JP2020168367A - 凝固を伴う医療器具 - Google Patents

凝固を伴う医療器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2020168367A
JP2020168367A JP2020067387A JP2020067387A JP2020168367A JP 2020168367 A JP2020168367 A JP 2020168367A JP 2020067387 A JP2020067387 A JP 2020067387A JP 2020067387 A JP2020067387 A JP 2020067387A JP 2020168367 A JP2020168367 A JP 2020168367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
tracking transducer
position tracking
metal
metal solidification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020067387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7374837B2 (ja
Inventor
バディム・グリナー
Gliner Vadim
アロン・ボウメンディル
Boumendil Alon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2020168367A publication Critical patent/JP2020168367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7374837B2 publication Critical patent/JP7374837B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320016Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1485Probes or electrodes therefor having a short rigid shaft for accessing the inner body through natural openings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00107Coatings on the energy applicator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00321Head or parts thereof
    • A61B2018/00327Ear, nose or throat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00434Neural system
    • A61B2018/00446Brain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00589Coagulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00607Coagulation and cutting with the same instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/1266Generators therefor with DC current output
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B2018/1452Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1467Probes or electrodes therefor using more than two electrodes on a single probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2063Acoustic tracking systems, e.g. using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B2034/303Surgical robots specifically adapted for manipulations within body lumens, e.g. within lumen of gut, spine, or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

【課題】医療システムを提供すること。【解決手段】一実施形態では、医療システムは、医療器具であって、遠位端を有する細長いシャフトと、シャフトの遠位端に配設された少なくとも1つの切断要素と、シャフトの遠位端に配設され、かつシャフト及び少なくとも1つの切断要素から電気的に絶縁されている位置追跡トランスデューサと、位置追跡トランスデューサを少なくとも部分的に覆って配設された少なくとも1つの金属凝固電極であって、位置追跡トランスデューサは、少なくとも1つの金属凝固電極をシャフトから電気的に絶縁する、少なくとも1つの金属凝固電極と、を備える、医療器具と、少なくとも1つの金属凝固電極に電流を印加するように結合された信号発生器と、処理回路であって、位置追跡トランスデューサによって生成された信号を受信し、受信した信号に応答して遠位端の位置を追跡するように構成されている、処理回路と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、医療用装置に関し、排他的ではないが具体的には、凝固を行う装置に関する。
シェーバー又はデブリーダは、一般的に大量出血をもたらす組織の切断を行う医療用途に使用され得る。外科的処置における凝固は、出血している組織に電流を印加することによって実施され得る。例として、米国特許第5,810,809号(Rydell)は、手術部位において止血をもたらすための電気焼灼電極を含む、組織を創面切除するための関節鏡検査器具を記載している。創面切除器具用の駆動モータは、器具のハンドルから離れて配置され、たとえ関節鏡視下手術が生理食塩水下で行われても、駆動モータ及び関連する電源からハンドルを電気的に絶縁するようになっている。
米国特許第8,702,702号(Edwardsら)は、組織に係合するために機械的(回転)運動及び吸引を使用し、かつ組織を気化させるのに十分な切断エネルギーも印加する、機械的切断装置を記載している。回転及び吸引は、組織に係合する(内側ブレード及び外側ブレードの切断窓が整列されたときに組織を切断窓に吸い込む)ために使用され、次いで、切断部材(複数可)は、電気的切断信号がそこに印加されることによって電極として機能して、切断部材が相対回転する際に切断部材(複数可)が組織を電気的に切断する。電気的切断信号は、組織の切断が完了するまで窓が整列状態になっているときだけに印加される。切断信号は、好ましくは、切断窓の整列がずれると停止される。切断窓が整列されていない間、装置が電気焼灼装置として機能するように、凝固信号が切断部材に供給され得る。
米国特許出願公開第2014/0148729号(Schmitzら)は、脳腫瘍の少なくとも一部を除去するための方法を記載しており、最初に組織除去デバイスの遠位端に配設された前向き組織カッターを脳腫瘍と接触させることを伴い得る。組織除去デバイスは、約10mm以下の直径を有するシャフトを含むことができ、いくつかの実施形態では、組織カッターはシャフトの直径を超えて横方向に延出しない。次に本方法は、組織カッターを用いて脳腫瘍から組織を切断することを伴い得る。次に本方法は、組織除去デバイスの遠位端からそのデバイスの近位端へ向かう方向に、シャフトのチャネルを通して切断された組織を移動させることを伴い得る。
本開示の一実施形態によれば、医療システムが提供され、当該医療システムは、医療器具であって、遠位端を有する細長いシャフトと、シャフトの遠位端に配設された少なくとも1つの切断要素と、シャフトの遠位端に配設され、かつシャフト及び少なくとも1つの切断要素から電気的に絶縁されている位置追跡トランスデューサと、位置追跡トランスデューサを少なくとも部分的に覆って配設された少なくとも1つの金属凝固電極であって、位置追跡トランスデューサは、少なくとも1つの金属凝固電極をシャフトから電気的に絶縁する、少なくとも1つの金属凝固電極と、を含む、医療器具と、少なくとも1つの金属凝固電極に電流を印加するように結合された信号発生器と、処理回路であって、位置追跡トランスデューサによって生成された信号を受信し、受信した信号に応答して遠位端の位置を追跡するように構成されている、処理回路と、を含む。
更に、本開示の一実施形態によれば、処理回路は、少なくとも1つの切断要素による切断動作の作動に応答して、少なくとも1つの金属凝固電極に電流を印加するように信号発生器を制御するように構成されている。
また更に本開示の一実施形態によれば、処理回路は、切断動作を停止した後に、少なくとも1つの金属凝固電極に印加される電流をある時間にわたって維持するように信号発生器を制御するように構成されている。
更に、本開示の一実施形態によれば、少なくとも1つの金属凝固電極は、第1の金属凝固電極及び第2の金属凝固電極を含み、信号発生器は、第1の金属凝固電極と第2の金属凝固電極との間に電流を印加するように結合されている。
更に、本開示の一実施形態によれば、信号発生器は、少なくとも1つの金属凝固電極と少なくとも1つの切断要素との間に電流を印加するように結合されている。
更に、本開示の一実施形態によれば、信号発生器は、少なくとも1つの金属凝固電極と少なくとも1つの頭部表面電極との間に電流を印加するように結合されている。
また更に本開示の一実施形態によれば、少なくとも1つの金属凝固電極は、シャフトの周囲に巻き付けられた金属リングを含む。
加えて、本開示の一実施形態によれば、少なくとも1つの金属凝固電極は、位置追跡トランスデューサの外向きの表面積の少なくとも90%を被覆している。
更に、本開示の一実施形態によれば、位置追跡トランスデューサは、少なくとも1つのコイルを含む。
更に、本開示の一実施形態によれば、少なくとも1つのコイルは回路基板上に印刷されており、少なくとも1つのコイルは電気絶縁材料でコーティングされている。
また更に本開示の一実施形態によれば、医療器具は、生体の身体部位に挿入されるように構成されており、本システムは、身体部位が位置する領域内に交番磁界を送信するように構成された少なくとも1つの磁場放射器を有する位置特定パッドを更に含み、位置追跡トランスデューサの少なくとも1つのコイルは、送信された交番磁界の少なくとも一部を検出するように構成されている。
加えて、本開示の一実施形態によれば、本医療器具は、生体の身体部位に挿入されるように構成されており、本システムは、表示装置を更に含み、処理回路は、追跡された位置に応答して、身体部位の少なくとも一部の表現と、身体部位に挿入された医療器具の少なくとも一部の表現と、を含む画像を、表示装置に提示するように構成されている。
また、本開示の別の実施形態によれば、遠位端を有する細長いシャフトと、シャフトの遠位端に配設された少なくとも1つの切断要素と、シャフトの遠位端に配設され、かつシャフト及び少なくとも1つの切断要素から電気的に絶縁されている位置追跡トランスデューサと、位置追跡トランスデューサを少なくとも部分的に覆って配設された少なくとも1つの金属凝固電極であって、位置追跡トランスデューサは、少なくとも1つの金属凝固電極をシャフトから電気的に絶縁する、少なくとも1つの金属凝固電極と、を含む、医療器具を使用する治療方法であって、少なくとも1つの金属凝固電極に電流を印加することと、位置追跡トランスデューサによって生成された信号を受信することと、受信した信号に応答して遠位端の位置を追跡することと、を含む、方法が提供される。
更に、本開示の一実施形態によれば、印加することは、少なくとも1つの切断要素による切断動作の作動に応答して行われる。
更に、本開示の一実施形態によれば、本方法は、切断動作を停止した後に、少なくとも1つの金属凝固電極に印加される電流をある時間にわたって維持することを含む。
また更に本開示の一実施形態によれば、少なくとも1つの金属凝固電極は、第1の金属凝固電極及び第2の金属凝固電極を含み、印加することは、第1の金属凝固電極と第2の金属凝固電極との間に電流を印加することを含む。
加えて、本開示の一実施形態によれば、印加することは、少なくとも1つの金属凝固電極と少なくとも1つの切断要素との間に電流を印加することを含む。
更に、本開示の一実施形態によれば、印加することは、少なくとも1つの金属凝固電極と少なくとも1つの頭部表面電極との間に電流を印加することを含む。
更に、本開示の一実施形態によれば、少なくとも1つの金属凝固電極は、シャフトの周囲に巻き付けられた金属リングを含む。
また更に本開示の一実施形態によれば、少なくとも1つの金属凝固電極は、位置追跡トランスデューサの外向きの表面積の少なくとも90%を被覆している。
加えて、本開示の一実施形態によれば、位置追跡トランスデューサは、少なくとも1つのコイルを含む。
更に、本開示の一実施形態によれば、少なくとも1つのコイルは回路基板上に印刷されており、少なくとも1つのコイルは電気絶縁材料でコーティングされている。
更に、本開示の一実施形態によれば、医療器具は、生体の身体部位に挿入されるように構成されており、本方法は、身体部位が位置する領域内に交番磁界を送信することと、少なくとも1つのコイルによって、送信された交番磁界の少なくとも一部を検出することと、を更に含む。
また更に本開示の一実施形態によれば、医療器具は、生体の身体部位に挿入されるように構成されており、本方法は、追跡された位置に応答して、身体部位の少なくとも一部の表現と、身体部位に挿入された医療器具の少なくとも一部の表現と、を含む画像を、表示装置に提示することを更に含む。
本発明は、添付の図面と併せて以下の詳細な説明から理解されよう。
本発明の一実施形態による、医療処置システムの概略図である。 本発明の一実施形態による、医療処置システムで使用される磁場放射アセンブリの概略図である。 図1のシステムで使用するための医療器具の概略図である。 図3の医療器具のハンドル及び交換可能なヘッドである。 図3の医療器具のハンドル及び交換可能なヘッド上に配設されたトランスデューサである。 図5の医療器具の較正方法における例示的な工程を含むフローチャートである。 図1の医療処置システムの動作方法における例示的な工程を含むフローチャートである。 図1の医療処置システムによって提示された身体部位及び挿入された交換可能なヘッドの表現の画像の概略図である。 金属凝固電極が上に配設されている、図5の医療器具の交換可能なヘッドの概略図である。 金属凝固電極が上に配設されている、図5の医療器具の交換可能なヘッドの概略図である。 本発明の代替実施形態に基づく、図1の医療処置システムのコンソールの一部のブロック図である。 図1の医療処置システムによって行われる凝固方法における例示的な工程を含むフローチャートである。
概論
上述のように、シェーバー又はデブリーダは、一般的に大量出血をもたらす組織の切断を行う医療用途に使用され得る。外科的処置における凝固は、出血している組織に電流を印加することによって実施され得る。
医療器具で凝固を行うことは、医療器具の幾何学的形状及び機械的構造により、複雑となり得る。例えば、医療器具が多くの導電性表面を含む場合、金属表面によって引き起こされる固有の短絡により、電流を印加することが制限され得る。更なる非導電性構造体を医療器具に追加することは、医療器具に過度な嵩を追加する可能性がある。
本発明の実施形態は、遠位端を有する細長いシャフトと、シャフトの遠位端に配設された少なくとも1つの切断要素と、シャフトの遠位端に配設された位置追跡トランスデューサと、を有する医療器具を含む医療システムを提供する。医療器具は、概して、生体の身体部位に挿入されて、身体部位から組織を切断する。
処理回路は、位置追跡トランスデューサによって生成された信号を受信し、受信した信号に応答して遠位端の位置を追跡する。処理回路はまた、追跡された位置に応答して、身体部位の少なくとも一部の表現と、身体部位に挿入された医療器具の少なくとも一部の表現と、を含む画像を表示装置に提示する。
位置追跡トランスデューサは、単なる例として、少なくとも1つのコイルを含み得る。いくつかの実施形態では、位置追跡トランスデューサは、2つ以上の直交して配置されたコイルを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの磁場放射器を有する位置特定パッドは、身体部位が位置する領域に交番磁界を送信する。位置追跡トランスデューサのコイル(複数可)は、送信された交番磁界の少なくとも一部を検出する。次いで、遠位端の位置が、位置追跡トランスデューサによって出力された信号に基づいて追跡され得る。他の実施形態では、遠位端の位置は、例えば、限定するものではないが、電流ベース又は超音波ベースの位置追跡などの任意の好適な位置追跡システムを使用して追跡することができる。
コイル(複数可)は、プリント回路基板上に印刷されてもよく、また、コイル(複数可)は、電気絶縁材料でコーティングされてもよい。PCBトランスデューサを使用する利点はいくつかある。第1に、PCBトランスデューサは金属干渉を受けず、これは、医療器具が金属要素を含むときに重要である。第2に、PCBは、シャフトの遠位端上に、向きの点で非常に正確に配置され得る。第3に、PCBトランスデューサは、巻きコイルではないが、印刷コイルであるため、各PCBは実質的に同じ磁気感受性を有する。したがって、上記の利点に基づいて、PCBトランスデューサは、一般的に較正を必要とせず、遠位端上に配設するには一般的に嵩高過ぎるコントローラ(例えば、EEPROM)を必要としない。
位置追跡トランスデューサは、例えば、PCB及びコイル(複数可)に適用されたコーティングによって、シャフト及び切断要素(複数可)から電気的に絶縁されている。
医療器具はまた、位置追跡トランスデューサを少なくとも部分的に覆って配設された少なくとも1つの金属凝固電極を含み、位置追跡トランスデューサは、シャフトから金属凝固電極(複数可)を電気的に絶縁する。
位置追跡トランスデューサが金属凝固電極(複数可)とシャフトとの間に電気的絶縁を提供することに加えて、金属凝固電極は、位置追跡トランスデューサに一定量の電磁シールドを提供する。上述した位置特定パッドは、典型的には、より低い周波数(例えば、約20KHz)で磁場を送信するのに対し、背景放射は電波スペクトルであり得る。金属凝固電極(複数可)は、位置追跡トランスデューサによって検出された周波数から、より高い電波スペクトル周波数をフィルタリングするのに役立つ。このフィルタリングは、位置追跡トランスデューサによって出力される信号が、高周波数でアナログ・デジタル変換器によって処理されるときに特に有利である。
いくつかの実施形態では、金属凝固電極(複数可)は、シャフトの周囲に巻き付けられた1つ以上の金属リングを含む。いくつかの実施形態では、金属凝固電極(複数可)は、位置追跡トランスデューサの外向きの表面積の少なくとも90%を被覆している。
本システムはまた、直流(DC)を含み得る又はDCに近い(例えば、単なる例として、最大20KHzなどの低周波数での)電流を金属凝固電極(複数可)に印加するように結合された信号発生器を含み、その結果、切断要素(複数可)の領域内で凝固が行われ、それによって、切断から生じる出血が止まるか、又は少なくとも低減される。
いくつかの実施形態では、処理回路は、切断要素(複数可)による切断動作の作動に応答して、電流を金属凝固電極(複数可)に印加するように信号発生器を制御する。
開示される実施形態では、処理回路は、切断動作を停止した後に、金属凝固電極(複数可)に印加される電流をある時間(例えば、最大3秒、又は場合によっては3秒超)維持するように信号発生器を制御する。
いくつかの実施形態では、金属凝固電極は、2つの凝固電極(例えば、シャフトの周囲に巻き付けられた2つのリング)を含み、信号発生器は、2つの金属凝固電極間に電流を印加するように結合されている。
他の実施形態では、信号発生器は、金属凝固電極(複数可)と切断要素(複数可)との間に電流を印加するように結合されている。更に他の実施形態では、信号発生器は、金属凝固電極(複数可)と少なくとも1つの頭部表面電極との間に電流を印加するように結合されている。
システムの説明
参照により本明細書に援用される文書は、いずれかの用語がそれらの援用された文書内で、本明細書において明示的又は暗示的に行われる定義と相反するように定義される場合に、本明細書における定義のみが考慮されるべきであることを除き、本出願の一体部分とみなされるべきである。
ここで図面に目を向けて、本発明の一実施形態による、医療処置システム20の概略図である図1、及びシステム20で使用される磁場放射アセンブリの位置特定パッド24の概略図である図2を参照する。医療処置システム20は、典型的には、患者22の鼻洞又は別の身体部位(脳など)の侵襲的及び/又は治験的処置中に使用される。
処置のために、磁場放射アセンブリ24は、例えば、患者が座っている(又は横たわっている)椅子25(又はベッド)にアセンブリ24を固定することによって、患者22の頭部の後ろ及び/又は周りに位置付けられ得る。描かれている実施例の磁場放射アセンブリ24は、馬蹄形のフレームに固定された5つの磁場放射器26を備えており、フレームは、磁場放射器26が患者22の頭部を取り囲むように患者22の下又は周りに位置付けられている。あるいは、より少数の又はより多数の放射器26が、様々な異なる構成で使用されてもよい。磁場放射器26は、身体部位が位置し、磁場放射アセンブリ24に近接し、かつ患者22の頭部を含む領域30内に、それぞれの周波数で交流磁場を放射するように構成されている。
交流磁場は、位置追跡トランスデューサ32及び位置追跡トランスデューサ36内に信号を誘導する。位置追跡トランスデューサ32は、医療器具28の位置を追跡するために医療器具28上に配設されて示されている。位置追跡トランスデューサ36は、患者22の位置を追跡して(例えば、患者22の頭部を追跡して)磁場放射アセンブリ24に対する患者の動きを補償するために、患者22上(例えば、患者22の額又は任意のその他の適切な身体部位上)に配設されて示されている。ほんの一例として、医療器具28は、身体部位に挿入するためのプローブ、内視鏡、及び/又はENTツール、吸引ツール、マイクロデブリーダ、若しくはシェーバーなどの外科用ツールのうちのいずれか1つ以上を含み得る。
医療器具28の遠位端の位置及び患者22の位置は、追跡サブシステムを使用して追跡することができ、これは、遠位端に取り付けられた位置追跡トランスデューサ32及び位置追跡トランスデューサ36の位置及び向きの座標をそれぞれ追跡する。位置追跡トランスデューサ32、36は、それぞれ、トランスデューサ32、36の位置を示す信号を出力するように構成されている。信号は、医療器具28の遠位端の位置及び患者22の位置を経時的に追跡するために、処理回路38上で動作する追跡サブシステムによって処理される。追跡サブシステムが磁気追跡サブシステムである実施形態では、位置追跡トランスデューサ32及び/又は位置追跡トランスデューサ36は、図5を参照してより詳細に説明される少なくとも1つのコイルを含む。他の実施形態では、追跡サブシステムは、医療器具28の少なくとも1つの電極(位置追跡トランスデューサ32に含まれる)によって放出された信号に基づいて医療器具28の位置を追跡するために複数の頭部表面電極(例えば、位置追跡トランスデューサ36が複数である場合)を使用する、電気ベースの追跡サブシステムであってよい。追跡サブシステムは、任意の好適な位置追跡サブシステム、例えば、限定するものではないが、位置追跡トランスデューサ32が少なくとも1つの超音波トランスデューサを含む超音波ベースの追跡システムを使用して、具現化することができる。追跡サブシステムを使用して、医師54は、以下により詳細に記載されるが、身体部位内で医療器具28の遠位端を前進させる。
いくつかの実施形態では、医療器具28は、医療器具28を操作するように構成されたロボットアーム40に取り付けられロボットアーム40によって保持される。ロボットアーム40は、ロボットアーム40の動きを制御し医療器具28を操作するように構成された、複数のロボット関節を含む。他の実施形態では、医療器具28は、医師54によって保持され、操作される。
以下により詳細に記載されるように、位置追跡トランスデューサ32は医療器具28に取り付けられ、位置追跡トランスデューサ32の位置及び向きの決定により、患者22(生体)の身体部位に可逆的に挿入され得る、医療器具28の遠位端34(又はその他の位置)の位置及び向きを追跡することが可能になる。
同様に、位置追跡トランスデューサ36の位置及び向きの決定により、患者22の部位(例えば、頭部)の位置及び向きを追跡することが可能になる。位置追跡トランスデューサ36は、患者22の額に配設されるものとして図1に示されている。位置追跡トランスデューサ36は、患者22の位置/動きを追跡するために、患者22の任意のその他の好適な身体部位に配設されてもよい。
磁場放射器26などの磁場放射器を用いたシステムは、患者に挿入されたエンティティの追跡を目的としたものであり、参照により本明細書中に組み込まれているGovariらの米国特許出願公開第2016/0007842号に記載されている。更に、Biosense Webster(33 Technology Drive,Irvine,CA 92618 USA)製のCarto(登録商標)システムは、磁場によって照射される領域内のコイルの位置及び向きを見つけるために、本明細書に記載されるのと同様の追跡システムを使用する。
ロボットアーム40は、一般に、それ特有のロボット座標系を有する。ロボット座標系は磁場放射器26の磁気座標系と位置合わせされ、又は逆も同様である。ロボット座標系と磁気座標系との位置合わせは、例えば、ロボットアーム40、又はロボットアーム40に取り付けられた医療器具28を、磁場放射器26に既知の1つ以上の位置に、例えば、磁場放射アセンブリ24上の位置に、又は位置追跡トランスデューサ36に、又は患者22上の1つ以上のその他の既知の位置に、移動させることによって実行することができる。ロボット座標系と磁気座標系との位置合わせが実行されると、ロボットアーム40を正しく操作するために、磁気座標系の位置をロボット座標系に変換することができる。
放射器26などのシステム20の要素は、1つ以上のメモリと通信する処理ユニットを含む処理回路38により制御され得る。典型的には、これらの要素はケーブルによって処理回路38に接続されてよく、例えば、放射器26はケーブル58によって処理回路38に接続されてよい。代替的に、又は追加的に、これらの要素は、処理回路38に無線で結合されてもよい。処理回路38はコンソール50内に搭載されてもよく、コンソール50は、キーパッド、及び/又はマウス若しくはトラックボールなどのポインティングデバイスを通常含む動作制御装置を備えている。コンソール50は、医療器具28の近位端52などの、医療処置システム20の他の要素にも接続する。医師54は、動作制御装置51を使用して、処置を実行しながら処理回路38と相互作用し、処理回路38は、システム20によって生成された結果を表示装置56上に提示することができる。
いくつかの実施形態では、医療処置を行う前に、患者22のCT画像が取得される。CT画像は、処理回路38によるその後の検索のために、メモリ(図示せず)内に記憶される。図1には、以前のCTスキャン(又は他の適切なスキャン)の様々なビュー59を表示している表示装置56が示されており、これらビュー59は、医師54が身体部位内の医療器具28を案内するための補助として使用され得る。表示画面56は、医療器具28のカメラ(図示せず)によって捕捉された画像61も示す。CT画像は、図7及び図8を参照してより詳細に説明されるように、医療器具28の表現が表示装置56上にCT画像と共に表示され得るように、磁気座標系と位置合わせされ得る。
実際には、処理回路38のこれらの機能の一部又は全ては、単一の物理的構成要素内に組み込まれてもよく、あるいは、複数の物理的構成要素を使用して具現化されてもよい。これらの物理的構成要素は、ハードワイヤード装置又はプログラマブル装置、あるいはこれら2つの組み合わせを備えてもよい。いくつかの実施形態では、処理回路の機能の少なくともいくつかは、適切なソフトウェアの制御下でプログラム可能なプロセッサによって実行され得るこのソフトウェアは、例えばネットワークを介して電子的形態で装置にダウンロードされてもよい。代替的に、又は追加的に、このソフトウェアは、光学的メモリ、磁気的メモリ、又は電子的メモリなどの有形の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に記憶されていてもよい。
ここで図3を参照すると、同図は、図1のシステム20で使用するための医療器具28の概略図である。医療器具28は、複数の異なる剛性の交換可能なヘッド64が個々に可逆的に挿入可能であるハンドル62を含む。図3は、交換可能なヘッド64のうちの1つがハンドル62に挿入されているところを示す。交換可能なヘッド64の他のものは、以下に記載される図4に示されている。図3に示される医療器具28はまた、灌注管又は排液管66を含む。
図3には、任意の位置追跡トランスデューサが医療器具28に加えられる前の医療器具28が示されている。実際に、いくつかの実施形態では、医療器具28は、位置トランスデューサ又はセンサなしで販売され、図5を参照して以下に記載されるように位置追跡トランスデューサが適切な位置に加えられる、既製の医療器具を用いて具現化されてもよい。例えば、位置トランスデューサなしで入手可能なBien Air(登録商標)のS120ハンドピース及び交換可能で再利用可能なブレードは、以下に記載される医療器具28を提供するように適合されることができる。他の実施形態では、医療器具28は、一体型の位置追跡トランスデューサを有する特別に作られた医療器具として具現化されてもよい。
ここで図4を参照すると、同図は、図3の医療器具28のハンドル62及び複数の異なる交換可能なヘッド64を示す。図4に示されるハンドル62及び交換可能なヘッド64もまた、位置追跡トランスデューサなしで示されている。交換可能なヘッド64は、ヘッド形状及び/又はヘッドサイズに関して互いに異なる。
各交換可能なヘッド64は、ハンドル62のソケット70に挿入されるプラスチックの近位端68を含む。ハンドル62のソケット70は、異なる剛性の交換可能なヘッド64を挿入するための複数の回転位置を含む。例えば、S120ハンドピースでは、再利用可能なブレードは、8つの異なる回転位置に挿入されることができる。いくつかの実施形態では、交換可能なヘッド64は、ソケット70内の単一の回転位置に挿入されてもよい。
ハンドル62は、異なる剛性の交換可能なヘッド64を回転させるための複数の回転位置を含む。したがって、交換可能なヘッド64のうちの1つがソケット70に挿入されると、挿入された交換可能なヘッド64は、回転調節コグホイール72を使用して複数の回転位置に回転され得る。他の実施形態では、挿入された交換可能なヘッド64は、別の位置に回転されることができない。
図4の実施例では、交換可能なヘッド64のそれぞれは、遠位端76を有する細長いシャフト74を備えて具現化されており、細長いシャフト74の遠位端76に配設された少なくとも1つの切断要素78を含む。切断要素(複数可)78は、細長いシャフト74の内部で回転するシェービングバー(shaving bur)(例えば、表面の粗い円筒形状若しくはボール形状の要素)又はシェービングブレード、又は任意のその他の好適な切断要素を含み得る。
ここで図5を参照すると、同図は、図3の医療器具28のハンドル62及び交換可能なヘッド64上に配設されたトランスデューサ80、82を示す。ハンドル62は、上部に配設されたハンドル位置追跡トランスデューサ80を有する。ハンドル位置追跡トランスデューサ80は、ハンドル62の位置、及び向き(回転を含む)を検出するために使用され得る二軸又は三軸トランスデューサを含み得る。いくつかの実施形態では、ハンドル位置追跡トランスデューサ80は、少なくとも1つのコイル、例えば2つ又は3つの直交して配置されたコイルを含んでよい。
各交換可能なヘッド64は、交換可能なヘッド64の細長いシャフト74の遠位端76において交換可能なヘッド64上に配設されたヘッド位置追跡トランスデューサ82を含む。ヘッド位置追跡トランスデューサ82は、細長いシャフト74及び切断要素(複数可)78から電気的に絶縁されている。ヘッド位置追跡トランスデューサ82から延在するワイヤは、例えば、粘着テープ75を使用して細長いシャフト74に固定されている。
いくつかの実施形態では、各交換可能なヘッド64のヘッド位置追跡トランスデューサ82は、少なくとも1つのコイルを含み得る。各交換可能なヘッド64のヘッド位置追跡トランスデューサ82は、その交換可能なヘッド64の位置、及び向き(回転を含む)を検出するために使用され得る二軸トランスデューサ(例えば、2つの直交して配置されたコイルを含む)を含み得る。ヘッド位置追跡トランスデューサ82は、1つ又は2つのプリント回路基板上に印刷されてもよい。例えば、2つのコイルが1つ又は2つのプリント回路基板上に印刷され得、そのプリント回路基板は、コイルのそれぞれが他方に直交するように細長いシャフト74の遠位端76に接続されている。コイルをプリント回路基板上に印刷することにより、巻きコイルを使用するよりもコンパクトかつより標準的なトランスデューサが提供される。コイルは、電気絶縁材料でコーティングされてもよい。
ハンドル位置追跡トランスデューサ80、及び各交換可能なヘッド64のヘッド位置追跡トランスデューサ82は、磁場放射器26(図2)の送信された交番磁界の少なくとも一部を検出するように構成されている。
細長いシャフト74の少なくとも一部は、細長いシャフト74を身体部位に挿入する前に、プラスチック生体適合性スリーブ内に配置されてよい。いくつかの実施形態では、スリーブは、細長いシャフト74を、プラスチックの近位端68からヘッド位置追跡トランスデューサ82までかつそれを含んで覆うことができる。
ヘッド位置追跡トランスデューサ82は、各交換可能なヘッド64がハンドル62に個々に挿入されたときに、ハンドル位置追跡トランスデューサ80と、挿入された交換可能なヘッド64のヘッド位置追跡トランスデューサ82と、の相対位置が、交換可能なヘッド64がハンドル62に挿入された回転位置に関係なく、また交換可能なヘッド64が回転された回転位置に関係なく、挿入された交換可能なヘッド64を特異的に識別するように交換可能なヘッド64上に戦略的に配置される。相対位置は、(i)ハンドル位置追跡トランスデューサ80とヘッド位置追跡トランスデューサ82のうちの1つとの間の距離D、及び/又は(ii)ハンドル位置追跡トランスデューサ80とヘッド位置追跡トランスデューサ82のうちの1つとの間の相対的な向き(回転を含んでも含まなくてもよい)、を含み得る。
したがって、異なるそれぞれの交換可能なヘッド64は、その上(それぞれのヘッド64の遠位端76上)に配設されている異なって位置付けられた対応するヘッド位置追跡トランスデューサ82を有しており、異なるそれぞれの交換可能なヘッド64がハンドル62に挿入されると、その異なる対応するヘッド位置追跡トランスデューサ82は、ハンドル位置追跡トランスデューサ80に対する異なるそれぞれの位置を識別する。
ここで図6を参照すると、同図は、図5の医療器具28の較正方法における例示的な工程を含むフローチャート90である。図5も参照する。交換可能なヘッド64のうちの1つは、ハンドル62に挿入される(ブロック92)。処理回路38は、ユーザ入力装置(例えば、動作制御装置51(図1))を介して、挿入された交換可能な64ヘッドのユーザ識別を受信する(ブロック94)ように構成されている。
処理回路38(図1)は、ハンドル位置追跡トランスデューサ80によって生成された信号、及びハンドル62に挿入された交換可能なヘッド64のうちのそれぞれの1つの対応するヘッド位置追跡トランスデューサ82によって生成された信号を受信する(ブロック96)ように構成されている。処理回路38は、受信した信号に応答して、ハンドル位置追跡トランスデューサ80と、挿入された交換可能なヘッド64のヘッド位置追跡トランスデューサ82と、の間の相対位置を計算する(ブロック98)ように構成されている。計算された相対位置は、(i)ハンドル位置追跡トランスデューサ80と、挿入された交換可能なヘッド64のヘッド位置追跡トランスデューサ82との間の計算された距離D、及び/又は(ii)ハンドル位置追跡トランスデューサ80と、挿入された交換可能なヘッド64のヘッド位置追跡トランスデューサ82との間の計算された相対的な向き(回転を含んでも含まなくてもよい)、を含み得る。
処理回路38は、挿入された交換可能なヘッド64のユーザ識別を、計算された相対位置(例えば、計算された距離及び/又は計算された相対的な向き)と関連付け(ブロック100)、その結果、新たに計算された相対位置(例えば、新たに計算された距離及び/又は新たに計算された相対的な向き)に応答してハンドルに再挿入されている、挿入された交換可能なヘッド64が、計算された相対位置(例えば、計算された距離及び/又は計算された相対的な向き)の所与の許容範囲内にあるという将来の識別を可能にするように構成されている。所与の許容範囲は、任意の好適な値であってよく、例えば、所与の許容範囲は、0.1mm〜5mmの範囲、及び/又は最大5又は10%の角度方向許容範囲であってよい。
判定ブロック102において、処理回路38は、交換可能なヘッド64を挿入すべき又は挿入された交換可能なヘッド64を回転させるべき別の回転位置があるかどうかをユーザに尋ねる質問を、表示装置56に提示する。ユーザは、処理回路38によって受信されるように、動作制御装置51を介して応答を提供する。ユーザが別の回転位置が存在すると応答した場合(テーブル104)、ユーザは、挿入された交換可能なヘッド64を新しい回転位置に回転させ(ブロック106)、本方法はブロック96の工程から続行する。挿入された交換可能なヘッド64がハンドル62に対して自由に回転されることができる場合、ユーザは、ブロック102の工程で提示された質問の応答にこのことを示すことができ、次いで、挿入された交換可能なヘッド64を引き続き回転させると同時に、挿入された交換可能なヘッド64の異なる回転位置に関してブロック96〜100の工程が繰り返される。ユーザが、更なる回転位置が存在しないと応答した場合(ブランチ108)、処理回路38は、較正すべき更なる交換可能なヘッド64があるかどうかをユーザに尋ねる質問を、表示装置56に提示する(ブロック110)。ユーザは、質問に応答する。較正すべき更なる交換可能なヘッド64が存在する場合(ブランチ112)、現在のヘッドが除去され(ブロック114)、ブロック92の工程において新しい交換可能なヘッド64が挿入され、フローチャート90の工程が上述のように続く。較正すべき更なる交換可能なヘッド64が存在しない場合(ブランチ116)、本方法は終了する(ブロック118)。
上記の較正方法は、ハンドル位置追跡トランスデューサ80と、挿入された交換可能なヘッド64のヘッド位置追跡トランスデューサ82と、の間の計算された相対位置が、ハンドル位置追跡トランスデューサ80と、交換可能なヘッド64のうちの別の1つのヘッド位置追跡トランスデューサ82と、の間の以前に計算された相対位置と同じであるか、又はその所与の許容範囲内であるかどうかを確認する追加の工程を含み得る。計算された相対位置が、ハンドル位置追跡トランスデューサ80と、交換可能なヘッド64のうちの別の1つのヘッド位置追跡トランスデューサ82と、の間の以前に計算された相対位置と同じであるか、又はその所与の許容範囲内である場合、処理回路38は、ヘッド位置追跡トランスデューサ82の現在の配置を変更すべきであることをユーザに知らせるメッセージを表示装置56に提示することができる。
較正データは、図7を参照して以下に説明するシステム20の動作中に後で使用するために表に保存される。
ここで図7を参照すると、同図は、図1の医療処置システム20の動作方法における例示的な工程を含むフローチャート120である。図5も参照する。医師54は、交換可能なヘッド64のうちの1つをハンドル62に挿入する(ブロック122)。処理回路38(図1)は、ハンドル位置追跡トランスデューサ80によって生成された信号、及びハンドルに挿入された交換可能なヘッド64のうちの1つのそれぞれの対応するヘッド位置追跡トランスデューサ82によって生成された信号を受信する(ブロック124)ように構成されている。処理回路38は、受信した信号に応答して、ハンドル位置追跡トランスデューサ80と、挿入された交換可能なヘッド64のヘッド位置追跡トランスデューサ82と、の間の相対位置(例えば、距離及び/又は向き)を計算する(ブロック126)ように構成されている。処理回路38は、計算された相対位置(例えば、距離及び/又は向き)に応答して、交換可能なヘッド64のうちのどれがハンドル内に挿入されているのか、また、任意に、計算された相対位置に応答して、交換可能なヘッド64がハンドル62内に正しく挿入されているかどうかを識別する(ブロック128)ように構成されている。ブロック128の工程は、以下に記載されるサブ工程を含む。
処理回路38は、計算された相対位置を、記憶された相対位置及び関連する交換可能なヘッド64の表内の値と比較するように構成されている(ブロック130)。判定ブロック132において、処理回路38は、表が、計算された相対位置の所与の許容範囲内にある値を含むかどうかを判定する。計算された相対位置の所与の許容範囲内の値が表内に存在しない場合(ブランチ134)、処理回路38は、交換可能なヘッド64が認識されないか、又はハンドル62に正しく挿入されていないことを示すメッセージを表示装置56に提示し得る(ブロック136)。次いで、処理はブロック122の工程から続行する。
計算された相対位置の所与の許容範囲内の値が表内に存在する場合(ブランチ138)、交換可能なヘッド64は、表内の値と関連付けられた交換可能なヘッド64として識別され(ブロック140)、挿入された交換可能なヘッド64は、ハンドル62に正しく挿入されていると識別される。
処理回路38は、受信した信号の少なくとも一部に応答して、挿入された交換可能なヘッド64の位置を追跡する(ブロック142)ように構成されている。挿入された交換可能なヘッド64の位置を追跡するために使用される信号は、ハンドル位置追跡トランスデューサ80から受信した信号、及び/又は挿入された交換可能なヘッド64のヘッド位置追跡トランスデューサ82から受信した信号に基づき得る。交換可能なヘッド64が、例えば、コグホイール72(図4)を使用して自由に回転されることができる場合、挿入された交換可能なヘッド64の位置は、概して、挿入されたヘッド64のヘッド位置追跡トランスデューサ82から受信した信号に少なくとも基づいて追跡される。
ここで図8を参照すると、同図は、図1の医療処置システム20によって提示された、身体部位の表現148及び挿入された交換可能なヘッド64の表現150の画像146の概略図である。図5及び図7も参照する。処理回路38は、識別された挿入された交換可能なヘッド64の追跡された位置並びに形状及びサイズに応答して、身体部位の少なくとも一部の表現148と、身体部位内にある、医療器具28の挿入された交換可能なヘッド64の少なくとも一部の表現150と、を含む画像146を、表示装置56(図1)に提示する(ブロック144)ように構成されている。交換可能なヘッド64は剛性であるので、挿入された交換可能なヘッド64の表現150は、挿入された交換可能なヘッド64の単一の点の位置、並びに識別された挿入された交換可能なヘッド64の既知の形状及びサイズに基づいて提示され得る。切断要素(複数可)78もまた、表現150上のインジケータ152を使用して示されることができる。
いくつかの実施形態では、図7のブロック142及び144の工程は、たとえ挿入された交換可能なヘッド64が医師54によってシステム20に対して手動で識別された場合であったとしても、又は、たとえ医療器具28が交換可能な又は取り外し可能なヘッドを有さない場合であったとしても、及び/又は、たとえヘッド(複数可)が剛性でない場合であったとしても、及び/又は、たとえヘッド(複数可)が、必ずしもヘッド64の既知のサイズ及び形状に基づかずに、複数のセンサに基づいてヘッド64の表現150を提示することができる複数のセンサを含む場合であったとしても、実行され得る。
ここで図9A及び図9Bを参照すると、これらの図は、金属凝固電極154が上に配設されている、図5の医療器具28の交換可能なヘッド64の概略図である。いくつかの実施形態では、交換可能なヘッド64は、位置追跡トランスデューサ82(図5)を少なくとも部分的に覆って配設された少なくとも1つの金属凝固電極154を含み、これは、細長シャフト74から金属凝固電極(複数可)154を電気的に絶縁する。いくつかの実施形態では、図9Aに示すように、金属凝固電極(複数可)154は、細長いシャフト74の周囲に巻き付けられた単一の金属リングである。他の実施形態では、図9Bに示すように、金属凝固電極(複数可)154は、2つの金属凝固電極、例えば、細長いシャフト74の周囲に(同軸状に)巻き付けられた2つの金属リングを含む。いくつかの実施形態では、金属凝固電極(複数可)154は、上記の概論で論じた電磁シールドを提供する。いくつかの実施形態では、金属凝固電極(複数可)154は、位置追跡トランスデューサ82の外向きの表面積の少なくとも90%を被覆している。図9A及び図9Bはまた、金属凝固電極(複数可)154をコンソール50(図1)と接続するための接続部156を示す。接続部156は、使用中は生体適合性プラスチックシースによって被覆され得る。シースは通常、金属凝固電極154を被覆しない。いくつかの実施形態では、シースは金属凝固電極154を部分的に覆ってもよい。金属凝固電極(複数可)154から延在する接続部156は、例えば、粘着テープ75を使用して細長いシャフト74に固定されている。
図9A〜図11を参照して本明細書に記載される開示は、たとえ医療器具28が交換可能なヘッドを含まない場合であっても、又はたとえヘッドが偏向可能な場合であっても、具現化され得ることに留意すべきである。
ここで図10を参照すると、同図は、本発明の代替的実施形態による、図1の医療処置システム20のコンソール50の一部のブロック図である。コンソール50はまた、処理回路38の他に信号発生器158を含む。信号発生器158は、図9A又は図9Bの金属凝固電極(複数可)154に電流を印加するように結合されている。概論の節でより詳細に上述したように、電流は、典型的には、直流(DC)であるか、又はDCに近い(すなわち、単なる例として、最大20KHzなどの低周波交流(AC))。
ここで図11を参照すると、同図は、図1の医療処置システム20によって実施される凝固方法における例示的な工程を含むフローチャート160である。
処理回路38は、医療器具28の切断動作を開始するために、例えば動作制御装置51を介してユーザ入力を受信する(ブロック162)ように構成されている。処理回路38は、切断要素(複数可)78(図5)の切断動作を作動させる(ブロック164)ように構成されている。いくつかの実施形態では、切断動作は、ハンドル62上のスイッチ(図示せず)を押すことによって開始され得る。処理回路38は、切断要素(複数可)78による切断動作の作動に応答して、電流を金属凝固電極(複数可)154に印加するように信号発生器158を制御する(ブロック166)ように構成されている。いくつかの実施形態では、処理回路38は、切断動作を停止した後に、金属凝固電極(複数可)154に印加される電流をある時間にわたって(例えば、最大3秒、又は3秒超)維持するように、信号発生器158を制御する(ブロック168)ように構成されている。
金属凝固電極154が2つの金属凝固電極を含む場合は、信号発生器158は、2つの金属凝固電極154間に電流を印加するように結合される。いくつかの実施形態では、信号発生器158は、金属凝固電極(複数可)154と切断要素(複数可)78(図5)との間に電流を印加するように結合されている。他の実施形態では、信号発生器158は、金属凝固電極(複数可)154と少なくとも1つの頭部表面電極との間に電流を印加するように結合されている。いくつかの実施形態では、位置追跡トランスデューサ36は、頭部表面電極を備えてもよい。
本発明の様々な特徴が、明確性のために別個の実施形態として記載されているが、これらが単一の実施形態中に組み合わせて提供されてもよい。逆に、簡潔にするために単一の実施形態の文脈において記載されている本発明の様々な特徴が、別個に又は任意の好適な部分的組み合わせとして提供されてもよい。
上に記載される実施形態は例として引用されており、本発明は、上で具体的に図示及び記載されたものによって限定されない。むしろ、本発明の範囲は、上で記載される様々な特徴の組み合わせ及び部分的組み合わせの両方、並びに前述の記載を読むと当業者が思い付くであろう先行技術に開示されていないその変形及び修正を含む。
〔実施の態様〕
(1) 医療システムであって、
医療器具であって、
遠位端を有する細長いシャフトと、
前記シャフトの遠位端に配設された少なくとも1つの切断要素と、
前記シャフトの前記遠位端に配設され、かつ前記シャフト及び前記少なくとも1つの切断要素から電気的に絶縁されている位置追跡トランスデューサと、
前記位置追跡トランスデューサを少なくとも部分的に覆って配設された少なくとも1つの金属凝固電極であって、前記位置追跡トランスデューサは、前記少なくとも1つの金属凝固電極を前記シャフトから電気的に絶縁する、少なくとも1つの金属凝固電極と、を備える、医療器具と、
前記少なくとも1つの金属凝固電極に電流を印加するように結合された信号発生器と、
処理回路であって、
前記位置追跡トランスデューサによって生成された信号を受信することと、
受信した前記信号に応答して前記遠位端の位置を追跡することと、を行うように構成されている、処理回路と、を備える、医療システム。
(2) 前記処理回路が、前記少なくとも1つの切断要素による切断動作の作動に応答して、前記少なくとも1つの金属凝固電極に前記電流を印加するように前記信号発生器を制御するように構成されている、実施態様1に記載のシステム。
(3) 前記処理回路が、前記切断動作を停止した後に、前記少なくとも1つの金属凝固電極に印加される前記電流をある時間にわたって維持するように前記信号発生器を制御するように構成されている、実施態様2に記載のシステム。
(4) 前記少なくとも1つの金属凝固電極が、第1の金属凝固電極及び第2の金属凝固電極を含み、前記信号発生器が、前記第1の金属凝固電極と前記第2の金属凝固電極との間に前記電流を印加するように結合されている、実施態様1に記載のシステム。
(5) 前記信号発生器が、前記少なくとも1つの金属凝固電極と前記少なくとも1つの切断要素との間に前記電流を印加するように結合されている、実施態様1に記載のシステム。
(6) 前記信号発生器が、前記少なくとも1つの金属凝固電極と少なくとも1つの頭部表面電極との間に前記電流を印加するように結合されている、実施態様1に記載のシステム。
(7) 前記少なくとも1つの金属凝固電極が、前記シャフトの周囲に巻き付けられた金属リングを含む、実施態様1に記載のシステム。
(8) 前記少なくとも1つの金属凝固電極が、前記位置追跡トランスデューサの外向きの表面積の少なくとも90%を被覆している、実施態様1に記載のシステム。
(9) 前記位置追跡トランスデューサが少なくとも1つのコイルを含む、実施態様1に記載のシステム。
(10) 前記少なくとも1つのコイルが回路基板上に印刷されており、前記少なくとも1つのコイルは電気絶縁材料でコーティングされている、実施態様9に記載のシステム。
(11) 前記医療器具が、生体の身体部位に挿入されるように構成されており、前記システムは、前記身体部位が位置する領域内に交番磁界を送信するように構成された少なくとも1つの磁場放射器を有する位置特定パッドを更に備え、前記位置追跡トランスデューサの前記少なくとも1つのコイルは、送信された前記交番磁界の少なくとも一部を検出するように構成されている、実施態様9に記載のシステム。
(12) 前記医療器具が、生体の身体部位に挿入されるように構成されており、前記システムは表示装置を更に備え、前記処理回路は、追跡された前記位置に応答して、前記身体部位の少なくとも一部の表現と、前記身体部位に挿入された前記医療器具の少なくとも一部の表現と、を含む画像を、前記表示装置に提示するように構成されている、実施態様1に記載のシステム。
(13) 遠位端を有する細長いシャフトと、前記シャフトの遠位端に配設された少なくとも1つの切断要素と、前記シャフトの前記遠位端に配設され、かつ前記シャフト及び前記少なくとも1つの切断要素から電気的に絶縁されている位置追跡トランスデューサと、前記位置追跡トランスデューサを少なくとも部分的に覆って配設された少なくとも1つの金属凝固電極であって、前記位置追跡トランスデューサは、前記少なくとも1つの金属凝固電極を前記シャフトから電気的に絶縁する、少なくとも1つの金属凝固電極と、を含む、医療器具を使用する治療方法であって、前記方法は、
前記少なくとも1つの金属凝固電極に電流を印加することと、
前記位置追跡トランスデューサによって生成された信号を受信することと、
受信した前記信号に応答して前記遠位端の位置を追跡することと、を含む、方法。
(14) 前記印加することが、前記少なくとも1つの切断要素による切断動作の作動に応答して行われる、実施態様13に記載の方法。
(15) 前記切断動作を停止した後に、前記少なくとも1つの金属凝固電極に印加される前記電流をある時間にわたって維持することを更に含む、実施態様14に記載の方法。
(16) 前記少なくとも1つの金属凝固電極が、第1の金属凝固電極及び第2の金属凝固電極を含み、前記印加することが、前記第1の金属凝固電極と前記第2の金属凝固電極との間に前記電流を印加することを含む、実施態様13に記載の方法。
(17) 前記印加することが、前記少なくとも1つの金属凝固電極と前記少なくとも1つの切断要素との間に前記電流を印加することを含む、実施態様13に記載の方法。
(18) 前記印加することが、前記少なくとも1つの金属凝固電極と少なくとも1つの頭部表面電極との間に前記電流を印加することを含む、実施態様13に記載の方法。
(19) 前記少なくとも1つの金属凝固電極が、前記シャフトの周囲に巻き付けられた金属リングを含む、実施態様13に記載の方法。
(20) 前記少なくとも1つの金属凝固電極が、前記位置追跡トランスデューサの外向きの表面積の少なくとも90%を被覆している、実施態様13に記載の方法。
(21) 前記位置追跡トランスデューサが少なくとも1つのコイルを含む、実施態様13に記載の方法。
(22) 前記少なくとも1つのコイルが回路基板上に印刷されており、前記少なくとも1つのコイルは電気絶縁材料でコーティングされている、実施態様21に記載の方法。
(23) 前記医療器具が、生体の身体部位に挿入されるように構成されており、前記方法は、前記身体部位が位置する領域内に交番磁界を送信することと、前記少なくとも1つのコイルによって、送信された前記交番磁界の少なくとも一部を検出することと、を更に含む、実施態様22に記載の方法。
(24) 前記医療器具が、生体の身体部位に挿入されるように構成されており、前記方法は、追跡された前記位置に応答して、前記身体部位の少なくとも一部の表現と、前記身体部位に挿入された前記医療器具の少なくとも一部の表現と、を含む画像を、表示装置に提示することを更に含む、実施態様13に記載の方法。

Claims (12)

  1. 医療システムであって、
    医療器具であって、
    遠位端を有する細長いシャフトと、
    前記シャフトの遠位端に配設された少なくとも1つの切断要素と、
    前記シャフトの前記遠位端に配設され、かつ前記シャフト及び前記少なくとも1つの切断要素から電気的に絶縁されている位置追跡トランスデューサと、
    前記位置追跡トランスデューサを少なくとも部分的に覆って配設された少なくとも1つの金属凝固電極であって、前記位置追跡トランスデューサは、前記少なくとも1つの金属凝固電極を前記シャフトから電気的に絶縁する、少なくとも1つの金属凝固電極と、を備える、医療器具と、
    前記少なくとも1つの金属凝固電極に電流を印加するように結合された信号発生器と、
    処理回路であって、
    前記位置追跡トランスデューサによって生成された信号を受信することと、
    受信した前記信号に応答して前記遠位端の位置を追跡することと、を行うように構成されている、処理回路と、を備える、医療システム。
  2. 前記処理回路が、前記少なくとも1つの切断要素による切断動作の作動に応答して、前記少なくとも1つの金属凝固電極に前記電流を印加するように前記信号発生器を制御するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記処理回路が、前記切断動作を停止した後に、前記少なくとも1つの金属凝固電極に印加される前記電流をある時間にわたって維持するように前記信号発生器を制御するように構成されている、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記少なくとも1つの金属凝固電極が、第1の金属凝固電極及び第2の金属凝固電極を含み、前記信号発生器が、前記第1の金属凝固電極と前記第2の金属凝固電極との間に前記電流を印加するように結合されている、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記信号発生器が、前記少なくとも1つの金属凝固電極と前記少なくとも1つの切断要素との間に前記電流を印加するように結合されている、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記信号発生器が、前記少なくとも1つの金属凝固電極と少なくとも1つの頭部表面電極との間に前記電流を印加するように結合されている、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記少なくとも1つの金属凝固電極が、前記シャフトの周囲に巻き付けられた金属リングを含む、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記少なくとも1つの金属凝固電極が、前記位置追跡トランスデューサの外向きの表面積の少なくとも90%を被覆している、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記位置追跡トランスデューサが少なくとも1つのコイルを含む、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記少なくとも1つのコイルが回路基板上に印刷されており、前記少なくとも1つのコイルは電気絶縁材料でコーティングされている、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記医療器具が、生体の身体部位に挿入されるように構成されており、前記システムは、前記身体部位が位置する領域内に交番磁界を送信するように構成された少なくとも1つの磁場放射器を有する位置特定パッドを更に備え、前記位置追跡トランスデューサの前記少なくとも1つのコイルは、送信された前記交番磁界の少なくとも一部を検出するように構成されている、請求項9に記載のシステム。
  12. 前記医療器具が、生体の身体部位に挿入されるように構成されており、前記システムは表示装置を更に備え、前記処理回路は、追跡された前記位置に応答して、前記身体部位の少なくとも一部の表現と、前記身体部位に挿入された前記医療器具の少なくとも一部の表現と、を含む画像を、前記表示装置に提示するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
JP2020067387A 2019-04-04 2020-04-03 凝固を伴う医療器具 Active JP7374837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/375,198 2019-04-04
US16/375,198 US11272980B2 (en) 2019-04-04 2019-04-04 Medical instrument with coagulation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020168367A true JP2020168367A (ja) 2020-10-15
JP7374837B2 JP7374837B2 (ja) 2023-11-07

Family

ID=70165940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020067387A Active JP7374837B2 (ja) 2019-04-04 2020-04-03 凝固を伴う医療器具

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11272980B2 (ja)
EP (1) EP3718497A1 (ja)
JP (1) JP7374837B2 (ja)
CN (1) CN111789670A (ja)
IL (1) IL273556B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11272980B2 (en) * 2019-04-04 2022-03-15 Biosense Webster (Israel) Ltd. Medical instrument with coagulation

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5385148A (en) 1993-07-30 1995-01-31 The Regents Of The University Of California Cardiac imaging and ablation catheter
US5503020A (en) 1994-07-01 1996-04-02 Sonic Force Corporation Electromagnetic acoustic transducer
US5795298A (en) * 1995-03-28 1998-08-18 Sonometrics Corporation System for sharing electrocardiogram electrodes and transducers
US5810809A (en) 1997-01-13 1998-09-22 Enhanced Orthopaedic Technologies, Inc. Arthroscopic shaver incorporating electrocautery
US8175680B2 (en) 2001-11-09 2012-05-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for guiding catheters using registered images
US7881769B2 (en) * 2002-11-18 2011-02-01 Mediguide Ltd. Method and system for mounting an MPS sensor on a catheter
US9173638B2 (en) * 2007-06-04 2015-11-03 Biosense Webster, Inc. Cardiac mechanical assessment using ultrasound
US20140148729A1 (en) 2012-11-29 2014-05-29 Gregory P. Schmitz Micro-mechanical devices and methods for brain tumor removal
US8702702B1 (en) 2012-10-05 2014-04-22 Gyrus Acmi, Inc. Surgical cutting instrument with electromechanical cutting
US9174023B2 (en) * 2013-01-07 2015-11-03 Biosense Webster (Israel) Ltd. Unidirectional catheter control handle with tensioning control
US9814514B2 (en) * 2013-09-13 2017-11-14 Ethicon Llc Electrosurgical (RF) medical instruments for cutting and coagulating tissue
US10772489B2 (en) 2014-07-09 2020-09-15 Acclarent, Inc. Guidewire navigation for sinuplasty
US11213344B2 (en) 2015-11-17 2022-01-04 Biosense Webster (Israel) Ltd. Guidewire with ablation and coagulation functionality
JP6816285B2 (ja) * 2016-12-13 2021-01-20 セント・ジュード・メディカル・インターナショナル・ホールディング・エスエーアールエルSt. Jude Medical International Holding S.a,r.l. 多層平坦コイル磁気トランスミッタ
US20180193052A1 (en) 2017-01-10 2018-07-12 Biosense Webster (Israel) Ltd. Combined Debrider and Coagulator
US11272980B2 (en) * 2019-04-04 2022-03-15 Biosense Webster (Israel) Ltd. Medical instrument with coagulation

Also Published As

Publication number Publication date
US20200315699A1 (en) 2020-10-08
EP3718497A1 (en) 2020-10-07
CN111789670A (zh) 2020-10-20
IL273556B2 (en) 2023-07-01
US11759252B2 (en) 2023-09-19
IL273556A (en) 2020-10-29
US11272980B2 (en) 2022-03-15
US20220202479A1 (en) 2022-06-30
JP7374837B2 (ja) 2023-11-07
IL273556B1 (en) 2023-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108567495B (zh) 尺寸减小的力传感器
CA2666243C (en) Esophageal mapping catheter
JP2000508223A (ja) 形状適応型カテーテル
JP2019034119A (ja) バルーンカテーテルの所定の半径上の超音波トランスデューサ
JP2023508529A (ja) 治療用電気エネルギーを感知及び適用するための一体型コネクタを備えた神経手術ガイドワイヤ
US11759252B2 (en) Medical instrument with coagulation
JP6526409B2 (ja) ねじれ低減システム
EP3718493B1 (en) Medical instrument identification
US20210275255A1 (en) Finding roll angle of distal end of deflectable or non-deflectable invasive medical instrument
US11344221B2 (en) Flexible shielded position sensor
US11712287B2 (en) Grasper tool with coagulation
CN114073574A (zh) 用于不可逆电穿孔的球囊探头

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230216

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7374837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150