JP2020196935A - 金属シートの製造方法および金属シートの製造装置 - Google Patents

金属シートの製造方法および金属シートの製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020196935A
JP2020196935A JP2019104606A JP2019104606A JP2020196935A JP 2020196935 A JP2020196935 A JP 2020196935A JP 2019104606 A JP2019104606 A JP 2019104606A JP 2019104606 A JP2019104606 A JP 2019104606A JP 2020196935 A JP2020196935 A JP 2020196935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal sheet
rail
metal
metal sheets
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019104606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7143818B2 (ja
Inventor
山下 修
Osamu Yamashita
修 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019104606A priority Critical patent/JP7143818B2/ja
Priority to CN202010379606.6A priority patent/CN112038079B/zh
Priority to US16/881,503 priority patent/US11326225B2/en
Publication of JP2020196935A publication Critical patent/JP2020196935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7143818B2 publication Critical patent/JP7143818B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0068Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for particular articles not mentioned below
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/02Amorphous alloys with iron as the major constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15333Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals containing nanocrystallites, e.g. obtained by annealing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/02Details of the magnetic circuit characterised by the magnetic material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/03Amorphous or microcrystalline structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

【課題】磁気特性が低下するのを抑制することが可能な金属シートの製造方法を提供する。【解決手段】金属シート10の製造方法は、アモルファス系軟磁性材料からなる金属シート10をレール1に沿って搬送しながら熱処理を施すことによってナノ結晶系軟磁性材料に結晶化させる金属シート10の製造方法であって、積層された状態の複数の金属シート10をレール1の上流部1aに取り付ける工程と、複数の金属シート10を、磁力により互いに離間させるとともに、熱処理を施しながらレール1の中流部1bを通過するように移動させる工程と、中流部1bを通過した金属シート10をレール1の下流部1cにおいて順次積層させる工程と、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、アモルファス系軟磁性材料からなる金属シートを熱処理することによってナノ結晶軟磁性材料に結晶化させる金属シートの製造方法および金属シートの製造装置に関する。
従来、モータの磁芯などにナノ結晶系軟磁性材料が用いられている。ナノ結晶系軟磁性材料は、アモルファス系軟磁性材料を結晶化温度に熱処理することにより得られる。このような熱処理方法として、アモルファス系軟磁性材料からなる金属シートを複数枚積層した状態で熱処理する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2017−141508号公報
しかしながら、アモルファス系軟磁性材料からなる金属シートを複数枚積層した状態で熱処理すると、結晶化に伴う反応熱が籠って金属シートが過昇温し、結晶が粗大化してしまう。このため、磁気特性が低下するという問題点がある。
本発明は、このような点を鑑みてなされたものであり、磁気特性が低下するのを抑制することが可能な金属シートの製造方法および金属シートの製造装置を提供することを課題とする。
本発明に係る金属シートの製造方法は、アモルファス系軟磁性材料からなる金属シートをレールに沿って搬送しながら熱処理を施すことによってナノ結晶系軟磁性材料に結晶化させる金属シートの製造方法であって、積層された状態の前記複数の金属シートを前記レールの上流部に取り付ける工程と、前記複数の金属シートを、磁力により互いに離間させるとともに、前記熱処理を施しながら前記レールの中流部を通過するように移動させる工程と、前記中流部を通過した前記金属シートを前記レールの下流部において順次積層させる工程と、を含む。
本発明の金属シートの製造方法によれば、前記複数の金属シートを、磁力により互いに離間させるとともに、熱処理しながら移動させる工程を含む。これにより、複数の金属シートを積層した状態で熱処理する場合と異なり、金属シート同士の間に隙間を形成することができるので、結晶化に伴う反応熱が籠らず隙間に放熱することができる。このため、結晶が粗大化するのを抑制することができるので、金属シートの磁気特性が低下するのを抑制することができる。
また、前記複数の金属シートを、熱処理しながら前記レールの中流部を通過するように移動させる工程と、前記中流部を通過した前記金属シートを前記レールの下流部において順次積層させる工程と、を含む。これにより、複数の金属シートを連続的に熱処理することができるので、生産性を向上させることができる。また、複数の金属シートを熱処理後に積層状態に戻すことができるので、金属シートをレールから容易に取り外すことができる。
上記金属シートの製造方法において、好ましくは、少なくとも前記上流部および前記中流部を下流側に向かって下方に傾斜させた状態で、前記レールに振動を与えることによって前記金属シートを下流側に移動させるとともに、前記中流部に沿って延びるとともに前記中流部を挟むように配置された磁石の前記磁力によって前記金属シートを互いに離間させる。このように構成すれば、レールの上流部に取り付けられた金属シートを、容易に、互いに離間させた状態で中流部を通過させて下流部まで移動させることができる。
上記金属シートの製造方法において、好ましくは、前記中流部を挟むように配置された磁石が前記中流部に沿って上流側から下流側に移動することによって、前記磁石の前記磁力により前記金属シートを互いに離間させるとともに下流側に移動させる。このように構成すれば、レールの上流部に取り付けられた金属シートを、容易に、互いに離間させた状態で中流部を通過させて下流部まで移動させることができる。また、磁石の移動速度を制御することによって、金属シートの熱処理時間を容易に制御することができる。このような構成は、熱処理時間を厳密に管理する必要がある材料に対して特に有効である。
本発明に係る金属シートの製造装置は、アモルファス系軟磁性材料からなる金属シートをレールに沿って搬送しながら熱処理を施すことによってナノ結晶系軟磁性材料に結晶化させる金属シートの製造装置であって、積層された状態の前記複数の金属シートが取り付けられる上流部、前記金属シートが通過する中流部、及び前記中流部を通過した前記金属シートが積層される下流部を有するレールと、前記レールの上流部に取り付けられた前記複数の金属シートを磁力により互いに離間させる磁石と、を含むとともに、前記金属シートを互いに離間した状態で前記レールに沿って移動させる搬送装置と、前記レールの中流部を通過する前記金属シートに前記熱処理を施す加熱装置と、を含む。
本発明の金属シートの製造装置によれば、前記レールの上流部に取り付けられた前記複数の金属シートを磁力により互いに離間させる磁石と、前記レールの中流部を通過する前記金属シートに前記熱処理を施す加熱装置と、を含む。これにより、複数の金属シートを積層した状態で加熱装置により熱処理する場合と異なり、磁石により金属シート同士の間に隙間を形成することができるので、結晶化に伴う反応熱が籠らず隙間に放熱することができる。このため、結晶が粗大化するのを抑制することができるので、金属シートの磁気特性が低下するのを抑制することができる。
また、前記レールの中流部を通過する前記金属シートに熱処理を施す加熱装置を含むことによって、複数の金属シートを搬送装置により搬送しながら連続的に熱処理することができるので、生産性を向上させることができる。また、前記中流部を通過した前記金属シートが積層される下流部を有するレールによって、複数の金属シートを熱処理後に積層状態に戻すことができるので、金属シートをレールから容易に取り外すことができる。
上記金属シートの製造装置において、好ましくは、前記搬送装置は、前記レールに振動を与える加振器を含み、少なくとも前記上流部および前記中流部は、下流側に向かって下方に傾斜しており、前記磁石は、前記中流部に沿って延びるとともに前記中流部を挟むように配置されている。このように構成すれば、加振器によりレールに振動を与えることによって、金属シートが下流側に移動するとともに磁石の磁力によって互いに離間する。これにより、レールの上流部に取り付けられた金属シートを、容易に、互いに離間させた状態で中流部を通過させて下流部まで移動させることができる。
上記金属シートの製造装置において、好ましくは、前記磁石は、前記中流部を挟むように配置されているとともに、前記中流部に沿って上流側から下流側に移動するように構成されている。このように構成すれば、磁石を中流部に沿って上流側から下流側に移動させることによって、磁石の磁力により金属シートを互いに離間させるとともに下流側に移動させることができる。これにより、レールの上流部に取り付けられた金属シートを、容易に、互いに離間させた状態で中流部を通過させて下流部まで移動させることができる。また、磁石の移動速度を制御することによって、金属シートの熱処理時間を容易に制御することができる。このような構成は、熱処理時間を厳密に管理する必要がある材料に対して特に有効である。
本発明の金属シートの製造方法および金属シートの製造装置によれば、金属シートの磁気特性が低下するのを抑制することが可能である。
本発明の第1実施形態による金属シートの製造に用いる製造装置の概略構成図である。 本発明の第1実施形態による金属シートの製造に用いる製造装置の概略側面図である。 本発明の第1実施形態による金属シートの製造に用いる製造装置を下流側から見た状態を示す図である。 本発明の第1実施形態による製造装置によって製造された金属シートによって構成されるステータコアの構造を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態による製造装置によって製造された金属シートによって構成されるモータの構造を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態による金属シートの製造に用いる製造装置の概略構成図である。
以下に本発明の実施形態に金属シートの製造方法および製造装置について説明する。
(第1実施形態)
まず、図1を参照して、本発明の第1実施形態による金属シート10の製造に用いる製造装置100について説明する。図1は、本発明の第1実施形態による金属シート10の製造に用いる製造装置100の概略構成図である。なお、図1では、理解を容易にするために、冷却部材6および加熱装置7を省略している。
製造装置100は、アモルファス系軟磁性材料からなる金属シート10を、レール1に沿って搬送しながら熱処理することによってナノ結晶系軟磁性材料に結晶化させる装置である。製造装置100は、一対のレール1と、一対のレール1を支持する一対の支持部材2と、支持部材2が固定されるベースプレート3と、一対のレール1に沿って配置される一対の磁石4と、ベースプレート3に取り付けられる加振器5と、加熱装置7と、を備えている。なお、本実施形態では、レール1、磁石4および加振器5によって、後述するように金属シート10を互いに離間した状態でレール1に沿って移動させる搬送装置30が構成されている。
レール1は、断面視円形状の金属製の部材によって形成されている。レール1は、所定の耐熱性および強度を有すれば、金属以外の材料によって形成されていてもよい。各レール1は、アモルファス系軟磁性材料からなる金属シート10(すなわち、熱処理前の金属シート10)が取り付けられる上流部1aと、金属シート10が互いに離間した状態で熱処理されながら通過する中流部1bと、ナノ結晶系軟磁性材料に結晶化された金属シート10(すなわち、熱処理後の金属シート10)が順次積層される下流部1cと、によって構成されている。
図2に示すように、本実施形態では、レール1全体(上流部1a、中流部1bおよび下流部1c)が上流側(図2の右側)から下流側(図2の左側)に向かって下方に傾斜するように配置されている。なお、図2では、理解を容易にするために、冷却部材6および紙面手前側の磁石4を省略している。また、レール1の下流部1cの所定位置には、金属シート10の下流側への移動を規制するストッパ1dが設けられている。なお、ストッパ1dを設けず、下流部1cの所定位置を折り曲げることによって、金属シート10の下流側への移動を規制してもよい。
各支持部材2は図1に示すように、ベースプレート3に対して垂直に設けられる一対の支柱2aと、一対の支柱2aの上端同士を連結する連結部2bと、連結部2bの所定位置から下方に延びてレール1を支持する一対の吊り下げ部2cと、によって構成されている。
図3に示すように、金属シート10は、半扇状(半円弧状)に形成されているとともに、径方向内側に突出する複数の凸部10aと、凸部10a同士の間に形成された隙間10bと、を有する。そして、各支持部材2の吊り下げ部2cの先端部(下端部)2dは、金属シート10の隙間10bを通過する角度に折り曲げられている。これにより、金属シート10は、支持部材2に干渉されることなく、レール1に沿って上流側から下流側に移動可能である。なお、後述するように、金属シート10が積層されてモータのステータコアに用いられる場合、凸部10aおよび隙間10bは、ステータコアのティースおよびスロットとなる。
一対の磁石4は図1に示すように、レール1の中流部1bに沿って延びるとともに、中流部1bを金属シート10の搬送方向に垂直な幅方向の両側から挟むように配置されている。なお、磁石4は、レール1と平行に配置されている。図3に示すように、磁石4と金属シート10との間には隙間が形成されており、金属シート10は磁石4に対して非接触の状態でレール1に沿って移動する。
磁石4は、永久磁石であり、例えば、サマリウムとコバルトを主成分とするサマリウムコバルト磁石や、アルニコ磁石等によって形成されている。磁石4は、これらの磁石以外に、例えば、ネオジムと鉄とホウ素を主成分とするネオジム磁石や、フェライト磁石等によって形成されていてもよい。また、磁石4は、鉄心とコイルで構成される電磁石であってもよい。
図3に示すように、ベースプレート3の上面には、磁石4が固定される一対の冷却部材6が立設されている。冷却部材6は、金属プレートによって形成されているとともに、内部に冷却水が通過する冷却水流路(図示せず)が設けられている。冷却部材6内に冷却水を流すことによって、熱処理時の熱により磁石4の温度が高くなり過ぎるのを防止し、磁力の低下を抑えることができる。
加振器5は、レール1を振動させるためのものであり、ここではベースプレート3の上面に固定されている。なお、加振器5は、レール1の端部や支持部材2等に固定されていてもよい。加振器5は、例えばレール1に沿った方向に振動を発生させてもよいし、レール1の延びる方向に垂直な方向(上下方向又は幅方向)に振動を発生させてもよい。加振器5は、例えば50Hz以上150Hz以下の振動を発生させる。加振器5がレール1に振動を与えることによって、金属シート10は自重および振動によりレール1の上流側から下流側に徐々に移動する(搬送される)。
加熱装置7は図2に示すように、レール1の中流部1bの上方に配置されており、加熱部(図示せず)と、加熱部により加熱された気体を下方に送風するファン(図示せず)と、を有する。加熱装置7が金属シート10に熱風(加熱された気体)を吹き付けることによって、金属シート10が結晶化温度以上の温度になりアモルファス系軟磁性材料からナノ結晶系軟磁性材料に結晶化する。
レール1の上流部1aおよび下流部1cの金属シート10が加熱装置7により所定温度以上に加熱されないように構成されていることが望ましい。例えば、レール1の中流部1bおよび磁石4を囲うように(例えば図1において一対の支持部材2に挟まれた領域を囲うように)、加熱炉(図示せず)を設けてもよい。また、加熱装置7の熱風がレール1の上流部1aおよび下流部1cに向かわないように、所定位置に排気ダクト(図示せず)を設けてもよい。
次に、製造装置100を用いた金属シート10の製造方法について説明する。
(準備工程)
まず、アモルファス系軟磁性材料からなるシート材を打ち抜くことによって所定形状の金属シート10を形成する。なお、金属シート10は、後述する熱処理工程において熱処理されることにより結晶化されナノ結晶系軟磁性材料となる。シート材を打ち抜くことにより得られた金属シート10を複数枚(例えば数千枚)積層する。金属シート10は、例えば、磁石埋め込み型モータ(IPMモータ)のロータコア又はステータコアに用いられる。ここでは、金属シート10がステータコアに用いられる例について示している。
アモルファス系軟磁性材料又はナノ結晶系軟磁性材料としては、例えば、Fe、Co及びNiからなる群から選択される少なくとも1種の磁性金属と、B、C、P、Al、Si、Ti、V、Cr、Mn、Cu、Y、Zr、Nb、Mo、Hf、Ta及びWからなる群から選択される少なくとも1種の非磁性金属とから構成されるものが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
アモルファス系軟磁性材料又はナノ結晶系軟磁性材料の代表的な材料として、例えば、FeCo系合金(例えばFeCo、FeCoVなど)、FeNi系合金(例えばFeNi、FeNiMo、FeNiCr、FeNiSiなど)、FeAl系合金又はFeSi系合金(例えばFeAl、FeAlSi、FeAlSiCr、FeAlSiTiRu、FeAlOなど)、FeTa系合金(例えばFeTa、FeTaC、FeTaNなど)及びFeZr系合金(例えばFeZrNなど)を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
また、アモルファス系軟磁性材料又はナノ結晶系軟磁性材料の他の材料として、例えば、Coと、Zr、Hf、Nb、Ta、Ti及びYのうち少なくとも1種とを含有するCo合金を用いることができる。Co合金中Coは80at%以上含まれることが好ましい。このようなCo合金は、製膜した場合にアモルファスとなり易く、結晶磁気異方性、結晶欠陥及び粒界が少ないため、非常に優れた軟磁性を示す。好適なアモルファス系軟磁性材料としては、例えばCoZr、CoZrNb、及びCoZrTa系合金などを挙げることができる。
アモルファス系軟磁性材料は、主構造としてアモルファス構造を有する軟磁性材料である。アモルファス構造の場合には、X線回折パターンには明瞭なピークは見られず、ブロードなハローパターンのみが観測される。一方、アモルファス構造に熱処理を加えることでナノ結晶構造を形成することができるが、ナノ結晶構造を有するナノ結晶系軟磁性材料では、結晶面の格子間隔に対応する位置に回折ピークが観測される。その回折ピークの幅からScherrerの式を用いて結晶子径を算出することができる。
一般に、ナノ結晶とは、X線回折の回折ピークの半値幅からScherrerの式で算出される結晶子径が1μm未満のものをいう。本実施形態において、ナノ結晶の結晶子径(X線回折の回折ピークの半値幅からScherrerの式で算出される結晶子径)は、好ましくは100nm以下であり、より好ましくは50nm以下である。また、ナノ結晶の結晶子径は、好ましくは5nm以上である。ナノ結晶の結晶子径がこのような大きさであることで、軟磁気特性の向上が見られる。なお、従来の磁石埋め込み型モータ(IPMモータ)のロータコアに用いられる電磁鋼板の結晶子径は、μmオーダーであり、一般的には、50μm以上である。
アモルファス系軟磁性材料は、例えば、上に示した組成となるように配合された金属原料を高周波溶解炉などにより高温で溶融して均一な溶湯とし、これを急冷して得ることができる。急冷速度は、材料にもよるが、例えば約10℃/secであり、結晶化する前に、アモルファス構造を得ることができれば、その急冷速度は特に限定されない。例えば、アモルファス系軟磁性材料からなるシート材は、回転する冷却ロールに金属原料の溶湯を吹きつけることでアモルファス系軟磁性材料からなる帯状のシートに形成され、送出装置の軸部に巻きつけられる。このように、溶湯を急冷することにより、結晶化する前に、アモルファス構造の軟磁性材料を得ることができる。シート材の厚みは、例えば5〜50μmであることが好ましく、より好ましくは15〜35μmである。
(取り付け工程)
アモルファス系軟磁性材料からなる積層された状態の複数枚(例えば数千枚)の金属シート10をレール1の上流部1aに取り付ける。金属シート10のレール1への取り付け作業は、例えばロボットによって自動化することができる。なお、金属シート10のレール1への取り付け作業は、作業者が行ってもよい。
(熱処理工程)
加振器5がレール1を振動させることにより、金属シート10が自重および振動によりレール1の上流側から下流側に徐々に移動する。このとき、一対の磁石4に挟まれた位置まで金属シート10が移動すると、磁石4の磁力によって、金属シート10の端部(磁石4に近接する部分)に磁極が生じる。隣接する金属シート10の端部に生じる磁極同士は同極であるため、隣接する金属シート10は互いに反発して離間する。このため、金属シート10は、互いに離間した状態でレール1に沿って移動する。すなわち、磁石4よりも上流側の領域では、金属シート10は積層された状態で移動し、一対の磁石4に挟まれた領域では、金属シート10は磁力により互いに所定間隔を隔てた状態で連続して移動する。
金属シート10は、レール1の中流部1bを通過する際に加熱装置7によって熱処理される。なお、この熱処理工程は、本発明の「熱処理を施しながら前記レールの中流部を通過するように移動させる工程」の一例である。
一般に、ナノ結晶系軟磁性材料は、アモルファス系軟磁性材料を加熱して結晶化(変質)させることにより得られる。すなわち、軟磁性材料のアモルファス構造が熱処理によりナノ結晶構造になる。
アモルファス系軟磁性材料からナノ結晶系軟磁性材料へ結晶化する際の熱処理の条件は、特に制限されるものではなく、金属原料の組成や発現させたい磁気特性などを考慮して適宜選択される。したがって、特に限定するものではないが、熱処理の温度は、例えば、用いる軟磁性材料の結晶化温度よりも高い温度である。これにより、アモルファス系軟磁性材料の熱処理により、アモルファス系軟磁性材料をナノ結晶系軟磁性材料とすることができる。熱処理は不活性ガス雰囲気下で行うことが好ましい。
熱処理を不活性ガス雰囲気下で行う場合、加熱装置7から送出する気体を不活性ガスとすることが好ましい。また、上述した加熱炉(図示せず)内に不活性ガスを充満させてもよい。なお、不活性ガスとしては、例えば窒素ガスやアルゴンガスを用いることができるが、これらに限定されるものではない。
結晶化温度は、結晶化が生じる温度である。結晶化の際には発熱反応が起きるため、結晶化温度は、結晶化に伴って発熱する温度を測定することで決定することができる。例えば、示差走査熱量測定(DSC)を用い、所定の加熱速度(例えば0.67Ks−1)の条件下で結晶化温度を測定することができる。アモルファス系軟磁性材料の結晶化温度は、材質によって異なるが、例えば、300〜500℃である。また、同様に、ナノ結晶系軟磁性材料の結晶化温度も、示差走査熱量測定(DSC)により測定することができる。ナノ結晶系軟磁性材料では、既に結晶が生じているが、結晶化温度以上に加熱することによりさらなる結晶化が生じる。ナノ結晶系軟磁性材料の結晶化温度は、材質によって異なるが、例えば、300〜500℃である。
アモルファス系軟磁性材料からナノ結晶系軟磁性材料へ結晶化させる際の加熱温度は、アモルファス系軟磁性材料からナノ結晶系軟磁性材料への結晶化温度以上であれば特に制限されるものではないが、例えば、350℃以上であり、好ましくは400℃以上である。加熱温度を400℃以上とすることにより、効率的に結晶化を進めることができる。また、加熱温度は、例えば、600℃以下であり、好ましくは520℃以下である。加熱温度を520℃以下とすることにより、過度の結晶化を防ぎ易くなり、副生成物(例えば、FeBなど)の発生を抑制することができる。
熱処理工程における加熱時間は、特に制限されるものではないが、好ましくは1秒以上10分以下であり、より好ましくは1秒以上5分以下である。
(積層工程)
中流部1bを通過した金属シート10は、レール1の下流部1cに到達し、磁石4の磁力の影響が及ばなくなる。これにより、金属シート10の端部に生じていた磁極が消滅し、金属シート10は順次積層される。このとき、金属シート10は、温度が十分低下した状態で順次積層されるため、積層状態の金属シート10で熱が籠ることはない。なお、金属シート10の温度を確実に低下させた状態で順次積層させるために、送風機等の冷却装置(図示せず)をレール1の下流部1c周辺に設けてもよい。
(取り外し工程)
上記取り付け工程でレール1に取り付けた金属シート10が全て下流部1cに移動する(又は、下流部1cにおいて金属シート10が所定枚数に達する)と、積層された状態の複数枚の金属シート10を下流部1cから取り外す。このとき、例えば一対のレール1が互いに近づくように支持部材2を撓ませることにより、金属シート10をレール1から容易に取り外すことができる。金属シート10のレール1からの取り外し作業は、例えばロボットによって自動化することができる。なお、金属シート10のレール1からの取り外し作業は、作業者が行ってもよい。
以下、取り外し工程でレール1から取り外した積層状態の金属シート10を用いたモータの製造方法について、簡単に説明する。
レール1から取り出した積層状態の複数枚(例えば数千枚)の金属シート10を、所定の圧力で互いに密着させる。この際、金属シート10同士を接着剤などの樹脂等により拘束してもよい。さらに、図4に示すように、積層状態の金属シート10を向かい合うように配置して固定することにより、ステータコア50Aを作製する。なお、図4および図5では、図面簡略化のため、金属シート10の凸部10aおよび隙間10bからなるステータコア50Aのティースおよびスロットを省略している。
次に、図5に示すように、ステータコア50Aのティース(図示せず)にコイル(図示せず)を配置してステータ50とする。そして、ステータ50と、ロータ60とをケース(図示せず)内に配置することで、モータ70が製造される。
本実施形態では、上記のように、複数の金属シート10を、磁力により互いに離間させるとともに、熱処理しながら移動させる工程を含む。これにより、複数の金属シート10を積層した状態で熱処理する場合と異なり、結晶化に伴う反応熱が籠らないので結晶が粗大化するのを抑制することができる。その結果、金属シート10の磁気特性が低下するのを抑制することができる。
また、複数の金属シート10を、熱処理しながらレール1の中流部1bを通過するように移動させる工程と、中流部1bを通過した金属シート10をレール1の下流部1cにおいて順次積層させる工程と、を含む。これにより、複数の金属シート10を連続的に熱処理することができるので、生産性を向上させることができる。また、複数の金属シート10を熱処理後に積層状態に戻すことができるので、金属シート10をレール1から容易に取り外すことができる。
また、上記のように、少なくとも上流部1aおよび中流部1bを下流側に向かって下方に傾斜させた状態で、レール1に振動を与えることによって金属シート10を下流側に移動させるとともに、中流部1bに沿って延びるとともに中流部1bを挟むように配置された磁石4の磁力によって金属シート10を互いに離間させる。これにより、レール1の上流部1aに取り付けられた金属シート10を、容易に、互いに離間させた状態で中流部1bを通過させて下流部1cまで移動させることができる。
また、本実施形態では、製造装置100に対して磁石4および冷却部材6を1セット(ここでは2個)ずつ設ければよいため、装置構造が複雑になるのを抑制することができる。
(第2実施形態)
次に、図6を参照して、本発明の第2実施形態による金属シート10の製造に用いる製造装置100について説明する。この第2実施形態では、上記第1実施形態と異なり、レール1を振動させることによって金属シート10を移動させるのではなく、磁石4を移動させることによって金属シート10を移動させる場合について説明する。
本実施形態では、製造装置100は、一対のレール1と、一対のレール1を支持する一対の支持部材2と、支持部材2が固定されるベースプレート3と、一対のレール1に沿って配置される一対の磁石回転装置20と、加熱装置7と、を備えている。本実施形態では、レール1と磁石4を含む磁石回転装置20とによって、金属シート10を互いに離間した状態でレール1に沿って移動させる搬送装置30が構成されている。なお、本実施形態では、上記第1実施形態と異なり、加振器5は設けられていない。また、図6では、理解を容易にするために、加熱装置7を省略している。
本実施形態では、レール1の上流部1aおよび下流部1cが上流側から下流側に向かって下方に傾斜するように配置されている一方、上記第1実施形態と異なり、中流部1bは水平に配置されている。
一対の磁石回転装置20は、レール1の中流部1bに沿って延びるとともに、中流部1bを金属シート10の搬送方向に垂直な幅方向の両側から挟むように配置されている。なお、磁石回転装置20は、レール1と平行に配置されている。
各磁石回転装置20は、一対のスプロケット21と、一対のスプロケット21に架け渡される無端状の回転部材22と、回転部材22の外周に配置された複数の磁石4と、スプロケット21を回転駆動させるモータ等からなる駆動部23と、によって構成されている。
回転部材22は、例えば金属製のチェーンによって形成されている。なお、図6では、図面簡略化のため、回転部材22をベルト状に描いている。回転部材22は、レール1に近い往路部22a(幅方向内側)が上流側から下流側に向かって移動し、レール1から遠い復路部22b(幅方向外側)が下流側から上流側に向かって移動するように回転される。
複数の磁石4は、回転部材22の外周に固定されており、ここでは、磁石4の長手方向の中央のみが回転部材22の外周に固定されている。回転部材22が回転することによって磁石4はレール1に沿って移動する。なお、本実施形態では、磁石4は、加熱装置7により加熱され高温になる部分(回転部材22の往路部22a)を通過した後、加熱装置7により加熱されない部分(回転部材22の復路部22b)を通過する。このため、磁石4が高温になり過ぎるのを抑制することができるので、冷却部材6を設ける必要がない。
第2実施形態の製造装置100のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
次に、製造装置100を用いた金属シート10の製造方法について説明する。
(取り付け工程)
上記第1実施形態と同様、アモルファス系軟磁性材料からなる積層された状態の複数枚の金属シート10をレール1の上流部1aに取り付ける。金属シート10は、積層された状態で、上流部1aの下流端(中流部1bの上流端)まで自重により滑り落ちる。なお、本実施形態の上流部1aは、上記第1実施形態の上流部1aに比べて、傾斜角が大きく、金属シート10が滑りやすくなっていてもよい。
(熱処理工程)
スプロケット21が回転して磁石4が移動すると、往路部22aの上流端では、積層された状態の金属シート10に磁力が作用して隣接する金属シート10は互いに反発し、1枚の金属シート10のみが離間する。この金属シート10は、磁力によって磁石4に引き寄せられ、磁石4の移動に連動してレール1を下流側に移動する。複数の金属シート10は、順次流れてくる磁石4の磁力によって、互いに所定間隔を隔ててレール1を移動する。
上記第1実施形態と同様、金属シート10は、レール1の中流部1bを通過する際に加熱装置7によって熱処理され、アモルファス系軟磁性材料から結晶化されてナノ結晶系軟磁性材料になる。なお、金属シート10の熱処理時間は、磁石回転装置20の回転速度を変更することによって、所定時間に容易に設定可能である。
(積層工程)
磁石4は、下流側のスプロケット21に到達して往路部22aから復路部22bに移動する。このとき、この磁石4によって搬送された金属シート10には、磁石4の磁力が及ばなくなる。そして、金属シート10は、自重により、又は後続の金属シート10により押されることにより、下流部1cを下流側に移動して順次積層される。
第2実施形態の金属シート10の製造方法のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
本実施形態では、上記のように、中流部1bを挟むように配置された磁石4が中流部1bに沿って上流側から下流側に移動することによって、磁石4の磁力により金属シート10を互いに離間させるとともに下流側に移動させる。これにより、レール1の上流部1aに取り付けられた金属シート10を、容易に、互いに離間させた状態で中流部1bを通過させて下流部1cまで移動させることができる。また、磁石4の移動速度を制御することによって、金属シート10の熱処理時間を容易に制御することができる。このような構成は、熱処理時間を厳密に管理する必要がある材料に対して特に有効である。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
例えば、上記実施形態では、レール1の下流部1cを下流側に向かって下方に傾斜するように配置する例について示したが、本発明はこれに限らず、下流部1cを水平に配置してもよい。
また、上記第2実施形態では、レール1の中流部1bを水平に配置する例について示したが、本発明はこれに限らず、中流部1bを下流側に向かって下方に傾斜するように配置してもよい。
また、上記第2実施形態では、加振器5を設けず、金属シート10が上流部1aを自重により移動する(滑り落ちる)例について示したが、本発明はこれに限らず、上記第1実施形態と同様、加振器5を設け、金属シート10が上流部1aを振動により移動するように構成してもよい。
また、上記第1実施形態では加振器5によって金属シート10を移動させ、上記第2実施形態では磁石4(磁石回転装置20)によって金属シート10を移動させる例について示したが、本発明はこれに限らない。例えば、レール1の上流部1aと中流部1bとの接続部周辺にのみ磁石を配置し、この磁石によって金属シート10を互いに離間させ、磁石回転装置20の磁石4に替えて金属シート10に係合するシート係合片を設け、シート係合片によって金属シート10をレール1に沿って移動させてもよい。
1:レール、1a:上流部、1b:中流部、1c:下流部、4:磁石、5:加振器、7:加熱装置、10:金属シート、20:磁石回転装置、30:搬送装置、100:製造装置

Claims (6)

  1. アモルファス系軟磁性材料からなる金属シートをレールに沿って搬送しながら熱処理を施すことによってナノ結晶系軟磁性材料に結晶化させる金属シートの製造方法であって、
    積層された状態の前記複数の金属シートを前記レールの上流部に取り付ける工程と、
    前記複数の金属シートを、磁力により互いに離間させるとともに、前記熱処理を施しながら前記レールの中流部を通過するように移動させる工程と、
    前記中流部を通過した前記金属シートを前記レールの下流部において順次積層させる工程と、
    を含むことを特徴とする金属シートの製造方法。
  2. 少なくとも前記上流部および前記中流部を下流側に向かって下方に傾斜させた状態で、前記レールに振動を与えることによって前記金属シートを下流側に移動させるとともに、前記中流部に沿って延びるとともに前記中流部を挟むように配置された磁石の前記磁力によって前記金属シートを互いに離間させることを特徴とする請求項1に記載の金属シートの製造方法。
  3. 前記中流部を挟むように配置された磁石が前記中流部に沿って上流側から下流側に移動することによって、前記磁石の前記磁力により前記金属シートを互いに離間させるとともに下流側に移動させることを特徴とする請求項1に記載の金属シートの製造方法。
  4. アモルファス系軟磁性材料からなる金属シートをレールに沿って搬送しながら熱処理を施すことによってナノ結晶系軟磁性材料に結晶化させる金属シートの製造装置であって、
    積層された状態の前記複数の金属シートが取り付けられる上流部、前記金属シートが通過する中流部、及び前記中流部を通過した前記金属シートが積層される下流部を有するレールと、前記レールの上流部に取り付けられた前記複数の金属シートを磁力により互いに離間させる磁石と、を含むとともに、前記金属シートを互いに離間した状態で前記レールに沿って移動させる搬送装置と、
    前記レールの中流部を通過する前記金属シートに前記熱処理を施す加熱装置と、
    を含むことを特徴とする金属シートの製造装置。
  5. 前記搬送装置は、前記レールに振動を与える加振器を含み、
    少なくとも前記上流部および前記中流部は、下流側に向かって下方に傾斜しており、
    前記磁石は、前記中流部に沿って延びるとともに前記中流部を挟むように配置されていることを特徴とする請求項4に記載の金属シートの製造装置。
  6. 前記磁石は、前記中流部を挟むように配置されているとともに、前記中流部に沿って上流側から下流側に移動するように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の金属シートの製造装置。
JP2019104606A 2019-06-04 2019-06-04 金属シートの製造方法および金属シートの製造装置 Active JP7143818B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019104606A JP7143818B2 (ja) 2019-06-04 2019-06-04 金属シートの製造方法および金属シートの製造装置
CN202010379606.6A CN112038079B (zh) 2019-06-04 2020-05-07 金属片材的制造方法和金属片材的制造装置
US16/881,503 US11326225B2 (en) 2019-06-04 2020-05-22 Metal sheet producing method and metal sheet producing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019104606A JP7143818B2 (ja) 2019-06-04 2019-06-04 金属シートの製造方法および金属シートの製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020196935A true JP2020196935A (ja) 2020-12-10
JP7143818B2 JP7143818B2 (ja) 2022-09-29

Family

ID=73579880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019104606A Active JP7143818B2 (ja) 2019-06-04 2019-06-04 金属シートの製造方法および金属シートの製造装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11326225B2 (ja)
JP (1) JP7143818B2 (ja)
CN (1) CN112038079B (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52118767A (en) * 1976-03-31 1977-10-05 Sumitomo Special Metals Co Ltd Multi-stage skid
JPH07320920A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Hitachi Metals Ltd ナノ結晶合金磁心およびナノ結晶合金磁心の熱処理方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040048157A1 (en) * 2002-09-11 2004-03-11 Neudecker Bernd J. Lithium vanadium oxide thin-film battery
EP1724792A1 (fr) * 2005-05-20 2006-11-22 Imphy Alloys Procédé de fabrication d'une bande en matériau nanocristallin et dispositif de fabrication d'un tore enroulé à partir de cette bande
CN102820743B (zh) * 2012-08-16 2016-07-06 安泰科技股份有限公司 非晶、微晶或纳米晶合金定子铁心及其制造方法
CN107043847B (zh) * 2016-02-09 2021-06-18 株式会社东北磁材研究所 非晶态合金薄带的层叠体的热处理装置以及软磁芯
JP6517844B2 (ja) 2016-02-09 2019-05-22 株式会社東北マグネットインスティテュート アモルファス合金薄帯の積層体の熱処理装置および軟磁性コア
JP6658471B2 (ja) * 2016-11-25 2020-03-04 トヨタ自動車株式会社 ロータコアの製造方法およびモータコアの製造方法
JP2018122485A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 軟磁性金属薄帯の積層体
CN108998633B (zh) * 2018-08-17 2020-10-20 华北电力大学扬中智能电气研究中心 一种非晶纳米晶磁芯的热处理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52118767A (en) * 1976-03-31 1977-10-05 Sumitomo Special Metals Co Ltd Multi-stage skid
JPH07320920A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Hitachi Metals Ltd ナノ結晶合金磁心およびナノ結晶合金磁心の熱処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200385838A1 (en) 2020-12-10
JP7143818B2 (ja) 2022-09-29
CN112038079B (zh) 2022-04-19
CN112038079A (zh) 2020-12-04
US11326225B2 (en) 2022-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7095654B2 (ja) 金属箔の製造方法
US11456635B2 (en) Magnet embedded type motor and method for manufacturing the same
US11177725B2 (en) Interior permanent-magnet motor and method for manufacturing the same
JP7211313B2 (ja) 磁石埋込型モータおよびその製造方法
JP7143818B2 (ja) 金属シートの製造方法および金属シートの製造装置
JP7156097B2 (ja) 磁石埋込型モータおよびその製造方法
US20200343041A1 (en) Motor and method for manufacturing the motor
JP2020116589A (ja) 被打ち抜き材の製造方法
US10892089B2 (en) Method for producing magnetic component using amorphous or nanocrystalline soft magnetic material
US11512363B2 (en) Method for producing metal foils and apparatus for producing metal foils
CN113257557B (zh) 金属箔的制造方法
JP7207347B2 (ja) 被打ち抜き材の製造方法
JP2020143318A (ja) 合金薄帯片の製造方法
US11688551B2 (en) Method for producing metal foils
JP2022108353A (ja) 磁石埋込型モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220829

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7143818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151