JP2020535719A - 端末デバイス、ネットワークデバイス、および方法 - Google Patents

端末デバイス、ネットワークデバイス、および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020535719A
JP2020535719A JP2020517337A JP2020517337A JP2020535719A JP 2020535719 A JP2020535719 A JP 2020535719A JP 2020517337 A JP2020517337 A JP 2020517337A JP 2020517337 A JP2020517337 A JP 2020517337A JP 2020535719 A JP2020535719 A JP 2020535719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracking request
confirmation
beam tracking
pdcch
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020517337A
Other languages
English (en)
Inventor
ファン ユエン
ファン ユエン
リン リャン
リン リャン
ガン ワン
ガン ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2020535719A publication Critical patent/JP2020535719A/ja
Priority to JP2022014679A priority Critical patent/JP2022058831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0466Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being a scrambling code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示の実施形態は、ビームトラッキングリクエストを処理するための方法、端末デバイスおよび装置、ならびに、ビームトラッキングリクエストを送信するための方法、ネットワークデバイスおよび装置に関する。本開示の一実施形態では、ビームトラッキングリクエストを処理する方法は、ビーム識別情報を含むビームトラッキングリクエストを受信し、ビームトラッキングリクエストへの応答としてコンファメーションを送信し、コンファメーションとしてアクノレッジメントが送信された場合、ビームトラッキングリクエストに対応する動作を実行してもよい。本開示の実施形態によれば、ビームオペレーションの信頼性を維持しつつ、遅延を低減するソリューションを提供することができ、特に緊急の場合に有効である。【選択図】図4

Description

本開示の非限定的かつ例示的な実施形態は、概ね無線通信技術の分野に関しており、より具体的には、ビームトラッキングリクエストを処理するための方法、端末デバイスおよび装置、ならびに、ビームトラッキングリクエストを送信するための方法、ネットワークデバイスおよび装置に関する。
NRシステムまたはNRネットワークとも呼ばれる、新無線アクセスシステム(New radio access system)は、次世代通信システムである。3GPP(Third Generation Partnership Project)ワーキンググループのRAN(Radio Access Network)#71ミーティングで、NRシステムの検討が承認された。NRシステムは、拡張モバイルブロードバンド、大容量マシンタイプ通信、超高信頼性および低遅延通信などの要件が含まれる、テクニカルレポートTR38.913で定義されている全ての使用シナリオ、要件、および展開シナリオに対処する単一のテクニカルフレームワークを目的とし、100GHzまでのレンジの周波数が考慮される。
3GPP RAN1#90では、ビーム障害(beam failure)に関して2つのケースがあることが合意された。第1のケースでは、全てのサービング制御チャネル(serving control channel)が障害(fail)の場合にのみ、ビーム障害が表明される。第2のケースでは、サービング制御チャネルのサブセットが障害となり、そのイベントも処理される必要がある。
ビームレポートインスタンス(beam reporting instance)では、UEは同時に受信できるN個の異なる送信(transmit:Tx)ビームを報告するように構成することができ、UEは所定のレポートインスタンスでN個以下のビームを報告してもよい。
さらに、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)のロバスト性を向上させるために、マルチビームオペレーションを使用することが合意された。説明のために、図1にマルチビームオペレーションのために可能なオプションを示す。図1には、4つの可能なCORESET(control channel resource set)のコンフィグレーションである、CORESET#1から#4を使用した3つのオプションが示されている。オプション1では、CONRESET#1および#2は、CORESETレベルで構成(設定)されたマルチビームオペレーションであり、CONRESET#1では、全てのPDCCH(Physical Downlink Control Channel)Candidate(候補)#1からCandidate#4は、ドットで塗りつぶされた楕円によって示されたビーム1で搬送(carry)される。CONRESET#2では、全てのPDCCH(Physical Downlink Control Channel)Candidate#1から#4は、クロスで塗りつぶされた楕円によって示されたビーム2で繰り返し搬送される。オプション2では、CORESET#3は、PDCCHレベルで構成されたマルチビームオペレーションであり、PDCCH Candidate#1および#2は、ドットで塗りつぶされた楕円によって示されたビーム1で搬送されるのに対し、PDCCH Candidate#3および#4は、クロスで塗りつぶされた楕円によって示されたビーム2で搬送される。オプション3では、CORESET#4は、RBG(resource block group)またはCCE(control channel element)レベルで構成されたマルチビームオペレーションであり、PDCCH Candidate#1から#4のそれぞれの一部分は、ビーム1で搬送され、その他の部分は、ビーム2で搬送される。
マルチビームオペレーションでは、サービング制御チャネルのサブセットのみが障害となる可能性があり、そのような場合、部分的なビーム障害を処理する必要がある。
3GPP技術文書R1−1713420では、ビームトラッキングの遅延(latency)と信頼性(reliability)を改善するソリューションが開示されている。図2に示すように、提案されたソリューションでは、ネットワークによってビーム障害が検出された場合、または端末デバイスからビームスイッチリクエストが受信された場合、DCI(Downlink Control Information)は、端末デバイスにビームスイッチを通知するためビームスイッチ信号として使用され、DCIの受信に応答して、端末デバイスは、タイムインターバルm以内にアクノレッジメント(ACK)をネットワークに送信し、そして、所定のタイムピリオドSが満了した後、ネットワークと端末デバイスは、同時にビームスイッチを実行する。開示されたソリューションでは、ビームスイッチは、端末デバイスからネットワークデバイスに送信されたACKの後にのみ実行され、それにより長い応答時間が生じる。
国際公開第2017/12306061号では、RACH(random access channel)手順(procedure)に基づくビームトラッキングソリューションも提案されている。図3に示すように、端末デバイスは、ビーム変更/スイッチをトリガし得るRACHプリアンブルを送信し、ネットワークは、明示的なビーム変更/スイッチ命令をMsg4と一緒にまたは個別に送信して、端末デバイスにビームの変更を指示する。このソリューションは、ビーム障害の第1のケース、つまり全てのビームが同様に障害となるケースに適しており、また、処理遅延の増加につながる可能性がある。
本開示は、先行技術における問題の少なくとも一部を軽減または少なくとも緩和するために、ビームトラッキングリクエストのための新しいソリューションを提供することを目的とする。
本開示の第1の態様によれば、ビームトラッキングリクエストを処理する方法が提供される。この方法では、ビーム識別情報を含むビームトラッキングリクエストを受信し、前記ビームトラッキングリクエストへの応答としてコンファメーションを送信し、前記コンファメーションとしてアクノレッジメントが送信された場合、前記ビームトラッキングリクエストに対応する動作を実行する。
本開示の第2の態様によれば、ビームトラッキングリクエストを送信する方法が提供される。この方法では、ビーム識別情報を含むビームトラッキングリクエストを送信し、前記ビームトラッキングリクエストへの応答としてコンファメーションを受信し、前記コンファメーションとしてアクノレッジメントを受信したことに応じて、前記ビームトラッキングリクエストに対応する動作を実行する。
本開示の第3の態様によれば、ネットワークノードが提供される。このネットワークノードは、ビーム識別情報を含むビームトラッキングリクエストを受信し、前記ビームトラッキングリクエストへの応答としてコンファメーションを送信するように構成されたトランシーバと、前記コンファメーションとしてアクノレッジメントが送信された場合、前記ビームトラッキングリクエストに対応する動作を実行するように構成されたプロセッサと、を備える。
本開示の第4の態様によれば、端末デバイスが提供される。この端末デバイスは、ビーム識別情報を含むビームトラッキングリクエストを送信し、前記ビームトラッキングリクエストへの応答としてコンファメーションを受信するように構成されたトランシーバと、前記コンファメーションとしてアクノレッジメントを受信したことに応じて、前記ビームトラッキングリクエストに対応する動作を実行するように構成されたプロセッサと、を備える。
本開示の第5の態様によれば、ネットワークデバイスが提供される。このネットワークデバイスは、プロセッサおよびメモリを備える。このメモリは、前記プロセッサに結合され、前記プロセッサで実行することによりネットワークデバイスに第2の態様の方法を実行させるプログラムコードを有する。
本開示の第6の態様によれば、端末デバイスが提供される。この端末デバイスは、プロセッサおよびメモリを備える。このメモリは、前記プロセッサに結合され、前記プロセッサで実行することにより端末デバイスに第1の態様の方法を実行させるプログラムコードを有する。
本開示の第7の態様によれば、コンピュータプログラムコードを有するコンピュータ可読記憶媒体が提供され、このコンピュータプログラムコードは、実行されることにより、装置に、第1の態様の任意の実施形態に係る方法の動作を実行させるように構成される。
本開示の第8の態様によれば、コンピュータプログラムコードを有するコンピュータ可読記憶媒体が提供され、このコンピュータプログラムコードは、実行されることにより、装置に、第2の態様の任意の実施形態に係る方法の動作を実行させるように構成される。
本開示の第9の態様によれば、第7の態様に係るコンピュータ可読記憶媒体を備えるコンピュータプログラム製品が提供される。
本開示の第10の態様によれば、第8の態様に係るコンピュータ可読記憶媒体を備えるコンピュータプログラム製品が提供される。
本開示の実施形態によれば、ビームオペレーションの信頼性を維持しつつ、遅延を低減するソリューションを提供することができ、特に緊急の場合に有効である。
本開示の上記特徴および他の特徴は、次の添付の図面を参照しつつ実施形態で示され、実施形態の詳細な説明を通してより明らかになる。全体を通して、同じ参照符号は同じまたは類似の構成要素を表す。
図1は、マルチビームオペレーションのための可能なオプションを概略的に示す。
図2は、ビームトラッキングの遅延および信頼性を改善するための既存のソリューションを概略的に示す。
図3は、RACH(Random Access Channel)手順によるネットワークベースのビームトラッキングを概略的に示す。
図4は、本開示の実施形態に係るビームトラッキングリクエストを処理する方法のフローチャートを概略的に示す。
図5Aは、本開示の実施形態に係るビームトラッキングリクエストのコンファメーションの例示的な伝送オプションを概略的に示す。 図5Bは、本開示の実施形態に係るビームトラッキングリクエストのコンファメーションの例示的な伝送オプションを概略的に示す。 図5Cは、本開示の実施形態に係るビームトラッキングリクエストのコンファメーションの例示的な伝送オプションを概略的に示す。 図5Dは、本開示の実施形態に係るビームトラッキングリクエストのコンファメーションの例示的な伝送オプションを概略的に示す。 図5Eは、本開示の実施形態に係るビームトラッキングリクエストのコンファメーションの例示的な伝送オプションを概略的に示す。
図6は、本開示の実施形態に係る可能な信号パスを概略的に示す。
図7Aは、本開示の実施形態に係るビームトラッキングリクエストに対応する例示的な動作を概略的に示す。 図7Bは、本開示の実施形態に係るビームトラッキングリクエストに対応する例示的な動作を概略的に示す。 図7Cは、本開示の実施形態に係るビームトラッキングリクエストに対応する例示的な動作を概略的に示す。 図7Dは、本開示の実施形態に係るビームトラッキングリクエストに対応する例示的な動作を概略的に示す。
図8は、本開示の実施形態に係るビームトラッキング手順のシグナリング図を概略的に示す。
図9Aは、本開示の実施形態に係る例示的な可能なPDCCH伝送オプションを概略的に示す。 図9Bは、本開示の実施形態に係る例示的な可能なPDCCH伝送オプションを概略的に示す。 図9Cは、本開示の実施形態に係る例示的な可能なPDCCH伝送オプションを概略的に示す。
図10Aは、本開示の実施形態に係る例示的なビームセットアップデートを概略的に示す。 図10Bは、本開示の実施形態に係る例示的なビームセットアップデートを概略的に示す。
図11は、本開示の実施形態に係る例示的な障害のビームインディケーションを概略的に示す。
図12Aは、本開示の実施形態に係る例示的なビーム品質インディケーションを概略的に示す。 図12Bは、本開示の実施形態に係る例示的なビーム品質インディケーションを概略的に示す。
図13は、本開示の実施形態に係るビームトラッキングリクエストを送信する方法のフローチャートを概略的に示す。
図14は、本開示の実施形態に係るビームトラッキングリクエストを処理する装置のブロック図を概略的に示す。
図15は、本開示の実施形態に係るビームトラッキングリクエストを送信する装置のブロック図を概略的に示す。
図16は、本明細書に記載されている、gNBのようなネットワークデバイスとして具現化または構成される装置1610、およびUEのような端末デバイスとして具現化または構成される装置1620の簡略ブロック図を概略的に示す。
以下、本開示で提供されるソリューションについて、添付の図面を参照しつつ実施形態を通して詳細に説明する。これらの実施形態は、当業者が本開示をよりよく理解および実施できるようにするためにのみ提示され、本開示の範囲をいかなる方法でも限定することを意図するものではないことが理解される。
添付の図面において、本開示の様々な実施形態は、ブロック図、フローチャート、および他の図で示される。フローチャートまたはブロック図内の各ブロックは、本開示において、特定の論理機能を実行するための1つまたは複数の実行可能命令を含むモジュール、プログラム、またはコードの一部を表すことができ、必ずしも必要ではないブロックを点線で示している。さらに、これらのブロックは、方法のステップを実行するための特定の順序で示されているが、実際には、それらは必ずしも厳密に示された順序に従って実行されなくてもよい。例えば、それらは逆の順序や同時に実行されてもよく、それはそれぞれの動作の性質に依存する。なお、ブロック図および/またはフローチャート中の各ブロック、ならびにそれらの組み合わせは、特定の機能/動作を実行するための専用のハードウェアベースのシステムによって、または専用のハードウェアとコンピュータ命令との組み合わせによって実装されてもよいことに留意すべきである。
一般的に、特許請求の範囲で使用される全ての用語は、本明細書で他に明示的に定義されていない限り、その技術分野におけるそれらの通常の意味に従って解釈されるべきである。「要素、装置(デバイス)、コンポーネント、手段、ステップなど」に対する全ての言及は、特にそうではないと明示的に述べられていない限り、複数のそのような装置(デバイス)、コンポーネント、手段、ユニット、ステップなどを除外するものではなく、少なくとも一つの要素、装置(デバイス)、コンポーネント、手段、ユニット、ステップなどの例を指すものとして素直に解釈されるべきである。さらに、本明細書で使用される不定冠詞「一つの」は、複数のそのようなステップ、ユニット、モジュール、装置(デバイス)、およびオブジェクトなどを除外するものではない。
さらに、本開示の文脈において、ユーザ機器(UE(User Equipment))は、端末、モバイル端末(MT(Mobile Terminal))、加入者局(Subscriber Station)、ポータブル加入者局(Portable Subscriber Station)、移動局(MS(Mobile Station))、またはアクセス端末(AT(Access Terminal))を指してもよいし、UE、端末、MT、SS、ポータブル加入者局、MS、またはATの機能の一部または全てが含まれてもよい。さらに、本開示の文脈では、用語「BS」は、例えば、ノードB(NodeBまたはNB)、evolved NodeB(eNodeBまたはeNB)、gNB(次世代NodeB)、Radio Header(RH)、Remote Radio Head(RRH)、リレー、またはフェムト、ピコなどの低電力ノードを表してもよい。
背景で述べたように、既存のソリューションはネットワークベースのビームスイッチソリューションであり、処理遅延の増加につながる可能性がある。このために、本開示では、処理遅延を低減するためのビームトラッキングリクエストのための新しいソリューションを提案する。提案されたソリューションでは、リクエストおよびグラントモードを採用し、ビームトラッキングリクエストのための明示的な「グラント(許可、承認)」により、遅延を増加させることなく、対応する動作を実行できるようにする。
以下、さらに図4から図16を参照して、本開示で提案されるソリューションを詳細に説明する。以下の実施形態は、例示の目的でのみ提供されるものであり、本開示はそれらに限定されないことが理解される。
まず図4を参照する。図4は、本開示の一実施形態に係るビームトラッキングリクエストを処理する方法のフローチャートを概略的に示す。方法400は、例えばgNBなどのネットワークデバイスやネットワークノード、または、他の同様のネットワークデバイスで実行することができる。
図4に示すように、まずステップ401で、ネットワークデバイスは、端末デバイスからビームトラッキングリクエスト(beam tracking request)を受信する。ビームモニタリング中に、端末デバイスは、サービングビームが障害(fail:フェイル)となったこと、新しいビームがあること、または劣化(degrade:デグレード)したビームからより良いビームへのビームスイッチが必要であることなどを検出し、そのような場合、端末デバイスは、ネットワークデバイスへビームトラッキングリクエストを送信できる。ビームトラッキングリクエストは、ネットワークがビームトラッキングリクエストに対応する動作(オペレーション)を実行できることを知ることができるように、ビーム識別情報(beam identification information)を含んでもよい。ビーム識別情報は、例えば、障害のビーム(failed beam:フェイルビーム)ID、新しいビームID、またはそれらの両方を含んでもよい。ビームトラッキングリクエストは、必要に応じて、ビームトラッキングタイプ情報をさらに含んでもよい。ビームトラッキングにビーム識別情報のみが含まれる場合、デフォルトのビームトラッキングタイプがあるときは、ビームトラッキングタイプ情報は明示的に送信されなくてもよい。ビームトラッキングリクエストのタイプには、以下が含まれるが、これらに限定されない。(1)劣化したサービングビームからより良いビームへのビームスイッチのためのリクエスト、(2)現在のサービングビームセットから障害のビームをリムーブするためのリクエスト、(3)現在のサービングビームセットに新しいビームを追加するためのリクエスト、(4)さらなるビームマネジメントのないビームリカバリのためのリクエスト。ビームリカバリでは、端末デバイスによって提供された新しいビームを使用することによって、ダウンリンクの障害のビームを回復する。ビームトラッキングリクエストは、PUCCH(Physical Uplink Control Channel)で送信されてもよい。別の例として、ビームトラッキングリクエストは、PRACH(Physical Random Channel)で送信されてもよい。
次に、ステップ402で、ネットワークデバイスは、ビームトラッキングリクエストに対する応答としてコンファメーション(confirmation:確認)を送信する。ビームトラッキングリクエストを受信すると、ネットワークデバイスがビームトラッキングリクエストに対応する動作(オペレーション)を実行することを決定した場合、ネットワークデバイスは、直ちにビームトラッキングリクエストの肯定的コンファメーションを端末デバイスに送信する。肯定的コンファメーションは、例えば、アクノレッジメント(acknowledgement:ACK)であり得る。ネットワークがビームトラッキングリクエストに対応する動作を実行しないことを決定した場合、ネットワークは、否定的アクノレッジメント(NACK)を送信して端末デバイスに明示的に通知してもよいし、また、何も送信せずに暗黙的に端末デバイスに通知してもよい。以下では、例示の目的で、コンファメーションの例としてACKを採用するが、当業者は、ACKのいくつかの説明がNACKにも適用できることを理解することができる。
本開示の一実施形態では、コンファメーションは、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)で送信することができる。図5Aに示すように、ビームトラッキングリクエストは、PUCCHまたはPRACHによって搬送することができ、ACKは、PDCCHでDCIに含めることができる。このような場合、ACK/NACKを搬送するためのいくつかのオプションがある。
一つのオプションでは、ACKは、TA(Time Advance)、RA(Resource Allocation)、QCL(Quasi-colocation)インディケータなどの他のコンテンツを含むことなく、端末デバイスアイデンティティ(identity)によってスクランブルされたPDCCHで示される(インディケートされる)ことができる。言い換えると、端末デバイスがPDCCHのデスクランブルに成功した場合、それは以前に送信されたビームトラッキングリクエストに対するACKを意味する。PDCCHをスクランブル/デスクランブルするための端末デバイスアイデンティティは、ビームトラッキングの目的にのみ使用される特別な目的のアイデンティティでもよいし、または、他の目的のためのアイデンティティを再利用してもよい。さらに、端末デバイスアイデンティティは、特定のランダムシーケンス、時間−周波数リソースアサイメント、またはCRCコードなどに基づいて決定されてもよい。
別のオプションでは、ACK/NACKは、LTEのDCIフォーマット3のように、端末デバイスのグループに共通のアイデンティティによってスクランブルされたPDCCH内のターゲット端末デバイスに対応するビットによって示されることができる。PDCCHによって搬送されるDCIは、複数のビットフィールドを含み、そのそれぞれは、グループ内の端末デバイスの1つに専用である。これにより、端末デバイスのグループは、PDCCHを受信することができ、各端末デバイスは、端末デバイス専用のビットフィールドでそのACK/NACKを取得することができる。
さらなるオプションでは、PDCCHのDCIに新しいビットを追加できる。このDCIには、TA、RA、QCL(Quasi-colocation)インディケータなどの他のコンテンツが含まれてもよい。言い換えれば、ACK/NACKは、PDCCHのDCIにおける新しいビットによって示されてもよい。
さらに別のオプションでは、ACKは、PDCCHにおいてビームトラッキングリクエストを繰り返す情報によって示されることができる。言い換えると、ビームトラッキングリクエストに含まれるものと同じ情報を含むように、ビームトラッキングリクエストをPDCCHで再送信することができ、端末デバイスはビームトラッキングリクエストのためのACKとしてそれを識別できるようになる。
図5Bは、本開示の一実施形態に係るビームトラッキングリクエストのコンファメーションの別の例示的な伝送オプションを概略的に示す。図5Bに示されるように、ビームトラッキングリクエストは、PUCCHまたはPRACHによって搬送することができ、ACKは、PDCCHでDCIに含めることができる。しかしながら、図5Aとは異なり、PDCCHは2つの部分を含み、一方の部分はPUCCHのACKのために新しく追加されたビットを含み、他方の部分は他の目的のためのDCIである。
図5Cは、本開示の一実施形態に係るビームトラッキングリクエストのコンフィグレーション(構成、設定)のさらなる例示的な伝送オプションを概略的に示す。図5Cでは、ビームトラッキングリクエストは、PUCCHまたはPRACHによって搬送することができ、ビームトラッキングリクエストに対するACKは、コンファメーションを端末デバイスに通知するためにMAC−CEで搬送することができる。
図5Dは、本開示の一実施形態に係るビームトラッキングリクエストのコンファメーションのさらに別の例示的な伝送オプションを概略的に示す。図5Dでは、ビームトラッキングリクエストは、PUCCHまたはPRACHによって搬送することができ、ビームトラッキングリクエストに対するACKは、アップリンクデータ伝送がない場合、PHICH(Physical Hybrid-ARQ Indicator Channel)で搬送することができる。そのような場合、端末デバイスへのPHICHのダウンリンクリソースは、PUCCHおよびDMRSのIDのリソースアロケーションに基づくことができる。
図5Eは、本開示の一実施形態に係るビームトラッキングリクエストのコンファメーションのなおさらなる例示的な伝送オプションを概略的に示す。図5Eでは、ビームトラッキングリクエストとアップリンクデータが同時に伝送(送信)され、2つの伝送(送信)のためのコンファメーションが必要である。そのような場合、ビームトラッキングリクエストは、PUCCHまたはPRACHによって搬送することができ、ビームトラッキングリクエストに対するACKおよびPUSCHのアップリンクデータ伝送に対するACKは、それぞれPHICHおよびPDCCHによって搬送することができる。例えば、ビームトラッキングリクエストのコンファメーションをPDCCHで送信し、PUSCHにおけるアップリンクデータ伝送のコンファメーションをPHICHで送信してもよい。別の例として、ビームトラッキングリクエストのコンファメーションをPHICHで送信し、PUSCHにおけるアップリンクデータ伝送のコンファメーションをPDCCHで送信してもよい。
ビームトラッキングリクエストとアップリンクデータ伝送のコンファメーションは、別の方法で送信してもよい。例えば、ビームトラッキングリクエストのコンファメーションは、PUSCHにおけるアップリンクデータ伝送のコンファメーションと多重化されてもよい。多重化は、周波数分割多重または符号分割多重のいずれかを使用してもよい。
さらに、ビームトラッキングリクエストとアップリンクデータ伝送のコンファメーションは、一緒にバンドルされてもよい(まとめてもよい)。言い換えると、ビームトラッキングリクエストのコンファメーションは、PUSCHにおけるアップリンクデータ伝送のコンファメーションをさらに示してもよい。説明のために、2つの例示的なバンドリングの設定Aおよび設定Bを示す。
・設定A:
1.データACK+ビームトラッキングリクエストACK=ACK
2.データNACK+ビームトラッキングリクエストNACK=NACK
3A.データNACK+ビームトラッキングリクエストACK=NACK
4A.データACK+ビームトラッキングリクエストNACK=ACK
・設定B:
1.データACK+ビームトラッキングリクエストACK=ACK
2.データNACK+ビームトラッキングリクエストNACK=NACK
3B.データNACK+ビームトラッキングリクエストACK=ACK
4B.データACK+ビームトラッキングリクエストNACK=NACK
設定Aまたは設定Bの選択は、端末デバイスへのRRC(Radio Resource Control)シグナリングによって構成(設定)できる。ネットワークデバイスは、構成された設定を使用してコンファメーションを送信することができ、それによって、端末デバイスは、RRCシグナリングによって構成された設定に基づいてコンファメーションを判断することができる。
上述のようなバンドリング設定およびリソース多重化では、アップリンクデータおよびビームトラッキングリクエストのコンファメーションは、同じまたは異なる優先度を有してもよく、ビームトラッキングリクエストを搬送するPUCCHおよびアップリンクデータを搬送するPUSCHは、同じタイムスロット内に配置されるべきと理解される。さらに、ACKは、PHICHまたはPDCCHのいずれかでもよいことも理解される。
図4に戻って参照すると、ステップ403において、ネットワークは、ビームトラッキングリクエストに対する応答としてACKが送信された場合、ビームトラッキングリクエストに対応する動作(オペレーション)を実行する。この動作には、ビームスイッチ、障害のビームのリムーブ、新しいビームの追加、さらなるビームマネジメントのないビームリカバリ、または任意の他の所定のビームトラッキングタイプが含まれてもよい。以下、図6を参照してこれらの動作を説明する。
図6は、本開示の一実施形態に係る可能な信号パスを概略的に示す。図6から、良いパス(good path)は、望ましい信号パスであり、普通のパス(trivial path)は、可能なパスであるが、システムに深刻な影響を与えないことを示し、一方、悪いパス(bad path)は、システムに深刻な影響を与える可能性がある望ましくないパスである。この問題に対処するために、いくつかの改善されたスキームを使用することが提案される。例えば、ネットワークデバイスから端末デバイスにNACKを明示的に送信しないことが可能である。これにより、ACKなしまたは送信なしは、端末デバイスでNACKとして理解することができる。別の例として、PUCCHのUCI(Uplink Control Information)で送信されるビームトラッキングリクエストに、CRCを追加することができる。これにより、ネットワークは、CRCチェックを実行してデコードエラーを検出し、誤った受信の可能性を回避できる。したがって、端末デバイスからのビームトラッキングリクエストへの応答として、誤認識を招く可能性のあるコンファメーションの送信が防止される。さらに、ネットワークデバイスが、PDCCHのDCIにおいて端末デバイスのビームトラッキングリクエストを繰り返すことも可能である。このような方法により、端末デバイスにおける誤認識の可能性を適切に低減できる。
図7Aから7Dは、本開示の実施形態に係るビームトラッキングリクエストの異なるタイプに対応して実行される例示的な動作(オペレーション)をさらに概略的に示す。図7Aは、本開示の一実施形態に係るビームトラッキングリクエストの一つのタイプに対応するビームスイッチ(切り替え)オペレーションを示す。図7Aに示されるように、ビームトラッキングリクエストに応答して、伝送(送信)は、サービングビームサブセットにおいてより低いチャネル品質を有するビームから、サービングビームサブセットにおいてより良いチャネル品質を有する別のビームに切り替えられる。図7Bは、本開示の一実施形態に係るビームトラッキングリクエストの別のタイプに対応する障害のビームのリムーブ(削除)オペレーションを示す。図7Bに示すように、ビームトラッキングリクエストに応答して、ビームトラッキングリクエストによって示される、サービングビームサブセット内の障害のビームは、サービングビームサブセットから削除(除去)される。図7Cは、本開示の一実施形態に係るビームトラッキングリクエストの別のタイプに対応する新しいビームの追加オペレーションを示す。図7Cに示されるように、ビームトラッキングリクエストに応答して、良好なチャネル品質を有する新しいビームが、サービングビームサブセットに追加される。図7Dは、本開示の一実施形態に係るビームトラッキングリクエストに対応するさらなるビームマネジメントのないビームリカバリ(回復)オペレーションを示す。図7Dに示されるように、ビームトラッキングリクエストに応答して、良好なチャネル品質を有する新しいビームは、サービングビームサブセットにおけるダウンリンク伝送のための障害のビームをリプレースする(置き換える)。ビームトラッキングリクエストは、ビーム識別情報を含んでもよく、必要に応じて、ネットワークデバイスに正確なビームトラッキングタイプを指定するビームトラッキングタイプ情報をさらに含んでもよい。ビームトラッキングタイプ情報は、ビームスイッチ、障害のビームのリムーブ、新しいビームの追加、さらなるビームマネジメントのないビームリカバリオペレーション、および任意の他の所定のビームトラッキングタイプを示すための情報でもよい。所定のビームトラッキングタイプのセットは、端末デバイスへのRRCシグナリングによって構成(設定)できる。ビームトラッキングタイプの一つをデフォルトのビームトラッキングタイプとして暗黙的に設定してもよいし、または、RRCシグナリングがビームトラッキングタイプの一つをデフォルトとして明示的に設定してもよい。例えば、ビームリカバリリクエストは、ネットワークデバイスと端末デバイスの両方でデフォルトとされてもよい。そのような場合、ビームトラッキングリクエストはビーム識別情報のみを含んでもよく、デフォルトのビームトラッキングタイプは、ビームトラッキングリクエストに応答してネットワークデバイスと端末デバイスの両方で実行される。
ビームトラッキングオペレーションは、ビームトラッキングリクエストを介してPUCCHのUCIで要求(リクエスト)され、PDCCHまたはPHICHで承認(アクノレッジ)され得ることが理解される。さらに、ビームが障害とならないサブセットを使用して、必要なDLシグナリングを伝達してもよい。
図8は、本開示の一実施形態に係るビームトラッキング手順のシグナリング図を概略的に示す。図8に示すように、まずステップ801で、UEのような端末デバイスはビームモニタリングを実行する。ビームモニタリングに基づいてビームトラッキングリクエストを送信する必要があると判断されると、UEは、ステップ802で、少なくともビームIDとともにビームトラッキングリクエストをネットワークであるgNBに送信する。ビームトラッキングリクエストを受信すると、gNBは、必要に応じて、ステップ803で、UEのリクエストに対する応答としてACKを送信する。応答シグナリングは、残存(survived:サバイブ)DLビームにオフロードされる。一方、UEは、残存DLビームで応答を受信することのみを期待できる。例えば、ACK信号は、UEによってリクエストされた残存ビームの一つで送信される。ビームトラッキングオペレーションは、ACK送信/受信から所定の時間オフセットの後に、ネットワークデバイスおよび端末デバイスで同時に実行することができる。所定の時間オフセットは、RRCシグナリング、及び/または、MAC CEシグナリングによって設定(構成)できる。
このような場合、gNBは、追加の動作(オペレーション)を実行する必要がある。例えば、図9Aに示すように、COREST#1または#2をオン/オフしてもよい。図9Bに示すように、PDCCHレベルでPDCCH Candidate(候補)のリスケジューリングを選択してもよい。あるいは、図9Cに示すように、gNBは、CCEまたはRGBレベルでPDCCH Candidateのためのリソースをリアサインしてもよい。
さらに、提案されたソリューションでは、2つの定期的なフルレポート間で柔軟なビームセットのアップデートを可能にすることができる。図10Aに示すように、サービングビームサブセットが要求される数のビームを含む場合、端末デバイスは、障害のビームがあるとき、障害のビームをリムーブするため、ビームトラッキングリクエストを送信し(1001a)、良好なチャネル品質を有する新しいビームがあるとき、新しいビームを追加するため、別のビームトラッキングリクエストを送信してもよい(1002a)。図10Bに示す別の実施形態では、サービングビームサブセットが要求されるよりも少ないビームを含む場合、端末デバイスは、良好なチャネル品質を有する新しいビームが存在するとき、新しいビームを追加するため、ビームトラッキングリクエストをまず送信し(1001b)、障害のビームがあるとき、障害のビームをリムーブするため、別のビームトラッキングリクエストを送信してもよい(1002b)。シンプルなアトミックオペレーションにより、サービングビームサブセットを柔軟な方法でアップデートできる。
本開示の一実施形態では、ビームトラッキングリクエストに含まれるビーム識別情報は、より効率的な方法で示されることができる。例えば、UCIは、UCIフィールド1を有してもよく、これは、低オーバヘッドのビットマップによって障害のサービングビームを示すために使用される。提案されたインディケーションスキームでは、ビーム識別情報は、サービングビームセットに基づくビーム識別(identification)を示す。例えば、ビットマップは、現在のサービングビームサブセット、すなわち以前に報告または承認(acknowledge)されたサービングサブセットのみを参照する。例えば、図11に示すように、8つのビームがあるため、フルビームセット={1、2、3、4、5、6、7、8}となり、現在、4つのサービングビームしかないため、現在のサービングビームサブセット={1、4、5、8}となる。ビーム4とビーム5が障害となった場合、ビットマップは0110になり得る。つまり、フルビームセットを考慮せずに、現在のサービングビームセットの2番目と3番目のビームを示す。このような方法により、4ビットのビットマップのみで十分となる。ビットマップは障害のビームと新しいビームの両方を示すために使用できることが理解される。
本開示の別の実施形態では、UCIは、別のUCIフィールド2をさらに提供してもよく、これは、ビームチャネル品質情報を含む。ビームチャネル品質情報は、サービングビームセットにおける残存ビームに関して報告されたビームの品質関係を表すビーム品質パターンによって示される。
ここで、「ビーム品質パターン」とは、ビーム品質閾値に対するそれぞれのビームの品質関係を示すパターンである。特に、ビーム品質パターンは、その中にそれぞれのビームが配置される閾値レンジを示すことができる。したがって、既存のソリューションとは異なり、ビーム品質パターンに関する情報をネットワークデバイスに送信して、ビーム品質の大まかな情報を提供できる。
ここで、「ビーム品質」とは、ビームのチャネル品質を表すことができる情報であり、ビーム測定量(beam measurement quantity)、ビーム測定値(beam measurement value)、ビームのCQIなど、別の言い方で呼ぶこともできる。例として、ビーム品質は、ビームのRSRP(Reference Signal Receiving Power)により示すことができる。以下では、RSRPがビーム品質情報の例として採用される。しかしながら、当業者は、それが単に例示の目的で提供され、本開示がそれに限定されないことを容易に理解することができ、実際には、ビーム品質を表すために任意の他の測定(測定値、測定量)を使用することが可能である。
例えば、ビームトラッキングリクエストを搬送するPUCCHにファイルされたUCIには、新しいサービングビームIDと、オプションでビームチャネル品質オーダー情報を含めることができる。オーダー情報には、さらに、オーダーされたサブセットとビーム品質パターンの2つの部分が含まれてもよい。ビーム品質パターンは、サービングビームセット内の残存ビームのビーム品質に基づいて決定されてもよい。特に、残存ビームのビーム品質は、ビーム品質閾値として使用されてもよい。図12Aに示すように、4つの非サービングノード{2、3、6、7}があり、ビーム{3、6}は、サービングビームサブセットに追加される新しいビームである。オーダーされたサブセットは{10、01}であり、残存ビーム1および8のRSRP値(RSRP value)T1およびT2は、ビーム品質パターンのビーム品質閾値として使用できる。図12Bにさらに示されるように、2つのビーム間には4つの可能なビーム品質関係がある。端末デバイスは、ビーム4および5のパターンを決定し、それをUCIフィールド2に含めてもよい。図12に示す例では、このパターンはパターンBであり、例えば10により示すことができる。その情報を受信した後、gNBは、基準閾値(reference threshold)T1およびT2に基づいて、UCI内に含まれるオーダー情報を知ることができる。
本開示の一実施形態では、異なるRS(reference signal:参照信号)のためのさらに提案される可能なRSRPテーブルが存在する。提案されたソリューションでは、異なるRSRPダイナミックレンジを異なる参照信号のために使用できる。例えば、同期信号ブロック(synchronization signal block)は、P−CSI(Periodic Channel State Information)RSよりも小さいRSRPダイナミックレンジを有することができ、定期的なCSI RSは、AP−CSI(Aperiodic Channel State Information)RSよりも小さいRSRPダイナミックレンジを有することができる。説明のために、表1から3にRSRPテーブルの例を示す。より少ない数のRSRPステータスに対応するより小さいダイナミックレンジにより、端末デバイスからネットワークデバイスへのRSRPレポートオーバーヘッドを少なくすることができる。
Figure 2020535719
Figure 2020535719
Figure 2020535719
したがって、提案されたソリューションでは、端末デバイスは、参照信号のタイプに基づいてRSRPレポートマッピングを選択する。ネットワーク側では、RSRPインデックスを受信した後、gNBは、まず、参照信号のタイプに基づいて使用するRSRPマッピングテーブルを決定し、次に、RSRPインデックスを使用して、決定されたマッピングテーブルから報告されたRSRP値を取得する。
本開示の別の実施形態では、一つの標準RSRPテーブルのみを使用することも可能であるが、異なる参照信号は、それぞれの閾値レンジに対応するRSRPインデックスのみを使用する。さらに、異なるタイプの参照信号では、異なるシフト値(shift value)を使用してもよい。例えば、表1を標準マッピングテーブルとして提供することが可能であり、SSBでは、標準マッピングテーブルを使用できる。一方、P−CSIでは、シフト値10dBmを各RSRP閾値に適用して、P−CSIの新しいテーブルを取得できる。あるいは、同じ標準テーブルを使用してもよいが、対応するシフト値をRSRP値に毎回適用して、P−CSIのための変更(modify)されたRSRP値を取得してもよい。
図13は、本開示の一実施形態に係るビームトラッキングリクエストを受信する方法1300のフローチャートを概略的に示す。方法1300は、例えばUEなどの端末デバイス、または他の同様の端末デバイスで実行することができる。
図13に示すように、まずステップ1301で、端末デバイスは、ビーム識別情報を含むビームトラッキングリクエストを送信する。端末デバイス側では、端末デバイスは、全てのビームをモニタすることができ、トリガ条件を満たす場合に、端末デバイスは、ビームトラッキングリクエストをネットワークデバイスに送信できる。ビームトラッキングリクエストは、ネットワークがビームトラッキングリクエストに対応して実行される動作(オペレーション)を知ることができるように、ビーム識別情報を含んでもよい。ビーム識別情報は、例えば、障害のビームID、新しいビームID、またはそれらの両方を含んでもよい。ビームトラッキングリクエストは、必要に応じて、ビームトラッキングタイプ情報をさらに含んでもよい。ビーム識別情報のみを含むビームトラッキングリクエストのためにデフォルトのビームトラッキングタイプがある場合、ビームトラッキングタイプ情報は、ビームトラッキングリクエストで送信されなくてもよい。ビームトラッキングリクエストのタイプには、以下が含まれるが、これらに限定されない。(1)劣化したサービングビームからより良いビームへのビームスイッチのためのリクエスト、(2)現在のサービングビームセットから障害のビームをリムーブするためのリクエスト、(3)現在のサービングビームセットに新しいビームを追加するためのリクエスト、(4)さらなるビームマネジメントのないビームリカバリのためのリクエスト。ビームリカバリでは、端末デバイスによって提供された新しいビームを使用することによって、ダウンリンクの障害のビームを回復する。ビームトラッキングリクエストは、PUCCH(Physical Uplink Control Channel)で送信されてもよい。別の例として、ビームトラッキングリクエストは、PRACH(Physical Random Channel)で送信されてもよい。
次に、ステップ1302で、端末デバイスは、ビームトラッキングリクエストに対する応答としてコンファメーションを受信する。ビームトラッキングリクエストを受信すると、ネットワークがビームトラッキングリクエストに対応する動作(オペレーション)を実行することを決定した場合、ネットワークは、直ちにビームトラッキングリクエストの肯定的コンファメーションを端末デバイスに送信する。このような場合、端末デバイスは、ネットワークデバイスからビームトラッキングリクエストのコンファメーションを受信してもよい。肯定的コンファメーションは、例えば、ACKであり得る。必要に応じて、ネットワークは、NACKを送信して端末デバイスに明示的に通知してもよいし、また、何も送信せずに暗黙的に端末デバイスに通知してもよい。
コンファメーションは、PDCCHで受信することができる。例えば、コンファメーションは、端末デバイスアイデンティティによってスクランブルされた任意のPDCCHによって示されてもよい。一例として、コンファメーションは、端末デバイスのグループに共通のアイデンティティによってスクランブルされたPDCCHにおけるターゲット端末デバイスに対応するビットによって示されてもよい。別の例として、コンファメーションは、PDCCHのDCI(Downlink Control Information)における新しいビットによって示されてもよい。さらなる例として、コンファメーションは、PDCCHにおいてビームトラッキングリクエストを繰り返す情報によって示されてもよい。PDCCHにおけるコンファメーション伝送オプションの詳細については、図5Aから5Eを参照できる。
コンファメーションは、MAC CEによっても搬送することができる。また、PHICHを使用してコンファメーションを搬送してもよい。例えば、ビームトラッキングリクエストのコンファメーションをPHICHで送信し、PUSCHにおけるアップリンクデータ伝送のコンファメーションをPDCCHで送信してもよい。別の例として、ビームトラッキングリクエストのコンファメーションをPDCCHで送信し、PUSCHにおけるアップリンクデータ伝送のコンファメーションをPHICHで送信してもよい。
コンファメーションは、周波数分割多重または符号分割多重のいずれかにより、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)におけるアップリンクデータ伝送のコンファメーションと多重化されてもよい。さらに、このコンファメーションは、PUSCHにおけるアップリンクデータ伝送のコンファメーションとバンドルされてもよい。言い換えると、コンファメーションは、PUSCHにおけるアップリンクデータ伝送のコンファメーションをさらに示してもよい。
悪いパス(bad path)からの信号を防ぐために、サーバルスキームがある。本開示の一実施形態では、コンファメーションは、ビームトラッキングリクエストに対するアクノレッジメントのみを含み、ビームトラッキングリクエストに対する否定的アクノレッジメントは送信されなくてもよい。本開示の別の実施形態では、ビームトラッキングリクエストは、CRC(Cyclic Redundancy Check:巡回冗長検査)コードとともに送信されてもよい。さらに、ビームトラッキングリクエストは、PDCCHで再送信されてもよい。
本開示の別の実施形態では、柔軟なサービングビームのアップデートを提供するため、ビームトラッキングリクエストは、2つのフルビームレポート間で送信される。
本開示の別の実施形態では、ビームトラッキングリクエストは、ビームチャネル品質情報をさらに含み、ビームチャネル品質情報は、サービングビームセットにおける残存ビームに関して報告されたビームの品質関係を表すビーム品質パターンによって示される。ビーム品質パターンにより、RSRPを効率的に報告することができる。
ACKの受信に応答して、端末デバイスは、ステップ1303で、コンファメーションとしてアクノレッジメントを受信したことに応じて、ビームトラッキングリクエストに対応する動作(オペレーション)を実行する。ビームトラッキングリクエストは、ビームスイッチ、障害のビームのリムーブ、新しいビームの追加、さらなるビームマネジメントのないビームリカバリのいずれかの動作(オペレーション)に対応する。
以上、図13を参照して、ビームトラッキングリクエストを受信する方法の実施形態を簡単に説明した。しかし、端末デバイスにおける動作は、ネットワークデバイスにおける動作に対応しているため、動作のいくつかの詳細については、図4から12の説明を参照できる。
図14は、本開示の一実施形態に係るビームトラッキングリクエストを処理する装置のブロック図を概略的に示す。装置1400は、gNBなどのネットワークデバイスで実装することができる。
図14に示すように、装置1400は、リクエスト受信モジュール1401、コンファメーション送信モジュール1402、および、オペレーション実行モジュール1403を含む。リクエスト受信モジュール1401は、ビーム識別情報を含むビームトラッキングリクエストを受信するように構成される。コンファメーション送信モジュール1402は、ビームトラッキングリクエストへの応答としてコンファメーションを送信するように構成される。オペレーション実行モジュール1403は、コンファメーションとしてアクノレッジメントが送信された場合、ビームトラッキングリクエストに対応する動作(オペレーション)を実行するように構成される。
本開示の一実施形態では、コンファメーションは、PDCCH、MAC CE、PHICHのいずれかで送信されてもよい。
本開示の別の実施形態では、コンファメーションは、周波数分割多重または符号分割多重のいずれかにより、PUSCHにおけるアップリンクデータ伝送のコンファメーションと多重化されてもよい。
本開示のさらなる実施形態では、コンファメーションは、PUSCHにおけるアップリンクデータ伝送のコンファメーションをさらに示してもよい。
本開示のさらに別の実施形態では、コンファメーションは、端末デバイスアイデンティティによってスクランブルされたPDCCH、端末デバイスのグループに共通のアイデンティティによってスクランブルされたPDCCHにおけるターゲット端末デバイスに対応するビット、PDCCHのダウンリンク制御情報(Downlink Control Information)の新しいビット、PDCCHにおいてビームトラッキングリクエストを繰り返す情報のいずれかによって示されてもよい。
本開示の別の実施形態では、コンファメーションは、ビームトラッキングリクエストに対するアクノレッジメントのみを含み、ビームトラッキングリクエストに対する否定的アクノレッジメントは送信されなくてもよい。
本開示のさらなる実施形態では、ビームトラッキングリクエストは、CRCコードを含んでもよい。
本開示の実施形態では、ビームトラッキングリクエストは、2つのフルビームレポートの間で受信されてもよい。
本開示の別の実施形態では、ビーム識別情報は、サービングビームセットに基づくビーム識別(identification)を示してもよい。
本開示の実施形態では、ビームトラッキングリクエストは、ビームチャネル品質情報をさらに含んでもよい。ビームチャネル品質情報は、サービングビームセットにおける残存ビームに関して報告されたビームの品質関係を表すビーム品質パターンによって示されてもよい。
本開示の実施形態では、ビームトラッキングリクエストは、ビームスイッチ、障害のビームのリムーブ、新しいビームの追加、さらなるビームマネジメントのないビームリカバリのいずれかの動作(オペレーション)に対応してもよい。
図15は、本開示の実施形態に係るビームトラッキングリクエストを受信する装置のブロック図を概略的に示す。装置1500は、UEなどの端末デバイスで実装することができる。
図15に示すように、装置1500は、リクエスト送信モジュール1501、コンファメーション受信モジュール1502、およびオペレーション実行モジュール1503を含む。リクエスト送信モジュール1501は、ビーム識別情報を含むビームトラッキングリクエストを送信するように構成される。コンファメーション受信モジュール1502は、ビームトラッキングリクエストへの応答としてコンファメーションを受信するように構成される。オペレーション実行モジュール1503は、コンファメーションとしてとしてアクノレッジメントが送信された場合、ビームトラッキングリクエストに対応する動作(オペレーション)を実行するように構成される。
本開示の一実施形態では、コンファメーションは、PDCCH、MAC CE、およびPHICHのいずれかで受信されてもよい。
本開示の別の実施形態では、コンファメーションは、周波数分割多重または符号分割多重化のいずれかにより、PUSCHにおけるアップリンクデータ伝送のコンファメーションと多重化されてもよい。
本開示のさらなる実施形態では、コンファメーションは、PUSCHにおけるアップリンクデータ伝送のコンファメーションをさらに示してもよい。
本開示のさらに別の実施形態では、コンファメーションは、所定の端末デバイスアイデンティティによってスクランブルされたPDCCH、端末デバイスのグループに共通のアイデンティティによってスクランブルされたPDCCHにおけるターゲット端末デバイスに対応するビット、PDCCHのダウンリンク制御情報(Downlink Control Information)の新しいビット、PDCCHにおいてビームトラッキングリクエストを繰り返す情報のいずれかによって示されてもよい。
本開示のさらに別の実施形態では、コンファメーションは、ビームトラッキングリクエストに対するアクノレッジメントのみを含み、ビームトラッキングリクエストに対する否定的アクノレッジメントは送信されなくてもよい。
本開示の別の実施形態では、ビームトラッキングリクエストは、CRCコードとともに送信されてもよい。
本開示のさらなる実施形態では、ビームトラッキングリクエストは、2つのフルビームレポートの間で送信されてもよい。
本開示のなおさらなる実施形態では、ビーム識別情報は、サービングビームセットに基づくビーム識別を示してもよい。
本開示のさらなる実施形態では、ビームトラッキングリクエストは、ビームチャネル品質情報をさらに含み、ビームチャネル品質情報は、サービングビームセットにおける残存ビームに関して報告されたビームの品質関係を表すビーム品質パターンによって示されてもよい。
本開示の別の実施形態では、ビームトラッキングリクエストは、ビームスイッチ、障害のビームのリムーブ、新しいビームの追加、さらなるビームマネジメントのないビームリカバリのいずれかの動作(オペレーション)に対応してもよい。
これまで、装置1400および1500は、図14および15を参照して概要が説明された。なお、装置1400および1500は、図4から13を参照して説明された機能を実装するように構成されてもよい。したがって、これらの装置内のモジュールの動作の詳細については、図4から13の方法のそれぞれのステップに関してなされた説明を参照できる。
さらに、装置1400および1500の構成要素は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、および/またはそれらの任意の組み合わせで具現化されてもよい。例えば、装置1400および1500の構成要素は、回路、プロセッサ、または任意の他の適切な選択装置によってそれぞれ実装されてもよい。
前述の例は例示のためにのみ示されており限定されるものではなく、本開示はそれに限定されないことが、当業者はとって理解される。本明細書で提供される教示から多くの変形、追加、削除および修正を容易に想定することができ、これらの変形、追加、削除および修正はすべて本開示の保護範囲に含まれる。
さらに、本開示のいくつかの実施形態では、装置1400および1500は、少なくとも1つのプロセッサを備えてもよい。本開示の実施形態と共に使用するために適した少なくとも1つのプロセッサは、一例として、既に知られているかまたは将来開発される汎用および特定用途のプロセッサの両方を含んでもよい。装置1400および1500は、少なくとも1つのメモリをさらに備えてもよい。少なくとも1つのメモリは、例えば、RAM、ROM、EPROM、EEPROM、およびフラッシュメモリ装置などの半導体メモリ装置を含んでもよい。少なくとも1つのメモリは、コンピュータ実行可能命令のプログラムを格納するために使用されてもよい。プログラムは、ハイレベルおよび/またはローレベルの適合可能または解釈可能な任意のプログラミング言語で記述できる。実施形態によれば、コンピュータ実行可能命令は、少なくとも1つのプロセッサにより、装置1400および1500に、少なくとも図4から図13を参照して説明した方法による動作を実行させるように構成することができる。
図16は、本明細書に記載されている、無線ネットワーク内の基地局(gNB)のようなネットワーク装置として具現化または構成される装置1610、およびUEのような端末デバイスとして具現化または構成される装置1620の簡略ブロック図をさらに示している。
装置1610は、データプロセッサ(DP)などの少なくとも1つのプロセッサ1611と、プロセッサ1611に結合された少なくとも1つのメモリ(MEM)1612とを備える。装置1610は、装置1620に通信可能に接続するように動作可能な、プロセッサ1611に結合された送信機TXおよび受信機RX1613をさらに備えてもよい。MEM1612は、プログラム(PROG)1614を格納する。PROG1614は、関連付けられたプロセッサ1611上で実行されると、装置1610が本開示の実施の形態、例えば方法400に従って動作することを可能にする命令を含んでもよい。少なくとも1つのプロセッサ1611と少なくとも1つのMEM1612の組み合わせは、本開示の様々な実施形態を実装するように適合された処理手段1615を形成してもよい。
装置1620は、DPなどの少なくとも1つのプロセッサ1621と、プロセッサ1621に結合された少なくとも1つのMEM1622とを備える。装置1620は、装置1610との無線通信のために動作可能な、プロセッサ1621に結合された適切なTX/RX1623をさらに備えてもよい。MEM1622は、PROG1624を格納する。PROG1624は、関連付けられたプロセッサ1621上で実行されると、装置1620が本開示の実施の形態、例えば方法1300に従って動作することを可能にする命令を含んでもよい。少なくとも1つのプロセッサ1621および少なくとも1つのMEM1622の組み合わせは、本開示の様々な実施形態を実装するように適合された処理手段1625を形成してもよい。
本開示の様々な実施形態は、プロセッサ1611、1621のうちの1つ以上によって実行可能なコンピュータプログラム、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはそれらの組み合わせによって実装されてもよい。
MEM1612および1622は、ローカルの技術的環境に適した任意のタイプのものでもよく、非限定的な例として、半導体ベースのメモリデバイス、磁気メモリデバイスおよびシステム、光学メモリデバイスおよびシステム、固定メモリおよびリムーバブルメモリなど、任意の適切なデータ記憶技術を使用して実装してもよい。
プロセッサ1611および1621は、ローカルの技術的環境に適した任意のタイプでもよく、非限定的な例として、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、マイクロプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサDSPおよびマルチコアプロセッサアーキテクチャに基づくプロセッサのうちの1つ以上を含んでもよい。
加えて、本開示は、また、上述のようなコンピュータプログラムを含むキャリアを提供してもよく、キャリアは、電子信号、光信号、無線信号、またはコンピュータ可読記憶媒体のうちの1つでもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、例えば、光学コンパクトディスク、またはRAM(ランダムアクセスメモリ)、ROM(読み取り専用メモリ)、フラッシュメモリ、磁気テープ、CD−ROM、DVD、Blue−rayディスクなどのような電子メモリデバイスでもよい。
本明細書で説明される技術は、様々な手段で実装してもよい。そのため、実施形態で説明された対応する装置の1つまたは複数の機能を実装する装置が先行技術の手段を備えるだけでなく、実施形態で説明された対応する装置の1つまたは複数の機能を実装するための手段を備え、別々の機能のための別々の手段を備えてもよいし、2つ以上の機能を実行するように構成され得る手段を備えてもよい。例えば、これらの技術は、ハードウェア(1つ以上の装置)、ファームウェア(1つ以上の装置)、ソフトウェア(1つ以上のモジュール)、またはそれらの組み合わせで実装されてもよい。ファームウェアまたはソフトウェアの場合、本明細書で説明された機能を実行するモジュール(例えば、手順、機能など)を介して実装されてもよい。
本明細書における例示的な実施形態は、方法および装置のブロック図およびフローチャート図を参照して上述された。ブロック図およびフローチャート図の各ブロック、およびブロック図およびフローチャート図におけるブロックの組み合わせは、それぞれ、コンピュータプログラム命令を含む様々な手段によって実装できることが理解される。これらのコンピュータプログラム命令は、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または機械を製造するための他のプログラム可能なデータ処理装置にロードされ、コンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置で実行する命令が、フローチャートまたはブロックで特定された機能を実行するための手段を形成するようにしてもよい。
本明細書は多くの具体的な実装の詳細を含むが、これらはいかなる実装または特許請求し得るものの範囲に対する限定としてではなく、むしろ特定の実装の特定の実施形態に特有の機能の説明として解釈されるべきである。本明細書において別々の実施形態の文脈で説明されている特定の特徴は、単一の実施形態において組み合わせて実装することもできる。逆に、単一の実施形態の文脈で説明される様々な特徴は、別々にまたは任意の適切なサブコンビネーションで複数の実施の形態で実装することもできる。さらに、特徴が特定の組み合わせで動作するものとして上記で説明され、当初はそのように特許請求されていても、請求された組み合わせからの1つ以上の特徴は、場合によっては、その組み合わせから除外することができ、請求された組み合わせはサブコンビネーションまたはサブコンビネーションのバリエーションに向けられてもよい。
技術の進歩にしたがい、本発明の概念を様々な方法で実施できることは、当業者にとって明らかである。上記の実施形態は、本開示を限定するのではなく説明するために与えられており、当業者が容易に理解するように、本開示の意図および範囲から逸脱することなく修正および変形することができる。そのような修正および変更は、本開示の範囲および添付の特許請求の範囲内にあると見なされる。本開示の保護範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義される。
例えば、ビームトラッキングリクエストを搬送するPUCCHにファイルされたUCIには、新しいサービングビームIDと、オプションでビームチャネル品質オーダー情報を含めることができる。オーダー情報には、さらに、オーダーされたサブセットとビーム品質パターンの2つの部分が含まれてもよい。ビーム品質パターンは、サービングビームセット内の残存ビームのビーム品質に基づいて決定されてもよい。特に、残存ビームのビーム品質は、ビーム品質閾値として使用されてもよい。図12Aに示すように、4つの非サービングノード{2、、7}があり、ビーム{3、6}は、サービングビームサブセットに追加される新しいビームである。オーダーされたサブセットは{10、01}であり、残存ビーム1および8のRSRP値(RSRP value)T1およびT2は、ビーム品質パターンのビーム品質閾値として使用できる。図12Bにさらに示されるように、2つのビーム間には4つの可能なビーム品質関係がある。端末デバイスは、ビーム4および5のパターンを決定し、それをUCIフィールド2に含めてもよい。図12に示す例では、このパターンはパターンBであり、例えば10により示すことができる。その情報を受信した後、gNBは、基準閾値(reference threshold)T1およびT2に基づいて、UCI内に含まれるオーダー情報を知ることができる。
図15は、本開示の実施形態に係るビームトラッキングリクエストを送信する装置のブロック図を概略的に示す。装置1500は、UEなどの端末デバイスで実装することができる。
図15に示すように、装置1500は、リクエスト送信モジュール1501、コンファメーション受信モジュール1502、およびオペレーション実行モジュール1503を含む。リクエスト送信モジュール1501は、ビーム識別情報を含むビームトラッキングリクエストを送信するように構成される。コンファメーション受信モジュール1502は、ビームトラッキングリクエストへの応答としてコンファメーションを受信するように構成される。オペレーション実行モジュール1503は、コンファメーションとしてとしてアクノレッジメントが受信された場合、ビームトラッキングリクエストに対応する動作(オペレーション)を実行するように構成される。

Claims (38)

  1. ビームトラッキングリクエストを処理する方法であって、
    ビーム識別情報を含むビームトラッキングリクエストを受信し、
    前記ビームトラッキングリクエストへの応答としてコンファメーションを送信し、
    前記コンファメーションとしてアクノレッジメントが送信された場合、前記ビームトラッキングリクエストに対応する動作を実行する、
    方法。
  2. 前記コンファメーションは、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)、MAC(Media Access Control) CE(Control Element)、およびPHICH(Physical Hybrid−ARQ Indicator Channel)のいずれかで送信される、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記コンファメーションは、周波数分割多重または符号分割多重のいずれかにより、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)におけるアップリンクデータ伝送のコンファメーションと多重化される、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記コンファメーションは、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)におけるアップリンクデータ伝送のコンファメーションをさらに示す、
    請求項1乃至3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記コンファメーションは、端末デバイスアイデンティティによってスクランブルされたPDCCH(Physical Downlink Control Channel)、端末デバイスのグループに共通のアイデンティティによってスクランブルされたPDCCHにおけるターゲット端末デバイスに対応するビット、PDCCHのDCI(Downlink Control Information)における新しいビット、およびPDCCHにおいて前記ビームトラッキングリクエストを繰り返す情報のいずれかによって示される、
    請求項1乃至4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記コンファメーションは、前記ビームトラッキングリクエストに対するアクノレッジメントのみを含み、前記ビームトラッキングリクエストに対する否定的アクノレッジメントは送信されない、
    請求項1乃至5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記ビームトラッキングリクエストは、CRC(Cyclic Redundancy Check)コードを含む、
    請求項1乃至6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記ビームトラッキングリクエストは、2つのフルビームレポートの間で受信される、
    請求項1乃至7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記ビーム識別情報は、サービングビームセットに基づくビーム識別を示す、
    請求項1乃至8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記ビームトラッキングリクエストは、ビームチャネル品質情報をさらに含み、前記ビームチャネル品質情報は、前記サービングビームセットにおける残存ビームに関して報告されたビームの品質関係を表すビーム品質パターンによって示される、
    請求項1乃至9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記ビームトラッキングリクエストは、ビームスイッチ、障害のビームのリムーブ、新しいビームの追加、および、さらなるビームマネジメントのないビームのリカバリのいずれかの動作に対応する、
    請求項1乃至10のいずれかに記載の方法。
  12. ビームトラッキングリクエストを送信する方法であって、
    ビーム識別情報を含むビームトラッキングリクエストを送信し、
    前記ビームトラッキングリクエストへの応答としてコンファメーションを受信し、
    前記コンファメーションとしてアクノレッジメントを受信したことに応じて、前記ビームトラッキングリクエストに対応する動作を実行する、
    方法。
  13. 前記コンファメーションは、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)、MAC(Media Access Control) CE(Control Element)、およびPHICH(Physical Hybrid−ARQ Indicator Channel)のいずれかで受信される、
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記コンファメーションは、周波数分割多重または符号分割多重のいずれかにより、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)におけるアップリンクデータ伝送のコンファメーションと多重化される、
    請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記コンファメーションは、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)におけるアップリンクデータ伝送のコンファメーションをさらに示す、
    請求項12乃至14のいずれかに記載の方法。
  16. 前記コンファメーションは、端末デバイスアイデンティティによってスクランブルされたPDCCH(Physical Downlink Control Channel)、端末デバイスのグループに共通のアイデンティティによってスクランブルされたPDCCHにおけるターゲット端末デバイスに対応するビット、PDCCHのDCI(Downlink Control Information)における新しいビット、およびPDCCHにおいて前記ビームトラッキングリクエストを繰り返す情報のいずれかによって示される、
    請求項12乃至15のいずれかに記載の方法。
  17. 前記コンファメーションは、前記ビームトラッキングリクエストに対するアクノレッジメントのみを含み、前記ビームトラッキングリクエストに対する否定的アクノレッジメントは送信されない、
    請求項12乃至16のいずれかに記載の方法。
  18. 前記ビームトラッキングリクエストは、CRC(Cyclic Redundancy Check)コードとともに送信される、
    請求項12乃至17のいずれかに記載の方法。
  19. 前記ビームトラッキングリクエストは、2つのフルビームレポートの間で送信される、
    請求項12乃至18のいずれかに記載の方法。
  20. 前記ビーム識別情報は、サービングビームセットに基づくビーム識別を示す、
    請求項12乃至19のいずれかに記載の方法。
  21. 前記ビームトラッキングリクエストは、ビームチャネル品質情報をさらに含み、前記ビームチャネル品質情報は、前記サービングビームセットにおける残存ビームに関して報告されたビームの品質関係を表すビーム品質パターンによって示される、
    請求項12乃至20のいずれかに記載の方法。
  22. 前記ビームトラッキングリクエストは、ビームスイッチ、障害のビームのリムーブ、新しいビームの追加、および、さらなるビームマネジメントのないビームのリカバリのいずれかの動作に対応する、
    請求項12乃至21のいずれかに記載の方法。
  23. ビーム識別情報を含むビームトラッキングリクエストを受信し、前記ビームトラッキングリクエストへの応答としてコンファメーションを送信するように構成されたトランシーバと、
    前記コンファメーションとしてアクノレッジメントが送信された場合、前記ビームトラッキングリクエストに対応する動作を実行するように構成されたプロセッサと、
    を備えるネットワークノード。
  24. 前記コンファメーションは、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)、MAC(Media Access Control) CE(Control Element)、およびPHICH(Physical Hybrid−ARQ Indicator Channel)のいずれかで送信される、
    請求項23に記載のネットワークノード。
  25. 前記コンファメーションは、周波数分割多重または符号分割多重のいずれかにより、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)におけるアップリンクデータ伝送のコンファメーションと多重化され、および/または、
    前記コンファメーションは、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)におけるアップリンクデータ伝送のコンファメーションをさらに示す、
    請求項23または24に記載のネットワークノード。
  26. 前記コンファメーションは、端末デバイスアイデンティティによってスクランブルされたPDCCH(Physical Downlink Control Channel)、端末デバイスのグループに共通のアイデンティティによってスクランブルされたPDCCHにおけるターゲット端末デバイスに対応するビット、PDCCHのDCI(Downlink Control Information)における新しいビット、およびPDCCHにおいて前記ビームトラッキングリクエストを繰り返す情報のいずれかによって示される、
    請求項23乃至25のいずれかに記載のネットワークノード。
  27. 前記コンファメーションは、前記ビームトラッキングリクエストに対するアクノレッジメントのみを含み、前記ビームトラッキングリクエストに対する否定的アクノレッジメントは送信されず、および/または、
    前記ビームトラッキングリクエストは、CRC(Cyclic Redundancy Check)コードとともに受信される、
    請求項23乃至26のいずれかに記載のネットワークノード。
  28. 前記ビームトラッキングリクエストは、2つのフルビームレポートの間で受信される、
    請求項23乃至27のいずれかに記載のネットワークノード。
  29. 前記ビーム識別情報は、サービングビームセットに基づくビーム識別を示し、および/または、
    前記ビームトラッキングリクエストは、ビームチャネル品質情報をさらに含み、前記ビームチャネル品質情報は、前記サービングビームセットにおける残存ビームに関して報告されたビームの品質関係を表すビーム品質パターンによって示される、
    請求項23乃至28のいずれかに記載のネットワークノード。
  30. ビーム識別情報を含むビームトラッキングリクエストを送信し、前記ビームトラッキングリクエストへの応答としてコンファメーションを受信するように構成されたトランシーバと、
    前記コンファメーションとしてアクノレッジメントを受信したことに応じて、前記ビームトラッキングリクエストに対応する動作を実行するように構成されたプロセッサと、
    を備える端末デバイス。
  31. 前記コンファメーションは、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)、MAC(Media Access Control) CE(Control Element)、およびPHICH(Physical Hybrid−ARQ Indicator Channel)のいずれかで受信される、
    請求項30に記載の端末デバイス。
  32. 前記コンファメーションは、周波数分割多重または符号分割多重のいずれかにより、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)におけるアップリンクデータ伝送のコンファメーションと多重化され、および/または、
    前記コンファメーションは、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)におけるアップリンクデータ伝送のコンファメーションをさらに示す、
    請求項30または31に記載の端末デバイス。
  33. 前記コンファメーションは、端末デバイスアイデンティティによってスクランブルされたPDCCH(Physical Downlink Control Channel)、端末デバイスのグループに共通のアイデンティティによってスクランブルされ低減されたPDCCHにおけるターゲット端末デバイスに対応するビット、PDCCHのDCI(Downlink Control Information)における新しいビット、およびPDCCHにおいて前記ビームトラッキングリクエストを繰り返す情報のいずれかによって示される、
    請求項30乃至32のいずれかに記載の端末デバイス。
  34. 前記コンファメーションは、前記ビームトラッキングリクエストに対するアクノレッジメントのみを含み、前記ビームトラッキングリクエストに対する否定的アクノレッジメントは送信されず、および/または、
    前記ビームトラッキングリクエストは、CRC(Cyclic Redundancy Check)コードとともに送信される、
    請求項30乃至32のいずれかに記載の端末デバイス。
  35. 前記ビームトラッキングリクエストは、2つのフルビームレポートの間で送信される、
    請求項30乃至34のいずれかに記載の端末デバイス。
  36. 前記ビーム識別情報は、サービングビームセットに基づくビーム識別を示し、および/または、
    前記ビームトラッキングリクエストは、ビームチャネル品質情報をさらに含み、前記ビームチャネル品質情報は、前記サービングビームセットにおける残存ビームに関して報告されたビームの品質関係を表すビーム品質パターンによって示される、
    請求項30乃至35のいずれかに記載の端末デバイス。
  37. プロセッサと、
    前記プロセッサに結合され、前記プロセッサで実行することによりネットワークデバイスに請求項1乃至11のいずれかの方法を実行させるプログラムコードを有するメモリと、
    を備えるネットワークデバイス。
  38. プロセッサと、
    前記プロセッサに結合され、前記プロセッサで実行することにより端末デバイスに請求項12乃至22のいずれかの方法を実行させるプログラムコードを有するメモリと、
    を備える端末デバイス。
JP2020517337A 2017-09-27 2017-09-27 端末デバイス、ネットワークデバイス、および方法 Pending JP2020535719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022014679A JP2022058831A (ja) 2017-09-27 2022-02-02 端末デバイス、ネットワークデバイス、および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/103673 WO2019061073A1 (en) 2017-09-27 2017-09-27 METHODS AND APPARATUSES FOR PROCESSING AND TRANSMITTING BEAM TRACKING REQUEST

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022014679A Division JP2022058831A (ja) 2017-09-27 2022-02-02 端末デバイス、ネットワークデバイス、および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020535719A true JP2020535719A (ja) 2020-12-03

Family

ID=65900453

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020517337A Pending JP2020535719A (ja) 2017-09-27 2017-09-27 端末デバイス、ネットワークデバイス、および方法
JP2022014679A Pending JP2022058831A (ja) 2017-09-27 2022-02-02 端末デバイス、ネットワークデバイス、および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022014679A Pending JP2022058831A (ja) 2017-09-27 2022-02-02 端末デバイス、ネットワークデバイス、および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200244337A1 (ja)
EP (1) EP3688883A4 (ja)
JP (2) JP2020535719A (ja)
CN (1) CN111466087A (ja)
WO (1) WO2019061073A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI720052B (zh) * 2015-11-10 2021-03-01 美商Idac控股公司 無線傳輸/接收單元和無線通訊方法
CN113556823B (zh) * 2017-01-06 2023-05-02 华为技术有限公司 信息传输方法、终端设备及接入网设备
EP3619996A4 (en) 2017-05-05 2020-11-18 Motorola Mobility LLC DISPLAY OF A BEAM SWITCH REQUEST
CN116390245A (zh) * 2017-08-08 2023-07-04 苹果公司 用于复用跟踪参考信号和同步信号块的系统和方法
US11647493B2 (en) * 2017-10-06 2023-05-09 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for using a second link for beam failure recovery of a first link
CN110034799B (zh) * 2018-01-11 2023-09-01 华为技术有限公司 通信方法和通信设备
CN114885366A (zh) * 2018-06-29 2022-08-09 成都华为技术有限公司 一种通信方法及装置
US11240684B2 (en) * 2018-12-21 2022-02-01 Qualcomm Incorporated Beam switching robustness in unlicensed radio frequency spectrum band
US11363516B2 (en) * 2019-03-27 2022-06-14 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Electronic device and method for beam failure recovery
US11381298B2 (en) * 2019-06-28 2022-07-05 Qualcomm Incorporated User equipment based beam measurement resource activation
US11444740B2 (en) * 2019-07-09 2022-09-13 Qualcomm Incorporated Event-triggered reference signal transmission for carrier selection
US11916725B2 (en) * 2020-02-07 2024-02-27 Qualcomm Incorporated Determining a duration of a resetting time period after uplink beam failure

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523757A (ja) * 2012-04-30 2015-08-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 多数のアンテナを有する無線システムにおける制御チャンネルビーム管理のための装置及び方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4924106B2 (ja) * 2006-04-27 2012-04-25 ソニー株式会社 無線通信システム、並びに無線通信装置及び無線通信方法
CN100571067C (zh) * 2006-09-19 2009-12-16 北京爱科迪信息通讯技术有限公司 智能化便携式卫星通信地球站及其控制方法
US20090231196A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Huaning Niu Mmwave wpan communication system with fast adaptive beam tracking
WO2012110493A1 (en) * 2011-02-14 2012-08-23 Nokia Siemens Networks Oy Multiplexing of ack/nack and channel state information on uplink control channel
KR101849107B1 (ko) * 2011-02-17 2018-04-16 삼성전자주식회사 진화된 다운링크 물리 제어 채널에 대응하는 데이터 패킷들의 성공적 수신 여부를 피드백하기 위한 업링크 피드백 채널 할당 방법 및 장치
KR101800221B1 (ko) * 2011-08-11 2017-11-22 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 빔 추적 방법 및 장치
CN103718591B (zh) * 2013-09-09 2018-06-05 华为技术有限公司 一种波束追踪的方法、装置和系统
US10057828B2 (en) * 2014-06-02 2018-08-21 Intel IP Corporation Communication systems and methods
WO2016127403A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-18 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Handling of intermittent disconnection in a millimeter wave (mmw) system
WO2017123061A1 (ko) 2016-01-14 2017-07-20 주식회사 예일전자 진동 출력 장치 및 진동을 출력하는 휴대 전자 기기
WO2017123060A1 (en) * 2016-01-14 2017-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. System, method, and apparatus of beam-tracking and beam feedback operation in a beam-forming based system
US10575338B2 (en) * 2016-02-04 2020-02-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for UE signal transmission in 5G cellular communications
MY191242A (en) * 2016-03-03 2022-06-10 Idac Holdings Inc Methods and apparatus for beam control in beamformed systems
US11088747B2 (en) * 2016-04-13 2021-08-10 Qualcomm Incorporated System and method for beam management
US10615862B2 (en) * 2016-04-13 2020-04-07 Qualcomm Incorporated System and method for beam adjustment request
US10505618B2 (en) * 2016-08-10 2019-12-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for beam measurement and management in wireless systems
US10154514B2 (en) * 2016-10-18 2018-12-11 Qualcomm Incorporated Scheduling request transmission for directional beam access
US10542545B2 (en) * 2017-02-06 2020-01-21 Mediatek Inc. Beam failure recovery mechanism for multi-beam operation
US11539421B2 (en) * 2017-03-09 2022-12-27 Lg Electronics Inc. Method for recovering beam in wireless communication system and device therefor
US11134492B2 (en) * 2017-04-12 2021-09-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for beam recovery in next generation wireless systems
US10813097B2 (en) * 2017-06-14 2020-10-20 Qualcomm Incorporated System and method for transmitting beam failure recovery request
US10461994B2 (en) * 2017-06-16 2019-10-29 Futurewei Technologies, Inc. Method for response to beam failure recovery request
US20180368009A1 (en) * 2017-06-16 2018-12-20 Futurewei Technologies, Inc. System and Method for Triggering Beam Recovery
US10674383B2 (en) * 2017-07-25 2020-06-02 Mediatek Inc. Channels and procedures for beam failure recovery
US11950287B2 (en) * 2017-08-10 2024-04-02 Comcast Cable Communications, Llc Resource configuration of beam failure recovery request transmission
US11337265B2 (en) * 2017-08-10 2022-05-17 Comcast Cable Communications, Llc Beam failure recovery request transmission
US10855359B2 (en) * 2017-08-10 2020-12-01 Comcast Cable Communications, Llc Priority of beam failure recovery request and uplink channels
US10887939B2 (en) * 2017-08-10 2021-01-05 Comcast Cable Communications, Llc Transmission power control for beam failure recovery requests
EP3732799A1 (en) * 2017-12-27 2020-11-04 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Beam recovery procedure
CN112929985A (zh) * 2018-01-11 2021-06-08 华硕电脑股份有限公司 通过随机接入程序恢复波束失效的方法和设备

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523757A (ja) * 2012-04-30 2015-08-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 多数のアンテナを有する無線システムにおける制御チャンネルビーム管理のための装置及び方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATT: "Discussion on DL beam recovery[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #89 R1-1707477, JPN6021014188, 6 May 2017 (2017-05-06), ISSN: 0004489356 *
SPREADTRUM COMMUNICATIONS: "Discussion on UE initiated recovery from beam failure[online]", 3GPP TSG RAN WG1 #89 R1-1707782, JPN6021014190, 5 May 2017 (2017-05-05), ISSN: 0004489357 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019061073A1 (en) 2019-04-04
EP3688883A1 (en) 2020-08-05
US20200244337A1 (en) 2020-07-30
EP3688883A4 (en) 2020-08-05
CN111466087A (zh) 2020-07-28
JP2022058831A (ja) 2022-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022058831A (ja) 端末デバイス、ネットワークデバイス、および方法
RU2764261C1 (ru) Восстановление беспроводной линии связи
AU2019207624B2 (en) User equipments, base stations and methods
US10820338B2 (en) User equipments, base stations and methods for RNTI-based PDSCH downlink slot aggregation
US10798628B2 (en) Cell handover method, apparatus, and device
AU2017291825B2 (en) Latency reduction techniques in wireless communications
CN110036586B (zh) 用于处理时间缩减信令的系统和方法
US9451604B2 (en) Signaling and channel designs for D2D communications
JP6423079B2 (ja) Harqプロセスフィードバックのフレキシブルな設定
US20170026940A1 (en) Control Messages in Wireless Communication
EP3429112B1 (en) Methods, apparatuses and user equipment for hybrid automatic repeat request transmission
US20220116819A1 (en) Method and apparatus for reporting rlc layer status, storage medium and user equipment
US20120113827A1 (en) Dynamic simultaneous pucch and pusch switching for lte-a
US12035322B2 (en) Information transmission method and apparatus
US11902023B2 (en) Methods for retransmission in the presence of dynamic rate matching indications
US20230069144A1 (en) Methods and nodes for activation or deactivation of a carrier in a communication network supporting carrier aggregation
JPWO2019003635A1 (ja) 端末及び通信方法
US20180324821A1 (en) Cross-carrier scheduling method, feedback method, and apparatus
WO2018233705A1 (zh) 数据传输方法、数据传输反馈方法和相关设备
CN109474393B (zh) 数据反馈、发送、接收方法及装置,接收设备,发送设备
WO2020166728A1 (en) Base stations, and methods
CN114342296A (zh) 无线接入网中非授权频带上接收的下行数据的上行确认方法
WO2018189416A1 (en) Backwards feedback bundling
FI20195875A1 (en) Common link adaptation for a downlink control channel and data channel for wireless networks

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211102