JP2020191495A - Image processing device, control program and control method - Google Patents

Image processing device, control program and control method Download PDF

Info

Publication number
JP2020191495A
JP2020191495A JP2019094395A JP2019094395A JP2020191495A JP 2020191495 A JP2020191495 A JP 2020191495A JP 2019094395 A JP2019094395 A JP 2019094395A JP 2019094395 A JP2019094395 A JP 2019094395A JP 2020191495 A JP2020191495 A JP 2020191495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
type
text
regions
individual images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019094395A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
達朗 黒田
Tatsuro Kuroda
達朗 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2019094395A priority Critical patent/JP2020191495A/en
Publication of JP2020191495A publication Critical patent/JP2020191495A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

To perform reconstruction such that sentences are properly connected when extracting a portion of an image obtained by reading a document including characters such as newspaper.SOLUTION: An image formation apparatus 10 includes a CPU 80. The CPU 80 extracts an extraction image in a range including a plurality of first regions 162 in which the text is described and a second region 170 in which an element other than the text is described from an image of a document read by an image reading unit 26, sets the placement order of the plurality of first regions 162 in accordance with the writing direction of the text, and generates a clip image obtained by reconstructing the first type of individual images 188 corresponding to the plurality of first regions 162 and the second type of individual images 190 corresponding to the second region 170 into the prescribed shapes in accordance with the writing direction of the text and the placement order of the plurality of first regions 162.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

この発明は、画像処理装置、制御プログラムおよび制御方法に関し、特にたとえば、新聞等を読み取った画像の一部を抽出したクリップ画像を生成する、画像処理装置、制御プログラムおよび制御方法に関する。 The present invention relates to an image processing device, a control program and a control method, and more particularly to an image processing device, a control program and a control method for generating a clip image obtained by extracting a part of an image obtained by reading a newspaper or the like.

背景技術の画像処理装置の一例が特許文献1に開示される。この背景技術の画像処理装置では、新聞等の、原稿を読み取って得られた画像における特定の文書ブロックの位置を示すマークが検出され、文書ブロックに含まれる文書画像データ中において、文字を含む文字画像部と、絵柄を含む写真画像が存在する写真画像部とが判別され、文書ブロックの形状を再構成した長方形ベクタデータが作成されて、この長方形ベクタデータ内に収まるように、文字画像部および写真画像部の位置が設定される。 An example of an image processing apparatus of the background technique is disclosed in Patent Document 1. In the image processing apparatus of this background technology, a mark indicating the position of a specific document block in an image obtained by reading a manuscript such as a newspaper is detected, and characters including characters are detected in the document image data included in the document block. The image part and the photographic image part in which the photographic image including the picture is present are discriminated, and the rectangular vector data in which the shape of the document block is reconstructed is created, and the character image part and the character image part and the character image part so as to fit in the rectangular vector data are created. The position of the photographic image section is set.

特開2002−150306号公報JP-A-2002-150306

しかしながら、背景技術の画像処理装置では、複数の文字画像部の間に見出し等の本文以外の要素が含まれること等によって、文字画像部の順序が正確に判断できないことがある。文字画像部の順序が誤って判断されてしまうと、文字画像部および写真画像部が再構成された際に、文章が適切に繋がらなくなってしまう。 However, in the image processing apparatus of the background technology, the order of the character image parts may not be accurately determined due to the inclusion of elements other than the text such as headings between the plurality of character image parts. If the order of the character image unit is determined incorrectly, the sentences will not be properly connected when the character image unit and the photographic image unit are reconstructed.

それゆえに、この発明の主たる目的は、新規な、画像処理装置、制御プログラムおよび制御方法を提供することである。 Therefore, a main object of the present invention is to provide a novel image processing device, control program and control method.

この発明の他の目的は、新聞等の、文字を含む原稿を読み取って得られた画像の一部を抽出する場合に、文章が適切に繋がるように再構成することができる、画像処理装置、制御プログラムおよび制御方法を提供することである。 Another object of the present invention is an image processing device, which can be reconstructed so that sentences are appropriately connected when a part of an image obtained by reading a manuscript containing characters such as a newspaper is extracted. It is to provide a control program and a control method.

第1の発明は、画像処理装置であって、抽出手段、第1設定手段、第2設定手段および生成手段を備える。抽出手段は、本文が記述される複数の第1領域と、本文以外の要素が記述される第2領域とを含む元画像から、複数の第1領域を含む範囲の抽出画像を抽出する。第1設定手段は、本文の書字方向を設定する。第2設定手段は、本文の書字方向に応じて、複数の第1領域の配置順を設定する。生成手段は、本文の書字方向および複数の第1領域の配置順に従って、複数の第1領域のそれぞれに対応する複数の第1種類の個別画像と、第2領域に対応する第2種類の個別画像とを所定の形状に再構成したクリップ画像を生成する。 The first invention is an image processing apparatus, which includes an extraction means, a first setting means, a second setting means, and a generation means. The extraction means extracts an extracted image in a range including the plurality of first regions from the original image including the plurality of first regions in which the text is described and the second region in which elements other than the text are described. The first setting means sets the writing direction of the text. The second setting means sets the arrangement order of the plurality of first areas according to the writing direction of the text. The generation means includes a plurality of first type individual images corresponding to each of the plurality of first regions and a second type corresponding to the second region according to the writing direction of the text and the arrangement order of the plurality of first regions. A clip image obtained by reconstructing an individual image into a predetermined shape is generated.

第2の発明は、第1の発明に従属する画像処理装置であって、抽出画像と、当該抽出画像に含まれる複数の第1領域の配置順を示すマーク画像とを表示する表示手段、およびユーザ操作を検出する操作検出手段をさらに備え、操作検出手段によって、抽出画像に含まれる複数の第1領域の配置順を指定する第1種類のユーザ操作が検出された場合に、第2設定手段は、第1種類のユーザ操作に応じて、複数の第1領域の配置順を設定する。 The second invention is an image processing apparatus subordinate to the first invention, which is a display means for displaying an extracted image and a mark image indicating the arrangement order of a plurality of first regions included in the extracted image, and a display means. A second setting means is further provided with an operation detecting means for detecting a user operation, and when the operation detecting means detects a first type of user operation that specifies an arrangement order of a plurality of first regions included in the extracted image. Sets the arrangement order of a plurality of first regions according to the first type of user operation.

第3の発明は、第2の発明に従属する画像処理装置であって、操作検出手段によって、クリップ画像における複数の第1種類の個別画像および第2種類の個別画像の少なくとも1つの配置を変更する第2種類のユーザ操作が検出された場合に、第2種類のユーザ操作に応じて、クリップ画像における複数の第1種類の個別画像および第2種類の個別画像の少なくとも1つの配置を変更する第1変更手段をさらに備える。 A third invention is an image processing apparatus subordinate to the second invention, in which the arrangement of at least one of a plurality of first-type individual images and a second-type individual image in a clip image is changed by an operation detecting means. When the second type of user operation is detected, at least one arrangement of the plurality of first type individual images and the second type individual images in the clip image is changed according to the second type user operation. A first change means is further provided.

第4の発明は、第2または第3の発明に従属する画像処理装置であって、操作検出手段によって、クリップ画像における複数の第1種類の個別画像および第2種類の個別画像の少なくとも1つの大きさを変更する第3種類のユーザ操作が検出された場合に、第3種類のユーザ操作に応じて、クリップ画像における複数の第1種類の個別画像および第2種類の個別画像の少なくとも1つの大きさを変更する第2変更手段をさらに備える。 The fourth invention is an image processing apparatus dependent on the second or third invention, in which at least one of a plurality of first type individual images and a second type individual image in a clip image is used by an operation detecting means. When a third type of user operation for changing the size is detected, at least one of a plurality of first type individual images and a second type individual image in the clip image is determined according to the third type user operation. A second changing means for changing the size is further provided.

第5の発明は、第2から第4までのいずれかの発明に従属する画像処理装置であって、操作検出手段によって、クリップ画像の外形を変更する第4種類のユーザ操作が検出された場合に、第4種類のユーザ操作に応じて、クリップ画像の外形を変更する第3変更手段をさらに備える。 The fifth invention is an image processing apparatus dependent on any one of the second to fourth inventions, and when the operation detecting means detects a fourth type of user operation for changing the outer shape of the clip image. In addition, a third changing means for changing the outer shape of the clip image according to the fourth type of user operation is further provided.

第6の発明は、第1から第5までのいずれかの発明に従属する画像処理装置であって、クリップ画像において複数の第1種類の個別画像および第2種類の個別画像の配置を禁止する範囲である禁止範囲を設定する第3設定手段をさらに備える。 A sixth invention is an image processing apparatus subordinate to any one of the first to fifth inventions, and prohibits the arrangement of a plurality of first-type individual images and second-type individual images in a clip image. A third setting means for setting a prohibited range, which is a range, is further provided.

第7の発明は、画像処理装置のプロセッサに、本文が記述される複数の第1領域と、本文以外の要素が記述される第2領域とを含む元画像から、複数の第1領域を含む範囲の抽出画像を抽出するステップと、本文の書字方向を設定するステップと、本文の書字方向に応じて複数の第1領域の配置順を設定するステップと、本文の書字方向および複数の第1領域の配置順に従って、複数の第1領域のそれぞれに対応する複数の第1種類の個別画像と、第2領域に対応する第2種類の個別画像とを所定の形状に再構成したクリップ画像を生成するステップとを実行させる画像処理装置の制御プログラムである。 The seventh invention includes a plurality of first regions from an original image including a plurality of first regions in which the text is described and a second region in which elements other than the text are described in the processor of the image processing apparatus. Extraction of range A step to extract an image, a step to set the writing direction of the text, a step to set the arrangement order of a plurality of first areas according to the writing direction of the text, a step of setting the writing direction of the text and a plurality of A plurality of first-type individual images corresponding to each of the plurality of first regions and a second-type individual image corresponding to the second region are reconstructed into a predetermined shape according to the arrangement order of the first region. It is a control program of an image processor that executes a step of generating a clip image.

第8の発明は、(a)本文が記述される複数の第1領域と、本文以外の要素が記述される第2領域とを含む元画像から、複数の第1領域を含む範囲の抽出画像を抽出するステップと、(b)本文の書字方向を設定するステップと、(c)本文の書字方向に応じて複数の第1領域の配置順を設定するステップと、(d)本文の書字方向および複数の第1領域の配置順に従って、複数の第1領域のそれぞれに対応する複数の第1種類の個別画像と、第2領域に対応する第2種類の個別画像とを所定の形状に再構成したクリップ画像を生成するステップとを含む、画像処理装置の制御方法である。 The eighth invention is (a) an extracted image of a range including a plurality of first regions from an original image including a plurality of first regions in which the text is described and a second region in which elements other than the text are described. The step of extracting, (b) the step of setting the writing direction of the text, (c) the step of setting the arrangement order of a plurality of first regions according to the writing direction of the text, and (d) the step of setting the text. A plurality of first-type individual images corresponding to each of the plurality of first regions and a second-type individual image corresponding to the second region are predetermined according to the writing direction and the arrangement order of the plurality of first regions. It is a control method of an image processing apparatus including a step of generating a clip image reconstructed into a shape.

この発明によれば、新聞等の文字を含む原稿を読み取って得られた画像の一部を抽出する場合に、文章が適切に繋がるように再構成することができる。 According to the present invention, when a part of an image obtained by reading a manuscript containing characters such as newspapers is extracted, the sentences can be reconstructed so as to be appropriately connected.

この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。 The above-mentioned objectives, other objectives, features and advantages of the present invention will become more apparent from the detailed description of the following examples made with reference to the drawings.

図1はこの発明の第1実施例である画像形成装置を正面から見た場合の概略構成を示す図解図である。FIG. 1 is an illustrated diagram showing a schematic configuration when the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention is viewed from the front. 図2は図1に示す画像形成装置の電気的な構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the image forming apparatus shown in FIG. 図3は図1に示す画像形成装置のホーム画面の一例を示す図解図である。FIG. 3 is an illustrated diagram showing an example of the home screen of the image forming apparatus shown in FIG. 図4は抽出範囲設定画面の一例を示す図解図である。FIG. 4 is an illustrated diagram showing an example of the extraction range setting screen. 図5は書字方向設定画面の一例を示す図解図である。FIG. 5 is an illustrated diagram showing an example of a writing direction setting screen. 図6は順位設定画面の一例を示す図解図である。FIG. 6 is an illustrated diagram showing an example of the ranking setting screen. 図7は順位設定画面の他の例を示す図解図である。FIG. 7 is an illustrated diagram showing another example of the ranking setting screen. 図8は画像調整画面の一例を示す図解図である。FIG. 8 is an illustrated diagram showing an example of an image adjustment screen. 図9は画像調整画面の他の例を示す図解図である。FIG. 9 is an illustrated diagram showing another example of the image adjustment screen. 図10は画像調整画面の他の例を示す図解図である。FIG. 10 is an illustrated diagram showing another example of the image adjustment screen. 図11は順位設定画面の他の例を示す図解図である。FIG. 11 is an illustrated diagram showing another example of the ranking setting screen. 図12は図2に示したRAMのメモリマップの一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of the memory map of the RAM shown in FIG. 図13は図2に示すCPUのクリッピング処理の一例の一部を示すフロー図である。FIG. 13 is a flow chart showing a part of an example of CPU clipping processing shown in FIG. 図14はクリッピング処理の一部であって、図13に後続するフロー図である。FIG. 14 is a flow diagram which is a part of the clipping process and follows FIG. 図15は順位設定処理の一例を示すフロー図である。FIG. 15 is a flow chart showing an example of the ranking setting process. 図16は画像調整処理の一例を示すフロー図である。FIG. 16 is a flow chart showing an example of image adjustment processing. 図17は第2実施例の禁止範囲設定画面の一例を示す図解図である。FIG. 17 is an illustrated diagram showing an example of the prohibited range setting screen of the second embodiment. 図18は第2実施例の画像調整画面の一例を示す図解図である。FIG. 18 is an illustrated diagram showing an example of the image adjustment screen of the second embodiment. 図19は第2実施例のクリッピング処理の一例の一部を示すフロー図である。FIG. 19 is a flow chart showing a part of an example of clipping processing of the second embodiment.

[第1実施例]
図1を参照して、この発明の第1実施例である画像処理装置は、電子写真方式によって用紙に画像を形成する画像形成装置10である。この実施例では、画像形成装置10は、複写機能、プリンタ機能、スキャナ機能およびファクシミリ機能などを有する複合機(MFP:Multifunction Peripheral)である。
[First Example]
With reference to FIG. 1, the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention is an image forming apparatus 10 that forms an image on paper by an electrophotographic method. In this embodiment, the image forming apparatus 10 is a multifunction device (MFP: Multifunction Peripheral) having a copying function, a printer function, a scanner function, a facsimile function, and the like.

まず、画像形成装置10の基本構成について概略的に説明する。図1に示すように、画像形成装置10は、装置本体12およびその上方に配置される画像読取装置14を含む。 First, the basic configuration of the image forming apparatus 10 will be schematically described. As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 10 includes an apparatus main body 12 and an image reading apparatus 14 arranged above the apparatus main body 12.

画像読取装置14は、プラテンガラスのような透明材によって形成される原稿載置台16を備える。原稿載置台16の上方には、ヒンジ等を介して原稿押えカバー18が開閉自在に取り付けられる。この原稿押えカバー18には、原稿載置トレイ20に載置された原稿を画像読取位置22に対して1枚ずつ自動的に給紙する自動原稿送り装置(ADF:Auto Document Feeder)24が設けられる。 The image reading device 14 includes a document mounting table 16 formed of a transparent material such as platen glass. A document holding cover 18 can be opened and closed above the document placing table 16 via a hinge or the like. The document holding cover 18 is provided with an automatic document feeder (ADF: Auto Document Feeder) 24 that automatically feeds the documents placed on the document placing tray 20 one by one to the image reading position 22. Be done.

また、画像読取装置14には、光源、複数のミラー、結像レンズおよびラインセンサ等を備える画像読取部26が内蔵される。画像読取部26は、原稿表面を光源によって露光し、原稿表面から反射した反射光を複数のミラーによって結像レンズに導く。そして、結像レンズによって反射光をラインセンサの受光素子に結像させる。ラインセンサでは、受光素子に結像した反射光の輝度や色度が検出され、原稿表面の画像に基づく画像データが生成される。ラインセンサとしては、CCD(Charge Coupled Device)やCIS(Contact Image Sensor)等が用いられる。 Further, the image reading device 14 includes an image reading unit 26 including a light source, a plurality of mirrors, an imaging lens, a line sensor, and the like. The image reading unit 26 exposes the surface of the document with a light source, and guides the reflected light reflected from the surface of the document to the imaging lens by a plurality of mirrors. Then, the reflected light is imaged on the light receiving element of the line sensor by the imaging lens. The line sensor detects the brightness and chromaticity of the reflected light imaged on the light receiving element, and generates image data based on the image of the surface of the document. As the line sensor, a CCD (Charge Coupled Device), a CIS (Contact Image Sensor), or the like is used.

なお、光源および複数のミラーを含む走査部は、ADF24によって給紙される原稿を読み取る場合には、画像読取位置22の下方に固定的に位置され、原稿載置台16に載置された原稿を読み取る場合には、副走査方向(画像形成装置10を正面から見た場合の左右の方向)に移動される。 The scanning unit including the light source and the plurality of mirrors is fixedly positioned below the image reading position 22 when reading the document fed by the ADF 24, and the document placed on the document mounting table 16 is placed. When reading, the image is moved in the sub-scanning direction (the left-right direction when the image forming apparatus 10 is viewed from the front).

装置本体12には、後述するCPU80およびメモリ(RAM84およびHDD86)等を含む制御部28が内蔵される(図2参照)。制御部28は、画像形成装置10への入力操作(ユーザ操作)などに応じて画像形成装置10の各部位に制御信号を送信し、画像形成装置10に種々の動作を実行させる。この制御部28は、画像形成装置10の全体を制御するため、画像読取装置14の制御装置でもある。 The device main body 12 has a built-in control unit 28 including a CPU 80 and memories (RAM 84 and HDD 86) described later (see FIG. 2). The control unit 28 transmits a control signal to each part of the image forming apparatus 10 in response to an input operation (user operation) to the image forming apparatus 10, and causes the image forming apparatus 10 to perform various operations. The control unit 28 is also a control device for the image reading device 14 in order to control the entire image forming device 10.

また、装置本体12には、画像形成部30等が内蔵される。画像形成部30は、露光ユニット32、現像器34、感光体ドラム36、クリーナユニット38、帯電器40、中間転写ベルトユニット42、転写ローラ44および定着ユニット46等を備え、給紙トレイ48から搬送される用紙上に画像を形成し、画像形成済みの用紙を排紙トレイ52に排出する。用紙上に画像を形成するための印刷画像データとしては、画像読取部26で読み取った読取画像データまたは外部コンピュータから送信された画像データ等が利用される。 Further, the image forming unit 30 and the like are built in the device main body 12. The image forming unit 30 includes an exposure unit 32, a developer 34, a photoconductor drum 36, a cleaner unit 38, a charger 40, an intermediate transfer belt unit 42, a transfer roller 44, a fixing unit 46, and the like, and is conveyed from a paper feed tray 48. An image is formed on the paper to be formed, and the image-formed paper is ejected to the output tray 52. As the printed image data for forming an image on the paper, the scanned image data read by the image reading unit 26, the image data transmitted from an external computer, or the like is used.

なお、画像形成装置10において扱われる画像データは、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)およびイエロー(Y)の4色のカラー画像に応じたものである。このため、現像器34、感光体ドラム36、クリーナユニット38および帯電器40のそれぞれは、各色に応じた4種類の潜像を形成するように4個ずつ設けられ、これらによって4つの画像ステーションが構成される。 The image data handled by the image forming apparatus 10 corresponds to four color images of black (K), cyan (C), magenta (M), and yellow (Y). Therefore, each of the developer 34, the photoconductor drum 36, the cleaner unit 38, and the charger 40 is provided so as to form four types of latent images corresponding to each color, thereby forming four image stations. It is composed.

このような装置本体12内には、給紙トレイ48からの用紙をレジストローラ68、転写ローラ44および定着ユニット46を経由させて排紙トレイ52に送るための第1用紙搬送路L1が形成される。また、用紙に対して両面印刷を行う際に、片面印刷が終了して定着ユニット46を通過した後の用紙を、転写ローラ44の用紙搬送方向の上流側において第1用紙搬送路L1に戻すための第2用紙搬送路L2が形成される。この第1用紙搬送路L1および第2用紙搬送路L2には、用紙を用紙搬送方向に搬送するための複数の搬送ローラ66が適宜設けられる。 In such an apparatus main body 12, a first paper transport path L1 for sending the paper from the paper feed tray 48 to the paper discharge tray 52 via the resist roller 68, the transfer roller 44, and the fixing unit 46 is formed. To. Further, when double-sided printing is performed on paper, the paper after single-sided printing is completed and has passed through the fixing unit 46 is returned to the first paper transport path L1 on the upstream side of the transfer roller 44 in the paper transport direction. The second paper transport path L2 is formed. A plurality of transport rollers 66 for transporting paper in the paper transport direction are appropriately provided in the first paper transport path L1 and the second paper transport path L2.

装置本体12において片面印刷(画像形成)を行う際には、用紙は、給紙トレイ48から1枚ずつ第1用紙搬送路L1に導かれ、第1用紙搬送路L1に設けられる搬送ローラによってレジストローラ68まで搬送される。そして、レジストローラ68によって、用紙の先端と中間転写ベルト54上の画像情報の先端とが整合するタイミングで用紙が転写ローラ44(転写ニップ部)に搬送され、用紙上にトナー像が転写される。その後、定着ユニット46(定着ニップ部)を通過することによって用紙上の未定着トナーが熱で溶融して固着されて、排紙トレイ52上に用紙が排出される。 When single-sided printing (image formation) is performed in the apparatus main body 12, the paper is guided one by one from the paper feed tray 48 to the first paper transport path L1 and resisted by the transport rollers provided in the first paper transport path L1. It is conveyed to the roller 68. Then, the resist roller 68 conveys the paper to the transfer roller 44 (transfer nip portion) at the timing when the tip of the paper and the tip of the image information on the intermediate transfer belt 54 match, and the toner image is transferred onto the paper. .. After that, by passing through the fixing unit 46 (fixing nip portion), the unfixed toner on the paper is melted and fixed by heat, and the paper is discharged onto the paper ejection tray 52.

一方、両面印刷を行う際には、片面印刷が終了して定着ユニット46を通過した用紙の後端部が排紙トレイ52近傍の搬送ローラ66まで到達したとき、この搬送ローラ66を逆回転させることによって、用紙が逆走して第2用紙搬送路L2に導かれる。第2用紙搬送路L2に導かれた用紙は、搬送ローラ66によって第2用紙搬送路L2を搬送されて、レジストローラ68の用紙搬送方向の上流側において第1用紙搬送路L1に導かれる。この時点で用紙の表裏は反転されるので、その後、転写ローラ44および定着ユニット46を用紙が通過することによって、用紙の裏面に印刷が行われる。 On the other hand, when double-sided printing is performed, when the rear end of the paper that has passed through the fixing unit 46 reaches the transport roller 66 near the output tray 52 after single-sided printing is completed, the transport roller 66 is rotated in the reverse direction. As a result, the paper runs in the reverse direction and is guided to the second paper transport path L2. The paper guided to the second paper transport path L2 is conveyed by the transport roller 66 through the second paper transport path L2, and is guided to the first paper transport path L1 on the upstream side of the resist roller 68 in the paper transport direction. At this point, the front and back sides of the paper are reversed, and then the paper passes through the transfer roller 44 and the fixing unit 46 to print on the back side of the paper.

図2は図1に示す画像形成装置10の電気的な構成を示すブロック図である。図2を参照して、画像形成装置10はCPU80を含む。CPU80は、バス82を介して、RAM84、HDD86、通信回路88、入力制御回路90、表示制御回路92、画像読取部26および画像形成部30に接続される。また、入力制御回路90には入力装置94が接続され、表示制御回路92にはディスプレイ96が接続される。 FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the image forming apparatus 10 shown in FIG. With reference to FIG. 2, the image forming apparatus 10 includes a CPU 80. The CPU 80 is connected to the RAM 84, the HDD 86, the communication circuit 88, the input control circuit 90, the display control circuit 92, the image reading unit 26, and the image forming unit 30 via the bus 82. An input device 94 is connected to the input control circuit 90, and a display 96 is connected to the display control circuit 92.

CPU80は、画像形成装置10の全体的な制御を司る。RAM84は、CPU80のワーク領域およびバッファ領域として用いられる。HDD86は、画像形成装置10の主記憶装置であり、画像形成装置10の動作を制御するための各種のプログラムを記憶したり、通信回路88を介して外部のコンピュータから送信された画像データを記憶したり、画像読取部26で読み取った読取画像データを記憶したりする。 The CPU 80 controls the overall control of the image forming apparatus 10. The RAM 84 is used as a work area and a buffer area of the CPU 80. The HDD 86 is the main storage device of the image forming apparatus 10, and stores various programs for controlling the operation of the image forming apparatus 10, and stores image data transmitted from an external computer via the communication circuit 88. Or, the scanned image data read by the image reading unit 26 is stored.

通信回路88は、LANおよびインターネットのようなネットワークに接続するための通信回路であり、CPU80からの指示に従って、TCP/IPなどのプロトコルを利用して外部のコンピュータと通信する。 The communication circuit 88 is a communication circuit for connecting to a network such as LAN and the Internet, and communicates with an external computer by using a protocol such as TCP / IP according to an instruction from the CPU 80.

入力装置94は、原稿載置台16の前面側に設けられ、たとえばタッチパネルを含む。タッチパネルは、汎用のタッチパネルであり、静電容量方式、電磁誘導方式、抵抗膜方式、赤外線方式など、任意の方式のものを用いることができる。また、タッチパネルは、ディスプレイ96の表示面上に設けられても良いし、ディスプレイ96とは別に設けられてもよい。ただし、タッチパネルがディスプレイ96と一体的に形成されたタッチディスプレイが設けられてもよい。タッチパネルが設けられる場合、ディスプレイ96には、各種のボタンやアイコンなどのソフトウェアキーが表示される。また、入力装置94には、ハードウェアの操作ボタンないし操作キー(ハードウェアキー)が含まれても良い。 The input device 94 is provided on the front side of the document mounting table 16, and includes, for example, a touch panel. The touch panel is a general-purpose touch panel, and any type such as a capacitance method, an electromagnetic induction method, a resistance film method, and an infrared method can be used. Further, the touch panel may be provided on the display surface of the display 96, or may be provided separately from the display 96. However, a touch display in which the touch panel is integrally formed with the display 96 may be provided. When a touch panel is provided, software keys such as various buttons and icons are displayed on the display 96. Further, the input device 94 may include a hardware operation button or an operation key (hardware key).

なお、ソフトウェアキーとは、たとえばディスプレイ96の表示面にソフトウェア的に再現されたキーまたはアイコンのことを言う。これに対して、ハードウェアキーとは、物理的な装置として設けられたキーまたは押しボタンのことを言う。 The software key is, for example, a key or an icon reproduced by software on the display surface of the display 96. On the other hand, a hardware key is a key or push button provided as a physical device.

ディスプレイ96は、原稿載置台16の前面側に設けられる。このディスプレイ96としては、たとえばLCDまたはEL(Electro-Luminescence)ディスプレイなどを用いることができる。 The display 96 is provided on the front side of the document mounting table 16. As the display 96, for example, an LCD or an EL (Electro-Luminescence) display can be used.

入力制御回路90は、入力装置94への入力操作に応じた操作信号ないし操作データをCPU80に出力する。また、入力制御回路90は、入力装置94がタッチパネルである場合には、タッチパネルに必要な電圧などを付与するとともに、タッチパネルのタッチ有効範囲内でのタッチ操作(タッチ入力)を検出して、そのタッチ入力の位置を示すタッチ座標データをCPU80に出力する。また、入力制御回路90は、入力装置94がハードウェアキーである場合には、ハードウェアキーの操作に応じた操作信号ないし操作データをCPU80に出力する。 The input control circuit 90 outputs an operation signal or operation data corresponding to an input operation to the input device 94 to the CPU 80. When the input device 94 is a touch panel, the input control circuit 90 applies a voltage or the like required for the touch panel, detects a touch operation (touch input) within the effective touch range of the touch panel, and detects the touch operation (touch input). The touch coordinate data indicating the position of the touch input is output to the CPU 80. Further, when the input device 94 is a hardware key, the input control circuit 90 outputs an operation signal or operation data corresponding to the operation of the hardware key to the CPU 80.

表示制御回路92は、GPUおよびVRAMなどを含んでおり、CPU80の指示の下、GPUは、RAM84に記憶された画像生成データを用いてディスプレイ96に種々の画面を表示するための表示画像データをVRAMに生成し、生成した表示画像データをディスプレイ96に出力する。一例として、ディスプレイ134には、画像形成装置10が実行可能な各種のジョブから所望のジョブを選択するための画面であるホーム画面100(図3参照)が表示される。ただし、この第1実施例では、ジョブは、コピー(原稿のスキャンを含む)、ファクシミリ(FAX)およびスキャンなどを意味する。 The display control circuit 92 includes a GPU, a VRAM, and the like. Under the instruction of the CPU 80, the GPU displays display image data for displaying various screens on the display 96 using the image generation data stored in the RAM 84. It is generated in VRAM, and the generated display image data is output to the display 96. As an example, the display 134 displays a home screen 100 (see FIG. 3), which is a screen for selecting a desired job from various jobs that can be executed by the image forming apparatus 10. However, in this first embodiment, the job means copying (including scanning a document), facsimile (FAX), scanning, and the like.

また、本実施例の画像形成装置10は、クリッピング機能(切り抜き機能)を備えている。クリッピング機能とは、新聞、雑誌等の文字を含む原稿の画像(元画像)から、当該画像の一部を抽出したクリップ画像(切り抜き画像)を生成する機能を意味する。 Further, the image forming apparatus 10 of this embodiment has a clipping function (cutting function). The clipping function means a function of generating a clip image (cutout image) obtained by extracting a part of the image from an image (original image) of a manuscript containing characters such as newspapers and magazines.

以下、図3〜図11を参照して本実施例の画像形成装置10の動作例を説明する。画像形成装置10の主電源がオンされて、各機能を実行可能な待機状態にある場合、画像形成装置10のディスプレイ96には、図3に示すようなホーム画面100が表示される。ホーム画面100は、上述したように、各種のジョブを選択するための画面である。このホーム画面100には、コピー、FAX、スキャンおよびクリッピングなどの各ジョブを選択するためのソフトウェアキー(アイコン)102の画像が表示される。 Hereinafter, an operation example of the image forming apparatus 10 of this embodiment will be described with reference to FIGS. 3 to 11. When the main power of the image forming apparatus 10 is turned on and the standby state is in which each function can be executed, the home screen 100 as shown in FIG. 3 is displayed on the display 96 of the image forming apparatus 10. As described above, the home screen 100 is a screen for selecting various jobs. On the home screen 100, an image of a software key (icon) 102 for selecting each job such as copy, fax, scan, and clipping is displayed.

ホーム画面100においていずれかのアイコン102がタッチ(選択)された場合、ディスプレイ96には、選択されたアイコン102に割り当てられたジョブの動作設定を行うための種々の設定画面が表示される。以下、クリッピングジョブ(クリッピングモード)が選択される場合を例に挙げて説明する。 When any of the icons 102 is touched (selected) on the home screen 100, various setting screens for setting the operation of the job assigned to the selected icon 102 are displayed on the display 96. Hereinafter, a case where a clipping job (clipping mode) is selected will be described as an example.

ただし、クリッピングジョブで用いられる元画像としては、画像読取部26で読み取った読取画像、外部コンピュータから送信された画像またはHDD86に記憶されている画像を用いることができる。本実施例では、画像読取部26で読み取った読取画像が元画像として用いられる場合を例に挙げて説明する。 However, as the original image used in the clipping job, a scanned image read by the image reading unit 26, an image transmitted from an external computer, or an image stored in the HDD 86 can be used. In this embodiment, a case where the scanned image read by the image reading unit 26 is used as the original image will be described as an example.

ホーム画面100でクリッピングジョブが選択されると、原稿載置台16上に原稿を載置することをユーザに促すメッセージおよび読取指示を行うことをユーザに促すメッセージがディスプレイ96に表示される。なお、読取指示は、たとえばディスプレイ96の表示面に設けられるスタートボタンを操作することにより行われる。原稿載置台16上に原稿が載置され、読取指示が行われると、画像読取装置14において、原稿載置台16上に載置された原稿の全体の画像が読み取られ、原稿の全体の画像に対応する読取画像が生成される。そして、生成された読取画像が元画像として設定される。ただし、画像読取装置14の読取可能領域よりも原稿の方が大きい場合には、原稿の全体の画像のうち、画像読取装置14の読取可能領域に含まれる部分の画像が読取画像として生成される。 When the clipping job is selected on the home screen 100, a message urging the user to place the document on the document placing table 16 and a message urging the user to give a reading instruction are displayed on the display 96. The reading instruction is given, for example, by operating a start button provided on the display surface of the display 96. When the document is placed on the document mounting table 16 and a reading instruction is given, the image reading device 14 reads the entire image of the document placed on the document loading table 16 and converts the entire image of the document into the entire image of the document. The corresponding scanned image is generated. Then, the generated scanned image is set as the original image. However, when the document is larger than the readable area of the image reading device 14, the image of the portion of the entire image of the document included in the readable area of the image reading device 14 is generated as the scanned image. ..

また、クリッピングジョブでは、表面に文字(文章)が記載される原稿が使用される。たとえば、原稿の代表的な例としては、新聞、雑誌、書籍、パンフレットおよび論文等が該当する。 Further, in the clipping job, a manuscript in which characters (text) are written on the surface is used. For example, newspapers, magazines, books, pamphlets, treatises, etc. are typical examples of manuscripts.

ただし、原稿の記述のうち、図、表、さし絵、写真、見出し等を除いた、主となっている文のことを本文といい、原稿の記述のうち、図、表、さし絵、写真、見出し等のことを本文以外の要素という。 However, the main text of the description of the manuscript, excluding figures, tables, illustrations, photographs, headings, etc., is called the text, and the description of the manuscript includes figures, tables, illustrations, photographs, headings. Etc. are called elements other than the text.

そして、原稿の表面には、本文が記述される領域(以下、「第1領域」という。)および本文以外の要素が記述される領域(以下、「第2領域」という。)が含まれる。 The surface of the manuscript includes an area in which the text is described (hereinafter, referred to as "first area") and an area in which elements other than the text are described (hereinafter, referred to as "second area").

また、本文は、図、表、さし絵、写真、見出しおよび罫線等によって複数の段落(ブロック)に区切られて記述されることがある。すなわち、本文は、複数のブロックに分けて記述されることがある。この場合、複数のブロックの各々が第1領域となる。 In addition, the text may be described by being divided into a plurality of paragraphs (blocks) by figures, tables, illustrations, photographs, headings, ruled lines, and the like. That is, the text may be divided into a plurality of blocks. In this case, each of the plurality of blocks becomes the first region.

元画像が設定されると、ディスプレイ96には、図4に示すような抽出範囲設定画面120が表示される。抽出範囲設定画面120は、元画像からクリップ画像として抽出する範囲(抽出範囲)124を設定するための画面である。この抽出範囲設定画面120には、抽出範囲を設定することをユーザに促すメッセージおよび元画像に対応するプレビュー画像122が表示される。 When the original image is set, the extraction range setting screen 120 as shown in FIG. 4 is displayed on the display 96. The extraction range setting screen 120 is a screen for setting a range (extraction range) 124 to be extracted as a clip image from the original image. On the extraction range setting screen 120, a message prompting the user to set the extraction range and a preview image 122 corresponding to the original image are displayed.

抽出範囲設定画面120では、プレビュー画像122の表示範囲内への入力操作に応じて抽出範囲124が設定される。たとえば、抽出範囲124を設定する方法としては、ユーザがプレビュー画像122の表示範囲内の2点をタッチして範囲を指定(設定)できるようにしても良いし、プレビュー画像122の表示範囲内に抽出範囲124を示す枠の画像を表示させ、ユーザが枠の大きさを変えたり移動させたりして範囲を指定できるようにしても良い。 On the extraction range setting screen 120, the extraction range 124 is set according to the input operation within the display range of the preview image 122. For example, as a method of setting the extraction range 124, the user may be able to specify (set) the range by touching two points in the display range of the preview image 122, or within the display range of the preview image 122. An image of a frame showing the extraction range 124 may be displayed so that the user can specify the range by changing or moving the size of the frame.

抽出範囲124が設定されると、元画像のうち、抽出範囲124に含まれる範囲の画像(以下、「抽出画像」という。)が抽出される。すなわち、抽出画像が生成される。抽出画像が生成されると、抽出画像に含まれる領域の種類が判別される。上述したように、原稿の表面には、第1領域と第2領域とが含まれるので、抽出画像にも第1領域と第2領域とが含まれることがある。また、抽出画像には、第1領域と第2領域とがそれぞれ複数含まれることがある。 When the extraction range 124 is set, among the original images, the image in the range included in the extraction range 124 (hereinafter, referred to as “extracted image”) is extracted. That is, an extracted image is generated. When the extracted image is generated, the type of the region included in the extracted image is determined. As described above, since the surface of the document includes the first region and the second region, the extracted image may also include the first region and the second region. In addition, the extracted image may include a plurality of first regions and a plurality of second regions, respectively.

したがって、抽出画像が生成されると、抽出画像に含まれる第1領域と第2領域とが判別される。また、第2領域に含まれる要素の種類毎に、第2領域の種類が判別される。具体的には、見出しと見出し以外の要素とが判別される。なお、抽出画像に含まれる第1領域と第2領域とを判別する方法および第2領域に含まれる見出しと見出し以外とを判別する方法の具体例については、本出願人による特開2016−99793号公報に記載されているので、参照されたい。 Therefore, when the extracted image is generated, the first region and the second region included in the extracted image are discriminated. Further, the type of the second region is determined for each type of the element included in the second region. Specifically, the heading and the element other than the heading are discriminated. Regarding specific examples of the method of discriminating between the first region and the second region included in the extracted image and the method of discriminating between the heading contained in the second region and a method other than the heading, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2016-99793 by the present applicant. Please refer to it as it is described in the Gazette.

また、抽出画像が生成されると、ディスプレイ96には、図5に示すような書字方向設定画面140が表示される。書字方向設定画面140は、抽出画像に含まれる本文の書字方向(文字が書き進められる方向)を設定するための画面である。この書字方向設定画面140には、書字方向を設定することをユーザに促すメッセージおよび書字方向を選択するためのアイコン142の画像が表示される。一般的に、本文の書字方向には、縦書きと横書きがあるので、たとえば、書字方向設定画面140には、縦書きおよび横書きのそれぞれに対応するアイコン142の画像が表示される。 Further, when the extracted image is generated, the writing direction setting screen 140 as shown in FIG. 5 is displayed on the display 96. The writing direction setting screen 140 is a screen for setting the writing direction (direction in which characters are written) of the text included in the extracted image. On the writing direction setting screen 140, a message prompting the user to set the writing direction and an image of the icon 142 for selecting the writing direction are displayed. In general, there are vertical writing and horizontal writing in the writing direction of the text. Therefore, for example, the image of the icon 142 corresponding to each of the vertical writing and the horizontal writing is displayed on the writing direction setting screen 140.

書字方向設定画面140においていずれかのアイコン142がタッチされた場合、抽出画像に含まれる本文の書字方向が設定される。抽出画像に含まれる領域の種類が判別され、かつ、本文の書字方向が設定されると、ディスプレイ96には、順位設定画面160が表示される。 When any of the icons 142 is touched on the writing direction setting screen 140, the writing direction of the text included in the extracted image is set. When the type of the area included in the extracted image is determined and the writing direction of the text is set, the order setting screen 160 is displayed on the display 96.

まず、図6および図7を参照して、本文の書字方向が縦書きに設定されている場合の順位設定画面160を例に挙げて説明する。 First, with reference to FIGS. 6 and 7, the order setting screen 160 when the writing direction of the text is set to vertical writing will be described as an example.

順位設定画面160は、抽出画像に複数の第1領域162が含まれる場合に、各第1領域162の配置順位(配置順)を設定するための画面である。すなわち、抽出画像に複数の本文のブロックが含まれる場合に、各ブロックの配置順を設定するための画面である。 The order setting screen 160 is a screen for setting the arrangement order (arrangement order) of each first area 162 when the extracted image includes a plurality of first areas 162. That is, when the extracted image contains a plurality of blocks of the text, it is a screen for setting the arrangement order of each block.

この順位設定画面160には、第1領域162の配置順位を設定することをユーザに促すメッセージ、抽出画像に対応するプレビュー画像164、“OK”ボタン166および“リセット”ボタン168が表示される。本実施例では、新聞記事に含まれる1つの記事に対応する範囲が抽出範囲124として設定された場合を示しており、抽出画像(プレビュー画像164)には、5つの第1領域162(162a〜162e)および3つの第2領域170(170a〜170c)が含まれる。 On the order setting screen 160, a message prompting the user to set the arrangement order of the first area 162, a preview image 164 corresponding to the extracted image, an "OK" button 166, and a "reset" button 168 are displayed. In this embodiment, the case where the range corresponding to one article included in the newspaper article is set as the extraction range 124 is shown, and the extracted image (preview image 164) has five first regions 162 (162a to 162a). 162e) and three second regions 170 (170a-170c) are included.

ただし、本実施例では、第2領域170aは、所謂見出しが記述される領域であり、第1領域162a〜162eの上方に設けられる。また、第2領域170bおよび第2領域170cは、所謂中見出しが記述される領域であり、第1領域162a〜162dを左右に区切るように設けられる。 However, in this embodiment, the second region 170a is a region in which a so-called heading is described, and is provided above the first regions 162a to 162e. Further, the second region 170b and the second region 170c are regions in which so-called middle headings are described, and are provided so as to divide the first regions 162a to 162d into left and right.

また、プレビュー画像164に含まれる第1領域162a〜162eと、第2領域170a〜170cとは、互いに異なる色に着色される。たとえば、第1領域162a〜162eは、黄色に着色され、第2領域170a〜170cは、緑色に着色される。したがって、第1領域と第2領域とを区別し易くなっている。 Further, the first regions 162a to 162e and the second regions 170a to 170c included in the preview image 164 are colored in different colors. For example, the first regions 162a to 162e are colored yellow, and the second regions 170a to 170c are colored green. Therefore, it is easy to distinguish between the first region and the second region.

さらに、プレビュー画像164には、第1領域162a〜162eのそれぞれに対応する、矢印画像172(172a〜172e)およびマーク画像174(174a〜174e)が表示される。 Further, in the preview image 164, arrow images 172 (172a to 172e) and mark images 174 (174a to 174e) corresponding to the first regions 162a to 162e are displayed.

矢印画像172a〜172eは、第1領域162a〜162eの前面に重ねて表示され、第1領域162a〜162eの文頭から文末に向かう(書字方向を示す)矢印の画像である。図6および図7に示すように、本文が縦書きの場合には、矢印画像172は、第1領域162の右上部から右下部および左上部を経て左下部に向かって延びる略N字形状の矢印の画像となる。 The arrow images 172a to 172e are images of arrows (indicating the writing direction) displayed so as to be superimposed on the front surface of the first regions 162a to 162e and from the beginning of the sentence to the end of the sentences of the first regions 162a to 162e. As shown in FIGS. 6 and 7, when the text is written vertically, the arrow image 172 has a substantially N-shape extending from the upper right portion of the first region 162 through the lower right portion and the upper left portion toward the lower left portion. It becomes an image of an arrow.

マーク画像174a〜174eは、第1領域162a〜162eのそれぞれの配置順位に対応する数字が表示された画像であり、第1領域162a〜162eの文頭側の前面に重ねて表示される。図6および図7に示すように、本文が縦書きの場合には、マーク画像174は、第1領域162の右上部に表示される。 The mark images 174a to 174e are images in which numbers corresponding to the respective arrangement orders of the first regions 162a to 162e are displayed, and are displayed so as to be superimposed on the front surface of the first regions 162a to 162e on the sentence beginning side. As shown in FIGS. 6 and 7, when the text is written vertically, the mark image 174 is displayed in the upper right portion of the first area 162.

ただし、第1領域162a〜162eのそれぞれの初期の配置順位は、書字方向設定画面140で設定された本文の書字方向およびプレビュー画像164における第1領域162a〜162eの位置に応じて自動的に設定されている。具体的には、本文の書字方向の文頭側に位置する第1領域162が上位の配置順位となり、本文の書字方向の文末側に位置する第1領域162が下位の配置順位となる。たとえば、書字方向が縦書きの場合には、上下方向が異なる第1領域162が複数存在する場合には、上方に位置する方が上位の配置順位となり、上下方向が同じ第1領域162が複数存在する場合には、右方に位置する方が上位の配置順位となる。すなわち、右上に位置する第1領域162が最上位となり、左下に位置する第1領域162が最下位となる。 However, the initial arrangement order of each of the first regions 162a to 162e is automatically set according to the writing direction of the text set on the writing direction setting screen 140 and the position of the first regions 162a to 162e in the preview image 164. Is set to. Specifically, the first area 162 located on the sentence beginning side in the writing direction of the text has a higher placement order, and the first area 162 located on the sentence end side in the writing direction of the text has a lower placement order. For example, when the writing direction is vertical writing, when there are a plurality of first regions 162 having different vertical directions, the one located above has a higher arrangement order, and the first region 162 having the same vertical direction has. When there are a plurality of them, the one located on the right side has a higher arrangement order. That is, the first region 162 located at the upper right is the highest, and the first region 162 located at the lower left is the lowest.

しかしながら、新聞等の記事においては、本文の書字方向とは異なる順番で、本文のブロックが配置されることがある。このような場合には、本文の書字方向および第1領域162の位置に応じて各第1領域162の配置順位を設定した場合に、文章が適切に繋がらなくなってしまうことがある。 However, in articles such as newspapers, the blocks of the text may be arranged in an order different from the writing direction of the text. In such a case, when the arrangement order of each first area 162 is set according to the writing direction of the text and the position of the first area 162, the sentences may not be connected properly.

そこで、本実施例では、順位設定画面160において、複数の第1領域162の配置順位を指定する第1種類のユーザ操作が検出された場合に、第1領域162の配置順位を変更(再設定)できるようにした。 Therefore, in the present embodiment, when the first type user operation for designating the arrangement order of the plurality of first areas 162 is detected on the order setting screen 160, the arrangement order of the first area 162 is changed (reset). ) I made it possible.

具体的には、順位設定画面160においていずれかのマーク画像174がタッチされると、全部または一部の第1領域162の配置順位が消去され、配置順位が消去された第1領域162に対応するマーク画像174に表示されていた数字が消去され、マーク画像174が空白となる。 Specifically, when any of the mark images 174 is touched on the rank setting screen 160, the arrangement order of all or part of the first area 162 is erased, and the arrangement order corresponds to the erased first area 162. The numbers displayed on the mark image 174 are erased, and the mark image 174 becomes blank.

たとえば、いずれかのマーク画像174がタッチされた場合、全ての第1領域162の配置順位が消去されるようにしても良いし、タッチされたマーク画像174に対応する第1領域162と、その第1領域162よりも下位の第1領域162の配置順位が消去されるようにしても良い。 For example, when any of the mark images 174 is touched, the arrangement order of all the first regions 162 may be erased, or the first region 162 corresponding to the touched mark image 174 and its The arrangement order of the first region 162 lower than the first region 162 may be erased.

また、配置順位が消去された第1領域162に対応するマーク画像174がタッチされることによって、第1領域162の配置順位が再設定される。たとえば、タッチされたマーク画像174に対応する第1領域162には、その時点での最上位の配置順位が設定される。したがって、マーク画像174がタッチされる順に応じて、第1領域162の配置順位が設定される。なお、第1領域162の配置順位が再設定された場合に、配置順位が未設定の第1領域162に対応するマーク画像174に、配置順位の候補となる数字を表示させても良い。配置順位の候補は、初期の配置順位が設定される際と同じ方法で設定される。ただし、配置順位の候補となる数字は、配置順位が設定済のマーク画像174に表示される数字とは異なる態様で表示される(たとえば薄く表示される)。 Further, the arrangement order of the first area 162 is reset by touching the mark image 174 corresponding to the first area 162 whose arrangement order has been erased. For example, in the first area 162 corresponding to the touched mark image 174, the highest arrangement order at that time is set. Therefore, the arrangement order of the first region 162 is set according to the order in which the mark image 174 is touched. When the arrangement order of the first area 162 is reset, a number that is a candidate for the arrangement order may be displayed on the mark image 174 corresponding to the first area 162 in which the arrangement order is not set. The placement order candidates are set in the same way as when the initial placement order is set. However, the numbers that are candidates for the placement order are displayed in a manner different from the numbers displayed on the mark image 174 in which the placement order has been set (for example, they are displayed lightly).

以上のように、本実施例では、マーク画像174をタッチする操作が、第1種類のユーザ操作に相当する。なお、順位設定画面160にテンキーを表示して、タッチしたマーク画像174に配置順位を示す数字を入力できるようにしても良い。 As described above, in the present embodiment, the operation of touching the mark image 174 corresponds to the first type of user operation. The numeric keypad may be displayed on the rank setting screen 160 so that a number indicating the placement rank can be input to the touched mark image 174.

“OK”ボタン166は、第1領域162の配置順位を確定させる機能が割り当てられる。“リセット”ボタン168は、第1領域162の配置順位をリセットする機能が割り当てられる。 The "OK" button 166 is assigned a function of determining the arrangement order of the first area 162. The "reset" button 168 is assigned a function of resetting the arrangement order of the first area 162.

“OK”ボタン166がタッチされると、第1領域162の配置順位が確定される。ただし、“OK”ボタン166は、全部または一部の第1領域162の配置順位が消去された状態では、無効にされており、選択できない。すなわち、全部または一部の第1領域162の配置順位が消去された状態では、第1領域162の配置順位を確定させることができない。図示は省略するが、“OK”ボタン166が無効にされている場合には、“OK”ボタン166がグレーアウト(または半透明)で表示されても良いし、“OK”ボタン166をタッチすることができない旨ないし全ての第1領域162の配置順位を確定させるようにユーザを促すメッセージ等が表示されても良い。これらのことは、後述する“OK”ボタン206も同様である。 When the "OK" button 166 is touched, the arrangement order of the first area 162 is fixed. However, the "OK" button 166 is disabled and cannot be selected in the state where the arrangement order of all or part of the first area 162 is erased. That is, in a state where the arrangement order of all or part of the first area 162 is erased, the arrangement order of the first area 162 cannot be determined. Although not shown, when the "OK" button 166 is disabled, the "OK" button 166 may be displayed in gray out (or translucent), or the "OK" button 166 may be touched. A message or the like urging the user to confirm the arrangement order of all the first regions 162 may be displayed. These things are the same for the "OK" button 206 described later.

“リセット”ボタン168がタッチされると、第1領域162の配置順位が初期の配置順位に戻る。なお、“リセット”ボタン168がタッチされると、全ての第1領域162の配置順位が消去されるようにしても良い。これらのことは、後述する“リセット”ボタン208も同様である。 When the "reset" button 168 is touched, the arrangement order of the first area 162 returns to the initial arrangement order. When the "reset" button 168 is touched, the arrangement order of all the first regions 162 may be deleted. The same applies to the “reset” button 208 described later.

“OK”ボタン166がタッチされ、第1領域162の配置順位が確定されると、抽出画像に含まれる領域毎に切り出された画像(個別画像)が生成される。具体的には、第1領域162の各々に対応する個別の画像(第1種類の個別画像188)および第2領域170の各々に対応する個別の画像(第2種類の個別画像190)が生成される(図8等参照)。そして、2種類の個別画像188,190が所定の形状(たとえば長方形)に収まるように再構成(再配置)された画像がクリップ画像として自動的に生成される。 When the "OK" button 166 is touched and the arrangement order of the first region 162 is determined, an image (individual image) cut out for each region included in the extracted image is generated. Specifically, an individual image corresponding to each of the first region 162 (first type individual image 188) and an individual image corresponding to each of the second region 170 (second type individual image 190) are generated. (See Fig. 8 etc.). Then, an image in which the two types of individual images 188 and 190 are rearranged (rearranged) so as to fit in a predetermined shape (for example, a rectangle) is automatically generated as a clip image.

クリップ画像が生成されると、図8〜10に示すような画像調整画面180がディスプレイ96に表示される。画像調整画面180は、クリップ画像を確認ないし調整するための画面である。この画像調整画面180には、抽出範囲を設定することをユーザに促すメッセージ、クリップ画像に対応するプレビュー画像182、“OK”ボタン184および“リセット”ボタン186が表示される。 When the clip image is generated, the image adjustment screen 180 as shown in FIGS. 8 to 10 is displayed on the display 96. The image adjustment screen 180 is a screen for confirming or adjusting a clip image. On the image adjustment screen 180, a message prompting the user to set the extraction range, a preview image 182 corresponding to the clip image, an "OK" button 184, and a "reset" button 186 are displayed.

プレビュー画像182には、クリップ画像に含まれる2種類の個別画像188,190が表示される。本実施例では、プレビュー画像182には、第1領域162a〜162eのそれぞれに対応する第1種類の個別画像188a〜188eが表示される。また、プレビュー画像182には、第2領域170a〜170cのそれぞれに対応する第2種類の個別画像190a〜190cが表示される。そして、個別画像188,190のそれぞれは、クリップ画像の外形形状を示す外枠182aに収まるように配置されている。 In the preview image 182, two types of individual images 188 and 190 included in the clip image are displayed. In this embodiment, the preview image 182 displays the first type of individual images 188a to 188e corresponding to each of the first regions 162a to 162e. Further, in the preview image 182, the second type of individual images 190a to 190c corresponding to each of the second regions 170a to 170c are displayed. Each of the individual images 188 and 190 is arranged so as to fit in the outer frame 182a showing the outer shape of the clip image.

また、図8に示すクリップ画像の初期レイアウトでは、個別画像188,190が表示されない領域(余白)は設定されない。 Further, in the initial layout of the clip image shown in FIG. 8, the area (margin) in which the individual images 188 and 190 are not displayed is not set.

ただし、個別画像188,190のそれぞれの初期の位置は、書字方向設定画面140で設定された本文の書字方向および第1種類の個別画像188の配置順位に応じて自動的に設定されている。なお、第1種類の個別画像188の配置順位は、対応する第1領域162の配置順位と同じである。 However, the initial positions of the individual images 188 and 190 are automatically set according to the writing direction of the text set on the writing direction setting screen 140 and the arrangement order of the first type of individual images 188. There is. The arrangement order of the individual images 188 of the first type is the same as the arrangement order of the corresponding first area 162.

まず、複数の第1種類の個別画像188のうち、配置順位が上位のものが書字方向の文頭側に配置され、配置順位が下位のものが書字方向の文末側に配置される。たとえば、本文が縦書きの場合には、第1種類の個別画像188のうち、配置順位が上位のものが上方に配置され、配置順位が下位のものが下方に配置される。また、第1種類の個別画像188のうち、配置順位が上位のものが右方に配置され、配置順位が下位のものが左方に配置される。 First, among the plurality of first-type individual images 188, those having a higher arrangement order are arranged on the sentence beginning side in the writing direction, and those having a lower arrangement order are arranged on the sentence end side in the writing direction. For example, when the text is written vertically, among the individual images 188 of the first type, those having a higher arrangement order are arranged above, and those having a lower arrangement order are arranged below. Further, among the first type of individual images 188, those having a higher arrangement order are arranged on the right side, and those having a lower arrangement order are arranged on the left side.

また、第2種類の個別画像190a〜190cのそれぞれは、プレビュー画像182(クリップ画像)の上下左右の端部にそれぞれ配置される。たとえば、見出しが記述される第2種類の個別画像190は、当該見出しの書字方向に直交する方向の端部に配置される。すなわち、横書きの見出しに対応する第2種類の個別画像190は、クリップ画像の上下の端部に配置される。一方、縦書きの見出しに対応する第2種類の個別画像190は、クリップ画像の左右の端部に配置される。 In addition, each of the second type of individual images 190a to 190c is arranged at the top, bottom, left, and right ends of the preview image 182 (clip image). For example, the second type of individual image 190 in which the heading is described is arranged at the end in the direction orthogonal to the writing direction of the heading. That is, the second type of individual image 190 corresponding to the horizontal heading is arranged at the upper and lower ends of the clip image. On the other hand, the second type of individual image 190 corresponding to the vertical heading is arranged at the left and right ends of the clip image.

ただし、本実施例では、個別画像188,190のそれぞれの位置は、個別画像188,190の配置を変更する第2種類のユーザ操作が検出された場合に、変更される。 However, in this embodiment, the respective positions of the individual images 188 and 190 are changed when a second type of user operation for changing the arrangement of the individual images 188 and 190 is detected.

具体的には、個別画像188,190は、スライド(ドラッグ)操作されることによってクリップ画像の表示範囲内(外枠182aの範囲内)において移動される。 Specifically, the individual images 188 and 190 are moved within the display range of the clip image (within the range of the outer frame 182a) by the slide (drag) operation.

図9は、図8に示す状態においてクリップ画像の上端部に表示されていた第2種類の個別画像190aが、上下方向の中央に移動された状態を示す。このとき、第2種類の個別画像190aが移動されたことに伴い、第2種類の個別画像190aの移動先の範囲に表示されていた他の個別画像188,190が連動して移動されたり、他の個別画像188,190の大きさが調整されたりする。また、図8に示す状態において上下方向の中央に表示されていた第1種類の個別画像188a〜188cおよび第2種類の個別画像190bが、上方に移動される。すなわち、第2種類の個別画像190aと、第1種類の個別画像188a〜188cおよび第2種類の個別画像190bとが上下で入れ替わるようになる。ここで、第1種類の個別画像188a〜188cおよび第2種類の個別画像190bが移動される距離は、第2種類の個別画像190aの上下方向の寸法に相当する。また、第2種類の個別画像190bの移動先のスペースの大きさと、第2種類の個別画像190bの大きさとが異なるので、第2種類の個別画像190bの上下方向の寸法が調整(ここでは、拡大)される。さらに、移動後の第2種類の個別画像190aと、第2種類の個別画像190cの一部とが重なるので、第2種類の個別画像190cの上下方向の寸法が調整(縮小)される。 FIG. 9 shows a state in which the second type of individual image 190a displayed at the upper end of the clip image in the state shown in FIG. 8 has been moved to the center in the vertical direction. At this time, as the second type of individual image 190a is moved, the other individual images 188 and 190 displayed in the destination range of the second type of individual image 190a may be moved in conjunction with each other. The size of other individual images 188 and 190 may be adjusted. Further, the first type individual images 188a to 188c and the second type individual images 190b displayed in the center in the vertical direction in the state shown in FIG. 8 are moved upward. That is, the second type of individual image 190a, the first type of individual images 188a to 188c, and the second type of individual image 190b are interchanged vertically. Here, the distance at which the first type of individual images 188a to 188c and the second type of individual images 190b are moved corresponds to the vertical dimensions of the second type of individual images 190a. Further, since the size of the space to which the second type of individual image 190b is moved and the size of the second type of individual image 190b are different, the vertical dimensions of the second type of individual image 190b are adjusted (here, the size of the vertical direction is adjusted). Will be expanded). Further, since the moved second type individual image 190a and a part of the second type individual image 190c overlap, the vertical dimension of the second type individual image 190c is adjusted (reduced).

以上のように、本実施例では、個別画像188,190をスライドする操作が、第2種類のユーザ操作に相当する。 As described above, in the present embodiment, the operation of sliding the individual images 188 and 190 corresponds to the second type of user operation.

また、本実施例では、クリップ画像の外形は、クリップ画像の外形を変更する第4種類のユーザ操作が検出された場合に、変更される。 Further, in this embodiment, the outer shape of the clip image is changed when a fourth type of user operation for changing the outer shape of the clip image is detected.

具体的には、外枠182aの所定の箇所には、ハンドル画像192が表示され、クリップ画像の外形は、ハンドル画像192がスライド操作されることによって変更される。 Specifically, the handle image 192 is displayed at a predetermined position on the outer frame 182a, and the outer shape of the clip image is changed by sliding the handle image 192.

ハンドル画像192は、たとえば小さな矩形状または円形状の画像であり、外枠182aの隅(四隅)および外枠182aの辺の中点等に表示される。 The handle image 192 is, for example, a small rectangular or circular image, and is displayed at the corners (four corners) of the outer frame 182a, the midpoints of the sides of the outer frame 182a, and the like.

図10は、図8に示す状態に対して、クリップ画像の外形が横方向(左右方向)に拡大された状態を示す。このとき、クリップ画像の外形が変更されたことに伴い、個別画像188,190がクリップ画像の範囲内に収まるように自動的に再配置される。また、クリップ画像の外形が変更されたことに伴い、個別画像188,190のそれぞれの外径も変更されても良い。図10に示す例では、クリップ画像の外形が左右方向に拡大されるので、個別画像188,190のそれぞれは、クリップ画像の外形の拡大率に応じて、左右に拡大される。このとき、各個別画像188,190が互いに重ならないように、各個別画像188,190の位置が調整される。 FIG. 10 shows a state in which the outer shape of the clip image is enlarged in the horizontal direction (horizontal direction) with respect to the state shown in FIG. At this time, as the outer shape of the clip image is changed, the individual images 188 and 190 are automatically rearranged so as to be within the range of the clip image. Further, the outer diameters of the individual images 188 and 190 may also be changed as the outer shape of the clip image is changed. In the example shown in FIG. 10, since the outer shape of the clip image is enlarged in the left-right direction, each of the individual images 188 and 190 is enlarged left and right according to the enlargement ratio of the outer shape of the clip image. At this time, the positions of the individual images 188 and 190 are adjusted so that the individual images 188 and 190 do not overlap each other.

なお、変更後のクリップ画像の外形によっては、個別画像188,190が表示されない領域(余白)が生じることがある。この場合、余白が無くなるようにクリップ画像の外形が自動的に変更されても良いし、クリップ画像の外形を変更せずに、そのまま余白を含むようにしても良い。 Depending on the outer shape of the clip image after the change, an area (margin) in which the individual images 188 and 190 are not displayed may occur. In this case, the outer shape of the clip image may be automatically changed so that there is no margin, or the outer shape of the clip image may be not changed and the margin may be included as it is.

また、図示は省略するが、縦横比(アスペクト比)を維持しながら、クリップ画像の外形が拡大または縮小される場合には、クリップ画像が全体的に拡大または縮小されるようにしても良い。このとき、個別画像188,190の各々は、クリップ画像の外形の大きさの変化に応じて、拡大または縮小され、位置が調整される。 Further, although not shown, if the outer shape of the clip image is enlarged or reduced while maintaining the aspect ratio, the clip image may be enlarged or reduced as a whole. At this time, each of the individual images 188 and 190 is enlarged or reduced and the position is adjusted according to the change in the size of the outer shape of the clip image.

なお、クリップ画像の外形が拡大された場合には、個別画像188,190が連動して移動されたり、個別画像188,190の大きさが調整されたりするようにしたが、これに限定される必要は無い。たとえば、クリップ画像の外形が拡大された場合に個別画像188,190の位置および大きさは変更せずに、クリップ画像の外形だけが拡大するようにしてもよい。すなわち、意図的に余白部分を設定できるようにしても良い。 When the outer shape of the clip image is enlarged, the individual images 188 and 190 are moved in conjunction with each other, and the sizes of the individual images 188 and 190 are adjusted, but this is limited to this. There is no need. For example, when the outer shape of the clip image is enlarged, only the outer shape of the clip image may be enlarged without changing the positions and sizes of the individual images 188 and 190. That is, the margin portion may be intentionally set.

以上のように、本実施例では、ハンドル画像192をスライドする操作が、第4種類のユーザ操作に相当する。 As described above, in the present embodiment, the operation of sliding the handle image 192 corresponds to the fourth type of user operation.

また、個別画像188,190がタッチされた場合に、外枠およびハンドル画像を表示するようにして、個別画像188,190に対応するハンドル画像がスライド操作(第3種類のユーザ操作)された場合に、個別画像188,190のそれぞれの外形を個別に変更できるようにしても良い。 Further, when the individual images 188 and 190 are touched, the outer frame and the handle image are displayed, and the handle image corresponding to the individual images 188 and 190 is slid operation (third type user operation). In addition, the outer shapes of the individual images 188 and 190 may be individually changed.

さらに、画像調整画面180において、第5種類のユーザ操作が検出された場合に、個別画像188,190を消去できるようにしても良い。たとえば、個別画像188,190に対して特定の操作(ダブルタップ)が行われることによって、個別画像188,190が消去されるようにしても良いし、個別画像188,190がタッチされた場合に、タッチされた個別画像188,190の近傍にその個別画像188,190消去するためのアイコン(消去用アイコン)を表示して、消去用アイコンがタッチされた場合に、消去用アイコンに対応する個別画像188,190が消去されるようにしても良い。 Further, the individual images 188 and 190 may be deleted when the fifth type of user operation is detected on the image adjustment screen 180. For example, the individual images 188, 190 may be deleted by performing a specific operation (double tap) on the individual images 188, 190, or when the individual images 188, 190 are touched. , An icon for erasing the individual images 188,190 (erasing icon) is displayed in the vicinity of the touched individual images 188,190, and when the erasing icon is touched, the individual corresponding to the erasing icon is displayed. Images 188 and 190 may be erased.

“OK”ボタン184は、クリップ画像の調整を終了させる機能が割り当てられる。“リセット”ボタン186は、クリップ画像をリセットする機能が割り当てられる。“リセット”ボタン186がタッチされると、クリップ画像が初期化される。クリップ画像が初期化されるとは、クリップ画像の外形形状、第1種類の個別画像188および第2種類の個別画像190の配置等が初期状態に戻ることを意味する。また、“OK”ボタン184がタッチされると、最新状態のクリップ画像がHDD86に記憶される。なお、“OK”ボタン184がタッチされた場合に、クリップ画像がHDD86に記憶されることに加え、またはこれに代えて、クリップ画像が印刷されるようにしても良い。 The "OK" button 184 is assigned a function of ending the adjustment of the clip image. The "reset" button 186 is assigned a function of resetting the clip image. When the "reset" button 186 is touched, the clip image is initialized. When the clip image is initialized, it means that the outer shape of the clip image, the arrangement of the first type individual image 188 and the second type individual image 190, and the like are returned to the initial state. When the "OK" button 184 is touched, the latest clip image is stored in the HDD 86. When the "OK" button 184 is touched, the clip image may be stored in the HDD 86, or the clip image may be printed instead.

次に、図11を参照して、本文の書字方向が横書きに設定されている場合の順位設定画面200について説明する。なお、順位設定画面200は、基本的には本文の書字方向が縦書きに設定されている場合の順位設定画面160と同じであるので、順位設定画面160と異なる内容について説明し、重複する説明は省略することにする。 Next, the order setting screen 200 when the writing direction of the text is set to horizontal writing will be described with reference to FIG. Since the ranking setting screen 200 is basically the same as the ranking setting screen 160 when the writing direction of the text is set to vertical writing, the contents different from the ranking setting screen 160 will be explained and duplicated. The explanation will be omitted.

順位設定画面200には、複数の第1領域202を含むプレビュー画像204、“OK”ボタン206および“リセット”ボタン208が表示される。 On the ranking setting screen 200, a preview image 204 including a plurality of first regions 202, an “OK” button 206, and a “reset” button 208 are displayed.

プレビュー画像204には、2つの第1領域202(202a〜202e)および4つの第2領域210(210a〜210d)が含まれる。ただし、第2領域210a〜210cのそれぞれは、見出しに対応する領域であり、第2領域210dは、挿し絵または写真に対応する領域である。また、第2領域210のそれぞれには、対応する要素の種類に応じた色が着色される。たとえば、見出しに対応する第2領域210a〜210cと、挿し絵または写真に対応する第2領域210dとは、互いに異なる色に着色される。たとえば、見出しに対応する第2領域210a〜210cは、緑色に着色され、挿し絵または写真に対応する第2領域210dは、水色に着色される。したがって、第2領域のうち、対応する要素の種類毎に区別し易くなっている。 The preview image 204 includes two first regions 202 (202a to 202e) and four second regions 210 (210a to 210d). However, each of the second regions 210a to 210c is a region corresponding to a heading, and the second region 210d is a region corresponding to an illustration or a photograph. Further, each of the second regions 210 is colored according to the type of the corresponding element. For example, the second regions 210a to 210c corresponding to the headings and the second regions 210d corresponding to the illustrations or photographs are colored differently from each other. For example, the second regions 210a to 210c corresponding to the heading are colored green, and the second region 210d corresponding to the illustration or photograph is colored light blue. Therefore, it is easy to distinguish each type of the corresponding element in the second region.

また、本文が横書きの場合には、矢印画像212は、第1領域202の左上部から右上部および左下部を経て右下部に向かって延びる略Z字形状の矢印の画像となる。さらに、マーク画像214は、第1領域202の左上部に表示される。 When the text is written horizontally, the arrow image 212 is an image of a substantially Z-shaped arrow extending from the upper left portion of the first region 202 to the lower right portion through the upper right portion and the lower left portion. Further, the mark image 214 is displayed in the upper left portion of the first region 202.

なお、本実施例では、クリップ画像の初期レイアウトにおいて、余白が設定されない場合を例に挙げて説明したが、これに限定される必要は無い。たとえば、クリップ画像の初期レイアウトにおいて、上下左右の少なくとも一辺に、余白の領域(余白領域)が設定されても良い、この場合、個別画像188,190等と同様に、ユーザ操作によって、余白領域を移動させたり、余白領域の外形を変更したりできるようにしてもよい。 In this embodiment, the case where the margin is not set in the initial layout of the clip image has been described as an example, but the present invention is not limited to this. For example, in the initial layout of the clip image, a margin area (margin area) may be set on at least one of the top, bottom, left, and right sides. In this case, the margin area is set by the user operation as in the case of the individual images 188, 190 and the like. It may be possible to move or change the outer shape of the margin area.

また、初期状態のクリップ画像が生成される前に、クリップ画像の外形形状を設定できるようにしても良い。たとえば、定形の用紙サイズおよび用紙の向き(縦置きまたは横置き)を選択するための画面をディスプレイ96に表示して、選択された用紙サイズおよび用紙の向きに合わせて、クリップ画像の外形形状が設定されるようにしても良い。 Further, the outer shape of the clip image may be set before the clip image in the initial state is generated. For example, a screen for selecting a standard paper size and paper orientation (portrait or landscape) is displayed on the display 96, and the outer shape of the clip image is adjusted to the selected paper size and paper orientation. It may be set.

さらに、外部コンピュータから送信された画像またはHDD86に記憶されている画像が元画像として用いられる場合には、ホーム画面100でクリッピングジョブが選択されると、クリップ画像の元になる画像(元画像)を選択するための画面(元画像選択画面)がディスプレイ96に表示される。元画像選択画面には、外部コンピュータから送信された画像またはHDD86に記憶されている画像に対応するサムネイル画像等が表示され、サムネイル画像が選択(タッチ)されることによって、元画像が設定(選択)される。元画像が設定されると、図4に示すような抽出範囲設定画面120が表示される。抽出範囲設定画面120が表示された後の処理は、上述した読取画像を用いる場合の処理内容と同じであるので、説明を省略する。 Further, when the image transmitted from the external computer or the image stored in the HDD 86 is used as the original image, when the clipping job is selected on the home screen 100, the original image (original image) of the clip image is selected. A screen for selecting (original image selection screen) is displayed on the display 96. On the original image selection screen, a thumbnail image or the like corresponding to an image transmitted from an external computer or an image stored in the HDD 86 is displayed, and the original image is set (selected) by selecting (touching) the thumbnail image. ). When the original image is set, the extraction range setting screen 120 as shown in FIG. 4 is displayed. Since the processing after the extraction range setting screen 120 is displayed is the same as the processing content when the scanned image is used, the description thereof will be omitted.

画像形成装置10の上記のような動作は、CPU80がRAM84に記憶された制御プログラムを実行することによって実現される。具体的な処理については、後でフロー図を用いて説明する。 The above-mentioned operation of the image forming apparatus 10 is realized by the CPU 80 executing the control program stored in the RAM 84. The specific processing will be described later with reference to a flow chart.

図12は図2に示したRAM84のメモリマップ300の一例を示す図である。RAM84は、プログラム記憶領域302およびデータ記憶領域304を含み、プログラム記憶領域302には、画像形成装置10の制御プログラムが記憶される。ただし、画像形成装置10は、画像読取装置14を含むため、この制御プログラムは、画像読取装置14の制御プログラムを含む。 FIG. 12 is a diagram showing an example of the memory map 300 of the RAM 84 shown in FIG. The RAM 84 includes a program storage area 302 and a data storage area 304, and the control program of the image forming apparatus 10 is stored in the program storage area 302. However, since the image forming apparatus 10 includes the image reading apparatus 14, this control program includes the control program of the image reading apparatus 14.

図12に示すように、プログラム記憶領域302に記憶される制御プログラムは、表示プログラム302a、操作検出プログラム302b、読取プログラム302c、抽出プログラム302d、書字方向設定プログラム302e、判別プログラム302f、順位設定プログラム302g、個別画像生成プログラム302h、クリップ画像生成プログラム302iおよび調整プログラム302jなどを含む。 As shown in FIG. 12, the control programs stored in the program storage area 302 are the display program 302a, the operation detection program 302b, the reading program 302c, the extraction program 302d, the writing direction setting program 302e, the discrimination program 302f, and the ranking setting program. It includes 302 g, an individual image generation program 302h, a clip image generation program 302i, an adjustment program 302j, and the like.

表示プログラム302aは、ポリゴンデータおよびテクスチャデータを含む画像生成データを用いて、ディスプレイ96に表示する各種の画面に対応する表示画像データを生成し、ディスプレイ96に出力するためのプログラムである。 The display program 302a is a program for generating display image data corresponding to various screens to be displayed on the display 96 using image generation data including polygon data and texture data, and outputting the display image data to the display 96.

操作検出プログラム302bは、入力装置94への入力操作を検出するためのプログラムである。たとえば、操作検出プログラム302bは、タッチパネルが操作された場合に入力制御回路90から出力されたタッチ座標データを取得して、ディスプレイ96に表示されるソフトウェアキーが操作されたことを検出するためのプログラムである。また、操作検出プログラム302bは、ハードウェアキーが操作された場合に入力制御回路90から出力された操作データを取得して、ハードウェアキーが操作されたことを検出するためのプログラムである。 The operation detection program 302b is a program for detecting an input operation to the input device 94. For example, the operation detection program 302b is a program for acquiring the touch coordinate data output from the input control circuit 90 when the touch panel is operated and detecting that the software key displayed on the display 96 has been operated. Is. Further, the operation detection program 302b is a program for acquiring the operation data output from the input control circuit 90 when the hardware key is operated and detecting that the hardware key is operated.

読取プログラム302cは、原稿の画像を読み取り(スキャンし)、読み取った画像に対応する画像信号(画像データ)を出力するためのプログラムである。クリッピングジョブが設定されている場合には、読取プログラム302cは、原稿載置台16上に載置された原稿の全体の画像をスキャンし、原稿の全体の画像に対応する読取画像についての画像データを出力するためのプログラムである。 The scanning program 302c is a program for scanning (scanning) an image of a document and outputting an image signal (image data) corresponding to the scanned image. When a clipping job is set, the scanning program 302c scans the entire image of the document placed on the document mounting table 16 and scans the image data of the scanned image corresponding to the entire image of the document. This is a program for output.

抽出プログラム302dは、ユーザによって設定された抽出範囲124に応じて、元画像から抽出範囲124に含まれる抽出画像に対応する抽出画像データを生成するためのプログラムである。 The extraction program 302d is a program for generating extracted image data corresponding to the extracted image included in the extraction range 124 from the original image according to the extraction range 124 set by the user.

書字方向設定プログラム302eは、抽出画像に含まれる本文の書字方向を設定するためのプログラムである。 The writing direction setting program 302e is a program for setting the writing direction of the text included in the extracted image.

判別プログラム302fは、抽出画像に含まれる第1領域162と第2領域170とを判別するためのプログラムである。また、判別プログラム302fは、第2領域170に含まれる要素の種類毎に、第2領域170の種類を判別するためのプログラムでもある。 The discrimination program 302f is a program for discriminating between the first region 162 and the second region 170 included in the extracted image. Further, the discrimination program 302f is also a program for discriminating the type of the second region 170 for each type of the element included in the second region 170.

順位設定プログラム302gは、本文の書字方向および抽出画像に含まれる第1領域162の位置に応じて、第1領域162の配置順位を自動的に設定するためのプログラムである。また、順位設定プログラム302gは、第1種類のユーザ操作が検出された場合に、第1種類のユーザ操作に応じて、第1領域162の配置順位を変更(再設定)するためのプログラムでもある。 The order setting program 302g is a program for automatically setting the arrangement order of the first area 162 according to the writing direction of the text and the position of the first area 162 included in the extracted image. The ranking setting program 302g is also a program for changing (resetting) the arrangement order of the first area 162 in response to the first type of user operation when the first type of user operation is detected. ..

個別画像生成プログラム302hは、抽出画像から、第1領域162の各々に対応する第1種類の個別画像188および第2領域170の各々に対応する第2種類の個別画像190を切り出し、個別画像188,190に対応する個別画像データを生成するためのプログラムである。 The individual image generation program 302h cuts out the first type of individual image 188 corresponding to each of the first region 162 and the second type of individual image 190 corresponding to each of the second region 170 from the extracted image, and cuts out the individual image 188. , 190 is a program for generating individual image data corresponding to 190.

クリップ画像生成プログラム302iは、個別画像188,190を、所定の形状に収まるように再構成したクリップ画像に対応するクリップ画像データを生成するためのプログラムである。 The clip image generation program 302i is a program for generating clip image data corresponding to a clip image obtained by reconstructing individual images 188 and 190 so as to fit in a predetermined shape.

調整プログラム302jは、ユーザの入力操作に応じて、クリップ画像を調整するためのプログラムである。たとえば、調整プログラム302jは、第2種類のユーザ操作が検出された場合に、第2種類のユーザ操作に応じて、個別画像188,190の表示位置を移動するためのプログラムである。また、調整プログラム302jは、第3種類のユーザ操作が検出された場合に、第3種類のユーザ操作に応じて、個別画像188,190の外形を変更するためのプログラムでもある。さらに、調整プログラム302jは、第4種類のユーザ操作が検出された場合に、第4種類のユーザ操作に応じて、クリップ画像の外形を変更するためのプログラムでもある。 The adjustment program 302j is a program for adjusting the clip image according to the input operation of the user. For example, the adjustment program 302j is a program for moving the display positions of the individual images 188 and 190 in response to the second type of user operation when the second type of user operation is detected. Further, the adjustment program 302j is also a program for changing the outer shape of the individual images 188 and 190 in response to the third type of user operation when the third type of user operation is detected. Further, the adjustment program 302j is also a program for changing the outer shape of the clip image according to the fourth type of user operation when the fourth type of user operation is detected.

図示は省略するが、プログラム記憶領域302には、通信プログラムおよび画像形成プログラムなど、画像形成装置10が備える機能を制御するための他のプログラムも記憶される。 Although not shown, the program storage area 302 also stores other programs for controlling the functions included in the image forming apparatus 10, such as a communication program and an image forming program.

また、データ記憶領域304には、画像生成データ304a、操作データ304b、読取画像データ304c、抽出画像データ304d、書字方向データ304e、個別画像データ304f、配置順位データ304gおよびクリップ画像データ304hが記憶される。 Further, in the data storage area 304, image generation data 304a, operation data 304b, read image data 304c, extracted image data 304d, writing direction data 304e, individual image data 304f, arrangement order data 304g, and clip image data 304h are stored. Will be done.

画像生成データ304aは、ディスプレイ96に表示される各種の画面についての表示画像データを生成するためのポリゴンデータおよびテクスチャデータなどを含む画像データである。また、画像生成データ304aには、ソフトウェアキーの画像データ等も含まれる。操作データ304bは、操作検出プログラム302bに従って検出された、タッチ座標データまたは/および操作データである。 The image generation data 304a is image data including polygon data, texture data, and the like for generating display image data for various screens displayed on the display 96. The image generation data 304a also includes image data of a software key and the like. The operation data 304b is touch coordinate data and / and operation data detected according to the operation detection program 302b.

読取画像データ304cは、読取プログラム302cに従って出力された画像データである。クリッピングジョブが設定されている場合には、原稿の全体の画像に対応する読取画像についての画像データが読取画像データ304cとして記憶される。 The scanned image data 304c is image data output according to the scanning program 302c. When the clipping job is set, the image data of the scanned image corresponding to the entire image of the original is stored as the scanned image data 304c.

抽出画像データ304dは、抽出プログラム302dに従って元画像から抽出された、抽出画像についての画像データである。 The extracted image data 304d is image data about the extracted image extracted from the original image according to the extraction program 302d.

書字方向データ304eは、書字方向設定プログラム302eに従って設定された本文の書字方向についてのデータである。たとえば、書字方向データ304eは、本文が縦書きであることを示すデータまたは本文が横書きであることを示すデータである。 The writing direction data 304e is data about the writing direction of the text set according to the writing direction setting program 302e. For example, the writing direction data 304e is data indicating that the text is written vertically or data indicating that the text is written horizontally.

個別画像データ304fは、個別画像生成プログラム302hに従って生成された、個別画像188,190についての画像データである。 The individual image data 304f is image data about the individual images 188 and 190 generated according to the individual image generation program 302h.

配置順位データ304gは、個別画像188の各々の配置順位を示すデータである。 The arrangement order data 304g is data indicating the arrangement order of each of the individual images 188.

クリップ画像データ304hは、クリップ画像生成プログラム302iに従って生成された、クリップ画像についての画像データである。また、クリップ画像データ304hは、調整プログラム302jによって調整されたクリップ画像についての画像データでもある。 The clip image data 304h is image data about the clip image generated according to the clip image generation program 302i. The clip image data 304h is also image data about the clip image adjusted by the adjustment program 302j.

図示は省略するが、データ記憶領域304には、制御プログラムを実行するために必要な画像生成データなどの他のデータが記憶されたり、制御プログラムを実行するために必要な他のフラグが記憶されたりする。 Although not shown, the data storage area 304 stores other data such as image generation data necessary for executing the control program, and other flags necessary for executing the control program. Or something.

図13は図2に示すCPU80のクリッピング処理の一例の一部を示すフロー図である。図14はクリッピング処理の一部であって、図13に後続するフロー図である。ユーザがクリッピングジョブを設定すると、図13に示すように、CPU80は、クリッピング処理を開始し、ステップS1で、元画像が設定されたかどうかを判断する。ここでは、読取画像が元画像として用いられる場合には、読取指示があるかどうかを判断する。また、外部コンピュータから送信された画像またはHDD86に記憶されている画像が元画像として用いられる場合には、元画像選択画面を表示して、元画像が選択されたかどうかを判断する。 FIG. 13 is a flow chart showing a part of an example of clipping processing of the CPU 80 shown in FIG. FIG. 14 is a flow diagram which is a part of the clipping process and follows FIG. When the user sets the clipping job, as shown in FIG. 13, the CPU 80 starts the clipping process, and in step S1, determines whether or not the original image is set. Here, when the scanned image is used as the original image, it is determined whether or not there is a scanning instruction. When the image transmitted from the external computer or the image stored in the HDD 86 is used as the original image, the original image selection screen is displayed to determine whether or not the original image has been selected.

ステップS1で“NO”であれば、つまり、元画像が設定されないと判断した場合は、ステップS1に戻る。一方、ステップS1で“YES”であれば、つまり、元画像が設定されたと判断した場合は、ステップS3で、元画像を設定し、ステップS5で、ディスプレイ96に抽出範囲設定画面120を表示して、ステップS7で、抽出範囲124が設定されたかどうかを判断する。ステップS7で“NO”であれば、つまり、抽出範囲124が設定されないと判断した場合は、ステップS7に戻る。一方、ステップS7で“YES”であれば、つまり、抽出範囲124が設定されたと判断した場合は、ステップS9で、ディスプレイ96に書字方向設定画面140を表示して、ステップS11で、抽出画像に含まれる本文の書字方向が設定されたかどうかを判断する。 If it is "NO" in step S1, that is, if it is determined that the original image is not set, the process returns to step S1. On the other hand, if "YES" in step S1, that is, when it is determined that the original image has been set, the original image is set in step S3, and the extraction range setting screen 120 is displayed on the display 96 in step S5. Then, in step S7, it is determined whether or not the extraction range 124 is set. If it is "NO" in step S7, that is, if it is determined that the extraction range 124 is not set, the process returns to step S7. On the other hand, if "YES" in step S7, that is, if it is determined that the extraction range 124 has been set, the writing direction setting screen 140 is displayed on the display 96 in step S9, and the extraction image is extracted in step S11. Judge whether the writing direction of the text included in is set.

ステップS11で“NO”であれば、つまり、本文の書字方向が設定されないと判断した場合は、ステップS11に戻る。一方、ステップS11で“YES”であれば、つまり、本文の書字方向が設定されたと判断した場合は、ステップS13で、抽出範囲124対応する抽出画像が生成され、ステップS15で、抽出画像に含まれる領域の種類が判別され、ステップS17で、ディスプレイ96に順位設定画面160を表示して、ステップS19で、順位設定処理を行う。なお、順位設定処理の詳しい内容については後述する。 If it is "NO" in step S11, that is, if it is determined that the writing direction of the text is not set, the process returns to step S11. On the other hand, if "YES" in step S11, that is, when it is determined that the writing direction of the text is set, the extracted image corresponding to the extraction range 124 is generated in step S13, and the extracted image is converted into the extracted image in step S15. The type of the included area is determined, the rank setting screen 160 is displayed on the display 96 in step S17, and the rank setting process is performed in step S19. The details of the ranking setting process will be described later.

続いて、ステップS21で、抽出画像に含まれる領域の各々を個別に切り出した個別画像188,190を生成して、図14に示すステップS23へ進む。 Subsequently, in step S21, individual images 188 and 190 obtained by individually cutting out each of the regions included in the extracted image are generated, and the process proceeds to step S23 shown in FIG.

ステップS23では、設定された本文の書字方向および個別画像188の配置順位に応じて、個別画像188,190が所定の形状に収まるように再構成したクリップ画像を生成して、ステップS25で、ディスプレイ96に画像調整画面180を表示して、ステップS27で、画像調整処理を行い、クリッピング処理を終了する。なお、画像調整処理の詳しい内容については後述する。 In step S23, a clip image reconstructed so that the individual images 188 and 190 fit into a predetermined shape is generated according to the set writing direction of the text and the arrangement order of the individual images 188, and in step S25, The image adjustment screen 180 is displayed on the display 96, the image adjustment process is performed in step S27, and the clipping process is completed. The details of the image adjustment process will be described later.

図15は図2に示すCPU80の順位設定処理の一例を示すフロー図である。たとえば、この順位設定処理のフローは、上述したクリッピング処理のステップS19において実行されるサブルーチンである。 FIG. 15 is a flow chart showing an example of the ranking setting process of the CPU 80 shown in FIG. For example, the flow of the ranking setting process is a subroutine executed in step S19 of the clipping process described above.

図15に示すように、CPU80は、順位設定処理を開始すると、ステップS31で、配置順位を消去するかどうかを判断する。ここでは、順位設定画面160においていずれかのマーク画像174がタッチされたかどうかを判断する。 As shown in FIG. 15, when the order setting process is started, the CPU 80 determines in step S31 whether or not to erase the arrangement order. Here, it is determined whether or not any mark image 174 is touched on the ranking setting screen 160.

ステップS31で“NO”であれば、つまり、配置順位を消去しないと判断した場合は、後述するステップS45に進む。一方、ステップS31で“YES”であれば、つまり、配置順位を消去すると判断した場合は、ステップS33で、配置順位を消去する。ここでは、全部または一部の第1領域162の配置順位が消去される。 If it is "NO" in step S31, that is, if it is determined that the arrangement order is not erased, the process proceeds to step S45 described later. On the other hand, if "YES" in step S31, that is, when it is determined that the arrangement order is to be deleted, the arrangement order is deleted in step S33. Here, the arrangement order of all or part of the first region 162 is erased.

続いて、ステップS35で、変数Nに初期値を設定する(N=初期値)。変数Nは、クリップ画像に含まれる第1領域162の数を識別するための変数である。また、初期値は、全部または一部の第1領域162の配置順位が消去された状態で、未設定の配置順位のうち、最上位の配置順位に対応する数値である。 Subsequently, in step S35, the initial value is set in the variable N (N = initial value). The variable N is a variable for identifying the number of the first region 162 included in the clip image. Further, the initial value is a numerical value corresponding to the highest arrangement order among the unset arrangement order in the state where the arrangement order of all or part of the first region 162 is erased.

続いて、ステップS37で、配置順位が消去された第1領域162のうち、いずれかの第1領域162の配置順位が再設定されたかどうかを判断する。ここでは、配置順位が消去された第1領域162に対応するマーク画像174がタッチされたかどうかを判断する。ステップS37で“NO”であれば、つまり、第1領域162の配置順位が再設定されないと判断した場合は、ステップS37に戻る。一方、ステップS37で“YES”であれば、つまり、第1領域162の配置順位が再設定されたと判断した場合は、ステップS39で、ユーザに選択された第1領域162の配置順位をN位に設定して、ステップS41で、変数Nを1加算して(N=N+1)、ステップS43で、変数Nが最大値であるかどうかを判断する。ここでは、全ての第1領域162に配置順位が設定されたかどうかを判断する。 Subsequently, in step S37, it is determined whether or not the arrangement order of any of the first area 162 of the first area 162 whose arrangement order has been erased has been reset. Here, it is determined whether or not the mark image 174 corresponding to the first region 162 whose arrangement order has been erased has been touched. If it is "NO" in step S37, that is, if it is determined that the arrangement order of the first region 162 is not reset, the process returns to step S37. On the other hand, if "YES" in step S37, that is, when it is determined that the arrangement order of the first area 162 has been reset, the arrangement order of the first area 162 selected by the user in step S39 is set to Nth place. Is set to, and in step S41, the variable N is added by 1 (N = N + 1), and in step S43, it is determined whether or not the variable N is the maximum value. Here, it is determined whether or not the arrangement order is set in all the first regions 162.

ステップS43で“NO”であれば、つまり、変数Nが最大値でないと判断した場合は、ステップS37に戻る。一方、ステップS43で“YES”であれば、つまり、変数Nが最大値であると判断した場合は、ステップS45で、順位設定処理を終了するかどうかを判断する。ここでは、“OK”ボタン166がタッチされたかどうかを判断する。ステップS45で“NO”であれば、つまり、順位設定処理を終了しないと判断した場合は、ステップS31に戻る。一方、ステップS45で“YES”であれば、つまり、順位設定処理を終了すると判断した場合は、順位設定処理のフローを終了して、クリッピング処理にリターンする。 If it is "NO" in step S43, that is, if it is determined that the variable N is not the maximum value, the process returns to step S37. On the other hand, if "YES" in step S43, that is, if it is determined that the variable N is the maximum value, it is determined in step S45 whether or not to end the ranking setting process. Here, it is determined whether or not the "OK" button 166 is touched. If it is "NO" in step S45, that is, if it is determined that the ranking setting process is not completed, the process returns to step S31. On the other hand, if "YES" in step S45, that is, when it is determined that the rank setting process is finished, the flow of the rank setting process is ended and the process returns to the clipping process.

図16は図2に示すCPU80の画像調整処理の一例を示すフロー図である。たとえば、この画像調整処理のフローは、上述したクリッピング処理のステップS27において実行されるサブルーチンである。 FIG. 16 is a flow chart showing an example of the image adjustment process of the CPU 80 shown in FIG. For example, the flow of this image adjustment process is a subroutine executed in step S27 of the clipping process described above.

図16に示すように、CPU80は、画像調整処理を開始すると、ステップS51で、個別画像188,190が移動されたかどうかを判断する。ここでは、個別画像188,190がスライド操作されたかどうかを判断する。ステップS51で“YES”であれば、つまり、個別画像188,190が移動されたと判断した場合は、ステップS55に進む。一方、ステップS51で“NO”であれば、つまり、個別画像188,190が移動されないと判断した場合は、ステップS53で、クリップ画像の外形が変更されたかどうかを判断する。ステップS53で“NO”であれば、つまり、クリップ画像の外形が変更されないと判断した場合は、後述するステップS57に進む。一方、ステップS53で“YES”であれば、つまり、クリップ画像の外形が変更されたと判断した場合は、ステップS55で、クリップ画像を再構成する。 As shown in FIG. 16, when the image adjustment process is started, the CPU 80 determines in step S51 whether or not the individual images 188 and 190 have been moved. Here, it is determined whether or not the individual images 188 and 190 have been slid. If "YES" in step S51, that is, if it is determined that the individual images 188 and 190 have been moved, the process proceeds to step S55. On the other hand, if it is "NO" in step S51, that is, if it is determined that the individual images 188 and 190 are not moved, it is determined in step S53 whether or not the outer shape of the clip image has been changed. If it is "NO" in step S53, that is, if it is determined that the outer shape of the clip image is not changed, the process proceeds to step S57 described later. On the other hand, if "YES" in step S53, that is, if it is determined that the outer shape of the clip image has been changed, the clip image is reconstructed in step S55.

続いて、ステップS57で、クリップ画像の調整をやり直すかどうかを判断する。ここでは、画像調整画面180において、“リセット”ボタン186がタッチされたかどうかを判断する。ステップS57で“YES”であれば、つまり、クリップ画像の調整をやり直すと判断した場合は、ステップS59で、クリップ画像を初期化(ステップS23で生成されたときの状態に戻す)して、ステップS51に戻る。一方、ステップS57で“NO”であれば、つまり、クリップ画像の調整をやり直さないと判断した場合は、ステップS61で、画像調整処理を終了するかどうかを判断する。ここでは、“OK”ボタン184がタッチされたかどうかを判断する。ステップS61で“NO”であれば、つまり、画像調整処理を終了しないと判断した場合は、ステップS51に戻る。一方、ステップS61で“YES”であれば、つまり、画像調整処理を終了すると判断した場合は、画像調整処理のフローを終了して、クリッピング処理にリターンする。 Subsequently, in step S57, it is determined whether or not to redo the adjustment of the clip image. Here, it is determined whether or not the "reset" button 186 is touched on the image adjustment screen 180. If "YES" in step S57, that is, if it is determined that the adjustment of the clip image is to be redone, the clip image is initialized (returned to the state when it was generated in step S23) in step S59, and step S59. Return to S51. On the other hand, if the result is "NO" in step S57, that is, if it is determined that the clip image adjustment is not to be redone, it is determined in step S61 whether or not to end the image adjustment process. Here, it is determined whether or not the "OK" button 184 has been touched. If it is "NO" in step S61, that is, if it is determined that the image adjustment process is not completed, the process returns to step S51. On the other hand, if "YES" in step S61, that is, when it is determined that the image adjustment process is finished, the flow of the image adjustment process is ended and the process returns to the clipping process.

この第1実施例では、クリップ画像に含まれる本文の書字方向が設定され、設定された本文の書字方向に応じて本文を含む複数の第1領域162の配置順が設定され、本文の書字方向および本文を含む複数の第1領域162の配置順に従って、複数の第1領域162のそれぞれに対応する第1種類の個別画像188および本文以外の要素が記述される第2種類の個別画像190を所定の形状に再配置したクリップ画像を生成する。したがって、新聞等の文字を含む原稿を読み取って得られた画像の一部を抽出する場合に、文章が適切に繋がるように再構成することができる。 In this first embodiment, the writing direction of the text included in the clip image is set, the arrangement order of the plurality of first regions 162 including the text is set according to the set writing direction of the text, and the text is set. According to the arrangement order of the plurality of first regions 162 including the writing direction and the text, the first type of individual image 188 corresponding to each of the plurality of first regions 162 and the second type of individual in which elements other than the text are described. A clip image in which the image 190 is rearranged into a predetermined shape is generated. Therefore, when a part of the image obtained by reading a manuscript containing characters such as newspapers is extracted, the sentences can be reconstructed so as to be appropriately connected.

また、第1実施例によれば、複数の第1領域162の配置順を示す画像を含む画面をディスプレイ96に表示させるので、ユーザは、複数の第1領域162の配置順を確認することができる。また、複数の第1領域162の配置順は、ユーザ操作に応じて変更することができるので、文章がより適切に繋がるように再構成することができる。 Further, according to the first embodiment, since the display 96 displays a screen including an image showing the arrangement order of the plurality of first areas 162, the user can confirm the arrangement order of the plurality of first areas 162. it can. Further, since the arrangement order of the plurality of first regions 162 can be changed according to the user operation, the sentences can be reconstructed so as to be connected more appropriately.

さらに、第1実施例によれば、クリップ画像に含まれる個別画像188,190のそれぞれの位置は、ユーザ操作に応じて変更することができるので、ユーザの好みに合ったクリップ画像を生成することができ、使い勝手が良い。 Further, according to the first embodiment, the positions of the individual images 188 and 190 included in the clip image can be changed according to the user operation, so that the clip image suitable for the user's preference can be generated. It is easy to use.

さらにまた、第1実施例によれば、クリップ画像に含まれる個別画像188,190のそれぞれの大きさは、ユーザ操作に応じて変更することができるので、ユーザの好みに合ったクリップ画像を生成することができ、使い勝手が良い。 Furthermore, according to the first embodiment, the sizes of the individual images 188 and 190 included in the clip image can be changed according to the user operation, so that the clip image suitable for the user's preference is generated. It can be done and is easy to use.

また、第1実施例によれば、クリップ画像の外形形状は、ユーザ操作に応じて変更することができるので、ユーザの好みに合ったクリップ画像を生成することができ、使い勝手が良い。 Further, according to the first embodiment, since the outer shape of the clip image can be changed according to the user operation, it is possible to generate a clip image that suits the user's preference, which is convenient.

[第2実施例]
第2実施例の画像形成装置10は、クリップ画像の一部に、禁止範囲が設定されるようにした以外は、第1実施例と同じであるため、第1実施例と異なる内容について説明し、重複した説明については省略する。
[Second Example]
Since the image forming apparatus 10 of the second embodiment is the same as that of the first embodiment except that a prohibited range is set for a part of the clip image, the contents different from those of the first embodiment will be described. , Duplicate explanations will be omitted.

第2実施例では、クリップ画像が生成される前に、クリップ画像の一部に、個別画像の配置を禁止する範囲である禁止範囲が設定される。 In the second embodiment, before the clip image is generated, a prohibited range, which is a range for prohibiting the arrangement of individual images, is set in a part of the clip image.

第2実施例では、クリップ画像が生成される前に、図17に示すような禁止範囲画面220がディスプレイ96に表示される。たとえば、禁止範囲画面220は、第1領域162の配置順位が確定された後に、ディスプレイ96に表示される。 In the second embodiment, the prohibited range screen 220 as shown in FIG. 17 is displayed on the display 96 before the clip image is generated. For example, the prohibited range screen 220 is displayed on the display 96 after the arrangement order of the first area 162 is determined.

禁止範囲画面220は、クリップ画像の一部に、個別画像188,190の配置を禁止する範囲である禁止範囲228を設定するための画面である。この禁止範囲画面220には、禁止範囲228を設定することをユーザに促すメッセージおよびクリップ画像の外形形状(表示範囲)に対応するプレビュー画像222、“OK”ボタン224および“リセット”ボタン226が表示される。 The prohibited range screen 220 is a screen for setting a prohibited range 228, which is a range for prohibiting the arrangement of the individual images 188 and 190, in a part of the clip image. On the prohibited range screen 220, a message prompting the user to set the prohibited range 228, a preview image 222 corresponding to the outer shape (display range) of the clip image, an "OK" button 224, and a "reset" button 226 are displayed. Will be done.

禁止範囲画面220では、プレビュー画像222の表示範囲内への入力操作に応じて禁止範囲228が設定される。たとえば、禁止範囲228を設定する方法としては、ユーザがプレビュー画像222の表示範囲内の2点をタッチして範囲を指定できるようにしても良いし、プレビュー画像222の表示範囲内に禁止範囲228を示す枠を表示させ、ユーザが枠の大きさを変えたり移動させたりして範囲を指定できるようにしても良い。 On the prohibited range screen 220, the prohibited range 228 is set according to the input operation within the display range of the preview image 222. For example, as a method of setting the prohibited range 228, the user may be able to specify the range by touching two points in the display range of the preview image 222, or the prohibited range 228 may be set within the display range of the preview image 222. A frame indicating the above may be displayed so that the user can specify the range by changing or moving the size of the frame.

また、プレビュー画像222の表示範囲のうち、禁止範囲228以外の範囲は、個別画像188,190の配置が可能な範囲(配置可能範囲)230である。 Further, in the display range of the preview image 222, the range other than the prohibited range 228 is the range (arrangeable range) 230 in which the individual images 188 and 190 can be arranged.

“OK”ボタン224は、禁止範囲228を確定させる機能が割り当てられる。“リセット”ボタン226は、禁止範囲228をリセット(初期化)する機能が割り当てられる。 The "OK" button 224 is assigned a function of determining the prohibited range 228. The "reset" button 226 is assigned a function of resetting (initializing) the prohibited range 228.

“OK”ボタン224がタッチされ、禁止範囲228が確定されると、クリップ画像が生成され、図18に示すような画像調整画面240がディスプレイ96に表示される。 When the "OK" button 224 is touched and the prohibited range 228 is determined, a clip image is generated and the image adjustment screen 240 as shown in FIG. 18 is displayed on the display 96.

図18に示すように、禁止範囲228が設定された場合、個別画像188,190は、禁止範囲228には配置されず、配置可能範囲230に配置される。また、禁止範囲228には、個別画像188,190を移動させることができない。なお、クリップ画像の外形が変更された場合には、禁止範囲228は、クリップ画像の中に占める禁止範囲228の位置、大きさおよび範囲を維持しながら、拡大または縮小される。なお、画像調整画面240は、基本的な構成は画像調整画面180と同じであるので、詳しい説明は省略する。 As shown in FIG. 18, when the prohibited range 228 is set, the individual images 188 and 190 are not arranged in the prohibited range 228 but are arranged in the arrangeable range 230. Further, the individual images 188 and 190 cannot be moved to the prohibited range 228. When the outer shape of the clip image is changed, the prohibited range 228 is enlarged or reduced while maintaining the position, size, and range of the prohibited range 228 in the clip image. Since the basic configuration of the image adjustment screen 240 is the same as that of the image adjustment screen 180, detailed description thereof will be omitted.

また、第2実施例においては、制御プログラムには、禁止範囲を設定するためのプログラムなどがさらに含まれる。さらに、データ記憶領域304には、禁止範囲データが記憶される。禁止範囲データは、禁止範囲を示す座標データの集合である。 Further, in the second embodiment, the control program further includes a program for setting a prohibited range and the like. Further, the prohibited range data is stored in the data storage area 304. The prohibited range data is a set of coordinate data indicating the prohibited range.

以下、フロー図を用いて、第2実施例におけるクリッピング処理について説明するが、第1実施例で説明したクリッピング処理と同じ処理については同じ参照符号を付し、重複した内容については、説明を省略するまたは簡単に説明することにする。 Hereinafter, the clipping process in the second embodiment will be described with reference to the flow chart. However, the same reference code is assigned to the same process as the clipping process described in the first embodiment, and the description is omitted for the duplicated contents. Or I will explain briefly.

図19は第2実施例のクリッピング処理の一例の一部であって、図13に後続するフロー図である。CPU80は、クリッピング処理を開始すると、ステップS21で、個別画像188,190を生成して、図19に示すステップS71で、ディスプレイ96に禁止範囲画面220を表示して、ステップS73で、禁止範囲が設定されたかどうかを判断する。 FIG. 19 is a part of an example of clipping processing of the second embodiment, and is a flow chart following FIG. When the CPU 80 starts the clipping process, the individual images 188 and 190 are generated in step S21, the prohibited range screen 220 is displayed on the display 96 in step S71 shown in FIG. 19, and the prohibited range is changed in step S73. Determine if it has been set.

ステップS73で“NO”であれば、つまり、禁止範囲が設定されないと判断した場合は、ステップS77に進む。一方、ステップS73で“YES”であれば、つまり、禁止範囲が設定されたと判断した場合は、ステップS75で、禁止範囲を設定して、ステップS77で、禁止範囲を確定するかどうかを判断する。ステップS77で“NO”であれば、つまり、禁止範囲を確定しないと判断した場合は、ステップS73に戻る。一方、ステップS77で“YES”であれば、つまり、禁止範囲を確定すると判断した場合は、ステップS23に進む。 If it is "NO" in step S73, that is, if it is determined that the prohibited range is not set, the process proceeds to step S77. On the other hand, if "YES" in step S73, that is, when it is determined that the prohibited range has been set, the prohibited range is set in step S75, and it is determined in step S77 whether or not to determine the prohibited range. .. If it is "NO" in step S77, that is, if it is determined that the prohibited range is not determined, the process returns to step S73. On the other hand, if "YES" in step S77, that is, if it is determined that the prohibited range is determined, the process proceeds to step S23.

なお、ステップS21までの処理およびステップS23以降の処理の内容については、第1実施例と同じであるので説明を省略する。 The contents of the processes up to step S21 and the processes after step S23 are the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof will be omitted.

第2実施例によれば、クリップ画像の一部に、禁止範囲が設定されるようにしたので、個別画像188,190を配置させたくない範囲、すなわちクリップ画像における余白部分を設定できる。 According to the second embodiment, since the prohibited range is set in a part of the clip image, the range in which the individual images 188 and 190 are not to be arranged, that is, the margin portion in the clip image can be set.

また、第2実施例によれば、ユーザによるタッチ入力に応じて禁止範囲228が設定されるので個別画像188,190を配置させたくない範囲をユーザ自身によって自由に設定することができる。 Further, according to the second embodiment, since the prohibited range 228 is set according to the touch input by the user, the range in which the individual images 188 and 190 are not desired to be arranged can be freely set by the user himself / herself.

なお、上述の実施例で挙げた具体的な構成等は一例であり、実際の製品に応じて適宜変更することが可能である。また、上述の実施例で示したフロー図の各ステップは、同じ結果が得られるのであれば、処理される順番は適宜変更することが可能である。 The specific configuration and the like given in the above-described embodiment are examples, and can be appropriately changed according to the actual product. Further, each step of the flow chart shown in the above-described embodiment can be appropriately changed in the order of processing as long as the same result can be obtained.

また、クリップ画像が生成される前に、クリップ画像に含まれる第1種類の個別画像188および第2種類の個別画像190のいずれか一方を、他方よりも大きく表示するようにしても良い。たとえば、第1種類の個別画像188を大きく表示して、本文(文字部分)が目立つようにしても良いし、第2種類の個別画像190を大きく表示して、本文以外の要素が目立つようにしても良い。この場合、いずれの種類の個別画像を大きく表示するかは、各種類の個別画像の数または範囲の大きさ等に応じて自動的に提案するようにしても良いし、本文または本文以外の要素のいずれが目立つようにするかどうかを選択するための画面がディスプレイ96に表示され、ユーザが選択できるようにしても良い。 Further, before the clip image is generated, either one of the first type individual image 188 and the second type individual image 190 included in the clip image may be displayed larger than the other. For example, the first type of individual image 188 may be displayed in a large size to make the text (character part) stand out, or the second type of individual image 190 may be displayed in a large size to make elements other than the text stand out. You may. In this case, which type of individual image should be displayed larger may be automatically proposed according to the number of individual images of each type or the size of the range, or the text or elements other than the text. A screen for selecting which of the above should be made prominent may be displayed on the display 96 so that the user can select the screen.

さらに、クリップ画像が生成ないし調整される際に、第1種類の個別画像188に含まれる本文の書字方向を変更できるようにしても良い。具体的には、1種類の個別画像188に含まれる本文を1文字毎に分離しておき、縦書きから横書きに変更したり、横書きから縦書きに変更できるようにしても良い。この場合、クリップ画像が生成される前に、本文の書字方向を変更するかどうかを選択するための画面がディスプレイ96に表示され、ユーザが選択できるようにしても良い。また、画像調整画面に本文の書字方向を変更するためのボタンが表示されても良い。 Further, when the clip image is generated or adjusted, the writing direction of the text included in the first type individual image 188 may be changed. Specifically, the text included in one type of individual image 188 may be separated for each character so that vertical writing can be changed to horizontal writing or horizontal writing can be changed to vertical writing. In this case, before the clip image is generated, a screen for selecting whether to change the writing direction of the text may be displayed on the display 96 so that the user can select it. Further, a button for changing the writing direction of the text may be displayed on the image adjustment screen.

さらにまた、クリップ画像が生成ないし調整される際に、第1種類の個別画像188に含まれる本文における、文字間隔または行間隔を変更できるようにしても良い。たとえば、画像調整画面において、第1種類の個別画像188がタッチされた場合に、文字間隔または行間隔が変更できるようにしたり、文字間隔または行間隔を変更するためのボタンが表示されるようにしても良い。 Furthermore, when the clip image is generated or adjusted, the character spacing or line spacing in the text included in the first type of individual image 188 may be changed. For example, on the image adjustment screen, when the first type individual image 188 is touched, the character spacing or line spacing can be changed, or a button for changing the character spacing or line spacing is displayed. You may.

10 …画像形成装置
14 …画像読取装置
26 …画像読取部
80 …CPU
84 …RAM
94 …入力装置
96 …ディスプレイ
10 ... Image forming device 14 ... Image reading device 26 ... Image reading unit 80 ... CPU
84 ... RAM
94 ... Input device 96 ... Display

Claims (8)

本文が記述される複数の第1領域と、前記本文以外の要素が記述される第2領域とを含む元画像から、前記複数の第1領域を含む範囲の抽出画像を抽出する抽出手段、
前記本文の書字方向を設定する第1設定手段、
前記本文の書字方向に応じて、前記複数の第1領域の配置順を設定する第2設定手段、および
前記本文の書字方向および前記複数の第1領域の配置順に従って、前記複数の第1領域のそれぞれに対応する複数の第1種類の個別画像と、前記第2領域に対応する第2種類の個別画像とを所定の形状に再構成したクリップ画像を生成する生成手段を備える、画像処理装置。
An extraction means for extracting an extracted image of a range including the plurality of first regions from an original image including a plurality of first regions in which the text is described and a second region in which elements other than the text are described.
The first setting means for setting the writing direction of the text,
A second setting means for setting the arrangement order of the plurality of first regions according to the writing direction of the text, and the plurality of first regions according to the writing direction of the text and the arrangement order of the plurality of first regions. An image comprising a generation means for generating a clip image obtained by reconstructing a plurality of first-type individual images corresponding to each of one region and a second-type individual image corresponding to the second region into a predetermined shape. Processing equipment.
前記抽出画像と、当該抽出画像に含まれる前記複数の第1領域の配置順を示すマーク画像とを表示する表示手段、および
ユーザ操作を検出する操作検出手段をさらに備え、
前記操作検出手段によって、前記抽出画像に含まれる前記複数の第1領域の配置順を指定する第1種類のユーザ操作が検出された場合に、前記第2設定手段は、前記第1種類のユーザ操作に応じて、前記複数の第1領域の配置順を設定する、請求項1記載の画像処理装置。
A display means for displaying the extracted image and a mark image indicating the arrangement order of the plurality of first regions included in the extracted image, and an operation detecting means for detecting a user operation are further provided.
When the operation detecting means detects a first type of user operation that specifies the arrangement order of the plurality of first regions included in the extracted image, the second setting means is the first type of user. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the arrangement order of the plurality of first regions is set according to the operation.
前記操作検出手段によって、前記クリップ画像における前記複数の第1種類の個別画像および前記第2種類の個別画像の少なくとも1つの配置を変更する第2種類のユーザ操作が検出された場合に、前記第2種類のユーザ操作に応じて、前記クリップ画像における前記複数の第1種類の個別画像および前記第2種類の個別画像の少なくとも1つの配置を変更する第1変更手段をさらに備える、請求項2記載の画像処理装置。 When the operation detecting means detects a second type of user operation for changing the arrangement of at least one of the plurality of first type individual images and the second type of individual images in the clip image, the first type is described. 2. The second aspect of the present invention, further comprising a first changing means for changing the arrangement of at least one of the plurality of first type individual images and the second type of individual images in the clip image according to two types of user operations. Image processing equipment. 前記操作検出手段によって、前記クリップ画像における前記複数の第1種類の個別画像および前記第2種類の個別画像の少なくとも1つの大きさを変更する第3種類のユーザ操作が検出された場合に、前記第3種類のユーザ操作に応じて、前記クリップ画像における前記複数の第1種類の個別画像および前記第2種類の個別画像の少なくとも1つの大きさを変更する第2変更手段をさらに備える、請求項2または3記載の画像処理装置。 When the operation detecting means detects a third type of user operation for changing the size of at least one of the plurality of first type individual images and the second type individual image in the clip image, the operation detecting means is used. The claim further comprises a second changing means for changing the size of at least one of the plurality of first type individual images and the second type of individual images in the clip image in response to a third type user operation. The image processing apparatus according to 2 or 3. 前記操作検出手段によって、前記クリップ画像の外形を変更する第4種類のユーザ操作が検出された場合に、前記第4種類のユーザ操作に応じて、前記クリップ画像の外形を変更する第3変更手段をさらに備える、請求項2から4までのいずれかに記載の画像処理装置。 When the operation detecting means detects a fourth type of user operation for changing the outer shape of the clip image, a third changing means for changing the outer shape of the clip image in response to the fourth type of user operation. The image processing apparatus according to any one of claims 2 to 4, further comprising. 前記クリップ画像において前記複数の第1種類の個別画像および前記第2種類の個別画像の配置を禁止する範囲である禁止範囲を設定する第3設定手段をさらに備える、請求項1から5までのいずれかに記載の画像処理装置。 Any of claims 1 to 5, further comprising a third setting means for setting a prohibited range, which is a range for prohibiting the arrangement of the plurality of first type individual images and the second type individual image in the clip image. The image processing device described in Crab. 画像処理装置のプロセッサに、
本文が記述される複数の第1領域と、前記本文以外の要素が記述される第2領域とを含む元画像から、前記複数の第1領域を含む範囲の抽出画像を抽出するステップと、
前記本文の書字方向を設定するステップと、
前記本文の書字方向に応じて前記複数の第1領域の配置順を設定するステップと、
前記本文の書字方向および前記複数の第1領域の配置順に従って、前記複数の第1領域のそれぞれに対応する複数の第1種類の個別画像と、前記第2領域に対応する第2種類の個別画像とを所定の形状に再構成したクリップ画像を生成するステップとを実行させる、画像処理装置の制御プログラム。
For the processor of the image processing device
A step of extracting an extracted image of a range including the plurality of first regions from an original image including a plurality of first regions in which the text is described and a second region in which elements other than the text are described.
Steps to set the writing direction of the text and
A step of setting the arrangement order of the plurality of first regions according to the writing direction of the text, and
According to the writing direction of the text and the arrangement order of the plurality of first regions, a plurality of first type individual images corresponding to each of the plurality of first regions and a second type corresponding to the second region. A control program for an image processing device that executes a step of generating a clip image obtained by reconstructing an individual image into a predetermined shape.
(a)本文が記述される複数の第1領域と、前記本文以外の要素が記述される第2領域とを含む元画像から、前記複数の第1領域を含む範囲の抽出画像を抽出するステップと、
(b)前記本文の書字方向を設定するステップと、
(c)前記本文の書字方向に応じて前記複数の第1領域の配置順を設定するステップと、
(d)前記本文の書字方向および前記複数の第1領域の配置順に従って、前記複数の第1領域のそれぞれに対応する複数の第1種類の個別画像と、前記第2領域に対応する第2種類の個別画像とを所定の形状に再構成したクリップ画像を生成するステップとを含む、画像処理装置の制御方法。
(A) A step of extracting an extracted image of a range including the plurality of first regions from an original image including a plurality of first regions in which the text is described and a second region in which elements other than the text are described. When,
(B) A step of setting the writing direction of the text and
(C) A step of setting the arrangement order of the plurality of first regions according to the writing direction of the text, and
(D) A plurality of first-type individual images corresponding to each of the plurality of first regions and a first type corresponding to the second region according to the writing direction of the text and the arrangement order of the plurality of first regions. A method for controlling an image processing device, which includes a step of generating a clip image in which two types of individual images are reconstructed into a predetermined shape.
JP2019094395A 2019-05-20 2019-05-20 Image processing device, control program and control method Pending JP2020191495A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019094395A JP2020191495A (en) 2019-05-20 2019-05-20 Image processing device, control program and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019094395A JP2020191495A (en) 2019-05-20 2019-05-20 Image processing device, control program and control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020191495A true JP2020191495A (en) 2020-11-26

Family

ID=73454009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019094395A Pending JP2020191495A (en) 2019-05-20 2019-05-20 Image processing device, control program and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020191495A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10972626B2 (en) Image reading apparatus
US10447877B2 (en) Image reading apparatus including multi-crop function
US8582177B2 (en) Image forming apparatus and display method thereof
US11647138B2 (en) Image forming apparatus, recording medium recording control program, and control method
US10656890B2 (en) Image forming apparatus, storage medium, and control method
JP5865856B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus having the same
JP7397941B2 (en) Image reading device and method of controlling the image reading device
US9110616B2 (en) Image processing apparatus
JP6583164B2 (en) Image forming apparatus
JP5739295B2 (en) Image forming apparatus and printer driver program
US9712704B2 (en) Scanner providing centered alignment marks
JP2020191495A (en) Image processing device, control program and control method
JP5564443B2 (en) Image forming apparatus
JP6933938B2 (en) Image processing device, image forming device, control program and control method
JP2019166723A (en) Image formation device, control program and control method
JP6047482B2 (en) Document reading apparatus and image forming apparatus
JP5746602B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US9323477B2 (en) Operating device and image formation device
JP3934646B2 (en) Image forming apparatus
JP5879286B2 (en) Search system using device
JP3977834B2 (en) Image forming apparatus
JP2014023132A (en) Image display system and image forming apparatus
JP5957414B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP2022041410A (en) Image forming device, control program, and control method
JP2021192486A (en) Image forming apparatus