JP2020517203A - 信号通信システム - Google Patents

信号通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020517203A
JP2020517203A JP2020502765A JP2020502765A JP2020517203A JP 2020517203 A JP2020517203 A JP 2020517203A JP 2020502765 A JP2020502765 A JP 2020502765A JP 2020502765 A JP2020502765 A JP 2020502765A JP 2020517203 A JP2020517203 A JP 2020517203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
scs
node
representation
signaling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020502765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6901624B2 (ja
Inventor
ニーダーフェルト、ゲルハルト
アルタン、ニコラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ista International GmbH
Original Assignee
Ista International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=58464520&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2020517203(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ista International GmbH filed Critical Ista International GmbH
Publication of JP2020517203A publication Critical patent/JP2020517203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6901624B2 publication Critical patent/JP6901624B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0823Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using certificates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K17/00Measuring quantity of heat
    • G01K17/06Measuring quantity of heat conveyed by flowing media, e.g. in heating systems e.g. the quantity of heat in a transporting medium, delivered to or consumed in an expenditure device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/326Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the transport layer [OSI layer 4]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • H04W12/069Authentication using certificates or pre-shared keys
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D4/00Tariff metering apparatus
    • G01D4/002Remote reading of utility meters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2642Domotique, domestic, home control, automation, smart house
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/30Smart metering, e.g. specially adapted for remote reading

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

信号通信システムは、その環境と物理的に対話して、物理特性と対応する信号とを変換するように構成される多数の信号ノードと、信号ノードと対話するために信号を受信または送信するように構成される多数のクライアント・ノードと、信号ノードとクライアント・ノードとの間で信号を切り替えるように構成される分配システムとを備える。信号ノードは注入トランスポート・チャネルを介して分配システムに通信可能に結合されて、信号の信号表現の中から注入トランスポート表現を送受信し、クライアント・ノードは分配トランスポート・チャネルを介して分配システムに通信可能に結合されて、信号の信号表現の中から分配トランスポート表現を送受信し、信号ノードはクライアント・ノードに通信可能に結合されて、注入トランスポート・チャネル、分配システムおよび分配トランスポート・チャネルを使用して信号表現をトランスポートする。分配システムは信号注入ラベルおよび1つまたは複数の関連信号分配ラベルに基づいて、注入トランスポート・チャネルと1つまたは複数の分配トランスポート・チャネルとの間で信号表現を切り替えるように構成される。それにより、信号ノードとクライアント・ノードとの間で、エンド・ツー・エンド暗号化が可能になる。信号通信システムにおける通信の開始を促進するカタログシステムも開示する。

Description

本発明は、信号通信システムおよび信号を通信する方法に関する。
信号通信システムは様々な目的で様々な利用者のために広く使われている。特に、インターネット経由で通信する通信システムは、通信する当事者間で通信を確立するときにフレキシビリティとスケーラビリティを提供する。この技術分野で周知の問題は、サードパーティからのアクセスまたは途絶に対して当該システムを保護しなければならないこと、例えば、情報への無許可のアクセス、活動および当事者の監視、情報の修正、IDなりすまし、サービス妨害攻撃、ハッキングなどのうち少なくともいくつかに対して保護しなければならないことである。したがって、インターネットに接続されるコンピュータは、このような望まれない無許可のアクセスに対して何らかの保護を含むであろう。このような保護に関連する問題は、接続されるコンピュータを定期的に更新しなければならないこと、コンピュータの性能が低下すること、またはコンピュータのフレキシビリティが制限されてくることである。
従来の信号通信システムの別の課題は、特に様々なセキュリティ対策が施されているときには、所望の情報の検索およびサブスクリプションである。これに関するある問題は、例えば文字通り数十億ものインターネット接続機器の導入に伴い、様々なシステムで利用できるようになる新情報の爆発的に増大する量、および従来の検索エンジンがこの課題を管理する方法である。これに関する他の課題は、この情報を管理し、見つけ出し、トランスポートするために必要な、比例して爆発的に増大するエネルギ消費量、ならびに検索を改善し、無関係および潜在的に悪意のあるデータ通信を減らすためまたは無関係もしくは潜在的に悪意のあるデータ通信を減らすために正確で確実なデータの識別および記述を実現する方法である。
また、これらの課題のいくつかを処理するために導入される従来のクラウドベースのストレージおよびデータプロキシは、例えば、不安定さやプライバシーへの不安を生みだし、それ自体が問題を提起する。
発明者らは、大規模信号通信のための従来の様々なシステムやアプローチにおける上記したおよびその他の課題および問題を割り出し、様々な実施形態において、前述の課題および問題のうちの1つまたは複数を克服し、またはこれらを低減する新規で有用な改良された信号通信システムおよび方法を発明した。
一態様において、本発明は信号通信システムに関し、
信号通信システムは、少なくとも3つの信号通信システム・エンティティを備え、
前記信号通信システム・エンティティのうちの少なくとも1つは、信号ノード識別情報によって識別され、自身の周囲と物理的に対話するとともに、1つまたは複数の物理特性と、対応する1つまたは複数の信号とを変換するように構成される信号ノード物理特性手段を備える信号ノードであり、
前記信号通信システム・エンティティのうちの少なくとも1つは、信号のデータ・インターフェースを提供するように構成されるクライアント・ノード信号データ・インターフェースを備えるクライアント・ノードであり、前記クライアント・ノードはクライアント・ノード識別情報によって識別され、前記信号ノードと対話するために前記1つまたは複数の信号のうちの少なくとも1つの信号を受信または送信するように構成されており、
前記信号通信システム・エンティティのうちの少なくとも1つは、分配システム識別情報によって識別され、前記1つまたは複数の信号のうちの前記少なくとも1つの信号を信号ノードとクライアント・ノードとの間で切り替えるように構成される分配システムであり、
信号ノードは注入トランスポート・チャネルを使用して少なくとも1つの分配システムのうちの少なくとも1つに通信可能に結合されて、前記1つまたは複数の信号のうちの前記少なくとも1つの信号表現のうちの注入トランスポート表現を送受信し、
クライアント・ノードは、分配トランスポート・システムを使用して少なくとも1つの分配システムのうちの少なくとも1つに通信可能に結合されて、前記1つまたは複数の信号のうちの前記少なくとも1つの信号の信号表現のうちの分配トランスポート表現を送受信し、
信号ノードは前記クライアント・ノードのうちの少なくとも1つに通信可能に結合されて、注入トランスポート・チャネル、前記分配システムおよび分配トランスポート・チャネルを使用して前記信号表現をトランスポートし、
信号ノードは、信号ノード識別情報と、それぞれが前記1つまたは複数の信号の各信号のハンドルである1つまたは複数の信号注入ラベルとを備える、信号ノード・アイデンティティ・レジスタを保持するように構成されており、
信号ノードは、
信号から前記信号表現を提供するように構成される信号ノード信号表現手段と、
信号表現から信号を提供するように構成される信号ノード信号表現解釈手段と、
信号表現を前記注入トランスポート・チャネルに搬送することを求める信号ノード要求を送信するように構成される信号ノード要求手段と、
前記注入トランスポート・チャネルで信号表現を搬送する信号ノード応答を受信するように構成される信号ノード応答手段と、
を実行するように構成されており、
クライアント・ノードは、クライアント・ノード識別情報と、それぞれが前記1つまたは複数の信号の各信号のハンドルである1つまたは複数の信号分配ラベルとを備えるクライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタを保持するように構成されており、
クライアント・ノードは、
信号表現から信号を提供するように構成されるクライアント・ノード信号表現解釈手段と、
信号から信号表現を提供するように構成されるクライアント・ノード信号表現手段と、
信号表現を分配トランスポート・チャネルに搬送することを求めるクライアント・ノード要求を伝送するように構成されるクライアント・ノード要求手段と、
分配トランスポート・チャネルで信号表現を搬送するクライアント・ノード応答を受信するように構成されるクライアント・ノード応答手段と、
を実行するように構成されており、
分配システムは、前記信号表現を分配するように構成されているとともに、分配システム識別情報と、関連信号注入ラベル付きの前記信号ノード識別情報のうちの1つまたは複数と、関連信号分配ラベル付きの前記クライアント・ノード識別情報のうちの1つまたは複数とを備える分配システム・アイデンティティ・レジスタを保持するように構成されており、
分配システムは、
注入トランスポート表現から信号表現および対応する信号注入ラベルを提供するように構成される分配システム・注入トランスポート表現解釈手段と、
信号表現および対応する信号分配ラベルから分配トランスポート表現を提供するように構成される分配システム分配トランスポート表現手段と、
分配トランスポート表現から信号表現および対応する信号分配ラベルを提供するように構成される分配システム分配トランスポート表現解釈手段と、
信号表現および対応する信号注入ラベルから注入トランスポート表現を提供するように構成される分配システム注入トランスポート表現手段と、
を実行するように構成されており、
分配システムは、信号注入ラベルおよび1つまたは複数の関連信号分配ラベルに基づいて、注入トランスポート・チャネルと1つまたは複数の分配トランスポート・チャネルとの間で信号表現を切り替えるように構成される分配システム信号表現切り替え手段を実行するように構成される。
一態様において、本発明は信号通信システムに関し、
信号通信システムは、少なくとも3つの信号通信システム・エンティティを備え、
前記信号通信システム・エンティティのうちの少なくとも1つは、信号ノード識別情報によって識別され、自身の周囲と物理的に対話するとともに、1つまたは複数の物理的特性と対応する1つまたは複数の信号とを変換するように構成される信号ノード物理特性手段を備える信号ノードであり、
前記信号通信システム・エンティティのうちの少なくとも1つは、信号のデータ・インターフェースを提供するように構成されるクライアント・ノード信号データ・インターフェースを備えるクライアント・ノードであり、前記クライアント・ノードはクライアント・ノード識別情報によって識別され、前記信号ノードと対話するために前記1つまたは複数の信号のうちの少なくとも1つの信号を受信するように構成されており、
前記信号通信システム・エンティティのうちの少なくとも1つは、分配システム識別情報によって識別され、前記1つまたは複数の信号のうちの前記少なくとも1つの信号を信号ノードとクライアント・ノードとの間で切り替えるように構成される分配システムであり、
信号ノードは注入トランスポート・チャネルを使用して少なくとも1つの分配システムのうちの少なくとも1つに通信可能に結合されて、前記1つまたは複数の信号のうちの前記少なくとも1つの信号の信号表現のうちの注入トランスポート表現を送信し、
クライアント・ノードは分配トランスポート・チャネルを使用して少なくとも1つの分配システムのうちの少なくとも1つに通信可能に結合されて、前記1つまたは複数の信号のうちの前記少なくとも1つの信号の信号表現のうちの分配トランスポート表現を受信し、
信号ノードは前記クライアント・ノードのうちの少なくとも1つに通信可能に結合されて、注入トランスポート・チャネル、前記分配システムおよび分配トランスポート・チャネルを使用して前記信号表現をトランスポートし、
信号ノードは、信号ノード識別情報と、それぞれが前記1つまたは複数の信号の各信号のハンドルである1つまたは複数の信号注入ラベルとを備える信号ノード・アイデンティティ・レジスタを保持するように構成されており、
信号ノードは、
信号から前記信号表現を提供するように構成される信号ノード信号表現手段と、
前記注入トランスポート・チャネルに信号表現を搬送することを求める信号ノード要求を伝送するように構成される信号ノード要求手段と、
を実行するように構成されており、
前記クライアント・ノードは、クライアント・ノード識別情報と、それぞれが前記1つまたは複数の信号の各信号のハンドルである1つまたは複数の信号分配ラベルとを備えるクライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタを保持するように構成されており、
クライアント・ノードは、
信号表現から信号を提供するように構成されるクライアント・ノード信号表現解釈手段と、
分配トランスポート・チャネルで信号表現を搬送するクライアント・ノード応答を受信するように構成されるクライアント・ノード応答手段と、
を実行するように構成されており、
分配システムは前記信号表現を分配するように構成されているとともに、分配システム識別情報と、関連信号注入ラベル付きの前記信号ノード識別情報のうちの1つまたは複数と、関連信号分配ラベル付きの前記クライアント・ノード識別情報のうちの1つまたは複数とを備える分配システム・アイデンティティ・レジスタを保持するように構成されており、
分配システムは、
注入トランスポート表現から信号表現および対応する信号注入ラベルを提供するように構成される分配システム注入トランスポート表現解釈手段と、
信号表現および対応する信号分配ラベルから分配トランスポート表現を提供するように構成される分配システム分配トランスポート表現手段と、
を実行するように構成されており、
分配システムは、信号注入ラベルおよび1つまたは複数の関連信号分配ラベルに基づいて、注入トランスポート・チャネルと1つまたは複数の分配トランスポート・チャネルとの間で信号表現を切り替えるように構成される分配システム信号表現切り替え手段を実行するように構成される。
一態様において、本発明は信号通信システムに関し、
信号通信システムは少なくとも3つの信号通信システム・エンティティを備え、
前記信号通信システム・エンティティのうちの少なくとも1つは、信号ノード識別情報によって識別され、自身の周囲と物理的に対話するとともに、1つまたは複数の物理特性と対応する1つまたは複数の信号とを変換するように構成される信号ノード物理特性手段を備える信号ノードであり、
前記信号通信システム・エンティティのうちの少なくとも1つは、信号のデータ・インターフェースを提供するように構成されるクライアント・ノード信号データ・インターフェースを備えるクライアント・ノードであり、前記クライアント・ノードはクライアント・ノード識別情報によって識別され、前記信号ノードと対話するために前記1つまたは複数の信号のうちの少なくとも1つの信号を送信するように構成されており、
前記信号通信システム・エンティティのうちの少なくとも1つは、分配システム識別情報によって識別され、前記1つまたは複数の信号のうちの前記少なくとも1つを信号ノードとクライアント・ノードとの間で切り替えるように構成される分配システムであり、
信号ノードは注入トランスポート・チャネルを使用して少なくとも1つの分配システムのうちの少なくとも1つに通信可能に結合されて、前記1つまたは複数の信号のうちの前記少なくとも1つの信号の信号表現のうちの注入トランスポート表現を受信し、
クライアント・ノードは分配トランスポート・チャネルを使用して少なくとも1つの分配システムのうちの少なくとも1つに通信可能に結合されて、前記1つまたは複数の信号のうちの前記少なくとも1つの信号の信号表現のうちの分配トランスポート表現を送信し、
信号ノードは前記クライアント・ノードのうちの少なくとも1つに通信可能に結合されて、注入トランスポート・チャネル、前記分配システムおよび分配トランスポート・チャネルを使用して前記信号表現をトランスポートし、
信号ノードは、信号ノード識別情報と、それぞれが前記1つまたは複数の信号の各信号のハンドルである1つまたは複数の信号注入ラベルとを備える信号ノード・アイデンティティ・レジスタを保持するように構成されており、
信号ノードは、
信号表現から信号を提供するように構成される信号ノード信号表現解釈手段と、
前記注入トランスポート・チャネルで信号表現を搬送する信号ノード応答を受信するように構成される信号ノード応答手段と、
を実行するように構成されており、
クライアント・ノードは、クライアント・ノード識別情報と、それぞれが前記1つまたは複数の信号の各信号のハンドルである1つまたは複数の信号分配ラベルとを備えるクライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタを保持するように構成されており、
クライアント・ノードは、
信号から信号表現を提供するように構成されるクライアント・ノード信号表現手段と、
分配トランスポート・チャネルに信号表現を搬送することを求めるクライアント・ノード要求を伝送するように構成されるクライアント・ノード要求手段と、
を実行するように構成されており、
分配システムは前記信号表現を分配するように構成されているとともに、分配システム識別情報と、関連信号注入ラベル付きの前記信号ノード識別情報のうちの1つまたは複数と、関連信号分配ラベル付きの前記クライアント・ノード識別情報のうちの1つまたは複数とを備える分配システム・アイデンティティ・レジスタを保持するように構成されており、
分配システムは、
分配トランスポート表現から信号表現および対応する信号分配ラベルを提供するように構成される分配システム分配トランスポート表現解釈手段と、
信号表現および対応する信号注入ラベルから注入トランスポート表現を提供するように構成される分配システム注入トランスポート表現手段と、
を実行するように構成されており、
分配システムは、信号注入ラベルおよび1つまたは複数の関連信号分配ラベルに基づいて、注入トランスポート・チャネルと1つまたは複数の分配トランスポート・チャネルとの間で信号表現を切り替えるように構成される分配システム信号表現切り替え手段と実行するように構成される。
本発明は、分配システムによってフレキシビリティが含まれて、実行されるため、個々の信号ノードによる物理的な信号の分配について、高度なフレキシビリティと効率を提供する。信号ノードはフレキシブルな方法でアドレス指定できるが、個々の信号ノードはデータの受信および出力のために中央で制御または管理される。減じられた信号ノードの機能は、本発明の仕組みに従う信号フローの中央制御によって完全に補償できると同時に、減じられた機能が望まないまたは無許可のサードパーティのアクセスに対するバリアとして機能することを得る。
信号通信システムは、制御および管理が分配システムに委ねられたとしても、信号ノードおよびクライアント・ノードだけしか信号を検査できないように、システム内で伝送される信号の完全なプライバシーを可能にする。そのため、破損したもしくは潜入された分配システムでも、またはほぼセキュアな伝送線が、伝送される信号にサードパーティがアクセスするのを許すことはない。
本発明のさらなる利点は、信号の分配のダイナミックな管理を得ることが可能なことである。最適に、また任意で、中央分配システムは、システムの信号ノードを更新および維持する必要なく、ランタイムベースで更新することができ、それによって中央分配システムからの信号のフローは更新されたルール、合意、データサブスクリプション等と完全に整合することを保証する。システムは高速で確実な通信ルートの確立と、ルールおよび合意の取消時にその高速かつ確実な失効とを可能にする。
信号通信システムの一実施形態の利点は、信号ノードが問題のクライアントを指定するためにクライアント・ノードのアイデンティティ、アドレスなどを管理する必要がないことである。これは分配システムによって管理することができる。実際、信号ノードは、一実施形態において、信号がどの程度分配されて使用されるのかを知ることなく、ただ信号を伝送しているにすぎない。好適な実施形態では、分配されない信号を生成するときの無駄なエネルギをなくすために、信号ノードには誰かがその信号を必要としているかどうかのみを通知する。好適な実施形態では、ある信号ノードとあるクライアント・ノードとの間の通信の初期コミッショニングには、アイデンティティチェックと、信号表現パラメータ、例えば暗号鍵の折衝とを必要とするが、その後は、信号ノードがセキュリティまたはアイデンティティ問題を考慮する必要なく、信号通信を分配システムの管理下で開始することができ、それでもなお、分配システムまたは中間者が、信号を読み取ることも偽装することもできず、または、その他、例えば、準同型技術によって、信号通信を干渉することはできない。
そのため、信号ノードは、好ましくは、好適な実施形態において、着信要求に応対する必要がなく、ファイヤウォールの機能が必要なく、ルーティングまたは分配機能が必要ない、等のため、信号通信システムに参加するために必要なハードウェアおよびソフトウェアに関して極めて軽くすることができる。
本発明により、様々な実施例において、信号通信システムに接続される信号ノードが利用することのできる信号のロバストで確実で正確なカタログ化をさらに達成することもできる。外部の影響に対する信号通信システムの高い耐性により、様々な実施例において、ノードおよび信号の非常に確実な真正性、正確で確実なデータ識別情報および記述による信号の発見、セキュアな信号のサブスクリプションは、無関係および潜在的に悪意のあるデータ通信または無関係もしくは潜在的に悪意のあるデータ通信を減らし、検索エンジンの発見アプローチと比べて、膨大な量の信号ノードを備える大規模システムにおいてエネルギ消費量と処理時間を大幅に短縮することができる。
本発明は、中央分配システムでのみ信号の通信を管理しながら、エンドノードでのみ信号を管理することが目的である。それにより、信号のプライバシーを中央パーティに任さないが、それでもなお中央パーティに通信の制御、セキュリティ、フレキシビリティおよびスケーリングを管理させるため、クラウド・ソリューションの懸念および課題のいくつかが克服される。
本発明による信号ノードは、自身の環境の物理特性からの信号出力を確立する手段および信号入力に基づいて自身の環境の物理特性に作用する手段、または自身の環境の物理特性からの信号出力を確立する手段もしくは信号入力に基づいて自身の環境の物理特性に作用する手段を備える。物理特性とは、例えば、物体の温度、圧力、湿度、音声、光、電磁特性、放射、フロー、場所または寸法等であり、信号は物理特性を表すデジタルデータもしくはアナログデータ、例えば、センサ信号、または所望の物理特性、すなわち、物理特性を変化させるための制御信号を備える。変換は、任意の種類の変換器、センサ、アクチュエータなどによって行うことができる。信号ノードは、通信インターフェースを有し、任意でモニタおよびキーパッドなどの従来のコンピュータ・インターフェースのない、小型の、任意でモバイルの、コンピュータ機器であることが好ましいが、様々な実施形態において、汎用PC、タブレット・コンピュータなどによって構成されてもよい。
本発明によるクライアント・ノードは、信号ノードと通信される信号を出力または受信するためのデータ・インターフェースを備える。好適な実施形態において、クライアント・ノードは、例えば、ユーザが物理特性、例えば、信号ノードによってどこかで取得され、任意で作用される温度を監視し、任意で制御することを可能にするタブレット・コンピュータ上のアプリとして実装され、またはいくつかの信号ノードからの信号を受信し、格納し、分析するデータ収集データベースとして実装され、または例えば、いくつかの監視用信号ノードから信号を受信し、信号をいくつかの制御用信号ノードに送信する、例えば、工業プラントの中央制御システムに実装することもできる。
通信可能な結合は、スイッチ、ルータ、アクセス・ポイントなどの中継ネットワークもしくはリンク機器の有無を問わず、途中で電気、無線周波数、光学、音響等の技術のうちの1つまたは複数による任意の適切な通信リンク、例えば、様々な種類の有線もしくは無線のネットワークまたはポイント・ツー・ポイント通信を含むことができる。好適な実施形態において、分配システムはインターネットまたは他の大規模データネットワークに接続され、それにより信号ノードおよびクライアント・ノードへの通信可能な結合は、少なくとも部分的に、インターネットまたは大規模データネットワークに関わる。好適な実施形態において、信号ノードおよびクライアント・ノードまたは信号ノードもしくはクライアント・ノードに最も近い通信可能な結合の部分は、インターネットまたは大規模データネットワークとのインターフェースを備えるローカル・エリア・ネットワークまたはポイント・ツー・ポイント通信技術であってもよい。
信号ノードおよびクライアント・ノードはトランスポート・チャネルによってトランスポートレベルで分配システムに通信可能に結合されるが、分配システム信号表現切り替え手段のために、信号表現レベルでも分配システムにエンド・ツー・エンドで通信可能に結合され、それにより信号を非公開かつセキュアに通信することができる。信号ノードおよびクライアント・ノードは、トランスポートレベルおよび信号表現レベルの両方で表現を表し解釈するように構成されるのに対し、分配システムはトランスポートレベルのみを表し解釈するように構成される。トランスポート表現は、信号表現を解釈できなくても、分配システムが信号表現の適切な分配を促進するための信号注入ラベルまたは信号分配ラベルを備える。ラベルは、対応するトランスポート表現解釈手段を備える適切な分配システム以外のサードパーティおよび中間ネットワーク・コンポーネントから隠すように、トランスポート表現に組み込まれるのが好ましい。表現により、デジタル封筒(digital envelope)を備えることのできる特別なフォーマットで提供される内容が参照される。
一実施形態において、信号通信システムは、地理的に分散されている少なくとも2つの信号ノードを備える。一実施形態において、分配システムは複数の分配ノードを備える分散型分配システムである。一実施形態では、信号通信システムは前記分配ノードのうちの別のものに冗長的な前記分散ノードのうちの少なくとも1つを備える。
切り替え制御
一実施形態において、分配システムは、それぞれが信号注入ラベルを1つまたは複数の信号分配ラベルに関連付ける分配システム信号表現切り替えパラメータ記録を備える分配システム切り替え制御レジスタを保持するように構成されている。
本発明によると、信号注入ラベルは、信号ノードと分配システムとの間の注入トランスポート表現の通信に含まれ、信号分配ラベルはクライアント・ノードと分配システムとの間の分配トランスポート表現の通信に含まれる。信号注入ラベルを信号分配ラベルに関連付ける分配システム信号表現切り替えパラメータ記録を信号通信システムに提供することにより、分配システムは、あるラベルから、例えば、探索により、分配システムの他方側の対応するラベルはどれか、すなわち、添付された信号表現をどこに送信するべきかを決定しやすくなる。各信号注入ラベルは1つまたは複数の信号分配ラベルに関連付けることができ、それにより信号ノードから1つまたは複数のクライアント・ノードに信号表現を送信しやすくなり、またはいくつかのクライアント・ノードから1つの信号ノードに信号表現を送信しやすくなる。一実施形態において、信号注入ラベルは信号分配ラベルとしても使用されており、またはその逆も同様である。信号分配ラベルのそれぞれは、分配トランスポートのために1つまたは複数の他の信号分配ラベルに一意または同一であるように選択することができる。そのため、ノードアドレス指定を含めた信号表現の分配は、分配システムによって管理され、信号ノードおよびクライアント・ノードによって管理されるのではない。
一実施形態において、前記分配システム信号表現切り替え手段は、多数の分配トランスポート表現を提供するように構成されており、その数は、前記分配システム信号表現切り替えパラメータ記録に従い前記信号注入ラベルに関連付けられている信号分配ラベルの数に対応する。
切り替え手段は、ある特定の信号注入ラベルに関連付けられている信号分配ラベルがあるのと同じ数の分配トランスポート表現を提供するように構成されており、それによりある信号ノードからその信号に関連付けられているすべてのクライアント・ノードに来る信号表現を乗算することができる。換言すると、分配システムは信号ノードから受信される1つの信号表現を、それにサブスクライブしたのと同じ数のクライアント・ノードに送信するように構成されている。そのため、いくつかの受信機のための情報の乗算は分配システムによって実行および管理され、信号ノードによってされるのではない。
一実施形態において、前記分配システム信号表現切り替え手段は前記多数の分配トランスポート表現にそれぞれ、前記取得した信号表現のコピーと、前記分配システム信号表現切り替えパラメータ記録の各々によって前記信号注入ラベルに関連付けられている1つまたは複数の信号分配ラベルのうちの1つとを提供するように構成される。
いくつかの受信機のために信号表現を乗算するとき、分配システムは、好ましくは、各コピー付きで受信機固有の信号分配ラベルを含むように構成される。
一実施形態において、前記分配システム信号表現切り替え手段は、前記注入トランスポート表現の信号注入ラベルを各信号分配ラベルに置換することによって、前記多数の分配トランスポート表現のそれぞれを提供するように構成される。
分配システムは、受信した注入トランスポート表現のコピーを適切な数だけ作成し、各コピーで、信号注入ラベルを個々の信号分配ラベルに置換するように構成することができる。
一実施形態において、前記分配システム信号表現切り替え手段は、前記注入トランスポート表現の前記信号表現のコピーを各信号分配ラベルで補完することによって、前記多数の分配トランスポート表現のそれぞれを提供するように構成される。
代替実施形態において、分配システムは、受信した注入トランスポート表現の信号注入ラベルに関連付けられているすべての信号分配ラベルに向かい、各信号分配ラベルについて、信号表現のコピーを作成し、各信号分配ラベルを添付し、それから分配トランスポート表現を形成するように構成されている。
一実施形態において、前記分配システム信号表現切り替え手段は、前記取得した信号表現のコピーと、前記分配システム信号表現切り替えパラメータ記録の各々によって前記信号分配ラベルに関連付けられている信号注入ラベルとを、注入トランスポート表現に提供するように構成される。
クライアント・ノードから受信した分配トランスポート表現に関し、分配システムは、受信した信号表現を受信した信号分配ラベルに関連付けられている信号注入ラベルと組み合わせることによって、信号ノードの注入トランスポート表現を確立するように構成されていることが好ましい。
一実施形態において、分配システムは、検討される分配システム信号表現切り替えパラメータ記録で構成された注入トランスポート表現と分配トランスポート表現との間の切り替えを停止するように、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録を再構成するように構成される、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録登録解除手段を行うように構成される。
切り替えパラメータの管理、すなわち、どのノードがどのノードから信号を受信するかの管理に関しては、分配システムは、好適な実施形態において、特定の切り替えパラメータの登録解除または再構成を可能にする手段を用いて構成されている。換言すると、分配システムは、例えば、信号注入ラベルと信号分配ラベルとの特定の関連付け、または、例えば、特定のラベルもしくはノードとのすべての関連付けの解除を許すように構成されている。それにより、当該ノードとコンタクトを取ったり当該ノードを更新したりする必要なく、また当該ノードに変更に関する措置を取らせる必要なく、もしくは気づく必要さえなく、分配を制御する、特に特定の信号の特定のノードへの分配を停止する中央管理オプションが実現される。このことはフレキシビリティ、スケーラビリティ、および中央制御をさらに強化しながら、軽量なノードおよびセキュアでプライベートな信号通信を促進するため、本発明の好適な実施形態の非常に有利な態様である。
一実施形態において、前記分配システムは、検討される分配システム信号表現切り替えパラメータ記録で構成された注入トランスポート表現と分配トランスポート表現との間の切り替えを開始するように、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録を構成するように構成された、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録登録手段を行うように構成されている。
分配システムは、好適な実施形態において、新しい切り替えパラメータの登録を可能にする、すなわち、ノードが一定の信号にサブスクライブを開始する時を登録する手段を用いてさらに構成されている。これは、信号注入ラベルと信号分配ラベルとの特定の関連付けを分配システム切り替えパラメータ記録に挿入するように構成されている手段を実装することによって実現するのが好ましい。登録解除手段と同様に、当該ノードとコンタクトを取ったり当該ノードを更新したりする必要なく、また当該ノードに変更に関する措置を取らせる必要なく、もしくは気づく必要さえなく、これにより分配を制御する。この場合特に特定のノードへの特定の信号の分配を開始する中央管理オプションが実現される。しかし、好適な実施形態では、受信するノードが送信するノードによって作成されて、新たに登録された切り替えパラメータに応答してシステムによって分配される信号表現を解釈することができるために、特定の信号ノードおよび特定のクライアント・ノードに表現パラメータの折衝を要求されることが好ましく、それにより通信を開始するための登録プロセスでノードの少しの関わり合いを必要とするが、それにより、破損した分配システムまたは中間者が、切り替えパラメータレジスタに新しい関連付けを登録するだけでは信号自体にアクセスすることはできないという利点も実現する。
ネットワーク・チャネル
一実施形態において、前記信号通信システム・エンティティのそれぞれは、信号通信システム・トランスポート表現から信号通信システム・ネットワーク表現を提供するように構成された信号通信システム・ネットワーク表現手段と、信号通信システム・ネットワーク表現から信号通信システム・トランスポート表現を提供するように構成された信号通信システム・ネットワーク表現解釈手段とを行うように構成される。
ネットワーク経由でネットワーク表現を搬送することは、各ネットワーク技術およびネットワークの規格、例えば、IPパケットに従い、例えば、パケット・タイプ、パケット・サイズ、ネットワークアドレス、例えば、IPアドレスなどを指定するネットワークのヘッダおよびフッタを追加することによって、1つまたは複数のネットワークパケットに信号表現およびトランスポート表現または信号表現もしくはトランスポート表現を構成することを含むことができる。
一実施形態において、前記信号通信システム・エンティティのそれぞれは、信号通信システム・ネットワークを備えるか、または信号通信システム・ネットワークに接続されている信号通信システム・エンティティ・ネットワークとの信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースを少なくとも1つ備える。
一実施形態において、前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースは、前記信号通信システム・ネットワーク表現手段を信号通信システム・トランスポート表現に適用して、前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク上で搬送するための信号通信システム・ネットワーク表現を確立するとともに、前記信号通信システム・ネットワーク表現解釈手段を適用して、前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク上で受信した信号通信システム・ネットワーク表現から信号通信システム・トランスポート表現を確立するように構成される。
一実施形態において、信号通信システムは、前記信号通信システム・エンティティ間に信号通信システム・ネットワーク表現によって信号通信システム・トランスポート表現を搬送するように構成される信号通信システム・ネットワークを備える。
一実施形態において、前記信号通信システム・エンティティのそれぞれは、前記信号通信システム・ネットワークを備えるか、または前記信号通信システム・ネットワークに接続されている信号通信システム・エンティティ・ネットワークとの信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースを少なくとも1つ備える。
一実施形態において、前記信号通信システム・エンティティのうちの1つまたは複数は、ネットワーク技術または規格が異なる2つ以上の信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースを備える。一実施形態において、前記信号通信システム・エンティティのうちの1つまたは複数は、ネットワーク技術または規格が同じ2つ以上の信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースを備える。
一実施形態において、前記信号通信システム・エンティティ・ネットワークは、有線ネットワーク、無線ネットワーク、光ネットワーク、および電力信号ネットワークの中から選択される1つまたは複数を備える。
電力信号ネットワークは、例えば、水力、空気圧または機械的ネットワークなどを備えることができる。
一実施形態において、前記信号通信システム・ネットワークは、ネットワーク技術または規格が異なる少なくとも2つの信号通信システム・エンティティ・ネットワークを備える。一実施形態において、少なくとも2つの異なる信号通信システム・エンティティの信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースは、異なるネットワーク技術または規格をインターフェースするように構成される。一実施形態において、前記異なるネットワーク技術または規格は、IPv4、IPv6、WiFi、LPWAN、ブルートゥース、ZigBee、LoRa、LTEおよびGPRSの中から選択される少なくとも2つの技術または規格を含む。
選択するべき異なるネットワーク技術は、例えば、IPv4、IPv6などのTCP/IPプロトコル、様々なパーソナル・エリア・ネットワークPAN、例えば、ブルートゥースまたはZigBee、WiFiラベルによる、すなわちIEEE 802.11の仕様に基づく無線ネットワーク技術、様々な省電力広域ネットワークLPWAN技術、例えば、狭帯域IoT NB−IOT、LoRaベースの技術、様々なマシン型通信、例えば、LTE、GPRS、3G、4G、5Gまたはマシン型通信用LTEアドバンストLTE−MTCなどの伝統的な電気通信ネットワークに基づくもの、または他の有線もしくは無線プラットフォームを含むことができる。
一実施形態において、前記信号通信システム・ネットワークは広域ネットワークである。
一実施形態において、前記信号通信システム・トランスポート表現は前記注入トランスポート表現を備え、前記信号通信システム・ネットワークは、前記信号ノードと前記分配システムとの間で前記信号通信システム・トランスポート表現を備える信号通信システム・ネットワーク表現を搬送するように構成される。
一実施形態において、前記信号通信システム・エンティティは前記信号ノードであり、LPWANネットワークである信号通信システム・エンティティ・ネットワークとの信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースを備える。一実施形態において、前記信号通信システム・エンティティは前記分配システムまたは前記クライアント・ノードであり、インターネットである信号通信システム・エンティティ・ネットワークとの信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースを備える。
一実施形態において、前記信号通信システム・トランスポート表現は前記分配トランスポート表現を備え、前記信号通信システム・ネットワークは、前記クライアント・ノードと前記分配システムとの間で前記信号通信システム・トランスポート表現を備える信号通信システム・ネットワーク表現を搬送するように構成される。
一実施形態において、信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースは、信号通信システム・エンティティ・ネットワーク識別情報を使用して、前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク内でアドレス指定可能であるように構成されている。一実施形態において、信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースは、少なくとも1つの他の信号通信システム・エンティティを直接アドレス指定して、信号通信システム・エンティティから前記少なくとも1つの他の信号通信システム・エンティティに信号通信システム・ネットワーク表現を搬送する信号通信システム・サブネットワークを提供するように構成されている。一実施形態において、信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースは、少なくとも1つの他の信号通信システム・エンティティについて直接アドレス指定可能にして、前記少なくとも1つの他の信号通信システム・エンティティから信号通信システム・エンティティに信号通信システム・ネットワーク表現を搬送する信号通信システム・サブネットワークを提供するように構成されている。
一実施形態において、信号通信システム・サブネットワークは、前記信号通信システム・エンティティが使用するラジオ・リンクと、インターネットのアクセスおよび電話通信にしばしば使用される公衆陸上移動無線システムとを接続するためのゲートウェイを少なくとも1つ備える。一実施形態において、信号通信システム・サブネットワークは、信号通信システム・エンティティでインターネットのアクセスおよび電話通信にしばしば使用される公衆陸上移動無線システムを直接使用するためのリンクを備える。一実施形態において、信号通信システム・サブネットワークは、信号通信システム・エンティティの有線通信リンクが装備される前記信号通信システム・エンティティを、前記少なくとも1つの他の信号通信システム・エンティティを含む信号通信システム・エンティティ・ネットワークに接続するためのゲートウェイを少なくとも1つ備える。一実施形態において、前記信号通信システム・エンティティの有線通信リンクは、データまたは電話通信用の公衆有線ネットワークの一部である。一実施形態において、信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースは、1GHz未満の周波数範囲で電磁波を使用するように構成される。一実施形態において、信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースは、200kHz以下の帯域幅を使用することによって、500mを超える範囲を提供するように構成される無線インターフェースである。一実施形態において、信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースは、インターネットのアクセスおよび電話通信にしばしば使用される公衆陸上移動無線システムに接続される無線インターフェースである。
信号ノード
一実施形態において、前記信号ノードは信号ノード・バッテリを備え、主にバッテリ駆動されるように構成される。一実施形態において、前記信号ノードは1年超バッテリから電力が供給される。一実施形態において、前記信号ノードは信号ノード・プロセッサと信号ノード・メモリとを備える。一実施形態において、前記信号ノード・プロセッサおよび前記信号ノード・メモリは、信号ノード埋め込みシステム内にまとめられる。
一実施形態において、信号ノードは物理特性を信号に変換する信号ノード物理ユニット・センサを備える。一実施形態において、前記信号ノード物理ユニット・センサは自律的に動くように構成される。一実施形態において、前記信号ノード物理ユニット・センサは1年超信号ノード・バッテリから電力が供給される。一実施形態において、前記信号ノード物理ユニット・センサは、少なくとも1つのセンサと信号ノード通信手段とを備える。
一実施形態において、前記信号ノードは、信号ノード物理ユニット・センサに関連する値を示すディスプレイを備える。
一実施形態において、信号ノードは、電気手段によって電力を供給されまたは制御されるように構成されるとともに、信号を物理特性に変換するように構成される信号ノード電気アクチュエータを備える。一実施形態において、信号ノード電気アクチュエータは前記信号通信システムによって搬送される信号によって制御されるように構成される。一実施形態において、信号ノード電気アクチュエータは1年超バッテリから電力が供給される。一実施形態において、信号ノード電気アクチュエータは、少なくとも1つのアクチュエータと信号ノードの通信手段とを備える。一実施形態において、前記信号ノード電気アクチュエータは、前記信号ノード電気アクチュエータとローカルに対話するための少なくとも1つのユーザ・インターフェースを備える。
一実施形態において、信号ノードは、信号ノードに含まれていないセンサおよび信号ノード・ユーザ・インターフェースのリストから選択される1つまたは複数からデータを取得するように構成される信号ノード・データ・インターフェースを備える。一実施形態において、信号ノードは前記信号ノード物理ユニット・センサ、前記信号ノード電気アクチュエータおよび前記信号ノード・データ・インターフェースのリストから選択される2つ以上の組み合わせを備える。一実施形態において、信号ノードは、自律的に動く信号ノード物理ユニット・センサおよび専用信号ノード電気アクチュエータのリストから選択される1つまたは複数として使用されるように構成されるマシンである。
一実施形態において、前記信号ノード・アイデンティティ・レジスタは、信号ノード・アイデンティティと対応する信号ノード識別情報とを備える。
本発明の有利な実施形態によると、信号ノード・アイデンティティ・レジスタは、信号ノード識別情報と、前記対応する信号ノード識別情報によって参照される信号ノード・アイデンティティとを両方備えることが好ましい。これにより、信号ノード・アイデンティティを信号ノード・アイデンティティ・レジスタに2つの方法で表すことを効果的に促進する。2つの方法のうちの一方で、信号ノード・アイデンティティは信号ノードのアイデンティティの一意の名称を作ってもよく、これは非公開使用のため、例えば、秘密鍵などの内部識別子として提供される。もう一方の方法では、信号ノード識別情報、信号ノードのアイデンティティは、この識別情報を信号ノードのアドレス指定の目的に適用してもよいという意味で、公開使用に適した識別子を用いて信号ノード・アイデンティティ・レジスタで表してもよい。
一実施形態において、前記信号ノードは前記信号ノード識別情報を送信するための信号ノード識別情報伝送手段を行うように構成される。
一実施形態において、前記信号ノード・アイデンティティ・レジスタは分配システム識別情報を備え、前記信号ノードは、分配システム識別情報を使って分配システム・アイデンティティを検証するように構成される信号ノード分配システム・アイデンティティ検証手段を行うように構成される。一実施形態において、前記信号ノード・アイデンティティ・レジスタは1つまたは複数のクライアント・ノード識別情報を備え、信号ノードは、クライアント・ノード識別情報を受信して、前記クライアント・ノード識別情報を使ってクライアント・ノード・アイデンティティを検証するように構成される信号ノード・クライアント・ノード・アイデンティティ検証手段を行うように構成される。
一実施形態において、信号ノードは、アイデンティティ検証用信号通信システム・エンティティからクライアント・ノード・アイデンティティの検証を受信するように構成される信号ノード・クライアント・ノード・アイデンティティ検証手段を行うように構成される。一実施形態において、前記アイデンティティ検証用信号通信システム・エンティティはアイデンティティ・レジスタである。一実施形態において、前記アイデンティティ検証用信号通信システム・エンティティは分配システムである。
一実施形態において、信号ノードは、前記1つまたは複数の信号の各信号に対応する信号注入ラベルを提供するように構成される信号注入ラベル生成手段によって、前記信号注入ラベルの1つまたは複数を生成するように構成される。一実施形態において、信号ノードは、分配システムから前記1つまたは複数の信号の各信号に対応する信号注入ラベルを受信するように構成される信号注入ラベル受信手段によって、前記信号注入ラベルの1つまたは複数を受信するように構成される。一実施形態において、信号注入ラベルは参照される信号のタイプを表す。一実施形態において、信号注入ラベルは参照される信号のアイデンティティを表す。
一実施形態において、信号ノードは、信号表現の提供および受信で使用される信号ノード信号表現特性を備える信号ノード信号表現特性レジスタを保持する。一実施形態において、信号ノードは、対応する信号ノード信号表現特性に基づいて、信号から信号表現を提供するように構成される信号ノード信号表現手段を行うように構成される。一実施形態において、信号ノード信号表現手段は信号表現完全性保護タグを備える信号表現を提供するように構成される。一実施形態において、信号ノード信号表現手段は、前記信号表現の発信者を示す信号表現認証タグを提供するように構成される。一実施形態において、信号ノード信号表現手段は、信号ノード認証アイデンティティに基づいて信号表現完全性保護タグを表すことによって、信号表現完全性保護タグおよび信号表現認証タグを備える信号表現を提供するように構成される。
一実施形態において、信号ノードは、前記対応する信号ノード信号表現特性に基づいて、信号表現から信号を提供するように構成される信号ノード信号表現解釈手段を行うように構成される。一実施形態において、信号ノード信号表現解釈手段は、完全性保護タグに基づいて信号表現の完全性を検証するように構成される。一実施形態において、信号ノード信号表現解釈手段は、前記信号表現の発信者を示す信号表現認証タグを検証するように構成される。一実施形態において、信号ノード信号表現解釈手段は、クライアント・ノード認証識別情報に基づいて、信号表現完全性保護タグを検証することによって、信号表現完全性保護タグおよび信号表現認証タグを検証するように構成される。
一実施形態において、信号ノードは、信号をフォーマット化または暗号化して信号表現を確立するために信号ノード信号表現特性を生成するように構成される信号ノード信号表現特性手段と、1つまたは複数のクライアント・ノードと信号ノード信号表現特性を折衝するように構成される信号ノード信号表現特性インターフェース手段とを行うように構成される。一実施形態において、信号ノード信号表現特性は関連クライアント・ノードと共有される。一実施形態において、信号ノード信号表現特性は、クライアント・ノードと、前記クライアント・ノードに関係する前記分配システム切り替え制御レジスタに従って共有される。
一実施形態において、信号ノード信号表現手段は、前記信号ノード信号表現特性に従い、フォーマット化を用いて前記信号表現を提供するように構成される。一実施形態において、信号ノード信号表現解釈手段は、前記信号ノード信号表現特性に従い、フォーマット化を用いて前記信号を提供するように構成される。一実施形態において、信号ノード信号表現特性は、前記信号表現の提供のために、フォーマット化の定義を備える。一実施形態において、信号ノード信号表現手段は、前記信号ノード信号表現特性に従い、暗号化を用いて前記信号表現を提供するように構成される。一実施形態において、信号ノード信号表現解釈手段は、前記信号ノード信号表現特性に従い、解読を用いて前記信号を提供するように構成される。一実施形態において、信号ノード信号表現特性は、前記信号表現の提供のために、信号ノード表現暗号鍵システムを備える。
好適な実施形態では、信号ノード信号表現特性は、フォーマット化の定義および信号ノード表現暗号鍵システムの両方を備える。信号ノード表現暗号鍵システムは、例えば、1ペアの秘密鍵および公開鍵を備えることができる。
一実施形態において、信号ノード信号表現特性はクライアント・ノード信号表現特性に対応する。
一実施形態において、信号ノードは、信号通信システム・トランスポート・アイデンティティである信号ノード注入トランスポート・アイデンティティと、信号通信システム・トランスポート識別情報である対応する信号ノード注入トランスポート識別情報と、対応する分配システムの分配システム注入トランスポート・アイデンティティに関連付けられている分配システム注入トランスポート識別情報とを備える信号ノード注入トランスポート・アイデンティティ・レジスタを保持するように構成される。一実施形態において、信号ノードは、前記分配システム注入トランスポート識別情報を使って分配システム注入トランスポート・アイデンティティを検証するように構成される信号ノード分配システム注入トランスポート・アイデンティティ検証手段を行うように構成される。
一実施形態において、信号ノード注入トランスポート識別情報は信号ノード識別情報から導出する。信号ノード注入トランスポート識別情報が信号ノード識別情報から導出する場合、有利なことに、検証は同じ検証手段を使用することができるであろう。
一実施形態において、信号ノードは、信号ノード注入トランスポート表現特性を備える信号ノード注入トランスポート表現特性レジスタを保持するように構成される。一実施形態において、信号ノードは、分配システム注入トランスポート識別情報によって識別される分配システムに注入トランスポート表現を提供するように構成される信号ノード注入トランスポート要求手段と、要求された注入トランスポート表現に応答して、分配システムから注入トランスポート表現を受信するように構成される信号ノード注入トランスポート応答手段とを行うように構成される。一実施形態において、信号ノード注入トランスポート応答手段は分配システムから注入トランスポート表現の転送を要求するように構成される。
一実施形態において、信号ノード注入トランスポート要求手段は、ローカルエネルギ収支を決定し、それに基づいて前記注入トランスポート表現の伝送をスケジューリングするように構成されている。
信号ノードは通例バッテリ駆動であり、および電力管理に合わせて最適化されているため、または信号ノードは通例バッテリ駆動であり、もしくは電力管理に合わせて最適化されているため、有利なことに、信号ノードは伝送をスケジューリングすることができ、例えば、通信のエネルギ消費を最小にするために、注入トランスポート表現を分配システムに送信し、または分配システムから注入トランスポート表現を取得する。スケジューリングに含めるべき要因は、例えば、ネットワーク資源およびネットワークルートの可用性、距離、データトラフィックの予想または測定輻輳時間、伝送コストなどを含むことができる。いくつかの実施形態では、伝送のグループ化および定期的な間隔でのスリープモードの呼び出しまたは伝送のグループ化もしくは定期的な間隔でのスリープモードの呼び出しが受け入られ、エネルギ消費を少なくすることができる。いくつかの実施形態では、伝送のスケジューリングには、例えば、残りのバッテリが少ない場合に、伝送の取消または拒否の可能性を含めてもよい。信号ノードは、好適な実施形態では、注入トランスポート表現を、それによりその信号を、等時的にまたは所定のスケジュールに従って提供するように構成することができる。
一実施形態において、信号ノードは、各信号注入ラベルおよび対応する信号表現から対応する信号ノード注入トランスポート表現特性に基づいて注入トランスポート表現を提供するように構成される信号ノード注入トランスポート表現手段と、注入トランスポート表現から信号に対応する信号注入ラベルおよび信号表現を提供するように構成される信号ノード注入トランスポート表現解釈手段とを行うように構成される。
一実施形態において、信号ノードは、信号表現をフォーマット化または暗号化して注入トランスポート表現を確立するために信号ノード注入トランスポート表現特性を生成するように構成される信号ノード注入トランスポート表現特性手段と、分配システムと信号ノード注入トランスポート表現特性を折衝するように構成される信号ノード注入トランスポート表現特性インターフェース手段とを行うように構成される。
一実施形態において、信号ノード注入トランスポート表現手段は、前記信号ノード注入トランスポート表現特性に従ってフォーマットを適用し、前記注入トランスポート表現を提供するように構成される。一実施形態において、信号ノード注入トランスポート表現解釈手段は前記注入トランスポート表現を解釈して、前記信号ノード注入トランスポート表現特性に従って信号注入ラベルおよび信号表現を提供するように構成される。一実施形態において、信号ノード注入トランスポート表現特性は、前記注入トランスポート表現の提供のために適用するべきフォーマットの定義を備える。一実施形態において、信号ノード注入トランスポート表現手段は、前記信号ノード注入トランスポート表現特性に従って、暗号化を用いて前記注入トランスポート表現を提供するように構成される。一実施形態において、信号ノード注入トランスポート表現解釈手段は、前記信号ノード注入トランスポート表現特性に従い、解読を用いて前記信号注入ラベルおよび信号表現を提供するように構成される。一実施形態において、信号ノード注入トランスポート表現特性は、前記注入トランスポート表現の提供のために、信号ノード注入トランスポート暗号鍵システムを備える。
好適な実施形態において、信号ノード注入トランスポート表現特性は、フォーマット化の定義および信号ノード注入トランスポート暗号鍵システムの両方を備える。信号ノード注入トランスポート暗号鍵システムは、例えば、1ペアの秘密鍵および公開鍵を備える。
一実施形態において、信号ノード注入トランスポート表現特性はクライアント・ノード分配トランスポート表現特性に対応する。一実施形態において、信号ノード注入トランスポート表現特性は信号ノード信号表現特性に対応する。
一実施形態において、信号ノードは、信号ノードの信号ノード・ネットワーク識別情報と、対応する分配システムの分配システム注入ネットワーク識別情報とを備える信号ノード・ネットワーク・アイデンティティ・レジスタを保持するように構成されている。
一実施形態において、信号ノードは信号ノード・ネットワーク・インターフェースを備えており、これは、ネットワーク・チャネルに関して上記で説明した前記分配システムを少なくとも備える信号通信システム・ネットワークに接続されている信号通信システム・エンティティ・ネットワーク上で、注入トランスポート表現を備える信号通信システム・ネットワーク表現を搬送するように構成される信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースである。
一実施形態において、信号ノードは前記信号通信システム・ネットワーク表現手段を適用して、注入トランスポート表現から信号通信システム・ネットワーク表現を提供し、前記信号通信システム・ネットワーク表現解釈手段を適用して、信号通信システム・ネットワーク表現から注入トランスポート表現を提供するように構成される。
一実施形態において、信号ノード・ネットワーク・インターフェースは、信号ノード・ネットワーク識別情報を使って、前記信号通信システム・エンティティ・ネットワークでアドレス指定可能であるように構成されている。一実施形態において、信号ノード・ネットワーク・インターフェースは、信号ノードから分配システムに信号表現を備える信号通信システム・ネットワーク表現を搬送する信号通信システム・サブネットワークを使用することによって、分配システムに直接アドレス指定するように構成されている。一実施形態において、信号ノード・ネットワーク・インターフェースは、分配システムから信号ノードに信号表現を備える信号通信システム・ネットワーク表現を搬送する信号通信システム・サブネットワークを使用することによって、分配システムについて直接アドレス指定可能であるように構成されている。
一実施形態において、信号通信システム・エンティティ・ネットワークは、前記信号ノードによって使用されるラジオ・リンクと、インターネット・アクセスおよび電話通信にしばしば使用される公衆陸上移動無線システムとを接続するために、少なくとも1つのゲートウェイを備える。一実施形態において、信号通信システム・エンティティ・ネットワークは、信号ノード上に直接、インターネット・アクセスおよび電話通信にしばしば使用される公衆陸上移動無線システムを使用するためのリンクを備える。一実施形態において、信号通信システム・エンティティ・ネットワークは、信号ノード有線通信リンクを装備する前記信号ノードを、前記分配システムを含む信号通信システム・エンティティ・ネットワークに接続するために、少なくとも1つのゲートウェイを備える。一実施形態において、前記信号ノード有線通信リンクはデータまたは電話通信のための公衆有線ネットワークの一部である。一実施形態において、信号ノード・ネットワーク・インターフェースは、1GHz未満の周波数範囲で電磁波を使用するように構成される。一実施形態において、信号ノード・ネットワーク・インターフェースは、200kHz以下の帯域幅を使用することによって、500mを超える範囲を提供するように構成される無線インターフェースである。一実施形態において、信号ノード・ネットワーク・インターフェースは、インターネット・アクセスおよび電話通信にしばしば使用される公衆陸上移動無線システムに接続される無線インターフェースである。
一実施形態において、信号ノードは、信号ノード・ベンダを識別する信号ノード・ベンダ識別情報を備える信号ノード・ベンダ・レジスタを備える。一実施形態において、信号ノード・ベンダは信号ノード・ベンダ・チャネルを使って信号ノードに通信可能に結合されている。
一実施形態において、信号ノードは、信号ノード・オペレーティングエンティティを識別する信号ノード・オペレーティングエンティティ識別情報を備える信号ノード・オペレータレジスタを備える。一実施形態において、信号ノードは信号ノード・オペレーティングエンティティ・チャネルを使って信号ノード・オペレーティングエンティティに通信可能に結合されている。
一実施形態において、信号ノードは、信号ノード・ローカル・インターフェース手段と、信号ノード・オペレーティングエンティティに通信可能に結合されている信号ノード・ローカル・インターフェースとを備える。
一実施形態において、信号ノードは信号ノードと分配システムとの間の通信を確立するように構成される信号ノード・コミッショニング手段を備える。一実施形態において、信号ノードは、信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージを生成するように構成される信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ生成手段を備える。一実施形態において、信号ノードは、前記信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージを信号ノード・ローカル・インターフェースに指示するように構成される信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ指示手段を備える。一実施形態において、信号ノードは、指示された信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージに応答して、信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認を受信するように構成される信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認受信手段を備える。一実施形態において、信号ノードは、生成される信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージを、受信した信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認に対して検証するように構成される信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ検証手段を備える。一実施形態において、信号ノードは、信号ノード・コミッショニング確認を伝送して、信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージを確認または拒否するように構成される信号ノード・コミッショニング確認伝送手段を備える。
クライアント・ノード
一実施形態において、クライアント・ノードは、前記クライアント・ノード信号データ・インターフェースで信号を提供および受信するために、自律的に動くデバイスとして構成されたマシンである。一実施形態において、前記クライアント・ノード信号データ・インターフェースは、ディスプレイおよび1つまたは複数のボタンのリストから1つまたは複数を備える。一実施形態において、前記クライアント・ノード信号データ・インターフェースはマシン型のインターフェースを備える。一実施形態において、前記クライアント・ノードはクライアント・ノード・バッテリを備え、主にバッテリ駆動されるように構成される。一実施形態において、前記クライアント・ノードは1年超バッテリから電力が供給される。一実施形態において、前記クライアント・ノードはモバイル・デバイスである。一実施形態において、前記クライアント・ノードは汎用コンピューティング・デバイスであり、前記汎用コンピューティング・デバイスを前述のクレームのいずれかに従ってクライアント・ノードとして構成するクライアント・ノード・ソフトウェアを備える。一実施形態において、前記クライアント・ノードはクライアント・ノード・プロセッサとクライアント・ノード・メモリとを備える。一実施形態において、前記クライアント・ノード・プロセッサおよび前記クライアント・ノード・メモリはクライアント・ノード埋め込みシステム内にまとめられる。
一実施形態において、前記クライアント・ノードはクライアント・ノード・アプリケーション・コントローラを備え、前記クライアント・ノードは前記信号ノードの1つまたは複数から入力信号である1つまたは複数の信号を受信し、前記クライアント・ノード・アプリケーション・コントローラによって受信した信号を処理して、制御信号である1つまたは複数の信号を確立するとともに、制御信号である前記信号を信号ノード電気アクチュエータを備える前記信号ノードの1つまたは複数に伝送するように構成される。
一実施形態において、前記クライアント・ノードはクライアント・ノード・アプリケーション・コントローラを備え、前記クライアント・ノードは、前記クライアント・ノード信号データ・インターフェースから入力信号である1つまたは複数の信号を受信し、前記クライアント・ノード・アプリケーション・コントローラによって前記受信した信号を処理して、制御信号である1つまたは複数の信号を確立するとともに、制御信号である前記信号を信号ノード電気アクチュエータを備える前記信号ノードの1つまたは複数に伝送するように構成される。
一実施形態において、前記クライアント・ノードはクライアント・ノード電気アクチュエータを備えており、これは電気的手段によって電力を供給されまたは制御されるように構成されるとともに、1つまたは複数の信号ノードから1つまたは複数の信号を受信するように構成される。一実施形態において、前記クライアント・ノードはクライアント・ノード・アプリケーション・コントローラを備え、前記クライアント・ノードは前記信号ノードの1つまたは複数から入力信号である1つまたは複数の信号を受信して、前記クライアント・ノード・アプリケーション・コントローラによって受信した信号を処理するとともに、それに基づいて前記クライアント・ノード電気アクチュエータを制御するように構成される。一実施形態において、クライアント・ノード電気アクチュエータは前記信号通信システムによって搬送される信号で制御するように構成される。
一実施形態において、クライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタは、クライアント・ノード・アイデンティティと対応するクライアント・ノード識別情報とを備える。
本発明の有利な実施形態によると、クライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタは、好ましくは、クライアント・ノード識別情報と、前記対応するクライアント・ノード識別情報によって参照されるクライアント・ノード・アイデンティティとを両方備える。これにより、クライアント・ノードのアイデンティティをクライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタで2つの方法で表せることを効果的に促進する。2つの方法のうちの一方で、クライアント・ノード・アイデンティティはクライアント・ノードのアイデンティティの一意の名称を作ってもよく、これは非公開使用のため、例えば、秘密鍵などの内部識別子として提供される。もう一方の方法では、クライアント・ノード識別情報、クライアント・ノードのアイデンティティはクライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタにおいて、この識別情報をクライアント・ノードのアドレス指定の目的に適用してもよいという意味で、公開使用に適した識別子を用いて表してもよい。
一実施形態において、クライアント・ノードは、前記クライアント・ノード識別情報を送信するために、クライアント・ノード識別情報伝送手段を行うように構成される。
一実施形態において、前記クライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタは、分配システム識別情報と、分配システム識別情報を使って分配システム・アイデンティティを検証するように構成されるクライアント・ノード分配システム・アイデンティティ検証手段とを備える。一実施形態において、前記クライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタは1つまたは複数の信号ノード識別情報を備え、クライアント・ノードは信号ノード識別情報を受信して、前記信号ノード識別情報を使って信号ノード・アイデンティティを検証するように構成されるクライアント・ノード信号ノード・アイデンティティ検証手段を行うように構成される。
一実施形態において、クライアント・ノードは、アイデンティティ検証用信号通信システム・エンティティから信号ノード・アイデンティティの検証を受信するように構成されるクライアント・ノード信号ノード・アイデンティティ検証手段を行うように構成される。一実施形態において、前記アイデンティティ検証用信号通信システム・エンティティはアイデンティティ・レジスタである。一実施形態において、前記アイデンティティ検証用信号通信システム・エンティティは分配システムである。
一実施形態において、クライアント・ノードは、前記1つまたは複数の信号のうちの前記信号に対応する信号分配ラベルを提供するように構成される信号分配ラベル生成手段によって1つまたは複数の前記信号分配ラベルを生成するように構成される。一実施形態において、クライアント・ノードは、分配システムから前記1つまたは複数の信号のうちの前記信号に対応する信号分配ラベルを受信するように構成される信号分配ラベル受信手段によって、1つまたは複数の前記信号分配ラベルを受信するように構成される。一実施形態において、信号分配ラベルは参照される信号のタイプを表す。一実施形態において、信号分配ラベルは参照される信号のアイデンティティを表す。
一実施形態において、クライアント・ノードは、信号表現の提供および受信で使用されるクライアント・ノード信号表現特性を備えるクライアント・ノード信号表現特性レジスタを保持する。一実施形態において、クライアント・ノードは、対応するクライアント・ノード信号表現特性に基づいて、信号から信号表現を提供するように構成されるクライアント・ノード信号表現手段を行うように構成される。一実施形態において、クライアント・ノード信号表現手段は、信号表現完全性保護タグを備える信号表現を提供するように構成される。一実施形態において、クライアント・ノード信号表現手段は前記信号表現の発信者を示す信号表現認証タグを提供するように構成される。一実施形態において、クライアント・ノード信号表現手段は、クライアント・ノード認証アイデンティティに基づいて信号表現完全性保護タグを表すことによって、信号表現完全性保護タグおよび信号表現認証タグを備える信号表現を提供するように構成される。
一実施形態において、クライアント・ノードは、対応するクライアント・ノード信号表現特性に基づいて、信号表現から信号を提供するように構成されるクライアント・ノード信号表現解釈手段を行うように構成される。一実施形態において、クライアント・ノード信号表現解釈手段は、完全性保護タグに基づいて信号表現の完全性を検証するように構成される。一実施形態において、クライアント・ノード信号表現解釈手段は、前記信号表現の発信者を示す信号表現認証タグを検証するように構成される。一実施形態において、クライアント・ノード信号表現解釈手段は、信号ノード認証識別情報に基づいて信号表現完全性保護タグを検証することによって、信号表現完全性保護タグおよび信号表現認証タグを検証するように構成される。
一実施形態において、クライアント・ノードは、信号をフォーマット化または暗号化して信号表現を確立するために、クライアント・ノード信号表現特性を生成するように構成されるクライアント・ノード信号表現特性手段と、前記クライアント・ノードと信号ノードとの間でクライアント・ノード信号表現特性を折衝するように構成されるクライアント・ノード信号表現特性インターフェース手段とを行うように構成される。一実施形態において、クライアント・ノード信号表現特性は、関連信号ノードと共有される。一実施形態において、クライアント・ノード信号表現特性は、前記信号ノードに関係する分配システム切り替え制御レジスタに従い、信号ノードと共有される。
一実施形態において、クライアント・ノード信号表現手段は、前記クライアント・ノード信号表現特性に従い、フォーマット化を用いて前記信号表現を提供するように構成される。一実施形態において、クライアント・ノード信号表現解釈手段は、前記クライアント・ノード信号表現特性に従い、フォーマット化を用いて前記信号を提供するように構成される。一実施形態において、前記クライアント・ノード信号表現特性は、前記信号表現の提供のためにフォーマット化の定義を備える。一実施形態において、クライアント・ノード信号表現手段は、前記クライアント・ノード信号表現特性に従い、暗号化を用いて前記信号表現を提供するように構成される。一実施形態において、クライアント・ノード信号表現解釈手段は、前記クライアント・ノード信号表現特性に従い、解読を用いて前記信号を提供するように構成される。一実施形態において、前記クライアント・ノード信号表現特性は、前記信号表現の提供のために、クライアント・ノード信号表現暗号鍵システムを備える。
好適な実施形態において、クライアント・ノード信号表現特性は、フォーマット化の定義およびクライアント・ノード信号表現暗号鍵システムの両方を備える。クライアント・ノード信号表現暗号鍵システムは、例えば、1ペアの秘密鍵および公開鍵を備えることができる。
一実施形態において、クライアント・ノードは、信号通信システム・トランスポート・アイデンティティであるクライアント・ノード分配トランスポート・アイデンティティと、信号通信システム・トランスポート識別情報である対応するクライアント・ノード分配トランスポート識別情報と、対応する分配システムの分配システム分配トランスポート・アイデンティティに関連付けられている分配システム分配トランスポート識別情報とを備えるクライアント・ノード分配トランスポート・アイデンティティ・レジスタを保持するように構成される。
一実施形態において、クライアント・ノードは、分配システム分配トランスポート識別情報を使って、分配システム分配トランスポート・アイデンティティを検証するように構成されるクライアント・ノード分配システム分配トランスポート・アイデンティティ検証手段を行うように構成される。
一実施形態において、クライアント・ノード分配トランスポート識別情報はクライアント・ノード識別情報から導出される。クライアント・ノード分配トランスポート識別情報がクライアント・ノード識別情報から導出される場合、有利なことに、検証は同じ検証手段を使用することができるであろう。
一実施形態において、クライアント・ノードは、クライアント・ノード分配トランスポート表現特性を備えるクライアント・ノード分配トランスポート表現特性レジスタを保持するように構成される。一実施形態において、前記クライアント・ノードは、分配システム分配トランスポート識別情報によって識別される分配システムに分配トランスポート表現を提供するように構成されるクライアント・ノード分配トランスポート要求手段と、要求された分配トランスポート表現に応答して、分配システムから分配トランスポート表現を受信するように構成されるクライアント・ノード分配トランスポート応答手段とを行うように構成される。一実施形態において、クライアント・ノード分配トランスポート応答手段は、分配システムから分配トランスポート表現の転送を要求するように構成される。
一実施形態において、クライアント・ノード分配トランスポート要求手段は、ローカルエネルギ収支を決定し、それに基づいて前記分配トランスポート表現の伝送をスケジューリングするよう構成されている。
クライアント・ノード、またはいくつかのクライアント・ノードは、いくつかの実施形態において、有利なことに、電力管理に合わせて最適化され、伝送をスケジューリングすることができ、例えば、通信のエネルギ消費を最小にするために、分配トランスポート表現を分配システムに送信し、または分配システムから分配トランスポート表現を取得する。スケジューリングに含めるべき要因は、例えば、ネットワーク資源およびネットワークルートの可用性、距離、データトラフィックの予想または測定輻輳時間、伝送コストなどを含むことができる。好適な実施形態では、クライアント・ノードは分配トランスポート表現を、それによりその信号を等時的にまたは所定のスケジュールに従って提供するように構成することができる。
一実施形態において、前記クライアント・ノードは、対応するクライアント・ノード分配トランスポート表現特性に基づいて、各信号分配ラベルおよび対応する信号表現から分配トランスポート表現を提供するように構成されるクライアント・ノード分配トランスポート表現手段と、分配トランスポート表現から、信号に対応する信号分配ラベルおよび信号表現を提供するように構成されるクライアント・ノード分配トランスポート表現解釈手段とを行うように構成される。
一実施形態において、前記クライアント・ノードは、信号表現をフォーマット化または暗号化して分配トランスポート表現を確立するために、分配トランスポート表現特性を生成するように構成されるクライアント・ノード分配トランスポート表現特性手段と、分配システムと分配トランスポート表現特性を折衝するように構成されるクライアント・ノード分配トランスポート表現特性インターフェース手段とを行うように構成される。
一実施形態において、クライアント・ノード分配トランスポート表現手段は、前記クライアント・ノード分配トランスポート表現特性に従ってフォーマットを適用し、前記分配トランスポート表現を提供するように構成される。一実施形態において、クライアント・ノード分配トランスポート表現解釈手段は、前記分配トランスポート表現を解釈し、前記クライアント・ノード分配トランスポート表現特性に従って信号分配ラベルおよび信号表現を提供するように構成される。一実施形態において、クライアント・ノード分配トランスポート表現特性は、前記分配トランスポート表現の提供のために適用されるべきフォーマットの定義を備える。一実施形態において、クライアント・ノード分配トランスポート表現手段は、前記クライアント・ノード分配トランスポート表現特性に従い、暗号化を用いて前記分配トランスポート表現を提供するように構成される。一実施形態において、クライアント・ノード分配トランスポート表現解釈手段は、前記クライアント・ノード分配トランスポート表現特性に従い、解読を用いて前記信号分配ラベルおよび信号表現を提供するように構成される。一実施形態において、クライアント・ノード分配トランスポート表現特性は、前記分配トランスポート表現の提供のために、クライアント・ノード分配トランスポート暗号鍵システムを備える。
好適な実施形態において、クライアント・ノード分配トランスポート表現特性は、フォーマット化の定義およびクライアント・ノード分配トランスポート暗号鍵システムの両方を備える。クライアント・ノード分配トランスポート暗号鍵システムは、例えば、1ペアの秘密鍵および公開鍵を備えることができる。
一実施形態において、クライアント・ノード分配トランスポート表現特性はクライアント・ノード信号表現特性に対応する。
一実施形態において、クライアント・ノードは、クライアント・ノードのクライアント・ノード・ネットワーク識別情報と、対応する分配システムの分配システム分配ネットワーク識別情報とを備えるクライアント・ノード・ネットワーク・アイデンティティ・レジスタを保持するように構成される。
一実施形態において、クライアント・ノードはクライアント・ノード・ネットワーク・インターフェースを備え、これはネットワーク・チャネルに関して上記で説明した前記分配システムを少なくとも備える信号通信システム・ネットワークに接続されている信号通信システム・エンティティ・ネットワーク上で、分配トランスポート表現を備える信号通信システム・ネットワーク表現を搬送するように構成される信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースである。
一実施形態において、クライアント・ノードは前記信号通信システム・ネットワーク表現手段を適用して、分配トランスポート表現から信号通信システム・ネットワーク表現を提供するとともに、前記信号通信システム・ネットワーク表現解釈手段を適用して、信号通信システム・ネットワーク表現から分配トランスポート表現を提供するように構成される。
一実施形態において、クライアント・ノード・ネットワーク・インターフェースは、クライアント・ノード・ネットワーク識別情報を使って、前記信号通信システム・エンティティ・ネットワークでアドレス指定可能であるように構成されている。一実施形態において、クライアント・ノード・ネットワーク・インターフェースは、クライアント・ノードから分配システムに分配トランスポート表現を備える信号通信システム・ネットワーク表現を搬送する信号通信システム・サブネットワークを使用することによって、分配システムに直接アドレス指定するように構成されている。一実施形態において、クライアント・ノード・ネットワーク・インターフェースは、分配システムからクライアント・ノードに分配トランスポート表現を備える信号通信システム・ネットワーク表現を搬送する信号通信システム・サブネットワークを使用することによって、分配システムについて直接アドレス指定可能であるように構成されている。
一実施形態において、信号通信システム・エンティティ・ネットワークは、インターネット経由で前記信号ノードを前記分配システムに通信可能に結合するように構成されるゲートウェイ・システムを備える。一実施形態において、信号通信システム・エンティティ・ネットワークは、前記信号ノードによって使用されるラジオ・リンクと、インターネット・アクセスおよび電話通信にしばしば使用される公衆陸上移動無線システムとを接続するために、少なくとも1つのゲートウェイを備える。一実施形態において、信号通信システム・エンティティ・ネットワークは、信号ノード上で、インターネットおよび電話通信にしばしば使用される公衆陸上移動無線システムを直接使用するためのリンクを備える。一実施形態において、信号通信システム・エンティティ・ネットワークは、クライアント・ノード有線通信リンクを装備する前記信号ノードを前記分配システムを含む信号通信システム・エンティティ・ネットワークに接続するために、少なくとも1つのゲートウェイを備える。一実施形態において、前記クライアント・ノード有線通信リンクは、データまたは電話通信のための公衆有線ネットワークの一部である。一実施形態において、クライアント・ノード・ネットワーク・インターフェースは、1GHz未満の周波数範囲の電磁波を使用するように構成される。一実施形態において、クライアント・ノード・ネットワーク・インターフェースは、200kHz以下の帯域幅を使用することによって、500mを超える範囲を提供するように構成される無線インターフェースである。一実施形態において、クライアント・ノード・ネットワーク・インターフェースは、インターネット・アクセスおよび電話通信のためにしばしば使用される公衆陸上移動無線システムに接続されている無線インターフェースである。
一実施形態において、クライアント・ノードは、クライアント・ノード・ベンダを識別するクライアント・ノード・ベンダ識別情報を備えるクライアント・ノード・ベンダ・レジスタを備える。一実施形態において、クライアント・ノード・ベンダはクライアント・ノード・ベンダ・チャネルを使ってクライアント・ノードに通信可能に結合されている。
前述のクレームのいずれかの信号通信システムにおいて、クライアント・ノードは、クライアントノード・オペレーティングエンティティを識別するクライアントノード・オペレーティングエンティティ識別情報を備えるクライアント・ノード・オペレータレジスタを備える。一実施形態において、クライアント・ノードはクライアントノード・オペレーティングエンティティ・チャネルを使ってクライアントノード・オペレーティングエンティティに通信可能に結合されている。
一実施形態において、クライアント・ノードは、クライアント・ノード・ローカル・インターフェース手段と、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティに通信可能に結合されるように構成されているクライアント・ノード・ローカル・インターフェースとを備える。
一実施形態において、クライアント・ノードは、クライアント・ノードと分配システムとを通信可能に結合するように構成されるクライアント・ノード・コミッショニング手段を備える。一実施形態において、クライアント・ノードは、クライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージを生成するように構成されるクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ生成手段を備える。一実施形態において、クライアント・ノードは、クライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージをクライアント・ノード・ローカル・インターフェースに指示するように構成されるクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ指示手段を備える。一実施形態において、クライアント・ノードは、指示されたクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージに応答して、クライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認を受信するように構成されるクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認受信手段を備える。一実施形態において、クライアント・ノードは、生成されたクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージを、受信したクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認に対して検証するように構成されるクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ検証手段を備える。一実施形態において、クライアント・ノードは、クライアント・ノード・コミッショニング確認を伝送して、クライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージを確認または拒否するように構成されるクライアント・ノード・コミッショニング確認伝送手段を備える。
カタログシステム
一実施形態において、分配システムは、分配システムで前記信号の切り替えをコミッショニングするために使用されるカタログシステム記録のリストを提供するように構成されるカタログシステムであるエンティティに通信可能に結合されており、カタログシステムおよび分配システムは、分配システム・カタログシステム・チャネルによって通信可能に結合されている。一実施形態において、カタログシステムはカタログシステム・ベンダ・チャネルを使ってカタログシステム・ベンダに通信可能に結合されている。一実施形態において、カタログシステムはカタログシステム・オペレーティングエンティティ・チャネルを使ってカタログシステム・オペレーティングエンティティに通信可能に結合されている。一実施形態において、カタログシステムはカタログシステム信号ノード・オペレーティングエンティティ・チャネルを使って信号ノード・オペレーティングエンティティに通信可能に結合されている。一実施形態において、カタログシステムはカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・チャネルを使ってクライアント・ノード・オペレーティングエンティティに通信可能に結合されている。一実施形態において、カタログシステムはカタログシステム・クライアント・ノードチャネルを使ってクライアント・ノードに通信可能に結合されている。
一実施形態において、カタログシステムは、カタログシステム・アイデンティティと、対応するカタログシステム識別情報と、前記分配システムのそれぞれのアイデンティティに関連付けられている1つまたは複数の分配システム識別情報とを備えるカタログシステム・アイデンティティ・レジスタを保持するように構成される。一実施形態において、カタログシステムは、分配システム識別情報を検証するために、カタログシステム分配システム識別情報検証手段を行うように構成される。
一実施形態において、カタログシステムは、1つまたは複数のカタログシステム記録を備えるカタログシステム信号ラベルレジスタを保持するように構成されており、カタログシステム記録はそれぞれ、信号ノード・カタログ名と信号ノード・カタログ・ラベルとから選択される1つまたは複数のデータを備え、すべてが前記信号のうちの1つに関連付けられている。一実施形態において、カタログシステム記録は、前記信号に対応する人が読むことのできるテキストを表す文字列である信号ノード・カタログ記述を備える。一実施形態において、カタログシステムは、前記信号に関連付けられている文字列のリストから信号ノード・カタログ・ラベルを提供するように構成されるカタログシステム信号ノード・カタログ・ラベル生成手段を行うように構成される。一実施形態において、カタログシステムは、1つまたは複数のカタログシステム記録を受信するように構成されるカタログシステム記録受信手段を行うように構成される。
一実施形態において、カタログシステムは、カタログシステム記録要求パラメータの1つまたは複数を備えるカタログシステム記録要求を受信するように構成されるカタログシステム記録要求受信手段と、前記カタログシステム記録要求パラメータに従ってカタログシステム記録を提供するように構成されるカタログシステム記録要求応答手段とを行うように構成される。一実施形態において、カタログシステム記録要求パラメータは1つまたは複数の信号ノード・カタログ・キーワードを備え、これは信号ノード・カタログ記述、信号ノード・カタログ・ラベルおよび信号ノード・カタログ名のリストからの1つまたは複数に関連付けられている用語である。
一実施形態において、前記カタログシステムは、信号ノード・カタログ・ラベルおよびカタログシステム記録のリストから選択される1つまたは複数に基づいて、カタログシステム切り替え要求を受信して、前記分配システムで関連信号の切り替えを構成するとともに、前記分配システムへの参照が返信されることを規定するように構成されるカタログシステム切り替え要求受信手段を行うように構成される。一実施形態において、前記カタログシステムは、信号ノード・カタログ・ラベルまたはカタログシステム記録のリストに基づいて、前記分配システムから信号ノード分配システム参照を要求するように構成されるカタログシステム切り替えリンク要求手段を行うように構成される。一実施形態において、前記カタログシステムは、カタログシステム切り替えリンク要求手段に応答して、前記分配システムから信号ノード分配システム参照を受信するように構成されるカタログシステム切り替えリンク受信手段を行うように構成される。一実施形態において、前記カタログシステムは、カタログシステム切り替え要求受信手段に応答して、特定の信号ノード分配システム参照を提供するように構成されるカタログシステム切り替え要求応答手段を行うように構成される。
分配システムは一般に信号通信システムでコミッショニングされていないエンティティによるアクセスには利用できないため、一実施形態において、信号にサブスクライブしようとするクライアント・ノードには、特別な参照、例えば、分配システム・ウェブ・サーバ位置を指す特定のユニフォーム・リソース・ロケータURLが提供される。それにより、特に、サービス妨害(DoS:Denial−of−Service)攻撃に対する脆弱性が減少する。
一実施形態において、信号ノード・カタログ・ラベルは、前記カタログシステム識別情報に基づく。
一実施形態において、カタログシステムは、カタログシステム分配システム・データ表現の提供および受信で使用されるカタログシステム分配システム・データ表現特性を備えるカタログシステム分配システム・データ表現特性レジスタを保持するように構成される。一実施形態において、カタログシステムはカタログシステム分配システム・データ表現特性手段を行うように構成されており、これはカタログシステム分配システム・データをフォーマット化または暗号化して、カタログシステム分配システム・データ表現を確立するために、カタログシステム分配システム・データ表現特性を生成するように構成される。一実施形態において、カタログシステムはカタログシステム分配システム・データ表現特性インターフェース手段を行うように構成されており、これは分配システムとカタログシステム分配システム・データ表現特性を折衝するように構成される。
一実施形態において、前記カタログシステムは、前記カタログシステム分配システム・データ表現特性に基づいて、カタログシステム分配システム・データからカタログシステム分配システム・データ表現を提供するように構成されるカタログシステム分配システム・データ表現手段を行うように構成される。一実施形態において、前記カタログシステムは、前記カタログシステム分配システム・データ表現特性に基づいて、カタログシステム分配システム・データ表現からカタログシステム分配システム・データを提供するために、カタログシステム分配システム・データ表現解釈手段を行うように構成される。
一実施形態において、カタログシステムは、信号通信システム・トランスポート・アイデンティティであるカタログシステム・トランスポート・アイデンティティと、信号通信システム・トランスポート識別情報である対応するカタログシステム識別情報と、分配システム・トランスポート識別情報と、カタログシステム分配システム・トランスポート表現特性とを備えるカタログシステム・トランスポート表現特性レジスタを保持するように構成されている。一実施形態において、カタログシステムは、前記分配システムの分配システム・カタログシステム・チャネルに関連付けられている分配システム・トランスポート識別情報を検証するように構成されるカタログシステム分配システム・トランスポート識別情報検証手段を行うように構成されている。
一実施形態において、カタログシステムは、カタログシステム分配システム・データ表現をフォーマット化または暗号化して、カタログシステム分配システム・トランスポート表現を確立するために、カタログシステム分配システム・トランスポート表現特性を生成するように構成されるカタログシステム分配システム・トランスポート表現特性手段を行うように構成される。一実施形態において、前記カタログシステムは、分配システム・トランスポート識別情報によって識別される分配システムと、カタログシステム分配システム・トランスポート表現特性を折衝するように構成されるカタログシステム分配システム・トランスポート表現特性インターフェース手段を行うように構成される。一実施形態において、前記カタログシステムは、対応するカタログシステム分配システム・トランスポート表現特性に基づいて、カタログシステム分配システム・データ表現からカタログシステム分配システム・トランスポート表現を提供するように構成されるカタログシステム分配システム・トランスポート表現手段を行うように構成される。一実施形態において、前記カタログシステムは、対応するカタログシステム分配システム・トランスポート表現特性に基づいて、カタログシステム分配システム・トランスポート表現からカタログシステム分配システム・データ表現を提供するように構成されるカタログシステム分配システム・トランスポート表現解釈手段を行うように構成される。
一実施形態において、前記カタログシステムは、カタログシステム分配システム・トランスポート表現を分配システムに提供するように構成されるカタログシステム分配システム・トランスポート表現伝送手段を行うように構成される。一実施形態において、前記カタログシステムは、カタログシステム分配システム・トランスポート表現を受信するように構成されるカタログシステム分配システム・トランスポート表現受信手段を行うように構成される。
一実施形態において、カタログシステムはカタログシステム・ネットワーク・インターフェースを備え、これはネットワーク・チャネルに関して上記で説明した前記分配システムを少なくとも備える信号通信システム・ネットワークに接続されている信号通信システム・エンティティ・ネットワーク上で、信号通信システム・トランスポート表現に対応するカタログシステム分配システム・トランスポート表現を備える信号通信システム・ネットワーク表現を搬送するように構成される信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースである。
一実施形態において、カタログシステムは前記信号通信システム・ネットワーク表現手段を適用して、カタログシステム分配システム・トランスポート表現から信号通信システム・ネットワーク表現を提供するとともに、前記信号通信システム・ネットワーク表現解釈手段を適用して、信号通信システム・ネットワーク表現からカタログシステム分配システム・トランスポート表現を提供するように構成される。
一実施形態において、カタログシステムは、前記カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・チャネルを使った、前記カタログシステムとクライアント・ノード・オペレーティングエンティティとの間でのカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現の提供および受信で使用されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現特性を備えるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現特性レジスタを保持するように構成される。
一実施形態において、カタログシステムはカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現特性手段を行うように構成されており、これはカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データをフォーマット化または暗号化して、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現を確立するために、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現特性を生成するように構成される。一実施形態において、カタログシステムはカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現特性インターフェース手段を行うように構成されており、これはクライアント・ノード・オペレーティングエンティティと、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現特性を折衝するように構成される。
一実施形態において、前記カタログシステムは、前記カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現特性に基づいて、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データからカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現を提供するように構成されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現手段を行うように構成される。一実施形態において、前記カタログシステムは、前記カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現特性に基づいて、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現からカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データを提供するように構成されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現解釈手段を行うように構成される。
一実施形態において、カタログシステムは、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報を備えるカタログシステム・トランスポート表現特性レジスタを保持するように構成されている。一実施形態において、カタログシステムは、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・チャネルに関連付けられているクライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報を検証するように構成されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報検証手段を行うように構成されている。
一実施形態において、カタログシステムは、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現をフォーマット化または暗号化して、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現を確立するために、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現特性を生成するように構成されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現特性手段を行うように構成される。一実施形態において、前記カタログシステムは、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報によって識別されるクライアント・ノード・オペレーティングエンティティと、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現特性を折衝するように構成されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現特性インターフェース手段を行うように構成される。
一実施形態において、前記カタログシステムは、対応するカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現特性に基づいて、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現からカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現を提供するように構成されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現手段を行うように構成される。一実施形態において、前記カタログシステムは、対応するカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現特性に基づいて、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現からカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現を提供するように構成されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現解釈手段を行うように構成される。
一実施形態において、前記カタログシステムは、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティにカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現を提供するように構成されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現伝送手段を行うように構成される。一実施形態において、前記カタログシステムは、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現を受信するように構成されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現受信手段を行うように構成される。
一実施形態において、カタログシステムは、カタログシステムのカタログシステム・ネットワーク識別情報と、対応する分配システムの分配システム注入ネットワーク識別情報とを備えるカタログシステム・ネットワーク・アイデンティティ・レジスタを保持するように構成される。
一実施形態において、カタログシステムはカタログシステム・ネットワーク・インターフェースを備えており、これは少なくとも1つまたは複数のクライアント・ノード・オペレーティングエンティティを備える信号通信システム・ネットワークに接続されている信号通信システム・エンティティ・ネットワーク上で、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現を備える信号通信システム・ネットワーク表現を搬送するように構成される信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースである。一実施形態において、カタログシステムは前記信号通信システム・ネットワーク表現手段を適用して、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現から信号通信システム・ネットワーク表現を提供するとともに、前記信号通信システム・ネットワーク表現解釈手段を適用して、信号通信システム・ネットワーク表現からカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現を提供するように構成される。
分配システム
一実施形態において、分配システムは、通信用の分配システム通信チャネルをそれぞれ使用して、多数の分配システム通信エンティティに通信可能に結合されている。
分配システム通信チャネルはその目的に専用のチャネルであってもよく、または他の通信にも使用される共通チャネルであってもよい。
一実施形態において、前記多数の分配システム通信エンティティは、分配システム通信チャネルとして注入トランスポート・チャネルを使用する少なくとも1つの信号ノードと、分配システム通信チャネルとして分配トランスポート・チャネルを使用する少なくとも1つのクライアント・ノードとを備える。一実施形態において、前記多数の分配システム通信エンティティは、分配システム通信チャネルとして注入トランスポート・チャネルを使用する少なくとも1つのカタログシステムを備える。一実施形態において、分配システム通信エンティティのうちの少なくとも1つは、分配システム通信チャネルとして分配システム・オペレーティングエンティティ・チャネルを使用する分配システム・オペレーティングエンティティである。一実施形態において、分配システム通信エンティティのうちの少なくとも1つは、分配システム通信チャネルとして分配システム・ベンダ・チャネルを使用する分配システム・ベンダである。一実施形態において、分配システム通信エンティティのうちの少なくとも1つは、分配システム通信チャネルとして分配システム信号ノード・オペレーティングエンティティ・チャネルを使用する信号ノード・オペレーティングエンティティである。一実施形態において、分配システム通信エンティティのうちの少なくとも1つは、分配システム通信チャネルとして信号ノード・ベンダ・チャネルを使用する信号ノード・ベンダである。一実施形態において、分配システム通信エンティティのうちの少なくとも1つは、分配システム通信チャネルとして分配システム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・チャネルを使用するクライアント・ノード・オペレーティングエンティティである。一実施形態において、分配システム通信エンティティのうちの少なくとも1つは、分配システム通信チャネルとしてクライアント・ノード・ベンダ・チャネルを使用するクライアント・ノード・ベンダである。
一実施形態において、分配システムは、分配システム・アイデンティティと、対応する分配システム識別情報とを備える分配システム・アイデンティティ・レジスタを保持する。一実施形態において、前記多数の分配システム通信エンティティは、分配システム・オペレーティングエンティティ、分配システム・ベンダ、信号ノード、信号ノード・オペレーティングエンティティ、信号ノード・ベンダ、クライアント・ノード、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ、クライアント・ノード・ベンダ、カタログシステム、カタログシステム・オペレーティングエンティティ、およびカタログシステム・ベンダの中から選択される1つまたは複数のエンティティを備える。一実施形態において、分配システム・アイデンティティ・レジスタは、前記分配システムに接続されている前記多数の分配システム通信エンティティのそれぞれについて、分配システム通信エンティティ識別情報を備える。
一実施形態において、分配システムは、検討中の分配システム通信エンティティのアイデンティティを検証するために、対応する分配システム通信エンティティ識別情報検証手段を行うように構成される。一実施形態において、分配システムは、前記分配システム通信エンティティ識別情報検証手段の結果を別の分配システム通信エンティティに提供するために、分配システム通信エンティティ識別情報検証伝送手段を行うように構成される。一実施形態において、分配システムは、各分配システム通信エンティティについて、前記分配システム通信エンティティ識別情報を受信するように構成される分配システム通信エンティティ識別情報受信手段を行うように構成される。一実施形態において、分配システムは、分配システム通信エンティティ識別情報を各分配システム通信エンティティに送信するために、分配システム通信エンティティ識別情報伝送手段を行うように構成される。
一実施形態において、分配システムは、前記分配システムと分配システム通信エンティティとの間での分配システム・データ表現の提供および受信で使用される分配システム・データ表現特性を備える分配システム・データ表現特性レジスタを保持するように構成される。一実施形態において、分配システムは分配システム通信データをフォーマット化または暗号化して、分配システム・データ表現を確立するために、分配システム・データ表現特性を生成するように構成される分配システム・データ表現特性手段を行うように構成される。一実施形態において、分配システムは、分配システム通信エンティティと、分配システム・データ表現特性を折衝するように構成される分配システム・データ表現特性インターフェース手段を行うように構成される。一実施形態において、前記分配システムは、分配システム・データ表現特性に基づいて、分配システム通信データから分配システム・データ表現を提供するように構成される分配システム・データ表現手段を行うように構成される。一実施形態において、前記分配システムは、分配システム・データ表現特性に基づいて、分配システム・データ表現から分配システム通信データを提供するために、分配システム・データ表現解釈手段を行うように構成される。
一実施形態において、分配システムは、信号通信システム・トランスポート・アイデンティティである分配システム・トランスポート・アイデンティティと、信号通信システム・トランスポート識別情報である対応する分配システム・トランスポート識別情報と、分配システム・アイデンティティ・レジスタに対応する分配システム通信エンティティ識別情報が含まれる参照中の分配システム通信エンティティ・アイデンティティに対応する分配システム通信エンティティ・トランスポート識別情報とを備える分配システム・トランスポート・アイデンティティ・レジスタを保持するように構成される。
一実施形態において、信号ノードおよびクライアント・ノードとの通信で使用するべき分配システム・トランスポート・アイデンティティはそれぞれ別にして、それにより分配システムが分配システム注入トランスポート・アイデンティティおよび分配システム分配トランスポート・アイデンティティと、分配システム注入トランスポート識別情報および分配システム分配トランスポート識別情報である対応する識別情報とを備えさせることができる。
一実施形態において、前記分配システムは、分配システム通信エンティティの分配システム通信エンティティ・トランスポート識別情報を検証するように構成される分配システム通信エンティティ・トランスポート識別情報検証手段を行うように構成される。
一実施形態において、前記分配システム通信エンティティ・トランスポート識別情報は、参照中の信号ノード・アイデンティティに対応する信号ノード注入トランスポート識別情報、参照中のクライアント・ノード・アイデンティティに対応するクライアント・ノード分配トランスポート識別情報、分配システム・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報、分配システム・ベンダ・トランスポート識別情報、信号ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報、信号ノード・ベンダ・トランスポート識別情報、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報、およびクライアント・ノード・ベンダ・トランスポート識別情報の中から選択される1つまたは複数の識別情報を備える。
一実施形態において、分配システムは、分配システム・アイデンティティ・レジスタ内の各分配システム通信エンティティについて、1つまたは複数の分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性を備える分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性レジスタを保持するように構成される。一実施形態において、前記分配システムは、対応する分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性に基づいて、対応する分配システム・データ表現から分配システム通信エンティティ・トランスポート表現を提供するように構成される分配システム通信エンティティ・トランスポート表現手段を行うように構成される。一実施形態において、前記分配システムは、対応する分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性に基づいて、対応する分配システム通信エンティティ・トランスポート表現から分配システム・データ表現を提供するように構成される分配システム通信エンティティ・トランスポート表現解釈手段を行うように構成される。
一実施形態において、前記分配システムは、前記分配システム・データ表現をフォーマット化または暗号化して、分配システム通信エンティティ・トランスポート表現を確立するために、前記分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性を生成するように構成される分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性手段を行うように構成される。一実施形態において、前記分配システムは、前記分配システム通信エンティティ・トランスポート識別情報によって識別される分配システム通信エンティティと、前記分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性を折衝するように構成される分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性インターフェース手段を行うように構成される。一実施形態において、前記分配システム通信エンティティは、分配システム・オペレーティングエンティティ、分配システム・ベンダ、信号ノード、信号ノード・オペレーティングエンティティ、信号ノード・ベンダ、クライアント・ノード、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ、クライアント・ノード・ベンダ、カタログシステム、カタログシステム・オペレーティングエンティティ、およびカタログシステム・ベンダの中から選択され、前記分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性を折衝するエンティティを備える。
一実施形態において、前記分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性レジスタは分配システム注入トランスポート表現特性レジスタと、分配システム・アイデンティティ・レジスタ内の信号ノードである各分配システム通信エンティティについて、分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性として対応する分配システム注入トランスポート表現特性とを備える。
一実施形態において、前記分配システム通信エンティティ・トランスポート表現手段は、対応する分配システム注入トランスポート表現特性に基づいてフォーマット化または暗号化することによって、信号注入ラベルおよび対応する信号表現から分配システム通信エンティティ・トランスポート表現として注入トランスポート表現を提供するように構成される。一実施形態において、前記分配システム通信エンティティ・トランスポート表現解釈手段は、対応する分配システム注入トランスポート表現特性に基づいて、注入トランスポート表現から信号注入ラベルおよび対応する信号表現を提供するように構成される。
前述のクレームのいずれかの信号通信システムにおいて、前記分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性レジスタは、分配システム分配トランスポート表現特性レジスタと、分配システム・アイデンティティ・レジスタ内のクライアント・ノードである各分配システム通信エンティティについて、分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性として対応する分配システム分配トランスポート表現特性とを備える。一実施形態において、前記分配システム通信エンティティ・トランスポート表現手段は、対応する分配システム分配トランスポート表現特性に基づいてフォーマット化または暗号化することによって、信号分配ラベルおよび対応する信号表現から分配システム通信エンティティ・トランスポート表現として分配トランスポート表現を提供するように構成される。一実施形態において、前記分配システム通信エンティティ・トランスポート表現解釈手段は、対応する分配システム分配トランスポート表現特性に基づいて、分配トランスポート表現から信号分配ラベルおよび信号表現を提供するように構成される。
一実施形態において、前記分配システムは、前記信号に対応する信号注入ラベルを信号ノードに提供するように構成される分配システム信号注入ラベル生成手段を行うように構成される。一実施形態において、前記分配システムは、信号ノードから前記信号に対応する信号注入ラベルを受信するように構成される分配システム信号注入ラベル受信手段を行うように構成される。一実施形態において、前記分配システムは、前記信号に対応する信号分配ラベルをクライアント・ノードに提供するように構成される分配システム信号分配ラベル生成手段を行うように構成される。一実施形態において、前記分配システムは、クライアント・ノードから前記信号に対応する信号分配ラベルを受信するように構成される分配システム信号分配ラベル受信手段を行うように構成される。一実施形態において、前記分配システムは、前記信号に対応する信号ノード・カタログ・ラベルをカタログシステムに提供するように構成される分配システム・カタログ・ラベル生成手段を行うように構成される。一実施形態において、前記分配システムは、カタログシステムから前記信号に対応する信号ノード・カタログ・ラベルを受信するように構成される分配システム・カタログ・ラベル受信手段を行うように構成される。
一実施形態において、前記分配システム信号表現切り替え手段は、前記分配システム注入トランスポート表現解釈手段を使って、注入トランスポート表現から信号注入ラベルおよび対応する信号表現を提供し、前記分配システム分配トランスポート表現手段を使って、信号分配ラベルおよび前記信号表現をそれぞれ備える1つまたは複数の分配トランスポート表現を提供することによって、前記注入トランスポート・チャネルと前記分配トランスポート・チャネルとの間で前記切り替えを行うように構成される。
一実施形態において、前記分配システム信号表現切り替え手段は、前記分配システム分配トランスポート表現解釈手段を使って、分配トランスポート表現から信号分配ラベルおよび対応する信号表現を提供し、前記分配システム注入トランスポート表現手段を使って、信号注入ラベルおよび前記信号表現を備える注入トランスポート表現を提供することによって、前記分配トランスポート・チャネルと前記注入トランスポート・チャネルとの間の前記切り替えを行うように構成される。
一実施形態において、前記分配システム切り替え制御レジスタは、各信号ノード識別情報によって識別される前記信号ノードの1つまたは複数に関係する1つまたは複数の信号ノード・オペレーティングエンティティ識別情報と、各クライアント・ノード識別情報によって識別される前記クライアント・ノードの1つまたは複数に関係する1つまたは複数のクライアント・ノード・オペレーティングエンティティ識別情報と、前記分配システムに関係する分配システム・オペレーティングエンティティ識別情報とを備える。
一実施形態において、前記分配システム切り替え制御レジスタは、信号表現の量および頻度のリストから選択される特性を考慮するように構成される1つまたは複数の分配システム信号トランスポート分類子を備える。一実施形態において、前記分配システム切り替え制御レジスタは、セキュリティイベント、不配信イベントおよび非入手性イベントのリストから選択される特性を考慮するように構成される1つまたは複数の分配システム運用分類子を備える。
分配システム信号トランスポート分類子および分配システム運用分類子または分配システム信号トランスポート分類子もしくは分配システム運用分類子を実装することにより、信号通信システムにおける信号分配の監視および制御が容易になり、例えば、サービスの質(QoS)概念を促進する。例えば信号通信システムを通る信号表現の量または頻度を考慮する、例えば分配システム信号トランスポート分類子を、資源割当、ロードバランシング、スケーリング、課金などに使用することができる。例えば、信号通信システムで発生するセキュリティイベント、不配信イベントまたは非入手性イベントを考慮する、例えば分配システム運用分類子は、例えば故障検出、ボトルネックの発見、信号通信システムの信頼性のドキュメント作成、を促進し、不適合ノードに罰則を課すまたは不適合ノードをブロックすること等ができる。
一実施形態において、分配システムは1つまたは複数の分配システム・ネットワーク・インターフェースを備え、これはネットワーク・チャネルに関して上記で説明した前記信号ノードのうちの少なくとも1つおよび前記クライアント・ノードのうちの少なくとも1つを備える信号通信システム・ネットワークに接続されている1つまたは複数の信号通信システム・エンティティ・ネットワーク上で、注入トランスポート表現を備える信号通信システム・ネットワーク表現および分配トランスポート表現を備える信号通信システム・ネットワーク表現を搬送するように構成される信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースである。
一実施形態において、分配システムは、前記信号通信システム・ネットワーク表現手段を適用して、注入トランスポート表現または分配トランスポート表現から信号通信システム・ネットワーク表現を提供するとともに、前記信号通信システム・ネットワーク表現解釈手段を適用して、信号通信システム・ネットワーク表現から注入トランスポート表現または分配トランスポート表現を提供するように構成される。
一実施形態において、前記分配システム信号表現切り替えパラメータ記録は、前記信号注入ラベルに関して、前記分配システムと対応する信号ノードとの間で信号通信システム・サブネットワーク上で信号通信システム・ネットワーク表現として注入トランスポート表現を提供するために使用されるように構成される関連信号ノード・ネットワーク識別情報を備え、前記1つまたは複数の信号分配ラベルに関して、前記分配システムと対応するクライアント・ノードとの間で信号通信システム・サブネットワーク上で信号通信システム・ネットワーク表現として分配トランスポート表現を提供するために使用されるように構成される関連クライアント・ノード・ネットワーク識別情報を備える。一実施形態において、前記分配システム信号表現切り替えパラメータ記録登録手段は、カタログシステム記録および信号分配ラベルに基づいて、前記分配システム信号表現切り替えパラメータ記録を構成するように構成される。
一実施形態において、分配システムは、分配システムの分配システム注入ネットワーク識別情報および分配システム分配ネットワーク識別情報を備える分配システム・ネットワーク・アイデンティティ・レジスタを保持するように構成される。
アイデンティティ・レジスタ
一実施形態において、信号通信システムはアイデンティティ・レジスタを備え、アイデンティティ・レジスタは、アイデンティティ・レジスタ・アイデンティティ、対応するアイデンティティ・レジスタ識別情報、および前記信号通信システム・エンティティの各アイデンティティを検証するように構成される1つまたは複数の識別情報を備える。一実施形態において、識別情報は、前記少なくとも1つの分配システム識別情報、前記少なくとも1つの信号ノード識別情報、および前記少なくとも1つのクライアント・ノード識別情報のリストから選択される。一実施形態において、前記識別情報のそれぞれは、信号通信システム・エンティティ識別情報および信号通信システム・トランスポート識別情報を少なくとも備えるリストから選択される識別情報カテゴリに属する。一実施形態において、信号通信システム・エンティティは、信号通信システム・エンティティ識別情報および信号通信システム・トランスポート識別情報の両方として同じ識別情報を提供するように構成される。一実施形態において、前記信号通信システム・エンティティのうちの少なくとも1つの前記アイデンティティ・レジスタは、前記識別情報カテゴリの別々のものに属する2つ以上の識別情報を備える。
一実施形態において、前記アイデンティティ・レジスタの前記識別情報は、分配システム識別情報、分配システム・トランスポート識別情報、分配システム・ベンダ識別情報および分配システム・ベンダ・トランスポート識別情報のリストから選択される1つまたは複数を備える。
一実施形態において、前記アイデンティティ・レジスタの前記識別情報は、分配システム・オペレーティングエンティティ識別情報および分配システム・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報のリストから選択される1つまたは複数の識別情報を備える。
一実施形態において、前記アイデンティティ・レジスタの前記識別情報は、信号ノード識別情報および信号ノードトランスポート識別情報のリストから選択される1つまたは複数の識別情報を備える。一実施形態において、前記アイデンティティ・レジスタの前記識別情報は、信号ノード・ベンダ識別情報および信号ノード・ベンダ・トランスポート識別情報のリストから選択される1つまたは複数の識別情報を備える。一実施形態において、前記アイデンティティ・レジスタの前記識別情報は、信号ノード・オペレーティングエンティティ識別情報および信号ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報のリストから選択される1つまたは複数の識別情報を備える。
一実施形態において、前記アイデンティティ・レジスタの前記識別情報は、クライアント・ノード識別情報およびクライアント・ノード分配トランスポート識別情報のリストから選択される1つまたは複数の識別情報を備える。一実施形態において、前記アイデンティティ・レジスタの前記識別情報は、クライアント・ノード・ベンダ識別情報およびクライアント・ノード・ベンダ・トランスポート識別情報のリストから選択される1つまたは複数の識別情報を備える。一実施形態において、前記アイデンティティ・レジスタの前記識別情報は、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ識別情報およびクライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報のリストから選択される1つまたは複数の識別情報を備える。
一実施形態において、前記アイデンティティ・レジスタの前記識別情報は、カタログシステム識別情報、カタログシステム・トランスポート識別情報、カタログシステム・オペレーティングエンティティ識別情報、およびカタログシステム・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報のリストから選択される1つまたは複数の識別情報を備える。一実施形態において、前記アイデンティティ・レジスタの前記識別情報は、カタログシステム・ベンダ識別情報およびカタログシステム・ベンダ・トランスポート識別情報のリストから選択される1つまたは複数の識別情報を備える。
一実施形態において、アイデンティティ・レジスタは、1つまたは複数のアイデンティティ表現を受信するように構成されるアイデンティティ・レジスタ・アイデンティティ表現受信手段を行うように構成される。一実施形態において、アイデンティティ・レジスタは、1つまたは複数のアイデンティティ表現を前記アイデンティティ表現とは異なる1つまたは複数のアイデンティティ特性に対して検証するように構成されるアイデンティティ・レジスタ・アイデンティティ表現検証手段を行うように構成される。一実施形態において、信号通信システム・エンティティは、前記信号通信システム・エンティティのアイデンティティに対応する信号通信システム・エンティティ識別情報である識別情報を生成するように構成される信号通信システム識別情報生成手段を行うように構成される。一実施形態において、アイデンティティ・レジスタは、識別情報の有効性を確認または拒否するために、アイデンティティ・レジスタ識別情報有効性検証手段を行うように構成される。
アイデンティティ表現は、アイデンティティ・レジスタ、他のアイデンティティ表現生成サービスプロバイダのために、またはそれによって識別情報が生成されるエンティティによって生成することもできる。好適な実施形態では、アイデンティティ表現は各エンティティの公開鍵を備える。
信号通信システム・エンティティの組み合わせ
一実施形態において、信号通信システムはハイブリッド信号クライアント・ノードを備え、これは前記信号ノードのうちの少なくとも1つと前記クライアント・ノードのうちの少なくとも1つとを備えるように構成される物理デバイスである。一実施形態において、信号通信システムはハイブリッド信号分配ノードを備え、これは前記信号ノードのうちの少なくとも1つと前記分配システムのうちの少なくとも1つとを備えるように構成される物理デバイスである。一実施形態において、信号通信システムはハイブリッド・クライアント分配ノードを備え、これは前記クライアント・ノードのうちの少なくとも1つと前記分配システムのうちの少なくとも1つとを備えるように構成される物理デバイスである。一実施形態において、信号通信システムはハイブリッド信号分配クライアント・ノードを備え、これは前記信号ノードのうちの少なくとも1つと、前記分配システムのうちの少なくとも1つと、前記クライアント・ノードのうちの少なくとも1つとを備えるように構成される物理デバイスである。一実施形態において、信号通信システムはハイブリッド分配カタログ・ノードを備え、これは前記分配システムのうちの少なくとも1つと前記カタログシステムのうちの少なくとも1つとを備えるように構成される物理デバイスである。一実施形態において、信号通信システムはハイブリッド分配アイデンティティ・ノードであり、これは前記分配システムのうちの少なくとも1つと前記アイデンティティ・レジスタのうちの少なくとも1つとを備えるように構成される物理デバイスである。一実施形態において、信号通信システムはハイブリッド分配カタログ・アイデンティティ・ノードを備え、これは前記分配システムのうちの少なくとも1つと、前記カタログシステムのうちの少なくとも1つと、前記アイデンティティ・レジスタのうちの少なくとも1つとを備えるように構成される物理デバイスである。
本発明の実施形態を以下図面を参照して説明する。
本発明による信号通信システムの一実施形態を示す。 本発明による信号通信システムの一実施形態をより詳細に示す。 分配システム切り替え制御レジスタの一実施形態を示す。 分配システム信号表現切り替えパラメータ記録の登録手段および登録解除手段の実施形態を示す。 サービスの質の測定を促進する一実施形態を示す。 好適な実施形態における分配システム信号表現切り替え手段の特別な能力を示す。 本発明の一実施形態による信号通信システムを示す。 本発明の信号通信システムの実施形態によって可能な閉ループ制御構成の例を示す。 本発明の信号通信システムの実施形態によって可能な閉ループ制御構成の例を示す。 本発明の信号通信システムの実施形態によって可能な閉ループ制御構成の例を示す。 本発明の信号通信システムの実施形態によって可能な開ループ制御構成の例を示す。 本発明の信号通信システムの実施形態によって可能な開ループ制御構成の例を示す。 本発明の信号通信システムの実施形態によって可能なセンサまたは測定構成の例を示す。 本発明の信号通信システムの実施形態によって可能なセンサまたは測定構成の例を示す。 本発明の信号通信システムの実施形態によって可能な分散型センサ構成とそのアプリケーションの例を示す。 本発明の信号通信システムの実施形態によって可能な分散型センサ構成とそのアプリケーションの例を示す。 ネットワーク層、エンティティ・ネットワークおよびサブネットワークの詳細を示す信号通信システムの実施形態を示す。 ネットワーク層、エンティティ・ネットワークおよびサブネットワークの詳細を示す信号通信システムの実施形態を示す。 ネットワーク層、エンティティ・ネットワークおよびサブネットワークの詳細を示す信号通信システムの実施形態を示す。 本発明による信号通信システムの信号ノードの様々な実施形態を示す。 本発明による信号通信システムの信号ノードの様々な実施形態を示す。 本発明による信号通信システムの信号ノードの様々な実施形態を示す。 本発明による信号通信システムの信号ノードの様々な実施形態を示す。 本発明による信号通信システムのクライアント・ノードの様々な実施形態を示す。 本発明による信号通信システムのクライアント・ノードの様々な実施形態を示す。 本発明による信号通信システムのクライアント・ノードの様々な実施形態を示す。 本発明による信号通信システムのクライアント・ノードの様々な実施形態を示す。 本発明による信号通信システムのカタログシステムの様々な実施形態を示す。 本発明による信号通信システムのカタログシステムの様々な実施形態を示す。 本発明による信号通信システムの分配システムの様々な実施形態を示す。 本発明による信号通信システムの分配システムの様々な実施形態を示す。 本発明による信号通信システムの分配システムの様々な実施形態を示す。 本発明による信号通信システムの分配システムの様々な実施形態を示す。 本発明による信号通信システムの分配システムの様々な実施形態を示す。 分配システムによる信号ラベル生成の一実施形態を示す。 カタログシステムへの信号ラベルの挿入の一実施形態を示す。 カタログシステムにおける信号の検索と、対応する分配システム信号表現切り替えパラメータ記録の登録の一実施形態を示す。 信号ノードSNからクライアント・ノードCNに信号が伝送されるときの分配システムDSでの切り替えの一実施形態を示す。 信号ノード・コミッショニング手段の一実施形態を示す。 クライアント・ノード・コミッショニング手段の一実施形態を示す。 本発明による信号通信システムのアイデンティティ・レジスタの様々な実施形態を示す。 本発明による信号通信システムのアイデンティティ・レジスタの様々な実施形態を示す。 アイデンティティ・レジスタでの識別情報の登録および識別情報の検証の実施形態を示す。
システム、図1、図2a、図2b、図2c
図1は、本発明による信号通信システムSCSの一実施形態を示す。図示する実施形態は3つの信号通信システム・エンティティSCS−A−1を備え、これらエンティティのうちの1つは信号ノードSNであり、別のものはクライアント・ノードCNであり、最後のものは分配システムDSである。信号ノードSNは、物理特性PPから出入りする矢印で示されるその環境と物理的に対話する。クライアント・ノードCNはクライアント・ノード信号データ・インターフェースCN−A−15を備える。信号ノードSNは、注入トランスポート・チャネル(injection transport channel)IT−T−1によって、好ましくはトランスポート層で、分配システムDSに通信可能に結合され、同様に、クライアント・ノードCNは、分配トランスポート・チャネルDT−T−1によって、好ましくはトランスポート層で、分配システムDSに通信可能に結合される。信号ノードSNおよびクライアント・ノードCNは、以下より詳細に説明するように、分配システムDSの機能を介して、好ましくはアプリケーション層で、互いに通信可能に結合される。
トランスポート層での信号ノードSNと分配システムDSとの通信可能な結合、およびクライアント・ノードCNと分配システムDSとの通信可能な結合は、好ましくはデジタル・ネットワークを含む電子通信技術に基づいて実装することができる。
単純にするために、図では各エンティティタイプを1つしか図示していないが、以下から明らかになるように、好適なシステムは複数の信号ノードおよび複数のクライアント・ノードまたは複数の信号ノードもしくは複数のクライアント・ノード、さらに場合によっては複数の分配システムを備える。
本明細書におけるアプリケーション層、トランスポート層、およびネットワーク層の使用は、例えば、情報、目的またはアクセスの階層レベルを示すことを意図しているが、文献の特定の通信層モデルの特定の層に必ずしも対応しているわけではなく、すなわち、別の名称をもつ層に対応してもよいことに留意する。そのため、アプリケーション層は本明細書では最上位のレベルを参照し、伝送に関する詳細はアプリケーションの使用には無関係であるが、伝送の実際の内容、例えば、信号が利用できる。トランスポート層は本明細書ではそれより下位のレベルを参照し、送信者から受信者に内容を確実かつセキュアに、ただし好ましくは実際の内容、すなわち信号にアクセスする中間ノードなく渡るロジスティクスを処理する。本明細書で使用されるさらに下位のレベルのネットワーク層は、送信者から中間ノードを経て受信者までの途中で、場合によっては異なるネットワーク間、異なるネットワーク技術等間で、移動および変換するという非常に現実的な問題を処理する。前述の層の下、その間またはその上に、いくつかの他の通信層、例えば最下位レベルに物理層、または例えばそれより上位の戦略的レベルに別のアプリケーション層を識別してもよい。本明細書で使用される層は、様々な通信層理論と比較したとき、2つ以上の層にも匹敵することもあり、例えば、本明細書で使用されるトランスポート層は他の層モデルの2つの層の集合的な役割等に相当することがある。
図2a〜図2cは、信号通信システムCSCの一実施形態をより詳細に示す。前の図に図示される実施形態に従い、この実施形態は3つの信号通信システム・エンティティSCS−A−1、すなわち少なくとも1つの信号ノードSN、少なくとも1つのクライアント・ノードCNおよび少なくとも1つの分配システムDSと、注入トランスポート・チャネルIT−T−1および分配トランスポート・チャネルDT−T−1による各通信可能な結合とを備える。複雑なため、図は例示目的で分配システムDSで分割して、図2aが信号ノードSNと分配システムDSの関係部分を示し、図2bがクライアント・ノードCNと分配システムDSの関係部分、図2cが組み合わせた分配システムDSを示すようにしている。
図2aに図示されるように、信号ノードSNはその環境と物理的に対話し、信号ノード物理特性手段SN−A−34によって物理特性PPと対応する信号SGとを変換するように構成される。信号ノードSNは、例えば、物理特性PPが測定されて、信号表現(signal representation)SG−A−1として信号通信システムSCSを通して伝送されるべき信号SGから、信号表現SG−A−1、例えば、アプリケーション層パケットを提供するように構成されている信号ノード信号表現手段SN−A−40をさらに備える。反対方向について、例えば、信号表現SG−A−1が信号通信システムSCSを通じて受信され、物理特性PPに変換するべきとき、信号ノードSNは信号表現SG−A−1を解釈して信号SGにする信号ノード信号表現解釈手段SN−A−39を備える。
それにより、例えば、センサを用いた測定を行うことに関係して、物理特性を信号に変換し、例えばノブ(knob)などから状態または入力を読み取ることによって、信号SGを確立することができる。また、信号SGは信号ノードによって受信されて、例えば、アクチュエータ、変換器などによって物理特性に変換することもできる。様々な実施形態は、物理特性から信号に変換するのみの入力信号ノードである信号ノードSN、または信号から物理特性に変換するのみの出力信号ノードである信号ノードSN、または複合入出力信号ノードである信号ノードSNを備えることができる。様々な実施形態は入力信号ノードのみ、出力信号ノードのみ、または入力信号ノードと出力信号ノードとの組み合わせを備えることができる。
信号ノードSNは、信号ノード自体の信号ノード・アイデンティティSN−A−21に対応する信号ノード識別情報SN−A−23、例えば証明書を備える信号ノード・アイデンティティ・レジスタSN−A−22をさらに備える。信号ノード・アイデンティティ・レジスタSN−A−22は、信号ノードが管理する、すなわち送信および受信または送信もしくは受信することのできる各信号SGのハンドルとして使用される1つまたは複数の信号注入ラベルSG−T−4も備える。換言すると、信号ノード・アイデンティティ・レジスタSN−A−22は信号ノード自体およびその信号のそれぞれを識別できるようにデータを管理する。
信号ノードの信号ノード要求手段SN−A−37は、信号ノード要求SN−A−36を伝送して、信号表現SG−A−1を注入トランスポート・チャネルIT−T−1に搬送するように構成される。信号ノード要求SN−A−36は、信号表現SG−A−1の一部としてまたは信号表現SG−A−1と一緒のいずれかで、特定の信号SGのハンドル(handle)として関連付けられる各信号注入ラベルSG−T−4も伴う。そのため、アプリケーション層の信号SGの信号表現SG−A−1は、それによりトランスポート層の注入トランスポート表現IT−T−2、例えばトランスポート層パケットにされて、注入トランスポート・チャネルIT−T−1を介して伝送できるようになる。
同様に、反対の信号方向について、すなわち、信号ノードSNが物理特性を修正するための信号SGを受信しているとき、信号ノードSNは信号ノード応答手段SN−A−33を備え、注入トランスポート・チャネルIT−T−1を介してトランスポート層の注入トランスポート表現IT−T−2で受信した信号表現SG−A−1を搬送する信号ノード応答SN−A−32を、アプリケーション層で受信する。信号ノード応答SN−A−32は、信号表現SG−A−1の一部としてまたは信号表現SG−A−1と一緒のいずれかで、特定の信号SGのハンドルとして関連付けられる各信号注入ラベルSG−T−4も伴う。
それにより、注入トランスポート表現IT−T−2は、信号ノードSNから出入りする方向に関係なく、少なくとも信号表現SG−A−1および信号注入ラベルSG−T−4を備える。信号SGから信号表現SG−A−1への変更は、好ましくは、アプリケーション層で信号SGを保護するための暗号化を伴うのに対し、信号表現SG−A−1から注入トランスポート表現IT−T−2への変更も、好ましくは、トランスポート層での信号表現SG−A−1を保護するための暗号化を伴う。
アプリケーション層での暗号化は、好適な実施形態では、最終受取人、この場合はクライアント・ノードCNだけが信号表現SG−A−1から信号SGを取得することができることを実現する。これにより、信号SGは分配システムDSならびに他の意図される仲介者および意図されない仲介者に入手できなくなる。信号注入ラベルSG−T−4は、好ましくは、注入トランスポート表現IT−T−2に含まれ、それにより信号表現SG−A−1と一緒にトランスポート層で暗号化されるのが好ましい。あるいは、信号注入ラベルは、トランスポート層の暗号化に含まずに、注入トランスポート表現IT−T−2に添付してもよい。いずれにしても、信号注入ラベルSG−T−4は、信号表現SG−A−1の内容がアプリケーション層での符号化または暗号化によって分配システムDSに対して隠されていたとしても、分配システムDSで入手できる。
分配システムDSは分配システム注入トランスポート表現解釈手段DS−T−24を備え、注入トランスポート・チャネルIT−T−1を介して信号ノードSNから注入トランスポート表現IT−T−2を受信して解釈する。注入トランスポート表現IT−T−2の解釈とは、例えば、解読、復号化または単に読み取りを行って、分配システムDSが信号表現SG−A−1および信号注入ラベルSG−T−4を取得することになることを意味するであろう。解釈は、好ましくは、トランスポート層での解読を伴うことができるが、好適な実施形態では、信号表現SG−A−1の内容、すなわち、信号SGにはアクセスできないだろう。
分配システム信号表現切り替え手段DS−T−34は、以下より詳細に説明するように、受信した信号表現SG−A−1が1つまたは複数の適切なクライアント・ノードCNに転送されることを管理する。分配システム信号表現切り替え手段DS−T−34は、クライアント・ノードCNから受信した信号表現SG−A−1を、分配システム注入トランスポート表現手段DS−T−25によって、適切な信号ノードSNに転送することも管理する。この手段は、クライアント・ノードCNから受信した信号表現SG−A−1および各信号ノードSNに関係する信号注入ラベルSG−T−4から注入トランスポート表現IT−T−2を確立し、注入トランスポート表現IT−T−2を注入トランスポート・チャネルIT−T−1で信号ノードSNに搬送する。
図2bは、クライアント・ノードCNおよびそのクライアント・ノード信号データ・インターフェースCN−A−15を示しており、CN−A−15は、マシン通信およびユーザへの提示またはマシン通信もしくはユーザへの提示のために信号SGの出力および入力または信号SGの出力もしくは入力を行うインターフェースである。クライアント・ノードCNは、例えば、信号SGがクライアント・ノード信号データ・インターフェースCN−A−15を介してクライアント・ノードに入力され、信号表現SG−A−1として信号通信システムSCSを通じて伝送されるべきときに使用される、信号SGから信号表現SG−A−1を提供するように構成されるクライアント・ノード信号表現手段CN−A−25をさらに備える。反対の方向については、例えば、信号表現SG−A−1が信号通信システムSCSを通じて受信され、クライアント・ノードからクライアント・ノード信号データ・インターフェースCN−A−15を介して出力するべきとき、クライアント・ノードCNは、信号表現SG−A−1を解釈して信号SGにするために、クライアント・ノード信号表現解釈手段CN−A−24を備える。
それにより、信号SGは、信号ノードSNに伝送されて、そこで、例えば、アクチュエータ、サーモスタットなどの制御パラメータとして物理特性に変換されることが意図される入力、例えば、人またはマシン、例えば、コントローラからの制御パラメータを受信するクライアント・ノードによって確立することができる。信号SG、例えば測定値は、また、クライアント・ノードによって信号ノードから受信されて、情報のために人に、または監視用に、もしくは例えば制御ループのフィードバック値として、マシンに出力することができる。様々な実施形態は、インターフェースで信号を受信し、制御用の信号ノードに伝送する制御専用クライアント・ノードであるクライアント・ノードCN、または受信した信号を人もしくはマシンに提供する監視専用クライアント・ノードであるクライアント・ノードCN、または制御/監視兼用クライアント・ノードであるクライアント・ノードCNを備えることができる。様々な実施形態は、制御専用クライアント・ノード、監視専用クライアント・ノード、または制御用クライアント・ノードおよび監視用クライアント・ノードの組み合わせを備えることもできる。
クライアント・ノードCNは、クライアント・ノード自体のクライアント・ノード・アイデンティティCN−A−13に対応する、クライアント・ノード識別情報CN−A−16、例えば証明書を備えるクライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタCN−A−14をさらに備える。クライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタCN−A−14は、クライアント・ノードが管理、すなわち送信および受信または送信もしくは受信することのできる各信号SGのハンドルとして使用される1つまたは複数の信号分配ラベルSG−T−2も備える。換言すると、クライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタCN−A−14は、クライアント・ノード自体およびその信号のそれぞれを識別することができるようにデータを管理する。
クライアント・ノードのクライアント・ノード要求手段CN−A−22は、クライアント・ノード要求CN−A−21を伝送して、信号表現SG−A−1を分配トランスポート・チャネルDT−T−1に搬送するように構成される。クライアント・ノード要求CN−A−21は、信号表現SG−A−1の一部としてまたは信号表現SG−A−1と一緒のいずれかで、特定の信号SGのハンドルとして関連付けられる各信号分配ラベルSG−T−2も伴う。そのため、アプリケーション層での信号SGの信号表現SG−A−1は、それによりトランスポート層で分配トランスポート表現DT−T−2にされて、分配トランスポート・チャネルDT−T−1を介して伝送できるようにされる。
同様に、反対の信号方向については、すなわち、クライアント・ノードCNが信号SGを受信しているとき、クライアント・ノードCNは、分配トランスポート・チャネルDT−T−1を介してトランスポート層で分配トランスポート表現DT−T−2で受信した信号表現SG−A−1を搬送するクライアント・ノード応答CN−A−19を、アプリケーション層で、受信するために、クライアント・ノード応答手段CN−A−20を備える。クライアント・ノード応答CN−A−19は、信号表現SG−A−1の一部としてまたは信号表現SG−A−1と一緒のいずれかで、特定の信号SGのハンドルとして関連付けられる各信号分配ラベルSG−T−2も伴う。
それにより、分配トランスポート表現DT−T−2は、クライアント・ノードCNからの出入りの方向に関係なく、少なくとも信号表現SG−A−1および信号分配ラベルSG−T−2を備える。信号SGから信号表現SG−A−1への変更は、好ましくは、アプリケーション層で信号SGを保護する暗号化を伴うのに対し、信号表現SG−A−1から分配トランスポート表現DT−T−2への変更もトランスポート層で信号表現SG−A−1を保護する暗号化を伴うのが好ましい。アプリケーション層での暗号化は、好適な実施形態において、最終受取人のみ、この場合信号ノードSNが信号表現SG−A−1から信号SGを取得できることを実現する。これにより、信号SGは分配システムDSならびに他の意図される仲介者および意図されない仲介者に入手できなくなる。信号分配ラベルSG−T−2は、好ましくは、分配トランスポート表現DT−T−2に含まれ、それにより信号表現SG−A−1と一緒にトランスポート層で暗号化されるのが好ましい。あるいは、信号分配ラベルは、トランスポート層の暗号化に含まずに、分配トランスポート表現DT−T−2に添付してもよい。いずれにしても、信号分配ラベルSG−T−2は、信号表現SG−A−1の内容がアプリケーション層での符号化または暗号化によって分配システムDSに対して隠されていたとしても、分配システムDSで入手できる。
分配システムDSは、クライアント・ノードCNから分配トランスポート・チャネルDT−T−1を介して分配トランスポート表現DT−T−2を受信して解釈するために、分配システム分配トランスポート表現解釈手段DS−T−17を備える。分配トランスポート表現DT−T−2の解釈とは、例えば、解読、復号化または単に読み取りを行って、分配システムDSが信号表現SG−A−1および信号分配ラベルSG−T−2を取得することになることを意味するであろう。解釈は、好ましくは、トランスポート層での解読を伴うことができるが、好適な実施形態では、信号表現SG−A−1の内容、すなわち、信号SGにアクセスできないだろう。
前述した分配システム信号表現切り替え手段DS−T−34は、以下より詳細に説明するように、クライアント・ノードから受信した信号表現SG−A−1を適切な信号ノードSNに転送することをさらに管理する。分配システム信号表現切り替え手段DS−T−34は、信号ノードSNから受信した信号表現SG−A−1を、分配システム分配トランスポート表現手段DS−T−18によって、1つまたは複数の適切なクライアント・ノードCNに転送することも管理する。この手段は、信号ノードSNから受信した信号表現SG−A−1および各クライアント・ノードCNに関係する信号分配ラベルSG−T−2から分配トランスポート表現DT−T−2を確立し、分配トランスポート表現DT−T−2を分配トランスポート・チャネルDT−T−1でクライアント・ノードCNに搬送する。
図2aおよび図2bの分配システムDSの部分を、図2cではまとめて示している。これには分配システムDSが分配システム・アイデンティティ・レジスタDS−A−18を備えることが示されており、DS−A−18は、中でも、信号ノード識別情報SN−A−23およびクライアント・ノード識別情報CN−A−16を備える。
図2cには、上記で説明した分配システム信号表現切り替え手段DS−T−34も示されており、トランスポート層で信号ノードおよびクライアント・ノードと通信するために、トランスポート表現および解釈手段を管理する。
図示されるように、注入トランスポート表現IT−T−2は信号ノードSNから注入トランスポート・チャネルIT−T−1を介して分配システムDSで受信され、分配システム注入トランスポート表現解釈手段DS−T−24によって信号表現SG−A−1および信号注入ラベルSG−T−4に解釈され、信号注入ラベルSG−T−4に基づいて、分配システム信号表現切り替え手段DS−T−34によって1つまたは複数の適切なクライアント・ノードCNに切り替えられ、信号表現SG−A−1および今度は各信号分配ラベルSG−T−2を備える分配トランスポート表現DT−T−2に変更され、分配トランスポート・チャネルDT−T−1を介して各クライアント・ノードCNに搬送することができる。
反対の信号の流れについては、分配トランスポート表現DT−T−2は、クライアント・ノードCNから分配トランスポート・チャネルDT−T−1を介して分配システムDSで受信され、分配システム分配トランスポート表現解釈手段DS−T−17によって信号表現SG−A−1および信号分配ラベルSG−T−2に解釈され、信号分配ラベルSG−T−2に基づいて、分配システム信号表現切り替え手段DS−T−34によって適切な信号ノードSNに切り替えられ、信号表現SG−A−1および今度は各信号注入ラベルSG−T−4を備える注入トランスポート表現IT−T−2に変更され、注入トランスポート・チャネルIT−T−1を介して各信号ノードSNに搬送することができる。
好適な実施形態では、時刻同期サービスが信号通信システムSCSで提供されるが、これは公共時刻サービス、好ましくは信頼できるもしくは政府のNTPサーバ、または分配システムDSに含まれ、もしくは好ましくは様々なエンティティおよびユーザのために現地時間を導出できるマスターとして、特別な信号ノードSNによって提供されて、システムの時刻を分配する特別なサービスである。
切り替え、図3、図4a、図4b、図5、図6
図3は、分配システムが、信号ノードSNとクライアント・ノードCNとの間で信号表現SG−A−1を切り替えるときに、分配システム信号表現切り替え手段DS−T−34によって使用される多数の分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35を備える分配システム切り替え制御レジスタDS−T−45をさらに備える好適な実施形態を示す。
各分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35は、信号注入ラベルSG−T−4と、1つまたは複数の関連信号分配ラベルSG−T−2とを備える。好適な実施形態において、分配システムDSは、例えば、分配システム・アイデンティティ・レジスタDS−A−18によって、どの信号注入ラベルSG−T−4がどの信号ノード識別情報SN−A−23に関連付けられていて、どの信号分配ラベルSG−T−2がどのクライアント・ノード識別情報CN−A−16に関連付けられているかのリストも備える。換言すると、分配システムは固有の信号ノードSNから固有の信号注入ラベルSG−T−4の付いた特定の信号表現SG−A−1を受信し、固有の対応する信号分配ラベルSG−T−2の付いた同じ信号表現を固有の対応するクライアント・ノードCNに切り替えるか、またその逆に切り替えることができる。
図3の例では、第1分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35は、固有の信号注入ラベルSG−T−4と固有の信号分配ラベルSG−T−2との対応を示すので、例えば、分配システムが固有の信号分配ラベルSG−T−2を有する信号表現SG−A−1を備える分配トランスポート表現DT−T−2を受信すると、分配システム信号表現切り替え手段DS−T−34は固有の分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35を探索し、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35で参照される信号表現SG−A−1および特定の信号注入ラベルSG−T−4を有する注入トランスポート表現IT−T−2の確立を開始し、確立された注入トランスポート表現IT−T−2はさらに特定の信号注入ラベルSG−T−4に関連付けられている信号ノードSNに転送することができる。
さらに図3の例では、別の分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35が、固有の信号注入ラベルSG−T−4と2つの固有の信号分配ラベルSG−T−2およびSG−T−2との対応を示すので、例えば、分配システムが固有の信号注入ラベルSG−T−4を有する信号表現SG−A−1を備える注入トランスポート表現IT−T−2を受信すると、分配システム信号表現切り替え手段DS−T−34は固有の分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35を探索して、ともに信号表現SG−A−1を有するが、そのうちの一方が特定の信号分配ラベルSG−T−2を、他方が特定の信号分配ラベルSG−T−2を有する2つの分配トランスポート表現DT−T−2の確立を開始する。同様に、別の分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35は、固有の信号注入ラベルSG−T−4と多数の固有の信号分配ラベルSG−T−2、SG−T−2およびSG−T−2との対応を示す。
好適な実施形態において、分配システムDSは、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35を構成することにより分配システム切り替え制御レジスタDT−T−45を保持するために、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録登録手段DS−T−37を行うように構成されている。一例を図4aに示しており、新しい分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35は分配システム切り替え制御レジスタDT−T−45に挿入される。分配システムの切り替え制御は分配システム切り替え制御レジスタDT−T−45に基づいているため、新しい分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35は、対応する信号注入ラベルSG−T−4および信号分配ラベルSG−T−2によって、検討される分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35に構成される注入トランスポート表現IT−T−2と分配トランスポート表現DT−T−2との切り替えを可能にすることができる。好ましくは、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録登録手段DS−T−37は、すでに存在する分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35に別の信号分配ラベルSG−T−2を追加し、それにより固有の信号を固有の信号ノードと通信するために、別の固有のクライアント・ノードを追加するように構成することもできる。
さらに、好適な実施形態において、分配システムDSは、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35を再構成することによって、分配システム切り替え制御レジスタDT−T−45を保持するために、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録登録解除手段DS−T−36を行うように構成されている。一例を図4bに示しており、固有の分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35は分配システム切り替え制御レジスタDT−T−45から削除される。分配システムのスイッチ制御は分配システム切り替え制御レジスタDT−T−45に基づいているため、それにより、対応する信号注入ラベルSG−T−4および信号分配ラベルSG−T−2によって、検討される分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35に構成される分配トランスポート表現DT−T−2と注入トランスポート表現IT−T−2との切り替えはできなくなる。好ましくは、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録登録解除手段DS−T−36は、記録に少なくとも1つの信号分配ラベルSG−T−2がなお残ることを条件として、記録全体を削除することなく、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35から固有の信号分配ラベルSG−T−2を削除するように構成することもでき、それにより固有の信号ノードと固有のクライアント・ノードとの間の固有の信号の通信を防止する。
換言すると、クライアント・ノードCNがある信号ノードSNのある信号SGを監視または制御する合意が締結されると、例えば、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録登録手段DS−T−37によって、対応する関係が分配システム切り替え制御レジスタDT−T−45に分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35として挿入される。また同様に、固有の信号ノードSNと固有のクライアント・ノードCNとの間の固有の信号の通信に関する合意が終了すると、例えば分配システム信号表現切り替えパラメータ記録登録解除手段DS−T−36によって、固有の分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35で表される対応する関係が分配システム切り替え制御レジスタDT−T−45から削除される。それにより、好適な実施形態におけるある利点は、どのクライアント・ノードが特定の監視用信号を受信するべきか、もしくは受信するのを許されるか、またはどのクライアント・ノードが特定の制御信号を信号ノードに適用できるか、もしくは適用を許されるかを検討するタスクから信号ノードが解放されることである。代わりに、分配システムが信号SG自体にアクセスできないことに関係なく、それは分配システムのタスクである。
本発明の好適な実施形態の符号化スキームのために、たとえネットワークパケットの監視を用いても、外部から、どの信号ノードがどの信号を伝送しているか、どのクライアント・ノードがどの信号のからどの信号にサブスクライブする(subscribe)か、またその逆を明確に決定することはできないであろう。好適な実施形態において、どの深度の分配システムに対する攻撃が成功しても、たとえ完全な乗っ取りでも、本発明の信号通信システムSCSの設計により、トランスポートされる信号値にアクセスすることはないであろう。最悪のケースでも、どのクライアント・ノードがどの信号ノードのどの種類の信号に関心があるのかを教えるのは切り替えパラメータ記録だけであり、信号値自体ではない。
図5はサービスの質(QoS)の観点を備える一実施形態を示す。分配システムDSの分配システム切り替え制御レジスタDS−T−45は、1つまたは複数の分配システム信号トランスポート分類子DS−T−49および1つまたは複数の分配システム運用分類子DS−T−51または1つまたは複数の分配システム信号トランスポート分類子DS−T−49もしくは1つまたは複数の分配システム運用分類子DS−T−51を備える。
分配システム信号トランスポート分類子DS−T−49は、例えば、信号通信システムSCSを通る信号表現SG−A−1の量または頻度を考慮する分類子であってもよい。このような測定値は、資源割当、ロードバランシング、スケーリング、課金等のために使用することができる。
分配システム運用分類子DS−T−51は、例えば、信号通信システムSCSで発生するセキュリティイベント、不配信イベントまたは非入手性イベントを考慮する分類子とすることができ、例えば、信号通信システムの故障検出、ボトルネックの発見、信頼性のドキュメント作成を促進し、不適合ノードに罰則を課すまたはブロックすること等ができる。
図6は、好適な実施形態の分配システム信号表現切り替え手段DS−T−34の特別な能力を示す。前述したように、システム信号表現切り替え手段は、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35を有する分配システム切り替え制御レジスタDS−T−45を使用して、対応する信号注入ラベルSG−T−4および信号分配ラベルSG−T−2に基づいて、例えば、注入トランスポート表現IT−T−2を分配トランスポート表現DT−T−2に切り替える。さらに、前述したように、1つの信号ノードSNに関連付けられている1つの信号注入ラベルSG−T−4は、同じまたは異なるクライアント・ノードCNに関連付けられている別の複数の信号分配ラベルSG−T−2に関連付けることができる。図3の例、特に固有の分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35を進めると、図6の例の分配システムDSは注入トランスポート表現IT−T−2を受信し、これが解釈されるとき、図3の例で3つの異なる信号分配ラベルSG−T−2、SG−T−2およびSG−T−2に関連付けられている固有の信号注入ラベルSG−T−4を備えることが判明する。好適な実施形態では、分配システム信号表現切り替え手段DS−T−34は注入トランスポート表現IT−T−2の固有の信号表現SG−A−1を、信号注入ラベルSG−T−4に対応する信号分配ラベルSG−T−2、SG−T−2およびSG−T−2のそれぞれに関連付けられているクライアント・ノードCN、CNおよびCNのそれぞれにコピーするように構成されている。
換言すると、分配システム信号表現切り替え手段DS−T−34は、各分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35で1対多数の関係を発見すると、同じ1つの信号表現、この例ではSG−A−1に基づいて、複数の分配トランスポート表現、この例ではDT−T−2、DT−T−2およびDT−T−2の確立を開始するように構成される。この特徴は、好適な実施形態では分配システムが信号SGにアクセスできないことに関係なく、分配システムDSによって信号のコピーが行われるため、その信号にサブスクライブしているクライアント・ノードCNの数に関係なく、信号ノードSNだけが固有の信号SGを1回送信すればよい有利な信号通信システムSCSを促進する。
分配システム信号表現切り替え手段DS−T−34のコピー機能は、例えば、同じ信号表現SG−A−1および異なる信号分配ラベルSG−T−2に基づいて、当該数の分配トランスポート表現DT−T−2を確立することを備える。別の実施形態では、コピー機能は、注入トランスポート表現IT−T−2を当該数コピーすることを伴い、さらにコピーのそれぞれの信号注入ラベルSG−T−4を異なる信号分配ラベルSG−T−2に置換して、分配トランスポート表現DT−T−2を確立することができる。
本発明の実施形態により物理的な信号の通信のために設計されたシステムは、少なくとも信号ノードに常駐して動作するソフトウェアの保守に関しては、関わる信号ノードに対して比較的低い要件を有することができる。それにより、信号ノードに接続される従来のネットワークと比べて比較的制限された機能的な能力をもつ信号ノードが本発明により得られることが実現される。このことは、本発明の信号ノードが主に変換される物理特性に基づいて信号表現を確立し、この信号表現を1つまたは比較的少数の分配システムDSに、任意で好ましくは符号化して伝送するので、受取人であるクライアント・ノードCNは他者に読まれない、改ざんされない、または知られない信号表現を受信できるというタスクに関わるという意味で、やや抽象レベルでは概念的な「分割統治」実装としても理解することもできよう。このように、信号ノードは要求される信号を取得するためにのみ構成することができ、ローカルのソフトウェアおよびハードウェアがこのタスクに集中できるのに対し、分配システムは事実上当該クライアント・ノードの決定と、当該クライアント・ノードへの、かつそれだけへのセキュアで確実な分配に責任を負う。この設計により、好適な実施形態では、信号ノードは分配システム以外の他のパーティに知られないことも実現することができる。換言すると、好適な実施形態では、クライアント・ノードは信号を受信はするが、発信側の信号ノードにコンタクトを取ることまたは発信側の信号ノードを明らかにすることはできない。信号ノードは信号を伝送するが、受信側のクライアント・ノードにコンタクトを取ることまたは受信側のクライアント・ノードを明らかにすることはできない。分配システムは信号ノードおよびクライアント・ノードの両方を知るが、信号を読み取ることまたは信号を明らかにすることはできない。さらに、ネットワークのオブザーバは信号タイプもしくは信号ノードをクライアント・ノードに関係付けることも、信号を読み取ることもできない。
この機能を概念的な説明すると、システムの信号ノードの主な目的が信号および信号表現を取扱い、これを所定の分配システムと通信することであるのに対し、分配システムの主な目的は信号ノードおよびクライアント・ノードとの信号表現の分配を統制することである。
この「二重単純化(dual simplification)」は、セキュアな通信をそのように確立するために有利というだけではなく、効率的な通信を確立するために充当されるエネルギを集中させることができ、または総エネルギ消費量を考慮するときにはさらに削減できるという意味で効率的でもある。これは、例えば、先行技術の信号ノードにおいてセキュリティ目的で適用される処理が時間およびプロセッサまたは時間もしくはプロセッサを消費するだけではなく、エネルギも消費し、充当されるエネルギがエンド・ツー・エンド通信システムの全体的な機能に寄与しないということによる。例えば、変換される信号のセキュアな分配に適用される従来のコンピュータは、ファイヤウォール、アンチウイルス、セキュリティシステムの不効率の更新などのパフォーマンスに関して非常にしばしば大きく制限されることは周知の事実である。システム全体のエネルギ消費量の最適化に加えて、本発明の一実施形態による信号ノードが信号ノードからの信号の分配の統制に関して運用上非常に制限されるという本来的な単純化は、信号ノードが基本的に操作し難いものであるという結果的な効果をもつが、分配が基本的に中央分配システムによって扱われるという意味で、操作に関する任意の成功は全く、またはほとんど影響をもたないことも意味する。そのため、信号ノードの操作またはハッキングの成功は、最大でも、信号表現が意図される受取人、すなわちクライアント・ノードには中継されないという結果をもつ。また、このような操作またはハッキングは未中継の信号表現として検出できるため、このような異常は比較的簡単かつ早急に中央で検出することができる。好適な実施形態では、それによりたとえ侵入的な方法でも、信号表現を間違った受取人に伝送させるように信号ノードを操作することはできない。
応用例、図7、図8a、図8b、図8c、図9a、図9b、図10、図11、図12、図13、図14、図15
図7は、本発明の一実施形態による信号通信システムを示す。図示する実施形態では、信号通信システムは地理的に分散しており、分配システムDS、多数の信号ノードSN、SN、SN、およびクライアント・ノードCNは非常に距離の離れた地理的な場所に位置する。加えて、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ(client node operating entity)CNOE、例えば、ユーザまたはデータ処理会社は、クライアント・ノードCNとは異なる場所に示されている。信号表現SG−A−1は信号ノードSNの1つとクライアント・ノードCNとの間を分配システムDSを介して通信されることが示されている。図示する実施形態での大きく隔たった地理的な場所は、本発明の汎用性を示すためのものであることに留意する。他の実施形態では、信号通信システムの地理的な分散は1つの国もしくは市であってもよく、またはシステムはアパート、オフィスビルもしくは製造施設内に、または1つの部屋に分散していてもよい。他の実施形態では、地理的な分散は広範囲であるが、分散が1つの、例えば、国際的な機関の施設に制限される。一実施形態において、信号ノードは広範囲に分散した多数のクライアント・ノードと比べて近くに、または比較的近くに設置される。これは、例えば、1つの当該場所の物理特性の測定値を世界中の複数の異なるクライアント・ノードに分散するために、または複数の場所から1つの場所の物理特性の制御を可能にするために適用することができる。一実施形態において、信号ノードは地理的に広範囲に分散されるが、クライアント・ノードは比較的近くに設置され、例えば、1つの場所から複数の異なる場所の物理特性を監視するため、または1つの場所から複数の異なる場所の物理特性を制御するためのシステムに適用される。
図8a、図8b、図8c、図9aおよび図9bは、本発明の信号通信システムの実施形態により可能な閉ループ制御構成の例を示す。図8aでは、クライアント・ノードCNは、物理特性PPを制御または調節するために、クライアント・ノード・アプリケーション・コントローラCN−A−41とクライアント・ノード電気アクチュエータCN−A−38とを備える。信号ノード物理ユニット・センサSN−A−35を有する信号ノードSNは、物理特性PPを信号に変換し、それを本明細書で説明する本発明による信号通信システムSCSおよび分配システムDSを介してクライアント・ノードCNに伝送する。クライアント・ノードCNおよびそのクライアント・ノード・アプリケーション・コントローラCN−A−41は信号ノードからの信号を、物理特性PPの制御または調節へのフィードバックとして使用するように構成されている。クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEはパラメータ、制御目的、規制上の制約等を入力しているかもしれない。クライアント・ノードCNおよび信号ノードSNは、図示する実施形態では、閉ループ制御システムを形成することができる。
アクチュエータそのものを有する代わりに、クライアント・ノードCNは、一実施形態において、図8bに図示するように、信号ノード電気アクチュエータSN−A−20を有する信号ノードSNに制御信号を伝送してもよい。ここで、制御信号は、本明細書で説明する本発明による信号通信システムSCSおよび分配システムDSを介して、クライアント・ノード・アプリケーション・コントローラCN−A−41から信号ノード電気アクチュエータSN−A−20に伝送し、それにより物理特性PPに影響を与え、別の信号ノードの信号ノード物理ユニット・センサSN−A−35が物理特性PPを測定、感知または検出して、それを本明細書で説明する本発明による信号通信システムSCSおよび分配システムDSを介して、クライアント・ノード・アプリケーション・コントローラCN−A−41にフィードバックとして伝送する。
図8cは、信号ノード電気アクチュエータSN−A−20および信号ノード物理ユニット・センサSN−A−35が1つの信号ノードSNに組み込まれ、本明細書で説明する本発明による信号通信システムSCSおよび分配システムDSを介して信号SGを受信および伝送するように実施されていることを示している。
本発明の信号ノードおよびクライアント・ノードによって確立される制御ループは、様々な目的のために、一般的には物理特性の制御または調節のすべてのアプリケーションに適用することができる。様々な実施形態において、制御される物理特性は、信号ノードSNが監視する物理特性と同じであっても、または異なる物理特性であってもよい。
例えば、フィードバックループの信号ノードSNは、物理的容量の充填レベルもしくはフロー、容器内の流体もしくはエネルギ貯蔵庫のエネルギのレベルから、駐車場もしくは幹線道路の車両の量までのいずれをも示すことができ、前向経路のクライアント・ノード・アクチュエータは、充填もしくはフローを直接制御する弁、ポンプもしくはスイッチを備え、または例えば駐車場に出入りする車の満車もしくは流れを間接的に制御する信号、例えば、ディスプレイ、ライトもしくは標識を備えることができる。
例えば、フィードバックループの信号ノードSNは温度、圧力、光などの基本的な物理特性の単純な測定値を示すことができ、クライアント・ノード・アクチュエータはそのような特性を直接的または間接的に変える手段、例えば、ヒータ、サーモスタット、ポンプ、ランプなどを備えることができる。
例えば、フィードバックループの信号ノードSNは、例えば、レベルセンサ、存在検知器、カウンタなどを使用することによって、物理的資源の非入手性を検出することができ、クライアント・ノード・アプリケーション・コントローラは入手できないときに物理的資源の再供給に備えることができる。
図9aは、本発明の信号通信システムにより実施されるサーモスタット・ラジエータ・バルブTRVの閉ループ制御のより具体的な例を示す。信号ノードSNは信号ノード物理ユニット・センサSN−A−35を備え、これは、例えば、室温を測定するための温度センサである。測定された値は信号通信システムSCSを介して、特定の信号ノードから信号をサブスクライブするクライアント・ノードCNに伝送される。クライアント・ノードは、測定された温度が温度設定値の下か上かによって加熱を増減させる温度自動制御システムのロジックを備えるクライアント・ノード・アプリケーション・コントローラCN−A−41を備える。クライアント・ノード・アプリケーション・コントローラCN−A−41は信号ノードSNから測定された室温を有する信号SGを受信し、それをクライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOE、例えば、特定の部屋に居住する賃借人、またはオフィスビルの室内気候制御システムから受信する設定温度と比較する。比較の結果に基づいて、クライアント・ノード・アプリケーション・コントローラCN−A−41はクライアント・ノード・アクチュエータCN−A−38を制御してラジエータ・バルブを開閉し、それによって室内の温度の物理特性PPを制御する。制御システムは、室温が設定温度に達すると、均衡に達する。
図9bは、上記図8cの原理を用いる代替実施形態を示しており、信号の送受信両方が可能な信号ノードSNをサーモスタット・ラジエータ・バルブソリューションで使用して、室温を測定するとともに、ラジエータに温水を流すためのバルブを操作する。クライアント・ノードCNは信号通信ネットワークSCSを通じて測定された温度を受信し、加熱を強めるか弱めるかを決定し、それに応じて信号通信システムを使って制御信号を信号ノード・アクチュエータに転送する。
本発明の信号通信システムを感知およびフィードバック伝送のために使用することで、有利なことに、例えば、バルブおよび温度センサのそれぞれの場所、技術および設計の自由度と最適化のために無線接続が可能でありながら、データ侵入者が偽フィードバックデータを注入することや、または測定されたデータのプライバシーを侵すことは不可能になる。さらに、信号通信システムの使用により、例えば、地域の温度規制や室内気候の遠隔監視などの様々な目的のために、測定したデータを複数のクライアント・ノードに分配することが可能になる。
図10〜図11は、本発明の信号通信システムの実施形態により可能な開ループ構成の例を示す。図10は、例えば、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティからの入力または設定で動作し、それに応じて物理特性PPに関係する制御信号SGを確立するクライアント・ノード・アプリケーション・コントローラCN−A−41を備えるクライアント・ノードCNを示す。本発明の信号通信システムを介して、制御信号SGはその特定の信号SGの当該信号ノードSNに送信される。信号ノードは、受信した信号SGに基づいて物理特性PPに影響を与え、それによって開ループ制御システム、例えば、遠隔制御を形成するために、信号ノード電気アクチュエータSN−A−20を備える。図示する実施形態は、物理特性PPとクライアント・ノード・オペレーティングエンティティまたはクライアント・ノード・アプリケーション・コントローラCN−A−41との間のフィードバックを確立することにより、閉ループ制御システムの一部を形成してもよい。
図11は、本発明の一実施形態による開ループ遠隔制御システムの例を示す。信号ノードSNは、窓のブラインドを制御し、それによって物理特性PP、例えば、窓を通る光および熱の透過または窓を通る光もしくは熱の透過に影響を与えるために、信号ノード電気アクチュエータSN−A−20を備える。クライアント・ノードCNは本発明の信号通信システムの一実施形態を介して登録されて、制御信号SGを信号ノードSNに伝送する。クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOE、例えば、部屋の使用者は、クライアント・ノードCNを制御して、信号ノードにブラインドの開閉を要求する。さらに、クライアント・ノードのクライアント・ノード・アプリケーション・コントローラは、一実施形態において、状態に依存してブラインドの開閉を信号ノードに自動的に要求するようにセットアップすることができ、例えば時刻、例えば、いつも夕方にはブラインドを閉じて、朝に開ける。さらに、クライアント・ノードは、例えば、ライトセンサ、温度センサなどからフィードバックを受信し、それに応じて、直射日光や過度な加熱がある場合には日中もブラインドを閉じるようにプログラミングすることができる。この実施形態では、信号通信システムは、無許可のアクセスによりブラインドを開閉するように信号ノードを操作できないため、検討される部屋の使用者のプライバシーを保護する。
図12〜図13は、本発明の信号通信システムの実施形態により可能なセンサまたは測定構成の例を示す。図12では、信号ノードSNは物理特性PPを信号SGに変換する信号ノード物理ユニット・センサSN−A−35を備える。クライアント・ノードCNは特定の信号ノードから、本明細書で説明する本発明による信号通信システムSCSおよび分配システムDSを介して特定の信号にサブスクライブする。クライアント・ノードCNは、受信した信号またはそれを処理した結果を、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEに利用できるように構成されている。それにより信号ノードSNおよびクライアント・ノードCNは信号通信システムを介して監視システムまたはフィードバックシステムを形成する。
本発明の信号ノードおよびクライアント・ノードによる監視システムまたはフィードバックシステムは、様々な目的のために、一般的には物理特性の監視または物理特性に基づく制御のすべてのアプリケーションで適用することができる。クライアント・ノードはクライアント・ノード・オペレーティングエンティティがさらに利用するために信号を利用できるようにするだけでもよく、またはクライアント・ノード・アプリケーション・コントローラCN−A−41、アクチュエータCN−A−38、ディスプレイCN−A−17などを備えて、受信した信号を処理し、行動してもよい。様々な実施形態において、信号ノードSNおよびクライアント・ノードCNは物理的に1つのボックスに実装してもよく、または互いの近くに設置してもよく、または地理的に遠隔の場所で監視もしくは制御するために使用されてもよい。
例えば、信号ノードSNによって測定または感知される物理特性PPは、温度、近接性、圧力、光、などの基本的な物理特性であってもよく、または検出される物理特性がシステムの状態もしくはレベル、例えば、物理的な容量の充填レベルもしくはフロー、機械的もしくは電気的なスイッチまたはセレクタの位置の検出、物理的な状態を示す磁力、電荷、音響、例えば、超音波、インパルスなどの検出を表すより複雑な検出であってもよい。
図13は、本発明の信号通信システムにより実施される温度センサの監視システムのより具体的な例を示す。信号ノードSNは信号ノード物理ユニット・センサSN−A−35を備え、これは例えば、物体または環境の温度を測定する温度センサである。測定された値は信号通信システムSCSを介して、特定の信号ノードから信号をサブスクライブするクライアント・ノードCNに伝送される。クライアント・ノードは測定した温度を出力するクライアント・ノード信号データ・インターフェースCN−A−15を備える。クライアント・ノード信号データ・インターフェースCN−A−15は、例えば、ブラウザに測定された温度へのアクセスを可能にするウェブ・サーバもしくはウェブ・サービス、または、以下より詳細に説明するように、受信した温度値を即時表示するクライアント・ノード・ローカル・インターフェースCN−A−17、例えばディスプレイとすることができる。
感知およびフィードバックの伝送に本発明の信号通信システムを使用することで、有利なことに、例えば、センサの場所、技術および設計の自由度と最適化のために無線接続が可能でありながら、データ侵入者が偽の測定データを注入することや、または測定したデータのプライバシーを侵すことが不可能になる。さらに、信号通信システムを使用することで、例えば、ローカルと遠隔両方の監視などの様々な目的のために、測定したデータを複数のクライアント・ノードに分散することが可能になる。
図14〜図15は、本発明の信号通信システムの実施形態により可能な分散型センサ構成とその応用の例を示す。図14に図示するように、クライアント・ノードCNは、複数の信号ノードSNの信号ノード物理ユニット・センサSN−A−35によって確立される信号をサブスクライブすることができる。この概念は、上記で説明した閉ループの調節にも適用することもでき、例えば、1つのコントローラは調節を複数のセンサからのフィードバックに基づいて行い、例えば、1つのコントローラは複数のセンサからのフィードバックに基づいて複数の特性または複数の場所を調節する。
図15は、本発明の一実施形態による分散型センサ構成の実用的な応用例を示す。図示する例では、3つの暖房コスト配分器HCA、HCAおよびHCAを、個々のラジエータの相対熱出力を決定する信号ノード物理ユニット・センサSN−A−35を有する信号ノードとして具体化する。クライアント・ノードとして具体化される発熱量アキュムレータΣは、個々の暖房コスト配分器HCAから発熱量の読取値をサブスクライブする。
暖房コスト配分スキームの相対性のために、個々の発熱量はそれ自体が個々に使用することはできない。建物の個々の暖房コスト配分器全部からの発熱量の総計に対して評価すると、各ラジエータについて相対熱消費量を判断することができる。さらにこれらの相対値を、例えば、建物のメイン熱量計などのメイン消費量計から建物の絶対総消費量、または建物の合計絶対暖房コストと比較すると、各暖房コスト配分器HCAについて消費量およびコストの絶対値または消費量もしくはコストの絶対値を計算することができる。
一実施形態において、暖房コスト配分器HCAは、発熱量アキュムレータΣまたはクライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEによって計算される絶対消費量またはコストの計算値をサブスクライブするために、ディスプレイおよびクライアント・ノードをさらに備え、その場合、発熱量アキュムレータΣは、表示するために暖房コスト配分器に計算値を伝送する信号ノードも実装する。このような実施形態では、信号ノードおよびクライアント・ノードの両方を備える暖房コスト配分器は、以下より詳細に説明するように、ハイブリッド信号クライアント・ノードHY−A−2とすることもできる。一実施形態において、各暖房コスト配分器がクライアント・ノードとしてコスト値を受信する代わりに、アパートまたは課金ユニットに、そのアパートまたは課金ユニットに関連付けられている暖房コスト配分器HCA全部の絶対値をまとめて受信・表示するために、1つのディスプレイ・クライアント・ノードが設けられる。
ネットワーク、図16、図17、図18
図16は、ネットワーク層の詳細を示す信号通信システムの一実施形態を示す。この例では、好適な実施形態に従い、多数の信号通信エンティティSCS−A−1からSCS−A−1が信号通信システム・ネットワークSCS−N−5に含まれている。図示するように、信号通信システム・エンティティのうちの少なくとも1つのSCS−A−1は、例えば、信号ノードSNであり、信号通信システム・エンティティのうちの少なくとも1つのSCS−A−1は、例えば、分配システムDSである。信号通信システム・エンティティの別のSCS−A−1は、好ましくはクライアント・ノードCNとすることができる。信号通信システム・エンティティSCS−A−1は信号通信システム・エンティティ・ネットワークSCS−N−1とインターフェースを取る信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースSCS−N−3を備え、これは多数の信号通信システム・エンティティについて同じ信号通信システム・エンティティ・ネットワークであっても、異なる信号通信システム・エンティティ・ネットワークであってもよい。図16の例では、信号通信システム・エンティティのうちの4つのSCS−A−1からSCS−A−1は、同じ信号通信システム・エンティティ・ネットワークSCS−N−1に接続されている。信号通信システム・エンティティ・ネットワークSCS−N−1は、様々な実施形態において、有利なことに、インターネットを備え、またはインターネットに接続することができる。
これも図示されるように、信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースSCS−N−3は種々のネットワーク技術、例えば、種々の無線技術および有線技術とのインターフェースとすることができ、信号通信システム・エンティティSCS−A−1は、複数のネットワークとインターフェースを取るおよび複数の種々の技術を使用する、または複数のネットワークとインターフェースを取るもしくは複数の種々の技術を使用する、複数の信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースSCS−N−3を備えることができる。採用される種々のネットワーク技術は、例えば、IPv4などのTCP/IPプロトコル、様々なパーソナル・エリア・ネットワークPAN、例えば、BluetoothもしくはZigBee、WiFiラベルによる、すなわちIEEE802.11仕様に基づく無線ネットワーク技術、様々な省電力広域ネットワークLPWAN技術、例えば、狭帯域IoT NB−IOT、LoRaベースの技術、例えば、LTE、GPRS、3G、4G、5Gもしくはマシン型通信用LTEアドバンストLTE−MTCなどの伝統的な電気通信ネットワークに基づく様々なマシンタイプ通信、または他の有線もしくは無線のプラットフォームを備えることができる。
図16に詳細に図示され、上記の説明に従う、信号通信システム・エンティティSCS−A−1は、信号SGを伝送するとき、アプリケーション層レベルで信号表現SG−A−1を確立し、これはトランスポート層レベルの信号通信システム・トランスポート表現SCS−T−1として、例えば、信号ノードのケースでは注入トランスポート表現IT−T−2として表される。ネットワーク層レベルの詳細を記述に追加するために、信号通信システム・トランスポート表現SCS−T−1は、ネットワーク層レベルの信号通信システム・ネットワーク表現SCS−N−7、例えば、ネットワークパケットに変換される。これは、好ましくは信号通信システム・ネットワーク表現手段SCS−N−8によって行うことができ、この手段は各ネットワーク技術およびトポロジのための信号通信システム・トランスポート表現SCS−T−1ならびに適切なヘッダHおよびフッタFを備える信号通信システム・ネットワーク表現SCS−N−7を確立するように構成される。受信については、層は逆順で取り扱われ、信号通信システム・ネットワーク表現SCS−N−7を解釈する信号通信システム・ネットワーク表現解釈手段SCS−N−9を伴い、信号通信システム・トランスポート表現SCS−T−1を提供する。
好適な実施形態において、各信号通信システム・エンティティSCS−A−1は、信号通信システム・ネットワーク表現SCS−N−7をアドレス指定および確立またはアドレス指定もしくは確立して、ネットワーク層で完全性制御、認証および暗号化のうちの1つまたは複数を提供するために使用される信号通信システム・ネットワーク識別情報SCS−N−2を備える。同様に、好適な実施形態では、各信号通信システム・エンティティSCS−A−1は、信号通信システム・トランスポート表現SCS−T−1をアドレス指定および確立またはアドレス指定もしくは確立して、例えば、トランスポート層で完全性制御、認証および暗号化のうちの1つまたは複数を提供するために使用される信号通信システム・トランスポート識別情報SCS−T−2を備える。
ネットワークを通じてネットワーク表現を介してトランスポート表現を搬送することは、例えば、パケット・タイプ、パケット・サイズ、ネットワークアドレス、例えば、IPアドレスなどを指定するネットワークのヘッダおよびフッタを追加することによって、各ネットワーク技術およびネットワークの規格に従う1つまたは複数のネットワークパケット、例えば、IPパケットにトランスポート表現を構成することを含む。換言すると、多数のトランスポート表現は各ネットワーク規格、ベストプラクティスまたは地域もしくは即座の要件に準拠するためにネットワーク表現の数を減らし、または通例を増やすことになってもよく、信号通信システム・ネットワーク表現および解釈手段SCS−N−8、SCS−N−9は、例えば、トランスポート表現を複数のネットワーク表現に分割すること、または多数のネットワーク表現から1つのトランスポート表現を形成することを管理するように構成される。様々な実施形態において、信号表現SG−A−1と信号通信システム・トランスポート表現SCS−T−1との変換にも同様なメカニズムを適用することができる。
さらに、2つの信号通信システム・エンティティSCS−A−1間、例えば、信号ノードと分配システムとの間のネットワーク経路は、ルータ、スイッチ、ブリッジ、ゲートウェイなど、任意の数の中間ネットワーク・ノードを備えることができ、2つの信号通信システム・エンティティ間で辿る複数の種々のルートを備えることができる。このルーティングは、好ましくは、従来の技術によって管理する。
図17は、実際に信号通信システム・ネットワーク表現SCS−N−7を通信している2つの信号通信システム・エンティティSCS−A−1、例えば、信号ノードSNおよび分配システムDSが、点線の太線で示される信号通信システム・サブネットワークSCS−N−6と呼ばれることもある一実施形態である。このようなサブネットワークSCS−N−6の2つの信号通信システム・エンティティSCS−A−1は、例えば、信号通信システム・ネットワーク識別情報SCS−N−2によって、またはそれに関係して、互いの信号通信システム・ネットワーク・インターフェースSCS−N−3を直接アドレス指定することが好ましい。また、サブネットワークSCS−N−6は、省電力広域ネットワークLPWAN技術、例えば、狭帯域IoT NB−IOTを有する信号ノードSNと、公衆有線回線PWN、例えば、インターネットに、光ファイバベースのネットワーク技術を介して接続されるサーバ・クラスタに物理的に実装されている分配システムDSとの接続を可能にする種々のネットワーク技術およびネットワーク装置、例えば、ゲートウェイまたはゲートウェイのシステムを備えることができる。サブネットワークSCS−N−6は、例えば、スマートフォンのGPRS、UMTS、CDMAまたはLTEモバイルデータ接続によってインターネットにアクセスするクライアント・ノードCNと説明される分配システムDSとの接続を可能にするゲートウェイまたはゲートウェイのシステムによって、分配システムDSとクライアント・ノードCNとの間でも確立されることが好ましい。
図18は、上記で説明した実施形態に対応する一実施形態をより詳細に示す。信号通信システム・エンティティ・ネットワークSCS−N−1は、信号通信ネットワークエンティティインターフェースSCS−N−3を介して、信号ノードSN、分配システムDS、およびクライアント・ノードCNに接続されている。信号ノードSNおよび分配システムDSは互いに直接アドレス指定しているため、これらは信号通信システム・サブネットワークSCS−N−6を形成し、分配システムDSおよびクライアント・ノードCNについても同じことがいえる。
物理特性PPを信号ノード物理特性手段SN−A−34で測定して、クライアント・ノードCNに転送するべき信号SGを形成するケースを検討すると、信号ノードSNは信号ノード信号表現手段SN−A−40を適用して、信号SGの信号表現SG−A−1を形成する。信号ノード信号表現手段SN−A−40は信号ノード信号表現特性SN−A−46を有する信号ノード信号表現特性レジスタSN−A−44を使用して、信号表現SG−A−1を形成する。これらの信号表現特性は、例えば、アプリケーション層レベルで信号SGに適用して信号表現SG−A−1を確立するためのフォーマット化、符号化および/または暗号手段のルールを定義することができる。
その後、信号ノードSNの信号ノード注入トランスポート表現手段SN−T−9は、例えば、トランスポート層レベルで適用するべきフォーマット化、符号化および/または暗号手段のルールを定義する信号ノード注入トランスポート表現特性レジスタSN−T−6の信号ノード注入トランスポート表現特性SN−T−10に基づいて、信号表現SG−A−1から、信号通信システム・トランスポート表現SCS−T−1とも呼ばれる注入トランスポート表現IT−T−2を提供するように構成される。
最後に、信号ノードSNを離れる前に、信号通信システム・ネットワーク表現手段SCS−N−8は注入トランスポート表現IT−T−2を信号通信システム・ネットワーク表現SCS−N−7にするように構成される。
信号通信システム・ネットワーク表現SCS−N−7は信号ノード・分配システム・サブネットワークSCS−N−6を通じて伝送され、信号通信システム・ネットワーク表現SCS−N−7を解釈して注入トランスポート表現IT−T−2にするように構成される信号通信システム・ネットワーク表現解釈手段SCS−N−9によって、分配システムDSで受信される。例えば図2a〜図2cを参照して、上記で説明したように、注入トランスポート表現IT−T−2は分配システム注入トランスポート表現解釈手段DS−T−24によって解釈され、信号注入ラベルSG−T−4および分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35に基づいて、分配システム信号表現切り替え手段DS−T−34によって正確な信号分配ラベルSG−T−2に切り替えられ、分配システム分配トランスポート表現手段DS−T−18によって分配トランスポート表現DT−T−2として提供される。
分配システム注入トランスポート表現解釈手段DS−T−24は、分配システム注入トランスポート表現特性レジスタDS−T−23(図30に図示される)の分配システム注入トランスポート表現特性DS−T−26(図30に図示される)を使用して、注入トランスポート表現IT−T−2を解釈し、分配システム分配トランスポート表現手段DS−T−18は分配システム分配トランスポート表現特性レジスタDS−T−16(図30に図示される)の分配システム分配トランスポート表現特性DS−T−19(図30に図示される)を使用して、分配トランスポート表現DT−T−2を提供する。場合によってはフォーマット化および暗号手段またはフォーマット化もしくは暗号手段を含む符号化/復号化で使用されるため、分配システム注入トランスポート表現特性DS−T−26は信号ノード注入トランスポート表現特性SN−T−10をミラーリングし(mirror)、または同様に関係付けて、信号ノードと分配システムとの対応を確立する。同様に、場合によってはフォーマット化および暗号手段またはフォーマット化もしくは暗号手段を含む符号化/復号化で使用されるため、分配システム分配表現特性DS−T−19はクライアント・ノード分配トランスポート表現特性CN−T−9をミラーリングし、または同様に関係付けて、クライアント・ノードと分配システムとの対応を確立する。
分配システムDSは、信号通信システム・ネットワーク表現手段SCS−N−8によって、対応する信号通信システム・ネットワーク表現SCS−N−7を確立し、それを分配システム・クライアント・ノードサブネットワークSCS−N−6を介してクライアント・ノードCNに伝送し、そこで受信されて、クライアント・ノードCNの信号通信システム・ネットワーク表現解釈手段SCS−N−9によって解釈されて、信号通信システムSCS−T−1とも呼ばれる分配トランスポート表現DT−T−2になる。
信号ノードSNのプロセスに類似して、クライアント・ノードCNはクライアント・ノード分配トランスポート表現解釈手段CN−T−7を使用して、例えば、トランスポート層レベルで表現を解釈するために必要なフォーマット化、符号化および/または暗号手段のルールを定義するクライアント・ノード分配トランスポート表現特性レジスタCN−T−5のクライアント・ノード分配トランスポート表現特性CN−T−9に基づいて、分配トランスポート表現DT−T−2から信号表現SG−A−1を提供する。
さらに、クライアント・ノードCNはクライアント・ノード信号表現解釈手段CN−A−24を使用して、例えば、アプリケーション層レベルで表現を解釈するために必要なフォーマット化、符号化および/または暗号手段のルールを定義するクライアント・ノード信号表現特性レジスタCN−A−31のクライアント・ノード信号表現特性CN−A−32に基づいて、信号表現SG−A−1から信号SGを提供する。場合によってはフォーマット化および暗号手段またはフォーマット化もしくは暗号手段を含めて符号化/復号化で使用されるため、クライアント・ノード信号表現特性CN−A−32は信号ノード信号表現特性SN−A−46をミラーリングし、または同様に関連付けて、信号ノードとクライアント・ノードとの対応を確立する。
図18には、水平線で対応する層も示される。それにより、信号ノードSN、分配システムDSおよびクライアント・ノードCNはすべて、ネットワーク層レベルで対応する表現および解釈手段SCS−N−8、SCS−N−9を用いて、トランスポート層レベルで対応する表現および解釈手段SN−T−9、DS−T−24、DS−T−18、CN−T−7、ならびに対応するトランスポート表現特性レジスタSN−T−6、CN−T−5(単純にするために分配システムについては図示していない)を用いて、各手段および特性を適用することは明らかである。しかし、好適な実施形態では、信号ノードSNおよびクライアント・ノードCNのみが信号表現および解釈手段SN−A−40、CN−A−24を、対応する信号表現特性レジスタSN−A−44、CN−A−31とともに備えることも明らかである。換言すると、分配システムDSは信号通信に関してアプリケーション層を含まず、そのため信号SGの解釈または表現を行うことはできない。それにより、信号ノードSNとクライアント・ノードCNとの間に信号SGのセキュアなエンド・ツー・エンド通信が確立される。
様々な実施形態は、ネットワーク層の一部として、信号ノードと分配システムとの間、および分配システムとクライアント・ノードとの間にネットワーク・コンポーネントを備えることができ、これは信号SG、信号表現SG−A−1または注入トランスポート・ラベルもしくは分配トランスポート・ラベルSG−T−4、SG−T−2のいずれも開示することなく、ネットワーク表現SCS−N−7をパッケージし直して、当該中間ネットワーク・コンポーネントに中継するためのネットワーク表現および解釈手段を備えることに留意する。当該コンポーネントには注入トランスポート表現または分配トランスポート表現IT−T−2、DT−T−2を復号化するべきトランスポート表現特性がないためである。
制御信号SGがクライアント・ノードCNによって確立されて、物理特性PPに影響を与えるために信号ノードSNに伝送するべきケースでは、例えば図2a〜図2cを参照して上記で説明したように、図18を参照して説明した原理がなお準用され、それによってクライアント・ノードCNと信号ノードSNとの間の信号SGのエンド・ツー・エンド通信を確立する。複数のクライアント・ノードCNが1つの信号ノードSNから信号SGを受信するべき場合、分配システムは、例えば図6を参照した上記の説明に従い、信号のコピーを行い、各クライアント・ノードCNの個々の分配システム分配トランスポート表現特性DS−T−19に基づいて、個々の分配トランスポート表現DT−T−2の適切な確立を行うことができる。
信号ノード信号表現手段SN−A−40またはクライアント・ノード信号表現手段CN−A−25による信号SGからの信号表現SG−A−1の確立は、好ましくは、例えばデジタル署名として、信号表現完全性保護タグSG−A−2の確立を含むことができる。信号表現SG−A−1はさらに好ましくは、信号表現SG−A−1の発信者を示す信号表現認証タグSG−A−3を備えることもでき、これも好ましくはデジタル署名として確立することができる。信号表現SG−A−1のデジタル署名は、好ましくは、信号ノード認証アイデンティティSN−A−52またはクライアント・ノード認証アイデンティティCN−A−39にそれぞれ基づいて、例えば、信号ノードまたはクライアント・ノードの秘密鍵にそれぞれ基づいて確立することができる。反対側、すなわちそれぞれクライアント・ノードまたは信号ノードの信号表現解釈手段は、信号ノード認証識別情報SN−A−53またはクライアント・ノード認証識別情報CN−A−40、例えば、非対称の暗号鍵ペアの他方の公開鍵を使用することによって、信号表現完全性保護タグSG−A−2および信号表現認証タグSG−A−3または信号表現完全性保護タグSG−A−2もしくは信号表現認証タグSG−A−3、例えばデジタル署名を検証するための手段を備えることができる。
信号ノードSNおよびクライアント・ノードCNは、信号表現特性SN−A−46、CN−A−32を確立し、管理し、互いに折衝するための手段を備えることができる。
好適な実施形態では、信号ノードSNはネットワーク上で発見できないように実装される。それにより、信号ノードSNはまず自らを現わさなければ、または代替通信ルートで現わされるまで、直接コンタクトを取ることはできない。それにより、分配システムDSは、例えばネットワーク上で新しい信号ノードSNを能動的に発見できないので、信号ノードSNは、好ましくは設計により1つまたは少数の専用分配システムDSをアドレス指定するために提供される。
好適な実施形態では、信号ノードSNは、これら同士でのすべての通信を開始し、他のノードからの直接の問い合わせに応答しないという意味で、非応答性のネットワーク・ノードとして実装される。それにより、信号ノードSNは、それ自体の問い合わせに対する応答を除き信号を受信することは許されず、またはより単純には、そのためのいかなる手段も実装せず、したがって、好適な実施形態における信号ノードSNは、分配システムDSでバッファリングされる注入トランスポート表現IT−T−2の伝送を要求するために、問い合わせを分配システムDSに伝送する。信号ノードSNの信号ノード注入トランスポート応答手段SN−T−5は、例えば、分配システムDSから注入トランスポート表現IT−T−2の転送を要求するように構成することができる。この実施形態では、分配システムDSは出力バッファもしくは他のストレージ機能を備え、またはそれへのアクセスができ、各信号ノードSNの注入トランスポート表現IT−T−2を、当該信号ノードSNによって能動的に取得されるまで、またはタイマーが終了するまで、またはストレージ容量を超えるまで維持する。信号ノードSNは通例バッテリ駆動でありおよび電力管理に最適にされているため、またはバッテリ駆動でありもしくは電力管理に最適にされているため、その取得頻度はかなり低く、例えば、受信する信号の目的および用途に応じて、数分、数時間、数日またはさらに数週間とすることができる。システムの構造をこのように設計し、信号ノードへの直接のコンタクトを不可能にすることは、信号ノードSNでのセキュリティ対策の要求事項を大幅に減じる。信号ノードSNから分配システムDSへの取得要求は、様々な実施形態において、単純な一般的な要求、極端なケースでは、単に空メッセージであってもよく、または例えば、固有のタイプの情報のみを取得することに関して、パラメータまたは情報を含むことができる。
一実施形態において、信号ノード注入トランスポート要求手段SN−T−7または信号ノードSNの他の機能は、ローカルエネルギ収支を決定し、それに基づいて前記注入トランスポート表現IT−T−2の伝送をスケジューリングするように構成されている。信号ノードSNは通例バッテリ駆動であり、および電力管理に最適にされているため、またはバッテリ駆動でありもしくは電力管理に最適にされているため、信号ノードSNは、有利なことに、通信のエネルギ消費を最小にするために、伝送、例えば、注入トランスポート表現を分配システムに送信すること、または注入トランスポート表現を分配システムから取得することをスケジューリングすることができる。スケジューリングに含める要因は、例えば、ネットワーク資源およびネットワークルートの可用性、距離、データトラフィックの予想または測定輻輳時間、伝送コストなどを含むことができる。いくつかの実施形態では、伝送のグループ化および定期的な間隔でのスリープモードの呼び出しまたは伝送のグループ化もしくは定期的な間隔でのスリープモードの呼び出しが受け入れられ、消費するエネルギを少なくすることができる。いくつかの実施形態では、伝送のスケジューリングは、例えば、残りのバッテリが少ない場合に、伝送の取消または拒否の選択肢を含むことができる。好適な実施形態では、信号ノードSNは注入トランスポート表現IT−T−2を、それによりその信号SGを等時的に(isochronously)または所定のスケジュールに従って提供するように構成することもできる。
信号ノード、図19、図20、図21、図22
図19は、本明細書で説明する様々なコンポーネント、インターフェース、格納情報および実装手段を有する信号ノードSNの一実施形態を示す。
図示する信号ノードSNは、信号表現SG−A−1の関連分配システムDSへのアウトバウンド伝送のためのハードウェアおよびソフトウェアにおいて説明する。信号ノードSNはインバウンドの単方向としても構成され、すなわち、関連分配システムDSからの信号表現SG−A−1の受信のためにも構成することができる。信号ノードは本実施形態および本明細書に記載される原理に従って双方向性としても構成することができる。
図示する実施形態は、信号ノード電気アクチュエータSN−A−20、信号ノード物理ユニット・センサSN−A−35、および信号ノード・データ・インターフェースSN−A−16を示す。信号ノード・データ・インターフェースSN−A−16は、アクチュエータ、センサなどの外部ユニットとの通信のために確立される。本発明の他の実施形態による信号SNは、問題の信号ノードの所望の用途または設計に応じて、上記で述べた信号ノード電気アクチュエータSN−A−20、信号ノード物理ユニット・センサSN−A−35および信号ノード・データ・インターフェースSN−A−16の任意の組み合わせを備えることができることに留意する。
図示する信号ノードは、信号ノード・アイデンティティ・レジスタSN−A−22、信号ノード注入トランスポート・アイデンティティ・レジスタSN−T−3および信号ノード・ネットワーク・アイデンティティ・レジスタSN−N−2の3つのレジスタを備える。
信号ノード・アイデンティティ・レジスタSN−A−22は、図40に関して説明される記述されたレジスタ内容の他に、当該信号ノードによって生成する信号タイプに関する信号注入ラベルSG−T−4を備えることができる。信号注入ラベルSG−T−4は、実際には、信号ノードによって生成される信号のタイプを記述し、またはそれにいくらか関係付けられるべきで、それにより分配システムDSがこのラベルを当該クライアント・ノードへの切り替えの根拠として使用することを促進する。換言すると、それにより、信号ノードに関係付けられている分配システムでのその後の切り替えは、例えば、所望の受取人、すなわちクライアント・ノードを示すアドレスの代わりに、信号の内容の記述に基づいて切り替えることができる。このことは、数多くのクライアント・ノードのマルチプレキシングまたはアドレス指定が関連分配システムDSによって行われるため、比較的単純なラベルが、実際に、最終的に数多くの受取人にアドレス指定されて転送されることになるという意味でも有利である。したがって、信号ノードが小さなラベルのセットを使用し、それが少数のビットで表されることは、信号ノードによるエネルギ消費量を少なくすることにつながるであろう。
信号ノード注入トランスポート・アイデンティティ・レジスタSN−T−3は、例えば、図40に関して説明されるように実装される。この信号ノード注入トランスポート・アイデンティティ・レジスタSN−T−3は、好ましくは非公開の、信号ノード注入トランスポート・アイデンティティSN−T−15と、対応する信号ノード注入トランスポート識別情報SN−T−4とを格納する。信号ノードトランスポート識別情報レジスタSN−T−3は、トランスポート層レベルで分配システムと通信するための分配システム注入トランスポート識別情報DS−T−22をさらに備える。
信号ノードSNは、さらに、例えば、関連分配システムDSと通信するために、多数の信号ノード・ネットワーク・インターフェースSN−N−3を備える。
このために、信号ノードは信号ノード・ネットワーク・アイデンティティ・レジスタSN−N−2を備える。信号ノード・ネットワーク・アイデンティティ・レジスタSN−N−2は信号ノードSNの信号ノード・ネットワーク識別情報SN−N−1と、対応する分配システムDSの分配システム注入ネットワーク識別情報DS−N−2とを備える。
一例として、信号ノード・ネットワーク識別情報SN−N−1は、例えば、信号ノードSNのIPアドレスを含むことができ、分配システム注入ネットワーク識別情報DS−N−2は、例えば、関連分配システムDSのIPアドレスを含むことができる。
信号ノードSNは、さらに、信号ノード信号表現特性レジスタSN−A−44を備えることができ、このレジスタは信号ノード信号表現手段SN−A−40によって信号表現SG−A−1を形成するために使用される信号ノード信号表現特性SN−A−46を含む。
信号ノードSNは、信号ノード注入トランスポート表現特性レジスタSN−T−6も備え、信号ノード注入トランスポート表現特性レジスタSN−T−6は信号ノード注入トランスポート表現特性SN−T−10を備える。
信号ノードSNの信号ノード注入トランスポート表現手段SN−T−9は、例えば、トランスポート層レベルで適用するべきフォーマット化、符号化および/または暗号手段のルールを定義する、信号ノード注入トランスポート表現特性レジスタSN−T−6の信号ノード注入トランスポート表現特性SN−T−10に基づいて、信号表現SG−A−1から、信号通信システム・トランスポート表現とも呼ばれる注入トランスポート表現を提供するように構成される。
信号ノードSNは、さらに、信号ノード・ベンダ(signal node vendor)SNVを識別する信号ノード・ベンダ識別情報SNV−A−1を備える信号ノード・ベンダ・レジスタSNV−A−3を備えることもできる。信号ノード・ベンダ識別情報SNV−A−1は、例えば、信号ノード・ベンダSNVから来るソフトウェアを認証し認可するために使用することができる。
信号ノードSNは、さらに、信号ノード・オペレーティングエンティティSNOEを識別する信号ノード・オペレーティングエンティティ識別情報SNOE−A−1を備える信号ノード・オペレータレジスタ(signal node operator register)SNOE−A−4を備えることもできる。信号ノード・オペレーティングエンティティSNOEは、例えば、信号ノードSNを・オペレーティングする法律上の人または法律上のエンティティに関係付けることができる。具体的な例示的な例として、このような法律上の・オペレーティングエンティティSNOEは、信号ノードである降雨センサの所有者、信号ノードである温度センサを提供する人などをいう。
信号ノードSNは、さらに好ましくは、好ましくはディスプレイまたは他のインジケータ手段を備える信号ノード・ローカル・インターフェースSN−A−25を備え、いくつかの実施形態では、入力手段、例えば、ボタン、キーボードなども備える。信号ノード・ローカル・インターフェースSN−A−25は、信号ノード・ローカル・インターフェース手段SN−A−26によって制御することができる。
図示する信号ノードSNはさらに、図22に図示する同様なレジスタを使用しながら、図21の当該手段に従って動作する。上記で説明したプロセスおよび必要なレジスタは、メモリおよび信号プロセッサなどの1つまたは複数の協働ユニットに統合される適切なハードウェアによって実行することができる。
図20は、本発明による信号通信システムの信号ノードSNの一実施形態を示す。信号ノードSNは1つまたは複数の信号ノード物理ユニット・センサSN−A−35、例えば、物理的エネルギ間の変換手段という意味の変換器を備える。代替実施形態において、信号ノードは、追加で、または代わりに、1つまたは複数の信号ノード電気アクチュエータSN−A−20を備える。信号ノードSNはセンサまたはアクチュエータサポート回路、例えば、増幅器、フィルタ、信号プロセッサ、電源、アクチュエータドライバ、A/DまたはD/Aコンバータ、機械的サポート機能もしくは構造などを備えることができる。
信号ノードSNは、信号ノード・プロセッサSN−A−48、信号ノード・メモリSN−A−49、例えば分配システムDSと通信するための多数の信号ノード・ネットワーク・インターフェースSN−N−3、および信号ノード・バッテリSN−A−47、または他の電源をさらに備える。信号ノード・プロセッサSN−A−48および信号ノード・メモリSN−A−49は、有利なことに、信号ノード埋め込みシステムSN−A−50として、例えば、システム・オン・チップSoC、または同様なものの形で実装することができる。
信号ノードSNは、さらに好ましくは、好ましくはディスプレイまたは他のインジケータ手段を備える信号ノード・ローカル・インターフェースSN−A−25を備え、いくつかの実施形態では、入力手段、例えば、ボタン、キーボードなども備える。
信号ノードの様々な有利な実施形態は、個別コンポーネントとして、もしくは信号ノード・プロセッサおよびメモリの一部として、または外部ユニットとして、例えば、暗号および証明書用の専用セキュリティハードウェア、変換器に伝送もしくは適用する前に信号を事前処理するため、および/または信号の種々のバージョン、フォーマット、品質などを準備するための信号プロセッサをさらに備えることができる。信号ノード・プロセッサSN−A−48は、1つのプロセッサ・コンポーネントまたはプロセッサのシステムとして実装されているが、好ましくは信号ノード物理ユニット・センサSN−A−35、または信号ノード電気アクチュエータSN−A−20のデータ収集およびコントロールまたはデータ収集もしくはコントロールを制御し、通信インターフェースSN−N−3を介して伝送および受信または伝送もしくは受信を制御するように構成されている。
適切な集積回路、例えば、マイクロプロセッサ、中央処理装置、デジタル信号プロセッサ、またはFPGA、ASICなどの専用/カスタマイズしたデバイスは、信号ノード・プロセッサSN−A−48に実装することができる。信号ノード・プロセッサSN−A−48は、多くの有用なアプリケーションのために、有利なことに、統合周辺装置、例えば、A/Dコンバータ、D/Aコンバータ、メモリ、クロッキング、通信インターフェースなどを有するハードウェアによって実装することができる。信号ノード・メモリSN−A−49は、上記に説明するように信号ノード特性および識別情報、様々なレジスタおよびデータを格納するために提供される。さらに、信号ノード・メモリSN−A−49は、測定した信号値または受信した制御信号、応答もしくはエラーメッセージなどの一時的もしくは長期的なデータ格納またはロギングのために使用することもできる。信号ノード・メモリは、多数(ゼロを含む)の読み取り専用部品および多数の書き換え型部品に分散することができ、例えば、信号ノード・プロセッサSN−A−48に使用される集積回路間に分散されおよび集積回路に統合され、または分散されもしくは集積回路に統合される。
前述したように、信号ノードSNは、物理特性から信号に変換するため、例えば、特性を測定するための入力信号ノード、信号を物理特性に変換するため、例えば、特性を制御するための出力信号ノード、またはその組み合わせとして分類することができる。入力信号ノードについて、変換器は、例えば、単純なセンサ、例えばPTCレジスタ、ひずみ計、フォトダイオードなどの温度感応性コンポーネント、ひずみ感応性コンポーネントまたは光感応性コンポーネント、マイクロフォンなどの音響センサ、例えば発話音声センサなど、またはノブ、スイッチ、セレクタ、または他の単純な入力手段とすることができる。より先進的な変換器、メータまたは入力デバイスも、物理特性を信号に変換するために使用することができ、例えば、超音波流量計、汚染メータ、煙検知器などである。出力信号ノードについては、変換器は、例えば、機械装置の状態を変更するために、例えば、直接的もしくは間接的に電気制御式のアクチュエータ、例えば、窓開閉装置、水バルブ、ロック機構、電気回路、例えば、モータ、ヒータ、光源、拡声器、様々な種類のインジケータなどである。
信号ノード・ネットワーク・インターフェースSN−N−3は、アンテナとして描かれているが、本発明による分配システムと注入トランスポート表現をやり取りするのに適した任意の種類の通信インターフェースであってもよい。様々な好適な実施形態では、通信インターフェースは、場合によっては多数のルータ、リレー、アクセス・ポイントまたは他のネットワーキング・ユニットを介して、信号ノードと分配システムとの間で情報をトランスポートするために、一般に利用できるプライベート・ネットワークまたは公衆ネットワークおよび通信チャネルを利用するために、OSIモデルの少なくとも層1〜4、すなわち、物理層、リンク層、データ層、およびトランスポート層の1つまたは複数の共通規格または実装をサポートする。インターネットは現在非常に一般的で、入手およびアクセス可能な通信媒体であることから、例えば、TLSおよびTCP/IPまたはUDP/IPプロトコルスーツに従って、インターネットでトランスポートをサポートする通信インターフェースが現在好ましい。物理的トランスポートについて、現在様々なLPWAN、IEEE 802.11、GPRS、LTE、ZigBee、Bluetoothなどの1つまたは複数の一般的にサポートされ、入手可能な技術を、好ましくは、通信インターフェースに実装し、当然ながら、低レベルの技術は信号ノードと分配システムとの間からのルートを変更することができ、例えば、信号ノード・ネットワーク・インターフェースSN−N−3にIPパケットを低出力IEEE802.11ah WiFi接続によりインターネット接続ルータに伝送させ、通信を別のルータへの光ファイバリンクに変換させて、それが通信を分配システムのノードへのツイストペア接続に変換する。コンピュータ通信内の当業者であれば、一般に利用できるインフラストラクチャまたは専有のインフラストラクチャのために、注入トランスポート表現のトランスポート用の通信インターフェースをどのように実装するかは分かるであろう。またこれをどのように将来の共通通信規格に適応させるかも分かるであろう。そのためこれも本発明の範囲内である。
信号ノード・バッテリSN−A−47または他の電源は、信号変換および通信を機能させるために、信号ノードSNの様々なコンポーネントに必要な量のエネルギを少なくとも供給する手段を備えることができる。好ましくは、電源の種類およびサイズは、信号ノードの種類および起こりうるケースまたは最悪のケースの使用シナリオに応じて、決定する。例えば、高データレートでおよび長距離を無線で、または高データレートでもしくは長距離を無線でデータを配信することが予想される入力信号ノード、または電力消費量の高いアクチュエータを動作させる出力信号ノードは、好ましくは確実な動作のために商用電源による電源を用いて実装することができる。別の例として、単純なセンサおよび予想データレートが低い、例えば、毎分1つの信号値未満の入力信号ノード、および例えば、低出力無線規格、例えば、LPWANに従う最適化された通信インターフェースは、好ましくは高い柔軟性と信号ノードの設置のしやすさのために、バッテリ駆動式電源を用いて実装することができる。他の例には、特定の信号ノードの通例の用途および場所に応じて、好ましくは例えば、バッテリ、例えば、リチウムイオンバッテリ、またはコンデンサなどの充電可能なエネルギ貯蔵デバイスと組み合わせて、当業者が認識する、例えば、太陽光発電、熱電、圧電、または磁気誘導などに基づいて、エネルギハーベスティング技術によって信号ノードに電力供給することを含む。例えば、1日に数時間日光に曝される場所に設置される信号ノードは、その必要に応じて、好ましくはバッテリまたはコンデンサを充電して、夜間のためのエネルギを保全するために実装される小型の太陽光パネルによってその全体のエネルギ需要を賄う。他のエネルギハーベスティングの例は、例えば、移動する物体、往復運動する物体もしくは振動する物体に、またはその近くに取り付けられて、圧電材料もしくは磁気誘導によって電力が供給される信号ノード、または熱い場所、例えば、ボイラ、熱パイプ、モータ、太陽熱のあたる物体などの中もしくはその上に設置されて、熱電気発電機などによって電力が供給される信号ノードである。電源の例には、前述のタイプの電源と他の適切な電源の組み合わせ、例えば、水素燃料から電力を生む燃料電池、手でバッテリを充電するクランクハンドル付きの発電機なども含む。
様々な有利な実施形態において、信号ノードは、例えば、暗号化および認証などのセキュリティアルゴリズムを最適かつセキュアに実行するための専用セキュリティチップまたは他の統合型もしくはスタンドアローン型のセキュリティハードウェアを備える。好適な実施形態では、セキュリティハードウェアは信号ノード信号表現手段SN−A−40および信号ノード注入トランスポート表現手段SN−T−9に従うメイン処理を管理し、これは好ましくは以下より詳細に説明する暗号プロセスを伴う。
信号ノードSNは、データ収集をサポートし、信号を事前処理するなどのために、例えば、サンプリング、増幅、フィルタリング、ダウンサンプリング、形式化、解釈、圧縮などをすることによって、例えば、個別のコンポーネントで、または信号ノード・プロセッサSN−A−48の一部として、信号プロセッサを備えることができる。信号プロセッサはアナログでもデジタルでもよく、またはアナログおよびデジタルの両方のドメインで行われる信号処理があってもよい。処理は、規格または仕様に従って物理特性から意味ある信号に変換するために必要もしくは重要である、および/または信号の種々の品質、データレート、分解能などをもつバージョンを生成するために使用される。例えば、温度感知用の信号ノードは、温度感応性レジスタである信号ノード物理ユニット・センサSN−A−35と、雰囲気温度に応じて電圧を可変させるように構成されている少数の電子コンポーネントとを備えることができる。可変する電圧をサンプリングし、ローパスフィルタリングし、例えば摂氏の尺度に基づいて対応する温度値に変換することができる。共通の尺度と単位に対して温度を直接示す、得られるデジタル値を信号SGと見なして、本発明の信号通信システムに従う多数のクライアント・ノードに伝送することができる。同様に、出力信号ノードについて、アナログおよびデジタルまたはアナログもしくはデジタル信号処理を、受信した制御信号SGに基づいて、例えば、信号ノード電気アクチュエータSN−A−20を適切に動作するために適用することができる。
信号プロセッサは、前述したように、個別コンポーネントまたは統合コンポーネントを用いて実装されるアナログおよびデジタルまたはアナログもしくはデジタル両方の処理手段を備えることができる。例えば、デジタル信号プロセッサDSPを利用してもよく、または任意の適切な集積回路、例えば、マイクロプロセッサもしくは中央処理装置、またはFPGA、ASICなどの専用/カスタマイズされたデバイス利用してもよい。一実施形態において、信号プロセッサは、有利なことに、場合によっては信号ノード埋め込みシステムSN−A−50の一部として、信号ノード・プロセッサSN−A−48を実装する同じプロセッシングハードウェアによって実装することができる。
様々な代替実施形態において、信号ノード物理ユニット・センサSN−A−35および信号ノード電気アクチュエータSN−A−20または信号ノード物理ユニット・センサSN−A−35もしくは信号ノード電気アクチュエータSN−A−20は、場合によってはサポート回路と一緒に、信号ノードSNの残りのものとは物理的に分離して実装することができ、残りのコンポーネントに有線または無線に接続することができる。センサまたはアクチュエータを信号の残りのものから分離することは、複数のアプリケーションで、例えば、故障の際の変換器もしくは信号ノードの簡単な交換を促進するため、信号ノードに適合性のある多数の変換器の中からカスタム選択を可能にするため、変換器、例えば小型温度センサを窮屈な場所もしくは過酷な環境に取り付けるのを可能にするため、扱い難い、重いもしくは大型の変換器、例えばヘビーデューティ・アクチュエータなどの取り付けを平易にするため、通信および電力供給または通信もしくは電力供給、例えばエネルギハーベスティングを重視して信号ノードの場所を最適化しながら、信号変換のための変換器の場所を最適化するのを可能にするため、適切であろう。
様々な代替実施形態において、信号ノード・ネットワーク・インターフェースSN−N−3は信号ノードSNの残りのものから物理的に分離し実装することができ、残りのコンポーネントに有線または無線に接続することができる。信号ノード・ネットワーク・インターフェースSN−N−3を信号ノードの残りのものから分離することは、複数のアプリケーションで、例えば、故障の際の通信インターフェースもしくは信号ノードの簡単な交換を促進するため、例えば種々の通信技術を提供するために、信号ノードと適合性のある多数の通信インターフェースの中からカスタム選択を可能にするため、データ収集を重視して信号ノードの場所を最適化しながら、通信インターフェースの場所を例えば無線が最良の状態になるように最適化するのを可能にするため、適切であろう。
信号ノードSNはそれに固有の目的に専用の実装であることが好ましいが、代替実施形態では、例えば、汎用コンピュータ、サーバ、スマートフォン、もしくはタブレット・コンピュータ、ルータなどのネットワーキング・デバイス、例えば、自動車、トラック、列車もしくは飛行機の制御もしくは監視ユニット、産業用コントローラ、エンターテイメントシステム、例えばホームシアターもしくはスマートTV、スマートホーム、またはスマートシティのコントローラなどの中に完全もしくは一部実装し、ハードウェアのいくつかと共有することもできる。例えば、変換器を除く1つまたは複数の信号ノードは、1つのコントローラ、例えば、コンピュータまたはスマートホームシステムに実装することができ、当該変換器を適切なデータ取得または制御場所に遠隔に取り付ける。
図21は、信号の通信に直接関係する複数の手段を行うソフトウェアおよびハードウェアまたはソフトウェアもしくはハードウェアによって構成される信号ノード・プロセッサSN−A−48の一実施形態を示し、複数の手段は、好ましくは、少なくとも説明した信号ノード物理特性手段SN−A−34、信号ノード信号表現手段SN−A−40、信号ノード信号表現解釈手段SN−A−39、信号ノード要求手段SN−A−37、信号ノード応答手段SN−A−33、信号ノード注入トランスポート表現手段SN−T−9、信号ノード注入トランスポート表現解釈手段SN−T−8、信号ノード注入トランスポート要求手段SN−T−7、信号ノード注入トランスポート応答手段SN−T−5、信号通信システム・ネットワーク表現手段SCS−N−8および信号通信システム・ネットワーク表現解釈手段SCS−N−9を備える。
一般に、信号ノード・プロセッサSN−A−48は本実施形態に従って実装される手段を実行するべきであり、信号ノード・プロセッサは、以下説明する信号ノード・メモリSN−A−49など、適切に構成されたデータメモリと通信するべきである。信号ノード・プロセッサにおいて関連メモリに格納されているデータに基づいた手段の一般的な実行は、当業界で周知である。
信号ノード物理特性手段SN−A−34は、例えば物理特性PPと1つまたは複数の信号SNとの間で単方向または双方向に変換することができる。これは、例えば単方向に実装されると、図20に関して図示される信号ノード物理ユニット・センサSN−A−35などの例えばセンサが、温度を感知して、この温度を対応する信号に変換し、さらにその後信号ノード・プロセッサSN−A−48によって処理される。信号ノード物理特性手段SN−A−34は、例えば、信号ノード電気アクチュエータSN−A−20などのアクチュエータによって、信号が物理特性に変換される場合も単方向に実装することができる。
信号ノード信号表現手段SN−A−40および信号ノード信号表現解釈手段SN−A−39は、それぞれ、信号SGから信号表現SG−A−1を確立し、または信号表現SG−A−1から信号SGを確立するために実行される。どちらの方法もこの実施形態では信号ノード・プロセッサSN−A−48の双方向バージョンとして確立するために説明されているが、本発明の範囲内で、信号ノードとの単方向の通信を確立し、それによって通信の当該方向の確立に必要のないそれぞれの手段を省略することも可能である。
一実施形態によると、信号ノードSNはインバウンド信号、例えば温度信号から、信号ノードSN内で直接アクチュエータを制御する信号などのアウトバウンド信号に、信号を内部的にルーティングするようには構成されていない。このように、信号ノードSNは信号を提供し、これらの信号を関連分配システムDSに通信するため、および/または任意で信号ノードSNと一体化されている、もしくは信号ノードと通信することによって、信号ノード側で1つまたは複数の物理特性を確立するために、関連分配システムDSから信号表現を受信するために構成されている。
換言すると、双方向信号ノードSNの場合、信号ノードは信号ノード信号表現手段SN−A−40および信号ノード信号表現解釈手段SN−A−39の少なくとも1つの実装を実行するべきであり、この場合これら2つの手段間のデータの通信は分配システムDSを介する通信によってのみ可能になっている。
換言すると、この実装では、2つの手段、信号ノード信号表現手段SN−A−40および信号ノード信号表現解釈手段SN−A−39は、信号ノードSN内でデータを通信することができず、信号ノードSNが、例えば、分配システムDSを介してのみクライアント・ノードCNとの信号の通信のために外部でセットアップされると、信号表現のルーティングは切り替え分配システムDSの制御下で維持することができる。
信号ノード要求手段SN−A−37および信号ノード応答手段SN−A−33は、アプリケーションレベルで、それぞれ信号ノードSNとの通信を制御するために確立される。そのため、これらの手段は他のクライアント・ノードCNとの通信に集中する。
信号ノード注入トランスポート表現手段SN−T−9、信号ノード注入トランスポート表現解釈手段SN−T−8、信号ノード注入トランスポート要求手段SN−T−7、信号ノード注入トランスポート応答手段SN−T−5、信号通信システム・ネットワーク表現手段SCS−N−8、および信号通信システム・ネットワーク表現解釈手段SCS−N−9は、分配システムDSとの通信を確立するために、すなわちこの実施形態ではトランスポートレベルで、確立される。
信号ノード・プロセッサSN−A−48は、さらに好ましくは、信号SGの通信のサポートに関係する手段を行うように構成されて、信号ノード信号表現特性インターフェース手段SN−A−42、信号ノード信号表現特性手段SN−A−43を備え、これはアプリケーションレベルで、信号ノードと任意で多くのクライアント・ノードCNとの通信を可能にする。
この実施形態では、信号ノードSNとトランスポートレベルの分配システムDSとのトランスポートレベルでのセキュアな通信は、さらに、信号ノード注入トランスポート表現特性インターフェース手段SN−T−11、信号ノード注入トランスポート表現特性手段SN−T−12および信号注入ラベル生成手段SG−T−5または信号注入ラベル受信手段SG−T−6の手段によって実行され得る。この関係における信号表現特性は、実際上、信号フォーマットなどの相互の了解を技術的に促進する。
手段は、同様に、アプリケーションレベルおよびトランスポートレベルの両方でアイデンティティ検証のために提供することもできる。これらの手段は信号ノード分配システム・アイデンティティ検証手段SN−A−17、信号ノード・クライアント・ノード・アイデンティティ検証手段SN−A−15、信号ノード分配システム注入トランスポート・アイデンティティ検証手段SN−T−17および信号ノード識別情報伝送手段SN−A−24を含む。
信号ノード・プロセッサSN−A−48は、さらに好ましくは、信号通信システムSCSで信号ノードSNのコミッショニング(commissioning)に関係する手段を行うように構成されて、信号ノード・ローカル・インターフェース手段SN−A−26、信号ノード・コミッショニング手段SN−A−13、信号ノード・コミッショニング確認伝送手段SN−A−2、信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認受信手段SN−A−6、信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ生成手段SN−A−7、信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ指示手段SN−A−8、および信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ検証手段SN−A−9を備える。
信号ノードSNのコミッショニングを図37および図38を参照して詳しく説明する。
信号ノード・プロセッサSN−A−48は、例えば、図20の実施形態に実装することができる。
信号ノード・プロセッサSN−A−48によって実行される種々の手段は自動であることに留意されるべきであり、実装される手段は種々の手段間に必要な対話によって連続で行っても並列で行ってもよいことにも留意される。信号ノード・プロセッサSN−A−48のトポロジは、本発明による仕組みに従って手段が実行可能である限り、任意の所望の構造としてもよいことにも留意される。
図22は、信号の通信に関係する様々な種類の情報を格納するためにソフトウェアおよびハードウェアまたはソフトウェアもしくはハードウェアによって構成される信号ノード・メモリSN−A−49の一実施形態を示しており、好ましくは、説明した信号ノード・アイデンティティ・レジスタSN−A−22、信号ノード信号表現特性レジスタSN−A−44、信号ノード注入トランスポート・アイデンティティ・レジスタSN−T−3、信号ノード注入トランスポート表現特性レジスタSN−T−6、および信号ノード・ネットワーク・アイデンティティ・レジスタSN−N−2を少なくとも備える。実施例は、例えば、図21の信号ノード・プロセッサSN−A−48に構成される手段の実行に関して実装することもできる。
クライアント・ノード、図23、図24、図25、図26
図23は、本明細書で説明される様々なコンポーネント、インターフェース、格納情報および実装手段を有するクライアント・ノードCNの一実施形態を示す。
図示するクライアント・ノードCNは、関連分配システムDSから信号表現SG−A−1をインバウンド受信するためのハードウェアおよびソフトウェアにおいて説明される。クライアント・ノードCNはアウトバウンド単方向としても構成でき、すなわち、関連分配システムDSに信号表現SG−A−1を伝送するために構成することもできる。クライアント・ノードは本実施形態および本明細書に記載される原理に従って双方向としても構成することもできる。
図示するクライアント・ノードCNは、大部分は、以下に説明される設計が関連分配システムDSからクライアント・ノードに向けられる信号表現を受信して解釈できる限り、信号ノードSNの実装を検討するときに理解されるであろう。したがって、以下の説明のほとんどは、設計および機能に関して、信号ノードSN、分配システムDSおよびシステム全体自体の全体的な説明から省かれる。
クライアント・ノードCNは、クライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタCN−A−14、クライアント・ノード分配トランスポート・アイデンティティ・レジスタCN−T−2およびクライアント・ノード・ネットワーク・アイデンティティ・レジスタCN−N−2を備える。
クライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタCN−A−14はクライアント・ノード・アイデンティティCN−A−13に対応するクライアント・ノード識別情報CN−A−16、例えば、証明書を備え、これはクライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタCN−A−14にも、例えば、クライアント・ノードを内部で識別する秘密鍵として含むことができる。クライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタCN−A−14は、クライアント・ノードが管理、すなわち、送信および受信または送信もしくは受信することのできる各信号のハンドルとして使用される1つまたは複数の信号分配ラベルSG−T−2も備える。
換言すると、クライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタCN−A−14はクライアント・ノードCN自体およびその信号SGのそれぞれを識別することのできるようにデータを管理する。
クライアント・ノード分配トランスポート・アイデンティティ・レジスタCN−T−2は、クライアント・ノード分配トランスポート・アイデンティティCN−T−13、対応するクライアント・ノード分配トランスポート識別情報CN−T−3、および関連分配システムDSに格納されている分配システム分配トランスポート・アイデンティティDS−T−13に関連付けられている分配システム分配トランスポート識別情報DS−T−15を備える。
クライアント・ノード・ネットワーク・アイデンティティ・レジスタCN−N−2は、クライアント・ノードCNのクライアント・ノード・ネットワーク識別情報CN−N−1と、クライアント・ノードCNに関連付けられている分配システムDSの分配システム分配ネットワーク識別情報DS−N−1とを備える。
クライアント・ノードCNは、さらに、クライアント・ノード信号表現特性レジスタCN−A−31およびクライアント・ノード分配トランスポート表現特性レジスタCN−T−5を備える。
クライアント・ノード信号表現特性レジスタCN−A−31は、信号表現の提供および受信で使用されるクライアント・ノード信号表現特性CN−A−32を備える。この実施形態における信号表現の受信に関し、クライアント・ノードはクライアント・ノード信号表現解釈手段CN−A−24を行うように構成されている。
クライアント・ノード分配トランスポート表現特性レジスタCN−T−5は、分配トランスポート表現から信号表現を提供するために、クライアント・ノード分配トランスポート表現解釈手段CN−T−7と協力するクライアント・ノード分配トランスポート表現特性CN−T−9を備える。
さらに、クライアント・ノードCNは、クライアント・ノード・ベンダを識別するクライアント・ノード・ベンダ識別情報CNV−A−1を備えるクライアント・ノード・ベンダ・レジスタCNV−A−2を備える。ベンダは、例えば、クライアント・ノードCNの製造者とすることができる。
クライアント・ノードCNは、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEを識別するクライアント・ノード・オペレーティングエンティティ識別情報CNOE−A−1を備えるクライアント・ノード・オペレータレジスタCNOE−A−3を備える。クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEは、例えば、クライアント・ノードCNを・オペレーティングする法律上の人または法律上のエンティティに関係付けることができる。具体的な例示的な例として、このような法的・オペレーティングエンティティCNOEは、熱消費量を監視するソフトウェアアプリの形でクライアント・ノードCNが装備されるアパートの賃借人、またはセンサ信号ノードからデータを収集し、制御信号を都市中の制御信号ノードに送信する等のために、クライアント・ノードCNを実装する都市監視システムを有するスマートシティ・サービスプロバイダをいう。
また、クライアント・ノードCNはクライアント・ノード・ローカル・インターフェースCN−A−17に関係するクライアント・ノード・ローカル・インターフェース手段CN−A−18を有して構成される。クライアント・ノード・ローカル・インターフェースCN−A−17は関連クライアント・ノード・オペレーティングエンティティに通信可能に結合されるように構成されている。
また、クライアント・ノードCNは、図26の同様な当該レジスタを使用しながら、図25の当該手段を実行するソフトウェアおよびハードウェア内に構成されている。
図24は、本発明による信号通信システムのクライアント・ノードCNの一実施形態を示す。クライアント・ノードCNは、クライアント・ノード・プロセッサCN−A−35、クライアント・ノード・メモリCN−A−36、例えば、分配システムDSと通信するための多数のクライアント・ノード・ネットワーク・インターフェースCN−N−3、およびクライアント・ノード・バッテリCN−A−34または任意の他の電源を備える。クライアント・ノード・プロセッサCN−A−35およびクライアント・ノード・メモリCN−A−36は、有利なことに、クライアント・ノード埋め込みシステムCN−A−37として、例えば、システム・オン・チップSoCまたは同様な他のものの形で実装することができる。
クライアント・ノードCNは、さらに好ましくは、信号のマシンによる通信または人による通信のためのクライアント・ノード信号データ・インターフェースCN−A−15と、好ましくはディスプレイまたは他のインジケータ手段を備えるクライアント・ノード・ローカル・インターフェースCN−A−17とを備え、いくつかの実施形態では、入力手段、例えば、ボタン、キーボードなども備えることができる。この例では、タッチスクリーンCN−A−15、CN−A−17がいずれもクライアント・ノード信号データ・インターフェースCN−A−15およびクライアント・ノード・ローカル・インターフェースCN−A−17を形成する。他の実施形態では、クライアント・ノードCNは、追加でまたは代わりに、例えば、クライアント・ノード・ネットワーク・インターフェースCN−N−3を使用するマシン型の通信のためにクライアント・ノード信号データ・インターフェースCN−A−15、他のハードウェア・インターフェース、例えば、1つまたは複数のデジタルもしくはアナログの入力ポートまたは出力ポート、クライアント・ノードが他のアプリケーションおよび共有メモリバスを有するシステム、汎用コンピュータ、スマートフォンなどに埋め込まれている場合、ソフトウェア・インターフェースなどを備えることができる。
クライアント・ノードCNは、1つまたは複数の信号ノードSNから受信される信号SGを処理し、それに従ってアクションを行うまたは処理されたデータを出力するため、またはユーザ入力もしくは他のデータを処理し、確立して1つまたは複数の信号ノードSNに伝送するべき信号SGを決定するために、クライアント・ノード・アプリケーション・コントローラCN−A−41をさらに備えることができる。アクションを行うために、クライアント・ノードCNは、好ましくはクライアント・ノード・アプリケーション・コントローラCN−A−41によって、受信した信号SGにより、またはそれに応答して制御されるクライアント・ノード電気アクチュエータCN−A−38を備えることができる。電気アクチュエータはクライアント・ノードCN内に実装され、またはインターフェース、例えば、クライアント・ノード信号データ・インターフェースCN−A−15に接続されていてもよい。
一実施形態において、クライアント・ノードCNは、ユーザによる表示および制御またはユーザによる表示もしくは制御のためのユーザ・インターフェース、例えば、ウェブベースのインターフェース、例えば、ウエブ・ブラウザまたはモバイル・デバイス・アプリを備える。同じまたは別の実施形態において、クライアント・ノードCNは、それ自体が、受信した信号またはその派生物をそれ自体のクライアントにサービスする、またはそれ自体のクライアントに1つまたは複数の信号ノードSNの制御オプションを用いてサービスするウェブ・サーバまたは他のサーバとすることができる。
様々な実施形態において、クライアント・ノードCNは、分配システムDSに通信可能に結合し、分配トランスポート表現DT−T−2を分配システムDSに通信することのできる任意のデバイスである。そのため、クライアント・ノードCNは、例えば、汎用コンピュータ、サーバ、スマートフォンもしくはタブレット・コンピュータ、ルータなどのネットワーキング・デバイス、例えば、自動車、トラック、列車もしくは飛行機の制御もしくは監視ユニット、産業用コントローラ、エンターテインメントシステム、例えば、ホームシアターもしくはスマートTV、スマートホームまたはスマートシティのコントローラなどの一部を形成することができる。例えば、クライアント・ノードCNは、タブレット・コンピュータ、ウェブ・サーバ、自動データ集約システムなどのアプリとして実装してもよい。
クライアント・ノードは、例えば、インターネット、ローカル・エリア・ネットワークまたは電気通信ネットワークなどを介して、分配システムDSに通信可能に結合されるインターフェースCN−N−3を備える。インターフェースは、例えば、有線ネットワーク・インターフェース・カード、無線ネットワーク・インターフェース、例えば、LPWAN、WiFi、Bluetoothなどのネットワーク・インターフェースとすることができる。
クライアント・ノードCNは適切に構成されているソフトウェアおよびハードウェアまたはソフトウェアもしくはハードウェア、例えば、以下より詳細に説明するように、クライアント・ノードの暗号機能を行い、またはサポートするための専用セキュリティチップもしくは適切なソフトウェアを備えることができる。
様々な実施形態では、クライアント・ノードは、システムに関して追加または代替の機能およびアプリケーションを備えることもできる。
本発明の実施形態は、クライアント・ノードまたはクライアント・ノードのユーザが利用できる信号を発見し、当該信号をサブスクライブし、またはその他の形で当該信号の受信を要求するために、種々の方法およびその組み合わせを適用することができる。例えば、信号ノード、少なくとも一定の信号の可用性について把握しているユーザ、分配システムおよびクライアント・ノードはこの情報を使用して、クライアント・ノードまたは分配システムでの要求またはサブスクリプションをセットアップする。様々な他の実施形態では、クライアント・ノード、ユーザ、管理用ノードなどは、カタログまたは検索エンジン、例えば、以下に説明するカタログシステムCSを、関心ある信号について、問い合わせまたはブラウジングすることができる。
図25は、信号の通信に直接関係する複数の手段を行うようにソフトウェアおよびハードウェアまたはソフトウェアもしくはハードウェアによって構成されるクライアント・ノード・プロセッサCN−A−35の一実施形態を示しており、好ましくは説明したクライアント・ノード信号表現手段CN−A−25、クライアント・ノード信号表現解釈手段CN−A−24、クライアント・ノード要求手段CN−A−22、クライアント・ノード応答手段CN−A−20、クライアント・ノード分配トランスポート表現手段CN−T−8、クライアント・ノード分配トランスポート表現解釈手段CN−T−7、クライアント・ノード分配トランスポート要求手段CN−T−6、クライアント・ノード分配トランスポート応答手段CN−T−4、信号通信システム・ネットワーク表現手段SCS−N−8、および信号通信システム・ネットワーク表現解釈手段SCS−N−9を少なくとも備える。
クライアント・ノード・プロセッサCN−A−35は、さらに好ましくは、信号の通信のサポートに関係する手段を行うように構成されており、クライアント・ノード信号表現特性インターフェース手段CN−A−29、クライアント・ノード信号表現特性手段CN−A−30、クライアント・ノード分配トランスポート表現特性インターフェース手段CN−T−10、クライアント・ノード分配トランスポート表現特性手段CN−T−11、信号分配ラベル生成手段SG−T−7、信号分配ラベル受信手段SG−T−3、クライアント・ノード分配システム・アイデンティティ検証手段CN−A−12、クライアント・ノード信号ノード・アイデンティティ検証手段CN−A−26、クライアント・ノード識別情報伝送手段CN−A−33およびクライアント・ノード分配システム分配トランスポート・アイデンティティ検証手段CN−T−12を備える。
クライアント・ノード・プロセッサCN−A−35は、さらに好ましくは、信号通信システムSCSでクライアント・ノードCNのコミッショニングに関係する手段を行うように構成されており、クライアント・ノード・ローカル・インターフェース手段CN−A−18、クライアント・ノード・コミッショニング手段CN−A−9、クライアント・ノード・コミッショニング確認伝送手段CN−A−11、クライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認受信手段CN−A−4、クライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ生成手段CN−A−5、クライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ指示手段CN−A−6およびクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ検証手段CN−A−8を備える。
図26は、信号の通信に関係する様々な種類の情報を格納するようにソフトウェアおよびハードウェアまたはソフトウェアもしくはハードウェアによって構成されるクライアント・ノード・メモリCN−A−36の一実施形態を示しており、好ましくは、説明したクライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタCN−A−14、クライアント・ノード信号表現特性レジスタCN−A−31、クライアント・ノード分配トランスポート・アイデンティティ・レジスタCN−T−2、クライアント・ノード分配トランスポート表現特性レジスタCN−T−5およびクライアント・ノード・ネットワーク・アイデンティティ・レジスタCN−N−2を少なくとも備える。
ハイブリッドノード
一実施形態において、クライアント・ノードCNは1つまたは複数の信号ノードSNと物理的に一緒に設置され、場合によってはさらには同じボックスに統合されて、場合によっては電源などの資源を共有する。このようなハイブリッド信号クライアント・ノードHY−A−2の実施形態では、クライアント・ノード部は、例えば、分配システムDSを介して信号ノードSNから受信する信号に基づく、1つまたは複数のローカル信号ノードSNから受信する情報を表示するディスプレイ、または分配システムDSを介して伝送される制御信号によって1つまたは複数のローカル信号ノードSNを制御するコントローラを備えることができる。一実施形態において、クライアント・ノードCNは少なくとも1つの入力信号ノードおよび少なくとも1つの出力信号ノードと一緒に設置され、それぞれ、入力信号ノードは測定、例えば、温度、空気の質、または交通モニタリングを行うように構成され、出力信号ノードは環境に影響を与える、例えば、ヒートバルブ、窓開閉装置または信号機を制御するように構成され、クライアント・ノードは入力信号から測定信号を受信して、その評価を行い、適切な制御アクションを決定し、対応する制御信号を出力信号ノードに伝送するように構成されている。ローカルでも、または統合された信号ノードおよびクライアント・ノードでも、信号を分配システムDSを介して伝送する必要があるようにすることで、信号およびポリシーの実施の中央管理を行い、信号トラフィックを監視し、別のクライアント・ノードに信号をサブスクライブさせるなどのオプションが可能でありながら、それでもネットワークセキュリティ、プライバシーなどに関して特に信号ノードから多くを要求することがない。これらのタスクは本発明による構造設計により、また分配システムで生じるトランスポート表現間のメタデータのデカップリングにより本質的に解決されるからである。
同様に、信号通信システムSCSのノードの組み合わせを有する他の実施形態は、様々な有用なアプリケーションを有する。例えば、ハイブリッド信号分配ノードHY−A−4は、1つまたは複数の信号ノードSN部および分配システムDS部の両方を備える物理デバイスとすることができ、それにより1つまたは複数のリモートクライアント・ノードCNとの物理特性に関する入出力および信号の分配のためのワンボックス・クライアント・ソリューションを提供する。別の例示的な実施形態では、ハイブリッド・クライアント分配ノードHY−A−1は、少なくとも1つのクライアント・ノードCN部と分配システムDS部とを備える物理デバイスとすることができ、それによりリモートセンサおよびアクチュエータ信号ノードSNまたはリモートセンサもしくはアクチュエータ信号ノードSNとの集中型とセキュアな通信の両方を扱うワンボックス・ソリューションを提供することが可能になる。さらなる実施形態では、ハイブリッド信号分配クライアント・ノードHY−A−3は、信号ノード、分配システムおよびクライアント・ノードのすべての役割を備えるワンボックス・ソリューションであり、それにより、例えば、ホーム・オートメーションまたはローカル閉ループ制御システムの自給式のセキュアなシステムを提供するが、本発明によるリモート信号ノードおよびクライアント・ノードとのアクセスも提供することができる。
カタログシステム、図27、図28
本発明の信号通信システムSCSの好適な実施形態は、カタログシステムCSを備え、またはカタログシステムCSに接続されている。セキュリティ目的および資源削減のための信号ノード、分配システムおよびクライアント・ノードなどの他のパーティは、好ましくは発見に対して高度に遮蔽されているので、カタログシステムCSのあるタスクはユーザ(人およびマシンまたは人もしくはマシン)がサブスクライブするのに関心がありそうな入手できる信号、すなわち、信号ノード特徴、例えば、センサデータまたは制御信号に関する情報を取得できることを促進することである。ユーザはクライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEと呼ばれることもある。様々な実施形態において、カタログシステムCSは信号通信システムSCSにおいて新しい信号ノードSNのコミッショニングでも役割を果たすことができる。様々な実施形態において、例えば、存在、タイプ、場所、オペレータ、ベンダなどに関する一定の信号および信号ノードについての情報の程度は、カタログシステムCSを制御することにより、場合によっては異なるカタログシステムCSの訪問者にとっての情報の異なるアクセス可能性を用いて制御することができる。
カタログシステムCSは、システムを通る信号のフローの有利かつ効率的な確立を可能とするために、分配システムDSと通信している。カタログシステムは本発明の全体的な仕組みに従いそれ自体が必須のものではないが、信号通信の効果的かつ正しく機能する技術システムの基礎を効率的に作ることのできる有利なセットアップを表す。
カタログシステムCSは、例えば、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEに役立つデータをウェブ発行して、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEに関わる特定のクライアント・ノードCNへのおよびそれからの通信、または特定のクライアント・ノードCNへのもしくはそれからの通信のために取得するべき当該信号SGを選択するために利用できるシステム、例えばウェブ・サーバとすることができる。
換言すると、カタログシステムCSは、好適な実施形態では、基本的に、ユーザがクライアント・ノードCNで何を受信するのを期待しているかに関して、信号ノードSNとクライアント・ノードCNとの間の共通の理解をいかに得るかの実用的な実装である。この状況において、そのためユーザはカタログシステムCSから公開で入手できる、または制限されたデータにアクセスし、分配システムDSと直接、または適切な構成システムを介して、場合によってはカタログシステムCSを通じて通信し、それに応じて、対応する分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35を登録させて、信号SGの受信または送信を開始することができる。
このように、カタログシステムCSを通じて発行される情報は、分配システムDSによってシステムの信号ノードSNとクライアント・ノードCNとの間でデータの安全な同期伝送の開始を提供することができる。そのため、カタログシステムCSは、有利なことに、ユーザが選択する共通のウェブ技術によってアクセス可能であり、クライアント・ノードCNで受信するデータに合意することができる。
そのため、カタログシステムCSは、基本的に、任意のユーザ、例えば、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEが信号通信システムSCSを介して利用可能なサービスに関する情報を取得できる公開および限定または公開もしくは限定プラットフォームである。カタログシステムCSは信号へのアクセスの商用提供のために、または信号ノード・オペレーティングエンティティSNOEとクライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEとの間でビジネスを開始するための仲介業者もしくは広告プラットフォームとして使用することができる。カタログシステムCSの・オペレーティング手段は、カタログシステム自体から得てもよく、またはアプリショップもしくはウェブショップなどのITサービスを提供する商業プラットフォームに統合してもよい。一実施形態において、カタログシステムは、例えばウェブ検索エンジンまたはドメイン名サーバ(DNS)カタログシステムのような、検索エンジンまたはカタログプラットフォームに統合される。さらに、適切なインターフェースがユーザによって選ばれて同意される固有の構成を促進するために、カタログシステムCSと協力することができる。このようなシステムの考えられる技術的な実施態様は数多くあることは理解される。
利用できる信号ノードSNおよびそれの利用できる信号SGは、任意で、各信号ノード・オペレーティングエンティティSNOEと各クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEとの間の契約の一部を成すことができるが、技術的な観点からは、重要な技術的目標は、信号ノードから発信する信号が合意、利用できる信号、信号ノードおよびクライアント・ノードに適合してシステムに伝送されるルールを設定して、どの信号もそのような適合なしでは伝送できないようにすることである。これにより、好適な実施形態では、例えば分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35によって、分配システム切り替え制御レジスタDS−T−45で扱われる個々の構成をもたらす。
信号ノードSNまたはクライアント・ノードCNを更新する必要なく、データフローの任意の構成を中央で設定、修正または終了できるという意味で、分配システムDSで通信構成を集中化することによって、重要で有利なオプションが得られる。これらの詳細が信号ノードSNまたはクライアント・ノードCNのいずれかに存在する必要なく、通信の固有の構成に関する情報を中央で維持できるという技術的なメリットも有する。
カタログシステムCSは、基本的に、データを技術的にやり取りできる、ユーザまたは潜在的ユーザ、すなわちクライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEの公開で利用できる参照および限定された参照、または公開で利用できる参照もしくは限定された参照として機能している。カタログシステムを通じて利用できるようになるデータの性質は、好適な実施形態において、利用できる信号を技術的に、任意で、信号ノードの場所または当該信号を取得する場所、利用できるデータの転送のために信号ノードに関わる条件、信号の商業的および法的利用または商業的もしくは法的利用の条件、フォーマット、ビット解像度などの利用できるデータの技術的性質、信号の更新の利用できるタイミング情報、例えば、間隔等を参照して、記述するデータである。
分配システムDSの分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35は、カタログシステムCSが任意のユーザに利用できる任意の技術的フレームワークを提示するためにのみ好ましく適用されるという意味で、非公開であることが好ましいことに留意するべきである。分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35は、好ましくは、カタログシステムCSで利用できる情報に基づいているが、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35にある基本的なロジック(underlying logic)は隠されて、分配システムの中にのみ配備される。これは、例えば、好適な実施形態では、クライアント・ノードCNまたはクライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEのいずれも、信号SGを受信する、または信号SGを制御のために送信する信号ノードSNに関するアイデンティティ、ネットワークアドレス、オーナー、または他のプライベート情報を知ることにならないことを意味する。同様に、信号ノードSNは、好ましくは、クライアント・ノードCNに関するその種の情報のいずれも知ることにならない。
好ましくは信号注入ラベルSG−T−4または信号分配ラベルSG−T−2によって示される信号のタイプは、有利なことに、ただし必然的ではないが、カタログシステムCSが発行する信号タイプを参照する、または関係付けることができる。信号タイプまたは信号識別情報を示すことによって提供される情報は、例えば、例えば所定のサンプルレートで摂氏の温度を搬送する信号、または窓が移動するのを要求される閉と全開との間のパーセント単位の位置を示す窓開閉装置制御パラメータを搬送する信号など、カテゴリおよび仕様を参照することができる。信号注入もしくは分配ラベル、または信号ノードSNおよび/または、例えば信号ノード・オペレーティングエンティティSNOE、信号ノード・ベンダSNVもしくは分配システム・オペレーティングエンティティDSOEからの他の情報は、例えば、クライアント・ノードの地理的な場所もしくは距離、固有のクライアント・ノードもしくはクライアント・ノードのグループに利用できる帯域幅、任意の課金、信号ノードの完全性の状態、プライバシーとITセキュリティ、機能的な安全性、証明および検証状態、他の信号ノードとの構成に関する技術的考慮事項など、配信の状態を含むことができる。
上記で指摘し説明したように、そのためカタログシステムCSは、任意のクライアント・ノードCNおよびクライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEまたは任意のクライアント・ノードCNもしくはクライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEに十分な情報を提供する技術的な方法として機能することができ、それによって、マシンまたは人であるユーザが、この情報に基づいて、必要なデータ通信を確立できることに役立つ。このように、この確立は、論理的には、カタログシステムCSで提供され、多数の種々の信号ノードの利用できる信号を発行するために広く使用できる情報を参照している。それにも関わらず、中央分配システムDSへの参照は、追加の記述データを信号表現に関連付け、それによってクライアント・ノードCNが要求されるデータ、すなわち信号表現を受信するだけでなく、クライアント・ノードが発信側の信号ノードで当初生成された信号に対応する着信信号表現に基づいて、有効な信号を(再)生成するために着信信号表現を技術的に処理し、解釈することができることも確実にすることによって、分配システムDS、または信号ノードSNが信号表現SG−A−1を確立して、固有のクライアント・ノードに向けられることにも役立つ。さらに、これらの追加の記述データは、受信するクライアント・ノードCNが再生成された信号を適用し、これらのデータをクライアント・ノードCNに含まれているコンピューティング装置によってさらに処理するため、またはクライアント・ノードCNと通信するために自動的に適用することを技術的に可能にすることを促進する。このような詳細情報の例は、後者に関して、例として、受信したデータが一定の分解能を有する摂氏で測定した温度のサンプル値である情報を含む。
このような詳細情報は、一部または主に、信号ノードSN自体から発信することができるが、必要なデータは伝送パスに沿って、例えば、分配システムDSで追加することもできる。すべての情報が伝送されるのを回避する方法は、部分的には、分配システムで利用できる情報を信号表現を切り替えるための情報と一緒にし、それによりデータを受信した後、分配システムで中央的に概念的な意味を追加することが可能になる。
図27は、以下の説明で参照される図面に図示していないカタログシステムCSの一実施形態の特徴を示す。カタログシステムCSは、好ましくは、例えば図35を参照して、以下で説明するカタログシステム記録CS−A−22を保有するカタログシステム信号ラベルレジスタCS−T−28を備える。カタログシステムCSの一実施形態は、図34を参照して以下説明する分配システムDSの分配システム・カタログ・ラベル生成手段DS−T−7に代わるものとして、信号ノード・カタログ・ラベルSN−T−1を生成するカタログシステム信号ノード・カタログ・ラベル生成手段CS−T−30を備えることができる。
分配システムDSとのセキュアな通信のために、カタログシステムCSは、好ましくは、図29〜図30を参照して以下で説明する分配システムDSの一般通信手段に近似する構造、手段および特性を備えることができる。そのため、カタログシステムCSは、カタログシステム分配システム・データ表現手段CS−A−14およびカタログシステム分配システム・データ表現解釈手段CS−A−13によって、カタログシステム分配システム・データ表現特性レジスタCS−A−16のカタログシステム分配システム・データ表現特性CS−A−37を使って、カタログシステム分配システム・データ表現CS−A−12に変換される、および/またはカタログシステム分配システム・データ表現CS−A−12から変換されるカタログシステム分配システム・データCS−A−9を備えることができ、これはカタログシステム分配システム・データ表現特性手段CS−A−11およびカタログシステム分配システム・データ表現特性インターフェース手段CS−A−10によって維持される。カタログシステム分配システム・データ表現CS−A−12は、カタログシステム分配システム・トランスポート表現手段CS−T−23およびカタログシステム分配システム・トランスポート表現解釈手段CS−T−17によって、カタログシステム分配システム・トランスポート表現特性手段CS−T−19およびカタログシステム分配システム・トランスポート表現特性インターフェース手段CS−T−18により提供されるカタログシステム分配システム・トランスポート表現特性CS−T−15を使って、カタログシステム分配システム・トランスポート表現CS−T−16に変換される、および/またはカタログシステム分配システム・トランスポート表現CS−T−16から変換されることができる。カタログシステム分配システム・トランスポート表現CS−T−16は、カタログシステム分配システム・トランスポート表現伝送手段CS−T−21およびカタログシステム分配システム・トランスポート受信手段CS−T−20によって、分配システムDSに伝送され、または分配システムDSから受信されることができる。分配システムDSとの通信に関して識別情報を管理するために、カタログシステムはカタログシステム分配システム識別情報検証手段CS−A−18、カタログシステム分配システム・トランスポート識別情報検証手段CS−T−22および分配システム・トランスポート識別情報DS−T−46を備えることができる。
クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEとのセキュアな通信のためにカタログシステムCSは、好ましくは、図29〜図30を参照して以下で説明する分配システムDSの一般通信手段に近似する構造、手段および特性を備えることができる。そのため、カタログシステムCSは、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現手段CS−A−6およびカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現解釈手段CS−A−5によって、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現特性レジスタCS−A−8のカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現特性CS−A−7を使って、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現CS−A−4に変換される、および/またはカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現CS−A−4から変換されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データCS−A−34を備えることができ、これはカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現特性手段CS−A−3およびカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現特性インターフェース手段CS−A−2によって維持される。カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現CS−A−4は、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現手段CS−T−6およびカタログシステム・クライアント・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現解釈手段CS−T−5によって、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現特性手段CS−T−9およびカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現特性インターフェース手段CS−T−8により提供されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現特性CS−T−3を使って、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現CS−T−4に変換される、および/またはカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現CS−T−4から変換されることができる。カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現CS−T−4は、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現伝送手段CS−T−10およびカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現受信手段CS−T−11によって、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEに伝送され、またはクライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEから受信されることができる。クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEとの通信に関して識別情報を管理するために、カタログシステムは、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報検証手段CS−T−14およびクライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報CNOE−T−2を備えることができる。
カタログシステムCSは、信号通信システム・ネットワークSCS−N−5に接続するためのカタログシステム・ネットワーク・インターフェースCS−N−1と、信号通信システム・ネットワークSCS−N−5でアドレス指定可能であるカタログシステム・ネットワーク識別情報CN−N−3を有するカタログシステム・ネットワーク・アイデンティティ・レジスタCS−N−2をさらに備えることができる。
図28は、信号通信システムSCSの好適な実施形態におけるカタログシステムCSへの通信可能な結合を示す。カタログシステムCSは、少なくともその製造またはコミッショニング中に、カタログシステム・ベンダ・チャネルCSV−T−1を通じてカタログシステム・ベンダCSVと通信し、カタログシステム・オペレーティングエンティティ・チャネルCS−T−24を通じてカタログシステム・オペレーティングエンティティCSOEと通信する。カタログシステム・オペレーティングエンティティCSOEは、技術的および法的または技術的もしくは法的に、分配システム・オペレーティングエンティティDSOEと個別のエンティティであっても、または同じエンティティであってもよい。
カタログシステムCSは分配システム・カタログシステム・チャネルDS−T−10を通じて分配システムDSと通信する。この通信は、例えば、分配システムまたは分配システム・オペレーティングエンティティが収集して、発行のためにカタログシステムに送信する信号に関する情報および関連情報、例えば、信号タイプ等を備えることができる。様々な実施形態において、カタログシステムCSと分配システムDSとの通信は、信号にサブスクリプションを登録しようと試みるクライアント・ノードに関する情報も備えることができる。他の実施形態では、このような登録情報はカタログシステムの外部で、分配システムとクライアント・ノードまたはクライアント・ノード・オペレーティングエンティティとの間で直接扱われ、カタログシステムは当該信号を見つけるためにのみ使用される。
カタログシステムCSはさらに、クライアント・ノードCNおよびクライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEのうちの1つまたは複数と通信していることができる。カタログシステムCSの基本的な特徴は、クライアント・ノードCNまたはクライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEによってサブスクライブできるように利用できる信号に関する情報に役立つことである。しかし、様々な実施形態において、これはクライアント・ノードCN自体であっても、またはクライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOE、例えば、ユーザ、あるいは、カタログシステムCSを用いて検索、探索または他の問い合わせを行って、当該信号を発見または選択するさらに別のパーティであってもよい。クライアント・ノードCNは、一実施形態において、カタログシステム・クライアント・ノードチャネルCS−T−38を介してカタログシステムCSと通信していることができるのに対し、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEは、一実施形態において、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・チャネルCS−T−2を介してカタログシステムCSと通信していることができる。
例えば、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOE、例えばアパートの賃借人などの例えば人のユーザは、カタログシステムCSを使用して、自分のアパートに関する温度情報を提供する信号SGを検索することができ、様々な実施形態において、カタログシステムを介して、または分配システムに直接、登録を行って、自分のクライアント・ノードCN、例えば、タブレット・コンピュータのソフトウェアアプリでその信号SGをそれ以降受信させることができる。
別の例では、クライアント・ノードCN、例えば、ウェブ・サーバのソフトウェア・パッケージは、固有の地理的な地域、例えば都市または国に関する新しい温度信号をカタログシステムCSで定期的に検索し、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEの代わりに、これら新しい信号を受信するためにクライアント・ノードCNに登録し、それにより受信されたデータをクライアント・ノードCNのウェブ・サーバによって処理し、組み合わせ、そのウェブクライアントにサービスを提供するように構成することができる。
別の例では、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOE、例えば、公共施設の警備員はカタログシステムCSを使って、場合によってはカタログシステムの要求機能によって、公共施設の電子ドアロックである信号ノードSNに関わる信号を探索して分配システムDSに登録し、信号ノードSNの電子ドアロックのためにクライアント・ノードCNの制御信号を使用することができる。次に、警備員はクライアント・ノードCN、例えば、ビル監視制御システムを使って、ドアを解錠するために平日の当該開館時間と、ドアを施錠するために各日の閉館時間に、制御信号SGをドアロック信号ノードSNに伝送することができる。
カタログシステムCSは、また、一実施形態において、例えば、信号ノードSNからの信号SGに関する当該情報が、分配システムDSを介する代わりに、またはそれに追加して、信号ノード・オペレーティングエンティティSNOE、例えば信号ノードのユーザまたは所有者によって直接提供される実施形態では、カタログシステム信号ノード・オペレーティングエンティティ・チャネルCS−T−31を介して信号ノード・オペレーティングエンティティSNOEと通信していることができる。
カタログシステムCSの機能の実施形態を、例えば信号SGに関する情報をカタログシステムCSでどのように確立するか、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEが信号SGをカタログシステムCSでどのように検索するか、カタログシステムCSの実施形態が分配システムDSの分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35の登録をどのように助けるかに関し、以下より詳細に説明する。
一実施形態において、ハイブリッド分配カタログ・ノードHY−A−5は、分配システムDS部およびカタログシステムCS部を備えるように構成される物理デバイスまたはサーバのハードウェア構造もしくはソフトウェア構造とすることができる。
分配システム、図29、図30、図31a、図31b、図32
分配システムDSは、本発明により、上記および以下より詳しく説明するように、当該信号ノードSNとクライアント・ノードCNとの間で、好ましくはアドレス指定されない信号表現SG−A−1の切り替えを分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35に従って管理する。そのため、分配システムDSは、信号ノードSNおよびクライアント・ノードCNのネットワークを介して直接的または間接的にアクセス可能とするべきである。好適な実施形態において、この通信に関わるネットワークの少なくとも1つはインターネットを備えるが、様々な技術の他の公衆ネットワークまたはプライベート・ネットワークも追加で、または代わりに伴うことができる。
分配システムDSは、本発明の実施形態において、1つまたは複数の固有の専用または共有のコンピュータ資源を備える。代替実施形態において、分配システムDSはクラウドベースであってもよい。他の実施形態では、分配システムDSは、例えば、1つまたは複数のネットワーク・インターフェースを有する汎用コンピュータ、タブレット・コンピュータまたは専用埋め込みシステムに実装することができる。述べたように、分配システムDSは、信号通信システムSCSの他のコンポーネントとは別に実装されてもよく、または例えばカタログシステムCSおよびアイデンティティ・レジスタIRまたはカタログシステムCSもしくはアイデンティティ・レジスタIRと一緒に実装して、中央コンポーネントをまとめてもよく、または例えばさらなるコンポーネントの必要のない単純かつセキュアなすぐに使えるワンボックス・ソリューションとして、多数の信号ノードSNおよびクライアント・ノードCNと一緒に実装してもよい。
分配システムDSは、好ましくは少なくとも部分的にインターネットまたはローカル・エリア・ネットワークLANなどの一般に利用できるインフラストラクチャを介して、少なくとも信号ノードSNおよびクライアント・ノードCNに通信可能に結合するために、1つまたは複数の信号通信システム・ネットワーク・インターフェースSCS−N−3を備える。分配システムDSは、例えば、分配システム切り替え制御レジスタDS−T−45を保持するために、メモリをさらに備え、またはメモリにアクセスでき、このレジスタは分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35を含む情報およびルールを備え、分配システムDSが信号ノードSNから注入トランスポート表現IT−T−2を受信して、その内容を分配トランスポート表現DT−T−2によってクライアントCNに分配する、またはその逆を行うために有用なものである。
分配システムDSは、メモリに含まれる情報およびトランスポート表現とともに受信される情報に基づいて、分配を制御する処理手段も備え、これには、上記で説明したいくつかの実施形態では、分配システム注入トランスポート表現特性DS−T−26および分配システム分配トランスポート表現特性DT−T−3に従うトランスポート表現の解読および暗号化を含む。いくつかの実施形態では、専用のセキュリティハードウェアが分配システムによって備えられて、暗号、証明書などのセキュリティタスクを扱う。
分配システムDSは、電源と、1つまたは複数のユーザ・インターフェースまたは制御インターフェースも備える。分配システムDSがアクセス可能である、少なくともアドレス指定可能である、好ましくはさらに例えばインターネットなどの一般的な通信インフラストラクチャによってもそうであるため、ユーザ・インターフェースは、好ましくは、分配システムのウェブ・サーバとして実装することができ、それによりインフラストラクチャに接続されているデバイスから、好ましくは認証を受けて、分配システムのブラウザベースの監視および管理が可能である。種々のユーザ・インターフェース、すなわち種々のオプションを有するインターフェースを、例えばユーザの役割に従って、種々のユーザ、例えば信号ノード・オペレーティングエンティティSNOEまたは分配システム・オペレーティングエンティティDSOEに提示することができる
上記で説明したように、分配システムDSは、好ましくは、例えば専用サーバもしくは共有サーバを含むサーバのハードウェアまたはネットワークデバイスのハードウェアによって実装され、または例えば冗長性、容量または現地拠点の目的等のために、複数の物理サーバ、または例えばネットワーク・ルータ間に分散されることができる。したがって、分配システムDSは、分配システムDSのタスクを行うために相互接続されている1つまたは複数の分配システムノードを備えることができる。2つ以上の分配システムノードを有する分散型分配システムDSでは、ノードは、2つ以上のノードを有する理由が冗長性もしくは容量の場合は、通例物理的に近くに設置され、または複数のノードの理由がローカルの容量および冗長性の態様も含むかもしれない現地拠点である場合は、通例物理的に遠隔に設置され、例えば地理的に都市、国、地域または世界中にわたって分散することができる。当業者は、この説明から、分配システムDSを本発明に従いベースするためのハードウェアの構成および物理ネットワークをどのように確立するかがよく分かるであろう、また将来代替ハードウェア・ソリューションおよびネットワーキング・ソリューションを組み込むこともできるであろう。
本発明の一実施形態は、同じ信号ノードSNから信号を管理する2つ以上の分配システムDSを備える。複数の異なる分配システムDSの考えられる利点は、例えば、複数の異なるサービスプロバイダ、すなわち分配システム・オペレーティングエンティティDSOEを有する可能性であり、それぞれが独自の分配システムDS、または異なる規制のドメイン、例えば国にわたり、または異なる通信プラットフォーム、例えば、異なるネットワーク技術等を提供する。異なるまたは同じクライアント・ノードCNは、異なる分配システムDSによってサービスを提供することができる。すべての分配システムDSは、一実施形態において、同じ信号ノードSNからの信号または同じ信号ノードSNへの信号を扱うことができる。
本発明の一実施形態は、それぞれが信号ノードSNの個別のグループからの信号を管理するが、同じクライアント・ノードCNにサービスを提供する2つ以上の分配システムDSを備える。この実施形態の利点は、上記で説明したのと同じであり、例えば、複数のサービスプロバイダが分配システムサービスを提供し、異なる規制もしくは要件に準拠し、異なる技術を可能にすることが可能であることである。1つのクライアント・ノードCNは異なる分配システムDSに切り替えパラメータ記録を登録して、場合によっては異なるサービスプロバイダの分配システムDSからのみアクセス可能な異なる信号ノードSNを監視または制御することができる。
図29は、本明細書で説明する様々なコンポーネント、インターフェース、格納情報および実装手段を有する分配システムDSの一実施形態を示す。
図示する分配システムDSは、1つまたは複数の分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性DS−T−5を備える分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性レジスタDS−T−4を保持するように構成される。
分配システムDSは、ハードウェアおよびソフトウェア内で、分配システム注入トランスポート表現特性レジスタDS−T−23の分配システム注入トランスポート表現特性DS−T−26を使って、注入トランスポート表現IT−T−2から信号表現SG−A−1を提供する分配システム注入トランスポート表現解釈手段DS−T−24を実行するため、および分配システム分配トランスポート表現特性レジスタDS−T−16の分配システム分配トランスポート表現特性DS−T−19を使って、信号表現SG−A−1から分配トランスポート表現DT−T−2を提供する分配システム分配トランスポート表現手段DS−T−18を実行するために構成されている。
分配システムDSは、ハードウェアおよびソフトウェア内で、分配システム分配トランスポート表現特性レジスタDS−T−16の分配システム分配トランスポート表現特性DS−T−19を使って、分配トランスポート表現DT−T−2から信号表現SG−A−1を提供する分配システム分配トランスポート表現解釈手段DS−T−17を実行するため、および分配システム分配トランスポート表現特性レジスタDS−T−23の分配システム注入トランスポート表現特性DS−T−26を使って、信号表現SG−A−1から注入トランスポート表現IT−T−2を提供する分配システム注入トランスポート表現手段DS−T−25を実行するためにさらに構成されている。
この実施形態は、図18に従い、分配システム注入トランスポート表現解釈手段DS−T−24および分配システム分配トランスポート表現手段DS−T−18を実行するため、また同様に分配システム分配表現解釈手段DS−T−17および分配システム注入トランスポート表現手段DS−T−25のために実装することができる。
分配システムDSは、さらに、1つまたは複数の分配システム・ネットワーク・インターフェースDS−N−3を備え、これは信号通信システム・ネットワーク表現を搬送するように構成される信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェースである。
通信の手段を信号注入ラベル受信手段DS−T−31を実装する分配システムDSに関して説明した図34を参照して、この分配システムは、クライアント・ノードCNから生成されたラベルを受信するために、分配システム・カタログ・ラベル受信手段DS−T−8および分配システム信号分配ラベル受信手段DS−T−29も備える。
これら2つの手段は図34に図示し説明した手段に関しても適用される。
図30は、分配システムDSの分配システム切り替え制御レジスタDS−T−45の一実施形態を示す。例えば図3を参照して、上記で説明したように、分配システム切り替え制御レジスタDS−T−45は、多数の、この例では、3つの分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35、DS−T−35、およびDS−T−35を備え、これらの分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35のそれぞれが信号注入ラベルSG−T−4および1つまたは複数の関連信号分配ラベルSG−T−2を備える。信号注入ラベルSG−T−4と信号分配ラベルSG−T−2との関連付けを使って、注入トランスポート表現IT−T−2と分配トランスポート表現DT−T−2との切り替えを行う。図30に図示するように、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35は、さらに好ましくは、信号注入ラベルSG−T−4に関係付けられている信号ノード・ネットワーク識別情報SN−N−1と、信号分配ラベルSG−T−2に関係付けられているクライアント・ノード・ネットワーク識別情報CN−N−1とを備える。
例えば、第1分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35は、第1信号注入ラベルSG−T−4と第1信号分配ラベルSG−T−2との関連付けを備える。さらに、第1信号ノード・ネットワーク識別情報SN−N−1に関して第1信号注入ラベルSG−T−4と第1信号ノードSNとの関係を備え、第1クライアント・ノード・ネットワーク識別情報CN−N−1に関して第1信号分配ラベルSG−T−2と第1クライアント・ノードCNとの関係を備える。それにより、分配システム信号表現切り替え手段DS−T−34が、一定の信号注入ラベルSG−T−4の付いた一定の信号表現SG−A−1をどの信号分配ラベルSG−T−2に切り替えるべきか、またはその逆を決定したとき、ネットワーク識別情報も探索して、分配システムDSが適切な信号ノードSNまたはクライアント・ノードCNおよび信号通信システム・ネットワークSCS−N−5にアドレス指定して、それにルーティングすることを可能にすることができる。信号ノード・ネットワーク識別情報SN−N−1およびクライアント・ノード・ネットワーク識別情報CN−N−1は、このために、好ましくは、ネットワークアドレス、例えば、インタ−ネット・プロトコルベースのネットワークのIPアドレスを備えることができる。
分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35は1つの信号注入ラベルSG−T−4を複数の信号分配ラベルSG−T−2に関連付けることができるため、記録は複数のネットワーク識別情報を備えることもできる。この例では、第2分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35は、第2信号ノード・ネットワーク識別情報SN−N−1に関係付けられている第2信号注入ラベルSG−T−4と、第2およびm番目の信号分配ラベルSG−T−2、SG−T−2の両方との関連付けを備える。例で示すように、第2信号分配ラベルSG−T−2が第1クライアント・ノード・ネットワーク識別情報CN−N−1、すなわち、第1分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35に含まれたのと同じクライアント・ノードCNに関係付けられているため、同じクライアント・ノードCNは複数の分配ラベルSG−T−2に関係付けることができる。
同様に、同じ信号ノードSNは複数の信号注入ラベルSG−T−2に関係付けることができ、すなわち、1つの信号ノードSNが複数の信号SGまたは1つの信号の複数のバージョン、例えば、入出力信号両方に役立つ。第3分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35に示すように、第3信号注入ラベルSG−T−4は、第1分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35の第1信号注入ラベルSG−T−4にも関係付けられている第1信号ノード・ネットワーク・アイデンティティSN−N−1に関係付けられる。第1クライアント・ノードは、ここでも、j番目の信号分配ラベルSG−T−2によってこの第3信号にサブスクライブしている。
一実施形態において、信号ノードNSとクライアント・ノードCNとの関連付けは、分配システム・アイデンティティ・レジスタDS−A−18および分配システム・トランスポート・アイデンティティ・レジスタDS−T−47または分配システム・アイデンティティ・レジスタDS−A−18もしくは分配システム・トランスポート・アイデンティティ・レジスタDS−T−47にも含むことができる。これらのレジスタには、好ましくは信号ノードおよびクライアント・ノードのネットワーク識別情報SN−N−1、CN−N−1の代わりに、またはそれらの追加で、アプリケーションレベルおよびトランスポートレベルのための識別情報を含むことができる。
信号ノード・ネットワーク識別情報NS−N−1およびクライアント・ノード・ネットワーク識別情報CN−N−1は、一般に信号通信システム・ネットワーク識別情報SCS−N−2とも呼ばれ、一般に信号通信システム・トランスポート表現SCS−T−1と呼ばれる注入トランスポート表現IT−T−2および分配トランスポート表現DT−T−2からの信号通信システム・ネットワーク表現SCS−N−7の確立は、例えば図16〜図18を参照して、上記より詳細に説明されている。
図31aおよび図31bは、分配システムDSにおける一般的な通信および識別情報の管理の一実施形態を示す。したがって、図31aは、分配システムDSと分配システム通信エンティティDS−A−2との間の分配システム通信データDS−A−1のセキュアな通信を全般的に示し、後者は例えば、分配システム・オペレーティングエンティティDSOE、分配システム・ベンダDSV、信号ノードSN、信号ノード・オペレーティングエンティティSNOE、信号ノード・ベンダSNV、クライアント・ノードCN、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOE、クライアント・ノード・ベンダCNV、カタログシステムCS、カタログシステム・オペレーティングエンティティCSOE、またはカタログシステム・ベンダCSVである。分配システム通信データDS−A−1は、例えば、構成、識別情報、ラベル、特性、コミッショニング、サブスクリプション変更、問い合わせ等に関係するデータとすることができる。
分配システムDSから分配システム通信エンティティDS−A−2に向かう分配システム通信データDS−A−1の通信を検討すると、分配システム・データ表現手段DS−A−14が、分配システム・データ表現特性レジスタDS−A−16から分配システム・データ表現特性DS−A−15に基づいて、例えば、アプリケーション層レベルで適用するべきフォーマット化、符号化および/または暗号手段のルールを定義して、分配システム・データ表現DS−A−12を確立する。これは、例えば、図18を参照して信号ノード信号表現特性SN−A−46を有する信号ノード信号表現特性レジスタSN−A−44について上記で説明したように実装することができる。
分配システムDSは、分配システム・データ表現特性DS−A−15を生成する分配システム・データ表現特性手段DS−A−11およびそれを分配システム通信エンティティDS−A−2と折衝する分配システム・データ表現特性インターフェース手段DS−A−10、または分配システム・データ表現特性DS−A−15を生成する分配システム・データ表現特性手段DS−A−11もしくはそれを分配システム通信エンティティDS−A−2と折衝する分配システム・データ表現特性インターフェース手段DS−A−10を備えることができる。
確立された分配システム・データ表現DS−A−12は、次に分配システム通信エンティティ・トランスポート表現手段DS−T−12で使用されて、分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性レジスタDS−T−4から分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性DS−T−5に基づいて、例えば、トランスポート層レベルで適用するべきフォーマット化、符号化および/または暗号手段のルールを定義して、分配システム通信エンティティ・トランスポート表現DS−T−40を形成する。これは、例えば、図18を参照して信号ノード注入トランスポート表現特性レジスタSN−T−6の信号ノード注入トランスポート表現特性SN−T−10について上記で説明したように実装することができる。
分配システム通信エンティティ・トランスポート表現DS−T−40は、これで、分配システム通信チャネルDS−T−1で分配システム通信エンティティDS−A−2にトランスポートすることができる。
分配システム通信チャネルDS−T−1で受信される分配システム通信データDS−A−1について、受信される分配システム通信エンティティ・トランスポート表現DS−T−40は反対方向に処理され、その場合、分配システム通信エンティティ・トランスポート表現DS−T−40は、ちょうど逆に使用された、上記で説明したように分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性DS−T−5に基づいて、分配システム通信エンティティ・トランスポート表現解釈手段DS−T−41によって分配システム・データ表現DS−A−12に復号化される。分配システム・データ表現DS−A−12は、次いで、分配システム・データ表現特性DS−A−15に基づいて、分配システム・データ表現解釈手段DS−A−13によって分配システム通信データDS−A−1に復号化される。
分配システム通信エンティティDS−A−2では、受信された分配システム通信エンティティ・トランスポート表現DS−T−40の分配システム通信データDS−A−1への復号化、または分配システム通信データDS−A−1の分配システム通信エンティティ・トランスポート表現DS−T−40への符号化は、好ましくは、分配システムDSについて上記で説明したのと同じように行うことができる。
分配システム通信チャネルDS−T−1でのトランスポートは、例えば、本発明の実施形態の他のネットワーク・インターフェースについて上記で説明した技術に従う分配システム・ネットワーク・インターフェースDS−N−3を使用し、分配システム・ネットワーク・アイデンティティ・レジスタDS−N−4からネットワークアドレス、例えば、インターネットプロトコルベースのシステムのIPアドレスに基づいて行うことができる。
表現手段および表現解釈手段における暗号の適用に関するさらなる詳述を以下に記載する。
図31bは、分配システムDSにおける分配システム通信エンティティDS−A−2の識別情報の一般的な管理を示す。識別情報は、例えば、有利なことに、図31aを参照して上記で説明したセキュアな一般的な通信のために使用することができ、例えば、上記で説明したように信号ノードSNおよびクライアント・ノードCNを有する注入トランスポート表現IT−T−2および分配トランスポート表現DT−T−2の通信に関して上記で説明したより具体的な実施形態でも使用される。
分配システムDSは、分配システム自体の分配システム・アイデンティティDS−A−17およびそれに対応する分配システム識別情報DS−A−19を保有する分配システム・アイデンティティ・レジスタDS−A−18を備える。分配システム・アイデンティティ・レジスタDS−A−18は、様々な分配システム通信エンティティDS−A−2に対応する分配システム通信エンティティ識別情報DS−A−31をさらに備える。
分配システム通信エンティティ識別情報DS−A−31を管理するために、分配システム通信エンティティDS−A−2から分配システム通信エンティティ識別情報DS−A−31を受信するための分配システム通信エンティティ識別情報受信手段DS−A−4が提供される。さらに、分配システム通信エンティティ識別情報検証手段DS−A−5も提供され、これは例えば以下に説明するアイデンティティ・レジスタIRを例えば使用して、分配システム通信エンティティ識別情報DS−A−31を検証する。さらに好ましくは、分配システム通信エンティティ識別情報検証伝送手段DS−A−6が提供され、これは検証結果を分配システム通信エンティティDS−A−2に伝送して、それにより例えば、分配システムDSが他のエンティティのために識別情報の検証を行い、その結果を他のエンティティに報告することが可能になる。さらに好ましくは、例えば他のパーティ間でのまたは本発明の信号通信の開始に関係して、セキュアな通信を促進するために、分配システム通信エンティティ識別情報DS−A−31を分配システム通信エンティティDS−A−2に伝送するための分配システム通信エンティティ識別情報伝送手段DS−A−32が提供される。
分配システムDSは、アプリケーション層レベルの分配システム・アイデンティティ・レジスタDS−A−18に関して上記で説明したのと同じことをトランスポート層レベルで促進するために、分配システム・トランスポート・アイデンティティ・レジスタDS−T−47をさらに備える。そのため、分配システム・トランスポート・アイデンティティ・レジスタDS−T−47は、トランスポート層レベルでの分配システム自体のアイデンティティである分配システム・トランスポート・アイデンティティDS−T−50と、対応する分配システム・トランスポート識別情報DS−T−46とを備える。分配システム通信エンティティ・トランスポート識別情報DS−T−2をさらに備え、これは分配システム通信エンティティDS−A−2のトランスポート層レベルの識別情報である。
トランスポート層レベルの識別情報管理は、アプリケーション層レベルについて上記で説明したのと同じ手段を備えることができる。例では、受信した識別情報を検証するための分配システム通信エンティティ・トランスポート識別情報検証手段DS−T−3のみが示されている。
分配システム通信エンティティDS−A−2はそれぞれが対応する構造を備える。図示する例では、アプリケーション層レベルでの分配システム通信エンティティDS−A−2自体のアイデンティティである分配システム通信エンティティ・アイデンティティDS−A−3、対応する分配システム通信エンティティ識別情報DS−A−31、分配システムDSの識別情報である分配システム識別情報DS−A−19、およびトランスポート層レベルについては、分配システム通信エンティティ・トランスポート識別情報DS−T−2が示されている。
図39、図40、図41aおよび図41bを参照して、アイデンティティ、識別情報および検証用の手段等を以下より詳細に説明する。表現手段での暗号の適用および表現解釈手段についてのさらなる詳述を以下に記載する。
図32は、信号通信システムSCSの好適な実施形態における分配システムDSへの通信可能な結合を示す。分配システムDSは、分配システム通信チャネルDS−T−1を介して、多数の分配システム通信エンティティDS−A−2と通信していることができる。より具体的には、分配システム通信エンティティDS−A−2および分配システム通信チャネルDS−T−1のうちのいくつかは、ここでは本発明の実施形態のために説明される。分配システムDSは、例えば、例えば製造またはコミッショニング中に、分配システム・ベンダ・チャネルDSV−T−1を通じて分配システム・ベンダDSVと通信し、分配システム・オペレーティングエンティティ・チャネルDSOE−T−1を通じて分配システム・オペレーティングエンティティDSOEと通信することができる。分配システム・オペレーティングエンティティDSOEは、分配システムのサービスプロバイダまたはオペレータとも呼ばれることがある。
前述したように、カタログシステムCSは分配システム・カタログシステム・チャネルDS−T−10を通じて分配システムDSと通信する。この通信は、例えば、分配システムまたは分配システム・オペレーティングエンティティが収集し、発行のためにカタログシステムに送信される信号および関連情報、例えば信号タイプ等に関する情報を備えることができる。様々な実施形態において、カタログシステムCSと分配システムDSとの通信は、信号へのサブスクリプションを登録しようと試みるクライアント・ノードに関する情報も備える。他の実施形態では、このような登録情報は、カタログシステムの外部で、分配システムとクライアント・ノードまたはクライアント・ノード・オペレーティングエンティティとの間で直接扱われ、カタログシステムは当該信号を見つけるためにのみ使用される。
分配トランスポート・チャネルDT−T−1を介したクライアント・ノードCNとの通信に加えて、分配システムDSはさらに、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEおよびクライアント・ノード・ベンダCNVのうちの1つまたは複数とも通信していることができる。様々な実施形態において、これはクライアント・ノードCN自体、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOE、例えば、ユーザ、または場合によっては、クライアント・ノードCNに関して分配システムDSで登録またはサブスクリプションを要求するクライアント・ノード・ベンダCNVとすることができる。分配システムDSは、一実施形態において、分配システム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・チャネルDS−T−9を介してクライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEと通信し、クライアント・ノード・ベンダ・チャネルCNV−T−1を介してクライアント・ノード・ベンダCNVと通信していることができる。分配システムDSは、例えば、クライアント・ノードCNの製造またはコミッショニング中に、クライアント・ノード・ベンダCNVと通信し、合意の登録もしくは登録解除、および欲しい信号について、およびコミッショニング中に、直接的または間接的にクライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEと通信していることができる。
また、注入トランスポート・チャネルIT−T−1を介した信号ノードSNとの通信に加えて、分配システムDSはさらに、信号ノード・オペレーティングエンティティSNOEおよび信号ノード・ベンダSNVのうちの1つまたは複数と通信していることができる。一実施形態において、信号ノード・ベンダSNVまたは信号ノード・オペレーティングエンティティSNOEは、信号ノードSNからの信号SGに関する当該情報を分配システムDSと共有し、または信号のアクセス可能性オプションを設定し、または信号ノードSNの利用を監視することができる。分配システムDSは、一実施形態において、分配システム信号ノード・オペレーティングエンティティ・チャネルDS−T−33を介して信号ノード・オペレーティングエンティティSNOEと通信し、信号ノード・ベンダ・チャネルSNV−T−1を介して信号ノード・ベンダSNVと通信していることができる。分配システムDSは、例えば、信号ノードSNの製造またはコミッショニング中に信号ノード・ベンダSNVと通信し、コミッショニング中、および監視目的のために信号ノード・オペレーティングエンティティSNOEと通信していることができる。
分配システムDSの機能の実施形態を、例えば、信号通信システムSCSでの信号ノードSNのコミッショニングに関して、カタログシステムCSで信号SGに関する情報をいかに確立できるか、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEが分配システムDSに登録されている分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35をいかに取得できるか、および対応する信号表現SG−A−1の切り替えをいかに行うかに関して、以下より詳細に説明する。
信号注入ラベルおよび信号分配ラベル、図33
本発明の好適な実施形態は、クライアント・ノードCNおよび信号ノードSNの唯一の明示アドレスの仕様を分配システムDSで定義することに関わる。この特徴は、個々の信号ノードおよびクライアント・ノードが、ピア間で直接これらのデータを伝送する代わりに、必ず分配システムDSを介して信号表現SG−A−1を伝送するという技術的な意味合いを有する。換言すると、個々の信号ノードSNおよびクライアント・ノードCNは分配システムDSが分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35によって当該アドレス情報を判断するのに十分なデータのみを備えて、伝送する。
この信号ノードによるクライアントの非明示アドレス指定およびその逆は、明らかに上記で説明した中央ロジックを必要とするが、信号ノードおよびクライアント・ノードが削減されたレベルの情報を配信できることも促進し、基本的に受信するクライアント・ノードまたは信号ノードを識別しなくても伝送を呼び出す。その結果、信号ノードは個々の信号ノードでローカルに受取人情報および受取人の権利を維持する必要をなくすことができる。
上記で説明したように、そのため本発明による信号通信システムの実施形態における信号表現SG−A−1の分配は、信号注入ラベルSG−T−4と信号分配ラベルSG−T−2とのマッピングに基づく。信号注入ラベルSG−T−4および信号分配ラベルSG−T−2は、様々な信号SGのハンドルである。
分配システムDSが信号表現SG−A−1を分配するのを可能にするために、上記で説明したように、信号表現SG−A−1は、信号注入ラベルSG−T−4と一緒に、または信号注入ラベルSG−T−4を含む、信号ノードSNに送受信される。信号注入ラベルSG−T−4は、様々な実施形態において、それ以上情報を含まない単純な連続番号もしくはコードであってもよく、または信号タイプ、信号アイデンティティ、もしくは信号および信号ノードの両方もしくは一方に関する他のさらなる情報を備えてもよい。信号表現SG−A−1のクライアント・ノードCNへの送受信は、信号分配ラベルSG−T−2を備え、これも同様に、さらなる情報を含まない単純な連続番号もしくはコードであってもよく、または信号タイプ、信号アイデンティティ、もしくは信号およびクライアント・ノードの両方もしくは一方に関する他のさらなる情報を備えてもよい。一実施形態において、信号注入ラベルSG−T−4および信号分配ラベルSG−T−2または信号注入ラベルSG−T−4もしくは信号分配ラベルSG−T−2は、それぞれ信号ノードSNまたはクライアント・ノードCNの識別情報も備えることができる。このような識別情報は暗号目的で、例えば認証または完全性保護のために使用することができ、必ずしもノードの場所、アドレス、オーナー、タイプ等に関する情報を含まなくてもよい。
このように、伝送される信号表現に関連付けられている信号注入ラベルSG−T−4および信号分配ラベルSG−T−2または伝送される信号表現に関連付けられている信号注入ラベルSG−T−4もしくは信号分配ラベルSG−T−2は、分配システムを通じて信号表現の自動的な伝送を可能とするのに十分である。分配システムがラベルを使って当該分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35を明確に識別し、それを適用して信号表現の正確な受信人を確立し、任意で信号表現に受取人が理解して受信した信号表現を正確に適用することを可能にするさらなる当該情報を中継または添付することもできる。
好ましくは、信号注入ラベルSG−T−4または信号分配ラベルSG−T−2によって示される信号タイプは、有利なことに、カタログシステムCSによって発行される信号タイプを参照し、またはそれに関係付けることができるが、必ずしも必然的ではない。信号タイプまたは信号識別情報を示すことによって提供される情報は、例えば、カテゴリおよび仕様、例えば所定のサンプルレートで摂氏の温度を搬送する信号、または窓を移動させることを要求される閉と全開との間のパーセント単位の位置を示す窓開閉装置制御パラメータを搬送する信号を参照することができる。信号注入もしくは分配ラベル、または信号ノードSNから、および/または例えば信号ノード・オペレーティングエンティティSNOE、信号ノード・ベンダSNV、または分配システム・オペレーティングエンティティDSOEからの他の情報は、例えば、クライアント・ノードの地理的な場所もしくは距離、固有のクライアント・ノードもしくはクライアント・ノードのグループに利用できる帯域幅、任意の課金、完全性、プライバシーおよびITセキュリティの状態、機能的安全性、信号ノードの証明および検証状態、他の信号ノードとの構成に関する技術的な考慮事項など、配信の状態を備えることができる。
一実施形態において、信号ノードSNは信号注入ラベル生成手段SG−T−5によって、それ自体の信号SGの信号注入ラベルSG−T−4を生成する。信号ノードは、好ましくは、上記で説明したように、信号ノード注入ラベルSG−T−4を信号ノード・アイデンティティ・レジスタSN−A−22に格納する。この実施形態では、分配システムDSは、信号ノードSNから生成されたラベルを受信し、好ましくは、それを関連信号ノード識別情報SN−A−23とともに分配システム・アイデンティティ・レジスタDS−A−18に格納するための分配システム信号注入ラベル受信手段DS−T−31を備える。
一実施形態において、クライアント・ノードCNはそれがサブスクライブする信号SGの信号分配ラベルSG−T−2を、信号分配ラベル生成手段SG−T−7によって生成する。クライアント・ノードは、好ましくは、上記で説明したように、信号分配ラベルSG−T−2をクライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタCN−A−14に格納する。この実施形態では、分配システムDSは、クライアント・ノードCNから生成されたラベルを受信し、好ましくは、それを関連クライアント・ノード識別情報CN−A−16とともに分配システム・アイデンティティ・レジスタDS−A−18に格納するための分配システム信号分配ラベル受信手段DS−T−29を備える。
図33に図示される実施形態では、分配システムDSは信号注入ラベルSG−T−4および信号分配ラベルSG−T−2または信号注入ラベルSG−T−4もしくは信号分配ラベルSG−T−2を生成するように構成される。それにより、分配システムは、信号ラベルのネーミング、符号化、情報等の規約を制御し、すべてのラベルの一意性を確保することができる。分配システムDSは、信号注入ラベルSG−T−4を生成し、それをそれの関連信号ノード識別情報SN−A−23と一緒に分配システム・アイデンティティ・レジスタDS−A−18に格納するための分配システム信号注入ラベル生成手段DS−T−30を備えることができる。分配システムDSは、さらに、または代わりに、信号分配ラベルSG−T−2を生成し、それをその関連クライアント・ノード識別情報CN−A−16と一緒に分配システム・アイデンティティ・レジスタDS−A−18に格納するための分配システム信号分配ラベル生成手段DS−T−32を備えることができる。
例えば図3および図6を参照して、上記で説明したように、分配システムDSは分配システム信号表現切り替え手段DS−T−34および分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35を使って、特に信号注入ラベルSG−T−4を備える注入トランスポート表現IT−T−2を、特に信号分配ラベルSG−T−2を備える分配トランスポート表現DT−T−2に、またはその逆にいかに切り替えるべきかを決定する。上記より詳細に説明したように、切り替えおよび分配は、例えば分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35に格納されている関連信号注入ラベルSG−T−4および信号分配ラベルSG−T−2と、例えば分配システム・アイデンティティ・レジスタDS−A−18に格納されている信号注入ラベルSG−T−4と信号ノードSNとの関連付けおよび信号分配ラベルSG−T−2とクライアント・ノードCNとの関連付け、ならびに/または例えば分配システム・アイデンティティ・レジスタDS−A−18に格納されている信号注入ラベルSG−T−4と信号ノードSNとの関連付けおよび信号分配ラベルSG−T−2とクライアント・ノードCNとの関連付けに基づく。
分配システムDSが信号ラベルを生成する実施形態では、信号ノードSNは信号注入ラベル受信手段SG−T−6を備えて、分配システムDSから生成された信号注入ラベルSG−T−4を受信し、それを各信号SGのハンドルとして信号ノード・アイデンティティ・レジスタSN−A−22に格納することができる。同様に、クライアント・ノードCNは信号分配ラベル受信手段SG−T−3を備えて、分配システムDSから生成された信号分配ラベルSG−T−2を受信し、それを各信号SGのハンドルとしてクライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタCN−A−14に格納する。
カタログシステムCSは、好ましくは、カタログシステムCSで信号を提示し、信号を参照し、または信号を識別するために、個々の信号SGに対応する信号ノード・カタログ・ラベルSN−T−1を使用する。信号ノード・カタログ・ラベルSN−T−1は、好ましくは、セキュリティ上の理由で、信号ノード注入ラベルSG−T−4とは異なる。信号ノード・カタログ・ラベルSN−T−1は、信号および信号ノードに関して、信号注入ラベルSG−T−4よりも多くの情報を搬送することができる。後者は、好適な実施形態において、主に情報を開示せずに正確な分配に向けられるのに対し、信号ノード・カタログ・ラベルSN−T−1は利用できる信号に関する情報の発行に向けられるためである。
信号ノード・カタログ・ラベルSN−T−1は信号ノードSNによって生成され、直接的に、または分配システムDSを介して、カタログシステムCSに役立つことができる。好適な実施形態では、信号ノード・カタログ・ラベルSN−T−1は分配システムDSによって、例えば信号注入ラベルに基づいて、分配システム・カタログ・ラベル生成手段DS−T−7により生成される。信号ノード・カタログ・ラベルSN−T−1は、一実施形態において、カタログシステムCSによって、カタログシステム信号ノード・カタログ・ラベル生成手段CS−T−30により生成され、分配システムDSによって、分配システム・カタログ・ラベル受信手段DS−T−8により受信される。分配システムDSは、好ましくは、信号ノード・カタログ・ラベルSN−T−1と対応する信号注入ラベルSG−T−4および信号分配ラベルSG−T−2とをマッピングするレジスタを備えて、信号ノード・カタログ・ラベルSN−T−1に基づいて分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35を確立できるようにするべきである。
カタログシステムCSは、好ましくは、カタログシステム記録CS−A−22用のカタログシステム信号ラベルレジスタCS−T−28を備えて、信号ノード・カタログ・ラベルSN−T−1および関連信号ノード・カタログ名SN−A−14または信号ノード・カタログ・ラベルSN−T−1もしくは関連信号ノード・カタログ名SN−A−14を、好ましくは関連信号、信号ノードおよび関連情報の短いまたはより長い記述を有する信号ノード・カタログ記述SN−A−3と一緒に格納する。
カタログシステムの挿入、検索およびサブスクライブ、図34、図35
図34は、カタログシステムを介して信号の可用性を発行する一実施形態を示すシーケンス図である。この実施形態では、信号ノードSNはまず信号注入ラベル生成手段SG−T−5を行って、各信号SGのハンドルとして信号注入ラベルSG−T−4を生成する。信号ノードは信号注入ラベルSG−T−4を分配システムDSに伝送し、そこで分配システム信号注入ラベル受信手段DS−T−31により受信される。代替実施形態では、上記で説明したように、分配システムDSは分配システム信号注入ラベル生成手段DS−T−30により信号注入ラベルSG−T−4を生成し、それを参照のために信号ノードに送信する。
信号注入ラベルSG−T−4に基づき、分配システムDSは分配システム・カタログ・ラベル生成手段DS−T−7を行って、各信号に関連付けられている信号ノード・カタログ・ラベルSN−T−1を生成する。分配システムDSはカタログシステム記録CS−A−22を作成し、これは信号ノード・カタログ・ラベルSN−T−1と、好ましくはさらに、例えば信号ノード・カタログ名SN−A−14および信号ノード・カタログ記述SN−A−3または信号ノード・カタログ名SN−A−14もしくは信号ノード・カタログ記述SN−A−3などの各信号に関する情報とを備える。カタログシステム記録CS−A−22はカタログシステムCSに伝送されて、そこでカタログシステム記録受信手段CS−A−27によって受信されて、カタログシステム信号ラベルレジスタCS−T−28に格納される。代替実施形態では、カタログシステムは、分配システムDSから受信した、または信号ノードSN、信号ノード・ベンダSNVもしくは信号ノード・オペレーティングエンティティSNOEから直接受信した信号に関する情報に基づいて、カタログシステム記録CS−A−22および信号ノード・カタログ・ラベルSN−T−1またはカタログシステム記録CS−A−22もしくは信号ノード・カタログ・ラベルSN−T−1を生成する。
固有の信号ノードSNの固有の信号SGに関係するカタログシステム記録CS−A−22がカタログシステムCSに格納されたら、例えば以下に説明するように、クライアント・ノードCNおよびクライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEまたはクライアント・ノードCNもしくはクライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEによって検索、発見、ブラウジング、問い合わせ、引き出しおよび/またはサブスクライブすることができる。
図35は、カタログシステムを介して信号の可用性を発見し、分配システムで信号にサブスクライブする一実施形態を示すシーケンス図である。上記で説明したように、特定の信号に関する情報を有するカタログシステム記録CS−A−22は、カタログシステムCSに格納され、例えばカタログシステム記録受信手段CS−A−27により分配システムDSから受信される。複数の信号ノードから複数の信号を有する、例えば、数千の信号ノードから何千もの信号を有する実施形態では、カタログシステムは何千ものカタログシステム記録CS−A−22を備えることができる。
これで、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOE、例えば人またはマシンは、カタログシステムCSを使って、関心のある1つまたは複数の信号を検索することができる。クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEは、例えば、本発明の信号ノード通信システムを使って、賃借人の消費量データを収集し、今新たに設置したアパートの固有の信号ノードから熱消費量信号を受信しようとしている家主である。クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEは、例えば、本発明の信号ノード通信システムを使って、渋滞を監視し、交通量の多い交差点の信号機を制御し、今都市の特定の部分で利用できるすべての当該信号を見つけたい交通監視センターである。クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEは、例えば、信号通信システムで利用できる特定の大陸からすべての地震の兆候を見つけたい地質研究者である。クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEは、例えば、その現在地に最も近い屋外気温センサ信号を探して、そのユーザに提示するスマートフォンアプリである。
クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEは、カタログシステム記録要求パラメータCS−A−24を含むカタログシステム記録要求CS−A−23をカタログシステムCSに送信し、そこでカタログシステム記録要求受信手段CS−A−25により受信される。カタログシステム記録要求パラメータCS−A−24は、信号ノード・カタログ・ラベルSN−T−1、信号ノード・カタログ名SN−A−14および/または信号ノード・カタログ記述SN−A−3で検索するための検索または探索パラメータ、例えば信号ノード・カタログ・キーワードSN−A−11を備えることができる。探索パラメータは、検索を特定のタイプの信号、信号ノードの場所、可用性の状態、例えばコストまたは要件、信号の更新頻度、精度等に狭めるためのフィルタ値も備えることができる。パラメータは、固有の信号ノードから1つまたは複数の固有の信号の探索を試行するための固有の信号ノード・カタログ・ラベルSN−T−1または他の固有の参照も備えることができる。当業者には理解されるように、データベース内の記録を検索するための多数の方法およびアルゴリズムは公知であり、そのためここではこれ以上詳しく述べない。
カタログシステムCSはカタログシステム記録要求応答手段CS−A−26を行って、カタログシステム記録要求パラメータCS−A−24に従う探索の結果であるカタログシステム記録CS−A−22をクライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEに返す。クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEはその結果を評価し、場合によってはカタログシステム記録要求CS−A−23を調整して、新しいカタログシステム記録CS−A−22セットを引き出す。
クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEがサブスクライブするべき信号を決めたら、カタログシステム切り替え要求CS−T−40をカタログシステムCSのカタログシステム切り替え要求受信手段CS−T−33に送信する。カタログシステム切り替え要求CS−T−40は、例えば、信号ノード・カタログ・ラベルSN−T−1または所望の信号の他の参照を備えることができる。カタログシステムCSは、識別された信号に従って参照またはリンクを求める要求を分配システムDSに送信するカタログシステム切り替えリンク要求手段CS−T−27を行うことによって進行し、例えば、分配システムDSとカタログシステムCSとの間で信号ノード・カタログ・ラベルSN−T−1または既知の別の参照を転送する。
カタログシステムCSのカタログシステム切り替えリンク受信手段CS−T−29は要求される信号ノード分配システム参照SN−A−18を受信し、カタログシステム切り替え要求応答手段CS−T−32は受信した信号ノード分配システム参照SN−A−18をクライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEに転送する。
セキュリティ上の理由で好適な実施形態における分配システムDSは一般に自発的な要求についてはアクセスできないため、カタログシステムCSは特別な参照またはリンク、例えばユニフォーム・リソース・ロケータ(URL)を、場合によっては真正性の理由のために符号化された情報を有する追加クエリ文字列とともに取得し、これをクライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEが使って、分配システムDSとコンタクトを取ることができる。換言すると、好適な実施形態では、分配システムのみがサブスクリプション要求を処理することができるが、カタログシステムのみが、一般的な、例えば公共の信号発見に利用できる。それにより、サブスクリプション要求を分配システムに渡す方法が必要になる。説明されるこの実施形態では、これは特別なリンクを分配システムに渡すことによって実現することができ、潜在的な加入者が分配システムに直接コンタクトを取ることを可能にする。一実施形態において、カタログシステムはさらにサブスクリプションプロセスのプロキシとしても機能し、またはそれを行うこともある。一実施形態において、例えば1つまたは少数の既知のユーザしかない小規模の信号通信システム、またはある組織の閉じたITシステムなどの限定された環境では、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティは、カタログシステムによって渡される信号ノード分配システム参照がなくても、指定される信号をサブスクライブするために分配システムに直接コンタクトを取ることが許されてもよい。
図35の実施形態では、これで、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEは提供された信号ノード分配システム参照SN−A−18を使って、分配システムDSとコンタクトを取り、各信号SGに関して合意を締結する。分配システムDSはそれ以上検討することなく要求をただ受け入れることができ、または好適な実施形態では、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOE、クライアント・ノードCN、要求される信号SGの特性、要求に従う信号分配に関わる見積分配コスト、等に関して要求を評価することもできる。評価フェーズはさらに複数の工程を有してもよく、例えば、要求されるパラメータおよび任意のパラメータまたは要求されるパラメータもしくは任意のパラメータを用いてサブスクリプションをセットアップするために、折衝フェーズ、情報交換フェーズ、等を備えることができる。特に、分配システムDSは、ある時点で、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEが信号SGを配信することを望む特定のクライアント・ノードCNのネットワークアドレスまたは他のコンタクト情報を受信するべきであり、これをクライアント・ノード識別情報CN−A−16として分配システム・アイデンティティ・レジスタDS−A−18に格納することができる。
合意が締結されたら、分配システムDSは分配システム信号分配ラベル生成手段DS−T−32を行って、各信号SGに関連付けられている信号分配ラベルSG−T−2を生成し、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録登録手段DS−T−37を行って、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35を確立して、分配システム切り替え制御レジスタDS−T−45に格納する。分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35は、上記述べたように、信号ノードSNとクライアント・ノードCNとの信号の切り替えで使用するために、信号注入ラベルSG−T−4と信号分配ラベルSG−T−2とのマッピングを備える。
最後に、分配システムは生成された信号分配ラベルSG−T−2をクライアント・ノードCNに送信し、そこで信号分配ラベル受信手段SG−T−3により受信される。分配システムDSとクライアント・ノードCNとの間の通信のセットアップは、好ましくは、例えば認証、例えば2要素認証、暗号特性、例えば公開鍵のやり取り等に関わるさらなる工程を含むことができる。
代替実施形態において、クライアント・ノードCNは信号分配ラベルSG−T−2を生成し、それを、切り替えで使用するための分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35に格納するために、分配システムDSに送信する。
切り替え、図36
図36は、信号SGが信号ノードSNからクライアント・ノードCNに伝送されるときに、分配システムDSで行われる切り替えを示すシーケンス図である。クライアント・ノードCNから信号ノードSNに伝送される信号にも同じことが準用される。
上記で説明したように、信号ノードSNは、信号表現SG−A−1および各信号SGのハンドルである信号注入ラベルSG−T−4を備える注入トランスポート表現IT−T−2を確立する。注入トランスポート表現IT−T−2は注入トランスポート・チャネルIT−T−1で分配システムDSにトランスポートされる。分配システムDSは分配システム注入トランスポート表現解釈手段DS−T−24を行って、主に信号注入ラベルSG−T−4を発見するために注入トランスポート表現IT−T−2を解釈する。
分配システムDSの分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35に格納されている関連信号注入ラベルSG−T−4および信号分配ラベルSG−T−2に基づき、分配システム信号表現切り替え手段DS−T−34は、信号表現SG−A−1をクライアント・ノードCNにトランスポートするのにどの信号分配ラベルSG−T−2を使用するべきかを決定する。例えば分配システム・アイデンティティ・レジスタDS−A−18または分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35において、当該信号分配ラベルSG−T−2は当該クライアント・ノードCNに関連付けられる。
どの信号分配ラベルSG−T−2かを決定したら、好ましくはそれにより信号表現SG−A−1を伝送するべきクライアント・ノードCNを決定したら、分配システム分配トランスポート表現手段DS−T−18は、各クライアント・ノードCN用の信号表現SG−A−1および対応する信号分配ラベルSG−T−2を備える分配トランスポート表現DT−T−2を確立する。
分配トランスポート表現DT−T−2は、分配トランスポート・チャネルDT−T−1で分配システムから当該クライアント・ノードCNに伝送される。クライアント・ノードCNでは、分配トランスポート表現DT−T−2は信号表現SG−A−1および信号分配ラベルSG−T−2に解釈されて、次いで、信号表現SG−A−1は信号SGに解釈され、これが処理され、例えば、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEに利用できるようにされる。
コミッショニング、図37、図38
新しい信号ノードSNは様々な方法で信号通信システムSCSに登録することができる。一実施形態において、これは分配システム・アイデンティティ・レジスタDS−A−18に手作業で登録され、分配システムDSは信号ノード・アイデンティティ・レジスタSN−A−22に手作業で登録される。一実施形態において、信号ノードSNは、信号通信システム・ネットワークSCS−N−5に接続されると、事前に構成されているアドレスまたは発見可能なアドレスで分配システムDSにコンタクトを取り、登録される。
好適な実施形態では、完全性および認証を維持するために、例えば信号ノードの詐欺またはデータプライバシーの違反を防止するために、信号ノードSNは、裏付け証拠としてさらなる確認または認証なく、それ自体を分配システムDSに登録することはできない。
このような実施形態を図37に示す。これは、本発明の好適な実施形態による信号ノード・コミッショニング手段SN−A−13を示すシーケンス図である。この実施形態では、信号ノードSNは信号ノード・ローカル・インターフェースSN−A−25、例えばディスプレイを備える。信号ノード・ローカル・インターフェースSN−A−25に関する情報はローカルでのみ利用でき、そのため、信号ノード・ローカル・インターフェースSN−A−25から情報を転送できる人またはマシンが信号ノードSNの場所に存在しなければならない。この態様は、信号ノード・オペレーティングエンティティSNOEにディスプレイ上の情報を読み取らせ、それを分配システムDSのインターフェースにタイプすることを要求することにより、この実施形態のコミッショニング方法に利用され、分配システムDSは、タイプされた情報が実際にディスプレイ上に表示される情報であったことを検証するためにタイプされた情報を信号ノードSNに送信し、それにより信号ノード・オペレーティングエンティティSNOEが実際にそれの所有または管理する信号ノードSNを登録していることは、合理的に確からしいと確認される。
より詳細には、コミッショニングは信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ生成手段SN−A−7を使って信号ノードSNから始めて、信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージSN−A−4を生成し、これは単語、PINコード、例えば6桁もしくは8桁、文字と数字のシーケンス、絵、例えばQRコード、等とすることができる。信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージSN−A−4は、好ましくは、ランダムもしくは擬似ランダムであり、すなわち、実際的に予測不可能であり、またはランダム情報と信号ノードSNに関する情報、例えばネットワークアドレス、連続番号、等との組み合わせを備える。
信号ノードSNは信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ指示手段SN−A−8を使って、信号ノード・ローカル・インターフェースSN−A−25上に信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージSN−A−4を表示する。メッセージは、様々な実施形態において、ユーザとの対話があると、例えばボタンを押すと、またはネットワークに最初に接続されたときに自動的に、表示され、または生成されて表示される。メッセージは、コミッショニングが終了するまで表示され、または限定期間に限り表示されて、最初にコミッショニングに行われなかった場合、新しい対話を再び表示するよう要求する。
信号ノード・オペレーティングエンティティSNOE、例えば、信号ノードSNを設置するオーナー、ユーザ、管理者またはサービス技術者は、それにより、その人がローカルに存在していれば、信号ノード・ローカル・インターフェースSN−A−25上で信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージSN−A−4を読み取ることができる。一実施形態において、信号ノード・オペレーティングエンティティSNOEはマシン、例えば、コンピュータ、例えばホーム・オートメーション・コントローラ、プロセス・コントローラ、データ取得ハブ、等とすることができ、信号ノード・ローカル・インターフェースはローカル通信のためのマシン間通信インターフェースとすることができる。
この実施形態によると、信号ノード・オペレーティングエンティティSNOEは分配システムDSのインターフェース、例えばウェブサイトを使って、信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージSN−A−4を分配システムDSに入力する。分配システムDSのインターフェースは、例えば、信号ノードおよび信号ノード・オペレーティングエンティティに関する様々な詳細、例えば信号ノードの名前、アドレス、場所、信号通信システムのユーザ・アカウント、等を登録するためのスマートフォンの信号ノード登録ウェブサイトまたは信号ノード管理アプリである。一実施形態において、インターフェースは信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージSN−A−4を入力するためにのみ使用される。
分配システムDSは信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認SN−A−5を信号ノードSNに伝送し、そこで信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認受信手段SN−A−6により受信される。信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認SN−A−5は、単に信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージSN−A−4のコピーであってもよく、またはそれから導出されてもよく、もしくはそれに加えてより多くの情報を備えてもよい。分配システムDSは信号ノードSNに伝送することができるのに十分な情報、例えばネットワークアドレスを、信号ノード・オペレーティングエンティティSNOEから、信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージSN−A−4から、最初にネットワークに接続したときに信号ノードSN自体から、または他の手段によって受信していることもある。
信号ノードNSは信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ検証手段SN−A−9を行って、分配システムDSから受信した信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認SN−A−5が、信号ノード・ローカル・インターフェースSN−A−25に表示された信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージSN−A−4と同一か、またはそれから導出されたものであるかどうかを検証する。新たに登録を試みさせることによって発見されることがあるタイプミスを無視して、間違った信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認SN−A−5は、信号ノードSNをコミッショニングしようと試みる信号ノード・オペレーティングエンティティSNOEが、信号ノードSNの場所にローカルに存在していない、それによって誰でもありうることを意味する。他方で、正確な信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認SN−A−5は、信号ノードを登録しようとする人が、正しいコードをタイプした信号ノードと同じ場所にいる可能性が非常に高く、それによって高確率でそうすることが許され、それにより高確率で固有の信号ノードのコミッショニングも認められることを意味する。換言すると、ほとんどの実際の目的において、この実施形態は十分に信頼性がありセキュアなコミッショニング手段を提供する。
受信した信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認SN−A−5が受け入れられるかどうかを検証した後、信号ノードSNは信号ノード・コミッショニング確認伝送手段SN−A−2によって分配システムに応答し、それにより信号ノード・コミッショニング確認SN−A−1は分配システムDSに送信される。
信号ノード・コミッショニング確認SN−A−1が受け入れられる場合、信号ノードSNは分配システムDSによって承認されることができる。
承認後、好適な実施形態では、様々な情報を信号ノードSNと分配システムDSとの間でやり取りすることができ、例えば、信号ノード識別情報SN−A−23および分配ノード識別情報DS−A−19のやり取り、信号ノード注入トランスポート識別情報SN−T−4および分配システム注入トランスポート識別情報DS−T−22のやり取り、信号ノード注入トランスポート表現特性SN−T−10および分配システム注入トランスポート表現特性DS−T−26のやり取り、等である。やり取りされる様々な情報は、信号注入ラベルSG−T−4および信号ノード・カタログ・ラベルSN−T−1も備えることができる。
代替実施形態において、信号ノードSNは信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージSN−A−4を生成して、それを分配システムDSに伝送するとともに、それを信号ノード・ローカル・インターフェースSN−A−25に表示し、それにより分配システムDSは検証を行うことができる。
代替実施形態において、分配システムDSは識別情報メッセージを生成して、それを信号ノードSNに伝送し、信号ノードSNが信号ノード・ローカル・インターフェース上にそれを表示する。分配システムDSは、信号ノード・オペレーティングエンティティSNOEが今度は信号ノードのディスプレイ上に表示されるメッセージをタイプすることができるかどうかを検証する。
新しいクライアント・ノードCNは、信号ノードSNと同様に、または異なるように、様々な方法で信号通信システムSCSに登録することができる。一実施形態において、これは分配システム・アイデンティティ・レジスタDS−A−18に手作業で登録され、分配システムDSはクライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタCN−A−14に手作業で登録される。一実施形態において、クライアント・ノードCNは、信号通信システム・ネットワークSCS−N−5に接続すると、事前に構成されているアドレスまたは発見可能なアドレスで分配システムDSにコンタクトを取り、登録される。
好適な実施形態において、完全性および認証を維持するために、例えば、詐欺またはデータプライバシーの違反を防止するために、クライアント・ノードCNは、裏付け証拠としてさらなる確認または認証なく、それ自体を分配システムDSに登録することはできない。
このような実施形態を図38に示す。これは、本発明の好適な実施形態によるクライアント・ノード・コミッショニング手段CN−A−9を示すシーケンス図である。この実施形態では、クライアント・ノードCNはクライアント・ノード・ローカル・インターフェースCN−A−17、例えば、ディスプレイを備える。クライアント・ノード・ローカル・インターフェースCN−A−17に関する情報はローカルでのみ入手でき、そのため、クライアント・ノード・ローカル・インターフェースCN−A−17から情報を転送することのできる人またはマシンがクライアント・ノードCNの場所に存在しなければならない。この態様をこの実施形態のコミッショニング手段が利用し、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEにディスプレイ上の情報を読み取らせ、その情報を分配システムのインターフェースにタイプするように要求し、その情報が実際にディスプレイに表示された情報であることを検証するために、分配システムがその情報をクライアント・ノードに送信し、それにより、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEが実際にそれの所有または管理するクライアント・ノードCNを登録していることは、合理的に確からしいと確認される。
より詳細には、コミッショニングは、クライアント・ノードCNがクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ生成手段CN−A−5を使って、クライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージCN−A−2を生成することから始まり、これは単語、PINコード、例えば6桁もしくは8桁、文字と数字のシーケンス、絵、QRコード、等とすることができる。クライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージCN−A−2は、好ましくはランダムまたは疑似ランダムであり、すなわち実際的に予測不可能であり、またはランダム情報とクライアント・ノードCNに関する情報、例えばネットワークアドレス、連続番号、等との組み合わせを備える。
クライアント・ノードCNはクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ指示手段CN−A−6を使って、クライアント・ノード・ローカル・インターフェースCN−A−17上にクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージCN−A−2を表示する。メッセージは、様々な実施形態において、ユーザとの対話があると、例えば、ボタンを押すと、または最初にネットワークに接続されたときに自動的に、表示され、または生成されて表示される。メッセージは、コミッショニングが終了するまで、または限定期間に限り表示されて、最初にコミッショニングが行われなかった場合、新しい対話を再び表示するように要求する。
クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOE、例えばクライアント・ノードCNを分配システムに接続するのを試みるオーナー、ユーザ、管理者またはサービス技術者は、それにより、その人がローカルに存在していれば、クライアント・ノード・ローカル・インターフェースCN−A−17上のクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージCN−A−2を読み取ることができる。一実施形態において、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEはマシン、例えばコンピュータ、例えばウェブ・サーバ、ホーム・オートメーション・コントローラ、プロセス・コントローラ、データ取得ハブ、等とすることができ、クライアント・ノード・ローカル・インターフェースはローカル通信のためのマシン間通信インターフェースとすることができる。
この実施形態によると、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEは分配システムDSのインターフェース、例えばウェブサイトを使って、クライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージCN−A−2を分配システムDSに入力する。分配システムDSのインターフェースは、例えば、クライアント・ノードおよびクライアント・ノード・オペレーティングエンティティに関する様々な詳細、例えば、クライアント・ノードの名前、アドレス、場所、信号通信システムのユーザ・アカウント、等を登録するためのスマートフォンのクライアント・ノード登録ウェブサイトまたはクライアント・ノード管理アプリである。一実施形態において、インターフェースはクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージCN−A−2を入力するためにのみ使用する。一実施形態において、代わりにカタログシステムCSのインターフェースを使用する。
分配システムDSはクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認CN−A−3をクライアント・ノードCNに伝送し、そこでクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認受信手段CN−A−4により受信される。クライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認CN−A−3は、単にクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージCN−A−2のコピーであってもよく、またはそれから導出されてもよく、もしくはそれに加えてより多くの情報を備えてもよい。分配システムDSはクライアント・ノードCNに伝送することができるのに十分な情報、例えば、ネットワークアドレスを、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEから、クライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージCN−A−2から、ネットワークに最初に接続したときにクライアント・ノードCN自体から、または他の手段によって、受信していることもある。
クライアント・ノードCNはクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ検証手段CN−A−8を行って、分配システムDSから受信したクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認CN−A−3が、クライアント・ノード・ローカル・インターフェースCN−A−17上に表示されたクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージCN−A−2と同一であるか、またはそれから導出されたものであるかどうかを検証する。新たに登録を試みさせることによって発見されることがあるタイプミスを無視して、間違ったクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認CN−A−3は、クライアント・ノードCNをコミッショニングしようと試みるクライアント・ノード・オペレーティングエンティティCNOEがクライアント・ノードCNの場所にローカルに存在していない、それによって誰でもありうることを意味する。他方で、正確なクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認CN−A−3は、クライアント・ノードを登録しようとする人が、正しいコードをタイプしたクライアント・ノードと同じ場所にいる可能性が高く、それによって高確率でそうすることが許され、それにより高確率で固有のクライアント・ノードのコミッショニングも認められることを意味する。換言すると、ほとんどの実際的な目的において、この実施形態は十分に信頼性がありセキュアなコミッショニング手段を提供する。
受信したクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認CN−A−3が受け入れられるかどうかを検証した後、クライアント・ノードCNはクライアント・ノード・コミッショニング確認伝送手段CN−A−11により分配システムに応答し、それによりクライアント・ノード・コミッショニング確認CN−A−1は分配システムDSに送信される。
クライアント・ノード・コミッショニング確認CN−A−1が受け入れられる場合、クライアント・ノードCNは分配システムDSにより承認されることができる。
承認後、好適な実施形態では、様々な情報を信号ノードCNと分配ノードDSとの間でやり取りすることができ、例えば、クライアント・ノード識別情報CN−A−16および分配ノード識別情報DS−A−19のやり取り、クライアント・ノード分配トランスポート識別情報CN−T−3および分配システム分配トランスポート識別情報DS−T−15のやり取り、クライアント・ノード分配トランスポート表現特性CN−T−9および分配システム分配トランスポート表現特性DT−T−3のやり取り、等である。やり取りされる様々な情報は、信号分配ラベルSG−T−2も備えることができる。
代替実施形態では、クライアント・ノードCNはクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージCN−A−2を生成して、それを分配システムDSに伝送するとともに、クライアント・ノード・ローカル・インターフェースCN−A−17にそれを表示し、それにより分配システムDSは検証を行うことができる。
代替実施形態では、分配システムDSが識別情報メッセージを生成して、それをクライアント・ノードCNに伝送し、クライアント・ノードCNがそれをクライアント・ノード・ローカル・インターフェース上に表示する。分配システムDSは、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティが今度はクライアント・ノードのディスプレイに表示されるメッセージをタイプできるかどうかを検証する。
アイデンティティ・レジスタ、図39、図40、図41a、図41b
上記で説明したように、信号ノードSN、分配システムDSおよびクライアント・ノードCNは、好ましくは、公開鍵暗号法を使用して、通信を保護し、および/または対称性暗号化のキーを共有することができる。様々な好適な実施形態では、互いに通信するパーティ、例えば、信号ノードと分配システム、または分配システムとクライアント・ノードには、互いのアイデンティティを認証または検証できることも要求される。好適な実施形態では、このような認証または同様なものを、例えば個別のキーを用いて、複数の層、例えばアプリケーション層、トランスポート層およびネットワーク層、またはそれらのサブセットに別々に適用する。様々な好適な実施形態では、パーティが通信に参加する認可は、例えば契約の終了時に、撤回可能とすることができ、別の当事者の認可を検証できることが必要となる。
これらの信頼問題および要件を満たすためのツールを促進するために、本発明の実施形態は、好ましくは、アイデンティティ・レジスタIRを備え、例えば、パーティの証明と、その後の検証および証明の失効を可能にする公開鍵基盤PKIを完全にまたは一部備える。したがって、アイデンティティ・レジスタIRは統合された1つのエンティティであってもよく、または地理的におよび機能的に(その両方もしくは一方により)分散され、さらにはパーティの1つまたは複数に、例えば分配システムDSにも分散されてもよい。公開鍵基盤は、例えば、例えば認証局アプローチ、信用の輪アプローチ、単純なPKIアプローチまたはブロック・チェーンベースのPKIアプローチとして、従来のまたは将来の一般的なアプローチの1つに基づき、または単にそのうちの1つである。好適な実施形態では、アイデンティティ・レジスタIRは信頼できるサードパーティ、例えば商業認証局、政府機関、または全パーティによって信頼されている場合には分配システムDS自体のうちの1つを伴う。信頼できるサードパーティは、好ましくは、パーティにデジタル証明書を発行するタスク、または少なくとも自己署名されたデジタル証明書を検証するタスク、有効なデジタル署名および無効にされたデジタル証明書のレジスタを保持するタスクが与えられ、デジタル証明書の検証または無効化の要求に応答することができる。デジタル証明書は公開鍵とパーティとの関係、例えば信号ノードSNの信号ノード識別情報SN−A−23と信号ノード・アイデンティティSN−A−21との関係を証明する。
例えば、固有の信号ノードSNのデジタル証明書は、信号ノード識別情報SN−A−23、例えばデジタル証明書に関連付けられている公開鍵に基づいて暗号化されたメッセージを解読できるエンティティが、その固有の信号ノードSNであると信頼されなければならないことを証明する。その固有の信号のSNだけがその固有の信号ノード・アイデンティティSN−A−21、例えばその固有のデジタル証明書の公開鍵と協働する秘密鍵を所有している。そのため、アイデンティティ・レジスタIRを用いて、固有のパーティと一定の公開鍵、すなわち識別情報との関連付けを検証することにより、認証を行うことができ、それから、その固有のパーティにその公開鍵に基づいて暗号化された小さなメッセージを解読するか、または小さなメッセージを暗号化して、さらにそれをその秘密鍵、すなわちアイデンティティに基づいてのみ解読できるかを試す。信号の完全性およびプライバシーは、受取人の暗号化用の公開鍵を使用し、それによって、解読を成功させるために受取人自体の秘密鍵を要することによって達成することができる。好ましくは、信号ノード、分配システム、およびクライアント・ノードのすべてがアイデンティティ・レジスタIRと通信して、それ自体を登録し、証明書を受信し、他のパーティのアイデンティティを検証する。アイデンティティ・レジスタIRは複数のサービスプロバイダを備えてもよいことは留意される。例えば、一実施形態において、各パーティがその通信のために当該認証局のすべてを信頼している限り、パーティのうちの1つまたは複数、例えば信号ノード、分配システムまたはクライアント・ノードは、自身のデジタル証明書について、他のパーティのうちの1つまたは複数、例えば別の信号ノードとは異なる認証局を使用することができる。
図39は、アイデンティティ・レジスタIR、多数の信号ノードSN、多数のクライアント・ノードCN、分配システムDSおよびカタログシステムCSを有する信号通信システムSCSの一実施形態を示す。上記の説明に従い、信号通信システム・エンティティのそれぞれは、好ましくは、異なる層で、または異なるパーティと通信するために、異なるカテゴリの多数の識別情報IN−A−1を備える。例えば、信号通信システム・エンティティのそれぞれは、好ましくは、エンティティ識別情報EN−A−1、エンティティ・トランスポート識別情報EN−T−1および信号通信システム・ネットワーク識別情報SCS−N−2を備える。アイデンティティ・レジスタIRはシステム・エンティティのこのような識別情報を多数、好ましくは、システム内で使用されるすべての識別情報を備える。好適な実施形態では、アイデンティティ・レジスタIRはシステム中で使用される識別情報を生成し、またはその生成を促し、それによりそのすべてを把握している。
図39に示すより具体的な実施形態では、アイデンティティ・レジスタIRは、アイデンティティ・レジスタ・アイデンティティIR−A−7および対応するアイデンティティ・レジスタ識別情報IR−A−1を備えるものとして示されている。これら2つの特性は他のエンティティに対してアイデンティティ・レジスタを認証するとき、完全性の保護およびアイデンティティ・レジスタIRとの通信の暗号化のために使用される。一実施形態において、アイデンティティ・レジスタ・アイデンティティIR−A−7は秘密鍵と、非対称性暗号システムに関連する鍵ペアの公開鍵であるアイデンティティ・レジスタ識別情報IR−A−1とを備えることができる。図39の南京錠は、好適な実施形態で非公開に保たれるアイデンティティを示す。
アイデンティティ・レジスタIRによって格納される識別情報IN−A−1の中には、例えば図39に示されるように、分配システム識別情報DS−A−19があり、これは例えば、分配システムDSによって適用される非対称性暗号システムの公開鍵とすることができる。同様に、場合によっては公開鍵で表される他の識別情報は、システム内の信号ノードSNに対応する多数の信号ノード識別情報SN−A−23、システム内のクライアント・ノードCNに対応する多数のクライアント・ノード識別情報CN−A−16、およびカタログシステム識別情報CS−A−33とすることができる。トランスポート層について、アイデンティティ・レジスタIRは、例えば、分配システム注入トランスポート識別情報DS−T−22と分配システム分配トランスポート識別情報DS−T−15とを備えることができ、いずれも分配システム・トランスポート識別情報DS−T−46の識別情報サブカテゴリに属する。アイデンティティ・レジスタIRは、例えば、多数の信号ノード注入トランスポート識別情報SN−T−4、多数のクライアント・ノード分配トランスポート識別情報CN−T−3、およびカタログシステム・トランスポート識別情報CS−T−34をさらに備える。
アイデンティティ・レジスタIRは、好ましくは、さらに識別情報IN−A−1も格納し、例えば、ネットワーク層の通信のための信号通信システム・ネットワーク識別情報SCS−N−2、信号ノード・オペレーティングエンティティ識別情報SNOE−A−1、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ識別情報CNOE−A−1、分配システム・オペレーティングエンティティ識別情報DSOE−A−3、カタログシステム・オペレーティングエンティティ識別情報CSOE−A−1、信号ノード・ベンダ識別情報SNV−A−1、クライアント・ノード・ベンダ識別情報CNV−A−1、等々も格納する。
アイデンティティ・レジスタIRは、一実施形態において、様々な信号通信システム・エンティティ、例えば信号ノードSN、クライアント・ノードCN、等が、他のエンティティから受信した識別情報の有効性について問い合わせるために使用するために、信号通信システム・エンティティIV−A−1を検証するアイデンティティを備える。これにより、アイデンティティ・レジスタ識別情報有効性検証手段IR−A−4によって、識別情報の有効性を確認または拒否することを促進され、例えば識別情報がアイデンティティ・レジスタIRによって適切に署名されていて、失効リストに載っていないことを確認することによって、または有効性検証要求を例えば認証局に中継することによって行う。
アイデンティティ・レジスタIRが様々なエンティティのために識別情報IN−A−1の生成に参加する実施形態では、アイデンティティ・レジスタはアイデンティティ・レジスタ・アイデンティティ表現受信手段IR−A−2を備えることができ、これをアイデンティティ・レジスタIRがエンティティ、例えば信号ノード等から、アイデンティティ表現ID−A−2を受信するために使用する。アイデンティティ表現ID−A−2は、例えば、マシン型エンティティについては、製造番号、名前、ネットワークアドレスもしくはURL、ドメイン名等、または人型エンティティについては、パスポート、IDカード、名前、およびアドレス等とすることができる。代わりに、アイデンティティ表現ID−A−2は、アイデンティティ・レジスタまたはアイデンティティ・レジスタが信頼する別の認証局から、以前に発行された識別情報、例えばデジタル署名とすることもできる。
アイデンティティ・レジスタIRは、好適な実施形態では、受信したアイデンティティ表現ID−A−2を検証するためのアイデンティティ・レジスタ・アイデンティティ表現検証手段IR−A−3をさらに備える。好適な実施形態では、前記アイデンティティ表現ID−A−2とは異なる1つまたは複数のアイデンティティ特性ID−A−1に対してこれを行う。アイデンティティ特性ID−A−1は、例えば、PINコード、パスワード、デジタルキー、異なるタイプの第2アイデンティティ表現、等とすることができる。好ましくは、アイデンティティ特性ID−A−1は、アイデンティティ表現ID−A−2とは異なる方法で、例えば2要素認証を介して等で受信される。
要求するエンティティのために新しい識別情報IN−A−1を生成するために、アイデンティティ・レジスタIRは、好適な実施形態では、アイデンティティ・レジスタ識別情報生成手段IR−A−6を備えることができる。この手段は、例えば要求するエンティティの名前に公開鍵を備えるデジタル証明書を生成して署名することにより、受信したアイデンティティ表現ID−A−2から識別情報IN−A−1を生成するように構成される。アイデンティティ・レジスタIRは、好ましくは、生成された識別情報をそれ自体に格納し、好ましくは、それを要求するエンティティに伝送する。
図40は、さらに識別情報に関係する本発明による信号通信システムの一実施形態を示す。図示されているのは、信号ノードSN、クライアント・ノードCN、分配システムDSおよびカタログシステムCSであり、すべてアイデンティティ・レジスタIRに接続されている。アイデンティティ・レジスタIRは、上記で説明したように、信号通信システム・エンティティを検証するアイデンティティIV−A−1を備える。各エンティティは多数の識別情報IN−A−1を備え、そのうちのいくつかは上記で説明したようにアイデンティティ・レジスタIRにも格納される。図39と同様、南京錠は、好適な実施形態では非公開に保たれるアイデンティティ、例えば非対称性暗号システムの秘密鍵を示す。
信号ノードSNは、信号ノード・アイデンティティSN−A−21を対応する信号ノード識別情報SN−A−23とともに格納する信号ノード・アイデンティティ・レジスタSN−A−22を有する。上記で説明したように、信号ノード識別情報SN−A−23は、好ましくは、アイデンティティ・レジスタにも格納される。信号ノード・アイデンティティ・レジスタは、多数のクライアント・ノード識別情報CN−A−16および分配システム識別情報DS−A−19をさらに備える。それにより、信号ノードは、クライアント・ノードCNおよび分配システムDSとの通信の認証、完全性保護、暗号化等を行うことができる。
トランスポート層レベルでは、信号ノードSNは、好ましくは非公開の信号ノード注入トランスポート・アイデンティティSN−T−15および対応する信号ノード注入トランスポート識別情報SN−T−4を格納する信号ノードトランスポート識別情報レジスタSN−T−3をさらに有する。信号ノードトランスポート識別情報レジスタSN−T−3は、トランスポート層レベルで分配システムDSと通信するために、分配システム注入トランスポート識別情報DS−T−22をさらに備える。
信号ノードSNは、好ましくは、例えばネットワーク層の通信のために、より多くの識別情報を備えるが、これは図面が複雑になるため図示していない。
信号ノードに格納される識別情報はすべて、好ましくは、図39に図示するように、アイデンティティ・レジスタIRにも格納することができる。例示のために南京錠がマークされているアイデンティティは、好ましくは非公開であり、信号ノードSNにのみ格納される。
図40に図示されるクライアント・ノードCNは、一実施形態において、識別情報に関して、必要な変更を加えてシステムノードSNと同一にすることができる。そのため、例えば、信号ノードCNおよびクライアント・ノードCNは互いの識別情報を知っており、それを相互の非公開の通信のために、例えばシステム内での信号SGの伝送のために使用することができる。そのうちのいずれかが他方の識別情報の有効性を検証しなければならないとき、その識別情報についてアイデンティティ・レジスタに問い合わせされる。カタログシステムCSについても同じことが概ね当てはまるが、図示される実施形態では、それ自体のアイデンティティおよび識別情報の他には、分配システム識別情報DS−A−19および分配システム・トランスポート識別情報DS−T−46のみを格納している。
分配システムDSも同じ原理に従い示されており、分配システム・アイデンティティ・レジスタDS−A−18はそれ自体の分配システム・アイデンティティDS−A−17および対応する分配システム識別情報DS−A−19を備える。さらに、アプリケーション層レベルでは、分配システム・アイデンティティ・レジスタDS−A−18は多数の分配システム通信エンティティ識別情報DS−A−31を備え、そのうちのいくつかは信号ノード識別情報SN−A−23、クライアント・ノード識別情報CN−A−16およびカタログシステム識別情報CS−A−33の特別なカテゴリの下になる。
トランスポート層レベルでも、分配システムDSは、分配システム・トランスポート・アイデンティティDS−T−50および対応する分配システム・トランスポート識別情報DS−T−46を備える分配システム・トランスポート・アイデンティティDS−T−47を備える。一実施形態において、分配システムDSは、信号ノード通信用DS−T−20、DS−T−22とクライアント・ノード通信用DS−T−13、DS−T−5に別々のアイデンティティおよび識別情報を備える。分配システムDSは、さらに、好ましくは、分配システム通信エンティティ・トランスポート識別情報DS−T−2を備え、そのうちのいくつかは信号ノード注入トランスポート識別情報SN−T−4などの固有のカテゴリにすることができる。
前述したように、様々なエンティティは、好ましくは、例えば複雑になるため図示していないネットワーク層の通信に関して、より多くのアイデンティティおよび識別情報を備えてもよく、例えば、認証と暗号化に異なる識別情報を使用することができ、またはアプリケーション層レベルでエンティティ自体とその信号表現について識別情報を使用する。好適な実施形態では、上記で例示した複数の他のエンティティ、例えばオペレーティングエンティティ、ベンダ等も信号通信システムの一部であり、それぞれが多数のアイデンティティおよび識別情報に関係付けられている。
図41Aは、識別情報の登録のための、すなわち、例えば、公開鍵基盤認証局として、アイデンティティ・レジスタのサービスの一実施形態を示す。この例では、信号ノードSNは、例えば信号ノードSNのセキュリティハードウェアに実装され、または信号ノード・ベンダSNVによって提供される信号通信システム・エンティティ識別情報生成手段SCS−A−3を有して構成され、またはそれにアクセスできるので、特定の信号ノードSNに関連付けられる1対の信号ノード・アイデンティティSN−A−21および信号ノード識別情報SN−A−23を生成する。好適な実施形態では、信号通信システム・エンティティ識別情報生成手段SCS−A−3は非対称性暗号システムに従ってアイデンティティ/識別情報ペアを生成するので、例えば、前述したように、信号ノード・アイデンティティSN−A−21は秘密鍵であり、信号ノード識別情報SN−A−23は対応する公開鍵である。代替実施形態では、鍵ペアは信頼できるサードパーティ機関によって生成される。
鍵ペアが取得されたら、信号ノードSNはアイデンティティ表現ID−A−2に基づいて証明書を発行することを求める要求をアイデンティティ・レジスタIRに送信し、アイデンティティ・レジスタIRは上記で説明したようにアイデンティティ・レジスタ・アイデンティティ表現受信手段IR−A−2を採用して、アイデンティティ表現ID−A−2を受信する。この例では、アイデンティティ表現ID−A−2は、好ましくは公開鍵であり、好ましくは生成された信号ノード識別情報SN−A−23とすることができる。
アイデンティティ・レジスタIRはアイデンティティ・レジスタ・アイデンティティ表現検証手段IR−A−3をさらに備え、これを使用してアイデンティティ表現の有効性を検証する。適用される検証の範囲は、例えば対応する秘密鍵の所有権の単なる証明から、要求者の物理特性または生体特性に基づく信頼できる人による有効性検証までと、所望の証明書有効性検証クラスによって変わってもよい。有効性検証の様々なクラスは十分に定着しており、当業者はそれにより本発明の実施形態に所望の有効性検証クラスを実装することができる。一例として、好適な実施形態では、アイデンティティ・レジスタ・アイデンティティ表現検証手段IR−A−3は2つの有効性検証ポイントを行う。1つの有効性検証ポイントとして、アイデンティティ・レジスタIRは信号ノードSNとチャレンジメッセージをやり取りし、このチャレンジメッセージは、例えば、は信号ノード識別情報SN−A−23を使ってアイデンティティ・レジスタIRにより暗号化されるので、信号ノードSNによる適切な解読が対応する信号ノード・アイデンティティSN−A−21の所有を証明することになる。もう1つの有効性検証ポイントとして、アイデンティティ・レジスタIRは、例えばアイデンティティ表現ID−A−2とは異なるチャネルを通じて、検証可能なアイデンティティ特性ID−A−1を受信する。アイデンティティ特性ID−A−1は、信号ノードSNの場合、例えば購入の証明で、例えば信号ノード・ハウジングで物理的に印刷されるか、または信号ノード・ベンダSNVにより信号ノード・オペレーティングエンティティSNOEに与えられるコードであってもよく、または好ましくは、図41Aに示されるように、すでに信頼されているパーティによる、例えばアイデンティティ・レジスタIRによってすでに信頼されている信号ノード・ベンダSNVによる確認であってもよい。
検証が成功したら、アイデンティティ・レジスタ識別情報生成手段IR−A−6を採用して識別情報、例えば公開キーを有するデジタル証明書、この例では信号ノード識別情報SN−A−23を生成し、デジタル証明書を要求するエンティティ、ここでは信号ノードSNに伝送する。信号ノードSNがその種々の層または目的のために個別のアイデンティティおよび識別情報、例えば、信号ノード・アイデンティティ、信号ノード注入トランスポート・アイデンティティおよび信号ノード・ネットワーク・アイデンティティを維持する好適な実施形態では、信号ノードSNはすべての識別情報を検証させ、関連公開鍵を署名するデジタル証明書を生成させることを、アイデンティティ・レジスタに複数回要求しなければならない。
上記は信号ノードSNのデジタル証明書の特定の生成の実施形態の例示であるが、例えば、信号通信システムSCSに関係するクライアント・ノードCN、分配システムDS、カタログシステムCSならびに様々なオペレーティングエンティティおよびベンダ等について、生成された識別情報を取得するために、信号通信システムの他のエンティティにも同じ機能が適用されることが好ましい。
図41Bは、エンティティがどのようにアイデンティティ・レジスタを使って別のエンティティの識別情報の有効性を検証できるかを示す。この例では、セットアップフェーズ中、信号ノードSNはその信号ノード識別情報伝送手段SN−A−24を使って、その信号ノード識別情報SN−A−23をクライアント・ノードCNに伝送する。信号ノード識別情報SN−A−23は、例えばアイデンティティ・レジスタIRによって署名され、信号ノード・アイデンティティSN−A−21である秘密鍵に関連付けられている公開鍵を備えるデジタル証明書とすることができる。
クライアント・ノードCNは、図40を参照して上記で説明した信号ノード識別情報SN−A−23を格納して、例えば、信号ノードSNから発信したと想定される受信信号(例、測定値)の真正性の有効性を検証することを促進するか、ならびに/または、例えば、クライアント・ノードCNが信号ノードSNに通信しようとする信号(例、制御信号)の完全性保護および暗号化を行うことを促進するべきである。
しかし、前述した目的のために受信した信号ノード識別情報SN−A−23に依拠する前に、クライアント・ノードCNは受信したものが本当に意図される信号ノードSNの識別情報であることを検証するべきである。このために、クライアント・ノードCNはクライアント・ノード信号ノード・アイデンティティ検証手段CN−A−26を有する。図41に図示する実施形態では、クライアント・ノード信号ノード・アイデンティティ検証手段CN−A−26は、アイデンティティ検証用信号通信システム・エンティティIV−A−1の能力で、受信した信号ノード識別情報SN−A−23またはその当該部分をアイデンティティ・レジスタIRに送信することに関わる。アイデンティティ・レジスタIRはアイデンティティ・レジスタ識別情報有効性検証手段IR−A−4を行って、信号ノード識別情報SN−A−23の有効性を確認または拒否し、その結果をクライアント・ノードのクライアント・ノード信号ノード・アイデンティティ検証手段CN−A−26に戻す。その結果に基づいて、クライアント・ノードCNは特定の信号ノード・アイデンティティSN−A−23を信頼して使用するかどうかを決める。
アイデンティティ・レジスタ識別情報有効性検証手段IR−A−4は、例えば、失効リスト内のアイデンティティを探索すること、例えば、証明書失効リスト(CRL)内のデジタル証明書を探索すること、証明書の署名、例えばアイデンティティ・レジスタ自体または別の認証局の署名を検証すること、識別情報のハッシュまたはチェックサムを図39によるアイデンティティ・レジスタIR自体に格納されているバージョンと比較すること、等に関わる。完全な信号ノード識別情報SN−A−23をアイデンティティ・レジスタIRに伝送する代わりに、様々な実施形態において、識別情報の署名を使ってアイデンティティ・レジスタIRにチャレンジメッセージを送信し、署名を証明するか、および/またはアイデンティティ・レジスタIRの識別情報のハッシュもしくはチェックサムまたはその一部を送信して、それ自体のバージョンと比較すれば十分である。
上記で説明した信号ノードSNのデジタル証明書の特定の生成の有効性を検証する実施形態は、好ましくは、それに応じて、受信した別のエンティティの識別情報の有効性を検証しなければならない、例えば信号通信システムSCSに関係する信号ノードSN、クライアント・ノードCN、分配システムDS、カタログシステムCSならびに様々なオペレーティングエンティティおよびベンダ等の間で識別情報の有効性を検証する任意の信号通信システム・エンティティに適用される。
一実施形態において、ハイブリッド分配アイデンティティ・ノードHY−A−6は、分配システムDS部およびアイデンティティ・レジスタIR部を備えるように構成される物理デバイスまたはサーバのハードウェア構造もしくはソフトウェア構造である。
一実施形態において、ハイブリッド分配カタログ・アイデンティティ・ノードHY−A−7は、分配システムDS部、カタログシステムCS部、およびアイデンティティ・レジスタIR部を備えるように構成された物理デバイスまたはサーバのハードウェア構造もしくはソフトウェア構造とすることができ、それにより本発明による信号通信システムの実施形態の管理制御部全体を提供する。
暗号
アプリケーション層の信号表現手段のセットSN−A−40、SN−A−39、CN−A−25、CN−A−24、信号ノードと分配システムとの間のトランスポート層の注入トランスポート表現手段のセットSN−T−9、SN−T−8、DS−T−25、DS−T−24、およびクライアント・ノードと分配システムとの間のトランスポート層の分配トランスポート表現手段のセットCN−T−8、CN−T−7、DS−T−18、DS−T−17は、有利なことに信号ノードからクライアント・ノードに信号の暗号または符号化の少なくとも2つの層を得るためにすべて異なることが好ましく、異なる層は異なるノードにとって読み取り可能である。2つの異なる手段が少なくとも異なるパラメータ、例えば異なる暗号鍵を有するという意味で、手段が異なることが好ましい。例えば、一方の層に対称性暗号化を使用し、他方に非対称性暗号化を使用して、2つの層に異なる非対称性暗号化アルゴリズムを使用して等、異なる暗号手段もまた適用してもよい。異なる表現手段を互いに全く独立して適用することが好ましく、それによりシステムの適応性および互換性の追加のために、全く異なるサービスプロバイダによって提供することができる。さらに、フレキシビリティの向上と、異なるピア構成、異なる信頼サービスプロバイダへの適合性、等のために、異なるノードをそれぞれ当該表現手段を複数サポートするように構成することができる。例えば、分配システムDSは、異なる構成の信号ノードのために多数の異なるタイプの注入トランスポート表現手段と、異なる構成のクライアント・ノードのために多数の異なるタイプの分配トランスポート表現手段とをサポートすることができる。同様に、信号ノードSNおよびクライアント・ノードCNまたは信号ノードSNもしくはクライアント・ノードCNは、クライアント・ノードCNおよび信号ノードSNまたはクライアント・ノードCNもしくは信号ノードSNの異なる構成で使用するために、多数の異なるタイプの信号表現手段をサポートすることができる。複数の異なるタイプの手段をサポートする代わりに、ノードは同じ手段に異なる種類の表現特性を使用することを促進し、それによって異なる表現の確立を実現することもできる。ノードは、好ましくは、その表現手段に対応する解釈手段、または少なくともそのピアの表現手段に対応する解釈手段をサポートするべきである。
様々な有利な実施形態において、信号ノードSNは、例えば暗号化および認証などのセキュリティアルゴリズムを最適かつセキュアに実行するために、専用のセキュリティチップまたは他の統合セキュリティハードウェアもしくはスタンドアローンのセキュリティハードウェアを備える。好適な実施形態では、セキュリティハードウェアは、信号ノード信号表現手段SN−A−40および信号ノード注入トランスポート表現手段SN−T−9に従ってメイン処理を管理し、これは好ましくは、例えば非対称性暗号システム、例えばRSA、楕円曲線暗号(ECC:Elliptic Curve Cryptography)など、または対称性暗号システム、例えばAES、3DES、RC4、SHAなどに従って、暗号プロセスを伴う。同様に、クライアント・ノードCN、分配システムDS、カタログシステムCS等は、暗号関連機能の少なくとも一部を行うために、専用のセキュリティハードウェアを備えることができる。代替実施形態において、セキュリティ機能およびアルゴリズムは汎用プロセッサ、例えば信号ノードを作動させるマイクロプロセッサまたは中央処理装置に実装する。いくつかの実施形態では、汎用プロセッサおよび専用のセキュリティハードウェアは、システム・オン・チップSoCまたは同様な埋め込み構成に埋め込まれる。
様々な有利な実施形態において、例えば、図18に示す実施形態のように、信号ノード注入トランスポート表現手段SN−T−9および分配システム注入トランスポート表現解釈手段DS−T−24は、例えば信号ノードSNと分配システムDSとの間でのRSAまたはECC公開鍵のやり取りに基づくことができ、インターネット接続機器およびソフトウェアプラットフォームによって広くサポートされているトランスポート層セキュリティ(TLS)プロトコルに従って行う。信号ノードSNおよび分配システムDSは、それにより、暗号化、解読、認証、完全性保護等のために、それぞれの秘密鍵と他方パーティの公開鍵を使用して、セキュアなトランスポート・チャネル、注入トランスポート・チャネルIT−T−1を確立することができる。逆の信号方向、すなわち、分配システムDSから信号ノードSN、および分配システムDSとクライアント・ノードCNとの間のトランスポート層通信についても同じことが適用される。
例えば、図18に示す実施形態のように、信号ノード信号表現手段SN−A−40およびクライアント・ノード信号表現解釈手段CN−A−24は、例えば、好適な実施形態では、信号ノードSNとクライアント・ノードCNとの間で共有される対称キーに基づくことができ、それにより信号SGは信号ノードSNによって共有キーを用いて暗号化され、クライアント・ノードCNによって共有キーを用いて解読される。分配システムDSは信号ノードSNとクライアント・ノードCNとの間でのみ共有される共有キーを有していないため、信号のトランスポートは信号ノードSNとクライアント・ノードCNとの間での露出に対して保護される。初期化中に共有キー自体をやり取りするために、信号ノードSNおよびクライアント・ノードCNは、場合によっては信号ノードSNおよびクライアント・ノードCNがそれぞれ識別情報のために使用したのと同じアルゴリズムおよびキーに基づいて、または個別のキーセットに基づいて、非対称性暗号法を使用することができる。
注入トランスポート表現および信号表現の異なる暗号化または符号化を確立するために、すなわち、注入トランスポート表現手段および信号表現手段が符号化および暗号特徴に関して異なることを実現するために、既知もしくは将来の暗号または符号化手法に基づくいくつかの代替物が、当業者に利用できる。
例えば上記で説明したように、いくつかの例示的な実施形態では、アプリケーション層の信号表現手段SN−A−40、SN−A−39、CN−A−25、CN−A−24は、有利なことに、共有キーに基づく対称性暗号化を利用することができる。2つ以上のクライアント・ノードCNが同じ信号SGにサブスクライブする場合、一実施形態において、クライアント・ノードCNには同じ共有キーが供給されて、信号ノードSNのみが1つの共有キーを使って1つの信号表現を作らなければならず、その信号表現をこの共有キーを有するすべてのクライアント・ノードCNが解読することができるようにする。共有キーの折衝または受信のためにクライアント・ノードCNと信号ノードCNとの間に必要な通信は、有利なことに、分配システムDSを含む中間ネットワークデバイスのいずれも共有キーを取得することができないように非対称に暗号化されたチャネルによって保護することができ、または一実施形態において、例えば人の対話、電気通信メッセージ、キャリア分配等に関わる、全く異なる通信チャネルによって共有することができる。好適な実施形態では、特定の共有キーが多数のクライアント・ノードCNに存在する可能性、前の加入者によって消去されない可能性、またはさらにクライアント・ノードCNから漏洩もしくは盗難される可能性は、それ自体ですぐに信号通信システムSCSを危殆化するものではない。分配システムDSは、分配トランスポート表現DT−T−2のみが現在有効な分配システム信号表現切り替えパラメータ記録DS−T−35とともに、好ましくは、少なくともパラメータに関して各クライアント・ノードCNについて個別の分配トランスポート表現手段CN−T−8、CN−T−7、DS−T−18、DS−T−17に従い、好ましくは、個々のクライアント・ノード分配トランスポート識別情報CN−T−3に基づく非対称性暗号化に基づいて、クライアント・ノードCNに伝送されるように、信号の分配を管理するからである。危殆化された共有キーが危殆化された信号通信システムになるリスクを軽減するために、共有キーは、有利なことに、定期的に、例えば定期的な間隔で、またはクライアント・ノードCNが信号チャネルからサブスクライブもしくはサブスクライブ解除する度に、変更することができる。好適な環境では、分配システムDSは各クライアント・ノードCNに関連付けられている個々の鍵ペアを保持して、どのクライアント・ノードCNも、異なるクライアント・ノードに意図されるメッセージを解読できないように、信号ノードCNの暗号化された内容をエンベロープする(envelope)。

Claims (333)

  1. 信号通信システム(SCS)であって、
    前記信号通信システムは、少なくとも3つの信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)を備え、
    前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)のうちの少なくとも1つは、信号ノード識別情報(SN−A−23)によって識別され、自身の環境と物理的に対話するとともに、1つまたは複数の物理特性(PP)と、対応する1つまたは複数の信号(SG)とを変換するように構成された信号ノード物理特性手段(SN−A−34)を備える信号ノード(SN)であり、
    前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)のうちの少なくとも1つは、信号(SG)のデータ・インターフェースを提供するように構成されたクライアント・ノード信号データ・インターフェース(CN−A−15)を備えるクライアント・ノード(CN)であり、前記クライアント・ノード(CN)はクライアント・ノード識別情報(CN−A−16)によって識別され、前記信号ノード(SN)と対話するために前記1つまたは複数の信号(SN)のうちの少なくとも1つを受信または送信するように構成されており、
    前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)のうちの少なくとも1つは、分配システム識別情報(DS−A−19)によって識別され、前記1つまたは複数の信号(SG)のうちの少なくとも1つを信号ノード(SN)とクライアント・ノード(CN)との間で切り替えるように構成された分配システム(DS)であり、
    前記信号ノード(SN)は注入トランスポート・チャネル(IT−T−1)を使用して前記少なくとも1つの分配システム(DS)のうちの少なくとも1つに通信可能に結合されて、前記1つまたは複数の信号(SG)のうちの少なくとも1つの信号表現(SG−A−1)のうちの注入トランスポート表現(IT−T−2)を送受信し、
    前記クライアント・ノード(CN)は、分配トランスポート・チャネル(DT−T−1)を使用して前記少なくとも1つの分配システム(DS)のうちの少なくとも1つに通信可能に結合されて、前記1つまたは複数の信号(SG)のうちの少なくとも1つの前記信号表現(SG−A−1)のうちの分配トランスポート表現(DT−T−2)を送受信し、
    前記信号ノード(SN)は前記クライアント・ノード(CN)のうちの少なくとも1つに通信可能に結合されて、前記注入トランスポート・チャネル(IT−T−1)、前記分配システム(DS)および前記分配トランスポート・チャネル(DT−T−1)を使用して複数の信号表現(SG−A−1)をトランスポートし、
    前記信号ノード(SN)は、信号ノード識別情報(SN−A−23)と、それぞれが前記1つまたは複数の信号(SG)の各信号(SG)のハンドルである1つまたは複数の信号注入ラベル(SG−T−4)とを備える、信号ノード・アイデンティティ・レジスタ(SN−A−22)を保持するように構成されており、
    前記信号ノード(SN)は、
    信号(SG)から前記信号表現(SG−A−1)を提供するように構成される信号ノード信号表現手段(SN−A−40)と、
    信号表現(SG−A−1)から信号(SG)を提供するように構成される信号ノード信号表現解釈手段(SN−A−39)と、
    信号表現(SG−A−1)を前記注入トランスポート・チャネル(IT−T−1)に搬送することを求める信号ノード要求(SN−A−36)を伝送するように構成される信号ノード要求手段(SN−A−37)と、
    前記注入トランスポート・チャネル(IT−T−1)で信号表現(SG−A−1)を搬送する信号ノード応答(SN−A−32)を受信するように構成される信号ノード応答手段(SN−A−33)と、
    を実行するように構成されており、
    前記クライアント・ノード(CN)は、クライアント・ノード識別情報(CN−A−16)と、それぞれが前記1つまたは複数の信号(SG)の各信号(SG)のハンドルである1つまたは複数の信号分配ラベル(SG−T−2)とを備えるクライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタ(CN−A−14)を保持するように構成されており、
    前記クライアント・ノード(CN)は、
    信号表現(SG−A−1)から信号(SG)を提供するように構成されるクライアント・ノード信号表現解釈手段(CN−A−24)と、
    信号(SG)から信号表現(SG−A−1)を提供するように構成されるクライアント・ノード信号表現手段(CN−A−25)と、
    信号表現(SG−A−1)を分配トランスポート・チャネル(DT−T−1)に搬送することを求めるクライアント・ノード要求(CN−A−21)を伝送するように構成されるクライアント・ノード要求手段(CN−A−22)と、
    分配トランスポート・チャネル(DT−T−1)で信号表現(SG−A−1)を搬送するクライアント・ノード応答(CN−A−19)を受信するように構成されるクライアント・ノード応答手段(CN−A−20)と、
    を実行するように構成されており、
    前記分配システム(DS)は、前記複数の信号表現(SG−A−1)を分配するように構成されているとともに、分配システム識別情報(DS−A−19)と、関連信号注入ラベル(SG−T−4)付きの前記信号ノード識別情報のうちの1つまたは複数(SN−A−23)と、関連信号分配ラベル(SG−T−2)付きの前記クライアント・ノード識別情報のうちの1つまたは複数(CN−A−16)とを備える分配システム・アイデンティティ・レジスタ(DS−A−18)を保持するように構成されており、
    前記分配システム(DS)は、
    注入トランスポート表現(IT−T−2)から信号表現(SG−A−1)および対応する信号注入ラベル(SG−T−4)を提供するように構成される分配システム注入トランスポート表現解釈手段(DS−T−24)と、
    信号表現(SG−A−1)および対応する信号分配ラベル(SG−T−2)から分配トランスポート表現(DT−T−2)を提供するように構成される分配システム分配トランスポート表現手段(DS−T−18)と、
    分配トランスポート表現(DT−T−2)から信号表現(SG−A−1)および対応する信号分配ラベル(SG−T−2)を提供するように構成される分配システム分配トランスポート表現解釈手段(DS−T−17)と、
    信号表現(SG−A−1)および対応する信号注入ラベル(SG−T−4)から注入トランスポート表現(IT−T−2)を提供するように構成される分配システム注入トランスポート表現手段(DS−T−25)と、
    を実行するように構成されており、
    前記分配システム(DS)は、信号注入ラベル(SG−T−4)および1つまたは複数の関連信号分配ラベル(SG−T−2)に基づいて、注入トランスポート・チャネル(IT−T−1)と1つまたは複数の分配トランスポート・チャネル(DT−T−1)との間で複数の信号表現(SG−A−1)を切り替えるように構成される分配システム信号表現切り替え手段(DS−T−34)を実行するように構成される、信号通信システム(SCS)。
  2. 信号通信システム(SCS)であって、
    前記信号通信システム(SCS)は、少なくとも3つの信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)を備え、
    前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)のうちの少なくとも1つは、信号ノード識別情報(SN−A−23)によって識別され、自身の環境と物理的に対話するとともに、1つまたは複数の物理特性(PP)と対応する1つまたは複数の信号(SG)とを変換するように構成される信号ノード物理特性手段(SN−A−34)を備える信号ノード(SN)であり、
    前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)のうちの少なくとも1つは、信号(SG)のデータ・インターフェースを提供するように構成されるクライアント・ノード信号データ・インターフェース(CN−A−15)を備えるクライアント・ノード(CN)であり、前記クライアント・ノード(CN)はクライアント・ノード識別情報(CN−A−16)によって識別され、前記信号ノード(SN)と対話するために前記1つまたは複数の信号(SG)のうちの少なくとも1つを受信するように構成されており、
    前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)のうちの少なくとも1つは、分配システム識別情報(DS−A−19)によって識別され、前記1つまたは複数の信号(SG)のうちの少なくとも1つを信号ノード(SN)とクライアント・ノード(CN)との間で切り替えるように構成される分配システム(DS)であり、
    前記信号ノード(SN)は注入トランスポート・チャネル(IT−T−1)を使用して前記少なくとも1つの分配システム(DS)のうちの少なくとも1つに通信可能に結合されて、前記1つまたは複数の信号(SG)のうちの少なくとも1つの信号表現(SG−A−1)のうちの注入トランスポート表現(IT−T−2)を送信し、
    前記クライアント・ノード(CN)は分配トランスポート・チャネル(DT−T−1)を使用して前記少なくとも1つの分配システム(DS)のうちの少なくとも1つに通信可能に結合されて、前記1つまたは複数の信号(SG)のうちの少なくとも1つの前記信号表現(SG−A−1)のうちの分配トランスポート表現(DT−T−2)を受信し、
    前記信号ノード(SN)は前記クライアント・ノード(CN)のうちの少なくとも1つに通信可能に結合されて、前記注入トランスポート・チャネル(IT−T−1)、前記分配システム(DS)および前記分配トランスポート・チャネル(DT−T−1)を使用して前記複数の信号表現(SG−A−1)をトランスポートし、
    前記信号ノード(SN)は、信号ノード識別情報(SN−A−23)と、それぞれが前記1つまたは複数の信号(SG)の各信号(SG)のハンドルである1つまたは複数の信号注入ラベル(SG−T−4)とを備える信号ノード・アイデンティティ・レジスタ(SN−A−22)を保持するように構成されており、
    前記信号ノード(SN)は、
    信号(SG)から前記信号表現(SG−A−1)を提供するように構成される信号ノード信号表現手段(SN−A−40)と、
    前記注入トランスポート・チャネル(IT−T−1)に信号表現(SG−A−1)を搬送することを求める信号ノード要求(SN−A−36)を伝送するように構成される信号ノード要求手段(SN−A−37)と、
    を実行するように構成されており、
    前記クライアント・ノード(CN)は、クライアント・ノード識別情報(CN−A−16)と、それぞれが前記1つまたは複数の信号(SG)の各信号(SG)のハンドルである1つまたは複数の信号分配ラベル(SG−T−2)とを備えるクライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタ(CN−A−14)を保持するように構成されており、
    前記クライアント・ノード(CN)は、
    信号表現(SG−A−1)から信号(SG)を提供するように構成されるクライアント・ノード信号表現解釈手段(CN−A−24)と、
    分配トランスポート・チャネル(DT−T−1)で信号表現(SG−A−1)を搬送するクライアント・ノード応答(CN−A−19)を受信するように構成されるクライアント・ノード応答手段(CN−A−20)と、
    を実行するように構成されており、
    前記分配システム(DS)は前記複数の信号表現(SG−A−1)を分配するように構成されているとともに、分配システム識別情報(DS−A−19)と、関連信号注入ラベル(SG−T−4)付きの前記信号ノード識別情報(SN−A−23)のうちの1つまたは複数と、関連信号分配ラベル(SG−T−2)付きの前記クライアント・ノード識別情報(CN−A−16)のうちの1つまたは複数とを備える分配システム・アイデンティティ・レジスタ(DS−A−18)を保持するように構成されており、
    前記分配システム(DS)は、
    注入トランスポート表現(IT−T−2)から信号表現(SG−A−1)および対応する信号注入ラベル(SG−T−4)を提供するように構成される分配システム注入トランスポート表現解釈手段(DS−T−24)と、
    信号表現(SG−A−1)および対応する信号分配ラベル(SG−T−2)から分配トランスポート表現(DT−T−2)を提供するように構成される分配システム分配トランスポート表現手段(DS−T−18)と、
    を実行するように構成されており、
    前記分配システム(DS)は、信号注入ラベル(SG−T−4)および1つまたは複数の関連信号分配ラベル(SG−T−2)に基づいて、注入トランスポート・チャネル(IT−T−1)と1つまたは複数の分配トランスポート・チャネル(DT−T−1)との間で複数の信号表現(SG−A−1)を切り替えるように構成される分配システム信号表現切り替え手段(DS−T−34)を実行するように構成される、信号通信システム(SCS)。
  3. 信号通信システム(SCS)であって、
    前記信号通信システム(SCS)は少なくとも3つの信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)を備え、
    前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)のうちの少なくとも1つは、信号ノード識別情報(SN−A−23)によって識別され、自身の環境と物理的に対話するとともに、1つまたは複数の物理特性(PP)と対応する1つまたは複数の信号(SG)とを変換するように構成される信号ノード物理特性手段(SN−A−34)を備える信号ノード(SN)であり、
    前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)のうちの少なくとも1つは、信号(SG)のデータ・インターフェースを提供するように構成されるクライアント・ノード信号データ・インターフェース(CN−A−15)を備えるクライアント・ノード(CN)であり、前記クライアント・ノード(CN)はクライアント・ノード識別情報(CN−A−16)によって識別され、前記信号ノード(SN)と対話するために前記1つまたは複数の信号(SG)のうちの少なくとも1つを送信するように構成されており、
    前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)のうちの少なくとも1つは、分配システム識別情報(DS−A−19)によって識別され、前記1つまたは複数の信号(SG)のうちの少なくとも1つを信号ノード(SN)とクライアント・ノード(CN)との間で切り替えるように構成される分配システム(DS)であり、
    前記信号ノード(SN)は注入トランスポート・チャネル(IT−T−1)を使用して前記少なくとも1つの分配システム(DS)のうちの少なくとも1つに通信可能に結合されて、前記1つまたは複数の信号(SG)のうちの少なくとも1つの信号表現(SG−A−1)のうちの注入トランスポート表現(IT−T−2)を受信し、
    前記クライアント・ノード(CN)は分配トランスポート・チャネル(DT−T−1)を使用して前記少なくとも1つの分配システム(DS)のうちの少なくとも1つに通信可能に結合されて、前記1つまたは複数の信号(SG)のうちの少なくとも1つの前記信号表現(SG−A−1)のうちの分配トランスポート表現(DT−T−2)を送信し、
    前記信号ノード(SN)は前記クライアント・ノード(CN)のうちの少なくとも1つに通信可能に結合されて、前記注入トランスポート・チャネル(IT−T−1)、前記分配システム(DS)および前記分配トランスポート・チャネル(DT−T−1)を使用して複数の信号表現(SG−A−1)をトランスポートし、
    前記信号ノード(SN)は、信号ノード識別情報(SN−A−23)と、それぞれが前記1つまたは複数の信号(SG)の各信号(SG)のハンドルである1つまたは複数の信号注入ラベル(SG−T−4)とを備える信号ノード・アイデンティティ・レジスタ(SN−A−22)を保持するように構成されており、
    前記信号ノード(SN)は、
    信号表現(SG−A−1)から信号(SG)を提供するように構成される信号ノード信号表現解釈手段(SN−A−39)と、
    前記注入トランスポート・チャネル(IT−T−1)で信号表現(SG−A−1)を搬送する信号ノード応答(SN−A−32)を受信するように構成される信号ノード応答手段(SN−A−33)と、
    を実行するように構成されており、
    前記クライアント・ノード(CN)は、クライアント・ノード識別情報(CN−A−16)と、それぞれが前記1つまたは複数の信号(SG)の各信号(SG)のハンドルである1つまたは複数の信号分配ラベル(SG−T−2)とを備えるクライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタ(CN−A−14)を保持するように構成されており、
    前記クライアント・ノード(CN)は、
    信号(SG)から信号表現(SG−A−1)を提供するように構成されるクライアント・ノード信号表現手段(CN−A−25)と、
    分配トランスポート・チャネル(DT−T−1)に信号表現(SG−A−1)を搬送することを求めるクライアント・ノード要求(CN−A−21)を伝送するように構成されるクライアント・ノード要求手段(CN−A−22)と、
    を実行するように構成されており、
    前記分配システム(DS)は前記複数の信号表現(SG−A−1)を分配するように構成されているとともに、分配システム識別情報(DS−A−19)と、関連信号注入ラベル(SG−T−4)付きの前記信号ノード識別情報(SN−A−23)のうちの1つまたは複数と、関連信号分配ラベル(SG−T−2)付きの前記クライアント・ノード識別情報(CN−A−16)のうちの1つまたは複数とを備える分配システム・アイデンティティ・レジスタ(DS−A−18)を保持するように構成されており、
    前記分配システム(DS)は、
    分配トランスポート表現(DT−T−2)から信号表現(SG−A−1)および対応する信号分配ラベル(SG−T−2)を提供するように構成される分配システム分配トランスポート表現解釈手段(DS−T−17)と、
    信号表現(SG−A−1)および対応する信号注入ラベル(SG−T−4)から注入トランスポート表現(IT−T−2)を提供するように構成される分配システム注入トランスポート表現手段(DS−T−25)と、
    を実行するように構成されており、
    前記分配システム(DS)は、信号注入ラベル(SG−T−4)および1つまたは複数の関連信号分配ラベル(SG−T−2)に基づいて、注入トランスポート・チャネル(IT−T−1)と1つまたは複数の分配トランスポート・チャネル(DT−T−1)との間で複数の信号表現(SG−A−1)を切り替えるように構成される分配システム信号表現切り替え手段(DS−T−34)を実行するように構成される、信号通信システム(SCS)。
  4. 前記分配システム(DS)は、それぞれが信号注入ラベル(SG−T−4)を1つまたは複数の信号分配ラベル(SG−T−2)に関連付ける複数の分配システム信号表現切り替えパラメータ記録(DS−T−35)を備える分配システム切り替え制御レジスタ(DS−T−45)を保持するように構成されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  5. 前記分配システム信号表現切り替え手段(DS−T−34)は、多数の分配トランスポート表現(DT−T−2)を提供するように構成されており、その数は、前記複数の分配システム信号表現切り替えパラメータ記録(DS−T−35)に従い前記信号注入ラベル(SG−T−4)に関連付けられている信号分配ラベル(SG−T−2)の数に対応する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  6. 前記分配システム信号表現切り替え手段(DS−T−34)は、前記多数の分配トランスポート表現(DT−T−2)にそれぞれ、前記取得した信号表現(SG−A−1)のコピーと、対応する分配システム信号表現切り替えパラメータ記録(DS−T−35)によって前記信号注入ラベル(SG−T−4)に関連付けられている1つまたは複数の信号分配ラベル(SG−T−2)のうちの1つとを提供するように構成される、請求項1〜5のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  7. 前記分配システム信号表現切り替え手段(DS−T−34)は、前記注入トランスポート表現(IT−T−2)の信号注入ラベル(SG−T−4)を各信号分配ラベル(SG−T−2)に置換することによって、前記多数の分配トランスポート表現(DT−T−2)のそれぞれを提供するように構成される、請求項1〜6のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  8. 前記分配システム信号表現切り替え手段(DS−T−34)は、前記注入トランスポート表現(IT−T−2)の前記信号表現(SG−A−1)のコピーを各信号分配ラベル(SG−T−2)で補完することによって、前記多数の分配トランスポート表現(DT−T−2)のそれぞれを提供するように構成される、請求項1〜7のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  9. 前記分配システム信号表現切り替え手段(DS−T−34)は、前記取得した信号表現(SG−A−1)のコピーと、対応する分配システム信号表現切り替えパラメータ記録(DS−T−35)によって前記信号分配ラベル(SG−T−2)に関連付けられている信号注入ラベル(SG−T−4)とを、注入トランスポート表現(IT−T−2)に提供するように構成される、請求項1〜8のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  10. 前記分配システム(DS)は、検討される分配システム信号表現切り替えパラメータ記録(DS−T−35)で構成された注入トランスポート表現(IT−T−2)と分配トランスポート表現(DT−T−2)との間の切り替えを停止するように、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録(DS−T−35)を再構成するように構成される、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録登録解除手段(DS−T−36)を行うように構成される、請求項1〜9のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  11. 前記分配システム(DS)は、検討される分配システム信号表現切り替えパラメータ記録(DS−T−35)で構成された注入トランスポート表現(IT−T−2)と分配トランスポート表現(DT−T−2)との間の切り替えを開始するように、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録(DS−T−35)を構成するように構成された、分配システム信号表現切り替えパラメータ記録登録手段(DS−T−37)を行うように構成される、請求項1〜10のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  12. 前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)のそれぞれは、信号通信システム・トランスポート表現(SCS−T−1)から信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)を提供するように構成された信号通信システム・ネットワーク表現手段(SCS−N−8)と、信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)から信号通信システム・トランスポート表現(SCS−T−1)を提供するように構成された信号通信システム・ネットワーク表現解釈手段(SCS−N−9)とを行うように構成される、請求項1〜11のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  13. 前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)のそれぞれは、信号通信システム・ネットワーク(SCS−N−5)を備えるか、または信号通信システム・ネットワーク(SCS−N−5)に接続されている信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)との信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェース(SCS−N−3)を少なくとも1つ備える、請求項1〜12のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  14. 前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェース(SCS−N−3)は、前記信号通信システム・ネットワーク表現手段(SCS−N−8)を信号通信システム・トランスポート表現(SCS−T−1)に適用して、前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)上で搬送するための信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)を確立するとともに、前記信号通信システム・ネットワーク表現解釈手段(SCS−N−9)を適用して、前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)上で受信した信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)から信号通信システム・トランスポート表現(SCS−T−1)を確立するように構成される、請求項1〜13のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  15. 前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)間に信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)によって信号通信システム・トランスポート表現(SCS−T−1)を搬送するように構成される信号通信システム・ネットワーク(SCS−N−5)を備える、請求項1〜14のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  16. 前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)のそれぞれは、前記信号通信システム・ネットワーク(SCS−N−5)を備えるか、または前記信号通信システム・ネットワーク(SCS−N−5)に接続されている信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)との信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェース(SCS−N−3)を少なくとも1つ備える、請求項1〜15のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  17. 前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)は、有線ネットワーク、無線ネットワーク、光ネットワーク、および電力信号ネットワークの中から選択される1つまたは複数を備える、請求項1〜16のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  18. 前記信号通信システム・ネットワーク(SCS−N−5)は、ネットワーク技術または規格が異なる少なくとも2つの信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)を備える、請求項1〜17のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  19. 少なくとも2つの異なる信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)の前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェース(SCS−N−3)は、異なるネットワーク技術または規格をインターフェースするように構成される、請求項1〜18のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  20. 前記異なるネットワーク技術または規格は、IPv4、IPv6、WiFi、LPWAN、ブルートゥース、ZigBee、LoRa、LTEおよびGPRSの中から選択される少なくとも2つの技術または規格を含む、請求項1〜19のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  21. 前記信号通信システム・ネットワーク(SCS−N−5)は広域ネットワーク(WN)である、請求項1〜20のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  22. 前記信号通信システム・トランスポート表現(SCS−T−1)は前記注入トランスポート表現(IT−T−2)を備え、前記信号通信システム・ネットワーク(SCS−N−5)は、前記信号ノード(SN)と前記分配システム(DS)との間で前記信号通信システム・トランスポート表現(SCS−T−1)を備える信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)を搬送するように構成される、請求項1〜21のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  23. 前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)は前記信号ノード(SN)であり、LPWANネットワークである信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)との信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェース(SCS−N−3)を備える、請求項1〜22のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  24. 前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)は前記分配システム(DS)または前記クライアント・ノード(CN)であり、インターネットである信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)との信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェース(SCS−N−3)を備える、請求項1〜23のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  25. 前記信号通信システム・トランスポート表現(SCS−T−1)は前記分配トランスポート表現(DT−T−2)を備え、前記信号通信システム・ネットワーク(SCS−N−5)は、前記クライアント・ノード(CN)と前記分配システム(DS)との間で前記信号通信システム・トランスポート表現(SCS−T−1)を備える信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)を搬送するように構成される、請求項1〜24のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  26. 前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェース(SCS−N−3)は、信号通信システム・エンティティ・ネットワーク識別情報(SCS−N−2)を使用して、前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)内でアドレス指定可能であるように構成されている、請求項1〜25のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  27. 前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェース(SCS−N−3)は、少なくとも1つの他の信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)を直接アドレス指定して、前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)から前記少なくとも1つの他の信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)に信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)を搬送する信号通信システム・サブネットワーク(SCS−N−6)を提供するように構成されている、請求項1〜26のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  28. 前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェース(SCS−N−3)は、少なくとも1つの他の信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)について直接アドレス指定可能にして、前記少なくとも1つの他の信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)から前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)に信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)を搬送する信号通信システム・サブネットワーク(SCS−N−6)を提供するように構成されている、請求項1〜27のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  29. 前記信号通信システム・サブネットワーク(SCS−N−6)は、前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)が使用するラジオ・リンクと、インターネットのアクセスおよび電話通信にしばしば使用される公衆陸上移動無線システム(PLMRS)とを接続するためのゲートウェイを少なくとも1つ備える、請求項1〜28のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  30. 前記信号通信システム・サブネットワーク(SCS−N−6)は、前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)でインターネットのアクセスおよび電話通信にしばしば使用される公衆陸上移動無線システム(PLMRS)を直接使用するためのリンクを備える、請求項1〜29のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  31. 前記信号通信システム・サブネットワーク(SCS−N−6)は、信号通信システム・エンティティの有線通信リンク(SCS−N−4)が装備される前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)を、前記少なくとも1つの他の信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)を含む信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)に接続するためのゲートウェイを少なくとも1つ備える、請求項1〜30のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  32. 前記信号通信システム・エンティティの有線通信リンク(SCS−N−4)は、データまたは電話通信用の公衆有線ネットワーク(PWN)の一部である、請求項1〜31のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  33. 前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェース(SCS−N−3)は、1GHz未満の周波数範囲で電磁波を使用するように構成される、請求項1〜32のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  34. 前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェース(SCS−N−3)は、200kHz以下の帯域幅を使用することによって、500mを超える範囲を提供するように構成される無線インターフェースである、請求項1〜33のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  35. 前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェース(SCS−N−3)は、インターネットのアクセスおよび電話通信にしばしば使用される公衆陸上移動無線システム(PLMRS)に接続される無線インターフェースである、請求項1〜34のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  36. 前記信号ノード(SN)は、信号ノード・バッテリ(SN−A−47)を備え、主にバッテリ駆動されるように構成される、請求項1〜35のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  37. 前記信号ノード(SN)は、バッテリから電力が1年以上供給される、請求項1〜36のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  38. 前記信号ノード(SN)は信号ノード・プロセッサ(SN−A−48)と信号ノード・メモリ(SN−A−49)とを備える、請求項1〜37のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  39. 前記信号ノード・プロセッサ(SN−A−48)および前記信号ノード・メモリ(SN−A−49)は、信号ノード埋め込みシステム(SN−A−50)内にまとめられる、請求項1〜38のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  40. 前記信号ノード(SN)は物理特性(PP)を信号(SG)に変換する信号ノード物理ユニット・センサ(SN−A−35)を備える、請求項1〜39のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  41. 前記信号ノード物理ユニット・センサ(SN−A−35)は自律的に動くように構成される、請求項1〜40のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  42. 前記信号ノード物理ユニット・センサ(SN−A−35)は、信号ノード・バッテリ(SN−A−47)から電力が1年以上供給される、請求項1〜41のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  43. 前記信号ノード物理ユニット・センサ(SN−A−35)は、少なくとも1つのセンサと信号ノード通信手段とを備える、請求項1〜42のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  44. 前記信号ノード(SN)は、信号ノード物理ユニット・センサ(SN−A−35)に関連する値を示すディスプレイ(SN−A−25)を備える、請求項1〜43のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  45. 前記信号ノード(SN)は、電気手段によって電力を供給されるかまたは制御されるように構成されるとともに、信号(SG)を物理特性(PP)に変換するように構成される信号ノード電気アクチュエータ(SN−A−20)を備える、請求項1〜44のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  46. 前記信号ノード電気アクチュエータ(SN−A−20)は、前記信号通信システム(SCS)によって搬送される前記信号(SG)によって制御されるように構成される、請求項1〜45のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  47. 前記信号ノード電気アクチュエータ(SN−A−20)は、バッテリから電力が1年以上供給される、請求項1〜46のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  48. 前記信号ノード電気アクチュエータ(SN−A−20)は、少なくとも1つのアクチュエータと信号ノード(SN)の通信手段とを備える、請求項1〜47のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  49. 前記信号ノード電気アクチュエータ(SN−A−20)は、前記信号ノード電気アクチュエータ(SN−A−20)とローカルに対話するための少なくとも1つのユーザ・インターフェースを備える、請求項1〜48のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  50. 前記信号ノード(SN)は、前記信号ノード(SN)に含まれていないセンサおよび信号ノード・ユーザ・インターフェース(SN−A−45)の前記リストから選択される1つまたは複数からデータを取得するように構成される信号ノード・データ・インターフェース(SN−A−16)を備える、請求項1〜49のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  51. 前記信号ノード(SN)は、前記信号ノード物理ユニット・センサ(SN−A−35)、前記信号ノード電気アクチュエータ(SN−A−20)および前記信号ノード・データ・インターフェース(SN−A−16)の前記リストから選択される2つ以上の組み合わせを備える、請求項1〜50のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  52. 前記信号ノード(SN)は、自律的に動く信号ノード物理ユニット・センサ(SN−A−35)および専用信号ノード電気アクチュエータ(SN−A−20)の前記リストから選択される1つまたは複数として使用されるように構成されるマシンである、請求項1〜51のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  53. 前記信号ノード・アイデンティティ・レジスタ(SN−A−22)は、信号ノード・アイデンティティ(SN−A−21)と対応する信号ノード識別情報(SN−A−23)とを備える、請求項1〜52のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  54. 前記信号ノード(SN)は、前記信号ノード識別情報(SN−A−23)を送信するための信号ノード識別情報伝送手段(SN−A−24)を行うように構成される、請求項1〜53のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  55. 前記信号ノード・アイデンティティ・レジスタ(SN−A−22)は分配システム識別情報(DS−A−19)を備え、前記信号ノード(SN)は、分配システム識別情報(DS−A−19)を使って前記分配システム・アイデンティティ(DS−A−17)を検証するように構成される信号ノード分配システム・アイデンティティ検証手段(SN−A−17)を行うように構成される、請求項1〜54のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  56. 前記信号ノード・アイデンティティ・レジスタ(SN−A−22)は1つまたは複数のクライアント・ノード識別情報(CN−A−16)を備え、前記信号ノード(SN)は、クライアント・ノード識別情報(CN−A−16)を受信して、前記クライアント・ノード識別情報(CN−A−16)を使ってクライアント・ノード・アイデンティティ(CN−A−13)を検証するように構成される信号ノード・クライアント・ノード・アイデンティティ検証手段(SN−A−15)を行うように構成される、請求項1〜55のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  57. 前記信号ノード(SN)は、アイデンティティ検証用信号通信システム・エンティティ(IV−A−1)から前記クライアント・ノード・アイデンティティ(CN−A−13)の検証を受信するように構成される信号ノード・クライアント・ノード・アイデンティティ検証手段(SN−A−15)を行うように構成される、請求項1〜56のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  58. 前記アイデンティティ検証用信号通信システム・エンティティ(IV−A−1)はアイデンティティ・レジスタ(IR)である、請求項1〜57のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  59. 前記アイデンティティ検証用信号通信システム・エンティティ(IV−A−1)は分配システム(DS)である、請求項1〜58のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  60. 前記信号ノード(SN)は、前記1つまたは複数の信号(SG)の各信号(SG)に対応する信号注入ラベル(SG−T−4)を提供するように構成される信号注入ラベル生成手段(SG−T−5)によって、前記信号注入ラベル(SG−T−4)の1つまたは複数を生成するように構成される、請求項1〜59のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  61. 前記信号ノード(SN)は、分配システム(DS)から前記1つまたは複数の信号(SG)の各信号(SG)に対応する信号注入ラベル(SG−T−4)を受信するように構成される信号注入ラベル受信手段(SG−T−6)によって、前記信号注入ラベル(SG−T−4)の1つまたは複数を受信するように構成される、請求項1〜60のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  62. 前記信号注入ラベル(SG−T−4)は参照される前記信号(SG)のタイプを表す、請求項1〜61のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  63. 前記信号注入ラベル(SG−T−4)は参照される前記信号(SG)のアイデンティティを表す、請求項1〜62のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  64. 前記信号ノード(SN)は、信号表現(SG−A−1)の提供および受信で使用される信号ノード信号表現特性(SN−A−46)を備える信号ノード信号表現特性レジスタ(SN−A−44)を保持する、請求項1〜63のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  65. 前記信号ノード(SN)は、前記対応する信号ノード信号表現特性(SN−A−46)に基づいて、信号(SG)から信号表現(SG−A−1)を提供するように構成される信号ノード信号表現手段(SN−A−40)を行うように構成される、請求項1〜64のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  66. 前記信号ノード信号表現手段(SN−A−40)は、信号表現完全性保護タグ(SG−A−2)を備える信号表現(SG−A−1)を提供するように構成される、請求項1〜65のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  67. 前記信号ノード信号表現手段(SN−A−40)は、前記信号表現(SG−A−1)の発信者を示す信号表現認証タグ(SG−A−3)を提供するように構成される、請求項1〜66のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  68. 前記信号ノード信号表現手段(SN−A−40)は、信号ノード認証アイデンティティ(SN−A−52)に基づいて信号表現完全性保護タグ(SG−A−2)を表すことによって、前記信号表現完全性保護タグ(SG−A−2)および信号表現認証タグ(SG−A−3)を備える信号表現(SG−A−1)を提供するように構成される、請求項1〜67のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  69. 前記信号ノード(SN)は、前記対応する信号ノード信号表現特性(SN−A−46)に基づいて、信号表現(SG−A−1)から信号(SG)を提供するように構成される信号ノード信号表現解釈手段(SN−A−39)を行うように構成される、請求項1〜68のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  70. 前記信号ノード信号表現解釈手段(SN−A−39)は、完全性保護タグ(SG−A−2)に基づいて信号表現(SG−A−1)の完全性を検証するように構成される、請求項1〜69のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  71. 前記信号ノード信号表現解釈手段(SN−A−39)は、前記信号表現(SG−A−1)の発信者を示す信号表現認証タグ(SG−A−3)を検証するように構成される、請求項1〜70のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  72. 前記信号ノード信号表現解釈手段(SN−A−39)は、クライアント・ノード認証識別情報(CN−A−40)に基づいて、信号表現完全性保護タグ(SG−A−2)を検証することによって、前記信号表現完全性保護タグ(SG−A−2)および信号表現認証タグ(SG−A−3)を検証するように構成される、請求項1〜71のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  73. 前記信号ノード(SN)は、前記信号(SG)をフォーマット化または暗号化して信号表現(SG−A−1)を確立するために信号ノード信号表現特性(SN−A−46)を生成するように構成される信号ノード信号表現特性手段(SN−A−43)と、1つまたは複数のクライアント・ノード(CN)と前記信号ノード信号表現特性(SN−A−46)を折衝するように構成される信号ノード信号表現特性インターフェース手段(SN−A−42)とを行うように構成される、請求項1〜72のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  74. 前記信号ノード信号表現特性(SN−A−46)は関連クライアント・ノード(CN)と共有される、請求項1〜73のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  75. 前記信号ノード信号表現特性(SN−A−46)は、クライアント・ノード(CN)と、前記クライアント・ノード(CN)に関係する前記分配システム切り替え制御レジスタ(DS−T−45)に従って共有される、請求項1〜74のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  76. 前記信号ノード信号表現手段(SN−A−40)は、前記信号ノード信号表現特性(SN−A−46)に従い、フォーマット化を用いて前記信号表現(SG−A−1)を提供するように構成される、請求項1〜75のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  77. 前記信号ノード信号表現解釈手段(SN−A−39)は、前記信号ノード信号表現特性(SN−A−46)に従い、フォーマット化を用いて前記信号(SG)を提供するように構成される、請求項1〜76のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  78. 前記信号ノード信号表現特性(SN−A−46)は、前記信号表現(SG−A−1)の前記提供のために、フォーマット化の定義を備える、請求項1〜77のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  79. 前記信号ノード信号表現手段(SN−A−40)は、前記信号ノード信号表現特性(SN−A−46)に従い、暗号化を用いて前記信号表現(SG−A−1)を提供するように構成される、請求項1〜78のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  80. 前記信号ノード信号表現解釈手段(SN−A−39)は、前記信号ノード信号表現特性(SN−A−46)に従い、解読を用いて前記信号(SG)を提供するように構成される、請求項1〜79のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  81. 前記信号ノード信号表現特性(SN−A−46)は、前記信号表現(SG−A−1)の前記提供のために、信号ノード表現暗号鍵システム(SN−A−12)を備える、請求項1〜80のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  82. 前記信号ノード信号表現特性(SN−A−46)は、前記クライアント・ノード信号表現特性(CN−A−32)に対応する、請求項1〜81のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  83. 前記信号ノード(SN)は、信号通信システム・トランスポート・アイデンティティ(SCS−T−4)である信号ノード注入トランスポート・アイデンティティ(SN−T−15)と、信号通信システム・トランスポート識別情報(SCS−T−2)である対応する信号ノード注入トランスポート識別情報(SN−T−4)と、対応する分配システム(DS)の前記分配システム注入トランスポート・アイデンティティ(DS−T−20)に関連付けられている分配システム注入トランスポート識別情報(DS−T−22)とを備える信号ノード注入トランスポート・アイデンティティ・レジスタ(SN−T−3)を保持するように構成される、請求項1〜82のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  84. 前記信号ノード(SN)は、前記分配システム注入トランスポート識別情報(DS−T−22)を使って前記分配システム注入トランスポート・アイデンティティ(DS−T−20)を検証するように構成される信号ノード分配システム注入トランスポート・アイデンティティ検証手段(SN−T−17)を行うように構成される、請求項1〜83のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  85. 前記信号ノード(SN)は、信号ノード注入トランスポート表現特性(SN−T−10)を備える信号ノード注入トランスポート表現特性レジスタ(SN−T−6)を保持するように構成される、請求項1〜84のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  86. 前記信号ノード(SN)は、分配システム注入トランスポート識別情報(DS−T−22)によって識別される分配システム(DS)に注入トランスポート表現(IT−T−2)を提供するように構成される信号ノード注入トランスポート要求手段(SN−T−7)と、要求された注入トランスポート表現(IT−T−2)に応答して、分配システム(DS)から注入トランスポート表現(IT−T−2)を受信するように構成される信号ノード注入トランスポート応答手段(SN−T−5)とを行うように構成される、請求項1〜85のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  87. 前記信号ノード注入トランスポート応答手段(SN−T−5)は、分配システム(DS)から注入トランスポート表現(IT−T−2)の転送を要求するように構成される、請求項1〜86のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  88. 前記信号ノード注入トランスポート要求手段(SN−T−7)は、ローカルエネルギ収支を決定し、該ローカルエネルギ収支に基づいて前記注入トランスポート表現(IT−T−2)の伝送をスケジューリングするように構成されている、請求項1〜87のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  89. 前記信号ノード(SN)は、各信号注入ラベル(SG−T−4)および対応する信号表現(SG−A−1)から対応する信号ノード注入トランスポート表現特性(SN−T−10)に基づいて注入トランスポート表現(IT−T−2)を提供するように構成される信号ノード注入トランスポート表現手段(SN−T−9)と、注入トランスポート表現(IT−T−2)から信号(SG)に対応する信号注入ラベル(SG−T−4)および信号表現(SG−A−1)を提供するように構成される信号ノード注入トランスポート表現解釈手段(SN−T−8)とを行うように構成される、請求項1〜88のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  90. 前記信号ノード(SN)は、前記信号表現(SG−A−1)をフォーマット化または暗号化して注入トランスポート表現(IT−T−2)を確立するために信号ノード注入トランスポート表現特性(SN−T−10)を生成するように構成される信号ノード注入トランスポート表現特性手段(SN−T−12)と、分配システム(DS)と信号ノード注入トランスポート表現特性(SN−T−10)を折衝するように構成される信号ノード注入トランスポート表現特性インターフェース手段(SN−T−11)とを行うように構成される、請求項1〜89のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  91. 前記信号ノード注入トランスポート表現手段(SN−T−9)は、前記信号ノード注入トランスポート表現特性(SN−T−10)に従ってフォーマットを適用し、前記注入トランスポート表現(IT−T−2)を提供するように構成される、請求項1〜90のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  92. 前記信号ノード注入トランスポート表現解釈手段(SN−T−8)は前記注入トランスポート表現(IT−T−2)を解釈して、前記信号ノード注入トランスポート表現特性(SN−T−10)に従って信号注入ラベル(SG−T−4)および信号表現(SG−A−1)を提供するように構成される、請求項1〜91のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  93. 前記信号ノード注入トランスポート表現特性(SN−T−10)は、前記注入トランスポート表現(IT−T−2)の前記提供のために適用するべきフォーマットの定義を備える、請求項1〜92のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  94. 前記信号ノード注入トランスポート表現手段(SN−T−9)は、前記信号ノード注入トランスポート表現特性(SN−T−10)に従って、暗号化を用いて前記注入トランスポート表現(IT−T−2)を提供するように構成される、請求項1〜93のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  95. 前記信号ノード注入トランスポート表現解釈手段(SN−T−8)は、前記信号ノード注入トランスポート表現特性(SN−T−10)に従い、解読を用いて前記信号注入ラベル(SG−T−4)および信号表現(SG−A−1)を提供するように構成される、請求項1〜94のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  96. 前記信号ノード注入トランスポート表現特性(SN−T−10)は、前記注入トランスポート表現(IT−T−2)の前記提供のために、信号ノード注入トランスポート暗号鍵システム(SN−T−2)を備える、請求項1〜95のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  97. 前記信号ノード注入トランスポート表現特性(SN−T−10)は前記クライアント・ノード分配トランスポート表現特性(CN−T−9)に対応する、請求項1〜96のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  98. 前記信号ノード注入トランスポート表現特性(SN−T−10)は前記信号ノード信号表現特性(SN−A−46)に対応する、請求項1〜97のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  99. 前記信号ノード(SN)は、信号ノード(SN)の信号ノード・ネットワーク識別情報(SN−N−1)と、対応する分配システム(DS)の分配システム注入ネットワーク識別情報(DS−N−2)とを備える信号ノード・ネットワーク・アイデンティティ・レジスタ(SN−N−2)を保持するように構成された、請求項1〜98のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  100. 前記信号ノード(SN)は信号ノード・ネットワーク・インターフェース(SN−N−3)を備えており、該信号ノード・ネットワーク・インターフェース(SN−N−3)は、請求項12〜35のいずれか1項に従う前記分配システム(DS)を少なくとも備える信号通信システム・ネットワーク(SCS−N−5)に接続されている信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)で、注入トランスポート表現(IT−T−2)を備える信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)を搬送するように構成される信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェース(SCS−N−3)である、請求項1〜99のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  101. 前記信号ノード(SN)は前記信号通信システム・ネットワーク表現手段(SCS−N−8)を適用して、注入トランスポート表現(IT−T−2)から信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)を提供し、前記信号通信システム・ネットワーク表現解釈手段(SCS−N−9)を適用して、信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)から注入トランスポート表現(IT−T−2)を提供するように構成される、請求項1〜100のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  102. 前記信号ノード・ネットワーク・インターフェース(SN−N−3)は、信号ノード・ネットワーク識別情報(SN−N−1)を使って、前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)でアドレス指定可能であるように構成されている、請求項1〜101のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  103. 前記信号ノード・ネットワーク・インターフェース(SN−N−3)は、前記信号ノード(SN)から前記分配システム(DS)に信号表現(SG−A−1)を備える信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)を搬送する信号通信システム・サブネットワーク(SCS−N−6)を使用することによって、前記分配システム(DS)に直接アドレス指定するように構成されている、請求項1〜102のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  104. 前記信号ノード・ネットワーク・インターフェース(SN−N−3)は、前記分配システム(DS)から前記信号ノード(SN)に信号表現(SG−A−1)を備える信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)を搬送する信号通信システム・サブネットワーク(SCS−N−6)を使用することによって、前記分配システム(DS)について直接アドレス指定可能であるように構成されている、請求項1〜103のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  105. 前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)は、前記信号ノード(SN)によって使用されるラジオ・リンクと、インターネット・アクセスおよび電話通信にしばしば使用される公衆陸上移動無線システム(PLMRS)とを接続するために、少なくとも1つのゲートウェイを備える、請求項1〜104のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  106. 前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)は、前記信号ノード(SN)上に直接、インターネット・アクセスおよび電話通信にしばしば使用される公衆陸上移動無線システム(PLMRS)を使用するためのリンクを備える、請求項1〜105のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  107. 前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)は、信号ノード有線通信リンク(SN−N−4)を装備する前記信号ノード(SN)を、前記分配システム(DS)を含む信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)に接続するために、少なくとも1つのゲートウェイを備える、請求項1〜106のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  108. 前記信号ノード有線通信リンク(SN−N−4)はデータまたは電話通信のための公衆有線ネットワーク(PWN)の一部である、請求項1〜107のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  109. 前記信号ノード・ネットワーク・インターフェース(SN−N−3)は、1GHz未満の周波数範囲で電磁波を使用するように構成される、請求項1〜108のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  110. 前記信号ノード・ネットワーク・インターフェース(SN−N−3)は、200kHz以下の帯域幅を使用することによって、500mを超える範囲を提供するように構成される無線インターフェースである、請求項1〜109のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  111. 前記信号ノード・ネットワーク・インターフェース(SN−N−3)は、インターネット・アクセスおよび電話通信にしばしば使用される公衆陸上移動無線システム(PLMRS)に接続される無線インターフェースである、請求項1〜110のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  112. 前記信号ノード(SN)は、信号ノード・ベンダ(SNV)を識別する信号ノード・ベンダ識別情報(SNV−A−1)を備える信号ノード・ベンダ・レジスタ(SNV−A−3)を備える、請求項1〜111のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  113. 前記信号ノード・ベンダ(SNV)は信号ノード・ベンダ・チャネル(SNV−T−1)を使って信号ノード(SN)に通信可能に結合されている、請求項1〜112のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  114. 前記信号ノード(SN)は、信号ノード・オペレーティングエンティティ(SNOE)を識別する信号ノード・オペレーティングエンティティ識別情報(SNOE−A−1)を備える信号ノード・オペレータレジスタ(SNOE−A−4)を備える、請求項1〜113のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  115. 前記信号ノード(CN)は信号ノード・オペレーティングエンティティ・チャネル(SNOE−T−1)を使って信号ノード・オペレーティングエンティティ(SNOE)に通信可能に結合されている、請求項1〜114のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  116. 前記信号ノード(SN)は、信号ノード・ローカル・インターフェース手段(SN−A−26)と、信号ノード・オペレーティングエンティティ(SNOE)に通信可能に結合されている信号ノード・ローカル・インターフェース(SN−A−25)とを備える、請求項1〜115のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  117. 前記信号ノード(SN)は信号ノード(SN)と分配システム(DS)との間の通信を確立するように構成される信号ノード・コミッショニング手段(SN−A−13)を備える、請求項1〜116のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  118. 前記信号ノード(SN)は、信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ(SN−A−4)を生成するように構成される信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ生成手段(SN−A−7)を備える、請求項1〜117のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  119. 前記信号ノード(SN)は、前記信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ(SN−A−4)を前記信号ノード・ローカル・インターフェース(SN−A−25)に指示するように構成される信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ指示手段(SN−A−8)を備える、請求項1〜118のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  120. 前記信号ノード(SN)は、前記指示された信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ(SN−A−4)に応答して、信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認(SN−A−5)を受信するように構成される信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認受信手段(SN−A−6)を備える、請求項1〜119のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  121. 前記信号ノード(SN)は、前記生成される信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ(SN−A−4)を、前記受信した信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認(SN−A−5)に対して検証するように構成される信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ検証手段(SN−A−9)を備える、請求項1〜120のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  122. 前記信号ノード(SN)は、信号ノード・コミッショニング確認(SN−A−1)を伝送して、前記信号ノード・コミッショニング識別情報メッセージ(SN−A−4)を確認または拒否するように構成される信号ノード・コミッショニング確認伝送手段(SN−A−2)を備える、請求項1〜121のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  123. 前記クライアント・ノード(CN)は、前記クライアント・ノード信号データ・インターフェース(CN−A−15)で信号(SG)を提供および受信するために、自律的に動くデバイスとして構成されたマシンである、請求項1〜122のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  124. 前記クライアント・ノード信号データ・インターフェース(CN−A−15)は、ディスプレイおよび1つまたは複数のボタンの前記リストから1つまたは複数を備える、請求項1〜123のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  125. 前記クライアント・ノード信号データ・インターフェース(CN−A−15)はマシン型のインターフェースを備える、請求項1〜124のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  126. 前記クライアント・ノード(CN)はクライアント・ノード・バッテリ(CN−A−34)を備え、主にバッテリ駆動されるように構成される、請求項1〜125のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  127. 前記クライアント・ノード(CN)は、バッテリから電力が1年以上供給される、請求項1〜126のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  128. 前記クライアント・ノード(CN)はモバイル・デバイスである、請求項1〜127のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  129. 前記クライアント・ノード(CN)は汎用コンピューティング・デバイスであり、前記汎用コンピューティング・デバイスを請求項1〜128のいずれかに従ってクライアント・ノード(CN)として構成するクライアント・ノード・ソフトウェアを備える、請求項1〜128のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  130. 前記クライアント・ノード(CN)はクライアント・ノード・プロセッサ(CN−A−35)とクライアント・ノード・メモリ(CN−A−36)とを備える、請求項1〜129のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  131. 前記クライアント・ノード・プロセッサ(CN−A−35)および前記クライアント・ノード・メモリ(CN−A−36)はクライアント・ノード埋め込みシステム(CN−A−37)内にまとめられる、請求項1〜130のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  132. 前記クライアント・ノード(CN)はクライアント・ノード・アプリケーション・コントローラ(CN−A−41)を備え、前記クライアント・ノード(CN)は前記信号ノード(SN)の1つまたは複数から入力信号である1つまたは複数の信号(SG)を受信し、前記クライアント・ノード・アプリケーション・コントローラ(CN−A−41)によって前記受信した信号(SG)を処理して、制御信号である1つまたは複数の信号(SG)を確立するとともに、制御信号である前記信号(SG)を信号ノード電気アクチュエータ(SN−A−20)を備える前記信号ノード(SN)の1つまたは複数に伝送するように構成される、請求項1〜131のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  133. 前記クライアント・ノード(CN)はクライアント・ノード・アプリケーション・コントローラ(CN−A−41)を備え、前記クライアント・ノード(CN)は、前記クライアント・ノード信号データ・インターフェース(CN−A−15)から入力信号である1つまたは複数の信号(SG)を受信し、前記クライアント・ノード・アプリケーション・コントローラ(CN−A−41)によって前記受信した信号(SG)を処理して、制御信号である1つまたは複数の信号(SG)を確立するとともに、制御信号である前記信号(SG)を信号ノード電気アクチュエータ(SN−A−20)を備える前記信号ノード(SN)の1つまたは複数に伝送するように構成される、請求項1〜132のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  134. 前記クライアント・ノード(CN)はクライアント・ノード電気アクチュエータ(CN−A−38)を備えており、該クライアント・ノード電気アクチュエータ(CN−A−38)は電気的手段によって電力を供給されまたは制御されるように構成されるとともに、1つまたは複数の信号ノード(SN)から1つまたは複数の信号(SG)を受信するように構成される、請求項1〜133のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  135. 前記クライアント・ノード(CN)はクライアント・ノード・アプリケーション・コントローラ(CN−A−41)を備え、前記クライアント・ノード(CN)は前記信号ノード(SN)の1つまたは複数から入力信号である1つまたは複数の信号(SG)を受信して、前記クライアント・ノード・アプリケーション・コントローラ(CN−A−41)によって前記受信した信号(SG)を処理するとともに、それに基づいて前記クライアント・ノード電気アクチュエータ(CN−A−38)を制御するように構成される、請求項1〜134のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  136. 前記クライアント・ノード電気アクチュエータ(CN−A−38)は前記信号通信システム(SCS)によって搬送される前記信号(SG)で制御するように構成される、請求項1〜135のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  137. 前記クライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタ(CN−A−14)は、クライアント・ノード・アイデンティティ(CN−A−13)と対応するクライアント・ノード識別情報(CN−A−16)とを備える、請求項1〜136のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  138. 前記クライアント・ノード(CN)は、前記クライアント・ノード識別情報(CN−A−16)を送信するために、クライアント・ノード識別情報伝送手段(CN−A−33)を行うように構成される、請求項1〜137のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  139. 前記クライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタ(CN−A−14)は、分配システム識別情報(DS−A−19)と、分配システム識別情報(DS−A−19)を使って前記分配システム・アイデンティティ(DS−A−17)を検証するように構成されるクライアント・ノード分配システム・アイデンティティ検証手段(CN−A−12)とを備える、請求項1〜138のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  140. 前記クライアント・ノード・アイデンティティ・レジスタ(CN−A−14)は1つまたは複数の信号ノード識別情報(SN−A−23)を備え、前記クライアント・ノード(CN)は信号ノード識別情報(SN−A−23)を受信して、前記信号ノード識別情報(SN−A−23)を使って信号ノード・アイデンティティ(SN−A−21)を検証するように構成されるクライアント・ノード信号ノード・アイデンティティ検証手段(CN−A−26)を行うように構成される、請求項1〜139のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  141. 前記クライアント・ノード(CN)は、アイデンティティ検証用信号通信システム・エンティティ(IV−A−1)から前記信号ノード・アイデンティティ(SN−A−21)の検証を受信するように構成されるクライアント・ノード信号ノード・アイデンティティ検証手段(CN−A−26)を行うように構成される、請求項1〜140のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  142. 前記アイデンティティ検証用信号通信システム・エンティティ(IV−A−1)はアイデンティティ・レジスタ(IR)である、請求項1〜141のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  143. 前記アイデンティティ検証用信号通信システム・エンティティ(IV−A−1)は分配システム(DS)である、請求項1〜142のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  144. 前記クライアント・ノード(CN)は、前記1つまたは複数の信号(SG)のうちの前記信号(SG)に対応する信号分配ラベル(SG−T−2)を提供するように構成される信号分配ラベル生成手段(SG−T−7)によって1つまたは複数の前記信号分配ラベル(SG−T−2)を生成するように構成される、請求項1〜143のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  145. 前記クライアント・ノード(CN)は、分配システム(DS)から前記1つまたは複数の信号のうちの前記信号(SG)に対応する信号分配ラベル(SG−T−2)を受信するように構成される信号分配ラベル受信手段(SG−T−3)によって、1つまたは複数の信号分配ラベル(SG−T−2)を受信するように構成される、請求項1〜144のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  146. 信号分配ラベル(SG−T−2)は参照される前記信号(SG)のタイプを表す、請求項1〜145のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  147. 信号分配ラベル(SG−T−2)は参照される前記信号(SG)のアイデンティティを表す、請求項1〜146のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  148. 前記クライアント・ノード(CN)は、信号表現(SG−A−1)の提供および受信で使用されるクライアント・ノード信号表現特性(CN−A−32)を備えるクライアント・ノード信号表現特性レジスタ(CN−A−31)を保持する、請求項1〜147のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  149. 前記クライアント・ノード(CN)は、前記対応するクライアント・ノード信号表現特性(CN−A−32)に基づいて、信号(SG)から信号表現(SG−A−1)を提供するように構成されるクライアント・ノード信号表現手段(CN−A−25)を行うように構成される、請求項1〜148のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  150. 前記クライアント・ノード信号表現手段(CN−A−24)は、信号表現完全性保護タグ(SG−A−2)を備える信号表現(SG−A−1)を提供するように構成される、請求項1〜149のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  151. 前記クライアント・ノード信号表現手段(CN−A−24)は前記信号表現(SG−A−1)の発信者を示す信号表現認証タグ(SG−A−3)を提供するように構成される、請求項1〜150のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  152. 前記クライアント・ノード信号表現手段(CN−A−24)は、クライアント・ノード認証アイデンティティ(CN−A−39)に基づいて信号表現完全性保護タグ(SG−A−2)を表すことによって、前記信号表現完全性保護タグ(SG−A−2)および信号表現認証タグ(SG−A−3)を備える信号表現(SG−A−1)を提供するように構成される、請求項1〜151のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  153. 前記クライアント・ノード(CN)は、前記対応するクライアント・ノード信号表現特性(CN−A−32)に基づいて、信号表現(SG−A−1)から信号(SG)を提供するように構成されるクライアント・ノード信号表現解釈手段(CN−A−24)を行うように構成される、請求項1〜152のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  154. 前記クライアント・ノード信号表現解釈手段(CN−A−25)は、完全性保護タグ(SG−A−2)に基づいて信号表現(SG−A−1)の完全性を検証するように構成される、請求項1〜153のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  155. 前記クライアント・ノード信号表現解釈手段(CN−A−25)は、前記信号表現(SG−A−1)の発信者を示す信号表現認証タグ(SG−A−3)を検証するように構成される、請求項1〜154のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  156. 前記クライアント・ノード信号表現解釈手段(CN−A−25)は、信号ノード認証識別情報(SN−A−53)に基づいて信号表現完全性保護タグ(SG−A−2)を検証することによって、前記信号表現完全性保護タグ(SG−A−2)および信号表現認証タグ(SG−A−3)を検証するように構成される、請求項1〜155のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  157. 前記クライアント・ノード(CN)は、前記信号(SG)をフォーマット化または暗号化して信号表現(SG−A−1)を確立するために、クライアント・ノード信号表現特性(CN−A−32)を生成するように構成されるクライアント・ノード信号表現特性手段(CN−A−30)と、前記クライアント・ノードと信号ノード(SN)との間でクライアント・ノード信号表現特性(CN−A−32)を折衝するように構成されるクライアント・ノード信号表現特性インターフェース手段(CN−A−29)とを行うように構成される、請求項1〜156のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  158. 前記クライアント・ノード信号表現特性(CN−A−32)は、関連信号ノード(SN)と共有される、請求項1〜157のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  159. 前記クライアント・ノード信号表現特性(CN−A−32)は、前記信号ノード(SN)に関係する分配システム切り替え制御レジスタ(DS−T−45)に従い、信号ノード(SN)と共有される、請求項1〜158のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  160. 前記クライアント・ノード信号表現手段(CN−A−25)は、前記クライアント・ノード信号表現特性(CN−A−32)に従い、フォーマット化を用いて前記信号表現(SG−A−1)を提供するように構成される、請求項1〜159のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  161. 前記クライアント・ノード信号表現解釈手段(CN−A−24)は、前記クライアント・ノード信号表現特性(CN−A−32)に従い、フォーマット化を用いて前記信号(SG)を提供するように構成される、請求項1〜160のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  162. 前記クライアント・ノード信号表現特性(CN−A−32)は、前記信号表現(SG−A−1)の前記提供のためにフォーマット化の定義を備える、請求項1〜161のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  163. 前記クライアント・ノード信号表現手段(CN−A−25)は、前記クライアント・ノード信号表現特性(CN−A−32)に従い、暗号化を用いて前記信号表現(SG−A−1)を提供するように構成される、請求項1〜162のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  164. 前記クライアント・ノード信号表現解釈手段(CN−A−24)は、前記クライアント・ノード信号表現特性(CN−A−32)に従い、解読を用いて前記信号(SG)を提供するように構成される、請求項1〜163のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  165. 前記クライアント・ノード信号表現特性(CN−A−32)は、前記信号表現(SG−A−1)の前記提供のために、クライアント・ノード信号表現暗号鍵システム(CN−A−27)を備える、請求項1〜164のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  166. 前記クライアント・ノード(CN)は、信号通信システム・トランスポート・アイデンティティ(SCS−T−4)であるクライアント・ノード分配トランスポート・アイデンティティ(CN−T−13)と、信号通信システム・トランスポート識別情報(SCS−T−2)である対応するクライアント・ノード分配トランスポート識別情報(CN−T−3)と、対応する分配システム(DS)の前記分配システム分配トランスポート・アイデンティティ(DS−T−13)に関連付けられている分配システム分配トランスポート識別情報(DS−T−15)とを備えるクライアント・ノード分配トランスポート・アイデンティティ・レジスタ(CN−T−2)を保持するように構成される、請求項1〜165のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  167. 前記クライアント・ノード(CN)は、分配システム分配トランスポート識別情報(DS−T−15)を使って、前記分配システム分配トランスポート・アイデンティティ(DS−T−13)を検証するように構成されるクライアント・ノード分配システム分配トランスポート・アイデンティティ検証手段(CN−T−12)を行うように構成される、請求項1〜166のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  168. 前記クライアント・ノード(CN)は、クライアント・ノード分配トランスポート表現特性(CN−T−9)を備えるクライアント・ノード分配トランスポート表現特性レジスタ(CN−T−5)を保持するように構成される、請求項1〜167のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  169. 前記クライアント・ノード(CN)は、分配システム分配トランスポート識別情報(DS−T−15)によって識別される分配システム(DS)に分配トランスポート表現(DT−T−2)を提供するように構成されるクライアント・ノード分配トランスポート要求手段(CN−T−6)と、要求された分配トランスポート表現(DT−T−2)に応答して、分配システム(DS)から分配トランスポート表現(DT−T−2)を受信するように構成されるクライアント・ノード分配トランスポート応答手段(CN−T−4)とを行うように構成される、請求項1〜168のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  170. 前記クライアント・ノード分配トランスポート応答手段(CN−T−4)は、分配システム(DS)から分配トランスポート表現(DT−T−2)の転送を要求するように構成される、請求項1〜169のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  171. 前記クライアント・ノード分配トランスポート要求手段(CN−T−6)は、ローカルエネルギ収支を決定し、それに基づいて前記分配トランスポート表現(DT−T−2)の伝送をスケジューリングするよう構成されている、請求項1〜170のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  172. 前記クライアント・ノード(CN)は、対応するクライアント・ノード分配トランスポート表現特性(CN−T−9)に基づいて、各信号分配ラベル(SG−T−2)および対応する信号表現(SG−A−1)から分配トランスポート表現(DT−T−2)を提供するように構成されるクライアント・ノード分配トランスポート表現手段(CN−T−8)と、分配トランスポート表現(DT−T−2)から、信号(SG)に対応する信号分配ラベル(SG−T−2)および信号表現(SG−A−1)を提供するように構成されるクライアント・ノード分配トランスポート表現解釈手段(CN−T−7)とを行うように構成される、請求項1〜171のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  173. 前記クライアント・ノード(CN)は、前記信号表現(SG−A−1)をフォーマット化または暗号化して分配トランスポート表現(DT−T−2)を確立するために、分配トランスポート表現特性(DT−T−3)を生成するように構成されるクライアント・ノード分配トランスポート表現特性手段(CN−T−11)と、分配システム(DS)と分配トランスポート表現特性(DT−T−3)を折衝するように構成されるクライアント・ノード分配トランスポート表現特性インターフェース手段(CN−T−10)とを行うように構成される、請求項1〜172のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  174. 前記クライアント・ノード分配トランスポート表現手段(CN−T−8)は、前記クライアント・ノード分配トランスポート表現特性(CN−T−9)に従ってフォーマットを適用し、前記分配トランスポート表現(DT−T−2)を提供するように構成される、請求項1〜173のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  175. 前記クライアント・ノード分配トランスポート表現解釈手段(CN−T−7)は、前記分配トランスポート表現(DT−T−2)を解釈し、前記クライアント・ノード分配トランスポート表現特性(CN−T−9)に従って信号分配ラベル(SG−T−2)および信号表現(SG−A−1)を提供するように構成される、請求項1〜174のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  176. 前記クライアント・ノード分配トランスポート表現特性(CN−T−9)は、前記分配トランスポート表現(DT−T−2)の前記提供のために適用されるべきフォーマットの定義を備える、請求項1〜175のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  177. 前記クライアント・ノード分配トランスポート表現手段(CN−T−8)は、前記クライアント・ノード分配トランスポート表現特性(DT−T−3)に従い、暗号化を用いて前記分配トランスポート表現(DT−T−2)を提供するように構成される、請求項1〜176のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  178. 前記クライアント・ノード分配トランスポート表現解釈手段(CN−T−7)は、前記クライアント・ノード分配トランスポート表現特性(CN−T−9)に従い、解読を用いて前記信号分配ラベル(SG−T−2)および信号表現(SG−A−1)を提供するように構成される、請求項1〜177のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  179. 前記クライアント・ノード分配トランスポート表現特性(CN−T−9)は、前記分配トランスポート表現(DT−T−2)の前記提供のために、クライアント・ノード分配トランスポート暗号鍵システム(CN−T−1)を備える、請求項1〜178のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  180. 前記クライアント・ノード分配トランスポート表現特性(CN−T−9)は前記クライアント・ノード信号表現特性(CN−A−32)に対応する、請求項1〜179のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  181. 前記クライアント・ノード(CN)は、クライアント・ノード(CN)のクライアント・ノード・ネットワーク識別情報(CN−N−1)と、対応する分配システム(DS)の分配システム分配ネットワーク識別情報(DS−N−1)とを備えるクライアント・ノード・ネットワーク・アイデンティティ・レジスタ(CN−N−2)を保持するように構成される、請求項1〜180のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  182. 前記クライアント・ノード(CN)はクライアント・ノード・ネットワーク・インターフェース(CN−N−3)を備え、これは請求項12〜35のいずれか1項に従う前記分配システム(DS)を少なくとも備える信号通信システム・ネットワーク(SCS−N−5)に接続されている信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)上で、分配トランスポート表現(DT−T−2)を備える信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)を搬送するように構成される信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェース(SCS−N−3)である、請求項1〜181のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  183. 前記クライアント・ノード(CN)は前記信号通信システム・ネットワーク表現手段(SCS−N−8)を適用して、分配トランスポート表現(DT−T−2)から信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)を提供するとともに、前記信号通信システム・ネットワーク表現解釈手段(SCS−N−9)を適用して、信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)から分配トランスポート表現(DT−T−2)を提供するように構成される、請求項1〜182のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  184. 前記クライアント・ノード・ネットワーク・インターフェース(CN−N−3)は、クライアント・ノード・ネットワーク識別情報(CN−N−1)を使って、前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)でアドレス指定可能であるように構成されている、請求項1〜183のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  185. 前記クライアント・ノード・ネットワーク・インターフェース(CN−N−3)は、前記クライアント・ノード(CN)から前記分配システム(DS)に分配トランスポート表現(DT−T−2)を備える信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)を搬送する信号通信システム・サブネットワーク(SCS−N−6)を使用することによって、前記分配システム(DS)に直接アドレス指定するように構成されている、請求項1〜184のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  186. 前記クライアント・ノード・ネットワーク・インターフェース(CN−N−3)は、前記分配システム(DS)から前記クライアント・ノード(CN)に分配トランスポート表現(DT−T−2)を備える信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)を搬送する信号通信システム・サブネットワーク(SCS−N−6)を使用することによって、前記分配システム(DS)について直接アドレス指定可能であるように構成されている、請求項1〜185のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  187. 前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)は、インターネット経由で前記信号ノード(CN)を前記分配システム(SN)に通信可能に結合するように構成されるゲートウェイ・システムを備える、請求項1〜186のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  188. 前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)は、前記信号ノード(CN)によって使用されるラジオ・リンクと、インターネット・アクセスおよび電話通信にしばしば使用される公衆陸上移動無線システム(PLMRS)とを接続するために、少なくとも1つのゲートウェイを備える、請求項1〜187のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  189. 前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)は、前記信号ノード(CN)上で、インターネット・アクセスおよび電話通信にしばしば使用される公衆陸上移動無線システム(PLMRS)を直接使用するためのリンクを備える、請求項1〜188のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  190. 前記信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)は、クライアント・ノード有線通信リンク(CN−N−4)を装備する前記信号ノード(CN)を前記分配システム(DS)を含む信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)に接続するために、少なくとも1つのゲートウェイを備える、請求項1〜189のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  191. 前記クライアント・ノード有線通信リンク(CN−N−4)は、データまたは電話通信のための公衆有線ネットワーク(PWN)の一部である、請求項1〜190のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  192. 前記クライアント・ノード・ネットワーク・インターフェース(CN−N−3)は、1GHz未満の周波数範囲の電磁波を使用するように構成される、請求項1〜191のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  193. 前記クライアント・ノード・ネットワーク・インターフェース(CN−N−3)は、200kHz以下の帯域幅を使用することによって、500mを超える範囲を提供するように構成される無線インターフェースである、請求項1〜192のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  194. 前記クライアント・ノード・ネットワーク・インターフェース(CN−N−3)は、インターネット・アクセスおよび電話通信のためにしばしば使用される公衆陸上移動無線システム(PLMRS)に接続されている無線インターフェースである、請求項1〜193のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  195. 前記クライアント・ノード(CN)は、クライアント・ノード・ベンダ(CNV)を識別するクライアント・ノード・ベンダ識別情報(CNV−A−1)を備えるクライアント・ノード・ベンダ・レジスタ(CNV−A−2)を備える、請求項1〜194のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  196. 前記クライアント・ノード・ベンダ(CNV)はクライアント・ノード・ベンダ・チャネル(CNV−T−1)を使ってクライアント・ノード(CN)に通信可能に結合されている、請求項1〜195のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  197. 前記クライアント・ノード(CN)は、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ(CNOE)を識別するクライアント・ノード・オペレーティングエンティティ識別情報(CNOE−A−1)を備えるクライアント・ノード・オペレータレジスタ(CNOE−A−3)を備える、請求項1〜196のいずれか1項の信号通信システム(SCS)。
  198. 前記クライアント・ノード(CN)はクライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・チャネル(CNOE−T−1)を使ってクライアント・ノード・オペレーティングエンティティ(CNOE)に通信可能に結合されている、請求項1〜197のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  199. 前記クライアント・ノード(CN)は、クライアント・ノード・ローカル・インターフェース手段(CN−A−18)と、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ(CNOE)に通信可能に結合されるように構成されているクライアント・ノード・ローカル・インターフェース(CN−A−17)とを備える、請求項1〜198のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  200. 前記クライアント・ノード(CN)は、クライアント・ノード(CN)と分配システム(DS)とを通信可能に結合するように構成されるクライアント・ノード・コミッショニング手段(CN−A−9)を備える、請求項1〜199のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  201. 前記クライアント・ノード(CN)は、クライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ(CN−A−2)を生成するように構成されるクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ生成手段(CN−A−5)を備える、請求項1〜200のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  202. 前記クライアント・ノード(CN)は、クライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ(CN−A−2)を前記クライアント・ノード・ローカル・インターフェース(CN−A−17)に指示するように構成されるクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ指示手段(CN−A−6)を備える、請求項1〜201のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  203. 前記クライアント・ノード(CN)は、前記指示されたクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ(CN−A−2)に応答して、クライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認(CN−A−3)を受信するように構成されるクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認受信手段(CN−A−4)を備える、請求項1〜202のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  204. 前記クライアント・ノード(CN)は、前記生成されたクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ(CN−A−2)を、前記受信したクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ確認(CN−A−3)に対して検証するように構成されるクライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ検証手段(CN−A−8)を備える、請求項1〜203のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  205. 前記クライアント・ノード(CN)は、クライアント・ノード・コミッショニング確認(CN−A−1)を伝送して、前記クライアント・ノード・コミッショニング識別情報メッセージ(CN−A−2)を確認または拒否するように構成されるクライアント・ノード・コミッショニング確認伝送手段(CN−A−11)を備える、請求項1〜204のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  206. 前記分配システム(DS)は、前記分配システム(DS)で前記信号(SG)の切り替えをコミッショニングするために使用されるカタログシステム記録(CS−A−22)のリストを提供するように構成されるカタログシステム(CS)であるエンティティに通信可能に結合されており、前記カタログシステム(CS)および前記分配システム(DS)は、分配システム・カタログシステム・チャネル(DS−T−10)によって通信可能に結合されている、請求項1〜205のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  207. 前記カタログシステム(CS)はカタログシステム・ベンダ・チャネル(CSV−T−1)を使ってカタログシステム・ベンダ(CSV)に通信可能に結合されている、請求項1〜206のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  208. 前記カタログシステム(CS)はカタログシステム・オペレーティングエンティティ・チャネル(CS−T−24)を使ってカタログシステム・オペレーティングエンティティ(CSOE)に通信可能に結合されている、請求項1〜207のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  209. 前記カタログシステム(CS)はカタログシステム信号ノード・オペレーティングエンティティ・チャネル(CS−T−31)を使って信号ノード・オペレーティングエンティティ(SNOE)に通信可能に結合されている、請求項1〜208のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  210. 前記カタログシステム(CS)はカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・チャネル(CS−T−2)を使ってクライアント・ノード・オペレーティングエンティティ(CNOE)に通信可能に結合されている、請求項1〜209のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  211. 前記カタログシステム(CS)はカタログシステム・クライアント・ノード・チャネル(CS−T−38)を使ってクライアント・ノード(CN)に通信可能に結合されている、請求項1〜210のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  212. 前記カタログシステム(CS)は、カタログシステム・アイデンティティ(CS−A−36)と、対応するカタログシステム識別情報(CS−A−33)と、前記分配システム(DS)のそれぞれのアイデンティティに関連付けられている1つまたは複数の分配システム識別情報(DS−A−19)とを備えるカタログシステム・アイデンティティ・レジスタ(CS−A−32)を保持するように構成される、請求項1〜211のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  213. 前記カタログシステム(CS)は、前記分配システム識別情報(DS−A−19)を検証するために、カタログシステム分配システム識別情報検証手段(CS−A−18)を行うように構成される、請求項1〜212のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  214. 前記カタログシステム(CS)は、1つまたは複数のカタログシステム記録(CS−A−22)を備えるカタログシステム信号ラベルレジスタ(CS−T−28)を保持するように構成されており、前記カタログシステム記録はそれぞれ、信号ノード・カタログ名(SN−A−14)と信号ノード・カタログ・ラベル(SN−T−1)とから選択される1つまたは複数のデータを備え、信号ノード・カタログ・ラベル(SN−T−1)のすべてが前記信号(SG)のうちの1つに関連付けられている、請求項1〜213のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  215. カタログシステム記録(CS−A−22)は、前記信号(SG)に対応する人が読むことのできるテキストを表す文字列である信号ノード・カタログ記述(SN−A−3)を備える、請求項1〜214のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  216. 前記カタログシステム(CS)は、前記信号(SG)に関連付けられている文字列のリストから信号ノード・カタログ・ラベル(SN−T−1)を提供するように構成されるカタログシステム信号ノード・カタログ・ラベル生成手段(CS−T−30)を行うように構成される、請求項1〜215のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  217. 前記カタログシステム(CS)は、1つまたは複数のカタログシステム記録(CS−A−22)を受信するように構成されるカタログシステム記録受信手段(CS−A−27)を行うように構成される、請求項1〜216のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  218. 前記カタログシステム(CS)は、カタログシステム記録要求パラメータ(CS−A−24)の1つまたは複数を備えるカタログシステム記録要求(CS−A−23)を受信するように構成されるカタログシステム記録要求受信手段(CS−A−25)と、前記カタログシステム記録要求パラメータ(CS−A−24)に従ってカタログシステム記録(CS−A−22)を提供するように構成されるカタログシステム記録要求応答手段(CS−A−26)とを行うように構成される、請求項1〜217のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  219. カタログシステム記録要求パラメータ(CS−A−24)は1つまたは複数の信号ノード・カタログ・キーワード(SN−A−11)を備え、該1つまたは複数の信号ノード・カタログ・キーワード(SN−A−11)は前記信号ノード・カタログ記述(SN−A−3)、前記信号ノード・カタログ・ラベル(SN−T−1)および前記信号ノード・カタログ名(SN−A−14)の前記リストからの1つまたは複数に関連付けられている用語である、請求項1〜218のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  220. 前記カタログシステム(CS)は、信号ノード・カタログ・ラベル(SN−T−1)およびカタログシステム記録(CS−A−22)の前記リストから選択される1つまたは複数に基づいて、カタログシステム切り替え要求(CS−T−40)を受信して、前記分配システム(DS)で関連信号(SG)の切り替えを構成するとともに、前記分配システム(DS)への参照が返信されることを規定するように構成されるカタログシステム切り替え要求受信手段(CS−T−33)を行うように構成される、請求項1〜219のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  221. 前記カタログシステム(CS)は、信号ノード・カタログ・ラベル(SN−T−1)またはカタログシステム記録(CS−A−22)のリストに基づいて、前記分配システム(DS)から信号ノード分配システム参照(SN−A−18)を要求するように構成されるカタログシステム切り替えリンク要求手段(CS−T−27)を行うように構成される、請求項1〜220のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  222. 前記カタログシステム(CS)は、カタログシステム切り替えリンク要求手段(CS−T−27)に応答して、前記分配システム(DS)から信号ノード分配システム参照(SN−A−18)を受信するように構成されるカタログシステム切り替えリンク受信手段(CS−T−29)を行うように構成される、請求項1〜221のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  223. 前記カタログシステム(CS)は、カタログシステム切り替え要求受信手段(CS−T−33)に応答して、特定の信号ノード分配システム参照(SN−A−18)を提供するように構成されるカタログシステム切り替え要求応答手段(CS−T−32)を行うように構成される、請求項1〜222のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  224. 前記信号ノード・カタログ・ラベル(SN−T−1)は、前記カタログシステム識別情報(CS−A−33)に基づく、請求項1〜223のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  225. 前記カタログシステム(CS)は、カタログシステム分配システム・データ表現(CS−A−12)の提供および受信で使用されるカタログシステム分配システム・データ表現特性(CS−A−37)を備えるカタログシステム分配システム・データ表現特性レジスタ(CS−A−16)を保持するように構成される、請求項1〜224のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  226. 前記カタログシステム(CS)はカタログシステム分配システム・データ表現特性手段(CS−A−11)を行うように構成されており、該カタログシステム分配システム・データ表現特性手段(CS−A−11)は前記カタログシステム分配システム・データ(CS−A−9)をフォーマット化または暗号化して、カタログシステム分配システム・データ表現(CS−A−12)を確立するために、カタログシステム分配システム・データ表現特性(CS−A−37)を生成するように構成される、請求項1〜225のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  227. 前記カタログシステム(CS)はカタログシステム分配システム・データ表現特性インターフェース手段(CS−A−10)を行うように構成されており、該カタログシステム分配システム・データ表現特性インターフェース手段(CS−A−10)は分配システム(DS)とカタログシステム分配システム・データ表現特性(CS−A−37)を折衝するように構成される、請求項1〜226のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  228. 前記カタログシステム(CS)は、前記カタログシステム分配システム・データ表現特性(CS−A−37)に基づいて、カタログシステム分配システム・データ(CS−A−9)からカタログシステム分配システム・データ表現(CS−A−12)を提供するように構成されるカタログシステム分配システム・データ表現手段(CS−A−14)を行うように構成される、請求項1〜227のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  229. 前記カタログシステム(CS)は、前記カタログシステム分配システム・データ表現特性(CS−A−37)に基づいて、カタログシステム分配システム・データ表現(CS−A−12)からカタログシステム分配システム・データ(CS−A−9)を提供するために、カタログシステム分配システム・データ表現解釈手段(CS−A−13)を行うように構成される、請求項1〜228のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  230. 前記カタログシステム(CS)は、信号通信システム・トランスポート・アイデンティティ(SCS−T−4)であるカタログシステム・トランスポート・アイデンティティ(CS−T−39)と、信号通信システム・トランスポート識別情報(SCS−T−2)である対応するカタログシステム識別情報(CS−T−34)と、分配システム・トランスポート識別情報(DS−T−46)と、カタログシステム分配システム・トランスポート表現特性(CS−T−15)とを備えるカタログシステム・トランスポート表現特性レジスタ(CS−T−35)を保持するように構成されている、請求項1〜229のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  231. 前記カタログシステム(CS)は、前記分配システム(DS)の分配システム・カタログシステム・チャネル(DS−T−10)に関連付けられている前記分配システム・トランスポート識別情報(DS−T−46)を検証するように構成されるカタログシステム分配システム・トランスポート識別情報検証手段(CS−T−22)を行うように構成されている、請求項1〜230のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  232. 前記カタログシステム(CS)は、前記カタログシステム分配システム・データ表現(CS−A−12)をフォーマット化または暗号化して、カタログシステム分配システム・トランスポート表現(CS−T−16)を確立するために、カタログシステム分配システム・トランスポート表現特性(CS−T−15)を生成するように構成されるカタログシステム分配システム・トランスポート表現特性手段(CS−T−19)を行うように構成される、請求項1〜231のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  233. 前記カタログシステム(CS)は、分配システム・トランスポート識別情報(DS−T−46)によって識別される分配システム(DS)と、カタログシステム分配システム・トランスポート表現特性(CS−T−15)を折衝するように構成されるカタログシステム分配システム・トランスポート表現特性インターフェース手段(CS−T−18)を行うように構成される、請求項1〜232のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  234. 前記カタログシステム(CS)は、対応するカタログシステム分配システム・トランスポート表現特性(CS−T−15)に基づいて、カタログシステム分配システム・データ表現(CS−A−12)からカタログシステム分配システム・トランスポート表現(CS−T−16)を提供するように構成されるカタログシステム分配システム・トランスポート表現手段(CS−T−23)を行うように構成される、請求項1〜233のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  235. 前記カタログシステム(CS)は、対応するカタログシステム分配システム・トランスポート表現特性(CS−T−15)に基づいて、カタログシステム分配システム・トランスポート表現(CS−T−16)からカタログシステム分配システム・データ表現(CS−A−12)を提供するように構成されるカタログシステム分配システム・トランスポート表現解釈手段(CS−T−17)を行うように構成される、請求項1〜234のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  236. 前記カタログシステム(CS)は、カタログシステム分配システム・トランスポート表現(CS−T−16)を分配システム(DS)に提供するように構成されるカタログシステム分配システム・トランスポート表現伝送手段(CS−T−21)を行うように構成される、請求項1〜235のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  237. 前記カタログシステム(CS)は、カタログシステム分配システム・トランスポート表現(CS−T−16)を受信するように構成されるカタログシステム分配システム・トランスポート表現受信手段(CS−T−20)を行うように構成される、請求項1〜236のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  238. 前記カタログシステム(CS)はカタログシステム・ネットワーク・インターフェース(CS−N−1)を備え、該カタログシステム・ネットワーク・インターフェース(CS−N−1)は請求項12〜35のいずれか1項に従う前記分配システム(DS)を少なくとも備える信号通信システム・ネットワーク(SCS−N−5)に接続されている信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)上で、信号通信システム・トランスポート表現(SCS−T−1)に対応するカタログシステム分配システム・トランスポート表現(CS−T−16)を備える信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)を搬送するように構成される信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェース(SCS−N−3)である、請求項1〜237のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  239. 前記カタログシステム(CS)は前記信号通信システム・ネットワーク表現手段(SCS−N−8)を適用して、カタログシステム分配システム・トランスポート表現(CS−T−16)から信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)を提供するとともに、前記信号通信システム・ネットワーク表現解釈手段(SCS−N−9)を適用して、信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)からカタログシステム分配システム・トランスポート表現(CS−T−16)を提供するように構成される、請求項1〜238のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  240. 前記カタログシステム(CS)は、前記カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・チャネル(CS−T−2)を使った、前記カタログシステム(CS)とクライアント・ノード・オペレーティングエンティティ(CNOE)との間でのカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現(CS−A−4)の提供および受信で使用されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現特性(CS−A−7)を備えるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現特性レジスタ(CS−A−8)を保持するように構成される、請求項1〜239のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  241. 前記カタログシステム(CS)はカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現特性手段(CS−A−3)を行うように構成されており、これはカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ(CS−A−34)をフォーマット化または暗号化して、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現(CS−A−4)を確立するために、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現特性(CS−A−7)を生成するように構成される、請求項1〜240のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  242. 前記カタログシステム(CS)はカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現特性インターフェース手段(CS−A−2)を行うように構成されており、該カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現特性インターフェース手段(CS−A−2)はクライアント・ノード・オペレーティングエンティティ(CNOE)と、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現特性(CS−A−7)を折衝するように構成される、請求項1〜241のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  243. 前記カタログシステム(CS)は、前記カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現特性(CS−A−7)に基づいて、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ(CS−A−34)からカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現(CS−A−4)を提供するように構成されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現手段(CS−A−6)を行うように構成される、請求項1〜242のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  244. 前記カタログシステム(CS)は、前記カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現特性(CS−A−7)に基づいて、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現(CS−A−4)からカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ(CS−A−34)を提供するように構成されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現解釈手段(CS−A−5)を行うように構成される、請求項1〜243のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  245. 前記カタログシステム(CS)は、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報(CNOE−T−2)を備える前記カタログシステム・トランスポート表現特性レジスタ(CS−T−35)を保持するように構成されている、請求項1〜244のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  246. 前記カタログシステム(CS)は、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・チャネル(CS−T−2)に関連付けられている前記クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報(CNOE−T−2)を検証するように構成されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報検証手段(CS−T−14)を行うように構成されている、請求項1〜245のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  247. 前記カタログシステム(CS)は、前記カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現(CS−A−4)をフォーマット化または暗号化して、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現(CS−T−4)を確立するために、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現特性(CS−T−3)を生成するように構成されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現特性手段(CS−T−9)を行うように構成される、請求項1〜246のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  248. 前記カタログシステム(CS)は、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報(CNOE−T−2)によって識別されるクライアント・ノード・オペレーティングエンティティ(CNOE)と、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現特性(CS−T−3)を折衝するように構成されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現特性インターフェース手段(CS−T−8)を行うように構成される、請求項1〜247のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  249. 前記カタログシステム(CS)は、対応するカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現特性(CS−T−3)に基づいて、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現(CS−A−4)からカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現(CS−T−4)を提供するように構成されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現手段(CS−T−6)を行うように構成される、請求項1〜248のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  250. 前記カタログシステム(CS)は、対応するカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現特性(CS−T−3)に基づいて、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現(CS−T−4)からカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・データ表現(CS−A−4)を提供するように構成されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現解釈手段(CS−T−5)を行うように構成される、請求項1〜259のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  251. 前記カタログシステム(CS)は、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ(CNOE)にカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現(CS−T−4)を提供するように構成されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現伝送手段(CS−T−10)を行うように構成される、請求項1〜250のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  252. 前記カタログシステム(CS)は、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現(CS−T−4)を受信するように構成されるカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現受信手段(CS−T−11)を行うように構成される、請求項1〜251のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  253. 前記カタログシステム(CS)は、カタログシステム(CS)のカタログシステム・ネットワーク識別情報(CS−N−3)と、対応する分配システム(DS)の分配システム注入ネットワーク識別情報(DS−N−2)とを備えるカタログシステム・ネットワーク・アイデンティティ・レジスタ(CS−N−2)を保持するように構成される、請求項1〜252のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  254. 前記カタログシステム(CS)はカタログシステム・ネットワーク・インターフェース(CS−N−1)を備えており、該カタログシステム・ネットワーク・インターフェース(CS−N−1)は少なくとも1つまたは複数のクライアント・ノード・オペレーティングエンティティ(CNOE)を備える信号通信システム・ネットワーク(SCS−N−5)に接続されている信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)上で、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現(CS−T−4)を備える信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)を搬送するように構成される信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェース(SCS−N−3)である、請求項1〜253のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  255. 前記カタログシステム(CS)は前記信号通信システム・ネットワーク表現手段(SCS−N−8)を適用して、カタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現(CS−T−4)から信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)を提供するとともに、前記信号通信システム・ネットワーク表現解釈手段(SCS−N−9)を適用して、信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)からカタログシステム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート表現(CS−T−4)を提供するように構成される、請求項1〜254のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  256. 前記分配システム(DS)は、通信用の分配システム通信チャネル(DS−T−1)をそれぞれ使用して、多数の分配システム通信エンティティ(DS−A−2)に通信可能に結合されている、請求項1〜255のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  257. 前記多数の分配システム通信エンティティ(DS−A−2)は、分配システム通信チャネル(DS−T−1)として注入トランスポート・チャネル(IT−T−1)を使用する少なくとも1つの信号ノード(SN)と、分配システム通信チャネル(DS−T−1)として分配トランスポート・チャネル(DT−T−1)を使用する少なくとも1つのクライアント・ノード(CN)とを備える、請求項1〜256のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  258. 前記多数の分配システム通信エンティティ(DS−A−2)は、分配システム通信チャネル(DS−T−1)として注入トランスポート・チャネル(IT−T−1)を使用する少なくとも1つのカタログシステム(CS)を備える、請求項1〜257のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  259. 前記分配システム通信エンティティ(DS−A−2)のうちの少なくとも1つは、分配システム通信チャネル(DS−T−1)として分配システム・オペレーティングエンティティ・チャネル(DSOE−T−1)を使用する分配システム・オペレーティングエンティティ(DSOE)である、請求項1〜258のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  260. 前記分配システム通信エンティティ(DS−A−2)のうちの少なくとも1つは、分配システム通信チャネル(DS−T−1)として分配システム・ベンダ・チャネル(DSV−T−1)を使用する分配システム・ベンダ(DSV)である、請求項1〜259のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  261. 前記分配システム通信エンティティ(DS−A−2)のうちの少なくとも1つは、分配システム通信チャネル(DS−T−1)として分配システム信号ノード・オペレーティングエンティティ・チャネル(DS−T−33)を使用する信号ノード・オペレーティングエンティティ(SNOE)である、請求項1〜260のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  262. 前記分配システム通信エンティティ(DS−A−2)のうちの少なくとも1つは、分配システム通信チャネル(DS−T−1)として信号ノード・ベンダ・チャネル(SNV−T−1)を使用する信号ノード・ベンダ(SNV)である、請求項1〜261のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  263. 前記分配システム通信エンティティ(DS−A−2)のうちの少なくとも1つは、分配システム通信チャネル(DS−T−1)として分配システム・クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・チャネル(DS−T−9)を使用するクライアント・ノード・オペレーティングエンティティ(CNOE)である、請求項1〜262のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  264. 前記分配システム通信エンティティ(DS−A−2)のうちの少なくとも1つは、分配システム通信チャネル(DS−T−1)としてクライアント・ノード・ベンダ・チャネル(CNV−T−1)を使用するクライアント・ノード・ベンダ(CNV)である、請求項1〜263のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  265. 前記分配システム(DS)は、分配システム・アイデンティティ(DS−A−17)と、対応する分配システム識別情報(DS−A−19)とを備える分配システム・アイデンティティ・レジスタ(DS−A−18)を保持する、請求項1〜264のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  266. 前記多数の分配システム通信エンティティ(DS−A−2)は、分配システム・オペレーティングエンティティ(DSOE)、分配システム・ベンダ(DSV)、信号ノード(SN)、信号ノード・オペレーティングエンティティ(SNOE)、信号ノード・ベンダ(SNV)、クライアント・ノード(CN)、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ(CNOE)、クライアント・ノード・ベンダ(CNV)、カタログシステム(CS)、カタログシステム・オペレーティングエンティティ(CSOE)、およびカタログシステム・ベンダ(CNV)の中から選択される1つまたは複数のエンティティを備える、請求項1〜265のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  267. 前記分配システム・アイデンティティ・レジスタ(DS−A−18)は、前記分配システム(DS)に接続されている前記多数の分配システム通信エンティティ(DS−A−2)のそれぞれについて、分配システム通信エンティティ識別情報(DS−A−31)を備える、請求項1〜266のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  268. 前記分配システム(DS)は、前記検討中の分配システム通信エンティティ(DS−A−2)のアイデンティティを検証するために、対応する分配システム通信エンティティ識別情報検証手段(DS−A−5)を行うように構成される、請求項1〜267のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  269. 前記分配システム(DS)は、前記分配システム通信エンティティ識別情報検証手段(DS−A−5)の結果を別の分配システム通信エンティティ(DS−A−2)に提供するために、分配システム通信エンティティ識別情報検証伝送手段(DS−A−6)を行うように構成される、請求項1〜268のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  270. 前記分配システム(DS)は、各分配システム通信エンティティ(DS−A−2)について、前記分配システム通信エンティティ識別情報(DS−A−31)を受信するように構成される分配システム通信エンティティ識別情報受信手段(DS−A−4)を行うように構成される、請求項1〜269のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  271. 前記分配システム(DS)は、分配システム通信エンティティ識別情報(DS−A−31)を各分配システム通信エンティティ(DS−A−2)に送信するために、分配システム通信エンティティ識別情報伝送手段(DS−A−32)を行うように構成される、請求項1〜270のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  272. 前記分配システム(DS)は、前記分配システム(DS)と分配システム通信エンティティ(DS−A−2)との間での分配システム・データ表現(DS−A−12)の提供および受信で使用される分配システム・データ表現特性(DS−A−15)を備える分配システム・データ表現特性レジスタ(DS−A−16)を保持するように構成される、請求項1〜271のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  273. 前記分配システム(DS)は前記分配システム通信データ(DS−A−1)をフォーマット化または暗号化して、分配システム・データ表現(DS−A−12)を確立するために、分配システム・データ表現特性(DS−A−15)を生成するように構成される分配システム・データ表現特性手段(DS−A−11)を行うように構成される、請求項1〜272のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  274. 前記分配システム(DS)は、分配システム通信エンティティ(DS−A−2)と、分配システム・データ表現特性(DS−A−15)を折衝するように構成される分配システム・データ表現特性インターフェース手段(DS−A−10)を行うように構成される、請求項1〜273のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  275. 前記分配システム(DS)は、前記分配システム・データ表現特性(DS−A−15)に基づいて、分配システム通信データ(DS−A−1)から分配システム・データ表現(DS−A−12)を提供するように構成される分配システム・データ表現手段(DS−A−14)を行うように構成される、請求項1〜274のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  276. 前記分配システム(DS)は、前記分配システム・データ表現特性(DS−A−15)に基づいて、分配システム・データ表現(DS−A−12)から分配システム通信データ(DS−A−1)を提供するために、分配システム・データ表現解釈手段(DS−A−13)を行うように構成される、請求項1〜275のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  277. 前記分配システム(DS)は、信号通信システム・トランスポート・アイデンティティ(SCS−T−4)である分配システム・トランスポート・アイデンティティ(DS−T−50)と、信号通信システム・トランスポート識別情報(SCS−T−2)である対応する分配システム・トランスポート識別情報(DS−T−46)と、前記分配システム・アイデンティティ・レジスタ(DS−A−18)に対応する分配システム通信エンティティ識別情報(DS−A−31)が含まれる参照中の分配システム通信エンティティ・アイデンティティ(DS−A−3)に対応する分配システム通信エンティティ・トランスポート識別情報(DS−T−2)とを備える分配システム・トランスポート・アイデンティティ・レジスタ(DS−T−47)を保持するように構成される、請求項1〜276のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  278. 前記分配システム(DS)は、分配システム通信エンティティ(DS−A−2)の前記分配システム通信エンティティ・トランスポート識別情報(DS−T−2)を検証するように構成される分配システム通信エンティティ・トランスポート識別情報検証手段(DS−T−3)を行うように構成される、請求項1〜277のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  279. 前記分配システム通信エンティティ・トランスポート識別情報(DS−T−2)は、参照中の信号ノード・アイデンティティ(SN−A−21)に対応する信号ノード注入トランスポート識別情報(SN−T−4)、参照中のクライアント・ノード・アイデンティティ(CN−A−13)に対応するクライアント・ノード分配トランスポート識別情報(CN−T−3)、分配システム・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報(DSOE−T−2)、分配システム・ベンダ・トランスポート識別情報(DSV−T−2)、信号ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報(SN−T−13)、信号ノード・ベンダ・トランスポート識別情報(SNV−T−2)、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報(CNOE−T−2)、およびクライアント・ノード・ベンダ・トランスポート識別情報(CNV−T−2)の中から選択される1つまたは複数の識別情報を備える、請求項1〜278のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  280. 前記分配システム(DS)は、前記分配システム・アイデンティティ・レジスタ(DS−A−18)内の各分配システム通信エンティティ(DS−A−2)について、1つまたは複数の分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性(DS−T−5)を備える分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性レジスタ(DS−T−4)を保持するように構成される、請求項1〜279のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  281. 前記分配システム(DS)は、対応する分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性(DS−T−5)に基づいて、対応する分配システム・データ表現(DS−A−12)から分配システム通信エンティティ・トランスポート表現(DS−T−40)を提供するように構成される分配システム通信エンティティ・トランスポート表現手段(DS−T−12)を行うように構成される、請求項1〜280のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  282. 前記分配システム(DS)は、対応する分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性(DS−T−5)に基づいて、対応する分配システム通信エンティティ・トランスポート表現(DS−T−40)から分配システム・データ表現(DS−A−12)を提供するように構成される分配システム通信エンティティ・トランスポート表現解釈手段(DS−T−41)を行うように構成される、請求項1〜281のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  283. 前記分配システム(DS)は、前記分配システム・データ表現(DS−A−12)をフォーマット化または暗号化して、分配システム通信エンティティ・トランスポート表現(DS−T−40)を確立するために、前記分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性(DS−T−5)を生成するように構成される分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性手段(DS−T−44)を行うように構成される、請求項1〜282のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  284. 前記分配システム(DS)は、前記分配システム通信エンティティ・トランスポート識別情報(DS−T−2)によって識別される分配システム通信エンティティ(DS−A−2)と、前記分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性(DS−T−5)を折衝するように構成される分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性インターフェース手段(DS−T−43)を行うように構成される、請求項1〜283のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  285. 前記分配システム通信エンティティ(DS−A−2)は、分配システム・オペレーティングエンティティ(DSOE)、分配システム・ベンダ(DSV)、信号ノード(SN)、信号ノード・オペレーティングエンティティ(SNOE)、信号ノード・ベンダ(SNV)、クライアント・ノード(CN)、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ(CNOE)、クライアント・ノード・ベンダ(CNV)、カタログシステム(CS)、カタログシステム・オペレーティングエンティティ(CSOE)、およびカタログシステム・ベンダ(CSV)の中から選択され、前記分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性(DS−T−5)を折衝するエンティティを備える、請求項1〜284のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  286. 前記分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性レジスタ(DS−T−4)は分配システム注入トランスポート表現特性レジスタ(DS−T−23)と、前記分配システム・アイデンティティ・レジスタ(DS−A−18)内の信号ノード(SN)である各分配システム通信エンティティ(DS−A−2)について、分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性(DS−T−5)として対応する分配システム注入トランスポート表現特性(DS−T−26)とを備える、請求項1〜285のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  287. 前記分配システム通信エンティティ・トランスポート表現手段(DS−T−12)は、対応する分配システム注入トランスポート表現特性(DS−T−26)に基づいてフォーマット化または暗号化することによって、信号注入ラベル(SG−T−4)および対応する信号表現(SG−A−1)から分配システム通信エンティティ・トランスポート表現(DS−T−40)として注入トランスポート表現(IT−T−2)を提供するように構成される、請求項1〜286のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  288. 前記分配システム通信エンティティ・トランスポート表現解釈手段(DS−T−41)は、対応する分配システム注入トランスポート表現特性(DS−T−26)に基づいて、注入トランスポート表現(IT−T−2)から信号注入ラベル(SG−T−4)および対応する信号表現(SG−A−1)を提供するように構成される、請求項1〜287のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  289. 前記分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性レジスタ(DS−T−4)は、分配システム分配トランスポート表現特性レジスタ(DS−T−16)と、前記分配システム・アイデンティティ・レジスタ(DS−A−18)内のクライアント・ノード(CN)である各分配システム通信エンティティ(DS−A−2)について、分配システム通信エンティティ・トランスポート表現特性(DS−T−5)として対応する分配システム分配トランスポート表現特性(DT−T−3)とを備える、請求項1〜288のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  290. 前記分配システム通信エンティティ・トランスポート表現手段(DS−T−12)は、対応する分配システム分配トランスポート表現特性(DS−T−19)に基づいてフォーマット化または暗号化することによって、信号分配ラベル(SG−T−2)および対応する信号表現(SG−A−1)から分配システム通信エンティティ・トランスポート表現(DS−T−40)として分配トランスポート表現(DT−T−2)を提供するように構成される、請求項1〜289のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  291. 前記分配システム通信エンティティ・トランスポート表現解釈手段(DS−T−41)は、対応する分配システム分配トランスポート表現特性(DT−T−3)に基づいて、分配トランスポート表現(DT−T−2)から信号分配ラベル(SG−T−2)および信号表現(SG−A−1)を提供するように構成される、請求項1〜290のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  292. 前記分配システム(DS)は、前記信号(SG)に対応する信号注入ラベル(SG−T−4)を信号ノード(SN)に提供するように構成される分配システム信号注入ラベル生成手段(DS−T−30)を行うように構成される、請求項1〜291のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  293. 前記分配システム(DS)は、信号ノード(SN)から前記信号(SG)に対応する信号注入ラベル(SG−T−4)を受信するように構成される分配システム信号注入ラベル受信手段(DS−T−31)を行うように構成される、請求項1〜292のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  294. 前記分配システム(DS)は、前記信号(SG)に対応する信号分配ラベル(SG−T−2)をクライアント・ノード(CN)に提供するように構成される分配システム信号分配ラベル生成手段(DS−T−32)を行うように構成される、請求項1〜293のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  295. 前記分配システム(DS)は、クライアント・ノード(CN)から前記信号(SG)に対応する信号分配ラベル(SG−T−2)を受信するように構成される分配システム信号分配ラベル受信手段(DS−T−29)を行うように構成される、請求項1〜294のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  296. 前記分配システム(DS)は、前記信号(SG)に対応する信号ノード・カタログ・ラベル(SN−T−1)をカタログシステム(CS)に提供するように構成される分配システム・カタログ・ラベル生成手段(DS−T−7)を行うように構成される、請求項1〜295のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  297. 前記分配システム(DS)は、カタログシステム(CS)から前記信号(SG)に対応する信号ノード・カタログ・ラベル(SN−T−1)を受信するように構成される分配システム・カタログ・ラベル受信手段(DS−T−8)を行うように構成される、請求項1〜296のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  298. 前記分配システム信号表現切り替え手段(DS−T−34)は、前記分配システム注入トランスポート表現解釈手段(DS−T−24)を使って、注入トランスポート表現(IT−T−2)から信号注入ラベル(SG−T−4)および対応する信号表現(SG−A−1)を提供し、前記分配システム分配トランスポート表現手段(DS−T−18)を使って、信号分配ラベル(SG−T−2)および前記信号表現(SG−A−1)をそれぞれ備える1つまたは複数の分配トランスポート表現(DT−T−2)を提供することによって、前記注入トランスポート・チャネル(IT−T−1)と前記分配トランスポート・チャネル(DT−T−1)との間で前記切り替えを行うように構成される、請求項1〜297のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  299. 前記分配システム信号表現切り替え手段(DS−T−34)は、前記分配システム分配トランスポート表現解釈手段(DS−T−17)を使って、分配トランスポート表現(DT−T−2)から信号分配ラベル(SG−T−2)および対応する信号表現(SG−A−1)を提供し、前記分配システム注入トランスポート表現手段(DS−T−25)を使って、信号注入ラベル(SG−T−4)および前記信号表現(SG−A−1)を備える注入トランスポート表現(IT−T−2)を提供することによって、前記分配トランスポート・チャネル(DT−T−1)と前記注入トランスポート・チャネル(IT−T−1)との間の前記切り替えを行うように構成される、請求項1〜298のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  300. 前記分配システム切り替え制御レジスタ(DS−T−45)は、各信号ノード識別情報(SN−A−23)によって識別される前記信号ノード(SN)の1つまたは複数に関係する1つまたは複数の信号ノード・オペレーティングエンティティ識別情報(SNOE−A−1)と、各クライアント・ノード識別情報(CN−A−16)によって識別される前記クライアント・ノード(CN)の1つまたは複数に関係する1つまたは複数のクライアント・ノード・オペレーティングエンティティ識別情報(CNOE−A−1)と、前記分配システム(DS)に関係する分配システム・オペレーティングエンティティ識別情報(DSOE−A−2)とを備える、請求項1〜299のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  301. 前記分配システム切り替え制御レジスタ(DS−T−45)は、信号表現(SG−A−1)の量および頻度のリストから選択される特性を考慮するように構成される1つまたは複数の分配システム信号トランスポート分類子(DS−T−49)を備える、請求項1〜300のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  302. 前記分配システム切り替え制御レジスタ(DS−T−45)は、セキュリティイベント、不配信イベントおよび非入手性イベントのリストから選択される特性を考慮するように構成される1つまたは複数の分配システム運用分類子(DS−T−51)を備える、請求項1〜301のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  303. 前記分配システム(DS)は1つまたは複数の分配システム・ネットワーク・インターフェース(DS−N−3)を備え、これは請求項12〜35のいずれか1項に従う前記信号ノード(SN)のうちの少なくとも1つおよび前記クライアント・ノード(CN)のうちの少なくとも1つを備える信号通信システム・ネットワーク(SCS−N−5)に接続されている1つまたは複数の信号通信システム・エンティティ・ネットワーク(SCS−N−1)で、注入トランスポート表現(IT−T−2)を備える信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)および分配トランスポート表現(DT−T−2)を備える信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)を搬送するように構成される信号通信システム・エンティティ・ネットワーク・インターフェース(SCS−N−3)である、請求項1〜302のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  304. 前記分配システム(DS)は、前記信号通信システム・ネットワーク表現手段(SCS−N−8)を適用して、注入トランスポート表現(IT−T−2)または分配トランスポート表現(DT−T−2)から信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)を提供するとともに、前記信号通信システム・ネットワーク表現解釈手段(SCS−N−9)を適用して、信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)から注入トランスポート表現(IT−T−2)または分配トランスポート表現(DT−T−2)を提供するように構成される、請求項1〜303のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  305. 前記分配システム信号表現切り替えパラメータ記録(DS−T−35)は、前記信号注入ラベル(SG−T−4)に関して、前記分配システム(DS)と対応する信号ノード(SN)との間で信号通信システム・サブネットワーク(SCS−N−6)上で信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)として注入トランスポート表現(IT−T−2)を提供するために使用されるように構成される関連信号ノード・ネットワーク識別情報(SN−N−1)を備え、前記1つまたは複数の信号分配ラベル(SG−T−2)に関して、前記分配システム(DS)と対応するクライアント・ノード(CN)との間で信号通信システム・サブネットワーク(SCS−N−6)上で信号通信システム・ネットワーク表現(SCS−N−7)として分配トランスポート表現(DT−T−2)を提供するために使用されるように構成される関連クライアント・ノード・ネットワーク識別情報(CN−N−1)を備える、請求項1〜304のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  306. 前記分配システム信号表現切り替えパラメータ記録登録手段(DS−T−37)は、カタログシステム記録(CS−A−22)および信号分配ラベル(SG−T−2)に基づいて、前記分配システム信号表現切り替えパラメータ記録(DS−T−35)を構成するように構成される、請求項1〜305のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  307. 前記分配システム(DS)は、分配システム(DS)の分配システム注入ネットワーク識別情報(DS−N−2)および分配システム分配ネットワーク識別情報(DS−N−1)を備える分配システム・ネットワーク・アイデンティティ・レジスタ(DS−N−4)を保持するように構成される、請求項1〜306のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  308. アイデンティティ・レジスタ・アイデンティティ(IR−A−7)、対応するアイデンティティ・レジスタ識別情報(IR−A−1)、および前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)の各アイデンティティを検証するように構成される1つまたは複数の識別情報(IN−A−1)を備えるアイデンティティ・レジスタ(IR)を備える、請求項1〜307のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  309. 前記識別情報(IN−A−1)は、前記少なくとも1つの分配システム識別情報(DS−A−19)、前記少なくとも1つの信号ノード識別情報(SN−A−23)、および前記少なくとも1つのクライアント・ノード識別情報(CN−A−16)の前記リストから選択される、請求項1〜308のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  310. 前記識別情報(IN−A−1)のそれぞれは、信号通信システム・エンティティ識別情報(SCS−A−2)および信号通信システム・トランスポート識別情報(SCS−T−2)を少なくとも備える前記リストから選択される識別情報カテゴリに属する、請求項1〜309のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  311. 信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)は、信号通信システム・エンティティ識別情報(SCS−A−2)および信号通信システム・トランスポート識別情報(SCS−T−2)の両方として同じ識別情報(IN−A−1)を提供するように構成される、請求項1〜310のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  312. 前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)のうちの少なくとも1つの前記アイデンティティ・レジスタ(IR)は、前記識別情報カテゴリの別々のものに属する2つ以上の識別情報(IN−A−1)を備える、請求項1〜311のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  313. 前記アイデンティティ・レジスタ(IR)の前記識別情報(IN−A−1)は、分配システム識別情報(DS−A−19)、分配システム・トランスポート識別情報(DS−T−46)、分配システム・ベンダ識別情報(DSV−A−1)および分配システム・ベンダ・トランスポート識別情報(DSV−T−2)の前記リストから選択される1つまたは複数を備える、請求項1〜312のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  314. 前記アイデンティティ・レジスタ(IR)の前記識別情報(IN−A−1)は、分配システム・オペレーティングエンティティ識別情報(DSOE−A−3)および分配システム・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報(DSOE−T−3)のリストから選択される1つまたは複数の識別情報を備える、請求項1〜313のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  315. 前記アイデンティティ・レジスタ(IR)の前記識別情報(IN−A−1)は、信号ノード識別情報(SN−A−23)および信号ノードトランスポート識別情報(SN−T−16)のリストから選択される1つまたは複数の識別情報を備える、請求項1〜314のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  316. 前記アイデンティティ・レジスタ(IR)の前記識別情報(IN−A−1)は、前記信号ノード・ベンダ識別情報(SNV−A−1)および前記信号ノード・ベンダ・トランスポート識別情報(SNV−T−2)のリストから選択される1つまたは複数の識別情報を備える、請求項1〜315のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  317. 前記アイデンティティ・レジスタ(IR)の前記識別情報(IN−A−1)は、信号ノード・オペレーティングエンティティ識別情報(SNOE−A−1)および信号ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報(SNOE−T−14)のリストから選択される1つまたは複数の識別情報を備える、請求項1〜316のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  318. 前記アイデンティティ・レジスタ(IR)の前記識別情報(IN−A−1)は、クライアント・ノード識別情報(CN−A−16)およびクライアント・ノード分配トランスポート識別情報(CN−T−3)のリストから選択される1つまたは複数の識別情報を備える、請求項1〜317のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  319. 前記アイデンティティ・レジスタ(IR)の前記識別情報(IN−A−1)は、クライアント・ノード・ベンダ識別情報(CNV−A−1)およびクライアント・ノード・ベンダ・トランスポート識別情報(CNV−T−3)のリストから選択される1つまたは複数の識別情報を備える、請求項1〜318のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  320. 前記アイデンティティ・レジスタ(IR)の前記識別情報(IN−A−1)は、クライアント・ノード・オペレーティングエンティティ識別情報(CNOE−A−1)およびクライアント・ノード・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報(CNOE−T−3)のリストから選択される1つまたは複数の識別情報を備える、請求項1〜319のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  321. 前記アイデンティティ・レジスタ(IR)の前記識別情報(IN−A−1)は、カタログシステム識別情報(CS−A−33)、カタログシステム・トランスポート識別情報(CS−T−34)、カタログシステム・オペレーティングエンティティ識別情報(CSOE−A−1)、およびカタログシステム・オペレーティングエンティティ・トランスポート識別情報(CS−T−25)のリストから選択される1つまたは複数の識別情報を備える、請求項1〜320のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  322. 前記アイデンティティ・レジスタ(IR)の前記識別情報(IN−A−1)は、カタログシステム・ベンダ識別情報(CSV−A−1)およびカタログシステム・ベンダ・トランスポート識別情報(CSV−T−2)のリストから選択される1つまたは複数の識別情報を備える、請求項1〜321のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  323. 前記アイデンティティ・レジスタ(IR)は、1つまたは複数のアイデンティティ表現(ID−A−2)を受信するように構成されるアイデンティティ・レジスタ・アイデンティティ表現受信手段(IR−A−2)を行うように構成される、請求項1〜322のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  324. 前記アイデンティティ・レジスタ(IR)は、1つまたは複数のアイデンティティ表現(ID−A−2)を前記アイデンティティ表現(ID−A−2)とは異なる1つまたは複数のアイデンティティ特性(ID−A−1)に対して検証するように構成されるアイデンティティ・レジスタ・アイデンティティ表現検証手段(IR−A−3)を行うように構成される、請求項1〜323のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  325. 信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)は、前記信号通信システム・エンティティ(SCS−A−1)のアイデンティティに対応する信号通信システム・エンティティ識別情報(SCS−A−2)である識別情報(IN−A−1)を生成するように構成される信号通信システム識別情報生成手段(SCS−A−3)を行うように構成される、請求項1〜324のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  326. 前記アイデンティティ・レジスタ(IR)は、識別情報の有効性を確認または拒否するために、アイデンティティ・レジスタ識別情報有効性検証手段(IR−A−4)を行うように構成される、請求項1〜325のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  327. 前記信号ノード(SN)のうちの少なくとも1つと前記クライアント・ノード(CN)のうちの少なくとも1つとを備えるように構成される物理デバイスであるハイブリッド信号クライアント・ノード(HY−A−2)を備える、請求項1〜326のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  328. 前記信号ノード(SN)のうちの少なくとも1つと前記分配システム(DS)のうちの少なくとも1つとを備えるように構成される物理デバイスであるハイブリッド信号分配ノード(HY−A−4)を備える、請求項1〜327のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  329. 前記クライアント・ノード(CN)のうちの少なくとも1つと前記分配システム(DS)のうちの少なくとも1つとを備えるように構成される物理デバイスであるハイブリッド・クライアント分配ノード(HY−A−1)を備える、請求項1〜328のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  330. 前記信号ノード(SN)のうちの少なくとも1つと、前記分配システム(DS)のうちの少なくとも1つと、前記クライアント・ノード(CN)のうちの少なくとも1つとを備えるように構成される物理デバイスであるハイブリッド信号分配クライアント・ノード(HY−A−3)を備える、請求項1〜329のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  331. 前記分配システム(DS)のうちの少なくとも1つと前記カタログシステム(CS)のうちの少なくとも1つとを備えるように構成される物理デバイスであるハイブリッド分配カタログ・ノード(HY−A−5)を備える、請求項1〜330のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  332. 前記分配システム(DS)のうちの少なくとも1つと前記アイデンティティ・レジスタ(IR)のうちの少なくとも1つとを備えるように構成される物理デバイスであるハイブリッド分配アイデンティティ・ノード(HY−A−6)を備える、請求項1〜331のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
  333. 前記分配システム(DS)のうちの少なくとも1つと、前記カタログシステム(CS)のうちの少なくとも1つと、前記アイデンティティ・レジスタ(IR)のうちの少なくとも1つとを備えるように構成される物理デバイスであるハイブリッド分配カタログ・アイデンティティ・ノード(HY−A−7)を備える、請求項1〜332のいずれか1項に記載のシステム(SCS)。
JP2020502765A 2017-03-28 2017-03-28 信号通信システム Active JP6901624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2017/057288 WO2018177509A1 (en) 2017-03-28 2017-03-28 Signal communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020517203A true JP2020517203A (ja) 2020-06-11
JP6901624B2 JP6901624B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=58464520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020502765A Active JP6901624B2 (ja) 2017-03-28 2017-03-28 信号通信システム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11422518B2 (ja)
EP (3) EP3866411B1 (ja)
JP (1) JP6901624B2 (ja)
KR (1) KR102369160B1 (ja)
CN (1) CN110710171B (ja)
AU (1) AU2017406364B2 (ja)
CA (1) CA3057732C (ja)
DK (2) DK3602976T3 (ja)
ES (3) ES2879694T3 (ja)
PL (3) PL3866411T3 (ja)
WO (2) WO2018177509A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK3602976T3 (da) 2017-03-28 2021-07-12 Ista Int Gmbh Signalkommunikationssystem
WO2018183789A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Convida Wireless, Llc Interworking lpwan end nodes in mobile operator network
EP3402152B1 (de) * 2017-05-08 2019-10-16 Siemens Aktiengesellschaft Anlagenspezifisches, automatisiertes zertifikatsmanagement
IT201800003089A1 (it) 2018-02-27 2019-08-27 Iott Ipr 18 S R L Dispositivo ripartitore di calore
GB201814189D0 (en) * 2018-08-31 2018-10-17 Nordic Semiconductor Asa Radio communication
US11463268B2 (en) * 2019-09-17 2022-10-04 International Business Machines Corporation Sensor calibration
US12099997B1 (en) 2020-01-31 2024-09-24 Steven Mark Hoffberg Tokenized fungible liabilities
US20220029831A1 (en) * 2020-03-05 2022-01-27 Lg Electronics Inc. Device to device authentication method using blockchain
CN112164220B (zh) * 2020-09-22 2022-08-02 江西锦路科技开发有限公司 一种高速公路服务区拥堵监测及自动导引系统
US11528601B1 (en) 2021-06-09 2022-12-13 T-Mobile Usa, Inc. Determining and ameliorating wireless telecommunication network functionalities that are impaired when using end-to-end encryption
DE102021124774A1 (de) 2021-09-14 2023-03-16 Jumo Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und verfahren zur bestimmung der wärmemenge
US12001577B1 (en) * 2021-09-30 2024-06-04 Amazon Technologies, Inc. Encrypted machine learning models
CN115729164B (zh) * 2022-11-08 2023-09-15 中国长江三峡集团有限公司 一种工业通信系统管理方法、装置及工业通信系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005236640A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Vpnマルチキャストパケット転送方法及びそれを用いたネットワークシステム並びにそれを構成する装置及びプログラム
JP2006324919A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Fujitsu Ltd 管理サーバによる情報処理方法及びルータ
JP2017011525A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 株式会社東芝 センサ情報に基づいてサービスを行うデバイスおよび方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7209977B2 (en) 2001-10-01 2007-04-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus for content-aware web switching
US7120691B2 (en) * 2002-03-15 2006-10-10 International Business Machines Corporation Secured and access controlled peer-to-peer resource sharing method and apparatus
DE112005003076B4 (de) 2004-12-17 2020-09-03 Abb Schweiz Ag Verfahren zur Steuerung einer industriellen Automationsvorrichtung oder eines Prozesses
DE602005022978D1 (de) * 2005-02-14 2010-09-30 Irdeto Access Bv Verfahren zur Steuerung der Kommunikation zwischen einem Kopfendstellensystem und mehreren Kundensystemen
JP4885463B2 (ja) * 2005-03-03 2012-02-29 株式会社日立製作所 センサネットワークシステム、センサデータの処理方法及びプログラム
US8495244B2 (en) * 2005-06-29 2013-07-23 Jumpstart Wireless Corporation System and method for dynamic automatic communication path selection, distributed device synchronization and task delegation
CN101395595B (zh) * 2006-03-06 2012-11-21 Lg电子株式会社 数据传送方法和内容传送方法
US20070263661A1 (en) 2006-05-11 2007-11-15 Demartino Kevin Wide area multi-service communication networks based on connection-oriented packet switching
US20160277261A9 (en) * 2006-12-29 2016-09-22 Prodea Systems, Inc. Multi-services application gateway and system employing the same
FR2915338A1 (fr) * 2007-04-17 2008-10-24 Canon Kk Procede d'emission et de reception de contenus de donnees dans un reseau de communication, produit programme d'ordinateur, moyen de stockage et dispositifs correspondants
WO2009138119A1 (en) * 2008-05-12 2009-11-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Tracking network resources
US20090299919A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Frutkin Christopher J Calculating utility consumption of at least one unit of a building
EP2334017B1 (en) * 2009-12-10 2018-01-03 Alcatel Lucent Forwarding a packet in a sensor personal area network
US8451744B2 (en) * 2010-08-16 2013-05-28 Cisco Technology, Inc. Partitioning directed acyclic graph (DAG) topologies
US9198038B2 (en) * 2011-06-13 2015-11-24 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods of identity management in a multi-network system
EP2867835A1 (en) 2012-06-28 2015-05-06 ISTA International GmbH Data integration
CN103152267B (zh) 2013-02-04 2017-02-22 华为技术有限公司 路由管理方法及路由方法及网络控制器及路由器
US9537718B2 (en) * 2013-03-15 2017-01-03 Cisco Technology, Inc. Segment routing over label distribution protocol
US9621530B2 (en) * 2013-06-28 2017-04-11 Qualcomm Incorporated Trust heuristic model for reducing control load in IoT resource access networks
CN103634796B (zh) * 2013-12-06 2017-02-01 北京航空航天大学 一种空天信息网络漫游可信安全接入方法
US20160057004A1 (en) * 2014-08-21 2016-02-25 Caterpillar Inc. Systems and methods for machine-to-machine ad-hoc communication
US9749229B2 (en) 2015-07-01 2017-08-29 Cisco Technology, Inc. Forwarding packets with encapsulated service chain headers
US10069639B2 (en) 2015-07-28 2018-09-04 Ciena Corporation Multicast systems and methods for segment routing
JP6373393B2 (ja) * 2016-07-15 2018-08-15 株式会社小松製作所 作業車両、遠隔診断システム、及び遠隔診断方法
DK3602976T3 (da) 2017-03-28 2021-07-12 Ista Int Gmbh Signalkommunikationssystem

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005236640A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Vpnマルチキャストパケット転送方法及びそれを用いたネットワークシステム並びにそれを構成する装置及びプログラム
JP2006324919A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Fujitsu Ltd 管理サーバによる情報処理方法及びルータ
JP2017011525A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 株式会社東芝 センサ情報に基づいてサービスを行うデバイスおよび方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
田中 晶、丸山 充、漆谷 重雄: "IoTに向けたローカルマルチホップネットワークへの簡易ラベルスイッチング適用の一検討", 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 116, no. 484, JPN6021018206, 23 February 2017 (2017-02-23), JP, pages 451 - 456, ISSN: 0004507307 *

Also Published As

Publication number Publication date
DK3602977T3 (da) 2021-07-12
US20200119969A1 (en) 2020-04-16
KR102369160B1 (ko) 2022-03-02
WO2018178170A1 (en) 2018-10-04
WO2018177509A1 (en) 2018-10-04
PL3602977T3 (pl) 2021-11-02
EP3866411C0 (en) 2023-09-13
AU2017406364A1 (en) 2019-10-24
PL3602976T3 (pl) 2021-10-25
EP3866411A1 (en) 2021-08-18
ES2879694T3 (es) 2021-11-22
JP6901624B2 (ja) 2021-07-14
EP3866411B1 (en) 2023-09-13
CA3057732C (en) 2024-04-16
EP3602976B1 (en) 2021-05-05
AU2017406364B2 (en) 2023-02-09
KR20190134696A (ko) 2019-12-04
EP3602976A1 (en) 2020-02-05
ES2881174T3 (es) 2021-11-29
CN110710171B (zh) 2021-12-21
PL3866411T3 (pl) 2024-02-05
DK3602976T3 (da) 2021-07-12
EP3602977B1 (en) 2021-05-05
CN110710171A (zh) 2020-01-17
CA3057732A1 (en) 2018-10-04
US11422518B2 (en) 2022-08-23
ES2964475T3 (es) 2024-04-08
EP3602977A1 (en) 2020-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102369160B1 (ko) 신호 통신 시스템
US7958226B2 (en) Identifying a computer device
EP2487863B1 (en) Enabling secure access to sensor network infrastructure using multiple interfaces and application based group key selection
CN100499532C (zh) 公开密钥证书提供装置和方法、连接装置、通信装置和方法
WO2010017281A2 (en) Device manager repository
Sicari et al. Attribute-based encryption and sticky policies for data access control in a smart home scenario: a comparison on networked smart object middleware
Gopikrishnan et al. HSDA: hybrid communication for secure data aggregation in wireless sensor network
Hwang et al. Two Layered PKI Model for Device Authentication in Multi-Domain Home Networks
Peng et al. A secure publish/subscribe protocol for Internet of Things using identity-based cryptography
WO2014148960A1 (en) Communication apparatus, control method thereof, and computer program thereof
Assaig et al. Development of a lightweight IoT security system
SICS ICN Research Group R. Ravindran, Ed. Internet-Draft Huawei Technologies Intended status: Informational Y. Zhang Expires: November 3, 2019 WINLAB, Rutgers University L. Grieco
Unlü et al. Secure service discovery in building automation and control systems
WO2014000773A1 (en) Secure communication in an energy management system
Falk et al. Purpose-bound Certificate Enrollment in Automation Environments
Argyroudis et al. Securing Ubiquitous Computing Environments

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6901624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250