JP2020520971A - ボツリヌス毒素及びヒアルロン酸を含む足部痛疾患の治療用薬学的組成物及びこれを利用した足部痛疾患の治療方法 - Google Patents

ボツリヌス毒素及びヒアルロン酸を含む足部痛疾患の治療用薬学的組成物及びこれを利用した足部痛疾患の治療方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020520971A
JP2020520971A JP2019564908A JP2019564908A JP2020520971A JP 2020520971 A JP2020520971 A JP 2020520971A JP 2019564908 A JP2019564908 A JP 2019564908A JP 2019564908 A JP2019564908 A JP 2019564908A JP 2020520971 A JP2020520971 A JP 2020520971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
botulinum toxin
foot
pain
hyaluronic acid
foot pain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019564908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6912834B2 (ja
Inventor
ス チャン、ソン
ス チャン、ソン
イ、ハクソプ
アン、ヨンシク
キム、ジョンヒョ
シン、スンジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atgc Co Ltd
Original Assignee
Atgc Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atgc Co Ltd filed Critical Atgc Co Ltd
Publication of JP2020520971A publication Critical patent/JP2020520971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6912834B2 publication Critical patent/JP6912834B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • A61K31/728Hyaluronic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/4886Metalloendopeptidases (3.4.24), e.g. collagenase
    • A61K38/4893Botulinum neurotoxin (3.4.24.69)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、ボツリヌス毒素及びヒアルロン酸を含む足部痛疾患の治療用薬学的組成物及びこれを利用した足部痛疾患の治療方法などに関し、より具体的には、本発明の組成物は、足底筋膜炎、足部筋膜炎、アキレス筋の損傷、扁平足、糖尿病及び痛風などから引き起こされた痛みなど足部痛疾患の炎症抑制効果を通じて、抗炎症及び抗痛み作用に対して同時に相乗作用を示すことができるところ、本発明による組成物は、足部痛疾患の治療又は改善効果を示す足部皮下内液状注射剤として有用に使用され得るものと期待される。【選択図】図1

Description

本発明は、ボツリヌス毒素及びヒアルロン酸を含む足部痛疾患の治療用薬学的組成物及びこれを利用した足部痛疾患の治療方法などに関する。
ボツリヌス毒素は、グラム陽性嫌気性バクテリアであるボツリヌス菌(Clostridium botulinum)で作り出す神経毒素である。ボツリヌス毒素は、8種類の神経毒素に分類され、これらのうち、7種(A、B、C、D、E、F、G)は、神経のマヒを誘発することができる。そのうち、天然生物学的作用剤として知られた最も致命的なボツリヌス毒素は、A型であり、毒素タンパク質の大きさは、150kDaから構成されており、毒素タンパク質の他に非毒素タンパク質が結合されて複合体を成し、複合体の大きさとしては、神経毒素の種類によって最大900kDaまでになる。
ボツリヌス毒素は、筋肉の一時的なマヒを起こす効果があり、機序としては、運動神経末端(末梢神経のコリン性末端に結合して神経細胞内に入る)の神経−筋接合部でアセチルコリンの分泌を抑制することによって、局所的な筋肉マヒを起こす。ボツリヌス毒素は、筋肉の局所的マヒによる慢性筋膜痛、腰痛、筋肉硬直、緊張性頭痛など痛み抑制効果があり、これは、アセチルコリンを抑制することによって、神経信号伝達を遮断して痛みを抑制する。
ボツリヌス毒素は、1989年に米国のFDAから許可を受けて斜視及び眉間シワを改善する目的で使用されている。治療用としては、斜視、顔面けいれん、眼瞼けいれん、筋肉強直などに利用されており、美容目的としては、シワ除去、四角顎の施術などに使用されている。
筋肉及び皮膚組織に注射されたボツリヌス毒素の持続時間は、3〜6ヶ月以内であり、注射効果は、3日以内に始まり、最高効果は、1〜2週の間に現れる。ボツリヌス毒素により神経−筋接合部でアセチルコリンの分泌を抑制して信号伝達が遮断されると、新しい神経の枝が作られて、ボツリヌス毒素による神経マヒ効果を軽減させるので、定期的に投与が必要である。
ボツリヌス毒素は、頭痛、眼瞼下垂、嚥下困難、口腔乾燥などの副作用が現れることがあるが、ボツリヌス毒素による直接的な死亡事故がなく、適切な用量で使用すると、安全性に問題がないものと知られている。ただし、妊婦や授乳婦の場合には、適用に制限がある。
足部痛は、足部の特定部位に炎症が生じ、痛みが伴う病気であって、足底筋膜炎、足部筋膜炎、糖尿病性足部神経障害及び痛風による足部痛疾患などがある。
そのうち、代表的な疾患である足底筋(腱)膜炎は、足裏にある足底筋膜という組織に炎症が生じて、痛みを引き起こす疾患である。足底筋膜は、足裏に広がっている丈夫な繊維組織であって、五つの足の指の下部から始まって一つの筋に集まった後、かかとの骨の前内側の部位に付着し、立っているときや歩くときに足のアーチを維持する重要な役割をするが、足底筋膜が損傷すれば、炎症及び痛みを誘発することができる。したがって、その原因は、足底筋膜が踵骨に付着する部位にストレスによる刺激によって炎症が発生することになり、時々周囲の神経に対する刺激として痛みが発生する。多くの場合、超音波検査は、足底筋膜炎の診断に多く利用されており、足底筋膜が踵骨につく部位を観察して、どれくらい厚くなっているかを知ることができる。また、炎症がある場合は、足底筋膜の低反射とともに、厚い筋膜を発見することができる。
足底筋膜炎の治療目的は、痛みの軽減、運動性の維持と障害を最小化することである。それに対する治療方法は、非薬物的(運動量及び方法調節、ストレッチング運動、筋力強化運動、補助具の着用と靴の調節)治療と薬物(非ステロイド性消炎鎮痛剤、ステロイド注射、体外衝撃波治療及び手術的治療)治療がある。足底筋膜による炎症及び痛みは、日常生活に多くの制限を招く疾患であるので、薬物を長期間服用するときは、肝毒性、腎不全及び消火器潰瘍、胃腸出血などの副作用があるので、薬物に依存した改善効果に比べて副作用が少ない治療方法が切実である。
足底筋膜炎の炎症及び痛みを緩和するために、ボツリヌス毒素を単独投与して炎症減少により痛みが緩和されたという報告がある。また、ボツリヌス毒素で足底筋膜炎を治療した場合、ステロイド製剤より効果が改善されたという臨床研究がある。また、ヒアルロン酸を炎症の主なサイトカインであるIL−1 betaを抑制して抗炎効果を示した報告がある。
足底筋膜炎の初期は、非薬物的治療で症状緩和が可能であるが、炎症及び痛みを伴う慢性疾患は、薬物治療及び足裏の皮下内注射療法による治療が必要である。現在までボツリヌス毒素とヒアルロン酸の混合組成物を利用した足底筋膜炎、足部筋膜炎、糖尿病性足部神経障害及び痛風による痛みなど足部痛疾患の予防及び治療医薬品として許可及び発売された製品がないので、足部痛疾患の痛み軽減及び機能性維持のためにボツリヌス毒素とヒアルロン酸を混合した足裏の皮下内注射用製剤が必要である。
本発明は、前記のような問題点を解決するためになされたものであって、本発明者らは、慢性足底筋膜炎による炎症及び痛みを軽減させ、機能性を維持させることができる注射用製剤を探すために努力した結果、本発明のボツリヌス毒素及びヒアルロン酸の複合製剤に足底筋膜炎による炎症及び痛み緩和効果があることを確認することによって、本発明を完成した。
よって、本発明の目的は、ヒアルロン酸又はその薬学的に許容される塩、及びボツリヌス毒素を含む足部痛疾患の治療用薬学的組成物を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記組成物又はその薬学的に許容される塩を含む足部痛疾患の治療用薬学的組成物を個体に投与する段階を含む足部痛治療方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、前記足部痛疾患の治療用薬学的組成物の足部痛治療剤の製造のため使用を提供することである。
しかしながら、本発明が達成しようとする技術的課題は、以上で言及した課題に制限されず、言及されていないさらに他の課題は、下記の記載から当業者に明確に理解され得る。
上記のような本発明の目的を達成するために、本発明は、ヒアルロン酸又はその薬学的に許容される塩、及びボツリヌス毒素を含む足部痛疾患の治療用薬学的組成物を提供する。
本発明の一具現例において、前記ボツリヌス毒素は、A、B、C、D、E、F、又はGタイプであり得るが、好ましくはタイプAであり得る。
本発明の他の具現例において、前記ボツリヌス毒素は、0.01〜250ユニット(units;U)を含むことができるが、好ましくは0.01〜20ユニット(units;U)を含むことができる。
本発明の他の具現例において、前記ボツリヌス毒素は、毒素タンパク質又は複合体タンパク質であり得る。
本発明のさらに他の具現例において、前記ヒアルロン酸の分子量は、1,000KDa以下であり得る。
本発明のさらに他の具現例において、前記ヒアルロン酸は、0.5〜5重量%で含まれ得るが、好ましくは0.5〜1重量%で含まれ得る。
本発明のさらに他の具現例において、前記足部痛は、足底筋膜炎、足部筋膜炎、糖尿病、及び痛風よりなる群から選択されたいずれか一つ以上のものから引き起こされるものであり得る。また、本発明は、前記薬学的組成物を個体に投与する段階を含む足部痛疾患の治療方法を提供する。
本発明の一具現例において、前記投与は、足部の部位に皮下内投与するものであり得る。
本発明の他の具現例において、前記ボツリヌス毒素は、A、B、C、D、E、F、又はGタイプであり得るが、好ましくはタイプAであり得る。
また、本発明は、足部痛疾患の治療剤の製造のための前記組成物の使用を提供する。
本発明の一具現例において、前記治療剤は、液状であり得る。
本発明は、ボツリヌス毒素及びヒアルロン酸を含む足部痛疾患の治療用組成物に関し、より具体的には、本発明の組成物は、足底筋膜炎、足部筋膜炎、アキレス筋の損傷、扁平足、糖尿病、及び痛風などによる足部痛疾患の炎症抑制効果を通じて、抗炎症及び抗痛み作用に対して同時に相乗作用を示すことができるところ、本発明による組成物は、足部痛疾患の治療又は改善効果を示す足裏の皮下内液状注射剤として有用に使用され得るものと期待される。
図1は、Von Freyテストを通じて本発明の組成物の痛み減少程度を示した図である。
[発明を実施するための最良の形態]
本発明者らは、本発明のボツリヌス毒素及びヒアルロン酸の複合製剤が足部痛疾患の炎症及び痛みを軽減させ、機能性を維持させることができることを具体的に確認し、これに基づいて本発明を完成した。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、ボツリヌス毒素又はその薬学的に許容される塩、及びヒアルロン酸又はその薬学的に許容される塩を含む足部痛疾患の治療用薬学的組成物を提供する。
本発明による薬学的組成物は、液状であり得、好ましくは注射剤型に製剤化することができる。また、前記組成物は、足部痛の治療のために足部の部位に皮下内投与され得、足底筋膜炎の治療のためには、足裏の皮下内注射で投与することが好ましいが、これに制限されない。
本発明において使用される用語「ボツリヌス毒素」は、細菌により生産されたり又は組換え技法により生産され得るが、任意の公知となった種類のボツリヌス毒素、及び操作された変異体又は融合タンパク質を含め、引き続いて発見され得る種類のボツリヌス毒素を意味する。ボツリヌス毒素は、8種類の神経毒素に区分され、ボツリヌス毒素血清型(serotype)のA、B、C、D、E、F、及びGの7種は、神経マヒを誘発することができる。このタンパク質は、複合体を含むタンパク質と含まないタンパク質に分けられ、純粋な毒素タンパク質の分子量は、150KDaであり、複合体の形成有無によって300KDa、500KDa、及び900KDaで多様にタンパク質が生成される。
本発明の組成物において使用されるボツリヌス毒素は、代案としてボツリヌス毒素誘導体、すなわちボツリヌス毒素活性を有するが、天然又は組換えの原形ボツリヌス毒素に比べて一つ以上の化学的変形又は機能的変形を含む化合物であり得る。例えば、ボツリヌス毒素は、変形された神経毒素(例えば、原形の、又は組換えにより生成された神経毒素、その誘導体又は断片に比べて、一つ以上のアミノ酸欠失、変形又は置換を有する神経毒素)であり得る。例えば、ボツリヌス毒素は、その特性を強化したり、又はその好ましくない副作用を減少させるが、依然として好ましいボツリヌス毒素活性を保有する方式で変形されたボツリヌス毒素であり得る。代替として、ボツリヌス毒素は、組換え又は合成化学技法を利用して製造された毒素であり得る(例えば、異なるボツリヌス毒素血清型のサブユニット又はドメインから製造された、組換えペプチド、融合タンパク質、又はハイブリッド神経毒素(例えば、米国特許第6,444,209号参照))。ボツリヌス毒素は、また、必要なボツリヌス毒素活性を有するものと立証された全体分子の一部分であってもよく、そのような場合に、それ自体であるいは組合せ又はコンジュゲート(conjugate)分子、例えば、融合タンパク質の一部として利用され得る。また、ボツリヌス毒素は、それ自体で無毒性であり得るボツリヌス毒素の前駆体、例えば、タンパク質加水分解による分解時に毒性になり得る無毒性ジンクプロテアーゼ(zink protease)の形態であり得る。
本発明において使用される「ヒアルロン酸」は、アミノ酸とウロン酸からなる複雑な多糖類の一つであり、低分子量(500〜1,000KDa)を有することを特徴として、これは、人体内存在するヒアルロン酸と同じ大きさの分子量であるから、生物学的に安全であると共に、皮下内注射時に滑液の炎症数値の減少と流動学的な回復において高分子量ヒアルロン酸より効果的である。反面、高分子量のヒアルロン酸(2,300KDa以上)は、点弾性が高くて、投与回数を低減することができるという長所がある。
本発明において使用される「ヒアルロン酸の薬学的に許容される塩」及び「ボツリヌス毒素の薬学的に許容される塩」は、一般的に動物、特にヒトに使用されるものと認識される塩を意味するものであり、これには、塩基添加塩を生成させるのに使用される塩として、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム又はアルミニウム塩のような無機塩、又はエチルアミン、ジエチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、アルギニン、リシン、ヒスチジン又はピペラジンのような有機塩;又は酸添加塩として、例えば酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、マロン酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、フマル酸塩、安息香酸塩、アスパラギン酸塩、グルタミン酸塩、コハク酸塩、オレイン酸塩、トリフルオロ酢酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩又はグルコン酸塩のような有機塩、又は塩化物、硫酸塩、ホウ酸塩又は炭酸塩のような無機塩などが含まれ、これに限定されるものではない。薬学的に許容可能であるという前題に、塩の特性は、重要な要素ではない。本発明の組成物のヒアルロン酸の薬学的に許容可能な塩は、当該技術分野によく知られた通常の方法により得ることができる。
本発明の薬学的組成物は、有効成分以外に薬剤学的に許容される担体を含むことができる。この際、薬剤学的に許容される担体は、製剤時に通常的に利用されるものであって、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アカシアゴム、リン酸カルシウム、アルギネート、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微細結晶性セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、水、シロップ、メチルセルロース、メチルヒドロキシベンゾエート、プロピルヒドロキシベンゾエート、滑石、ステアリン酸マグネシウム及びミネラルオイルなどを含むが、これに限定されるものではない。また、前記成分以外に潤滑剤、湿潤剤、甘味剤、香味剤、乳化剤、懸濁剤、保存剤などをさらに含むことができる。
本発明の薬学的組成物は、薬学的に有効な量で投与する。本発明において「薬学的に有効な量」は、医学的治療に適用可能な合理的な恩恵/リスクの割合で疾患を治療するのに十分な量を意味し、有効用量水準は、患者の疾患の種類、重症度、薬物の活性、薬物に対する敏感度、投与時間、投与経路及び排出比率、治療期間、同時使用される薬物を含む要素及びその他医学分野によく知られた要素によって決定され得る。本発明による薬学的組成物は、個別治療剤として投与したり、他の治療剤と併用して投与することができ、従来の治療剤とは順次に又は同時に投与され得、単一又は多重投与され得る。上記した要素を全部考慮して副作用なしに最小の量で最大効果を得ることができる量を投与することが重要であり、これは、当業者によって容易に決定され得る。
本発明の治療対象となる病気である「足底筋膜炎」は、かかとから足の指まで連結された筋膜に反復的なストレスにより炎症が生じて足を土に踏むときに激しい痛みが発生する疾患を総称するものであって、足部筋膜炎による痛み、アキレス筋の損傷による痛み、扁平足による痛み、糖尿病性足部神経痛み及び痛風による痛みなどの足部痛疾患を含むことができるが、これに制限されるものではない。
一方、本発明の他の様態として、前記組成物を個体に投与する段階を含む足底筋膜炎の治療方法を提供する。
本発明において、「個体」とは、病気の治療を必要とする対象を意味し、より具体的には、ヒト又は非−ヒトである霊長類、マウス(mouse)、ラット(rat)、犬、猫、馬及び牛などの哺乳類を意味する。
本発明に適用される「局所投与(local administration)」は、薬剤の生物学的効果を必要とする動物身体上の又は体内の部位又はその付近に薬物を直接投与することを意味する。局所投与は、静脈投与又は経口投与のような全身的経路の投与は排除する。局所投与(topical administration)は、薬剤学的製剤をヒトの足裏の皮下内投与する、局所投与の一形態で含まれる。前記投与は、ボツリヌス毒素の有効成分及びヒアルロン酸の成分を混合した形態の組成物を足裏の皮下内注射で投与され得ることが好ましく、治療は、3ヶ月当たり1〜2回反復投与で十分である。
本発明による組成物の有効成分の投与用量は、患者の年齢、痛みの程度、発病時期などの多様な要因によって変わる。ボツリヌス毒素Aタイプを基準として有効成分は、約0.01〜約250ユニット(U)、好ましくは約0.01〜100ユニット(U)、より好ましくは0.01〜50ユニット(U)、より好ましくは0.01〜20ユニット(U)の前記ボツリヌス毒素を投与するものであり得る。患者の状態及び体重、病気の程度、薬物形態、投与経路及び時間によって当業者により適切に選択され得る。
本発明によるヒアルロン酸の成分として約0.5〜約5重量%、好ましくは約0.5〜3重量%、より好ましくは約0.5〜1重量%で投与するものであり得る。
前記投与は、ボツリヌス毒素の有効成分とヒアルロン酸の成分を混合した薬学的組成物で足裏の皮下内注射することになり、治療は、3ヶ月当たり1〜2回反復投与で十分である。
前記方法において、ヒアルロン酸は、足裏の皮下内で潤滑作用及び緩衝作用をして痛みを緩和し、炎症を治療する役割をすることができ、ボツリヌス毒素は、アセチルコリンを抑制して痛みの神経信号伝達を遮断することによって痛みを減少させて機能性を円滑にすることができる。本発明の組成物を使用することによって経口用薬物の服用を減らすことができるので、結果的に経口用薬物に対する人体への副作用を低減することができる。
前記方法において、ボツリヌス毒素とヒアルロン酸は、前記薬学的組成物の混合物の形態で足裏の皮下内投与されるものであり得る。
本発明による組成物は、足部痛治療剤の製造のため使用で利用され得、この際、治療剤は、好ましくは液状であり得、より好ましくは液状注射剤であり得る。
以下、本発明の理解を助けるために好適な実施例を提示する。しかしながら、下記の実施例は、本発明をより容易に理解するために提供されるものに過ぎず、下記実施例によって本発明の内容が限定されるものではない。
[実施例1.実験準備及び実験方法]
(1−1.実験物質の製造)
ヒアルロン酸(HA)を10mg/mlの濃度になるように50mMリン酸ナトリウム緩衝剤(Sodium phosphate buffer;pH6.8)に溶解した。投与当日、動物の重さを測定した後、試験群の平均重さを基準として前記調製されたヒアルロン酸にボツリヌス毒素A型複合体の最終投与量が1.5U/kgと3.0U/kgになるようにボツリヌス毒素A型複合体(BoNT/A)をそれぞれ入れた後、30分間撹拌して混合した。
(1−2.動物モデル)
本実験の動物モデルは、SD(Sprague−Dawley)種の白色ラットの右側の後肢の足裏に皮下経路で完全フロイントアジュバント(Complete Freund’s Adjuvant;FCA)を100μl(1mg/mL)投与してモデルを誘発した。群の構成は、モデルを誘発しない無処置群(Naive Sharm)、モデルを誘発した後に50mMリン酸ナトリウム緩衝剤(Sodium phosphate buffer;pH6.8)を50μl投与した陰性対照群(Negative Control)、モデルを誘発した後にHA+BoNT/A 50μl(HA 1% 0.5mg、BoNT/A 0.454ユニット(動物の重さ300gを基準))を単回投与した試験群(HA 1%+BoNT/A 1.5U/kg)、HA+BoNT/A 50μl(HA 1% 0.5mg、BoNT/A 0.909ユニット(動物の重さ300gを基準))を単回投与した試験群(HA 1%+BoNT/A 3.0U/kg)、HA+BoNT/A 50μl(HA 1% 0.5mg、BoNT/A 0.454ユニット(動物の重さ300gを基準))を一週間の間隔で2回投与した試験群(HA 1%+BoNT/A 1.5U/kg)、の計5群とし、無処置群5匹、陰性対照群及び試験群は、それぞれ10匹ずつ右側の後肢の足裏に皮下投与した。
試験物質の足裏の皮下投与に先立って、完全フロイントアジュバント(FCA)を投与した翌日にモデル誘発の確認及び誘発程度を評価するために、逃避反応閾値(Paw withdrawal threshold;PWT)テストを利用して3回ずつ測定し、測定された値を利用して群の分離を行った。群の分離後、炎症を起こした右側の後肢の足裏に約50μlずつ投与して21日間観察し、試験群に限って完全フロイントアジュバント(FCA)投与後に7日目にPWTテストした後、2次の投与を実施した。
(1−3.逃避反応閾値 (Paw withdrawal threshold;PWT)テスト)
FCA誘発モデルを利用した実施例の足底筋膜炎の治療効力を確認するために、痛みを測定するパラメーターであるPWTテストを行った。
PWTテストは、Dynamic plantar aesthesiometer(UGO BASILE 37450、Italy)を利用してVon Frey filamentを通じて物理的刺激を与えて疼痛抑制効果を測定した。アクリルケージの一区画に一匹ずつ入れ、ラット(rat)が新しい環境に適応することができるように15分間放置した。環境適応後、エステシオメータ(aesthesiometer)を0〜50g、0〜20sにセットし、刺激装置(Stimulator)の刺激による異痛症の測定方法は、0gから50gの強度まで患側の足裏部位に刺激して、足の逃避反応のhindpaw withdraw threshold(実験体が刺激装置を避けた瞬間の力:gram)を5分間隔で3回測定した。PWTテストは、FCA投与後に1日目、2日目、7日目、14日目及び21日目に測定した。
[実施例2.FCAで誘発された足部部位の痛覚過敏モデルでボツリヌス毒素及びヒアルロン酸の複合製剤の足部部位の痛み抑制効果の確認]
FCAは、後肢の足裏部位に皮下経路で投与したとき、炎症反応を起こして痛みを誘発する物質であって、FCAで誘発された動物モデルを痛み研究及び効能評価に広く使用されており、特に、足底筋膜に炎症を起こして足底筋膜炎など足部痛疾患の効能評価に適している。これにより、FCA誘発モデルを利用したHA+BoNT/Aの足部痛治療効果を確認するために、痛みを測定するパラメーターであるVon Freyテストを前記実施例1の方法で実験した。
(2−1 Von Freyテスト)
FCA投与後、モデル誘発確認及び程度を評価するために、前記実施例1〜3の方法でVon Freyテストを行い、この際、グラフ上の数値が高いほど痛み減少効果を示す。
図1のデータは、平均(mean)±標準偏差(sd)で示し、統計分析は、SPSS一元配置分散分析(One−way ANOVA analysis)と事後分析(post hoc analysis)としては最小有意差(LSD)が使用された。その結果、図1に示されたように、投与0日目で試験群(HA+BoNT/A群)、陰性対照群(FCA誘発群)がいずれも陽性対照群(Sharm群)と有意的な差異を確認することができ、モデルが誘発されたことが分かり、痛み評価の平均数値を同一にして群の分離をした。また、投与後に7、14及び21日目のVon Freyテスト結果、モデルを誘発した後、HA+BoNT/A 50μl(HA 1% 0.5mg、BoNT/A 0.909ユニット(動物の重さ300gを基準))を単回投与した試験群(HA 1%+BoNT/A 3.0U/kg)と、モデルを誘発した後、50mMリン酸ナトリウム緩衝剤(Sodium phosphate buffer;pH6.8)を50μl投与した陰性対照群(Negative Control)を比較すると、統計学的に有意に痛み測定数値が減少する傾向を示した。統計学的に有意ではないが、痛み測定の平均数値がHA+BoNT/Aの濃度によって上がる傾向を示した。
前記結果に基づいて後肢の足裏に皮下投与時に、HA+BoNT/A群が痛みを抑制する効果を確認した。
したがって、ボツリヌス毒素及びヒアルロン酸を同時に使用する場合、抗痛み作用に対して効果が現れるところ、足部部位の痛みの改善に有用に使用され得るものと期待される。
前述した本発明の説明は、例示のためのものであり、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明の技術的思想や必須の特徴を変更することなく、他の具体的な形態に容易に変形が可能であることを理解することができる。したがって、以上で記述した実施例は、すべての面において例示的なものであり、限定的でないものと理解しなければならない。
本発明は、ボツリヌス毒素及びヒアルロン酸を含む足部痛疾患の治療用組成物に関し、本発明の組成物は、足底筋膜炎、足部筋膜炎、アキレス筋の損傷、扁平足、糖尿病、及び痛風などによる足部痛疾患の治療又は改善効果を示す足裏の皮下内液状注射剤として有用に使用され得るものと期待される。

Claims (21)

  1. ヒアルロン酸又はその薬学的に許容される塩、及びボツリヌス毒素を含む、足部痛疾患の治療用薬学的組成物。
  2. 前記ボツリヌス毒素が、ボツリヌス毒素タイプA、B、C、D、E、F及びGよりなる群から選ばれるいずれか一つであることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記ボツリヌス毒素を約0.01〜250ユニット(units;U)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記ボツリヌス毒素を約0.01〜20ユニット(U)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記ボツリヌス毒素が、毒素タンパク質又は複合体タンパク質であることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記ヒアルロン酸の分子量が、1,000kDa以下であることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記ヒアルロン酸が、0.5〜5重量%で含まれることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記ヒアルロン酸が、0.5〜1重量%で含まれることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  9. 前記足部痛が、足底筋膜炎、足部筋膜炎、糖尿病、及び痛風よりなる群から選択されるいずれか一つ以上から引き起こされることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  10. ヒアルロン酸又はその薬学的に許容される塩、及びボツリヌス毒素を含む足部痛疾患の治療用薬学的組成物を個体に投与する段階を含む、足部痛の治療方法。
  11. 前記投与が、足部部位に皮下内投与することを特徴とする、方法。
  12. 前記ボツリヌス毒素が、0.01〜250ユニット(units;U)を含むことを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  13. 前記ボツリヌス毒素のタイプが、A、B、C、D、E、F、及びGよりなる群から選ばれるいずれか一つであることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  14. 前記ボツリヌス毒素が、0.01〜20ユニット(U)を含むことを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  15. 前記ボツリヌス毒素が、毒素タンパク質又は複合体タンパク質であることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  16. 前記ヒアルロン酸の分子量が、1,000kDa以下であることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  17. 前記ヒアルロン酸が、0.5〜5重量%で含まれることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  18. 前記ヒアルロン酸が、0.5〜1重量%で含まれることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  19. 前記足部痛が、足底筋膜炎、足部筋膜炎、糖尿病、及び痛風よりなる群から選択されるいずれか一つ以上のものから引き起こされることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  20. ヒアルロン酸又はその薬学的に許容される塩、及びボツリヌス毒素を含む足部痛疾患の治療用薬学的組成物の、足部痛治療剤の製造のための使用。
  21. 前記治療剤が、液状であることを特徴とする、請求項20に記載の使用。
JP2019564908A 2017-05-24 2018-05-21 ボツリヌス毒素及びヒアルロン酸を含む足部痛疾患の治療用薬学的組成物及びこれを利用した足部痛疾患の治療方法 Active JP6912834B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762510455P 2017-05-24 2017-05-24
US62/510,455 2017-05-24
PCT/KR2018/005758 WO2018216974A2 (ko) 2017-05-24 2018-05-21 보툴리눔 독소 및 히알루론산을 포함하는 족부통증 질환 치료용 약학적 조성물 및 이를 이용한 족부통증 질환 치료방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020520971A true JP2020520971A (ja) 2020-07-16
JP6912834B2 JP6912834B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=64396502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019564908A Active JP6912834B2 (ja) 2017-05-24 2018-05-21 ボツリヌス毒素及びヒアルロン酸を含む足部痛疾患の治療用薬学的組成物及びこれを利用した足部痛疾患の治療方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11623000B2 (ja)
EP (1) EP3632450A4 (ja)
JP (1) JP6912834B2 (ja)
KR (1) KR20190142404A (ja)
CN (1) CN110913868A (ja)
BR (1) BR112019024651A2 (ja)
CA (1) CA3063542C (ja)
RU (1) RU2734159C1 (ja)
WO (1) WO2018216974A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HRP20191966T4 (hr) 2016-09-13 2022-09-16 Allergan, Inc. Stabilizirani neproteinski klostridijalni pripravci toksina
RU2739117C1 (ru) * 2020-06-23 2020-12-21 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования «Омский государственный медицинский университет» Министерства здравоохранения Российской Федерации (ФГБОУ ВО ОмГМУ Минздрава России) Способ моделирования фасциопатии у экспериментальных животных

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6444209B1 (en) 1996-10-28 2002-09-03 Wisconsin Alumni Research Foundation Hybrid botulinal neurotoxins
US6464986B1 (en) 2000-04-14 2002-10-15 Allegan Sales, Inc. Method for treating pain by peripheral administration of a neurotoxin
CA2518157C (en) 2003-03-06 2018-09-04 Botulinum Toxin Research Associates, Inc. Treatment of sinusitis related chronic facial pain and headache with botulinum toxin
US9072779B2 (en) * 2009-01-07 2015-07-07 Robert John Petrella Treatment of soft tissue injury using hyaluronic acid and botulinum toxin

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190142404A (ko) 2019-12-26
RU2734159C1 (ru) 2020-10-13
CA3063542C (en) 2022-06-28
WO2018216974A2 (ko) 2018-11-29
EP3632450A4 (en) 2021-03-17
CN110913868A (zh) 2020-03-24
EP3632450A2 (en) 2020-04-08
WO2018216974A3 (ko) 2019-01-17
JP6912834B2 (ja) 2021-08-04
US20200085924A1 (en) 2020-03-19
CA3063542A1 (en) 2018-11-29
BR112019024651A2 (pt) 2020-06-09
US11623000B2 (en) 2023-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8679486B2 (en) High-potency botulinum toxin formulations
DE60100473T2 (de) Verwendung von neurotoxinen in medikamenten zur behandlung von thyroidstörungen
JP4851039B2 (ja) 疼痛処置方法
US20190300583A1 (en) Neurotoxins for use in inhibiting cgrp
DE60128899T2 (de) Verwendung eines botulinumtoxins zur herstellung eines arzneimittels zur peripheren behandlung von schmerzen, die nicht mit muskelspasmen oder kopfschmerzen in verbindung stehen
JPH06510779A (ja) 脳性麻痺を処置するための方法および組成物
JP2003520822A (ja) 糖尿病の治療方法
US7276244B2 (en) Methods of treating abnormalities of the first metatarsophalangeal joint of the foot
US20080008777A1 (en) Methods of treating a bunion
JP6912834B2 (ja) ボツリヌス毒素及びヒアルロン酸を含む足部痛疾患の治療用薬学的組成物及びこれを利用した足部痛疾患の治療方法
US20070128226A1 (en) Methods of treating pain associated with abnormalities of the first metatarsophalangeal joint of the foot
EP1715888B1 (en) Treatment of abnormalities of the first metatarsophalangeal joint of the foot
US8697090B2 (en) Method of treating persistent genital arousal disorder with a neurotoxin
EP3562501B1 (en) Neuromuscular toxin for use in treating an abnormality of the first metatarsophalangeal joint of a foot

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6912834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150