JP2021013128A - Signal processing device and signal processing method - Google Patents

Signal processing device and signal processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2021013128A
JP2021013128A JP2019127330A JP2019127330A JP2021013128A JP 2021013128 A JP2021013128 A JP 2021013128A JP 2019127330 A JP2019127330 A JP 2019127330A JP 2019127330 A JP2019127330 A JP 2019127330A JP 2021013128 A JP2021013128 A JP 2021013128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio signal
channel audio
speaker
center
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019127330A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7394549B2 (en
Inventor
圭亮 臼倉
Keisuke Usukura
圭亮 臼倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Home Entertainment Corp
Original Assignee
Onkyo Home Entertainment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Home Entertainment Corp filed Critical Onkyo Home Entertainment Corp
Priority to JP2019127330A priority Critical patent/JP7394549B2/en
Publication of JP2021013128A publication Critical patent/JP2021013128A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7394549B2 publication Critical patent/JP7394549B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide means capable of emphasizing speech without occurrence of a phase deviation.SOLUTION: An AV receiver 1 includes a DSP 8. The DSP 8 outputs a center channel sound signal to a front speaker by adding the center channel sound signal to a front channel sound signal for a front speaker. The AV receiver 1 also includes a volume adjustment section 10. The volume adjustment section 10 adjusts a level of a center channel sound signal to be output to a center speaker.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、音声信号に信号処理を行う信号処理装置、及び、信号処理方法に関する。 The present invention relates to a signal processing device that processes a voice signal and a signal processing method.

従来、音声信号に含まれるセリフを強調する手段として、音声信号にイコライザーを施すことが行われていた。特許文献1には、センターチャンネル信号のセリフを明瞭とするための発明が開示されている。 Conventionally, an equalizer has been applied to a voice signal as a means for emphasizing the lines contained in the voice signal. Patent Document 1 discloses an invention for clarifying the lines of a center channel signal.

国際公開2010/076850号公報International Publication No. 2010/076850

上述のように、セリフを強調するために、音声信号にイコライザーを施すと、フィルタリング処理を行うことから、位相ずれが生じるという問題点があった。 As described above, when an equalizer is applied to the voice signal in order to emphasize the dialogue, there is a problem that a phase shift occurs because the filtering process is performed.

本発明の目的は、位相ずれが生じることなく、セリフを強調することが可能な手段を提供することである。 An object of the present invention is to provide a means capable of emphasizing lines without causing a phase shift.

第1の発明の信号処理装置は、センタースピーカー用のセンターチャンネル音声信号を、フロントスピーカーに出力する信号処理部を備えることを特徴とする。 The signal processing device of the first invention is characterized by including a signal processing unit that outputs a center channel audio signal for the center speaker to the front speaker.

本発明では、信号処理部は、センタースピーカー用のセンターチャンネル音声信号を、フロントスピーカーに出力する。これにより、セリフを強調するために、音声信号にイコライザーを施す必要がないため、位相ずれが生じることがない。また、センターチャンネル音声信号に基づく音声が、フロントスピーカーから出力されるため、セリフを強調することができる。このように、本発明によれば、位相ずれが生じることなく、セリフを強調することができる。 In the present invention, the signal processing unit outputs the center channel audio signal for the center speaker to the front speaker. As a result, it is not necessary to apply an equalizer to the voice signal in order to emphasize the lines, so that no phase shift occurs. Moreover, since the voice based on the center channel voice signal is output from the front speaker, the dialogue can be emphasized. As described above, according to the present invention, the dialogue can be emphasized without causing a phase shift.

第2の発明の信号処理装置は、第1の発明の信号処理装置において、前記信号処理部は、前記センターチャンネル音声信号を、前記フロントスピーカー用のフロントチャンネル音声信号に加算することで、前記センターチャンネル音声信号を、前記フロントスピーカーに出力することを特徴とする。 The signal processing device of the second invention is the signal processing device of the first invention, in which the signal processing unit adds the center channel audio signal to the front channel audio signal for the front speaker, thereby causing the center. It is characterized in that a channel audio signal is output to the front speaker.

第3の発明の信号処理装置は、第2の発明の信号処理装置において、前記信号処理部は、レベルを調整した前記センターチャンネル音声信号を、レベルを調整した前記フロントチャンネル音声信号に加算することを特徴とする。 The signal processing device of the third invention is the signal processing device of the second invention, in which the signal processing unit adds the level-adjusted center channel audio signal to the level-adjusted front channel audio signal. It is characterized by.

第4の発明の信号処理装置は、第2又は第3の発明の信号処理装置において、ボリューム調整部をさらに備え、前記ボリューム調整部は、前記信号処理部により加算された音声信号のレベルを調整することを特徴とする。 The signal processing device of the fourth invention further includes a volume adjusting unit in the signal processing device of the second or third invention, and the volume adjusting unit adjusts the level of the audio signal added by the signal processing unit. It is characterized by doing.

第5の発明の信号処理装置は、第1〜第3のいずれかの発明の信号処理装置において、ボリューム調整部をさらに備え、前記ボリューム調整部は、前記センタースピーカーに出力される前記センターチャンネル音声信号のレベルを調整することを特徴とする。 The signal processing device of the fifth invention further includes a volume adjusting unit in the signal processing device of any one of the first to third inventions, and the volume adjusting unit is the center channel audio output to the center speaker. It is characterized by adjusting the signal level.

例えば、フロントスピーカーとセンタースピーカーとで、異なるスピーカーが使用されている場合、センターチャンネル音声信号が、フロントスピーカーに出力されると、定位が上方向へリフトアップしてしまい、聴こえ方が不自然となるという問題がある。本発明では、ボリューム調整部により、センタースピーカーに出力されるセンターチャンネル音声信号のレベルが調整される(下げられる)。このため、センタースピーカーから出力されるセンター成分よりも、フロントスピーカーから出力されるセンター成分が大きくなることで、ファントム音像が優勢となり、上記の問題を解決することができる。 For example, if different speakers are used for the front speakers and the center speaker, when the center channel audio signal is output to the front speakers, the localization will be lifted upward and the hearing will be unnatural. There is a problem of becoming. In the present invention, the volume adjusting unit adjusts (lowers) the level of the center channel audio signal output to the center speaker. Therefore, since the center component output from the front speaker becomes larger than the center component output from the center speaker, the phantom sound image becomes predominant, and the above problem can be solved.

第6の発明の信号処理装置は、第1の発明の信号処理装置において、前記フロントスピーカーは、フロントレフトスピーカーと、フロントライトスピーカーと、を含み、前記信号処理部は、前記フロントレフトスピーカー用のフロントレフトチャンネル音声信号と、前記センターチャンネル音声信号と、の相関係数である第1相関係数と、前記フロントライトスピーカー用のフロントライトチャンネル音声信号と、前記センターチャンネル音声信号と、の相関係数である第2相関係数と、を算出し、算出した前記第1相関係数、及び、前記第2相関係数に基づいて、前記センターチャンネル音声信号の、前記フロントレフトチャンネル音声信号、及び、前記フロントライトチャンネル音声信号への加算量を決定することを特徴とする。 The signal processing device of the sixth invention is the signal processing device of the first invention, wherein the front speaker includes a front left speaker and a front right speaker, and the signal processing unit is for the front left speaker. The phase relationship between the first correlation coefficient, which is the correlation coefficient between the front left channel audio signal and the center channel audio signal, the front light channel audio signal for the front light speaker, and the center channel audio signal. A second correlation coefficient, which is a number, is calculated, and based on the calculated first correlation coefficient and the second correlation coefficient, the front left channel audio signal of the center channel audio signal, and the front left channel audio signal. , The front light channel is characterized in that the amount of addition to the audio signal is determined.

本発明では、信号処理部は、フロントレフトチャンネル音声信号と、センターチャンネル音声信号と、の相関係数である第1相関係数と、フロントライトスピーカー用のフロントライトチャンネル音声信号と、センターチャンネル音声信号と、の相関係数である第2相関係数と、を算出する。そして、信号処理部は、算出した第1相関係数、及び、第2相関係数に基づいて、センターチャンネル音声信号の、フロントレフトチャンネル音声信号、及び、フロントライトチャンネル音声信号への加算量を決定する。例えば、算出した相関係数に基づいて、センターチャンネル音声信号とより相関が高いフロントチャンネル音声信号に対して、センターチャンネル音声信号を多く加算することで、左右方向に移動するようなシーンが含まれる音声信号の場合であっても、移動感(定位)を損なうことなく、セリフを明瞭とすることができる。 In the present invention, the signal processing unit includes a first correlation coefficient which is a correlation coefficient between the front left channel audio signal and the center channel audio signal, a front light channel audio signal for the front light speaker, and a center channel audio. The second correlation coefficient, which is the correlation coefficient of the signal, is calculated. Then, the signal processing unit adds the amount of the center channel audio signal to the front left channel audio signal and the front right channel audio signal based on the calculated first correlation coefficient and the second correlation coefficient. decide. For example, a scene that moves in the left-right direction by adding a large amount of the center channel audio signal to the front channel audio signal that has a higher correlation with the center channel audio signal based on the calculated correlation coefficient is included. Even in the case of an audio signal, the dialogue can be made clear without impairing the feeling of movement (localization).

第7の発明の信号処理装置は、第6の発明の信号処理装置において、前記信号処理部は、前記第2相関係数よりも前記第1相関係数の値が大きい場合、前記フロントレフトチャンネル音声信号に、前記フロントライトチャンネル音声信号よりも、前記センターチャンネル音声信号を多く加算することを特徴とする。 The signal processing device of the seventh invention is the signal processing device of the sixth invention, and when the signal processing unit has a value of the first correlation coefficient larger than that of the second correlation coefficient, the front left channel It is characterized in that a larger amount of the center channel audio signal is added to the audio signal than the front light channel audio signal.

第8の発明の信号処理装置は、第6又は第7の発明の信号処理装置において、前記信号処理部は、前記第1相関係数よりも前記第2相関係数の値が大きい場合、前記フロントライトチャンネル音声信号に、前記フロントレフトチャンネル音声信号よりも、前記センターチャンネル音声信号を多く加算することを特徴とする。 The signal processing device of the eighth invention is the signal processing device of the sixth or seventh invention, and when the signal processing unit has a value of the second correlation coefficient larger than that of the first correlation coefficient, the signal processing unit is described. It is characterized in that a larger amount of the center channel audio signal is added to the front right channel audio signal than the front left channel audio signal.

第9の発明の信号処理装置は、第6〜第8のいずれかの発明の信号処理装置において、前記信号処理部は、前記フロントレフトチャンネル音声信号と、前記センターチャンネル音声信号と、前記フロントライトチャンネル音声信号と、に対して、所定周波数帯域成分を抽出するバンドパスフィルター処理を行い、前記バンドパスフィルター処理を行った音声信号に基づいて、前記第1相関係数、及び、前記第2相関係数を算出することを特徴とする。 The signal processing device of the ninth invention is the signal processing device of any one of the sixth to eighth inventions, wherein the signal processing unit includes the front left channel audio signal, the center channel audio signal, and the front light. A bandpass filter process for extracting a predetermined frequency band component is performed on the channel audio signal, and the first correlation coefficient and the second phase are based on the bandpass filtered audio signal. It is characterized by calculating the number of relationships.

第10の発明の信号処理方法は、センタースピーカー用のセンターチャンネル音声信号を、フロントスピーカーに出力することを特徴とする。 The signal processing method of the tenth invention is characterized in that a center channel audio signal for a center speaker is output to a front speaker.

本発明によれば、位相ずれが生じることなく、セリフを強調することができる。 According to the present invention, the lines can be emphasized without causing a phase shift.

本発明の実施形態に係るAVレシーバーの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the AV receiver which concerns on embodiment of this invention. (a)は、DSP等における信号処理を示す図である。(b)は、DSP等における信号処理のパラメータ等を示す図である。(A) is a figure which shows the signal processing in DSP and the like. (B) is a figure which shows the parameter of signal processing in DSP and the like. (a)は、DSP等における信号処理を示す図である。(b)は、DSP等における信号処理のパラメータ等を示す図である。(A) is a figure which shows the signal processing in DSP and the like. (B) is a figure which shows the parameter of signal processing in DSP and the like. (a)は、DSP等における信号処理を示す図である。(b)は、DSP等における信号処理のパラメータ等を示す図である。(A) is a figure which shows the signal processing in DSP and the like. (B) is a figure which shows the parameter of signal processing in DSP and the like. (a)は、DSP等における信号処理を示す図である。(b)は、DSP等における信号処理のパラメータ等を示す図である。(A) is a figure which shows the signal processing in DSP and the like. (B) is a figure which shows the parameter of signal processing in DSP and the like. DSPにおける信号処理を示す図である。It is a figure which shows the signal processing in a DSP.

以下、本発明の実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係るAVレシーバー1の構成を示すブロック図である。AVレシーバー1(信号処理装置)は、例えば、Blu−ray(登録商標) Disc(以下、「BD」という。)プレーヤー101から出力された音声信号に、増幅等の処理を行って、スピーカー201に出力する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an AV receiver 1 according to the present embodiment. The AV receiver 1 (signal processing device) performs processing such as amplification on the audio signal output from the Blu-ray (registered trademark) Disc (hereinafter referred to as “BD”) player 101 to the speaker 201, for example. Output.

図1に示すように、AVレシーバー1は、マイクロコンピューター2、記憶部3、表示部4、操作部5、デジタル信号入力端子6、DSP(Digital Signal Processor)8、D/Aコンバーター(以下、「DAC」という。)9、ボリューム調整部10、増幅部11、スピーカー端子12を備える。 As shown in FIG. 1, the AV receiver 1 includes a microcomputer 2, a storage unit 3, a display unit 4, an operation unit 5, a digital signal input terminal 6, a DSP (Digital Signal Processor) 8, and a D / A converter (hereinafter, "" It is referred to as "DAC") 9, includes a volume adjusting unit 10, an amplification unit 11, and a speaker terminal 12.

マイクロコンピューター2(制御部)は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等のハードウェアから構成されている。CPUは、ROMに記憶されたプログラムに従って、AVレシーバー1を構成する各部を制御する。RAMは、CPUの主メモリとして機能する。ROMは、プログラムを記憶する。 The microcomputer 2 (control unit) is composed of hardware such as a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), and a RAM (Random Access Memory). The CPU controls each part constituting the AV receiver 1 according to the program stored in the ROM. The RAM functions as the main memory of the CPU. The ROM stores the program.

表示部4は、設定画面等を表示するものであり、LCD(液晶ディスプレイ)や蛍光表示管等である。操作部5は、ユーザー操作を受け付けるためのものであり、AVレシーバー1の筐体に設けられた操作ボタンやリモートコントローラーである。ユーザーは、操作部5を操作することにより、例えば、音声信号のボリューム値をAVレシーバー1に指示することができる。 The display unit 4 displays a setting screen or the like, and is an LCD (liquid crystal display), a fluorescent display tube, or the like. The operation unit 5 is for receiving a user operation, and is an operation button or a remote controller provided in the housing of the AV receiver 1. By operating the operation unit 5, the user can, for example, instruct the AV receiver 1 of the volume value of the audio signal.

デジタル信号入力端子6には、BDプレーヤー101が接続されている。デジタル信号入力端子6には、BDプレーヤー101からデジタル音声信号が入力される。DSP8(信号処理部)は、デジタル音声信号に、デコード、イコライザー処理等のデジタル信号処理を行う。デジタル信号処理が行われたデジタル音声信号は、DAC9に出力される。DAC9は、デジタル音声信号をアナログ音声信号にD/A変換する。D/A変換されたアナログ音声信号は、ボリューム調整部10に出力される。 A BD player 101 is connected to the digital signal input terminal 6. A digital audio signal is input from the BD player 101 to the digital signal input terminal 6. The DSP 8 (signal processing unit) performs digital signal processing such as decoding and equalizer processing on the digital audio signal. The digital audio signal processed by the digital signal is output to the DAC9. The DAC 9 D / A converts a digital audio signal into an analog audio signal. The D / A converted analog audio signal is output to the volume adjusting unit 10.

ボリューム調整部10は、アナログ音声信号のボリューム値を調整するボリュームICである。ボリューム値が調整されたアナログ音声信号は、増幅部11に出力される。増幅部11は、ボリューム値が調整されたアナログ音声信号を増幅する。増幅されたアナログ音声信号は、スピーカー端子12に出力される。スピーカー端子12には、スピーカー201が接続されている。スピーカー201は、アナログ音声信号に基づいて、音声を出力する。 The volume adjusting unit 10 is a volume IC that adjusts the volume value of the analog audio signal. The analog audio signal whose volume value has been adjusted is output to the amplification unit 11. The amplification unit 11 amplifies the analog audio signal whose volume value has been adjusted. The amplified analog audio signal is output to the speaker terminal 12. A speaker 201 is connected to the speaker terminal 12. The speaker 201 outputs audio based on the analog audio signal.

(第1実施形態)
DSP8は、セリフを強調するため、センタースピーカー用のセンターチャンネル音声信号を、フロントスピーカー(フロントレフトスピーカー、フロントライトスピーカー)に出力する。具体的には、DSP8は、センターチャンネル音声信号を、フロントスピーカー用のフロントチャンネル音声信号に加算することで、センターチャンネル音声信号を、フロントスピーカーに出力する
(First Embodiment)
The DSP 8 outputs a center channel audio signal for the center speaker to the front speakers (front left speaker, front right speaker) in order to emphasize the lines. Specifically, the DSP 8 outputs the center channel audio signal to the front speaker by adding the center channel audio signal to the front channel audio signal for the front speaker.

図2(a)は、DSP8等における信号処理を示す図である。図2(b)は、DSP8等における信号処理のパラメータ等を示す図である。音声信号は、フロントレレフトスピーカー用のフロントレフトチャンネル音声信号、センタースピーカー用のセンターチャンネル音声信号、フロントライトスピーカー用のフロントライトチャンネル音声信号を含む。なお、以下では、「フロントレフト音声信号」のように、「チャンネル」を省略する場合がある。スピーカー201は、フロントレフトスピーカー、センタースピーカー、フロントライトスピーカーを含み、音声信号は、フロントレフトスピーカー、センタースピーカー、フロントライトスピーカーに出力される。 FIG. 2A is a diagram showing signal processing in DSP8 and the like. FIG. 2B is a diagram showing parameters and the like of signal processing in DSP8 and the like. The audio signal includes a front left channel audio signal for the front left speaker, a center channel audio signal for the center speaker, and a front right channel audio signal for the front right speaker. In the following, the "channel" may be omitted as in the "front left audio signal". The speaker 201 includes a front left speaker, a center speaker, and a front right speaker, and an audio signal is output to the front left speaker, the center speaker, and the front right speaker.

マイクロコンピューター2は、セリフを強調するための設定値として、操作部5を介して、「1」〜「5」の設定値を受け付ける。このときの各パラメータは、図2(b)に示すとおりである。図2(a)に示すように、DSP8は、フロントレフト音声信号(L)のレベルを「g0」調整する。また、DSP8は、センター信号(C)のレベルを「g1」調整する。DSP8は、レベルを調整したフロントレフト音声信号と、レベルを調整したセンター音声信号と、を加算する。また、図2(a)に示すように、DSP8は、フロントライト音声信号(R)のレベルを「g0」調整する。また、DSP8は、センター信号(C)のレベルを「g1」調整する。DSP8は、レベルを調整したフロントライト音声信号と、レベルを調整したセンター音声信号と、を加算する。 The microcomputer 2 accepts the set values of "1" to "5" as the set values for emphasizing the lines via the operation unit 5. Each parameter at this time is as shown in FIG. 2 (b). As shown in FIG. 2A, the DSP 8 adjusts the level of the front left audio signal (L) by “g0”. The DSP 8 also adjusts the level of the center signal (C) by "g1". The DSP 8 adds the level-adjusted front left audio signal and the level-adjusted center audio signal. Further, as shown in FIG. 2A, the DSP 8 adjusts the level of the front light audio signal (R) by “g0”. The DSP 8 also adjusts the level of the center signal (C) by "g1". The DSP 8 adds the level-adjusted front light audio signal and the level-adjusted center audio signal.

ボリューム調整部10は、レベルが調整されたフロントレフト音声信号と、レベルが調整されたセンター音声信号と、が加算された音声信号のレベルを「ga」調整する。この音声信号(L’)は、フロントレフトスピーカーに出力される。フロントレフトスピーカーは、出力された音声信号に基づいて、音声を出力する。また、ボリューム調整部10は、レベルが調整されたフロントライト音声信号と、レベルが調整されたセンター音声信号とが、加算された音声信号のレベルを「ga」調整する。この音声信号(R’)は、フロントライトスピーカーに出力される。フロントライトスピーカーは、出力された音声信号に基づいて、音声を出力する。センター音声信号(C=C’)は、センタースピーカーに出力される。センタースピーカーは、出力された音声信号に基づいて、音声を出力する。 The volume adjusting unit 10 “ga” adjusts the level of the audio signal to which the front left audio signal whose level has been adjusted and the center audio signal whose level has been adjusted are added. This audio signal (L') is output to the front left speaker. The front left speaker outputs audio based on the output audio signal. Further, the volume adjusting unit 10 adjusts the level of the added audio signal by "ga" between the front light audio signal whose level has been adjusted and the center audio signal whose level has been adjusted. This audio signal (R') is output to the front light speaker. The front light speaker outputs audio based on the output audio signal. The center audio signal (C = C') is output to the center speaker. The center speaker outputs audio based on the output audio signal.

図3(a)は、DSP8等における信号処理を示す図である。図3(b)は、DSP8等における信号処理のパラメータ等を示す図である。音声信号は、フロントレフト音声信号、センター音声信号、フロントライト音声信号を含む。スピーカー201は、フロントレフトスピーカー、フロントライトスピーカーを含み、音声信号は、フロントレフトスピーカー、フロントライトスピーカーに出力される。 FIG. 3A is a diagram showing signal processing in DSP8 and the like. FIG. 3B is a diagram showing parameters and the like of signal processing in DSP8 and the like. The audio signal includes a front left audio signal, a center audio signal, and a front right audio signal. The speaker 201 includes a front left speaker and a front right speaker, and an audio signal is output to the front left speaker and the front right speaker.

マイクロコンピューター2は、セリフを強調するための設定値として、操作部5を介して、「1」〜「5」の設定値を受け付ける。このときの各パラメータは、図3(b)に示すとおりである。図3(a)に示すように、DSP8は、フロントレフト音声信号(L)のレベルを「g0」調整する。また、DSP8は、センター信号(C)のレベルを「g1」調整する。DSP8は、レベル調整したフロントレフト音声信号と、レベル調整したセンター音声信号と、を加算する。また、図3(a)に示すように、DSP8は、フロントライト音声信号(R)のレベルを「g0」調整する。また、DSP8は、センター信号(C)のレベルを「g1」調整する。DSP8は、レベルを調整したフロントライト音声信号と、レベルを調整したセンター音声信号と、を加算する。 The microcomputer 2 accepts the set values of "1" to "5" as the set values for emphasizing the lines via the operation unit 5. Each parameter at this time is as shown in FIG. 3 (b). As shown in FIG. 3A, the DSP 8 adjusts the level of the front left audio signal (L) by “g0”. The DSP 8 also adjusts the level of the center signal (C) by "g1". The DSP 8 adds the level-adjusted front left audio signal and the level-adjusted center audio signal. Further, as shown in FIG. 3A, the DSP 8 adjusts the level of the front light audio signal (R) by “g0”. The DSP 8 also adjusts the level of the center signal (C) by "g1". The DSP 8 adds the level-adjusted front light audio signal and the level-adjusted center audio signal.

ボリューム調整部10は、レベルが調整されたフロントレフト音声信号と、レベルが調整されたセンター音声信号と、が加算された音声信号のレベルを「ga」調整する。この音声信号(L’)は、フロントレフトスピーカーに出力される。フロントレフトスピーカーは、出力された音声信号に基づいて、音声を出力する。また、ボリューム調整部10は、レベルが調整されたフロントライト音声信号と、レベルが調整されたセンター音声信号とが、加算された音声信号のレベルを「ga」調整する。この音声信号(R’)は、フロントライトスピーカーに出力される。フロントライトスピーカーは、出力された音声信号に基づいて、音声を出力する。 The volume adjusting unit 10 “ga” adjusts the level of the audio signal to which the front left audio signal whose level has been adjusted and the center audio signal whose level has been adjusted are added. This audio signal (L') is output to the front left speaker. The front left speaker outputs audio based on the output audio signal. Further, the volume adjusting unit 10 adjusts the level of the added audio signal by "ga" between the front light audio signal whose level has been adjusted and the center audio signal whose level has been adjusted. This audio signal (R') is output to the front light speaker. The front light speaker outputs audio based on the output audio signal.

図4(a)は、DSP8等における信号処理を示す図である。図4(b)は、DSP8等における信号処理のパラメータ等を示す図である。音声信号は、フロントレフト音声信号、センター音声信号、フロントライト音声信号を含む。スピーカー201は、フロントレフトスピーカー、センタースピーカー、フロントライトスピーカーを含み、音声信号は、フロントレフトスピーカー、センタースピーカー、フロントライトスピーカーに出力される。図4に示す信号処理は、図2に示す信号処理と比べて、ボリューム調整部10により、音声信号が補正されている点が異なる。 FIG. 4A is a diagram showing signal processing in DSP8 and the like. FIG. 4B is a diagram showing parameters and the like of signal processing in DSP8 and the like. The audio signal includes a front left audio signal, a center audio signal, and a front right audio signal. The speaker 201 includes a front left speaker, a center speaker, and a front right speaker, and an audio signal is output to the front left speaker, the center speaker, and the front right speaker. The signal processing shown in FIG. 4 is different from the signal processing shown in FIG. 2 in that the voice signal is corrected by the volume adjusting unit 10.

マイクロコンピューター2は、セリフを強調するための設定値として、操作部5を介して、「1」〜「5」の設定値を受け付ける。このときの各パラメータは、図4(b)に示すとおりである。図4(a)に示すように、DSP8は、フロントレフト音声信号(L)のレベルを「g0」調整する。また、DSP8は、センター信号(C)のレベルを「g1」調整する。DSP8は、レベルを調整したフロントレフト音声信号と、レベルを調整したセンター音声信号と、を加算する。また、図4(a)に示すように、DSP8は、フロントライト音声信号(R)のレベルを「g0」調整する。また、DSP8は、センター信号(C)のレベルを「g1」調整する。DSP8は、レベルを調整したフロントライト音声信号と、レベルを調整したセンター音声信号と、を加算する。 The microcomputer 2 accepts the set values of "1" to "5" as the set values for emphasizing the lines via the operation unit 5. Each parameter at this time is as shown in FIG. 4 (b). As shown in FIG. 4A, the DSP 8 adjusts the level of the front left audio signal (L) by “g0”. The DSP 8 also adjusts the level of the center signal (C) by "g1". The DSP 8 adds the level-adjusted front left audio signal and the level-adjusted center audio signal. Further, as shown in FIG. 4A, the DSP 8 adjusts the level of the front light audio signal (R) by “g0”. The DSP 8 also adjusts the level of the center signal (C) by "g1". The DSP 8 adds the level-adjusted front light audio signal and the level-adjusted center audio signal.

ボリューム調整部10は、レベルが調整されたフロントレフト音声信号と、レベルが調整されたセンター音声信号と、が加算された音声信号のレベルを「ga」調整し、さらに、「gM」調整する。この音声信号(L’)は、フロントレフトスピーカーに出力される。フロントレフトスピーカーは、出力された音声信号に基づいて、音声を出力する。また、ボリューム調整部10は、レベルが調整されたフロントライト音声信号と、レベルが調整されたセンター音声信号とが、加算された音声信号のレベルを「ga」調整し、さらに、「gM」調整する。この音声信号(R’)は、フロントライトスピーカーに出力される。フロントライトスピーカーは、出力された音声信号に基づいて、音声を出力する。また、ボリューム調整部10は、センター音声信号(C)のレベルを「gC」調整し、さらに、「gM」調整する。この音声信号(C’)は、センタースピーカーに出力される。センタースピーカーは、出力された音声信号に基づいて、音声を出力する。
と、レベルを調整したセンター音声信号と、を加算する。
The volume adjusting unit 10 adjusts the level of the audio signal to which the front left audio signal whose level has been adjusted and the center audio signal whose level has been adjusted are added by "ga", and further adjusts by "gM". This audio signal (L') is output to the front left speaker. The front left speaker outputs audio based on the output audio signal. Further, the volume adjusting unit 10 adjusts the level of the added audio signal by "ga" by the level-adjusted front light audio signal and the level-adjusted center audio signal, and further adjusts "gM". To do. This audio signal (R') is output to the front light speaker. The front light speaker outputs audio based on the output audio signal. Further, the volume adjusting unit 10 adjusts the level of the center audio signal (C) by "gC", and further adjusts by "gM". This audio signal (C') is output to the center speaker. The center speaker outputs audio based on the output audio signal.
And the center audio signal whose level is adjusted are added.

図5(a)は、DSP8等における信号処理を示す図である。図5(b)は、DSP8等における信号処理のパラメータ等を示す図である。音声信号は、フロントレフト音声信号、センター音声信号、フロントライト音声信号を含む。スピーカー201は、フロントレフトスピーカー、フロントライトスピーカーを含み、音声信号は、フロントレフトスピーカー、フロントライトスピーカーに出力される。図5に示す信号処理は、図3に示す信号処理と比べて、ボリューム調整部10により、音声信号が補正されている点が異なる。 FIG. 5A is a diagram showing signal processing in DSP8 and the like. FIG. 5B is a diagram showing parameters and the like of signal processing in DSP8 and the like. The audio signal includes a front left audio signal, a center audio signal, and a front right audio signal. The speaker 201 includes a front left speaker and a front right speaker, and an audio signal is output to the front left speaker and the front right speaker. The signal processing shown in FIG. 5 is different from the signal processing shown in FIG. 3 in that the voice signal is corrected by the volume adjusting unit 10.

マイクロコンピューター2は、セリフを強調するための設定値として、操作部5を介して、「1」〜「5」の設定値を受け付ける。このときの各パラメータは、図5(b)に示すとおりである。図5(a)に示すように、DSP8は、フロントレフト音声信号(L)のレベルを「g0」調整する。また、DSP8は、センター信号(C)のレベルを「g1」調整する。DSP8は、レベル調整したフロントレフト音声信号と、レベル調整したセンター音声信号と、を加算する。また、図5(a)に示すように、DSP8は、フロントライト音声信号(R)のレベルを「g0」調整する。また、DSP8は、センター信号(C)のレベルを「g1」調整する。DSP8は、レベルを調整したフロントライト音声信号と、レベルを調整したセンター音声信号と、を加算する。 The microcomputer 2 accepts the set values of "1" to "5" as the set values for emphasizing the lines via the operation unit 5. Each parameter at this time is as shown in FIG. 5 (b). As shown in FIG. 5A, the DSP 8 adjusts the level of the front left audio signal (L) by “g0”. The DSP 8 also adjusts the level of the center signal (C) by "g1". The DSP 8 adds the level-adjusted front left audio signal and the level-adjusted center audio signal. Further, as shown in FIG. 5A, the DSP 8 adjusts the level of the front light audio signal (R) by “g0”. The DSP 8 also adjusts the level of the center signal (C) by "g1". The DSP 8 adds the level-adjusted front light audio signal and the level-adjusted center audio signal.

ボリューム調整部10は、レベルが調整されたフロントレフト音声信号と、レベルが調整されたセンター音声信号と、が加算された音声信号のレベルを「ga」調整し、さらに、「gM」調整する。この音声信号(L’)は、フロントレフトスピーカーに出力される。フロントレフトスピーカーは、出力された音声信号に基づいて、音声を出力する。また、ボリューム調整部10は、レベルが調整されたフロントライト音声信号と、レベルが調整されたセンター音声信号とが、加算された音声信号のレベルを「ga」調整し、さらに、「gM」調整する。この音声信号(R’)は、フロントライトスピーカーに出力される。フロントライトスピーカーは、出力された音声信号に基づいて、音声を出力する。 The volume adjusting unit 10 adjusts the level of the audio signal to which the front left audio signal whose level has been adjusted and the center audio signal whose level has been adjusted are added by "ga", and further adjusts by "gM". This audio signal (L') is output to the front left speaker. The front left speaker outputs audio based on the output audio signal. Further, the volume adjusting unit 10 adjusts the level of the added audio signal by the front light audio signal whose level has been adjusted and the center audio signal whose level has been adjusted by "ga", and further adjusts "gM". To do. This audio signal (R') is output to the front light speaker. The front light speaker outputs audio based on the output audio signal.

なお、図2(b)〜図5(b)に示すパラメータにおいて、パラメータが「−(マイナス)」の場合、音声信号のレベルが減衰される。パラメータが「+(プラス)」の場合、音声信号のレベルが増加される。 In the parameters shown in FIGS. 2 (b) to 5 (b), when the parameter is “− (minus)”, the level of the audio signal is attenuated. When the parameter is "+ (plus)", the level of the audio signal is increased.

以上説明したように、本実施形態では、DSP8は、センタースピーカー用のセンターチャンネル音声信号を、フロントスピーカーに出力する。これにより、セリフを強調するために、音声信号にイコライザーを施す必要がないため、位相ずれが生じることがない。また、センターチャンネル音声信号に基づく音声が、フロントスピーカーから出力されるため、セリフを強調することができる。このように、本実施形態によれば、位相ずれが生じることなく、セリフを強調することができる。 As described above, in the present embodiment, the DSP 8 outputs the center channel audio signal for the center speaker to the front speaker. As a result, it is not necessary to apply an equalizer to the voice signal in order to emphasize the lines, so that no phase shift occurs. Moreover, since the voice based on the center channel voice signal is output from the front speaker, the dialogue can be emphasized. As described above, according to the present embodiment, the dialogue can be emphasized without causing a phase shift.

また、例えば、フロントスピーカーとセンタースピーカーとで、異なるスピーカーが使用されている場合、センターチャンネル音声信号が、フロントスピーカーに出力されると、定位が上方向へリフトアップしてしまい、聴こえ方が不自然となるという問題がある。本実施形態では、ボリューム調整部10により、センタースピーカーに出力されるセンターチャンネル音声信号のレベルが調整される(下げられる)。このため、センタースピーカーから出力されるセンター成分よりも、フロントスピーカーから出力されるセンター成分が大きくなることで、ファントム音像が優勢となり、上記の問題を解決することができる。 Also, for example, when different speakers are used for the front speaker and the center speaker, if the center channel audio signal is output to the front speaker, the localization will be lifted upward and the hearing will be poor. There is the problem of becoming natural. In the present embodiment, the volume adjusting unit 10 adjusts (lowers) the level of the center channel audio signal output to the center speaker. Therefore, since the center component output from the front speaker becomes larger than the center component output from the center speaker, the phantom sound image becomes predominant, and the above problem can be solved.

(第2実施形態)
第1実施形態では、センター音声信号が、フロントレフトスピーカー、フロントライトスピーカーに出力される(振り分けられる)ことで、音質の劣化を防ぎ、且つ、明確なセリフ強調効果を実現可能としている。第1実施形態によれば、単純に中央へ定位しているコンテンツ(音声信号)であれば問題なく、上記の効果を発揮することができる。しかしながら、例えば、右方向から左方向へ移動するようなシーンが含まれるコンテンツ(音声信号)の場合、センタースピーカーから出力されるべき信号が、単純に、フロントレフトスピーカーとフロントライトスピーカーとから出力されてしまうため、移動感(定位)が不明瞭となる。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, the center voice signal is output (sorted) to the front left speaker and the front right speaker, so that deterioration of sound quality can be prevented and a clear dialogue emphasis effect can be realized. According to the first embodiment, if the content (audio signal) is simply localized in the center, there is no problem and the above effect can be exhibited. However, for example, in the case of content (audio signal) that includes a scene that moves from right to left, the signal that should be output from the center speaker is simply output from the front left speaker and front right speaker. Therefore, the feeling of movement (localization) becomes unclear.

図6は、DSP8における信号処理を示す図である。図6に示すように、DSP8は、デコード後のフロントレフト音声信号、センター音声信号、フロントライト信号に対して、所定周波数帯域成分を抽出するバンドパスフィルター(以下、「BPF」という。)処理を行う。次に、DSP8は、BPF処理を行ったフロントレフト音声信号(=L’)、センター音声信号(=C’)、フロントライト音声信号(=R’)に対して、後述する相関係数算出方法に基づき、L’とC’の相関係数r_lc(第1相関係数)と、R’とC’の相関係数r_rc(第2相関係数)と、を算出する。 FIG. 6 is a diagram showing signal processing in DSP8. As shown in FIG. 6, the DSP 8 performs a bandpass filter (hereinafter referred to as “BPF”) process for extracting a predetermined frequency band component from the decoded front left audio signal, center audio signal, and front right signal. Do. Next, the DSP 8 uses the correlation coefficient calculation method described later for the front left audio signal (= L'), the center audio signal (= C'), and the front right audio signal (= R') that have undergone BPF processing. Based on, the correlation coefficient r_lc (first correlation coefficient) of L'and C'and the correlation coefficient r_rc (second correlation coefficient) of R'and C'are calculated.

DSP8は、算出した相関係数r_lcとr_rcとの値を比較し、ボーカル処理(センター音声信号のフロント音声信号への加算処理)における、センター音声信号のフロント音声信号への加算量(振り分け量)を以下の条件に基づいて、決定する。相関係数の関係と処理内容とは、以下のとおりである。
r_lc=r_rc 第1実施形態と同様
|r_lc|>|r_rc| フロントレフト音声信号へ多くセンター音声信号を加算する(振り分ける)
|r_lc|<|r_rc| フロントライト音声信号へ多くセンター音声信号を加算する(振り分ける)
DSP8 compares the calculated correlation coefficient r_lc and r_rc, and adds the center audio signal to the front audio signal (distribution amount) in the vocal processing (addition processing of the center audio signal to the front audio signal). Is determined based on the following conditions. The relationship between the correlation coefficient and the processing content are as follows.
r_lc = r_rc Same as the first embodiment
| r_lc |> | r_rc | Add a lot of center audio signals to the front left audio signals (sort)
| r_lc | <| r_rc | Add a lot of center audio signals to the front light audio signals (sort)

すなわち、DSP8は、r_rcよりもr_lcの値が大きい場合、フロントレフトチャンネル音声信号に、フロントライトチャンネル音声信号よりも、センターチャンネル音声信号を多く加算する。また、DSP8は、r_lcよりもr_rcの値が大きい場合、フロントライトチャンネル音声信号に、フロントレフトチャンネル音声信号よりも、センターチャンネル音声信号を多く加算する。 That is, when the value of r_lc is larger than that of r_rc, the DSP 8 adds more center channel audio signals to the front left channel audio signal than the front right channel audio signal. Further, when the value of r_rc is larger than that of r_lc, DSP8 adds more center channel audio signals to the front right channel audio signals than the front left channel audio signals.

以下、相関係数算出方法について説明する。N個のデータをもつ変数xと変数yとにおける相関係数は、次の数式で表すことができる。

Figure 2021013128
Hereinafter, the correlation coefficient calculation method will be described. The correlation coefficient between the variable x and the variable y with N data can be expressed by the following formula.
Figure 2021013128

以上説明したように、本実施形態では、DSP8は、フロントレフトチャンネル音声信号と、センターチャンネル音声信号と、の相関係数であるr_lc(第1相関係数)と、フロントライトスピーカー用のフロントライトチャンネル音声信号と、センターチャンネル音声信号と、の相関係数であるr_rc(第2相関係数)と、を算出する。そして、DSP8は、算出したr_lc、及び、r_rcに基づいて、センターチャンネル音声信号の、フロントレフトチャンネル音声信号、及び、フロントライトチャンネル音声信号への加算(振り分け)量を決定する。例えば、相関が高い音声信号に、センターチャンネル音声信号を多く加算することで、左右方向に移動するようなシーンが含まれる音声信号の場合であっても、移動感(定位)を明瞭とすることができる。 As described above, in the present embodiment, the DSP 8 has r_lc (first correlation coefficient), which is a correlation coefficient between the front left channel audio signal and the center channel audio signal, and the front light for the front light speaker. The r_rc (second correlation coefficient), which is the correlation coefficient between the channel audio signal and the center channel audio signal, is calculated. Then, the DSP 8 determines the amount of addition (distribution) of the center channel audio signal to the front left channel audio signal and the front right channel audio signal based on the calculated r_lc and r_rc. For example, by adding a large number of center channel audio signals to a highly correlated audio signal, the feeling of movement (localization) can be clarified even in the case of an audio signal that includes a scene that moves in the left-right direction. Can be done.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明を適用可能な形態は、上述の実施形態には限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更を加えることが可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the embodiments to which the present invention can be applied are not limited to the above-described embodiments, and modifications can be made as appropriate without departing from the spirit of the present invention. is there.

本発明は、音声信号に信号処理を行う信号処理装置、及び、信号処理方法に好適に採用され得る。 The present invention can be suitably adopted in a signal processing device that performs signal processing on a voice signal and a signal processing method.

1 AVレシーバー(信号処理装置)
2 マイクロコンピューター(制御部)
8 DSP(信号処理部)
10 ボリューム調整部
1 AV receiver (signal processing device)
2 Microcomputer (control unit)
8 DSP (Signal Processing Unit)
10 Volume adjustment unit

Claims (10)

センタースピーカー用のセンターチャンネル音声信号を、フロントスピーカーに出力する信号処理部を備えることを特徴とする信号処理装置。 A signal processing device including a signal processing unit that outputs a center channel audio signal for a center speaker to a front speaker. 前記信号処理部は、前記センターチャンネル音声信号を、前記フロントスピーカー用のフロントチャンネル音声信号に加算することで、前記センターチャンネル音声信号を、前記フロントスピーカーに出力することを特徴とする請求項1に記載の信号処理装置。 The signal processing unit according to claim 1 is characterized in that the center channel audio signal is output to the front speaker by adding the center channel audio signal to the front channel audio signal for the front speaker. The signal processing device described. 前記信号処理部は、レベルを調整した前記センターチャンネル音声信号を、レベルを調整した前記フロントチャンネル音声信号に加算することを特徴とする請求項2に記載の信号処理装置。 The signal processing device according to claim 2, wherein the signal processing unit adds the level-adjusted center channel audio signal to the level-adjusted front channel audio signal. ボリューム調整部をさらに備え、
前記ボリューム調整部は、前記信号処理部により加算された音声信号のレベルを調整することを特徴とする請求項2又は3に記載の信号処理装置。
With a volume adjustment section
The signal processing device according to claim 2 or 3, wherein the volume adjusting unit adjusts the level of the audio signal added by the signal processing unit.
ボリューム調整部をさらに備え、
前記ボリューム調整部は、前記センタースピーカーに出力される前記センターチャンネル音声信号のレベルを調整することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の信号処理装置。
With a volume adjustment section
The signal processing device according to any one of claims 1 to 3, wherein the volume adjusting unit adjusts the level of the center channel audio signal output to the center speaker.
前記フロントスピーカーは、フロントレフトスピーカーと、フロントライトスピーカーと、を含み、
前記信号処理部は、
前記フロントレフトスピーカー用のフロントレフトチャンネル音声信号と、前記センターチャンネル音声信号と、の相関係数である第1相関係数と、
前記フロントライトスピーカー用のフロントライトチャンネル音声信号と、前記センターチャンネル音声信号と、の相関係数である第2相関係数と、を算出し、
算出した前記第1相関係数、及び、前記第2相関係数に基づいて、前記センターチャンネル音声信号の、前記フロントレフトチャンネル音声信号、及び、前記フロントライトチャンネル音声信号への加算量を決定することを特徴とする請求項1に記載の信号処理装置。
The front speaker includes a front left speaker and a front right speaker.
The signal processing unit
The first correlation coefficient, which is the correlation coefficient between the front left channel audio signal for the front left speaker and the center channel audio signal,
A second correlation coefficient, which is a correlation coefficient between the front light channel audio signal for the front light speaker and the center channel audio signal, is calculated.
Based on the calculated first correlation coefficient and the second correlation coefficient, the amount of addition of the center channel audio signal to the front left channel audio signal and the front right channel audio signal is determined. The signal processing apparatus according to claim 1.
前記信号処理部は、前記第2相関係数よりも前記第1相関係数の値が大きい場合、前記フロントレフトチャンネル音声信号に、前記フロントライトチャンネル音声信号よりも、前記センターチャンネル音声信号を多く加算することを特徴とする請求項6に記載の信号処理装置。 When the value of the first correlation coefficient is larger than the second correlation coefficient, the signal processing unit adds the center channel audio signal to the front left channel audio signal more than the front right channel audio signal. The signal processing apparatus according to claim 6, wherein the signals are added. 前記信号処理部は、前記第1相関係数よりも前記第2相関係数の値が大きい場合、前記フロントライトチャンネル音声信号に、前記フロントレフトチャンネル音声信号よりも、前記センターチャンネル音声信号を多く加算することを特徴とする請求項6又は7に記載の信号処理装置。 When the value of the second correlation coefficient is larger than that of the first correlation coefficient, the signal processing unit adds the center channel audio signal to the front right channel audio signal more than the front left channel audio signal. The signal processing apparatus according to claim 6 or 7, wherein the signal is added. 前記信号処理部は、
前記フロントレフトチャンネル音声信号と、前記センターチャンネル音声信号と、前記フロントライトチャンネル音声信号と、に対して、所定周波数帯域成分を抽出するバンドパスフィルター処理を行い、
前記バンドパスフィルター処理を行った音声信号に基づいて、前記第1相関係数、及び、前記第2相関係数を算出することを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項に信号処理装置。
The signal processing unit
A bandpass filter process for extracting a predetermined frequency band component is performed on the front left channel audio signal, the center channel audio signal, and the front right channel audio signal.
The signal processing according to any one of claims 6 to 8, wherein the first correlation coefficient and the second correlation coefficient are calculated based on the voice signal subjected to the bandpass filtering. apparatus.
センタースピーカー用のセンターチャンネル音声信号を、フロントスピーカーに出力することを特徴とする信号処理方法。 A signal processing method characterized by outputting a center channel audio signal for a center speaker to a front speaker.
JP2019127330A 2019-07-09 2019-07-09 Signal processing device and signal processing method Active JP7394549B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019127330A JP7394549B2 (en) 2019-07-09 2019-07-09 Signal processing device and signal processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019127330A JP7394549B2 (en) 2019-07-09 2019-07-09 Signal processing device and signal processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021013128A true JP2021013128A (en) 2021-02-04
JP7394549B2 JP7394549B2 (en) 2023-12-08

Family

ID=74226707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019127330A Active JP7394549B2 (en) 2019-07-09 2019-07-09 Signal processing device and signal processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7394549B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10210599A (en) * 1997-01-17 1998-08-07 Toyota Motor Corp Onboard audio equipment
JP2003524906A (en) * 1998-04-14 2003-08-19 ヒアリング エンハンスメント カンパニー,リミティド ライアビリティー カンパニー Method and apparatus for providing a user-adjustable ability to the taste of hearing-impaired and non-hearing-impaired listeners
JP2008219881A (en) * 2007-03-02 2008-09-18 Samsung Electronics Co Ltd Method and device for reproducing multichannel signal of multichannel speaker system
JP2010118977A (en) * 2008-11-14 2010-05-27 Victor Co Of Japan Ltd Sound image localization control apparatus and sound image localization control method
JP2010212760A (en) * 2009-03-06 2010-09-24 Sony Corp Audio apparatus and audio processing method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10210599A (en) * 1997-01-17 1998-08-07 Toyota Motor Corp Onboard audio equipment
JP2003524906A (en) * 1998-04-14 2003-08-19 ヒアリング エンハンスメント カンパニー,リミティド ライアビリティー カンパニー Method and apparatus for providing a user-adjustable ability to the taste of hearing-impaired and non-hearing-impaired listeners
JP2008219881A (en) * 2007-03-02 2008-09-18 Samsung Electronics Co Ltd Method and device for reproducing multichannel signal of multichannel speaker system
JP2010118977A (en) * 2008-11-14 2010-05-27 Victor Co Of Japan Ltd Sound image localization control apparatus and sound image localization control method
JP2010212760A (en) * 2009-03-06 2010-09-24 Sony Corp Audio apparatus and audio processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP7394549B2 (en) 2023-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5236006B2 (en) Audio signal adjustment apparatus and audio signal adjustment method
US8150066B2 (en) Sound signal processing device, sound signal processing method, sound signal processing program, storage medium, and display device
WO2014067206A1 (en) Method for automatically controlling channel volume, and digital television terminal
JP2007522706A (en) Audio signal processing system
JP2008085417A (en) Speaker sound enhancing apparatus
US10567697B2 (en) Signal processing device and signal processing method
US20040002781A1 (en) Methods and apparatuses for adjusting sonic balace in audio reproduction systems
JP2008148179A (en) Noise suppression processing method in audio signal processor and automatic gain controller
US8462964B2 (en) Recording apparatus, recording method, audio signal correction circuit, and program
JP2010212898A (en) Sound signal processing device and television receiving set
JP2021013128A (en) Signal processing device and signal processing method
JPH06289898A (en) Speech signal processor
JP2023551222A (en) Method and apparatus for normalizing audio signals
JP2005184154A (en) Unit and method for automatic gain control
KR20060126578A (en) Filter circuit and reproduction device using the same
JP4349329B2 (en) Sound quality adjustment device
JP3594910B2 (en) Audio processing device and electronic apparatus having the audio processing device
US20040022404A1 (en) Sound processing apparatus and hearing aid
US11539339B2 (en) Audio signal processing method and apparatus for frequency spectrum correction
JP2003199185A (en) Acoustic reproducing apparatus, acoustic reproducing program, and acoustic reproducing method
JP2019070688A (en) Imaging apparatus
US8509457B2 (en) Tone balance volume control
JPH0819088A (en) Sound processing method
JPH07177048A (en) Noise reduction processing method
KR20070022206A (en) System for audio signal processing

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20190710

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210928

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220609

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7394549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150