JP2020520563A - 車両用サラウンドビューシステム - Google Patents

車両用サラウンドビューシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2020520563A
JP2020520563A JP2019533596A JP2019533596A JP2020520563A JP 2020520563 A JP2020520563 A JP 2020520563A JP 2019533596 A JP2019533596 A JP 2019533596A JP 2019533596 A JP2019533596 A JP 2019533596A JP 2020520563 A JP2020520563 A JP 2020520563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
image processing
view system
surround view
processing area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019533596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7220656B2 (ja
Inventor
フリーベ・マルクス
ビュルカー・マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Conti Temic Microelectronic GmbH
Original Assignee
Conti Temic Microelectronic GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Conti Temic Microelectronic GmbH filed Critical Conti Temic Microelectronic GmbH
Publication of JP2020520563A publication Critical patent/JP2020520563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7220656B2 publication Critical patent/JP7220656B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/70Denoising; Smoothing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/27Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view providing all-round vision, e.g. using omnidirectional cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/102Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using 360 degree surveillance camera system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/105Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/303Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using joined images, e.g. multiple camera images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/307Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing virtually distinguishing relevant parts of a scene from the background of the scene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/60Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective
    • B60R2300/607Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective from a bird's eye viewpoint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/021Determination of steering angle
    • B62D15/024Other means for determination of steering angle without directly measuring it, e.g. deriving from wheel speeds on different sides of the car
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30252Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

本発明は、車両用サラウンドビューシステムに関する。サラウンドビューシステムは、プロセッサ(10)と、複数のカメラ(2〜5)であって、複数のカメラ(2〜5)は車両(1)の外部周辺(6〜9)の画像(12、13)を撮影可能なように車両(1)に配置可能な、複数のカメラ(2〜5)と、を備える。プロセッサ(10)は、車両(1)の可動部(14)の位置(α)および/または動きを分析し、複数のカメラ(2〜5)により撮影される、車両(1)の外部周辺(6〜9)の画像から、車両(1)の外部周辺(6〜9)の合成画像を生成するように構成される。また、プロセッサ(10)は、合成画像内において、画像適合処理のための画像処理領域を算出し、可動部(14)の分析された位置および/または動きに基づいて、可動部(14)の背面投影が画像処理領域を越えることを算出し、画像処理領域を、可動部(14)の背面投影が、変更された画像処理領域内に位置するように変更するように構成される。

Description

本発明は、車両用サラウンドビューシステムに関する。また、本発明は、車両の可動部により発生する望ましくない背面投影を車両のサラウンドビューシステムの画像から除去する方法に関する。
サラウンドビューシステムによる画像処理の公知機能には、特に、車両操舵情報は含まれていない。左側または右側に操舵される場合、当該車両のホイールを、特にフィッシュアイカメラの画像において見ることができ、サラウンドビューシステムの二次元または三次元画像に背面投影できる。同様に、サラウンドビューシステムの画像においては、例えばバックドアまたは燃料タンクキャンプなど、車両の他の可動部による、背面投影のアーチファクトも見られる。
本発明の課題は、上記のアーチファクトがサラウンドビューシステムの画像においてもはや見られなくなる、サラウンドビューシステムおよび冒頭で述べたような方法を提供することである。
課題は、独立請求項の主題により解決される。好ましい実施形態が従属請求項、下記の記載および図面の対象である。
本発明の第1態様によると、車両用サラウンドビューシステムが提供される。サラウンドビューシステムは、複数のカメラ(例えば1つまたは複数のフィッシュアイカメラも)であって、複数のカメラは車両の外部周辺の画像を撮影可能なように車両に配置可能な、複数のカメラを含む。
また、サラウンドビューシステムはプロセッサを含む。プロセッサは、特に複数のカメラと通信可能に接続されてよく、それによりプロセッサは、特に複数のカメラの画像データにアクセスしてよい。
プロセッサは、車両の可動部の位置および/または動きを分析するように構成される。上から見ると、車両は外側境界、つまり外輪郭を有する。「可動部」とは、本発明に関しては、特に、部分であってある方向に動くと、この外輪郭の拡大を引き起こすような部分と理解されてよい。また、プロセッサは、車両の複数の可動部の位置および/または動きを、特に、同時に分析するようにするように構成されてよい。以下に説明する機能および対応する方法ステップは、車両の複数の可動部に対応して実現または実施できる。
また、プロセッサは、複数のカメラにより撮影される、車両の外部周辺の画像から、車両の外部周辺の合成画像を生成するように構成される。合成画像は、特に、上から見た車両の外部周辺を示してよく、それにより車両の人工画像を、車両の真位置を示す位置で、合成画像に挿入できる。
さらに、プロセッサは、合成画像内において、画像適合処理のための画像処理領域を算出するように構成される。サラウンドビューシステムの合成画像が上から見た車両の外部周辺と車両の人工画像を示す場合、画像処理領域は車両の外輪郭の周りに延在してよい。この場合、画像処理領域はできる限り小さい必要がある。
また、プロセッサは、可動部の分析された位置および/または動きに基づいて、可動部の背面投影が画像処理領域を越えることを算出するように構成される。可動部の背面投影は、特に、引き込まれた第1位置の可動部が、車両の(実際の)外輪郭から全く突出していないか、または引き出された第2位置よりも突出していないことにより引き起こされる場合がある。可動部の背面投影がサラウンドビューシステムの合成画像に表示されることは、画像の視聴者にとって邪魔であり、したがって望ましくない場合がある。
したがって、プロセッサは、画像処理領域を、可動部の背面投影が、変更された画像処理領域内に位置するように変更するように構成される。可動部の分析された位置および/または動きに応じて画像処理領域を変更することで、画像処理領域を、一方では、特に、ローカルに十分大きく選択可能なため、可動部の背面投影が、変更された画像処理領域内に存在する。変更された画像処理領域内において、可動部の背面投影を、画像適合処理の方法を用いて除去されるか、または合成画像の視聴者にとって邪魔に見えないように変更してよい。また、画像処理領域がグローバルに不必要に大きく選択されないのであれば、どれだけ画像処理領域をローカル(つまり、可動部の背面投影がその動きにより車両の外輪郭を拡大するところ)に拡大しなければならないか、正確に予測することができる。
好ましくは、プロセッサは、可動部の背面投影を、変更された画像処理領域内において画像処理の方法を用いて、合成画像から除去するか、または変更された画像処理領域内において変更するように構成されてよい。画像処理領域の変更と、それに引き続く可動部の背面投影の除去または変更により、可動部の背面投影がサラウンドビューシステムの画像においてもはや見られなくなるか、またはそこでは少なくとももはや邪魔にならないようにできる。
1つの実施形態によると、画像処理は色彩情報の空間予測(“spatial prediction of color information”)を含む。例えば、画像処理領域を、色彩を用いて、サラウンドビューシステムの画像の画像処理領域を取り囲む周辺領域のように彩色することができる。周辺領域の色を決定するために、例えばローパスフィルタを用いてよい。
代替または追加として、画像処理は動き補償テクスチャ法を含んでよい。これに関して、特に、サラウンドビューシステムの第1画像において認識されるテクスチャを、サラウンドビューシステムの後続する第2画像のために使用してよく、認識されるテクスチャを、後続する第2画像において対応する位置で、画像処理領域内において、固有の動きを考慮して用いることができる。
さらなる実施形態によると、制御ユニットは、可動部の位置および/または動きを、車両のバスシステムにより供給される情報に基づいて分析するように構成される。この実施形態のおかげで、可動部の位置および/または動きを分析するために、必要な情報、つまりデータを別個に収集する必要がなくなる。その代りとして、特に、場合を問わず生成されるデータを参照してよく、データにはデータバスを介して接続してよい。
また、可動部とは、車両のホイールに関するものであってよく、プロセッサは、ホイールの操舵角を測定(例えば、対応するセンサを用いて)または算出するように構成されてよい。特に、ホイールの操舵角は車両のバスシステムにより供給されてよく、プロセッサはこの供給された操舵角にアクセスしてよい。
また、可動部は、車両のドア、テールゲート、ボンネット、旋回可能なサイドミラーまたは燃料タンクキャンプであってよい。
本発明の第2態様によると、本発明の第1態様によるサラウンドビューシステムを含む車両が提供される。車両とは、例えば乗用車、バスまたはトラックなどの原動機付車両に関する。
本発明の第3態様によると、望ましくない背面投影を車両のサラウンドビューシステムの画像から除去する方法が提供される。方法は:
−車両のサラウンドビューシステムの複数のカメラを用いて、車両の外部周辺の複数の画像を撮影するステップと、
−車両の可動部の位置および/または動きを分析するステップと、
−車両の外部周辺の撮影された複数の画像から、車両の外部周辺の合成画像を生成するステップと、
−合成画像内において、画像適合処理のための画像処理領域を算出するステップと、
−可動部の分析された位置および/または動きに基づいて、可動部の背面投影が画像処理領域を越えることを算出するステップと、
−画像処理領域を、可動部の背面投影が、変更された画像処理領域内に位置するように変更するステップと、好ましくは、
−変更された画像処理領域内において画像処理の方法を用いて、可動部の背面投影を合成画像から除去するか、または可動部の背面投影を変更された画像処理領域内において変更するステップと、を含む。
本発明の第3態様による方法の効果、有利な点および実施形態については、繰り返しを避けるため、本発明の第1態様によるサラウンドビューシステムに関する上記実施形態が参照される。この場合、特に、本発明の第3態様によるサラウンドビューシステムの実施形態に関して記載される機能的特徴は、本発明の第3態様による方法の対応する実施形態用の対応する方法的特徴として実現することができる。
本発明の第4態様によると、プログラム素子がプロセッサで実行される場合、プロセッサに対し、本発明の第3態様による方法の方法ステップを実行するように指示する、プログラム素子が提供される。
本発明の第5態様によると、プログラム素子が保存されるコンピュータ可読媒体において、コンピュータ可読媒体がプロセッサで実行される場合、プロセッサに対し、本発明の第3態様による方法の方法ステップを実行するように指示する、コンピュータ可読媒体が提供される。
以下、本発明の実施形態例を、概略的で縮尺通りではない図に基づいてさらに詳細に説明する。
原動機付車両の側面図である。 原動機付車両のサラウンドビューシステムが示される、図1の原動機付車両の大きく概略化された上面図である。 図2のサラウンドビューシステムの画像を示す図である。 サラウンドビューシステムのプロセッサにより画像処理領域が変更された、図3の画像を示す図である。
図1および2は、原動機付車両1の形態を有する車両を示す。原動機付車両1は、図2に示される4つのカメラ2〜5を有する。図2は、車両1の4つのカメラ2〜5がどのように配置可能かを示している。また、カメラ2〜5の可能な視野6〜9が示されている。ここで、車両1は、第1カメラ2、第2カメラ3、第3カメラ4および第4カメラ5を有する。また、車両1内には、プロセッサ10と、モニタ11の形態を有する光学出力ユニットとが配置され、モニタ11は車両1の運転者の視野に存在する。プロセッサ10は、4つのカメラ2〜5と通信可能に接続されてよく、特に、4つのカメラ2〜5の画像データを受信するか、または画像データにアクセスしてよい。
図2に示される実施形態例において、第1カメラ2は、車両1の前方領域に配置され(例えば、車両1のウインドスクリーンの後ろの領域の内部空間)、車両1の外部周辺の略前方視野6を認識する。第2カメラ3および第3カメラ4は、それぞれ、車両1における略側方に配置され、それぞれ、車両1の外部周辺の略側方視野7または8を認識する。第3カメラ5は、車両1の後方領域に配置され、車両1の外部周辺の略後方視野9を認識する。4つのカメラ2〜5の4つの視野15〜18は全部で、車両1の全周囲(360°)を包含できる。
車両1の4つのカメラ2〜5は、同時に、そのそれぞれの視野6〜9における画像撮影をしてよく、対応する画像データを、特にプロセッサ10を用いて二次元または三次元の車両パノラマ画像12、13(図3、4参照)に組み合わせてよく、モニタ11に表示してよい。
また、車両1は、公知の方法により左側または右側に調整できる、2つの調製可能なフロントホイール14を有するため、車両1を左側または右側に操舵できる。対応する操舵角αは公知の方法により認識できる。特に、認識された操舵角を車両1のデータバス15により呼び出してよい。特に、制御ユニット10は操舵角をデータバス15により呼び出すことができる。このように、プロセッサ10を用いて、車両1の可動部14の位置αおよび/または動きを分析できる。
フロントホイール14は、それぞれ、車両1の可動部14を表している。この可動部により、その調整を通して、図示の実施形態例において、フロントホイール14の操舵角αを調整することで、上から見た車両1の外輪郭16を拡大可能にできる。図2に示される実施形態例を参照すると、このことは、図示の操舵角αでフロントホイール14が多少側方に車両1のホイールカバー17から突出することで達成される。類似の効果は、例えばドア、テールゲート、ボンネット、旋回可能なサイドミラー18(図3および4参照)または燃料タンクキャンプにより生じる。
図3および4は、それぞれ、サラウンドビューシステムの画像12、13を示し、画像12、13は、それぞれ、個別に、同時に撮影された、カメラ2〜5の画像から合成されている。ここで、図4の画像13は、図3の画像12に基づいている。画像12、13は、上から見て、車両1の外部周辺6〜9が見えるように合成および処理される。ここで、人工的に作成された、車両1の画像19は画像12、13それぞれに挿入されている。この場合、車両1の画像19は、車両1の実際の外輪郭16に対応する外輪郭20を有する。また、車両1の画像19は、画像12、13内の、車両1の実際の位置に対応する位置に配置される。人工的に作成された、車両1の画像19の挿入は、特にプロセッサ10を用いて行ってよい。
合成画像12内では、特にプロセッサ10を用いて、画像適合処理のための画像処理領域21が算出される。画像処理領域21は、図3ではグリッド線で示され、画像処理領域21は車両1の画像19を側方で取り囲んでいる。画像処理領域21内において、合成画像12を画像適合処理の方法を用いて変更できる。この場合、例えば、「色彩情報の空間予測」または「動き補償テクスチャ法」などの公知の方法を用いてよい。
フロントホイール14の分析された位置αに基づいて、特にプロセッサ10を用いて、背面投影22(その境界は図3では明瞭化のため、画像処理領域21よりも太い線で示されている)が合成画像12内で画像処理領域21を越えることを算出してよい。それとは反対に、特にプロセッサ10を用いて、画像処理領域21は、図4に示されるように、フロントホイール14の背面投影22が変更済みの画像処理領域23内に位置するように変更されてよい。また、画像処理領域21は、フロントホイール14の背面投影の領域において、フロントホイール14の背面投影22がローカルに拡大された画像処理領域23内に位置するように、ローカルに拡大される。外輪郭20が拡大しないその他の領域においては、画像処理領域21は、その元々算出された大きさのままであってよい。
変更された画像処理領域22内において、フロントホイール14の背面投影22を、画像適合処理の方法を用いて、合成画像13の視聴者にとってもはや邪魔に見えないように変更してよい。この場合、フロントホイール14の背面投影22を画像13から除去してもよい。

Claims (11)

  1. 車両(1)用サラウンドビューシステムにおいて、前記サラウンドビューシステムは:
    −複数のカメラ(2〜5)であって、前記複数のカメラ(2〜5)は前記車両(1)の外部周辺(6〜9)の画像(12、13)を撮影可能なように車両(1)に配置可能な、前記複数のカメラ(2〜5)と、
    −プロセッサ(10)と、を備え、
    前記プロセッサ(10)は、
    −前記車両(1)の可動部(14)の位置(α)および/または動きを分析し、
    −前記複数のカメラ(2〜5)により撮影される、前記車両(1)の前記外部周辺(6〜9)の画像から、前記車両(1)の前記外部周辺(6〜9)の合成画像(12、13)を生成し、
    −前記合成画像(12)内において、画像適合処理のための画像処理領域(21)を算出し、
    −前記可動部(14)の分析された前記位置および/または動きに基づいて、前記可動部(14)の背面投影(22)が前記画像処理領域(21)を越えることを算出し、
    −前記画像処理領域(21)を、前記可動部(14)の前記背面投影(22)が、変更された前記画像処理領域(23)内に位置するように変更するように構成される、サラウンドビューシステム。
  2. 前記プロセッサ(10)は、前記可動部(14)の前記背面投影(22)を、変更された前記画像処理領域内において画像処理の方法を用いて、前記合成画像(13)から除去するか、または変更された前記画像処理領域(23)内において変更するように構成される、請求項2に記載のサラウンドビューシステム。
  3. 前記画像処理は色彩情報の空間予測を含む、請求項2に記載のサラウンドビューシステム。
  4. 前記画像処理は動き補償テクスチャ法を含む、請求項2または3に記載のサラウンドビューシステム。
  5. 制御ユニットは、前記可動部(14)の前記位置(α)および/または動きを、前記車両(1)のバスシステム(15)により供給される情報に基づいて分析するように構成される、請求項1〜4のいずれか1項に記載のサラウンドビューシステム。
  6. 前記可動部は、前記車両(1)のホイール(14)であり、前記プロセッサ(10)は、前記ホイール(14)の操舵角(α)を測定または算出するように構成される、請求項1〜5のいずれか1項に記載のサラウンドビューシステム。
  7. 前記可動部は、前記車両(1)のドア、テールゲート、ボンネット、旋回可能なサイドミラー(18)または燃料タンクキャンプである、請求項1〜6のいずれか1項に記載のサラウンドビューシステム。
  8. 請求項1〜7いずれか1項に記載のサラウンドビューシステムを備える車両(1)。
  9. 望ましくない背面投影(22)を車両(1)のサラウンドビューシステムの画像(13)から除去する方法において、前記方法は:
    −前記車両(1)のサラウンドビューシステムの複数のカメラ(2〜5)を用いて、前記車両(1)の外部周辺(6〜9)の複数の画像を撮影するステップと、
    −前記車両(1)の可動部(14)の位置(α)および/または動きを分析するステップと、
    −前記車両(1)の前記外部周辺(6〜9)の撮影された前記複数の画像から、前記車両(1)の前記外部周辺(6〜9)の合成画像(12、13)を生成するステップと、
    −前記合成画像(12)内において、画像適合処理のための画像処理領域(21)を算出するステップと、
    −前記可動部(14)の分析された前記位置および/または動きに基づいて、前記可動部(14)の背面投影(22)が前記画像処理領域(21)を越えることを算出するステップと、
    −前記画像処理領域(21)を、前記可動部(14)の前記背面投影(22)が、変更された前記画像処理領域(23)内に位置するように変更するステップと、を備える方法。
  10. プログラム素子がプロセッサ(10)で実行される場合、前記プロセッサ(10)に対し、請求項9に記載の方法の前記方法ステップを実行するように指示する、プログラム素子。
  11. プログラム素子が保存されるコンピュータ可読媒体において、前記コンピュータ可読媒体がプロセッサ(10)で実行される場合、前記プロセッサ(10)に対し、請求項9に記載の方法の前記方法ステップを実行するように指示する、コンピュータ可読媒体。
JP2019533596A 2017-04-11 2018-03-05 車両用サラウンドビューシステム Active JP7220656B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017206175.8A DE102017206175A1 (de) 2017-04-11 2017-04-11 Surround-View-System für ein Fahrzeug
DE102017206175.8 2017-04-11
PCT/DE2018/200021 WO2018188700A1 (de) 2017-04-11 2018-03-05 Surround-view-system für ein fahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020520563A true JP2020520563A (ja) 2020-07-09
JP7220656B2 JP7220656B2 (ja) 2023-02-10

Family

ID=62134029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019533596A Active JP7220656B2 (ja) 2017-04-11 2018-03-05 車両用サラウンドビューシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10825147B2 (ja)
EP (1) EP3610643B1 (ja)
JP (1) JP7220656B2 (ja)
DE (2) DE102017206175A1 (ja)
WO (1) WO2018188700A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018203590A1 (de) 2018-03-09 2019-09-12 Conti Temic Microelectronic Gmbh Surroundview-System mit angepasster Projektionsfläche

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015208343A1 (de) * 2015-05-06 2016-11-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Erzeugen eines Gesamtbildes einer Fahrzeugumgebung eines Fahrzeuges und entsprechende Vorrichtung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9886636B2 (en) * 2013-05-23 2018-02-06 GM Global Technology Operations LLC Enhanced top-down view generation in a front curb viewing system
DE102013217081B4 (de) * 2013-08-27 2019-11-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Positionserkennung
CN105765966B (zh) * 2013-12-19 2020-07-10 英特尔公司 碗形成像系统

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015208343A1 (de) * 2015-05-06 2016-11-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Erzeugen eines Gesamtbildes einer Fahrzeugumgebung eines Fahrzeuges und entsprechende Vorrichtung
JP2018517973A (ja) * 2015-05-06 2018-07-05 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両の車両周辺の全体画像を作成する方法及び対応する装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200090307A1 (en) 2020-03-19
DE112018001961A5 (de) 2020-04-09
DE102017206175A1 (de) 2018-10-11
EP3610643B1 (de) 2021-08-18
JP7220656B2 (ja) 2023-02-10
WO2018188700A1 (de) 2018-10-18
US10825147B2 (en) 2020-11-03
EP3610643A1 (de) 2020-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4924896B2 (ja) 車両の周辺監視装置
EP3039644B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US11336839B2 (en) Image display apparatus
KR100936557B1 (ko) 차량용 주변 감시 장치 및 영상 표시 방법
KR101766077B1 (ko) 차량 주변 영상 정보 제공 시스템 및 방법
EP2629506A1 (en) Two-step brightness adjustment in around-view systems
US10647256B2 (en) Method for providing a rear mirror view of a surroundings of a vehicle
JP5321711B2 (ja) 車両用周辺監視装置および映像表示方法
CN102845059B (zh) 用于在车辆中的显示装置上显示图像的方法、驾驶员辅助系统和车辆
CN107027329B (zh) 将行进工具的周围环境的局部图像拼接成一个图像
DE102011079913A1 (de) Sichtunterstützungssystem für einen Fahrer und Fahrzeug mit einem solchen System
JP7052632B2 (ja) 車両用周辺表示装置
CN111277796A (zh) 图像处理方法、车载视觉辅助系统及存储设备
JP2018052216A (ja) 車両用視認装置及び車両用視認画像表示方法
US11040661B2 (en) Image display apparatus
JP2019071547A (ja) 車両用表示装置
JP2019110492A (ja) 画像表示装置
CN110651295A (zh) 图像处理设备、图像处理方法和程序
US20190075250A1 (en) Image display apparatus
JP7000383B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
EP2605101B1 (en) Method for displaying images on a display device of a driver assistance device of a motor vehicle, computer program and driver assistance device carrying out the method
JP2020520563A (ja) 車両用サラウンドビューシステム
US10943334B2 (en) Method and system for representation of vehicle surroundings with reduced artefacts
JP2019034692A (ja) 車両用視認装置
JP7315303B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7220656

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150