JP2020166195A - Image formation apparatus, control method of the same and program - Google Patents

Image formation apparatus, control method of the same and program Download PDF

Info

Publication number
JP2020166195A
JP2020166195A JP2019068837A JP2019068837A JP2020166195A JP 2020166195 A JP2020166195 A JP 2020166195A JP 2019068837 A JP2019068837 A JP 2019068837A JP 2019068837 A JP2019068837 A JP 2019068837A JP 2020166195 A JP2020166195 A JP 2020166195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printing
color
colors
chromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019068837A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
啓介 相園
Keisuke Aizono
啓介 相園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019068837A priority Critical patent/JP2020166195A/en
Priority to KR1020200033006A priority patent/KR20200115184A/en
Priority to US16/829,681 priority patent/US11405524B2/en
Priority to CN202010223198.5A priority patent/CN111752499B/en
Publication of JP2020166195A publication Critical patent/JP2020166195A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

To execute the proper charging count at the printing in two colors.SOLUTION: An image formation apparatus comprises: reception means which receives the input of an image; decision means which decides whether the image received by the reception means is an achromatic image or a chromatic image; printing means which prints the image received by the reception means on a sheet; first charging means which performs charging on the basis of the number of printing of the images decided as the achromatic image by the decision means by the printing means when it is set to print the images decided as the chromatic image by the decision means in the two colors by the printing means; and second charging means which performs charging on the basis of the number of printing of the images decided as the chromatic image by the decision means by the printing means.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

画像形成装置とその制御方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, a control method thereof, and a program.

従来、ページごとに画像が無彩色のみであるか有彩色を含むかを判定し、無彩色のみと判定された場合は白黒印刷用の課金カウントを実行し、有彩色を含むと判定された場合はカラー印刷用の課金カウントを実行する画像形成装置が開示されている(特許文献1参照)。 Conventionally, it is determined for each page whether the image is only achromatic or contains chromatic colors, and if it is determined to be only achromatic, the charge count for black-and-white printing is executed, and if it is determined to contain chromatic colors. Discloses an image forming apparatus that executes a charge count for color printing (see Patent Document 1).

また、画像形成装置において2色カラーでの印刷方法が提案されている。2色カラーでの印刷は、ユーザが2色カラーでの印刷を指示することで、画像の無彩色部分が黒色で印刷され、画像の有彩色部分が予め指定された色に変換して印刷される。また、2色カラーでの印刷時にページごとに画像が無彩色のみか有彩色を含むかを判定し、無彩色のみと判定されたページは白黒で印刷するように制御し、有彩色を含むと判定されたページは2色カラーで印刷するように制御する画像形成装置が開示されている(特許文献2参照)。 Further, a printing method using two colors has been proposed in an image forming apparatus. In the two-color printing, when the user instructs to print in the two-color, the achromatic part of the image is printed in black, and the chromatic part of the image is converted to a predetermined color and printed. To. In addition, when printing in two colors, it is determined for each page whether the image contains only achromatic colors or chromatic colors, and pages judged to be only achromatic colors are controlled to be printed in black and white, and if chromatic colors are included. An image forming apparatus for controlling the determined page to be printed in two colors is disclosed (see Patent Document 2).

特開2009−141807号公報JP-A-2009-141807 特開2007−97169号公報JP-A-2007-97169

ユーザはカラー原稿をトナーの使用量を抑えて印刷するために、2色カラーでの印刷を指示する場合が多い。そのため、従来では2色カラーでの印刷を実行する際、特許文献2のように画像が無彩色のみであるか、有彩色を含むかで課金カウントを切り替える必要が無かった。 In many cases, the user instructs printing in two colors in order to print a color document with a reduced amount of toner used. Therefore, conventionally, when printing in two colors, it is not necessary to switch the charge count depending on whether the image is only achromatic or includes chromatic colors as in Patent Document 2.

しかし、ユーザが2色カラーで印刷しようとする画像によって白黒印刷用の課金カウントとカラー印刷用の課金カウントを切り替えない場合、ユーザもしくはサービス提供側に不利な課金カウントが実行されることがある。例えば、ユーザが2色カラーで印刷しようとする画像のほとんどが無彩色部分から構成されているにも関わらず、カラー印刷用の課金カウントが実行されると、ユーザに不利な課金が行われる。逆に、ユーザが2色カラーで印刷しようとする画像のほとんどが有彩色部分から構成されているにも関わらず、白黒印刷用の課金カウントが実行されると、サービス提供側に不利な課金が行われる。 However, if the user does not switch between the charge count for black-and-white printing and the charge count for color printing depending on the image to be printed in two colors, the charge count disadvantageous to the user or the service provider may be executed. For example, when the charge count for color printing is executed even though most of the images that the user intends to print in two colors are composed of achromatic parts, the user is charged disadvantageously. On the contrary, if the charge count for black-and-white printing is executed even though most of the images that the user tries to print in two colors are composed of chromatic parts, the service provider is charged disadvantageously. Will be done.

特許文献1の画像形成装置は、フルカラーの画像を印刷する時に、ページごとに画像が無彩色のみであるか有彩色を含むかを判定し、課金カウンタを切り替えるが2色カラーで印刷する時の動作については記載されていない。 When printing a full-color image, the image forming apparatus of Patent Document 1 determines whether the image is only achromatic or contains chromatic colors for each page, and switches the billing counter, but when printing in two colors. The operation is not described.

また、特許文献2の画像形成装置は、2色カラーで印刷する時にページごとに画像が無彩色のみであるか有彩色を含むかを判定し、判定結果に基づいて印刷制御を切り替えることが記載されている。しかし、2色カラーで印刷する時は、常に白黒の課金カウントが実行されることが記載されているため、2色カラーで印刷する時ページごとに画像が無彩色のみであるか有彩色を含むかを判定し、課金カウンタを切り替えることは記載されていない。 Further, it is described that the image forming apparatus of Patent Document 2 determines whether the image is only achromatic or contains chromatic colors for each page when printing in two colors, and switches the printing control based on the determination result. Has been done. However, since it is stated that the black-and-white billing count is always executed when printing in two-color, the image is only achromatic or contains chromatic colors for each page when printing in two-color. It is not described to determine whether or not to switch the billing counter.

本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、2色カラーでの印刷時に適切な課金カウントを実行することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to execute an appropriate charge count when printing in two colors.

本発明の画像形成装置は画像の入力を受け付ける受付手段と、前記受付手段が受け付けた画像が無彩色の画像か有彩色の画像かを決定する決定手段と前記受付手段が受け付けた画像を用紙に印刷する印刷手段と、前記受付手段が受け付けた画像を前記印刷手段が多くとも2色で印刷するように設定されている時に、前記決定手段が前記無彩色の画像と決定した画像を前記印刷手段が印刷した枚数に基づいて、課金のための計数を行う第1の計数手段と、前記決定手段が前記有彩色の画像と決定した画像を前記印刷手段が印刷した枚数に基づいて、課金のための計数を行う第2の計数手段とを有することを特徴とする。 The image forming apparatus of the present invention uses a receiving means for receiving an image input, a determining means for determining whether the image received by the receiving means is an achromatic image or a chromatic image, and an image received by the receiving means on paper. When the printing means for printing and the image received by the receiving means are set to be printed in at most two colors, the printing means determines that the image determined by the determining means as the achromatic image. For billing, based on the number of sheets printed by the printing means, the first counting means that counts for billing based on the number of sheets printed by the printing means, and the image determined by the determining means as the chromatic image. It is characterized by having a second counting means for counting.

2色カラーでの印刷時に適切な課金カウントを実行することができる。 Appropriate billing counts can be performed when printing in two colors.

MFP101ハードウェア構成の一例を示す図The figure which shows an example of the MFP101 hardware configuration 操作部106に表示されるコピー機能を実行するための画面の一例を示す図The figure which shows an example of the screen for executing the copy function displayed on the operation part 106. コピー処理の一例を示すフローチャートFlowchart showing an example of copy processing カウンタの計算テーブル400の一例を示す図The figure which shows an example of the calculation table 400 of a counter 表示カウンタの計算処理を示すフローチャートFlowchart showing the calculation process of the display counter カウンタ設定画面の一例を示す図Diagram showing an example of the counter setting screen カウントアップ処理の一例を示すフローチャートFlowchart showing an example of count-up processing カウンタの計算テーブル800の一例を示す図The figure which shows an example of the calculation table 800 of a counter カウントアップ処理の一例を示すフローチャートFlowchart showing an example of count-up processing

以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。なお、以下の実施例において示す構成は一例であり本発明は図示された構成に限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. The configuration shown in the following examples is an example, and the present invention is not limited to the illustrated configuration.

本実施例では、2色カラーでの印刷時にフルカラーまたは単色カラーの枚数カウンタをカウントアップ(計数)するケースを説明する。 In this embodiment, a case of counting up (counting) the number of full-color or single-color counters when printing in two colors will be described.

図1は、MFP101ハードウェア構成の一例を示す図である。画像形成装置の一例であるMFP(Multi Function Peripheral)101は、以下の構成を備える。例えば、MFP101はCPU102、ROM103、RAM104、ストレージ105、操作部106、プリンタ107、スキャナ108、ネットワークI/F(Interface)109、EEPROM110を備える。 FIG. 1 is a diagram showing an example of the MFP101 hardware configuration. The MFP (Multifunction Peripheral) 101, which is an example of the image forming apparatus, has the following configurations. For example, the MFP 101 includes a CPU 102, a ROM 103, a RAM 104, a storage 105, an operation unit 106, a printer 107, a scanner 108, a network I / F (Interface) 109, and an EEPROM 110.

CPU102はMFP101を構成する各種ハードウェア102〜110の制御を行うことで、MFP101が備える各機能を実現する。なお、CPU102はバスラインにより各種ハードウェアに信号を送り、他のハードウェアと相互にデータ通信を行うことを実現する。 The CPU 102 realizes each function of the MFP 101 by controlling the various hardware 102 to 110 constituting the MFP 101. The CPU 102 sends signals to various hardware via a bus line, and realizes mutual data communication with other hardware.

またMFP101のCPU102は、ROM103に記憶された制御プログラムに従ってMFP101の動作を制御する。より詳細には、MFP101の制御を行うオペレーティングシステム(OS)と、ハードウェアを制御するためのドライバプログラムをCPU102が実行する。そしてOS上に配置されたアプリケーションプログラムらが相互に動作することにより、ユーザの所望する機能の動作、制御が行われる。これらのOSや各種プログラムはROM103に記憶され、RAM104において読み出されることで実行される。 Further, the CPU 102 of the MFP 101 controls the operation of the MFP 101 according to the control program stored in the ROM 103. More specifically, the CPU 102 executes an operating system (OS) that controls the MFP 101 and a driver program for controlling the hardware. Then, the application programs arranged on the OS operate with each other to operate and control the function desired by the user. These OSs and various programs are stored in ROM 103 and executed by being read out in RAM 104.

ROM103はCPU102が使用するプログラムや各種データを記憶するためのメモリである。RAM104は、プログラムや、CPU102が演算に用いるデータを一時的に記憶するためのワークメモリである。ストレージ105は、各種データや各種プログラム等を記憶する記憶装置である。 The ROM 103 is a memory for storing programs and various data used by the CPU 102. The RAM 104 is a work memory for temporarily storing a program and data used by the CPU 102 for calculation. The storage 105 is a storage device that stores various data, various programs, and the like.

なお、本実施例ではストレージ105としてHDDを想定しているが、SSD、フラッシュメモリ、eMMCなどの補助記憶装置を用いるようにしても良い。なお、MFP101は、1つのCPU102が1つのメモリ(RAM104)を用いて後述するフローチャートに示す各処理を実行するものとするが、他の形態であっても構わない。例えば複数のCPU、複数のRAM、複数のROM、及び複数のストレージを協働させて後述するフローチャートに示す各処理を実行することもできる。また、ASICやFPGA等のハードウェア回路を用いて一部の処理を実行するようにしてもよい。 In this embodiment, an HDD is assumed as the storage 105, but an auxiliary storage device such as an SSD, a flash memory, or an eMMC may be used. In the MFP 101, one CPU 102 uses one memory (RAM 104) to execute each process shown in the flowchart described later, but other forms may be used. For example, a plurality of CPUs, a plurality of RAMs, a plurality of ROMs, and a plurality of storages can be made to cooperate to execute each process shown in a flowchart described later. Further, a part of the processing may be executed by using a hardware circuit such as an ASIC or FPGA.

操作部106は、例えばタッチパネル等のMFP101をユーザが操作するためのユーザインタフェースであり、ユーザによる操作や入力を受け付ける。また、操作部106はMFP101を操作するため画面等を表示する表示部としても使用することができる。 The operation unit 106 is a user interface for the user to operate the MFP 101 such as a touch panel, and accepts operations and inputs by the user. Further, since the operation unit 106 operates the MFP 101, it can also be used as a display unit for displaying a screen or the like.

プリンタ107はプリント機能を実現するユニットであって、CPU102がプリンタ07を制御することでPCから受信した印刷ジョブの実行により画像を用紙に印刷する。ここで印刷ジョブとは、MFP101に印刷処理を実行させるための命令や画像データ、印刷設定情報などを含むデータである。また、CPU102がプリンタ107を制御することで、スキャナ108が読み取った画像を用紙に印刷するコピー機能の実行も可能である。 The printer 107 is a unit that realizes a print function, and the CPU 102 controls the printer 07 to print an image on paper by executing a print job received from the PC. Here, the print job is data including commands for causing the MFP 101 to execute the print process, image data, print setting information, and the like. Further, by controlling the printer 107 by the CPU 102, it is possible to execute a copy function of printing the image read by the scanner 108 on paper.

スキャナ108はスキャン機能を実現するユニットであって、CPU102がスキャナ108を制御することで原稿の画像を光学的に読み取り、画像データに生成する処理を行う。 The scanner 108 is a unit that realizes a scanning function, and the CPU 102 controls the scanner 108 to optically read an image of a document and generate it into image data.

ネットワークI/F109は、例えばEthernetのような有線LAN通信を行うためのネットワークI/Fである。なお、このネットワークI/F109は無線LAN通信を行うためのネットワークI/Fであっても良いし、USB−LANI/F等でもよい。 The network I / F 109 is a network I / F for performing wired LAN communication such as Ethernet. The network I / F 109 may be a network I / F for wireless LAN communication, a USB-LAN I / F, or the like.

EEPROM110は、不揮発メモリであり、制御プログラムが実行する際に必要となる設定値などを記憶している。後述する枚数カウンタもEEPROM110に記憶される。 The EEPROM 110 is a non-volatile memory and stores setting values and the like required when the control program is executed. The number counter described later is also stored in the EEPROM 110.

図2は、操作部106に表示されるコピー機能を実行するための画面の一例を示す図である。図2(a)はホーム画面の一例を示す図である。ホーム画面200は操作部106に表示される画面であり、コピー機能、特殊赤色コピー、スキャン機能(不図示)等の実行・設定を行うためのボタンを選択できる画面である。 FIG. 2 is a diagram showing an example of a screen for executing the copy function displayed on the operation unit 106. FIG. 2A is a diagram showing an example of a home screen. The home screen 200 is a screen displayed on the operation unit 106, and is a screen on which buttons for executing / setting a copy function, a special red copy, a scan function (not shown), and the like can be selected.

本実施例では、ホーム画面200にコピーアイコン201と特殊赤色コピーアイコン202を表示しているが、これに限らずMFP101が提供する機能であるスキャン機能や送信機能等のアイコンを表示してもよい。コピーアイコン201は、一般的なコピー機能を開始するためのアイコンであり、CPU102は操作部106を介してコピーアイコン201の選択を検知すると、図2(b)のようなコピー設定画面210を表示する。特殊赤色コピーアイコン202は、赤色と黒色を含む文書のコピー機能を開始するためのアイコンである。CPU102は操作部106を介して特殊赤色コピーアイコン202の選択を検知すると、図2(c)のような特殊赤色コピー設定画面220を操作部106に表示する。本実施例では、カラー原稿を所定の赤色(以下、特殊赤色と呼ぶ)と黒色の2色で出力する例について説明するが、これに限らない。ユーザの任意の2色で出力されてもよい。 In this embodiment, the copy icon 201 and the special red copy icon 202 are displayed on the home screen 200, but the present invention is not limited to this, and icons such as the scan function and the transmission function provided by the MFP 101 may be displayed. .. The copy icon 201 is an icon for starting a general copy function, and when the CPU 102 detects the selection of the copy icon 201 via the operation unit 106, the copy setting screen 210 as shown in FIG. 2B is displayed. To do. The special red copy icon 202 is an icon for starting the copy function of a document including red and black. When the CPU 102 detects the selection of the special red copy icon 202 via the operation unit 106, the special red copy setting screen 220 as shown in FIG. 2C is displayed on the operation unit 106. In this embodiment, an example in which a color document is output in two colors of a predetermined red color (hereinafter referred to as special red color) and black color will be described, but the present invention is not limited to this. It may be output in any two colors of the user.

図2(b)はコピー設定画面の一例を示す図である。コピー設定画面210は、設定表示211、カラー選択ボタン212、倍率ボタン213、用紙選択ボタン214、仕上げボタン215、両面ボタン216、濃度ボタン217から構成される。 FIG. 2B is a diagram showing an example of a copy setting screen. The copy setting screen 210 is composed of a setting display 211, a color selection button 212, a magnification button 213, a paper selection button 214, a finishing button 215, a double-sided button 216, and a density button 217.

設定表示211は、現在コピー機能に設定されている内容を表示する。設定表示211の左から順にカラーモード、倍率、給紙カセット、部数の設定が表示されている。 The setting display 211 displays the contents currently set in the copy function. The color mode, magnification, paper cassette, and number of copies are displayed in order from the left of the setting display 211.

カラー選択ボタン212は、ユーザにより選択されることにより、印刷物のカラーモードを選択するためのカラー選択画面230を表示するためのボタンである。 The color selection button 212 is a button for displaying the color selection screen 230 for selecting the color mode of the printed matter by being selected by the user.

倍率ボタン213は、ユーザにより選択されることにより、原稿を基準にした印刷物の倍率を設定するためのボタンである。用紙選択ボタン214は、ユーザにより選択されることにより、印刷する用紙をどのカセットから給紙するかを設定するためのボタンである。 The magnification button 213 is a button selected by the user to set the magnification of the printed matter based on the original. The paper selection button 214 is a button for setting from which cassette the paper to be printed is fed by being selected by the user.

仕上げボタン215は、ユーザにより選択されることにより、ステイプルやパンチなどの印刷物に対する後処理を設定するためのボタンである。両面ボタン216は、ユーザにより選択されることにより、印刷物を両面印刷するか片面印刷するかを選択するためのボタンである。濃度ボタン217は、ユーザにより選択されることにより、用紙に画像を印刷する際の濃度を設定するためのボタンである。 The finish button 215 is a button for setting post-processing for printed matter such as staples and punches, which is selected by the user. The double-sided button 216 is a button for selecting whether to print the printed matter on both sides or on one side by being selected by the user. The density button 217 is a button selected by the user to set the density when printing an image on paper.

ボタン213〜217の詳細な設定画面については、MFP101で提供可能な範囲で、数値入力や選択肢を表示すればよい。また、コピー設定画面210にはこれ以外の設定ボタンを設けてもよい。コピー設定画面210が操作部106に表示されている状態で、CPU102がハードキーもしくはソフトキーのスタートボタン(不図示)が選択されことを検知すると、表示されている設定に基づいてコピー処理の実行を開始する。具体的なフローに関しては図3で後述する。 As for the detailed setting screens of the buttons 213 to 217, numerical input and options may be displayed within the range that can be provided by the MFP 101. Further, the copy setting screen 210 may be provided with other setting buttons. When the CPU 102 detects that the hard key or soft key start button (not shown) is selected while the copy setting screen 210 is displayed on the operation unit 106, the copy process is executed based on the displayed settings. To start. The specific flow will be described later in FIG.

図2(d)はカラー選択画面230の一例を示す図である。CPU102は操作部106を介してカラー選択ボタン212の選択を検知すると、カラー選択画面230が表示される。カラー選択画面230は、自動(カラー/白黒)ボタン231、フルカラーボタン232、白黒ボタン233、単色カラーボタン234、2色カラーボタン235、自動(特殊赤色)ボタン236、キャンセルボタン237、OKボタン238から構成される。 FIG. 2D is a diagram showing an example of the color selection screen 230. When the CPU 102 detects the selection of the color selection button 212 via the operation unit 106, the color selection screen 230 is displayed. The color selection screen 230 is displayed from the automatic (color / black and white) button 231, the full color button 232, the black and white button 233, the single color button 234, the two color color button 235, the automatic (special red) button 236, the cancel button 237, and the OK button 238. It is composed.

自動(カラー/白黒)ボタン231は、ユーザにより選択されることにより、スキャナ108で読み取った原稿の画像に有彩色が含まれる場合にフルカラーで印刷し、無彩色のみ場合に白黒で印刷する場合に設定される。ここでの判定の詳細は後述する。また、コピー設定画面210でのデフォルトでは自動(カラー/白黒)ボタン231が選択された状態となっている。 The automatic (color / black and white) button 231 is selected by the user to print in full color when the image of the original scanned by the scanner 108 contains chromatic colors, and when printing in black and white when only achromatic colors are used. Set. The details of the determination here will be described later. Further, by default on the copy setting screen 210, the automatic (color / black and white) button 231 is selected.

フルカラーボタン232、白黒ボタン232は、ユーザにより選択されることにより、スキャナ108で読み取った原稿の画像に関係なく、フルカラー固定または白黒固定で印刷するように設定するためのボタンである。 The full-color button 232 and the black-and-white button 232 are buttons that are selected by the user to be set to print in full-color fixed or black-and-white fixed regardless of the image of the original scanned by the scanner 108.

単色カラーボタン234は、ユーザにより選択されることにより、スキャナ108で読み取った原稿の画像を黒色以外の指定された色に変換し印刷するように設定される。CPU102は操作部106を介して単色カラーボタン234の選択を検知すると、図2(e)のような単色カラー設定画面240を操作部106に表示する。 The monochromatic color button 234 is set to be selected by the user to convert the image of the original scanned by the scanner 108 into a designated color other than black and print it. When the CPU 102 detects the selection of the single color button 234 via the operation unit 106, the single color setting screen 240 as shown in FIG. 2E is displayed on the operation unit 106.

図2(e)は単色カラー設定画面240の一例を示す図である。単色カラー設定画面240は、レッドボタン241、グリーンボタン242、ブルーボタン243、イエローボタン244、マゼンタボタン245、シアンボタン246、キャンセルボタン247、OKボタン248から構成される。単色カラー設定画面240では、単色(1色)カラーで使用する色を受け付ける。 FIG. 2E is a diagram showing an example of the single color setting screen 240. The single color setting screen 240 is composed of a red button 241, a green button 242, a blue button 243, a yellow button 244, a magenta button 245, a cyan button 246, a cancel button 247, and an OK button 248. The single color setting screen 240 accepts a color to be used as a single color (one color).

2色カラーボタン235は、ユーザにより選択されることにより、スキャナ108で読み取った原稿の画像の有彩色部分を指定された色に変換して印刷し、無彩色部分を白黒で印刷するように設定するためのボタンである。CPU102操作部106を介して2色カラーボタン235の選択を検知すると、図2(f)のような2色カラー設定画面250を表示する。 The two-color color button 235 is set to be selected by the user to convert the chromatic part of the image of the original scanned by the scanner 108 into a specified color for printing, and to print the achromatic part in black and white. It is a button to do. When the selection of the two-color button 235 is detected via the CPU 102 operation unit 106, the two-color color setting screen 250 as shown in FIG. 2 (f) is displayed.

図2(f)は2色カラー設定画面250の一例を示す図である。2色カラー設定画面250は、レッドボタン251、グリーンボタン252、ブルーボタン253、イエローボタン254、マゼンタボタン255、シアンボタン256、キャンセルボタン257、OKボタン258から構成される。また、2色カラー設定画面250は、2色カラーの有彩色部分の置き換えで使用する色の設定を受け付ける受付画面である。本実施例では、無彩色部分は黒で印刷する例を説明する。 FIG. 2F is a diagram showing an example of the two-color color setting screen 250. The two-color setting screen 250 includes a red button 251, a green button 252, a blue button 253, a yellow button 254, a magenta button 255, a cyan button 256, a cancel button 257, and an OK button 258. Further, the two-color color setting screen 250 is a reception screen that accepts a color setting used for replacing a chromatic portion of the two-color color. In this embodiment, an example in which the achromatic portion is printed in black will be described.

図2(d)の説明に戻り、自動(特殊赤色)ボタン236は、ユーザに選択されることにより、スキャナ108で読み取った原稿の画像が有彩色を含む場合に2色カラーで印刷し、無彩色のみの場合に白黒で印刷するように設定するためのボタンである。自動(特殊赤色)ボタン236が選択されている時、原稿の画像が有彩色の場合の2色カラーでは、赤色と黒色で印刷を行う。 Returning to the description of FIG. 2D, the automatic (special red) button 236 is selected by the user to print the image of the original scanned by the scanner 108 in two colors when it contains chromatic colors, and is not printed. This button is used to set printing in black and white when only coloring is used. When the automatic (special red) button 236 is selected, printing is performed in red and black in the two colors when the image of the original is chromatic.

キャンセルボタン237は、カラー選択を行わない場合に選択され、OKボタン238は、231〜236の設定を反映させる場合に選択される。CPU102は操作部106を介してキャンセルボタン237が選択されるとコピー設定画面201を操作部106に表示し、OKボタン238が選択されるとコピー設定画面201に操作部106に表示するとともに、設定表示211に選択の内容を反映する。 The cancel button 237 is selected when no color selection is performed, and the OK button 238 is selected when the settings of 231 to 236 are reflected. When the cancel button 237 is selected via the operation unit 106, the CPU 102 displays the copy setting screen 201 on the operation unit 106, and when the OK button 238 is selected, the copy setting screen 201 displays the copy setting screen 201 on the operation unit 106 and sets the settings. The content of the selection is reflected on the display 211.

図2(c)は特殊赤色コピーの設定画面220の一例を示す図である。特殊赤色コピーの設定画面220は、CPU102が操作部106を介して特殊赤色コピーアイコン202の選択を検知したことに従って、表示される。 FIG. 2C is a diagram showing an example of the special red copy setting screen 220. The special red copy setting screen 220 is displayed according to the fact that the CPU 102 detects the selection of the special red copy icon 202 via the operation unit 106.

特殊赤色コピー設定画面220は、コピー設定画面210と同様に設定表示221、カラー選択ボタン222、倍率ボタン223、用紙選択ボタン224、仕上げボタン225、両面ボタン226、濃度ボタン227から構成されている。ここで、ボタン222〜227が選択された時に操作部106に表示される画面もコピー設定画面210の場合と同様である。 Similar to the copy setting screen 210, the special red copy setting screen 220 is composed of a setting display 221, a color selection button 222, a magnification button 223, a paper selection button 224, a finishing button 225, a double-sided button 226, and a density button 227. Here, the screen displayed on the operation unit 106 when the buttons 222 to 227 are selected is the same as that of the copy setting screen 210.

ただし、特殊赤色コピー設定画面220でのカラー選択のデフォルトは自動(特殊赤色)ボタン236が選択された状態となっている。特殊赤色コピー設定画面220が操作部106に表示されている状態で、CPU102がハードキーもしくはソフトキーのスタートボタン(不図示)が選択されことを検知すると、表示されている設定に基づいてコピー処理の実行を開始する。具体的なフローに関しては図3で後述する。 However, the default color selection on the special red copy setting screen 220 is that the automatic (special red) button 236 is selected. When the CPU 102 detects that the hard key or soft key start button (not shown) is selected while the special red copy setting screen 220 is displayed on the operation unit 106, copy processing is performed based on the displayed settings. Starts executing. The specific flow will be described later in FIG.

ユーザはカラー原稿をトナーの使用量を抑えて印刷するために、2色カラーでの印刷を指示する場合が多い。そのため、従来では2色カラーでの印刷を実行する際、特許文献2のように画像が無彩色のみであるか、有彩色を含むかで課金カウントを切り替える必要が無かった。 In many cases, the user instructs printing in two colors in order to print a color document with a reduced amount of toner used. Therefore, conventionally, when printing in two colors, it is not necessary to switch the charge count depending on whether the image is only achromatic or includes chromatic colors as in Patent Document 2.

しかし、ユーザが2色カラーで印刷しようとする画像によって白黒印刷用の課金カウントとカラー印刷用の課金カウントを切り替えない場合、ユーザもしくはサービス提供側に不利な課金カウントが実行されることがある。例えば、ユーザが2色カラーで印刷しようとする画像のほとんどが無彩色部分から構成されているにも関わらず、カラー印刷用の課金カウントが実行されると、ユーザに不利な課金が行われる。逆に、ユーザが2色カラーで印刷しようとする画像のほとんどが有彩色部分から構成されているにも関わらず、白黒印刷用の課金カウントが実行されると、サービス提供側に不利な課金が行われる。 However, if the user does not switch between the charge count for black and white printing and the charge count for color printing depending on the image to be printed in two colors, the charge count disadvantageous to the user or the service provider may be executed. For example, when the charge count for color printing is executed even though most of the images that the user intends to print in two colors are composed of achromatic parts, the user is charged disadvantageously. On the contrary, if the charge count for black-and-white printing is executed even though most of the images that the user tries to print in two colors are composed of chromatic parts, the service provider is charged disadvantageously. Will be done.

上記の課題を解決するための以下の処理を実行することで、2色カラーでの印刷時に適切な課金カウントを実行することができる。 By executing the following processing for solving the above problems, it is possible to execute an appropriate billing count when printing in two colors.

図3は、コピー処理の一例を示すフローチャートである。CPU102がROM103に記憶されたプログラムをRAM104に読み出し、実行することで図3のフローチャートの処理は実現される。また、図3のフローチャートは、コピーアイコン201もしくは202が選択されたことにより開始される。 FIG. 3 is a flowchart showing an example of the copy process. The processing of the flowchart of FIG. 3 is realized by the CPU 102 reading the program stored in the ROM 103 into the RAM 104 and executing the program. Further, the flowchart of FIG. 3 is started when the copy icon 201 or 202 is selected.

S301において、CPU102は操作部106に表示されたコピー設定画面210もしくは特殊赤色コピー設定画面220を介して、コピー機能の設定を受け付ける。 In S301, the CPU 102 accepts the copy function setting via the copy setting screen 210 or the special red copy setting screen 220 displayed on the operation unit 106.

S302において、CPU102は不図示のスタートボタンが選択されたか否かを判定する。選択されたと判定した場合は、S303に進む。そうでない場合は、S301に戻る。 In S302, the CPU 102 determines whether or not a start button (not shown) is selected. If it is determined that the selection has been made, the process proceeds to S303. If not, the process returns to S301.

S303において、CPU102はS301で受け付けた設定に基づいて、スキャナ108を制御し原稿の画像を読み取り、フルカラーの画像データを生成しストレージ105に記憶する。 In S303, the CPU 102 controls the scanner 108 to read the image of the original based on the setting received in S301, generates full-color image data, and stores it in the storage 105.

S304において、CPU102はストレージ204から1ページ分の画像データを取得する。なお、本実施例では生成された画像データをストレージ105に記憶し、ストレージ105から読み出した画像データに基づいて画像を用紙に印刷する例を説明するが、これに限るものではない。例えば、生成した画像データをRAM104に記憶し、ストレージ105を介さず、読み出す際もRAM104から読み出して画像を用紙に印刷してもよい。 In S304, the CPU 102 acquires one page of image data from the storage 204. In this embodiment, an example in which the generated image data is stored in the storage 105 and the image is printed on paper based on the image data read from the storage 105 will be described, but the present invention is not limited to this. For example, the generated image data may be stored in the RAM 104, and the image may be read from the RAM 104 and printed on paper when the data is read without going through the storage 105.

S305において、CPU102はカラー選択画面で、自動(カラー/白黒)または自動(特殊赤色)が選択されたか否かを判定する。選択されたと判定した場合、S306に進む。そうでない場合はS310に進む。 In S305, the CPU 102 determines whether automatic (color / black and white) or automatic (special red) is selected on the color selection screen. If it is determined that the selection has been made, the process proceeds to S306. If not, the process proceeds to S310.

S306において、CPU102は色判定処理を実行する。この処理は、取得した画像データに対応する画像が有彩色を含むか、無彩色のみかを判定するための処理である。具体的には、CPU102は取得した画像データの画素データに有彩色を示す画素データが閾値以上存在するか否かを判定する。有彩色を示す画素データが閾値以上存在すると判定した場合は、その画像データが示す画像が有彩色の画像であると決定する。また、有彩色を示す画素データが閾値未満であると判定した場合は、その画像データが示す画像が無彩色の画像であると決定する。 In S306, the CPU 102 executes the color determination process. This process is a process for determining whether the image corresponding to the acquired image data contains chromatic colors or only achromatic colors. Specifically, the CPU 102 determines whether or not the pixel data of the acquired image data contains pixel data indicating a chromatic color at least a threshold value. When it is determined that the pixel data indicating the chromatic color exists in excess of the threshold value, it is determined that the image indicated by the image data is a chromatic color image. If it is determined that the pixel data indicating the chromatic color is less than the threshold value, it is determined that the image indicated by the image data is an achromatic image.

S307において、CPU102はS306で有彩色の画像であると決定したか無彩色の画像であると決定したかを判定する。有彩色の画像であると決定したと判定した場合は、S308に進む。そうでない場合は、S311に進む。 In S307, the CPU 102 determines in S306 whether the image is determined to be a chromatic image or an achromatic image. If it is determined that the image is chromatic, the process proceeds to S308. If not, the process proceeds to S311.

S308において、CPU102はカラー選択で、自動(特殊赤色)が選択されたか否かを判定する。選択されたと判定した場合はS309に進む。そうでない場合は、S320に進む。 In S308, the CPU 102 determines whether or not automatic (special red) is selected in the color selection. If it is determined that the selection has been made, the process proceeds to S309. If not, the process proceeds to S320.

S309において、CPU102は取得した画像データのRGB値をCMYK値に変換する。その際、画素ごとに有彩色の画素か無彩色の画素かを判定し、有彩色の画素のRGB値は特殊赤色を示すCMYK値に変換される。また、無彩色の画素のRGB値は、黒色を示すCMYK値に変換される。 In S309, the CPU 102 converts the RGB value of the acquired image data into a CMYK value. At that time, it is determined for each pixel whether it is a chromatic pixel or an achromatic pixel, and the RGB value of the chromatic pixel is converted into a CMYK value indicating a special red color. Further, the RGB values of the achromatic pixels are converted into CMYK values indicating black.

S320において、CPU102は取得した画像データのRGB値をCMYK値に変換する。その際、CPU102は読み取った原稿の画像の色をフルカラーで表現できるような変換処理を行う。 In S320, the CPU 102 converts the RGB value of the acquired image data into a CMYK value. At that time, the CPU 102 performs a conversion process so that the color of the image of the scanned document can be expressed in full color.

S310において、CPU102はカラー選択で白黒が選択されたか否かを判定する。選択されたと判定した場合は、S311に進む。そうでない場合は、S312に進む。 In S310, the CPU 102 determines whether or not black and white is selected in the color selection. If it is determined that the selection has been made, the process proceeds to S311. If not, the process proceeds to S312.

S311において、CPU102は取得した画像データのRGB値をCMYK値に変換する。その際、CPU102は有彩色の画素も無彩色の画素も黒色で出力するようなCMYK値に変換する。 In S311 the CPU 102 converts the RGB value of the acquired image data into a CMYK value. At that time, the CPU 102 converts the chromatic pixels and the achromatic pixels into CMYK values that output in black.

S312において、CPU102はカラー選択で単色カラーが選択されたか否かを判定する。選択されたと判定した場合は、S313に進む。そうでない場合は、S314に進む。 In S312, the CPU 102 determines whether or not a single color is selected in the color selection. If it is determined that the selection has been made, the process proceeds to S313. If not, the process proceeds to S314.

S313において、CPU102は取得した画像データのRGB値をCMYK値に変換する。その際、CPU102は有彩色の画素も無彩色の画素も選択された単色カラーで出力するようなCMYK値に変換する。 In S313, the CPU 102 converts the RGB value of the acquired image data into a CMYK value. At that time, the CPU 102 converts both the chromatic pixel and the achromatic pixel into a CMYK value that outputs the selected monochromatic color.

S314において、CPU102はカラー選択で2色カラーが選択されたか否かを判定する。選択されたと判定した場合は、S315に進む。そうでない場合、つまりフルカラーが選択されたと判定した場合は、S319に進む。 In S314, the CPU 102 determines whether or not two colors have been selected in the color selection. If it is determined that the selection has been made, the process proceeds to S315. If this is not the case, that is, if it is determined that full color has been selected, the process proceeds to S319.

S315において、CPU102は取得した画像データのRGB値をCMYK値に変換する。その際、CPU102は有彩色の画素は選択された2色カラーで出力し、無彩色の画素は黒色で出力するようなCMYK値に変換する。 In S315, the CPU 102 converts the RGB value of the acquired image data into a CMYK value. At that time, the CPU 102 converts the chromatic pixels into CMYK values such that the chromatic pixels are output in the selected two colors and the achromatic pixels are output in black.

S319において、CPU102は取得した画像データのRGB値をCMYK値に変換する。その際、CPU102は有彩色の画素も無彩色の画素もフルカラーで出力するようなCMYK値に変換する。 In S319, the CPU 102 converts the RGB value of the acquired image data into a CMYK value. At that time, the CPU 102 converts both chromatic pixels and achromatic pixels into CMYK values that output in full color.

S316において、CPU102はプリンタ107を制御して、変換されたCMYK値に基づいて画像を用紙に印刷する。 In S316, the CPU 102 controls the printer 107 to print an image on paper based on the converted CMYK values.

S317において、CPU102はS316で印刷した画像に基づいて課金カウンタをカウントアップする。カウント情報はEEPROM110に記憶される。この処理の詳細は、後述する。 In S317, the CPU 102 counts up the billing counter based on the image printed in S316. The count information is stored in the EEPROM 110. The details of this process will be described later.

S318において、CPU102はS316で印刷した画像が最後のページの画像か否かを判定する。最後のページの画像であると判定した場合、処理を終了する。そうでない場合、S304に戻る。 In S318, the CPU 102 determines whether or not the image printed in S316 is the image of the last page. If it is determined that the image is on the last page, the process ends. If not, the process returns to S304.

図4はカウンタの計算テーブル400の一例を示す図である。図4では、S317でカウントアップを行う枚数カウンタとユーザに表示するための表示カウンタについて説明する。EEPROM110には、フルカラー/ラージ403、フルカラー/スモール404、白黒/ラージ405、白黒/スモール406、単色カラー/ラージ407、単色カラー/スモール408のような枚数カウンタを保持している。ラージサイズとは副走査方向の長さが364mm以上の印刷物を指し、スモールサイズは副走査方向の長さが364mm未満の印刷物を示す。 FIG. 4 is a diagram showing an example of the counter calculation table 400. FIG. 4 describes a number counter for counting up in S317 and a display counter for displaying to the user. The EEPROM 110 holds a number counter such as full color / large 403, full color / small 404, black and white / large 405, black and white / small 406, single color / large 407, and single color / small 408. The large size refers to a printed matter having a length of 364 mm or more in the sub-scanning direction, and the small size refers to a printed matter having a length of less than 364 mm in the sub-scanning direction.

表示カウンタ402は、操作部106等に表示カウントの算出に用いられる。また、表示カウンタ402にはそれぞれを一意に特定するためのカウンタID401が割り振られている。これらの関係を示したものが表示カウンタの計算テーブル400である。ここで枚数カウンタ403〜408から表示カウンタを算出する方法を説明する。カウンタIDが101のトータル1は、サイズに関係なく1枚としてカウントする表示カウンタである。そのため、各枚数カウンタ403〜408に1を掛けて合算する。カウンタIDが102のトータル2は、ラージサイズを2枚としてカウントし、スモールサイズを1枚としてカウントする表示カウンタである。そのため、枚数カウンタのラージ403、405、407に2を掛けて、枚数カウンタのスモール404、406、408に1を掛けて合算する。カウンタIDが103のフルカラー1は、フルカラーに対してサイズに関係なく1枚としてカウントする表示カウンタである。そのため、枚数カウンタ403、404に対して1を掛けて合算する。それ以外の枚数カウンタには0を掛けるためカウントの対象外となる。フルカラー2以降に関しても同様の計算を行う。このように計算テーブル400には、各表示カウンタを算出する際に各枚数カウンタに掛ける係数を保持している。 The display counter 402 is used by the operation unit 106 and the like to calculate the display count. Further, a counter ID 401 for uniquely identifying each of the display counters 402 is assigned. The calculation table 400 of the display counter shows these relationships. Here, a method of calculating the display counter from the number counters 403 to 408 will be described. A total of 1 with a counter ID of 101 is a display counter that counts as one regardless of the size. Therefore, each number counters 403 to 408 are multiplied by 1 to add up. A total of 2 with a counter ID of 102 is a display counter that counts the large size as two and the small size as one. Therefore, the large number counters 403, 405, and 407 are multiplied by 2, and the small number counters 404, 406, and 408 are multiplied by 1 to add up. The full-color 1 with a counter ID of 103 is a display counter that counts as one sheet regardless of the size with respect to the full-color. Therefore, the number counters 403 and 404 are multiplied by 1 to add up. Since the other number counters are multiplied by 0, they are not counted. The same calculation is performed for full color 2 and later. In this way, the calculation table 400 holds a coefficient to be multiplied by each number counter when calculating each display counter.

図5は、表示カウンタの計算処理を示すフローチャートである。CPU102がROM103に記憶されたプログラムをRAM104に読み出し、実行することで図5のフローチャートの処理は実現される。また、図5のフローチャートは、後述する図7のS714もしくはS715の処理が終了したことにより開始される。 FIG. 5 is a flowchart showing a calculation process of the display counter. The processing of the flowchart of FIG. 5 is realized by the CPU 102 reading the program stored in the ROM 103 into the RAM 104 and executing the program. Further, the flowchart of FIG. 5 is started when the processing of S714 or S715 of FIG. 7, which will be described later, is completed.

S501において、CPU102はカウンタIDを取得する。S502において、CPU102は、表示カウンタを合算するためのカウンタ値CNTに0を代入し、初期化する。 In S501, the CPU 102 acquires the counter ID. In S502, the CPU 102 substitutes 0 for the counter value CNT for adding up the display counters and initializes the counter values.

S503において、計算テーブル400にS501で取得したカウンタIDが存在するか判定する。存在すると判定した場合、S504に進む。そうでない場合、S508に進み、CPU102は不正なカウンタIDに対する取得要求と判断し、CNT=0を返却する。 In S503, it is determined whether or not the counter ID acquired in S501 exists in the calculation table 400. If it is determined that it exists, the process proceeds to S504. If not, the process proceeds to S508, the CPU 102 determines that the acquisition request is for an invalid counter ID, and returns CNT = 0.

S504において、CPU102は該当の枚数カウンタのカウント値cを取得する。具体的には、EEPROM110の不揮発メモリに保持されたフルカラー/ラージ403、フルカラー/スモール404、白黒/ラージ405、白黒/スモール406、単色カラー/ラージ407、単色カラー/スモール408のような枚数カウンタの値を指す。 In S504, the CPU 102 acquires the count value c of the corresponding number counter. Specifically, the number of counters such as full color / large 403, full color / small 404, black and white / large 405, black and white / small 406, single color / large 407, and single color / small 408 held in the non-volatile memory of the EEPROM 110. Point to a value.

S505において、CPU102は該当の枚数カウンタに対応した係数aを計算テーブル400から取得する。例えば、カウンタIDが101に対するフルカラーラージ403の係数は1が取得できる。 In S505, the CPU 102 acquires the coefficient a corresponding to the corresponding number counter from the calculation table 400. For example, 1 can be obtained as the coefficient of the full color large 403 with respect to the counter ID of 101.

S506において、CPU102はCNTに対してc×aの値を加算する。 In S506, the CPU 102 adds the value of c × a to the CNT.

S507において、CPU102はすべての枚数カウンタの計算が終了したか否かを判定する。終了したと判定した場合、S508に進む。そうでない場合、S504に戻る。 In S507, the CPU 102 determines whether or not the calculation of all the number counters has been completed. If it is determined that the process is completed, the process proceeds to S508. If not, the process returns to S504.

S509において、CPU102は合算したCNTを表示カウンタの値として返却する。 In S509, the CPU 102 returns the total CNTs as the value of the display counter.

図6はカウンタ設定画面の一例を示す図である。図6のカウンタ設定画面600は、サービスマンがMFP101をサービスモードに変更した場合に表示される画面である。なお、このカウンタ設定画面600はサービスマンでなくとも、MFP101のシステム管理者や管理者権限をもつユーザがログインした時に表示される画面であってもよい。 FIG. 6 is a diagram showing an example of a counter setting screen. The counter setting screen 600 of FIG. 6 is a screen displayed when the serviceman changes the MFP 101 to the service mode. The counter setting screen 600 may be a screen displayed when a system administrator of the MFP 101 or a user having administrator authority logs in, even if he / she is not a service person.

カウンタ設定画面600には、2色カラーのコピーにおいて、有彩色を含むと判定された、つまり有彩色の画像と判定された画像を印刷する時に、フルカラーにカウントするボタン601と単色カラーにカウントするボタン602が表示されている。サービスマンがボタン601もしくは602を選択することで、どちらかの設定が実行される。 On the counter setting screen 600, when printing an image determined to contain a chromatic color in a two-color copy, that is, an image determined to be a chromatic image is printed, a button 601 for counting to full color and a single color are counted. Button 602 is displayed. When the serviceman selects the button 601 or 602, either setting is executed.

2色カラーは、フルカラーに比べて使用する色数が少なく、単色カラーに比べて黒色が多い。そのため、運用によってフルカラー相当とするか、単色カラー相当とするかを選択できるようにすることで、ユーザによって柔軟な設定が可能になる。 The two-color color uses a smaller number of colors than the full color, and more black than the single color. Therefore, by making it possible to select whether it is equivalent to full color or equivalent to single color depending on the operation, it is possible for the user to make flexible settings.

図7は、カウントアップ処理の一例を示すフローチャートである。CPU102がROM103に記憶されたプログラムをRAM104に読み出し、実行することで図7のフローチャートの処理は実現される。また、図7のフローチャートは、S316で印刷が実行されたことにより開始される。 FIG. 7 is a flowchart showing an example of the count-up process. The processing of the flowchart of FIG. 7 is realized by the CPU 102 reading the program stored in the ROM 103 into the RAM 104 and executing the program. Further, the flowchart of FIG. 7 is started when printing is executed in S316.

S701において、CPU102はコピー設定画面210もしくは特殊赤色コピー設定画面220のカラー選択で自動(カラー/白黒)もしくは自動(特殊赤色)が選択されているか否かを判定する。自動(カラー/白黒)もしくは自動(特殊赤色)であると判定した場合、S702に進む。そうでない場合は、S707に進む。 In S701, the CPU 102 determines whether or not automatic (color / black and white) or automatic (special red) is selected in the color selection of the copy setting screen 210 or the special red copy setting screen 220. If it is determined to be automatic (color / black and white) or automatic (special red), the process proceeds to S702. If not, the process proceeds to S707.

S702において、CPU102はS306で行った色判定処理の結果を取得する。 In S702, the CPU 102 acquires the result of the color determination process performed in S306.

S703において、CPU102は取得した判定結果が有彩色の画像であることを示すか否かを判定する。有彩色の画像であることを示すと判定した場合、S704に進む。そうでない場合、S708に進む。 In S703, the CPU 102 determines whether or not the acquired determination result indicates that the image is a chromatic image. If it is determined that the image is a chromatic image, the process proceeds to S704. If not, the process proceeds to S708.

S704において、CPU102はコピー設定画面210もしくは特殊赤色コピー設定画面220のカラー選択で自動(特殊赤色)が選択されたか否かを判定する。自動(特殊赤色)であると判定した場合、S705に進む。 In S704, the CPU 102 determines whether or not automatic (special red) is selected in the color selection of the copy setting screen 210 or the special red copy setting screen 220. If it is determined to be automatic (special red), the process proceeds to S705.

S705において、CPU102はカウンタ設定画面600で設定された設定がフルカラーにカウントするように設定されているか否かを判定する。フルカラーにカウントするように設定されていると判定した場合、S706に進む。そうでない場合、S710に進む。 In S705, the CPU 102 determines whether or not the setting set on the counter setting screen 600 is set to count in full color. If it is determined that the count is set to full color, the process proceeds to S706. If not, the process proceeds to S710.

S706において、CPU102はカウントアップをフルカラーの枚数カウンタを用いて行うことを決定する。 In S706, the CPU 102 determines that the count-up is performed using a full-color number counter.

S707において、CPU102はコピー設定画面210もしくは特殊赤色コピー設定画面220のカラー選択で白黒が選択されているか否かを判定する。白黒が選択されていると判定した場合、S708に進む。そうでない場合、S709に進む。 In S707, the CPU 102 determines whether or not black and white is selected in the color selection of the copy setting screen 210 or the special red copy setting screen 220. If it is determined that black and white is selected, the process proceeds to S708. If not, the process proceeds to S709.

S708において、CPU102はカウントアップを白黒の枚数カウンタを用いて行うことを決定する。 In S708, the CPU 102 determines that the count-up is performed using a black-and-white number counter.

S709において、CPU102はコピー設定画面210もしくは特殊赤色コピー設定画面220のカラー選択で単色カラーが選択されているか否かを判定する。単色カラーが選択されていると判定した場合、S710に進む。そうでない場合、S711に進む。 In S709, the CPU 102 determines whether or not a single color is selected in the color selection of the copy setting screen 210 or the special red copy setting screen 220. If it is determined that the single color is selected, the process proceeds to S710. If not, the process proceeds to S711.

S710において、CPU102はカウントアップを単色カラーの枚数カウンタを用いて行うことを決定する。 In S710, the CPU 102 determines that the count-up is performed by using the monochromatic color counter.

S711において、CPU102はコピー設定画面210もしくは特殊赤色コピー設定画面220のカラー選択で2色カラーが選択されているか否かを判定する。2色カラーが選択されていると判定した場合、S712に進む。そうでない場合、つまりフルカラーが選択されている場合、S706に進む。 In S711, the CPU 102 determines whether or not two colors are selected in the color selection of the copy setting screen 210 or the special red copy setting screen 220. If it is determined that the two colors are selected, the process proceeds to S712. If not, that is, if full color is selected, the process proceeds to S706.

S712において、CPU102はカウンタ設定画面600で設定された設定がフルカラーにカウントするように設定されているか否かを判定する。フルカラーにカウントするように設定されていると判定した場合、S706に進む。そうでない場合、S710に進む。 In S712, the CPU 102 determines whether or not the setting set on the counter setting screen 600 is set to count in full color. If it is determined that the count is set to full color, the process proceeds to S706. If not, the process proceeds to S710.

S713において、CPU102は印刷物の副走査方向の長さが364mm以上であるか否かを判定する。副走査方向の長さが364mm以上であると判定した場合、S714に進む。そうでない場合、S715に進む。 In S713, the CPU 102 determines whether or not the length of the printed matter in the sub-scanning direction is 364 mm or more. If it is determined that the length in the sub-scanning direction is 364 mm or more, the process proceeds to S714. If not, the process proceeds to S715.

S714において、CPU102はカウントアップをラージの枚数カウンタに決定する。S715において、CPU102はカウントアップをスモールの枚数カウンタに決定する。 In S714, the CPU 102 determines the count-up to the large number counter. In S715, the CPU 102 determines the count-up to the small number counter.

S716において、CPU102はカウントアップ処理を実行する。具体的には、決定された枚数カウンタの情報を用いて図5のフローを実行する。 In S716, the CPU 102 executes a count-up process. Specifically, the flow of FIG. 5 is executed using the information of the determined number counter.

以上の処理を実行することにより、2色カラーの印刷を実行する際に、有彩色の画像か無彩色の画像かによって課金カウンタを切り替えることができ、2色カラーでの印刷時に適切な課金カウントを実行することができる。 By executing the above processing, the billing counter can be switched depending on whether the image is a chromatic image or an achromatic image when printing in two colors, and an appropriate billing count is counted when printing in two colors. Can be executed.

なお、本実施例では2色コピー時の処理について説明したが、これに限るものではない。例えば、外部装置であるPCから印刷ジョブを受信し、印刷を実行する2色プリント機能においても上記の処理を実行してもよい。その際は、ネットワークI/F109に接続された不図示のLAN(Local Area Network)を介して、不図示のPCから印刷ジョブを受信する。その際、ユーザはPCを操作して、印刷ジョブを2色で実行するように指定することができる。 In this embodiment, the processing at the time of copying two colors has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the above processing may be executed in the two-color printing function that receives a print job from a PC which is an external device and executes printing. At that time, a print job is received from a PC (not shown) via a LAN (Local Area Network) (not shown) connected to the network I / F109. At that time, the user can operate the PC and specify that the print job is executed in two colors.

実施例1では、2色カラーの課金カウントをフルカラーもしくは単色カラーの枚数カウンタにカウントアップする方法について説明した。本実施例では2色カラー専用の枚数カウンタでカウントアップする例を実施例1との差分を主に説明する。 In the first embodiment, a method of counting up the billing count of two colors to the number counter of full color or single color has been described. In this embodiment, an example of counting up with a number counter dedicated to two colors will be mainly described as a difference from the first embodiment.

図8は、カウンタの計算テーブル800の一例を示す図である。カウンタID801、表示カウンタ402、枚数カウンタ803〜808については、カウンタID401、表示カウンタ402、枚数カウンタ403〜408と同様である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of the counter calculation table 800. The counter ID 801 and the display counter 402 and the number counters 803 to 808 are the same as the counter ID 401, the display counter 402, and the number counters 403 to 408.

計算テーブル800は2色カラーラージ809、2色カラースモール810が増えている。また、カウンタIDの「109」、「110」も2色カラー専用として増えている。表示カウンタの計算方法に関しては、実施例1と同様である。 In the calculation table 800, two-color large 809 and two-color small 810 are increasing. In addition, counter IDs "109" and "110" are also increasing for exclusive use of two colors. The calculation method of the display counter is the same as that in the first embodiment.

図9は、カウントアップ処理の一例を示すフローチャートである。CPU102がROM103に記憶されたプログラムをRAM104に読み出し、実行することで図9のフローチャートの処理は実現される。また、図9のフローチャートは、S316で印刷が実行されたことにより開始される。 FIG. 9 is a flowchart showing an example of the count-up process. The processing of the flowchart of FIG. 9 is realized by the CPU 102 reading the program stored in the ROM 103 into the RAM 104 and executing the program. Further, the flowchart of FIG. 9 is started when printing is executed in S316.

実施例1では、S705、S712でカウンタ設定画面600の設定に応じてフルカラーまたは単色カラーに切り替える例を説明した。本実施例では2色カラー専用の枚数カウンタが設けられているため、S904においてCPU102が、カラー選択が自動(特殊赤色)であると判定した場合、S911でCPU102カウントアップ先を2色カラーの枚数カウンタに決定する。 In the first embodiment, an example of switching to full color or monochromatic color according to the setting of the counter setting screen 600 in S705 and S712 has been described. In this embodiment, since the number counter dedicated to two colors is provided, when the CPU 102 determines in S904 that the color selection is automatic (special red), the CPU 102 count-up destination is the number of two colors in S911. Decide on the counter.

またS910でCPU102が、カラー選択が2色カラーあると判定した場合においても、S911でCPU102がカウントアップ先を2色カラーの枚数カウンタに決定する。それ以外の処理に関しては、図7の処理と同様である。 Further, even when the CPU 102 determines in S910 that the color selection has two colors, the CPU 102 determines the count-up destination to the number counter of the two colors in S911. The other processes are the same as those in FIG. 7.

以上の処理を実行することにより、フルカラーよりトナーの使用量が少ない2色カラーで印刷した場合に、有彩色の画像の課金カウントをフルカラーとは異なるカウントで実行することができ、2色カラーでの印刷時に適切な課金カウントを実行することができる。なお、本実施例では2色コピー時の処理について説明したが、これに限るものではない。例えば、PCから印刷ジョブを受信し、印刷を実行する2色プリント機能においても上記の処理を実行してもよい。その際は、ネットワークI/F109に接続された不図示のLAN(Local Area Network)を介して、不図示のPCから印刷ジョブを受信する。その際、ユーザはPCを操作して、印刷ジョブを2色で実行するように指定することができる。 By executing the above processing, when printing in two colors, which uses less toner than full color, the billing count of the chromatic image can be executed at a count different from that of full color, and the two colors can be used. Appropriate billing counts can be performed when printing. In this embodiment, the processing at the time of copying two colors has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the above processing may be executed in the two-color printing function that receives a print job from a PC and executes printing. At that time, a print job is received from a PC (not shown) via a LAN (Local Area Network) (not shown) connected to the network I / F109. At that time, the user can operate the PC and specify that the print job is executed in two colors.

<その他の実施形態>
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給する。そして、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
<Other Embodiments>
The present invention supplies a system or device via a network or storage medium with a program that realizes one or more of the functions of the above embodiments. It can also be realized by a process in which one or more processors in the computer of the system or apparatus reads and executes a program. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

101 MFP
102 CPU
106 操作部
107 プリンタ
108 スキャナ
101 MFP
102 CPU
106 Operation unit 107 Printer 108 Scanner

Claims (10)

画像の入力を受け付ける受付手段と、
前記受付手段が受け付けた画像が無彩色の画像か有彩色の画像かを決定する決定手段と
前記受付手段が受け付けた画像を用紙に印刷する印刷手段と、
前記受付手段が受け付けた画像を前記印刷手段が多くとも2色で印刷するように設定されている時に、
前記決定手段が前記無彩色の画像と決定した画像を前記印刷手段が印刷した枚数に基づいて、課金のための計数を行う第1の計数手段と、
前記決定手段が前記有彩色の画像と決定した画像を前記印刷手段が印刷した枚数に基づいて、課金のための計数を行う第2の計数手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
Reception means for accepting image input and
A determination means for determining whether the image received by the reception means is an achromatic image or a chromatic image, a printing means for printing the image received by the reception means on paper, and a printing means.
When the printing means is set to print the image received by the receiving means in at most two colors.
A first counting means that counts for billing based on the number of sheets printed by the printing means on the image determined by the determining means as the achromatic image, and
An image forming apparatus, characterized in that the determining means includes a second counting means that counts for billing based on the number of printed images printed by the printing means as the chromatic image.
前記第2の計数手段が、前記受付手段が受け付けた画像を前記印刷手段が第1のカラー設定で印刷する時の計数と前記受付手段が受け付けた画像を前記印刷手段が第2のカラー設定で印刷する時の計数のどちらの計数と同じ計数を行うかを設定する設定手段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 The second counting means counts when the printing means prints the image received by the receiving means with the first color setting, and the printing means prints the image received by the receiving means with the second color setting. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a setting means for setting which of the counts at the time of printing is the same as the count. 前記第1のカラー設定は前記受付手段が受け付けた画像を前記印刷手段が1色で印刷するカラー設定であることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 2, wherein the first color setting is a color setting in which the printing means prints an image received by the receiving means in one color. 前記第2のカラー設定は前記受付手段が受け付けた画像を前記印刷手段がフルカラーで印刷するカラー設定であることを特徴とする請求項2または3に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 2 or 3, wherein the second color setting is a color setting in which the printing means prints an image received by the receiving means in full color. 前記受付手段が受け付けた画像を前記印刷手段が多くとも2色で印刷するように設定されている場合であって、当該2色のうちの1つの色が所定の色に設定されている場合、
第1の計数手段は前記決定手段が前記無彩色の画像と決定した画像を前記印刷手段が印刷した枚数に基づいて課金のための計数を行い、
第2の計数手段は前記決定手段が前記有彩色の画像と決定した画像を前記印刷手段が印刷した枚数に基づいて課金のための計数を行い、
前記受付手段が受け付けた画像を前記印刷手段が多くとも2色で印刷するように設定されている場合であって、当該2色のうちの1つの色が所定の色とは異なる色に設定されている場合、
第2の計数手段は、前記受付手段が受け付けた画像を前記印刷手段が印刷した枚数に基づいて課金のための計数を行うことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像形成装置。
When the printing means is set to print the image received by the receiving means in at most two colors, and one of the two colors is set to a predetermined color.
The first counting means counts for billing based on the number of sheets printed by the printing means on the image determined by the determining means as the achromatic image.
The second counting means counts for billing based on the number of sheets printed by the printing means on the image determined by the determining means as the chromatic image.
When the printing means is set to print the image received by the receiving means in at most two colors, one of the two colors is set to a color different from the predetermined color. If so
The second item according to any one of claims 1 to 4, wherein the second counting means counts the images received by the receiving means for billing based on the number of sheets printed by the printing means. Image forming device.
前記決定手段は、前記受付手段が受け付けた画像のうち、有彩色を示す画素が閾値以上ある画像を有彩色の画像と決定し、前記受付手段が受け付けた画像のうち、有彩色を示す画素が閾値未満である画像を無彩色の画像を無彩色の画像と決定することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像形成装置。 The determination means determines an image in which the pixels showing the chromatic color are equal to or greater than the threshold value in the image received by the reception means as a chromatic image, and among the images received by the reception means, the pixels showing the chromatic color are The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein an image having a value of less than a threshold value is determined to be an achromatic image as an achromatic image. 前記受付手段は、原稿の画像を読み取ることで画像の入力を受け付けることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein the receiving means receives an input of an image by reading an image of a document. 前記受付手段は、外部装置から画像データを受信することで画像の入力を受け付けることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein the receiving means receives an image input by receiving image data from an external device. 画像の入力を受け付ける受付工程と、
前記受付工程で受け付けた画像が無彩色の画像か有彩色の画像かを決定する決定工程と
前記受付工程で受け付けた画像を用紙に印刷する印刷工程と、
前記受付工程で受け付けた画像を前記印刷工程で多くとも2色で印刷するように設定されている時に、
前記決定工程で前記無彩色の画像と決定した画像を前記印刷工程で印刷した枚数に基づいて、課金のための計数を行う第1の計数工程と、
前記決定工程で前記有彩色の画像と決定した画像を前記印刷工程で印刷した枚数に基づいて、課金のための計数を行う第2の計数工程とを有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
The reception process that accepts image input and
A determination step of determining whether the image received in the reception step is an achromatic image or a chromatic image, a printing step of printing the image received in the reception step on paper, and a printing step.
When the image received in the reception process is set to be printed in at most two colors in the printing process,
A first counting step of counting for billing based on the number of printed images determined to be the achromatic image in the determining step, and
Control of an image forming apparatus, which comprises a second counting step of counting for billing based on the number of printed images of the chromatic color image and the determined image in the determination step. Method.
請求項1乃至8の何れか1項に記載の画像形成装置の各手段をコンピュータが実行するためのプログラム。 A program for a computer to execute each means of the image forming apparatus according to any one of claims 1 to 8.
JP2019068837A 2019-03-29 2019-03-29 Image formation apparatus, control method of the same and program Pending JP2020166195A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019068837A JP2020166195A (en) 2019-03-29 2019-03-29 Image formation apparatus, control method of the same and program
KR1020200033006A KR20200115184A (en) 2019-03-29 2020-03-18 Image forming apparatus, method of controlling the apparatus, and storage medium
US16/829,681 US11405524B2 (en) 2019-03-29 2020-03-25 Image forming apparatus, method of control, and program product for printing an image on a sheet based on a setting and counting a number of sheets on which scanned images determined to be chromatic or achromatic are printed
CN202010223198.5A CN111752499B (en) 2019-03-29 2020-03-26 Image forming apparatus, control method thereof, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019068837A JP2020166195A (en) 2019-03-29 2019-03-29 Image formation apparatus, control method of the same and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020166195A true JP2020166195A (en) 2020-10-08

Family

ID=72716198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019068837A Pending JP2020166195A (en) 2019-03-29 2019-03-29 Image formation apparatus, control method of the same and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020166195A (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013724A (en) * 2005-06-30 2007-01-18 Toshiba Corp Image processor and image forming apparatus
JP2007097169A (en) * 2005-09-26 2007-04-12 Toshiba Corp Image forming apparatus and image input method
JP2009141807A (en) * 2007-12-07 2009-06-25 Canon Inc Image processing device, image processing method, and image processing program
JP2009198792A (en) * 2008-02-21 2009-09-03 Nec Access Technica Ltd Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP2013186351A (en) * 2012-03-08 2013-09-19 Konica Minolta Inc Image forming apparatus, image forming method and image forming program for the apparatus
JP2014120995A (en) * 2012-12-18 2014-06-30 Canon Inc Device and method for determining color of output image in image forming apparatus, and program
JP2015193220A (en) * 2014-03-28 2015-11-05 キヤノン株式会社 Printing device, controlling method of printing device and program

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013724A (en) * 2005-06-30 2007-01-18 Toshiba Corp Image processor and image forming apparatus
JP2007097169A (en) * 2005-09-26 2007-04-12 Toshiba Corp Image forming apparatus and image input method
JP2009141807A (en) * 2007-12-07 2009-06-25 Canon Inc Image processing device, image processing method, and image processing program
JP2009198792A (en) * 2008-02-21 2009-09-03 Nec Access Technica Ltd Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP2013186351A (en) * 2012-03-08 2013-09-19 Konica Minolta Inc Image forming apparatus, image forming method and image forming program for the apparatus
JP2014120995A (en) * 2012-12-18 2014-06-30 Canon Inc Device and method for determining color of output image in image forming apparatus, and program
JP2015193220A (en) * 2014-03-28 2015-11-05 キヤノン株式会社 Printing device, controlling method of printing device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110199623A1 (en) Image processing apparatus and setting method used in image processing apparatus
JP5968132B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US9041943B2 (en) Image processing system and image processing apparatus having function authorization notification
JP2008076550A (en) Image forming apparatus, method of calculating number of sheets which can be output, and program for calculating number of sheetswhich can be output
JP6438852B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image reading apparatus, and image processing method
JP4839298B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, program, and storage medium
JP2020059160A (en) Image processing device, image color change method and image color change program
US20200150912A1 (en) Image forming device, non-transitory computer-readable recording medium storing control program, and control method
JP6185795B2 (en) Image forming apparatus and page sorting method in image forming apparatus
US11405524B2 (en) Image forming apparatus, method of control, and program product for printing an image on a sheet based on a setting and counting a number of sheets on which scanned images determined to be chromatic or achromatic are printed
JP2020166195A (en) Image formation apparatus, control method of the same and program
CN109561231B (en) Image forming apparatus with a toner supply device
JP2018202719A (en) Image formation apparatus and image formation system
JP5080761B2 (en) Image forming apparatus
JP7362413B2 (en) Image forming apparatus, its control method and program
JP6204292B2 (en) Image forming apparatus
JP2009147493A (en) Printing device, multifunction device, printing method
JP2019166723A (en) Image formation device, control program and control method
JP2006203813A (en) Image formation device, system, and method, and program making computer run
JP2019138991A (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
JP2008035263A (en) Image-forming device
JP5126693B2 (en) Image forming apparatus and printing control method
JP5024269B2 (en) Image forming apparatus and printing control method
JP4520249B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and program for causing computer to execute the method
JP6315284B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230328