JP2020501597A - イオノフォアを用いてガス基質の発酵における汚染を制御する方法およびシステム - Google Patents

イオノフォアを用いてガス基質の発酵における汚染を制御する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2020501597A
JP2020501597A JP2019534883A JP2019534883A JP2020501597A JP 2020501597 A JP2020501597 A JP 2020501597A JP 2019534883 A JP2019534883 A JP 2019534883A JP 2019534883 A JP2019534883 A JP 2019534883A JP 2020501597 A JP2020501597 A JP 2020501597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clostridium
ionophore
fermentation
species
acetobacterium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019534883A
Other languages
English (en)
Inventor
ビー. テリル、ジェニーン
ビー. テリル、ジェニーン
Original Assignee
シナタ バイオ、インコーポレイテッド
シナタ バイオ、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シナタ バイオ、インコーポレイテッド, シナタ バイオ、インコーポレイテッド filed Critical シナタ バイオ、インコーポレイテッド
Publication of JP2020501597A publication Critical patent/JP2020501597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/06Ethanol, i.e. non-beverage
    • C12P7/065Ethanol, i.e. non-beverage with microorganisms other than yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M21/00Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses
    • C12M21/12Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses for producing fuels or solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M43/00Combinations of bioreactors or fermenters with other apparatus
    • C12M43/02Bioreactors or fermenters combined with devices for liquid fuel extraction; Biorefineries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/06Ethanol, i.e. non-beverage
    • C12P7/14Multiple stages of fermentation; Multiple types of microorganisms or re-use of microorganisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/16Butanols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/54Acetic acid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

ガス基質を嫌気的に発酵させて液体生産物を形成する方法が提供され、当該方法は:(a)ガス基質をバイオリアクターの中へと導入することを有し、該ガス基質は、次の構成要素のうちの少なくとも1つを有し、該構成要素は:一酸化炭素、二酸化炭素および水素であり、(b)その中に発酵ブロスを有するバイオリアクターを有し、該発酵ブロスは、少なくとも2つのタイプの微生物を含有し、一方のタイプは少なくとも1つの発酵種を有し、かつ、他方のタイプは少なくとも1つの競合種を有し;(c)少なくとも1つのイオノフォアをリアクターの中へと導入することを有し、該イオノフォアは、少なくとも1つの競合種が増殖すること、および/または、望まれない生産物を生産することを優先的に阻害するための選択性を有し;かつ、(d)ガス基質が少なくとも1つの発酵種への曝露によって発酵して液体生産物を生産することを可能にすることを有し、かつ、それを行うためのシステムが提供される。【選択図】なし

Description

関連出願への相互参照
本願は、2016年12月22日付けで出願され、かつ、「Methods And Systems Using Ionophores To Control Contamination In Fermentation Of Gaseous Substrates(イオノフォアを用いてガス基質の発酵における汚染を制御する方法およびシステム)」と題する、米国仮特許出願第62/438,211号(この参照によって、その全体が本明細書に組み込まれる)への優先権の利益を主張する。
発明の背景
エタノールは世界的に主要なバイオ燃料源であり、したがって、バイオエタノール生産の新たな方法が大いに求められる。従来、バイオ燃料(いっそう具体的には、バイオエタノール)は、例えばトウモロコシ、小麦およびサトウキビ由来の糖類の発酵から生産される。このプロセスは、バイオマスの使用または変換が、再生可能であり、かつ、場合によっては持続可能なエネルギー生産源であるので、非常に望ましい。しかしながら、直ちに発酵可能な炭水化物は、食料生産との競合、利用可能な土地および水使用ならびにその他の要因のために制限される。
グルコースおよびスクロースといった炭水化物の発酵によるエタノールの生産の非常に効率的な代替案が、合成ガス(シンガス)発酵である。シンガス発酵は微生物プロセスであり、主要な炭素およびエネルギー源はシンガスから提供される。通常アセトゲンと呼ばれるこれら微生物は、還元的アセチル−CoA経路(ウッド−リュングダール経路)においてシンガス中に存在する小さい化学的構成要素を利用してエタノールおよび/または酢酸を生産する。
シンガスは、典型的には、炭質物のガス化、天然ガスおよび/もしくは嫌気性発酵槽からのバイオガスの改質、または、種々の産業的方法に由来する。ガス基質は、概して、一酸化炭素、水素および二酸化炭素を有し、かつ、通常は水蒸気、窒素、メタン、アンモニアおよび硫化水素といったその他の成分を含有する。シンガスの発酵は、主に、エタノールおよび酢酸の形成をもたらす。このプロセスは、有意な量の水素および一酸化炭素を必要とする。一酸化炭素、二酸化炭素および水素からエタノールおよび酢酸への総体的な変換についてのバランスのとれた化学反応式は、次の通りである:
エタノール生産
6CO+3HO→COH+4CO
6H+2CO→COH+3H
酢酸生産
4CO+2HO→CHCOOH+2CO
4H+2CO→CHCOOH+2H
バランスのとれた化学反応式によって示されているように、一酸化炭素および二酸化炭素の両方が、一酸化炭素および水素によって生産される電子によって促進されて、主要な炭素源として用いられ得る。
シンガスからエタノールおよび/または酢酸への生物変換のための持続的で商業的な施設が直面する共通の問題のうちの1つが、望まれない微生物群集による発酵ブロスの汚染である。これら汚染微生物は、シンガスまたは酢酸を生産する生物変換の生産物および/もしくは副産物の成分を、望まれない酸化した有機化合物へと変換する。汚染生物はまた、場合によっては、所望の生物と競合して、増殖培地の栄養成分を利用し得る。商業的規模のバイオリアクターからの汚染微生物の減少または除去は、困難かつ高価であり得る。蒸気クリーニングといった予防措置は、しばしば、不完全なクリーニングに起因して成功しない。追加的に、汚染は、生物変換プロセスの最中にバイオリアクターの中へと導入される物質から起こり得る。さらに、商業的規模のバイオリアクターが汚染されれば、バイオリアクターはオフラインで取り出され、その内容物は適切に廃棄処理されて排出され、かつ、バイオリアクターは再充填されなければならない。このプロセスは、高価かつ非効率的である。
シンガス発酵に必要な条件に影響を受けない、もしくは、シンガス発酵に必要な条件で成長するメタン生成菌もしくは酪酸生成菌といった競合微生物を減少させ、または、除去する方法が、大いに望まれる。本発明は、競合微生物の影響を緩和するための新たな技術の開発に関する。
1つの態様では、本発明は、ガス基質(gaseous substrate)を発酵させて液体生産物を形成する方法を提供し、当該方法は:(a)ガス基質をバイオリアクターの中へと導入することを有し、該バイオリアクターはその中に発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは発酵種を有し;(b)少なくとも1つのタイプのイオノフォアをバイオリアクターの中へと導入することを有し、該イオノフォアは、発酵種が増殖すること、および/または、液体生産物を生産することを最小限に阻害するための選択性を有し;かつ、(c)基質が発酵して液体生産物を生産することを可能にすることを有し、ガス基質は発酵生産物のための主要な炭素源である。方法ステップは任意の順番であり得、または、同時に起こり得ることが理解されるであろう。
別の態様では、本発明は、ガス基質を発酵させて液体生産物を形成する方法を提供し、当該方法は:(a)ガス基質をバイオリアクターの中へと導入することを有し、該ガス基質は次の構成要素のうちの少なくとも1つを有し、該構成要素は:一酸化炭素、二酸化炭素および水素であり、該バイオリアクターは発酵種を有する発酵ブロスを有し;(b)少なくとも1つのタイプのイオノフォアをバイオリアクターの中へと導入することを有し、該イオノフォアは、発酵種が増殖すること、および/または、液体生産物を生産することを最小限に阻害するための選択性を有し;かつ、(c)ガス基質が発酵して液体生産物を生産することを可能にすることを有し、ガス基質は発酵生産物のための主要な炭素源である。方法ステップは任意の順番であり得、または、同時に起こり得ることが理解されるであろう。
別の態様では、本発明は、ガス基質を嫌気的に発酵させて液体生産物を形成する方法を提供し、当該方法は:(a)ガス基質をバイオリアクターの中へと導入することを有し、該バイオリアクターはその中に発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは少なくとも2つのタイプの微生物を含有し、一方のタイプは少なくとも1つの発酵種を有し、かつ、他方のタイプは少なくとも1つの競合種を有し;(b)少なくとも1つのタイプのイオノフォアをバイオリアクターの中へと導入することを有し、該イオノフォアは、少なくとも1つの競合種が増殖すること、および/または、望まれない生産物を生産することを優先的に阻害するための選択性を有し;かつ、(c)基質が少なくとも1つの発酵種への曝露によって発酵して液体生産物を生産することを可能にすることを有し、ガス基質は発酵生産物のための主要な炭素源である。方法ステップは任意の順番であり得、または、同時に起こり得ることが理解されるであろう。
別の態様では、本発明は、ガス基質を嫌気的に発酵させて液体生産物を形成する方法を提供し、当該方法は:(a)ガス基質をバイオリアクターの中へと導入することを有し、該ガス基質は次の構成要素のうちの少なくとも1つを有し、該構成要素は:一酸化炭素、二酸化炭素および水素であり、該バイオリアクターはその中に発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは少なくとも2つのタイプの微生物を含有し、一方のタイプは少なくとも1つの発酵種を有し、かつ、他方のタイプは少なくとも1つの競合種を有し;(b)少なくとも1つのタイプのイオノフォアをリアクターの中へと導入することを有し、該イオノフォアは、少なくとも1つの競合種が増殖すること、および/または、望まれない生産物を生産することを優先的に阻害するための選択性を有し;かつ、(c)ガス基質が少なくとも1つの発酵種への曝露によって発酵して液体生産物を生産することを可能にすることを有する。方法ステップは任意の順番であり得、または、同時に起こり得ることが理解されるであろう。
別の態様では、本発明は、ガス基質を発酵させて液体生産物を形成するための発酵システムを提供し、当該システムは:(a)発酵容器を有し;(b)該発酵容器の中へとガス基質を導入するためのガス基質供給導管を有し;(c)発酵容器に配置された水性発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは発酵種を有し;(d)発酵容器と連通した、容器の中へと少なくとも1つのタイプのイオノフォアを導入するためのイオノフォア供給導管を有し、該イオノフォアは、発酵種が増殖すること、および/または、液体生産物を生産することを最小限に阻害するように選択され;かつ、(e)ガス基質が発酵することが可能とされた後で液体生産物を収集するための液体回収導管を有する。システムの部品は、任意の順番もしくは同時に供給され、かつ/または、組み立てられ得ることが理解されるであろう。
別の態様では、本発明は、ガス基質を発酵させて液体生産物を形成するための発酵システムを提供し、当該システムは:(a)発酵容器を有し;(b)該発酵容器の中へとガス基質を導入するためのガス供給導管を有し、該ガス基質は次の構成要素のうちの少なくとも1つを有し、該構成要素は:一酸化炭素、二酸化炭素および水素であり;(c)発酵容器に配置された水性発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは発酵種を有し;(d)発酵容器と連通した、容器の中へと少なくとも1つのタイプのイオノフォアを導入するためのイオノフォア供給導管を有し、該イオノフォアは、発酵種が増殖すること、および/または、液体生産物を生産することを最小限に阻害するように選択され;かつ、(e)ガス基質が発酵することが可能とされた後で液体生産物を収集するための液体回収導管を有する。システムの部品は、任意の順番もしくは同時に供給され、かつ/または、組み立てられ得ることが理解されるであろう。
別の態様では、本発明は、ガス基質を嫌気的に発酵させて液体生産物を形成するための発酵システムを提供し、当該システムは:(a)発酵容器を有し;(b)該発酵容器の中へとガス基質を導入するためのガス基質供給導管を有し;(c)発酵容器に配置された水性発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは少なくとも2つのタイプの微生物を含有し、一方のタイプは少なくとも1つの発酵種を有し、かつ、他方のタイプは少なくとも1つの競合種を有し;(d)発酵容器と連通した、容器の中へと少なくとも1つのタイプのイオノフォアを導入するためのイオノフォア供給導管を有し、該イオノフォアは、少なくとも1つの競合種が増殖すること、および/または、望まれない生産物を生産することを優先的に阻害するための選択性を有し;かつ、(e)ガス基質が少なくとも1つの発酵種への曝露によって発酵することが可能とされた後で液体生産物を収集するための液体回収導管を有する。システムの部品は、任意の順番もしくは同時に提供され、かつ/または、組み立てられ得ることが理解されるであろう。
別の態様では、本発明は、ガス基質を嫌気的に発酵させて液体生産物を形成するための発酵システムを提供し、当該システムは:(a)発酵容器を有し;(b)該発酵容器の中へとガス基質を導入するためのガス供給導管を有し、該ガス基質は次の構成要素のうちの少なくとも1つを有し、該構成要素は:一酸化炭素、二酸化炭素および水素であり;(c)発酵容器に配置された水性発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは少なくとも2つのタイプの微生物を含有し、一方のタイプは少なくとも1つの発酵種を有し、かつ、他方のタイプは少なくとも1つの競合種を有し;(d)発酵容器と連通した、容器の中へと少なくとも1つのタイプのイオノフォアを導入するためのイオノフォア供給導管を有し、該イオノフォアは、少なくとも1つの競合種が増殖すること、および/または、望まれない生産物を生産することを優先的に阻害するための選択性を有し;かつ、(e)ガス基質が少なくとも1つの発酵種への曝露によって発酵することが可能とされた後で液体生産物を収集するための液体回収導管を有する。システムの部品は、任意の順番もしくは同時に提供され、かつ/または、組み立てられ得ることが理解されるであろう。
図1は、ガス基質の生物変換の最中にイオノフォアを供給して液体生産物を形成するための装置の概略図である。
発明の詳細な説明
本開示の実施形態は、ガス基質を発酵させて液体生産物を形成する方法およびそれを行うためのシステムを提供する。いくつかの実施形態では、当該方法は、ガス基質(例えば、シンガス)の発酵のための発酵種を用いて、アルコールまたは酸といった液体生産物を生産することを有する。発酵プロセスは、しばしば、液体生産(例えば、エタノールおよび/または酢酸生産のプロセス)に有害であり得る1つ以上の競合種で汚染される。本発明は、イオノフォアを用いて競合種を具体的に標的とし、競合種によって利用されるイオン勾配を選択的に破壊するために、驚くべきであり、かつ、予期されないアプローチを用いる。
競合種によって利用されるアデノシン三リン酸(「ATP」)生産のための細胞内機構は、発酵種によって用いられる機構とはわずかに異なることが見出された。例えば、いかなる理論によっても拘束されることを希望するわけではないが、発酵種はATPの生産のためにプロトン勾配を利用し、一方で、競合種はナトリウムまたはカリウム勾配といったその他のイオン勾配を利用する。イオノフォアは、競合種によって利用されるイオン勾配を選択的に破壊するように選択される。
ある実施形態では、本発明は、ガス基質を発酵させて液体生産物を形成する方法を提供し、当該方法は:(a)ガス基質をバイオリアクターの中へと導入することを有し、該バイオリアクターはその中に発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは発酵種を有し;(b)少なくとも1つのタイプのイオノフォアをバイオリアクターの中へと導入することを有し、該イオノフォアは、発酵種が増殖すること、および/または、液体生産物を生産することを最小限に阻害するための選択性を有し;かつ、(c)基質が発酵して液体生産物を生産することを可能にすることを有し、ガス基質は発酵生産物のための主要な炭素源である。
いくつかの実施形態では、ガス基質を嫌気的に発酵させる当該方法は、連続法である。本明細書で用いられるとき、「連続法」とは、連続的な栄養物給送、基質給送、バイオリアクターにおける細胞生産、バイオリアクターからの細胞除去および生産物除去を含む発酵方法のことをいう。特定の実施形態では、連続的な給送、除去または細胞生産は、同一のストリームで起こってもよく、異なるストリームで起こってもよい。特定の実施形態では、連続的なプロセスは、バイオリアクター内での定常状態の達成をもたらす。本明細書で用いられるとき、「定常状態」とは、すべてのプロセス変数(例えば、バイオリアクターにおいて維持される給送量および基質濃度、バイオリアクターにおける細胞濃度およびバイオリアクターからの細胞除去、バイオリアクターからの生産物除去ならびに温度および圧力といった条件変数)が経時的に一定であることをいう。定常状態条件において、インジェクターを離れる分散ストリームの速度は、しばしば、0.5〜5メートル毎秒の範囲内であり、かつ、ガスと目的の液体との割合は、目的の液体の立方メートル当たり約1:1〜3:1の実際の立方メートルである。
特定の実施形態では、ガス基質を嫌気的に発酵させる当該方法は、ガス基質をバイオリアクターの中に導入することを有する。バイオリアクターは、任意の適切なサイズの任意の適切なバイオリアクターであり得る。いくつかの例では、バイオリアクターは発酵ブロスを有する。発酵ブロスは任意の適切な発酵ブロスであり得、かつ、任意の適切な量でバイオリアクターに追加され得る。
特定の実施形態では、発酵ブロスは、微生物と種々の培地補充物との水性懸濁液を有するであろう。適切な微生物は概して、嫌気条件下で生存および増殖し、このことは、発酵ブロスには溶解酸素が実質的に存在しないことを意味する。水性発酵ブロスへの種々のアジュバントは、緩衝剤、微量金属、ビタミン、塩などを有していてもよい。発酵ブロスにおける調整は、微生物の生産性に影響を与えるであろう増殖および非増殖条件といった異なる時間における異なる条件を誘導するであろう。米国特許第7,704,723号明細書は、嫌気性微生物を用いた生物変換COおよびH/COのための適切な水性発酵ブロスの条件および内容物を開示している。
種々の実施形態では、培地は、任意選択的にはさらに、ビタミン、ミネラル、金属およびそれらの組み合わせからなる群より選択される1つ以上の構成要素を有する。
好ましい実施形態では、発酵ブロスは、適温(例えば25℃〜60℃であり、しばしば30℃〜40℃の範囲内である)を含む嫌気発酵条件下で維持される。微生物の密度および水性発酵ブロスの組成を含む発酵の条件は、好ましくは、水素および一酸化炭素の求められる変換効率を達成するのに十分である。
発酵ブロスは、任意の適切なpHを有し得る。例えば、発酵ブロスは、約1以上(例えば、約1.5以上、約2以上、約2.5以上、約3以上、約3.5以上、約4以上、約4.5以上、約5以上、約5.5以上または約6以上)のpHを有し得る。代替的または追加的には、発酵ブロスは、約9以下(例えば、約8.5以下、約8以下、約7.5以下、約7以下または約6.5以下)のpHを有し得る。したがって、発酵ブロスは、発酵ブロスについて列挙された上記のエンドポイントのうちの任意の2つによって拘束されるpHを有し得る。例えば、発酵ブロスは、約1〜約9(約1.5〜約9、約2〜約9、約2.5〜約9、約3〜約9、約3.5〜約9、約4〜約9、約4.5〜約9、約5〜約9、約5.5〜約8、約6〜約9、約6〜約8.5、約6〜約8、約6〜約7.5、約6〜約7、約4〜約7、約7〜約9、約2〜約7、約2.5〜約7、約3.5〜7、約4〜約7、約4.5〜約7、約5〜約7、約5.5〜約7、約6〜約7、約6.5〜約7、約2〜約6、約2.5〜約6、約3〜約6、約3.5〜約6、約4〜約6、約4.5〜約6、約5.5〜約6)のpHを有し得る。
いくつかの実施形態では、定常状態条件下での発酵バイオリアクターへの給送ガスの供給の量は、好ましくは、液体相への一酸化炭素および水素の移送の量が、一酸化炭素および水素が生物変換される量と一致するようなものである。一酸化炭素および水素が消費され得る量は、微生物の性質、発酵ブロスにおける微生物の濃度および発酵条件によって影響を受けるであろう。水性発酵ブロスへの一酸化炭素および水素の移送の量は作動のためのパラメーターであるので、ガス相と液体相との間の界面表面積および駆動力といった移送の量に影響する条件は重要である。好ましくは、給送ガスは、マイクロバブルの形態でバイオリアクターの中へと導入される。しばしば、マイクロバブルは、0.01〜0.5、好ましくは0.02〜0.3ミリメートルの範囲内の直径を有する。
特定の実施形態では、シンガス生物変換のためのバイオリアクターアセンブリーは、1つ以上のバイオリアクターを有していてもよく、該1つ以上のバイオリアクターは、ガス流れに関して、平行の流れであってもよく、直列の流れであってもよい。各バイオリアクターは、任意の適切なデザインのものであってもよい;しかしながら、好ましくは、デザインおよび作動は、一酸化炭素および水素の酸化有機化合物への高変換を提供する。発酵リアクターとしては、気泡塔リアクター;ジェットループリアクター;撹拌タンクリアクター;トリクルベッドリアクター;膜バイオリアクターを含む生物膜リアクター;およびパイプリアクターを含むがそれに限定されない静的ミキサーリアクターが挙げられるが、それらに限定されない。資本コストおよび作動の経済のために、ディープタンクバイオリアクターが好ましい。ディープタンクバイオリアクターのタイプに関わらず、水性ブロスにおける気泡の安定的な分散を促進するマイクロバブルを用いる場合は特に、混合流が存在し、該混合流は、比較的均一である水性相の組成を保証するだけでなく、ガス気泡と水性ブロスとの間の接触時間を増大させる。
概して、水性発酵ブロスから流出する基質枯渇ガス相は、給送ガスとしてバイオリアクターアセンブリーの中へと導入されたほんのわずかの水素および一酸化炭素を含有するであろう。窒素および主としてメタンといった不活性ガスは、枯渇ガス相の一部を有するであろうし、そこでは、水蒸気改質または酸素給送、オートサーマル改質、特にメタン含有ガスの水蒸気またはオートサーマル改質からのシンガスが用いられる。枯渇ガス相はまた、水性発酵ブロスから揮発した硫黄含有組成物、水蒸気、アルコールなどを含有していているだろう。
いくつかの実施形態では、バイオリアクターは、随時または連続的に、1つ以上の水、栄養物またはアジュバントおよび微生物の流れを追加してもよい。生産物回収のために、水性発酵ブロスの一部が、随時または連続的に、バイオリアクターから取り出される。生産物回収は、残った細胞物質の除去、発酵液からの液体生産物の分離および回収、回収された発酵液の返還ならびに廃棄流および廃棄物のパージのための既知の機器配置で構成され得る。適切な機器配置としては、フィルター、遠心分離機、サイクロン、蒸留塔、膜系およびその他の分離機器が挙げられ得る。米国特許第8,211,679号明細書は、バイオリアクターからエタノール生産物を回収する生産物回収バイオリアクターのための配置を示している。
特定の実施形態では、培地はさらに、1つ以上のビタミンを有する。ビタミンは、任意の適切なビタミンであり得る。特定の実施形態では、ビタミンは、少なくとも1つの発酵種の増殖を助ける栄養物を有する。例示的ではあるが限定的でないビタミンのリストは、K−Ca−パントテン酸塩、塩化コリン、葉酸、イノシトール、ナイアシンアミド、ニコチン酸、パントテン酸、ピリドキサール塩酸塩、ピリドキシン塩酸塩、ピリドキサミン、リボフラビン、チアミン塩酸塩、ビオチン、ビタミンB12、パラアミノ安息香酸、ナイアシン、アスコルビン酸、カルシフェロール、メナジオンおよびビタミンAを含む。
1つ以上のビタミンはそれぞれ、任意の適切な濃度で培地に存在し得る。培地は、1つ以上のビタミンをそれぞれ約1μg/kg以上(例えば、約10μg/kg以上、約50μg/kg以上、約100μg/kg以上、約250μg/kg以上、約500μg/kg以上または約1000μg/kg以上)有し得る。代替的または追加的には、培地は、1つ以上のビタミンを約20000mg/kg以下(例えば、約15000mg/kg以下、約12500mg/kg以下、約10000mg/kg以下、約8000mg/kg以下、約6000mg/kg以下、約4000mg/kg以下、約3000mg/kg以下または約2000mg/kg以下)有し得る。したがって、培地は、上記のエンドポイントのうちの任意の2つによって拘束される量で1つ以上のビタミンをそれぞれ有し得る。例えば、培地は、1つ以上のビタミンをそれぞれ約1μg/kg〜約2000mg/kg、約10μg/kg〜約2000mg/kg、約50μg/kg〜約2000mg/kg、約100μg/kg〜約2000mg/kg、約250μg/kg〜約2000mg/kg、約500μg/kg〜約2000mg/kg、約1000μg/kg〜約2000mg/kg、約1000μg/kg〜約3000mg/kg、約1000μg/kg〜約4000mg/kg、約1000μg/kg〜約6000mg/kg、約1000μg/kg〜約8000mg/kg、約1000μg/kg〜約10000mg/kg、約1000μg/kg〜約12500mg/kg、約1000μg/kg〜約15000mg/kgまたは約1000μg/kg〜約20000mg/kg有し得る。
特定の実施形態では、培地はさらに、1つ以上のミネラルを有する。概して、ミネラルは、発酵種の代謝プロセスを維持するために必要である。ミネラルは、任意の適切なミネラルであり得る。例示的ではあるが限定的でないミネラルのリストは、任意の形態の窒素(例えば、アンモニウムまたはアンモニア)、カルシウム、塩化物、鉄、ヨウ素、カリウム、モリブデン、マグネシウム、硫黄(例えば、硫化物、硫酸塩、亜硫酸塩、チオ硫酸塩、重硫酸塩)、亜リン酸(例えば、リン酸塩)およびナトリウムを含む。いくつかの実施形態では、ミネラルは、化合物または塩の形態で提供される。
1つ以上のミネラルはそれぞれ、任意の適切な濃度で培地に存在し得る。培地は、1つ以上のミネラルをそれぞれ化合物/塩として約0.1mg/kg以上(例えば、約1mg/kg以上、約5mg/kg以上、約10mg/kg以上、約15mg/kg以上、約20mg/kg以上、約25mg/kg以上、約50mg/kg以上、約100mg/kg以上、約250mg/kg以上、約500mg/kg以上または約1000mg/kg以上)有し得る。代替的または追加的には、培地は、1つ以上のミネラルを約20000mg/kg以下(例えば、約15000mg/kg以下、約12500mg/kg以下、約10000mg/kg以下、約8000mg/kg以下、約6000mg/kg以下、約4000mg/kg以下、約3000mg/kg以下または約2000mg/kg以下)有し得る。したがって、培地は、上記のエンドポイントのうちの任意の2つによって拘束される量で1つ以上のミネラルをそれぞれ有し得る。例えば、培地は、1つ以上のミネラルをそれぞれ約0.1mg/kg〜約2000mg/kg、約1mg/kg〜約2000mg/kg、約5mg/kg〜約2000mg/kg、約10mg/kg〜約2000mg/kg、約15mg/kg〜約2000mg/kg、約20mg/kg〜約2000mg/kg、約25mg/kg〜約2000mg/kg、約50mg/kg〜約2000mg/kg、約100mg/kg〜約2000mg/kg、約250mg/kg〜約2000mg/kg、約500mg/kg〜約2000mg/kg、約1000mg/kg〜約2000mg/kg、約1000mg/kg〜約3000mg/kg、約1000mg/kg〜約4000mg/kg、約1000mg/kg〜約6000mg/kg、約1000mg/kg〜約8000mg/kg、約1000mg/kg〜約10000mg/kg、約1000mg/kg〜約12500mg/kg、約1000mg/kg〜約15000mg/kgまたは約1000mg/kg〜約20000mg/kg有し得る。
特定の実施形態では、培地はさらに、1つ以上の金属を有する。概して、金属は、発酵種の代謝プロセスを維持するために必要である。金属は、任意の常金属であり得る。概して、金属は生体関連である。例示的ではあるが限定的でない金属のリストは、リチウム、マンガン、コバルト、ニッケル、銅、ガリウム、ヒ素、セレン、アルミニウム、シリコン、亜リン酸、モリブデン、ジルコニウム、銀、パラジウム、亜鉛、タングステンおよびカドミニウムを含む。いくつかの実施形態では、金属は、化合物または塩の形態で提供される。
1つ以上の金属はそれぞれ、任意の適切な濃度で培地に存在し得る。培地は、1つ以上の金属をそれぞれ化合物/塩として約0.1mg/kg以上(例えば、約1mg/kg以上、約5mg/kg以上、約10mg/kg以上、約15mg/kg以上、約20mg/kg以上、約25mg/kg以上、約50mg/kg以上、約100mg/kg以上、約250mg/kg以上、約500mg/kg以上または約1000mg/kg以上)有し得る。代替的または追加的には、培地は、1つ以上のミネラルを約20000mg/kg以下(例えば、約15000mg/kg以下、約12500mg/kg以下、約10000mg/kg以下、約8000mg/kg以下、約6000mg/kg以下、約4000mg/kg以下、約3000mg/kg以下または約2000mg/kg以下)有し得る。したがって、培地は、上記のエンドポイントのうちの任意の2つによって拘束される量で1つ以上の金属をそれぞれ有し得る。例えば、培地は、1つ以上の金属をそれぞれ約0.1mg/kg〜約2000mg/kg、約1mg/kg〜約2000mg/kg、約5mg/kg〜約2000mg/kg、約10mg/kg〜約2000mg/kg、約15mg/kg〜約2000mg/kg、約20mg/kg〜約2000mg/kg、約25mg/kg〜約2000mg/kg、約50mg/kg〜約2000mg/kg、約100mg/kg〜約2000mg/kg、約250mg/kg〜約2000mg/kg、約500mg/kg〜約2000mg/kg、約1000mg/kg〜約2000mg/kg、約1000mg/kg〜約3000mg/kg、約1000mg/kg〜約4000mg/kg、約1000mg/kg〜約6000mg/kg、約1000mg/kg〜約8000mg/kg、約1000mg/kg〜約10000mg/kg、約1000mg/kg〜約12500mg/kg、約1000mg/kg〜約15000mg/kgまたは約1000mg/kg〜約20000mg/kg有し得る。
ガス基質は、任意の適切なガス基質であり得る。いくつかの実施形態では、ガス基質は、一酸化炭素、二酸化炭素および水素からなる群より選択される1つ以上のガスを有する。好ましい実施形態では、ガス基質はシンガスである。本明細書で用いられるとき、「シンガス」とは、一酸化炭素、二酸化炭素および水素を有するガス基質のことをいう。ガス基質は、任意選択的には、水蒸気、窒素、メタン、アンモニアおよび硫化水素を含有していてもよい。特定の実施形態では、ガス基質は、1つ以上のアルコールまたは酸のための主要な炭素源である。
ガス基質は、任意の適切な方式で調製され得る。いくつかの実施形態では、ガス基質は、固体基質のガス化から調製される。固体基質は、ガス化され得る任意の適切な固体基質であり得る。典型的には、固体基質は、バイオマス、木片、都市廃棄物、石炭およびそれらの組み合わせからなる群より選択される。いくつかの実施形態では、ガス基質は、ガス前駆体を改質することから調製される。ガス前駆体は、改質され得る任意の適切なガス前駆体であり得る。特定の実施形態では、ガス基質の改質に蒸気が用いられる。特定の実施形態では、ガス前駆体はメタンである。
ガス基質は、発酵プロセスの任意のステップの最中に追加され得る。特定の実施形態では、ガス基質の導入は、連続的であり得、セグメント化され得、半連続的であり得、または、それらの組み合わせであり得る。本明細書で用いられるとき、「連続的である」とは、安定的であり、かつ、中断されない作動、プロセスまたは行動のことをいう。本明細書で用いられるとき、「セグメント化される」とは、一時停止し、かつ、再開する作動、プロセスまたは行動のことをいう。本明細書で用いられるとき、「半連続的である」とは、一時速度を変え、かつ、意図される速度に戻る作動、プロセスまたは行動のことをいう。いくつかの例では、ガス基質は洗浄される。本明細書で用いられるとき、「洗浄される」とは、微粒子、汚染物質または望まれないガスの除去のことをいう。いくつかの実施形態では、ガス基質は部分的に酸化される。
いくつかの実施形態では、発酵ブロスは、1つ以上の微生物を含有する。微生物は、任意の適切な微生物であり得る。いくつかの例では、微生物は、1つ以上の発酵種、競合種またはそれらの組み合わせである。
いくつかの例では、微生物は、少なくとも1つの発酵種である。発酵種は、任意の適切な発酵種であり得る。特定の実施形態では、発酵種はCl固定生物である。いくつかの実施形態では、発酵種は、アセトゲン、ホモアセトゲンまたはそれらの組み合わせである。典型的には、発酵種は、アデノシン三リン酸(「ATP」)生産のために水素勾配を用いる。
概して、発酵種は、アセチトマクラム ルミニス、アセトアナエロビウム ノテラエ、アセトゲニウム キブイ、アセトアナエロビウム ノテラエ、アセトハロビウム アラバチカム、アセトバクテリウム ウッディイ、アセトバクテリウム カルビノリカム、アセトバクテリウム マリカム、アセトバクテリウム ウィリンガエ、アセトバクテリウム プサモリチカム、アセトバクテリウム フィメタリウム、アセトバクテリウム パルドサム、アセトバクテリウム ツンドラエ、アセトバクテリウム バキイ、アセトネマ ロンガム、アルカリバクルム バッキ、ブラウティア コッコイデス、ブラウティア ヒドロゲノトロフィカ、ブラウティア プロダクタ、ブラウティア シェンキィ、ブチリバクテリウム メチロトロフィカム、カルダナエロバクター サブテラネウス、カルダナエロバクター サブテラネウス パシフィカス、カルボキシドサーマス ヒドロゲノホルマンス、クロストリジウム アセチカム、クロストリジウム アセトブチリウム、クロストリジウム アセトブチリカム、クロストリジウム オートエタノゲナム、クロストリジウム カルボキシディボランス、クロストリジウム コスカッティ、クロストリジウム ディフィシル、クロストリジウム ドラケイ、クロストリジウム フォルミカセティカム、クロストリジウム グリコリカム、クロストリジウム リュングダリイ、クロストリジウム マグナム、クロストリジウム マヨムベイ、クロストリジウム メソオキシベンゾボランス、クロストリジウム パスツーリアナム、クロストリジウム ラグスダレイ、クロストリジウム スカトロゲネス、クロストリジウム サーモアセティカム、クロストリジウム ウルツネンス、デスルホトマクラム クズネツォビイ、エシェリヒア コリ、ユウバクテリウム アグレガンス、ユウバクテリウム リモサム、フクシエラ アルカリアセチゲナ、ゲオバクター スルフレデュセンス、ホロファーガ フォエティーダ、メタノサルシナ アセチボランス、メタノサルシナ バーケリ、モーレラ マルデリ、モーレラ サーモアセティカ、モーレラ サーモオートトロフィカ、オキソバクター フェニギイ、ペプトストレプトコッカス プロダクタス、ルミノコッカス プロダクタス、スポロミュサ パウシボランス、スポロミュサ スフェロイデス、スポロミュサ マロニカ、スポロミュサ ターミティダ、スポロミュサ オバータ、スポロミュサ シルバセティカ、スポロミュサ アシドボランス、スポロミュサ リゼ、サーモアネロバクター キブイ、サーマセトゲニウム ファエウム、トレポネーマ プリミティアおよびそれらの組み合わせから選択される。
いくつかの例では、微生物は、少なくとも1つの競合種である。競合種は、任意の競合種であり得る。概して、競合種は汚染物質であると考えられる。競合種は、ATPの生成のために任意の適切なイオン勾配を用い得る。特定の実施形態では、競合種は、ATP生産のためにナトリウムおよび/またはカリウム勾配を用いる。
概して、競合種は、アセチトマクラム ルミニス、アセトアナエロビウム ノテラエ、アセトゲニウム キブイ、アセトアナエロビウム ノテラエ、アセトハロビウム アラバチカム、アセトバクテリウム ウッディイ、アセトバクテリウム カルビノリカム、アセトバクテリウム マリカム、アセトバクテリウム ウィリンガエ、アセトバクテリウム プサモリチカム、アセトバクテリウム フィメタリウム、アセトバクテリウム パルドサム、アセトバクテリウム ツンドラエ、アセトバクテリウム バキイ、アセトネマ ロンガム、アルカリバクルム バッキ、ブラウティア コッコイデス、ブラウティア ヒドロゲノトロフィカ、ブラウティア プロダクタ、ブラウティア シェンキィ、ブチリバクテリウム メチロトロフィカム、カルダナエロバクター サブテラネウス、カルダナエロバクター サブテラネウス パシフィカス、カルボキシドサーマス ヒドロゲノホルマンス、クロストリジウム アセチカム、クロストリジウム アセトブチリウム、クロストリジウム アセトブチリカム、クロストリジウム オートエタノゲナム、クロストリジウム カルボキシディボランス、クロストリジウム コスカッティ、クロストリジウム ディフィシル、クロストリジウム ドラケイ、クロストリジウム フォルミカセティカム、クロストリジウム グリコリカム、クロストリジウム リュングダリイ、クロストリジウム マグナム、クロストリジウム マヨムベイ、クロストリジウム メソオキシベンゾボランス、クロストリジウム パスツーリアナム、クロストリジウム ラグスダレイ、クロストリジウム スカトロゲネス、クロストリジウム サーモアセティカム、クロストリジウム ウルツネンス、デスルホトマクラム クズネツォビイ、エシェリヒア コリ、ユウバクテリウム アグレガンス、ユウバクテリウム リモサム、フクシエラ アルカリアセチゲナ、ゲオバクター スルフレデュセンス、ホロファーガ フォエティーダ、メタノサルシナ アセチボランス、メタノサルシナ バーケリ、モーレラ マルデリ、モーレラ サーモアセティカ、モーレラ サーモオートトロフィカ、オキソバクター フェニギイ、ペプトストレプトコッカス プロダクタス、ルミノコッカス プロダクタス、スポロミュサ パウシボランス、スポロミュサ スフェロイデス、スポロミュサ マロニカ、スポロミュサ ターミティダ、スポロミュサ オバータ、スポロミュサ シルバセティカ、スポロミュサ アシドボランス、スポロミュサ リゼ、サーモアネロバクター キブイ、サーマセトゲニウム ファエウム、トレポネーマ プリミティアおよびそれらの組み合わせから選択される。
いくつかの実施形態では、1つ以上の微生物が所望の発酵種として標的とされ、結果として、すべてのその他の微生物が競合種になることが理解されるであろう。別の実施形態では、異なる1つ以上の微生物が所望の発酵種として標的とされ、結果として、すべてのその他の微生物が競合種になるであろう。特定の環境では、特定の微生物が発酵種であり、かつ、その他の環境では、前記微生物は競合種であることが理解されるであろう。
バイオリアクターはさらに、1つ以上のイオノフォアを有する。イオノフォアは、任意の適切なイオノフォアであり得る。いかなる理論によっても拘束されることを希望するわけではないが、イオノフォアは、ATPの生産を阻害することによって競合種を減少させることを助ける。いかなる理論によっても拘束されることを希望するわけではないが、ATPの生産は、イオン勾配の調節によって制限される。イオノフォアは、任意のイオン勾配を調節し得る。例えば、イオノフォアは、H勾配、Li勾配、Na勾配、K勾配、Mg2+勾配、Ca2+勾配、NH 勾配およびそれらの組み合わせを調節し得る。好ましい実施形態では、イオノフォアは、Na勾配、K勾配およびそれらの組み合わせを選択的に標的とする。
イオノフォアは、イオンを可逆的に結合させ得る任意の分子であり得る。いくつかの実施形態では、イオノフォアは、クラウンエーテル系イオノフォアである。いくつかの実施形態では、イオノフォアは、抗生物質である。典型的には、イオノフォアは、12−クラウン−4、15−クラウン−6、18−クラウン−6、ジベンゾ−18−クラウン−6およびジアザ−18−クラウン−6、A23187、4−ブロモ−A23187、アラメチシン、ビューベリシン、バプタ(AM)、カルシマイシン、セゾマイシン、カルボニル シアニド m−クロロフェニル ヒドラゾン、CA 1001、エンニアチン、グラミシジン A、ヘレブリン、イオノマイシン、ラサロシド、モネシン、ニゲリシン、ノナクチン、フェナミルメタンスルホン酸塩、サリノマイシン、テトナシン、ETH2120、ETH 227、ETH 157、2,3:11,12−ジデカリノ−16−クラウン−5、DD−16−C−5、ETH 4120、ドデシルメチルマロン酸 ビス[(12−クラウン−4)メチル エステル]、ビス[(12−クラウン−4)メチル] 2,2−ジドデシルマロネート、4−tert−ブチルカリックス[4]アレーン−四酢酸 テトラエチル エステル、BME 44、バリノマイシンならびにそれらの組み合わせからなる群より選択される。
イオノフォアは、発酵プロセスの任意のステップの最中に追加され得る。例えば、イオノフォアは、発酵ブロスの前に、発酵ブロスと同時に、または、発酵ブロスの後に追加され得る。特定の実施形態では、イオノフォアの導入は、連続的であり得、セグメント化され得、半連続的であり得、または、それらの組み合わせであり得る。いくつかの例では、イオノフォアは、液体飼料を用いて導入される。いくつかの実施形態では、イオノフォアは、液体飼料中および/または発酵ブロス中で溶解する。液体飼料は、任意の適切な量でバイオリアクターに追加され得る。
液体飼料は、イオノフォアを約100mM以下(例えば、約90mM以下、約80mM以下、約70mM以下、約60mM以下または約50mM以下)有し得る。代替的または追加的には、液体飼料は、イオノフォアを約0.1μM以上(例えば、約0.25μM以上、約0.5μM以上、約1μM以上、約5μM以上、約10μM以上または約20μM以上)有し得る。したがって、液体飼料は、イオノフォアを上記のエンドポイントのうちの任意の2つによって拘束される濃度で有し得る。液体飼料は、イオノフォアを約0.1μM〜約50mM(例えば、イオノフォアを約0.25μM〜約50mM、約0.5μM〜約50mM、約1μM〜約50mM、約5μM〜約50mM、約10μM〜約50mM、約20μM〜約50mM、約20μM〜約100mM、約20μM〜約90mM、約20μM〜約80mM、約20μM〜約70mM、約20μM〜約60mMまたは0.1μM〜約100mM)有し得る。
いくつかの例では、イオノフォアは固定化される。イオノフォアは、任意の適切な固定化技法によって固定化され得る。いくつかの例では、イオノフォアは、多孔質粒子中で固定化される。特定の実施形態では、固定化は、イオノフォアと多孔質粒子との間の電子力を用いて発生する。特定の実施形態では、固定化されたイオノフォアは、遠心分離によって除去され得る。
いくつかの例では、イオノフォアは、液体飼料中および/または発酵ブロス中で完全には溶解しない。特定の実施形態では、イオノフォアは、液体飼料中および/または発酵ブロス中にコロイド懸濁液を形成する。その他の実施形態では、イオノフォアは、1つ以上の金属イオンにキレートされる。キレート性イオノフォアは、液体飼料中および/または発酵ブロス中で溶解性であり得、または、不溶性であり得る。いくつかの実施形態では、キレート性イオノフォアは、液体飼料中および/または発酵ブロス中で完全には溶解しない。特定の実施形態では、完全には溶解しないイオノフォアは、遠心分離によって除去され得る。
1つ以上のイオノフォアはそれぞれ、任意の適切な濃度で発酵ブロス中に存在し得る。発酵ブロスは、1つ以上のイオノフォアをそれぞれ約1μg/kg以上(例えば、約10μg/kg以上、約50μg/kg以上、約100μg/kg以上、約250μg/kg以上、約500μg/kg以上または約1000μg/kg以上)有し得る。代替的または追加的には、発酵ブロスは、1つ以上のイオノフォアを約20000mg/kg以下(例えば、約15000mg/kg以下、約12500mg/kg以下、約10000mg/kg以下、約8000mg/kg以下、約6000mg/kg以下、約4000mg/kg以下、約3000mg/kg以下または約2000mg/kg以下)有し得る。したがって、発酵ブロスは、1つ以上のイオノフォアをそれぞれ、上記のエンドポイントのうちの任意の2つによって拘束される量で有し得る。例えば、発酵ブロスは、1つ以上のイオノフォアをそれぞれ、約1μg/kg〜約2000mg/kg、約10μg/kg〜約2000mg/kg、約50μg/kg〜約2000mg/kg、約100μg/kg〜約2000mg/kg、約250μg/kg〜約2000mg/kg、約500μg/kg〜約2000mg/kg、約1000μg/kg〜約2000mg/kg、約1000μg/kg〜約3000mg/kg、約1000μg/kg〜約4000mg/kg、約1000μg/kg〜約6000mg/kg、約1000μg/kg〜約8000mg/kg、約1000μg/kg〜約10000mg/kg、約1000μg/kg〜約12500mg/kg、約1000μg/kg〜約15000mg/kgまたは約1000μg/kg〜約20000mg/kg有し得る。
いくつかの実施形態では、イオノフォアは、発酵種が増殖すること、および/または、液体生産物を生産することを最小限に阻害するための選択性を有する。本明細書で用いられるとき、「最小限に阻害する」とは、発酵種が、イオノフォアの存在しない等価系に対して、増殖および/または液体生産物の生産の少なくとも約75%を維持することをいう。いくつかの実施形態では、発酵種は、イオノフォアの存在しない等価系に対して、増殖および/または液体生産物の生産の少なくとも約85%を維持する。好ましい実施形態では、発酵種は、イオノフォアの存在しない等価系に対して、増殖および/または液体生産物の生産の少なくとも約90%を維持する。特定の実施形態では、発酵種は、イオノフォアの存在しない等価系に対して、増殖および/または液体生産物の生産の100%を維持する(すなわち、最小限に阻害することは、発酵種をまったく阻害しないことを包含する)。
いくつかの実施形態では、イオノフォアは、少なくとも1つの競合種が増殖すること、および/または、望まれない生産物を生産することを優先的に阻害するための選択性を有する。本明細書で用いられるとき、「優先的に阻害する」とは、イオノフォアが、発酵種の増殖および生産に対して、少なくとも約2:1の割合で競合種による増殖および/または望まれない生産物の生産を阻害することをいう。例えば、発酵種は、増殖および/または液体生産物の生産の少なくとも約75%を維持し、かつ、競合種は、イオノフォアの存在しない等価系に対して、増殖および望まれない生産物の生産が約50%未満に制限される。いくつかの実施形態では、イオノフォアは、発酵種の増殖および生産に対して、少なくとも約4:1の割合で競合種による増殖および/または望まれない生産物の生産を阻害する。好ましい実施形態では、イオノフォアは、発酵種の増殖および生産に対して、少なくとも約10:1の割合で競合種による増殖および/または望まれない生産物の生産を阻害する。
種々の実施形態では、イオノフォアは、競合種の増殖を妨げること、競合種を殺すこと、および/または、競合種の機能を不能にすることによって競合種のレベルを阻害する。いくつかの実施形態では、イオノフォアの存在は、イオノフォアの存在しない等価の発酵ブロスに対して、競合種を実質的に含まない発酵ブロスをもたらす。本明細書で用いられるとき、「実質的に含まない」とは、イオノフォアの存在しない発酵ブロスに対して競合種が10%未満であることをいう。いくつかの実施形態では、「実質的に含まない」とは、イオノフォアの存在しない等価の発酵ブロスに対して競合種が1%未満であることをいう。好ましい実施形態では、「実質的に含まない」とは、イオノフォアの存在しない等価の発酵ブロスに対して競合種が微量であることをいう。
いくつかの実施形態では、バイオリアクターはさらに、1つ以上の塩基添加物を有する。塩基は、任意の適切な塩基であり得る。典型的には、塩基は、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、炭酸リチウム、重炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび重炭酸カリウムからなる群より選択される。好ましい実施形態では、塩基は水酸化イオンを有する。
いくつかの実施形態では、ガス基質を発酵させる当該方法は、液体生産物を形成する。概して、液体生産物は、アルコール、酸およびそれらの組み合わせからなる群より選択される1つ以上の化合物を有する。いくつかの実施形態では、液体生産物は、1つ以上のアルコールである。アルコールは、任意の適切なアルコールであり得る。典型的には、アルコールは、エタノール、n−プロパノール、イソ−プロパノール、n−ブタノール、イソ−ブタノール、n−ペンタノール、n−ヘキサノールおよびそれらの組み合わせからなる群より選択される。いくつかの実施形態では、液体生産物は、1つ以上の酸である。酸は、任意の適切な酸であり得る。典型的には、酸は、酢酸、プロパン酸、ブタン酸、ペンタン(pentatonic)酸、ヘキサン酸およびそれらの組み合わせからなる群より選択される。
いくつかの例では、液体生産物は、発酵ブロス内の微生物によって生産され、発酵混合物をもたらす。特定の実施形態では、発酵混合物の一部がバイオリアクターから取り出され、かつ、液体生産物が発酵ブロスから分離される。分離は、任意の適切な方法によって達成され得る。いくつかの実施形態では、液体生産物は、蒸留によって分離される。任意選択的には、発酵混合物は処理され得る。いくつかの例では、処理はイオノフォアを回収するための遠心分離を有する。特定の実施形態では、処理はイオノフォアを回収するための固体除去を有する。
いくつかの実施形態では、発酵させる当該方法は、発酵ブロス、1つ以上の発酵種、ガス基質および1つ以上のイオノフォアを有する。
いくつかの実施形態では、発酵させる当該方法は、発酵ブロス、培地、1つ以上の発酵種、ガス基質および1つ以上のイオノフォアを有する。
いくつかの実施形態では、発酵させる当該方法は、発酵ブロス、1つ以上の発酵種、1つ以上の競合種、ガス基質および1つ以上のイオノフォアを有する。
いくつかの実施形態では、発酵させる当該方法は、発酵ブロス、培地、1つ以上の発酵種、1つ以上の競合種、ガス基質および1つ以上のイオノフォアを有する。
いくかの実施形態では、発酵ブロスは、約1〜約6、約2〜約6.5、約3〜約5、5〜約7または約7〜約9のpHを有する。
ある実施形態では、イオノフォアはプロトン勾配を標的とする。
いくつかの実施形態では、イオノフォアはナトリウム勾配を標的とする。
いくつかの実施形態では、イオノフォアはカリウム勾配を標的とする。
いくつかの実施形態では、イオノフォアは、ナトリウム勾配およびカリウム勾配を標的とする。
いくつかの実施形態では、イオノフォアは、Li勾配、Mg2+勾配、Ca2+勾配またはNH 勾配を標的とする。
いくつかの実施形態では、1つ以上の発酵属はクロストリジウムであり得る。
いくつかの実施形態では、競合属は、ムーレラまたはメタノコックスであり得る。
本発明はまた、ガス基質を発酵させて液体生産物を形成するための発酵システムを提供し、当該システムは:(a)発酵容器を有し;(b)該発酵容器の中へとガス基質を導入するためのガス基質供給導管を有し;(c)発酵容器に配置された水性発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは発酵種を有し;(d)発酵容器と連通した、容器の中へと少なくとも1つのタイプのイオノフォアを導入するためのイオノフォア供給導管を有し、該イオノフォアは、発酵種が増殖すること、および/または、液体生産物を生産することを最小限に阻害するように選択され;かつ、(e)ガス基質が発酵することが可能とされた後で液体生産物を収集するための液体回収導管を有する。
いくつかの実施形態では、当該発酵システムは発酵容器を有する。発酵容器は、1つ以上の発酵種の増殖を可能にし得る、任意の適切な発酵容器であり得る。特定の実施形態では、発酵容器はバイオリアクターである。発酵容器はさらに、1つ以上の微生物を有する水性発酵ブロスを有する。
いくつかの実施形態では、当該発酵システムは、ガス基質供給導管を有する。典型的には、ガス基質供給導管は、ガス基質を発酵容器に導入するのに用いられる。いくつかの実施形態では、ガス基質は、発酵プロセスの任意のステップの最中に追加され得る。特定の実施形態では、ガス基質供給導管はさらに、発酵容器に関連する弁手段を有する。弁手段は、ガス基質の連続的、半連続的またはセグメント化された導入を調節し得る、任意の適切な弁手段であり得る。
いくつかの実施形態では、当該発酵システムはイオノフォア供給導管を有する。イオノフォア供給導管は、少なくとも1つのタイプのイオノフォアを発酵容器に導入するのに用いられる。イオノフォアは、発酵プロセスの任意のステップの最中に追加され得る。特定の実施形態では、イオノフォアの導入は、連続的であり得、セグメント化され得、半連続的であり得、または、それらの組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、イオノフォア供給導管はさらに、培地を発酵容器の中へと導入する。いくつかの実施形態では、イオノフォア供給導管はさらに、発酵容器に関連する弁手段を有する。弁手段は、イオノフォアの連続的、半連続的またはセグメント化された導入を調節し得る、任意の適切な弁手段であり得る。
いくつかの実施形態では、当該発酵システムはさらに、液体回収導管を有する。特定の実施形態では、液体回収導管は、発酵容器から液体生産物を収集するために用いられる。好ましい実施形態では、液体生産物は、ガス基質が発酵することが可能とされた後で収集される。
いくつかの例では、当該発酵システムはさらに、培地供給導管を有する。培地供給導管は、培地を発酵容器に追加するのに用いられる。いくつかの実施形態では、培地の導入は、連続的であり得、セグメント化され得、半連続的であり得、または、それらの組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、培地供給導管はさらに、発酵容器に関連する弁手段を有する。弁手段は、イオノフォアの連続的、半連続的またはセグメント化された導入を調節し得る、任意の適切な弁手段であり得る。
いくつかの例では、当該発酵システムはさらに、塩基供給導管を有する。塩基供給導管は、1つ以上の塩基を発酵容器に追加するのに用いられる。いくつかの実施形態では、塩基の導入は、連続的であり得、セグメント化され得、半連続的であり得、または、それらの組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、塩基供給導管はさらに、発酵容器に関連する弁手段を有する。弁手段は、塩基の連続的、半連続的またはセグメント化された導入を調節し得る、任意の適切な弁手段であり得る。
いくつかの例では、当該発酵システムはさらに、消泡剤供給導管を有する。消泡剤供給導管は、1つ以上の消泡剤を発酵容器に追加するのに用いられる。いくつかの実施形態では、消泡剤の導入は、連続的であり得、セグメント化され得、半連続的であり得、または、それらの組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、消泡剤供給導管はさらに、発酵容器に関連する弁手段を有する。弁手段は、消泡剤の連続的、半連続的またはセグメント化された導入を調節し得る、任意の適切な弁手段であり得る。
いくつかの例では、当該発酵システムはさらに、蒸留器を有する。特定の実施形態では、蒸留器は、バイオリアクターから取り出された発酵混合物の一部を受け取るために発酵容器と連通し得る。概して、蒸留器は、蒸留を介して発酵混合物から液体生産物を分離するように適合する。好ましい実施形態では、蒸留器は、発酵プロセスがその連続法を維持している間に液体生産物を除去する。
ある実施形態では、当該発酵システムは、発酵容器、ガス基質供給導管およびイオノフォア供給導管を有する。
ある実施形態では、当該発酵システムは、発酵容器、ガス基質供給導管、イオノフォア供給導管および液体回収導管を有する。
ある実施形態では、当該発酵システムは、発酵容器、ガス基質供給導管、イオノフォア供給導管、液体回収導管および蒸留器を有する。
ある実施形態では、当該発酵システムは、発酵容器、ガス基質供給導管、イオノフォア供給導管、液体回収導管、蒸留器および培地供給導管を有する。
ある実施形態では、当該発酵システムは、発酵容器、ガス基質供給導管、イオノフォア供給導管、液体回収導管、蒸留器、塩基供給導管、消泡剤供給導管および培地供給導管を有する。
発酵プロセスの個々の構成要素(例えば、発酵ブロス、培地、培地成分、ガス基質、塩基、イオノフォア、発酵種および競合種)は、本明細書に記載のパラメーターによって定められるようなものである。
発酵プロセスの個々の構成要素の量(例えば、培地成分の量、ガス基質の量および塩基の量)は、本明細書に記載の濃度によって定められるようなものである。
本発明はさらに、次の例示的な実施形態によって示される。しかしながら、本発明は、次の実施形態によって限定されない。
(1)ガス基質を発酵させて液体生産物を形成する方法であって、当該方法は:(a)ガス基質をバイオリアクターの中へと導入することを有し、該バイオリアクターはその中に発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは発酵種を有し;(b)少なくとも1つのタイプのイオノフォアをバイオリアクターの中へと導入することを有し、該イオノフォアは、発酵種が増殖すること、および/または、液体生産物を生産することを最小限に阻害するための選択性を有し;かつ、(c)基質が発酵して液体生産物を生産することを可能にすることを有し、ガス基質は発酵生産物のための主要な炭素源である、前記方法。
(2)ガス基質を発酵させて液体生産物を形成する方法であって、当該方法は:(a)ガス基質をバイオリアクターの中へと導入することを有し、該ガス基質は次の構成要素のうちの少なくとも1つを有し、該構成要素は:一酸化炭素、二酸化炭素および水素であり、該バイオリアクターは発酵種を有する発酵ブロスを有し;(b)少なくとも1つのタイプのイオノフォアをバイオリアクターの中へと導入することを有し、該イオノフォアは、発酵種が増殖すること、および/または、望まれない生産物を生産することを最小限に阻害するための選択性を有し;かつ、(c)ガス基質が発酵して液体生産物を生産することを可能にすることを有し、ガス基質は発酵生産物のための主要な炭素源である、前記方法。
(3)ガス基質を嫌気的に発酵させて液体生産物を形成する方法であって、当該方法は:(a)ガス基質をバイオリアクターの中へと導入することを有し、該バイオリアクターはその中に発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは少なくとも2つのタイプの微生物を含有し、一方のタイプは少なくとも1つの発酵種を有し、かつ、他方のタイプは少なくとも1つの競合種を有し;(b)少なくとも1つのタイプのイオノフォアをバイオリアクターの中へと導入することを有し、該イオノフォアは、少なくとも1つの競合種が増殖すること、および/または、望まれない生産物を生産することを優先的に阻害するための選択性を有し;かつ、(c)基質が少なくとも1つの発酵種への曝露によって発酵して液体生産物を生産することを可能にすることを有し、ガス基質は発酵生産物のための主要な炭素源である、前記方法。
(4)ガス基質を嫌気的に発酵させて液体生産物を形成する方法であって、当該方法は:(a)ガス基質をバイオリアクターの中へと導入することを有し、該ガス基質は次の構成要素のうちの少なくとも1つを有し、該構成要素は:一酸化炭素、二酸化炭素および水素であり、該バイオリアクターはその中に発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは少なくとも2つのタイプの微生物を含有し、一方のタイプは少なくとも1つの発酵種を有し、かつ、他方のタイプは少なくとも1つの競合種を有し;(b)少なくとも1つのタイプのイオノフォアをリアクターの中へと導入することを有し、該イオノフォアは、少なくとも1つの競合種が増殖すること、および/または、望まれない生産物を生産することを優先的に阻害するための選択性を有し;かつ、(c)ガス基質が少なくとも1つの発酵種への曝露によって発酵して液体生産物を生産することを可能にすることを有する、前記方法。
(5)競合種が汚染物質であり、かつ、1つの発酵種がCl固定微生物である、実施形態(4)の方法。
(6)培地をバイオリアクターの中へと導入することをさらに有する、実施形態(4)または(5)の方法。
(7)培地が次の構成要素のうちの1つ以上を有し、該構成要素は:少なくとも1つのビタミン、少なくとも1つのミネラルおよび少なくとも1つの金属である、実施形態(6)の方法。
(8)培地が少なくとも1つのタイプのビタミンを有する、実施形態(7)の方法。
(9)少なくとも1つのタイプのビタミンが、少なくとも1つの発酵種の増殖を高めるように選択された栄養物を有する、実施形態(8)の方法。
(10)培地が少なくとも1つの金属を有する、実施形態(7)〜(9)のいずれか1つの方法。
(11)金属が次の項目のうちの1つ以上を有し、該項目は:リチウム、マンガン、コバルト、ニッケル、銅、ガリウム、ヒ素、セレン、アルミニウム、シリコン、亜リン酸、モリブデン、ジルコニウム、銀、パラジウム、亜鉛、タングステンおよびカドミニウムである、実施形態(10)の方法。
(12)培地が少なくとも1つのミネラルを有する、実施形態(7)〜(11)のいずれか1つの方法。
(13)ミネラルが任意の形態の次の項目のうちの1つ以上を有し、該項目は:窒素、カルシウム、塩化物、鉄、ヨウ素、カリウム、モリブデン、マグネシウム、硫黄、亜リン酸およびナトリウムである、実施形態(12)の方法。
(14)液体生産物が、少なくとも1つのアルコール、少なくとも1つの酸またはそれらの任意の組み合わせである、実施形態(5)〜(13)のいずれか1つの方法。
(15)液体生産物が、エタノール、n−プロパノール、イソ−プロパノール、n−ブタノール、イソ−ブタノール、n−ペンタノール、n−ヘキサノール 酢酸、プロパン酸、ブタン酸、ペンタン酸およびヘキサン酸のうちの1つ以上である、実施形態(14)の方法。
(16)液体生産物がエタノールである、実施形態(15)の方法。
(17)液体生産物がブタノールである、実施形態(15)の方法。
(18)発酵ブロスのpHが、約1〜約9である、実施形態(5)〜(17)のいずれか1つの方法。
(19)pHが約2〜約7である、実施形態(18)の方法。
(20)pHが約3〜約7である、実施形態(18)の方法。
(21)pHが約2〜約6である、実施形態(18)の方法。
(22)塩基をバイオリアクターの中へと導入することをさらに有する、実施形態(1)〜(21)のいずれか1つの方法。
(23)塩基が水酸化イオンを有する、実施形態(22)の方法。
(24)塩基が、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、重炭酸リチウム、重炭酸ナトリウムおよび重炭酸カリウムのうちの1つ以上を有する、実施形態(22)の方法。
(25)ガス基質がシンガスである、実施形態(1)〜(24)のいずれか1つの方法。
(26)ガス基質の少なくとも一部が、固体基質のガス化から調製される、実施形態(1)〜(25)のいずれか1つの方法。
(27)ガス化した固体基質が次の項目のうちの1つ以上であり、該項目は:バイオマス、石炭、木片または都市廃棄物である、実施形態(26)の方法。
(28)ガス基質の少なくとも一部が、ガス前駆体の改質から調製される、実施形態(1)〜(27)のいずれか1つの方法。
(29)蒸気が改質に用いられる、実施形態(28)の方法。
(30)酸素が改質に用いられる、実施形態(28)の方法。
(31)ガス前駆体がメタンである、実施形態(28)の方法。
(32)ガス基質の少なくとも一部が、石炭から調製される、実施形態(1)〜(31)のいずれか1つの方法。
(33)ガス基質が、バイオリアクターの中への導入前に洗浄される、実施形態(1)〜(32)のいずれか1つの方法。
(34)ガス前駆体が洗浄される、実施形態(33)の方法。
(35)ガス基質が部分的に酸化される、実施形態(1)〜(34)のいずれか1つの方法。
(36)発酵種が、アセトゲン、ホモアセトゲンまたはそれらの組み合わせである、実施形態(1)〜(35)のいずれか1つの方法。
(37)発酵種が次の項目のうちの1つ以上を有し、該項目は:アセチトマクラム ルミニス、アセトアナエロビウム ノテラエ、アセトゲニウム キブイ、アセトアナエロビウム ノテラエ、アセトハロビウム アラバチカム、アセトバクテリウム ウッディイ、アセトバクテリウム カルビノリカム、アセトバクテリウム マリカム、アセトバクテリウム ウィリンガエ、アセトバクテリウム プサモリチカム、アセトバクテリウム フィメタリウム、アセトバクテリウム パルドサム、アセトバクテリウム ツンドラエ、アセトバクテリウム バキイ、アセトネマ ロンガム、アルカリバクルム バッキ、ブラウティア コッコイデス、ブラウティア ヒドロゲノトロフィカ、ブラウティア プロダクタ、ブラウティア シェンキィ、ブチリバクテリウム メチロトロフィカム、カルダナエロバクター サブテラネウス、カルダナエロバクター サブテラネウス パシフィカス、カルボキシドサーマス ヒドロゲノホルマンス、クロストリジウム アセチカム、クロストリジウム アセトブチリウム、クロストリジウム アセトブチリカム、クロストリジウム オートエタノゲナム、クロストリジウム カルボキシディボランス、クロストリジウム コスカッティ、クロストリジウム ディフィシル、クロストリジウム ドラケイ、クロストリジウム フォルミカセティカム、クロストリジウム グリコリカム、クロストリジウム リュングダリイ、クロストリジウム マグナム、クロストリジウム マヨムベイ、クロストリジウム メソオキシベンゾボランス、クロストリジウム パスツーリアナム、クロストリジウム ラグスダレイ、クロストリジウム スカトロゲネス、クロストリジウム サーモアセティカム、クロストリジウム ウルツネンス、デスルホトマクラム クズネツォビイ、エシェリヒア コリ、ユウバクテリウム アグレガンス、ユウバクテリウム リモサム、フクシエラ アルカリアセチゲナ、ゲオバクター スルフレデュセンス、ホロファーガ フォエティーダ、メタノサルシナ アセチボランス、メタノサルシナ バーケリ、モーレラ マルデリ、モーレラ サーモアセティカ、モーレラ サーモオートトロフィカ、オキソバクター フェニギイ、ペプトストレプトコッカス プロダクタス、ルミノコッカス プロダクタス、スポロミュサ パウシボランス、スポロミュサ スフェロイデス、スポロミュサ マロニカ、スポロミュサ ターミティダ、スポロミュサ オバータ、スポロミュサ シルバセティカ、スポロミュサ アシドボランス、スポロミュサ リゼ、サーモアネロバクター キブイ、サーマセトゲニウム ファエウムおよびトレポネーマ プリミティアである、実施形態(36)の方法。
(38)競合種が次の項目のうちの1つ以上を有し、該項目は:アセチトマクラム ルミニス、アセトアナエロビウム ノテラエ、アセトゲニウム キブイ、アセトアナエロビウム ノテラエ、アセトハロビウム アラバチカム、アセトバクテリウム ウッディイ、アセトバクテリウム カルビノリカム、アセトバクテリウム マリカム、アセトバクテリウム ウィリンガエ、アセトバクテリウム プサモリチカム、アセトバクテリウム フィメタリウム、アセトバクテリウム パルドサム、アセトバクテリウム ツンドラエ、アセトバクテリウム バキイ、アセトネマ ロンガム、アルカリバクルム バッキ、ブラウティア コッコイデス、ブラウティア ヒドロゲノトロフィカ、ブラウティア プロダクタ、ブラウティア シェンキィ、ブチリバクテリウム メチロトロフィカム、カルダナエロバクター サブテラネウス、カルダナエロバクター サブテラネウス パシフィカス、カルボキシドサーマス ヒドロゲノホルマンス、クロストリジウム アセチカム、クロストリジウム アセトブチリウム、クロストリジウム アセトブチリカム、クロストリジウム オートエタノゲナム、クロストリジウム カルボキシディボランス、クロストリジウム コスカッティ、クロストリジウム ディフィシル、クロストリジウム ドラケイ、クロストリジウム フォルミカセティカム、クロストリジウム グリコリカム、クロストリジウム リュングダリイ、クロストリジウム マグナム、クロストリジウム マヨムベイ、クロストリジウム メソオキシベンゾボランス、クロストリジウム パスツーリアナム、クロストリジウム ラグスダレイ、クロストリジウム スカトロゲネス、クロストリジウム サーモアセティカム、クロストリジウム ウルツネンス、デスルホトマクラム クズネツォビイ、エシェリヒア コリ、ユウバクテリウム アグレガンス、ユウバクテリウム リモサム、フクシエラ アルカリアセチゲナ、ゲオバクター スルフレデュセンス、ホロファーガ フォエティーダ、メタノサルシナ アセチボランス、メタノサルシナ バーケリ、モーレラ マルデリ、モーレラ サーモアセティカ、モーレラ サーモオートトロフィカ、オキソバクター フェニギイ、ペプトストレプトコッカス プロダクタス、ルミノコッカス プロダクタス、スポロミュサ パウシボランス、スポロミュサ スフェロイデス、スポロミュサ マロニカ、スポロミュサ ターミティダ、スポロミュサ オバータ、スポロミュサ シルバセティカ、スポロミュサ アシドボランス、スポロミュサ リゼ、サーモアネロバクター キブイ、サーマセトゲニウム ファエウムおよびトレポネーマ プリミティアである、実施形態(1)〜(37)のいずれか1つの方法。
(390)競合種が、アデノシン三リン酸(ATP)生産のためにナトリウム勾配を用い、かつ、イオノフォアが、ナトリウム勾配がATPを生産することを阻害する、実施形態(1)〜(38)のいずれか1つの方法。
(40)発酵種が、ATP生産のために水素勾配を用いる、実施形態(1)〜(39)のいずれか1つの方法。
(41)イオノフォアが抗生物質である、実施形態(1)〜(40)のいずれか1つの方法。
(42)イオノフォアが次の項目の1つ以上であり得、該項目は:12−クラウン−4、15−クラウン−6、18−クラウン−6、ジベンゾ−18−クラウン−6およびジアザ−18−クラウン−6、A23187、4−ブロモ−A23187、アラメチシン、ビューベリシン、バプタ(AM)、カルシマイシン、セゾマイシン、カルボニル シアニド m−クロロフェニル ヒドラゾン、CA 1001、エンニアチン、グラミシジン A、ヘレブリン、イオノマイシン、ラサロシド、モネシン、ニゲリシン、ノナクチン、フェナミルメタンスルホン酸塩、サリノマイシン、テトナシン、ETH2120、ETH 227、ETH 157、2,3:11,12−ジデカリノ−16−クラウン−5、DD−16−C−5、ETH 4120、ドデシルメチルマロン酸 ビス[(12−クラウン−4)メチル エステル]、ビス[(12−クラウン−4)メチル] 2,2−ジドデシルマロネート、4−tert−ブチルカリックス[4]アレーン−四酢酸 テトラエチル エステル、BME 44およびバリノマイシンである、実施形態(1)〜(41)のいずれか1つの方法。
(43)イオノフォアが液体飼料に導入される、実施形態(1)〜(42)のいずれか1つの方法。
(44)イオノフォアが、約100mM未満の濃度で液体飼料中に存在する、実施形態(43)の方法。
(45)消泡剤をバイオリアクターの中へと導入することをさらに有する、実施形態(1)〜(44)のいずれか1つの方法。
(46)発酵ブロスがさらに、水を含有する、実施形態(1)〜(45)のいずれか1つの方法。
(47)イオノフォアが発酵ブロス中で溶解する、実施形態(1)〜(46)のいずれか1つの方法。
(48)イオノフォアが、発酵ブロス中で固定化され、かつ/または、不溶性である、実施形態(1)〜(46)のいずれか1つの方法。
(49)液体生産物が、発酵ブロス内の微生物によって生産されて発酵混合物を形成する、実施形態(1)〜(48)のいずれか1つの方法。
(50)発酵混合物の一部がバイオリアクターから取り出され、かつ、液体生産物が発酵混合物から分離される、実施形態(51)の方法。
(51)分離が蒸留によるものである、実施形態(50)の方法。
(52)発酵混合物が処理される、実施形態(51)の方法。
(53)処理が、固定化され、かつ/または、不溶性であるイオノフォアを回収するために遠心分離を有する、実施形態(52)の方法。
(54)処理が、イオノフォアを回収するために固体除去を有する、実施形態(53)の方法。
(55)イオノフォアの導入が連続的である、実施形態(1)〜(54)のいずれか1つの方法。
(56)イオノフォアの導入がセグメント化される、実施形態(1)〜(54)のいずれか1つの方法。
(57)イオノフォアの導入が半連続的である、実施形態(1)〜(54)のいずれか1つの方法。
(58)ガス基質の導入が連続的である、実施形態(1)〜(57)のいずれか1つの方法。
(59)ガス基質の導入がセグメント化される、実施形態(1)〜(57)のいずれか1つの方法。
(60)ガス基質の導入が半連続的である、実施形態(1)〜(57)のいずれか1つの方法。
(61)イオノフォアが多孔質粒子中で固定化される、実施形態(1)〜(60)のいずれか1つの方法。
(62)固定化が、イオノフォアと多孔質粒子との間の電子力を用いることによるものである、実施形態(1)〜(61)のいずれか1つの方法。
(63)ガス基質を発酵させて液体生産物を形成するための発酵システムであって、当該システムは:(a)発酵容器を有し;(b)該発酵容器の中へとガス基質を導入するためのガス基質供給導管を有し;(c)発酵容器に配置された水性発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは発酵種を有し;(d)発酵容器と連通した、容器の中へと少なくとも1つのタイプのイオノフォアを導入するためのイオノフォア供給導管を有し、該イオノフォアは、発酵種が増殖すること、および/または、液体生産物を生産することを最小限に阻害するように選択され;かつ、(e)ガス基質が発酵することが可能とされた後で液体生産物を収集するための液体回収導管を有する、前記システム。
(64)ガス基質を発酵させて液体生産物を形成するための発酵システムであって、当該システムは:(a)発酵容器を有し;(b)該発酵容器の中へとガス基質を導入するためのガス供給導管を有し、該ガス基質は次の構成要素のうちの少なくとも1つを有し、該構成要素は:一酸化炭素、二酸化炭素および水素であり;(c)発酵容器に配置された水性発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは発酵種を有し;(d)発酵容器と連通した、容器の中へと少なくとも1つのタイプのイオノフォアを導入するためのイオノフォア供給導管を有し、該イオノフォアは、発酵種が増殖すること、および/または、液体生産物を生産することを最小限に阻害するように選択され;かつ、(e)ガス基質が発酵することが可能とされた後で液体生産物を収集するための液体回収導管を有する、前記システム。
(65)ガス基質を嫌気的に発酵させて液体生産物を形成するための発酵システムであって、当該システムは:(a)発酵容器を有し;(b)該発酵容器の中へとガス基質を導入するためのガス基質供給導管を有し;(c)発酵容器に配置された水性発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは少なくとも2つのタイプの微生物を含有し、一方のタイプは少なくとも1つの発酵種を有し、かつ、他方のタイプは少なくとも1つの競合種を有し;(d)発酵容器と連通した、容器の中へと少なくとも1つのタイプのイオノフォアを導入するためのイオノフォア供給導管を有し、該イオノフォアは、少なくとも1つの競合種が増殖すること、および/または、望まれない生産物を生産することを優先的に阻害するための選択性を有し;かつ、(e)ガス基質が少なくとも1つの発酵種への曝露によって発酵することが可能とされた後で液体生産物を収集するための液体回収導管を有する、前記システム。
(66)ガス基質を嫌気的に発酵させて液体生産物を形成するための発酵システムであって、当該システムは:(a)発酵容器を有し;(b)該発酵容器の中へとガス基質を導入するためのガス供給導管を有し、該ガス基質は次の構成要素のうちの少なくとも1つを有し、該構成要素は:一酸化炭素、二酸化炭素および水素であり;(c)発酵容器に配置された水性発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは少なくとも2つのタイプの微生物を含有し、一方のタイプは少なくとも1つの発酵種を有し、かつ、他方のタイプは少なくとも1つの競合種を有し;(d)発酵容器と連通した、容器の中へと少なくとも1つのタイプのイオノフォアを導入するためのイオノフォア供給導管を有し、該イオノフォアは、少なくとも1つの競合種が増殖すること、および/または、望まれない生産物を生産することを優先的に阻害するための選択性を有し;かつ、(e)ガス基質が少なくとも1つの発酵種への曝露によって発酵することが可能とされた後で液体生産物を収集するための液体回収導管を有する、前記システム。
(67)イオノフォア供給導管がさらに、培地を容器の中へと導入する、実施形態(66)のシステム。
(68)培地を容器の中へと導入するための培地供給導管をさらに有する、実施形態(67)のシステム。
(69)培地が次の構成要素のうちの1つ以上を有し、該構成要素は:少なくとも1つのビタミン、少なくとも1つのミネラルおよび少なくとも1つの金属である、実施形態(67)または(68)のシステム。
(70)培地が少なくとも1つのタイプのビタミンを有する、実施形態(69)のシステム。
(71)少なくとも1つのタイプのビタミンが、少なくとも1つの発酵種の増殖を高めるように選択された栄養物を有する、実施形態(70)のシステム。
(72)培地が少なくとも1つの金属を有する、実施形態(69)〜(71)のいずれか1つのシステム。
(73)金属が次の項目のうちの1つ以上を有し、該項目は:リチウム、マンガン、コバルト、ニッケル、銅、ガリウム、ヒ素、セレン、アルミニウム、シリコン、亜リン酸、モリブデン、ジルコニウム、銀、パラジウム、亜鉛、タングステンおよびカドミニウムである、実施形態(72)のシステム。
(74)培地が少なくとも1つのミネラルを有する、実施形態(69)〜(73)のいずれか1つのシステム。
(75)ミネラルが次の項目のうちの1つ以上を有し、該項目は:窒素、カルシウム、塩化物、鉄、ヨウ素、カリウム、モリブデン、マグネシウム、硫黄、亜リン酸およびナトリウムである、実施形態(74)のシステム。
(76)液体生産物が、少なくとも1つのアルコール、酸またはそれらの任意の組み合わせを有する、実施形態(66)〜(75)のいずれか1つのシステム。
(77)液体生産物が、エタノール、n−プロパノール、イソ−プロパノール、n−ブタノール、イソ−ブタノール、n−ペンタノール、n−ヘキサノール、酢酸、プロパン酸、ブタン酸、ペンタン酸およびヘキサン酸のうちの1つ以上である、実施形態(76)のシステム。
(78)液体生産物がエタノールである、実施形態(77)のシステム。
(79)液体生産物がブタノールである、実施形態(77)のシステム。
(80)発酵ブロスのpHが、約1〜約9である、実施形態(66)〜(79)のいずれか1つのシステム。
(81)pHが約2〜約7である、実施形態(80)のシステム。
(82)pHが約3〜約7である、実施形態(80)のシステム。
(83)pHが約2〜約6である、実施形態(80)のシステム。
(84)塩基および/またはブロスを容器の中へと導入するための塩基供給導管をさらに有する、実施形態(66)〜(83)のいずれか1つのシステム。
(85)塩基が水酸化イオンを有する、実施形態(84)のシステム。
(86)塩基が、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、重炭酸リチウム、重炭酸ナトリウムおよび重炭酸カリウムのうちの1つ以上を有する、実施形態(85)のシステム。
(87)ガス基質がシンガスである、実施形態(66)〜(86)のいずれか1つのシステム。
(88)ガス基質の少なくとも一部が、固体ガス基質のガス化から調製される、実施形態(66)〜(87)のいずれか1つのシステム。
(89)固体ガス基質が次の項目のうちの1つ以上であり、該項目は:バイオマス、石炭、木片または都市廃棄物である、実施形態(88)のシステム。
(90)ガス基質の少なくとも一部が、ガス前駆体の改質から調製される、実施形態(66)〜(89)のいずれか1つのシステム。
(91)蒸気が改質に用いられる、実施形態(90)のシステム。
(92)酸素が改質に用いられる、実施形態(90)のシステム。
(93)ガス前駆体がメタンである、実施形態(90)のシステム。
(94)ガス基質の少なくとも一部が、石炭から調製される、実施形態(66)〜(93)のいずれか1つのシステム。
(95)ガス基質が部分的に酸化される、実施形態(66〜94)のシステム。
(96)ガス基質が、バイオリアクターの中への導入前に洗浄される、実施形態(66)〜(95)のいずれか1つのシステム。
(97)ガス前駆体が洗浄される、実施形態(96)のシステム。
(98)発酵種が、アセトゲン、ホモアセトゲンまたはそれらの組み合わせである、実施形態(66)〜(97)のいずれか1つのシステム。
(99)発酵種が次の項目のうちの1つ以上を有し、該項目は:アセチトマクラム ルミニス、アセトアナエロビウム ノテラエ、アセトゲニウム キブイ、アセトアナエロビウム ノテラエ、アセトハロビウム アラバチカム、アセトバクテリウム ウッディイ、アセトバクテリウム カルビノリカム、アセトバクテリウム マリカム、アセトバクテリウム ウィリンガエ、アセトバクテリウム プサモリチカム、アセトバクテリウム フィメタリウム、アセトバクテリウム パルドサム、アセトバクテリウム ツンドラエ、アセトバクテリウム バキイ、アセトネマ ロンガム、アルカリバクルム バッキ、ブラウティア コッコイデス、ブラウティア ヒドロゲノトロフィカ、ブラウティア プロダクタ、ブラウティア シェンキィ、ブチリバクテリウム メチロトロフィカム、カルダナエロバクター サブテラネウス、カルダナエロバクター サブテラネウス パシフィカス、カルボキシドサーマス ヒドロゲノホルマンス、クロストリジウム アセチカム、クロストリジウム アセトブチリウム、クロストリジウム アセトブチリカム、クロストリジウム オートエタノゲナム、クロストリジウム カルボキシディボランス、クロストリジウム コスカッティ、クロストリジウム ディフィシル、クロストリジウム ドラケイ、クロストリジウム フォルミカセティカム、クロストリジウム グリコリカム、クロストリジウム リュングダリイ、クロストリジウム マグナム、クロストリジウム マヨムベイ、クロストリジウム メソオキシベンゾボランス、クロストリジウム パスツーリアナム、クロストリジウム ラグスダレイ、クロストリジウム スカトロゲネス、クロストリジウム サーモアセティカム、クロストリジウム ウルツネンス、デスルホトマクラム クズネツォビイ、エシェリヒア コリ、ユウバクテリウム アグレガンス、ユウバクテリウム リモサム、フクシエラ アルカリアセチゲナ、ゲオバクター スルフレデュセンス、ホロファーガ フォエティーダ、メタノサルシナ アセチボランス、メタノサルシナ バーケリ、モーレラ マルデリ、モーレラ サーモアセティカ、モーレラ サーモオートトロフィカ、オキソバクター フェニギイ、ペプトストレプトコッカス プロダクタス、ルミノコッカス プロダクタス、スポロミュサ パウシボランス、スポロミュサ スフェロイデス、スポロミュサ マロニカ、スポロミュサ ターミティダ、スポロミュサ オバータ、スポロミュサ シルバセティカ、スポロミュサ アシドボランス、スポロミュサ リゼ、サーモアネロバクター キブイ、サーマセトゲニウム ファエウムおよびトレポネーマ プリミティアである、実施形態(98)のシステム。
(100)競合種が次の項目のうちの1つ以上を有し、該項目は:アセチトマクラム ルミニス、アセトアナエロビウム ノテラエ、アセトゲニウム キブイ、アセトアナエロビウム ノテラエ、アセトハロビウム アラバチカム、アセトバクテリウム ウッディイ、アセトバクテリウム カルビノリカム、アセトバクテリウム マリカム、アセトバクテリウム ウィリンガエ、アセトバクテリウム プサモリチカム、アセトバクテリウム フィメタリウム、アセトバクテリウム パルドサム、アセトバクテリウム ツンドラエ、アセトバクテリウム バキイ、アセトネマ ロンガム、アルカリバクルム バッキ、ブラウティア コッコイデス、ブラウティア ヒドロゲノトロフィカ、ブラウティア プロダクタ、ブラウティア シェンキィ、ブチリバクテリウム メチロトロフィカム、カルダナエロバクター サブテラネウス、カルダナエロバクター サブテラネウス パシフィカス、カルボキシドサーマス ヒドロゲノホルマンス、クロストリジウム アセチカム、クロストリジウム アセトブチリウム、クロストリジウム アセトブチリカム、クロストリジウム オートエタノゲナム、クロストリジウム カルボキシディボランス、クロストリジウム コスカッティ、クロストリジウム ディフィシル、クロストリジウム ドラケイ、クロストリジウム フォルミカセティカム、クロストリジウム グリコリカム、クロストリジウム リュングダリイ、クロストリジウム マグナム、クロストリジウム マヨムベイ、クロストリジウム メソオキシベンゾボランス、クロストリジウム パスツーリアナム、クロストリジウム ラグスダレイ、クロストリジウム スカトロゲネス、クロストリジウム サーモアセティカム、クロストリジウム ウルツネンス、デスルホトマクラム クズネツォビイ、エシェリヒア コリ、ユウバクテリウム アグレガンス、ユウバクテリウム リモサム、フクシエラ アルカリアセチゲナ、ゲオバクター スルフレデュセンス、ホロファーガ フォエティーダ、メタノサルシナ アセチボランス、メタノサルシナ バーケリ、モーレラ マルデリ、モーレラ サーモアセティカ、モーレラ サーモオートトロフィカ、オキソバクター フェニギイ、ペプトストレプトコッカス プロダクタス、ルミノコッカス プロダクタス、スポロミュサ パウシボランス、スポロミュサ スフェロイデス、スポロミュサ マロニカ、スポロミュサ ターミティダ、スポロミュサ オバータ、スポロミュサ シルバセティカ、スポロミュサ アシドボランス、スポロミュサ リゼ、サーモアネロバクター キブイ、サーマセトゲニウム ファエウムおよびトレポネーマ プリミティアである、実施形態(66)〜(99)のいずれか1つのシステム。
(101)競合種が、アデノシン三リン酸(ATP)生産のためにナトリウム勾配を用い、かつ、イオノフォアが、ナトリウム勾配がATPを生産することを阻害する、実施形態(66)〜(100)のいずれか1つのシステム。
(102)発酵種が、ATP生産のために水素勾配を用いる、実施形態(66)〜(101)のいずれか1つのシステム。
(103)イオノフォアが抗生物質である、実施形態(66)〜(102)のいずれか1つのシステム。
(104)イオノフォアが次の項目の1つ以上であり得、該項目は:12−クラウン−4、15−クラウン−6、18−クラウン−6、ジベンゾ−18−クラウン−6およびジアザ−18−クラウン−6、A23187、4−ブロモ−A23187、アラメチシン、ビューベリシン、バプタ(AM)、カルシマイシン、セゾマイシン、カルボニル シアニド m−クロロフェニル ヒドラゾン、CA 1001、エンニアチン、グラミシジン A、ヘレブリン、イオノマイシン、ラサロシド、モネシン、ニゲリシン、ノナクチン、フェナミルメタンスルホン酸塩、サリノマイシン、テトナシン、ETH2120、ETH 227、ETH 157、2,3:11,12−ジデカリノ−16−クラウン−5、DD−16−C−5、ETH 4120、ドデシルメチルマロン酸 ビス[(12−クラウン−4)メチル エステル]、ビス[(12−クラウン−4)メチル] 2,2−ジドデシルマロネート、4−tert−ブチルカリックス[4]アレーン−四酢酸 テトラエチル エステル、BME 44およびバリノマイシンである、実施形態(67)〜(103)のいずれか1つのシステム。
(105)イオノフォアが液体飼料に導入される、実施形態(66)〜(104)のいずれか1つのシステム。
(106)イオノフォアが、約100mM未満の濃度で液体飼料中に存在する、実施形態(105)のシステム。
(107)消泡剤を容器の中へと導入するための消泡剤供給導管をさらに有する、実施形態(66)〜(106)のいずれか1つのシステム
(108)イオノフォアが発酵ブロス中で溶解する、実施形態(66)〜(107)のいずれか1つのシステム。
(109)イオノフォアが、発酵ブロス中で固定化され、かつ/または、不溶性である、実施形態(66)〜(107)のいずれか1つのシステム。
(110)液体生産物が、発酵ブロス内の微生物によって生産されて発酵混合物を形成する、実施形態(66)〜(109)のいずれか1つのシステム。
(111)発酵混合物の一部がバイオリアクターから取り出される、実施形態(110)のシステム。
(112)蒸留器をさらに有し、該蒸留器は、バイオリアクターから取り出された発酵混合物の一部を受け取るために容器と連通し、該蒸留器は、発酵混合物から液体生産物を分離するように適合する、実施形態(110)のシステム。
(113)発酵混合物を処理するための処理手段をさらに有する、実施形態(112)のシステム。
(114)処理手段が、固定化され、かつ/または、不溶性であるイオノフォアを回収するために遠心分離機を有する、実施形態(113)のシステム。
(115)イオノフォア供給手段に関連する弁手段をさらに有し、該弁手段は、イオノフォアの連続的、半連続的、または、交互の導入を調節するためのものである、実施形態(66)〜(114)のいずれか1つのシステム。
(116)ガス供給手段に関連する弁手段をさらに有し、該弁手段は、ガス基質の連続的、半連続的、または、交互の導入を調節するためのものである、実施形態(66)〜(115)のいずれか1つのシステム。
(117)イオノフォアが多孔質粒子中または多孔質粒子上で固定化される、実施形態(66)〜(116)のいずれか1つのシステム。
(118)固定化が、イオノフォアと多孔質粒子との間の電子力を用いることによるものである、実施形態(66)〜(117)のいずれか1つのシステム。
上記は、実施形態の例に過ぎないことが注目されるであろう。本明細書の記載全体から、その他の例示的な実施形態が明らかである。これら実施形態はそれぞれ、本明細書において提供されるその他の実施形態との種々の組み合わせで用いられてもよいこともまた、当業者によって理解されるであろう。
次の実施例は、本発明の特定の実施形態、および、その種々の使用を示している。それらは例示的な目的のみで記載されるが、もちろん、いかなる意味でもその範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
実施例1
定常状態作動時における20μMスラッグ投与量を用いた汚染制御
クロストリジウム オートエタノゲナムといったホモアセトゲンを含有する2リットルのバイオリアクターに、ナトリウム特異的イオノフォア(例えば、モネンシン)といったイオノフォアが追加される。実験Aは対照である。実験Bでは、バイオリアクターに、アセトバクテリウム ウッディイといった酢酸塩のみ生産するものの競合種が追加される。実験Bは、イオノフォアが、バイオリアクターにおいて標的微生物群集を阻害するのに用いられ得ることを示している。実験Cは、未知の環境サンプルを介して供給されている競合種で汚染されたホモアセトゲンリアクターを利用する。実験Cは、イオノフォアが、多数の汚染物質に対するプロセスホモアセトゲンについての選択を有することを示している。
実験A
バイオリアクターの定常状態作動に到達するとすぐに、イオノフォアは、スラッグ投与量(計20μM)として追加される。バイオリアクターは、クロストリジウム オートエタノゲナムといった発酵種を含有する。結果は、ホモアセトゲンがイオノフォアの追加によって阻害されないことを示している。
実験B
2つのバイオリアクターが用いられる。培地は、0.25%の酵母抽出物で補充される。両方のリアクターについて、発酵種(例えば、クロストリジウム株)の上にアセトバクテリウム ウッディイのタイプのホモアセトゲンといった競合種が播種される。定常状態作動に到達するとすぐに、イオノフォアは、スラッグ投与量(計20μM)としてタンクのうちの1つに補充される。投与量の有効性を判定するのに、生産物組成(アルコールについての選択)の遺伝子解析および評価が用いられる。結果は、イオノフォアが競合種(例えば、アセトバクテリウム株)を阻害し、かつ、発酵種(例えば、クロストリジウム株)を阻害しないことを示している。イオノフォアを有するバイオリアクターは、汚染の時間にわたって、イオノフォアの存在しないバイオリアクターより少なくとも10%多いエタノールを作る。遺伝子解析は、イオノフォアの存在しないバイオリアクターには競合種が存在するが、イオノフォアが補充されたバイオリアクターからは洗い落とされることを示している。
実験C
2つのバイオリアクターが用いられる。培地は0.25%の酵母抽出物で補充され、かつ、両方のバイオリアクターについて、生産物株の上には環境サンプルが播種される。定常状態作動に到達するとすぐに、イオノフォアの選択物が、スラッグ投与量(計20μM)としてバイオリアクターのうちの1つに補充される。投与量の有効性を判定するのに、生産物組成(アルコールについての選択)の評価が用いられる。結果は、イオノフォアを受け取るバイオリアクターが10%多くエタノールを生産し、かつ、意図しない生産物のために電子を失わないことを示している。
実施例2
定常状態作動時における持続的投与量を用いた汚染制御
クロストリジウム オートエタノゲナムといったホモアセトゲンを含有する2リットルのバイオリアクターに、ナトリウム特異的イオノフォア(例えば、モネンシン)といったイオノフォアが追加される。実験Dは対照である。実験Eでは、バイオリアクターに、アセトバクテリウム ウッディイといった酢酸塩のみ生産するものの競合種が追加される。実験Eは、イオノフォアが、バイオリアクターにおいて標的微生物群集を阻害するのに用いられ得ることを示している。実験Fは、未知の環境サンプルを介して供給されている競合種で汚染されたホモアセトゲンリアクターを利用する。実験Fは、イオノフォアが、多数の汚染物質に対するプロセスホモアセトゲンについての選択を有することを示している。
実験D
バイオリアクターの定常状態作動に到達するとすぐに、イオノフォアは、持続的投与量として追加され、バイオリアクターにおける最終濃度は20μMである。バイオリアクターは、クロストリジウム オートエタノゲナムといった発酵種を含有する。結果は、ホモアセトゲンがイオノフォアの追加によって阻害されないことを示している。
実験E
2つのバイオリアクターが用いられる。培地は、0.25%の酵母抽出物で補充される。両方のリアクターについて、発酵種(例えば、クロストリジウム株)の上にアセトバクテリウム ウッディイのタイプのホモアセトゲンといった競合種が播種される。定常状態作動に到達するとすぐに、イオノフォアは、持続的投与量として追加され、バイオリアクターにおける最終濃度は20μMである。投与量の有効性を判定するのに、生産物組成(アルコールについての選択)の遺伝子解析および評価が用いられる。結果は、イオノフォアが競合種(例えば、アセトバクテリウム株)を阻害し、かつ、発酵種(例えば、クロストリジウム株)を阻害しないことを示している。イオノフォアを有するバイオリアクターは、汚染の時間にわたって、イオノフォアの存在しないバイオリアクターより少なくとも10%多いエタノールを作る。遺伝子解析は、イオノフォアの存在しないバイオリアクターには競合種が存在するが、イオノフォアが補充されたバイオリアクターからは洗い落とされることを示している。
実験F
2つのバイオリアクターが用いられる。培地は0.25%の酵母抽出物で補充され、かつ、両方のバイオリアクターについて、生産物株の上には環境サンプルが播種される。定常状態作動に到達するとすぐに、イオノフォアの選択物が、持続的投与量として追加され、バイオリアクターにおける最終濃度は20μMである。投与量の有効性を判定するのに、生産物組成(アルコールについての選択)の評価が用いられる。結果は、イオノフォアを受け取るバイオリアクターが10%多くエタノールを生産し、かつ、意図しない生産物のために電子を失わないことを示している。
実施例3
バイオリアクターの始動時におけるスラッグ投与量を用いた汚染制御
クロストリジウム オートエタノゲナムといったホモアセトゲンを含有する2リットルのバイオリアクターに、ナトリウム特異的イオノフォア(例えば、モネンシン)といったイオノフォアが追加される。実験Gは対照である。実験Hでは、バイオリアクターに、アセトバクテリウム ウッディイといった酢酸塩のみ生産するものの競合種が追加される。実験Hは、イオノフォアが、バイオリアクターにおいて標的微生物群集を阻害するのに用いられ得ることを示している。実験Iは、未知の環境サンプルを介して供給されている競合種で汚染されたホモアセトゲンリアクターを利用する。実験Iは、イオノフォアが、多数の汚染物質に対するプロセスホモアセトゲンについての選択を有することを示している。
実験G
イオノフォアは、5μMのスラッグ投与量としてバイオリアクターの始動時にタンクのうちの1つに追加される。バイオリアクターは、クロストリジウム オートエタノゲナムといった発酵種を含有する。結果は、ホモアセトゲンがイオノフォアの追加によって阻害されないことを示している。
実験H
2つのバイオリアクターが用いられる。培地は、0.25%の酵母抽出物で補充される。両方のリアクターについて、発酵種(例えば、クロストリジウム株)の上にアセトバクテリウム ウッディイのタイプのホモアセトゲンといった競合種が播種される。イオノフォアは、5μMのスラッグ投与量としてバイオリアクターの始動時にタンクのうちの1つに追加される。投与量の有効性を判定するのに、生産物組成(アルコールについての選択)の遺伝子解析および評価が用いられる。結果は、イオノフォアが競合種(例えば、アセトバクテリウム株)を阻害し、かつ、発酵種(例えば、クロストリジウム株)を阻害しないことを示している。イオノフォアを有するバイオリアクターは、汚染の時間にわたって、イオノフォアの存在しないバイオリアクターより少なくとも10%多いエタノールを作る。遺伝子解析は、イオノフォアの存在しないバイオリアクターには競合種が存在するが、イオノフォアが補充されたバイオリアクターからは洗い落とされることを示している。
実験I
2つのバイオリアクターが用いられる。培地は0.25%の酵母抽出物で補充される。両方のリアクターについて、生産物株の上にはアセトバクテリウム ウッディイのタイプのホモアセトゲンといった競合種が播種される。イオノフォアは、5μMのスラッグ投与量としてバイオリアクターの始動時にタンクのうちの1つに追加される。この投与量の有効性を判定するのに、生産物組成(アルコールについての選択)の評価が用いられる。結果は、イオノフォアを受け取らない対照バイオリアクターが、定常状態作動に入っていくにつれてほぼ5%多く酢酸を生産することを示している。
実施例4
バイオリアクターの始動時における持続的投与量を用いた汚染制御
2つのバイオリアクターが用いられる。培地は、0.25%の酵母抽出物で補充される。両方のバイオリアクターについて、生産物株の上にはアセトバクテリウム ウッディイのタイプのホモアセトゲンといった競合種が播種される。ナトリウム特異的イオノフォア(例えば、モネンシン)といったイオノフォアが、生産物組成(アルコールについての選択)の評価に基づいて調整される持続的投与量としてバイオリアクターの始動時にタンクのうちの1つに追加される。投与量ガイドラインは、ODとの関係であり得、20mMのイオノフォア溶液の流量は、バイオリアクター中の濃度を6μM/ODで維持するために変化する。結果は、イオノフォアが補充されたリアクターが、望まれない競合種(例えば、アセトバクテリウム微生物)が増殖することを可能にしないことを示している。イオノフォアを受け取らない対照バイオリアクターは、おそらく競合種(すなわち、アセトバクテリウム)汚染に起因して、ほぼ10%多く酢酸を生産した。
実施例5
図1を参照することによって、システムの説明的な実施形態およびその応用例が促進されるであろう。図1は、シンガスの嫌気性生物変換からの少なくとも1つの液体生産物の生産および回収のために本発明によるプロセスを実行するのに適した、概して100で示される装置の概略図である。本発明は、連続モードまたはバッチモードのいずれかで作動され得る。図1は、ポンプ、圧縮機、弁、器具、交換器およびその配置および作動が化学工学に熟達した者には周知であるその他のデバイスといった主要でない機器を省略する。図1はまた、補助ユニット作動を省略する。
ライン102を介して発酵リアクター104にシンガスが提供される。発酵リアクター104は、水性発酵ブロス、および、ガス基質を少なくとも1つの液体生産物へと発酵させるための微生物を保持するように適合する。ライン106を介して発酵リアクター104から、概して窒素、メタンならびに未反応の水素、二酸化炭素および一酸化炭素を有するオフガスが取り出される。ライン106におけるオフガスのすべてまたは一部が、さらなる処理のためにライン108を介して方向付けられる。必要に応じて、ライン105を介して発酵槽104へと少なくとも1つのイオノフォアが追加される。
ライン110を介して発酵リアクター104における水性発酵ブロスの一部が取り出され、熱ポンプアセンブリー112にて加熱され、その後、ライン114を介して蒸留アセンブリー116へと渡される。熱ポンプアセンブリーは、間接式熱交換器(それから熱ポンプが熱を除去し、または、その中に熱ポンプが熱を導入する)を有する。ライン118を介して発酵リアクター104から発酵ブロスが取り出され、かつ、熱ポンプアセンブリー112にて冷却され、かつ、ライン120を介して発酵リアクター104へと戻される。したがって、発熱発酵からの熱が除去され、かつ、蒸留アセンブリー116へと移動する水性発酵ブロスの温度を上昇させるのに用いられ、次に、蒸留アセンブリーのための蒸留アセンブリーにおけるその他のユニット作動(図示せず)によって供給される必要のある熱を減少させ、その間に、同時に発酵槽104におけるブロスの外部冷却要件を減少させる。
蒸留アセンブリー116は、水性相から生産物を分離し、かつ、提供されたものはライン124を介して取り出される。非凝縮物は、ライン122を介して蒸留アセンブリー116から外に出る。蒸留アセンブリー116における熱は、ガス基質の発酵に用いられる微生物を殺す。微生物からの固体、少なくとも1つの固定され、かつ/または、不溶性のイオノフォアおよび水性相における溶液から沈殿したタンパク質を含有する底ストリーム(水性留分)が、ライン126を介して固体分離ユニット128作動(説明の目的では、遠心分離機)へと渡される。イオノフォアを含有する固体枯渇画分は、ライン130を介して遠心分離機から取り出され、かつ、ライン132を介して発酵リアクター104へと戻され得る。固体分離ユニット作動128からの固体画分は、ライン134を介して嫌気性消化装置136へと輸送される。
嫌気性消化装置136は、メタンを有するバイオガスを生成し、かつ、発酵によって生成される固体を減少させる。嫌気性消化装置136において生成されるバイオガスは、ライン138を介してバイオガススクラバー140へと渡されて、硫化水素が除去される。
この例は、システムの実施形態およびその応用例を説明するに過ぎないことが理解されるであろう。システムのその他の変形および修正ならびにその応用例が、本明細書の全記載から当業者に容易に明らかであろう。
本明細書で引用された刊行物、特許出願および特許を含むすべての文献が、各文献が個別かつ具体的に参照によって組み込まれることが示され、かつ、本明細書にその全体が記載されたのと同程度に、参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明を説明する文脈(特に以下の請求項の文脈)での「1つの(a)」および「1つの(an)」および「その(the)」および「少なくとも1つ(at least one)」ならびに類似の指示語の使用は、本明細書に逆のことが示され、または、文脈に明らかに矛盾するのでなければ、単数および複数の両方をカバーすると解釈されるべきである。1つ以上の項目のリストが後に続く用語「少なくとも1つ」(例えば、「AおよびBのうちの少なくとも1つ」)の使用は、本明細書に逆のことが示され、または、文脈に明らかに矛盾するのでなければ、リストされた項目から選択される1つの項目(AもしくはB)またはリストされた項目のうちの2つ以上の任意の組み合わせ(AおよびB)を意味するものとして解釈されるべきである。用語「有する(comprising)」、「有する(having)」、「含む(including)」および「含有する(containing)」は、注記がない限り、オープンエンドな用語(すなわち、「含むが、限定されない(including, but not limited to)」を意味する)であると解釈されるべきである。本明細書における値の範囲の列挙は、本明細書に逆のことが示されない限り、範囲内に属するそれぞれの別個の値に個別に言及することの簡略化した方法として役立つことが意図されるに過ぎず、かつ、それぞれの別個の値は、本明細書に個別に列挙されたかのように本明細書に組み込まれる。本明細書に記載のすべての方法は、本明細書に逆のことが示され、または、文脈に明らかに矛盾するのでなければ、任意の適切な順番で実行され得る。本明細書に提供される一切の例または例示的な言語(例えば、「といった(such as)」)の使用は、逆のことが請求されるのでなければ、本発明をいっそう良好に説明することのみを意図し、かつ、本発明の範囲に制限を課さない。本明細書におけるいかなる言語も、任意の請求されてない要素を本発明の実施に必要なものとしてを示すものとして解釈されるべきではない。本明細書で用いられる組織的にフォーマットする文字(例えば、a.、b.、c.、(a)、(b)、(c)、1、2および3)は、既に明示的に言及されたのでなければ、シーケンシャルなステップを暗示しない。
本発明を実施するための発明者らに既知であるベストモードを含む本発明の好ましい実施形態が、本明細書に記載される。上記の説明を読んだ当業者には、それら好ましい実施形態の変形が明らかであろう。発明者らは、当業者が適宜かかる変形を採用することを予測し、かつ、発明者らは、本発明が本明細書に具体的に記載された以外の方法で実施されることを意図する。したがって、本発明は、準拠法によって許容される限り、添付の請求の範囲に列挙された主題のすべての変形および等価物を含む。さらに、本明細書に逆のことが示され、または、文脈に明らかに矛盾するのでなければ、そのすべての考え得る変形における上記要素の任意の組み合わせが、本発明に包含される。

Claims (118)

  1. ガス基質を発酵させて液体生産物を形成する方法であって、当該方法は:
    a. 前記ガス基質をバイオリアクターの中へと導入することを有し、該バイオリアクターはその中に発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは発酵種を有し;
    b. 少なくとも1つのタイプのイオノフォアを前記バイオリアクターの中へと導入することを有し、該イオノフォアは、前記発酵種が増殖することを最小限に阻害するための選択性を有し;かつ、
    c. 前記基質が発酵して前記液体生産物を生産することを可能にすることを有し、前記ガス基質は発酵生産物のための主要な炭素源である、
    前記方法。
  2. ガス基質を発酵させて液体生産物を形成する方法であって、当該方法は:
    a. 前記ガス基質をバイオリアクターの中へと導入することを有し、前記ガス基質は次の構成要素のうちの少なくとも1つを有し、該構成要素は:一酸化炭素、二酸化炭素および水素であり、前記バイオリアクターは発酵種を有する発酵ブロスを有し;
    b. 少なくとも1つのタイプのイオノフォアを前記バイオリアクターの中へと導入することを有し、該イオノフォアは、前記発酵種が増殖することを最小限に阻害するための選択性を有し;かつ、
    c. 前記ガス基質が発酵して前記液体生産物を生産することを可能にすることを有し、前記ガス基質は発酵生産物のための主要な炭素源である、
    前記方法。
  3. ガス基質を嫌気的に発酵させて液体生産物を形成する方法であって、当該方法は:
    a. 前記ガス基質をバイオリアクターの中へと導入することを有し、該バイオリアクターはその中に発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは少なくとも2つのタイプの微生物を含有し、一方のタイプは少なくとも1つの発酵種を有し、かつ、他方のタイプは少なくとも1つの競合種を有し;
    b. 少なくとも1つのタイプのイオノフォアを前記バイオリアクターの中へと導入することを有し、該イオノフォアは、前記の少なくとも1つの競合種が増殖すること、および/または、望まれない生産物を生産することを優先的に阻害するための選択性を有し;かつ、
    c. 前記基質が前記の少なくとも1つの発酵種への曝露によって発酵して前記液体生産物を生産することを可能にすることを有し、前記ガス基質は発酵生産物のための主要な炭素源である、
    前記方法。
  4. ガス基質を嫌気的に発酵させて液体生産物を形成する方法であって、当該方法は:
    a. 前記ガス基質をバイオリアクターの中へと導入することを有し、前記ガス基質は次の構成要素のうちの少なくとも1つを有し、該構成要素は:一酸化炭素、二酸化炭素および水素であり、
    i. 前記バイオリアクターはその中に発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは少なくとも2つのタイプの微生物を含有し、一方のタイプは少なくとも1つの発酵種を有し、かつ、他方のタイプは少なくとも1つの競合種を有し;
    b. 少なくとも1つのタイプのイオノフォアを前記リアクターの中へと導入することを有し、該イオノフォアは、前記の少なくとも1つの競合種が増殖すること、および/または、望まれない生産物を生産することを優先的に阻害するための選択性を有し;かつ、
    c. 前記ガス基質が前記の少なくとも1つの発酵種への曝露によって発酵して前記液体生産物を生産することを可能にすることを有する、
    前記方法。
  5. 前記競合種が汚染物質であり、かつ、前記の1つの発酵種がCl固定微生物である、請求項4に記載の方法。
  6. 培地を前記バイオリアクターの中へと導入することをさらに有する、請求項4または5に記載の方法。
  7. 前記培地が次の構成要素のうちの1つ以上を有し、該構成要素は:少なくとも1つのビタミン、少なくとも1つのミネラルおよび少なくとも1つの金属である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記培地が少なくとも1つのタイプのビタミンを有する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記の少なくとも1つのタイプのビタミンが、前記の少なくとも1つの発酵種の増殖を高めるように選択された栄養物を有する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記培地が少なくとも1つの金属を有する、請求項7〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記金属が次の項目のうちの1つ以上を有し、該項目は:リチウム、マンガン、コバルト、ニッケル、銅、ガリウム、ヒ素、セレン、アルミニウム、シリコン、亜リン酸、モリブデン、ジルコニウム、銀、パラジウム、亜鉛、タングステンおよびカドミニウムである、請求項10に記載の方法。
  12. 前記培地が少なくとも1つのミネラルを有する、請求項7〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記ミネラルが任意の形態の次の項目のうちの1つ以上を有し、該項目は:窒素、カルシウム、塩化物、鉄、ヨウ素、カリウム、モリブデン、マグネシウム、硫黄、亜リン酸およびナトリウムである、請求項12に記載の方法。
  14. 前記液体生産物が、少なくとも1つのアルコール、少なくとも1つの酸またはそれらの任意の組み合わせである、請求項5〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記液体生産物が、エタノール、n−プロパノール、イソ−プロパノール、n−ブタノール、イソ−ブタノール、n−ペンタノール、n−ヘキサノール、酢酸、プロパン酸、ブタン酸、ペンタン酸およびヘキサン酸のうちの1つ以上である、請求項14に記載の方法。
  16. 前記液体生産物がエタノールである、請求項15に記載の方法。
  17. 前記液体生産物がブタノールである、請求項15に記載の方法。
  18. 前記発酵ブロスのpHが、約1〜約9である、請求項5〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記pHが約2〜約9である、請求項18に記載の方法。
  20. 前記pHが約3〜約7である、請求項18に記載の方法。
  21. 前記pHが約2〜約6である、請求項18に記載の方法。
  22. 塩基を前記バイオリアクターの中へと導入することをさらに有する、請求項1〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記塩基が水酸化イオンを有する、請求項22に記載の方法。
  24. 前記塩基が、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、重炭酸リチウム、重炭酸ナトリウムおよび重炭酸カリウムのうちの1つ以上を有する、請求項22に記載の方法。
  25. 前記ガス基質がシンガスである、請求項1〜24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記ガス基質の少なくとも一部が、固体基質のガス化から調製される、請求項1〜25のいずれか一項に記載の方法。
  27. ガス化した固体基質が次の項目のうちの1つ以上であり、該項目は:バイオマス、石炭、木片または都市廃棄物である、請求項26に記載の方法。
  28. 前記ガス基質の少なくとも一部が、ガス前駆体の改質から調製される、請求項1〜27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 蒸気が前記改質に用いられる、請求項28に記載の方法。
  30. 酸素が前記改質に用いられる、請求項28に記載の方法。
  31. 前記ガス前駆体がメタンである、請求項28に記載の方法。
  32. 前記ガス基質の少なくとも一部が、石炭から調製される、請求項1〜31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記ガス基質が、前記バイオリアクターの中への導入前に洗浄される、請求項1〜32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記ガス前駆体が洗浄される、請求項33に記載の方法。
  35. 前記ガス基質が部分的に酸化される、請求項1〜34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記発酵種が、アセトゲン、ホモアセトゲンまたはそれらの組み合わせである、請求項1〜35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記発酵種が次の項目のうちの1つ以上を有し、該項目は:アセチトマクラム ルミニス、アセトアナエロビウム ノテラエ、アセトゲニウム キブイ、アセトアナエロビウム ノテラエ、アセトハロビウム アラバチカム、アセトバクテリウム ウッディイ、アセトバクテリウム カルビノリカム、アセトバクテリウム マリカム、アセトバクテリウム ウィリンガエ、アセトバクテリウム プサモリチカム、アセトバクテリウム フィメタリウム、アセトバクテリウム パルドサム、アセトバクテリウム ツンドラエ、アセトバクテリウム バキイ、アセトネマ ロンガム、アルカリバクルム バッキ、ブラウティア コッコイデス、ブラウティア ヒドロゲノトロフィカ、ブラウティア プロダクタ、ブラウティア シェンキィ、ブチリバクテリウム メチロトロフィカム、カルダナエロバクター サブテラネウス、カルダナエロバクター サブテラネウス パシフィカス、カルボキシドサーマス ヒドロゲノホルマンス、クロストリジウム アセチカム、クロストリジウム アセトブチリウム、クロストリジウム アセトブチリカム、クロストリジウム オートエタノゲナム、クロストリジウム カルボキシディボランス、クロストリジウム コスカッティ、クロストリジウム ディフィシル、クロストリジウム ドラケイ、クロストリジウム フォルミカセティカム、クロストリジウム グリコリカム、クロストリジウム リュングダリイ、クロストリジウム マグナム、クロストリジウム マヨムベイ、クロストリジウム メソオキシベンゾボランス、クロストリジウム パスツーリアナム、クロストリジウム ラグスダレイ、クロストリジウム スカトロゲネス、クロストリジウム サーモアセティカム、クロストリジウム ウルツネンス、デスルホトマクラム クズネツォビイ、エシェリヒア コリ、ユウバクテリウム アグレガンス、ユウバクテリウム リモサム、フクシエラ アルカリアセチゲナ、ゲオバクター スルフレデュセンス、ホロファーガ フォエティーダ、メタノサルシナ アセチボランス、メタノサルシナ バーケリ、モーレラ マルデリ、モーレラ サーモアセティカ、モーレラ サーモオートトロフィカ、オキソバクター フェニギイ、ペプトストレプトコッカス プロダクタス、ルミノコッカス プロダクタス、スポロミュサ パウシボランス、スポロミュサ スフェロイデス、スポロミュサ マロニカ、スポロミュサ ターミティダ、スポロミュサ オバータ、スポロミュサ シルバセティカ、スポロミュサ アシドボランス、スポロミュサ リゼ、サーモアネロバクター キブイ、サーマセトゲニウム ファエウムおよびトレポネーマ プリミティアである、請求項36に記載の方法。
  38. 前記競合種が次の項目のうちの1つ以上を有し、該項目は:アセチトマクラム ルミニス、アセトアナエロビウム ノテラエ、アセトゲニウム キブイ、アセトアナエロビウム ノテラエ、アセトハロビウム アラバチカム、アセトバクテリウム ウッディイ、アセトバクテリウム カルビノリカム、アセトバクテリウム マリカム、アセトバクテリウム ウィリンガエ、アセトバクテリウム プサモリチカム、アセトバクテリウム フィメタリウム、アセトバクテリウム パルドサム、アセトバクテリウム ツンドラエ、アセトバクテリウム バキイ、アセトネマ ロンガム、アルカリバクルム バッキ、ブラウティア コッコイデス、ブラウティア ヒドロゲノトロフィカ、ブラウティア プロダクタ、ブラウティア シェンキィ、ブチリバクテリウム メチロトロフィカム、カルダナエロバクター サブテラネウス、カルダナエロバクター サブテラネウス パシフィカス、カルボキシドサーマス ヒドロゲノホルマンス、クロストリジウム アセチカム、クロストリジウム アセトブチリウム、クロストリジウム アセトブチリカム、クロストリジウム オートエタノゲナム、クロストリジウム カルボキシディボランス、クロストリジウム コスカッティ、クロストリジウム ディフィシル、クロストリジウム ドラケイ、クロストリジウム フォルミカセティカム、クロストリジウム グリコリカム、クロストリジウム リュングダリイ、クロストリジウム マグナム、クロストリジウム マヨムベイ、クロストリジウム メソオキシベンゾボランス、クロストリジウム パスツーリアナム、クロストリジウム ラグスダレイ、クロストリジウム スカトロゲネス、クロストリジウム サーモアセティカム、クロストリジウム ウルツネンス、デスルホトマクラム クズネツォビイ、エシェリヒア コリ、ユウバクテリウム アグレガンス、ユウバクテリウム リモサム、フクシエラ アルカリアセチゲナ、ゲオバクター スルフレデュセンス、ホロファーガ フォエティーダ、メタノサルシナ アセチボランス、メタノサルシナ バーケリ、モーレラ マルデリ、モーレラ サーモアセティカ、モーレラ サーモオートトロフィカ、オキソバクター フェニギイ、ペプトストレプトコッカス プロダクタス、ルミノコッカス プロダクタス、スポロミュサ パウシボランス、スポロミュサ スフェロイデス、スポロミュサ マロニカ、スポロミュサ ターミティダ、スポロミュサ オバータ、スポロミュサ シルバセティカ、スポロミュサ アシドボランス、スポロミュサ リゼ、サーモアネロバクター キブイ、サーマセトゲニウム ファエウムおよびトレポネーマ プリミティアである、請求項1〜37のいずれか一項に記載の方法。
  39. 前記競合種が、アデノシン三リン酸(ATP)生産のためにナトリウム勾配を用い、かつ、前記イオノフォアが、前記ナトリウム勾配がATPを生産することを阻害する、請求項1〜38のいずれかに記載の方法。
  40. 前記発酵種が、ATP生産のために水素勾配を用いる、請求項1〜39のいずれか一項に記載の方法。
  41. 前記イオノフォアが抗生物質である、請求項1〜40のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記イオノフォアが次の項目の1つ以上であり、該項目は:12−クラウン−4、15−クラウン−6、18−クラウン−6、ジベンゾ−18−クラウン−6およびジアザ−18−クラウン−6、A23187、4−ブロモ−A23187、アラメチシン、ビューベリシン、バプタ(AM)、カルシマイシン、セゾマイシン、カルボニル シアニド m−クロロフェニル ヒドラゾン、CA 1001、エンニアチン、グラミシジン A、ヘレブリン、イオノマイシン、ラサロシド、モネシン、ニゲリシン、ノナクチン、フェナミルメタンスルホン酸塩、サリノマイシン、テトナシン、ETH2120、ETH 227、ETH 157、2,3:11,12−ジデカリノ−16−クラウン−5、DD−16−C−5、ETH 4120、ドデシルメチルマロン酸 ビス[(12−クラウン−4)メチル エステル]、ビス[(12−クラウン−4)メチル] 2,2−ジドデシルマロネート、4−tert−ブチルカリックス[4]アレーン−四酢酸 テトラエチル エステル、BME 44およびバリノマイシンである、請求項1〜41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記イオノフォアが液体飼料に導入される、請求項1〜42のいずれか一項に記載の方法。
  44. 前記イオノフォアが、約100mM未満の濃度で前記液体飼料中に存在する、請求項43に記載の方法。
  45. 消泡剤を前記バイオリアクターの中へと導入することをさらに有する、請求項1〜44のいずれか一項に記載の方法。
  46. 前記発酵ブロスがさらに、水を含有する、請求項1〜45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 前記イオノフォアが前記発酵ブロス中で溶解する、請求項1〜46のいずれか一項に記載の方法。
  48. 前記イオノフォアが、前記発酵ブロス中で固定化され、かつ/または、不溶性である、請求項1〜46のいずれか一項に記載の方法。
  49. 前記液体生産物が、前記発酵ブロス内の微生物によって生産されて発酵混合物を形成する、請求項1〜48のいずれか一項に記載の方法。
  50. 前記発酵混合物の一部が前記バイオリアクターから取り出され、かつ、前記液体生産物が前記発酵ブロスから分離される、請求項51に記載の方法。
  51. 分離が蒸留によるものである、請求項50に記載の方法。
  52. 前記発酵混合物が処理される、請求項51に記載の方法。
  53. 処理が、前記の固定化され、かつ/または、不溶性であるイオノフォアを回収するために遠心分離を有する、請求項52に記載の方法。
  54. 前記処理が、イオノフォアを回収するために固体除去を有する、請求項53に記載の方法。
  55. 前記イオノフォアの導入が連続的である、請求項1〜54のいずれか一項に記載の方法。
  56. 前記イオノフォアの導入がセグメント化される、請求項1〜54のいずれか一項に記載の方法。
  57. 前記イオノフォアの導入が半連続的である、請求項1〜54のいずれか一項に記載の方法。
  58. 前記ガス基質の導入が連続的である、請求項1〜57のいずれか一項に記載の方法。
  59. 前記ガス基質の導入がセグメント化される、請求項1〜57のいずれか一項に記載の方法。
  60. 前記ガス基質の導入が半連続的である、請求項1〜57のいずれか一項に記載の方法。
  61. 前記イオノフォアが多孔質粒子中で固定化される、請求項1〜60のいずれか一項に記載の方法。
  62. 固定化が、前記イオノフォアと前記多孔質粒子との間の電子力を用いることによるものである、請求項1〜61のいずれか一項に記載の方法。
  63. ガス基質を発酵させて液体生産物を形成するための発酵システムであって、当該システムは:
    a. 発酵容器を有し;
    b. 前記発酵容器の中へと前記ガス基質を導入するためのガス基質供給導管を有し;
    c. 前記発酵容器に配置された水性発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは発酵種を有し;
    d. 前記発酵容器と連通した、前記容器の中へと少なくとも1つのタイプのイオノフォアを導入するためのイオノフォア供給導管を有し、該イオノフォアは、前記発酵種が増殖することを最小限に阻害するように選択され;かつ、
    e. 前記ガス基質が発酵することが可能とされた後で前記液体生産物を収集するための液体回収導管を有する、
    前記システム。
  64. ガス基質を発酵させて液体生産物を形成するための発酵システムであって、当該システムは:
    a. 発酵容器を有し;
    b. 前記発酵容器の中へと前記ガス基質を導入するためのガス供給導管を有し、前記ガス基質は次の構成要素のうちの少なくとも1つを有し、該構成要素は:一酸化炭素、二酸化炭素および水素であり;
    c. 前記発酵容器に配置された水性発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは発酵種を有し;
    d. 前記発酵容器と連通した、前記容器の中へと少なくとも1つのタイプのイオノフォアを導入するためのイオノフォア供給導管を有し、該イオノフォアは、前記発酵種が増殖することを最小限に阻害するように選択され;かつ、
    e. 前記ガス基質が発酵することが可能とされた後で前記液体生産物を収集するための液体回収導管を有する、
    前記システム。
  65. ガス基質を嫌気的に発酵させて液体生産物を形成するための発酵システムであって、当該システムは:
    a. 発酵容器を有し;
    b. 前記発酵容器の中へと前記ガス基質を導入するためのガス基質供給導管を有し;
    c. 前記発酵容器に配置された水性発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは少なくとも2つのタイプの微生物を含有し、一方のタイプは少なくとも1つの発酵種を有し、かつ、他方のタイプは少なくとも1つの競合種を有し;
    d. 前記発酵容器と連通した、前記容器の中へと少なくとも1つのタイプのイオノフォアを導入するためのイオノフォア供給導管を有し、該イオノフォアは、前記の少なくとも1つの競合種が増殖すること、および/または、望まれない生産物を生産することを優先的に阻害するための選択性を有し;かつ、
    e. 前記ガス基質が前記の少なくとも1つの発酵種への曝露によって発酵することが可能とされた後で前記液体生産物を収集するための液体回収導管を有する、
    前記システム。
  66. ガス基質を嫌気的に発酵させて液体生産物を形成するための発酵システムであって、当該システムは:
    a. 発酵容器を有し;
    b. 前記発酵容器の中へと前記ガス基質を導入するためのガス供給導管を有し、前記ガス基質は次の構成要素のうちの少なくとも1つを有し、該構成要素は:一酸化炭素、二酸化炭素および水素であり;
    c. 前記発酵容器に配置された水性発酵ブロスを有し、該発酵ブロスは少なくとも2つのタイプの微生物を含有し、一方のタイプは少なくとも1つの発酵種を有し、かつ、他方のタイプは少なくとも1つの競合種を有し;
    d. 前記発酵容器と連通した、前記容器の中へと少なくとも1つのタイプのイオノフォアを導入するためのイオノフォア供給導管を有し、該イオノフォアは、前記の少なくとも1つの競合種が増殖すること、および/または、望まれない生産物を生産することを優先的に阻害するための選択性を有し;かつ、
    e. 前記ガス基質が前記の少なくとも1つの発酵種への曝露によって発酵することが可能とされた後で前記液体生産物を収集するための液体回収導管を有する、
    前記システム。
  67. 前記イオノフォア供給導管がさらに、培地を前記容器の中へと導入する、請求項66に記載のシステム。
  68. 培地を前記容器の中へと導入するための培地供給導管をさらに有する、請求項67に記載のシステム。
  69. 前記培地が次の構成要素のうちの1つ以上を有し、該構成要素は:少なくとも1つのビタミン、少なくとも1つのミネラルおよび少なくとも1つの金属である、請求項67または68に記載のシステム。
  70. 前記培地が少なくとも1つのタイプのビタミンを有する、請求項69に記載のシステム。
  71. 前記の少なくとも1つのタイプのビタミンが、前記の少なくとも1つの発酵種の増殖を高めるように選択された栄養物を有する、請求項70に記載のシステム。
  72. 前記培地が少なくとも1つの金属を有する、請求項69〜71のいずれか一項に記載のシステム。
  73. 前記金属が次の項目のうちの1つ以上を有し、該項目は:リチウム、マンガン、コバルト、ニッケル、銅、ガリウム、ヒ素、セレン、アルミニウム、シリコン、亜リン酸、モリブデン、ジルコニウム、銀、パラジウム、亜鉛、タングステンおよびカドミニウムである、請求項72に記載のシステム。
  74. 前記培地が少なくとも1つのミネラルを有する、請求項69〜73のいずれか一項に記載のシステム。
  75. 前記ミネラルが任意の形態の次の項目のうちの1つ以上を有し、該項目は:窒素、カルシウム、塩化物、鉄、ヨウ素、カリウム、モリブデン、マグネシウム、硫黄、亜リン酸およびナトリウムである、請求項74に記載のシステム。
  76. 前記液体生産物が、少なくとも1つのアルコール、少なくとも1つの酸またはそれらの任意の組み合わせを有する、請求項66〜75のいずれか一項に記載のシステム。
  77. 前記液体生産物が、エタノール、n−プロパノール、イソ−プロパノール、n−ブタノール、イソ−ブタノール、n−ペンタノール、n−ヘキサノール、酢酸、プロパン酸、ブタン酸、ペンタン酸およびヘキサン酸のうちの1つ以上である、請求項76に記載のシステム。
  78. 前記液体生産物がエタノールである、請求項77に記載のシステム。
  79. 前記液体生産物がブタノールである、請求項77に記載のシステム。
  80. 前記発酵ブロスのpHが、約3〜約9である、請求項66〜79のいずれか一項に記載のシステム。
  81. 前記pHが約2〜約7である、請求項80に記載のシステム。
  82. 前記pHが約3〜約7である、請求項80に記載のシステム。
  83. 前記pHが約2〜約6である、請求項80に記載のシステム。
  84. 塩基および/またはブロスを前記容器の中へと導入するための塩基供給導管をさらに有する、請求項66〜83のいずれか一項に記載のシステム。
  85. 前記塩基が水酸化イオンを有する、請求項84に記載のシステム。
  86. 前記塩基が、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、重炭酸リチウム、重炭酸ナトリウムおよび重炭酸カリウムのうちの1つ以上を有する、請求項85に記載のシステム。
  87. 前記ガス基質がシンガスである、請求項66〜86のいずれか一項に記載のシステム。
  88. 前記ガス基質の少なくとも一部が、固体ガス基質のガス化から調製される、請求項66〜87のいずれか一項に記載のシステム。
  89. 前記固体ガス基質が次の項目のうちの1つ以上であり、該項目は:バイオマス、木片または都市廃棄物である、請求項88に記載のシステム。
  90. 前記ガス基質の少なくとも一部が、ガス前駆体の改質から調製される、請求項66〜89のいずれか一項に記載のシステム。
  91. 蒸気が前記改質に用いられる、請求項90に記載のシステム。
  92. 酸素が前記改質に用いられる、請求項90に記載のシステム。
  93. 前記ガス前駆体がメタンである、請求項90に記載のシステム。
  94. 前記ガス基質の少なくとも一部が、石炭から調製される、請求項66〜93のいずれか一項に記載のシステム。
  95. 前記ガス基質が部分的に酸化される、請求項66〜96のいずれか一項に記載のシステム。
  96. 前記ガス基質が、前記バイオリアクターの中への導入前に洗浄される、請求項66〜95のいずれか一項に記載のシステム。
  97. 前記ガス前駆体が洗浄される、請求項96に記載のシステム。
  98. 前記発酵種が、アセトゲン、ホモアセトゲンまたはそれらの組み合わせである、請求項66〜97のいずれか一項に記載のシステム。
  99. 前記発酵種が次の項目のうちの1つ以上を有し、該項目は:アセチトマクラム ルミニス、アセトアナエロビウム ノテラエ、アセトゲニウム キブイ、アセトアナエロビウム ノテラエ、アセトハロビウム アラバチカム、アセトバクテリウム ウッディイ、アセトバクテリウム カルビノリカム、アセトバクテリウム マリカム、アセトバクテリウム ウィリンガエ、アセトバクテリウム プサモリチカム、アセトバクテリウム フィメタリウム、アセトバクテリウム パルドサム、アセトバクテリウム ツンドラエ、アセトバクテリウム バキイ、アセトネマ ロンガム、アルカリバクルム バッキ、ブラウティア コッコイデス、ブラウティア ヒドロゲノトロフィカ、ブラウティア プロダクタ、ブラウティア シェンキィ、ブチリバクテリウム メチロトロフィカム、カルダナエロバクター サブテラネウス、カルダナエロバクター サブテラネウス パシフィカス、カルボキシドサーマス ヒドロゲノホルマンス、クロストリジウム アセチカム、クロストリジウム アセトブチリウム、クロストリジウム アセトブチリカム、クロストリジウム オートエタノゲナム、クロストリジウム カルボキシディボランス、クロストリジウム コスカッティ、クロストリジウム ディフィシル、クロストリジウム ドラケイ、クロストリジウム フォルミカセティカム、クロストリジウム グリコリカム、クロストリジウム リュングダリイ、クロストリジウム マグナム、クロストリジウム マヨムベイ、クロストリジウム メソオキシベンゾボランス、クロストリジウム パスツーリアナム、クロストリジウム ラグスダレイ、クロストリジウム スカトロゲネス、クロストリジウム サーモアセティカム、クロストリジウム ウルツネンス、デスルホトマクラム クズネツォビイ、エシェリヒア コリ、ユウバクテリウム アグレガンス、ユウバクテリウム リモサム、フクシエラ アルカリアセチゲナ、ゲオバクター スルフレデュセンス、ホロファーガ フォエティーダ、メタノサルシナ アセチボランス、メタノサルシナ バーケリ、モーレラ マルデリ、モーレラ サーモアセティカ、モーレラ サーモオートトロフィカ、オキソバクター フェニギイ、ペプトストレプトコッカス プロダクタス、ルミノコッカス プロダクタス、スポロミュサ パウシボランス、スポロミュサ スフェロイデス、スポロミュサ マロニカ、スポロミュサ ターミティダ、スポロミュサ オバータ、スポロミュサ シルバセティカ、スポロミュサ アシドボランス、スポロミュサ リゼ、サーモアネロバクター キブイ、サーマセトゲニウム ファエウムおよびトレポネーマ プリミティアである、請求項98に記載のシステム。
  100. 前記競合種が次の項目のうちの1つ以上を有し、該項目は:アセチトマクラム ルミニス、アセトアナエロビウム ノテラエ、アセトゲニウム キブイ、アセトアナエロビウム ノテラエ、アセトハロビウム アラバチカム、アセトバクテリウム ウッディイ、アセトバクテリウム カルビノリカム、アセトバクテリウム マリカム、アセトバクテリウム ウィリンガエ、アセトバクテリウム プサモリチカム、アセトバクテリウム フィメタリウム、アセトバクテリウム パルドサム、アセトバクテリウム ツンドラエ、アセトバクテリウム バキイ、アセトネマ ロンガム、アルカリバクルム バッキ、ブラウティア コッコイデス、ブラウティア ヒドロゲノトロフィカ、ブラウティア プロダクタ、ブラウティア シェンキィ、ブチリバクテリウム メチロトロフィカム、カルダナエロバクター サブテラネウス、カルダナエロバクター サブテラネウス パシフィカス、カルボキシドサーマス ヒドロゲノホルマンス、クロストリジウム アセチカム、クロストリジウム アセトブチリウム、クロストリジウム アセトブチリカム、クロストリジウム オートエタノゲナム、クロストリジウム カルボキシディボランス、クロストリジウム コスカッティ、クロストリジウム ディフィシル、クロストリジウム ドラケイ、クロストリジウム フォルミカセティカム、クロストリジウム グリコリカム、クロストリジウム リュングダリイ、クロストリジウム マグナム、クロストリジウム マヨムベイ、クロストリジウム メソオキシベンゾボランス、クロストリジウム パスツーリアナム、クロストリジウム ラグスダレイ、クロストリジウム スカトロゲネス、クロストリジウム サーモアセティカム、クロストリジウム ウルツネンス、デスルホトマクラム クズネツォビイ、エシェリヒア コリ、ユウバクテリウム アグレガンス、ユウバクテリウム リモサム、フクシエラ アルカリアセチゲナ、ゲオバクター スルフレデュセンス、ホロファーガ フォエティーダ、メタノサルシナ アセチボランス、メタノサルシナ バーケリ、モーレラ マルデリ、モーレラ サーモアセティカ、モーレラ サーモオートトロフィカ、オキソバクター フェニギイ、ペプトストレプトコッカス プロダクタス、ルミノコッカス プロダクタス、スポロミュサ パウシボランス、スポロミュサ スフェロイデス、スポロミュサ マロニカ、スポロミュサ ターミティダ、スポロミュサ オバータ、スポロミュサ シルバセティカ、スポロミュサ アシドボランス、スポロミュサ リゼ、サーモアネロバクター キブイ、サーマセトゲニウム ファエウムおよびトレポネーマ プリミティアである、請求項66〜99のいずれか一項に記載のシステム。
  101. 前記競合種が、アデノシン三リン酸(ATP)生産のためにナトリウム勾配を用い、かつ、前記イオノフォアが、前記ナトリウム勾配がATPを生産することを阻害する、請求項66〜100のいずれか一項に記載のシステム。
  102. 前記発酵種が、ATP生産のために水素勾配を用いる、請求項66〜101のいずれか一項に記載のシステム。
  103. 前記イオノフォアが抗生物質である、請求項66〜102のいずれか一項に記載のシステム。
  104. 前記イオノフォアが次の項目の1つ以上であり、該項目は:12−クラウン−4、15−クラウン−6、18−クラウン−6、ジベンゾ−18−クラウン−6およびジアザ−18−クラウン−6、A23187、4−ブロモ−A23187、アラメチシン、ビューベリシン、バプタ(AM)、カルシマイシン、セゾマイシン、カルボニル シアニド m−クロロフェニル ヒドラゾン、CA 1001、エンニアチン、グラミシジン A、ヘレブリン、イオノマイシン、ラサロシド、モネシン、ニゲリシン、ノナクチン、フェナミルメタンスルホン酸塩、サリノマイシン、テトナシン、ETH2120、ETH 227、ETH 157、2,3:11,12−ジデカリノ−16−クラウン−5、DD−16−C−5、ETH 4120、ドデシルメチルマロン酸 ビス[(12−クラウン−4)メチル エステル]、ビス[(12−クラウン−4)メチル] 2,2−ジドデシルマロネート、4−tert−ブチルカリックス[4]アレーン−四酢酸 テトラエチル エステル、BME 44およびバリノマイシンである、請求項66〜103のいずれか一項に記載のシステム。
  105. 前記イオノフォアが液体飼料に導入される、請求項66〜104のいずれか一項に記載のシステム。
  106. 前記イオノフォアが、約100mM未満の濃度で前記液体飼料中に存在する、請求項105に記載のシステム。
  107. 消泡剤を前記容器の中へと導入するための消泡剤供給導管をさらに有する、請求項66〜106のいずれか一項に記載のシステム。
  108. 前記イオノフォアが前記発酵ブロス中で溶解する、請求項66〜107のいずれか一項に記載のシステム。
  109. 前記イオノフォアが、前記発酵ブロス中で固定化され、かつ/または、不溶性である、請求項66〜107のいずれか一項に記載のシステム。
  110. 前記液体生産物が、前記発酵ブロス内の微生物によって生産されて発酵混合物を形成する、請求項66〜109のいずれか一項に記載のシステム。
  111. 前記発酵混合物の一部が前記バイオリアクターから取り出される、請求項110に記載のシステム。
  112. 蒸留器をさらに有し、該蒸留器は、前記バイオリアクターから取り出された前記発酵混合物の前記一部を受け取るために前記容器と連通し、該蒸留器は、前記発酵混合物から前記液体生産物を分離するように適合する、請求項110に記載のシステム。
  113. 前記発酵混合物を処理するための処理手段をさらに有する、請求項112に記載のシステム。
  114. 前記処理手段が、前記の固定化され、かつ/または、不溶性であるイオノフォアを回収するために遠心分離機を有する、請求項113に記載のシステム。
  115. 前記イオノフォア供給手段に関連する弁手段をさらに有し、該弁手段は、前記イオノフォアの連続的、半連続的、または、交互の導入を調節するためのものである、請求項66〜114のいずれか一項に記載のシステム。
  116. 前記ガス供給手段に関連する弁手段をさらに有し、該弁手段は、前記ガス基質の連続的、半連続的、または、交互の導入を調節するためのものである、請求項66〜115のいずれか一項に記載のシステム。
  117. 前記イオノフォアが多孔質粒子中で固定化される、請求項66〜116のいずれか一項に記載のシステム。
  118. 固定化が、前記イオノフォアと前記多孔質粒子との間の電子力を用いることによるものである、請求項66〜117のいずれか一項に記載のシステム。
JP2019534883A 2016-12-22 2017-12-14 イオノフォアを用いてガス基質の発酵における汚染を制御する方法およびシステム Pending JP2020501597A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662438211P 2016-12-22 2016-12-22
US62/438,211 2016-12-22
PCT/US2017/066450 WO2018118650A2 (en) 2016-12-22 2017-12-14 Methods and systems using ionophores to control contamination in fermentation of gaseous substrates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020501597A true JP2020501597A (ja) 2020-01-23

Family

ID=61003370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534883A Pending JP2020501597A (ja) 2016-12-22 2017-12-14 イオノフォアを用いてガス基質の発酵における汚染を制御する方法およびシステム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20210130851A1 (ja)
EP (1) EP3559247A2 (ja)
JP (1) JP2020501597A (ja)
CN (1) CN110462050A (ja)
AU (1) AU2017382765A1 (ja)
CA (1) CA3047764A1 (ja)
MX (1) MX2019007508A (ja)
PH (1) PH12019501441A1 (ja)
RU (1) RU2765490C2 (ja)
WO (1) WO2018118650A2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5173429A (en) * 1990-11-09 1992-12-22 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Clostridiumm ljungdahlii, an anaerobic ethanol and acetate producing microorganism
JPH10229889A (ja) * 1992-10-22 1998-09-02 Bio Technical Resources Lp 反芻動物の揮発性脂肪酸の産生促進剤および方法
JP2015527056A (ja) * 2012-06-15 2015-09-17 マイクロヴァイ・バイオテック・インコーポレイテッド 新規生体触媒組成物および使用のための方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GT198277855A (es) * 1981-10-30 1984-04-17 Preparacion de premezclas de piensos para animales
FR2683825B1 (fr) * 1991-11-18 1995-01-06 Ungda Utilisation des antibiotiques ionophores polyethers pour limiter la croissance bacterienne en fermentation alcoolique industrielle.
US5888788A (en) * 1994-05-18 1999-03-30 Union Nationale Des Groupements De Distillateurs D'alcool (Ungda) Use of ionophoretic polyether antibiotics for controlling bacterial growth in alcoholic fermentation
US7285402B2 (en) * 2000-07-25 2007-10-23 Emmaus Foundation, Inc. Methods for increasing the production of ethanol from microbial fermentation
US7704723B2 (en) 2006-08-31 2010-04-27 The Board Of Regents For Oklahoma State University Isolation and characterization of novel clostridial species
US8211679B2 (en) 2008-02-25 2012-07-03 Coskata, Inc. Process for producing ethanol
US8551746B2 (en) * 2011-09-21 2013-10-08 Coskata, Inc. Method for controlling undesirable byproducts formation caused by contaminating organisms in the production of ethanol from syngas
RU2522523C1 (ru) * 2013-01-09 2014-07-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Федеральный Центр токсикологической, радиационной и биологической безопасности" (ФГБУ "ФЦТРБ-ВНИВИ") Способ микробиологической переработки птичьего помета
CN107043792B (zh) * 2017-03-28 2021-03-30 广西科学院 一种高温菌和中温菌共同发酵合成气产乙醇的方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5173429A (en) * 1990-11-09 1992-12-22 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Clostridiumm ljungdahlii, an anaerobic ethanol and acetate producing microorganism
JPH10229889A (ja) * 1992-10-22 1998-09-02 Bio Technical Resources Lp 反芻動物の揮発性脂肪酸の産生促進剤および方法
JP2015527056A (ja) * 2012-06-15 2015-09-17 マイクロヴァイ・バイオテック・インコーポレイテッド 新規生体触媒組成物および使用のための方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018118650A3 (en) 2018-08-02
RU2019122805A3 (ja) 2021-04-28
WO2018118650A2 (en) 2018-06-28
RU2019122805A (ru) 2021-01-22
CA3047764A1 (en) 2018-06-28
US20210130851A1 (en) 2021-05-06
RU2765490C2 (ru) 2022-01-31
CN110462050A (zh) 2019-11-15
AU2017382765A1 (en) 2019-07-25
PH12019501441A1 (en) 2020-06-01
MX2019007508A (es) 2019-11-28
EP3559247A2 (en) 2019-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10724059B2 (en) Fermentation process
US20090035848A1 (en) Moving bed biofilm reactor (mbbr) system for conversion of syngas components to liquid products
KR20160072132A (ko) 발효에서 개선된 탄소 포집
TWI835833B (zh) 二氧化碳之生物轉換方法
CN105008544A (zh) 发酵方法
US9914945B2 (en) Processes for bioconverting syngas to oxygenated hydrocarbonaceous compounds
AU2016296399B2 (en) Methods for sustaining the viability of microorganisms during a cessation of syngas flow and processes for storage and reactivation of microorganisms
US9663802B2 (en) Processes for removing co-produced oxygenated organics from anaerobic fermentation broths for the bioconversion of syngas to product oxygenated organic compound
EP3215625B1 (en) Process for the acidic, anaerobic conversion of hydrogen and carbon oxides to oxygenated organic compounds
JP2020501597A (ja) イオノフォアを用いてガス基質の発酵における汚染を制御する方法およびシステム
US9976159B2 (en) Methods for controlling acetoclastic microorganisms in acetogenic syngas fermentation processes
US10370685B2 (en) Processes for controlling the concentration of co-produced oxygenated organics in anaerobic fermentation broths for the bioconversion of syngas to product oxygenated organic compound
US9464302B2 (en) Methods for sustaining the viability of acetogens during a decrease or cessation of syngas flow
US20160010119A1 (en) Processes for the acidic, anaerobic conversion of hydrogen and carbon oxides to oxygenated organic compound

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20191108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220405