために、システムγ決定部107がフレームバッファを有していてもよい。
As described above, the system γ determined by the system γ determination unit 107 is applied to the frame next to the frame used for the determination. However, the frame of the image data used when determining the system γ and the frame of the image data to which the system γ is applied may be the same, and for this purpose, the system γ determination unit 107 has a frame buffer. You may be.

さらに、本実施形態では、表示装置100は、ABLゲインG(表示上限輝度Lwd)に応じてシステムγを変化させて表示する。ここで、システムγがフレーム間で大きく変化しないように、システムγ決定部107は、システムγのフレーム間の変化(時間変化)の幅を制限してもよい。 Further, in the present embodiment, the display device 100 changes and displays the system γ according to the ABL gain G (display upper limit brightness Lwd). Here, the system γ determination unit 107 may limit the width of the change (time change) between frames of the system γ so that the system γ does not change significantly between frames.

また、本実施形態では、システムγ決定部107は、フレームごとにシステムγを決定するが、ABLゲインGが所定の値以下の場合のみ、前のフレームのシステムγから、システムγを変更するようにしてもよい。つまり、システムγ決定部107は、ABLゲインGが所定の値より大きければ(ABL制御による表示輝度の低下度合いが所定値より小さければ;表示上限輝度Lwdが所定値よりも大きければ)、前のフレームのシステムγから変更しない。これによれば、フレームごとにシステムγが変化してしまうことに起因した画面のフリッカなどの妨害感を抑制しえる。 Further, in the present embodiment, the system γ determination unit 107 determines the system γ for each frame, but changes the system γ from the system γ of the previous frame only when the ABL gain G is equal to or less than a predetermined value. It may be. That is, if the ABL gain G is larger than the predetermined value (if the degree of decrease in the display luminance due to ABL control is smaller than the predetermined value; if the display upper limit luminance Lwd is larger than the predetermined value), the system γ determination unit 107 is in front of Do not change from the frame system γ. According to this, it is possible to suppress a feeling of interference such as screen flicker caused by the system γ changing for each frame.

また、表示部103は、OSD(グラフィック画像)を用いて、上述した処理によって決定されたシステムγを表示してもよい。これにより、ユーザは、画像データに適用されているシステムγを容易に把握することができる。 Further, the display unit 103 may display the system γ determined by the above-mentioned processing by using the OSD (graphic image). This allows the user to easily grasp the system γ applied to the image data.

本実施形態では、表示装置100は、OLEDを有するものとしたが、バックライト(発光部)を有する液晶表示装置であってもよい。その場合、バックライトは、表示部103に対して発光を行い、表示部103が、バックライトからの光を変調して画像を表示する。そして、ゲイン処理部106が、バックライトの明るさ(発光量)を制御する(低下させる)ことによって、表示部103における表示輝度(表示上限輝度Lwd)を制御する(低下させる)ようにしてもよい。 In the present embodiment, the display device 100 has an OLED, but may be a liquid crystal display device having a backlight (light emitting unit). In that case, the backlight emits light to the display unit 103, and the display unit 103 modulates the light from the backlight to display an image. Then, the gain processing unit 106 controls (decreases) the display brightness (display upper limit brightness Lwd) in the display unit 103 by controlling (decreasing) the brightness (light emission amount) of the backlight. Good.

なお、本実施形態では、画像データの階調値に対してABLゲインGを乗算することによって表示輝度を低下させる例をあげたが、これに限らず、全ての階調値の値を一定量低下させるオフセット制御を行ってもよい。この場合には、表示装置100は、オフセット制御による表示輝度の低下度合いが大きいほど、システムγの値を小さく決定するとよい。 In the present embodiment, an example of reducing the display brightness by multiplying the gradation value of the image data by the ABL gain G has been given, but the present invention is not limited to this, and all the gradation value values are set by a fixed amount. Offset control for lowering may be performed. In this case, the display device 100 may determine the value of the system γ to be smaller as the degree of decrease in the display luminance due to the offset control is larger.

また、本実施形態のようにABL制御に応じてシステムγを変化させて表示するモードに加え、ABL制御によらずシステムγを予め定められた固定値(特性)にして表示するモードを設けてもよい。この場合には、例えば、ユーザ入力または画像データのメタデータなどによって、切替部(不図示)が2つのモードを切り替えるようにすればよい。つまり、システムγ決定部107は、あるモードの場合には、本実施形態のようにシステムγを決定して、当該モードと異なるモードの場合には、システムγの値を予め定められた固定値に決定する。 Further, in addition to the mode in which the system γ is changed and displayed according to the ABL control as in the present embodiment, a mode in which the system γ is displayed as a predetermined fixed value (characteristic) regardless of the ABL control is provided. May be good. In this case, for example, the switching unit (not shown) may switch between the two modes according to user input or metadata of image data. That is, the system γ determination unit 107 determines the system γ as in the present embodiment in the case of a certain mode, and in the case of a mode different from the mode, the value of the system γ is set to a predetermined fixed value. To decide.

<実施形態2>
実施形態1では、ABL制御を行う表示装置について説明した。以下では、表示装置(表示部)が表示可能な輝度レンジ(ダイナミックレンジ;輝度範囲)に対して、HDR画像が表現可能な輝度レンジ(ダイナミックレンジ;輝度範囲)が広い場合に、HDR画像のダイナミックレンジを変換する表示装置について説明する。ここでは、HDR画像のダイナミックレンジが表示装置のダイナミックレンジに含まれるように、HDR画像が示す輝度(明るさ)が低下される。
<Embodiment 2>
In the first embodiment, a display device that performs ABL control has been described. In the following, when the luminance range (dynamic range; luminance range) that the HDR image can express is wider than the luminance range (dynamic range; luminance range) that the display device (display unit) can display, the dynamic of the HDR image A display device that converts a range will be described. Here, the brightness (brightness) indicated by the HDR image is reduced so that the dynamic range of the HDR image is included in the dynamic range of the display device.

ダイナミックレンジの変換方法の1つ目の例として、表示装置が表示可能な輝度レンジ
に対応する画像データの輝度は変換せずに表示し、当該輝度レンジ外の画像データの輝度については当該表示可能な輝度レンジの上限の輝度で表示する方法がある。このような輝度変換(階調値変換)のことを、以下では、クリップ処理と称す。
As the first example of the dynamic range conversion method, the brightness of the image data corresponding to the brightness range that can be displayed by the display device is displayed without conversion, and the brightness of the image data outside the brightness range can be displayed. There is a method of displaying the brightness at the upper limit of the brightness range. Such luminance conversion (gradation value conversion) is hereinafter referred to as clip processing.

ダイナミックレンジの変換方法の2つ目の例として、画像データの輝度レンジを表示装置の輝度レンジにおさまるように、画像データの全ての範囲の輝度を一定の割合で低下させる圧縮処理と呼ばれる方法がある。 As a second example of the dynamic range conversion method, there is a method called compression processing that reduces the brightness of the entire range of image data at a constant rate so that the brightness range of the image data falls within the brightness range of the display device. is there.

実施形態2に係る表示装置200について、図5が示す構成図を用いて説明する。本実施形態に係る表示装置200は、実施形態1における表示装置100に対して、レンジ情報取得部208、表示レンジ設定部209、レンジ変換部210をさらに有する。また、システムγ決定部207は、実施形態1に係るシステムγ決定部107と処理が異なる。入力部101は、画像データをレンジ変換部210に出力する。以下では、実施形態1と異なる構成について説明し、同様の構成についての説明は省略する。 The display device 200 according to the second embodiment will be described with reference to the configuration diagram shown in FIG. The display device 200 according to the present embodiment further includes a range information acquisition unit 208, a display range setting unit 209, and a range conversion unit 210 with respect to the display device 100 in the first embodiment. Further, the system γ determination unit 207 has a different process from the system γ determination unit 107 according to the first embodiment. The input unit 101 outputs the image data to the range conversion unit 210. Hereinafter, a configuration different from that of the first embodiment will be described, and a description of the same configuration will be omitted.

本実施形態では、表示部103の設定上限輝度Lwは、実施例1とは異なり500nitsであるとする。また、入力画像データのダイナミックレンジ(入力レンジ)は、0〜1000nitsの範囲であるものとする。 In the present embodiment, the set upper limit luminance Lw of the display unit 103 is 500 nits, unlike the first embodiment. Further, the dynamic range (input range) of the input image data is assumed to be in the range of 0 to 1000 nits.

レンジ情報取得部208は、入力部101に入力される画像データ(入力画像データ)のダイナミックレンジの情報を取得する。レンジ情報取得部208は、例えば、表示装置200に対する画像設定に応じて、入力レンジの情報を取得する。 The range information acquisition unit 208 acquires the dynamic range information of the image data (input image data) input to the input unit 101. The range information acquisition unit 208 acquires input range information according to, for example, an image setting for the display device 200.

具体的には、レンジ情報取得部208は、表示装置200に対する画像設定がBT.709であれば、ダイナミックレンジを0〜100nitsの範囲と判定する。また、レンジ情報取得部208は、HDRに対応する画像設定であれば、その画像設定に対応したダイナミックレンジを判定する。なお、レンジ情報取得部208は、入力画像データに付加されたメタデータからダイナミックレンジの情報を取得してもよい。 Specifically, the range information acquisition unit 208 sets the image for the display device 200 to BT. If it is 709, the dynamic range is determined to be in the range of 0 to 100 nits. Further, if the image setting corresponds to HDR, the range information acquisition unit 208 determines the dynamic range corresponding to the image setting. The range information acquisition unit 208 may acquire dynamic range information from the metadata added to the input image data.

表示レンジ設定部209は、入力画像データのダイナミックレンジのうち表示部103が表現可能な範囲であるダイナミックレンジ(表示レンジ)を、ユーザ操作(設定)に応じて設定する。 The display range setting unit 209 sets the dynamic range (display range), which is the range that the display unit 103 can express in the dynamic range of the input image data, according to the user operation (setting).

例えば、表示部103のダイナミックレンジが0〜500nitsである場合に、ダイナミックレンジが0〜1000nitsである画像データにクリップ処理が施されると、画像データにおける500nitsより大きな輝度は500nitsで表示される。一方、画像データにおける0〜500nitsの輝度は、そのままの輝度で表示部103に表示される。従って、この場合には、表示部103において画像データにおける0〜500nitsが表現されるため、表示レンジは、0〜500nitsである。 For example, when the dynamic range of the display unit 103 is 0 to 500 nits and the image data having the dynamic range of 0 to 1000 nits is clipped, the brightness of the image data larger than 500 nits is displayed at 500 nits. On the other hand, the brightness of 0 to 500 bits in the image data is displayed on the display unit 103 with the same brightness. Therefore, in this case, the display unit 103 expresses 0 to 500 nits in the image data, so that the display range is 0 to 500 nits.

これに対して、例えば、表示部103のダイナミックレンジが0〜500nitsである場合に、ダイナミックレンジが0〜1000nitsである画像データに圧縮処理が施されると、画像データにおける輝度は、一律に0.5倍されて表示される。従って、入力レンジにおける全ての範囲の輝度が表示部103において表現可能であるため、この場合には、表示レンジは、0〜1000nitsである。 On the other hand, for example, when the dynamic range of the display unit 103 is 0 to 500 nits and the image data having the dynamic range of 0 to 1000 nits is compressed, the brightness of the image data is uniformly 0. It is displayed multiplied by 5. Therefore, since the brightness of the entire range in the input range can be expressed by the display unit 103, in this case, the display range is 0 to 1000 nits.

レンジ変換部210は、表示レンジ設定部209が設定した表示レンジおよび、レンジ情報取得部208が取得した情報(入力レンジ)に基づいて、入力部101から取得した画像データに対してレンジ変換処理を施す。従って、本実施形態では、レンジ変換部210は、画像データが示す明るさを低下させて、表示輝度を低下させる。 The range conversion unit 210 performs range conversion processing on the image data acquired from the input unit 101 based on the display range set by the display range setting unit 209 and the information (input range) acquired by the range information acquisition unit 208. Give. Therefore, in the present embodiment, the range conversion unit 210 lowers the brightness indicated by the image data and lowers the display brightness.

レンジ変換部210は、表示レンジの最大値に応じて、以下の式3に基づいて、入力部101から入力された画像データの各画素について、レンジ変換処理としてクリップ処理または圧縮処理を行う。ただし、レンジ変換部210は、式3によって決定された画素の階調値が1023以上である場合、当該階調値を1023に変換する。ここでは、レンジ変換部210は、表示レンジの最大値が大きいほど、画像データが示す明るさの低下度合い(表示輝度の低下度合い)を大きくするような階調値の変換を行っている。

Figure 2021018343
The range conversion unit 210 performs a clip process or a compression process as a range conversion process for each pixel of the image data input from the input unit 101 based on the following formula 3 according to the maximum value of the display range. However, when the gradation value of the pixel determined by the formula 3 is 1023 or more, the range conversion unit 210 converts the gradation value to 1023. Here, the range conversion unit 210 converts the gradation value so that the larger the maximum value of the display range, the greater the degree of decrease in brightness (degree of decrease in display brightness) indicated by the image data.
Figure 2021018343

図6(A)は、レンジ変換処理を説明するグラフであり、表示レンジ設定部209が表示レンジの最大値を500nitsに設定した場合と、表示レンジの最大値を1000nitsに設定した場合を示す。図6(A)では、横軸は、レンジ変換部210に入力された画像データの階調値(輝度)を示し、縦軸は、レンジ変換部210が出力する画像データの階調値を示している。 FIG. 6A is a graph for explaining the range conversion process, and shows a case where the display range setting unit 209 sets the maximum value of the display range to 500 nits and a case where the maximum value of the display range is set to 1000 nits. In FIG. 6A, the horizontal axis represents the gradation value (luminance) of the image data input to the range conversion unit 210, and the vertical axis represents the gradation value of the image data output by the range conversion unit 210. ing.

図6(A)に示すように、レンジ変換部210は、表示レンジの最大値が500nitsであれば、画像データに対してクリップ処理を行う。一方、表示レンジの最大値が1000nitsであれば、レンジ変換部210は、画像データに対して圧縮処理を行う。 As shown in FIG. 6A, the range conversion unit 210 performs clipping processing on the image data if the maximum value of the display range is 500 nits. On the other hand, if the maximum value of the display range is 1000 nits, the range conversion unit 210 performs compression processing on the image data.

従って、クリップ処理が施される場合には、OOTF処理部102、ゲイン処理部106の処理が施されなければ、図6(B)が示すように、HDR画像において500nitsである領域は、500nitsの表示輝度で表示される。 Therefore, when the clip processing is performed, if the processing of the OOTF processing unit 102 and the gain processing unit 106 is not performed, as shown in FIG. 6B, the region of 500 nits in the HDR image is 500 nits. It is displayed in display brightness.

一方で、圧縮処理が施される場合には、図6(B)が示すように、HDR画像において500nitsである領域は、250nitsの表示輝度で表示される。 On the other hand, when the compression process is performed, as shown in FIG. 6B, the region of 500 nits in the HDR image is displayed with the display brightness of 250 nits.

つまり、入力された画像データにおける低〜中間階調は、クリップ処理が施された場合の方が圧縮処理が施された場合よりも明るく、表示部103に表示される。このため、本実施形態では、このクリップ処理が施された場合における低〜中間階調の明るさを考慮して、システムγ決定部207が、後述するようにシステムγを決定する。 That is, the low to intermediate gradations in the input image data are brighter when the clip processing is applied than when the compression processing is applied, and are displayed on the display unit 103. Therefore, in the present embodiment, the system γ determination unit 207 determines the system γ as described later in consideration of the brightness of low to intermediate gradations when this clip processing is performed.

システムγ決定部207は、入力レンジ、表示レンジ、ABLゲインGに基づき、下記の式4が示すようにシステムγを決定する。

Figure 2021018343
The system γ determination unit 207 determines the system γ as shown by the following equation 4 based on the input range, the display range, and the ABL gain G.
Figure 2021018343

従って、表示レンジの最大値が、クリップ処理が行われる500nitsであり、ABLゲインGが0.6の場合であれば、システムγ決定部207は、式4に基づき、システムγを1.11と決定する。本実施形態では、表示レンジの最大値(表示輝度の低下度合い;画像データが示す明るさの低下度合い)が第1の値である場合のシステムγよりも、表示レンジの最大値が第1の値よりも高い第2の値である場合のシステムγの方が小さい。 Therefore, if the maximum value of the display range is 500 nits at which the clip processing is performed and the ABL gain G is 0.6, the system γ determination unit 207 sets the system γ to 1.11 based on the equation 4. decide. In the present embodiment, the maximum value of the display range is first than that of the system γ when the maximum value of the display range (degree of decrease in display brightness; degree of decrease in brightness indicated by image data) is the first value. The system γ is smaller when the second value is higher than the value.

一方、表示レンジの最大値が、圧縮処理が行われる1000nitsであり、ABLゲインGが0.6の場合であれば、システムγ決定部207は、式4に基づき、システムγを0.98と決定する。ここで、表示レンジの最大値が大きいほど、レンジ変換部210による表示輝度の低下度合いは大きい。また、ABLゲインGが大きいほど、ゲイン処理部106による表示輝度の低下度合いは大きい。このため、本実施形態では、ゲイン処理部106とレンジ変換部210とによる表示輝度の低下度合いが大きいほど、システムγ決定部207は、より小さなシステムγを決定しているといえる。 On the other hand, if the maximum value of the display range is 1000 nits at which the compression process is performed and the ABL gain G is 0.6, the system γ determination unit 207 sets the system γ to 0.98 based on the equation 4. decide. Here, the larger the maximum value of the display range, the greater the degree of decrease in the display brightness by the range conversion unit 210. Further, the larger the ABL gain G, the greater the degree of decrease in the display brightness by the gain processing unit 106. Therefore, in the present embodiment, it can be said that the system γ determination unit 207 determines a smaller system γ as the degree of decrease in display brightness by the gain processing unit 106 and the range conversion unit 210 increases.

このように、クリップ処理が施される場合には、システムγが1.11に決定されるため、圧縮処理が施された場合(システムγが0.98である場合)に比べて、暗部が暗く(沈めて)表示される。このため、本実施形態によれば、良好なコントラストによって画像を表示することができる。 In this way, when the clip processing is performed, the system γ is determined to be 1.11. Therefore, the dark part is larger than the case where the compression processing is performed (when the system γ is 0.98). It is displayed dark (sunk). Therefore, according to the present embodiment, the image can be displayed with good contrast.

なお、本実施形態では、表示装置200は、ゲイン処理部106およびゲイン決定部105を含んでいなくてもよい。つまり、システムγ決定部207は、ABLゲインG=1に固定してシステムγを決定してもよい。 In the present embodiment, the display device 200 does not have to include the gain processing unit 106 and the gain determining unit 105. That is, the system γ determination unit 207 may determine the system γ by fixing the ABL gain G = 1.

以上、本実施形態に係る表示装置は、ABL制御および表示レンジに応じてシステムγを変化させて表示することによって、画像における暗部の視認性を向上させることができる。 As described above, the display device according to the present embodiment can improve the visibility of the dark part in the image by displaying the system γ by changing it according to the ABL control and the display range.

また、他の実施形態として、例えば、図7(B)が示すように、OOTFが施された画像信号が表示装置に入力された場合には、表示装置は、OOTFを取り消す(キャンセルする)階調変換を施す。そして、その後、表示装置は、さらに上述した実施形態1,2のいずれかの処理を実行してもよい。 Further, as another embodiment, for example, as shown in FIG. 7B, when an image signal to which OOTF is applied is input to the display device, the display device cancels (cancels) the OOTF. Perform key conversion. Then, after that, the display device may further execute any of the processes of the above-described first and second embodiments.

具体的には、システムγを1.2としてOOTF(第1のOOTF)を用いた階調変換処理(輝度調整処理)が撮像装置や変換器によって施された画像信号が表示装置に入力された場合を想定する。この場合には、表示装置は、画像信号から取得した画像データに対
して、システムγを1/1.2とするOOTFを用いて、システムγが1.2であるOOTF(第1のOOTF)をキャンセルするような処理を施す。その後に、表示装置は、実施例1または実施例2に係るOOTF(第2のOOTF)の処理を実行すればよい。
Specifically, an image signal in which a gradation conversion process (luminance adjustment process) using OOTF (first OOTF) is performed by an image pickup device or a converter with the system γ as 1.2 is input to the display device. Imagine a case. In this case, the display device uses an OOTF having a system γ of 1 / 1.2 with respect to the image data acquired from the image signal, and an OOTF having a system γ of 1.2 (first OOTF). Perform a process to cancel. After that, the display device may execute the OOTF (second OOTF) process according to the first or second embodiment.

なお、上記の各実施形態の各機能部は、個別のハードウェアであってもよいし、そうでなくてもよい。2つ以上の機能部の機能が、共通のハードウェアによって実現されてもよい。1つの機能部の複数の機能のそれぞれが、個別のハードウェアによって実現されてもよい。1つの機能部の2つ以上の機能が、共通のハードウェアによって実現されてもよい。また、各機能部は、ASIC、FPGA、DSPなどのハードウェアによって実現されてもよいし、そうでなくてもよい。例えば、装置が、プロセッサと、制御プログラムが格納されたメモリ(記憶媒体)とを有していてもよい。そして、装置が有する少なくとも一部の機能部の機能が、プロセッサがメモリから制御プログラムを読み出して実行することにより実現されてもよい。 It should be noted that each functional unit of each of the above embodiments may or may not be individual hardware. The functions of two or more functional units may be realized by common hardware. Each of the plurality of functions of one functional unit may be realized by individual hardware. Two or more functions of one functional unit may be realized by common hardware. Further, each functional unit may or may not be realized by hardware such as ASIC, FPGA, and DSP. For example, the device may have a processor and a memory (storage medium) in which a control program is stored. Then, the function of at least a part of the functional parts of the device may be realized by the processor reading the control program from the memory and executing it.

(その他の実施形態)
本発明は、上記の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other embodiments)
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above embodiments to a system or device via a network or storage medium, and one or more processors in the computer of the system or device reads and executes the program. It can also be realized by the processing to be performed. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

100:表示装置、102:OOTF処理部、103:表示部
106:ゲイン処理部、107:システムγ決定部
100: Display device, 102: OOTF processing unit, 103: Display unit 106: Gain processing unit, 107: System γ determination unit

Claims (18)

画像の階調値を変換する階調変換処理を実行する処理手段と、
前記階調変換処理後の画像の明るさを示すパラメータに応じて表示手段に表示可能な輝度の上限値を制御する制御手段と、
を有し、
前記階調変換処理は、前記階調値に対してγ値を用いたべき乗の関数で表される伝達関数を用いて実行され、
前記処理手段は、前記上限値に基づいて前記γ値を決定し、
前記上限値が第1の値である場合の前記γ値よりも、前記上限値が前記第1の値よりも高い第2の値である場合の前記γ値の方が大きいことを特徴とする表示装置。
A processing means for executing a gradation conversion process for converting the gradation value of an image,
A control means for controlling the upper limit of the brightness that can be displayed on the display means according to a parameter indicating the brightness of the image after the gradation conversion process.
Have,
The gradation conversion process is executed by using a transfer function represented by a power function using a γ value with respect to the gradation value.
The processing means determines the γ value based on the upper limit value, and determines the γ value.
The γ value when the upper limit value is a second value higher than the first value is larger than the γ value when the upper limit value is the first value. Display device.
画像の輝度範囲が前記表示手段の輝度範囲より広い場合に、当該画像の輝度範囲が前記表示手段の輝度範囲に含まれるように当該画像の明るさを低下させる低下手段をさらに有し、
前記処理手段は、前記低下手段による明るさの低下度合いと前記上限値に基づいて前記γ値を決定して、前記低下手段によって明るさが低下した画像に前記階調変換処理を実行する、
ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
When the luminance range of the image is wider than the luminance range of the display means, it further has a reducing means for reducing the brightness of the image so that the luminance range of the image is included in the luminance range of the display means.
The processing means determines the γ value based on the degree of decrease in brightness by the reducing means and the upper limit value, and executes the gradation conversion process on an image whose brightness is reduced by the reducing means.
The display device according to claim 1, wherein the display device is characterized by the above.
前記制御手段は、前記階調変換処理後の階調値を低下させることによって前記上限値を制御する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
The control means controls the upper limit value by lowering the gradation value after the gradation conversion process.
The display device according to claim 1 or 2.
前記表示手段に対して発光を行う発光手段をさらに有し、
前記表示手段は、前記発光手段からの光を変調して画像を表示し、
前記制御手段は、前記発光手段の発光量を低下させることによって前記上限値を制御する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
Further having a light emitting means for emitting light to the display means,
The display means modulates the light from the light emitting means to display an image.
The control means controls the upper limit value by reducing the amount of light emitted by the light emitting means.
The display device according to claim 1 or 2.
前記制御手段は、前記パラメータであるAPL(Average Picture Level)が所定の値よりも大きい場合に、当該APLに応じて、前記上限値を制御する、
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の表示装置。
When the APL (Average Picture Level), which is the parameter, is larger than a predetermined value, the control means controls the upper limit value according to the APL.
The display device according to any one of claims 1 to 4, wherein the display device is characterized by the above.
前記制御手段は、前記APLが所定の値よりも大きい場合に、当該APLに応じた割合で前記上限値を低下させる、
ことを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
When the APL is larger than a predetermined value, the control means lowers the upper limit value at a rate corresponding to the APL.
The display device according to claim 5, wherein the display device is characterized by the above.
前記処理手段は、
フレームごとに前記γ値を決定し、
フレームごとに前記階調変換処理を実行する、
ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の表示装置。
The processing means
Determine the gamma value for each frame and
The gradation conversion process is executed for each frame.
The display device according to any one of claims 1 to 6, wherein the display device is characterized by the above.
前記処理手段は、前記上限値に応じたγ値の時間変化を制限して、各フレームのγ値を決定する、
ことを特徴とする請求項7に記載の表示装置。
The processing means limits the time change of the γ value according to the upper limit value, and determines the γ value of each frame.
The display device according to claim 7.
前記処理手段は、対象のフレームの前記上限値が所定値より大きければ、前記γ値を前のフレームから変更しない、
ことを特徴とする請求項7または8に記載の表示装置。
The processing means does not change the γ value from the previous frame if the upper limit value of the target frame is larger than a predetermined value.
The display device according to claim 7 or 8.
前記処理手段は、
第1モードの場合には、前記上限値に基づいて、前記γ値を決定し、
第2モードの場合には、予め定められた値を前記γ値として決定する、
ことを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の表示装置。
The processing means
In the case of the first mode, the γ value is determined based on the upper limit value.
In the case of the second mode, a predetermined value is determined as the γ value.
The display device according to any one of claims 1 to 9, wherein the display device is characterized by the above.
前記第1モードと前記第2モードを、ユーザ操作に応じて切り替える切替手段を、さらに有する、
ことを特徴とする請求項10に記載の表示装置。
Further, it has a switching means for switching between the first mode and the second mode according to a user operation.
10. The display device according to claim 10.
画像の輝度範囲が表示手段の輝度範囲より広い場合に、当該画像の輝度範囲が前記表示手段の輝度範囲に含まれるように当該画像の明るさを低下させる低下手段と、
明るさが低下された後の画像の階調値を変換する階調変換処理を実行する処理手段と、を有し、
前記階調変換処理は、前記階調値に対してγ値を用いたべき乗の関数で表される伝達関数を用いて実行され、
前記処理手段は、前記低下手段による明るさの低下度合いに基づいて前記γ値を決定し、
前記低下度合いが第1の値である場合の前記γ値よりも、前記低下度合いが前記第1の値よりも大きい第2の値である場合の前記γ値の方が小さいことを特徴とする表示装置。
When the brightness range of the image is wider than the brightness range of the display means, the lowering means for reducing the brightness of the image so that the brightness range of the image is included in the brightness range of the display means.
It has a processing means for executing a gradation conversion process for converting the gradation value of an image after the brightness is reduced.
The gradation conversion process is executed by using a transfer function represented by a power function using a γ value with respect to the gradation value.
The processing means determines the γ value based on the degree of decrease in brightness due to the reducing means.
It is characterized in that the γ value when the degree of decrease is a second value larger than the first value is smaller than the γ value when the degree of decrease is the first value. Display device.
前記表示手段は、前記γ値を示すグラフィック画像をさらに表示する、
ことを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の表示装置。
The display means further displays a graphic image showing the γ value.
The display device according to any one of claims 1 to 12, characterized in that.
前記γ値は、HLG(Hybrid Log−Gamma)方式のOOTF(Opto−Optical Transfer Function)におけるγ値である、
ことを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の表示装置。
The γ value is a γ value in an HLG (Hybrid Log-Gamma) method OOTF (Opto-Optical Transfer Function).
The display device according to any one of claims 1 to 13, characterized in that.
画像の階調値を変換する階調変換処理を実行する処理工程と、
前記階調変換処理後の画像の明るさを示すパラメータに応じて表示手段に表示可能な輝度の上限値を制御する制御工程と、
を有し、
前記階調変換処理は、前記階調値に対してγ値を用いたべき乗の関数で表される伝達関数を用いて実行され、
前記処理工程では、前記上限値に基づいて前記γ値を決定し、
前記上限値が第1の値である場合の前記γ値よりも、前記上限値が前記第1の値よりも高い第2の値である場合の前記γ値の方が大きいことを特徴とする表示方法。
A processing process that executes a gradation conversion process that converts the gradation value of an image,
A control step of controlling the upper limit of the brightness that can be displayed on the display means according to the parameter indicating the brightness of the image after the gradation conversion process.
Have,
The gradation conversion process is executed by using a transfer function represented by a power function using a γ value with respect to the gradation value.
In the processing step, the γ value is determined based on the upper limit value.
It is characterized in that the γ value when the upper limit value is a second value higher than the first value is larger than the γ value when the upper limit value is the first value. Display method.
画像の輝度範囲が表示手段の輝度範囲より広い場合に、当該画像の輝度範囲が前記表示手段の輝度範囲に含まれるように当該画像の明るさを低下させる低下工程と、
明るさが低下された後の画像の階調値を変換する階調変換処理を実行する処理工程と、を有し、
前記階調変換処理は、前記階調値に対してγ値を用いたべき乗の関数で表される伝達関数を用いて実行され、
前記処理工程では、前記低下工程における明るさの低下度合いに基づいて前記γ値を決定し、
前記低下度合いが第1の値である場合の前記γ値よりも、前記低下度合いが前記第1の値よりも大きい第2の値である場合の前記γ値の方が小さいことを特徴とする表示方法。
When the brightness range of the image is wider than the brightness range of the display means, a reduction step of reducing the brightness of the image so that the brightness range of the image is included in the brightness range of the display means.
It has a processing step of executing a gradation conversion process for converting the gradation value of the image after the brightness is reduced.
The gradation conversion process is executed by using a transfer function represented by a power function using a γ value with respect to the gradation value.
In the processing step, the γ value is determined based on the degree of decrease in brightness in the reduction step.
It is characterized in that the γ value when the degree of decrease is a second value larger than the first value is smaller than the γ value when the degree of decrease is the first value. Display method.
請求項15または16に記載の方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。 A program for causing a computer to perform each step of the method according to claim 15 or 16. 請求項17に記載のプログラムを記憶するコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。 A computer-readable storage medium that stores the program of claim 17.
JP2019134435A 2019-07-22 2019-07-22 Display device and display method Pending JP2021018343A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019134435A JP2021018343A (en) 2019-07-22 2019-07-22 Display device and display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019134435A JP2021018343A (en) 2019-07-22 2019-07-22 Display device and display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021018343A true JP2021018343A (en) 2021-02-15

Family

ID=74565956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019134435A Pending JP2021018343A (en) 2019-07-22 2019-07-22 Display device and display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021018343A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109983530B (en) Ambient light adaptive display management
KR101148394B1 (en) Image processing device and image display device
RU2452039C2 (en) Video display device
JP4668342B2 (en) Liquid crystal display device
JP2010537223A5 (en)
US8976192B2 (en) Contrast control for display device
KR20160015155A (en) Image processing device and image processing method
JP6136030B2 (en) Video display control device
US20060227396A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2016157098A (en) Image display unit and control method of the same
US20080316167A1 (en) Display driver
JP2010276691A (en) Image processing apparatus and image processing method
KR20070122408A (en) Integrated histogram auto adaptive contrast control(acc)
WO2012105117A1 (en) Video display device
CN107924664B (en) Display device, display method, control program, recording medium, and television receiver
JP2021018343A (en) Display device and display method
KR102370400B1 (en) Apparatus for processing image
JP5249703B2 (en) Display device
JP6968678B2 (en) Display device and its control method, storage medium, program
US20140327695A1 (en) Image processing apparatus and control method therefor
JP2017037504A (en) Image processing device and image processing method
JP2019201271A (en) Projection type display device
JP5139897B2 (en) Video display device
JP2017044840A (en) Image display device, image processing device, method for controlling image display device, and method for controlling image processing device
JP2019101241A (en) Signal processing apparatus