JP2021009186A - Display control device, display control method and display control program - Google Patents

Display control device, display control method and display control program Download PDF

Info

Publication number
JP2021009186A
JP2021009186A JP2019121748A JP2019121748A JP2021009186A JP 2021009186 A JP2021009186 A JP 2021009186A JP 2019121748 A JP2019121748 A JP 2019121748A JP 2019121748 A JP2019121748 A JP 2019121748A JP 2021009186 A JP2021009186 A JP 2021009186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
sub
main image
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019121748A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
明義 大谷
Akiyoshi Otani
明義 大谷
健允 齋藤
Takenobu Saito
健允 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2019121748A priority Critical patent/JP2021009186A/en
Publication of JP2021009186A publication Critical patent/JP2021009186A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To improve the attention degree of an image displayed on a display as digital signage.SOLUTION: A display control device 100 comprises a display 1, an acquisition unit 202, a generation unit 203 and a display control unit 204. The acquisition unit 202 acquires image data displayed on the display 1. The generation unit 203 generates a main image PM and a sub image PS displayed on the display 1. The display control unit 204 displays the main image PM and the sub image PS on the display 1. Each of the main image PM and the sub image PS corresponds to the image data. The size ZM of the main image PM is equal to or greater than the size ZS of the sub image PS.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラムに関する。 The present invention relates to a display control device, a display control method, and a display control program.

ディスプレーの大画面化、及び安価化に伴い、デジタルサイネージ(電子看板)が普及している。デジタルサイネージとして、ディスプレーに複数の画像を表示する技術が開発されている。 Digital signage (electronic signboards) has become widespread as displays have become larger and cheaper. As digital signage, a technology for displaying multiple images on a display has been developed.

例えば、特許文献1に記載の画像表示装置は、ディスプレーと、画像作成部と、画像配置部とを備える。ディスプレーは、所定の画素数の表示画像を表示する。画像作成部は、表示画像の画素数よりも小さな画素数の複数の画像を作成する。画像配置部は、表示画像中に、画像作成部が作成した複数の画像のうちの特定の画像を配置し、配置された特定の画像の周囲の余白部分に表示可能な所定の余白表示画像を配置する。ディスプレーは、画像配置部によって特定の画像及び余白表示画像が配置された表示画像を表示する。 For example, the image display device described in Patent Document 1 includes a display, an image creating unit, and an image arranging unit. The display displays a display image having a predetermined number of pixels. The image creation unit creates a plurality of images having a number of pixels smaller than the number of pixels of the display image. The image arrangement unit arranges a specific image among a plurality of images created by the image creation unit in the display image, and displays a predetermined margin display image that can be displayed in the margin portion around the arranged specific image. Deploy. The display displays a display image in which a specific image and a margin display image are arranged by the image arrangement unit.

特開2009−186765号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2009-186765

しかしながら、特許文献1に記載の画像表示装置では、特定の画像の周囲の余白部分に所定の余白表示画像を配置するため、デジタルサイネージとしての注目度が低い。 However, in the image display device described in Patent Document 1, since a predetermined margin display image is arranged in a margin portion around a specific image, the degree of attention as digital signage is low.

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、ディスプレーに表示される画像のデジタルサイネージとしての注目度を向上可能な表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラムを提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a display control device, a display control method, and a display control program capable of improving the degree of attention of an image displayed on a display as digital signage. It is said.

本発明に係る表示制御装置は、ディスプレーと、取得部と、生成部と、表示制御部とを備える。前記取得部は、前記ディスプレーに表示する画像データを取得する。前記生成部は、前記ディスプレーに表示するメイン画像とサブ画像とを生成する。前記表示制御部は、前記メイン画像と前記サブ画像とを前記ディスプレーに表示する。前記メイン画像及び前記サブ画像の各々は、前記画像データに対応する。前記メイン画像のサイズは、前記サブ画像のサイズ以上である。 The display control device according to the present invention includes a display, an acquisition unit, a generation unit, and a display control unit. The acquisition unit acquires image data to be displayed on the display. The generation unit generates a main image and a sub image to be displayed on the display. The display control unit displays the main image and the sub image on the display. Each of the main image and the sub image corresponds to the image data. The size of the main image is equal to or larger than the size of the sub image.

本発明に係る表示制御方法は、ディスプレーを備える表示制御装置によって実行される表示制御方法であって、取得ステップと、生成ステップと、表示制御ステップとを含む。前記取得ステップでは、前記ディスプレーに表示する画像データを取得する。前記生成ステップでは、前記ディスプレーに表示するメイン画像とサブ画像とを生成する。前記表示制御ステップでは、前記メイン画像と前記サブ画像とを前記ディスプレーに表示する。前記メイン画像及び前記サブ画像の各々は、前記画像データに対応する。前記メイン画像のサイズは、前記サブ画像のサイズ以上である。 The display control method according to the present invention is a display control method executed by a display control device including a display, and includes an acquisition step, a generation step, and a display control step. In the acquisition step, image data to be displayed on the display is acquired. In the generation step, a main image and a sub image to be displayed on the display are generated. In the display control step, the main image and the sub image are displayed on the display. Each of the main image and the sub image corresponds to the image data. The size of the main image is equal to or larger than the size of the sub image.

本発明に係る表示制御プログラムは、ディスプレーとコンピュータとを備える表示制御装置において、前記コンピュータを、取得部、生成部、及び表示制御部として機能させる。前記取得部は、前記ディスプレーに表示する画像データを取得する。前記生成部は、前記ディスプレーに表示するメイン画像とサブ画像とを生成する。前記表示制御部は、前記メイン画像と前記サブ画像とを前記ディスプレーに表示する。前記メイン画像及び前記サブ画像の各々は、前記画像データに対応する。前記メイン画像のサイズは、前記サブ画像のサイズ以上である。 The display control program according to the present invention causes the computer to function as an acquisition unit, a generation unit, and a display control unit in a display control device including a display and a computer. The acquisition unit acquires image data to be displayed on the display. The generation unit generates a main image and a sub image to be displayed on the display. The display control unit displays the main image and the sub image on the display. Each of the main image and the sub image corresponds to the image data. The size of the main image is equal to or larger than the size of the sub image.

本発明に係る表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラムによれば、ディスプレーに表示される画像のデジタルサイネージとしての注目度を向上できる。 According to the display control device, the display control method, and the display control program according to the present invention, the degree of attention of the image displayed on the display as digital signage can be improved.

本発明の実施形態に係る表示制御装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the structure of the display control device which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る制御部の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the structure of the control part which concerns on embodiment of this invention. 表示パターン決定画面の一例を示す画面図である。It is a screen view which shows an example of the display pattern determination screen. (a)は、第1表示パターンの一例を示す図である。(b)は、第2表示パターンの一例を示す図である。(c)は、第3表示パターンの一例を示す図である。(A) is a figure which shows an example of the 1st display pattern. (B) is a figure which shows an example of the 2nd display pattern. (C) is a diagram showing an example of a third display pattern. ある表示パターンのメイン画像およびサブ画像を配置するための領域を示す図である。It is a figure which shows the area for arranging the main image and the sub image of a certain display pattern. 第1表示パターンにメイン画像とサブ画像とを配置した表示画面の一例を示す画面図である。It is a screen view which shows an example of the display screen which arranged the main image and the sub image in the 1st display pattern. 第1実施形態に係る制御部の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the processing of the control part which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る制御部の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the processing of the control part which concerns on 1st Embodiment. 表示エリア決定画面の一例を示す画面図である。It is a screen view which shows an example of the display area determination screen. 表示サイズ決定画面の一例を示す画面図である。It is a screen view which shows an example of the display size determination screen. メイン画像の表示サイズの決定可能範囲の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the decidable range of the display size of a main image. (a)は、第1表示パターンの一例を示す図である。(b)は、第2表示パターンの一例を示す図である。(c)は、第3表示パターンの一例を示す図である。(A) is a figure which shows an example of the 1st display pattern. (B) is a figure which shows an example of the 2nd display pattern. (C) is a diagram showing an example of a third display pattern. 第1表示パターンにメイン画像とサブ画像とを配置した表示画面の一例を示す画面図である。It is a screen view which shows an example of the display screen which arranged the main image and the sub image in the 1st display pattern. 第2実施形態に係る制御部の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the processing of the control part which concerns on 2nd Embodiment. 本発明の実施形態に係る表示制御装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the structure of the display control device which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る制御部の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the structure of the control part which concerns on embodiment of this invention. 固定画像を表示する領域を含む表示画面の一例を示す画面図である。It is a screen view which shows an example of the display screen which includes the area which displays the fixed image. 表示パターンの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display pattern. 表示パターンにメイン画像とサブ画像とを配置した表示画面の一例を示す画面図である。It is a screen view which shows an example of the display screen which arranged the main image and the sub image in the display pattern. 表示パターンにメイン画像とサブ画像とを配置した表示画面の一例を示す画面図である。It is a screen view which shows an example of the display screen which arranged the main image and the sub image in the display pattern. 第4実施形態に係る制御部の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the processing of the control part which concerns on 4th Embodiment.

以下、本発明の実施形態について、図面(図1〜図21)を参照しながら説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings (FIGS. 1 to 21). In the drawings, the same or corresponding parts are designated by the same reference numerals and the description is not repeated.

<第1実施形態〜第4実施形態に共通の構成>
まず、図1を参照して、本発明の実施形態に係る表示制御装置100の構成について説明する。図1は、表示制御装置100の構成を示す。図1に示すように、表示制御装置100は、ディスプレー1と、制御部2と、USB(Universal Serial Bus)ポート23と、装置記憶部24とを備える。ディスプレー1は画像を表示する。制御部2はディスプレー1の動作を制御する。
<Structure common to the first to fourth embodiments>
First, the configuration of the display control device 100 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 shows the configuration of the display control device 100. As shown in FIG. 1, the display control device 100 includes a display 1, a control unit 2, a USB (Universal Social Bus) port 23, and a device storage unit 24. Display 1 displays an image. The control unit 2 controls the operation of the display 1.

ディスプレー1は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)を備え、種々の画像を表示する。ディスプレー1は、矩形状に形成される。なお、本発明の実施形態では、ディスプレー1はデジタルサイネージ(電子看板)に用いられる。 The display 1 includes, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) and displays various images. The display 1 is formed in a rectangular shape. In the embodiment of the present invention, the display 1 is used for digital signage (electronic signboard).

制御部2は、プロセッサー21を備える。プロセッサー21は、例えばCPU(Central Processing Unit)を備える。USBポート23には、USBメモリ3が着脱自在である。 The control unit 2 includes a processor 21. The processor 21 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit). A USB memory 3 is detachable from the USB port 23.

USBメモリ3には、画像データとして画像ファイルが記憶される。この画像ファイルは、予め定められたファイル形式(たとえば、JPEG形式)にしたがって生成されたデータである。例えば、原画像の画像サイズ(画像の幅および画像の高さ)のような原画像に関する属性情報は、画像ファイルに含まれるExifデータに含まれる。ただし、これに限定される必要はなく、画像サイズを含む属性情報(画像情報)は、原画像データのメタ情報として当該原画像データに関連付けてUSBメモリ3に記憶されていてもよい。 An image file is stored in the USB memory 3 as image data. This image file is data generated according to a predetermined file format (for example, JPEG format). For example, attribute information about the original image, such as the image size of the original image (image width and image height), is included in the Exif data included in the image file. However, the present invention is not limited to this, and the attribute information (image information) including the image size may be stored in the USB memory 3 in association with the original image data as meta information of the original image data.

装置記憶部24は、制御プログラムを記憶する。装置記憶部24は、半導体メモリのようなメモリを備え、HDD(Hard Disk Drive)を備えてもよい。制御プログラムは、「表示制御プログラム」の一例に相当する。装置記憶部24は、また、ディスプレー1の解像度(例えば、縦ドット数および横ドット数)を記憶する。典型的には、ディスプレー1の解像度は固定値である。 The device storage unit 24 stores the control program. The device storage unit 24 includes a memory such as a semiconductor memory, and may include an HDD (Hard Disk Drive). The control program corresponds to an example of a “display control program”. The device storage unit 24 also stores the resolution of the display 1 (for example, the number of vertical dots and the number of horizontal dots). Typically, the resolution of display 1 is a fixed value.

次に、図1及び図2を参照して、本発明の実施形態に係る制御部2の構成について説明する。図2は、制御部2の構成の一例を示す図である。図2に示すように、制御部2は、決定部201、取得部202、生成部203及び表示制御部204を備える。具体的には、制御部2のプロセッサー21は、制御プログラムを実行することによって、決定部201、取得部202、生成部203及び表示制御部204として機能する。 Next, the configuration of the control unit 2 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the control unit 2. As shown in FIG. 2, the control unit 2 includes a determination unit 201, an acquisition unit 202, a generation unit 203, and a display control unit 204. Specifically, the processor 21 of the control unit 2 functions as a determination unit 201, an acquisition unit 202, a generation unit 203, and a display control unit 204 by executing a control program.

決定部201は、ディスプレー1のうち、メイン画像PMを表示するためのメイン画像PMの表示領域の位置を決定する。また、決定部201は、ディスプレー1のうち、サブ画像PSを表示するためのサブ画像PSの表示領域の位置を決定する。決定部201は、メイン画像PMおよび/またはサブ画像PSの表示領域を設定してメイン画像PMおよびサブ画像PSの表示領域を決定してもよい。例えば、決定部201は、メイン画像PMおよびサブ画像PSの表示領域の表示パターンを決定する。また、決定部201は、メイン画像PMの表示領域のエリアを決定する。さらに、決定部201は、メイン画像PMの表示領域のサイズを決定する。決定部201については、後述にて、図3、図9および図10を参照して詳細に説明する。 The determination unit 201 determines the position of the display area of the main image PM for displaying the main image PM on the display 1. In addition, the determination unit 201 determines the position of the display area of the sub-image PS for displaying the sub-image PS on the display 1. The determination unit 201 may set the display area of the main image PM and / or the sub image PS to determine the display area of the main image PM and the sub image PS. For example, the determination unit 201 determines the display pattern of the display area of the main image PM and the sub image PS. Further, the determination unit 201 determines the area of the display area of the main image PM. Further, the determination unit 201 determines the size of the display area of the main image PM. The determination unit 201 will be described in detail later with reference to FIGS. 3, 9 and 10.

記憶部22は、決定部201において決定された表示領域の設定を記憶する。例えば、記憶部22は、メイン画像PMおよびサブ画像PSの表示領域の表示パターンを記憶する。また、記憶部22は、メイン画像PMの表示領域のエリアを記憶する。さらに、記憶部22は、メイン画像PMの表示領域のサイズを記憶する。 The storage unit 22 stores the setting of the display area determined by the determination unit 201. For example, the storage unit 22 stores the display patterns of the display areas of the main image PM and the sub image PS. Further, the storage unit 22 stores the area of the display area of the main image PM. Further, the storage unit 22 stores the size of the display area of the main image PM.

取得部202は、USBメモリ3に格納されている画像データを読み出し、記憶部22に保存する。また、取得部202は、USBメモリ3に格納されている画像ファイル情報から、画像サイズ情報を読み出し、記憶部22に保存する。 The acquisition unit 202 reads the image data stored in the USB memory 3 and stores it in the storage unit 22. Further, the acquisition unit 202 reads the image size information from the image file information stored in the USB memory 3 and stores it in the storage unit 22.

決定部201は、記憶部22に記憶された表示領域の設定および画像データに基づいて、メイン画像PMおよびサブ画像PSを表示するための表示領域を決定する。メイン画像PMの表示領域のサイズZMは、サブ画像PSの表示領域のサイズZS以上である。サイズZMは、メイン画像PMのサイズを示す。サイズZSは、サブ画像PSのサイズを示す。 The determination unit 201 determines a display area for displaying the main image PM and the sub image PS based on the setting of the display area stored in the storage unit 22 and the image data. The size ZM of the display area of the main image PM is equal to or larger than the size ZS of the display area of the sub image PS. The size ZM indicates the size of the main image PM. The size ZS indicates the size of the sub-image PS.

生成部203は、ディスプレー1に表示するメイン画像PMとサブ画像PSとを生成する。メイン画像PM及びサブ画像PSの各々は、決定部201で決定された表示領域に合わせて、画像データを拡大・縮小(ならびに、アスペクト比を変更)処理され、メイン画像PMおよびサブ画像PSのための表示画像を生成する。 The generation unit 203 generates the main image PM and the sub image PS to be displayed on the display 1. Each of the main image PM and the sub image PS is processed to enlarge / reduce (and change the aspect ratio) the image data according to the display area determined by the determination unit 201, and is used for the main image PM and the sub image PS. Generate a display image of.

生成部203は、画像データに基づき、ディスプレー1に表示するメイン画像PMとサブ画像PSとを生成する。 The generation unit 203 generates a main image PM and a sub image PS to be displayed on the display 1 based on the image data.

表示制御部204は、メイン画像PMとサブ画像PSとをディスプレー1に配置するようにディスプレー1を制御する。また、表示制御部204は、メイン画像PMの周囲の余白領域ARBの面積が零になるように、余白領域ARBにサブ画像PSを配置する。換言すれば、表示制御部204は、メイン画像PMの周囲の余白領域ARBがサブ画像PSによって埋め尽くされるように、余白領域ARBにサブ画像PSを配置する。余白領域ARBは、ディスプレー1において画像を表示する領域のうち、画像が配置されていない領域を示す。 The display control unit 204 controls the display 1 so that the main image PM and the sub image PS are arranged on the display 1. Further, the display control unit 204 arranges the sub-image PS in the margin area ARB so that the area of the margin area ARB around the main image PM becomes zero. In other words, the display control unit 204 arranges the sub-image PS in the margin area ARB so that the margin area ARB around the main image PM is filled with the sub-image PS. The margin area ARB indicates an area in which an image is not arranged in the area for displaying an image on the display 1.

生成部203及び表示制御部204については、後述にて図4及び図6と、図12及び図13と、図18〜図20とを参照して詳細に説明する。 The generation unit 203 and the display control unit 204 will be described in detail later with reference to FIGS. 4 and 6, FIGS. 12 and 13, and FIGS. 18 to 20.

以上、図1及び図2を参照して説明したように、本発明の実施形態では、メイン画像PMとサブ画像PSとをディスプレー1に配列して表示し、メイン画像PM及びサブ画像PSの各々は、画像データに対応する。よって、画像データに対応するメイン画像PM及びサブ画像PSがディスプレー1に配列して表示される。したがって、ディスプレー1に表示される画像のデジタルサイネージとしての注目度を向上できる。 As described above with reference to FIGS. 1 and 2, in the embodiment of the present invention, the main image PM and the sub image PS are arranged and displayed on the display 1, and each of the main image PM and the sub image PS is displayed. Corresponds to image data. Therefore, the main image PM and the sub image PS corresponding to the image data are arranged and displayed on the display 1. Therefore, the degree of attention of the image displayed on the display 1 as digital signage can be improved.

また、メイン画像PMの周囲の余白領域ARBがサブ画像PSによって埋め尽くされるため、ディスプレー1に表示される画像のデジタルサイネージとしての注目度を更に向上できる。 Further, since the margin area ARB around the main image PM is filled with the sub image PS, the degree of attention of the image displayed on the display 1 as digital signage can be further improved.

なお、本発明の実施形態では、取得部202は、USBメモリ3から画像データおよび/または画像情報を取得するが、本発明はこれに限定されない。取得部202が、画像データおよび/または画像情報を取得すればよい。例えば、取得部202が、記憶部22から画像データおよび/または画像情報を読み出してもよい。 In the embodiment of the present invention, the acquisition unit 202 acquires image data and / or image information from the USB memory 3, but the present invention is not limited to this. The acquisition unit 202 may acquire image data and / or image information. For example, the acquisition unit 202 may read the image data and / or the image information from the storage unit 22.

なお、本発明の実施形態では、USBメモリ3から画像データを取得するが、本発明はこれに限定されない。画像データは、USBメモリ3以外の外部メモリから取得されてもよい。例えば、外部メモリは、パーソナルコンピューターであってもよい。 In the embodiment of the present invention, image data is acquired from the USB memory 3, but the present invention is not limited to this. The image data may be acquired from an external memory other than the USB memory 3. For example, the external memory may be a personal computer.

<第1実施形態>
次に、図1〜図3を参照して、第1実施形態に係る制御部2の構成について説明する。図3は、表示パターン決定画面500の一例を示す画面図である。表示パターン決定画面500は、決定部201によってディスプレー1に表示される。図3に示すように、表示パターン決定画面500には、第1表示パターン501と、第2表示パターン502と、第3表示パターン503とが表示される。
<First Embodiment>
Next, the configuration of the control unit 2 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3. FIG. 3 is a screen view showing an example of the display pattern determination screen 500. The display pattern determination screen 500 is displayed on the display 1 by the determination unit 201. As shown in FIG. 3, the display pattern determination screen 500 displays the first display pattern 501, the second display pattern 502, and the third display pattern 503.

決定部201は、ユーザーからの入力に基づいて、第1表示パターン501〜第3表示パターン503のいずれかを選択することによって、メイン画像PM及びサブ画像PSの各々の表示領域のサイズと配置とを決定する。第1表示パターン501〜第3表示パターン503の各々については、図4を参照して詳細に説明する。 The determination unit 201 selects one of the first display patterns 501 to the third display pattern 503 based on the input from the user, so that the size and arrangement of the respective display areas of the main image PM and the sub image PS can be determined. To determine. Each of the first display patterns 501 to the third display pattern 503 will be described in detail with reference to FIG.

次に、図1〜図4を参照して、第1表示パターン501〜第3表示パターン503について説明する。図4(a)は、第1表示パターン501の一例を示す図である。図4(b)は、第2表示パターン502の一例を示す図である。図4(c)は、第3表示パターン503の一例を示す図である。第1表示パターン501〜第3表示パターン503の各々を示す情報は、記憶部22に記憶される。決定部201は、記憶部22から第1表示パターン501〜第3表示パターン503の各々を示す情報を読み出して、図3に示す表示パターン決定画面500をディスプレー1に表示する。 Next, the first display pattern 501 to the third display pattern 503 will be described with reference to FIGS. 1 to 4. FIG. 4A is a diagram showing an example of the first display pattern 501. FIG. 4B is a diagram showing an example of the second display pattern 502. FIG. 4C is a diagram showing an example of the third display pattern 503. Information indicating each of the first display patterns 501 to the third display pattern 503 is stored in the storage unit 22. The determination unit 201 reads information indicating each of the first display patterns 501 to the third display pattern 503 from the storage unit 22, and displays the display pattern determination screen 500 shown in FIG. 3 on the display 1.

第1実施形態では、生成部203は、画像情報のアスペクト比を保持して、メイン画像PM及び複数のサブ画像PSの各々を生成する。すなわち、メイン画像PM及び複数のサブ画像PSの各々のアスペクト比は、画像情報のアスペクト比と一致する。 In the first embodiment, the generation unit 203 maintains the aspect ratio of the image information and generates each of the main image PM and the plurality of sub-image PSs. That is, the aspect ratios of the main image PM and the plurality of sub-image PSs match the aspect ratios of the image information.

図4(a)に示すように、第1表示パターン501には、メイン画像PM、第1サブ画像PS1、第2サブ画像PS2、第3サブ画像PS3及び第4サブ画像PS4の表示領域がディスプレー1の表示画面に配置される。 As shown in FIG. 4A, the display areas of the main image PM, the first sub-image PS1, the second sub-image PS2, the third sub-image PS3, and the fourth sub-image PS4 are displayed on the first display pattern 501. It is arranged on the display screen of 1.

メイン画像PMの表示領域は、ディスプレー1の左上部に配置される。第1サブ画像PS1及び第2サブ画像PS2の各々の表示領域は、ディスプレー1の下部に配置される。第3サブ画像PS3及び第4サブ画像PS4の表示領域は、ディスプレー1の右部に配置される。 The display area of the main image PM is arranged in the upper left portion of the display 1. Each display area of the first sub-image PS1 and the second sub-image PS2 is arranged at the lower part of the display 1. The display areas of the third sub-image PS3 and the fourth sub-image PS4 are arranged on the right side of the display 1.

メイン画像PMの表示領域のサイズZMは、第1サブ画像PS1〜第4サブ画像PS4の各々の表示領域のサイズZSより大きい。第1サブ画像PS1の表示領域のサイズZS1は、第2サブ画像PS2の表示領域のサイズZS2と同一である。第3サブ画像PS3の表示領域のサイズZS3は、第4サブ画像PS4の表示領域のサイズZS4と同一である。第1サブ画像PS1の表示領域のサイズZS1は、第3サブ画像PS3の表示領域のサイズZS3より大きい。すなわち、メイン画像PM、及び第1サブ画像PS1〜第4サブ画像PS4の各々の表示領域のサイズには、次の式(1)式の関係が成立する。
ZM>ZS1=ZS2>ZS3=ZS4 (1)
The size ZM of the display area of the main image PM is larger than the size ZS of each display area of the first sub-image PS1 to the fourth sub-image PS4. The size ZS1 of the display area of the first sub-image PS1 is the same as the size ZS2 of the display area of the second sub-image PS2. The size ZS3 of the display area of the third sub-image PS3 is the same as the size ZS4 of the display area of the fourth sub-image PS4. The size ZS1 of the display area of the first sub-image PS1 is larger than the size ZS3 of the display area of the third sub-image PS3. That is, the relationship of the following equation (1) is established for the sizes of the display areas of the main image PM and the first sub-image PS1 to the fourth sub-image PS4.
ZM> ZS1 = ZS2> ZS3 = ZS4 (1)

表示制御部204は、複数のサブ画像PS(第1サブ画像PS1〜第4サブ画像PS4)が配置されるレイヤーよりも上層のレイヤーに、メイン画像PMを配置する。また、表示制御部204は、複数のサブ画像PS(第1サブ画像PS1〜第4サブ画像PS4)を画像のサイズに応じて、上層のレイヤー又は下層のレイヤーに配置する。具体的には、表示制御部204は、複数のサブ画像PS(第1サブ画像PS1〜第4サブ画像PS4)を、画像のサイズが大きい程、上層のレイヤーに配置する。すなわち、表示制御部204は、第3サブ画像PS3及び第4サブ画像PS4が配置されるレイヤーよりも上層のレイヤーに、第1サブ画像PS1及び第2サブ画像PS2を配置する。 The display control unit 204 arranges the main image PM on a layer above the layer on which the plurality of sub-image PSs (first sub-image PS1 to fourth sub-image PS4) are arranged. Further, the display control unit 204 arranges a plurality of sub-image PSs (first sub-image PS1 to fourth sub-image PS4) in an upper layer or a lower layer according to the size of the image. Specifically, the display control unit 204 arranges a plurality of sub-image PSs (first sub-image PS1 to fourth sub-image PS4) in an upper layer as the size of the image increases. That is, the display control unit 204 arranges the first sub-image PS1 and the second sub-image PS2 on a layer above the layer on which the third sub-image PS3 and the fourth sub-image PS4 are arranged.

図4(b)に示すように、第2表示パターン502では、ディスプレー1の下部に3つのサブ画像PSの表示領域が配置されている点で、図4(a)に示す第1表示パターン501と相違する。第2表示パターン502では、メイン画像PM、第1サブ画像PS1、第2サブ画像PS2、第3サブ画像PS3、第4サブ画像PS4及び第5サブ画像PS5の表示領域がディスプレー1の表示画面に配置される。 As shown in FIG. 4B, in the second display pattern 502, the display areas of the three sub-image PSs are arranged in the lower part of the display 1, and the first display pattern 501 shown in FIG. 4A is 501. Is different from. In the second display pattern 502, the display areas of the main image PM, the first sub image PS1, the second sub image PS2, the third sub image PS3, the fourth sub image PS4, and the fifth sub image PS5 are displayed on the display screen of the display 1. Be placed.

メイン画像PMの表示領域は、ディスプレー1の左上部に配置される。第1サブ画像PS1、第2サブ画像PS2及び第3サブ画像PS3の表示領域は、ディスプレー1の下部に配置される。第4サブ画像PS4及び第5サブ画像PS5の表示領域は、ディスプレー1の右部に配置される。 The display area of the main image PM is arranged in the upper left portion of the display 1. The display areas of the first sub-image PS1, the second sub-image PS2, and the third sub-image PS3 are arranged at the lower part of the display 1. The display areas of the fourth sub-image PS4 and the fifth sub-image PS5 are arranged on the right side of the display 1.

メイン画像PMの表示領域のサイズZMは、第1サブ画像PS1〜第5サブ画像PS5の各々の表示領域のサイズZSより大きい。第1サブ画像PS1の表示領域のサイズZS1は、第2サブ画像PS2のサイズZS2、及び第3サブ画像PS3の表示領域のサイズZS3の各々と同一である。第4サブ画像PS4の表示領域のサイズZS4は、第5サブ画像PS5の表示領域のサイズZS5と同一である。第1サブ画像PS1の表示領域のサイズZS1は、第4サブ画像PS4の表示領域のサイズZS4より大きい。すなわち、メイン画像PM、及び第1サブ画像PS1〜第5サブ画像PS5の各々の表示領域のサイズには、次の式(2)の関係が成立する。
ZM>ZS1=ZS2=ZS3>ZS4=ZS5 (2)
The size ZM of the display area of the main image PM is larger than the size ZS of each display area of the first sub-image PS1 to the fifth sub-image PS5. The size ZS1 of the display area of the first sub-image PS1 is the same as the size ZS2 of the second sub-image PS2 and the size ZS3 of the display area of the third sub-image PS3. The size ZS4 of the display area of the fourth sub-image PS4 is the same as the size ZS5 of the display area of the fifth sub-image PS5. The size ZS1 of the display area of the first sub-image PS1 is larger than the size ZS4 of the display area of the fourth sub-image PS4. That is, the relationship of the following equation (2) is established for the sizes of the display areas of the main image PM and the first sub-image PS1 to the fifth sub-image PS5.
ZM> ZS1 = ZS2 = ZS3> ZS4 = ZS5 (2)

表示制御部204は、複数のサブ画像PS(第1サブ画像PS1〜第5サブ画像PS5)が配置されるレイヤーよりも上層のレイヤーに、メイン画像PMを配置する。また、表示制御部204は、複数のサブ画像PS(第1サブ画像PS1〜第5サブ画像PS5)を画像のサイズに応じて、上層のレイヤー又は下層のレイヤーに配置する。具体的には、複数のサブ画像PS(第1サブ画像PS1〜第5サブ画像PS5)を、画像のサイズが大きい程、上層のレイヤーに配置する。すなわち、表示制御部204は、第4サブ画像PS4及び第5サブ画像PS5が配置されるレイヤーよりも上層のレイヤーに、第1サブ画像PS1、第2サブ画像PS2及び第3サブ画像PS3を配置する。 The display control unit 204 arranges the main image PM on a layer above the layer on which the plurality of sub-image PSs (first sub-image PS1 to fifth sub-image PS5) are arranged. Further, the display control unit 204 arranges a plurality of sub-image PSs (first sub-image PS1 to fifth sub-image PS5) in an upper layer or a lower layer according to the size of the image. Specifically, a plurality of sub-image PSs (first sub-image PS1 to fifth sub-image PS5) are arranged in an upper layer as the size of the image increases. That is, the display control unit 204 arranges the first sub-image PS1, the second sub-image PS2, and the third sub-image PS3 on a layer above the layer on which the fourth sub-image PS4 and the fifth sub-image PS5 are arranged. To do.

図4(c)に示すように、第3表示パターン503では、ディスプレー1の右部に表示されるサブ画像PSの表示範囲が上下方向に短い点で、図4(a)に示す第1表示パターン501及び図4(b)に示す第2表示パターン502と相違する。第3表示パターン503には、メイン画像PM、第1サブ画像PS1、第2サブ画像PS2、第3サブ画像PS3及び第4サブ画像PS4の表示領域がディスプレー1の表示画面に配置される。 As shown in FIG. 4C, in the third display pattern 503, the display range of the sub-image PS displayed on the right side of the display 1 is short in the vertical direction, and the first display shown in FIG. 4A is shown. It is different from the pattern 501 and the second display pattern 502 shown in FIG. 4 (b). In the third display pattern 503, the display areas of the main image PM, the first sub-image PS1, the second sub-image PS2, the third sub-image PS3, and the fourth sub-image PS4 are arranged on the display screen of the display 1.

メイン画像PMの表示領域は、ディスプレー1の左上部に配置される。第1サブ画像PS1及び第2サブ画像PS2の表示領域は、ディスプレー1の下部に配置される。第3サブ画像PS3及び第4サブ画像PS4の表示領域は、ディスプレー1の右部に配置される。 The display area of the main image PM is arranged in the upper left portion of the display 1. The display areas of the first sub-image PS1 and the second sub-image PS2 are arranged at the lower part of the display 1. The display areas of the third sub-image PS3 and the fourth sub-image PS4 are arranged on the right side of the display 1.

メイン画像PMの表示領域のサイズZMは、第1サブ画像PS1〜第4サブ画像PS4の各々の表示領域のサイズZSより大きい。第1サブ画像PS1の表示領域のサイズZS1は、第2サブ画像PS2の表示領域のサイズZS2と同一である。第3サブ画像PS3の表示領域のサイズZS3は、第4サブ画像PS4の表示領域のサイズZS4と同一である。第1サブ画像PS1の表示領域のサイズZS1は、第3サブ画像PS3の表示領域のサイズZS3より大きい。すなわち、メイン画像PM、及び第1サブ画像PS1〜第4サブ画像PS4の各々の表示領域のサイズには、次の式(3)の関係が成立する。
ZM>ZS1=ZS2>ZS3=ZS4 (3)
The size ZM of the display area of the main image PM is larger than the size ZS of each display area of the first sub-image PS1 to the fourth sub-image PS4. The size ZS1 of the display area of the first sub-image PS1 is the same as the size ZS2 of the display area of the second sub-image PS2. The size ZS3 of the display area of the third sub-image PS3 is the same as the size ZS4 of the display area of the fourth sub-image PS4. The size ZS1 of the display area of the first sub-image PS1 is larger than the size ZS3 of the display area of the third sub-image PS3. That is, the relationship of the following equation (3) is established for the sizes of the display areas of the main image PM and the first sub-image PS1 to the fourth sub-image PS4.
ZM> ZS1 = ZS2> ZS3 = ZS4 (3)

表示制御部204は、複数のサブ画像PS(第1サブ画像PS1〜第4サブ画像PS4)が配置されるレイヤーよりも上層のレイヤーに、メイン画像PMを配置する。また、表示制御部204は、複数のサブ画像PS(第1サブ画像PS1〜第4サブ画像PS4)を画像のサイズに応じて、上層のレイヤー又は下層のレイヤーに配置する。具体的には、表示制御部204は、複数のサブ画像PS(第1サブ画像PS1〜第4サブ画像PS4)を、画像のサイズが大きい程、上層のレイヤーに配置する。すなわち、表示制御部204は、第3サブ画像PS3及び第4サブ画像PS4が配置されるレイヤーよりも上層のレイヤーに、第1サブ画像PS1及び第2サブ画像PS2を配置する。 The display control unit 204 arranges the main image PM on a layer above the layer on which the plurality of sub-image PSs (first sub-image PS1 to fourth sub-image PS4) are arranged. Further, the display control unit 204 arranges a plurality of sub-image PSs (first sub-image PS1 to fourth sub-image PS4) in an upper layer or a lower layer according to the size of the image. Specifically, the display control unit 204 arranges a plurality of sub-image PSs (first sub-image PS1 to fourth sub-image PS4) in an upper layer as the size of the image increases. That is, the display control unit 204 arranges the first sub-image PS1 and the second sub-image PS2 on a layer above the layer on which the third sub-image PS3 and the fourth sub-image PS4 are arranged.

図1を参照して上述したように、装置記憶部24は、ディスプレー1の解像度を記憶する。ディスプレー1の解像度は、ディスプレー1の縦ドット数および横ドット数を含む。 As described above with reference to FIG. 1, the device storage unit 24 stores the resolution of the display 1. The resolution of the display 1 includes the number of vertical dots and the number of horizontal dots of the display 1.

また、記憶部22は、画像情報の画素数を記憶する。画像情報の画素数は、画像情報の示す画像の縦ドット数Hiおよび横ドット数Wiを含む。 Further, the storage unit 22 stores the number of pixels of the image information. The number of pixels of the image information includes the number of vertical dots Hi and the number of horizontal dots Wi of the image indicated by the image information.

さらに、記憶部22は、メイン画像PMおよびサブ画像PSを表示するための表示領域のサイズおよび位置を示す管理データを記憶する。記憶部22は、メイン画像PMおよびサブ画像PSのドット数および位置を記憶する。メイン画像PMの管理データは、縦ドット数Hm、横ドット数Wmおよび基準位置を含む。また、サブ画像PSの管理データは、縦ドット数Hs、横ドット数Wsおよび基準位置を含む。 Further, the storage unit 22 stores management data indicating the size and position of the display area for displaying the main image PM and the sub image PS. The storage unit 22 stores the number of dots and the positions of the main image PM and the sub image PS. The management data of the main image PM includes the number of vertical dots Hm, the number of horizontal dots Wm, and the reference position. Further, the management data of the sub-image PS includes the number of vertical dots Hs, the number of horizontal dots Ws, and the reference position.

次に、図5を参照して、メイン画像およびサブ画像を配置するための表示領域を説明する。図5は、ある表示パターンのメイン画像およびサブ画像を配置するための表示領域を示す図である。なお、図5の表示パターンは一例であり、メイン画像およびサブ画像の表示領域は互いに重ならないように配置されている。図5の表示パターンは、図4に示した第1表示パターン501〜第3表示パターン503とは異なることに留意されたい。 Next, a display area for arranging the main image and the sub image will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram showing a display area for arranging a main image and a sub image of a certain display pattern. The display pattern of FIG. 5 is an example, and the display areas of the main image and the sub image are arranged so as not to overlap each other. It should be noted that the display pattern of FIG. 5 is different from the first display pattern 501 to the third display pattern 503 shown in FIG.

管理データは、メイン画像PMおよびサブ画像PSの縦ドット数、横ドット数および基準位置を含む。例えば、基準位置は、画像の左上端の位置である。 The management data includes the number of vertical dots, the number of horizontal dots, and the reference position of the main image PM and the sub image PS. For example, the reference position is the position at the upper left corner of the image.

具体的には、管理データは、メイン画像PMを配置するための表示領域の縦ドット数Hm、横ドット数Wm、および基準位置Xm、Ymを含む。また、管理データは、サブ画像PsNoの表示領域の縦ドット数HsNo、横ドット数WsNoおよび基準位置XsNo、YsNoを含む。サブ画像の「No」は、対象サブ画像の番号を示す。 Specifically, the management data includes the number of vertical dots Hm, the number of horizontal dots Wm, and the reference positions Xm and Ym in the display area for arranging the main image PM. Further, the management data includes the number of vertical dots HsNo, the number of horizontal dots WsNo, and the reference positions XsNo and YsNo in the display area of the sub-image PsNo. “No” of the sub image indicates the number of the target sub image.

上述したように、ディスプレー1の縦ドット数は3840ドットであり、横ドット数は2160ドットである。また、画像情報の縦ドット数Hiは2880ドットであり、横ドット数Wiは1620ドットである。 As described above, the number of vertical dots on the display 1 is 3840 dots, and the number of horizontal dots is 2160 dots. Further, the number of vertical dots Hi of the image information is 2880 dots, and the number of horizontal dots Wi is 1620 dots.

ここでは、メイン画像PMの表示領域の縦ドット数Hmは2880ドットであり、メイン画像PMの表示領域の横ドット数Wmは1620ドットである。また、メイン画像PMの表示領域の基準位置は(0、0)である。 Here, the number of vertical dots Hm in the display area of the main image PM is 2880 dots, and the number of horizontal dots Wm in the display area of the main image PM is 1620 dots. The reference position of the display area of the main image PM is (0, 0).

さらに、ここでは、第1サブ画像PS1の表示領域の縦ドット数Hs1は960ドットであり、第1サブ画像PS1の表示領域の横ドット数Ws1は1080ドットである。また、第1サブ画像PS1の表示領域の基準位置は(0、2880)である。また、第2サブ画像PS2の表示領域の縦ドット数Hs2は960ドットであり、第2サブ画像PS2の表示領域の横ドット数Ws2は1080ドットである。また、第2サブ画像PS2の表示領域の基準位置は(1080、2880)である。 Further, here, the number of vertical dots Hs1 in the display area of the first sub-image PS1 is 960 dots, and the number of horizontal dots Ws1 in the display area of the first sub-image PS1 is 1080 dots. The reference position of the display area of the first sub-image PS1 is (0,2880). The number of vertical dots Hs2 in the display area of the second sub-image PS2 is 960 dots, and the number of horizontal dots Ws2 in the display area of the second sub-image PS2 is 1080 dots. The reference position of the display area of the second sub-image PS2 is (1080, 2880).

第3サブ画像PS3の表示領域の縦ドット数Hs3は1440ドットであり、第3サブ画像PS3の表示領域の横ドット数Ws3は540ドットである。また、第3サブ画像PS3の表示領域の基準位置は(1620、0)である。また、第4サブ画像PS4の表示領域の縦ドット数Hs4は1440ドットであり、第4サブ画像PS4の表示領域の横ドット数Ws4は540ドットである。また、第4サブ画像PS4の表示領域の基準位置は(1620、1440)である。 The number of vertical dots Hs3 in the display area of the third sub-image PS3 is 1440 dots, and the number of horizontal dots Ws3 in the display area of the third sub-image PS3 is 540 dots. The reference position of the display area of the third sub-image PS3 is (1620, 0). Further, the number of vertical dots Hs4 in the display area of the fourth sub-image PS4 is 1440 dots, and the number of horizontal dots Ws4 in the display area of the fourth sub-image PS4 is 540 dots. The reference position of the display area of the fourth sub-image PS4 is (1620, 1440).

次に、図1〜図6を参照して、第1表示パターン501にメイン画像PMとサブ画像PSとを配置した表示画面510について説明する。図6は、表示画面510の一例を示す画面図である。 Next, the display screen 510 in which the main image PM and the sub image PS are arranged in the first display pattern 501 will be described with reference to FIGS. 1 to 6. FIG. 6 is a screen view showing an example of the display screen 510.

図6には、メイン画像PM、第1サブ画像PS1、第2サブ画像PS2、第3サブ画像PS3及び第4サブ画像PS4が表示される。図4を参照して説明したように、表示制御部204は、複数のサブ画像PS(第1サブ画像PS1〜第4サブ画像PS4)が配置されるレイヤーよりも上層のレイヤーに、メイン画像PMを配置する。また、表示制御部204は、第3サブ画像PS3及び第4サブ画像PS4が配置されるレイヤーよりも上層のレイヤーに、第1サブ画像PS1及び第2サブ画像PS2の各々を配置する。 In FIG. 6, the main image PM, the first sub-image PS1, the second sub-image PS2, the third sub-image PS3, and the fourth sub-image PS4 are displayed. As described with reference to FIG. 4, the display control unit 204 puts the main image PM on a layer above the layer on which the plurality of sub-image PSs (first sub-image PS1 to fourth sub-image PS4) are arranged. To place. Further, the display control unit 204 arranges each of the first sub-image PS1 and the second sub-image PS2 on a layer above the layer on which the third sub-image PS3 and the fourth sub-image PS4 are arranged.

その結果、図6に示すように、全体画像PAが生成され、全体画像PAがディスプレー1に表示される。第1サブ画像PS1及び第2サブ画像PS2の各々の上部は、メイン画像PMによって隠れている。また、第3サブ画像PS3及び第4サブ画像PS4の左部は、メイン画像PMによって隠れている。更に、第4サブ画像PS4の下部は、第2サブ画像PS2によって隠れている。 As a result, as shown in FIG. 6, the whole image PA is generated, and the whole image PA is displayed on the display 1. The upper part of each of the first sub-image PS1 and the second sub-image PS2 is hidden by the main image PM. Further, the left portion of the third sub-image PS3 and the fourth sub-image PS4 is hidden by the main image PM. Further, the lower part of the fourth sub-image PS4 is hidden by the second sub-image PS2.

以上、図1〜図6を参照して説明したように、第1実施形態では、生成部203は、画像情報のアスペクト比を保持して、メイン画像PM及び複数のサブ画像PSを生成する。よって、画像情報の印象が維持されたメイン画像PM及び複数のサブ画像PSを生成できる。したがって、ディスプレー1に表示される全体画像PAのデジタルサイネージとしての注目度を更に向上できる。 As described above with reference to FIGS. 1 to 6, in the first embodiment, the generation unit 203 maintains the aspect ratio of the image information and generates the main image PM and the plurality of sub-image PSs. Therefore, the main image PM and the plurality of sub-image PS in which the impression of the image information is maintained can be generated. Therefore, the degree of attention of the entire image PA displayed on the display 1 as digital signage can be further improved.

また、表示制御部204は、複数のサブ画像PSが配置されるレイヤーよりも上層のレイヤーに、メイン画像PMを配置する。よって、メイン画像PMが、複数のサブ画像PSによって隠れることを抑制できる。したがって、ディスプレー1に表示される全体画像PAのデジタルサイネージとしての注目度を更に向上できる。 Further, the display control unit 204 arranges the main image PM on a layer above the layer on which the plurality of sub-image PSs are arranged. Therefore, it is possible to prevent the main image PM from being hidden by the plurality of sub-image PSs. Therefore, the degree of attention of the entire image PA displayed on the display 1 as digital signage can be further improved.

また、表示制御部204は、複数のサブ画像PSを、画像のサイズに応じて、上層のレイヤー又は下層のレイヤーに配置する。具体的には、複数のサブ画像PSを、画像のサイズが大きい程、上層のレイヤーに配置する。よって、複数のサブ画像PSのうち、画像のサイズが大きい画像が、画像のサイズが小さい画像によって隠れることを抑制できる。したがって、ディスプレー1に表示される全体画像PAのデジタルサイネージとしての注目度を更に向上できる。 Further, the display control unit 204 arranges a plurality of sub-image PSs in an upper layer or a lower layer according to the size of the image. Specifically, the larger the size of the image, the more the plurality of sub-image PSs are arranged in the upper layer. Therefore, among the plurality of sub-image PSs, it is possible to prevent an image having a large image size from being hidden by an image having a small image size. Therefore, the degree of attention of the entire image PA displayed on the display 1 as digital signage can be further improved.

次に、図1〜図7を参照して、第1実施形態に係る制御部2の処理について説明する。図7は、制御部2の処理の一例を示すフローチャートである。
図7に示すように、まず、ステップS101において、決定部201は、ユーザーからの入力に基づいて、第1表示パターン501〜第3表示パターン503のいずれかを選択する。そして、決定部201は、ディスプレー1に表示するメイン画像PM及びサブ画像PSの各々の表示領域のサイズ及び配置を決定する。
次に、ステップS103において、取得部202は、ディスプレー1に表示する画像データを取得する。
次に、ステップS105において、生成部203は、メイン画像PM及びサブ画像PSの決定部201が決定したサイズに基づいて、メイン画像PMとサブ画像PSとを生成する。
次に、ステップS107において、表示制御部204は、メイン画像PM及びサブ画像PSの決定部201が決定した配置に基づいて、メイン画像PMとサブ画像PSとをディスプレー1に配置して表示する。その後、処理が終了する。
Next, the process of the control unit 2 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 7. FIG. 7 is a flowchart showing an example of processing by the control unit 2.
As shown in FIG. 7, first, in step S101, the determination unit 201 selects one of the first display patterns 501 to the third display pattern 503 based on the input from the user. Then, the determination unit 201 determines the size and arrangement of the display areas of the main image PM and the sub image PS to be displayed on the display 1.
Next, in step S103, the acquisition unit 202 acquires the image data to be displayed on the display 1.
Next, in step S105, the generation unit 203 generates the main image PM and the sub image PS based on the sizes determined by the determination unit 201 of the main image PM and the sub image PS.
Next, in step S107, the display control unit 204 arranges and displays the main image PM and the sub image PS on the display 1 based on the arrangement determined by the determination unit 201 of the main image PM and the sub image PS. After that, the process ends.

ステップS103は、「取得ステップ」の一例に相当する。ステップS105は、「生成ステップ」の一例に相当する。ステップS107は、「表示制御ステップ」の一例に相当する。 Step S103 corresponds to an example of the “acquisition step”. Step S105 corresponds to an example of a “generation step”. Step S107 corresponds to an example of the “display control step”.

以上、図1〜図7を参照して説明したように、第1実施形態では、決定部201は、ユーザーからの入力に基づいて複数の表示パターン(例えば、第1表示パターン501〜第3表示パターン503)のいずれかを選択することによって、メイン画像PM及びサブ画像PSの各々の表示領域のサイズと配置とを決定する。したがって、ユーザーは、メイン画像PM及びサブ画像PSの各々のサイズと配置とを容易に決定できる。したがって、ユーザーの利便性を向上できる。 As described above with reference to FIGS. 1 to 7, in the first embodiment, the determination unit 201 has a plurality of display patterns (for example, the first display patterns 501 to the third display) based on the input from the user. By selecting any of the patterns 503), the size and arrangement of the respective display areas of the main image PM and the sub image PS are determined. Therefore, the user can easily determine the size and arrangement of each of the main image PM and the sub image PS. Therefore, the convenience of the user can be improved.

なお、第1実施形態では、決定部201が、3つの表示パターン(第1表示パターン501〜第3表示パターン503)のいずれかを選択するが、本発明はこれに限定されない。決定部201が、複数の表示パターンの中から1つの表示パターンを選択すればよい。例えば、決定部201が、2つの表示パターンから1つの表示パターンを選択してもよい。また、例えば、決定部201が、4つ以上の表示パターンの中から1つの表示パターンを選択してもよい。表示パターンの個数が多い程、ユーザーが所望する表示パターンを選択できる可能性が高くなる。 In the first embodiment, the determination unit 201 selects one of the three display patterns (first display pattern 501 to third display pattern 503), but the present invention is not limited to this. The determination unit 201 may select one display pattern from the plurality of display patterns. For example, the determination unit 201 may select one display pattern from the two display patterns. Further, for example, the determination unit 201 may select one display pattern from four or more display patterns. The larger the number of display patterns, the higher the possibility that the user can select the desired display pattern.

また、第1実施形態では、決定部201が、表示パターンに基づいて、ディスプレー1に表示するメイン画像PM及びサブ画像PSの各々の表示領域のサイズ及び位置を決定するが、本発明はこれに限定されない。ユーザーの入力に基づいて、メイン画像PM及びサブ画像PSの各々の表示領域のサイズ及び配置のいずれかを修正してもよい。この場合には、ユーザーの所望するサイズ及び配置にメイン画像PM及びサブ画像PSの各々を配置できる。 Further, in the first embodiment, the determination unit 201 determines the size and position of each display area of the main image PM and the sub image PS to be displayed on the display 1 based on the display pattern. Not limited. Either the size and arrangement of the display areas of the main image PM and the sub image PS may be modified based on the user's input. In this case, each of the main image PM and the sub image PS can be arranged in the size and arrangement desired by the user.

次に、図1〜図8を参照して、第1実施形態に係る制御部2の処理について説明する。図8は、制御部2の処理の一例を示すフローチャートである。
図8に示すように、まず、ステップS201において、取得部202は、ディスプレー1に表示する画像データおよび画像情報を取得する。
次に、ステップS203において、決定部201は、画像情報の解像度を判定して画像情報の示す画像の縦ドット数Hiおよび横ドット数Wiを取得する。
ステップS205において、決定部201は、メイン画像PMの表示領域の縦ドット数Hmおよび横ドット数Wmを取得する。決定部201は、記憶部22に記憶されているメイン画像PMの表示領域の縦ドット数Hmおよび横ドット数Wmを読み出す。
Next, the process of the control unit 2 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 8. FIG. 8 is a flowchart showing an example of processing by the control unit 2.
As shown in FIG. 8, first, in step S201, the acquisition unit 202 acquires the image data and the image information to be displayed on the display 1.
Next, in step S203, the determination unit 201 determines the resolution of the image information and acquires the number of vertical dots Hi and the number of horizontal dots Wi of the image indicated by the image information.
In step S205, the determination unit 201 acquires the number of vertical dots Hm and the number of horizontal dots Wm in the display area of the main image PM. The determination unit 201 reads out the number of vertical dots Hm and the number of horizontal dots Wm in the display area of the main image PM stored in the storage unit 22.

次に、ステップS207において、決定部201は、Hi≦HmかつWi≦Wmを満たすか否かを判定する。決定部201が、Hi≦HmかつWi≦Wmを満たさないと判定した場合(ステップS207でNo)には、処理はステップS209に進む。ステップS209において、決定部201は、通常表示を行うことを決定する。この場合、ディスプレー1は、画像情報の示す画像を1画面で表示する。
決定部201が、Hi≦HmかつWi≦Wmを満たすと判定した場合(ステップS207でYes)には、処理はステップS211に進む。ステップS211において、決定部201は、記憶部22からメイン画像PMおよびサブ画像PSを配置するための表示領域(表示プレーン)のサイズおよび位置を取得する。
ステップS213において、決定部201は、メイン画像PMのための表示領域を、ディスプレー1の画面に割り当てる。メイン画像PMの表示領域は、縦ドット数Hm、横ドット数Wmおよび基準位置Xm、Ymに従って割り当てられる。
ステップS215において、決定部201は、サブ画像PSのための表示領域を、ディスプレー1の画面に割り当てる。サブ画像PSの表示領域は、縦ドット数Hs、横ドット数Wsおよび基準位置XsNo、YsNoに従って割り当てられる。
ステップS217において、決定部201は、記憶部22に記憶された画像情報を、メイン画像PMおよびサブ画像PSの表示領域に転送する。
Next, in step S207, the determination unit 201 determines whether or not Hi ≦ Hm and Wi ≦ Wm are satisfied. If the determination unit 201 determines that Hi ≦ Hm and Wi ≦ Wm are not satisfied (No in step S207), the process proceeds to step S209. In step S209, the determination unit 201 decides to perform the normal display. In this case, the display 1 displays the image indicated by the image information on one screen.
When the determination unit 201 determines that Hi ≦ Hm and Wi ≦ Wm are satisfied (Yes in step S207), the process proceeds to step S211. In step S211 the determination unit 201 acquires the size and position of the display area (display plane) for arranging the main image PM and the sub image PS from the storage unit 22.
In step S213, the determination unit 201 allocates a display area for the main image PM to the screen of the display 1. The display area of the main image PM is allocated according to the number of vertical dots Hm, the number of horizontal dots Wm, and the reference positions Xm and Ym.
In step S215, the determination unit 201 allocates a display area for the sub-image PS to the screen of the display 1. The display area of the sub-image PS is allocated according to the number of vertical dots Hs, the number of horizontal dots Ws, and the reference positions XsNo and YsNo.
In step S217, the determination unit 201 transfers the image information stored in the storage unit 22 to the display areas of the main image PM and the sub image PS.

次に、ステップS219において、決定部201は、メイン画像PMおよびサブ画像PSのための表示領域のいずれかが他の領域と重なるか否かを判定する。決定部201が、表示領域が重ならないと判定した場合(ステップS219でNo)には、処理はステップS223に進む。
決定部201が、表示領域が重なると判定した場合(ステップS219でNo)には、処理はステップS221に進む。ステップS221において、決定部201は、メイン画像PMおよびサブ画像PSのための表示領域のそれぞれにレイヤーを設定する。
ステップS223において、決定部201は、メイン画像PMおよびサブ画像PSの表示を開始する。
Next, in step S219, the determination unit 201 determines whether or not any of the display areas for the main image PM and the sub-image PS overlaps with the other areas. If the determination unit 201 determines that the display areas do not overlap (No in step S219), the process proceeds to step S223.
When the determination unit 201 determines that the display areas overlap (No in step S219), the process proceeds to step S221. In step S221, the determination unit 201 sets layers in each of the display areas for the main image PM and the sub image PS.
In step S223, the determination unit 201 starts displaying the main image PM and the sub image PS.

ステップS201は、「取得ステップ」の一例に相当する。ステップS217は、「生成ステップ」の一例に相当する。ステップS223は、「表示制御ステップ」の一例に相当する。 Step S201 corresponds to an example of the “acquisition step”. Step S217 corresponds to an example of a “generation step”. Step S223 corresponds to an example of the “display control step”.

<第2実施形態>
次に、図1、図2及び図9を参照して、第2実施形態に係る制御部2の構成について説明する。第1実施形態では、決定部201が、第1表示パターン501〜第3表示パターン503のいずれかを選択することによって、メイン画像PMの表示領域のサイズと配置とを決定する。これに対して、第2実施形態では、決定部201が、ユーザーからの入力に基づいて、メイン画像PMの表示領域のサイズと配置とを決定する点で第1実施形態と相違する。以下の説明では、第1実施形態と相違する点について主に説明する。
<Second Embodiment>
Next, the configuration of the control unit 2 according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. 1, 2 and 9. In the first embodiment, the determination unit 201 determines the size and arrangement of the display area of the main image PM by selecting any of the first display pattern 501 to the third display pattern 503. On the other hand, the second embodiment is different from the first embodiment in that the determination unit 201 determines the size and arrangement of the display area of the main image PM based on the input from the user. In the following description, the differences from the first embodiment will be mainly described.

図9は、表示エリア決定画面600の一例を示す画面図である。表示エリア決定画面600は、決定部201によってディスプレー1に表示される。図9に示すように、表示エリア決定画面600には、第1表示エリア601、第2表示エリア602、第3表示エリア603及び第4表示エリア604が表示される。 FIG. 9 is a screen view showing an example of the display area determination screen 600. The display area determination screen 600 is displayed on the display 1 by the determination unit 201. As shown in FIG. 9, the display area determination screen 600 displays the first display area 601, the second display area 602, the third display area 603, and the fourth display area 604.

第1表示エリア601は、ディスプレー1の左上部にメイン画像PMの表示領域を配置することを示す。第2表示エリア602は、ディスプレー1の右上部にメイン画像PMの表示領域を配置することを示す。第3表示エリア603は、ディスプレー1の中央部にメイン画像PMの表示領域を配置することを示す。第4表示エリア604は、ディスプレー1の右下部にメイン画像PMの表示領域を配置することを示す。 The first display area 601 indicates that the display area of the main image PM is arranged in the upper left portion of the display 1. The second display area 602 indicates that the display area of the main image PM is arranged in the upper right portion of the display 1. The third display area 603 indicates that the display area of the main image PM is arranged in the central portion of the display 1. The fourth display area 604 indicates that the display area of the main image PM is arranged in the lower right portion of the display 1.

決定部201は、ユーザーからの入力に基づいて、第1表示エリア601〜第4表示エリア604のいずれかを選択することによって、メイン画像PMの表示領域の配置を決定する。 The determination unit 201 determines the arrangement of the display area of the main image PM by selecting one of the first display area 601 to the fourth display area 604 based on the input from the user.

次に、図1、図2、図9及び図10を参照して、第2実施形態に係る制御部2の構成について更に説明する。図10は、表示サイズ決定画面610の一例を示す画面図である。表示サイズ決定画面610は、決定部201によってディスプレー1に表示される。図10に示すように、表示サイズ決定画面610には、幅表示部611と、高さ表示部612とが表示される。 Next, the configuration of the control unit 2 according to the second embodiment will be further described with reference to FIGS. 1, 2, 9, and 10. FIG. 10 is a screen view showing an example of the display size determination screen 610. The display size determination screen 610 is displayed on the display 1 by the determination unit 201. As shown in FIG. 10, the width display unit 611 and the height display unit 612 are displayed on the display size determination screen 610.

幅表示部611は、ユーザーからの入力に基づいて、メイン画像PMの表示領域の幅を表示する。決定部201は、幅表示部611に表示されるメイン画像PMの幅になるようにメイン画像PMの表示領域の幅を決定する。メイン画像PMの表示領域の幅は、例えば、ディスプレー1の表示画面における幅方向のドット数で規定される。例えば、メイン画像PMの表示領域の幅は、1620ドットに決定される。 The width display unit 611 displays the width of the display area of the main image PM based on the input from the user. The determination unit 201 determines the width of the display area of the main image PM so as to be the width of the main image PM displayed on the width display unit 611. The width of the display area of the main image PM is defined by, for example, the number of dots in the width direction on the display screen of the display 1. For example, the width of the display area of the main image PM is determined to be 1620 dots.

高さ表示部612は、ユーザーからの入力に基づいて、メイン画像PMの表示領域の高さを表示する。決定部201は、高さ表示部612に表示されるメイン画像PMの高さになるようにメイン画像PMの表示領域の高さを決定する。メイン画像PMの表示領域の高さは、例えば、ディスプレー1の表示画面における高さ方向(縦方向)のドット数で規定される。例えば、メイン画像PMの表示領域の高さは、2880ドットに決定される。 The height display unit 612 displays the height of the display area of the main image PM based on the input from the user. The determination unit 201 determines the height of the display area of the main image PM so as to be the height of the main image PM displayed on the height display unit 612. The height of the display area of the main image PM is defined by, for example, the number of dots in the height direction (vertical direction) on the display screen of the display 1. For example, the height of the display area of the main image PM is determined to be 2880 dots.

一方、図2を参照して説明したように、画像情報の画素数は、例えば縦2880ドット、横1620ドットである。この場合には、メイン画像PMの表示領域は、画像情報が示す画像に対応する。すなわち、画像情報が示す画像を、そのままディスプレー1の表示画面に表示することによって、メイン画像PMが表示される。 On the other hand, as described with reference to FIG. 2, the number of pixels of the image information is, for example, 2880 dots in the vertical direction and 1620 dots in the horizontal direction. In this case, the display area of the main image PM corresponds to the image indicated by the image information. That is, the main image PM is displayed by displaying the image indicated by the image information on the display screen of the display 1 as it is.

なお、メイン画像PMの表示領域の幅は任意に調整できる。幅表示部611は、メイン画像PMの表示領域の幅を増加または減少させるための幅調整部611aを有する。ユーザーは、幅調整部611aにより、メイン画像PMの表示領域の幅を増加または減少できる。例えば、幅表示部611は、デフォルトの長さとして画像情報の画素数(横ドット数)を表示してもよい。 The width of the display area of the main image PM can be adjusted arbitrarily. The width display unit 611 has a width adjustment unit 611a for increasing or decreasing the width of the display area of the main image PM. The width adjusting unit 611a allows the user to increase or decrease the width of the display area of the main image PM. For example, the width display unit 611 may display the number of pixels (horizontal dots) of the image information as the default length.

また、メイン画像PMの表示領域の高さは任意に調整できる。高さ表示部612は、メイン画像PMの表示領域の高さを増加または減少させるための高さ調整部612aを有する。ユーザーは、高さ調整部612aにより、メイン画像PMの表示領域の高さを増加または減少できる。例えば、高さ表示部612は、デフォルトの長さとして画像情報の画素数(縦ドット数)を表示してもよい。 Further, the height of the display area of the main image PM can be arbitrarily adjusted. The height display unit 612 has a height adjustment unit 612a for increasing or decreasing the height of the display area of the main image PM. The height adjustment unit 612a allows the user to increase or decrease the height of the display area of the main image PM. For example, the height display unit 612 may display the number of pixels (the number of vertical dots) of the image information as the default length.

次に、図1、図2及び図9〜図11を参照して、第2実施形態に係る制御部2の構成について更に説明する。図11は、メイン画像PMの表示サイズの決定可能範囲の一例を示す図である。図11に示すように、最大サイズZXと最小サイズZNとが規定される。最大サイズZXは、「所定の最大サイズ」の一例に相当する。最小サイズZNは、「所定の最小サイズ」の一例に相当する。 Next, the configuration of the control unit 2 according to the second embodiment will be further described with reference to FIGS. 1, 2 and 9 to 11. FIG. 11 is a diagram showing an example of a determinable range of the display size of the main image PM. As shown in FIG. 11, the maximum size ZX and the minimum size ZN are defined. The maximum size ZX corresponds to an example of a "predetermined maximum size". The minimum size ZN corresponds to an example of "predetermined minimum size".

最大サイズZXは、決定部201が決定し得るメイン画像PMの表示領域の最大サイズを示す。最大サイズZXは、例えばディスプレー1の表示範囲の75%である。あるいは、最大サイズZXはディスプレー1の縦および横の所定比率の一部で規定されてもよい。例えば、最大サイズZXは縦2880ドット(=3840×0.75)、横1620ドット(=2160×0.75)である。この場合、最大サイズZXは、ディスプレー1の表示範囲の56.25%となる。 The maximum size ZX indicates the maximum size of the display area of the main image PM that can be determined by the determination unit 201. The maximum size ZX is, for example, 75% of the display range of display 1. Alternatively, the maximum size ZX may be defined as part of a predetermined vertical and horizontal ratio of display 1. For example, the maximum size ZX is 2880 dots (= 3840 × 0.75) in length and 1620 dots (= 2160 × 0.75) in width. In this case, the maximum size ZX is 56.25% of the display range of the display 1.

最小サイズZNは、決定部201が決定し得るメイン画像PMの表示領域の最小サイズを示す。最小サイズZNは、例えばディスプレー1の表示範囲の50%である。あるいは、最大サイズZXはディスプレー1の縦および横の所定比率の一部で規定されてもよい。例えば、最小サイズZNは縦1920ドット(=3840×0.5)、横1080ドット(=2160×0.5)である。この場合、最小サイズZNは、ディスプレー1の表示範囲の25%となる。 The minimum size ZN indicates the minimum size of the display area of the main image PM that can be determined by the determination unit 201. The minimum size ZN is, for example, 50% of the display range of display 1. Alternatively, the maximum size ZX may be defined as part of a predetermined vertical and horizontal ratio of display 1. For example, the minimum size ZN is 1920 dots (= 3840 × 0.5) in length and 1080 dots (= 2160 × 0.5) in width. In this case, the minimum size ZN is 25% of the display range of display 1.

図10に示す表示サイズ決定画面610に入力されたメイン画像PMの表示領域のサイズが、最小サイズZN以上、且つ最大サイズZX以下である場合に、決定部201は、メイン画像PMの表示領域のサイズを表示サイズ決定画面610に入力されたサイズに決定する。図10に示す表示サイズ決定画面610に入力されたメイン画像PMの表示領域のサイズが、最小サイズZN未満、又は最大サイズZXより大である場合に、決定部201は、表示サイズ決定画面610に入力されたサイズが不適切である旨のメッセージを表示する。 When the size of the display area of the main image PM input to the display size determination screen 610 shown in FIG. 10 is the minimum size ZN or more and the maximum size ZX or less, the determination unit 201 determines the display area of the main image PM. The size is determined to be the size input on the display size determination screen 610. When the size of the display area of the main image PM input to the display size determination screen 610 shown in FIG. 10 is less than the minimum size ZN or larger than the maximum size ZX, the determination unit 201 displays the display size determination screen 610. Display a message that the size entered is incorrect.

なお、最大サイズZX及び最小サイズZNは、メイン画像PMを表示する位置に応じて決定される。例えば、図9に示す第1表示エリア601のように、ディスプレー1の左上部にメイン画像PMの表示領域を配置する場合には、最大サイズZXは、ディスプレー1の表示範囲の75%であり、最小サイズZNは、例えばディスプレー1の表示範囲の50%である。また、例えば、図9に示す第3表示エリア603のように、ディスプレー1の中央部にメイン画像PMの表示領域を配置する場合には、最大サイズZXは、ディスプレー1の表示範囲の80%であり、最小サイズZNは、例えばディスプレー1の表示範囲の60%である。 The maximum size ZX and the minimum size ZN are determined according to the position where the main image PM is displayed. For example, when the display area of the main image PM is arranged in the upper left portion of the display 1 as in the first display area 601 shown in FIG. 9, the maximum size ZX is 75% of the display range of the display 1. The minimum size ZN is, for example, 50% of the display range of display 1. Further, for example, when the display area of the main image PM is arranged in the central portion of the display 1 as in the third display area 603 shown in FIG. 9, the maximum size ZX is 80% of the display range of the display 1. Yes, the minimum size ZN is, for example, 60% of the display range of display 1.

以上、図1、図2及び図9〜図11を参照して説明したように、第2実施形態では、決定部201は、ユーザーからの入力に基づいて、メイン画像PMの表示領域のサイズを決定する。よって、ユーザーは、所望するサイズのメイン画像PMをディスプレー1に表示できる。したがって、ユーザーの利便性を向上できる。 As described above with reference to FIGS. 1, 2 and 9 to 11, in the second embodiment, the determination unit 201 determines the size of the display area of the main image PM based on the input from the user. decide. Therefore, the user can display the main image PM of a desired size on the display 1. Therefore, the convenience of the user can be improved.

また、決定部201は、最小サイズZNと最大サイズZXとによって規定される範囲内で、メイン画像PMの表示領域のサイズを決定する。よって、メイン画像PMのサイズが極端に大きくなること、及びメイン画像PMのサイズが極端に小さくなることを抑制できる。したがって、ディスプレー1に表示される画像のデジタルサイネージとしての注目度を更に向上できる。 Further, the determination unit 201 determines the size of the display area of the main image PM within the range defined by the minimum size ZN and the maximum size ZX. Therefore, it is possible to prevent the size of the main image PM from becoming extremely large and the size of the main image PM from becoming extremely small. Therefore, the degree of attention of the image displayed on the display 1 as digital signage can be further improved.

また、最小サイズZN及び最大サイズZXの各々は、ディスプレー1においてメイン画像PMを表示する位置に応じて決定される。よって、メイン画像PMを表示する位置に応じて、適正な大きさのメイン画像PMをディスプレー1に表示できる。したがって、ディスプレー1に表示される画像のデジタルサイネージとしての注目度を更に向上できる。 Further, each of the minimum size ZN and the maximum size ZX is determined according to the position where the main image PM is displayed on the display 1. Therefore, the main image PM of an appropriate size can be displayed on the display 1 according to the position where the main image PM is displayed. Therefore, the degree of attention of the image displayed on the display 1 as digital signage can be further improved.

次に、図1、図2及び図9〜図12を参照して、第2実施形態に係る制御部2の構成について更に説明する。図12(a)は、第1表示パターン621の一例を示す図である。図12(b)は、第2表示パターン622の一例を示す図である。図12(c)は、第3表示パターン623の一例を示す図である。 Next, the configuration of the control unit 2 according to the second embodiment will be further described with reference to FIGS. 1, 2 and 9 to 12. FIG. 12A is a diagram showing an example of the first display pattern 621. FIG. 12B is a diagram showing an example of the second display pattern 622. FIG. 12C is a diagram showing an example of the third display pattern 623.

第1表示パターン621〜第3表示パターン623は、メイン画像PMの表示領域のサイズと配置とが決定された後に、制御部2によって生成される。決定部201は、ユーザーからの入力に基づいて、第1表示パターン621〜第3表示パターン623のいずれかを選択することによって、メイン画像PM及びサブ画像PSの各々の表示領域のサイズと配置とを決定する。 The first display pattern 621 to the third display pattern 623 are generated by the control unit 2 after the size and arrangement of the display area of the main image PM are determined. The determination unit 201 determines the size and arrangement of the display areas of the main image PM and the sub image PS by selecting one of the first display patterns 621 to the third display pattern 623 based on the input from the user. To determine.

図12では、制御部2によって生成される表示パターンの一例を示す。この表示パターンは、メイン画像PMの表示領域の配置が、ディスプレー1の左上部に決定され、メイン画像PMの表示領域のサイズが、ディスプレー1の表示範囲の75%に決定された場合に、制御部2によって生成される。 FIG. 12 shows an example of a display pattern generated by the control unit 2. This display pattern is controlled when the arrangement of the display area of the main image PM is determined in the upper left part of the display 1 and the size of the display area of the main image PM is determined to be 75% of the display range of the display 1. Generated by part 2.

第2実施形態では、生成部203は、画像情報のアスペクト比を可変にして、複数のサブ画像PSの各々の表示領域を生成する。すなわち、複数のサブ画像PSの各々の表示領域のアスペクト比は、画像情報のアスペクト比と一致しない場合がある。 In the second embodiment, the generation unit 203 makes the aspect ratio of the image information variable to generate each display area of the plurality of sub-image PSs. That is, the aspect ratio of each display area of the plurality of sub-image PSs may not match the aspect ratio of the image information.

図12(a)に示すように、第1表示パターン621では、メイン画像PM、第1サブ画像PS1、第2サブ画像PS2、第3サブ画像PS3及び第4サブ画像PS4の表示領域がディスプレー1の表示画面に配置される。 As shown in FIG. 12A, in the first display pattern 621, the display areas of the main image PM, the first sub-image PS1, the second sub-image PS2, the third sub-image PS3, and the fourth sub-image PS4 are displayed 1. It is placed on the display screen of.

メイン画像PMの表示領域は、ディスプレー1の左上部に配置される。第1サブ画像PS1及び第2サブ画像PS2の表示領域は、ディスプレー1の下部に配置される。第3サブ画像PS3及び第4サブ画像PS4の表示領域は、ディスプレー1の右部に配置される。 The display area of the main image PM is arranged in the upper left portion of the display 1. The display areas of the first sub-image PS1 and the second sub-image PS2 are arranged at the lower part of the display 1. The display areas of the third sub-image PS3 and the fourth sub-image PS4 are arranged on the right side of the display 1.

メイン画像PMの表示領域のサイズZMは、第1サブ画像PS1〜第4サブ画像PS4の各々の表示領域のサイズZSより大きい。第1サブ画像PS1の表示領域のサイズZS1は、第2サブ画像PS2の表示領域のサイズZS2と同一である。第3サブ画像PS3の表示領域のサイズZS3は、第4サブ画像PS4の表示領域のサイズZS4と同一である。第1サブ画像PS1の表示領域のサイズZS1は、第3サブ画像PS3の表示領域のサイズZS3より大きい。すなわち、メイン画像PM、及び第1サブ画像PS1〜第4サブ画像PS4の各々の表示領域のサイズには、次の式(4)の関係が成立する。
ZM>ZS1=ZS2>ZS3=ZS4 (4)
The size ZM of the display area of the main image PM is larger than the size ZS of each display area of the first sub-image PS1 to the fourth sub-image PS4. The size ZS1 of the display area of the first sub-image PS1 is the same as the size ZS2 of the display area of the second sub-image PS2. The size ZS3 of the display area of the third sub-image PS3 is the same as the size ZS4 of the display area of the fourth sub-image PS4. The size ZS1 of the display area of the first sub-image PS1 is larger than the size ZS3 of the display area of the third sub-image PS3. That is, the relationship of the following equation (4) is established for the sizes of the display areas of the main image PM and the first sub-image PS1 to the fourth sub-image PS4.
ZM> ZS1 = ZS2> ZS3 = ZS4 (4)

表示制御部204は、複数のサブ画像PS(第1サブ画像PS1〜第4サブ画像PS4)が配置されるレイヤーよりも上層のレイヤーに、メイン画像PMを配置する。また、表示制御部204は、画像のサイズに応じて、複数のサブ画像PS(第1サブ画像PS1〜第4サブ画像PS4)を上層のレイヤー又は下層のレイヤーに配置する。具体的には、表示制御部204は、画像のサイズが大きい程、複数のサブ画像PS(第1サブ画像PS1〜第4サブ画像PS4)を、上層のレイヤーに配置する。すなわち、表示制御部204は、第3サブ画像PS3及び第4サブ画像PS4が配置されるレイヤーよりも上層のレイヤーに第1サブ画像PS1及び第2サブ画像PS2を配置する。 The display control unit 204 arranges the main image PM on a layer above the layer on which the plurality of sub-image PSs (first sub-image PS1 to fourth sub-image PS4) are arranged. Further, the display control unit 204 arranges a plurality of sub-image PSs (first sub-image PS1 to fourth sub-image PS4) in an upper layer or a lower layer according to the size of the image. Specifically, the display control unit 204 arranges a plurality of sub-image PSs (first sub-image PS1 to fourth sub-image PS4) on the upper layer as the size of the image increases. That is, the display control unit 204 arranges the first sub-image PS1 and the second sub-image PS2 on a layer above the layer on which the third sub-image PS3 and the fourth sub-image PS4 are arranged.

図12(b)に示すように、第2表示パターン622にはディスプレー1の下部に3つのサブ画像PSの表示領域が配置されている点で、図12(a)に示す第1表示パターン621と相違する。第2表示パターン622では、メイン画像PM、第1サブ画像PS1、第2サブ画像PS2、第3サブ画像PS3、第4サブ画像PS4及び第5サブ画像PS5の表示領域がディスプレー1の表示画面に配置される。 As shown in FIG. 12B, the first display pattern 621 shown in FIG. 12A is in that the display areas of the three sub-image PSs are arranged in the lower part of the display 1 in the second display pattern 622. Is different from. In the second display pattern 622, the display areas of the main image PM, the first sub image PS1, the second sub image PS2, the third sub image PS3, the fourth sub image PS4, and the fifth sub image PS5 are displayed on the display screen of the display 1. Be placed.

メイン画像PMの表示領域は、ディスプレー1の左上部に配置される。第1サブ画像PS1及び第2サブ画像PS2の各々の表示領域は、ディスプレー1の下部に配置される。第3サブ画像PS3及び第4サブ画像PS4の表示領域は、ディスプレー1の右部に配置される。第5サブ画像PS5の表示領域は、ディスプレー1の右下部に配置される。 The display area of the main image PM is arranged in the upper left portion of the display 1. Each display area of the first sub-image PS1 and the second sub-image PS2 is arranged at the lower part of the display 1. The display areas of the third sub-image PS3 and the fourth sub-image PS4 are arranged on the right side of the display 1. The display area of the fifth sub-image PS5 is arranged at the lower right of the display 1.

メイン画像PMの表示領域のサイズZMは、第1サブ画像PS1〜第5サブ画像PS5の各々の表示領域のサイズZSより大きい。第1サブ画像PS1の表示領域のサイズZS1は、第2サブ画像PS2の表示領域のサイズZS2と同一である。第3サブ画像PS3の表示領域のサイズZS3は、第4サブ画像PS4の表示領域のサイズZS4と同一である。第1サブ画像PS1の表示領域のサイズZS1は、第3サブ画像PS3の表示領域のサイズZS3より大きい。第3サブ画像PS3の表示領域のサイズZS3は、第5サブ画像PS5の表示領域のサイズZS5より大きい。すなわち、メイン画像PM、及び第1サブ画像PS1〜第5サブ画像PS5の各々の表示領域のサイズには、次の式(5)の関係が成立する。
ZM>ZS1=ZS2>ZS3=ZS4>ZS5 (5)
The size ZM of the display area of the main image PM is larger than the size ZS of each display area of the first sub-image PS1 to the fifth sub-image PS5. The size ZS1 of the display area of the first sub-image PS1 is the same as the size ZS2 of the display area of the second sub-image PS2. The size ZS3 of the display area of the third sub-image PS3 is the same as the size ZS4 of the display area of the fourth sub-image PS4. The size ZS1 of the display area of the first sub-image PS1 is larger than the size ZS3 of the display area of the third sub-image PS3. The size ZS3 of the display area of the third sub-image PS3 is larger than the size ZS5 of the display area of the fifth sub-image PS5. That is, the relationship of the following equation (5) is established for the sizes of the display areas of the main image PM and the first sub-image PS1 to the fifth sub-image PS5.
ZM> ZS1 = ZS2> ZS3 = ZS4> ZS5 (5)

表示制御部204は、複数のサブ画像PS(第1サブ画像PS1〜第5サブ画像PS5)が配置されるレイヤーよりも上層のレイヤーにメイン画像PMを配置する。また、表示制御部204は、画像のサイズに応じて、複数のサブ画像PS(第1サブ画像PS1〜第5サブ画像PS5)を上層のレイヤー又は下層のレイヤーに配置する。具体的には、表示制御部204は、画像のサイズが大きい程、複数のサブ画像PS(第1サブ画像PS1〜第5サブ画像PS5)を、上層のレイヤーに配置する。すなわち、表示制御部204は、第3サブ画像PS3及び第4サブ画像PS4が配置されるレイヤーよりも上層のレイヤーに第1サブ画像PS1及び第2サブ画像PS2を配置する。表示制御部204は、第5サブ画像PS5が配置されるレイヤーよりも上層のレイヤーに、第4サブ画像PS4を配置する。 The display control unit 204 arranges the main image PM on a layer above the layer on which the plurality of sub-image PSs (first sub-image PS1 to fifth sub-image PS5) are arranged. Further, the display control unit 204 arranges a plurality of sub-image PSs (first sub-image PS1 to fifth sub-image PS5) in an upper layer or a lower layer according to the size of the image. Specifically, the display control unit 204 arranges a plurality of sub-image PSs (first sub-image PS1 to fifth sub-image PS5) on the upper layer as the size of the image increases. That is, the display control unit 204 arranges the first sub-image PS1 and the second sub-image PS2 on a layer above the layer on which the third sub-image PS3 and the fourth sub-image PS4 are arranged. The display control unit 204 arranges the fourth sub-image PS4 on a layer above the layer on which the fifth sub-image PS5 is arranged.

図12(c)に示すように、第3表示パターン623では、ディスプレー1の下部に表示されるサブ画像PSの表示範囲が上下方向に短い点で、図12(a)に示す第1表示パターン621及び図12(b)に示す第2表示パターン622と相違する。第3表示パターン623では、メイン画像PM、第1サブ画像PS1、第2サブ画像PS2、第3サブ画像PS3、第4サブ画像PS4及び第5サブ画像PS5の表示領域がディスプレー1の表示画面に配置される。 As shown in FIG. 12 (c), in the third display pattern 623, the display range of the sub-image PS displayed at the lower part of the display 1 is short in the vertical direction, and the first display pattern shown in FIG. 12 (a) is shown. It is different from the second display pattern 622 shown in 621 and FIG. 12 (b). In the third display pattern 623, the display areas of the main image PM, the first sub image PS1, the second sub image PS2, the third sub image PS3, the fourth sub image PS4, and the fifth sub image PS5 are displayed on the display screen of the display 1. Be placed.

メイン画像PMの表示領域は、ディスプレー1の左上部に配置される。第1サブ画像PS1及び第2サブ画像PS2の表示領域は、ディスプレー1の右部に配置される。第3サブ画像PS3〜第5サブ画像PS5の表示領域は、ディスプレー1の下部に配置される。 The display area of the main image PM is arranged in the upper left portion of the display 1. The display areas of the first sub-image PS1 and the second sub-image PS2 are arranged on the right side of the display 1. The display area of the third sub-image PS3 to the fifth sub-image PS5 is arranged at the lower part of the display 1.

メイン画像PMの表示領域のサイズZMは、第1サブ画像PS1〜第5サブ画像PS5の各々の表示領域のサイズZSより大きい。第1サブ画像PS1の表示領域のサイズZS1は、第2サブ画像PS2の表示領域のサイズZS2と同一である。第3サブ画像PS3の表示領域のサイズZS3及び第4サブ画像PS4の表示領域のサイズZS4は、第5サブ画像PS5の表示領域のサイズZS5と同一である。第1サブ画像PS1の表示領域のサイズZS1は、第3サブ画像PS3の表示領域のサイズZS3より大きい。すなわち、メイン画像PM、及び第1サブ画像PS1〜第5サブ画像PS5の各々の表示領域のサイズには、次の式(6)の関係が成立する。
ZM>ZS1=ZS2>ZS3=ZS4=ZS5 (6)
The size ZM of the display area of the main image PM is larger than the size ZS of each display area of the first sub-image PS1 to the fifth sub-image PS5. The size ZS1 of the display area of the first sub-image PS1 is the same as the size ZS2 of the display area of the second sub-image PS2. The size ZS3 of the display area of the third sub-image PS3 and the size ZS4 of the display area of the fourth sub-image PS4 are the same as the size ZS5 of the display area of the fifth sub-image PS5. The size ZS1 of the display area of the first sub-image PS1 is larger than the size ZS3 of the display area of the third sub-image PS3. That is, the relationship of the following equation (6) is established for the sizes of the display areas of the main image PM and the first sub-image PS1 to the fifth sub-image PS5.
ZM> ZS1 = ZS2> ZS3 = ZS4 = ZS5 (6)

表示制御部204は、複数のサブ画像PS(第1サブ画像PS1〜第5サブ画像PS5)が配置されるレイヤーよりも上層のレイヤーに、メイン画像PMを配置する。また、表示制御部204は、画像のサイズに応じて、複数のサブ画像PS(第1サブ画像PS1〜第5サブ画像PS5)を上層のレイヤー又は下層のレイヤーに配置する。具体的には、表示制御部204は、画像のサイズが大きい程、複数のサブ画像PS(第1サブ画像PS1〜第5サブ画像PS5)を、上層のレイヤーに配置する。すなわち、表示制御部204は、第3サブ画像PS3〜第5サブ画像PS5が配置されるレイヤーよりも上層のレイヤーに第1サブ画像PS1及び第2サブ画像PS2を配置する。 The display control unit 204 arranges the main image PM on a layer above the layer on which the plurality of sub-image PSs (first sub-image PS1 to fifth sub-image PS5) are arranged. Further, the display control unit 204 arranges a plurality of sub-image PSs (first sub-image PS1 to fifth sub-image PS5) in an upper layer or a lower layer according to the size of the image. Specifically, the display control unit 204 arranges a plurality of sub-image PSs (first sub-image PS1 to fifth sub-image PS5) on the upper layer as the size of the image increases. That is, the display control unit 204 arranges the first sub-image PS1 and the second sub-image PS2 on a layer above the layer on which the third sub-image PS3 to the fifth sub-image PS5 are arranged.

次に、図1、図2及び図9〜図13を参照して、表示画面630について説明する。表示画面630は、第1表示パターン621にメイン画像PMとサブ画像PSとを配置した画面を示す。図13は、表示画面630の一例を示す画面図である。 Next, the display screen 630 will be described with reference to FIGS. 1, 2 and 9 to 13. The display screen 630 shows a screen in which the main image PM and the sub image PS are arranged in the first display pattern 621. FIG. 13 is a screen view showing an example of the display screen 630.

図13には、メイン画像PM、第1サブ画像PS1、第2サブ画像PS2、第3サブ画像PS3及び第4サブ画像PS4が表示される。図12を参照して説明したように、表示制御部204は、複数のサブ画像PS(第1サブ画像PS1〜第4サブ画像PS4)が配置されるレイヤーよりも上層のレイヤーに、メイン画像PMを配置する。また、表示制御部204は、第3サブ画像PS3及び第4サブ画像PS4が配置されるレイヤーよりも上層のレイヤーに、第1サブ画像PS1及び第2サブ画像PS2を配置する。 In FIG. 13, the main image PM, the first sub image PS1, the second sub image PS2, the third sub image PS3, and the fourth sub image PS4 are displayed. As described with reference to FIG. 12, the display control unit 204 puts the main image PM on a layer above the layer on which the plurality of sub-image PSs (first sub-image PS1 to fourth sub-image PS4) are arranged. To place. Further, the display control unit 204 arranges the first sub-image PS1 and the second sub-image PS2 on a layer above the layer on which the third sub-image PS3 and the fourth sub-image PS4 are arranged.

その結果、図13に示すように、全体画像PAが生成され、全体画像PAがディスプレー1に表示される。第1サブ画像PS1及び第2サブ画像PS2の各々の上部は、メイン画像PMによって隠れる。 As a result, as shown in FIG. 13, the whole image PA is generated, and the whole image PA is displayed on the display 1. The upper part of each of the first sub-image PS1 and the second sub-image PS2 is hidden by the main image PM.

また、第1サブ画像PS1及び第2サブ画像PS2は、メイン画像PMと比較して横長の画像であり、第3サブ画像PS3及び第4サブ画像PS4は、メイン画像PMと比較して縦長の画像である。 Further, the first sub-image PS1 and the second sub-image PS2 are horizontally long images as compared with the main image PM, and the third sub-image PS3 and the fourth sub-image PS4 are vertically long as compared with the main image PM. It is an image.

以上、図1、図2及び図9〜図13を参照して説明したように、第2実施形態では、メイン画像PMの表示領域のサイズ及び配置が決定された後に、サブ画像PSの表示領域のサイズ及び配置を決定する。したがって、メイン画像PMのサイズ及び配置を優先して形成された全体画像PAをディスプレー1に表示できる。 As described above with reference to FIGS. 1, 2 and 9 to 13, in the second embodiment, after the size and arrangement of the display area of the main image PM are determined, the display area of the sub image PS is determined. Determine the size and placement of. Therefore, the entire image PA formed by giving priority to the size and arrangement of the main image PM can be displayed on the display 1.

また、第2実施形態では、生成部203は、画像情報のアスペクト比を可変にして、複数のサブ画像PSの各々を生成する。よって、縦長のサブ画像PS及び横長のサブ画像PSが配置された全体画像PAをディスプレー1に表示できる。したがって、ディスプレー1に表示される全体画像PAのデジタルサイネージとしての注目度を更に向上できる。 Further, in the second embodiment, the generation unit 203 generates each of the plurality of sub-image PSs by making the aspect ratio of the image information variable. Therefore, the entire image PA in which the vertically long sub-image PS and the horizontally long sub-image PS are arranged can be displayed on the display 1. Therefore, the degree of attention of the entire image PA displayed on the display 1 as digital signage can be further improved.

次に、図1、図2及び図9〜図14を参照して、第2実施形態に係る制御部2の処理について説明する。図14は、制御部2の処理の一例を示すフローチャートである。
図14に示すように、まず、ステップS301において、取得部202は、ディスプレー1に表示する画像データを取得する。
次に、ステップS303において、決定部201は、ユーザーからの入力に基づいて、メイン画像PMの表示領域の配置を決定する。
次に、ステップS305において、決定部201は、ユーザーからの入力に基づいて、メイン画像PMの表示領域のサイズZMを決定する。
Next, the process of the control unit 2 according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. 1, 2 and 9 to 14. FIG. 14 is a flowchart showing an example of processing by the control unit 2.
As shown in FIG. 14, first, in step S301, the acquisition unit 202 acquires the image data to be displayed on the display 1.
Next, in step S303, the determination unit 201 determines the arrangement of the display area of the main image PM based on the input from the user.
Next, in step S305, the determination unit 201 determines the size ZM of the display area of the main image PM based on the input from the user.

次に、ステップS307において、決定部201は、第1表示パターン621〜第3表示パターン623のいずれかを選択する。そして、決定部201は、ディスプレー1に表示するメイン画像PM及びサブ画像PSの表示領域のサイズ及び配置を決定する。
次に、ステップS309において、生成部203は、決定部201が決定したメイン画像PM及びサブ画像PSの表示領域のサイズに基づいて、メイン画像PMとサブ画像PSとを生成する。
次に、ステップS311において、表示制御部204は、決定部201が決定したメイン画像PM及びサブ画像PSの表示領域の各々の配置に基づいて、メイン画像PMとサブ画像PSとをディスプレー1に配置して表示する。その後、処理が終了する。
Next, in step S307, the determination unit 201 selects any of the first display patterns 621 to the third display pattern 623. Then, the determination unit 201 determines the size and arrangement of the display areas of the main image PM and the sub image PS to be displayed on the display 1.
Next, in step S309, the generation unit 203 generates the main image PM and the sub image PS based on the size of the display area of the main image PM and the sub image PS determined by the determination unit 201.
Next, in step S311, the display control unit 204 arranges the main image PM and the sub image PS on the display 1 based on the arrangement of the display areas of the main image PM and the sub image PS determined by the determination unit 201. To display. After that, the process ends.

ステップS301は、「取得ステップ」の一例に相当する。ステップS309は、「生成ステップ」の一例に相当する。ステップS311は、「表示制御ステップ」の一例に相当する。 Step S301 corresponds to an example of the “acquisition step”. Step S309 corresponds to an example of a "generation step". Step S311 corresponds to an example of the “display control step”.

以上、図1、図2及び図9〜図14を参照して説明したように、第2実施形態では決定部201は、ユーザーからの入力に基づいて、複数の表示パターン(例えば、第1表示パターン621〜第3表示パターン623)のいずれかを選択することによって、複数のサブ画像PSの各々の表示領域のサイズと配置とを決定する。したがって、ユーザーは、複数のサブ画像PSの各々のサイズと配置とを容易に決定できる。したがって、ユーザーの利便性を向上できる。 As described above with reference to FIGS. 1, 2 and 9 to 14, in the second embodiment, the determination unit 201 has a plurality of display patterns (for example, the first display) based on the input from the user. By selecting any of the patterns 621 to 3rd display pattern 623), the size and arrangement of each display area of the plurality of sub-image PSs are determined. Therefore, the user can easily determine the size and arrangement of each of the plurality of sub-image PSs. Therefore, the convenience of the user can be improved.

なお、第2実施形態では、決定部201は、ユーザーからの入力に基づいて、メイン画像PMの表示領域の配置を決定するが、本発明はこれに限定されない。例えば、決定部201が、周囲の画像の撮像結果に応じて、ディスプレー1に表示するメイン画像PMの表示領域の位置を決定してもよい。 In the second embodiment, the determination unit 201 determines the arrangement of the display area of the main image PM based on the input from the user, but the present invention is not limited to this. For example, the determination unit 201 may determine the position of the display area of the main image PM to be displayed on the display 1 according to the imaging result of the surrounding image.

次に、図15を参照して、本発明の実施形態に係る表示制御装置100の構成について説明する。図15は、表示制御装置100の構成を示す。図15に示した表示制御装置100は、カメラ4をさらに備える点を除き、図1を参照して上述した表示制御装置100と同様である。このため、冗長を避ける目的で重複する記載を省略する。 Next, the configuration of the display control device 100 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 15 shows the configuration of the display control device 100. The display control device 100 shown in FIG. 15 is the same as the display control device 100 described above with reference to FIG. 1, except that the camera 4 is further provided. Therefore, duplicate descriptions are omitted for the purpose of avoiding redundancy.

図15に示すように、表示制御装置100は、ディスプレー1および制御部2に加えてカメラ4をさらに備える。カメラ4は、表示制御装置100の周囲の画像を撮影する。カメラ4は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)を備える。具体的には、カメラ4は、表示制御装置100の周囲に居る人の画像MHを撮影する。 As shown in FIG. 15, the display control device 100 further includes a camera 4 in addition to the display 1 and the control unit 2. The camera 4 captures an image of the surroundings of the display control device 100. The camera 4 includes, for example, a CCD (Charge Coupled Device). Specifically, the camera 4 captures an image MH of a person around the display control device 100.

次に、図15及び図16を参照して、本発明の実施形態に係る制御部2の構成について説明する。図16は、制御部2の構成の一例を示す図である。図16に示した制御部2は、検出部202aをさらに備える点を除き、図2を参照して上述した制御部2と同様である。このため、冗長を避ける目的で重複する記載を省略する。 Next, the configuration of the control unit 2 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 15 and 16. FIG. 16 is a diagram showing an example of the configuration of the control unit 2. The control unit 2 shown in FIG. 16 is the same as the control unit 2 described above with reference to FIG. 2, except that the detection unit 202a is further provided. Therefore, duplicate descriptions are omitted for the purpose of avoiding redundancy.

図16に示すように、制御部2は、決定部201、取得部202、生成部203及び表示制御部204に加えて、検出部202aをさらに備える。具体的には、制御部2のプロセッサー21は、制御プログラムを実行することによって、決定部201、取得部202、検出部202a、生成部203及び表示制御部204として機能する。 As shown in FIG. 16, the control unit 2 further includes a detection unit 202a in addition to the determination unit 201, the acquisition unit 202, the generation unit 203, and the display control unit 204. Specifically, the processor 21 of the control unit 2 functions as a determination unit 201, an acquisition unit 202, a detection unit 202a, a generation unit 203, and a display control unit 204 by executing a control program.

検出部202aは、ディスプレー1の周囲に居る人の身長LHを検出する。具体的には、検出部202aは、カメラ4を介して、表示制御装置100の周囲に居る人の画像MHを取得する。そして、検出部202aは、画像MHに基づいて、身長LHを検出する。 The detection unit 202a detects the height LH of a person around the display 1. Specifically, the detection unit 202a acquires an image MH of a person around the display control device 100 via the camera 4. Then, the detection unit 202a detects the height LH based on the image MH.

その後、決定部201は、検出部202aの検出結果に基づいてディスプレー1に表示するメイン画像PMの表示領域の位置を決定する。具体的には、決定部201が、ディスプレー1の周囲に居る人の身長LHに応じて、ディスプレー1に表示するメイン画像PMの表示領域の位置を決定する。例えば、検出部202aが検出した身長LHが第1閾値LHA以上である場合には、決定部201は、ディスプレー1に表示するメイン画像PMの表示領域の位置をディスプレー1の左上部に決定する。第1閾値LHAは、例えば160cmである。身長LHが第2閾値LHB未満である場合には、決定部201は、ディスプレー1に表示するメイン画像PMの表示領域の位置をディスプレー1の右下部に決定する。第2閾値LHBは、例えば130cmである。身長LHが第2閾値LHB以上、且つ第1閾値LHA未満である場合には、決定部201は、ディスプレー1に表示するメイン画像PMの表示領域の位置をディスプレー1の中央部に決定する。 After that, the determination unit 201 determines the position of the display area of the main image PM to be displayed on the display 1 based on the detection result of the detection unit 202a. Specifically, the determination unit 201 determines the position of the display area of the main image PM to be displayed on the display 1 according to the height LH of the person around the display 1. For example, when the height LH detected by the detection unit 202a is equal to or greater than the first threshold value LHA, the determination unit 201 determines the position of the display area of the main image PM to be displayed on the display 1 in the upper left portion of the display 1. The first threshold LHA is, for example, 160 cm. When the height LH is less than the second threshold value LHB, the determination unit 201 determines the position of the display area of the main image PM to be displayed on the display 1 at the lower right portion of the display 1. The second threshold LHB is, for example, 130 cm. When the height LH is equal to or greater than the second threshold value LHB and less than the first threshold value LHA, the determination unit 201 determines the position of the display area of the main image PM to be displayed on the display 1 at the center of the display 1.

この場合には、第1全体画像PA1と、第2全体画像PA2と、第3全体画像PA3とを予め生成して、図1に示す記憶部22に記憶しておくことが好ましい。第1全体画像PA1は、メイン画像PMをディスプレー1の左上部に配置した場合に生成される全体画像PAを示す。第2全体画像PA2は、メイン画像PMをディスプレー1の中央部に配置した場合に生成される全体画像PAを示す。第3全体画像PA3は、メイン画像PMをディスプレー1の右下部に配置した場合に生成される全体画像PAを示す。そして、身長LHが第1閾値LHA以上である場合には、制御部2は、第1全体画像PA1をディスプレー1に表示する。身長LHが第2閾値LHB以上、且つ第1閾値LHA未満である場合には、制御部2は、第2全体画像PA2をディスプレー1に表示する。身長LHが第2閾値LHB未満である場合には、制御部2は、第3全体画像PA3をディスプレー1に表示する。 In this case, it is preferable to generate the first overall image PA1, the second overall image PA2, and the third overall image PA3 in advance and store them in the storage unit 22 shown in FIG. The first overall image PA1 shows the overall image PA generated when the main image PM is arranged in the upper left portion of the display 1. The second overall image PA2 shows the overall image PA generated when the main image PM is arranged in the central portion of the display 1. The third overall image PA3 shows the overall image PA generated when the main image PM is arranged at the lower right of the display 1. Then, when the height LH is equal to or higher than the first threshold value LHA, the control unit 2 displays the first overall image PA1 on the display 1. When the height LH is equal to or greater than the second threshold value LHB and less than the first threshold value LHA, the control unit 2 displays the second overall image PA2 on the display 1. When the height LH is less than the second threshold value LHB, the control unit 2 displays the third overall image PA3 on the display 1.

このように、決定部201は、ディスプレー1の周囲にいる人の身長LHに応じて、ディスプレー1に表示するメイン画像PMの表示領域の位置を決定する。よって、ディスプレー1の周囲にいる人が見易い位置にメイン画像PMを表示できる。したがって、ディスプレー1に表示される全体画像PAのデジタルサイネージとしての注目度を更に向上できる。 In this way, the determination unit 201 determines the position of the display area of the main image PM to be displayed on the display 1 according to the height LH of the person around the display 1. Therefore, the main image PM can be displayed at a position that is easy for people around the display 1 to see. Therefore, the degree of attention of the entire image PA displayed on the display 1 as digital signage can be further improved.

<第3実施形態>
次に、図1、図2及び図17を参照して、第3実施形態に係る制御部2の構成について説明する。第1実施形態及び第2実施形態では、メイン画像PM及びサブ画像PSをディスプレー1の表示領域ARの全体に配置するのに対して、第3実施形態では、メイン画像PM及びサブ画像PSをディスプレー1の表示領域ARの一部に配置する点で相違する。以下の説明では、第1実施形態及び第2実施形態と相違する点について主に説明する。
<Third Embodiment>
Next, the configuration of the control unit 2 according to the third embodiment will be described with reference to FIGS. 1, 2, and 17. In the first embodiment and the second embodiment, the main image PM and the sub image PS are arranged in the entire display area AR of the display 1, whereas in the third embodiment, the main image PM and the sub image PS are displayed. The difference is that it is arranged in a part of the display area AR of 1. In the following description, the differences from the first embodiment and the second embodiment will be mainly described.

図17は、固定画像PFを表示する領域を含む表示画面700の一例を示す画面図である。図17に示すように、表示領域ARは、第1領域AR1と、第2領域AR2とを含む。表示領域ARは、画像を表示するディスプレー1の領域を示す。 FIG. 17 is a screen view showing an example of the display screen 700 including the area for displaying the fixed image PF. As shown in FIG. 17, the display area AR includes a first area AR1 and a second area AR2. The display area AR indicates an area of the display 1 for displaying an image.

第1領域AR1は、メイン画像PM及びサブ画像PSが配置される表示領域を示す。 The first area AR1 indicates a display area in which the main image PM and the sub image PS are arranged.

第2領域AR2は、固定画像PFが配置される表示領域を示す。第2領域AR2は、表示領域ARの下端部に配置される。固定画像PFは、画像データが他の画像データに変更された場合にも、第2領域AR2に表示される画像を示す。一方、画像データが他の画像データに変更された場合には、メイン画像PM及びサブ画像PSは、画像データの変更に伴って変更される。 The second area AR2 indicates a display area in which the fixed image PF is arranged. The second area AR2 is arranged at the lower end of the display area AR. The fixed image PF indicates an image displayed in the second region AR2 even when the image data is changed to other image data. On the other hand, when the image data is changed to other image data, the main image PM and the sub image PS are changed according to the change of the image data.

固定画像データPFJは、USBメモリ3に記憶される。固定画像データPFJは、固定画像PFを示す。 The fixed image data PFJ is stored in the USB memory 3. The fixed image data PFJ indicates a fixed image PF.

第1領域AR1におけるメイン画像PM及びサブ画像PSの表示領域のサイズ及び配置は、第1実施形態又は第2実施形態と同様にして決定される。 The size and arrangement of the display areas of the main image PM and the sub image PS in the first area AR1 are determined in the same manner as in the first embodiment or the second embodiment.

以上、図1、図2及び図17を参照して説明したように、第3実施形態では、表示領域ARが、固定画像PFが配置される第2領域AR2を含む。したがって、画像データが他の画像データに変更された場合にも、第2領域AR2には固定画像データを表示することができる。 As described above with reference to FIGS. 1, 2 and 17, in the third embodiment, the display area AR includes the second area AR2 in which the fixed image PF is arranged. Therefore, even when the image data is changed to other image data, the fixed image data can be displayed in the second region AR2.

なお、第3実施形態では、第2領域AR2は、表示領域ARの下端部に配置されるが、本発明はこれに限定されない。第2領域AR2は、表示領域ARの周辺部に配置されればよい。周辺部は、中央部以外の部分を示す。例えば、第2領域AR2は、表示領域ARの上端部に配置されてもよい。また、例えば、第2領域AR2は、表示領域ARの右端部に配置されてもよいし、第2領域AR2は、表示領域ARの左端部に配置されてもよい。 In the third embodiment, the second region AR2 is arranged at the lower end of the display region AR, but the present invention is not limited to this. The second area AR2 may be arranged in the peripheral portion of the display area AR. The peripheral part indicates a part other than the central part. For example, the second area AR2 may be arranged at the upper end of the display area AR. Further, for example, the second area AR2 may be arranged at the right end portion of the display area AR, and the second area AR2 may be arranged at the left end portion of the display area AR.

<第4実施形態>
次に、図1、図2及び図18を参照して、第4実施形態に係る制御部2の構成について説明する。第1実施形態〜第3実施形態では、生成部203が、サブ画像PSを生成するためにメイン画像PMに拡縮処理を実行するのに対して、第4実施形態では、生成部203が、サブ画像PSを生成するためにメイン画像PMにトリミング処理を実行する点で相違している。なお、生成部203は、トリミング処理に加えて、反転処理、回転処理、及び色反転処理を実行してサブ画像PSを生成する場合がある。
<Fourth Embodiment>
Next, the configuration of the control unit 2 according to the fourth embodiment will be described with reference to FIGS. 1, 2, and 18. In the first to third embodiments, the generation unit 203 executes the scaling process on the main image PM in order to generate the sub image PS, whereas in the fourth embodiment, the generation unit 203 sub-images. The difference is that the main image PM is trimmed to generate the image PS. In addition to the trimming process, the generation unit 203 may perform an inversion process, a rotation process, and a color inversion process to generate the sub-image PS.

トリミング処理とは、メイン画像PMの一部を切り取る処理を示す。反転処理とは、メイン画像PMを上下方向又は左右方向に反転する処理を示す。反転は、上下反転と左右反転とを含む。回転処理とは、メイン画像PMを回転する処理を示す。色反転処理とは、メイン画像PMの色を反転する処理を示す。 The trimming process indicates a process of cutting out a part of the main image PM. The reversing process indicates a process of reversing the main image PM in the vertical direction or the horizontal direction. Inversion includes upside down and left / right inversion. The rotation process indicates a process of rotating the main image PM. The color inversion process indicates a process of inversion of the color of the main image PM.

図18は、表示パターン801の一例を示す図である。図18に示すように、表示パターン801には、メイン画像PM、第1サブ画像PS1、第2サブ画像PS2及び第3サブ画像PS3の表示領域が配置される。 FIG. 18 is a diagram showing an example of the display pattern 801. As shown in FIG. 18, the display pattern 801 is arranged with display areas of the main image PM, the first sub-image PS1, the second sub-image PS2, and the third sub-image PS3.

メイン画像PMの表示領域は、ディスプレー1の左上部に配置される。第1サブ画像PS1の表示領域は、ディスプレー1の下部に配置される。第2サブ画像PS2の表示領域は、ディスプレー1の右部に配置される。第3サブ画像PS3の表示領域は、ディスプレー1の右下部に配置される。 The display area of the main image PM is arranged in the upper left portion of the display 1. The display area of the first sub-image PS1 is arranged at the bottom of the display 1. The display area of the second sub-image PS2 is arranged on the right side of the display 1. The display area of the third sub-image PS3 is arranged at the lower right of the display 1.

第4実施形態では、生成部203がトリミング処理を実行するため、第1サブ画像PS1〜第3サブ画像PS3の各々の表示領域のアスペクト比を任意に決定できる。よって、第4実施形態では、メイン画像PM及び第1サブ画像PS1〜第3サブ画像PS3の各々は互いに重ならない。 In the fourth embodiment, since the generation unit 203 executes the trimming process, the aspect ratio of each display area of the first sub-image PS1 to the third sub-image PS3 can be arbitrarily determined. Therefore, in the fourth embodiment, the main image PM and the first sub-image PS1 to the third sub-image PS3 do not overlap each other.

次に、図1、図2、図18及び図19を参照して、第4実施形態に係る制御部2の構成について更に説明する。図19は、表示パターン801にメイン画像PMとサブ画像PSとを配置した表示画面800の一例を示す画面図である。 Next, the configuration of the control unit 2 according to the fourth embodiment will be further described with reference to FIGS. 1, 2, 18, and 19. FIG. 19 is a screen view showing an example of the display screen 800 in which the main image PM and the sub image PS are arranged in the display pattern 801.

図19に示すように、表示画面800には、メイン画像PM、第1サブ画像PS1、第2サブ画像PS2及び第3サブ画像PS3が表示される。生成部203は、まず、画像データに基づいてメイン画像PMを生成する。次に、生成部203は、メイン画像PMの上端部を帯状に切り取るようにトリミング処理を実行して、第1サブ画像PS1を生成する。生成部203は、メイン画像PMの左端部を帯状に切り取るようにトリミング処理を実行して、第2サブ画像PS2を生成する。生成部203は、メイン画像PMの左上隅部を矩形状に切り取るようにトリミング処理を実行して、第3サブ画像PS3を生成する。 As shown in FIG. 19, the main image PM, the first sub-image PS1, the second sub-image PS2, and the third sub-image PS3 are displayed on the display screen 800. First, the generation unit 203 generates the main image PM based on the image data. Next, the generation unit 203 generates the first sub-image PS1 by performing a trimming process so as to cut off the upper end portion of the main image PM in a strip shape. The generation unit 203 generates the second sub image PS2 by performing a trimming process so as to cut off the left end portion of the main image PM in a band shape. The generation unit 203 generates the third sub-image PS3 by performing a trimming process so as to cut out the upper left corner of the main image PM into a rectangular shape.

表示制御部204は、生成部203によって生成されたメイン画像PM及び第1サブ画像PS1〜第3サブ画像PS3を図18に示す表示パターン801に配置する。その結果、図19に示す全体画像PAが生成される。 The display control unit 204 arranges the main image PM and the first sub-image PS1 to the third sub-image PS3 generated by the generation unit 203 in the display pattern 801 shown in FIG. As a result, the whole image PA shown in FIG. 19 is generated.

以上、図1、図2、図18及び図19を参照して説明したように、第4実施形態では、生成部203は、複数のサブ画像PSの各々を、メイン画像PMの一部をトリミング処理して生成する。よって、インパクトのある全体画像PAをディスプレー1に表示できる。したがって、ディスプレー1に表示される全体画像PAのデジタルサイネージとしての注目度を更に向上できる。 As described above with reference to FIGS. 1, 2, 18, and 19, in the fourth embodiment, the generation unit 203 trims each of the plurality of sub-image PS and a part of the main image PM. Process and generate. Therefore, the entire image PA with impact can be displayed on the display 1. Therefore, the degree of attention of the entire image PA displayed on the display 1 as digital signage can be further improved.

次に、図1、図2及び図18〜図20を参照して、第4実施形態に係る制御部2の構成について更に説明する。図20は、表示パターン801にメイン画像PMとサブ画像PSとを配置した表示画面810の一例を示す画面図である。表示画面810は、複数のサブ画像PSの各々が上下方向に反転されている点で、図19に示す表示画面800と相違する。以下の説明では、上下方向に反転する処理を、上下反転処理と記載する場合がある。 Next, the configuration of the control unit 2 according to the fourth embodiment will be further described with reference to FIGS. 1, 2 and 18 to 20. FIG. 20 is a screen view showing an example of a display screen 810 in which a main image PM and a sub image PS are arranged in a display pattern 801. The display screen 810 is different from the display screen 800 shown in FIG. 19 in that each of the plurality of sub-image PSs is inverted in the vertical direction. In the following description, the process of flipping in the vertical direction may be described as the vertical flipping process.

図20に示すように、表示画面810には、メイン画像PM、第1サブ画像PS1、第2サブ画像PS2及び第3サブ画像PS3が表示される。生成部203は、まず、画像データに基づいてメイン画像PMを生成する。次に、生成部203は、メイン画像PMの上端部を帯状に切り取るようにトリミング処理を実行する。そして、生成部203は、生成された帯状の画像に上下反転処理を実行して、第1サブ画像PS1を生成する。生成部203は、メイン画像PMの左端部を帯状に切り取るようにトリミング処理を実行する。そして、生成部203は、生成された帯状の画像に上下反転処理を実行して、第2サブ画像PS2を生成する。生成部203は、メイン画像PMの左上隅部を矩形状に切り取るようにトリミング処理を実行する。そして、生成部203は、生成された矩形状の画像に上下反転処理を実行して、第3サブ画像PS3を生成する。 As shown in FIG. 20, the main image PM, the first sub-image PS1, the second sub-image PS2, and the third sub-image PS3 are displayed on the display screen 810. First, the generation unit 203 generates the main image PM based on the image data. Next, the generation unit 203 executes the trimming process so as to cut off the upper end portion of the main image PM in a strip shape. Then, the generation unit 203 executes the upside-down processing on the generated band-shaped image to generate the first sub-image PS1. The generation unit 203 executes the trimming process so as to cut off the left end portion of the main image PM in a strip shape. Then, the generation unit 203 executes the upside-down processing on the generated band-shaped image to generate the second sub-image PS2. The generation unit 203 executes the trimming process so as to cut out the upper left corner of the main image PM into a rectangular shape. Then, the generation unit 203 executes the upside-down processing on the generated rectangular image to generate the third sub-image PS3.

表示制御部204は、生成部203によって生成されたメイン画像PM及び第1サブ画像PS1〜第3サブ画像PS3を、図18に示す表示パターン801に配置する。その結果、図20に示す全体画像PAが生成される。 The display control unit 204 arranges the main image PM and the first sub-image PS1 to the third sub-image PS3 generated by the generation unit 203 in the display pattern 801 shown in FIG. As a result, the whole image PA shown in FIG. 20 is generated.

以上、図1、図2及び図18〜図20を参照して説明したように、第4実施形態では、生成部203は、メイン画像PMを反転して、複数のサブ画像PSの各々を生成する。よって、デザイン性の高い全体画像PAをディスプレー1に表示できる。したがって、ディスプレー1に表示される全体画像PAのデジタルサイネージとしての注目度を更に向上できる。 As described above with reference to FIGS. 1, 2 and 18 to 20, in the fourth embodiment, the generation unit 203 inverts the main image PM to generate each of the plurality of sub-image PSs. To do. Therefore, the overall image PA with high design can be displayed on the display 1. Therefore, the degree of attention of the entire image PA displayed on the display 1 as digital signage can be further improved.

なお、第4実施形態では、生成部203は、トリミング処理と反転処理とを実行するが、本発明はこれに限定されない。生成部203は、トリミング処理と回転処理とを実行してもよい。回転処理は、画像を180度だけ回転することが好ましい。この場合には、トリミング処理を実行した後に、回転処理を実行して、サブ画像PSを生成できる。 In the fourth embodiment, the generation unit 203 executes the trimming process and the inversion process, but the present invention is not limited to this. The generation unit 203 may execute the trimming process and the rotation process. The rotation process preferably rotates the image by 180 degrees. In this case, after the trimming process is executed, the rotation process can be executed to generate the sub-image PS.

また、第4実施形態では、生成部203は、複数のサブ画像PSの全てに反転処理を実行するが、本発明はこれに限定されない。複数のサブ画像PSのうちの少なくとも1つに反転処理を実行してもよい。 Further, in the fourth embodiment, the generation unit 203 executes the inversion process on all of the plurality of sub-image PSs, but the present invention is not limited to this. Inversion processing may be executed on at least one of the plurality of sub-image PSs.

また、第4実施形態では、生成部203は、トリミング処理を実行した後に反転処理を実行するが、本発明はこれに限定されない。生成部203は、トリミング処理と反転処理とを実行すればよい。例えば、生成部203は、反転処理を実行した後に、トリミング処理を実行してもよい。 Further, in the fourth embodiment, the generation unit 203 executes the inversion process after executing the trimming process, but the present invention is not limited to this. The generation unit 203 may execute the trimming process and the inversion process. For example, the generation unit 203 may execute the trimming process after executing the inversion process.

また、第4実施形態では、生成部203は、トリミング処理と反転処理とを実行するが、本発明はこれに限定されない。生成部203は、トリミング処理と色反転処理とを実行してもよい。この場合には、全体画像PAが、色反転処理されないメイン画像PMと、色反転処理されたサブ画像PSとで構成される。よって、メイン画像PMが目立つようにディスプレー1に全体画像PAを表示できる。したがって、ディスプレー1に表示される全体画像PAのデジタルサイネージとしての注目度を更に向上できる。 Further, in the fourth embodiment, the generation unit 203 executes the trimming process and the inversion process, but the present invention is not limited to this. The generation unit 203 may execute the trimming process and the color inversion process. In this case, the entire image PA is composed of a main image PM that is not color-reversed and a sub-image PS that is color-reversed. Therefore, the entire image PA can be displayed on the display 1 so that the main image PM stands out. Therefore, the degree of attention of the entire image PA displayed on the display 1 as digital signage can be further improved.

次に、図1、図2及び図18〜図21を参照して、第4実施形態に係る制御部2の処理について説明する。図21は、制御部2の処理の一例を示すフローチャートである。
図21に示すように、まず、ステップS401において、取得部202は、ディスプレー1に表示する画像データを取得する。
次に、ステップS403において、決定部201は、表示パターン801を選択することによって、ディスプレー1に表示するメイン画像PM及びサブ画像PSの表示領域のサイズ及び配置を決定する。
次に、ステップS405において、生成部203は、メイン画像PMを生成する。
Next, the process of the control unit 2 according to the fourth embodiment will be described with reference to FIGS. 1, 2 and 18 to 21. FIG. 21 is a flowchart showing an example of processing by the control unit 2.
As shown in FIG. 21, first, in step S401, the acquisition unit 202 acquires the image data to be displayed on the display 1.
Next, in step S403, the determination unit 201 determines the size and arrangement of the display areas of the main image PM and the sub image PS to be displayed on the display 1 by selecting the display pattern 801.
Next, in step S405, the generation unit 203 generates the main image PM.

次に、ステップS407において、制御部2は、反転処理を実行するか否かを判定する。制御部2は、例えば、ユーザーからの入力に基づいて、反転処理を実行するか否かを判定する。
反転処理を実行すると判定した場合(ステップS407でYes)には、処理はステップS409に進む。
そして、ステップS409において、生成部203は、メイン画像PMに対してトリミング処理と反転処理とを実行してサブ画像PSを生成する。その後、処理はステップS417に進む。
反転処理を実行しないと判定した場合(ステップS407でNo)には、処理はステップS411に進む。
そして、ステップS411において、制御部2は、回転処理を実行するか否かを判定する。制御部2は、例えば、ユーザーからの入力に基づいて、回転処理を実行するか否かを判定する。
Next, in step S407, the control unit 2 determines whether or not to execute the inversion process. The control unit 2 determines whether or not to execute the inversion process based on, for example, an input from the user.
If it is determined that the inversion process is to be executed (Yes in step S407), the process proceeds to step S409.
Then, in step S409, the generation unit 203 executes the trimming process and the inversion process on the main image PM to generate the sub image PS. After that, the process proceeds to step S417.
If it is determined that the inversion process is not executed (No in step S407), the process proceeds to step S411.
Then, in step S411, the control unit 2 determines whether or not to execute the rotation process. The control unit 2 determines whether or not to execute the rotation process based on, for example, an input from the user.

回転処理を実行しないと制御部2が判定した場合(ステップS411でNo)には、処理はステップS413に進む。
そして、ステップS413において、生成部203は、メイン画像PMに対してトリミング処理を実行してサブ画像PSを生成する。その後、処理はステップS417に進む。
回転処理を実行すると制御部2が判定した場合(ステップS411でYes)には、処理はステップS415に進む。
そして、ステップS415において、生成部203は、メイン画像PMに対してトリミング処理と回転処理とを実行してサブ画像PSを生成する。その後、処理はステップS417に進む。
そして、ステップS417において、表示制御部204は、決定部201が決定したメイン画像PM及びサブ画像PSの配置に基づいて、メイン画像PMとサブ画像PSとをディスプレー1に配置して表示する。その後、処理が終了する。
If the control unit 2 determines that the rotation process is not executed (No in step S411), the process proceeds to step S413.
Then, in step S413, the generation unit 203 executes a trimming process on the main image PM to generate the sub image PS. After that, the process proceeds to step S417.
When the control unit 2 determines that the rotation process is executed (Yes in step S411), the process proceeds to step S415.
Then, in step S415, the generation unit 203 executes the trimming process and the rotation process on the main image PM to generate the sub image PS. After that, the process proceeds to step S417.
Then, in step S417, the display control unit 204 arranges and displays the main image PM and the sub image PS on the display 1 based on the arrangement of the main image PM and the sub image PS determined by the determination unit 201. After that, the process ends.

ステップS401は、「取得ステップ」の一例に相当する。ステップS405、ステップS409、ステップS413及びステップS415は、「生成ステップ」の一例に相当する。ステップS417は、「表示制御ステップ」の一例に相当する。 Step S401 corresponds to an example of the “acquisition step”. Step S405, step S409, step S413 and step S415 correspond to an example of the "generation step". Step S417 corresponds to an example of a “display control step”.

以上、図1、図2及び図18〜図21を参照して説明したように、第4実施形態では、制御部2は、例えば、ユーザーからの入力に基づいて、反転処理を実行するか否かを判定する。また、制御部2は、例えば、ユーザーからの入力に基づいて、回転処理を実行するか否かを判定する。よって、ユーザーは、メイン画像PMに対してトリミング処理を実行してサブ画像PSを生成するか、メイン画像PMに対してトリミング処理と反転処理とを実行してサブ画像PSを生成するか、メイン画像PMに対してトリミング処理と回転処理とを実行してサブ画像PSを生成するかを決定できる。したがって、ユーザーの利便性を向上できる。 As described above with reference to FIGS. 1, 2 and 18 to 21, in the fourth embodiment, whether or not the control unit 2 executes the inversion process based on, for example, an input from the user. Is determined. Further, the control unit 2 determines whether or not to execute the rotation process based on, for example, an input from the user. Therefore, the user either performs the trimming process on the main image PM to generate the sub-image PS, or executes the trimming process and the inversion process on the main image PM to generate the sub-image PS. It is possible to determine whether to generate the sub-image PS by executing the trimming process and the rotation process on the image PM. Therefore, the convenience of the user can be improved.

以上、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明した。ただし、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である(例えば、下記に示す(1)〜(3))。図面は、理解し易くするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数等は、図面作成の都合上から実際とは異なる場合がある。また、上記の実施形態で示す各構成要素の形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の構成から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。 The embodiments of the present invention have been described above with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various embodiments without departing from the gist thereof (for example, (1) to (3) shown below). The drawings are schematically shown mainly for each component for easy understanding, and the thickness, length, number, etc. of each component shown are different from the actual ones for the convenience of drawing creation. In some cases. Further, the shape, dimensions, and the like of each component shown in the above-described embodiment are merely examples, and are not particularly limited, and various changes can be made without substantially deviating from the configuration of the present invention.

(1)図1を参照して説明したように、本発明の第1実施形態〜第4実施形態では、表示制御部204がディスプレー1に表示するサブ画像PSが、複数個であるが、本発明はこれに限定されない。表示制御部204が、メイン画像PMとサブ画像PSとをディスプレー1に表示すればよい。例えば、ディスプレー1に表示するサブ画像PSが1個でもよい。 (1) As described with reference to FIG. 1, in the first to fourth embodiments of the present invention, the display control unit 204 displays a plurality of sub-image PSs on the display 1. The invention is not limited to this. The display control unit 204 may display the main image PM and the sub image PS on the display 1. For example, one sub-image PS may be displayed on the display 1.

(2)図1を参照して説明したように、本発明の第1実施形態〜第4実施形態では、ディスプレー1がLCDであるが、本発明はこれに限定されない。ディスプレー1が画像を表示すればよい。例えば、ディスプレー1がプラズマディスプレーでもよい。また、例えば、ディスプレー1が有機EL(Electro−Luminescence)ディスプレーでもよい。 (2) As described with reference to FIG. 1, in the first to fourth embodiments of the present invention, the display 1 is an LCD, but the present invention is not limited thereto. Display 1 may display the image. For example, the display 1 may be a plasma display. Further, for example, the display 1 may be an organic EL (Electro-Luminescence) display.

(3)図6、図13、図19及び図20を参照して説明したように、本発明の第1実施形態〜第4実施形態では、メイン画像PMのサイズがサブ画像PSのサイズより大きいが、本発明はこれに限定されない。メイン画像PMのサイズがサブ画像PSのサイズ以上であればよい。例えば、メイン画像PMのサイズがサブ画像PSのサイズと同一でもよい。 (3) As described with reference to FIGS. 6, 13, 19, and 20, in the first to fourth embodiments of the present invention, the size of the main image PM is larger than the size of the sub image PS. However, the present invention is not limited to this. The size of the main image PM may be larger than the size of the sub image PS. For example, the size of the main image PM may be the same as the size of the sub image PS.

本発明は、表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラムに利用可能である。 The present invention can be used for display control devices, display control methods, and display control programs.

100 表示制御装置
1 ディスプレー
2 制御部
21 プロセッサー
22 記憶部
23 USBポート
201 取得部
202a 検出部
202 決定部
203 生成部
204 表示制御部
3 USBメモリ
4 カメラ
501 第1表示パターン
502 第2表示パターン
503 第3表示パターン
PA 全体画像
PM メイン画像
PS サブ画像
PS1 第1サブ画像
PS2 第2サブ画像
PS3 第3サブ画像
PS4 第4サブ画像
PS5 第5サブ画像
PF 固定画像
AR 表示領域
AR1 第1領域
AR2 第2領域
LH 身長
LHA 第1閾値
LHB 第2閾値
ZM、ZS サイズ
100 Display control device 1 Display 2 Control unit 21 Processor 22 Storage unit 23 USB port 201 Acquisition unit 202a Detection unit 202 Decision unit 203 Generation unit 204 Display control unit 3 USB memory 4 Camera 501 1st display pattern 502 2nd display pattern 503 3 Display pattern PA Overall image PM Main image PS Sub image PS1 1st sub image PS2 2nd sub image PS3 3rd sub image PS4 4th sub image PS5 5th sub image PF Fixed image AR Display area AR1 1st area AR2 2nd Area LH Height LHA 1st threshold LHB 2nd threshold ZM, ZS size

Claims (14)

ディスプレーと、
前記ディスプレーに表示する画像データを取得する取得部と、
前記ディスプレーに表示するメイン画像とサブ画像とを生成する生成部と、
前記メイン画像と前記サブ画像とを前記ディスプレーに表示する表示制御部と
を備え、
前記メイン画像及び前記サブ画像の各々は、前記画像データに対応し、
前記メイン画像のサイズは、前記サブ画像のサイズ以上である、表示制御装置。
With the display
An acquisition unit that acquires image data to be displayed on the display, and
A generator that generates a main image and a sub image to be displayed on the display,
A display control unit for displaying the main image and the sub image on the display is provided.
Each of the main image and the sub image corresponds to the image data.
A display control device in which the size of the main image is equal to or larger than the size of the sub image.
前記表示制御部は、前記メイン画像の周囲の余白領域の面積が零になるように、前記余白領域に前記サブ画像を配置し、
前記余白領域は、前記ディスプレーにおいて画像を表示する領域のうち、画像が配置されていない領域を示す、請求項1に記載の表示制御装置。
The display control unit arranges the sub-image in the margin area so that the area of the margin area around the main image becomes zero.
The display control device according to claim 1, wherein the margin area indicates an area in which an image is not arranged among the areas for displaying an image on the display.
前記生成部は、複数の前記サブ画像を生成し、
前記表示制御部は、前記複数のサブ画像を前記ディスプレーに表示する、請求項1又は請求項2に記載の表示制御装置。
The generation unit generates a plurality of the sub-images,
The display control device according to claim 1 or 2, wherein the display control unit displays the plurality of sub-images on the display.
前記表示制御部は、前記メイン画像を前記複数のサブ画像よりも上層のレイヤーに配置する、請求項3に記載の表示制御装置。 The display control device according to claim 3, wherein the display control unit arranges the main image in a layer higher than the plurality of sub-images. 前記表示制御部は、画像のサイズに応じて、前記複数のサブ画像を、上層のレイヤー又は下層のレイヤーに配置する、請求項3又は請求項4に記載の表示制御装置。 The display control device according to claim 3 or 4, wherein the display control unit arranges the plurality of sub-images on an upper layer or a lower layer according to the size of the image. 前記生成部は、前記メイン画像の一部をトリミング処理して、前記複数のサブ画像の各々を生成する、請求項3から請求項5のいずれか1項に記載の表示制御装置。 The display control device according to any one of claims 3 to 5, wherein the generation unit trims a part of the main image to generate each of the plurality of sub-images. 前記生成部は、前記メイン画像を反転又は回転して、前記複数のサブ画像の各々を生成する、請求項3から請求項6のいずれか1項に記載の表示制御装置。 The display control device according to any one of claims 3 to 6, wherein the generation unit inverts or rotates the main image to generate each of the plurality of sub-images. 前記生成部は、前記メイン画像の色を反転して、前記複数のサブ画像の各々を生成する、請求項3から請求項7のいずれか1項に記載の表示制御装置。 The display control device according to any one of claims 3 to 7, wherein the generation unit inverts the color of the main image to generate each of the plurality of sub-images. 前記メイン画像のサイズを決定する決定部を更に備え、
前記生成部は、前記決定部の決定結果に基づいて、前記メイン画像を生成する、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の表示制御装置。
Further provided with a determination unit for determining the size of the main image,
The display control device according to any one of claims 1 to 8, wherein the generation unit generates the main image based on the determination result of the determination unit.
前記決定部は、所定の最小サイズと所定の最大サイズとによって規定される範囲内で、前記メイン画像のサイズを決定する、請求項9に記載の表示制御装置。 The display control device according to claim 9, wherein the determination unit determines the size of the main image within a range defined by a predetermined minimum size and a predetermined maximum size. 前記決定部は、前記ディスプレーのうち、前記メイン画像を表示する位置を決定し、
前記所定の最小サイズ及び前記所定の最大サイズは、前記メイン画像を表示する前記位置に応じて決定される、請求項10に記載の表示制御装置。
The determination unit determines a position to display the main image on the display.
The display control device according to claim 10, wherein the predetermined minimum size and the predetermined maximum size are determined according to the position where the main image is displayed.
前記ディスプレーの周囲に居る人の身長を検出する検出部を更に備え、
前記決定部は、前記検出部の検出結果に応じて、前記ディスプレーのうち、前記メイン画像を表示する位置を決定する、請求項9から請求項11のいずれか1項に記載の表示制御装置。
Further equipped with a detection unit for detecting the height of a person around the display,
The display control device according to any one of claims 9 to 11, wherein the determination unit determines a position to display the main image on the display according to the detection result of the detection unit.
ディスプレーを備える表示制御装置によって実行される表示制御方法であって、
前記ディスプレーに表示する画像データを取得する取得ステップと、
前記ディスプレーに表示するメイン画像とサブ画像とを生成する生成ステップと、
前記メイン画像と前記サブ画像とを前記ディスプレーに表示する表示制御ステップと
を含み、
前記メイン画像及び前記サブ画像の各々は、前記画像データに対応し、
前記メイン画像のサイズは、前記サブ画像のサイズ以上である、表示制御方法。
A display control method performed by a display control device equipped with a display.
The acquisition step of acquiring the image data to be displayed on the display, and
A generation step for generating a main image and a sub image to be displayed on the display, and
A display control step of displaying the main image and the sub image on the display is included.
Each of the main image and the sub image corresponds to the image data.
A display control method in which the size of the main image is equal to or larger than the size of the sub image.
ディスプレーとコンピュータとを備える表示制御装置において、
前記コンピュータを、
前記ディスプレーに表示する画像データを取得する取得部、
前記ディスプレーに表示するメイン画像とサブ画像とを生成する生成部、及び、
前記メイン画像と前記サブ画像とを前記ディスプレーに表示する表示制御部
として機能させ、
前記メイン画像及び前記サブ画像の各々は、前記画像データに対応し、
前記メイン画像のサイズは、前記サブ画像のサイズ以上である、表示制御プログラム。
In a display control device equipped with a display and a computer
The computer
An acquisition unit that acquires image data to be displayed on the display,
A generator that generates a main image and a sub image to be displayed on the display, and
The main image and the sub image are made to function as a display control unit for displaying on the display.
Each of the main image and the sub image corresponds to the image data.
A display control program in which the size of the main image is equal to or larger than the size of the sub image.
JP2019121748A 2019-06-28 2019-06-28 Display control device, display control method and display control program Pending JP2021009186A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019121748A JP2021009186A (en) 2019-06-28 2019-06-28 Display control device, display control method and display control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019121748A JP2021009186A (en) 2019-06-28 2019-06-28 Display control device, display control method and display control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021009186A true JP2021009186A (en) 2021-01-28

Family

ID=74199918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019121748A Pending JP2021009186A (en) 2019-06-28 2019-06-28 Display control device, display control method and display control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021009186A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107870560B (en) Image display device, image display method, and recording medium
US8635549B2 (en) Directly assigning desktop backgrounds
US11567624B2 (en) Techniques to modify content and view content on mobile devices
US9530187B2 (en) Controlling element layout on a display
KR20120114318A (en) Method and apparatus for configuring display bezel compensation for a single large surface display formed by a plurality of displays
US20170091152A1 (en) Generating grid layouts with mutable columns
US20210097945A1 (en) Display device and driving method therefor
KR20140038444A (en) Low resolution buffer based pixel culling
JPWO2008139551A1 (en) Information presenting apparatus and information presenting method
US10795620B2 (en) Image processing apparatus and layout method
US20170038953A1 (en) Display apparatus and display method for displaying main data and data related to that main data, and a memory medium
JP2013016973A (en) Image processor and image processing method
TWI698834B (en) Methods and devices for graphics processing
JP2021009186A (en) Display control device, display control method and display control program
CN107219985B (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP6985931B2 (en) An image processing apparatus, an image processing program, an image processing method, and an image forming apparatus including the image processing apparatus.
US20100177348A1 (en) Page image managing apparatus
JP2012047925A (en) Image display apparatus, image display method, and program
JP2014178905A (en) Image display device, image display method, and program
CN105912257B (en) Image blend treating method and apparatus
CN116627372B (en) PNL material alignment preview display method, device, equipment and storage medium
JP7197875B1 (en) Program, image processing method and image processing apparatus
JP5797042B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5711079B2 (en) Image display device
JP6320652B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and data processing program