JP2020195572A - Stick - Google Patents
Stick Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020195572A JP2020195572A JP2019103431A JP2019103431A JP2020195572A JP 2020195572 A JP2020195572 A JP 2020195572A JP 2019103431 A JP2019103431 A JP 2019103431A JP 2019103431 A JP2019103431 A JP 2019103431A JP 2020195572 A JP2020195572 A JP 2020195572A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw
- grip portion
- hole
- shaft
- lower grip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Rehabilitation Tools (AREA)
- Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)
Abstract
Description
本発明は、使用者の把持するグリップがシャフトの上端部に取外し可能に取付けられる杖に関するものである。 The present invention relates to a cane in which a grip gripped by the user is removably attached to the upper end of the shaft.
従来、グリップがシャフトの上部に対し着脱自在に取付けられるグリップ取替ステッキが開示されている(例えば、特許文献1(請求項1、段落[0013]、[0017]、図1及び図3〜図5)参照。)。このグリップ取替ステッキでは、グリップが、シャフト側に向けてシャフトの一端を挿入可能な内径を有し外周に鍔部が形成され下端に切欠部が形成されたパイプ部と、パイプ部の外周に遊嵌され上端に鍔部と係止可能な係止部が形成され内周に雌ねじ部が形成されたリングとを備える。また、シャフトは、パイプ部に挿入可能な外径を有し外周に切欠部と係合可能な凸部が形成された挿入部と、挿入部より下方の外周に形成され雌ねじ部と螺合可能な雄ねじ部とを有する。また、パイプ部の切欠部を、パイプ部に挿入された挿入部の凸部と係合させることにより、シャフトに対するグリップの回転方向の動きが規制され、リングの雌ねじ部を、パイプ部に挿入されたシャフトの雄ねじ部と螺合させることにより、シャフトに対するグリップの上下方向の動きが規制される。更に、挿入部には、一部が外周面から突出するように内側から外側へ付勢されたクリックボールが設けられ、パイプ部には、クリックボールと係合可能な凹部が形成される。これにより、パイプ部の切欠部を、パイプ部に挿入された挿入部の凸部と係合させたときに、クリックボールが凹部と係合するように構成される。 Conventionally, a grip replacement stick in which a grip is detachably attached to an upper portion of a shaft has been disclosed (for example, Patent Document 1 (claim 1, paragraph [0013], [0017], FIGS. 1 and 3 to 3). See 5).). In this grip replacement stick, the grip has an inner diameter that allows one end of the shaft to be inserted toward the shaft side, and a flange portion is formed on the outer circumference and a notch portion is formed on the lower end. It is provided with a ring that is loosely fitted and has a collar portion at the upper end and a locking portion that can be locked, and a female screw portion that is formed at the inner circumference. Further, the shaft has an outer diameter that can be inserted into the pipe portion and has a convex portion formed on the outer circumference that can be engaged with the notch portion, and the shaft is formed on the outer periphery below the insertion portion and can be screwed with the female screw portion. It has a male threaded portion. Further, by engaging the notch of the pipe portion with the convex portion of the insertion portion inserted into the pipe portion, the movement of the grip in the rotational direction with respect to the shaft is restricted, and the female thread portion of the ring is inserted into the pipe portion. By screwing it with the male threaded portion of the shaft, the vertical movement of the grip with respect to the shaft is restricted. Further, the insertion portion is provided with a click ball urged from the inside to the outside so that a part thereof protrudes from the outer peripheral surface, and the pipe portion is formed with a recess that can be engaged with the click ball. As a result, when the cutout portion of the pipe portion is engaged with the convex portion of the insertion portion inserted into the pipe portion, the click ball is configured to engage with the concave portion.
このように構成されたグリップ取替ステッキでは、グリップをシャフトに対して常に一定の向きで取付けることができ、また使用時にグリップやシャフトが勝手に回転してグリップとシャフトの螺合が緩んでしまうようなことがなく、更にグリップとシャフトの着脱を簡単に行うことができる。 With the grip replacement stick configured in this way, the grip can always be attached to the shaft in a fixed orientation, and the grip and shaft rotate freely during use, causing the grip and shaft to loosen. There is no such thing, and the grip and shaft can be easily attached and detached.
しかし、上記従来の特許文献1に示されたグリップ取替ステッキでは、グリップのうち使用者が把持する部分(以下、グリップ本体という)が単一部品により構成されかつパイプ部と一体的に形成され、更にリングがパイプ部から抜けない構造であるため、グリップ本体の一部が損傷又は汚損した場合、グリップ本体、パイプ部及びリングを交換しなければならず、修理費用が嵩むとともに、グリップ本体のデザインが限定される不具合があった。また、上記従来の特許文献1に示されたグリップ取替ステッキでは、グリップ本体が単一部品により構成されているため、グリップ本体のうち使用者の掌に触れる部分だけ柔らかくて滑り難い材料で作製することができず、使用者による杖の使い勝手が未だ悪く、またグリップ本体を全て柔らかくて滑り難い材料で作製すると、グリップ本体の強度が低下してしまう問題点もあった。また、上記従来の特許文献1に示されたグリップ取替ステッキでは、シャフトの雄ねじ部に螺合しているリングの雌ねじ部を緩めて、リングをシャフトから外すことにより、杖修理の専門家ではないステッキの使用者でもグリップを容易に交換することができるため、適切な交換作業が行われずに、グリップ交換後のステッキが所定の強度等を満たさなくなるおそれがあった。更に、上記従来の特許文献1に示されたグリップ取替ステッキでは、パイプ部の切欠部を挿入部の凸部に係合させ、かつクリックボールを凹部に係合させることにより、グリップがシャフトに対して常に一定の向きで取付けられる構造であり、切欠部と凸部の接触面積が小さく、クリックボールと凹部の接触面積が小さいため、切欠部及び凸部間の隙間や、クリックボール及び凹部間の隙間が増大し易く、グリップのシャフトに対するガタツキが発生するおそれがあった。 However, in the grip replacement stick shown in the conventional patent document 1, the portion of the grip that the user grips (hereinafter referred to as the grip body) is composed of a single part and is integrally formed with the pipe portion. Furthermore, since the ring has a structure that does not come off from the pipe part, if a part of the grip body is damaged or soiled, the grip body, the pipe part and the ring must be replaced, which increases the repair cost and the grip body. There was a problem that the design was limited. Further, in the grip replacement stick shown in the above-mentioned conventional patent document 1, since the grip body is composed of a single part, only the part of the grip body that touches the palm of the user is made of a soft and non-slip material. There is also a problem that the cane is not easy to use by the user, and if the grip body is made entirely of a soft and non-slip material, the strength of the grip body is reduced. Further, in the grip replacement stick shown in the above-mentioned conventional patent document 1, the female threaded portion of the ring screwed to the male threaded portion of the shaft is loosened, and the ring is removed from the shaft. Since the grip can be easily replaced even by a user who does not have a stick, there is a possibility that the stick after the grip replacement does not satisfy a predetermined strength or the like without proper replacement work. Further, in the grip replacement stick shown in the conventional patent document 1, the grip is attached to the shaft by engaging the notch of the pipe portion with the convex portion of the insertion portion and engaging the click ball with the concave portion. On the other hand, the structure is such that the notch and the convex portion are always mounted in a fixed direction, the contact area between the notch and the convex portion is small, and the contact area between the click ball and the concave portion is small. The gap between the two is likely to increase, and there is a risk of rattling of the grip shaft.
本発明の第1の目的は、ロアグリップ部又はアッパグリップ部のいずれか一方が損傷又は汚損した場合、その損傷等した部品を交換すれば済み、修理費用を低減でき、グリップのデザインのバリエーションを増やすことができる、杖を提供することにある。本発明の第2の目的は、グリップのうち使用者の掌に触れる部分だけ柔らかくて滑り難い材料で作製することができ、グリップの強度を低下させずに、使い勝手を向上することができる、杖を提供することにある。本発明の第3の目的は、杖修理の専門家でない杖の使用者によるグリップの交換を困難にすることにより、グリップ交換後の杖が常に所定の強度等を満たすことができる、杖を提供することにある。本発明の第4の目的は、グリップのシャフトに対するガタツキを抑制できる、杖を提供することにある。 The first object of the present invention is that if either the lower grip portion or the upper grip portion is damaged or soiled, the damaged parts can be replaced, the repair cost can be reduced, and the grip design can be varied. It is to provide a cane that can be increased. A second object of the present invention is that only the part of the grip that touches the palm of the user can be made of a soft and non-slip material, and the usability can be improved without reducing the strength of the grip. Is to provide. A third object of the present invention is to provide a cane in which a cane after grip replacement can always satisfy a predetermined strength or the like by making it difficult for a cane user who is not an expert in cane repair to replace the grip. To do. A fourth object of the present invention is to provide a cane capable of suppressing rattling of the grip shaft.
本発明の第1の観点は、図1、図2、図4及び図11に示すように、シャフト11,14と、このシャフト11,14の上端部に取外し可能に取付けられ使用者が把持するグリップ12と、シャフト11,14の下端部に嵌着され地面又は床面に接触可能な石突き13とを備えた杖において、グリップ12が、上下に二分割され、シャフト11,14の上端部に連結具16,19を介して取外し可能に取付けられるロアグリップ部17と、このロアグリップ部17の上面に取外し可能に取付けられるアッパグリップ部18とを有し、連結具16,19が、シャフト11,14の上端部に固着されシャフト11,14の太さに相応した軸径を有するロア軸部16a,19aと、このロア軸部16a,19aと一体的にその上面から上方に延びて設けられたアッパ軸部16b,19bとを有し、ロアグリップ部17に連結具16,19のアッパ軸部16b,19bに嵌入可能な筒穴17eが形成され、ロアグリップ部17が、筒穴17eをアッパ軸部16b,19bに嵌入した状態で、第1ビス21によりアッパ軸部16b,19bに取付けられ、アッパグリップ部18が、このアッパグリップ部18をロアグリップ部17の上面に載せた状態で、第2ビス22によりロアグリップ部17に取付けられることを特徴とする。
The first aspect of the present invention is that, as shown in FIGS. 1, 2, 4 and 11, the
本発明の第2の観点は、第1の観点に基づく発明であって、更に図1、図2及び図4に示すように、アッパ軸部16b,19bの上面から下方にかつその内部に延びる第1ねじ孔16c,19cが形成され、ロアグリップ部17の筒穴17eの奥壁に第1ビス21を挿通可能な第1ビス用通孔17fが形成され、ロアグリップ部17が、筒穴17eをアッパ軸部16b,19bに嵌入した状態で、第1ビス21を第1ビス用通孔17fに上方から挿通して第1ねじ孔16c,19cに螺合することにより、アッパ軸部16b,19bに取付けられることを特徴とする。
The second aspect of the present invention is an invention based on the first aspect, and further extends downward and inward from the upper surface of the
本発明の第3の観点は、第1又は第2の観点に基づく発明であって、更に図1、図2及び図4に示すように、アッパグリップ部18の下面から上方にかつその内部に延びる第2ねじ孔18eが形成され、ロアグリップ部17にその下面から上方に延び第2ビス22を挿通可能な第2ビス用通孔17gが形成され、アッパグリップ部18が、このアッパグリップ部18をロアグリップ部17の上面に載せた状態で、第2ビス22を第2ビス用通孔17gに下方から挿通して第2ねじ孔18eに螺合することにより、ロアグリップ部17に取付けられることを特徴とする。
A third aspect of the present invention is an invention based on the first or second aspect, and as shown in FIGS. 1, 2 and 4, the
本発明の第4の観点は、第1又は第2の観点に基づく発明であって、更に図13及び図14に示すように、アッパグリップ部48の内部に第2ビス52の頭部52aが埋設されアッパグリップ部48の下面から第2ビス52の雄ねじ部52bが突設され、ロアグリップ部47にその上面から下方に延び第2ビス52の雄ねじ部52bを挿通可能な第2ビス用通孔47gが形成され、アッパグリップ部48が、このアッパグリップ部48をロアグリップ部47の上面に載せた状態で、第2ビス52を第2ビス用通孔47gに上方から挿通して第2ビス用通孔47gから突出した第2ビス52の雄ねじ部52bにナット55を螺合することにより、ロアグリップ部47に取付けられることを特徴とする。
The fourth aspect of the present invention is the invention based on the first or second aspect, and as shown in FIGS. 13 and 14, the
本発明オン第5の観点は、第1又は第2の観点に基づく発明であって、更に図15及び図16に示すように、アッパグリップ部78の下面から下方に係止爪78eが突設され、ロアグリップ部77に係止爪78eが係止可能な被係止孔77gが形成され、アッパグリップ部78が、このアッパグリップ部78をロアグリップ部77の上面に載せた状態で、係止爪78eを被係止孔77gに係止することにより、ロアグリップ部77に取付けられることを特徴とする。
The fifth aspect of the present invention is an invention based on the first or second aspect, and as shown in FIGS. 15 and 16, the
本発明の第6の観点は、第2の観点に基づく発明であって、更に図1及び図2に示すように、ロアグリップ部17がプラスチックにより形成され、ロアグリップ部17とアッパグリップ部18との間にグリップ12の長手方向に延びかつ第1ビス用通孔17fに連通する第1ビス用透孔24aが形成された金属製の補強板24が介装され、ロアグリップ部17が、第1ビス21を第1ビス用透孔24a及び第1ビス用通孔17fに通して第1ねじ孔16c,19cに螺合することにより、補強板24とともに連結具16,19に取付けられることを特徴とする。
The sixth aspect of the present invention is an invention based on the second aspect, and as shown in FIGS. 1 and 2, the
本発明の第7の観点は、第1の観点に基づく発明であって、更に図2に示すように、アッパ軸部16b,19bの軸径が互いに同一でありかつロア軸部16a,19aの軸径が互いに異なる複数種類の連結具16,19が用意され、これらの連結具16,19のうちシャフト11,14に固着可能な連結具16,19が選択されることを特徴とする。
The seventh aspect of the present invention is an invention based on the first aspect, and as shown in FIG. 2, the shaft diameters of the
本発明の第8の観点は、第1ないし第5の観点のいずれかに基づく発明であって、更に図1及び図4に示すように、アッパグリップ部18が、ロアグリップ部17に取付けられる硬質プラスチック製の基部18aと、この基部18aの上面を被覆するエラストマー製の表層部18bとからなることを特徴とする。
The eighth aspect of the present invention is an invention based on any one of the first to fifth aspects, and as shown in FIGS. 1 and 4, the
本発明の第9の観点は、第3の観点に基づく発明であって、更に図1及び図4に示すように、ロアグリップ部17の第2ビス用通孔17gに挿通される第2ビス22の頭部22aがロアグリップ部17に形成された第2ビス用座ぐり穴17hに没入され、この第2ビス用座ぐり穴17hにゴム栓23が圧入されたことを特徴とする。
The ninth aspect of the present invention is the invention based on the third aspect, and as further shown in FIGS. 1 and 4, the second screw inserted into the second screw through
本発明の第10の観点は、第4の観点に基づく発明であって、更に図13及び図14に示すように、第2ビス52の雄ねじ部52bに螺合されるナット55が、ロアグリップ部47に形成されたナット用座ぐり穴47hに没入され、このナット用座ぐり穴47hにゴム栓53が圧入されたことを特徴とする。
The tenth aspect of the present invention is the invention based on the fourth aspect, and as shown in FIGS. 13 and 14, the
本発明の第11の観点は、第5の観点に基づく発明であって、更に図15及び図16に示すように、ロアグリップ部77の被係止孔77gに挿通される係止爪78eがロアグリップ部77に形成された係止爪用座ぐり穴77hに収容され、この係止爪用座ぐり穴77hにゴム栓83が圧入されたことを特徴とする。
The eleventh aspect of the present invention is the invention based on the fifth aspect, and as shown in FIGS. 15 and 16, the
本発明の第12の観点は、第9の観点に基づく発明であって、更に第2ビス用座ぐり穴又はナット用座ぐり穴が粘着シートにより封止されたことを特徴とする。 The twelfth aspect of the present invention is an invention based on the ninth aspect, further characterized in that the counterbore for the second screw or the counterbore for the nut is sealed with an adhesive sheet.
本発明の第13の観点は、第10の観点に基づく発明であって、更にナット用座ぐり穴が粘着シートにより封止されたことを特徴とする。 A thirteenth aspect of the present invention is an invention based on the tenth aspect, further characterized in that a counterbore for a nut is sealed with an adhesive sheet.
本発明の第14の観点は、第11の観点に基づく発明であって、更に係止爪用座ぐり穴が粘着シートにより封止されたことを特徴とする。 The fourteenth aspect of the present invention is an invention based on the eleventh aspect, and is characterized in that the counterbore for the locking claw is further sealed with an adhesive sheet.
本発明の第15の観点は、第1又は第2の観点に基づく発明であって、更に図2、図7及び図10に示すように、連結具16,19のアッパ軸部16b,19bの少なくとも一部に横断面が小判形状又は多角形状である軸側回り止め部16d,19dが形成され、ロアグリップ部17の筒穴17eの少なくとも一部に軸側回り止め部16d,19dに相応する形状の穴側回り止め部17mが形成され、穴側回り止め部17mが軸側回り止め部16d,19dに嵌入可能に構成されたことを特徴とする。
The fifteenth aspect of the present invention is an invention based on the first or second aspect, and further, as shown in FIGS. 2, 7 and 10, the
本発明の第1の観点の杖では、ロアグリップ部の筒穴を連結具のアッパ軸部に嵌入した状態で、ロアグリップ部を第1ビスによりアッパ軸部に取付け、アッパグリップ部をロアグリップ部の上面に載せた状態で、アッパグリップ部をロアグリップ部に取外し可能に取付けたので、ロアグリップ部又はアッパグリップ部のいずれか一方が損傷又は汚損しても、損傷等した部品だけを交換すれば済む。この結果、修理費用を低減できる。また、ロアグリップ部とアッパグリップ部の色を変えることにより、グリップのデザインのバリエーションを増やすことができる。 In the cane of the first aspect of the present invention, the lower grip portion is attached to the upper shaft portion by the first screw in a state where the tubular hole of the lower grip portion is fitted into the upper shaft portion of the connector, and the upper grip portion is attached to the lower grip portion. Since the upper grip part is detachably attached to the lower grip part while it is placed on the upper surface of the part, even if either the lower grip part or the upper grip part is damaged or soiled, only the damaged parts are replaced. All you have to do is. As a result, the repair cost can be reduced. In addition, by changing the color of the lower grip portion and the upper grip portion, it is possible to increase the variation of the grip design.
本発明の第2の観点の杖では、ロアグリップ部の筒穴を連結具のアッパ軸部に嵌入した状態で、第1ビスを第1ビス用通孔に上方から挿通して第1ねじ孔に螺合することにより、ロアグリップ部をアッパ軸部に取付けたので、ロアグリップ部をシャフトに強固に取付けることができる。また、ロアグリップ部が損傷又は汚損した場合、このロアグリップ部だけを交換すれば済むので、修理費用を低減できる。 In the cane according to the second aspect of the present invention, with the tubular hole of the lower grip portion fitted into the upper shaft portion of the connector, the first screw is inserted into the through hole for the first screw from above to form the first screw hole. Since the lower grip portion is attached to the upper shaft portion by screwing into, the lower grip portion can be firmly attached to the shaft. In addition, if the lower grip part is damaged or soiled, it is only necessary to replace this lower grip part, so that the repair cost can be reduced.
本発明の第3の観点の杖では、アッパグリップ部をロアグリップ部の上面に載せた状態で、第2ビスを第2ビス用通孔に下方から挿通して第2ねじ孔に螺合することにより、アッパグリップ部をロアグリップ部に取付けたので、第1ビスの頭部がロアグリップ部及びアッパグリップ部間に位置して外部から視認できず、第2ビスの頭部がロアグリップ部の下面に位置して外部から視認し難い。この結果、グリップの見栄えを殆ど損なわない。また、上記と同様に、ロアグリップ部又はアッパグリップ部のいずれか一方が損傷又は汚損しても、損傷等した部品だけを交換すれば済むので、修理費用を低減できるとともに、ロアグリップ部とアッパグリップ部の色を変えることにより、グリップのデザインのバリエーションを増やすことができる。 In the cane of the third aspect of the present invention, with the upper grip portion placed on the upper surface of the lower grip portion, the second screw is inserted into the through hole for the second screw from below and screwed into the second screw hole. As a result, since the upper grip portion is attached to the lower grip portion, the head of the first screw is located between the lower grip portion and the upper grip portion and cannot be visually recognized from the outside, and the head of the second screw is the lower grip portion. It is located on the underside of the cane and is difficult to see from the outside. As a result, the appearance of the grip is hardly impaired. Further, as described above, even if either the lower grip portion or the upper grip portion is damaged or soiled, only the damaged parts need to be replaced, so that the repair cost can be reduced and the lower grip portion and the upper grip portion and the upper grip portion can be replaced. By changing the color of the grip part, the variation of the grip design can be increased.
本発明の第4の観点では、アッパグリップ部をロアグリップ部の上面に載せるときに、第2ビスを第2ビス用通孔に上方から挿通し、第2ビス用通孔から突出した第2ビスの雄ねじ部にナットを螺合することにより、アッパグリップ部をロアグリップ部に取付けたので、第1ビスの頭部がロアグリップ部及びアッパグリップ部間に位置して外部から視認できず、ナットがロアグリップ部の下面に位置して外部から視認し難い。この結果、グリップの見栄えを殆ど損なわない。また、上記と同様に、ロアグリップ部又はアッパグリップ部のいずれか一方が損傷又は汚損しても、損傷等した部品だけを交換すれば済むので、修理費用を低減できるとともに、ロアグリップ部とアッパグリップ部の色を変えることにより、グリップのデザインのバリエーションを増やすことができる。 From the fourth aspect of the present invention, when the upper grip portion is placed on the upper surface of the lower grip portion, the second screw is inserted into the through hole for the second screw from above, and the second screw protrudes from the through hole for the second screw. Since the upper grip portion is attached to the lower grip portion by screwing the nut into the male screw portion of the screw, the head of the first screw is located between the lower grip portion and the upper grip portion and cannot be visually recognized from the outside. The nut is located on the underside of the lower grip and is difficult to see from the outside. As a result, the appearance of the grip is hardly impaired. Further, as described above, even if either the lower grip portion or the upper grip portion is damaged or soiled, only the damaged parts need to be replaced, so that the repair cost can be reduced and the lower grip portion and the upper grip portion and the upper grip portion can be replaced. By changing the color of the grip part, the variation of the grip design can be increased.
本発明オン第5の観点は、第1又は第2の観点に基づく発明であって、更に図15及び図16に示すように、アッパグリップ部をロアグリップ部の上面に載せて、係止爪を被係止孔に係止することにより、アッパグリップ部をロアグリップ部に取付けたので、第1ビスの頭部がロアグリップ部及びアッパグリップ部間に位置して外部から視認できず、係止爪がロアグリップ部の下面に位置して外部から視認し難い。この結果、グリップの見栄えを殆ど損なわない。また、上記と同様に、ロアグリップ部又はアッパグリップ部のいずれか一方が損傷又は汚損しても、損傷等した部品だけを交換すれば済むので、修理費用を低減できるとともに、ロアグリップ部とアッパグリップ部の色を変えることにより、グリップのデザインのバリエーションを増やすことができる。 The fifth aspect of the present invention is an invention based on the first or second aspect, and as shown in FIGS. 15 and 16, the upper grip portion is placed on the upper surface of the lower grip portion, and the locking claws are placed. Since the upper grip portion is attached to the lower grip portion by locking the lock in the locked hole, the head of the first screw is located between the lower grip portion and the upper grip portion and cannot be visually recognized from the outside. The claw is located on the lower surface of the lower grip and is difficult to see from the outside. As a result, the appearance of the grip is hardly impaired. Further, as described above, even if either the lower grip portion or the upper grip portion is damaged or soiled, only the damaged parts need to be replaced, so that the repair cost can be reduced and the lower grip portion and the upper grip portion and the upper grip portion can be replaced. By changing the color of the grip part, the variation of the grip design can be increased.
本発明の第6の観点の杖では、ロアグリップ部をプラスチックにより形成し、ロアグリップ部とアッパグリップ部との間にグリップの長手方向に延びかつ第1ビス用通孔に連通する第1ビス用透孔が形成された金属製の補強板を介装し、第1ビスを第1ビス用透孔及び第1ビス用通孔に通して第1ねじ孔に螺合することにより、ロアグリップ部を補強板とともに連結具に取付けたので、ロアグリップ部をプラスチックにより形成しても、グリップに必要な所定の強度を確保できる。 In the cane of the sixth aspect of the present invention, the lower grip portion is made of plastic, and the first screw extending in the longitudinal direction of the grip between the lower grip portion and the upper grip portion and communicating with the through hole for the first screw. A lower grip is provided by interposing a metal reinforcing plate on which a through hole is formed, passing the first screw through the through hole for the first screw and the through hole for the first screw, and screwing it into the first screw hole. Since the part is attached to the connector together with the reinforcing plate, even if the lower grip part is made of plastic, the predetermined strength required for the grip can be secured.
本発明の第7の観点の杖では、アッパ軸部の軸径が互いに同一でありかつロア軸部の軸径が互いに異なる複数種類の連結具を用意し、これらの連結具のうちシャフトに固着可能な連結具を選択するので、同一形状のグリップを太さの異なるシャフトに取付けることができる。この結果、シャフトとグリップの組合せの自由度が増すので、デザインのバリエーションが広がる。 In the cane according to the seventh aspect of the present invention, a plurality of types of connecting tools having the same upper shaft diameter and different lower shaft diameters are prepared and fixed to the shaft among these connecting tools. Since a possible connector is selected, grips of the same shape can be attached to shafts of different thicknesses. As a result, the degree of freedom in the combination of the shaft and the grip is increased, so that the design variation is widened.
本発明の第8の観点の杖では、アッパグリップ部が、ロアグリップ部に取付けられる硬質プラスチック製の基部と、この基部の上面を被覆するエラストマー製の表層部とからなるので、グリップのうち使用者の掌に触れる部分だけ柔らかくて滑り難い材料で作製することができる。この結果、グリップの強度を低下させずに、使用者による杖の使い勝手を向上することができる。 In the cane of the eighth aspect of the present invention, since the upper grip portion is composed of a base made of hard plastic attached to the lower grip portion and an elastomer surface layer portion covering the upper surface of the base portion, it is used among the grips. Only the part that touches the palm of the person can be made of a soft and non-slip material. As a result, the usability of the cane by the user can be improved without lowering the strength of the grip.
本発明の第9の観点の杖では、ロアグリップ部の第2ビス用通孔に挿通される第2ビスの頭部をロアグリップ部の第2ビス用座ぐり穴に没入し、この第2ビス用座ぐり穴にゴム栓を圧入するので、杖修理の専門家でない杖の使用者によるグリップの交換が困難になる。この結果、杖修理の専門家がグリップを交換するので、グリップ交換後の杖が常に所定の強度等を満たすことができる。また、第2ビスの頭部が外部から視認できなくなるので、グリップの見栄えを向上できる。 In the cane of the ninth aspect of the present invention, the head of the second screw inserted into the through hole for the second screw of the lower grip portion is immersed in the counterbore hole for the second screw of the lower grip portion, and this second screw is inserted. Since the rubber stopper is press-fitted into the counterbore for the screw, it becomes difficult for a cane user who is not an expert in cane repair to replace the grip. As a result, since the cane repair specialist replaces the grip, the cane after the grip replacement can always satisfy a predetermined strength or the like. Further, since the head of the second screw cannot be visually recognized from the outside, the appearance of the grip can be improved.
本発明の第10の観点では、第2ビスの雄ねじ部に螺合されるナットを、ロアグリップ部に形成されたナット用座ぐり穴に没入し、このナット用座ぐり穴にゴム栓を圧入したので、上記と同様に、杖修理の専門家でない杖の使用者によるグリップの交換が困難になる。この結果、杖修理の専門家がグリップを交換するので、グリップ交換後の杖が常に所定の強度等を満たすことができる。また、ナットが外部から視認できなくなるので、グリップの見栄えを向上できる。 From the tenth aspect of the present invention, the nut screwed into the male thread portion of the second screw is immersed in the nut counterbore hole formed in the lower grip portion, and the rubber stopper is press-fitted into the nut counterbore hole. As a result, it becomes difficult for a cane user who is not an expert in cane repair to replace the grip, as described above. As a result, the cane repair specialist replaces the grip, so that the cane after the grip replacement can always satisfy a predetermined strength or the like. Moreover, since the nut cannot be seen from the outside, the appearance of the grip can be improved.
本発明の第11の観点では、ロアグリップ部の被係止孔に挿通される係止爪を、ロアグリップ部に形成された係止爪用座ぐり穴に収容し、この係止爪用座ぐり穴にゴム栓を圧入したので、上記と同様に、杖修理の専門家でない杖の使用者によるグリップの交換が困難になる。この結果、杖修理の専門家がグリップを交換するので、グリップ交換後の杖が常に所定の強度等を満たすことができる。また、係止爪が外部から視認できなくなるので、グリップの見栄えを向上できる。 From the eleventh aspect of the present invention, the locking claw inserted into the locked hole of the lower grip portion is housed in the locking claw counterbore hole formed in the lower grip portion, and the locking claw seat is accommodated. Since the rubber stopper is press-fitted into the hole, it becomes difficult for a cane user who is not an expert in cane repair to replace the grip, as described above. As a result, since the cane repair specialist replaces the grip, the cane after the grip replacement can always satisfy a predetermined strength or the like. In addition, since the locking claws cannot be seen from the outside, the appearance of the grip can be improved.
本発明の第12ないし第14の観点の杖では、第2ビス用座ぐり穴、ナット用座ぐり穴又は係止爪用座ぐり穴を粘着シートにより封止するので、杖修理の専門家でない杖の使用者によるグリップの交換が更に困難になる。この結果、上記と同様に、杖修理の専門家がグリップを交換するので、グリップ交換後の杖が常に所定の強度等を満たすことができる。また、第2ビス用座ぐり穴、ナット用座ぐり穴又は係止爪用座ぐり穴が外部から視認できなくなるので、グリップの見栄えを更に向上できる。 In the cane of the twelfth to fourteenth viewpoints of the present invention, the counterbore for the second screw, the counterbore for the nut, or the counterbore for the locking claw is sealed with an adhesive sheet, and thus the cane is not an expert in repairing the cane. Replacing the grip by the cane user becomes even more difficult. As a result, similarly to the above, since the cane repair specialist replaces the grip, the cane after the grip replacement can always satisfy a predetermined strength or the like. Further, since the counterbore hole for the second screw, the counterbore hole for the nut, or the counterbore hole for the locking claw cannot be visually recognized from the outside, the appearance of the grip can be further improved.
本発明の第15の観点の杖では、連結具のアッパ軸部の少なくとも一部に横断面が小判形状又は多角形状である軸側回り止め部を形成し、ロアグリップ部の筒穴の少なくとも一部に軸側回り止め部に相応する形状の穴側回り止め部を形成し、穴側回り止め部を軸側回り止め部に嵌入可能に構成したので、軸側回り止め部と穴側回り止め部との接触面積が比較的大きい。この結果、グリップのシャフトに対するガタツキを抑制できる。 In the cane according to the fifteenth aspect of the present invention, a shaft-side detent portion having an oval or polygonal cross section is formed in at least a part of the upper shaft portion of the connector, and at least one of the cylinder holes of the lower grip portion. A hole-side detent portion having a shape corresponding to the shaft-side detent portion is formed in the portion, and the hole-side detent portion can be fitted into the shaft-side detent portion. The contact area with the part is relatively large. As a result, rattling of the grip shaft with respect to the shaft can be suppressed.
次に本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。 Next, a mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
<第1の実施の形態>
図11及び図12に示すように、男性用の杖10は、太いシャフト11と、このシャフト11の上端部に取外し可能に取付けられ使用者が把持する比較的大型のグリップ12と、シャフト11の下端部に嵌着され地面又は床面に接触可能な石突き13とを備える。図2には、男性用の太いシャフト11と、女性用の細いシャフト14とが記載されているが、図2以外の図1、図3、図4及び図10〜図12に記載されたシャフトは、男性用の太いシャフト11である。男性用の太いシャフト11は、中空のアウタパイプ部11aと、このアウタパイプ部11aに摺動可能に収容される中空のインナパイプ部11bとからなる(図11及び図12)。また、アウタパイプ部11aは円筒状に形成され、インナパイプ部11bはアウタパイプ部11aより僅かに小さい円筒状に形成される。これによりインナパイプ部11bはアウタパイプ部11aに摺動可能に収容され、シャフト11は伸縮可能に構成される。上記アウタパイプ部11a及びインナパイプ部11bは、アルミニウム合金、マグネシウム合金、カーボン、炭素鋼等により形成されることが好ましい。
<First Embodiment>
As shown in FIGS. 11 and 12, the men's
一方、グリップ12は、上下に二分割され、シャフト11の上端部に連結具16を介して取外し可能に取付けられるロアグリップ部17と、このロアグリップ部17の上面に取外し可能に取付けられるアッパグリップ部18とを有する(図1及び図4)。ロアグリップ部17は、略T字状に形成され、略水平方向に延びて設けられ杖10の使用者が握ったときに親指を除く4本の指が巻き付く水平部17aと、この水平部17aの前部下面から垂下される垂直部17bとからなる(図1〜図4)。水平部17a及び垂直部17bは、この実施の形態では、ポリプロピレン(PP)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル(PVC)等の硬質プラスチックにより一体的に形成される。また、水平部17aの下面は、その縦断面において緩やかに湾曲して形成され(図1〜図4)、その横断面において下方に突出する円弧状に形成される(図10)。また、水平部17aには、上面が開放されたロア凹部17cが形成され、このロア凹部17cには縦横に延びる複数のロアリブ17dが形成される(図1〜図5)。更に、水平部17aの上面は、その長手方向の両端がなだらかに起立して略椀状に形成される。
On the other hand, the
アッパグリップ部18は、この実施の形態では、ロアグリップ部17に取付けられる硬質プラスチック製の基部18aと、この基部18aの上面を被覆するエラストマー製の表層部18bとからなる(図1、図4、図8及び図9)。基部18aを形成する硬質プラスチックとしては、ポリプロピレン(PP)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル(PVC)等が挙げられ、表層部18bを形成するエラストマーとしては、オレフィン系熱可塑性エラストマー、スチレン系熱可塑性エラストマー、塩化ビニル系熱可塑性エラストマー、ウレタン系熱可塑性エラストマー、ポリエステル系熱可塑性エラストマー、ポリアミド系熱可塑性エラストマー等が挙げられる。また、アッパグリップ部18の上面は、その縦断面において緩やかに湾曲して形成され(図1及び図4)、その横断面において上方に突出する円弧状に形成される(図10)。また、アッパグリップ部18には、下面が開放されたアッパ凹部18cが形成され、このアッパ凹部18cには縦横に延びる複数のアッパリブ18dが形成される(図1、図4及び図8)。更に、アッパグリップ部18の下面は、ロアグリップ部17の略椀状の水平部上面に相応する形状に形成され、アッパグリップ部18をロアグリップ部17に載せたときに、アッパグリップ部18が略椀状の水平部17a上面に隙間なく収まって、杖10の使用者が握り易い略円筒状になる。
In this embodiment, the
一方、連結具16は、シャフト11の上端部に固着されシャフト11の太さに相応した軸径を有するロア軸部16aと、このロア軸部16aと一体的にその上面から上方に延びて設けられたアッパ軸部16bとを有する(図1〜図4及び図10)。連結具16は、アルミニウム合金、マグネシウム合金、炭素鋼等の金属により形成される。また、アッパ軸部16bには、このアッパ軸部16bの上面から下方にかつその内部に延びる第1ねじ孔16cが形成され、この第1ねじ孔16cには、頭部21aに十字状穴21b(図6)が形成された第1ビス21が螺合可能に構成される。この実施の形態では、男性用の太いシャフト11と男性用の比較的大型のグリップ12とを連結する上記連結具16の他に、女性用の細いシャフト14と男性用の比較的大型のグリップ12を連結する連結具19が用意される(図2)。即ち、この実施の形態では、アッパ軸部16bの軸径が互いに同一でありかつロア軸部16aの軸径が互いに異なる2種類の連結具16,19が用意される。
On the other hand, the connecting
具体的には、アッパ軸部16bの軸径が10mmであり、ロア軸部16aの軸径が20mmである太いシャフト11用の連結具16と、アッパ軸部19bの軸径が10mmであり、ロア軸部19aの軸径が17mmである細いシャフト14用の連結具19とが用意される(図2)。そして、2種類の連結具16,19のうち男性用の太いシャフト11又は女性用の細いシャフト14のいずれか一方に固着可能な連結具16,19が選択される。即ち、男性用の太いシャフト11のアッパパイプ部11aの内径を旋盤等により太いシャフト11用の連結具16のロア軸部16aの長さ分だけ19mmから20mmに広げ、太いシャフト11用の連結具16のロア軸部16aに接着剤を塗布して、このロア軸部16aをアッパパイプ部11aに挿入することにより、太いシャフト11に連結具16が固着される。また、女性用の細いシャフト14のアッパパイプ部14aの内径を旋盤等により細いシャフト14用の連結具19のロア軸部19aの長さ分だけ16mmから17mmに広げ、細いシャフト14用の連結具19のロア軸部19aに接着剤を塗布して、このロア軸部19aをアッパパイプ部14aに挿入することにより、細いシャフト14に連結具19が固着される。これにより、同一形状のグリップ12を太さの異なる2種類のシャフト11,14のどちらにも取付けることが可能になる。なお、上述のように2種類の連結具16,19を用意したのは、市販されている杖10が、シャフト11のアッパパイプ部11aの外径及び内径が22mm及び19mmと太い男性用の杖10と、シャフト14のアッパパイプ部14aの外径及び内径が19mm及び16mmと細い女性用の杖の2種類が大部分を占めているからである。また、連結具16,19のロア軸部16a,19a及びアッパ軸部16b,19bの寸法は一例であってこれに限定されるものではない。更に、図1〜図4及び図10〜図12中の符号27は、連結具16のロア軸部16aが固着(挿着)された太いシャフト11のアッパパイプ部11aの上端面を隠して見栄えを良くするために、アッパパイプ部11aの上端部に嵌着された太いシャフト11用のキャップであり、図2中の符号28は、連結具19のロア軸部19aが固着(挿着)された細いシャフト14のアッパパイプ部14aの上端面を隠して見栄えを良くするために、アッパパイプ部14aの上端部に嵌着された細いシャフト14用のキャップである。
Specifically, the connecting
一方、ロアグリップ部17の垂直部17bには、連結具16,19のアッパ軸部16b,19bに嵌入可能な筒穴17eが形成され、この筒穴17eの奥壁には、第1ビス21を挿通可能な第1ビス用通孔17fが形成される(図1〜図4及び図10)。また、アッパグリップ部18には、このアッパグリップ部18の下面から上方にかつその内部に延びる第2ねじ孔18eが形成され、この第2ねじ孔18eに第2ビス22が螺合可能に構成される(図1及び図4)。この第2ビス22の頭部22aには十字状穴22bが形成される。アッパグリップ部18の基部18aの前端下面には第2ねじ孔用ボス18fが下方に突設され、上記第2ねじ孔18eが形成された埋金18gがこの第2ねじ孔用ボス18fに埋設される。更に、ロアグリップ部17の前部には、その下面から上方に延び第2ビス22を挿通可能な第2ビス用通孔17gが形成され、ロアグリップ部17の前部下面には、第2ビス用通孔17gと同心状に第2ビス22の頭部22aが没入可能な第2ビス用座ぐり穴17hが形成される。この第2ビス用座ぐり穴17hにはゴム栓23が圧入可能に構成される。
On the other hand, the
一方、ロアグリップ部17とアッパグリップ部18との間には、グリップ12の長手方向に延びる金属製の補強板24が介装される(図1〜図4)。この補強板24は、アルミニウム合金、マグネシウム合金、炭素鋼等の金属によりクランク状に曲げて形成される。また、補強板24の前部には、第1ビス21を挿通可能な第1ビス用透孔24aが形成され、補強板24の中央部及び後部には、位置決め孔24b,24bがそれぞれ形成される。補強板24をロアグリップ部17に収容した状態で、第1ビス用透孔24aが第1ビス用通孔17fに連通し、2つの位置決め孔24b,24bがロアグリップ部17から突設された2つの位置決めボス17i,17iにそれぞれ嵌入される。また、上記2つの位置決めボス17i,17iには、2つの第1位置決め穴17j,17jがそれぞれ形成され、ロアグリップ部17には補強板24を囲むように複数の第2位置決め穴17kが間隔をあけて形成される(図6)。アッパグリップ部18には、このアッパグリップ部18をロアグリップ部17に載せたときに、上記第1及び第2位置決め穴17j,17kに挿入可能な複数の位置決め突起18hがそれぞれ突設される(図1及び図4)。また、ロアグリップ部17に補強板24を収容した状態で、アッパグリップ部18をロアグリップ部17に載せたときに、補強板24がロアグリップ部17のロアリブ17dとアッパグリップ部18のアッパリブ18dにより挟持されるように構成される(図1及び図10)。更に、連結具16,19のアッパ軸部16b,19bの根元には、横断面が小判形状である軸側回り止め部16d,19dが形成され、ロアグリップ部17の筒穴17eの口元には、軸側回り止め部16d,19dに相応する形状の穴側回り止め部17mが形成される(図1〜図4、図7及び図10)。
On the other hand, a
シャフト11のインナパイプ部11bのアウタパイプ部11aからの突出長さは長さ調整機構26により段階的に変更可能に構成される(図11及び図12)。この長さ調整機構26は、シャフト11のアウタパイプ部11aに長手方向に間隔をあけて形成された複数のシャフト用通孔26aと、インナパイプ部11bに内蔵され複数のシャフト用通孔26aに選択的に係止可能な単一のピン26bとを有する。また、シャフト11のインナパイプ部11bの上端近傍には、シャフト用通孔26aと同径である単一のシャフト用透孔(図示せず)が形成される。そして、インナパイプ部11bにはU字状ばね等の弾性体(図示せず)が内蔵され、この弾性体により上記単一のピン26bをシャフト用透孔及びシャフト用通孔26aに挿入する方向に付勢するようになっている。なお、石突き13は、天然ゴム、合成ゴム、エラストマー樹脂、ポリ塩化ビニル(PVC)樹脂等により、下部から上部に向って次第に小さくなる円錐台状に形成される。
The protruding length of the
このように構成された比較的大型の男性用のグリップ12を、男性用の太いシャフト11に組付ける手順を説明する。先ず、比較的大型のロアグリップ部17の筒穴17eを太いシャフト11用の連結具16のアッパ軸部16bに嵌入し、ロアグリップ部17の穴側回り止め部17mをアッパ軸部16bの軸側回り止め部16dに嵌入する(図2及び図3)。これによりロアグリップ部17の太いシャフト11に対する回転が阻止される。このとき、軸側回り止め部16dと穴側回り止め部17mとの接触面積が比較的大きいので、グリップ12のシャフト11に対するガタツキを抑制できる。次いで、ロアグリップ部17に補強板24を収容した後、第1ビス21を補強板24の第1ビス用透孔24a及びロアグリップ部17の第1ビス用通孔17fに通してアッパ軸部16bの第1ねじ孔16cに螺合する(図3)。これにより、ロアグリップ部17が補強板24とともに連結具16に取付けられる。次に、アッパグリップ部18をロアグリップ部17の上面に載せる(図1及び図4)。このとき、アッパグリップ部18がロアグリップ部17の略椀状の水平部17a上面に隙間なく収容されるとともに、アッパグリップ部18の複数の位置決め突起18hがロアグリップ部17の第1及び第2位置決め穴17j,17kにそれぞれ挿入され、補強板24がロアグリップ部17のロアリブ17dとアッパグリップ部18のアッパリブ18dにより挟持される(図1)。これによりアッパグリップ部18がロアグリップ部17に対して位置決めされ、アッパグリップ部18の下面外周縁がロアグリップ部17の略椀状の水平部17a上面の外周縁に一致する。更に、第2ビス22を、ロアグリップ部17の第2ビス用座ぐり穴17h及び第2ビス用通孔17gに下方から挿通してアッパグリップ部18の第2ねじ孔18eに螺合した後、第2ビス用座ぐり穴17hにゴム栓23を圧入する(図1)。これにより、アッパグリップ部18がロアグリップ部17に取付けられる。このように比較的簡単な作業でグリップ12をシャフト11に取付けることができる。
The procedure for assembling the relatively
このようにシャフト11に組付けられたグリップ12では、ロアグリップ部17を補強板24とともに連結具16に取付けたので、ロアグリップ部17をプラスチックにより形成しても、グリップ12に必要な所定の強度を確保できる。また、第2ビス用座ぐり穴17hにゴム栓23が圧入されるので、杖修理の専門家でない杖10の使用者によるグリップ12の交換が困難になる。この結果、杖修理の専門家がグリップ12を交換するので、グリップ12交換後の杖10が常に所定の強度等を満たすことができる。また、第2ビス22の頭部22aが外部から視認できなくなるので、グリップ12の見栄えを向上できる。また、ロアグリップ部17とアッパグリップ部18の色を変えることにより、グリップ12のデザインのバリエーションを増やすことができる。更に、アッパグリップ部18が、硬質プラスチック製の基部18aと、この基部18aの上面を被覆するエラストマー製の表層部18bとからなるので、グリップ12のうち使用者の掌に触れる部分だけ、柔らかくて滑り難い材料で作製することができる。この結果、グリップ12の強度を低下させずに、使用者による杖10の使い勝手を向上することができる。
In the
次に、杖10を使用してアッパグリップ部18のみが損傷又は汚損した場合の修理方法を説明する。杖10の使用者は、杖修理の専門家(例えば、杖の製造業者)に杖10を送る。そして、杖10を受取った杖修理の専門家は、先ず、第2ビス用座ぐり穴17hからゴム栓23を外し、プラスドライバ(工具)で第2ビス22を緩めて外す。次に、損傷等したアッパグリップ部18をロアグリップ部17から取外す。更に、新品のアッパグリップ部18を上記ロアグリップ部17に載せて、第2ビス22を、ロアグリップ部17の第2ビス用座ぐり穴17h及び第2ビス用通孔17gに下方から挿通してアッパグリップ部18の第2ねじ孔18eに螺合した後、第2ビス用座ぐり穴17hにゴム栓23を圧入する。このように損傷等した部品だけを交換すれば済むので、修理費用を低減できる。
Next, a repair method when only the
次に、杖10を使用してロアグリップ部17のみが損傷又は汚損した場合の修理方法を説明する。杖10の使用者は、杖修理の専門家(例えば、杖の製造業者)に杖10を送る。そして、杖10を受取った杖修理の専門家は、先ず、第2ビス用座ぐり穴17hからゴム栓23を外し、プラスドライバ(工具)で第2ビス22を緩めて外した後、アッパグリップ部18をロアグリップ部17から取外す。次いで、プラスドライバ(工具)で第1ビス22を緩めて外した後、補強板24を取外して、損傷等したロアグリップ部17を連結具16のアッパ軸部16bから引抜く。次に、新品のロアグリップ部17を上記アッパ軸部16bに嵌入し、ロアグリップ部17の穴側回り止め部17mをアッパ軸部16bの軸側回り止め部16dに嵌入した後に、ロアグリップ部17に補強板24を収容し、第1ビス21を補強板24の第1ビス用透孔24a及びロアグリップ部17の第1ビス用通孔17fに通してアッパ軸部16bの第1ねじ孔16cに螺合する。更に、取外したアッパグリップ部18を上記新品のロアグリップ部17の上面に載せ、第2ビス22を、ロアグリップ部17の第2ビス用座ぐり穴17h及び第2ビス用通孔17gに下方から挿通してアッパグリップ部18の第2ねじ孔18eに螺合した後、第2ビス用座ぐり穴17hにゴム栓23を圧入する。このように損傷等した部品だけを交換すれば済むので、修理費用を低減できる。
Next, a repair method when only the
近年、女性用の細いシャフト14に、握って安定感のある男性用のグリップ12を取付けたいという要望が増えている。この場合、先ず、男性用の比較的大型のロアグリップ部17の筒穴17eを女性用の細いシャフト14用の連結具19のアッパ軸部19bに嵌入し、ロアグリップ部17の穴側回り止め部17mをアッパ軸部19bの軸側回り止め部19dに嵌入する(図2)。これによりロアグリップ部17の細いシャフト14に対する回転が阻止される。以下、図示しないが、上記と同様に、ロアグリップ部17に補強板24を収容した後、第1ビス21によりアッパ軸部19bの第1ねじ孔19cに螺合した後に、男性用の比較的大型のアッパグリップ部を上記ロアグリップ部17の上面に載せ、第2ビスをアッパグリップ部の第2ねじ孔に螺合し、更に第2ビス用座ぐり穴にゴム栓を圧入する。これにより、女性用の細いシャフト14に、握って安定感のある男性用のグリップ12が取付けられる。このように、男性用の比較的大型のグリップ12を、男性用の太いシャフト11のみならず、女性用の細いシャフト14にも取付けることができる。この結果、シャフト11,14とグリップ12の組合せの自由度が増すので、デザインのバリエーションが広がる。
In recent years, there has been an increasing demand for attaching a
図13及び図14は本発明の第2の実施の形態を示す。図13及び図14において図1及び図4と同一符号は同一部品を示す。この実施の形態では、アッパグリップ部48の内部に第2ビス52の頭部52aが埋設されアッパグリップ部48の下面から第2ビス52の雄ねじ部52bが突設される。上記第2ビス52の頭部52aは、回り止め防止のために多角形(例えば六角形)に形成されることが好ましい。また、ロアグリップ部47には、その上面から下方に延び第2ビス52の雄ねじ部52bを挿通可能な第2ビス用通孔47gが形成される。また、ロアグリップ部47の第2ビス用通孔47gに挿通された第2ビス52の雄ねじ部52bにはナット55が螺合される。上記ナット55は、この実施の形態では、第2ねじ孔55bが形成された筒部55aと、この筒部55aと一体的に形成され筒部55aより大径の頭部55cとを有するジョイントコネクタ飾りナットである。このナット55の頭部55cには六角穴55dが形成される。更に、ロアグリップ部47には、第2ビス用通孔47gと孔心が同一でありかつ上記ナット55が没入可能なナット用座ぐり穴47hが形成され、このナット用座ぐり穴47hにはゴム栓53が圧入される。上記以外は第1の実施の形態と同一に構成される。
13 and 14 show a second embodiment of the present invention. In FIGS. 13 and 14, the same reference numerals as those in FIGS. 1 and 4 indicate the same parts. In this embodiment, the
このように構成された杖40では、アッパグリップ部48をロアグリップ部47の上面に載せるときに、第2ビス52を第2ビス用通孔47gに上方から挿通し、第2ビス用通孔47gから突出した第2ビス52の雄ねじ部52bにナット55を螺合することにより、アッパグリップ部48をロアグリップ部47に取付けたので、第1ビス21の頭部21aがロアグリップ部47及びアッパグリップ部48間に位置して外部から視認できず、グリップ42を上方を見たときの見栄えを損なわない。また、第2ビス52の雄ねじ部52bに螺合されるナット55を、ロアグリップ部47に形成されたナット用座ぐり穴47hに没入し、このナット用座ぐり穴47hにゴム栓53を圧入したので、杖修理の専門家でない杖40の使用者によるグリップ42の交換が困難になる。この結果、杖修理の専門家がグリップ42を交換するので、グリップ交換後の杖40が常に所定の強度等を満たすことができる。更に、ナット55が外部から視認できなくなるので、グリップ42の見栄えを向上できる。上記以外の動作は、第1の実施の形態の動作と略同様であるので、繰返しの説明を省略する。
In the
図15及び図16は本発明の第3の実施の形態を示す。図13及び図14において図1及び図4と同一符号は同一部品を示す。この実施の形態では、アッパグリップ部78にその下面から下方に係止爪78eが突設され、ロアグリップ部77に上記係止爪77eが係止可能な被係止孔77gが形成される。係止爪78eは、アッパグリップ部78の下面から下方に延びる腕部78fと、この腕部78fの下端に腕部78fと一体的に設けられた爪本体78gとからなる。また、被係止孔77gは横断面四角形状に形成される。更に、ロアグリップ部77には、被係止孔77gと孔心が同一でありかつ上記係止爪78eの爪本体78gを収容可能な係止爪用座ぐり穴77hが形成され、この係止爪用座ぐり穴77hにはゴム栓83が圧入される。なお、係止爪用座ぐり穴77hは横断面四角形状に形成される。上記以外は第1の実施の形態と同一に構成される。
15 and 16 show a third embodiment of the present invention. In FIGS. 13 and 14, the same reference numerals as those in FIGS. 1 and 4 indicate the same parts. In this embodiment, the locking
このように構成された杖70では、アッパグリップ部78をロアグリップ部77の上面に載せて、係止爪78eを被係止孔77gに係止することにより、アッパグリップ部78をロアグリップ部77に取付けたので、第1ビス21の頭部21aがロアグリップ部77及びアッパグリップ部78間に位置して外部から視認できず、グリップ72を上方から見たときのグリップ72の見栄えを損なわない。また、ロアグリップ部77の被係止孔77gに挿通される係止爪78eを、ロアグリップ部77に形成された係止爪用座ぐり穴77hに収容し、この係止爪用座ぐり穴77hにゴム栓83を圧入したので、杖修理の専門家でない杖70の使用者によるグリップ72の交換が困難になる。この結果、杖修理の専門家がグリップ72を交換するので、グリップ交換後の杖70が常に所定の強度等を満たすことができる。また、係止爪78eが外部から視認できなくなるので、グリップ72の見栄えを向上できる。上記以外の動作は、第1の実施の形態の動作と略同様であるので、繰返しの説明を省略する。
In the
なお、上記第1〜第3の実施の形態では、アウタパイプ部と、このアウタパイプ部に摺動可能に収容されるインナパイプ部とからなるシャフト、即ち2本のパイプ部からなる伸縮可能なシャフトに本発明を適用したが、単一のパイプ部からなる伸縮不能なシャフト、或いは3本以上のパイプ部からなる伸縮可能なシャフトにも本発明を適用できる。また、上記第1〜第3の実施の形態では、ロアグリップ部をプラスチックにより形成したが、ロアグリップ部をアルミニウム合金、マグネシウム合金、チタニウム合金等の金属により形成してもよい。この場合、金属製の補強板は不要になる。また、上記第1〜第3の実施の形態では、硬質プラスチック製の基部と、この基部の上面を被覆するエラストマー製の表層部とからなるアッパグリップ部を挙げたが、硬質プラスチック製のみにより形成されたアッパグリップ部でもよい。 In the first to third embodiments, the shaft includes an outer pipe portion and an inner pipe portion slidably housed in the outer pipe portion, that is, a stretchable shaft composed of two pipe portions. Although the present invention has been applied, the present invention can also be applied to a non-expandable shaft composed of a single pipe portion or a stretchable shaft composed of three or more pipe portions. Further, in the first to third embodiments, the lower grip portion is formed of plastic, but the lower grip portion may be formed of a metal such as an aluminum alloy, a magnesium alloy, or a titanium alloy. In this case, the metal reinforcing plate becomes unnecessary. Further, in the first to third embodiments, the upper grip portion composed of the base portion made of hard plastic and the surface layer portion made of elastomer covering the upper surface of the base portion is mentioned, but it is formed only by the hard plastic. It may be a plastic upper grip part.
また、上記第1の実施の形態では、アッパ軸部の軸径が互いに同一でありかつロア軸部の軸径が互いに異なる2種類の連結具を用意したが、アッパ軸部の軸径が互いに同一でありかつロア軸部の軸径が互いに異なる3種類又は4種類以上の連結具を用意してもよい。また、上記第1〜第3の実施の形態では、連結具のアッパ軸部の根元に横断面が小判形状又は多角形状である軸側回り止め部を形成し、ロアグリップ部の筒穴の口元に軸側回り止め部に相応する形状の穴側回り止め部を形成したが、アッパ軸部の根元に横断面が多角形状(四角形状、六角形状等)である軸側回り止め部を形成し、ロアグリップ部の口元に軸側回り止め部に相応する形状の穴側回り止め部を形成してもよく、或いはアッパ軸部の全長に横断面が小判形状又は多角形状である軸側回り止め部を形成し、ロアグリップ部の筒穴の全長に軸側回り止め部に相応する形状の穴側回り止め部を形成してもよい。 Further, in the first embodiment, two types of connecting tools having the same shaft diameter of the upper shaft portion and different shaft diameters of the lower shaft portion are prepared, but the shaft diameters of the upper shaft portions are different from each other. Three types or four or more types of connecting tools that are the same and have different shaft diameters of the lower shafts may be prepared. Further, in the first to third embodiments, a shaft-side detent portion having an oval or polygonal cross section is formed at the base of the upper shaft portion of the connector, and the mouth of the tubular hole of the lower grip portion is formed. A hole-side detent portion having a shape corresponding to the shaft-side detent portion was formed in the above, but an shaft-side detent portion having a polygonal cross section (square shape, hexagonal shape, etc.) was formed at the base of the upper shaft portion. , A hole-side detent portion having a shape corresponding to the shaft-side detent portion may be formed at the mouth of the lower grip portion, or a shaft-side detent portion having an oval or polygonal cross section over the entire length of the upper shaft portion. A portion may be formed, and a hole-side detent portion having a shape corresponding to the shaft-side detent portion may be formed on the entire length of the tubular hole of the lower grip portion.
また、上記第1〜第3の実施の形態では、頭部に十字状穴が形成された第1ビスを用いたが、頭部に星状穴等の通常の工具が係合できない特殊な形状の穴が形成された第1ビスを用いてもよい。この場合、上記特殊な形状の穴に係合できる特殊な工具を有する杖修理の専門家のみがグリップを交換でき、杖修理の専門家でない杖の使用者によるグリップの交換がより困難になる。また、上記第2の実施の形態では、ナットとして頭部に六角穴が形成されたジョイントコネクタ飾りナットを挙げたが、ロアグリップ部にスペースを確保できれば、ナットとして六角ナット又はその他のナットを用いてもよい。また、上記第1の実施の形態では、頭部に十字状穴が形成された第2ビスを挙げ、上記第2の実施の形態では、頭部に六角穴が形成されたジョイントコネクタ飾りナットを挙げたが、頭部に星状穴等の通常の工具が係合できない特殊な形状の穴が形成された第2ビス又はジョイントコネクタ飾りナットを用いてもよい。この場合、上記特殊な形状の穴に係合できる特殊な工具を有する杖修理の専門家のみがグリップを交換でき、杖修理の専門家でない杖の使用者によるグリップの交換がより困難になる。 Further, in the first to third embodiments, the first screw having a cross-shaped hole formed in the head is used, but a special shape such as a star-shaped hole cannot be engaged with the head. The first screw in which the hole is formed may be used. In this case, only a cane repair specialist who has a special tool capable of engaging the specially shaped hole can replace the grip, making it more difficult for a cane user who is not a cane repair specialist to replace the grip. Further, in the second embodiment described above, a joint connector decorative nut having a hexagonal hole formed in the head is mentioned as the nut, but if a space can be secured in the lower grip portion, a hexagon nut or another nut is used as the nut. You may. Further, in the first embodiment, a second screw having a cross-shaped hole formed in the head is mentioned, and in the second embodiment, a joint connector decorative nut having a hexagonal hole formed in the head is used. As mentioned above, a second screw or a joint connector decorative nut having a specially shaped hole such as a star-shaped hole that cannot be engaged with a normal tool may be used. In this case, only a cane repair specialist who has a special tool capable of engaging the specially shaped hole can replace the grip, making it more difficult for a cane user who is not a cane repair specialist to replace the grip.
更に、上記第1の実施の形態では、第2ビスの頭部がロアグリップ部の第2ビス用座ぐり穴に没入した状態で、第2ビス用座ぐり穴にゴム栓を圧入し、上記第2の実施の形態では、ナットがロアグリップ部のナット用座ぐり穴に没入した状態で、ナット用座ぐり穴にゴム栓を圧入し、上記第3の実施の形態では、係止爪がロアグリップ部の係止爪用座ぐり穴に没入した状態で、係止爪用座ぐり穴にゴム栓を圧入したが、ゴム栓が圧入された第2ビス用座ぐり穴、ナット用座ぐり穴又は係止爪用座ぐり穴を粘着シートにより封止してもよい。この場合、第2ビス用座ぐり穴、ナット用座ぐり穴又は係止爪用座ぐり穴が杖の使用者に分かり難くなるので、杖修理の専門家でない杖の使用者によるグリップの交換が更に困難になるとともに、グリップの見栄えを更に向上できるという利点がある。 Further, in the first embodiment, the rubber stopper is press-fitted into the counterbore for the second screw with the head of the second screw immersed in the counterbore for the second screw of the lower grip portion. In the second embodiment, the rubber stopper is press-fitted into the nut counterbore while the nut is immersed in the nut counterbore of the lower grip portion, and in the third embodiment, the locking claw is A rubber stopper was press-fitted into the locking claw counterbore while immersed in the locking claw counterbore of the lower grip, but the counterbore for the second screw and the nut counterbore into which the rubber stopper was press-fitted were pressed. The hole or the counterbore for the locking claw may be sealed with an adhesive sheet. In this case, the counterbore for the second screw, the counterbore for the nut, or the counterbore for the locking claw is difficult for the cane user to understand, so the grip must be replaced by a cane user who is not an expert in cane repair. It becomes more difficult and has the advantage that the appearance of the grip can be further improved.
10,40,70 杖
11,14 シャフト
12,42,72 グリップ
13 石突き
16,19 連結具
16a,19a ロア軸部
16b,19b アッパ軸部
16c,19c 第1ねじ孔
16d,19d 軸側回り止め部
17,47,77 ロアグリップ部
17e 筒穴
17f 第1ビス用通孔
17g,47g 第2ビス用通孔
17h 第2ビス用座ぐり穴
17m 穴側回り止め部
18,48,78 アッパグリップ部
18a 基部
18b 表層部
18e 第2ねじ孔
21 第1ビス
22,52 第2ビス
22a,52a 第2ビスの頭部
23,53,83 ゴム栓
24 補強板
24a 第1ビス用透孔
47h ナット用座ぐり穴
52b 第2ビスの雄ねじ部
55 ジョイントコネクタ飾りナット(ナット)
77g 被係止孔
77h 係止爪用座ぐり穴
78e 係止爪
10, 40, 70
77g
Claims (15)
前記グリップが、上下に二分割され、前記シャフトの上端部に連結具を介して取外し可能に取付けられるロアグリップ部と、このロアグリップ部の上面に取外し可能に取付けられるアッパグリップ部とを有し、
前記連結具が、前記シャフトの上端部に固着され前記シャフトの太さに相応した軸径を有するロア軸部と、このロア軸部と一体的にその上面から上方に延びて設けられたアッパ軸部とを有し、
前記ロアグリップ部に前記連結具の前記アッパ軸部に嵌入可能な筒穴が形成され、
前記ロアグリップ部が、前記筒穴を前記アッパ軸部に嵌入した状態で、第1ビスにより前記アッパ軸部に取付けられる
ことを特徴とする杖。 In a cane having a shaft, a grip that is removable and gripped by the user at the upper end of the shaft, and a cane that is fitted to the lower end of the shaft and can contact the ground or floor.
The grip is divided into upper and lower parts, and has a lower grip portion that is detachably attached to the upper end portion of the shaft via a connector, and an upper grip portion that is detachably attached to the upper surface of the lower grip portion. ,
The connecting tool is fixed to the upper end portion of the shaft and has a shaft diameter corresponding to the thickness of the shaft, and an upper shaft portion provided integrally with the lower shaft portion and extending upward from the upper surface thereof. Has a part and
A tubular hole that can be fitted into the upper shaft portion of the connector is formed in the lower grip portion.
A cane characterized in that the lower grip portion is attached to the upper shaft portion by a first screw in a state where the cylinder hole is fitted into the upper shaft portion.
前記ロアグリップ部の筒穴の奥壁に前記第1ビスを挿通可能な第1ビス用通孔が形成され、
前記ロアグリップ部が、前記筒穴を前記アッパ軸部に嵌入した状態で、前記第1ビスを前記第1ビス用通孔に上方から挿通して前記第1ねじ孔に螺合することにより、前記アッパ軸部に取付けられる請求項1記載の杖。 A first screw hole extending downward and inward from the upper surface of the upper shaft portion is formed.
A through hole for the first screw through which the first screw can be inserted is formed in the back wall of the tubular hole of the lower grip portion.
With the lower grip portion fitted into the upper shaft portion, the first screw is inserted into the through hole for the first screw from above and screwed into the first screw hole. The cane according to claim 1, which is attached to the upper shaft portion.
前記ロアグリップ部にその下面から上方に延び前記第2ビスを挿通可能な第2ビス用通孔が形成され、
前記アッパグリップ部が、このアッパグリップ部を前記ロアグリップ部の上面に載せた状態で、前記第2ビスを前記第2ビス用通孔に下方から挿通して前記第2ねじ孔に螺合することにより、前記ロアグリップ部に取付けられる請求項1又は2記載の杖。 A second screw hole extending upward and inward from the lower surface of the upper grip portion is formed.
A through hole for a second screw is formed in the lower grip portion so as to extend upward from the lower surface thereof and allow the second screw to be inserted.
With the upper grip portion placed on the upper surface of the lower grip portion, the upper grip portion inserts the second screw into the second screw through hole from below and screwes the second screw into the second screw hole. The cane according to claim 1 or 2, which is attached to the lower grip portion.
前記ロアグリップ部にその上面から下方に延び前記第2ビスの雄ねじ部を挿通可能な第2ビス用通孔が形成され、
前記アッパグリップ部が、このアッパグリップ部を前記ロアグリップ部の上面に載せるときに、前記第2ビスを前記第2ビス用通孔に上方から挿通し、前記第2ビス用通孔から突出した前記第2ビスの雄ねじ部にナットを螺合することにより、前記ロアグリップ部に取付けられる請求項1又は2記載の杖。 The head of the second screw is embedded inside the upper grip portion, and the male screw portion of the second screw is projected from the lower surface of the upper grip portion.
A through hole for a second screw is formed in the lower grip portion so as to extend downward from the upper surface thereof and allow the male screw portion of the second screw to be inserted.
When the upper grip portion puts the upper grip portion on the upper surface of the lower grip portion, the second screw is inserted into the through hole for the second screw from above and protrudes from the through hole for the second screw. The cane according to claim 1 or 2, which is attached to the lower grip portion by screwing a nut into the male screw portion of the second screw.
前記ロアグリップ部に前記係止爪が係止可能な被係止孔が形成され、
前記アッパグリップ部が、このアッパグリップ部を前記ロアグリップ部の上面に載せて、前記係止爪を前記被係止孔に係止することにより、前記ロアグリップ部に取付けられる請求項1又は2記載の杖。 A locking claw is projected downward from the lower surface of the upper grip portion.
A locked hole to which the locking claw can be locked is formed in the lower grip portion.
Claim 1 or 2 in which the upper grip portion is attached to the lower grip portion by placing the upper grip portion on the upper surface of the lower grip portion and locking the locking claw in the locked hole. The cane described.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019103431A JP2020195572A (en) | 2019-06-03 | 2019-06-03 | Stick |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019103431A JP2020195572A (en) | 2019-06-03 | 2019-06-03 | Stick |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020195572A true JP2020195572A (en) | 2020-12-10 |
Family
ID=73648580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019103431A Pending JP2020195572A (en) | 2019-06-03 | 2019-06-03 | Stick |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020195572A (en) |
-
2019
- 2019-06-03 JP JP2019103431A patent/JP2020195572A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1291135B1 (en) | Exchangeable handle for the handles of monkey wrenches | |
US20090188066A1 (en) | Wall scraper | |
US7958804B2 (en) | Screwdriver handle having removable rotating cap | |
EP1067851B1 (en) | Device arranged at the end of a handle | |
JP2024503240A (en) | Interchangeable golf club grips with shaft attachment system | |
JP2020195572A (en) | Stick | |
JP4671445B2 (en) | Cleaning tool | |
JP2012196282A (en) | Grip for golf club | |
US20080202295A1 (en) | Screw driving tool for repairing spectacles | |
JP2015073607A (en) | Grip structure of golf club | |
JP5716940B1 (en) | Grip replacement stick | |
US20230051145A1 (en) | Tool or accessory with one handle cover grip | |
JP2000139281A (en) | Elbowpiece of fishing rod | |
US20150367187A1 (en) | Golf club | |
JP3244316U (en) | Umbrella-type simple sauna construction equipment | |
JP4403203B1 (en) | Mouthpiece | |
JP6392009B2 (en) | Golf club with accessories | |
JP2019094030A (en) | Diving mask | |
CN213197136U (en) | Tool with hanging hole | |
JP2007029053A (en) | Fishing rod | |
KR101074181B1 (en) | Scraper for hand tool | |
JP3116359U (en) | Hand tool structure with interchangeable tool head | |
KR20230097600A (en) | Dental mirror | |
CN118848894A (en) | Labor-saving handle structure of screwdriver of hand tool | |
JP2020037156A (en) | Screwdriver auxiliary tool |