JP2020205636A - Reception device and reception method - Google Patents

Reception device and reception method Download PDF

Info

Publication number
JP2020205636A
JP2020205636A JP2020156469A JP2020156469A JP2020205636A JP 2020205636 A JP2020205636 A JP 2020205636A JP 2020156469 A JP2020156469 A JP 2020156469A JP 2020156469 A JP2020156469 A JP 2020156469A JP 2020205636 A JP2020205636 A JP 2020205636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
information
broadcast
broadcasting
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020156469A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6984709B2 (en
Inventor
淳 北原
Atsushi Kitahara
淳 北原
北里 直久
Naohisa Kitazato
直久 北里
義治 出葉
Yoshiharu Ideha
義治 出葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019090803A external-priority patent/JP6766918B2/en
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2020156469A priority Critical patent/JP6984709B2/en
Publication of JP2020205636A publication Critical patent/JP2020205636A/en
Priority to JP2021191208A priority patent/JP7334772B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6984709B2 publication Critical patent/JP6984709B2/en
Priority to JP2023132874A priority patent/JP2023155296A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To improve quality of service using an out-of-broadcast managed application.SOLUTION: An information processing device includes a broadcast reception unit capable of receiving a broadcast. The information processing device is configured to: control operation of an application by obtaining, by communication, a first application information table storing at least first utilization permission information indicating a utilization permission range of resources by the application using broadcast resources; and control operation of the application by obtaining a second application information table storing at least second utilization permission information indicating a utilization permission range of the resources by the application by using the broadcast reception unit during execution of the application.SELECTED DRAWING: Figure 8

Description

本技術は、放送コンテンツの提示とともに、アプリケーション情報テーブルを用いてアプリケーションを実行することが可能な情報処理装置、この情報処理装置にて受信される放送コンテンツを送出する放送装置、および情報処理装置による受信方法に関する。 This technology is based on an information processing device capable of executing an application using an application information table as well as presenting broadcast content, a broadcasting device that sends out broadcast content received by this information processing device, and an information processing device. Regarding the receiving method.

近年、放送コンテンツの再生と同時に、インターネット等のネットワークを通じて配信されるアプリケーションの実行を行うことを可能とする技術が知られている。このような技術として、ハイブリッドブロードバンド放送(Hybrid Broadcast Broadband TV、以下「HbbTV」と称する。)と呼ばれる技術が知られている。HbbTVの標準規格として、欧州では「ETSI TS 102 796」(非特許文献1参照。)が策定されている。また、我が国でもこれに相当する標準規格「IPTVFJ STD-0010」(非特許文献2参照。)、「IPTVFJ STD-0011」(非特許文献3参照。)が策定されている。 In recent years, there have been known technologies that enable the execution of applications distributed via networks such as the Internet at the same time as the reproduction of broadcast contents. As such a technique, a technique called hybrid broadcast Broadband TV (hereinafter referred to as "HbbTV") is known. As a standard for HbbTV, "ETSI TS 102 796" (see Non-Patent Document 1) has been established in Europe. In Japan, the corresponding standards "IPTVFJ STD-0010" (see Non-Patent Document 2) and "IPTVFJ STD-0011" (see Non-Patent Document 3) have been established.

例えばHbbTVなどのように、放送コンテンツの再生と同時にアプリケーションが実行されるシステムでは、アプリケーションの起動から終了までのライフサイクルが、放送コンテンツに重畳されたAITセクション(Application Information Table)と呼ばれるデータ構造によって管理される。AITセクションを取得した情報端末は、AITセクションに含まれるアプリケーション制御用のコードをもとにアプリケーションの制御を行う。 For example, in a system such as HbbTV where an application is executed at the same time as the broadcast content is played, the life cycle from the start to the end of the application is based on a data structure called an AIT section (Application Information Table) superimposed on the broadcast content. Be managed. The information terminal that has acquired the AIT section controls the application based on the application control code included in the AIT section.

また、放送AITセクションと同等の情報を有し、インターネットなど通信網を利用して受信機にアプリケーションに関する情報を提供するために最適なフォーマットとして、XML形式で記述されたXML−AITがある。 Further, there is XML-AIT described in XML format as an optimum format for providing information about an application to a receiver by using a communication network such as the Internet, which has information equivalent to that of the broadcast AIT section.

ETSI(European Telecommunications Standards Institute)「ETSI TS 102 796 V1.1.1 (2010-06)」http://www.etsi.org/deliver/etsi_ts/102700_102799/102796/01.01.01_60/ts_102796v010101p.pdf(平成23年10月21日閲覧)ETSI (European Telecommunications Standards Institute) "ETSI TS 102 796 V1.1.1 (2010-06)" http://www.etsi.org/deliver/etsi_ts/102700_102799/102796/01.01.01_60/ts_102796v010101p.pdf (2011) (Viewed on October 21) 一般社団法人IPTVフォーラム「放送通信連携システム仕様1.0 版」https://www.iptvforum.jp/download/input.html(平成25年12月4日閲覧)General Incorporated Association IPTV Forum "Broadcasting Communication Cooperation System Specification 1.0 Version" https://www.iptvforum.jp/download/input.html (accessed December 4, 2013) 一般社団法人IPTVフォーラム「IPTVFJ STD-0011 HTML5 ブラウザ仕様1.0 版」https://www.iptvforum.jp/download/input.html(平成25年12月4日閲覧)IPTV Forum "IPTV FJ STD-0011 HTML5 Browser Specification 1.0 Version" https://www.iptvforum.jp/download/input.html (accessed December 4, 2013)

今後、放送局以外の事業者、例えば端末メーカやサードパーティなどのアプリケーション事業者から、放送番組を何らかのかたちで利用するアプリケーションが提供されることが想定される。以後、このようなアプリケーションを「放送外マネージドアプリケーション」と呼ぶこととする。 In the future, it is expected that businesses other than broadcasting stations, such as application businesses such as terminal makers and third parties, will provide applications that use broadcast programs in some form. Hereinafter, such an application will be referred to as a "non-broadcast managed application".

しかし、このような放送外マネージドアプリケーションを利用したサービスを実際に運用するにあたっては、解決すべき様々な課題が未だ残されており、その対策が望まれている。 However, in actually operating a service using such a non-broadcasting managed application, various problems to be solved still remain, and countermeasures are desired.

以上のような事情を鑑み、本技術の目的は、サービス提供者が放送外マネージドアプリケーションの挙動の制約を精緻に反映させ、サービスの品質を向上させることのできる情報処理装置、放送装置および受信方法を提供することにある。 In view of the above circumstances, the purpose of this technology is to provide information processing devices, broadcasting devices, and receiving methods that enable service providers to precisely reflect the restrictions on the behavior of non-broadcasting managed applications and improve the quality of services. Is to provide.

上記の課題を解決するために、本技術に係る情報処理装置は、
放送を受信可能な放送受信部と、
前記放送のリソースを利用するアプリケーションによる前記リソースの利用許諾範囲を示す第1の利用許諾情報が少なくとも格納された第1のアプリケーション情報テーブルを通信により取得して前記アプリケーションの動作を制御し、前記アプリケーションの実行中、前記放送受信部を用いて、前記アプリケーションによる前記リソースの利用許諾範囲を示す第2の利用許諾情報が少なくとも格納された第2のアプリケーション情報テーブルを取得して前記アプリケーションの動作を制御するように構成されるコントローラと
を具備する。
In order to solve the above problems, the information processing device related to this technology is
A broadcast receiver that can receive broadcasts and
The application controls the operation of the application by acquiring at least the first application information table in which at least the first license information indicating the license range of the resource by the application using the broadcast resource is stored by communication. Is being executed, the broadcast receiving unit is used to acquire a second application information table in which at least the second license information indicating the license range of the resource by the application is stored, and control the operation of the application. It has a controller that is configured to do so.

前記コントローラは、前記第1のアプリケーション情報テーブルの情報をもとに前記アプリケーションを取得し、前記取得したアプリケーションを起動させるように構成されるものであってよい。 The controller may be configured to acquire the application based on the information in the first application information table and start the acquired application.

前記コントローラは、前記第1の利用許諾情報と前記第2の利用許諾情報とを比較して差分が検出された場合、前記第1の利用許諾情報から前記第2の利用許諾情報に切り替えて、前記アプリケーションによる前記リソースの利用範囲を制御するように構成されてもよい。 When the controller compares the first license information with the second license information and detects a difference, the controller switches from the first license information to the second license information. It may be configured to control the range of use of the resource by the application.

前記アプリケーションは、放送局以外の第三者によって提供されるアプリケーションであってよい。 The application may be an application provided by a third party other than the broadcasting station.

本技術に係る情報処理装置において、前記第1のアプリケーション情報テーブルおよび前記第2のアプリケーション情報テーブルは、前記アプリケーションを表示させてもよいディスプレイ画面上の領域を定義するエリア情報を格納し、
前記コントローラは、前記エリア情報をもとに前記領域を設定し、この領域に前記アプリケーションを表示させるように構成されてもよい。
In the information processing apparatus according to the present technology, the first application information table and the second application information table store area information that defines an area on a display screen on which the application may be displayed.
The controller may be configured to set the area based on the area information and display the application in this area.

本技術に係る放送装置は、
放送リソースを利用可能なアプリケーションによる前記放送リソースの利用許諾範囲を示す利用許諾情報が少なくとも格納されたアプリケーション情報テーブルを含む放送信号を送信する放送部
を具備するものである。
Broadcasting equipment related to this technology
It is provided with a broadcasting unit that transmits a broadcasting signal including an application information table in which at least the license information indicating the license range of the broadcasting resource by an application that can use the broadcasting resource is stored.

前記放送部は、前記アプリケーションを表示させてもよいディスプレイ画面上の領域を定義するエリア情報を前記アプリケーション情報テーブルに格納して送出するように構成されるものであってよい。 The broadcasting unit may be configured to store and send out area information that defines an area on a display screen on which the application may be displayed in the application information table.

本技術に係る受信方法は、
コントローラが、放送のリソースを利用するアプリケーションによる前記リソースの利用許諾範囲を示す第1の利用許諾情報が少なくとも格納された第1のアプリケーション情報テーブルを通信により取得して前記アプリケーションの動作を制御し、
前記アプリケーションの実行中、放送より、前記アプリケーションによる前記リソースの利用許諾範囲を示す第2の利用許諾情報が少なくとも格納された第2のアプリケーション情報テーブルを取得して前記アプリケーションの動作を制御する。
The receiving method related to this technology is
The controller controls the operation of the application by acquiring at least the first application information table in which at least the first license information indicating the license range of the resource by the application using the broadcast resource is stored by communication.
During the execution of the application, the operation of the application is controlled by acquiring at least the second application information table in which the second license information indicating the license range of the resource by the application is stored from the broadcast.

以上のように、本技術によれば、サービス提供者が放送外マネージドアプリケーションの挙動の制約を精緻に反映させ、サービスの品質を向上させることができる。 As described above, according to the present technology, the service provider can precisely reflect the restrictions on the behavior of the non-broadcast managed application and improve the quality of the service.

本実施形態の情報処理システムの概要を示す図である。It is a figure which shows the outline of the information processing system of this embodiment. XML−AITのデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of XML-AIT. 利用許諾情報記述子のシンタクスを示す図である。It is a figure which shows the syntax of the license information descriptor. セクションAITのデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of a section AIT. 外部アプリケーション制御記述子のシンタクスを示す図である。It is a figure which shows the syntax of the external application control descriptor. アプリケーション制御コードの定義を示す図である。It is a figure which shows the definition of an application control code. 本実施形態の情報処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the information processing apparatus of this embodiment. 放送局、アプリケーションサーバ、XML−AITサーバ、および情報処理装置の間でのやりとりの流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of exchange between a broadcasting station, an application server, an XML-AIT server, and an information processing apparatus. 情報処理装置のアプリケーションコントローラによる処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing procedure by the application controller of an information processing apparatus. 放送外マネージドアプリケーションの実行中にダイレクト選局操作が発生した場合の放送局、アプリケーションサーバ、XML−AITサーバ、および情報処理装置の間でのやりとりの流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of exchange between a broadcasting station, an application server, an XML-AIT server, and an information processing apparatus when a direct channel selection operation occurs during execution of a non-broadcasting managed application. 放送外マネージドアプリケーションの実行中にダイレクト選局操作が発生した場合のアプリケーションコントローラの制御の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control flow of the application controller when the direct channel selection operation occurs during the execution of the non-broadcast managed application. XML−AITの利用許諾情報記述子21の中のオーバーレイエリア情報に基づくオーバーレイエリアの設定例を示す図である。It is a figure which shows the setting example of the overlay area based on the overlay area information in the license information descriptor 21 of XML-AIT. オーバーレイエリアの第1の更新例を示す図である。It is a figure which shows the 1st update example of an overlay area. オーバーレイエリアの第2の更新例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd update example of an overlay area. オーバーレイエリアの第3の更新例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd update example of an overlay area. 電子署名の生成と検証の仕組みについて説明するためのブロック図である。It is a block diagram for explaining the mechanism of generation and verification of a digital signature. 専用モジュール方式の概念図である。It is a conceptual diagram of a dedicated module system. 放送局公開鍵証明書記述子の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the broadcasting station public key certificate descriptor. 専用モジュール方式による放送局公開鍵証明書の取得および更新に関するフローチャートである。It is a flowchart about acquisition and renewal of a broadcasting station public key certificate by a dedicated module system. データ放送拡張方式(その1)によるルート証明書記述子の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the root certificate descriptor by the data broadcasting extension system (the 1). データ放送拡張方式(その1)による放送局公開鍵証明書の取得および更新に関するフローチャートである。It is a flowchart about acquisition and renewal of a broadcasting station public key certificate by a data broadcasting extension system (the 1). データ放送拡張方式(その2)によるルート証明書記述子の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the root certificate descriptor by the data broadcasting extension system (the 2). データ放送拡張方式(その2)による放送局公開鍵証明書の取得および更新に関するフローチャートである。It is a flowchart about acquisition and renewal of a broadcasting station public key certificate by a data broadcasting extension system (the 2). 電子署名およびハッシュ値の生成とこれらの検証の仕組みについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the generation of a digital signature and a hash value, and the mechanism of these verifications.

以下、本技術の実施の形態を図面をもとに説明する。
<第1の実施形態>
[情報処理システム]
図1は、本実施形態の情報処理システムの構成を示す図である。
本実施形態の情報処理システム10は、放送局100と、インターネットなどの第1のネットワーク200と、アプリケーションサーバ300と、XML−AITサーバ400と、エッジルータ500と、LAN(Local Area Network)などの第2のネットワーク600と、放送用の受信機としての情報処理装置700とを有する。
Hereinafter, embodiments of the present technology will be described with reference to the drawings.
<First Embodiment>
[Information processing system]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an information processing system of the present embodiment.
The information processing system 10 of the present embodiment includes a broadcasting station 100, a first network 200 such as the Internet, an application server 300, an XML-AIT server 400, an edge router 500, and a LAN (Local Area Network). It has a second network 600 and an information processing device 700 as a receiver for broadcasting.

放送局100(放送装置)は、例えば、地上波、衛星波、IP(Internet Protocol)ネットワークなどの通信媒体を介してデジタル放送信号を送信する放送設備(放送部)を有する。放送局100は、映像、音声、字幕などの各トランスポートストリームが多重化されたAVストリームと、AVストリームに付随するデータなどが重畳されたいわゆる放送ストリームを送出する。AVストリームに付随するデータとしては、HTML、BMLなどなどのマークアップ言語やJava(登録商標)スクリプトなどのスクリプト言語で記述された放送マネージドアプリケーション、放送マネージドアプリケーションおよび放送外マネージドアプリケーションの動作を制御するためのセクション形式のAIT(Application Information Table)などが含まれる。以後、このAITを「セクションAIT」と呼ぶ。このセクションAITは特許請求の範囲の「第2のアプリケーション情報テーブル」に相当する。 The broadcasting station 100 (broadcasting apparatus) has a broadcasting facility (broadcasting unit) that transmits a digital broadcasting signal via a communication medium such as a terrestrial wave, a satellite wave, or an IP (Internet Protocol) network. The broadcasting station 100 transmits an AV stream in which each transport stream such as video, audio, and subtitles is multiplexed, and a so-called broadcast stream in which data accompanying the AV stream is superimposed. The data associated with the AV stream controls the operation of broadcast-managed applications, broadcast-managed applications, and non-broadcast-managed applications written in markup languages such as HTML and BML, and script languages such as Java (registered trademark) scripts. AIT (Application Information Table) in the form of a section for this purpose is included. Hereinafter, this AIT will be referred to as a "section AIT". This section AIT corresponds to the "second application information table" in the claims.

なお、本実施形態において、映像、音声、字幕などの各トランスポートストリームが多重化されて伝送されるAVストリームのことを「放送コンテンツ」と呼び、この用語にはアプリケーション、セクションAITの意味は含まれないこととする。 In the present embodiment, an AV stream in which each transport stream such as video, audio, and subtitles is multiplexed and transmitted is referred to as "broadcast content", and this term includes the meaning of application and section AIT. I will not do it.

アプリケーションサーバ300は、第1のネットワーク200に接続可能とされ、第1のネットワーク200を通じて情報処理装置700に、放送コンテンツとともに処理されるアプリケーションを提供する。ここで、アプリケーションサーバ300から供給されるアプリケーションを「放送外マネージドアプリケーション」と呼び、放送局100より供給されるアプリケーションである「放送マネージドアプリケーション」と区別して表記することとする。 The application server 300 is made connectable to the first network 200, and provides the information processing apparatus 700 with an application to be processed together with the broadcast content through the first network 200. Here, the application supplied from the application server 300 is referred to as a "non-broadcasting managed application", and is described separately from the "broadcasting managed application" which is an application supplied from the broadcasting station 100.

なお、セクションAITは、元々は、放送マネージドアプリケーションを放送コンテンツと連動して動作させるように制御するための情報である。本実施形態では、放送外マネージドアプリケーションの制御にも利用できるようにセクションAITのシンタクスが規定された。このセクションAITのシンタクスの詳細については後で説明する。 The section AIT is originally information for controlling the broadcast managed application to operate in conjunction with the broadcast content. In this embodiment, the syntax of section AIT is defined so that it can also be used to control non-broadcast managed applications. Details of the syntax of this section AIT will be described later.

XML−AITサーバ400は、第1のネットワーク200に接続可能とされ、第1のネットワーク200を通じて情報処理装置700に、アプリケーションサーバ300から提供される、放送外マネージドアプリケーションに対応するXML−AITを情報処理装置700からのリクエストに応じて配信する。このXML−AITは放送外マネージドアプリケーションの少なくとも起動の制御するための情報を含む。これに対して、セクションAITは、XML−AITに従って起動された放送外マネージドアプリケーションの起動後の動作を制御するための情報を含む。このXML−AITは特許請求の範囲の「第1のアプリケーション情報テーブル」に相当する。 The XML-AIT server 400 is capable of connecting to the first network 200, and informs the information processing apparatus 700 of the XML-AIT corresponding to the non-broadcast managed application provided by the application server 300 through the first network 200. It is delivered in response to a request from the processing device 700. This XML-AIT contains at least information for controlling the launch of a non-broadcast managed application. Section AIT, on the other hand, contains information for controlling post-launch behavior of non-broadcast managed applications launched according to XML-AIT. This XML-AIT corresponds to the "first application information table" in the claims.

なお、アプリケーションサーバ300とXML−AITサーバ400は1つのサーバであってもよい。アプリケーションサーバ300とXML−AITサーバ400は、それぞれCPU、メインメモリ、データ記憶装置、ユーザインタフェースなどを備え、典型的なコンピュータとしての構成を備える。メインメモリあるいはデータ記憶装置には、上記のコンピュータをテーブル伝送部として機能させるためのプログラムが格納されている。 The application server 300 and the XML-AIT server 400 may be one server. The application server 300 and the XML-AIT server 400 each include a CPU, a main memory, a data storage device, a user interface, and the like, and have a configuration as a typical computer. A program for making the above-mentioned computer function as a table transmission unit is stored in the main memory or the data storage device.

エッジルータ500は、第1のネットワーク200と第2のネットワーク600とを接続するためのルータである。第2のネットワーク600は有線、無線を問わない。 The edge router 500 is a router for connecting the first network 200 and the second network 600. The second network 600 may be wired or wireless.

情報処理装置700は、例えば、パーソナルコンピュータ、携帯電話、スマートフォン、テレビジョン装置、ゲーム機、タブレット端末、オーディオ・ビデオ再生機器などであるが、具体的な製品の形態は問わない。 The information processing device 700 is, for example, a personal computer, a mobile phone, a smartphone, a television device, a game machine, a tablet terminal, an audio / video playback device, or the like, but the specific form of the product does not matter.

情報処理装置700は、放送局100からデジタル放送信号を受信し、復調してトランスポートストリームを得る。情報処理装置700は、このトランスポートストリームから放送ストリームを分離し、デコードして情報処理装置700に接続される表示部(図示せず)及びスピーカ部(図示せず)や、記録装置(図示せず)に出力することが可能である。 The information processing device 700 receives a digital broadcast signal from the broadcasting station 100 and demodulates it to obtain a transport stream. The information processing device 700 separates a broadcast stream from the transport stream, decodes it, and connects to the information processing device 700 with a display unit (not shown), a speaker unit (not shown), and a recording device (not shown). It is possible to output to.

なお、表示部、スピーカ部および記録装置はそれぞれ、情報処理装置700と一体であってもよいし、互いに独立した機器として直接又は第2のネットワーク600を介して情報処理装置700に接続されていてもよい。あるいは、表示部及びスピーカ部を有する機器(図示せず)が直接又は第2のネットワーク600を介して情報処理装置700に接続されていてもよい。 The display unit, the speaker unit, and the recording device may be integrated with the information processing device 700, or are connected to the information processing device 700 directly or via a second network 600 as independent devices. May be good. Alternatively, a device having a display unit and a speaker unit (not shown) may be connected to the information processing device 700 directly or via a second network 600.

情報処理装置700は、XML−AITサーバ400からXML−AITを取得し、このXML−AITに記述されたロケーション情報をもとにアプリケーションサーバ300にアクセスする。情報処理装置700は、アプリケーションサーバ300から、XML−AITの制御対象である放送外マネージドアプリケーションを取得する。 The information processing apparatus 700 acquires XML-AIT from the XML-AIT server 400, and accesses the application server 300 based on the location information described in the XML-AIT. The information processing device 700 acquires a non-broadcast managed application that is a control target of XML-AIT from the application server 300.

情報処理装置700は、取得したXML−AITから制御対象である放送外マネージドアプリケーションのアプリケーション識別子を抽出し、受信されたトランスポートストリームに多重化された1以上のセクションAITの中から当該アプリケーション識別子を有するセクションAITを抽出する。情報処理装置700は、このセクションAITに従って、既に起動された放送外マネージドアプリケーションの動作を制御する。 The information processing apparatus 700 extracts the application identifier of the non-broadcast managed application to be controlled from the acquired XML-AIT, and selects the application identifier from one or more section AITs multiplexed on the received transport stream. Extract the section AIT that has. The information processing apparatus 700 controls the operation of an already launched non-broadcast managed application according to this section AIT.

[アプリケーション]
次に、放送マネージドアプリケーションおよび放送外マネージドアプリケーションなどのアプリケーションについて説明する。アプリケーションは、放送局100およびアプリケーションサーバ300から情報処理装置700に提供される。アプリケーションは、例えばHTML(Hyper Text Markup Language)文書、BML文書(Broadcast Markup Language)、MHEG文書(Multimedia and Hypermedia information coding)、Java(登録商標)スクリプト、静止画ファイル、動画ファイルなどで構成される。
[application]
Next, applications such as broadcast managed applications and non-broadcast managed applications will be described. The application is provided to the information processing apparatus 700 from the broadcasting station 100 and the application server 300. The application is composed of, for example, HTML (Hyper Text Markup Language) document, BML document (Broadcast Markup Language), MHEG document (Multimedia and Hypermedia information coding), Java (registered trademark) script, still image file, moving image file and the like.

アプリケーションは可視的な状態と不可視の状態をとり得る。可視的な状態とは、画面を通じてそのアプリケーションの動作をユーザが視ることのできる状態である。不可視の状態とは、アプリケーションの動作を画面を通じてユーザが視ることができない状態である。 The application can be visible or invisible. The visible state is a state in which the user can see the operation of the application through the screen. The invisible state is a state in which the user cannot see the operation of the application through the screen.

また、アプリケーションは、情報処理装置700のユーザによる操作に従って提示する情報や機能を変えることができる双方向型アプリケーションでもよいし、ユーザに対して一方向に情報を提示するアプリケーションでもよい。 Further, the application may be an interactive application capable of changing the information or function to be presented according to an operation by the user of the information processing apparatus 700, or an application for presenting information to the user in one direction.

[XML−AITのデータ構造]
次に、XML−AITのデータ構造について説明する。
図2は、本実施形態のXML−AITのデータ構造を示す図である。
[XML-AIT data structure]
Next, the data structure of XML-AIT will be described.
FIG. 2 is a diagram showing a data structure of XML-AIT of the present embodiment.

XML−AITには、アプリケーション毎の、アプリケーション名(appName)、アプリケーション識別子(applicationId)、アプリケーション記述子(applicationDescriptor)、トランスポートプロトコル記述子(applicationTransport)、アプリケーションロケーション記述子(applicationLocation)、アプリケーションバウンダリ記述子(applicationBoundary)、アプリケーションスペシフィック記述子(applicationSpecificDescriptor)、アプリケーションユーセジ記述子(applicationUsageDescriptor)、利用許諾情報記述子21(broadcastResourcePermissionDescriptor)などが格納される。 XML-AIT includes application name (appName), application identifier (applicationId), application descriptor (applicationDescriptor), transport protocol descriptor (applicationTransport), application location descriptor (applicationLocation), and application boundary descriptor for each application. (ApplicationBoundary), application specific descriptor (applicationSpecificDescriptor), application usage descriptor (applicationUsageDescriptor), license information descriptor 21 (broadcastResourcePermissionDescriptor) and the like are stored.

アプリケーション記述子には、アプリケーションタイプ(type)、アプリケーション制御コード(controlCode)22、アプリケーションの可視、不可視性を指定するフラグ(visibility)、アプリケーションがサービスに紐づいているかを示すフラグ(serviceBound)、アプリケーションの優先度(priority)、アプリケーションのバージョン(version)、アイコン情報(icon)、情報処理装置700がアプリケーションを記録またはキャッシュするための情報(storageCapability)などが格納される。 The application descriptor includes an application type (type), an application control code (controlCode) 22, a flag (visibility) that specifies the visibility and invisibility of the application, a flag (serviceBound) that indicates whether the application is associated with a service, and an application. The priority, the version of the application, the icon information, the information for the information processing apparatus 700 to record or cache the application (storageCapability), and the like are stored.

[利用許諾情報記述子のシンタクス]
利用許諾情報記述子21は、放送外マネージドアプリケーションに放送リソースの利用が許諾されている場合に付加される記述子である。
[License information descriptor syntax]
The license information descriptor 21 is a descriptor added when the use of the broadcast resource is permitted to the non-broadcast managed application.

図3は、利用許諾情報記述子21のシンタクスを示す図である。
利用許諾情報記述子21には、1以上のサービス利用許諾情報(Service_permission)と1以上のオーバーレイエリア情報(Overlay_area)を記述できる。
FIG. 3 is a diagram showing the syntax of the license information descriptor 21.
In the license information descriptor 21, one or more service license information (Service_permission) and one or more overlay area information (Overlay_area) can be described.

サービス利用許諾情報は、利用許諾の適用範囲を示すパーミッション指定単位(scope)を含む。パーミッション指定単位には次のものがある。
all:全ての放送事業者
affiliate:系列局
broadcaster:放送事業者
service:チャンネル
event:番組
series:シリーズ
The service license information includes a permission designation unit (scope) indicating the scope of application of the license. The permission specification units are as follows.
all: All broadcasters
affiliate: affiliate
broadcaster: Broadcaster
service: channel
event: program
series: series

パーミッション指定単位が"affiliate"である場合、どの系列局であるかが系列ID(affiation_id)により指定される。 When the permission specification unit is "affiliate", which affiliated station is specified by the affiliated ID (affiliation_id).

パーミッション指定単位が"broadcaster"である場合には、どの放送事業者であるかが放送事業者ID(broadcaster_id)により指定される。 When the permission designation unit is "broadcaster", which broadcaster is specified by the broadcaster ID (broadcaster_id).

パーミッション指定単位が"service"である場合には、どのチャンネルであるかがネットワークID(network_Id)、トランスポートストリームID(transport_stream_id)およびサービスID(service_id)により指定される。 When the permission specification unit is "service", which channel is specified by the network ID (network_Id), the transport stream ID (transport_stream_id), and the service ID (service_id).

パーミッション指定単位が"event"である場合、どの番組であるかがネットワークID、トランスポートストリームID、サービスIDおよびイベントID(event_id)により指定される。 When the permission specification unit is "event", which program is specified by the network ID, transport stream ID, service ID, and event ID (event_id).

パーミッション指定単位が"series"である場合、どのシリーズであるかがネットワークID、トランスポートストリームID、サービスIDおよびシリーズID(series_id)により指定される。 When the permission specification unit is "series", which series is specified by the network ID, transport stream ID, service ID, and series ID (series_id).

サービス利用許諾情報には、さらに、パーミッションビットマップ(permission)が格納される。パーミッションビットマップは、サービス利用許諾情報のバイナリデータである。 A permission bitmap (permission) is further stored in the service license information. The permission bitmap is binary data of service license information.

パーミッションビットマップはアプリケーションコントローラ708のメモリに保持される。アプリケーションコントローラ708はこのメモリに保持されたパーミッションビットマップを参照して放送外マネージドアプリケーションによる放送リソースの利用範囲を制御する。 The permission bitmap is stored in the memory of the application controller 708. The application controller 708 controls the range of use of broadcast resources by the non-broadcast managed application with reference to the permission bitmap stored in this memory.

メモリに保持されたパーミッションビットマップは、放送外マネージドアプリケーションを起動後に情報処理装置700が取得するセクションAITの外部アプリケーション制御記述子に格納されたパーミッションビットマップと比較される。双方のパーミッションビットマップに差分があれば、セクションAITの外部アプリケーション制御記述子に格納されたパーミッションビットマップで、メモリのパーミッションビットマップが上書きされる。以後はこの上書きがされたパーミッションビットマップを参照して放送外マネージドアプリケーションによる放送リソースの利用範囲の制御がアプリケーションコントローラ708によって行われる。 The permission bitmap stored in the memory is compared with the permission bitmap stored in the external application control descriptor of the section AIT acquired by the information processing apparatus 700 after starting the non-broadcast managed application. If there is a difference between the two permission bitmaps, the permission bitmap stored in the external application control descriptor of section AIT overwrites the permission bitmap in memory. After that, the application controller 708 controls the range of use of the broadcast resource by the non-broadcast managed application with reference to the overwritten permission bitmap.

これにより、例えば、放送外マネージドアプリケーションの提供者などの第三者によって作成されたXML−AITに設定された利用許諾情報の範囲を、放送局側がセクションAITを用いて動的に変更できる仕組みが実現される。 As a result, for example, a mechanism that allows the broadcasting station side to dynamically change the range of license information set in XML-AIT created by a third party such as a provider of a non-broadcasting managed application using section AIT. It will be realized.

サービス利用許諾情報には、さらに、パーミッションエラー時の振る舞いに関する情報(Overlay_Permission_error_behaviour)が記述される。パーミッションエラー時の振る舞いに関する情報としては、例えば次のものがある。
app_off:アプリケーションを非表示にする。
video_off:放送リソースのビデオを非表示にする。
app_suspend:アプリケーションを非表示にし、アプリケーションの動作を一時停止する。
このように、パーミッションンエラーが発生したとき、放送リソースの少なくともビデオが非表示の状態とされるため、実質的に放送リソースの利用が不可の状態となる。
In the service license information, information (Overlay_Permission_error_behaviour) regarding the behavior at the time of permission error is further described. Information on the behavior when a permission error occurs includes, for example, the following.
app_off: Hide the application.
video_off: Hides the video of the broadcast resource.
app_suspend: Hides the application and suspends the operation of the application.
In this way, when a permission error occurs, at least the video of the broadcast resource is hidden, so that the broadcast resource cannot be used substantially.

次に、オーバーレイエリア情報(Overlay_area)について説明する。
オーバーレイエリア情報はオーバーレイエリアを定義するための情報である。オーバーレイエリアとは、放送外マネージドアプリケーションを表示してよいディスプレイ画面上の領域のことである。言い換えれば、オーバーレイエリアは、主に放送映像が表示される領域の上に重ねて設定される領域である。
Next, overlay area information (Overlay_area) will be described.
Overlay area information is information for defining an overlay area. The overlay area is the area on the display screen on which the non-broadcast managed application may be displayed. In other words, the overlay area is an area that is mainly set over the area on which the broadcast image is displayed.

オーバーレイエリアを定義するための情報としては、エリアID(areaId)、HTMLアプリケーション内の要素のID(elementId)、エリア左上水平座標(upper_left_horizontal)、エリア左上垂直座標(upper_left_vertical)、エリア水平サイズ(horizontal_size)およびエリア垂直サイズ(vertical_size)などがある。 Information for defining the overlay area includes area ID (areaId), element ID (elementId) in the HTML application, area upper left horizontal coordinate (upper_left_horizontal), area upper left vertical coordinate (upper_left_vertical), and area horizontal size (horizontal_size). And area vertical size (vertical_size) and so on.

エリアIDはオーバーレイエリアを識別するための識別子である。
HTMLアプリケーション内の要素のIDは、オーバーレイエリアと紐付けられる放送外マネージドアプリケーションまたは放送外マネージドアプリケーション内の要素を特定する識別子である。
The area ID is an identifier for identifying the overlay area.
The ID of the element in the HTML application is an identifier that identifies the element in the non-broadcast managed application or the non-broadcast managed application associated with the overlay area.

エリア左上水平座標とエリア左上垂直座標はオーバーレイエリアの左上角の座標を指定する情報である。
エリア垂直サイズとエリア水平サイズはオーバーレイエリアの縦横のサイズを指定する情報である。
The area upper left horizontal coordinates and the area upper left vertical coordinates are information that specifies the coordinates of the upper left corner of the overlay area.
The area vertical size and the area horizontal size are information that specifies the vertical and horizontal sizes of the overlay area.

[XML−AITの電子署名]
このXML−AITには、改ざんを検出するための電子署名が添付される。電子署名としては、例えばXML署名などが用いられる。XML署名の形式は、XML−AITに対して独立したdetached署名、XML−AITを包含した形式を有するenveloping署名、XML−AITに包含された形式のenveloped署名のいずれであるかを問わない。なお、XML−AITのフォーマットへの影響を抑えるにはdetached署名を採用するのがよい。
[XML-AIT digital signature]
An electronic signature for detecting tampering is attached to this XML-AIT. As the electronic signature, for example, an XML signature is used. The format of the XML signature may be either a detached signature independent of XML-AIT, an environment signature having a format including XML-AIT, or an enveloped signature having a format included in XML-AIT. In order to suppress the influence on the XML-AIT format, it is preferable to adopt the detached signature.

情報処理装置700のアプリケーションコントローラ708は、リファレンス検証(Reference Validation)と署名検証(Signature Validation)とを含むコア検証(Core Validation)の手続きに従って、XML署名を検証する。
リファレンス検証とは、リソース(XML−AIT)に正規化変換プロセス(Transform)及びダイジェスト計算アルゴリズム(DigestMethod)を適用することにより、リファレンス(Reference)のダイジェスト値(DigestValue)を検証する方式である。リファレンス検証により得られた結果と、登録されたダイジェスト値(DigestValue)とが比較され、これらが一致しない場合、検証失敗となる。
署名検証とは、署名情報(SignatureInfo)要素をXML正規化アルゴリズム(CanonicalizationMethod)で指定された正規化方式でシリアル化し、鍵情報(KeyInfo)等を用いて鍵データを取得し、署名アルゴリズム(SignatureMethod)で指定された方式を用いて署名を検証する方式である。
The application controller 708 of the information processing apparatus 700 verifies the XML signature according to the core validation procedure including the reference validation and the signature validation.
The reference verification is a method of verifying the digest value (DigestValue) of the reference (Reference) by applying the normalization transformation process (Transform) and the digest calculation algorithm (DigestMethod) to the resource (XML-AIT). The result obtained by the reference verification is compared with the registered digest value (DigestValue), and if they do not match, the verification fails.
Signature verification is to serialize the signature information (SignatureInfo) element by the normalization method specified by the XML normalization algorithm (CanonicalizationMethod), acquire the key data using the key information (KeyInfo), etc., and use the signature algorithm (SignatureMethod). This is a method for verifying the signature using the method specified in.

[セクションAITの構成]
図4はセクションAITのデータ構造を示す図である。
セクションAITは、テーブルID(table_id)、セクションシンタックス指示(section_syntax_indicator)、セクション長(section_length)、アプリケーションタイプ(application_type)、バージョン番号(version_number)、カレントネクスト指示(current_next_indicator)、セクション番号(section_number)、最終セクション番号(last_section_number)、共通記述子領域41(descriptor)、アプリケーション情報ループ長(application_loop_length)、アプリケーション識別子(application_identifier)、アプリケーション制御コード42(application_control_code)、アプリケーション記述子(application_descriptor)などが格納される。
[Structure of Section AIT]
FIG. 4 is a diagram showing a data structure of section AIT.
Section AIT includes table ID (table_id), section syntax instruction (section_syntax_indicator), section length (section_length), application type (application_type), version number (version_number), current next instruction (current_next_indicator), section number (section_number), and final. The section number (last_section_number), common descriptor area 41 (descriptor), application information loop length (application_loop_length), application identifier (application_identifier), application control code 42 (application_control_code), application descriptor (application_descriptor), and the like are stored.

共通記述子領域41には、放送外マネージドアプリケーションの動作を制御するための外部アプリケーション制御記述子(External_application_control_descriptor)が格納される。 The common descriptor area 41 stores an external application control descriptor (External_application_control_descriptor) for controlling the operation of the non-broadcast managed application.

[外部アプリケーション制御記述子のシンタクス]
図5は、外部アプリケーション制御記述子(External_application_control_descriptor)のシンタクスを示す図である。
外部アプリケーション制御記述子には、記述子タグ(descriptor_tag)、記述子長(descriptor_length)、パーミッションビットマップ数(permission_bitmap_count)、パーミッションビットマップ51(permission_bitmap)などが記述される。
[External application control descriptor syntax]
FIG. 5 is a diagram showing the syntax of the external application control descriptor (External_application_control_descriptor).
In the external application control descriptor, a descriptor tag (descriptor_tag), a descriptor length (descriptor_length), a number of permission bitmaps (permission_bitmap_count), a permission bitmap 51 (permission_bitmap), and the like are described.

セクションAITに記述されるパーミッションビットマップ51は、情報処理装置700において既に起動されている放送外マネージドアプリケーションによる放送リソースの利用許諾の範囲を示すバイナリデータ、すなわち、サービス利用許諾情報のバイナリデータである。このパーミッションビットマップは、情報処理装置700のアプリケーションコントローラ708のメモリに既に保持されているパーミッションビットマップと比較される。 The permission bitmap 51 described in the section AIT is binary data indicating the scope of license of the broadcast resource by the non-broadcast managed application already activated in the information processing apparatus 700, that is, binary data of the service license information. .. This permission bitmap is compared with the permission bitmap already stored in the memory of the application controller 708 of the information processing apparatus 700.

なお、XML−AITのパーミッションビットマップとセクションAITのパーミッションビットマップには、パーミッションエラー時の振る舞いに関する情報のバイナリデータが含まれていてもよい。但し、この実施形態では、XML−AITの方にのみ、パーミッションエラー時の振る舞いに関する情報のバイナリデータがパーミッションビットマップに含まれるようにした。 The permission bitmap of XML-AIT and the permission bitmap of section AIT may include binary data of information regarding the behavior at the time of a permission error. However, in this embodiment, only for XML-AIT, the permission bitmap includes binary data of information on the behavior at the time of permission error.

外部アプリケーション制御記述子には、オーバーレイエリアに関する情報として、オーバーレイ許可極性(overlay_admission_polarity)、オーバーレイ制御エリア数(overlay_contolled_area_count)が記述される。 In the external application control descriptor, the overlay permission polarity (overlay_admission_polarity) and the number of overlay control areas (overlay_contolled_area_count) are described as information about the overlay area.

オーバーレイ許可極性は、セクションAITで定義されるオーバーレイエリアを利用できるエリアとするか、利用できないエリアとするかを指定する情報である。 The overlay permission polarity is information that specifies whether the overlay area defined in section AIT is an available area or an unusable area.

オーバーレイ制御エリア数は、オーバーレイエリアの数を指定する情報である。 The number of overlay control areas is information that specifies the number of overlay areas.

外部アプリケーション制御記述子には、さらに、オーバーレイエリアに関する情報として、オーバーレイエリアタグ(overlay_controlled_area_tag)、エリア左上水平座標(upper_left_horizontal)、エリア左上垂直座標(upper_left_vertical)、エリア水平サイズ(horizontal_size)およびエリア垂直サイズ(vertical_size)などが記述される。 The external application control descriptor also contains information about the overlay area: overlay area tag (overlay_controlled_area_tag), area upper left horizontal (upper_left_horizontal), area upper left vertical (upper_left_vertical), area horizontal size (horizontal_size) and area vertical size (upper_left_horizontal). vertical_size) etc. are described.

オーバーレイエリアタグは、オーバーレイエリアを識別するタグ情報である。 The overlay area tag is tag information that identifies the overlay area.

エリア左上水平座標、エリア左上垂直座標、エリア水平サイズおよびエリア垂直サイズの各々が指定する情報は、XML−AITの利用許諾情報記述子において同じ名前の記述子と同じである。 The information specified by each of the area upper left horizontal coordinate, the area upper left vertical coordinate, the area horizontal size, and the area vertical size is the same as the descriptor having the same name in the XML-AIT license information descriptor.

外部アプリケーション制御記述子には、さらに、ブラック・ホワイトアプリケーションリスト数(bw_application_list_count)、アプリケーションID(application_identifier)、ブラック・ホワイト極性(black_white_polarity)などが記述される。 In the external application control descriptor, the number of black / white application lists (bw_application_list_count), application ID (application_identifier), black / white polarity (black_white_polarity), and the like are further described.

ブラック・ホワイトアプリケーションリスト数は、放送リソースの利用を許諾する、または禁止するアプリケーションの数を指定する情報である。 The number of black / white application lists is information that specifies the number of applications that permit or prohibit the use of broadcasting resources.

アプリケーションIDは、放送リソースの利用を許諾する、または禁止するアプリケーションのアプリケーションIDである。 The application ID is an application ID of an application that permits or prohibits the use of broadcasting resources.

ブラック・ホワイト極性は、放送リソースの利用を許諾する、または禁止するかのいずれかを指定する情報である。例えば、オーバーレイ許可極性として、オーバーレイエリアを利用できる極性が指定されている場合であっても、特定の放送外マネージドアプリケーションに対してブラック・ホワイト極性によって"禁止"が指定されている場合には、その特定の放送外マネージドアプリケーションによる放送リソースの利用は禁止される。また、オーバーレイ許可極性として、オーバーレイエリアを利用できない極性が指定されている場合であっても、特定の放送外マネージドアプリケーションに対してブラック・ホワイト極性によって"許諾"が指定されている場合には、その特定の放送外マネージドアプリケーションによる放送リソースの利用は許諾される。 Black / white polarity is information that specifies whether to permit or prohibit the use of broadcast resources. For example, if the overlay allow polarity is specified as the polarity that allows the overlay area to be used, but is specified as "prohibited" by the black / white polarity for a particular non-broadcast managed application. The use of broadcast resources by that particular non-broadcast managed application is prohibited. In addition, even if the overlay permission polarity is specified so that the overlay area cannot be used, if "permission" is specified by the black / white polarity for a specific non-broadcast managed application, Use of broadcast resources by that particular non-broadcast managed application is licensed.

[アプリケーション制御コードの定義]
アプリケーションのライフサイクルは、XML−AITおよびセクションAITに格納されるアプリケーション制御コード22、42をもとに、情報処理装置700によって動的に制御される。
[Definition of application control code]
The life cycle of the application is dynamically controlled by the information processing apparatus 700 based on the application control codes 22 and 42 stored in the XML-AIT and the section AIT.

図6はアプリケーション制御コード22、42の定義を示す図である。
同図に示すように、アプリケーション制御コード22、42としては、"AUTOSTART"、"PRESENT"、"DESTROY"、"KILL"、"PREFETCH"、"REMOTE"、"DISABLED"、"PLAYBACK_AUTOSTART"が標準規格上存在する。これらアプリケーション制御コードの定義は以下のとおりである。
FIG. 6 is a diagram showing definitions of application control codes 22 and 42.
As shown in the figure, the standard application control codes 22 and 42 are "AUTOSTART", "PRESENT", "DESTROY", "KILL", "PREFETCH", "REMOTE", "DISABLED", and "PLAYBACK_AUTOSTART". Exists above. The definitions of these application control codes are as follows.

"AUTOSTART"は、サービスの選択に伴いアプリケーションを自動で起動することを指示するコードである。アプリケーションが既に実行されている場合にはこの限りでない。
"PRESENT"は、サービスが選択されている間、アプリケーションを実行可能な状態とすることを指示するコードである。但し、対象のアプリケーションは、サービスの選択に伴って自動的にアプリケーションは起動されず、ユーザからの起動の指示を受けて起動される。
"DESTROY"は、アプリケーションの終了の許可を指示するコードである。
"KILL"は、アプリケーションの強制的な終了を指示するコードである。
"PREFETCH"は、アプリケーションのキャッシュを指示するコードである。
"REMOTE"は、現在のトランスポートストリームでは取得できないアプリケーションであることを示すコードである。そのアプリケーションは、別のトランスポートストリームあるいはキャッシュから取得して利用可能となる。
"DISABLED"は、アプリケーションの起動を禁止することを示すコードである。
"PLAYBACK_AUTOSTART"は、ストレージ(記録装置)に録画された放送コンテンツの再生に伴いアプリケーションを起動させるためのコードである。
"AUTOSTART" is a code that instructs to start the application automatically when the service is selected. This is not the case if the application is already running.
"PRESENT" is a code that instructs the application to be executable while the service is selected. However, the target application is not automatically started when the service is selected, but is started in response to a start instruction from the user.
"DESTROY" is a code that instructs the permission to terminate the application.
"KILL" is a code that instructs the forced termination of the application.
"PREFETCH" is a code that indicates the cache of the application.
"REMOTE" is a code indicating that the application cannot be acquired by the current transport stream. The application is available by retrieving it from another transport stream or cache.
"DISABLED" is a code indicating that the application is prohibited from starting.
"PLAYBACK_AUTOSTART" is a code for starting an application when the broadcast content recorded in the storage (recording device) is played back.

[情報処理装置700の構成]
図7は本実施形態の情報処理装置700の構成を示すブロック図である。
情報処理装置700は、放送インタフェース701、デマルチプレクサ702、出力処理部703、映像デコーダ704、音声デコーダ705、字幕デコーダ706、通信インタフェース707、アプリケーションコントローラ708(コントローラ)を有する。
[Configuration of information processing device 700]
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the information processing apparatus 700 of the present embodiment.
The information processing device 700 includes a broadcasting interface 701, a demultiplexer 702, an output processing unit 703, a video decoder 704, an audio decoder 705, a subtitle decoder 706, a communication interface 707, and an application controller 708 (controller).

放送インタフェース701(放送受信部)は、アンテナ及びチューナを有し、これらを用いてユーザにより選局されたデジタル放送信号を受信する。放送インタフェース701は、受信したデジタル放送信号に対して復調処理などを施して得たトランスポートストリームをデマルチプレクサ702に出力する。 The broadcast interface 701 (broadcast reception unit) has an antenna and a tuner, and uses these to receive a digital broadcast signal selected by the user. The broadcasting interface 701 outputs the transport stream obtained by performing demodulation processing or the like on the received digital broadcasting signal to the demultiplexer 702.

デマルチプレクサ702は、トランスポートストリームから放送コンテンツのストリームパケット、アプリケーションのパケット、AITセクションのパケットをそれぞれ分離する。デマルチプレクサ702は、放送コンテンツのストリームパケットから映像ES(Elementary Stream)、音声ES、字幕ESを分離する。デマルチプレクサ702は、映像ESを映像デコーダ704に、音声ESを音声デコーダ705に、字幕ESを字幕デコーダ706に、そしてアプリケーションのパケット、およびAITセクションを含むPSI/SI(Program Specific Information/Service Information)のパケットをアプリケーションコントローラ708にそれぞれ分配する。 The demultiplexer 702 separates the broadcast content stream packet, the application packet, and the AIT section packet from the transport stream. The demultiplexer 702 separates the video ES (Elementary Stream), the audio ES, and the subtitle ES from the stream packet of the broadcast content. The demultiplexer 702 converts the video ES into the video decoder 704, the audio ES into the audio decoder 705, the subtitle ES into the subtitle decoder 706, the application packet, and the PSI / SI (Program Specific Information / Service Information) including the AIT section. Packets are distributed to the application controller 708, respectively.

映像デコーダ704は、映像ESをデコードして映像信号を生成し、生成した映像信号を出力処理部703に出力する。音声デコーダ705は、音声ESをデコードして音声信号を生成し、生成した音声信号を出力処理部703に出力する。
字幕デコーダ706は、字幕ESをデコードして字幕信号を生成し、生成した字幕信号を出力処理部703に出力する。
The video decoder 704 decodes the video ES to generate a video signal, and outputs the generated video signal to the output processing unit 703. The voice decoder 705 decodes the voice ES to generate a voice signal, and outputs the generated voice signal to the output processing unit 703.
The subtitle decoder 706 decodes the subtitle ES to generate a subtitle signal, and outputs the generated subtitle signal to the output processing unit 703.

放送インタフェース701、デマルチプレクサ702、出力処理部703、映像デコーダ704、音声デコーダ705、字幕デコーダ706は、放送コンテンツを受信し提示する処理を行う放送コンテンツ処理部である。 The broadcast interface 701, demultiplexer 702, output processing unit 703, video decoder 704, audio decoder 705, and subtitle decoder 706 are broadcast content processing units that perform processing for receiving and presenting broadcast content.

通信インタフェース707は、LANなどの第2のネットワーク600を通じて外部の機器と通信を行うためのインタフェースである。通信インタフェース707は無線による通信、有線による通信を問わない。 The communication interface 707 is an interface for communicating with an external device through a second network 600 such as a LAN. The communication interface 707 may be wireless communication or wired communication.

アプリケーションコントローラ708(コントローラ)は、アプリケーションの制御に関する処理を行うコントローラである。 The application controller 708 (controller) is a controller that performs processing related to application control.

出力処理部703は、映像デコーダ704からの映像信号、音声デコーダ705からの音声信号、字幕デコーダ706からの字幕信号及びアプリケーションコントローラ708からの映像信号や音声信号等を合成し、情報処理装置700に接続された記録装置(図示せず)、表示部及びスピーカ部(図示せず)に出力する。 The output processing unit 703 synthesizes the video signal from the video decoder 704, the audio signal from the audio decoder 705, the subtitle signal from the subtitle decoder 706, the video signal and the audio signal from the application controller 708, and the like, and combines them into the information processing device 700. Output to the connected recording device (not shown), display unit and speaker unit (not shown).

上記の情報処理装置700の少なくともアプリケーションコントローラ708を含む構成の一部または全ては、CPU(Central Processing Unit)およびメモリを有するコンピュータと、このコンピュータをアプリケーションコントローラ708などとして機能させるプログラムとにより提供される。 A part or all of the configuration including at least the application controller 708 of the information processing apparatus 700 is provided by a computer having a CPU (Central Processing Unit) and a memory, and a program that causes the computer to function as the application controller 708 and the like. ..

[情報処理システム10の動作]
次に、本実施形態の情報処理システム10の動作を説明する。
[Operation of information processing system 10]
Next, the operation of the information processing system 10 of the present embodiment will be described.

(1.放送リソースの利用許諾範囲の制御(その1))
図8は放送局100(放送装置)、アプリケーションサーバ300、XML−AITサーバ400、および情報処理装置700の間でのやりとりの流れを示すシーケンス図である。図9は情報処理装置700のアプリケーションコントローラ708による処理手順を示すフローチャートである。
(1. Control of the license range of broadcasting resources (1))
FIG. 8 is a sequence diagram showing a flow of exchanges between the broadcasting station 100 (broadcasting apparatus), the application server 300, the XML-AIT server 400, and the information processing apparatus 700. FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure by the application controller 708 of the information processing apparatus 700.

情報処理装置700は、例えばリモコンなどを使ってユーザにより選択されたアプリケーションローンチャを表示する(ステップS101)。アプリケーションローンチャは、例えば、情報処理装置700に実装された、いわゆるレジデントアプリケーションや、HTMLブラウザによって提示されるHTML5(Hyper Text Markup Language 5)、BML(Broadcast Markup Language)などによって実現される。アプリケーションローンチャには、選択可能な放送外マネージドアプリケーションのメニューが表示される。 The information processing device 700 displays an application launcher selected by the user using, for example, a remote controller (step S101). The application launcher is realized by, for example, a so-called resident application implemented in the information processing apparatus 700, HTML5 (Hyper Text Markup Language 5) presented by an HTML browser, BML (Broadcast Markup Language), or the like. The application launcher displays a menu of selectable non-broadcast managed applications.

ユーザは例えばリモコンなどを使って利用したい放送外マネージドアプリケーションを選択することができる。アプリケーションローンチャに表示されたメニューの放送外マネージドアプリケーションのメニューには、放送外マネージドアプリケーション用のXML−AITを情報処理装置700に取得させるためのスクリプトなどが組み込まれている。 The user can select the non-broadcast managed application to be used by using, for example, a remote controller. The menu of the non-broadcast managed application of the menu displayed on the application launcher incorporates a script for causing the information processing apparatus 700 to acquire XML-AIT for the non-broadcast managed application.

アプリケーションローンチャに表示された放送外マネージドアプリケーションのメニュー上で、リモコンを使ったユーザの操作によって任意の放送外マネージドアプリケーションが選択されると(ステップS102)、アプリケーションコントローラ708は、その放送外マネージドアプリケーションに対応するスクリプトを実行することによって、当該任意の放送外マネージドアプリケーション用のXML−AITをXML−AITサーバ400から取得する(ステップS103)。 When any non-broadcast managed application is selected by the user's operation using the remote control on the menu of the non-broadcast managed application displayed on the application launcher (step S102), the application controller 708 sets the non-broadcast managed application. By executing the script corresponding to, the XML-AIT for the arbitrary non-broadcast managed application is acquired from the XML-AIT server 400 (step S103).

情報処理装置700のアプリケーションコントローラ708は、取得したXML−AITに記述されているアプリケーションのロケーション情報をもとにアプリケーションサーバ300から放送外マネージドアプリケーションを取得する(ステップS104)。 The application controller 708 of the information processing apparatus 700 acquires a non-broadcast managed application from the application server 300 based on the location information of the application described in the acquired XML-AIT (step S104).

アプリケーションコントローラ708は、取得した放送外マネージドアプリケーションを、XML−AITに記述されたアプリケーション制御コード"AUTOSTART"に従って起動する(ステップS105)。 The application controller 708 starts the acquired non-broadcast managed application according to the application control code "AUTOSTART" described in XML-AIT (step S105).

アプリケーションコントローラ708は、放送外マネージドアプリケーションを起動させた後、放送外マネージドアプリケーションからの放送リソースのアクセス要求を監視する(ステップS106)。アプリケーションコントローラ708は、放送外マネージドアプリケーションからの放送リソースのアクセス要求を検出すると(ステップS107のY)、この放送リソースに対応する放送局公開鍵証明書が情報処理装置700内のメモリに保存されているかどうかを調べる(ステップS107)。 After activating the non-broadcast managed application, the application controller 708 monitors the access request for the broadcast resource from the non-broadcast managed application (step S106). When the application controller 708 detects an access request for a broadcast resource from a non-broadcast managed application (Y in step S107), the broadcast station public key certificate corresponding to this broadcast resource is stored in the memory in the information processing apparatus 700. Check if there is any (step S107).

情報処理装置700のアプリケーションコントローラ708は、放送局公開鍵証明書が情報処理装置700内のメモリに保存されていない場合には、目的の放送局公開鍵証明書がデータカルーセルで伝送されてくるのを待つ。アプリケーションコントローラ708は、目的の放送局公開鍵証明書を受信すると、これをメモリに保存する(ステップS108)。 In the application controller 708 of the information processing device 700, when the broadcasting station public key certificate is not stored in the memory in the information processing device 700, the target broadcasting station public key certificate is transmitted by the data carousel. Wait for. When the application controller 708 receives the target broadcasting station public key certificate, it saves it in the memory (step S108).

アプリケーションコントローラ708は、実行中の放送外マネージドアプリケーションに添付された電子署名を、メモリに保存された放送局公開鍵証明書を用いて検証する(ステップS110)。もし電子署名の検証に失敗した場合(ステップS111のN)、アプリケーションコントローラ708は、当該放送外マネージドアプリケーションが放送局によって認証されていないものとして、その放送局のすべての放送リソースのアクセスを禁止するように設定をする(ステップS112)。放送リソースのアクセスを禁止された状態では、放送外マネージドアプリケーションが起動されても放送リソースへのアクセスは不可の状態となる。 The application controller 708 verifies the electronic signature attached to the running non-broadcast managed application using the broadcast station public key certificate stored in the memory (step S110). If the verification of the digital signature fails (N in step S111), the application controller 708 prohibits access to all broadcasting resources of the broadcasting station, assuming that the non-broadcasting managed application has not been authenticated by the broadcasting station. (Step S112). In the state where access to the broadcast resource is prohibited, access to the broadcast resource is disabled even if the non-broadcast managed application is started.

電子署名の検証に成功した場合(ステップS111のY)、アプリケーションコントローラ708は、XML−AITに記述された利用許諾情報記述子21の中のサービス利用許諾情報をもとに、放送外マネージドアプリケーションによってアクセス要求された放送リソースへのアクセスの可否を判定する(ステップS113)。 When the verification of the electronic signature is successful (Y in step S111), the application controller 708 is used by the non-broadcast managed application based on the service license information in the license information descriptor 21 described in XML-AIT. It is determined whether or not the broadcast resource for which access is requested can be accessed (step S113).

なお、XML−AITに記述された利用許諾情報記述子21の中のサービス利用許諾情報は、アプリケーションコントローラ708のメモリにパーミッションビットマップ(バイナリデータ)として保持されている。アプリケーションコントローラ708は、このパーミッションビットマップを参照して放送外マネージドアプリケーションによってアクセス要求された放送リソースへのアクセスの可否を判定する。 The service license information in the license information descriptor 21 described in XML-AIT is held in the memory of the application controller 708 as a permission bitmap (binary data). The application controller 708 refers to this permission bitmap to determine whether or not to access the broadcast resource requested to be accessed by the non-broadcast managed application.

ここで、例えば、サービス利用許諾情報の中のパーミッション指定単位が"service"である場合を想定する。この場合、利用許諾情報記述子21の中のサービス利用許諾情報によって、チャンネルを特定するための情報がネットワークID、トランスポートストリームIDおよびサービスIDにより指定されている。ここで、そのチャンネルを"チャンネルx"とする。この例では、放送外マネージドアプリケーションがアクセス要求するチャンネルが"チャンネルx"ならば、アプリケーションコントローラ708はそのアクセス要求を許可して、"チャンネルx"へのアクセスを許可する。 Here, for example, it is assumed that the permission specification unit in the service license information is "service". In this case, the service license information in the license information descriptor 21 specifies the information for identifying the channel by the network ID, the transport stream ID, and the service ID. Here, the channel is referred to as "channel x". In this example, if the non-broadcast managed application requests access to "channel x", the application controller 708 grants the access request to allow access to "channel x".

もし、その他のチャンネルが放送外マネージドアプリケーションによってアクセス要求された場合には、アプリケーションコントローラ708は、パーミッションエラーが発生したことを判定する。この場合、アプリケーションコントローラ708は、利用許諾情報記述子21の中のサービス利用許諾情報に格納された、パーミッションエラー時の振る舞いに関する情報に従って、放送外マネージドアプリケーションの動作を制御する。 If the other channel is requested to be accessed by the non-broadcast managed application, the application controller 708 determines that a permission error has occurred. In this case, the application controller 708 controls the operation of the non-broadcast managed application according to the information regarding the behavior at the time of the permission error stored in the service license information in the license information descriptor 21.

このようにして、アプリケーションコントローラ708は、電子署名の検証に成功した場合に、XML−AITのサービス利用許諾情報をもとに許可された範囲で、放送外マネージドアプリケーションが放送リソースをアクセスするように制御を行う(ステップS114)。 In this way, when the application controller 708 succeeds in verifying the electronic signature, the non-broadcast managed application can access the broadcast resource to the extent permitted based on the service license information of XML-AIT. Control is performed (step S114).

一方、放送局100からは情報処理装置700にて起動中の放送外マネージドアプリケーションの動作を制御するためのセクションAITが周期的に送出される。セクションAITの送出周期は例えば100ms程度とされている。セクションAITは、バージョン番号によって世代が管理されている。アプリケーションコントローラ708は、最後に取得したセクションAITのバージョン番号を保持し、この保持されているバージョン番号と異なるバージョン番号を有するセクションAITを受信する(ステップS115)。 On the other hand, the broadcasting station 100 periodically sends out a section AIT for controlling the operation of the non-broadcasting managed application running on the information processing apparatus 700. The transmission cycle of section AIT is, for example, about 100 ms. The generation of section AIT is managed by version number. The application controller 708 holds the version number of the section AIT acquired last, and receives the section AIT having a version number different from the held version number (step S115).

アプリケーションコントローラ708は、受信したセクションAITに外部アプリケーション制御記述子が付加されているかどうかを確認する(ステップS116)。外部アプリケーション制御記述子が付加されていない場合(ステップS116のN)、XML−AITに格納された利用許諾情報記述子21(メモリに保持されたパーミッションビットマップ)に基づく放送リソースの利用許諾の制御が継続される。 The application controller 708 confirms whether or not the external application control descriptor is added to the received section AIT (step S116). When the external application control descriptor is not added (N in step S116), the license control of the broadcast resource based on the license information descriptor 21 (permission bitmap held in the memory) stored in XML-AIT. Is continued.

取得したセクションAITに外部アプリケーション制御記述子が付加されている場合(ステップS116のY)、アプリケーションコントローラ708は、この外部アプリケーション制御記述子のパーミッションビットマップと、メモリに保持されたパーミッションビットマップとを比較する(ステップS117)。アプリケーションコントローラ708は、双方のパーミッションビットマップに差分があれば(ステップS117のY)、外部アプリケーション制御記述子のパーミッションビットマップでメモリのパーミッションビットマップを更新する(ステップS118)。これにより、放送局の側が意図する放送リソースの利用許諾範囲が情報処理装置700において設定される。 When the external application control descriptor is added to the acquired section AIT (Y in step S116), the application controller 708 sets the permission bitmap of the external application control descriptor and the permission bitmap held in the memory. Compare (step S117). If the permission bitmaps of both are different (Y in step S117), the application controller 708 updates the permission bitmap of the memory with the permission bitmap of the external application control descriptor (step S118). As a result, the license range of the broadcasting resource intended by the broadcasting station side is set in the information processing apparatus 700.

なお、外部アプリケーション制御記述子のパーミッションビットマップと、メモリに保持されたパーミッションビットマップとの差分がない場合には(ステップS117のN)、メモリに保持されたパーミッションビットマップはそのままにして、このパーミッションビットマップに基づく放送リソースの利用許諾の制御が継続される。 If there is no difference between the permission bitmap of the external application control descriptor and the permission bitmap held in the memory (N in step S117), the permission bitmap held in the memory is left as it is. Control of broadcast resource licenses based on permission bitmaps continues.

この後、例えば、ユーザによるリモコンの操作によるアプリケーションの終了指示や別のアプリケーションへの遷移などが発生すると(ステップS120のYES)、情報処理装置700のアプリケーションコントローラ708は放送外マネージドアプリケーションを終了させる(ステップS122)。 After that, for example, when an application termination instruction or a transition to another application occurs by the user operating the remote controller (YES in step S120), the application controller 708 of the information processing apparatus 700 terminates the non-broadcast managed application (YES in step S120). Step S122).

また、情報処理装置700のアプリケーションコントローラ708は、放送外マネージドアプリケーションの実行中に取得したセクションAITに"AUTOSTART"、"DESTROY"、"KILL"以外のアプリケーション制御コードが記述されている場合には、そのアプリケーション制御コードに従って放送外マネージドアプリケーションの状態を遷移させるなどの処理を行った後(ステップS121)、次のセクションAITを待機する。 Further, when the application control code 708 of the information processing apparatus 700 describes an application control code other than "AUTOSTART", "DESTROY", and "KILL" in the section AIT acquired during execution of the non-broadcast managed application, After performing processing such as transitioning the state of the non-broadcast managed application according to the application control code (step S121), the next section AIT is waited for.

以後、受信されたセクションAITについても同様の処理が行われる。 After that, the same processing is performed for the received section AIT.

その後、同一チャンネル(チャンネルx)内での番組の切り替わり(番組A→番組B)が発生した場合にも、その番組Bの切り替わり後に取得したセクションAITについて同様の処理が繰り返される。 After that, even when a program is switched (program A → program B) within the same channel (channel x), the same process is repeated for the section AIT acquired after the program B is switched.

また、チャンネルの切り替えが発生した場合も、そのチャンネルの切り替わり後に取得したセクションAITについて同様の処理が繰り返される。 Further, when the channel is switched, the same process is repeated for the section AIT acquired after the channel is switched.

(2.放送リソースの利用許諾範囲の制御(その2))
放送外マネージドアプリケーションが実行中であるとき、例えば、ユーザのマニュアル操作などによって放送チャンネルが切り替えられる操作(ダイレクト選局操作)が行われることがある。
(2. Control of the license range of broadcasting resources (Part 2))
When a non-broadcast managed application is running, for example, an operation (direct channel selection operation) in which a broadcast channel is switched by a user's manual operation may be performed.

図10は、放送外マネージドアプリケーションの実行中にダイレクト選局操作が発生した場合の放送局100(放送送出装置)、アプリケーションサーバ300、XML−AITサーバ400、および情報処理装置700の間でのやりとりの流れを示すシーケンス図である。図11は放送外マネージドアプリケーションの実行中にダイレクト選局操作が発生した場合のアプリケーションコントローラ708の制御の流れを示すフローチャートである。 FIG. 10 shows an exchange between the broadcasting station 100 (broadcasting transmission device), the application server 300, the XML-AIT server 400, and the information processing device 700 when a direct channel selection operation occurs during execution of a non-broadcasting managed application. It is a sequence diagram which shows the flow of. FIG. 11 is a flowchart showing a control flow of the application controller 708 when a direct channel selection operation occurs during execution of a non-broadcast managed application.

放送外マネージドアプリケーションの実行中にダイレクト選局操作が発生したとき(ステップS201)、情報処理装置700のアプリケーションコントローラ708は、このダイレクト選局された放送チャンネルに対応する放送局公開鍵証明書が情報処理装置700内のメモリに保存されているかどうかを調べる(ステップS202)。 When a direct channel selection operation occurs during execution of a non-broadcast managed application (step S201), the application controller 708 of the information processing apparatus 700 has information on the broadcast station public key certificate corresponding to the directly selected broadcast channel. It is checked whether or not it is stored in the memory in the processing device 700 (step S202).

情報処理装置700のアプリケーションコントローラ708は、放送局公開鍵証明書が情報処理装置700内のメモリに保存されていない場合には、目的の放送局公開鍵証明書が切り替えられた放送チャンネルのデータカルーセルなどで伝送されてくるのを待ち、データカルーセルなどによって伝送されてきた目的の放送局公開鍵証明書を受信すると、これをメモリに保存する(ステップS203)。
なお、ここでは、データカルーセルで放送局公開鍵証明書が伝送されてくる例を示したが、予め指定されたサーバから公開鍵証明書を取得するなど、通信を用いた公開鍵証明書を取得するようにしてもよい。
The application controller 708 of the information processing device 700 is a data carousel of the broadcasting channel to which the target broadcasting station public key certificate is switched when the broadcasting station public key certificate is not stored in the memory in the information processing device 700. When the target broadcasting station public key certificate transmitted by the data carousel or the like is received, it is saved in the memory (step S203).
In addition, although the example in which the public key certificate of the broadcasting station is transmitted by the data carousel is shown here, the public key certificate using communication is obtained, such as obtaining the public key certificate from the server specified in advance. You may try to do it.

アプリケーションコントローラ708は、実行中の放送外マネージドアプリケーションに添付された電子署名を、メモリに保存された放送局公開鍵証明書を用いて検証する(ステップS205)。この電子署名の署名に失敗した場合(ステップS206のN)、アプリケーションコントローラ708は、当該放送外マネージドアプリケーションを終了させる(ステップS209)。 The application controller 708 verifies the electronic signature attached to the running non-broadcast managed application using the broadcaster public key certificate stored in the memory (step S205). If the signature of the electronic signature fails (N in step S206), the application controller 708 terminates the non-broadcast managed application (step S209).

電子署名の署名に成功した場合(ステップS206のY)、アプリケーションコントローラ708は、放送外マネージドアプリケーションの動作を継続させ、パーミッションビットマップをもとに許可された範囲で、放送外マネージドアプリケーションが放送リソースをアクセスするように制御を行う(ステップS207)。 If the digital signature is successfully signed (Y in step S206), the application controller 708 continues the operation of the non-broadcast managed application, and the non-broadcast managed application is a broadcast resource to the extent permitted based on the permission bitmap. Is controlled to access (step S207).

以後の動作は、図9のステップS120より以降と同じである。 Subsequent operations are the same as those after step S120 in FIG.

また、図11に示すように、放送外マネージドアプリケーションの動作中、例えば、放送外マネージドアプリケーションに組み込まれたスクリプトの実行、あるいは、ユーザのマニュアル操作などによって、別の放送外マネージドアプリケーションへの遷移の指示が発生することがある。この場合、アプリケーションコントローラ708は、上述したアプリケーションローンチャから放送外マネージドアプリケーションがユーザにより選択された場合と同様に制御を行う。 Further, as shown in FIG. 11, the transition to another non-broadcast managed application is made during the operation of the non-broadcast managed application, for example, by executing a script embedded in the non-broadcast managed application or manually operating the user. Instructions may occur. In this case, the application controller 708 controls in the same manner as when a non-broadcast managed application is selected by the user from the application launcher described above.

(3.オーバーレイエリアの制御)
既に説明したように、XML−AITおよびセクションAITには、放送外マネージドアプリケーションを表示させてもよいディスプレイ画面Dにおける領域をオーバーレイエリアとして定義するためのオーバーレイエリア情報(Overlay_area)を記述することができる。
(3. Overlay area control)
As described above, in the XML-AIT and the section AIT, overlay area information (Overlay_area) for defining an area on the display screen D on which the non-broadcast managed application may be displayed as an overlay area can be described. ..

図12はXML−AITの利用許諾情報記述子21の中のオーバーレイエリア情報をもとにしたオーバーレイエリアの設定例を示す図である。 FIG. 12 is a diagram showing an example of setting an overlay area based on the overlay area information in the license information descriptor 21 of XML-AIT.

この設定例では、areaId=1とareaId=2の2つのオーバーレイエリアが存在する。各々のオーバーレイエリアは、エリア左上水平座標(upper_left_horizontal)、エリア左上垂直座標(upper_left_vertical)、エリア水平サイズ(horizontal_size)およびエリア垂直サイズ(vertical_size)によってディスプレイ画面Dにおける領域が定義される。 In this setting example, there are two overlay areas, areaId = 1 and areaId = 2. For each overlay area, an area on the display screen D is defined by the area upper left horizontal coordinate (upper_left_horizontal), the area upper left vertical coordinate (upper_left_vertical), the area horizontal size (horizontal_size), and the area vertical size (vertical_size).

アプリケーションコントローラ708は、XML−AITの利用許諾情報記述子21の中のオーバーレイエリア情報(Overlay_area)をもとに、各々のオーバーレイエリアを作成する。 The application controller 708 creates each overlay area based on the overlay area information (Overlay_area) in the license information descriptor 21 of XML-AIT.

アプリケーションコントローラ708は、放送外マネージドアプリケーションの起動後に取得したセクションAITの共通記述子領域41(descriptor)の外部アプリケーション制御記述子(External_application_control_descriptor)に含まれるオーバーレイエリアに関する情報をもとに、あらためてオーバーレイエリアを作成することができる。すなわち、放送局100の意図するオーバーレイエリアに更新することができる。 The application controller 708 re-uses the overlay area based on the information about the overlay area included in the external application control descriptor (External_application_control_descriptor) of the common descriptor area 41 (descriptor) of the section AIT acquired after starting the non-broadcast managed application. Can be created. That is, it can be updated to the overlay area intended by the broadcasting station 100.

図13はオーバーレイエリアの第1の更新例を示す図である。
この例では、XML−AITの利用許諾情報記述子21の中のオーバーレイエリア情報(Overlay_area)をもとにオーバーレイエリア1が作成される。さらに、オーバーレイエリア1内には放送外マネージドアプリケーションの表示領域2が設けられていることとする。
FIG. 13 is a diagram showing a first update example of the overlay area.
In this example, the overlay area 1 is created based on the overlay area information (Overlay_area) in the XML-AIT license information descriptor 21. Further, it is assumed that the display area 2 of the non-broadcast managed application is provided in the overlay area 1.

例えばチャンネル切り替えなどの後、アプリケーションコントローラ708は、受信したセクションAITの外部アプリケーション制御記述子に含まれるオーバーレイエリアに関する情報をもとに、既存のオーバーレイエリア1に代えて新たなオーバーレイエリア3を作成する。 For example, after channel switching, the application controller 708 creates a new overlay area 3 in place of the existing overlay area 1 based on the information about the overlay area included in the external application control descriptor of the received section AIT. ..

アプリケーションコントローラ708は、オーバーレイエリア1からオーバーレイエリア3への変更が発生した場合、自身に予め組み込まれたプログラムに従って、新しく作成されたオーバーレイエリア3内に放送外マネージドアプリケーションの表示領域2を移動させるように制御を行う。 When the change from the overlay area 1 to the overlay area 3 occurs, the application controller 708 moves the display area 2 of the non-broadcast managed application into the newly created overlay area 3 according to the program built in the overlay area 1 in advance. To control.

なお、放送外マネージドアプリケーションの表示領域2の位置はアプリケーションコントローラ708によって制御される。例えば、予め決められた位置に放送外マネージドアプリケーションの表示領域2が配置されるように制御される。同時に複数の放送外マネージドアプリケーションの表示領域2が表示される場合には、アプリケーションコントローラ708によって互いの位置が排他的に制御される。 The position of the display area 2 of the non-broadcast managed application is controlled by the application controller 708. For example, the display area 2 of the non-broadcast managed application is controlled to be arranged at a predetermined position. When the display areas 2 of a plurality of non-broadcast managed applications are displayed at the same time, their positions are exclusively controlled by the application controller 708.

図14は、オーバーレイエリアの第2の更新例を示す図である。
この例では、アプリケーションコントローラ708は、セクションAITの外部アプリケーション制御記述子に含まれるオーバーレイエリアに関する情報をもとに、既存のオーバーレイエリア1からオーバーレイエリア3への変更が発生した場合、自身に予め組み込まれたプログラムに従って以下の制御を行う。
FIG. 14 is a diagram showing a second update example of the overlay area.
In this example, the application controller 708 is preliminarily incorporated into itself when a change occurs from the existing overlay area 1 to the overlay area 3 based on the information about the overlay area included in the external application control descriptor of the section AIT. The following control is performed according to the program.

まず、アプリケーションコントローラ708は、ディスプレイ画面Dの例えば全面を放送映像表示部4として使用していた状態から、放送映像表示部4を縮小させ、これによりできた空き領域をアプリケーション表示部5として設定する。アプリケーションコントローラ708は、放送外マネージドアプリケーションの表示領域2を、外部アプリケーション制御記述子のオーバーレイエリアに関する情報に拠らず、アプリケーション表示部5に表示させるように制御を行う。 First, the application controller 708 reduces the broadcast video display unit 4 from the state where, for example, the entire surface of the display screen D is used as the broadcast video display unit 4, and sets the free area created by this as the application display unit 5. .. The application controller 708 controls the display area 2 of the non-broadcast managed application so as to be displayed on the application display unit 5 regardless of the information regarding the overlay area of the external application control descriptor.

これにより、放送映像表示部4の映像の上に放送外マネージドアプリケーションが重ねて表示されることを回避できる。 As a result, it is possible to prevent the non-broadcast managed application from being superposed on the video of the broadcast video display unit 4.

図15は、オーバーレイエリアの第3の更新例を示す図である。
この例は、XML−AITのオーバーレイエリア情報をもとにディスプレイ画面Dの全画面を使用するオーバーレイエリア1が設定されている場合を想定する。このオーバーレイエリア1の全体に放送外マネージドアプリケーションの表示領域2が割り当てられており、その一部に放送映像表示部4が設定される。
FIG. 15 is a diagram showing a third update example of the overlay area.
In this example, it is assumed that the overlay area 1 that uses the entire screen of the display screen D is set based on the overlay area information of XML-AIT. The display area 2 of the non-broadcast managed application is allocated to the entire overlay area 1, and the broadcast video display unit 4 is set in a part of the display area 2.

アプリケーションコントローラ708は、例えば、チャンネル切り替えなどの後に受信したセクションAITの外部アプリケーション制御記述子に含まれるオーバーレイエリアに関する情報をもとに、既存のオーバーレイエリア1に代えて新たなオーバーレイエリア3を作成する。 The application controller 708 creates a new overlay area 3 in place of the existing overlay area 1 based on the information about the overlay area included in the external application control descriptor of the section AIT received after, for example, channel switching. ..

このとき、アプリケーションコントローラ708は、自身に予め組み込まれたプログラムに従って、放送映像表示部4をディスプレイ画面Dの全画面に設定し、放送外マネージドアプリケーションの表示領域2を非表示の状態にする。これにより、放送映像表示部4の映像が放送外マネージドアプリケーションによって一部隠れてしまうことを回避できる。また、この第3の更新例において、放送外マネージドアプリケーションを構成する(elementIdで指定される)子要素がオーバーレイエリア3の位置に指定されている場合、その子要素を表示させるようにしてもよい。 At this time, the application controller 708 sets the broadcast image display unit 4 to the full screen of the display screen D according to a program incorporated in advance, and hides the display area 2 of the non-broadcast managed application. As a result, it is possible to prevent the video of the broadcast video display unit 4 from being partially hidden by the non-broadcast managed application. Further, in this third update example, when the child element (specified by elementId) constituting the non-broadcast managed application is specified at the position of the overlay area 3, the child element may be displayed.

(4.電子署名の生成と検証)
次に、電子署名の生成と検証について説明する。
図16は電子署名の生成と検証の仕組みについて説明するためのブロック図である。
(4. Generation and verification of electronic signatures)
Next, the generation and verification of the electronic signature will be described.
FIG. 16 is a block diagram for explaining a mechanism for generating and verifying an electronic signature.

XML−AITサーバ400およびアプリケーションサーバ300はアプリケーション制作者が所有する一台のサーバであってもよく、別々のサーバであってもよい。ここでは、XML−AITサーバ400およびアプリケーションサーバ300を総称して「サーバ」と呼ぶ。サーバは、典型的なコンピュータの構成を有する機器である。したがって、CPU、メインメモリ、HDDなどのストレージデバイス、マウスやキーボードなどの入力装置、液晶ディスプレイなどの表示部などで構成される。メインメモリおよびストレージデバイスには、OS(Operating System)、サーバ用のアプリケーションプログラムなどのソフトウェア、情報処理装置700に提供される放送外マネージドアプリケーション、アプリケーション毎のXML−AITのファイル、署名生成鍵などが格納される。 The XML-AIT server 400 and the application server 300 may be one server owned by the application creator, or may be separate servers. Here, the XML-AIT server 400 and the application server 300 are collectively referred to as a "server". A server is a device having a typical computer configuration. Therefore, it is composed of a CPU, a main memory, a storage device such as an HDD, an input device such as a mouse and a keyboard, and a display unit such as a liquid crystal display. The main memory and storage device include OS (Operating System), software such as application programs for servers, non-broadcast managed applications provided to the information processing device 700, XML-AIT files for each application, signature generation keys, etc. It is stored.

サーバは、署名付きアプリケーション生成部350を有する。署名付きアプリケーション生成部350は、具体的にはメインメモリにロードされたプログラムと、このプログラムを実行するCPUとで実現される。 The server has a signed application generator 350. Specifically, the signed application generation unit 350 is realized by a program loaded in the main memory and a CPU that executes this program.

アプリケーション制作者は、放送外マネージドアプリケーション351とXML−AIT355について放送局100に対して認証を依頼する。 The application creator requests the broadcasting station 100 to authenticate the non-broadcasting managed application 351 and XML-AIT355.

放送局100は、アプリケーション制作者より依頼された認証の対象である放送外マネージドアプリケーション351とXML−AIT355の内容を精査し、問題がなければ、ルートCA800(図1)より発行された秘密鍵と放送局公開鍵証明書のペアのうち秘密鍵を署名生成鍵357として署名生成器356に設定する。署名生成器356は放送外マネージドアプリケーション351について署名用のハッシュ関数を用いてダイジェストを生成し、このダイジェストを署名生成鍵(秘密鍵)357で暗号化してXML署名358を生成する。放送局100は、生成したXML署名358をサーバに応答する。署名付きアプリケーション生成部350は、放送局100より応答されたXML署名358を放送外マネージドアプリケーション351に付加して電子署名付きのアプリケーション360を生成し、情報処理装置700に配信する。 The broadcasting station 100 examines the contents of the non-broadcasting managed application 351 and the XML-AIT355, which are the targets of the authentication requested by the application creator, and if there is no problem, the private key issued by the route CA800 (Fig. 1). The private key of the broadcasting station public key certificate pair is set in the signature generator 356 as the signature generation key 357. The signature generator 356 generates a digest of the non-broadcast managed application 351 using a hash function for signature, and encrypts this digest with a signature generation key (private key) 357 to generate an XML signature 358. Broadcasting station 100 responds to the server with the generated XML signature 358. The signed application generation unit 350 adds the XML signature 358 returned from the broadcasting station 100 to the non-broadcasting managed application 351 to generate the electronically signed application 360, and distributes it to the information processing apparatus 700.

情報処理装置700のアプリケーションコントローラ708は、サーバより取得した電子署名付きのアプリケーション360から署名生成器753にてXML署名を抽出し、このXML署名を放送局公開鍵証明書から取り出した署名検証鍵である公開鍵754を用いて検証して署名検証結果755を得る。 The application controller 708 of the information processing apparatus 700 extracts the XML signature from the application 360 with the electronic signature acquired from the server by the signature generator 753, and uses the signature verification key extracted from the broadcasting station public key certificate to extract the XML signature. Verification is performed using a certain public key 754 to obtain a signature verification result 755.

次に、放送局100から情報処理装置700に放送局公開鍵証明書を伝送する方法について説明する。
放送局100から情報処理装置700に放送局公開鍵証明書を伝送する方法には、専用モジュール方式、データ放送拡張方式(その1)、データ放送拡張方式(その2)などがある。
Next, a method of transmitting the broadcasting station public key certificate from the broadcasting station 100 to the information processing device 700 will be described.
Methods for transmitting a broadcasting station public key certificate from the broadcasting station 100 to the information processing device 700 include a dedicated module method, a data broadcasting extension method (No. 1), and a data broadcasting extension method (No. 2).

(専用モジュール方式)
図17は専用モジュール方式の概念図である。
専用モジュール方式では、データ放送番組がユーザにより選択された時最初に起動させるべきスタート文書を含むモジュールであるcomponent_tag=0x40に、放送局公開鍵証明書43を伝送するための専用のモジュール(例えばmodule_id=0xFFFEなど)44が新たな配置される。
また、上記の専用モジュールで配布する放送局公開鍵証明書の更新を情報処理装置700に知らせるために、放送局公開鍵証明書記述子がDII(Download Info Indication)が配置される。
(Dedicated module method)
FIG. 17 is a conceptual diagram of the dedicated module system.
In the dedicated module method, a dedicated module (for example, module_id) for transmitting the broadcasting station public key certificate 43 to component_tag = 0x40, which is a module containing a start document to be started first when a data broadcasting program is selected by the user. (= 0xFFFE, etc.) 44 is newly placed.
Further, in order to notify the information processing apparatus 700 of the update of the broadcasting station public key certificate distributed by the above-mentioned dedicated module, a broadcasting station public key certificate descriptor DII (Download Info Indication) is arranged.

図18は、放送局公開鍵証明書記述子の構成を示す図である。
放送局公開鍵証明書記述子(broadcast certificate_descriptor)は放送局公開鍵証明書を識別するID(broadcaster_certificate_id)および放送局公開鍵証明書のバージョン(broadcaster_certificate_version)を含む。
FIG. 18 is a diagram showing the structure of a broadcasting station public key certificate descriptor.
The broadcaster public key certificate descriptor (broadcast certificate_descriptor) includes an ID (broadcaster_certificate_id) that identifies the broadcaster public key certificate and a version of the broadcaster public key certificate (broadcaster_certificate_version).

図19は専用モジュール方式による放送局公開鍵証明書の取得および更新に関するフローチャートである。 FIG. 19 is a flowchart relating to acquisition and renewal of a broadcasting station public key certificate by a dedicated module method.

まず、情報処理装置700のアプリケーションコントローラ708は、データカルーセルで伝送されるDIIのモジュール情報を監視する(ステップS401)。情報処理装置700のアプリケーションコントローラ708は、DIIのモジュール情報に放送局公開鍵証明書記述子が含まれていることを検出すると(ステップS402のY)、この放送局公開鍵証明書記述子を解析し、この放送局公開鍵証明書記述子の中からIDとバージョンをそれぞれ抽出する(ステップS403)。 First, the application controller 708 of the information processing apparatus 700 monitors the module information of DII transmitted by the data carousel (step S401). When the application controller 708 of the information processing apparatus 700 detects that the module information of the DII includes the broadcasting station public key certificate descriptor (Y in step S402), the application controller 708 analyzes the broadcasting station public key certificate descriptor. Then, the ID and the version are extracted from the public key certificate descriptor of the broadcasting station (step S403).

アプリケーションコントローラ708は、メモリに既に格納されている放送局公開鍵証明書のIDと今回取得したIDとを比較し、IDが一致した放送局公開鍵証明書がメモリに格納されているかどうかを調べる(ステップS404)。該当する放送局公開鍵証明書が格納されていない場合(ステップS405のN)、アプリケーションコントローラ708は、データカルーセルで伝送される放送局公開鍵証明書を取得し、メモリに格納する(ステップS406)。この後、DIIのモジュール情報の監視状態に戻る。 The application controller 708 compares the ID of the broadcasting station public key certificate already stored in the memory with the ID acquired this time, and checks whether the broadcasting station public key certificate having the same ID is stored in the memory. (Step S404). When the corresponding broadcasting station public key certificate is not stored (N in step S405), the application controller 708 acquires the broadcasting station public key certificate transmitted by the data carousel and stores it in the memory (step S406). .. After that, it returns to the monitoring state of the module information of DII.

該当する放送局公開鍵証明書が格納されている場合(ステップS405のY)、アプリケーションコントローラ708は、メモリに格納されている放送局公開鍵証明書のバージョンを確認する(ステップS407)。アプリケーションコントローラ708は、確認した放送局公開鍵証明書のバージョンと今回取得した放送局公開鍵証明書のバージョンとを比較し、放送局公開鍵証明書のバージョンアップの発生の有無を判定する(ステップS408)。 When the corresponding broadcasting station public key certificate is stored (Y in step S405), the application controller 708 confirms the version of the broadcasting station public key certificate stored in the memory (step S407). The application controller 708 compares the confirmed version of the broadcasting station public key certificate with the version of the broadcasting station public key certificate acquired this time, and determines whether or not a version upgrade of the broadcasting station public key certificate has occurred (step). S408).

放送局公開鍵証明書のバージョンアップが発生していないことが判定された場合は(ステップS408のN)、アプリケーションコントローラ708はDIIのモジュール情報の監視状態に戻る。 When it is determined that the version upgrade of the broadcasting station public key certificate has not occurred (N in step S408), the application controller 708 returns to the monitoring state of the module information of DII.

放送局公開鍵証明書のバージョンアップが発生したことを判定した場合(ステップS408のN)、アプリケーションコントローラ708はデータカルーセルで伝送される放送局公開鍵証明書を取得し、メモリに格納する(ステップS409)。この後、DIIのモジュール情報の監視状態に戻る。 When it is determined that the version upgrade of the broadcasting station public key certificate has occurred (N in step S408), the application controller 708 acquires the broadcasting station public key certificate transmitted by the data carousel and stores it in the memory (step). S409). After that, it returns to the monitoring state of the module information of DII.

以上のようにして、情報処理装置700は、IDの異なる1以上の種類の最新バージョンの放送局公開鍵証明書を取得し、メモリに格納することができる。 As described above, the information processing apparatus 700 can acquire the latest version of the broadcasting station public key certificate of one or more types having different IDs and store it in the memory.

(データ放送拡張方式(その1))
図20はデータ放送拡張方式(その1)によるルート証明書記述子の構成を示す図である。
データ放送拡張方式(その1)は、ルート証明書記述子のroot_certificate_typeに新しいサービスの公開鍵証明書を伝送するための拡張を施し、そこに放送局公開鍵証明書を識別するID(broadcaster_certificate_id)および放送局公開鍵証明書のバージョン(broadcaster_certificate_version)を記述するようにしたものである。
(Data broadcasting expansion method (1))
FIG. 20 is a diagram showing a configuration of a root certificate descriptor by the data broadcasting extension method (No. 1).
In the data broadcasting extension method (No. 1), the root_certificate_type of the root certificate descriptor is extended to transmit the public key certificate of the new service, and the ID (broadcaster_certificate_id) that identifies the broadcasting station public key certificate and the ID (broadcaster_certificate_id) The version (broadcaster_certificate_version) of the broadcasting station public key certificate is described.

図21はデータ放送拡張方式(その1)による放送局公開鍵証明書の取得および更新に関するフローチャートである。 FIG. 21 is a flowchart relating to acquisition and renewal of a broadcasting station public key certificate by the data broadcasting extension method (No. 1).

まず、情報処理装置700のアプリケーションコントローラ708は、データカルーセルで伝送されるDIIのルート証明書記述子を監視する(ステップS501)。情報処理装置700のアプリケーションコントローラ708は、DIIのルート証明書記述子を検出すると(ステップS502のY)、このルート証明書記述子を解析し、このルート証明書記述子に新しいサービスを示す値(root_certificate_type = 2)が記述されているかどうかを判定する(ステップS503)。新しいサービスを示す値(root_certificate_type = 2)が記述されていなければデータ放送の処理を行い(ステップS504)、その後、DIIのルート証明書記述子の監視状態に戻る。 First, the application controller 708 of the information processing apparatus 700 monitors the root certificate descriptor of DII transmitted by the data carousel (step S501). When the application controller 708 of the information processing apparatus 700 detects the root certificate descriptor of DII (Y in step S502), it analyzes the root certificate descriptor and indicates a new service in the root certificate descriptor (Y). It is determined whether or not root_certificate_type = 2) is described (step S503). If the value indicating the new service (root_certificate_type = 2) is not described, the data broadcasting process is performed (step S504), and then the process returns to the monitoring state of the root certificate descriptor of DII.

ルート証明書記述子に新しいサービスを示す値(root_certificate_type = 2)が記述されている場合、アプリケーションコントローラ708は、ルート証明書記述子の中から放送局公開鍵証明書のIDとバージョンをそれぞれ抽出する(ステップS505)。以降のステップS506からステップS511までの動作は、専用モジュール方式のステップS404からステップS409と同じであるため、説明を省略する。 When the root certificate descriptor contains a value indicating a new service (root_certificate_type = 2), the application controller 708 extracts the ID and version of the broadcasting station public key certificate from the root certificate descriptor. (Step S505). Since the subsequent operations from step S506 to step S511 are the same as steps S404 to S409 of the dedicated module system, the description thereof will be omitted.

アプリケーションコントローラ708は、メモリに既に格納されている放送局公開鍵証明書のIDと今回取得したIDとを比較し、IDが一致した放送局公開鍵証明書がメモリに格納されているかどうかを調べる(ステップS404)。該当する放送局公開鍵証明書が格納されていない場合(ステップS405のN)、アプリケーションコントローラ708は、データカルーセルで伝送される放送局公開鍵証明書を取得し、メモリに格納する(ステップS406)。この後、DIIのルート証明書記述子の監視状態に戻る。 The application controller 708 compares the ID of the broadcasting station public key certificate already stored in the memory with the ID acquired this time, and checks whether the broadcasting station public key certificate having the same ID is stored in the memory. (Step S404). When the corresponding broadcasting station public key certificate is not stored (N in step S405), the application controller 708 acquires the broadcasting station public key certificate transmitted by the data carousel and stores it in the memory (step S406). .. After this, it returns to the monitoring state of the root certificate descriptor of DII.

該当する放送局公開鍵証明書が格納されている場合(ステップS405のY)、アプリケーションコントローラ708は、メモリに格納されている放送局公開鍵証明書のバージョンを確認する(ステップS407)。アプリケーションコントローラ708は、確認した放送局公開鍵証明書のバージョンと今回取得した放送局公開鍵証明書のバージョンとを比較し、放送局公開鍵証明書のバージョンアップの発生の有無を判定する(ステップS408)。 When the corresponding broadcasting station public key certificate is stored (Y in step S405), the application controller 708 confirms the version of the broadcasting station public key certificate stored in the memory (step S407). The application controller 708 compares the confirmed version of the broadcasting station public key certificate with the version of the broadcasting station public key certificate acquired this time, and determines whether or not a version upgrade of the broadcasting station public key certificate has occurred (step). S408).

放送局公開鍵証明書のバージョンアップが発生していないことが判定された場合は(ステップS408のN)、アプリケーションコントローラ708はDIIのモジュール情報の監視状態に戻る。 When it is determined that the version upgrade of the broadcasting station public key certificate has not occurred (N in step S408), the application controller 708 returns to the monitoring state of the module information of DII.

放送局公開鍵証明書のバージョンアップが発生したことを判定した場合(ステップS408のN)、アプリケーションコントローラ708はデータカルーセルで伝送される放送局公開鍵証明書を取得し、メモリに格納する(ステップS409)。この後、DIIのモジュール情報の監視状態に戻る。 When it is determined that the version upgrade of the broadcasting station public key certificate has occurred (N in step S408), the application controller 708 acquires the broadcasting station public key certificate transmitted by the data carousel and stores it in the memory (step). S409). After that, it returns to the monitoring state of the module information of DII.

以上のようにして、情報処理装置700は、IDの異なる1以上の種類の最新バージョンの放送局公開鍵証明書を取得し、メモリに格納することができる。 As described above, the information processing apparatus 700 can acquire the latest version of the broadcasting station public key certificate of one or more types having different IDs and store it in the memory.

(データ放送拡張方式(その2))
データ放送拡張方式(その2)は、ルート証明書記述子の中でデータ放送向け公開鍵証明書を伝送できる格納領域のうち、固定の1つの格納領域が新しいサービス向けに割り当てられ、そこに放送局公開鍵証明書を識別するID(broadcaster_certificate_id)および放送局公開鍵証明書のバージョン(broadcaster_certificate_version)が記述される。また、例えば図22に示すように、ルート証明書記述子に新たなフラグ(broadcaster_certificate_flag)が配置される。例えば、このフラグの値が"1"であるとき、放送局公開鍵証明書が伝送されることを示し、フラグの値が"0"であるとき、放送局公開鍵証明書が伝送されないことを示す。
(Data broadcasting expansion method (2))
In the data broadcasting extension method (No. 2), one fixed storage area is allocated for a new service among the storage areas that can transmit the public key certificate for data broadcasting in the root certificate descriptor, and the data broadcasting is broadcast there. The ID (broadcaster_certificate_id) that identifies the station public key certificate and the version (broadcaster_certificate_version) of the broadcast station public key certificate are described. Further, for example, as shown in FIG. 22, a new flag (broadcaster_certificate_flag) is placed in the root certificate descriptor. For example, when the value of this flag is "1", it indicates that the broadcasting station public key certificate is transmitted, and when the value of the flag is "0", it indicates that the broadcasting station public key certificate is not transmitted. Shown.

図23は、データ放送拡張方式(その2)による放送局公開鍵証明書の取得および更新に関するフローチャートである。
まず、情報処理装置700のアプリケーションコントローラ708は、データカルーセルで伝送されるDIIのルート証明書記述子を監視する(ステップS601)。情報処理装置700のアプリケーションコントローラ708は、DIIのルート証明書記述子を検出すると(ステップS502のY)、このルート証明書記述子を解析し、フラグ(broadcaster_certificate_flag)の値を確認する。フラグの値が"0"である場合、アプリケーションコントローラ708はデータ放送の処理を行い(ステップS504)、その後、DIIのルート証明書記述子の監視状態に戻る。
FIG. 23 is a flowchart relating to the acquisition and renewal of the broadcasting station public key certificate by the data broadcasting extension method (No. 2).
First, the application controller 708 of the information processing apparatus 700 monitors the root certificate descriptor of DII transmitted by the data carousel (step S601). When the application controller 708 of the information processing apparatus 700 detects the root certificate descriptor of DII (Y in step S502), it analyzes the root certificate descriptor and confirms the value of the flag (broadcaster_certificate_flag). When the value of the flag is "0", the application controller 708 processes the data broadcasting (step S504), and then returns to the monitoring state of the root certificate descriptor of DII.

フラグの値が"0"である場合、アプリケーションコントローラ708は、ルート証明書記述子の中でデータ放送向け公開鍵証明書を伝送できる複数の格納領域のうち予め決められた格納領域から、放送局公開鍵証明書のIDとバージョンをそれぞれ抽出する(ステップS605)。以降のステップS606からステップS611までの動作は、専用モジュール方式のステップS404からステップS409と同じであるため、説明を省略する。 When the value of the flag is "0", the application controller 708 selects the broadcasting station from a predetermined storage area among a plurality of storage areas capable of transmitting the public key certificate for data broadcasting in the root certificate descriptor. The ID and version of the public key certificate are extracted (step S605). Since the subsequent operations from step S606 to step S611 are the same as steps S404 to S409 of the dedicated module system, the description thereof will be omitted.

以上のようにして、情報処理装置700は、IDの異なる1以上の種類の最新バージョンの放送局公開鍵証明書を取得し、メモリに格納することができる。 As described above, the information processing apparatus 700 can acquire the latest version of the broadcasting station public key certificate of one or more types having different IDs and store it in the memory.

[第1の実施形態の効果等]
本実施形態では、次のような効果が得られる。
1.アプリケーションコントローラ708は、セクションAITの外部アプリケーション制御記述子をもとに、放送外マネージドアプリケーションによる放送リソースの利用範囲を制御する。これにより、放送外マネージドアプリケーションの提供者などの第三者によって作成されたXML−AITに設定された利用許諾情報の範囲を、放送局側がセクションAITを用いて動的に変更できる仕組みが実現される。
[Effects of the first embodiment, etc.]
In this embodiment, the following effects can be obtained.
1. 1. The application controller 708 controls the range of use of broadcast resources by the non-broadcast managed application based on the external application control descriptor of section AIT. As a result, a mechanism has been realized in which the broadcasting station side can dynamically change the range of license information set in XML-AIT created by a third party such as a provider of non-broadcasting managed applications using section AIT. To.

これにより、例えば、スポーツ中継など、タイムスケジュールが流動的な放送番組において、番組の進行や編成の変更などの変化に合わせて放送外マネージドアプリケーションの動作の制御を変更することができる。 Thereby, for example, in a broadcast program having a fluid time schedule such as a sports broadcast, it is possible to change the control of the operation of the non-broadcast managed application according to a change such as a change in the progress or organization of the program.

また、複数のチャンネル(放送局)の放送リソースを利用することを想定した放送外マネージドアプリケーションの動作の制御を、放送局毎に指定することができる。 In addition, it is possible to specify for each broadcasting station the control of the operation of the non-broadcasting managed application assuming that the broadcasting resources of a plurality of channels (broadcasting stations) are used.

2.アプリケーションコントローラ708は、XML−AITのサービス利用許諾情報のバイナリデータであるパーミッションビットマップをメモリに保持する。アプリケーションコントローラ708はメモリに保持されたパーミッションビットマップと放送外マネージドアプリケーションを起動後に取得されるセクションAITの中のパーミッションビットマップとをバイナリ演算によって比較することによって差分を求めることができる。これにより、情報処理装置700のアプリケーションコントローラ708の負担を軽減し、高速化を図れる。 2. 2. The application controller 708 holds a permission bitmap, which is binary data of the service license information of XML-AIT, in the memory. The application controller 708 can obtain the difference by comparing the permission bitmap held in the memory with the permission bitmap in the section AIT acquired after starting the non-broadcast managed application by a binary operation. As a result, the load on the application controller 708 of the information processing device 700 can be reduced and the speed can be increased.

3.アプリケーションコントローラ708は、セクションAITの外部アプリケーション制御記述子をもとに、放送外マネージドアプリケーションのディスプレイ画面での表示位置を制御する。これにより、放送外マネージドアプリケーションの提供者などの第三者によって作成されたXML−AITに設定された利用許諾情報の範囲を、放送局側がセクションAITを用いて動的に変更できる仕組みが実現される。 3. 3. The application controller 708 controls the display position of the non-broadcast managed application on the display screen based on the external application control descriptor of the section AIT. As a result, a mechanism has been realized in which the broadcasting station side can dynamically change the range of license information set in XML-AIT created by a third party such as a provider of non-broadcasting managed applications using section AIT. To.

<変形例1>
第1の実施形態では、アプリケーションに電子署名が添付されることとしたが、XML−AITに電子署名を添付してもよい。この方式によると、1つのアプリケーションに対して、複数の放送局が放送リソースの利用を許可する場合には、XML−AITには放送リソースの利用を許可するすべての放送局の電子署名が添付される。
<Modification example 1>
In the first embodiment, the electronic signature is attached to the application, but the electronic signature may be attached to the XML-AIT. According to this method, when multiple broadcasting stations permit the use of broadcasting resources for one application, the electronic signatures of all the broadcasting stations permitting the use of broadcasting resources are attached to XML-AIT. To.

<変形例2>
変形例1の方式では、アプリケーションの改ざんを直接に検出することができない。そこでアプリケーションのハッシュ値をXML−AITに埋め込み、情報処理装置700において、アプリケーションの実体から計算されるハッシュ値とXML−AITに埋め込まれて通知されるハッシュ値とを比較することで、アプリケーションの改ざんを間接的に検出することが可能である。以下、この方式について説明する。
<Modification 2>
In the method of the first modification, the falsification of the application cannot be directly detected. Therefore, the hash value of the application is embedded in the XML-AIT, and the information processing apparatus 700 compares the hash value calculated from the actual application with the hash value embedded in the XML-AIT and notified to falsify the application. Can be detected indirectly. Hereinafter, this method will be described.

次に、電子署名およびハッシュ値の生成と検証について説明する。 Next, the generation and verification of the digital signature and the hash value will be described.

図24は電子署名およびハッシュ値の生成とこれらの検証の仕組みについて説明するための図である。
サーバは、署名付きAIT生成部350Aを有する。署名付きAIT生成部350Aは、具体的にはメインメモリにロードされた、電子署名およびハッシュ値の生成を行うプログラムと、このプログラムを実行するCPUとで実現される。
FIG. 24 is a diagram for explaining a mechanism for generating electronic signatures and hash values and verifying them.
The server has a signed AIT generator 350A. Specifically, the signed AIT generation unit 350A is realized by a program loaded in the main memory that generates a digital signature and a hash value, and a CPU that executes this program.

署名付きAIT生成部350Aは、放送外マネージドアプリケーション351Aの実体(バイナリコード)から所定のハッシュ演算器352Aを用いてハッシュ値353Aを算出する。ハッシュのアルゴリズムとしては、例えばFIPS PUB 180-1,180-2で標準規格化されているSHA-1やSHA-2などがある。 The signed AIT generation unit 350A calculates a hash value 353A from the entity (binary code) of the non-broadcast managed application 351A using a predetermined hash calculator 352A. Hash algorithms include, for example, SHA-1 and SHA-2, which are standardized by FIPS PUB 180-1, 180-2.

署名付きAIT生成部350Aは、当該放送外マネージドアプリケーション351AのXML−AIT362Aにハッシュ値353Aを合成して、ハッシュ値付きのXML−AIT355Aを生成する。 The signed AIT generation unit 350A synthesizes the hash value 353A with the XML-AIT362A of the non-broadcast managed application 351A to generate the XML-AIT355A with the hash value.

アプリケーション制作者は、放送外マネージドアプリケーション351AとXML−AIT355Aについて放送局100Aに対して認証を依頼する。 The application creator requests the broadcasting station 100A to authenticate the non-broadcasting managed application 351A and XML-AIT355A.

放送局100は、アプリケーション制作者より依頼された認証の対象である放送外マネージドアプリケーション351AとXML−AIT355Aの内容を精査し、問題がなければ、ルートCA800(図1参照)より発行された秘密鍵と放送局公開鍵証明書のペアのうち秘密鍵を署名生成鍵357Aとして署名生成器356Aに設定する。署名生成器356AはXML−AIT355Aについて署名用のハッシュ関数を用いてダイジェストを生成し、このダイジェストを署名生成鍵(秘密鍵)357Aで暗号化してXML署名358Aを生成する。放送局100Aは、生成したXML署名358Aをサーバに応答する。 The broadcasting station 100 carefully examines the contents of the non-broadcasting managed application 351A and XML-AIT355A, which are the targets of the authentication requested by the application creator, and if there is no problem, the private key issued by the root CA800 (see FIG. 1). And the private key of the pair of broadcasting station public key certificates is set in the signature generator 356A as the signature generation key 357A. The signature generator 356A generates a digest of XML-AIT355A using a hash function for signature, and encrypts this digest with a signature generation key (private key) 357A to generate an XML signature 358A. Broadcasting station 100A responds to the server with the generated XML signature 358A.

サーバの署名付きAIT生成部350Aは、放送局100Aより応答されたXML署名358Aをハッシュ値付きのXML−AIT355Aに付加して電子署名付きのXML−AIT360Aを生成し、情報処理装置700Aに配信する。 The signed AIT generation unit 350A of the server adds the XML signature 358A returned from the broadcasting station 100A to the XML-AIT355A with a hash value to generate the XML-AIT360A with an electronic signature, and distributes it to the information processing apparatus 700A. ..

情報処理装置700のアプリケーションコントローラ708Aは、サーバより取得した放送外マネージドアプリケーション351Aの実体(バイナリコード)から所定のハッシュ演算器751A(ハッシュ関数)を用いてハッシュ値752Aを算出する。ここで用いられるハッシュ関数は、サーバの署名付きAIT生成部350Aのハッシュ演算器352Aのそれと同じである必要がある。そこでアプリケーションコントローラ708Aは、サーバより取得した電子署名付きのXML−AIT360Aに記述されたハッシュアルゴリズムを確認して、ハッシュ演算器751A(ハッシュ関数)のハッシュアルゴリズムとの整合がとれているかどうかを判定する。もしハッシュアルゴリズムの不整合が判定された場合、アプリケーションコントローラ708Aはハッシュ演算器751A(ハッシュ関数)を切り替えてサーバの署名付きAIT生成部350Aのハッシュ演算器352Aのそれと整合させる。 The application controller 708A of the information processing apparatus 700 calculates a hash value 752A from the entity (binary code) of the non-broadcast managed application 351A acquired from the server by using a predetermined hash calculator 751A (hash function). The hash function used here needs to be the same as that of the hash calculator 352A of the server's signed AIT generator 350A. Therefore, the application controller 708A confirms the hash algorithm described in the XML-AIT360A with the electronic signature acquired from the server, and determines whether or not the hash algorithm of the hash calculator 751A (hash function) is consistent. .. If the inconsistency of the hash algorithm is determined, the application controller 708A switches the hash calculator 751A (hash function) to match that of the hash calculator 352A of the server's signed AIT generator 350A.

アプリケーションコントローラ708Aは、サーバより取得した電子署名付きのXML−AIT360Aから抽出したハッシュ値353Aとハッシュ値752Aとをハッシュ比較器756Aを用いて比較し、一致/不一致の結果757Aを得る。 The application controller 708A compares the hash value 353A extracted from the electronically signed XML-AIT360A acquired from the server with the hash value 752A using the hash comparator 756A, and obtains a match / mismatch result of 757A.

アプリケーションコントローラ708Aは、署名生成器753Aにて、サーバより取得した電子署名付きのXML−AIT360AからXML署名を抽出し、このXML署名を署名検証鍵(公開鍵)754Aを用いて検証して署名検証結果755Aを得る。 The application controller 708A extracts the XML signature from the XML-AIT360A with the electronic signature acquired from the server by the signature generator 753A, verifies the XML signature using the signature verification key (public key) 754A, and verifies the signature. The result is 755A.

この変形例によれば、アプリケーションにハッシュ値を追加して情報処理装置700に提供されるので、情報処理装置700はアプリケーションサーバ300より取得したアプリケーションに対して算出したハッシュ値とXML−AITにより伝達されたハッシュ値とを比較することによって、アプリケーションの正当性を判定することができる。 According to this modification, since the hash value is added to the application and provided to the information processing device 700, the information processing device 700 transmits the hash value calculated for the application acquired from the application server 300 and the XML-AIT. The validity of the application can be determined by comparing it with the hash value obtained.

以上、HbbTVの標準規格を前提とした実施形態を説明したが、本技術は、HbbTVの標準規格を前提とすることに必ずしも限定されるものではない。 Although the embodiments based on the HbbTV standard have been described above, the present technology is not necessarily limited to the premise of the HbbTV standard.

[本技術の別の構成]
本技術は以下のような構成も採ることができる。
(1)放送を受信可能な放送受信部と、
前記放送のリソースを利用するアプリケーションによる前記リソースの利用許諾範囲を示す第1の利用許諾情報が少なくとも格納された第1のアプリケーション情報テーブルを通信により取得して前記アプリケーションの動作を制御し、前記アプリケーションの実行中、前記放送受信部を用いて、前記アプリケーションによる前記リソースの利用許諾範囲を示す第2の利用許諾情報が少なくとも格納された第2のアプリケーション情報テーブルを取得して前記アプリケーションの動作を制御するように構成されるコントローラと
を具備する情報処理装置。
[Another configuration of this technology]
The present technology can also adopt the following configurations.
(1) A broadcast receiver that can receive broadcasts and
The application controls the operation of the application by acquiring at least the first application information table in which at least the first license information indicating the license range of the resource by the application using the broadcast resource is stored by communication. Is being executed, the broadcast receiving unit is used to acquire a second application information table in which at least the second license information indicating the license range of the resource by the application is stored, and control the operation of the application. An information processing device comprising a controller configured to do so.

(2)前記(1)に記載の情報処理装置であって、
前記コントローラは、前記第1のアプリケーション情報テーブルの情報をもとに前記アプリケーションを取得し、前記取得したアプリケーションを起動させるように構成される
情報処理装置。
(2) The information processing device according to (1) above.
The controller is an information processing device configured to acquire the application based on the information in the first application information table and activate the acquired application.

(3)前記(1)または(2)に記載の情報処理装置であって、
前記コントローラは、前記第1の利用許諾情報と前記第2の利用許諾情報とを比較して差分が検出された場合、前記第1の利用許諾情報から前記第2の利用許諾情報に切り替えて、前記アプリケーションによる前記リソースの利用範囲を制御するように構成される
情報処理装置。
(3) The information processing device according to (1) or (2) above.
When the controller compares the first license information with the second license information and detects a difference, the controller switches from the first license information to the second license information. An information processing device configured to control the range of use of the resource by the application.

(4)前記(1)ないし(3)のいずれかに記載の情報処理装置であって、
前記アプリケーションが、放送局以外の第三者によって提供されるアプリケーションである
情報処理装置。
(4) The information processing device according to any one of (1) to (3) above.
An information processing device in which the application is an application provided by a third party other than a broadcasting station.

(5)前記(1)ないし(4)のいずれかに記載の情報処理装置であって、
前記第1のアプリケーション情報テーブルおよび前記第2のアプリケーション情報テーブルは、前記アプリケーションを表示させてもよいディスプレイ画面上の領域を定義するエリア情報を格納し、
前記コントローラは、前記エリア情報をもとに前記領域を設定し、この領域に前記アプリケーションを表示させるように構成される
情報処理装置。
(5) The information processing device according to any one of (1) to (4) above.
The first application information table and the second application information table store area information that defines an area on a display screen on which the application may be displayed.
The controller is an information processing device configured to set the area based on the area information and display the application in this area.

(6)放送リソースを利用可能なアプリケーションによる前記放送リソースの利用許諾範囲を示す利用許諾情報が少なくとも格納されたアプリケーション情報テーブルを含む放送信号を送信する放送部
を具備する放送装置。
(6) A broadcasting device including a broadcasting unit that transmits a broadcasting signal including an application information table in which at least the license information indicating the licensed range of the broadcasting resource by an application that can use the broadcasting resource is stored.

(7)前記(6)に記載の放送装置であって、
前記放送部は、前記アプリケーションを表示させてもよいディスプレイ画面上の領域を定義するエリア情報を前記アプリケーション情報テーブルに格納して送出するように構成される
放送装置。
(7) The broadcasting device according to (6) above.
The broadcasting unit is a broadcasting device configured to store and send area information defining an area on a display screen on which the application may be displayed in the application information table.

その他、本技術は、上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。 In addition, the present technology is not limited to the above-described embodiment, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

10…情報処理システム
21…利用許諾情報記述子
41…共通記述子領域
51…パーミッションビットマップ
100…放送局
200…第1のネットワーク
300…アプリケーションサーバ
400…AITサーバ
500…エッジルータ
600…第2のネットワーク
700…情報処理装置
701…放送インタフェース
702…デマルチプレクサ
703…出力処理部
704…映像デコーダ
705…音声デコーダ
706…字幕デコーダ
707…通信インタフェース
708…アプリケーションコントローラ
10 ... Information processing system 21 ... License information descriptor 41 ... Common descriptor area 51 ... Permission bitmap 100 ... Broadcasting station 200 ... First network 300 ... Application server 400 ... AIT server 500 ... Edge router 600 ... Second Network 700 ... Information processing device 701 ... Broadcast interface 702 ... Demultiplexer 703 ... Output processing unit 704 ... Video decoder 705 ... Audio decoder 706 ... Subtitle decoder 707 ... Communication interface 708 ... Application controller

本技術は、放送コンテンツの提示とともに、アプリケーションを実行することが可能な受信装置および受信方法に関する。 This technology, along with the presentation of broadcast content, a receiving apparatus and a receiving method capable of executing the application.

Claims (8)

放送を受信可能な放送受信部と、
前記放送のリソースを利用するアプリケーションによる前記リソースの利用許諾範囲を示す第1の利用許諾情報が少なくとも格納された第1のアプリケーション情報テーブルを通信により取得して前記アプリケーションの動作を制御し、前記アプリケーションの実行中、前記放送受信部を用いて、前記アプリケーションによる前記リソースの利用許諾範囲を示す第2の利用許諾情報が少なくとも格納された第2のアプリケーション情報テーブルを取得して前記アプリケーションの動作を制御するように構成されるコントローラと
を具備する情報処理装置。
A broadcast receiver that can receive broadcasts and
The application controls the operation of the application by acquiring at least the first application information table in which at least the first license information indicating the license range of the resource by the application using the broadcast resource is stored by communication. Is being executed, the broadcast receiving unit is used to acquire a second application information table in which at least the second license information indicating the license range of the resource by the application is stored, and control the operation of the application. An information processing device comprising a controller configured to do so.
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記コントローラは、前記第1のアプリケーション情報テーブルの情報をもとに前記アプリケーションを取得し、前記取得したアプリケーションを起動させるように構成される
情報処理装置。
The information processing device according to claim 1.
The controller is an information processing device configured to acquire the application based on the information in the first application information table and activate the acquired application.
請求項2に記載の情報処理装置であって、
前記コントローラは、前記第1の利用許諾情報と前記第2の利用許諾情報とを比較して差分が検出された場合、前記第1の利用許諾情報から前記第2の利用許諾情報に切り替えて、前記アプリケーションによる前記リソースの利用範囲を制御するように構成される
情報処理装置。
The information processing device according to claim 2.
When the controller compares the first license information with the second license information and detects a difference, the controller switches from the first license information to the second license information. An information processing device configured to control the range of use of the resource by the application.
請求項3に記載の情報処理装置であって、
前記アプリケーションが、放送局以外の第三者によって提供されるアプリケーションである
情報処理装置。
The information processing device according to claim 3.
An information processing device in which the application is an application provided by a third party other than a broadcasting station.
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記第1のアプリケーション情報テーブルおよび前記第2のアプリケーション情報テーブルは、前記アプリケーションを表示させてもよいディスプレイ画面上の領域を定義するエリア情報を格納し、
前記コントローラは、前記エリア情報をもとに前記領域を設定し、この領域に前記アプリケーションを表示させるように構成される
情報処理装置。
The information processing device according to claim 1.
The first application information table and the second application information table store area information that defines an area on a display screen on which the application may be displayed.
The controller is an information processing device configured to set the area based on the area information and display the application in this area.
放送リソースを利用可能なアプリケーションによる前記放送リソースの利用許諾範囲を示す利用許諾情報が少なくとも格納されたアプリケーション情報テーブルを含む放送信号を送信する放送部
を具備する放送装置。
A broadcasting device including a broadcasting unit that transmits a broadcasting signal including an application information table in which at least the license information indicating the licensed range of the broadcasting resource by an application that can use the broadcasting resource is stored.
請求項6に記載の放送装置であって、
前記放送部は、前記アプリケーションを表示させてもよいディスプレイ画面上の領域を定義するエリア情報を前記アプリケーション情報テーブルに格納して送出するように構成される
放送装置。
The broadcasting device according to claim 6.
The broadcasting unit is a broadcasting device configured to store and send area information defining an area on a display screen on which the application may be displayed in the application information table.
コントローラが、放送のリソースを利用するアプリケーションによる前記リソースの利用許諾範囲を示す第1の利用許諾情報が少なくとも格納された第1のアプリケーション情報テーブルを通信により取得して前記アプリケーションの動作を制御し、
前記アプリケーションの実行中、放送より、前記アプリケーションによる前記リソースの利用許諾範囲を示す第2の利用許諾情報が少なくとも格納された第2のアプリケーション情報テーブルを取得して前記アプリケーションの動作を制御する
受信方法。
The controller controls the operation of the application by acquiring at least the first application information table in which at least the first license information indicating the license range of the resource by the application using the broadcast resource is stored by communication.
A receiving method for controlling the operation of the application by acquiring at least a second application information table in which at least the second license information indicating the license range of the resource by the application is stored during the execution of the application. ..
JP2020156469A 2019-05-13 2020-09-17 Receiver and receiving method Active JP6984709B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020156469A JP6984709B2 (en) 2019-05-13 2020-09-17 Receiver and receiving method
JP2021191208A JP7334772B2 (en) 2019-05-13 2021-11-25 Information processing device and receiving method
JP2023132874A JP2023155296A (en) 2019-05-13 2023-08-17 Receiving device and receiving method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019090803A JP6766918B2 (en) 2019-05-13 2019-05-13 Receiver and receiving method
JP2020156469A JP6984709B2 (en) 2019-05-13 2020-09-17 Receiver and receiving method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019090803A Division JP6766918B2 (en) 2019-05-13 2019-05-13 Receiver and receiving method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021191208A Division JP7334772B2 (en) 2019-05-13 2021-11-25 Information processing device and receiving method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020205636A true JP2020205636A (en) 2020-12-24
JP6984709B2 JP6984709B2 (en) 2021-12-22

Family

ID=79193345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020156469A Active JP6984709B2 (en) 2019-05-13 2020-09-17 Receiver and receiving method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6984709B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012157755A1 (en) * 2011-05-19 2012-11-22 日本放送協会 Cooperative broadcast communication receiver device, resource access control program and cooperative broadcast communication system
WO2012161129A1 (en) * 2011-05-20 2012-11-29 日本放送協会 Broadcast/communication linking system, application management server, receiver, method for reception in receiver, and method for application management in application management server
WO2013094110A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 ソニー株式会社 Information processing device, server device, information processing method, server processing method, and program
WO2013157446A1 (en) * 2012-04-19 2013-10-24 ソニー株式会社 Receiving device, receiving method, transmitting device, transmitting method, program, and linked application control system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012157755A1 (en) * 2011-05-19 2012-11-22 日本放送協会 Cooperative broadcast communication receiver device, resource access control program and cooperative broadcast communication system
WO2012161129A1 (en) * 2011-05-20 2012-11-29 日本放送協会 Broadcast/communication linking system, application management server, receiver, method for reception in receiver, and method for application management in application management server
WO2013094110A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 ソニー株式会社 Information processing device, server device, information processing method, server processing method, and program
WO2013157446A1 (en) * 2012-04-19 2013-10-24 ソニー株式会社 Receiving device, receiving method, transmitting device, transmitting method, program, and linked application control system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"デジタル放送におけるデータ放送符号化方式と伝送方式 DATA CODING AND TRANSMISSION SPECIFICATION FOR D", 標準規格(通信分野、放送分野)及び技術資料(通信分野、放送分野、共通分野), vol. 第5.8版, JPN6021030185, 3 July 2013 (2013-07-03), JP, pages 87 - 98, ISSN: 0004567533 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6984709B2 (en) 2021-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6456426B2 (en) Information processing apparatus, server apparatus, information processing method, server processing method, and program
JP7460698B2 (en) Information processing device, information processing method and program
US20200128302A1 (en) Information processing apparatus, broadcast apparatus, and receiving method
JP7409448B2 (en) Receiving device and receiving method
US20150188929A1 (en) Signature validation information transmission method, information processing apparatus, information processing method, and broadcast delivery apparatus
JP6627950B2 (en) Transmission device and transmission method
JP6984709B2 (en) Receiver and receiving method
JP6766918B2 (en) Receiver and receiving method
JP7334772B2 (en) Information processing device and receiving method
JP6663892B2 (en) Transmission system and transmission method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211011

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20211011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211108

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6984709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151