JP2020181049A - Image forming apparatus and method for setting image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus and method for setting image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2020181049A
JP2020181049A JP2019082997A JP2019082997A JP2020181049A JP 2020181049 A JP2020181049 A JP 2020181049A JP 2019082997 A JP2019082997 A JP 2019082997A JP 2019082997 A JP2019082997 A JP 2019082997A JP 2020181049 A JP2020181049 A JP 2020181049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
tray
size
unit
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019082997A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
卓也 神代
Takuya Kamishiro
卓也 神代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2019082997A priority Critical patent/JP2020181049A/en
Publication of JP2020181049A publication Critical patent/JP2020181049A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide an image forming apparatus and the like that can appropriately set a document size.SOLUTION: An image forming apparatus comprises: a document size setting unit that sets the size of a document; a reading unit that reads the document in an area of the set size of the document to create image data; an image forming unit that forms an image on a sheet on the basis of the image data; a paper feed unit that has a plurality of paper trays in which sheets are stored and feed the sheets to the image forming unit; and a paper tray setting unit that sets a paper size to the paper trays. When one paper tray is selected from the paper trays, the document size setting unit sets the paper size set to the selected paper tray as the size of the document.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、画像形成装置等に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus and the like.

例えばコピー機能や、FAX機能、スキャナ機能を備えた複合機等の画像形成装置は、用紙トレイから、記録紙を給紙し、当該記録紙に画像を形成して印刷する処理を実行する。一般的に、画像形成装置において用紙トレイは複数備えられており、原稿のサイズに対応した記録紙が収納された用紙トレイが選択される。また、原稿サイズが指定されることで、原稿としても読み取られる範囲が決定される。 For example, an image forming apparatus such as a multifunction device having a copy function, a FAX function, and a scanner function feeds a recording paper from a paper tray, forms an image on the recording paper, and prints the image. Generally, a plurality of paper trays are provided in the image forming apparatus, and a paper tray in which recording paper corresponding to the size of the original is stored is selected. In addition, by specifying the document size, the range that can be read as a document is determined.

ここで、原稿の用紙を検知するための検知部を有する画像形成装置の場合は、検知された原稿サイズに応じて原稿が読み取られたり、用紙トレイが選択されたりする。 Here, in the case of an image forming apparatus having a detection unit for detecting the paper of the original, the original is read or the paper tray is selected according to the detected original size.

しかし、画像形成装置の中には、原稿サイズを検知する検知部を有しないものがある。このような画像形成装置の場合には、ユーザにより原稿サイズを選択したり、画像形成装置が原稿サイズを予測したりして原稿を読み取る技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。 However, some image forming devices do not have a detection unit for detecting the document size. In the case of such an image forming apparatus, a technique for reading a document by selecting a document size by a user or predicting the document size by the image forming apparatus is disclosed (see, for example, Patent Document 1).

特開2016−127327号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-127327

しかし、例えば、ユーザが原稿サイズをその都度選択する場合は、使い勝手がよいものとは言えなかった。とくに、複合機等の画像形成装置の場合、利用するユーザは様々である。そうすると、必ずしもユーザが原稿サイズを把握しているとは限らず、適切な原稿サイズが選択されるとは限らなかった。 However, for example, when the user selects the original size each time, it cannot be said that it is easy to use. In particular, in the case of an image forming apparatus such as a multifunction device, there are various users who use it. Then, the user does not always know the document size, and an appropriate document size is not always selected.

上述した課題に鑑み、本発明は、適切に原稿サイズを設定可能な画像形成装置等を提供することを目的とするものである。 In view of the above-mentioned problems, it is an object of the present invention to provide an image forming apparatus or the like capable of appropriately setting a document size.

本発明の画像形成装置は、原稿のサイズを設定する原稿サイズ設定部と、前記設定された原稿のサイズの領域で原稿を読み取って画像データを生成する読取部と、前記画像データに基づき、用紙に画像を形成する画像形成部と、前記用紙が収納される用紙トレイを複数有し、前記画像形成部に用紙を給紙する給紙部と、前記用紙トレイに、用紙サイズを設定する用紙トレイ設定部と、を備え、前記原稿サイズ設定部は、前記用紙トレイの中から一の用紙トレイが選択されている場合には、当該選択されている用紙トレイに設定されている用紙サイズを、前記原稿のサイズとして設定することを特徴とする。 The image forming apparatus of the present invention has a document size setting unit that sets the size of the original, a scanning unit that reads the original in the set area of the original size and generates image data, and paper based on the image data. An image forming unit for forming an image, a paper feeding unit for feeding paper to the image forming unit, and a paper tray for setting a paper size in the paper tray. The document size setting unit includes a setting unit, and when one paper tray is selected from the paper trays, the document size setting unit sets the paper size set in the selected paper tray. It is characterized in that it is set as the size of the original.

本発明の画像形成装置の設定方法は、画像データに基づき、用紙に画像を形成する画像形成部と、用紙が収納される用紙トレイを複数有し、前記画像形成部に用紙を給紙する給紙部と、を備えた画像形成装置における設定方法であって、原稿のサイズを設定するステップと、前記設定された原稿のサイズの領域で原稿を読み取って画像データを生成するステップと、前記用紙トレイに、用紙サイズを設定するステップと、を含み、前記用紙トレイの中から一の用紙トレイが選択されている場合には、当該選択されている用紙トレイに設定されている用紙サイズを、前記原稿のサイズとして設定することを特徴とする。 The setting method of the image forming apparatus of the present invention has an image forming unit for forming an image on paper and a plurality of paper trays for storing the paper based on the image data, and feeds the paper to the image forming unit. A setting method in an image forming apparatus including a paper unit, wherein the size of the original is set, the original is read in the set area of the original size, and image data is generated, and the paper. The tray includes a step of setting a paper size, and when one paper tray is selected from the paper trays, the paper size set in the selected paper tray is set as described above. It is characterized in that it is set as the size of the original.

本発明の画像形成装置等は、原稿サイズを検知しなくとも、適切に原稿サイズを設定可能な画像形成装置等を提供することができる。 The image forming apparatus or the like of the present invention can provide an image forming apparatus or the like capable of appropriately setting the original size without detecting the original size.

第1実施形態における画像形成装置の外観を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the appearance of the image forming apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態における画像形成装置の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the image forming apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態における用紙トレイ設定情報のデータ構成の一例を示すための図である。It is a figure for showing an example of the data structure of the paper tray setting information in 1st Embodiment. 第1実施形態における操作部及び表示部の概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline of the operation part and the display part in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるトレイ設定部の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation of the tray setting part in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるメイン処理を説明するためのフロー図である。It is a flow diagram for demonstrating the main process in 1st Embodiment. 第1実施形態における標準トレイ設定部の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation of the standard tray setting part in 1st Embodiment. 第2実施形態における標準トレイ選択処理を説明するためのフロー図である。It is a flow diagram for demonstrating the standard tray selection process in 2nd Embodiment. 第3実施形態における標準トレイ選択処理を説明するためのフロー図である。It is a flow diagram for demonstrating the standard tray selection process in 3rd Embodiment.

以下、図面を参照して本発明を実施するための一実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明を説明するための一例であり、特許請求の範囲に記載の発明の技術的範囲が、以下の記載に限定されるものではない。 Hereinafter, an embodiment for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. The following embodiments are examples for explaining the present invention, and the technical scope of the invention described in the claims is not limited to the following description.

[1.第1実施形態]
[1.1 概要説明]
まず、画像形成装置10の概要について、説明する。図1は、画像形成装置10の外観斜視図を模式的に示した図である。
[1. First Embodiment]
[1.1 Overview]
First, the outline of the image forming apparatus 10 will be described. FIG. 1 is a diagram schematically showing an external perspective view of the image forming apparatus 10.

図1に示す画像形成装置10は、複数のモードを有している。本実施形態における画像形成装置10は、以下のモードを有している。 The image forming apparatus 10 shown in FIG. 1 has a plurality of modes. The image forming apparatus 10 in the present embodiment has the following modes.

(1)コピーモード/FAXモード/スキャナモード
画像形成装置10において、一般的なコピー機能、FAX機能、スキャナ機能を実現できるモードである。例えば、画像形成装置10がコピーモードの場合、コピージョブを実行することができる。
(1) Copy Mode / FAX Mode / Scanner Mode This is a mode in which a general copy function, fax function, and scanner function can be realized in the image forming apparatus 10. For example, when the image forming apparatus 10 is in the copy mode, the copy job can be executed.

コピージョブについて以下、簡単に説明する。まず、原稿読取部130に原稿がセットされ、操作部160によりコピー操作が行われる。ユーザは、設定されている原稿サイズ、用紙サイズ、コピー設定(例えば、片面、両面、2in1の設定等)を表示部150で確認することができる。 The copy job will be briefly described below. First, a document is set in the document reading unit 130, and a copy operation is performed by the operation unit 160. The user can confirm the set document size, paper size, and copy setting (for example, single-sided, double-sided, 2-in-1 setting, etc.) on the display unit 150.

ユーザが、操作部160からコピースタートの操作を行うと、コピー処理が実行される。具体的には、原稿読取部130は、ユーザによりセットされた原稿を読み取る。制御部100は、原稿読取部130により読み取られた原稿から画像データを生成する。 When the user performs a copy start operation from the operation unit 160, the copy process is executed. Specifically, the document reading unit 130 reads a document set by the user. The control unit 100 generates image data from the document read by the document reading unit 130.

画像形成部140は、用紙トレイ1410から搬送された用紙に、画像データに基づく画像を生成し、排紙トレイ1420から出力する。本実施形態において、用紙とは、画像を形成する記録紙、記録用紙である。通常の普通紙だけでなく、厚紙、光沢紙等の種々の紙媒体だけでなく、画像が形成可能であればフィルム等も含む。 The image forming unit 140 generates an image based on the image data on the paper conveyed from the paper tray 1410 and outputs the image from the paper output tray 1420. In the present embodiment, the paper is a recording paper or a recording paper that forms an image. Not only ordinary plain paper, but also various paper media such as thick paper and glossy paper, as well as films and the like if an image can be formed are included.

(2)設定モード
画像形成装置10における各種設定を行うモードである。設定モードは、管理者のみが実行できてもよいし、一般ユーザが実行できてもよい。また、画像形成装置10を利用するユーザの登録を行うこともできる。
(2) Setting mode This is a mode in which various settings are made in the image forming apparatus 10. The setting mode may be executed only by an administrator or by a general user. It is also possible to register a user who uses the image forming apparatus 10.

[1.2 機能構成]
画像形成装置10の機能構成について、図2を参照して説明する。
[1.2 Functional configuration]
The functional configuration of the image forming apparatus 10 will be described with reference to FIG.

制御部100は、画像形成装置10の全体を制御するための機能部である。制御部100は、記憶部120に記憶されている各種プログラムを読み出して実行することにより各種機能を実現しており、1又は複数の演算装置(例えば、CPU(Central Processing Unit))等により構成されている。以下、制御部100が実現する機能について説明する。 The control unit 100 is a functional unit for controlling the entire image forming apparatus 10. The control unit 100 realizes various functions by reading and executing various programs stored in the storage unit 120, and is composed of one or a plurality of arithmetic units (for example, a CPU (Central Processing Unit)) or the like. ing. Hereinafter, the functions realized by the control unit 100 will be described.

トレイ設定部102は、各用紙トレイに収容される用紙(記録紙)のサイズを設定する。例えば、用紙トレイ設定部102は、用紙トレイ1に、A4サイズの用紙が収容されていることを設定する。制御部100は、用紙トレイ毎に用紙サイズが設定されると、設定された用紙サイズを記憶部120の用紙トレイ設定情報122に記憶する。用紙トレイ設定部102は、用紙サイズ以外にも、例えば向きや、厚さ、用紙の種類といったことを設定可能である。 The tray setting unit 102 sets the size of the paper (recording paper) accommodated in each paper tray. For example, the paper tray setting unit 102 sets that the paper tray 1 contains A4 size paper. When the paper size is set for each paper tray, the control unit 100 stores the set paper size in the paper tray setting information 122 of the storage unit 120. In addition to the paper size, the paper tray setting unit 102 can set, for example, the orientation, the thickness, and the type of paper.

標準トレイ設定部104は、用紙トレイの中から標準トレイを設定する。標準トレイは、ユーザが設定してもよいし、制御部100が設定してもよい。ここで、標準トレイとは、画像形成装置10が、給紙等を行う場合にデフォルトとして選択される用紙トレイのことである。 The standard tray setting unit 104 sets a standard tray from the paper trays. The standard tray may be set by the user or may be set by the control unit 100. Here, the standard tray is a paper tray selected as a default when the image forming apparatus 10 feeds paper or the like.

コピー処理部106は、コピーモードにおいて、コピー機能を実現する。FAX処理部108は、FAXモードにおいてFAX機能を実現する。スキャナ処理部110は、スキャナモードにおいてスキャナ機能を実現する。これらの機能については、一般的な複合機において実行される機能が実現できるものである。それぞれの動作・処理については公知技術であり、何れかの公知の処理により実現できれば十分である。 The copy processing unit 106 realizes a copy function in the copy mode. The FAX processing unit 108 realizes the FAX function in the FAX mode. The scanner processing unit 110 realizes the scanner function in the scanner mode. With regard to these functions, the functions executed in a general multifunction device can be realized. Each operation / process is a known technique, and it is sufficient if it can be realized by any known process.

例えば、特開2017−216540号公報(発明の名称:画像処理装置、画像形成装置、プログラム及び記録媒体)、特開2017−158210号公報(発明の名称:画像送信装置、画像送信方法および画像送信装置を備えた画像形成装置)等に開示された発明を参照し、援用することで、コピー機能等が実現可能できる。 For example, JP-A-2017-216540 (Title of the invention: image processing apparatus, image forming apparatus, program and recording medium), JP-A-2017-158210 (Title of the invention: image transmitting apparatus, image transmitting method and image transmitting). A copy function or the like can be realized by referring to and using the invention disclosed in the image forming apparatus provided with the apparatus) or the like.

ユーザ認証部112は、ユーザ認証を行う。例えば、操作部160から入力されたユーザ名、パスワードが、ユーザ情報126に記憶されているユーザ名、パスワードと一致するか否かにより認証を行う。また、ユーザ認証部112は、ユーザ情報取得部180により、ユーザの生体情報や画像を取得し、生体認証(例えば、指紋認証、掌紋認証、顔認証、音声認証、虹彩認証等)を行ってもよい。 The user authentication unit 112 authenticates the user. For example, authentication is performed based on whether or not the user name and password input from the operation unit 160 match the user name and password stored in the user information 126. Further, the user authentication unit 112 may acquire the biometric information and images of the user by the user information acquisition unit 180 and perform biometric authentication (for example, fingerprint authentication, palm print authentication, face authentication, voice authentication, iris authentication, etc.). Good.

記憶部120は、画像形成装置10の動作に必要な各種プログラムや、各種データが記憶されている機能部である。記憶部120は、例えば、SSD(Solid State Drive)等の半導体メモリや、HDD(Hard Disk Drive)等により構成されている。 The storage unit 120 is a functional unit in which various programs and various data necessary for the operation of the image forming apparatus 10 are stored. The storage unit 120 is composed of, for example, a semiconductor memory such as an SSD (Solid State Drive), an HDD (Hard Disk Drive), or the like.

また、記憶部120は、用紙トレイ設定情報122と、装置情報124と、ユーザ情報126とを記憶している。 Further, the storage unit 120 stores the paper tray setting information 122, the device information 124, and the user information 126.

用紙トレイ設定情報122は、用紙トレイ毎に、用紙の大きさ(用紙サイズ)と、標準トレイであるか否かの設定とを記憶する。本実施形態の画像形成装置10は、用紙トレイ1、用紙トレイ2、用紙トレイ3、用紙トレイ4の4つの用紙トレイを備えている。また、この中で用紙トレイ1が標準トレイに設定されていることが記憶されている。 The paper tray setting information 122 stores the size of the paper (paper size) and the setting of whether or not the tray is a standard tray for each paper tray. The image forming apparatus 10 of the present embodiment includes four paper trays, a paper tray 1, a paper tray 2, a paper tray 3, and a paper tray 4. Further, it is stored that the paper tray 1 is set as the standard tray.

装置情報124は、画像形成装置10に関する情報を記憶する。ここでは、原稿のサイズ(原稿サイズ)と、給紙される用紙のサイズ(用紙サイズ)とを記憶する。原稿読取部130は、装置情報124において記憶されている原稿サイズに基づいて原稿を読み取る。また、画像形成部140は、用紙サイズに基づいて画像を形成する。 The device information 124 stores information about the image forming device 10. Here, the size of the original (original size) and the size of the paper to be fed (paper size) are stored. The document reading unit 130 reads the document based on the document size stored in the device information 124. Further, the image forming unit 140 forms an image based on the paper size.

ユーザ情報126は、ユーザに関する情報を記憶する。例えば、ユーザ認証に関する情報(例えば、ユーザ名、パスワード、ユーザに関する生体情報)を記憶する。また、後述するように、ユーザ毎に標準トレイが設定可能である場合は、ユーザに対応づけて標準トレイを記憶する。 User information 126 stores information about the user. For example, it stores information about user authentication (eg, user name, password, biometric information about the user). Further, as will be described later, when the standard tray can be set for each user, the standard tray is stored in association with the user.

原稿読取部130は、原稿の画像を読み取って画像データを生成するものであり、例えばCIS(Contact Image Sensor)やCCD(Charge Coupled Device)等の光学情報を電気信号に変換するデバイスを備えたスキャナ装置等により構成されている。 The document reading unit 130 reads an image of a document and generates image data. For example, a scanner provided with a device such as a CIS (Contact Image Sensor) or a CCD (Charge Coupled Device) that converts optical information into an electrical signal. It is composed of devices and the like.

例えば、原稿読取部130は、載置台に載置された原稿を、原稿サイズにより設定された範囲で読み取り、画像データとして出力する。なお、原稿は、載置台にセットされてもよいし、自動原稿送り装置(ADF:Auto Document Feeder)にセットされてもよいが、本実施形態では、主に載置台に原稿がセットされるものとして説明する。 For example, the document reading unit 130 reads the document placed on the mounting table within the range set by the document size and outputs it as image data. The document may be set on a mounting table or an automatic document feeder (ADF: Auto Document Feeder), but in the present embodiment, the document is mainly set on the mounting table. It is explained as.

画像形成部140は、画像データを記録媒体(例えば記録紙)に形成するための機能部である。例えば、図1の用紙トレイ1410から記録紙を給紙し、画像形成部140に記録紙の表面に画像が形成された後に排紙トレイ1420から排紙される。画像形成部140は、例えば電子写真方式を利用したレーザプリンタ等により構成されている。 The image forming unit 140 is a functional unit for forming image data on a recording medium (for example, recording paper). For example, the recording paper is fed from the paper tray 1410 of FIG. 1, and after an image is formed on the surface of the recording paper in the image forming unit 140, the paper is discharged from the paper ejection tray 1420. The image forming unit 140 is configured by, for example, a laser printer or the like using an electrophotographic method.

また、用紙トレイ1410は、通常1又は複数備えられている。本実施形態では、4つの用紙トレイが備えられており、それぞれ用紙が収容されている。画像形成装置10は、それぞれの用紙トレイ1410に収容されている用紙サイズを、用紙トレイ設定情報122として記憶している。 Further, the paper tray 1410 is usually provided with one or more. In this embodiment, four paper trays are provided, each of which houses paper. The image forming apparatus 10 stores the paper size accommodated in each paper tray 1410 as the paper tray setting information 122.

表示部150は、画像形成装置10の各種状態を表示したり、操作入力の状態を表示したりする。例えば、液晶ディスプレイ(LCD:liquid crystal display)や、有機ELパネル、電気泳動方式を利用した電子ペーパ等により構成されている。 The display unit 150 displays various states of the image forming apparatus 10 and displays the state of operation input. For example, it is composed of a liquid crystal display (LCD), an organic EL panel, electronic paper using an electrophoresis method, and the like.

操作部160は、利用者からの操作入力を受け付けるボタン、スイッチ等である。操作部160は、スイッチ、キーボードといったハードウェアの入力装置で実現してもよいし、表示部150と一体形成されるタッチパネル等により実現してもよい。 The operation unit 160 is a button, a switch, or the like that receives an operation input from the user. The operation unit 160 may be realized by a hardware input device such as a switch or a keyboard, or may be realized by a touch panel or the like integrally formed with the display unit 150.

通信部170は、他の装置と通信を行う。例えば、通信部170は、ネットワークに接続可能なインタフェースを有し、有線/無線LAN(Local Area Network)を介して他の装置と通信できればよい。なお、USB(Universal Serial Bus)インタフェース等により、他の装置(例えばUSBメモリ等)から画像データを送受信してもよい。 The communication unit 170 communicates with another device. For example, the communication unit 170 may have an interface that can be connected to a network and can communicate with other devices via a wired / wireless LAN (Local Area Network). Image data may be transmitted and received from another device (for example, a USB memory or the like) using a USB (Universal Serial Bus) interface or the like.

ユーザ情報取得部180は、ユーザ情報を取得する。例えば、カメラ装置によりユーザの顔認証を行ったり、音声入力装置により音声認証を行ったりするための情報を取得する。その他にも、指紋センサ、掌紋センサ、虹彩センサ、網膜センサといったユーザ情報を取得する装置でも実現可能である。 The user information acquisition unit 180 acquires user information. For example, the camera device acquires information for performing face authentication of the user, and the voice input device acquires information for performing voice authentication. In addition, it can be realized by a device that acquires user information such as a fingerprint sensor, a palm print sensor, an iris sensor, and a retina sensor.

また、ユーザ情報取得部180は、例えばNFC(Near Field Communication)等の無線通信を利用して、端末装置や識別カードに記憶されたユーザ情報を取得してもよい。なお、単純にユーザ情報としてユーザ名、パスワードの入力であれば、操作部160により実現することもできる。 Further, the user information acquisition unit 180 may acquire user information stored in a terminal device or an identification card by using wireless communication such as NFC (Near Field Communication). If the user name and password are simply input as user information, it can be realized by the operation unit 160.

なお、上述した各構成は、必要に応じた機能を画像形成装置10が備えていればよい。例えば、ユーザ認証を行わない画像形成装置10であれば、ユーザ認証部112、ユーザ情報126、ユーザ情報取得部180は不要である。 It should be noted that each of the above-described configurations may be provided by the image forming apparatus 10 having a function as required. For example, in the case of the image forming apparatus 10 that does not perform user authentication, the user authentication unit 112, the user information 126, and the user information acquisition unit 180 are unnecessary.

図2に記載された構成は、少なくとも制御部及び記憶部を備えていればよく、本実施形態における動作を実現できるものを備えていればよい。また、一部の機能は外部の装置で実現されてもよい。例えば、表示部150は接続された表示装置であってもよい。 The configuration shown in FIG. 2 may include at least a control unit and a storage unit, and may include one capable of realizing the operation in the present embodiment. In addition, some functions may be realized by an external device. For example, the display unit 150 may be a connected display device.

また、一部の機能はハードウェアで実現されてもよいし、ソフトウェアで実現されてもよい。また、記憶部120に記憶されている情報は、クラウド上に記憶されている情報であってもよい。 In addition, some functions may be realized by hardware or software. Further, the information stored in the storage unit 120 may be information stored in the cloud.

また、画像形成装置10は、上述した構成以外にも必要な機能を更に備えていてもよい。例えば、課金管理部を有することで、ユーザから料金が投入されたときのみ画像形成装置10が利用可能になるような管理部を設けてもよい。 Further, the image forming apparatus 10 may further have necessary functions other than the above-described configuration. For example, by having a charge management unit, a management unit may be provided so that the image forming apparatus 10 can be used only when a charge is input by the user.

[1.3 表示部及び操作部の構成]
ここで、表示部150において表示される表示画面と、操作部160とについて、図4を参照して説明する。図4は、表示部150と、操作部160とを説明する図である。表示部150には、一例としてコピーモード時における表示画面W1000が記載されている。
[1.3 Configuration of display unit and operation unit]
Here, the display screen displayed on the display unit 150 and the operation unit 160 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating a display unit 150 and an operation unit 160. As an example, the display unit 150 describes the display screen W1000 in the copy mode.

なお、図4の操作部160の一部には、説明の都合上表示部150が含まれているが、別に構成されてもよい。また、操作部160の各操作ボタンは、操作部160の全体を、表示部150と一体に形成されたタッチ検出可能なタッチパネルとし、ソフトウェアキーを用いて実現してもよい。 Although a display unit 150 is included in a part of the operation unit 160 in FIG. 4 for convenience of explanation, it may be configured separately. Further, each operation button of the operation unit 160 may be realized by using a software key as the entire operation unit 160 as a touch-detectable touch panel formed integrally with the display unit 150.

ボタン1602は、決定を示すボタン1602aと、方向を示すボタン1602bとを示している。「OK」で示される中央のボタン1602aが選択されると、決定操作がされる。また、「OK」の周りの上下左右に設けられたボタン1602bを選択することで、ユーザは、例えば表示部150において表示されているカーソルや、選択マークを移動したり、枚数を変更したりすることができる。 The button 1602 indicates a button 1602a indicating a decision and a button 1602b indicating a direction. When the central button 1602a indicated by "OK" is selected, a determination operation is performed. Further, by selecting the buttons 1602b provided on the top, bottom, left, and right around "OK", the user can move, for example, the cursor displayed on the display unit 150, the selection mark, or change the number of sheets. be able to.

ボタン(群)1604は、テンキーである。すなわち、数字を操作入力可能なボタンがボタン群としてまとめて配置されている。 Button (group) 1604 is a numeric keypad. That is, the buttons on which numbers can be operated and input are arranged as a group of buttons.

ボタン1606は、電源ボタンであり、画像形成装置10の電源を制御するボタンである。ボタン1608は、画像形成装置10の動作モードを省電力モード(スリープモード)に移行するためのボタンであり、省電力モード(スリープモード)中は点灯あるいは点滅してもよい。 The button 1606 is a power button and is a button for controlling the power supply of the image forming apparatus 10. The button 1608 is a button for shifting the operation mode of the image forming apparatus 10 to the power saving mode (sleep mode), and may be lit or blinking during the power saving mode (sleep mode).

ボタン1610は、スタートボタンであり、ユーザから投入された各ジョブの実行開始を指示するためのボタンである。例えば、画像形成装置10の動作モードがコピーモードの場合、コピージョブの実行開始を指示する。ボタン1612は、戻るボタンであり、画面を1つ前の状態に戻したり、処理を1つ前の状態に戻したりするボタンである。ボタン1614は、中止ボタンであり、ジョブや処理の中止を受け付けるためのボタンである。 The button 1610 is a start button and is a button for instructing the start of execution of each job submitted by the user. For example, when the operation mode of the image forming apparatus 10 is the copy mode, the execution start of the copy job is instructed. The button 1612 is a back button, and is a button for returning the screen to the previous state or returning the process to the previous state. The button 1614 is a stop button, and is a button for accepting the cancellation of a job or processing.

ボタン1616は、設定ボタンであり、設定モードに遷移するためのボタンである。ボタン(群)1618は、機能ボタンであり、各種機能が割り当てられるボタンである。例えば、ボタン(群)1618は、コピーモードにおいては、両面機能や、集約機能を各ボタンに割り当てることが可能である。 The button 1616 is a setting button and is a button for transitioning to the setting mode. The button (group) 1618 is a function button, and is a button to which various functions are assigned. For example, the button (group) 1618 can assign a double-sided function or an aggregation function to each button in the copy mode.

ボタン(群)1620は、モード選択ボタンであり、各モードの切替えを行うためのボタンである。例えば、現在はコピーモードであるため、COPYボタンが点灯している。 The button (group) 1620 is a mode selection button, and is a button for switching each mode. For example, the COPY button is lit because it is currently in copy mode.

また、表示部150は、コピーモードが実行されているときの表示画面W1000を表示している。表示画面W1000は、コピーができる旨の表示がされ、現在の原稿サイズ「A4」という表示が領域1502に表示されている。 Further, the display unit 150 displays the display screen W1000 when the copy mode is being executed. The display screen W1000 displays that copying is possible, and the display of the current document size "A4" is displayed in the area 1502.

また、選択されている用紙トレイの情報として、用紙トレイの番号「1」が領域1504に表示され、当該用紙トレイにおいて収容されている用紙のサイズ「A4」が領域1506に表示されている。その他にも、表示画面W1000は、コピー濃度や、拡大率/縮小率といった情報を表示している。 Further, as the information of the selected paper tray, the paper tray number "1" is displayed in the area 1504, and the size "A4" of the paper accommodated in the paper tray is displayed in the area 1506. In addition, the display screen W1000 displays information such as copy density and enlargement / reduction ratio.

[1.4 処理の流れ]
つづいて、画像形成装置10において実行される処理の流れについて、図を参照して説明する。
[1.4 Processing flow]
Subsequently, the flow of processing executed in the image forming apparatus 10 will be described with reference to the drawings.

[1.4.1 用紙トレイ設定処理]
まず、用紙トレイ設定部102が用紙トレイに関する情報を設定する処理について、図5を参照して説明する。図5は、用紙トレイにおける用紙サイズを設定する処理を説明するための図である。
[1.4.1 Paper tray setting process]
First, a process in which the paper tray setting unit 102 sets information about the paper tray will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram for explaining a process of setting a paper size in the paper tray.

図5(a)は、設定モードに切り替わった場合の表示画面W100の一例である。制御部100は、例えばユーザ(管理者)によりボタン1616が選択されると、画像形成装置10の動作モードを設定モードに遷移する。 FIG. 5A is an example of the display screen W100 when the mode is switched to the setting mode. When the button 1616 is selected by the user (administrator), for example, the control unit 100 shifts the operation mode of the image forming apparatus 10 to the setting mode.

ここで、図5(a)に示すように、ユーザによりボタン1602を利用して「用紙サイズ設定」が選択されると、用紙トレイ設定部102は、用紙トレイ設定処理を実行する。 Here, as shown in FIG. 5A, when the user selects “paper size setting” using the button 1602, the paper tray setting unit 102 executes the paper tray setting process.

図5(b)は、用紙トレイ設定処理により表示される表示画面W102の一例である。ここでは、用紙トレイ1には用紙サイズとして「A3」が設定されている。 FIG. 5B is an example of the display screen W102 displayed by the paper tray setting process. Here, "A3" is set as the paper size in the paper tray 1.

ここで、ユーザにより用紙トレイ1が選択されると、用紙トレイ設定部102は、表示画面に選択可能な用紙サイズを表示する(図5(c)の表示画面W104)。そして、ユーザにより用紙サイズとして「A4」が選択されると、用紙トレイ設定部102は、用紙トレイ1の用紙サイズを「A4」に設定する。 Here, when the paper tray 1 is selected by the user, the paper tray setting unit 102 displays the selectable paper size on the display screen (display screen W104 in FIG. 5C). Then, when the user selects "A4" as the paper size, the paper tray setting unit 102 sets the paper size of the paper tray 1 to "A4".

そして、用紙トレイ設定部102は、設定された用紙サイズを、用紙トレイ設定情報122に記憶する。すなわち、用紙トレイ設定処理が実行されることにより、用紙トレイの用紙サイズが設定される。 Then, the paper tray setting unit 102 stores the set paper size in the paper tray setting information 122. That is, the paper size of the paper tray is set by executing the paper tray setting process.

なお、図5において説明した用紙トレイ設定処理は、一例として用紙トレイの用紙サイズを設定しているが、その他の情報を設定してもよい。例えば、用紙トレイに収容される用紙の厚さ、用紙の種類等を設定してもよい。 In the paper tray setting process described with reference to FIG. 5, the paper size of the paper tray is set as an example, but other information may be set. For example, the thickness of the paper stored in the paper tray, the type of paper, and the like may be set.

[1.4.2 メイン処理]
つづいて、本実施形態のメイン処理について図6を参照して説明する。メイン処理は、ユーザにより各種機能、例えば本図ではコピー機能が選択された場合に、制御部100(コピー処理部106)が実行する処理である。
[14.2 Main processing]
Subsequently, the main process of the present embodiment will be described with reference to FIG. The main process is a process executed by the control unit 100 (copy processing unit 106) when various functions, for example, a copy function in this figure, are selected by the user.

制御部100は、原稿を検知する手段が有るか否かを判定する(ステップS102)。例えば、制御部100は、原稿読取部130が、原稿検知部を有しているか否かを判定する。原稿を検知する手段があるか否かを判定する方法としては、上述したように予め装置情報124に、原稿を検知する手段の有無を記憶しておいてもよいし、実際に原稿を検知可能かを判定してもよい。原稿(サイズ)を検知する方法としては、例えば、特開2007−304193号公報(発明の名称:原稿サイズ検知装置及びこれを用いた画像読取り装置及び画像形成装置)等に開示された発明を参照し、援用することで原稿のサイズを検知することができる。 The control unit 100 determines whether or not there is a means for detecting the document (step S102). For example, the control unit 100 determines whether or not the document reading unit 130 has a document detecting unit. As a method of determining whether or not there is a means for detecting the original, as described above, the presence or absence of the means for detecting the original may be stored in the device information 124 in advance, or the original can be actually detected. May be determined. As a method for detecting a manuscript (size), refer to, for example, the invention disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-304193 (title of invention: manuscript size detection device and image reading device and image forming device using the same). However, the size of the document can be detected by using it.

制御部100は、原稿を検知する手段があると判定した場合に(ステップS102;Yes)、原稿を検知した結果に基づいて、原稿サイズを判定する(ステップS104)。例えば、原稿読取部130は、赤外線センサや、原稿検知スイッチ等により原稿サイズを判定してもよい。また、原稿読取部130がプレスキャンを行うことにより、原稿サイズを判定してもよい。 When the control unit 100 determines that there is a means for detecting the document (step S102; Yes), the control unit 100 determines the document size based on the result of detecting the document (step S104). For example, the document reading unit 130 may determine the document size by an infrared sensor, a document detection switch, or the like. Further, the document size may be determined by the document reading unit 130 performing a prescan.

そして、制御部100は、ステップS104で判定した原稿サイズに基づいて、用紙トレイを選択する(ステップS106)。これにより、制御部100は、コピー元となる原稿と同じ用紙サイズが格納されている用紙トレイを選択することができる。 Then, the control unit 100 selects the paper tray based on the document size determined in step S104 (step S106). As a result, the control unit 100 can select a paper tray in which the same paper size as the original document as the copy source is stored.

原稿検知する手段がない場合(ステップS102;No)、制御部100は、標準トレイが設定されているか否かを判定する(ステップS108)。本実施形態において、標準トレイは、用紙トレイの中から1つの用紙トレイが標準トレイであると設定されており、用紙トレイ設定情報122に記憶されている。 When there is no means for detecting the document (step S102; No), the control unit 100 determines whether or not the standard tray is set (step S108). In the present embodiment, one of the paper trays is set as the standard tray, and the standard tray is stored in the paper tray setting information 122.

標準トレイが設定されている場合(ステップS108;Yes)、制御部100は用紙トレイ選択処理を実行する(ステップS110)。ここで、用紙トレイ設定情報122に記憶されている標準トレイは、1つのみであることから、制御部100は、用紙トレイ選択処理においてそのままの標準トレイを給紙する用紙トレイとして選択する。 When the standard tray is set (step S108; Yes), the control unit 100 executes the paper tray selection process (step S110). Here, since there is only one standard tray stored in the paper tray setting information 122, the control unit 100 selects the standard tray as it is as the paper tray to be fed in the paper tray selection process.

また、標準トレイが設定されていない場合、すなわち用紙トレイ設定情報122に標準トレイの設定が記憶されていない場合、制御部100は、標準トレイ設定処理を実行する(ステップS112)。 Further, when the standard tray is not set, that is, when the standard tray setting is not stored in the paper tray setting information 122, the control unit 100 executes the standard tray setting process (step S112).

制御部100(標準トレイ設定部104)は、標準トレイ設定処理を実行することで、まず標準トレイ設定画面を表示し(ステップS1122)、ユーザに標準トレイを設定させる(ステップS1124)。ここで、標準トレイ設定部104が実行する標準トレイ設定処理の動作について、図7を参照して説明する。なお、図7の表示画面で「トレイ」と表示されているのは、用紙トレイと同義である。 The control unit 100 (standard tray setting unit 104) first displays the standard tray setting screen (step S1122) by executing the standard tray setting process, and causes the user to set the standard tray (step S1124). Here, the operation of the standard tray setting process executed by the standard tray setting unit 104 will be described with reference to FIG. 7. The fact that "tray" is displayed on the display screen of FIG. 7 is synonymous with a paper tray.

図7(a)は、画像形成装置の動作モードが設定モードに切り替わった場合の表示画面W200の一例である。制御部100は、例えばユーザ(管理者)によりボタン1616が選択されると、画像形成装置10の動作モードを設定モードに遷移する。 FIG. 7A is an example of the display screen W200 when the operation mode of the image forming apparatus is switched to the setting mode. When the button 1616 is selected by the user (administrator), for example, the control unit 100 shifts the operation mode of the image forming apparatus 10 to the setting mode.

ここで、図7(a)の表示画面W200から、ユーザによりボタン1602を利用して「システム設定」が選択されると(図7(b)の表示画面W202)、システム設定画面が表示される。 Here, when "system setting" is selected by the user from the display screen W200 of FIG. 7A using the button 1602 (display screen W202 of FIG. 7B), the system setting screen is displayed. ..

図7(c)は、図7(b)においてシステム設定が選択されて遷移した表示画面W204において、ボタン1602を利用して「コピー」が選択された状態を示す。図7(c)において、ユーザによりコピーが選択されると、図7(d)に示された表示画面W206に遷移する。すなわち、ユーザは、コピーモードにおける各種設定を行うことができる。 FIG. 7 (c) shows a state in which "copy" is selected by using the button 1602 on the display screen W204 in which the system setting is selected and transitioned in FIG. 7 (b). In FIG. 7 (c), when the copy is selected by the user, the transition to the display screen W206 shown in FIG. 7 (d) is performed. That is, the user can make various settings in the copy mode.

ここで、ユーザにより標準トレイが選択されると、標準トレイ設定部104が標準トレイ設定処理を実行する。標準トレイ設定処理が実行されたのが図7(e)の表示画面W208である。 Here, when the standard tray is selected by the user, the standard tray setting unit 104 executes the standard tray setting process. The standard tray setting process is executed on the display screen W208 of FIG. 7 (e).

図7(e)では、ユーザが選択した用紙トレイが、標準トレイとして設定される。例えば、図7(e)では、「用紙トレイ1」が選択されていることから、用紙トレイ1が標準トレイとして設定される。このように、用紙トレイ設定処理が実行されることにより、用紙トレイの中から1の用紙トレイが標準トレイとして設定される。 In FIG. 7E, the paper tray selected by the user is set as the standard tray. For example, in FIG. 7E, since the “paper tray 1” is selected, the paper tray 1 is set as the standard tray. By executing the paper tray setting process in this way, one paper tray from the paper trays is set as the standard tray.

標準トレイが設定されたことから、制御部100は、用紙トレイ選択処理を実行する(ステップS110)。すなわち、標準トレイ設定処理で設定された標準トレイが、給紙する用紙トレイとして選択される。 Since the standard tray has been set, the control unit 100 executes the paper tray selection process (step S110). That is, the standard tray set in the standard tray setting process is selected as the paper tray for feeding.

そして、制御部100は、標準トレイに基づいて、原稿サイズを設定する(ステップS120)。具体的には、装置情報124に、標準トレイに設定されている用紙サイズを、原稿サイズとして記憶する。 Then, the control unit 100 sets the document size based on the standard tray (step S120). Specifically, the paper size set in the standard tray is stored in the device information 124 as the document size.

ここで、ユーザによりスタートボタン(例えば、図4のボタン1610)が選択されると、制御部100(コピー処理部106)は、コピー処理を実行する(ステップS122;Yes→ステップS124)。 Here, when the start button (for example, the button 1610 in FIG. 4) is selected by the user, the control unit 100 (copy processing unit 106) executes the copy process (step S122; Yes → step S124).

例えば、コピー処理部106(制御部100)は、装置情報124から原稿サイズを読み出す。そして、原稿読取部130は、読み出された原稿サイズの範囲で原稿を読み取り、画像データを生成する。 For example, the copy processing unit 106 (control unit 100) reads the document size from the device information 124. Then, the document reading unit 130 reads the document within the range of the scanned document size and generates image data.

また、画像形成部140は、画像データに基づき、標準トレイから給紙された用紙トレイの記録紙に画像を形成する。このとき、画像形成部140は、装置情報124から読み出された用紙サイズに基づいて画像を形成する。 Further, the image forming unit 140 forms an image on the recording paper of the paper tray fed from the standard tray based on the image data. At this time, the image forming unit 140 forms an image based on the paper size read from the device information 124.

本実施形態によれば、標準トレイに設定された用紙サイズに応じて原稿サイズを設定することができる。例えば、利用者により標準トレイとしてA4サイズの用紙サイズが設定されている場合、原稿サイズもA4が読み込まれる。このように、原稿を検知する手段がなかったとしても、利用者がよく利用する用紙サイズ(標準トレイに格納されている用紙の用紙サイズ)が標準トレイに設定されているために、適切な原稿サイズが設定されることになる。 According to this embodiment, the document size can be set according to the paper size set in the standard tray. For example, when the user sets the A4 size paper size as the standard tray, the original size is also A4. In this way, even if there is no means for detecting the original, the paper size often used by the user (paper size of the paper stored in the standard tray) is set in the standard tray, so that the original is appropriate. The size will be set.

とくに、単に原稿の読み取り回数、原稿を印刷した枚数に応じて用紙サイズだけで自動で原稿サイズを判定した場合、ある程度画像形成装置を利用すると、用紙サイズの比率は固定されてしまう。 In particular, when the original size is automatically determined only by the paper size according to the number of times the original is read and the number of printed originals, the ratio of the paper size is fixed if the image forming apparatus is used to some extent.

具体的には、例えば既に10万枚中9万枚B5サイズの原稿を読み取っている場合、自動で判定される原稿サイズはB5サイズとなる。途中から自動的にA4サイズとして原稿サイズを判定されるようにするためには、B5サイズの比率が高いため、相当数読み取られない限り、A4サイズに判定されることはない。 Specifically, for example, when 90,000 out of 100,000 B5 size documents have already been read, the automatically determined document size is B5 size. In order to automatically determine the original size as A4 size from the middle, since the ratio of B5 size is high, it is not determined as A4 size unless a considerable number are read.

本実施形態によれば、標準トレイサイズをB5サイズに設定されている用紙トレイからA4サイズに設定されている用紙トレイに変更するだけで、原稿サイズをA4に変更することが可能となる。 According to this embodiment, it is possible to change the original size to A4 only by changing the standard tray size from the paper tray set to B5 size to the paper tray set to A4 size.

したがって、例えば利用者が、原稿の種類に応じて任意に標準トレイを設定するだけで、原稿サイズも合わせて設定されることになり、適切な原稿サイズで原稿を読み取ることが可能となる。 Therefore, for example, the user only needs to arbitrarily set the standard tray according to the type of the original, and the original size is also set, so that the original can be read with an appropriate original size.

なお、図6の処理はステップS124においてコピー処理を実行することとして説明しているが、例えばFAXの処理(FAX処理部108)や、スキャナの処理(スキャナ処理部110)においても実行可能なことは勿論である。また、ステップS122において、画像形成装置10が実行可能な機能であって、当業者が想定できる範囲であれば他の機能であってもよい。 Although the process of FIG. 6 is described as executing the copy process in step S124, it can also be executed in, for example, a fax process (FAX processing unit 108) or a scanner process (scanner processing unit 110). Of course. Further, in step S122, the image forming apparatus 10 may have another function as long as it is a function that can be executed and can be assumed by those skilled in the art.

[2.第2実施形態]
つづいて、第2実施形態について説明する。第2実施形態は、標準トレイにおいて用紙切れとなっている場合の実施形態である。なお、第1実施形態と機能構成、処理フローは同一であり、第1実施形態と異なる点を中心に説明する。
[2. Second Embodiment]
Next, the second embodiment will be described. The second embodiment is an embodiment when the standard tray is out of paper. It should be noted that the functional configuration and the processing flow are the same as those of the first embodiment, and the points different from those of the first embodiment will be mainly described.

すなわち、制御部100が、図6のステップS110の用紙トレイ選択処理として、図8の第2用紙トレイ選択処理を実行する場合の実施形態である。 That is, it is an embodiment when the control unit 100 executes the second paper tray selection process of FIG. 8 as the paper tray selection process of step S110 of FIG.

図8に示すように、制御部100は、標準トレイに用紙がセットされていない、すなわち標準トレイに設定された用紙トレイにおいて、用紙切れであるかを判定する(ステップS202)。ここで、用紙切れでなければ、制御部100は、そのまま標準トレイの用紙トレイを選択する(ステップS202;No→ステップS210)。 As shown in FIG. 8, the control unit 100 determines whether the paper is not loaded in the standard tray, that is, the paper tray set in the standard tray is out of paper (step S202). Here, if the paper is not out of paper, the control unit 100 directly selects the paper tray of the standard tray (step S202; No → step S210).

ここで、制御部100は、標準トレイに用紙がセットされていない場合(ステップS202;Yes)、エラーを実行する(ステップS204)。ステップS204のエラー処理は、通常の用紙切れの処理であり、例えば制御部100は、用紙切れの表示を行ったり、制御部100は音や音声で(不図示の報知部から)報知したりする。 Here, the control unit 100 executes an error (step S204) when the paper is not loaded in the standard tray (step S202; Yes). The error processing in step S204 is a normal paper out processing. For example, the control unit 100 displays the paper out, and the control unit 100 notifies by sound or voice (from a notification unit (not shown)). ..

ここで、利用者により標準トレイに用紙がセットされた場合(ステップS206)、制御部100は、そのまま当該標準トレイの用紙トレイを選択する。他方、標準トレイに用紙をセットせず、ユーザにより他の用紙トレイが選択された場合には、選択された標準トレイの用紙トレイを選択する(ステップS208;Yes→ステップS210)。 Here, when paper is set in the standard tray by the user (step S206), the control unit 100 selects the paper tray of the standard tray as it is. On the other hand, when the paper is not loaded in the standard tray and another paper tray is selected by the user, the paper tray of the selected standard tray is selected (step S208; Yes → step S210).

このように、本実施形態によれば、標準トレイに対応する用紙トレイにおいて用紙切れであったとしても、ユーザの対応により、ユーザの意図にそった給紙や、原稿読取を実行することができる。 As described above, according to the present embodiment, even if the paper tray corresponding to the standard tray runs out of paper, the user can perform paper feeding and document reading according to the user's intention. ..

[3.第3実施形態]
つづいて、第3実施形態について説明する。第3実施形態は、標準トレイが複数設定できる場合の実施形態である。なお、第1実施形態と機能構成、処理フローは同一であり、第1実施形態と異なる点を中心に説明する。
[3. Third Embodiment]
Next, the third embodiment will be described. The third embodiment is an embodiment in which a plurality of standard trays can be set. It should be noted that the functional configuration and the processing flow are the same as those of the first embodiment, and the differences from the first embodiment will be mainly described.

すなわち、制御部100が、図6のステップS110の用紙トレイ選択処理として、図9の第3用紙トレイ選択処理を実行する場合の実施形態である。 That is, it is an embodiment when the control unit 100 executes the third paper tray selection process of FIG. 9 as the paper tray selection process of step S110 of FIG.

また、本実施形態は、ユーザ毎に装置に関する情報が記憶されている。ユーザ認証部112によりユーザが認証されると、制御部100は、ユーザ情報126から認証されたユーザに対応づけられた情報を読み出す。また、本実施形態は、標準トレイとして複数設定可能な実施形態について説明する。 Further, in the present embodiment, information about the device is stored for each user. When the user is authenticated by the user authentication unit 112, the control unit 100 reads the information associated with the authenticated user from the user information 126. In addition, this embodiment describes an embodiment in which a plurality of standard trays can be set.

制御部100は、用紙トレイ設定情報122において、複数の標準トレイが設定されていなければ、上述した実施形態と同様にそのまま標準トレイに対応する用紙トレイを選択する(ステップS302;No→ステップS310)。 If a plurality of standard trays are not set in the paper tray setting information 122, the control unit 100 selects the paper tray corresponding to the standard tray as it is in the same manner as in the above-described embodiment (step S302; No → step S310). ..

ここで、標準トレイが複数設定されている場合(ステップS302;Yes)、制御部100は、ユーザ情報を読み出す(ステップS304)。 Here, when a plurality of standard trays are set (step S302; Yes), the control unit 100 reads the user information (step S304).

ここで、読み出されたユーザ情報に対応づけられて標準トレイの設定がある場合(ステップS306;Yes)、制御部100は当該標準トレイを読み出して標準トレイとして設定する。そして、当該標準トレイに対応する用紙トレイを選択する(ステップS310)。他方、ユーザ情報に設定された標準トレイがない場合(ステップS306;No)、制御部100は、新たにユーザから用紙トレイの選択を促す(ステップS308)。 Here, when the standard tray is set in association with the read user information (step S306; Yes), the control unit 100 reads the standard tray and sets it as the standard tray. Then, the paper tray corresponding to the standard tray is selected (step S310). On the other hand, when there is no standard tray set in the user information (step S306; No), the control unit 100 newly prompts the user to select a paper tray (step S308).

そして、制御部100は、用紙トレイが選択されることで、用紙トレイが選択される(ステップS308;Yes→ステップS310)。なお、この場合、選択された用紙トレイが標準トレイとして設定されてもいい(ただし、選択された用紙トレイが標準トレイとして設定されることは必須ではない)。 Then, the control unit 100 selects the paper tray by selecting the paper tray (step S308; Yes → step S310). In this case, the selected paper tray may be set as the standard tray (however, it is not essential that the selected paper tray is set as the standard tray).

このように、本実施形態によれば、複数の標準トレイが設定可能な画像形成装置であっても、適切に標準トレイを選択することができる。 As described above, according to the present embodiment, the standard tray can be appropriately selected even in the image forming apparatus in which a plurality of standard trays can be set.

[4.第4実施形態]
つづいて、第4実施形態について説明する。第4実施形態は、標準トレイが複数設定できる場合の実施形態である。なお、第1実施形態と機能構成、処理フローは同一であり、第1実施形態と異なる点を中心に説明する。
[4. Fourth Embodiment]
Next, the fourth embodiment will be described. The fourth embodiment is an embodiment in which a plurality of standard trays can be set. It should be noted that the functional configuration and the processing flow are the same as those of the first embodiment, and the differences from the first embodiment will be mainly described.

本実施形態では、用紙トレイ設定情報122において、標準トレイが複数設定されている。そして、その設定標準トレイの中で、優先度に基づいて、標準トレイを選択する。 In the present embodiment, a plurality of standard trays are set in the paper tray setting information 122. Then, the standard tray is selected based on the priority in the setting standard tray.

具体的には、図6のステップS110において制御部100が実行する、用紙トレイ選択処理について説明する。まず、複数ある標準トレイの中から1つの用紙トレイを選択する。 Specifically, the paper tray selection process executed by the control unit 100 in step S110 of FIG. 6 will be described. First, one paper tray is selected from a plurality of standard trays.

この場合、標準トレイとして複数設定されている用紙トレイにおいて、利用頻度の高い用紙トレイ又は直前に選択された用紙トレイを判定する。そして、利用頻度の高い用紙又は直前に選択された用紙トレイを選択する。 In this case, among the paper trays that are set as a plurality of standard trays, the frequently used paper tray or the paper tray selected immediately before is determined. Then, the frequently used paper or the paper tray selected immediately before is selected.

また、そもそも標準トレイが設定されていないときに、標準トレイ設定処理において実現されてもよい。すなわち、標準トレイ設定画面を表示する前に、利用頻度の高い用紙トレイ又は直前に選択された用紙トレイを判定する。そして、利用頻度の高い用紙又は直前に選択された用紙トレイを標準トレイとして設定するようにレコメンドを行う。 Further, it may be realized in the standard tray setting process when the standard tray is not set in the first place. That is, before displaying the standard tray setting screen, the frequently used paper tray or the paper tray selected immediately before is determined. Then, the recommendation is made so that the frequently used paper or the paper tray selected immediately before is set as the standard tray.

このように、本実施形態によれば、複数の用紙トレイの中から、利用頻度等に応じて、適切な用紙トレイを選択することができる。 As described above, according to the present embodiment, an appropriate paper tray can be selected from a plurality of paper trays according to the frequency of use and the like.

[5.変形例]
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も特許請求の範囲に含まれる。
[5. Modification example]
Although the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and the design and the like within a range not deviating from the gist of the present invention are also within the scope of claims. include.

また、実施形態において各装置で動作するプログラムは、上述した実施形態の機能を実現するように、CPU等の演算装置を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)である。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的に一時記憶装置(例えば、RAM)に蓄積され、その後、各種ROMやHDD、SSDの記憶装置に格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行なわれる。 Further, the program that operates in each device in the embodiment is a program that controls an arithmetic unit such as a CPU (a program that causes a computer to function) so as to realize the functions of the above-described embodiment. Then, the information handled by these devices is temporarily stored in a temporary storage device (for example, RAM) at the time of processing, then stored in various ROMs, HDDs, and SSD storage devices, and read by the CPU as needed. , Correction / writing is performed.

また、市場に流通させる場合には、可搬型の記録媒体にプログラムを格納して流通させたり、インターネット等のネットワークを介して接続されたサーバコンピュータに転送したりすることができる。この場合、サーバコンピュータの記憶装置も本発明に含まれるのは勿論である。 Further, in the case of distribution to the market, the program can be stored and distributed in a portable recording medium, or transferred to a server computer connected via a network such as the Internet. In this case, it goes without saying that the storage device of the server computer is also included in the present invention.

10 端末装置
100 制御部
102 用紙トレイ設定部
104 標準トレイ設定部
106 コピー処理部
108 FAX処理部
110 スキャナ処理部
112 ユーザ認証部
120 記憶部
122 用紙トレイ設定情報
124 装置情報
126 ユーザ情報
130 原稿読取部
140 画像形成部
150 表示部
160 操作部
170 通信部
180 ユーザ情報取得部
10 Terminal device 100 Control unit 102 Paper tray setting unit 104 Standard tray setting unit 106 Copy processing unit 108 FAX processing unit 110 Scanner processing unit 112 User authentication unit 120 Storage unit 122 Paper tray setting information 124 Device information 126 User information 130 Document reading unit 140 Image forming unit 150 Display unit 160 Operation unit 170 Communication unit 180 User information acquisition unit

Claims (7)

原稿のサイズを設定する原稿サイズ設定部と、
前記設定された原稿のサイズの領域で原稿を読み取って画像データを生成する読取部と、
前記画像データに基づき、用紙に画像を形成する画像形成部と、
前記用紙が収納される用紙トレイを複数有し、前記画像形成部に用紙を給紙する給紙部と、
前記用紙トレイに、用紙サイズを設定する用紙トレイ設定部と、
を備え、
前記原稿サイズ設定部は、
前記用紙トレイの中から一の用紙トレイが選択されている場合には、当該選択されている用紙トレイに設定されている用紙サイズを、前記原稿のサイズとして設定することを特徴とする画像形成装置。
The original size setting unit that sets the original size and
A scanning unit that reads a document in the set document size area and generates image data,
An image forming unit that forms an image on paper based on the image data,
A paper feeding unit that has a plurality of paper trays for storing the paper and feeds the paper to the image forming unit.
The paper tray setting unit for setting the paper size and the paper tray
With
The document size setting unit is
When one paper tray is selected from the paper trays, the image forming apparatus is characterized in that the paper size set in the selected paper tray is set as the size of the original. ..
複数の前記用紙トレイの中から、一の用紙トレイを標準トレイとして選択する選択部を更に有し、
前記原稿サイズ設定部は、前記標準トレイと選択された用紙トレイに設定されている用紙サイズを、前記原稿のサイズとして設定することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
It further has a selection unit for selecting one paper tray as a standard tray from the plurality of paper trays.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the document size setting unit sets the paper size set in the standard tray and the selected paper tray as the size of the document.
前記選択部は、利用頻度の高い用紙トレイ又は直前に選択された用紙トレイを、標準トレイとして選択することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 2, wherein the selection unit selects a frequently used paper tray or a paper tray selected immediately before as a standard tray. ユーザを認証する認証部を更に有し、
前記選択部は、前記認証されたユーザに応じて標準トレイを選択することを特徴とする請求項2又は3に記載の画像形成装置。
It also has an authentication unit that authenticates users.
The image forming apparatus according to claim 2 or 3, wherein the selection unit selects a standard tray according to the authenticated user.
表示部を更に有し、
前記選択部は、標準トレイが選択されていない場合には、前記用紙トレイの中から標準トレイを利用者に選択させるための画面を前記表示部に表示することを特徴とする請求項2から4の何れか一項に記載の画像形成装置。
It also has a display
Claims 2 to 4 are characterized in that, when the standard tray is not selected, the selection unit displays a screen on the display unit for allowing the user to select the standard tray from the paper trays. The image forming apparatus according to any one of the above.
前記選択部は、前記複数の用紙トレイの中から、複数の用紙トレイを標準トレイとして選択可能であって、
前記原稿サイズ設定部は、前記読取部が前記原稿を読み取る前に、前記選択部により選択されている複数の標準トレイの中から一の標準トレイを利用者に選択させることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
The selection unit can select a plurality of paper trays as standard trays from the plurality of paper trays.
A claim, wherein the document size setting unit causes a user to select one standard tray from a plurality of standard trays selected by the selection unit before the scanning unit reads the document. 2. The image forming apparatus according to 2.
画像データに基づき、用紙に画像を形成する画像形成部と、用紙が収納される用紙トレイを複数有し、前記画像形成部に用紙を給紙する給紙部と、を備えた画像形成装置における設定方法であって、
原稿のサイズを設定するステップと、
前記設定された原稿のサイズの領域で原稿を読み取って画像データを生成するステップと、
前記用紙トレイに、用紙サイズを設定するステップと、
を含み、
前記用紙トレイの中から一の用紙トレイが選択されている場合には、当該選択されている用紙トレイに設定されている用紙サイズを、前記原稿のサイズとして設定することを特徴とする画像形成装置における設定方法。
An image forming apparatus including an image forming unit for forming an image on paper based on image data, and a paper feeding unit having a plurality of paper trays for storing paper and feeding paper to the image forming unit. It ’s a setting method,
Steps to set the size of the document and
A step of scanning a document in the set document size area to generate image data, and
Steps to set the paper size in the paper tray,
Including
When one paper tray is selected from the paper trays, the image forming apparatus is characterized in that the paper size set in the selected paper tray is set as the size of the original. Setting method in.
JP2019082997A 2019-04-24 2019-04-24 Image forming apparatus and method for setting image forming apparatus Pending JP2020181049A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019082997A JP2020181049A (en) 2019-04-24 2019-04-24 Image forming apparatus and method for setting image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019082997A JP2020181049A (en) 2019-04-24 2019-04-24 Image forming apparatus and method for setting image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020181049A true JP2020181049A (en) 2020-11-05

Family

ID=73023416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019082997A Pending JP2020181049A (en) 2019-04-24 2019-04-24 Image forming apparatus and method for setting image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020181049A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008276693A (en) Image forming device and program
JP2009187471A (en) Information processor
TWI440565B (en) Apparatus and method for reproducing document image
JP2009246790A (en) Image scanning apparatus, and image scanning method
EP2469829B1 (en) Image forming apparatus with document box
JP4725753B2 (en) Image processing device
JP6264445B2 (en) Image forming apparatus
US11934730B2 (en) Information processing apparatus and image communication apparatus
JP2019037003A (en) Image forming apparatus and method for controlling the same
JP2021005849A (en) Image forming apparatus and method for displaying setting of image forming apparatus
US20140317550A1 (en) Information processing apparatus accepting inputs through input screen
JP2020181049A (en) Image forming apparatus and method for setting image forming apparatus
JP5420516B2 (en) Operation device and operation method of electronic device
JP2007060357A (en) Image forming method, image forming apparatus, and program
JP2016226044A (en) Processor and image formation device including the same
JP4796272B2 (en) Image forming apparatus
JP2011109353A (en) Image processor
JP2008219214A (en) Image data processor
JP2020167454A (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2020155890A (en) Image processing device, image processing method, and image processing program
JP2014078883A (en) Image reader and image formation device
JP7091925B2 (en) Image processing equipment and programs
JP2018023163A (en) Processor and image formation device including the same
JP5295663B2 (en) Image forming apparatus
JP3723175B2 (en) Image reading device