JP2020532305A - 子宮内膜症を検出および処置するための方法および組成物 - Google Patents

子宮内膜症を検出および処置するための方法および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020532305A
JP2020532305A JP2020512837A JP2020512837A JP2020532305A JP 2020532305 A JP2020532305 A JP 2020532305A JP 2020512837 A JP2020512837 A JP 2020512837A JP 2020512837 A JP2020512837 A JP 2020512837A JP 2020532305 A JP2020532305 A JP 2020532305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mir
subject
endometriosis
mirna
menstrual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020512837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020532305A5 (ja
Inventor
ヘザー バウワーマン,
ヘザー バウワーマン,
ヒュー テイラー,
ヒュー テイラー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yale University
Original Assignee
Yale University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yale University filed Critical Yale University
Publication of JP2020532305A publication Critical patent/JP2020532305A/ja
Publication of JP2020532305A5 publication Critical patent/JP2020532305A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • A61K31/567Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in position 17 alpha, e.g. mestranol, norethandrolone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • A61K38/09Luteinising hormone-releasing hormone [LHRH], i.e. Gonadotropin-releasing hormone [GnRH]; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B20/00ICT specially adapted for functional genomics or proteomics, e.g. genotype-phenotype associations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/178Oligonucleotides characterized by their use miRNA, siRNA or ncRNA

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

本開示は、子宮内膜症試験を患者に提供する改善された方法、ならびに子宮内膜症処置をモニタリングおよび調整する改善された方法を提供する。一局面において、女性被験体において子宮内膜症を識別および処置する方法が提供され、この方法は、(a)上記女性被験体から、流体試料を得るステップであって、上記流体試料が、リボ核酸(RNA)を含む、ステップと、(b)上記被験体からの上記流体試料に由来する少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つの非コーディングRNA(ncRNA)の発現レベルを決定するステップであって、上記少なくとも1つのmiRNAまたは上記少なくとも1つのncRNAが、子宮内膜症と関連している、ステップと、(c)上記少なくとも1つのmiRNAまたは上記少なくとも1つのncRNAの上記発現レベルに基づいて、上記被験体において子宮内膜症を診断するステップと、を含む。

Description

相互参照の陳述
本出願は、2017年8月30日に出願された米国仮出願第62/552,365号の利益を主張し、これは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
子宮内膜症は、思春期および生殖可能な年齢の女性に罹患する一般的な状態である。この疾患は、子宮内膜組織が、子宮を裏打ちするその正常な位置から、身体の他の部分、主として腹腔内へと移行することによって引き起こされると考えられている。卵巣および腸壁に罹患することが一般的である。移動した子宮内膜組織は、その正常な位置と同様に、卵巣ホルモンの作用の結果として、月経周期に応じて増殖し、減少する。子宮内膜症は、腹部疼痛、消化器不調、過剰な出血、不妊症、および月経不順(menstrual disturbance)を含むがこれらに限定されない、多数の症状を引き起こし得る。
子宮内膜症の第1選択肢の処置は、疾患プロセス自体に影響を及ぼすことなく疼痛を管理できる処置(たとえば、NSAIDS)か、または最終的にある特定の患者では有効でないことが証明される可能性がある処置(たとえば、プロゲスチン、これは、子宮内膜組織がプロゲステロンに正常に応答しない女性のサブグループでは、子宮内膜症を抑制するのに有効ではない)のいずれかである。第2選択肢の治療法、たとえば、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)アゴニストまたはアンタゴニストには、様々な程度の不快な副作用が付随し、したがって、副作用を管理するために投薬の正確な管理が必要である。
本開示は、とりわけ、子宮内膜症を検出、診断、モニタリング、および処置する、侵襲性が最小限で正確かつより効率的な方法に対する、当該技術分野における必要性に取り組む。一態様では、本開示は、女性被験体において子宮内膜症を識別および処置する方法であって、(a)女性被験体から、流体試料を得るステップであって、流体試料が、リボ核酸(RNA)を含む、ステップと、(b)被験体からの流体試料に由来する少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つの非コーディングRNA(ncRNA)の発現レベルを決定するステップであって、少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAが、子宮内膜症と関連している、ステップと、(c)少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAの発現レベルに基づいて、被験体において子宮内膜症を診断するステップと、(d)(c)で被験体において診断された子宮内膜症を処置するために、被験体に、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)アンタゴニストの初回用量レジメンを投与するステップとを含む、方法を提供する。一部の実施形態では、流体試料は、少なくとも1つのmiRNAを含む。一部の実施形態では、流体試料は、血液、唾液、月経血、または月経流出物(menstrual effluent)である。一部の実施形態では、女性被験体は、子宮内膜症の処置を受けており、診断および処置されている子宮内膜症は、難治性子宮内膜症である。一部の実施形態では、処置は、プロゲスチン療法である。一部の実施形態では、プロゲスチン療法は、ジドロゲステロン、酢酸メドロキシプロゲステロン、デポ酢酸メドロキシプロゲステロン、ノルエチステロン、または経口避妊薬である。一部の実施形態では、被験体は、子宮内膜症と関連する症状を経験している。一部の実施形態では、被験体は、月経困難症(dysmennorhea)、便通もしくは排尿に伴う疼痛、または過剰な出血のうちの1つまたは複数を経験している。一部の実施形態では、被験体は、子宮内膜症と関連する症状を経験していない。一部の実施形態では、少なくとも1つのmiRNAは、let−7a、let−7b、let−7c、let−7d、let−7e、let−7f、miR−135a、miR−135b、miR−18a、miR−125b、miR−143、miR−145、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−500a、miR−3613、およびmiR−6755、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される。一部の実施形態では、少なくとも1つのmiRNAは、let−7c、let−7d、let−7f、miR−18a、miR−125b、miR−143、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−500a、miR−3613、およびmiR−6755、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される。一部の実施形態では、少なくとも1つのmiRNAは、let−7a、let−7b、let−7c、let−7d、let−7e、let−7f、mir135a、およびmir135b、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される。一部の実施形態では、少なくとも1つのmiRNAは、miR−125b、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−3613、およびlet−7b、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される。一部の実施形態では、少なくとも1つのmiRNAは、miR−150、451a、および3613、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される。一部の実施形態では、方法は、(a)〜(c)を繰り返すステップ、および子宮内膜症が検出されない場合、GnRHアンタゴニストの初回用量レジメンを調整するステップをさらに含む。一部の実施形態では、方法は、(a)〜(c)を繰り返すステップ、および子宮内膜症が検出された場合、GnRHアンタゴニストの初回用量レジメンを調整するステップをさらに含む。一部の実施形態では、方法は、(a)〜(c)を繰り返すステップ、および子宮内膜症が検出されない場合、GnRHアンタゴニストの投与を終了するステップをさらに含む。一部の実施形態では、方法は、1ヶ月、6ヶ月、または1年ごとに、(a)〜(c)を繰り返すステップを含む。一部の実施形態では、GnRHアンタゴニストは、酢酸ゴセレリン、ブセレリン、ヒストレリン、デスロレリン(deslorelin)、ナファレリン、およびトリプトレリン、リュープロレリン(leuproreolin)、またはエラゴリックスである。一部の実施形態では、試料は、月経血または月経流出物であり、月経血または月経流出物は、月経カップ(menstrual cup)を使用して、被験体によって採取される。一部の実施形態では、試料は、唾液であり、唾液は、家庭用唾液サンプリングキットを使用して、被験体によって採取されたものである。
一態様では、本開示は、女性被験体において子宮内膜症を識別および処置する方法であって、(a)女性被験体からの流体試料に由来する少なくとも1つのmiRNAまたは非コーディングRNA(ncRNA)の発現レベルを特徴付ける情報を受け取るステップと、(b)女性被験体からの流体試料に由来する少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAの発現レベルに基づいて、被験体において子宮内膜症を診断するステップと、(c)(b)で女性被験体において診断された子宮内膜症を処置するために、女性被験体に、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)アンタゴニストの初回用量レジメンを投与するステップとを含む、方法も提供する。一部の実施形態では、少なくとも1つのmiRNAは、let−7a、let−7b、let−7c、let−7d、let−7e、let−7f、miR−135a、miR−135b、miR−18a、miR−125b、miR−143、miR−145、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−500a、miR−3613、およびmiR−6755、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される。一部の実施形態では、方法は、(a)〜(b)を繰り返すステップ、および子宮内膜症が検出されない場合、GnRHアンタゴニストの初回用量レジメンを調整するステップをさらに含む。一部の実施形態では、方法は、(a)〜(b)を繰り返すステップ、および子宮内膜症が検出された場合、GnRHアンタゴニストの初回用量レジメンを調整するステップをさらに含む。一部の実施形態では、方法は、(a)〜(b)を繰り返すステップ、および子宮内膜症が検出されない場合、GnRHアンタゴニストの投与を終了するステップをさらに含む。一部の実施形態では、方法は、1ヶ月、6ヶ月、または1年ごとに、(a)〜(b)を繰り返すステップを含む。一部の実施形態では、GnRHアンタゴニストは、酢酸ゴセレリン、ブセレリン、ヒストレリン、デスロレリン、ナファレリン、トリプトレリン、リュープロレリン、またはエラゴリックスである。一部の実施形態では、流体試料は、血液、血漿、血清、唾液、月経血、または月経流出物である。
別の態様では、本開示はまた、女性被験体において子宮内膜症を処置する方法であって、女性被験体に、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)アンタゴニストの初回用量レジメンを投与するステップを含み、女性被験体からの流体試料が、子宮内膜症と関連する、検出されるレベルの少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAを有する、方法も提供する。一部の実施形態では、流体試料は、血液、血漿、血清、唾液、月経血、または月経流出物である。一部の実施形態では、少なくとも1つのmiRNAは、let−7a、let−7b、let−7c、let−7d、let−7e、let−7f、miR−135a、miR−135b、miR−18a、miR−125b、miR−143、miR−145、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−500a、miR−3613、およびmiR−6755、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される。一部の実施形態では、GnRHアンタゴニストは、酢酸ゴセレリン、ブセレリン、ヒストレリン、デスロレリン、ナファレリン、およびトリプトレリン、リュープロレリン、またはエラゴリックスである。一部の実施形態では、子宮内膜症は、難治性子宮内膜症である。一部の実施形態では、女性被験体は、プロゲスチン療法を受けており、子宮内膜症は、難治性子宮内膜症である。
一態様では、本開示はまた、それを必要とする被験体において、子宮内膜症を処置する方法であって、それを必要とする被験体に、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)アンタゴニストの初回用量を投与するステップと、それを必要とする被験体において、子宮内膜症と関連する少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つの非コーディングRNA(ncRNA)のレベルを経時的にモニタリングするステップと、子宮内膜症と関連する少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAのレベルが経時的に増加または減少した場合、前記GnRHアンタゴニストの初回用量を調整するステップとを含む、方法も提供する。一部の実施形態では、GnRHアンタゴニストは、酢酸ゴセレリン、ブセレリン、ヒストレリン、デスロレリン、ナファレリン、およびトリプトレリン、リュープロレリン、またはエラゴリックスである。一部の実施形態では、少なくとも1つのmiRNAは、let−7a、let−7b、let−7c、let−7d、let−7e、let−7f、miR−135a、miR−135b、miR−18a、miR−125b、miR−143、miR−145、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−500a、miR−3613、およびmiR−6755、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される。一部の実施形態では、モニタリングするステップは、(a)被験体からの流体試料に由来する少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAの発現レベルを決定するステップ、または(b)女性被験体からの流体試料に由来する少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAの発現レベルを特徴付ける情報を受け取るステップを含む。一部の実施形態では、方法は、miR−3613またはlet−7bのうちの少なくとも1つのレベルが経時的に減少した場合、GnRHアンタゴニストの初回用量を調整するステップを含む。一部の実施形態では、方法は、miR−125b、miR−150、miR−342、またはmiR−451aのうちの少なくとも1つのレベルが経時的に増加した場合、GnRHの初回用量を調整するステップを含む。一部の実施形態では、少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAのレベルが増加または減少した期間は、1ヶ月間、6ヶ月間、または1年間である。
一態様では、本開示はまた、子宮内膜症を有することが疑われる女性被験体において、miRNAまたは非コーディングRNA(ncRNA)を検出する方法であって、子宮内膜症を有することが疑われる女性被験体からの流体試料に由来する少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAを検出するステップを含み、流体試料が、月経流出物または月経血を含む、方法も提供する。一部の実施形態では、方法は、子宮内膜症を有することが疑われる女性被験体に、子宮内膜症の処置の初回用量レジメンを投与するステップをさらに含む。一部の実施形態では、子宮内膜症の処置は、GnRHアンタゴニストを含む。一部の実施形態では、少なくとも1つのmiRNAは、let−7a、let−7b、let−7c、let−7d、let−7e、let−7f、miR−135a、miR−135b、miR−18a、miR−125b、miR−143、miR−145、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−500a、miR−3613、およびmiR−6755、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される。一部の実施形態では、方法は、少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAを検出するステップを、1ヶ月、6ヶ月、または1年ごとに繰り返すことを含む。一部の実施形態では、方法は、女性被験体からの流体試料に由来する少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAの発現レベルに基づいて、子宮内膜症を有することが疑われる被験体において子宮内膜症を診断するステップと、女性被験体に子宮内膜症の処置を投与するステップとをさらに含む。
一態様では、本開示はまた、女性被験体において子宮内膜症を処置する方法であって、女性被験体からの月経血または月経流出物試料が、あるレベルの、子宮内膜症と関連する少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAを有する場合、女性被験体に、子宮内膜症処置の初回用量レジメンを投与するステップを含む、方法も提供する。一部の実施形態では、少なくとも1つのmiRNAは、let−7a、let−7b、let−7c、let−7d、let−7e、let−7f、miR−135a、miR−135b、miR−18a、miR−125b、miR−143、miR−145、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−500a、miR−3613、およびmiR−6755、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される。一部の実施形態では、子宮内膜症は、難治性子宮内膜症である。一部の実施形態では、女性被験体は、プロゲスチン療法を受けており、子宮内膜症は、難治性子宮内膜症である。
一態様では、本開示はまた、被験体に診断試験を行い、被験体の医療提供者に結果を提供する方法であって、(a)被験体に、唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットを提供するステップであって、唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットが、(i)唾液、月経血、または月経流出物回収および採取デバイス、ならびに(ii)唾液、月経血、または月経流出物回収および採取デバイスを固有に識別するコードを含む、ステップと、(b)第1のデータベースにおいて、被験体を固有に識別するコードを割り当てるステップと、(c)被験体から、(i)唾液、月経血、または月経流出物中の唾液、月経血、または月経流出物試料、(ii)唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットを固有に識別するコード、および(iii)被験体の医療提供者を固有に識別する事前に割り当てられたコードを、別個に受け取るステップと、(d)第2のデータベースにおいて、被験体を固有に識別するコードを、唾液、月経血、または月経流出物を固有に識別するコードおよび被験体の医療提供者を固有に識別する事前に割り当てられたコードと関連付けるステップと、(e)唾液、月経血、または月経流出物中の唾液試料を処理して、少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAの発現レベルを決定するステップと、(f)処理した唾液、月経血、または月経流出物試料に由来する少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAの発現レベルを、第3のデータベースに入力し、少なくとも1つのmiRNAの発現レベルを、(d)で作成された関連付けによって、被験体および被験体の医療提供者と関連付けるステップであって、データベースにおける少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAの発現レベルが、被験体および被験体の医療提供者によって、ウェブに基づくインターフェースを介してアクセス可能である、ステップとを含む、方法も提供する。一部の実施形態では、第1、第2、および第3のデータベースは、単一のデータベースである。一部の実施形態では、第1、第2、および第3のデータベースは、別個のデータベースである。一部の実施形態では、(a)は、唾液サンプリングキットを、被験体の自宅住所または希望する郵送先住所で被験体に郵送するステップを含む。一部の実施形態では、(a)は、唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットを、被験体の医療提供者に郵送するステップを含む。一部の実施形態では、(a)は、唾液、月経血、または月経流出物試験キットの請求を、被験体のクレジットカードに行うステップを含む。一部の実施形態では、唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットを固有に識別するコードは、被験体の医療提供者によって、ウェブインターフェースを介して提供される。一部の実施形態では、唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットを固有に識別するコードは、被験体によって、ウェブインターフェースを介して提供される。一部の実施形態では、(c)において唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットを被験体から受け取るステップは、唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットを、被験体の自宅住所または希望する郵送先住所から、郵送によって受け取るステップを含む。一部の実施形態では、(c)において唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキット中の唾液試料を被験体から受け取るステップは、唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットを、被験体の医療提供者の職場住所から、郵送によって受け取るステップを含む。一部の実施形態では、方法は、少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAの発現レベルに基づいて、臨床的適応を提供するステップをさらに含み、臨床的適応はまた、被験体および被験体の医療提供者によって、ウェブに基づくインターフェースを介してアクセス可能である。一部の実施形態では、臨床的適応は、子宮内膜症である。一部の実施形態では、(e)において唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキット中の唾液、月経血、または月経流出物試料を処理して、少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAの発現レベルを決定するステップは、唾液サンプリングキットを、少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAの発現レベルを決定するために、第三者機関の診断研究室に送付するステップを含む。
一態様では、本開示はまた、被験体に対して子宮内膜症の診断試験を行い、被験体および被験体の医療提供者に結果を提供する方法であって、(a)第1のデータベースにおいて、被験体を固有に識別するコードを割り当てるステップと、(b)被験体から、(i)安定化された流体試料、(ii)安定化された流体試料を固有に識別するコード、および(iii)被験体の医療提供者を固有に識別する事前に割り当てられたコードを受け取るステップと、(c)第2のデータベースにおいて、被験体を固有に識別するコードを、流体試料を固有に識別するコードおよび被験体の医療提供者を固有に識別する事前に割り当てられたコードと関連付けるステップと、(d)流体試料を処理して、少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つの非コーディングRNA(ncRNA)の発現レベルを決定するステップと、(e)処理した流体試料に由来する少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAの発現レベルを、第3のデータベースに入力し、少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAの発現レベルを、(d)で作成された関連付けによって、被験体および被験体の医療提供者と関連付けるステップであって、データベースにおける少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAの発現レベルが、被験体および被験体の医療提供者によって、ウェブに基づくインターフェースを介してアクセス可能である、ステップとを含む、方法も提供する。一部の実施形態では、流体試料は、唾液、月経血、または月経流出物試料である。一部の実施形態では、流体試料は、月経血または月経流出物試料である。一部の実施形態では、月経血または月経流出物試料は、紙上へのスポッティングおよび乾燥によって安定化されている。一部の実施形態では、月経血または月経流出物試料は、RNase阻害剤の添加によって安定化されている。
一態様では、本開示は、被験体に診断試験を行い、被験体および被験体の医師に結果を提供する方法であって、(a)被験体に、唾液サンプリングキットを提供するステップであって、唾液サンプリングキットが、(i)唾液回収および採取デバイス、ならびに(ii)唾液回収および採取デバイスを固有に識別するコードを含む、ステップと、(b)第1のデータベースにおいて、被験体を固有に識別するコードを割り当てるステップと、(c)被験体から、(i)唾液サンプリングキット中の唾液試料、(ii)唾液サンプリングキットを固有に識別するコード、および(iii)患者の医師を固有に識別する事前に割り当てられたコードを、別個に受け取るステップと、(d)第2のデータベースにおいて、被験体を固有に識別するコードを、唾液サンプリングキットを固有に識別するコードおよび被験体の医師を固有に識別する事前に割り当てられたコードと関連付けるステップと、(e)唾液サンプリングキット中の唾液試料を処理して、少なくとも1つのmiRNAの発現レベルを決定するステップと、(f)処理した唾液試料に由来する少なくとも1つのmiRNAの発現レベルを、第3のデータベースに入力し、少なくとも1つのmiRNAの発現レベルを、(d)で作成された関連付けによって、被験体および被験体の医師と関連付けるステップであって、データベースにおける少なくとも1つのmiRNAの発現レベルが、被験体および被験体の医師によって、ウェブに基づくインターフェースを介してアクセス可能である、ステップとを含む、方法を提供する。一部の実施形態では、第1、第2、および第3のデータベースは、単一のデータベースである。一部の実施形態では、第1、第2、および第3のデータベースは、別個のデータベースである。一部の実施形態では、(a)は、被験体の自宅住所で、被験体に唾液サンプリングキットを郵送するステップを含む。一部の実施形態では、(a)は、被験体の医師に、唾液サンプリングキットを郵送するステップを含む。一部の実施形態では、(a)は、唾液試験キットの費用の請求を、患者のクレジットカードに行うステップを含む。一部の実施形態では、唾液サンプリングキットを固有に識別するコードは、被験体の医師によって、ウェブインターフェースを介して提供される。一部の実施形態では、唾液サンプリングキットを固有に識別するコードは、被験体によって、ウェブインターフェースを介して提供される。一部の実施形態では、(c)において唾液サンプリングキット中の唾液試料を被験体から受け取るステップは、唾液サンプリングキットを、患者の自宅住所から、郵送によって受け取るステップを含む。一部の実施形態では、(c)において唾液サンプリングキット中の唾液試料を被験体から受け取るステップは、唾液サンプリングキットを、患者の医師の職場住所から、郵送によって受け取るステップを含む。一部の実施形態では、方法は、少なくとも1つのmiRNAの発現レベルに基づいて、臨床的適応を提供するステップをさらに含み、診断的適応はまた、被験体および被験体の医師によって、ウェブに基づくインターフェースを介してアクセス可能である。一部の実施形態では、臨床的適応は、子宮内膜症である。一部の実施形態では、(e)において唾液サンプリングキット中の唾液試料を処理して、少なくとも1つのmiRNAの発現レベルを決定するステップは、少なくとも1つのmiRNAの発現レベルを決定するために、唾液サンプリングキットを第三者機関の診断研究室に送付するステップを含む。
別の態様では、本開示は、プロゲスチン療法を受けている女性被験体において、難治性子宮内膜症を識別および処置する方法であって、(a)被験体から流体試料を得るステップであって、流体試料が、miRNAなどのリボ核酸を含み、被験体が、子宮内膜症のプロゲスチン療法を受けている、ステップと、(b)被験体からの唾液試料に由来するリボ核酸に対応する少なくとも1つのmiRNAの発現レベルを決定するステップであって、少なくとも1つのmiRNAが、子宮内膜症と関連している、ステップと、(c)少なくとも1つのmiRNAの発現レベルに基づいて、被験体において子宮内膜症を診断するステップと、(d)(c)で被験体において診断された子宮内膜症を処置するために、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)アンタゴニストの初回用量レジメンを被験体に投与するステップとを含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、それを必要とする女性被験体において、難治性子宮内膜症を識別および処置する方法であって、(a)被験体から流体試料を得るステップであって、流体試料が、リボ核酸を含む、ステップと、(b)被験体からの唾液試料に由来するリボ核酸に対応する少なくとも1つのmiRNAの発現レベルを決定するステップであって、少なくとも1つのmiRNAが、処置耐性子宮内膜症と関連している、ステップと、(c)少なくとも1つのmiRNAの発現レベルに基づいて、被験体において処置耐性子宮内膜症を診断するステップと、(d)(c)で被験体において診断された処置耐性子宮内膜症を処置するために、GnRHアンタゴニストの初回用量レジメンを被験体に投与するステップとを含む、方法を提供する。一実施形態では、被験体は、子宮内膜症と関連する症状を経験している。一部の実施形態では、被験体は、月経困難症、便通もしくは排尿に伴う疼痛、または過剰な出血のうちの1つまたは複数を経験している。一部の実施形態では、被験体は、子宮内膜症と関連する症状を経験していない。一部の実施形態では、流体試料は、血液、血清、唾液、月経血、または月経流出物である。別の実施形態では、少なくとも1つのmiRNAは、let−7、miR−125、miR−150、miR−342、miR−145、miR−143、miR−500、miR−451、miR−18、miR−6755、およびmiR−3613、ならびにこれらの任意の組合せからなる群より選択される。一部の実施形態では、方法は、(a)〜(c)を繰り返すステップ、および子宮内膜症が検出されない場合、GnRHアンタゴニストの初回用量レジメンを調整するステップをさらに含む。一部の実施形態では、方法は、(a)〜(c)を繰り返すステップ、および子宮内膜症が検出されない場合、GnRHアンタゴニストの投与を終了するステップをさらに含む。一部の実施形態では、方法は、毎日、毎週、毎月、2ヶ月ごと、3ヶ月ごと、6ヶ月ごと、毎年、2年ごと、または他の期間、(a)〜(c)を繰り返すステップをさらに含む。一部の実施形態では、プロゲスチン療法は、ジドロゲステロン、酢酸メドロキシプロゲステロン、デポ酢酸メドロキシプロゲステロン、ノルエチステロン、または経口避妊薬である。一部の実施形態では、GnRHアンタゴニストは、酢酸ゴセレリン、ブセレリン、ヒストレリン、デスロレリン、ナファレリン、およびトリプトレリン、リュープロレリン、またはエラゴリックスである。
参照による組込み
本明細書において言及されるすべての刊行物、特許、および特許出願は、各個別の刊行物、特許、または特許出願が、具体的かつ個別に参照により組み込まれると示されるのと同程度に、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明の新規な特性は、添付の特許請求の範囲に詳細に記載されている。本発明の特性および利点のより良好な理解は、例示的な実施形態について記載し、本発明の原理が利用されている、以下の詳細な説明、ならびに付随の図面を参照することによって得られるであろう。
図1Aおよび1Bは、本明細書において提供されるバイオマーカーおよびキットを使用する方法を示す。図1Aは、本明細書において提供されるキットまたはバイオマーカーを使用することができる、子宮内膜症の提示または診断における様々な段階を示す。本明細書で使用されるバイオマーカーは、子宮内膜症の今後の発症を予測することができる。本明細書に記載される非コーディングRNA(たとえば、miRNA)試験と組み合わせたキットは、子宮内膜症を識別し、患者における診断的腹腔鏡手術を回避するために使用することができる。本明細書に記載される非コーディングRNA(たとえば、miRNA)試験と組み合わせたキットはまた、診断された個体における今後の処置(たとえば、第2選択肢の薬剤、たとえば、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)モジュレーターの投与)の情報を伝えるためにも使用することができる。図1Bは、唾液採取キットが患者に提供され、試料が処理され、非コーディングRNA(たとえば、miRNA)試験の結果が利用可能となり得る、ワークフローを示す。 図1Aおよび1Bは、本明細書において提供されるバイオマーカーおよびキットを使用する方法を示す。図1Aは、本明細書において提供されるキットまたはバイオマーカーを使用することができる、子宮内膜症の提示または診断における様々な段階を示す。本明細書で使用されるバイオマーカーは、子宮内膜症の今後の発症を予測することができる。本明細書に記載される非コーディングRNA(たとえば、miRNA)試験と組み合わせたキットは、子宮内膜症を識別し、患者における診断的腹腔鏡手術を回避するために使用することができる。本明細書に記載される非コーディングRNA(たとえば、miRNA)試験と組み合わせたキットはまた、診断された個体における今後の処置(たとえば、第2選択肢の薬剤、たとえば、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)モジュレーターの投与)の情報を伝えるためにも使用することができる。図1Bは、唾液採取キットが患者に提供され、試料が処理され、非コーディングRNA(たとえば、miRNA)試験の結果が利用可能となり得る、ワークフローを示す。
図2および3は、本明細書に記載される方法の一部として患者、介護者(たとえば、家族、在宅介助者)、または医療提供者(たとえば、医師)に提供され得る、例示的なレポートを示す。 図2および3は、本明細書に記載される方法の一部として患者、介護者(たとえば、家族、在宅介助者)、または医療提供者(たとえば、医師)に提供され得る、例示的なレポートを示す。
図4は、本明細書に記載されるncRNA(たとえば、miRNA)発現または臨床的適応のうちのいずれかを評価するための唾液/月経流出物サンプリングキットが、患者に提供され得る方法、ならびにキットが患者または患者の医療提供者(たとえば、医師)から受け取られ得る方法を示す。
図5は、患者用の例示的なウェブポータルを示す。
図6は、患者の医療提供者(たとえば、医師)用の例示的なウェブポータルを示す。
図7は、子宮内膜症群および対照群における唾液中のmiRNAの相対発現の結果を示すイメージである。
図8は、代替的な表示スキームによる、子宮内膜症群および対照群における唾液中のmiRNAの相対発現の結果を示すイメージである。
図9は、本開示による方法を実行するための例示的なコンピューターシステムを示す図である。
図10A、10B、および10Cは、被験体に提供される、試験の文書化のための例示的な形式を示す。図10Aは、医療提供者(たとえば、医師)が試験をオーダーするための紙でのオーダーフォームを示すイメージである。フォームは、医師用ポータルを介したデジタルまたはウェブに基づくオーダーフローの代替物であり得る。図10Bおよび10Cは、唾液、血清、血漿、月経血、月経流出物、尿、または他の体液試料を提供する前に、患者が確認および署名を要求され得る、告知に基づく同意書の2つの部分を示す。 図10A、10B、および10Cは、被験体に提供される、試験の文書化のための例示的な形式を示す。図10Aは、医療提供者(たとえば、医師)が試験をオーダーするための紙でのオーダーフォームを示すイメージである。フォームは、医師用ポータルを介したデジタルまたはウェブに基づくオーダーフローの代替物であり得る。図10Bおよび10Cは、唾液、血清、血漿、月経血、月経流出物、尿、または他の体液試料を提供する前に、患者が確認および署名を要求され得る、告知に基づく同意書の2つの部分を示す。 図10A、10B、および10Cは、被験体に提供される、試験の文書化のための例示的な形式を示す。図10Aは、医療提供者(たとえば、医師)が試験をオーダーするための紙でのオーダーフォームを示すイメージである。フォームは、医師用ポータルを介したデジタルまたはウェブに基づくオーダーフローの代替物であり得る。図10Bおよび10Cは、唾液、血清、血漿、月経血、月経流出物、尿、または他の体液試料を提供する前に、患者が確認および署名を要求され得る、告知に基づく同意書の2つの部分を示す。
概要
本開示は、子宮内膜症を有するか、子宮内膜症を有するリスクにあるか、または子宮内膜症を有することが疑われる患者からの試料の特徴付け、モニタリング、および分析するための、新規な方法を提供する。一般に、本明細書において提供される方法は、被験体からの試料におけるバイオマーカー、特に、非コーディングRNA(たとえば、miRNA)の検出または定量化を含む。これらの方法によってモニタリングまたは分析された患者を(たとえば、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)アンタゴニストまたはアゴニストを用いて)処置する方法、ならびにこれらの方法を、特に、侵襲性が最小限の慣例的な様式で実行するための関連するキット、組成物、およびシステムもまた、提供される。被験体において子宮内膜症を検出、診断、モニタリング、または予測する方法もまた、提供される。
図1Aを参照すると、本明細書における方法および組成物は、子宮内膜症の診断および処置の従来的なタイムラインに対する改善を提供し得る。容易に採取される試料からの子宮内膜症の識別を含む、本明細書における患者中心的かつ迅速な診断方法は、たとえば、産婦人科医(OB−GYN)または他の医療従事者もしくは介護者への日常的な訪問の際に採取された試料から、子宮内膜症のリスクにあることの早期予測を提供することができる(A)。そのような方法は、あらゆる生殖可能年齢のまたはあらゆる子宮内膜症リスクプロファイルを有する女性に、特に有用であり得る。代替または追加として、方法は、症状の最初の発症後の子宮内膜症の概して迅速な診断または検出を提供することができ(B)、これにより、従来的な腹腔鏡手技による子宮内膜症の典型的な検出における平均で7〜10年の遅れを回避することができる。そのため、本明細書において提供される方法および組成物は、子宮内膜症の症状を有する女性に特に有用であり得る。一部の実施形態では、子宮内膜症のそのような検出または診断は、外科手術、たとえば、腹腔鏡手術を伴わずに、行われ得る。さらに、本明細書における方法または組成物は、処置手順の開始または調整の情報を伝えることができる様式で、(本明細書における方法により診断されたか、または従来的な腹腔鏡手技により診断されたかのいずれかである女性において)子宮内膜症の重症度の迅速なまたは日常的なモニタリングまたは検出を提供することができる(C)。そのため、本明細書において提供される方法および組成物はまた、以前に外科手術を受けているか、または以前に子宮内膜症と診断されている女性にも、特に有用である。一部の事例では、女性は、処置または不妊治療(fertility intervention)を続行する可能性がある。一部の事例では、本明細書において提供される方法または組成物はまた、処置の有効性、疾患の再発、または疾患の重症度のモニタリングを継続的に提供することもできる(D)。一部の事例では、処置の有効性、疾患の再発、または疾患の重症度のモニタリングは、被験体が症状または妊孕性の目標の変化を経験した後に行われ得る。一部の事例では、本明細書において提供される方法および組成物は、医療処置または外科処置を受けた後の女性、特に、異なる処置または不妊治療を続行する可能性のある女性に、有用であり得る。
本明細書に記載される試験およびモニタリングは、図1Bに図示されている方法によって提供され得る。非侵襲的な試料の採取のための装置および組成物を含む、試料採取キットは、患者または患者の医療従事者によって、オーダーされ得る(そのようなキットは、たとえば、唾液の採取のためのOrageneデバイス、または月経流出物もしくは月経血の採取に好適な試料採取バイアル/安定化溶液を含み得る)、F)。キットは、たとえば、ウェブサイトを通じてオンラインで、電話によって、または依頼書によって、オーダーされ得る。一部の場合には、試料は、採取または提供され(A)、郵送によって試験研究室に返却され(B)、その後、試料は、子宮内膜症と関連する1つまたは複数の非コーディングRNA(たとえば、miRNA)のレベルに関して検査される(C)。発現データは、一部の事例では、子宮内膜症の尤度を計算するために、機械学習モデルと組み合わせて使用され、これが、患者/介護者(たとえば、家族、在宅介助者)および/または患者の医療提供者に、オンラインで報告され得る(D)。一部の事例では、結果は、オンラインで報告される。そのようなレポートの例示的な形式は、図2および図3に提供されている。尤度の情報は、処置計画、または今後の試験(たとえば、腹腔鏡手技)、または子宮内膜症の処置に使用される様々な薬剤での処置(たとえば、プロゲスチン、GnRHアゴニスト、GnRHアンタゴニスト、E)の情報を伝えるために使用され得る。一部の事例では、処置計画には、被験体の食事または外科手術介入のための計画が含まれ得る。プロセス全体を、定期的に(たとえば、2週間ごと、毎月、2ヶ月ごと、3ヶ月ごと、4ヶ月ごと、5ヶ月ごと、6ヶ月ごと、9ヶ月ごと、毎年、2年ごと、3年ごとなど)繰り返して、進行中の子宮内膜症の重症度を評価しても、および/または所与の処置薬もしくは薬物の用量の有効性を評価してもよい。
一部の事例では、患者には、処置、たとえば、GnRHアゴニストまたはアンタゴニスト(たとえば、エラゴリックス)が投与される。患者または被験体の非コーディングRNAのレベル(たとえば、miRNAのレベル)は、次いで、経時的にモニタリングされ得る。一部の事例では、ncRNAのレベル(たとえば、miRNAのレベル)は、患者または被験体からの試料において、経時的にモニタリングまたは検出される。そのような試料としては、血液試料、月経血試料、月経流出物試料、唾液試料、生検試料、子宮内膜組織を含む試料、血漿試料、血清試料、尿試料、または任意の他の生体試料を挙げることができる。非コーディングRNA(たとえば、miRNA)のプロファイルが、子宮内膜症の存在を示し続けた場合には、GnRHアゴニストまたはアンタゴニスト(たとえば、エラゴリックス)は、継続または増加され得る。非コーディングRNA(たとえば、miRNA)のプロファイルが、子宮内膜症の改善を示し始めた場合、GnRHアゴニストまたはアンタゴニスト(たとえば、エラゴリックス、GnRHアンタゴニスト)の投与は、低減または排除され得る。
月経流出物または月経血中のある特定の非コーディングRNA(ncRNA)(たとえば、miRNA)のレベルを検出することによって、子宮内膜症を検出、診断、モニタリング、または処置する方法もまた、本明細書において提供される。たとえば、月経血または月経流出物を含む試料は、女性被験体から得られても、またはそのような女性被験体もしくは彼女の医療提供者によって提供されてもよい。月経流出物または月経血を含む試料は、本明細書にさらに記載されるmiRNAを含む、ある特定のncRNA(たとえば、miRNA)のレベルに関して、分析され得る。月経流出物または月経血中のそのようなncRNA(たとえば、miRNA)の検出後に、患者は、子宮内膜症と診断されるか、または子宮内膜症を有するリスクにあると決定され得る。
定義
本明細書で使用される場合、「無細胞」という用語は、試料が身体から得られる直前の、身体において見られる核酸の状態を指す。たとえば、核酸は、核酸が細胞と会合していないという点で、無細胞状態で、体液、たとえば、血液または唾液中に存在し得る。しかしながら、無細胞核酸は、もともとは、血流または他の体液中に進入する前の子宮内膜細胞など、細胞と会合していた可能性がある。対照的に、身体において、単に細胞と会合している核酸は、一般に、「無細胞」とは考えられない。たとえば、細胞試料から抽出された核酸は、一般に、本明細書で使用される場合の用語「無細胞」とは考えられない。
従来的な表記法が、本明細書において、ポリヌクレオチド配列を記載するために使用され、一本鎖ポリヌクレオチド配列の左手端が、5’末端であり、二本鎖ポリヌクレオチド配列の左手方向が、5’方向と称される。
「被験体」、「患者」、「個体」などの用語は、本明細書において互換可能に使用され、in vitroかin situに関わらず、本明細書に記載される方法に適した任意の動物またはその細胞を指す。ある特定の非限定的な実施形態では、患者、被験体、または個体は、ヒトである。
本明細書で使用される場合、「マイクロRNA」または「miRNA」は、一般に、約15〜約50ヌクレオチドの長さ、好ましくは17〜23ヌクレオチドの小型の非コーディングRNA分子を説明し、これは、たとえば、RNA干渉(RNAi)と称されるプロセスを通じて、遺伝子発現を調節する役割を果たし得る。RNAiは、標的遺伝子のメッセンジャーRNA(mRNA)における配列に対して相補的またはアンチセンスであるRNA配列の存在によって、標的遺伝子の発現の阻害がもたらされる、現象を説明する。miRNAは、RNAse III酵素による逐次的な切断を通じて、一次転写物(プリmiRNA)に由来する約70またはそれよりも多いヌクレオチドのヘアピン前駆体(プレmiRNA)からプロセシングされる。miRBaseは、www.mirbase.orgにある包括的なマイクロRNAデータベースである。一般に、miRNA遺伝子は、前駆体またはプレmiRNAに転写され、これが成熟miRNAへとプロセシングされる。プレmiRNAは、一般に、ヘアピン形態で生じるが、ヘアピンは、ループに接続され、次いでループが3’アーム(または側)に接続された5’アーム(または側)を含有する。前駆体miRNAのプロセシングにより、2つの成熟した形態のmiRNAの形成がもたらされ得るが、これには、前駆体miRNAループの5’側またはアームに由来する5p形態、および前駆体miRNAヘアピンの3’側またはアームに由来する3p形態が含まれる。
本明細書で使用される場合、「let−7」は、任意の組合せで、let−7a、let−7b、let−7c、let−7d、let−7e、let−7f、および/またはlet−7gを指し得る。
本明細書で使用される場合、「または」は、「および」、「または」、または「および/または」を指し得、排他的および包含的の両方で使用され得る。たとえば、「AまたはB」という用語は、「AまたはB」、「BではなくA」、「AではなくB」、ならびに「AおよびB」を指し得る。一部の事例では、文脈により、特定の意味が規定され得る。
本明細書で使用される場合、「1つの(a)」という用語は、複数形または単数形を指し得、換言すると、「1つの(a)」は、通常、「1つまたは複数」を指す。
本明細書で使用される場合、RNA(単数または複数)は、互換可能に使用され、単数のRNAまたは複数のRNAを指し得る。
本明細書で使用される場合、「非コーディングRNA」(ncRNA)は、一般に、細胞においてタンパク質に翻訳されない内因性RNA分子を指す。ncRNAの例示的な種類としては、転移RNA(tRNA)、リボソームRNA(rRNA)、マイクロRNA(miRNA)、piRNA、snoRNA、snRNA、exRNA、scRNA、および長いncRNA(たとえば、XistおよびHOTAIR)が挙げられる。一部の実施形態では、本明細書に記載される子宮内膜症の試験は、本明細書に記載される特定のマイクロRNAに加えて、miRNAではない1つまたは複数のncRNAのレベルを決定することを含み得る。
被験体
本明細書に記載される方法および組成物は、獣医学被験体を含め、ヒトおよび非ヒト被験体に適用可能である。好ましい被験体は、「患者」、すなわち、疾患もしくは状態(たとえば、子宮内膜症)の医療を受けている生きたヒト、またはそのような疾患もしくは状態を有することが疑われる、またはそのような疾患もしくは状態を有するリスクにある者である。これには、病理(たとえば、子宮内膜症)の徴候について調査されているが、疾病が確定されていない人物が含まれる。
本明細書に記載される方法および組成物に好ましい患者または被験体は、思春期もしくは思春期後の年齢、閉経前、閉経期、または閉経後である女性患者である(子宮内膜症は、閉経後も持続し得るため)。そのため、一般に、本明細書において提供される方法および組成物は、概して10歳よりも上の広範囲の年齢の女性被験体に有用であり得る。一部の事例では、被験体は、子宮内膜症を有するリスクにあり得る。子宮内膜症を有するリスクにある被験体は、たとえば、子宮内膜症の家族歴または子宮内膜症の過去の病歴を有し得る。一部の事例では、被験体は、子宮内膜症を有することが疑われ得る。そのような被験体は、子宮内膜症の症状を示さない可能性がある。しかし、他の事例では、そのような被験体は、月経困難症、便通もしくは排尿に伴う疼痛、不妊症、または過剰な出血など、子宮内膜症の症状を示し得る。
しばしば、被験体は、処置レジメンを受けているか、または処置レジメン(たとえば、プロゲスチン療法、GnRHアゴニスト療法、GnRHアンタゴニスト療法)について評価されている、患者または他の個体である。しかしながら、一部の場合には、被験体は、処置レジメンを受けていない。一部の事例では、被験体は、なんらかの種類の他の薬物治療、たとえば、鎮痛剤(たとえば、非ステロイド性抗炎症薬、NSAID)を受けている。一部の実施形態では、本明細書に記載される1つまたは複数のmiRNAおよび/またはncRNAの試験は、たとえば、子宮内膜症が検出された場合、生殖補助療法(ART、たとえば、in vitro受精、すなわちIVF、または子宮内人工授精、すなわちIUI)を行う動機を提供し得る。
一部の場合には、被験体は、子宮内膜症と関連する1つまたは複数の症状を有し得る。そのような症状としては、月経困難症、便通もしくは排尿に伴う疼痛、不妊症、または過剰な出血を挙げることができる。一部の場合には、被験体は、難治性子宮内膜症を有し得、これは、プロゲスチンでの処置(たとえば、経口避妊薬、ジドロゲステロン、酢酸メドロキシプロゲステロン、デポ酢酸メドロキシプロゲステロン、またはノルエチステロンでの)にも関わらず、子宮内膜症と関連する症状が持続するものである。
試料
試料は、好ましくは、体液試料である。体液は、汗、唾液、涙液、尿、血液、血漿、血清、膣液(vaginal fluid)、子宮頸−膣液(cervico−vaginal fluid)、全血、月経流出物(たとえば、月経血)、脊髄液、肺液(pulmonary fluid)、痰、または任意の他の体液であり得る。好ましい実施形態では、試料は、唾液または月経流出物(たとえば、月経血)試料である。一部の事例では、試料は、白血球(WBC)を含む。一部の事例では、試料は、末梢血単核細胞(PBMC)を含み、一部の事例では、試料は、末梢血リンパ球(PBL)を含む。本明細書で使用される場合、「唾液」という用語には、痰は含まれない。なぜなら、痰が、粘液または粘液質の試料に属するためである。一部の実施形態では、唾液または月経流出物(たとえば、血液)は、好適な方法(たとえば、遠心分離、濾過)によって、細胞画分および非細胞画分に分離することができる。一部の実施形態では、核酸(たとえば、miRNAまたはncRNA)は、細胞(たとえば、細胞を含有する)画分または非細胞(または細胞を含有しない)画分から抽出することができる。一部の実施形態では、miRNAまたはncRNA発現の本明細書に記載される分析は、試料(たとえば、血液、血漿、血清、唾液、月経血、月経流出物など)のうちのいずれかの細胞含有画分または非細胞画分に対して行うことができる。
一部の事例では、試料は、組織、たとえば、生検に由来する組織を含む。一部の事例では、組織は、子宮内膜組織である。
一部の実施形態では、試料は、無細胞非コーディングRNA(たとえば、無細胞miRNA)を含む。一部の事例では、試料は、精製または抽出された非コーディングRNA(たとえば、miRNA)を含んでいた。一部の実施形態では、試料は、エクソソームに封入された非コーディングRNA(たとえば、miRNA)を含む。一部の実施形態では、試料は、細胞に封入された(たとえば、白血球による)非コーディングRNA(たとえば、miRNA)を含む。
試料の採取
本明細書で使用される場合、「試料を得ること」には、(たとえば、被験体から試料を直接的に得た第三者機関から)得られた試料を有することを含め、試料を直接的または間接的に得ることが含まれる。一部の実施形態では、試料は、続いて試料からバイオマーカーデータを獲得する同じ団体(たとえば、試験研究室)によって、被験体から採取される。一部の実施形態では、試料は、被験体から試料を採取した別の実体(たとえば、医師、看護師、採血者、または他の医療提供者)から(たとえば、試験研究室によって)受け取られる。一部の実施形態では、試料は、別の実体(たとえば、試験研究室)の指示のもとに、医療従事者によって被験体から採取され、続いて、前記実体(たとえば、試験研究室)へと提供される。一部の実施形態では、試料は、被験体または被験体の介護者(たとえば、家族、在宅介助者)によって自宅で採取され、続いて、試料からバイオマーカーデータを獲得する団体(たとえば、試験研究室)へと提供される。
一部の実施形態では、唾液の試験試料を、被験体から得ることができる。唾液試料を得る方法としては、被験体の口からの排出(たとえば、吐き出すこと)、吸引、またはスワブもしくは他の採取ツールによる取り出しを挙げることができるが、これらに限定されない。唾液からRNA分子を抽出するための方法は、たとえば、Pandit, P et al. Clin Chem. 2013 Jul; 59(7):1118−22において見出すことができる。広範な唾液採取および回収デバイス(試料を清潔な様式で採取し、試料中の核酸の安定化を提供する)が、キットとして入手可能であり、市販の供給業者、たとえば、DNA Genotek(たとえば、Oragene−RNA、ならびにUS20110212002A1およびWO2008040126A1に記載されている製品)、およびNorgen Biotekから入手可能であり、本開示の方法を用いた使用のために好適である。そのようなキットは、患者が個人で、または医療提供者(たとえば、医師)により最小限の補助を伴う使用のために、好適である。
一部の実施形態では、月経流出物または月経血の試験試料を、被験体から得ることができる。月経流出物または月経血の試料を得る方法としては、シリンジ吸引(必要に応じて、鏡の使用と組み合わせて)、月経カップでの採取によるもの、タンポンもしくはナプキンからの採取によるもの、または当該技術分野において公知の他の方法が挙げられる。
採取後、月経流出物、月経液、または唾液の試料は、抗微生物剤(たとえば、Normocin、アジ化ナトリウム)、RNase阻害剤(たとえば、ポリビニルスルホン酸、RNasin(登録商標)、RNaseOUT(商標))の添加によって、有機溶液(たとえば、トリゾール、フェノール−クロロホルム、フェノール−クロロホルム−イソアミルアルコール)中での破壊によって、または広域プロテアーゼと組み合わせた界面活性剤(たとえば、プロテイナーゼKと合わせたSDS)中での破壊によって、安定化させることができる。
一部の実施形態では、血液の試験試料を、被験体から得ることができる。一部の実施形態では、血液試料は、末梢血試料である。一部の実施形態では、血液試料は、全血試料である。一部の実施形態では、試料は、血液試料であり、全血、末梢血、血清、血漿、PBL、PBMC、T細胞、CD4 T細胞、CD8 T細胞、またはマクロファージを含む。血液試料は、侵襲性が最小限の方法、たとえば、採血によって得ることができる。血液試料は、静脈穿刺によって得ることができる。
RNA(たとえば、miRNA)発現プロファイリング
本明細書に開示される方法、キット、およびシステムは、発現プロファイルを決定するために、生体試料内にあるRNA(たとえば、ncRNA、miRNA)を特異的に検出、プロファイリング、または定量化することを含み得る。一部の場合には、RNA(たとえば、miRNA、ncRNA)は、生体試料から単離され得る。一部の事例では、RNA(たとえば、miRNA、ncRNA)は、無細胞供給源から単離され得る。
発現プロファイルは、一般に、miRNAまたは他の種類のncRNAに由来するcDNAのレベルを検出することによって測定される。発現プロファイルは、RNAレベルで、たとえば、RNAハイブリダイゼーションまたは直接的なRNA配列決定によっても、測定され得る。
一部の事例では、発現レベルは、定量的PCR(qPCR)またはTaqmanとしても公知の、いわゆる「リアルタイム増幅」方法によって、決定される。この方法の基礎は、検出される鋳型の領域に特異的なオリゴヌクレオチドプローブ/オリゴを使用して、鋳型を用いたPCR反応中に形成される増幅産物の形成をモニタリングすることである。一部の実施形態では、qPCRまたはTaqmanは、単離されたRNA(たとえば、miRNA、ncRNA)に逆転写酵素反応を行った直後に使用され、これを使用して、RNAのレベルを定量化し、かつ/またはRNA(たとえば、miRNA、ncRNAの差次的発現レベルを評価することができる。
Taqmanは、二重標識した蛍光原オリゴヌクレオチドプローブを使用する。そのようなアッセイにおいて使用される二重標識した蛍光原プローブは、典型的に、2つの異なる蛍光色素で標識した短い(約20〜25塩基の)ポリヌクレオチドである。プローブの5’末端は、典型的には、レポーター色素に付着しており、3’末端は、クエンチ色素に付着している。標識するかどうかに関わらず、qPCRプローブは、標的RNA(たとえば、miRNA、ncRNA)またはそれに由来する核酸の部位と、少なくとも実質的な配列相補性を有するように設計される。遺伝子座の隣接領域に結合する上流および下流のPCRプライマーもまた、反応混合物に添加される。プローブがインタクトである場合、2つのフルオロフォアの間のエネルギー移動が生じ、クエンチャーが、レポーターからの発光をクエンチする。PCRの伸長段階の間に、プローブは、核酸ポリメラーゼ、たとえば、Taqポリメラーゼの5’ヌクレアーゼ活性によって切断され、それによって、レポーターがポリヌクレオチド−クエンチャーから放出され、レポーター発光強度の増加がもたらされ、これを、適切な検出器によって測定することができる。次いで、記録された値を使用して、継続的に、正規化されたレポーター発光強度の増加を計算し、最終的に、増幅されているRNA(たとえば、miRNA、ncRNA)の量を定量化することができる。RNA(たとえば、miRNA、ncRNA)のレベルはまた、たとえば、分枝核酸プローブ、たとえば、PanomicsからのQuantiGene(登録商標)試薬システムを使用して、プローブへのハイブリダイゼーションによって増幅なしに測定することもできる。個々のプローブに付着した各フルオロフォア/クエンチャー対が、反応に使用される他のプローブに対してスペクトル的に直交であり得、その結果、複数のプローブ(それぞれが、異なるmiRNA/遺伝子産物または他のncRNA遺伝子産物に指向される)を、増幅/検出中に検出することができるため、この試験形式は、単一の試料反応物からの複数の遺伝子/miRNAの多重検出に、特に有用である。
qPCRはまた、二重標識した蛍光原プローブなしで、dsDNAに特異的にインターカレートし、dsDNAにより増幅された特異的な上流および下流のオリゴヌクレオチドプライマーの蓄積を反映する、蛍光色素(たとえば、SYBR Green)を使用して、行うこともできる。増幅反応中の蛍光の増加を、継続的に追跡し、これを使用して、増幅されているRNA(たとえば、miRNAまたは他のncRNA)の量を定量化することができる。
qPCRまたはTaqmanに関して、特定のmiRNAまたはncRNA遺伝子のレベルは、同じ検出手法を使用して、同じ試料から測定された、1つまたは複数の内部対照RNA(たとえば、miRNA、ncRNA)と比べて表すことができる。内部対照RNA(たとえば、miRNA、ncRNA)としては、いわゆる、構成的に発現されるRNA、たとえば、U6、RNU48、RNU44、U47、RNU6B、またはこれらの組合せを挙げることができる。
一部の実施形態では、qPCRまたはTaqman検出に関して、定量的にモニタリングするPCR反応の前に、「事前増幅」ステップが、RNA(たとえば、miRNA、ncRNA)から転写されたcDNAに行われる。これは、検出されるRNA/cDNAの天然のレベルが非常に低い条件下において、シグナルを増加させる機能を果たす。事前増幅の好適な方法としては、LM−PCR、およびランダムオリゴヌクレオチドプライマーを用いたPCR(たとえば、ランダムヘキサマーPCR)、ならびにこれらの任意の組合せが挙げられるが、これらに限定されない。
一部の実施形態では、qPCRまたはTaqman検出に関して、RT−PCRステップが最初に行われて、RNA(たとえば、miRNA、ncRNA)からcDNAが生成される。RT−PCRによるそのような増幅は、全般的であり得るか(たとえば、部分的/完全な縮重オリゴヌクレオチドプライマーでの増幅)または標的化され得る(たとえば、後のステップで分析される特定のRNA(たとえば、miRNA、ncRNA)に対するオリゴヌクレオチドプライマーでの増幅)。
他の方法では、発現レベルは、配列決定によって、たとえば、RNA配列決定によってまたはDNA配列決定(たとえば、試料に由来するRNA、ncRNA、またはmiRNAを逆転写することから生成されたcDNAの)によって、決定される。配列決定もまた、全般的であり得るか(たとえば、部分的/完全な縮重オリゴヌクレオチドプライマーを使用する増幅で)または標的化され得る(たとえば、後のステップで分析される特定のRNA(たとえば、miRNA、ncRNA)に対するオリゴヌクレオチドプライマーを使用した増幅で)。配列決定は、任意の利用可能な方法または技法によって行うことができる。配列決定方法としては、Next Generation配列決定、高スループット配列決定、パイロシーケンス、古典的サンガー配列決定方法、ライゲーションによる配列決定、合成による配列決定、ハイブリダイゼーションによる配列決定、RNA−Seq(Illumina)、Digital Gene Expression(Helicos)、次世代配列決定、合成による単一分子配列決定(SMSS)(Helicos)、Ion Torrent Sequencing Machine(Life Technologies/Thermo−Fisher)、大規模並列配列決定、クローナル単一分子アレイ(Solexa)、ショットガン配列決定、ナノポア配列決定(たとえば、Oxford Nanopore Technologiesプラットフォーム)、Maxim−Gilbert配列決定、またはプライマーウォーキング(primer walking)を挙げることができる。
他の方法では、発現レベルは、ハイブリダイゼーションに基づく方法、たとえば、ノーザンブロット、サザンブロット、またはマイクロアレイハイブリダイゼーションによって決定される。
バイオマーカーRNA(たとえば、miRNA、ncRNA)
本明細書における方法および組成物は、子宮内膜症を検出するか、予測するか、またはその重症度をモニタリングするための、子宮内膜症と関連する少なくとも1つのncRNA(たとえば、miRNA)の検出(たとえば、少なくとも1つのncRNAの存在または非存在の検出)、または患者試料に由来する、子宮内膜症と関連する少なくとも1つのmiRNAもしくはncRNAのレベルの測定を含み得る。そのようなマーカーとしては、Let−7a、Let−7b、Let−7c、Let−7d、Let−7e、Let−7f、miR−135a、miR−135b、miR−18a、miR−125b、miR−143、miR−145、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−500a、miR−3613、およびmiR−6755を、個別または任意の組合せで挙げることができる。そのようなマーカーとしては、let−7a、let−7b、let−7c、let−7d、let−7e、let−7f、miR−135a、miR−135b、miR−18a、miR−125b、miR−143、miR−145、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−500a、miR−3613、およびmiR−6755を、個別または任意の組合せで挙げることができる。一部の実施形態では、方法および組成物は、これらのmiRNAの−3pまたは−5p転写物の検出を含む。一部の実施形態では、本明細書における方法または組成物は、特定のmiRNAセットからの1つまたは複数のmiRNAのレベルの試験を含む。一部の実施形態では、1つまたは複数のmiRNAは、let−7c、let−7d、let−7f、miR−18a、miR−125b、miR−143、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−500a、miR−3613、およびmiR−6755、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される。一部の実施形態では、1つまたは複数のmiRNAは、let−7a、let−7b、let−7c、let−7d、let−7e、let−7f、mir135a、およびmir135b、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される。一部の実施形態では、1つまたは複数のmiRNAは、miR−125b、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−3613、およびlet−7b、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される。一部の実施形態では、少なくとも1つのmiRNAは、miR−150、451a、および3613、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される。
一部の実施形態では、本明細書における方法および組成物は、miRNAではない少なくとも1つのncRNAと組み合わせた、本明細書に概説される少なくとも1つのncRNA(たとえば、miRNA)の検出または測定を含む。そのようなncRNAとしては、tRNA、rRNA、piRNA、snoRNA、snRNA、exRNA、scRNA、および長いncRNA、またはこれらの任意の組合せが挙げられる。一部の実施形態では、方法および組成物は、少なくとも1つのncRNAの測定または検出を含む。
一部の事例では、検出されるバイオマーカーRNA(たとえば、miRNA、ncRNA)は、無細胞RNA(たとえば、ncRNA、miRNA)、特に、試料の無細胞画分から得られたRNAである。一部の事例では、検出されるバイオマーカーRNA(たとえば、miRNA、ncRNA)は、細胞に会合したRNA(たとえば、細胞に会合したmiRNA、細胞に会合したncRNA)である。一部の事例では、検出されるバイオマーカーRNA(たとえば、miRNA、ncRNA)は、白血球または子宮内膜細胞など、細胞内に存在する(または細胞と会合する)RNA(たとえば、miRNA、ncRNA)である。一部の事例では、検出されるバイオマーカーRNA(たとえば、miRNA、ncRNA)は、エクソソーム内に存在するかまたはそれと会合するRNA(たとえば、miRNA、ncRNA)である。
遺伝子発現プロファイルを分析することは、被験体に由来するRNA(たとえば、miRNA、ncRNA)のレベルを正規化することを含み得る。一部の実施形態では、RNAは、構成的RNA、たとえば、核内低分子RNA U6、RNU48、RNU44、U47、もしくはRNU6B、またはこれらの任意の組合せの、決定された発現レベルに対して正規化される。
試料の分類
本明細書において提供される方法は、試料データを分析するため、特に、子宮内膜症を検出するために、訓練された分類器またはアルゴリズムを使用することを含み得る。一部の場合には、試料に由来するRNA(たとえば、miRNA、ncRNA)のレベルが、本明細書において提供されるアルゴリズムまたは分類器を開発または訓練するために使用される。一部の場合には、RNAレベル(たとえば、miRNA、ncRNAレベル)が、無症状患者または子宮内膜症の1つもしくは複数の症状を有する患者からの試料において測定され、子宮内膜症を検出、予測、またはモニタリングするために、分類器またはアルゴリズム(たとえば、訓練されたアルゴリズム)が、結果として得られたデータに適用される。
多次元分類器(たとえば、アルゴリズム)の訓練は、多数の試料を使用して行われ得る。たとえば、多次元分類器の訓練は、少なくとも約10個、20個、30個、40個、50個、60個、70個、80個、90個、100個、110個、120個、130個、140個、150個、160個、170個、180個、190個、200個、またはそれよりも多い試料を使用して行われ得る。一部の事例では、多次元分類器の訓練は、少なくとも約200個、210個、220個、230個、240個、250個、260個、270個、280個、290個、300個、350個、400個、450個、500個、またはそれよりも多い試料を使用して行われ得る。一部の事例では、多次元分類器の訓練は、少なくとも約525個、550個、600個、650個、700個、750個、800個、850個、900個、950個、1000個、1100個、1200個、1300個、1400個、1500個、1600個、1700個、1800個、2000個、またはそれよりも多い試料を使用して行われ得る。
さらに、分類器セットおよび1つまたは複数の分類器セットを生成する方法が、本明細書に開示される。分類器セットは、1つまたは複数のRNA(たとえば、miRNA、ncRNA)、たとえば、let−7a、let−7b、let−7c、let−7d、let−7e、let−7f、miR−135a、miR−135b、miR−18a、miR−125b、miR−143、miR−145、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−500a、miR−3613、およびmiR−6755を、個別または任意の組合せで含み得る。1つまたは複数の分類器を含む分類システムの使用が、本明細書に開示される。
分類器および/または分類器プローブセットは、試料を、健常として包含するかまたは除外するかのいずれかのために使用することができる。たとえば、分類器は、試料を、健常な被験体に由来するとして分類するために使用することができる。あるいは、分類器は、試料を、健常でない被験体に由来するとして分類するために使用することができる。代替または追加として、分類器は、試料を、子宮内膜症として包含するかまたは除外するかのいずれかのために使用することができる。たとえば、分類器は、試料を、子宮内膜症を患う被験体に由来するとして分類するために使用することができる。別の例では、分類器は、試料を、子宮内膜症を患っていない被験体に由来するとして分類するために使用することができる。
本明細書に開示される方法は、1または複数の被験体からの1つまたは複数の試料に、分類を割り当てるステップを含み得る。試料に分類を割り当てるステップは、試料に由来する1つまたは複数のRNA(たとえば、miRNA、ncRNA)のレベルに、アルゴリズムを適用することを含み得る。
アルゴリズムは、試料の分類および/または信頼レベルを含む、その出力の記録を提供し得る。一部の場合には、アルゴリズムの出力は、被験体が、ある状態、たとえば、子宮内膜症を有する可能性であり得る。
アルゴリズムは、訓練されたアルゴリズムであり得る。アルゴリズムは、線形分類器を含み得る。線形分類器は、1つまたは複数の線形判別分析、フィッシャーの線形判別、単純ベイズ分類器、ロジスティック回帰、パーセプトロン、サポートベクターマシン、またはこれらの組合せを含み得る。線形分類器は、サポートベクターマシン(SVM)アルゴリズムであり得る。
アルゴリズムは、1つまたは複数の線形判別分析(LDA)、単純パーセプトロン、エラスティックネットロジスティック回帰、ロジスティック回帰、(カーネル)サポートベクターマシン(SVM)、対角線形判別分析(Diagonal Linear Discriminant Analysis)(DLDA)、ゴラブ分類器、パルツェンベース、(カーネル)フィッシャーの判別分類器、k近傍法、反復的RELIEF、分類ツリー、最大尤度分類器、ランダムフォレスト、近傍セントロイド、マイクロアレイの予測分析(PAM)、k中央値クラスタリング、Fuzzy C−平均クラスタリング、ガウス混合モデル、またはこれらの組合せを含み得る。アルゴリズムは、対角線形判別分析(DLDA)アルゴリズムを含み得る。アルゴリズムは、近傍セントロイドアルゴリズムを含み得る。アルゴリズムは、ランダムフォレストアルゴリズムを含み得る。
本明細書において提供される方法は、患者が、子宮内膜症を有するかどうかを、高い程度の精度、感度、および/または特異度で、決定することに役立ち得る。一部の事例では、予測精度(たとえば、子宮内膜症を検出することに関する、または子宮内膜症を非子宮内膜症と区別することに関する)は、75%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、98.5%、99.0%、99.1%、99.2%、99.3%、99.4%、99.5%、99.6%、99.7%、99.8%、99.9%、99.95%、または99.99%よりも大きい。一部の実施形態では、予測精度は、100%である。一部の事例では、感度(たとえば、子宮内膜症を検出することに関する、または子宮内膜症を非子宮内膜症と区別することに関する)は、75%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、98.5%、99.0%、99.1%、99.2%、99.3%、99.4%、99.5%、99.6%、99.7%、99.8%、99.9%、99.95%、または99.99%よりも大きい。一部の実施形態では、感度は、100%である。一部の事例では、特異度(たとえば、子宮内膜症を検出することに関する、または子宮内膜症を非子宮内膜症と区別することに関する)は、75%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、98.5%、99.0%、99.1%、99.2%、99.3%、99.4%、99.5%、99.6%、99.7%、99.8%、99.9%、99.95%、または99.99%よりも大きい。一部の事例では、特異度は、100%である。一部の事例では、方法の陽性的中率(たとえば、子宮内膜症を検出することに関する、または子宮内膜症を非子宮内膜症と区別することに関する)は、75%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、98.5%、99.0%、99.1%、99.2%、99.3%、99.4%、99.5%、99.6%、99.7%、99.8%、99.9%、99.95%、または99.99%よりも大きい。一部の事例では、陽性的中率は、100%である。本明細書において提供される方法のいずれかにおける閾値化後のAUCは、0.9、0.91、0.92、0.93、0.94、0.95、0.96、0.97、0.98、0.99、0.995、または0.999よりも大きいことがある。反対に、方法は、被験体が、子宮内膜症を有さないかまたは子宮内膜症に関して低いリスクにあるかどうかを予測または決定してもよい。陰性的中率(たとえば、子宮内膜症を検出することに関する、または子宮内膜症を非子宮内膜症と区別することに関する)は、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、98.5%、99.0%、99.1%を、99.2%、99.3%、99.4%、99.5%、99.6%、99.7%、99.8%、99.9%、99.95%、または99.99%よりも大きい場合がある。一部の事例では、陰性的中率は、100%である。
コンピューターにより実装される方法
1つまたは複数のRNA(たとえば、miRNA、ncRNA)の発現レベルを、デジタルコンピューターにおいて分析し、被験体の状態(たとえば、子宮内膜症)と関連付けることができる。必要に応じて、そのようなコンピューターは、実験により決定されたmiRNAまたはncRNAの発現レベルに関連するシグナルを受信するスキャナーなど(たとえば、qPCRシステム、多重蛍光プレートリーダー、FACS機器、またはシーケンサー)に直接的に連結されている。あるいは、発現レベルは、他の手段によって入力されてもよい。コンピューターは、上述のように、未加工のシグナルを、発現レベル(絶対値または相対値)に変換し、測定された発現レベルを、1つもしくは複数の参照発現レベルまたはそのような値の段階(scale)と比較するようにプログラムすることができる。コンピューターはまた、1つまたは複数の参照発現レベルとの比較に基づいて、発現レベルに値または他の指示(designation)を割り当て、発現プロファイル内の複数の遺伝子についてそのような値または指示を集計するようにプログラムすることもできる。コンピューターはまた、子宮内膜症の存在の指標を提供する値または他の指示、ならびにそのような値または指示を決定する際に使用された未加工データまたは中間データのいずれかを出力するようにプログラムすることもできる。
典型的なコンピューター(US6,785,613、図4および5を参照されたい)には、中央プロセッサー、システムメモリー、入力/出力コントローラー、外部デバイス、たとえば、パラレルポートを介するプリンター、ディスプレイアダプターを介するディスプレイスクリーン、シリアルポート、キーボード、固定ディスクドライブ、ならびにフロッピー(登録商標)ディスクを受容するように動作可能なフロッピー(登録商標)ディスクドライブなどの主要なサブシステムを相互接続するバスが含まれ得る。多数の他のデバイス、たとえば、I/Oコントローラーを介したスキャナー、シリアルポートに接続されたマウス、またはネットワークインターフェースが、接続され得る。コンピューターは、コンピューターに様々な機能を行わせるためのコードを保持するコンピューター可読媒体を含有する。これらの機能としては、上述のように、自動化装置を制御すること、入力を受信すること、出力を送達することが挙げられる。自動化装置には、発現レベルを決定するための試薬を送達するためのロボットアーム、ならびに発現分析を行うための小型の容器、たとえば、マイクロタイターウェルが含まれ得る。
本明細書において提供される方法、システム、キット、および組成物はまた、コンピューターネットワークを通じて結果を生成し、送信することも可能であり得る。一部の事例では、試料は、まず、被験体(たとえば、子宮内膜症の1つもしくは複数の症状を有する患者、または症状のない患者)から採取される。一部の場合には、試料は、アッセイされ、RNA(たとえば、miRNA、ncRNA)のレベルが測定される。コンピューターシステムは、データを分析し、試料の分類を行うのに使用することができる。結果は、コンピューターネットワークを介して、異なる種類のエンドユーザーに送信することが可能であり得る。一部の場合には、被験体(たとえば、患者)は、インターネットにアクセスすることができるローカルコンピューターにおいて、スタンドアロン型ソフトウェアおよび/またはウェブに基づくアプリケーションを使用することによって、結果にアクセスすることが可能であり得る。一部の場合には、結果は、モバイルデジタル処理デバイス(たとえば、携帯電話、タブレットなど)に提供されているモバイルアプリケーションを介してアクセスされ得る。一部の場合には、結果は、医療提供者(たとえば、医師)によってアクセスされ、医師が患者の状態を識別し、それを追跡することを補助し得る。一部の場合には、結果は、教育および研究などの他の目的に使用され得る。
コンピュータープログラム
本明細書に開示される方法、キット、およびシステムには、少なくとも1つのコンピュータープログラムまたはその使用が含まれ得る。コンピュータープログラムは、指定されたタスクを行うように記述された、デジタル処理デバイスのCPUにおいて実行可能な命令のシーケンスを含み得る。コンピューター可読命令は、特定のタスクを行うか、または特定の抽象データタイプを実装する、プログラムモジュール、たとえば、関数、オブジェクト、アプリケーションプログラミングインターフェース(API)、データ構造などとして実装され得る。本明細書において提供される開示を踏まえて、当業者であれば、コンピュータープログラムが、様々なバージョンの様々な言語で記述され得ることを認識するであろう。
コンピューター可読命令の機能性は、様々な環境において、所望されるように組み合わせる、または分配させることができる。コンピュータープログラムは、通常、1つの位置または複数の位置から、命令のシーケンスを提供する。様々な実施形態では、コンピュータープログラムは、1つもしくは複数のウェブアプリケーション、1つもしくは複数のモバイルアプリケーション、1つもしくは複数のスタンドアロン型アプリケーション、1つもしくは複数のウェブブラウザプラグイン、拡張機能、アドイン、もしくはアドオン、またはこれらの組合せを、一部または全体として、含む。
1つまたは複数の試料を分類するためのシステムおよびその使用が、本明細書においてさらに開示される。システムは、(a)実行可能命令を行うように構成されるオペレーティングシステムおよびメモリーデバイスを含む、デジタル処理デバイス、(b)(i)被験体からの試料に由来する1つまたは複数のRNA(たとえば、miRNA、ncRNA)のRNA(たとえば、miRNA、ncRNA)の発現プロファイルを受信するように構成される第1のソフトウェアモジュール、(ii)被験体に由来するRNA(たとえば、miRNA、ncRNA)の発現プロファイルを分析するように構成される第2のソフトウェアモジュール、および(iii)2つまたはそれよりも多いクラスを含む分類システムに基づいて、被験体からの試料を分類するように構成される第3のソフトウェアモジュールを含む、被験体からの試料を分類するようにデジタル処理デバイスによって実行可能な命令を含むコンピュータープログラムを含み得る。クラスのうちの少なくとも1つは、子宮内膜症から選択され得る。被験体に由来する遺伝子発現プロファイルを分析することは、アルゴリズムを適用することを含み得る。遺伝子発現プロファイルを分析することは、被験体に由来するRNA(たとえば、miRNA、ncRNA)発現プロファイルを正規化することを含み得る(たとえば、構成的RNA、たとえば、核内低分子RNA U6、RNU48、RNU44、U47、もしくはRNU6B、またはこれらの任意の組合せに対して。
図9は、たとえば、セレクターセットを生成するおよび/またはデータ分析のための、本開示の方法を実装するようにプログラムされるか、または他の方法で構成される、コンピューターシステム(本明細書において「システム」とも)901を示す。システム901は、中央処理ユニット(CPU、本明細書において「プロセッサー」および「コンピュータープロセッサー」とも)905を含み、これは、シングルコアもしくはマルチコアプロセッサー、または並列処理のための複数のプロセッサーであり得る。システム901はまた、メモリー910(たとえば、ランダムアクセスメモリー、読出し専用メモリー、フラッシュメモリー)、電子ストレージユニット915(たとえば、ハードディスク)、1つまたは複数の他のシステムと通信するための通信インターフェース920(たとえば、ネットワークアダプター)、ならびに周辺デバイス925、たとえば、キャッシュ、他のメモリー、データストレージおよび/もしくは電子ディスプレイアダプターも含む。メモリー910、ストレージユニット915、インターフェース920、および周辺デバイス925は、通信バス(実線)、たとえば、マザーボードを通じて、CPU905と通信状態にある。ストレージユニット915は、データを記憶するためのデータストレージユニット(またはデータリポジトリ)であり得る。システム901は、通信インターフェース920を利用して、コンピューターネットワーク(「ネットワーク」)930に動作可能に連結されている。ネットワーク930は、インターネット、インターネットおよび/もしくはエクストラネット、またはインターネットと通信状態にあるイントラネットおよび/またはエクストラネットであり得る。一部の場合には、ネットワーク930は、電気通信および/またはデータネットワークである。ネットワーク930は、クラウドコンピューティングなどの分散型コンピューティングを可能にすることができる、1つまたは複数のコンピューターサーバーを含み得る。一部の場合には、ネットワーク930は、システム901を利用して、システム901に連結されたデバイスが、クライアントまたはサーバーとして挙動することを可能にし得る、ピアトゥピアネットワークを実装することができる。
システム901は、処理システム935と通信状態にある。処理システム935は、本明細書に開示される方法を実装するように構成され得る。一部の例では、処理システム935は、多重蛍光プレートリーダー、qPCR機械、または核酸配列決定システム、たとえば、次世代配列決定システムなど(たとえば、Illuminaシーケンサー、Ion Torrentシーケンサー、Pacific Biosciencesシーケンサー)である。処理システム935は、ネットワーク930を介して、または直接的な(たとえば、有線、無線)接続によって、システム901と通信状態にあり得る。処理システム935は、分析、たとえば、核酸配列分析のために構成されていてもよい。
本明細書に記載される方法は、システム901の電子ストレージ位置、たとえば、メモリー910または電子ストレージユニット915などに記憶された、機械(またはコンピュータープロセッサー)により実行可能なコード(またはソフトウェア)を用いて実装され得る。使用の際、コードは、プロセッサー905によって実行され得る。一部の例では、コードは、ストレージユニット915から取り出され、プロセッサー905による即時アクセスのために、メモリー910に記憶され得る。一部の状況では、電子ストレージユニット915は、除外され得、機械実行可能命令は、メモリー910に記憶される。
デジタル処理デバイス
本明細書に開示される方法、キット、およびシステムには、デジタル処理デバイス、またはその使用が含まれ得る。さらなる実施形態では、デジタル処理デバイスは、デバイスの機能を実行する1つまたは複数のハードウェア中央処理ユニット(CPU)を含む。なおもさらなる実施形態では、デジタル処理デバイスは、実行可能命令を行うように構成されるオペレーティングシステムをさらに含む。一部の実施形態では、デジタル処理デバイスは、必要に応じて、コンピューターネットワークに接続されている。さらなる実施形態では、デジタル処理デバイスは、必要に応じて、インターネットに接続されており、結果として、ワールドワイドウェブにアクセスする。なおもさらなる実施形態では、デジタル処理デバイスは、必要に応じて、クラウドコンピューティングインフラストラクチャーに接続されている。他の実施形態では、デジタル処理デバイスは、必要に応じて、イントラネットに接続されている。他の実施形態では、デジタル処理デバイスは、必要に応じて、データストレージデバイスに接続されている。
本明細書における説明によると、好適なデジタル処理デバイスとしては、非限定的な例として、サーバーコンピューター、デスクトップコンピューター、ラップトップコンピューター、ノートブックコンピューター、サブノートブックコンピューター、ネットブックコンピューター、ネットパッドコンピューター、セットトップコンピューター、ハンドヘルドコンピューター、インターネットアプライアンス、モバイルスマートフォン、タブレットコンピューター、携帯情報端末、ビデオゲームコンソール、およびビークル(vehicle)が挙げられる。当業者であれば、多くのスマートフォンが、本明細書に記載されるシステムにおける使用に好適であることを認識するであろう。当業者であれば、必要に応じてコンピューターネットワーク接続性を有する選択的なテレビ、ビデオプレーヤー、およびデジタル音楽プレーヤーが、本明細書に記載されるシステムにおける使用に好適であることも認識するであろう。好適なタブレットコンピューターとしては、当業者に公知のブックレット、スレート、およびコンバーチブル構成を有するものが挙げられる。
デジタル処理デバイスは、通常、実行可能命令を行うように構成されるオペレーティングシステムを含む。オペレーティングシステムは、たとえば、デバイスのハードウェアを管理し、アプリケーションの実行のためのサービスを提供する、プログラムおよびデータを含む、ソフトウェアである。当業者であれば、好適なサーバーオペレーティングシステムとしては、非限定的な例として、FreeBSD、OpenBSD、NetBSD(登録商標)、Linux(登録商標)、Apple(登録商標)Mac OS X Server(登録商標)、Oracle(登録商標)Solaris(登録商標)、Windows(登録商標) Server(登録商標)、およびNovell(登録商標)NetWare(登録商標)が挙げられることを認識するであろう。当業者であれば、好適なパーソナルコンピューターオペレーティングシステムとして、非限定的な例として、Microsoft(登録商標)Windows(登録商標)、Apple(登録商標)Mac OS X(登録商標)、UNIX(登録商標)、およびGNU/Linux(登録商標)などのUNIX(登録商標)様オペレーティングシステムが挙げられることを認識するであろう。一部の実施形態では、オペレーティングシステムは、クラウドコンピューティングによって提供される。当業者であれば、好適なモバイルスマートフォンオペレーティングシステムとして、非限定的な例として、Nokia(登録商標)Symbian(登録商標)OS、Apple(登録商標)iOS(登録商標)、Research In Motion(登録商標)BlackBerry OS(登録商標)、Google(登録商標)Android(登録商標)、Microsoft(登録商標)Windows(登録商標) Phone(登録商標)OS、Microsoft(登録商標)Windows(登録商標) Mobile(登録商標)OS、Linux(登録商標)、およびPalm(登録商標)WebOS(登録商標)が挙げられることを認識するであろう。
デバイスには、通常、ストレージおよび/またはメモリーデバイスが含まれる。ストレージおよび/またはメモリーデバイスは、データまたはプログラムを、一過性または恒久的に記憶するために使用される1つまたは複数の物理的装置である。一部の実施形態では、デバイスは、揮発性メモリーであり、記憶された情報を維持するために電力を必要とする。一部の実施形態では、デバイスは、不揮発性メモリーであり、デジタル処理デバイスが電力供給を受けていない場合にも記憶された情報を保持する。さらなる実施形態では、不揮発性メモリーは、フラッシュメモリーを含む。一部の実施形態では、不揮発性メモリーは、ダイナミックランダムアクセスメモリー(DRAM)を含む。一部の実施形態では、不揮発性メモリーは、強誘電体ランダムアクセスメモリー(FRAM(登録商標))を含む。一部の実施形態では、不揮発性メモリーは、相変化ランダムアクセスメモリー(PRAM)を含む。他の実施形態では、デバイスは、ストレージデバイスであり、これには、非限定的な例として、CD−ROM、DVD、フラッシュメモリーデバイス、磁気ディスクドライブ、磁気テープドライブ、光学ディスクドライブ、およびクラウドコンピューティングに基づくストレージが含まれる。さらなる実施形態では、ストレージおよび/またはメモリーデバイスは、本明細書に開示されるものなど、デバイスの組合せである。
ユーザーに視覚情報を送るためのディスプレイは、通常、初期化される。ディスプレイの例としては、陰極線管(CRT、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ(TFT−LCD、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイが挙げられる。様々なさらなる実施形態では、OLEDディスプレイは、パッシブマトリックスOLED(PMOLED)またはアクティブマトリックスOLED(AMOLED)ディスプレイである。一部の実施形態では、ディスプレイは、プラズマディスプレイ、ビデオプロジェクター、または本明細書に開示されるものなどのデバイスの組合せであり得る。
デジタル処理デバイスには、通常、ユーザーから情報を受信するための入力デバイスが含まれる。入力デバイスは、たとえば、キーボード、非限定的な例として、マウス、トラックボール、トラックパッド、ジョイスティック、ゲームコントローラー、もしくはスタイラスを含むポインティングデバイス、タッチスクリーンもしくはマルチタッチスクリーン、音声もしくは他の音による入力を捕捉するためのマイク、動きもしくは視覚的な入力を捕捉するためのビデオカメラ、または本明細書に開示されるものなどのデバイスの組合せであり得る。
非一過性コンピューター可読記憶媒体
本明細書に開示される方法、キット、およびシステムには、オペレーティングシステムによって本明細書に記載される試験を行い、分析するように実行可能な命令を含む、プログラムがコードされ、好ましくは、ネットワークのデジタル処理デバイスに接続された、1つまたは複数の非一過性コンピューター可読記憶媒体が含まれ得る。コンピューター可読記憶媒体は、必要に応じてデジタル処理デバイスから取り外すことができる、デジタルの有形構成要素である。コンピューター可読記憶媒体としては、非限定的な例として、CD−ROM、DVD、フラッシュメモリーデバイス、ソリッドステートメモリー、磁気ディスクドライブ、磁気テープドライブ、光学ディスクドライブ、クラウドコンピューティングシステムおよびサービスなどが挙げられる。一部の場合には、プログラムおよび命令は、恒久的、実質的に恒久的、半恒久的、または非一過性に、媒体にコードされる。
非一過性コンピューター可読記憶媒体には、プロセッサーによって分類システムを作成または使用するように実行可能な命令を含むコンピュータープログラムが、コードされ得る。記憶媒体は、(a)2つまたはそれよりも多い対照試料の1つまたは複数の臨床特性のデータベースであって、(i)2つまたはそれよりも多い対照試料が、2またはそれよりも多い被験体に由来し得、(ii)2つまたはそれよりも多い対照試料が、3つまたはそれよりも多いクラスを含む分類システムに基づいて差次的に分類され得る、コンピューターメモリー内のデータベース、(b)2つまたはそれよりも多い対照試料の1つまたは複数の臨床特性を比較するように構成される、第1のソフトウェアモジュール、および(c)1つまたは複数の臨床特性の比較に基づいて分類器セットを生成するように構成される、第2のソフトウェアモジュールを含み得る。
クラスのうちの少なくとも2つは、子宮内膜症、非子宮内膜症、および健常から選択され得る。
ウェブアプリケーション
一部の実施形態では、コンピュータープログラムは、ウェブアプリケーションを含む。本明細書において提供される本開示を踏まえ、当業者であれば、ウェブアプリケーションが、様々な実施形態では、1つまたは複数のソフトウェアフレームワークおよび1つまたは複数のデータベースシステムを利用することを認識するであろう。一部の実施形態では、ウェブアプリケーションは、Microsoft(登録商標).NETまたはRuby on Rails(RoR)などのソフトウェアフレームワークで作成される。一部の実施形態では、ウェブアプリケーションは、非限定的な例として、関係、非関係、オブジェクト指向、連想、およびXMLのデータベースシステムが含まれる、1つまたは複数のデータベースシステムを利用する。さらなる実施形態では、好適な関係データベースシステムとして、非限定的な例として、Microsoft(登録商標)SQL Server、mySQL(商標)、およびOracle(登録商標)が挙げられる。当業者であれば、ウェブアプリケーションが、様々な実施形態では、1つまたは複数のバージョンの1つまたは複数の言語で記述されることも認識するであろう。ウェブアプリケーションは、1つまたは複数のマークアップ言語、プレゼンテーション定義言語、クライアントサイドスクリプト言語、サーバーサイドコーディング言語、データベースクエリ言語、またはこれらの組合せで記述され得る。一部の実施形態では、ウェブアプリケーションは、ある程度、マークアップ言語、たとえば、ハイパーテキストマークアップ言語(HTML)、拡張可能ハイパーテキストマークアップ言語(XHTML)、または拡張可能マークアップ言語(XML)で記述される。一部の実施形態では、ウェブアプリケーションは、ある程度、カスケードスタイルシート(CSS)などのプレゼンテーション定義言語で記述される。一部の実施形態では、ウェブアプリケーションは、ある程度、クライアントサイドスクリプト言語、たとえば、非同期Java(登録商標)scriptおよびXML(AJAX)、Flash(登録商標)Actionscript、Java(登録商標)script、またはSilverlight(登録商標)で記述される。一部の実施形態では、ウェブアプリケーションは、ある程度、サーバーサイドコーディング言語、たとえば、Active Server Pages(ASP)、ColdFusion(登録商標)、Perl、Java(登録商標)、Java(登録商標)Server Pages(JSP)、ハイパーテキストプリプロセッサー(PHP)、Python(商標)、Ruby、Tcl、Smalltalk、WebDNA(登録商標)、またはGroovyで記述される。一部の実施形態では、ウェブアプリケーションは、ある程度、データベースクエリ言語、たとえば、構造化クエリ言語(SQL)で記述される。一部の実施形態では、ウェブアプリケーションは、企業サーバー製品、たとえば、IBM(登録商標)Lotus Domino(登録商標)を組み込む。一部の実施形態では、ウェブアプリケーションは、メディアプレーヤー要素を含む。様々なさらなる実施形態では、メディアプレーヤー要素は、非限定的な例として、Adobe(登録商標)Flash(登録商標)、HTML 5、Apple(登録商標)QuickTime(登録商標)、Microsoft(登録商標)Silverlight(登録商標)、Java(登録商標)、およびUnity(登録商標)を含む、多数の好適なマルチメディア技術のうちの1つまたは複数を利用する。
モバイルアプリケーション
一部の実施形態では、コンピュータープログラムは、モバイルデジタル処理デバイスに提供されるモバイルアプリケーションを含む。一部の実施形態では、モバイルアプリケーションは、モバイルデジタル処理デバイスが製造される時点で、そのデバイスに提供される。他の実施形態では、モバイルアプリケーションは、本明細書に記載されるコンピューターネットワークを介して、モバイルデジタル処理デバイスに提供される。
本明細書において提供される開示を踏まえ、モバイルアプリケーションは、当該分野で公知のハードウェア、言語、および開発環境を使用して、当業者に公知の技法によって作成される。当業者であれば、モバイルアプリケーションが、いくつかの言語で記述されることを認識するであろう。好適なプログラミング言語としては、非限定的な例として、C、C++、C#、Objective−C、Java(登録商標)、Java(登録商標)script、Pascal、Object Pascal、Python(商標)、Ruby、VB.NET、WML、およびCSSありもしくはなしでのXHTML/HTML、またはこれらの組合せが挙げられる。
好適なモバイルアプリケーション開発環境は、いくつかの供給源から入手可能である。市販の開発環境としては、非限定的な例として、AirplaySDK、alcheMo、Appcelerator(登録商標)、Celsius、Bedrock、Flash Lite、.NET Compact Framework、Rhomobile、およびWorkLight Mobile Platformが挙げられる。非限定的な例として、Lazarus、MobiFlex、MoSync、およびPhonegapを含む、他の開発環境が、無料で入手可能である。また、モバイルデバイスの製造業者は、ソフトウェア開発者キットを配布しており、これには、非限定的な例として、iPhone(登録商標)およびiPad(登録商標)(iOS)SDK、Android(商標)SDK、BlackBerry(登録商標)SDK、BREW SDK、Palm(登録商標)OS SDK、Symbian SDK、webOS SDK、およびWindows(登録商標)Mobile SDKが挙げられる。
当業者であれば、非限定的な例として、Apple(登録商標)App Store、Android(商標)Market、BlackBerry(登録商標)App World、App Store for Palm devices、App Catalog for webOS、Windows(登録商標)Marketplace for Mobile、Ovi Store for Nokia(登録商標)デバイス、Samsung(登録商標)App、およびNintendo(登録商標)DSi Shopを含む、いくつかの商業的フォーラムが、モバイルアプリケーションの配布に利用可能であることを認識するであろう。
スタンドアロン型アプリケーション
一部の実施形態では、コンピュータープログラムは、既存のプロセスへのアドオンではなく、たとえば、プラグインではなく、独立したコンピュータープロセスとして動作するプログラムである、スタンドアロン型アプリケーションを含む。当業者であれば、スタンドアロン型アプリケーションは、コンパイルされていることが多いことを認識するであろう。コンパイラーは、プログラミング言語で記述されたソースコードを、アセンブリ言語または機械コードなどのバイナリーオブジェクトコードに変換する、コンピュータープログラムである。コンパイルされる好適なプログラミング言語としては、非限定的な例として、C、C++、Objective−C、COBOL、Delphi、Eiffel、Java(登録商標)、Lisp、Python(商標)、Visual Basic、およびVB.NET、またはこれらの組合せが挙げられる。コンパイルは、少なくとも部分的に、実行可能なプログラムを作成するために行われることが多い。一部の実施形態では、コンピュータープログラムは、1つまたは複数の実行可能なコンパイルされたアプリケーションを含む。
ウェブブラウザプラグイン
一部の実施形態では、コンピュータープログラムは、ウェブブラウザプラグインを含む。コンピューティングにおいて、プラグインは、より大きなソフトウェアアプリケーションに特定の機能性を付加する1つまたは複数のソフトウェアコンポーネントである。ソフトウェアアプリケーションの製造者は、第三者機関の開発者が、アプリケーションを拡張する能力をもたらすことを可能にするため、新しい特性を容易に付加するのをサポートするため、およびアプリケーションのサイズを低減するために、プラグインをサポートしている。サポートされている場合、プラグインにより、ソフトウェアアプリケーションの機能性をカスタマイズすることができる。たとえば、プラグインは、ビデオの再生、双方向性の生成、ウイルスのスキャン、および特定のファイルの種類を表示するために、ウェブブラウザにおいて一般的に使用されている。当業者であれば、Adobe(登録商標)Flash(登録商標)Player、Microsoft(登録商標)Silverlight(登録商標)、およびApple(登録商標)QuickTime(登録商標)を含む、いくつかのウェブブラウザプラグインを熟知しているであろう。一部の実施形態では、ツールバーは、1つまたは複数のウェブブラウザ拡張機能、アドイン、またはアドオンを含む。一部の実施形態では、ツールバーは、1つまたは複数のエクスプローラーバー、ツールバンド、またはデスクバンドを含む。
本明細書において提供される開示を踏まえ、当業者であれば、非限定的な例として、C++、Delphi、Java(登録商標)、PHP、Python(商標)、およびVB.NET、またはこれらの組合せを含む、様々なプログラミング言語におけるプラグインの開発を可能にする、いくつかのプラグインフレームワークが利用可能であることを認識するであろう。
ウェブブラウザ(インターネットブラウザとも称される)は、ワールドワイドウェブ上の情報リソースを引き出す、表示する、および横断するために、ネットワークに接続されたデジタル処理デバイスとの使用のために設計された、ソフトウェアアプリケーションである。好適なウェブブラウザとしては、非限定的な例として、Microsoft(登録商標)Internet Explorer(登録商標)、Mozilla(登録商標)Firefox(登録商標)、Google(登録商標)Chrome、Apple(登録商標)Safari(登録商標)、Opera Software(登録商標)Opera(登録商標)、およびKDE Konquerorが挙げられる。一部の実施形態では、ウェブブラウザは、モバイルウェブブラウザである。モバイルウェブブラウザ(マイクロブラウザ、ミニブラウザ、および無線ブラウザとも称される)は、非限定的な例として、ハンドヘルドコンピューター、タブレットコンピューター、ネットブックコンピューター、サブノートブックコンピューター、スマートフォン、音楽プレーヤー、携帯情報端末(PDA)、およびハンドヘルドビデオゲームシステムを含む、モバイルデジタル処理デバイスでの使用のために設計される。好適なモバイルウェブブラウザとしては、非限定的な例として、Google(登録商標)Android(登録商標)ブラウザ、RIM BlackBerry(登録商標)Browser、Apple(登録商標)Safari(登録商標)、Palm(登録商標)Blazer、Palm(登録商標)WebOS(登録商標)Browser、Mozilla(登録商標)モバイル用Firefox(登録商標)、Microsoft(登録商標)Internet Explorer(登録商標)Mobile、Amazon(登録商標)Kindle(登録商標)Basic Web、Nokia(登録商標)Browser、Opera Software(登録商標)Opera(登録商標)Mobile、およびSony(登録商標)PSP(商標)ブラウザが挙げられる。
ソフトウェアモジュール
本明細書に開示される方法、キット、およびシステムには、ソフトウェア、サーバー、および/またはデータベースモジュール、またはこれらの使用が含まれ得る。本明細書において提供される開示を踏まえ、ソフトウェアモジュールは、当該分野で公知の機械、ソフトウェア、および言語を使用して、当業者に公知の技法によって作成される。本明細書に開示されるソフトウェアモジュールは、多数の様式で実装される。様々な実施形態では、ソフトウェアモジュールは、ファイル、コードセクション、プログラミングオブジェクト、プログラミング構造、またはこれらの組合せを含む。さらなる様々な実施形態では、ソフトウェアモジュールは、複数のファイル、複数のコードセクション、複数のプログラミングオブジェクト、複数のプログラミング構造、またはこれらの組合せを含む。様々な実施形態では、1つまたは複数のソフトウェアモジュールは、非限定的な例として、ウェブアプリケーション、モバイルアプリケーション、およびスタンドアロン型アプリケーションを含む。一部の実施形態では、ソフトウェアモジュールは、1つのコンピュータープログラムまたはアプリケーション内にある。他の実施形態では、ソフトウェアモジュールは、1つよりも多いコンピュータープログラムまたはアプリケーション内にある。一部の実施形態では、ソフトウェアモジュールは、1つの機械上でホストされる。他の実施形態では、ソフトウェアモジュールは、1つよりも多い機械上でホストされる。さらなる実施形態では、ソフトウェアモジュールは、クラウドコンピューティングプラットフォーム上でホストされる。一部の実施形態では、ソフトウェアモジュールは、1つの位置にある1つまたは複数の機械上でホストされる。他の実施形態では、ソフトウェアモジュールは、1つよりも多い位置にある1つまたは複数の機械上でホストされる。
データベース
本明細書に開示される方法、キット、およびシステムは、1つまたは複数のデータベース、またはその使用を含み得る。本明細書において提供される開示を踏まえ、当業者であれば、多数のデータベースが、miRNAもしくはncRNAの発現プロファイル、配列決定データ、分類器、分類システム、治療レジメン、またはこれらの組合せに関する情報の記憶および取り出しに好適であることを認識するであろう。様々な実施形態では、好適なデータベースとしては、非限定的な例として、関係データベース、非関係データベース、オブジェクト指向データベース、オブジェクトデータベース、実体関連モデルデータベース、連想データベース、およびXMLデータベースが挙げられる。一部の実施形態では、データベースは、インターネットに基づくものである。さらなる実施形態では、データベースは、ウェブに基づくものである。なおもさらなる実施形態では、データベースは、クラウドコンピューティングに基づくものである。他の実施形態では、データベースは、1つまたは複数のローカルコンピューター記憶デバイスに基づく。
データ送信
本明細書に開示される方法、キット、およびシステムは、1つまたは複数のレポートを送信するために使用することができる。1つまたは複数のレポートは、1または複数の被験体からの1つまたは複数の試料の分類および/または識別に関する情報を含み得る。1つまたは複数のレポートは、疾患状態(たとえば、子宮内膜症または非子宮内膜症)に関する情報を含み得る。1つまたは複数のレポートは、子宮内膜症を処置するのに、それを必要とする被験体における使用のための治療レジメンに関する情報を含み得る。1つまたは複数のレポートは、被験体または被験体の医療担当者へと送信され得る。被験体の医療担当者は、医師、医師の補助者、看護師、または他の医療提供者であり得る。被験体の医療担当者は、被験体の家族であってもよい。被験体の家族は、親、保護者、子供、きょうだい、おば、おじ、いとこ、または配偶者であり得る。被験体の医療担当者は、被験体の法定代理人であってもよい。
RNA(たとえば、miRNA、ncRNA)サンプリングを使用して試験する方法
一部の態様では、本開示は、診断試験などの試験を行う、および被験体の医療提供者に結果を報告する、新規な方法を提供する。一部の事例では、ヒト被験体は、診断キットを、たとえば、ドラッグストアまたはインターネット商取引サイトにおける小売購入を通じて、直接的に入手し、一部の事例では、医療提供者(たとえば、医師)が、ヒト被験体のために診断キットをオーダーする。ヒト被験体は、疾患または障害、たとえば、子宮内膜症を有するか、または有する疑いがあり得る。
方法は、(a)被験体に、唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットを提供するステップであって、唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットが、(i)唾液、月経血、または月経流出物回収および採取デバイス、ならびに(ii)唾液、月経血、または月経流出物回収および採取デバイスを固有に識別するコードを含む、ステップを含み得る。唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットは、追加として、他の構成要素、たとえば、唾液、月経血、または月経流出物試料が試験のために送付される場合それを保護するための、郵送料金事前支払い済みのパッケージング、唾液、月経血、または月経流出物回収および採取デバイスを使用するための指示、ならびにウェブに基づくインターフェースを介して唾液、月経血、または月経流出物採取キットを固有に識別するコードを登録するための指示を含み得る。唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットを提供するための例示的なスキームは、図4に記載されている。唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットは、キットが、医療提供者によってオーダーされたかどうか(401)に応じて、様々な経路を介して被験体に提供され得、キットは、被験体の個人的な住所に郵送されても(406)、または被験体の医療提供者(たとえば、医師)の職場に郵送されても、来院(appointment)の際に被験体に提供されてもよい(405)。一部の実施形態では、唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットは、医療提供者(たとえば、医師)の職場に以前に郵送されているキットのプールの中から提供されてもよい(415)。他の実施形態では、唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットは、医療提供者に別個に郵送され、特定の患者による使用が意図されていてもよい。同様に、キットの費用は、様々な経路を介して請求され得る。一実施形態では、唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキット、および診断試験の費用は、被験体のクレジットカードアカウントまたは被験体の銀行口座に直接的に請求される(420または421)。この取引は、患者により開始されるものであり得、患者が自身のクレジットカードアカウントまたは銀行口座の番号を提供する(421)。クレジットカードアカウントまたは銀行口座を用いて行われる取引はまた、現金または小切手での取引によって達成されてもよい。この取引はまた、医療提供者により開始されるものであってもよく、医療提供者(たとえば、医師)が、患者のクレジットカードアカウント番号を提供する(420)。
代替または追加として、試験は、(たとえば、紙面またはウェブに基づく)フォームの提出により、患者に提供されてもよい。例示的なフォームは、図10A、図10B、および図10Cに提示される。フォームにより、子宮内膜症試験の提供および解釈に関してウェブポータルと同じ情報、たとえば、医療提供者識別情報、唾液(または月経血/月経流出物)管のバーコード標識、患者請求情報、診断の段階(たとえば、腹腔鏡術による確認の有無、臨床症状の呈示)、任意の現在受けている薬物治療(たとえば、アロマターゼ阻害剤、ダナゾール、GnRHアゴニスト、GnRHアンタゴニスト、経口避妊薬、プロゲスチン)、ならびに処置に関する任意の関連臨床状態(たとえば、不安、膀胱障害、うつ、過敏性腸症候群、非月経性疼痛、卵巣がん)が提供され得る(図10Aを参照されたい)。(たとえば、紙面またはウェブに基づく)フォームはまた、たとえば、試料の試験およびデータの収集の手順、解釈、試験の制限、プライバシーおよびデータのセキュリティ、試料の試験以外での使用および保管など、告知に基づく同意の情報の提供および署名を含み得る(図10Bおよび図10Cを参照されたい)。フォームは、患者の医療提供者または患者のいずれかによって提供され得る。
方法は、次に、唾液、月経血、または月経流出物試料を受け取り、試料の適切な取扱いを確実にするための一連の動作を含み得、結果として、これは、適切な患者/医療提供者(たとえば、患者/医師)の組合せと関連し得る。
一部の実施形態では、被験体には、まず、第1のデータベースにおいて、被験体を固有に識別するコードが割り当てられる。この割り当てることは、患者が申請者とともにウェブアカウントを作成することに応じたものであり得る(たとえば、図5、501を参照されたい)。あるいは、割り当てることは、医療提供者(たとえば、医師)が、唾液、月経血、または月経流出物試料を提出する前に、唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットを、自身のウェブに基づくインターフェースを介して登録することに基づく(たとえば、図6、601を参照されたい)。いずれの事象でも、試験に関連する情報をウェブポータルを介して患者および医師/医療提供者に提供するための例示的なフローは、図5および図6に概説されている。
どの経路を選んだとしても、次いで2つの項目が、被験体から別個に受け取られ得る:(i)唾液サンプリングキット中の唾液試料(または月経流出物(または血液)サンプリングキット中の月経流出物試料(または月経血試料))、(ii)唾液サンプリングキット(または月経流出物(または血液)サンプリングキット)を固有に識別するコード、および(iii)患者の医療提供者(たとえば、医師)または医療提供者を固有に識別する事前に割り当てられたコード。提供の経路は、患者が、医療提供者の職場(たとえば、事務所)において試料を提供するかどうかに依存する(410)。一部の実施形態では、唾液試料、月経血または月経流出物試料は、唾液サンプリングキット(または月経流出物サンプリングキットもしくは月経血サンプリングキット)が患者の自宅住所(または希望する郵送先住所)において受け取られ、唾液試料(または月経流出物試料)が、補助なしで、患者の自宅住所または希望する郵送先住所において患者により採取された後に、患者の自宅住所(または希望する郵送先住所)から、郵送される(435または440)。他の実施形態では、唾液試料(または月経流出物試料または月経血試料)は、唾液サンプリングキット(または月経流出物(または血液)サンプリングキット)が、医療提供者の職場において患者によって受け取られ、唾液試料(または月経流出物試料または月経血試料)が、補助なしで、患者の自宅住所(または希望する郵送先住所)において患者により採取された後に、患者の自宅住所(または希望する郵送先住所)から、郵送される。さらに他の実施形態では、唾液試料、月経血試料、または月経流出物試料は、唾液試料、月経血試料、または月経流出物試料が、来院の際に患者から採取された後に、医療提供者の職場から郵送される(430)。唾液サンプリングキット(または月経流出物サンプリングキットまたは月経血サンプリングキット)を固有に識別するコードは、医療提供者または患者のいずれかによって、ウェブポータルを介して提供され得る(たとえば、510および615を参照されたい)。一部の実施形態では、医療提供者の固有の事前に割り当てられたコードは、唾液サンプリングキットまたは月経流出物(たとえば、血液)サンプリングキットを固有に識別するコードとともに、患者によって提供される(たとえば、510、515、520を参照されたい)。一部の実施形態では、患者の固有の識別子コードは、唾液サンプリングキットまたは月経流出物(たとえば、月経血)サンプリングキットを固有に識別するコードとともに、医療提供者によって提供される(たとえば、615を参照されたい)。試料、患者、および医療提供者の情報は、次いで、関連付けられ得る。一部の実施形態では、これは、第2のデータベースにおいて、被験体を固有に識別するコードを、唾液サンプリングキット(または月経流出物サンプリングキットまたは月経血サンプリングキット)を固有に識別するコードおよび被験体の医療提供者を固有に識別するコードと関連付けることを含む。そのような関連付けは、任意の好適な方法によるものであり得る。一部の実施形態では、被験体による、被験体に特化したウェブインターフェースを介する、医療提供者の識別コードおよび唾液試料識別コード(または月経流出物試料識別コードまたは月経血試料識別コード)の提出により、医療提供者、被験体、および唾液/月経流出物試料キット(または月経血試料キット)の識別コードを関連付けるための情報が提供される(たとえば、提供者側については616および621を、患者側については525および530を参照されたい)。他の実施形態では、医療提供者による、医療提供者(たとえば、医師)に特化したウェブインターフェースを介する、被験体の識別コードおよび唾液試料(または月経流出物または月経血)識別コードの提出より、医療提供者、被験体、唾液試料キット(または月経流出物もしくは血液試料キット)の識別コードを関連付けるための情報が提供される(たとえば、620を参照されたい)。さらに他の実施形態では、そのような情報は、データベースに直接的に入力される。一部の実施形態では、ウェブインターフェースによって受け取られる材料のうちのいずれかは、ファックスを介して提供される。
一部の事例では、受け取られた唾液サンプリングキットまたは月経流出物サンプリングキット中の唾液試料、月経血試料、または月経流出物試料は、次いで、少なくとも1つのmiRNA、少なくとも1つのncRNA、またはmiRNAではない少なくとも1つのncRNAと組み合わせた少なくとも1つのmiRNAの発現レベルを決定するために、処理される。唾液、月経血、または月経流出物試料の処理のための例示的なプロトコールは、実施例3に提供される。一部の実施形態では、この処理は、CLIA認定された研究室において、申請者によって直接的に行われる。他の実施形態では、この試験は、試料を、第三者機関のCLIA認定された研究室に提出することによって、申請者によって間接的に行われ、miRNA、ncRNA、および/またはmiRNAではないncRNAの発現結果は、申請者によって、第三者機関のCLIA認定された研究室から受け取られる。発現レベルが測定されるmiRNAおよびncRNAは、本開示において識別されるmiRNAおよびncRNAのうちのいずれかであり得る(たとえば、子宮内膜症と関連しているもの)。子宮内膜症において差次的な調節を示す例示的なバイオマーカーは、図7および8に示されている。一部の実施形態では、1つまたは複数のmiRNAは、miR−125、miR−150、miR−342、miR−145、miR−143、miR−500、miR−451、miR−18、miR−214、miR−126、miR−6755、miR−3613、miR−553、およびmiR−4668、ならびにこれらの任意の組合せからなる群より選択される。他の疾患/障害と関連している少なくとも1つのmiRNAまたはncRNAの発現レベルもまた、確認され得る。一部の実施形態では、1つまたは複数のmiRNAは、無細胞miRNAである。一部の実施形態では、1つまたは複数のncRNA(たとえば、miRNAではないncRNA)は、無細胞ncRNAである。一部の実施形態では、1つまたは複数のmiRNAは、細胞に会合したmiRNAである。一部の実施形態では、1つまたは複数のncRNA(たとえば、miRNAではないncRNA)は、細胞に会合したncRNAである。
唾液試料の処理が、申請者または第三者機関によって行われるかに関わらず、処理した唾液、月経血、または月経流出物試料に由来する、少なくとも1つのmiRNA、少なくとも1つのncRNA、または少なくとも1つのmiRNA/miRNAではないncRNAの発現レベルは、第3のデータベースに入力され、唾液サンプリングキットの識別コードを使用して、以前に作成された関連付けによって、発現レベルの結果を、被験体の固有の識別子コードおよび被験体の医療提供者の固有の識別子コードと関連付ける。診断的適応を発現レベルの結果に割り当てるための分類アルゴリズムの使用など、発現レベル情報の追加の処理が行われてもよく、そのような追加の処理も同様に、発現レベルのデータならびに医師および患者の識別コードと関連付けられる。一部の実施形態では、割り当てられる臨床的適応は、子宮内膜症である。
発現レベルの結果と、医療提供者および被験体の両方の固有の識別子コードとの関連付けにより、発現レベルの結果(および臨床的適応の割当てなど、任意の追加の処理)は、医療提供者(たとえば、医師)および被験体の両方により(たとえば、それぞれに特化したウェブポータルを介して)、アクセス可能となる。
子宮内膜症の識別およびGnRHアンタゴニストまたはアゴニストでのその処置
一部の事例では、本開示は、子宮内膜症(たとえば、難治性子宮内膜症)の診断試験を行い、診断結果によってその処置を管理する方法を提供する。子宮内膜症の既存の処置レジメンの制限を考慮すると、処置レジメンの個別化された管理のより良好な形態に対する必要性が存在する。子宮内膜症の第1選択肢の処置は、疾患プロセス自体に影響を及ぼすことなく疼痛を管理するか(たとえば、NSAIDS)、または最終的にある特定の患者においては有効でないことが証明されるか(たとえば、プロゲスチン、これは、子宮内膜組織がプロゲステロンに正常に応答しない女性のサブグループでは子宮内膜症を抑制するのに有効ではない)のいずれかである。第2選択肢の治療法、たとえば、GnRHアゴニストまたはアンタゴニストには、様々な程度の不快な副作用が付随する。したがって、適切な処置レジメンの識別または既存の処置レジメンの投薬の管理のための、改善された子宮内膜症のモニタリングに対する必要性が存在する。
一部の事例では、本開示は、被験体(たとえば、プロゲスチン療法を受けている被験体)において子宮内膜症(たとえば、難治性子宮内膜症)を識別、検出、および/または処置する方法を含む。一部の実施形態では、本方法は、まず、(a)被験体から流体試料を得るステップであって、流体試料が、リボ核酸を含み、被験体が、子宮内膜症のプロゲスチン療法を受けている、ステップを含む。流体試料は、任意の体液であり得るが、汗、唾液、涙液、尿、血液、血漿(plasma)、血清(serum)、膣液、子宮頸−膣液、全血、血清(blood serum)、血漿(blood plasma)、月経流出物、月経血、脊髄液、または肺液が好ましい。一部の実施形態では、流体試料は、唾液である。他の実施形態では、流体試料は、月経流出物または月経血である。一部の実施形態では、被験体は、プロゲスチン処置レジメン、たとえば、ジドロゲステロン、酢酸メドロキシプロゲステロン、デポ酢酸メドロキシプロゲステロン、ノルエチステロン、または経口避妊薬を受けている。他の実施形態では、被験体は、プロゲスチン処置療法を受けていない。一部の実施形態では、被験体は、流体試料を採取する前に、子宮内膜症と関連する症状(たとえば、月経困難症、便通もしくは排尿に伴う疼痛、または過剰な出血)を経験している。他の実施形態では、被験体は、子宮内膜症と関連する症状を経験していない。
一部の実施形態では、方法は、(b)被験体からの唾液試料(または月経流出物または月経血)に由来するリボ核酸に対応する少なくとも1つのmiRNA、少なくとも1つのncRNA、またはmiRNAではない少なくとも1つのncRNAと組み合わせた少なくとも1つのmiRNAの発現レベルを決定するステップであって、少なくとも1つのmiRNAもしくはncRNA、またはそれらの組合せが、子宮内膜症と関連している、ステップをさらに含み得る。一部の実施形態では、少なくとも1つのmiRNAまたはncRNAは、子宮内膜症と関連している。他の実施形態では、少なくとも1つのmiRNAまたはncRNAは、ホルモン不応性子宮内膜症と関連している。一部の実施形態では、少なくとも1つのmiRNAまたはncRNAは、let−7a、let−7b、let−7c、let−7d、let−7e、let−7f、miR−135a、miR−135b、miR−18a、miR−125b、miR−143、miR−145、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−500a、miR−3613、およびmiR−6755、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される。一部の実施形態では、少なくとも1つのncRNAはまた、子宮内膜症と関連している。
方法は、次に、(c)流体試料から決定された少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAの発現レベルに基づいて、被験体において子宮内膜症を診断するステップを含み得る。一部の実施形態では、単一のmiRNAまたはncRNAの存在は、子宮内膜症を示す(たとえば、子宮内膜症と関連する単一のmiRNAのみが測定される場合)。他の実施形態では、子宮内膜症の診断は、複数のmiRNAまたはncRNAの発現レベルに基づいて行われる。そのような診断は、複数のmiRNAまたはncRNAの発現レベルに基づいて、子宮内膜症の尤度を割り当てるためのコンピューターに実装される分類アルゴリズムの使用を伴い得る。
最後に、(d)1つまたは複数のmiRNAまたはncRNAの発現レベルに基づいて、本明細書において診断された子宮内膜症を処置するために、被験体へのGnRHアンタゴニストまたはアゴニスト(たとえば、エラゴリックス)の初回用量レジメンの投与が、行われ得る。ペプチド(酢酸ゴセレリン、ブセレリン、ヒストレリン、デスロレリン、ナファレリン、およびトリプトレリン、リュープロレリン)および非ペプチド(エラゴリックス/ABT−620、NBI−56418、たとえば、Taylor et al. N Engl J Med. 2017 Jul 6;377(1):28−40を参照されたい)の両方の、臨床投与に好適なGnRHの様々なアンタゴニストが、難治性子宮内膜症を有する個体において子宮内膜症の第2選択肢の処置に利用可能である。一部の実施形態では、上述の流体試料の採取および診断は、規定された期間(たとえば、1ヶ月、6ヶ月、または1年)の後に行われ、子宮内膜症が検出されない場合、GnRHアンタゴニストまたはアゴニストの初回用量は、下方に調整される。一部の実施形態では、上述の流体試料の採取および診断は、規定された期間(たとえば、1ヶ月、6ヶ月、または1年)の後に行われ、子宮内膜症が検出された場合、GnRHアンタゴニストまたはアゴニストの初回用量は、上方に調整される。一部の実施形態では、上述の流体試料の採取および診断は、規定された期間(たとえば、1ヶ月、6ヶ月、または1年)の後に行われ、子宮内膜症が検出されない場合、GnRHアンタゴニストまたはアゴニスト投与は、終了される。
一部の実施形態では、子宮内膜症処置(たとえば、GnRHアンタゴニスト、エラゴリックス)は、子宮内膜症を処置するか、予防するか、またはその症状を低減するために、特定の用量で投与される。一部の事例では、子宮内膜症処置(たとえば、GnRHアンタゴニスト、エラゴリックス)の用量は、少なくとも10mg、少なくとも15mg、少なくとも20mg、少なくとも25mg、少なくとも50mg、少なくとも75mg、少なくとも100mg、少なくとも125mg、少なくとも150mg、少なくとも175mg、少なくとも200mg、少なくとも225mg、少なくとも250mg、少なくとも275mg、少なくとも300mg、少なくとも325mg、少なくとも350mg、少なくとも375mg、少なくとも400mg、またはそれよりも多い。一部の実施形態では、子宮内膜症処置(たとえば、GnRHアンタゴニスト、エラゴリックス)の用量は、10mg未満、15mg未満、20mg未満、25mg未満、50mg未満、75mg未満、100mg未満、125mg未満、150mg未満、175mg未満、200mg未満、225mg未満、250mg未満、275mg未満、300mg未満、325mg未満、350mg未満、375mg未満、または400mg未満である。
子宮内膜症処置(たとえば、GnRHアンタゴニスト、エラゴリックス)は、1日に1回、2日に1回、1日に2回などを含む、任意の頻度回数で投与され得る。一部の事例では、子宮内膜症処置は、150mg〜200mg g(たとえば、150mg、175mg、200mg)または150〜300mg(たとえば、150mg、175mg、200mg、250mg、275mg、300mg)の間の用量で、1日に1回投与される。一部の事例では、子宮内膜症処置は、150mg〜200mg g(たとえば、150mg、175mg、200mg)または150〜300mg(たとえば、150mg、175mg、200mg、250mg、275mg、300mg)の間の用量で、1日に2回投与される。一部の特定の例では、被験体は、1日に1回150mg〜1日に2回200mgの範囲の用量を投与される。
一部の事例では、子宮内膜症の検出(たとえば、ncRNAまたはmiRNAプロファイルを識別することによる)または子宮内膜症の低減の検出は、被験体に投与される子宮内膜症処置(たとえば、GnRHアンタゴニスト、エラゴリックス)の用量を増加させることにつながるか、またはその動機を提供し得る。たとえば、被験体が、1日に1回100mg(または1日に1回150mg)投与されている場合、用量は、一部の事例では、1日に2回175mg、1日に2回125mg、1日に2回100mg、1日に2回75mg、1日に2回50mg、1日に2回25mg、1日に1回200mg、1日に1回175mg、1日に1回150mg、1日に1回125mg、またはこれらの任意の組合せへと増加され得る。一部の事例では、用量は、経時的に徐々に増加される。一部の事例では、用量は、5%、10%、15%、25%、50%、75%、100%増加される。一部の事例では、被験体は、次いで、子宮内膜症と関連するncRNAまたはmiRNAのレベルについて、再びモニタリングされ得、用量は、必要に応じて再び調整される。
一部の事例では、子宮内膜症の検出(たとえば、ncRNAまたはmiRNAプロファイルを識別することによる)または子宮内膜症の低減の検出は、被験体に投与される子宮内膜症処置(たとえば、GnRHアンタゴニスト、エラゴリックス)の用量を低下させることにつながるか、またはその動機を提供し得る。たとえば、被験体が、1日に2回200mgの処置を受けている場合、用量は、一部の事例では、1日に2回175mg、1日に2回125mg、1日に2回100mg、1日に2回75mg、1日に2回50mg、1日に2回25mg、1日に1回200mg、1日に1回175mg、1日に1回150mg、1日に1回125mg、1日に1回100mg、1日に1回75mg、もしくは1日に1回50mg、またはこれらの任意の組合せへと低下され得る。一部の事例では、用量は、経時的に徐々に低減または低下される。一部の事例では、用量は、5%、10%、15%、25%、50%、75%、100%低減される。一部の事例では、被験体は、次いで、子宮内膜症と関連するncRNAまたはmiRNAのレベルについて、再びモニタリングされ得、用量は、必要に応じて再び調整される。
子宮内膜症処置は、いくつかの経路で、たとえば、経口、静脈内で投与され得る。特に、処置は、経口で投与される。たとえば、処置は、丸剤、錠剤、ゲル錠剤、カプレット、液剤(liquid)、または処置のための投与の任意の他の公知の様式として、投与され得る。
一部の事例では、子宮内膜症処置(たとえば、GnRHアンタゴニスト、エラゴリックス)の投与は、被験体において部分的なエストロゲン抑制をもたらし得る(たとえば、1日に1回150mgの用量は、そのような効果を有し得る)。一部の事例では、子宮内膜症処置(たとえば、GnRHアンタゴニスト、エラゴリックス)の投与は、被験体において完全またはほぼ完全なエストロゲン抑制をもたらし得る(たとえば、1日に2回200mgの用量は、そのような効果を有し得る)。
一部の方法では、発現レベルは、特定の患者において間隔をおいて決定される(たとえば、モニタリングによって)。好ましくは、モニタリングは、侵襲性が最小限であるかまたは非侵襲的である逐次的な試験、たとえば、採血、唾液採取、月経血、または月経流出物採取によって、行われる。モニタリングは、異なる間隔で行ってもよく、たとえば、モニタリングは、時間ごと、日ごと、週ごと、月ごと、年ごと、またはなんらかの他の期間、たとえば、1ヶ月に2回、1ヶ月に3回、2ヶ月ごと、3ヶ月ごと、6ヶ月ごと、9ヶ月ごと、2年ごとなどであってもよい。
そのような方法により、特定の患者における合計のmiRNAまたはncRNAのレベルが、子宮内膜症を有する患者における発現レベルにより近いかどうかを示す、経時的に変化する一連の値(子宮内膜症「シグネチャー」)を得ることができる。子宮内膜症シグネチャーに近づくかまたはそれから離れていく値の移動により、既存のプロゲスチンもしくはGnRH療法が機能しているかどうか、プロゲスチンもしくはGnRH療法を変更するべきであるかどうか、または腹腔鏡術もしくは超音波試験を行うべきであるかどうかの指標を得ることができる。
(実施例1:子宮内膜症の診断マーカーとしての唾液マイクロRNA)
ステップ1:唾液からのRNA抽出
唾液試料(200μL)を、女性対照群および臨床で確認された子宮内膜症を有する女性の群の両方から採取し、1.5mLの管に移した。RNase不含水を、200μL未満の体積で、試料に添加して、試料の合計体積を200μLにした。1mLのQIAzol Lysis Reagent(Qiagen)を、試料に添加した。管を、軽くボルテックスし、試料を、室温で5分間インキュベートした。次いで、200μLのクロロホルムをライセートに添加し、およそ15秒間、ボルテックスした。試料混合物を、次いで、室温で2分間インキュベートし、低温室(およそ4℃)において、12,000×gで15分間、遠心分離した。およそ560μLの水相を、新しい1.5mLの管に移した。840μLの100%エタノールを、560μLの水相に添加して、1400μLの合計体積を得た。700μLの混合物を、次いで、2mLの採取管を有するRNeasy MinEluteスピンカラムに移した。採取管を有するスピンカラムを、9,000×gで15秒間、遠心分離した。フロースルーを廃棄し、残っている700μLの混合物を、採取管を有するスピンカラムに移し、9,000×gで15秒間、再度遠心分離した。フロースルーを廃棄し、700μLのRWT緩衝液を各スピンカラムに添加し、次いで、9,000×gで15秒間、遠心分離した。フロースルーを廃棄し、500μLのRPE緩衝液を各スピンカラムに添加し、次いで、9,000×gで15秒間、遠心分離した。フロースルーを廃棄し、さらに500μLのRPE緩衝液をスピンカラムに添加し、9,000×gで15秒間、再度遠心分離した。次いで、500μLの80%エタノールをスピンカラムに添加し、9,000×gで2分間、遠心分離した。その後、フロースルーおよび採取管を廃棄し、スピンカラムを、新しい2mLの採取管に移した。スピンカラムの蓋は、開けたままにし、次いで、12,000×gで5分間、遠心分離して、膜を乾燥させた。スピンカラムを、次いで、1.5mLの管に入れた。14μLのRNase不含水をスピンカラムに添加し、これを、12,000×gで1分間、遠心分離して、全RNAを溶出させた。スピンカラムを廃棄し、RNAを、−80℃で保管した。
ステップ2:cDNAの調製
TaqMan Advanced miRNA cDNA合成キットを使用して、A、B、C、およびDの4つの逐次的なステップで、cDNAを調製した(ThermoFisher、カタログ番号:A28007)。
ステップAは、各反応において、以下の内容で行った:0.5μLの10×Poly A緩衝液;0.5μLの10mM ATP;0.3μLのPoly A酵素、5U/μL;1.7μLのRNase不含水;2.0μLの試料。プレートまたは管を密封し、軽くボルテックスした。プレートまたは管を遠心分離して、内容物をスピンダウンし、気泡をすべて排除した。プレートまたは管を、サーマルサイクラーに入れ、以下の設定でインキュベートした:
1.37℃で45分間のポリアデニル化。
2.65℃で10分間での反応停止。
3.4℃で保持。
ステップBは、各反応において、以下の内容で行った:3.0μLの5×DNAリガーゼ緩衝液;4.5μLの50% PEG 8000;0.6μLの25×ライゲーションアダプター;1.5μLのRNAリガーゼ;0.4μLのRNase不含水。ライゲーション反応ミックスを、ボルテックスして、内容物を十分に混合し、次いで、軽く遠心分離して、内容物をスピンダウンさせ、気泡を排除した。10μLのライゲーション反応ミックスを、ポリ(A)テールを有する反応産物を含有する反応プレートの各ウェルまたは各反応管に移した。反応プレートまたは管を密封し、次いで、軽くボルテックスするかまたは振盪させて(Eppendorf(商標)MixMate(商標)を用いて1,900RPMで1分間)、内容物を十分に混合した。反応プレートまたは管を、軽く遠心分離して、内容物をスピンダウンさせた。プレートまたは管を、サーマルサイクラーに入れた。
ステップCは、各反応において、以下の内容で行った:6μLの5×RT緩衝液;1.2μLのdNTPミックス(それぞれ25mM);1.5μLの20×ユニバーサルRTプライマー;3μLの10×RT酵素ミックス;3.3μLのRNase不含水。RT反応ミックスを、ボルテックスして、内容物を十分に混合し、次いで、軽く遠心分離して、内容物をスピンダウンさせ、気泡を排除した。15μLのRT反応ミックスを、アダプターライゲーション反応産物を含有する反応プレートの各ウェルまたは各反応管に移した。合計体積は、1ウェルまたは1管当たり30μlであった。反応プレートまたは管を、次いで、密封し、軽くボルテックスして、内容物を十分に混合した。反応プレートまたは管を、次いで、軽く遠心分離して、内容物をスピンダウンさせた。プレートまたは管を、サーマルサイクラーに入れ、以下の設定でインキュベートした:
1.42℃で15分間の逆転写
2.85℃で5分間での反応停止
3.4℃で保持。
ステップDは、各反応において、以下の内容で行った:25μLの2×miR−Ampマスターミックス;2.5μLの20×miR−Ampプライマーミックス;17.5μLのRNase不含水。miR−Amp反応ミックスを、ボルテックスして、内容物を十分に混合し、次いで、軽く遠心分離して、内容物をスピンダウンさせ、気泡を排除した。45μLのmiR−Amp反応ミックスを、新しい反応プレートの各ウェルまたは反応管に移した。5μLのRT反応産物を、各反応ウェルまたは反応管に添加した。各ウェルまたは管の合計体積は、50μLであった。反応プレートまたは管を、密封し、次いで、軽くボルテックスして、内容物を十分に混合した。反応プレートまたは管を、次いで、軽く遠心分離して、スピンダウンさせて、内容物を混合した。反応プレートまたは管を、サーマルサイクラーに入れ、次いで、以下の設定、MAX傾斜速度、および標準的なサイクリングを使用して、インキュベートした。
1.95℃で5分間の酵素活性化、1サイクル
2.95℃で3秒間の変性、14サイクル
3.60℃で30秒間のアニーリング/伸長、14サイクル
4.99℃で10分間での反応停止、1サイクル
5.4℃で保持。
ステップ3:マイクロRNAの増幅
RT−PCRプロトコール:
1.95℃で3分間
2.95℃で15秒
3.59℃で5秒
4.72℃で55秒
5.2〜4のステップを39サイクル繰り返す
6.55℃で10秒の融解曲線
7.95℃で5秒
8.4℃で保持
対照群と子宮内膜症群との間で差次的に発現していた唾液miRNAの相対発現を、図7および図8に示すが、ここで、図7は、初回研究からの結果を示し、図8は、Nを増やした繰り返し研究を示す。図7におけるデータは、各群15個の試料を表し、一方で、図8におけるデータは、子宮内膜症群と対照群とで50:50に分割した80個の試料からのデータによる最新の実験を表す。miR125b−5p、Let−7b、およびmiR−150のレベルは、すべてが、対照群(C)と比べて、子宮内膜症群(E)の唾液試料において上方調節を示し、miR125b−5pが、最も高い倍数(fold)/信頼度上方調節を示す。さらに、miR−342およびmiR−451のレベルも、(E)対(C)で、上方調節を示す。対照的に、miR−3613のレベルは、(E)対(C)で、下方調節を示す(たとえば、図8を参照されたい)。
(実施例2:子宮内膜症の検出、診断、および処置(予測実施例))
血液、血漿、血清、月経血、月経流出物、尿、または唾液試料を、子宮内膜症の症状を有する女性患者から採取する。子宮内膜症と関連するマイクロRNA(たとえば、let−7a、let−7b、let−7c、let−7d、let−7e、let−7f、miR−135a、miR−135b、miR−18a、miR−125b、miR−143、miR−145、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−500a、miR−3613、もしくはmiR−6755、またはこれらの任意の組合せ)のシグネチャーの量を、次いで、試料において決定し、シグネチャーが、子宮内膜症の存在を示すある特定の枠内にある場合、患者を、子宮内膜症と診断する。患者を、治療有効用量のGnRHアンタゴニストまたはアゴニスト療法(たとえば、エラゴリックス)で処置する。化合物は、子宮内膜症の症状の低減をもたらす。1ヶ月間の処置、6ヶ月間の処置、および1年間の処置の後、患者を、子宮内膜症と関連するマイクロRNAシグネチャーのレベルに関して評価する。子宮内膜症と関連するマイクロRNAシグネチャーが、子宮内膜症の存在を示す場合、GnRHアゴニストまたはアンタゴニスト療法(たとえば、エラゴリックス)の用量を、上方に調整し、バイオマーカーが子宮内膜症の非存在を示すまで、処置/試験のプロセスを繰り返す。
(実施例3:処置耐性子宮内膜症の検出、診断、および処置(予測実施例))
血液、血漿、血清、月経血、月経流出物、尿、または唾液試料を、以前に子宮内膜症と診断されており、現在プロゲスチンに基づく療法(たとえば、ジドロゲステロン、酢酸メドロキシプロゲステロン、デポ酢酸メドロキシプロゲステロン、ノルエチステロン、または経口避妊薬)を受けているが、改善しているように見られない女性患者から採取する。一部の事例では、患者は、難治性子宮内膜症を有し得る。子宮内膜症と関連するマイクロRNA(たとえば、let−7a、let−7b、let−7c、let−7d、let−7e、let−7f、miR−135a、miR−135b、miR−18a、miR−125b、miR−143、miR−145、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−500a、miR−3613、もしくはmiR−6755、またはこれらの任意の組合せ)のシグネチャーの量を、次いで、試料において決定し、子宮内膜症の寛解と関連する参照値と比較する。これは、GnRHアンタゴニスト(酢酸ゴセレリン、ブセレリン、ヒストレリン、デスロレリン、ナファレリン、およびトリプトレリン、リュープロレリン、またはエラゴリックス)またはGnRHアゴニストの投与に関する指針を提供する。GnRHアンタゴニストまたはアゴニストの初回用量は、今後の陰性のマイクロRNA試験に基づいて、下方に調整されるか、または今後の試験により初回用量が子宮内膜症の抑制に十分でないことが示された場合、上方に調整され得る。経時的なマイクロRNAバイオマーカーレベルの照合は、継続中のGnRHアンタゴニストまたはアゴニストの有効性に関する根拠を提供する。
本発明の好ましい実施形態が本明細書において示され、説明されているが、そのような実施形態が単なる例示として提供されていることは、当業者には明らかであろう。当業者であれば、本発明から逸脱することなく、多数の変形形態、変更形態、および置換形態を想起するであろう。本明細書に記載される本発明の実施形態に対する様々な代替形態を、本発明の実施に用いることができることを理解されたい。以下の特許請求の範囲が本発明の範囲を定めること、ならびにこれらの特許請求の範囲内の方法および構造、ならびにそれらの均等物が、それによって網羅されることが意図される。

Claims (70)

  1. 女性被験体において子宮内膜症を識別および処置する方法であって、
    (a)前記女性被験体から、流体試料を得るステップであって、前記流体試料が、リボ核酸(RNA)を含む、ステップと、
    (b)前記被験体からの前記流体試料に由来する少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つの非コーディングRNA(ncRNA)の発現レベルを決定するステップであって、前記少なくとも1つのmiRNAまたは前記少なくとも1つのncRNAが、子宮内膜症と関連している、ステップと、
    (c)前記少なくとも1つのmiRNAまたは前記少なくとも1つのncRNAの前記発現レベルに基づいて、前記被験体において子宮内膜症を診断するステップと、
    (d)(c)で前記被験体において診断された前記子宮内膜症を処置するために、前記被験体に、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)アンタゴニストの初回用量レジメンを投与するステップと
    を含む、方法。
  2. 前記流体試料が、少なくとも1つのmiRNAを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記流体試料が、血液、唾液、月経血、または月経流出物である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記女性被験体が、子宮内膜症の処置を受けており、診断および処置されている前記子宮内膜症が、難治性子宮内膜症である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記処置が、プロゲスチン療法である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記プロゲスチン療法が、ジドロゲステロン、酢酸メドロキシプロゲステロン、デポ酢酸メドロキシプロゲステロン、ノルエチステロン、または経口避妊薬である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記被験体が、子宮内膜症と関連する症状を経験している、請求項1に記載の方法。
  8. 前記被験体が、月経困難症、便通もしくは排尿に伴う疼痛、または過剰な出血のうちの1つまたは複数を経験している、請求項7に記載の方法。
  9. 前記被験体が、子宮内膜症と関連する症状を経験していない、請求項1に記載の方法。
  10. 前記少なくとも1つのmiRNAが、let−7a、let−7b、let−7c、let−7d、let−7e、let−7f、miR−135a、miR−135b、miR−18a、miR−125b、miR−143、miR−145、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−500a、miR−3613、およびmiR−6755、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  11. 前記少なくとも1つのmiRNAが、let−7c、let−7d、let−7f、miR−18a、miR−125b、miR−143、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−500a、miR−3613、およびmiR−6755、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  12. 前記少なくとも1つのmiRNAが、let−7a、let−7b、let−7c、let−7d、let−7e、let−7f、mir135a、およびmir135b、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  13. 前記少なくとも1つのmiRNAが、miR−125b、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−3613、およびlet−7b、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  14. 前記少なくとも1つのmiRNAが、miR−150、451a、および3613、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  15. (a)〜(c)を繰り返すステップ、および子宮内膜症が検出されない場合、前記GnRHアンタゴニストの前記初回用量レジメンを調整するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  16. (a)〜(c)を繰り返すステップ、および子宮内膜症が検出された場合、前記GnRHアンタゴニストの前記初回用量レジメンを調整するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  17. (a)〜(c)を繰り返すステップ、および子宮内膜症が検出されない場合、前記GnRHアンタゴニストの投与を終了するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  18. 1ヶ月、6ヶ月、または1年ごとに、(a)〜(c)を繰り返すステップを含む、請求項1に記載の方法。
  19. 前記GnRHアンタゴニストが、酢酸ゴセレリン、ブセレリン、ヒストレリン、デスロレリン、ナファレリン、およびトリプトレリン、リュープロレリン、またはエラゴリックスである、請求項1に記載の方法。
  20. 前記試料が、月経血または月経流出物であり、前記月経血または月経流出物が、月経カップを使用して、前記被験体によって採取される、請求項3に記載の方法。
  21. 前記試料が、唾液であり、前記唾液が、家庭用唾液サンプリングキットを使用して、前記被験体によって採取される、請求項3に記載の方法。
  22. 女性被験体において子宮内膜症を識別および処置する方法であって、
    (a)前記女性被験体からの流体試料に由来する少なくとも1つのmiRNAまたは非コーディングRNA(ncRNA)の発現レベルを特徴付ける情報を受け取るステップと、
    (b)前記女性被験体からの前記流体試料に由来する前記少なくとも1つのmiRNAまたは前記少なくとも1つのncRNAの前記発現レベルに基づいて、前記被験体において子宮内膜症を診断するステップと、
    (c)(b)で前記女性被験体において診断された前記子宮内膜症を処置するために、前記女性被験体に、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)アンタゴニストの初回用量レジメンを投与するステップと
    を含む、方法。
  23. 前記少なくとも1つのmiRNAが、let−7a、let−7b、let−7c、let−7d、let−7e、let−7f、miR−135a、miR−135b、miR−18a、miR−125b、miR−143、miR−145、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−500a、miR−3613、およびmiR−6755、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される、請求項22に記載の方法。
  24. (a)〜(b)を繰り返すステップ、および子宮内膜症が検出されない場合、前記GnRHアンタゴニストの前記初回用量レジメンを調整するステップをさらに含む、請求項22に記載の方法。
  25. (a)〜(b)を繰り返すステップ、および子宮内膜症が検出された場合、前記GnRHアンタゴニストの前記初回用量レジメンを調整するステップをさらに含む、請求項22に記載の方法。
  26. (a)〜(b)を繰り返すステップ、および子宮内膜症が検出されない場合、前記GnRHアンタゴニストの投与を終了するステップをさらに含む、請求項22に記載の方法。
  27. 1ヶ月、6ヶ月、または1年ごとに、(a)〜(b)を繰り返すステップを含む、請求項22に記載の方法。
  28. 前記GnRHアンタゴニストが、酢酸ゴセレリン、ブセレリン、ヒストレリン、デスロレリン、ナファレリン、トリプトレリン、リュープロレリン、またはエラゴリックスである、請求項22に記載の方法。
  29. 前記流体試料が、血液、血漿、血清、唾液、月経血、または月経流出物である、請求項22に記載の方法。
  30. 女性被験体において子宮内膜症を処置する方法であって、前記女性被験体に、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)アンタゴニストの初回用量レジメンを投与するステップを含み、前記女性被験体からの流体試料が、あるレベルの、子宮内膜症と関連する少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAを有する、方法。
  31. 前記流体試料が、血液、血漿、血清、唾液、月経血、または月経流出物である、請求項30に記載の方法。
  32. 前記少なくとも1つのmiRNAが、let−7a、let−7b、let−7c、let−7d、let−7e、let−7f、miR−135a、miR−135b、miR−18a、miR−125b、miR−143、miR−145、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−500a、miR−3613、およびmiR−6755、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される、請求項30に記載の方法。
  33. 前記GnRHアンタゴニストが、酢酸ゴセレリン、ブセレリン、ヒストレリン、デスロレリン、ナファレリン、およびトリプトレリン、リュープロレリン、またはエラゴリックスである、請求項30に記載の方法。
  34. 前記子宮内膜症が、難治性子宮内膜症である、請求項30に記載の方法。
  35. 前記女性被験体が、プロゲスチン療法を受けており、前記子宮内膜症が、難治性子宮内膜症である、請求項30に記載の方法。
  36. 子宮内膜症の処置を必要とする被験体において、子宮内膜症を処置する方法であって、
    子宮内膜症の処置を必要とする前記被験体に、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)アンタゴニストの初回用量を投与するステップと、
    子宮内膜症の処置を必要とする前記被験体において、子宮内膜症と関連する少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つの非コーディングRNA(ncRNA)のレベルを経時的にモニタリングするステップと、
    子宮内膜症と関連する前記少なくとも1つのmiRNAまたは前記少なくとも1つのncRNAのレベルが経時的に増加または減少した場合、前記GnRHアンタゴニストの前記初回用量を調整するステップと
    を含む、方法。
  37. 前記GnRHアンタゴニストが、酢酸ゴセレリン、ブセレリン、ヒストレリン、デスロレリン、ナファレリン、およびトリプトレリン、リュープロレリン、またはエラゴリックスである、請求項36に記載の方法。
  38. 前記少なくとも1つのmiRNAが、let−7a、let−7b、let−7c、let−7d、let−7e、let−7f、miR−135a、miR−135b、miR−18a、miR−125b、miR−143、miR−145、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−500a、miR−3613、およびmiR−6755、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される、請求項36に記載の方法。
  39. モニタリングするステップが、
    (a)前記被験体からの流体試料に由来する少なくとも1つのmiRNAまたは前記少なくとも1つのncRNAの発現レベルを決定するステップ、または
    (b)前記女性被験体からの流体試料に由来する少なくとも1つのmiRNAまたは前記少なくとも1つのncRNAの前記発現レベルを特徴付ける情報を受け取るステップ
    を含む、請求項36に記載の方法。
  40. miR−3613またはlet−7bのうちの少なくとも1つのレベルが経時的に減少した場合、GnRHアンタゴニストの前記初回用量を調整するステップを含む、請求項38に記載の方法。
  41. miR−125b、miR−150、miR−342、またはmiR−451aのうちの少なくとも1つのレベルが経時的に増加した場合、GnRHの前記初回用量を調整するステップを含む、請求項38に記載の方法。
  42. 前記少なくとも1つのmiRNAまたは前記少なくとも1つのncRNAのレベルが増加または減少した期間が、1ヶ月間、6ヶ月間、または1年間である、請求項36に記載の方法。
  43. 子宮内膜症を有することが疑われる女性被験体において、miRNAまたは非コーディングRNA(ncRNA)を検出する方法であって、子宮内膜症を有することが疑われる前記女性被験体からの流体試料に由来する少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAを検出するステップを含み、前記流体試料が、月経流出物または月経血を含む、方法。
  44. 子宮内膜症を有することが疑われる前記女性被験体に、子宮内膜症の処置の初回用量レジメンを投与するステップをさらに含む、請求項43に記載の方法。
  45. 子宮内膜症の前記処置が、GnRHアンタゴニストを含む、請求項44に記載の方法。
  46. 前記少なくとも1つのmiRNAが、let−7a、let−7b、let−7c、let−7d、let−7e、let−7f、miR−135a、miR−135b、miR−18a、miR−125b、miR−143、miR−145、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−500a、miR−3613、およびmiR−6755、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される、請求項43に記載の方法。
  47. 前記少なくとも1つのmiRNAまたは前記少なくとも1つのncRNAを検出する前記ステップを、1ヶ月、6ヶ月、または1年ごとに繰り返すことを含む、請求項43に記載の方法。
  48. 前記女性被験体からの前記流体試料に由来する前記少なくとも1つのmiRNAまたは前記少なくとも1つのncRNAの発現レベルに基づいて、子宮内膜症を有することが疑われる前記被験体において子宮内膜症を診断するステップと、前記女性被験体に子宮内膜症の処置を投与するステップとをさらに含む、請求項43に記載の方法。
  49. 女性被験体において子宮内膜症を処置する方法であって、前記女性被験体からの月経血または月経流出物試料が、あるレベルの、子宮内膜症と関連する少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAを有する場合、前記女性被験体に、子宮内膜症処置の初回用量レジメンを投与するステップを含む、方法。
  50. 前記少なくとも1つのmiRNAが、let−7a、let−7b、let−7c、let−7d、let−7e、let−7f、miR−135a、miR−135b、miR−18a、miR−125b、miR−143、miR−145、miR−150、miR−342、miR−451a、miR−500a、miR−3613、およびmiR−6755、またはこれらの任意の組合せからなる群より選択される、請求項49に記載の方法。
  51. 前記子宮内膜症が、難治性子宮内膜症である、請求項49に記載の方法。
  52. 前記女性被験体が、プロゲスチン療法を受けており、前記子宮内膜症が、難治性子宮内膜症である、請求項49に記載の方法。
  53. 被験体に診断試験を行い、前記被験体の医療提供者に結果を提供する方法であって、
    (a)前記被験体に、唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットを提供するステップであって、前記唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットが、(i)唾液、月経血、または月経流出物回収および採取デバイス、ならびに(ii)前記唾液、月経血、または月経流出物回収および採取デバイスを固有に識別するコードを含む、ステップと、
    (b)第1のデータベースにおいて、前記被験体を固有に識別するコードを割り当てるステップと、
    (c)前記被験体から、(i)前記唾液、月経血、または月経流出物中の唾液、月経血、または月経流出物試料、(ii)前記唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットを固有に識別するコード、および(iii)前記被験体の前記医療提供者を固有に識別する事前に割り当てられたコードを、別個に受け取るステップと、
    (d)第2のデータベースにおいて、前記被験体を固有に識別するコードを、前記唾液、月経血、または月経流出物を固有に識別するコードおよび前記被験体の前記医療提供者を固有に識別する事前に割り当てられたコードと関連付けるステップと、
    (e)前記唾液、月経血、または月経流出物中の前記唾液試料を処理して、少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つのncRNAの発現レベルを決定するステップと、
    (f)前記処理した唾液、月経血、または月経流出物試料に由来する少なくとも1つのmiRNAまたは前記少なくとも1つのncRNAの前記発現レベルを、第3のデータベースに入力し、少なくとも1つのmiRNAの前記発現レベルを、(d)で作成された関連付けによって、前記被験体および前記被験体の前記医療提供者と関連付けるステップであって、前記データベースにおける少なくとも1つのmiRNAまたは前記少なくとも1つのncRNAの前記発現レベルが、前記被験体および前記被験体の前記医療提供者によって、ウェブに基づくインターフェースを介してアクセス可能である、ステップと
    を含む、方法。
  54. 前記第1、第2、および第3のデータベースが、単一のデータベースである、請求項53に記載の方法。
  55. 前記第1、第2、および第3のデータベースが、別個のデータベースである、請求項53に記載の方法。
  56. (a)が、前記唾液サンプリングキットを、前記被験体の自宅住所または希望する郵送先住所で前記被験体に郵送するステップを含む、請求項53に記載の方法。
  57. (a)が、前記唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットを、前記被験体の前記医療提供者に郵送するステップを含む、請求項53に記載の方法。
  58. (a)が、唾液、月経血、または月経流出物試験キットの請求を、前記被験体のクレジットカードに行うステップを含む、請求項53に記載の方法。
  59. 前記唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットを固有に識別するコードが、前記被験体の前記医療提供者によって、ウェブインターフェースを介して提供される、請求項53に記載の方法。
  60. 前記唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットを固有に識別するコードが、前記被験体によって、ウェブインターフェースを介して提供される、請求項53に記載の方法。
  61. (c)において前記唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットを前記被験体から受け取るステップが、前記唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットを、前記被験体の自宅住所または希望する郵送先住所から、郵送によって受け取るステップを含む、請求項53に記載の方法。
  62. (c)において前記唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキット中の前記唾液試料を前記被験体から受け取るステップが、前記唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキットを、前記被験体の前記医療提供者の職場住所から、郵送によって受け取るステップを含む、請求項53に記載の方法。
  63. 前記少なくとも1つのmiRNAまたは前記少なくとも1つのncRNAの前記発現レベルに基づいて、臨床的適応を提供するステップをさらに含み、前記臨床的適応も、前記被験体および前記被験体の前記医療提供者によって前記ウェブに基づくインターフェースを介してアクセス可能である、請求項53に記載の方法。
  64. 前記臨床的適応が、子宮内膜症である、請求項53に記載の方法。
  65. (e)において、前記唾液、月経血、または月経流出物サンプリングキット中の前記唾液、月経血、または月経流出物試料を処理して、前記少なくとも1つのmiRNAまたは前記少なくとも1つのncRNAの発現レベルを決定する前記ステップが、前記唾液サンプリングキットを、前記少なくとも1つのmiRNAまたは前記少なくとも1つのncRNAの発現レベルを決定するために、第三者機関の診断研究室に送付するステップを含む、請求項53に記載の方法。
  66. 被験体に対して子宮内膜症の診断試験を行い、前記被験体および前記被験体の医療提供者に結果を提供する方法であって、
    (a)第1のデータベースにおいて、前記被験体を固有に識別するコードを割り当てるステップと、
    (b)前記被験体から、(i)安定化された流体試料、(ii)前記安定化された流体試料を固有に識別するコード、および(iii)前記被験体の前記医療提供者を固有に識別する事前に割り当てられたコードを受け取るステップと、
    (c)第2のデータベースにおいて、前記被験体を固有に識別するコードを、前記流体試料を固有に識別するコードおよび前記被験体の前記医療提供者を固有に識別する事前に割り当てられたコードと関連付けるステップと、
    (d)前記流体試料を処理して、少なくとも1つのmiRNAまたは少なくとも1つの非コーディングRNA(ncRNA)の発現レベルを決定するステップと、
    (e)前記処理した流体試料に由来する前記少なくとも1つのmiRNAまたは前記少なくとも1つのncRNAの前記発現レベルを、第3のデータベースに入力し、少なくとも1つのmiRNAまたは前記少なくとも1つのncRNAの前記発現レベルを、(d)で作成された関連付けによって、前記被験体および前記被験体の前記医療提供者と関連付けるステップであって、前記データベースにおける少なくとも1つのmiRNAまたは前記少なくとも1つのncRNAの前記発現レベルが、前記被験体および前記被験体の前記医療提供者によって、ウェブに基づくインターフェースを介してアクセス可能である、ステップと
    を含む、方法。
  67. 前記流体試料が、唾液、月経血、または月経流出物試料である、請求項66に記載の方法。
  68. 前記流体試料が、月経血または月経流出物試料である、請求項67に記載の方法。
  69. 前記月経血または月経流出物試料が、紙上へのスポッティングおよび乾燥によって安定化されている、請求項68に記載の方法。
  70. 前記月経血または月経流出物試料が、RNase阻害剤の添加によって安定化されている、請求項68に記載の方法。
JP2020512837A 2017-08-30 2018-08-29 子宮内膜症を検出および処置するための方法および組成物 Pending JP2020532305A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762552365P 2017-08-30 2017-08-30
US62/552,365 2017-08-30
PCT/US2018/048649 WO2019046494A1 (en) 2017-08-30 2018-08-29 METHODS AND COMPOSITIONS FOR DETECTION AND TREATMENT OF ENDOMETRIOSIS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020532305A true JP2020532305A (ja) 2020-11-12
JP2020532305A5 JP2020532305A5 (ja) 2021-10-07

Family

ID=65526037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020512837A Pending JP2020532305A (ja) 2017-08-30 2018-08-29 子宮内膜症を検出および処置するための方法および組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20200206303A1 (ja)
EP (1) EP3676395A4 (ja)
JP (1) JP2020532305A (ja)
KR (1) KR20200049824A (ja)
CN (1) CN111295453A (ja)
AU (1) AU2018324040A1 (ja)
CA (1) CA3073829A1 (ja)
IL (1) IL272570A (ja)
MX (1) MX2020002216A (ja)
WO (1) WO2019046494A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3442706A4 (en) 2016-04-13 2020-02-19 NextGen Jane, Inc. SAMPLE COLLECTION AND PRESERVATION DEVICES, SYSTEMS AND METHODS
US10982282B2 (en) 2016-08-30 2021-04-20 Yale University MicroRNAs as biomarkers for endometriosis
US11315660B2 (en) 2018-10-31 2022-04-26 Dot Laboratories, Inc. Method of detecting and treating endometriosis in a female subject
JP2022530636A (ja) * 2019-04-29 2022-06-30 イェール ユニバーシティー 子宮内膜症の検出のための分類器
US20230017064A1 (en) * 2019-11-01 2023-01-19 Nextgen Jane, Inc. Methods for the characterization of fluid

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150267257A1 (en) * 2014-03-19 2015-09-24 University Of South Carolina LEUKOCYTE MicroRNAS FOR USE IN DIAGNOSIS AND TREATMENT OF ENDOMETRIOSIS
US20170175910A1 (en) * 2014-07-23 2017-06-22 Bs&B Innovation Limited In-line pressure relief valve and rupture disk

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG179432A1 (en) * 2007-03-01 2012-04-27 Mercedes A Walton Procurement, isolation and cryopreservation of endometrial/menstrual cells
WO2009143181A2 (en) * 2008-05-19 2009-11-26 The Regents Of The University Of California Micro-rna profile in human saliva and its use for detection of oral cancer
GB201403489D0 (en) * 2014-02-27 2014-04-16 Univ London Queen Mary Biomarkers for endometriosis
US10982282B2 (en) * 2016-08-30 2021-04-20 Yale University MicroRNAs as biomarkers for endometriosis

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150267257A1 (en) * 2014-03-19 2015-09-24 University Of South Carolina LEUKOCYTE MicroRNAS FOR USE IN DIAGNOSIS AND TREATMENT OF ENDOMETRIOSIS
US20170175910A1 (en) * 2014-07-23 2017-06-22 Bs&B Innovation Limited In-line pressure relief valve and rupture disk

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FERTILITY AND STERILITY, vol. 106, JPN6022032953, 2016, pages 402 - 409, ISSN: 0005035674 *
THE NEW ENGLAND JOURNAL OF MEDICINE, vol. 377, JPN6022032952, July 2017 (2017-07-01), pages 28 - 40, ISSN: 0005035673 *

Also Published As

Publication number Publication date
IL272570A (en) 2020-03-31
US20220305075A1 (en) 2022-09-29
WO2019046494A1 (en) 2019-03-07
EP3676395A4 (en) 2021-09-01
US20200206303A1 (en) 2020-07-02
KR20200049824A (ko) 2020-05-08
EP3676395A1 (en) 2020-07-08
CN111295453A (zh) 2020-06-16
CA3073829A1 (en) 2019-03-07
MX2020002216A (es) 2020-08-20
AU2018324040A1 (en) 2020-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220305075A1 (en) Methods and compositions for detecting and treating endometriosis
Vanhie et al. Plasma miRNAs as biomarkers for endometriosis
TWI816927B (zh) 用於計算世系特異性之遺傳風險評分之媒體、方法及系統
Alarcón et al. Systemic lupus erythematosus in three ethnic groups. VIII. Predictors of early mortality in the LUMINA cohort
EP3692537B1 (en) Assessment of notch cellular signaling pathway activity using mathematical modelling of target gene expression
Devaux et al. Association of circulating microRNA-124-3p levels with outcomes after out-of-hospital cardiac arrest: a substudy of a randomized clinical trial
EP3692172B1 (en) Assessment of jak-stat3 cellular signaling pathway activity using mathematical modelling of target gene expression
Petrone et al. The role of arginase 1 in post-stroke immunosuppression and ischemic stroke severity
Zhu et al. Epigenetic alternations of microRNAs and DNA methylation contribute to gestational diabetes mellitus
Almenar-Pérez et al. Assessing diagnostic value of microRNAs from peripheral blood mononuclear cells and extracellular vesicles in Myalgic Encephalomyelitis/Chronic Fatigue Syndrome
US20230059244A1 (en) Classifiers for detection of endometriosis
Assis et al. A macrophage migration inhibitory factor polymorphism is associated with autoimmune hepatitis severity in US and Japanese patients
AU2021236680A1 (en) Systems and methods of detecting a risk of Alzheimer's disease using a circulating-free mRNA profiling assay
Bendifallah et al. Validation of a salivary miRNA signature of endometriosis—Interim data
Lee et al. Machine learning-based prediction model for responses of bDMARDs in patients with rheumatoid arthritis and ankylosing spondylitis
US20210404002A1 (en) Quantitative Algorithm for Endometriosis
JP2022530636A (ja) 子宮内膜症の検出のための分類器
US20230017064A1 (en) Methods for the characterization of fluid
Sahoo et al. An AI-guided signature reveals the nature of the shared proximal pathways of host immune response in MIS-C and Kawasaki disease
AU2015263998A1 (en) Gene expression profiles associated with sub-clinical kidney transplant rejection
US20210287758A1 (en) Ancestry-specific genetic risk scores
JP7491847B2 (ja) 疼痛のための精密医療:診断バイオマーカー、薬理ゲノミクス、およびリパーパス薬
Hou et al. The role of tumor-associated macrophages in glioma cohort: through both traditional RNA sequencing and single cell RNA sequencing
Fine et al. Increased Risk of Hospitalization, Surgery and Venous Thromboembolism Among Patients with Inflammatory Bowel Disease and Malnutrition in a Large, Community-Based Healthcare System
Yoffe et al. Assessing the involvement of the placental microbiome and virome in preeclampsia using non coding RNA sequencing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230412