JP2020526567A - クラミジアナノエマルジョンワクチン - Google Patents

クラミジアナノエマルジョンワクチン Download PDF

Info

Publication number
JP2020526567A
JP2020526567A JP2020501536A JP2020501536A JP2020526567A JP 2020526567 A JP2020526567 A JP 2020526567A JP 2020501536 A JP2020501536 A JP 2020501536A JP 2020501536 A JP2020501536 A JP 2020501536A JP 2020526567 A JP2020526567 A JP 2020526567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlamydia
nanoemulsion
vaccine
oil
vaccine composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020501536A
Other languages
English (en)
Inventor
アリ ファットム、
アリ ファットム、
ヴィラ ビットコ、
ヴィラ ビットコ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanobio Corp
Original Assignee
Nanobio Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanobio Corp filed Critical Nanobio Corp
Publication of JP2020526567A publication Critical patent/JP2020526567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/118Chlamydiaceae, e.g. Chlamydia trachomatis or Chlamydia psittaci
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0029Parenteral nutrition; Parenteral nutrition compositions as drug carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/295Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Chlamydiales (O)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/52Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells
    • A61K2039/521Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells inactivated (killed)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55583Polysaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本出願は、ヒト免疫学の分野、特にクラミジアワクチンに関する。本サブユニットワクチン組成物は、ナノエマルジョンとさまざまな組み合わせで混合された、クラミジア細菌、融合タンパク質またはそのフラグメント、生または弱毒化細菌または他の細菌成分から単離された抗原を含むことができ、強力な免疫強化剤を提供する。
【選択図】 図1

Description

関連出願への相互参照
本願は、2018年7月13日に出願された米国仮出願第62/532,348号の優先権を主張するものであり、その内容が参照により具体的に組み込まれる。
本願は、ヒト免疫学の分野、特に、クラミジアワクチン、より具体的にはクラミジアトラコマチスワクチンに関する。
I.クラミジア感染症に関する背景
クラミジア生物は、ヒト、哺乳動物および鳥類に広範な疾患を引き起こし、その結果生じる感染症が、ヒトおよび動物の健康ならびに世界中の農業産業に多大な経済的影響を与えている。二つの主要なヒト病原体は、クラミジアトラコマチスとクラミドフィラニューモニエであるが、さまざまな動物に影響を与える他の多くの種と血清型も存在する。クラミジアトラコマチスは慢性結膜炎を引き起こし、人間の性感染症の最も一般的な原因でもある。感染はしばしば気付かれず、治療せずに放置すると、最終的に眼組織および生殖組織の瘢痕化および線維化を引き起こし、結果として、トラコーマ(世界中で予防可能な失明の主な原因)、および、不妊症、子宮外妊娠および慢性骨盤痛につながり得る骨盤内炎症性疾患が生じる。クラミドフィラニューモニエは急性呼吸器疾患を引き起こし、市中感染肺炎、気管支炎および副鼻腔炎の症例の5〜10%の原因となっている。この生物は、慢性閉塞性肺疾患、喘息、反応性気道疾患、ライター症候群、サルコイドーシス、およびアテローム性動脈硬化症とも関連している。したがって、クラミジア感染症は、公衆衛生上の主要な懸念となっている。
しかしながら、現在、クラミジアに対するワクチンは存在しない。クラミジアは、抗生物質が入手できるにもかかわらず、重大な世界的健康問題を存続させており、治療を欠く結果として、公衆衛生と安全の観点だけでなく、産業と経済に壊滅的な影響を及ぼしている。
II.ナノエマルジョンに関する背景
クラミジアに対する適切なワクチンが欠如していることが、抗原に対する免疫強化剤としてのナノエマルジョンの新規な特徴に関する以前の知見について本発明者らが精査することを促した。ナノエマルジョンは、アジュバント効果を提供する一方、適切な細胞型を誘発することによりおよび免疫応答の複数のアームを活性化することにより、抗原提示させることにも役立つ(例えば、Hamoudaら著,Efficacy, immunogenicity and stability of a novel intranasal nanoemulsion adjuvanted influenza vaccine in a murine model. HUM VACCINE. 2010. 6:585-594、Bielinskaら著,Induction of Th17 cellular immunity with a novel nanoemulsion adjuvant. CRIT REV IMMUNOL. 2010. 30:189-199、Makidonら著,Pre-clinical evaluation of a novel nanoemulsion-based hepatitis B mucosal vaccine. PLOS-ONE. 2008. 3:e2954を参照されたい)。
ほとんどのワクチンと同様に、それはヒトおよび動物の両方でのより高い有効性と相関するため、より高い免疫原性も求められている。従来技術は、典型的には、組換えタンパク質の使用(例えば、米国特許第7,192,595号;第6,194,546号;第5,962,298号明細書)、ならびに、アルミニウム(米国特許第6,861,244号明細書)およびムラミルジペプチド(米国特許第4,826,687号明細書)のようなアジュバントを組成物に添加して免疫原性を高めることを開示している。しかしながら、本発明のナノエマルジョンワクチンの特徴である、改善された貯蔵安定性および投与の容易さを有する非常に効果的なクラミジアワクチンを開発する必要性が依然として存在している。
ナノエマルジョンに関する先行技術が、グラム陽性細菌、細菌胞子、またはグラム陰性細菌を不活性化する方法に関する米国特許第6,015,832号明細書に記載されている。該方法は、グラム陽性細菌、細菌胞子またはグラム陰性細菌を細菌不活化(または細菌胞子不活化)エマルジョンと接触させることを含む。米国特許第6,506,803号明細書は、エマルジョンを用いてヒトの上または中において、微生物剤(例えば、細菌、ウイルス、胞子、真菌)を死滅させるまたは中和する方法に関する。米国特許第6,559,189号明細書は、サンプルをナノエマルジョンと接触させることを含む、サンプル(ヒト、動物、食品、医療機器)を汚染除去する方法に関する。ナノエマルジョンは、細菌、ウイルス、真菌、原生動物または胞子と接触すると、病原体を死滅させる、または無効にする。抗菌ナノエマルジョンは、第四級アンモニウム化合物、エタノール/グリセロール/PEGの一つ、および界面活性剤を含む。米国特許第6,635,676号明細書は、二つの異なる組成物に、およびその組成物のいずれかでサンプルを処理することによりサンプルを汚染除去する方法に関する。組成物1は、細菌、ウイルス、真菌、原生動物および胞子に対して抗菌性であるエマルジョンを含む。該エマルジョンは油および第四級アンモニウム化合物を含む。米国特許第7,314,624号は、被験者を、粘膜表面を介して、免疫原とナノエマルジョンの組み合わせにより処置することを含む、免疫原に対する免疫応答を誘導する方法に関する。該ナノエマルジョンは、油、エタノール、界面活性剤、第四級アンモニウム化合物および蒸留水を含む。US-2005-0208083およびUS-2006-0251684は、好ましいサイズの液滴を有するナノエマルジョンに関する。US-2007-0054834は、四級アンモニウムハライドを含む組成物、および感染状態を治療するためにそれを使用する方法に関する。該四級アンモニウム化合物は、エマルジョンの一部として提供されてもよい。US-2007-0036831およびUS2011-0200657は、抗炎症剤を含むナノエマルジョンに関する。ナノエマルジョンについて記述している他の公報としては、「真菌、酵母およびカビの感染を治療する方法」に関する米国特許第8,226,965号明細書、「爪真菌症の治療方法および組成物」に関するUS2009-0269394、「ヘルペスウイルス感染の治療方法」に関するUS2010-0075914、「ナノエマルジョン治療用組成物およびその使用方法」に関するUS2010-0092526、「にきびの治療および予防のための組成物、組成物の製造方法、およびその使用方法」に関するUS2010-0226983、「病原性微生物を不活性化するための組成物、組成物の製造方法、およびその使用方法」に関するUS2012-0171249、および「ナノエマルジョン組成物を使用した老化防止およびしわの治療方法」に関するUS2012-0064136が挙げられる。しかしながら、これらの参考文献のいずれも、本発明の方法、組成物およびキットを教示していない。
特に、米国特許第7,314,624号明細書は、ナノエマルジョンワクチンを記載している。しかしながら、この参考文献は、本発明の免疫原を使用してクラミジアに対する防御免疫応答を誘導する性能を教示していない。
ワクチンに関する先行技術としては、例えば、少なくとも2つのアジュバントを含む抗原/アジュバント複合体を記載する「免疫応答を誘導する組成物」(Novartis)に関する米国特許第7,731,967号明細書がある。「アジュバントシステムとワクチン」(GSK)の米国特許第7,357,936号明細書は、アジュバントと抗原の組み合わせを記載している。「サポニンを含む油中水型エマルジョン」(GSK)に関する米国特許第7,323,182号明細書は、油/水製剤を含むワクチン組成物を記載している。「ヘルペスに対する免疫応答を増強する方法」(Wyeth)に関する米国特許第6,867,000号明細書は、ウイルス抗原とサイトカイン(IL12)の組み合わせを記載している。「HSV感染に感受性のヒト女性を治療する方法」(GSK)に関する米国特許第6,692,752号明細書は、単純ヘルペスウイルス(HSV)感染に感受性のHSV1/2/2女性被験者を治療する方法を記載している。この方法は、アジュバントと、HSV-1糖タンパク質D、HSV-2糖タンパク質Dおよびその免疫学的フラグメントからなる群であるまたはそれに由来する抗原とを含むワクチン製剤の有効量を被験者に投与することを含む。米国特許第6,623,739号、6,372,227号および6,146,632号明細書は、すべて「ワクチン」(GSK)に関し、抗原および/または抗原組成物と、代謝可能な油およびαトコフェロールからなるアジュバントとを含む、水中油型エマルジョンの形態の免疫原性組成物に関する。。「サブミクロンの油滴エマルジョンを含むアジュバント製剤」(Chiron)に関する米国特許第6,451,325号明細書は、代謝可能な油、乳化剤、および抗原性物質を含むアジュバント組成物に関するものであり、油および乳化剤は水中油型エマルジョンの形態で存在する。アジュバント組成物は、ポリオキシプロピレン-ポリオキシエチレンブロックコポリマーを含まず、抗原性物質はアジュバント組成物の内相に存在しない。
最後に、「ワクチンおよび使用方法」(GSK)に関するUS20040151734は、一つ以上の性感染症(STD)に罹患しているかまたは罹患しやすい女性ヒト被験者を治療する方法を記載している。この方法は、それを必要とする女性被験者に、STDを引き起こす病原体に由来するまたは関連する1以上の抗原およびアジュバントを含むワクチン製剤の有効量を投与することを含む。
明らかに、ヒトおよび動物を含む被験者におけるクラミジア感染症の治療、予防または治癒に関連する改善された治療法が当技術分野で必要とされている。さらに、有効なクラミジアワクチン、およびそれを生成および使用する方法が、当該分野で依然として必要とされている。本発明はこれらのニーズを満たす。
本発明は、様々なクラミジア感染症に対する防御免疫応答を誘導するための新規アプローチを提供する。ワクチンは、クラミジアの既知の株および血清型に対して有用であり得る。ナノエマルジョンを、全クラミジア菌(天然または変異体)、および/または、組換えまたは単離された一つ以上のクラミジア抗原と組みわせることは、ヒトおよび動物における使用のためのワクチン開発の合理的な基礎を提供する新規な組み合わせを提供する。本発明は、被験者におけるクラミジア感染に対する免疫応答を誘導するための組成物および方法を提供する。
したがって、一態様において、開示される発明は、免疫強化性ナノエマルジョンを含むワクチン組成物に関し、ナノエマルジョンは水中油型ナノエマルジョンまたはその希釈物および少なくとも一つのクラミジア細菌抗原を含み、ここでクラミジア細菌抗原は、全クラミジアウイルス、単離クラミジア抗原、組換えクラミジア抗原、またはそれらの組み合わせであり、クラミジア細菌抗原はナノエマルジョン中に存在する。いくつかの実施形態において、クラミジア細菌抗原はナノエマルジョンへの取り込みの前に不活性化されるが、他の実施形態において、クラミジア細菌抗原はナノエマルジョンにより不活性化される。
いくつかの実施形態において、クラミジア細菌抗原は、クラミジア細菌に由来すると共に、主要外膜タンパク質(MOMP)、クラミジア外膜複合体(COMC)、多型外膜タンパク質(POMPまたはPmp)、60および75kDa熱ショックタンパク質、III型分泌系構造タンパク質、エキソ糖脂質、Incタンパク質、Capl、CT111、CT242、CT687、CT823およびCT144またはその免疫原性フラグメントのうちの少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態において、一つ以上のクラミジア抗原は、さらに、弱毒化表現型を示すヌクレオチド修飾を含む。他の実施形態において、少なくとも一つのクラミジア抗原が融合タンパク質に存在する。さらに他の実施形態において、少なくとも一つのクラミジア抗原が、主要外膜タンパク質(MOMP)、クラミジア外膜複合体(COMC)、多型外膜タンパク質(POMPまたはPmp)、75kDa熱ショックタンパク質、III型分泌系構造タンパク質、エキソ糖脂質、Incタンパク質、Capl、CT111、CT242、CT687、CT823およびCT144またはその免疫原性誘導体の免疫原性ペプチドフラグメント中に存在する。
いくつかの実施形態において、免疫強化性ナノエマルジョンは、Th1、Th2、Th17および/またはIFN-γ免疫応答を誘導することができる。
いくつかの実施形態において、ナノエマルジョンの粒径は約300nm〜約600nmであり、組成物は、さらに、アジュバントおよび/または薬学的に許容される担体を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、ワクチン組成物は、非経口、膣内、経口または鼻腔内のいずれかで投与され、非経口投与される場合、皮下、腹腔内または筋肉内注射によって投与されてよい。
別の態様において、開示される発明は、水中油型ナノエマルジョンまたはその希釈物を含むナノエマルジョンと、全クラミジア、単離クラミジア抗原、組換クラミジア抗原またはその組み合わせであり該ナノエマルジョン中に存在する少なくとも1つのクラミジア細菌抗原とを含むナノエマルジョンクラミジア細菌ワクチン組成物の有効量を個体に投与する工程を含んでなる、クラミジア細菌によって引き起こされる感染に対する免疫応答を誘導する方法に関する。
いくつかの実施形態において、クラミジア細菌抗原は、クラミジア細菌に由来し、少なくとも一つの主要外膜タンパク質(MOMP)、クラミジア外膜複合体(COMC)、多型外膜タンパク質(POMPまたはPmp)、60および75kDa熱ショックタンパク質、III型分泌系構造タンパク質、エキソ糖脂質、Incタンパク質、Capl、CT111、CT242、CT687、CT823もしくはCT144またはその免疫原性フラグメントを含む。
いくつかの実施形態において、投与する工程は、ナノエマルジョンを非経口、膣内、経口および/または鼻腔内投与することを含む。
別の態様において、開示される発明は、被験者におけるクラミジア感染の治療または予防に有用なナノエマルジョンクラミジア細菌ワクチンを調製するための方法であって、主要外膜タンパク質(MOMP)、クラミジア外側複合体(COMC)、多型外膜タンパク質(POMPまたはPmp)、60および75kDa熱ショックタンパク質、III型分泌系構造タンパク質、エキソ糖脂質、Incタンパク質、Cap1、CT111、CT242、CT687、CT823およびCT144からなる群より選択されるクラミジア抗原の一つ以上の全長または免疫原性フラグメントを、組換えDNA遺伝ベクターおよび構築物を利用して、原核生物宿主中において合成すること、該原核生物宿主から一つ以上の抗原またはその免疫原性フラグメントを単離すること、および該一つ以上の抗原を、水中油型ナノエマルジョンを用いて処方することを含む方法に関する。
いくつかの実施形態において、原核生物宿主は大腸菌である。
いくつかの実施形態において、クラミジア細菌はC.トラコマチスである。また、いくつかの実施形態において、被験者はヒトであり、他の実施形態において、被験者は動物である。
別の態様において、開示される発明は、一つ以上のクラミジア細菌抗原と組み合わされた免疫強化性ナノエマルジョンを含むサブユニットワクチン組成物に関し、該ナノエマルジョンはさらに水中油型ナノエマルジョンまたはその希釈物を含み、単離細菌抗原は、選択的に、該ナノエマルジョン中に含まれる。
いくつかの実施形態において、一つ以上の抗原は、クラミジア細菌に由来し、少なくとも一つの主要外膜タンパク質(MOMP)、クラミジア外膜複合体(COMC)、多型外膜タンパク質(POMPまたはPmp)、60および75kDa熱ショックタンパク質、III型分泌系構造タンパク質、エキソ糖脂質、Incタンパク質、Capl、CT111、CT242、CT687、CT823もしくはCT144またはその免疫原性フラグメントを含む。
いくつかの実施形態において、サブユニットワクチン組成物は、アジュバントまたは少なくとも一つの薬学的に許容される担体をさらに含んでもよい。
一部の実施形態において、ワクチン組成物は、非経口、経口、膣内、および/または鼻腔内のいずれかで投与され、非経口投与される場合、皮下、腹腔内または筋肉内注射によって投与されてよい。
前述の一般的な説明および以下の詳細な説明は、例示的および説明的であり、特許請求される本発明のさらなる説明を提供することを意図している。他の目的、利点および新規な特徴は、以下の図面の簡単な説明および本発明の詳細な説明から当業者には容易に明らかになるであろう。
図1は、30μg総HAを用いるまたは用いない20%W805ECナノエマルジョンのTEM断面像を示す。図1Aは、抗原を加えていない20%ナノエマルジョンを示す。図1B(右側のパネル)は、30μgFluzone(登録商標)と組み合わされた20%ナノエマルジョンを示し、HA抗原が油滴中に位置することを示している。暗く示された抗原は、ナノエマルジョン粒子の外側にある。
本発明は、クラミジア感染に対する防御免疫応答を誘導するための新規アプローチを提供する。ナノエマルジョンをクラミジア全細菌および/または複数のクラミジア抗原と組み合わせると、ヒトおよび動物で使用するためのワクチン開発の合理的な基礎を提供する新しい組み合わせが得られる。
I.発明の一般的な説明
本発明は、クラミジア細菌に対する免疫応答を増強するための組成物および方法を提供する。具体的には、本発明は、クラミジア全細菌および/または細菌抗原に対する免疫応答の兆しを増進および増加させるための免疫強化剤およびアジュバントとしてナノエマルジョンを使用するための組成物および方法を提供する。いくつかの実施形態において、少なくとも一つの単離されたクラミジア抗原は、ナノエマルジョンと様々な割合で混合される。
本発明の前に、ナノエマルジョンの新規の広範な免疫増強機能が、インフルエンザ、B型肝炎表面抗原および呼吸器合胞体ウイルスを含む他の病原体および抗原に対する免疫応答の複数のアームの活性化につながることが観察されていた。しかし、ヒト用の現在認可されているワクチンが存在するインフルエンザおよびB型肝炎ウイルスとは異なり、クラミジアに対する現在のワクチンは存在しない。
本発明は、ナノエマルジョンと組み合わされたクラミジア全細菌および/または抗原の新規な組み合わせに基づき、免疫応答のTh1、Th2、Th17およびIFN-γアームを誘導することにより頑強で包括的な免疫応答を提供することを意図しており、それによりクラミジアに対する最適な予防ワクチンが得られる。
インフルエンザおよびB型肝炎ウイルス(HBV)を用いて実施された実験は、単一の抗原と結合したナノエマルジョンが防御免疫応答を誘導できることを実証した。
本発明の開発の過程で行われた実験は、B型肝炎表面抗原(HBsAg)に添加され、鼻腔内に投与されたナノエマルジョンが安全かつ有効なB型肝炎ワクチンであることを実証した。粘膜ワクチンは、付随する中和抗体産生を伴うTh1関連細胞性免疫応答を誘導した。HBsAgナノエマルジョン混合物の単一の鼻腔免疫により、現在投与されている筋肉内ワクチンに匹敵する血清抗体の急速な誘導が生じた。さらに、抗体応答における親和性成熟の実証があり、これはワクチンの潜在的な有効性を予測するものである。
ワクチン保護効力の別の新たな構成要素は、Tヘルパー-17(Thl7)サイトカイン応答の誘導である。IL-17が病原体に対する正常な免疫応答に寄与するという実証が、ワクチン接種戦略との関連性を示すためにさらにされている。本発明の開発において、ナノエマルジョンによる粘膜免疫は、Th1およびTh17免疫の活性化においてアジュバント効果を生じさせることができる。ナノエマルジョンによる粘膜免疫は、自然免疫応答の活性化をもたらし、Th1およびTh17細胞の誘導に直接役立つ。結果は、クラミジアなどの病原体に対する細胞性免疫の誘導のためのワクチン接種の分野におけるナノエマルジョンの重要性の免疫増強機能をさらに明確にしている。同様に、T細胞誘導IFN-γおよびTh17応答が感染の除去に重要であることが広く受け入れられる。
本発明は、免疫応答の増強のための組成物および方法を提供する。具体的には、本発明は、免疫増強剤としてナノエマルジョンを使用する組成物および方法を開示し、クラミジアワクチン組成物にアジュバント効果を提供する。
一つの実施形態において、クラミジアワクチン組成物は、免疫強化性ナノエマルジョンおよび全クラミジア細菌を含み、これは、天然、組換えまたは突然変異体であり、該ナノエマルジョンは水中油型ナノエマルジョンまたはその希釈物をさらに含み、該クラミジア細菌がナノエマルジョン中に存在することが好ましい。
別の実施形態において、サブユニットワクチンは、ナノエマルジョンと混合されたクラミジア抗原の一つ以上で構築され得る。得られるワクチン組成物中でナノエマルジョンと一緒に添加され混合される、限定はされないが、主要外膜タンパク質(MOMP)、クラミジア外膜複合体(COMC)、多型外膜タンパク質(POMPまたはPmp)、60および75kDa熱ショックタンパク質、III型分泌系構造タンパク質、エキソ糖脂質、Incタンパク質、Capl、CT111、CT242、CT687、CT823、CT144、および融合物、誘導体、またはそれらのフラグメントを含むクラミジア抗原、ならびにクラミジア全細菌を有することが可能である。クラミジア全細菌と同様に、クラミジア抗原の任意の組み合わせをナノエマルジョンと混合して、ワクチン組成物を生成できることが想定される。ワクチン組成物は、鼻腔内、膣内、経口、または他の粘膜経路を含む他の薬学的に許容される経路を介して送達され得る。
一つの実施形態において、多価サブユニットワクチンは、ナノエマルジョンと混合された、主要外膜タンパク質(MOMP)、クラミジア外膜複合体(COMC)、多型外膜タンパク質(POMPまたはPmp)、75kDa熱ショックタンパク質、III型分泌系構造タンパク質、エキソ糖脂質、Incタンパク質、Capl、CT111、CT242、CT687、CT823、CT144、CopB、CopD、CT584、およびそれらの融合物、誘導体、またはフラグメントのような抗原を利用して構築することができる。抗原をさまざまな組み合わせで組み合わせて、クラミジアの任意の所望の種またはサブタイプに対する効果的なワクチンを生成することができる。
ナノエマルジョンおよび/またはナノエマルジョンワクチンに存在する各成分の量が、治療用ナノエマルジョンおよび/またはナノエマルジョンクラミジアワクチンに係わる。
本発明の一つの実施形態において、ナノエマルジョンクラミジアワクチンは、少なくとも一つのクラミジア免疫原と、約1000nm未満の平均直径を有する液滴と、(a)水相、(b)約1%〜約80%のオイル、(c)約0.1%〜約50%の有機溶媒、(d)約0.001%〜約10%の界面活性剤または洗剤、または(e)それらの任意の組み合わせを含む。本発明の別の実施形態において、ナノエマルジョンワクチンは、少なくとも一つのクラミジア免疫原および、(a)水相;(b)約1%〜約80%のオイル、(c)約0.1%〜約50%の有機溶媒、(d)約0.001%〜約10%の界面活性剤または洗剤、および(e)少なくとも一つのクラミジア免疫原を含む。本発明の別の実施形態において、ナノエマルジョンは有機溶媒を含まない。
さらなる実施形態において、ナノエマルジョンは第四級アンモニウム含有化合物を含む。本発明は、特定の第四級アンモニウム含有化合物に限定されない。アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、ジアルキルジメチルアンモニウムクロリド、n-アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、n-アルキルジメチルエチルベンジルアンモニウムクロリド、ジアルキルジメチルアンモニウムクロリドおよびn-アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリドを含む種々の四級アンモニウム含有化合物が考えられるが、これらに限定されないが、。
特定の実施形態において、ナノエマルジョンは、カチオン性ハロゲン含有化合物をさらに含む。本発明は、特定のカチオン性ハロゲン含有化合物に限定されない。セチルピリジニウムハライド、セチルトリメチルアンモニウムハライド、セチルジメチルエチルアンモニウムハライド、セチルジメチルベンジルアンモニウムハライド、セチルトリブチルホスホニウムハライド、ドデシルトリメチルアンモニウムハライドおよびテトラデシルトリメチルアンモニウムハライドを含む種々のカチオン性ハロゲン含有化合物が考えられるが、これらに限定されない。本発明のナノエマルジョンも特定のハロゲン化物に限定されない。塩化物、フッ化物、臭化物およびヨウ化物からなる群より選択されるハロゲン化物を含む種々のハロゲン化物が考えられるが、これらに限定されない。
本発明のナノエマルジョンクラミジアワクチンは、任意の薬学的に許容される方法、例えば鼻腔内、頬側、舌下、経口、直腸、眼、非経口(静脈内、皮内、筋肉内、皮下、槽内、腹腔内)、肺、膣内、局処性投与、局所投与、乱切後局所投与、粘膜投与、エアロゾル、または頬または鼻スプレー製剤を用いて被験者に投与することができる。
本発明のさらに別の実施形態において、本発明のナノエマルジョンクラミジアワクチンは、薬剤耐性であるクラミジア感染症の治療および/または予防に有用である。例えば、感染症は、アジスロマイシンまたはドキシサイクリンなどの抗生物質に耐性のクラミジアであり得る。一般的に使用される抗生物質に耐性のある細菌血清型の出現は、臨床環境、特に免疫不全患者の問題である。本発明は、クラミジア感染を治療するための抗生物質の必要性を軽減することにより、この問題に対処する。
本発明のナノエマルジョンクラミジアワクチンは、液体分散液、ゲル、エアロゾル、肺エアロゾル、鼻エアロゾル、軟膏、クリーム、半固体剤形または懸濁液などの任意の薬学的に許容される剤形に製剤化することができる。さらに、ナノエマルジョンクラミジアワクチンは、制御放出製剤、徐放製剤、即時放出製剤、またはそれらの任意の組み合わせであり得る。さらに、ナノエマルジョンクラミジアワクチンは、パッチなどの経皮送達システムであっても、加圧または空気圧装置によって投与されてもよい。
被験者の免疫応答は、免疫原に対する体液性応答を評価するためのナノエマルジョンクラミジアワクチンの投与後にクラミジア免疫原に対する抗体の力価および/または存在を決定することにより測定することができる。セロコンバージョンとは、免疫原に対する特異抗体の発生を指し、防御免疫応答の存在を評価するために使用することができる。このような抗体ベースの検出は、多くの場合、酵素結合免疫吸着(ELISA)アッセイを使用して測定される。当業者であれば、適切な検出方法を容易に選択して使用するであろう。
ナノエマルジョンクラミジアワクチンに対する被験者の免疫応答を判定するための別の方法は、細胞傷害性Tリンパ球などの免疫原特異的細胞応答または免疫原特異的リンパ球増殖アッセイなどを介して細胞免疫応答を判定することである。さらに、病原体によるチャレンジを使用して、被験者またはより多くは動物モデルでの免疫応答を決定することができる。当業者は、被験体の免疫応答を決定する方法に精通しており、本発明は特定の方法に限定されない。
本発明の別の実施形態において、本発明のナノエマルジョンクラミジアワクチンは、強力な中和抗体の生成をもたらす。例えば、本発明によるナノエマルジョンクラミジアワクチンの少なくとも1用量、または2、3、4、または5用量の投与は、2〜2×l05以上の範囲の抗体エンドポイント力価またはμg/ml(いずれかの測定がエンドポイントに使用される)をもたらし得る。例えば、開示されたナノエマルジョンクラミジアワクチンの投与から生じる抗体価は、約5、約10、約15、約20、約25、約30、約35、約40、約45、約50、約55、約60、約65、約70、約75、約80、約85、約90、約95、約100、約105、約110、約115、約120、約125、約130、約135、約140、約145または約150以上であり得る。
II.ナノエマルジョンクラミジアワクチン
A.クラミジア免疫原
本発明のナノエマルジョンクラミジアワクチンに存在するクラミジア免疫原は、クラミジアの天然、組換えおよび変異血清型を含む全クラミジア細菌であり得る。本発明の一つの実施形態において、クラミジア細菌は、一つ以上の抗生物質に対して耐性であり得る。任意の既知のクラミジア種または血清型を本発明のワクチンに使用することができる。
クラミジア、特にクラミジア・トラコマチスは、世界中で性感染症の主な原因である。女性では、クラミジアによる上部生殖管の感染は、不妊症または子宮外妊娠につながる可能性のある骨盤痛および卵管炎に関連している。世界の大部分で、C.トラコマチスは女性の不妊症の主な感染原因である。クラミジア感染症とその続発症の治療費は、米国だけでも年間数十億ドルに達する。さらに、C.トラコマチスは、予防可能な失明(トラコーマ)の世界的な主要原因でもある。効果的なクラミジアワクチンが、公衆衛生の主要な目標である。
全C.トラコマチスによる免疫化によるトラコーマに対するワクチン接種の経験的試みは、眼クラミジア感染に対する短期の血清型特異的(同型)免疫のエビデンスをもたらした。しかし、ペプチド、抗原、および細菌の他の免疫原性部分またはフラグメントも同様に免疫応答を誘発し得る。
C.トラコマチスとは別に、深刻なヒトおよび獣感染症を引き起こすクラミジア種および血清型の他の型が多数ある。クラミジア属は、さまざまな宿主に感染する可能性のある偏性細胞内寄生虫からなる。クラミジアトラコマチスはヒトの病原体であり、クラミジアsuisはブタに影響を与え、クラミジアムリダルムはマウスやハムスターに影響を与え、クラミジアフェリスは猫に影響を与える。さらに、クラミドフィラシッタシ(Chlamydophila psittaci)は致命的な細胞内細菌種であり、風土病の鳥クラミジア症、哺乳類の流行病の発生、およびヒトの呼吸器のオウム病を引き起こす可能性がある。クラミドフィラニューモニエは、ヒトだけでなく、コアラ、エメラルドツリーボア(Corallus caninus)、イグアナ、カメレオン、カエルおよびカメにも感染し、ヒト被験者の肺炎の主な原因であり、また、クラミドフィラペコルム(Chlamydophila pecorum)は、ウシ、ヒツジ、ヤギ、コアラ、およびブタの生殖疾患、不妊症、尿路疾患、および死を引き起こす可能性がある。上記のすべては、免疫原またはワクチンに含まれる免疫原に応じて、開示されたワクチンによって治療または予防できるクラミジアの種類に含まれる。
さらに、本発明のナノエマルジョンクラミジアワクチンに存在するクラミジア免疫原は、主要外膜タンパク質(MOMP)、クラミジア外膜複合体(COMC)、多型外膜タンパク質(POMPまたはPmp)、60および75kDa熱ショックタンパク質、III型分泌系構造タンパク質、エキソ糖脂質、Incタンパク質、Capl、およびその融合物、誘導体、またはフラグメントを含む一つ以上のクラミジア抗原であり得るが、これらに限定されない。本発明のナノエマルジョンクラミジアワクチンに存在し得る他のクラミジア抗原としては、CT111、CT242、CT687、CT823およびCT144がある。
クラミジア抗原は、一般に、感染細胞培養物からの細菌分離株から抽出されるか、合成により、または組換えDNA法を使用して産生され、大腸菌で発現される。クラミジア抗原は、化学的、遺伝的、または酵素的手段により修飾され、融合タンパク質、ペプチド、またはフラグメントをもたらすことができる。クラミジア抗原は、限定はされないが先に列挙したものを含む、既知のクラミジア種または血清型から取得することができる。
本発明のワクチン中に存在するクラミジア免疫原は、一つ以上のクラミジア抗原と組み合わされた全クラミジア細菌でもあり得る。ワクチンが全細菌を含む実施形態では、クラミジアは生きている、死滅している、または弱毒化されている可能性がある。
本発明のナノエマルジョンクラミジアワクチンでは、クラミジア免疫原の任意の適切な量を使用することができる。例えば、ナノエマルジョンクラミジアワクチンは、約200μg未満のクラミジア免疫原(全クラミジア免疫原であり、クラミジア免疫原ごとではない)を含むことができる。本発明の別の実施形態において、ナノエマルジョンクラミジアワクチンは、約90μg未満、約80μg未満、約70μg未満、約60μg未満、約50μg未満、約40μg未満、約30μg未満、約20μg未満、約15μg未満、約10μg未満、約9μg未満、約8μg未満、約7μg未満、約6μg未満、約5μg未満、約4μg未満、約3μg未満、約2μg未満または約1μg未満のクラミジア免疫原(全クラミジア免疫原であり、クラミジア免疫原ごとではない)を含むことができる。
本発明の別の実施形態において、本発明のクラミジアワクチンは、約1.0×105cfu(コロニー形成単位)から約1.0×108cfuまでの任意の量のクラミジア細菌または抗原を含む。クラミジア細菌または抗原は、ナノエマルジョンアジュバントの存在により不活性化される。例えば、クラミジアワクチンは、約1.0×105、約1.1×105、約1.2×105、約1.3×105、約1.4×105、約1.5×105、約1.6×105、約1.7×105、約1.8×105、約1.9×105、約2.0×105、約2.1×105、約2.2×105、約2.3×105、約2.4×105、約2.5×105、約2.6×105、約2.7×105、約2.8×105、約2.9×105、約3.0×105、約3.1×105、約3.2×105、約3.3×105、約3.4×105、約3.5×105、約3.6×105、約3.7×105、約3.8×105、約3.9×105、約4.0×105、約4.1×105、約4.2×105、約4.3×105、約4.4×105、約4.5×105、約4.6×105、4.7×105、4.8×105、4.9×105、5.0×105、5.5×105、6.0×105、6.5×105、7.0×105、7.5×105、8.0×105、8.5×105、9.0×105、9.5×105、1.0×106、1.5×106、約2.0×106、約2.5×106、約3.0×106、約3.5×106、約4.0×106、約4.5×106、約5.0×106、約5.5×106、約6.0×106、約6.5×106、約7.0×106、約7.5×106、約8.0×106、約8.5×106、約9.0×106、約9.5×106、約1.0×107、約1.5×107、約2.0×107、約2.5×107、約3.0×107、約3.5×107、約4.0×107、約4.5×107、約5.0×107、約5.5×107、約6.0×107、約6.5×107、約7.0×107、約7.5×107、約8.0×107、約8.5×107、約9.0×107、約9.5×107または約1.0×108cfuのクラミジア菌を含むことができる。
別の実施形態において、本発明のクラミジアワクチンは、ワクチン中に存在しない少なくとも一つの他のクラミジア血清型または種に対して交差反応性(または一つ以上のクラミジア血清型または種に対して交差反応性)である。当業者に知られているように、交差反応性は、1)ELISA法を使用して測定され、ワクチン接種された動物または個体の血清が、投与されたワクチンで使用されなかった種または血清型に対する抗体を産生するかどうかを確認する;2)免疫細胞は、投与されたワクチンで使用されなかった種または血清型を使用してin vitroで刺激されると、サイトカインを産生する。ある種または血清型でワクチン接種された動物の血清中の抗体が、投与されたワクチンで使用されていない別のクラミジア種または血清型の感染性を中和する場合、交差防御をin vitroで測定することができる。
i.細菌不活化
ワクチンは、免疫応答が望まれる標的のいくつかの成分を含む必要がある。例えば、ワクチンは、特にワクチンが全細菌を含む場合、例えばワクチンが治療および/または予防している疾患または感染を引き起こさないことを保証するために、不活化細菌を含んでもよい。言い換えれば、バクテリアの不活性化は、ワクチンが感染性粒子を含まないことを保証する。アプローチには、ホルマリンまたは熱による細菌の不活化が含まれている。しかし、ホルマリン不活化ワクチンは、病気の改善を防ぐために重要なゆがんだ免疫反応を示すことや、防御免疫反応に不可欠な成熟樹状細胞によるプライミングなど、病気の改善を示す。弱毒化生ワクチンの使用は、ワクチンの免疫原性が最小限であることが示されているため、限られた成功しか収めていない。
本発明の方法および組成物において、ナノエマルジョンは、全細菌および/または細菌抗原を不活性化および調節して、非感染性および免疫原性の細菌ワクチンを提供するように機能する。あるいは、ナノエマルジョンと組み合わせる前に細菌(全体または抗原)を不活化することができる。細菌の不活性化の化学的方法としては、例えば、ホルマリンまたはβ-プロピオラクトン(β-PL)が含まれるが、これらに限定されない。細菌の不活性化の物理的方法としては、熱または照射の使用、または分子遺伝学的手段による非感染性細菌の産生が挙げられる。ナノエマルジョンとワクチン候補との単純な混合は、粘膜とシステムの両方の免疫応答を引き起こすことが示されている。
ii.ワクチン候補
当技術分野で知られているクラミジア免疫原は、本発明のナノエマルジョンの混入および製剤化から恩恵を受けることができる。CT111、CT242、CT687、CT823およびCT144のようなワクチン候補(Picardら著,High-throughput proteomic screening identifies Chlamydia trachomatis antigens that are capable of eliciting T cell and antibody responses that provide protection against vaginal challenge, VACCINE 2012: 30(29); 4387-93を参照されたい)は、開示されているナノエマルジョンクラミジアワクチンの免疫原と考えられる。これらの各抗原は、表1に示すように、CD4+およびCD8+T細胞を活性化する免疫原性応答を誘発することが示されている。したがって、開示されたナノエマルジョンの既知のアジュバント効果は、免疫応答に相加または相乗効果を提供することが期待されており、そして、クラミジア感染からの持続的な保護をもたらす。したがって、いくつかの実施形態において、開示されたナノエマルジョンクラミジアワクチンは、CT111、CT242、CT687、CT823およびCT144を含む少なくとも一つの免疫原含む。
本発明のさらなるクラミジア免疫原には、クラミジア基本小体から単離された表面露出抗原、クラミジア網状体封入膜に由来する抗原、およびクラミジアIII型分泌系に由来する抗原が含まれるが、これらに限定されない。そのような免疫原は、クラミジア感染および感染誘発性病変に対する防御免疫を誘発するために、組み合わせてまたは単独で使用することができる。
例えば、組換え主要外膜タンパク質(rMOMP)は、インビボで投与されたときにクラミジアに対する保護効果をもたらすことが示されている。ポーリン(porin)として機能するMOMPは、感染性クラミジアの素体の表面の主要なタンパク質であり、したがって、抗クラミジアワクチンの主要な候補である。したがって、いくつかの実施形態において、開示されたナノエマルジョンクラミジアワクチンは、MOMPまたはrMOMPを含む。
B.ナノエマルジョン
上述したように、ナノエマルジョンが少なくとも1つのクラミジア免疫原と組み合わされて、本発明によるナノエマルジョンクラミジアワクチンが作られる。一つの実施態様において、ナノエマルジョンワクチンは、水相、少なくとも一つの溶媒、少なくとも一つの油、および少なくとも一つの界面活性剤を含む。
i.水相
水相は、水(例えば、HO、蒸留水、精製水、注射用水、脱イオン水、水道水)および溶液(例えば、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)溶液)を含む任意の種類の水相を含むことができるが、これらに限定されない。特定の実施形態において、水相は、pH約4〜10、好ましくは約6〜8の水を含む。水は脱イオン化することができる(以下「DiH20」)。いくつかの実施形態において、水相はリン酸緩衝生理食塩水(PBS)を含む。水相は、さらに、無菌で発熱物質を含まないのがよい。
ii.溶剤
本発明のナノエマルジョンは、また、特定の溶媒、例えば有機溶媒に限定されない。アルコール(例えば、メタノール、エタノール、プロパノールおよびオクタノールを含むがこれらに限定されない)、グリセロール、ポリエチレングリコール、および有機リン酸塩系溶媒を含む様々な溶媒が考えられるが、これらに限定されない。
本発明のナノエマルジョンクラミジアワクチン中の有機溶媒としては、C1〜C12アルコール、ジオール、トリオール、リン酸ジアルキル、リン酸トリ-n-ブチルなどのリン酸トリアルキル、それらの半合成誘導体、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。本発明の一つの実施態様において、有機溶媒は、非極性溶媒、極性溶媒、プロトン性溶媒または非プロトン性溶媒から選択されるアルコールである。
ナノエマルジョンクラミジアワクチンに適した有機溶媒としては、エタノール、メタノール、イソプロピルアルコール、グリセロール、中鎖トリグリセリド、ジエチルエーテル、酢酸エチル、アセトン、ジメチルスルホキシド(DMSO)、酢酸、n-ブタノール、ブチレングリコール、香料アルコール、イソプロパノール、n-プロパノール、ギ酸、プロピレングリコール、グリセロール、ソルビトール、工業用メチル化スピリット、トリアセチン、ヘキサン、ベンゼン、トルエン、ジエチルエーテル、クロロホルム、1,4-ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、アセトン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ギ酸、それらの半合成誘導体、およびそれらの任意の組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。
iii.油相
本発明のナノエマルジョンクラミジアワクチン中の油は、美容上または薬学的に許容される任意の油であり得る。油は揮発性または不揮発性であってよく、動物油、植物油、天然油、合成油、炭化水素油、シリコーン油、それらの半合成誘導体、およびそれらの組み合わせから選択することができる。
本発明のナノエマルジョンは、特定の油に限定されない。大豆、アボカド、スクアレン、オリーブ、キャノーラ、トウモロコシ、ナタネ、ベニバナ、ヒマワリ、魚、香味料および水不溶性ビタミンを含むさまざまな油が考えられるが、これらに限定されない。適切な油としては、鉱油、スクアレン油、香味油、シリコン油、エッセンシャルオイル、水不溶性ビタミン、ステアリン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、パルミチン酸オクチル、パルミチン酸セチル、ベヘン酸トリデシル、アジピン酸ジイソプロピル、セバシン酸ジオクチル、アントラニル酸メンチル、オクラン酸セチル、サリチル酸オクチル、ミリスチン酸イソプロピル、ネオペンチルグリコールジカルペートセトールズ、Ceraphyls(登録商標)、オレイン酸デシル、アジピン酸ジイソプロピルア、乳酸C12-15アルキル、乳酸セチル、乳酸ラウリル、ネオペンタン酸イソステアリル、乳酸ミリスチル、ステアリン酸イソセチルステアロイル、ステアリン酸オクチルドデシルステアロイル、炭化水素油、イソパラフィン、流動パラフィン、イソドデカン、ワセリン、アルガン油、キャノーラ油、チリ油、ココナッツ油、コーン油、綿実油、亜麻仁油、グレープシード油、マスタード油、オリーブ油、パーム油、パーム核油、落花生油、松の実油、ケシの実油、かぼちゃの種油、米ぬか油、紅花油、茶油、トリュフ油、植物油、アプリコット(カーネル)油、ホホバ油(シモンドシアチネンシス種子油)、グレープシードオイル、マカダミア油、小麦胚芽油、アーモンド油、ナタネ油、ひょうたん油、大豆油、ゴマ油、ヘーゼルナッツ油、トウモロコシ油、ヒマワリ油、ヘンプ油、ボア油、クキナッツ油、アボカド油、クルミ油、魚油、ベリー油、オールスパイス油、ジュニパー油、種子油、アーモンド種子油、アニス種子油、セロリ種子油、クミン種子油、ナツメグ種子油、葉油、バジル葉油、ベイリーフ油、シナモン葉油、コモンセージ葉油、ユーカリ葉油、レモングラス葉油、メラレウカ葉油、オレガノ葉油、パチョリ葉油、ペパーミント葉油、松葉油、ローズマリー葉油、スペアミント葉油、ティーツリー葉オイル、タイムリーフオイル、ウィンターグリーンリーフオイル、フラワーオイル、カモミールオイル、クラリセージオイル、クローブオイル、ゼラニウムフラワーオイル、ヒソップフラワーオイル、ジャスミンフラワーオイル、ラベンダーフラワーオイル、マヌカフラワーオイル、マジョラム(Marhoram)フラワーオイル、オレンジフラワーオイル、ローズフラワーオイル、イランイランフラワーオイル、バークオイル、カッシアバークオイル、シナモンバークオイル、サッサフラスバークオイル、木材油、樟脳木材油、スギ木材油、ローズウッド油、サンダルウッド油、根茎(ジンジャー)木材油、樹脂油、乳香油、ミルラ油、ピール油、ベルガモットピール油、グレープフルーツピール油、レモンピール油、ライムピール油、オレンジピールオイル、タンジェリンピールオイル、ルートオイル、バレリアンオイル、オレイン酸、リノール酸、オレイルアルコール、イソステアリルアルコール、それらの半合成誘導体、およびそれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
油は、揮発性シリコーン成分などのシリコーン成分をさらに含んでもよく、これは、シリコーン成分中の唯一の油であるか、または他のシリコーンおよび非シリコーン、揮発性および不揮発性油と組み合わせることができる。適切なシリコーン成分としては、メチルフェニルポリシロキサン、シメチコン、ジメチコン、フェニルトリメチコン(またはその有機修飾バージョン)、高分子シリコーンのアルキル化誘導体、セチルジメチコーン、ラウリルトリメチコン、ジメチコノールなどの高分子シリコーンのヒドロキシル化誘導体、揮発性シリコーン油、環状および線状シリコーン、シクロメチコン、シクロメチコンの誘導体、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、揮発性線状ジメチルポリシロキサン、イソヘキサデカン、イソエイコサン、イソテトラコサン、ポリイソブテン、イソオクタン、イソドデカン、その半合成誘導体、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の揮発性油は、有機溶媒であり得るか、または揮発性油が、有機溶媒に加えて存在し得る。適切な揮発性油としては、テルペン、モノテルペン、セスキテルペン、駆風薬、アズレン、メントール、樟脳、ツヨン(thujone)、チモール、ネロール、リナロール、リモネン、ゲラニオール、ペリリルアルコール、ネロリドール、ファルネソール、イランゲン、ビサボロール、ファルネセン、アスカリドール、ケノポディウム油、シトロネラール、シトラール、シトロネロール、チャマズレン、ノコギリソウ、グアイアズレン、カモミール、半合成誘導体、またはそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の一つの実施態様において、開示されたナノエマルジョンクラミジアワクチンのシリコーン成分中の揮発性油は、油相中の油とは異なる。
iv.界面活性剤
一部の実施形態において、ナノエマルジョンは、さらに界面活性剤を含む。本発明は、特定の界面活性剤に限定されない。非イオン性およびイオン性界面活性剤(例えば、TRITON X-100; TWEEN 20;およびTYLOXAPOL)を含むさまざまな界面活性剤が考えられるが、これらに限定されない。
本発明のナノエマルジョンクラミジアワクチン中の界面活性剤は、薬学的に許容されるイオン性界面活性剤、薬学的に許容される非イオン性界面活性剤、薬学的に許容されるカチオン性界面活性剤、薬学的に許容される陰イオン性界面活性剤、薬学的に許容される両性イオン性界面活性剤、またはそれらの任意の組み合わせとすることができる。
一つの実施形態において、ナノエマルジョンクラミジアワクチンは、セチルピリジニウムクロリド(CPC)であるカチオン性界面活性剤を含む。CPCは、ナノエマルジョンクラミジアワクチン中の濃度が約5.0%未満で約0.001%を超えており、さらに、約5%未満、約4.5%未満、約4.0%未満、約3.5%未満、約3.0%未満、約2.5%未満、約2.0%未満、約1.5%未満、約1.0%未満、約0.90%未満、約0.80%未満、約0.70%未満、約0.60%未満、約0.50%未満、約0.40%未満、約0.30%未満、約0.20%未満、約0.10%未満、約0.001%超、約0.002%超、約0.003%超、約0.004%超、約0.005%超、約0.006%超、約0.007%超、約0.008%超、約0.009%超、または約0.010%超の濃度を有してもよい。
さらなる実施形態において、ナノエマルジョンクラミジアワクチンは、ポリソルベート80またはポリソルベート20であり得るポリソルベート界面活性剤などの非イオン性界面活性剤を含み、約0.01%〜約5.0%、または約0.1%〜約3%のポリソルベート80の濃度を有してよい。ナノエマルジョンクラミジアワクチンは、少なくとも一つの保存料をさらに含んでよい。別の実施形態において、ナノエマルジョンクラミジアワクチンはキレート剤を含む。
例示的な有用な界面活性剤が、Applied Surfactants: Principles and Applications. Tharwat F. Tadros, Copyright 8 2005 WILEY-VCH Verlag GmbH & Co. KGaA, Weinheim ISBN: 3-527-30629-3に記載されており、これが参照として具体的に取り込まれる。
さらに、界面活性剤は、薬学的に許容されるイオン性高分子界面活性剤、薬学的に許容される非イオン性高分子界面活性剤、薬学的に許容されるカチオン性高分子界面活性剤、薬学的に許容されるアニオン性高分子界面活性剤、または薬学的に許容される双性イオン性高分子界面活性剤であり得る。高分子界面活性剤として、例えば、ポリ(メチルメタクリレート)骨格と複数の(少なくとも一つの)ポリエチレンオキシド(PEO)側鎖とのグラフトコポリマー、ポリヒドロキシステアリン酸、アルコキシル化アルキルフェノールホルムアルデヒド縮合物、脂肪酸疎水性物質とのポリアルキレングリコール変性ポリエステル、ポリエステル、それらの半合成誘導体、またはそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
界面活性の剤または界面活性剤は、非極性疎水性部分、通常、極性またはイオン性親水性部分に付着した8〜18個の炭素原子を含む直鎖または分岐炭化水素またはフルオロカーボン鎖からなる両親媒性分子である。親水性部分は、非イオン性、イオン性または双性イオン性であり得る。炭化水素鎖は水環境では水分子と弱く相互作用するが、極性またはイオン性の頭部基は双極子またはイオン双極子相互作用を介して水分子と強く相互作用する。親水性基の性質に基づいて、界面活性剤は、陰イオン性、陽イオン性、双性イオン性、非イオン性、および高分子界面活性剤に分類される。
適切な界面活性剤としては、エチレングリコール9〜10単位を含むエトキシル化ノニルフェノール、エチレングリコール8単位を含むエトキシ化ウンデカノール、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンモノオレエート、エトキシル化水素化リシン油、ラウリル硫酸ナトリウム、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとのジブロックコポリマー、エチレンオキシド-プロピレンオキシドブロックコポリマー、およびエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドに基づく四官能ブロックコポリマー、グリセリルモノエステル、カプリン酸グリセリル、カプリル酸グリセリル、コカ酸グリセリル、エルカ酸グリセリル、ヒドロキシステアリン酸グリセリル、イソステアリン酸グリセリル、ラノリン酸グリセリル、ラウリン酸グリセリル、リノール酸グリセリル、ミリスチン酸グリセリル、オレイン酸グリセリル、グリセリルPABA、パルミチン酸グリセリル、リシノール酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル、ジグリコール酸グリセリル、ジラウリン酸グリセリル、ジオレイン酸グリセリル、ジミリスチン酸グリセリル、ジステアリン酸グリセリル、セスキオレイン酸グリセリル、ステアリン酸乳酸グリセリル、ポリオキシエチレンセチル/ステアリルエーテル、ポリオキシエチレンコレステロールエーテル、ポリオキシエチレンラウレートもしくはジラウレート、ポリオキシエチレンステアレートもしくはジステアレート、ポリオキシエチレン脂肪エーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンミリスチルエーテル、ステロイド、コレステロール、ベータシトステロール、ビサボロール、アルコールの脂肪酸エステル、ミリスチン酸イソプロピル、脂肪族n-酪酸イソプロピル、n-ヘキサン酸イソプロピル、n-デカン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、アルコキシル化アルコール、アルコキシル化酸、アルコキシル化アミド、アルコキシル化糖誘導体、天然油およびワックスのアルコキシル化誘導体、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ノノキシノール-14、PEG-8ラウレート、PEG-6ココアミド、セスキステアリン酸PEG-20メチルグルコース、PEG40ラノリン、PEG-40ヒマシ油、PEG-40水添ヒマシ油、ポリオキシエチレン脂肪エーテル、グリセリルジエステル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンミリスチルエーテル、およびポリオキシエチレンラウリルエーテル、ジラウリン酸グリセリル、ジミスチン酸グリセリル、ジステアリン酸グリセリル、それらの半合成誘導体、またはそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
さらなる適切な界面活性剤としては、ラウリル酸グリセリル、ミリスチン酸グリセリル、ジラウリン酸グリセリル、ジミリスチン酸グリセリル、それらの半合成誘導体、およびそれらの混合物などの非イオン性脂質が挙げられるが、これらに限定されない。
さらなる実施形態において、界面活性剤は、約2〜約100個の範囲のポリオキシエチレン頭部基を有するポリオキシエチレン脂肪エーテル、または構造R5-(OCH2CH2)y-OHを有するアルコキシル化アルコールであり、R5は、約6〜約22個の炭素原子を有する分岐または非分岐アルキル基であり、yは約4〜約100、好ましくは約10〜約100である。好ましくは、アルコキシル化アルコールは、R5がラウリル基であり、yが23の平均値を有する種である。
異なる実施形態において、界面活性剤は、ラノリンアルコールのエトキシル化誘導体であるアルコキシル化アルコールである。好ましくは、ラノリンアルコールのエトキシル化誘導体は、10の平均エトキシル化値を有するラノリンアルコールのポリエチレングリコールエーテルであるラネス-10である。
非イオン性界面活性剤としては、エトキシル化界面活性剤、エトキシル化されたアルコール、エトキシル化されたアルキルフェノールエ、エトキシル化された脂肪酸、エトキシル化されたモノアルカノールアミド、エトキシル化されたソルビタンエステル、エトキシル化された脂肪アミノ、エチレンオキシド-プロピレンオキシドコポリマー、ビス(ポリエチレングリコールビス[イミダゾイルカルボニル])、ノノキシノール-9、ビス(ポリエチレングリコールビス[イミダゾイルカルボニル])、Brij(登録商標)35、Brij(登録商標)56、Brij(登録商標)72、Brij(登録商標)76、Brij(登録商標)92V、Brij(登録商標)97、Brij(登録商標)58P、クレモフォール(Cremophor(登録商標))EL、デカエチレングリコールモノドデシルエーテル、N-デカノイル-N-メチルグルカミン、n-デシルα-D-グルコピラノシド、デシルβ-D-マルトピラノシド、n-ドデカノイル-N-メチルグルカミド、n-ドデシルα-D-マルトシド、n-ドデシルβ-D-マルトシド、n-ドデシルβ-D-マルトシド、ヘプタエチレングリコールモノデシルエーテル、ヘプタエチレングリコールモノドデシルエーテル、ヘプタエチレングリコールモノテトラデシルエーテル、n-ヘキサデシルβ-D-マルトシド、ヘキサエチレングリコールモノドデシルエーテル、ヘキサエチレングリコールモノヘキサデシルエーテル、ヘキサエチレングリコールモノオクタデシルエーテル、ヘキサエチレングリコールモノテトラデシルエーテル、イゲパール(Igepal)CA-630、イゲパールCA-630、メチル-6-0-(N-ヘプチルカルバモイル)-α-D-グルコピラノシド、ノナエチレングリコールモノドデシルエーテル、N-ノナノイル-N-メチルグルカミン、N-ノナノイル-N-メチルグルカミン、オクタエチレングリコールモノデシルエーテル、オクタエチレングリコールモノドデシルエーテル、オクタエチレングリコールモノヘキサデシルエーテル、オクタエチレングリコールモノオクタデシルエーテル、オクタエチレングリコールモノテトラデシルエーテル、オクチル-β-D-グルコピラノシド、ペンタエチレングリコールモノデシルエーテル、ペンタエチレングリコールモノドデシルエーテル、ペンタエチレングリコールモノヘキサデシルエーテル、ペンタエチレングリコールモノヘキシルエーテル、ペンタエチレングリコールモノオクタデシルエーテル、ペンタエチレングリコールモノオクチルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールエーテルW-1、ポリオキシエチレン10トリデシルエーテル、ポリオキシエチレン100ステアレート、ポリオキシエチレン20イソヘキサデシルエーテル、ポリオキシエチレン20オレイルエーテル、ポリオキシエチレン40ステアレート、ポリオキシエチレン50ステアレート、ポリオキシエチレン8ステアレート、ポリオキシエチレンビス(イミダゾリルカルボニル)、ポリオキシエチレン25プロピレングリコールステアレート、キラヤ樹皮からのサポニン、Span(登録商標)20、Span(登録商標)40、Span(登録商標)60、Span(登録商標)65、Span(登録商標)80、Span(登録商標)85、Tergitolタイプ15-S-12、Tergitolタイプ15-S-30、Tergitolタイプ15-S-5、Tergitolタイプ15-S-7、Tergitolタイプ15-S-9、TergitolタイプP-10、TergitolタイプP-4、TergitolタイプP-40、TergitolタイプP-7、TergitolタイプP-9、Tergitol、TergitolタイプTMN-10、TergitolタイプTMN-6、テトラデシル-ベータ-D-マルトシド、テトラエチレングリコールモノデシルエーテル、テトラエチレングリコールモノドデシルエーテル、テトラエチレングリコールモノテトラデシルエーテル、トリエチレングリコールモノデシルエーテル、トリエチレングリコールモノドデシルエーテル、トリエチレングリコールモノヘキサデシルエーテル、トリエチレングリコールモノオクチルエーテル、トリエチレングリコールモノテトラデシルエーテル、Triton CF-21、Triton CF-32、Triton DF-12、Triton DF-16、Triton GR-5M、Triton QS-15、Triton QS-44、Triton X-100、Triton X-102、Triton X-15、Triton X-151、Trit X-200、Triton X-207、Triton(登録商標)X-100、Triton(登録商標)X-114、Triton(登録商標)X-165、Triton(登録商標)X-305、Triton(登録商標)X-405、Triton(登録商標)X-45、Triton(登録商標)X-705-70、TWEEN(登録商標)20、TWEEN(登録商標)21、TWEEN(登録商標)40、TWEEN(登録商標)60、TWEEN(登録商標)61、TWEEN(登録商標)65、TWEEN(登録商標)80、TWEEN(登録商標)81、TWEEN(登録商標)85、チロキサポール(Tyloxapol)、n-ウンデシルβ-D-グルコピラノシド、それらの半合成誘導体、またはその組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
さらに、非イオン性界面活性剤はポロキサマー(Poloxamer)であり得る。ポロキサマーは、ポリオキシエチレンのブロック、続いてポリオキシプロピレンのブロック、続いてポリオキシエチレンのブロックからなるポリマーである。ポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンの平均単位数は、ポリマーに関連する数に基づいて異なる。例えば、最小のポリマーであるポロキサマー101は、平均2単位のポリオキシエチレンのブロック、平均16単位のポリオキシプロピレンのブロック、それに続く平均2単位のポリオキシエチレンのブロックで構成されている。ポロキサマーは、無色の液体やペーストから白色の固体までさまざまである。化粧品およびパーソナルケア製品では、ポロキサマーは、スキンクレンザー、バス用品、シャンプー、ヘアコンディショナー、洗口液、アイメイク落とし、その他のスキンおよびヘア製品の配合に使用される。ポロキサマーとしては、例えば、ポロキサマー101、ポロキサマー105、ポロキサマー108、ポロキサマー122、ポロキサマー123、ポロキサマー124、ポロキサマー181、ポロキサマー182、ポロキサマー183、ポロキサマー184、ポロキサマー185、ポロキサマー188、ポロキサマー212、ポロキサマー215、ポロキサマー217、ポロキサマー231、ポロキサマー234、ポロキサマー235、ポロキサマー237、ポロキサマー238、ポロキサマー282、ポロキサマー284、ポロキサマー288、ポロキサマー331、ポロキサマー333、ポロキサマー334、ポロキサマー335、ポロキサマー338、ポロキサマー401、ポロキサマー402、ポロキサマー403、ポロキサマー407、ポロキサマー105ベンゾエートおよびポロキサマー182ジベンゾエートが挙げられるが、これらに限定されない。
適切なカチオン性界面活性剤としては、第四級アンモニウム化合物、アルキルトリメチルアンモニウムクロリド化合物、ジアルキルジメチルアンモニウムクロリド化合物、カチオン性ハロゲン含有化合物、例えばセチルピリジニウムクロリド、ベンズアルコニウムクロリド、ベンズアルコニウムクロリド、ベンジルジメチルヘキサデシルアンモニウムクロリド、ベンジルジメチルテトラデシルアンモニウムクロリド、ベンジルドデシルジメチルアンモニウムブロミド、ベンジルトリメチルアンモニウムテトラクロロヨーデート、ジメチルジオクタデシルアンモニウムブロミド、ドデシルエチルジメチルアンモニウムブロミド、ドデシルトリメチルアンモニウムブロミド、ドデシルトリメチルアンモニウムブロミド、エチルヘキサデシルジメチルアンモニウムブロミド、ジラール(Girard's)試薬T、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド、N,N',N'-ポリオキシエチレン(10)-N-獣脂-1,3-ジアミノプロパン、臭化トンゾニウム、トリメチル(テトラデシル)アンモニウムブロミド、1,3,5-トリアジン-1,3,5(2H,4H,6H)-トリエタノール、1-デカナミニウム、N-デシル-N,N-ジメチルクロリド、ジデシルジメチルアンモニウムクロリド、2-(2-(p-(ジイソブチル)クレソキシ)エトキシ)エチルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、2-(2-(p-(ジイソブチル)フェノキシ)エトキシ)エチルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、アルキル1または3ベンジル-1-(2-ヒドロキシエチル)-2-イミダゾリニウムクロリド、アルキルビス(2-ヒドロキシエチル)ベンジルアンモニウムクロリド、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、アルキルジメチル3,4-ジクロロベンジルアンモニウムクロリド(100%C12)、アルキルジメチル3,4-ジクロロベンジルアンモニウムクロリド(50%C14、40%C12、10%C16)、アルキルジメチル3,4-ジクロロベンジルアンモニウムクロリド(55%C14、23%C12、20%C16)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(100%C14)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(100%C16)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(41%C14、28%C12)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(47%C12、18%C14)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(55%C16、20%C14)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(58%C14、28%C16)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(60%C14、25%C12)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(61%C11、23%C14)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(61%C12、23%C14)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(65%C12、25%C14)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(67%C12、24%C14)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(67%C12、25%C14)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(90%C14、5%C12)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(93%C14、4%C12)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(95%C16、5%C18)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、アルキルジデシルジメチルアンモニウムクロリド、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(C12-16)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(C12-18)、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、ジアルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、アルキルジメチルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、アルキルジメチルエチルアンモニウムブロミド(90%C14、5%C16、5%C12)、アルキルジメチルエチルアンモニウムブロミド(大豆油の脂肪酸中におけるような混合アルキルおよびアルケニル基)、アルキルジメチルエチルベンジルアンモニウムクロリド、アルキルジメチルエチルベンジルアンモニウムクロリド(60%C14)、アルキルジメチルイソプロピルベンジルアンモニウムクロリド(50%C12、30%C14、17%C16、3%C18)、アルキルトリメチルアンモニウムクロリド(58%C18、40%C16、1%C14、1%C12)、アルキルトリメチルアンモニウムクロリド(90%C18、10%C16)、アルキルジメチル(エチルベンジル)アンモニウムクロリド(C12-18)、ジ-(C8-10)-アルキルジメチルアンモニウムクロリド、ジアルキルジメチルアンモニウムクロリド、ジアルキルメチルベンジルアンモニウムクロリド、ジデシルジメチルアンモニウムクロリド、ジイソデシルジメチルアンモニウムクロリド、ジオクチルジメチルアンモニウムクロリド、ドデシルビス(2-ヒドロキシエチル)オクチルヒドロジェンアンモニウムクロリド、ドデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、ドデシルカルバモイルメチルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、ヘプタデシルヒドロキシエチルイミダゾリニウムクロリド、ヘキサヒドロ-1,3,5-トリス(2-ヒドロキシエチル)-s-トリアジン、ヘキサヒドロ-1,3,5-トリス(2-ヒドロキシエチル)-s-トリアジン、ミリストアルコニウムクロリド(および)Quat RNIUM 14、N,N-ジメチル-2-ヒドロキシプロピルアンモニウムクロリドポリマー、n-テトラデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド一水和物、オクチルデシルジメチルアンモニウムクロリド、オクチルドデシルジメチルアンモニウムクロリド、オクチフェノキシエトキシエチルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、オキシジエチレンビス(アルキルジメチルアンモニウムクロリド)、第四級アンモニウム化合物、ジココアルキルジメチルクロリド、トリメトキシシリルプロピルジメチルオクタデシルアンモニウムクロリド、トリメトキシシリルクワット、トリメチルドデシルベンジルアンモニウムクロリド、それらの半合成誘導体、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
例示的なカチオン性ハロゲン含有化合物としては、セチルピリジニウムハライド、セチルトリメチルアンモニウムハライド、セチルジメチルエチルアンモニウムハライド、セチルジメチルベンジルアンモニウムハライド、セチルトリブチルホスホニウムハライド、ドデシルトリメチルアンモニウムハライドまたはテトラデシルトリメチルアンモニウムハライドが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの特定の実施形態において、適切なカチオン性ハロゲン含有化合物としては、セチルピリジニウムクロリド(CPC)、セチルトリメチルアンモニウムクロリド、セチルベンジルジメチルアンモニウムクロリド、セチルピリジニウムブロミド(CPB)、セチルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)、セチルジメチルエチルアンモニウムブロミド、セチルトリブチルホスホニウムブロミド、ドデシルトリメチルアンモニウムブロミドおよびテトラデシルトリメチルアンモニウムブロミドが挙げられるが、これらに限定されない。特に好ましい実施形態において、カチオン性ハロゲン含有化合物はCPCであるが、本発明の組成物は、特定のカチオン性含有化合物を含む製剤に限定されない。
適切なアニオン性界面活性剤としては、カルボン酸塩、硫酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩、ケノデオキシコール酸、ケノデオキシコール酸ナトリウム塩、コール酸、牛または羊の胆汁、デヒドロコール酸、デオキシコール酸、デオキシコール酸、デオキシコール酸メチルエステル、ジギトニン、ジギトキシゲニン、N,N-ジメチルドデシルアミンN-オキシド、ドクサートナトリウム塩、グリコケノデオキシコール酸ナトリウム塩、グリココール酸水和物、合成グリココール酸ナトリウム塩水和物、合成グリコデオキシコール酸一水和物、グリコデオキシコールナトリウム塩、グリコデオキシコール酸ナトリウム塩、グリコリトコール酸3-硫酸二ナトリウム塩、グリコリトコール酸エチルエステル、N-ラウロイルサルコシンナトリウム塩、N-ラウロイルサルコシン溶液、N-ラウロイルサルコシン溶液、ドデシル硫酸リチウム、ドデシル硫酸リチウム、ドデシル硫酸リチウム、ルゴール溶液、Niaproof4、タイプ4、1-オクタンスルホン酸ナトリウム塩、1-ブタンスルホン酸ナトリウム、1-デカンスルホン酸ナトリウム、1-デカンスルホン酸ナトリウム、1-ドデカンスルホン酸ナトリウム、1-ヘプタンスルホン酸ナトリウム無水物、1-ヘプタンスルホン酸ナトリウム無水物、1-ノナンスルホン酸ナトリウム、1-プロパンスルホン酸ナトリウム一水和物、2-ブロモエタンスルホン酸ナトリウム、コール酸ナトリウム水和物、コール酸ナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム一水和物、ドデシル硫酸ナトリウム、ヘキサンスルホン酸ナトリウム無水物、オクチル硫酸ナトリウム、ペンタンスルホン酸ナトリウム無水物、タウロコール酸ナトリウム、タウロケノデオキシコール酸ナトリウム塩、タウロデオキシコール酸ナトリウム塩一水和物、タウロヒドロデオキシコール酸ナトリウム塩水和物、タウロリトコール酸3硫酸二ナトリウム塩、タウロウルソデオキシコール酸ナトリウム塩、Trizma(登録商標)硫酸ドデシル、TWEEN(登録商標)80、ウルソデオキシコール酸、それらの半合成誘導体、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
適切な双性イオン性界面活性剤としては、N-アルキルベタイン、ラウリルアミドプロピルジメチルベタイン、アルキルジメチルグリシナート、N-アルキルアミノプロピオネート、CHAPS,最低98%(TLC)、CHAPS、SigmaUltra,最低98%(TLC)、電気泳動用CHAPS,最低98%(TLC)、CHAPSO,最低98%、CHAPSO、SigmaUltra、電気泳動用CHAPSO、3-(デシルジメチルアンモニオ)プロパンスルホネート内塩、3-(ドデシルジメチルアンモニオ)プロパンスルホネート内塩、SigmaUltra、3-(ドデシルジメチルアンモニオ)プロパンスルホネート内塩、3-(N,N-ジメチルミリスチルアンモニオ)プロパンスルホネート、3-(N,N-ジメチルオクタデシルアンモニオ)プロパンスルホネート、3-(N,N-ジメチルオクチルアンモニオ)プロパンスルホネート内塩、3-(N,N-ジメチルパルミチルアンモニオ)プロパンスルホネート、その半合成誘導体、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない
いくつかの実施形態において、ナノエマルジョンクラミジアワクチンは、セチルピリジニウムクロリドであり得るカチオン性界面活性剤を含む。他の実施形態において、ナノエマルジョンクラミジアワクチンはカチオン性界面活性剤を含み、カチオン性界面活性剤の濃度は約5.0%未満であり、約0.001%を超える。さらに別の実施形態において、ナノエマルジョンクラミジアワクチンはカチオン性界面活性剤を含み、カチオン性界面活性剤の濃度は、約5%未満、約4.5%未満、約4.0%未満、未満約3.5%未満、約3.0%未満、約2.5%未満、約2.0%未満、約1.5%未満、約1.0%未満、約0.90%未満、約0.80%未満、約0.70%未満、約0.60%未満、約0.50%未満、約0.40%未満、約0.30%未満、約0.20%未満および約0.10%未満からなる群より選択される。さらに、ナノエマルジョンワクチン中のカチオン剤の濃度は、約0.002%よりも大きい、約0.003%よりも大きい、約0.004%よりも大きい、約0.005%よりも大きい、約0.006%よりも大きい、約0.007%よりも大きい、約0.008%よりも大きい、約0.009%よりも大きい、約0.010%よりも大きい、または約0.001%よりも大きい。一つの実施形態において、ナノエマルジョンワクチン中のカチオン剤の濃度は、約5.0%未満であり、約0.001%を超える。
本発明の別の実施形態において、ナノエマルジョンワクチンは、少なくとも一つのカチオン性界面活性剤および少なくとも一つの非カチオン性界面活性剤を含む。非カチオン性界面活性剤は、ポリソルベート80またはポリソルベート20などのポリソルベート(Tween)などの非イオン性界面活性剤である。一つの実施形態において、非イオン性界面活性剤は約0.01%〜約5.0%の濃度で存在する、または、非イオン性界面活性剤は、約0.1%〜約3%の濃度で存在する。本発明のさらに別の実施形態において、ナノエマルジョンワクチンは、非イオン性界面活性剤と組み合わせて、約0.01%〜約2%の濃度で存在するカチオン性界面活性剤を含む。
C.ナノエマルジョンワクチンのさらなる成分
本発明のナノエマルジョンクラミジアワクチンでの使用に適したさらなる化合物としては、有機リン酸系溶媒のような一つ以上の溶媒、増量剤、着色剤、薬学的に許容される賦形剤、防腐剤、pH調整剤、緩衝液、キレート剤などが挙げられるが、これらに限定されない。さらなる化合物は、先に乳化されたナノエマルジョンワクチンに混合することができ、またはさらなる化合物は、乳化される元の混合物に添加することができる。これらの特定の実施形態において、一つ以上のさらなる化合物が、その使用の直前に既存のナノエマルジョン組成物に混合される。
本発明のナノエマルジョンクラミジアワクチン中における適切な防腐剤としては、セチルピリジニウムクロリド、ベンズアルコニウムクロリド、ベンジルアルコール、クロルヘキシジン、イミダゾリジニル尿素、フェノール、ソルビン酸カリウム、安息香酸、ブロノポール、クロロクレゾール、パラベンエステル、フェノキシエタノール、ソルビン酸、α-トコフェロール、アスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビル、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキシトルエン、アスコルビン酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、クエン酸、エデト酸、それらの半合成誘導体、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。他の適切な防腐剤としては、ベンジルアルコール、クロルヘキシジン(ビス(p-クロロフェニルジグアニド)ヘキサン)、クロルフェネシン(3-(-4-クロロフェノキシ)-プロパン-1,2-ジオール)、Kathon CG(メチルおよびメチルクロロイソチアゾリノン)、パラベン(メチル、エチル、プロピル、ブチルヒドロベンゾエート)、フェノキシエタノール(2-フェノキシエタノール)、ソルビン酸(ソルビン酸カリウム、ソルビン酸)、Phenonip(フェノキシエタノール、メチル、エチル、ブチル、プロピルパラベン)、Phenoroc(フェノキシエタノール0.73%、メチルパラベン0.2%、プロピルパラベン0.07%)、Liquipar Oil(イソプロピル、イソブチル、ブチルパラベン)、Liquipar PE(70%フェノキシエタノール、30%リキパー油)、Nipaguard MPA(ベンジルアルコール(70%)、メチルおよびプロピルパラベン)、Nipaguard MPS(プロピレングリコール、メチルおよびプロピルパラベン)、Nipasept(メチル、エチルおよびプロピルパラベン)、Nipastat(メチル、ブチル、エチルおよびプロピルパラベン)、Elestab 388(プロピレングリコール中のフェノキシエタノールと、クロルフェネシンおよびメチルパラベン)およびKillitol(7.5%クロルフェネシンおよび7.5%メチルパラベン)が挙げられるが、これらに限定されない。
ナノエマルジョンクラミジアワクチンは、さらに、少なくとも一つのpH調整剤を含んでもよい。本発明のナノエマルジョンワクチンにおける適切なpH調整剤としては、ジエタノールアミン、乳酸、モノエタノールアミン、トリエチルアルコールアミン、水酸化ナトリウム、リン酸ナトリウム、それらの半合成誘導体、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
さらに、ナノエマルジョンクラミジアワクチンは、キレート剤を含むことができる。本発明の一つの実施形態において、キレート剤は約0.0005%〜約1%の量で存在する。キレート剤としては、例えば、エチレンジアミン、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、フィチン酸、ポリリン酸、クエン酸、グルコン酸、酢酸、乳酸およびジメルカプロールが挙げられるが、これらに限定されず、エチレンジアミン四酢酸が好ましい。
ナノエマルジョンクラミジアワクチンは、薬学的に許容される緩衝剤のような緩衝剤を含むことができる。緩衝剤としては、例えば、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール,≧99.5%(NT)、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール,≧99.0%(GC)、L-(+)-酒石酸,≧99.5%(T)、ACES,≧99.5%(T)、ADA,≧99.0%(T)、酢酸,≧99.5%(GC/T)、酢酸、発光用,≧99.5%(GC/T)、酢酸アンモニウム溶液、分子生物学用、HO中約5M、酢酸アンモニウム、発光用,≧99.0%(乾燥物質基準の計算値、T)、重炭酸アンモニウム,≧99.5%(T)、二塩基性クエン酸アンモニウム,≧99.0%(T)、ギ酸アンモニウム溶液、HO中10M、ギ酸アンモニウム,≧99.0%(乾燥物質基準の計算値、NT)、シュウ酸アンモニウム一水和物,≧99.5%(RT)、二塩基性リン酸アンモニウム溶液、HO中2.5M、二塩基性リン酸アンモニウム,≧99.0%(T)、一塩基性リン酸アンモニウム溶液、H20中2.5M、一塩基性リン酸アンモニウム,≧99.5%(T)、二塩基性リン酸アンモニウムナトリウム四水和物,≧99.5%(NT)、硫酸アンモニウム溶液、分子生物学用、HO中3.2M、二塩基性酒石酸アンモニウム溶液、H20中2M(20℃で無色の溶液)、二塩基性酒石酸アンモニウム,≧99.5%(T)、BES緩衝生理食塩水、分子生物学用、2×濃縮液、BES,≧99.5%(T)、BES、分子生物学用,≧99.5%(T)、分子生物学用BICINE緩衝液、H0中1M、ビシン,≧99.5%(T)、BIS-TRIS,≧99.0%(NT)、重炭酸緩衝液,≧0.1M Na2C03,≧0.2M NaHC03、ホウ酸,≧99.5%(T)、ホウ酸、分子生物学用,≧99.5%(T)、CAPS,≧99.0%(TLC)、CHES,≧99.5%(T)、酢酸カルシウム水和物,≧99.0%(乾燥物質基準の計算値、KT)、炭酸カルシウム、沈殿,≧99.0%(KT)、三塩基性クエン酸カルシウム四水和物,≧98.0%(乾燥物質基準の計算値、KT)、クエン酸濃縮溶液、分子生物学用、HO中1M、クエン酸、無水,≧99.5%(T)、クエン酸、発光用、無水,≧99.5%(T)、ジエタノールアミン,≧99.5%(GC)、EPPS,≧99.0%(T)、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩二水和物、分子生物学用,≧99.0%(T)、ギ酸溶液、HO中1.0M、Gly-Gly-Gly,≧99.0%(NT)、Gly-Gly,≧99.5%(NT)、グリシン,≧99.0%(NT)、グリシン、発光用,≧99.0%(NT)、グリシン、分子生物学用,≧99.0%(NT)、HEPES緩衝生理食塩水、分子生物学用、2×濃縮物、HEPES,≧99.5%(T)、HEPES、分子生物学用,≧99.5%(T)、イミダゾール緩衝液、H20中1M、イミダゾール,≧99.5%(GC)、イミダゾール、発光用,≧99.5%(GC)、イミダゾール、分子生物学用,≧99.5%(GC)、リポタンパク質リフォールディングバッファー、酢酸リチウム二水和物,≧99.0%(NT)、三塩基性クエン酸リチウム四水和物,≧99.5%(NT)、MES水和物,≧99.5%(T)、MES一水和物、発光用,≧99.5%(T)、MES溶液、分子生物学用、HO中0.5M、MOPS,≧99.5%(T)、MOPS、発光用,≧99.5%(T)、MOPS、分子生物学用,≧99.5%(T)、酢酸マグネシウム溶液、分子生物学用、HO中約1M、酢酸マグネシウム四水和物,≧99.0 %(KT)、三塩基性クエン酸マグネシウム9水和物,≧98.0%(乾燥物質に基づく計算値、KT)、ギ酸マグネシウム溶液、HO中0.5M、二塩基性リン酸マグネシウム三水和物,≧98.0%(KT)、in situハイブリダイゼーション用のin situハイブリダイゼーション用中和溶液、分子生物学用、シュウ酸二水和物,≧99.5%(RT)、PIPES,≧99.5%(T)、PIPES、分子生物学用,≧99.5%(T)、リン酸緩衝生理食塩水、溶液(オートクレーブ処理)、リン酸緩衝生理食塩水、ウエスタンブロッティングにおけるペルオキシダーゼ結合体用洗浄バッファー、10×濃縮物、ピペラジン、無水,≧99.0%(T)、一塩基性D-酒石酸カリウム,≧99.0%(T)、分子生物学用酢酸カリウム溶液、分子生物学用酢酸カリウム溶液、H20中5M、酢酸カリウム溶液、分子生物学用、H20中約1M、酢酸カリウム,≧99.0%(NT)、酢酸カリウム、発光用,≧99.0%(NT)、酢酸カリウム、分子生物学用,≧99.0%(NT)、重炭酸カリウム,≧99.5%(T)、炭酸カリウム、無水,≧99.0%(T)、塩化カリウム,≧99.5%(AT)、一塩基性クエン酸カリウム,≧99.0%(乾燥物、NT)、三塩基性クエン酸カリウム溶液、H20中1M、ギ酸カリウム溶液、H20中14M、ギ酸カリウム,≧99.5%(NT)、シュウ酸カリウム一水和物,≧99.0%(RT)、二塩基性リン酸カリウム、無水,≧99.0%(T)、二塩基性リン酸カリウム、発光用、無水、≧99.0%(T)、二塩基性リン酸カリウム、分子生物学用、無水,≧99.0%(T)、一塩基性リン酸カリウム、無水,≧99.5%(T)、一塩基性リン酸カリウム、分子生物学用、無水,≧99.5%(T)、三塩基性リン酸カリウム一水和物,≧95%(T)、一塩基性フタル酸カリウム,≧99.5%(T)、酒石酸カリウムナトリウム溶液、HO中1.5M、酒石酸カリウムナトリウム四水和物,≧99.5%(NT)、テトラホウ酸カリウム四水和物、≧99.0%(T)、テトラシュウ酸カリウム二水和物,≧99.5%(RT)、プロピオン酸溶液、H20中1.0M、STE緩衝液、分子生物学用、pH7.8、STET緩衝液、分子生物学用、pH8.0、5,5-ジエチルバルビツール酸ナトリウム,≧99.5%(NT)、酢酸ナトリウム溶液、分子生物学用、HO中約3M、酢酸ナトリウム三水和物,≧99.5%(NT)、酢酸ナトリウム、無水,≧99.0%(NT)、酢酸ナトリウム、発光用、無水,≧99.0%(NT)、酢酸ナトリウム、分子生物学用、無水,≧99.0%(NT)、重炭酸ナトリウム,≧99.5%(T)、重酒石酸ナトリウム一水和物,≧99.0%(T)、炭酸ナトリウム十水和物,≧99.5%(T)、炭酸ナトリウム、無水,≧99.5%(乾燥物質基準の計算値、T)、一塩基性クエン酸ナトリウム、無水,≧99.5%(T)、三塩基性クエン酸ナトリウム二水和物,≧99.0%(NT)、三塩基性クエン酸ナトリウム二水和物、発光用,≧99.0%(NT)、三塩基性クエン酸ナトリウム二水和物、分子生物学用,≧99.5%(NT)、ギ酸ナトリウム溶液、HO中8M、シュウ酸ナトリウム,≧99.5%(RT)、二塩基性リン酸ナトリウム二水和物,≧99.0%(T)、二塩基性リン酸ナトリウム二水和物、発光用,≧99.0%(T)、二塩基性リン酸ナトリウム二水和物、分子生物学用,≧99.0%(T)、二塩基性リン酸ナトリウム十二水和物,≧99.0%(T)、二塩基性リン酸ナトリウム溶液、H20中0.5M、二塩基性リン酸ナトリウム、無水,≧99.5%(T)、二塩基性リン酸ナトリウム、分子生物学用,≧99.5%(T)、一塩基性リン酸ナトリウム二水和物,≧99.0%(T)、一塩基性リン酸ナトリウム二水和物、分子生物学用,≧99.0%(T)、一塩基性リン酸ナトリウム一水和物、分子生物学用,≧99.5%(T)、一塩基性リン酸ナトリウム溶液、HO中5M、二塩基性ピロリン酸ナトリウム,≧99.0%(T)、四塩基性ピロリン酸ナトリウム十水和物,≧99.5%(T)、二塩基性酒石酸ナトリウム二水和物,≧99.0%(NT)、二塩基性酒石酸ナトリウム溶液、H20中1.5M(20℃で無色の溶液)、四ホウ酸ナトリウム十水和物,≧99.5%(T)、TAPS,≧99.5%(T)、TES,≧99.5%(乾燥物質に基づく計算値、T)、TM緩衝液、分子生物学用、pH7.4、TNT緩衝液、分子生物学用、pH8.0、TRISグリシン緩衝液、10倍濃縮液、TRIS酢酸塩-EDTA緩衝液、分子生物学用、TRIS緩衝生理食塩水、10倍濃縮液、TRISグリシンSDS緩衝液、電気泳動用、10倍濃縮液、TRISリン酸EDTA緩衝液、分子生物学用、濃縮液、10倍濃縮液、トリシン,≧99.5%(NT)、トリエタノールアミン、≧99.5%(GC)、トリエチルアミン,≧99.5%(GC)、酢酸トリエチルアンモニウム緩衝液、揮発性緩衝液、H20中約1.0M、リン酸トリエチルアンモニウム溶液、揮発性緩衝液、H20中約1.0M、酢酸トリメチルアンモニウム溶液、揮発性緩衝液、H20中約1.0M、リン酸トリメチルアンモニウム溶液、揮発性緩衝液、H20中約1M、Tris-EDTA緩衝液、分子生物学用、濃縮液、100×濃縮液、Tris-EDTA緩衝液、分子生物学用、pH7.4、Tris-EDTA緩衝液、分子生物学用、pHは8.0、Trizma(登録商標)酢酸塩,≧99.0%(NT)、Trizma(登録商標)塩基,≧99.8%(T)、Trazma(登録商標)塩基,≧99.8%(T)、Trazma(登録商標)塩基、発光用,≧99.8%(T)、Trazma(登録商標)塩基、分子生物学用,≧99.8%(T)、Trizma(登録商標)炭酸塩,≧98.5%(T)、Trizma(登録商標)塩酸塩緩衝液、分子生物学用、pH7.2、Trizma(登録商標)塩酸塩緩衝液、分子生物学用、pH7.4、Trizma(登録商標)塩酸塩緩衝液、分子生物学用、pH7.6、Trizma(登録商標)塩酸塩緩衝液、分子生物学用、pH8.0、Trizma(登録商標)塩酸塩,≧99.0%(AT)、Trizma(登録商標)塩酸塩、発光用,≧99.0%(AT)、Trizma(登録商標)塩酸塩、分子生物学用,≧99.0%(AT)、およびTrizma(登録商標)マレイン酸塩,≧99.5%(NT)が挙げられるが、これらに限定されない。
ナノエマルジョンクラミジアワクチンは、エマルジョンの形成を助けるために、一つ以上の乳化剤を含むことができる。乳化剤には、油/水界面で凝集して、二つの隣接する液滴間の直接接触を防ぐ一種の連続膜を形成する化合物が含まれる。本発明の特定の実施形態は、所望の特性を損なうことなく、水または別の水相で所望の濃度に容易に希釈できるナノエマルジョンワクチンを特徴とする。
D.液滴サイズ
本発明のナノエマルジョンクラミジアワクチンは、約1,000nm未満の平均直径サイズを有する液滴を含む。本発明の他の実施形態において、液滴サイズは、約950nm未満、約900nm未満、約850nm未満、約800nm未満、約750nm未満、約700nm未満、約650nm未満、約600nm未満、約550nm未満、約500nm未満、約450nm未満、約400nm未満、約350nm未満、約300nm未満、未満約250nm未満、約200nm未満、約150nm未満またはそれらの任意の組み合わせの平均直径を有する。一つの実施形態において、液滴は、約125nmより大きく、約600nm以下の平均直径サイズを有する。異なる実施形態において、液滴は、約50nmよりも大きく、または約70nmよりも大きく、約125nm以下の平均直径サイズを有する。
一つの実施形態において、ナノエマルジョンクラミジアワクチン液滴は、約1000nm未満、約950nm未満、約900nm未満、約850nm未満、約800nm未満、約750nm未満、約700nm未満、約650nm未満、約600nm未満、約550nm未満、約500nm未満、約450nm未満、約400nm未満、約350nm未満、約300nm未満、約250nm未満、約200nm未満、約150nm未満、約100nm未満、約50nm超、約70nm超、約125nm超、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される平均直径を有する。
III.医薬組成物
本発明のナノエマルジョンクラミジアワクチンを、治療有効量でナノエマルジョンクラミジアワクチンを含み薬学的に許容される送達に適した薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物に製剤化することができる。そのような賦形剤は、当技術分野で周知である。
「治療有効量」という語句は、ナノエマルジョンクラミジアワクチンを含む組成物に投与された免疫原に関連付けられたクラミジア病原体によって引き起こされる疾患または感染症を予防、治療または改善するのに有効であるナノエマルジョンクラミジアワクチンの量を意味する。「保護的免疫応答」とは、免疫応答が、クラミジアに関連する疾患または感染症の予防、治療または改善に関連することを意味する。完全な予防は必要ではないが、本発明に含まれる。免疫応答は、本明細書で議論される方法を使用して、または当業者に知られている任意の方法により評価することができる。
鼻腔内投与には、投与中に付随する吸入の有無にかかわらず、鼻を介した投与が含まれる。そのような投与は、典型的には、ナノエマルジョンクラミジアワクチンを含む組成物と鼻粘膜、鼻甲介または副鼻腔との接触による。吸入による投与は、鼻腔内投与を含むか、経口吸入を含み得る。そのような投与には、口腔粘膜、気管支粘膜、および他の上皮との接触も含まれ得る。
医薬投与のための例示的な剤形は、本明細書に記載されている。例えば、液、軟膏、クリーム、エマルジョン、ローション、ゲル、生体接着性ゲル、スプレー、エアロゾル、ペースト、泡剤、日焼け止め剤、カプセル、マイクロカプセル、懸濁液、ペッサリー、粉末および半固体剤形等が挙げられるが、これらに限定されない。
薬学的ナノエマルジョンクラミジアワクチンは、表皮または真皮への、即時放出、持続放出、制御放出、遅延放出、またはそれらの任意の組み合わせのために製剤化されてもよい。いくつかの実施形態において、製剤は浸透促進剤を含んでもよい。適切な浸透促進剤としては、エタノールなどのアルコール、トリグリセリドおよびアロエ組成物が挙げられるが、これらに限定されない。浸透促進剤の量は、製剤の約0.5重量%〜約40重量%であってよい。
本発明のナノエマルジョンクラミジアワクチンは、電気泳動送達/電気泳動を利用して適用および/または送達することができる。さらに、組成物は、パッチなどの経皮送達システムであっても、加圧または空気圧装置によって投与されてもよい。電流を印加することを含むそのような方法は、当技術分野で周知である。
投与のための薬学的ナノエマルジョンクラミジアワクチンは、単回投与または複数回投与で適用することができる。例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10回の投与で適用することができる。
局所的に適用される場合、ナノエマルジョンクラミジアワクチンは吸蔵または半吸蔵され得る。包帯、ポリオレフィンフィルム、衣料品、不浸透性バリア、または半不浸透性バリアを局所製剤に重ねることにより、吸蔵または半吸蔵を行うことができる。
一つ実施形態において、本発明のワクチンは、約20μg/ml〜約150μg/mlの総投与量で投与される。他の実施形態において、投与量は、約1、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9、約10、約12、約13、約14、約15、約20、約25、約30、約35、約40、約45、約50、約55、約60、約65、約70、約75、約80、約85、約90、約95、約100、約105、約110、約115、約120、約125、約130、約135、約140、約145、または約150μg/mlである。別の実施形態において、本発明のワクチンは、約4μg/mlの総投与量で投与される。
別の実施形態において、本発明のワクチンは、治療上有効な抗体力価レベルが少なくとも約4か月、約5か月、約6か月、約7か月、約8か月、約9か月、約10か月、約11か月、約12か月、または、約1、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9または約10年間維持されるように投与される。
いくつかの実施形態において、本発明のワクチンは、医薬組成物として投与される。一つの実施形態において、本発明のワクチンを含む医薬組成物は、臨床用途で多種な経口または非経口剤形に製剤化することができる。各剤形は、様々な崩壊剤、界面活性剤、充填剤、増粘剤、結合剤、湿潤剤などの希釈剤、または他の薬学的に許容される賦形剤を含むことができる。
ナノエマルジョンワクチン組成物は、固体剤形、錠剤、丸剤、トローチ剤、カプセル剤、液体分散物、ゲル、エアロゾル、肺エアロゾル、鼻エアロゾル、軟膏、クリーム、半固体剤形、および懸濁液のような、任意の薬学的に許容される剤形に製剤化することができる。さらに、組成物は、制御放出製剤、持続放出製剤、即時放出製剤、またはそれらの任意の組み合わせであり得る。さらに、組成物は経皮送達システムであってもよい。
もう一つの実施形態において、本発明のワクチンを含む医薬組成物は、経口投与用の固体剤形に製剤化することができ、固体剤形は、粉末、顆粒、カプセル、錠剤または丸薬であり得る。さらに別の実施形態において、固体剤形は、炭酸カルシウム、デンプン、スクロース、ラクトース、微結晶セルロースまたはゼラチンなどの一つ以上の賦形剤を含むことができる。加えて、固体剤形は、賦形剤に加えて、タルクまたはステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤を含むことができる。いくつかの実施形態において、経口剤形は、即時放出または調節放出形態であり得る。調節放出剤形には、制御または延長放出、腸溶放出などが含まれる。調節放出剤形で使用される賦形剤は、一般に当業者に知られている。
さらなる実施形態において、本発明のワクチンを含む医薬組成物は、舌下または頬側剤形として製剤化することができる。そのような剤形は、舌下に投与される舌下錠剤または溶液組成物、および頬と歯茎の間に配置される頬側錠剤を含む。
なおさらなる実施形態において、本発明のワクチンを含む薬学的組成物は、鼻腔投薬形態として処方され得る。本発明のそのような剤形は、経鼻送達用の溶液、懸濁液、およびゲル組成物を含む。
一つの実施形態において、医薬組成物は、懸濁液、エマルジョンまたはシロップなどの経口投与用の液体剤形に製剤化することができる。他の実施形態において、液体剤形は、水および流動パラフィンなどの一般的に使用される単純な希釈剤に加えて、保湿剤、甘味料、芳香剤または防腐剤などの様々な賦形剤を含むことができる。特定の実施形態において、ウデナフィル(udenafil)またはその薬学的に許容される塩を含む組成物は、小児患者への投与に適するように製剤化することができる。
一つの実施形態において、医薬組成物は、滅菌水溶液、懸濁液、エマルジョン、非水溶液または坐剤などの非経口投与用の剤形に製剤化することができる。他の実施形態において、非水性溶液または懸濁液は、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油などの植物油、またはオレイン酸エチルなどの注射可能なエステルを含むことができる。坐剤のための基材として、ウィテップゾール(witepsol)、マクロゴール、Tween 61、カカオ脂、ラウリン油またはグリセリンゼラチンを使用することができる。
医薬組成物の投与量は、患者の体重、年齢、性別、投与時間およびモード、排泄率、ならびに疾患の重症度に応じて変えることができる。
本発明による例示的なナノエマルジョンアジュバント組成物は、「W805EC」アジュバントと呼ばれる。W805ECアジュバントの組成を以下の表2に示す。W805ECアジュバントの平均液滴サイズは約400nmである。ナノエマルジョンのすべての成分は、承認された医薬品(Approved Drug Products)のFDA不活性成分リストに含まれている。
ナノエマルジョンアジュバントは、油、精製水、非イオン性洗剤、有機溶媒、および陽イオン界面活性剤などの界面活性剤の乳化によって形成される。例示的な特定のナノエマルジョンアジュバントは、「60%W805EC」と呼ばれる。60%W805ECアジュバントは、以下の表3に示す成分で構成されている。精製水;USP;大豆油USP;脱水アルコール、USP[無水エタノール];ポリソルベート80,NFおよびセチルピリジニウムクロリド、USP(この例示的なナノエマルジョンのCPC全成分は、承認された医薬品(Approved Drug Products)用の承認された不活性成分のFDAリストに含まれる)。
IV.本発明のナノエマルジョンワクチンの安定性
本発明のナノエマルジョンクラミジアワクチンは、少なくとも約2日、約3日、約4日、約5日、約10日、約1週間、約2週間、約3週間、約4週間、約1か月、約2か月、約3か月、約4か月、約5か月、約6か月、約7か月、約8か月、約9か月、約10か月、約11か月、または少なくとも最大約12か月の期間、約40℃および相対湿度約75%で安定であり得る。
本発明のもう一つの実施形態において、本発明のナノエマルジョンクラミジアワクチンは、少なくとも約2日、約3日、約4日、約5日、約10日、約1週間、約2週間、約3週間、約4週間、約1か月、約2か月、約3か月、約4か月、約5か月、約6か月、約7か月、約8か月、約9か月、約10か月、約11か月、約12か月、約13か月、約14か月、約15か月、約16か月、約17か月または少なくとも約18か月の期間まで、約25℃および相対湿度約60%で安定であり得る。
もう一つの実施形態において、本発明のナノエマルジョンクラミジアワクチンは、少なくとも約2日、約3日、約4日、約5日、約10日、約1週間、約2週間、約3週間、約4週間、約1か月、約2か月、約3か月、約4か月、約5か月、約6か月、約7か月、約8か月、約9か月、約10か月、約11か月、約12か月、約13か月、約14か月、約15か月、約16か月、約17か月、約18か月、約1年、約1.5年または約2年までの期間、約4℃で安定であり得る。
もう一つの実施形態において、本発明のナノエマルジョンクラミジアワクチンは、少なくとも約1か月、少なくとも約3か月、少なくとも最大約6か月、少なくとも最大約12か月、少なくとも最大約18か月、少なくとも最大約2年、少なくとも最大約2.5年、少なくとも最大約3年、少なくとも最大約3.5年、少なくとも最大約4年、少なくとも最大約4.5年、少なくとも最大約5年、少なくとも最大約5.5年、少なくとも最大約6年、少なくとも最大約6.5年または少なくとも約7年までの期間、約-20℃で安定であり得る。
これらの安定性パラメーターを、ナノエマルジョンアジュバントおよび/またはナノエマルジョンクラミジアワクチンに適用することができる。
V.製造方法
本発明のナノエマルジョンは、古典的なエマルジョン形成技術を使用して形成することができる。例えば、US2004/0043041を参照されたい。例示的な方法では、比較的高い剪断力下で(例えば、高い水力および機械力を使用して)油を水相と混合して、約1000nm未満の平均直径を有する油滴を含むナノエマルジョンを得る。本発明のいくつかの実施形態において、エタノールなどのアルコールを含む油相を有するナノエマルジョンを使用する。油相と水相は、フレンチプレスや高せん断ミキサーなどのエマルジョンを形成するのに十分なせん断力を生成できる任意の装置を使用してブレンドすることができる(例えば、FDA承認の高せん断ミキサーが、例えばAdmix, Inc., Manchester, N.H.から得られる)。そのようなエマルジョンを製造する方法が、米国特許第5,103,497号および第4,895,452号明細書に記載されており、その全体が参照として本明細書に取り込まれる。
例示的な実施形態において、本発明の方法で使用されるナノエマルジョンは、水またはPBSなどの水性連続相に分散した油性不連続相の液滴を含む。本発明のナノエマルジョンは安定であり、長い貯蔵期間の後でも劣化しない。本発明の特定のナノエマルジョンは、飲み込まれた、吸入された、または被験者の皮膚に接触したときに非毒性かつ安全である。
本発明の組成物は、大量に生産することができ、広範囲の温度で何か月も安定である。ナノエマルジョンは、半固体クリームから希薄なローションおよび液体に渡る質感を有することができ、上述のような任意の薬学的に許容される方法によって、例えば手または鼻用ドロップ/スプレーによって、局所的に適用することができる。
上記のように、エマルジョンの少なくとも一部は、単層、多層、および薄層状の脂質小胞、ミセルおよび層状相を含む脂質構造の形態であってよいが、これらに限定されない
本発明は、記載されたナノエマルジョンの多くの変形が本発明の方法において有用であることを意図している。候補ナノエマルジョンが本発明での使用に適しているかどうかを判断するために、三つの基準が分析される。本明細書に記載の方法および標準を使用して、候補乳剤を簡単に試験して、適切かどうかを判断することができる。最初に、本明細書に記載の方法を使用して所望の成分を調製し、ナノエマルジョンを形成できるかどうかを判定する。ナノエマルジョンが形成できない場合、候補者は拒否される。第二に、候補ナノエマルジョンは安定したエマルジョンを形成するはずです。ナノエマルジョンは、その意図された使用を可能にするのに十分な期間、エマルジョンの形態のままであれば、安定している。例えば、貯蔵、輸送などされるナノエマルジョンの場合、ナノエマルジョンは数ヶ月から数年の間エマルジョンの形のままであることが望ましい。比較的不安定な典型的なナノエマルジョンは、1日以内にその形態を失う。第三に、候補のナノエマルジョンは、その意図された用途に対して効力を有するべきである。例えば、本発明のエマルジョンは、クラミジア細菌を検出可能なレベルまで殺すか無効にするか、または検出可能なレベルまで防御免疫応答を誘導するはずである。本発明のナノエマルジョンは、多くの異なるタイプの容器および送達システムで提供することができる。例えば、本発明のいくつかの実施形態において、ナノエマルジョンは、クリームまたは他の固体または半固体の形態で提供される。本発明のナノエマルジョンは、ヒドロゲル製剤に組み込むことができる。
ナノエマルジョンは、任意の適切な容器に入れて(例えば、被験体または顧客に)送達することができる。所望の用途のために、ナノエマルジョンの一回以上の単回使用または複数回使用用量を提供する適切な容器を使用することができる。本発明のいくつかの実施形態において、ナノエマルジョンは懸濁液または液体形態で提供される。そのようなナノエマルジョンは、スプレーボトルおよび任意の適切な加圧スプレー装置を含む任意の適切な容器で送達することができる。そのようなスプレーボトルは、鼻腔内または吸入によりナノエマルジョンを送達するのに適している。
ヒトにおけるクラミジア感染の治療または予防に有用なナノエマルジョンクラミジアワクチンを調製するための本発明の例示的な方法において、この方法は、(a)主要外膜タンパク質(MOMP)、クラミジア外側複合体(COMC)、多型外膜タンパク質(POMPまたはPmp)、60および75kDa熱ショックタンパク質、III型分泌系構造タンパク質、エキソ糖脂質、Incタンパク質、Cap1、CT111、CT242、CT687、CT823およびCT144からなる群より選択されるクラミジア抗原の一つ以上の全長または免疫原性フラグメントを、組換えDNA遺伝ベクターおよび構築物を利用して、原核生物宿主中において合成すること、(b)該クラミジアから一つ以上の抗原またはその免疫原性フラグメントを単離すること、および(c)該一つ以上の抗原を、水中油型ナノエマルジョンを用いて処方することを含む。本発明のもう一つの実施形態において、この方法は、(a)単離された全クラミジア細菌を得ること;および(b)該クラミジア細菌を水中油型ナノエマルジョンで処方することを含む。さらにもう一つの実施形態において、全クラミジア細菌および単離クラミジア抗原の両方を、本発明のナノエマルジョンクラミジアワクチンにおいて利用することができる。
これらのナノエマルジョン含有容器を、キットを形成するための使用説明書とともにさらに包装することができる。
本発明を、例示のみを目的として提供される実施例を参照して、以下に、さらに説明する。本発明は実施例に限定されず、本明細書で提供される教示から明らかなすべての変形を含む。限定はされないが米国特許を含むここで参照されるすべての公的に入手可能な文書が、参照により明確に組み込まれる。
VI.定義
本明細書で使用される「約」という用語は、当業者によって理解され、使用される文脈に応じてある程度変化する。用語が使用される文脈を考えると、当業者には明らかでない用語の使用がある場合、「約」は、特定の用語の±10%までを意味する。
「治療」は、疾患状態を標的とし、それと戦うこと、すなわち、クラミジアに関連する疾患または感染を改善または予防することを意図している。したがって、特定の治療法は、標的とする疾患状態、および薬物療法および治療アプローチの現在または将来の状態に依存する。治療には毒性が伴う場合がある。
本発明の活性薬剤またはワクチンを「投与」または「投与する」という語句は、本発明の薬剤またはワクチンを、治療を必要としている被験者に、治療上有用な形態で治療的に有効な量でその個体の体に導入することができる手段により、提供することを意味すると理解されるべきである。
「治療的有効量」という用語は、クラミジアに感染しているか、クラミジアにさらされる可能性のある被験者に見られる疾患または合併症の症状、進行または発症を治療または予防するのに適切な組成および適切な剤形での本発明のワクチンの十分な量を指す。治療的有効量は、患者の症状またはその重症度の状態、および治療すべき被験者の年齢、体重などに応じて変化する。治療的有効量は、例えば投与経路、被験者の状態、および当業者に理解されている他の要因を含む多くの要因に応じて変わり得る。
「治療」または「治療する」という用語は、一般に、治療されている被験者の自然経過を変えようとする介入を指し、予防のためまたは臨床病理学の経過中に実施することができる。望ましい効果としては、疾患の発生または再発の予防、症状の緩和、疾患の直接的または間接的な病理学的結果の抑制、減少または阻害、疾患状態の改善または緩和、寛解または改善された予後が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
「個体」、「被験者」、および「患者」という用語は、本明細書では互換的に使用される。本明細書で使用される場合、被験体などは、ヒトまたは動物を意味し得る。動物の被験者としては、ネコ、イヌ、ウマ、ブタ、ヒツジ、ウシ、ヤギ、ハムスター、スナネズミ、フェレット、マウス、ラット、トカゲ、ヘビ、カメおよびコアラが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「ナノエマルジョン」という用語は、小さな水中油型分散液または液滴、ならびに、水と混和しない油相が水相と混合された場合、無極性残基(すなわち、長い炭化水素鎖)を水から追い払い、極性頭部基を水に向かって動かす疎水力の結果として形成される他の脂質構造を含む。これらの他の脂質構造には、単層、薄層および多層の脂質小胞、ミセル、および層状相が含まれるが、これらに限定されない。本発明は、本明細書に開示されている特定の実施形態を理解するために必要な場合、当業者はその区別を理解すると考えている。ナノエマルジョンの粒子サイズは、通常、300〜600nmである。
本明細書で使用される「抗原」という用語は、免疫応答を誘発することができる一つ以上のエピトープ(線形、立体構造、連続、T細胞)を含むことができるタンパク質、糖タンパク質もしくは誘導体またはフラグメントを指す。抗原は、分離された細菌タンパク質またはペプチド誘導体において分離することができる。
本明細書で使用される場合、「単離された」という用語は、その自然の位置から独立している細菌、タンパク質、糖タンパク質、ペプチド誘導体またはフラグメントまたはポリヌクレオチドを指す。組換え遺伝学手段によって独立して得られる細菌成分は、通常、比較的精製された製品をもたらす。
本明細書で使用される「アジュバント」という用語は、抗原(例えば、クラミジア抗原)に対する免疫応答を増加させる薬剤を指す。本明細書で使用される「免疫応答」という用語は、被験者の免疫系が異物として認識する免疫原(すなわち抗原)に対する免疫系による被験者(例えば、ヒトまたは別の動物)の応答を指す。免疫応答には、細胞性免疫応答(抗原特異的T細胞および免疫系の非特異性細胞-Th1、Th2、Thl7およびIFN-γにより媒介される応答)と体液性免疫応答(抗体により媒介される応答)の両方が含まれる。「免疫応答」という用語は、免疫原(例えば、クラミジア抗原)に対する初期の「自然免疫応答」と「後天性免疫」の結果である記憶応答の両方を含む。
本明細書で使用する「免疫増強」という用語は、本発明のワクチンが投与されていない場合の先天性および後天性免疫のレベルに対する、本発明のワクチンを投与した後の所定の病原体に対する先天性および後天性免疫応答のレベルおよび兆しの有意なブーストを意味する。
本明細書で使用する場合、「クラミジア全細菌」という用語は、すべての既知の種およびサブタイプを含む、天然、組換えおよび変異体の全クラミジアを指す。
本明細書で使用する「クラミジア抗原」という用語は、クラミジア細菌の細胞外表面に一般的に由来するタンパク質、糖タンパク質およびペプチドフラグメントを指すが、それらは組換えまたは合成であってもよい。好ましいクラミジア抗原は、主要外膜タンパク質(MOMP)、クラミジア外膜複合体(COMC)、多型外膜タンパク質(POMPまたはPmp)、60および75kDa熱ショックタンパク質、III型分泌系構造タンパク質、エキソ糖脂質、Incタンパク質、Capl、CT111、CT242、CT687、CT823、CT144、およびそれらの融合体、誘導体、またはフラグメントである。クラミジア抗原は、一般に、感染した細胞培養物から分離された細菌から抽出されるか、合成的に生成されるか、組換えDNA法を使用して生成される。クラミジア抗原は、化学的、遺伝的または酵素的手段によって修飾され、変異体、融合タンパク質、ペプチドまたはフラグメントを生じることができる。
本明細書で使用される「多価ワクチン」という用語は、単一の細菌因子または複数の種または血清型の複数の抗原決定基を含むワクチンを指す。本明細書で使用される場合、多価ワクチンは、クラミジア全細菌および/または複数のクラミジア抗原を含む。多価ワクチンは、クラミジアのすべての既知の種およびサブタイプに由来する抗原を使用して構築することができる。
本明細書で使用される「サブユニット」という用語は、ワクチン組成物を含むナノエマルジョンと個別にまたはさらに混合される、単離および一般的に精製されたクラミジアペプチドまたは糖タンパク質を指す。サブユニットワクチン組成物は、全体または成熟した細菌、細胞、または細胞または細菌の溶解物を含まない。サブユニットワクチンに含まれる細菌抗原を取得する方法は、標準的な組換え遺伝学技術と合成法を使用し、標準的な精製プロトコルで実施することができる。
以下の実施例は、本発明を例示するために与えられる。しかしながら、本発明はこれらの実施例に記載された特定の条件または詳細に限定されるものではないことを理解すべきである。ここで参照されるすべての印刷物が、参照により具体的に組み込まれる。
(実施例)
ナノエマルジョンの調製
この実施例の目的は、ナノエマルジョンクラミジアワクチンで使用されるナノエマルジョンの調製を説明することである。
ナノエマルジョンを製造するために、水溶性成分が最初に水に溶解される。次に大豆油を加え、高剪断力均質化および/または微小流動化を使用して、粘稠な白色エマルジョンが形成されるまで混合物を混合する。エマルジョンを水でさらに希釈して、エマルジョンまたはカチオン性界面活性剤の望ましい濃度を得ることができる。
ナノエマルジョン(NE)組成物を表4に従って製剤した。
次いで、ナノエマルジョンを一つ以上のクラミジア免疫原と組み合わせて、本発明によるナノエマルジョンクラミジアワクチンを形成することができる。
ワクチンアジュバント
この実施例の目的は、クラミジアワクチンのアジュバントとして有用な例示的なナノエマルジョンを説明することである。
合計10個のナノエマルジョン製剤を調製した:W805EC単独、六つのW805EC+ポロキサマー407およびポロキサマー188(P407およびPI88)製剤、ならびに二つのW805EC+キトサンおよび一つのW805EC+グルカン製剤を生成し、40℃の促進条件(表5)において2週間、安定性を調べた。10個の全てのナノエマルジョンが、40℃で少なくとも2週間安定であった。
以下の製剤は、本発明のクラミジアワクチンにおいて有用な例示的なナノエマルジョンである:(1)製剤1:W805EC(E80)であって、(a)CPC/Tween 80(比1:6)および(b)粒子サイズ〜500nm(表6)を含み;製剤2:W80Pi885EC(E188)であって、(a)CPC/Tween 80/P188(1:1:5の比率)および(b)粒子サイズ〜300nm(表7)を含む。
処方結果
この実施例の目的は、ナノエマルジョンと細菌抗原との関連を実証することであった。
透過型電子顕微鏡写真および切片化技術:20mLのナノエマルジョンアジュバント単独またはFluzone(登録商標)を1%(w/v)四酸化オスミウム溶液で固定した。固定調製物をヒストゲルと1:10の比率で混合して、固体塊を形成した。固体混合物を薄い1mmスライスにスライスし、再蒸留脱イオン水ですすいだ。クロス切片試料は、再蒸留脱イオン水中で、Durcupan(登録商標)キット(Fluka,EM#14020)の成分Aの上昇濃度(30%、50%、70%、90%、100%)で脱水した。これらのサンプルは、Durcupan(登録商標)キットの埋め込み溶液(成分A、B、CおよびDの混合物)に移した。埋め込まれたサンプルを、75nmの厚さに切断し、300メッシュの炭素被覆銅グリッド上に配置した。グリッド上の切片を、蒸留および脱イオン水(pH7)中の飽和酢酸ウラニルで10分間染色し、続いてクエン酸鉛で5分間染色した。サンプルを、コンピューター制御の圧縮台(compustage)、高解像度(2K×2K)デジタルカメラを搭載したPhilips CM-100 TEMで観察し、X-Streamイメージングソフトウェア(SEM Tech Solutions、Inc., North Billerica, MA)を用いてデジタル画像化し、取り込んだ。
電子顕微鏡写真:20%W805ECナノエマルジョンの断面TEMは、均一な内部コア材料を有するナノエマルジョン液滴を示した。HAの30μgを含有するナノエマルジョンワクチンは、Fluzone(登録商標)抗原を表す液滴の油コアの内側に離散的抗原物質/粒子を示す。抗原はコアに組み込まれ、コア材料に囲まれているため、電子密度の高い染色による染色から保護される。これにより、コアに白色のカウンター染色効果が生じる。コア内の抗原の局在化は、エマルジョン中の抗原感受性タンパク質サブユニットを保護し、分解から抗原を保護し、したがって安定性を向上させる。暗色のNE粒子の外側に存在するFluzone(登録商標)粒子は非常に少ない(図1Aおよび1B)。
被験者におけるクラミジア感染の予防
この実施例は、被験者におけるクラミジア感染の予防における開示されたクラミジアナノエマルジョンワクチンの使用を示す。この実施例では、クラミジアに関連する少なくとも一つの細菌抗原が、ワクチンの目的のために開示されたナノエマルジョンに製剤化される。
クラミジアに感染するリスクが高いと疑われる被験者は、クラミジアの治療または予防のための単独または一つ以上の追加薬剤と組み合わせて、予防有効量の開示クラミジアナノエマルジョンワクチンの少なくとも一回の投与を受ける。開示されたクラミジアナノエマルジョンワクチンおよび/または追加の薬剤は、当技術分野で公知の方法に従って、経口的、膣内、鼻腔内、くも膜下腔内、眼内、皮内、経粘膜的、イオン導入的、局所、全身、静脈内、皮下、腹腔内または筋肉内に投与される。被験者は、例えば、限定はされないが、排尿時の熱感、陰茎または膣からの分泌物、下腹部の痛み、女性における性交時の痛み、男性における睾丸の痛み、性器の周囲の痒みまたは熱感、および/または臭気を含む、クラミジア感染に係わる兆候および症状の存在および/または重症度について毎日評価される。治療は、クラミジア感染の一つ以上の兆候または症状が予防されるまで維持される。
開示されたクラミジアナノエマルジョンワクチンの予防的有効量を投与された被験者は、クラミジアに感染するリスクが低下または廃止されると予測される。さらに、開示されたクラミジアナノエマルジョンワクチンを一つ以上の追加の薬剤と組み合わせて投与すると、この点に関して相加的または相乗的な効果があると予想される。
これらの結果は、開示されたクラミジアナノエマルジョンワクチンがクラミジアまたは他の感染症の予防に有用であることを示すであろう。したがって、開示されたクラミジアナノエマルジョンワクチンは、クラミジアまたは別の感染症の予防または治療のために、開示されたクラミジアナノエマルジョンワクチンを、それを必要とする被験者に投与することを含む方法において有用である。
本発明の特定の好ましい実施形態を以上に記載し具体的に例示したが、本発明がそのような実施形態に限定されることは意図されていない。本発明の範囲および精神から逸脱することなく、様々な修正をそこに加えることができる。

Claims (17)

  1. (a)水中油型ナノエマルジョンまたはその希釈物を含む免疫強化性ナノエマルジョン、および
    (b)全クラミジア、単離クラミジア抗原、組換えクラミジア抗原またはそれらの組み合わせであって、該ナノエマルジョン中に存在する、少なくとも一つのクラミジア細菌抗原、
    を含むワクチン組成物。
  2. 前記クラミジア細菌抗原が、ナノエマルジョンへの組み込みの前に不活化される、および/または、該クラミジア抗原がナノエマルジョンによって不活化される、請求項1記載のワクチン組成物。
  3. 前記クラミジア細菌抗原がクラミジア細菌に由来し、少なくとも一つの主要外膜タンパク質(MOMP)、クラミジア外膜複合体(COMC)、多型外膜タンパク質(POMPまたはPmp)、60および75kDa熱ショックタンパク質、III型分泌系構造タンパク質、エキソ糖脂質、Incタンパク質、Cap1、CT111、CT242、CT687、CT823もしくはCT144またはその免疫原性フラグメントを含む、請求項1または請求項2に記載のワクチン組成物。
  4. 一つ以上のクラミジア抗原が、さらに、弱毒化表現型を示すヌクレオチド修飾を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
  5. 少なくとも一つのクラミジア抗原が融合タンパク質中に存在する、請求項1〜3のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
  6. 少なくとも一つのクラミジア抗原が、主要外膜タンパク質(MOMP)、クラミジア外膜複合体(COMC)、多型外膜タンパク質(POMPまたはPmp)、60および75kDa熱ショックタンパク質、III型分泌系構造タンパク質、エキソ糖脂質、Incタンパク質、Cap1、CT111、CT242、CT687、CT823もしくはCT144またはその免疫原性誘導体の、免疫原性ペプチドフラグメント中に存在する、請求項1〜3のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
  7. 前記免疫強化性ナノエマルジョンが、Th1、Th2、Th17および/またはIFN-γ免疫応答を誘導することができる、請求項1〜6のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
  8. ナノエマルジョンの粒子の寸法が約300nm〜約600nmである、請求項1〜7のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
  9. さらに、
    (a)アジュバント、および/または
    (b)薬学的に許容される担体
    を含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
  10. (a)ワクチン組成物が、非経口、膣内、経口および鼻腔内からなる群から選択される方法を介した投与用に製剤化される、および/または
    (b)ワクチン組成物が、皮下、腹腔内または筋肉内注射である非経口投与用に処方される、
    請求項1〜9のいずれか1項に記載のワクチン組成物。
  11. 必要とする被験者への投与後のクラミジア細菌によって引き起こされる感染に対する免疫応答の誘導に有用である薬物の製造のための請求項1〜10のいずれか1項に記載のナノエマルジョンクラミジア細菌ワクチン組成物の使用。
  12. 被験者におけるクラミジア感染症の治療または予防に有用なナノエマルジョンクラミジア細菌ワクチンを調製するための方法であって、
    (a)主要外膜タンパク質(MOMP)、クラミジア外側複合体(COMC)、多型外膜タンパク質(POMPまたはPmp)、60および75kDa熱ショックタンパク質、III型分泌系構造タンパク質、エキソ糖脂質、Incタンパク質、Cap1、CT111、CT242、CT687、CT823およびCT144からなる群より選択されるクラミジア抗原の一つ以上の全長または免疫原性フラグメントを、組換えDNA遺伝ベクターおよび構築物を利用して、原核生物宿主中において合成すること、
    (b)該原核生物宿主から一つ以上の抗原またはその免疫原性フラグメントを単離すること、および
    (c)該一つ以上の抗原を、水中油型ナノエマルジョンを用いて処方すること
    を含む方法。
  13. 前記クラミジア細菌がC.トラコマチスである、請求項12に記載の方法。
  14. 一つ以上のクラミジア細菌抗原と組み合わされた免疫強化性ナノエマルジョンを含むサブユニットワクチン組成物であって、該ナノエマルジョンが、さらに、水中油型ナノエマルジョンまたはその希釈物、および該ナノエマルジョン中に選択的に含まれる単離されたウイルス抗原を含む、サブユニットワクチン組成物。
  15. 前記一つ以上のクラミジア抗原がクラミジア細菌に由来し、単離された主要外膜タンパク質(MOMP)、クラミジア外膜複合体(COMC)、多型外膜タンパク質(POMPまたはPmp)、60および75kDa熱ショックタンパク質、III型分泌系構造タンパク質、エキソ糖脂質、Incタンパク質、Cap1、CT111、CT242、CT687、CT823もしくはCT144またはその免疫原性フラグメントを含む、請求項14に記載のサブユニットワクチン組成物。
  16. さらに、
    (a)アジュバント、および/または
    (b)少なくとも一つの薬学的に許容される担体
    を含む、請求項14に記載のサブユニットワクチン組成物。
  17. 非経口、経口、膣内または鼻腔内で投与される、請求項14〜16のいずれか1項に記載のサブユニットワクチン組成物。
JP2020501536A 2017-07-13 2018-07-13 クラミジアナノエマルジョンワクチン Pending JP2020526567A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762532348P 2017-07-13 2017-07-13
US62/532,348 2017-07-13
PCT/US2018/041955 WO2019014519A1 (en) 2017-07-13 2018-07-13 ANTI-CHLAMYDIA VACCINE IN THE FORM OF NANOEMULSION

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020526567A true JP2020526567A (ja) 2020-08-31

Family

ID=65001486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501536A Pending JP2020526567A (ja) 2017-07-13 2018-07-13 クラミジアナノエマルジョンワクチン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200138935A1 (ja)
EP (1) EP3651794A1 (ja)
JP (1) JP2020526567A (ja)
CN (1) CN111093694A (ja)
WO (1) WO2019014519A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113940994B (zh) * 2021-11-09 2023-09-15 南华大学 壳聚糖-Pickering乳液白细胞介素12佐剂体系的制备方法及其应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2545937A1 (en) * 2001-06-05 2013-01-16 The Regents Of The University Of Michigan Nanoemulsion vaccines
RU2352356C2 (ru) * 2003-06-26 2009-04-20 Новартис Вэксинес Энд Дайэгностикс, Инк. ИММУНОГЕННАЯ КОМПОЗИЦИЯ НА ОСНОВЕ АНТИГЕНА Chlamydia trachomatis (ВАРИАНТЫ) И ЕЕ ИСПОЛЬЗОВАНИЕ
EP2185577A4 (en) * 2007-08-03 2010-09-22 Harvard College CHLAMYDIA ANTIGENS
WO2010148111A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-23 The Regents Of The University Of Michigan Nanoemulsion vaccines
CN104812406A (zh) * 2012-08-08 2015-07-29 英属哥伦比亚大学 衣原体抗原组合物及其用途
WO2014052971A1 (en) * 2012-09-30 2014-04-03 The Regents Of The University Of Michigan Immunogenic compositions comprising nanoemulsions
WO2016203025A1 (en) * 2015-06-17 2016-12-22 Curevac Ag Vaccine composition

Also Published As

Publication number Publication date
CN111093694A (zh) 2020-05-01
US20200138935A1 (en) 2020-05-07
EP3651794A1 (en) 2020-05-20
WO2019014519A1 (en) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220105172A1 (en) Herpes simplex virus nanoemulsion vaccines and methods of using the same
JP6580093B2 (ja) ヒト呼吸器合胞体ウイルスワクチン
JP6615151B2 (ja) ナノエマルション呼吸器合胞体ウイルス(rsv)サブユニットワクチン
WO2009132343A1 (en) Nanoemulsions for treating onchomycosis
US20120003277A1 (en) Nanoemulsion vaccines
US20180071380A1 (en) Immunogenic compositions for use in vaccination against bordetella
JP2020526567A (ja) クラミジアナノエマルジョンワクチン
US20220387316A1 (en) Nanoemulsion compositions for treating aeroallergen associated allergy and inflammation
WO2023133143A1 (en) Intranasal polysaccharide conjugate nanoemulsion vaccines and methods of using the same