JP2020511240A - 医療装置、および医療装置を製造するための方法 - Google Patents

医療装置、および医療装置を製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020511240A
JP2020511240A JP2019551383A JP2019551383A JP2020511240A JP 2020511240 A JP2020511240 A JP 2020511240A JP 2019551383 A JP2019551383 A JP 2019551383A JP 2019551383 A JP2019551383 A JP 2019551383A JP 2020511240 A JP2020511240 A JP 2020511240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductive layer
electrical contact
insulating layer
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019551383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7142642B2 (ja
JP2020511240A5 (ja
Inventor
アッハマン、サビーネ
パンカラ、セバスチャン
ザイデル、ヨナタン
ティーレ、マルセル
Original Assignee
エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト
エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト, エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト filed Critical エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト
Publication of JP2020511240A publication Critical patent/JP2020511240A/ja
Publication of JP2020511240A5 publication Critical patent/JP2020511240A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7142642B2 publication Critical patent/JP7142642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1468Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6848Needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6867Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive specially adapted to be attached or implanted in a specific body part
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • G01N27/3272Test elements therefor, i.e. disposable laminated substrates with electrodes, reagent and channels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps
    • H05K3/4015Surface contacts, e.g. bumps using auxiliary conductive elements, e.g. pieces of metal foil, metallic spheres
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/12Manufacturing methods specially adapted for producing sensors for in-vivo measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/16Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors
    • A61B2562/166Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors the sensor is mounted on a specially adapted printed circuit board
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • C12Q1/005Enzyme electrodes involving specific analytes or enzymes
    • C12Q1/006Enzyme electrodes involving specific analytes or enzymes for glucose
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10151Sensor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns

Abstract

医療装置110および医療装置110を製造するための方法が開示される。医療装置110は、少なくとも1つの第1の部分112であって、第1の部分112が少なくとも1つの相互接続装置142を備え、相互接続装置142が少なくとも1つの第1の導電層146、少なくとも1つの絶縁層148、および少なくとも1つの第2の導電層150であって、第2の導電層150が、少なくとも絶縁層148により、第1の導電層146から分離されている、少なくとも1つの第2の導電層150を備える、少なくとも1つの第1の部分112と、少なくとも1つの電気接触部132であって、電気接触部132が少なくとも1つの電気接触材料168を備え、電気接触部132が第2の導電層150に電気的に接続され、電気接触部132が第2の導電層150に対向する、相互接続装置142の一方側192から接触可能であり、電気接触部132がマイクロビアフリーで設けられる、少なくとも1つの電気接触部132と、少なくとも1つの第2の部分114であって、第2の部分114が少なくとも1つの電気コネクタ130を備え、第2の部分114が、第1の部分112と嵌合し、第2の部分114の電気コネクタ130と第1の導電層146との間の電気接続を確立し、電気接触部132を介して、電気コネクタ130と第2の導電層150との間の電気接続を確立するように構成される、少なくとも1つの第2の部分114とを備える。

Description

本発明は、医療装置、および医療装置を製造するための方法に関する。本発明による装置および方法は、主に、血糖値の、または、体液内の1つまたは複数の他のタイプの被検体の濃度の長期モニタリングのためなどの、体液内の被検体濃度の長期モニタリングのために使用され得る。さらに、本発明による医療装置および方法は、ユーザーの身体の生理的な状態をモニタリングするため、ならびに、より好ましくは、ユーザーの体液内の被検体濃度をモニタリングするため、および/または、心拍数、血圧、もしくは他のタイプの身体機能などの1つまたは複数の他のタイプの身体機能をモニタリングするためなどの、1つまたは複数の身体機能をモニタリングするいずれの分野においても使用され得る。好ましくは、本発明による装置は、ユーザーの体液内の被検体濃度の生体内測定のために使用され得る。しかし、他の適用分野も可能である。
医療技術の分野において、具体的には、病院内の患者の健康状態をモニタリングする分野において、または、在宅モニタリングの分野において、1つまたは複数の身体機能に関する1つまたは複数のパラメータを測定するための多数の装置が知られている。よって、具体的には、ユーザーの心拍数、血圧、または体液内の1つまたは複数の被検体の濃度を測定するためのセンサー要素が知られている。以下では、本発明の範囲を制限することなく、および、他のタイプのセンサーユニットを使用する可能性を制限することなく、本発明は、主に、血液および/または間質液中のグルコースを測定するためなどの、体液内の1つまたは複数の被検体の濃度を電気化学的に測定することができる電気化学センサーユニットの文脈で開示される。よって、電気化学バイオセンサーとも呼ばれる電気化学的試験が知られている。このタイプのバイオセンサーは、主に、血液、血清、間質液(ISF)、または尿などの生体液の内容物を定性的および/または定量的に分析するために使用される。当該技術分野において最も広く検出されている被検体はグルコースである。しかし、付加的にまたは代替的に、乳酸塩、PTT(部分トロンボプラスチン)、pH値、尿素、脂質、エタノール、コレステロール、または他のタイプの被検体を検出するための検出器などの、他のタイプの被検体のための検出器が知られている。電気化学グルコースセンサーユニットの特定の実施形態の例は、特許文献1〜6に開示されている。
当該技術分野においては、体液を分析するために、測定装置またはセンサーユニットを使用することによって後に分析される体液の特定の試料のサンプリングを必要とするいわゆるスポット測定が知られている。さらに、スポット測定に加えて、連続測定が知られている。よって、具体的に、間質体組織(間質)内のグルコース測定の分野では、CM装置とも呼ばれる連続測定方法および装置が知られている。これらの連続モニタリング方法および装置は、具体的には、糖尿病状態などの特定のタイプの病気を管理し、モニタリングし、および制御するために有用である。一方、いわゆる針型センサーまたはNTSとも呼ばれ、または、実施され得る、埋め込まれた電気化学センサー要素が使用される。その中で、1つまたは複数の電極を有するアクティブセンサー部分が、間質組織内などの、測定領域内に直接配置される。さらに、1つまたは複数の酵素を有する少なくとも1つの検出器物質を有する1つまたは複数のセンサー電極または作用電極を使用することにより、その場での、または生体内での電気化学測定が行なわれ得る。よって、例として、そこからグルコースの濃度が導出され、測定信号または測定情報として使用され得る、グルコースの存在下で電荷、電流、または電位を生成するように構成された、グルコースオキシダーゼなどの酵素が使用され得る。これらのタイプの経皮測定システムの例は、特許文献7または8に開示されている。
一般に、当該技術分野において知られているような連続モニタリングシステムは、経皮システムである。本明細書において使用しているように、経皮システムとの用語は、経皮センサーユニットを備える、身体機能をモニタリングするための装置を表す。好ましくは1つまたは複数の電極を含むこの経皮センサーユニットは、ユーザーの体組織内の、ユーザーの皮下に配置される。センサーユニットの一部は、評価ユニットまたはパッチともしばしば呼ばれ、一般に、センサーユニットを制御するように、および/または、センサーユニットによって提供される信号を評価するように構成され得る電子ユニットに電気的に接続されるために、ユーザーの皮膚を貫通し得る。評価ユニットは、一般に、人間または動物であり得るユーザーの体外に配置され得る。本発明による装置はさらに、任意的には、経皮システムとして実施され得る。経皮システムでは、一般に、センサーユニットは、1つまたは複数の挿入器または挿入補助器を使用することにより、体組織内に全体的または部分的に挿入される。挿入器の例は、特許文献7において開示されている。他のタイプの挿入器も知られている。通常、経皮システムは、数時間〜数か月間、もしくは典型的には数日間〜数週間、またはより典型的には一週間、ユーザーにおいて装着される。
具体的に経皮センサーシステムの分野では、基板のパターニング、組み立て手法、電気接触、およびパッケージングに関連する多数の技術的課題が生じている。よって、経皮システム用のセンサーユニットとして使用されることが多い針型センサーは、一般に、低電気抵抗を有する微細な導電路を備える細長い可撓性基板を必要とする。センサー基板の可撓性、およびセンサー電極の微細パターニング、および高信頼度の接触の要求により、重要な技術的課題が課されている。さらに、具体的に、医療技術の分野におけるコストの上昇に鑑みて、高コスト効率の製造および組み立ての技術が一般に要求される。
センサー装置の分野では、テストエレメントに接触するためのいくつかの手段および方法が知られている。例として、コネクタピンまたはばね接触を介したテストストリップの接触が、特許文献9に開示されている。特許文献10では、ユーザーの少なくとも1つの身体機能をモニタリングするための装置を製造する方法が開示されている。
エレクトロニクスの技術分野において、具体的には、半導体製造の分野において、または集積回路(IC)の製造の分野において、リソグラフィー技術またはエッチング技術などの種々のプリント技術またはパターニング技術が一般に知られている。さらに、レーザーアブレーション技術による、導電路および電極のパターニングが、たとえば、特許文献11〜16において開示されている。さらに、特許文献17に開示されたものなどの、電極パターニングのためのプリント技術が知られている。これらの技術は、一般に、分解能によって制限される。さらに、異方性導電接着剤が、特許文献18または19に開示されたものなどの、集積回路内のフリップチップデバイスの組み立てのために使用される。さらに、タッチパネルディスプレイにおける導電性ポリマー電極に接触するための異方性接着剤の使用が、特許文献20において開示されている。
プリント回路基板の電気接触部は、通常、ビア、具体的にはマイクロビアによって実現される。両面接触は、プリント回路基板の両面それぞれとの電気接続を確立するように構成されたコネクタの設計など、周囲のハードウェアを設計している際に、利点につながり得る。通常、50μm〜100μmの孔などの孔は、銅を含有するプリント回路基板の層により孔が制限されるように、プリント回路基板内に調製され得る。その後、孔は、電気的に銅めっきされ得る。
以上に記載した技術によって示唆される利点にかかわらず、多数の技術的課題が医療技術において残されている。通常、マイクロビアの使用は欠点につながり得る。具体的には、多数の製造工程が、マイクロビアを製造するために必要であり得る。このことは、製造コストの増大に、および製造時間の増大につながり得る。さらに、生体適合性材料の使用は、特に、可撓性プリント回路基板を有するグルコースセンサーなどの侵襲的構成要素において望ましい場合がある。しかし、通常、マイクロビアは銅で作製される。
米国特許第5413690号明細書 米国特許第5762770号明細書 米国特許第5798031号明細書 米国特許第5997817号明細書 米国特許出願公開第2009/0020502号明細書 国際公開第2009/056299号 米国特許第6360888号明細書 米国特許第2008/0242962明細書 米国特許第7527716号明細書 欧州特許出願公開第2679156号明細書 米国特許第6044441号明細書 米国特許第6309526号明細書 国際公開第00/73785号 国際公開第01/36953号 国際公開第01/754438号 欧州特許出願公開第1152239号明細書 米国特許第6004441号明細書 欧州特許第0995784号明細書 米国特許第6238597号明細書 米国特許出願公開第2012/0032910号明細書
したがって、本発明の目的は、この種の公知の装置および方法の欠点を少なくとも部分的に回避し、上述した課題に少なくとも部分的に対処する医療装置、および医療装置を製造するための方法を提供することである。具体的には、体液内の1つまたは複数の被検体の連続モニタリングのためのセンサー装置などの医療装置の、簡単であり、効率的であり、およびなお高信頼度の製造を可能にする装置を開示する。
この課題は、独立請求項の特徴を有する、医療装置、および医療装置を製造するための方法によって解決される。単独で、またはいずれの任意の組み合わせでも実現し得る好ましい実施形態は、従属請求項に記載されている。
以下で使用されるように、「有する」、「備える」、もしくは「含む」、またはそれらのいずれかの任意の文法上の変形は、非排他的に使用される。よって、これらの用語は、これらの用語によって導入される特徴に加えて、この文脈で説明される構成体においてさらなる特徴が存在しない状況と、1つまたは複数のさらなる特徴が存在している状況との両方を表し得る。例として、表現「AはBを有する」、「AはBを備える」、および「AはBを含む」は、Bに加えて、Aには他の要素が存在しない状況(すなわち、Aが単独で、および排他的に、Bから成る状況)と、Bに加えて、要素C、要素CおよびD、またはさらなる要素などの1つまたは複数のさらなる要素が構成体Aにおいて存在している状況との両方を表し得る。
さらに、「少なくとも1つの」、「1つまたは複数の」との用語、または、特徴または要素が一回、または二回以上、存在し得ることを示す同様の表現は、通常、それぞれの特徴または要素を導入する際に一回のみ使用される。以下では、大半の場合に、それぞれの特徴または要素を表す際に、「少なくとも1つの」または「1つまたは複数の」との表現は、それぞれの特徴または要素が一回または二回以上存在し得るにもかかわらず、反復されない。
さらに、以下で使用されるように、「好ましくは」、「より好ましくは」、「特に」、「さらに特に」、「具体的に」、「より具体的に」との用語、または同様の用語は、代替的な可能性を制限することなく、任意の特徴とともに使用される。よって、これらの用語によって導入される特徴は、任意の特徴であり、いかなるやり方によっても請求項の範囲を限定することを意図するものでない。当業者が認識するように、本発明は、代替的な特徴を使用することによって行なわれ得る。同様に、「本発明の実施形態における」、または同様の表現によって導入される特徴は、本発明の代替的な実施形態に関するいかなる制限もなしで、本発明の範囲に関するいかなる制限もなしで、および、本発明の他の任意の、または任意でない特徴と、そのようにして導入される特徴を組み合わせる可能性に関するいかなる制限もなしで、任意の特徴であることを意図する。
本発明内で概して使用されるように、「患者」または「ユーザー」との用語は、人間または動物それぞれが健康状態にあり得るか、または1つまたは複数の疾患を患い得ることと無関係に、人間または動物を表し得る。例として、患者またはユーザーは、糖尿病を患う人間または動物であり得る。しかし、付加的にまたは代替的に、本発明は、他のタイプのユーザーもしくは患者または疾患に適用され得る。
「体組織」との用語は、概して、細胞と完全な臓器との間の中間の細胞組織レベルを表し得る。体組織は、具体的には、特定の機能をあわせて行う、同じ臓器の同様の細胞の集合であり得る。それにより、臓器は、複数の組織をあわせて機能的にグループ化することによって形成され得る。例として体組織の場合、間質組織、すなわち、構造の細胞要素間の結合組織、または、皮膚の一部であり、皮膚の近くにあり、または皮膚の下にあり得る間質組織が挙げられ得る。本明細書においてさらに使用されるように、「体液」との用語は、概して、ユーザーまたは患者の体組織または身体内に通常存在している流体、および/または、ユーザーまたは患者の身体によって生成され得る流体を表し得る。よって、例として、体液は、血液および間質液からなる群から選択され得る。しかし、付加的にまたは代替的に、唾液、涙液、尿、または他の体液などの1つまたは複数の他のタイプの体液が使用され得る。
本発明の第1の態様において、医療装置が開示される。医療装置は、少なくとも1つの第1の部分を備える。第1の部分は、少なくとも1つの相互接続装置を備える。相互接続装置は、少なくとも1つの第1の導電層と、少なくとも1つの絶縁層と、少なくとも1つの第2の導電層とを備える。第2の導電層は、少なくとも絶縁層により、第1の導電層から分離されている。少なくとも1つの絶縁層は、例として、絶縁基板を形成し得る。
医療装置は、少なくとも1つの電気接触部をさらに備える。電気接触部は、第1の部分の一部として、または独立した電気接触部として具現化され得る。電気接触部は、少なくとも1つの電気接触材料を備え、以下にさらに詳細に説明するように、電気接触材料は、導電性ペーストで作製され得るか、または導電性ペーストを備え得る。電気接触部は、第2の導電層に電気的に接続される。電気接触部は、たとえば、絶縁層に対して、第2の導電層に対向する相互接続装置の一方側から接触可能である。よって、相互接続装置の一方側と、第2の導電層とは、互いに対向している。特に、第2の導電層に対向する、相互接続装置の一方側は、絶縁層に対してなど、第2の導電層に対向し得る。ここでは、「絶縁層に対して」との表現は、相互接続装置の一方側、および第2の導電層の、対向する2つの対象物が、絶縁層によって分離されているということを強調するものとして理解され得る。よって、電気接触部は、絶縁層に対して、第2の導電層に対向する相互接続装置の一方側から接触可能であり得る。すなわち、電気接触部は、相互接続装置の一方側から接触可能であり、相互接続装置の一方側は、絶縁層に対して、第2の導電層に対向している。電気接触部は、マイクロビアフリーで設けられている。
さらに、医療装置は、少なくとも1つの第2の部分を備える。第2の部分は、少なくとも1つの電気コネクタを備える。さらに、第2の部分は、第1の部分と嵌合し、第2の部分の電気コネクタと第1の導電層との間の電気接続を確立し、電気接触部を介して、第2の部分の電気コネクタと第2の導電層との間の電気接続をさらに確立するように構成される。
よって、以下にさらに詳細に説明するように、電気接触部は、第1の導電層および第2の導電層が絶縁層の反対側に配置されていても、第1の部分の絶縁層の同じ側から、第1の導電層および第2の導電層の両方を電気的に接触させることを可能にする。例として、第1の導電層は、絶縁層の第1の側に配置される少なくとも1つの第1の接触パッドを備え得るし、第2の導電層は、第1の側に対向する、絶縁層の第2の側に配置される少なくとも1つの第2の接触パッドを備え得る。電気接触ペーストなどの電気接触部は、同じ側から、たとえば、第1の側から、第1の接触パッドおよび第2の接触パッドの両方を接触させることを可能にする。その中で、好ましくは、電気接触部は、絶縁層を貫通するいかなるビアも含んでいない。その代わりに、以下にさらに詳細に説明するように、基本的には、2つの概念が、代替的に、または組み合わせでも使用され得る:
a)電気接触部の一部分が、絶縁層の第1の側に、すなわち、第1の導電層と同じ側に配置され、および、電気接触部のさらなる部分が、第2の導電層に接触する第2の側に配置されるように、導電性ペーストなどの電気接触部が、絶縁層の縁部を越えて延在する第1の概念。したがって、第1の側では、第1の導電層と、第2の導電層に接続された間の電気接触部の一部分との両方が電気的に接続され得る。
b)導電性ペーストなどの電気接触部が、第1の部分がその上に置かれ得る層、具体的には平坦層を形成し、第2の導電層がその層と電気的に接触し、その層が、絶縁層を越えて横方向に延在する第2の概念。この場合、例として、第2の部分の少なくとも1つの電気コネクタは、第1の層と電気的に接触する第1の電気コネクタと、絶縁層を越えて横方向に延在する、電気接触部のその層の少なくとも一部分と電気的に接触する第2の電気コネクタとを備え得る。
第2の概念によれば、医療装置は、具体的には、以下の構成:
電気接触部の層、
電気接触部の層と電気的に接触している第2の導電層、
絶縁層、
第1の導電層
を与えられた順序で備える。
リストの形式で与えられるいくつかの要素または対象物を表す場合、「与えられた順序で」との表現は、概して、構成における、またはアレイにおけるこれらの要素の一連の配置を記述し、要素の一連の配置は、要素がリスト内に表示される順序と一致している。したがって、リスト内でいずれかの2つの要素が互いに有し得る関係は、構成またはアレイにおけるこれらの要素の一連の配置において反映される。したがって、リスト上では第3の要素によって分離されている2つの要素は、構成またはアレイにおいて、少なくともその同じ第3の要素によって分離され得る。具体的には、言い換えると、電気接触部の層には、電気接触部の層と電気的に接触している第2の導電層が続き得るし、第2の導電層には、絶縁層が続き得るし、絶縁層には、再度、第1の導電層が続き得る。
本明細書においてさらに使用されるように、「医療装置」との用語は、概して、少なくとも1つの医療分析および/または少なくとも1つの医療手順を行うように構成された任意の装置を表し得る。したがって、医療装置は、概して、少なくとも1つの診断目的、および/または少なくとも1つの治療目的を成し遂げるように構成された任意の装置であり得る。以下では、さらなる実施形態を制限することなく、本発明は、主に、少なくとも1つの診断目的を成し遂げるように構成された医療装置、および、具体的には、少なくとも1つの分析を行うための少なくとも1つの被検体センサーを備える医療装置に関して説明される。医療装置は、概して、さらにセンサー組立体、センサーシステム、センサーキット、またはセンサー装置であり得るか、または、センサー組立体、センサーシステム、センサーキット、またはセンサー装置を備え得るが、好ましくは、医療装置は、Abbott Freestyle Libre(登録商標)、Dexcom G5(登録商標)CGMシステム、またはRoche Accu−Chek Insight CGMなどの連続グルコースモニタリングセンサー組立体、センサーシステム、センサーキットまたはセンサー装置である。医療装置は、具体的には、1000cm3未満の、もしくは500cm3未満の容積を有し、および/または500g未満の、好ましくは、200g未満の重量を有する装置などの、ユーザーによって持ち運ぶことができるコンパクト、ウェアラブル、またはポータブル装置であり得る。具体的には、装置は、ユーザーの身体の体表面上に全体的または部分的に装着され得る。医療装置は、ユーザーの少なくとも1つの身体機能をモニタリングするように構成され得る。しかし、他の適用も実現可能であり得る。
「第1の部分」および「第2の部分」との用語は、命名された要素に番号を付け、または命名された要素をランク付けすることなく、順序を特定することなく、および、いくつかの種類の第1の部分および第2の部分が存在し得る可能性を排除することなく、呼び方のみとしてみなされ得る。さらに、1つまたは複数の第3の部分などのさらなる部分が存在してもよい。「部分」との用語は、対象物の任意の構成部分を表し得る。構成部分は、対象物のさらなる構成部分と相互作用するように構成され得る。具体的には、医療装置の第1の部分および第2の部分は、上述したような医療分析および/または医療手順を行うためなどに、1つまたは複数の診断および/または治療の目的を成し遂げるためなどに、互いに相互作用することが可能であり得る。具体的には、第1の部分および第2の部分は、体液内の少なくとも1つの被検体の少なくとも1つの検出を行うことが可能であり、および/または、体液内の少なくとも1つの被検体の少なくとも1つの検出に寄与するためであり得る。しかし、他の実施形態も実現可能であり得る。
例示的に、医療装置の第1の部分は、センサーユニットであり得るし、第2の部分は、センサー電子ユニット、具体的には評価ユニットであり得る。本明細書中でさらに使用されるように、「センサーユニット」との用語は、検出の処理を行うように構成された任意の要素、および/または、検出の処理において使用されるように構成された任意の要素を表し得る。よって、センサーユニットは、具体的には、被検体の濃度および/または被検体の存在を判定するように構成され得る。センサーユニットは、「センサー」または「被検体センサー」とも呼ばれ得る。以下にさらに詳細に説明するように、センサーユニットは、具体的には、ユーザーまたは患者の体組織内に全体的または部分的に埋め込み可能であり得る。「検出」との用語は、概して、少なくとも1つの被検体の存在および/または量および/または濃度を判定する処理を表し得る。よって、検出は、少なくとも1つの被検体の存在、もしくは少なくとも1つの被検体の不存在を単に判定する定性検出であり得るか、もしくは定性検出を備え得る、ならびに/または、少なくとも1つの被検体の量および/もしくは濃度を判定する定量検出であり得るか、もしくは定量検出を備え得る。検出の結果として、少なくとも1つの測定信号などの、検出の結果を特徴付ける少なくとも1つの信号が生成され得る。少なくとも1つの信号は、具体的には、少なくとも1つの電圧および/または少なくとも1つの電流などの少なくとも1つの電子信号であり得るか、または電子信号を含み得る。少なくとも1つの信号は、少なくとも1つのアナログ信号であり得るか、もしくは少なくとも1つのアナログ信号を含み得る、および/または、少なくとも1つのデジタル信号であり得るか、もしくは少なくとも1つのデジタル信号を含み得る。
センサーユニットは、具体的には、電気化学センサーであり得る。本明細書中で使用されるように、「電気化学センサー」は、概して、体液内に含まれる少なくとも1つの被検体を検出するために電気化学測定を行うように構成されたセンサーである。「電気化学測定」との用語は、電気化学検出反応などの、被検体の電気化学的に検出可能な特性の検出を表す。よって、たとえば、電気化学検出反応は、1つまたは複数の電極電位を比較することによって検出され得る。電気化学センサーは、具体的には、少なくとも1つの電流および/または少なくとも1つの電圧などの、電気化学反応の存在および/または程度を直接的にまたは間接的に示す少なくとも1つの電気センサー信号を生成するように、構成され得る、および/または使用可能であり得る。センサーユニットのセンサーは、少なくとも1つの作用電極および少なくとも1つの対向電極などの少なくとも2つの電極を備え得る。本明細書中で使用されるように、「作用電極」との用語は、体液内の少なくとも1つの被検体を検出するために、少なくとも1つの電気化学検出反応を行うように構成された、または少なくとも1つの電気化学検出反応を行うために使用可能な電極を表し得る。作用電極は、検出する対象の被検体に対して感度を有する少なくとも1つの試験化学物質を有し得る。「試験化学物質」との用語は、具体的には、少なくとも1つの被検体の存在下での少なくとも1つの検出可能な特性を変化させるように構成された任意の物質または、物質の組成物を表し得る。この特性は、電気化学的に検出可能な特性であり得る。具体的には、少なくとも1つの被検化学物質は、被検体が体液内に存在している場合にのみ特性を変化させる一方、被検体が存在していない場合には変化が生じない高選択性試験化学物質であり得る。少なくとも1つの特性の程度または変化は、被検体の定量検出を可能にするために、体液内の被検体の濃度に依存する。例として、試験化学物質は、グルコースオキシダーゼおよび/またはグルコースデヒドロゲナーゼなどの少なくとも1つの酵素を含み得る。本明細書中で使用されるように、「対向電極」との用語は、少なくとも1つの電気化学的対反応を行なうように構成され、および、作用電極における検出反応によって要求される電流の流れを均衡させるように構成される電極を表し得る。
しかし、付加的にまたは代替的に、心拍動による適切な動きを検出することなどにより、心拍数を検出するためのセンサーユニット、血圧測定ユニット、温度センサー、pHセンサー、もしくは他の任意のタイプのセンサーユニット、またはそれらの組み合わせの1つまたは複数などの他のタイプのセンサーユニットが備えられ得る。
センサーユニットは、少なくとも1つの埋込可能なセンサーユニットを備え得る。具体的には、埋込可能なセンサーユニットは、経皮挿入によるなど、ユーザーの体組織に全体的または部分的に埋め込むように構成された少なくとも1つの埋込可能な部分を含み得る。「埋込可能な部分」との用語は、概して、患者またはユーザーの体組織を介して全体的、または少なくとも部分的に配置するように構成された、要素の任意の部分の特性を表し得る。よって、センサーユニットは、経皮センサーユニットとも呼ばれ得る。埋込可能な部分は、生体適合性表面、すなわち、たとえば生体適合性コーティングを有することにより、少なくとも使用期間中に、ユーザー、患者、または体組織に対するいかなる悪影響も及ぼさない表面を全体的または部分的に設け得る。さらに、埋込可能な部分は、概して、5mm以下の、好ましくは2mm以下の、より好ましくは1.5mm以下の、挿入方向に対して垂直の方向における幅を設けることなどにより、体組織への要素の経皮挿入が実現可能であるように寸法決めされ得る。よって、「皮下」との用語は、概して、ユーザーまたは患者の体組織内に、および皮下にある、または位置している任意の要素の特性を表し得る。具体的には、対象物は、例示的に注射として皮膚の下に導入されるように構成され得る。
「センサー電子ユニット」との用語は、概して、測定値を取得するため、および、任意的に、測定値を全体的または部分的に評価するためなどに、データを処理するように構成された任意の一構成部分または複数構成部分の要素または装置を表し得る。したがって、センサー電子ユニットは、評価ユニットとも呼ばれ得る。具体的には、センサー電子ユニットは、センサーユニットと相互作用するように、および/またはセンサーユニットを制御するように構成され得る。例として、欧州特許出願公開第1972269号明細書に開示されたセンサー電子ユニット、およびそこに開示されたセンサーユニットが参照され得る。なお、他の実施形態も実現可能である。
本明細書中にさらに使用されるように、「相互接続装置」との用語は、トラックおよび/またはパッドを使用することなどにより、電子構成部分を機械的に支持し、および/または、電子構成部分に電気的に接続するように構成された任意の装置を表し得る。相互接続装置は、具体的には、少なくとも1つの電気絶縁材料を備え得る。電気絶縁材料は、電子構成部分用の基板を形成し得る。例として、相互接続装置は、平坦な形状を有し得る。相互接続装置は、少なくとも2倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、または少なくとも20倍もしくはそれ以上だけ、その厚さを超える横方向の延在部分を有し得る。相互接続装置は、具体的には、ストリップ形状および/またはバー形状などの細長い形状を有し得る。相互接続装置は、回路基板とも、および/またはプリント回路基板とも呼ばれ得る。
具体的には、相互接続装置は、銅フリーの相互接続装置であり得る。「銅フリー」との用語は、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%など、完全に、または少なくとも大部分で、銅および/または銅含有化合物が含まれない任意の対象物の特性を表し得る。相互接続装置は、1つまたは複数の構成部分を備え得るが、構成部分の全て、または構成部分の少なくとも大半は、完全に、または少なくとも大部分において、銅および/または銅含有化合物を含み得ない。具体的には、絶縁層、第1の導電層、第2の導電層、および電気接触部の少なくとも1つは、完全に、または少なくとも大部分で、銅および/または銅含有化合物を含み得ない。
さらに、相互接続装置は、可撓性を有する相互接続装置であり得る。「可撓性」との用語は、概して、通常、破損することなく、曲げることが可能な、および、好ましくは可逆的に曲げることが可能な任意の対象物の特性を表し得る。具体的には、可撓性相互接続装置は、1mmの曲げ半径で曲げることが可能であり得る。可撓性相互接続装置は、さらに60°の事前曲げを有し得るか、または、さらに60°の事前曲げを支持し得る。さらに、可撓性相互接続装置は、少なくとも10°の反りを有し得るか、または少なくとも10°の反りを支持し得る。具体的には、曲げ半径、事前曲げ、および/または反りの適用に限定されないが、曲げ半径、事前曲げ、および/または反りの適用などの曲げ手順が、可撓性相互接続装置に適用され、可撓性相互接続装置が破損する前に少なくとも10000サイクルで反転され得る。よって、少なくとも10000サイクル後、可撓性相互接続装置は、その可撓性を失う可能性があり、および/または、破損する可能性がある。相互接続装置は、少なくとも1つの可撓性を有する基板を備え得るし、相互接続装置の電気構成部分は、可撓性基板上に堆積され得る。例として、基板は、ポリイミド材料、たとえばポリイミド箔などの、可撓性の、または変形可能なプラスチック材料を含み得る。それにより、相互接続装置の電気構成部分は、可撓性材料で、および/または剛性材料で作製され得る。具体的には、相互接続装置の絶縁層は、可撓性を有する絶縁層であり得る。しかし、他の実施形態も実現可能であり得る。
本明細書中でさらに使用されるように、「層」との用語は、任意の基板の、具体的には平坦な基板の任意の被覆を表し得る。層は、具体的には、少なくとも2倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、または少なくとも20倍もしくはそれ以上だけ、その厚さを超える横方向の延在部分を有し得る。層は、パターニングされていてもパターニングされていなくてもよい。例として、第1および第2の導電層は各々、無関係に、パターニングされていなくてもよく、または各々、第1の導電層および/または第2の導電層が少なくとも1つの接触パッドを備えるようにパターニングされていてもよい。
本明細書中でさらに使用されるように、「絶縁層」との用語は、少なくとも1つの絶縁材料を含み、または、少なくとも部分的に、たとえば、全体的または部分的に、少なくとも1つの絶縁材料で作製された任意の層を表し得る。「絶縁材料」との用語は、内部電荷が自由に流れず、したがって電界の影響下で電流を通すことをほとんど不可能にする任意の材料を表し得る。よって、絶縁材料は、半導体材料または導電材料よりも高い抵抗率を有し得る。具体的には、絶縁層は、はんだマスク、可撓性はんだマスク、ワニス、アクリルワニス、特にNPR−80および/またはID100、二成分アクリルワニス、硬化剤、特にPF10/ID36からなる群から選択される少なくとも1つの材料を含み得る。好ましい実施形態では、絶縁層は、第1の成分がNPR−80を含み、第2の成分がID100を含む二成分アクリルワニスと、PF10/ID36を含む硬化剤とを含む可撓性はんだマスクを備え得る。さらに、絶縁層は、15μm〜30μmの厚さを有し得る。
絶縁層は、第1の導電層および第2の導電層の少なくとも一方用の基板を形成し得る。「基板」との用語は、任意の要素であって、その上またはその中に配置された1つまたは複数の要素を担持するのに適した任意の要素を表し得る。例として、基板は、少なくとも2倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、または少なくとも20倍もしくはそれ以上だけ、その厚さを超える横方向の延在部分を有する基板などの平坦な基板であり得る。基板は、具体的には、ストリップ形状および/またはバー形状などの細長い形状を有し得る。しかし、他の実施形態も実現可能であり得る。さらに、絶縁層は、絶縁キャリア材料層であり得る。「キャリア材料層」との用語は、任意の層であって、その上に配置された1つもしくは複数の構成部分および/または1つもしくは複数のコーティングを機械的に支持するように構成された任意の層を表し得る。具体的には、絶縁キャリア材料層は、第1の導電層、第2の導電層、および/または電気接触部を機械的に支持するように構成され得る。さらに、絶縁キャリア材料層は、相互接続装置のさらなる層などの、相互接続装置のさらなる構成部分を機械的に支持するように構成され得る。
「第1の導電層」および「第2の導電層」との用語は、命名された要素に番号を付け、または命名された要素をランク付けすることなく、順序を特定することなく、および、いくつかの種類の第1の導電層および第2の導電層が存在し得る可能性を排除することなく、呼び方のみとしてみなし得る。さらに、1つまたは複数の第3の導電層などのさらなる導電層が存在してもよい。「導電層」との用語は、少なくとも1つの導電材料を備え、または、少なくとも1つの導電材料で少なくとも部分的に、たとえば、全体的または部分的に作製された任意の層を表し得る。「導電材料」との用語は、1つまたは複数の方向における電流の流れを可能にする任意の材料を表し得る。それにより、電流は、負電荷の電子、正電荷の正孔、陽イオン、および/または陰イオンの流れによって生成され得る。しかし、他の実施形態も実現可能であり得る。第1の導電層および/または第2の導電層は、金および炭素からなる群から選択される少なくとも1つの材料を含み得る。第1の導電層および第2の導電層は、同じ材料を含んでいてもよいし、または同じ材料で作製されていてもよい。第1の導電層および/または第2の導電層は、0.5オーム〜10オームの電気抵抗を有し得る。特に、第1の導電層および第2の導電層は、同じ導電率を有し得る。第1の導電層および第2の導電層は、印加される電流および/または電位に対して不活性であり得る。
第1の導電層および/または第2の導電層は、50nm〜4μm、好ましくは100nm〜3μm、より好ましくは200nm〜2μmの厚さを有し得る。具体的には、第1の導電層の厚さおよび第2の導電層の厚さは同じであり得る。
第1の導電層および/または第2の導電層は、少なくとも1つのコーティングが絶縁層の少なくとも1つの表面上に形成されるように、絶縁層上に適用され得る。絶縁層は、ポリイミドを含み得る。本明細書中でさらに使用されるように、「コーティング」との用語は、任意の対象物の少なくとも1つの表面に適用される任意の被覆を表し得る。コーティングは、対象物を完全に覆い得るか、または対象物の1つまたは複数の部分のみを覆い得る。コーティングは、湿式化学コーティング、印刷プロセス、ブレードコーティング、スプレープロセス、分注プロセス、タンポン印刷プロセス、直流通電プロセス、スパッタリングプロセス、蒸着プロセス、スクリーン印刷プロセス、ステンシル印刷プロセスなどのコーティングによって適用され得る。
第1の導電層および/または第2の導電層は、絶縁層の少なくとも1つの表面上に形成され得る。第1の導電層および/または第2の導電層は、表面を完全に覆い得るか、または、表面の1つまたは複数の部分のみを覆い得る。さらに、第1の導電層および/または第2の導電層は、連続層として形成され得る。それにより、連続層は、連続層が少なくとも大部分で中断がない1つのユニットとして形成され得る。
第1の導電層および/または第2の導電層は、金を含み得る。絶縁層は、ポリイミドを含み得る。好ましい実施形態では、第1の導電層および/または第2の導電層は、金層であり得るし、絶縁層は、ポリイミド層であり得る。金層は、直流通電プロセスにより、ポリイミド層に適用され得る。この場合、銅層が、ポリイミド層と金層との間に配置され得る。銅層は、接着促進剤としての役割を果たし得る。よって、第1の導電層および/または第2の導電層は、銅層により、絶縁層から完全に、または部分的に分離され得る。代替的に、金層は、スパッタリングプロセスおよび/または蒸着プロセスにより、ポリイミド層に適用され得る。この場合、パラジウム層が、ポリイミド層と金層との間に配置され得る。パラジウム層は、接着促進剤としての役割を果たし得る。よって、第1の導電層および/または第2の導電層は、パラジウム層により、絶縁層から完全に、または部分的に分離され得る。
第1の導電層および/または第2の導電層は、炭素を含み得る。別の好ましい実施形態では、第1の導電層および/または第2の導電層は、炭素層および/または炭素含有層であり得るし、絶縁層は、ポリイミド層であり得る。炭素層および/または炭素含有層は、たとえば、スクリーン印刷プロセスおよび/またはステンシル印刷プロセスにより、ポリイミド層上に直接適用され得る。特に、炭素層は、カーボンペーストとして適用され得るし、炭素含有層は、カーボン含有ペーストとして適用され得る。
上述したように、第2の導電層は、少なくとも絶縁層により、第1の導電層から分離されている。「分離されている」との用語は、互いに離れている、切り離されている、または解離されている2つ以上の任意の要素の特性を表し得る。よって、2つ以上の要素は、互いに距離をおいて配置され得る。具体的には、2つ以上の要素は、互いに直接、接触していなくてもよい。第1の導電層および/または第2の導電層は、絶縁層上に配置され得る。具体的には、第1の導電層および第2の導電層は、絶縁層の少なくとも1つの表面上に配置され得る。絶縁層は、少なくとも1つの第1の絶縁層表面および少なくとも1つの第2の絶縁層表面を備え得るが、第1の絶縁層表面および第2の絶縁層表面は、相互接続装置の延在方向に沿って、および/または絶縁層の延在方向に沿って延在し得る。延在方向とは、具体的には、長手方向軸に沿った長手方向に沿う方向、および/または、相互接続装置の横方向軸に沿う方向を表し得る。第1の絶縁層表面は、絶縁層の第1の絶縁層の側に配置され得るし、第2の絶縁層表面は、絶縁層の第2の絶縁層の側に配置され得る。よって、絶縁層は、第1の導電層と第2の導電層との間に配置され得る。具体的には、絶縁層は、第1の導電層と第2の導電層との間のスペーサーとしての役割を果たすように構成され得る。よって、第1の導電層および第2の導電層は、互いに距離をおいて配置され得る。
「側」との用語は、任意の対象物の一部、具体的には、対象物の外側を形成する、対象物の表面を表し得る。側は、例示的には、1つまたは複数の縁および/または隅により、対象物の他の側から分離され得る。しかし、他の実施形態も実現可能であり得る。具体的には、対象物は、複数の側、たとえば、1つまたは複数の前側、裏側、上面側、底面側、および/または側面側などの2つ以上の側を備え得る。「第1の絶縁層の側」および「第2の絶縁層の側」との用語は、命名された要素に番号を付け、または命名された要素をランク付けすることなく、順序を特定することなく、および、いくつかの種類の第1の絶縁層の側および第2の絶縁層の側が存在し得る可能性を排除することなく、呼び方のみとしてみなし得る。さらに、1つまたは複数の第3の絶縁層の側などのさらなる絶縁層の側が存在し得る。さらに、「第1の絶縁層表面」および「第2の絶縁層表面」との用語は、命名された要素に番号を付け、または命名された要素をランク付けすることなく、順序を特定することなく、および、いくつかの種類の第1の絶縁層表面および第2の絶縁層表面が存在し得る可能性を排除することなく、呼び方のみとしてみなし得る。さらに、1つまたは複数の第3の絶縁層表面などのさらなる絶縁層表面が存在し得る。
さらに、相互接続装置は、少なくとも1つのさらなる層を備え得る。特に、少なくとも1つのさらなる層は、導電層であり得る。特に、相互接続装置は、少なくとも20、好ましくは少なくとも30のさらなる層を備え得る。
上述したように、相互接続装置は、少なくとも1つの電気接触部を備える。「電気接触部」との用語は、概して、電流を流すように構成された任意の電気回路の電気回路構成部分などの任意の要素を表し得る。上述したように、および以下にさらに詳細に説明するように、電気接触部は、具体的には、全体的または部分的に少なくとも1つの導電性ペーストで作製され得る。電気接触部は、具体的には、絶縁層の縁部を越えて延在し、それにより、絶縁層の第2の側を第2の導電層により絶縁層の第1の側と電気的に接続し、その第1の側から、第1の層および第2の層の両方を接触させることを可能にし、または、代替的に、電気接触部は、第2の導電層の側の上に、絶縁層を越えて横方向に延在する層を形成し、それにより、第1の側から第1の導電層を電気的に接触させ、さらに、電気接触部の層を介して、第1の側から第2の導電層を電気的に接触させることを可能にし得る。
電気接触部が、さらなる電気接触部と電気的に接続されている場合、電流は、電気接触部からさらなる電気接触部に流れ、逆も同様であり得る。電気接触部が、空気、真空、または絶縁材料などの絶縁間隙により、さらなる電気接触部から分離されている場合、電流は流れない。上述したように、電気接触部は、少なくとも1つの電気接触材料を備える。「電気接触材料」との用語は、1つまたは複数の方向における電流の流れを可能にする任意の材料を表し得る。それにより、電流は、負電荷の電子、正電荷の正孔、陽イオン、および/または陰イオンの流れによって生成され得る。しかし、他の実施形態も実現可能であり得る。よって、電気接触材料は、「導電材料」とも呼ばれ得る。具体的には、電気接触材料は、少なくとも0.01S/mの、好ましくは少なくとも0.1S/cmの、より好ましくは少なくとも1.0S/cmの、および最も好ましくは少なくとも100S/cmの導電率を有し得る。例示的には、電気接触材料は、銀、塩化銀、および炭素からなる群から選択される少なくとも1つの材料を含み得る。具体的には、電気接触材料は、銅フリーであり得る。電気接触材料は、1つまたは複数の構成部分を備え得るが、その構成部分の全て、またはその構成部分の少なくとも大半は、完全に、または少なくとも大部分で、銅フリーおよび/または銅含有化合物フリーであり得る。
具体的には、電気接触材料は、導電性ペーストを備え得るか、または、導電性ペーストとして、たとえば、銀ペースト、塩化銀ペースト、またはカーボンペーストの1つまたは複数として、相互接続装置に適用可能であり得る。具体的には、電気接触材料は、乾燥させた導電性ペーストを備え得るか、または乾燥させた導電性ペーストであり得る。「ペースト」との用語は、任意の粘性流体を表し得る。「粘性」との用語は、せん断応力または引張応力によるゆるやかな変形に対する任意の流体の抵抗を表し得る。具体的には、粘性は、異なる速度で移動する流体の少なくとも2つの表面間の相対運動に対抗する流体の特性であり得る。一般に、せん断応力に対する抵抗を有しない流体は、理想または非粘性流体として知られ得る。ゼロ粘性は、超流体内の非常に低い温度においてのみ観測され得る。よって、ペーストは、少なくとも1つの媒体、具体的には少なくとも1つの流体媒体、および、粒子、具体的には固体粒子を含む不均一混合物を表し得る。粒子は、具体的には、1μmよりも大きいことがあり得る。よって、粒子は、流体媒体の大部分にわたって溶けないが、懸濁させられる。「導電性ペースト」との用語は、少なくとも1つの導電材料を含むペーストを表し得る。導電材料は、具体的には、粒子として、具体的には流体媒体内に分散させられた導電粒子として設けられ得る。よって、導電性ペーストは、電気接触材料の懸濁液および分散液の少なくとも1つを含み得る。具体的には、電気接触材料は、導電性ペーストとして設けられ得る。導電性ペーストは、以下にさらに詳細に説明するように、第1の導電層、絶縁層、および第2の導電層の少なくとも1つの少なくとも一部分の上に適用され得る。具体的には、第1の導電層、絶縁層、および第2の導電層は、少なくとも1つの基板を形成することができ、導電性ペーストは、基板の少なくとも一部分に適用されるように構成される。導電性ペーストの流体媒体は、具体的には1つまたは複数の乾燥プロセスを介して、完全に、または少なくとも大部分で蒸発するように構成されることができ、導電粒子は、基板の一部分上に膜、具体的には連続膜を形成し得る。それにより、連続膜は、連続膜に少なくとも大部分で中断がない1つの単体として形成し得る。具体的には、連続膜は、1つまたは複数の方向における電流の流れが可能にされるように導電粒子が互いに電気的に接触しているように形成され得る。それにより、電流は、負電荷の電子、正電荷の正孔、陽イオン、および/または陰イオンの流れによって生成され得る。しかし、他の実施形態も実現可能であり得る。具体的には、導電粒子は、互いに直接接触していてもよく、たとえば、導電粒子は互いに接触していてもよい。
上述したように、電気接触部は、第2の導電層に電気的に接続される。本明細書中でさらに使用されるように、「電気的に接続される」との用語は、2つ以上の導電要素の間で1つまたは複数の方向における電流の流れが可能にされるように、互いに対して配置される2つ以上の導電要素の特性を表し得る。例示的には、2つ以上の導電要素のうちの1つの要素が、2つ以上の導電要素のうちの少なくとも1つのさらなる要素と直接接触していてもよい。具体的には、要素およびさらなる要素は、互いに接触し得る。しかし、他の実施形態も実現可能であり得る。例示的には、要素およびさらなる要素は、互いに距離をおいて配置されてもよく、第3の要素などの別の導電対象物は、電流の流れが第3の要素を通って、または介して要素とさらなる要素との間で可能にされるように、要素とさらなる要素との間に配置され得る。よって、第3の要素は、連結要素または接続要素とも呼ばれ得る。具体的には、電気接触材料は、第2の導電層の少なくとも1つの表面と直接接触していてもよい。
例示的には、相互接続装置は、少なくとも1つの縁部を有し得る。「縁部」との用語は、固体対象物の少なくとも2つの表面が交わる、任意の対象物の線を表し得る。具体的には、縁部は、多角形、多面体、または高次元ポリトープにおいて2つの頂点を結ぶ線分のタイプを表し得る。多角形では、縁部は、境界上の線分を表し得る。多面体、またはより一般的にポリトープでは、縁部は、2つの表面が交わる線分を表し得る。具体的には、電気接触材料は、相互接続装置の縁部を越えて延在し得る。本明細書中でさらに使用されるように、「縁部を越えて延在する」との用語は、別の対象物の縁部を少なくとも部分的に、たとえば、全体的または部分的に覆う任意の要素の特性を表し得る。具体的には、要素は、縁部において交わる、対象物の少なくとも2つの表面を覆い得るし、要素は、縁部も覆い得る。具体的には、第2の導電層は、絶縁層の第1の絶縁層の側に対向する第2の絶縁層の側に設置され、たとえば、配置され、および/または取り付けられ得る。電気接触部および第1の導電層はいずれも、第1の絶縁層の側に設置され、たとえば、配置され、および/または取り付けられ得る。
電気接触材料は、絶縁層の少なくとも1つの絶縁層表面上に少なくとも部分的に設置され得る。具体的には、絶縁層表面は、上述したように、少なくとも1つの第1の絶縁層表面および少なくとも1つの第2の絶縁層表面を備え得る。第1の絶縁層表面および第2の絶縁層表面は、相互接続装置の延在方向に沿って延在し得る。具体的には、第1の絶縁層表面および第2の絶縁層表面は、互いに平行であり得る。第1の導電層は、第1の絶縁層表面を少なくとも部分的に覆い得る。さらに、第2の導電層は、第2の絶縁層表面を少なくとも部分的に覆い得る。「覆う」との用語は、任意の対象物の表面上に設置され、配置され、および/または取り付けられた場合の任意の材料の状態を表し得る。
さらに、絶縁層は、少なくとも1つの第3の絶縁層表面を備え得る。第3の絶縁層表面は、相互接続装置の延在方向に対して横の、具体的には垂直の方向に沿って延在し得る。具体的には、第3の絶縁層表面は、絶縁層の狭い側を表し得る。「第3の絶縁層表面」との用語は、命名された要素に番号を付け、または命名された要素をランク付けすることなく、順序を特定することなく、および、いくつかの種類の第3の絶縁層表面が存在し得る可能性を排除することなく、呼び方のみとしてみなし得る。さらに、1つまたは複数の第4の絶縁層表面などのさらなる絶縁層表面が存在し得る。電気接触材料は、第3の絶縁層表面を少なくとも部分的に、たとえば、全体的または部分的に覆い得る。具体的には、電気接触材料は、第3の絶縁層表面上に連続膜を形成し得る。
第2の導電層は、第2の絶縁層表面を少なくとも部分的に覆い得る。具体的には、第2の導電層は、絶縁層に面一に適合され得る。それにより、第2の導電層は、第2の絶縁層表面で終端し得る。具体的には、第2の導電層は、相互接続装置の延在方向に対して横に、具体的には垂直に延在する垂直の第2の導電層の表面を有し得る。垂直の第2の導電層の表面は、第3の絶縁層表面に面一に適合され得る。垂直の第2の導電層の表面および第3の絶縁層表面は、線、具体的には直線に沿って配置され得る。垂直の第2の導電層の表面および第3の絶縁層表面は、相互接続装置の狭い側を形成し得るか、または相互接続装置の狭い側の一部であり得る。具体的には、電気接触材料は、垂直の第2の導電層の表面を少なくとも部分的に覆い得る。
さらに、電気接触材料は、第1の絶縁層表面を少なくとも部分的に、好ましくは部分的に覆い得る。第1の導電層および電気接触材料はいずれも、第1の絶縁層表面を覆い得る。具体的には、第1の導電層は、第1の絶縁層表面の第1のセクションを覆い、電気接触材料は、第1の絶縁層表面の第2のセクションを覆い得る。第1のセクションおよび第2のセクションは、具体的には、互いに別個であり得るし、たとえば、第1のセクションおよび第2のセクションは、第1の絶縁層表面の異なるセクションまたは部分を表し得る。第1のセクションおよび第2のセクションは、互いに距離をおいて配置される。具体的には、第1のセクションおよび第2のセクションは、互いに重なり合わないか、または互いに接触しなくてもよい。しかし、他の実施形態も実現可能であり得る。具体的には、第1の導電層および電気接触材料は、間隙が第1の絶縁層表面上に形成されるように互いに対して方向付けられ得る。「間隙」との用語は、任意の対象物の、または2つ以上の任意の対象物の間の空きスペースを表し得る。具体的には、間隙は、対象物の、または2つ以上の対象物の間の窪みもしくは空洞を有し得るか、または窪みとして、もしくは空洞として具現化され得る。例示的には、間隙は、少なくとも、第1の絶縁層表面と、相互接続装置の延在方向に対して横に、具体的には垂直に方向付けられた少なくとも1つの第1の導電層の表面と、相互接続装置の延在方向に対して横に、具体的には垂直に方向付けられた電気接触材料の少なくとも1つの電気接触材料表面とによって形成され得る。電気接触材料表面および第1の導電層の表面は、互いに平行であり得る。しかし、他の実施形態も実現可能であり得る。間隙は、矩形形状、具体的には方形形状を有する。
上述したように、電気接触部は、絶縁層に対してなど、第2の導電層に対向する、相互接続装置の一方側から接触可能である。相互接続装置は、少なくとも1つの第1の相互接続装置の側および少なくとも1つの第2の相互接続装置の側を備え得る。「第1の相互接続装置の側」および「第2の相互接続装置の側」との用語は、命名された要素に番号を付け、または命名された要素をランク付けすることなく、順序を特定することなく、および、いくつかの種類の第1の相互接続装置の側および第2の相互接続装置の側が存在し得る可能性を排除することなく、呼び方のみとしてみなし得る。さらに、1つまたは複数の第3の相互接続装置の側などのさらなる相互接続装置の側が存在し得る。第1の相互接続装置の側は、第1の導電層によって少なくとも部分的に覆われた、相互接続装置の側を表し得る。第2の相互接続装置の側は、第2の導電層によって少なくとも部分的に覆われた、相互接続装置の側を表し得る。よって、電気接触部は、第1の相互接続装置の側から接触可能であり得る。しかし、他の実施形態も実現可能であり得る。
上述したように、電気接触部は、マイクロビアフリーで設けられる。垂直相互接続アクセスとも呼ばれる「ビア」との用語は、相互接続装置またはプリント回路基板などの電気回路において、1つまたは複数の隣接する層の平面を通過する、層間の任意の電気接続を表し得る。具体的には、ビアは、相互接続装置を通る孔によって電気的に接続され得る、相互接続装置の異なる層上の、対応する位置、たとえば、対向する位置における少なくとも2つのパッドを備え得る。孔は、電気めっきによって導電性を有するようにされ得るか、または、チューブまたはリベットで並べられ得る。さらに、「マイクロビア」との用語は、高密度多層プリント回路基板におけるビアを表し得て、先端パッケージの高い入力密度および/または出力密度を収容するように構成され得る。マイクロビアは、ブラインドビアおよび/またはベリードビアとして具現化され得る。ブラインドビアは、プリント回路基板の一方側にのみ露出され得る。さらに、ベリードビアは、プリント回路基板のいずれの表面上にも露出させられることなく、内部層を接続するよう構成され得る。「マイクロビアフリー」との用語は、概して、完全に、または大部分で、ビア、具体的にはマイクロビア、さらに具体的にはベリードビアおよび/またはブラインドビアが存在しない、プリント回路基板などの任意の相互接続装置の特性を表し得る。よって、具体的には、相互接続装置は、ビア、具体的にはマイクロビア、さらに具体的にはベリードビアおよび/またはブラインドビアを全く備えていないことがあり得る。
上述したように、第2の部分は、少なくとも1つの電気コネクタを備え得る。「電気コネクタ」との用語は、別の電気装置と電気的に接触するように構成された任意の電気装置を表し得る。例として、電気コネクタは、電気接触パッド、電気ばね接触部、電気接触ピンの1つまたは複数であり得るか、または電気接触パッド、電気ばね接触部、電気接触ピンの1つまたは複数を備え得る。他のタイプの電気接触部も実現可能である。電気コネクタは、はんだ付け、ワイヤボンディング、フリップチップ実装、またはプローブ針によって電気的に接触可能であり得る。しかし、他の実施形態も実現可能であり得る。電気コネクタは、具体的には、少なくとも1つの金属などの導電材料を含み得る。電気コネクタは、導電路、具体的には、第2の部分の基板に適用された導電路の端部を形成し得るか、または、導電路、具体的には、第2の部分の基板に適用された導電路の端部に接続され得る。電気コネクタは、具体的には第2の部分の基板に適用された、丸い、または矩形の、または丸くしたパッドを有し得るか、または丸い、または矩形の、または丸くしたパッドであり得る。しかし、他の実施形態も実現可能であり得る。付加的にまたは代替的に、電気コネクタは、電気接触部上などの別の電気要素上に、たとえば、導電性ペーストの表面領域上に、電気コネクタと電気要素との間の電気接続を生成するために、押し当てられ得るばね接触部または接触ピンを備え得る。
「嵌合する」との用語は、2つ以上の要素を互いに接続する、および/または連結するプロセスを表し得る。2つ以上の要素は、互いに近接させられ、形状嵌め接続およびまたは圧力嵌め接続によるなど、互いに取り付けられ、具体的には固定して取り付けられ得る。例示的には、第1の部分および第2の部分は、少なくとも1つの接着材料を介して互いに取り付けられ得る。しかし、他の実施形態も実現可能であり得る。第2の部分の電気コネクタおよび電気接続部は、1mm2〜50mm2の、好ましくは5mm2〜20mm2の、最も好ましくは15mm2の重なり面積において重なり合い得る。付加的にまたは代替的に、電気コネクタは、電気接触部上に、たとえば、電気接触部の表面領域上に押し当てられ得るばね接触部もしくは接触ピンであり得るか、または、ばね接触部もしくは接触ピンを備え得る。
上述したように、第2の部分は、第1の部分と嵌合し、第2の部分の電気接触パッドと第1の導電層との間の電気接続を確立し、電気接触部を介して、電気コネクタと第2の導電層との間の電気接続を確立するように構成される。よって、上述したように、電気コネクタは、第1の導電層との少なくとも1つの第1の電気接続を形成する少なくとも1つの第1の電気コネクタを備え、第2の導電層との少なくとも1つの第2の電気接続を形成する少なくとも1つの第2の電気コネクタをさらに備え得る。第1および第2の電気接続は、第1の導電層を有する絶縁層の側からなど、絶縁層の同じ側から行なわれ得る。
「電気接続」との用語は、2つ以上の要素間の電流の流れが1つまたは複数の方向において可能にされるような、2つ以上の導電要素間の接続を表し得る。よって、2つ以上の要素は、互いに電気的に接触していてもよい。
本発明のさらなる態様において、医療装置を製造するための方法を開示する。方法は、独立請求項に記載した、および、以下に列挙した方法工程を含む。方法工程は、所定の順序で行なわれ得る。しかし、方法工程の他の順序も実現可能である。さらに、方法工程の1つまたは複数は、並列に、および/または時間的に重複するように行なわれ得る。さらに、方法工程の1つまたは複数は、反復して行なわれ得る。さらに、列挙していないさらなる方法工程も存在し得る。
方法は、以下の工程:
a)少なくとも1つの絶縁層であって、その上に配置された少なくとも1つの第1の導電層および少なくとも1つの第2の導電層を有する少なくとも1つの絶縁層を設けることにより、医療装置の少なくとも1つの第1の部分を設ける工程であって、第2の導電層が、少なくとも絶縁層により、第1の導電層から分離されている、少なくとも1つの第1の部分を設ける工程、
b)少なくとも1つの電気接触部を設ける工程であって、電気接触部が、少なくとも1つの電気接触材料、具体的には、少なくとも1つの導電性ペーストまたは少なくとも1つの導電性ライトペーストを備え、電気接触部は、第2の導電層に対向する、第1の部分の一方側から接触可能であるように配置され、電気接触部が、マイクロビアフリーで設けられる、少なくとも1つの電気接触部を設ける工程、
c)電気接触部を第2の導電層に電気的に接続する工程、
d)医療装置の少なくとも1つの第2の部分を設ける工程であって、第2の部分が、少なくとも1つの電気コネクタを有する、少なくとも1つの第2の部分を設ける工程、および
e)第2の部分を第1の部分と嵌合させ、第2の部分の電気コネクタと第1の導電層との間の電気接続を確立し、電気接触部を介して、電気コネクタと第2の導電層との間の電気接続を確立する工程
を含む。
工程b)では、導電性ペーストなどの電気接触部は、絶縁層上に、具体的には絶縁層の1つの部分上に直接配置され得る。しかし、付加的にまたは代替的に、電気接触部、たとえば、導電性ペーストの層はまた、絶縁層と別個の、医療装置の少なくとも1つの支持面上に配置され、それにより、たとえば、上述した層を形成し得る。
具体的には、導電性ペーストは、導電性ペーストが第2の導電層と直接接触するように、絶縁層の部分上に配置され得る。さらに、導電性ペーストは、導電性ペーストが絶縁層を少なくとも部分的に覆うように、絶縁層の部分上に配置され得る。さらに、導電性ペーストは、導電性ペーストおよび第1の導電層が互いに対して方向付けられるように、および、第1の導電層と導電性ペーストとの間の間隙が現れるように、絶縁層の部分上に配置され得る。さらに、導電性ペーストは、導電性ペーストが絶縁層の少なくとも1つの縁部を少なくとも部分的に覆うように、絶縁層の部分上に配置され得る。導電性ペーストは、導電性ペーストが絶縁層を少なくとも部分的に覆うように、および、導電性ペーストが第2の導電層、好ましくは、絶縁層の延在方向に対して垂直に延在する、第2の導電層の少なくとも1つの第2の導電層の表面を少なくとも部分的に覆うように、絶縁層の部分上に配置され得る。
導電性ペーストは、銀、塩化銀、および炭素からなる群から選択される少なくとも1つの材料を含み得る。材料は、少なくとも1つの溶媒、好ましくは少なくとも1つの有機溶媒内で分散され得る。溶媒は、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、プロパノール、エタノール、およびテトラヒドロフランからなる群から選択され得る。導電性ペーストは、具体的には、導電材料が相互接続装置に適用される前に、遠心分離、好ましくは、真空遠心分離され得る。少なくとも1つの撹拌器および/または少なくとも1つの撹拌プロセスを使用した混合手順を含む他の混合手順も実現可能である。導電性ペーストは、少なくとも1つの投与針を介して適用され得る。しかし、他の方法も実現可能であり得る。
さらに、方法は、少なくとも1つの乾燥工程であって、導電性ペーストが、少なくとも大部分乾燥させられる、少なくとも1つの乾燥工程を含み得る。それにより、電気接触材料が形成され得る。乾燥工程は、乾燥キャビネット内で行なわれ得る。例示的には、絶縁層は、50℃〜100℃、好ましくは70℃〜90℃、より好ましくは80℃の温度で乾燥させられ得る。さらに、絶縁層は、10時間〜48時間、好ましくは20時間〜36時間、より好ましくは24時間、乾燥させられ得る。
方法は、具体的には、工程b)およびc)において、電気接触部が、絶縁層の少なくとも1つの縁部を越えて延在するように配置されるように、実施され得る。
付加的にまたは代替的に、上述したように、方法は、具体的には、工程b)において、導電性ペーストの層、または、導電性ペーストを、たとえば支持体、具体的には平坦な支持体上に適用することによって作製される層などの層を形成するよう電気接触部が配置されるように、実施され得る。工程c)では、第1の部分は、第2の導電層がその層に電気的に接触するように、その層と接触させられ得る。
その層は、具体的には、絶縁層を越えて横方向に延材し得る。よって、例として、第1の導電層をその上に有する絶縁層の第1の側の上面視において、電気接触部によって形成された層の少なくとも1つの部分が、絶縁層の下から突出して、視認可能であり得る。
第1の導電層と、絶縁層の下から突出する層の部分との両方が上面視において視認可能であるこの構成では、第1の導電層と、絶縁層の下から突出する層の部分との両方は、絶縁層を通って垂直方向の断面視においてこれらの要素が異なる深さにあり得る場合でも、電気コネクタによって電気的に接触させられ得る。
よって、第2の部分の少なくとも1つの電気コネクタは、第1の電気コネクタを備え得る。工程e)は、第1の導電層を第1の電気コネクタと電気的に接触させる工程を含み得る。さらに、第2の部分の少なくとも1つの電気コネクタは、第2の電気コネクタを備え得る。工程e)は、絶縁層を越えて横方向に延在する層の部分を介して、第2の導電層を第2の電気コネクタと電気的に接触させる工程を含み得る。
電気接触部の層は、上述したように、少なくとも1つの支持体上に導電性ペーストを被覆することによって形成され得る。少なくとも1つの支持体は、例として、被検体センサーを医療装置と相互接続するホルダーまたはプラグなどの、医療装置の一部でもあり得る。例として、支持体は、全体的または部分的に絶縁材料で作製され得る。
提案された方法および装置は、公知の装置および方法に対する多くの利点を提供する。通常、ビア、具体的にはマイクロビアが適用され得る。これは、多数の製造工程につながり得る。さらに、一般的な医療装置は、銅を含み得る。具体的には、ビアは、銅により作製され得るか、または銅を含み得る。しかし、銅を含む要素は、ユーザーまたは患者に対して危険をもたらし得る。対照的に、本発明による医療装置は、電気接触部を備える。電気接触部は、導電性ペーストとして、第1の導電層、第2の導電層、および絶縁層を備える絶縁層に設けられ得る、および/または、適用され得る。電気接触部は、相互接続装置の、具体的にはプリント回路基板の両面接触を可能にし得る。導電性ペーストは、相互接続装置の、具体的にはプリント回路基板の上方側への電気接触の提供を可能にし、底部側に配置された導電層のマイクロビアフリー接触を可能にし得る。電気接触材料は、銅フリーであり得る。さらに、相互接続装置、たとえば、相互接続装置の要素は、銅フリーであり得る。これは、ユーザーまたは患者に対する危険を低減し得る。さらに、いくつかの製造工程が削減され得る。これは、生産コストの低減につながり、製造時間を低減し得る。
本発明の結果をまとめれば、以下の実施形態が好ましい。
実施形態1:医療装置であって、医療装置は:
少なくとも1つの第1の部分であって、第1の部分が、少なくとも1つの相互接続装置を備え、相互接続装置が、
少なくとも1つの第1の導電層、
少なくとも1つの絶縁層、および
少なくとも1つの第2の導電層であって、第2の導電層が、少なくとも絶縁層により、第1の導電層から分離されている、少なくとも1つの第2の導電層
を備える、少なくとも1つの第1の部分と、
少なくとも1つの電気接触部であって、電気接触部が、少なくとも1つの電気接触材料を備え、電気接触部が、第2の導電層に電気的に接続され、電気接触部が、第2の導電層に対向する、相互接続装置の一方側から接触可能であり、電気接触部が、マイクロビアフリーで設けられる、少なくとも1つの電気接触部と、
少なくとも1つの第2の部分であって、第2の部分が、少なくとも1つの電気コネクタを備え、第2の部分が、第1の部分と嵌合し、第2の部分の電気コネクタと第1の導電層との間の電気接続を確立し、電気接触部を介して、電気コネクタと第2の導電層との間の電気接続を確立するように構成される、少なくとも1つの第2の部分と
を備える医療装置。
実施形態2:電気接触材料は、導電性ペーストを備え、または、導電性ペーストとして相互接続装置に適用可能である、実施形態1に記載の医療装置。
実施形態3:導電性ペーストは、電気接触材料の溶液および分散液の少なくとも1つを含む、実施形態2に記載の医療装置。
実施形態4:電気接触材料は、銅フリーである、実施形態1〜3のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態5:電気接触材料は、銀、塩化銀、および炭素からなる群から選択される少なくとも1つの材料を含む、実施形態1〜4のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態6:電気接触材料は、少なくとも0.1S/cmの、好ましくは少なくとも1.0S/cmの、最も好ましくは少なくとも100S/cmの導電率を有する、実施形態1〜5のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態7:電気接触材料は、第2の導電層の少なくとも1つの表面と直接接触している、実施形態1〜6のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態8:相互接続装置が、少なくとも1つの縁部を有し、電気接触材料が、相互接続装置の縁部を越えて延在する、実施形態1〜7のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態9:第1の導電層は、絶縁層の第1の絶縁層の側に配置され、第2の導電層は、絶縁層の第2の絶縁層の側に配置され、第2の絶縁層の側は、第1の側に対向する、実施形態8に記載の医療装置。
実施形態10:電気接触部および第1の導電層はいずれも、第1の絶縁層の側に少なくとも部分的に配置される、実施形態9に記載の医療装置。
実施形態11:電気接触材料は、絶縁層の少なくとも1つの絶縁層表面上に少なくとも部分的に配置される、実施形態1〜10のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態12:絶縁層表面は、少なくとも1つの第1の絶縁層表面、少なくとも1つの第2の絶縁層表面、および少なくとも1つの第3の絶縁層表面を備え、第1の絶縁層表面および第2の絶縁層表面は、相互接続装置の延在方向に沿って延在し、第3の絶縁層表面は、相互接続装置の延在方向に垂直の方向に沿って延在する、実施形態11に記載の医療装置。
実施形態13:電気接触材料は、第3の絶縁層表面を少なくとも部分的に覆う、実施形態12に記載の医療装置。
実施形態14:第2の導電層は、第2の絶縁層表面を少なくとも部分的に覆う、実施形態12および13のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態15:第2の導電層は、相互接続装置の少なくとも1つの縁部上の絶縁層に面一に適合される、実施形態12〜14のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態16:第2の導電層は、相互接続装置の延在方向に対して垂直に方向付けられた少なくとも1つの垂直の第2の導電層の表面を形成する、実施形態12〜15のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態17:第2の導電層の表面は、第3の絶縁層表面に面一に適合される、実施形態16に記載の医療装置。
実施形態18:電気接触材料は、垂直の第2の導電層の表面を少なくとも部分的に覆う、実施形態16および17のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態19:第1の導電層は、第1の絶縁層表面を少なくとも部分的に覆う、実施形態12〜18のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態20:電気接触材料は、第1の絶縁層表面を少なくとも部分的に覆う、実施形態12〜19のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態21:第1の導電層および電気接触材料は、間隙が第1の絶縁層表面上に形成されるように、互いに対して方向付けられる、実施形態20に記載の医療装置。
実施形態22:間隙は、少なくとも、第1の絶縁層表面と、相互接続装置の延在方向に対して垂直の方向に方向付けられた少なくとも1つの第1の導電層の表面と、相互接続装置の延在方向に対して垂直に方向付けられた電気接触材料の少なくとも1つの電気接触材料表面とによって形成される、実施形態21に記載の医療装置。
実施形態23:電気接触材料表面および第1の導電層の表面は、互いに略平行である、実施形態22に記載の医療装置。
実施形態24:間隙は、矩形形状、具体的には方形形状を有する、実施形態22および23のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態25:第1の導電層は、第1の絶縁層表面上に少なくとも部分的に配置され、電気接触材料は、第1の絶縁層表面上に部分的に配置される、実施形態1〜24のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態26:電気接触部が、層を形成し、第1の部分は、第2の導電層が層に電気的に接触するように層と接触し、層は、第1の部分を越えて横方向に延在し、第2の部分の電気コネクタは、第1の導電層に接触する少なくとも1つの第1の電気コネクタを備え、電気コネクタは、第1の部分を越えて横方向に延在する電気接触部の層の一部分を介して第2の導電層に接触する少なくとも1つの第2の電気コネクタをさらに備える、実施形態1〜25のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態27:第2の部分の電気コネクタは、プラグを備え、少なくとも1つの第1の電気コネクタおよび少なくとも1つの第2の電気コネクタは、プラグの一部であり、互いに隣に配置され、第1の電気コネクタおよび第2の電気コネクタは、同じ側から第1の部分に電気的に接触する、実施形態26に記載の医療装置。
実施形態28:医療装置は、以下の構成:
電気接触部の層、
電気接触部の層と電気的に接触する第2の導電層、
絶縁層、
第1の導電層
を与えられた順序において備える、実施形態26および27のいずれか1つに記載の医療装置であって、具体的には、実施形態9または10のさらなる特徴と関連しない医療装置。
実施形態29:相互接続装置は、銅フリーの相互接続装置である、実施形態1〜28のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態30:相互接続装置は、回路基板、好ましくはプリント回路基板である、実施形態1〜29のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態31:相互接続装置は、可撓性を有する相互接続装置である、実施形態1〜30のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態32:第1の導電層および/または第2の導電層は、50nm〜4μm、好ましくは100nm〜3μm、より好ましくは200nm〜2μmの厚さを有する、実施形態1〜31のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態33:第1の導電層および/または第2の導電層は、金および炭素からなる群から選択される少なくとも1つの材料を含む、実施形態1〜32のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態34:第1の導電層および/または第2の導電層は、0.5オーム〜10オームの電気抵抗を有する、実施形態1〜33のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態35:絶縁層は、絶縁キャリア材料層である、実施形態1〜34のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態36:絶縁層は、第1の導電層、第2の導電層の少なくとも1つに対する基板を形成する、実施形態1〜35のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態37:絶縁層は、はんだマスク、可撓性はんだマスク、ワニス、アクリルワニス、特にNPR−80および/またはID100、二成分アクリルワニス、硬化剤、特にPF10/ID36からなる群から選択される少なくとも1つの材料を含む、実施形態1〜36のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態38:絶縁層は、15μm〜30μmの厚さを有する、実施形態1〜37のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態39:第1の部分は、センサーユニットであり、第2の部分は、センサー電子ユニット、具体的には評価ユニットである、実施形態1〜38のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態40:センサーユニットは、少なくとも1つの埋込可能なセンサーユニットを備え、埋込可能なセンサーユニットは、ユーザーの体組織内に埋め込むように構成された少なくとも1つの埋込可能な部分を備える、実施形態1〜39のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態41:医療装置は、ユーザーの少なくとも1つの身体機能をモニタリングするように構成される、実施形態40に記載の医療装置。
実施形態42:センサーユニットは、少なくとも2つのセンサー電極を備え、少なくとも2つのセンサー電極は、ユーザーの体組織内の被検体の少なくとも1つの濃度を電気化学的に判定するように構成される、実施形態40および41のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態43:第2の部分の電気コネクタと電気接触部とは、1mm2〜50mm2の、好ましくは5mm2〜20mm2の、最も好ましくは15mm2の重なり面積において重なり合う、実施形態1〜42のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態44:相互接続装置は、少なくとも1つの更なる層を備える、実施形態1〜43のいずれか1つに記載の医療装置。
実施形態45:医療装置、具体的には、実施形態1〜44のいずれか1つに記載の医療装置を製造するための方法であって、方法は、以下の工程:
a)少なくとも1つの絶縁層であって、その上に配置された少なくとも1つの第1の導電層および少なくとも1つの第2の導電層を有する少なくとも1つの絶縁層を設けることにより、医療装置の少なくとも1つの第1の部分を設ける工程であって、第2の導電層が、少なくとも絶縁層により、第1の導電層から分離されている、少なくとも1つの第1の部分を設ける工程、
b)少なくとも1つの電気接触部を設ける工程であって、電気接触部が、少なくとも1つの電気接触材料、具体的には、少なくとも1つの導電性ペーストまたは少なくとも1つの導電性ライトペーストを備え、電気接触部は、第2の導電層に対向する、第1の部分の一方側から接触可能であるように配置され、電気接触部が、マイクロビアフリーで設けられる、少なくとも1つの電気接触部を設ける工程、
c)電気接触部を第2の導電層に電気的に接続する工程、
d)医療装置の少なくとも1つの第2の部分を設ける工程であって、第2の部分が、少なくとも1つの電気コネクタを有する、少なくとも1つの第2の部分を設ける工程、および
e)第2の部分を第1の部分と嵌合させ、第2の部分の電気コネクタと第1の導電層との間の電気接続を確立し、電気接触部を介して、電気コネクタと第2の導電層との間の電気接続を確立する工程
を含む方法。
実施形態46:電気接触材料、具体的には導電性ペーストが、第2の導電層と直接接触させられる、実施形態45に記載の方法。
実施形態47:電気接触材料は、導電性ペーストが絶縁層を部分的に覆うように、絶縁層上に配置される、実施形態46に記載の方法。
実施形態48:電気接触材料は、第1の導電層と導電性ペーストとの間の間隙が現れるよう電気接触材料および第1の導電層が互いに対して方向付けられるように、絶縁層の一部分上に配置される、実施形態46および47のいずれか1つに記載の方法。
実施形態49:電気接触材料は、電気接触材料が絶縁層の少なくとも1つの縁部を少なくとも部分的に覆うように、絶縁層の一部分上に配置される、実施形態46〜48のいずれか1つに記載の方法。
実施形態50:電気接触材料は、電気接触材料が絶縁層を少なくとも部分的に覆うように、および電気接触材料が第2の導電層を、好ましくは、絶縁層の延在方向に対して垂直の方向に延在する、第2の導電層の少なくとも1つの第2の導電層の表面を少なくとも部分的に覆うように、絶縁層の一部分上に配置される、実施形態46〜49のいずれか1つに記載の方法。
実施形態51:電気接触材料、具体的には導電性ペーストは、銀、塩化銀、および炭素からなる群から選択される少なくとも1つの材料を含み、材料は、少なくとも1つの溶媒、好ましくは少なくとも1つの有機溶媒内で分散される、実施形態45〜50のいずれか1つに記載の方法。
実施形態52:溶媒は、ジエチレングリコールモノブチルエーテルからなる群から選択される、実施形態51に記載の方法。
実施形態53:導電性材料が相互接続装置に適用される前に、導電性ペーストが、遠心分離される、好ましくは、真空遠心分離される、実施形態45〜52のいずれか1つに記載の方法。
実施形態54:導電性ペーストが、少なくとも1つの投与針によって適用される、実施形態45〜53のいずれか1つに記載の方法。
実施形態55:工程b)およびc)において、電気接触部が、絶縁層の少なくとも1つの縁部を越えて延在するように配置される、実施形態45〜54のいずれか1つに記載の方法。
実施形態56:工程b)において、電気接触部は、層を形成するように配置され、工程c)において、第1の部分は、第2の導電層が層に電気的に接触するように層と接触させられ、層は、絶縁層を越えて横方向に延在する、実施形態45〜55のいずれか1つに記載の方法。
実施形態57:第2の部分の少なくとも1つの電気コネクタは、第1の電気コネクタを備え、工程e)は、第1の導電層を第1の電気コネクタと電気的に接触させる工程を含み、第2の部分の少なくとも1つの電気コネクタは、第2の電気コネクタをさらに備え、工程e)は、絶縁層を越えて横方向に延在する層の一部分を介して、第2の導電層を第2の電気コネクタと電気的に接触させる工程を含む、実施形態56に記載の方法。
実施形態58:電気接触部の層は、少なくとも1つの支持体上に、具体的には、少なくとも1つの電気絶縁支持体上に、導電性ペーストを被覆することによって形成される、実施形態56および57のいずれか1つに記載の方法。
本発明のさらなる任意の特徴および実施形態は、好ましくは従属請求項と共に、好ましい実施形態の後の説明においてさらに詳細に開示される。その中で、それぞれの任意の特徴は、当業者が分かるように、単独でも、いずれの任意の実現可能な組み合わせにおいても実現され得る。本発明の範囲は、好ましい実施形態によって限定されるものでない。実施形態は、図面において概略的に表される。その中で、これらの図面における同一の参照符号は、同一の、または機能的に同等の構成要素を表す。
断面図において医療装置の例示的な実施形態を示す。 断面図において、第1の部分、および縁部を越えている電気接触部の第1の例示的な実施形態を示す。 上面図において、第1の部分、および第1の部分の下に平面層を形成している電気接触部の第2の例示的な実施形態を示す。 断面図において、第1の部分、および第1の部分の下に平面層を形成している電気接触部の第2の例示的な実施形態を示す。 底面図において、第1の部分の絶縁層の第2の例示的な実施形態を示す。 医療装置を製造するための例示的な方法を示す。 医療装置を製造するための例示的な方法を示す。 医療装置を製造するための例示的な方法を示す。
図1は、医療装置110の例示的な実施形態を断面図で示す。医療装置110は、少なくとも1つの第1の部分112および少なくとも1つの第2の部分114を備える。
例示的には、医療装置110の第1の部分112はセンサーユニット116であり得る。センサーユニット116は、具体的には、ユーザーまたは患者の体組織への挿入のために構成された経皮センサーユニット118であり得る。したがって、センサーユニット116は、埋込可能な部分122とも呼ばれ得る少なくとも1つの生体内遠位端120、および少なくとも1つの生体外近位端124を備え得る。生体外近位端124は、体組織外に留まるように構成され得る。
第2の部分114は、センサー電子ユニット126、具体的には評価ユニット128であり得る。センサー電子ユニット126は、測定値を取得し、および、任意的には、測定値を全体的または部分的に評価するなど、データを処理するように構成され得る。第2の部分114は、少なくとも1つの電気コネクタ130、好ましくは複数の電気コネクタ130を備える。以下にさらに詳細に説明するように、第2の部分114は、第1の部分112と嵌合し、第1の部分112の第1の導電層146と、第2の部分114の電気コネクタ130との間の電気接続を確立し、電気接触部132を介して、第1の部分112の第2の導電層150と電気コネクタ130との間の電気接続をさらに確立するように構成される。
第1の部分112の少なくとも一部、具体的には生体外近位端124、および第2の部分114は、少なくとも1つのハウジング134内に受容され得る。ハウジング134は、ユーザーまたは患者の皮膚部位への取り付けのために構成された少なくとも1つの平坦面136を備え得る。したがって、平坦面は、具体的には、接着面138であり得る。ハウジング134はさらに、センサーユニット116用の少なくとも1つの貫通孔140を有し得る。
図2は、第1の部分112の第1の例示的な実施形態を断面図で示す。第1の部分112は、図1による第1の部分112に少なくとも部分的に対応し得る。よって、上記図1の説明を参照することができる。なお、この第1の例示的な実施形態では、電気接続は、縁部を越えて行われる。代替的な概念は、図3A〜4Cに関して、および図3A〜4Cを参照して以下にさらに詳細に説明する。
第1の部分112は、少なくとも1つの相互接続装置142、具体的には、少なくとも1つのプリント回路基板144を備える。相互接続装置142は、具体的には、銅フリーであり得る。相互接続装置142は、少なくとも1つの第1の導電層146と、少なくとも1つの絶縁層148と、少なくとも1つの第2の導電層150とを備える。さらに、接触目的で、図2に示す構成は、電気接触部132を備え、その機能は以下にさらに詳細に説明する。
絶縁層146は、第1の導電層146、第2の導電層150、および、任意的に、電気接触部132を機械的に支持するように構成され得る少なくとも1つの絶縁キャリア材料層152により作製され得る。絶縁層146は、全体的または部分的に電気的絶縁材料により作製され、例として、15〜30μmの厚さtiを有し得る。
例として、第1の導電層146および第2の導電層150は、絶縁層146の両側に配置された接触パッドであり得るか、または接触パッドを備え得る。生体内遠位端120および/または埋込可能な部分122において、センサーユニット116がセンサーユニット116の両側に作用電極および少なくとも1つのさらなる電極(図1に図示せず)などの電極を備える場合に、状況は電流に負う場合がある。この場合、導電トレースを介した例として、少なくとも1つの第1の電極は、第1の導電層146によって接触され、センサーユニット116の反対側に配置された少なくとも1つの第2の電極は、第2の導電層150によって接触され得る。図2に示す構成では、電気コネクタ130による、第1の導電層146および第2の導電層150の両方の電気接触は、上方側から、すなわち、その上に第1の導電層146が配置された、絶縁層148の側から、すなわち、同じ側から行われ得る。上述したように、図2に示す概念は、第2の導電層150の縁部越え接触(over-the-edge contacting)を実現する一代替策である。
第1の導電層146および第2の導電層150は、少なくとも1つのコーティング154が絶縁層の少なくとも1つの表面156上に形成されるように、絶縁層146上に適用され得る。第2の導電層150は、少なくとも絶縁層148により、第1の導電層146から分離されている。絶縁層148は、具体的には、少なくとも1つの第1の絶縁層表面158、および少なくとも1つの第2の絶縁層表面160を備え、第1の絶縁層表面158および第2の絶縁層表面160は、相互接続装置142の延在方向162に沿って延在し得る。第1の絶縁層表面158は、絶縁層148の第1の絶縁層の側164に配置され得るし、第2の絶縁層表面160は、絶縁層148の第2の絶縁層の側166に配置され得る。よって、絶縁層148は、第1の導電層146と第2の導電層150との間に配置され得る。第1の導電層146は、50nm〜4μmの厚さt1を有し得るし、第2の導電層150は、50nm〜4μmの厚さt2を有し得る。
電気接触部132は、マイクロビアフリーで設けられる。電気接触部132は、少なくとも1つの電気接触材料168を備える。例示的には、電気接触材料168は、銀、塩化銀、および炭素の少なくとも1つを含み得る。しかし、他の実施形態も実現可能であり得る。具体的には、電気接触材料168は、導電性ペーストを備え、または導電性ペーストとして相互接続装置142に適用が可能である。
電気接触部132は、第2の導電層150に電気的に接続される。具体的には、電気接触材料168は、第2の導電層150の少なくとも1つの表面170と直接接触していてもよく、第2の導電層150と重なり合ってもよい。具体的には、表面170は、延在方向162に対して横方向に、具体的には垂直方向に方向付けられる垂直の第2の導電層の表面172であり得る。
さらに、相互接続装置は、少なくとも1つの縁部174を有し、電気接触材料168は、相互接続装置142の縁部174を越えて延在し得る。少なくとも1つの縁部174を越えて延在することにより、これらの導電層146、150が反対側に配置されていても、第2の導電層150は、第1の導電層146と同じ側から電気接触部132を介して、絶縁層148内にビアを設ける必要なしで接触され得る。よって、製造の観点から、ビアは一般的に困難であり、さらなる製造工程を必要とする。
具体的には、第2の導電層150は、絶縁層148の、第1の絶縁層の側164に対向する第2の絶縁層の側166に配置され得る。電気接触部132および第1の導電層146はいずれも、第1の絶縁層の側164に少なくとも部分的に配置され得る。
さらに、電気接触材料168は、絶縁層148の少なくとも1つの絶縁層表面156上に少なくとも部分的に配置され得る。具体的には、絶縁層表面156は、第1の絶縁層表面158および第2の絶縁層表面160を備え得る。第1の絶縁層表面158および第2の絶縁層表面160は、相互接続装置142の延在方向162に沿って延在し得る。第1の導電層146は、第1の絶縁層表面158を少なくとも部分的に覆い得る。さらに、第2の導電層150は、第2の絶縁層表面160を少なくとも部分的に覆い得る。さらに、絶縁層148は、少なくとも1つの第3の絶縁層表面176を備え得る。第3の絶縁層表面176は、相互接続装置142の延在方向162に対して横の、具体的には垂直の方向178に沿って延在し得る。具体的には、第3の絶縁層表面176は、絶縁層148の狭い側180を表し得る。
第2の導電層150は、第2の絶縁層表面160を少なくとも部分的に覆い得る。具体的には、第2の導電層150は、絶縁層148に面一に適合され得る。具体的には、垂直の第2の導電層の表面172は、第3の絶縁層表面176に面一に適合され得る。垂直の第2の導電層の表面172および第3の絶縁層表面178は、相互接続装置142の狭い側180を形成し得る。具体的には、電気接触材料168は、垂直の第2の導電層の表面172を少なくとも部分的に覆い得る。
さらに、電気接触材料168は、第1の絶縁層表面158を少なくとも部分的に覆い得る。第1の導電層146および電気接触材料168はいずれも、第1の絶縁層表面158を覆い得る。具体的には、第1の導電層146は、第1の絶縁層表面158の第1のセクション182を覆い、電気接触材料168は、第1の絶縁層表面158の第2のセクション184を覆い得る。第1のセクション182および第2のセクション184は、具体的には、互いに別個であり得る。具体的には、第1の導電層146および電気接触材料168は、間隙186が第1の絶縁層表面158上に形成されるように互いに対して方向付けられ得る。間隙186は、少なくとも、第1の絶縁層表面156と、相互接続装置142の延在方向168に対して横方向に、具体的には垂直方向に方向付けられた少なくとも1つの第1の導電層の表面188と、相互接続装置142の延在方向162に対して横方向に、具体的には垂直方向に方向付けられた、電気接触材料168の少なくとも1つの電気接触材料表面190とによって形成され得る。電気接触材料表面190および第1の導電層の表面188は互いに平行であり得る。間隙186は、矩形形状、具体的には方形形状を有し得る。
電気接触部132は、第2の導電層150に対向する、相互接続装置142の一方側192から接触可能である。特に、電気接触部132は、絶縁層148に対して第2の導電層150に対向する、相互接続装置142の一方側192から接触可能であり得る。具体的には、相互接続装置142は、第1の導電層146によって少なくとも部分的に覆われた少なくとも1つの第1の相互接続装置の側194、および第2の導電材料150によって少なくとも部分的に覆われた少なくとも1つの第2の相互接続装置の側196を備え得る。よって、電気接触部132は、第1の相互接続装置の側194から接触可能であり得る。
絶縁層148の少なくとも1つの縁部174を越えて電気接触部132を延在させる概念は、絶縁層148内にビアを設けることなく、同じ側から第1の導電層146および第2の導電層150の両方を接触させる1つの潜在的な概念である。図3A〜4Cは、層構成の異なる深さで配置されていても、絶縁層148を越えて横方向に延在する層167を形成する電気接触部132を介して第1および第2の導電層146、150が接触され得る代替的な概念を示す。その中で、図3A〜3Cは、第1の部分112および電気接触部132の例示的な構成を示し、図4Aおよび4Bは、支持体215を形成するコネクタ要素214への電気接触部132および第1の部分112の実装を示し、図4Bは、図1にも示すように、電気コネクタ130による、図4Bの構成の接触を示す。図4A〜4Cはさらに、医療装置110を製造するための、具体的には、第1の部分112および第2の部分114を相互接続するための例示的な実施形態の例示として使用され得る。
したがって、図3Aは、上面図において、第1の部分112の、たとえば、センサーユニット116の、第2の例示的な実施形態を示す。図3Bは、断面図において、第1の部分112を示し、図3Cは、底面図において、絶縁層148によって形成された、第1の部分112の基板224を示す。第1の部分112は、具体的には、図1による第1の部分112に対応し得る。
図3Aでは、第1の部分112の上面図が示され、図3Bでは、第1の部分112の断面図が示される。図2の意味合いで上述したように、センサーユニット116は、絶縁層148の両側に、具体的には、生体内遠位端120および/または埋込可能な部分122において電極を備え得る。これらの電極はそれぞれ、図3Aおよび3Cにおいて、参照符号200および208のそれぞれによって表され、第1の導電層146および第2の導電層150のそれぞれの一部を形成し得る。例として、電極200、208は、少なくとも1つの作用電極および少なくとも1つのさらなる電極、たとえば、少なくとも1つの参照電極および/または少なくとも1つの対向電極を備え得る。これらの電極は、図3Aに示す、絶縁層148の第1の側または第1の相互接続装置の側194に、および、図3Cに示す、絶縁層148の第2の側または第2の相互接続装置の側196に配置された、第1の導電層146および第2の導電層150のそれぞれの一部も形成する導電路202、210を介して接触させられ得る。導電路202、210は、対向する第1および第2の相互接続装置の側194、196のそれぞれに配置された接触パッド204、205につながり得る。これらの接触パッド204、205は、第1および第2の導電層146、150のそれぞれの一部も形成する。
第1の導電層146および第2の導電層150の両方を同じ側から、すなわち、第1の相互接続装置の側194から電気的に接触させるために、電気接触部132が設けられる。この実施形態では、電気接触部132は、電気接触材料168によって形成された層167として具現化される。図3Bにおいて分かるように、電気接触材料168は、少なくとも1つの電気接触材料表面169を形成し得るが、第1の導電層146、絶縁層148、および第2の導電層150を有する基板224は、電気接触材料表面169の上面上に配置され得る。基板224によって覆われておらず、別の要素によって接触可能な自由領域171が設けられ得るように、絶縁層148は、電気接触材料169を部分的に覆い得る基板224を形成し得る。よって、層167は、絶縁層148を越えて横方向に延在し、よって、第1の導電層146と同じ側から接触され得る1つの部分または自由領域171を形成する。層167は、第2の導電層150と電気的に接触しているので、層167を接触させることにより、第1の導電層146についての側と同じ側から、すなわち、図4Cに関して以下にさらに詳細に説明するように、第1の相互接続装置の側194から第2の導電層150との電気接触が確立され得る。
図3Cでは、基板224の背面図が示される。図3Bに表す図は、A−A線で示す図3Cによる図の断面図を表す。よって、第2の相互接続装置の側196は、第2の導電層146の一部を形成する1つまたは複数の接触パッド205、1つまたは複数の導電路210、および1つまたは複数の電極208を有し得る。具体的には、図3Bに示すように、少なくとも1つの接触パッド205は、電気接触材料表面169と直接接触していてもよい。
図4A〜4Cでは、図3A〜3Cの第2の代替的な実施形態を使用して、医療装置110を製造する例示的な方法が示される。その中で、経皮センサーユニット118として具現化された第1の部分112と、図3A〜3Cに示される電気接触部132とが使用される。よって、図3A〜3Cの説明を参照し得る。
第1の工程では、図4Aに示すように、支持体215として機能する少なくとも1つのコネクタ要素214が設けられ得る。支持体215は、例として、および、図1に示されるように、具体的には、ボディマウントの一部であり得るし、センサーユニット116を保持するように構成され得る。
コネクタ要素214は、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)などの少なくとも1つの熱可塑性ポリマーで作製され得る。コネクタ要素214は、たとえば丸い形状を有する、少なくとも1つのレセプタクル216を備え得る。さらに、コネクタ要素214は、レセプタクル216を取り囲む少なくとも1つの封止リング218を備え得る。よって、具体的には、コネクタ要素214は、図1に示すように、センサー電子ユニット126の対応するコネクタとともに製作され得る水密プラグとして全体的または部分的に具現化され得る。
方法はまず、少なくとも1つの電気接触部132を設ける工程を含む。この場合、この電気接触部132は、レセプタクル216の支持面220上に電気接触材料168を配置することによって設けられる。例として、少なくとも1つの導電性ペースト222は、レセプタクル216の少なくとも1つの支持面220上に配置され得る。具体的には、導電性ペーストは、ジエチレングリコールモノブチルエーテル(DEGMBE)で希釈され得る銀、塩化銀、および炭素を含み得る。導電性ペースト222は、たとえば、プレシジョンチップ25GAなどの投与針、およびシリンジ、具体的には2.5mlシリンジを介して投与され得る。その後、導電性ペースト222は、80℃の温度で24時間、乾燥キャビネット内で乾燥させられ、よって、電気接触部132が形成され得る。
その後、さらなる工程において、図4Bにも示すように、第2の部分112が設けられ得る。よって、図3A〜図3Cの意味合いで上述したように、基板224を形成する絶縁層148は、第2の相互接続装置の側196(この図では示してない)が電気接触部132に面している状態で設けられ得る。よって、電気接続が、電気接触部132と、第2の相互接続装置の側196上に配置された接触パッド204との間に形成される。図4Bで見ることができように、層176は、基板224を越えて横方向に突出し、自由領域171の部分を形成しているので、図4Bに示す上面図は、3つの独立した接触可能部分、第1に、第2の導電層150および接触パッド205に電気的に接続された自由領域171、第2および第3に、第1の導電層146の一部を形成する接触パッド204、を表す。
図4Cでは、最後に、少なくとも1つの電気コネクタ130を有する少なくとも1つの第2の部分114を設ける工程と、第2の部分114を第1の部分112と嵌合させる工程とが示される。この工程は、例として、センサー電子ユニット126および/または評価ユニット128が、図1中の所定の位置に置かれた際に行われ得る。図4Cは、図4B中のA−A線に沿った断面図を示す。
よって、その中で示すように、電気コネクタ130は、2つの接触パッド104を有するこの実施形態では、2つの第1の電気コネクタ226を備え、2つの第1の電気コネクタ226は、例として、第1の相互接続装置の側194の第1の導電層146の接触パッド204に押し当てられる接触ピンとして具現化される。第2の相互接続装置の側196である反対側では、上述したように、第2の導電層150の接触パッチ205は、電気接触部132の層167と電気的に接触している。例として、第1の電気コネクタ226の接触ピン、および/または他のタイプの接触部は、層167に、接触パッド205とともに第1の部分112を押し当てるために使用され得る。電気コネクタ130はさらに、例として、接触ピンとしても具現化され得る少なくとも1つの第2の電気コネクタ228を備える。第2の電気コネクタ228は、自由領域171内で層167に接触する。結果として、接触パッド204および接触パッド205はいずれも、両側194、196に配置されていても、同じ側から、すなわちこの構成では側194から接触され得る。マイクロビアは必要でない。電気コネクタ130は、例として、他のタイプのばね接触部も備え得る。第2の部分114と層167との間の距離が第2の部分114と接触パッド204との間の距離よりもわずかに大きいので、第2の電気コネクタ228は、例として、第1の電気コネクタ226と比較してわずかに長くなり得る。
110 医療装置
112 第1の部分
114 第2の部分
116 センサーユニット
118 経皮センサーユニット
120 生体内遠位端
122 埋込可能な部分
124 生体外近位端
126 センサー電子ユニット
128 評価ユニット
130 電気コネクタ
132 電気接触部
134 ハウジング
136 平坦面
138 接着面
140 貫通孔
142 相互接続装置
144 プリント回路基板
146 第1の導電層
148 絶縁層
150 第2の導電層
152 絶縁キャリア材料層
154 コーティング
156 表面
158 第1の絶縁層表面
160 第2の絶縁層表面
162 延在方向
164 第1の絶縁層の側
166 第2の絶縁層の側
167 電気接触部の層
168 電気接触材料
169 電気接触材料表面
170 表面
171 自由領域
172 垂直の第2の導電層の表面
174 縁部
176 第3の絶縁層表面
178 方向
180 狭い側
182 第1のセクション
184 第2のセクション
186 間隙
188 第1の導電層の表面
190 電気接触材料表面
192 側
194 第1の相互接続装置の側
196 第2の相互接続装置の側
200 電極
202 導電路
204 接触パッド
205 接触パッド
208 電極
210 導電路
212 断面図
214 コネクタ要素
215 支持体
216 レセプタクル
218 封止リング
220 支持面
222 導電性ペースト
224 基板
226 第1の電気コネクタ
228 第2の電気コネクタ

Claims (14)

  1. 医療装置(110)であって、前記医療装置(110)は、
    少なくとも1つの第1の部分(112)であって、前記第1の部分(112)が、少なくとも1つの相互接続装置(142)を備え、前記相互接続装置(142)が、
    少なくとも1つの第1の導電層(146)、
    少なくとも1つの絶縁層(148)、および
    少なくとも1つの第2の導電層(150)であって、前記第2の導電層(150)が、少なくとも前記絶縁層(148)により、前記第1の導電層(146)から分離されている、少なくとも1つの第2の導電層(150)
    を備える、少なくとも1つの第1の部分(112)と、
    少なくとも1つの電気接触部(132)であって、前記電気接触部(132)が、少なくとも1つの電気接触材料(168)を備え、前記電気接触部(132)が、前記第2の導電層(150)に電気的に接続され、前記電気接触部(132)が、前記第2の導電層(150)に対向する、前記相互接続装置(142)の一方側(192)から接触可能であり、前記電気接触部(132)が、マイクロビアフリーで設けられる、少なくとも1つの電気接触部(132)と、
    少なくとも1つの第2の部分(114)であって、前記第2の部分(114)が、少なくとも1つの電気コネクタ(130)を備え、前記第2の部分(114)が、前記第1の部分(112)と嵌合し、前記第2の部分(114)の前記電気コネクタ(130)と前記第1の導電層(146)との間の電気接続を確立し、前記電気接触部(132)を介して、前記電気コネクタ(130)と前記第2の導電層(150)との間の電気接続を確立するように構成される、少なくとも1つの第2の部分(114)と
    を備える医療装置(110)。
  2. 前記電気接触材料(168)は、導電性ペースト(222)を備え、または、導電性ペースト(222)として前記相互接続装置(142)に適用可能である、請求項1記載の医療装置(110)。
  3. 前記電気接触材料(168)は、銅フリーである、請求項1または2記載の医療装置(110)。
  4. 前記電気接触材料(168)は、銀、塩化銀、および炭素からなる群から選択される少なくとも1つの材料を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の医療装置(110)。
  5. 前記相互接続装置(142)が、少なくとも1つの縁部(174)を有し、前記電気接触材料(168)が、前記相互接続装置(142)の前記縁部(174)を越えて延在する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の医療装置(110)。
  6. 前記第1の導電層(146)は、前記絶縁層(148)の第1の絶縁層の側(164)に配置され、前記第2の導電層(150)は、前記絶縁層(148)の第2の絶縁層の側(166)に配置され、前記第2の絶縁層の側(166)は、前記第1の絶縁層の側(164)に対向し、前記電気接触部(132)および前記第1の導電層(146)はいずれも、前記第1の絶縁層の側(164)に少なくとも部分的に配置される、請求項5記載の医療装置(110)。
  7. 前記電気接触部(132)が、層(167)を形成し、前記第1の部分(112)は、前記第2の導電層(150)が前記層(167)に電気的に接触するように前記層(167)と接触し、前記層(167)は、前記第1の部分(112)を越えて横方向に延在し、前記第2の部分(114)の前記電気コネクタ(130)は、前記第1の導電層(146)に接触する少なくとも1つの第1の電気コネクタ(226)を備え、前記電気コネクタ(130)は、前記第1の部分(112)を越えて横方向に延在する、前記電気接触部(132)の前記層(167)の一部分(171)を介して前記第2の導電層(150)に接触する少なくとも1つの第2の電気コネクタ(228)をさらに備える、請求項1〜6のいずれか1項に記載の医療装置(110)。
  8. 前記第2の部分(114)の前記電気コネクタ(130)は、プラグを備え、前記少なくとも1つの第1の電気コネクタ(226)および前記少なくとも1つの第2の電気コネクタ(228)は、前記プラグの一部であり、互いに隣に配置され、前記第1の電気コネクタ(226)および前記第2の電気コネクタ(228)は、同じ側から前記第1の部分(112)に電気的に接触する、請求項7記載の医療装置(110)。
  9. 前記医療装置(110)は、以下の構成:
    前記電気接触部(132)の前記層(167)、
    前記電気接触部(132)の前記層(167)と電気的に接触する前記第2の導電層(150)、
    前記絶縁層(148)、
    前記第1の導電層(146)
    を与えられた順序において備える、請求項7または8記載の医療装置(110)。
  10. 医療装置(110)、具体的には、請求項1〜9のいずれか1項に記載の医療装置(110)を製造するための方法であって、前記方法は、以下の工程:
    a)少なくとも1つの絶縁層(148)であって、その上に配置された少なくとも1つの第1の導電層(146)および少なくとも1つの第2の導電層(150)を有する少なくとも1つの絶縁層(148)を設けることにより、前記医療装置(110)の少なくとも1つの第1の部分(112)を設ける工程であって、前記第2の導電層(150)が、少なくとも前記絶縁層(148)により、前記第1の導電層(146)から分離されている、少なくとも1つの第1の部分(112)を設ける工程、
    b)少なくとも1つの電気接触部(132)を設ける工程であって、前記電気接触部(132)が、少なくとも1つの電気接触材料(168)を備え、前記電気接触部(132)は、前記第2の導電層(150)に対向する、前記第1の部分(112)の一方側(192)から接触可能であるように配置され、前記電気接触部(132)が、マイクロビアフリーで設けられる、少なくとも1つの電気接触部(132)を設ける工程、
    c)前記電気接触部(132)を前記第2の導電層(150)に電気的に接続する工程、
    d)前記医療装置(110)の少なくとも1つの第2の部分(114)を設ける工程であって、前記第2の部分(114)が、少なくとも1つの電気コネクタ(130)を有する、少なくとも1つの第2の部分(114)を設ける工程、および
    e)前記第2の部分(114)を前記第1の部分(112)と嵌合させ、前記第2の部分(114)の前記電気コネクタ(130)と前記第1の導電層(146)との間の電気接続を確立し、前記電気接触部(132)を介して、前記電気コネクタ(130)と前記第2の導電層(150)との間の電気接続を確立する工程
    を含む方法。
  11. 工程b)およびc)において、前記電気接触部(132)が、前記絶縁層(148)の少なくとも1つの縁部(174)を越えて延在するように配置される、請求項10記載の方法。
  12. 工程b)において、前記電気接触部(132)は、層(167)を形成するように配置され、工程c)において、前記第1の部分(112)は、前記第2の導電層(150)が前記層(167)に電気的に接触するように前記層(167)と接触させられ、前記層(167)は、前記絶縁層(148)を越えて横方向に延在する、請求項10または11記載の方法。
  13. 前記第2の部分(114)の前記少なくとも1つの電気コネクタ(130)は、第1の電気コネクタ(226)を備え、工程e)は、前記第1の導電層(146)を前記第1の電気コネクタ(226)と電気的に接触させる工程を含み、前記第2の部分(114)の前記少なくとも1つの電気コネクタ(130)は、第2の電気コネクタ(228)をさらに備え、工程e)は、前記絶縁層(148)を越えて横方向に延在する前記層(167)の一部分(171)を介して、前記第2の導電層(150)を前記第2の電気コネクタ(228)と電気的に接触させる工程を含む、請求項12記載の方法。
  14. 前記電気接触部(132)の前記層(167)が、少なくとも1つの支持体(215)上に導電性ペースト(222)を被覆することによって形成される、請求項12または13記載の方法。
JP2019551383A 2017-03-21 2018-03-20 医療装置、および医療装置を製造するための方法 Active JP7142642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17161991.9 2017-03-21
EP17161991 2017-03-21
PCT/EP2018/057007 WO2018172349A1 (en) 2017-03-21 2018-03-20 Medical device and method for manufacturing a medical device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020511240A true JP2020511240A (ja) 2020-04-16
JP2020511240A5 JP2020511240A5 (ja) 2021-04-08
JP7142642B2 JP7142642B2 (ja) 2022-09-27

Family

ID=58401416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551383A Active JP7142642B2 (ja) 2017-03-21 2018-03-20 医療装置、および医療装置を製造するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10806387B2 (ja)
EP (1) EP3600035A1 (ja)
JP (1) JP7142642B2 (ja)
CN (1) CN110430814B (ja)
CA (1) CA3047218C (ja)
RU (1) RU2738794C1 (ja)
WO (1) WO2018172349A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018172349A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 Roche Diabetes Care Gmbh Medical device and method for manufacturing a medical device
US11872156B2 (en) 2018-08-22 2024-01-16 Masimo Corporation Core body temperature measurement
CA3137586A1 (en) * 2019-04-22 2020-10-29 Dexcom, Inc. Preconnected analyte sensors
US20210290080A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-23 Masimo Corporation Remote patient management and monitoring systems and methods
USD974193S1 (en) 2020-07-27 2023-01-03 Masimo Corporation Wearable temperature measurement device
USD1000975S1 (en) 2021-09-22 2023-10-10 Masimo Corporation Wearable temperature measurement device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500551A (ja) * 2004-05-21 2008-01-10 アガマトリックス インコーポレーテッド 電気化学セル及びこれと組み合わせて使用するための計器のためのコネクタ構成
US20090026074A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Sridhar Iyengar Electrochemical test strips
JP2010531169A (ja) * 2007-06-21 2010-09-24 アボット ダイアベティス ケア インコーポレイテッド 健康監視装置
JP2010227601A (ja) * 1998-04-30 2010-10-14 Abbott Diabetes Care Inc 分析物モニタシステムおよびその使用方法
JP2012176229A (ja) * 2011-02-03 2012-09-13 Arkray Inc 分析装置、センサの検査装置、検査方法、及び検査プログラム
EP2679156A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-01 Roche Diagniostics GmbH Device for monitoring at least one body function of a user and method for manufacturing the same
WO2014037688A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 Cilag Gmbh International Electrochemical sensors and a method for their manufacture
JP2017502801A (ja) * 2013-12-19 2017-01-26 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 皮膚、粘膜、又は、創傷に対して適用される物品

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5413690A (en) 1993-07-23 1995-05-09 Boehringer Mannheim Corporation Potentiometric biosensor and the method of its use
US5762770A (en) 1994-02-21 1998-06-09 Boehringer Mannheim Corporation Electrochemical biosensor test strip
US6044441A (en) 1995-09-29 2000-03-28 Intel Corporation Method and apparatus for encoding valid and invalid states in a cache with an invalid pattern
JP3365184B2 (ja) 1996-01-10 2003-01-08 松下電器産業株式会社 バイオセンサ
US5798031A (en) 1997-05-12 1998-08-25 Bayer Corporation Electrochemical biosensor
WO1999001519A1 (fr) 1997-07-04 1999-01-14 Nippon Zeon Co., Ltd. Adhesif pour composants semi-conducteurs
US6309526B1 (en) 1997-07-10 2001-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor
US5997817A (en) 1997-12-05 1999-12-07 Roche Diagnostics Corporation Electrochemical biosensor test strip
US6360888B1 (en) 1999-02-25 2002-03-26 Minimed Inc. Glucose sensor package system
KR100305750B1 (ko) 1999-03-10 2001-09-24 윤덕용 플라스틱 기판의 플립 칩 접속용 이방성 전도성 접착제의 제조방법
US6287451B1 (en) 1999-06-02 2001-09-11 Handani Winarta Disposable sensor and method of making
US20050103624A1 (en) 1999-10-04 2005-05-19 Bhullar Raghbir S. Biosensor and method of making
CN100363739C (zh) 1999-11-15 2008-01-23 松下电器产业株式会社 生物传感器、薄膜电极形成方法、定量装置及定量方法
AU5096801A (en) * 2000-03-31 2001-10-15 Lifescan Inc Electrically-conductive patterns for monitoring the filling of medical devices
US20140163664A1 (en) * 2006-11-21 2014-06-12 David S. Goldsmith Integrated system for the ballistic and nonballistic infixion and retrieval of implants with or without drug targeting
EP1972267A1 (de) 2007-03-20 2008-09-24 Roche Diagnostics GmbH System zur in-vivo Messung einer Analytkonzentration
WO2009056299A1 (en) 2007-10-31 2009-05-07 Roche Diagnostics Gmbh Electrical patterns for biosensor and method of making
EP4289355A3 (en) 2009-07-23 2024-02-28 Abbott Diabetes Care Inc. Continuous analyte measurement system
US8323467B2 (en) * 2009-10-27 2012-12-04 Lifescan Scotland Limited Dual chamber, multi-analyte test strip with opposing electrodes
US10448872B2 (en) * 2010-03-16 2019-10-22 Medtronic Minimed, Inc. Analyte sensor apparatuses having improved electrode configurations and methods for making and using them
KR20110121662A (ko) 2010-08-03 2011-11-08 삼성전기주식회사 터치패널 및 그 제조방법
US10231653B2 (en) * 2010-09-29 2019-03-19 Dexcom, Inc. Advanced continuous analyte monitoring system
GB201022028D0 (en) * 2010-12-23 2011-02-02 Sca Hygiene Prod Ab Tool for analysing liquid discharge data in an absorbent article, an absorbent article adapted for liquid dicharge data collection and a control unit
US10137303B2 (en) * 2011-05-16 2018-11-27 Second Sight Medical Products, Inc. Cortical interface for motor signal recording and sensory signal stimulation
EP3973859A1 (en) * 2011-06-17 2022-03-30 Abbott Diabetes Care, Inc. Connectors for making connections between analyte sensors and other devices
US9498617B2 (en) * 2012-06-19 2016-11-22 Lawrence Livermore National Security, Llc Conformally encapsulated multi-electrode arrays with seamless insulation
HUE053916T2 (hu) * 2012-06-29 2021-07-28 Hoffmann La Roche Érzékelõelem analit kimutatására testfolyadékban
US9949376B2 (en) * 2013-12-06 2018-04-17 Second Sight Medical Products, Inc. Cortical implant system for brain stimulation and recording
US10105082B2 (en) * 2014-08-15 2018-10-23 International Business Machines Corporation Metal-oxide-semiconductor capacitor based sensor
WO2016160514A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Encapsulated filtered feedthrough for implantable medical devices
JP6524780B2 (ja) * 2015-04-20 2019-06-05 セイコーエプソン株式会社 電気配線部材の製造方法、電気配線部材形成用材料、電気配線部材、電気配線基板の製造方法、電気配線基板形成用材料、電気配線基板、振動子、電子機器および移動体
WO2018172349A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 Roche Diabetes Care Gmbh Medical device and method for manufacturing a medical device
US10478617B2 (en) * 2017-05-17 2019-11-19 Verily Life Sciences Llc Thin-film electrode assembly with soft overmold

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010227601A (ja) * 1998-04-30 2010-10-14 Abbott Diabetes Care Inc 分析物モニタシステムおよびその使用方法
JP2008500551A (ja) * 2004-05-21 2008-01-10 アガマトリックス インコーポレーテッド 電気化学セル及びこれと組み合わせて使用するための計器のためのコネクタ構成
JP2010531169A (ja) * 2007-06-21 2010-09-24 アボット ダイアベティス ケア インコーポレイテッド 健康監視装置
US20090026074A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Sridhar Iyengar Electrochemical test strips
JP2012176229A (ja) * 2011-02-03 2012-09-13 Arkray Inc 分析装置、センサの検査装置、検査方法、及び検査プログラム
EP2679156A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-01 Roche Diagniostics GmbH Device for monitoring at least one body function of a user and method for manufacturing the same
WO2014037688A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 Cilag Gmbh International Electrochemical sensors and a method for their manufacture
JP2017502801A (ja) * 2013-12-19 2017-01-26 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 皮膚、粘膜、又は、創傷に対して適用される物品

Also Published As

Publication number Publication date
RU2738794C1 (ru) 2020-12-16
EP3600035A1 (en) 2020-02-05
US10806387B2 (en) 2020-10-20
JP7142642B2 (ja) 2022-09-27
CA3047218C (en) 2023-08-29
CN110430814A (zh) 2019-11-08
WO2018172349A1 (en) 2018-09-27
US20190388013A1 (en) 2019-12-26
CA3047218A1 (en) 2018-09-27
CN110430814B (zh) 2022-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7142642B2 (ja) 医療装置、および医療装置を製造するための方法
EP3195795B1 (en) Sensor assembly and method for detecting at least one analyte in a body fluid
US8333874B2 (en) Flexible apparatus and method for monitoring and delivery
CN103519827B (zh) 用于监测用户的至少一项身体机能的装置及制造其的方法
JP6104805B2 (ja) 対称に分布した検体感知領域を有する電気化学センサ
WO2007070093A2 (en) Flexible apparatus and method for monitoring and delivery
EP1956977A2 (en) Flexible apparatus and method for monitoring and delivery
US10016154B2 (en) Placeable sensor and method of using same
Baek et al. Interconnection of multichannel polyimide electrodes using anisotropic conductive films (ACFs) for biomedical applications
KR20190073084A (ko) 나노구조를 활용한 혈당센서용 니들어레이 및 무통 혈당센서, 이의 제조방법
KR102025206B1 (ko) 박막형 센서가 구비된 조직생검술용 바늘 및 그 제작 방법
RU2753170C1 (ru) Электрохимический сенсор и сенсорная система для определения по меньшей мере одного аналита
US20200261006A1 (en) Sensor for detecting an analyte in a body fluid and method of manufacturing
US20220273240A1 (en) Needle sensor and method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7142642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150