JP2020159383A - Branch pipe repair device - Google Patents
Branch pipe repair device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020159383A JP2020159383A JP2019056735A JP2019056735A JP2020159383A JP 2020159383 A JP2020159383 A JP 2020159383A JP 2019056735 A JP2019056735 A JP 2019056735A JP 2019056735 A JP2019056735 A JP 2019056735A JP 2020159383 A JP2020159383 A JP 2020159383A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- branch pipe
- pipe
- repair device
- members
- fluid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008439 repair process Effects 0.000 title claims abstract description 56
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 55
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 41
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 66
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 11
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- JHJNPOSPVGRIAN-SFHVURJKSA-N n-[3-[(1s)-1-[[6-(3,4-dimethoxyphenyl)pyrazin-2-yl]amino]ethyl]phenyl]-5-methylpyridine-3-carboxamide Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C1=CN=CC(N[C@@H](C)C=2C=C(NC(=O)C=3C=C(C)C=NC=3)C=CC=2)=N1 JHJNPOSPVGRIAN-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/20—Hydro energy
Landscapes
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、流体管から分岐した分岐管を補修する分岐管補修装置に関する。 The present invention relates to a branch pipe repair device for repairing a branch pipe branched from a fluid pipe.
従来、流体管と分岐管との接続部位の破損等による流体の漏出を防止するため、分岐管を補修する分岐管補修装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, a branch pipe repair device for repairing a branch pipe has been known in order to prevent fluid leakage due to breakage of a connection portion between the fluid pipe and the branch pipe (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1には、分岐管のフランジ部の外周面と対向する貫通孔を有する天井壁形成板部と、分岐管の外周面を覆う周壁形成板部と、を一体化した分岐密閉部材を備えた分岐管補修装置が開示されている(第3実施形態参照)。この分岐密封部材を流体管の外周面に沿って溶接接合した後、天井形成板部の貫通孔と分岐管のフランジ部の外周面との間を溶接し、分岐密閉部材の内部にモルタルを充填するものである。
また、特許文献1には、流体管の外周面と対向する分割継手体と、該分割継手体に連結され、分岐管の外周面を覆う分岐筒部と、を備えた分岐管補修装置が開示されている(第4実施形態参照)。この分割継手体および分岐筒部を流体管および分岐管の外周側に連結した後、流体管の外周面と分割継手体との間および分岐管の外周面と分岐筒部との間にモルタルを充填するものである。
Further,
特許文献1に記載の分岐管補修装置は、分岐密閉部材又は分岐筒部の内部にモルタルを充填するものであるため、該内部に流体が存在している場合は該流体を外部に排出する必要があり、作業効率が悪いものであった。しかも、モルタルを使用して分岐管を補修しているため、モルタルが固化するまで分岐管の補修が完了せず、補修コストや補修期間を要するものであった。
Since the branch pipe repair device described in
そこで、分岐管を補修するための作業効率の高い分岐管補修装置が望まれている。 Therefore, a branch pipe repair device having high work efficiency for repairing a branch pipe is desired.
本発明に係る分岐管補修装置の特徴構成は、流体管から分岐した分岐管を補修する分岐管補修装置であって、前記流体管における前記分岐管側の外面に対向する基部と、当該基部に接続され前記分岐管の外周面の少なくとも一部を包囲する包囲部とを有し、複数の分割部材が連結された分割構造体と、前記分割構造体に装着され、前記分割構造体の外部への流体の漏洩を防止するシール部材と、前記分割構造体を前記分岐管の管軸方向に沿って前記流体管側に引き寄せる引寄部材と、を備えた点にある。 The characteristic configuration of the branch pipe repair device according to the present invention is a branch pipe repair device for repairing a branch pipe branched from a fluid pipe, and the base portion of the fluid pipe facing the outer surface of the branch pipe side and the base portion thereof. A split structure that is connected and has a surrounding portion that surrounds at least a part of the outer peripheral surface of the branch pipe, and a plurality of split members are connected to the split structure, and is attached to the split structure to the outside of the split structure. The point is that the seal member for preventing the leakage of the fluid and the pulling member for pulling the divided structure toward the fluid pipe side along the pipe axis direction of the branch pipe are provided.
本構成のように、分割構造体を複数の分割部材で構成し、この分割構造体が流体管の分岐管側の外面に対向する基部と分岐管の外周面の少なくとも一部を包囲する包囲部とを有しているので、分割構造体を分岐管の側方から装着することができる。このため、分割構造体を流体管および分岐管に装着する作業が極めて容易である。 As in this configuration, the divided structure is composed of a plurality of divided members, and the divided structure surrounds at least a part of the outer peripheral surface of the branch pipe and the base facing the outer surface of the fluid pipe on the branch pipe side. Since it has and, the split structure can be mounted from the side of the branch pipe. Therefore, it is extremely easy to attach the split structure to the fluid pipe and the branch pipe.
また、分割構造体には分割構造体の外部に流体の漏洩を防止するシール部材が装着されているため、従来のように分割構造体の内部にモルタルを充填する必要がなく、補修期間を短縮できる。しかも、引寄部材によって分割構造体を分岐管の管軸方向に沿って流体管側に引き寄せているので、分割構造体の姿勢が安定し、シール部材によるシール機能を適正に維持することができる。 Further, since the divided structure is equipped with a seal member for preventing fluid leakage from the outside of the divided structure, it is not necessary to fill the inside of the divided structure with mortar as in the conventional case, and the repair period is shortened. it can. Moreover, since the split structure is pulled toward the fluid pipe side along the pipe axis direction of the branch pipe by the pulling member, the posture of the split structure is stable and the sealing function by the sealing member can be properly maintained. ..
このように、分岐管を補修するための作業効率の高い分岐管補修装置を提供できた。 In this way, we were able to provide a branch pipe repair device with high work efficiency for repairing branch pipes.
他の特徴構成は、前記分岐管よりも前記管軸方向の下流側に配置された筒状部材の径外方向に突出した突出部に当接し、前記分割構造体に連結されることにより前記突出部を前記流体管側に押圧する押圧部材をさらに備えた点にある。 The other characteristic configuration is that the tubular member arranged on the downstream side in the pipe axis direction from the branch pipe abuts on the protruding portion protruding in the out-of-diameter direction and is connected to the divided structure to cause the protrusion. The point is that a pressing member for pressing the portion toward the fluid pipe side is further provided.
本構成のように、管軸方向の下流側に配置された筒状部材の径外方向に突出した突出部を押圧部材により押圧すれば、筒状部材の上流側にある分岐管が流体管側に押圧される。その結果、流体管との接続部位が破損した分岐管が流体圧によって流体管から離脱するといった不都合を防止することができる。 As in this configuration, if the protruding portion of the tubular member arranged on the downstream side in the pipe axis direction is pressed by the pressing member, the branch pipe on the upstream side of the tubular member becomes the fluid pipe side. Is pressed against. As a result, it is possible to prevent the inconvenience that the branch pipe whose connection portion with the fluid pipe is damaged is separated from the fluid pipe due to the fluid pressure.
他の特徴構成は、複数の前記分割部材の接合面には、前記管軸方向に沿って前記シール部材を収容するシール溝部が形成されており、前記シール溝部は、複数の前記分割部材が連結される前の状態において、前記シール部材に対して前記管軸方向と垂直な方向に隙間を有している点にある。 Another characteristic configuration is that a seal groove portion for accommodating the seal member is formed on the joint surface of the plurality of divided members along the pipe axis direction, and the plurality of the divided members are connected to the seal groove portion. The point is that there is a gap in the direction perpendicular to the pipe axis direction with respect to the seal member in the state before the sealing member.
本構成では、複数の分割部材の接合面に形成されたシール溝部のうち分岐管の管軸方向と垂直な方向に、複数の分割部材を連結したときに圧縮変形するシール部材が移動可能な隙間を形成している。このため、圧縮変形したシール部材は流体管側に不規則にはみ出すこと無く、流体管と分割構造体の基部との間から流体が漏出する不都合を防止することができる。 In this configuration, among the seal grooves formed on the joint surfaces of the plurality of divided members, a gap in which the seal member that compresses and deforms when the plurality of divided members are connected can move in the direction perpendicular to the pipe axis direction of the branch pipe. Is forming. Therefore, the compression-deformed seal member does not irregularly protrude to the fluid pipe side, and the inconvenience of fluid leaking from between the fluid pipe and the base of the divided structure can be prevented.
他の特徴構成は、前記引寄部材は、前記流体管の外周に沿って装着され、前記基部の両端部に固定されるバンド部材で構成されている点にある。 Another characteristic configuration is that the pulling member is formed of a band member mounted along the outer circumference of the fluid pipe and fixed to both ends of the base.
本構成のように、引寄部材を分割構造体の基部の両端部に固定されるバンド部材で構成すれば、引寄部材の構成が極めて簡便であり、バンド部材の長さを変更するだけで様々な直径の流体管に対応させることができる。 If the pulling member is composed of band members fixed to both ends of the base of the split structure as in this configuration, the structure of the pulling member is extremely simple, and the length of the band member is simply changed. It can be adapted to fluid tubes of various diameters.
他の特徴構成は、前記分割構造体は、前記管軸方向に沿って伸縮可能に構成されている点にある。 Another characteristic configuration is that the divided structure is configured to be stretchable along the pipe axis direction.
本構成のように、分割構造体を分岐管の管軸方向に沿って伸縮可能に形成すれば、分岐管の長さや補修部位が異なる場合でも分岐管の外周面に対する包囲領域を変更することが可能となり、分割構造体を兼用することができる。 If the split structure is formed so as to be expandable and contractible along the pipe axis direction of the branch pipe as in this configuration, the surrounding area with respect to the outer peripheral surface of the branch pipe can be changed even if the length of the branch pipe and the repaired part are different. It becomes possible, and the divided structure can also be used.
以下に、本発明に係る分岐管補修装置の実施形態について、図面に基づいて説明する。本実施形態では、分岐管補修装置Pの一例として、水道本管W(流体管の一例)から分岐した分岐管Dを補修する分岐管補修装置Pとして説明する。ただし、以下の実施形態に限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。以下の説明において、図1に示す分岐管Dの管軸方向Xを上下方向として説明し、分岐管Dの下側(水道本管Wに接続された側)から上側(水道本管Wから離間した側)に水(流体の一例)が流通するため、水の流通方向に沿って上流側,下流側と表現することがある。 Hereinafter, embodiments of the branch pipe repair device according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, as an example of the branch pipe repair device P, the branch pipe repair device P for repairing the branch pipe D branched from the water main pipe W (an example of a fluid pipe) will be described. However, the present invention is not limited to the following embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist thereof. In the following description, the pipe axis direction X of the branch pipe D shown in FIG. 1 will be described as the vertical direction, and the branch pipe D will be separated from the lower side (the side connected to the water main pipe W) to the upper side (separated from the water main main W). Since water (an example of fluid) circulates on the side of the water, it is sometimes referred to as the upstream side or the downstream side along the water flow direction.
図1に示すように、水が流通する水道本管Wの上側の外周面には、分岐管Dが分岐している。水道本管Wと分岐管Dとの接続部位は、溶接等で接合されている。分岐管Dの端部には、径外方向に突出する円盤状の第一フランジ部11が形成されている。
As shown in FIG. 1, a branch pipe D is branched on the upper outer peripheral surface of the water main main W through which water flows. The connection portion between the water main main W and the branch pipe D is joined by welding or the like. At the end of the branch pipe D, a disk-shaped
分岐管Dには、管軸方向Xの下流側に補修弁Hが接続されている。図1〜図3に示すように、補修弁Hは、短管Tと弁箱Vとで構成される補修弁ケースと、弁箱Vに収容されるボール弁体Vbと、ボール弁体Vbを開閉操作する操作部13とを有している。弁箱Vと短管Tとの間には、ボール弁体Vbを収容するために分割部1が形成されている。
A repair valve H is connected to the branch pipe D on the downstream side in the pipe axial direction X. As shown in FIGS. 1 to 3, the repair valve H includes a repair valve case composed of a short pipe T and a valve box V, a ball valve body Vb housed in the valve box V, and a ball valve body Vb. It has an
短管Tの一端には、分岐管Dの第一フランジ部11が取付けられる円盤状の第二フランジ部12が、短管Tの径外方向に突出形成されている。短管Tの他端には、弁箱Vの第一分割部1Aが接合される第二分割部1Bが、短管Tの径外方向に突出形成されている。弁箱Vの一端には、短管Tの第二分割部1Bが接合される第一分割部1Aが、弁箱Vの径外方向に突出形成されている。弁箱Vの他端には、空気弁や作業弁などの接続管14の円盤状の第四フランジ部14aが取付けられる円盤状の第三フランジ部15が、弁箱Vの径外方向に突出形成されている。
At one end of the short pipe T, a disk-shaped
第一分割部1Aは、弁箱Vの一端から径外方向に断面矩形状に突出した第一矩形部1Aaと、弁箱Vの一端から径外方向に断面三角形状に突出した複数(本実施形態では3箇所)の第1三角形部1Abとで構成されている。同様に、第二分割部1Bは、短管Tの一端から径外方向に断面矩形状に突出した第二矩形部1Baと、短管Tの一端から径外方向に断面三角形状に突出した複数(本実施形態では3箇所)の第2三角形部1Bbとで構成されている。これら第一矩形部1Aaおよび第二矩形部1Baには、ボール弁体Vbを回動操作可能な操作部13が接続されている。
The first divided
図2〜図3に示すように、第一分割部1Aには、接合方向(管軸方向X)に貫通する複数の貫通孔3a(本実施形態では、第一矩形部1Aaに2箇所、第1三角形部1Abに3箇所)が周方向に離間して形成されている。また、第二分割部1Bには、接合方向(管軸方向X)に貫通する複数の孔部3b(本実施形態では、第二矩形部1Baに2箇所、第2三角形部1Bbに3箇所)が周方向に離間して形成されている。夫々の孔部3bの内周面には雌ねじ部3cが形成されており、孔部3bの開口からボルト4が突出しないように、雄ねじ部4bを雌ねじ部3cに螺合することで両分割部1A,1Bが接合されている。つまり、第一分割部1Aの外側面1aにはボルト4の頭部4aが露出しており、第二分割部1Bの外側面1aは、ボルト4が突出しない平坦面で構成されている。なお、本実施形態におけるボルト4は、頭部4aを有するボルトの例を示しているが、両ねじボルトをナットで締め付ける構成であっても良い。
As shown in FIGS. 2 to 3, a plurality of through
分岐管Dの第一フランジ部11と、短管Tの一端に形成された第二フランジ部12とは、複数(本実施形態では4箇所)のボルト42a,ナット42bで連結されている。空気弁や作業弁などの接続管14の第四フランジ部14aと弁箱Vの他端に形成された第三フランジ部15とは、複数(本実施形態では4箇所)のボルト41a,ナット41bで連結されている。
The
分岐管Dと水道本管Wとの接続部位は溶接で接合されているので、該接続部位が破損して漏水が発生するおそれがある。また、老朽化した分岐管Dによって外周面の一部が破損して、漏水が発生するおそれがある。そこで、本実施形態では、分岐管補修装置Pにより、分岐管Dを補修することとしている。 Since the connection portion between the branch pipe D and the water main main W is joined by welding, the connection portion may be damaged and water leakage may occur. In addition, a part of the outer peripheral surface may be damaged by the aged branch pipe D, and water leakage may occur. Therefore, in the present embodiment, the branch pipe D is repaired by the branch pipe repair device P.
(分岐管補修装置の基本構成)
図4〜図6に示すように、分岐管補修装置Pは、複数(本実施形態では2つ)の分割部材2aが連結された分割構造体2と、分割構造体2に装着されたシール部材Sと、分割構造体2を管軸方向Xに沿って水道本管W側に引き寄せる複数(本実施形態では2つ)のバンド部材31(引寄部材の一例)と、を備えている。分割構造体2は、一対の分割部材2aの接合面が管軸方向Xに沿うように分割されている。また、分岐管補修装置Pは、分割構造体2と連結機構6により連結されることにより、短管T(分岐管Dの下流側に配置された筒状部材の一例)の第二フランジ部12(突出部の一例)を水道本管W側に押圧する環状部材5(押圧部材の一例)を備えている。
(Basic configuration of branch pipe repair device)
As shown in FIGS. 4 to 6, the branch pipe repair device P includes a
分割構造体2は、水道本管Wにおける外周面上側(分岐管D側の外面)に対向する基部21と、基部21から分岐管Dの外周面に沿って延出する延出部22(包囲部の一例)とを有している。延出部22は、水道本管Wと分岐管Dとの接続部位を含む分岐管Dの外周面の少なくとも一部を包囲している。
The divided
基部21は、水道本管Wの外周面に沿う円弧面が底面に形成された円弧状部21aと、水道本管Wから離間するように円弧状部21aの両端部から屈曲した一対の屈曲部21bと、を有している。屈曲部21bには、後述する2つのバンド部材31の両端部に形成された両端ボルト31aが挿入される複数(本実施形態では4箇所)の挿入孔21b1が形成されている。
The
延出部22は、円弧状部21aの中央部分から管軸方向Xに沿って延出し分岐管Dの外周面に対向する円筒部22aと、円弧状部21aおよび屈曲部21bに跨った部分から管軸方向Xに沿って延出し円筒部22aの両側面から径外方向に突出する一対の締結部22bとを有している。上述したように、本実施形態における分割構造体2は、一対の分割部材2aを連結して構成されているため、一対の締結部22bには、夫々、締結ボルト23aが挿入される複数(本実施形態では2箇所ずつ)の締結孔22b1が形成されている。この締結孔22b1に挿入された締結ボルト23aに締結ナット23bを締め付けることにより、2つの分割部材2aが締付固定される。
The extending
また、延出部22は、円筒部22aおよび締結部22bに跨って水道本管Wの軸芯方向Yに突出する鍔部22cを有している。鍔部22cは、上面視において、四角形の対向する2辺を内側に窪ませた六角形で形成されており、径外方向に突出した四隅には、連結機構6が連結される連結孔部22c1が形成されている(図7の平面参照)。
Further, the extending
分割構造体2における2つの分割部材2aは、夫々同一形状で形成されており、管軸方向X周りに反転させた状態で締結されている。このように、分割構造体2を複数の分割部材2aで構成し、この分割構造体2が水道本管Wの外周面上側に対向する基部21と分岐管Dの外周面に沿う延出部22とを有しているので、分割構造体2を分岐管Dの側方から装着することができる。このため、分割構造体2を水道本管Wおよび分岐管Dに装着する作業が極めて容易である。
The two
図7の外面および内面は、一方の分割部材2aのみ示している。図7の内面に示すように、分割部材2aの接合面には、分岐管Dの管軸方向Xに沿って直線状の第一シール溝24(シール溝部の一例)が形成されている。また、分割部材2aの内面のうち分岐管Dの外周面に対向する上端部には、円弧状の第二シール溝25が形成されている。さらに、図7の底面に示すように、分割構造体2の円筒部22aの水道本管Wの外周面上側と対向する底面には、円弧状の第三シール溝26が形成されている。
The outer surface and the inner surface of FIG. 7 show only one dividing
図8には、分割部材2aのシール溝24,25,26にシール部材Sを装着した図が示されている。同図に示すように、第一シール溝24には、分割部材2aの接合面から突出する直線状の第一シール部S1が装着されている。第二シール溝25には、一対の分割部材2aを連結することにより分岐管Dの外周面との間で密着する円弧状の第二シール部S2が装着されている。第三シール溝26には、水道本管Wの外周面上側と対向する円弧状の第三シール部S3が装着されている。これら第一シール部S1,第二シール部S2および第三シール部S3は、一体で形成されている。このように、分割構造体2には分割構造体2の外部への漏水を防止するシール部材Sが装着されているため、分割構造体2の内部にモルタルを充填する必要がなく、補修期間を短縮できる。分割構造体2をコンパクトにし、図8に示すように水道本管W側のシール領域を第三シール部S3として最小限で構成しているので、水道本管W側の外径が異なる場合でも分割構造体2を兼用できる。また、第三シール部S3のボリュームを上げると、様々な曲率を有する水道本管Wの外周面に密着可能となるので兼用の範囲を増やすことができる。
FIG. 8 shows a diagram in which the seal member S is mounted on the
さらに、本実施形態の第一シール溝24は、一対の分割部材2aが連結される前の状態において、第一シール部S1に対して管軸方向Xと垂直な方向且つ径内方向に所定の隙間Eを有している。また、本実施形態の第三シール溝26は、一対の分割部材2aが連結される前の状態において、第三シール部S3に対して径内方向に周方向に沿う所定の隙間Fを有している。
Further, the
図9に示すように、一対の分割部材2aを連結することで、分割部材2aの接合面から突出した第一シール部S1が圧縮され、水圧に対抗して径内方向の隙間Eを埋めるように移動(膨出)する。このように、第一シール溝24は水圧が印加される径内方向に隙間Eを有しているため、第一シール溝24の径外方向側の端面に第一シール部S1が支持された状態となり、第一シール部S1の圧縮変形量が径内方向に集中する。よって、第一シール部S1が均等に圧縮変形され、第一シール部S1が水道本管W側に不規則にはみ出すこと無く、水道本管Wと基部21との間から漏水する不都合を防止できる。
As shown in FIG. 9, by connecting the pair of
図4〜図6に戻り、複数のバンド部材31は、夫々、分割部材2aの屈曲部21bに形成された一対の挿入孔21b1に両端ナット31bによって固定される雄ねじで構成される両端ボルト31aと、両端ボルト31aと一体的にU字状に形成されたU字状部31cと、を有している。両端ボルト31aおよびU字状部31cはステンレス等の金属材料で一体形成されており、U字状部31cは絶縁材料(樹脂等)で被覆されている。なお、U字状部31cは絶縁材料で被覆しないでも良いし、U字状部31cを両端ボルト31aとは異なるベルトや繊維材料で構成して、U字状部31cと両端ボルト31aとをフック等で連結しても良い(図12参照)。
Returning to FIGS. 4 to 6, each of the plurality of
バンド部材31は、両端ボルト31aを両端ナット31bで締め付けることにより、水道本管Wの軸芯方向Yに対して対称に配置された分割部材2aの屈曲部21bを水道本管Wの側に引き寄せる。その結果、複数の分割部材2aが連結された分割構造体2が、分岐管Dの管軸方向Xに沿って水道本管W側に引き寄せられる。これにより、夫々の分割部材2aの第三シール溝26に装着された第三シール部S3が水道本管Wの外周面上側に密着するように圧縮され、水圧に対抗して径内方向の隙間Fを埋めるように移動(膨出)する(図8参照)。その結果、第三シール部S3が不規則に変形することなく、水道本管Wと基部21との間から漏水する不都合を防止できる。このとき、バンド部材31が分割構造体2を分岐管Dの管軸方向Xに沿って水道本管W側に引き寄せるので、分割構造体2の姿勢が安定し、シール部材Sによるシール機能を適正に維持することができる。
By tightening the
図10〜図11に示すように、環状部材5は、複数(本実施形態では2つ)の板状部材51が、ボルト61,ナット62により回動支点部52で連結されている。環状部材5の内径は、短管Tの外径よりも大きく構成されている。一対の板状部材51は、夫々、内周面が短管Tの外周に沿う円弧状で外周面が直線状の本体部51aと、本体部51aの両端から延出した第一腕部51bおよび第二腕部51cとを有している。また、本体部51aの内周面の両側には、分岐管Dの第一フランジ部11と短管Tの第二フランジ部12とを締結するボルト42a,ナット42bが入り込む窪み部52a1が形成されている(図11参照)。本実施形態における一対の板状部材51は、上下反転させて連結されており、夫々の板状部材51は同一の形状となっている。
As shown in FIGS. 10 to 11, in the
一対の本体部51aの両端部には、夫々2つの連結孔部52aが形成されており、これら連結孔部52aに後述する連結部材60の連結ボルト60Aが挿入されている。第一腕部51bの先端部には、本体部51aと接続される基端側よりも先端側の厚みが小さい第一段部51b1が形成されている。一対の板状部材51が連結された状態において、一対の第一腕部51bの第一段部51b1同士が対向しており、第一段部51b1の上方に操作部13が配置されている(図6参照)。
Two connecting
第二腕部51cの先端部には、本体部51aと接続される基端側よりも先端側の厚みが小さい第二段部51c1が形成されている。この第二段部51c1と上述した第一腕部51bの第一段部51b1とは、窪み方向(段落ち方向)が反対となっている。これにより、一対の板状部材51を上下反転させて連結したときに、夫々の板状部材51の板面を同一平面上に位置させることができる。
At the tip of the
図4〜図6に示すように、連結機構6は、分割構造体2と環状部材5とを複数(本実施形態では4つ)の連結部材60を介して連結し、分割構造体2と環状部材5とを近接させる方向の力を印加することにより短管Tの第二フランジ部12を水道本管W側に押圧する。連結部材60は、環状部材5の側から挿入される連結ボルト60Aと、分割構造体2の延出部22に形成された鍔部22cの連結孔部22c1の側から連結ボルト60Aに螺合する連結ナット60Bとを有している。
As shown in FIGS. 4 to 6, in the connecting
連結ボルト60Aと連結ナット60Bとを螺合することにより、水道本管Wの側に引き寄せ固定された分割構造体2の側に環状部材5が近接し、この環状部材5が短管Tの第二フランジ部12を水道本管W側に押圧する。その結果、短管Tの上流側に接続された分岐管Dが水道本管W側に押圧され、破損した分岐管Dが水圧によって水道本管Wから離脱するといった不都合を防止することができる。
By screwing the connecting
また、連結機構6は、環状部材5と分割構造体2との間隔を一定に保持する複数(本実施形態では4つ)の間隔保持部材9をさらに備えている(図10参照)。本実施形態における複数の間隔保持部材9は、夫々の連結ボルト60Aの雄ねじ部の外周に各別に装着される弾性材(樹脂やゴム等)の中空円筒部材で構成されている。この間隔保持部材9の長さは、環状部材5を短管Tの第二フランジ部12に装着し、分割構造体2を水道本管Wおよび分岐管Dに装着した際において、環状部材5の下面と分割構造体2の鍔部22cの上面との間隔と略同一に設定されている(図5参照)。この間隔保持部材9により、分岐管Dを水道本管W側に過剰に押圧する不都合を防止することができる。
Further, the connecting
(分岐管補修装置の装着方法)
続いて、図4〜図6を用いて分岐管補修装置Pの装着方法を説明する。まず、一対の分割部材2aを分岐管Dの側方から分岐管Dの外周面および水道本管Wの外周面上側に当接させて配置し、締結ボルト23a,締結ナット23bにより一対の分割部材2aを締付固定する。これにより、夫々の分割部材2aの接合面は第一シール部S1により密封され、夫々の分割部材2aの内面と分岐管Dの外周面とは、第二シール部S2により密封される。次いで、2つのバンド部材31のU字状部31cを水道本管Wの外周面に沿わせた状態で、両端ボルト31aを夫々の分割部材2aの屈曲部21bの挿入孔21b1に挿入し、両端ナット31bを両端ボルト31aに螺合して締め付ける。その結果、分割構造体2がバンド部材31により分岐管Dの管軸方向Xに沿って水道本管W側に引き寄せられ、第三シール部S3が水道本管Wの外周面上側に密着する。これにより、分割構造体2の外部への漏水が防止される。
(How to install the branch pipe repair device)
Subsequently, a method of mounting the branch pipe repair device P will be described with reference to FIGS. 4 to 6. First, a pair of
次いで、環状部材5の一対の板状部材51を、回動支点部52でボルト61,ナット62により連結して開いた状態で、短管Tの第二フランジ部12に近接させる(図10参照)。そして、一対の板状部材51を短管Tの第二フランジ部12に当接させて、回動支点部52を中心に閉じ操作する。次いで、複数の連結ボルト60Aを環状部材5の側から連結孔部52aに挿入すると共に、該連結ボルト60Aを、分割構造体2の延出部22に形成された鍔部22cの連結孔部22c1に挿入する。そして、連結孔部22c1の側から連結ナット60Bにより連結ボルト60Aを締め付け、環状部材5を分割構造体2の側に引き寄せる。その結果、環状部材5の下面が第二フランジ部12の外側面を下側に押圧する。つまり、短管Tの第二フランジ部12は、環状部材5により、管軸方向Xに沿って水道本管W側に押圧され、短管Tに接続された分岐管Dの抜け出しが防止される。しかも、環状部材5により、短管Tの第二フランジ部12と分岐管Dの第一フランジ部11との接合面も補強される。
Next, the pair of plate-shaped
以下、別実施形態について、上述した実施形態と異なる構成のみ説明する。なお、図面の理解を容易にするため、同じ部材には同じ名称及び符号を用いて説明する。 Hereinafter, only the configuration different from the above-described embodiment will be described with respect to another embodiment. In addition, in order to facilitate understanding of the drawings, the same members will be described using the same names and reference numerals.
(別実施形態1)
図12〜図13に示すように、本実施形態では、分割構造体2Aが、管軸方向Xに沿って伸縮可能に構成されている。
(Separate Embodiment 1)
As shown in FIGS. 12 to 13, in the present embodiment, the divided
分割構造体2Aは、第一分割構造体2Aaと第二分割構造体2Abとで構成されており、第二分割構造体2Abは第一分割構造体2Aaに対して管軸方向Xの相対位置が変更可能となっている。
The
第一分割構造体2Aaは、水道本管Wにおける外周面上側(分岐管D側の外面)に対向する第一基部21Aと、第一基部21Aから管軸方向Xに沿って延出する第一延出部22A(包囲部の一例)とを有している。第一基部21Aは、上述した実施形態に係る基部21の屈曲部21bの長さに対し、屈曲部21Abの長さが短い点が異なっている。また、第一延出部22Aは、上述した実施形態に係る延出部22と分岐管Dの外周面との間の距離に対し、円筒部22Aaと分岐管Dの外周面との間の距離が大きい点が異なっている。その他の構成については同様であるので、詳細な説明を省略する。
The first divided structure 2Aa has a
第二分割構造体2Abは、第一延出部22Aの内周面に対向する円環状の第二基部27と、第二基部27から分岐管Dの外周面に沿って延出する第二延出部28(包囲部の一例)とを有している。また、第二分割構造体2Abは、複数(本実施形態では2つ)の分割部材2Cが締結ボルト23Aaおよび締結ナット23Abにより連結されている。さらに、第二分割構造体2Abには、分割構造体2Aの外部への漏水を防止するシール部材SAが装着されている。このシール部材SAは、第二基部27の外周面に装着される第四シール部SA1と、一対の分割部材2Cの接合面に装着される第五シール部SA2と、第二延出部28の上端付近の内周面に装着される第六シール部SA3とが、各分割部材2Cに一体化された状態で装着されている。
The second divided structure 2Ab has an annular
第二基部27は、第二延出部28の最大径よりも大きい直径を有しており、外周面に沿って第四シール部SA1が装着される第四シール溝27aが形成されている。また、一対の分割部材2Cの接合面には、第二基部27と第二延出部28とに亘って第五シール部SA2が装着されるL字状の第五シール溝28aが形成されている。さらに、第二延出部28の上端の内周面には、第六シール部SA3が装着される第六シール溝28bが形成されている。第一分割構造体2Aaや第二分割構造体2Abが夫々連結されることにより、第四シール部SA1が第一延出部22Aの円筒部22Aaと第二基部27の外周面との間で圧縮されると共に、第六シール部SA3が第二延出部28の内周面と分岐管Dの外周面との間で圧縮される。その結果、第四シール部SA1と第六シール部SA3との弾性復元力により第一分割構造体2Aaに対する第二分割構造体2Abの相対位置が固定される。
The
バンド部材31A(引寄部材の一例)は、U字状部31Acを両端ボルト31Aaとは異なるベルトや繊維材料で構成して、U字状部31Acと両端ボルト31Aaとをフック等で連結している。なお、上述した実施形態同様、両端ボルト31AaおよびU字状部31Acをステンレス等の金属材料で一体形成しても良い。
In the
このように、分割構造体2Aを分岐管Dの管軸方向Xに沿って伸縮可能に形成すれば、分岐管Dの長さや補修部位が異なる場合でも、分岐管Dの外周面に対する包囲領域を変更することが可能となり、分割構造体2Aを兼用することができる。
By forming the
(別実施形態2)
図14〜図16に示すように、上述した環状部材5に代えて、弁箱V(分岐管Dの下流側に配置された筒状部材の一例)の第一分割部1A(突出部の一例)に当接させる環状部材5A(押圧部材の一例)で構成しても良い。
(Separate Embodiment 2)
As shown in FIGS. 14 to 16, instead of the
環状部材5Aは、複数(本実施形態では2つ)の板状部材53が、ボルト63,ナット64により回動支点部54で連結されている。環状部材5Aの内径は、弁箱Vの外径よりも大きく構成されている。板状部材53は、内周面が弁箱Vの外周に沿う円弧状で外周面が直線状の本体部53aと、本体部53aの両端から延出した第一腕部53bおよび第二腕部53cとを有している。本実施形態における一対の板状部材53は、上下反転させて連結されており、夫々の板状部材53は同一の形状となっている。
In the
本体部53aの両端部には、2つの連結孔部54aが形成されており、これら連結孔部54aに上述した連結部材60の連結ボルト60Aが挿入されている。一対の第一腕部53bは、一対の板状部材53が連結された状態において、互いに離間している。分割部1に環状部材5Aを装着したとき、離間した一対の第一腕部53bの間には、操作部13が配置されている。
Two connecting
第二腕部53cの先端部には、本体部53aと接続される基端側よりも先端側の厚みが小さい段部53c1が形成されている。段部53c1には、連結孔部54bが形成されており、連結孔部54bにボルト63が挿入されている。一対の板状部材53が連結部材60により連結された状態において、一対の第二腕部53cの段部53c1同士が対向している。この対向する一対の段部53c1が回動支点部54として構成されている。
At the tip of the
(分岐管補修装置の装着方法)
分岐管補修装置Pの装着方法を説明する。分割構造体2の水道本管Wおよび分岐管Dへの装着方法は、上述した実施形態と同様であるので詳細な説明を省略する。
(How to install the branch pipe repair device)
A method of mounting the branch pipe repair device P will be described. Since the method of attaching the
分割構造体2を水道本管Wおよび分岐管Dに装着した後、一対の板状部材53の回動支点部54をボルト63,ナット64により連結する(図14参照)。次いで、環状部材5Aの一対の板状部材53を、回動支点部54を中心として開いた状態で、環状部材5Aを弁箱Vの第一分割部1Aに近接させる。そして、環状部材5Aを弁箱Vの第一分割部1Aに当接させ、回動支点部54を中心に閉じ操作する(図15参照)。次いで、複数の連結ボルト60Aを環状部材5Aの側から連結孔部54aに挿入すると共に、該連結ボルト60Aを、分割構造体2の延出部22に形成された鍔部22cの連結孔部22c1に挿入する。そして、連結孔部22c1の側から連結ナット60Bにより連結ボルト60Aを締め付け、環状部材5Aを分割構造体2の側に引き寄せる。その結果、環状部材5Aの下面が第一分割部1Aのボルト4の頭部4aを下側に押圧する(図16参照)。つまり、弁箱Vの第一分割部1Aは、環状部材5Aにより、管軸方向Xに沿って水道本管W側に押圧され、短管Tに接続された分岐管Dの抜け出しが防止される。しかも、環状部材5Aにより、弁箱Vと短管Tとの間に形成されたボール弁体Vbを収容するための分割部1が補強されると共に、短管Tの第二フランジ部12と分岐管Dの第一フランジ部11との接合面も補強される。
After the
(別実施形態3)
図17に示すように、上述した引寄部材としてのバンド部材31に代えて、本実施形態では、引寄部材を複数(本実施形態では2つ)の分割継手32で構成している。
(Separate Embodiment 3)
As shown in FIG. 17, instead of the
分割継手32は、水道本管Wの外周面に沿う半割状に形成されており、両端部には、ボルト56,ナット57により固定連結するための連結フランジ部32aが形成されている。一対の分割継手32同士は、一方の連結フランジ部32aを対向させた状態でボルト56,ナット57により固定連結され、分割継手32と分割構造体2とは、夫々の他方の連結フランジ部32aと基部21の屈曲部21Abとがボルト56,ナット57により固定連結されている。本実施形態のように分割構造体2を分割継手32で固定すれば、上述したバンド部材31に比べて分割構造体2の姿勢がより安定する。
The split joint 32 is formed in a half-split shape along the outer peripheral surface of the water main W, and connecting
(別実施形態4)
図18〜図19に示すように、上述した引寄部材としての複数のバンド部材31に代えて、本実施形態では、複数のバンド部材31Bで構成している。また、複数の連結部材60を、夫々、寸切ボルトで構成される連結ボルト60Cと、連結ボルト60Cの両端に螺合される2つの連結ナット60Dとで構成している。さらに、本実施形態では、基部21の屈曲部21bを省略している。
(Separate Embodiment 4)
As shown in FIGS. 18 to 19, in this embodiment, a plurality of
複数のバンド部材31Bは、夫々、分割部材2aの円弧状部21aの軸芯方向Yにおける端部に中央部位が係止(固定)されるU字状部31Bcと、両端ナット31Bbによって固定される雄ねじで構成される両端ボルト31Baと、軸芯方向Yに沿う一対の両端ボルト31Baを水道本管Wの管底側で連結して支持する支持部材31Bdとを有している。U字状部31cの中央部位を円弧状部21aに係止(固定)する形態としては、円弧状部21aの軸芯方向Yにおける端部に溝部21a1を設けても良いし、円弧状部21aの軸芯方向Yにおける端部から突出した突出壁部21a2を形成しても良い。本実施形態では、上述したように円弧状部21aの両端部から屈曲した一対の屈曲部21bを設ける必要がないため、分岐管補修装置Pの軸芯方向Yの寸法を小さくすることができる。
The plurality of
[その他の実施形態]
(1)上述した実施形態における分岐管補修装置Pは、水道本管Wの側面から分岐した分岐管Dに装着しても良い。
(2)上述した実施形態における第一シール溝24は、径内方向に隙間Eを有していたが、これに代えて、径外方向に隙間Eを有していても良い。同様に、第三シール溝26の径外方向に隙間Fを有していても良い。
(3)上述した実施形態における押圧部材は、環状部材5,5Aに限定されず、短管Tの第二フランジ部12や弁箱Vの第一分割部1Aを押圧できる構造であれば、どのような形態であっても良い。例えば、周方向に互いに分離された複数の押圧部材であっても良い。また、環状部材5,5Aを接続管14の第四フランジ部14aに当接させて、第四フランジ部14aを水道本管W側に押圧しても良く、環状部材5,5Aにより突出部を水道本管W側に押圧する構成であれば特に限定されない。
(4)上述した実施形態における分割構造体2は、一対の分割部材2aで構成したが、3つ以上の分割部材2aで構成しても良い。また、別実施形態1における分割構造体2Aを2つの分割構造体2Aa,2Abで構成したが、3つ以上の分割構造体で構成しても良い。
(5)上述した実施形態における間隔保持部材9を省略しても良い。
(6)上述した実施形態は適宜組み合わせることができる。例えば、別実施形態1のバンド部材31Aを別実施形態4におけるバンド部材31Bで構成しても良いし、連結部材60の連結ボルト60Aを、別実施形態4のように寸切ボルトで構成しても良い。
(7)上述した実施形態における分岐管補修装置Pは、分岐管Dからの漏水を防止するために用いる場合に限定されず、分岐管Dから他の液体や気体の漏洩を防止するために用いても良い。
[Other Embodiments]
(1) The branch pipe repair device P in the above-described embodiment may be attached to the branch pipe D branched from the side surface of the water main main W.
(2) The
(3) The pressing member in the above-described embodiment is not limited to the
(4) Although the divided
(5) The
(6) The above-described embodiments can be combined as appropriate. For example, the
(7) The branch pipe repair device P in the above-described embodiment is not limited to the case where it is used to prevent water leakage from the branch pipe D, but is used to prevent leakage of other liquids or gases from the branch pipe D. You may.
本発明は、流体管から分岐した分岐管を補修する分岐管補修装置に利用可能である。 The present invention can be used as a branch pipe repair device for repairing a branch pipe branched from a fluid pipe.
2 :分割構造体
2a :分割部材
5 :環状部材(押圧部材)
12 :第二フランジ部(突出部)
21 :基部
22 :延出部(包囲部)
24 :第一シール溝(シール溝部)
31 :バンド部材(引寄部材)
D :分岐管
E :隙間
P :分岐管補修装置
S :シール部材
T :短管(筒状部材)
W :水道本管(流体管)
X :管軸方向
2: Divided
12: Second flange part (protruding part)
21: Base 22: Extension (surrounding part)
24: First seal groove (seal groove)
31: Band member (pulling member)
D: Branch pipe E: Gap P: Branch pipe repair device S: Seal member T: Short pipe (cylindrical member)
W: Water main (fluid pipe)
X: Pipe axis direction
Claims (5)
前記流体管における前記分岐管側の外面に対向する基部と、当該基部に接続され前記分岐管の外周面の少なくとも一部を包囲する包囲部とを有し、複数の分割部材が連結された分割構造体と、
前記分割構造体に装着され、前記分割構造体の外部への流体の漏洩を防止するシール部材と、
前記分割構造体を前記分岐管の管軸方向に沿って前記流体管側に引き寄せる引寄部材と、を備えた分岐管補修装置。 A branch pipe repair device that repairs a branch pipe branched from a fluid pipe.
A division having a base portion of the fluid pipe facing the outer surface on the branch pipe side and a surrounding portion connected to the base portion and surrounding at least a part of the outer peripheral surface of the branch pipe, and a plurality of division members are connected to each other. Structure and
A seal member that is attached to the split structure and prevents fluid from leaking to the outside of the split structure.
A branch pipe repair device including a pulling member that pulls the divided structure toward the fluid pipe side along the pipe axis direction of the branch pipe.
前記シール溝部は、複数の前記分割部材が連結される前の状態において、前記シール部材に対して前記管軸方向と垂直な方向に隙間を有している請求項1又は2に記載の分岐管補修装置。 A seal groove portion for accommodating the seal member is formed on the joint surface of the plurality of divided members along the pipe axis direction.
The branch pipe according to claim 1 or 2, wherein the seal groove portion has a gap in a direction perpendicular to the pipe axis direction with respect to the seal member in a state before the plurality of the dividing members are connected. Repair equipment.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019056735A JP7288779B2 (en) | 2019-03-25 | 2019-03-25 | Branch pipe repair device |
JP2023035722A JP7570445B2 (en) | 2023-03-08 | Branch pipe repair device | |
JP2024112660A JP2024128097A (en) | 2019-03-25 | 2024-07-12 | Branch pipe repair device and its installation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019056735A JP7288779B2 (en) | 2019-03-25 | 2019-03-25 | Branch pipe repair device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023035722A Division JP7570445B2 (en) | 2019-03-25 | 2023-03-08 | Branch pipe repair device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020159383A true JP2020159383A (en) | 2020-10-01 |
JP7288779B2 JP7288779B2 (en) | 2023-06-08 |
Family
ID=72642526
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019056735A Active JP7288779B2 (en) | 2019-03-25 | 2019-03-25 | Branch pipe repair device |
JP2024112660A Pending JP2024128097A (en) | 2019-03-25 | 2024-07-12 | Branch pipe repair device and its installation method |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024112660A Pending JP2024128097A (en) | 2019-03-25 | 2024-07-12 | Branch pipe repair device and its installation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7288779B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015064074A (en) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | コスモ工機株式会社 | Replacement method for stop fluid device |
JP2017044244A (en) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | 株式会社光明製作所 | Protector for shell-type snap tap |
-
2019
- 2019-03-25 JP JP2019056735A patent/JP7288779B2/en active Active
-
2024
- 2024-07-12 JP JP2024112660A patent/JP2024128097A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015064074A (en) * | 2013-09-25 | 2015-04-09 | コスモ工機株式会社 | Replacement method for stop fluid device |
JP2017044244A (en) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | 株式会社光明製作所 | Protector for shell-type snap tap |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7288779B2 (en) | 2023-06-08 |
JP2023060287A (en) | 2023-04-27 |
JP2024128097A (en) | 2024-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3944265A (en) | Exhaust system connector seal | |
US4165109A (en) | Wide-band compression coupling | |
US8651530B2 (en) | Mechanical fastener for clamp | |
US20120279601A1 (en) | Pipe Repair Device | |
JP4241827B2 (en) | Pipe joint device using flange | |
US20110115217A1 (en) | Pipe junction with seal pressing device | |
JP7209390B2 (en) | Fixture for valve case split and mounting method | |
KR101171334B1 (en) | Connecting device of corrugation pipes | |
JP2009121528A (en) | Flange type pipe joint and steel pipe expanded portion forming device | |
JP4400511B2 (en) | Flange reinforcing jig and method of reinforcing flange joint | |
KR100574745B1 (en) | Pipe joint device by flange | |
JP2020159383A (en) | Branch pipe repair device | |
JP6962729B2 (en) | Leakage prevention device | |
JP7570445B2 (en) | Branch pipe repair device | |
JP7114111B2 (en) | Enclosure device and mounting method of enclosure device | |
KR101458394B1 (en) | Apparatus for connecting for spiral pipe | |
JP2019120379A (en) | Leakage repairing structure and leakage repairing tool | |
JPH1122826A (en) | Gasket | |
JP7142876B2 (en) | Flange reinforcing jig and its mounting method | |
JP2000230681A (en) | Connecting structure of thin stainless steel pipe to joint | |
JP2021076128A (en) | Leakage repair device | |
KR20130009043A (en) | A connecting apparatus of pipe | |
KR200405750Y1 (en) | Apparatus for assisting pipe connector | |
CN211344337U (en) | Flange with leakproofness | |
JP2012041958A (en) | Pipe joint |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20210219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210219 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7288779 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |