JP2020513705A - ビデオフレームの複数の部分のフィンガープリントを生成することによって立体ビデオを検出するための方法、システム、および媒体 - Google Patents

ビデオフレームの複数の部分のフィンガープリントを生成することによって立体ビデオを検出するための方法、システム、および媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020513705A
JP2020513705A JP2019529572A JP2019529572A JP2020513705A JP 2020513705 A JP2020513705 A JP 2020513705A JP 2019529572 A JP2019529572 A JP 2019529572A JP 2019529572 A JP2019529572 A JP 2019529572A JP 2020513705 A JP2020513705 A JP 2020513705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
video content
content item
selected frame
encoded portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019529572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6619542B1 (ja
Inventor
ヴァレリー・ザマライエフ
フィリップ・パヴェティック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Google LLC
Original Assignee
Google LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Google LLC filed Critical Google LLC
Application granted granted Critical
Publication of JP6619542B1 publication Critical patent/JP6619542B1/ja
Publication of JP2020513705A publication Critical patent/JP2020513705A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2541Rights Management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • G06F16/78Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/783Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/40Scenes; Scene-specific elements in video content
    • G06V20/46Extracting features or characteristics from the video content, e.g. video fingerprints, representative shots or key frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/161Encoding, multiplexing or demultiplexing different image signal components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/194Transmission of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/222Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end
    • H04N21/2223Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end being a public access point, e.g. for downloading to or uploading from clients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/231Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion
    • H04N21/23109Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion by placing content in organized collections, e.g. EPG data repository
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/23418Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • H04N21/2743Video hosting of uploaded data from client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/816Monomedia components thereof involving special video data, e.g 3D video
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

立体ビデオ形式のコンテンツを識別するための、より具体的には、ビデオフレームの複数の部分のフィンガープリントを生成することによって、悪用された立体ビデオを検出するための方法、システム、および媒体が提供される。この方法は、コンテンツプロバイダにアップロードするためのビデオコンテンツアイテムをユーザデバイスから受信するステップと、ビデオコンテンツアイテムに対応する1つまたは複数のフィンガープリントを生成するために、ビデオコンテンツアイテムの複数のフレームからフレームを選択するステップと、選択されたフレームに対応する第1のフィンガープリント、選択されたフレームの第1の符号化部分に対応する第2のフィンガープリント、および選択されたフレームの第2の符号化部分に対応する第3のフィンガープリントを生成するステップと、第1のフィンガープリント、第2のフィンガープリント、および第3のフィンガープリントの各々を参照ビデオコンテンツアイテムに対応する複数の参照フィンガープリントと比較するステップと、第1のフィンガープリント、第2のフィンガープリント、および第3のフィンガープリントのうちの少なくとも1つが複数の参照フィンガープリントのうちの参照フィンガープリントと一致するかどうかを判定するステップと、第1のフィンガープリント、第2のフィンガープリント、および第3のフィンガープリントのうちの少なくとも1つが参照フィンガープリントと一致するとの判定に応じて、一致についての指示をユーザデバイス上に提示させるステップとを含む。

Description

開示する主題は、たとえば、コンテンツが無許可配信の対象となっている可能性があるまたはデジタル著作権管理が侵害されている可能性がある場所を検出するために立体ビデオ形式のコンテンツを識別するための方法、システム、および媒体に関する。
ビデオコンテンツプロバイダは、アップロードビデオコンテンツを受信し、アップロードビデオコンテンツを格納し、次いで、たとえば、ビデオコンテンツを複数のユーザデバイスにストリーミングすることによって、アップロードビデオコンテンツを多くのユーザに提供することができる。これらのビデオコンテンツプロバイダは、アップロードビデオコンテンツが、たとえば、著作権で保護されたコンテンツの参照データベース内のビデオコンテンツと一致するかどうかを判定することができる。没入型ビデオコンテンツまたは360度全球ビデオコンテンツ(360-degree spherical video content)の出現で、これらのビデオコンテンツプロバイダは、3次元ビデオコンテンツを含むアップロードビデオコンテンツの受信を開始した。しかしながら、そのような3次元ビデオコンテンツが参照データベース内のビデオコンテンツと一致するかどうかを判定することは困難な場合がある。
したがって、立体ビデオ形式のコンテンツを識別するための、より具体的には、ビデオフレームの複数の部分のフィンガープリントを生成することによって「悪用された(abusive)」立体ビデオ(たとえば、コンテンツが無許可配信の対象となっている可能性があるまたはデジタル著作権管理が侵害されている可能性がある)を検出するための方法、システム、および媒体を提供することが望ましい。
立体ビデオ形式のコンテンツを識別するための、より具体的には、ビデオフレームの複数の部分のフィンガープリントを生成することによって立体ビデオを検出するための方法、システム、および媒体が提供される。
開示する主題のいくつかの実施形態によれば、立体ビデオ形式のコンテンツを識別するためのコンピュータ実装方法であって、コンテンツプロバイダにアップロードするためのビデオコンテンツアイテムをユーザデバイスから受信するステップと、ビデオコンテンツアイテムに対応する1つまたは複数のフィンガープリントを生成するために、ビデオコンテンツアイテムの複数のフレームからフレームを選択するステップと、選択されたフレームに対応する第1のフィンガープリント、選択されたフレームの第1の符号化部分に対応する第2のフィンガープリント、および選択されたフレームの第2の符号化部分に対応する第3のフィンガープリントを生成するステップと、第1のフィンガープリント、第2のフィンガープリント、および第3のフィンガープリントの各々を参照ビデオコンテンツアイテムに対応する複数の参照フィンガープリントと比較するステップと、第1のフィンガープリント、第2のフィンガープリント、および第3のフィンガープリントのうちの少なくとも1つが複数の参照フィンガープリントのうちの参照フィンガープリントと一致するかどうかを判定するステップと、第1のフィンガープリント、第2のフィンガープリント、および第3のフィンガープリントのうちの少なくとも1つが参照フィンガープリントと一致するとの判定に応じて、一致についての指示をユーザデバイス上に提示させるステップとを含む、方法が提供される。
いくつかの実施形態では、この方法は、第1のフィンガープリント、第2のフィンガープリント、および第3のフィンガープリントのうちの少なくとも1つが参照フィンガープリントと一致するとの判定に応じて、ビデオコンテンツアイテムの格納をブロックさせるステップをさらに含む。
いくつかの実施形態では、選択されたフレームの第1の符号化部分および選択されたフレームの第2の符号化部分は、ビデオコンテンツアイテムが立体的に提示されるときに、視聴者の左目に提示されることになる第1の画像および視聴者の右目に提示されることになる第2の画像に対応する。
いくつかの実施形態では、選択されたフレームの第1の符号化部分は、選択されたフレームの左半分であり、選択されたフレームの第2の符号化部分は、選択されたフレームの右半分である。
いくつかの実施形態では、選択されたフレームの第1の符号化部分は、選択されたフレームの上半分であり、選択されたフレームの第2の符号化部分は、選択されたフレームの下半分である。
いくつかの実施形態では、この方法は、ビデオコンテンツアイテムが3次元ビデオコンテンツを含むという指示をユーザデバイスから受信するステップであって、第1のフィンガープリントおよび第2のフィンガープリントが、ビデオコンテンツアイテムが3次元ビデオコンテンツを含むという指示の受信に応じて生成される、ステップをさらに含む。
開示する主題のいくつかの実施形態によれば、立体ビデオ形式のコンテンツを識別するためのシステムであって、コンテンツプロバイダにアップロードするためのビデオコンテンツアイテムをユーザデバイスから受信し、ビデオコンテンツアイテムに対応する1つまたは複数のフィンガープリントを生成するために、ビデオコンテンツアイテムの複数のフレームからフレームを選択し、選択されたフレームに対応する第1のフィンガープリント、選択されたフレームの第1の符号化部分に対応する第2のフィンガープリント、および選択されたフレームの第2の符号化部分に対応する第3のフィンガープリントを生成し、第1のフィンガープリント、第2のフィンガープリント、および第3のフィンガープリントの各々を参照ビデオコンテンツアイテムに対応する複数の参照フィンガープリントと比較し、第1のフィンガープリント、第2のフィンガープリント、および第3のフィンガープリントのうちの少なくとも1つが複数の参照フィンガープリントのうちの参照フィンガープリントと一致するかどうかを判定し、第1のフィンガープリント、第2のフィンガープリント、および第3のフィンガープリントのうちの少なくとも1つが参照フィンガープリントと一致するとの判定に応じて、一致についての指示をユーザデバイス上に提示させるように構成されたハードウェアプロセッサを備える、システムが提供される。
開示する主題のいくつかの実施形態によれば、プロセッサによって実行されると、プロセッサに、立体ビデオ形式のコンテンツを識別するための方法を実行させるコンピュータ実行可能命令を含む非一時的コンピュータ可読媒体が提供され、この方法が、コンテンツプロバイダにアップロードするためのビデオコンテンツアイテムをユーザデバイスから受信するステップと、ビデオコンテンツアイテムに対応する1つまたは複数のフィンガープリントを生成するために、ビデオコンテンツアイテムの複数のフレームからフレームを選択するステップと、選択されたフレームに対応する第1のフィンガープリント、選択されたフレームの第1の符号化部分に対応する第2のフィンガープリント、および選択されたフレームの第2の符号化部分に対応する第3のフィンガープリントを生成するステップと、第1のフィンガープリント、第2のフィンガープリント、および第3のフィンガープリントの各々を参照ビデオコンテンツアイテムに対応する複数の参照フィンガープリントと比較するステップと、第1のフィンガープリント、第2のフィンガープリント、および第3のフィンガープリントのうちの少なくとも1つが複数の参照フィンガープリントのうちの参照フィンガープリントと一致するかどうかを判定するステップと、第1のフィンガープリント、第2のフィンガープリント、および第3のフィンガープリントのうちの少なくとも1つが参照フィンガープリントと一致するとの判定に応じて、一致についての指示をユーザデバイス上に提示させるステップとを含む。
開示する主題のいくつかの実施形態によれば、立体ビデオ形式のコンテンツを識別するためのシステムであって、コンテンツプロバイダにアップロードするためのビデオコンテンツアイテムをユーザデバイスから受信するための手段と、ビデオコンテンツアイテムに対応する1つまたは複数のフィンガープリントを生成するために、ビデオコンテンツアイテムの複数のフレームからフレームを選択するための手段と、選択されたフレームに対応する第1のフィンガープリント、選択されたフレームの第1の符号化部分に対応する第2のフィンガープリント、および選択されたフレームの第2の符号化部分に対応する第3のフィンガープリントを生成するための手段と、第1のフィンガープリント、第2のフィンガープリント、および第3のフィンガープリントの各々を参照ビデオコンテンツアイテムに対応する複数の参照フィンガープリントと比較するための手段と、第1のフィンガープリント、第2のフィンガープリント、および第3のフィンガープリントのうちの少なくとも1つが複数の参照フィンガープリントのうちの参照フィンガープリントと一致するかどうかを判定するための手段と、第1のフィンガープリント、第2のフィンガープリント、および第3のフィンガープリントのうちの少なくとも1つが参照フィンガープリントと一致するとの判定に応じて、一致についての指示をユーザデバイス上に提示させるための手段とを備える、システムが提供される。
同様の参照番号が同様の要素を識別する以下の図面とともに検討するとき、開示する主題の以下の詳細な説明を参照すると、開示される主題の様々な目的、特徴、および利点をより十分に諒解されよう。
開示する主題のいくつかの実施形態による、コンテンツ作成者からのビデオコンテンツアップロードを受信するためのユーザインターフェースの例示的な例を示す図である。 開示する主題のいくつかの実施形態による、ビデオコンテンツアイテムのフレーム全体に関連するフィンガープリントを生成するための概略図の例示的な例を示す図である。 開示する主題のいくつかの実施形態による、ビデオコンテンツアイテムのフレームの2つの符号化部分に関連するフィンガープリントを生成するための概略図の例示的な例を示す図である。 開示する主題のいくつかの実施形態による、ビデオフレームの複数の部分のフィンガープリントを生成することによって、悪用された立体ビデオを検出するための、本明細書で説明する機構の実装に適した例示的なシステムの概略図である。 開示する主題のいくつかの実施形態による、図3のサーバおよび/またはユーザデバイス内で使用され得るハードウェアの詳細な例を示す図である。 開示する主題のいくつかの実施形態による、ビデオフレームの複数の部分のフィンガープリントを生成することによって、悪用された立体ビデオを検出するためのプロセスの例示的な例を示す図である。
様々な実施形態によれば、立体ビデオ形式のコンテンツを識別するための、より具体的には、ビデオフレームの複数の部分のフィンガープリントを生成することによって、悪用された立体ビデオを検出するための(方法、システム、および媒体を含み得る)機構が提供される。
いくつかの実施形態では、本明細書で説明する機構は、アップロードビデオコンテンツアイテム内の特定のタイプのビデオコンテンツを検出するために使用され得る。たとえば、いくつかの実施形態では、これらの機構は、アップロードビデオコンテンツアイテム内の潜在的に著作権で保護されたビデオコンテンツまたは潜在的に著作権で保護されたオーディオコンテンツを検出するために使用され得る。たとえば、コンテンツアイテムの一部分を参照コンテンツアイテムのデータベース内の参照コンテンツアイテムと一致させることによって、著作権で保護されたコンテンツを識別するための様々なフィンガープリンティング技法が使用されていることに留意されたい。しかしながら、アップロードビデオコンテンツアイテムが3次元ビデオコンテンツであるとき、これらのフィンガープリンティング技法は、著作権で保護されたビデオコンテンツを識別できないことがある。たとえば、アップロードビデオコンテンツアイテムが(たとえば、フレームの左半分および右半分として符号化された、かつ/または任意の他の好適な方法で符号化されたビデオコンテンツがユーザの左目および右目に配信される)立体ビデオコンテンツとして符号化された3次元コンテンツを含む場合、フィンガープリンティング技法は、参照データベース内のビデオコンテンツとの一致を検出することができない場合がある。具体的には、フィンガープリンティング技法が、(たとえば、ビデオコンテンツアイテムをアップロードするユーザが、アップロードコンテンツが立体ビデオコンテンツを含むことを指示しないことに基づいて、かつ/または任意の他の好適な情報に基づいて)アップロードビデオコンテンツアイテムが立体ビデオコンテンツを含むことに気づかない場合、フィンガープリンティング技法は、ビデオコンテンツアイテムのフレーム全体をフィンガープリントする場合があり、したがって、参照ビデオコンテンツアイテムとの一致を検出することができない。逆に、アップロードビデオコンテンツアイテムが、2次元ビデオコンテンツを含むが、(たとえば、ビデオコンテンツアイテムをアップロードするユーザによって、かつ/または任意の他の好適な方法で)3次元ビデオコンテンツであるとしてタグ付けされているか、またはさもなければ指示されている場合、フィンガープリンティング技法は、ビデオコンテンツアイテムのフレームの半分と参照ビデオコンテンツアイテムとの一致を試みる場合があり、したがって、参照データベース内の一致するビデオコンテンツを検出することができない。
いくつかの実施形態では、本明細書で説明する機構は、アップロードビデオコンテンツアイテムのフレーム全体のフィンガープリント、アップロードビデオコンテンツアイテムに対するフレームの第1の符号化部分、およびアップロードビデオコンテンツアイテムに対するフレームの第2の符号化部分を生成することができる。たとえば、いくつかの実施形態では、フレームの第1の符号化部分は、ビデオが立体的に符号化された3次元ビデオコンテンツアイテムとして配信される場合に視聴者の左目に配信されることになるフレームの前半に対応し得、フレームの第2の符号化部分は、ビデオが立体的に符号化された3次元ビデオコンテンツアイテムとして配信される場合に視聴者の右目に配信されることになるフレームの後半に対応し得る。より具体的な例として、いくつかの実施形態では、フレームの前半およびフレームの後半は、それぞれ、フレームの左半分およびフレームの右半分に対応し得る。追加または代替として、いくつかの実施形態では、フレームの前半およびフレームの後半は、フレームの上半分および下半分、(たとえば、チェッカボードパターンで)フレームの交互ピクセル、ビデオコンテンツアイテムの交互フレーム、および/または任意の他の好適な構成など、立体ビデオコンテンツの任意の好適な構成であり得る。
いくつかの実施形態では、これらの機構は、その場合、フレーム全体から生成されたフィンガープリントおよびフレームの各符号化部分から生成されたフィンガープリントを参照データベース内に記憶されたビデオコンテンツアイテムのフィンガープリントと比較することができ、生成されたフィンガープリントのうちのいずれかが参照フィンガープリントと一致するかどうかを検出することができる。いくつかの実施形態では、これらの機構は、したがって、アップロードビデオコンテンツアイテムが、2次元ビデオコンテンツを含むか、または3次元ビデオコンテンツを含むかにかかわらず、アップロードビデオコンテンツアイテムが参照ビデオコンテンツと一致するかどうかを検出することができることに留意されたい。いくつかの実施形態では、これらの機構は、したがって、ユーザによってアップロードされたアップロードビデオコンテンツアイテムが、2次元ビデオコンテンツアイテムであるとして、または3次元ビデオコンテンツアイテムであるとして、正確に指示または指定されたかどうかにかかわらず、アップロードビデオコンテンツアイテムが参照ビデオコンテンツと一致するかどうかを検出することができることにやはり留意されたい。
いくつかの実施形態では、本明細書で説明する機構は、アップロードビデオコンテンツアイテムと参照ビデオコンテンツアイテムとの間の一致を検出する(たとえば、アップロードビデオコンテンツアイテムが潜在的に著作権で保護されたビデオコンテンツであることを指示する)場合、これらの機構は、ビデオコンテンツアイテムを送信および/またはアップロードしたユーザデバイス上に一致についての指示を提示させることができる。たとえば、いくつかの実施形態では、アップロードコンテンツが参照ビデオコンテンツと一致することを指示するメッセージがユーザデバイス上に提示され得る。追加または代替として、いくつかの実施形態では、これらの機構は、参照ビデオコンテンツアイテムとの一致の検出に応じて、アップロードビデオコンテンツアイテムの格納をブロックすることができる。さらに、いくつかの実施形態では、これらの機構は、手動のレビューのために、参照ビデオコンテンツと一致したアップロードビデオコンテンツアイテムにフラグを付けることができる。
いくつかの実施形態では、アップロードビデオコンテンツアイテムは、ビデオ、ムービー、テレビジョン番組、ライブストリーミングコンテンツ、および/または任意の他の好適なビデオコンテンツを含めて、任意の好適なタイプのビデオコンテンツであり得ることに留意されたい。たとえば、アップロードビデオコンテンツアイテムがライブストリーミングビデオコンテンツである場合、ユーザデバイスは、ライブビデオコンテンツをサーバに送信することができ、サーバは、受信ビデオコンテンツをホストし、たとえば、ビデオコンテンツを見る要求に応じて、ビデオコンテンツを他のユーザデバイスにストリーミングさせることができる。アップロードビデオコンテンツアイテムがライブストリーミングビデオコンテンツである場合、本明細書で説明する機構は、ライブストリーミングコンテンツが受信されるにつれて、そのコンテンツの部分のフィンガープリントを生成することができる。たとえば、いくつかの実施形態では、ライブストリーミングビデオコンテンツアイテムがユーザデバイスからそのビデオコンテンツをホストしているサーバに送信されている場合、これらの機構は、ビデオコンテンツがサーバによって受信されるにつれて、任意の好適な持続期間(たとえば、1秒、2秒、5秒、1分、および/または任意の他の好適な持続期間)の受信ビデオコンテンツの部分に対してフィンガープリントを生成することができる。ライブストリーミングコンテンツが参照データベース内の参照ビデオコンテンツと一致する場合、本明細書で説明する機構は、ライブストリーミングコンテンツが参照データベース内の参照ビデオコンテンツと一致するという指示を、ライブストリーミングコンテンツをサーバに送信しているユーザデバイス上に提示することができる。たとえば、いくつかの実施形態では、これらの機構は、ライブストリーミングコンテンツが参照データベース内の特定のビデオコンテンツアイテムと一致すると判定されていることを指示するメッセージをユーザデバイス上に提示させることができ、いくつかの実施形態では、参照データベース内の特定のビデオコンテンツアイテムの名称を識別することができる。追加または代替として、いくつかの実施形態では、これらの機構は、参照ビデオコンテンツとの一致の検出に応じて、ライブストリーミングビデオコンテンツのさらなるストリーミングをブロックすることができる。
図1を参照すると、開示する主題のいくつかの実施形態による、アップロードビデオコンテンツアイテムおよびコンテンツプロバイダにアップロードされることになるビデオコンテンツアイテムに関する情報を受信するためのユーザインターフェースの例100を示す。示すように、ユーザインターフェース100は、コンテンツアイテム選択インターフェース102とコンテンツアイテム情報インターフェース104とを含み得る。
いくつかの実施形態では、コンテンツアイテム選択インターフェース102は、ユーザインターフェース100のユーザがアップロードのためのコンテンツアイテムを選択することを可能にするための任意の好適なユーザインターフェース制御を含み得る。たとえば、図1に示すように、いくつかの実施形態では、コンテンツアイテム選択インターフェース102は、選択されると、ユーザインターフェース100に関連するユーザデバイスのディレクトリリスティングを提示させることができるプッシュボタンを含み得る。いくつかの実施形態では、選択されたコンテンツアイテムは、次いで、テキストボックス内に指示され得る。いくつかの実施形態では、コンテンツアイテム選択インターフェース102は省かれてよい。
いくつかの実施形態では、コンテンツアイテム情報インターフェース104を使用して、特定のビデオコンテンツアイテムをアップロードしているコンテンツ作成者がそのビデオコンテンツアイテムに関する任意の好適な情報を指示することを可能にすることができる。たとえば、図1に示すように、いくつかの実施形態では、コンテンツアイテム情報インターフェース104は、コンテンツ作成者が、アップロードビデオコンテンツアイテムが立体ビデオコンテンツアイテムであるか否かを指示することを可能にするためのユーザインターフェース制御を含み得る。いくつかの実施形態では、コンテンツアイテム情報インターフェース104を介して任意の他の好適な情報が指示され得る。たとえば、いくつかの実施形態では、情報は、ビデオコンテンツアイテムの名称、ビデオコンテンツアイテムの作成者の名称、ビデオコンテンツアイテムに関連する信用情報もしくは協力情報、ビデオコンテンツアイテムに関連するキーワード、ビデオコンテンツアイテムに関連するアクセス制御もしくはプライバシー設定、および/または任意の他の好適な情報を含み得る。
図3を参照すると、開示する主題のいくつかの実施形態による、立体ビデオ形式のコンテンツを識別するための、より具体的には、ビデオフレームの複数の部分のフィンガープリントを生成することによって、悪用された立体ビデオを検出するための、本明細書で説明する機構の実装に適した例示的なシステム300の一例を示す。示すように、ハードウェア300は、サーバ302など、1つまたは複数のサーバ、通信ネットワーク304、および/またはユーザデバイス308および310など、1つまたは複数のユーザデバイス306を含み得る。
いくつかの実施形態では、サーバ302は、ビデオコンテンツアイテムのアップロードを受信し、アップロードビデオコンテンツアイテムが参照ビデオコンテンツアイテムと一致するかどうかを判定し、かつ/または任意の他の好適な機能を実行するのに好適な任意のサーバであり得る。たとえば、図5に関して以下で説明するように、サーバ302は、任意の好適なフィンガープリンティング技法を実行して、アップロードビデオコンテンツアイテムが参照データベース内のビデオコンテンツアイテムと一致するかどうかを判定することができる。より具体的な例として、いくつかの実施形態では、サーバ302は、アップロードビデオコンテンツアイテムが立体ビデオコンテンツアイテムであるかどうかにかかわらず、ビデオコンテンツアイテムが参照ビデオコンテンツアイテムと一致するかどうかを判定するために、ビデオコンテンツアイテムのフレーム全体のフィンガープリント、ならびにフレームの前半および後半のフィンガープリントを生成することができる。いくつかの実施形態では、サーバ302は省かれてよい。
通信ネットワーク304は、いくつかの実施形態では、1つまたは複数のワイヤードおよび/またはワイヤレスネットワークの任意の好適な組合せであり得る。たとえば、通信ネットワーク304は、インターネット、イントラネット、ワイドエリアネットワーク(WAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイヤレスネットワーク、デジタル加入者線(DSL)ネットワーク、フレームリレーネットワーク、非同期転送モード(ATM)ネットワーク、仮想プライベートネットワーク(VPN)、および/または任意の他の好適な通信ネットワークのうちの任意の1つまたは複数を含み得る。ユーザデバイス306は、1つまたは複数の通信リンク312および/または314によって通信ネットワーク304に接続されてよく、通信ネットワーク304は、1つまたは複数の通信リンク(たとえば、通信リンク316)を介してサーバ302にリンクされてよい。通信リンク312、314、および/または316は、ネットワークリンク、ダイアルアップリンク、ワイヤレスリンク、ハードワイヤードリンク、任意の他の好適な通信リンク、またはそのようなリンクの任意の好適な組合せなど、ユーザデバイス306とサーバ302との間でデータを通信するのに好適な任意の通信リンクであり得る。
いくつかの実施形態では、ユーザデバイス306は、ビデオコンテンツアイテムをサーバ302に送信し、ビデオコンテンツアイテムに関する情報をサーバ302に送信し、かつ/または任意の他の好適な機能を実行するのに好適な1つまたは複数のコンピューティングデバイス、を含み得る。たとえば、いくつかの実施形態では、ユーザデバイス306は、スマートフォン、モバイルフォン、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、車両(たとえば、自動車、ボート、飛行機、または任意の他の好適な車両)エンターテインメントシステム、ポータブルメディアプレイヤ、および/または任意の他の好適なモバイルデバイスなど、モバイルデバイスとして実装され得る。別の例として、いくつかの実施形態では、ユーザデバイス306は、デスクトップコンピュータ、セットトップボックス、テレビジョン、ストリーミングメディアプレーヤ、ゲームコンソール、および/または任意の他の好適な非モバイルデバイスなど、非モバイルデバイスとして実装され得る。
サーバ302は単一のデバイスとして示されているが、サーバ302によって実行される機能は、いくつかの実施形態では、任意の好適な数のデバイスを使用して実行され得る。たとえば、いくつかの実施形態では、複数のデバイスを使用して、サーバ302によって実行される機能を実装することができる。
2つのユーザデバイス308および310が図3に示されているが、いくつかの実施形態では、任意の好適な数のユーザデバイス、および/または任意の好適なタイプのユーザデバイスが使用され得る。
サーバ302およびユーザデバイス306は、いくつかの実施形態では、任意の好適なハードウェアを使用して実装され得る。たとえば、いくつかの実施形態では、デバイス302および306は、任意の好適な汎用コンピュータまたは専用コンピュータを使用して実装され得る。たとえば、サーバは、専用コンピュータを使用して実装され得る。任意のそのような汎用コンピュータまたは専用コンピュータは、任意の好適なハードウェアを含み得る。たとえば、図4の例示的なハードウェア400に示すように、そのようなハードウェアは、ハードウェアプロセッサ402、メモリおよび/または記憶装置404、入力デバイスコントローラ406、入力デバイス408、ディスプレイ/オーディオドライバ410、ディスプレイおよびオーディオ出力回路412、メッセージインターフェース414、アンテナ416、およびバス418を含み得る。
ハードウェアプロセッサ402は、いくつかの実施形態では、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ、専用論理、および/または任意の他の好適な回路など、汎用コンピュータまたは専用コンピュータの機能を制御するための任意の好適なハードウェアプロセッサを含み得る。いくつかの実施形態では、ハードウェアプロセッサ402は、(たとえば、サーバ302など)サーバ内のメモリおよび/または記憶装置404内に記憶されたサーバプログラムによって制御され得る。たとえば、サーバプログラムは、ハードウェアプロセッサ402に、アップロードビデオコンテンツアイテムの1つまたは複数のフレームのフィンガープリントをとらせ、そのフィンガープリントが参照データベース内のビデオコンテンツアイテムと一致するかどうかを判定させ、ビデオコンテンツアイテムが参照データベース内のビデオコンテンツアイテムと一致するとの判定に応じて、アップロードビデオコンテンツアイテムをブロックさせ、かつ/または任意の他の好適なアクションを実行させることができる。いくつかの実施形態では、ハードウェアプロセッサ402は、ユーザデバイス306のメモリおよび/または記憶装置404内に記憶されたコンピュータプログラムによって制御され得る。たとえば、コンピュータプログラムは、ハードウェアプロセッサ402に、ビデオコンテンツアイテムをサーバ302に送信させ、かつ/または任意の他の好適なアクションを実行させることができる。
メモリおよび/または記憶装置404は、いくつかの実施形態では、プログラム、データ、メディアコンテンツ、広告、および/または任意の他の好適な情報を記憶するための任意の好適なメモリおよび/または記憶装置であり得る。たとえば、メモリおよび/または記憶装置404は、ランダムアクセスメモリ、読取り専用メモリ、フラッシュメモリ、ハードディスク記憶装置、光媒体および/または任意の他の好適なメモリを含み得る。
入力デバイスコントローラ406は、いくつかの実施形態では、1つまたは複数の入力デバイス408からの入力を制御および受信するための任意の好適な回路であり得る。たとえば、入力デバイスコントローラ406は、タッチスクリーンから、キーボードから、マウスから、1つまたは複数のボタンから、音声認識回路から、マイクロフォンから、カメラから、光センサーから、加速度計から、温度センサーから、近距離センサーから、かつ/または任意の他のタイプの入力デバイスからの入力を受信するための回路であり得る。別の例では、入力デバイスコントローラ406は、(たとえば、仮想現実コンテンツまたは拡張現実コンテンツを提示するための)ヘッドマウント式デバイスからの入力を受信するための回路であり得る。
ディスプレイ/オーディオドライバ410は、いくつかの実施形態では、1つまたは複数のディスプレイ/オーディオ出力デバイス412に対する出力を制御および駆動するための任意の好適な回路であり得る。たとえば、ディスプレイ/オーディオドライバ410は、タッチスクリーン、フラットパネルディスプレイ、陰極線管ディスプレイ、プロジェクタ、1つまたは複数のスピーカ、および/または任意の他の好適なディスプレイおよび/または提示デバイスを駆動するための回路であり得る。
通信インターフェース414は、図3に示したようなネットワーク304など、1つまたは複数の通信ネットワークとインターフェースをとるための任意の好適な回路であり得る。たとえば、インターフェース414は、ネットワークインターフェースカード回路、ワイヤレス通信回路、および/または任意の他の好適なタイプの通信ネットワーク回路を含み得る。
アンテナ416は、いくつかの実施形態では、通信ネットワーク(たとえば、通信ネットワーク304)とワイヤレス通信するための任意の好適な1つまたは複数のアンテナであり得る。いくつかの実施形態では、アンテナ416は省かれてよい。
バス418は、いくつかの実施形態では、2つ以上の構成要素402、404、406、410、および414同士の間で通信するための任意の好適な機構であり得る。
任意の他の好適な構成要素は、いくつかの実施形態によれば、ハードウェア400内に含まれてよい。
図5を参照すると、開示する主題のいくつかの実施形態による、立体ビデオ形式のコンテンツを識別するための、より具体的には、ビデオフレームの複数の部分のフィンガープリントを生成することによって、悪用された立体ビデオを検出するためのプロセスの例500が示される。いくつかの実施形態では、プロセス500のブロックはサーバ302上で実行され得る。
プロセス500は、502において、アップロードビデオコンテンツアイテムを受信することによって開始し得る。いくつかの実施形態では、ビデオコンテンツアイテムは、任意の好適なエンティティによってアップロードされ得る。たとえば、いくつかの実施形態では、ビデオコンテンツアイテムは、ビデオコンテンツアイテムの作成者、および/または任意の他の好適なエンティティによってアップロードされ得る。別の例では、いくつかの実施形態では、(たとえば、アプリケーションプログラムインターフェースを使用して)複数のビデオコンテンツアイテムがエンティティによってコンテンツプロバイダにアップロードされ得る。いくつかの実施形態では、ビデオコンテンツアイテムは、テレビジョン番組、ムービー、(たとえば、アップロードビデオコンテンツアイテムがライブストリーミングコンテンツのビデオ識別子である場合)ライブストリーミングコンテンツ、ビデオ広告、および/または任意の他の好適なタイプのビデオコンテンツなど、任意の好適なタイプのビデオコンテンツであり得る。加えて、いくつかの実施形態では、ビデオコンテンツアイテムは、任意の好適な方法で符号化され得る3次元ビデオコンテンツを含み得る。たとえば、いくつかの実施形態では、3次元ビデオコンテンツは、左画像および右画像が任意の好適なフォーマットで符号化されることによって、立体ビデオコンテンツとして符号化され得る。より具体的な例として、いくつかの実施形態では、左画像および右画像は、ビデオコンテンツアイテムの各フレーム内で並んで、ビデオコンテンツアイテムの各フレームの上半分および下半分に、ビデオコンテンツアイテムの各フレーム内の交互配置されたピクセルにより(たとえば、チェッカボードパターンで)、ビデオコンテンツアイテムの連続フレームとして、かつ/または任意の他の好適なフォーマットで符号化され得る。
いくつかの実施形態では、プロセス500は、加えて、アップロードビデオコンテンツアイテムに関する任意の好適な情報を受信することができる。たとえば、図1に示し、図1に関して上記で説明したように、プロセス500は、ビデオコンテンツアイテムが立体的に符号化されている3次元コンテンツを含むかどうかを指示するビデオコンテンツアイテムをアップロードするユーザから情報を受信することができる。いくつかの実施形態では、プロセス500は、追加または代替として、ビデオコンテンツアイテムの名称、ビデオコンテンツアイテムの作成者の名称、ビデオコンテンツアイテムに関連する信用情報または協力情報、ビデオコンテンツアイテムに関連するキーワード、ビデオコンテンツアイテムに関連するアクセス制御またはプライバシー設定、および/または任意の他の好適な情報など、任意の他の好適な情報を受信することができる。
いくつかの実施形態では、プロセス500は、アップロードビデオコンテンツアイテムが任意の好適な技法または技法の組合せを使用して立体的に符号化されている3次元ビデオコンテンツを含むかどうかを判定することができることに留意されたい。たとえば、いくつかの実施形態では、プロセス500は、フレームが視聴者の左目および右目に配信されることになる画像コンテンツを含むかどうかを判定するために、フレームの左半分内のピクセル内の画像コンテンツがフレームの右半分内の対応するピクセル内の画像コンテンツに対応するかどうかを判定することができる。別の例として、いくつかの実施形態では、プロセス500は、フレームが視聴者の左目および右目に配信されることになる画像コンテンツを含むかどうかを判定するために、フレームの上半分内のピクセル内の画像コンテンツがフレームの下半分内の対応するピクセル内の画像コンテンツに対応するかどうかを判定することができる。追加または代替として、プロセス500が、アップロードビデオコンテンツアイテムが3次元ビデオコンテンツを含むかどうかの明示的な指示を(たとえば、ユーザインターフェース100を介して、および/または任意の他の好適な方法で)ユーザから受信する場合、プロセス500は、任意の好適な技法または技法の組合せを使用して明示的なユーザ入力を検証することができる。
504において、いくつかの実施形態では、プロセス500は、フィンガープリントがとられることになるアップロードビデオコンテンツアイテムのフレームを選択することができる。いくつかの実施形態では、フレームは任意の好適な方法で選択され得る。たとえば、いくつかの実施形態では、プロセス500は、ビデオコンテンツアイテム内のキーフレームであると判定されるフレームを選択することができる。より具体的な例として、いくつかの実施形態では、選択されたキーフレームは、ビデオコンテンツアイテムの動き分析に基づいて識別され、動いているコンテンツを有する時点を含む、フレームであってよい。別のより具体的な例として、いくつかの実施形態では、選択されたキーフレームは、ビデオコンテンツアイテム内の2つの異なるシーン同士の間の境界であるフレームであってよい。別の例として、いくつかの実施形態では、プロセス500は、アップロードビデオコンテンツアイテムのフレームをランダムに選択することができる。さらに別の例として、いくつかの実施形態では、プロセス500は、参照データベース内のビデオコンテンツアイテムとの一致が見出されるまで、またはアップロードビデオコンテンツアイテムのフレームのすべてが分析されるまで、アップロードビデオコンテンツアイテムの一連のフレーム(たとえば、すべてのフレーム、1つおきのフレーム、10個ごとのフレーム、および/または任意の他の一連のフレーム)に対応するフィンガープリントを生成することができる。
いくつかの実施形態では、プロセス500は、アップロードビデオコンテンツアイテムからフレームを選択するために複数の手法を採用することができる。たとえば、プロセス500は、複数の手法(たとえば、動き分析、境界分析、ランダム選択など)のうちのどれが最も少ない数の選択されたフレームを用いて参照ビデオコンテンツアイテムのフィンガープリントと一致するフィンガープリントを生成したかを判定し、それに応じて、アップロードビデオコンテンツアイテムからそのフレームを選択するためにその手法を使用するためのプロセス500を割り当てることができる。別の例では、プロセス500は、アップロードビデオコンテンツアイテムからフレームを選択するために複数の手法を選択することができ、その場合、動き分析に基づいて選択されたフレームに対して1つまたは複数のフィンガープリントが生成され、境界分析に基づいて選択されたフレームに対して1つまたは複数のフィンガープリントが生成される。
いくつかの実施形態では、プロセス500は、506において、選択されたフレーム全体の1つまたは複数のフィンガープリントを生成することができる。図2Aを参照すると、開示する主題のいくつかの実施形態によるフレーム200の一例を示す。示すように、フレーム200は、任意の好適な方法で構成され得る、任意の好適な数のピクセル(ピクセル202など)を含み得る。いくつかの実施形態では、プロセス500は、フレーム200の画像コンテンツを表す1つまたは複数のシグネチャを作成することによって、フレーム200の1つまたは複数のフィンガープリントを生成することができる。たとえば、いくつかの実施形態では、1つまたは複数のシグネチャは、フレーム200の色情報、飽和情報、または色相情報のヒストグラムを含み得る。いくつかの実施形態では、1つまたは複数のシグネチャは、フレーム200に関する任意の他の好適な情報に基づき得る。いくつかの実施形態では、プロセス500は、フレーム200を2つ以上の空間ブロックに分割し、空間ブロックの各々に関して1つまたは複数のシグネチャを計算することができる。いくつかの実施形態では、選択されたフレーム全体に対応する、プロセス500によって生成される第1のフィンガープリントは、生成されたシグネチャのうちのいずれかまたはシグネチャのいずれかの組合せに基づき得る。
いくつかの実施形態では、プロセス500は、508において、選択されたフレームの第1の符号化部分および選択されたフレームの第2の符号化部分の1つまたは複数のフィンガープリントを生成することができる。いくつかの実施形態では、選択されたフレームの第1の符号化部分は、視聴者の一方の目に配信されることになる第1の立体画像であり得、選択されたフレームの第2の符号化部分は、視聴者のもう一方の目に配信されることになる第2の立体画像であり得る。いくつかの実施形態では、選択されたフレームの第1の符号化部分および第2の符号化部分は、任意の好適なフォーマットで符号化され得る。たとえば、図2Bに示すように、フレーム250は、フレーム250の第1の符号化部分に対応し得る左半分のフレーム252、およびフレーム250の第2の符号化部分に対応し得る右半分フレーム254を有し得る。いくつかの実施形態では、選択されたフレームの第1の符号化部分および選択されたフレームの第2の符号化部分は、(図2Bに示すように) 左半分および右半分、上半分および下半分、ピクセル単位の交互配置(たとえば、チェッカボードパターンで)、フレーム単位の交互配置、および/または任意の他の好適な方法での構成など、任意の好適な構成であってよいことに留意されたい。加えて、いくつかの実施形態では、プロセス500は、フレーム250が立体コンテンツを含むか否かにかかわらず、選択されたフレームの第1の符号化部分および選択されたフレームの第2の符号化部分の1つまたは複数のフィンガープリントを生成することができることに留意されたい。
プロセス500は、任意の好適な技法または技法の組合せを使用して、選択されたフレームの第1の符号化部分および選択されたフレームの第2の符号化部分の1つまたは複数のフィンガープリントを生成することができることに留意されたい。たとえば、いくつかの実施形態では、プロセス500は、ブロック506に関して上記で説明した技法を使用して、選択されたフレームの第1の符号化部分を表す第1のフィンガープリントおよび選択されたフレームの第2の符号化部分を表す第2のフィンガープリントを生成することができる。ブロック506に関して上記で論じたように、いくつかの実施形態では、第1のフィンガープリントおよび第2のフィンガープリントは、色情報、飽和情報、または色相情報、および/または任意の他の好適な情報のヒストグラムなど、選択されたフレームの各符号化部分に関する任意の好適な情報またはシグネチャに基づき得る。
いくつかの実施形態では、プロセス500は、510において、ブロック506および508において生成されたフィンガープリントのうちの少なくとも1つが参照データベース内に記憶された参照ビデオコンテンツアイテムのフィンガープリントと一致するかどうかを判定することができる。プロセス500は、任意の好適な技法または技法の組合せを使用して、一致が存在するかどうかを判定することができる。たとえば、いくつかの実施形態では、プロセス500は、アップロードビデオコンテンツアイテムに関連して生成されたフィンガープリントのうちのいずれかのパターンと参照ビデオコンテンツアイテムのフィンガープリントのパターンとの間の距離(たとえば、ユークリッド距離、および/または任意の他の好適な距離メトリック)が、所定のしきい値未満であるかどうかを判定することができる。別の例として、いくつかの実施形態では、プロセス500は、アップロードビデオコンテンツアイテムに関連して生成されたフィンガープリントのうちのいずれかと参照ビデオコンテンツアイテムのフィンガープリントとの間の相関が所定のしきい値を超えるかどうかを判定することができる。いくつかの実施形態では、プロセス500は、追加または代替として、ブロック506および508において生成されたフィンガープリントのうちの少なくとも1つが参照データベース内のビデオコンテンツアイテムのフィンガープリントと一致する確率を計算することができることに留意されたい。いくつかのそのような実施形態では、プロセス500は、任意の好適な技法または技法の組合せを使用して、一致の確率を計算することができる。たとえば、いくつかの実施形態では、プロセス500は、フィンガープリント同士の間の距離メトリック、フィンガープリント同士の間の相関、および/または(たとえば、結果として生じる確率スコアが0と1との間である場合)任意の他の好適な要因または要因の組合せに基づいて、一致の確率を計算することができる。
いくつかの実施形態では、プロセス500は、アップロードビデオコンテンツアイテムの複数のフレームから生成されたフィンガープリントに基づいて、生成されたフィンガープリントのうちのいずれかが参照データベース内のビデオコンテンツアイテムのフィンガープリントと一致するかどうかを判定することができることに留意されたい。たとえば、いくつかの実施形態では、プロセス500は、アップロードビデオコンテンツアイテムの複数のフレームのフィンガープリントを生成することができ、参照ビデオコンテンツアイテムのフィンガープリントに対する生成されたフィンガープリントの各々の接近性を指示する任意の好適なメトリック(たとえば、距離メトリック、相関メトリック、および/または任意の他の好適なメトリック)を計算することができる。プロセス500は、次いで、各フレームに関するメトリックを組み合わせて、アップロードビデオコンテンツアイテムが参照ビデオコンテンツアイテムと一致する確率を計算することができる。いくつかの実施形態では、プロセス500は、(たとえば、ブロック506において生成されたような)ビデオコンテンツアイテムのフレーム全体および/または(たとえば、ブロック508において生成されたような)選択されたフレームの1つのまたは両方の符号化部分を使用して、ビデオコンテンツアイテムの複数のフレームにわたってフィンガープリント情報を組み合わせることができる。
いくつかの実施形態では、プロセス500は、追加または代替として、(たとえば、ブロック506において、かつ/または508において)1つまたは複数のオーディオフィンガープリントを生成することができる。プロセス500は、次いで、上記で説明した任意の好適なメトリックを使用して、生成されたオーディオフィンガープリントが参照データベース内の参照ビデオの参照オーディオフィンガープリントに対応するかどうかを判定することができる。いくつかのそのような実施形態では、プロセス500は、オーディオフィンガープリント、アップロードビデオコンテンツアイテムの選択されたフレーム全体に対応するフィンガープリント、アップロードビデオコンテンツアイテムの第1の符号化部分に対応するフィンガープリント、および/または(たとえば、1つまたは複数のフィンガープリントの各々が、参照フィンガープリントと比較したときの確率スコアを受信する場合、および各個々の確率スコアを組み込んだ、組み合わされた確率スコアが生成され得る場合)アップロードビデオコンテンツアイテムの第2の符号化部分に対応するフィンガープリントのうちのいずれかに基づいて、アップロードビデオコンテンツアイテムが参照ビデオと一致する確率を判定することができる。
510において、プロセス500が、フィンガープリントのうちの1つまたは複数が参照ビデオコンテンツアイテムのフィンガープリントと一致すると判定した場合(510における「yes」)、プロセス500は、ブロック512に進むことができ、アップロードビデオコンテンツアイテムの格納をブロックすることができる。いくつかの実施形態では、プロセス500は、アップロードビデオコンテンツアイテムが格納からブロックされていることを指示する任意の適切なメッセージをビデオコンテンツアイテムを送信したユーザデバイス上に提示させることができる。たとえば、いくつかの実施形態では、このメッセージは、アップロードビデオコンテンツアイテムが参照データベース内のビデオコンテンツアイテム(たとえば、著作権で保護されたビデオコンテンツ、および/または任意の他の好適なビデオコンテンツ)と一致すると判定されているため、アップロードビデオコンテンツアイテムがブロックされていることを指示することができる。いくつかの実施形態では、このメッセージは、アップロードビデオコンテンツアイテムと一致した参照ビデオの名称または他の識別子、参照ビデオの作成者の名称、アップロードビデオコンテンツアイテムが参照ビデオと一致した、1つまたは複数の時点、および/または任意の他の好適な情報など、任意の他の好適な情報を含み得る。いくつかの実施形態では、プロセス500は、アップロードビデオコンテンツアイテムが格納されることを可能にし得るが、さらなる手動のレビューのためにアップロードビデオコンテンツアイテムにフラグを付けることができることに留意されたい。代替として、いくつかの実施形態では、プロセス500は、さらなる手動のレビューが完了するまで、アップロードビデオコンテンツアイテムの格納をブロックすることができる。
510において、プロセス500が、生成されたフィンガープリントのどれもが参照ビデオコンテンツアイテムのフィンガープリントと一致しないと判定した場合(510における「no」)、プロセス500は、ブロック514に進むことができ、アップロードビデオコンテンツアイテムの格納を可能にし得る。いくつかの実施形態では、アップロードビデオコンテンツアイテムは、次いで、アップロードビデオコンテンツアイテムに対する要求の受信に応じて、後の時点で、たとえば、ユーザデバイス上に提示され得る。いくつかの実施形態では、アップロードビデオコンテンツアイテムはサーバ302上に格納されてよい。いくつかの実施形態では、アップロードビデオコンテンツアイテムは、アップロードビデオコンテンツアイテムの作成者の名称、ビデオコンテンツアイテムがサーバ302にアップロードされた日付、アップロードビデオコンテンツアイテムに関連するキーワードおよび/もしくはトピック、ならびに/または任意の他の好適な情報など、任意の好適な情報に関して格納されてよい。いくつかの実施形態では、格納される情報は、アップロードビデオコンテンツアイテムが参照データベース内のいずれのビデオコンテンツとも一致を見出せなかったことをさらに指示することができ、アップロードビデオコンテンツアイテムが参照データベース内のビデオコンテンツと最近比較された時間および/または日付を指示することができる。
いくつかの実施形態では、プロセス500は、任意の好適な時点でブロック504〜510を繰り返すことができることに留意されたい。たとえば、いくつかの実施形態では、プロセス500は、後の時点で(たとえば、アップロードビデオコンテンツアイテムをサーバ302上で格納することが可能にされた後で)ブロック504〜510を繰り返して、ブロック514において格納のためにアップロードビデオコンテンツアイテムが承認されてから参照データベースに追加されたビデオコンテンツと一致するかどうかを判定することができる。別の例として、いくつかの実施形態では、プロセス500は、ビデオコンテンツアイテムをアップロードしたユーザからの、ビデオコンテンツアイテムに関する情報が変更されているという指示の受信に応じて、ブロック504〜510を繰り返すことができる。より具体的な例として、(たとえば、図1Aに示し、図1Aに関して上記で説明したように)ユーザが、アップロードビデオコンテンツアイテムが立体ビデオコンテンツとして符号化されている3次元ビデオコンテンツを含むことを前に指示し、アップロードビデオコンテンツが3次元コンテンツでないことを後で指示した場合、プロセス500は、ブロック504〜510を繰り返して、ビデオコンテンツアイテムのフレーム全体の1つまたは複数のフィンガープリントが参照データベース内の参照ビデオコンテンツアイテムのフィンガープリントと一致するかどうかを判定することができる。
いくつかの実施形態では、図5のプロセスの上記で説明したブロックの少なくともいくつかは、図に示し、図に関して説明した順序およびシーケンスに限定されない、いかなる順序またはシーケンスで実行または実施されてもよい。また。図5の上記のブロックのうちのいくつかは、レイテンシおよび処理時間を低減するために、必要に応じて、実質的に同時に、すなわち、並行して実行または実施されてもよい。追加または代替として、図5のプロセスの上記で説明したブロックのうちのいくつかは、省かれてもよい。
いくつかの実施形態では、任意の好適なコンピュータ可読媒体を使用して、本明細書の機能および/またはプロセスを実行するための命令を記憶することができる。たとえば、いくつかの実施形態では、コンピュータ可読媒体は、一時的であっても、または非一時的であってもよい。たとえば、非一時的コンピュータ可読媒体は、磁気媒体(ハードディスク、フロッピーディスク、および/または任意の他の好適な磁気媒体など)、光媒体(コンパクトディスク、デジタルビデオディスク、Blu-ray(登録商標)ディスク、および/または任意の他の好適な光媒体など)、半導体媒体(フラッシュメモリ、電気的プログラマブル読取り専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM)、および/または任意の他の好適な半導体媒体など)、送信の間に、瞬間的でないか、または何らかの形の永続性を欠く任意の好適な媒体、および/または任意の好適な有形媒体などの媒体を含み得る。別の例として、一時的コンピュータ可読媒体は、ネットワーク上の、ワイヤ内の、導体内の、光ファイバ内の、回路内の信号、送信の間に、瞬間的でないか、または何らかの形の永続性を欠く任意の好適な媒体、および/または任意の好適な無形媒体を含み得る。
本明細書で説明するシステムがユーザに関する個人情報を収集するか、または個人情報を使用する状況において、プログラムまたは特徴がユーザ情報(たとえば、ユーザのソーシャルネットワーク、社会的なアクションもしくは活動、専門、ユーザの選好、またはユーザの現在のロケーションに関する情報)を収集するかどうかを制御するための機会をユーザに提供することができる。加えて、個人情報が除去されるように、一定のデータが記憶されるかまたは使用される前に、そのデータを1つまたは複数の方法で扱うことができる。たとえば、そのユーザに関して何の個人情報も判定することができないように、ユーザの識別情報を扱うことができ、または、ユーザの特定のロケーションを判定することができないように、(都市、郵便番号、または州レベルでなど)ロケーション情報が取得される場合、ユーザの地理的ロケーションを一般化することができる。これにより、ユーザは、ユーザに関する情報がどのように収集され、コンテンツサーバによって使用されるかに対して制御を有し得る。
したがって、立体ビデオ形式のコンテンツを識別するための方法、システム、および媒体が提供される。
本発明は前述の例示的な実施形態の形で説明および示されてきたが、本開示は、単なる例として行われ、以下の特許請求の範囲によってのみ限定される、本発明の趣旨および範囲から逸脱せずに、本発明の実装の詳細の様々な変更が行われてよいことを理解されよう。開示した実施形態の特徴は、様々な方法で組み合わされ、再構成されてよい。
100 ユーザインターフェース
102 コンテンツアイテム選択インターフェース
104 コンテンツアイテム情報インターフェース
200 フレーム
250 フレーム
252 フレーム
254 フレーム
300 システム、ハードウェア
302 サーバ
304 通信ネットワーク
306 ユーザデバイス
308 ユーザデバイス
310 ユーザデバイス
312 通信リンク
314 通信リンク
316 通信リンク
400 ハードウェア
402 ハードウェアプロセッサ
404 メモリおよび/または記憶装置
406 入力デバイスコントローラ
408 入力デバイス
410 ディスプレイ/オーディオドライバ
412 ディスプレイおよびオーディオ出力回路
414 メッセージインターフェース、通信インターフェース
416 アンテナ
418 バス
500 プロセス

Claims (18)

  1. 立体ビデオ形式のコンテンツを識別するためのコンピュータ実装方法であって、
    コンテンツプロバイダにアップロードするためのビデオコンテンツアイテムをユーザデバイスから受信するステップと、
    前記ビデオコンテンツアイテムに対応する1つまたは複数のフィンガープリントを生成するために、前記ビデオコンテンツアイテムの複数のフレームからフレームを選択するステップと、
    前記選択されたフレームに対応する第1のフィンガープリント、前記選択されたフレームの第1の符号化部分に対応する第2のフィンガープリント、および前記選択されたフレームの第2の符号化部分に対応する第3のフィンガープリントを生成するステップと、
    前記第1のフィンガープリント、前記第2のフィンガープリント、および前記第3のフィンガープリントの各々を参照ビデオコンテンツアイテムに対応する複数の参照フィンガープリントと比較するステップと、
    前記第1のフィンガープリント、前記第2のフィンガープリント、および前記第3のフィンガープリントのうちの少なくとも1つが前記複数の参照フィンガープリントのうちの参照フィンガープリントと一致するかどうかを判定するステップと、
    前記第1のフィンガープリント、前記第2のフィンガープリント、および前記第3のフィンガープリントのうちの少なくとも1つが前記参照フィンガープリントと一致するとの判定に応じて、前記一致についての指示を前記ユーザデバイス上に提示させるステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記第1のフィンガープリント、前記第2のフィンガープリント、および前記第3のフィンガープリントのうちの少なくとも1つが前記参照フィンガープリントと一致するとの判定に応じて、前記ビデオコンテンツアイテムの格納をブロックさせるステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記選択されたフレームの前記第1の符号化部分および前記選択されたフレームの前記第2の符号化部分が、前記ビデオコンテンツアイテムが立体的に提示されるときに、視聴者の左目に提示されることになる第1の画像および前記視聴者の右目に提示されることになる第2の画像に対応する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記選択されたフレームの前記第1の符号化部分が、前記選択されたフレームの左半分であり、前記選択されたフレームの前記第2の符号化部分が、前記選択されたフレームの右半分である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記選択されたフレームの前記第1の符号化部分が、前記選択されたフレームの上半分であり、前記選択されたフレームの前記第2の符号化部分が、前記選択されたフレームの下半分である、請求項3に記載の方法。
  6. 前記ビデオコンテンツアイテムが3次元ビデオコンテンツを含むという指示を前記ユーザデバイスから受信するステップであって、前記第1のフィンガープリントおよび前記第2のフィンガープリントが、前記ビデオコンテンツアイテムが前記3次元ビデオコンテンツを含むという前記指示の受信に応じて生成される、ステップをさらに含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 立体ビデオ形式のコンテンツを識別するためのシステムであって、
    ハードウェアプロセッサを備え、前記ハードウェアプロセッサが、
    コンテンツプロバイダにアップロードするためのビデオコンテンツアイテムをユーザデバイスから受信し、
    前記ビデオコンテンツアイテムに対応する1つまたは複数のフィンガープリントを生成するために、前記ビデオコンテンツアイテムの複数のフレームからフレームを選択し、
    前記選択されたフレームに対応する第1のフィンガープリント、前記選択されたフレームの第1の符号化部分に対応する第2のフィンガープリント、および前記選択されたフレームの第2の符号化部分に対応する第3のフィンガープリントを生成し、
    前記第1のフィンガープリント、前記第2のフィンガープリント、および前記第3のフィンガープリントの各々を参照ビデオコンテンツアイテムに対応する複数の参照フィンガープリントと比較し、
    前記第1のフィンガープリント、前記第2のフィンガープリント、および前記第3のフィンガープリントのうちの少なくとも1つが前記複数の参照フィンガープリントのうちの参照フィンガープリントと一致するかどうかを判定し、
    前記第1のフィンガープリント、前記第2のフィンガープリント、および前記第3のフィンガープリントのうちの少なくとも1つが前記参照フィンガープリントと一致するとの判定に応じて、前記一致についての指示を前記ユーザデバイス上に提示させる
    ように構成される、システム。
  8. 前記ハードウェアプロセッサが、前記第1のフィンガープリント、前記第2のフィンガープリント、および前記第3のフィンガープリントのうちの少なくとも1つが前記参照フィンガープリントと一致するとの判定に応じて前記ビデオコンテンツアイテムの格納をブロックさせるようにさらに構成される、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記選択されたフレームの前記第1の符号化部分および前記選択されたフレームの前記第2の符号化部分が、前記ビデオコンテンツアイテムが立体的に提示されるときに、視聴者の左目に提示されることになる第1の画像および前記視聴者の右目に提示されることになる第2の画像に対応する、請求項7または8に記載のシステム。
  10. 前記選択されたフレームの前記第1の符号化部分が、前記選択されたフレームの左半分であり、前記選択されたフレームの前記第2の符号化部分が前記選択されたフレームの右半分である、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記選択されたフレームの前記第1の符号化部分が、前記選択されたフレームの上半分であり、前記選択されたフレームの前記第2の符号化部分が、前記選択されたフレームの下半分である、請求項9に記載のシステム。
  12. 前記ハードウェアプロセッサが、前記ビデオコンテンツアイテムが3次元ビデオコンテンツを含むという指示を前記ユーザデバイスから受信するようにさらに構成され、前記第1のフィンガープリントおよび前記第2のフィンガープリントが、前記ビデオコンテンツアイテムが前記3次元ビデオコンテンツを含むという前記指示の受信に応じて生成される、請求項7から11のいずれか一項に記載のシステム。
  13. プロセッサによって実行されると、前記プロセッサに、立体ビデオ形式のコンテンツを識別するための方法を実行させるコンピュータ実行可能命令を含む、非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記方法が、
    コンテンツプロバイダにアップロードするためのビデオコンテンツアイテムをユーザデバイスから受信するステップと、
    前記ビデオコンテンツアイテムに対応する1つまたは複数のフィンガープリントを生成するために、前記ビデオコンテンツアイテムの複数のフレームからフレームを選択するステップと、
    前記選択されたフレームに対応する第1のフィンガープリント、前記選択されたフレームの第1の符号化部分に対応する第2のフィンガープリント、および前記選択されたフレームの第2の符号化部分に対応する第3のフィンガープリントを生成するステップと、
    前記第1のフィンガープリント、前記第2のフィンガープリント、および前記第3のフィンガープリントの各々を参照ビデオコンテンツアイテムに対応する複数の参照フィンガープリントと比較するステップと、
    前記第1のフィンガープリント、前記第2のフィンガープリント、および前記第3のフィンガープリントのうちの少なくとも1つが前記複数の参照フィンガープリントのうちの参照フィンガープリントと一致するかどうかを判定するステップと、
    前記第1のフィンガープリント、前記第2のフィンガープリント、および前記第3のフィンガープリントのうちの少なくとも1つが前記参照フィンガープリントと一致するとの判定に応じて、前記一致についての指示を前記ユーザデバイス上に提示させるステップと
    を含む、非一時的コンピュータ可読媒体。
  14. 前記方法が、前記第1のフィンガープリント、前記第2のフィンガープリント、および前記第3のフィンガープリントのうちの少なくとも1つが前記参照フィンガープリントと一致するとの判定に応じて、前記ビデオコンテンツアイテムの格納をブロックさせるステップをさらに含む、請求項13に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  15. 前記選択されたフレームの前記第1の符号化部分および前記選択されたフレームの前記第2の符号化部分が、前記ビデオコンテンツアイテムが立体的に提示されるときに、視聴者の左目に提示されることになる第1の画像および前記視聴者の右目に提示されることになる第2の画像に対応する、請求項13または14に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  16. 前記選択されたフレームの前記第1の符号化部分が、前記選択されたフレームの左半分であり、前記選択されたフレームの前記第2の符号化部分が、前記選択されたフレームの右半分である、請求項15に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  17. 前記選択されたフレームの前記第1の符号化部分が、前記選択されたフレームの上半分であり、前記選択されたフレームの前記第2の符号化部分が、前記選択されたフレームの下半分である、請求項15に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  18. 前記方法が、前記ビデオコンテンツアイテムが3次元ビデオコンテンツを含むという指示を前記ユーザデバイスから受信するステップであって、前記第1のフィンガープリントおよび前記第2のフィンガープリントが、前記ビデオコンテンツアイテムが前記3次元ビデオコンテンツを含むという前記指示の受信に応じて生成される、ステップをさらに含む、請求項13から17のいずれか一項に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
JP2019529572A 2016-12-16 2017-09-28 ビデオフレームの複数の部分のフィンガープリントを生成することによって立体ビデオを検出するための方法、システム、および媒体 Active JP6619542B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/382,113 US9872056B1 (en) 2016-12-16 2016-12-16 Methods, systems, and media for detecting abusive stereoscopic videos by generating fingerprints for multiple portions of a video frame
US15/382,113 2016-12-16
PCT/US2017/054075 WO2018111379A1 (en) 2016-12-16 2017-09-28 Methods, systems, and media for detecting stereoscopic videos by generating fingerprints for multiple portions of a video frame

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6619542B1 JP6619542B1 (ja) 2019-12-11
JP2020513705A true JP2020513705A (ja) 2020-05-14

Family

ID=60043388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019529572A Active JP6619542B1 (ja) 2016-12-16 2017-09-28 ビデオフレームの複数の部分のフィンガープリントを生成することによって立体ビデオを検出するための方法、システム、および媒体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9872056B1 (ja)
EP (1) EP3513326B1 (ja)
JP (1) JP6619542B1 (ja)
KR (1) KR102030322B1 (ja)
CN (1) CN109923543B (ja)
WO (1) WO2018111379A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10509965B2 (en) 2016-12-15 2019-12-17 Google Llc Methods, systems, and media for detecting two-dimensional videos placed on a sphere in abusive spherical video content by tiling the sphere
CN111819570A (zh) 2018-05-21 2020-10-23 谷歌有限责任公司 用于检测滥用球形视频内容中被放置在球体上的二维视频的方法、系统和介质
KR102494591B1 (ko) * 2018-09-18 2023-02-03 삼성전자주식회사 전자 장치, 그 제어 방법 및 전자 시스템
WO2020095112A1 (en) * 2018-11-09 2020-05-14 Spinview Global Limited Method for inserting advertising content and other media on to one or more surfaces in a moving 360-degree video
KR20200142787A (ko) 2019-06-13 2020-12-23 네이버 주식회사 멀티미디어 신호 인식을 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법
US11049285B2 (en) * 2019-06-21 2021-06-29 Disney Enterprises, Inc. Media content validation using geometrically encoded metadata

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523627A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 グーグル インコーポレイテッド ポリシーベースのメディアシンジケーション及び換金化
US20150093017A1 (en) * 2012-05-24 2015-04-02 Qatar Foundation Method and system for creating depth signatures

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080059991A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Nissim Romano System and a method for detecting duplications in digital content
US8094872B1 (en) * 2007-05-09 2012-01-10 Google Inc. Three-dimensional wavelet based video fingerprinting
US20090028517A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 The University Of Queensland Real-time near duplicate video clip detection method
US9984369B2 (en) * 2007-12-19 2018-05-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Systems and methods to identify target video content
EP2437498A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-04 British Telecommunications Public Limited Company Digital video fingerprinting
WO2012105157A1 (ja) * 2011-02-01 2012-08-09 パナソニック株式会社 立体画像撮影装置および内視鏡
CN102298765B (zh) * 2011-09-20 2013-02-13 武汉大学 图像数字指纹追踪方法
CN103312770B (zh) * 2013-04-19 2017-05-03 无锡成电科大科技发展有限公司 一种云平台资源审核的方法
GB2519516B (en) 2013-10-21 2017-05-10 Openwave Mobility Inc A method, apparatus and computer program for modifying messages in a communications network
US9465995B2 (en) * 2013-10-23 2016-10-11 Gracenote, Inc. Identifying video content via color-based fingerprint matching
US9456237B2 (en) * 2013-12-31 2016-09-27 Google Inc. Methods, systems, and media for presenting supplemental information corresponding to on-demand media content
US10194216B2 (en) * 2014-03-26 2019-01-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video reception device, video recognition method, and additional information display system
CN105657576A (zh) * 2015-04-30 2016-06-08 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种水印嵌入方法和装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523627A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 グーグル インコーポレイテッド ポリシーベースのメディアシンジケーション及び換金化
JP2014194808A (ja) * 2009-04-08 2014-10-09 Google Inc ポリシーベースのメディアシンジケーション及び換金化
US20150093017A1 (en) * 2012-05-24 2015-04-02 Qatar Foundation Method and system for creating depth signatures

Also Published As

Publication number Publication date
US20180176619A1 (en) 2018-06-21
US10499097B2 (en) 2019-12-03
KR102030322B1 (ko) 2019-10-08
EP3513326B1 (en) 2022-11-02
CN109923543A (zh) 2019-06-21
WO2018111379A1 (en) 2018-06-21
JP6619542B1 (ja) 2019-12-11
EP3513326A1 (en) 2019-07-24
KR20190086781A (ko) 2019-07-23
US9872056B1 (en) 2018-01-16
CN109923543B (zh) 2021-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6619542B1 (ja) ビデオフレームの複数の部分のフィンガープリントを生成することによって立体ビデオを検出するための方法、システム、および媒体
CN108108012B (zh) 信息交互方法和装置
US11102162B2 (en) Systems and methods of facilitating live streaming of content on multiple social media platforms
US10936877B2 (en) Methods, systems, and media for detecting two-dimensional videos placed on a sphere in abusive spherical video content by tiling the sphere
CA3029973A1 (en) Apparatus and methods for facial recognition and video analytics to identify individuals in contextual video streams
JP2017507626A (ja) 関連アプリケーションに対するビデオ会議相互参照の改善
US11553216B2 (en) Systems and methods of facilitating live streaming of content on multiple social media platforms
US11064250B2 (en) Presence and authentication for media measurement
US10904586B2 (en) Methods, systems, and media for detecting and transforming rotated video content items
JP6623905B2 (ja) サーバ装置、情報処理方法およびプログラム
US10909381B2 (en) Methods, systems, and media for detecting two-dimensional videos placed on a sphere in abusive spherical video content
EP3596628B1 (en) Methods, systems and media for transforming fingerprints to detect unauthorized media content items
JP2024512577A (ja) 動画コンテンツアイテムの知覚品質インジケータを決定するための方法、システム、および媒体
JP2011254232A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190531

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190621

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6619542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250