JP2020511900A - 二重接続通信を提供する方法、関連するネットワークノードおよび無線端末 - Google Patents

二重接続通信を提供する方法、関連するネットワークノードおよび無線端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2020511900A
JP2020511900A JP2019552535A JP2019552535A JP2020511900A JP 2020511900 A JP2020511900 A JP 2020511900A JP 2019552535 A JP2019552535 A JP 2019552535A JP 2019552535 A JP2019552535 A JP 2019552535A JP 2020511900 A JP2020511900 A JP 2020511900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network node
dual connection
wireless terminal
connection communication
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019552535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6931073B2 (ja
Inventor
オマー タイエブ,
オマー タイエブ,
オスマン ヌリ キャン ユルマズ,
オスマン ヌリ キャン ユルマズ,
マルクス ドレボ,
マルクス ドレボ,
ポール シュリワ−ベルトリング,
ポール シュリワ−ベルトリング,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル), テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2020511900A publication Critical patent/JP2020511900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6931073B2 publication Critical patent/JP6931073B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • H04L5/0098Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/19Connection re-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • H04W76/34Selective release of ongoing connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

メインネットワークノードとしてセカンダリネットワークノードと協働して無線端末との二重接続通信をサポートするネットワークノードを動作させるための方法が提供されうる。無線端末との二重接続通信は、セカンダリネットワークノードと協働して提供されてもよい。無線端末との二重接続通信を一時停止する決定に応答して、接続解放メッセージが無線端末に送信され、一時停止指示メッセージがセカンダリネットワークノードに送信され、無線端末との二重接続通信が一時停止される。セカンダリネットワークノードおよび無線端末を動作させるための、関連する方法が提供されうる。【選択図】図5

Description

本開示は通信の分野に関し、より詳細には、無線通信を提供する方法、関連するネットワークノードおよび無線端末に関する。
LTE-NRタイトインターワーキング(tight interworking)に関して、4つのベアラタイプ、すなわち、MCGベアラ、MCGスプリットベアラ、SCGベアラ、およびSCGスプリットベアラをサポートすることが合意されている。これを図1に示す。
図1は、LTE-NRタイトインターワーキングに関してサポートされるベアラタイプを示す。3GPPでは、LTEおよびNRの両方において、アイドル(IDLE)モードと接続(CONNECTED)モードとの間の中間状態と考えることができる、軽度に接続されたUE(非アクティブモード)をサポートするための作業が進行しており、このモードでは、UE ASコンテキストはUEおよびRANの両方において維持され、UEはCNの観点からは接続モードにあるように、RANの観点からはアイドルモードにあるように見ることができる。このモードで動作する利点は、アイドルモードでのUE電力節約の利点を維持しながら、アイドルモード-接続モード遷移と比較して、CNに向かうシグナリングが低減され、接続モードへの遷移がより速くなることである。
本明細書で使用されるように、用語「非アクティブ」、「一時停止(suspended)」、および「軽度に接続された」は、本明細書全体にわたって交換可能に使用される。UEの非アクティブ←→接続モード遷移がCP(制御プレーン)およびUP(ユーザプレーン)の両方の観点から、CN(コアネットワーク)から完全に隠されているかどうかは、依然としてFFS(さらなる検討の余地がある))である。本開示における議論は主にRAN態様に関し、したがって、両方の場合に適用可能である(すなわち、CNは非アクティブ/接続状態遷移を認識するか、または状態遷移がCNに透過的である)。
しかしながら、2つのRANノード(すなわち、メインノードMNおよびセカンダリノードSN)が関与し、かつMNおよび/またはSNで終端するベアラにはいくつかの無線ベアラ型が存在するので、二重接続(dual connectivity)DCシナリオにおける一時停止/再開動作の処理は複雑になりうる。LTE-NRタイトインターワーキングのコンテキストにおいてDCのための一時停止/再開動作をサポートすることは、MNおよびSNが異なるRATに属するので、さらに複雑になりうる。
本発明の概念のいくつかの実施形態によれば、メインネットワークノードとしてセカンダリネットワークノードと協働して、無線端末との二重接続通信(dual connectivity communication)をサポートするネットワークノードを動作させるための方法を提供することができる。無線端末との二重接続通信は、セカンダリネットワークノードと協働して提供されてもよい。無線端末との二重接続通信を一時停止する決定に応答して、接続解放メッセージが無線端末に送信され、一時停止指示メッセージがセカンダリネットワークノードに送信され、無線端末との二重接続通信が一時停止される。
本発明の概念のいくつかの他の実施形態によれば、セカンダリネットワークノードとしてメインネットワークノードと協働して無線端末との二重接続をサポートするネットワークノードを動作させる方法を提供することができる。無線端末との二重接続通信は、メインネットワークノードと協働して提供されてもよい。一時停止指示メッセージを受信することができる。メインネットワークノードから一時停止指示メッセージを受信することに応答して、無線端末との二重接続通信を一時停止することができる。
本発明の概念のさらに他の実施形態によれば、メインネットワークノードおよびセカンダリネットワークノードとの二重接続をサポートする無線端末を動作させる方法が提供されてもよい。二重接続通信は、メインネットワークノードおよびセカンダリネットワークノードと共に提供されてもよい。接続解放メッセージは、メインネットワークノードから受信されてもよい。接続解放メッセージの受信に応答して、メインネットワークノードおよびセカンダリネットワークノードとの二重接続通信を一時停止することができる。
本発明の概念のいくつかの実施形態によれば、ネットワークおよび/または無線状況が許すならば/許す場合には、LTE-NRタイトインターワーキングコンテキストにおいて同じMNおよびSNに対して動作中の、すべての関連する無線端末UEベアラを一時停止および再開することが可能でありうる。代替処理として、LTE-NRタイトインターワーキングは、古いMNおよび新しいSN、古いSNおよび新しいMN、または新しいMNおよび新しいSNのいずれかと再開されうる。さらに、低減されたシグナリングおよび/またはレイテンシが提供され得、データの損失および/または遅延が低減され得、および/または、SNとUEとの間のデータフローが部分的再開と完全再開との間の時間に一時的に提供されうる。
本開示のさらなる理解を提供するために含まれ、本出願の一部を構成するように組み込まれる添付図面は、本発明の概念の特定の非限定的な実施形態を示す。
図1は、LTE-NRタイトインターワーキングのためのサポートされるベアラタイプを示すブロック図である。 図2A、2B、および2Cは、本発明の概念のいくつかの実施形態によるネットワーク動作を示すメッセージ図を提供する。 図2A、2B、および2Cは、本発明の概念のいくつかの実施形態によるネットワーク動作を示すメッセージ図を提供する。 図2A、2B、および2Cは、本発明の概念のいくつかの実施形態によるネットワーク動作を示すメッセージ図を提供する。 図3は、本発明の概念のいくつかの実施形態による無線端末UEの要素を示すブロック図である。 図4は、本発明の概念のいくつかの実施形態によるネットワークノードの要素を示すブロック図である。 図5、図7、図8、および図9は、本発明の概念のいくつかの実施形態によるメインネットワークノードの動作を示すフローチャートである。 図6および図12は本発明の概念のいくつかの実施形態によるセカンダリネットワークノードの動作を示すフローチャートである。 図5、図7、図8、および図9は、本発明の概念のいくつかの実施形態によるメインネットワークノードの動作を示すフローチャートである。 図5、図7、図8、および図9は、本発明の概念のいくつかの実施形態によるメインネットワークノードの動作を示すフローチャートである。 図5、図7、図8、および図9は、本発明の概念のいくつかの実施形態によるメインネットワークノードの動作を示すフローチャートである。 図10および図11は、本発明の概念のいくつかの実施形態による無線端末の動作を示すフローチャートである。 図10および図11は、本発明の概念のいくつかの実施形態による無線端末の動作を示すフローチャートである。 図6および図12は本発明の概念のいくつかの実施形態によるセカンダリネットワークノードの動作を示すフローチャートである。
実施形態の詳細な説明
以下、本発明の概念の実施形態の例を示す添付図面を参照して、本発明の概念をより完全に説明する。しかしながら、本発明の概念は、多くの異なる形態で具現化されてもよく、本明細書に記載された実施形態に限定されるものとして解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は本開示が完全かつ完全であり、本発明の概念の範囲を当業者に完全に伝えるように提供される。また、これらの実施形態は、相互に排他的ではないことにも留意されたい。1つの実施形態からの構成要素は、別の実施形態において存在/使用されるものと暗に仮定されてもよい。
図3は、本明細書で開示されるいくつかの実施形態による、無線端末UE(モバイル端末、ユーザ機器、ユーザ機器ノードなどとも呼ばれる)を示すブロック図である。図示のように、無線端末UE300は、送受信器301に接続されたプロセッサ303と、メモリ307とを含むことができる。送受信器301は、セルラ無線アクセスネットワーク(RAN)インターフェース(RAN送受信器とも呼ばれる)および/または他の無線ネットワーク通信インターフェースのうちの1つまたは複数を含むことができる。したがって、無線端末は、1つまたは複数の無線リンクを介して、1つまたは複数の無線アクセスネットワークノード(基地局、eNodeB、eNBなどとも呼ばれる)との無線通信を提供することができる。プロセッサ303(プロセッサ回路または処理回路とも呼ばれる)は、汎用および/または専用プロセッサ(たとえば、マイクロプロセッサおよび/またはデジタル信号プロセッサ)などの1つまたは複数のデータ処理回路を含むことができる。プロセッサ303は、1つまたは複数の実施形態について本明細書で説明される動作および方法の一部またはすべてを実行するために、以下ではコンピュータ可読媒体として説明されるメモリ307(メモリ回路またはメモリ回路構成(circuitry)とも呼ばれる)からのコンピュータプログラム命令を実行するように構成されてよい。さらに、プロセッサ303は別個のメモリ307が必要とされないように、メモリを含むように定義されてもよい。したがって、無線端末300、プロセッサ303、および送受信器301は、例えば図2A、2B、および2Cのメッセージ図に関して、ならびに例示的な実施形態に関して、以下で説明する動作を実行することができる。
図4は、本明細書で開示されるいくつかの実施形態によるネットワークノード400を示すブロック図である。図示のように、ネットワークノード400は、ネットワークインタフェース405、送受信器407、およびメモリ409に接続されたプロセッサ403を含むことができる。送受信器407は、セルラ無線アクセスネットワーク(RAN)インターフェース(RAN送受信器とも呼ばれる)および/または他の無線ネットワーク通信インターフェースを含みうる。したがって、ネットワークノード400は、1つまたは複数の無線リンクを介して1つまたは複数の無線端末との無線通信を提供することができる。ネットワークインタフェース405は例えば、無線端末のための二重接続をサポートするために、複数のネットワークノードなどの他のネットワークノード/デバイスとの通信を提供しうる。プロセッサ403(プロセッサ回路または処理回路とも呼ばれる)は汎用および/または専用プロセッサ(たとえば、マイクロプロセッサおよび/またはデジタル信号プロセッサ)などの1つまたは複数のデータ処理回路を含むことができる。プロセッサ403は1つまたは複数の実施形態について本明細書で説明される動作および方法の一部またはすべてを実行するために、以下ではコンピュータ可読媒体として説明されるメモリ409 (メモリ回路またはメモリ回路とも呼ばれる)内の機能モジュールからのコンピュータプログラム命令を実行するように構成されてよい。さらに、プロセッサ403は別個のメモリ409が必要とされないように、メモリを含むように定義されてもよい。図4の構造は、二重接続のコンテキストにおいて、メインネットワークノードまたはセカンダリネットワークノードに適用されてもよい。したがって、ネットワークノード400、プロセッサ403、ネットワークインタフェース405、および送受信器407はたとえば、図2A、2B、および2Cのメッセージ図からのMNおよび/またはSNに関して、ならびに関連する例示的な実施形態に関して以下で説明する動作を実行することができる。
LTEでは、UEを非アクティブ状態に移行させる決定がネットワークによって行われると、eNBはrrc-suspendの解放原因(release cause)を伴うRRCConnectionReleaseメッセージをUEに送信する。このメッセージではまた、再開ID(resumeIdentiy)も提供される。UEは再開IDおよびUE ASコンテキスト(現在のRRC構成、現在のセキュリティコンテキスト、ソースPCellで使用されるROHC状態、C-RNTIを含むPDCP状態、ソースPCellのセルID(cellIdentity)および物理セルIDを含む)を格納し、すべてのRLCエンティティ(SRBおよびDRBの両方について)を再確立し、SRB0を除くすべてのDRBおよびSRBを一時停止する。
UEはその後、(送信すべきULデータまたはDLデータに対するページング要求に応答して)接続を再開したい場合、保存された再開IDと共にRRCConnectionResumeRequestメッセージを送信する。eNBはRRCConnectionResumeメッセージで応答し、UEおよびeNBの両方が保存されたUEコンテキストを復元し、UEから/へのデータ送信/受信を再開することができる。再開動作は、UEが一時停止されたときにUEにサービスしていたeNB以外のeNBにおいて実行されうることに留意されたい。その場合、新しいeNBは例えば、古いeNBからのRetrieve UE Context手順を使用することによって、コンテキストフェッチを実行することができる(再開IDが、古いeNB/セルに関する情報を含むため)。
二重接続(DC)シナリオにおける一時停止/再開動作の取り扱いは、2つのRANノード(すなわち、MN(メインノード)およびSN(セカンダリノード))が関係し、さらにMNまたはSNで終端するいくつかの無線ベアラタイプがあるので、複雑である。現在、仕様はDCの場合を明示的には扱っていないため、DCはRAN実装に依存する。いくつかの可能な例を以下に示す:
● UEが一時停止される前に、MCGベアラを除く全てのベアラが解放される;または
● UEが再開するように求められる場合、新しいベアラ構成がRRCConnectionResumeメッセージ内で(オプションのradioResourceConfigDedicated IEを用いて)提供されることができ、これは、非MCGベアラを解放するか、またはそれらがMCGベアラになるように修正することができる
LTE-NRタイトインターワーキングのコンテキストで一時停止/再開動作をサポートすることは、MNおよびSNが異なるRATに属するので、さらに複雑になる。我々はSNで終端される新しいベアラタイプ(SCGスプリットベアラ)についてもサポートする。
LTE-NRタイトインターワーキングケースにおけるRRC一時停止/再開の完全なサポートは、再開時にすべてのUEのDRB(すなわち、MCG、MCGスプリット、SCG、SCGスプリット)の復元を要求する。しかしながら、これは、UEとMN/SNとの間の無線条件が変化しておらず(例えば、UEが移動していない)、かつ、UEが非アクティブモードにあった間にMNおよびSNの両方の状況が大きく変化していない(例えば、MNおよびSNの両方において、UEが一時停止されたときのすべてのベアラをサポートするための利用可能なリソースがある)場合にのみ達成されうる。UEが非常に短い時間だけ非アクティブモードになっていたときを除き、これらの仮定は成り立たない。例えば、
● UEが移動しており、古いSNとの無線状態もはや良好ではない
・ UEは現在、SNのセルエッジの近くにある、または
・ UEはSNのカバレージエリア外にある
● 古いSNよりも良好な無線状態を有する別のSNがUEに存在する
● SNのカバレージエリアにないUE
● UEが、古いSNがXn接続を有しない別のMNのカバレージエリアへ移動している
したがって、UEがDCで動作しているときにすべてのベアラを再開することは不可能であるか、または非常に非効率的でありうる。上述のように、これを処理する1つの方法はUEが一時停止または再開されるときに、すべての非MCGベアラを解放することである。しかし、UEが同じMNおよびSNとのLTE-NRタイトインターワーキングモードに入ることができることがすぐに明らかになる(たとえば、後続の測定レポートが受信されるとき)可能性があるので、そのようにすることが非効率的になることもある。
本明細書で開示されるいくつかの実施形態によれば、一時停止/再開動作を効率的に処理するために、上記の問題に対処することができ、かつ/または機構を提供することができる。
いくつかの実施形態によれば、LTE-NRタイトインターワーキングモードで動作するUEを効率的に一時停止および再開するための機構が提供されうる。
本明細書で説明される仕組みにより、ネットワークおよび無線条件が許せば、同じMNおよびSNへのLTE-NRタイトインターワーキングで動作するUEについて、すべての関連するベアラUEを一時停止および再開することが可能になる。そして、これが可能でない場合、LTE-NRタイトインターワーキングを、古いMN-新しいSN、新しいMN-古いSN、または新しいMN-新しいSNの組み合わせのいずれかで再開することができる。ネットワークおよび無線状態が二重接続にそぐわない場合、UEを非DCモードに戻すことも可能である。
・ 他の利点には、非MCGベアラを解体し、しばらくしてから再設定する必要がないため、シグナリングおよびレイテンシが低減されることが含まれうる
・ 逆に、MCG以外のベアラを盲目的に動作させ、データ/遅延の損失のリスクを冒すことはしない
・ 部分的な再開と完全な再開との間の時間において、SNとの無線接続がない場合であっても、SNとUEとの間のデータフローを(スプリットSCGを用いて)一時的に維持することができる
図2A、図2B、および図2Cは本発明の概念のいくつかの実施形態による動作を示し、図2A、図2B、および図2Cの動作(以下の動作に対応する括弧内の動作番号で識別される)は、以下でより詳細に説明される。
免責条項(disclaimer):以下の説明では、例として、MNがLTEノードであり、SNがNRノードであるLTE-NRインターワーキングの場合について説明する。ただし、NRノードがマスタであり、LTEがSNである場合にもすべての実施形態を適用することができる。実施形態は一般に、同じまたは異なるRATの下で動作する任意の2つのノード(例えば、LTE-LTE DC、NR-NR DC、LTE-NR DC、X-Y DC(ここで、XおよびYは、それらの間のDC動作をサポートする任意の2つのセルラRAT))に適用可能である。
動作1:MNは、UEを一時停止することを決定すると、それについてSNに通知する。SNがこのようなメッセージを受信すると、
● UE ASコンテキストを自身の観点からセーブする(すなわち、現在のSN RRC構成、SCG上の現在のセキュリティコンテキスト、ROHC状態を含むSN PDCP状態、PSCellで使用されるC-RNTI、SNセルID、およびソースPSCellの物理セルIDを含む);
● このコンテキストを、MNからの指示(indication)と共に提供される再開IDに関連付けるか、またはローカルIDを割り当て、
● すべてのSCGおよびSCGスプリットベアラを一時停止する。
動作2:MNは、UEを一時停止することを決定すると、rrc-suspendフラグをオンしたRRCConnectionReleaseコマンドをUEに通知する。UEがこのようなメッセージを受信すると、
● 自身のASコンテキスト(すなわち、MNおよびSN両方からのRRC設定、MCGおよびSCGに関する現在のセキュリティコンテキスト、すべてのベアラについてのROHC状態を含むSN PDCP状態、PCellおよびPSCellで使用されるC-RNTI、MNおよびSNセルID、ソースPCellおよびPSCellの物理セルIDを含む) を保存し、;
● すべてのベアラを一時停止する。
動作3:MNは一時停止されたメッセージと共にUEを一時停止することを決定すると、非アクティブモードにある間、MNおよびSNのRATのいずれかまたは両方に対して測定を実行し続けるようにUEを構成することができる。UEバッテリを消耗させないために、この測定構成は、以下を含むことができる
- 測定が通常の動作よりも長い周期で実行されることを示す指示、および/または
- 測定フィルタリングを、より短い間隔で行うことができることを示す指示。
動作4:LTE-NRインターワーキングで動作しているUEが一時停止される動作3の変形例である。UEが非アクティブ状態になった後に、MNおよび/またはSNのRATのいずれかまたは両方のRATにおいて測定を実行しなければならないものとする。周期性およびフィルタリング持続時間など、これらの測定値を決定するパラメータはUEが接続モードにあった間の任意のタイミングにRRCシグナリングを介してUEに与えることができ、またはUE(例えば、SIMカード)にハードコーディングすることができる。
動作5:動作3および4にしたがって、UEは、提供された/利用可能な測定構成を用いてMNおよび/またはSN RATの測定を実行する。
動作6:UEがULデータの到着に起因して後で再開しようとするとき、またはDLデータがRANレベルページングをトリガし、それに応答しているとき、UEは、測定が利用可能であるという指示を示すこともできる。これは、RRCConnectionResumeRequestメッセージに含めることができる情報を介して、またはPUCCH上で通常のスケジューリング要求を送信することによって行うことができる。
動作7:MNはUEから、保留中の測定レポートを有するという指示とともに再開要求を受信すると(または別個のスケジューリング要求を受信すると)、DLでUEに必要なリソースを割り当て、これを(通常のPDCCHグラント情報を用いて)UEに示す。
動作8:動作3〜7の代替処理として、UEは、非アクティブモードにあるときに測定を実行するように構成されず、RRCConnectionResumeコマンドがMNから受信された後にのみ測定を実行するように構成される。UEはこのことを暗黙的に理解することができる(すなわち、非アクティブモードUEが、非アクティブモードに移行する前にLTE-NRタイトインターワーキングモードにあった場合、UEは再開コマンドを受信すると測定を開始することになる)。あるいは、このことが明示的(再開コマンドと共に送信される構成)であってもよい。
動作9:動作8の代替処理として、UEは非アクティブモードにあるときに測定を実行するように構成されず、以下の後に測定を開始する
● DLデータを示すページングの受信
・ RRCConnectionResumeRequestメッセージを送信する前
・ RRCConnectionResumeRequestメッセージを送信した後
● ULデータの到着
・ RRCConnectionResumeRequestメッセージを送信する前
・ RRCConnectionResumeRequestメッセージを送信した後
動作10:MNはUEからRRCConnectionResumeRequestを受信すると、RRCConnectionResumeコマンドをUEに送信する前に、UEがアクティブ化されていることをSNに通知するために(resumeIdentityと共に)SNに指示を送信する。
動作11:MNからアクティベーション情報を受信すると、SNは、再開IDに基づいて対応するUE ASコンテキストを見つけ、(UEを受け付けるのに十分なリソースを有するかどうかをチェックするために)受け付け制御(admission control)を実行する。SNは、受け付け制御の結果をMNに応答することができる。これは成功または失敗を示す単純なフラグ/ビットであってもよいし、UEのベアラ(すなわち、SCGベアラおよびSCGスプリットベアラ)のうちのどれが許可されうるかを示す詳細なメッセージであってもよい。
動作12:SNは動作11のように受け付け制御を実行し、それが成功した場合(すなわち、少なくとも1つのSCG関連ベアラが受け付けされた場合)、または受け付け制御を実行しない場合、任意の(該当する場合には、受け付けられた)SCGスプリットベアラを再開し、これらのベアラ上のDL上のすべてのスケジューリングがスプリットベアラのMNレグ上でのみ行われるように、対応するプロトコルエンティティを構成する。SCGベアラおよび、MCGスプリットベアラのSNレグは、一時停止されたままとなる。
動作13:MNは、動作11にしたがって受信された受け付け制御情報を考慮して、RRCConnectionResumeメッセージを準備する。例えば、受信された指示が成功であった場合、RRCConnectionResumeメッセージに含まれるradioResourceConfigDedicated IEはUEコンテキストに格納されたすべてのベアラ(すなわち、MCG、MCGスプリット、SCG、SCGスプリット)を含むことができる。別の例として、受信された指示が失敗であった場合、radioResourceConfigDedicatedは、解放されるSCG、SCGスプリット、およびMCGベアラに変換されるMCGスプリットベアラを示すことができる。別の例は、受信された指示があらゆるSCG、SCGスプリット、およびMCGスプリットベアラについての詳細な受け付け制御結果を含んでいた場合、受け付けられなかったベアラを、解放すべきベアラリストに含めることができることである。
動作14:MNは関係するベアラ(すなわち、MCG、MCGスプリット、およびSCGスプリット)上で受け付け制御を実行することもでき、RRCConnectionResumeメッセージは、それに基づいて、動作12と同様にして、動作12のものに加えて(またはその代わりに)のものに基づいて準備することができる。この場合、MCG/MCGスプリットベアラおよびSCGスプリットベアラに影響を与える。(動作12にしたがって)ベアラのいずれもSNで受け付けられず、MNもMCGベアラを受け付けできない場合、代わりにRRCConnectionResumeRejectメッセージを準備することができる。
動作15:RRCConnectionResumeメッセージは、オプションで「部分的」または「完全」再開フラグを示すことができる。
動作16: 動作13〜15にしたがって準備されたRRCConnectionResumeまたはRRCConnectionResumeRejectメッセージはUEに送信される。
動作17:動作12〜14の結果がRRCConnectionResumeRejectメッセージの準備であった場合、MNは別のeNBへのHO手順を開始することができる。
動作18:UEは、RRCConnectionResumeメッセージを受信すると、radioResourceConfigDedicatedに含まれる構成を適用する。そのようなIEが含まれていない場合、UEは、保存されたUE ASコンテキストが依然として適用されると仮定することができる。UEは(すなわち、保存されたUE ASコンテキストおよび/または受信されたradioResourceConfigDedicatedに基づいて)すべての関連するMCGベアラ、MCGスプリットベアラ、およびSCGスプリットベアラを再開する。「部分的」再開フラグが含まれていた場合、UEはSCGベアラを再開しない。部分的再開フラグは含まれなくてもよく、UEは、測定レポートを送信する前にRRCConnectionResumeメッセージを取得しているので、それが部分的再開であると暗黙的に推定してもよい。再開される任意のMCGスプリットまたはSCGスプリットベアラについて、UEは、UL方向のMNレグ上でのみスケジュールするように構成される。SCGベアラは一時停止されたままである。
動作19:UEは、スケジューリンググラントを取得すると、測定レポートをMNに送信する。
動作20:MNは動作19にしたがって、UEがSNノードとの良好な無線状態を有し、そのノードが依然としてDC以外について最良の候補であることを示す測定レポートを取得すると、DCの完全な再開を行うことができるという指示をSNおよびUEの両方に送信する。再開IDがメッセージに含まれてもよい。
動作21:SNは動作20にしたがってMNから完全再開指示を取得すると、(該当する場合、動作11〜12にしたがって受け付けられた)UEのSCGベアラ(もしあれば)を再開する。また、SCGスプリットベアラのSNレグ上でのスケジューリングを可能にする。
動作22:UEは、動作20にしたがってMNから完全再開指示を取得すると、(動作18にしたがって、受け付けられるように指示された)UEのSCGベアラ(もしあれば)を再開する。また、MCGスプリットベアラおよびSCGスプリットベアラのSNレグ上でのスケジューリングを可能にする。
動作23:MNは動作19にしたがった測定レポートであって、UEにとってSNノードがもはやDCの最良の候補ではないことを示す測定レポート(例えば、UEに対してより良好な無線状態を有する別のSNが存在しうるか、または、SNノードも任意の他のノードもDCのためのセカンダリノードとして追加されるのに十分良好な状態を有さない)を取得すると、SN解放および/または変更手順をSNおよびUEと開始する。
動作24:SNを変更する必要がある場合、新しいSNおよび古いSNが同じPDCPを共有していれば(例えば、セカンダリネットワークにおける集中型PDCP動作)、SCGおよびSCGスプリットベアラコンテキストを新しいSNノードで再開することができ、UEおよびMNの視点では影響がないように見えるかもしれない。
動作25:UEが一時停止されたMN以外のノードにおいて再開動作が開始される場合、新しいMNノードは、古いMN(これは再開要求に含まれる再開IDから推論することができる)からコンテキストをフェッチすることができる。古いSNがMNとのバックホールリンクを有し、2つのノードがDCモードで動作することが可能である場合、すべての以前の動作は、古いMNの役割を果たす新しいノードに適用可能である。新しいMNノードとSNとの間にDC動作を有することが不可能であった場合、MNは再開要求に応答して、すべてのSCGおよびSCGスプリットベアラを解放すること、またそのことをRRCConnectionResumeメッセージでUEに示すことを決定することができる。
実施形態26:上述の実施形態によれば、UEが非アクティブ状態で測定レポートを行うように構成されており、再開要求とともに、または再開要求の直後に測定レポートを送信する場合、DC動作の完全な再開は、測定結果がMNおよびSNの両方に関して好ましい状況を示していた場合、上述した中間段階の部分的再開手順を経ることなく実行される。
動作27:MNはUEが非アクティブモードにされた際の現在時刻を記憶し、タイマを開始することができる。UEが後で再開を要求するとき、MNは現在の時間と記憶された時間とを比較することによってUEが非アクティブモードで費やした持続時間を計算することができ、それに基づいてDC関連ベアラを復元するかどうかを決定することができる。例えば、持続時間が非常に短かった (ある設定可能な持続時間dulation_low未満である)場合、MNはDC全体の復元を試みることができ、一方、持続時間が非常に長かった(ある設定持続時間dulation_highを超える)場合、MNは、DC関連ベアラの復元を試みず、あるいはDC関連ベアラをMCGベアラに変換しようと試みない。持続時間が中間(dulation_lowより長く、dulation_highより短い)であった場合、MNはDCコンテキスト全体を復元しようと試みる前に測定レポートを待つことを決定することができ、一方で、先の実施形態のいくつかで説明したように、部分的再開を開始することができる。
動作28:UEは非アクティブモードにされる際に、またはその前に、duration_lowおよびduration_highという2つのタイマ値を設定されてよい。UEは非アクティブモードで測定を行うように構成されている場合、少なくともduration_lowの間、非アクティブモードに留まった後にのみ、測定の実行を開始することができる。UEが非アクティブモードに長く留まりすぎている(duration_highより長い)場合、UEは測定の実行を停止する。再開時にUEはduration_lowとduration_highとの間の期間について非アクティブであった場合にのみ、測定値を送信することができる。
図5を参照してメインネットワークノード400の動作を説明する。例えば、モジュールは図4のメモリ409に格納されてよく、これらのモジュールはモジュールの命令がプロセッサ403によって実行されるときに、プロセッサ403が図5のフローチャートのそれぞれの動作を実行するよう、命令を提供することができる。さらに、図4のネットワークノードは、メインネットワークノードまたはセカンダリネットワークノードのいずれであってもよい。
図5のフローチャートを参照して、セカンダリネットワークノード(SN)と協働して無線端末(UE)との二重接続(DC)通信をサポートするメインネットワークノード(MN)を動作させる方法について説明する。ネットワークノードプロセッサ403は、ブロック501において、例えばDCモジュールを用い、セカンダリネットワークノードと協働して、無線端末との二重接続(DC)通信を提供することができる。ブロック503において、プロセッサ403は、無線端末についての二重接続通信を一時停止するかどうかを決定することができる。
無線端末との二重接続通信を一時停止するという決定に応答して、プロセッサ403はブロック505において、例えば接続解放送信モジュールを用いて接続解放メッセージを無線端末に送信することができる。無線端末との二重接続通信を一時停止するという決定に応答して、プロセッサ403はブロック507において、例えば一時停止指示送信モジュールを用いて一時停止指示メッセージをセカンダリネットワークノードに送信することができる。無線端末との二重接続通信を一時停止するという決定に応答して、プロセッサ403は例えば、測定構成送信モジュールを用いて、無線端末との二重接続通信がブロック509で一時停止されている間に無線端末によって実行されるべき無線リンク測定を定義する測定構成メッセージを無線端末に送信することができる。
無線端末との二重接続通信を一時停止するという決定に応答して、プロセッサはブロック511において、二重接続通信のためのアクセスストラタム(AS)コンテキストが、無線端末との二重接続通信が一時停止されている間、メインネットワークノードにおいて維持されるように、無線端末との二重接続通信のためのアクセスストラタムコンテキストを例えばACコンテキストモジュールを使用して保存することができる。無線端末との二重接続通信を一時停止するという決定に応答して、プロセッサ403はブロック515において、例えば、一時停止モジュールを用いて、無線端末との二重接続通信を一時停止することができる。
ブロック517における、無線端末との二重接続通信を再開するという決定に応答して、プロセッサ403はブロック519において、例えばDC通信再開モジュールを用いて、無線端末との二重接続通信を再開することができる。DC通信を再開する詳細は、図2A、2B、および2C、ならびに実施形態8〜11に関して説明されている。異なる実施形態によるブロック517の動作が、図7、図8、および図9に示されている。
図7の実施形態では、図5のブロック515で二重接続通信を一時停止した後、プロセッサ403はブロック701で送受信器407を介して移動端末から測定レポートを受信することができ、測定レポートはメインネットワークノードおよび/またはセカンダリネットワークノードとの無線リンクに関する無線リンク測定情報を提供する。測定レポートの受信に応答して、プロセッサ403は、ブロック703において、ネットワークインタフェース405を介してセカンダリネットワークノードに完全再開指示を送信して、無線端末との二重接続通信を再開することができる。測定レポートの受信に応答して、プロセッサ403はブロック705において、無線端末との二重接続通信を再開するために、送受信器407を介して無線端末に完全再開指示を送信することができる。測定レポートの受信に応答して、プロセッサ403は、図5のブロック519において、無線端末との二重接続通信を再開することができる。
図8の実施形態では、二重接続通信を一時停止した後、プロセッサ403はブロック801において、ネットワークインタフェース405を介して、再開IDを含む部分再開指示をセカンダリネットワークノードに送信することができる。部分再開指示を送信した後、プロセッサ403はブロック803において、送受信器407を介して移動端末から測定レポートを受信することができ、測定レポートは、メインネットワークノードおよび/またはセカンダリネットワークノードとの無線リンクのための無線リンク測定情報を提供する。測定レポートを受信した後、プロセッサ403は、ブロック805において、ネットワークインタフェース405を介して、再開IDを含む完全再開指示をセカンダリネットワークノードに送信することができる(805)。次に、プロセッサ403は、図5のブロック519において、無線端末との二重接続通信を再開することができる。
図9の実施形態では、二重接続通信を一時停止した後、プロセッサはブロック901において、送受信器407を介して無線端末に部分再開指示を送信することができ(901)、部分再開指示は再開IDを含む。部分再開指示を無線端末に送信し、測定レポートを受信する前に、プロセッサ403はブロック903で、無線端末との二重接続通信用のマスターセルグループベアラ、マスターセルグループスプリットベアラ、およびセカンダリセルグループスプリットベアラを再開し、一方でマスターおよびセカンダリセルグループスプリットベアラのセカンダリネットワークレグを無効にすることができる。マスタセルグループベアラ、マスタセルグループスプリットベアラ、およびセカンダリセルグループスプリットベアラを再開した後、プロセッサ403はブロック905において、送受信器407を介して移動端末から測定レポートを受信することができ、この測定レポートは、メインネットワークノードおよび/またはセカンダリネットワークノードとの無線リンクに関する無線リンク測定情報を提供する。測定レポートを受信した後、プロセッサ403は、ブロック907において、ネットワークインタフェース405を介して、再開IDを含む完全再開指示をセカンダリネットワークノードに送信することができる。完全再開指示をセカンダリネットワークノードに送信した後、ブロック909において、プロセッサ403は、マスタおよびセカンダリセルグループベアラのセカンダリネットワークレグを有効にすることができる。次に、プロセッサ403は、図5のブロック519において、無線端末との二重接続通信を再開することができる。
図5、図7、図8、および図9の様々な動作は、いくつかの実施形態に関してオプションでありうる。例示的な実施形態1(以下に記載)の方法に関して、例えば、ブロック503、509、511、517、519、701、703、705、801、803、805、901、903、905、907、および909の動作はオプションでありうる。
図6のフローチャートを参照して、セカンダリネットワークノード400の動作について説明する。例えば、モジュールは図4のメモリ409に格納されてもよく、これらのモジュールはモジュールの命令がプロセッサ403によって実行されるときに、プロセッサ403が図6のフローチャートのそれぞれの動作を実行するよう、命令を提供することができる。さらに、図4のネットワークノードは、メインネットワークノードまたはセカンダリネットワークノードのいずれであってもよい。
図6のフローチャートを参照して、セカンダリネットワークノード(SN)としてメインネットワークノード(MN)と協働して無線端末(UE)との二重接続(DC)通信をサポートするネットワークノードを動作させる方法について説明する。ブロック601において、プロセッサ403は例えばDC通信モジュールを用い、メインネットワークノードと協働して、無線端末との二重接続通信を提供することができる。ブロック603における一時停止指示に応答して、プロセッサ403は例えば、一時停止指示受信モジュールを使用して、一時停止指示メッセージを受信することができる。
メインネットワークノードからの一時停止指示メッセージの受信に応答して、プロセッサはブロック607において、二重接続通信のためのアクセスストラタム(AS)コンテキストが、無線端末との二重接続通信が一時停止された後にセカンダリネットワークノードにおいて維持されるように、無線端末との二重接続通信のためのアクセスストラタムコンテキストを例えばACコンテキストモジュールを使用して保存することができる。メインネットワークノードからの一時停止指示メッセージの受信に応答して、プロセッサ403はブロック609において、例えば一時停止モジュールを用いて、無線端末との二重接続通信を一時停止することができる。
ブロック610において、プロセッサはDC通信を再開することを決定することができ、ブロック611において、プロセッサ403は例えば、DC通信再開モジュールを用いて、無線端末とのDC通信を再開することができる。DC通信を再開する詳細は、図2A、2B、および2C、ならびに実施形態21〜25に関して説明されている。
いくつかの実施形態によるブロック601の動作は図12に示されており、ここで、一時停止指示メッセージは再開IDを含み、アクセスストラタムコンテキストは再開IDに関連付けられる。二重接続通信を一時停止した後、部分的再開指示に応じて、プロセッサ403はブロック1203において、ネットワークインタフェース405を介してメインネットワークノードからその部分的再開指示を受信することができ、部分的再開指示は、再開IDを含む。部分再開指示の受信に応答して、プロセッサ403はブロック1205において、アクセスストラタムコンテキストに基づいて、二重接続通信のためのセカンダリセルグループスプリットベアラを再開し、一方、スプリットベアラのセカンダリネットワークノードレグを無効にし、二重接続通信のためのセカンダリセルグループベアラの一時停止を維持することができる。セカンダリセルグループスプリットベアラを再開した後、ブロック1207での完全再開指示に応答して、プロセッサ403は、ブロック1209で、再開IDを含んだ完全再開指示をネットワークインタフェース405を介して受信することができる。完全再開指示の受信に応答して、プロセッサ403はブロック1211において、アクセスストラタムコンテキストに基づいて、二重接続通信のためのセカンダリセルグループベアラを再開し、ブロック611において、DC通信を再開するためにスプリットベアラのセカンダリネットワークノードレグを有効にすることができる。
図6および図12の様々な動作は、いくつかの実施形態に関してオプションでありうる。例示的な実施形態16の方法(以下に記載される)に関して、例えば、ブロック603、607、611、1201、1203、1205、1207、1209、および1211の動作はオプションでありうる。
次に、無線端末300の動作について、図10および図11のフローチャートを参照して説明する。例えば、モジュールは図3のメモリ307に格納されてもよく、これらのモジュールはモジュールの命令がプロセッサ303によって実行されるときに、プロセッサ303が図10または図11のフローチャートのそれぞれの動作を実行するように、命令を提供してもよい。
ブロック1001、1003、1005、1007、1009、および1011の動作は図10および11の実施形態と同じであり、以下で説明する。ブロック1001で、プロセッサ303はメインネットワークノードおよびセカンダリネットワークノードとの二重接続通信を提供することができ、ブロック1003で、プロセッサ303は、送受信器301を介してメインネットワークノードから接続解放メッセージを受信することができる。ブロック1005において、プロセッサ303は送受信器301を介してメインネットワークノードから測定構成メッセージを受信することができ、測定構成メッセージは無線端末との二重接続通信が一時停止されている間に、無線端末によって実行されるべき無線リンク測定を定義する。測定構成メッセージを受信した後、接続解放メッセージの受信に応答して、ブロック1007で、プロセッサ303は、メインネットワークノードおよびセカンダリネットワークノードとの二重接続通信を一時停止することができる。接続解放メッセージの受信に応答して、プロセッサ303はブロック1009において、メインおよびセカンダリネットワークノードとの二重接続通信を一時停止した後に、二重接続通信のためのアクセスストラタム(AS)コンテキストが無線端末において維持されるように、メインおよびセカンダリネットワークノードとの二重接続通信のためのアクセスストラタムコンテキストを保存することができる。ブロック1011において、プロセッサ303はメインネットワークノードおよびセカンダリネットワークノードとの二重接続通信が一時停止されている間に、メインネットワークノードおよび/またはセカンダリネットワークノードに関する無線リンク測定を実行することができ、無線リンク測定は、測定構成メッセージに従って実行される。
図10の実施形態によれば、プロセッサ303は、二重接続通信が一時停止されている間、ブロック1013において、送受信器301を介してメインネットワークノードに再開要求を送信することができる。再開要求を送信した後、プロセッサ303はブロック1015において、測定レポートをメインネットワークノードに送信することができ、測定レポートは、二重接続通信の一時停止中に実行された無線リンク測定に基づく情報を含む。ブロック1023において、プロセッサ303は、二重接続通信を再開することができる。
図11の実施形態によれば、プロセッサ303はブロック1019で二重接続通信が一時停止されている間に、送受信器301を介してメインネットワークノードからページングを受信することができ、ページングはダウンリンクデータの到来を示す。ページングを受信した後、プロセッサはブロック1021において、送受信器301を介してメインネットワークノードに測定レポートを送信することができ(1021)、測定レポートは二重接続通信の一時停止中に実行された無線リンク測定に基づく情報を含む。ブロック1023において、プロセッサ303は、二重接続通信を再開することができる。
図10および図11の様々な動作は、いくつかの実施形態に関してオプションでありうる。例示的な実施形態27の方法(以下に記載される)に関して、例えば、ブロック1005、1009、1013、1015、1019、1021、および1023の動作はオプションでありうる。
本発明の概念のいくつかの実施形態にしたがった、例示的な実施形態を以下に説明する。
実施形態1:メインネットワークノード(MN)としてセカンダリネットワークノード(SN)と協働して、無線端末(UE)との二重接続(DC)通信をサポートするネットワークノードを動作させる方法であって、セカンダリネットワークノードと協働して無線端末との二重接続通信を提供することと、無線端末との二重接続通信を一時停止する決定に応答して、無線端末に接続解放メッセージを送信することと、無線端末との二重接続通信を一時停止する決定に応答して、無線端末との二重接続通信を一時停止する決定に応答して、セカンダリネットワークノードに一時停止指示メッセージを送信することと、無線端末との二重接続通信を一時停止する決定に応答して、無線端末との二重接続通信を一時停止することとを含む方法。
実施形態2:無線端末との二重接続通信を一時停止することを決定することに応答して、無線端末との二重接続通信が一時停止されている間、無線端末との二重接続通信のためのアクセスストラタム(AS)コンテキストがメインネットワークノードにおいて維持されるように、無線端末との二重接続通信のためのアクセスストラタムコンテキストを保存することをさらに有する、実施形態1に記載の方法。
実施形態3:二重接続通信のためのアクセスストラタムコンテキストが、メインネットワークノードのためのマスタセルグループ(MCG)ベアラ、およびセカンダリネットワークノードのためのセカンダリセルグループ(SCG)ベアラに関する情報を含む、実施形態2に記載の方法。
実施形態4:二重接続通信のためのアクセスストラタムコンテキストが、メインネットワークノードおよびセカンダリネットワークノードのための無線リソース制御構成を含む、実施形態2から3のいずれかに記載の方法。
実施形態5:二重接続通信のためのアクセスストラタムコンテキストが、メインおよびセカンダリネットワークノードのメインおよびセカンダリセルグループについてセキュリティコンテキスト、メインおよびセカンダリネットワークノードについてのパケットデータ収束プロトコル状態、メインおよびセカンダリネットワークノードについてのロバストヘッダ圧縮状態、メインおよびセカンダリネットワークノードについてセル無線ネットワーク一時識別子、および/またはPCellおよびPSCellに関連づけられたIDを含む、実施形態2から4のいずれかに記載の方法。
実施形態6:接続解放メッセージは、rrc-suspendフラグがオンのRRCConnectionReleaseコマンドを含む、実施形態1から5のいずれかに記載の方法。
実施形態7:無線端末との二重接続通信を一時停止する決定に応答して、無線端末との二重接続通信が一時停止されている間に無線端末によって実行されるべき無線リンク測定を定義する測定構成メッセージを無線端末に送信することをさらに有する、実施形態1から6のいずれかに記載の方法。
実施形態8:二重接続通信を一時停止した後に、メインネットワークノードおよび/またはセカンダリネットワークノードとの無線リンクについての無線リンク測定情報を提供する測定レポートを移動端末から受信することをさらに有する、実施形態1から7のいずれかに記載の方法。
実施形態9:測定レポートを受信することに応答して、無線端末との二重接続通信を再開するために、セカンダリネットワークノードに完全再開指示を送信することと、測定レポートを受信することに応答して、無線端末との二重接続通信を再開するために、無線端末に完全再開指示を送信することと、測定レポートを受信することに応答して、無線端末との二重接続通信を再開することとをさらに有する、実施形態8に記載の方法。
実施形態10:二重接続通信を一時停止した後、測定レポートを受信する前に、部分的再開指示をセカンダリネットワークノードに送信することであって、部分的再開指示が再開IDを含むことと、測定レポートを受信した後に、完全再開指示をセカンダリネットワークノードに送信することであって、完全再開指示が再開IDを含むこととをさらに有する、実施形態8に記載の方法。
実施形態11:二重接続通信を一時停止した後、かつ測定レポートを受信する前に、部分再開指示を無線端末に送信することであって、部分再開指示が再開IDを含むことと、部分再開指示を無線端末に送信した後、かつ測定レポートを受信する前に、マスタおよびセカンダリセルグループスプリットベアラのセカンダリネットワークレグを無効にしながら、無線端末との二重接続通信のためのマスタセルグループベアラ、マスタセルグループスプリットベアラ、およびセカンダリセルグループスプリットベアラを再開することと、測定レポートを受信した後に、セカンダリネットワークノードに完全再開指示を送信することであって、完全再開指示が再開IDを含むことと、セカンダリネットワークノードに完全再開指示を送信した後に、マスタおよびセカンダリセルグループベアラのセカンダリネットワークレグを有効にすることとをさらに有する、実施形態8に記載の方法。
実施形態12:メインネットワークノードおよびセカンダリネットワークノードが、異なる無線アクセス技術のノードである、実施形態1から11のいずれかに記載の方法。
実施形態13:メインおよびセカンダリネットワークノードの一方がLTEネットワークノードであり、メインおよび第2のネットワークノードの他方がNRネットワークノードである、実施形態12に記載の方法。
実施形態14:メインネットワークノード(MN)としてセカンダリネットワークノードと協働して、無線端末との二重接続通信をサポートするネットワークノードであって、メインネットワークノードが、無線端末との無線ネットワーク通信を提供するように構成された送受信器と、セカンダリネットワークノードとのネットワーク通信を提供するように構成されたネットワークインターフェースと、送受信器およびネットワークインターフェースと接続されたプロセッサとを有し、プロセッサは送受信器を介して無線端末との通信を提供するように構成され、プロセッサはネットワークインターフェースを介してセカンダリネットワークノードとの通信を提供するように構成され、プロセッサは実施形態1から13のいずれかにしたがった動作を実行するように構成される、ネットワークノード。
実施形態15:実施形態1から13のいずれかにしたがって実行するように構成されたネットワークノード。
実施形態16:セカンダリネットワークノード(SN)としてメインネットワークノード(MN)と協働して無線端末(UE)との二重接続をサポートするネットワークノードを動作させる方法であって、メインネットワークノードと協働して無線端末との二重接続通信を提供することと、一時停止指示メッセージを受信することと、メインネットワークノードから一時停止指示メッセージを受信することに応答して、無線端末との二重接続通信を一時停止することとを有する、方法。
実施形態17:メインネットワークノードから一時停止指示メッセージを受信することに応答して、無線端末との二重接続通信を一時停止した後に二重接続通信のためのアクセスストラタム(AS)コンテキストがセカンダリネットワークノードにおいて維持されるように、無線端末との二重接続通信のためのアクセスストラタムコンテキストを保存することをさらに有する、実施形態16に記載の方法。
実施形態18:二重接続通信のためのアクセスストラタムコンテキストは、セカンダリネットワークノードについてのセカンダリセルグループ(SCG)ベアラに関する情報を含む、実施形態17に記載の方法。
実施形態19:二重接続通信のためのアクセスストラタムコンテキストが、セカンダリネットワークノードについての無線リソース制御構成、セカンダリネットワークノードのセカンダリセルグループについてのセキュリティコンテキスト、セカンダリネットワークノードについてのパケットデータ収束プロトコル状態、セカンダリネットワークノードについてのロバストヘッダ圧縮状態、セカンダリネットワークノードについてのセル無線ネットワーク一時識別子、および/またはPSCellに関連するIDのうちの少なくとも1つを含む、実施形態17から18のいずれかに記載の方法。
実施形態20:一時停止指示メッセージは再開IDを含み、アクセスストラタムコンテキストは再開IDに関連付けられる、実施形態17から19のいずれかに記載の方法。
実施形態21:二重接続通信を一時停止した後、メインネットワークノードから部分再開指示を受信することであって、部分再開指示が再開IDを含むことと、部分再開指示を受信することに応答して、スプリットベアラのセカンダリネットワークノードレグを無効にしながら、かつ二重接続通信のためのセカンダリセルグループベアラの一時停止を維持しながら、アクセスストラタムコンテキストに基づいて二重接続通信のためのセカンダリセルグループスプリットベアラを再開することと、をさらに有する、実施形態20に記載の方法。
実施形態22:セカンダリセルグループスプリットベアラを再開した後、再開IDを含む完全再開指示を受信することと、完全再開指示を受信することに応答して、アクセスストラタムコンテキストに基づいて二重接続通信のためのセカンダリセルグループベアラを再開することと、スプリットベアラのセカンダリネットワークノードレグを有効にすることとをさらに有する、実施形態21に記載の方法。
実施形態23:二重接続通信を一時停止することは、無線端末との二重接続通信に関連づけられたセカンダリセルグループベアラおよびセカンダリセルグループスプリットベアラを一時停止することを有する、実施形態16から22のいずれかに記載の方法。
実施形態24:メインネットワークノードおよびセカンダリネットワークノードが、異なる無線アクセス技術のノードである、実施形態16から23のいずれかに記載の方法。
実施形態25:メインおよびセカンダリネットワークノードの一方がLTEネットワークノードであり、メインおよびセカンダリネットワークノードの他方がNRネットワークノードである、実施形態24に記載の方法。
実施形態26:セカンダリネットワークノード(SN)としてメインネットワークノードと協働して無線端末との二重接続通信をサポートするネットワークノードであって、セカンダリネットワークノードは、無線端末との無線ネットワーク通信を提供するように構成された送受信器と、メインネットワークノードとのネットワーク通信を提供するように構成されたネットワークインターフェースと、送受信器およびネットワークインターフェースと接続されたプロセッサと、を有し、プロセッサは送受信器を介して無線端末との通信を提供するように構成され、プロセッサはネットワークインターフェースを介してメインネットワークノードとの通信を提供するように構成され、プロセッサは実施形態16から25のいずれかにしたがった動作を実行するように構成される、ネットワークノード。
実施形態27:メインネットワークノードおよびセカンダリネットワークノードとの二重接続をサポートする無線端末を動作させる方法であって、メインネットワークノードおよびセカンダリネットワークノードとの二重接続通信を提供することと、メインネットワークノードから接続解放メッセージを受信することと、接続解放メッセージの受信に応答して、メインネットワークノードおよびセカンダリネットワークノードとの二重接続通信を一時停止することとを含む方法。
実施形態28:接続解放メッセージを受信することに応答して、メインおよびセカンダリネットワークノードとの二重接続通信を一時停止した後に、二重接続通信のためのアクセスストラタム(AS)コンテキストが無線端末において維持されるように、メインおよびセカンダリネットワークノードとの二重接続通信のためのアクセスストラタムコンテキストを保存することをさらに有する、実施形態27に記載の方法。
実施形態29:アクセスストラタムコンテキストは、メインおよびセカンダリネットワークノードのための無線リソース制御構成を含む、実施形態28に記載の方法。
実施形態30:アクセスストラタムコンテキストが、メインおよびセカンダリネットワークノードのベアラについてのセキュリティコンテキスト、メインおよびセカンダリネットワークノードのパケットデータ収束プロトコル状態、メインおよびセカンダリネットワークノードのセル無線ネットワーク一時識別子、メインおよびセカンダリネットワークノードのセルID、ならびにメインおよびセカンダリノードの物理セルIDを含む、実施形態28から29のいずれかに記載の方法。
実施形態31:二重接続通信を一時停止することが、メインネットワークノードおよびセカンダリネットワークノードのベアラを一時停止することを含む、実施形態27から30のいずれかに記載の方法。
実施形態32:接続解放メッセージは、rrc-suspendフラグがオンのRRCConnectionReleaseコマンドを含む、実施形態27から31のいずれかに記載の方法。
実施形態33:メインネットワークノードおよび/またはセカンダリネットワークノードとの二重接続通信が一時停止されている間に、メインネットワークノードおよび/またはセカンダリネットワークノードに関して無線リンク測定を実行することをさらに有する、実施形態27から32のいずれか記載の方法。
実施形態34:メインネットワークノードおよびセカンダリネットワークノードとの二重接続通信を一時停止する前に、無線端末との二重接続通信が一時停止されている間に無線端末によって実行されるべき無線リンク測定を規定する測定構成メッセージをメインネットワークノードから受信することをさらに有し、無線リンク測定を実行することは、測定構成メッセージに従って無線リンク測定を実行することを有する、実施形態33に記載の方法。
実施形態35:二重接続通信が一時停止されている間に、再開要求をメインネットワークノードに送信することと、再開要求を送信した後に、測定レポートをメインネットワークノードに送信することとをさらに有し、測定レポートは、二重接続通信の一時停止中に実行された無線リンク測定に基づく情報を含む、実施形態33から34のいずれかに記載の方法。
実施形態36:二重接続通信が一時停止されている間に、ダウンリンクデータの到来を示すページングをメインネットワークノードから受信することと、ページングを受信した後に、測定レポートをメインネットワークノードに送信することとをさらに有し、測定レポートは、二重接続通信の一時停止中に実行された無線リンク測定に基づく情報を含む、実施形態33から34のいずれかに記載の方法。
実施形態37:メインネットワークノードおよびセカンダリネットワークノードが、異なる無線アクセス技術のノードである、実施形態27から36のいずれかに記載の方法。
実施形態38:メインおよびセカンダリネットワークノードの一方がLTEネットワークノードであり、メインおよび第2のネットワークノードの他方がNRネットワークノードである、実施形態37に記載の方法。
実施形態39:メインネットワークノードおよびセカンダリネットワークノードとの二重接続無線ネットワーク通信を提供するように構成された送受信器と、送受信器に接続されたプロセッサとを備え、プロセッサは送受信器を介して無線ネットワーク通信を提供するように構成され、プロセッサは実施形態27から38のいずれかにしたがった動作を実行するように構成される、無線端末(UE)。
実施形態40:実施形態27から38のいずれかにしたがって実行するように構成された無線端末(UE)。
実施形態41:実施形態16から25のいずれかにしたがって実行するように構成されたネットワークノード。
本明細書で使用される略語の説明は、以下の通りである。
略語 説明
MeNB: マスターeNB
SeNB: セカンダリeNB
TNL: トランスポートネットワーク層
UE: ユーザ機器
SCG: セカンダリセルグループ
MCG: マスターセルグループ
NR: 新規無線技術(New Radio)
AS: アクセスストラタム
CP: コントロールプレーン
UP: ユーザープレーン
CN コアネットワーク
FFS: さらなる検討対象
ROHC: ロバストヘッダ圧縮
PDCP: パケットデータ収束プロトコル
SRB: 信号無線ベアラ
DRB: データ無線ベアラ
さらなる定義を以下に記載する。
本発明の概念の様々な実施形態の上記の説明では、本明細書で使用される用語が特定の実施形態を説明するためだけのものであり、本発明の概念を限定することを意図したものではないことを理解されたい。別段の定義がない限り、本明細書で使用されるすべての用語(技術用語および科学用語を含む)は、本発明の概念が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。さらに、一般に使用される辞書で定義されるような用語は本明細書および関連技術の文脈における意味と一致する意味を有するものとして解釈されるべきであり、本明細書で明示的に定義されない限り、理想化あるいは過度に形式的な意味で解釈されるべきではないことが理解されるであろう。
ある要素が別の要素に「接続される」、「結合される」、「応答する」(これらの変形物を含む)ものとして言及される場合、それは、他の要素に直接接続される、結合される、または応答することができ、あるいは介在する要素が存在することができる。対照的に、要素が、別の要素に「直接接続されている」、「直接結合されている」、「直接応答する」(これらの変形物を含む)ものとして言及される場合、介在する要素は存在しない。同じ参照符号は全体を通して同じ要素を指す。さらに、本明細書で使用される「接続される」、「結合される」、「応答する」、およびこれらのその変形物は、無線で接続され、結合され、または応答するものを含むことができる。本明細書で使用されるように、単数形「a」、「an」および「the」は文脈が別段の明確な指示をしない限り、複数形も含むことを意図する。周知の機能または構成は、簡潔さおよび/または明確さのために詳細に説明されないことがある。用語「および/または」は、関連する列挙された項目のうちの1つまたは複数の任意の組合せおよびすべての組合せを含む。
第1、第2、第3などの用語は様々な要素/動作を説明するために本明細書で使用されうるが、これらの要素/動作はこれらの用語によって限定されるべきではないことが理解されるであろう。これらの用語は、1つの要素/動作を別の要素/動作と区別するためにのみ使用される。したがって、いくつかの実施形態における第1の要素/動作は、本発明の概念の教示から逸脱することなく、他の実施形態において第2の要素/動作と呼ぶことができる。明細書全体を通して、同じ参照番号または同じ参照符号は、同じまたは類似の要素を示す。
本明細書において用いられる場合、「有する」、「有している」、「備える」、「含む」、「含んでいる」、「包含する」、「持つ」、「ある」、「持っている」、またはこれらの変形物は非制限的(open-ended)であり、1つまたは複数の規定された特徴、整数、要素、ステップ、部品または機能を含むが、1つまたは複数の他の特徴、整数、要素、ステップ、部品、機能、またはこれらのグループの存在もしくは追加を除外しない。さらに、本明細書で用いられる場合、ラテン語句「exempli gratia」に由来する共通の略語「e.g.(例えば)」は先に述べた項目の一般的な1つまたは複数の例を紹介または指定するために使用することができ、そのような項目を限定することを意図するものではない。ラテン語句「id est」に由来する共通の略語「i.e.(すなわち)」を使用して、より一般的な列挙から特定の項目を指定することができる。
本明細書ではコンピュータが実施する方法、装置(システムおよび/または機器)、および/またはコンピュータプログラム製品のブロック図および/またはフローチャート図を参照して例示的な実施形態が説明されている。ブロック図および/またはフローチャート図のあるブロック、ならびにブロック図および/またはフローチャート図のブロックの組み合わせは、1つまたは複数のコンピュータ回路によって実行されるコンピュータプログラム命令によって実施可能であることを理解されたい。これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータおよび/または他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサによって実効される命令が、トランジスタ、メモリ位置に格納された値、およびそういった回路内のハードウェア要素を、ブロック図、および/またはフローチャートの1つ以上のブロックに特定された機能/動作を実施するように変形ならびに制御し、それによってブロック図および/または1つ以上のフローチャートブロックに特定された機能/動作を実施するための手段(機能)および/または構造を生成することによって装置を生成するように、汎用コンピュータ回路、専用コンピュータ回路、および/または他のプログラマブルデータ処理回路のプロセッサ回路に提供される。
これらのコンピュータプログラム命令はまた、コンピュータまたは他のプログラマブルデータ処理装置に特定の方法で機能するように指示することができる有形のコンピュータ可読媒体に格納することができ、その結果、コンピュータ可読媒体に格納された命令は、ブロック図および/またはフローチャートの1つまたは複数のブロックに特定された機能/動作を実現する命令を含む製品を生成する。したがって、本発明の概念の実施形態はデジタル信号プロセッサなどのプロセッサ上で実行されるハードウェアおよび/またはソフトウェア(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含む)で実施することができ、これらは集合的に「回路」、「モジュール」またはそれらの変形物として呼ばれることがある。
また、いくつかの代替実施形態では、ブロック内に記載された機能/動作がフローチャート内に記載された順序とは異なる順序で行われてもよいことに留意されたい。例えば、連続して示される2つのブロックは実際には実質的に同時に実行されてもよく、またはブロックに含まれる機能/動作に応じて、時には逆の順序で実行されてもよい。さらに、フローチャートおよび/またはブロック図の所与のブロックの機能は複数のブロックに分割されてもよく、および/またはフローチャートおよび/またはブロック図の2つ以上のブロックの機能は少なくとも部分的に統合されてもよい。最後に、本発明の概念の範囲から逸脱することなく、図示されるブロック間に他のブロックを追加/挿入することができ、および/またはブロック/動作を省略することができる。さらに、図のいくつかは通信の主方向を示すために、通信経路上に矢印を含むが、通信は描かれた矢印と反対の方向に生じうることが理解されるべきである。
本発明の概念の原理から実質的に逸脱することなく、実施形態に対して多くの変形および修正を行うことができる。全てのそのような変形および修正は、本発明の概念の範囲内に含まれることが意図される。したがって、上記で開示された主題は例示的であり、限定的ではないと考えられるべきであり、実施形態の例は、本発明の概念の精神および範囲内にある、すべてのそのような修正、強化、および他の実施形態を包含することが意図される。したがって、本発明の概念の範囲は法律によって許容される最大限まで、実施形態の例およびその均等物を含む本開示の最も広い許容可能な解釈によって決定されるべきであり、前述の詳細な説明によって限定または限定されるべきではない。

Claims (31)

  1. メインネットワークノード(MN)としてセカンダリネットワークノード(SN)と協働して無線端末(UE)との二重接続(DC)通信をサポートするネットワークノードを動作させる方法であって、
    前記セカンダリネットワークノードと協働して前記無線端末との二重接続通信を提供すること(501)と、
    前記無線端末との前記二重接続通信を一時停止する決定に応答して、前記無線端末に接続解放メッセージを送信すること(505)と、
    前記無線端末との前記二重接続通信を一時停止する決定に応答して、一時停止指示メッセージを前記セカンダリネットワークノードに送信すること(507)と、
    前記無線端末との前記二重接続通信を一時停止する決定に応答して、前記無線端末との前記二重接続通信を一時停止すること(515)と、を有する方法。
  2. 前記無線端末との二重接続通信を一時停止する決定に応答して、前記無線端末との前記二重接続通信が一時停止されている間、前記二重接続通信のためのアクセスストラタム(AS)コンテキストが前記メインネットワークノードにおいて維持されるように、前記無線端末との前記二重接続通信のための前記アクセスストラタムコンテキストを保存すること(511)をさらに有する請求項1に記載の方法。
  3. 前記二重接続通信のための前記アクセスストラタムコンテキストは、前記メインネットワークノードのためのマスタセルグループ(MCG)ベアラ、および前記セカンダリネットワークノードのためのセカンダリセルグループ(SCG)ベアラに関する情報を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記二重接続通信のための前記アクセスストラタムコンテキストは、前記メインネットワークノードおよび前記セカンダリネットワークノードについての無線リソース制御構成を含む、請求項2または3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記無線端末との前記二重接続通信を一時停止する決定に応答して、前記無線端末との前記二重接続通信が一時停止されている間に前記無線端末によって実行されるべき無線リンク測定を規定する測定構成メッセージを前記無線端末に送信すること(509)をさらに有する請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記二重接続通信を一時停止した後、前記メインネットワークノードおよび/または前記セカンダリネットワークノードとの無線リンクについての無線リンク測定情報を提供する測定レポートを移動端末から受信すること(701、803、905)をさらに有する請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記測定レポートの受信に応答して、前記無線端末との前記二重接続通信を再開するために、前記セカンダリネットワークノードに完全再開指示を送信すること(703)と、
    前記測定レポートの受信に応答して、前記無線端末との前記二重接続通信を再開するために前記無線端末に完全再開指示を送信すること(705)と、
    前記測定レポートの受信に応答して、前記無線端末との前記二重接続通信を再開すること(519)と、をさらに有する請求項6に記載の方法。
  8. 前記二重接続通信を一時停止した後、かつ前記測定レポートを受信する前に、部分再開指示をセカンダリネットワークノードに送信すること(801)であって、前記部分再開指示は前記再開IDを含む、送信することと、
    前記測定レポートを受信した後、完全再開指示を前記セカンダリネットワークノードに送信すること(805)であって、前記完全再開指示は前記再開IDを含む、送信することと、をさらに有する請求項6に記載の方法。
  9. 前記二重接続通信を一時停止した後、かつ前記測定レポートを受信する前に、前記無線端末に部分再開指示を送信すること(901)であって、前記部分再開指示は前記再開IDを含む、送信することと、
    前記部分再開指示を前記無線端末に送信した後、かつ前記測定レポートを受信する前に、マスタセルグループスプリットベアラおよびセカンダリセルグループスプリットベアラのセカンダリネットワークレグを無効にしつつ、前記無線端末との前記二重接続通信のためのマスタセルグループベアラ、マスタセルグループスプリットベアラ、およびセカンダリセルグループスプリットベアラを再開すること(903)と、
    前記測定レポートを受信した後、完全再開指示を前記セカンダリネットワークノードに送信すること(907)であって、前記完全再開指示は前記再開IDを含む、送信することと、
    前記セカンダリネットワークノードに前記完全再開指示を送信した後、前記マスタセルグループベアラおよびセカンダリセルグループベアラの前記セカンダリネットワークレグを有効にすること(909)と、をさらに有する請求項6に記載の方法。
  10. セカンダリネットワークノード(SN)としてメインネットワークノード(MN)と協働して無線端末(UE)との二重接続をサポートするネットワークノードを動作させる方法であって、
    前記メインネットワークノードと協働して前記無線端末との二重接続通信を提供すること(601)と、
    一時停止指示メッセージを受信すること(605)と、
    前記メインネットワークノードからの前記一時停止指示メッセージの受信に応答して、前記無線端末との前記二重接続通信を一時停止すること(609)と、を含む方法。
  11. 前記メインネットワークノードからの前記一時停止指示メッセージの受信に応答して、前記無線端末との前記二重接続通信を一時停止した後に前記二重接続通信のためのアクセスストラタム(AS)コンテキストが前記セカンダリネットワークノードにおいて維持されるように、前記無線端末との前記二重接続通信のための前記アクセスストラタムコンテキストを保存すること(607)をさらに有する請求項10に記載の方法。
  12. 前記二重接続通信のための前記アクセスストラタムコンテキストは、前記セカンダリネットワークノードのためのセカンダリセルグループ(SCG)ベアラに関する情報を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記一時停止指示メッセージは再開IDを含み、前記アクセスストラタムコンテキストは、前記再開IDに関連付けられる、請求項11または12に記載の方法。
  14. 前記二重接続通信を一時停止した後、前記メインネットワークノードから部分再開指示を受信すること(1203)であって、前記部分再開指示は前記再開IDを含む、受信することと、
    前記部分再開指示の受信に応答して、前記アクセスストラタムコンテキストに基づいて、前記スプリットベアラのセカンダリネットワークノードレグを無効にし、かつ前記二重接続通信のためのセカンダリセルグループベアラの一時停止を維持しながら、前記二重接続通信のためのセカンダリセルグループスプリットベアラを再開すること(1205)、をさらに有する請求項13に記載の方法。
  15. 前記セカンダリセルグループスプリットベアラを再開した後、前記再開IDを含む完全再開指示を受信すること(1209)と、
    前記完全再開指示の受信に応答して、前記アクセスストラタムコンテキストに基づいて前記二重接続通信のための前記セカンダリセルグループベアラを再開すること(1211)と、前記スプリットベアラの前記セカンダリネットワークノードレグを有効にすることと、をさらに有する請求項14に記載の方法。
  16. 前記二重接続通信を一時停止することは、前記無線端末との前記二重接続通信に関するセカンダリセルグループベアラおよびセカンダリセルグループスプリットベアラを一時停止することを含む、請求項10から15のいずれか1項に記載の方法。
  17. メインネットワークノード(MN)およびセカンダリネットワークノード(SN)との二重接続をサポートする無線端末(UE)を動作させる方法であって、
    前記メインネットワークノードおよび前記セカンダリネットワークノードとの二重接続通信を提供すること(1001)と、
    前記メインネットワークノードから接続解放メッセージを受信すること(1003)と、
    前記接続解放メッセージの受信に応答して、前記メインネットワークノードおよび前記セカンダリネットワークノードとの前記二重接続通信を一時停止すること(1007)と、
    前記メインネットワークノードおよび前記セカンダリネットワークノードとの前記二重接続通信が一時停止されている間に、前記メインネットワークノードおよび/または前記セカンダリネットワークノードに関する無線リンク測定を実行すること(1011)と、を有する方法。
  18. 前記接続解放メッセージの受信に応答して、前記メインネットワークノードおよび前記セカンダリネットワークノードとの前記二重接続通信を一時停止した後に前記二重接続通信のためのアクセスストラタム(AS)コンテキストが無線端末において維持されるように、前記メインネットワークノードおよび前記セカンダリネットワークノードとの前記二重接続通信のための前記アクセスストラタムコンテキストを保存すること(1009)、をさらに有する請求項17に記載の方法。
  19. 前記アクセスストラタムコンテキストは、前記メインネットワークノードおよび前記セカンダリネットワークノードのための無線リソース制御構成を含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記二重接続通信を一時停止することは、前記メインネットワークノードおよび前記セカンダリネットワークノードのベアラを一時停止することをさらに有する17から19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記メインネットワークノードおよび前記セカンダリネットワークノードとの前記二重接続通信を一時停止する前に、前記無線端末との前記二重接続通信が一時停止されている間に前記無線端末によって実行されるべき無線リンク測定を規定する測定構成メッセージを前記メインネットワークノードから受信すること(1005)をさらに有し、前記無線リンク測定を実行することは、前記測定構成メッセージに従って前記無線リンク測定を実行することをさらに有する請求項17から20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 前記二重接続通信が一時停止されている間、前記メインネットワークノードに再開要求を送信すること(1013)と、
    前記再開要求を送信した後、測定レポートを前記メインネットワークノードに送信すること(1015)であって、前記測定レポートは、前記二重接続通信の一時停止中に実行された前記無線リンク測定に基づく情報を含む、送信すること、をさらに有する請求項17から21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記二重接続通信が一時停止されている間、ダウンリンクデータの到来を示すページングを前記メインネットワークノードから受信すること(1019)と、
    前記ページングを受信した後、測定レポートを前記メインネットワークノードに送信すること(1021)であって、前記測定レポートは、前記二重接続通信の一時停止中に実行された前記無線リンク測定に基づく情報を含む、送信すること、をさらに有する請求項17から21のいずれか1項に記載の方法。
  24. 前記メインネットワークノードおよび前記セカンダリネットワークノードは、異なる無線アクセス技術のノードである、請求項17から23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記メインネットワークノードおよび前記セカンダリネットワークノードのうちの1つはLTEネットワークノードであり、前記メインネットワークノードおよび前記セカンダリネットワークノードのうちの他方はNRネットワークノードである、請求項24に記載の方法。
  26. メインネットワークノード(MN)としてセカンダリネットワークノード(SN)と協働して無線端末(UE)との二重接続(DC)通信をサポートするように構成されたネットワークノードであって、
    前記セカンダリネットワークノードと協働して前記無線端末との二重接続通信を提供し(501)、
    前記無線端末との前記二重接続通信を一時停止する決定に応答して、前記無線端末に接続解放メッセージを送信し(505)、
    前記無線端末との前記二重接続通信を一時停止する決定に応答して、前記セカンダリネットワークノードに一時停止指示メッセージを送信し(507)、
    前記無線端末との前記二重接続通信を一時停止する決定に応答して、前記無線端末との前記二重接続通信を一時停止する(515)、ように構成されたネットワークノード。
  27. セカンダリネットワークノード(SN)としてメインネットワークノード(MN)と協働して無線端末(UE)との二重接続をサポートするように構成されたネットワークノードであって、
    前記メインネットワークノードと協働して前記無線端末との二重接続通信を提供し(601)、
    一時停止指示メッセージを受信し(605)、
    前記メインネットワークノードからの前記一時停止指示メッセージの受信に応答して、前記無線端末との前記二重接続通信を一時停止する(609)、ように構成されたネットワークノード。
  28. メインネットワークノード(MN)およびセカンダリネットワークノード(SN)との二重接続をサポートするように構成された無線端末(UE)であって、
    前記メインネットワークノードおよび前記セカンダリネットワークノードとの二重接続通信を提供し(1001)、
    前記メインネットワークノードから接続解放メッセージを受信し(1003)、
    前記接続解放メッセージの受信に応答して、前記メインネットワークノードおよび前記セカンダリネットワークノードとの前記二重接続通信を一時停止し(1007)、
    前記メインネットワークノードおよび前記セカンダリネットワークノードとの前記二重接続通信が一時停止されている間に、前記メインネットワークノードおよび/または前記セカンダリネットワークノードに関する無線リンク測定を実行する(1011)、ように構成された無線端末(UE)。
  29. メインネットワークノード(MN)としてセカンダリネットワークノード(SN)と協働して無線端末(UE)との二重接続通信をサポートするように構成されたネットワークノードであって、
    前記無線端末との無線ネットワーク通信を提供するように構成された送受信器(407)と、
    前記セカンダリネットワークノードとのネットワーク通信を提供するように構成されたネットワークインターフェース(405)と、
    前記送受信器および前記ネットワークインターフェースに接続されたプロセッサ(403)と、を有し、前記プロセッサは前記送受信器を介して前記無線端末との通信を提供するように構成され、前記プロセッサは前記ネットワークインターフェースを介して前記セカンダリネットワークノードとの通信を提供するように構成され、
    前記プロセッサは、
    前記セカンダリネットワークノードと協働して前記無線端末との二重接続通信を提供(501)し、
    前記無線端末との前記二重接続通信を一時停止する決定に応答して前記無線端末に接続解放メッセージを送信し(505)、
    前記無線端末との前記二重接続通信を一時停止する決定に応答して前記セカンダリネットワークノードに一時停止指示メッセージを送信(507)し、
    前記無線端末との前記二重接続通信を一時停止する決定に応答して前記無線端末との前記二重接続通信を一時停止する(515)、
    ように構成されたネットワークノード。
  30. セカンダリネットワークノード(SN)としてメインネットワークノード(MN)と協働して無線端末(UE)との二重接続通信をサポートするように構成されたネットワークノードであって、
    前記無線端末との無線ネットワーク通信を提供するように構成された送受信器(407)と、
    前記メインネットワークノードとのネットワーク通信を提供するように構成されたネットワークインターフェース(405)と、
    前記送受信器および前記ネットワークインターフェースに接続されたプロセッサ(403)と、を有し、前記プロセッサは前記送受信器を介して前記無線端末との通信を提供するように構成され、前記プロセッサは前記ネットワークインターフェースを介して前記メインネットワークノードとの通信を提供するように構成され、
    前記プロセッサは、
    前記メインネットワークノードと協働して前記無線端末との二重接続通信を提供し(601)、
    一時停止指示メッセージを受信し(605)、
    前記メインネットワークノードからの前記一時停止指示メッセージの受信に応答して前記無線端末との前記二重接続通信を一時停止する(609)、
    ように構成されたネットワークノード。
  31. 無線端末(UE)であって、
    メインネットワークノードおよびセカンダリネットワークノードとの二重接続無線ネットワーク通信を提供するように構成された送受信器(301)と、
    前記送受信器に接続されたプロセッサ(303)と、を有し、前記プロセッサは前記送受信器を介して無線ネットワーク通信を提供するように構成され、
    前記プロセッサは、
    前記メインネットワークノードおよび前記セカンダリネットワークノードとの二重接続通信を提供(1001)し、
    前記メインネットワークノードから接続解放メッセージを受信(1003)し、
    前記接続解放メッセージの受信に応答して前記メインネットワークノードおよび前記セカンダリネットワークノードとの二重接続通信を一時停止(1007)し、
    前記メインネットワークノードおよび前記セカンダリネットワークノードとの二重接続通信が一時停止されている間に、前記メインネットワークノードおよび/または前記セカンダリネットワークノードに関して無線リンク測定を実行する(1011)、
    ように構成された無線端末(UE)。
JP2019552535A 2017-03-24 2018-03-20 二重接続通信を提供する方法、関連するネットワークノードおよび無線端末 Active JP6931073B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762476627P 2017-03-24 2017-03-24
US62/476,627 2017-03-24
PCT/SE2018/050279 WO2018174791A1 (en) 2017-03-24 2018-03-20 Methods providing dual connectivity communication and related network nodes and wireless terminals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020511900A true JP2020511900A (ja) 2020-04-16
JP6931073B2 JP6931073B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=61802350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019552535A Active JP6931073B2 (ja) 2017-03-24 2018-03-20 二重接続通信を提供する方法、関連するネットワークノードおよび無線端末

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11219085B2 (ja)
EP (1) EP3603313B1 (ja)
JP (1) JP6931073B2 (ja)
WO (1) WO2018174791A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020519075A (ja) * 2017-04-20 2020-06-25 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 通信方法、アクセスネットワークデバイス及び端末デバイス
WO2023053938A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 株式会社デンソー 装置及び方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6931073B2 (ja) 2017-03-24 2021-09-01 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 二重接続通信を提供する方法、関連するネットワークノードおよび無線端末
CN110771254B (zh) * 2017-06-15 2022-09-16 高通股份有限公司 用于多连接性模式中的用户设备移动性的技术和装置
CN112135367B (zh) * 2017-07-11 2024-03-01 华为技术有限公司 一种连接建立的方法、装置及系统
CN112840739B (zh) 2018-10-26 2024-04-12 谷歌有限责任公司 资源控制状态更改和多节点连接性的高效处理
US11115972B2 (en) * 2018-11-02 2021-09-07 Qualcomm Incorporated Techniques for updating resource types
WO2020097753A1 (en) * 2018-11-12 2020-05-22 Qualcomm Incorporated Resuming communication with secondary node in dual connectivity
WO2020154841A1 (en) * 2019-01-28 2020-08-06 Qualcomm Incorporated Measurement-based dual connectivity and carrier aggregation activation
WO2020167170A1 (en) 2019-02-13 2020-08-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A master node, a secondary node, a user equipment and methods therein for handling of a seconday cell group (scg)
KR20210137171A (ko) * 2019-03-25 2021-11-17 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 사용자 장치, 무선 네트워크 노드 및 통신 처리를 위해 수행된 방법
CN111436163B (zh) * 2019-03-28 2022-03-01 维沃移动通信有限公司 配置协商方法及网络节点
CN112954735B (zh) 2019-05-16 2022-07-19 Oppo广东移动通信有限公司 一种测量上报方法、电子设备及存储介质
CN112584550B (zh) * 2019-09-27 2023-12-15 华为技术有限公司 一种双连接管理方法和通信装置
EP4062664A1 (en) * 2019-11-20 2022-09-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Early measurement reporting of suspended secondary cell group (scg)
CN114928859B (zh) * 2020-01-16 2023-11-24 Oppo广东移动通信有限公司 一种测量方法及装置、终端设备
WO2022076406A1 (en) * 2020-10-05 2022-04-14 Google Llc Providing conditional configuration at an early opportunity
US11716777B2 (en) * 2021-06-15 2023-08-01 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for dual connectivity path selection

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150045035A1 (en) * 2013-08-12 2015-02-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of handling radio link failure in wireless communication system based on multi-enb connectivity and apparatus thereof
US20150117183A1 (en) * 2013-10-31 2015-04-30 Intel IP Corporation Radio link failure handling for dual connectivity
WO2016019584A1 (zh) * 2014-08-08 2016-02-11 华为技术有限公司 无线承载处理方法、用户设备和基站
JP2016054537A (ja) * 2013-02-22 2016-04-14 宏達國際電子股▲ふん▼有限公司 複数の基地局および関連する通信装置との同時通信方法
JP2016532391A (ja) * 2013-08-27 2016-10-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド eNB間搬送波集成における無線リンク失敗及びランダムアクセス手順のための方法及びシステム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014056130A1 (en) * 2012-10-08 2014-04-17 Broadcom Corporation Method and apparatus for managing dual connection establishment
FR3009380B1 (fr) 2013-08-02 2015-07-31 Commissariat Energie Atomique Procede de localisation d'une plaquette dans son lingot
US9414430B2 (en) * 2013-08-16 2016-08-09 Qualcomm, Incorporated Techniques for managing radio link failure recovery for a user equipment connected to a WWAN and a WLAN
US9992711B2 (en) * 2013-10-28 2018-06-05 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing dual connectivity in heterogeneous network
CN105684491B (zh) * 2013-10-30 2020-02-07 株式会社Kt 用于在移动通信网络中配置双连接的方法及其装置
WO2016138937A1 (en) * 2015-03-03 2016-09-09 Nokia Solutions And Networks Oy Connection suspend and resume requests for wireless network
JP6563582B2 (ja) * 2015-07-06 2019-08-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 二重接続においてバッファ状態報告又はスケジューリング要求を取り消す方法及びそのための装置
US20190141776A1 (en) * 2016-04-28 2019-05-09 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for suspending/resuming nas signaling in wireless communication system
JP6931073B2 (ja) * 2017-03-24 2021-09-01 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 二重接続通信を提供する方法、関連するネットワークノードおよび無線端末
IL274658B2 (en) * 2017-11-14 2023-12-01 Idac Holdings Inc Enabling dual connectivity in idle mode

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016054537A (ja) * 2013-02-22 2016-04-14 宏達國際電子股▲ふん▼有限公司 複数の基地局および関連する通信装置との同時通信方法
US20150045035A1 (en) * 2013-08-12 2015-02-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of handling radio link failure in wireless communication system based on multi-enb connectivity and apparatus thereof
JP2016532391A (ja) * 2013-08-27 2016-10-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド eNB間搬送波集成における無線リンク失敗及びランダムアクセス手順のための方法及びシステム
US20150117183A1 (en) * 2013-10-31 2015-04-30 Intel IP Corporation Radio link failure handling for dual connectivity
WO2016019584A1 (zh) * 2014-08-08 2016-02-11 华为技术有限公司 无线承载处理方法、用户设备和基站

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
QUALCOMM INCORPORATED: "RAN based notification area in inactive state", 3GPP TSG-RAN WG3#93BIS R3-162195, JPN6021001146, 14 October 2016 (2016-10-14), ISSN: 0004548953 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020519075A (ja) * 2017-04-20 2020-06-25 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 通信方法、アクセスネットワークデバイス及び端末デバイス
JP7019721B2 (ja) 2017-04-20 2022-02-15 オッポ広東移動通信有限公司 通信方法、アクセスネットワークデバイス及び端末デバイス
US11558919B2 (en) 2017-04-20 2023-01-17 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Communication method, access network device and terminal device
WO2023053938A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 株式会社デンソー 装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210204355A1 (en) 2021-07-01
US11737165B2 (en) 2023-08-22
JP6931073B2 (ja) 2021-09-01
EP3603313A1 (en) 2020-02-05
WO2018174791A1 (en) 2018-09-27
US11219085B2 (en) 2022-01-04
US20220086951A1 (en) 2022-03-17
EP3603313B1 (en) 2023-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6931073B2 (ja) 二重接続通信を提供する方法、関連するネットワークノードおよび無線端末
TWI794328B (zh) 用於處理bwp啟用的方法及其設備
TWI657707B (zh) 處理無線通訊系統中狀態不匹配的裝置及方法
JP6052935B2 (ja) パワー・プリファレンス・インジケーター・タイマー
US20140295838A1 (en) Location registration method and apparatus of terminal in mobile communication system
US9445450B2 (en) Method and apparatus for preserving physical uplink control channel resources
CN109246852B (zh) 无线协议层实体处理方法以及相应的用户设备
WO2022127731A1 (zh) 小区变更方法以及用户设备
US20190007991A1 (en) Method and device for monitoring radio resource control procedure
CN111989982B (zh) 处理拒绝等待时间的方法和装置
WO2019213822A1 (zh) 一种悬挂rrc连接的方法及装置、计算机存储介质
JP2017521953A (ja) ProSe直接発見のためのベアラ管理
US20230038417A1 (en) Data transmission method and apparatus
JP2023519587A (ja) 端末装置及び基地局
US9693265B2 (en) Method and apparatus for mobile terminal mobility
US20190014614A1 (en) Method and device for ue context management
WO2016090560A1 (zh) 非连续接收的配置方法、装置以及通信系统
CN116636253A (zh) 小数据传输过程的移动性
WO2017032197A1 (zh) 一种通信控制方法及装置
WO2016184286A1 (zh) 执行设备到设备发现过程及检测用户设备的方法及装置
WO2022135435A1 (zh) 控制辅小区组的方法、终端及网络侧设备
WO2022206612A1 (zh) 通信路径的切换方法、装置及终端
JP7481505B2 (ja) ネットワーク離脱方法、装置及び端末
WO2022206959A1 (zh) 主辅小区配置方法、装置、ue、网络侧设备及可读存储介质
WO2022135436A1 (zh) 辅小区组状态信息的通知方法、装置及网络侧设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191120

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20191120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210118

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6931073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150