JP2020186693A - Fuel tank system - Google Patents

Fuel tank system Download PDF

Info

Publication number
JP2020186693A
JP2020186693A JP2019092312A JP2019092312A JP2020186693A JP 2020186693 A JP2020186693 A JP 2020186693A JP 2019092312 A JP2019092312 A JP 2019092312A JP 2019092312 A JP2019092312 A JP 2019092312A JP 2020186693 A JP2020186693 A JP 2020186693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
fuel
height
pump
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019092312A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
大輔 仁平
Daisuke Nihira
大輔 仁平
勝恵 佐々木
Katsue Sasaki
勝恵 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ns Cross Tech LLC
Original Assignee
Ns Cross Tech LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ns Cross Tech LLC filed Critical Ns Cross Tech LLC
Priority to JP2019092312A priority Critical patent/JP2020186693A/en
Publication of JP2020186693A publication Critical patent/JP2020186693A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To reduce pump pressure of a fuel pump that feeds fuel from a fuel tank.SOLUTION: A fuel tank system includes: a first fuel tank (110) disposed on the ground; and a second fuel tank (120) disposed underground beneath the first fuel tank, where the second fuel tank is always fully filled with fuel. Accordingly, hydraulic head pressure equivalent to a height of the second fuel tank acts on a fuel pump (160) and the pump pressure of the fuel pump can be reduced as much as the pressure equivalent to the hydraulic head pressure.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、燃料タンクから燃料を送り出す燃料ポンプの動力(ポンプ圧)を低減することを可能にする燃料タンクシステムに関する。 The present invention relates to a fuel tank system that makes it possible to reduce the power (pump pressure) of a fuel pump that pumps fuel from a fuel tank.

各種発動機を駆動するための燃料を保管する燃料タンクは地上に設置されていることが多い(例えば、特許文献1)。
あるいは、地上の空きスペースが不足しているような場合には、燃料タンクは地下(地中)に設置されることもある(例えば、特許文献2)。
Fuel tanks for storing fuel for driving various engines are often installed on the ground (for example, Patent Document 1).
Alternatively, when there is insufficient free space on the ground, the fuel tank may be installed underground (underground) (for example, Patent Document 2).

特開2012−172621号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-172621 特開2016−84985号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-84985

燃料タンクを地上または地下の何れに設置するかは地上における燃料タンクの設置スペースの有無に依存している。設置スペース以外のファクターとしては、例えば、保温性や耐衝撃性などのファクターが考慮されて、燃料タンクが地下に設置されることがある。
通常は、燃料タンクから目的物(例えば、燃料タンクからの燃料を用いて作動する発動機)までの燃料パイプの長さ、燃料パイプの屈曲の有無、燃料タンクと目的物との間の高低差などを考慮して、燃料輸送用ポンプの動力が決定される。
Whether the fuel tank is installed above ground or underground depends on whether or not there is space for installing the fuel tank on the ground. As factors other than the installation space, for example, a fuel tank may be installed underground in consideration of factors such as heat retention and impact resistance.
Usually, the length of the fuel pipe from the fuel tank to the target object (for example, a motor that operates using fuel from the fuel tank), the presence or absence of bending of the fuel pipe, and the height difference between the fuel tank and the target object. The power of the fuel transport pump is determined in consideration of such factors.

このように、これまでは、燃料タンク、燃料パイプ及び目的物のレイアウト(配置位置)が決まってから燃料輸送用ポンプの動力(ポンプ圧)が計算されていた。このため、燃料輸送用ポンプの動力を少なくするために燃料タンク、燃料パイプ及び目的物のレイアウトを決定するという従来とは逆の発想が生まれる余地はなかった。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、燃料輸送用ポンプの動力を少なくするための燃料タンクのレイアウトを実現する燃料タンクシステムを提供することを目的とする。
In this way, until now, the power (pump pressure) of the fuel transport pump has been calculated after the layout (arrangement position) of the fuel tank, fuel pipe, and target object has been determined. For this reason, there was no room for the contradictory idea of deciding the layout of the fuel tank, the fuel pipe, and the target object in order to reduce the power of the fuel transport pump.
The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a fuel tank system that realizes a fuel tank layout for reducing the power of a fuel transport pump.

上記の問題点を解決するため、本発明は、地上に配置された第一の燃料タンクと、前記第一の燃料タンクより下方において地中に配置された第二の燃料タンクと、前記第一の燃料タンクの底面と前記第二の燃料タンクの天面とを接続する燃料パイプと、からなる燃料タンクシステムを提供する。
前記第二の燃料タンクは前記第一の燃料タンクと同一の横断面積を有し、前記第二の燃料タンクの高さは前記第一の燃料タンクの高さより大きいことが好ましい。
前記第二の燃料タンクは前記第一の燃料タンクの直下に配置されていることが好ましい。
In order to solve the above problems, the present invention comprises a first fuel tank arranged on the ground, a second fuel tank arranged in the ground below the first fuel tank, and the first fuel tank. Provided is a fuel tank system comprising a fuel pipe connecting the bottom surface of the fuel tank and the top surface of the second fuel tank.
It is preferable that the second fuel tank has the same cross-sectional area as the first fuel tank, and the height of the second fuel tank is larger than the height of the first fuel tank.
It is preferable that the second fuel tank is arranged directly below the first fuel tank.

前記第一の燃料タンク及び前記第二の燃料タンクはいずれも円筒形であり、同心に配置されていることが好ましい。
さらに、本発明、上記の燃料タンクシステムと、地中に配置された発動機と、前記第二の燃料タンクと前記発動機とを接続する第二の燃料パイプと、前記第二の燃料パイプに配置され、前記第二の燃料タンクから前記発動機に燃料を送り込むポンプと、からなる動力発生システムを提供する。
本発明に係る動力発生システムは、前記第二の燃料パイプの周囲に巻回された巻回材をさらに備えており、前記巻回材は保温、加熱及び衝撃緩和のうちの少なくとも一つの特性を備えるものであることが好ましい。
Both the first fuel tank and the second fuel tank are cylindrical and preferably arranged concentrically.
Further, according to the present invention, the above fuel tank system, the engine arranged in the ground, the second fuel pipe connecting the second fuel tank and the engine, and the second fuel pipe Provided is a power generation system that is arranged and comprises a pump that feeds fuel from the second fuel tank to the engine.
The power generation system according to the present invention further includes a winding material wound around the second fuel pipe, and the winding material has at least one of the characteristics of heat retention, heating, and impact mitigation. It is preferable to provide.

地上または地下に設置されている従来の燃料タンクにおいては、燃料タンクの底面から燃料の液面までの高さに相当する水頭圧しか得られない。
これに対して、本発明に係る燃料タンクシステムによれば、第一の燃料タンクの底面から燃料の液面までの高さに相当する水頭圧に加えて、第二の燃料タンクの高さに相当する水頭圧をも得ることが可能である。
従って、従来の燃料タンクと比較して、第二の燃料タンクの高さに相当する水頭圧を追加的に得ることが可能であり、ひいては、この水頭圧に相当する分だけ燃料ポンプの動力(ポンプ圧力)を小さくすることが可能である。
In a conventional fuel tank installed above or below ground, only the head pressure corresponding to the height from the bottom surface of the fuel tank to the liquid level of the fuel can be obtained.
On the other hand, according to the fuel tank system according to the present invention, in addition to the head pressure corresponding to the height from the bottom surface of the first fuel tank to the liquid level of the fuel, the height of the second fuel tank is increased. It is also possible to obtain a corresponding head pressure.
Therefore, as compared with the conventional fuel tank, it is possible to additionally obtain a head pressure corresponding to the height of the second fuel tank, and by extension, the power of the fuel pump corresponding to this head pressure ( It is possible to reduce the pump pressure).

さらに、地表のタンク設置面積を減らすことも可能である。現在では、消防法により、タンク1個の最大容量が1万リットルと定められているため、一般的には、タンクは地上において横並びに配列される。
これに対して、本発明に係る燃料タンクシステムによれば、地上に設置する燃料タンクは1個であり、2個目以降の燃料タンクは地中に設置することが可能である。このため、地上の燃料タンクの設置面積を減らすことができ、減らした分の土地を有効活用することができる。
Furthermore, it is possible to reduce the tank installation area on the ground surface. Currently, the Fire Service Act stipulates that the maximum capacity of one tank is 10,000 liters, so tanks are generally arranged side by side on the ground.
On the other hand, according to the fuel tank system according to the present invention, only one fuel tank is installed on the ground, and the second and subsequent fuel tanks can be installed underground. Therefore, the installation area of the fuel tank on the ground can be reduced, and the reduced land can be effectively utilized.

本発明の第一の実施形態に係る燃料タンクシステムを備える動力発生システムの概略図である。It is the schematic of the power generation system including the fuel tank system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第一の実施形態に係る燃料タンクシステムの縦断面図である。It is a vertical sectional view of the fuel tank system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 従来の燃料タンクの縦断面図である。It is a vertical sectional view of a conventional fuel tank. 本発明の第三の実施形態における第一の燃料タンク及び第二の燃料タンクの縦断面図である。It is a vertical sectional view of the 1st fuel tank and the 2nd fuel tank in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第四の実施形態における第二の燃料パイプの第二部分の縦断面図である。It is a vertical sectional view of the 2nd part of the 2nd fuel pipe in 4th Embodiment of this invention.

(第一の実施形態)
図1は本発明の第一の実施形態に係る燃料タンクシステム100を備える動力発生システム500の概略図である。
本実施形態に係る燃料タンクシステム100は、第一の燃料タンク110と、第二の燃料タンク120と、第一の燃料パイプ130とから構成されている。
第一の燃料タンク110は地面G上(地上)に配置されている。
第二の燃料タンク120は第一の燃料タンク110より下方に、すなわち、地面Gより下(地中)に配置されている。
(First Embodiment)
FIG. 1 is a schematic view of a power generation system 500 including a fuel tank system 100 according to the first embodiment of the present invention.
The fuel tank system 100 according to the present embodiment includes a first fuel tank 110, a second fuel tank 120, and a first fuel pipe 130.
The first fuel tank 110 is arranged on the ground G (ground).
The second fuel tank 120 is located below the first fuel tank 110, that is, below the ground G (underground).

第一の燃料パイプ130は鉛直方向に延び、第一の燃料タンク110の底面110aと第二の燃料タンク120の天面120aとを接続している。すなわち、第一の燃料タンク110と第二の燃料タンク120とは第一の燃料パイプ130を介して液体の流通が可能であるように接続されている。
第一の燃料タンク110及び第二の燃料タンク120はいずれも円筒形をなしている。第一の燃料タンク110及び第二の燃料タンク120は同一半径を有しており、従って、同一の横断面積を有している。
The first fuel pipe 130 extends in the vertical direction and connects the bottom surface 110a of the first fuel tank 110 and the top surface 120a of the second fuel tank 120. That is, the first fuel tank 110 and the second fuel tank 120 are connected so that liquid can flow through the first fuel pipe 130.
Both the first fuel tank 110 and the second fuel tank 120 have a cylindrical shape. The first fuel tank 110 and the second fuel tank 120 have the same radius and therefore have the same cross-sectional area.

第二の燃料タンク120は第一の燃料タンク110の直下に配置されている。換言すれば、第二の燃料タンク120は第一の燃料タンク110の下方において第一の燃料タンク110と同心に配置されている。
燃料は第一の燃料タンク110に外部から注入される。第一の燃料タンク110に注入された燃料は第一の燃料パイプ130を介して第二の燃料タンク120に落下する。燃料は第一の燃料タンク110及び第二の燃料タンク120のうち少なくとも第二の燃料タンク120が満杯になっているようにタイムリーに供給される。第一の燃料タンク110は満杯である必要は必ずしもなく、その高さの途中まで燃料が注入されていればよい。
The second fuel tank 120 is arranged directly below the first fuel tank 110. In other words, the second fuel tank 120 is located below the first fuel tank 110 concentrically with the first fuel tank 110.
Fuel is injected externally into the first fuel tank 110. The fuel injected into the first fuel tank 110 falls into the second fuel tank 120 via the first fuel pipe 130. The fuel is supplied in a timely manner so that at least the second fuel tank 120 of the first fuel tank 110 and the second fuel tank 120 is full. The first fuel tank 110 does not necessarily have to be full, as long as the fuel is injected halfway through its height.

動力発生システム500は、上述の本実施形態に係る燃料タンクシステム100と、第二の燃料タンク120より下方において地中に配置された発動機140と、第二の燃料タンク120と発動機140とを接続する第二の燃料パイプ150と、第二の燃料パイプ150に配置され、第二の燃料タンク120の底部から発動機140に燃料を送り込む燃料ポンプ160と、第二の燃料パイプ150に配置され、第二の燃料パイプ150の開閉を行う開閉弁170と、第二の燃料タンク120の上周縁から上方に延び、第一の燃料タンク110の周囲を覆う防油堤180と、から構成されている。
発動機140には発電機190が接続されており、発電機190に対して動力を供給する。発電機190は発動機140の動力により発電を行う。
The power generation system 500 includes the fuel tank system 100 according to the present embodiment described above, a motor 140 arranged in the ground below the second fuel tank 120, and a second fuel tank 120 and a motor 140. Is arranged in the second fuel pipe 150 and the second fuel pipe 150, and is arranged in the second fuel pipe 150 and the fuel pump 160 which sends fuel from the bottom of the second fuel tank 120 to the engine 140. It is composed of an on-off valve 170 that opens and closes the second fuel pipe 150, and an oil barrier 180 that extends upward from the upper peripheral edge of the second fuel tank 120 and covers the periphery of the first fuel tank 110. ing.
A generator 190 is connected to the engine 140 to supply power to the generator 190. The generator 190 generates electricity by the power of the engine 140.

第二の燃料パイプ150は、第二の燃料タンク120の底部から鉛直下方に延びる第一部分151と、第一部分151から水平に延びて発動機140に接続されている第二部分152と、からなる。
燃料ポンプ160及び開閉弁170はいずれも第二の燃料パイプ150の第二部分152に配置されている。
The second fuel pipe 150 includes a first portion 151 extending vertically downward from the bottom of the second fuel tank 120 and a second portion 152 extending horizontally from the first portion 151 and connected to the engine 140. ..
Both the fuel pump 160 and the on-off valve 170 are arranged in the second portion 152 of the second fuel pipe 150.

図2は燃料タンクシステム100の縦断面図であり、図3は従来の燃料タンク、具体的には、地上に設置された燃料タンク300の縦断面図である。
図2に示すように、第一の燃料タンク110の高さをH1、第二の燃料タンク120の高さをH2とする。上述のように、燃料は第二の燃料タンク120が常に満杯になっているように供給される(第一の燃料タンク110は必ずしも満杯ではなくてもよい)。このため、第二の燃料タンク120には高さH2の全高の分だけ燃料が充填されており、第一の燃料タンク110には高さH3(H3<H1)だけ燃料が充填されているものとする。
従来の燃料タンク300の高さは第一の燃料タンク110と同一のH1であり、燃料タンク300には高さH3(H3<H1)だけ燃料が充填されているものとする。
FIG. 2 is a vertical sectional view of the fuel tank system 100, and FIG. 3 is a vertical sectional view of a conventional fuel tank, specifically, a fuel tank 300 installed on the ground.
As shown in FIG. 2, the height of the first fuel tank 110 is H 1 , and the height of the second fuel tank 120 is H 2 . As mentioned above, the fuel is supplied so that the second fuel tank 120 is always full (the first fuel tank 110 does not necessarily have to be full). Therefore, the second fuel tank 120 is filled with fuel by the total height of height H 2 , and the first fuel tank 110 is filled with fuel by height H 3 (H 3 <H 1 ). It is assumed that it has been done.
It is assumed that the height of the conventional fuel tank 300 is H 1 which is the same as that of the first fuel tank 110, and the fuel tank 300 is filled with fuel by the height H 3 (H 3 <H 1 ).

燃料タンク300の底面には高さH3に相当する水頭圧が作用する。ここに、水頭圧とは、ある深さの静水が容器の底面に及ぼす圧力であって、容器底面から水面までの水柱の高さで表わされるものである。
これに対して、本実施形態に係る燃料タンクシステム100においては、第二の燃料タンク120の底面には高さ(H3+H2)に相当する水頭圧が作用する。
正確には、第二の燃料タンク120の底面には大気圧も作用するが、これは燃料タンク300と同一条件であるので、ここでは大気圧は考慮しない。
さらに、第二の燃料タンク120の底面には燃料パイプ130内の燃料による水頭圧も作用するので、実際には、第二の燃料タンク120の底面に作用する水頭圧は(H3+H2)よりも大きくなる。ただし、燃料パイプ130内の燃料による水頭圧は(H3+H2)と比較して小さいのでここでは考慮しない。
A head pressure corresponding to a height of H 3 acts on the bottom surface of the fuel tank 300. Here, the head pressure is the pressure exerted on the bottom surface of the container by still water at a certain depth, and is represented by the height of the water column from the bottom surface of the container to the water surface.
On the other hand, in the fuel tank system 100 according to the present embodiment, a head pressure corresponding to a height (H 3 + H 2 ) acts on the bottom surface of the second fuel tank 120.
To be precise, atmospheric pressure also acts on the bottom surface of the second fuel tank 120, but since this is the same condition as the fuel tank 300, atmospheric pressure is not considered here.
Further, since the head pressure due to the fuel in the fuel pipe 130 also acts on the bottom surface of the second fuel tank 120, the head pressure acting on the bottom surface of the second fuel tank 120 is actually (H 3 + H 2 ). Will be larger than. However, since the head pressure due to the fuel in the fuel pipe 130 is smaller than that of (H 3 + H 2 ), it is not considered here.

燃料タンク300から燃料ポンプ160を介して燃料を発動機140に送り込む際には、燃料タンク300内の燃料の水頭圧H3の分だけ、燃料ポンプ160の動力(ポンプ圧)を減少させることができる。
これに対して、本実施形態に係る燃料タンクシステム100においては、第二の燃料タンク120から燃料ポンプ160を介して燃料を発動機140に送り込む際には、水頭圧(H3+H2)の分だけ燃料ポンプ160の動力または送油圧(ポンプ圧)を減少させることができる。
3+H2>H3 (1)
When fuel is sent from the fuel tank 300 to the engine 140 via the fuel pump 160, the power (pump pressure) of the fuel pump 160 can be reduced by the amount of the head pressure H 3 of the fuel in the fuel tank 300. it can.
On the other hand, in the fuel tank system 100 according to the present embodiment, when the fuel is sent from the second fuel tank 120 to the motor 140 via the fuel pump 160, the head pressure (H 3 + H 2 ) is increased. The power or feed pressure (pump pressure) of the fuel pump 160 can be reduced by the amount.
H 3 + H 2 > H 3 (1)

双方の水頭圧の間には上式(1)が成り立つので、燃料ポンプ160を介して燃料を発動機140に送り込む際に燃料ポンプ160の動力を減少させることができる割合は従来の燃料タンク300より本実施形態に係る燃料タンクシステム100のほうが大きい。このため、本実施形態に係る燃料タンクシステム100によれば、より動力の小さい燃料ポンプ160を採用することが可能になる。
以上のように、本実施形態に係る燃料タンクシステム100によれば、地上または地下に設置されている従来の燃料タンクと比較して、燃料タンクから燃料を送り出す燃料ポンプの動力(ポンプ圧力)を第二の燃料タンク120の高さH2に相当する水頭圧の分だけ小さくすることが可能である。
Since the above equation (1) holds between the head pressures of both, the ratio at which the power of the fuel pump 160 can be reduced when the fuel is sent to the motor 140 via the fuel pump 160 is the ratio of the conventional fuel tank 300. The fuel tank system 100 according to the present embodiment is larger. Therefore, according to the fuel tank system 100 according to the present embodiment, it is possible to adopt a fuel pump 160 having a smaller power.
As described above, according to the fuel tank system 100 according to the present embodiment, the power (pump pressure) of the fuel pump that sends out fuel from the fuel tank is increased as compared with the conventional fuel tank installed above or below the ground. It is possible to reduce the height by the amount of the head pressure corresponding to the height H 2 of the second fuel tank 120.

さらに、本実施形態に係る燃料タンクシステム100によれば、地表のタンク設置面積を減らすことも可能である。現在では、消防法により、タンク1個の最大容量が1万リットルと定められているため、タンクは地上において横並びに配列されることが大半である。
これに対して、本実施形態に係る燃料タンクシステム100によれば、地上に設置する燃料タンク(第一の燃料タンク110)は1個であり、2個目以降の燃料タンク(第二の燃料タンク120)は地中に設置することが可能である。このため、地上の燃料タンクの設置面積を減らすことができ、減らした分の土地を有効活用することができる。
Further, according to the fuel tank system 100 according to the present embodiment, it is possible to reduce the tank installation area on the ground surface. At present, the Fire Service Act stipulates that the maximum capacity of one tank is 10,000 liters, so most of the tanks are arranged side by side on the ground.
On the other hand, according to the fuel tank system 100 according to the present embodiment, there is only one fuel tank (first fuel tank 110) installed on the ground, and the second and subsequent fuel tanks (second fuel). The tank 120) can be installed underground. Therefore, the installation area of the fuel tank on the ground can be reduced, and the reduced land can be effectively utilized.

本実施形態に係る燃料タンクシステム100は上記の構造に限定されるものではなく、種々の改変が可能である。
本実施形態に係る燃料タンクシステム100においては、第二の燃料タンク120は第一の燃料タンク110の直下に配置されているが、必ずしも直下である必要はない。第二の燃料タンク120の天面が第一の燃料タンク110の底面よりも下方にあれば、第二の燃料タンク120は任意の位置に配置することが可能である。
本実施形態に係る燃料タンクシステム100においては、第一の燃料タンク110と第二の燃料タンク120はどちらも円筒形として構成されているが、両タンクの形状は円筒形には限定されない。燃料を充填することができる限りにおいて、どのような形状をも採用することが可能である。
The fuel tank system 100 according to the present embodiment is not limited to the above structure, and various modifications can be made.
In the fuel tank system 100 according to the present embodiment, the second fuel tank 120 is arranged directly below the first fuel tank 110, but it does not necessarily have to be directly below. If the top surface of the second fuel tank 120 is below the bottom surface of the first fuel tank 110, the second fuel tank 120 can be arranged at an arbitrary position.
In the fuel tank system 100 according to the present embodiment, both the first fuel tank 110 and the second fuel tank 120 are configured to have a cylindrical shape, but the shapes of both tanks are not limited to the cylindrical shape. Any shape can be adopted as long as it can be filled with fuel.

また、第一の燃料タンク110及び第二の燃料タンク120をともに円筒形状にする場合であっても、双方を同心に配置することは必ずしも必要ではない。非同心に配置することも可能である。
本実施形態に係る燃料タンクシステム100においては、第一の燃料タンク110と第二の燃料タンク120とは同一半径の円筒形として、すなわち、同一の横断面積を有するものとして構成されているが、両タンクが同一の横断面積を有することは必ずしも必要ではない。一方の横断面積を他方の横断面積より大きく設定することも可能である(後述する第四の実施形態を参照)。
Further, even when both the first fuel tank 110 and the second fuel tank 120 have a cylindrical shape, it is not always necessary to arrange them concentrically. It can also be placed non-concentrically.
In the fuel tank system 100 according to the present embodiment, the first fuel tank 110 and the second fuel tank 120 are configured as a cylinder having the same radius, that is, having the same cross-sectional area. It is not always necessary for both tanks to have the same cross-sectional area. It is also possible to set one cross-sectional area larger than the other cross-sectional area (see the fourth embodiment described later).

(第二の実施形態)
第一の実施形態においては、第二の燃料タンク120の高さH2は任意であり、この高さH2に相当する水頭圧の分だけ燃料ポンプ160の動力(ポンプ圧)を小さくすることが可能であった。
第二の実施形態に係る燃料タンクシステム100においては、第二の燃料タンク120の高さH2は第一の燃料タンク110の高さH1より大きく設定されている(H2>H1)。
従来の燃料タンク300により得ることができる最大水頭圧は燃料タンク300の高さH1に等しい。
(Second embodiment)
In the first embodiment, the height H 2 of the second fuel tank 120 is arbitrary, and the power (pump pressure) of the fuel pump 160 is reduced by the head pressure corresponding to this height H 2. Was possible.
In the fuel tank system 100 according to the second embodiment, the height H 2 of the second fuel tank 120 is set to be larger than the height H 1 of the first fuel tank 110 (H 2 > H 1 ). ..
The maximum head pressure that can be obtained with the conventional fuel tank 300 is equal to the height H 1 of the fuel tank 300.

仮に、第一の燃料タンク110が空になっても、第二の燃料タンク120は満杯であるので、燃料タンクシステム100における全水頭圧は第二の燃料タンク120の高さH2に等しくなる。
本実施形態においては、第二の燃料タンク120の高さH2は第一の燃料タンク110の高さH1より大きく設定されているので(H2>H1)、第一の燃料タンク110が空になった場合であっても、従来の燃料タンク300よりも大きい水頭圧を確保することが可能である。
Even if the first fuel tank 110 is emptied, the second fuel tank 120 is full, so that the total head pressure in the fuel tank system 100 is equal to the height H 2 of the second fuel tank 120. ..
In the present embodiment, since the height H 2 of the second fuel tank 120 is set to be larger than the height H 1 of the first fuel tank 110 (H 2 > H 1 ), the first fuel tank 110 Even when the fuel tank is emptied, it is possible to secure a head pressure larger than that of the conventional fuel tank 300.

(第三の実施形態)
上記の第一の実施形態に係る燃料タンクシステム100においては、第一の燃料タンク110と第二の燃料タンク120とは同一の横断面積を有するものとして設定されているが、例えば、第二の燃料タンク120の横断面積を第一の燃料タンク110の横断面積より小さく設定することも可能である。
図4は本実施形態における第一の燃料タンク110及び第二の燃料タンク120の縦断面図である。
本実施形態においても、第一の実施形態の場合と同様に、第一の燃料タンク110及び第二の燃料タンク120はどちらも円筒形状に構成されている。図4に示すように、第二の燃料タンク120の半径は第一の燃料タンク110の半径よりも小さく設定されているが、第二の燃料タンク120の高さH4は第一の実施形態における第二の燃料タンク120の高さH2よりも大きく設定されている。
(Third embodiment)
In the fuel tank system 100 according to the first embodiment described above, the first fuel tank 110 and the second fuel tank 120 are set to have the same cross-sectional area. It is also possible to set the cross-sectional area of the fuel tank 120 to be smaller than the cross-sectional area of the first fuel tank 110.
FIG. 4 is a vertical sectional view of the first fuel tank 110 and the second fuel tank 120 in the present embodiment.
Also in the present embodiment, as in the case of the first embodiment, both the first fuel tank 110 and the second fuel tank 120 are formed in a cylindrical shape. As shown in FIG. 4, the radius of the second fuel tank 120 is set smaller than the radius of the first fuel tank 110, but the height H 4 of the second fuel tank 120 is the first embodiment. The height of the second fuel tank 120 in the above is set to be larger than H 2 .

第二の燃料タンク120の半径によっては容量が第一の実施形態における第二の燃料タンク120の容量よりも小さくなることがあるが(従って、より早く空になることがあるが)、高さH4を第一の実施形態における第二の燃料タンク120の高さH2よりも大きくすることにより、燃料ポンプ160に作用する水頭圧を大きくすることが可能である。
また、上記の例とは逆に、第二の燃料タンク120の容量(半径)を第一の実施形態における第二の燃料タンク120の容量(半径)よりも大きくすることも可能である。
Depending on the radius of the second fuel tank 120, the capacity may be smaller than the capacity of the second fuel tank 120 in the first embodiment (though it may empty earlier), but the height. By making H 4 larger than the height H 2 of the second fuel tank 120 in the first embodiment, it is possible to increase the head pressure acting on the fuel pump 160.
Further, contrary to the above example, the capacity (radius) of the second fuel tank 120 can be made larger than the capacity (radius) of the second fuel tank 120 in the first embodiment.

(第四の実施形態)
図5は本実施形態における第二の燃料パイプ150の第二部分152の縦断面図である。
地中に埋められた第二部分152の周囲には巻回材200が巻き付けられている。
巻回材200は、例えば、保温材からなる。地中では地上よりも保温効果があるが、保温材としての巻回材200を用いることにより、より効果的に第二の燃料パイプ150、ひいては、その内部を通過する燃料の保温効果を高めることができる。
あるいは、巻回材200を加熱材として構成することも可能である。これにより、冬などの低温環境下においても、第二の燃料パイプ150、ひいては、その内部を通過する燃料の温度を高めることができる。
また、巻回材200をウレタンその他の衝撃緩和材から構成することも可能である。巻回材200を衝撃緩和材として構成することにより、第二の燃料パイプ150を想定外の衝撃から保護することができる。
(Fourth Embodiment)
FIG. 5 is a vertical cross-sectional view of the second portion 152 of the second fuel pipe 150 in the present embodiment.
A winding material 200 is wound around the second portion 152 buried in the ground.
The winding material 200 is made of, for example, a heat insulating material. Although it has a heat-retaining effect in the ground more than on the ground, by using the winding material 200 as a heat-retaining material, it is possible to more effectively enhance the heat-retaining effect of the second fuel pipe 150 and the fuel passing through the inside thereof. Can be done.
Alternatively, the winding material 200 can be configured as a heating material. Thereby, even in a low temperature environment such as winter, the temperature of the second fuel pipe 150 and, by extension, the fuel passing through the inside thereof can be raised.
Further, the winding material 200 can be made of urethane or other shock absorbing material. By configuring the winding material 200 as an impact absorbing material, the second fuel pipe 150 can be protected from an unexpected impact.

本発明に係る燃料タンクシステムは燃料タンクを構成要素とする全てのシステム(プラント)に適用することが可能であり、燃料ポンプの動力(ポンプ圧)の低減が必要なあらゆるシステムに最適である。 The fuel tank system according to the present invention can be applied to all systems (plants) having a fuel tank as a component, and is most suitable for any system that requires reduction of fuel pump power (pump pressure).

100 本発明の第一の実施形態に係る燃料タンクシステム
110 第一の燃料タンク
120 第二の燃料タンク
130 第一の燃料パイプ
140 発動機
150 第二の燃料パイプ
160 燃料ポンプ
170 開閉弁
180 防油堤
190 発電機
100 Fuel tank system according to the first embodiment of the present invention 110 First fuel tank 120 Second fuel tank 130 First fuel pipe 140 Engine 150 Second fuel pipe 160 Fuel pump 170 On-off valve 180 Oil-proof Bank 190 generator

Claims (6)

地上に配置された第一の燃料タンクと、
前記第一の燃料タンクより下方において地中に配置された第二の燃料タンクと、
前記第一の燃料タンクの底面と前記第二の燃料タンクの天面とを接続する燃料パイプと、
からなる燃料タンクシステム。
The first fuel tank located on the ground and
A second fuel tank located underground below the first fuel tank,
A fuel pipe connecting the bottom surface of the first fuel tank and the top surface of the second fuel tank,
Fuel tank system consisting of.
前記第二の燃料タンクは前記第一の燃料タンクと同一の横断面積を有し、前記第二の燃料タンクの高さは前記第一の燃料タンクの高さより大きいことを特徴とする請求項1に記載の燃料タンクシステム。 The second fuel tank has the same cross-sectional area as the first fuel tank, and the height of the second fuel tank is larger than the height of the first fuel tank. The fuel tank system described in. 前記第二の燃料タンクは前記第一の燃料タンクの直下に配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の燃料タンクシステム。 The fuel tank system according to claim 1 or 2, wherein the second fuel tank is arranged directly below the first fuel tank. 前記第一の燃料タンク及び前記第二の燃料タンクはいずれも円筒形であり、同心に配置されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の燃料タンクシステム。 The fuel tank system according to any one of claims 1 to 3, wherein the first fuel tank and the second fuel tank are both cylindrical and are arranged concentrically. 請求項1乃至4の何れか一項に記載の燃料タンクシステムと、
地中に配置された発動機と、
前記第二の燃料タンクと前記発動機とを接続する第二の燃料パイプと、
前記第二の燃料パイプに配置され、前記第二の燃料タンクから前記発動機に燃料を送り込むポンプと、
からなる動力発生システム。
The fuel tank system according to any one of claims 1 to 4.
The engine placed in the ground and
A second fuel pipe connecting the second fuel tank and the engine,
A pump arranged in the second fuel pipe and feeding fuel from the second fuel tank to the engine.
Power generation system consisting of.
前記第二の燃料パイプの周囲に巻回された巻回材をさらに備えており、
前記巻回材は保温、加熱及び衝撃緩和のうちの少なくとも一つの特性を備えるものであることを特徴とする請求項5に記載の動力発生システム。
It further comprises a winding material wound around the second fuel pipe.
The power generation system according to claim 5, wherein the wound material has at least one of the properties of heat retention, heating, and shock mitigation.
JP2019092312A 2019-05-15 2019-05-15 Fuel tank system Pending JP2020186693A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019092312A JP2020186693A (en) 2019-05-15 2019-05-15 Fuel tank system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019092312A JP2020186693A (en) 2019-05-15 2019-05-15 Fuel tank system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020186693A true JP2020186693A (en) 2020-11-19

Family

ID=73221627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019092312A Pending JP2020186693A (en) 2019-05-15 2019-05-15 Fuel tank system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020186693A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5676684B2 (en) Method for reducing volatile organic compounds in crude oil tankers
CN102947582B (en) Wave power generation equipment
US9933117B2 (en) Cryogenic tank arrangement and a marine vessel provided with the same
US9175664B2 (en) Wave energy conversion
US6604539B1 (en) Fuel tank for a motor vehicle
JP2020186693A (en) Fuel tank system
CN102773388B (en) A kind of pressurize pilot relief valve
CN110510271B (en) Underwater large-scale oil-water replacement oil storage and discharge device suitable for offshore oil development and operation method thereof
US20080035216A1 (en) Water supply system
CN104773067A (en) Anti-overflow oil tank
KR101606691B1 (en) Jack up type power plant system
CN217129667U (en) Oil tank
KR100313018B1 (en) Strain Relief Structure of Resin Fuel Tank
CN113983004A (en) Oil storage tank for ship deck mechanical hydraulic system
EP1764315B1 (en) Oil storage method and system
JP7194076B2 (en) oil-filled transformer
CN210769189U (en) Oil pump pipeline device
KR102402237B1 (en) LNG storage tank and ship having thereof
CN216582068U (en) Unit box body of floating disc
CN116950818A (en) Oil tank
KR101559413B1 (en) Power plant system
CN217206691U (en) Oil tank for liquid fuel internal combustion engine
JP7365258B2 (en) Sloshing absorption mechanism of heat storage tank
WO2003002915A1 (en) Arrangement in a heating or cooling system
CN208669375U (en) A kind of engine sump tank and engine