JP2020516123A - ビームベースのシステムにおける測定報告の拡張 - Google Patents

ビームベースのシステムにおける測定報告の拡張 Download PDF

Info

Publication number
JP2020516123A
JP2020516123A JP2019552056A JP2019552056A JP2020516123A JP 2020516123 A JP2020516123 A JP 2020516123A JP 2019552056 A JP2019552056 A JP 2019552056A JP 2019552056 A JP2019552056 A JP 2019552056A JP 2020516123 A JP2020516123 A JP 2020516123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beams
measurement
cell
wireless device
measurement report
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019552056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7068333B2 (ja
Inventor
シルヴァ, イカロ エル.イェー. ダ
シルヴァ, イカロ エル.イェー. ダ
プラディーパ ラーマチャンドラ,
プラディーパ ラーマチャンドラ,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル), テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2020516123A publication Critical patent/JP2020516123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7068333B2 publication Critical patent/JP7068333B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0058Transmission of hand-off measurement information, e.g. measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • H04W36/0094Definition of hand-off measurement parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本明細書では、特別な実施形態により、測定報告用の無線デバイスによって遂行される方法が開示される。この方法は第1の数のビームを検知することを含む。この方法は、第2の数のビームの1つまたは複数の特性を測定することも含む。第2の数のビームは、第1の数のビームのうち1つまたは複数のビームを含む。この方法は、第2の数のビームの1つまたは複数の特性を測定して導出されたビームの測定情報を含む測定報告を生成することを付加的に含む。この方法は、ネットワークノードに対してビームの測定情報を伴う測定報告を送信することをさらに含む。【選択図】図8

Description

本明細書で提示される実施形態は無線通信に関し、詳細にはビームベースのシステムにおける測定報告のための方法、ネットワークノード、無線デバイス、ユーザ機器、コンピュータプログラム、コンピュータプログラム製品または仮想デバイスに関するものである。
LTEにおけるモビリティ実行
Long Term Evolution(LTE)では、ユーザ機器は、ネットワークがセルレベルの測定報告に基づいてハンドオーバを判定することを支援する。より具体的には、LTEでは、RRC_CONNECTED UEは、サービングセルからハンドオーバ命令を受信することにより、サービングセルからターゲットセルへのハンドオーバを遂行し得る。ハンドオーバ命令は、UEがターゲットセルにアクセスするために必要な情報をすべて含有しているRRCConnectionReconfigurationメッセージでよい。たとえば、このメッセージは、ターゲットの物理セル識別子(PCI)およびターゲットセルのランダムアクセスチャネル(RACH)設定のような情報を含有し得る。
3GPP TS 36.331に明記されたRRC規格では、上記の情報は、RRCConnectionReconfigurationメッセージの中のmobilityControlInfo情報要素(IE)において符号化される。この情報はUEに対してハンドオーバを指示する。RACH情報については、共通の部分と、IEのradioResourceConfigCommonの部分と、rach−ConfigDedicatedにおいて符号化された専用の別の任意選択の部分(たとえば無競合ランダムアクセス用のUEに特有のプリアンブル)とがある。これらのIEのうちいくつかは以下で明らかにされる。
mobilityControlInfoが専用のRACH情報を含有している場合には、UEはこれをターゲットセルに対する無競合ランダムアクセス用に使用し、ターゲットセルは所与のプリアンブルを予期するべきであり、そうでなければ、UEは、単に、mobilityControlInfoの一部分である一般的なRACH設定で提供される設定ごとに、競合ベースのランダムアクセスを遂行するべきである。
最新の5G無線(NR)におけるモビリティ実行
NRは、UEが非常に高いデータレートでメッセージを送受信することができるように、カバレッジを増強するため、および/または少なくともデータチャネルの信号対干渉雑音比(SINR)を改善するためにビーム形成が使用される帯域を含めて広範囲の周波数をサポートするためのシステムとして設計されるべきである。RRC_CONNECTED状態におけるモビリティを参照して、3GPP WG RAN2は、アテネにおけるRAN2#97ミーティングにおいて、「ターゲットセルに関するアクセス情報(たとえばRACH設定)はHO命令で与えられ、UEが読取りシステム情報のないセルにアクセスすることを可能にする。アクセス情報は(存在する場合には)ビームに特有の情報を含み得る。」という合意がなされた。また、リノにおけるRAN#96ミーティングにおいて、「1:少なくともセルidおよびターゲットセルにアクセスするのに必要なすべての情報はHO命令に含まれる。2:少なくともいくつかの事例については、競合ベースのアクセスおよび無競合アクセスに必要な情報はHO命令に含まれ得る。3:ターゲットセルのどのようなビーム関連情報が必要とされるか調査する。」という合意がなされた。
ターゲットセルのどのようなビーム関連情報が必要とされるか、その情報がターゲットセルにアクセスするUEによってどのように使用されるか、という問題に対して、既存の解決策は、UEが報告する情報が少なすぎて、ターゲットセルにおけるリソースの使用が非効率的になるという選択肢1、またはUEが報告する情報が多すぎて、複雑な処理、設定、および標準化が必要となり、実際に役立つことがないという選択肢2、のいずれかに頼るものである。これらのケースのどちらでも、NRにおけるUEは、同期(SS)ブロックセットに基づいてセルを検知する。UEは、所与のセルに関してサンプルを収集し、SSブロックごとに1つ、複数のビームを検知することになる。たとえば、図1に示されるように、UEは、L1のフィルタリングに対する入力として使用されるセル値のRSRPを導出する前に、少なくとも全体のSSブロックバーストセットを検討してよい。図示されたシナリオでは、UEは、1つのセルにつき1つのスナップショットにおいて5つのビーム(ビーム#4、#6、#9、#10、および#12、これらはあらかじめ規定されたSINRを上回り、UEによって識別され得るものである)を検知することができる。次いで、UEは、SINRの計算および/またはセットにおけるビームごとのRSRPを遂行する。
選択肢1では、UEは、1つのビーム当たりの計算されたRSRP値を組み合わせ、たとえばN(Nはネットワークによって設定され得る)の最強/最善のビームの平均をとって、サンプルごとのセルの品質のRSRP値を導出する。これが、レイヤ1(L1)のフィルタの入力として供給され、次いでL1のフィルタリングされた値がレイヤ3(L3)に供給され、次いで、レイヤ3(L3)が、RRC層によって制御された/設定された別のフィルタリングをさらに遂行する。次いで、UEは、サンプルごとのビームレベルのRSRP値を棄却する。次のサンプルでも、UEは類似のタスク等を遂行する。その場合の測定モデルは図2に示されている。この選択肢では、イベントを起動するために与えられるのはセルレベルの測定結果のみであり、測定報告によってネットワークに送られるのはセルレベルの品質のみである。
選択肢1において構築された報告に基づくハンドオーバ裁定を得ることでは、ネットワークは、UEが測定したターゲットセルに関連したビームに関することを識別できない。したがって、ターゲットノードは、ターゲットセルに関連したハンドオーバ命令を準備する必要があるときには、すべての可能性のある/許可されたSSブロックに対してRACH情報を供給して、入ってくるUE用にSSブロックごとに専用プリアンブルを割り当てる(UEがアクセスするのは1つだけなので、RACHリソースの浪費である)か、あるいは競合ベースのアクセスに頼る(2つ以上のUEによるランダムアクセス(RA)衝突のリスクがある)必要がある。加えて、ターゲットは、UEがどのビームに対するアクセスを許可されるかということを制御しない可能性がある。加えて、サービングセルは、ハンドオーバを裁定する前でも、多少のビームを伴うセルに優先順位をつけることができない。
選択肢2では、UEがセルの品質を導出するためにビームごとに計算されたRSRP値を組み合わせる要領に関係なく、UEは、依然としてビームごとのフィルタリングされた値を維持する必要がある。各サンプルにおいて、UEは、ビームごとのRSRP値を記憶してビームごとに専用のL1のフィルタに供給し、これが、ビームごとに専用のL3のフィルタに入力としてさらに供給され、次いでL3において使用され得る。その場合、UEは、依然として、セルレベルの品質に基づいてイベントを起動することができるが、選択肢1とは違って、測定報告の中に、これらビームごとのRSRP値を含むことができる。サービングノードは、UEからサービングネットワークノードと可能性としてターゲットサービングノードとに供給される付加情報を用いて、実際は、選択肢1と比較してより訓練された裁定が可能であり、ターゲットがリソースをより効率的に割り当てることを可能にする。しかしながら、選択肢2は、UEが、全く予測不能な多数のフィルタリングプロセスをビームごとに維持する必要があるという意味で非常に高コストである。たとえば、UEは、第1のサンプルにおいてビーム#1、#2、#3を検知してフィルタリングを起動し、次いで、第2のサンプルにおいてビーム#4、#5、#6を検知する、といった具合になる。そのゆえに、サンプルごとにビーム数が変化し得るばかりでなく特定のビームが生じ、その結果、L3はすべての異なるエラーのケースおよびシナリオの管理/制御を必要とされる。
本明細書の実施形態の目的は、無線デバイスがビームの測定情報を含む測定報告を供給することを可能にすることである。ビームの測定情報により、ネットワークのより優れた管理が可能になり得る。ある実施形態によれば、無線デバイスによって測定報告のために遂行される方法は、第1の数のビームを検知することを含む。この方法は、第2の数のビームの1つまたは複数の特性を測定することも含む。第2の数のビームは、第1の数のビームのうち1つまたは複数のビームを含む。この方法は、第2の数のビームの1つまたは複数の特性を測定して、導出されたビームの測定情報を含む測定報告を生成することを付加的に含む。この方法は、ネットワークノードに対してビームの測定情報を伴う測定報告を送信することをさらに含む。
いくつかの実施形態では、第1の数のビームが第1のセルに関連づけられる。その上、測定報告を生成することは、第1のセルに関連した第1の数のビームのうち少なくともいくつかに基づいて第1のセルのセル品質の指示を生成することを含み得る。
いくつかの実施形態では、測定報告を生成することは第2の測定報告を生成することを含む。第1の測定報告はビームの測定情報を含み、第2の測定報告はセルの品質の指示を含む。
ある実施形態では、この方法は、レイヤ3の処理のために第2の数のビームの1つまたは複数の特性の測定結果を供給することをさらに含み得る。そのような実施形態では、この方法は、レイヤ3の処理の出力に基づいてビームの測定情報を導出することを付加的に含み得る。
特別な実施形態では、レイヤ3の処理は、第2の数のビームの1つまたは複数の特性を受信して、第2の数のビームの1つまたは複数の特性のレイヤ3のフィルタリングを遂行することを含み得る。
いくつかの実施形態では、この方法は、起動イベントが検知されるまで、第2の数のビームの1つまたは複数の特性の測定結果を管理することを付加的に含み得る。
ある実施形態では、この方法は、ビームの報告設定を含むメッセージを受信することをさらに含み得る。測定報告は、ビームの報告設定に基づいて生成されてよい。
いくつかの実施形態では、ビームの測定情報は、セルごとの1つまたは複数のビーム識別子、あるいはセルごとの1つまたは複数のビーム識別子および関連するビーム測定結果を含み得る。
いくつかの実施形態では、この方法は、第2の数のビームの1つまたは複数の特性の測定結果を記憶することをさらに含み得る。
本明細書で開示されるいくつかの実施形態によれば、測定報告のための方法は、ネットワークノードにおいて、第1の無線デバイスが測定報告を構築する要領を規定するビームの報告設定を含むメッセージを生成することを含む。この方法は、無線デバイスにおいて、ビームの報告設定を含むメッセージを受信することをさらに含む。この方法は、無線デバイスにおいて、第1の数のビームの1つまたは複数の特性を測定することを付加的に含む。この方法は、1つまたは複数の特性のうち少なくともいくつかを処理することによって、レイヤ1のセルの品質値を生成することをさらに含む。この方法は、ビームの報告設定がレイヤ1の報告しか規定しないときには、レイヤ1の処理の後に1つまたは複数の特性を棄却して、セルの品質値を含む測定報告を生成することを付加的に含む。この方法は、ビームの報告設定がレイヤ1の処理に加えてレイヤ3の処理も規定するときには、測定報告に含まれる1つまたは複数のビームを選択することを含む。この方法は、選択されたビームに関して、1つまたは複数の特性のうちの少なくともいくつかに基づき、選択された1つまたは複数のビームに関するレイヤ3のビームの測定情報を生成して、セルの品質値およびビームの測定情報を含む測定報告を生成することを付加的に含む。この方法は、ネットワークノードに対して測定報告を送信することを付加的に含む。この方法は、ネットワークノードにおいて測定報告を受信することをさらに含む。この方法は、受信された測定報告に基づいて1つまたは複数のネットワーク設定パラメータを変更することも含む。
本明細書で開示されるいくつかの実施形態によれば、報告用の無線デバイスは、第1の数のビームを検知するように設定された無線インターフェースを備える。無線デバイスは、第2の数のビームの1つまたは複数の特性を測定するように設定された処理サーキットリも備える。第2の数のビームは、第1の数のビームのうち1つまたは複数のビームを含む。処理サーキットリは、第2の数のビームの1つまたは複数の特性を測定して、導出されたビームの測定情報を含む測定報告を生成するようにさらに設定されている。無線インターフェースは、ネットワークノードに対してビームの測定情報を伴う測定報告を送信するようにさらに設定されている。
本明細書で開示されるいくつかの実施形態によれば、測定報告用の無線デバイスは、処理サーキットリと、処理サーキットリが実行可能な命令を含むコンピュータ可読媒体とを備える。無線デバイスは、第1の数のビームを検知するように設定された受信ユニットを備える。無線デバイスは、第2の数のビームの1つまたは複数の特性を測定するように設定された測定ユニットも含む。第2の数のビームは、第1の数のビームのうち1つまたは複数のビームを含む。無線デバイスは、第2の数のビームの1つまたは複数の特性を測定して導出されたビームの測定情報を含む測定報告を生成するように設定された報告ユニットも含む。無線デバイスは、ネットワークノードに対してビームの測定情報を伴う測定報告を送信するように設定された送信ユニットをさらに含む。
有利には、本明細書で開示される1つまたは複数の実施形態が提供する1つまたは複数の機構により、無線デバイスは、複数のサンプルにおいてL1からL3に及ぶ情報の多種多様なレベルを伴う測定報告を送ることが可能になる。測定報告のコンテンツは、ネットワークノードから受信されたビームの報告設定に基づくL3の処理によって調節されてよい。報告は、サービングセルおよび/または任意の可能なターゲットセルの要求に対して調節されてよい。測定報告は、実施形態および/またはシナリオに依拠して、ビームレベルの情報、ビーム識別子、セルレベルの情報、またはそれらの任意の組合せを含み得る。実施形態および/またはシナリオに依拠して測定報告が送られてよく、かつ/または、ネットワークの要求または状態に基づいて報告の要件が変更されてよい。本明細書で開示される実施形態により、無線デバイスによる処理が、無線デバイスがビームごとにフィルタリングされた測定結果を常に保持する解決策と比較して、簡単になり得る。本明細書で開示される実施形態により、ネットワーク設定も簡単になり得る。これにより、ビームごとにフィルタリングパラメータを設定する必要性が回避される。これらの比較による利点が提供され得る一方で、本明細書で開示された実施形態の、比較対象に対する他の解決策と同一または類似の結果も達成され得る。
上記の実施形態の任意の機能が、適切ならどこでも任意の他の実施形態に適用され得ることに留意されたい。同様に、任意の実施形態の任意の利点が他の実施形態に当てはまり得、逆も同様である。同封の実施形態の他の目的、特徴および利点は、以下の詳細な開示、添付の特許請求の範囲および図面から明らかになるはずである。
一般に、特許請求の範囲で使用されるすべての用語は、本明細書で明示的に別様に規定されなければ、当技術分野における通常の意味に従って解釈されるべきである。「1つの(a)/1つの(an)/その(the)要素、装置、構成要素、手段、ステップなど」に対するすべての参照は、別様に明白に明示されたのでなければ、要素、装置、構成要素、手段、ステップなどのうち少なくとも1つを参照するように、オープンに解釈されるべきである。本明細書で開示されたいかなる方法のステップも、明白に明示されたのでなければ、開示された順番通り正確に遂行する必要はない。
次に、例として、添付図面を参照しながら特別な実施形態を説明する。
特別な実施形態によるSSブロックバーストセットを表現する図である。 従来技術による測定モデルの流れ図である。 特別な実施形態による測定モデルの流れ図である。 特別な実施形態による無線ネットワークのブロック図である。 特別な実施形態によるUEのブロック図である。 特別な実施形態による仮想化環境のブロック図である。 特別な実施形態による第1の方法の流れ図である。 特別な実施形態による第2の方法の流れ図である。 特別な実施形態による無線デバイスのブロック図である。
次に、添付図面を参照しながら、特許請求の範囲によって企図される実施形態のいくつかを、以下でより十分に説明する。しかしながら、他の実施形態は特許請求の範囲の範囲内に含有されており、特許請求の範囲は本明細書で記載された実施形態のみに限定されるように解釈されるべきではなく、むしろ、これらの実施形態は、この開示が完全に完結するように、また当業者に対して発明概念の範囲を完全に伝えるように、例として提供されるものである。説明の全体にわたって、類似の番号は類似の要素を指す。
図3は、特別な実施形態による測定モデルの流れ図を表すものである。図3に表された測定モデル300は、ビーム処理310においてビームごとの測定を遂行し、次いで、それらの測定結果をセルの品質導出325およびL3の管理320に供給する、WD 410またはUE 500などの無線デバイス(WD)に基づくものである。これはサンプルごとに行われ、L3の管理320は測定結果を管理してビームの測定情報を供給し、セルの品質導出325は測定結果を組み合わせてセルの品質値を規定する。次いで、セルの品質値はL1のフィルタリング330によって処理され、次いでL3のフィルタリング340によって処理される。次いで、すべての上記の処理の結果は、報告基準の評価350において判定されたものとしてネットワークに報告され得る。ビーム処理310において処理されるビームは、SSブロックバーストセットからの(たとえばPBCHおよび/または三次同期シーケンスTSSからの)ビームのサンプルでよい。次いで、UEは、これらのビームごとの測定結果(たとえばRSRP値)を棄却する代わりに、315bにおいて、これらのうち少なくともいくつかを、L3の管理320において管理され、かつ報告基準の評価350において判定される測定報告に含まれるように、L3に供給してよく、サービングノードおよび/またはターゲットノードにおいて、ビームレベルの情報を効率的なやり方で改善する。
WDは、ビーム処理310中に、SSブロックバーストセット(複数可)のサンプルに対する測定を遂行してよい。サンプリングから、WDは、検知されたセルごとに1つまたは複数のビームを検知し得る。WDは、それらの検知されたビームまたはそれらのサブセットについて、ビーム処理310においてビームに対するRSRPを遂行することなど、1つまたは複数の品質メトリクスを遂行してよい。ビーム処理310によって収集された情報は、315aにおいて、セルの品質値を判定するためのセルの品質導出325に渡され、315bにおいてL3の管理に渡されてよく、ここで、結果が記憶されてよく、処理されてよく、そうでなければ管理されてよい。L3の管理320は、(1)閾値を上回る品質メトリック値を有する検知されたビームの数、(2)特定のビーム(たとえばWDよって検知されたもの、ビーム処理310において処理されたもの、閾値を上回る品質メトリック値を有するものなど)の識別子、(3)特定のビームレベルの品質メトリック値(たとえばRSRP)(ビームレベルの品質メトリック値は要求された場合に供給されてよく、そうでなければ、場合によっては、ネットワークによって前もって設定されてよく、または供給されてよい)、といった情報のうち1つまたは複数を取得し得る。ビーム測定値を記憶することにより、(無競合RACH割当てのようにフィルタリングされた値ごとではなく)CBRA選択に対してスナップショット値を生成することが可能になり得る。これによって、UEは、ハンドオーバを実行するとき、フィルタリングされた値ではなくスナップショット値に基づいて最良のビームを検査することが可能になり得る。これによって、フィルタリングによって導入される何らかの遅延が「最善の」ビーム選択に影響を及ぼす可能性が低減され得る。
ポストビーム処理310においてビームレベル測定情報を受信したとき、L3の管理320は、定期報告のために情報を管理するもの、ネットワークからの要求に応答して報告するもの、またはイベント(たとえば起動イベント)に応答して報告するものなど、様々な異なる方式によってこの情報を管理してよい。たとえば、WDは、セルレベルの測定結果がある値に達するなどのイベントまで情報を管理してよく、次いで少なくともL3の管理320において、管理された情報のうちいくつかが報告されてよい。WDによるL3の管理は、L1から供給される情報に依拠し得る。L3の管理320は、将来の測定報告を予期して、様々な演算、フィルタリング、判定などを遂行することにより、ビームの測定情報をさらに管理してよい。
いくつかの実施形態では、L1がサンプルごとに検知されたセルごとのビームの数を供給する場合には、L3の管理は、この値の分布を保ち、次いでこのデータに対する統計的解析(たとえば平均、標準偏差、分散など)を遂行することによってこの情報を使用し得る。このL3の処理の結果は測定報告に含まれ得る。いくつかの実施形態では、L3は、単にこの数の最新の値を記録すればよい。これらのうち1つまたは複数が測定報告に含まれ得る。L3がL1からの情報を処理する要領はネットワーク設定に依拠し得る。
いくつかの実施形態では、315bにおいて、L1が、サンプルごとにセルごとの特定のビーム指示(たとえばビームに関連した識別子および/またはビームが関連づけられたSSブロック)をL3に供給する場合には、L3は、受信された情報を管理するための方法に関する少数の付加的な選択肢を得てよい。たとえば、L3の管理320は、つい最近のビーム指示を記憶してよい。たとえば、L1が、サンプル1においてビームインデックス1、7、および5を送り、次いでサンプル2においてビームインデックス5、8、および12を送ると、サンプル2において起動されるその特別なセルに関する測定報告は、インデックス5、8、12のみを報告することになる。次いで、ターゲットセルは、報告されたビームに関連したWD専用リソースのハンドオーバに割り当てるべき識別子を使用することができる。L3がL1によって供給された情報を使用し得る要領の別の例には、所与の評価間隔の範囲内の、セルの各ビームの発生回数をカウントすることがある。たとえば、L1がサンプル1においてビームインデックス1、7、5を送り、サンプル2においてビームインデックス5、8、12を送る場合には、L3は、それ自体の記憶装置に、ビーム5が2回測定されたこと、ならびにビーム1、7、8、および12が1回測定されたことを記憶してよい。前の例に似て、ターゲットセルに関連したターゲットノードがこの情報を伴う報告を受信したとき、このネットワークノードは、よりうまくリソースを割り当てるためにこの情報を使用し得る。たとえば、このネットワークノードは、専用リソースを、識別されたビームのすべて、X回よりも多く識別されたビーム、最多回数識別されたビームなどに割り当ててよい。別の例として、より輻輳している場合には、ターゲットノードは、この情報を使用して、UEが専用リソースを得るべき1つまたは複数のビームを選択し得る。
いくつかの実施形態では、L1からL3の管理320に渡されて測定報告に追加される情報は、ターゲットノードによって、CSI−RSを送信する狭いビームのより局所的な送信を起動するためにも使用され得る。これによって、たとえば、WDがターゲットセルに対する狭いビームの測定を遂行すること、または狭いビームの選択を伴うハンドオーバをすることが可能になり得る。たとえば、WDが、サービングノードに、SSブロック1および2に基づくセル値RSRPおよびビーム指示を報告すると、サービングノードは、ターゲットノードに、CSI−RSプロセスをオンにするかまたは設定することを要求することができ、その結果、SSブロック1および2からのビームを認識しているターゲットノードは、SSブロック1および2からのビームとオーバラップするビームでCSIRSプロセスを送り得て、少なくともフルスイープを回避する。
いくつかの実施形態では、L3の管理320は、L1からのビーム処理310によって供給された特定のサンプルごとのビームレベルのRSRP値を使用して以前の情報(ビームの数またはビーム指示)のうち任意のものを導出し、測定報告に含める。ビームごとのRSRP値の場合には、L3のフィルタを管理するための様々なやり方があり得る。たとえば、L3の管理320は、つい最近の値を記憶し、次のサンプルでは再現しないビームを棄却してよい。別の例として、L3の管理320は、所定数のフィルタリングされた値を蓄積してよい。実際の数は設定および/またはデバイス能力に依拠し得る。
ネットワーク側では、ネットワークは、セルベースのRSRPとサンプルごとに検知されたビームの数に関する統計を含有している測定報告とを用いて、(より多くのビームがUEによって検知されている状況で)ターゲットセルになる優先権を近隣セルに与えることにより、ピンポンハンドオーバやハンドオーバ障害の数の最小化を試行することができる。ネットワークは、一定領域における統計を収集してもよく、特に、あるセルについて、多くのピンポンハンドオーバまたはハンドオーバ障害を一旦検知すると、UEにおいて、L3における特定のセルを、サンプルごとのビームのこの数などL1から指示される特定のイベントをサブスクライブするように設定することができる。たとえば、位置A(地理的位置)において、サービングセルは、UEを、近隣セルXに関係のあるビームのつい最近のサンプルを採用するL3のビーム管理を遂行させるように設定することができるが、近隣セルYに関係のあるビームのフィルタリングされたサンプルを採用するL3のビーム管理を遂行させるように設定することもできる。次いで、位置Bにおいて、サービングセルは、UEを、近隣セルYに関係のあるビームのつい最近のサンプルを採用するL3のビーム管理を遂行させるように設定することができるが、近隣セルXに関係のあるビームのフィルタリングされたサンプルを採用するL3のビーム管理を遂行させるように設定することもできる。
上記で論じられた実施形態、シナリオ、または選択肢のあらゆるものが、様々な異なるやり方で設定され得る。WDを設定する可能なやり方のうちいくつかには、ネットワークが、WDに(たとえば設定メッセージによって)設定をもたらすことが含まれ得る。これは、いくつかの要求もしくは起動イベントに応答して、または関連する規格の態様に基づいて、行われ得る。設定メッセージは、ターゲットノードおよび/またはソースノードに関連したネットワークオペレータのポリシーまたはルールに基づくものでよい。別の可能なやり方には、WDが、(たとえばWDの製造業者またはWDが関連づけられている特定のオペレータによって)規格の要件に基づいて事前設定され得るものがある。より具体的な例として、いくつかの実施形態では、WDによって測定報告で供給されるビームレベルの情報は、サービングノードおよび/またはターゲットノードの要求に依拠してネットワークによって設定され得る。たとえば、サービングセルは、所与のセルからピンポンハンドオーバが生じていることを検知すると、その特別なセル(複数可)に関する測定報告が上記で説明された指示のうち1つを含むようにWDを設定することができる。別の例として、ターゲットセルおよび/またはターゲットノードおよび/または何らかの近隣候補がいくつかのロードされたセルを有する場合には、現在のソースノードは、WDに、次の測定報告にビームごとの情報を含めるように要求してよい。ターゲットノードおよびサービングノードが、WDのビームごとの測定結果が一定領域においてより安定していることに気づいている場合には、これらのビームは、より優れたロードバランシングの裁定をするように要求され得る。たとえば、ビームXのRSRP値がゆっくり変化している場合すなわちRSRP値の変化率が小さい場合にはビームXは安定しており、UEはビームXに移動することができる。対照的に、ビームXのRSRP値が急速に変化している場合すなわちRSRP値の変化率が大きい場合にはビームXは不安定であり、UEが移動する候補ではない。本明細書で説明された主題は、任意の適切なタイプのデバイスまたはデバイスの組合せにおいて任意の適切な構成要素を使用して実施され得るものであるが、本明細書で開示された実施形態は、図4で説明される例示の無線ネットワークなどの無線ネットワークに関連して説明される。無線ネットワークは、1つまたは複数の無線デバイスに対して通信および他のタイプのサービスを提供してよく、無線デバイスが、無線ネットワークによって提供されるサービスまたは無線ネットワークを介して提供されるサービスにアクセスすることおよび/または使用することを容易にする。簡単さのために、図4の無線ネットワークが表すのは、ネットワーク406、ネットワークノード460および460b、WD 410、410b、および410cのみである。実際には、無線ネットワークは、無線デバイス間の通信、または無線デバイスと、固定電話、ネットワークオペレータ、サービスプロバイダ、または任意の他のネットワークノードもしくはエンドデバイスなど別の通信デバイスとの間の通信をサポートするのに適切な任意の追加要素またはデバイスをさらに含み得る。異なる実施形態では、無線ネットワークは、任意数の有線または無線のネットワーク、ネットワークノード、基地局、コントローラ、無線デバイス、中継局、ならびに/あるいは、有線もしくは無線の接続を介したデータおよび/または信号の通信を容易にする、またはこれらに関与する、任意の他の構成要素またはシステムを備え得る。
無線ネットワークは、任意のタイプの通信、電気通信、データ、セルラー、および/または無線ネットワークもしくは類似のタイプのシステムを備えてよく、かつ/またはこれらとインターフェースをとってよい。いくつかの実施形態では、無線ネットワークは、特定の規格または他のタイプの所定のルールもしくはプロシージャによって動作するように設定され得る。したがって、無線ネットワークの特別な実施形態は、グローバル移動体通信システム(GSM)、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS)、Long Term Evolution(LTE)、および/または他の適切な2G規格、3G規格、4G規格、もしくは5G規格、IEEE 802.11規格などの無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)規格、ならびに/あるいはワイマックス(WiMax)規格、Bluetooth規格、Z−Wave規格および/またはZigBee規格など任意の他の適切な無線通信規格などの通信規格を実施し得るものである。
ネットワーク406は、1つまたは複数のバックホールネットワーク、コアネットワーク、IPネットワーク、公衆スイッチ電話ネットワーク(PSTN)、パケットデータネットワーク、光ネットワーク、広域ネットワーク(WAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)、有線ネットワーク、無線ネットワーク、都市内ネットワーク、およびデバイス間の通信を可能にするための他のネットワークを含み得る。
図示された構成要素のうち、ネットワークノード460および無線デバイス(WD)410は付加的な詳細を伴って表されている。詳細には、ネットワークノード460およびWD 410は、以下でより詳細に説明される様々な構成要素を備える。これらの構成要素は、無線ネットワークにおいて無線接続をもたらすことなど、ネットワークノードおよび/または無線デバイスの機能をもたらすために連携してよい。
本明細書で使用されるように、ネットワークノードは、無線デバイスに対する無線アクセスを可能にするため、および/または無線アクセスをもたらすため、ならびに/あるいは無線ネットワークにおける他の機能(たとえば管理)を遂行するために、無線ネットワークにおける無線デバイスおよび/または他のネットワークノードもしくは機器と直接的または間接的に通信することができ、通信するように設定され、通信するように用意され、かつ/または通信するように動作可能な機器を指し得る。ネットワークノードの例には、それだけではないが、アクセスポイント(AP)(たとえば無線アクセスポイント)、基地局(BS)(たとえば無線基地局、NodeB、エボルブドNodeB(eNB)およびNR NodeB(gNB))が含まれる。基地局は、提供するカバレッジの量(言い方を変えれば送信電力レベル)に基づいて分類され得て、フェムト基地局、ピコ基地局、マイクロ基地局、またはマクロ基地局とも称され得る。基地局は、中継を制御する中継ノードまたは中継ドナーノードでよい。ネットワークノードは、集中型デジタルユニット、および/またはリモート無線ヘッド(RRH)と称されることもあるリモート無線ユニット(RRU)など、分散型無線基地局の1つまたは複数の(あるいはすべての)部分も含み得る。そのようなリモート無線ユニットは、アンテナ一体型無線としてアンテナに組み込まれてよく、組み込まれなくてもよい。分散型無線基地局の一部分は、分散型アンテナシステム(DAS)におけるノードと称されることもある。ネットワークノードのさらなる例には、MSR BSなどのマルチスタンダード(MSR)の無線設備、無線ネットワークコントローラ(RNC)または基地局コントローラ(BSC)などのネットワークコントローラ、ベーストランシーバ局(BTS)、送信ポイント、送信ノード、マルチセル/マルチキャスト協調エンティティ(MCE)、コアネットワークノード(たとえばMSC、MME)、O&Mノード、OSSノード、SONノード、測位ノード(たとえばE−SMLC)、および/またはMDTが含まれる。別の例として、ネットワークノードは、以下でより詳細に説明されるような仮想ネットワークノードでよい。しかしながら、より一般的には、ネットワークノードは、無線デバイスに対して無線ネットワークへのアクセスを可能にし、かつ/または提供する、あるいは無線ネットワークにアクセスした無線デバイスに対していくつかのサービスを提供することができ、提供するように設定され、提供するように構成され、かつ/または提供するように動作可能な任意の適切なデバイス(またはデバイスのグループ)を表現し得る。
図4に図示されるように、ネットワークノード460は、処理サーキットリ470、デバイス可読媒体480、インターフェース490、補機484、電源486、電力サーキットリ487、およびアンテナ462を含む。図4の例示の無線ネットワークに図示されたネットワークノード460は、ハードウェア構成要素の図示された組合せを含むデバイスを表現し得るものであるが、他の実施形態は、構成要素の異なる組合せのネットワークノードを備え得る。ネットワークノードは、図示の構成要素に限定されることなく、本明細書で開示されたタスク、特徴、機能および方法を遂行するのに必要なハードウェアおよび/またはソフトウェアの任意の適切な組合せを備えることを理解されたい。その上に、ネットワークノード460の構成要素は、より大きなボックスの内部に配置された単一のボックスとして表されているかまたは複数のボックスの内部にネストにされているが、実際には、ネットワークノードは、図示された単一の構成要素を構成する複数の異なる物理的構成要素を備え得る(たとえば、デバイス可読媒体480は複数の別個のハードドライブならびに複数のRAMモジュールを備え得る)。
同様に、ネットワークノード460は、複数の物理的に別個の構成要素(たとえばNodeB構成要素およびRNC構成要素、あるいはBTS構成要素およびBSC構成要素など)から成り得る。それぞれの別個の構成要素が、それ自体のそれぞれの構成要素を有し得る。ネットワークノード460が複数の別個の構成要素(たとえばBTS構成要素およびBSC構成要素)を備える一定のシナリオでは、別個の構成要素のうち1つまたは複数がいくつかのネットワークノードの間で共有され得る。たとえば、単一のRNCが複数のNodeBを制御してよい。そのようなシナリオでは、固有のNodeBとRNCの対のそれぞれが、いくつかの事例では単一の別個のネットワークノードと考えられ得る。いくつかの実施形態では、ネットワークノード460は、複数の無線アクセス技術(RAT)をサポートするように設定され得る。そのような実施形態では、いくつかの構成要素は二重(たとえば異なるRAT用の別個のデバイス可読媒体480)にされてよく、いくつかの構成要素は再利用されてよい(たとえばRATによって同一のアンテナ462が共有され得る)。ネットワークノード460は、たとえばGSM、WCDMA、LTE、NR、Wi−Fi、またはBluetooth無線技術など、ネットワークノード460に一体化された異なる無線技術のための様々な図示された構成要素の複数のセットも含み得る。これらの無線技術は、同一のチップもしくは別々のチップまたはチップのセットおよびネットワークノード460の内部の他の構成要素に組み込まれ得る。
処理サーキットリ470は、本明細書でネットワークノードによってもたらされる動作として説明されたあらゆる判定する動作、計算する動作、または類似の動作(たとえば一定の取得する動作)を遂行するように設定されている。処理サーキットリ470によって遂行される動作は、処理サーキットリ470によって得られた情報をたとえば他の情報に変換することによって得られた情報を処理すること、得られた情報または変換後の情報をネットワークノードに記憶された情報と比較すること、ならびに/あるいは得られた情報または変換後の情報に基づいて1つまたは複数の動作を遂行し、前記処理の結果として判定することを含み得る。
処理サーキットリ470は、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、中央処理装置、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、もしくは任意の他の適切なコンピュータデバイス、リソースのうち1つまたは複数の組合せ、あるいは、単独で、またはデバイス可読媒体480などネットワークノード460の他の構成要素と併せて、ネットワークノード460の機能性をもたらすように動作可能なハードウェア、ソフトウェアおよび/または符号化されたロジックの組合せを備え得る。たとえば、処理サーキットリ470は、デバイス可読媒体480または処理サーキットリ470の内部のメモリに記憶された命令を実行し得る。そのような機能性には、本明細書で論じた様々な無線の特徴、機能、または利点のうち任意のものをもたらすことが含まれ得る。いくつかの実施形態では、処理サーキットリ470はシステムオンチップ(SOC)を含み得る。
いくつかの実施形態では、処理サーキットリ470は、無線周波数(RF)トランシーバサーキットリ472およびベースバンド処理サーキットリ474のうち1つまたは複数を含み得る。いくつかの実施形態では、無線周波数(RF)トランシーバサーキットリ472およびベースバンド処理サーキットリ474は、別個のチップ(またはチップのセット)上、基板上、または無線ユニットおよびデジタルユニットなどのユニット上に存在し得る。代替実施形態では、RFトランシーバサーキットリ472およびベースバンド処理サーキットリ474の一部分またはすべてが、同一のチップまたはチップのセット上、基板上、またはユニット上に存在し得る。
ある実施形態では、ネットワークノード、基地局、eNB、または他のそのようなネットワークデバイスによってもたらされるものとして本明細書で説明された機能性のいくつかまたはすべては、デバイス可読媒体480または処理サーキットリ470の内部のメモリに記憶された命令を実行する処理サーキットリ470によって遂行されてよい。代替実施形態では、機能性のうちいくつかまたはすべてが、処理サーキットリ470によって、別個の、すなわち離散型のデバイス可読媒体に記憶された命令を実行することなく、配線接続のやり方などでもたらされ得る。それらの実施形態のあらゆるものにおいて、デバイス可読記憶媒体に記憶された命令の実行の有無にかかわらず、処理サーキットリ470は、説明された機能性を遂行するように設定され得る。そのような機能性によって提供される利益を享受するのは、単体の処理サーキットリ470またはネットワークノード460の他の構成要素に限定されず、一般に、全体としてのネットワークノード460ならびに/あるいはエンドユーザおよび無線ネットワークである。
デバイス可読媒体480は、持続性の記憶機構、ソリッドステートメモリ、遠隔の記憶装置、磁気媒体、光媒体、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、大容量記憶媒体(たとえばハードディスク)、取外し可能記憶媒体(たとえばフラッシュドライブ、コンパクトディスク(CD)またはデジタルビデオディスク(DVD))、ならびに/あるいは任意の他の揮発性または不揮発性の、非一時的な、デバイス可読かつ/または情報、データ、および/または処理サーキットリ470によって使用され得る命令を記憶するコンピュータ実行可能な記憶デバイスを制限なく含む、任意の形式の揮発性または不揮発性のコンピュータ可読記憶装置を備え得る。デバイス可読媒体480は、ロジック、ルール、コード、表などのうち1つまたは複数を含むコンピュータプログラム、ソフトウェア、アプリケーション、および/または処理サーキットリ470によって実行され得てネットワークノード460によって利用される他の命令を含む、任意の適切な命令、データまたは情報を記憶し得る。デバイス可読媒体480は、処理サーキットリ470による任意の演算および/またはインターフェース490を介して受信された任意のデータを記憶するように使用され得る。いくつかの実施形態では、処理サーキットリ470とデバイス可読媒体480が一体化されるように考えられてよい。
インターフェース490は、ネットワークノード460、ネットワーク406、および/またはWD 410との間のシグナリングおよび/またはデータの有線もしくは無線の通信において使用され得る。図示のように、インターフェース490は、たとえばネットワーク406との間で有線接続を通じてデータを送受信するためのポート(複数可)/端末(複数可)494を備える。インターフェース490には、アンテナ462に結合され得る、またはある実施形態ではアンテナ462の一部分であり得る、無線フロントエンドサーキットリ492も含まれる。無線フロントエンドサーキットリ492はフィルタ498および増幅器496を備える。無線フロントエンドサーキットリ492は、アンテナ462および処理サーキットリ470に接続され得る。無線フロントエンドサーキットリ492は、アンテナ462と処理サーキットリ470の間で通信される信号を調整するように設定されてよい。無線フロントエンドサーキットリ492が受信し得るデジタルデータは、無線接続を通じて他のネットワークノードまたはWDに送られるものである。無線フロントエンドサーキットリ492は、フィルタ498および/または増幅器496の組合せを使用して、デジタルデータを、適切なチャネルおよび帯域幅のパラメータを有する無線信号に変換してよい。次いで、無線信号は、アンテナ462を通じて送信されてよい。同様に、データを受信するときには、アンテナ462によって収集された無線信号が無線フロントエンドサーキットリ492によってデジタルデータに変換される。デジタルデータは処理サーキットリ470に渡され得る。他の実施形態では、インターフェースは、異なる構成要素および/または異なる構成要素の組合せを備え得る。
ある実施形態では、ネットワークノード460は別個の無線フロントエンドサーキットリ492を含まなくてよく、代わりに、処理サーキットリ470が、無線フロントエンドサーキットリを備えて、別個の無線フロントエンドサーキットリ492を伴わないアンテナ462に接続され得る。同様に、いくつかの実施形態では、RFトランシーバサーキットリ472のいくつかまたはすべてがインターフェース490の一部分と考えられ得る。さらに別の実施形態では、インターフェース490が、無線ユニット(図示せず)の一部分として、1つまたは複数のポートまたは端末494、無線フロントエンドサーキットリ492、およびRFトランシーバサーキットリ472を含んでよく、インターフェース490は、デジタルユニット(図示せず)の一部分であるベースバンド処理サーキットリ474と通信し得る。
アンテナ462は1つまたは複数のアンテナまたはアンテナアレイを含み得、無線信号を送信/受信するように設定されている。アンテナ462はデータおよび/または信号を無線で送受信可能な任意のタイプのアンテナでよく、無線フロントエンドサーキットリ490に結合され得る。いくつかの実施形態では、アンテナ462は、たとえば2GHz〜66GHzの無線信号を送信/受信するように動作可能な1つまたは複数の全方向アンテナ、セクタアンテナ、またはパネルアンテナを備え得る。全方向アンテナは任意の方向の無線信号を送信/受信するように使用されてよく、セクタアンテナは特別な領域内のデバイスから無線信号を送信/受信するように使用されてよく、パネルアンテナは、比較的直線の無線信号を送信/受信するために使用される視線アンテナでよい。いくつかの事例では、複数のアンテナを使用することはMIMOと称され得る。ある実施形態では、アンテナ462はネットワークノード460から分離されてよく、インターフェースまたはポートを介してネットワークノード460に接続可能であり得る。
アンテナ462、インターフェース490、および/または処理サーキットリ470は、本明細書においてネットワークノードが遂行するものとして説明されたあらゆる受信動作および/または一定の取得動作を遂行するように設定され得る。任意の情報、データおよび/または信号が、無線デバイス、別のネットワークノードおよび/または任意の他のネットワーク機器から受信され得る。同様に、アンテナ462、インターフェース490、および/または処理サーキットリ470は、本明細書においてネットワークノードが遂行するものとして説明されたあらゆる送信動作を遂行するように設定され得る。任意の情報、データおよび/または信号が、無線デバイス、別のネットワークノードおよび/または任意の他のネットワーク機器に送信され得る。
電力サーキットリ487は、電力管理サーキットリを備えてよく、または電力管理サーキットリに結合されてもよく、ネットワークノード460の構成要素に、本明細書で説明された機能性を遂行するための電力を供給するように設定されている。電力サーキットリ487は電源486から電力を受け取り得る。電源486および/または電力サーキットリ487は、ネットワークノード460の様々な構成要素に対して、それぞれの構成要素にとって適切な形態で(たとえば各それぞれの構成要素向けに、必要な電圧および電流のレベルで)電力を供給するように設定され得る。電源486は、電力サーキットリ487および/またはネットワークノード460に含まれてよく、または外部にあってもよい。たとえば、ネットワークノード460は、入力サーキットリまたは電気ケーブルなどのインターフェースを介して外部電源(たとえば電力コンセント)に接続可能でよく、それによって外部電源が電力サーキットリ487に電力を供給する。さらなる例として、電源486は、電力サーキットリ487に接続されているかまたは組み込まれているバッテリーまたはバッテリーパックの形態の電力源を備え得る。バッテリーは、万一外部電源が役に立たないときバックアップ電力を供給し得る。光起電力デバイスなど他のタイプの電源も使用され得る。
ネットワークノード460の代替実施形態に含まれ得る、図4に示されたもの以上のさらなる構成要素は、本明細書で説明された機能性のうち任意のものおよび/または本明細書で説明された内容をサポートするのに必要なあらゆる機能性を含めて、ネットワークノードの機能性の一定の態様をもたらすことを担い得るものである。たとえば、ネットワークノード460には、ネットワークノード460への情報の入力を可能にし、かつネットワークノード460からの情報の出力を可能にするためのユーザインターフェース機器が含まれ得る。これによって、ユーザは、ネットワークノード460に対する診断、メンテナンス、修理、および他の管理機能を遂行することができる。
本明細書で使用されるように、無線デバイス(WD)は、ネットワークノードおよび/または他の無線デバイスと、無線通信することが可能な、無線通信するように設定された、無線通信するように用意された、かつ/または無線通信するように動作可能なデバイスを指し得る。WDという用語は、本明細書では、他に断らない限りユーザ機器(UE)と区別なく使用され得るものである。無線で通信することは、電磁気、電波、赤外線波、および/または空中の情報伝達に適切な他のタイプの信号を使用して、無線信号を送信/受信することを包含し得る。いくつかの実施形態では、WDは、人間との直接的な相互作用なしで情報を送信および/または受信するように設定され得る。たとえば、WDは、内部または外部のイベントによって起動されたとき、またはネットワークからの要求に応答して、所定のスケジュールに基づき、ネットワークへ情報を送信するように設計され得る。WDの例は、それだけではないが、スマートフォン、携帯電話、セル式電話、ボイスオーバIP(VoIP)フォン、無線ローカルループフォン、デスクトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、無線カメラ、ゲームコンソールすなわちゲームデバイス、音楽記憶デバイス、再生機器、ウェアラブル端末デバイス、無線エンドポイント、モバイルステーション、タブレット、ノートパソコン、ノートパソコンに組み込まれた機器(LEE)、ノートパソコンを取り付けた機器(LME)、スマートデバイス、無線の顧客構内機器(CPE)、車載無線端末デバイスなどを含む。WDは、たとえば、サイドリンク通信のための3GPP規格、車両間(V2V)通信、車両対インフラストラクチュア(V2I)通信、車両対すべてのもの(V2X)の通信を実施することによってデバイス対デバイス(D2D)通信をサポートし得、この場合D2D通信デバイスと称され得る。もう1つの具体例として、モノのインターネット(IoT)のシナリオでは、WDは、監視および/または測定を遂行してそのような監視および/または測定の結果を別のWDおよび/またはネットワークノードに送信する、マシンまたは他のデバイスを表し得る。WDは、この場合マシン対マシン(M2M)デバイスでよく、3GPPの状況ではMTCデバイスと称され得る。特別な例の1つとして、WDは、3GPPの狭帯域のモノのインターネット規格(NB−IoT)を実施するUEでよい。そのようなマシンまたはデバイスの特別な例には、センサ、電力計、工業用機械などの計量デバイス、または家庭用機器もしくは個人用機器(たとえば冷蔵庫、テレビなど)、個人用ウェアラブル(たとえば腕時計、フィットネストラッカなど)がある。他のシナリオでは、WDは、それ自体の運転状態もしくは動作に関連した他の機能について報告することおよび/または監視することが可能な車両または他の機器を表し得る。上記で説明されたようなWDは無線接続のエンドポイントを表してよく、その場合にはデバイスは無線端末と称され得る。その上、上記で説明されたようなWDは可動性でよい。
図示されたように、無線デバイス410は、アンテナ411、インターフェース414、処理サーキットリ420、デバイス可読媒体430、ユーザインターフェース機器432、補機434、電源436および電力サーキットリ437を含む。WD 410は、少し例を挙げるだけでも、たとえばGSM、WCDMA、LTE、NR、Wi−Fi、WiMAX、またはBluetooth無線技術など、WD 410によってサポートされる種々の無線技術用の図示された1つまたは複数の構成要素の複数のセットを含み得る。これらの無線技術は、WD 410の内部の他の構成要素として、同一のチップもしくは別々のチップまたはチップのセットに組み込まれ得るものである。
アンテナ411に含まれ得る1つまたは複数のアンテナまたはアンテナアレイは、無線信号を送り、かつ/または受信するように設定されてインターフェース414に接続されている。ある代替実施形態では、アンテナ411はWD 410から分離されてよく、インターフェースまたはポートを介してWD 410に接続可能であり得る。アンテナ411、インターフェース414、および/または処理サーキットリ420は、本明細書においてWDが遂行するものとして説明されたあらゆる受信動作または送信動作を遂行するように設定され得る。任意の情報、データおよび/または信号が、ネットワークノードおよび/または別のWDから受信され得る。いくつかの実施形態では、無線フロントエンドサーキットリおよび/またはアンテナ411はインターフェースと見なされてよい。
図示のように、インターフェース414は無線フロントエンドサーキットリ412およびアンテナ411を備える。無線フロントエンドサーキットリ412は、1つまたは複数のフィルタ418および増幅器416を備える。無線フロントエンドサーキットリ414は、アンテナ411および処理サーキットリ420に接続されており、アンテナ411と処理サーキットリ420の間で通信される信号を調整するように設定されている。無線フロントエンドサーキットリ412は、アンテナ411に結合されてよく、またはアンテナ411の一部分でもよい。いくつかの実施形態では、WD 410は、別個の無線フロントエンドサーキットリ412を含まなくてよく、むしろ、処理サーキットリ420が無線フロントエンドサーキットリを備えてアンテナ411に接続され得る。同様に、いくつかの実施形態では、RFトランシーバサーキットリ422のいくつかまたはすべてがインターフェース414の一部分と見なされ得る。無線フロントエンドサーキットリ412が受信し得るデジタルデータは、無線接続を通じて他のネットワークノードまたはWDに送られるものである。無線フロントエンドサーキットリ412は、フィルタ418および/または増幅器416の組合せを使用して、デジタルデータを、適切なチャネルおよび帯域幅のパラメータを有する無線信号に変換してよい。次いで、無線信号は、アンテナ411を通じて送信されてよい。同様に、データを受信するときには、アンテナ411によって収集された無線信号が無線フロントエンドサーキットリ412によってデジタルデータに変換される。デジタルデータは処理サーキットリ420に渡され得る。他の実施形態では、インターフェースは、異なる構成要素および/または異なる構成要素の組合せを備え得る。
無線インターフェース414の構成要素は、第1の数のビームを検知するために使用され得る。ビームはネットワークノード460および/またはネットワークノード460bによって供給され得る。ビームは1つのセルまたは複数のセルに関連づけられ得る。ビームはSSブロックバーストセットの一部分でよい。無線インターフェース414は、ネットワークノード460に測定報告を送信するようにも設定され得る。測定報告は、ビームの報告設定に依拠して、セルの品質値、ビームの測定情報または両方を含み得る。
処理サーキットリ420は、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、中央処理装置、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、もしくは任意の他の適切なコンピュータデバイス、リソースのうち、1つまたは複数の組合せ、あるいは、単独で、またはデバイス可読媒体430などWD 410の他の構成要素と併せて、WD 410の機能性をもたらすように動作可能なハードウェア、ソフトウェアおよび/または符号化されたロジックの組合せを備え得る。そのような機能性には、本明細書で論じた様々な無線の特徴または利点のうち任意のものをもたらすことが含まれ得る。たとえば、処理サーキットリ420は、デバイス可読媒体430または処理サーキットリ420の内部のメモリに記憶された命令を実行して、本明細書で開示された機能性をもたらし得る。
図示のように、処理サーキットリ420は、RFトランシーバサーキットリ422、ベースバンド処理サーキットリ424、およびアプリケーション処理サーキットリ426のうち1つまたは複数を含む。他の実施形態では、処理サーキットリは、異なる構成要素および/または異なる構成要素の組合せを備え得る。ある実施形態では、WD 410の処理サーキットリ420はSOCを備え得る。いくつかの実施形態では、RFトランシーバサーキットリ422、ベースバンド処理サーキットリ424、およびアプリケーション処理サーキットリ426は、別個のチップ上またはチップのセット上に存在してよい。代替実施形態では、ベースバンド処理サーキットリ424およびアプリケーション処理サーキットリ426の一部分またはすべてが、1つのチップまたはチップのセットへと組み合わされてよく、RFトランシーバサーキットリ422は別個のチップ上またはチップのセット上に存在してよい。さらなる代替実施形態では、RFトランシーバサーキットリ422およびベースバンド処理サーキットリ424の一部分またはすべてが、同一のチップ上またはチップのセット上に存在してよく、アプリケーション処理サーキットリ426は別個のチップ上またはチップのセット上に存在してよい。さらに別の代替実施形態では、RFトランシーバサーキットリ422、ベースバンド処理サーキットリ424、およびアプリケーション処理サーキットリ426の一部分またはすべてが、同一のチップまたはチップのセットにおいて組み合わされてよい。いくつかの実施形態では、RFトランシーバサーキットリ422はインターフェース414の一部分でよい。RFトランシーバサーキットリ422は、処理サーキットリ420向けにRF信号を調整し得る。
ある実施形態では、本明細書でWDが遂行するものとして説明された機能性のいくつかまたはすべてが、ある実施形態ではコンピュータ可読記憶媒体であり得るデバイス可読媒体430に記憶された命令を実行する処理サーキットリ420によってもたらされ得る。代替実施形態では、機能性のうちいくつかまたはすべてが、処理サーキットリ420によって、別個のデバイスすなわち離散デバイスに可読の記憶媒体に記憶された命令を実行することなく、配線接続のやり方などで提供され得る。それらの特別な実施形態のあらゆるものにおいて、デバイス可読記憶媒体に記憶された命令の実行の有無にかかわらず、処理サーキットリ420は説明された機能性を遂行するように設定され得る。そのような機能性によって提供される利益を享受するのは、単体の処理サーキットリ420またはWD 410の他の構成要素に限定されず、一般に、全体としてのWD 410ならびに/あるいはエンドユーザおよび無線ネットワークである。
処理サーキットリ420は、本明細書でWDによって遂行される動作として説明されたあらゆる判定する動作、計算する動作、または類似の動作(たとえば一定の取得する動作)を遂行するように設定され得る。処理サーキットリ420によって遂行されるこれらの動作は、処理サーキットリ420によって得られた情報をたとえば他の情報に変換することによって得られた情報を処理すること、得られた情報または変換後の情報をWD 410に記憶された情報と比較すること、ならびに/あるいは得られた情報または変換後の情報に基づいて1つまたは複数の動作を遂行し、前記処理の結果として判定することを含み得る。
ある実施形態では、処理サーキットリ420は、無線インターフェース414によって検知されたビームのうちすべてのまたはいくつかの、1つまたは複数の特性を測定し得る。ビームの特定の測定はSINRおよび/またはRSRPの計算を含み得る。次いで、これらの測定結果は、L1およびL3によって別個に使用され得る。詳細には、L1はビームの測定結果を使用してセルの品質値を導出し得る。セルの品質値は、そのセルに関する様々な測定されたビームの組合せを表す値である。たとえば、セルの品質値は、セルに関連するすべての測定されたビームの平均測定値に基づき得る。注目すべきは、L1の処理は、セルの品質値がどのように判定されたかということに関する詳細をもたらさない。すなわち、ビームの数、ビームのアイデンティティ、個別ビームの個別の値は、すべてがセルの品質値から失われ、すなわち欠落する。他方では、L3の処理は、個別ビームの測定結果を保持し、そこで、様々な異なるタイプの付加情報を供給することができる。たとえばビームのアイデンティティ、ビームに関する統計、ビームに関する履歴データ、個別のビーム値、ビームのスナップショットなど。
次いで、処理サーキットリ420は、L1の処理および/またはL3の処理の結果を使用して測定報告を生成し得る。すなわち、処理サーキットリは、ビームの測定情報および/またはセルの品質情報を有する測定報告を生成し得る。測定報告の内容は、ビームの報告設定の情報に基づき得る。いくつかのシナリオでは、ビームの報告設定は、ネットワークノード460から無線インターフェース414を通じて受信されてよい。たとえば、測定報告は、ネットワークノードによって、セルの品質値とセルの品質値を導出するために使用された各ビームのアイデンティティとを含むか、またはセルの品質値とセルの品質値を導出するために使用された個別ビームの値とを含むように規定され得る。いくつかの実施形態では、ビームの報告設定は事前に決定されるかまたは事前に構成されてよく、デバイス可読媒体430によって記憶され得る。
処理サーキットリ420は、セルの品質およびビームの測定情報を判定するために、実施形態、シナリオ、および/または報告設定に依拠して、同一のビーム測定値または異なるビーム測定値を使用してよい。たとえば、処理サーキットリ420は、セルの品質値を判定するとき、無線インターフェース414によって検知されたビームのうちXの最良のビームまたはすべてのビームを使用してよい。処理サーキットリは、ビームの測定情報を判定するとき、セルの品質値用に使用されたビームに関連した情報を使用してよく、セルの品質値が判定されたセルに関連した履歴の情報または傾向を使用してよく、セルの品質値用に使用されたビームのサブセット(たとえば最良、最悪など)を使用してよく、または、そのような使用が明白な他のものを使用してもよい。いくつかの実施形態では、それぞれの測定報告が特別なセルに関連づけられ得る。したがって、セルの品質情報は、他のセルからのビームが検知されたとしても特別なセルに関するものであり得、ビームの測定情報はその特別なセルに関連したビームに基づくものであり得る。ビームの測定情報およびセルの品質値は、シナリオに依拠して、単一の測定報告で一緒に供給されてよく、または異なる測定報告で別個に供給されてもよい。場合によっては、セルの品質値のみを伴う1つまたは複数の測定報告が、ビームの測定情報(またはビームの測定情報およびセルの品質値)を伴う測定報告の間に送られてもよい。
処理サーキットリ420は、実施形態、シナリオ、および/または報告設定に依拠して、様々な異なるやり方でビームの特定の測定値を管理してよい。処理サーキットリ420は、ビームの特定の測定値を、いつでも測定報告で供給し得るように管理してよい。これは、ビームの測定情報を伴う測定報告を要求する起動がさらに生じるまでビーム測定値を管理することを包含し得る。これは、供給されるビーム測定値を、各測定報告において管理すること、またはX(Xは整数)ごとの測定報告において管理することを包含し得る(たとえば5つごとの測定報告がビームの測定情報を含有し得る)。いくつかの実施形態では、処理サーキットリは、これらの値をデバイス可読媒体430に記憶してよい。処理サーキットリは、測定報告用に準備される情報のタイプも管理してよい。たとえば、処理サーキットリは、セルの品質報告の一部分である識別子を含み得、または、識別子と、セルの品質値用に使用されたビームに関する対応する関連したビーム測定値とを含み得る。
いくつかの実施形態では、ビームの測定情報は、処理サーキットリ420によって行われるL3の処理によって判定され得る。L3の処理は、L3が受信する1つまたは複数の測定された特性のL3のフィルタリングを包含し得る。たとえば、いくつかの実施形態では、OUTPUT(n)=alpha×sample(n)+(1−alpha)×OUTPUT(n−1)といった時間領域のフィルタリングが適用され得、alphaは、RRCプロトコル層とも称されるL3によって設定される。
デバイス可読媒体430は、ロジック、ルール、コード、表などのうち1つまたは複数を含むアプリケーション、コンピュータプログラム、ソフトウェア、および/または処理サーキットリ420によって実行され得る他の命令を記憶するように動作し得る。デバイス可読媒体430には、コンピュータメモリ(たとえばランダムアクセスメモリ(RAM)または読取り専用メモリ(ROM))、大容量記憶媒体(たとえばハードディスク)、取外し可能記憶媒体(たとえばコンパクトディスク(CD)またはデジタルビデオディスク(DVD))、ならびに/あるいは情報、データ、および/または処理回路420によって使用され得る命令を記憶する、任意の他の揮発性または不揮発性の、非一時的な、デバイス可読および/またはコンピュータ実行可能の記憶デバイスが含まれ得る。いくつかの実施形態では、処理サーキットリ420とデバイス可読媒体430を一体化するように考えられてよい。
ユーザインターフェース機器432は、人間のユーザがWD 410と相互作用することを可能にする構成要素をもたらし得る。そのような相互作用は、視覚、聴覚、触覚など多くの形態であり得る。ユーザインターフェース機器432は、ユーザに対して出力を生成し、ユーザがWD 410に入力を供給することを可能にするように動作可能であり得る。相互作用のタイプは、WD 410にインストールされたユーザインターフェース機器432のタイプに依拠して変化し得る。たとえば、WD 410がスマートフォンであれば、相互作用はタッチスクリーンを介するものであり得、WD 410がスマートメータであれば、相互作用は、使用量(たとえば使用されたガロン数)を与えるスクリーン、または(たとえば煙が検知された場合に)音響の警報をもたらすスピーカによるものであり得る。ユーザインターフェース機器432は、入力のインターフェース、デバイスおよび回路、ならびに出力のインターフェース、デバイスおよび回路を含み得る。ユーザインターフェース機器432は、WD 410への情報の入力を可能にするように設定されて処理サーキットリ420に接続され、処理サーキットリ420が入力情報を処理することを可能にする。ユーザインターフェース機器432は、たとえばマイクロフォン、近接センサまたは他のセンサ、キー/ボタン、タッチディスプレイ、1つまたは複数のカメラ、USBポート、または他の入力サーキットリを含み得る。ユーザインターフェース機器432は、WD 410から情報を出力することを可能にし、処理サーキットリ420がWD 410から情報を出力することを可能にするようにも設定されている。ユーザインターフェース機器432は、たとえばスピーカ、表示器、振動サーキットリ、USBポート、ヘッドフォンインターフェースまたは他の出力サーキットリを含み得る。WD 410は、ユーザインターフェース機器432の1つまたは複数の入力および出力のインターフェースと、デバイスと、回路とを使用して、エンドユーザおよび/または無線ネットワークと通信し、これらが本明細書で説明された機能性から利益を得ることを可能にし得る。
補機434は、WDによって一般に遂行され得ない、より特殊な機能性をもたらすように動作可能である。これは、様々な目的で測定するための特化されたセンサ、有線通信などの追加のタイプの通信用インターフェースを備え得る。補機434の構成要素の含有およびタイプは、実施形態および/またはシナリオに依拠して異なり得る。
電源436は、いくつかの実施形態ではバッテリーまたはバッテリーパックの形態でよい。外部電源(たとえば電気のコンセント)、光起電力デバイスまたは動力電池など他のタイプの電源も使用され得る。WD 410がさらに備える電力サーキットリ437は、本明細書で説明または指示された何らかの機能性を実行するのに電源436からの電力を必要とするWD 410の様々な部品に電源436からの電力を配送するためのものである。電力サーキットリ437は、ある実施形態では電力管理サーキットリを備え得る。電力サーキットリ437は、それに加えて、またはその代わりに、外部電源から電力を受け取るように動作可能であり、その場合、WD 410は、入力サーキットリまたは電力ケーブルなどのインターフェースを介して外部電源(電気のコンセントなど)に接続可能でよい。電力サーキットリ437は、ある実施形態では、外部電源からの電力を電源436に配送するように動作可能であり得る。これは、たとえば電源436を充電するためでよい。電力サーキットリ437は、電力を、電力が供給されるWD 410のそれぞれの構成要素向けに適切なものにするために、電源436との間でやり取りする電力に対して、何らかのフォーマッティング、変換、または他の変更を遂行してよい。
ある実施形態の様々な特徴および機能性の前述の説明は、簡単さのために、図4に図示された構成要素に的を絞ったものであった。しかしながら、見てすぐ分かるように、上記で説明された特徴および機能性は、図5および図6に図示されたものを含む他の実施形態にも同様に適用可能である。それゆえに、図5および図6に図示された構成要素は、簡単さのために、図4に関して上記で説明された特徴または機能性のうち任意のものを提供するように容易に適合可能であると一般に理解されるように説明される。
図5は、本明細書で説明された様々な態様によるUEの一実施形態を図示するものである。本明細書で使用されるように、ユーザ機器すなわちUEには、必ずしも、関連するデバイスを所有しかつ/または操作する人間のユーザの意味でのユーザが存在するわけではない。代わりに、UEは、人間のユーザに販売するように、または操作されるように意図されたデバイスを表現し得るが、(最初は)特定の人間のユーザに関連づけられなくてよい(たとえばスマート散水車コントローラ)。あるいは、UEは、エンドユーザに販売するように、または操作されるようには意図されていないデバイスを表現し得るが、ユーザに関連づけられるかまたはユーザのために動作してよい(たとえばスマート電力計)。UE 500は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)によって識別された任意のUEでよく、NB−IoT UE、マシンタイプ通信(MTC)UE、および/または拡張MTC(eMTC)UEを含む。UE 500は、図5に図示されるようにWDの一例であり、3GPPのGSM、UMTS、LTE、など第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)によって公布された1つまたは複数の通信規格および/または5G規格による通信用に設定されている。前述のように、WDという用語とUEという用語は交換可能に使用され得る。それゆえに、図5はUEであるが、本明細書で論じられる構成要素はWDにも同様に適用可能であり、逆の場合も同じである。
図5において、UE 500は、入出力インターフェース505に対して動作可能に結合された処理サーキットリ501、無線周波数(RF)インターフェース509、ネットワーク接続インターフェース511、記憶装置515(ランダムアクセスメモリ(RAM)517、読取り専用メモリ(ROM)519、記憶媒体521などを含む)、通信サブシステム531、電源533、および/または任意の他の構成要素、あるいはそれらの任意の組合せを含む。記憶媒体521は、オペレーティングシステム523、アプリケーションプログラム525、およびデータ527を含む。他の実施形態では、記憶媒体521は他の類似のタイプの情報を含み得る。あるUEは、図5に示された構成要素のすべてを利用してよく、または構成要素のサブセットのみを利用してもよい。構成要素間の集積化のレベルは、UEごとに変化し得るものである。さらに、あるUEは、複数のプロセッサ、記憶装置、トランシーバ、送信器、受信器など、構成要素の複数の事例を含有し得る。
図5において、処理サーキットリ501はコンピュータの命令およびデータを処理するように設定され得る。処理サーキットリ501は、1つまたは複数のハードウェア(たとえば離散ロジック、FPGA、ASICなど)で実施されるステートマシン、適切なファームウェアを加えたプログラマブルロジック、1つまたは複数の記憶されたプログラム、適切なソフトウェアを加えたマイクロプロセッサまたはデジタル信号プロセッサ(DSP)などの汎用プロセッサ、または上記のものの任意の組合せなど、記憶装置に機械可読コンピュータプログラムとして記憶されたマシン命令を実行するように機能する任意の逐次ステートマシンを実施するように設定されてよい。たとえば、処理サーキットリ501は2つの中央処理装置(CPU)を含み得る。データは、コンピュータが使用するのに適した形式の情報でよい。
表された実施形態では、入出力インターフェース505は、入力デバイス、出力デバイス、または入出力デバイスに通信インターフェースをもたらすように設定され得る。UE 500は、入出力インターフェース505を介して出力デバイスを使用するように設定され得る。出力デバイスは、入力デバイスと同一のタイプのインターフェースポートを使用し得る。たとえば、USBポートは、UE 500に対して入力および出力をもたらすように使用され得る。出力デバイスは、スピーカ、サウンドカード、ビデオカード、表示器、モニタ、プリンタ、アクチュエータ、発光体、スマートカード、別の出力デバイス、またはそれらの任意の組合せでよい。UE 500は、ユーザがUE 500に情報を取り込むことを可能にする入出力インターフェース505を介して入力デバイスを使用するように設定されてよい。入力デバイスは、タッチ感応または存在感応の表示器、カメラ(たとえばデジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、ウェブカメラなど)、マイクロフォン、センサ、マウス、トラックボール、指向性パッド、トラックパッド、スクロールホイール、スマートカードなどを含み得る。存在感応表示器は、ユーザから入力を感知するための容量性タッチセンサまたは抵抗性タッチセンサを含み得る。センサは、たとえば加速度計、ジャイロスコープ、傾倒センサ、力センサ、磁力計、光センサ、近接センサ、別の類似のセンサ、またはそれらの任意の組合せでよい。たとえば、入力デバイスは、加速度計、磁力計、デジタルカメラ、マイクロフォン、および光センサでよい。
図5において、RFインターフェース509は、送信器、受信器およびアンテナなどのRF構成要素に通信インターフェースをもたらすように設定され得る。ネットワーク接続インターフェース511は、ネットワーク543aに通信インターフェースをもたらすように設定され得る。ネットワーク543aは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、コンピュータネットワーク、無線ネットワーク、電気通信ネットワーク、別の類似のネットワーク、またはそれらの任意の組合せなど、有線および/または無線のネットワークを包含し得る。たとえば、ネットワーク543aはWi−Fiネットワークを備え得る。ネットワーク接続インターフェース511は、イーサネット、TCP/IP、SONET、ATMなど1つまたは複数の通信プロトコルによる通信ネットワークを通じて1つまたは複数の他のデバイスと通信するのに使用される、受信器および送信器のインターフェースを含むように設定され得る。ネットワーク接続インターフェース511は、通信ネットワークリンク(たとえば光リンク、電気リンクなど)に適切な受信器および送信器の機能性を実施し得る。送信器の機能と受信器の機能は、回路部品、ソフトウェアまたはファームウェアを共有してよく、あるいは別個に実施されてもよい。
RAM 517は、オペレーティングシステム、アプリケーションプログラム、およびデバイスドライバなどのソフトウェアプログラムの実行中に、処理サーキットリ501に、データまたはコンピュータ命令の記憶またはキャッシュをもたらすために、バス502を介してインターフェースをとるように設定され得る。ROM 519は、処理サーキットリ501にコンピュータ命令またはデータを供給するように設定され得る。たとえば、ROM 519は、不変の低レベルのシステムコード、または基本的な入出力(I/O)、起動、もしくはキーボードからのキーストロークの受取りなど、不揮発性メモリに記憶される基本的なシステム機能のためのデータを記憶するように設定され得る。記憶媒体521は、RAM、ROM、プログラマブル読取り専用メモリ(PROM)、消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM)、磁気ディスク、光ディスク、フロッピーディスク、ハードディスク、取外し可能カートリッジ、またはフラッシュドライブなどの記憶装置を含むように設定され得る。一例では、記憶媒体521は、オペレーティングシステム523と、ウェブブラウザアプリケーション、ウィジェットエンジンもしくはガジェットエンジン、または別のアプリケーションなどのアプリケーションプログラム525と、データファイル527とを含むように設定され得る。記憶媒体521は、UE 500が使用する様々なオペレーティングシステムまたはオペレーティングシステムの組合せのうち任意のものを記憶し得る。
記憶媒体521は、独立ディスク冗長アレイ(RAID)、フロッピーディスクドライブ、フラッシュメモリ、USBフラッシュドライブ、外部ハードディスクドライブ、サムドライブ、ペンドライブ、キードライブ、高密度デジタル多用途ディスク(HD−DVD)光ディスクドライブ、内蔵ハードディスクドライブ、ブルーレイ光ディスクドライブ、ホログラフィーデジタルデータ記憶(HDDS)光ディスクドライブ、外部のミニデュアルインラインメモリモジュール(DIMM)、同期式動的ランダムアクセスメモリ(SDRAM)、外部のマイクロDIMM SDRAM、加入者識別モジュールまたは取外し可能ユーザアイデンティティ(SIM/RUIM)モジュールなどのスマートカードメモリ、他のメモリ、またはそれらの任意の組合せなど複数の物理ドライブユニットを含むように設定され得る。記憶媒体521により、UE 500は、一時的記憶媒体または非一時的記憶媒体に記憶されたコンピュータ実行可能命令、アプリケーションプログラムなどにアクセスしてデータをダウンロードするかまたはアップロードすることが可能になり得る。通信システムを利用するものなどの製品は、デバイス可読媒体を備え得る記憶媒体521において実体的に具現されてよい。
図5において、処理サーキットリ501は、通信サブシステム531を使用してネットワーク543bと通信するように設定されてよい。ネットワーク543aとネットワーク543bは、同一のネットワーク(複数可)または異なるネットワーク(複数可)であり得る。通信サブシステム531は、ネットワーク543bと通信するために使用される1つまたは複数のトランシーバを含むように設定されてよい。たとえば、通信サブシステム531は、IEEE 802.11、CDMA、WCDMA、GSM、LTE、UTRAN、WiMaxなど1つまたは複数の通信プロトコルによって無線アクセスネットワーク(RAN)の別のWD、UE、または基地局などの無線通信が可能な別のデバイスの1つまたは複数の遠隔のトランシーバと通信するのに使用される1つまたは複数のトランシーバを含むように設定されてよい。各トランシーバが、RANリンク(たとえば周波数割当てなど)に適した送信器の機能性を実施するための送信器533および/または受信器の機能性を実施するための受信器535を含み得る。さらに、各トランシーバの送信器533と受信器535は、回路部品、ソフトウェアまたはファームウェアを共有してよく、あるいは別個に実施されてもよい。
図示の実施形態において、通信サブシステム531の通信機能は、データ通信、音声通信、マルチメディア通信、Bluetoothなどの短距離通信、ニアフィールド通信、所在を判定するための全地球測位システム(GPS)の使用などロケーションベースの通信、別の類似の通信機能、またはそれらの任意の組合せを含み得る。たとえば、通信サブシステム531は移動体通信、Wi−Fi通信、Bluetooth通信およびGPS通信を含み得る。ネットワーク543bは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、コンピュータネットワーク、無線ネットワーク、電気通信ネットワーク、別の類似のネットワーク、またはそれらの任意の組合せなど、有線および/または無線のネットワークを包含し得る。たとえば、ネットワーク543bは、セルラーネットワーク、Wi−Fiネットワーク、および/またはニアフィールドネットワークでよい。電源513は、UE 500の構成要素に交流(AC)または直流(DC)の電力を供給するように設定され得る。
本明細書で説明された特徴、利点および/または機能は、UE 500の構成要素のうち1つで実施されてよく、またはUE 500の複数の構成要素にわたって分割されてもよい。さらに、本明細書で説明された特徴、利点、および/または機能は、ハードウェア、ソフトウェアまたはファームウェアの任意の組合せで実施され得る。一例では、通信サブシステム531は、本明細書で説明された構成要素のうち任意のものを含むように設定され得る。さらに、処理サーキットリ501は、バス502を通じてそのような構成要素のうち任意のものと通信するように設定され得る。別の例では、そのような構成要素のいかなるものも記憶装置に記憶されたプログラム命令によって表現され得、処理サーキットリ501によって実行されたとき、本明細書で説明された対応する機能を遂行する。別の例では、そのような構成要素のいかなるものの機能性も処理サーキットリ501と通信サブシステム531の間で分割され得る。別の例では、そのような構成要素のいかなるものの非計算集約的機能もソフトウェアまたはファームウェアで実施され得、計算集約的機能はハードウェアで実施され得る。
図6は、いくつかの実施形態によって実施される機能が仮想化され得る仮想化環境600を図示するブロック図である。現在の状況では、仮想化は装置またはデバイスの仮想バージョンを生成することを意味し、ハードウェアプラットフォーム、記憶デバイスおよびネットワークリソースを仮想化することを含み得る。本明細書で使用されるように、仮想化は、ノード(たとえば仮想化された基地局または仮想化された無線アクセスノード)、デバイス(たとえばUE、無線デバイスまたは任意の他のタイプの通信デバイス)またはそれらの構成要素に適用され得、機能性のうち少なくとも一部分が(たとえば1つまたは複数のネットワークにおける1つまたは複数の物理処理ノード上で実行する、1つまたは複数のアプリケーション、コンポーネント、機能、仮想マシンまたは仮想コンテナによって)1つまたは複数の仮想構成要素として実施される実装形態に関するものである。
いくつかの実施形態では、本明細書で説明された機能のうちいくつかまたはすべてが、ハードウェアノード630のうち1つまたは複数によってホスティングされた1つまたは複数の仮想環境600において実施される1つまたは複数の仮想マシンによって実行される仮想構成要素として実施され得る。さらに、仮想ノードが無線アクセスノードではない、または無線接続性を必要としない(たとえばコアネットワークノードである)実施形態では、ネットワークノードは完全に仮想化され得る。
機能は、本明細書で開示された実施形態のいくつかの特徴、機能、および/または利点のうちいくつかを実施するように機能する1つまたは複数のアプリケーション620(あるいはソフトウェアインスタンス、仮想機器、ネットワーク機能、仮想ノード、仮想ネットワーク機能などと称され得る)によって実施され得る。アプリケーション620は、処理サーキットリ660および記憶装置690を備えるハードウェア630をもたらす仮想化環境600において実行される。記憶装置690が含有している命令695は処理サーキットリ660によって実行され得、それによって、アプリケーション620が、本明細書で開示された特徴、利点、および/または機能のうち1つまたは複数をもたらすように動作可能である。
仮想化環境600は、民生品の(COTS)プロセッサ、専用の特定用途向け集積回路(ASIC)、またはデジタルもしくはアナログのハードウェア構成要素もしくは専用プロセッサを含む何らかの他のタイプの処理サーキットリであり得る、1つまたは複数のプロセッサまたは処理サーキットリ660のセットを備える汎用または専用のネットワークハードウェアデバイス630を備える。各ハードウェアデバイスが備え得る記憶装置690−1は、処理サーキットリ660によって実行される命令695またはソフトウェアを一時的に記憶するための非持続的記憶装置でよい。各ハードウェアデバイスが備え得る1つまたは複数のネットワークインターフェースコントローラ(NIC)670は、ネットワークインターフェースカードとしても知られており、物理ネットワークインターフェース680を含む。各ハードウェアデバイスは、処理サーキットリ660によって実行可能なソフトウェア695および/または命令を記憶している非一時的かつ持続的な機械可読記憶媒体690−2も含み得る。ソフトウェア695は、1つまたは複数の仮想化層650のインスタンスを作成するためのソフトウェア(ハイパーバイザとも称される)、仮想マシン640を実行するためのソフトウェア、ならびに仮想マシン640が本明細書で説明されたいくつかの実施形態に関連して説明された機能、特徴および/または利点を実行することを可能にするソフトウェアを含む任意のタイプのソフトウェアを含み得る。
仮想マシン640は、仮想処理、仮想記憶、仮想ネットワーキングまたはインターフェース、および仮想記憶機構を備え、対応する仮想化層650すなわちハイパーバイザによって実行され得る。仮想機器620のインスタンスの異なる実施形態が、仮想マシン640のうち1つまたは複数で実施され得、実装形態は異なるやり方で作製され得る。
処理サーキットリ660は、動作中にソフトウェア695を実行して、仮想マシンモニタ(VMM)と称されることもあるハイパーバイザすなわち仮想化層650のインスタンスを作成する。仮想化層650は、仮想マシン640に対するネットワーキングハードウェアのように見える仮想動作プラットフォームを提示してよい。
図6に示されるように、ハードウェア630は一般的な構成要素または特定の構成要素を伴うスタンドアロンのネットワークノードでよい。ハードウェア630はアンテナ6225を備えてよく、仮想化によっていくつかの機能を実施し得る。あるいは、ハードウェア630は、多くのハードウェアノードが連携し、とりわけアプリケーション620のライフサイクル管理を監視する管理および編成(MANO)6100によって管理される、より大きなハードウェアのクラスタの一部分(たとえばデータセンタまたは顧客の構内機器(CPE)におけるものなど)でよい。
ハードウェアの仮想化は、いくつかの状況では、ネットワーク機能の仮想化(NFV)と称される。NFVは、業界標準の多くのネットワーク機器のタイプを、データセンタおよび顧客の構内機器に配置され得る大容量のサーバハードウェア、物理スイッチ、および物理的記憶機構に統合するために使用され得る。
NFVの状況では、仮想マシン640は、あたかも有形で仮想化されていないマシン上で実行しているかのようにプログラムを実行する、物理マシンのソフトウェア実装形態であり得る。仮想マシン640と、(仮想マシン640の専用ハードウェアであろうと、仮想マシン640のうち他のものと共有されるハードウェアであろうと)ハードウェア630のうち仮想マシン640を実行する部分との各々が、別個の仮想ネットワーク要素(VNE)を形成する。
依然としてNFVの状況において、仮想ネットワーク機能(VNF)がハンドリングを担う特定のネットワーク機能は、ハードウェアネットワークのインフラストラクチュア630の最上部における1つまたは複数の仮想マシン640で走り、図6のアプリケーション620に対応するものである。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の無線ユニット6200は、それぞれが1つまたは複数の送信器6220および1つまたは複数の受信器6210を含み、1つまたは複数のアンテナ6225に結合され得る。無線ユニット6200は、1つまたは複数の適切なネットワークインターフェースを通じてハードウェアノード630と直接通信してよく、仮想構成要素と組み合わせて使用され得て、無線アクセスノードまたは基地局など無線能力を伴う仮想ノードをもたらす。
いくつかの実施形態では、いくつかのシグナリングは、ハードウェアノード630と無線ユニット6200の間の通信用に代替として使用され得る制御システム6230の使用の影響を受ける可能性がある。
図7は特定の実施形態による流れ図を表すものである。図7の流れ図で表された方法はステップ705において始まり、ネットワークノードがビームの報告設定を含むメッセージを生成する。ビームの報告設定は、ネットワークノードが求める、無線デバイスによる測定報告の構築の要領を規定する。たとえば、ビームの報告設定は、測定報告が、セルの品質値ならびにセルの品質値を生成するのに使用されるビーム識別子、あるいは、セルの品質値ならびにセルの品質値を生成するのに使用されるビーム測定値および関連するビーム識別子を含有するべきであると規定してよい。これにより、ネットワークノードは、ネットワークノードまたは無線ネットワークの状態および要求に依拠して報告される情報のタイプを規定することが可能になり得る。ビームの報告設定は、特定の無線デバイスに特有のものでよく、または複数もしくはすべての無線デバイスに対して一般に適用可能でよい。
ステップ710において、無線デバイスはビームの報告設定を含有しているメッセージを受信する。メッセージは無線信号によって受信され得る。メッセージはRRCメッセージでよい。
ステップ715において、無線デバイスは、第1の数のビームの1つまたは複数の特性を測定する。ビームの実際の数は、無線デバイスの設定、無線デバイスの物理環境など、様々な要因に依拠し得るものである。いくつかの実施形態では、無線デバイスは、SSブロックセットに基づいて近くのセルを検知し得る。次いで、無線デバイスは、所与のセルに関して1つまたは複数のビームのサンプルを収集してよい。次いで、無線デバイスは、SSブロックセットにおけるビームごとのSINRおよび/またはRSRPの計算を遂行してよい。
ステップ720において、無線デバイスは、ステップ715で測定された1つまたは複数の特性のうち少なくともいくつかを処理することによってレイヤ1(L1)のセルの品質を生成する。セルの品質は、セルの品質を導出するための従来のプロセスに類似のやり方で導出されてよい。たとえば、無線デバイスは、最初に、ビームごとに計算されたRSRP値を組み合わせてよい(たとえばNの最強/最良のビームの平均をとってよい(Nはネットワークによって設定され得る))。次いで、組み合わされた値がL1のフィルタに入力され、次いで、L1のフィルタリングされた値がL3に供給されて、RRC層によって制御されるかまたは設定され得る追加のフィルタリングが遂行される。
この方法は、裁定ステップ725において、ビームの報告設定メッセージが報告を規定するのはL1のみかそれともL1とL3の両方かということに依拠して、2つの進路のうち1つを続ける。
ビームの報告設定がL1の報告のみを規定する場合には、ステップ730において、無線デバイスは、ステップ720で遂行されたセルの品質導出に基づいて測定報告を生成する。次いで、無線デバイスは、ビームの報告設定の情報に依拠して、ステップ715で測定された1つまたは複数の特性を棄却してよい。いくつかの実施形態では、L1のセルの品質値しか報告されなくても、測定結果は将来使用するために記憶されてよい(図7には図示されていない)。
ビームの報告設定が、無線デバイスがL1およびL3の処理を遂行するように規定する場合には、ステップ740において、無線デバイスは測定報告に含まれるべき1つまたは複数のビームを選択する。これは、ネットワーク設定(たとえば、ネットワークノードが、含むべきビームを規定している場合)、測定結果(たとえば、無線デバイスがXの最良のビームを選ぶ場合)、セルの品質に関するL1の処理の一部分として報告されるべきものなど、複数の異なる要因に基づき得る。
ステップ745において、無線デバイスは、ステップ740で選択されたビームに関するL3のビームの測定情報を生成する。ビームの測定情報は、ステップ740で選択されたビームに関連する、ステップ715からの測定された特性に基づき得る。ステップ745において生成されるビームの測定情報は、L1のセルの品質値を生成するのに使用されたビームの数および/またはビームのアイデンティティ、選択された数のビームに関する1つまたは複数の測定された特性(たとえばセルの品質報告のために合計されたかまたは平均をとられたこれらの値よりも以前の個別のビーム品質値)などの情報を含み得る。
ステップ750において、無線デバイスは測定報告を生成する。測定報告は、L3のビームの測定情報とL1のセルの品質値の両方を伴う単一の報告を含み得る。いくつかの実施形態では、測定報告は、L1のセルの品質値およびL3のビームの測定情報に関する別個の報告を含み得る。
ステップ755において、無線デバイスは、ネットワークノードに測定報告を送る。ステップ755で送られる測定報告は、ビームの報告設定に依拠して、ステップ750で生成された報告またはステップ730で生成された測定報告であり得る。
ステップ760において、ネットワークノードは測定報告を受信する。ステップ765において、ネットワークノードは、受信した測定報告に基づいて、1つまたは複数のネットワーク設定パラメータを直接的または間接的に変更する。たとえば、ネットワークノードは無線デバイスに対するハンドオーバプロシージャを起動してよい。
図8は、特別な実施形態による第2の方法の流れ図を表すものである。図8の流れ図は、無線デバイスの観点とネットワークノードの観点の両方からのステップを含む図7とは異なり、無線デバイスの観点に的を絞っている。
この方法はステップ805で始まり、無線デバイスは、ビームの報告設定を含むメッセージを受信する。ビームの報告設定は、報告のタイプ(たとえばL1のみ、L1およびL3)と、報告の要領(たとえばビームの数、ビームの測定情報のタイプなど)と、報告するべきとき(たとえば周期的に、起動イベント応答して、など)とを規定し得る。いくつかの実施形態では、無線デバイスは、事前に構成されたビームの報告設定またはデフォルトのビームの報告設定を有し得る。そのような実施形態では、この方法はステップ810において開始し得る。ビームの報告設定は、実施形態およびシナリオに依拠して、無線デバイスが、i)ビームID、またはii)ビームID+それぞれのビームIDに関連したビームごとの測定結果(すなわちRSRPおよび/またはRSRQおよび/またはSINR)を報告するべきであることを規定してよい。これらは単独で報告されてよく、セルの品質値とともに報告されてもよい。測定報告を構築する要領に関して無線デバイスに警報することにより、無線デバイスは、規定された情報を生成するかまたは導出するために行うべきことを認識する。ネットワークは、この情報を使用して無線ネットワークの管理をより改善することができる。
ステップ810において、無線デバイスは第1の数のビームを検知する。検知されたビームは1つまたは複数の異なるセルに関連づけられてよい。検知されたビームは1つまたは複数のSSブロックセットに関連づけられてよい。
ステップ815において、無線デバイスは、第2の数のビームの1つまたは複数の特性を測定する。第2の数のビームは、第1の数のビームのうち1つまたは複数のビームを含む。無線デバイスの状態および/または設定に依拠して、第2の数のビームは第1の数のビーム以下でよい。第2の数のビームには、ステップ810において検知された第1の数のビームの一部分ではないビームは含まれない。
ステップ820において、無線デバイスはセルの品質指示を生成する。セルの品質指示は、第2の数のビームの1つまたは複数の特性のうち少なくともいくつかを処理することによって生成され得る。これは、本明細書では一般にL1の処理と称され得る。セルの品質指示は、セルの品質を導出するための従来のプロセスに類似のやり方で生成されてよい。たとえば、無線デバイスは、最初に、ビームごとに計算されたRSRP値を組み合わせてよい(たとえばNの最強/最良のビームの平均をとってよい(Nはネットワークによって設定され得る))。次いで、組み合わされた値がL1のフィルタに入力され、次いで、L1のフィルタリングされた値がL3に供給されて、RRC層によって制御されるかまたは設定され得る追加のフィルタリングが遂行される。注目すべきは、このやり方で生成されたセルの品質指示は、ビームに特有の情報を含まない。すなわち、セルの品質指示は、セルの品質指示を生成した個別ビームの数、アイデンティティ、または品質についての識別可能な情報を含まない。たとえば、1つの優れたビームと1つの不良なビームとが、3つの平均ビームとして同一のセルの品質指示を生成する可能性がある。いくつかの実施形態では、無線デバイスは、ビームの報告設定を伴うメッセージを受信しなければ(またはビームの報告設定が別様に規定されていなければ)、セルの品質指示が一旦生成されると、測定された特性を単に棄却してよい。
ステップ825において、無線デバイスはビームの測定情報を判定する。ビームの測定情報は、ビーム識別子、ビーム品質値、ビームの数、品質および/または識別子に基づく統計、L3のフィルタリングされたビーム測定結果、L3のフィルタリングされたビーム測定結果から導出したビーム識別子、上記で説明されたビームの測定情報(たとえば一定の判定基準を満たすビームの数)から導出したアグリゲートされた値(複数可)または任意のそれらの組合せを含み得る。いくつかの実施形態では、ビームの測定情報は、L3の処理のためのステップ815において測定された特性を与えることによって導出され得る。L3の機能の中で特に、L3の処理はL3のフィルタリングを含み得る。たとえば、いくつかの実施形態では、OUTPUT(n)=alpha×sample(n)+(1−alpha)×OUTPUT(n−1)といった時間領域のフィルタリングが適用され得、alphaは、RRCプロトコル層とも称されるL3によって設定される。
ステップ825において導出されるビームの測定情報のタイプは、ステップ805において受信されたビームの報告設定に基づき得る。いくつかの実施形態では、ビームの測定情報を導出するやり方は、ネットワークノードによって用意された別個の設定に基づき得る(たとえばビームの報告設定から分離される)。
いくつかの実施形態では、無線デバイスは、測定報告に含めるべきビームを選択するため、したがって、規定された測定報告を生成するために導出するべきビームの測定情報を選択するための、ビーム選択機能を遂行し得る。たとえば、無線デバイスは、最良のビーム+閾値を上回るX−1のビームを選択してよく、Xはセルごとに規定され、Xおよび閾値はビームの報告設定の一部分である。
ステップ830において、無線デバイスは、起動イベントが検知されるまで、第2の数のビームの1つまたは複数の特性の測定結果を管理する。たとえば、無線デバイスは、ハンドオーバの可能な要求などの起動イベントを検知するまで、ネットワークノードに、単に従来のセルの品質報告を供給してよい。無線デバイスは、セルの品質を含有している従来の測定報告をネットワークに供給している間に、ビームの測定情報を記憶し、将来の起動イベントを予期して、記憶されたデータに対する様々な分析論を遂行してよい。たとえば、無線デバイスは、最良のビームと最悪のビーム間に大きな隔たりがあるセル、または少数の強い個別ビームを供給するがその他のビームが低品質であるセルを識別することにより、記憶された測定結果を管理してよい。別の例として、無線デバイスは、各セルについて、優れたビームの数または優れたビームの割合を追跡してよい。多数の他の例が明白であろう。無線デバイスは、この情報を、測定報告用に必要とされるまで管理し続けてよい。いくつかの実施形態では、ビームの測定情報は、自動的に、またはネットワークからの要求に応答して供給され得、その場合には、この方法はステップ830を含まず、簡単にステップ825から835へ行ってよい。
ステップ835において、無線デバイスは測定報告を生成する。この測定報告は、第2の数のビームの1つまたは複数の特性を測定して導出されたビームの測定情報を含み得る。いくつかのシナリオでは、無線デバイスは、セルの品質およびビームの測定情報について別個の測定報告を生成してよい。いくつかの実施形態では、測定報告は、ビームの測定情報とともにセルの品質値を含み得る。すなわち、ビームの測定情報は、ネットワークノードに対して無線デバイスが受信しているビームの信号品質のより優れた描写を供給するために、セルの品質指示を補足し得るものである。たとえば、測定報告は、特別なセルのビームに関するビーム識別子と併せて、そのセルの品質指示(RSRP、RSRQ、SINRなど)を含み得る。別の例として、測定報告は、特別なセルのビーム識別子および対応するビーム固有の品質指示と併せて、そのセルの品質指示(RSRP、RSRQ、SINRなど)を含み得る。測定報告のタイミングおよび内容は、ネットワークノードから受信されたビームの報告設定の情報に基づき得る。たとえば、ビームの報告設定は「includeBeamMeasurements」などのパラメータを含み得、これがTRUEであれば、無線デバイスは、ビームIDと、関連する測定結果の両方を含み、FALSEであればビームIDのみを含む。いくつかの実施形態では、測定報告におけるビームの測定情報は、セルの品質指示が生成されたセルに関連したビームでよい。
ステップ840において、無線デバイスは、ネットワークノードに対してビームの測定情報を伴う測定報告を送信する。
図9は、特別な実施形態による無線デバイスのブロック図を表すものである。無線デバイス900は、図4に示された無線デバイス410または図5に示された無線デバイス500など無線デバイスにおいて実施され得る。無線デバイス900は、図7および図8に表された方法のすべてまたはいくつか、ならびに本明細書で開示された任意の他のプロセスまたは方法を実行するように設定されている。
無線デバイス900が備え得る処理サーキットリは、1つまたは複数のマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラ、ならびに、デジタル信号プロセッサ(DSP)、専用デジタルロジックなどを含み得る他のデジタルハードウェアを含み得る。処理サーキットリは、読取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ、キャッシュメモリ、フラッシュメモリ素子、光学記憶デバイスなどの1つまたはいくつかのタイプの記憶装置を含み得る記憶装置に記憶されたプログラムコードを実行するように設定されてよい。記憶装置に記憶されたプログラムコードは、1つまたは複数の遠隔通信プロトコルおよび/またはデータ通信プロトコルを実行するためのプログラム命令、ならびに、いくつかの実施形態において本明細書で説明された技術のうち1つまたは複数を実行するための命令を含む。いくつかの実装形態では、処理サーキットリは、受信ユニット910、測定ユニット920、管理ユニット930、報告ユニット940、送信ユニット950、記憶ユニット960、および無線デバイス900の任意の他の適切なユニットに、本開示の1つまたは複数の実施形態による対応する機能を遂行させるように使用され得る。
図9に図示されているように、無線デバイス900は、受信ユニット910、測定ユニット920、管理ユニット930、報告ユニット940、送信ユニット950、および記憶ユニット960を含む。受信ユニット910は第1の数のビームを検知するように設定されている。この検知は図8のステップ810に類似でよい。受信ユニット910は、ビームの報告設定を含むメッセージを受信するようにも設定され得る。この受信は図8のステップ805に類似でよい。測定ユニット920は、第2の数のビームの1つまたは複数の特性を測定するように設定され得る。この測定は図8のステップ815に類似でよい。管理ユニット930は、起動イベントが検知されるまで、第2の数のビームの1つまたは複数の特性の測定結果を管理するように設定され得る。この管理は図8のステップ830に類似でよい。報告ユニット940は、第2の数のビームの1つまたは複数の特性を測定して導出されたビームの測定情報を含む測定報告を生成するように設定され得る。この生成は図8のステップ835に類似でよい。報告ユニット940は、第1のセルに関連した第1の数のビームのうち少なくともいくつかに基づいて第1のセルのセル品質の指示を生成するようにも設定され得る。この生成は図8のステップ820に類似でよい。報告ユニット940は、セルの品質の指示を含む第2の測定報告を生成するようにも設定され得る。この生成は図8のステップ835において論じられたものでよい。送信ユニット950は、ネットワークノードに対してビームの測定情報を伴う測定報告を送信するように設定され得る。この送信は図8のステップ840に類似でよい。記憶ユニット960は、第2の数のビームの1つまたは複数の特性の測定結果を記憶するように設定され得る。この記憶は、図8のステップ830に関連して論じられた記憶に類似でよい。
上記の開示を考慮して、本明細書で開示された実施形態のうち少なくともいくつかは、無線デバイスが、ネットワークに、ネットワークの無線リソースをよりうまく管理することを可能にするためのビームの測定情報を供給するやり方を提供し得るものである。発明概念の特定の態様が、少数の実施形態を参照しながら主として説明されてきた。しかしながら、当業者によって容易に理解されるように、上記で開示されたもの以外の実施形態は、添付の特許請求の範囲によって規定されるように本発明概念の範囲内で同様に可能である。同様に、構成要素およびステップの複数の異なる組合せが論じられてきたが、すべての可能な組合せが開示されたわけではない。当業者なら、発明概念の範囲内に他の組合せが存在することを認めるであろう。その上に、当業者には理解されるように、本明細書で開示された実施形態自体が、他の規格および通信システムに適用可能であり、他の機能に関連して開示された特別な図からのいかなる機能も、任意の他の図に適用可能であり、かつ/または異なる機能と組み合わされ得る。

Claims (31)

  1. 測定報告のための方法であって、
    ネットワークノードにおいて、第1の無線デバイスが測定報告を構築する要領を規定するビームの報告設定を含むメッセージを生成することと、
    無線デバイスにおいて、前記ビームの報告設定を含む前記メッセージを受信することと、
    前記無線デバイスにおいて、第1の数のビームの1つまたは複数の特性を測定することと、
    前記無線デバイスにおいて、前記1つまたは複数の特性のうち少なくともいくつかを処理することによってレイヤ1のセルの品質値を生成することと、
    前記ビームの報告設定がレイヤ1の報告のみを規定するときには、
    前記無線デバイスにおいて、前記セルの品質値を含む測定報告を生成することと、
    前記無線デバイスにおいて、レイヤ1の処理の後に前記1つまたは複数の特性を棄却することと、
    前記ビームの報告設定がレイヤ1の処理に加えてレイヤ3の処理を規定するときには、
    前記無線デバイスにおいて、前記測定報告に含まれるべき1つまたは複数のビームを選択することと、
    前記無線デバイスにおいて、前記1つまたは複数の特性のうち少なくともいくつかに基づいて選択された1つまたは複数のビームに関するレイヤ3のビームの測定情報を生成することと、
    前記無線デバイスにおいて、前記セルの品質値および前記ビームの測定情報を含む測定報告を生成することと、
    前記ネットワークノードに前記測定報告を送信することと、
    前記ネットワークノードにおいて前記測定報告を受信することと、
    前記ネットワークノードにおいて、前記受信された測定報告に基づいて1つまたは複数のネットワーク設定パラメータを変更することとを含む方法。
  2. 測定報告のための方法であって、
    第1の数のビームを検知することと、
    前記第1の数のビームのうち1つまたは複数のビームを含む第2の数のビームの1つまたは複数の特性を測定することと、
    前記第2の数のビームの前記1つまたは複数の特性の前記測定から導出されたビームの測定情報を含む測定報告を生成することと、
    前記ビームの測定情報を伴う前記測定報告をネットワークノードに送信することとを含む方法。
  3. 前記第1の数のビームが第1のセルに関連づけられており、
    前記測定報告を生成することが、前記第1のセルに関連した前記第1の数のビームのうち少なくともいくつかに基づいて前記第1のセルのセル品質の指示を生成すること含む、請求項2に記載の方法。
  4. 第2の測定報告を生成することをさらに含む方法であって、前記測定報告がビームの測定情報を含み、前記第2の測定報告が前記セルの品質の指示を含む、請求項3に記載の方法。
  5. レイヤ3の処理のために、前記第2の数のビームの前記1つまたは複数の特性の測定結果を供給することと、
    前記レイヤ3の処理の出力に基づいてビームの測定情報を導出することとをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  6. レイヤ3の処理が、前記第2の数のビームの前記1つまたは複数の特性を受信することと、前記第2の数のビームの前記1つまたは複数の特性のレイヤ3のフィルタリングを遂行することとを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 起動イベントが検知されるまで、前記第2の数のビームの前記1つまたは複数の特性の測定結果を管理することをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  8. ビームの報告設定を含むメッセージを受信することをさらに含む方法であって、
    前記測定報告が前記ビームの報告設定に基づいて生成される、請求項2に記載の方法。
  9. 前記ビームの測定情報が、
    セルごとの1つまたは複数のビーム識別子、あるいは
    セルごとの1つまたは複数のビーム識別子および関連するビーム測定結果を含む、請求項2に記載の方法。
  10. 前記測定報告が前記ビームの測定情報に加えてセルの品質の指示を含み、前記ビームの測定情報の内容がビームの報告設定に基づくものである、請求項9に記載の方法。
  11. 前記第2の数のビームの前記1つまたは複数の特性の測定結果を記憶することをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  12. 第1の数のビームを検知するように設定された無線インターフェースと、
    前記第1の数のビームのうち1つまたは複数のビームを含む第2の数のビームの1つまたは複数の特性を測定するように設定された処理サーキットリとを備える、報告するための無線デバイスであって、
    前記処理サーキットリが、前記第2の数のビームの前記1つまたは複数の特性の前記測定から導出されたビームの測定情報を含む測定報告を生成するようにさらに設定されており、
    前記無線インターフェースが、ネットワークノードに対して前記ビームの測定情報を伴う前記測定報告を送信するようにさらに設定されている、無線デバイス。
  13. 前記第1の数のビームが第1のセルに関連づけられており、
    前記測定報告を生成するように設定された前記処理サーキットリが、前記第1のセルに関連した前記第1の数のビームうち少なくともいくつかに基づいて前記第1のセルの品質の指示を生成するようにさらに設定されている、請求項12に記載の無線デバイス。
  14. 前記測定報告を生成するように設定された前記処理サーキットリが第2の測定報告を生成するようにさらに設定されており、前記測定報告がビームの測定情報を含み、前記第2の測定報告が前記セルの品質の指示を含む、請求項13に記載の無線デバイス。
  15. 前記処理サーキットリが、レイヤ3の処理のために、前記第2の数のビームの前記1つまたは複数の特性の測定結果を供給するようにさらに設定されており、前記処理サーキットリが、前記レイヤ3の処理の出力に基づいてビームの測定情報を導出するようにさらに設定されている、請求項12に記載の無線デバイス。
  16. 処理サーキットリを備えるレイヤ3の処理が、第2の数のビームの1つまたは複数の特性を受信して、前記第2の数のビームの前記1つまたは複数の特性のレイヤ3のフィルタリングを遂行するように設定されている、請求項15に記載の無線デバイス。
  17. 前記処理サーキットリが、起動イベントが検知されるまで、前記第2の数のビームの前記1つまたは複数の特性の測定結果を管理するようにさらに設定されている、請求項12に記載の無線デバイス。
  18. 前記無線インターフェースが、ビームの報告設定を含むメッセージを受信するようにさらに設定されており、前記測定報告が前記ビームの報告設定に基づいて生成される、請求項12に記載の無線デバイス。
  19. 前記ビームの測定情報が、
    セルごとの1つまたは複数のビーム識別子、あるいは
    セルごとの1つまたは複数のビーム識別子および関連するビーム測定結果を含む、請求項12に記載の無線デバイス。
  20. 前記測定報告が前記ビームの測定情報に加えてセルの品質の指示を含み、前記ビームの測定情報の内容がビームの報告設定に基づくものである、請求項19に記載の無線デバイス。
  21. 前記処理サーキットリが、前記第2の数のビームの前記1つまたは複数の特性の測定結果を記憶媒体に記憶するようにさらに設定されている、請求項12に記載の無線デバイス。
  22. 処理サーキットリと、前記処理サーキットリによって実行可能な命令を含むコンピュータ可読媒体とを備える測定報告用の無線デバイスであって、
    第1の数のビームを検知するように設定された受信ユニットと、
    前記第1の数のビームのうち1つまたは複数のビームを含む第2の数のビームの1つまたは複数の特性を測定するように設定された測定ユニットと、
    前記第2の数のビームの前記1つまたは複数の特性の前記測定から導出されたビームの測定情報を含む測定報告を生成するように設定された報告ユニットと、
    ネットワークノードに対して前記ビームの測定情報を伴う前記測定報告を送信するように設定された送信ユニットとを備える無線デバイス。
  23. 前記第1の数のビームが第1のセルに関連づけられており、
    前記測定報告を生成するように設定された前記報告ユニットが、前記第1のセルに関連した前記第1の数のビームのうち少なくともいくつかに基づいて前記第1のセルのセル品質の指示を生成するようにさらに設定されている、請求項22に記載の無線デバイス。
  24. 前記測定報告を生成するように設定された前記報告ユニットが第2の測定報告を生成するようにさらに設定されており、前記測定報告がビームの測定情報を含み、前記第2の測定報告が前記セルの品質の指示を含む、請求項23に記載の無線デバイス。
  25. 前記測定ユニットが、前記第2の数のビームの前記1つまたは複数の特性のレイヤ3の処理に基づいてビームの測定情報を判定するようにさらに設定されている、請求項22に記載の無線デバイス。
  26. レイヤ3の処理を遂行するように設定された前記測定ユニットが、前記第2の数のビームの前記1つまたは複数の特性を受信して、前記第2の数のビームの前記1つまたは複数の特性のレイヤ3のフィルタリングを遂行するようにさらに設定されている、請求項25に記載の無線デバイス。
  27. 起動イベントが検知されるまで、前記第2の数のビームの前記1つまたは複数の特性の測定結果を管理するように設定された管理ユニットをさらに備える、請求項22に記載の無線デバイス。
  28. 前記受信ユニットが、ビームの報告設定を含むメッセージを受信するようにさらに設定されており、前記測定報告が前記ビームの報告設定に基づいて生成される、請求項22に記載の無線デバイス。
  29. 前記ビームの測定情報が、
    セルごとの1つまたは複数のビーム識別子、あるいは
    セルごとの1つまたは複数のビーム識別子および関連するビーム測定結果を含む、請求項22に記載の無線デバイス。
  30. 前記測定報告が前記ビームの測定情報に加えてセルの品質の指示を含み、前記ビームの測定情報の内容がビームの報告設定に基づくものである、請求項29に記載の無線デバイス。
  31. 前記第2の数のビームの前記1つまたは複数の特性の前記測定結果を記憶するように設定された記憶ユニットをさらに備える、請求項22に記載の無線デバイス。
JP2019552056A 2017-03-24 2018-03-23 ビームベースのシステムにおける測定報告の拡張 Active JP7068333B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762476396P 2017-03-24 2017-03-24
US62/476,396 2017-03-24
PCT/IB2018/052001 WO2018173001A1 (en) 2017-03-24 2018-03-23 Measurement reporting enhancements in beam based systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020516123A true JP2020516123A (ja) 2020-05-28
JP7068333B2 JP7068333B2 (ja) 2022-05-16

Family

ID=61972174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019552056A Active JP7068333B2 (ja) 2017-03-24 2018-03-23 ビームベースのシステムにおける測定報告の拡張

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11929793B2 (ja)
EP (1) EP3603187A1 (ja)
JP (1) JP7068333B2 (ja)
KR (1) KR102260249B1 (ja)
CN (2) CN110463061B (ja)
MX (1) MX2019011201A (ja)
PH (1) PH12019502106A1 (ja)
WO (1) WO2018173001A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102603689B1 (ko) * 2017-04-01 2023-11-17 삼성전자 주식회사 랜덤 액세스 방법, 네트워크 노드 및 사용자 장치
WO2018231123A1 (en) * 2017-06-16 2018-12-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Radio network node, wireless device and methods performed therein
US10404335B2 (en) * 2017-10-20 2019-09-03 Intel IP Corporation Filter coefficient configuration in new radio systems
US11006287B2 (en) * 2017-11-17 2021-05-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) User equipment and network node for configuring measurements of cells and beams in a wireless communication system
JP7426983B2 (ja) * 2018-08-09 2024-02-02 オッポ広東移動通信有限公司 信号報告の方法、端末装置、及びネットワーク装置
EP3837907A4 (en) * 2018-08-15 2022-05-18 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ.) METHOD AND SYSTEM FOR DETERMINING A SYNCHRONIZATION (SS) SIGNAL BLOCK MAPPING PATTERN IN A WIRELESS NETWORK
US10993236B2 (en) * 2018-12-05 2021-04-27 Qualcomm Incorporated Synchronization signal measurement for beam detection
CN111491302B (zh) * 2019-01-25 2022-05-20 大唐移动通信设备有限公司 信息上报方法、接收方法、装置及设备
US11452017B2 (en) * 2019-08-30 2022-09-20 Qualcomm Incorporated Transmission configuration indication (TCI) state/beam determination for NR dual active protocol stack (DAPS) handover
US11665600B2 (en) 2019-12-19 2023-05-30 Qualcomm Incorporated Neighbor cell layer 1 metrics for fast cell change
US11792836B2 (en) * 2020-04-16 2023-10-17 Qualcomm Incorporated Reporting channel statistics for beam management
US11469803B2 (en) * 2020-04-24 2022-10-11 Qualcomm Incorporated Multi-part layer 1 reporting
US11523297B2 (en) * 2020-05-08 2022-12-06 Qualcomm Incorporated SINR-based group beam reporting
US20220053353A1 (en) * 2020-08-14 2022-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for measurement and reporting for multi-beam operations
US20220095145A1 (en) * 2020-09-23 2022-03-24 Qualcomm Incorporated Measurement report for mixed downlink reference signal reporting
US20220240291A1 (en) * 2021-01-26 2022-07-28 Qualcomm Incorporated Sidelink channel state information (csi) reporting from a user equipment
CN116264710A (zh) * 2021-12-13 2023-06-16 维沃移动通信有限公司 波束报告方法、装置及网络侧设备
CN114205011A (zh) * 2021-12-15 2022-03-18 浙江华云信息科技有限公司 一种无线信号质量预警方法、装置及介质
WO2023245581A1 (en) * 2022-06-23 2023-12-28 Nec Corporation Methods, devices, and medium for communication
WO2024011469A1 (en) * 2022-07-13 2024-01-18 Nec Corporation Methods for communication, terminal device, network device and computer readable medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016055102A1 (en) * 2014-10-08 2016-04-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Mobility synchronization measurements
WO2016148127A1 (ja) * 2015-03-16 2016-09-22 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、基地局及び通信方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120094027A (ko) * 2006-10-23 2012-08-23 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 공유 채널을 통하여 측정 리포트를 전송 및 수신하는 방법 및 장치
US8614981B2 (en) * 2010-01-29 2013-12-24 Qualcomm Incorporated Reporting of channel information to support coordinated multi-point data transmission
KR102049772B1 (ko) * 2013-01-15 2019-11-28 삼성전자 주식회사 빔포밍 시스템에서 신호 측정 방법 및 장치
WO2015080648A1 (en) * 2013-11-27 2015-06-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods for receiving and sending a report comprising channel state information
CN106471752A (zh) * 2014-08-08 2017-03-01 富士通株式会社 基于波束的信息传输方法、装置以及通信系统
KR102363547B1 (ko) 2014-11-26 2022-02-17 삼성전자주식회사 빔포밍을 이용한 통신 방법 및 장치
US20160285660A1 (en) 2015-03-27 2016-09-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods for selecting beam-reference signals for channel-state information reference-signal transmission
CN107615820B (zh) * 2015-06-01 2020-10-27 瑞典爱立信有限公司 集群管理器、无线电节点和控制节点中使用的方法和设备
US10306597B2 (en) * 2015-07-21 2019-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for beam-level radio resource management and mobility in cellular network
US10098030B2 (en) * 2015-08-20 2018-10-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for measurement and report
CN107733501A (zh) * 2016-08-10 2018-02-23 中兴通讯股份有限公司 波束管理方法及装置
WO2018084968A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-11 Intel IP Corporation Measurement reporting in new radio wireless communication network
CN106633501B (zh) 2016-11-22 2018-06-05 广西点图包装有限公司 一种室内装修用pvc负离子复合板材及其制备方法
US10951285B2 (en) * 2017-01-06 2021-03-16 Futurewei Technologies, Inc. Hybrid mobility and radio resource management mechanisms
GB201701858D0 (en) * 2017-02-03 2017-03-22 Nec Corp Communication system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016055102A1 (en) * 2014-10-08 2016-04-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Mobility synchronization measurements
WO2016148127A1 (ja) * 2015-03-16 2016-09-22 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、基地局及び通信方法

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ASUSTEK: "Consideration on measurement reporting for NR mobility", 3GPP TSG RAN WG2 #97 R2-1701446, JPN6020049057, 3 February 2017 (2017-02-03), ISSN: 0004584036 *
CMCC: "Beam Related Measurement Report and Inter-cell HO in NR", 3GPP TSG RAN WG2 #97 R2-1701921, JPN6020049063, 4 February 2017 (2017-02-04), ISSN: 0004584039 *
HUAWEI, HISILICON: "Measurement and Mobility Considering Beamforming", 3GPP TSG RAN WG2 #97 R2-1701130, JPN6020049061, 4 February 2017 (2017-02-04), ISSN: 0004584038 *
NTT DOCOMO, INC.: "Discussion on mobility procedure for NR", 3GPP TSG RAN WG1 ADHOC_NR_AH_1701 R1-1700615, JPN6020049059, 10 January 2017 (2017-01-10), ISSN: 0004584037 *
ZTE, ZTE MICROELECTRONICS: "Group based beam management for NR-MIMO", 3GPP TSG RAN WG1 #88 R1-1701798, JPN6020049066, 7 February 2017 (2017-02-07), ISSN: 0004411282 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR102260249B1 (ko) 2021-06-03
WO2018173001A1 (en) 2018-09-27
CN114466420B (zh) 2024-03-22
US11929793B2 (en) 2024-03-12
EP3603187A1 (en) 2020-02-05
JP7068333B2 (ja) 2022-05-16
US20240195459A1 (en) 2024-06-13
CN110463061B (zh) 2022-04-15
US20200021336A1 (en) 2020-01-16
PH12019502106A1 (en) 2020-06-15
MX2019011201A (es) 2019-11-18
CN114466420A (zh) 2022-05-10
KR20190133029A (ko) 2019-11-29
CN110463061A (zh) 2019-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7068333B2 (ja) ビームベースのシステムにおける測定報告の拡張
US12041490B2 (en) Notifying a management system of quality of experience measurement reporting status
CN111418226A (zh) 用于无线通信的触发测量报告
US11882473B2 (en) Ran initiated data collection
US20200092738A1 (en) Cell Global Identifier Reporting in a Wireless Communication System
US11343727B2 (en) Cell global identifier reporting in a wireless communication system
US20200053583A1 (en) Method, network node and ue for handling rrm measurements on a carrier comprising a plurality of synchronization sequence blocks
CN114080842A (zh) 用于控制无线通信网络中的预先配置的上行链路资源上的传输的方法和设备
US20230008485A1 (en) Improving Coexistence Using Virtual Non-Public Network Fencing in Macro Public Networks
CN114503655A (zh) 针对辅小区群组和辅小区的mdt
WO2019162904A1 (en) Event-triggered measurement reporting in intra-frequency dual connectivity scenario
JP7471301B2 (ja) 無線通信ネットワークにおけるトレースに関する方法、装置および機械可読媒体
US20240107335A1 (en) Configuration and Reporting of Location Information in Conjunction with MDT
US20240089816A1 (en) Conditional Handover OAM Measurements
US20240080728A1 (en) Communication device measurement and report for pattern recognition of periodic resource availability for extended reality mobility
US20230276219A1 (en) Reporting of Secondary Node Related Operations
WO2022064507A1 (en) Method of switching uplink leg for a user equipement (ue) operating in a dual carrier mode between a first base station and a second base station

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211224

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220106

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7068333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150