JP2020201633A - Security system - Google Patents

Security system Download PDF

Info

Publication number
JP2020201633A
JP2020201633A JP2019106962A JP2019106962A JP2020201633A JP 2020201633 A JP2020201633 A JP 2020201633A JP 2019106962 A JP2019106962 A JP 2019106962A JP 2019106962 A JP2019106962 A JP 2019106962A JP 2020201633 A JP2020201633 A JP 2020201633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
sensor
information processing
processing device
security system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019106962A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
秀人 渡邊
Hideto Watanabe
秀人 渡邊
正洋 大類
Masahiro Orui
正洋 大類
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP2019106962A priority Critical patent/JP2020201633A/en
Publication of JP2020201633A publication Critical patent/JP2020201633A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

To provide a security system capable of facilitating attachment of a sensing device for security to an intrusion port to a house.SOLUTION: A security system includes: a sensing device 1 which detects existence of a detection object and is to be attached to an intrusion port to a house; and an information processing device which is arranged inside a house and outputs sound when a predetermined signal is received from the sensing device 1. The sensing device 1 includes: sensors 11 for detecting existence of a detection object: a communication interface 12 for wirelessly transmitting a predetermined signal to the information processing device when existence of a detection object is detected; a battery 13 for supplying power to the sensors 11 and the communication interface 12; and a sticker 16 for fixing the sensors 11, the communication interface 12, and the battery 13 to an intrusion port.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、セキュリティシステム、センシングデバイス、およびセキュリティ方法に関する。 The present invention relates to security systems, sensing devices, and security methods.

従来、各種のセキュリティシステムが知られている。
たとえば特許文献1のセキュリティシステムは、防犯センサと、警報器と、ホーム端末とを備える。防犯センサは、家屋等へ侵入する侵入者を検出したときに異常検出信号を出力する。警報器は、防犯センサから当該異常検出信号を受けたときに、その侵入者に対して1次警報を与える。ホーム端末は、1次警報が出力された後、使用者がさらに異常を検出して再警報信号を入力したときに、1次警報時に駆動された警報器以外の警報器を含む複数の警報器を駆動して2次警報を再度侵入者に与える。また、ホーム端末は、使用者が再警報信号を入力しなくても、防犯センサが2回目以上の異常を検知した場合には、2次警報を再度侵入者に与える。
Conventionally, various security systems are known.
For example, the security system of Patent Document 1 includes a security sensor, an alarm, and a home terminal. The security sensor outputs an abnormality detection signal when it detects an intruder who invades a house or the like. When the alarm receives the abnormality detection signal from the security sensor, the alarm gives a primary alarm to the intruder. The home terminal has a plurality of alarms including an alarm other than the alarm driven at the time of the primary alarm when the user further detects an abnormality and inputs a re-alarm signal after the primary alarm is output. Is driven to give a secondary alarm to the intruder again. Further, the home terminal gives a secondary alarm to the intruder again when the security sensor detects the abnormality for the second time or more even if the user does not input the re-alarm signal.

特許文献1には、上記防犯センサの一例として、家屋の敷地を囲む塀や玄関等に配設されて不法侵入者を検出する赤外線式等の人感センサ等が開示されている。また、2次警報の例として、照明器具の点滅、テレビの電源をオンすること等が開示されている。 Patent Document 1 discloses, as an example of the above-mentioned crime prevention sensor, an infrared type motion sensor or the like which is arranged on a wall or an entrance surrounding the site of a house to detect an illegal intruder. Further, as an example of the secondary alarm, blinking of the lighting equipment, turning on the power of the television, and the like are disclosed.

特開2003−228783号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-2287883

特許文献1では、防犯センサを玄関等に取り付ける工事が必要となる。したがって、防犯センサの設置に、コスト、手間を要する。 In Patent Document 1, it is necessary to install the security sensor at the entrance or the like. Therefore, the installation of the security sensor requires cost and labor.

本発明は上記の問題点に鑑みなされたものであって、宅内への侵入口にセキュリティ用のセンシングデバイスを容易に取り付けることが可能なセキュリティシステム、センシングデバイス、およびセキュリティ方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a security system, a sensing device, and a security method capable of easily attaching a security sensing device to an entrance to a house. ..

本開示のある局面に従うと、セキュリティシステムは、検出対象の存在を検出し、かつ宅内への侵入口に取り付けられるセンシングデバイスと、宅内に設置され、かつセンシングデバイスから予め定められた信号を受信すると第1の音声を出力する情報処理装置とを備える。センシングデバイスは、検出対象の存在を検出するセンサと、検出対象の存在が検出されると、予め定められた信号を情報処理装置に対して無線で送信する通信インターフェイスと、センサと通信インターフェイスとに電力を供する電池と、センサと通信インターフェイスと電池とを、侵入口に固定するステッカとを有する。 According to certain aspects of the present disclosure, the security system detects the presence of a detection target and receives a sensing device attached to the entrance to the home and a predetermined signal installed in the home and from the sensing device. It includes an information processing device that outputs a first voice. The sensing device includes a sensor that detects the existence of a detection target, a communication interface that wirelessly transmits a predetermined signal to the information processing device when the existence of the detection target is detected, and a sensor and a communication interface. It has a battery that supplies electric power, a sensor, a communication interface, and a sticker that fixes the battery to the entrance.

好ましくは、ステッカには、センサと通信インターフェイスと電池とが予め定められた位置に取り付けられている。 Preferably, the sticker has a sensor, a communication interface, and a battery mounted in predetermined positions.

好ましくは、セキュリティシステムは、出力された第1の音声の入力を受け付けると、第1の音声の内容に基づいて宅内の家電を制御するスマートスピーカとを備える。 Preferably, the security system includes a smart speaker that controls home appliances in the home based on the content of the first voice when it receives the input of the output first voice.

好ましくは、情報処理装置は、センサによって検出対象の存在が検出されると、スマートスピーカに入力されても家電が制御されない第2の音声をさらに出力する。 Preferably, when the presence of the detection target is detected by the sensor, the information processing device further outputs a second voice that is input to the smart speaker but the home appliance is not controlled.

好ましくは、第2の音声は、音楽、人の声、および生活音の少なくとも1つである。
好ましくは、センサは、超音波センサである。
Preferably, the second voice is at least one of music, a human voice, and a living sound.
Preferably, the sensor is an ultrasonic sensor.

好ましくは、超音波センサは、チタン酸ジルコン酸鉛の圧電薄膜を使用したセンサである。 Preferably, the ultrasonic sensor is a sensor using a piezoelectric thin film of lead zirconate titanate.

好ましくは、センシングデバイスは、センサの送受信部を露出させる開口部を有する。
好ましくは、情報処理装置は、第1の音声として、内容が異なる複数の音声を記憶している。情報処理装置は、複数の音声のうちからランダムに少なくとも1つの音声を出力する。
Preferably, the sensing device has an opening that exposes the transmitter / receiver of the sensor.
Preferably, the information processing device stores a plurality of voices having different contents as the first voice. The information processing device randomly outputs at least one voice from the plurality of voices.

好ましくは、情報処理装置は、第2の音声として、内容が異なる複数の音声を記憶している。情報処理装置は、複数の音声のうちからランダムに少なくとも1つの音声を出力する。 Preferably, the information processing device stores a plurality of voices having different contents as the second voice. The information processing device randomly outputs at least one voice from the plurality of voices.

好ましくは、情報処理装置は、発話による音声の入力を受け付けるマイクと、マイクによって入力された音声を記憶するメモリとを有する。セキュリティシステムは、センサによって検出対象の存在が検出されると、第1の音声として、メモリに記憶された音声を出力する。 Preferably, the information processing device has a microphone that accepts voice input by utterance and a memory that stores the voice input by the microphone. When the presence of the detection target is detected by the sensor, the security system outputs the voice stored in the memory as the first voice.

好ましくは、情報処理装置は、発話による音声の入力を受け付けるマイクと、マイクによって入力された音声を記憶するメモリとを有する。セキュリティシステムは、センサによって検出対象の存在が検出されると、第2の音声として、メモリに記憶された音声を出力する。 Preferably, the information processing device has a microphone that accepts voice input by utterance and a memory that stores the voice input by the microphone. When the presence of the detection target is detected by the sensor, the security system outputs the voice stored in the memory as the second voice.

好ましくは、情報処理装置は、第1の音声として、スマートスピーカの種別に応じた音声を記憶している。情報処理装置は、種別を選択するユーザ操作を受け付ける。 Preferably, the information processing device stores the voice according to the type of the smart speaker as the first voice. The information processing device accepts a user operation for selecting a type.

好ましくは、情報処理装置は、検出対象の存在を検出したことを示す履歴を残し、予め定められたタイミングおよび外部からの操作の少なくとも一方に基づき、履歴を外部装置に送信する。 Preferably, the information processing apparatus leaves a history indicating that the presence of the detection target has been detected, and transmits the history to the external device based on at least one of a predetermined timing and an operation from the outside.

本開示の他の局面に従うと、セキュリティシステムは、検出対象の存在を検出し、かつ宅内への侵入口に取り付けられるセンシングデバイスと、センシングデバイスから予め定められた信号を受信すると、宅内の家電機器の動作を制御する情報処理装置とを備える。センシングデバイスは、検出対象の存在を検出するセンサと、検出対象の存在が検出されると、予め定められた信号を情報処理装置に対して無線で送信する通信インターフェイスと、センサと通信インターフェイスとに電力を供する電池と、センサと通信インターフェイスと電池とを、侵入口に固定するステッカとを有する。 According to other aspects of the disclosure, the security system detects the presence of a detection target and, upon receiving a sensing device attached to the entrance to the home and a predetermined signal from the sensing device, the home appliance in the home. It is equipped with an information processing device that controls the operation of. The sensing device includes a sensor that detects the existence of a detection target, a communication interface that wirelessly transmits a predetermined signal to the information processing device when the existence of the detection target is detected, and a sensor and a communication interface. It has a battery that supplies electric power, a sensor, a communication interface, and a sticker that fixes the battery to the entrance.

本開示のさらに他の局面に従うと、センシングデバイスは、検出対象の存在を検出するセンサと、検出対象の存在が検出されると、予め定められた信号を情報処理装置に対して無線で送信する通信インターフェイスと、センサと通信インターフェイスとに電力を供する電池と、センサと通信インターフェイスと電池とを、宅内への侵入口に固定するステッカとを有する。 According to still another aspect of the present disclosure, the sensing device wirelessly transmits a sensor that detects the presence of the detection target and a predetermined signal to the information processing device when the presence of the detection target is detected. It has a communication interface, a battery that supplies electric power to the sensor and the communication interface, and a sticker that fixes the sensor, the communication interface, and the battery to the entrance to the house.

本開示のさらに他の局面に従うと、セキュリティ方法は、宅内への侵入口に取り付けられるセンサ付きステッカが、検出対象の存在を検出したことに基づき、予め定められた信号を宅内で使用される情報処理装置に送信するステップと、情報処理装置が、予め定められた信号をセンサ付きステッカから受信したことに基づき、予め定められた音声を出力するステップとを備える。 According to yet another aspect of the present disclosure, the security method is information in which a predetermined signal is used in the home based on the sensor-equipped sticker attached to the entrance to the home detecting the presence of a detection target. It includes a step of transmitting to a processing device and a step of outputting a predetermined sound based on the information processing device receiving a predetermined signal from a sticker with a sensor.

本開示によれば、宅内への侵入口にセキュリティ用のセンシングデバイスを容易に取り付けることが可能となる。 According to the present disclosure, it is possible to easily attach a security sensing device to the entrance to the house.

センシングデバイスの模式図である。It is a schematic diagram of a sensing device. センシングデバイスを備えるセキュリティシステムを説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the security system provided with a sensing device. 制御用音声を格納したデータテーブルの模式図である。It is a schematic diagram of the data table which stored the control voice. 非制御用音声を格納したデータテーブルの模式図である。It is a schematic diagram of the data table which stored the non-control voice. セキュリティシステムにおける処理の流れを説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the flow of processing in a security system. 情報処理装置の機能的構成を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the functional configuration of an information processing apparatus. セキュリティシステムの変形例を示した図である。It is a figure which showed the modification of the security system. センシングデバイスの変形例を示した図である。It is a figure which showed the modification of the sensing device. センシングデバイスの他の変形例を示した図である。It is a figure which showed the other modification of the sensing device.

以下、図面を参照しつつ、本発明の各実施の形態に係るセキュリティシステムについて説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。 Hereinafter, the security system according to each embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are designated by the same reference numerals. Their names and functions are the same. Therefore, the detailed description of them will not be repeated.

<A.センシングデバイス>
図1は、センシングデバイスの模式図である。
<A. Sensing device >
FIG. 1 is a schematic diagram of a sensing device.

図1を参照して、センサ付きステッカ(ステッカセンサ)であるセンシングデバイス1は、電池13と、給電線14と、ステッカ16と、センサ基盤17とを備える。センサ基盤17には、センサ11と、通信インターフェイス12と、通信線15とが配設されている。なお、図1では、ステッカ16の表面が示されており、粘着面となる裏面は図示されていない。 With reference to FIG. 1, the sensing device 1 which is a sticker with a sensor (sticker sensor) includes a battery 13, a feeder line 14, a sticker 16, and a sensor base 17. The sensor board 17 is provided with a sensor 11, a communication interface 12, and a communication line 15. In addition, in FIG. 1, the front surface of the sticker 16 is shown, and the back surface serving as an adhesive surface is not shown.

センサ11は、本例では、超音波センサである。典型的には、センサ11は、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)の圧電薄膜を使用したセンサである。センサ11は、発信部111(送波器)と受信部112(受波器)とを備える。受信部112は、通信線15を介して通信インターフェイス12に接続されている。 The sensor 11 is an ultrasonic sensor in this example. Typically, the sensor 11 is a sensor using a piezoelectric thin film of lead zirconate titanate (PZT). The sensor 11 includes a transmitting unit 111 (transmitter) and a receiving unit 112 (receiver). The receiving unit 112 is connected to the communication interface 12 via the communication line 15.

発信部111は、超音波を発信する。具体的には、発信部111は、予め設定された時間間隔で超音波を外部に発信する。受信部112は、発信部111から発信された超音波であって、かつ検出対象で反射された超音波を受信する。 The transmitting unit 111 transmits ultrasonic waves. Specifically, the transmitting unit 111 transmits ultrasonic waves to the outside at preset time intervals. The receiving unit 112 receives the ultrasonic waves transmitted from the transmitting unit 111 and reflected by the detection target.

受信部112が超音波を受信した場合、センサ11が検出対象を検出したことになる。受信部112が超音波を受信しない場合、センサ11は検出対象を検出していないことになる。このようにして、センサ11は、検出対象の存在(有無)を検出する。 When the receiving unit 112 receives the ultrasonic wave, the sensor 11 has detected the detection target. When the receiving unit 112 does not receive the ultrasonic wave, the sensor 11 has not detected the detection target. In this way, the sensor 11 detects the existence (presence / absence) of the detection target.

受信部112は、検出対象の存在を検出したときには、通信線15を介して、検知したことを示す信号を通信インターフェイス12に通知する。あるいは、受信部112は、受信した信号の受信強度を通信インターフェイス12に通知してもよい。 When the receiving unit 112 detects the existence of the detection target, the receiving unit 112 notifies the communication interface 12 of a signal indicating the detection via the communication line 15. Alternatively, the receiving unit 112 may notify the communication interface 12 of the reception strength of the received signal.

センシングデバイス1では、発信部111がセンサ基盤17の一端に配置され、かつ受信部112がセンサ基盤17の他端に配置されている。詳しくは、発信部111が、ステッカ16の一方の短辺側の端部(図1の左側端部)に配置され、かつ受信部112が、ステッカ16の他方の短辺側の端部(図1の右側端部)に配置されている。これにより、発信部111と受信部112との間の距離を長くすることができる。それゆえ、センサ11の検出精度を高めることが可能となる。 In the sensing device 1, the transmitting unit 111 is arranged at one end of the sensor base 17, and the receiving unit 112 is arranged at the other end of the sensor base 17. Specifically, the transmitting unit 111 is arranged at one short side end of the sticker 16 (left end in FIG. 1), and the receiving unit 112 is located at the other short side end of the sticker 16 (FIG. 1). It is arranged at the right end of 1. As a result, the distance between the transmitting unit 111 and the receiving unit 112 can be increased. Therefore, it is possible to improve the detection accuracy of the sensor 11.

なお、センサ11は、超音波の発信から受信までに要した時間と音速との関係を演算することにより、センサから対象物までの距離を算出(測定)することも可能である。 The sensor 11 can also calculate (measure) the distance from the sensor to the object by calculating the relationship between the time required from the transmission to the reception of ultrasonic waves and the speed of sound.

通信インターフェイス12は、後述する情報処理装置2(図2参照)と通信するためのインターフェイスである。通信インターフェイス12は、たとえば、Bluetooth(登録商標)の規格に準拠した通信を行う通信モジュール(回路)である。 The communication interface 12 is an interface for communicating with the information processing device 2 (see FIG. 2) described later. The communication interface 12 is, for example, a communication module (circuit) that performs communication in accordance with the Bluetooth (registered trademark) standard.

通信インターフェイス12は、通信線15を介して、受信部112から上記検知したことを示す信号を受信する。この場合、通信インターフェイス12は、予め定められた信号を情報処理装置に送信する。なお、受信部112が、信号の受信強度を通信インターフェイス12に通知する構成の場合には、通信インターフェイス12は、受信強度が閾値以上の場合に、予め定められた信号を情報処理装置に送信する。 The communication interface 12 receives a signal indicating the detection from the receiving unit 112 via the communication line 15. In this case, the communication interface 12 transmits a predetermined signal to the information processing device. In the case where the receiving unit 112 notifies the communication interface 12 of the signal reception strength, the communication interface 12 transmits a predetermined signal to the information processing device when the reception strength is equal to or higher than the threshold value. ..

電池13は、センサ基盤17に電力を供給する。具体的には、電池13は、センサ11と通信インターフェイス12とに電力を供給する。電池13は、典型的には、ボタン電池である。電池13は、給電線14を介して、センサ11と通信インターフェイス12とに電力を供給する。電力供給により、センサ11と通信インターフェイス12とは、駆動することができる。 The battery 13 supplies electric power to the sensor board 17. Specifically, the battery 13 supplies electric power to the sensor 11 and the communication interface 12. The battery 13 is typically a button battery. The battery 13 supplies electric power to the sensor 11 and the communication interface 12 via the feeding line 14. The sensor 11 and the communication interface 12 can be driven by the power supply.

ステッカ16は、センシングデバイス1を宅内への侵入口(たとえば、窓、玄関)に取り付けられるための部材(シール)である。ステッカ16の裏面には、粘着材が塗布されている。 The sticker 16 is a member (seal) for attaching the sensing device 1 to an entrance (for example, a window or a front door) into the house. An adhesive material is applied to the back surface of the sticker 16.

ステッカ16は、開口部161,162を有する。開口部161によって、発信部111は外部に露出される。開口部162によって、受信部112が外部に露出される。これにより、ステッカ16による超音波の減衰を防止できる。 The sticker 16 has openings 161, 162. The transmitting portion 111 is exposed to the outside by the opening 161. The opening 162 exposes the receiving portion 112 to the outside. This makes it possible to prevent the ultrasonic waves from being attenuated by the sticker 16.

ステッカ16には、典型的には、センサ11と通信インターフェイス12と電池13とが予め定められた位置に取り付けられている。つまり、ステッカ16と、センサ11と、通信インターフェイス12と、電池13とが一体となり、センシングデバイス1が構成されている。たとえば、センサ11、通信インターフェイス12、電池13がステッカ16に内蔵されるように、センシングデバイス1を構成してもよい。 The sticker 16 typically has a sensor 11, a communication interface 12, and a battery 13 attached at predetermined positions. That is, the sticker 16, the sensor 11, the communication interface 12, and the battery 13 are integrated to form the sensing device 1. For example, the sensing device 1 may be configured so that the sensor 11, the communication interface 12, and the battery 13 are built in the sticker 16.

あるいは、ステッカ16と、他の部品(センサ11、通信インターフェイス12、電池13)とが別体となっており、センシングデバイス1のユーザが当該他の部品をステッカ16に取り付ける構成であってもよい。 Alternatively, the sticker 16 and other parts (sensor 11, communication interface 12, battery 13) may be separate, and the user of the sensing device 1 may attach the other parts to the sticker 16. ..

(小括)
以上のように、センシングデバイス1は、検出対象の存在を検出するセンサ11と、上記検出対象の存在が検出されると、予め定められた信号を情報処理装置2に対して無線で送信する通信インターフェイス12と、センサ11と通信インターフェイス12とに電力を供する電池13と、センサ11と通信インターフェイス12と電池13とを、宅内への侵入口に固定するステッカ16とを有する。このような構成によれば、宅内への侵入口にセキュリティ用のセンシングデバイス1を容易に取り付けることが可能となる。
(Brief Summary)
As described above, the sensing device 1 wirelessly transmits a predetermined signal to the information processing device 2 when the presence of the detection target is detected and the sensor 11 that detects the presence of the detection target. It has an interface 12, a battery 13 that supplies electric power to the sensor 11 and the communication interface 12, and a sticker 16 that fixes the sensor 11, the communication interface 12, and the battery 13 to an entrance to the house. According to such a configuration, the security sensing device 1 can be easily attached to the entrance to the house.

また、本例の場合、ステッカ16には、センサ11と通信インターフェイス12と電池13とが予め定められた位置に取り付けられている。このような構成によれば、ステッカ16と上記他の部品とが別体となっている場合に比べて、ユーザの利便性が向上する。 Further, in the case of this example, the sensor 11, the communication interface 12, and the battery 13 are attached to the sticker 16 at predetermined positions. According to such a configuration, the convenience of the user is improved as compared with the case where the sticker 16 and the above-mentioned other parts are separate bodies.

<B.セキュリティシステム>
図2は、センシングデバイス1を備えるセキュリティシステムを説明するための模式図である。
<B. Security system >
FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a security system including the sensing device 1.

図2を参照して、セキュリティシステム100は、センシングデバイス1と、情報処理装置2と、スマートスピーカ3と、家屋10に設置された各種の家電機器50とを備える。図2の例では、家電機器50として、テレビ51と、照明器具52と、エアーコンディショナ53とが図示されている。なお、エアーコンディショナ53は、本例では、室内機531と室外機532とを有する。 With reference to FIG. 2, the security system 100 includes a sensing device 1, an information processing device 2, a smart speaker 3, and various home appliances 50 installed in the house 10. In the example of FIG. 2, a television 51, a lighting fixture 52, and an air conditioner 53 are illustrated as home appliances 50. In this example, the air conditioner 53 has an indoor unit 531 and an outdoor unit 532.

センシングデバイス1は、家屋10の窓8に取り付けられている。詳しくは、センシングデバイス1は、ステッカ16による粘着力によって、窓8に貼り付けられている。情報処理装置2は、家屋10の中(宅内)に設置されている。スマートスピーカ3も宅内に設置されている。スマートスピーカ3として、各社が販売している市販品(市場で流通している物)を用いることができる。つまり、ユーザがスマートスピーカを既に所持している場合には、セキュリティシステム100の導入に当たり、スマートスピーカ3を新たに購入する必要はない。 The sensing device 1 is attached to the window 8 of the house 10. Specifically, the sensing device 1 is attached to the window 8 by the adhesive force of the sticker 16. The information processing device 2 is installed in the house 10 (inside the house). The smart speaker 3 is also installed in the house. As the smart speaker 3, a commercially available product (a product distributed in the market) sold by each company can be used. That is, if the user already has a smart speaker, it is not necessary to purchase a new smart speaker 3 when introducing the security system 100.

侵入者90が窓8に近づくと、センシングデバイス1が検出対象(以下、「侵入者90」と称する)の存在を検出する。センシングデバイス1は、侵入者90を検出すると、上述したように、予め定められた信号を情報処理装置2に送信する。なお、本例では、「侵入者」とは、家屋10の敷地内に侵入した者であって、かつ宅内には未だ侵入していない者を指す。 When the intruder 90 approaches the window 8, the sensing device 1 detects the presence of a detection target (hereinafter, referred to as “intruder 90”). When the sensing device 1 detects the intruder 90, it transmits a predetermined signal to the information processing device 2 as described above. In this example, the "intruder" refers to a person who has invaded the premises of the house 10 and has not yet invaded the house.

情報処理装置2は、センシングデバイス1から上記予め定められた信号を受信する。センシングデバイス1と情報処理装置2との間の通信は、典型的には、上述したようにBluetoothの通信が用いられる。 The information processing device 2 receives the predetermined signal from the sensing device 1. As the communication between the sensing device 1 and the information processing device 2, Bluetooth communication is typically used as described above.

情報処理装置2は、予め定められた信号をセンシングデバイス1から受信すると、スマートスピーカ3用の音声(音声指示)と、スマートスピーカ3用ではない音声とを、情報処理装置2のスピーカから出力する。すなわち、情報処理装置2は、スマートスピーカ3に入力させるための音声(以下、「制御用音声」と称する)と、スマートスピーカ3に入力されても家電機器50が制御されない音声(以下、「非制御用音声」と称する)とを出力する。非制御用音声は、たとえば、音楽、人の声、および生活音である。 When the information processing device 2 receives a predetermined signal from the sensing device 1, it outputs the voice for the smart speaker 3 (voice instruction) and the voice not for the smart speaker 3 from the speaker of the information processing device 2. .. That is, the information processing device 2 has a voice for inputting to the smart speaker 3 (hereinafter, referred to as “control voice”) and a voice for which the home appliance 50 is not controlled even if input to the smart speaker 3 (hereinafter, “non”). It is called "control voice") and is output. Uncontrolled voices are, for example, music, human voices, and living sounds.

スマートスピーカ3は、対話型の音声操作に対応したAI(Artificial Intelligence)アシスタント機能を持つスピーカである。スマートスピーカ3は、内蔵されているマイクで音声を認識し、情報の検索および連携している家電機器の制御を行う。本例では、スマートスピーカ3は、スマートスピーカ3のマイクを介して情報処理装置2から出力された制御用音声が入力されると、制御用音声の内容に基づいて宅内の家電機器50を制御する。なお、スマートスピーカは、AIスピーカとも称される。 The smart speaker 3 is a speaker having an AI (Artificial Intelligence) assistant function that supports interactive voice operations. The smart speaker 3 recognizes voice by a built-in microphone, searches for information, and controls linked home appliances. In this example, when the control voice output from the information processing device 2 is input through the microphone of the smart speaker 3, the smart speaker 3 controls the home electric appliance 50 in the house based on the content of the control voice. .. The smart speaker is also referred to as an AI speaker.

たとえば、スマートスピーカ3は、情報処理装置2からテレビ51を付けることを音声によって指示された場合、テレビ51をつけるための制御信号をテレビ51に送信する。また、スマートスピーカ3は、情報処理装置2から照明を付けることを音声によって指示された場合、照明器具52を点灯させるための制御信号を照明器具52に送信する。 For example, when the information processing device 2 instructs the smart speaker 3 to attach the television 51 by voice, the smart speaker 3 transmits a control signal for attaching the television 51 to the television 51. Further, when the information processing device 2 instructs the smart speaker 3 to turn on the lighting by voice, the smart speaker 3 transmits a control signal for turning on the lighting fixture 52 to the lighting fixture 52.

また、スマートスピーカ3は、情報処理装置2からエアーコンディショナ53を動作させることを音声によって指示された場合、エアーコンディショナ53を動作させるための制御信号をエアーコンディショナ53に送信する。この場合、室内機531と室外機532とが駆動する。室外機532は家屋10の外にあるため、侵入者90は室外機532の駆動に容易に気付く。このため、エアーコンディショナ53を動作させることは、防犯性に優れる。 Further, when the information processing device 2 instructs the smart speaker 3 to operate the air conditioner 53 by voice, the smart speaker 3 transmits a control signal for operating the air conditioner 53 to the air conditioner 53. In this case, the indoor unit 531 and the outdoor unit 532 are driven. Since the outdoor unit 532 is outside the house 10, the intruder 90 easily notices the drive of the outdoor unit 532. Therefore, operating the air conditioner 53 is excellent in crime prevention.

(小括)
以上のように、セキュリティシステム100は、侵入者90の存在を検出し、かつ宅内への侵入口に取り付けられるセンシングデバイス1と、宅内に設置され、かつセンシングデバイス1から予め定められた信号を受信すると制御用音声と非制御用音声とを出力する情報処理装置2と、制御用音声の入力を受け付けると、制御用音声の内容に基づいて宅内の家電機器50を制御するスマートスピーカ3とを備える。
(Brief Summary)
As described above, the security system 100 detects the presence of the intruder 90 and receives a sensing device 1 attached to the entrance to the house and a predetermined signal installed in the house and received from the sensing device 1. Then, the information processing device 2 that outputs the control voice and the non-control voice, and the smart speaker 3 that controls the home electric appliance 50 in the house based on the content of the control voice when the input of the control voice is received are provided. ..

このような構成によれば、宅内への侵入口にセキュリティ用のセンシングデバイス1を容易に取り付けることが可能となることに加えて、以下の効果を奏する。 According to such a configuration, in addition to being able to easily attach the security sensing device 1 to the entrance to the house, the following effects are obtained.

情報処理装置2が制御用音声を出力することによって、家電機器50が動作するため、侵入者90の宅内への侵入を躊躇させることができる。また、情報処理装置2が非制御用音声を出力することによっても、侵入者90の宅内への侵入を躊躇させることができる。情報処理装置2が制御用音声と非制御用音声とを出力することにより、一方の音声を出力する場合よりも、セキュリティを高めることができる。なお、制御用音声と、非制御用音声との具体例については、後述する。 When the information processing device 2 outputs the control voice, the home electric appliance 50 operates, so that the intruder 90 can hesitate to invade the house. Further, the information processing device 2 can also hesitate to invade the house of the intruder 90 by outputting the uncontrolled voice. By outputting the control voice and the non-control voice by the information processing device 2, security can be enhanced as compared with the case where one voice is output. Specific examples of the control voice and the non-control voice will be described later.

また、センシングデバイス1から予め定められた信号を受信すると、制御用音声と非制御用音声とを出力する動作モードと、制御用音声のみを出力する動作モードと、非制御用音声のみを出力する動作モードとの3つの動作モードを有するように、情報処理装置2を構成してもよい。 Further, when a predetermined signal is received from the sensing device 1, an operation mode for outputting the control voice and the non-control voice, an operation mode for outputting only the control voice, and an operation mode for outputting only the non-control voice are output. The information processing device 2 may be configured to have three operation modes, that is, an operation mode.

<C.制御用音声と非制御用音声>
(c1.制御用音声)
図3は、制御用音声(音声データ)を格納したデータテーブルD3の模式図である。
<C. Control voice and non-control voice>
(C1. Control voice)
FIG. 3 is a schematic diagram of the data table D3 in which the control voice (voice data) is stored.

図3を参照して、データテーブルD3は、スマートスピーカ3のメーカ別(供給元別)に、複数の制御用音声を格納している。なお、説明の便宜上、図3では、制御用音声がデータテーブルの形式で格納されている構成を例に挙げているが、制御用音声の格納方式は特に限定されるものではない。 With reference to FIG. 3, the data table D3 stores a plurality of control voices for each manufacturer (by supplier) of the smart speaker 3. For convenience of explanation, FIG. 3 cites a configuration in which the control voice is stored in the form of a data table as an example, but the storage method of the control voice is not particularly limited.

たとえば、No.1に示すように、データテーブルD3には、照明を付けるコマンドとして、メーカA用のコマンド、メーカB用のコマンド、およびメーカC用のコマンド等が記憶されている。このように照明を付けるコマンドでも、メーカ別にコマンドを記憶している理由は、指示内容に対してメーカ毎に特有の文言を付加する必要があるためである。また、スマートスピーカ3の音声認識の確率を上げるため、メーカ毎に声の周波数特性等を設定することが好ましいからである。 For example, No. As shown in 1, the data table D3 stores a command for maker A, a command for maker B, a command for maker C, and the like as commands for lighting. The reason why the command for turning on the lighting is stored for each manufacturer is that it is necessary to add a wording peculiar to each manufacturer to the instruction content. Further, in order to increase the probability of voice recognition of the smart speaker 3, it is preferable to set the frequency characteristics of the voice for each manufacturer.

情報処理装置2は、どのメーカの制御用音声を出力するかを選択するユーザ操作を受け付ける。情報処理装置2は、たとえば、メーカA用の制御用音声が選択されると、メーカA用の制御用音声のみを発話し、他のメーカ用の制御用音声を発話しない。なお、上記のユーザ操作は、典型的には、情報処理装置2に対するボタン操作である。 The information processing device 2 accepts a user operation for selecting which manufacturer's control voice is to be output. For example, when the control voice for the maker A is selected, the information processing device 2 utters only the control voice for the maker A and does not utter the control voice for another maker. The above user operation is typically a button operation on the information processing device 2.

本例では、データテーブルD3には、メーカ別の制御用音声が格納されているが、これに限定されない。さらに細分化して、機種別の制御用音声、シリーズ別の制御用音声が格納されるように、データテーブルD3を構成してもよい。 In this example, the data table D3 stores control voices for each manufacturer, but the data table D3 is not limited to this. The data table D3 may be further subdivided so that the control voice for each model and the control voice for each series are stored.

以上のように、情報処理装置2は、制御用音声として、スマートスピーカ3の種別(メーカ種別、機種別、シリーズ別等)に応じた音声を記憶しており、上記種別を選択するユーザ操作を受け付ける。これにより、スマートスピーカ3の音声認識精度を向上させることが可能となる。 As described above, the information processing device 2 stores the voice according to the type of the smart speaker 3 (manufacturer type, machine type, series, etc.) as the control voice, and the user operation for selecting the above type can be performed. Accept. This makes it possible to improve the voice recognition accuracy of the smart speaker 3.

また、情報処理装置2は、制御用音声として、内容が異なる複数の音声を記憶している。これにより、スマートスピーカ3への指示のバリエーションが増える。それゆえ、常に同じ家電機器50が動作する構成に比べて、セキュリティを向上させることができる。 Further, the information processing device 2 stores a plurality of voices having different contents as control voices. As a result, the variation of instructions to the smart speaker 3 increases. Therefore, the security can be improved as compared with the configuration in which the same home electric appliance 50 always operates.

(c2.非制御用音声)
図4は、非制御用音声(音声データ)を格納したデータテーブルD4の模式図である。
(C2. Non-control voice)
FIG. 4 is a schematic diagram of a data table D4 in which non-control voice (voice data) is stored.

図4を参照して、データテーブルD4は、複数の非制御用音声を格納している。本例の場合、データテーブルD4には、複数の音楽データと、複数の人の声のデータと、複数の生活音のデータとが格納されている。人の声のデータとして、「外で物音が聞こえたぞ」といった音声、複数人が会話している音声等の様々な音声が挙げられる。生活音とは、生活しているときに生じる音であり、ドアが閉まる音、水を流す音、廊下を歩く音等、人の行動に基づき生じる各種の音が挙げられる。 With reference to FIG. 4, the data table D4 stores a plurality of uncontrolled voices. In the case of this example, the data table D4 stores a plurality of music data, a plurality of human voice data, and a plurality of living sound data. Examples of human voice data include various voices such as a voice such as "I heard a noise outside" and a voice in which a plurality of people are talking. Living sounds are sounds that are generated during daily life, and include various sounds that are generated based on human behavior, such as the sound of a door closing, the sound of running water, and the sound of walking in a corridor.

以上のように、情報処理装置2は、非制御用音声として、内容が異なる複数の音声を記憶している。これにより、常に同じ内容を情報処理装置2が発話する構成に比べて、セキュリティを向上させることができる。 As described above, the information processing device 2 stores a plurality of voices having different contents as non-control voices. As a result, security can be improved as compared with a configuration in which the information processing device 2 always speaks the same content.

(c3.音声の選択)
情報処理装置2は、センシングデバイス1から予め定められた信号を受信した場合、データテーブルD3を参照して、選択されたメーカの制御用音声をランダムに抽出し、かつ再生する。抽出される制御用データは、1つであってもよいし、複数であってもよい。
(C3. Voice selection)
When the information processing device 2 receives a predetermined signal from the sensing device 1, the information processing device 2 randomly extracts and reproduces the control voice of the selected manufacturer with reference to the data table D3. The number of control data to be extracted may be one or a plurality.

また、情報処理装置2は、センシングデバイス1から予め定められた信号を受信した場合、データテーブルD4を参照して、非制御用音声をランダムに抽出し、かつ再生する。抽出される非制御用データは、1つであってもよいし、複数であってもよい。 Further, when the information processing device 2 receives a predetermined signal from the sensing device 1, the information processing device 2 randomly extracts and reproduces the non-control voice by referring to the data table D4. The number of uncontrolled data to be extracted may be one or a plurality.

以上のように、情報処理装置2は、複数の制御用音声のうちからランダムに少なくとも1つの制御用音声を出力する。また、情報処理装置2は、複数の非制御用音声のうちからランダムに少なくとも1つの非制御用音声を出力する。したがって、情報処理装置2が常に同じ順序で制御用音声および非制御用音声を再生する構成に比べて、セキュリティを向上させることができる。 As described above, the information processing device 2 randomly outputs at least one control voice from the plurality of control voices. Further, the information processing device 2 randomly outputs at least one non-control voice from the plurality of non-control voices. Therefore, the security can be improved as compared with the configuration in which the information processing apparatus 2 always reproduces the control voice and the non-control voice in the same order.

(c4.音声登録)
情報処理装置2は、データテーブルD3,D4に対して、新たな音声データを登録可能である。具体的には、情報処理装置2は、所定のユーザ操作を受け付けると、制御用音声を新規登録する録音モードに移行する。また、情報処理装置は、他の所定のユーザ操作を受け付けると、非制御用音声を新規登録する録音モードに移行する。このような録音モードの状態において、ユーザが情報処理装置2のマイク(図6参照)に向かって発話すると、音声の登録がなされる。なお、非制御用音声として人の声を登録するときには、発話内容が制御用音声とならないようにしなければならい。
(C4. Voice registration)
The information processing device 2 can register new voice data in the data tables D3 and D4. Specifically, when the information processing device 2 receives a predetermined user operation, it shifts to the recording mode in which the control voice is newly registered. Further, when the information processing device receives another predetermined user operation, the information processing device shifts to the recording mode in which the non-control voice is newly registered. In such a recording mode state, when the user speaks into the microphone (see FIG. 6) of the information processing device 2, the voice is registered. When registering a human voice as a non-control voice, it is necessary to prevent the utterance content from becoming a control voice.

また、上記に限定されず、制御用音声か、非制御用音声であるかを音声認識により判定するように、情報処理装置2を構成してもよい。 Further, the information processing device 2 may be configured so as to determine whether it is a control voice or a non-control voice by voice recognition without being limited to the above.

また、初期状態ではデータテーブルD3,D4には音声データが登録されておらず、ユーザが最初から音声データをデータテーブルD3,D4に登録する構成であってもよい。 Further, in the initial state, the voice data is not registered in the data tables D3 and D4, and the user may register the voice data in the data tables D3 and D4 from the beginning.

以上のように、情報処理装置2は、発話による音声の入力を受け付けるマイクと、マイクによって入力された音声を記憶するメモリとを有し、センサ11によって侵入者90の存在が検出されると、メモリに記憶された音声を出力する。このような構成によれば、ユーザの意図した音声を情報処理装置2から出力させることが可能となる。 As described above, the information processing apparatus 2 has a microphone that accepts voice input by speech and a memory that stores the voice input by the microphone, and when the sensor 11 detects the presence of the intruder 90, Outputs the audio stored in the memory. According to such a configuration, it is possible to output the voice intended by the user from the information processing device 2.

なお、上記においては、データテーブルD3とデータテーブルD4といった2つのデータテーブルを有する構成を例に挙げて説明したが、データの格納方式は、これに限定されるものではない。たとえば、1つのデータテーブルに、データテーブルD3,D4の内容を格納する構成であってもよい。 In the above description, a configuration having two data tables such as a data table D3 and a data table D4 has been described as an example, but the data storage method is not limited to this. For example, the contents of the data tables D3 and D4 may be stored in one data table.

<D.処理の流れ>
図5は、セキュリティシステム100における処理の流れを説明するためのシーケンス図である。
<D. Process flow>
FIG. 5 is a sequence diagram for explaining the flow of processing in the security system 100.

図5を参照して、シーケンスSQ1において、センシングデバイス1は、侵入者90を検知すると、シーケンスSQ2において、検知したことを通知する。具体的には、センシングデバイス1は、予め定められた信号を情報処理装置2に対して無線にて送信する。 With reference to FIG. 5, when the sensing device 1 detects the intruder 90 in the sequence SQ1, it notifies that the intruder 90 has been detected in the sequence SQ2. Specifically, the sensing device 1 wirelessly transmits a predetermined signal to the information processing device 2.

シーケンスSQ3において、情報処理装置2は、スマートスピーカ3向けの発話を行う。具体的には、情報処理装置2は、上述した制御用音声(図3参照)を発話する。典型的には、情報処理装置2は、予め記憶している複数の制御用音声をランダムに発話する。 In the sequence SQ3, the information processing device 2 makes an utterance for the smart speaker 3. Specifically, the information processing device 2 utters the above-mentioned control voice (see FIG. 3). Typically, the information processing device 2 randomly utters a plurality of control voices stored in advance.

なお、予め定められた信号を一度受信したときに情報処理装置2が発話する制御用音声の種類は、1つであってもよいし、複数であってもよい。たとえば、情報処理装置2は、テレビ51の電源をオンするための発話と、照明器具52を点灯させるための発話とを、連続して行ってもよい。 The type of control voice spoken by the information processing apparatus 2 once a predetermined signal is received may be one or a plurality of types. For example, the information processing device 2 may continuously make an utterance for turning on the power of the television 51 and an utterance for turning on the lighting fixture 52.

情報処理装置2が発話を行うと、スマートスピーカ3のマイクには音声(指示)が入力される(シーケンスSQ4)。その後、シーケンスSQ6において、スマートスピーカ3にて音声解析が行われる。シーケンスSQ7において、スマートスピーカ3は、音声解析の結果に基づき、制御命令を生成する。 When the information processing device 2 speaks, voice (instruction) is input to the microphone of the smart speaker 3 (sequence SQ4). After that, in the sequence SQ6, the voice analysis is performed by the smart speaker 3. In the sequence SQ7, the smart speaker 3 generates a control command based on the result of voice analysis.

シーケンスSQ8において、スマートスピーカ3は、生成された制御命令を、制御対象である家電機器50に送信する。たとえば、スマートスピーカ3は、テレビ51の電源をオンする命令を生成したときには、当該命令をテレビ51宛てに送信する。スマートスピーカ3から命令を受信した家電機器50は、当該命令に基づいた動作を実行する(シーケンスSQ9)。 In the sequence SQ8, the smart speaker 3 transmits the generated control command to the home electric appliance 50 to be controlled. For example, when the smart speaker 3 generates an instruction to turn on the power of the television 51, the smart speaker 3 transmits the instruction to the television 51. The home appliance 50 that has received the command from the smart speaker 3 executes an operation based on the command (sequence SQ9).

また、シーケンスSQ3の後、情報処理装置2は、データテーブルD4を参照して、音声データを出力(再生)する。すなわち、情報処理装置2は、非制御用音声を出力する。たとえば、情報処理装置2は、上述したように、音楽、人の声、生活音を再生する。典型的には、情報処理装置2は、非制御用音声をランダムに発話する(シーケンスSQ5)。 Further, after the sequence SQ3, the information processing apparatus 2 refers to the data table D4 and outputs (reproduces) audio data. That is, the information processing device 2 outputs uncontrolled voice. For example, the information processing device 2 reproduces music, a human voice, and daily life sounds as described above. Typically, the information processing device 2 randomly utters uncontrolled voice (sequence SQ5).

なお、予め定められた信号を1度受信したときに情報処理装置2が出力する非制御用音声の種類は、1つであってもよいし、複数であってもよい。たとえば、情報処理装置2は、人の声を出力した後に、生活音を出力してもよい。また、連続する音が関連していることが好ましい。たとえば、「音楽を流して」といった音声の後に、音楽が出力されることが好ましい。人の声に「音楽」等の関連付けのための識別情報を付与しておくことにより、このような処理を実現できる。 The type of non-control voice output by the information processing device 2 when a predetermined signal is received once may be one or a plurality of types. For example, the information processing device 2 may output a living sound after outputting a human voice. Also, it is preferable that continuous sounds are related. For example, it is preferable that the music is output after the voice such as "play music". Such processing can be realized by adding identification information for associating "music" or the like to a human voice.

また、情報処理装置2は、シーケンスSQ5をシーケンスSQ3よりも先に実行してもよい。 Further, the information processing apparatus 2 may execute the sequence SQ5 before the sequence SQ3.

<E.機能的構成>
図6は、情報処理装置2の機能的構成を説明するためのブロック図である。
<E. Functional configuration>
FIG. 6 is a block diagram for explaining the functional configuration of the information processing device 2.

図6を参照して、情報処理装置2は、制御装置21と、無線通信インターフェイス22と、スピーカ23と、電源スイッチ24と、操作ボタン25と、マイク26とを備える。制御装置21は、プロセッサ211と、メモリ212とを有する。 With reference to FIG. 6, the information processing device 2 includes a control device 21, a wireless communication interface 22, a speaker 23, a power switch 24, an operation button 25, and a microphone 26. The control device 21 has a processor 211 and a memory 212.

メモリ212には、データテーブルD3と、データテーブルD4と、設定情報と、履歴情報と、図示しないOS(Operating System)と、図示しない各種のプログラムとを記憶している。設定情報は、ユーザが設定したスマートスピーカ3の種別(メーカ種別)である。履歴情報は、検出対象の存在を検出したことを示す履歴である。具体的には、履歴情報は、情報処理装置2がセンシングデバイス1から受信した予め定められた信号の受信回数、受信日時の情報である。詳しくは、履歴情報は、侵入者90等の検知対象の存在を検知された回数、および検知された日時の情報である。 The memory 212 stores a data table D3, a data table D4, setting information, history information, an OS (Operating System) (not shown), and various programs (not shown). The setting information is the type (manufacturer type) of the smart speaker 3 set by the user. The history information is a history indicating that the existence of the detection target has been detected. Specifically, the history information is information on the number of times a predetermined signal is received by the information processing device 2 from the sensing device 1 and the date and time of reception. Specifically, the history information is information on the number of times the existence of a detection target such as an intruder 90 is detected and the date and time of detection.

制御装置21は、情報処理装置2の動作を制御する。具体的には、プロセッサ211がメモリ212に記憶されたOSおよびプログラムを実行することにより、発話等の処理が実行される。 The control device 21 controls the operation of the information processing device 2. Specifically, the processor 211 executes the OS and the program stored in the memory 212 to execute processing such as utterance.

無線通信インターフェイス22は、センシングデバイス1と通信するための通信回路である。典型的には、無線通信インターフェイス22は、Bluetoothの規格に準拠した通信を実行する。無線通信インターフェイス22は、制御装置21から指示に基づき、センシングデバイス1との通信を行う。 The wireless communication interface 22 is a communication circuit for communicating with the sensing device 1. Typically, the wireless communication interface 22 performs communication according to the Bluetooth standard. The wireless communication interface 22 communicates with the sensing device 1 based on an instruction from the control device 21.

具体的には、無線通信インターフェイス22は、センシングデバイス1から上述した予め定められた信号を受信する。無線通信インターフェイス22は、受信した予め定められた信号を制御装置21に送る。 Specifically, the wireless communication interface 22 receives the above-mentioned predetermined signal from the sensing device 1. The wireless communication interface 22 sends the received predetermined signal to the control device 21.

制御装置21は、予め定められた信号が無線通信インターフェイス22で受信されたことに基づき、スピーカ23から発話させる。具体的には、プロセッサ211が、メモリ212のデータテーブルD3,D4を参照し、上述した制御用音声および非制御用音声をスピーカから出力させる。 The control device 21 utters from the speaker 23 based on the fact that the predetermined signal is received by the wireless communication interface 22. Specifically, the processor 211 refers to the data tables D3 and D4 of the memory 212, and outputs the control voice and the non-control voice described above from the speaker.

電源スイッチ24は、情報処理装置2をオンおよびオフするためのスイッチである。たとえば、ユーザが外出するときに情報処理装置2の電源をオンにすれば、上述した家電機器50の制御と、家電機器50の制御を伴わない音声出力とによる、セキュリティ確保が可能となる。また、ユーザが家屋10に居るとき(在宅中)には、情報処理装置2の電源をオフにすれば、ユーザの意図しない家電機器50の制御が実行されないようにすることも可能である。 The power switch 24 is a switch for turning on and off the information processing device 2. For example, if the power of the information processing device 2 is turned on when the user goes out, security can be ensured by controlling the home electric appliance 50 described above and outputting voice without controlling the home electric appliance 50. Further, when the user is in the house 10 (while at home), if the power of the information processing device 2 is turned off, it is possible to prevent the control of the home electric appliance 50 not intended by the user from being executed.

操作ボタン25は、各種の設定を行うために用いられる。たとえば、操作ボタン25は、スマートスピーカ3のメーカ種別等の選択をするときに用いられる。また、操作ボタン25は、マイク26を用いた音声登録(新規登録)にも用いられる。 The operation button 25 is used to make various settings. For example, the operation button 25 is used when selecting the manufacturer type of the smart speaker 3. The operation button 25 is also used for voice registration (new registration) using the microphone 26.

マイク26は、ユーザが音声登録をするときに用いられる。マイク26が、音声の入力を受け付けると、プロセッサ211は、データテーブルD3,D4のいずれかに、音声データを登録する。なお、情報処理装置2は、音声の入力を受け付ける際には、たとえば、制御用音声か非制御用音声かを選択する操作(あるいは音声指示)をユーザから事前に受け付けることにより、当該選択操作に応じたデータテーブルに音声データを登録する。 The microphone 26 is used when the user registers voice. When the microphone 26 receives the voice input, the processor 211 registers the voice data in any of the data tables D3 and D4. When accepting voice input, the information processing device 2 performs the selection operation by, for example, receiving an operation (or voice instruction) for selecting control voice or non-control voice from the user in advance. Register the voice data in the corresponding data table.

情報処理装置2は、予め定められたタイミングおよび外部からの操作の少なくとも一方に基づき、メモリ212に格納された履歴情報を外部装置に送信する。外部装置としては、たとえば、ユーザのスマートフォン、タブレット端末、PC(Personal Computer)等の事前に登録された通信機器が挙げられる。また、予め定められたタイミングとしては、たとえば、定期的なタイミング(たとえば、予め定められた信号を受信した都度、毎週所定の曜日の所定の時刻、各月の所定の日(たとえば月末)等)、予め定められた信号を受信した回数が予め設定された閾値を超えたときである。 The information processing device 2 transmits the history information stored in the memory 212 to the external device based on at least one of a predetermined timing and an operation from the outside. Examples of the external device include pre-registered communication devices such as a user's smartphone, tablet terminal, and PC (Personal Computer). In addition, as the predetermined timing, for example, a periodic timing (for example, each time a predetermined signal is received, a predetermined time on a predetermined day of the week, a predetermined day of each month (for example, the end of the month), etc.) , When the number of times a predetermined signal is received exceeds a preset threshold value.

このように、履歴情報を外部装置に送信することにより、ユーザは、センシングデバイス1の検知結果を知ることができる。たとえば、ユーザは、ユーザが家屋10に不在のときの検知結果を知ることができる。 By transmitting the history information to the external device in this way, the user can know the detection result of the sensing device 1. For example, the user can know the detection result when the user is absent from the house 10.

<F.変形例>
(1)第1の変形例
図7は、セキュリティシステムの変形例を示した図である。
<F. Modification example>
(1) First Modification Example FIG. 7 is a diagram showing a modification of the security system.

図7を参照して、セキュリティシステム100Aは、センシングデバイス1と、情報処理装置2Aと、家屋10に設置された各種の家電機器50とを備える。情報処理装置2とスマートスピーカ3との代わりに、情報処理装置2Aを備える点において、セキュリティシステム100Aは、上述したセキュリティシステム100とは異なる。 With reference to FIG. 7, the security system 100A includes a sensing device 1, an information processing device 2A, and various home appliances 50 installed in the house 10. The security system 100A is different from the above-mentioned security system 100 in that the information processing device 2A is provided instead of the information processing device 2 and the smart speaker 3.

情報処理装置2Aは、センシングデバイス1から上述した予め定められた信号を受信すると、スマートスピーカ3と同様に、家電機器50の動作を制御する。本変形例では、スマートスピーカ3が不要となるため、情報処理装置2Aは、情報処理装置2とは異なり、上述した制御用音声を発話する必要がない。 When the information processing device 2A receives the predetermined signal described above from the sensing device 1, the information processing device 2A controls the operation of the home electric appliance 50 in the same manner as the smart speaker 3. In this modification, since the smart speaker 3 is not required, the information processing device 2A does not need to utter the above-mentioned control voice, unlike the information processing device 2.

さらに、情報処理装置2Aは、音楽、人の声、生活音等の音声データを再生(出力)する。具体的には、情報処理装置2は、データテーブルD4を参照して、上述した非制御音声を出力する。 Further, the information processing device 2A reproduces (outputs) voice data such as music, human voice, and daily life sound. Specifically, the information processing device 2 refers to the data table D4 and outputs the above-mentioned uncontrolled voice.

このように、情報処理装置2Aは、情報処理装置2とスマートスピーカ3との役割を実行する。これにより、汎用品のスマートスピーカ3を有していないユーザであっても、専用品の情報処理装置2Aを用いることより、上述したセキュリティシステム100と同様の効果を得ることができる。 In this way, the information processing device 2A executes the roles of the information processing device 2 and the smart speaker 3. As a result, even a user who does not have the general-purpose smart speaker 3 can obtain the same effect as the security system 100 described above by using the dedicated information processing device 2A.

(2)第2の変形例
図8は、センシングデバイスの変形例を示した図である。
(2) Second Modification Example FIG. 8 is a diagram showing a modification of the sensing device.

図8を参照して、センシングデバイス1Aは、電池13と、給電線14と、ステッカ16と、センサ基盤17Aとを備える。センサ基盤17Aには、センサ11を構成する発信部111および受信部112と、通信インターフェイス12と、通信線15とが配設されている。 With reference to FIG. 8, the sensing device 1A includes a battery 13, a feeder line 14, a sticker 16, and a sensor base 17A. The sensor board 17A is provided with a transmitting unit 111 and a receiving unit 112 constituting the sensor 11, a communication interface 12, and a communication line 15.

センシングデバイス1Aでは、センサ基盤17Aは、ステッカ16の対角線に沿って、ステッカ16に取り付けられている。詳しくは、センシングデバイス1Aでは、発信部111がステッカ16の角部(図8の左下の角部)に配置され、かつ受信部112が当該角部の対角の位置(図8の右上の角部)に配置されている。 In the sensing device 1A, the sensor base 17A is attached to the sticker 16 along the diagonal line of the sticker 16. Specifically, in the sensing device 1A, the transmitting unit 111 is arranged at the corner of the sticker 16 (lower left corner of FIG. 8), and the receiving unit 112 is at the diagonal position of the corner (upper right corner of FIG. 8). It is located in the department).

これにより、センシングデバイス1Aでは、発信部111と受信部112との間の距離を長くすることができる。より詳しくは、図1のセンシングデバイス1の場合よりも、発信部111と受信部112との間の距離を長くすることができる。それゆえ、センシングデバイス1Aでは、センシングデバイス1よりも、センサ11の検出精度を高めることが可能となる。 As a result, in the sensing device 1A, the distance between the transmitting unit 111 and the receiving unit 112 can be increased. More specifically, the distance between the transmitting unit 111 and the receiving unit 112 can be made longer than in the case of the sensing device 1 of FIG. Therefore, the sensing device 1A can improve the detection accuracy of the sensor 11 as compared with the sensing device 1.

(3)第3の変形例
図9は、センシングデバイスの他の変形例を示した図である。
(3) Third Modified Example FIG. 9 is a diagram showing another modified example of the sensing device.

図9を参照して、センシングデバイス1Bは、電池13と、給電線14と、ステッカ16Bと、センサ基盤17Bとを備える。センサ基盤17Bには、センサ11を構成する発信部111および受信部112と、通信インターフェイス12と、通信線15とが配設されている。 With reference to FIG. 9, the sensing device 1B includes a battery 13, a feeder line 14, a sticker 16B, and a sensor board 17B. The sensor board 17B is provided with a transmitting unit 111 and a receiving unit 112 constituting the sensor 11, a communication interface 12, and a communication line 15.

センシングデバイス1Bは、センシングデバイス1に比べて、細長い形状を有している。すなわち、ステッカ16Bは、図1および図8のステッカ16よりも細長い形状を有している。 The sensing device 1B has an elongated shape as compared with the sensing device 1. That is, the sticker 16B has a shape elongated more than the sticker 16 of FIGS. 1 and 8.

詳しくは、センシングデバイス1Bでは、電池13をセンシングデバイス1Bの端部(図9の例では左端部)に配置し、かつ電池13の横にセンサ基盤17Bを配置することにより、縦方向(短手方向)の長さを短くしている。 Specifically, in the sensing device 1B, the battery 13 is arranged at the end of the sensing device 1B (the left end in the example of FIG. 9), and the sensor base 17B is arranged next to the battery 13 in the vertical direction (short). The length of the direction) is shortened.

このような構成によれば、センシングデバイス1Bの面積(換言すれば、ステッカ16Bの面積)をセンシングデバイス1の面積(換言すれば、ステッカ16の面積)よりも小さくすることができる。すなわち、センシングデバイスをコンパクト化することができる。 According to such a configuration, the area of the sensing device 1B (in other words, the area of the sticker 16B) can be made smaller than the area of the sensing device 1 (in other words, the area of the sticker 16). That is, the sensing device can be made compact.

(4)第4の変形例
上記においては、センサ11として、超音波センサを用いたが、薄型化が可能な構成であれば、超音波センサに限定されるものではない。
(4) Fourth Modification Example In the above, an ultrasonic sensor is used as the sensor 11, but the sensor is not limited to the ultrasonic sensor as long as it can be made thinner.

<G.利点等>
ホームセキュリティのメリットは、警備員の駆けつけによる被害の最小化である。防犯ステッカや防犯ライト、その他センサを利用した簡易防犯グッズは、抑止力にはなるが、侵入行為を止められるわけではない。また、警備事業者は、家の外周に取付ける監視カメラサービスもオプションで提供しているが、基本的に高額なメニューで、ユーザは限定される。
<G. Advantages>
The advantage of home security is the minimization of damage caused by the rush of security guards. Security stickers, security lights, and other simple security goods that use sensors can be a deterrent, but they cannot stop intrusion. In addition, security companies also offer a surveillance camera service that can be installed around the perimeter of the house as an option, but the menu is basically expensive and the number of users is limited.

現状のホームセキュリティのメリットは、侵入時または侵入後にセンサで検知して、対応するのが主であり、侵入行為が行われないと、何もされないので、サービスを受けている実感がしないというユーザの声もある。また、セキュリティ関連のサイトの情報やホームセキュリティのメリットを契約しているユーザからは、侵入後に検知しても遅く、そもそも侵入されたくないと要望もある。さらに、警備員駆けつけは、センサの誤作動による誤報の場合には近所を騒がせるのが心配の要因となるため、サービス契約のハードルになることもある。 The main merit of the current home security is to detect it with a sensor at the time of intrusion or after intrusion and respond to it, and if the intrusion is not performed, nothing is done, so the user does not feel that he / she is receiving the service. There is also a voice of. In addition, there are requests from users who have contracted for security-related site information and home security merits that it is too late to detect after an intrusion and that they do not want to be intruded in the first place. In addition, rushing guards can be a hurdle to service contracts, as it can be a source of concern in the event of a false alarm due to a sensor malfunction, causing noise in the neighborhood.

ホームセキュリティのメリットや簡易防犯グッズは、あくまで泥棒が侵入した後での対応となるため、未然に泥棒の侵入を防止する装置の設置が重要である。具体的には、泥棒が侵入を躊躇し、撤退を促すようなアクションを発生させることが重要である。 Since the merits of home security and simple crime prevention goods are only dealt with after a thief invades, it is important to install a device to prevent the thief from invading. Specifically, it is important for thieves to hesitate to invade and generate actions that encourage withdrawal.

センシングデバイス1は、上述したように、侵入口(人の出入りが可能な建物の開口部)等に簡単に設置できるステッカータイプのセンサである。このようなセンシングデバイス1を用いたセキュリティシステム100,100Aによれば、センシングデバイス1に一定の距離まで接近した侵入者90(泥棒)を検知し、自動的に宅内の電灯を点灯させたり、音楽や生活音を流すことができる。これにより、ことにより、侵入者90に宅内に人がいると誤認させることができる。その結果、侵入行為を止めさせることが可能となる。 As described above, the sensing device 1 is a sticker-type sensor that can be easily installed at an entrance (opening of a building where people can enter and exit) or the like. According to the security systems 100 and 100A using such a sensing device 1, an intruder 90 (thief) who has approached the sensing device 1 to a certain distance is detected, and an electric lamp in the house is automatically turned on or music is played. And can play life sounds. As a result, the intruder 90 can be mistaken for a person in the house. As a result, it is possible to stop the intrusion.

今回開示された実施の形態は例示であって、上記内容のみに制限されるものではない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiments disclosed this time are examples, and are not limited to the above contents. The scope of the present invention is indicated by the scope of claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.

1,1A,1B センシングデバイス、2,2A 情報処理装置、3 スマートスピーカ、8 窓、10 家屋、11 センサ、12 通信インターフェイス、13 電池、14 給電線、15 通信線、16,16B ステッカ、17,17A,17B センサ基盤、21 制御装置、22 無線通信インターフェイス、23 スピーカ、24 電源スイッチ、25 操作ボタン、26 マイク、50 家電機器、51 テレビ、52 照明器具、53 エアーコンディショナ、90 侵入者、100,100A セキュリティシステム、111 発信部、112 受信部、161,162 開口部、211 プロセッサ、212 メモリ、531 室内機、532 室外機、D3,D4 データテーブル。 1,1A, 1B sensing device, 2,2A information processing device, 3 smart speaker, 8 windows, 10 houses, 11 sensors, 12 communication interfaces, 13 batteries, 14 power supply lines, 15 communication lines, 16, 16B stickers, 17, 17A, 17B sensor board, 21 control device, 22 wireless communication interface, 23 speaker, 24 power switch, 25 operation button, 26 microphone, 50 home appliances, 51 TV, 52 lighting equipment, 53 air conditioner, 90 intruder, 100 , 100A security system, 111 transmitter, 112 receiver, 161 and 162 openings, 211 processor, 212 memory, 531 indoor unit, 532 outdoor unit, D3, D4 data table.

Claims (17)

検出対象の存在を検出し、かつ宅内への侵入口に取り付けられるセンシングデバイスと、
前記宅内に設置され、かつ前記センシングデバイスから予め定められた信号を受信すると第1の音声を出力する情報処理装置とを備え、
前記センシングデバイスは、
前記検出対象の存在を検出するセンサと、
前記検出対象の存在が検出されると、前記予め定められた信号を前記情報処理装置に対して無線で送信する通信インターフェイスと、
前記センサと前記通信インターフェイスとに電力を供する電池と、
前記センサと前記通信インターフェイスと前記電池とを、前記侵入口に固定するステッカとを有する、セキュリティシステム。
A sensing device that detects the presence of a detection target and is attached to the entrance to the house,
It is equipped with an information processing device installed in the house and outputting a first voice when receiving a predetermined signal from the sensing device.
The sensing device is
A sensor that detects the presence of the detection target and
When the existence of the detection target is detected, a communication interface that wirelessly transmits the predetermined signal to the information processing device, and
A battery that supplies power to the sensor and the communication interface,
A security system having a sticker for fixing the sensor, the communication interface, and the battery to the entrance.
前記ステッカには、前記センサと前記通信インターフェイスと前記電池とが予め定められた位置に取り付けられている、請求項1に記載のセキュリティシステム。 The security system according to claim 1, wherein the sensor, the communication interface, and the battery are attached to the sticker at predetermined positions. 出力された前記第1の音声の入力を受け付けると、前記第1の音声の内容に基づいて前記宅内の家電を制御するスマートスピーカとを備える、請求項1または2に記載のセキュリティシステム。 The security system according to claim 1 or 2, further comprising a smart speaker that controls home appliances in the home based on the content of the first voice when the input of the output first voice is received. 前記情報処理装置は、前記センサによって前記検出対象の存在が検出されると、前記スマートスピーカに入力されても前記家電が制御されない第2の音声をさらに出力する、請求項3に記載のセキュリティシステム。 The security system according to claim 3, wherein when the presence of the detection target is detected by the sensor, the information processing device further outputs a second sound in which the home appliance is not controlled even if it is input to the smart speaker. .. 前記第2の音声は、音楽、人の声、および生活音の少なくとも1つである、請求項4に記載のセキュリティシステム。 The security system according to claim 4, wherein the second voice is at least one of music, a human voice, and a living sound. 前記センサは、超音波センサである、請求項1から5のいずれか1項に記載のセキュリティシステム。 The security system according to any one of claims 1 to 5, wherein the sensor is an ultrasonic sensor. 前記超音波センサは、チタン酸ジルコン酸鉛の圧電薄膜を使用したセンサである、請求項6に記載のセキュリティシステム。 The security system according to claim 6, wherein the ultrasonic sensor is a sensor using a piezoelectric thin film of lead zirconate titanate. 前記センシングデバイスは、前記センサの送受信部を露出させる開口部を有する、請求項1から7のいずれか1項に記載のセキュリティシステム。 The security system according to any one of claims 1 to 7, wherein the sensing device has an opening that exposes a transmitting / receiving portion of the sensor. 前記情報処理装置は、
前記第1の音声として、内容が異なる複数の音声を記憶しており、
前記複数の音声のうちからランダムに少なくとも1つの音声を出力する、請求項1から8のいずれか1項に記載のセキュリティシステム。
The information processing device
As the first voice, a plurality of voices having different contents are stored.
The security system according to any one of claims 1 to 8, wherein at least one voice is randomly output from the plurality of voices.
前記情報処理装置は、
前記第2の音声として、内容が異なる複数の音声を記憶しており、
前記複数の音声のうちからランダムに少なくとも1つの音声を出力する、請求項4または5に記載のセキュリティシステム。
The information processing device
As the second voice, a plurality of voices having different contents are stored.
The security system according to claim 4 or 5, which randomly outputs at least one voice from the plurality of voices.
前記情報処理装置は、
発話による音声の入力を受け付けるマイクと、
前記マイクによって入力された音声を記憶するメモリとを有し、
前記センサによって前記検出対象の存在が検出されると、前記第1の音声として、前記メモリに記憶された音声を出力する、請求項1から10のいずれか1項に記載のセキュリティシステム。
The information processing device
A microphone that accepts voice input by utterance,
It has a memory for storing the sound input by the microphone.
The security system according to any one of claims 1 to 10, wherein when the presence of the detection target is detected by the sensor, the voice stored in the memory is output as the first voice.
前記情報処理装置は、
発話による音声の入力を受け付けるマイクと、
前記マイクによって入力された音声を記憶するメモリとを有し、
前記センサによって前記検出対象の存在が検出されると、前記第2の音声として、前記メモリに記憶された音声を出力する、請求項4に記載のセキュリティシステム。
The information processing device
A microphone that accepts voice input by utterance,
It has a memory for storing the sound input by the microphone.
The security system according to claim 4, wherein when the presence of the detection target is detected by the sensor, the voice stored in the memory is output as the second voice.
前記情報処理装置は、
前記第1の音声として、前記スマートスピーカの種別に応じた音声を記憶しており、
前記種別を選択するユーザ操作を受け付ける、請求項3から5のいずれか1項に記載のセキュリティシステム。
The information processing device
As the first voice, a voice corresponding to the type of the smart speaker is stored.
The security system according to any one of claims 3 to 5, which accepts a user operation for selecting the type.
前記情報処理装置は、前記検出対象の存在を検出したことを示す履歴を残し、予め定められたタイミングおよび外部からの操作の少なくとも一方に基づき、前記履歴を外部装置に送信する、請求項1から13のいずれか1項に記載のセキュリティシステム。 The information processing device keeps a history indicating that the existence of the detection target has been detected, and transmits the history to the external device based on at least one of a predetermined timing and an operation from the outside, according to claim 1. The security system according to any one of 13. 検出対象の存在を検出し、かつ宅内への侵入口に取り付けられるセンシングデバイスと、
前記センシングデバイスから予め定められた信号を受信すると、前記宅内の家電機器の動作を制御する情報処理装置とを備え、
前記センシングデバイスは、
前記検出対象の存在を検出するセンサと、
前記検出対象の存在が検出されると、前記予め定められた信号を前記情報処理装置に対して無線で送信する通信インターフェイスと、
前記センサと前記通信インターフェイスとに電力を供する電池と、
前記センサと前記通信インターフェイスと前記電池とを、前記侵入口に固定するステッカとを有する、セキュリティシステム。
A sensing device that detects the presence of a detection target and is attached to the entrance to the house,
When a predetermined signal is received from the sensing device, the information processing device for controlling the operation of the home electric appliance in the house is provided.
The sensing device is
A sensor that detects the presence of the detection target and
When the existence of the detection target is detected, a communication interface that wirelessly transmits the predetermined signal to the information processing device, and
A battery that supplies power to the sensor and the communication interface,
A security system having a sticker for fixing the sensor, the communication interface, and the battery to the entrance.
検出対象の存在を検出するセンサと、
前記検出対象の存在が検出されると、予め定められた信号を情報処理装置に対して無線で送信する通信インターフェイスと、
前記センサと前記通信インターフェイスとに電力を供する電池と、
前記センサと前記通信インターフェイスと前記電池とを、宅内への侵入口に固定するステッカとを有する、センサデバイス。
A sensor that detects the presence of a detection target and
A communication interface that wirelessly transmits a predetermined signal to the information processing device when the existence of the detection target is detected.
A battery that supplies power to the sensor and the communication interface,
A sensor device having a sticker for fixing the sensor, the communication interface, and the battery to an entrance to the house.
宅内への侵入口に取り付けられるセンサ付きステッカが、検出対象の存在を検出したことに基づき、予め定められた信号を前記宅内で使用される情報処理装置に送信するステップと、
前記情報処理装置が、前記予め定められた信号を前記センサ付きステッカから受信したことに基づき、予め定められた音声を出力するステップとを備える、セキュリティ方法。
A step of transmitting a predetermined signal to the information processing device used in the house based on the detection of the presence of the detection target by the sticker with a sensor attached to the entrance to the house.
A security method comprising a step of outputting a predetermined voice based on the information processing device receiving the predetermined signal from the sticker with a sensor.
JP2019106962A 2019-06-07 2019-06-07 Security system Pending JP2020201633A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019106962A JP2020201633A (en) 2019-06-07 2019-06-07 Security system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019106962A JP2020201633A (en) 2019-06-07 2019-06-07 Security system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020201633A true JP2020201633A (en) 2020-12-17

Family

ID=73744212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019106962A Pending JP2020201633A (en) 2019-06-07 2019-06-07 Security system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020201633A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12125369B2 (en) Systems and methods of detecting and responding to a visitor to a smart home environment
US10540873B2 (en) Multifunction per-room home automation device
US11990992B2 (en) System and method for triggering an alarm during a sensor jamming attack
US20220301401A1 (en) Control access utilizing video analytics
US10869006B2 (en) Doorbell camera with battery at chime
US20050091684A1 (en) Robot apparatus for supporting user&#39;s actions
CN108877126A (en) System, the method and apparatus of activity monitoring are carried out via house assistant
KR20200012928A (en) Customizable wake-up voice commands
US10642233B2 (en) Device enrollment in a building automation system aided by audio input
CN106440192A (en) Household appliance control method, device and system and intelligent air conditioner
US20050096790A1 (en) Robot apparatus for executing a monitoring operation
CN112166350A (en) System and method of ultrasonic sensing in smart devices
US10382863B2 (en) Lighting integrated sound processing
JPWO2012108218A1 (en) Event detection system
JP2020201633A (en) Security system
US11064168B1 (en) Video monitoring by peep hole device
US11657821B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method to execute voice response corresponding to a situation of a user
US20090295578A1 (en) Portable security system and method thereof
JP2010062797A (en) Intercom system
JP2019125095A (en) Robot, person detection system, control device, control program and method for controlling control device
CN209962300U (en) Intelligent access control system based on fingerprint identification and face identification
EP4152288A1 (en) Smart doorbell system and method with chime listener
JP2004173185A (en) Equipment using person&#39;s location information, home network system and method for controlling equipment on home network
JP2006107265A (en) Crime prevention system
Ykhlef et al. Efficient parking lot management system for parking attendants based on real-time impulsive sound detection and voice command recognition