JP2020161877A - Electronic apparatus and authentication control program - Google Patents

Electronic apparatus and authentication control program Download PDF

Info

Publication number
JP2020161877A
JP2020161877A JP2019056602A JP2019056602A JP2020161877A JP 2020161877 A JP2020161877 A JP 2020161877A JP 2019056602 A JP2019056602 A JP 2019056602A JP 2019056602 A JP2019056602 A JP 2019056602A JP 2020161877 A JP2020161877 A JP 2020161877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication system
user
registered
authentication
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019056602A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
森 俊介
Shunsuke Mori
俊介 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2019056602A priority Critical patent/JP2020161877A/en
Publication of JP2020161877A publication Critical patent/JP2020161877A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

To provide an electronic apparatus and an authentication control program that can be used not only by a user who logs in to an authentication system, but also a user who is not registered in the authentication system.SOLUTION: An image forming apparatus comprises an authentication system that authenticates a user, provides functions to a user who logs in to the authentication system, and provides only a specific limited function when the authentication system is not started up. The image forming apparatus determines whether or not a user is present within a specific distance (S101), when the user determined to be present within the specific distance is registered in the authentication system (YES in S103), starts up the authentication system (S105), and when the user determined to be present within the specific distance is not registered in the authentication system (NO in S103), does not start up the authentication system.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、利用者を認証する認証システムを備える電子機器および認証制御プログラムに関する。 The present invention relates to an electronic device and an authentication control program including an authentication system for authenticating a user.

従来の電子機器として、利用者が特定の距離以内に存在するか否かを判断するものが知られている(例えば、特許文献1、2参照。)。 As a conventional electronic device, a device that determines whether or not a user exists within a specific distance is known (see, for example, Patent Documents 1 and 2).

特開2012−203132号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-203132 特開2015−195548号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2015-195548

しかしながら、従来の電子機器においては、利用者を認証する認証システムを電子機器が起動している場合に、認証システムに登録されている利用者が特定の距離以内に接近したときには、この利用者が認証システムにログインすることができるので、この利用者によって電子機器が利用されることができるが、認証システムに登録されていない利用者が特定の距離以内に接近したときには、この利用者が認証システムにログインすることができないので、この利用者によって電子機器が利用されることができないという問題がある。 However, in the conventional electronic device, when the electronic device activates the authentication system for authenticating the user, when the user registered in the authentication system approaches within a specific distance, this user Since the user can log in to the authentication system, the electronic device can be used by this user, but when a user who is not registered in the authentication system approaches within a specific distance, this user is the authentication system. There is a problem that the electronic device cannot be used by this user because he / she cannot log in to.

そこで、本発明は、認証システムにログインした利用者だけでなく、認証システムに登録されていない利用者にも利用されることができる電子機器および認証制御プログラムを提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide an electronic device and an authentication control program that can be used not only by a user who has logged in to the authentication system but also by a user who is not registered in the authentication system.

本発明の電子機器は、利用者を認証する認証システムを備え、前記認証システムにログインした利用者に対して機能を提供するとともに、前記認証システムが起動されていない場合に特定の限定された機能のみを提供する電子機器であって、利用者が特定の距離以内に存在するか否かを判断する近傍利用者判断部と、前記認証システムを起動する認証システム起動部とを備え、前記認証システム起動部は、前記近傍利用者判断部によって前記特定の距離以内に存在すると判断された利用者が前記認証システムに登録されている場合に、前記認証システムを起動し、前記近傍利用者判断部によって前記特定の距離以内に存在すると判断された利用者が前記認証システムに登録されていない場合に、前記認証システムを起動しないことを特徴とする。 The electronic device of the present invention includes an authentication system that authenticates a user, provides a function to a user who has logged in to the authentication system, and has a specific limited function when the authentication system is not activated. It is an electronic device that provides only, and includes a nearby user determination unit that determines whether or not a user exists within a specific distance, and an authentication system activation unit that activates the authentication system. The activation unit activates the authentication system when a user determined to exist within the specific distance by the neighborhood user determination unit is registered in the authentication system, and the activation unit activates the authentication system by the neighborhood user determination unit. It is characterized in that the authentication system is not activated when the user determined to exist within the specific distance is not registered in the authentication system.

この構成により、本発明の電子機器は、特定の距離以内に存在する利用者が認証システムに登録されている場合に、認証システムを起動することによって、認証システムにログインした利用者に対して機能を提供することができるとともに、特定の距離以内に存在する利用者が認証システムに登録されていない場合に、認証システムを起動しないことによって、この利用者に対して特定の限定された機能のみを提供することができるので、認証システムにログインした利用者だけでなく、認証システムに登録されていない利用者にも利用されることができる。 With this configuration, the electronic device of the present invention functions for a user who has logged in to the authentication system by activating the authentication system when a user who exists within a specific distance is registered in the authentication system. By not starting the authentication system when a user who exists within a certain distance is not registered in the authentication system, only specific limited functions can be provided to this user. Since it can be provided, it can be used not only by users who have logged in to the authentication system but also by users who are not registered in the authentication system.

本発明の電子機器において、前記認証システム起動部は、前記近傍利用者判断部によって前記特定の距離以内に存在すると判断された利用者が前記認証システムに登録されている場合であっても、前記認証システムを起動するための特定の条件を満たさないときに、前記認証システムを起動しなくても良い。 In the electronic device of the present invention, the authentication system activation unit is described even when a user determined by the neighborhood user determination unit to exist within the specific distance is registered in the authentication system. It is not necessary to start the authentication system when the specific conditions for starting the authentication system are not satisfied.

この構成により、本発明の電子機器は、特定の距離以内に存在する利用者が認証システムに登録されている場合であっても、認証システムを起動するための特定の条件を満たさないときに、認証システムを起動しないので、認証システムに登録されている利用者が認証システムにログインすることなく特定の限定された機能を利用することができる可能性を向上することができ、認証システムに登録されている利用者が特定の限定された機能のみを利用する場合の利便性を向上することができる。 With this configuration, the electronic device of the present invention does not meet the specific conditions for activating the authentication system even when the user who exists within a specific distance is registered in the authentication system. Since the authentication system is not started, it is possible to improve the possibility that the user registered in the authentication system can use a specific limited function without logging in to the authentication system, and the user is registered in the authentication system. It is possible to improve the convenience when the user who is using the system uses only a specific limited function.

本発明の認証制御プログラムは、利用者を認証する認証システムを備え、前記認証システムにログインした利用者に対して機能を提供するとともに、前記認証システムが起動されていない場合に特定の限定された機能のみを提供する電子機器によって実行される認証制御プログラムであって、利用者が特定の距離以内に存在するか否かを判断する近傍利用者判断部と、前記認証システムを起動する認証システム起動部とを前記電子機器に実現させ、前記認証システム起動部は、前記近傍利用者判断部によって前記特定の距離以内に存在すると判断された利用者が前記認証システムに登録されている場合に、前記認証システムを起動し、前記近傍利用者判断部によって前記特定の距離以内に存在すると判断された利用者が前記認証システムに登録されていない場合に、前記認証システムを起動しないことを特徴とする。 The authentication control program of the present invention includes an authentication system that authenticates a user, provides a function to a user who has logged in to the authentication system, and is specific and limited when the authentication system is not activated. An authentication control program executed by an electronic device that provides only functions, a proximity user determination unit that determines whether or not a user exists within a specific distance, and an authentication system activation that activates the authentication system. The authentication system activation unit is realized in the electronic device, and the authentication system activation unit is described when a user determined by the proximity user determination unit to exist within the specific distance is registered in the authentication system. It is characterized in that the authentication system is activated and the authentication system is not activated when a user determined by the proximity user determination unit to exist within the specific distance is not registered in the authentication system.

この構成により、本発明の認証制御プログラムを実行する電子機器は、特定の距離以内に存在する利用者が認証システムに登録されている場合に、認証システムを起動することによって、認証システムにログインした利用者に対して機能を提供することができるとともに、特定の距離以内に存在する利用者が認証システムに登録されていない場合に、認証システムを起動しないことによって、この利用者に対して特定の限定された機能のみを提供することができるので、認証システムにログインした利用者だけでなく、認証システムに登録されていない利用者にも利用されることができる。 With this configuration, the electronic device that executes the authentication control program of the present invention logs in to the authentication system by activating the authentication system when a user existing within a specific distance is registered in the authentication system. It is possible to provide functions to a user, and if a user who exists within a specific distance is not registered in the authentication system, by not starting the authentication system, a specific user can be provided. Since only limited functions can be provided, it can be used not only by users who have logged in to the authentication system but also by users who are not registered in the authentication system.

本発明の電子機器および認証制御プログラムは、認証システムにログインした利用者だけでなく、認証システムに登録されていない利用者にも利用されることができる。 The electronic device and the authentication control program of the present invention can be used not only by a user who has logged in to the authentication system but also by a user who is not registered in the authentication system.

本発明の一実施の形態に係るシステムのブロック図である。It is a block diagram of the system which concerns on one Embodiment of this invention. MFPである場合の、図1に示す画像形成装置のブロック図である。It is a block diagram of the image forming apparatus shown in FIG. 1 in the case of an MFP. 図1に示すサーバーのブロック図である。It is a block diagram of the server shown in FIG. 認証システムの起動を制御する場合の、図2に示す画像形成装置の動作のフローチャートである。It is a flowchart of the operation of the image forming apparatus shown in FIG. 2 when controlling the activation of an authentication system.

以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず、本発明の一実施の形態に係るシステムの構成について説明する。 First, the configuration of the system according to the embodiment of the present invention will be described.

図1は、本実施の形態に係るシステム10のブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram of the system 10 according to the present embodiment.

図1に示すように、システム10は、電子機器としての画像形成装置20を備えている。画像形成装置20は、例えば、MFP(Multifunction Peripheral)、プリンター専用機などによって構成されている。 As shown in FIG. 1, the system 10 includes an image forming apparatus 20 as an electronic device. The image forming apparatus 20 is composed of, for example, an MFP (Multifunction Peripheral), a dedicated printer, and the like.

システム10は、印刷データを記憶するサーバー40を備えている。サーバー40は、例えばPC(Personal Computer)などのコンピューターによって構成されている。 The system 10 includes a server 40 that stores print data. The server 40 is composed of a computer such as a PC (Personal Computer), for example.

画像形成装置20と、サーバー40とは、LAN(Local Area Network)、インターネットなどのネットワーク経由で、または、ネットワークを介さずに有線または無線によって直接に、互いに通信可能である。 The image forming apparatus 20 and the server 40 can communicate with each other directly via a network such as a LAN (Local Area Network) or the Internet, or directly by wire or wirelessly without a network.

システム10は、利用者が携帯する携帯端末50を備えている。携帯端末50は、例えばスマートフォンなどによって構成されている。システム10は、携帯端末50以外にも、携帯端末50と同様の構成の携帯端末を少なくとも1つ備えることが可能である。システム10における携帯端末は、この携帯端末自身を携帯する利用者の識別情報(以下「利用者ID」という。)を含むビーコンを送信可能である。 The system 10 includes a mobile terminal 50 carried by the user. The mobile terminal 50 is composed of, for example, a smartphone. In addition to the mobile terminal 50, the system 10 can include at least one mobile terminal having the same configuration as the mobile terminal 50. The mobile terminal in the system 10 can transmit a beacon including identification information (hereinafter referred to as "user ID") of a user who carries the mobile terminal itself.

図2は、MFPである場合の画像形成装置20のブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram of the image forming apparatus 20 in the case of an MFP.

図2に示すように、画像形成装置20は、種々の操作が入力される例えばボタンなどの入力デバイスである操作部21と、種々の情報を表示する例えばLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部22と、用紙などの記録媒体に画像を印刷する印刷デバイスであるプリンター23と、原稿から画像を読み取る読取デバイスであるスキャナー24と、図示していない外部のファクシミリ装置と公衆電話回線などの通信回線経由でファックス通信を行うファックスデバイスであるファックス通信部25と、LAN、インターネットなどのネットワーク経由で、または、ネットワークを介さずに有線または無線によって直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部26と、例えばUSB(Universal Serial Bus)メモリーなどの外部記憶媒体と接続するための、例えばUSBソケットなどのインターフェイス27と、ビーコンを受信するビーコン受信部28と、各種の情報を記憶する例えば半導体メモリー、HDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性の記憶デバイスである記憶部29と、画像形成装置20全体を制御する制御部30とを備えている。 As shown in FIG. 2, the image forming apparatus 20 includes an operation unit 21 which is an input device such as a button into which various operations are input, and a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display) which displays various information. Display unit 22, a printer 23 that is a printing device that prints an image on a recording medium such as paper, a scanner 24 that is a reading device that reads an image from a document, an external facsimile device (not shown), and a public telephone line. Communicates directly with an external device via a network such as LAN or the Internet, or directly by wire or wirelessly without a network, with the fax communication unit 25, which is a fax device that performs fax communication via a communication line such as Various information such as an interface 27 such as a USB socket for connecting a communication unit 26 which is a communication device and an external storage medium such as a USB (Universal Social Bus) memory, a beacon receiving unit 28 for receiving a beacon, and various information. A storage unit 29, which is a non-volatile storage device such as a semiconductor memory or an HDD (Hard Disk Drive), and a control unit 30 that controls the entire image forming apparatus 20 are provided.

記憶部29は、利用者を認証するための認証プログラム29aと、利用者の認証を制御する認証制御プログラム29bとを記憶可能である。認証プログラム29aおよび認証制御プログラム29bは、それぞれ、例えば、画像形成装置20の製造段階で画像形成装置20にインストールされていても良いし、USBメモリーなどの外部記憶媒体から画像形成装置20に追加でインストールされても良いし、ネットワーク上から画像形成装置20に追加でインストールされても良い。 The storage unit 29 can store an authentication program 29a for authenticating the user and an authentication control program 29b for controlling the authentication of the user. The authentication program 29a and the authentication control program 29b may be installed in the image forming apparatus 20 at the manufacturing stage of the image forming apparatus 20, respectively, or may be additionally installed in the image forming apparatus 20 from an external storage medium such as a USB memory. It may be installed, or it may be additionally installed on the image forming apparatus 20 from the network.

記憶部29は、後述の認証システム30aに登録されている利用者の利用者IDを示す利用者登録情報29cを記憶可能である。 The storage unit 29 can store the user registration information 29c indicating the user ID of the user registered in the authentication system 30a described later.

記憶部29は、認証システム30aを起動するための条件(以下「認証システム起動条件」という。)を示す認証システム起動条件情報29dを記憶可能である。認証システム起動条件情報29dは、全ての利用者に共通の認証システム起動条件を示しても良いし、利用者毎に認証システム起動条件を示しても良いし、利用者が所属するグループ毎に認証システム起動条件を示しても良い。認証システム起動条件情報29dに示される認証システム起動条件は、操作部21または通信部26を介した指示に応じて設定されることが可能である。例えば、認証システム起動条件としては、画像形成装置20に特定の距離以内に存在する利用者が認証システム30aにログインすることによって利用可能な機能を利用する可能性が高い特定の状況であるという条件が考えられる。例えば、画像形成装置20から特定の距離以内に存在する利用者の利用者IDに関連付けられた印刷データがサーバー40に記憶されている場合には、この印刷データに基づいた印刷の機能を、この利用者が利用する可能性が高いと考えられるので、画像形成装置20から特定の距離以内に存在する利用者の利用者IDに関連付けられた印刷データがサーバー40に記憶されている状況であるという条件が認証システム起動条件として採用されても良い。 The storage unit 29 can store the authentication system activation condition information 29d indicating the conditions for activating the authentication system 30a (hereinafter referred to as "authentication system activation condition"). The authentication system activation condition information 29d may indicate the authentication system activation condition common to all users, the authentication system activation condition may be indicated for each user, or the authentication for each group to which the user belongs. The system boot condition may be indicated. The authentication system activation condition information 29d can be set according to an instruction via the operation unit 21 or the communication unit 26. For example, the authentication system activation condition is a specific situation in which a user who exists within a specific distance in the image forming apparatus 20 is likely to use a function that can be used by logging in to the authentication system 30a. Can be considered. For example, when the print data associated with the user ID of the user existing within a specific distance from the image forming apparatus 20 is stored in the server 40, the printing function based on the print data can be used. Since it is considered that there is a high possibility that the user will use it, it is said that the print data associated with the user ID of the user existing within a specific distance from the image forming apparatus 20 is stored in the server 40. The condition may be adopted as the authentication system activation condition.

制御部30は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROM(Read Only Memory)と、制御部30のCPUの作業領域として用いられる揮発性の記憶デバイスとしてのメモリーであるRAM(Random Access Memory)とを備えている。制御部30のCPUは、記憶部29または制御部30のROMに記憶されているプログラムを実行する。 The control unit 30 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory) that stores programs and various data, and a volatile storage device used as a work area of the CPU of the control unit 30. It is equipped with a RAM (Random Access Memory) which is a memory of the above. The CPU of the control unit 30 executes a program stored in the storage unit 29 or the ROM of the control unit 30.

制御部30は、認証プログラム29aを実行することによって、利用者を認証する認証システム30aを実現する。認証システム30aは、認証システム30a自身が起動されると、利用者がログインするためのログイン画面を表示部22に表示することによって、利用者にログインを促す。認証システム30aは、操作部21または通信部26を介した指示に応じて、利用者を登録したり、利用者の登録を解除したりすることが可能であり、利用者を登録したり、利用者の登録を解除したりした場合に、利用者の登録状況を利用者登録情報29cに反映する。 The control unit 30 realizes an authentication system 30a that authenticates the user by executing the authentication program 29a. When the authentication system 30a itself is activated, the authentication system 30a prompts the user to log in by displaying a login screen for the user to log in on the display unit 22. The authentication system 30a can register a user or cancel a user's registration in response to an instruction via the operation unit 21 or the communication unit 26, and can register or use the user. When the user's registration is canceled, the user's registration status is reflected in the user registration information 29c.

画像形成装置20は、認証システム30aが起動されている場合、認証システム30aにログインした利用者のみによって利用されることが可能である。画像形成装置20は、認証システム30aにログインした利用者に対して、特定の限定された機能(以下「限定機能」という。)だけでなく、例えば、サーバー40に記憶されている、利用者自身の利用者IDに関連付けられた印刷データに基づいた印刷の機能など、様々な機能を提供することができる。 When the authentication system 30a is activated, the image forming apparatus 20 can be used only by the user who has logged in to the authentication system 30a. The image forming apparatus 20 not only has a specific limited function (hereinafter referred to as “limited function”) for the user who has logged in to the authentication system 30a, but also, for example, the user himself / herself stored in the server 40. It is possible to provide various functions such as a printing function based on the print data associated with the user ID of.

画像形成装置20は、いかなる機能が限定機能に含まれるかが設定されることが可能である。例えば、画像形成装置20は、スキャナー24によって原稿から読み取られた画像をプリンター23によって記録媒体に印刷するコピー機能や、スキャナー24によって原稿から読み取られた画像をインターフェイス27経由で外部記憶媒体に保存するスキャン保存機能など、様々な機能を限定機能として含むように設定されることが可能である。 The image forming apparatus 20 can set what kind of function is included in the limited function. For example, the image forming apparatus 20 has a copy function of printing an image read from a document by a scanner 24 on a recording medium by a printer 23, and stores an image read from a document by a scanner 24 in an external storage medium via an interface 27. It can be set to include various functions such as a scan save function as a limited function.

画像形成装置20は、認証システム30aが起動されていない場合、いかなる利用者によっても利用されることが可能である。ただし、画像形成装置20は、認証システム30aにログインしていない利用者に対して、限定機能のみを提供することができる。 The image forming apparatus 20 can be used by any user when the authentication system 30a is not activated. However, the image forming apparatus 20 can provide only a limited function to a user who has not logged in to the authentication system 30a.

制御部30は、認証制御プログラム29bを実行することによって、利用者が特定の距離以内に存在するか否かを判断する近傍利用者判断部30bと、認証システム30aを起動する認証システム起動部30cとを実現する。 The control unit 30 executes the authentication control program 29b to determine whether or not the user exists within a specific distance, and the neighborhood user determination unit 30b and the authentication system activation unit 30c that activates the authentication system 30a. And realize.

図3は、サーバー40のブロック図である。 FIG. 3 is a block diagram of the server 40.

図3に示すように、サーバー40は、種々の操作が入力される例えばキーボード、マウスなどの操作デバイスである操作部41と、種々の情報を表示する例えばLCDなどの表示デバイスである表示部42と、LAN、インターネットなどのネットワーク経由で、または、ネットワークを介さずに有線または無線によって直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部43と、各種の情報を記憶する例えば半導体メモリー、HDDなどの不揮発性の記憶デバイスである記憶部44と、サーバー40全体を制御する制御部45とを備えている。 As shown in FIG. 3, the server 40 has an operation unit 41 which is an operation device such as a keyboard and a mouse into which various operations are input, and a display unit 42 which is a display device such as an LCD which displays various information. A communication unit 43, which is a communication device that communicates directly with an external device via a network such as a LAN or the Internet, or directly by wire or wirelessly without a network, and a semiconductor memory that stores various information, for example. A storage unit 44, which is a non-volatile storage device such as an HDD, and a control unit 45 that controls the entire server 40 are provided.

記憶部44は、図示していないPCなどの外部のコンピューターから送信されてきた、利用者の印刷データ44aを、この利用者の利用者IDに関連付けて記憶可能である。記憶部44は、印刷データ44a以外にも、外部のコンピューターから送信されてきた、利用者の印刷データを、この利用者の利用者IDに関連付けて少なくとも1つ記憶可能である。 The storage unit 44 can store the user's print data 44a transmitted from an external computer such as a PC (not shown) in association with the user ID of the user. In addition to the print data 44a, the storage unit 44 can store at least one print data of the user transmitted from an external computer in association with the user ID of the user.

制御部45は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROMと、制御部45のCPUの作業領域として用いられる揮発性の記憶デバイスとしてのメモリーであるRAMとを備えている。制御部45のCPUは、記憶部44または制御部45のROMに記憶されているプログラムを実行する。 The control unit 45 includes, for example, a CPU, a ROM that stores programs and various data, and a RAM that is a memory as a volatile storage device used as a work area of the CPU of the control unit 45. .. The CPU of the control unit 45 executes a program stored in the storage unit 44 or the ROM of the control unit 45.

次に、画像形成装置20の動作について説明する。 Next, the operation of the image forming apparatus 20 will be described.

図4は、認証システム30aの起動を制御する場合の画像形成装置20の動作のフローチャートである。 FIG. 4 is a flowchart of the operation of the image forming apparatus 20 when controlling the activation of the authentication system 30a.

画像形成装置20は、画像形成装置20自身が起動されると、図4に示す動作を実行する。画像形成装置20は、画像形成装置20自身が起動された時点では、認証システム30aを起動していない。 When the image forming apparatus 20 itself is activated, the image forming apparatus 20 executes the operation shown in FIG. The image forming apparatus 20 has not activated the authentication system 30a at the time when the image forming apparatus 20 itself is activated.

図4に示すように、近傍利用者判断部30bは、利用者が特定の距離以内に接近したと判断するまで、利用者が特定の距離以内に接近したか否かを判断する(S101)。ここで、近傍利用者判断部30bは、利用者が特定の距離以内に接近したか否かを、この利用者が携帯している携帯端末によって送信されてビーコン受信部28によって受信するビーコンに基づいて判断することが可能である。 As shown in FIG. 4, the neighborhood user determination unit 30b determines whether or not the user has approached within a specific distance until it determines that the user has approached within a specific distance (S101). Here, the neighborhood user determination unit 30b determines whether or not the user has approached within a specific distance based on the beacon transmitted by the mobile terminal carried by the user and received by the beacon receiving unit 28. It is possible to judge.

近傍利用者判断部30bは、利用者が特定の距離以内に接近したとS101において判断すると、特定の距離以内に接近した利用者を特定する(S102)。ここで、近傍利用者判断部30bは、利用者が携帯している携帯端末によって送信されてビーコン受信部28によって受信したビーコンに含まれる利用者IDによって利用者を特定することが可能である。 When the neighborhood user determination unit 30b determines in S101 that the user has approached within a specific distance, the neighborhood user determination unit 30b identifies the user who has approached within a specific distance (S102). Here, the neighborhood user determination unit 30b can identify the user by the user ID included in the beacon transmitted by the mobile terminal carried by the user and received by the beacon receiving unit 28.

認証システム起動部30cは、S102の処理の後、S102において特定された利用者が認証システム30aに登録されているか否かを利用者登録情報29cに基づいて判断する(S103)。 After the process of S102, the authentication system activation unit 30c determines whether or not the user specified in S102 is registered in the authentication system 30a based on the user registration information 29c (S103).

近傍利用者判断部30bは、認証システム30aに登録されていないとS103において判断されると、S101の処理を実行する。したがって、認証システム30aに登録されていない利用者は、認証システム30aにログインすることなく、画像形成装置20の限定機能のみを利用することが可能である。 When the neighborhood user determination unit 30b determines in S103 that it is not registered in the authentication system 30a, it executes the process of S101. Therefore, a user who is not registered in the authentication system 30a can use only the limited function of the image forming apparatus 20 without logging in to the authentication system 30a.

認証システム起動部30cは、認証システム30aに登録されているとS103において判断すると、認証システム起動条件情報29dに示される認証システム起動条件を満たすか否かを判断する(S104)。ここで、認証システム起動部30cは、認証システム起動条件情報29dに示される認証システム起動条件が利用者毎に設定されている場合には、S102において特定された利用者に対して設定されている認証システム起動条件を満たすか否かをS104において判断する。また、認証システム起動部30cは、認証システム起動条件情報29dに示される認証システム起動条件がグループ毎に設定されている場合には、S102において特定された利用者が所属するグループに対して設定されている認証システム起動条件を満たすか否かをS104において判断する。 When the authentication system activation unit 30c determines in S103 that it is registered in the authentication system 30a, it determines whether or not the authentication system activation condition indicated in the authentication system activation condition information 29d is satisfied (S104). Here, the authentication system activation unit 30c is set for the user specified in S102 when the authentication system activation condition shown in the authentication system activation condition information 29d is set for each user. In S104, it is determined whether or not the authentication system activation condition is satisfied. Further, the authentication system activation unit 30c is set for the group to which the user specified in S102 belongs when the authentication system activation condition shown in the authentication system activation condition information 29d is set for each group. In S104, it is determined whether or not the authentication system activation condition is satisfied.

近傍利用者判断部30bは、認証システム起動条件情報29dに示される認証システム起動条件を満たさないとS104において判断されると、S101の処理を実行する。したがって、認証システム30aに登録されている利用者は、認証システム30aにログインすることなく、画像形成装置20の限定機能のみを利用することが可能である。 If it is determined in S104 that the authentication system activation condition shown in the authentication system activation condition information 29d is not satisfied, the neighborhood user determination unit 30b executes the process of S101. Therefore, the user registered in the authentication system 30a can use only the limited function of the image forming apparatus 20 without logging in to the authentication system 30a.

認証システム起動部30cは、認証システム起動条件情報29dに示される認証システム起動条件を満たすとS104において判断すると、認証システム30aを起動する(S105)。したがって、認証システム30aに登録されている利用者は、認証システム30aにログインすることによって、画像形成装置20の限定機能だけでなく、画像形成装置20の様々な機能を利用することが可能である。なお、利用者は、認証システム30aにログインした後、認証システム30aからのログアウトの指示を操作部21から入力することによって、認証システム30aからログアウトすることが可能である。 When the authentication system activation unit 30c determines in S104 that the authentication system activation condition shown in the authentication system activation condition information 29d is satisfied, the authentication system activation unit 30a activates the authentication system 30a (S105). Therefore, the user registered in the authentication system 30a can use not only the limited function of the image forming apparatus 20 but also various functions of the image forming apparatus 20 by logging in to the authentication system 30a. .. After logging in to the authentication system 30a, the user can log out from the authentication system 30a by inputting a logout instruction from the authentication system 30a from the operation unit 21.

認証システム起動部30cは、S105の処理の後、利用者が認証システム30aからログアウトしたか否かを判断する(S106)。 The authentication system activation unit 30c determines whether or not the user has logged out of the authentication system 30a after the processing of S105 (S106).

近傍利用者判断部30bは、利用者が認証システム30aからログアウトしていないとS106において判断されると、S102において特定した利用者が特定の距離より離れたか否かを判断する(S107)。ここで、近傍利用者判断部30bは、S102において特定した利用者が特定の距離より離れたか否かを、この利用者が携帯している携帯端末によって送信されてビーコン受信部28によって受信するビーコンに基づいて判断することが可能である。 When it is determined in S106 that the user has not logged out from the authentication system 30a, the neighborhood user determination unit 30b determines whether or not the user specified in S102 is farther than a specific distance (S107). Here, the proximity user determination unit 30b is a beacon transmitted by the mobile terminal carried by this user and received by the beacon receiving unit 28 whether or not the user specified in S102 is farther than a specific distance. It is possible to make a judgment based on.

認証システム起動部30cは、S102において特定した利用者が特定の距離より離れていないとS107において判断されると、S106の処理を実行する。 When the authentication system activation unit 30c determines in S107 that the user specified in S102 is not farther than the specific distance, the authentication system activation unit 30c executes the process of S106.

認証システム起動部30cは、利用者が認証システム30aからログアウトしたとS106において判断するか、S102において特定した利用者が特定の距離より離れたとS107において判断されると、認証システム30aを終了する(S108)。ここで、認証システム30aは、認証システム30a自身が終了させられる場合に、利用者がログイン中であるとき、この利用者をログアウトしてから、認証システム30a自身を終了する。 The authentication system activation unit 30c terminates the authentication system 30a when it is determined in S106 that the user has logged out of the authentication system 30a or in S107 that the user specified in S102 is farther away from the specific distance. S108). Here, when the authentication system 30a itself is terminated, the authentication system 30a logs out the user when the user is logged in, and then terminates the authentication system 30a itself.

近傍利用者判断部30bは、S108の処理の後、S101の処理を実行する。 The neighborhood user determination unit 30b executes the process of S101 after the process of S108.

以上に説明したように、画像形成装置20は、特定の距離以内に存在する利用者が認証システム30aに登録されている場合(S103でYES)に、認証システム30aを起動する(S105)ことによって、認証システム30aにログインした利用者に対して機能を提供することができるとともに、特定の距離以内に存在する利用者が認証システム30aに登録されていない場合(S103でNO)に、認証システム30aを起動しないことによって、この利用者に対して限定機能のみを提供することができるので、認証システム30aにログインした利用者だけでなく、認証システム30aに登録されていない利用者にも利用されることができる。 As described above, the image forming apparatus 20 activates the authentication system 30a (S105) when a user existing within a specific distance is registered in the authentication system 30a (YES in S103). , The function can be provided to the user who has logged in to the authentication system 30a, and when the user who exists within a specific distance is not registered in the authentication system 30a (NO in S103), the authentication system 30a By not starting, only the limited function can be provided to this user, so that it is used not only by the user who has logged in to the authentication system 30a but also by the user who is not registered in the authentication system 30a. be able to.

画像形成装置20は、特定の距離以内に存在する利用者が認証システム30aに登録されている場合(S103でYES)であっても、認証システム起動条件情報29dに示される認証システム起動条件を満たさないとき(S104でNO)に、認証システム30aを起動しないので、認証システム30aに登録されている利用者が認証システム30aにログインすることなく限定機能を利用することができる可能性を向上することができ、認証システム30aに登録されている利用者が限定機能のみを利用する場合の利便性を向上することができる。 The image forming apparatus 20 satisfies the authentication system activation condition shown in the authentication system activation condition information 29d even when a user existing within a specific distance is registered in the authentication system 30a (YES in S103). Since the authentication system 30a is not started when there is no such function (NO in S104), the possibility that the user registered in the authentication system 30a can use the limited function without logging in to the authentication system 30a is improved. This makes it possible to improve the convenience when the user registered in the authentication system 30a uses only the limited function.

画像形成装置20は、本実施の形態において、利用者によって携帯される携帯端末によって送信されるビーコンを利用することによって、画像形成装置20自身と、利用者との距離を取得する。しかしながら、画像形成装置20は、利用者によって携帯される携帯端末によって送信されるビーコンを利用する方法以外の方法によって、画像形成装置20自身と、利用者との距離を取得しても良い。 In the present embodiment, the image forming apparatus 20 acquires the distance between the image forming apparatus 20 itself and the user by using the beacon transmitted by the mobile terminal carried by the user. However, the image forming apparatus 20 may acquire the distance between the image forming apparatus 20 itself and the user by a method other than the method using the beacon transmitted by the mobile terminal carried by the user.

本発明の電子機器は、本実施の形態において画像形成装置であるが、例えばPCなど、画像形成装置以外の電子機器でも良い。 The electronic device of the present invention is an image forming apparatus in the present embodiment, but an electronic device other than the image forming apparatus such as a PC may be used.

20 画像形成装置(電子機器)
29b 認証制御プログラム
30a 認証システム
30b 近傍利用者判断部
30c 認証システム起動部
20 Image forming device (electronic device)
29b Authentication control program 30a Authentication system 30b Neighborhood user judgment unit 30c Authentication system activation unit

Claims (3)

利用者を認証する認証システムを備え、前記認証システムにログインした利用者に対して機能を提供するとともに、前記認証システムが起動されていない場合に特定の限定された機能のみを提供する電子機器であって、
利用者が特定の距離以内に存在するか否かを判断する近傍利用者判断部と、
前記認証システムを起動する認証システム起動部と
を備え、
前記認証システム起動部は、前記近傍利用者判断部によって前記特定の距離以内に存在すると判断された利用者が前記認証システムに登録されている場合に、前記認証システムを起動し、前記近傍利用者判断部によって前記特定の距離以内に存在すると判断された利用者が前記認証システムに登録されていない場合に、前記認証システムを起動しないことを特徴とする電子機器。
An electronic device that is equipped with an authentication system that authenticates users, provides functions to users who have logged in to the authentication system, and provides only specific limited functions when the authentication system is not activated. There,
A neighborhood user judgment unit that determines whether or not a user exists within a specific distance,
It is equipped with an authentication system activation unit that activates the authentication system.
The authentication system activation unit activates the authentication system when a user determined by the neighborhood user determination unit to exist within the specific distance is registered in the authentication system, and the neighborhood user. An electronic device characterized in that the authentication system is not activated when a user determined by the determination unit to exist within the specific distance is not registered in the authentication system.
前記認証システム起動部は、前記近傍利用者判断部によって前記特定の距離以内に存在すると判断された利用者が前記認証システムに登録されている場合であっても、前記認証システムを起動するための特定の条件を満たさないときに、前記認証システムを起動しないことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 The authentication system activation unit is for activating the authentication system even when a user determined by the neighborhood user determination unit to exist within the specific distance is registered in the authentication system. The electronic device according to claim 1, wherein the authentication system is not activated when a specific condition is not satisfied. 利用者を認証する認証システムを備え、前記認証システムにログインした利用者に対して機能を提供するとともに、前記認証システムが起動されていない場合に特定の限定された機能のみを提供する電子機器によって実行される認証制御プログラムであって、
利用者が特定の距離以内に存在するか否かを判断する近傍利用者判断部と、
前記認証システムを起動する認証システム起動部と
を前記電子機器に実現させ、
前記認証システム起動部は、前記近傍利用者判断部によって前記特定の距離以内に存在すると判断された利用者が前記認証システムに登録されている場合に、前記認証システムを起動し、前記近傍利用者判断部によって前記特定の距離以内に存在すると判断された利用者が前記認証システムに登録されていない場合に、前記認証システムを起動しないことを特徴とする認証制御プログラム。
An electronic device that is equipped with an authentication system that authenticates a user, provides a function to a user who has logged in to the authentication system, and provides only a specific limited function when the authentication system is not activated. An authentication control program that is executed
A neighborhood user judgment unit that determines whether or not a user exists within a specific distance,
The electronic device is realized with an authentication system activation unit that activates the authentication system.
The authentication system activation unit activates the authentication system when a user determined by the neighborhood user determination unit to exist within the specific distance is registered in the authentication system, and the neighborhood user. An authentication control program characterized in that the authentication system is not activated when a user determined by the determination unit to exist within the specific distance is not registered in the authentication system.
JP2019056602A 2019-03-25 2019-03-25 Electronic apparatus and authentication control program Pending JP2020161877A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019056602A JP2020161877A (en) 2019-03-25 2019-03-25 Electronic apparatus and authentication control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019056602A JP2020161877A (en) 2019-03-25 2019-03-25 Electronic apparatus and authentication control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020161877A true JP2020161877A (en) 2020-10-01

Family

ID=72640058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019056602A Pending JP2020161877A (en) 2019-03-25 2019-03-25 Electronic apparatus and authentication control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020161877A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100590632C (en) Information processing apparatus and authentication method
US7611050B2 (en) Image processing system including plurality of image processing apparatuses connected to network for use by plurality of users, and image processing apparatus included in the image processing system
US10498926B2 (en) Method and system for a authenticating users in an image processing apparatus and/or image processing system
JP2007018346A (en) Processing apparatus and its controlling method, and computer program
US8994972B2 (en) Printing system and method for obtaining a desired or an alternative pull-printing result
US9854116B2 (en) Image processing apparatus configured to transmit image data and method for controlling an image processing apparatus
JP2014154098A (en) Control system of image processing device and control program of image processing device
JP2010244449A (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and program
JP5817766B2 (en) Information processing apparatus, communication system, and program
US9021567B2 (en) Printing system and method to register card ID
US20180220043A1 (en) System That Performs Login Using Authentication Based on Face Image Included in Login System
JP5069820B2 (en) Image forming system and user manager server device
JP6759897B2 (en) Information processing equipment, information processing programs, information processing systems and information processing methods
JP5644751B2 (en) Image forming apparatus and control program for image forming apparatus
KR20210008669A (en) Resuming print job by using to accounting information
US9258438B2 (en) Information processing apparatus, information processing terminal, and information processing system
KR101851658B1 (en) Image forming device and information management method of the image forming device
US8751410B2 (en) Charging system for charging for image processing conducted based on image data, image processing apparatus, and charging program embodied on computer readable medium
JP6860060B2 (en) Program, information processing device, second information processing device, information processing method, information processing system
US20170249114A1 (en) Information terminal, image processing system, and program
JP2020161877A (en) Electronic apparatus and authentication control program
JP2012105000A (en) Multifunction peripheral control system, control program, and recording medium
JP4559350B2 (en) Image recording system
US9019539B2 (en) Image data transmission apparatus, image data transmission method, and computer-readable storage medium for computer program configured to send image data to a plurality of destinations using separate methods
JP7484337B2 (en) Image reader