JP2020526989A - Ipv6トンネルのためのセグメントルーティングを確立するための方法 - Google Patents

Ipv6トンネルのためのセグメントルーティングを確立するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020526989A
JP2020526989A JP2020501356A JP2020501356A JP2020526989A JP 2020526989 A JP2020526989 A JP 2020526989A JP 2020501356 A JP2020501356 A JP 2020501356A JP 2020501356 A JP2020501356 A JP 2020501356A JP 2020526989 A JP2020526989 A JP 2020526989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pcc
pcep
pce
message
srv6
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020501356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7174033B2 (ja
Inventor
シング ネギ,マヘンドラ
シング ネギ,マヘンドラ
カラドハラン,プレジース
ホワーン,ウオミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2020526989A publication Critical patent/JP2020526989A/ja
Priority to JP2022041002A priority Critical patent/JP7412469B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7174033B2 publication Critical patent/JP7174033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/34Source routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/50Routing or path finding of packets in data switching networks using label swapping, e.g. multi-protocol label switch [MPLS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4633Interconnection of networks using encapsulation techniques, e.g. tunneling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/12Shortest path evaluation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/42Centralised routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/74Address processing for routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/34Flow control; Congestion control ensuring sequence integrity, e.g. using sequence numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/2592Translation of Internet protocol [IP] addresses using tunnelling or encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/141Setup of application sessions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/30Types of network names
    • H04L2101/35Types of network names containing special prefixes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/618Details of network addresses
    • H04L2101/659Internet protocol version 6 [IPv6] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/645Splitting route computation layer and forwarding layer, e.g. routing according to path computational element [PCE] or based on OpenFlow functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/12Avoiding congestion; Recovering from congestion
    • H04L47/125Avoiding congestion; Recovering from congestion by balancing the load, e.g. traffic engineering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

本発明は、パス計算要素通信プロトコル(PCEP)を使用することにより、IPv6データプレーンに基づいてセグメントルーティングトンネルを確立するための方法を提供する。当該方法は、パス計算要素(PCE)により、第1のPCEPメッセージを生成するステップを含み、第1のPCEPメッセージは、指示情報及びセグメント識別子(SID)を含み、指示情報は、SIDがトンネル内のノードのIPv6プレフィックスであることを示す。第1のパス計算クライアント(PCC)は、PCEから第1のPCEPメッセージを受信し、第1のPCCは、第1のPCCから第2のPCCへのSRv6を確立する。

Description

[関連出願への相互参照]
この出願は、2017年7月14日にインド特許庁に出願された「A METHOD FOR ESTABLISHING SEGMENT ROUTING FOR IPV6 TUNNEL」という名称のインド特許出願第IN201741025136号に対する優先権を主張し、その全内容を参照により援用する。
[技術分野]
ここに記載される本開示は、一般的に、セグメントルーティングに関し、より詳細には、パス計算要素通信プロトコル(path computation element communication protocol, PCEP)を使用することにより、IPv6フォワーディングプレーン用セグメントルーティング(Segment Routing for IPv6 forwarding plane, SRv6)をサポートするための機構に関する。
セグメントルーティング(Segment Routing, SR)技術は、ソースルーティング及びトンネリングパラダイムを利用する。これは、いずれかのヘッドエンドノード、すなわち、ソースノードが、ラベル配布プロトコル(Label Distribution Protocol, LDP)又はリソース予約プロトコル・トラフィックエンジニアド(Resource Reservation Protocol-Traffic engineered, RSVP-TE)のような、マルチプロトコルラベルスイッチング(Multiprotocol Label Switching, MLPS)ネットワークにおけるホップ毎のシグナリングプロトコルに依存することなく、パスを選択することを可能にする。各パスは、リンクステートルーティングプロトコルにより広告される「セグメント」の集合として指定される。セグメントルーティングされたパスは、IGPショーテストパスツリー(Shortest Path Tree, SPT)、明示的な構成を含む様々な機構から導出でき、或いは、パス計算要素(Path Computation Element, PCE)により計算できる。このようなパスは、適切なネットワーク計画ツールにより選択されてもよく、或いは、入口ノード上で提供されてもよい。
SRアーキテクチャの紹介のために、インターネットエンジニアリングタスクフォース(Internet Engineering Task Force, IETF)ネットワークワーキンググループのインターネットドラフト「Segment Routing Architecture」(draft-filsfils-rtgwg-segment-routing-00)に参照が行われる。draft-filsfils-rtgwg-segment-routing-00は、「IGPセグメント又はIGP SID」を、リンクステートルーティングプロトコルにより広告される1つの情報、例えば、IGPプレフィックス又はIGP隣接関係に付随するセグメントとして定義する。いくつかのタイプのセグメントが定義される。IGPノードセグメント(IGP-Node Segment)は、特定のルータ(例えば、ループバック)を識別するIGPプレフィックスセグメント(IGP-Prefix Segment)を表す。「ノードセグメント(Node Segment)」又は「Node-SID」という用語がしばしば略語として使用される。IGP隣接セグメント(IGP-Adjacency Segment)又は隣接セグメント(Adjacency Segment)又はAdj-SIDは、一方向の隣接関係又は一方向の隣接関係の集合に付随するIGPセグメントを表す。隣接セグメント(Adjacency Segment)は、それを広告するノードにとってローカルである。ノードセグメント及び隣接セグメントの双方は、SRトラフィックエンジニアリング(SR Traffic Engineering, SR-TE)のために使用できる。
SRは、中間システム・ツー・中間システム(Intermediate System-to-Intermediate System, IS-IS)及びオープンショーテストパスファースト(Open Shortest Path First, OSPF)プロトコルへの拡張を使用することにより実行されてもよい。セグメントルーティングは、MPLSデータプレーン又はIPv6データプレーンで動作でき、セグメントルーティングは、レイヤ3仮想プライベートネットワーク(Layer 3 virtual private network, L3VPN)、仮想プライベートワイヤサービス(Virtual Private Wire Service, (VPWS)、仮想プライベートLANサービス(VPLS)及びイーサネットVPN(Ethernet VPN, EVPN)を含む、MPLSの複数のサービス機能と統合する。
SRアーキテクチャは、変更なしでMPLSフォワーディングプレーンに適用でき、この場合、SRパスはMPLSラベルスイッチングパス(Label Switching Path, LSP)に対応する。SRは、インターネットドラフト[I D.ietf-6man-segment-routing-header]において指定されるように、セグメントルーティングヘッダ(Segment Routing Header, SRH)を使用してIPV6フォワーディングプレーンに適用される。
また、IETFインターネットドラフトdraft-ietf-isis-segment-routing-extensions、例えば、draft-ietf-isis-segment-routing-extensions-00, 「IS-IS Extensions for Segment Routing」を参照する。さらに、セグメントルーティングのためのOSPF拡張(OSPF Extensions)については、IETFインターネットドラフトdraft-ietf-ospf-segment-routing-extensions、例えば、draft-ietf-ospf-segment-routing-extensions-00, 「OSPF Extensions for Segment Routing」を参照する。
また、IETFインターネットドラフトdraft-ietf-pce-segment-routing-09, 「PCEP Extensions for Segment Routing」, 2017年4月を参照し、これは、MPLSデータプレーンによりセグメントルーティングをサポートするためのセグメントルーティングについての更なる詳細を提供する。この文書は、セグメント識別子(Segment Identifier, SID)とSIDに関連付けられたノード/隣接識別子(node/adjacency identifier, NAI)とを搬送可能な「SR-EROサブオブジェクト」により示される新たなEROサブオブジェクトを定義する。SR可能なPCEPスピーカ(すなわち、PCC及びPCE)は、このようなEROサブオブジェクトを生成及び/又は処理できる。
したがって、draft-ietf-pce-segment-routing-09は、ステートフルPCEがトラフィックエンジニアリング(Traffic Engineering, TE)パスを計算して開始することを可能にし、PCCがSRネットワークにおける特定の制約及び最適化基準に従ったパスを要求することを可能にする、MPLSフォワーディングプレーンのためのSR-TE 1spをサポートするためのパス計算要素プロトコル(Path Computation Element Protocol, PCEP)拡張への拡張を指定する。
IETFインターネットドラフトdraft-ietf-6man-segment-routing-header-06, 「IPv6 Segment Routing Header (SRH)」は、新たなタイプのルーティング拡張ヘッダ(Routing Extension Header)の追加によってセグメントルーティングがIPv6データプレーンに適用できることを開示する。
しかし、これらの文書のどれも、IPv6データプレーン/フォワーディングプレーンのためのセグメントルーティング(SR)に基づいてSRv6トンネルを確立するための機構を定義していない。
したがって、IPv6のためのセグメントルーティングをサポートするために、PCE管理のソフトウェア定義ネットワーク(Software Defined Network, SDN)における機構に対する差し迫った必要性が存在する。
この概要は、セグメントルーティングトンネルを確立するための方法に関連する概念を紹介するために提供され、これは以下の詳細な説明で更に説明される。
本開示の目的は、IPv6データプレーンに基づいてPCE管理のSDNによりセグメントルーティングトンネルを確立するためのPCEP拡張を提供することである。IPv6用セグメントルーティング(Segment Routing for IPv6, SRv6)トンネルは、PCCにおいて構成でき、或いはPCEにより開始できる。
本開示の他の目的は、SR-PCE-CAPABILITY TLVにおける新たなフラグビットを介して、PCEPセッション初期化(Initialization)段階中にIPv6 SR-Pathをサポートするその能力を示すPCC又はPCEを提供することである。
したがって、本発明の第1の態様では、通信ネットワークにおいてデータパケットを送信するための方法が提供される。当該方法は、パス計算要素(path computation element, PCE)により、第1のパス計算要素通信プロトコル(path computation element communication protocol, PCEP)メッセージを生成するステップであり、第1のPCEPメッセージは、指示情報及びセグメント識別子(segment identifier, SID)フィールドを含み、SIDフィールドは、複数のSIDを含み、指示情報は、複数のSIDのそれぞれがそれぞれトンネル内のノードのIPv6プレフィックスであることを示すために使用される、ステップと、PCEにより、SID及び指示情報に従って第1のパス計算クライアント(path computation client, PCC)から第2のPCCへのIPv6用セグメントルーティング(segment routing for IPv6, SRv6)トンネルを確立するために、第1のPCEPメッセージを第1のPCCに送信するステップとを含む。
第1の態様の1つの実現方式では、第1のPCEPメッセージを生成する前に、当該方法は、PCEにより、第1のPCCから第2のPCEPメッセージを受信するステップと、PCEにより、第3のPCEPメッセージを第1のPCCに送信するステップとを含み、第2のPCEPメッセージ及び第3のPCEPメッセージは、第1のPCCとPCEとの間にSRv6可能なPCEPセッションを設定するために使用され、第2のPCEPメッセージ及び第3のPCEPメッセージのそれぞれは、SRv6-CAPABILITYタイプ長値(Type Length Value, TLV)フィールドを搬送し、SRv6-CABILITY TLVフィールドのタイプ(Type)フィールドは、PCE及び第1のPCCの双方がSRv6フォワーディングをサポートすることを示すために使用される。
したがって、本発明の第2の態様では、通信ネットワークにおける方法が提供される。当該方法は、第1のパス計算クライアント(path computation client, PCC)により、パス計算要素(path computation element, PCE)から第1のパス計算要素通信プロトコル(path computation element communication protocol, PCEP)メッセージを受信するステップであり、第1のPCEPメッセージは、指示情報及びセグメント識別子(segment identifier, SID)フィールドを含み、SIDフィールドは、複数のSIDを含み、指示情報は、複数のSIDのそれぞれがそれぞれトンネル内のノードのIPv6プレフィックスであることを示すために使用される、ステップと、第1のPCCにより、SID及び指示情報、SID及び指示情報に従って第1のPCCから第2のPCCへのIPv6用セグメントルーティング(segment routing for IPv6, SRv6)トンネルを確立するステップとを含む。
第2の態様の1つの実現方式では、第1のPCEPメッセージを受信する前に、当該方法は、第1のPCCにより、第2のPCEPメッセージをPCEに送信するステップと、第1のPCCにより、PCEから第3のPCEPメッセージを受信するステップとを含み、第2のPCEPメッセージ及び第3のPCEPメッセージは、第1のPCCとPCEとの間にSRv6可能なPCEPセッションを設定するために使用され、第2のPCEPメッセージ及び第3のPCEPメッセージのそれぞれは、SRv6-CAPABILITYタイプ長値(Type Length Value, TLV)フィールドを搬送し、SRv6-CABILITY TLVフィールドのタイプ(Type)フィールドは、PCE及び第1のPCCの双方がSRv6フォワーディングをサポートすることを示すために使用される。
重要なことに、SIDフィールド及び指示情報は、SR IPv6のための可変長SIDをサポートする明示的経路オブジェクト(Explicit Route Object, ERO)サブオブジェクトにより搬送できる。本出願におけるEROサブオブジェクトはまた、SRv6-EROサブオブジェクトとしても認識できる。指示情報は、SR IPv6のための可変長SIDをサポートするように修正されたビット、すなわち、SRv6-EROサブオブジェクトのIビットとすることができる。これは、SIDが古いサブオブジェクトにおける4バイトとは異なり、可変長(すなわち、IPv6プレフィックスを符号化するための16バイト)であることを示す。EROサブオブジェクトは、PCEからPCCへの明示的なパスを伝達するために、PCUpdメッセージ、PCInitiateメッセージ及びPCRepメッセージのうち少なくとも1つ以上で搬送できる。
任意選択で、PCInitiateメッセージ又はPCRepメッセージとすることができる第1のPCEPメッセージはまた、PATH-SETUP-TLVフィールドを含み、PATH-SETUP-TLVフィールドのタイプフィールドは、トンネルがSRv6技術により確立されることを示す。PCReqメッセージとすることができる第2のPCEPメッセージはまた、SRv6-CAPABILITYタイプ長値(Type Length Value, TLV)フィールドを含み、SRv6-CAPABILITY TLVフィールドのタイプフィールドは、第1のPCCがSRv6フォワーディングをサポートすることを示す。PCRepメッセージとすることができる第3のPCEPメッセージはまた、SRv6-CAPABILITYタイプ長値(Type Length Value, TLV)フィールドを含み、SRv6-CAPABILITY TLVフィールドのタイプフィールドは、PCEがSRv6フォワーディングをサポートすることを示す。
任意選択で、PCCは、リンクステートデータベース(Link-State-Database, LSDB)を更新するためのパス計算レポート(Path Computation Report, PCRpt)メッセージをPCEに送信するように構成される。PCEは、パス計算要素プロトコルリンクステート(path computation element protocol link state, PCEPLS)又はボーダーゲートウェイプロトコルリンクステート(Border Gateway Protocol link state, BGPLS)又は内部ゲートウェイプロトコル(Interior Gateway Protocol, IGP)又はこれらのいずれかの組み合わせを通じて、IPv6 LSDBを決定する。PCEは、上記のパスを変更し、更新メッセージ(PCUpd)メッセージをPCCに送信するように構成される。
最初に、PCC及びPCEの双方は、PCEPセッション中にSRv6能力を確立するために、オープン(Open)メッセージを通じてSRv6能力TLVを交換できる。例として、PCCは、まず、SRv6セッションを確立できることを示すために、オープンメッセージをPCEに送信する。応答として、PCEは、これもSRv6セッションを確立できることを示すために、オープンメッセージをPCCに送信する。PCCにより送信されるPCRptメッセージ及び/又はPCReqメッセージで搬送される経路記録オブジェクト(Route Record object, RRO)は、PCCからPCEへの実際のパスを伝達する。
したがって、従来技術では、フォワーディングノードはSRv6トンネルパスを計算できるが、それはイントラエリアに限定され、最適なインターエリア/インターASトンネルは設定できない。本発明の様々な実施形態では、PCEは、イントラエリア、インターエリア及びインターAS SRv6トンネルを最適に設定し得る。したがって、たとえフォワーディングネットワークがMPLSをサポートしないとしても、セグメントルーティングトンネル設定はPCEによってIPv6データプレーンにより達成できる。
第1の実現方式に関して上述した様々な選択肢及び好ましい実施形態はまた、他の実施形態に関しても適用可能である。
添付の図面を参照して、詳細な説明が記載される。図面において、参照番号の左端の数字は、参照番号が最初に現れる図面を識別する。同様の特徴及び構成要素を示すために、同じ数字が図面を通じて使用される。
本発明の第1の実施形態に従って、PCCにおける或いはPCEにより開始されたIPv6データプレーンに基づくセグメントルーティングトンネル(Segment Routing tunnel based on IPv6 data-plane, SRv6)を確立するための方法のプロセスフローを示す。 本発明の第1の実施形態による、PCCにおけるSRv6トンネル構成のフローチャート図を示す。 本発明の第2の実施形態による、PCEにより開始されたSRv6トンネルのフローチャート図を示す。 本対象物の実施形態による、PCEによるSRv6トンネル設定の概略を示す。 本対象物の実施形態による、SRv6パケットフォワーディングの概略を示す。 本対象物の実施形態による、SRv6能力TLVのフォーマットを示す。 本対象物の実施形態による、パス設定タイプTLV(PSTタイプ2が追加される)を示す。 本対象物の実施形態による、SRv6明示的経路オブジェクト(Explicit Route Object, ERO)サブオブジェクトを示す。 本対象物の実施形態による、SRv6経路記録オブジェクト(Route Record object, RRO)サブオブジェクトを示す。 本対象物の実施形態によるPCEの概略図を示す。 本対象物の実施形態によるPCEの概略図を示す。 本対象物の実施形態によるPCCの概略図を示す。 本対象物の実施形態によるPCCの概略図を示す。
添付の図面は、出願の概念を例示する目的のためのものであり、縮尺通りではないことがあることが理解されるべきである。
当該出願は、プロセス、装置、システム、合成物、コンピュータ読み取り可能記憶媒体又はプログラム命令が光若しくは電子通信リンク上で送信されるコンピュータネットワークのようなコンピュータ読み取り可能媒体として、多くの方法で実現できる。この明細書では、これらの実現方式、又は当該出願が採用し得るいずれかの他の形式は、技術と呼ばれてもよい。一般的に、開示のプロセスのステップの順序は、出願の範囲内で変更されてもよい。
当該出願の1つ以上の実施形態の詳細な説明が、当該出願の原理を例示する添付の図面と共に以下に提供される。当該出願は、このような実施形態に関して記載されているが、当該出願は、実施形態に限定されない。当該出願の範囲は、特許請求の範囲によりのみ限定され、当該出願は、多くの代替、修正及び均等物を含む。当該出願の完全な理解を提供するために、以下の説明において多くの具体的な詳細が示される。これらの詳細は、例示の目的で提供されており、当該出願は、これらの具体的な詳細の一部又は全部がなくても、特許請求の範囲に従って実施され得る。明確性の目的で、当該出願に関する技術分野において既知の技術的資料は、当該出願が不必要に不明瞭にならないように詳細には記載されていない。
以下の詳細な説明では、当該出願の完全な理解を提供するために、多くの具体的な詳細が示される。しかし、本出願は、これらの具体的な詳細なしに実施され得ることが当業者により理解される。他の例では、周知の方法、手順及び構成要素、モジュール、ユニット及び/又は回路は、当該出願を不明瞭にしないように詳細には記載されていない。
当該出願の実施形態は、この点に関して限定されないが、例えば、「処理」、「計算」、「算出」、「決定」、「確立」、「分析」、「検査」等のような用語を利用する議論は、コンピュータのレジスタ及び/又はメモリ内で物理(例えば電子)量として表されるデータを、コンピュータのレジスタ及び/又はメモリ、又は動作及び/又はプロセスを実行するための命令を記憶し得る他の情報非一時的記憶媒体内の物理量として同様に表される他のデータに操作及び/又は変換する、コンピュータ、計算プラットフォーム、計算システム又は他の電子計算デバイスの動作及び/又はプロセスを示してもよい。
当該出願の実施形態は、この点に関して限定されないが、ここで使用される「複数(plurality)」及び「複数(a plurality)」は、例えば、「複数(multiple)」」又は「2つ以上」を含んでもよい。「複数(plurality)」又は「複数(a plurality)」という用語は、2つ以上の構成要素、デバイス、要素、ユニット、パラメータ等を記述するために、明細書を通じて使用されてもよい。明示的に記載されない限り、ここに記載の方法の実施形態は、特定の順序又はシーケンスに制限されない。さらに、記載の方法の実施形態又はその要素のいくつかは、同時に、同じ時点に、或いは並行して発生又は実行できる。
本発明の実施形態は、パス計算要素プロトコル(Path Computation Element Protocol, PCEP)拡張を使用することにより、IPv6データプレーンに基づくセグメントルーティングトンネルを設定するための方法を教示する。パス通信計算要素プロトコル(PCEP)は、パス通信クライアント(Path Computation Client, PCC)及びパス計算要素(Path Computation Element, PCE)上で動作し、PCCとPCE間の通信を確立する。PCEは、ネットワークグラフに基づいてネットワークパス又は経路を計算し、計算上の制約を適用できる。
PCEPを拡張することにより、IPv6データプレーンに基づくセグメントルーティングトンネルを確立するための方法についての態様が記載されるが、本出願は、如何なる数の異なる計算システム、環境及び/又は構成で実現されてもよく、実施形態は、以下の例示的なシステム、デバイス/ノード/装置及び方法の状況において記載される。
次に、本開示の実施形態について、例示的な図及び1つ以上の例を用いて説明する。しかし、このような例示的な図及び例は、本開示をより良く理解するための説明目的で提供されており、本開示の範囲に対する限定として解釈されるべきではない。
当該方法は、PCC及びPCEを含むシステムに適用され、PCC及びPCEは、PCEPを実行し、互いに通信する。
IETFインターネットドラフト文書(RFC5440), 「Path Computation Element (PCE) Communication Protocol (PCEP)」は、PCCとPCEとの間、又は1対のPCEの間の通信のためのPCEPを記述する。本発明では、SRネットワークにおける基本的なPCEP動作は、インターネットドラフト文書、draft-ietf-pce-segment routingにおけるものに従う。PCEにより計算されたSR-IPv6 LSPは、以下の形式のうち1つで表されることができる。
- ネットワークノード/リンクを表すIPv6プレフィックスの順序集合
- IPv6 SIDの順序集合
- IPv6プレフィックス及びIPv6 SIDの双方の順序集合
本発明は、IPv6 SID(IPv6アドレス)を搬送するように、I-D.ietf-pce-segment-routingで定義される「SR-EROサブオブジェクト」を拡張する。SRH可能なPCEPスピーカは、このようなEROサブオブジェクトを生成及び/又は処理できるべきである。SR-EROサブオブジェクトを含むEROは、[RFC5440]で定義されたPCEPパス計算応答(PCEP Path Computation Reply, PCRep)メッセージ、インターネットドラフト文書I-D.ietf-pce-pce-initiated-lspで定義されたPCEP LSP開始要求メッセージ(PCEP LSP Initiate Request message, PCInitiate)、及びステートフルPCE[I-D.ietf-pce-stateful-pce]で定義されたPCEP LSP更新要求(PCEP LSP Update Request, PCUpd)及びPCEP LSP状態レポート(PCEP LSP State Report, PCRpt)メッセージに含まれるPCEPパスに含まれることができる。
本発明で指定される拡張は、SRHパスをサポートするように、既存のPCEP仕様を補完する。したがって、PCEPメッセージ(例えば、パス計算要求、パス計算応答、パス計算レポート、パス計算更新、パス計算開始等)は、IETFインターネットドラフト文書(RFC5440)、インターネットドラフトI-D.ietf-pce-stateful-pce、インターネットドラフトI-D.ietf-pce-pce-initiated-lsp及びいずれかの他の適用可能なPCEP仕様に従ってフォーマットされなければならない。
本発明は、以下の用語を使用し、これらは以下の通りである。
PCC:パス計算クライアント;パス計算がパス計算要素により実行されることを要求するいずれかのクライアントアプリケーション
PCE:パス計算要素;ネットワークグラフに基づいてネットワークパス又は経路を計算し、計算上の制約を適用できるエンティティ(構成要素、アプリケーション又はネットワークノード)
PCEP:パス計算要素プロトコル
SR:セグメントルーティング
SID:セグメント識別子
SRv6:IPv6フォワーディングプレーン用セグメントルーティング。SRv6はまた、SR-IPv6として命名されることもできる
SRH:IPv6セグメントルーティングヘッダ
SRHパス:IPv6セグメント(IPv6 SRドメイン内のパスを表すIPv6 SIDのリスト)
本発明の実施形態によるパス計算クライアント(Path Computation Client, PCC)及びPCEは、プロセッサと、メモリと、メモリ及びトランシーバをそれぞれ結合する相互接続機構を含む。プロセッサは、1つ以上のマイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、マイクロコントローラ、デジタルシグナルプロセッサ、中央処理装置、状態マシン、論理回路及び/又は動作命令に基づいて信号を操作するいずれかのデバイスとして実現されてもよい。他の機能の中でも、少なくとも1つのプロセッサは、メモリに記憶されたコンピュータ読み取り可能命令を取り出して実行し、本発明の方法を実現するように構成される。
メモリは、例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(static random access memory, SRAM)及びダイナミックランダムアクセスメモリ(dynamic random access memory, DRAM)のような揮発性メモリ、及び/又は読み取り専用メモリ(read only memory, ROM)、消去可能プログラム可能ROM、フラッシュメモリ、ハードディスク、光ディスク及び磁気テープのような不揮発性メモリを含む、当技術分野において既知のいずれかのコンピュータ読み取り可能媒体を含んでもよい。
パス計算要素(Path Computation Element, PCE)及びPCCは、送受信ユニット及び処理ユニットを含む。送受信ユニットは、本発明の方法における受信及び送信動作を実行するために使用され、処理ユニットは、本発明の方法における送受信動作を除く他の動作を実行するために使用される。例えば、PCEの処理ユニットは、第1のパス計算要素通信プロトコル(path computation element communication protocol, PCEP)メッセージを生成するように構成され、第1のPCEPメッセージは、指示情報及びセグメント識別子(segment identifier, SID)フィールドを含み、SIDフィールドは、複数のSIDを含み、指示情報は、複数のSIDのそれぞれがそれぞれトンネル内のノードのIPv6プレフィックスであることを示すために使用され、PCEの送受信ユニットは、SID及び指示情報に従って第1のパス計算クライアント(path computation client, PCC)から第2のPCCへのIPv6用セグメントルーティング(segment routing for IPv6, SRv6)トンネルを確立するために、第1のPCEPメッセージを第1のパス計算クライアントPCCに送信するように構成される。他の例では、PCCの送受信ユニットは、パス計算要素(path computation element, PCE)から第1のパス計算要素通信プロトコル(path computation element communication protocol, PCEP)メッセージを受信するように構成され、第1のPCEPメッセージは、指示情報及びセグメント識別子(segment identifier, SID)フィールドを含み、SIDフィールドは、複数のSIDを含み、指示情報は、複数のSIDのそれぞれがそれぞれトンネル内のノードのIPv6プレフィックスであることを示すために使用され、PCCの処理ユニットは、SID及び指示情報に従って第1のPCCから第2のPCCへのIPv6用セグメントルーティング(segment routing for IPv6, SRv6)トンネルを確立するように構成される。
本発明がPCC又はPCEとして実現されることを考慮して、本対象物について説明するが、PCC又はPCEはまた、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、ノートブック、ワークステーション、メインフレームコンピュータ、サーバ、ネットワークサーバ等のような様々な計算システムにおいて実現されてもよいことが理解され得る。PCC又はPCEは、上記/以下で併せてユーザとして呼ばれる1つ以上のユーザデバイス(図示せず)、又はユーザデバイスに存在するアプリケーションを通じて、複数のユーザによりアクセスされてもよいことが理解される。PCC又はPCEの例は、ルータ、スイッチ、SDN内のコントローラ、ポータブルコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント、ハンドヘルドデバイス及びワークステーションを含んでもよいが、これらに限定されない。PCC及びPCEは、ネットワークを通じて互いに通信可能に結合される。
本発明では、SRv6トンネルをサポートするために、PCEPは、IPv6能力(オープンオブジェクト(Open Object)/オープンメッセージ)、IPv6プレフィックスSRスタック(SR-Stack)(SR-EROサブオブジェクト内)及び新たなパス設定タイプ(path-setup-type)(RP/SRPオブジェクト内)をサポートするように拡張される。これらの拡張によって、PCCはトンネルを作成でき、或いは、PCEはSRv6に基づくトンネル(例えば、IETF draft-ietf-6man-segment-routing-header-06で定義されたSRH技術に基づくIPv6トンネル)を作成するための要求をPCCに送信できる。
SRネットワークにおいて、SRパスの入口ノードは、SID(すなわち、SRH-IPv6の場合のIPv6プレフィックス)のリストで構成されるSRヘッダ(SR header, SRH)を用いて、全ての発信パケットに添付する。ヘッダは、パスの入口ノードから出口ノードにパケットを案内するための全ての必要な情報を有するので、シグナリングプロトコルの必要性は存在しない。本発明は、IPv6フォワーディングプレーンのためのSRパスに対する拡張を記述する。SRパス(すなわち、EROオブジェクト)は、SIDの順序集合で構成される。PCC又はPCEは、SR-PCE-CAPABILITY TLVフォーマット内の新たなフラグを介して、PCEPセッション初期化(Initialization)段階中にIPv6 SRパスをサポートするためのその能力を示す。
図1を参照すると、図1は、本発明の実施形態に従って、PCCにおける或いはPCEにより開始されたIPv6データプレーン上のセグメントルーティングトンネル(Segment Routing tunnel over an IPv6 data-plane, SRv6)を確立するための方法のプロセスフローを示す。1つの方法では、PCCがトンネルを構成したとき、PCEが第1のPCEPメッセージを送信する前に、PCCから第2のPCEPメッセージを受信し、第2のPCEPメッセージは、PCReq MESSAGEとすることができる。そして、PCEは、第3のPCEPメッセージをPCCに送信する。第3のPCEPメッセージは、PCRep MESSAGEである。
当該実施形態では、当該方法100は、SRv6トンネルを通じて通信ネットワークにおいてデータパケットを送信するための以下のステップを含む。
ステップ102:パス計算要素(path computation element, PCE)により、第1のパス計算要素通信プロトコル(path computation element communication protocol, PCEP)メッセージを生成し、第1のPCEPメッセージは、指示情報及びセグメント識別子(segment identifier, SID)フィールドを含み、SIDフィールドは、複数のSIDを含み、指示情報は、複数のSIDのそれぞれがそれぞれトンネル内のノードのIPv6プレフィックスであることを示すために使用される。任意選択で、第1のPCEPメッセージは、指示情報及びSIDフィールドを搬送するためのEROオブジェクトを含むことができる。指示情報はビットでもよいが、本発明はこれに限定されない。
ステップ103:PCEにより、SID及び指示情報に従って第1のパス計算クライアント(path computation client, PCC)から第2のPCCへのSRv6トンネルを確立するために、第1のPCEPメッセージを第1のPCCに送信する。
ステップ104:第1のパス計算クライアント(path computation client, PCC)により、パス計算要素(path computation element, PCE)から第1のパス計算要素通信プロトコル(path computation element communication protocol, PCEP)メッセージを受信し、第1のPCEPメッセージは、指示情報及びセグメント識別子(segment identifier, SID)フィールドを含み、SIDフィールドは、複数のSIDを含み、指示情報は、複数のSIDのそれぞれがそれぞれトンネル内のノードのIPv6プレフィックスであることを示すために使用される。
ステップ105:第1のPCCにより、SID及び指示情報に従って第1のPCCから第2のPCCへのIPv6フォワーディングプレーン用セグメントルーティング(segment routing for IPv6 forwarding plane, SR-IPv6)トンネルを確立する。
本発明の様々な実施形態では、第1のPCEPメッセージは、パス計算開始(Path Computation Initiate, PCInitiate)メッセージから選択でき、第2のPCEPメッセージは、パス計算要求メッセージ(Path Computation Request, PCReq)から選択でき、第3のPCEPメッセージは、パス計算応答メッセージ(Path Computation Reply, PCRep)から選択できる。PCEPメッセージはまた、更新メッセージ(update message, PCUpdPCUpd)又はLSP状態レポート(LSP State Report, PCRpt)からも選択できる。
図2を参照すると、図2は、PCCにより開始されたSRv6トンネルを構成するための方法200のフローチャート図を示す。これは、以下のステップを示す。
ステップ300:オープンメッセージ内のSRv6 PCE能力TLVの交換により、SRv6可能なPCEPセッションを確立する。
ステップ301:PCCは、パス設定タイプ(Path-setup-type)SRv6(すなわち、PST=2)でトンネルを構成する。
ステップ302:PCCは、パス計算要求(Path Computation Request, PCReq)メッセージをPCEに送信する。
ステップ303:PCEは、SRv6パス設定タイプ(すなわち、PST=2)に基づいてパスを計算した後に、パス計算応答(Path Computation response, PCRep)メッセージをPCCに送信する。
ステップ304:PCCは、トンネルを代理するために、パス計算レポート(Path Computation Report, PCRpt)メッセージをPCEに送信し、トンネル状態は、BFD又はOAM機構による接続性検査から導出される。
ステップ305:PCEはパスを修正し、パス計算更新(Path Computation Update, PCUpd)メッセージをPCCに送信する。
図3は、PCEにより開始されたSRv6トンネルを構成するための方法300のフローチャート図を示す。本発明の第2の実施形態による、PCEにより開始されたSRv6トンネルのフローチャート図である。これは、以下のステップを示す。
ステップ400:オープンメッセージ内のSRv6 PCE能力TLVの交換により、SRv6可能なPCEPセッションを確立する。
ステップ401:PCEは、パス設定タイプ(path-setup-type)SRv6(すなわち、PST=2)でトンネルを構成し、SRv6パス設定タイプ(すなわち、PST=2)に基づいてパスを計算する。
ステップ402:PCEは、パス開始トンネル要求(Path Initiate tunnel request, PCInitiate)メッセージをPCCに送信する。
ステップ403:PCCは、トンネルを代理するために、パス計算レポート(Path Computation Report, PCRpt)メッセージをPCEに送信し、トンネル状態は、BFD又はOAM機構による接続性検査から導出される。
ステップ404:PCEは、パスを修正し、パス計算更新(Path Computation Update, PCUpd)メッセージをPCCに送信する。
PCEによるSRv6トンネルの設定が図4に示される。PCEは、第1のPCEPメッセージを第1のPCCノード(入口ノード)に送信する。メッセージは、図8に示すフォーマットに従ってEROを含む。
本対象物の実施形態による、SRv6データプレーンに基づくSRv6パケットフォワーディングの概略を示す図5を参照する。図面に示すように、入口において、PCCは、SRv6 IPv6プレフィックスSID(SRv6 IPv6 Prefix SIDS)をSRv6次ヘッダリスト(SRv6 Next Headers List)としてダウンロードする。各通過ノードにおいて、宛先アドレス(Destination Address, DA)が更新される。PCEは、SRv6 EROで入口ノードを更新する。入口においてパケットを受信すると、SRv6 EROをSRv6次ヘッダとして適用し、パケットをAに転送し、DA[1A1](すなわち、次ヘッダの下からのもの)である。Aでは、DAは[A2B1]に更新され、パケットはBに転送される。Bでは、DAは[B2C1]に更新され、パケットはCに転送される。Cでは、DAは[C2D1]に更新され、パケットはE(すなわち、最終宛先)に転送される。
当該実施形態では、第1のPCEPメッセージを生成する前に、SRv6可能なPCEPセッションが、オープン(OPEN)メッセージによりPCCとPCEとの間に確立される。本発明では、SRv6-PCE-CAPABILITY TLVが導入されるが、それはPCEPスピーカのSR IPv6能力を交換するために、オープン(OPEN)オブジェクトに関連付けられた任意選択のTLVである。PCE及びPCCは、SRv6可能なPCEPセッションを確立するために、オープンメッセージを交換する。PCC又はPCEは、オープンメッセージにおいてSRv6-PCE-CAPABILITY TLVを符号化しなければならない。PCCとPCEとの間のPCEPセッションが確立されたとき、双方のPCEPスピーカは、SRH特有の機能をサポートするためのこれらの能力を示すために、これらの能力を交換する。
図6は、本対象物の実施形態による、SRv6能力TLVの更新されたフォーマットを示す。このTLVは、iPv6データプレーンに基づくSRのためのものであり、TE既存のものはSR-TEのためのものではない。SRv6-PCE-CAPABILITY TLVのフォーマットが図面に示される。TLVタイプのコードポイントは、IANAにより定義されるTBDである。TLV長は4オクテットであり、可変長である。32ビットの値は以下のようにフォーマットされる。MAX-SLは「最大SID深さ(Maximum SID Depth)」であり、(1オクテット)フィールド(MSD)は、PCCがMPLSラベルとして課すことができるSIDの最大数を指定する。「SRH MSD」の(2オクテット)フィールド(SRH MSD)は、PCCがSRHの次ヘッダとして課すことができるSIDの最大数を指定する。「フラグ」フィールドは1オクテット長であり、本発明は以下のフラグを定義する。
Lフラグ:PCCは、MSDに制限を課さないことを示すために、このフラグを1に設定する。
SR能力の交換は、従来技術のインターネットdraft-ietf-pce-segment-routingに記載のものと同じである。したがって、簡潔性を維持するために、同じことはここでは繰り返さない。
当該実施形態では、PCEは、PCEPLS/BGPLS/IGPプロトコルを介してIPv6 LSDBを習得する。IPv6PrefixSIDは、それぞれのIPv6隣接関係のためにIGPにより広告される。PCC及びPCEは、PCCがリンクステートデータベース(Link-State-Database, LSDB)をPCEに更新できるように、BGPLS/IGP又はPCEPLS(能力)を有さなければならない。PCEは、受信したLSDBに基づいてネットワークトポロジを更新し、パスを計算するためにこれを使用する。
当該実施形態では、PCEは、PCRep内に(すなわち、PCReqメッセージがPCCからPCEに送信される場合)、PCUpd内に(すなわち、LSPがPCCからPCEに代理される場合)、PCInitiate内に(すなわち、トンネルがPCEにより開始される場合)、SRv6_EROを符号化する。PCCは、PCRpt内に(すなわち、Path計算レポートがPCCからPCEに送信される場合)、SRv6_RROを符号化する。
本発明の一実施形態では、IPv6よってトンネルを設定するために、SRH技術がSRv6に基づくトンネル設定をサポートするためにPCEにより利用される。PCCは、パス設定タイプ(path-setup-type)SRv6(すなわち、PST=2)でトンネルを設定する。PATH-SETUP-TYPE(2)は、PATH-SETUP-TYPE TLVで定義される。図7は、パス設定タイプTLV(PSTタイプ2が追加される)のフォーマットを示す。このTLVは、インターネットドラフト文書draft-ietf-pce-lsp-setup-typeで指定されたように、RP/SRPオブジェクト内に符号化され、SRPオブジェクトは、PCUpd(PCEからのトランザクションを識別するため)及びPCRpt(すなわち、PCEから受信したトランザクションと照合するため)メッセージ内に符号化できる。
図8及び9を参照すると、図8及び9は、本発明の実施形態による、SRv6明示的経路オブジェクト(Explicit Route Object, ERO)サブオブジェクト及びSRv6経路記録オブジェクト(Route Record object, RRO)サブオブジェクトをそれぞれ示し、これによると、SIDはセグメント識別子(Segment Identifier)であり、ノード又は隣接識別子(Node or Adjacency Identifier, NAI)は、SIDに関連付けられたNAIを含む。
当該実施形態では、SR-ERO/SR-RROサブオブジェクトは、SR IPv6のための可変長SIDをサポートするように修正される。指示情報、すなわち、ビット(I)が導入され、これは、SIDが古いサブオブジェクトにおける4バイトとは異なり、可変長(すなわちIPv6プレフィックスを符号化するための16バイト)であることを示す。EROオブジェクトは、PCEからPCCに明示的なパス(explicit-path)を伝達するために、PCUpd、PCInitiate又はPCRepメッセージ内に符号化される。RROオブジェクトは、PCCからPCEへの実際のパス(actual-path)を伝達するために、PCRptメッセージ内に符号化される。RROオブジェクトはまた、PCReqメッセージ内にも符号化できる。
一実施形態では、IPv6 SIDをサポートするために、指示情報、すなわち、新たなビット(I)が既存のSR-EROサブオブジェクトに設定される。Iビットが設定される場合、SR-EROサブオブジェクトは、32ビットのヘッダに続いてIPv6 SID及びIPv6 SIDに関連付けられたNAIで構成される。Iビットが設定される場合、長さフィールドは、インターネットドラフト文書I-D.ietf-pce-segment-routingで定義されているものとは異なり、可変である。SR-EROサブオブジェクトフォーマットは図9に示されており、SR-EROサブオブジェクト内のフィールドは以下の通りである。
・インターネットドラフト文書I-D.ietf-pce-segment-routingで定義された「L」フラグ
・インターネットdraft-ietf-pce-segment-routingで定義されたタイプ
・長さ(Length)は、L、タイプ(Type)及び長さ(Length)フィールドを含む、オクテット単位のサブオブジェクトの合計の長さを含む。長さは4の倍数でなければならない。上記のように、SR-EROサブオブジェクトは少なくともSID又はNAIを有さなければならない。長さは、それらがヌルでない場合にのみSID又はNAIを考慮に入れるべきである。SID又はNAIフィールドがヌルであるか否かを示すために使用されるフラグについて、以下に説明する。
・SIDタイプ(ST)は、オブジェクトボディに含まれるSIDに関連付けられた情報のタイプを示す。ST値は、draft-ietf-pce-segment-routingで定義される。SRHパスの場合、有効なST値は2及び4である。
フラグは、SIDに関するいずれかの追加情報を搬送するために使用される。本発明の実施形態では、新たなビット(I)が定義される。
M:このビットが設定されるとき、SID値は[RFC5462]で指定されたMPLSラベルスタックエントリを表し、ラベル値のみがPCEにより指定される。
I:このビットが設定されるとき、SID値は[I-D.ietf-6man-segment-routing-header]で指定されたIPv6 SRHスタックエントリを表す。Mビットが設定される場合、Iビットは設定されてはならず、その逆も同様であり、そうでない場合、PCEPスピーカは、Error-Type=10(「無効なオブジェクトの受信」)及びError Value=TBD(「不良のSIDフォーマット」)を有するPCErrメッセージを送信しなければならない。
他のビットは、draft-ietf-pce-segment-routingで定義された通りである。
当該実施形態では、ERO処理は、定義された新たなフラグビット(I)及び可変SID(すなわち、PrefixSID)のための処理を除き同じままであり、PCEPスピーカがPrefixSIDをサポートしない場合、これはError-Type=4(サポートされていないオブジェクト)及びError-Value=2(サポートされていないオブジェクトタイプ)を有するPCErrメッセージを送信しなければならない。Mビットが設定される場合、Iビットは設定されてはならず、その逆も同様であり、そうでない場合、PCEPスピーカは、Error-Type=10(「無効なオブジェクトの受信」)及びError-Value=TBD(「不良のSIDフォーマット」)を有するPCErrメッセージを送信しなければならない。
SRHをサポートするために、SR-EROサブオブジェクトのみが変更され、他のRRO関連のサブオブジェクト及び処理は、インターネットドラフトI-D.ietf-pce-segment-routingで指定された通りに従わなければならない。SRIPv6-EROサブオブジェクトは、32ビットのヘッダに続いて可変(SID)PrefixSID及びPrefixSIDに関連付けられたNAIで構成される。
当該実施形態では、SR PCEP能力をサポートしないPCEPスピーカは、SR-EROを認識できないか、或いは、新たな(I)フラグを有するSR-RROサブオブジェクトは、[RFC5440]に従って、Error-Type=4(サポートされていないオブジェクト)及びError-Value=2(サポートされていないオブジェクトタイプ)を有するPCEPエラーを送信しなければならない。
したがって、本発明の注目すべき特徴のいくつかは、以下の通りである。
・SRv6能力TLVが、PCEPセッション中に交換されるオープンメッセージに導入される。
・ビット(I)として表現される指示情報が、SR-ERO及びSR-RROサブオブジェクトにおいて定義される。
・PATH-SETUP-TYPE(2)がIPv6 SR(SRv6)に基づくトンネル設定をサポートするために導入される。
PCEPを拡張することによりipv6セグメントルーティング(ipv6 segment routing, srv6)トンネルを確立するための方法についての実現方式が、構造的特徴及び/又は方法に特有の言語で記載されているが、添付の特許請求の範囲は、記載の特定の特徴又は方法に必ずしも限定されないことが理解されるべきである。むしろ、PCEPを拡張することによりipv6セグメントルーティング(ipv6 segment routing, srv6)トンネルを確立するための方法の実現方式の例として、特定の特徴及び方法が開示されている。
本発明の実施形態は、ネットワークにおけるPCEを提供する。図10は、本発明の実施形態によるPCEの概略図である。PCEの他の部分は、PCEの既存の技術を参照でき、本発明では説明しない。
図10に示すように、PCEは、送受信ユニット1001及び処理ユニット1002を含む。送受信ユニット1001は、図1〜3に示す方法100、200又は300においてPCEにより実行される受信動作及び送信動作を実行するように構成され、処理ユニット1002は、方法100、200又は300における受信動作及び送信動作を除く他の動作を実行するように構成される。例えば、処理ユニット1002は、第1のパス計算要素通信プロトコル(path computation element communication protocol, PCEP)メッセージを生成するように構成され、第1のPCEPメッセージは、指示情報及びセグメント識別子(segment identifier, SID)フィールドを含み、SIDフィールドは、複数のSIDを含み、指示情報は、複数のSIDのそれぞれがそれぞれトンネル内のノードのIPv6プレフィックスであることを示すために使用され、送受信ユニット1001は、SID及び指示情報に従って第1のパス計算クライアント(path computation client, PCC)から第2のPCCへのIPv6用セグメントルーティング(segment routing for IPv6, SRv6)トンネルを確立するために、第1のPCEPメッセージを第1のPCCに送信するように構成される。詳細な説明は、上記の方法の実施形態を参照し、詳細は、ここでは再び説明しない。
図1〜図3に示す方法に対応して、本発明の実施形態は、PCE600を更に提供する。図11に示す概略図を参照すると、PCEは、プロセッサ501、メモリ502、トランシーバ503及びバスシステム504を含んでもよく、
バスシステム504は、プロセッサ501、メモリ502及びトランシーバ503を接続するように構成され、
トランシーバ503は、図1〜3に示す方法100、200又は300においてPCEにより実行される受信動作及び送信動作を実行するように構成され、
メモリ502は、プログラム命令及びデータを記憶するように構成され、
プロセッサ501は、メモリ502に記憶されたプログラム命令及びデータを読み取り、方法100、200又は300における受信動作及び送信動作を除く他の動作を実行するように構成される。例えば、プロセッサ501は、第1のパス計算要素通信プロトコル(path computation element communication protocol, PCEP)メッセージを生成するように構成され、第1のPCEPメッセージは、指示情報及びセグメント識別子(segment identifier, SID)フィールドを含み、SIDフィールドは、複数のSIDを含み、指示情報は、複数のSIDのそれぞれがそれぞれトンネル内のノードのIPv6プレフィックスであることを示すために使用され、トランシーバ603は、SID及び指示情報に従って第1のパス計算クライアント(path computation client, PCC)から第2のPCCへのIPv6用セグメントルーティング(segment routing for IPv6, SRv6)トンネルを確立するために、第1のPCEPメッセージを第1のPCCに送信するように構成される。詳細な説明は、上記の方法の実施形態を参照し、詳細は、ここでは再び説明しない。
図12に示すように、PCCは、送受信ユニット3001及び処理ユニット3002を含む。送受信ユニット3001は、図1〜3に示す方法100、200又は300においてPCCにより実行される受信動作及び送信動作を実行するように構成され、処理ユニット3002は、方法100、200又は300における受信動作及び送信動作を除く他の動作を実行するように構成される。例えば、送受信ユニット3001は、パス計算要素(path computation element, PCE)から第1のパス計算要素通信プロトコル(path computation element communication protocol, PCEP)メッセージを受信するように構成され、第1のPCEPメッセージは、指示情報及びセグメント識別子(segment identifier, SID)フィールドを含み、SIDフィールドは、複数のSIDを含み、指示情報は、複数のSIDのそれぞれがそれぞれトンネル内のノードのIPv6プレフィックスであることを示すために使用され、処理ユニット3002は、SID及び指示情報に従って第1のPCCから第2のPCCへのIPv6用セグメントルーティング(segment routing for IPv6, SRv6)トンネルを確立するように構成される。詳細な説明は、上記の方法の実施形態を参照し、詳細は、ここでは再び説明しない。
図1〜図3に示す方法に対応して、本発明の実施形態は、PCC600を更に提供する。図13に示す概略図を参照すると、PCC600は、プロセッサ601、メモリ602、トランシーバ603及びバスシステム604を含んでもよく、
バスシステム604は、プロセッサ601、メモリ602及びトランシーバ603を接続するように構成され、
トランシーバ603は、図1〜3に示す方法100、200又は300においてPCEにより実行される受信動作及び送信動作を実行するように構成され、
メモリ602は、プログラム命令及びデータを記憶するように構成され、
プロセッサ601は、メモリ602に記憶されたプログラム命令及びデータを読み取り、方法100、200又は300における受信動作及び送信動作を除く他の動作を実行するように構成される。例えば、トランシーバ603は、パス計算要素(path computation element, PCE)から第1のパス計算要素通信プロトコル(path computation element communication protocol, PCEP)メッセージを受信するように構成され、第1のPCEPメッセージは、指示情報及びセグメント識別子(segment identifier, SID)フィールドを含み、SIDフィールドは、複数のSIDを含み、指示情報は、複数のSIDのそれぞれがそれぞれトンネル内のノードのIPv6プレフィックスであることを示すために使用され、プロセッサ601は、SID及び指示情報に従って第1のPCCから第2のPCCへのIPv6用セグメントルーティング(segment routing for IPv6, SRv6)トンネルを確立するように構成される。詳細な説明は、上記の方法の実施形態を参照し、詳細は、ここでは再び説明しない。
本発明のプロセッサは、1つ以上のマイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、マイクロコントローラ、デジタルシグナルプロセッサ、中央処理装置、状態マシン、論理回路及び/又は動作命令に基づいて信号を操作するいずれかのデバイスとして実現されてもよい。他の機能の中でも、少なくとも1つのプロセッサは、メモリに記憶されたコンピュータ読み取り可能命令を取り出して実行し、本発明の方法を実現するように構成される。
システムが提供され、当該システムは、上記のPCEのうちいずれか1つによるPCEと、上記のPCCのうちいずれか1つによるPCCとを含む。
実現方式の上記の説明から、当業者は、実施形態における方法の一部又は全部のステップが、ユニバーサルハードウェアプラットフォームに加えてソフトウェアにより実現されてもよいことを明らかに理解し得る。このような理解に基づいて、本発明の技術的解決策は本質的に、或いは従来技術に寄与する部分は、ソフトウェアプロダクトの形式で実現されてもよい。ソフトウェアプロダクトは、読み取り専用メモリ(英語:read-only memory, 略称ROM)、RAM、磁気ディスク又は光ディスクのような記憶媒体に記憶されてもよく、コンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバ又はメディアゲートウェイのようなネットワークデバイスでもよい)に、本発明の実施形態又は実施形態のいくつかの部分に記載される方法を実行するように命令するためのいくつかの命令を含む。
この明細書における実施形態は、全て累進的な方式で記載されており、実施形態における同一又は類似の部分については、これらの実施形態に参照が行われてもよく、各実施形態は、他の実施形態との相違に焦点を当てている点に留意すべきである。特に、ネットワークデバイス及びシステムの実施形態は、基本的には、方法の実施形態と同様であり、したがって、簡単に記載されており、関連する部分については、方法の実施形態における部分的な説明に参照が行われてもよい。記載のネットワークデバイスの実施形態は、単なる例示である。別個の部分として記載されたユニットは、物理的に分離されていてもよく或いは分離されていなくてもよく、ユニットとして表示された部分は、物理的ユニットでもよく或いは物理的ユニットでなくてもよく、1つの位置に位置してもよく、或いは、複数のネットワークユニットに分散してもよい。モジュールの一部又は全ては、実施形態の解決策の目的を達成するために、実際のニーズに従って選択されてもよい。当業者は、創造的取り組みなしに、本発明の実施形態を理解して実現し得る。
上記の説明は、本発明の単なる任意選択の実施形態であり、本発明の保護範囲を限定することを意図するものではない。当業者は、本発明の原理から逸脱することなく、特定の改善及び洗練を行ってもよく、改善及び洗練は、本発明の保護範囲内に入るものとする点に留意すべきである。

Claims (13)

  1. パス計算要素(PCE)により、第1のパス計算要素通信プロトコル(PCEP)メッセージを生成するステップであり、前記第1のPCEPメッセージは、指示情報及びセグメント識別子(SID)フィールドを含み、前記SIDフィールドは、複数のSIDを含み、前記指示情報は、前記複数のSIDのそれぞれがそれぞれトンネル内のノードのIPv6プレフィックスであることを示すために使用される、ステップと、
    前記PCEにより、前記SID及び前記指示情報に従って第1のパス計算クライアント(PCC)から第2のPCCへのIPv6フォワーディングプレーン用セグメントルーティング(SRv6)トンネルを確立するために、前記第1のPCEPメッセージを前記第1のPCCに送信するステップと
    を含む方法。
  2. 前記第1のPCEPメッセージを生成する前に、当該方法は、
    前記PCEにより、前記第1のPCCから第2のPCEPメッセージを受信するステップと、
    前記PCEにより、第3のPCEPメッセージを前記第1のPCCに送信するステップと
    を含み、前記第2のPCEPメッセージ及び前記第3のPCEPメッセージは、前記第1のPCCと前記PCEとの間にSRv6可能なPCEPセッションを設定するために使用され、前記第2のPCEPメッセージ及び前記第3のPCEPメッセージのそれぞれは、SRv6-CAPABILITYタイプ長値(TLV)フィールドを搬送し、前記SRv6-CABILITY TLVフィールドのタイプフィールドは、前記PCE及び前記第1のPCCの双方がSRv6フォワーディングをサポートすることを示すために使用される、請求項1に記載の方法。
  3. 第1のパス計算クライアント(PCC)により、パス計算要素(PCE)から第1のパス計算要素通信プロトコル(PCEP)メッセージを受信するステップであり、前記第1のPCEPメッセージは、指示情報及びセグメント識別子(SID)フィールドを含み、前記SIDフィールドは、複数のSIDを含み、前記指示情報は、前記複数のSIDのそれぞれがそれぞれトンネル内のノードのIPv6プレフィックスであることを示すために使用される、ステップと、
    前記第1のPCCにより、前記SID及び前記指示情報に従って前記第1のPCCから第2のPCCへのIPv6フォワーディングプレーン用セグメントルーティング(SRv6)トンネルを確立するステップと
    を含む方法。
  4. 前記第1のPCEPメッセージを受信する前に、当該方法は、
    前記第1のPCCにより、第2のPCEPメッセージを前記PCEに送信するステップと、
    前記PCCにより、前記PCEから第3のPCEPメッセージを受信するステップと
    を更に含み、前記第2のPCEPメッセージ及び前記第3のPCEPメッセージは、前記第1のPCCと前記PCEとの間にSRv6可能なPCEPセッションを設定するために使用され、前記第2のPCEPメッセージ及び前記第3のPCEPメッセージのそれぞれは、SRv6-CAPABILITYタイプ長値(TLV)フィールドを搬送し、前記SRv6-CABILITY TLVフィールドのタイプフィールドは、前記PCE及び前記第1のPCCの双方がSRv6フォワーディングをサポートすることを示すために使用される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1のPCEPメッセージは、PATH-SETUP-TLVフィールドを更に含み、
    前記PATH-SETUP-TLVフィールドのタイプフィールドは、前記SR-IPv6トンネルがSRv6技術により確立されることを示す、請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記第1のPCEPメッセージは、PCInitiateメッセージ又はパス計算応答(PCRep)メッセージである、請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載の方法。
  7. パス計算要素(PCE)であって、
    プロセッサと、前記プロセッサに結合されたトランシーバとを含み、
    前記プロセッサは、第1のパス計算要素通信プロトコル(PCEP)メッセージを生成するように構成され、前記第1のPCEPメッセージは、指示情報及びセグメント識別子(SID)フィールドを含み、前記SIDフィールドは、複数のSIDを含み、前記指示情報は、前記複数のSIDのそれぞれがそれぞれトンネル内のノードのIPv6プレフィックスであることを示すために使用され、
    前記トランシーバは、前記SID及び前記指示情報に従って第1のパス計算クライアント(PCC)から第2のPCCへのIPv6用セグメントルーティング(SRv6)トンネルを確立するために、前記第1のPCEPメッセージを前記第1のPCCに送信するように構成される、PCE。
  8. 前記第1のPCEPメッセージを生成する前に、前記トランシーバは、
    前記第1のPCCから第2のPCEPメッセージを受信し、
    第3のPCEPメッセージを前記第1のPCCに送信するように更に構成され、
    前記第2のPCEPメッセージ及び前記第3のPCEPメッセージは、前記第1のPCCと当該PCEとの間にSRv6可能なPCEPセッションを設定するために使用され、前記第2のPCEPメッセージ及び前記第3のPCEPメッセージのそれぞれは、SRv6-CAPABILITYタイプ長値(TLV)フィールドを搬送し、前記SRv6-CABILITY TLVフィールドのタイプフィールドは、当該PCE及び前記第1のPCCの双方がSRv6フォワーディングをサポートすることを示すために使用される、請求項7に記載のPCE。
  9. 第1のパス計算クライアント(PCC)であって、
    プロセッサと、前記プロセッサに結合されたトランシーバとを含み、
    前記トランシーバは、パス計算要素(PCE)から第1のパス計算要素通信プロトコル(PCEP)メッセージを受信するように構成され、前記第1のPCEPメッセージは、指示情報及びセグメント識別子(SID)フィールドを含み、前記SIDフィールドは、複数のSIDを含み、前記指示情報は、前記複数のSIDのそれぞれがそれぞれトンネル内のノードのIPv6プレフィックスであることを示すために使用され、
    前記プロセッサは、前記SID及び前記指示情報に従って前記第1のPCCから第2のPCCへのIPv6用セグメントルーティング(SRv6)トンネルを確立するように構成される、PCC。
  10. 前記トランシーバは、
    第2のPCEPメッセージを前記PCEに送信し、
    前記PCEから第3のPCEPメッセージを受信するように更に構成され、
    前記第2のPCEPメッセージ及び前記第3のPCEPメッセージは、前記第1のPCCと前記PCEとの間にSRv6可能なPCEPセッションを設定するために使用され、前記第2のPCEPメッセージ及び前記第3のPCEPメッセージのそれぞれは、SRv6-CAPABILITYタイプ長値(TLV)フィールドを搬送し、前記SRv6-CABILITY TLVフィールドのタイプフィールドは、前記PCE及び前記第1のPCCの双方がSRv6フォワーディングをサポートすることを示すために使用される、請求項9に記載のPCC。
  11. 前記第1のPCEPメッセージは、PATH-SETUP-TLVフィールドを更に含み、
    前記PATH-SETUP-TLVフィールドのタイプフィールドは、前記SR-IPv6トンネルがSRv6技術により確立されることを示す、請求項7若しくは8に記載のPCE又は請求項9若しくは10に記載のPCC。
  12. 前記第1のPCEPメッセージは、PCInitiateメッセージ又はパス計算応答(PCRep)メッセージである、請求項7、8及び11のうちいずれか1項に記載のPCE又は請求項9、10及び11のうちいずれか1項に記載のPCC。
  13. 請求項7、8、11及び12のうちいずれか1項に記載のパス計算要素(PCE)と、
    請求項9、10、11及び12のうちいずれか1項に記載のパス計算クライアント(PCC)と
    を含むシステム。
JP2020501356A 2017-07-14 2018-06-20 Ipv6トンネルのためのセグメントルーティングを確立するための方法 Active JP7174033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022041002A JP7412469B2 (ja) 2017-07-14 2022-03-16 Ipv6トンネルのためのセグメントルーティングを確立するための方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN201741025136 2017-07-14
IN201741025136 2017-07-14
PCT/CN2018/091976 WO2019011114A1 (en) 2017-07-14 2018-06-20 METHOD FOR ESTABLISHING SEGMENT ROUTING FOR IPV6 TUNNEL

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022041002A Division JP7412469B2 (ja) 2017-07-14 2022-03-16 Ipv6トンネルのためのセグメントルーティングを確立するための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020526989A true JP2020526989A (ja) 2020-08-31
JP7174033B2 JP7174033B2 (ja) 2022-11-17

Family

ID=65001066

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501356A Active JP7174033B2 (ja) 2017-07-14 2018-06-20 Ipv6トンネルのためのセグメントルーティングを確立するための方法
JP2022041002A Active JP7412469B2 (ja) 2017-07-14 2022-03-16 Ipv6トンネルのためのセグメントルーティングを確立するための方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022041002A Active JP7412469B2 (ja) 2017-07-14 2022-03-16 Ipv6トンネルのためのセグメントルーティングを確立するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11483235B2 (ja)
EP (2) EP4191979A1 (ja)
JP (2) JP7174033B2 (ja)
KR (2) KR102415794B1 (ja)
CN (2) CN113872859A (ja)
WO (1) WO2019011114A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017097175A1 (en) 2015-12-09 2017-06-15 Huawei Technologies Co., Ltd. System, method and nodes for performance measurement in segment routing network
KR102415794B1 (ko) * 2017-07-14 2022-06-30 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 Ipv6 터널에 대한 세그먼트 라우팅을 구축하기 위한 방법
CN110300061A (zh) * 2018-03-23 2019-10-01 中兴通讯股份有限公司 一种通告绑定信息的方法、设备及存储介质
CN110417651B (zh) * 2018-04-28 2021-07-16 华为技术有限公司 一种隧道建立方法、装置及系统
CN110971433B (zh) * 2018-09-29 2022-02-22 华为技术有限公司 获取SRv6隧道信息的方法、设备和系统
US20200153726A1 (en) * 2018-11-08 2020-05-14 Trilliant Networks, Inc. Method and apparatus for dynamic track allocation in a network
US11245617B1 (en) 2018-12-28 2022-02-08 Juniper Networks, Inc. Compressed routing header
CN111510386B (zh) * 2019-01-30 2023-06-20 华为技术有限公司 用于处理报文的方法和装置
CN115426306A (zh) * 2019-03-08 2022-12-02 华为技术有限公司 一种确定报文转发路径的方法、网络节点及系统
CN111917640B (zh) 2019-05-09 2023-06-06 华为技术有限公司 SRv6网络生成段列表、报文转发的方法、设备和系统
US11412071B2 (en) * 2019-05-13 2022-08-09 Juniper Networks, Inc. Compressed routing header information for networks
CN114448860A (zh) * 2019-06-17 2022-05-06 华为技术有限公司 处理报文的方法、装置及计算机存储介质
US11140074B2 (en) * 2019-09-24 2021-10-05 Cisco Technology, Inc. Communicating packets across multi-domain networks using compact forwarding instructions
CN112583711A (zh) * 2019-09-27 2021-03-30 华为技术有限公司 一种报文处理方法及装置
CN112636935B (zh) * 2019-10-08 2023-06-30 中兴通讯股份有限公司 基于IPv6网络的虚拟专用网络组播方法及电子设备
CN114844828A (zh) * 2019-10-31 2022-08-02 华为技术有限公司 发送报文的方法、装置及系统
CN113206787B (zh) * 2020-01-31 2022-11-15 中国移动通信有限公司研究院 分段标识的处理方法及设备
CN113382452B (zh) * 2020-03-09 2023-04-07 中国移动通信有限公司研究院 路径建立方法、数据传输方法、装置、网络节点及存储介质
CN112511428A (zh) * 2020-03-10 2021-03-16 中兴通讯股份有限公司 报文封装方法、报文转发方法、通告方法、电子设备、和存储介质
US11824772B2 (en) * 2020-12-18 2023-11-21 Ciena Corporation Optimized L2/L3 services over classical MPLS transport
US11627017B2 (en) * 2020-10-22 2023-04-11 Ciena Corporation VPWS signaling using segment routing
CN113691490A (zh) * 2020-05-19 2021-11-23 华为技术有限公司 一种校验SRv6报文的方法及装置
CN111917643B (zh) * 2020-07-17 2023-01-13 中盈优创资讯科技有限公司 分段路由隧道的无缝双向转发检测方法及装置
CN114640616A (zh) * 2020-11-30 2022-06-17 华为技术有限公司 一种报文传输、段列表生成、压缩段标识获取方法及装置
CN113992475B (zh) * 2021-09-23 2023-12-26 新华三信息安全技术有限公司 一种隧道建立方法及装置
CN116319508B (zh) * 2023-05-15 2023-08-18 新华三技术有限公司 一种路径检测方法、装置、网络设备及存储介质

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7701940B2 (en) * 2007-03-09 2010-04-20 Cisco Technology, Inc. Inter-domain point-to-multipoint path computation in a computer network
US8064447B2 (en) * 2008-03-27 2011-11-22 Futurewei Technologies, Inc. Computing point-to-multipoint paths
US8351418B2 (en) * 2009-02-19 2013-01-08 Futurewei Technologies, Inc. System and method for point to multipoint inter-domain multiprotocol label switching traffic engineering path calculation
WO2011079962A1 (en) * 2010-01-04 2011-07-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Providing feedback to path computation element
KR101414659B1 (ko) 2010-02-23 2014-07-03 엘지전자 주식회사 홈 네트워크 시스템에서 세션 라우팅 방법 및 장치
US8885459B2 (en) * 2010-02-26 2014-11-11 Futurewei Technologies, Inc. System and method for computing a backup ingress of a point-to-multipoint label switched path
US8837292B2 (en) * 2010-09-21 2014-09-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Relayed CSPF computation for multiple areas and multiple autonomous systems
US8830826B2 (en) * 2010-10-15 2014-09-09 Futurewei Technologies, Inc. System and method for computing a backup egress of a point-to-multi-point label switched path
US8531969B2 (en) * 2011-01-21 2013-09-10 Ciena Corporation Path computation systems and methods for heterogeneous multi-domain networks
US9231851B2 (en) * 2011-01-31 2016-01-05 Futurewei Technologies, Inc. System and method for computing point-to-point label switched path crossing multiple domains
EP2661831A2 (en) 2011-02-11 2013-11-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Path computation element system and method of routing and wavelength assignment in a wavelength switched optical network
CN103370908B (zh) * 2011-02-21 2016-06-08 华为技术有限公司 用于找到跨多个域的点到多点标签交换路径的系统以及方法
US8885463B1 (en) * 2011-10-17 2014-11-11 Juniper Networks, Inc. Path computation element communication protocol (PCEP) extensions for stateful label switched path management
US9143557B2 (en) * 2012-06-27 2015-09-22 Juniper Networks, Inc. Feedback loop for service engineered paths
US9450864B2 (en) * 2013-10-11 2016-09-20 Futurewei Technologies, Inc. Using PCE as SDN controller
US9444677B2 (en) * 2013-10-18 2016-09-13 Cisco Technology, Inc. Scalable edge node protection using IPv6 segment routing extension header
US9660897B1 (en) * 2013-12-04 2017-05-23 Juniper Networks, Inc. BGP link-state extensions for segment routing
US9537753B2 (en) * 2014-03-03 2017-01-03 Cisco Technology, Inc. Opaque profile identifiers for path computation element protocol
US20150256465A1 (en) * 2014-03-04 2015-09-10 Futurewei Technologies, Inc. Software-Defined Network Control Using Control Macros
US9762488B2 (en) * 2014-03-06 2017-09-12 Cisco Technology, Inc. Segment routing extension headers
KR101945886B1 (ko) * 2014-06-27 2019-02-11 노키아 솔루션스 앤드 네트웍스 오와이 계층-2 스위칭에 기초한 초고속 모바일 네트워크
CN105634714A (zh) * 2014-10-28 2016-06-01 中兴通讯股份有限公司 一种跨域时钟同步方法、装置和系统
WO2016102008A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Path computation in a segment routing network
CN105991437B (zh) * 2015-02-16 2020-05-15 中兴通讯股份有限公司 报文转发处理方法、装置、控制器及路由转发设备
CN106161243B (zh) * 2015-04-10 2020-11-24 中兴通讯股份有限公司 一种状态上报控制方法和装置
EP3311538B1 (en) * 2015-06-16 2019-03-27 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Apparatus and method for segment routing
US9967184B2 (en) * 2015-07-02 2018-05-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Using border gateway protocol to expose maximum segment identifier depth to an external application
US10165093B2 (en) * 2015-08-31 2018-12-25 Cisco Technology, Inc. Generating segment routing conduit in service provider network for routing packets
US9838307B2 (en) * 2015-12-28 2017-12-05 Juniper Networks, Inc. Simple hierarchical label-switched paths
EP3417579B1 (en) * 2016-02-15 2020-12-30 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Techniques for exposing maximum node and/or link segment identifier depth utilizing ospf
WO2017141081A1 (en) * 2016-02-15 2017-08-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Techniques for exposing maximum node and/or link segment identifier depth utilizing is-is
US10270690B2 (en) * 2016-02-29 2019-04-23 Cisco Technology, Inc. System and method for dataplane-signaled packet capture in IPV6 environment
EP3459214B1 (en) * 2016-05-20 2020-07-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Method and apparatus for segment routing and rsvp-te routing in transport sdn networks
US10728098B2 (en) * 2016-07-06 2020-07-28 Futurewei Technologies, Inc. Connections and accesses for hierarchical path computation element (PCE)
CN109863725B (zh) * 2016-08-15 2021-08-31 瑞典爱立信有限公司 基于最大分段标识符深度的分段路由方法及电子设备
US10511544B2 (en) * 2016-11-22 2019-12-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Path computation element protocol response and simple network management protocol confirmation for tunnel configuration
US11368406B2 (en) * 2017-05-19 2022-06-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatus for path computation in a telecommunications network
KR102415794B1 (ko) * 2017-07-14 2022-06-30 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 Ipv6 터널에 대한 세그먼트 라우팅을 구축하기 위한 방법
CN110061920B (zh) * 2018-01-18 2021-10-19 中兴通讯股份有限公司 一种创建双向段路由隧道的方法、设备及存储介质
CN110300061A (zh) * 2018-03-23 2019-10-01 中兴通讯股份有限公司 一种通告绑定信息的方法、设备及存储介质

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
A. SGAMBELLURI ET AL: "SDN and PCE implementations for segment routing", 2015 20TH EUROPEAN CONFERENCE ON NETWORKS AND OPTICAL COMMUNICATIONS, JPN6022022480, 1 June 2015 (2015-06-01), US, pages 1 - 4, XP033197559, ISSN: 0004787017, DOI: 10.1109/NOC.2015.7238607 *
E. ROSEN ET AL: "The BGP Tunnel Encapsulation Attribute, draft-ietf-idr-tunnel-encaps-06", THE BGP TUNNEL ENCAPSULATATION ATTRIBUTE DRAFT-IETF-IDR-TUNNEL-ENCAPS-06, JPN6021010729, 14 June 2017 (2017-06-14), pages 1 - 21, ISSN: 0004787016 *
KUKREJA NAVIN ET AL: "Demonstration of SDN-based orchestration for multi-domain Segment Routing networks", 2016 18TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON TRANSPARENT OPTICAL NETWORKS (ICTON), JPN6021010728, 10 July 2016 (2016-07-10), pages 1 - 4, XP032950152, ISSN: 0004787015, DOI: 10.1109/ICTON.2016.7550671 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210127824A (ko) 2021-10-22
CN110870260B (zh) 2021-10-15
EP3643022A4 (en) 2020-05-20
EP3643022A1 (en) 2020-04-29
JP7412469B2 (ja) 2024-01-12
US20200153732A1 (en) 2020-05-14
KR102415794B1 (ko) 2022-06-30
CN113872859A (zh) 2021-12-31
CN110870260A (zh) 2020-03-06
EP3643022B1 (en) 2023-02-15
WO2019011114A1 (en) 2019-01-17
JP2022069590A (ja) 2022-05-11
US11962496B2 (en) 2024-04-16
KR20200019256A (ko) 2020-02-21
US20230006924A1 (en) 2023-01-05
US11483235B2 (en) 2022-10-25
EP4191979A1 (en) 2023-06-07
JP7174033B2 (ja) 2022-11-17
KR102315401B1 (ko) 2021-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7412469B2 (ja) Ipv6トンネルのためのセグメントルーティングを確立するための方法
US10171338B2 (en) On-demand next-hop resolution
EP2933958B1 (en) Segment routing - egress peer engineering (SP-EPE)
US9998368B2 (en) Zone routing system
US9231851B2 (en) System and method for computing point-to-point label switched path crossing multiple domains
US10021023B2 (en) Packet forwarding method, controller, forwarding device, and network system
EP3544231A1 (en) System and method for point to multipoint inter-domain multiprotocol label switching traffic engineering path calculation
JP6085263B2 (ja) 中継ノード及び経路制御方法
CN109417508B (zh) 一种分层路径计算单元pce网络拓扑构建方法及装置
EP4102807A1 (en) Tunnel establishment method, apparatus, and system
CN112118178B (zh) 网络装置和用于ip网络中基于类别的流量工程的方法
WO2020072778A1 (en) Extending border gateway protocol link state for controller
WO2020021558A1 (en) Methods, apparatus and machine-readable media relating to path computation in a communication network
CN116848831A (zh) 用于bier-te的igp扩展
Zhao et al. PCE-Based Computation Procedure to Compute Shortest Constrained Point-to-Multipoint (P2MP) Inter-Domain Traffic Engineering Label Switched Paths
Zhao et al. RFC 7334: PCE-Based Computation Procedure to Compute Shortest Constrained Point-to-Multipoint (P2MP) Inter-Domain Traffic Engineering Label Switched Paths

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220316

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220316

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220325

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220405

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220603

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220607

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220614

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220816

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220913

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20221011

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20221011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7174033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150