JP2020530788A - 外科用器具使用インジケータ - Google Patents

外科用器具使用インジケータ Download PDF

Info

Publication number
JP2020530788A
JP2020530788A JP2020505139A JP2020505139A JP2020530788A JP 2020530788 A JP2020530788 A JP 2020530788A JP 2020505139 A JP2020505139 A JP 2020505139A JP 2020505139 A JP2020505139 A JP 2020505139A JP 2020530788 A JP2020530788 A JP 2020530788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indicator
ratchet
usage
shaft assembly
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020505139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7167128B2 (ja
JPWO2019027753A5 (ja
Inventor
アッシャー・ライアン・エム
ブラック・ブライアン・ディー
ブードロー・チャド・ピー
カミングス・ネイサン
ダナハー・ウィリアム・ディー
デイビス・クレイグ・ティー
エリソン・グレン・ダブリュ
エステラ・フレデリック・エル
ジー・ジェイコブ・エス
ジャンノッティ・ジェーニ
ホーランド・ティモシー・エス
ハウザー・ケビン・エル
ジョンソン・グレゴリー・ダブリュ
クルム・エイミー・エム
レスコ・ジェイソン・アール
ルーク・スティーブン・エム
ニコラエスク・イオン・ブイ
オトレンビアック・キャンディス
ピアース・アメリア・エイ
ロバーソン・エリック
ワン・シャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon LLC
Original Assignee
Ethicon LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethicon LLC filed Critical Ethicon LLC
Publication of JP2020530788A publication Critical patent/JP2020530788A/ja
Publication of JPWO2019027753A5 publication Critical patent/JPWO2019027753A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7167128B2 publication Critical patent/JP7167128B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B17/320092Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable
    • A61B2017/00473Distal part, e.g. tip or head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00477Coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2927Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft
    • A61B2017/2929Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft with a head rotatable about the longitudinal axis of the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320071Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with articulating means for working tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0803Counting the number of times an instrument is used

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

超音波器具が、ハウジングと、ハウジングによって支持される超音波トランスデューサと、統合型使用回数インジケータと、を含む。ハウジングは、シャフトアセンブリに取り外し可能に接続するように構成されている。超音波トランスデューサは、導波管に音響的に接続され、所定数の使用サイクルにわたって動作されるように構成されている。統合型使用回数インジケータは、ハウジングに動作可能に接続されるものであり、使用済み状態インジケータを含む。使用済み状態インジケータは、超音波トランスデューサの使用回数を所定数の使用サイクルに制限するために、いつ超音波トランスデューサが少なくとも所定数の使用サイクルにわたって動作されたかを、使用済み状態において臨床医に示すように構成されている。

Description

超音波外科用器具は、超音波エネルギーを組織の正確な切断及び凝固の制御の両方の目的で利用する。超音波エネルギーは、組織と接触しているブレードを振動させることによって切断かつ凝固させる。超音波ブレードは、例えば、約50キロヘルツ(kHz)の周波数で振動させることによって、組織内のタンパク質を変性させて、粘着性の凝塊を形成する。ブレード表面が組織に及ぼす圧力により血管が崩壊され、凝塊が止血封止を形成することを可能にする。切断及び凝固の精度は、例えば、外科医の技術、並びに電力レベル、ブレードの刃、組織牽引、及びブレード圧力の調節によって制御され得る。
超音波外科用装置の例としては、HARMONIC ACE(登録商標)Ultrasonic Shears、HARMONIC WAVE(登録商標)Ultrasonic Shears、HARMONIC FOCUS(登録商標)Ultrasonic Shears、及びHARMONIC SYNERGY(登録商標)Ultrasonic Bladesが挙げられ、これらはいずれもEthicon Endo−Surgery,Inc.(Cincinnati,Ohio)製である。かかる装置及び関連する概念の更なる例は、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、1994年6月21日に発行された米国特許第5,322,055号、名称「Clamp Coagulator/Cutting System for Ultrasonic Surgical Instruments」、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、1999年2月23日に発行された米国特許第5,873,873号、名称「Ultrasonic Clamp Coagulator Apparatus Having Improved Clamp Mechanism」、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、1999年11月9日に発行された米国特許第5,980,510号、名称「Ultrasonic Clamp Coagulator Apparatus Having Improved Clamp Arm Pivot Mount」、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2001年9月4日に発行された米国特許第6,283,981号、名称「Method of Balancing Asymmetric Ultrasonic Surgical Blades」、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2001年10月30日に発行された米国特許第6,309,400号、名称「Curved Ultrasonic Blade having a Trapezoidal Cross Section」、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2001年12月4日に発行された米国特許第6,325,811号、名称「Blades with Functional Balance Asymmetries for use with Ultrasonic Surgical Instruments」、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2002年7月23日に発行された米国特許第6,423,082号、名称「Ultrasonic Surgical Blade with Improved Cutting and Coagulation Features」、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2004年8月10日に発行された米国特許第6,773,444号、名称「Blades with Functional Balance Asymmetries for Use with Ultrasonic Surgical Instruments」、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2004年8月31日に発行された米国特許第6,783,524号、名称「Robotic Surgical Tool with Ultrasound Cauterizing and Cutting Instrument」、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2011年11月15日に発行された米国特許第8,057,498号、名称「Ultrasonic Surgical Instrument Blades」、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2013年6月11日に発行された米国特許第8,461,744号、名称「Rotating Transducer Mount for Ultrasonic Surgical Instruments」、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2013年11月26日に発行された米国特許第8,591,536号、名称「Ultrasonic Surgical Instrument Blades」、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2014年1月7日に発行された米国特許第8,623,027号、名称「Ergonomic Surgical Instruments」、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2015年8月4日に発行された米国特許第9,095,367号、名称「Flexible Harmonic Wavegides/Blades for Surgical Instruments」、及びその開示が参照により本明細書に組み込まれる、2016年1月28日に公開された米国特許出願公開第2016/0022305号、名称「Ultrasonic Blade Overmold」に開示されている。
超音波外科用器具は一般に、超音波トランスデューサと、超音波トランスデューサによって駆動されるように構成された超音波ブレードと、を含む。様々な超音波外科用器具は、2つの構成要素間のねじ連結により、超音波ブレードを選択的に超音波トランスデューサに取り付けること、及び超音波トランスデューサから取り外すことを可能にしている。ブレードをトランスデューサに組み付けるとき、適切なトルク量をこのねじ連結に加えることが望ましい。過度に高いトルクを加えることは、使用中にねじ連結を破壊及び破損させることになり得るが、過度に低いトルクを加えることは、使用中にねじ連結を緩め、組織への超音波エネルギーの効果的な伝達を阻止することになり得る。いずれの結果も望ましいものではなく、外科用器具を無効にするか、あるいは完全に動作不能にすることがある。従来の超音波外科用器具の超音波ブレード及びトランスデューサは、外科用器具とは別個に提供される手持ち式トルクレンチツールを用いて組み立てられ得る。トルクレンチツールは、所定のトルク量に達すると、超音波ブレードとトランスデューサとの間のねじ連結への追加的なトルクの印加を制限する特徴を含む。そのようなトルクレンチツールの例が、1991年10月22日に発行された米国特許第5,059,210号、名称「Apparatus and Methods for Attaching and Detaching an Ultrasonic Actuated Blade/Coupler and an Acoustical Mount Therefor」に開示されており、その開示内容は参照により本明細書に組み込まれる。
種々の超音波外科用器具及び電気外科用器具が作製及び使用されているが、本発明者(ら)に先だって本明細書において説明されるような発明を作製又は使用した者はいないものと考えられる。
本明細書に組み込まれていると共にその一部をなす添付の図面は、本発明の実施形態を示すものであり、上記の本発明の一般的説明、及び以下の実施形態の詳細な説明と共に、本発明の原理を説明する役割を果たすものである。
ハンドルアセンブリと、エンドエフェクタを備えたシャフトアセンブリと、を有する、第1の例示的な超音波外科用器具の斜視図を示す。 開放構成にある図1のエンドエフェクタの拡大側面図である。 図2Aと同様であるがエンドエフェクタが閉鎖構成にある、エンドエフェクタの拡大側面図を示す。 図1の超音波外科用器具の部分分解側面図を示す。 図1の超音波外科用器具の超音波トランスデューサ、導波管、及び回転ノブの部分概略拡大側面図を示し、超音波トランスデューサへの導波管の取付けを示している。 図4の超音波トランスデューサと導波管との間のねじ連結の部分概略拡大側面図を示す。 シャフトアセンブリ及びハンドルアセンブリのための第1の加算式使用回数インジケータを有する第2の例示的な超音波外科用器具の部分分解側面図を示す。 シャフトアセンブリがハンドルアセンブリの中へと挿入されている、図6の超音波外科用器具及び第1の加算式使用回数インジケータの拡大上面図を示す。 図7Aに類似しているが、シャフトアセンブリがハンドルアセンブリの中へと挿入されているところを示す、超音波外科用器具及び第1の加算式使用回数インジケータの拡大上面図を示す。 図7Bに類似しているが、シャフトアセンブリとハンドルアセンブリとの間のロック解除状態にあるシャフト連結をより明確に示すために様々な機構が隠された、超音波外科用器具及び第1の加算式使用回数インジケータの拡大上面図を示す。 図7Cに類似しているが、シャフト連結がロック状態にあり、シャフトアセンブリがハンドルアセンブリに取り付けられ、第1の加算式使用回数インジケータがハンドルアセンブリの第1の使用を表示していることを示す、超音波外科用器具及び第1の加算式使用回数インジケータの拡大上面図を示す。 図7Dに類似しているが、シャフトアセンブリが使用後にハンドルアセンブリから取り外され、第1の加算式使用回数インジケータがハンドルアセンブリの1回目の使用を表示していることを示す、超音波外科用器具及び第1の加算式使用回数インジケータの拡大上面図を示す。 図7Eに類似しているが、別の交換用のシャフトアセンブリがハンドルアセンブリの中へと挿入されているところを示す、超音波外科用器具及び第1の加算式使用回数インジケータの拡大上面図を示す。 図7Fに類似しているが、シャフトアセンブリがハンドルアセンブリの中へと挿入され、第1の加算式使用回数インジケータがハンドルアセンブリの2回目の使用を表示していることを示す、超音波外科用器具及び第1の加算式使用回数インジケータの拡大上面図を示す。 ハンドルアセンブリが完全に使用されていること、及びシャフトアセンブリがハンドルアセンブリに向かって挿入されていることを示す、図6の超音波外科用器具及び第1の加算式使用回数インジケータの拡大上面図を示す。 図8Bに類似しているが、ハンドルアセンブリが完全に使用された後にそのハンドルアセンブリにシャフトアセンブリが取り付けられることを第1の加算式使用回数インジケータが阻止するところを示す、超音波外科用器具及び第1の加算式使用回数インジケータの拡大上面図を示す。 シャフトアセンブリ及びハンドルアセンブリのための第2の加算式使用回数インジケータを有する第3の例示的な超音波外科用器具の拡大斜視図を示す。 図9の第2の加算式使用回数インジケータを備えた超音波外科用器具の拡大部分分解斜視図を示す。 図9の第2の加算式使用回数インジケータを備えたハンドルアセンブリの拡大斜視図を示す。 シャフトアセンブリがハンドルアセンブリの中へと挿入されている、図9の超音波外科用器具及び第2の加算式使用回数インジケータの拡大斜視図を示す。 図12Aに類似しているが、シャフトアセンブリがハンドルアセンブリに接続され、第2の加算式使用回数インジケータがハンドルアセンブリの1回目の使用を表示していることを示す、超音波外科用器具及び第2の加算式使用回数インジケータの拡大斜視図を示す。 図12Bに類似しているが、シャフトアセンブリが使用後にハンドルアセンブリから取り外され、第2の加算式使用回数インジケータがハンドルアセンブリの1回目の使用を表示していることを示す、超音波外科用器具及び第2の加算式使用回数インジケータの拡大斜視図を示す。 図12Cに類似しているが、別の交換用のシャフトアセンブリがハンドルアセンブリの中へと挿入されているところを示す、超音波外科用器具及び第2の加算式的使用回数インジケータの拡大斜視図を示す。 図12Dに類似しているが、交換用のシャフトアセンブリがハンドルアセンブリに接続され、第2の加算式使用回数インジケータがハンドルアセンブリの2回目の使用を表示していることを示す、超音波外科用器具及び第2の加算式使用回数インジケータの拡大斜視図を示す。 シャフトアセンブリ及びハンドルアセンブリのための第1のホイールラチェット式使用回数インジケータを有する第4の例示的な超音波外科用器具の拡大斜視図を示す。 明確にするために様々な構成要素を隠された、図13の超音波外科用器具及び第1のホイールラチェット式使用回数インジケータの拡大側面図を示す。 図13の第1のホイールラチェット式使用回数インジケータの斜視図を示す。 1回目の使用回数表示から2回目の使用回数表示へと作動する、図13の第1のホイールラチェット式使用回数インジケータの斜視図を示す。 図16Aに類似しているが、第1のホイールラチェット式使用回数インジケータが2回目の使用回数を表示していることを示す、第1のホイールラチェット式使用回数インジケータの斜視図を示す。 シャフトアセンブリ及びハンドルアセンブリのための第2のホイールラチェット式使用回数インジケータを有する第5の例示的な超音波外科用器具の部分分解側面図を示す。 シャフトアセンブリの一部分がハンドルアセンブリの中へと挿入されている、図17の超音波外科用器具の拡大斜視図を示す。 図17の第2のホイールラチェット式使用回数インジケータの分解斜視図である。 シャフトアセンブリ及びハンドルアセンブリのための第3のホイールラチェット式使用回数インジケータを有する第6の例示的な超音波外科用器具の拡大斜視図を示す。 図20の超音波外科用器具の部分分解拡大斜視図を示す。 図20の第3のホイールラチェット式使用回数インジケータの斜視図を示す。 ラチェット機構が収縮状態にある、図20の第3のホイールラチェット式使用回数インジケータのラチェット機構の斜視図を示す。 図23Aに類似しているが、ラチェット機構が展開状態にあることを示す、ラチェット機構の斜視図を示す。 図23Aのラチェット機構が収縮状態にある、図20の超音波外科用器具の拡大遠位端図である。 図24Aに類似しているが、図23Bのラチェット機構が展開状態にあることを示す、超音波外科用器具の拡大遠位端図である。 明確にするために様々な構成要素を隠された、図20の超音波外科用器具及び第3のホイールラチェット式使用回数インジケータの拡大上面図を示す。 図25Aに類似しているが、シャフトアセンブリがハンドルアセンブリの中へと挿入され、ラチェット機構が2回目の使用を示すようにラチェットホイールを付勢していることを示す、超音波外科用器具及び第3のホイールラチェット式使用回数インジケータの拡大上面図を示す。 図25Bに類似しているが、シャフトアセンブリが使用後にハンドルアセンブリから取り外され、第3のホイールラチェット式使用回数インジケータがハンドルアセンブリの2回目の使用を表示していることを示す、超音波外科用器具及び第3のホイールラチェット式使用回数インジケータの拡大上面図を示す。 シャフトアセンブリ及びハンドルアセンブリのための第4のホイールラチェット式使用回数インジケータを有する第7の例示的な超音波外科用器具の拡大斜視図を示す。 図26の第4のホイールラチェット式使用回数インジケータの斜視図を示す。 シャフトアセンブリがハンドルアセンブリの中へと挿入され、超音波トランスデューサが近位位置へと引き抜かれ、様々な機構が明確にするために省略されている、図26の超音波外科用器具及び第4のホイールラチェット式使用回数インジケータの拡大斜視図を示す。 図28Aに類似しているが、導波管が近位位置にある超音波トランスデューサの中へと導入されていることを示す、超音波外科用器具及び第4のホイールラチェット式使用回数インジケータの拡大斜視図を示す。 図28Bに類似しているが、導波管が超音波トランスデューサとねじ連結され、それによって超音波トランスデューサを近位位置から遠位位置に向かって遠位方向に引っ張り、2回目の使用を示すように第4のホイールラチェット式使用回数インジケータを付勢していることを示す、超音波外科用器具及び第4のホイールラチェット式使用回数インジケータの拡大斜視図を示す。 シャフトアセンブリ及びハンドルアセンブリのための第5のホイールラチェット式使用回数インジケータを有する第8の例示的な超音波外科用器具の拡大斜視図を示す。 図29の第5のホイールラチェット式使用回数インジケータの側面図を示す。 ハンドルアセンブリ内の第5のホイールラチェット式使用回数インジケータをより明確に示すために様々な機構が隠された、図29の超音波外科用器具及び第5のホイールラチェット式使用回数インジケータの拡大側面図を示す。 図31Aに類似しているが、シャフトアセンブリがハンドルアセンブリに接続され、2回目の使用を示すように第5のラチェットホイール式使用回数インジケータを付勢していることを示す、超音波外科用器具及び第5のホイールラチェット式使用回数インジケータの拡大側面図を示す。 シャフトアセンブリとの3回目の使用を示すラチェット機構とリニアラチェットとを有するリニアラチェット式使用回数インジケータの側面図を示す。 図32Aに類似しているが、ラチェット機構がシャフトアセンブリの取り外しの際に遠位位置へと付勢されることを示す、リニアラチェット式使用回数インジケータの側面図を示す。 図32Bに類似しているが、ラチェット機構がシャフトアセンブリによって近位位置へと近位方向に圧迫され、それによってシャフトアセンブリとの4回目の使用を示すようにリニアラチェットを付勢していることを示す、リニアラチェット式使用回数インジケータの側面図を示す。 シャフトアセンブリ及びハンドルアセンブリのためのスリップラチェット式使用回数インジケータを有する第9の例示的な超音波外科用器具の拡大斜視図を示す。 図33の超音波外科用器具及びスリップラチェット式使用回数インジケータの拡大部分分解斜視図を示す。 シャフトアセンブリがハンドルアセンブリから取り外され、スリップラチェット式使用回数インジケータが1回目の使用を表示している、図34の断面線35A−35Aに沿った超音波外科用器具及びスリップラチェット式使用回数インジケータの断面図を示す。 図35Aに類似しているが、シャフトアセンブリがロック解除状態においてハンドルアセンブリの中へと挿入されているところを示す、超音波外科用器具及びスリップラチェット式使用回数インジケータの断面図を示す。 図35Bに類似しているが、シャフトアセンブリがロック解除状態からロック状態に向かって回転され、それによってスリップラチェット式使用回数インジケータを回転させているところを示す、超音波外科用器具及びスリップラチェット式使用回数インジケータの断面図を示す。 図35Cに類似しているが、シャフトアセンブリがロック状態にあり、スリップラチェット式使用回数インジケータが2回目の使用を表示していることを示す、超音波外科用器具及びスリップラチェット式使用回数インジケータの断面図を示す。 図35Dに類似しているが、シャフトアセンブリが使用後の取り外しのためにロック状態からロック解除状態に向かって回転され、スリップラチェット式使用回数インジケータが2回目の使用を表示していることを示す、超音波外科用器具及びスリップラチェット式使用回数インジケータの断面図を示す。 シャフトアセンブリ及びハンドルアセンブリのためのサイクルレスポンス式使用回数インジケータを有する第10の例示的な超音波外科用器具の拡大斜視図を示す。 図36のサイクルレスポンス式使用回数インジケータの斜視図を示す。 ラチェットアクチュエータが非作動状態にある、図37のサイクルレスポンス式使用回数インジケータのラチェットアクチュエータの遠位端図を示す。 ラチェットアクチュエータが作動状態にある、図38のラチェットアクチュエータの遠位端図を示す。 ラチェットアクチュエータが非作動状態にあり、1回目の使用を表示している、図36の断面線40A−40Aに沿った超音波外科用器具及びサイクルレスポンス式使用回数インジケータの断面図を示す。 図40Aに類似しているが、ラチェットアクチュエータが非作動状態から作動状態に向かって作動し、それによってサイクルレスポンス式使用回数インジケータが2回目の使用の表示に向かって回転していることを示す、超音波外科用器具及びサイクルレスポンス式使用回数インジケータの断面図を示す。 図40Bに類似しているが、ラチェットアクチュエータが作動状態にあり、それによってサイクルレスポンス式使用回数インジケータが2回目の使用を表示していることを示す、超音波外科用器具及びサイクルレスポンス式使用回数インジケータの断面図を示す。 図40Bに類似しているが、ラチェットアクチュエータが作動状態から非作動状態へと復帰し、それによってサイクルレスポンス式使用回数インジケータが引き続き2回目の使用を表示していることを示す、超音波外科用器具及びサイクルレスポンス式使用回数インジケータの断面図を示す。 シャフトアセンブリ及びハンドルアセンブリのための第1の回路式使用回数インジケータを有する第11の例示的な超音波外科用器具の拡大側面図を示す。 複数の使用タブを有する、図41の第1の回路式使用回数インジケータの回路基板の側面図を示す。 複数の使用タブが更に明確にするために隠された、図42の回路基板の側面図を示す。 第1の数表示式使用回数タブが1回目の使用中であることを示す使用残り位置にある、図42の回路基板の拡大斜視図を示す。 図44Aに類似しているが、第1の使用タブが1回目の使用がなされたことを示す使用済み位置にある、回路基板の拡大斜視図を示す。 閉回路部分を示す、図44Aの使用残り位置にある第1の使用タブの中心線に沿った回路基板の断面図を示す。 開回路部分を示す、図44Bの使用済み位置にある第1の使用タブの中心線に沿った回路基板の断面図を示す。 第1の使用タブが1回目の使用中であることを示す使用残り位置にある回路基板を有する第2の回路式使用回数インジケータの拡大斜視図を示す。 図46Aに類似しているが、第1の使用タブが取り外され、それによって1回目の使用がなされたことを示す、回路基板の拡大斜視図を示す。 図46Aの第1の数表示式使用回数タブの斜視図を示す。 第1のスイッチ式使用回数インジケータが使用残り位置にある、シャフトアセンブリ及びハンドルアセンブリのための第1のスイッチ式使用回数インジケータを有する第12の例示的な超音波外科用器具の拡大斜視図を示す。 図48Aに類似しているが、第1のスイッチ式使用回数インジケータが使用済み位置にあることを示す、超音波外科用器具及び第1のスイッチ式使用回数インジケータの拡大斜視図を示す。 第1のスイッチ式使用回数インジケータが使用残り位置にあることをより明確に示すために様々な機構が取り外された、図48Aの超音波外科用器具及び第1のスイッチ式使用回数インジケータの側面図を示す。 第1のスイッチ式使用回数インジケータが使用済み位置にあることをより明確に示すために様々な機構が取り外された、図48Bの超音波外科用器具及び第1のスイッチ式使用回数インジケータの側面図を示す。 第2のスイッチ式使用回数インジケータが使用残り位置にある、シャフトアセンブリ及びハンドルアセンブリのための第2のスイッチ式使用回数インジケータをより明確に示すために様々な機構が隠された、第13の例示的な超音波外科用器具の拡大側面図を示す。 図50Aに類似しているが、第2のスイッチ式使用回数インジケータが使用済み位置にあることを示す、超音波外科用器具及び第2のスイッチ式使用回数インジケータの拡大側面図を示す。
図面は、いかなる方式でも限定することを意図しておらず、本発明の様々な実施形態は、図面に必ずしも描写されていないものを含め、他の様々な方式で実施し得ることが企図される。本明細書に組み込まれ、その一部をなす添付図面は、本発明のいくつかの態様を図示したものであり、本説明文と共に本発明の原理を説明する役割を果たすものである。しかしながら、本発明が、示される正確な配置に限定されない点は理解される。
本発明の特定の実施例の以下の説明文は、本発明の範囲を限定する目的で用いられるべきではない。本発明の他の実施例、特徴、態様、実施形態、及び利点は、本発明を実施するために想到される最良の形態の1つを実例として示す以下の説明文より、当業者には明らかとなろう。理解されるように、本発明は、いずれも本発明から逸脱することなく、他の異なるかつ明白な態様が可能である。したがって、図面及び説明は、限定的な性質のものではなく、例示的な性質のものと見なされるべきである。
本開示の明瞭さのために、「近位」及び「遠位」という用語は、遠位外科用エンドエフェクタを有する外科用器具を握持する外科医又は他の操作者に対して本明細書で定義される。「近位」という用語は、外科医により近く配置された要素の位置を指し、「遠位」という用語は、外科用器具の外科用エンドエフェクタにより近く、外科医からより遠くに配置された要素の位置を指す。また、図面を参照して「上部」、「下部」、「垂直」、「水平」などの空間的用語が本明細書で使用される限り、このような用語は例示的な記述目的にのみ使用されて、限定も絶対も意図していないと理解されよう。その点において、本明細書に開示されるものなどの外科用器具を、本明細書で図示及び記載するものに限定されない様々な向き及び位置で使用してもよいことが理解される。
I.例示的な外科用器具
図1〜図2Bは、ハンドルアセンブリ(12)と、ハンドルアセンブリ(12)から遠位に延在するシャフトアセンブリ(14)と、シャフトアセンブリ(14)の遠位端に配置されるエンドエフェクタ(16)と、を含む、例示的な超音波外科用器具(10)を示す。ハンドルアセンブリ(12)は、ピストルグリップ(20)とエネルギー制御ボタン(22)とを含んだ本体(18)を含み、エネルギー制御ボタンは、外科用器具(10)によって送達される組織治療エネルギーの様々な態様を制御するために、外科医によって操作されるように構成されている。トリガ(24)は、本体(18)の下方部分に連結され、エンドエフェクタ(16)を選択的に作動させるために、ピストルグリップ(20)に向かう方向及びピストルグリップから離れる方向に枢動可能である。外科用器具(10)の他の好適な変形例では、ハンドルアセンブリ(12)は、例えば、はさみグリップ構成を含んでもよい。本体(18)は、以下により詳細に記載されるように、超音波エネルギーをエンドエフェクタ(16)に送達するように構成された、図1に概略的に示される超音波トランスデューサ(26)を収容する。本体(18)はまた、本明細書ではハウジング(18)と呼ばれることもあり、1つの構成要素を含んでも、構成要素のアセンブリを含んでもよい。したがって、用語「本体」及び「ハウジング」は、本明細書に記載される本発明を任意の数の個別の構成要素に不必要に限定することを意図するものではない。
図2A〜図2Bに最良に示されるように、エンドエフェクタ(16)は、超音波ブレード(28)とクランプアーム(30)とを含んでおり、クランプアームは、超音波ブレードとの間に組織を挟持するために、超音波ブレード(28)に向かう方向及び超音波ブレードから離れる方向に選択的に枢動するように構成されている。クランプアーム(30)は、挟持側に配置されたクランプパッド(32)を含み、図2Aに示す開放位置から図2Bに示す閉鎖位置へと移動可能である。図3に関して言えば、超音波ブレード(28)は超音波トランスデューサ(26)と音響的に連結されており、この超音波トランスデューサは、超音波ブレード(28)と接触して位置付けられた組織を切断及び/又は封止するために超音波周波数で超音波ブレード(28)を駆動する(すなわち振動させる)ように構成されている。クランプアーム(30)はトリガ(24)と動作可能に連結され、それにより、クランプアーム(30)は、ピストルグリップ(20)に向かうトリガ(24)の枢動に応答して、超音波ブレード(28)に向かって閉鎖位置まで枢動するように構成されている。更に、クランプアーム(30)は、ピストルグリップ(20)から離れる方向へのトリガ(24)の枢動に応答して、超音波ブレード(28)から離れる方向に開放位置まで枢動するように構成されている。本明細書に記載の教示を考慮すれば、クランプアーム(30)をトリガ(24)と連結させ得る様々な好適な方法が当業者に明らかとなろう。いくつかの変形例では、クランプアーム(30)及び/又はトリガ(24)を開放位置に向かって付勢するために、1つ以上の弾性部材が組み込まれてもよい。
シャフトアセンブリ(14)は、長手方向軸線に沿って延在しており、外管(34)と、外管(34)内に受容されている内管(36)と、内管(36)内に支持されかつそれを通じて長手方向に延在する超音波導波管(38)と、を含む。超音波ブレード(28)は、導波管(38)と一体的に形成され、導波管から遠位に延在する。クランプアーム(30)の近位端は、外管及び内管(34、36)の遠位端に枢動可能に連結され、内管(36)の遠位端を通じて横方向に延在する枢動ピン(40)(図2Aを参照)によって規定される枢動軸線を中心としてクランプアーム(30)がシャフトアセンブリ(14)に対して枢動することを可能にしている。
本実施例では、内管(36)は、ハンドルアセンブリ(18)に対して長手方向に固定され、外管(34)は、シャフトアセンブリ(20)の長手方向軸に沿って内管(36)及びハンドルアセンブリ(18)に対して並進するように構成されている。外管(34)が遠位側に並進するとき、クランプアーム(30)は、その開放位置に向かって、枢動軸線を中心として枢動する。外管(34)が近位側に並進するとき、クランプアーム(30)は、その閉鎖位置に向かって、枢動軸線を中心として反対方向に枢動する。図示されていないが、外管(34)の近位端は、トリガ(24)の作動が内管(36)に対する外管(34)の並進を引き起こし、それによって上述のようにクランプアーム(30)を開放又は閉鎖するように、トリガ(24)と動作可能に連結される。本明細書に示されない他の好適な構成では、外管(34)は、長手方向に固定されてもよく、内管(36)は、クランプアーム(30)をその開放位置と閉鎖位置との間で移動させるために並進するように構成されてもよい。クランプアーム(30)を開放位置と閉鎖位置との間で作動させるための様々な他の好適な機構が、当業者には明らかであろう。
シャフトアセンブリ(14)とエンドエフェクタ(16)は、シャフトアセンブリ(14)によって規定される長手方向軸を中心として、一緒に本体(18)に対して回転するように構成されている。図3〜図4に示されるように、シャフトアセンブリ(14)は、その近位端に配置された回転ノブ(42)を更に含む。回転ノブ(42)は、ハンドルアセンブリ(12)の本体(18)に回転可能に連結され、外管(34)、内管(36)、及び導波管(38)に、それらを通って横方向に延在する連結ピン(図示せず)によって回転可能に固定される。連結ピン(図示せず)は、導波管(38)の音響ノードに対応する長手方向位置に配置される。他の例では、回転ノブ(42)は、様々な他の様式でシャフトアセンブリ(14)の残りの構成要素に回転的に固定されてもよい。回転ノブ(42)は、ハンドルアセンブリ(12)に対するシャフトアセンブリ(14)及びエンドエフェクタ(16)の回転方向を選択的に操作するために、ユーザーによって把持されるように構成されている。シャフトアセンブリ(14)とハンドルアセンブリ(14)との間の音響的及び機械的接続の様々な例が、2017年7月10日出願の米国特許出願第15/644,930号、名称「Acoustic Drivetrain with External Collar at Nodal Position」、及び2017年7月10日出願の米国特許出願第15/644,944号、名称「Features to Couple Acoustic Drivetrain Components in Ultrasonic Surgical Instrument」に更に詳細に記載されており、これらの開示内容は参照により本明細書にそれぞれ組み込まれる。
図3〜図5は、超音波ブレード(26)及び導波管(38)の更なる細部を示す。具体的に言えば、超音波トランスデューサ(26)と導波管(38)は、互いにねじ連結するように構成されている。したがって、導波管(38)は、超音波トランスデューサ(26)を超音波ブレード(28)と音響的に連結し、それによって超音波トランスデューサ(26)からブレード(28)に超音波機械振動を伝達するように構成されている。このようにして、超音波トランスデューサ(26)、導波管(38)、及び超音波ブレード(28)は共に、超音波外科用器具(10)の音響アセンブリを画定する。超音波トランスデューサ(26)は、ハンドルアセンブリ(12)の本体(18)内で回転可能に支持され、導波管(38)を含めたシャフトアセンブリ(14)及びエンドエフェクタ(16)と共に、シャフトアセンブリ(14)の長手方向軸線を中心として回転するように構成されている。
超音波トランスデューサ(26)は発生器(図示せず)と電気的に連結されるものであり、発生器は、超音波外科用器具(10)の外部に設けられても、外科用器具(10)内に組み込まれてもよい。使用中、発生器(図示せず)は超音波トランスデューサ(26)に給電して超音波機械振動を発生させ、その超音波機械振動は、導波管(38)を通って超音波ブレード(28)へと遠位に伝達される。超音波ブレード(28)は、例えば、約50kHzの既定の振動周波数f0において、例えば、約10マイクロメートル〜500マイクロメートル、場合によっては約20マイクロメートル〜200マイクロメートルの波高値の範囲で長手方向に振動させられる。振動する超音波ブレード(28)は、クランプアーム(30)によって提供される補助的なクランプ力の有無にかかわらず、組織と直接接触して位置付けられて、組織に超音波振動エネルギーを付与し、それによって組織を切断及び/又は封止し得る。例えば、ブレード(28)は、クランプアーム(30)とブレード(28)の挟持側との間に挟持された組織を切断してもよく、あるいはブレード(28)は、例えば、「逆切断」運動中に、ブレード(28)の反対側に配設されたエッジを有する非挟持側と接触して位置付けられた組織を切断してもよい。いくつかの変形例では、導波管(38)は、ブレード(28)に送達される超音波振動を増幅するように構成されてもよい。導波管(38)は、振動の利得を制御するように動作可能な様々な機構、及び/又は導波管(38)を選択された共振周波数に同調するのに好適な機構を含み得る。
本例では、超音波トランスデューサ(26)は、第1の共振器(又は「エンドベル」)(48)と、円錐形状の第2の共振器(又は「フォアベル」)(50)と、複数の圧電素子(52)を含んだ、エンドベル(48)とフォアベル(50)との間に配置された変換部分と、を含む。圧縮ボルト(図示せず)は、エンドベル(48)及び圧電素子(52)を通って遠位側に、同軸状に延在し、フォアベル(50)の近位端内にねじ式で受容される。速度変換器(又は「ホーン」)(54)は、フォアベル(146)から遠位方向に延在し、図4〜図5に示されるように、導波管(38)の雄ねじ付き近位先端(58)を受容し、それとねじ連結するように構成された雌ねじ付き穴(56)を含む。
本明細書の教示は超音波外科用器具に関連して開示されているが、超音波エネルギーと高周波(RF)エネルギーとの組み合わせを提供するように構成された外科用器具と共に使用されてもよいことが理解されるであろう。かかる器具並びに関連する方法及び概念の例は、その開示が参照により本願に組み込まれる、2014年3月4日に発行の、「Ultrasonic Surgical Instruments」と題された米国特許第8,663,220号、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2015年5月21日公開の「Ultrasonic Surgical Instrument with Electrosurgical Feature」と題された米国特許出願公開第2015/0141981号;及び、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2017年1月5日公開の、「Surgical Instrument with User Adaptable Techniques」と題された米国特許出願公開第2017/0000541号に開示されている。
II.様々な統合的使用回数インジケータ
超音波外科用器具(10)の様々な部分が互いに取り外し可能に接続されることを考慮すると、様々な例において、外科医による更なる使用のために、超音波外科用器具(10)の一部分は再使用し、他の部分は交換することが望ましくなり得る。例えば、本例のハンドルアセンブリ(12)は再使用可能であるのに対し、シャフトアセンブリ(14)は切断され、未使用の交換用シャフトアセンブリ(14)と交換されてもよい。ハンドルアセンブリ(12)の再使用性にもかかわらず、ハンドルアセンブリ(12)の1つ以上の構成要素は、それぞれの対応する患者処置に使用される所定数の使用サイクル後に交換されてもよい。例えば、超音波トランスデューサ(26)は、5回の使用サイクルまで効率的かつ効果的に動作し得るが、性能は5回の使用サイクルを超えると劣化することがあり、したがってハンドルアセンブリ(12)の交換が望ましくなる。
ハンドルアセンブリ(12)のそのような再使用に続いてハンドルアセンブリ(12)を交換することが望ましい場合もあるが、ハンドルアセンブリ(12)の検査においてハンドルアセンブリ(12)の所定の完全な使用回数が容易には通知されないことを考慮すると、所定数の使用サイクルを超える再使用を阻止することは、複雑にも、困難にも、面倒にもなり得る。したがって、以下に記載される使用済み状態インジケータを有する統合的使用回数インジケータ(116、216、316、416、516、716、816、916、1016、1116、1216、1316、1416)が、いくつかの例において、ハンドルアセンブリ(12)とは別にこのような使用回数を手動で追跡する必要なく、外科医などの臨床医に使用回数を示すために望ましい場合がある。使用状態インジケータが、使用状態においてかかる使用を臨床医に示すと、交換用ハンドルアセンブリ(12)が、以下の患者処置に使用され得る。特定数の使用及び/又は再使用に関して様々な例が以下に示されるが、他の例では、任意の数の使用及び/又は再使用が可能となり得ることが理解されるであろう。したがって、本発明は、特定数の使用及び/又は再使用に不必要に限定されることを意図するものではない。
以下の説明は、統合的使用回数インジケータ(116、216、316、416、516、716、816、916、1016、1116、1216、1316、1416)の様々な例を提示するものである。以下で説明されるそのような統合的使用回数インジケータ(116、216、316、416、516、716、816、916、1016、1116、1216、1316、1416)は、上記及び以下に記載の任意の超音波外科用器具と共に、本明細書で引用された種々の特許文献に記載の様々な手技のいずれにおいても使用され得る。このために、以下の同様の番号は、上述の同様の機能を示している。様々な超音波外科用器具が使用され得る他の好適な方法も、本明細書の教示を考慮することにより当業者に明らかとなるであろう。
A.第1の加算式使用回数インジケータ
図6〜図8Bは、所定数の使用サイクルまで操作されるように構成されたハンドルアセンブリ(112)と、単一の使用サイクルの処置のために構成されたシャフトアセンブリ(114)と、第1の加算式使用回数インジケータ(116)とを有する、第2の例示的な超音波外科用器具(110)を示す。図6〜図7Aに関して言えば、第1の加算式使用回数インジケータ(116)は、使用残り状態から使用済み状態においてハンドルアセンブリ(112)のそれぞれの対応する使用サイクルを記録及び示すために、シャフトアセンブリ(114)の各部分及びハンドルアセンブリ(112)のハウジング(118)の中へと統合されている。第1の加算式使用回数インジケータ(116)はシャフト部分(119)を有し、このシャフト部分は、シャフトアセンブリ(114)をハンドルアセンブリ(112)に接続すると、ハウジング部分(120)と協働し、それによって、第1の加算式使用回数インジケータ(116)をそれぞれの交換用のシャフトアセンブリ(114)との使用済み状態へと誘導する。シャフトアセンブリ(114)が所定数の使用サイクルで交換されると、第1の加算式使用回数インジケータ(116)は、ハンドルアセンブリ(112)の使用済み状態を臨床医に示す。第1の加算式使用回数インジケータ(116)のこのような表示は、視覚的なものであると共に、ハンドルアセンブリ(112)の動作を阻止するロックアウトでもある。
図7Aに示されるように、第1の加算式使用回数インジケータ(116)のシャフト部分(119)は、外管(34)の周りのシャフトアセンブリ(114)の近位端部分上の環状カラー本体(122)の位置を含む。複数の停止部材(124)が、環状カラー(122)の周りに角度をなして位置付けられ、そこから半径方向外向きに延在する。加えて、カウンターリング部材(126)が、停止部材(124)の近位面に抗して環状カラー本体(122)上に並進可能に位置付けられる。これにより、停止部材(124)は、環状カラー本体(122)に対するカウンターリング部材(126)の遠位移動を阻止するが、環状カラー本体(122)から取り外されるまで、環状カラー本体に対するカウンターリング部材(126)の近位方向への移動を可能にする。
第1の加算式使用回数インジケータ(116)のハウジング部分(120)は、長手方向に延在する表示窓(128)を有する捕捉ノブ(142)と、キャッチポスト(134)の周りに一対の横方向に位置付けられ、長手方向に片持ちされたキャッチアーム(132)を有するキャッチ(130)と、を含む。捕捉ノブ(142)は、処置のために外管(34)を受容すると、ノブ(42)(図2を参照)と同様に動作するが、シャフトアセンブリ(114)ではなくハウジング(118)の一部分である。シャフトアセンブリ(114)の近位部分が機械的及び音響的接続のためにハンドルアセンブリ(112)に挿入されると、キャッチポスト(134)は、その上にカウンターリング部材(126)を軸方向に受容する。加えて、キャッチアーム(132)は、図7Bに示されるように、間にカウンターリング部材(126)を捕捉し、カウンターリング部材(126)をキャッチポスト(134)上に捕捉する。本例の各捕捉アーム(132)は、捕捉ノブ(142)に対するカウンターリング部材(126)の遠位移動は阻止するが、捕捉ノブ(142)に対するカウンターリング部材(126)の近位移動は可能にするように構成された複数の内側ラチェット歯(136)を更に含む。この点で、停止部材(124)の近位移動は、図7C〜図7Dに示されるように、バヨネットスロット(138)がシャフトアセンブリ(114)をハンドルアセンブリ(112)に機械的に連結するためにバヨネットピン(140)を受容するまで、キャッチアーム(132)によって捕捉されるようにキャッチポスト(134)上へとカウンターリング部材(126)を圧迫する。
簡潔に上述したように、捕捉ノブ(142)は、臨床医がキャッチポスト(134)上に受容された任意のカウンターリング部材(126)の存在を視覚的に確認するための、キャッチポスト(134)を貫く表示窓(128)を含む。加えて、キャッチポスト(132)は一連のカウンター表示(144)を更に含み、これらのカウンター表示は、捕捉ノブ(142)上に長手方向にかつ直線的に位置付けられ、近位方向に増加するものである。カウンター表示(144)の本例は、近位に増加する番号「1」、「2」、「3」、「4」、及び「5」を含み、それぞれ、カウンターリング部材(126)に対してハンドルアセンブリ(112)と共に使用される各交換用シャフトアセンブリ(114)に対応するように構成されている。例えば、図7D〜図7Eに示されるように、第1のカウンターリング部材(126)は、カウンター表示(144)「1」と長手方向に整列して、ハンドルアセンブリ(112)がその1回目の使用中であることを表示窓(128)を通して臨床医に示す。
キャッチアーム(132)がカウンターリング部材(126)を捕捉するように構成されているとすると、ハンドルアセンブリ(112)からシャフトアセンブリ(114)を取り外すことにより、捕捉リング部材(126)は捕捉ノブ(142)と共に残存することになる。図7F〜図7Gに関して言えば、ハンドルアセンブリ(112)と共に使用される対応するカウンターリング部材(126)を備えた追加の交換用シャフトアセンブリ(114)は単純に、捕捉されたカウンターリング部材(126)それぞれを近位方向に圧迫して、連続するカウンター表示(144)と位置合わせする。したがって、ハンドルアセンブリ(112)から1つ以上のシャフトアセンブリ(114)を取り外した後であっても、使用サイクル数に基づくシャフトアセンブリ接続(114)の回数が、残りの使用状態を通してハンドルアセンブリ(112)と共に記録される。一実施例では、カウンターリング部材(126)は、使用を記録するための無線周波数識別(RFID)タグを追加的に又は代替的に含んでもよい。
ひとたびキャッチ(130)にカウンターリング部材(126)の全体が入ると、第1の加算式使用回数インジケータは、図8A〜図8Bに示されるように、視覚的に使用済み状態となる。加えて、キャッチ(130)は、交換用シャフトアセンブリ(114)に基づいて、所定数の使用サイクルに対応するものよりも多くのリング部材(126)を受容しないように構成されている。本例では5である、所定数の使用サイクルよりも大きい追加のカウンターリング部材(126)が、別の交換用シャフトアセンブリ(114)のハンドルアセンブリへの音響的及び機械的接続をブロックするように構成されている。第1の加算式使用回数インジケータ(116)はしたがって、不注意に所定数の使用サイクルを超えてハンドルアセンブリ(112)を使用することを阻止するように構成される。
使用の際、図7A〜図7Gに関して言えば、臨床医は、第1の交換用シャフトアセンブリ(114)をハンドルアセンブリ(112)に接続し、これにより、カウンターリング部材(126)が、1回目の使用を臨床医に示すために、第1の表示(144)と整列してキャッチ(130)によって捕捉される。患者の治療後、シャフトアセンブリ(114)はハンドルアセンブリ(112)から切断され、それによって、カウンターリング部材(126)がシャフトアセンブリ(114)から取り外される。次いで、ハンドルアセンブリ(112)は、例えば、加熱及び/又は滅菌などによって、別の外科手技のために前処理され、別の交換用シャフトアセンブリ(114)がハンドルアセンブリ(112)に接続される。第2のカウンターリング部材(126)は、2回目の使用を臨床医に示すために、第1のカウンターリング部材(126)を圧迫して第2の表示と整列させる。このような再使用は、図7A〜図7Gに示されるように、図8A〜図8Gに示されるような使用済み状態においてキャッチ(130)にカウンターリング部材(126)が完全に収まるまで、使用残り状態において継続する。
B.第2の加算式使用回数インジケータ
図9〜図12Eは、所定数の使用サイクルまで操作されるように構成されたハンドルアセンブリ(212)と、単一の使用サイクルの処置のために構成されたシャフトアセンブリ(214)と、第2の加算式使用回数インジケータ(216)と、を有する、第3の例示的な超音波外科用器具(210)を示す。図9〜図10に関して言えば、第2の加算式使用回数インジケータ(216)は、使用残り状態から使用済み状態においてハンドルアセンブリ(212)のそれぞれの対応する使用サイクルを記録及び示すために、シャフトアセンブリ(214)の各部分及びハンドルアセンブリ(212)のハウジング(218)の中へと統合されている。第2の加算式使用回数インジケータ(216)はシャフト部分(219)を有し、このシャフト部分は、シャフトアセンブリ(214)をハンドルアセンブリ(212)に接続すると、ハウジング部分(220)と協働し、それによって、第2の加算式使用回数インジケータ(216)をそれぞれの交換用シャフトアセンブリ(214)との使用済み状態へと誘導する。シャフトアセンブリ(214)が所定数の使用サイクルで交換されると、第2の加算式使用回数インジケータ(216)は、ハンドルアセンブリ(212)の使用済み状態を臨床医に示す。第2の加算式使用回数インジケータ(216)のこのような表示は、視覚的なものであると共に、ハンドルアセンブリ(212)の動作を阻止するロックアウトでもある。
図10に示されるように、第1の加算式使用回数インジケータ(216)のシャフト部分(219)は、ノブ(42)から近位方向に突出する取り外し可能なカウンタータブ部材(226)を含む。カウンタータブ部材(226)は、より特定的に脆弱にシャフトアセンブリ(214)に接続され、それによって、カウンタータブ部材(226)に剪断力を加えると、カウンタータブ部材(226)がシャフトアセンブリから破断するようになっている。第2の加算式使用回数インジケータ(216)のハウジング部分(220)は、長手方向に延在するキャッチタブスロット(232)を有するキャッチ(230)の中へと長手方向に延在する表示窓(228)を含む。シャフトアセンブリ(214)の近位部分が、機械的及び音響的接続のためにハンドルアセンブリ(112)に挿入されると、カウンタータブ部材(226)は、図11〜図12Aに示されるように、キャッチタブスロット(232)の遠位開口部(図示せず)の中へと挿入される。キャッチタブスロット(232)は、ハウジング(218)に対するカウンターリング部材(226)の遠位移動は阻止するが、ハウジング(218)に対するカウンターリング部材(226)の近位移動は可能にするように構成された複数の内側ラチェット歯(236)を含む。この点で、シャフトアセンブリ(214)の近位移動は、バヨネットスロット(138)(図7Cを参照)がシャフトアセンブリ(214)をハンドルアセンブリ(212)に機械的に連結するためにバヨネットピン(140)(図7Cを参照)を受容するまで、内側ラチェット歯(236)によって捕捉されるようにキャッチタブスロット(232)の中へとカウンターリング部材(226)を付勢する。キャッチタブスロット(232)内に同時に捕捉されたカウンタータブ部材(226)とのこのような接続のためにシャフトアセンブリ(214)を回転させることにより、以下でより詳細に論じられるように、カウンタータブ部材(226)がシャフトアセンブリ(2214)から破断してキャッチタブスロット(232)内に保持されることになる。
簡潔に上述されたように、キャッチタブスロット(232)へと向かう表示窓(228)は、その中に受容されたカウンタータブ部材(226)の存在の視覚的確認を臨床医に提供する。加えて、ハウジング(218)は一連のカウンター表示(244)を更に含み、これらのカウンター表示は、ハウジング(244)上に長手方向にかつ直線的に位置付けられ、近位方向に増加するものである。カウンター表示(244)の本例は、近位に増加する番号「1」、「2」、「3」、「4」、及び「5」を含み、それぞれ、カウンタータブ部材(226)に対してハンドルアセンブリ(212)と共に使用される各交換用シャフトアセンブリ(214)に対応するように構成されている。例えば、図12Bに示されるように、第1のカウンターリング部材(226)は、カウンター表示(244)「1」と長手方向に整列して、ハンドルアセンブリ(212)がその1回目の使用中であることを表示窓(228)を通して臨床医に示す。
内側ラチェット歯(232)がカウンタータブ部材(226)を捕捉するように構成されているとすると、捕捉タブ部材(226)は、ハンドルアセンブリ(212)からシャフトアセンブリ(214)が取り外された際にキャッチ(230)内に残留する。図12D〜図12Eに関して言えば、ハンドルアセンブリ(212)と共に使用される対応するカウンタータブ部材(226)を備えた追加の交換用シャフトアセンブリ(214)は単純に、捕捉されたカウンタータブ部材(226)それぞれを近位方向に付勢して、連続するカウンター表示(244)と位置合わせする。したがって、ハンドルアセンブリ(212)から1つ以上のシャフトアセンブリ(214)を取り外した後であっても、使用サイクルに基づくシャフトアセンブリ接続(214)の回数が、残りの使用状態を通してハンドルアセンブリ(212)と共に記録される。一例では、カウンタータブ部材(226)は、使用を記録するための無線周波数識別(RFID)タグを追加的に又は代替的に含んでもよい。
ひとたびキャッチ(230)にカウンターリング部材(226)の全体が入ると、第1の加算式使用回数インジケータは、視覚的に使用済み状態となる。加えて、キャッチ(230)は、交換用シャフトアセンブリ(214)に基づいて、所定数の使用サイクルに対応するものよりも多くのカウンタータブ部材(226)を受容しないように構成されている。本例では5である、所定数の使用サイクルよりも大きい追加のカウンタータブ部材(226)が、別の交換用シャフトアセンブリ(214)のハンドルアセンブリへの音響的及び機械的接続をブロックするように構成されている。第1の加算式使用回数インジケータ(216)はしたがって、不注意で所定数の使用サイクルを超えてハンドルアセンブリ(212)を使用することを阻止するように構成される。
使用の際、図12A〜図12Gに関して言えば、臨床医は、第1の交換用シャフトアセンブリ(214)をハンドルアセンブリ(212)に接続し、これにより、カウンタータブ部材(226)が、1回目の使用を臨床医に示すために、第1の表示(244)と整列してキャッチ(230)によって捕捉される。患者の治療後、シャフトアセンブリ(214)はハンドルアセンブリ(212)から切断され、それによって、カウンタータブ部材(226)がシャフトアセンブリ(214)から取り外される。次いで、ハンドルアセンブリ(212)は、例えば、加熱及び/又は滅菌などによって、別の外科手技のために前処理され、別の交換用シャフトアセンブリ(214)がハンドルアセンブリ(212)に接続される。第2のカウンタータブ部材(226)は、2回目の使用を臨床医に示すために、第1のカウンタータブ部材(226)を付勢して第2の表示と整列させる。このような再使用は、図12A〜図12Gに示されるように、使用済み状態においてキャッチ(230)にカウンターリング部材(226)が完全に収まるまで、使用残り状態において継続する。
C.第1のホイールラチェット式使用回数インジケータ
図13〜図16Bは、所定数の使用サイクルまで操作されるように構成されたハンドルアセンブリ(312)と、単一の使用サイクルの処置のために構成されたシャフトアセンブリ(314)と、第1のホイールラチェット式使用回数インジケータ(316)と、を有する、第4の例示的な超音波外科用器具(310)を示す。図13〜図14に関して言えば、第1のホイールラチェット式使用回数インジケータ(316)は、使用残り状態から使用済み状態においてハンドルアセンブリ(312)のそれぞれの対応する使用サイクルを記録及び示すために、シャフトアセンブリ(314)の各部分及びハンドルアセンブリ(312)のハウジング(318)の中へと統合されている。第1のホイールラチェット式使用回数インジケータ(316)はシャフト部分(319)を有し、このシャフト部分は、シャフトアセンブリ(314)をハンドルアセンブリ(312)に接続すると、ハウジング部分(320)と協働し、それによって、第1のホイールラチェット式使用回数インジケータ(316)をそれぞれの交換用シャフトアセンブリ(314)との使用済み状態へと誘導する。シャフトアセンブリ(314)が所定数の使用サイクルで交換されると、第1のホイールラチェット式使用回数インジケータ(316)は、ハンドルアセンブリ(312)の使用済み状態を臨床医に示す。第1のホイールラチェット式使用回数インジケータ(316)のこのような表示は、視覚的なものであると共に、ハンドルアセンブリ(312)の動作を阻止するロックアウトでもある。
図14〜図15に示されるように、第1のホイールラチェット式使用回数インジケータ(316)のシャフト部分(319)は、外管(34)からハウジング部分(320)に向かって近位に延在するアクチュエータ(322)を含む。第1のホイールラチェット式使用回数インジケータ(316)のハウジング部分(320)は、遠位ハウジングマウント(324)と、近位ハウジングマウント(326)と、それらの間に装着されたクラッチ機構(328)と、を含む。クラッチ機構(328)はより具体的には、複数のベースラチェット歯(332)を近位ハウジングマウント(326)に対して固定されたラチェットベース(330)と、圧縮コイルばね(334)などの付勢要素と、ホイールラチェット(336)と、を含む。ホイールラチェット(336)は、長手方向軸の周りに回転可能に装着されるものであり、複数のスリップラチェット歯(338)を有する。ホイールラチェット(336)はしたがって、以下でより詳細に説明されるように、ハウジング(318)の上面を通って延在する表示窓(340)を通じて使用回数を示すように構成される。圧縮コイルばね(334)は、ホイールラチェット(336)と遠位ハウジングマウント部(326)との間に長手方向に捕捉され、それによって、ホイールラチェット(336)のスリップラチェット歯(338)をラチェットベース(330)のベースラチェット歯(332)に対して付勢する。
ホイールラチェット(336)及びラチェットベース(330)は、概ね円筒形であり、長手方向軸線に沿って同軸状に整列され、それにより、スリップラチェット歯(338)及びベースラチェット歯(332)は、長手方向軸線の周りに角度をなして位置付けられるようになっている。コイルばね(334)、ラチェットベース(330)、及びホイールラチェット(336)のそれぞれは、超音波トランスデューサ(26)内の接続のために導波管(38)を受容するように構成された長手方向に延在する穴を更に含む。図15に関して言えば、コイルばね(334)がラチェットベース(33)に向かってホイールラチェット(336)を近位に付勢し、ベースラチェット歯(332)に対して事実上ロックされるまでスリップラチェット歯(338)をベースラチェット歯に対して時計回りに回転させるカム効果を生じさせるときの、スリップラチェット歯(338)とベースラチェット歯(332)との係合である。ラチェットベース(330)はしたがって、ホイールラチェット(336)の更なる時計回りの回転を阻止する。対照的に、コイルばね(334)からのカム効果を克服するホイールラチェット(336)の強制的な反時計回りの回転は、以下でより詳細に論じられるように、ラチェットベース(330)に対するホイールラチェット(336)の更なる反時計回りの回転及びラチェッティングをもたらす。本例では、「時計回り」及び「反時計回り」とは、クラッチ機構(328)の遠位端から見たときのホイールラチェット(336)の回転に関するものである。
本例では、シャフトアセンブリ(314)は、シャフト及びハンドルアセンブリ(114、112)と同様の回転によってハンドルアセンブリ(312)に、機械的にまた音響的に連結する(図7Dを参照)。図15に示されるように、ハウジング(318)の中に外管(34)を挿入することは、アクチュエータ(322)をホイールラチェット(336)の内側部分と係合させることになる。シャフトアセンブリ(314)の接続のために、外管(34)を反時計回りに回転させることは、ホイールラチェット(336)と係合している間、アクチュエータ(322)を長手方向軸線を中心として同様に回転させることになる。ホイールラチェット(336)はそれによって、ハンドルアセンブリ(312)からの交換用シャフトアセンブリ(314)の接続毎に、反時計回りに同時に回転する。しかしながら、ラチェットベース(330)はホイールラチェット(336)の時計回りの移動をロックするため、ハンドルアセンブリ(312)からシャフトアセンブリ(314)を時計回りに接続することが、ホイールラチェット(336)の角度位置に影響を及ぼすことはない。ホイールラチェット(336)の角度位置はしたがって、交換用シャフトアセンブリ(314)の連続的な接続による使用済み状態に向かって反時計回り方向に回転されるときに、使用残り状態を臨床医に示すように構成される。
簡潔に上述されたように、表示窓(340)(図14を参照)は、ホイールラチェット(336)の角度位置の視覚的な確認を臨床医に提供する。相対角度位置は一連のカウンター表示(344)によって記録され、それらのカウンター表示は、ホイールラチェット(336)の周りに角度をなして位置付けられ、時計回り方向に増加する。カウンター表示(344)の本例は、時計回りに増加する番号「1」、「2」、「3」、「4」、及び「5」を含み、それぞれ、ホイールラチェット(336)の回転位置に対して、ハンドルアセンブリ(312)と共に使用された各交換用シャフトアセンブリ(314)に対応するように構成されている。例えば、図14〜図15に示されるように、第1のカウンター表示(344)「1」は、表示窓(340)を通じて横方向に整列して、ハンドルアセンブリ(312)がその1回目の使用中であることを臨床医に示す。
交換用シャフト組立体(314)を立て続けに接続することは、第5のカウンター表示(344)「5」が表示窓(340)を通じて横方向に位置合わせされて、ハンドルアセンブリ(312)が使用済み状態であることを視覚的に示すまで、ホイールラチェット(336)を回転させ続けることになる。加えて、クラッチ機構(328)は、所定数の使用サイクルを上回る交換用シャフトアセンブリ(314)の更なる接続を機械的に阻止するように構成されている。より具体的に言えば、ホイールラチェット(336)及びラチェットベース(330)は、ホイールラチェット(336)が更なる使用を阻止するために使用済み状態になると、長手方向に重なり合い係合する協働するブロッカー(図示せず)を有する。第1のホイールラチェット式使用回数インジケータ(316)はしたがって、不注意で所定数の使用サイクルを超えてハンドルアセンブリ(312)を使用することを阻止するように構成される。
使用の際、図14〜図16Bに関して言えば、臨床医は、第1の交換用シャフトアセンブリ(314)をハンドルアセンブリ(312)から切断し、これにより、アクチュエータ(332)が、1回目の使用を臨床医に示すために、第1の表示(344)と整列する反時計回りのカム効果を用いて、ホイールラチェット(336)を付勢する。次いで、ハンドルアセンブリ(312)は、例えば、加熱及び/又は滅菌などによって、別の外科手技のために前処理され、別の交換用シャフトアセンブリ(314)がハンドルアセンブリ(312)に接続される。このような再使用は、図16A〜図16Bに示されるように、使用済み状態においてホイールラチェット(336)上のブロッカー(図示せず)とラチェットベース(330)が重なり合うまで、使用残り状態において継続する。
代替的な例では、シャフトアセンブリ(314)は、上述の方向とは反対方向に回転することによってハンドルアセンブリ(312)に、機械的にまた音響的に連結する。したがって、第1のホイールラチェット式使用回数インジケータ(316)は、ハンドルアセンブリ(312)へのシャフトアセンブリ(314)の接続ではなく、切断時にハウジング部分(320)と協働する。より具体的に言えば、シャフトアセンブリ(314)の切断時に、外管(34)を反時計回りに回転させることは、それによって、ホイールラチェット(336)と係合している間、アクチュエータ(322)を長手方向軸線を中心として回転させることになる。ホイールラチェット(336)の角度位置はしたがって、交換用シャフトアセンブリ(314)が立て続けに切断されることによる使用済み状態に向かって反時計回り方向に回転されるときに、使用残り状態を臨床医に示すように構成され得る。特定の使用サイクルの表示は、本例及び本明細書に記載された他の例の場合、シャフトアセンブリ(312)の接続又は切断のいずれかの際に進行し得る。
D.第2のホイールラチェット式使用回数インジケータ
図17〜図19は、所定数の使用サイクルまで操作されるように構成されたハンドルアセンブリ(412)と、単一の使用サイクルの処置のために構成されたシャフトアセンブリ(414)と、第2のホイールラチェット式使用回数インジケータ(416)と、を有する、第5の例示的な超音波外科用器具(410)を示す。第2のホイールラチェット式使用回数インジケータ(416)は、使用残り状態から使用済み状態においてハンドルアセンブリ(412)のそれぞれの対応する使用サイクルを記録及び示すために、シャフトアセンブリ(414)の各部分及びハンドルアセンブリ(412)のハウジング(418)の中へと統合されている。第2のホイールラチェット式使用回数インジケータ(416)はシャフト部分(419)を有し、このシャフト部分は、シャフトアセンブリ(414)をハンドルアセンブリ(412)に接続すると、ハウジング部分(420)と協働し、それによって、第2のホイールラチェット式使用回数インジケータ(416)をそれぞれの交換用シャフトアセンブリ(414)との使用済み状態へと誘導する。シャフトアセンブリ(414)が所定数の使用サイクルで交換されると、第2のホイールラチェット式使用回数インジケータ(416)は、ハンドルアセンブリ(412)の使用済み状態を臨床医に示す。第2のホイールラチェット式使用回数インジケータ(416)のこのような表示は、視覚的なものであると共に、ハンドルアセンブリ(412)の動作を阻止するロックアウトでもある。
図18〜図19に示されるように、第2のホイールラチェット式使用回数インジケータ(416)のシャフト部分(419)は、外管(34)からハウジング部分(420)に向かって近位に延在する円筒状の遠位端アクチュエータ(422)を含む。第2のホイールラチェット式使用回数インジケータ(416)のハウジング部分(420)は、遠位及び近位ハウジングマウント(324、326)(図14を参照)と、それらの間に装着されたクラッチ機構(428)と、を含む。クラッチ機構(428)はより具体的には、複数のランプラチェット歯(432)を備えたラチェットプレート(430)と、圧縮波形ばね(434)などの付勢要素と、ホイールラチェット(436)と、を含む。ホイールラチェット(436)は、長手方向軸線を中心として回転可能に装着されるものであり、複数のスリップラチェット歯(438)を有する。ホイールラチェット(436)はしたがって、以下でより詳細に説明されるように、ハウジング(418)の側面を通って延在する表示窓(440)を通じて使用回数を示すように構成される。圧縮波形ばね(434)は、ホイールラチェット(436)とラチェットプレート(430)との間に長手方向に捕捉され、それによってホイールラチェット(436)及びラチェットプレート(430)を互いから離れるように付勢する。
ホイールラチェット(436)及びラチェットプレート(430)は、概ね円筒形であり、長手方向軸線に沿って同軸状に整列され、それにより、スリップラチェット歯(438)及びベースラチェット歯(432)は、長手方向軸線の周りに角度をなして位置付けられるようになっている。波形ばね(434)、ラチェットプレート(430)、及びホイールラチェット(436)のそれぞれは、超音波トランスデューサ(26)(図4を参照)内の接続のために導波管(38)(図4を参照)を受容するように構成された長手方向に延在する穴を更に含む。シャフトアセンブリ(414)がハンドルアセンブリ(412)内に導入されることなく、ラチェットプレート(430)はホイールラチェット(436)から係合解除され、したがってホイールラチェット(436)を回転させることができない。加えて、ホイールラチェット(436)は、偶発的な時計回り又は反時計回りの回転を阻止するためのアレスタ(図示せず)を更に含む。本例では、「時計回り」及び「反時計回り」とは、クラッチ機構(428)の遠位端から見たときのホイールラチェット(436)の回転に関するものである。
本例では、シャフトアセンブリ(414)は、シャフト及びハンドルアセンブリ(114、112)と同様の回転によってハンドルアセンブリ(412)に、機械的にまた音響的に連結する(図7Dを参照)。ハウジング(418)の中へと外管(34)を挿入することは、波形ばね(434)に打ち勝ち、ラチェットプレート(430)を近位に付勢することによって、アクチュエータ(422)をラチェットプレート(430)と摩擦係合させることになり、それにより、ラチェットプレート(430)のランプラチェット歯(432)がホイールラチェット(436)のスリップラチェット歯(438)と係合する。機械的接続のために外管(34)を時計回りに回転させることは同様に、長手方向軸線を中心としてアクチュエータ(422)を回転させ、それと同時に、ハンドルアセンブリ(412)への交換シャフトアセンブリ(414)のそれぞれの接続のためにホイールラチェット(436)を回転させることになる。より具体的に言えば、ランプラチェット歯(432)の係合部分(433a)は、スリップラチェット歯(438)と係合して、シャフトアセンブリ(414)の接続のために時計回り方向にアレスタ(図示せず)に打ち勝つ。対照的に、ランプラチェット歯(432)のランプ部分(433b)は、アレスタ(図示せず)に打ち勝つことができず、したがって、シャフトアセンブリ(414)の取り外しのために、ラチェット歯(438)を反時計回りの方向にスリップさせることによって、単純にスリップする。
簡潔に上述されたように、表示窓(440)は、ホイールラチェット(436)の角度位置の視覚的な確認を臨床医に提供する。相対角度位置は一連のカウンター表示(444)によって記録され、それらのカウンター表示は、ホイールラチェット(436)の周りに角度をなして位置付けられ、時計回り方向に増加する。カウンター表示(444)の本例は、時計回りに増加する番号「1」、「2」、「3」、「4」、及び「5」を含み、それぞれ、ホイールラチェット(436)の回転位置に対して、ハンドルアセンブリ(412)と共に使用された各交換用シャフトアセンブリ(414)に対応するように構成されている。例えば、図17に示されるように、第1のカウンター表示(444)「1」は、表示窓(440)を通じて横方向に整列して、ハンドルアセンブリ(412)がその1回目の使用中であることを臨床医に示す。
交換用シャフト組立体(414)を立て続けに接続することは、第5のカウンター表示(444)「5」が表示窓(440)を通じて横方向に位置合わせされて、ハンドルアセンブリ(412)が使用済み状態であることを視覚的に示すまで、ホイールラチェット(436)を回転させ続けることになる。加えて、クラッチ機構(428)は、所定数の使用サイクルを上回る交換用シャフトアセンブリ(414)の更なる接続を機械的に阻止するように構成されている。より具体的に言えば、アレスタ(図示せず)は、使用済み状態でホイールラチェット(436)と係合して、その更なる反時計回りの回転を阻止する。第2のホイールラチェット式使用回数インジケータ(416)はしたがって、不注意で所定数の使用サイクルを超えてハンドルアセンブリ(412)を使用することを阻止するように構成される。
使用の際、図18〜図19に関して言えば、臨床医は、第1の交換用シャフトアセンブリ(414)をハンドルアセンブリ(412)に接続し、これにより、アクチュエータ(422)が、1回目の使用を臨床医に示すために、第1の表示(444)と整列するようにホイールラチェット(436)を付勢する。患者の治療の後、シャフトアセンブリ(414)は、スリップラチェット歯(438)によってランプラチェット歯(432)のランプ部分(433b)をスリップさせることにより、ハンドルアセンブリ(412)から切断される。次いで、ハンドルアセンブリ(412)は、例えば、加熱及び/又は滅菌などによって、別の外科手技のために前処理され、別の交換用シャフトアセンブリ(414)がハンドルアセンブリ(412)に接続される。第2の交換用シャフトアセンブリ(414)のアクチュエータ(426)は、2回目の使用を臨床医に示すために、ホイールラチェット(436)を第2の表示と整列するように圧迫する。このような再使用は、アレスタ(図示せず)が使用済み状態でホイールラチェット(436)と係合するまで、使用残り状態で継続する。
E.第3のホイールラチェット式使用回数インジケータ
図20〜図25Cは、所定数の使用サイクルまで操作されるように構成されたハンドルアセンブリ(512)と、単一の使用サイクルの処置のために構成されたシャフトアセンブリ(514)と、第3のホイールラチェット式使用回数インジケータ(516)と、を有する、第6の例示的な超音波外科用器具(510)を示す。図20〜図21に関して言えば、第3のホイールラチェット式使用回数インジケータ(516)は、使用残り状態から使用済み状態においてハンドルアセンブリ(512)のそれぞれの対応する使用サイクルを記録及び示すために、シャフトアセンブリ(514)の各部分及びハンドルアセンブリ(512)のハウジング(518)の中へと統合されている。第3のホイールラチェット式使用回数インジケータ(516)はシャフト部分(519)を有し、このシャフト部分は、シャフトアセンブリ(514)をハンドルアセンブリ(512)に接続すると、ハウジング部分(520)と協働し、それによって、第3のホイールラチェット式使用回数インジケータ(516)をそれぞれの交換用シャフトアセンブリ(514)との使用済み状態へと誘導する。シャフトアセンブリ(514)が所定数の使用サイクルで交換されると、第3のホイールラチェット式使用回数インジケータ(516)は、ハンドルアセンブリ(512)の使用済み状態を臨床医に示す。第3のホイールラチェット式使用回数インジケータ(516)のこのような表示は、視覚的なものであると共に、ハンドルアセンブリ(512)の動作を阻止するロックアウトでもある。
図21〜図23Bに示されるように、第3のホイールラチェット式使用回数インジケータ(516)のシャフト部分(519)は、外管(34)の外面をアクチュエータ(522)として含む。第3のホイールラチェット式使用回数インジケータ(516)のハウジング部分(520)は、表示窓(528)を含むノブカバー(524)を有するラチェットノブ(542)を含む。ラチェットノブ(542)は、処置のために外管(34)を受容すると、ノブ(42)(図2を参照)と同様に動作するが、シャフトアセンブリ(514)ではなくハウジング(518)の一部分である。ラチェットノブ(542)はより具体的には、ラチェットつめ歯(532)を備えたラチェット機構(530)と、張力ばね(534)などの付勢要素と、ホイールラチェット(536)と、を含む。ホイールラチェット(536)は、長手方向軸の周りに回転可能に装着されるものであり、複数のスリップラチェット歯(538)を有する。ホイールラチェット(536)はしたがって、以下でより詳細に説明されるように、ノブカバー(524)の表示窓(528)を通じて使用回数を示すように構成される。
ホイールラチェット(536)は、概ね円筒形であり、長手方向軸線に沿って同軸状に整列され、それにより、スリップラチェット歯(538)が長手方向軸線の周りに角度をなして位置付けられるようになっている。ホイールラチェット(536)は、超音波トランスデューサ(26)(図4を参照)内の接続のために導波管(38)(図4を参照)を受容するように構成された長手方向に延在する穴を更に含む。ラチェット機構(530)のラチェットつめ歯(532)は、ホイールラチェット(536)を反時計回りには圧迫するが、時計回りには回転を阻止するように構成されている。加えて、第3のホイールラチェット式使用回数インジケータ(516)はアレスタ(540)を更に含む。アレスタ(540)は、ホイールラチェット(536)の近位端と係合して、ホイールラチェット(536)の時計回り又は反時計回りの偶発的な回転を更に阻止するように構成された複数の戻り止め(544)を有する。本例では、「時計回り」及び「反時計回り」とは、ラチェットノブ(542)の遠位端から見たときのホイールラチェット(536)の回転に関するものである。
図23A〜図23Bに関して言えば、ラチェット機構は、枢動コア(548)を移動可能に受容するベース(546)を含む。枢動コア(548)は、枢動コア(548)の回転がまた、それぞれの収縮状態と拡張状態との間でベース(546)内で上向き及び下向きに横方向に枢動コア(548)を移動させるように、枢動コア(548)の外面を中心に螺旋状になる外側スロット(550)を有する。ラチェットつめ歯(532)は、シャフトアセンブリ(514)がラチェットノブ(542)に挿入されたときにホイールラチェット(536)の動きを付勢するために、枢動コア(548)と同様に枢動し、共に横方向に移動するように、枢動コアから半径方向外向きに延在している。
この目的のために、レバー(552)は、枢動コア(548)から横方向下向きに、ラチェットノブ(542)を通じて長手方向ボア(554)の中へと延在して、ハンドルアセンブリ(512)とシャフトアセンブリ(514)との接続時にアクチュエータ(522)と係合する。図24Aに示されるように、レバー(522)は、外管(34)が長手方向ボアの中へと挿入される経路内にあり、そのため、アクチュエータ(522)がレバー(522)と係合してレバーを回転させ、次に枢動コア(548)を回転させてホイールラチェット(536)を付勢するようになっている。レバー(522)はまた、図24Bに示されるように外管(34)の導入経路を横方向に確保するために、レバー(522)が回転すると、枢動コア(548)と共に横方向上向きに移動する。
本例では、図25Aに関して言えば、シャフトアセンブリ(514)は、シャフト及びハンドルアセンブリ(114、112)(図7Dを参照)と同様の回転によってハンドルアセンブリ(512)に、機械的にまた音響的に連結する。外管(34)をハウジング(518)に挿入することは、レバー(522)、枢動コア(548)、及びラチェットつめ歯(532)を回転させることになる。ラチェットつめ歯(532)がスリップラチェット歯(538)の1つと係合した状態で、ラチェットつめ歯(532)の回転は、それによってホイールラチェット(536)を、アレスタ(540)に打ち勝つのに十分な力で付勢することになる。ハウジング(518)から外管(34)を取り外すと、張力ばね(534)が枢動コア(548)を後方に回転させて、ラチェットつめ歯(532)がスリップラチェット歯(538)に沿って時計回り方向にスリップするようになっている。ラチェットつめ歯(532)が、ホイールラチェット(536)を同様に時計回り方向に回転させることなく、時計回り方向にスリップするように、アレスタ(540)は、ホイールラチェット(536)を固定するように構成されている。ラチェットつめ歯(532)及びスリップラチェット歯(538)はそれぞれ、係合及びランプ部分(556a、556b)を含んでおり、それらは、本明細書の他の例で上述されたものと同様のホイールラチェット(536)のそれぞれの付勢及びスリップを更に助けるためのものである。
簡潔に上述されたように、表示窓(528)(図20を参照)は、ホイールラチェット(536)の角度位置の視覚的な確認を臨床医に提供する。相対角度位置は一連のカウンター表示(558)によって記録され、それらのカウンター表示は、ホイールラチェット(536)の周りに角度をなして位置付けられ、時計回り方向に増加する。カウンター表示(558)の本例は、時計回りに増加する番号「1」、「2」、「3」、「4」、及び「5」を含み、それぞれ、ホイールラチェット(536)の回転位置に対して、ハンドルアセンブリ(512)と共に使用された各交換用シャフトアセンブリ(514)に対応するように構成されている。例えば、図20及び図25Aに示されるように、第1のカウンター表示(558)「1」は、表示窓(528)を通じて横方向に整列して、ハンドルアセンブリ(512)がその1回目の使用中であることを臨床医に示す。
交換用シャフト組立体(414)を立て続けに接続することは、第5のカウンター表示(544)「5」が表示窓(528)を通じて横方向に位置合わせされて、ハンドルアセンブリ(512)が使用済み状態であることを視覚的に示すまで、ホイールラチェット(536)を回転させ続けることになる。加えて、ラチェットノブ(542)は、所定数の使用サイクルを上回る交換用シャフトアセンブリ(514)の更なる接続を機械的に阻止するように構成されている。より具体的に言えば、アレスタ(540)は、使用済み状態でホイールラチェット(536)と係合して、その更なる反時計回りの回転を阻止する。第3のホイールラチェット式使用回数インジケータ(516)はしたがって、不注意で所定数の使用サイクルを超えてハンドルアセンブリ(512)を使用することを阻止するように構成される。
使用の際、図25A〜図25Cに関して言えば、臨床医は、第1の交換用シャフトアセンブリ(514)をハンドルアセンブリ(512)に接続し、これにより、アクチュエータ(522)が、1回目の使用を臨床医に示すために、第1の表示(558)と整列するようにホイールラチェット(536)を付勢する。患者の治療の後、シャフトアセンブリ(514)は、スリップラチェット歯(538)によってラチェットつめ歯(532)のランプ部分(556b)をスリップさせることにより、ハンドルアセンブリ(512)から切断される。次いで、ハンドルアセンブリ(512)は、例えば、加熱及び/又は滅菌などによって、別の外科手技のために前処理され、別の交換用シャフトアセンブリ(514)がハンドルアセンブリ(512)に接続される。第2の交換用シャフトアセンブリ(514)のアクチュエータ(522)は、2回目の使用を臨床医に示すために、ホイールラチェット(536)を第2の表示と整列するように圧迫する。このような再使用は、アレスタ(540)が使用済み状態でホイールラチェット(536)と係合するまで、使用残り状態で継続する。
F.第4のホイールラチェット式使用回数インジケータ
図26〜図28Cは、所定数の使用サイクルまで操作されるように構成されたハンドルアセンブリ(612)と、単一の使用サイクルの処置のために構成されたシャフトアセンブリ(14)と、第4のホイールラチェット式使用回数インジケータ(616)と、を有する、第7の例示的な超音波外科用器具(610)を示す。図26〜図27に関して言えば、第4のホイールラチェット式使用回数インジケータ(616)は、使用残り状態から使用済み状態においてハンドルアセンブリ(612)のそれぞれの対応する使用サイクルを記録及び示すために、ハンドルアセンブリ(612)のハウジング(618)の中へと統合されている。第4のホイールラチェット式使用回数インジケータ(616)はハウジング部分(620)を有し、このハウジング部分は、シャフトアセンブリ(14)をハンドルアセンブリ(612)に接続すると、シャフトアセンブリ部分(14)と協働し、それによって、第4のホイールラチェット式使用回数インジケータ(616)をそれぞれの交換用シャフトアセンブリ(14)との使用済み状態へと誘導する。シャフトアセンブリ(14)が所定数の使用サイクルで交換されると、第4のホイールラチェット式使用回数インジケータ(616)は、ハンドルアセンブリ(612)の使用済み状態を臨床医に示す。第4のホイールラチェット式使用回数インジケータ(616)のこのような表示は、視覚的なものであると共に、ハンドルアセンブリ(612)の動作を阻止するロックアウトでもある。
第4のホイールラチェット式使用回数インジケータ(616)のハウジング部分(620)は、アクチュエータ(622)と、ハウジング(618)を貫く表示窓(628)と、回転可能なホイールマウント(624)と、ラチェット機構(630)と、ホイールラチェット(636)と、を含む。本例のアクチュエータ(622)は、超音波トランスデューサ(26)の遠位端である。ホイールラチェット(636)は、ハウジング(618)内のホイールマウント(624)に回転可能に装着されるのに対し、ラチェット機構(630)はハウジング(618)内に並進可能に装着され、アクチュエータ超音波トランスデューサ(26)に向かって近位方向に付勢される。本例では、導波管(38)を超音波トランスデューサ(26)に螺合可能に接続することにより、超音波トランスデューサ(26)は近位位置から遠位位置へと遠位に引っ張られることになる。これにより、アクチュエータ(622)は、以下でより詳細に論じられるように、ホイールラチェット(636)が表示窓(628)を通して臨床医から視認可能でありながら、ホイールラチェット(636)を回転させるためにラチェット機構(630)を遠位に付勢してホイールラチェット(636)と係合させるように構成されている。
本例では、ラチェット機構(630)は、超音波トランスデューサ(26)が近位位置から遠位位置へと摺動する際にアクチュエータ(622)によって遠位に並進されるように構成されたつめタブ(632)である。つめタブ(632)は、ホイールラチェット(636)と係合し、それを回転させるが、横方向に弾性的に偏向可能であるように、長手方向において特に剛性である。ホイールラチェット(636)は、回転可能なホイールマウント(624)の周りに、複数の半径方向に突出するスリップラチェット歯(640)を有する上部ラチェットギヤ(638)を有する。上部ラチェットギヤ(638)は、下部ホイール本体(640)に取り付けられ、下部ホイール本体から上方に延在する。したがって、つめタブ(632)は、遠位方向に移動しながらスリップラチェット歯(640)と係合し、ホイールラチェット(636)を時計回り方向に付勢するが、反時計回り方向の移動を阻止するように構成される。加えて、第4のホイールラチェット式使用回数インジケータ(616)はアレスタ(644)を更に含む。アレスタ(644)は複数の戻り止めタブ(646)を有し、これらの戻り止めタブは、下部ホイール本体(642)の下方にあり、ハウジング(618)内に固定された戻り止めキャッチ(図示せず)と係合するように構成されている。下部ホイール本体(640)上に位置付けられた戻り止めタブ(646)と戻り止めキャッチ(図示せず)との間の協働は、ホイールラチェット(636)の偶発的な時計回り又は反時計回りの回転を更に抑制する。本例では、「時計回り」及び「反時計回り」とは、ホイールラチェット(636)を上面から見たときのホイールラチェット(636)の回転に関するものである。
本例では、図28A〜図28Cに関して言えば、シャフトアセンブリ(14)は、シャフト及びハンドルアセンブリ(114、112)(図7Dを参照)と同様の回転によってハンドルアセンブリ(612)に、機械的にまた音響的に連結する。導波管(38)を超音波トランスデューサ(26)と螺合させると、超音波トランスデューサ(26)はアクチュエータ(622)と共に遠位に引っ張られて、ラチェット機構(630)のつめタブ(632)と係合することになる。つめタブ(632)は次に、アレスタ(640)に打ち勝つのに十分な力でスリップラチェット歯(40)を時計回り方向に付勢する。導波管(38)を超音波トランスデューサ(26)から切断することは、超音波トランスデューサ(26)をアクチュエータ(622)と共に近位位置へと近位に復帰させることになり、それにより、つめタブ(632)はスリップラチェット歯(640)に沿って近位にスリップする。つめタブ(632)が、ホイールラチェット(636)を同様に反時計回り方向に回転させることなくスリップするように、アレスタ(640)は、ホイールラチェット(636)を固定するように構成されている。スリップラチェット歯(640)はそれぞれ、係合及びランプ部分(648a、648b)を含んでおり、それらは、本明細書の他の例で上述されたものと同様のホイールラチェット(636)のそれぞれの付勢及びスリップを更に助けるためのものである。
簡潔に上述されたように、表示窓(628)(図26を参照)は、ホイールラチェット(636)の角度位置の視覚的な確認を臨床医に提供する。相対角度位置は一連のカウンター表示(650)によって記録され、それらのカウンター表示は、ホイールラチェット(636)の周りに角度をなして位置付けられ、反時計回り方向に増加する。カウンター表示(636)の本例は、反時計回りに増加する番号「1」、「2」、「3」、「4」、及び「5」を含み、それぞれ、ホイールラチェット(636)の回転位置に対して、ハンドルアセンブリ(612)と共に使用された各交換用シャフトアセンブリ(14)に対応するように構成されている。例えば、図26及び図28Aに示されるように、第1のカウンター表示(650)「1」は、表示窓(628)を通じて横方向に整列して、ハンドルアセンブリ(612)がその1回目の使用中であることを臨床医に示す。
交換用シャフト組立体(14)を立て続けに接続することは、第5のカウンター表示(650)「5」が表示窓(628)を通じて横方向に位置合わせされて、ハンドルアセンブリ(612)が使用済み状態であることを視覚的に示すまで、ホイールラチェット(636)を回転させ続けることになる。加えて、第4のホイールラチェット式使用回数インジケータ(616)は、所定数の使用サイクルを上回る交換用シャフトアセンブリ(14)の更なる接続を機械的に阻止するように構成されている。より具体的に言えば、アレスタ(644)は、使用済み状態でホイールラチェット(636)と係合して、その更なる時計回りの回転を阻止する。第4のホイールラチェット式使用回数インジケータ(616)はしたがって、不注意で所定数の使用サイクルを超えてハンドルアセンブリ(612)を使用することを阻止するように構成される。
使用の際、図28A〜図28Cに関して言えば、臨床医は、第1の交換用シャフトアセンブリ(14)をハンドルアセンブリ(612)に接続し、これにより、アクチュエータ(622)が、1回目の使用を臨床医に示すために、第1の表示(650)と整列するようにホイールラチェット(636)を付勢する。患者の治療の後、シャフトアセンブリ(14)は、スリップラチェット歯(640)のランプ部分(648b)によってつめタブ(632)をスリップさせることにより、ハンドルアセンブリ(612)から切断される。次いで、ハンドルアセンブリ(612)は、例えば、加熱及び/又は滅菌などによって、別の外科手技のために前処理され、別の交換用シャフト組立体(614)がハンドルアセンブリ(612)に接続される。第2の交換用シャフトアセンブリ(614)のアクチュエータ(622)は、2回目の使用を臨床医に示すために、ホイールラチェット(636)を第2の表示と整列するように圧迫する。このような再使用は、アレスタ(644)が使用済み状態でホイールラチェット(636)と係合するまで、使用残り状態で継続する。
G.第5のホイールラチェット式使用回数インジケータ
図29〜図31Bは、所定数の使用サイクルまで操作されるように構成されたハンドルアセンブリ(712)と、単一の使用サイクルの処置のために構成されたシャフトアセンブリ(714)と、第5のホイールラチェット式使用回数インジケータ(716)と、を有する、第8の例示的な超音波外科用器具(710)を示す。図29〜図30に関して言えば、第5のホイールラチェット式使用回数インジケータ(716)は、使用残り状態から使用済み状態においてハンドルアセンブリ(712)のそれぞれの対応する使用サイクルを記録及び示すために、ハンドルアセンブリ(712)のハウジング(718)の中へと統合されている。第5のホイールラチェット式使用回数インジケータ(716)はハウジング部分(720)を有し、このハウジング部分は、シャフトアセンブリ(714)をハンドルアセンブリ(712)に接続すると、シャフトアセンブリ部分(714)と協働し、それによって、第5のホイールラチェット式使用回数インジケータ(716)をそれぞれの交換用シャフトアセンブリ(714)との使用済み状態へと誘導する。シャフトアセンブリ(714)が所定数の使用サイクルで交換されると、第5のホイールラチェット式使用回数インジケータ(716)は、ハンドルアセンブリ(712)の使用済み状態を臨床医に示す。第5のホイールラチェット式使用回数インジケータ(716)のこのような表示は、視覚的なものであると共に、ハンドルアセンブリ(712)の動作を阻止するロックアウトでもある。
シャフトアセンブリ(714)は、遠位端アクチュエータ(722)を備えた外管(34)を有するのに対し、第5のホイールラチェット式使用回数インジケータ(716)のハウジング部分(720)は、ハウジング(718)を貫く表示窓(728)と、回転可能なホイールマウント(724)と、ラチェット機構(730)と、ホイールラチェット(736)と、を含む。ホイールラチェット(736)は、ハウジング(718)内のホイールマウント(724)に回転可能に装着されるのに対し、ラチェット機構(730)はハウジング(718)内に並進可能に装着され、外管(34)の遠位端アクチュエータ(722)に向かって遠位方向に付勢される。本例では、外管(34)をハウジング(718)の中へと挿入することは、以下でより詳細に論じられるように、ホイールラチェット(736)が表示窓(728)を通して臨床医から視認可能である状態でホイールラチェット(736)を回転させるために、遠位端アクチュエータ(722)がラチェット機構(730)を近位に付勢してホイールラチェット(736)と係合させることになる。
本例では、ラチェット機構(730)は、並進可能部材(731)と、並進可能部材(731)の遠位端部分に接続された枢動つめ(732)と、張力ばね(734)などの付勢部材と、を含む。張力ばね(734)は、外管(34)の遠位端アクチュエータ(722)と係合するように、枢動つめ(732)が遠位方向に運ばれた状態で、並進可能部材(731)を付勢する。したがって、枢動つめ(732)は、遠位端アクチュエータ(722)によって近位方向に並進されるように構成され、外管(34)はハウジング(718)の中へと摺動する。
ホイールラチェット(736)は概ね円筒状であり、回転可能なホイールマウント(724)の周りに、複数の半径方向に突出するスリップラチェット歯(740)を有する。したがって、枢動つめ(732)は、近位方向に移動しながらスリップラチェット歯(740)と係合し、ホイールラチェット(736)を時計回り方向に付勢するが、反時計回り方向の移動を阻止するように構成される。加えて、第5のホイールラチェット式使用回数インジケータ(716)はアレスタ(744)を更に含む。アレスタ(744)は、弾性的に装着されたアレスタつめ(746)と、スリップラチェット歯(740)と係合し、ホイールラチェット(636)の偶発的な反時計回りの回転を集合的に阻止するように構成されたブレーキ部材(747)と、を有する。より具体的に言えば、アレスタつめ(746)は、スリップラチェット歯(740)と係合することによってホイールラチェット(736)の反時計回りの回転を阻止するが、時計回りの回転中にスリップラチェット歯(740)に沿ってスリップする。ブレーキ部材(747)は通常、ホイールラチェット(736)と摩擦係合して偶発的な時計回り及び反時計回りの回転を阻止するものであり、使用済み状態においてホイールラチェット(736)の動きをロックするように更に構成されている。本例では、「時計回り」及び「反時計回り」とは、図30〜図31Bのホイールラチェット(736)の側面図から見たときのホイールラチェット(736)の回転に関するものである。
本例では、図31A〜図31Bに関して言えば、シャフトアセンブリ(714)は、シャフト及びハンドルアセンブリ(114、112)(図7Dを参照)と同様の回転によってハンドルアセンブリ(712)に、機械的にまた音響的に連結する。外管(34)をハウジング(718)の中へと挿入することは、遠位端アクチュエータ(722)が並進可能部材(731)と係合し、並進可能部材(731)及び枢動つめ(732)をホイールラチェット(740)に向かって近位方向に集合的に摺動させることになる。枢動つめ(732)は、スリップラチェット歯(740)に沿って効果的に乗り上がり、スリップラチェット歯(740)との係合を維持しながらスリップラチェット歯の回転に適応するように枢動する。枢動つめ(732)は次に、アレスタ(740)に打ち勝つのに十分な力でスリップラチェット歯(740)を時計回り方向に付勢する。シャフトアセンブリ(714)をハンドルアセンブリ(712)から切断することにより、遠位端アクチュエータ(722)は、並進可能部材(731)から近位に係合解除されることになる。並進可能部材(731)及び枢動つめ(732)は、それによって、枢動つめ(732)がスリップラチェット歯(740)に沿って遠位にスリップするように、遠位位置に復帰する。枢動つめ(732)が、ホイールラチェット(736)を同様に反時計回り方向に回転させることなくスリップするように、アレスタ(740)は、ホイールラチェット(736)を固定するように構成されている。スリップラチェット歯(740)及びアレスタ歯(746)はそれぞれ、係合及びランプ部分(748a、748b)を含んでおり、それらは、本明細書の他の例で上述されたものと同様のホイールラチェット(736)のそれぞれの付勢及びスリップを更に助けるためのものである。
簡潔に上述されたように、表示窓(728)(図29を参照)は、ホイールラチェット(736)の角度位置の視覚的な確認を臨床医に提供する。相対角度位置は、ホイールラチェット(736)の周りに角度的に配置され、時計回り方向に増加する一連のカウンター指数(750)によって記録される。カウンター表示(736)の本例は、時計回りに増加する番号「1」、「2」、「3」、「4」、及び「5」を含み、それぞれ、ホイールラチェット(736)の回転位置に対して、ハンドルアセンブリ(712)と共に使用された各交換用シャフトアセンブリ(714)に対応するように構成されている。本例では、そのような対応は、残存する使用サイクルの量を示すものであり、したがって、使用と共に漸進的に減少する。例えば、図29に示されるように、第1のカウンター表示(750)「1」は、表示窓(728)を通じて横方向に位置合わせされて、ハンドルアセンブリ(712)が1回の使用を残していることを臨床医に示す。あるいは、カウンター表示(736)は、ハンドルアセンブリ(712)の累積使用サイクルを示すために反時計回りに増加する数であってもよい。したがって、本発明は、本例又は本明細書に記載される他の例に関して、増加する数値表示又は減少する数値表示に不必要に限定されることを意図するものではない。
図31A〜図31Bに示されるように、交換用シャフトアセンブリ(714)を連続的に接続することは、第5のカウンター表示(750)「5」が表示窓(728)を通じて整列して、ハンドルアセンブリ(712)が使用済み状態であることを視覚的に示すまで、ホイールラチェット(736)を回転させ続けることになる。加えて、第5のホイールラチェット式使用回数インジケータ(716)は、所定数の使用サイクルを上回る交換用シャフトアセンブリ(714)の更なる接続を機械的に阻止するように構成されている。より具体的に言えば、アレスタ(744)のブレーキ部材(748)は、使用済み状態でホイールラチェット(736)と係合して、その更なる時計回りの回転を阻止する。第5のホイールラチェット式使用回数インジケータ(716)はしたがって、不注意で所定数の使用サイクルを超えてハンドルアセンブリ(712)を使用することを阻止するように構成される。
使用の際、図31A〜図31Bに関して言えば、臨床医は、第1の交換用シャフトアセンブリ(714)をハンドルアセンブリ(712)に接続し、これにより、アクチュエータ(722)が、1回目の使用を臨床医に示すために、第1の表示(750)と整列するようにホイールラチェット(736)を付勢する。患者の治療の後、シャフトアセンブリ(714)は、スリップラチェット歯(740)のランプ部分(748b)によって枢動つめ(732)をスリップさせることにより、ハンドルアセンブリ(712)から切断される。次いで、ハンドルアセンブリ(712)は、例えば、加熱及び/又は滅菌などによって、別の外科手技のために前処理され、別の交換用シャフトアセンブリ(714)がハンドルアセンブリ(712)に接続される。第2の交換用シャフトアセンブリ(714)の遠位端アクチュエータ(722)は、2回目の使用を臨床医に示すために、ホイールラチェット(736)を第2の表示と整列するように付勢する。このような再使用は、アレスタ(744)が使用済み状態でホイールラチェット(736)と係合するまで、使用残り状態で継続する。
H.リニアラチェット式使用回数インジケータ
図32A〜図33Cは、図29に示されるハンドルアセンブリ(712)及びシャフトアセンブリ(714)と共に使用するためのリニアラチェット式使用回数インジケータ(816)を示す。上述の第5のホイールラチェット式使用回数インジケータ(716)と同様に、リニアラチェット式使用回数インジケータ(816)は、使用残り状態から使用済み状態においてハンドルアセンブリ(712)のそれぞれの対応する使用サイクルを記録及び示すために、ハンドルアセンブリ(712)のハウジング(718)の中へと統合されている。リニアラチェット式使用回数インジケータ(816)はハウジング部分(820)を有し、このハウジング部分は、シャフトアセンブリ(714)をハンドルアセンブリ(712)に接続すると、シャフトアセンブリ部分(714)と協働し、それによって、リニアラチェット式使用回数インジケータ(816)をそれぞれの交換用シャフトアセンブリ(714)との使用済み状態へと誘導する。シャフトアセンブリ(714)が所定数の使用サイクルで交換されると、リニアラチェット式使用回数インジケータ(816)は、ハンドルアセンブリ(712)の使用済み状態を臨床医に示す。リニアラチェット式使用回数インジケータ(816)のこのような表示は、視覚的なものであると共に、ハンドルアセンブリ(712)の動作を阻止するロックアウトでもある。
シャフトアセンブリ(714)は、遠位端アクチュエータ(722)を備えた外管(34)を有するのに対し、リニアラチェット式使用回数インジケータ(816)のハウジング部分(820)は、上述のようなラチェット機構(730)だけでなく、リニアマウント(824)及びリニアラチェット(736)をも含む。リニアラチェット(736)は、リニアマウント(824)に並進可能に装着され、ラチェット機構(730)に向かって遠位方向に付勢される。本例では、外管(34)をハウジング(718)の中へと挿入することは、以下でより詳細に論じられるように、リニアラチェット(836)が表示窓(728)を通して臨床医から視認可能である状態でリニアラチェット(836)を並進させるために、遠位端アクチュエータ(722)がラチェット機構(730)を近位に付勢してリニアラチェット(836)と係合させることになる。
リニアラチェット(836)は概して、一連の上部及び下部の横方向に突出するスリップラチェット歯(840a、840b)を有する細長いプレート本体(838)を含む。上部及び下部のスリップラチェット歯(840a、840b)はそれぞれ直線的に整列され、細長いプレート本体(838)から上向き及び下向きに延在する。したがって、枢動つめ(732)は、近位方向に移動しながら上部のスリップラチェット歯(840)と係合し、リニアラチェット(836)を近位方向に付勢するが、遠位方向の移動を阻止するように構成される。加えて、リニアラチェット式使用回数インジケータ(816)はアレスタ(844)を更に含む。アレスタ(844)は、弾性的に装着されたアレスタつめ(846)を有し、このアレスタつめは、下部のスリップラチェット歯(840b)と係合してリニアラチェット(836)の偶発的な遠位移動を阻止するように構成されている。本例には示されていないが、アレスタ(844)は、リニアラチェット(836)の偶発的な近位及び遠位移動を更に阻止するために、上述したブレーキ部材(747)(図30を参照)と同様のブレーキ部材(図示せず)を更に含んでもよい。
簡潔に上述されたように、表示窓(728)(図29を参照)は、リニアラチェット(836)の角度位置の視覚的な確認を臨床医に提供する。相対的な長手方向位置は一連のカウンター表示(850)によって記録され、それらのカウンター表示は、リニアラチェット(836)に沿って長手方向に位置付けられ、反時計回り方向に増加する。カウンター表示(736)の本例は、遠位に増加する番号「1」、「2」、「3」、「4」、及び「5」を含み、それぞれ、各交換用シャフトアセンブリ(714)に対応するように構成されている。
交換用シャフトアセンブリ(714)を立て続けに接続することは、第5のカウンター表示(850)「5」が表示窓(728)を通じて位置合わせされるまで、リニアラチェット(836)を近位に並進させ続けることになる。加えて、リニアラチェット式使用回数インジケータ(816)は、所定数の使用サイクルを上回る交換用シャフトアセンブリ(814)の更なる接続を機械的に阻止するように構成されている。より具体的に言えば、リニアラチェット(836)は、使用済み状態における更なる近位並進を停止させ、それによって、誤って所定数の使用サイクルを超えてハンドルアセンブリ(712)(図29を参照)を使用することを阻止するように構成されている。
使用の際、図29及び図32A〜図32Cに関して言えば、臨床医は、第1の交換用シャフトアセンブリ(714)をハンドルアセンブリ(712)に接続し、これにより、アクチュエータ(722)が、1回目の使用を臨床医に示すために、第1の表示(850)と整列するようにリニアラチェット(836)を付勢する。患者の治療の後、シャフトアセンブリ(714)は、スリップラチェット歯(840a)のランプ部分(748b)によって枢動つめ(732)をスリップさせることにより、ハンドルアセンブリ(712)から切断される。次いで、ハンドルアセンブリ(712)は、例えば、加熱及び/又は滅菌などによって、別の外科手技のために前処理され、別の交換用シャフトアセンブリ(714)がハンドルアセンブリ(712)に接続される。第2の交換用シャフトアセンブリ(714)の遠位端アクチュエータ(722)は、2回目の使用を臨床医に示すために、リニアラチェット(836)を第2の表示と整列するように付勢する。このような再使用は、リニアラチェット(836)が使用済み状態へと近位に並進して、付加的な交換用シャフトアセンブリ(714)の更なる取付けを阻止するまで、使用残り状態で継続する。
I.スリップラチェット式使用回数インジケータ
図33〜図35Eは、所定数の使用サイクルまで操作されるように構成されたハンドルアセンブリ(912)と、単一の使用サイクルの処置のために構成されたシャフトアセンブリ(914)と、スリップラチェット式使用回数インジケータ(916)と、を有する、第9の例示的な超音波外科用器具(910)を示す。図33〜図34に関して言えば、スリップラチェット式使用回数インジケータ(916)は、使用残り状態から使用済み状態においてハンドルアセンブリ(912)のそれぞれの対応する使用サイクルを記録及び示すために、シャフトアセンブリ(914)の各部分及びハンドルアセンブリ(912)のハウジング(918)の中へと統合されている。スリップラチェット式使用回数インジケータ(916)はシャフト部分(919)を有し、このシャフト部分は、シャフトアセンブリ(914)をハンドルアセンブリ(912)に接続すると、ハウジング部分(920)と協働し、それによって、スリップラチェット式使用回数インジケータ(916)をそれぞれの交換用シャフトアセンブリ(914)との使用済み状態へと誘導する。シャフトアセンブリ(914)が所定数の使用サイクルで交換されると、スリップラチェット式使用回数インジケータ(916)は、ハンドルアセンブリ(912)の使用済み状態を臨床医に示す。スリップラチェット式使用回数インジケータ(916)のこのような表示は、視覚的なものであると共に、ハンドルアセンブリ(912)の動作を阻止するロックアウトでもある。
図34〜図35Aに示されるように、スリップラチェット式使用回数インジケータ(916)のシャフト部分(919)は、外管(34)上に位置付けられたアクチュエータ(922)を含む。本例のアクチュエータ(34)は、受容スロット(923)と従動スロット(924)とを含んでいる。スリップラチェット式使用回数インジケータ(916)のハウジング部分(920)は、複数のスリップラチェット歯(938)を有するホイールラチェット(936)を含んでおり、これらのスリップラチェット歯は、回転可能シャフト(939)の周りに角度をなして位置付けられ、回転可能シャフトから半径方向外向きに延在している。ホイールラチェット(936)は、時計回り方向には回転するが、反時計回り方向には回転しないようにラチェッティングされる。ホイールラチェット(936)はしたがって、以下でより詳細に説明されるように、ハウジング(918)の上面を通って延在する表示窓(940)を通じて使用回数を示すように構成される。加えて、ホイールラチェット(936)は、偶発的な時計回り又は反時計回りの回転を阻止するためのアレスタ(図示せず)を更に含む。本例では、「時計回り」及び「反時計回り」とは、ホイールラチェット(936)の遠位端から見たときのホイールラチェット(936)の回転に関するものである。
本例では、シャフトアセンブリ(914)は、シャフト及びハンドルアセンブリ(114、112)(図7Dを参照)と同様の回転によってハンドルアセンブリ(912)に、機械的にまた音響的に連結する。外管(34)が、図35A〜図35Bに示されるようにハウジング(918)に挿入されるとき、外管(34)内の受容スロット(923)は、下部のスリップラチェット歯(938)を並進可能に受容する。シャフトアセンブリ(914)に時計方向に接続するために外管(34)を回転させると、アクチュエータ(922)は同様にホイールラチェット(936)を反時計回り方向に回転させることになる。次に、従動スロット(924)は、図35C〜図35Dに示されるように、隣接するスリップラチェット歯(938)を半径方向に受容するが、この時点で外管(34)がハンドルアセンブリ(912)と機械的に連結される。
シャフトアセンブリ(914)が取り外されると、外管(34)は、図35Eに示されるように反時計回りに回転される。しかしながら、ホイールラチェット(936)は上述のようにラチェッティングされるため、ホイールラチェット(936)は、アクチュエータ(922)と係合するときに時計回りに回転せず、スリップラチェット歯(938)は従動スロット(924)内にある。その代わりに、ハンドルアセンブリ(912)からの外管(34)の取り外しのためにスリップラチェット歯(938)が受容スロット(923)内に再び半径方向に受容されるまで、外管(34)は、スリップラチェット歯(938)を圧迫し、スリップラチェット歯(938)に沿って反時計回りにスリップする。ホイールラチェット(936)のこのような付勢及びスリップは、本明細書の他の例で上述されたものと同様のスリップラチェット歯(938)の係合及びランプ部分(942a、942b)によって更に補助される。ホイールラチェット(936)の角度位置はしたがって、交換用シャフトアセンブリ(914)を立て続けに接続することによる使用済み状態に向かって反時計回り方向に回転されるときに、使用残り状態を臨床医に示すように構成される。
簡潔に上述されたように、表示窓(940)は、ホイールラチェット(936)の角度位置の視覚的な確認を臨床医に提供する。相対角度位置は一連のカウンター表示(944)によって記録され、それらのカウンター表示は、ホイールラチェット(936)の周りに角度をなして位置付けられ、反時計回り方向に増加する。カウンター表示(944)の本例は、時計回りに増加する番号「1」、「2」、「3」、及び「4」を含み、それぞれ、ホイールラチェット(936)の回転位置に対して、ハンドルアセンブリ(912)と共に使用された各交換用シャフトアセンブリ(914)に対応するように構成されている。例えば、図33〜図34に示されるように、第1のカウンター表示(944)「1」は、表示窓(940)を通じて横方向に整列して、ハンドルアセンブリ(912)がその1回目の使用中であることを臨床医に示す。
交換用シャフトアセンブリ(914)を立て続けに接続することは、第4のカウンター表示(944)「4」が表示窓(440)を通じて横方向に位置合わせされて、ハンドルアセンブリ(912)が使用済み状態であることを視覚的に示すまで、ホイールラチェット(936)を回転させ続けることになる。加えて、スリップラチェット式使用回数インジケータ(916)は、所定数の使用サイクルを上回る交換用シャフトアセンブリ(914)の更なる接続を機械的に阻止するためにアレスタ(図示せず)を更に含んでもよい。スリップラチェット式使用回数インジケータ(916)はしたがって、不注意で所定数の使用サイクルを超えてハンドルアセンブリ(912)を使用することを阻止するように構成される。
使用の際、図35A〜図35Eに関して言えば、臨床医は、第1の交換用シャフトアセンブリ(914)をハンドルアセンブリ(912)に接続し、これにより、アクチュエータ(2222)が、1回目の使用を臨床医に示すために、第1の表示(944)と整列するようにホイールラチェット(936)を反時計回りに付勢する。患者の治療の後、シャフトアセンブリ(914)は、ラチェッティングされたホイールラチェット歯(936)が外管(34)に対して依然として静止した状態で、ハンドルアセンブリ(912)から切断される。次いで、ハンドルアセンブリ(912)は、例えば、加熱及び/又は滅菌などによって、別の外科手技のために前処理され、別の交換用シャフトアセンブリ(914)がハンドルアセンブリ(912)に接続される。第2の交換用シャフトアセンブリ(914)のアクチュエータ(926)は、2回目の使用を臨床医に示すために、ホイールラチェット(936)を第2の表示と整列するように付勢する。このような再使用は、ホイールラチェット(936)が使用済み状態へと反時計回りに回転して、付加的な交換用シャフトアセンブリ(914)の更なる取付けを阻止するまで、使用残り状態で継続する。
J.サイクルレスポンス式使用回数インジケータ
図36〜図40Bは、所定数の使用サイクルまで操作されるように構成されたハンドルアセンブリ(1012)と、単一の使用サイクルの処置のために構成されたシャフトアセンブリ(14)と、サイクルレスポンス式使用回数インジケータ(1016)と、を有する、第10の例示的な超音波外科用器具(1010)を示す。図36〜図39に関して言えば、サイクルレスポンス式使用回数インジケータ(1016)は、使用残り状態から使用済み状態においてハンドルアセンブリ(1012)のそれぞれの対応する使用サイクルを記録及び示すために、ハンドルアセンブリ(1012)のハウジング(1018)の中へと統合されている。サイクルレスポンス式使用回数インジケータ(1016)はハウジング部分(1020)を有し、このハウジング部分は、使用サイクル毎に1度発生する使用状態に応答し、それによってサイクルレスポンス式使用回数インジケータ(1016)を使用済み状態に向けて誘導するように構成されている。本例では、サイクルレスポンス式使用回数インジケータ(1016)が所定の洗浄温度まで温度を上昇させるたびに、サイクルレスポンス式使用回数インジケータ(1016)は使用済み状態に向かって誘導される。ハンドルアセンブリ(1012)が所定数の使用サイクルにわたって所定の洗浄温度まで繰り返し加熱されると、サイクルレスポンス式使用回数インジケータ(1016)は、ハンドルアセンブリ(1012)が使用済み状態にあることを臨床医に示す。サイクルレスポンス式使用回数インジケータ(1016)のこのような表示は、視覚的なものであると共に、ハンドルアセンブリ(1012)の動作を阻止するロックアウトでもある。
図37〜図40Aに示されるように、サイクルレスポンス式使用回数インジケータ(1016)は、ホイールラチェット(1036)内のシャフトマウント(1030)に堅く装着されたレスポンスアクチュエータつめ(1028)を含む。ホイールラチェット(1036)は、ハウジング(1018)内のシャフトマウント(1030)を中心として回転可能であり、ホイールラチェット(1036)の角度位置を見るために表示窓(1040)と位置合わせされる。レスポンスアクチュエータつめ(1028)は、図38及び図39にそれぞれ示されるように所定の洗浄温度まで加熱されると後退状態から伸長状態に移動することによって、ホイールラチェット(1036)の回転を誘導するように構成されている。この目的のために、本例のレスポンスアクチュエータつめ(1028)は、第2の金属(1032)などの第2の材料に取り付けられた第1の金属(1031)などの第1の材料から形成される。レスポンスアクチュエータつめ(1028)が後退状態から伸長状態に移動するようにするため、第1及び第2の金属(1031、1032)はそれぞれ、加熱に共同で応答するように構成された第1及び第2の熱膨張率を有している。より具体的に言えば、第1の金属(1031)の第1の熱膨張率は、第2の金属(1032)の第2の熱膨張率よりも小さく、そのため、第2金属(1032)は、所定の洗浄温度まで加熱されると、第1の金属(1031)よりも大きく膨張する。したがって、第1の金属(1031)に対して第2の金属(1032)の膨張がより大きいことにより、ホイールラチェット(1036)の回転を促すためにレスポンスアクチュエータつめ(1028)が効果的に回転し、直線状となる。
図40Aは、ホイールラチェット(1036)内のレスポンスアクチュエータつめ(1028)を示す。レスポンスアクチュエータつめ(1028)は端歯(1034)を更に含み、ホイールラチェット(1036)は、リング本体(1037)及び複数のスリップラチェット歯(1038)を有する。スリップラチェット歯(1038)は、リング本体(1037)から内向きに延在し、リング本体(1037)の内側表面の周りに角度をなして位置付けられている。後退状態では、レスポンスアクチュエータつめ(1028)は上部のスリップラチェット歯(1038)と係合するが、サイクルレスポンス式使用回数インジケータ(1016)が所定の洗浄温度まで加熱されると、レスポンスアクチュエータつめ(1028)は、図40B〜図40Cに示されるように、ホイールラチェット(1036)を使用済み状態に向かって反時計回りに付勢するように構成されている。サイクルレスポンス式使用回数インジケータ(1016)は、偶発的な時計回り又は反時計回りの回転を阻止するためのアレスタ(1042)を更に含む。本例のアレスタ(1042)は、そのような偶発的な回転を阻止するのに十分な力でホイールラチェット(1036)の角度位置を移動可能に固定するために、ハウジング(1018)とリング本体(1037)との間に、協働する戻り止め(1044)を含んでいる。本例では、「時計回り」及び「反時計回り」とは、ホイールラチェット(1036)の遠位端から見たときのホイールラチェット(936)の回転に関するものである。
図40Dに関して言えば、ハンドルアセンブリ(1012)を所定の洗浄温度から周囲温度まで冷却すると、レスポンスアクチュエータつめ(1028)は、伸長状態から後退状態に復帰する。しかしながら、ホイールラチェット(1036)は、上述のようにアレスタ(1042)を介して移動可能に固定されるため、ホイールラチェット(1036)は、レスポンスアクチュエータつめ(1028)と共に時計回りに回転しない。その代わりに、レスポンスアクチュエータつめ(1028)の端歯(1034)は、レスポンスアクチュエータつめ(1028)の端歯(1034)が付加的なサイクル使用のためにスリップラチェット歯(1038)と再び係合されるまで、スリップラチェット歯(1038)に沿って反時計回りにスリップする。端歯(1034)とスリップラチェット歯(1038)との間のこのような付勢及びスリップは、本明細書の他の例で上述されたものと同様の端歯(1034)及びスリップラチェット歯(938)の係合及びランプ部分(942a、942b)によって更に補助される。ホイールラチェット(1036)の角度位置はしたがって、所定の洗浄温度へと立て続けに加熱されることによって、使用済み状態に向かって反時計回り方向に回転されるときに、使用残り状態を臨床医に示すように構成される。
簡潔に上述されたように、表示窓(1040)は、ホイールラチェット(1036)の角度位置の視覚的な確認を臨床医に提供する。相対角度位置は一連のカウンター表示(1048)によって記録され、それらのカウンター表示は、ホイールラチェット(1036)の周りに角度をなして位置付けられ、反時計回り方向に増加する。カウンター表示(1048)の本例は、時計回りに増加する番号「1」、「2」、「3」、及び「4」を含み、それぞれ、ホイールラチェット(1036)の回転位置に対して、ハンドルアセンブリ(1012)と共に使用された各交換用シャフトアセンブリ(14)に対応するように構成されている。例えば、図36に示されるように、第1のカウンター表示(1048)「1」は、表示窓(1040)を通じて横方向に整列して、ハンドルアセンブリ(1012)がその1回目の使用中であることを臨床医に示す。
所定の洗浄温度へと立て続けに加熱することは、第4のカウンター表示(1048)「4」が表示窓(1040)を通じて横方向に位置合わせされて、ハンドルアセンブリ(1012)が使用済み状態であることを視覚的に示すまで、ホイールラチェット(1036)を回転させ続けることになる。加えて、アレスタ(1042)は、所定数の使用サイクルを上回る交換用シャフトアセンブリ(1014)の接続を阻止するように更に構成されてもよい。サイクルレスポンス式使用回数インジケータ(1016)はしたがって、不注意で所定数の使用サイクルを超えてハンドルアセンブリ(1212)を使用することを阻止するように構成される。本例のレスポンスアクチュエータつめ(1028)は最初に後退状態にあり、所定の洗浄温度まで加熱されると伸長状態へと直線状になるが、レスポンスアクチュエータつめ(1028)は代替的に、最初に後退状態にあるように構成されてもあるいは伸長状態にあるように構成されてもよい。レスポンスアクチュエータつめ(1028)は更に、加熱又は冷却されたときにホイールラチェット(1036)の移動を誘導するように構成されてもよい。加熱又は冷却のいずれかの際におけるアクチュエータつめ(1028)の初期状態の任意の組み合わせは、アクチュエータつめ(1028)の移動を誘導するものであってもよく、したがって本発明は、本明細書に図示及び説明されるアクチュエータつめ(1028)の特定の状態に不必要に限定されることを意図するものではないことが理解されるであろう。
使用の際、図40A〜図40Dに関して言えば、臨床医は、第1の交換用シャフトアセンブリ(14)をハンドルアセンブリ(1012)に接続し、ホイールラチェット(1036)は、1回目の使用を臨床医に示すために、第1の表示(1048)と整列する。患者の治療の後、シャフトアセンブリ(14)は、ラチェッティングされたホイールラチェット(1036)がハウジング(1018)に対して依然として静止した状態で、ハンドルアセンブリ(1012)から切断される。次いで、ハンドルアセンブリ(1012)は、別の外科手技のために、ハンドルアセンブリ(1012)を所定の洗浄温度まで加熱及び洗浄することによって前処理される。ハンドルアセンブリ(1012)を加熱することは、レスポンスアクチュエータつめ(1028)を後退状態から伸長状態へと移動させて、ホイールラチェット(1036)を使用済み状態に向かって反時計回りに別の使用サイクルにわたって付勢し、別の交換用シャフトアセンブリ(914)がハンドルアセンブリ(912)に接続されることになる。次いで、第2の交換用シャフトアセンブリ(14)は、2回目の使用を臨床医に表示しながらハンドルアセンブリ(1012)に接続され得る。このような再使用は、ホイールラチェット(1036)が使用済み状態へと反時計回りに回転して、付加的な交換用シャフトアセンブリ(14)の更なる取付けを阻止するまで、使用残り状態で継続する。
K.回路式使用回数インジケータ
図41〜図45Bは、所定数の使用サイクルまで操作されるように構成されたハンドルアセンブリ(1112)と、単一の使用サイクルの処置のために構成されたシャフトアセンブリ(14)と、第1の回路式使用回数インジケータ(1116)と、を有する、第11の例示的な超音波外科用器具(1110)を示す。図41〜図42に関して言えば、第1の回路式使用回数インジケータ(1116)は、使用残り状態から使用済み状態においてハンドルアセンブリ(1112)のそれぞれの対応する使用サイクルを記録及び示すために、ハンドルアセンブリ(1112)のハウジング(1118)の中へと統合されている。第1の回路式使用回数インジケータ(1116)はハウジング部分(1120)を有し、このハウジング部分は、使用サイクル毎に1度発生する使用状態に応答し、それによって第1の回路式使用回数インジケータ(1116)を使用済み状態に向けて誘導するように構成されている。本例では、第1の回路式使用回数インジケータ(1116)は、シャフトアセンブリ(14)がハンドルアセンブリ(1112)に接続されるたびに、使用済み状態に向かって誘導される。ハンドルアセンブリ(1112)が交換用シャフトアセンブリ(14)と共に繰り返し使用されると、第1の回路式使用回数インジケータ(1116)は、ハンドルアセンブリ(1112)の使用済み状態を臨床医に示す。第1の回路式使用回数インジケータ(1116)のこのような表示は、視覚的なものであると共に、ハンドルアセンブリ(1112)の動作を阻止するロックアウトでもある。
第1の回路式使用回数インジケータ(1116)は、EEPROM(1122)などのメモリと、電気回路(1126)を有する回路基板(1124)と、を含む。EEPROM(1122)は、交換用シャフトアセンブリ(14)がそれぞれハンドルアセンブリ(1112)に接続されたという各事実を検出及び記録するように構成されている。電気回路(1126)は、ワイヤなどの複数の取り外し可能な電気接続部(1128)と、図43に示すようにハウジング(1118)の外面上の開口部(1132)を覆うそれぞれの複数の使用タブ(1130)と、を更に含む。
図42及び図44A〜図45Bに関して言えば、各使用タブ(1130)はハウジング(1118)に枢動可能に接続されるものであり、取り外し可能な電気接続部(1128)に向かってハウジング(1118)の中へと横方向に延在するウェッジ(1134)を更に含んでいる。使用のたびに、臨床医は、1つの対応する使用タブ(1130)を開口部(1132)を通じて内向きに操作し、それによって、ウェッジ(1134)が電気的接続部(1124)を破断して電気回路(1126)から電気的に除去する。EEPROM(1122)は、続く使用タブ(1130)が押し下げられていない限り、超音波トランスデューサ(26)ハンドルアセンブリ(1112)の電力供給を防止するために、シャフトアセンブリ(14)のそれぞれの記録された接続に基づいて電気回路(1126)を調整する。したがって、EEPROM(1122)は、使用タブ(1130)のそれぞれの対応する電気的除去を感知するように構成されており、交換用シャフトアセンブリ(14)との特定の使用サイクルに相関付けられる電気接続部(1128)を臨床医が除去した後、超音波トランスデューサ(26)の電力供給のみを可能にする。使用サイクルの視覚的表示のために、各使用タブ(1130)は、対応するカウンター表示(1136)を有しており、それらのカウンター表示は、数値「1」、「2」、「3」、「4」、及び「5」によって近位方向に増加するものであり、各交換用シャフトアセンブリ(14)に対応するようにそれぞれ構成されている。例えば、第1のカウンター表示(1136)「1」は、ハンドルアセンブリ(1212)がその1回目の使用中であることを臨床医に示す。
交換用シャフトアセンブリ(14)を立て続けに接続することは、第5のカウンター表示(1136)「5」が押し下げられてハンドルアセンブリ(1112の使用済み状態を視覚的に示すまで、臨床医が使用タブ(1130)の押し下げによってそれぞれの電気的部分(1128)を取り除くことを引き続き必要とする。加えて、EEPROM(1122)は、付加的な交換用シャフトアセンブリ(14)が所定数の使用サイクルを上回る状態で、ハンドルアセンブリ(1112)に更に電力供給することを阻止するように更に構成されている。第1の回路式使用回数インジケータ(1116)はしたがって、不注意で所定数の使用サイクルを超えてハンドルアセンブリ(1112)を使用することを阻止するように構成される。
使用の際、図44A〜図44Dに関して言えば、臨床医は第1の交換用シャフトアセンブリ(14)をハンドルアセンブリ(1112)に接続する。EEPROM(1122)に記憶された記録済みの使用サイクルに基づいて、EEPROMは、臨床医が、記録済みの使用サイクルに対応するそれぞれの使用タブ(1130)を押し下げ、それぞれの電気接続部(1128)を取り除くまで、ハンドルアセンブリ(1112)の電力供給を禁止する。臨床医は、対応する使用タブ(1130)を押し下げ、そのようにして患者を治療する。患者の治療の後に、シャフトアセンブリ(14)がハンドルアセンブリ(1112)から分離される。次いで、ハンドルアセンブリ(1112)は、例えば、加熱及び/又は滅菌などによって、別の外科手技のために前処理され、別の交換用シャフトアセンブリ(14)がハンドルアセンブリ(1112)に接続される。このような再使用は、全ての使用タブ(1130)が使用済み状態へと押し下げられ、EEPROM(1122)がハンドルアセンブリ(1112)の更なる電力供給を禁止するまで、使用残り状態で継続する。
代替的な第2の回路式使用回数インジケータ(1216)が図46A〜図47に示されており、これは図41のハンドルアセンブリ(1112)において用いるためのものである。第2の回路式使用回数インジケータ(1216)は、ほとんどの点で上述の第1の回路式使用回数インジケータ(1116)と同様であるが、電気回路(1226)の対応する取り外し可能な電気接続点(1228)を中に組み込まれた複数の取り外し可能な使用タブ(1230)を有している。したがって、各取り外し可能な使用タブ(1230)は、臨床医によって引き出され、ハウジング(1118)から取り外されて、第1の回路式使用回数インジケータ(1116)に関して上述されたように、EEPROM(1122)によって使用される電気接続部(1228)を除去するように構成される。図41〜図47に示されるこのようなタブ(1130、1230)はしたがって、依然としてハンドルアセンブリ(1112)に動作可能に接続された状態で表示のために各状態の間を移動可能であり得るか、あるいはそのような表示のためにハンドルアセンブリ(1112)から完全に取り外し可能であり得る。
L.第1のスイッチ式使用回数インジケータ
図48A〜図49Bは、所定数の使用サイクルまで操作されるように構成されたハンドルアセンブリ(1312)と、単一の使用サイクルの処置のために構成されたシャフトアセンブリ(14)と、第1のスイッチ式使用回数インジケータ(1316)と、を有する、第12の例示的な超音波外科用器具(1310)を示す。第1のスイッチ式使用回数インジケータ(1316)は、使用残り状態から使用済み状態においてハンドルアセンブリ(1312)のそれぞれの対応する使用サイクルを記録及び示すために、ハンドルアセンブリ(1312)のハウジング(1318)の中へと統合されている。第1のスイッチ式使用回数インジケータ(1316)はハウジング部分(1320)を有し、このハウジング部分は、使用サイクル毎に1度発生する使用状態に応答し、それによって第1のスイッチ式使用回数インジケータ(1316)を使用済み状態に向けて誘導するように構成されている。本例では、第1のスイッチ式使用回数インジケータ(1316)は、シャフトアセンブリ(14)がハンドルアセンブリ(1312)から切断されるたびに、使用済み状態に向かって誘導される。ハンドルアセンブリ(1312)が交換用シャフトアセンブリ(14)と共に繰り返し使用されると、第1のスイッチ式使用回数インジケータ(1316)は、ハンドルアセンブリ(1312)の使用済み状態を臨床医に示す。第1のスイッチ式使用回数インジケータ(1316)のこのような表示は、視覚的なものであると共に、ハンドルアセンブリ(1312)の動作を阻止するロックアウトでもある。
第1のスイッチ式使用回数インジケータ(1316)は、EEPROM(1322)などのメモリと、電磁スイッチ(1324)と、枢動ブロッカー(1326)と、ハウジングマウント(1330)と枢動ブロッカー(1326)との間に延在する張力バネ(1328)などの付勢要素と、視覚的表示(1332)と、を含む。EEPROM(1322)は、交換用シャフトアセンブリ(14)がそれぞれハンドルアセンブリ(1312)に接続されたという各事実を検出及び記録するように構成されている。電磁スイッチ(1324)は、EEPROM(1322)に電気的に接続されるものであり、EEPROM(1322)によって起動されて、使用済み状態の開始時に磁場を発生させるように構成されている。枢動ブロッカー(1326)は、使用残り位置において張力ばね(1328)によって付勢されるものであり、以下で説明されるように視覚的表示(1332)を解放するために、使用残り位置から使用済み位置へと磁場によって移動されるように構成されている。
視覚的表示(1332)は、圧縮ばね(1336)などの付勢要素によって上向きに付勢された円筒形本体(1334)を含む。円筒形本体(1334)は、ハウジング(1318)内の表示窓(1335)と横方向に整列されるものであり、表示窓(1335)の下方の陥凹位置から、表示窓(1335)を通じて突出する延出位置へと移動するように構成されている。使用残り位置では、枢動ブロッカー(1326)は、ハウジング(1318)内の陥凹位置に円筒形本体(1334)を解放可能に捕捉する。より具体的に言えば、張力ばね(1328)は、圧縮ばね(1336)によって円筒形本体(1334)にかかる上向きの力に打ち勝ち、円筒形本体(1334)が延出位置へと上向きに上昇するのを阻止するように、枢動ブロッカー(1326)を支持している。円筒形本体(1334)は一般に、交換用シャフトアセンブリ(14)のための付加的な使用サイクルが残存していることを臨床医に示すために、使用残り状態の全体を通じ枢動ブロッカー(1326)によって、図48A及び図48Bに示されるような陥凹位置に依然として捕捉されている。
EEPROM(1322)がハンドルアセンブリ(1312)の最終使用サイクルでシャフトアセンブリ(14)の取り外しを感知すると、EEPROM(1322)は電磁スイッチ(1324)を動作的に誘導して電磁場を発生させる。電磁場は、磁気応答性部分の枢動ブロッカー(1326)をはじき、使用残留位置から使用位置まで枢動ブロッカー(1326)を枢動させて、図48B及び図49Bに示されるように表示窓(1335)aを通じて円筒形本体(1334)の上向きの移動を解放する。換言すれば、電磁力と圧縮ばね(1336)の積重ねは、張力ばね(1338)に打ち勝って枢動ブロッカー(1326)を使用済み位置に移動させる。本例では、電磁スイッチ(1324)は単純に、枢動ブロッカー(1326)を使用済み位置に移動させるのに十分な期間にわたって電磁場を生成する。したがって、電磁スイッチ(1324)は、この期間の後に電場を終了させるが、枢動ブロッカー(1326)は使用済み位置に残留する。
使用済み状態にある円筒形本体(1334)は、ハンドルアセンブリ(1312)の全ての使用サイクルが完了したことを臨床医に視覚的に示す。更に、枢動ブロッカー(1326)は使用残り位置にリセットされ得ないため、円筒形本体(1334)はハウジング(1318)の中に押し戻され得ない。むしろ、圧縮ばね(1336)は、視覚的表示のために円筒形本体(1334)を上向きに付勢し続ける。使用済み状態の視覚的表示を臨床医に提供するために、電磁スイッチ(1324)の更なる電力供給は必要とされない。加えて、EEPROM(1322)は、付加的な交換用シャフトアセンブリ(14)が所定数の使用サイクルを上回る状態で、ハンドルアセンブリ(1312)に更に電力供給することを阻止するように更に構成されている。第1のスイッチ式使用回数インジケータ(1316)はしたがって、不注意に所定数の使用サイクルを超えてハンドルアセンブリ(1312)を使用することを阻止するように構成される。本例では、所定数の使用サイクルは、対応する5つの交換用シャフトアセンブリ(14)を用いた5回の使用サイクルである。
使用の際、図49A〜図49Bに関して言えば、臨床医は第1の交換用シャフトアセンブリ(14)をハンドルアセンブリ(1312)に接続する。患者の治療後、シャフトアセンブリ(14)はハンドルアセンブリ(1312)から切断され、EEPROM(1322)は第1の交換用シャフトアセンブリ(14)の切断を感知及び記録する。次いで、ハンドルアセンブリ(1312)は、例えば、加熱及び/又は滅菌などによって、別の外科手技のために前処理され、別の交換用シャフトアセンブリ(14)がハンドルアセンブリ(1312)に接続される。このような再使用は、EEPROM(1322)がハンドルアセンブリ(1312)の最終使用サイクルにおける交換用シャフトアセンブリ(14)の切断を感知するまで、使用残り状態において継続する。次いで、EEPROM(1322)は、電磁場を生成するように電磁スイッチ(1324)を誘導し、使用残り位置から使用済み位置まで枢動ブロッカー(1326)を移動させることによって、使用済み状態を開始する。次いで圧縮ばね(1336)は、表示窓(1335)を通じて円筒形本体(1334)を上向きに付勢して、ハンドルアセンブリ(1312)が使用済み状態にあることを臨床医に示す一方で、EEPROM(1322)は、別のシャフトアセンブリ(14)と共に使用するためのハンドルアセンブリ(1312)の更なる電力供給を阻止する。
M.第2のスイッチ式使用回数インジケータ
図50A〜図50Bは、所定数の使用サイクルまで操作されるように構成されたハンドルアセンブリ(1412)と、単一の使用サイクルの処置のために構成されたシャフトアセンブリ(14)と、第2のスイッチ式使用回数インジケータ(1416)と、を有する、第13の例示的な超音波外科用器具(1410)を示す。第2のスイッチ式使用回数インジケータ(1416)は、使用残り状態から使用済み状態においてハンドルアセンブリ(1412)のそれぞれの対応する使用サイクルを記録及び示すために、ハンドルアセンブリ(1412)のハウジング(1418)の中へと統合されている。第2のスイッチ式使用回数インジケータ(1416)はハウジング部分(1420)を有し、このハウジング部分は、使用サイクル毎に1度発生する使用状態に応答し、それによって第2のスイッチ式使用回数インジケータ(1416)を使用済み状態に向けて誘導するように構成されている。本例では、第2のスイッチ式使用回数インジケータ(1416)は、シャフトアセンブリ(14)がハンドルアセンブリ(1412)から切断されるたびに、使用済み状態に向かって誘導される。ハンドルアセンブリ(1412)が交換用シャフトアセンブリ(14)と共に繰り返し使用されると、第2のスイッチ式使用回数インジケータ(1416)は、ハンドルアセンブリ(1412)の使用済み状態を臨床医に示す。第2のスイッチ式使用回数インジケータ(1316)のこのような表示は、ハンドルアセンブリ(1312)の動作を阻止するロックアウトである。
第2のスイッチ式使用回数インジケータ(1416)は、EEPROM(1422)などのメモリと、ソレノイドスイッチ(1424)と、並進可能ブロッカー(1426)と、を含む。EEPROM(1422)は、交換用シャフトアセンブリ(14)がそれぞれハンドルアセンブリ(1412)に接続されたという各事実を検出及び記録するように構成されている。ソレノイドスイッチ(1424)は、EEPROM(1422)に電気的に接続されるものであり、EEPROM(1422)によって起動されて延出状態から後退状態へと作動されるように構成されている。並進可能ブロッカー(1426)は、ソレノイドスイッチ(1424)を介して並進可能ブロッカー(1426)の移動を解除するために、使用残り位置から使用済み位置に向かって圧縮ばね(1436)によって付勢される。
一般に、延出状態にあるソレノイドスイッチ(1424)は、最終使用サイクルにおいてシャフトアセンブリ(14)が切断されるまで、使用残り位置に並進可能ブロッカー(1426)を解放可能に固定するように構成されている。ソレノイドスイッチ(1424)を後退状態へと作動させることにより、超音波トランスデューサ(26)に近接して位置付けられた並進可能ブロッカー(1426)の移動が解放される。使用済み位置にある並進可能ブロッカー(1426)は、シャフトアセンブリ(14)から切断された後、別の交換用シャフトアセンブリ(14)が超音波トランスデューサ(26)に適切に接続されることを阻止するために、超音波トランスデューサ(26)の長手方向経路の中へと上向きに延在する。臨床医が使用済み状態にあるハンドルアセンブリ(1412)にシャフトアセンブリ(14)を適切に接続することができないことにより、そのような使用済み状態が臨床医に表示される。第2のスイッチ式使用回数インジケータ(1416)はしたがって、不注意で所定数の使用サイクルを超えてハンドルアセンブリ(1412)を使用することを阻止するように構成される。本例では、所定数の使用サイクルは、対応する5つの交換用シャフトアセンブリ(14)を用いた5回の使用サイクルである。
使用の際、図50A〜図50Bに関して言えば、臨床医は第1の交換用シャフトアセンブリ(14)をハンドルアセンブリ(1412)に接続する。患者の治療後、シャフトアセンブリ(14)はハンドルアセンブリ(1412)から切断され、EEPROM(1322)は第1の交換用シャフトアセンブリ(14)の切断を感知及び記録する。次いで、ハンドルアセンブリ(1412)は、例えば、加熱及び/又は滅菌などによって、別の外科手技のために前処理され、別の交換用シャフトアセンブリ(14)がハンドルアセンブリ(1412)に接続される。このような再使用は、EEPROM(1422)がハンドルアセンブリ(1412)の最終使用サイクルにおける交換用シャフトアセンブリ(14)の切断を感知するまで、使用残り状態において継続する。次いで、EEPROM(1422)は、使用残り位置から使用済み位置に向かって並進可能ブロッカー(1426)を解放するように、ソレノイドスイッチ(1424)を延出状態から後退状態へと誘導することによって、使用済み状態を開始する。次いで、圧縮ばね(1436)は、使用済み状態を臨床医に示すために、ハンドルアセンブリ(1412)へのシャフトアセンブリ(14)の適切な接続を阻止するように、並進可能ブロッカー(1432)を超音波トランスデューサ(26)の長手方向経路の中へと上向きに付勢する。
III.例示的な組み合わせ
以下の実施例は、本明細書の教示を組み合わせるか又は適用することができる、様々な非網羅的な方法に関する。以下の実施例は、本出願における又は本出願の後の出願におけるどの時点でも提示され得る、いずれの特許請求の範囲の適用範囲をも限定することを目的としたものではないと理解されよう。一切の棄権を意図するものではない。以下の実施例は、単なる例示の目的で与えられるものにすぎない。本明細書の様々な教示は、他の多くの方法で配置及び適用が可能であると考えられる。また、いくつかの変形形態では、以下の実施例において言及される特定の特徴を省略してよいことも考えられる。したがって、本発明者ら又は本発明者らの利益の継承者により、後日、そうである旨が明示的に示されない限り、以下に言及される態様又は特徴のいずれも重要なものとして見なされるべきではない。以下に言及される特徴以外の更なる特徴を含む特許請求の範囲が本出願において、又は本出願に関連する後の出願において示される場合、それらの更なる特徴は、特許性に関連するいかなる理由によっても追加されたものとして仮定されるべきではない。
超音波外科用器具であって、(a)シャフトアセンブリに取り外し可能に接続するように構成されたハウジングと、(b)ハウジングによって支持された超音波トランスデューサであって、超音波トランスデューサを導波管に音響的に接続するために、導波管に接続するように構成されたトランスデューサコネクタを有し、所定数の使用サイクルまで動作されるように構成されている、超音波トランスデューサと、(c)ハウジングに動作可能に接続され、使用済み状態インジケータを含む統合型使用回数インジケータであって、使用済み状態インジケータは、超音波トランスデューサの使用回数を所定数の使用サイクルに制限するために、いつ超音波トランスデューサが少なくとも所定数の使用サイクルにわたって動作されたかを、使用済み状態においてユーザーに示すように構成されている、統合型使用回数インジケータと、を含む、超音波外科用器具。
統合型使用回数インジケータは、所定数の使用サイクルを超えた超音波トランスデューサの使用を阻止するために、シャフトアセンブリを取り付けられた超音波トランスデューサの作動を阻止するように構成されている、実施例1に記載の超音波外科用器具。
使用済み状態インジケータは、超音波トランスデューサが少なくとも所定数の使用サイクルにわたって動作されたときに、シャフトアセンブリがハウジングに接続されることを阻止するように構成されている、実施例2に記載の超音波外科用器具。
使用済み状態インジケータは、超音波トランスデューサが少なくとも所定数の使用サイクルにわたって動作されたときに、導波管が超音波トランスデューサに音響的に接続されることを阻止するように構成されている、実施例1に記載の超音波外科用器具。
統合型使用回数インジケータはハウジング部分を有し、統合型使用回数インジケータのハウジング部分は、ハウジングと接続するように導入されているシャフトアセンブリと協働し、それによって、統合型使用回数インジケータを使用済み状態に向けて誘導するように構成されている、実施例1に記載の超音波外科用器具。
統合型使用回数インジケータのハウジング部分と取り外し可能に接続するように構成された統合型使用回数インジケータのシャフト部分を有するシャフトアセンブリを更に含み、統合型使用回数インジケータのシャフト部分は、ハウジング部分と接続されると、統合型使用回数インジケータのハウジング部分を使用済み状態へと誘導するように構成されている、実施例5に記載の超音波外科用器具。
統合型使用回数インジケータのハウジング部分と取り外し可能に接続するように構成された統合型使用回数インジケータのシャフト部分を有するシャフトアセンブリを更に含み、統合型使用回数インジケータのシャフト部分は、ハウジング部分から切断されると、統合型使用回数インジケータのハウジング部分を使用済み状態へと誘導するように構成されている、実施例5に記載の超音波外科用器具。
統合型使用回数インジケータはハウジング部分を有し、統合型使用回数インジケータのハウジング部分は、所定の温度まで温度を上昇させるように構成されており、また統合型使用回数インジケータのハウジング部分は、所定の温度まで温度を上昇させると、使用済み状態に向かって誘導されるように構成されている、実施例1に記載の超音波外科用器具。
統合型使用回数インジケータは、ハウジングに接続されたキャッチを更に含み、キャッチは、所定数の使用サイクルのうちの少なくとも1つを示すために、シャフトアセンブリ上の取り外し可能な機構を捕捉するように構成されている、実施例1に記載の超音波外科用器具。
統合型使用回数インジケータは、使用済み状態インジケータをその上に有するラチェットを更に含み、ラチェットは、ハウジングとシャフトアセンブリとの接続時に、使用済み状態に向かって第1の方向に誘導されるように構成されており、またラチェットは、ラチェットが第1の方向とは反対の第2の方向に移動するのを阻止するようにラチェッティングされている、実施例1に記載の超音波外科用器具。
ラチェットはホイールラチェットであり、第1の方向及び第2の方向はそれぞれ、第1の回転方向及び第2の回転方向である、実施例10に記載の超音波外科用器具。
アクチュエータを有するシャフトアセンブリを更に含み、アクチュエータは、シャフトアセンブリとハウジングとの接続時に、ラチェットを第1の方向に付勢するように構成されている、実施例10に記載の超音波外科用器具。
統合型使用回数インジケータは、使用済み状態インジケータをその上に有するラチェットを更に含み、ラチェットは、導波管と超音波トランスデューサとの音響的接続時に使用済み状態に向かって第1の方向に誘導されるように構成されており、ラチェットは、ラチェットが第1の方向とは反対の第2の方向に移動するのを阻止するようにラチェッティングされており、超音波トランスデューサは、導波管を超音波トランスデューサに音響的に接続する際にラチェットを第1の方向に付勢するように構成されたアクチュエータを有する、実施例1に記載の超音波外科用器具。
統合型使用回数インジケータは、複数の取り外し可能な電気接続部を有する電気回路を更に含み、複数の取り外し可能な電気接続点のそれぞれは、使用済み状態インジケータの表示まで、それぞれ対応する所定数の使用サイクルで取り外されるように構成されている、実施例1に記載の超音波外科用器具。
統合型使用回数インジケータは、所定数の使用サイクルの際に第1の位置から第2の位置へと駆動され、それによって使用済み状態インジケータを使用済み状態に移動させるように構成されたブロッカーを更に含む、実施例1に記載の超音波外科用器具。
超音波外科用器具であって、(a)遠位端部分から近位端部分へと延在するシャフトアセンブリであって、(i)遠位端部分から遠位へと延在するエンドエフェクタと、(ii)遠位端部分から近位端部分へと延在する音響導波管であって、近位に延在する第1のねじ付き接続部を含む、音響導波管と、を含む、シャフトアセンブリと、(b)シャフトアセンブリの近位端部分に取り外し可能に接続するように構成されたハウジングと、(c)ハウジングによって支持された超音波トランスデューサであって、超音波トランスデューサを導波管に音響的に接続するために、音響導波管の第1のねじ付きコネクタに接続するように構成された第2のねじ付きコネクタを有し、所定数の使用サイクルまで動作されるように構成されている、超音波トランスデューサと、(d)ハウジングに動作可能に接続された統合型使用回数インジケータであって、(i)いつ超音波トランスデューサが所定数の使用サイクル未満にわたって動作されたかを、使用残り状態において臨床医に示すように構成された使用残りインジケータと、(ii)いつ超音波トランスデューサが所定数の使用サイクルにわたって動作されたかを、使用済み状態において臨床医に示すように構成された使用済み状態インジケータと、(iii)超音波トランスデューサの使用回数を所定数の使用サイクルに制限するために、使用済み状態インジケータが使用済み状態にあるときにシャフトアセンブリの接続を阻止するように構成されたアレスタと、を含む、統合型使用回数インジケータと、を含む、超音波外科用器具。
統合型使用回数インジケータは、使用済み状態インジケータをその上に有するラチェットを更に含み、ラチェットは、ハウジングとシャフトアセンブリとの接続時に、使用済み状態に向かって第1の方向に誘導されるように構成されており、またラチェットは、ラチェットが第1の方向とは反対の第2の方向に移動するのを阻止するようにラチェッティングされている、実施例16に記載の超音波外科用器具。
超音波外科用器具の使用済み状態を示す方法であって、超音波外科用器具は、(a)シャフトアセンブリに取り外し可能に接続するように構成されたハウジングと、(b)ハウジングによって支持された超音波トランスデューサであって、超音波トランスデューサを導波管に音響的に接続するために導波管に接続するように構成されたトランスデューサコネクタを有し、所定数の使用サイクルまで動作されるように構成されている、超音波トランスデューサと、(c)ハウジングに動作可能に接続され、使用済み状態インジケータを含む統合型使用回数インジケータであって、使用済み状態インジケータは、超音波トランスデューサの使用回数を所定数の使用サイクルに制限するために、いつ超音波トランスデューサが少なくとも所定数の使用サイクルにわたって動作されたかを、使用済み状態において臨床医に示すように構成されている、統合型使用回数インジケータと、を含み、方法は、(a)シャフトアセンブリをハウジングに接続することと、(b)使用残り状態から使用済み状態に向かって統合型使用回数インジケータを誘導することと、(c)統合型使用回数インジケータが使用済み状態にあるとき、使用済み状態インジケータを用いて臨床医に使用済み状態を示すことと、を含む、方法。
統合型使用回数インジケータを誘導することは、第1の方向にホイールラチェットを回転させ、第2の方向におけるホイールラチェットの回転を阻止することを更に含み、第1の方向は第2の方向とは反対である、実施例18に記載の方法。
統合型使用回数インジケータが使用済み状態にあるとき、ハウジングへのシャフトアセンブリの接続を阻止することを更に含む、実施例18に記載の方法。
IV.その他
本明細書に記載の教示、表現要素、実施形態、実施例などのうちのいずれか1つ又は2つ以上を、本明細書に記載の他の教示、表現要素、実施形態、実施例などのうちのいずれか1つ又は2つ以上と組み合わせることができる点が理解されるべきである。したがって、上記の教示、表現、実施形態、実施例などは、互いに対して独立して考慮されるべきではない。本明細書の教示を考慮することで、本明細書の教示を組み合わせることができる様々な好適な方法が、当業者には容易に明らかとなろう。このような改変及び変形形態は、「特許請求の範囲」の範囲内に含まれるものとする。
本明細書に参照により組み込まれると言及されるいかなる特許、公報、又は他の開示内容も、全体的に又は部分的に、組み込まれる内容が現行の定義、見解、又は本開示に記載される他の開示内容とあくまで矛盾しない範囲でのみ本明細書に組み込まれると理解されるべきである。それ自体、また必要な範囲で、本明細書に明瞭に記載された開示内容は、参考により本明細書に組み込まれるあらゆる矛盾する記載に優先するものとする。現行の定義、見解、又は本明細書に記載されたその他の開示内容と矛盾する任意の内容、又はそれらの部分は本明細書に参考として組み込まれるものとするが、参照内容と現行の開示内容との間に矛盾が生じない範囲においてのみ、参照されるものとする。
上記のデバイスの変形形態は、医療専門家により行われる従来の医療処置及び手術における用途のみではなく、ロボット支援された医療処置及び手術における用途をも有することができる。単なる例として、本明細書の様々な教示は、ロボット外科用システム、例えばIntuitive Surgical,Inc.(Sunnyvale,California)によるDAVINCI(商標)システムなどに容易に組み込むことができる。同様に、当業者であれば、本明細書における様々な教示を、以下のうちのいずれかの様々な教示と容易に組み合わせることができることを認識するであろう:その開示が参照により本明細書に組み込まれる、1998年8月11日に交付された「Articulated Surgical Instrument For Performing Minimally Invasive Surgery With Enhanced Dexterity and Sensitivity」と題する米国特許第5,792,135号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、1998年10月6日に発行された「Remote Center Positioning Device with Flexible Drive」と題する米国特許第5,817,084号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、1999年3月2日に発行された「Automated Endoscope System for Optimal Positioning」と題する米国特許第5,878,193号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2001年5月15日に発行された「Robotic Arm DLUS for Performing Surgical Tasks」と題する米国特許第6,231,565号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2004年8月31日に発行された「Robotic Surgical Tool with Ultrasound Cauterizing and Cutting Instrument」と題する米国特許第6,783,524号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2002年4月2日に発行された「Alignment of Master and Slave in a Minimally Invasive Surgical Apparatus」と題する米国特許第6,364,888号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2009年4月28日に発行された「Mechanical Actuator Interface System for Robotic Surgical Tools」と題する米国特許第7,524,320号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2010年4月6日に発行された「Platform Link Wrist Mechanism」と題する米国特許第7,691,098号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2010年10月5日に発行された「Repositioning and Reorientation of Master/Slave Relationship in Minimally Invasive Telesurgery」と題する、米国特許第7,806,891号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2014年9月30日に発行された「Automated End Effector Component Reloading System for Use with a Robotic System」と題する、米国特許第8,844,789号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2014年9月2日に発行された「Robotically−Controlled Surgical Instruments」と題する米国特許第8,820,605号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2013年12月31日に発行された「Shiftable Drive Interface for Robotically−Controlled Surgical Tool」と題する米国特許第8,616,431号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2013年11月5日に発行された「Surgical Stapling Instruments with Cam−Driven Staple Deployment Arrangements」と題する米国特許第8,573,461号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2013年12月10日に発行された「Robotically−Controlled Motorized Surgical End Effector System with Rotary Actuated Closure Systems Having Variable Actuation Speeds」と題する米国特許第8,602,288号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2016年4月5日に発行された「Robotically−Controlled Surgical Instrument with Selectively Articulatable End Effector」と題された米国特許第9,301,759号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2014年7月22日に発行された「Robotically−Controlled Surgical End Effector System」と題する米国特許第8,783,541号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2013年7月9日に発行された「Drive Interface for Operably Coupling a Manipulatable Surgical Tool to a Robot」と題する米国特許第8,479,969号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2014年8月12日に発行された「Robotically Controlled Cable−Based Surgical End Effectors」と題する米国特許出願公開第8,800,838号;及び/又はその開示が参照により本明細書に組み込まれる、2013年11月5日に発行された「Robotically−Controlled Surgical End Effector System with Rotary Actuated Closure Systems」と題する米国特許第8,573,465号。
上述のデバイスの変形形態は、1回の使用後に処分するように設計することができ、又はそれらは、複数回使用するように設計することができる。変形形態は、いずれか又は両方の場合においても、少なくとも1回の使用後に再利用のために再調整され得る。再調整は、デバイスの分解工程、それに続く特定の部品の洗浄又は交換工程、及びその後の再組み立て工程の、任意の組み合わせを含み得る。特に、デバイスのいくつかの変形形態は分解することができ、また、デバイスの任意の数の特定の部分若しくは部品を、任意の組み合わせで選択的に交換又は取り外してもよい。特定の部品の洗浄及び/又は交換後、デバイスのいくつかの変形形態を、再調整用の施設において、又は処置の直前に使用者によってのいずれかで、その後の使用のために再組み立てすることができる。当業者であれば、デバイスの再調整において、分解、洗浄/交換、及び再組み立てのための様々な技術を利用することができることを理解するであろう。こうした技術の使用、及び結果として得られる再調整された装置は、全て本出願の範囲内にある。
単なる例として、本明細書に記載される変形形態は、手術の前及び/又は後に滅菌されてもよい。1つの滅菌技術では、デバイスをプラスチック製又はTYVEK製のバックなど、閉鎖及び封止された容器に入れる。次いで、容器及びデバイスを、γ線、X線、又は高エネルギー電子線などの、容器を透過し得る放射線場に置いてもよい。放射線は、デバイス上及び容器内の細菌を死滅させ得る。次に、滅菌されたデバイスを、後の使用のために、滅菌容器内に保管してもよい。β線若しくはγ線、エチレンオキシド、又は水蒸気が挙げられるがこれらに限定されない、当該技術分野で既知の任意の他の技術を用いて、デバイスを滅菌してもよい。
以上、本発明の様々な実施形態を示し、記載したが、当業者による適切な改変により、本発明の範囲から逸脱することなく、本明細書に記載の方法及びシステムの更なる適合化を実現することができる。そのような可能な改変のうちのいくつかについて述べたが、他の改変も当業者には明らかとなるであろう。例えば、上記の実施例、実施形態、形状、材料、寸法、比率、工程などは例示的なものであって、必須のものではない。したがって、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲の観点から考慮されるべきものであり、本明細書及び図面において図示され、説明された構造及び動作の細部に限定されないものとして、理解されたい。
〔実施の態様〕
(1) 超音波外科用器具であって、
(a)シャフトアセンブリに取り外し可能に接続するように構成されたハウジングと、
(b)前記ハウジングによって支持された超音波トランスデューサであって、前記超音波トランスデューサを導波管に音響的に接続するために、前記導波管に接続するように構成されたトランスデューサコネクタを有し、所定数の使用サイクルまで動作されるように構成されている、超音波トランスデューサと、
(c)前記ハウジングに動作可能に接続され、使用済み状態インジケータを含む統合型使用回数インジケータであって、前記使用済み状態インジケータは、前記超音波トランスデューサの使用回数を前記所定数の使用サイクルに制限するために、いつ前記超音波トランスデューサが少なくとも前記所定数の使用サイクルにわたって動作されたかを、使用済み状態において臨床医に示すように構成されている、統合型使用回数インジケータと、を含む、超音波外科用器具。
(2) 前記統合型使用回数インジケータは、前記所定数の使用サイクルを超えた前記超音波トランスデューサの使用を阻止するために、前記シャフトアセンブリを取り付けられた前記超音波トランスデューサの作動を阻止するように構成されている、実施態様1に記載の超音波外科用器具。
(3) 前記使用済み状態インジケータは、前記超音波トランスデューサが少なくとも前記所定数の使用サイクルにわたって動作されたときに、前記シャフトアセンブリが前記ハウジングに接続されることを阻止するように構成されている、実施態様2に記載の超音波外科用器具。
(4) 前記使用済み状態インジケータは、前記超音波トランスデューサが少なくとも前記所定数の使用サイクルにわたって動作されたときに、前記導波管が前記超音波トランスデューサに音響的に接続されることを阻止するように構成されている、実施態様1に記載の超音波外科用器具。
(5) 前記統合型使用回数インジケータはハウジング部分を有し、前記統合型使用回数インジケータの前記ハウジング部分は、前記ハウジングと接続するように導入されている前記シャフトアセンブリと協働し、それによって、前記統合型使用回数インジケータを前記使用済み状態に向けて誘導するように構成されている、実施態様1に記載の超音波外科用器具。
(6) 前記統合型使用回数インジケータの前記ハウジング部分と取り外し可能に接続するように構成された前記統合型使用回数インジケータのシャフト部分を有するシャフトアセンブリを更に含み、前記統合型使用回数インジケータの前記シャフト部分は、前記ハウジング部分と接続されると、前記統合型使用回数インジケータの前記ハウジング部分を前記使用済み状態へと誘導するように構成されている、実施態様5に記載の超音波外科用器具。
(7) 前記統合型使用回数インジケータの前記ハウジング部分と取り外し可能に接続するように構成された前記統合型使用回数インジケータのシャフト部分を有するシャフトアセンブリを更に含み、前記統合型使用回数インジケータの前記シャフト部分は、前記ハウジング部分から切断されると、前記統合型使用回数インジケータの前記ハウジング部分を前記使用済み状態へと誘導するように構成されている、実施態様5に記載の超音波外科用器具。
(8) 前記統合型使用回数インジケータはハウジング部分を有し、前記統合型使用回数インジケータの前記ハウジング部分は、所定の温度まで温度を上昇させるように構成されており、また前記統合型使用回数インジケータの前記ハウジング部分は、前記所定の温度まで温度を上昇させると、前記使用済み状態に向かって誘導されるように構成されている、実施態様1に記載の超音波外科用器具。
(9) 前記統合型使用回数インジケータは、前記ハウジングに接続されたキャッチを更に含み、前記キャッチは、前記所定数の使用サイクルのうちの少なくとも1つを示すために、前記シャフトアセンブリ上の取り外し可能な機構を捕捉するように構成されている、実施態様1に記載の超音波外科用器具。
(10) 前記統合型使用回数インジケータは、前記使用済み状態インジケータをその上に有するラチェットを更に含み、前記ラチェットは、前記ハウジングと前記シャフトアセンブリとの接続時に、前記使用済み状態に向かって第1の方向に誘導されるように構成されており、また前記ラチェットは、前記ラチェットが前記第1の方向とは反対の第2の方向に移動するのを阻止するようにラチェッティングされている、実施態様1に記載の超音波外科用器具。
(11) 前記ラチェットはホイールラチェットであり、前記第1の方向及び第2の方向はそれぞれ、第1の回転方向及び第2の回転方向である、実施態様10に記載の超音波外科用器具。
(12) アクチュエータを有するシャフトアセンブリを更に含み、前記アクチュエータは、前記シャフトアセンブリと前記ハウジングとの接続時に、前記ラチェットを前記第1の方向に付勢するように構成されている、実施態様10に記載の超音波外科用器具。
(13) 前記統合型使用回数インジケータは、前記使用済み状態インジケータをその上に有するラチェットを更に含み、前記ラチェットは、前記導波管と前記超音波トランスデューサとの音響的接続時に前記使用済み状態に向かって第1の方向に誘導されるように構成されており、前記ラチェットは、前記ラチェットが前記第1の方向とは反対の第2の方向に移動するのを阻止するようにラチェッティングされており、前記超音波トランスデューサは、前記導波管を前記超音波トランスデューサに音響的に接続する際に前記ラチェットを前記第1の方向に付勢するように構成されたアクチュエータを有する、実施態様1に記載の超音波外科用器具。
(14) 前記統合型使用回数インジケータは、複数の取り外し可能な電気接続部を有する電気回路を更に含み、前記複数の取り外し可能な電気接続部のそれぞれは、前記使用済み状態インジケータの表示まで、それぞれ対応する所定数の使用サイクルで取り外されるように構成されている、実施態様1に記載の超音波外科用器具。
(15) 前記統合型使用回数インジケータは、前記所定数の使用サイクルの際に第1の位置から第2の位置へと駆動され、それによって前記使用済み状態インジケータを前記使用済み状態に移動させるように構成されたブロッカーを更に含む、実施態様1に記載の超音波外科用器具。
(16) 超音波外科用器具であって、
(a)遠位端部分から近位端部分へと延在するシャフトアセンブリであって、
(i)前記遠位端部分から遠位へと延在するエンドエフェクタと、
(ii)前記遠位端部分から前記近位端部分へと延在する音響導波管であって、近位に延在する第1のねじ付き接続部を含む、音響導波管と、を含む、シャフトアセンブリと、
(b)前記シャフトアセンブリの前記近位端部分に取り外し可能に接続するように構成されたハウジングと、
(c)前記ハウジングによって支持された超音波トランスデューサであって、前記超音波トランスデューサを前記導波管に音響的に接続するために、前記音響導波管の前記第1のねじ付きコネクタに接続するように構成された第2のねじ付きコネクタを有し、所定数の使用サイクルまで動作されるように構成されている、超音波トランスデューサと、
(d)前記ハウジングに動作可能に接続された統合型使用回数インジケータであって、
(i)いつ前記超音波トランスデューサが前記所定数の使用サイクル未満にわたって動作されたかを、使用残り状態において臨床医に示すように構成された使用残りインジケータと、
(ii)いつ前記超音波トランスデューサが前記所定数の使用サイクルにわたって動作されたかを、使用済み状態において前記臨床医に示すように構成された使用済み状態インジケータと、
(iii)前記超音波トランスデューサの使用回数を前記所定数の使用サイクルに制限するために、前記使用済み状態インジケータが前記使用済み状態にあるときに前記シャフトアセンブリの接続を阻止するように構成されたアレスタと、を含む、統合型使用回数インジケータと、を含む、超音波外科用器具。
(17) 前記統合型使用回数インジケータは、前記使用済み状態インジケータをその上に有するラチェットを更に含み、前記ラチェットは、前記ハウジングと前記シャフトアセンブリとの接続時に、前記使用済み状態に向かって第1の方向に誘導されるように構成されており、また前記ラチェットは、前記ラチェットが前記第1の方向とは反対の第2の方向に移動するのを阻止するようにラチェッティングされている、実施態様16に記載の超音波外科用器具。
(18) 超音波外科用器具の使用済み状態を示す方法であって、前記超音波外科用器具は、(a)シャフトアセンブリに取り外し可能に接続するように構成されたハウジングと、(b)前記ハウジングによって支持された超音波トランスデューサであって、前記超音波トランスデューサを導波管に音響的に接続するために前記導波管に接続するように構成されたトランスデューサコネクタを有し、所定数の使用サイクルまで動作されるように構成されている、超音波トランスデューサと、(c)前記ハウジングに動作可能に接続され、使用済み状態インジケータを含む統合型使用回数インジケータであって、前記使用済み状態インジケータは、前記超音波トランスデューサの使用回数を前記所定数の使用サイクルに制限するために、いつ前記超音波トランスデューサが少なくとも前記所定数の使用サイクルにわたって動作されたかを、使用済み状態において臨床医に示すように構成されている、統合型使用回数インジケータと、を含み、該方法は、
(a)前記シャフトアセンブリを前記ハウジングに接続することと、
(b)使用残り状態から前記使用済み状態に向かって前記統合型使用回数インジケータを誘導することと、
(c)前記統合型使用回数インジケータが前記使用済み状態にあるとき、前記使用済み状態インジケータを用いて前記臨床医に前記使用済み状態を示すことと、を含む、方法。
(19) 前記統合型使用回数インジケータを誘導することは、第1の方向にホイールラチェットを回転させ、第2の方向における前記ホイールラチェットの回転を阻止することを更に含み、前記第1の方向は前記第2の方向とは反対である、実施態様18に記載の方法。
(20) 前記統合型使用回数インジケータが前記使用済み状態にあるとき、前記ハウジングへの前記シャフトアセンブリの接続を阻止することを更に含む、実施態様18に記載の方法。

Claims (20)

  1. 超音波外科用器具であって、
    (a)シャフトアセンブリに取り外し可能に接続するように構成されたハウジングと、
    (b)前記ハウジングによって支持された超音波トランスデューサであって、前記超音波トランスデューサを導波管に音響的に接続するために、前記導波管に接続するように構成されたトランスデューサコネクタを有し、所定数の使用サイクルまで動作されるように構成されている、超音波トランスデューサと、
    (c)前記ハウジングに動作可能に接続され、使用済み状態インジケータを含む統合型使用回数インジケータであって、前記使用済み状態インジケータは、前記超音波トランスデューサの使用回数を前記所定数の使用サイクルに制限するために、いつ前記超音波トランスデューサが少なくとも前記所定数の使用サイクルにわたって動作されたかを、使用済み状態において臨床医に示すように構成されている、統合型使用回数インジケータと、を含む、超音波外科用器具。
  2. 前記統合型使用回数インジケータは、前記所定数の使用サイクルを超えた前記超音波トランスデューサの使用を阻止するために、前記シャフトアセンブリを取り付けられた前記超音波トランスデューサの作動を阻止するように構成されている、請求項1に記載の超音波外科用器具。
  3. 前記使用済み状態インジケータは、前記超音波トランスデューサが少なくとも前記所定数の使用サイクルにわたって動作されたときに、前記シャフトアセンブリが前記ハウジングに接続されることを阻止するように構成されている、請求項2に記載の超音波外科用器具。
  4. 前記使用済み状態インジケータは、前記超音波トランスデューサが少なくとも前記所定数の使用サイクルにわたって動作されたときに、前記導波管が前記超音波トランスデューサに音響的に接続されることを阻止するように構成されている、請求項1に記載の超音波外科用器具。
  5. 前記統合型使用回数インジケータはハウジング部分を有し、前記統合型使用回数インジケータの前記ハウジング部分は、前記ハウジングと接続するように導入されている前記シャフトアセンブリと協働し、それによって、前記統合型使用回数インジケータを前記使用済み状態に向けて誘導するように構成されている、請求項1に記載の超音波外科用器具。
  6. 前記統合型使用回数インジケータの前記ハウジング部分と取り外し可能に接続するように構成された前記統合型使用回数インジケータのシャフト部分を有するシャフトアセンブリを更に含み、前記統合型使用回数インジケータの前記シャフト部分は、前記ハウジング部分と接続されると、前記統合型使用回数インジケータの前記ハウジング部分を前記使用済み状態へと誘導するように構成されている、請求項5に記載の超音波外科用器具。
  7. 前記統合型使用回数インジケータの前記ハウジング部分と取り外し可能に接続するように構成された前記統合型使用回数インジケータのシャフト部分を有するシャフトアセンブリを更に含み、前記統合型使用回数インジケータの前記シャフト部分は、前記ハウジング部分から切断されると、前記統合型使用回数インジケータの前記ハウジング部分を前記使用済み状態へと誘導するように構成されている、請求項5に記載の超音波外科用器具。
  8. 前記統合型使用回数インジケータはハウジング部分を有し、前記統合型使用回数インジケータの前記ハウジング部分は、所定の温度まで温度を上昇させるように構成されており、また前記統合型使用回数インジケータの前記ハウジング部分は、前記所定の温度まで温度を上昇させると、前記使用済み状態に向かって誘導されるように構成されている、請求項1に記載の超音波外科用器具。
  9. 前記統合型使用回数インジケータは、前記ハウジングに接続されたキャッチを更に含み、前記キャッチは、前記所定数の使用サイクルのうちの少なくとも1つを示すために、前記シャフトアセンブリ上の取り外し可能な機構を捕捉するように構成されている、請求項1に記載の超音波外科用器具。
  10. 前記統合型使用回数インジケータは、前記使用済み状態インジケータをその上に有するラチェットを更に含み、前記ラチェットは、前記ハウジングと前記シャフトアセンブリとの接続時に、前記使用済み状態に向かって第1の方向に誘導されるように構成されており、また前記ラチェットは、前記ラチェットが前記第1の方向とは反対の第2の方向に移動するのを阻止するようにラチェッティングされている、請求項1に記載の超音波外科用器具。
  11. 前記ラチェットはホイールラチェットであり、前記第1の方向及び第2の方向はそれぞれ、第1の回転方向及び第2の回転方向である、請求項10に記載の超音波外科用器具。
  12. アクチュエータを有するシャフトアセンブリを更に含み、前記アクチュエータは、前記シャフトアセンブリと前記ハウジングとの接続時に、前記ラチェットを前記第1の方向に付勢するように構成されている、請求項10に記載の超音波外科用器具。
  13. 前記統合型使用回数インジケータは、前記使用済み状態インジケータをその上に有するラチェットを更に含み、前記ラチェットは、前記導波管と前記超音波トランスデューサとの音響的接続時に前記使用済み状態に向かって第1の方向に誘導されるように構成されており、前記ラチェットは、前記ラチェットが前記第1の方向とは反対の第2の方向に移動するのを阻止するようにラチェッティングされており、前記超音波トランスデューサは、前記導波管を前記超音波トランスデューサに音響的に接続する際に前記ラチェットを前記第1の方向に付勢するように構成されたアクチュエータを有する、請求項1に記載の超音波外科用器具。
  14. 前記統合型使用回数インジケータは、複数の取り外し可能な電気接続部を有する電気回路を更に含み、前記複数の取り外し可能な電気接続部のそれぞれは、前記使用済み状態インジケータの表示まで、それぞれ対応する所定数の使用サイクルで取り外されるように構成されている、請求項1に記載の超音波外科用器具。
  15. 前記統合型使用回数インジケータは、前記所定数の使用サイクルの際に第1の位置から第2の位置へと駆動され、それによって前記使用済み状態インジケータを前記使用済み状態に移動させるように構成されたブロッカーを更に含む、請求項1に記載の超音波外科用器具。
  16. 超音波外科用器具であって、
    (a)遠位端部分から近位端部分へと延在するシャフトアセンブリであって、
    (i)前記遠位端部分から遠位へと延在するエンドエフェクタと、
    (ii)前記遠位端部分から前記近位端部分へと延在する音響導波管であって、近位に延在する第1のねじ付き接続部を含む、音響導波管と、を含む、シャフトアセンブリと、
    (b)前記シャフトアセンブリの前記近位端部分に取り外し可能に接続するように構成されたハウジングと、
    (c)前記ハウジングによって支持された超音波トランスデューサであって、前記超音波トランスデューサを前記導波管に音響的に接続するために、前記音響導波管の前記第1のねじ付きコネクタに接続するように構成された第2のねじ付きコネクタを有し、所定数の使用サイクルまで動作されるように構成されている、超音波トランスデューサと、
    (d)前記ハウジングに動作可能に接続された統合型使用回数インジケータであって、
    (i)いつ前記超音波トランスデューサが前記所定数の使用サイクル未満にわたって動作されたかを、使用残り状態において臨床医に示すように構成された使用残りインジケータと、
    (ii)いつ前記超音波トランスデューサが前記所定数の使用サイクルにわたって動作されたかを、使用済み状態において前記臨床医に示すように構成された使用済み状態インジケータと、
    (iii)前記超音波トランスデューサの使用回数を前記所定数の使用サイクルに制限するために、前記使用済み状態インジケータが前記使用済み状態にあるときに前記シャフトアセンブリの接続を阻止するように構成されたアレスタと、を含む、統合型使用回数インジケータと、を含む、超音波外科用器具。
  17. 前記統合型使用回数インジケータは、前記使用済み状態インジケータをその上に有するラチェットを更に含み、前記ラチェットは、前記ハウジングと前記シャフトアセンブリとの接続時に、前記使用済み状態に向かって第1の方向に誘導されるように構成されており、また前記ラチェットは、前記ラチェットが前記第1の方向とは反対の第2の方向に移動するのを阻止するようにラチェッティングされている、請求項16に記載の超音波外科用器具。
  18. 超音波外科用器具の使用済み状態を示す方法であって、前記超音波外科用器具は、(a)シャフトアセンブリに取り外し可能に接続するように構成されたハウジングと、(b)前記ハウジングによって支持された超音波トランスデューサであって、前記超音波トランスデューサを導波管に音響的に接続するために前記導波管に接続するように構成されたトランスデューサコネクタを有し、所定数の使用サイクルまで動作されるように構成されている、超音波トランスデューサと、(c)前記ハウジングに動作可能に接続され、使用済み状態インジケータを含む統合型使用回数インジケータであって、前記使用済み状態インジケータは、前記超音波トランスデューサの使用回数を前記所定数の使用サイクルに制限するために、いつ前記超音波トランスデューサが少なくとも前記所定数の使用サイクルにわたって動作されたかを、使用済み状態において臨床医に示すように構成されている、統合型使用回数インジケータと、を含み、該方法は、
    (a)前記シャフトアセンブリを前記ハウジングに接続することと、
    (b)使用残り状態から前記使用済み状態に向かって前記統合型使用回数インジケータを誘導することと、
    (c)前記統合型使用回数インジケータが前記使用済み状態にあるとき、前記使用済み状態インジケータを用いて前記臨床医に前記使用済み状態を示すことと、を含む、方法。
  19. 前記統合型使用回数インジケータを誘導することは、第1の方向にホイールラチェットを回転させ、第2の方向における前記ホイールラチェットの回転を阻止することを更に含み、前記第1の方向は前記第2の方向とは反対である、請求項18に記載の方法。
  20. 前記統合型使用回数インジケータが前記使用済み状態にあるとき、前記ハウジングへの前記シャフトアセンブリの接続を阻止することを更に含む、請求項18に記載の方法。
JP2020505139A 2017-07-31 2018-07-25 外科用器具使用インジケータ Active JP7167128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/664,244 2017-07-31
US15/664,244 US10561436B2 (en) 2017-07-31 2017-07-31 Surgical instrument use indicator
PCT/US2018/043625 WO2019027753A1 (en) 2017-07-31 2018-07-25 INSTRUMENT INDICATOR FOR SURGICAL INSTRUMENT

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020530788A true JP2020530788A (ja) 2020-10-29
JPWO2019027753A5 JPWO2019027753A5 (ja) 2022-09-13
JP7167128B2 JP7167128B2 (ja) 2022-11-08

Family

ID=63165503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020505139A Active JP7167128B2 (ja) 2017-07-31 2018-07-25 外科用器具使用インジケータ

Country Status (5)

Country Link
US (3) US10561436B2 (ja)
EP (2) EP3661434A1 (ja)
JP (1) JP7167128B2 (ja)
CN (1) CN111107798B (ja)
WO (1) WO2019027753A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8182501B2 (en) 2004-02-27 2012-05-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical shears and method for sealing a blood vessel using same
AU2005295010B2 (en) 2004-10-08 2012-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instrument
US8057498B2 (en) 2007-11-30 2011-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instrument blades
US8523889B2 (en) 2007-07-27 2013-09-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic end effectors with increased active length
US8808319B2 (en) 2007-07-27 2014-08-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US9044261B2 (en) 2007-07-31 2015-06-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Temperature controlled ultrasonic surgical instruments
US8430898B2 (en) 2007-07-31 2013-04-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US8512365B2 (en) 2007-07-31 2013-08-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US10010339B2 (en) 2007-11-30 2018-07-03 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blades
US8650728B2 (en) 2009-06-24 2014-02-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method of assembling a transducer for a surgical instrument
US8951272B2 (en) 2010-02-11 2015-02-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Seal arrangements for ultrasonically powered surgical instruments
US9820768B2 (en) 2012-06-29 2017-11-21 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instruments with control mechanisms
US10226273B2 (en) 2013-03-14 2019-03-12 Ethicon Llc Mechanical fasteners for use with surgical energy devices
US11020140B2 (en) 2015-06-17 2021-06-01 Cilag Gmbh International Ultrasonic surgical blade for use with ultrasonic surgical instruments
US10357303B2 (en) 2015-06-30 2019-07-23 Ethicon Llc Translatable outer tube for sealing using shielded lap chole dissector
US10245064B2 (en) 2016-07-12 2019-04-02 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instrument with piezoelectric central lumen transducer
USD847990S1 (en) * 2016-08-16 2019-05-07 Ethicon Llc Surgical instrument
US10736649B2 (en) 2016-08-25 2020-08-11 Ethicon Llc Electrical and thermal connections for ultrasonic transducer
US10952759B2 (en) 2016-08-25 2021-03-23 Ethicon Llc Tissue loading of a surgical instrument
US10561436B2 (en) 2017-07-31 2020-02-18 Ethicon Llc Surgical instrument use indicator
US11123095B2 (en) * 2019-04-30 2021-09-21 Cilag Gmbh International Blade grounding mechanisms and alternative pin designs
CN115835829A (zh) * 2020-04-02 2023-03-21 直观外科手术操作公司 用于器械使用记录的设备、记录器械再处理事件的设备及相关系统和方法
CN112386320B (zh) * 2020-12-04 2021-07-23 上海睿刀医疗科技有限公司 一种导向器械盒及穿刺导向和释放机构
US11602344B2 (en) 2021-06-30 2023-03-14 Covidien Lp Surgical stapling apparatus with firing lockout assembly
CN114305694B (zh) * 2021-11-29 2023-07-14 上海微创医疗机器人(集团)股份有限公司 手术器械保护装置、手术器械、安装部及手术器械组件
CN114176668B (zh) * 2021-12-31 2023-08-22 佗道医疗科技有限公司 手术器械使用情况的指示机构、使用方法及手术器械防伪方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5313935A (en) * 1992-12-31 1994-05-24 Symbiosis Corporation Apparatus for counting the number of times a surgical instrument has been used
US20100004669A1 (en) * 2007-12-03 2010-01-07 Smith Kevin W Cordless Hand-Held Ultrasonic Cautery Cutting Device and Method
EP2371314A2 (en) * 2010-03-29 2011-10-05 Tyco Healthcare Group, LP Electrosurgical system with means for tracking the usage of a reposable instrument
US20130289560A1 (en) * 2012-04-30 2013-10-31 Vivant Medical, Inc. Limited Reuse Ablation Needles and Ablation Devices for Use Therewith
JP2017506547A (ja) * 2014-02-28 2017-03-09 エシコン・エンド−サージェリィ・エルエルシーEthicon Endo−Surgery, LLC 着脱可能ハンドルアセンブリを有する超音波手術器具
JP2018507728A (ja) * 2015-02-27 2018-03-22 エシコン エルエルシーEthicon LLC 外科用器具のための電源アダプタ

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5318570A (en) * 1989-01-31 1994-06-07 Advanced Osseous Technologies, Inc. Ultrasonic tool
US5059210A (en) 1989-12-12 1991-10-22 Ultracision Inc. Apparatus and methods for attaching and detaching an ultrasonic actuated blade/coupler and an acoustical mount therefor
US5657429A (en) 1992-08-10 1997-08-12 Computer Motion, Inc. Automated endoscope system optimal positioning
US5322055B1 (en) 1993-01-27 1997-10-14 Ultracision Inc Clamp coagulator/cutting system for ultrasonic surgical instruments
DE69417229T2 (de) 1993-05-14 1999-07-08 Stanford Res Inst Int Chirurgiegerät
US5792135A (en) 1996-05-20 1998-08-11 Intuitive Surgical, Inc. Articulated surgical instrument for performing minimally invasive surgery with enhanced dexterity and sensitivity
US6364888B1 (en) 1996-09-09 2002-04-02 Intuitive Surgical, Inc. Alignment of master and slave in a minimally invasive surgical apparatus
US6331181B1 (en) 1998-12-08 2001-12-18 Intuitive Surgical, Inc. Surgical robotic tools, data architecture, and use
US6231565B1 (en) 1997-06-18 2001-05-15 United States Surgical Corporation Robotic arm DLUs for performing surgical tasks
US5873873A (en) 1997-10-10 1999-02-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic clamp coagulator apparatus having improved clamp mechanism
US5980510A (en) 1997-10-10 1999-11-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic clamp coagulator apparatus having improved clamp arm pivot mount
CA2276316C (en) 1998-06-29 2008-02-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method of balancing asymmetric ultrasonic surgical blades
US6309400B2 (en) 1998-06-29 2001-10-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Curved ultrasonic blade having a trapezoidal cross section
US6459926B1 (en) 1998-11-20 2002-10-01 Intuitive Surgical, Inc. Repositioning and reorientation of master/slave relationship in minimally invasive telesurgery
US6325811B1 (en) 1999-10-05 2001-12-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Blades with functional balance asymmetries for use with ultrasonic surgical instruments
US6423082B1 (en) 2000-03-31 2002-07-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical blade with improved cutting and coagulation features
US6783524B2 (en) 2001-04-19 2004-08-31 Intuitive Surgical, Inc. Robotic surgical tool with ultrasound cauterizing and cutting instrument
WO2003001987A2 (en) 2001-06-29 2003-01-09 Intuitive Surgical, Inc. Platform link wrist mechanism
US9060770B2 (en) 2003-05-20 2015-06-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-driven surgical instrument with E-beam driver
US8800838B2 (en) 2005-08-31 2014-08-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled cable-based surgical end effectors
US20110295295A1 (en) 2006-01-31 2011-12-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled surgical instrument having recording capabilities
US7845537B2 (en) 2006-01-31 2010-12-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument having recording capabilities
US8992422B2 (en) 2006-03-23 2015-03-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled endoscopic accessory channel
US8684253B2 (en) 2007-01-10 2014-04-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with wireless communication between a control unit of a robotic system and remote sensor
US8057498B2 (en) 2007-11-30 2011-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instrument blades
US8931682B2 (en) 2007-06-04 2015-01-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled shaft based rotary drive systems for surgical instruments
JP2010540186A (ja) 2007-10-05 2010-12-24 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッド 人間工学的外科用器具
US9179912B2 (en) 2008-02-14 2015-11-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled motorized surgical cutting and fastening instrument
US8573465B2 (en) 2008-02-14 2013-11-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled surgical end effector system with rotary actuated closure systems
US9386983B2 (en) 2008-09-23 2016-07-12 Ethicon Endo-Surgery, Llc Robotically-controlled motorized surgical instrument
US8461744B2 (en) 2009-07-15 2013-06-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotating transducer mount for ultrasonic surgical instruments
US8663220B2 (en) 2009-07-15 2014-03-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US9168054B2 (en) * 2009-10-09 2015-10-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US9072523B2 (en) * 2010-11-05 2015-07-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical device with feature for sterile acceptance of non-sterile reusable component
US20120191091A1 (en) * 2011-01-24 2012-07-26 Tyco Healthcare Group Lp Reusable Medical Device with Advanced Counting Capability
US10492814B2 (en) * 2012-07-09 2019-12-03 Covidien Lp Apparatus for endoscopic procedures
US9095367B2 (en) 2012-10-22 2015-08-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Flexible harmonic waveguides/blades for surgical instruments
US9398911B2 (en) * 2013-03-01 2016-07-26 Ethicon Endo-Surgery, Llc Rotary powered surgical instruments with multiple degrees of freedom
US9949785B2 (en) 2013-11-21 2018-04-24 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instrument with electrosurgical feature
US20150297200A1 (en) * 2014-04-17 2015-10-22 Covidien Lp End of life transmission system for surgical instruments
US10258363B2 (en) * 2014-04-22 2019-04-16 Ethicon Llc Method of operating an articulating ultrasonic surgical instrument
US9750521B2 (en) 2014-07-22 2017-09-05 Ethicon Llc Ultrasonic blade overmold
US10016199B2 (en) * 2014-09-05 2018-07-10 Ethicon Llc Polarity of hall magnet to identify cartridge type
US10245028B2 (en) * 2015-02-27 2019-04-02 Ethicon Llc Power adapter for a surgical instrument
US10765470B2 (en) 2015-06-30 2020-09-08 Ethicon Llc Surgical system with user adaptable techniques employing simultaneous energy modalities based on tissue parameters
US10172684B2 (en) * 2016-04-29 2019-01-08 Ethicon Llc Lifecycle monitoring features for surgical instrument
US10561436B2 (en) 2017-07-31 2020-02-18 Ethicon Llc Surgical instrument use indicator

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5313935A (en) * 1992-12-31 1994-05-24 Symbiosis Corporation Apparatus for counting the number of times a surgical instrument has been used
US20100004669A1 (en) * 2007-12-03 2010-01-07 Smith Kevin W Cordless Hand-Held Ultrasonic Cautery Cutting Device and Method
EP2371314A2 (en) * 2010-03-29 2011-10-05 Tyco Healthcare Group, LP Electrosurgical system with means for tracking the usage of a reposable instrument
US20130289560A1 (en) * 2012-04-30 2013-10-31 Vivant Medical, Inc. Limited Reuse Ablation Needles and Ablation Devices for Use Therewith
JP2017506547A (ja) * 2014-02-28 2017-03-09 エシコン・エンド−サージェリィ・エルエルシーEthicon Endo−Surgery, LLC 着脱可能ハンドルアセンブリを有する超音波手術器具
JP2018507728A (ja) * 2015-02-27 2018-03-22 エシコン エルエルシーEthicon LLC 外科用器具のための電源アダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3827768B1 (en) 2024-06-05
US11464533B2 (en) 2022-10-11
JP7167128B2 (ja) 2022-11-08
EP3661434A1 (en) 2020-06-10
US20200170665A1 (en) 2020-06-04
WO2019027753A1 (en) 2019-02-07
US10561436B2 (en) 2020-02-18
EP3827768A1 (en) 2021-06-02
US20220395292A1 (en) 2022-12-15
CN111107798B (zh) 2024-01-30
CN111107798A (zh) 2020-05-05
US20190029707A1 (en) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11464533B2 (en) Surgical instrument use indicator
US10722261B2 (en) Surgical instruments
JPWO2019027753A5 (ja)
JP6301442B2 (ja) 関節接合エンドエフェクタを有するロボット超音波外科用装置
US9301772B2 (en) Loading cartridge for surgical instrument end effector
CN110099647B (zh) 器械主体与超声换能器之间具有一体滑动锁的超声外科器械
US11684386B2 (en) Features to couple acoustic drivetrain components in ultrasonic surgical instrument
EP3435895B1 (en) Surgical instrument with dual mode articulation drive
EP2635220A1 (en) Surgical instrument with modular end effector
JP7023960B2 (ja) 一体型シャフトアセンブリトルクレンチを有する超音波外科用器具
WO2015100287A1 (en) Loading features for ultrasonic surgical instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220630

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20220905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7167128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150