JP2020180447A - Opening/closing body for fire door - Google Patents
Opening/closing body for fire door Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020180447A JP2020180447A JP2019082767A JP2019082767A JP2020180447A JP 2020180447 A JP2020180447 A JP 2020180447A JP 2019082767 A JP2019082767 A JP 2019082767A JP 2019082767 A JP2019082767 A JP 2019082767A JP 2020180447 A JP2020180447 A JP 2020180447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- fire
- closing body
- cover
- cover material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
- Special Wing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、防火戸用の開閉体に関する。 The present invention relates to an opening / closing body for a fire door.
従来、建物の開口部に設けられる木製の扉を対象として、扉の開閉体が防火性能を有する技術が提案されている。このような技術においては、芯材と、芯材の見付面を覆うように設けられた化粧合板と、芯材と化粧合板との相互間に設けられた耐火シートと、耐火シートと芯材との相互間に設けられた不燃紙とを有する開閉体を備えた扉が開示されている(例えば、特許文献1参照)。また、この開閉体を構成する構成要素(芯材、化粧合板、耐火シート、不燃紙)のうち隣接する構成要素同士は、接着剤によって相互に接続されている。 Conventionally, a technique has been proposed in which a door opening / closing body has fireproof performance for a wooden door provided at an opening of a building. In such a technique, the core material, the decorative plywood provided so as to cover the found surface of the core material, the fireproof sheet provided between the core material and the decorative plywood, and the fireproof sheet and the core material. A door provided with an opening / closing body having a non-combustible paper provided between the two (see, for example, Patent Document 1) is disclosed. Further, among the constituent elements (core material, decorative plywood, refractory sheet, non-combustible paper) constituting the opening / closing body, adjacent constituent elements are connected to each other by an adhesive.
ここで、上記従来の扉においては、当該扉の近傍位置且つ当該扉よりも見込方向側の位置で火災が発生した際には、当該火災の熱によって開閉体の見込方向への反りが生じやすく、特に、開閉体のサイズが大きくなるにつれて、上記開閉体の見込方向への反りが大きくなる傾向がある。このため、例えば、上記火災時において、当該火災の熱で耐火シート又は不燃紙に塗布された接着剤が溶け、且つ上記開閉体の見込方向への反りが比較的大きくなると、耐火シート又は不燃紙が芯材から剥離して芯材の見付面が当該火災の火炎に直接晒されることにより、芯材が燃焼してしまうおそれがあった。よって、防火性能を確保する観点からは改善の余地があった。 Here, in the above-mentioned conventional door, when a fire breaks out at a position near the door and at a position closer to the expected direction than the door, the heat of the fire tends to cause warpage of the opening / closing body in the expected direction. In particular, as the size of the opening / closing body increases, the warpage of the opening / closing body in the expected direction tends to increase. Therefore, for example, in the event of the fire, if the adhesive applied to the fire-resistant sheet or non-combustible paper is melted by the heat of the fire and the warp of the opening / closing body in the expected direction becomes relatively large, the fire-resistant sheet or non-combustible paper Was peeled off from the core material and the found surface of the core material was directly exposed to the flame of the fire, which could cause the core material to burn. Therefore, there was room for improvement from the viewpoint of ensuring fire prevention performance.
本発明は、上記従来技術における課題を解決するためのものであって、防火性能を確保することが可能になる、防火戸用の開閉体を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems in the prior art, and to provide an opening / closing body for a fire door, which can secure fire prevention performance.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1に記載の防火戸用の開閉体は、建物の開口部に設けられる防火戸を構成する開閉体であって、開閉体本体と、前記開閉体本体の見付面を覆うように設けられたカバー手段であって、可燃性を有する可燃性カバー材と耐火性を有する耐火性カバー材とを見込方向に積層してなるカバー手段と、耐火性を有する剥離防止手段であって、当該開閉体によって前記開口部を全閉した全閉状態において前記防火戸の周辺で火災が発生した際に、前記カバー手段のうち少なくとも前記耐火性カバー材が前記開閉体本体から剥離することを防止するための剥離防止手段と、を備える。
In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the opening / closing body for the fire door according to
請求項2に記載の防火戸用の開閉体は、請求項1に記載の防火戸用の開閉体において、前記剥離防止手段は、前記カバー手段のうち少なくとも前記耐火性カバー材が見込方向の外側に向けて変形することを抑制するための変形抑制手段と、前記変形抑制手段を前記開閉体本体に対して固定するための固定手段と、を備える。
The opening / closing body for a fire door according to claim 2 is the opening / closing body for a fire door according to
請求項3に記載の防火戸用の開閉体は、請求項2に記載の防火戸用の開閉体において、前記カバー手段は、前記開閉体本体の見付面と当接するように配置された前記耐火性カバー材と、前記耐火性カバー材よりも外側に位置する第1可燃性カバー材であって、化粧板として機能する第1可燃性カバー材と、前記耐火性カバー材と前記第1可燃性カバー材との相互間に位置する第2可燃性カバー材であって、下地材として機能する第2可燃性カバー材と、を積層してなり、前記変形抑制手段の一部が前記第1可燃性カバー材と前記耐火性カバー材との相互間に位置し、且つ前記変形抑制手段の他の一部が前記開閉体本体の見込面に対して前記固定手段によって固定されることが可能となるように、前記変形抑制手段を構成した。
The opening / closing body for a fireproof door according to
請求項4に記載の防火戸用の開閉体は、請求項3に記載の防火戸用の開閉体において、前記変形抑制手段を、断面形状が略コ字状である板状体に形成した。
The opening / closing body for a fire door according to
請求項5に記載の防火戸用の開閉体は、請求項4に記載の防火戸用の開閉体において、前記カバー手段は、前記開閉体本体の見付面のいずれか一方を覆うように設けられた第1カバー手段と、前記開閉体本体の見付面のいずれか他方を覆うように設けられた第2カバー手段と、を含み、前記変形抑制手段によって、少なくとも前記開閉体本体と、前記第1カバー手段の前記耐火性カバー材と、前記第2カバー手段の前記耐火性カバー材とが挟み込まれるように、当該変形抑制手段を形成した。
The opening / closing body for a fire door according to claim 5 is the opening / closing body for a fire door according to
請求項6に記載の防火戸用の開閉体は、請求項1から5のいずれか一項に記載の防火戸用の開閉体において、前記防火戸を、前記建物の壁部に形成された前記開口部に設け、前記剥離防止手段を、当該開閉体の見込面のうち上側に位置する上側見込面の略全体にわたって設けた。
The opening / closing body for a fire door according to claim 6 is the opening / closing body for a fire door according to any one of
請求項1に記載の防火戸用の開閉体によれば、開閉体本体の見付面を覆うように設けられたカバー手段であって、可燃性を有する可燃性カバー材と耐火性を有する耐火性カバー材とを見込方向に積層してなるカバー手段と、耐火性を有する剥離防止手段であって、全閉状態において防火戸の周辺で火災が発生した際に、カバー手段のうち少なくとも耐火性カバー材が開閉体本体から剥離することを防止するための剥離防止手段と、を備えるので、上記火災時において、開閉体の見込方向への反りが比較的大きくなること等でカバー手段の耐火性カバー材が開閉体本体から剥離しやすい状態になったとしても、剥離防止手段によって当該剥離を防止できる。よって、開閉体本体の見付面が上記火災の火炎に直接晒されることで開閉体本体が燃焼してしまうことを回避でき、従来技術(芯材の見付面を化粧合板、耐火シート、不燃紙で単に覆う技術)に比べて、防火戸の防火性能を確保することが可能となる。
According to the opening / closing body for a fire door according to
請求項2に記載の防火戸用の開閉体によれば、剥離防止手段が、カバー手段のうち少なくとも耐火性カバー材が見込方向の外側に向けて変形することを抑制するための変形抑制手段と、変形抑制手段を開閉体本体に対して固定するための固定手段と、を備えるので、変形抑制手段によってカバー手段の耐火性カバー材が見込方向の外側に向けて変形することを抑制でき、上記火災時に当該耐火性カバー材が開閉体本体から剥離することを防止しやすくなる。また、固定手段によって変形抑制手段を開閉体本体に対して固定でき、変形抑制手段を開閉体本体から脱落させることなく確実に機能させることが可能となる。 According to the opening / closing body for the fire door according to the second aspect, the peeling prevention means is a deformation suppressing means for suppressing at least the fire resistant cover material from being deformed toward the outside in the expected direction. Since the deformation suppressing means is provided with a fixing means for fixing the deformation suppressing means to the main body of the opening / closing body, it is possible to prevent the fire-resistant cover material of the covering means from being deformed toward the outside in the expected direction by the deformation suppressing means. It becomes easy to prevent the fire-resistant cover material from peeling off from the main body of the opening / closing body in the event of a fire. Further, the deformation suppressing means can be fixed to the opening / closing body main body by the fixing means, and the deformation suppressing means can be reliably functioned without falling off from the opening / closing body main body.
請求項3に記載の防火戸用の開閉体によれば、カバー手段が、開閉体本体の見付面と当接するように配置された耐火性カバー材と、耐火性カバー材よりも外側に位置する第1可燃性カバー材であって、化粧板として機能する第1可燃性カバー材と、耐火性カバー材と第1可燃性カバー材との相互間に位置する第2可燃性カバー材であって、下地材として機能する第2可燃性カバー材と、を積層してなり、変形抑制手段の一部が第1可燃性カバー材と耐火性カバー材との相互間に位置し、且つ変形抑制手段の他の一部が開閉体本体の見込面に対して固定手段によって固定されることが可能となるように、変形抑制手段を構成したので、全閉状態において、防火戸の見込方向側から見て変形抑制手段が目立ちにくくなることから、防火戸の意匠性を維持できる。
According to the opening / closing body for the fireproof door according to
請求項4に記載の防火戸用の開閉体によれば、変形抑制手段を、断面形状が略コ字状である板状体に形成したので、変形抑制手段が簡易な構造でありながら、変形抑制手段の一部をカバー手段の第1可燃性カバー材と耐火性カバー材との間に位置させながら、変形抑制手段の他の一部を開閉体本体の見込面に対して固定手段によって固定でき、変形抑制手段の製造性を高めることができる。 According to the opening / closing body for the fire door according to the fourth aspect, since the deformation suppressing means is formed into a plate-like body having a substantially U-shaped cross section, the deformation suppressing means has a simple structure but is deformed. While a part of the suppressing means is positioned between the first flammable cover material of the covering means and the fire resistant covering material, the other part of the deformation suppressing means is fixed to the prospective surface of the opening / closing body body by the fixing means. Therefore, the manufacturability of the deformation suppressing means can be improved.
請求項5に記載の防火戸用の開閉体によれば、変形抑制手段によって、少なくとも開閉体本体と、第1カバー手段の耐火性カバー材と、第2カバー手段の耐火性カバー材とが挟み込まれるように、当該変形抑制手段を形成したので、1つの変形抑制手段を用いて第1カバー手段の耐火性カバー材の変形、及び第2カバー手段の耐火性カバー材の変形を抑制できる。よって、変形抑制手段の設置数を低減でき、開閉体の設置コストを抑制できる。 According to the opening / closing body for a fire door according to claim 5, at least the opening / closing body main body, the fire-resistant cover material of the first cover means, and the fire-resistant cover material of the second cover means are sandwiched by the deformation suppressing means. Since the deformation suppressing means is formed so as to be obtained, the deformation of the fire-resistant cover material of the first cover means and the deformation of the fire-resistant cover material of the second cover means can be suppressed by using one deformation suppressing means. Therefore, the number of deformation suppressing means to be installed can be reduced, and the installation cost of the opening / closing body can be suppressed.
請求項6に記載の防火戸用の開閉体によれば、防火戸を、建物の壁部に形成された開口部に設け、剥離防止手段を、当該開閉体の見込面のうち上側に位置する上側見込面の略全体にわたって設けたので、上記火災時にカバー手段の耐火性カバー材の上側部分が開閉体本体から剥離することを効果的に防止でき、開閉体本体の見付面が当該火災の火炎に直接晒されることで開閉体本体が燃焼してしまうことを回避しやすくなる。 According to the opening / closing body for a fire door according to claim 6, the fire door is provided in the opening formed in the wall portion of the building, and the peeling prevention means is located on the upper side of the expected surface of the opening / closing body. Since it is provided over substantially the entire upper prospective surface, it is possible to effectively prevent the upper part of the fire-resistant cover material of the covering means from peeling off from the opening / closing body body in the event of the above fire, and the found surface of the opening / closing body body is the fire. Direct exposure to the flame makes it easier to avoid burning the main body of the opening / closing body.
以下に添付図面を参照して、この発明に係る防火戸用の開閉体の実施の形態を詳細に説明する。まず、〔I〕実施の形態の基本的概念を説明した後、〔II〕実施の形態の具体的内容について説明し、最後に、〔III〕実施の形態に対する変形例について説明する。ただし、実施の形態によって本発明が限定されるものではない。 An embodiment of an opening / closing body for a fire door according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. First, the basic concept of the embodiment of [I] will be described, then the specific contents of the embodiment of [II] will be described, and finally, a modification to the embodiment of [III] will be described. However, the present invention is not limited to the embodiments.
〔I〕実施の形態の基本的概念
まず、実施の形態の基本的概念について説明する。実施の形態は、概略的に、建物の開口部に設けられる防火戸を構成する開閉体に関するものである。
[I] Basic concept of the embodiment First, the basic concept of the embodiment will be described. Embodiments typically relate to an opening / closing body constituting a fire door provided at an opening of a building.
ここで、「建物」の具体的な構造や種類は任意であるが、例えば、アパートやマンションの如き集合住宅、オフィスビル、商業施設、及び公共施設等を含む概念である。また、「建物の開口部」とは、建物の躯体の一部分(例えば、壁、天井、床等)において出入口を設置するために形成された開口部である。また、「防火戸」とは、建物の開口部の出入り又は視界を抑制又は制限するための構造体であって、防火性能を有する扉装置を意味する。また、防火戸の取り付け位置や用途は任意であるが、例えば玄関に設置される「玄関扉」、勝手口や通用口に設置される「勝手口扉」、建物内部に設置される「室内扉」等を含む。また、防火戸の開閉構造は任意であり、例えば、片開式の開き戸、潜り戸付き片開式の開き戸(いわゆる潜り戸付き扉)、両開式の開き戸(いわゆる親子型の扉)、片開式の引き戸、両開式の引き戸、又は潜り戸付き引き戸として構成することができる。また「防火戸の開閉体の開閉状態」とは、例えば、全閉状態、全開状態、及び半開状態を含む概念である。このうち、「全閉状態」とは、開閉体によって開口部を全閉した状態であり、実施の形態では、全閉状態における開閉体の位置を「全閉位置」と称する。また、「全開状態」とは、開閉体によって開口部を全開した状態であり、実施の形態では、全開状態における開閉体の位置(具体的には、全閉位置よりも部屋の室外側の位置)を「全開位置」と称する。また、「半開状態」とは、開閉体が全閉位置と全開位置との間に位置している状態である。以下、実施の形態では、防火戸が、商業施設の如き建物の避難通路に面する位置に配置された片開式の開き戸であって、この避難通路に隣接する部屋の中で火災が発生した際に、当該火災の延焼を抑制するための開き戸である場合について説明する。 Here, the specific structure and type of the "building" is arbitrary, but it is a concept including, for example, an apartment house such as an apartment or a condominium, an office building, a commercial facility, a public facility, and the like. Further, the "opening of a building" is an opening formed for installing an entrance / exit in a part of a building frame (for example, a wall, a ceiling, a floor, etc.). Further, the "fire door" means a door device having fire prevention performance, which is a structure for suppressing or limiting the entrance / exit or visibility of an opening of a building. In addition, the installation position and use of the fire door is arbitrary, but for example, the "entrance door" installed at the entrance, the "autonomous door" installed at the entrance or the entrance, and the "indoor door" installed inside the building. , Etc. are included. In addition, the opening and closing structure of the fire door is arbitrary, for example, a single-opening type hinged door, a single-opening type hinged door with a dive door (so-called door with a dive door), a double-open type hinged door (so-called parent-child type door), and a single-open type. It can be configured as a sliding door, a double door sliding door, or a sliding door with a sliding door. Further, the "open / closed state of the opening / closing body of the fire door" is a concept including, for example, a fully closed state, a fully open state, and a half open state. Of these, the "fully closed state" is a state in which the opening is fully closed by the opening / closing body, and in the embodiment, the position of the opening / closing body in the fully closed state is referred to as a "fully closed position". Further, the "fully open state" is a state in which the opening is fully opened by the opening / closing body, and in the embodiment, the position of the opening / closing body in the fully opened state (specifically, the position outside the room rather than the fully closed position). ) Is referred to as "fully open position". Further, the "half-open state" is a state in which the opening / closing body is located between the fully closed position and the fully opened position. Hereinafter, in the embodiment, the fire door is a one-sided hinged door arranged at a position facing the evacuation passage of a building such as a commercial facility, and a fire broke out in a room adjacent to the evacuation passage. A case where the door is a hinged door for suppressing the spread of the fire will be described.
〔II〕実施の形態の具体的内容
次に、実施の形態の具体的内容について説明する。
[II] Specific contents of the embodiment Next, the specific contents of the embodiment will be described.
(構成)
最初に、実施の形態に係る防火戸用の開閉体が適用される防火戸の構成について説明する。以下の説明では、図1のX方向を防火戸の左右方向(−X方向を防火戸の左方向、+X方向を防火戸の右方向)、図3のY方向を防火戸の前後方向(+Y方向を防火戸の前方向(部屋の室外側の方向)、−Y方向を防火戸の後方向(部屋の室内側の方向))、図1のZ方向を防火戸の上下方向(+Z方向を防火戸の上方向、−Z方向を防火戸の下方向)と称する。
(Constitution)
First, the configuration of the fire door to which the opening / closing body for the fire door according to the embodiment is applied will be described. In the following description, the X direction in FIG. 1 is the left-right direction of the fire door (-X direction is the left direction of the fire door, the + X direction is the right direction of the fire door), and the Y direction in FIG. 3 is the front-back direction of the fire door (+ Y). The direction is the front direction of the fire door (outside the room), the -Y direction is the rear direction of the fire door (the direction inside the room), and the Z direction in FIG. 1 is the vertical direction of the fire door (+ Z direction). The upward direction of the fireproof door and the -Z direction are referred to as the downward direction of the fireproof door).
図1に示すように、防火戸1は、概略的に、枠体10、開閉体20、及びヒンジ部60を備えている。ただし、防火戸1に関する特記しない構成については、従来と同様であるものとして説明を省略する。なお、後述する防火戸1を構成する各種部材同士の取付方法(又は接続方法)については任意であるが、例えば、取付側の部材又は取付相手側の部材に形成された取付孔(例えば、リベット孔、ネジ孔、ビス孔等)を介して、取付側の部材を取付相手側の部材に対して固定具(例えば、リベット、取付ネジ、ビス等)、溶接、接着剤、両面テープ等によって取り付ける(又は接続する)方法が採用されている。
As shown in FIG. 1, the
(構成−枠体)
枠体10は、躯体2の壁部2aに形成された開口部3の周縁に設置されるものであり、図1に示すように、例えば耐火性材料(一例として、スチール材、ステンレス材の如き鋼材等)にて形成された左右一対の縦枠材11、12上下一対の横枠材13、14を備えている。これら縦枠材及び横枠材は、それぞれ躯体2に対して固定されており、相互に組み合わせられることによって、正面形状が略矩形環状となるように形成されている。以下では、必要に応じて、左右一対の縦枠材11、12のうち、開口部3の戸尻側に位置する縦枠材11を「戸尻側縦枠材11」と称し、開口部3の戸先側に位置する縦枠材12を「戸先側縦枠材12」と称する。また、上下一対の横枠材13、14のうち、開口部3の上方側に位置する横枠材13を「上側横枠材13」と称し、開口部3の下方側に位置する横枠材14を「くつずり横枠材14」と称する。
(Structure-frame)
The
また、この戸先側縦枠材12には、デッドボルト受け及びラッチ受けが設けられている(いずれも図示省略)。デッドボルト受けは、全閉状態において、開閉体20に設けられた後述するデッドボルトを受けるためのデッドボルト受容手段であり、後述するデッドボルトと対応する位置に配置されている。ラッチ受けは、開閉体20に設けられた後述するラッチを受けるためのラッチ受容手段であり、ラッチと対応する位置に配置されている。なお、枠体10の構成の詳細については後述する。
Further, the door end side vertical frame member 12 is provided with a dead bolt receiver and a latch receiver (both are not shown). The dead bolt receiver is a dead bolt receiving means for receiving the dead bolt described later, which is provided on the opening /
(構成−開閉体)
開閉体20は、開口部3を開閉するためのものである。この開閉体20は、図1から図5に示すように、枠体10内に設けられており、開閉体本体30、室外側見付面カバー部40a、室内側見付面カバー部40b、戸尻側見込面カバー部50a、戸先側見込面カバー部50b、及び下側見込面カバー部(図示省略)を備えている。なお、以下では、開閉体20及び開閉体本体30の各々の見付面のうち、部屋の室外側の見付面を「室外側見付面」と称し、部屋の室内側の見付面を「室内側見付面」と称する。また、開閉体20及び開閉体本体30の見込面のうち、戸尻側の見込面を「戸尻側見込面」と称し、戸先側の見込面を「戸先側見込面」と称し、上側の見込面を「上側見込面」と称し、下側の見込面を「下側見込面」と称する。
(Structure-Opening and closing body)
The opening /
(構成−開閉体−開閉体本体)
図2に戻り、開閉体本体30は、開閉体20の基本構造体であり、図2に示すように、開閉体フレーム31及び芯材32を備えている。
(Structure-Opening / Closing Body-Opening / Closing Body)
Returning to FIG. 2, the opening / closing body body 30 is a basic structure of the opening /
(構成−開閉体−開閉体本体−開閉体フレーム)
開閉体フレーム31は、開閉体20の剛性を主として担うものである。この開閉体フレーム31は、可燃性を有する複数の框材(一例として、木製の集成材からなる框材)を組み合わせることによって、正面形状が矩形環状となるように形成されており、具体的には、図2に示すように、左右一対の縦框材31a、31b及び上下一対の横框材31c、31dから構成されている。このうち、左右一対の縦框材31a、31bは、長手方向の長さが相互に略同一となるように形成されており、上下方向に略沿うように配置されている。また、上下一対の横框材31c、31dは、長手方向の長さが相互に略同一となるように形成されており、左右方向に略沿うように配置されている。なお、以下では、必要に応じて、左右一対の縦框材31a、31bのうち、戸尻側に位置する縦框材31aを「戸尻側縦框材31a」と称し、戸先側に位置する縦框材31bを「戸先側縦框材31b」と称する。また、上下一対の横框材31c、31dのうち、上側に位置する横框材31cを「上側横框材31c」と称し、下側に位置する横框材31dを「下側横框材31d」と称する。
(Structure-Opening / Closing Body-Opening / Closing Body-Opening / Closing Frame)
The opening / closing body frame 31 mainly bears the rigidity of the opening /
(構成−開閉体−開閉体本体−芯材)
芯材32は、開閉体本体30の内部に充填されるものである。この芯材32は、例えば公知の芯材(一例として、ロックウール、ケイ酸カルシウム材)等を用いて構成されており、図2に示すように、開閉体フレーム31、室外側見付面カバー部40a、及び室内側見付面カバー部40bによって囲繞された空間内に充填されている。
(Structure-Opening / Closing Body-Opening / Closing Body-Core Material)
The
(構成−開閉体−室外側見付面カバー部、室内側見付面カバー部)
図1に戻り、室外側見付面カバー部40aは、開閉体本体30の室外側見付面を覆うための第1カバー手段(カバー手段)であり、室内側見付面カバー部40bは、開閉体本体30の室内側見付面を覆うための第2カバー手段(カバー手段)である。図1から図3に示すように、室外側見付面カバー部40aは、開閉体本体30の室外側見付面(実施の形態では、室外側見付面の略全体)を覆うように配置されていると共に、室内側見付面カバー部40bは開閉体本体30の室内側見付面(実施の形態では、室内側見付面の略全体)を覆うように配置されている。そして、これら室外側見付面カバー部40a及び室内側見付面カバー部40bは、開閉体本体30に対して固定されている。
(Structure-Opening / Closing Body-Outdoor Side Found Surface Cover, Indoor Side Found Surface Cover)
Returning to FIG. 1, the outdoor side finding
また、室外側見付面カバー部40a及び室内側見付面カバー部40bの具体的な構成については任意であるが、実施の形態では、可燃性カバー材41と耐火性カバー材42とを見込方向(具体的には、前後方向)に積層してなるようにそれぞれ構成されている。具体的には、図3に示すように、室外側見付面カバー部40a及び室内側見付面カバー部40bの各々は、開閉体本体30の見付面と当接するように配置された耐火性カバー材42と、耐火性カバー材42よりも外側に位置する可燃性カバー材41aであって、化粧板として機能する可燃性カバー材41a(以下、「第1可燃性カバー材41a」と称する)と、耐火性カバー材42と第1可燃性カバー材41aとの相互間に位置する可燃性カバー材41bであって、下地材として機能する可燃性カバー材41b(以下、「第2可燃性カバー材41b」と称する)と、を積層してなるように構成されている。この場合において、耐火性カバー材42、第1可燃性カバー材41a、及び第2可燃性カバー材41bを接続する方法については任意であるが、実施の形態では、隣接するカバー材同士を接着剤によって相互に接続していると共に、耐火性カバー材42と開閉体本体30とを接着剤によって相互に接続している。
Further, the specific configuration of the outdoor side finding
ここで、「耐火性カバー材42」とは、耐火性を有するカバー材であり、例えば、火山性ガラス質材料又はケイ酸カルシウムで形成された耐火板等を含む概念であるが、実施の形態では、火山性ガラス質材料で形成された耐火板として説明する。また、「可燃性カバー材41」とは、可燃性を有するカバー材であり、例えば、木製又は樹脂製の板材等を含む概念であるが、実施の形態では、「第1可燃性カバー材41a」を木製の化粧板として説明すると共に、「第2可燃性カバー材41b」は木製の下地合板として説明する。
Here, the "fire-
(構成−開閉体−戸尻側見込面カバー部、戸先側見込面カバー部、下側見込面カバー部)
戸尻側見込面カバー部50aは、開閉体本体30の戸尻側見込面を覆うためのものであり、戸先側見込面カバー部50bは、開閉体本体30の戸先側見込面を覆うためのものであり、下側見込面カバー部は、開閉体本体30の下側見込面を覆うためのものである。図5に示すように、戸尻側見込面カバー部50aは、開閉体本体30の戸尻側見込面(実施の形態では、戸尻側見込面の略全体)を覆うように配置され、戸先側見込面カバー部50bは、開閉体本体30の戸先側見込面(実施の形態では、戸先側見込面の略全体)を覆うように配置され、下側見込面カバー部は、開閉体本体30の下側見込面(実施の形態では、下側見込面の略全体)を覆うように配置されている。そして、これら戸尻側見込面カバー部50a、戸先側見込面カバー部50b、及び下側見込面カバー部は、開閉体本体30、室外側見付面カバー部40a、又は室内側見付面カバー部40bに対して接着剤等によって固定されている。
(Structure-Opening / Closing Body-Door Side Expected Surface Cover, Door End Side Expected Surface Cover, Lower Expected Surface Cover)
The door tail side prospective
また、戸尻側見込面カバー部50a、戸先側見込面カバー部50b、及び下側見込面カバー部の具体的な構成については任意であるが、実施の形態では、戸尻側見込面カバー部50a及び戸先側見込面カバー部50bについては、可燃性を有するカバー材(一例として、木製の化粧板等)を用いて構成されている。また、下側見込面カバー部については、気密材(一例として、気密ゴム等)と、気密材よりも部屋の室外側又は室内側に設けられた熱膨張耐火部材(一例として、フィブロック(登録商標)等)とを用いて構成されている。ただし、これに限らず、例えば、耐火性を有するカバー材(一例として、火山性ガラス質材料で形成された耐火板等)を用いて構成されてもよい。
Further, the specific configurations of the door tail side prospective
(構成−開閉体−その他の構成)
図2に戻り、開閉体20のその他の構成については任意であるが、実施の形態では、図2に示すように、把手部21、ラッチ(図示省略)、施錠装置22、及びドアクローザ23をさらに備えている。
(Structure-Opening and closing body-Other configurations)
Returning to FIG. 2, other configurations of the opening /
このうち、把手部21は、開閉体20の開閉操作を行うためのものであり、例えば公知の把手等を用いて構成され、図2に示すように、開閉体20の戸先側部分に設けられている。
Of these, the
また、ラッチは、全閉状態の位置に開閉体20を維持するためのものであり、例えば公知のラッチを用いて構成され、開閉体20の戸先側部分に設けられている。
Further, the latch is for maintaining the opening /
また、施錠装置22は、開閉体20を施錠するためのものであり、例えば、図示しないデッドボルトを備える公知の施錠装置等を用いて構成され、図2に示すように、開閉体20の戸先側部分に設けられている。
Further, the locking
また、ドアクローザ23は、全開状態又は半開状態になった場合に、開閉体20を安全な速度で自動的に閉じるためのものであると共に、開閉体20の回動状態が全開位置以上に回動することを規制するためのものである。このドアクローザ23は、例えば、本体部23a及びアーム部23bを備える公知のドアクローザ等を用いて構成されており、開閉体20の上方部分に設けられている。具体的には、図2、図4、図5に示すように、ドアクローザ23の本体部23aは、開閉体本体30の内部に設けられていると共に、ドアクローザ23のアーム部23bは、開閉体本体30及び室内側見付面カバー部40bの一部を切り欠くことにより形成された収容空間部24内に設けられている。なお、開閉体本体30及び室内側見付面カバー部40bの切り欠かれた切欠部分には、当該部分を覆うためのカバー部であって、耐火性を有する図示しないカバー部(例えば公知の耐火板等)が設けられてもよい。
Further, the door closer 23 is for automatically closing the opening /
(構成−ヒンジ部)
図1に戻り、ヒンジ部60は、開閉体20を戸尻側縦枠材11に対して回動自在に軸支するためのものである。このヒンジ部60は、例えば公知のヒンジ部材(一例として、旗蝶番等)を用いて構成されており、図1に示すように、開閉体20の戸尻側の端部(図1では、右端部)において、相互に間隔を隔てて上下方向に沿って複数並設されており、開閉体20及び戸尻側縦枠材11に対して固定具等によって取り付けられている。
(Structure-Hinge part)
Returning to FIG. 1, the
(構成−戸尻側縦枠材及び戸先側縦枠材の構成の詳細)
図1に戻り、次に、枠体10の戸尻側縦枠材11及び戸先側縦枠材12の構成の詳細について説明する。ただし、戸尻側縦枠材11及び戸先側縦枠材12は、特記する場合を除いて、任意の形状、方法、及び材質で製造することができる。実施の形態において、図1、図8に示すように、戸尻側縦枠材11及び戸先側縦枠材12の各々は、縦枠材本体11a、縦枠材側固定材11b、及び縦枠材側気密部11cを備えている。
(Structure-Details of the composition of the vertical frame material on the door tail side and the vertical frame material on the door end side)
Returning to FIG. 1, next, the details of the configuration of the door tail side vertical frame member 11 and the door end side vertical frame member 12 of the
縦枠材本体11aは、戸尻側縦枠材11(又は戸先側縦枠材12)の基本構造体である。この縦枠材本体11aは、X−Y平面に沿った断面形状が左右方向の外側に向けて開放された略コ字状となるように形成された中空状体であり、開口部3の上下方向の略全長にわたって形成されている。また、図8に示すように、縦枠材本体11aには、縦枠材側凹部11d及び縦枠材側気密凹部11eが設けられている。このうち、縦枠材側凹部11dは、開閉体20を収容しながら縦枠材本体11aと開閉体20との干渉を回避するためのものであり(いわゆる相じゃくり構造である凹部)、縦枠材本体11aにおける開閉体20に対応する部分を左右方向の外側に向けて窪ませることにより形成されている。また、縦枠材側気密凹部11eは、縦枠材側気密部11cの一部を収容するためのものであり、縦枠材側凹部11dのうち部屋の室内側の部分(図8では、後側部分)を部屋の室内側に向けて窪ませることにより形成されている。
The vertical frame material main body 11a is a basic structure of the door tail side vertical frame material 11 (or the door end side vertical frame material 12). The vertical frame material main body 11a is a hollow body formed so that the cross-sectional shape along the XY plane is substantially U-shaped open toward the outside in the left-right direction, and is above and below the
縦枠材側固定材11bは、縦枠材本体11aを躯体2に対して固定すると共に、縦枠材本体11aを補強するためのものである。この縦枠材側固定材11bは、板状体にて形成されており、具体的には、図8に示すように、当該縦枠材側固定材11bの前後方向の長さが縦枠材本体11aのコ字状の開放端部における前後方向の長さと略同一(又はそれ以上の長さ)であり、当該縦枠材側固定材11bの上下方向の長さが縦枠材本体11aの上下方向の長さよりも短くなるように形成されている。また、この縦枠材側固定材11bは、縦枠材本体11aのコ字状の開放端部側(図8では、縦枠材本体11aの左右方向の外側の端部側)において、所定間隔を隔てて上下方向に沿って複数並設配置されており、縦枠材本体11aに対して溶接等によって固定されている。
The vertical frame material
縦枠材側気密部11cは、戸尻側縦枠材11(又は戸先側縦枠材12)と開閉体20との相互間の気密性を高めるための気密手段である。この縦枠材側気密部11cは、例えば公知の長尺な気密材(一例として、エアタイトゴム等)を用いて構成されており(なお、他の気密部についても同様とする)、図8に示すように、縦枠材側気密凹部11eにおいて縦枠材本体11aの上下方向の略全長にわたって埋設されている。
The vertical frame material side
(構成−上側横枠材の構成の詳細)
図1に戻り、次に、枠体10の上側横枠材13の構成の詳細について説明する。ただし、上側横枠材13は、特記する場合を除いて、任意の形状、方法、及び材質で製造することができる。実施の形態において、図1に示すように、上側横枠材13は、上側横枠材本体13a、上側固定材(図示省略)、及び上側気密部(図示省略)を備えている。
(Structure-Details of the configuration of the upper horizontal frame material)
Returning to FIG. 1, next, the details of the configuration of the upper horizontal frame member 13 of the
上側横枠材本体13aは、上側横枠材13の基本構造体である。この上側横枠材本体13aは、Y−Z平面に沿った断面形状が上下方向の外側(具体的には、上側)に向けて開放された略コ字状となるように形成された中空状体であり、開口部3の左右方向の略全長にわたって形成されている。また、上側横枠材本体13aには、上側凹部及び上側気密凹部が設けられている(いずれも図示省略)。上側凹部は、開閉体20を収容しながら上側横枠材13と開閉体20との干渉を回避するためのものであり(いわゆる相じゃくり構造である凹部)、上側横枠材本体13aにおける開閉体20に対応する部分を上下方向の外側(具体的には、上側)に向けて窪ませることにより形成されている。また、上側気密凹部は、上側気密部の一部を収容するためのものであり、上側凹部のうち部屋の室内側の部分(具体的には、後側部分)を部屋の室内側に向けて窪ませることにより形成されている。
The upper horizontal frame member main body 13a is a basic structure of the upper horizontal frame member 13. The upper horizontal frame member main body 13a has a hollow shape formed so that the cross-sectional shape along the YZ plane is substantially U-shaped open toward the outside (specifically, the upper side) in the vertical direction. It is a body and is formed over substantially the entire length of the
上側固定材は、上側横枠材本体13aを躯体2に対して固定すると共に、上側横枠材本体13aを補強するためのものである。この上側固定材は、板状体にて形成されており、具体的には、当該上側固定材の前後方向の長さが上側横枠材本体13aのコ字状の開放端部における前後方向の長さと略同一(又はそれ以上の長さ)であり、当該上側固定材の左右方向の長さが上側横枠材本体13aの左右方向の長さよりも短くなるように形成されている。また、この上側固定材は、上側横枠材本体13aのコ字状の開放端部側(具体的には、上側横枠材本体13aの上下方向の外側の端部側)において、所定間隔を隔てて左右方向に沿って複数並設配置されており、上側横枠材本体13aに対して溶接等によって固定されている。 The upper fixing material is for fixing the upper horizontal frame material main body 13a to the skeleton 2 and reinforcing the upper horizontal frame material main body 13a. The upper fixing material is formed of a plate-like body, and specifically, the length of the upper fixing material in the front-rear direction is the front-rear direction at the U-shaped open end portion of the upper horizontal frame material main body 13a. It is formed so that it is substantially the same as (or longer than) the length, and the length of the upper fixing member in the left-right direction is shorter than the length of the upper horizontal frame member main body 13a in the left-right direction. Further, the upper fixing material has a predetermined interval on the U-shaped open end side of the upper horizontal frame material main body 13a (specifically, the outer end side in the vertical direction of the upper horizontal frame material main body 13a). A plurality of them are arranged side by side along the left-right direction, and are fixed to the upper horizontal frame member main body 13a by welding or the like.
上側気密部は、上側横枠材13と開閉体20との相互間の気密性を高めるための気密手段であり、上側気密凹部において上側横枠材本体13aの左右方向の略全長にわたって埋設されている。
The upper airtight portion is an airtight means for increasing the airtightness between the upper horizontal frame member 13 and the opening /
(構成−枠体の構成の詳細−くつずり横枠材)
次に、枠体10のくつずり横枠材14の構成の詳細について説明する。ただし、くつずり横枠材14は、特記する場合を除いて、任意の形状、方法、及び材質で製造することができる。実施の形態において、図1に示すように、くつずり横枠材14は、部屋の床部2bに埋め込まれており、下側横枠材本体14a及び下側固定材(図示省略)を備えている。
(Structure-Details of frame structure-Scraping horizontal frame material)
Next, the details of the configuration of the slippery horizontal frame member 14 of the
下側横枠材本体14aは、くつずり横枠材14の基本構造体である。この下側横枠材本体14aは、Y−Z平面に沿った断面形状が上下方向の外側(具体的には、下側)に向けて開放された略コ字状となるように形成された中空状体であり、開口部3の左右方向の略全長にわたって形成されている。また、この下側横枠材本体14aは、下側横枠材本体14aの上端部及びその近傍部分が床部2bよりも上方に突出するように設けられている。
The lower horizontal frame member main body 14a is a basic structure of the slippery horizontal frame member 14. The lower horizontal frame member main body 14a is formed so that the cross-sectional shape along the YZ plane is substantially U-shaped open toward the outside (specifically, the lower side) in the vertical direction. It is a hollow body and is formed over substantially the entire length of the
下側固定材は、下側横枠材本体14aを躯体2に対して固定すると共に、下側横枠材本体14aを補強するためのものであり、上側横枠材13の上側固定材と略同様に構成されている。 The lower fixing material is for fixing the lower horizontal frame material main body 14a to the skeleton 2 and reinforcing the lower horizontal frame material main body 14a, and is abbreviated as the upper fixing material of the upper horizontal frame material 13. It is configured in the same way.
(構成−防火構造)
次に、開閉体20の防火構造について説明する。この開閉体20は、防火性能を高めるための防火構造を備えており、この防火構造は、第1防火構造及び第2防火構造を備えている。以下では、これら第1防火構造及び第2防火構造について順次説明する。
(Composition-Fire protection structure)
Next, the fireproof structure of the opening /
(構成−防火構造−第1防火構造)
最初に、第1防火構造について説明する。第1防火構造は、全閉状態において防火戸1の周辺で火災が発生した場合に、開閉体20の開閉体本体30の見付面が当該火災の火炎に直接晒されることを回避するための防火構造であり、図3から図5に示すように、剥離防止部70を備えている。
(Structure-Fireproof structure-First fireproof structure)
First, the first fire protection structure will be described. The first fire prevention structure is for preventing the found surface of the opening / closing body body 30 of the opening /
(構成−防火構造−第1防火構造−剥離防止部)
図3に戻り、剥離防止部70は、上記火災が発生した際に、各種の見付面カバー部(具体的には、室外側見付面カバー部40a、室内側見付面カバー部40b)のうち少なくとも耐火性カバー材42が開閉体本体30から剥離することを防止するための剥離防止手段である。この剥離防止部70は、図3から図5に示すように、開閉体本体30の上側見込面に設けられており、変形抑制部80及び固定部90を備えている。
(Structure-Fireproof structure-First fireproof structure-Peeling prevention part)
Returning to FIG. 3, the peeling prevention unit 70 may be used to cover various types of finding surface covers (specifically, the outdoor side finding
(構成−防火構造−第1防火構造−剥離防止部−変形抑制部)
図3に戻り、変形抑制部80は、各種の見付面カバー部のうち少なくとも耐火性カバー材42が見込方向の外側に向けて変形することを抑制するための変形抑制手段であり、耐火性を有する材質(具体的には、鋼材等)を用いて構成されている。
(Structure-Fireproof structure-First fireproof structure-Peeling prevention part-Deformation suppression part)
Returning to FIG. 3, the
また、この変形抑制部80の具体的な構成については任意であるが、実施の形態では、変形抑制部80の一部が第1可燃性カバー材41aと耐火性カバー材42との相互間に位置し、且つ変形抑制部80の他の一部が開閉体本体30の見込面に対して固定部90によって固定されることが可能となるように構成されている。
The specific configuration of the
具体的には、まず、変形抑制部80は、断面形状が略コ字状である鋼製の板状体に形成されており、より具体的には、図3に示すように、見込面側に位置する見込面側側片81と、見込面側側片81における部屋の室外側の端部から下方に向けて張り出された室外側側片82と、見込面側側片81における部屋の室内側の端部から下方に向けて張り出された室内側側片83とを備えている。なお、実施の形態では、図4、図5に示すように、見込面側側片81及び室内側側片83の各々の部分のうち上記開閉体本体30(又は室内側見付面カバー部40b)の切欠部分に対応する部分は、切り欠かれているものとする。
Specifically, first, the
また、この変形抑制部80は、当該変形抑制部80によって、少なくとも開閉体本体30と、室外側見付面カバー部40aの耐火性カバー材42と、室内側見付面カバー部40bの耐火性カバー材42とが挟み込まれるように形成されている。より具体的には、図3に示すように、見込面側側片81が開閉体本体30の上面と当接し、室外側側片82が室外側見付面カバー部40aの第1可燃性カバー材41aと耐火性カバー材42との相互間に位置し、且つ室内側側片83が室内側見付面カバー部40bの第1可燃性カバー材41aと耐火性カバー材42との相互間に位置するように、変形抑制部80が配置されている。なお、実施の形態では、図3に示すように、室外側見付面カバー部40a及び室内側見付面カバー部40bの各々の第2可燃性カバー材41bの上端部及びその近傍部分を切り欠いて空間を形成することにより、室外側側片82を室外側見付面カバー部40aの第1可燃性カバー材41aと耐火性カバー材42との相互間に位置させると共に、室内側側片83を室内側見付面カバー部40bの第1可燃性カバー材41aと耐火性カバー材42との相互間に位置させている。
Further, the
さらに、この変形抑制部80は、図5に示すように、開閉体20の上側見込面の略全体にわたって設けられている(ただし、実施の形態では、開閉体20の上側見込面のうち収容空間部24に対応する部分は除かれる)。この場合において、変形抑制部80の具体的な形状及び大きさについては任意であるが、実施の形態では以下の通りに設定している。
Further, as shown in FIG. 5, the
すなわち、見込面側側片81、室外側側片82、及び室内側側片83の形状については、略矩形状にそれぞれ設定している。また、見込面側側片81の左右方向の長さについては、開閉体本体30の左右方向の長さと略同一にそれぞれ設定し、見込面側側片81の前後方向の長さについては、開閉体本体30の前後方向の長さよりも若干長い長さにそれぞれ設定し、見込面側側片81の厚さについては、室外側側片82(又は室内側側片83)の厚さと略同一にそれぞれ設定している。また、室外側側片82及び室内側側片83の左右方向の長さについては、開閉体本体30の左右方向の長さと略同一にそれぞれ設定し、室外側側片82及び室内側側片83の上下方向の長さについては、開閉体本体30の上下方向の長さよりも短い長さ(一例として、開閉体本体30の前後方向の長さと略同一の長さ又は若干短い長さ)にそれぞれ設定している。また、室外側側片82及び室内側側片83の厚さについては、耐火性カバー材42が見込方向の外側に向けて変形することを抑制することが可能な厚さにそれぞれ設定することが望ましく、一例として、実験結果等に基づいてそれぞれ設定してもよい。このような構成により、開閉体20の上側部分を補強することができると共に、開閉体20の見込方向への反りを効果的に抑制できる。
That is, the shapes of the prospective surface side piece 81, the
このような変形抑制部80により、上記火災時において、室外側見付面カバー部40a及び室内側見付面カバー部40bの各々の耐火性カバー材42の部分のうち、当該火災の熱によって高温になりやすい上側部分が見込方向の外側に向けて変形することを効果的に抑制できる。また、全閉状態において、防火戸1の見込方向側から見て変形抑制部80が目立ちにくくなることから、防火戸1の意匠性を維持できる。また、変形抑制部80が簡易な構造でありながら、変形抑制部80の一部を室外側見付面カバー部40a(又は室内側見付面カバー部40b)の第1可燃性カバー材41aと耐火性カバー材42との間に位置させながら、変形抑制部80の他の一部を開閉体本体30の見込面に対して固定部90によって固定でき、変形抑制部80の製造性を高めることができる。また、1つの変形抑制部80を用いて室外側見付面カバー部40aの耐火性カバー材42の変形、及び室内側見付面カバー部40bの耐火性カバー材42の変形を抑制できる。よって、変形抑制部80の設置数を低減でき、開閉体20の設置コストを抑制できる。
Due to the
(構成−防火構造−第1防火構造−剥離防止部−固定部)
図3に戻り、固定部90は、変形抑制部80を開閉体本体30に対して固定するための固定手段である。この固定部90は、例えば耐火性を有する公知の固定具(一例として、鋼製のネジ、ビス)等を用いて構成されており、図3に示すように、開閉体20の上側見込面に設けられている。
(Structure-Fireproof structure-First fireproof structure-Peeling prevention part-Fixed part)
Returning to FIG. 3, the fixing
また、この固定部90の設置方法については任意であるが、実施の形態では、前後方向に沿って相互に間隔を隔てて複数配置し、且つ左右方向に沿って相互に間隔を隔てて複数配置しており、変形抑制部80の見込面側側片81及び開閉体本体30に差し込むことで固定している。ここで、固定部90の設置数については任意であるが、通常時及び上記火災時において変形抑制部80が開閉体本体30に対して固定された状態を維持できる個数に設定することが望ましく、一例として、実験結果等に基づいて設定してもよい。このような設置により、変形抑制部80を開閉体本体30に対して強固に固定でき、剥離防止部70の設置性を高めることができる。また、防火戸1の見込方向側から見て固定部90が目立ちにくくなることから、防火戸1の意匠性を維持できる。
Further, the method of installing the fixing
以上のような第1の特徴により、上記火災時において、開閉体20の見込方向への反りが比較的大きくなること等で室外側見付面カバー部40a(又は室内側見付面カバー部40b)の耐火性カバー材42が開閉体本体30から剥離しやすい状態になったとしても、剥離防止部70によって当該剥離を防止できる。よって、開閉体本体30の見付面が上記火災の火炎に直接晒されることで開閉体本体30が燃焼してしまうことを回避でき、従来技術(芯材の見付面を化粧合板、耐火シート、不燃紙で単に覆う技術)に比べて、防火戸1の防火性能を確保することが可能となる。また、変形抑制部80によって室外側見付面カバー部40a(又は室内側見付面カバー部40b)の耐火性カバー材42が見込方向の外側に向けて変形することを抑制でき、上記火災時に当該耐火性カバー材42が開閉体本体30から剥離することを防止しやすくなる。また、固定部90によって変形抑制部80を開閉体本体30に対して固定でき、変形抑制部80を開閉体本体30から脱落させることなく確実に機能させることが可能となる。さらに、剥離防止部70を開閉体20の上側見込面の略全体にわたって設けているので、上記火災時に室外側見付面カバー部40a(又は室内側見付面カバー部40b)の耐火性カバー材42の上側部分が開閉体本体30から剥離することを効果的に防止でき、開閉体本体30の見付面が当該火災の火炎に直接晒されることで開閉体本体30が燃焼してしまうことを回避しやすくなる。
Due to the first feature as described above, in the event of the above fire, the opening /
(構成−防火構造−第2防火構造)
次に、第2防火構造について説明する。第2防火構造は、上記火災が発生した場合に、開閉体20の見込面側の防火性能を高めるための防火構造であり、戸先側第2防火構造及び戸尻側第2防火構造を備えている。なお、実施の形態では、戸先側第2防火構造及び戸尻側第2防火構造の各々の構成はそれぞれ略同一であるので、以下では、戸先側第2防火構造の構成のみについて説明することとする。この戸先側第2防火構造は、図6に示すように、見込面側耐火性カバー材100及び熱膨張耐火部材110を備えている。
(Structure-Fire protection structure-Second fire protection structure)
Next, the second fire protection structure will be described. The second fire prevention structure is a fire prevention structure for enhancing the fire prevention performance on the prospective surface side of the opening /
(構成−防火構造−第2防火構造−見込面側耐火性カバー材)
見込面側耐火性カバー材100は、開閉体本体30の戸先側見込面を覆うためのカバー材であって、耐火性を有するカバー材である。この見込面側耐火性カバー材100は、例えば耐火性を有する公知のカバー材(一例として、火山性ガラス質材料で形成された耐火板)等を用いて構成されており、図6に示すように、開閉体本体30(具体的には、戸先側縦框材31b等)と戸先側見込面カバー部50bとの相互間において開閉体本体30の戸先側見込面(実施の形態では、戸先側見込面の略全体)を覆うように配置されており、開閉体本体30又は戸先側見込面カバー部50bに対して接着剤等によって固定されている。
(Structure-Fireproof structure-Second fireproof structure-Expected surface side fireproof cover material)
The prospective surface side
(構成−防火構造−第2防火構造−熱膨張耐火部材)
熱膨張耐火部材110は、上記火災が発生した際に、当該熱膨張耐火部材110が当該火災の熱で膨張することにより、戸先側縦枠材12と開閉体20との隙間4(以下、「戸先側隙間4」と称する)を塞ぐための部材である。この熱膨張耐火部材110は、例えば所定温度(具体的には、150℃〜250℃の温度)で加熱されることで発泡する公知の熱膨張耐火部材110(一例として、フィブロック等)を用いて構成されており、開閉体20に対して複数取り付けられている。具体的には、図6に示すように、戸先側見込面カバー部50bと見込面側耐火性カバー材100との相互間において、前後方向に沿って複数並設されており、戸先側見込面カバー部50b又は見込面側耐火性カバー材100に対して両面テープ、接着剤、又はビス等によって接続されている。
(Structure-Fireproof structure-Second fireproof structure-Thermal expansion fireproof member)
In the thermal expansion
また、熱膨張耐火部材110の具体的な形状及び大きさについては任意であるが、実施の形態では、全閉状態において、戸先側隙間4を塞ぐことができるように設定している。具体的には、熱膨張耐火部材110の形状については、長方形状に設定している。ただし、これに限らず、例えば長方形状以外の多角形状(一例として、三角形状等)、円形状、楕円形状であってもよい。また、熱膨張耐火部材110の前後方向の長さについては、図6に示すように、開閉体本体30の前後方向の長さよりも短い長さに設定しており、熱膨張耐火部材110の上下方向の長さについては、開閉体本体30の上下方向の長さと略同一の長さ(又はそれよりも短い長さ)に設定している。また、熱膨張耐火部材110の厚さについては、見込面側耐火性カバー材100の厚さよりも薄い厚さに設定している。ただし、これに限らず、見込面側耐火性カバー材100の厚さよりも厚く設定してもよい。
The specific shape and size of the thermal expansion
このような第2の特徴(具体的には、戸先側第2防火構造の特徴)により、上記火災時に当該火災の熱で膨張した熱膨張耐火部材110によって戸先側隙間4を塞ぐことができ、熱膨張耐火部材110を設けない場合に比べて、当該火災が戸先側隙間4を介して防火戸1の見込方向のいずれか一方側から他方側に向けて延焼することを抑制できる。また、全閉状態において、防火戸1よりも部屋の室外側で火災が発生した際には、開閉体20の見込方向への反りが発生することで開閉体20の戸先側見込面が戸先側縦枠材12よりも部屋の室外側に位置したとしても、見込面側耐火性カバー材100によって開閉体本体30の戸先側側面が当該火災の火炎に直接晒されることで開閉体本体30が燃焼してしまうことを回避できる。よって、開閉体本体30の機能を維持できることから、熱膨張耐火部材110によって戸先側隙間4が塞がれた状態を維持できる(なお、戸尻側第2防火構造の効果についても略同様とする)。
Due to such a second feature (specifically, a feature of the door end side second fire prevention structure), the door
(防火戸の作用)
このように構成された防火戸1の作用について説明する。防火戸1の作用は、部屋の室外側で火災が発生した際の作用と、部屋の室内側で火災が発生した際の作用とに大別されるが、これら作用はそれぞれ略同一であるので、以下では、部屋の室外側で火災が発生した際の作用のみについて説明することとする。
(Action of fire door)
The operation of the
すなわち、全閉状態において、部屋の室外側で火災が発生すると、図7に示すように、当該火災の熱によって室外側見付面カバー部40a(又は室内側見付面カバー部40b)の耐火性カバー材42に付着している接着剤が溶けると共に、開閉体20の戸先側見込面の一部と戸尻側見込面の一部とが戸先側縦枠材12よりも部屋の室外側に位置するように、開閉体20の見込方向への反りが生じる。この場合において、室外側見付面カバー部40a(又は室内側見付面カバー部40b)の耐火性カバー材42が見込方向の外側に向けて変形しようとすると、剥離防止部70(具体的には、変形抑制部80)によって当該変形が抑制されることから、当該耐火性カバー材42が開閉体本体30から剥離することが回避される。これにより、室外側見付面カバー部40a(又は室内側見付面カバー部40b)の耐火性カバー材42の機能が維持されるので、開閉体本体30の見付面が上記火災の火炎に直接晒されることで開閉体本体30が燃焼してしまうことを回避できる。
That is, when a fire breaks out outside the room in the fully closed state, as shown in FIG. 7, the heat of the fire causes the fire resistance of the outdoor side finding
また、上記火災時において、図8(a)に示す開閉体20の見込方向への反りが生じていない場合や、図8(b)に示す当該反りが生じている場合であっても、戸尻側見込面カバー部50a及び戸先側見込面カバー部50bが当該火災の熱による接着剤の溶解に伴って開閉体本体30から外れ、且つ戸先側隙間4と戸尻側縦枠材11と開閉体20との隙間(以下、「戸尻側隙間」と称する)に設けれられた熱膨張耐火部材110が当該火災の熱によって膨張するので、これら戸先側隙間4及び戸尻側隙間が当該膨張した熱膨張耐火部材110によって塞がれるため、上記火災が戸先側隙間4又は戸尻側隙間を介して防火戸1の見込方向のいずれか一方側から他方側に向けて延焼することを抑制できる。また、図8(b)に示す上記反りが生じている場合には、開閉体20の戸先側見込面の一部と戸尻側見込面の一部とが戸先側縦枠材12よりも部屋の室外側に位置することになるが、開閉体本体30の戸先側見込面及び戸尻側見込面の各々が見込面側耐火性カバー材100によって覆われているので、これら戸先側見込面及び戸尻側見込面の各々が当該火災の火炎に直接晒されることが回避される。よって、開閉体本体30の機能が維持されるため、熱膨張耐火部材110によって戸先側隙間4及び戸尻側隙間が塞がれた状態を維持できる。
Further, even if the opening /
(実施の形態の効果)
このように実施の形態によれば、開閉体本体30の見付面を覆うように設けられたカバー手段であって、可燃性を有する可燃性カバー材41と耐火性を有する耐火性カバー材42とを見込方向に積層してなるカバー手段と、耐火性を有する剥離防止部70であって、全閉状態において防火戸1の周辺で火災が発生した際に、カバー手段のうち少なくとも耐火性カバー材42が開閉体本体30から剥離することを防止するための剥離防止部70と、を備えるので、上記火災時において、開閉体20の見込方向への反りが比較的大きくなること等でカバー手段の耐火性カバー材42が開閉体本体30から剥離しやすい状態になったとしても、剥離防止部70によって当該剥離を防止できる。よって、開閉体本体30の見付面が上記火災の火炎に直接晒されることで開閉体本体30が燃焼してしまうことを回避でき、従来技術(芯材の見付面を化粧合板、耐火シート、不燃紙で単に覆う技術)に比べて、防火戸1の防火性能を確保することが可能となる。
(Effect of embodiment)
As described above, according to the embodiment, the cover means provided so as to cover the found surface of the opening / closing body body 30, the
また、剥離防止部70が、カバー手段のうち少なくとも耐火性カバー材42が見込方向の外側に向けて変形することを抑制するための変形抑制部80と、変形抑制部80を開閉体本体30に対して固定するための固定部90と、を備えるので、変形抑制部80によってカバー手段の耐火性カバー材42が見込方向の外側に向けて変形することを抑制でき、上記火災時に当該耐火性カバー材42が開閉体本体30から剥離することを防止しやすくなる。また、固定部90によって変形抑制部80を開閉体本体30に対して固定でき、変形抑制部80を開閉体本体30から脱落させることなく確実に機能させることが可能となる。
Further, the peeling prevention portion 70 attaches a
また、カバー手段が、開閉体本体30の見付面と当接するように配置された耐火性カバー材42と、耐火性カバー材42よりも外側に位置する第1可燃性カバー材41aであって、化粧板として機能する第1可燃性カバー材41aと、耐火性カバー材42と第1可燃性カバー材41aとの相互間に位置する第2可燃性カバー材41bであって、下地材として機能する第2可燃性カバー材41bと、を積層してなり、変形抑制部80の一部が第1可燃性カバー材41aと耐火性カバー材42との相互間に位置し、且つ変形抑制部80の他の一部が開閉体本体30の見込面に対して固定部90によって固定されることが可能となるように、変形抑制部80を構成したので、全閉状態において、防火戸1の見込方向側から見て変形抑制部80が目立ちにくくなることから、防火戸1の意匠性を維持できる。
Further, the cover means is a fire-
また、変形抑制部80を、断面形状が略コ字状である板状体に形成したので、変形抑制部80が簡易な構造でありながら、変形抑制部80の一部をカバー手段の第1可燃性カバー材41aと耐火性カバー材42との間に位置させながら、変形抑制部80の他の一部を開閉体本体30の見込面に対して固定部90によって固定でき、変形抑制部80の製造性を高めることができる。
Further, since the
また、変形抑制部80によって、少なくとも開閉体本体30と、室外側見付面カバー部40aの耐火性カバー材42と、室内側見付面カバー部40bの耐火性カバー材42とが挟み込まれるように、当該変形抑制部80を形成したので、1つの変形抑制部80を用いて室外側見付面カバー部40aの耐火性カバー材42の変形、及び室内側見付面カバー部40bの耐火性カバー材42の変形を抑制できる。よって、変形抑制部80の設置数を低減でき、開閉体20の設置コストを抑制できる。
Further, at least the opening / closing body body 30, the fire-
また、防火戸1を、建物の壁部2aに形成された開口部3に設け、剥離防止部70を、当該開閉体20の見込面のうち上側に位置する上側見込面の略全体にわたって設けたので、上記火災時にカバー手段の耐火性カバー材42の上側部分が開閉体本体30から剥離することを効果的に防止でき、開閉体本体30の見付面が当該火災の火炎に直接晒されることで開閉体本体30が燃焼してしまうことを回避しやすくなる。
Further, the
〔III〕実施の形態に対する変形例
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明の具体的な構成及び手段は、特許請求の範囲に記載した各発明の技術的思想の範囲内において、任意に改変及び改良することができる。以下、このような変形例について説明する。
[III] Modifications to Embodiments The embodiments of the present invention have been described above, but the specific configurations and means of the present invention are within the scope of the technical idea of each invention described in the claims. , Can be arbitrarily modified and improved. Hereinafter, such a modification will be described.
(解決しようとする課題や発明の効果について)
まず、発明が解決しようとする課題や発明の効果は、前記した内容に限定されるものではなく、本発明によって、前記に記載されていない課題を解決したり、前記に記載されていない効果を奏することもでき、また、記載されている課題の一部のみを解決したり、記載されている効果の一部のみを奏することがある。
(About the problem to be solved and the effect of the invention)
First, the problem to be solved by the invention and the effect of the invention are not limited to the above-mentioned contents, and the present invention solves a problem not described above or an effect not described above. It can also be played, and it may solve only some of the tasks described or play only some of the effects described.
(形状、数値、構造、時系列について)
実施の形態や図面において例示した構成要素に関して、形状、数値、又は複数の構成要素の構造若しくは時系列の相互関係については、本発明の技術的思想の範囲内において、任意に改変及び改良することができる。
(About shape, numerical value, structure, time series)
With respect to the components illustrated in the embodiments and drawings, the shapes, numerical values, or the interrelationships of the structures or time series of the plurality of components shall be arbitrarily modified and improved within the scope of the technical idea of the present invention. Can be done.
(開閉体について)
上記実施の形態では、開閉体20が施錠装置22及びドアクローザ23を備えていると説明したが、これに限らず、例えば、施錠装置22又はドアクローザ23を省略してもよい。ここで、ドアクローザ23を省略する場合には、収容空間部24も省略できると共に、上記室内側側片83の切り欠き部も省略できる。
(About the opening and closing body)
In the above embodiment, it has been described that the opening /
また、上記実施の形態では、ドアクローザ23が、開閉体本体30の内部に設けられていると説明したが、これに限らず、例えば、開閉体本体30の外部において、開閉体本体30の上端部と当接するように設けられてもよい。この場合には、収容空間部24を省略できると共に、上記室内側側片83の切り欠き部も省略できる。
Further, in the above embodiment, it has been described that the door closer 23 is provided inside the opening / closing body body 30, but the present invention is not limited to this, and for example, outside the opening / closing body body 30, the upper end portion of the opening / closing body body 30 is provided. It may be provided so as to come into contact with. In this case, the
(開閉体本体について)
上記実施の形態では、開閉体本体30が芯材32を備えていると説明したが、これに限らず、例えば、芯材32を省略してもよい。
(About the opening and closing body)
In the above embodiment, it has been described that the opening / closing body body 30 includes the
また、上記実施の形態では、開閉体本体30の開閉体フレーム31が、可燃性を有する複数の框材を用いて構成されていると説明したが、これに限らず、例えば、耐火性を有する複数の框材を用いて構成されてもよい。 Further, in the above embodiment, it has been described that the opening / closing frame 31 of the opening / closing body 30 is configured by using a plurality of flammable frame materials, but the present invention is not limited to this, and for example, it has fire resistance. It may be constructed by using a plurality of frame materials.
(室外側見付面カバー部、室内側見付面カバー部について)
上記実施の形態では、室外側見付面カバー部40a(又は室内側見付面カバー部40b)の可燃性カバー材41の設置数が2つであると説明したが、これに限らず、例えば、1つ又は3つ以上であってもよい。また、上記実施の形態では、室外側見付面カバー部40a(又は室内側見付面カバー部40b)の耐火性カバー材42の設置数が1つであると説明したが、これに限らず、例えば、2つ以上であってもよい。
(About the outdoor side finding surface cover part and the indoor side finding surface cover part)
In the above embodiment, it has been explained that the number of
また、上記実施の形態では、室外側見付面カバー部40a及び室内側見付面カバー部40bの各々が、耐火性カバー材42及び可燃性カバー材41を備えていると説明したが、これに限らない。例えば、室外側見付面カバー部40a又は室内側見付面カバー部40bのいずれか一方が、耐火性カバー材42及び可燃性カバー材41を備え、室外側見付面カバー部40a又は室内側見付面カバー部40bのいずれか他方が、可燃性カバー材41のみを備えてもよい。この場合には、剥離防止部70は、室外側見付面カバー部40a又は室内側見付面カバー部40bのいずれか一方が開閉体本体30から剥離することを防止するように構成される。
Further, in the above embodiment, it has been described that each of the outdoor side finding
また、上記実施の形態では、室外側見付面カバー部40a及び室内側見付面カバー部40bの各々が、耐火性カバー材42、第1可燃性カバー材41a、及び第2可燃性カバー材41bを備えていると説明したが、これに限らない。例えば、図9に示すように、開閉体本体30の見付面と当接するように配置された第1耐火性カバー材42aと、第1耐火性カバー材42aよりも外側に位置する第2耐火性カバー材42bと、第1耐火性カバー材42aと第2耐火性カバー材42bとの相互間に位置する可燃性カバー材41であって、下地材として機能する可燃性カバー材41と、を積層してなるように構成されてもよい。この場合には、変形抑制部80が、開閉体本体30と、室外側見付面カバー部40a全体と、室内側見付面カバー部40b全体とが挟み込まれるように形成されてもよい。
Further, in the above embodiment, each of the outdoor side finding
(防火構造について)
上記実施の形態では、防火構造が、第2防火構造を備えていると説明したが、これに限らず、例えば、第2防火構造を省略してもよい。
(About fire protection structure)
In the above embodiment, it has been described that the fireproof structure includes the second fireproof structure, but the present invention is not limited to this, and for example, the second fireproof structure may be omitted.
(第1防火構造について)
上記実施の形態では、剥離防止部70が、開閉体20の上側見込面に設けられていると説明したが、これに限らず、例えば、開閉体20の下側見込面、戸先側見込面、又は戸尻側見込面に設けられてもよく、あるいは、これら見込面のすべてに設けられてもよい。
(About the first fire protection structure)
In the above embodiment, it has been explained that the peeling prevention portion 70 is provided on the upper side prospective surface of the opening /
また、上記実施の形態では、剥離防止部70が、開閉体20の上側見込面の略全体にわたって設けられていると説明したが、これに限らず、例えば、上側見込面の一部のみに設けられてもよい。
Further, in the above embodiment, it has been described that the peeling prevention portion 70 is provided over substantially the entire upper prospective surface of the opening /
また、上記実施の形態では、剥離防止部70が、変形抑制部80及び固定部90を備えていると説明したが、これに限らない。例えば、変形抑制部80によって開閉体本体30と、室外側見付面カバー部40aの耐火性カバー材42と、及び室内側見付面カバー部40bの耐火性カバー材42とが強固に挟み込まれる場合には、固定部90を省略してもよい。また、図10に示すように、開閉体20の見込方向側から固定部90を室外側見付面カバー部40a(又は室内側見付面カバー部40b)及び開閉体本体30に対して差し込むことで、室外側見付面カバー部40a(又は室内側見付面カバー部40b)の耐火性カバー材42の剥離を防止できる場合には、変形抑制部80を省略してもよい。この場合には、開閉体本体30の上側見込面に耐火性カバー材42が設けられてもよい。
Further, in the above embodiment, it has been described that the peeling prevention portion 70 includes the
(変形抑制部について)
上記実施の形態では、変形抑制部80が、断面形状が略コ字状である鋼製の板状体に形成されていると説明したが、これに限らない。例えば、図11に示すように、断面形状がL字状である板状体に形成されることにより、室外側見付面カバー部40aの耐火性カバー材42又は室内側見付面カバー部40bの耐火性カバー材42のいずれか一方の剥離を防止してもよい。
(About the deformation suppression part)
In the above embodiment, it has been described that the
(固定部について)
上記実施の形態では、固定部90が、変形抑制部80の見込面側側片81及び開閉体本体30に差し込まれるように設けられていると説明したが、これに限らず、図12に示すように、変形抑制部80の室外側側片82(又は室内側側片83)及び開閉体本体30に差し込まれるように設けられてもよい。
(About fixed part)
In the above embodiment, it has been described that the fixing
また、上記実施の形態では、固定部90が、前後方向に沿って相互に間隔を隔てて複数配置し、且つ左右方向に沿って相互に間隔を隔てて複数配置されていると説明したが、これに限らない。例えば、前後方向に沿って1つのみ配置してもよく、又は、左右方向に沿って1つのみ配置されてもよい。
Further, in the above-described embodiment, it has been described that a plurality of fixing
(第2防火構造について)
上記実施の形態では、第2防火構造が、戸先側第2防火構造及び戸尻側第2防火構造を備えていると説明したが、これに限らず、戸先側第2防火構造又は戸尻側第2防火構造のいずれか一方を省略してもよい。
(About the second fire protection structure)
In the above embodiment, it has been described that the second fire prevention structure includes the second fire prevention structure on the door end side and the second fire prevention structure on the door tail side, but the present invention is not limited to this, and the second fire prevention structure on the door end side or the door Either one of the second fire protection structures on the buttock side may be omitted.
また、上記実施の形態では、戸先側第2防火構造(又は戸尻側第2防火構造)が、見込面側耐火性カバー材100及び熱膨張耐火部材110を備えていると説明したが、これに限らず、例えば、見込面側耐火性カバー材100又は熱膨張耐火部材110のいずれか一方を省略してもよい。
Further, in the above embodiment, it has been described that the door end side second fireproof structure (or the door end side second fireproof structure) includes the prospective surface side
(付記)
付記1の防火戸用の開閉体は、建物の開口部に設けられる防火戸を構成する開閉体であって、開閉体本体と、前記開閉体本体の見付面を覆うように設けられたカバー手段であって、可燃性を有する可燃性カバー材と耐火性を有する耐火性カバー材とを見込方向に積層してなるカバー手段と、耐火性を有する剥離防止手段であって、当該開閉体によって前記開口部を全閉した全閉状態において前記防火戸の周辺で火災が発生した際に、前記カバー手段のうち少なくとも前記耐火性カバー材が前記開閉体本体から剥離することを防止するための剥離防止手段と、を備える。
(Additional note)
The opening / closing body for the fire door of
付記2の防火戸用の開閉体は、付記1に記載の防火戸用の開閉体において、前記剥離防止手段は、前記カバー手段のうち少なくとも前記耐火性カバー材が見込方向の外側に向けて変形することを抑制するための変形抑制手段と、前記変形抑制手段を前記開閉体本体に対して固定するための固定手段と、を備える。
The opening / closing body for the fire door described in Appendix 2 is the opening / closing body for the fire door described in
付記3の防火戸用の開閉体は、付記2に記載の防火戸用の開閉体において、前記カバー手段は、前記開閉体本体の見付面と当接するように配置された前記耐火性カバー材と、前記耐火性カバー材よりも外側に位置する第1可燃性カバー材であって、化粧板として機能する第1可燃性カバー材と、前記耐火性カバー材と前記第1可燃性カバー材との相互間に位置する第2可燃性カバー材であって、下地材として機能する第2可燃性カバー材と、を積層してなり、前記変形抑制手段の一部が前記第1可燃性カバー材と前記耐火性カバー材との相互間に位置し、且つ前記変形抑制手段の他の一部が前記開閉体本体の見込面に対して前記固定手段によって固定されることが可能となるように、前記変形抑制手段を構成した。
The opening / closing body for the fireproof door of
付記4の防火戸用の開閉体は、付記3に記載の防火戸用の開閉体において、前記変形抑制手段を、断面形状が略コ字状である板状体に形成した。
The opening / closing body for the fire door described in
付記5の防火戸用の開閉体は、付記4に記載の防火戸用の開閉体において、前記カバー手段は、前記開閉体本体の見付面のいずれか一方を覆うように設けられた第1カバー手段と、前記開閉体本体の見付面のいずれか他方を覆うように設けられた第2カバー手段と、を含み、前記変形抑制手段によって、少なくとも前記開閉体本体と、前記第1カバー手段の前記耐火性カバー材と、前記第2カバー手段の前記耐火性カバー材とが挟み込まれるように、当該変形抑制手段を形成した。
The opening / closing body for the fire door of Appendix 5 is the opening / closing body for the fire door described in
付記6の防火戸用の開閉体は、付記1から5のいずれか一項に記載の防火戸用の開閉体において、前記防火戸を、前記建物の壁部に形成された前記開口部に設け、前記剥離防止手段を、当該開閉体の見込面のうち上側に位置する上側見込面の略全体にわたって設けた。
The opening / closing body for the fire door of Appendix 6 is the opening / closing body for the fire door according to any one of the
(付記の効果)
付記1に記載の防火戸用の開閉体によれば、開閉体本体の見付面を覆うように設けられたカバー手段であって、可燃性を有する可燃性カバー材と耐火性を有する耐火性カバー材とを見込方向に積層してなるカバー手段と、耐火性を有する剥離防止手段であって、全閉状態において防火戸の周辺で火災が発生した際に、カバー手段のうち少なくとも耐火性カバー材が開閉体本体から剥離することを防止するための剥離防止手段と、を備えるので、上記火災時において、開閉体の見込方向への反りが比較的大きくなること等でカバー手段の耐火性カバー材が開閉体本体から剥離しやすい状態になったとしても、剥離防止手段によって当該剥離を防止できる。よって、開閉体本体の見付面が上記火災の火炎に直接晒されることで開閉体本体が燃焼してしまうことを回避でき、従来技術(芯材の見付面を化粧合板、耐火シート、不燃紙で単に覆う技術)に比べて、防火戸の防火性能を確保することが可能となる。
(Effect of appendix)
According to the opening / closing body for fire doors described in
付記2に記載の防火戸用の開閉体によれば、剥離防止手段が、カバー手段のうち少なくとも耐火性カバー材が見込方向の外側に向けて変形することを抑制するための変形抑制手段と、変形抑制手段を開閉体本体に対して固定するための固定手段と、を備えるので、変形抑制手段によってカバー手段の耐火性カバー材が見込方向の外側に向けて変形することを抑制でき、上記火災時に当該耐火性カバー材が開閉体本体から剥離することを防止しやすくなる。また、固定手段によって変形抑制手段を開閉体本体に対して固定でき、変形抑制手段を開閉体本体から脱落させることなく確実に機能させることが可能となる。 According to the opening / closing body for the fire door described in Appendix 2, the peeling prevention means is a deformation suppressing means for suppressing at least the fire-resistant cover material from being deformed toward the outside in the expected direction. Since the deformation suppressing means is provided with a fixing means for fixing the deformation suppressing means to the main body of the opening / closing body, it is possible to prevent the fire-resistant cover material of the covering means from being deformed toward the outside in the expected direction by the deformation suppressing means. Occasionally, it becomes easier to prevent the fire-resistant cover material from peeling off from the main body of the opening / closing body. Further, the deformation suppressing means can be fixed to the opening / closing body main body by the fixing means, and the deformation suppressing means can be reliably functioned without falling off from the opening / closing body main body.
付記3に記載の防火戸用の開閉体によれば、カバー手段が、開閉体本体の見付面と当接するように配置された耐火性カバー材と、耐火性カバー材よりも外側に位置する第1可燃性カバー材であって、化粧板として機能する第1可燃性カバー材と、耐火性カバー材と第1可燃性カバー材との相互間に位置する第2可燃性カバー材であって、下地材として機能する第2可燃性カバー材と、を積層してなり、変形抑制手段の一部が第1可燃性カバー材と耐火性カバー材との相互間に位置し、且つ変形抑制手段の他の一部が開閉体本体の見込面に対して固定手段によって固定されることが可能となるように、変形抑制手段を構成したので、全閉状態において、防火戸の見込方向側から見て変形抑制手段が目立ちにくくなることから、防火戸の意匠性を維持できる。
According to the opening / closing body for the fireproof door described in
付記4に記載の防火戸用の開閉体によれば、変形抑制手段を、断面形状が略コ字状である板状体に形成したので、変形抑制手段が簡易な構造でありながら、変形抑制手段の一部をカバー手段の第1可燃性カバー材と耐火性カバー材との間に位置させながら、変形抑制手段の他の一部を開閉体本体の見込面に対して固定手段によって固定でき、変形抑制手段の製造性を高めることができる。
According to the opening / closing body for the fire door described in
付記5に記載の防火戸用の開閉体によれば、変形抑制手段によって、少なくとも開閉体本体と、第1カバー手段の耐火性カバー材と、第2カバー手段の耐火性カバー材とが挟み込まれるように、当該変形抑制手段を形成したので、1つの変形抑制手段を用いて第1カバー手段の耐火性カバー材の変形、及び第2カバー手段の耐火性カバー材の変形を抑制できる。よって、変形抑制手段の設置数を低減でき、開閉体の設置コストを抑制できる。 According to the opening / closing body for the fire door described in Appendix 5, at least the opening / closing body main body, the fire-resistant cover material of the first cover means, and the fire-resistant cover material of the second cover means are sandwiched by the deformation suppressing means. As described above, since the deformation suppressing means is formed, the deformation of the fire-resistant cover material of the first cover means and the deformation of the fire-resistant cover material of the second cover means can be suppressed by using one deformation suppressing means. Therefore, the number of deformation suppressing means to be installed can be reduced, and the installation cost of the opening / closing body can be suppressed.
付記6に記載の防火戸用の開閉体によれば、防火戸を、建物の壁部に形成された開口部に設け、剥離防止手段を、当該開閉体の見込面のうち上側に位置する上側見込面の略全体にわたって設けたので、上記火災時にカバー手段の耐火性カバー材の上側部分が開閉体本体から剥離することを効果的に防止でき、開閉体本体の見付面が当該火災の火炎に直接晒されることで開閉体本体が燃焼してしまうことを回避しやすくなる。 According to the opening / closing body for the fire door described in Appendix 6, the fire door is provided in the opening formed in the wall of the building, and the peeling prevention means is provided on the upper side of the prospective surface of the opening / closing body. Since it is provided over substantially the entire prospective surface, it is possible to effectively prevent the upper portion of the fire-resistant cover material of the covering means from peeling off from the opening / closing body body in the event of the above fire, and the found surface of the opening / closing body body is the flame of the fire. It becomes easier to avoid burning the opening / closing body body by being directly exposed to.
1 防火戸
2 躯体
2a 壁部
2b 床部
3 開口部
4 戸先側隙間
10 枠体
11 戸尻側縦枠材
11a 縦枠材本体
11b 縦枠材側固定材
11c 縦枠材側気密部
11d 縦枠材側凹部
11e 縦枠材側気密凹部
12 戸先側縦枠材
13 上側横枠材
13a 上側横枠材本体
14 くつずり横枠材
14a 下側横枠材本体
20 開閉体
21 把手部
22 施錠装置
23 ドアクローザ
23a 本体部
23b アーム部
24 収容空間部
30 開閉体本体
31 開閉体フレーム
31a 戸尻側縦框材
31b 戸先側縦框材
31c 上側横框材
31d 下側横框材
32 芯材
40a 室外側見付面カバー部
40b 室内側見付面カバー部
41 可燃性カバー材
41a 第1可燃性カバー材
41b 第2可燃性カバー材
42 耐火性カバー材
42a 第1耐火性カバー材
42b 第2耐火性カバー材
50a 戸尻側見込面カバー部
50b 戸先側見込面カバー部
60 ヒンジ部
70 剥離防止部
80 変形抑制部
81 見込面側側片
82 室外側側片
83 室内側側片
90 固定部
100 見込面側耐火性カバー材
110 熱膨張耐火部材
1 Fire door 2
Claims (6)
開閉体本体と、
前記開閉体本体の見付面を覆うように設けられたカバー手段であって、可燃性を有する可燃性カバー材と耐火性を有する耐火性カバー材とを見込方向に積層してなるカバー手段と、
耐火性を有する剥離防止手段であって、当該開閉体によって前記開口部を全閉した全閉状態において前記防火戸の周辺で火災が発生した際に、前記カバー手段のうち少なくとも前記耐火性カバー材が前記開閉体本体から剥離することを防止するための剥離防止手段と、
を備える防火戸用の開閉体。 An opening and closing body that constitutes a fire door installed at the opening of a building.
Opening and closing body and
A cover means provided so as to cover the finding surface of the opening / closing body body, wherein the flammable cover material having flammability and the fireproof cover material having fire resistance are laminated in the prospective direction. ,
It is a peeling prevention means having fire resistance, and when a fire breaks out in the vicinity of the fire door in a fully closed state in which the opening is fully closed by the opening / closing body, at least the fire resistant cover material among the cover means. A peeling prevention means for preventing the opening and closing body from peeling off
An opening and closing body for fire doors.
前記カバー手段のうち少なくとも前記耐火性カバー材が見込方向の外側に向けて変形することを抑制するための変形抑制手段と、
前記変形抑制手段を前記開閉体本体に対して固定するための固定手段と、を備える、
請求項1に記載の防火戸用の開閉体。 The peeling prevention means is
Of the cover means, at least the deformation suppressing means for suppressing the deformation of the fireproof cover material toward the outside in the expected direction, and
A fixing means for fixing the deformation suppressing means to the opening / closing body main body is provided.
The opening / closing body for a fire door according to claim 1.
前記開閉体本体の見付面と当接するように配置された前記耐火性カバー材と、
前記耐火性カバー材よりも外側に位置する第1可燃性カバー材であって、化粧板として機能する第1可燃性カバー材と、
前記耐火性カバー材と前記第1可燃性カバー材との相互間に位置する第2可燃性カバー材であって、下地材として機能する第2可燃性カバー材と、を積層してなり、
前記変形抑制手段の一部が前記第1可燃性カバー材と前記耐火性カバー材との相互間に位置し、且つ前記変形抑制手段の他の一部が前記開閉体本体の見込面に対して前記固定手段によって固定されることが可能となるように、前記変形抑制手段を構成した、
請求項2に記載の防火戸用の開閉体。 The covering means
The fire-resistant cover material arranged so as to come into contact with the finding surface of the opening / closing body body,
A first flammable cover material located outside the fire-resistant cover material, which functions as a decorative board, and a first flammable cover material.
A second flammable cover material located between the fire-resistant cover material and the first flammable cover material, which is a second flammable cover material functioning as a base material, is laminated.
A part of the deformation suppressing means is located between the first flammable cover material and the fire resistant cover material, and another part of the deformation suppressing means is relative to the prospective surface of the opening / closing body. The deformation suppressing means is configured so that it can be fixed by the fixing means.
The opening / closing body for a fire door according to claim 2.
請求項3に記載の防火戸用の開閉体。 The deformation suppressing means is formed in a plate-like body having a substantially U-shaped cross section.
The opening / closing body for a fire door according to claim 3.
前記開閉体本体の見付面のいずれか一方を覆うように設けられた第1カバー手段と、
前記開閉体本体の見付面のいずれか他方を覆うように設けられた第2カバー手段と、を含み、
前記変形抑制手段によって、少なくとも前記開閉体本体と、前記第1カバー手段の前記耐火性カバー材と、前記第2カバー手段の前記耐火性カバー材とが挟み込まれるように、当該変形抑制手段を形成した、
請求項4に記載の防火戸用の開閉体。 The covering means
A first cover means provided so as to cover one of the finding surfaces of the opening / closing body body, and
Including a second cover means provided so as to cover any one of the found surfaces of the opening / closing body body.
The deformation suppressing means is formed so that at least the opening / closing body, the fire-resistant cover material of the first cover means, and the fire-resistant cover material of the second cover means are sandwiched by the deformation suppressing means. did,
The opening / closing body for a fire door according to claim 4.
前記剥離防止手段を、当該開閉体の見込面のうち上側に位置する上側見込面の略全体にわたって設けた、
請求項1から5のいずれか一項に記載の防火戸用の開閉体。 The fire door is provided in the opening formed in the wall of the building.
The peeling prevention means is provided over substantially the entire upper prospective surface located on the upper side of the prospective surface of the opening / closing body.
The opening / closing body for a fire door according to any one of claims 1 to 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019082767A JP7229087B2 (en) | 2019-04-24 | 2019-04-24 | Opener for fire door |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019082767A JP7229087B2 (en) | 2019-04-24 | 2019-04-24 | Opener for fire door |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020180447A true JP2020180447A (en) | 2020-11-05 |
JP7229087B2 JP7229087B2 (en) | 2023-02-27 |
Family
ID=73023350
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019082767A Active JP7229087B2 (en) | 2019-04-24 | 2019-04-24 | Opener for fire door |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7229087B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022091660A1 (en) | 2020-10-28 | 2022-05-05 | 住友電気工業株式会社 | Reflection unit and wireless transmission system |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51117449U (en) * | 1975-03-19 | 1976-09-24 | ||
JPS5451447U (en) * | 1977-09-17 | 1979-04-10 | ||
JPH02269284A (en) * | 1989-04-10 | 1990-11-02 | Bunka Shutter Co Ltd | Door panel and manufacture thereof |
JPH04315691A (en) * | 1991-04-12 | 1992-11-06 | Abe Kogyo Kk | Fireproof structure and fireproof door |
JP2003020874A (en) * | 2001-07-09 | 2003-01-24 | Nichigaku Kk | Board and its constructing method |
JP3154111U (en) * | 2009-07-03 | 2009-10-08 | 株式会社ダンク | Thermal insulation shading plate |
-
2019
- 2019-04-24 JP JP2019082767A patent/JP7229087B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51117449U (en) * | 1975-03-19 | 1976-09-24 | ||
JPS5451447U (en) * | 1977-09-17 | 1979-04-10 | ||
JPH02269284A (en) * | 1989-04-10 | 1990-11-02 | Bunka Shutter Co Ltd | Door panel and manufacture thereof |
JPH04315691A (en) * | 1991-04-12 | 1992-11-06 | Abe Kogyo Kk | Fireproof structure and fireproof door |
JP2003020874A (en) * | 2001-07-09 | 2003-01-24 | Nichigaku Kk | Board and its constructing method |
JP3154111U (en) * | 2009-07-03 | 2009-10-08 | 株式会社ダンク | Thermal insulation shading plate |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022091660A1 (en) | 2020-10-28 | 2022-05-05 | 住友電気工業株式会社 | Reflection unit and wireless transmission system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7229087B2 (en) | 2023-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5752027B2 (en) | Joinery | |
KR101832383B1 (en) | The fire door made of wood | |
JP2013127169A (en) | Fixture | |
KR101398423B1 (en) | Anti-fire door using nonflammable panel with anti-twisting | |
JP2020180447A (en) | Opening/closing body for fire door | |
US6367212B1 (en) | Fire-retardant roof construction | |
KR100922200B1 (en) | Fireproof door | |
JP5990472B2 (en) | Lock reinforcement, lock device, door and opening device | |
JP5653896B2 (en) | Joinery | |
KR102089940B1 (en) | Structure for fire prevention | |
KR102023715B1 (en) | The fire door made of wood | |
JP2018009330A (en) | Door body and fitting | |
RU2270311C2 (en) | Fire door and fire door latch | |
JP7340984B2 (en) | Opening/closing body and method for manufacturing the opening/closing body | |
KR20070000197A (en) | Fireproof structure of fire door | |
KR20080051242A (en) | A five-resistent door | |
JP2021046749A (en) | Fireproof door | |
JP7530768B2 (en) | Fixing structure for guide rail for switchgear | |
JP2022182328A (en) | Fixing structure of frame material for fittings | |
JP2004108082A (en) | Wooden fire door | |
KR200433376Y1 (en) | A fire door constrution | |
JP2020023827A (en) | Fire prevention panel and manufacturing method thereof | |
KR200434632Y1 (en) | A fire door constrution | |
JP6718215B2 (en) | door | |
JP2022182327A (en) | Fixing structure of frame material for fittings |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7229087 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |