JP2020514776A - 放射線医学システムによって投与された放射線量を推定する方法 - Google Patents

放射線医学システムによって投与された放射線量を推定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020514776A
JP2020514776A JP2019571802A JP2019571802A JP2020514776A JP 2020514776 A JP2020514776 A JP 2020514776A JP 2019571802 A JP2019571802 A JP 2019571802A JP 2019571802 A JP2019571802 A JP 2019571802A JP 2020514776 A JP2020514776 A JP 2020514776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
ray
radiation dose
pixel
estimating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019571802A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスティーン ブトリ
クリスティーン ブトリ
Original Assignee
デ.エル.エ.ア.エム デブロップマン エ ルシェルシュズ エン アプリカシオンズ メディカルズ
デ.エル.エ.ア.エム デブロップマン エ ルシェルシュズ エン アプリカシオンズ メディカルズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デ.エル.エ.ア.エム デブロップマン エ ルシェルシュズ エン アプリカシオンズ メディカルズ, デ.エル.エ.ア.エム デブロップマン エ ルシェルシュズ エン アプリカシオンズ メディカルズ filed Critical デ.エル.エ.ア.エム デブロップマン エ ルシェルシュズ エン アプリカシオンズ メディカルズ
Publication of JP2020514776A publication Critical patent/JP2020514776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/02Dosimeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • A61B6/5282Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise due to scatter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/161Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting
    • G01T1/164Scintigraphy
    • G01T1/166Scintigraphy involving relative movement between detector and subject
    • G01T1/1663Processing methods of scan data, e.g. involving contrast enhancement, background reduction, smoothing, motion correction, dual radio-isotope scanning, computer processing ; Ancillary equipment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

本発明は、X線源と平面センサを備えた放射線医学システムによって投与された放射線量を推定する方法に関し、(a)患者のX線画像が、平面センサによって取得され、(b)画素のグレーレベルが、X線画像の中心において決定され、(c)カーマKは、患者の入口において、前記グレーレベル、患者の曝露時間中にX線管内を通る電荷、X線ビームの軸に沿った患者の身体の厚さ、及びX線源と患者との距離から計算される。この放射線量を推定する方法は、投与された放射線量の誤差限界を大幅に低減できる。
【選択図】図2

Description

本発明は、一般に放射線医学の分野に関し、より詳細には放射線医学における放射線量測定の分野に関する。
患者が受ける放射線検査(従来のX線撮影、走査、インターベンショナルラジオロジ)の数の増大は、公衆衛生の大きな問題になっている。実際に、電離放射線の被爆は、物質中にエネルギーを蓄積させ、決定論的性質(例えば、放射線皮膚炎)又は確率的性質(例えば、癌)の深刻な結果をもたらしうる放射線生物効果を引き起こす。したがって、患者に投与されたエネルギーの放射線量の時間の経過による正確な評価と追跡を保証できることが重要である。
現在では、主に、放射線医学で投与された放射線量を推定する2つの解決策がある。第1の解決策は、X線管の出力において電離箱を介したプロダクトドーズサーフェス(product dose surface)即ちPDSをこの電離箱の入力面の決定によって測定することである。しかしながら、この測定は、患者のモフォロジではなく管の物理的パラメータしか考慮しない。第2の解決策は、管の物理的パラメータと曝露ジオメトリに従って(患者の)入力における放射線量を計算することである。しかしながら、この計算は、一般に、きわめて不正確であり、患者のモフォロジを考慮せず、時間の経過によるジオメトリ(例えば、スキャン又はインターベンショナルラジオロジ)の変化を考慮できない。
最初の段階で基準放射線量測定マグニチュードが提示されなければならない。
一般に、放射線医学における放射線量の推定は、カーマ(Kinetic Energy Released per unit Mass)と呼ばれるビームの固有の放射線量測定マグニチュードを要求する。カーマは、次の式によって定義される。
Figure 2020514776
ここで、dEtrは、質量dmの物質体積内でX光子から荷電粒子(電子)に伝達された全エネルギー(運動エネルギーの形)である。カーマは、J.kg−1.s−1で表されるか、等価的にGy.s−1で表される。カーマは、一般に、2つの構成要素(衝突カーマ(Kcol)と放射カーマ(Krad))からなるが、放射線医学のX光子のエネルギー範囲では、放射カーマは衝突カーマに対して無視されうる。
従来の放射線医学において、空気中のカーマは、X線管の曝露パラメータを使って表現されうる。より正確には、所定の点Pにおける空気中のカーマKair(P)は、使用される管の電荷mAs(即ち、管内を通る電流の強さと曝露時間の積)と管内の電子の加速電圧(kV)の二乗に比例する。更に、放射線源のコアにおける対象点の距離(dFP)の二乗と管のフィルタ係数(F)に反比例し、即ち次の式となる。
Figure 2020514776
吸収された放射線量は、局所的に与えられた単位質量dm当たりのエネルギーを表す。これは次の式によって定義される。
Figure 2020514776
ここで、dεは、放射線(直接又は間接)を質量dmの物質要素に電離することによって与えられたエネルギーである。これは、J.kg−1で表されるか、等価的にGyで表される。
前述されたように、カーマKは、伝達されたエネルギーを表わし、吸収された放射線量Dは、吸収されたエネルギーを表す。一般に、エネルギーは、材料内の二次電子の移動により、与えられた位置で吸収されない。しかしながら、放射線医学の分野では、X光子Xは低エネルギー(エネルギー150keV未満)なので、材料内の浅い
Figure 2020514776
導関数と呼ばれる特定数の放射線量測定マグニチュードが、基準放射線量測定マグニチュードから得られる。これは、詳細には、nKairとして示される空気中のカーマの標準化された流量である。このマグニチュードは、管の出力とも呼ばれ、管内を通る単位電荷当たりのカーマを表わし、したがって、次の式によって定義される。
Figure 2020514776
ここで、nKairはGy.(mAs)−1で表される。
線量測定マグニチュードとその関係の詳細な説明は、「Dosimetrie des explorations diagnostiques en radiologie」と題するSociete Francaise de Physique Medicale,SFPM no.30,December 2014の報告書に見られる。
文献では、放射線検査中に吸収された放射線量を推定する様々なタイプの線量計が検討されている。詳細には、特許文献1は、多重チャネル光電子増倍管に結合されたクロス光ファイバ網を使用してインターベンショナル放射線検査中の放射線量を測定することを提案している。しかしながら、この装置は、複雑かつ高価であり、患者に吸収された放射線量を正確に測定できない。
したがって、本発明の目的は、単純かつ安価で、患者によって吸収された放射線量を実質的に先行技術より少ない誤差限界で評価できることである。
仏国特許発明第2849697号明細書
課題を解決するための手段
本発明は、以下による、X線の放射線源とフラットプレートセンサとを備えた放射線医学システムによって患者に投与された放射線量を推定する方法によって定義される。
(a)患者のX線画像が、フラットプレートセンサを使って取得される。
(b)X線ビームの軸と画像の交点に対応するX線画像の中心における画素のグレースケールNGが決定される。
(c)患者の入力において、前記グレースケールNG、患者の曝露時間中に放射線源のX線管内を通る電荷mAs、X線ビームの軸に沿った患者の身体の厚さδ、及びX線の放射線源を患者から隔てる距離dから、カーマKが計算される。
次に、患者の入力におけるカーマは、次の式を使用して計算されうる。
Figure 2020514776
ここで、Bは、所定の後方散乱係数であり、drefは、線量測定較正が行われる基準距離であり、a,b,cは、前記基準距離における空気中のカーマの流量の較正法則の係数であり、μは、水中のX線の減衰係数である。
有利には、第1の較正段階で、複数の管の電流量値及び/又は加速電圧及び/又は曝露時間に関して、一方で、絶対的線量計を使って前記基準距離drefにおける空気中のカーマの流量nKairが測定され、他方で、X線管内を通る電荷によって標準化されたX線画像の中心における画素のグレースケールが測定され、係数a,b,cは、前記複数の値に対して関係nKair=a+bln(NGn−c)を最も満たすものとして決定される。
第2の較正段階で、異なる厚さxの水ファントムが、X線の放射線源とフラットプレートセンサの間に入れられ、これらの厚さのそれぞれついてX線画像の中心画素のグレースケールNG(x)が決定され、X線管内を通る電荷が同じ場合に、ファントムがない状態でこの画素のグレースケールNGn(0)が決定され、次に、異なる厚さの対数比
Figure 2020514776
減衰係数が推定される。
代替によれば、ステップ(b)の前に、照射がない状態で得られたX線画像を減算することによってX線画像からバックグラウンドノイズが除去されて、ノイズ除去X線画像が得られる。
更に、ステップ(b)の前に、有利には、利得の変化が、フラットプレートセンサの均一照射の均一輝度のノイズ除去画像を得るように、前記前記ノイズ除去画像を使って画素ごとに修正される。
本発明の他の特徴及び利点は、添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態を読むときに明らかになる。
本発明による線量測定方法の第1の較正段階における放射線医学システムの第1の構成を示す図である。 本発明による線量測定方法の第2の較正段階における放射線医学システムの第2の構成を示す図である。 本発明による線量測定方法における放射線医学システムの第3の構成を示す図である。 本発明の一実施形態による放射線医学システムの線量測定方法のフローチャートを示す図である。
本発明の根底にある目的は、X線画像の中心でグレースケールから患者に投与された放射線量を評価することである。X線画像の中心という用語は、X線ビームの軸と画像の平面の交点を意味する。
X線画像は、低エネルギーの入射X線を検出して空間と輝度の両方でサンプリング可能なフラットプレートセンサによって得られる。
直接変換フラットセンサと間接対話フラットセンサは区別される。直接変換フラットセンサは、光伝導材料(例えば、非晶質セレン)を使用して、入射X線をTFTトランジスタアレイによって収集される電荷に直接変換する。間接対話フラットセンサは、シンチレータとフォトダイオード(アモルファスシリコンで作成された)アクティブアレイの連携を使用し、シンチレータはX光子を光学光子に変換し、アクティブアレイは光学光子を電荷に変換する。こうして生成された電荷は、直接変換センサと同じようにTFTトランジスタアレイによって収集される。
撮像システムは、取得システムと関連付けられた低エネルギー放射線源(keV)とフラットプレートセンサからなる。放射線源とフラットプレートセンサは、2本のロボットアーム(図示せず)に取り付けられ、向かい合わせに配置されうる。
ロボットアームは、アイソセンタと呼ばれる固定点のまわりの回転(一般に360度)を実行できる。
取得システムは、フラットプレートセンサから生放射線画像、換言すると様々な画素の輝度の値を受け取る。最初に、画素ごとにフラットプレートセンサのオフセット不均一性の補正を行う。より正確には、これは、各画素から、DF(暗視野)輝度と呼ばれる照射のない状態で検出された輝度を減算する。換言すると、照射なしに得られたX線画像は、ノイズ除去画像を得るような方法で生放射線画像から減算される。次に、フラットプレートセンサが均一照射の場合にノイズ除去画像が均一輝度の画像になるように、検出アレイ内の増幅器のパラメータの変化による利得不均一性を画素ごとに補正する。
そのような取得システムと適用する利得補正は、先行技術で周知である。
本発明による線量測定方法は、図1Aと図1Bに関して後述される事前の較正ステップを行なうことを想定する。
図1Aは、線量測定方法の第1の較正段階における放射線医学システムの第1の構成を図示する。
X線の放射線源は110によって示され、フラットプレートセンサは120によって示された。放射線源とフラットプレートセンサは、ロボットアーム上に向かい合わせで取り付けられる。患者が処置中に横たわることができる台を130で示した。しかしながら、この台が必須ではなく、患者の位置決めを可能にする別のタイプの支持体と置き換えられうることを理解されよう。以下では、台が、第一近似でその影響を無視できるように、低エネルギーX線(keV)に対して低い減衰を有することが仮定される。
第1の較正段階において、測定値は、「ベアフレーム」(即ち、放射線源とフラットプレートセンサの間の減衰なしに)、換言すると、患者又は較正ファントムのない状態で得られる。
放射線源から基準距離drefで測定された空気中のカーマの流量は、次の形で表されうることが示されている。
Figure 2020514776
ここで、NGnは、管内を通る電荷によって標準化された(取得システムによって供給された)X線画像の中心Ωにおける画素のグレースケールであり、即ち、次の式で表される。
Figure 2020514776
ここで、NGは、X線画像の中心におけるグレースケールである。
較正法則(5)内にある係数a,b,cは、放射線医学システム(放射線源、フラットプレートセンサ)の特性だけに依存する定数である。
係数a,b,cは、測定値と較正法則を表す曲線との間の二次誤差を最小にすることによって(曲線のあてはめ)、カーマ(nKair)の様々な流量の標準化グレースケール(NGn)の複数の測定値から計算される。カーマの様々な標準化された流量は、例えば、管の電流量、加速電圧及び/又は曝露時間を変化させることによって得られうる。
較正法則(5)が、X線画像のグレースケールを基準値で空気中で測定されたカーマの流量と結びつけることを可能にすることを理解されたい。
基準距離におけるカーマの流量の測定は、例えば、一次較正から恩恵を受けたPTW社から提供されるNOMEXTMキットなどの放射線量測定装置によって行われうる。
図1Bは、線量測定方法の第2の較正ステップにおける放射線医学システムの第2の構成を図示する。
この第2の構成は、放射線源とフラットプレートセンサの間の水ファントム150の介在によって第1の較正と区別され、放射線医学システムの他の要素は同一のままである。
xが、ビームの軸でのファントムの厚さを示す場合、水ファントムの通過後にX線画像の中心でフラットプレートセンサに達するビームの輝度I(x)は、次の式によって与えられる。
Figure 2020514776
ここで、μは、水中のビームの減衰係数であり、Iは、ベアフレームのX線画像の中心におけるビームの輝度である(ファントムがない状態)。これは、次の式から推定されうる。
Figure 2020514776
ここで、NGn(x)とNGn(0)はそれぞれ、水ファントムが存在する状態とベアフレームにおけるX線画像の中心Ωにおける画素の標準化グレースケールである。
異なる厚さxの水ファントムを使用し、これらの厚さが異なる場合の対数比
Figure 2020514776
いは、X線管内を通る同じ電荷のグレースケールNG(x)及びNG(0)を測定する条件で
Figure 2020514776
図1Cは、本発明による線量測定方法の一実施形態による、患者に投与された放射線量の測定中の放射線医学システムの第3の構成を図示する。
第3の構成は、X線放射線源とフラットプレートセンサの間に水ファントムの代わりに患者170が配置されたという違いを除き、第2の構成と同一である。
人体が実質的に水で構成されているので、患者内のX線の減衰係数が第2の較正ステップで得られた減衰係数μと等しいことを第一近似と見なしうる。
患者のX線画像の中心Ωにおける画素のグレースケールから、基準距離で測定された空気中のカーマの流量を、次の式によって決定できる。
Figure 2020514776
ここで、NGn(δ)は、対象画素の標準化グレースケールであり、δは、ビームの軸での患者の身体の厚さである。
したがって、放射線源から基準距離での空気中のカーマは、次の式によって与えられる。
Figure 2020514776
ここで、mAsは、曝露時間中に管内を通る電荷である。この電荷から、ビームの軸上の患者の身体と台の接点PにおけるカーマKを推定できる。dが、X線の放射線源と接点Pとの距離を示す場合、関係(2)により、次の関係がある。
Figure 2020514776
患者の入力におけるカーマ(即ち、患者に投与された放射線量)は、従来の放射線医学の線量測定マグニチュードである。これは、患者の表面に入射ビームによって投与された放射線量Kを考慮するが、患者の表面に後方散乱放射線によって投与された放射線量も考慮する。一般に、患者の入力におけるカーマKが、入射ビームによるカーマと後方散乱係数Bの積であることが認められる。
Figure 2020514776
最終的に、患者の入力におけるカーマは、以下の形で表されうる。
Figure 2020514776
係数a,b,cが第1の較正段階によって得られ、減衰係数が第2の較正段階によって得られることに注意されたい。管内を通る電荷mAsは、管内を通る電流量と曝露時間の積として与えられる。
厚さδは、患者の肥満を使って評価されうる。あるいは、フラットプレートセンサに組み込まれた距離測定装置(超音波又はIR光センサを備えた)によって評価されうる。この場合、dSDが、放射線源と検出器(フラットプレートセンサ)との距離を示し、zが、ビームの軸による、フラットプレートセンサと対象装置によって測定された患者の身体との距離を示す場合は、単純に次の式となる。
Figure 2020514776
後方散乱係数は、一般に、平均基準値に設定される(典型的に、Bが約1.35となるように選択される)か、所定のビーム品質のモンテカロルシミュレーションによつて得られた表から得られる。
X線画像の中心における画素のグレースケールNGは、フラットプレートセンサによって供給されるか、後者が存在するときは取得システムによって供給される。
図2は、本発明の一実施形態による放射線医学システムの線量測定方法のフローチャートを図示する。
ステップ210〜225は、厳密に言うと較正段階であり、厳密に言うと放射線量測定前に実行される。
210で、ベアフレームシステムの構成において、加速電圧及び/又は異なる曝露時間のX線画像の中心Ωにおける画素のグレースケール測定値(管の電流量値が異なる場合)が取得され、それから対応する標準化グレースケールnNGが推定される。
相関的に、絶対線量計を使って、空気中のカーマが、X線の放射線源から基準距離
Figure 2020514776
ステップ215で、nKairとnNGの測定値から較正法則(5)の係数が推定される。
ステップ220で、放射線医学システムの第2の構成により、X線の放射線源とフラットプレートセンサの間に挟まれた異なる厚さxの水ファントムのX線画像の中心Ωにおける画素の標準化されたグレースケールNGnが測定される。
ステップ225で、前の測定値NGnから、放射線源によって放射されたX線の水中の減衰係数μが推定される。
以下で、患者が、放射線源とフラットプレートセンサの間に入れられる。
ステップ230で、ビームの軸に沿った放射線源から患者までの距離dが測定される。
ステップ240で、ビームの軸に沿った患者から厚さδが推定されるか測定される。
最後に、ステップ250で、患者に投与された放射線量が、式(13)によって、X線画像の中心における画素のグレースケールNGから推定される。
グレースケールNGを使用して測定された放射線量が実際の値にきわめて近く、一般に先行技術の線量測定方法の場合に見られる誤差限界(30%)より実質的に少ない、せいぜい約5%〜10%の誤差限界であることが分かった。

Claims (6)

  1. X線の放射線源とフラットプレートセンサを備えた放射線医学システムによって患者に投与された放射線量を推定する方法であって、
    (a)前記患者のX線画像が、前記フラットプレートセンサを使用して取得され、
    (b)前記画像と前記X線ビームの軸の交点に対応する前記X線画像の中心における前記画素のグレースケールNGが決定され、
    (c)前記グレースケールNG、前記患者の曝露時間中に前記放射線源のX線管内を通る電荷mAs、前記X線ビームの軸に沿った前記患者の身体の厚さδ、及び前記X線放射線源を前記患者から隔てる距離dから、カーマKが計算されることを特徴とする、方法。
  2. 前記患者の入力における前記カーマが、次の式を使用して計算され、
    Figure 2020514776
    ここで、Bが、所定の後方散乱係数であり、drefが、線量測定較正が行われる基準距離であり、a,b,cが、前記基準距離における空気中のカーマの流量の較正法則の係数であり、μが、水中のX線の減衰係数である、請求項1に記載の患者に投与された放射線量を推定する方法。
  3. 第1の較正段階中に、複数の前記管の電流量値及び/又は加速電圧及び/又は前記曝露時間に関して、一方で、絶対線量計を使って前記基準距離drefにおける前記空気中の前記カーマの流量nKairが測定され、他方で、前記X線管内を通る前記電荷によって標準化された前記X線画像の中心における前記画素の前記グレースケールが測定され、前記係数a,b,cが、前記複数の値の関係nKair=a+bln(NGn−c)を最も満たすものとして決定される、請求項2に記載の患者に投与された放射線量を推定する方法。
  4. 第2の較正段階で、異なる厚さxの水ファントムが、前記X線放射線源と前記フラットプレートセンサの間に挟まれ、これらの厚さのそれぞれについて、前記X線画像の前記中心画素の前記グレースケールNG(x)が決定され、同様に、前記X線管内を通る電荷が同じ場合に、ファントムがない状態でこの画素のグレースケールNGn(0)が決
    Figure 2020514776
    、そこからこれらの対数比上の線形回帰によって推定される、請求項2又は3に記載の放射線量を推定する方法。
  5. 前記ステップ(b)の前に、バックグラウンドノイズが、照射のない状態で取得されたX線画像を減算することによって前記X線画像から除去されて、ノイズ除去画像が得られる、請求項1〜4のいずれか1つに記載の放射線量を推定する方法。
  6. 前記ステップ(b)の前に、前記フラットプレートセンサが均一照射の場合にノイズ除去画像が均一輝度になるように、前記利得の変化が、前記ノイズ除去画像から画素ごとに修正された、請求項5に記載の放射線量を推定する方法。
JP2019571802A 2017-03-16 2018-03-13 放射線医学システムによって投与された放射線量を推定する方法 Pending JP2020514776A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1752153 2017-03-16
FR1752153A FR3064075B1 (fr) 2017-03-16 2017-03-16 Methode d'estimation de la dose delivree par un systeme
PCT/FR2018/050583 WO2018167422A1 (fr) 2017-03-16 2018-03-13 Méthode d'estimation de la dose délivrée par un système de radiologie

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020514776A true JP2020514776A (ja) 2020-05-21

Family

ID=58707851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019571802A Pending JP2020514776A (ja) 2017-03-16 2018-03-13 放射線医学システムによって投与された放射線量を推定する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11191514B2 (ja)
EP (1) EP3596508B1 (ja)
JP (1) JP2020514776A (ja)
CA (1) CA3056010A1 (ja)
ES (1) ES2883564T3 (ja)
FR (1) FR3064075B1 (ja)
WO (1) WO2018167422A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3115192A1 (fr) * 2020-10-15 2022-04-22 Trixell Procédé de contrôle d’exposition en temps réel d’une dose de rayons X
DE102022114320A1 (de) * 2022-06-07 2023-12-07 Dürr Dental SE Verfahren zur Dosisbestimmung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134207U (ja) * 1984-07-31 1986-03-01 株式会社島津製作所 検出器系較正用フアントム
JP2001068294A (ja) * 1999-07-12 2001-03-16 General Electric Co <Ge> 被曝量管理/制御システムと方法
JP2013135390A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Fujifilm Corp 放射線画像検出装置およびその駆動方法
WO2015177343A1 (fr) * 2014-05-22 2015-11-26 Scm Oncologie Méthode d'estimation de la dose délivrée par un système de radiothérapie externe

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6422751B1 (en) * 1998-08-07 2002-07-23 General Electric Company Method and system for prediction of exposure and dose area product for radiographic x-ray imaging
FR2849697B1 (fr) 2003-01-07 2005-03-18 Centre Nat Rech Scient Dosimetre temps reel radio-transparent pour les procedures radiologiques interventionnelles
WO2007062178A2 (en) * 2005-11-21 2007-05-31 The Regents Of The University Of California Method for computing patient radiation dose in computed tomoraphy
JP6204584B2 (ja) * 2013-10-07 2017-09-27 メンティス インコーポレイティド 医療処置シミュレーションに基づく放射線推定及び防護
US10182783B2 (en) * 2015-09-17 2019-01-22 Cmt Medical Technologies Ltd. Visualization of exposure index values in digital radiography

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134207U (ja) * 1984-07-31 1986-03-01 株式会社島津製作所 検出器系較正用フアントム
JP2001068294A (ja) * 1999-07-12 2001-03-16 General Electric Co <Ge> 被曝量管理/制御システムと方法
JP2013135390A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Fujifilm Corp 放射線画像検出装置およびその駆動方法
WO2015177343A1 (fr) * 2014-05-22 2015-11-26 Scm Oncologie Méthode d'estimation de la dose délivrée par un système de radiothérapie externe

Also Published As

Publication number Publication date
EP3596508B1 (fr) 2021-05-12
US11191514B2 (en) 2021-12-07
FR3064075B1 (fr) 2019-05-03
EP3596508A1 (fr) 2020-01-22
US20210121151A1 (en) 2021-04-29
ES2883564T3 (es) 2021-12-09
CA3056010A1 (fr) 2018-09-20
FR3064075A1 (fr) 2018-09-21
WO2018167422A1 (fr) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1420618B1 (en) X-Ray imaging apparatus
US8558186B2 (en) Radiographic image detector and gain setting method for radiographic image detector
CN110996799B (zh) 用于软组织运动跟踪的双层检测器
Monnin et al. Image quality assessment in digital mammography: part II. NPWE as a validated alternative for contrast detail analysis
JP5602014B2 (ja) X線診断装置
KR101850871B1 (ko) 방사선 영상의 처리방법 및 방사선 촬영시스템
CN103239245A (zh) 放射线成像设备及其控制方法,和放射线成像系统
TW201817286A (zh) 用於數位x光機的自動曝露控制系統與其方法
Andria et al. Dose optimization in chest radiography: System and model characterization via experimental investigation
Munro et al. Therapy imaging: a signal‐to‐noise analysis of a fluoroscopic imaging system for radiotherapy localization
CA2678065C (en) An apparatus for assisting determination of detective quantum efficiency
WO2023179227A1 (zh) 一种基于散射识别的锥束计算机断层扫描成像方法与系统
JP2020514776A (ja) 放射線医学システムによって投与された放射線量を推定する方法
Doyle et al. Calibrating automatic exposure control devices for digital radiography
Faulkner et al. An international intercomparison of dose-area product meters
Segui et al. Amorphous selenium flat panel detectors for digital mammography: validation of a NPWE model observer with CDMAM observer performance experiments
FR3063550A1 (fr) Procede de mesure et de representation du niveau des doses locales d&#39;irradiation
Yadava et al. A practical exposure-equivalent metric for instrumentation noise in x-ray imaging systems
Lyra et al. Presentation of digital radiographic systems and the quality control procedures that currently followed by various organizations worldwide
CN111595874A (zh) 一种动态定量成像的整环spect/能谱ct
Roberts et al. Charge trapping at high doses in an active matrix flat panel dosimeter
Avakyan et al. Investigation of the Lag Effect in X-Ray Flat-Panel Detector for Cone-Beam Computed Tomography
Li et al. An investigation into factors affecting the precision of CT radiation dose profile width measurements using radiochromic films
US20230329665A1 (en) Iterative method for material decomposition calibration in a full size photon counting computed tomography system
Daba Quality Assurance of Intra-oral X-ray Images

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221213