JP2020190968A - Communication control program - Google Patents

Communication control program Download PDF

Info

Publication number
JP2020190968A
JP2020190968A JP2019096498A JP2019096498A JP2020190968A JP 2020190968 A JP2020190968 A JP 2020190968A JP 2019096498 A JP2019096498 A JP 2019096498A JP 2019096498 A JP2019096498 A JP 2019096498A JP 2020190968 A JP2020190968 A JP 2020190968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
destination
domain
control program
communication control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019096498A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7220120B2 (en
Inventor
岳史 小島
Takeshi Kojima
岳史 小島
教徳 ▲高▼橋
教徳 ▲高▼橋
Kazunori Takahashi
麻美 菊池
Asami Kikuchi
麻美 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NETSTAR Inc
Original Assignee
NETSTAR Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NETSTAR Inc filed Critical NETSTAR Inc
Priority to JP2019096498A priority Critical patent/JP7220120B2/en
Publication of JP2020190968A publication Critical patent/JP2020190968A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7220120B2 publication Critical patent/JP7220120B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

To provide a technique that efficiently realizes communication to communication request destinations.SOLUTION: When a communication request is made to a purpose server DS by an application 300 (S301), if the application 300 is an application that uses a destination control unit 230, the communication request is passed over from an OS 200 to a program 100 (communication control unit 130 as a local proxy) (S205), and a determination about a destination is made (S101). At this time, if the purpose server DS is a permitted domain, the destination is determined to be the purpose server DS (S105); if it is an unpermitted domain, communication interruption is determined (S113); and if it is not any of the permitted domain/unpermitted domain, the destination is determined to be a filtering server 30 (S121). Thus, communication for the permitted domain and the unpermitted domain does not go through the filtering server 30, and communication is directly performed for the permitted domain whereas communication to the unpermitted domain is interrupted inside, so that communication can be performed efficiently.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、コンピュータの内部で発生した外部への通信要求の送出先を制御する通信制御プログラムに関する。 The present invention relates to a communication control program that controls a destination of a communication request to the outside generated inside a computer.

スマートフォンをはじめとするモバイルデバイスは、手軽に持ち運んで何時でも何処からでもネットワークを介して通信を行うことができる点で非常に有効であり、昨今はビジネスシーンでも広く活用されている。しかしながら、インターネット上には通信を行って問題ないサーバとそうでないサーバ、より具体的には、閲覧しても問題ないコンテンツが掲載されているサーバとそうでないサーバが存在するため、例えば、企業が社員にモバイルデバイスを利用させるような場合においては、問題ないことが明らかなサーバへは速やかに通信を行わせる一方で、問題のあるサーバへは通信させない制御が求められる。 Mobile devices such as smartphones are extremely effective in that they can be easily carried and communicated from anywhere at any time via a network, and are now widely used in the business scene. However, on the Internet, there are servers that have no problem communicating with each other and servers that do not, and more specifically, there are servers that have content that can be viewed without problems and servers that do not. In the case of having employees use mobile devices, it is required to control the server that has a problem to communicate with the server that has a problem while promptly communicating with the server that has no problem.

ここで、従来、コンピュータとそのコンピュータが通信しようとするサーバ(宛先サーバ)との間の通信を中継するサーバにおいてフィルタリングを行う技術が知られている。例えば、特許文献1には、アクセス制御サーバがフィルタリングを行ってコンピュータから宛先サーバへのアクセスが許可されるか否かを決定し、決定した情報をコンピュータに送信する技術が開示されている。また、特許文献2には、プロキシサーバが通信要求のあったページを構成するリソースデータを宛先サーバから先ず取得し、当該ページ内に閲覧禁止コンテンツが含まれているか否かを判断して、含まれていると判断された場合には閲覧禁止コンテンツに該当する部分に他の内容が表示されるようリソースデータをプロキシサーバ上で置換する技術が開示されている。 Here, conventionally, a technique for filtering in a server that relays communication between a computer and a server (destination server) with which the computer communicates is known. For example, Patent Document 1 discloses a technique in which an access control server performs filtering to determine whether or not access from a computer to a destination server is permitted, and transmits the determined information to the computer. Further, in Patent Document 2, the proxy server first acquires the resource data constituting the page for which the communication request has been made from the destination server, determines whether or not the page contains the prohibited content, and includes the data. A technique for replacing resource data on a proxy server is disclosed so that other contents are displayed in the part corresponding to the prohibited browsing contents when it is determined that the contents are prohibited.

特開2015−141609号公報JP 2015-141609 特開2014−56612号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-56612

前者の先行技術によれば、アクセス制御サーバからの応答結果に応じて問題のあるサーバへの通信を遮断することができると考えられる。また、後者の先行技術によれば、閲覧禁止コンテンツの表示を遮断することができると考えられる。しかしながら、これらの先行技術はいずれも、コンピュータの外部に対する全ての通信を所定のサーバを経由させることを前提としているため、問題ないことが明らかなサーバへの通信を行う場合でも所定のサーバを経由させなければならない。そのため、通信効率が悪く、通信要求を行ってから最終的にページが表示されるまでに余計な時間が掛かってしまう。 According to the former prior art, it is considered that communication to the problematic server can be blocked according to the response result from the access control server. Further, according to the latter prior art, it is considered that the display of prohibited content can be blocked. However, all of these prior arts assume that all communication to the outside of the computer goes through a predetermined server, so even when communicating to a server that is clear that there is no problem, it goes through a predetermined server. I have to let you. Therefore, the communication efficiency is poor, and it takes an extra time from the time when the communication request is made until the page is finally displayed.

そこで、本発明は、通信要求先への通信を効率よく行わせる技術の提供を目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a technique for efficiently performing communication to a communication request destination.

上記の課題を解決するため、本発明は以下の通信制御プログラムを提供する。なお、以下の括弧書中の文言はあくまで例示であり、本発明はこれに限定されるものではない。 In order to solve the above problems, the present invention provides the following communication control program. The wording in parentheses below is merely an example, and the present invention is not limited thereto.

すなわち、本発明の通信制御プログラムは、コンピュータの内部で発生する外部への通信要求の宛先を制御する通信制御プログラムであって、通信要求の宛先のドメインについて、コンピュータからの通信を許可される第1ドメイン、コンピュータからの通信が禁止される第2ドメイン、又は、第1ドメインにも第2ドメインにも該当しない第3ドメインのいずれかに該当するかの判定を所定の設定情報に基づいて行う判定機能と、判定の結果に応じて、宛先のドメインが第1ドメインに該当する場合には宛先の維持を決定し、第2ドメインに該当する場合には宛先をコンピュータの内部に決定し、第3ドメインに該当する場合には宛先をコンピュータの外部に存在する所定のサーバに決定する決定機能と、決定された宛先に対して通信要求を送信する送信機能とをコンピュータに実現させる。 That is, the communication control program of the present invention is a communication control program that controls the destination of the communication request to the outside generated inside the computer, and the communication from the computer is permitted for the domain of the destination of the communication request. It is determined based on the predetermined setting information whether it corresponds to one domain, the second domain where communication from the computer is prohibited, or the third domain which does not correspond to the first domain or the second domain. Depending on the judgment function and the result of the judgment, if the destination domain corresponds to the first domain, the destination is decided to be maintained, and if it corresponds to the second domain, the destination is decided inside the computer. In the case of 3 domains, the computer is provided with a determination function of determining the destination to a predetermined server existing outside the computer and a transmission function of transmitting a communication request to the determined destination.

コンピュータの外部への通信要求の宛先がこのように制御されることにより、宛先のドメインが第1ドメインに該当する場合には、所定のサーバを経由させることなく指定された宛先に対し直接的に通信させることができる。また、宛先のドメインが第2ドメインに該当する場合には、所定のサーバを経由させることなく指定された宛先への通信をコンピュータの内部で中断させることができる。そして、宛先のドメインが第1ドメインにも第2ドメインにも該当しない場合に限り、コンピュータの外部に存在する所定のサーバを経由させた通信を行わせることができる。 By controlling the destination of the communication request to the outside of the computer in this way, when the destination domain corresponds to the first domain, it is directly directed to the specified destination without going through a predetermined server. Can be communicated. Further, when the destination domain corresponds to the second domain, the communication to the designated destination can be interrupted inside the computer without going through a predetermined server. Then, only when the destination domain does not correspond to the first domain or the second domain, it is possible to perform communication via a predetermined server existing outside the computer.

したがって、通信制御プログラムによれば、コンピュータの内部で発生する通信要求のうち、所定のサーバを経由させる数を最小限に抑制して、指定された宛先への通信を効率よく行わせることができる。これにより、通信効率を向上させ、通信要求が発生してから最終的にその応答結果がコンピュータに返されるまでに要する応答時間を短縮することが可能となる。 Therefore, according to the communication control program, it is possible to minimize the number of communication requests generated inside the computer that pass through a predetermined server, and efficiently perform communication to a specified destination. .. As a result, it is possible to improve the communication efficiency and shorten the response time required from the occurrence of the communication request to the final return of the response result to the computer.

好ましくは、通信制御プログラムにおいては、宛先のドメインが第3ドメインに該当する場合に、送信機能が通信要求を所定のサーバに送信することで、通信要求の宛先への通信を許可するか否かを所定のサーバに判定させる。 Preferably, in the communication control program, when the destination domain corresponds to the third domain, whether or not the transmission function permits communication to the destination of the communication request by transmitting the communication request to a predetermined server. Is determined by a predetermined server.

この態様の通信制御プログラムにおいては、通信を許可すべきか否かをコンピュータの内部で判定できなかった通信要求については、その宛先への通信を許可するか否かの判定が所定のサーバ(例えば、フィルタリングサーバ)において実行される。したがって、この態様の通信制御プログラムによれば、コンピュータの内部で発生した通信要求の宛先を所定のサーバと連携してよりきめ細やかに制御し、通信を許可すべきでない宛先に対する通信を確実に規制することができる。 In the communication control program of this aspect, for a communication request for which it cannot be determined inside the computer whether or not communication should be permitted, it is determined by a predetermined server (for example, whether or not to permit communication to the destination). It is executed on the filtering server). Therefore, according to the communication control program of this aspect, the destination of the communication request generated inside the computer is controlled more finely in cooperation with a predetermined server, and the communication to the destination to which the communication should not be permitted is surely regulated. can do.

本発明によれば、通信要求先への通信を効率よく行わせることができる。 According to the present invention, it is possible to efficiently perform communication to a communication request destination.

通信制御プログラムが動作する環境の構成図である。It is a block diagram of the environment in which a communication control program operates. デバイス内の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure in a device. 通信制御プログラムに関連するサーバ内の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure in a server related to a communication control program. 通信制御プログラムに関連する設定ファイルの構成を示す図(1/2)である。It is a figure (1/2) which shows the structure of the setting file related to a communication control program. 通信制御プログラムに関連する設定ファイルの構成を示す図(2/2)である。It is a figure (2/2) which shows the structure of the setting file related to a communication control program. 通信要求がデバイスの外部に送出されるか内部で中断されるまでの間の全体としての手順の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a procedure as a whole until a communication request is sent to the outside of a device or is interrupted inside. 許可ドメインに対する通信要求がなされた場合の動作例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operation example when the communication request is made to the permission domain. 不許可ドメインに対する通信要求がなされた場合の動作例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operation example when the communication request is made to the unauthorized domain. 許可ドメイン/不許可ドメインのいずれにも該当しないドメインに対する通信要求がなされた場合の動作例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operation example when the communication request is made to the domain which corresponds to neither the permitted domain nor the unauthorized domain. 宛先制御部を利用しないアプリケーションにより通信要求がなされた場合の動作例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operation example when a communication request is made by an application which does not use a destination control part. デバイスの内部で通信が中断された場合に表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which is displayed when communication is interrupted inside a device.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施形態は好ましい例示であり、本発明はこの例示に限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The following embodiments are preferable examples, and the present invention is not limited to this example.

図1は、通信制御プログラム100が動作する環境の構成図である。
通信制御プログラム100は、デバイス10の内部で発生した通信要求の宛先を制御するプログラムであり、デバイス10にインストールされている。デバイス10は、例えば、スマートフォンやタブレット型端末、利用可能な機能がウェブブラウザ等のアプリケーションに限定されたノート型PC等のモバイルデバイスであり、インターネット20を介した通信が可能である。インターネット20には、デバイス10が通信しようとする通信要求先のウェブサーバ(以下、「目的サーバDS」と称する。)が存在する。また、インターネット20にはその他に、フィルタリングサーバ30、通信規制用サーバ40、設定管理サーバ50が配置されている。
FIG. 1 is a configuration diagram of an environment in which the communication control program 100 operates.
The communication control program 100 is a program that controls the destination of the communication request generated inside the device 10, and is installed in the device 10. The device 10 is, for example, a mobile device such as a smartphone, a tablet terminal, or a notebook PC whose available functions are limited to applications such as a web browser, and can communicate via the Internet 20. On the Internet 20, there is a communication request destination web server (hereinafter, referred to as “target server DS”) with which the device 10 communicates. In addition, a filtering server 30, a communication regulation server 40, and a setting management server 50 are arranged on the Internet 20.

フィルタリングサーバ30は、デバイス10から送出された通信要求の宛先に関する判定を行い(以下、この動作を「フィルタリング」と称する。)、判定結果に基づいて通信要求を目的サーバDS又は通信規制用サーバ40のいずれかに転送する。具体的には、通信許可の判定がなされた場合には、通信要求は目的サーバDSに転送され、その結果デバイス10には目的サーバDSのコンテンツが表示される。これに対し、通信規制の判定がなされた場合には、通信要求は通信規制用サーバ40に転送され、その結果デバイス10には通信を規制する旨を表す画面が表示される。 The filtering server 30 determines the destination of the communication request sent from the device 10 (hereinafter, this operation is referred to as "filtering"), and makes a communication request based on the determination result on the target server DS or the communication regulation server 40. Transfer to one of. Specifically, when the communication permission is determined, the communication request is transferred to the target server DS, and as a result, the content of the target server DS is displayed on the device 10. On the other hand, when the communication regulation is determined, the communication request is transferred to the communication regulation server 40, and as a result, the device 10 displays a screen indicating that the communication is restricted.

デバイス10において目的サーバDSへの通信要求が発生すると、目的サーバDSへの通信が許可されているか不許可とされているかに基づいて、通信制御プログラム100により通信要求の宛先が制御される。これにより、デバイス10で発生した通信要求は、目的サーバDSに対し直接送信される第1ルート(図中の実線矢印)、フィルタリングサーバ30を経由して目的サーバDS又は通信規制用サーバ40に送信される第2ルート(図中の長破線矢印)、デバイス10内で中断される第3ルート(図中の短破線矢印)の、3つのルートのうちいずれかを経て処理される。 When a communication request to the target server DS is generated in the device 10, the destination of the communication request is controlled by the communication control program 100 based on whether communication to the target server DS is permitted or not permitted. As a result, the communication request generated by the device 10 is transmitted to the target server DS or the communication regulation server 40 via the first route (solid line arrow in the figure) directly transmitted to the target server DS and the filtering server 30. It is processed via one of three routes: a second route (long dashed arrow in the figure) to be executed, and a third route (short dashed arrow in the figure) interrupted in the device 10.

設定管理サーバ50は、フィルタリングサーバ30の利用に関するユーザ(例えば、企業や学校等)毎の設定を管理するためのサーバであり、通信制御プログラム100を利用する上で必要となる設定ファイル(プログラム設定ファイル)を配布する役割を担っている。設定管理サーバ50から配布されたプログラム設定ファイルがデバイス10にインストールされると、通信制御プログラム100の利用が開始されることとなる。 The setting management server 50 is a server for managing the settings for each user (for example, a company, a school, etc.) regarding the use of the filtering server 30, and is a setting file (program setting) required for using the communication control program 100. It is responsible for distributing the file). When the program setting file distributed from the setting management server 50 is installed on the device 10, the communication control program 100 starts to be used.

なお、通信制御プログラム100による制御の具体的な方法については、別の図面を参照しながら詳しく後述する。また、これ以降の説明においては、フィルタリングサーバ30のユーザである企業や学校等を総括して「ユーザ組織」と称し、ユーザ組織内における通信制御プログラム100のユーザである企業の社員や学校の生徒等を総括して「ユーザ組織の構成員」と称することとする。 The specific method of control by the communication control program 100 will be described in detail later with reference to another drawing. Further, in the following description, the companies and schools that are the users of the filtering server 30 are collectively referred to as "user organizations", and the employees of the companies and the students of the schools that are the users of the communication control program 100 in the user organizations. Etc. will be collectively referred to as "members of the user organization".

図2は、デバイス10内の機能構成を示すブロック図である。説明の便宜のため、通信制御プログラム100以外に関する機能構成は、デバイス10の内部で発生した通信要求の受け渡しに関連するもののみを示している。 FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration in the device 10. For convenience of explanation, the functional configurations other than the communication control program 100 show only those related to the passing of the communication request generated inside the device 10.

デバイス10には、予めオペレーティングシステム200がインストールされており、その上に、通信制御プログラム100や各種アプリ300がデバイス10のユーザにより個別にインストールされている。ここで、オペレーティングシステム200とは、デバイス10のオペレーションを司るシステムソフトウェアであり、例えば、iOSやAndroid等がこれに該当する。また、各種アプリ300とは、オペレーティングシステム200上で動作する様々な用途のアプリケーション(以下、「アプリ」と略称する場合がある。)のことであり、例えば、ウェブブラウジング用のアプリケーションや動画再生用のアプリケーション等がこれに該当する。 The operating system 200 is pre-installed on the device 10, and the communication control program 100 and various applications 300 are individually installed on the device 10 by the user of the device 10. Here, the operating system 200 is system software that controls the operation of the device 10, and examples thereof include iOS and Android. Further, the various applications 300 are applications for various purposes running on the operating system 200 (hereinafter, may be abbreviated as "applications"), for example, applications for web browsing and video playback. Applications, etc. fall under this category.

各種アプリ300がデバイス10の外部に対する通信要求を行うと、通信要求はオペレーティングシステム200により受信される。オペレーティングシステム200の制約により、各種アプリ300からの通信要求を通信制御プログラム100が直接取得することはできないため(いわゆる「サンドボックス」)、通信制御プログラム100による通信要求の制御はオペレーティングシステム200を介してなされることとなる。 When various applications 300 make a communication request to the outside of the device 10, the communication request is received by the operating system 200. Due to the restrictions of the operating system 200, the communication control program 100 cannot directly acquire the communication requests from the various applications 300 (so-called "sandbox"). Therefore, the communication request is controlled by the communication control program 100 via the operating system 200. Will be done.

オペレーティングシステム200は、デバイス10の内部で発生した通信要求の受け渡しに関連する機能構成として、例えば、関連設定記憶部210、通信要求受信部220、宛先制御部230、通信要求送出部240及びその他制御部250を備えている。 The operating system 200 has, for example, a related setting storage unit 210, a communication request reception unit 220, a destination control unit 230, a communication request transmission unit 240, and other controls as functional configurations related to the delivery of communication requests generated inside the device 10. The unit 250 is provided.

関連設定記憶部210は、オペレーティングシステム200の基本動作に関わる設定や、オペレーティングシステム200上にインストールされた様々なプログラムやアプリケーションに関連する設定を記憶している。関連設定記憶部210の実体は、例えば、XML形式で記載された設定ファイルである。関連設定記憶部210は、通信制御プログラム100に関連する設定として、通信制御設定ファイル(図中の「C1」)を記憶しており、オペレーティングシステム200の基本動作に関わる設定として、少なくとも宛先制御設定ファイル(図中の「C2」)を記憶している。また、図示していないが、関連設定記憶部210は、これらの設定の他にも各種アプリ300に関連する設定を適宜記憶している。 The related setting storage unit 210 stores settings related to the basic operation of the operating system 200 and settings related to various programs and applications installed on the operating system 200. The entity of the related setting storage unit 210 is, for example, a setting file described in the XML format. The related setting storage unit 210 stores a communication control setting file (“C1” in the figure) as a setting related to the communication control program 100, and at least a destination control setting as a setting related to the basic operation of the operating system 200. The file (“C2” in the figure) is stored. Further, although not shown, the related setting storage unit 210 appropriately stores settings related to various applications 300 in addition to these settings.

通信要求受信部220は、先ず、各種アプリ300から送信された通信要求を受信し、通信要求の送信元の各種アプリ300が宛先制御部230を利用するアプリであるか否かを関連設定記憶部210に記憶されている設定に基づいて確認する。そして、各種アプリ300が宛先制御部230を利用するアプリである場合には通信要求を宛先制御部230に振り分ける一方、宛先制御部230を利用しないアプリである場合には通信要求をその他制御部250に振り分ける。 The communication request receiving unit 220 first receives the communication request transmitted from the various applications 300, and determines whether or not the various applications 300 that are the source of the communication request are the applications that use the destination control unit 230. Check based on the settings stored in 210. Then, when the various applications 300 are applications that use the destination control unit 230, the communication request is distributed to the destination control unit 230, while when the various applications 300 are applications that do not use the destination control unit 230, the communication request is distributed to the other control unit 250. Sort to.

宛先制御部230は、関連設定記憶部210に記憶されている宛先制御設定ファイルの設定を確認し、動的設定を利用する設定がなされていない場合、すなわち固定設定とされている場合には、宛先制御設定ファイルの設定に基づいて通信要求の宛先を制御する一方、そうでない場合、すなわち動的設定とされている場合には、宛先動的設定ファイルの設定に基づいて通信要求の宛先を制御する。このとき、宛先動的設定ファイルが未だ取得されていない(関連設定記憶部210に記憶されていない)場合には、宛先制御部230は、通信制御プログラム100に対して宛先動的設定ファイルの配布を要求し、通信制御プログラム100から配布される宛先動的設定ファイルを関連設定記憶部210に記憶させる。 The destination control unit 230 confirms the settings of the destination control setting file stored in the related setting storage unit 210, and if the settings for using the dynamic settings are not made, that is, if the settings are fixed, the destination control unit 230 confirms the settings. Destination control Controls the destination of the communication request based on the settings in the configuration file, while controlling the destination of the communication request based on the settings in the destination dynamic configuration file if it is not, that is, if it is set dynamically. To do. At this time, if the destination dynamic setting file has not yet been acquired (it is not stored in the related setting storage unit 210), the destination control unit 230 distributes the destination dynamic setting file to the communication control program 100. Is requested, and the destination dynamic setting file distributed from the communication control program 100 is stored in the related setting storage unit 210.

宛先制御部230は、このようにして通信要求受信部220から振り分けられる通信要求の宛先を、後述する通信制御プログラム100の通信制御部130に制御し、通信要求を通信制御部130に受け渡す。これにより、通信制御部130がローカルプロキシとして機能し、通信要求の宛先(次の受け渡し先)を制御することとなる。また、通信制御部130への通信要求の受け渡しが正常になされない場合であって、動的設定とされている場合には、宛先制御部230は、例外的に宛先動的設定ファイルの設定に基づいて通信要求の宛先を制御する。 The destination control unit 230 controls the destination of the communication request distributed from the communication request receiving unit 220 to the communication control unit 130 of the communication control program 100 described later, and passes the communication request to the communication control unit 130. As a result, the communication control unit 130 functions as a local proxy and controls the destination (next delivery destination) of the communication request. Further, when the communication request is not normally passed to the communication control unit 130 and the setting is dynamic, the destination control unit 230 exceptionally sets the destination dynamic setting file. Control the destination of the communication request based on.

通信要求送出部240は、宛先が制御された通信要求を最終的にデバイス10の外部に送出する。具体的には、通信要求送出部240は、通信制御プログラム100により宛先が制御された通信要求や、例外的に宛先制御部230により宛先が制御された通信要求を、そのままデバイス10の外部に送出する。 The communication request sending unit 240 finally sends a communication request whose destination is controlled to the outside of the device 10. Specifically, the communication request sending unit 240 sends out the communication request whose destination is controlled by the communication control program 100 and the communication request whose destination is controlled by the destination control unit 230 as it is to the outside of the device 10. To do.

その他制御部250は、宛先制御部230を利用しないアプリを送信元とする通信要求を制御するか否かを、関連設定記憶部210に記憶されている通信制御設定ファイルの設定内容に基づいて決定する。通信制御設定ファイルにおいて通信制御プログラム100に通信内容の制御を委譲する設定がなされている場合には、その他制御部250は、通信要求の制御を通信制御プログラムに委譲する。さらに、その他制御部250は、通信制御プログラム100から指示に応じて、通信要求の送信元の各種アプリ300に対し通信を中断する旨の応答を行う。 The other control unit 250 determines whether or not to control a communication request whose source is an application that does not use the destination control unit 230, based on the setting contents of the communication control setting file stored in the related setting storage unit 210. To do. When the communication control setting file is set to delegate the control of the communication content to the communication control program 100, the other control unit 250 delegates the control of the communication request to the communication control program. Further, the other control unit 250 responds to the instruction from the communication control program 100 to the various applications 300 that are the transmission sources of the communication request to interrupt the communication.

続いて、通信制御プログラム100の機能構成を説明する。
通信制御プログラム100は、少なくとも、プログラム設定記憶部110、動的設定配布部120、通信制御部130及び通信禁止制御部140を備えている。
Subsequently, the functional configuration of the communication control program 100 will be described.
The communication control program 100 includes at least a program setting storage unit 110, a dynamic setting distribution unit 120, a communication control unit 130, and a communication prohibition control unit 140.

プログラム設定記憶部110は、通信制御プログラム100の動作に必要な設定を記憶している。プログラム設定記憶部110の実体は、例えば、XML形式で記載された設定ファイルである。プログラム設定記憶部110は、通信制御プログラム100の利用開始前に上述した設定管理サーバ50から配布されインストールされるプログラム設定ファイル(図中の「P」)を記憶している。 The program setting storage unit 110 stores the settings required for the operation of the communication control program 100. The substance of the program setting storage unit 110 is, for example, a setting file described in the XML format. The program setting storage unit 110 stores a program setting file (“P” in the figure) distributed and installed from the setting management server 50 described above before the start of use of the communication control program 100.

動的設定配布部120は、オペレーティングシステム200からの要求に応じて宛先動的設定ファイル(図中の「D」)を生成し、オペレーティングシステム200に配布する。このとき、動的設定配布部120は、通信制御設定ファイルの設定内容に基づいて、宛先動的設定ファイルを生成する。 The dynamic setting distribution unit 120 generates a destination dynamic setting file (“D” in the figure) in response to a request from the operating system 200, and distributes it to the operating system 200. At this time, the dynamic setting distribution unit 120 generates a destination dynamic setting file based on the setting contents of the communication control setting file.

通信制御部130は、オペレーティングシステム200から受け渡された通信要求の宛先を制御する。具体的には、通信制御部130は、通信制御設定ファイルの設定内容に基づいて通信要求の宛先に関する判定を行って通信要求の次の受け渡し先を決定し、その結果に応じて必要があれば通信要求の宛先を書き換える。そして、宛先を書き換えた又は元のまま維持した通信要求を送信する。 The communication control unit 130 controls the destination of the communication request passed from the operating system 200. Specifically, the communication control unit 130 determines the destination of the communication request based on the setting contents of the communication control setting file, determines the next delivery destination of the communication request, and if necessary according to the result. Rewrite the destination of the communication request. Then, the communication request whose destination is rewritten or maintained as it is is transmitted.

通信禁止制御部140は、オペレーティングシステム200(その他制御部250)から制御を委譲された通信要求に関し、通信を中断する旨の応答を行うようオペレーティングシステム200(その他制御部250)に対して指示を行う。また、通信禁止制御部140は、プログラム設定ファイルの存在を適宜確認し、プログラム設定ファイルが存在しない場合には、意図しない動作により通信が許容されるのを未然に回避するため、全ての通信を中断させる。 The communication prohibition control unit 140 instructs the operating system 200 (other control unit 250) to give a response to interrupt the communication with respect to the communication request to which the control is delegated from the operating system 200 (other control unit 250). Do. Further, the communication prohibition control unit 140 appropriately confirms the existence of the program setting file, and if the program setting file does not exist, all communication is performed in order to prevent communication from being permitted due to an unintended operation. Suspend.

なお、制御の過程で用いられるプログラム設定ファイル、通信制御設定ファイル、宛先制御設定ファイル及び宛先動的設定ファイルの具体的な内容については、別の図面を参照しながら詳しく後述する。 The specific contents of the program setting file, communication control setting file, destination control setting file, and destination dynamic setting file used in the control process will be described in detail later with reference to another drawing.

図3は、通信制御プログラム100に関連して配置されたフィルタリングサーバ30,通信規制用サーバ40及び設定管理サーバ50内の機能構成を示すブロック図である。 FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration in the filtering server 30, the communication regulation server 40, and the setting management server 50 arranged in relation to the communication control program 100.

先ず、フィルタリングサーバ30の機能構成を説明する。
フィルタリングサーバ30は、少なくとも、設定記憶部31、データ記憶部32、要求受信部33、判定部34及び要求転送部35を備えている。
First, the functional configuration of the filtering server 30 will be described.
The filtering server 30 includes at least a setting storage unit 31, a data storage unit 32, a request reception unit 33, a determination unit 34, and a request transfer unit 35.

設定記憶部31は、フィルタリングサーバ30を利用するユーザ組織毎のフィルタリングに関する設定を記憶している。設定記憶部31の実体は、例えば、データベースである。設定記憶部31は、具体的には、ユーザ組織に対し付与されるユーザアカウント及びそれに対するパスワード、ユーザ組織においてアクセスを許可又は規制するコンテンツのカテゴリ、ドメインやURL等の設定を、ユーザ組織単位で記憶している。 The setting storage unit 31 stores settings related to filtering for each user organization that uses the filtering server 30. The entity of the setting storage unit 31 is, for example, a database. Specifically, the setting storage unit 31 sets the user account given to the user organization, the password for the user account, the category of the content for which access is permitted or restricted in the user organization, the domain, the URL, and the like for each user organization. I remember.

データ記憶部32は、フィルタリングを行う上で必要となるインターネット上のウェブサイトに関して分析されたデータを記憶している。データ記憶部32の実体は、例えば、データベースである。データ記憶部32は、例えば、インターネット上のウェブサイトに関するカテゴリ、URL、プロトコル、ポート、ドメイン階層、パス階層、ウェブサイト内でヒットしたキーワード等のデータ項目に対応する膨大なデータを蓄積して記憶している。 The data storage unit 32 stores the data analyzed for the website on the Internet necessary for filtering. The entity of the data storage unit 32 is, for example, a database. The data storage unit 32 stores and stores a huge amount of data corresponding to data items such as categories, URLs, protocols, ports, domain hierarchies, path hierarchies, and keywords hit in the website related to websites on the Internet. doing.

要求受信部33は、デバイス10から送出された通信要求を受信する。 The request receiving unit 33 receives the communication request sent from the device 10.

判定部34は、要求受信部33により受信された通信要求に指定された宛先に関し、現在のユーザ(フィルタリングサーバ30への通信時に指定されたユーザアカウントにより識別されるユーザ組織)のフィルタリングに関する設定に基づいて、宛先への通信を許可するか否かを判定する。 The determination unit 34 sets the filtering of the current user (the user organization identified by the user account specified when communicating with the filtering server 30) with respect to the destination specified in the communication request received by the request reception unit 33. Based on this, it is determined whether or not to allow communication to the destination.

要求転送部35は、判定部34による判定結果に応じて通信要求の転送を行う。具体的には、要求転送部35は、通信許可の判定がなされた場合には、通信要求を目的サーバDSに転送する一方、通信規制の判定がなされた場合には、通信要求を通信規制用サーバ40に転送する。 The request transfer unit 35 transfers the communication request according to the determination result by the determination unit 34. Specifically, the request transfer unit 35 transfers the communication request to the target server DS when the communication permission is determined, and transfers the communication request to the target server DS when the communication regulation is determined. Transfer to server 40.

次に、通信規制用サーバ40の機能構成を説明する。
通信規制用サーバ40は、少なくとも、規制画面出力部41を備えている。
Next, the functional configuration of the communication regulation server 40 will be described.
The communication regulation server 40 includes at least a regulation screen output unit 41.

規制画面出力部41は、目的サーバDSへの通信が規制されたことを表す画面を要求送信元であるデバイス10に表示させるための出力を行う。 The regulation screen output unit 41 outputs a screen indicating that communication to the target server DS is restricted to be displayed on the device 10 which is the request transmission source.

続いて、設定管理サーバ50の機能構成を説明する。
設定管理サーバ50は、少なくとも、設定管理部51及びプログラム設定配布部52を備えている。また、設定管理サーバ50は、フィルタリングサーバ30の設定記憶部31との間でインターネット20とは別のネットワークを介した通信が可能である。
Subsequently, the functional configuration of the setting management server 50 will be described.
The setting management server 50 includes at least a setting management unit 51 and a program setting distribution unit 52. Further, the setting management server 50 can communicate with the setting storage unit 31 of the filtering server 30 via a network different from the Internet 20.

設定管理部51は、フィルタリングサーバ30を利用するユーザ組織毎のフィルタリングに関する設定を管理するためのメニューを提供する。ユーザ組織の管理者は、設定管理部51により提供される管理メニュー上で、フィルタリングに関する設定の登録や更新を行う。なお、管理メニュー上で登録や更新がなされた設定は、ネットワークを介してフィルタリングサーバ30の設定記憶部31に記憶される。 The setting management unit 51 provides a menu for managing settings related to filtering for each user organization that uses the filtering server 30. The administrator of the user organization registers or updates the settings related to filtering on the management menu provided by the setting management unit 51. The settings registered or updated on the management menu are stored in the setting storage unit 31 of the filtering server 30 via the network.

プログラム設定配布部52は、フィルタリングサーバ30のユーザ組織の構成員が通信制御プログラム100を利用する上で必要となるプログラム設定ファイル(図中の「P」)を、インターネット20を介してユーザ組織の構成員が利用するデバイス10に配布する。 The program setting distribution unit 52 transmits the program setting file (“P” in the figure) required for the members of the user organization of the filtering server 30 to use the communication control program 100 to the user organization via the Internet 20. It is distributed to the device 10 used by the members.

図4及び図5は、通信制御プログラム100に関連して利用される設定ファイルの構成を示す図である。なお、これ以降の図に示される設定ファイルを表す各アイコン(図中の「P」、「C1」、「C2」及び「D」)は、それぞれ図2及び図3のブロック図において示した各アイコンに対応している。 4 and 5 are diagrams showing the configuration of a setting file used in connection with the communication control program 100. Each icon (“P”, “C1”, “C2” and “D” in the figure) representing the setting file shown in the following figures is shown in the block diagrams of FIGS. 2 and 3, respectively. It corresponds to the icon.

先ず、プログラム設定ファイル(図中の「P」)には、フィルタリングサーバ30と通信を行う上で必要となる情報が設定されている。具体的には、フィルタリングサーバ30のユーザ組織に付与されたユーザアカウント及びそれに対するパスワード、フィルタリングサーバ30のドメイン名、フィルタリングサーバ30の待ち受けポート番号、フィルタリングサーバ30に対する通信を暗号化するか否かが設定されている。プログラム設定ファイルは、通信制御部130により通信要求の次の受け渡し先がフィルタリングサーバ30であると決定された際に利用される。 First, in the program setting file (“P” in the figure), information necessary for communicating with the filtering server 30 is set. Specifically, the user account assigned to the user organization of the filtering server 30, the password for the user account, the domain name of the filtering server 30, the listening port number of the filtering server 30, and whether or not to encrypt the communication to the filtering server 30. It has been set. The program setting file is used when the communication control unit 130 determines that the next delivery destination of the communication request is the filtering server 30.

また、プログラム設定ファイルは、設定管理サーバ50から配布されるファイルをデバイス10のユーザ、すなわちユーザ組織の構成員がインストールすることによりデバイス10に導入され、通信制御プログラム100の一部としてプログラム設定記憶部110に記憶される。 Further, the program setting file is introduced into the device 10 by installing the file distributed from the setting management server 50 by the user of the device 10, that is, a member of the user organization, and stores the program setting as a part of the communication control program 100. It is stored in the unit 110.

次に、通信制御設定ファイル(図中の「C1」)には、通信要求の次の受け渡し先を判定する上で必要となる情報等が設定されている。具体的には、フィルタリングサーバ30を経由することなく通信を許可するドメイン(以下、「許可ドメイン」と略称する場合がある。)のリスト、フィルタリングサーバ30を経由することなく通信を不許可とするドメイン(以下、「不許可ドメイン」と略称する場合がある。)のリスト、通信制御プログラム100に通信内容の制御を委譲するか否かが設定されている。通信制御設定ファイルは、動的設定配布部120が宛先動的設定ファイルを生成する際や、通信制御部130が通信要求の宛先に関する判定を行う際等に利用される。 Next, in the communication control setting file (“C1” in the figure), information and the like necessary for determining the next delivery destination of the communication request are set. Specifically, a list of domains that allow communication without going through the filtering server 30 (hereinafter, may be abbreviated as "permitted domain"), and disallowing communication without going through the filtering server 30. A list of domains (hereinafter, may be abbreviated as "unauthorized domain") and whether or not to delegate control of communication contents to the communication control program 100 are set. The communication control setting file is used when the dynamic setting distribution unit 120 generates a destination dynamic setting file, or when the communication control unit 130 determines the destination of a communication request.

また、通信制御設定ファイルは、通信制御プログラム100専用に作成されるものであり、フィルタリングサーバ30のユーザ組織の管理者により作成された後に、メールやMDM(Mobile Device Management)のツール等を利用して配布されるファイルを、ユーザ組織の構成員が利用するデバイス10にインストールすることにより、デバイス10に導入される。通信制御設定ファイルは、オペレーティングシステム200の制約により、オペレーティングシステム200の一部として関連設定記憶部210に記憶される。 Further, the communication control setting file is created exclusively for the communication control program 100, and after being created by the administrator of the user organization of the filtering server 30, mail, an MDM (Mobile Device Management) tool, or the like is used. By installing the distributed file on the device 10 used by the members of the user organization, the file is introduced into the device 10. The communication control setting file is stored in the related setting storage unit 210 as a part of the operating system 200 due to the restrictions of the operating system 200.

続いて、宛先制御設定ファイル(図中の「C2」)には、宛先制御部230が通信要求の宛先を制御する上で必要となる情報が設定されている。具体的には、宛先制御部230において動的設定を利用するか否か、ローカルプロキシとしての通信制御部130のIPアドレス及び待ち受けポート番号が設定されている。宛先制御設定ファイルは、オペレーティングシステム200(宛先制御部230)用に作成されるものであり、通信制御設定ファイルと同様に、フィルタリングサーバ30のユーザ組織の管理者により作成された後に、メールやMDMのツール等を利用して配布されるファイルを、ユーザ組織の構成員が利用するデバイス10のユーザがインストールすることにより、デバイス10に導入される。宛先制御設定ファイルもまた、オペレーティングシステム200の制約により、オペレーティングシステム200の一部として関連設定記憶部210に記憶される。 Subsequently, in the destination control setting file (“C2” in the figure), information necessary for the destination control unit 230 to control the destination of the communication request is set. Specifically, whether or not the destination control unit 230 uses the dynamic setting, the IP address and the standby port number of the communication control unit 130 as a local proxy are set. The destination control setting file is created for the operating system 200 (destination control unit 230), and like the communication control setting file, it is created by the administrator of the user organization of the filtering server 30, and then mail or MDM. The file distributed by using the tools and the like is installed in the device 10 by the user of the device 10 used by the members of the user organization. The destination control setting file is also stored in the related setting storage unit 210 as a part of the operating system 200 due to the restrictions of the operating system 200.

そして、宛先動的設定ファイル(図中の「C3」)には、宛先制御部230が動的設定を利用する上で必要となる情報が設定されている。具体的には、ローカルプロキシとしての通信制御部130のIPアドレス及び待ち受けポート番号、フィルタリングサーバ30を経由することなく通信を許可するドメイン(許可ドメイン)に関するドメイン毎の宛先判定条件、フィルタリングサーバ30を経由することなく通信を不許可とするドメイン(不許可ドメイン)に関するドメイン毎の宛先判定条件が設定されている。宛先動的設定ファイルは、宛先制御部230からの要求に応じて、動的設定配布部120により通信制御設定ファイルの設定内容に基づいて生成され、オペレーティングシステム200の一部として関連設定記憶部210に記憶される。 Then, in the destination dynamic setting file (“C3” in the figure), information necessary for the destination control unit 230 to use the dynamic setting is set. Specifically, the IP address and listening port number of the communication control unit 130 as a local proxy, the destination determination condition for each domain regarding the domain (permitted domain) that allows communication without going through the filtering server 30, and the filtering server 30 are set. Destination determination conditions for each domain are set for domains that disallow communication without going through (disapproved domains). The destination dynamic setting file is generated by the dynamic setting distribution unit 120 based on the setting contents of the communication control setting file in response to the request from the destination control unit 230, and is generated as a part of the operating system 200 by the related setting storage unit 210. Is remembered in.

このように、通信制御プログラム100に関連して4つの設定ファイルがデバイス10に導入されうる。また、これらのうち、プログラム設定ファイルは、設定管理サーバ50からフィルタリングサーバ30のユーザ組織の構成員に対し配布されるものであり、その他の3つのファイルは、ユーザ組織の管理者により作成されてユーザ組織の構成員に配布されるもの(通信制御設定ファイル、宛先制御設定ファイル)、又はそれに基づいて作成されるもの(宛先動的設定ファイル)である。したがって、これらの設定ファイルが配布されてデバイス10に導入されることにより、ユーザ組織の構成員はユーザ組織における共通の設定で通信制御プログラム100を利用することが可能となる。 In this way, four configuration files related to the communication control program 100 can be introduced into the device 10. Of these, the program setting file is distributed from the setting management server 50 to the members of the user organization of the filtering server 30, and the other three files are created by the administrator of the user organization. It is distributed to the members of the user organization (communication control setting file, destination control setting file), or created based on it (destination dynamic setting file). Therefore, by distributing these setting files and introducing them into the device 10, the members of the user organization can use the communication control program 100 with common settings in the user organization.

図6は、デバイス10の内部で発生した通信要求が外部に送出されるか内部で中断されるまでの間に、複数の主体により実行される全体としての手順の流れを示すフローチャートである。 FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the entire procedure executed by a plurality of subjects until the communication request generated inside the device 10 is sent to the outside or interrupted internally.

発明の理解を容易とするために、図6においては、通信制御プログラム100により実行されるステップ群を100番台のステップ番号で示し、オペレーティングシステム200により実行されるステップ群を200番台のステップ番号で示し、各種アプリ300により実行されるステップ群を300番台のステップ番号で示すこととする。なお、図6においては、手順を簡略化して示しており、全体としての流れに影響しない微細な手順や例外的な手順の図示を省略している。また、図6に示される手順は飽くまで一例であり、これに限定されるものではない。 In order to facilitate the understanding of the invention, in FIG. 6, the step group executed by the communication control program 100 is indicated by a step number in the 100s, and the step group executed by the operating system 200 is indicated by a step number in the 200s. The step group executed by the various applications 300 will be indicated by step numbers in the 300s. In FIG. 6, the procedure is shown in a simplified manner, and the illustration of minute procedures and exceptional procedures that do not affect the overall flow is omitted. Further, the procedure shown in FIG. 6 is an example until it gets tired, and the procedure is not limited to this.

ステップS301:各種アプリ300は、目的サーバDSへの通信要求を送信する。 Step S301: The various applications 300 transmit a communication request to the target server DS.

ステップS201:オペレーティングシステム200は、各種アプリ300からの通信要求を受信し、各種アプリ300に関して関連設定記憶部210に記憶されている設定を確認する。 Step S201: The operating system 200 receives communication requests from the various applications 300, and confirms the settings stored in the related setting storage unit 210 for the various applications 300.

ステップS203:ステップS201での確認の結果、各種アプリ300が宛先制御部230を利用するアプリである場合には(ステップS203:Yes)、オペレーティングシステム200は、次にステップS205を実行する。一方、各種アプリ300が宛先制御部230を利用しないアプリである場合には(ステップS203:No)、オペレーティングシステム200は、次にステップS221を実行する。 Step S203: As a result of the confirmation in step S201, if the various applications 300 are applications that use the destination control unit 230 (step S203: Yes), the operating system 200 then executes step S205. On the other hand, when the various applications 300 are applications that do not use the destination control unit 230 (step S203: No), the operating system 200 then executes step S221.

ステップS205:オペレーティングシステム200は、宛先制御設定ファイルや宛先動的設定ファイルの設定に基づいて、受信した通信要求を通信制御プログラム100(ローカルプロキシとしての通信制御部130)に受け渡す。 Step S205: The operating system 200 passes the received communication request to the communication control program 100 (communication control unit 130 as a local proxy) based on the settings of the destination control setting file and the destination dynamic setting file.

ステップS101:通信制御プログラム100(通信制御部130)は、通信制御設定ファイルの設定内容に基づいて、オペレーティングシステム200から受け渡された通信要求の宛先に関する判定を行う。 Step S101: The communication control program 100 (communication control unit 130) determines the destination of the communication request delivered from the operating system 200 based on the setting contents of the communication control setting file.

ステップS103:ステップS101での判定において、通信要求の宛先として指定された目的サーバDSが許可ドメインである場合には(ステップS103:Yes)、通信制御プログラム100(通信制御部130)は、次にステップS105を実行する。一方、目的サーバDSが許可ドメインでない場合には(ステップS103:No)、通信制御プログラム100(通信制御部130)は、次にステップS111を実行する。 Step S103: In the determination in step S101, if the target server DS designated as the destination of the communication request is the permitted domain (step S103: Yes), the communication control program 100 (communication control unit 130) is next. Step S105 is executed. On the other hand, if the target server DS is not a permitted domain (step S103: No), the communication control program 100 (communication control unit 130) then executes step S111.

ステップS105:通信制御プログラム100(通信制御部130)は、通信要求の次の受け渡し先を目的サーバDSに決定する。通信要求の宛先には、元より目的サーバDSが指定されているため、通信制御プログラム100(通信制御部130)は、宛先を書き換えることなく元のまま維持した通信要求を送信する。 Step S105: The communication control program 100 (communication control unit 130) determines the next delivery destination of the communication request to the target server DS. Since the target server DS is originally specified as the destination of the communication request, the communication control program 100 (communication control unit 130) transmits the communication request maintained as it is without rewriting the destination.

ステップS211:オペレーティングシステム200は、通信制御プログラム100から送信された通信要求をデバイス10の外部に送出する。これにより、通信要求は目的サーバDSに送信される。 Step S211: The operating system 200 sends the communication request transmitted from the communication control program 100 to the outside of the device 10. As a result, the communication request is transmitted to the target server DS.

ステップS111:ステップS101での判定において、通信要求先として指定された目的サーバDSが不許可ドメインである場合には(ステップS111:Yes)、通信制御プログラム100(通信制御部130)は、次にステップS113を実行する。一方、目的サーバDSが不許可ドメインでない場合には(ステップS111:No)、通信制御プログラム100(通信制御部130)は、次にステップS121を実行する。 Step S111: In the determination in step S101, if the target server DS designated as the communication request destination is an unauthorized domain (step S111: Yes), the communication control program 100 (communication control unit 130) is next. Step S113 is executed. On the other hand, if the target server DS is not an unauthorized domain (step S111: No), the communication control program 100 (communication control unit 130) then executes step S121.

ステップS113:通信制御プログラム100(通信制御部130)は、通信要求の次の受け渡し先をその他制御部250、すなわち通信を禁止すべきであると決定し、次にステップS115を実行する。 Step S113: The communication control program 100 (communication control unit 130) determines that the next delivery destination of the communication request should be the other control unit 250, that is, communication should be prohibited, and then step S115 is executed.

ステップS121:通信制御プログラム100(通信制御部130)は、通信要求の次の受け渡し先をフィルタリングサーバ30に決定し、その決定に応じて通信要求の宛先を書き換えるとともに、フィルタリングサーバ30への通信に必要となる資格情報等をセットした上で、通信要求を送信する。 Step S121: The communication control program 100 (communication control unit 130) determines the next delivery destination of the communication request to the filtering server 30, rewrites the destination of the communication request according to the determination, and communicates to the filtering server 30. After setting the necessary credentials, etc., send the communication request.

ステップS241:オペレーティングシステム200は、通信制御プログラム100から送信された通信要求をデバイス10の外部に送出する。これにより、通信要求はフィルタリングサーバ30に送信される。 Step S2411: The operating system 200 sends the communication request transmitted from the communication control program 100 to the outside of the device 10. As a result, the communication request is transmitted to the filtering server 30.

ステップS221:通信要求の送信元の各種アプリ300が宛先制御部230を利用しないアプリである場合には(ステップS203:No)、オペレーティングシステム200は、通信制御設定ファイルを参照し、通信制御プログラム100に通信内容の制御を委譲する設定がなされているか否かを確認する。確認の結果、通信制御プログラム100に通信内容の制御を委譲する設定がなされている場合には(ステップS221:Yes)、オペレーティングシステム200は、通信要求の制御を通信制御プログラム100に委譲する。一方、通信制御プログラム100に通信内容の制御を委譲する設定がなされていない場合には(ステップS221:No)、オペレーティングシステム200は、通信要求の制御を通信制御プログラム100に委譲することなく、別の手段で制御を行う。なお、これ以降の制御は通信制御プログラム100には何ら関係しないため、その記載を省略する。 Step S221: When the various applications 300 that are the source of the communication request are applications that do not use the destination control unit 230 (step S203: No), the operating system 200 refers to the communication control setting file and the communication control program 100. Check if the setting to delegate the control of the communication contents is made to. As a result of the confirmation, if the communication control program 100 is set to delegate the control of the communication content (step S221: Yes), the operating system 200 delegates the control of the communication request to the communication control program 100. On the other hand, when the communication control program 100 is not set to delegate the control of the communication content (step S221: No), the operating system 200 does not delegate the control of the communication request to the communication control program 100, but separately. Control is performed by the means of. Since the subsequent control has nothing to do with the communication control program 100, the description thereof will be omitted.

ステップS115:通信制御プログラム100(通信禁止制御部140)は、通信を中断する旨の応答を行うようオペレーティングシステム200(その他制御部250)に対して指示する。 Step S115: The communication control program 100 (communication prohibition control unit 140) instructs the operating system 200 (other control unit 250) to make a response to interrupt the communication.

ステップS231:オペレーティングシステム200は、通信制御プログラム100(通信禁止制御部140)からの指示に応じ、通信要求の送信元の各種アプリ300に対して通信を中断する旨の応答を行う。 Step S2311: The operating system 200 responds to the instruction from the communication control program 100 (communication prohibition control unit 140) to the various applications 300 that are the transmission sources of the communication request to interrupt the communication.

ステップS311:各種アプリ300は、オペレーティングシステム200からの応答結果に応じた画面を表示する。 Step S311: Various applications 300 display screens according to the response result from the operating system 200.

このようにして、各種アプリ300から送信された通信要求は、オペレーティングシステム200から通信制御プログラム100に受け渡された後、通信制御プログラム100により、宛先に関する判定に基づいて、通信要求の次の受け渡し先が目的サーバDS、フィルタリングサーバ30又はその他制御部250の3つのうちいずれかに決定され、判定結果に応じて通信要求の宛先が適宜書き換えられる。そして、次の受け渡し先が目的サーバDS又はフィルタリングサーバ30に決定された場合には、通信要求がこれらのサーバに対して送信されるのに対し、その他制御部250に決定された場合には、通信要求はデバイス10の外部に送出されることなくデバイス10の内部で通信が中断され、その旨の応答が通信要求の送信元の各種アプリ300に対してなされることとなる。 In this way, the communication requests transmitted from the various applications 300 are passed from the operating system 200 to the communication control program 100, and then the communication control program 100 passes the next communication request based on the determination regarding the destination. The destination is determined to be one of the target server DS, the filtering server 30, or the other control unit 250, and the destination of the communication request is appropriately rewritten according to the determination result. Then, when the next delivery destination is determined by the target server DS or the filtering server 30, the communication request is transmitted to these servers, whereas when it is determined by the other control unit 250, the communication request is transmitted to these servers. The communication request is interrupted inside the device 10 without being sent to the outside of the device 10, and a response to that effect is made to the various applications 300 that are the transmission sources of the communication request.

図7は、許可ドメインに対する通信要求がなされた場合の動作例を示すシーケンス図である。この動作例においては、通信要求を送信する各種アプリ300が宛先制御部230を利用するアプリであるものとする。なお、コンピュータ間でパケットを送受信する際に事前に行われるプロトコルのネゴシエーションやセッション確立に相当するステップについては、一般的事項であるため記載を省略する(図8以降においても同様)。以下、動作例に沿って説明する。 FIG. 7 is a sequence diagram showing an operation example when a communication request is made to the permitted domain. In this operation example, it is assumed that various applications 300 that transmit communication requests are applications that use the destination control unit 230. The steps corresponding to protocol negotiation and session establishment performed in advance when transmitting and receiving packets between computers are general matters and will be omitted from the description (the same applies to FIGS. 8 and later). Hereinafter, an operation example will be described.

ステップS11:各種アプリ300が目的サーバDSへの通信要求を送信する。 Step S11: Various applications 300 transmit a communication request to the target server DS.

ステップS13,S15:オペレーティングシステム200が通信要求を受信し、送信元の各種アプリ300に関する設定から宛先制御部230を利用するアプリであることを確認すると(ステップS13)、その通信要求を通信制御プログラム100に受け渡す(ステップS15)。 Steps S13, S15: When the operating system 200 receives the communication request and confirms that the application uses the destination control unit 230 from the settings related to the various application 300s of the transmission source (step S13), the communication request is sent to the communication control program. Hand over to 100 (step S15).

ステップS16〜S19:通信制御プログラム100が、受け渡された通信要求の宛先に指定された目的サーバDSは許可ドメインであると判定する(ステップS16)。そして、この判定結果に応じて、通信要求の次の受け渡し先を目的サーバDSに決定し(ステップS17)、宛先を元のまま維持した通信要求を送信する(ステップS19)。 Steps S16 to S19: The communication control program 100 determines that the target server DS specified as the destination of the delivered communication request is the permitted domain (step S16). Then, according to the determination result, the next delivery destination of the communication request is determined to the target server DS (step S17), and the communication request with the original destination maintained is transmitted (step S19).

ステップS21:オペレーティングシステム200が、通信制御プログラム100から送信された通信要求を、その宛先に沿って目的サーバDSに送出する。 Step S21: The operating system 200 sends the communication request transmitted from the communication control program 100 to the target server DS along the destination.

このように、目的サーバDSが許可ドメインである場合には、フィルタリングサーバ30を経由することなく目的サーバDSとの間で直接的に通信がなされる。 As described above, when the target server DS is the permitted domain, communication is directly performed with the target server DS without going through the filtering server 30.

図8は、不許可ドメインに対する通信要求がなされた場合の動作例を示すシーケンス図である。この動作例においても、通信要求を送信する各種アプリ300が宛先制御部230を利用するアプリであるものとする。以下、動作例に沿って説明する。 FIG. 8 is a sequence diagram showing an operation example when a communication request is made to the unauthorized domain. Also in this operation example, it is assumed that the various applications 300 that transmit the communication request are the applications that use the destination control unit 230. Hereinafter, an operation example will be described.

ステップS31:各種アプリ300が、目的サーバDSへの通信要求を送信する。 Step S31: Various applications 300 transmit a communication request to the target server DS.

ステップS33,S35:オペレーティングシステム200が通信要求を受信し、送信元の各種アプリ300に関する設定から宛先制御部230を利用するアプリであることを確認すると(ステップS33)、その通信要求を通信制御プログラム100に受け渡す(ステップS55)。 Steps S33 and S35: When the operating system 200 receives the communication request and confirms that the application uses the destination control unit 230 from the settings related to the various application 300s of the transmission source (step S33), the communication request is sent to the communication control program. Hand over to 100 (step S55).

ステップS36〜S39:通信制御プログラム100が、受け渡された通信要求の宛先に指定された目的サーバDSは不許可ドメインであると判定する(ステップS36)。そして、この判定結果に応じて、通信要求の次の受け渡し先をその他制御部250、すなわち通信を禁止すべきものであると決定し(ステップS37)、通信を中断する旨の応答を行うようオペレーティングシステム200(その他制御部250)に対して指示する(ステップS39)。 Steps S36 to S39: The communication control program 100 determines that the target server DS specified as the destination of the delivered communication request is an unauthorized domain (step S36). Then, according to the determination result, it is determined that the next delivery destination of the communication request is the other control unit 250, that is, the communication should be prohibited (step S37), and the operating system makes a response to interrupt the communication. Instruct 200 (other control unit 250) (step S39).

ステップS41:オペレーティングシステム200は、通信要求の送信元の各種アプリ300に対し、通信を中断する旨の応答を行う。 Step S41: The operating system 200 responds to various applications 300 that are the source of the communication request to the effect that the communication is interrupted.

ステップS43:各種アプリ300は、オペレーティングシステム200からの応答結果に応じた画面を適宜表示する。 Step S43: The various applications 300 appropriately display screens according to the response result from the operating system 200.

このように、目的サーバDSが不許可ドメインである場合には、通信要求はデバイス10の外部に送出されることなく、デバイス10の内部で通信が中断される。 As described above, when the target server DS is an unauthorized domain, the communication request is not sent to the outside of the device 10, and the communication is interrupted inside the device 10.

図9は、許可ドメイン/不許可ドメインのいずれにも該当しないドメインに対する通信要求がなされた場合の動作例を示すシーケンス図である。この動作例においても、通信要求を送信する各種アプリ300が宛先制御部230を利用するアプリであるものとする。以下、動作例に沿って説明する。 FIG. 9 is a sequence diagram showing an operation example when a communication request is made to a domain that does not correspond to either a permitted domain or a non-permitted domain. Also in this operation example, it is assumed that the various applications 300 that transmit the communication request are the applications that use the destination control unit 230. Hereinafter, an operation example will be described.

ステップS51:各種アプリ300が目的サーバDSへの通信要求を送信する。 Step S51: Various applications 300 transmit a communication request to the target server DS.

ステップS53,S55:オペレーティングシステム200が通信要求を受信し、送信元の各種アプリ300に関する設定から宛先制御部230を利用するアプリであることを確認すると(ステップS53)、その通信要求を通信制御プログラム100に受け渡す(ステップS55)。 Steps S53 and S55: When the operating system 200 receives the communication request and confirms that the application uses the destination control unit 230 from the settings related to the various application 300s of the transmission source (step S53), the communication request is sent to the communication control program. Hand over to 100 (step S55).

ステップS56〜S59:通信制御プログラム100が、受け渡された通信要求の宛先に指定された目的サーバDSは許可ドメインでも不許可ドメインでもないと判定する(ステップS56)。そして、この判定結果に応じて、通信要求の次の受け渡し先をフィルタリングサーバ30に決定し、宛先をフィルタリングサーバ30に書き換えるとともにフィルタリングサーバ30への通信に必要となる資格情報等をセットした上で(ステップS57)、宛先を書き換えた通信要求を送信する(ステップS59)。 Steps S56 to S59: The communication control program 100 determines that the target server DS specified as the destination of the delivered communication request is neither a permitted domain nor a disallowed domain (step S56). Then, according to this determination result, the next delivery destination of the communication request is determined to be the filtering server 30, the destination is rewritten to the filtering server 30, and the qualification information required for communication to the filtering server 30 is set. (Step S57), the communication request with the rewritten destination is transmitted (step S59).

ステップS61:オペレーティングシステム200が、通信制御プログラム100から送信された通信要求を、その宛先に沿ってフィルタリングサーバ30に送出する。 Step S61: The operating system 200 sends the communication request transmitted from the communication control program 100 to the filtering server 30 along the destination.

ステップS63,S65:フィルタリングサーバ30が通信要求を受信し、資格情報に指定されたユーザアカウントに対応するユーザ組織のフィルタリングに関する設定に基づいて、通信要求を許可するか否かを判定する(ステップS63)。通信許可との判定がなされると、フィルタリングサーバ30は、通信要求を目的サーバDSに転送する(ステップS65)。なお、ここで通信規制との判定がなされた場合には、通信要求は通信規制用サーバ40に転送されることとなる。 Steps S63 and S65: The filtering server 30 receives the communication request and determines whether to allow the communication request based on the setting related to the filtering of the user organization corresponding to the user account specified in the credential (step S63). ). When it is determined that the communication is permitted, the filtering server 30 transfers the communication request to the target server DS (step S65). If it is determined that the communication is restricted here, the communication request will be forwarded to the communication regulation server 40.

このように、目的サーバDSが許可ドメイン/不許可ドメインのいずれにも該当しない場合には、通信要求はフィルタリングサーバ30を経由し、フィルタリングサーバ30でなされる判定の結果に基づいて、目的サーバDSまたは通信規制用サーバ40のいずれかに転送される。 In this way, when the target server DS does not correspond to either the permitted domain or the disallowed domain, the communication request goes through the filtering server 30 and is based on the result of the determination made by the filtering server 30. Alternatively, it is transferred to one of the communication regulation servers 40.

図10は、宛先制御部230を利用しないアプリケーションにより通信要求がなされた場合の動作例を示すシーケンス図である。この動作例においては、通信要求を送信する各種アプリ300が宛先制御部230を利用しないアプリケーションであり、通信制御設定ファイルには通信制御プログラム100に通信内容の制御を委譲する設定がなされているものとする。以下、動作例に沿って説明する。 FIG. 10 is a sequence diagram showing an operation example when a communication request is made by an application that does not use the destination control unit 230. In this operation example, various applications 300 that transmit communication requests are applications that do not use the destination control unit 230, and the communication control setting file is set to delegate control of communication contents to the communication control program 100. And. Hereinafter, an operation example will be described.

ステップS71:各種アプリ300が、目的サーバDSへの通信要求を送信する。 Step S71: Various applications 300 transmit a communication request to the target server DS.

ステップS73,S75:オペレーティングシステム200が通信要求を受信し、送信元の各種アプリ300に関する設定から宛先制御部230を利用しないアプリであること、また、通信制御プログラム100に通信要求の制御を委譲する設定がなされていることを確認すると(ステップS73)、その通信要求を通信制御プログラム100に受け渡す(ステップS75)。 Steps S73 and S75: The operating system 200 receives the communication request, and the application does not use the destination control unit 230 from the settings related to the various application 300s of the transmission source, and the control of the communication request is delegated to the communication control program 100. After confirming that the settings have been made (step S73), the communication request is passed to the communication control program 100 (step S75).

ステップS77,S79:通信制御プログラム100が、プログラム設定ファイルが存在していることを確認した上で(ステップS77)、通信を中断する旨の応答を行うようオペレーティングシステム200(その他制御部250)に対して指示する(ステップS79)。 Steps S77 and S79: The communication control program 100 confirms that the program setting file exists (step S77), and then causes the operating system 200 (other control unit 250) to respond to the effect that the communication is interrupted. (Step S79).

ステップS81:オペレーティングシステム200は、通信要求の送信元の各種アプリ300に対し、通信を中断する旨の応答を行う。 Step S81: The operating system 200 responds to various applications 300 that are the source of the communication request to the effect that the communication is interrupted.

ステップS83:各種アプリ300は、オペレーティングシステム200からの応答結果に応じた画面を適宜表示する。 Step S83: The various applications 300 appropriately display screens according to the response result from the operating system 200.

このように、宛先制御部230を利用しないアプリにより通信要求がなされた場合には、目的サーバDSが不許可ドメインである場合と同様に、通信要求はデバイス10の外部に送出されることなく、デバイス10の内部で通信が中断される。 In this way, when a communication request is made by an application that does not use the destination control unit 230, the communication request is not sent to the outside of the device 10 as in the case where the target server DS is an unauthorized domain. Communication is interrupted inside the device 10.

図11は、デバイス10の内部で通信が中断された場合に表示される各種アプリ300の画面の一例を示す図である。 FIG. 11 is a diagram showing an example of screens of various applications 300 displayed when communication is interrupted inside the device 10.

各種アプリ300がウェブブラウジング用のアプリケーション(ウェブブラウザ)である場合には、例えば、「このサイトは、○○○のアプリケーションにより制御されているため、閲覧できません。」とのメッセージが画面に表示される。ここで、「○○○のアプリケーション」とは、通信制御プログラム100のことを指し、「○○○」には具体的な名称が入る。これまでの説明においては、通信要求を行う各種アプリ300との混同を避けるため、通信制御プログラム100の説明にはアプリケーション(アプリ)との語を敢えて用いなかったが、デバイス10のユーザから見れば、通信制御プログラム100もアプリケーションに該当する。そこで、通信(閲覧)を制御したのが通信制御プログラム100であることをデバイス10のユーザが認識できるよう、画面上には「通信制御プログラム」ではなく「○○○のアプリケーション」との表示がなされる。 When the various applications 300 are applications for web browsing (web browser), for example, a message "This site cannot be browsed because it is controlled by the application of XX" is displayed on the screen. To. Here, the "application of XX" refers to the communication control program 100, and a specific name is entered in "XX". In the explanation so far, in order to avoid confusion with various applications 300 that make communication requests, the term application (application) is not intentionally used in the explanation of the communication control program 100, but from the viewpoint of the user of the device 10. , Communication control program 100 also corresponds to an application. Therefore, in order for the user of the device 10 to recognize that the communication control program 100 controls the communication (browsing), the message "Application of XX" is displayed on the screen instead of the "communication control program". Be done.

ところで、上述したように、デバイス10の内部で通信が中断される場合には、通信制御プログラム100からオペレーティングシステム200に対し通信を中断する旨の応答指示がなされ、その指示に応じてオペレーティングシステム200により通信を中断する旨の応答内容が出力される。図示されたウェブブラウザに示されているのは、通信制御プログラム100からの指示に応じてオペレーティングシステム200により出力されたHTMLコンテンツである。 By the way, as described above, when the communication is interrupted inside the device 10, the communication control program 100 gives a response instruction to the operating system 200 to interrupt the communication, and the operating system 200 responds to the instruction. Outputs a response to the effect that communication is interrupted. Shown in the illustrated web browser is HTML content output by the operating system 200 in response to an instruction from the communication control program 100.

これに対し、各種アプリ300がウェブブラウザ以外のアプリケーションである場合、例えば、動画再生用のアプリケーションやファイル管理用のアプリケーション等である場合には、表示される画面はアプリケーションの仕様によって様々に異なるものとなる。例えば、アプリケーションがオフライン用の画面に切り替わったり、アプリケーション上にポップアップのメッセージが表示されたり、画面の一部エリアにその旨を示すメッセージが表示されたりする。或いは、何らメッセージが出力されないアプリケーションや、通信を待ち続けるアプリケーションも存在しうる。 On the other hand, when the various applications 300 are applications other than a web browser, for example, a video playback application, a file management application, etc., the displayed screens vary depending on the application specifications. It becomes. For example, the application may switch to an offline screen, a pop-up message may be displayed on the application, or a message to that effect may be displayed in a part of the screen. Alternatively, there may be an application in which no message is output or an application that keeps waiting for communication.

いずれにしても、こうした表示は通信要求を行った各種アプリ300の仕様による動作であり、デバイス10の内部で通信が中断された場合に表示されるウェブブラウザ以外のアプリケーションの画面の態様には、通信制御プログラム100は一切関与しない。 In any case, such a display is an operation according to the specifications of the various applications 300 that have made the communication request, and the mode of the screen of the application other than the web browser displayed when the communication is interrupted inside the device 10 The communication control program 100 is not involved at all.

〔実施形態の優位性〕
以上に述べたように、上述した通信制御プログラム100によれば、通信制御部130がデバイス10におけるローカルプロキシとして機能し、各種アプリ300からの目的サーバDSへの通信要求をオペレーティングシステム200の宛先制御部230から受け渡されると、通信制御部130は、予めインストールされた通信制御設定ファイルの設定内容に基づいて通信要求の宛先に関する判定を行い、判定結果に応じて通信要求の宛先を制御する。具体的には、通信制御部130は、目的サーバDSが許可ドメインに該当する場合には通信要求の次の受け渡し先を目的サーバDSに決定し、不許可ドメインに該当する場合には通信禁止と決定し、許可ドメイン/不許可ドメインのいずれにも該当しない場合には通信要求の次の受け渡し先をフィルタリングサーバ30に決定し、決定された結果に応じて必要があれば通信要求の宛先を書き換える。
[Advantage of Embodiment]
As described above, according to the communication control program 100 described above, the communication control unit 130 functions as a local proxy in the device 10 and controls the destination of the operating system 200 for communication requests from various applications 300 to the target server DS. Upon delivery from the unit 230, the communication control unit 130 determines the destination of the communication request based on the setting contents of the communication control setting file installed in advance, and controls the destination of the communication request according to the determination result. Specifically, the communication control unit 130 determines the next delivery destination of the communication request to the target server DS when the target server DS corresponds to the permitted domain, and prohibits communication when the target server DS corresponds to the unauthorized domain. If it is determined and neither the permitted domain nor the disallowed domain is applicable, the next delivery destination of the communication request is determined to the filtering server 30, and the destination of the communication request is rewritten if necessary according to the determined result. ..

通信要求の宛先がこのように制御されることにより、許可ドメインに対してはフィルタリングサーバ30を経由することなく直接通信させることができ、また、不許可ドメインに対する通信はフィルタリングサーバ30を経由することなくデバイス10の内部で中断させることができる。そして、許可ドメイン/不許可ドメインのいずれにも該当しない場合にのみ、フィルタリングサーバ30を経由させて通信の許可/規制の制御をフィルタリングサーバ30に委ねることができる。 By controlling the destination of the communication request in this way, it is possible to directly communicate with the permitted domain without going through the filtering server 30, and communication with the unauthorized domain is via the filtering server 30. It can be interrupted inside the device 10 without any. Then, the control of permission / regulation of communication can be entrusted to the filtering server 30 via the filtering server 30 only when neither the permitted domain nor the disallowed domain is applicable.

したがって、通信制御プログラム100によれば、デバイス10で生じる通信要求のうちフィルタリングサーバ30を経由させる数を最小限に抑制し、デバイス10から目的サーバDSへの通信を効率よく行わせることができる。その結果、各種アプリ300により通信要求がなされてから最終的に応答結果が各種アプリ300に返されるまでに要する応答時間を短縮して応答速度を向上させることが可能となる。これらの点から、上述した実施形態の顕著な優位性は明らかである。 Therefore, according to the communication control program 100, it is possible to minimize the number of communication requests generated by the device 10 that pass through the filtering server 30, and to efficiently perform communication from the device 10 to the target server DS. As a result, it is possible to shorten the response time required from the communication request made by the various applications 300 to the final return of the response result to the various applications 300, and improve the response speed. From these points, the remarkable superiority of the above-described embodiment is clear.

本発明は、上述した実施形態に制約されることなく、種々に変更して実施することが可能である。また、実施形態に関連して提示した具体例はあくまで一例であり、上述した内容に限定されるものではない。 The present invention can be variously modified and implemented without being restricted by the above-described embodiment. Further, the specific examples presented in relation to the embodiment are merely examples, and are not limited to the above-mentioned contents.

上述した実施形態においては、通信制御プログラム100に関連して導入されうる設定ファイルとして、プログラム設定ファイル、通信制御設定ファイル及び宛先制御設定ファイル、宛先動的設定ファイルの4つを挙げ、各設定ファイルにおける設定項目を図4に示しているが、設定ファイルの種類や各設定ファイルにおける設定項目はこれに限定されず、各設定ファイルにおいてその他の設定項目に関する設定をさらに行ってもよいし、その他の設定ファイルをさらに導入してもよい。 In the above-described embodiment, four setting files that can be introduced in connection with the communication control program 100 are a program setting file, a communication control setting file, a destination control setting file, and a destination dynamic setting file, and each setting file. Although the setting items in FIG. 4 are shown in FIG. 4, the types of setting files and the setting items in each setting file are not limited to this, and other setting items may be further set in each setting file, and other settings may be made. Further configuration files may be introduced.

上述した実施形態においては、フィルタリングサーバ30、通信規制用サーバ40及び設定管理サーバ50がそれぞれ別体として設けられているが、これら3つのサーバのうち2つ以上を同一のサーバに同居させる構成としてもよい。また、設定管理部51が設定管理サーバ50に設けられているが、これに代えて設定管理部51をフィルタリングサーバ30に設ける構成とすることも可能である。さらには、設定記憶部31やデータ記憶部32の実体(データベース等)は、必ずしもフィルタリングサーバ30上に設けられている必要はなく、ネットワークを介して接続可能な別のサーバ上に設けられたデータベース等のリソースを利用してもよいし、USBやSCSI等の各種ポートを介してフィルタリングサーバ30に接続される外付けのハードディスクドライブ(HDD)等の外部記憶媒体に実装されていてもよい。 In the above-described embodiment, the filtering server 30, the communication regulation server 40, and the setting management server 50 are provided separately, but as a configuration in which two or more of these three servers coexist in the same server. May be good. Further, although the setting management unit 51 is provided in the setting management server 50, it is also possible to provide the setting management unit 51 in the filtering server 30 instead. Furthermore, the entity (database, etc.) of the setting storage unit 31 and the data storage unit 32 does not necessarily have to be provided on the filtering server 30, but is provided on another server that can be connected via the network. Such resources may be used, or the data may be mounted on an external storage medium such as an external hard disk drive (HDD) connected to the filtering server 30 via various ports such as USB and SCSI.

上述した実施形態においては、フィルタリングサーバ30のユーザとして企業や学校等の組織を想定しているが、利用形態はこれに限定されない。例えば、通信キャリアがフィルタリングサーバ30のユーザとなり、通信キャリアの顧客がそれぞれ所有するデバイス10に通信キャリアにおける共通の設定を適用した上で通信制御プログラム100を利用してもよい。或いは、個人ユーザがフィルタリングサーバ30のユーザとなり、個人ユーザ自らが設定した許可ドメイン/不許可ドメインやフィルタリングの設定に基づいて通信制御プログラム100を利用することも可能である。 In the above-described embodiment, an organization such as a company or a school is assumed as a user of the filtering server 30, but the usage mode is not limited to this. For example, the communication carrier may be the user of the filtering server 30, and the communication control program 100 may be used after applying common settings in the communication carrier to the devices 10 owned by the customers of the communication carrier. Alternatively, the individual user can become the user of the filtering server 30, and the communication control program 100 can be used based on the permitted domain / non-permitted domain and the filtering settings set by the individual user himself / herself.

上述した実施形態においては、オペレーティングシステム200の制約により、各種アプリ300からの通信要求がオペレーティングシステム200を介して通信制御プログラム100に受け渡されるが、そのような制約がないオペレーティングシステム(例えば、Windows等)においては、通信制御プログラム内の一部の機能構成を変更することにより、通信制御プログラムを動作させることが可能である。具体的には、例えば、上述した実施形態における通信制御プログラム100が備える各機能構成に加えて、各種アプリ300からの通信要求をオペレーティングシステム200を介することなく直接受信する機能構成に設け、この機能構成が各種アプリ300からの通信要求を受信して通信制御部に受け渡し、通信制御部が受け渡された通信要求の宛先を制御するように、通信制御プログラムを実装すればよい。 In the above-described embodiment, due to the restrictions of the operating system 200, communication requests from various applications 300 are passed to the communication control program 100 via the operating system 200, but an operating system without such restrictions (for example, Windows). Etc.), it is possible to operate the communication control program by changing a part of the functional configurations in the communication control program. Specifically, for example, in addition to each function configuration provided in the communication control program 100 in the above-described embodiment, a function configuration for directly receiving communication requests from various applications 300 without going through the operating system 200 is provided, and this function is provided. The communication control program may be implemented so that the configuration receives communication requests from various applications 300 and passes them to the communication control unit, and the communication control unit controls the destination of the delivered communication requests.

10 デバイス
20 インターネット
30 フィルタリングサーバ
40 通信規制用サーバ
50 設定管理サーバ
100 通信制御プログラム
200 オペレーティングシステム
300 各種アプリ(アプリケーション)
P プログラム設定ファイル
C1 通信制御設定ファイル
C2 宛先制御設定ファイル
D 宛先動的設定ファイル
10 Devices 20 Internet 30 Filtering server 40 Communication regulation server 50 Setting management server 100 Communication control program 200 Operating system 300 Various applications (applications)
P Program setting file C1 Communication control setting file C2 Destination control setting file D Destination dynamic setting file

Claims (4)

コンピュータの内部で発生する外部への通信要求の宛先を制御する通信制御プログラムであって、
前記通信要求の宛先のドメインについて、コンピュータからの通信を許可される第1ドメイン、コンピュータからの通信が禁止される第2ドメイン、又は、前記第1ドメインにも前記第2ドメインにも該当しない第3ドメインのいずれかに該当するかの判定を所定の設定情報に基づいて行う判定機能と、
前記判定の結果に応じて、前記宛先のドメインが前記第1ドメインに該当する場合には前記宛先の維持を決定し、前記第2ドメインに該当する場合には前記宛先をコンピュータの内部に決定し、前記第3ドメインに該当する場合には前記宛先をコンピュータの外部に存在する所定のサーバに決定する決定機能と、
決定された宛先に対して前記通信要求を送信する送信機能と
をコンピュータに実現させる通信制御プログラム。
A communication control program that controls the destination of external communication requests that occur inside a computer.
Regarding the domain of the destination of the communication request, the first domain in which communication from the computer is permitted, the second domain in which communication from the computer is prohibited, or the second domain which does not correspond to the first domain or the second domain. A judgment function that determines whether or not it corresponds to any of the three domains based on predetermined setting information,
According to the result of the determination, if the domain of the destination corresponds to the first domain, the maintenance of the destination is determined, and if the domain corresponds to the second domain, the destination is determined inside the computer. , A decision function that determines the destination to a predetermined server existing outside the computer when the third domain is applicable.
A communication control program that allows a computer to realize a transmission function for transmitting the communication request to a determined destination.
請求項1に記載の通信制御プログラムにおいて、
前記送信機能は、
前記宛先のドメインが前記第3ドメインに該当する場合に前記通信要求を前記所定のサーバに送信することで、前記通信要求の宛先への通信を許可するか否かを前記所定のサーバに判定させることを特徴とする通信制御プログラム。
In the communication control program according to claim 1,
The transmission function
When the destination domain corresponds to the third domain, the communication request is transmitted to the predetermined server, so that the predetermined server determines whether or not to allow communication to the destination of the communication request. A communication control program characterized by this.
請求項1又は2に記載の通信制御プログラムにおいて、
前記コンピュータには、
少なくともオペレーティングシステムと、外部との通信が可能なアプリケーションとがインストールされており、
前記判定機能は、
前記アプリケーションから発生して前記オペレーティングシステムから受け渡される前記通信要求の宛先に関する判定を行う
ことを特徴とする通信制御プログラム。
In the communication control program according to claim 1 or 2.
The computer
At least the operating system and applications that can communicate with the outside are installed,
The judgment function is
A communication control program comprising determining a destination of the communication request generated from the application and passed from the operating system.
請求項1又は2に記載の通信制御プログラムにおいて、
前記コンピュータの内部で発生する外部への通信要求を取得する取得手段
をさらに備え、
前記コンピュータには、
少なくとも外部との通信が可能なアプリケーションがインストールされており、
前記判定機能は、
前記アプリケーションから発生し前記取得手段により取得される前記通信要求の宛先に関する判定を行う
ことを特徴とする通信制御プログラム。
In the communication control program according to claim 1 or 2.
Further provided with an acquisition means for acquiring an external communication request generated inside the computer.
The computer
At least an application that can communicate with the outside is installed,
The judgment function is
A communication control program comprising determining a destination of the communication request generated from the application and acquired by the acquisition means.
JP2019096498A 2019-05-23 2019-05-23 Communication control program Active JP7220120B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019096498A JP7220120B2 (en) 2019-05-23 2019-05-23 Communication control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019096498A JP7220120B2 (en) 2019-05-23 2019-05-23 Communication control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020190968A true JP2020190968A (en) 2020-11-26
JP7220120B2 JP7220120B2 (en) 2023-02-09

Family

ID=73455028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019096498A Active JP7220120B2 (en) 2019-05-23 2019-05-23 Communication control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7220120B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000332818A (en) * 1999-05-17 2000-11-30 Fujitsu Ltd System and method for transmission control communication
JP2008204427A (en) * 2007-01-26 2008-09-04 Yahoo Japan Corp Device for operating url filtering by acquiring original url of content stored in cache server or the like
US20110246634A1 (en) * 2010-04-02 2011-10-06 Hongche Liu Internet Improvement Platform with Learning Module

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000332818A (en) * 1999-05-17 2000-11-30 Fujitsu Ltd System and method for transmission control communication
JP2008204427A (en) * 2007-01-26 2008-09-04 Yahoo Japan Corp Device for operating url filtering by acquiring original url of content stored in cache server or the like
US20110246634A1 (en) * 2010-04-02 2011-10-06 Hongche Liu Internet Improvement Platform with Learning Module

Also Published As

Publication number Publication date
JP7220120B2 (en) 2023-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11363067B2 (en) Distribution and management of services in virtual environments
JP4738344B2 (en) Web service for remote application discovery
JP4800966B2 (en) Seamless discovery of remote applications installed on workstations from an extranet
US20130339454A1 (en) Systems and methods for communicating between multiple access devices
JP4550067B2 (en) Presenting a merged view of remote application shortcuts from multiple providers
US10742656B2 (en) System for delivering messages securely via third-party account
US20230254286A1 (en) Vpn deep packet inspection
US10447818B2 (en) Methods, remote access systems, client computing devices, and server devices for use in remote access systems
US20240012700A1 (en) Governing Access To Third-Party Application Programming Interfaces
US20150304237A1 (en) Methods and systems for managing access to a location indicated by a link in a remote access system
JP7220120B2 (en) Communication control program
US10623370B1 (en) Secure data flow for virtual workspaces
US20220035933A1 (en) Enhanced Security Mechanism for File Access
JP4675921B2 (en) Information processing system and computer program
WO2022026996A1 (en) Web client with response latency awareness
CN108933794B (en) Method, device, equipment and server for joining enterprise policy
KR102574464B1 (en) Extensible Server Management Framework BASED ON REVERSE CONNECTION PROTOCOL AND ACCESs OPERATIONG METHOD THEREOF
WO2024060133A1 (en) Dynamic sharing of web-content
KR102675323B1 (en) Security system, apparatus, method, computer-readable storage medium and computer program for internal network
JP2006107158A (en) Storage network system and access control method
WO2024045000A1 (en) Application-based clipboard isolation and sharing
Tuecke et al. XSEDE Enabling Function Use Cases, version 2.0
JP6668861B2 (en) Service providing system, server device and program
WO2023230035A1 (en) Techniques for providing security-related information
JP2014067226A (en) Service control device and service control program

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20190607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7220120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150