JP2020154680A - Feature for presenting information related to content posted during online brainstorming - Google Patents

Feature for presenting information related to content posted during online brainstorming Download PDF

Info

Publication number
JP2020154680A
JP2020154680A JP2019052268A JP2019052268A JP2020154680A JP 2020154680 A JP2020154680 A JP 2020154680A JP 2019052268 A JP2019052268 A JP 2019052268A JP 2019052268 A JP2019052268 A JP 2019052268A JP 2020154680 A JP2020154680 A JP 2020154680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
post
posted
display
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019052268A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
裕介 齊藤
Yusuke Saito
裕介 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lifull Co Ltd
Original Assignee
Lifull Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lifull Co Ltd filed Critical Lifull Co Ltd
Priority to JP2019052268A priority Critical patent/JP2020154680A/en
Publication of JP2020154680A publication Critical patent/JP2020154680A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

To provide a posting management device capable of promoting understanding of content of posted information when displaying information posted by users.SOLUTION: A posting management system includes a posting management server SV configured to: acquire posted information entered by each user; retrieve reference information to be referred to when browsing the posted information; acquire location information indicative of a location of a webpage with the reference information on a network; and provide control to display the posted information, the location information, and a summary of the reference information in a manner that allows an inter-relationship between the posted information, the location information, and the summary of the reference information to be recognized.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、ユーザからの投稿情報を管理する投稿管理装置等の技術分野に属する。 The present invention belongs to a technical field such as a posting management device that manages posting information from a user.

現在、複数の者がオンラインで情報の交換(対話)を行うサービスを提供するシステムには、いわゆるチャットシステムがある。現在使用されているチャットシステムに関する従来の技術を開示している文献として、下記特許文献1が挙げられる。特許文献1に記載されている従来技術では、選択されたチャットルームで投稿された対話内容の少なくとも一部に係る統計情報が、所定時間別に区分/整理して表示される。 Currently, there is a so-called chat system as a system that provides a service in which a plurality of persons exchange information (dialogue) online. Patent Document 1 below is an example of a document that discloses a conventional technique relating to a chat system currently in use. In the prior art described in Patent Document 1, statistical information relating to at least a part of the dialogue content posted in the selected chat room is classified / organized and displayed according to a predetermined time.

特開2018−181337号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2018-181337

しかしながら、特許文献1に開示されている従来技術においては、ユーザにより投稿された対話内容を表示する構成とされているが、対話内容に含まれる用語等の意味が他のユーザにとって判らない場合があり、そのため、対話内容の理解を促進することができないという問題点があった。 However, in the prior art disclosed in Patent Document 1, although the dialogue content posted by the user is displayed, the meaning of terms and the like included in the dialogue content may not be understood by other users. Therefore, there was a problem that it was not possible to promote understanding of the content of the dialogue.

本発明は、ユーザからの投稿情報を表示する際に、当該投稿情報の内容の理解を促進することを課題の一つとする。 One of the problems of the present invention is to promote understanding of the content of the posted information when displaying the posted information from the user.

上記課題を解決するために、本発明では、先ず、投稿者端末装置において投稿者により入力された投稿情報が投稿管理サーバにより取得される。次に、投稿管理サーバにより取得された投稿情報が閲覧される際に参考とされるべき参考情報が検索され、その参考情報が記載されているウェブページのURLが取得される。次に、投稿管理サーバによって、投稿情報と、所在情報と、参考情報の概要と、の相互の関係が認識可能な表示態様による表示制御が行われる。これにより、投稿者からの投稿情報を各端末装置において表示する際に、投稿情報を閲覧する他の投稿者又は主催者の理解を助けることが可能となり、それぞれにおける投稿情報の内容の理解を促進することができる。 In order to solve the above problems, in the present invention, first, the posting information input by the poster in the poster terminal device is acquired by the posting management server. Next, the reference information that should be referred to when the post information acquired by the post management server is browsed is searched, and the URL of the web page in which the reference information is described is acquired. Next, the post management server performs display control according to a display mode in which the mutual relationship between the posted information, the location information, and the outline of the reference information can be recognized. This makes it possible to help the understanding of other posters or organizers who browse the posted information when displaying the posted information from the poster on each terminal device, and promotes the understanding of the content of the posted information in each. can do.

また、本発明において、投稿管理サーバにより、投稿情報を表示する付箋形状の投稿表示欄と、参考情報の概要及び所在情報を表示する付箋形状の参考表示欄とを、相隣接させて各端末装置に表示させるように構成するとよい。これにより、各端末装置において、投稿情報と参考情報の所在情報及び概要との関係を認識し易く表示することができる。 Further, in the present invention, the sticky note-shaped post display field for displaying the post information and the sticky note-shaped reference display field for displaying the outline of the reference information and the location information are adjacent to each other by the post management server. It is preferable to configure it so that it is displayed on. As a result, in each terminal device, the relationship between the posted information and the location information and the outline of the reference information can be easily recognized and displayed.

また、本発明において、投稿管理サーバにより、各端末装置において、投稿情報を表示する付箋形状の投稿表示欄の中に参考情報の概要及び所在情報を表示させるように構成するとよい。これにより、各端末装置において、投稿情報と参考情報の所在情報及び概要との関係を認識し易く表示することができる。 Further, in the present invention, it is preferable that the posting management server is configured to display the outline of the reference information and the location information in the sticky note-shaped posting display column for displaying the posting information on each terminal device. As a result, in each terminal device, the relationship between the posted information and the location information and the outline of the reference information can be easily recognized and displayed.

また、本発明において、投稿管理サーバにより、投稿情報の中から予め設定された閾値以上の数の単語を抽出し、各単語に関連する参考情報を検索するように構成するとよい。これにより、各端末装置において、投稿者からの投稿情報の内容に関連した参考情報を表示することができる。 Further, in the present invention, it is preferable that the post management server is configured to extract a number of words equal to or more than a preset threshold value from the posted information and search for reference information related to each word. As a result, in each terminal device, reference information related to the content of the posted information from the poster can be displayed.

また、本発明において、投稿管理サーバにより、投稿者端末装置において投稿者により入力された投稿情報の中から抽出された各単語に対する関連度に基づいて参考情報を検索し、その関連度が高い順に、参考情報の所在情報とその概要を表示するように構成するとよい。これにより、各端末装置において、投稿者からの投稿情報に対する関連度が高い参考情報の所在情報及び概要から閲覧することができる。 Further, in the present invention, the post management server searches for reference information based on the degree of relevance to each word extracted from the post information input by the contributor on the contributor terminal device, and searches the reference information in descending order of the relevance. , The location information of the reference information and its outline may be displayed. As a result, in each terminal device, it is possible to browse from the location information and the outline of the reference information having a high degree of relevance to the posted information from the poster.

上記課題を解決するために、本発明では、先ず、投稿者端末装置において投稿者により入力された投稿情報が投稿管理サーバにより取得される。次に、投稿情報が属するカテゴリの指定が、投稿管理サーバにより、投稿情報ごとに受け付けられる。次に、投稿者により入力された投稿情報の、カテゴリに属する投稿情報が表示される表示領域への表示制御が行われる。これにより、投稿者からの投稿情報を各端末装置において表示する際に、当該投稿情報を閲覧する他の投稿者又は主催者の、カテゴリごとの投稿情報の理解を助けることが可能となり、それぞれにおける投稿情報の内容の理解を促進することができる。 In order to solve the above problems, in the present invention, first, the posting information input by the poster in the poster terminal device is acquired by the posting management server. Next, the post management server accepts the designation of the category to which the post information belongs for each post information. Next, display control of the posted information input by the poster is performed in the display area where the posted information belonging to the category is displayed. This makes it possible to help other posters or organizers who browse the posted information understand the posted information for each category when displaying the posted information from the poster on each terminal device. It is possible to promote understanding of the content of posted information.

また、本発明において、投稿管理サーバにより、投稿者以外の主催者又は管理者によるカテゴリの指定が受け付けられるように構成するとよい。これにより、投稿者はカテゴリを気にせず自由に投稿できると共に、投稿を収集するに当たっての主催者又は管理者による秩序だったカテゴリ分けが可能となる。 Further, in the present invention, it is preferable that the posting management server is configured to accept the designation of the category by the organizer or the administrator other than the poster. As a result, the poster can freely post without worrying about the category, and the organizer or the administrator can sort the posts in an orderly manner.

投稿管理データベースに接続された投稿管理サーバと、複数の投稿者端末装置と、主催者端末装置と、管理者端末と、それらを接続するネットワークと、からなる、本実施形態の投稿管理システムの概要構成の一例を示す図である。Outline of the post management system of this embodiment, which comprises a post management server connected to a post management database, a plurality of contributor terminal devices, an organizer terminal device, an administrator terminal, and a network connecting them. It is a figure which shows an example of the structure. 本実施形態の投稿管理データベースに登録されている情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information registered in the post management database of this embodiment. 本実施形態の投稿管理処理を示すフローチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flowchart which shows the post management process of this embodiment. (a)は、本実施形態の重複投稿編集処理を示すフローチャートの一例を示す図である。(b)は、本実施形態のカテゴライズ処理を示すフローチャートの一例を示す図である。(c)は、本実施形態の参考情報更新処理を示すフローチャートの一例を示す図である。(d)は、本実施形態のいいね!処理を示すフローチャートの一例を示す図である。(A) is a figure which shows an example of the flowchart which shows the duplicate post editing process of this embodiment. (B) is a figure which shows an example of the flowchart which shows the categorization processing of this embodiment. (C) is a figure which shows an example of the flowchart which shows the reference information update process of this embodiment. (D) is a like of this embodiment! It is a figure which shows an example of the flowchart which shows the process. (a)は、本実施形態の返信処理を示すフローチャートの一例を示す図である。(b)は、本実施形態のランキング処理を示すフローチャートの一例を示す図である。(A) is a figure which shows an example of the flowchart which shows the reply process of this embodiment. (B) is a figure which shows an example of the flowchart which shows the ranking process of this embodiment. 本実施形態の投稿表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the post display screen of this embodiment. 本実施形態のランキング表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the ranking display screen of this embodiment.

次に、図1乃至図7を参照して、本発明の一実施形態について説明する。以下に説明する実施形態は、複数の投稿者からの投稿を管理して表示等する投稿管理システムに対して、本発明を適用した場合の実施形態である。 Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 7. The embodiment described below is an embodiment when the present invention is applied to a post management system that manages and displays posts from a plurality of contributors.

各投稿者端末装置CT1乃至投稿者端末装置CTn(nは自然数)を使用する各投稿者からの本実施形態の投稿を、主催者端末装置OT、各投稿者端末装置CT1乃至投稿者端末装置CTn及び管理者端末装置ATにそれぞれ表示させるため、図2に例示される投稿管理データベースDBには、投稿を受け付けるために主催者が予め設定した議題(タイトル)、タグ(サブタイトル)及びカテゴリごとに、投稿ID、投稿者ID、投稿時刻、投稿データ、及び一又は複数の参考情報が格納されている。各参考情報は、参考情報同士を識別する参考情報IDに関連付けて格納されている。以下の説明において、投稿者端末装置CT1乃至投稿者端末装置CTnに共通の事項を説明する場合、これらを纏めて「投稿者端末装置CT」と称する。また、各投稿者端末装置CT、主催者端末装置OT及び管理者端末ATを纏めていう場合、単に「主催者端末装置OT等」と称する。そして投稿管理システムSでは、主催者が設定した議題及びより詳細な議題であるタグごとに投稿者からの投稿があると、各投稿が、付箋紙様の形状で、主催者端末装置OT等において閲覧可能に表示される。これにより、オンライン上においていわゆるブレインストーミングを行うことが可能となる。参考情報は、投稿の内容に対応してネットワーク上において自動的に検索された情報であり、原則として、それが対応する投稿と一対一に対応付けられ、主催者端末装置OT等上で表示される。参考情報は、投稿を閲覧する際に参考とされるべき情報であり、少なくとも、その概要と、その参考情報が記載されている例えばウェブページの、ネットワーク上の所在を示すURL(Uniform Resource Locator)を含んでいる。 Posting of this embodiment from each poster using each poster terminal device CT1 to poster terminal device CTn (n is a natural number) is posted by the organizer terminal device OT, each poster terminal device CT1 to poster terminal device CTn. In the post management database DB exemplified in FIG. 2, the agenda (title), tag (subtitle), and category preset by the organizer for accepting posts are displayed in the administrator terminal device AT. The post ID, poster ID, post time, post data, and one or more reference information are stored. Each reference information is stored in association with a reference information ID that identifies the reference information. In the following description, when the matters common to the poster terminal device CT1 and the poster terminal device CTn are explained, these are collectively referred to as "poster terminal device CT". Further, when the contributor terminal device CT, the organizer terminal device OT, and the administrator terminal AT are collectively referred to, they are simply referred to as "organizer terminal device OT, etc." Then, in the post management system S, when there is a post from the poster for each agenda set by the organizer and a tag that is a more detailed agenda, each post has a sticky note-like shape and is displayed on the organizer terminal device OT or the like. It is displayed so that it can be viewed. This makes it possible to perform so-called brainstorming online. The reference information is information automatically searched on the network corresponding to the content of the post, and in principle, it is associated one-to-one with the corresponding post and displayed on the organizer terminal device OT or the like. To. Reference information is information that should be referred to when viewing a post, and at least the outline and the URL (Uniform Resource Locator) indicating the location on the network of, for example, a web page containing the reference information. Includes.

図3のフローチャートを参照して、本発明に係る動作を説明する。投稿管理サーバSVのシステム制御部は、ブレインストーミングを行おうとする主催者の主催者端末装置OTからその議題が設定されたか否かを監視し(ステップS1)、議題が設定されない場合は(ステップS1:NO)後述するステップS20に移行する。ステップS1で議題(又は議題及びタグ)の情報が主催者端末装置OTにおける操作により設定されたら(ステップS1:YES)、システム制御部は、投稿管理データベースDBを構築するための準備を、投稿管理データベースDBを記録する記録装置において行う(ステップS2)。その後、システム制御部は、ステップS1で設定された議題を示す情報を、各投稿者端末装置CTに送信する(ステップS3)。即ちシステム制御部は、議題を示す情報を、ブレインストームを行う旨と共に各投稿者に拡散させる。ステップS3は、投稿管理サーバSV内のブレインストーミング用のURLを、電子メールやSNS等で拡散することにより行われる。 The operation according to the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. The system control unit of the post management server SV monitors whether or not the agenda is set from the organizer terminal device OT of the organizer who is going to perform brainstorming (step S1), and if the agenda is not set (step S1). : NO) The process proceeds to step S20, which will be described later. When the agenda (or agenda and tag) information is set by the operation in the organizer terminal device OT in step S1 (step S1: YES), the system control unit prepares for constructing the post management database DB, post management. This is performed in a recording device that records the database DB (step S2). After that, the system control unit transmits the information indicating the agenda set in step S1 to each poster terminal device CT (step S3). That is, the system control unit spreads the information indicating the agenda to each contributor with the intention of performing a brainstorm. Step S3 is performed by spreading the brainstorming URL in the post management server SV by e-mail, SNS, or the like.

ステップS3の拡散後にシステム制御部は、各投稿者端末装置CTのいずれかから投稿があったか否かを、所定時間監視する(ステップS4、ステップS5;NO)。所定時間内に投稿がない場合(ステップS5:YES)、システム制御部は、後述するステップS20に移行する。所定時間内に投稿があった場合(ステップS4:YES)、システム制御部は、その投稿を示す情報を投稿管理データベースDBに登録する(ステップS6)。ステップS6で登録される情報としては、図2に例示するように、その投稿が関連付けられる議題及びタグごとに、投稿ID、投稿者ID、投稿時刻及び投稿データが登録される。その後、システム制御部は、各投稿を、付箋紙様の形状で、投稿があった順に左上から右下に並ぶように、各投稿者端末装置CT等のディスプレイDに表示させる(ステップS7)。ディスプレイDの右端まで投稿が表示された場合、次の投稿は、一行下の左端から投稿順に表示される。 After the diffusion in step S3, the system control unit monitors for a predetermined time whether or not there is a post from any of the contributor terminal device CTs (step S4, step S5; NO). If there is no posting within the predetermined time (step S5: YES), the system control unit proceeds to step S20, which will be described later. When there is a post within the predetermined time (step S4: YES), the system control unit registers the information indicating the post in the post management database DB (step S6). As the information registered in step S6, as illustrated in FIG. 2, the post ID, the poster ID, the post time, and the post data are registered for each agenda and tag associated with the post. After that, the system control unit displays each post in the shape of a sticky note on the display D of each poster terminal device CT or the like so as to line up from the upper left to the lower right in the order in which the posts were posted (step S7). When the posts are displayed up to the right end of the display D, the next post is displayed in the order of posting from the left end one line below.

次いで、システム制御部は、一つの投稿の内容に基づき、同一又は類似している内容の過去の投稿を、他の主催者の管理下にある他の投稿管理データベースDB等内において検索し、必要に応じてディスプレイDに表示させる重複投稿編集処理を実行する(ステップS8)。このステップS8については、後ほど図4(a)を用いて説明する。 Next, the system control unit searches past posts with the same or similar contents based on the contents of one post in another post management database DB or the like under the control of another organizer, and is necessary. The duplicate post editing process to be displayed on the display D is executed according to the above (step S8). This step S8 will be described later with reference to FIG. 4A.

次いで、システム制御部は、取得された投稿をカテゴライズ(分類する)操作が主催者端末装置OT又は管理者端末装置ATにおいて行われた場合の当該カテゴライズ処理を実行する(ステップS9)。このステップS9については、後ほど図4(b)を用いて説明する。 Next, the system control unit executes the categorization process when the operation of categorizing (classifying) the acquired posts is performed in the organizer terminal device OT or the administrator terminal device AT (step S9). This step S9 will be described later with reference to FIG. 4 (b).

次いで、システム制御部は、直近に受信した一の投稿に含まれている語句の中から、単語を抽出する(ステップS10)。ステップS10における具体的な抽出手法は、例えば従来と同様の手法が用いられる。より具体的には、当該投稿における意味合いの強い単語(即ち、投稿の内容に対する影響度が大きい単語)から順に、当該影響度を示す情報に関連付けて単語が抽出される。この場合にシステム制御部は、投稿管理サーバSV外のプログラム又はAPI(Application Programming Interface)を用いて単語を抽出してもよい。その後、システム制御部は、ステップS10において予め設定された閾値以上の数の単語が抽出できたか否かを判定する(ステップS11)。この場合の閾値は、例えば管理者端末装置ATにより、管理者の経験上設定された閾値である。ステップS11の判定で閾値以上の数の単語が投稿から抽出されない場合(ステップS11:NO)、システム制御部は、後述するステップS19に移行する。ステップS11の判定で閾値以上の数の単語が抽出された場合(ステップS11:YES)、システム制御部は、抽出された単語を用いて、当該投稿に対して参考となる参考情報を、例えばインターネット等のネットワーク上において検索する(ステップS12)。このときシステム制御部は、影響度を示す情報に基づき、影響度が大きい単語から順に検索語として用いて、参考情報を一又は複数検索する。 Next, the system control unit extracts a word from the words / phrases included in the most recently received post (step S10). As the specific extraction method in step S10, for example, the same method as the conventional method is used. More specifically, words are extracted in order from words having a strong meaning in the post (that is, words having a large influence on the content of the post) in association with information indicating the degree of influence. In this case, the system control unit may extract words by using a program other than the post management server SV or an API (Application Programming Interface). After that, the system control unit determines whether or not a number of words equal to or greater than the preset threshold value can be extracted in step S10 (step S11). The threshold value in this case is, for example, a threshold value set by the administrator terminal device AT in the experience of the administrator. When the determination in step S11 does not extract a number of words equal to or greater than the threshold value from the post (step S11: NO), the system control unit proceeds to step S19, which will be described later. When the number of words equal to or greater than the threshold value is extracted in the determination in step S11 (step S11: YES), the system control unit uses the extracted words to provide reference information for the posting, for example, the Internet. Search on the network such as (step S12). At this time, the system control unit searches for one or more reference information based on the information indicating the degree of influence, using the words having the highest degree of influence as search terms in order.

その後、システム制御部は、参考情報が検索できたか否かを判定し(ステップS13)、検索できなかった場合は(ステップS13:NO)後述するステップS19に移行する。一方、ステップS13の判定において、参考情報が検索できた場合(ステップS13:YES)、システム制御部は、検索できた参考情報を、投稿管理データベースDBに登録する(ステップS14)。ステップS14で登録される情報としては、図2に例示するように、各参考情報を他の参考情報から識別する参考情報IDに関連付けられて、その参考情報が、ステップS12で検索された数だけ登録される。その後、システム制御部は、対応する投稿の脇に(即ち、対応する投稿に関連付けて)、各投稿と同様の形状で、主催者端末装置ΟT等のディスプレイDに参考情報を表示させる(ステップS15)。このときシステム制御部は、検索できた参考情報のうち、ステップS12の検索において対応する投稿に対する関連度(換言すれば、影響度)が最も高いと判定された一の参考情報を表示させる。またシステム制御部は、参考情報を、それが対応する投稿と識別可能に表示させる。例えばシステム制御部は、参考情報の背景色(例えば青色)を、その参考情報が対応する投稿の背景色(例えば白色)と異ならせて表示させる。なおシステム制御部は、参考情報を、それが対応する投稿の中に含ませて表示させてもよい。 After that, the system control unit determines whether or not the reference information can be searched (step S13), and if the reference information cannot be searched (step S13: NO), proceeds to step S19 described later. On the other hand, when the reference information can be searched in the determination in step S13 (step S13: YES), the system control unit registers the searched reference information in the post management database DB (step S14). As the information registered in step S14, as illustrated in FIG. 2, each reference information is associated with a reference information ID that identifies each reference information from other reference information, and the number of the reference information is as many as the number searched in step S12. be registered. After that, the system control unit displays reference information on the display D of the organizer terminal device ΟT or the like in the same shape as each post (that is, in association with the corresponding post) beside the corresponding post (step S15). ). At this time, the system control unit displays one of the reference information that can be searched, which is determined to have the highest degree of relevance (in other words, the degree of influence) to the corresponding post in the search in step S12. The system control unit also displays the reference information so that it can be distinguished from the corresponding post. For example, the system control unit displays the background color of the reference information (for example, blue) differently from the background color of the corresponding post (for example, white). The system control unit may display the reference information by including it in the corresponding post.

以上のステップS15の参考情報の表示によれば、投稿者からの投稿を主催者端末装置OT等において表示する際に、投稿を閲覧する他の投稿者又は主催者等の理解を助けることが可能となり、それぞれにおける投稿の内容の理解を促進することができる。また、主催者端末装置OT等において、投稿と参考情報の内容との関係を認識し易く表示することができる。更に、主催者端末装置OT等において、投稿者からの投稿に対する関連度が高い参考情報の内容から閲覧することができる。更に、ステップS10乃至ステップS12の参考情報の検索によれば、主催者端末装置OT等において、投稿者からの投稿の内容に関連した参考情報を表示することができる。 According to the display of the reference information in step S15 above, when displaying the post from the poster on the organizer terminal device OT or the like, it is possible to help the understanding of other posters or the organizer who browse the post. It is possible to promote understanding of the content of each post. In addition, the relationship between the posting and the content of the reference information can be easily recognized and displayed on the organizer terminal device OT or the like. Further, in the organizer terminal device OT or the like, it is possible to browse from the contents of the reference information having a high degree of relevance to the posting from the poster. Further, according to the search for the reference information in steps S10 to S12, the reference information related to the content of the posting from the poster can be displayed on the organizer terminal device OT or the like.

次いで、システム制御部は、表示されている参考情報について、それが対応する投稿の投稿者からの操作に基づいて、表示されている参考情報を更新する処理を実行する(ステップS16)。このステップS16については、後ほど図4(c)を用いて説明する。 Next, the system control unit executes a process of updating the displayed reference information based on the operation from the poster of the post corresponding to the displayed reference information (step S16). This step S16 will be described later with reference to FIG. 4 (c).

一方、ステップS10乃至ステップS16と並行して、システム制御部は、ディスプレイDに表示されている各投稿について、「いいね!処理」を実行する(ステップS17)。このステップS17については、後ほど図4(d)を用いて説明する。 On the other hand, in parallel with steps S10 to S16, the system control unit executes a "like processing" for each post displayed on the display D (step S17). This step S17 will be described later with reference to FIG. 4D.

更にシステム制御部は、ステップS10乃至ステップS16と並行して、ディスプレイDに表示されている各投稿につて、「返信処理」を実行する(ステップS18)。このステップS18については、後ほど図5(a)を用いて説明する。 Further, the system control unit executes a "reply process" for each post displayed on the display D in parallel with steps S10 to S16 (step S18). This step S18 will be described later with reference to FIG. 5A.

その後、システム制御部は、各投稿及びステップS17のいいね!処理に基づき、投稿数(即ち発言数)と、いいね!操作が行われた数(即ちいいね!数)と、を、主催者及び投稿者ごとにランキングする処理を実行する(ステップS19)。このステップS19については、後ほど図5(b)を用いて説明する。 After that, the system control unit likes each post and step S17! Based on the processing, the number of posts (that is, the number of remarks) and likes! A process of ranking the number of operations performed (that is, the number of likes) and the number of likes for each organizer and contributor is executed (step S19). This step S19 will be described later with reference to FIG. 5 (b).

その後、システム制御部は、例えば主催者により本実施形態のブレインストーミングを終了する(即ち、投稿等の受付を終了する)旨の操作が主催者端末装置OTにおいて実行される等の理由により、本実施形態の投稿管理処理を終了するか否かを判定する(ステップS20)。ステップS20の判定において、本実施形態の投稿管理処理を終了しない場合(ステップS20:NO)、システム制御部は、ステップS4に戻って投稿の受付を継続する。一方、ステップS20の判定において、本実施形態の投稿管理処理を終了する場合(ステップS20:YES)、システム制御部は、投稿等の受け付けを終了する旨を各投稿者端末装置CTに通知した後、当該投稿管理処理を終了する。 After that, the system control unit performs the operation to end the brainstorming of the present embodiment (that is, the reception of postings and the like) by the organizer, for example, because the organizer terminal device OT executes the operation. It is determined whether or not to end the post management process of the embodiment (step S20). In the determination of step S20, if the posting management process of the present embodiment is not completed (step S20: NO), the system control unit returns to step S4 and continues accepting postings. On the other hand, in the determination of step S20, when the post management process of the present embodiment is terminated (step S20: YES), the system control unit notifies each poster terminal device CT that acceptance of posts and the like is terminated. , End the post management process.

次に、ステップS8の重複投稿編集処理について、図4(a)を用いて説明する。この重複投稿編集処理は、一つの投稿の内容に同一又は類似している内容の他の投稿を検索し、その検索結果に応じてディスプレイDに表示させる処理である。ステップS8としてシステム制御部は、先ず、ステップS6で登録されステップS7で表示されている投稿について、その内容と同一又は類似している内容の他の投稿を、他の主催者の管理下にある他の投稿管理データベースDB等内において検索する(ステップS80)。以下の説明において、ステップS6で登録されステップS7で表示されている投稿を、単に「表示投稿」と称する。ステップS80においてシステム制御部は、例えば、その内容として表示投稿に含まれている名詞及び動詞をそれぞれ抽出し、それらを検索条件として、その内容と同一又は類似している内容の他の投稿を検索する。ステップS80においてシステム制御部は、表示投稿から抽出された名詞及び動詞の全てについて、それぞれと同一の名詞及び動詞をその内容として含む他の投稿がある場合、その投稿を、内容が同一である他の投稿として検索する。また、ステップS80においてシステム制御部は、表示投稿から抽出された名詞の例えば80パーセント又は動詞の例えば80パーセントについて、それぞれと同一の名詞及び動詞をその内容として含む他の投稿がある場合、その投稿を、内容が類似している他の投稿として検索する。 Next, the duplicate post editing process in step S8 will be described with reference to FIG. 4A. This duplicate post editing process is a process of searching for another post having the same or similar content as the content of one post and displaying it on the display D according to the search result. As step S8, the system control unit first puts other posts with the same or similar contents as the posts registered in step S6 and displayed in step S7 under the control of another organizer. Search in another post management database DB or the like (step S80). In the following description, the post registered in step S6 and displayed in step S7 is simply referred to as a "display post". In step S80, the system control unit extracts, for example, the nouns and verbs included in the displayed post as their contents, and searches for other posts having the same or similar contents as the contents using them as search conditions. To do. In step S80, if there is another post containing the same noun and verb as the content of all the nouns and verbs extracted from the display post, the system control unit makes the post the same content. Search as a post. Further, in step S80, if there is another post containing the same noun and verb as the content of, for example, 80% of the nouns or 80% of the verbs extracted from the display post, the system control unit posts the post. As another post with similar content.

次いで、システム制御部は、内容が同一である他の投稿が検索されたか否かを判定する(ステップS81)。ステップS81の判定において、内容が同一の他の投稿が検索された場合は(ステップS81:YES)、対応して表示されている表示投稿内のいいね!ボタン(例えばハート型のボタン)の脇に表示される数を「1」だけカウントアップさせる。その後、システム制御部は、いいね!ボタンが操作された表示投稿の投稿元たる投稿者に対して、その投稿者が使用する投稿者端末装置CTを介して、自身が投稿した投稿のいいね!ボタン数がカウントアップされた旨(即ち、当該投稿が好評であった旨)を通知する(ステップS82)。このステップS82により、当該投稿者は、自身の投稿が好評であって旨を認識でき、投稿に対するモチベーションを上げることができる。その後、システム制御部は、ステップS9に移行する。 Next, the system control unit determines whether or not another post having the same content has been searched (step S81). In the determination of step S81, if another post with the same content is searched (step S81: YES), the likes in the displayed posts displayed correspondingly! Count up the number displayed beside the button (for example, a heart-shaped button) by "1". After that, the system control unit likes it! The poster who posted the display post with the button operated likes the post posted by himself / herself via the poster terminal device CT used by the poster! Notify that the number of buttons has been counted up (that is, that the post has been well received) (step S82). By this step S82, the contributor can recognize that his / her own post is popular and can increase the motivation for the post. After that, the system control unit proceeds to step S9.

一方、ステップS81の判定において、内容が同一の他の投稿が検索されない場合(ステップS81:NO)、システム制御部は、内容が類似している他の投稿が検索されたか否かを判定する(ステップS83)。ステップS83の判定において、内容が類似する他の投稿が検索された場合(ステップS83:YES)、システム制御部は、表示投稿に対応する位置(例えば表示投稿の脇)に並べて当該他の投稿を付箋紙様の形状で表示させる(ステップS84)。その後、システム制御部は、ステップS9に移行する。 On the other hand, when the determination in step S81 does not search for other posts with the same content (step S81: NO), the system control unit determines whether or not other posts with similar content have been searched (step S81: NO). Step S83). In the determination of step S83, when another post with similar contents is searched (step S83: YES), the system control unit arranges the other posts at the position corresponding to the display post (for example, next to the display post). It is displayed in the shape of a sticky note (step S84). After that, the system control unit proceeds to step S9.

次に、ステップS9のカテゴライズ処理について、図4(b)を用いて説明する。このカテゴライズ処理は、主催者端末装置OT又は管理者端末装置ATにおいて、一つの投稿をカテゴライズ(分類する)操作が行われた場合の処理である。ステップS9としてシステム制御部は、先ず、表示投稿について、それをカテゴライズする操作が主催者端末装置OT又は管理者端末装置MTにおいて行われたか否かを監視している(ステップS90)。このカテゴライズ操作は、主催者端末装置OT又は管理者端末装置MTにおいて実行されるものであり、仮に、投稿者端末装置CTにおいて、その投稿者が自ら投稿した投稿をカテゴライズする操作をしても、その操作は受け付けられない。ステップS90の監視においてカテゴライズする操作が行われない場合(ステップS90:NO)、システム制御部は、ステップS10、ステップS17又はステップS18に移行する。 Next, the categorization process of step S9 will be described with reference to FIG. 4 (b). This categorization process is a process when one post is categorized (classified) in the organizer terminal device OT or the administrator terminal device AT. As step S9, the system control unit first monitors whether or not the operation of categorizing the display post is performed in the organizer terminal device OT or the administrator terminal device MT (step S90). This categorization operation is executed in the organizer terminal device OT or the administrator terminal device MT, and even if the poster terminal device CT categorizes the post posted by the poster himself / herself, The operation is not accepted. If the categorizing operation is not performed in the monitoring of step S90 (step S90: NO), the system control unit proceeds to step S10, step S17, or step S18.

一方、ステップS90の監視において、カテゴライズする操作が実行された場合(ステップS90:YES)、システム制御部は、対象となった投稿を、カテゴライズ操作により示される新たなカテゴリに移動させる(ステップS91)。このステップS91により、それまでディスプレイDに表示されていた当該投稿は、新たなカテゴリに属することで非表示となる場合もある。その後、システム制御部は、ステップS10、ステップS17又はステップS18に移行する。 On the other hand, when the categorization operation is executed in the monitoring of step S90 (step S90: YES), the system control unit moves the target post to a new category indicated by the categorization operation (step S91). .. By this step S91, the post previously displayed on the display D may be hidden by belonging to a new category. After that, the system control unit shifts to step S10, step S17, or step S18.

以上のステップS9のカテゴライズ処理によれば、投稿者からの情報を主催者端末装置OT等において表示する際に、これにより、当該投稿を閲覧する他の投稿者又は主催者の、カテゴリごとの投稿の理解を助けることが可能となり、それぞれにおける投稿情報の内容の理解を促進することができる。また、投稿者はカテゴリを気にせず自由に投稿できると共に、投稿を収集するに当たっての主催者又は管理者による秩序だったカテゴリ分けが可能となる。 According to the categorization process of step S9 above, when the information from the poster is displayed on the organizer terminal device OT or the like, the posts of other posters or the organizer who browse the post by category are thereby displayed. It is possible to help the understanding of the content of the posted information in each case. In addition, posters can post freely without worrying about the category, and the organizer or administrator can sort the posts in an orderly manner.

次に、ステップS16の参考情報更新処理について、図4(c)を用いて説明する。この参考情報更新処理は、参考情報が表示されている投稿の投稿者による操作に基づいて、現在表示されている参考情報を削除又は更新する処理である。ステップS16としてシステム制御部は、先ず、当該投稿者により、自身の投稿に関連付けられている参考情報を削除する操作が行われたか否かを判定する(ステップS160)。この削除操作は、投稿者端末装置CTにおいて、例えば、表示されている参考情報内に表示される「×」ボタンを操作することにより実行される。なお削除操作は、投稿者端末装置CTにおいて投稿者により実行されるものであるが、管理者端末装置ATにおいて管理者により実行されてもよい。ステップS160において削除操作が実行されない場合(ステップS160:NO)、システム制御部は、ステップS19に移行する。 Next, the reference information update process in step S16 will be described with reference to FIG. 4 (c). This reference information update process is a process of deleting or updating the currently displayed reference information based on the operation by the poster of the post in which the reference information is displayed. As step S16, the system control unit first determines whether or not the contributor has performed an operation of deleting the reference information associated with his / her own post (step S160). This deletion operation is executed in the poster terminal device CT, for example, by operating the "x" button displayed in the displayed reference information. The deletion operation is executed by the poster in the poster terminal device CT, but may be executed by the administrator in the administrator terminal device AT. If the delete operation is not executed in step S160 (step S160: NO), the system control unit proceeds to step S19.

一方、ステップS160の判定において、削除操作が実行された場合(ステップS160:YES)、システム制御部は、削除操作の対象となった参考情報をディスプレイDから削除し(ステップS161)、その後、投稿者により、再度の参考情報検索用の追加キーワードが入力されたか否かを判定する(ステップS162)。ステップS162の判定において、追加キーワードが入力されない場合(ステップS162:NO)、システム制御部は、投稿に対する関連度が、ステップS161で削除した参考情報の次に高い参考情報(次点の参考情報)を、付箋紙様の形状でディスプレイDに表示させる(ステップS163)。その後、システム制御部は、ステップS19に移行する。 On the other hand, in the determination of step S160, when the deletion operation is executed (step S160: YES), the system control unit deletes the reference information targeted for the deletion operation from the display D (step S161), and then posts. Determines whether or not an additional keyword for re-searching for reference information has been input by the person (step S162). In the determination of step S162, when the additional keyword is not input (step S162: NO), the system control unit has the highest degree of relevance to the post after the reference information deleted in step S161 (second reference information). Is displayed on the display D in the shape of a sticky note (step S163). After that, the system control unit proceeds to step S19.

一方、ステップS162の判定において、追加キーワードが入力された場合(ステップS162:YES)、システム制御部は、ステップS162で入力されたキーワードを用いて、対応する投稿に対した他の参考情報を、ステップS12と同様にして改めて検索する(ステップS164)。その後、システム制御部は、他の参考情報が検索できたか否かを判定し(ステップS165)、検索できなかった場合は(ステップS165:NO)ステップS163に移行する。一方、ステップS165の判定において、他の参考情報が検索できた場合(ステップS165:YES)、システム制御部は、検索できた他の参考情報を、ステップS14と同様にして、投稿管理データベースDBに登録する(ステップS166)。その後、システム制御部は、当該他の参考情報を、各投稿と同様の形状で、ステップS15と同様にして各投稿者端末装置CT等のディスプレイDに表示させる(ステップS167)。そしてシステム制御部は、ステップS160に移行する。 On the other hand, when an additional keyword is input in the determination in step S162 (step S162: YES), the system control unit uses the keyword input in step S162 to provide other reference information for the corresponding post. The search is performed again in the same manner as in step S12 (step S164). After that, the system control unit determines whether or not other reference information can be searched (step S165), and if it cannot be searched, proceeds to step S163 (step S165: NO). On the other hand, when other reference information can be searched in the determination in step S165 (step S165: YES), the system control unit puts the searched other reference information in the post management database DB in the same manner as in step S14. Register (step S166). After that, the system control unit displays the other reference information in the same shape as each post on the display D of each poster terminal device CT or the like in the same manner as in step S15 (step S167). Then, the system control unit proceeds to step S160.

次に、ステップS17のいいね!処理について、図4(d)を用いて説明する。このいいね!処理は、投稿者からの投稿の内容を主催者が気に入った場合、その投稿内のいいね!ボタン(ハート型のボタン)を操作することによって実行される処理である。ステップS17としてシステム制御部は、先ず、表示投稿について、その中のいいね!ボタンが操作されたか否かを監視している(ステップS170)。この操作は、原則として主催者端末装置OTにおいて主催者により実行されるものであるが、管理者端末装置ATにおいて管理者により実行されてもよい。ステップS170の監視においていいね!ボタンが操作されない場合(ステップS170:NO)、システム制御部は、ステップS19に移行する。 Next, like step S17! The process will be described with reference to FIG. 4 (d). This likes! The process is that if the organizer likes the content of the post from the poster, like it in that post! It is a process executed by operating a button (heart-shaped button). As step S17, the system control unit first likes the display post. It is monitoring whether or not the button has been operated (step S170). In principle, this operation is executed by the organizer in the organizer terminal device OT, but may be executed by the administrator in the administrator terminal device AT. Like in monitoring step S170! If the button is not operated (step S170: NO), the system control unit proceeds to step S19.

一方、ステップS170の監視において、いいね!ボタンが操作された場合、システム制御部は、操作の対象となった表示投稿におけるいいね!ボタンの脇に表示される数を「1」だけカウントアップさせる(ステップS171)。その後、システム制御部は、いいね!ボタンが操作された表示投稿の投稿元たる投稿者に対して、その投稿者が使用する投稿者端末装置CTを介して、自身が投稿した表示投稿のいいね!ボタンが操作された旨(即ち、当該投稿が好評であった旨)を通知する。これにより、当該投稿者は、自身の投稿が好評であった旨を認識でき、投稿に対するモチベーションを上げることができる。そしてシステム制御部は、ステップS19に移行する。 On the other hand, in the monitoring of step S170, I like it! When the button is operated, the system control unit likes the display post that is the target of the operation! The number displayed beside the button is counted up by "1" (step S171). After that, the system control unit likes it! Like the display post posted by the poster who is the poster of the display post with the button operated via the poster terminal device CT used by the poster! Notify that the button has been operated (that is, the post was well received). As a result, the contributor can recognize that his / her post was well received and can increase the motivation for the post. Then, the system control unit proceeds to step S19.

次に、ステップS18の返信処理について、図5(a)を用いて説明する。この返信処理は、投稿者からの投稿のそれぞれについて、主催者又は管理者が主催者端末装置OT又は管理者端末装置ATを介してコメント等を返信する処理である。ステップS18としてシステム制御部は、先ず、表示投稿について、その中の返信ボタン(後述する図6において、左向き直角矢印で例示する)が操作されたか否かを監視している(ステップS180)。この返信ボタンの操作は、原則として主催者端末装置OTにおいて実行されるものであるが、管理者端末装置ATにおいて実行されてもよい。ステップS180の監視において返信ボタンが操作されない場合(ステップS180:NO)、システム制御部は、ステップS19に移行する。 Next, the reply process in step S18 will be described with reference to FIG. 5A. This reply process is a process in which the organizer or the administrator replies a comment or the like via the organizer terminal device OT or the administrator terminal device AT for each of the posts from the poster. As step S18, the system control unit first monitors whether or not the reply button (illustrated by a left-pointing right-angled arrow in FIG. 6 described later) in the display post is operated (step S180). The operation of this reply button is, in principle, executed in the organizer terminal device OT, but may be executed in the administrator terminal device AT. If the reply button is not operated in the monitoring of step S180 (step S180: NO), the system control unit proceeds to step S19.

一方、ステップS180の監視において、返信ボタンが操作された場合、システム制御部は、主催者端末装置OTからのコメント等の返信の入力を受け付け(ステップS181)、その後、当該受け付けたコメント等を、その投稿がされた投稿者端末装置CTに返信する(ステップS182)。その後、システム制御部は、ステップS19に移行する。 On the other hand, in the monitoring of step S180, when the reply button is operated, the system control unit accepts the input of a reply such as a comment from the organizer terminal device OT (step S181), and then receives the received comment or the like. The post is returned to the poster terminal device CT to which the post was made (step S182). After that, the system control unit proceeds to step S19.

次に、ステップS19のランキング処理について、図5(b)を用いて説明する。このランキング処理は、各投稿及びステップS17のいいね!処理に基づき、投稿数(発言数)と、いいね!操作が行われた数(即ちいいね!数)と、を、主催者及び投稿者ごとにランキングする処理である。ランキング処理は、例えば、実施形態の投稿管理処理の実行中における予め設定された計数時間ごと、又は、主催者端末装置OTにおけるランキング操作により実行される。ステップS19としてシステム制御部は、先ず、計数時間の経過又はランキング操作の実行を監視している(ステップS190)。なおランキング操作は、原則として主催者端末装置OTにおいて実行されるものであるが、管理者端末装置ATにおいて実行されてもよい。ステップS190の監視において計数時間が経過しておらず且つランキング操作も実行されなかった場合、即ちランキング処理が実行されるべきでない場合(ステップS190:NO)、システム制御部は、ステップS20に移行する。 Next, the ranking process in step S19 will be described with reference to FIG. 5 (b). This ranking process likes each post and step S17! Based on the processing, the number of posts (number of remarks) and likes! This is a process of ranking the number of operations performed (that is, the number of likes) by the organizer and the poster. The ranking process is executed, for example, by a preset counting time during the execution of the post management process of the embodiment, or by a ranking operation in the organizer terminal device OT. As step S19, the system control unit first monitors the passage of the counting time or the execution of the ranking operation (step S190). In principle, the ranking operation is executed in the organizer terminal device OT, but may be executed in the administrator terminal device AT. If the counting time has not elapsed in the monitoring of step S190 and the ranking operation is not executed, that is, if the ranking process should not be executed (step S190: NO), the system control unit proceeds to step S20. ..

一方、ステップS190の監視において、ランキング処理が実行されるべき場合(ステップS190:YES)、投稿数及びいいね!数を、主催者及び投稿者ごとに集計してそれぞれのランキングを生成する(ステップS191及びステップS192)。その後、システム制御部は、各投稿者端末装置CT、主催者端末装置OT及び管理者端末装置ATのいずれかにおいて、そのディスプレイ上に各ランキングを投稿者等ごとに表示する(ステップS193)。 On the other hand, in the monitoring of step S190, if the ranking process should be executed (step S190: YES), the number of posts and likes! The numbers are totaled for each organizer and contributor to generate a ranking for each (step S191 and step S192). After that, the system control unit displays each ranking for each poster or the like on the display of each poster terminal device CT, the organizer terminal device OT, or the administrator terminal device AT (step S193).

図6には、ステップS7(図3参照)における投稿の、主催者端末装置OT等のディスプレイDにおける表示例が示されている。図6では、「キャンプ」、「お金遊び」等として例示されるように、付箋紙様の形状で、投稿があった順に左上から右下に並ぶように各投稿が表示されている。なお、図6に例示する各投稿における「こどもが楽しい」は、各投稿が分類されているカテゴリである。また、図6におけるディスプレイDの表示領域下辺には、各タグのタイトルがそれぞれ表示されている。 FIG. 6 shows a display example of the posting in step S7 (see FIG. 3) on the display D of the organizer terminal device OT or the like. In FIG. 6, as illustrated as "camping", "playing with money", etc., each post is displayed in the shape of a sticky note so as to be arranged from the upper left to the lower right in the order of posting. In addition, "children are fun" in each post illustrated in FIG. 6 is a category in which each post is classified. Further, the title of each tag is displayed on the lower side of the display area of the display D in FIG.

また、図6の「参考情報」は、ステップS15(図3参照)で主催者端末装置ΟT等のディスプレイDに表示される参考情報の表示例である。図6に例示する場合は、「ファイナンシャルインテリジェンスを高められる、人生(キャッシュフロー)ゲーム」という投稿の中から抽出された「キャッシュフローゲーム」という単語を検索語として検索されたキャッシュフローゲームを説明する情報のURLが、参考情報として表示されている。そしてこの参考情報の背景色は、それが対応する投稿の背景色(白色)と異なる青色とされている。 Further, the “reference information” in FIG. 6 is a display example of the reference information displayed on the display D of the organizer terminal device ΟT or the like in step S15 (see FIG. 3). In the case shown in FIG. 6, a cash flow game searched using the word "cash flow game" extracted from the post "life (cash flow) game that enhances financial intelligence" as a search term will be described. The URL of the information is displayed as reference information. And the background color of this reference information is blue, which is different from the background color (white) of the corresponding post.

図7には、ステップS19(図3参照)の結果として表示される投稿数及びいいね!数のランキングが例示されている。 FIG. 7 shows the number of posts and likes displayed as a result of step S19 (see FIG. 3). The ranking of numbers is illustrated.

なお、以上の実施形態において、図3乃至図5にそれぞれ示すフローチャートに相当するプログラムを、光ディスク又はハードディスク等の記録媒体に記録しておき、或いは、インターネット等のネットワークから取得して記録しておき、これらを汎用のマイクロコンピュータで読み出して実行することにより、その処理中にネットワークにアクセスすることなく、当該マイクロコンピュータを本実施形態のシステム制御部を機能させることも可能である。 In the above embodiment, the programs corresponding to the flowcharts shown in FIGS. 3 to 5 are recorded on a recording medium such as an optical disk or a hard disk, or acquired from a network such as the Internet and recorded. By reading and executing these with a general-purpose microcomputer, it is also possible to make the microcomputer function as the system control unit of the present embodiment without accessing the network during the processing.

S 投稿管理システム
D ディスプレイ
CT1、CT2、CTn 投稿者端末装置
OT 主催者端末装置
AT 管理者端末装置
DB 投稿管理データベース
SV 投稿管理サーバ
S Post management system D display CT1, CT2, CTn Poster terminal device OT Organizer terminal device AT administrator terminal device DB Post management database SV Post management server

Claims (16)

ユーザにより入力された投稿情報の取得と、
前記投稿情報が閲覧される際に参考とされるべき参考情報の検索と、
前記参考情報が記載されているウェブページのネットワーク上の所在を示す所在情報の取得と、
前記投稿情報と、前記所在情報と、前記参考情報の概要と、の相互関係が認識可能な表示態様による、当該投稿情報、当該所在情報及び当該概要の表示制御と、
を行うシステム制御部を備えることを特徴とする投稿管理装置。
Acquisition of post information entered by the user and
Searching for reference information that should be referred to when the posted information is viewed,
Acquisition of location information indicating the location of the web page on which the reference information is described on the network, and
Display control of the posted information, the location information, and the summary by a display mode in which the mutual relationship between the posted information, the location information, and the outline of the reference information can be recognized.
A post management device characterized by having a system control unit for performing the above.
前記表示態様は、前記投稿情報を表示する投稿表示欄と、前記所在情報及び前記概要を表示する参考表示欄とを、相隣接させて表示する表示態様であることを特徴とする請求項1に記載の投稿管理装置。 The first aspect of the present invention is the display mode in which the post display column for displaying the post information and the reference display column for displaying the location information and the outline are displayed adjacent to each other. Described post management device. 前記表示態様は、前記投稿情報を表示する投稿表示欄の中に、前記所在情報及び前記概要を表示する表示態様であることを特徴とする請求項1に記載の投稿管理装置。 The post management device according to claim 1, wherein the display mode is a display mode in which the location information and the outline are displayed in the post display column for displaying the post information. 前記システム制御部は、前記投稿情報の中からの、予め設定された閾値以上の数の単語の抽出を更に行い、
前記参考情報の検索の際に前記システム制御部は、各前記単語に関連する前記参考情報を検索することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の投稿管理装置。
The system control unit further extracts a number of words equal to or greater than a preset threshold value from the posted information.
The post management device according to any one of claims 1 to 3, wherein when searching for the reference information, the system control unit searches for the reference information related to each of the words.
前記参考情報の検索の際に前記システム制御部は、各前記単語に対する関連度に基づいて前記参考情報を検索し、
前記所在情報及び前記概要の表示制御の際に前記システム制御部は、前記関連度が高い順に当該所在情報及び当該概要を表示することを特徴とする請求項4に記載の投稿管理装置。
When searching for the reference information, the system control unit searches for the reference information based on the degree of relevance to each of the words.
The posting management device according to claim 4, wherein the system control unit displays the location information and the summary in descending order of the degree of relevance when controlling the display of the location information and the summary.
ユーザにより入力された投稿情報の取得と、
前記投稿情報が属するカテゴリの指定を、当該投稿情報ごとに受け付けるカテゴリ受付と、
前記ユーザにより入力された投稿情報の、前記カテゴリに属する投稿情報が表示される表示領域への表示制御と、
を行うシステム制御部を備えることを特徴とする投稿管理装置。
Acquisition of post information entered by the user and
A category reception that accepts the designation of the category to which the posted information belongs for each posted information, and
Display control of the posted information input by the user in the display area where the posted information belonging to the category is displayed, and
A post management device characterized by having a system control unit for performing the above.
前記カテゴリの指定の受け付けの際に前記システム制御部は、前記ユーザ以外の者による前記カテゴリの指定を受け付けることを特徴とする請求項6に記載の投稿管理装置。 The posting management device according to claim 6, wherein the system control unit accepts the designation of the category by a person other than the user when the designation of the category is accepted. ユーザにより入力された投稿情報を取得するステップと、
前記投稿情報が閲覧される際に参考とされるべき参考情報を検索するステップと、
前記参考情報が記載されているウェブページのネットワーク上の所在を示す所在情報を取得するステップと、
前記投稿情報と、前記所在情報と、前記参考情報の概要と、を、相互関係が認識可能な表示態様により、当該投稿情報、当該所在情報及び当該概要の表示を制御するステップと、
を含むことを特徴とする投稿管理方法。
Steps to get post information entered by the user,
Steps to search for reference information that should be referred to when the posted information is viewed, and
The step of acquiring the location information indicating the location of the web page on which the reference information is described on the network, and
A step of controlling the display of the posted information, the location information, and the summary of the posted information, the location information, and the summary of the reference information by a display mode in which the mutual relationship can be recognized.
Post management method characterized by including.
前記表示態様は、前記投稿情報を表示する投稿表示欄と、前記所在情報及び前記概要を表示する参考表示欄とを、相隣接させて表示する表示態様であることを特徴とする請求項8に記載の投稿管理方法。 8. The display mode is a display mode in which the post display column for displaying the post information and the reference display column for displaying the location information and the outline are displayed adjacent to each other. Described post management method. 前記表示態様は、前記投稿情報を表示する投稿表示欄の中に、前記所在情報及び前記概要を表示する表示態様であることを特徴とする請求項8に記載の投稿管理方法。 The post management method according to claim 8, wherein the display mode is a display mode in which the location information and the outline are displayed in the post display column for displaying the post information. 前記投稿情報の中から、予め設定された閾値以上の数の単語を抽出するステップを更に含み、
前記参考情報を検索するステップにおいては、各前記単語に関連する前記参考情報を検索することを特徴とする請求項8から請求項10のいずれか一項に記載の投稿管理方法。
Further including a step of extracting a number of words equal to or larger than a preset threshold value from the posted information.
The posting management method according to any one of claims 8 to 10, wherein in the step of searching the reference information, the reference information related to each word is searched.
前記参考情報を検索するステップにおいては、各前記単語に対する関連度に基づいて前記参考情報を検索し、
前記所在情報及び前記概要を表示制御するステップにおいては、前記関連度が高い順に当該所在情報及び当該概要を表示制御することを特徴とする請求項11に記載の投稿管理方法。
In the step of searching the reference information, the reference information is searched based on the degree of relevance to each word.
The posting management method according to claim 11, wherein in the step of displaying and controlling the location information and the summary, the location information and the summary are displayed and controlled in descending order of the degree of relevance.
ユーザにより入力された投稿情報を取得するステップと、
前記投稿情報が属するカテゴリの指定を、当該投稿情報ごとに受け付けるステップと、
前記ユーザにより入力された投稿情報の、前記カテゴリに属する投稿情報が表示される表示領域への表示制御を行うステップと、
を含むことを特徴とする投稿管理方法。
Steps to get post information entered by the user,
A step of accepting the designation of the category to which the posted information belongs for each posted information, and
A step of controlling the display of the posted information input by the user in the display area where the posted information belonging to the category is displayed, and
Post management method characterized by including.
前記カテゴリの指定を受け付けるステップにおいては、前記ユーザ以外の者による前記カテゴリの指定を受け付けることを特徴とする請求項13に記載の投稿管理方法。 The posting management method according to claim 13, wherein in the step of accepting the designation of the category, the designation of the category by a person other than the user is accepted. 投稿管理装置に含まれるコンピュータに、
ユーザにより入力された投稿情報を取得するステップと、
前記投稿情報が閲覧される際に参考とされるべき参考情報を検索するステップと、
前記参考情報が記載されているウェブページのネットワーク上の所在を示す所在情報を取得するステップと、
前記投稿情報と、前記所在情報と、前記参考情報の概要と、を、相互関係が認識可能な表示態様により表示制御するステップと、
を実行させることを特徴とする投稿管理プログラム。
On the computer included in the post management device,
Steps to get post information entered by the user,
Steps to search for reference information that should be referred to when the posted information is viewed, and
The step of acquiring the location information indicating the location of the web page on which the reference information is described on the network, and
A step of displaying and controlling the posted information, the location information, and the outline of the reference information in a display mode in which mutual relationships can be recognized.
A post management program characterized by executing.
投稿管理装置に含まれるコンピュータに、
ユーザにより入力された投稿情報を取得するステップと、
前記投稿情報が属するカテゴリの指定を、当該投稿情報ごとに受け付けるステップと、
前記ユーザにより入力された投稿情報の、前記カテゴリに属する投稿情報が表示される表示領域への表示制御を行うステップと、
を実行させることを特徴とする投稿管理プログラム。
On the computer included in the post management device,
Steps to get post information entered by the user,
A step of accepting the designation of the category to which the posted information belongs for each posted information, and
A step of controlling the display of the posted information input by the user in the display area where the posted information belonging to the category is displayed, and
A post management program characterized by executing.
JP2019052268A 2019-03-20 2019-03-20 Feature for presenting information related to content posted during online brainstorming Pending JP2020154680A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019052268A JP2020154680A (en) 2019-03-20 2019-03-20 Feature for presenting information related to content posted during online brainstorming

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019052268A JP2020154680A (en) 2019-03-20 2019-03-20 Feature for presenting information related to content posted during online brainstorming

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020154680A true JP2020154680A (en) 2020-09-24

Family

ID=72559166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019052268A Pending JP2020154680A (en) 2019-03-20 2019-03-20 Feature for presenting information related to content posted during online brainstorming

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020154680A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004102933A (en) * 2002-09-12 2004-04-02 Nec Corp System and program for managing contribution data
JP2005190431A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Sony Corp Contribution receiving server, contribution supporting method, and program therefor
JP2009122790A (en) * 2007-11-13 2009-06-04 Bits Co Ltd System for displaying advertisement information
JP2016066232A (en) * 2014-09-24 2016-04-28 株式会社オウケイウェイヴ Answer search system, data transmission/reception device, and answer search device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004102933A (en) * 2002-09-12 2004-04-02 Nec Corp System and program for managing contribution data
JP2005190431A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Sony Corp Contribution receiving server, contribution supporting method, and program therefor
JP2009122790A (en) * 2007-11-13 2009-06-04 Bits Co Ltd System for displaying advertisement information
JP2016066232A (en) * 2014-09-24 2016-04-28 株式会社オウケイウェイヴ Answer search system, data transmission/reception device, and answer search device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9311683B1 (en) Measuring engagement with a social networking platform
US8689098B2 (en) System and method for organizing recorded events using character tags
US9213471B2 (en) Content visualization
US8868568B2 (en) Detecting associates
WO2022166579A1 (en) Information presentation method and apparatus, and computer storage medium
US20180039647A1 (en) Suggesting Filters for Search on Online Social Networks
US9235333B2 (en) Indicating a content preference
US20090100032A1 (en) Method and system for creation of user/guide profile in a human-aided search system
US20130290118A1 (en) Promoting content
Murayama Dataset of fake news detection and fact verification: a survey
Niu et al. Understanding faceted search from data science and human factor perspectives
Song et al. A personal privacy preserving framework: I let you know who can see what
US9558165B1 (en) Method and system for data mining of short message streams
JP2018037076A (en) SNS portal system
US20150149448A1 (en) Method and system for generating dynamic themes for social data
Anh et al. Extracting user requirements from online reviews for product design: A supportive framework for designers
Ku et al. Opinion mining and relationship discovery using CopeOpi opinion analysis system
John Sharing and social media: The decline of a keyword?
Evans Style and chronology: A stylometric investigation of Aphra Behn’s dramatic style and the dating of The Young King
KR102132931B1 (en) System and method for customized value information retrieval and social network configuration
Muralikumar et al. A Human-Centered Evaluation of a Toxicity Detection API: Testing Transferability and Unpacking Latent Attributes
Lee et al. The reconfiguration of e-campaign practices in Korea: A case study of the presidential primaries of 2007
Rogers Algorithmic probing: Prompting offensive Google results and their moderation
KR100503779B1 (en) Method and system for matching questioner and answerer
Huang Network fields, cultural identities and labor rights communities: Big data analytics with topic model and community detection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230919