JP2020152729A - Ligands that specifically bind to human targets of interest - Google Patents

Ligands that specifically bind to human targets of interest Download PDF

Info

Publication number
JP2020152729A
JP2020152729A JP2020104523A JP2020104523A JP2020152729A JP 2020152729 A JP2020152729 A JP 2020152729A JP 2020104523 A JP2020104523 A JP 2020104523A JP 2020104523 A JP2020104523 A JP 2020104523A JP 2020152729 A JP2020152729 A JP 2020152729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human
ligand
toi
disease
cancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020104523A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020152729A5 (en
Inventor
ジャスパー・クリューブ
Clube Jasper
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kymab Ltd
Original Assignee
Kymab Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB1322253.4A external-priority patent/GB2521356B/en
Priority claimed from GB1322250.0A external-priority patent/GB2521355A/en
Priority claimed from US14/138,446 external-priority patent/US8883157B1/en
Priority claimed from EP14172578.8A external-priority patent/EP2886557A1/en
Priority claimed from US14/331,665 external-priority patent/US9023359B1/en
Priority claimed from US14/331,609 external-priority patent/US9051378B1/en
Priority claimed from US14/331,730 external-priority patent/US9914769B2/en
Priority claimed from US14/457,536 external-priority patent/US9017678B1/en
Priority claimed from US14/457,566 external-priority patent/US8945560B1/en
Priority claimed from US14/472,685 external-priority patent/US8992927B1/en
Priority claimed from US14/472,818 external-priority patent/US8980273B1/en
Priority claimed from US14/472,828 external-priority patent/US8986691B1/en
Priority claimed from US14/472,698 external-priority patent/US8986694B1/en
Priority claimed from EP14185297.0A external-priority patent/EP2975058A1/en
Priority claimed from US14/500,233 external-priority patent/US9045548B1/en
Priority claimed from US14/507,368 external-priority patent/US9034332B1/en
Priority claimed from US14/536,049 external-priority patent/US9045545B1/en
Priority claimed from US14/537,403 external-priority patent/US9067998B1/en
Application filed by Kymab Ltd filed Critical Kymab Ltd
Publication of JP2020152729A publication Critical patent/JP2020152729A/en
Publication of JP2020152729A5 publication Critical patent/JP2020152729A5/ja
Priority to JP2021155708A priority Critical patent/JP7202431B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/40Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

To provide improved human patient diagnosis and therapy through applications of human genetic variation analysis and rationally designed sequence selection.SOLUTION: The invention relates to human targets of interest (TOIs), anti-TOI ligands, kits, compositions and methods.SELECTED DRAWING: None

Description

本明細書に記載される技術は、とりわけ、疾患を処置するためのリガンド、例えば抗体又はトラップ、方法、組成物、キット及び使用に関する。 The techniques described herein relate, among other things, to ligands for treating the disease, such as antibodies or traps, methods, compositions, kits and uses.

個々のヒトは、その配列の点で異なることが認識されており、近年、数人の個体、例えばJames Watson及びCraig Venterは、そのゲノムが配列決定されている。個体のゲノム配列の比較により、ゲノムのコード部分と非コード部分の両方においてその配列に差があることが解明された。ヒトにおけるこれらのバリエーションの一部は重要であり、個体間の表現型の差に寄与する。極端な場合、これらは、遺伝病をもたらすと予想される。1000ゲノムプロジェクトは、多様な当業界で認識されているヒト民族集団からの個体の極めて大規模な試料のゲノムを配列決定することを含む、ヒトゲノム中の配列のカタログを作る目的を有する。 Individual humans have been recognized to differ in their sequence, and in recent years several individuals, such as James Watson and Craig Venter, have been sequenced in their genomes. Comparison of the genome sequences of individuals revealed that there are differences in their sequences in both the coding and non-coding parts of the genome. Some of these variations in humans are important and contribute to phenotypic differences between individuals. In extreme cases, these are expected to result in genetic diseases. The 1000 Genomes Project aims to catalog sequences within the human genome, including sequencing the genomes of very large samples of individuals from diverse, industry-recognized human populations.

米国特許出願公開第20120093818号U.S. Patent Application Publication No. 20120093818 米国特許出願公開第2011/0065902号U.S. Patent Application Publication No. 2011/0065902 GB2444410AGB2444410A 米国特許公報第2013/0071405号U.S. Patent Publication No. 2013/0071405 米国特許第7,282,337号U.S. Pat. No. 7,282,337 米国特許第7,279,563号U.S. Pat. No. 7,279,563 米国特許第7,226,720号U.S. Pat. No. 7,226,720 米国特許第7,220,549号U.S. Pat. No. 7,220,549 米国特許第7,169,560号U.S. Pat. No. 7,169,560 米国特許第6,818,395号U.S. Pat. No. 6,818,395 米国特許第6,911,345号U.S. Pat. No. 6,911,345 米国特許出願公開第2006/0252077号U.S. Patent Application Publication No. 2006/0252077 米国特許出願公開第2007/0070349号U.S. Patent Application Publication No. 2007/0070349 WO2013041844WO2013041844 米国特許第5,624,821号U.S. Pat. No. 5,624,821 米国特許第6,277,375号U.S. Pat. No. 6,277,375 米国特許第6,737,056号U.S. Pat. No. 6,737,056 WO01/58957WO01 / 58957 WO02/06919WO 02/06919 WO04/016750WO04 / 016750 WO04/029207WO04 / 029207 WO04/035752WO04 / 035752 WO05/040217WO05 / 040217 WO2008/057457WO2008 / 057457 WO2008/057458WO2008 / 057458 WO2008/057459WO2008 / 057459 WO2008/063382WO2008 / 0633382 WO2008/133647WO2008 / 133647 WO2009/100297WO2009 / 100297 WO2009/100318WO2009 / 100318 WO2011/037791WO2011 / 037791 WO2011/053759WO2011 / 053759 WO2011/053783WO2011 / 053783 WO2008/125623WO2008 / 125623 WO2011/072263WO2011 / 072263 WO2009/055783WO2009 / 055783 WO2010/029513WO2010 / 029513 WO2011/111007WO2011 / 111007 WO2010/077854WO2010 / 077854 米国特許出願公開第2008/0008697号U.S. Patent Application Publication No. 2008/0008697 WO08/054606WO 08/054606 欧州特許第2604628号European Patent No. 2604628 WO01/92340WO01 / 92340 WO05/047331WO 05/047331 WO2011/051351WO2011 / 051351 米国特許出願公開第201200202975A1号U.S. Patent Application Publication No. 201200202975A1 米国特許出願公開第20120027765A1号U.S. Patent Application Publication No. 20120027765A1 米国特許第8168762B2号U.S. Pat. No. 8168762B2 米国特許出願公開第20120020976A1号U.S. Patent Application Publication No. 20120020976A1 米国特許出願公開第20130085265A1号U.S. Patent Application Publication No. 20130085265A1 米国特許出願公開第20130079501A1号U.S. Patent Application Publication No. 20130079501A1 米国特許出願公開第20120213797A1号U.S. Patent Application Publication No. 20120213797A1 米国特許出願公開第20120251544A1号U.S. Patent Application Publication No. 20120251544A1 米国特許出願公開第20130052201A1号U.S. Patent Application Publication No. 20130052201A1 米国特許出願公開第20130058944A1号U.S. Patent Application Publication No. 20130058944A1 米国特許出願公開第20130079502A1号U.S. Patent Application Publication No. 20130079502A1 米国特許出願公開第20130245235A1号U.S. Patent Application Publication No. 20130245235A1 米国特許第5,888,510号U.S. Pat. No. 5,888,510 米国第6,723,319号United States No. 6,723,319 米国特許出願公開第2001/0001663号U.S. Patent Application Publication No. 2001/0001663 米国特許第7,582,298号U.S. Pat. No. 7,582,298 米国特許第6,410,691号U.S. Pat. No. 6,410,691 米国特許第5,817,790号U.S. Pat. No. 5,817,790 米国特許第5,795,695号U.S. Pat. No. 5,795,695 米国特許第6,670,373号U.S. Pat. No. 6,670,373 米国特許第7,582,298号U.S. Pat. No. 7,582,298 EP1130123A2EP1130123A2 米国特許出願公開第2012064621A1号U.S. Patent Application Publication No. 2012064621A1 米国特許第7704500B2号U.S. Pat. No. 7704500B2 米国特許第8568721号U.S. Pat. No. 8568721 米国特許出願公開20130157313A1号U.S. Patent Application Publication 20130157313A1 米国特許出願公開20130149310A1号U.S. Patent Application Publication 20130149310A1 米国特許出願公開20130122003A1号U.S. Patent Application Publication 20130122003A1 米国特許第8192741号U.S. Pat. No. 8192741 米国特許第8183014号U.S. Pat. No. 8183014 米国特許出願公開20120003697A1号U.S. Patent Application Publication 20120003697 A1 米国特許第8080248号U.S. Pat. No. 8080248 米国特許第8043617号U.S. Pat. No. 8043617 米国特許出願公開20110171241A1号U.S. Patent Application Publication 20110171241A1 米国特許出願公開20100316636A1号U.S. Patent Application Publication No. 20100316636A1 米国特許出願公開20100316627A1号U.S. Patent Application Publication No. 20100316627A1 米国特許第7582298号U.S. Pat. No. 7582298 WO2014109999A1WO2014109999A1 WO2008130704WO2008130704 米国特許第6,207,816号U.S. Pat. No. 6,207,816 米国特許第5,731,144号U.S. Pat. No. 5,731,144 米国特許第5,731,424号U.S. Pat. No. 5,731,424 米国特許第6,124,449号U.S. Pat. No. 6,124,449 US8507663US8507663 WO2011066389WO2011066389 WO2010036959WO2010036959 WO2010077634WO2010077634 WO03099196WO03099196 WO2013181634WO2013181634 WO2007005874WO2007005874 US20090317368US20090317368 US7635757US7635757

The International HapMap Consortium. 2003;ワールドワイドウェブにおいて、hapmap.ncbi.nlm.nih.gov/index.html.enThe International HapMap Consortium. 2003; on the World Wide Web, hapmap.ncbi.nlm.nih.gov/index.html.en The 1000 Genomes Project Consortium 2010;ワールドワイドウェブにおいて、1000genomes.org/The 1000 Genomes Project Consortium 2010; 1000genomes.org/ on the World Wide Web H.Hagaら、2002;ワールドワイドウェブにおいて、snp.ims.u- tokyo.ac.jp/index.htmlH.Haga et al., 2002; on the World Wide Web, snp.ims.u- tokyo.ac.jp/index.html N A Rosenbergら(Science 2002年12月20日:298巻5602号2342〜2343N A Rosenberg et al. (Science December 20, 2002: Vol. 298, No. 5602, 2342-2343 International HapMap Project、Nature、2003年12月18日;426(6968):789〜96International HapMap Project, Nature, December 18, 2003; 426 (6968): 789-96 Shieldら(2002) JBC 277:26733Shield et al. (2002) JBC 277: 26733 Lloyd (1999) The Art, Science and Technology of Pharmaceutical CompoundingLloyd (1999) The Art, Science and Technology of Pharmaceutical Compounding Wang DG、Fan JB、Siao CJ、Berno A、Young P、Sapolsky R、Ghandour G、Perkins N、Winchester E、Spencer J、Kruglyak L、Stein L、Hsie L、Topaloglou T、Hubbell E、Robinson E、Mittmann M、Morris MS、Shen N、Kilburn D、Rioux J、Nusbaum C、Rozen S、Hudson TJ、Lipshutz R、Chee M、Lander ES、Science.1998年5月15日; 280(5366): 1077〜82Wang DG, Fan JB, Siao CJ, Berno A, Young P, Sapolsky R, Ghandour G, Perkins N, Winchester E, Spencer J, Kruglyak L, Stein L, Hsie L, Topaloglou T, Hubbell E, Robinson E, Mittmann M , Morris MS, Shen N, Kilburn D, Rioux J, Nusbaum C, Rosen S, Hudson TJ, Lipshutz R, Chee M, Lander ES, Science. May 15, 1998; 280 (5366): 1077-82 Review Accessing genetic variation: genotyping single nucleotide polymorphisms、Syvanen AC、Nat Rev Genet. 2001 Dec; 2(12):930〜42Review Accessing genetic variation: genotyping single nucleotide polymorphisms, Syvanen AC, Nat Rev Genet. 2001 Dec; 2 (12): 930-42 Review Techniques patents for SNP genotyping、Twyman RM、Primrose SB、Pharmacogenomics. 2003 Jan; 4(l):67〜79Review Techniques patents for SNP genotyping, Twyman RM, Primrose SB, Pharmacogenomics. 2003 Jan; 4 (l): 67-79 A.A. Komar (編)、Single Nucleotide Polymorphisms, Methods in Molecular Biology 578、DOI 10.1007/978-1-60327-411-1_19、Humana Press、Springer Science+Business Media, LLC社の一部A.A. Komar (ed.), Single Nucleotide Polymorphisms, Methods in Molecular Biology 578, DOI 10.1007 / 978-1-60327-411-1_19, Humana Press, Springer Science + Business Media, Part of LLC Single Nucleotide Polymorphisms, Methods in Molecular Biology(商標) 578巻、2009、293〜306頁、The TaqMan Method for SNP Genotyping, Gong-Qing ShenらSingle Nucleotide Polymorphisms, Methods in Molecular Biology ™, Vol. 578, 2009, pp. 293-306, The TaqMan Method for SNP Genotyping, Gong-Qing Shen et al. High-throughput genotyping with single nucleotide polymorphisms、Ranade K、Chang MS、Ting CT、Pei D、Hsiao CF、Olivier M、Pesich R、Hebert J、Chen YD、Dzau VJ、Curb D、Olshen R、Risch N、Cox DR、Botstein D、Genome Res. 2001年7月; 11(7):1262〜8High-throughput genotyping with single nucleotide polymorphisms, Ranade K, Chang MS, Ting CT, Pei D, Hsiao CF, Olivier M, Pesich R, Hebert J, Chen YD, Dzau VJ, Curb D, Olshen R, Rich N, Cox DR , Botstein D, Genome Res. July 2001; 11 (7): 1262-8 Assessment of two flexible and compatible SNP genotyping platforms: TaqMan SNP Genotyping Assays and the SNPlex Genotyping System、De la Vega FM、Lazaruk KD、Rhodes MD、Wenz MH、Mutat Res. 2005年6月3日; 573(1〜2):111〜35Assessment of two flexible and compatible SNP genotyping platforms: TaqMan SNP Genotyping Assays and the SNPlex Genotyping System, De la Vega FM, Lazaruk KD, Rhodes MD, Wenz MH, Mutat Res. June 3, 2005; 573 (1-2) : 111-35 A. Callegaroら、Nucleic Acids Res. 2006; 34(7): e56、2006年4月14日 doiでオンライン公開:10.1093/nar/gkl185、PMCID: PMC1440877A. Callegaro et al., Nucleic Acids Res. 2006; 34 (7): e56, published online on doi on April 14, 2006: 10.1093 / nar / gkl185, PMCID: PMC1440877 Remington's Pharmaceutical Sciences、Mack Publishing Company、Easton、PaRemington's Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company, Easton, Pa Powellら「Compendium of excipients for parenteral formulations」PDA (1998) J Pharm Sci Technol 52:238〜311Powell et al. "Compendium of preferablys for parenteral excipients" PDA (1998) J Pharm Sci Technol 52: 238-311 Wuら(1987) J. Biol. Chem. 262:4429〜4432Wu et al. (1987) J. Biol. Chem. 262: 4429-4432 Langer (1990) Science 249:1527〜1533Langer (1990) Science 249: 1527-1533 Treatら(1989)、Liposomes in the Therapy of Infectious Disease and Cancer、Lopez Berestein and Fidler (編)、Liss、New York、353〜365頁Treat et al. (1989), Liposomes in the Therapy of Infectious Disease and Cancer, Lopez Berestein and Fidler (eds.), Liss, New York, pp. 353-365 Lopez-Berestein、Liposomes in the Therapy of Infectious Disease and Cancer、Lopez Berestein and Fidler (編)、Liss、New York、317〜327頁Lopez-Berestein, Liposomes in the Therapy of Infectious Disease and Cancer, Lopez Berestein and Fidler (eds.), Liss, New York, pp. 317-327 Sefton (1987) CRC Crit. Ref. Biomed. Eng. 14:201Sefton (1987) CRC Crit. Ref. Biomed. Eng. 14:201 Medical Applications of Controlled Release、Langer及びWise(編)、CRC Pres.、Boca Raton、Fla.(1974)Medical Applications of Controlled Release, Ranger and Wise (eds.), CRC Pres., Boca Raton, Fla. (1974) Goodson、Medical Applications of Controlled Release、第2巻、115〜138頁、1984Goodson, Medical Applications of Controlled Release, Volume 2, pp. 115-138, 1984 Creighton、Proteins、W. H. Freeman and Company (1984)Creighton, Proteins, W. H. Freeman and Company (1984) Dordoら、J. MoI Biol、1999、217、721〜739Dordo et al., J. MoI Biol, 1999, 217, 721-739 Taylorら、J. Theor. Biol. 119(1986);205〜218Taylor et al., J. Theor. Biol. 119 (1986); 205-218 S. French及びB. Robson、J. MoI. Evol. 19(1983)171S. French and B. Robson, J. MoI. Evol. 19 (1983) 171 de Wildtら、Eur J. Immunol. 1996; 26(3):629〜39de Wildt et al., Eur J. Immunol. 1996; 26 (3): 629-39 IMGT又はKabat, E. A.ら(1991) Sequences of Proteins of Immunological Interest、第5版、U.S. Department of Health and Human Services、NIH公開番号91-3242IMGT or Kabat, E. A. et al. (1991) Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th Edition, U.S. Department of Health and Human Services, NIH Publication No. 91-3242 Wardら(1989) Nature 341:544〜546Ward et al. (1989) Nature 341: 544-546 Chothia, C.ら(1987) J. Mol. Biol. 196:901〜917Chothia, C. et al. (1987) J. Mol. Biol. 196: 901-917 Dieffenbach, C. W.及びG. S. Dveksler (1995) PCR Primer, a Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Press、Plainview、N. Y.Dieffenbach, C. W. and G. S. Dveksler (1995) PCR Primer, a Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Press, Plainview, N. Y. Shendureら、「Next-generation DNA sequencing」、Nature, 2008、26巻、10号、1135〜1145Shendure et al., "Next-generation DNA sequencing", Nature, 2008, Vol. 26, No. 10, 1135-1145 Mardis、「The impact of next-generation sequencing technology on genetics」、Trends in Genetics、2007、24巻、3号、133〜141頁Mardis, "The impact of next-generation sequencing technology on genetics", Trends in Genetics, 2007, Vol. 24, No. 3, pp. 133-141 Suら、「Next-generation sequencing and its applications in molecular diagnostics」Expert Rev Mol Diagn、2011、11(3):333〜43Su et al., "Next-generation sequencing and its applications in molecular diagnostics" Expert Rev Mol Diagn, 2011, 11 (3): 333-43 Zhangら、「The impact of next-generation sequencing on genomics」、J Genet Genomics、2011、38(3):95〜109Zhang et al., "The impact of next-generation sequencing on genomics", J Genet Genomics, 2011, 38 (3): 95-109 Nyren, P.ら、Anal Biochem 208: 17175 (1993)Nyren, P. et al., Anal Biochem 208: 17175 (1993) Bentley, D. R. Curr Opin Genet Dev 16:545〜52 (2006)Bentley, D.R. Curr Opin Genet Dev 16: 545-52 (2006) Strausberg, R. L.ら、Drug Disc Today 13:569〜77 (2008)Strausberg, R. L. et al., Drug Disc Today 13: 569-77 (2008) 「The Merck Manual of Diagnosis and Therapy」、第19版、Merck Research Laboratories社出版、2006 (ISBN 0-911910-19-0)"The Merck Manual of Diagnosis and Therapy", 19th Edition, published by Merck Research Laboratories, 2006 (ISBN 0-911910-19-0) Robert S. Porterら(編)、The Encyclopedia of Molecular Biology、Blackwell Science Ltd.社出版、1994 (ISBN 0-632-02182-9)Robert S. Porter et al. (Edit), The Encyclopedia of Molecular Biology, published by Blackwell Science Ltd., 1994 (ISBN 0-632-02182-9) Benjamin Lewin、Genes X、Jones & Bartlett Publishing社出版、2009 (ISBN-10: 0763766321)Benjamin Lewin, Genes X, Jones & Bartlett Publishing, 2009 (ISBN-10: 0763766321) Kendrewら(編)、Molecular Biology and Biotechnology: a Comprehensive Desk Reference、VCH Publishers, Inc.社出版、1995 (ISBN 1-56081-569-8)Kendrew et al. (Ed.), Molecular Biology and Biotechnology: a Comprehensive Desk Reference, published by VCH Publishers, Inc., 1995 (ISBN 1-56081-569-8) Current Protocols in Protein Sciences 2009、Wiley Intersciences社、Coliganら編Current Protocols in Protein Sciences 2009, Wiley Intersciences, Colligan et al. Sambrookら、Molecular Cloning: A Laboratory Manual (第4版)、Cold Spring Harbor Laboratory Press社、Cold Spring Harbor、N.Y.、USA (2012)Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual (4th Edition), Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, NY, USA (2012) Davisら、Basic Methods in Molecular Biology、Elsevier Science Publishing, Inc.社、New York、USA (1995)Davis et al., Basic Methods in Molecular Biology, Elsevier Science Publishing, Inc., New York, USA (1995) Methods in Enzymology: Guide to Molecular Cloning Techniques、第152巻、S. L. Berger及びA. R. Kimmel編、Academic Press Inc.社、San Diego、USA (1987)Methods in Enzymology: Guide to Molecular Cloning Techniques, Vol. 152, edited by S. L. Berger and A. R. Kimmel, Academic Press Inc., San Diego, USA (1987) Current Protocols in Protein Science (CPPS) (John E. Coliganら編、John Wiley and Sons, Inc.社)、Current Protocols in Cell Biology (CPCB) (Juan S. Bonifacinoら編、John Wiley and Sons, Inc.社)Current Protocols in Protein Science (CPPS) (edited by John E. Coligan et al., John Wiley and Sons, Inc.), Current Protocols in Cell Biology (CPCB) (edited by Juan S. Bonifacino et al., John Wiley and Sons, Inc.) ) Culture of Animal Cells: A Manual of Basic Technique by R. Ian Freshney、出版元: Wiley-Liss; 第5版(2005)Culture of Animal Cells: A Manual of Basic Technique by R. Ian Freshney, Publisher: Wiley-Liss; 5th Edition (2005) Animal Cell Culture Methods (Methods in Cell Biology, 第57巻、Jennie P. Mather及びDavid Barnes編集者、Academic Press社、第1版、1998)Animal Cell Culture Methods (Methods in Cell Biology, Vol. 57, Editors of Jennie P. Mather and David Barnes, Academic Press, 1st Edition, 1998) Ensembl(ワールドワイドウェブにおいて、ensembl.orgで利用可能)Ensembl (available on ensembl.org on the World Wide Web) JAMA. 2011;305(14):1460〜1468. doi:10.1001/jama.2011.406:「Development of Antidrug Antibodies Against Adalimumab and Association With Disease Activity and Treatment Failure During Long-term Follow-up」、GM BarteldsらJAMA. 2011; 305 (14): 1460 ~ 1468. doi: 10.1001 / jama.2011.406: "Development of Antidrug Antibodies Against Adalimumab and Association With Disease Activity and Treatment Failure During Long-term Follow-up", GM Bartelds et al. 「Guideline on immunogenicity assessment of monoclonal antibodies intended for in vivo clinical use」(ワールドワイドウェブにおいて、ema.europa.eu/docs/en_GB/document_library/Scientific_guideline/2012/06/WC500128688.pdf; EMA/CHMP/BMWP/86289/2010、EMEA/CHMP/BMWP/14327/2006の補遺で利用可能)"Guideline on immunogenicity assessment of monoclonal antibodies intended for in vivo clinical use" (on the World Wide Web, ema.europa.eu/docs/en_GB/document_library/Scientific_guideline/2012/06/WC500128688.pdf; EMA / CHMP / BMWP / 86289 / 2010, available in the addendum to EMEA / CHMP / BMW P / 14327/2006) Cunninghamら、Nat Struct Mol Biol. 2007年5月;14(5):413〜9頁. Epub 2007年4月15日、「Structural and biophysical studies of PCSK9 and its mutants linked to familial hypercholesterolemia」Cunningham et al., Nat Struct Mol Biol. May 2007; 14 (5): pp. 413-9. Epub April 15, 2007, "Structural and biophysical studies of PCSK9 and its mutants linked to familial hypercholesterolemia" Sluiterら、Eur Respir JSluiter et al., Euro Respir J Zhengら[J Clin Invest、106(9):1081〜93頁、2000]Zheng et al. [J Clin Invest, 106 (9): 1081-93, 2000] Tashkinら、Am J Respir Crit Care Med、153(6 Pt 1):1802〜11頁、1996Tashkin et al., Am J Respir Crit Care Med, 153 (6 Pt 1): 1802-11, 1996 Van Der Pouw Kraanら、Genes Immun、3(7):436〜9頁、2002Van Der Pouw Kraan et al., Genes Immun, 3 (7): 436-9, 2002 Hasegawaら、J Rheumatol、24(2):328〜32頁、1997Hasegawa et al., J Rheumatol, 24 (2): pp. 328-32, 1997 Hancockら、Am J Respir Cell Mol Biol、18(1):60〜5頁、1998Hancock et al., Am J Respir Cell Mol Biol, 18 (1): pp. 60-5, 1998 Fallonら、J Immunol、164(5):2585〜91頁、2000Fallon et al., J Immunol, 164 (5): pp. 2585-91, 2000 Chiaramonteら、J Clin Invest、104(6):777〜85頁、1999Chiaramonte et al., J Clin Invest, 104 (6): 777-85, 1999 Hauberら、J. Cyst Fibr 2:189頁、2003Hauber et al., J. Cyst Fibr 2: 189, 2003 Gessnerら、Immunobiology、201:285頁、2000Gessner et al., Immunobiology, 201: 285, 2000 RismaらJ. Immunol. 169(3):1604〜1610頁、2002年Risma et al. J. Immunol. 169 (3): 1604-1610, 2002 Clin Exp Allergy. 2003年8月;33(8):1111〜7頁,「Polymorphisms in the interleukin-4 and interleukin-4 receptor alpha chain genes confer susceptibility to asthema and atopy in a Caucasian population」、Beghe BらClin Exp Allergy. August 2003; 33 (8): 1111-7 pages, "Polymorphisms in the interleukin-4 and interleukin-4 receptor alpha chain genes confer susceptibility to asthema and atopy in a Caucasian population", Beghe B et al. J asthma. 2010年4月;47(3):238〜44頁. doi:10.3109/02770900903509099,「Association and gene-gene interactions of eight common single-nucleotide polymorphisms with pediatric asthma in middle china」、Wu XらJ asthma. April 2010; 47 (3): pp. 238-44. doi: 10.3109 / 02770900903509099, "Association and gene-gene interactions of eight common single-nucleotide polymorphisms with pediatric asthma in middle china", Wu X et al. Clin Exp Allergy. 2004年10月;34(10):1570〜5頁,「Haplotypes of the interleukin-4 receptor alpha chain gene associate with susceptibility to and severity of atopic asthma」、Hytonen AMらClin Exp Allergy. October 2004; 34 (10): pp. 1570-5, "Haplotypes of the interleukin-4 receptor alpha chain gene associate with susceptibility to and severity of atopic asthma", Hytonen AM et al. J Clin Invest. 2007年12月;117(12):3603〜9頁,「Mutations in sodium-channel gene SCN9A cause a spectrum of human genetic pain disorders」、Drenth JP & Waxman SGJ Clin Invest. December 2007; 117 (12): 3603-9, "Mutations in sodium-channel gene SCN9A cause a spectrum of human genetic pain disorders", Drenth JP & Waxman SG Cell. 2014年6月5日;157(6):1393〜404頁. doi:10.1016/j.cell.2014.03.064. Epub 2014年5月22日;「A monoclonal antibody that targets a NaV1.7 channel voltage sensor for pain and itch relief」、Lee JHらCell. June 5, 2014; 157 (6): pp. 1393-404. doi: 10.1016 / j.cell. 2014.03.064. Epub May 22, 2014; "A monoclonal antibody that targets a NaV1.7 channel" voltage sensor for pain and itch relief ”, Lee JH et al. Reimannら[Proc Natl Acad Sci U S A. 2010年3月16日;107(ll):5148〜53頁. doi:10.1073/pnas.0913181107. Epub 2010年3月8日;「Pain perception is altered by nucleotide polymorphism in SCN9A」Reimann et al. [Proc Natl Acad Sci US A. March 16, 2010; 107 (ll): pp. 5148-53. doi: 10.1073 / pnas.0913181107. Epub March 8, 2010; "Pain perception is altered by nucleotide" polymorphism in SCN9A " Neufeldら、(1999)FASEB Journal. 13:11〜22頁Neufeld et al., (1999) FASEB Journal. Pp. 13: 11-22 Zachary(1998)Experimental Nephrology. 6:480〜487頁Zachary (1998) Experimental Nephrology. 6: 480-487 Itoら、(1998)J. Biol. Chem. 273:23410〜23418頁Ito et al. (1998) J. Biol. Chem. 273: 23410-23418 Fongら、(1995)Nature. 376:66〜70頁Fong et al., (1995) Nature. 376: 66-70 Skobeら、(1997)Nature Medicine 3:1222-1227頁Skobe et al., (1997) Nature Medicine 3: 1222-1227 Kondoら、(1998)Gene 208:297〜305頁Kondo et al., (1998) Gene 208: 297-305 Ikedaら、(1996)Growth Factors.13:151〜162頁Ikeda et al. (1996) Growth Factors. 13: 151-162 Morishitaら、(1995)J Biol Chem 270:27948〜27953頁Morishita et al. (1995) J Biol Chem 270: 27948-27953 Rosnetら(1993)Oncogene 8:73〜179頁Rosnet et al. (1993) Oncogene 8: 73-179 Am J Pathol.2006年6月;168(6):2036〜53頁;「Inhibition of platelet-derived growth factor B signaling enhances the efficacy of anti-vascular endothelial growth factor therapy in multiple models of ocular neovascularisation」;Jo NらAm J Pathol. June 2006; 168 (6): pp. 2036-53; "Inhibition of platelet-derived growth factor B signaling enhances the efficacy of anti-vascular endothelial growth factor therapy in multiple models of ocular neovascularisation"; Jo N Et al. Angiogenesis. 2014年7月;17(3):553〜62頁. doi:10.1007/sl0456-013-9402-5. Epub 2013年10月24日;「Antagonism of PDGF-BB suppresses subretinal neovascularization and enhances the effects of blocking VEGF-A2」;Dong AらAngiogenesis. July 2014; 17 (3): pp. 553-62. doi: 10.1007 / sl0456-013-9402-5. Epub October 24, 2013; "Antagonism of PDGF-BB suppresses subretinal neovascularization and enhances the effects of blocking VEGF-A2 "; Dong A et al. MAbs. 2010年1〜2月;2(l):20〜34頁、Epub 2010年1月2日;「A dual-targeting PDGFRbeta/VEGF-A molecule assembled from stable antibody fragments demonstrates anti-angiogenic activity in vitro and in vivo」;Mabry RらMAbs. January-February 2010; 2 (l): pp. 20-34, Epub January 2, 2010; "A dual-targeting PDGFRbeta / VEGF-A molecule assembled from stable antibody fragments demonstrates anti-angiogenic activity in vitro and in vivo "; Mabry R et al. Blood.2011年9月8日;118(10):2906〜2917頁、オンラインで事前公開2011年7月21日、doi:10.1182/blood-2011-01-331694、「Pericytes promote endothelial cell survival through induction of autocrine VEGF-A signaling and Bcl-w expression」、Franco MらBlood. September 8, 2011; 118 (10): pp. 2906-2917, pre-published online July 21, 2011, doi: 10.1182 / blood-2011-01-331694, "Pericytes promote endothelial cell survival through induction" of autocrine VEGF-A signaling and Bcl-w expression ”, Franco M et al. Brown J Aら、2003年.J.Immunol.170:1257〜66頁Brown JA et al., 2003. J.Immunol.170: 1257-66 Dong Hら 2002年.Nat.Med.8:793〜800頁Dong H et al. 2002. Nat.Med.8: 793-800 Hamanishi J、ら 2007年.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 104:3360〜65頁Hamanishi J, et al. 2007.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 104: 3360-65 Strome S Eら 2003年.Cancer Res.63:6501〜5頁Strome S E et al. 2003. Cancer Res. 63: 65 01-5 pages Inman B Aら 2007年.Cancer 109:1499〜505頁Inman B A et al. 2007. Cancer 109: 1499-505 Konishi Jら 2004年.Clin.Cancer Res.10:5094〜100頁Konishi J et al. 2004. Clin. Cancer Res. 10: 5094-100 Nakanishi Jら 2007年.Cancer Immunol.Immunother.56:1173〜82頁Nakanishi J et al. 2007. Cancer Immunol. Immunother. 56: 1173-82 Nomi Tら 2007年.Clin.Cancer Res.13:2151〜57頁Nomi T et al. 2007. Clin. Cancer Res. 13: 2151-57 Thompson R Hら 2004年.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 101:17174〜79頁Thompson R H et al. 2004. Proc.Natl.Acad.Sci.USA 101: 17174-79 Wu C、Zhu Y、Jiang J、Zhao J、Zhang X G、Xu N.2006年.Acta Histochem.108:19〜24頁Wu C, Zhu Y, Jiang J, Zhao J, Zhang X G, Xu N. 2006. Acta Histochem. 108: 19-24 Blank Cら 2003年.J.Immunol.171:4574〜81頁Blank C et al. 2003. J.Immunol. 171: 4574-81 Chemnitz J Mら 2007年.Blood 110:3226〜33頁Chemnitz J M et al. 2007. Blood 110: 3226-33 Shimauchi Tら 2007年.Int.J.Cancer 121:2585〜90頁Shimauchi T et al. 2007. Int.J.Cancer 121: 2585-90 Dong Hら 2002年.Nat.Med.8:793〜800頁Dong H et al. 2002. Nat.Med.8: 793-800 Hirano Fら 2005年.Cancer Res.65:1089〜96頁Hirano F et al. 2005. Cancer Res. 65: 1089-96 Curiel T Jら 2003年.Nat.Med.9:562〜67頁Curiel T J et al. 2003. Nat.Med. 9: 562-67

本発明は、ヒトの遺伝学的バリエーションの分析及び合理的に設計された配列の選択の適用を介して、改善されたヒト患者の診断及び療法を提供する。重要なことに、本発明は、個々のヒト患者の遺伝子型又は表現型に向けたテーラーメイド医療を可能にする。 The present invention provides improved diagnosis and therapy of human patients through the application of analysis of human genetic variations and selection of reasonably designed sequences. Importantly, the present invention enables tailor-made medicine for the genotype or phenotype of individual human patients.

本発明者による膨大な数の天然に存在するゲノムのヒトTOI配列の分析は、多様なヒト集団にわたり有意なバリエーションがあることを明らかにし、個々のヒト患者と、標的に向けたテーラーメイド医学的及び診断アプローチとを関連付ける能力を提供する。したがってこれらの発見の技術的な適用は、本発明によれば、ヒトにおけるより優れた処置、予防及び診断に寄与し、個人化医療及び療法を可能にすることによって患者に利益をもたらす。これは、より優れた処方、薬品のより少ない廃棄及び薬効が生じる機会の改善の利点、並びに患者におけるより優れた診断をもたらす。 Analysis of the vast number of naturally occurring genomes of human TOI sequences by the present inventor reveals significant variations across diverse human populations, tailor-made medical and targeted for individual human patients and targets. Provides the ability to associate with a diagnostic approach. Thus, the technical application of these discoveries, according to the invention, contributes to better treatment, prevention and diagnosis in humans and benefits patients by enabling personalized medicine and therapy. This results in better prescribing, less disposal of the drug and improved chances of efficacy, as well as better diagnosis in the patient.

更に、本発明者は、驚くべきことに、いくつかのよりまれな天然型は、ヒトにおいて共通型よりかなり低い頻度でしか存在しないにもかかわらず、多数の且つ民族的に多様なヒト集団で提示され、通常、提示された民族集団につき多数のヒトの例があることを理解した。したがって、本発明者は、このようなよりまれな型を標的化することは、多くのヒト民族集団にわたり有効な処置、予防又は診断をもたらすと予想され、それによって本発明の有用性が広がり、より一層そのような集団における患者の役に立つことを理解した。 Moreover, the inventor surprisingly found that some rarer natural forms exist in humans much less frequently than common forms, but in large and ethnically diverse human populations. It was presented and usually understood that there are numerous human examples for the presented ethnic groups. Therefore, we anticipate that targeting such rarer types will result in effective treatment, prevention or diagnosis across many human ethnic populations, thereby expanding the usefulness of the invention. I understood that it would be even more useful for patients in such populations.

それに伴い、本発明者は、TOIが媒介又は関連する疾患及び状態の療法及び/又は予防のための、ヒト患者に投与するための抗TOIリガンドの選択をガイドするという観点で、本発明の重大な産業的及び医学的適用があることを理解した。この方式で、患者は、患者の遺伝学的又は表現型の構成によって決定されるその必要性に対してテーラーメイドされた薬物及びリガンドを受ける。それと同調して、本発明は、このような処置に関連する患者の遺伝子型判定及び/又は表現型判定を提供し、それによって薬物を患者に適切に適合させることを可能にする。これは、医学的効能の機会を増加させ、患者に適合しない薬物又はリガンドを使用した劣った処置(例えば、乏しい効能及び/又は副作用)の見込みを低減し、医薬品の処方ミス及び浪費を回避する。 Accordingly, the inventor of the present invention is of the present invention in terms of guiding the selection of anti-TOI ligands to be administered to human patients for the treatment and / or prevention of diseases and conditions mediated by or related to TOI. Understood that there are various industrial and medical applications. In this manner, the patient receives tailor-made drugs and ligands for their needs as determined by the patient's genetic or phenotypic composition. Along with that, the present invention provides patient genotyping and / or phenotyping associated with such treatments, thereby allowing the drug to be appropriately adapted to the patient. This increases the chances of medical efficacy, reduces the likelihood of inferior treatment (eg, poor efficacy and / or side effects) with drugs or ligands that are not suitable for the patient, and avoids drug prescribing mistakes and waste. ..

この目的を達成するために、本発明は、以下を提供する。 To achieve this object, the present invention provides:

第1の構成では、
ヒト中に異なる多型バリアントとして存在する目的とする標的(TOI:Target of Interest)が媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置又は防止する方法であって、
a.ヒトに抗TOIリガンドを投与して、ヒトにおけるTOIバリアントを標的化し、前記疾患又は状態を処置又は防止する工程を含み、前記ヒトにおけるTOIは、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされ、及び/又は前記ヒトにおけるTOIは、50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされ、
b.工程(a)の前に、前記ヒトは、前記ヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定されたか、若しくは遺伝子型判定されるか、又は前記TOIバリアントについて陽性であると表現型判定される、方法。
In the first configuration,
A method of treating or preventing a disease or condition mediated by a Target of Interest (TOI) that exists as a different polymorphic variant in humans.
The TOI in a human has a cumulative human allelic frequency of less than 50%, comprising the step of administering an anti-TOI ligand to the human to target the TOI variant in the human and treat or prevent the disease or condition. Encoded by a nucleotide sequence and / or the TOI in said human is encoded by a nucleotide sequence having a total human genotype frequency of less than 50%.
b. Prior to step (a), the human is genotyped or genotyped positive for the nucleotide sequence, or phenotyped positive for the TOI variant. ,Method.

第2の構成では、
ヒト中に異なる多型バリアントとして存在する目的とする標的(TOI)が媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置又は防止する方法であって、
a.ヒトに抗TOIリガンドを投与して、ヒトにおけるTOIバリアントを標的化し、前記疾患又は状態を処置又は防止する工程を含み、前記ヒトにおけるTOIは、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされ、及び/又は前記ヒトにおけるTOIは、50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされ、
b.工程(a)の前に、リガンドが、前記TOIバリアントに結合可能であると決定されたか、又は決定される、方法。
In the second configuration
A method of treating or preventing a disease or condition mediated by a target (TOI) that exists as a different polymorphic variant in humans in humans.
The TOI in a human has a cumulative human allelic frequency of less than 50%, comprising the step of administering an anti-TOI ligand to the human to target the TOI variant in the human and treat or prevent the disease or condition. Encoded by a nucleotide sequence and / or the TOI in said human is encoded by a nucleotide sequence having a total human genotype frequency of less than 50%.
b. The method by which the ligand was determined or determined to be capable of binding to said TOI variant prior to step (a).

第3の構成では、
ヒト中に異なる多型バリアントとして存在する目的とする標的(TOI)が媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置又は防止する方法であって、
a.ヒトに抗TOIリガンドを投与して、ヒトにおけるTOIバリアントを標的化し、前記疾患又は状態を処置又は防止する工程を含み、前記ヒトにおけるTOIは、50%より高い累積ヒト対立遺伝子頻度を有するか、及び/又は50%より高い総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされたバリアントであり、
b.工程(a)の前に、前記ヒトは、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/若しくは50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するバリアントヌクレオチド配列について陰性であると遺伝子型判定されたか、若しくは遺伝子型判定されるか、又は50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされたTOIバリアントについて陰性であると表現型判定される、方法。
In the third configuration
A method of treating or preventing a disease or condition mediated by a target (TOI) that exists as a different polymorphic variant in humans in humans.
The TOI in humans has a cumulative human allelic frequency greater than 50%, comprising the step of administering an anti-TOI ligand to humans to target the TOI variant in humans and treat or prevent said disease or condition. Or / or a variant encoded by a nucleotide sequence having a total human genotype frequency greater than 50%.
b. Prior to step (a), was the human genotyped negative for variant nucleotide sequences with a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%? , Or genotyped, or phenotyped negative for TOI variants encoded by nucleotide sequences with a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total genotype frequency of less than 50%. The method.

第4の構成では、
ヒトにおけるTOIが媒介する疾患又は状態を処置及び/又は防止する方法で使用するための抗ヒトTOIリガンドであって、TOIは、ヒト中に異なる多型バリアントとして存在し、前記ヒトのゲノムは、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列を含み、この方法は、ヒトにリガンドを投与する工程を含む、リガンド。
In the fourth configuration,
An anti-human TOI ligand for use in methods of treating and / or preventing TOI-mediated diseases or conditions in humans, the TOI is present in humans as different genotypic variants, said the human genome. A ligand comprising a TOI nucleotide sequence having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%, the method comprising administering the ligand to a human.

第5の構成では、
リガンドを使用してヒトにおける前記TOIを標的化し、TOIが媒介する疾患又は状態を処置及び/又は防止する工程を含む方法で使用するための、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むヒトTOIに結合するリガンドであって、この方法は、ヒトにリガンドを投与する工程を含む、リガンド。
In the fifth configuration
Less than 50% cumulative human allelic frequency and / or 50 for use in methods involving the step of targeting said TOI in humans with a ligand and treating and / or preventing TOI-mediated diseases or conditions. A ligand that binds to a human TOI comprising an amino acid sequence encoded by a TOI nucleotide sequence having a total human genotype frequency of less than%, wherein the method comprises the step of administering the ligand to a human.

第6の構成では、
TOIが媒介する状態又は疾患を処置又は防止するための医薬組成物又はキット。
In the sixth configuration
Pharmaceutical compositions or kits for treating or preventing TOI-mediated conditions or diseases.

第7の構成では、
抗ヒトTOI抗体結合部位を生成する方法であって、複数の抗TOI抗体結合部位を得る工程と、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むTOIへの、又は最も高い累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は最も高い総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIをコードするヌクレオチド配列によってコードされた対応する配列からのアミノ酸バリエーションを含むそのペプチドへの結合に関して抗体結合部位をスクリーニングする工程と、スクリーニングする工程で結合する抗体結合部位を単離する工程とを含む、方法。
In the seventh configuration,
A method for generating an anti-human TOI antibody binding site, a nucleotide having a step of obtaining multiple anti-TOI antibody binding sites and a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. Amino acid variations to the TOI containing the sequence-encoded amino acid sequence, or from the corresponding sequence encoded by the nucleotide sequence encoding the TOI with the highest cumulative human allele frequency and / or the highest total human genotype frequency. A method comprising screening an antibody binding site for binding to the peptide comprising, and isolating the antibody binding site to which it binds in the screening step.

第8の構成では、
抗ヒトTOI抗体を生成する方法であって、非ヒト脊椎動物(例えば、マウス又はラット)を、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むTOI、又は最も高い累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は最も高い総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIをコードするヌクレオチド配列によってコードされた対応する配列からのアミノ酸バリエーションを含むそのペプチドで免疫化する工程と、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むTOIに結合する抗体を単離する工程と、任意選択で、単離された抗体のTOI結合断片又は誘導体を生成する工程とを含む、方法。
In the eighth configuration
A method of producing an anti-human TOI antibody in a non-human vertebrate (eg, mouse or rat), a nucleotide sequence having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. A TOI containing an amino acid sequence encoded by, or its containing amino acid variation from a corresponding sequence encoded by a nucleotide sequence encoding a TOI having the highest cumulative human allele frequency and / or the highest total human genotype frequency. Isolate an antibody that binds to a TOI containing an amino acid sequence encoded by a TOI nucleotide sequence having a step of immunizing with a peptide and a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50% A method comprising the steps of producing a TOI-binding fragment or derivative of an isolated antibody, optionally.

第9の構成では、
ヒトをTOI遺伝子型判定するためのキットであって、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する選択されたTOIヌクレオチド配列又はそのRNA転写物に特異的にハイブリダイズするヌクレオチド配列を含む核酸を含み;及び/又は核酸が、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドを含むヌクレオチド配列を含むか又はそのアンチセンス配列である、キット。
In the ninth configuration
A kit for determining the TOI genotype of humans, specific for selected TOI nucleotide sequences or RNA transcripts thereof having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotyping frequency of less than 50%. Containing nucleic acids containing nucleotide sequences that hybridize with; and / or at least 10 of TOI nucleotide sequences in which the nucleic acid has a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. A kit comprising or an antisense sequence thereof containing a nucleotide sequence comprising contiguous nucleotides.

第10の構成では、
そのゲノムが50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列を含むヒトにおけるTOIが媒介する疾患又は状態を処置及び/又は防止するための医薬の製造における、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むヒトTOIに結合する抗TOIリガンドの使用。
In the tenth configuration
Drugs for treating and / or preventing TOI-mediated diseases or conditions in humans whose genome contains a TOI nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. Use of an anti-TOI ligand that binds to a human TOI containing an amino acid sequence encoded by a TOI nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%.

第11の構成では、
ヒトにおいてTOIを標的化してTOIが媒介する疾患又は状態を処置及び/又は防止するための医薬の製造における、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含む前記ヒトTOIに結合する抗TOIリガンドの使用。
In the eleventh configuration
Less than 50% cumulative human allelic frequency and / or less than 50% total human genotype frequency in the manufacture of drugs to target and treat and / or prevent TOI-mediated diseases or conditions in humans. Use of an anti-TOI ligand that binds to said human TOI, including the amino acid sequence encoded by the TOI nucleotide sequence having.

第12の構成では、
ヒトにおけるTOIが媒介する疾患又は状態を処置及び/又は防止するためのTOIを標的化する方法であって、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する選択されたTOIヌクレオチド配列を含むヒトに抗TOIリガンドを投与する工程を含み、それによって前記ヌクレオチド配列によってコードされたTOIが標的化される、方法。
In the twelfth configuration
A method of targeting TOI to treat and / or prevent TOI-mediated diseases or conditions in humans with a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. A method comprising administering an anti-TOI ligand to a human comprising a selected TOI nucleotide sequence having, thereby targeting the TOI encoded by the nucleotide sequence.

第13の構成では、
ヒトの核酸試料をTOI遺伝子型判定する方法であって、試料中で、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列の存在を同定する工程を含む、方法。
In the thirteenth configuration
A method of TOI genotyping a human nucleic acid sample to identify the presence of a TOI nucleotide sequence in the sample with a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotyping frequency of less than 50%. A method, including steps.

第14の構成では、
ヒトのタンパク質試料をTOI型判定する方法であって、試料中で、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたTOIアミノ酸配列の存在を同定する工程を含む、方法。
In the 14th configuration
A method for determining the TOI of a human protein sample, in which the TOI amino acid is encoded by a TOI nucleotide sequence having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. A method comprising identifying the presence of a sequence.

ある例では、TOIは、PCSK9、VEGF-A及びIL6受容体からなる群から選択されるヒトTOIである。ある例では、TOIは、ヒトIL4Ra、PDGF-B、PDGFR-B又はAng-2である。 In one example, the TOI is a human TOI selected from the group consisting of PCSK9, VEGF-A and IL6 receptors. In one example, the TOI is human IL4Ra, PDGF-B, PDGFR-B or Ang-2.

第15の構成は、
(i)リガンド(例えば、抗体又は断片)が、
(a)ヒトV領域ヌクレオチド配列によってコードされる可変ドメインであって、Vヌクレオチド配列は、ヒトVH、D及びJH遺伝子セグメント又はヒトVL及びJL遺伝子セグメントの組換え由来の、可変ドメイン;又は
(b)C領域遺伝子セグメントによってコードされた定常領域ドメイン
を含み、
(a)の前記遺伝子セグメント又は(b)の前記C領域遺伝子セグメントの第1の遺伝子セグメントが、第1のアミノ酸多型をコードする第1の一塩基多型(SNP)を含み;
(ii)前記ヒトのゲノムが、前記第1のSNPを含むか、又は前記ヒトは、(a')前記第1のアミノ酸多型を含む抗体可変ドメイン又は(b')前記第1のアミノ酸多型を含む抗体定常ドメインを発現する、本発明のリガンド、方法、使用、キット又は組成物を提供する。
The fifteenth configuration is
(i) The ligand (eg, antibody or fragment)
(a) A variable domain encoded by a human V region nucleotide sequence, wherein the V nucleotide sequence is a variable domain derived from recombination of the human VH, D and JH gene segments or the human VL and JL gene segments; or
(b) Containing the constant region domain encoded by the C region gene segment
The first gene segment of the gene segment of (a) or the C region gene segment of (b) contains a first single nucleotide polymorphism (SNP) encoding a first amino acid polymorphism;
(ii) The human genome contains the first SNP, or the human is an antibody variable domain comprising (a') the first amino acid polymorphism or (b') the first amino acid polymorphism. Provided are ligands, methods, uses, kits or compositions of the invention that express the antibody constant domain containing a type.

第16の構成は、リガンドが、ヒトV遺伝子セグメント及びヒトJ遺伝子セグメント(及び任意選択で、可変ドメインがVHドメインである場合、ヒトD遺伝子セグメント)の組換え由来のヒト抗体可変ドメインを含む抗体又は断片を含むか、又はそれからなり;ヒトのゲノムが、前記ヒトV遺伝子セグメントを含み、並びに/又はヒトが、前記ヒトV遺伝子セグメント及びヒトJ遺伝子セグメント(及び任意選択でヒトD遺伝子セグメント)の組換え由来の抗体可変ドメインを含む抗体を発現する、本発明のリガンド、方法、使用、キット又は組成物を提供する。 The sixteenth configuration is an antibody in which the ligand contains a human antibody variable domain derived from the recombination of the human V gene segment and the human J gene segment (and optionally, if the variable domain is the VH domain, the human D gene segment). Or contains or consists of fragments; the human genome comprises the human V gene segment and / or the human is of the human V gene segment and the human J gene segment (and optionally the human D gene segment). Provided are the ligands, methods, uses, kits or compositions of the invention that express antibodies comprising recombinantly derived antibody variable domains.

第16の構成は、リガンド(例えば、抗体又は断片又はFc融合ヒトPCSK9受容体を含むか、又はそれからなる)が、第1の定常領域ヌクレオチド配列によってコードされたヒト重鎖定常ドメインを含み;ヒトのゲノムが、前記第1の定常領域ヌクレオチド配列に同一な重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又はヒトが、前記ヒト定常ドメインを含む抗体を発現する、本発明のリガンド、方法、使用、キット又は組成物を提供する。 The sixteenth configuration comprises a human heavy chain constant domain in which a ligand (eg, containing or consisting of an antibody or fragment or an Fc-fused human PCSK9 receptor) is encoded by a first constant region nucleotide sequence; human. The ligand, method, use of the invention, wherein the genome of the first constant region nucleotide sequence comprises the same heavy chain constant region nucleotide sequence and / or human expresses an antibody comprising said human constant region nucleotide sequence. Kits or compositions are provided.

第17の構成は、リガンド(例えば、抗体又は断片又はFcに融合したTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、配列番号42の204位に対応するAsp又は配列番号42の206位に対応するLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、ヒトのゲノムが、このようなAsp若しくはLeuをコードするガンマ-1重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトが、このようなAsp若しくはLeuを含むヒトガンマ-1定常領域を含む抗体を発現する、本発明のリガンド、方法、使用、キット又は組成物を提供する。 In the seventeenth configuration, the ligand (eg, containing or consisting of a TOI receptor fused to an antibody or fragment or Fc) corresponds to the Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 or position 206 of SEQ ID NO: 42. Contains a human gamma-1 heavy chain constant region containing Leu, and the human genome contains such an Asp or a gamma-1 heavy chain constant region nucleotide sequence encoding Leu, or a human has such Asp or Provided are ligands, methods, uses, kits or compositions of the invention that express an antibody comprising the human gamma-1 constant region containing Leu.

第18の構成は、リガンド(例えば、抗体又は断片又はFcに融合したTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、配列番号44の72位に対応するPro、配列番号44の75位に対応するAsn、配列番号44の76位に対応するPhe、配列番号44の161位に対応するVal及び配列番号44の257位に対応するAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み;ヒトのゲノムが、このような選択されたアミノ酸をコードするガンマ-2重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトが、このような選択されたアミノ酸を含むヒトガンマ-2定常領域を含む抗体を発現する、本発明のリガンド、方法、使用、キット又は組成物を提供する。 In the eighteenth configuration, the ligand (eg, containing or consisting of a TOI receptor fused to an antibody or fragment or Fc) corresponds to Pro corresponding to position 72 of SEQ ID NO: 44, position 75 of SEQ ID NO: 44. Human gamma-2 heavy chain determination containing an amino acid selected from the group consisting of Asn, Phe corresponding to position 76 of SEQ ID NO: 44, Val corresponding to position 161 of SEQ ID NO: 44, and Ala corresponding to position 257 of SEQ ID NO: 44. Containing a normal region; the human genome contains a gamma-2 heavy chain constant region nucleotide sequence encoding such a selected amino acid, or a human gamma-2 constant containing such a selected amino acid. Provided are ligands, methods, uses, kits or compositions of the invention that express an antibody comprising a region.

第19の構成は、リガンド(例えば、抗体又は断片又はFcに融合したTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、配列番号50の84位に対応するVal又は配列番号50の87位に対応するCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含み;ヒトのゲノムが、このようなVal若しくはCysをコードするカッパ軽鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトが、このようなVal若しくはCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含む抗体を発現する、本発明のリガンド、方法、使用、キット又は組成物を提供する。 In the nineteenth configuration, the ligand (eg, containing or consisting of a TOI receptor fused to an antibody or fragment or Fc) corresponds to Val or 87 of SEQ ID NO: 50, which corresponds to position 84 of SEQ ID NO: 50. Contains a human kappa light chain constant region containing Cys; the human genome contains a kappa light chain constant region nucleotide sequence encoding such Val or Cys, or a human kappa containing such Val or Cys. Provided are ligands, methods, uses, kits or compositions of the invention that express an antibody comprising a light chain constant region.

第20の構成は、リガンドが、ヒトVH遺伝子セグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJH遺伝子セグメントの組換え由来のVHドメインを含む抗体又は断片を含むか、又はそれからなり、VH遺伝子セグメントが、(i)IGHV1-18*01及びヒトのゲノムは、ヒトIGHV1-18*01ヌクレオチド配列を含むか、若しくはヒトは、ヒトIGHV1-18*01の組換え由来の可変ドメインを含む抗体を発現すること;又は(ii)IGVH1-46*01及びヒトのゲノムは、ヒトIGHV1-46*01ヌクレオチド配列を含むか、若しくはヒトは、ヒトIGHV1-46*01の組換え由来の可変ドメインを含む抗体を発現することからなる群から選択される本発明のリガンド、方法、使用、キット又は組成物を提供する。 The twentieth composition comprises or consists of an antibody or fragment in which the ligand contains the VH domain from the recombination of the human VH gene segment, the human D gene segment and the human JH gene segment, and the VH gene segment is (i). ) The IGHV1-18 * 01 and the human genome contain the human IGHV1-18 * 01 nucleotide sequence, or the human expresses an antibody containing a recombinantly derived variable domain of the human IGHV1-18 * 01; (ii) The IVGH1-46 * 01 and the human genome contain the human IGHV1-46 * 01 nucleotide sequence, or the human expresses an antibody containing a recombinantly derived variable domain of the human IGHV1-46 * 01. Provided are the ligands, methods, uses, kits or compositions of the invention selected from the group consisting of.

第21の構成は、リガンドが、ヒトVL遺伝子セグメント及びヒトJL遺伝子セグメントの組換え由来のVLドメインを含む抗体又は断片を含むか、又はそれからなり、VL遺伝子セグメントが、(i)IGKV4-1*01及びヒトのゲノムは、ヒトIGKV4-1*01ヌクレオチド配列を含むか、若しくはヒトは、ヒトIGKV4-1*01の組換え由来の可変ドメインを含む抗体を発現するか;(ii)IGLV2-14*01及びヒトのゲノムは、ヒトIGLV2-14*01ヌクレオチド配列を含むか、若しくはヒトは、ヒトIGLV2-14*01の組換え由来の可変ドメインを含む抗体を発現するか;又は(iii)IGKV1-13*02及びヒトのゲノムは、ヒトIGKV1-13*02ヌクレオチド配列を含むか、若しくはヒトは、ヒトIGKV1-13*02の組換え由来の可変ドメインを含む抗体を発現する、本発明のリガンド、方法、使用、キット又は組成物を提供する。 The 21st configuration is that the ligand contains or consists of an antibody or fragment containing the VL domain from the recombination of the human VL gene segment and the human JL gene segment, and the VL gene segment is (i) IGKV4-1 *. 01 and the human genome contain the human IGKV4-1 * 01 nucleotide sequence, or does the human express an antibody containing a recombinantly derived variable domain of human IGKV4-1 * 01; (ii) IGLV2-14 * 01 and the human genome contain the human IGLV2-14 * 01 nucleotide sequence, or does the human express an antibody containing a recombinantly derived variable domain of human IGLV2-14 * 01; or (iii) IGKV1 The ligand of the invention, wherein the -13 * 02 and the human genome contain the human IGKV1-13 * 02 nucleotide sequence, or the human expresses an antibody comprising a variable domain derived from the recombination of human IGKV1-13 * 02. , Methods, uses, kits or compositions.

第22の構成は、それを必要とするヒトにおけるIL4Ra媒介疾患又は状態を処置するか又はそのリスクを低下させる方法であって、前記ヒトに、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される突然変異を含むヒトIL4RAタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含む、方法を提供する。以下で更に説明されるように、これらのアミノ酸バリエーションは、多くの集団で見出されるヒトにおける天然に存在するIL-4Raバリアントで見出される。前記ヒトは、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含む前記IL4RAタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。 The 22nd configuration is a method of treating or reducing the risk of IL4Ra-mediated disease or condition in humans in need thereof, wherein the human is given I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R in SEQ ID NO: 67. And a method comprising the step of administering a ligand (eg, an antibody or antibody fragment) that specifically binds to a human IL4RA protein containing a mutation selected from the group consisting of S752A. As further explained below, these amino acid variations are found in the naturally occurring IL-4Ra variants in humans found in many populations. The human comprises a nucleotide sequence encoding the IL4RA protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67.

第23の構成は、それを必要とするヒトにおけるIL4Ra媒介疾患又は状態を処置するか又はそのリスクを低下させるリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)であって、この方法は、前記ヒトに前記リガンドを投与する工程を含み、リガンドは、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される突然変異を含むヒトIL4RAタンパク質に特異的に結合する、リガンドを提供する。前記ヒトは、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含む前記IL4RAタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。 The 23rd configuration is a ligand (eg, an antibody or antibody fragment) that treats or reduces the risk of an IL4Ra-mediated disease or condition in a human in need thereof, the method of which is said to said human. The ligand provides a ligand that specifically binds to a human IL4RA protein containing a mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. .. The human comprises a nucleotide sequence encoding the IL4RA protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67.

第24の構成は、ヒトにおいてIL4Raを標的化する方法であって、前記ヒトに、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される突然変異を含むヒトIL4RAタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含む、方法を提供する。前記ヒトは、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含む前記IL4RAタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。ある例では、ヒトは、IL4Ra媒介疾患若しくは状態に罹っているか、又はそのリスクがある。ある例では、この方法は、ヒトにおけるIL4Ra媒介疾患又は状態を処置するか又はそのリスクを低下させる。 The twelfth configuration is a method of targeting IL4Ra in humans, wherein the human IL4RA comprises a mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. Provided is a method comprising administering a ligand that specifically binds to a protein (eg, an antibody or antibody fragment). The human comprises a nucleotide sequence encoding the IL4RA protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. In some cases, humans have or are at risk for an IL4Ra-mediated disease or condition. In some examples, this method treats or reduces the risk of IL4Ra-mediated diseases or conditions in humans.

第25の構成は、ヒトにおいてIL4Raを標的化するためのリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)であって、この方法は、前記ヒトに前記リガンドを投与する工程を含み、リガンドは、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される突然変異を含むヒトIL4RAタンパク質に特異的に結合する、リガンドを提供する。前記ヒトは、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含む前記IL4RAタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。ある例では、ヒトは、IL4Ra媒介疾患若しくは状態に罹っているか、又はそのリスクがある。ある例では、この方法は、ヒトにおけるIL4Ra媒介疾患又は状態を処置するか又はそのリスクを低下させる。 The 25th configuration is a ligand (eg, antibody or antibody fragment) for targeting IL4Ra in humans, the method comprising administering the ligand to said human, the ligand being SEQ ID NO: 67. Provides a ligand that specifically binds to a human IL4RA protein containing a mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in. The human comprises a nucleotide sequence encoding the IL4RA protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. In some cases, humans have or are at risk for an IL4Ra-mediated disease or condition. In some examples, this method treats or reduces the risk of IL4Ra-mediated diseases or conditions in humans.

第21〜25の構成のいずれかの実施形態では、(i)抗体又は断片は、ヒトVHセグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、ヒトVHセグメントが、配列番号40のフレームワーク1をコードし、前記ヒトが、配列番号40のフレームワーク1をコードするVH遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号40のフレームワーク1を含むVHドメインを発現し; (ii)前記ヒトは、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含む前記IL4RAタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。 In any of the embodiments of the 21st to 25th configurations, (i) the antibody or fragment comprises a VH domain derived from a human VH segment, a human D gene segment and a human JH segment recombination, and the human VH segment is sequenced. The human encodes Framework 1 of SEQ ID NO: 40 and contains the VH gene segment encoding Framework 1 of SEQ ID NO: 40, or the human expresses a VH domain comprising Framework 1 of SEQ ID NO: 40; (ii) The human comprises a nucleotide sequence encoding the IL4RA protein comprising the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67.

加えて、又はその代わりに、第21〜25の構成のいずれかの実施形態では、(i)抗体又は断片は、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;(ii)前記ヒトは、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含む前記IL4RAタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。 In addition, or instead, in any of the embodiments of configurations 21-25, (i) the antibody or fragment is at position 189 Leu set forth in SEQ ID NO: 73 or position 289 set forth in SEQ ID NO: 73. The human gamma-4 heavy chain constant region containing Arg, said human containing the IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment, or the human being at Leu at position 189 or SEQ ID NO: 73 set forth in SEQ ID NO: 73. Human gamma containing Arg at position 289 shown-4 expresses an antibody comprising a heavy chain constant region; (ii) said human was selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. Contains a nucleotide sequence encoding the IL4RA protein containing said mutation.

第26の構成では、それを必要とするヒトにおけるNav1.7媒介疾患又は状態を処置するか又はそのリスクを低下させる方法であって、前記ヒトに、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトNav1.7タンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み;(i)リガンドは、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;(ii)前記ヒトは、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含む、前記Nav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、方法が本明細書に記載される。本発明はまた、このような方法で使用するための、対応するリガンド、例えば、抗体又は抗体断片も提供する。 The 26th configuration is a method of treating or reducing the risk of a Nav1.7-mediated disease or condition in a human in need thereof, wherein the human is given 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H. , 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y) ), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X Includes amino acids selected from the group consisting of (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. Including the step of administering a ligand that specifically binds to the human Nav1.7 protein (eg, an amino acid or an amino acid fragment); (i) the ligand is shown in Leu at position 189 or SEQ ID NO: 73 shown in SEQ ID NO: 73. Contains a human gamma-4 heavy chain constant region containing Arg at position 289, said human containing (i) IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment, or human at position 189 shown in SEQ ID NO: 73. Expressing an antibody containing Leu or the Arg at position 289 set forth in SEQ ID NO: 73; (ii) the human expressed 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P. , 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K , 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (here X is an amino acid other than I) X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (here In X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, Methods are described herein comprising a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein, comprising said amino acid selected from the group consisting of 1161W and 1919G. The invention also provides a corresponding ligand, eg, an antibody or antibody fragment, for use in such a manner.

いくつかの実施形態では、前記アミノ酸は、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P及び1449Vのいずれか1つからなる群から選択され;任意選択で前記疾患又は状態は、疼痛性疾患又は状態である。いくつかの実施形態では、前記アミノ酸は、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I及び1627Kからなる群から選択され;任意選択で前記疾患又は状態は、疼痛性疾患又は状態である。いくつかの実施形態では、前記アミノ酸は、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)及び1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)からなる群から選択され;任意選択で前記疾患又は状態は、疼痛性疾患又は状態である。 In some embodiments, the amino acid is selected from the group consisting of any one of 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P and 1449V; optionally the disease or condition is pain. A sexual disorder or condition. In some embodiments, the amino acid is selected from the group consisting of 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I and 1627K; optionally the disease or condition is a painful disease or condition. In some embodiments, the amino acids are 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than Y). Amino acids other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R) Yes), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) ) And 1689X (where X is an amino acid other than W); optionally said the disease or condition is a painful disease or condition.

いくつかの実施形態では、前記ヒトに含まれる定常領域遺伝子セグメントは、生殖細胞系の遺伝子セグメントである。いくつかの実施形態では、この方法は、前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含むヒトを選択する工程を更に含む。 In some embodiments, the constant region gene segment contained in the human is a germline gene segment. In some embodiments, the method further comprises the step of selecting a human containing the nucleotide sequence of (ii) prior to the step of administration.

いくつかの実施形態では、ヒトは、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質、並びに/又は136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むことが決定された。 In some embodiments, humans are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is). , 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is other than E) 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W) , 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), Nav1.7 protein containing the amino acid selected from the group consisting of 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G, and / or 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (here X is an amino acid other than Y) X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is other than R) 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) Amino acid), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G, a nucleotide encoding a Nav1.7 protein containing the amino acid selected from the group. It was determined to contain the sequence.

いくつかの実施形態では、この方法は、ヒトが、(a)136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列、並びに/又は(b)136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記突然変異前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質を含むことを決定する工程を更に含み、任意選択で、決定する工程は、ヒトに抗体を投与する前に行われる。いくつかの実施形態では、決定する工程は、ヒトからの生体試料を、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してアッセイする工程を含む。いくつかの実施形態では、アッセイする工程は、生体試料を、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む、少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブと接触させる工程であって、連続したヌクレオチドの前記配列が、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸をコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する、工程と;複合体の存在又は非存在を検出する工程であって、複合体の存在を検出する工程は、ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質を含むことを決定する、工程とを含む。いくつかの実施形態では、アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で、配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/又はアッセイする工程がマルチプレックスの様式で行われる。いくつかの実施形態では、前記生体試料が、前記ヒトの血清、血液、糞、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む。 In some embodiments, this method is performed by humans (a) 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K. , 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than S) Where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than R), Amino acids other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is W) (Amino acids other than), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G, a nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing the amino acid selected from the group, and / or (b) 136I, 216S, 241T. , 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than R) , 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is other than I) 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is other than R) From the group consisting of 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. The selected mutation further comprises the step of determining to include the Nav1.7 protein containing said amino acid, optionally the step of determining is performed prior to administration of the antibody to humans. In some embodiments, the step of determining the biological sample from humans is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I. , 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (here X is an amino acid other than R) Is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than K) , 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. Includes the step of assaying for a nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group. In some embodiments, the step of assaying the biological sample is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (here X is an amino acid other than S) In X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is W) (Amino acids other than), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is other than W) Contains at least 10 consecutive nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. , Or the step of contacting with at least one oligonucleotide probe comprising the antisense sequence of the contiguous nucleotide, wherein the sequence of contiguous nucleotides is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P. , 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K , 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (here X is an amino acid other than I) X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than R) Is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G, a nucleotide sequence encoding the amino acid selected from the group. Includes, thereby 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (here And X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than E) , 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than W), From 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G When at least one nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing the amino acid selected from the group is present, the steps of forming a complex and; detecting the presence or absence of the complex. In the process of detecting the presence of the complex, humans can use 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X ( Where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (here X is an amino acid other than S) Is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W) (Amino acids), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W) ), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G, comprising the step of determining to include the Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group. In some embodiments, does the assaying step include nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next-generation sequencing, nucleic acid hybridization and allele-specific amplification? And / or the assaying steps are performed in a multiplex fashion. In some embodiments, the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

いくつかの実施形態では、前記ヒトは、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性であると示され、任意選択で、前記ヒトは、配列番号76のヌクレオチド配列を含むことが更に示され、又は前記ヒトは、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性であると示される。 In some embodiments, the human is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X). Is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an E) Amino acids other than 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W) ), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W) , 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G have been shown to be heterozygous for a nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of, optionally, said human. It is further shown that it comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 76, or said humans are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I. , 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (here X is an amino acid other than R) Is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than K) , 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G are shown to be homozygous for the nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing the amino acid selected from the group.

いくつかの実施形態では、前記ヒトは、疼痛又は掻痒の処置に対して実質的に耐性であるか、又はそうであることが更に決定されている。いくつかの実施形態では、前記ヒトは、疼痛又は抗掻痒の処置を受けているか、又はこれまでに受けているか、又は疼痛又は掻痒の処置に対する応答性の低減を有する。いくつかの実施形態では、前記疾患又は状態は、疼痛性又は掻痒性の疾患又は状態である。いくつかの実施形態では、前記疾患又は状態は、チャネル障害であるか、又はチャネル障害に関連するか;又は原発性肢端紅痛症(PE)、発作性激痛症(PEPD)及びチャネル障害関連の無痛症(CIP)からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、前記ヒトは、疼痛性又は掻痒性の疾患又は状態と診断されている。 In some embodiments, it is further determined that the human is or is substantially tolerant to the treatment of pain or pruritus. In some embodiments, the human has been or has been treated for pain or anti-pruritus, or has reduced responsiveness to treatment for pain or pruritus. In some embodiments, the disease or condition is a painful or pruritic disease or condition. In some embodiments, the disease or condition is channel disorder or is associated with channel disorder; or is associated with primary erythromelalgia (PE), paroxysmal severe pain (PEPD) and channel disorder. Selected from the group consisting of painlessness (CIP). In some embodiments, the human has been diagnosed with a painful or pruritic disease or condition.

いくつかの実施形態では、前記リガンド断片は、疼痛性又は掻痒性の疾患又は状態の前記ヒトを処置するか又はそのリスクを低下させる。 In some embodiments, the ligand fragment treats or reduces the risk of the human in a painful or pruritic disease or condition.

いくつかの実施形態では、ヌクレオチド配列は、rs6746030、rs3750904、rs58022607、rs4369876、rs13402180及びrs12478318からなる群から選択される1つ又は複数のSNPを含む。 In some embodiments, the nucleotide sequence comprises one or more SNPs selected from the group consisting of rs6746030, rs3750904, rs58022607, rs4369876, rs13402180 and rs12478318.

第27の構成では、ヒトにおけるVEGF-Aが媒介する疾患又は状態を処置するか又はそのリスクを低下させる方法であって、前記ヒトに、rs699947、rs833061、rs2010963、rs3025039、rs699946、rs2146323、rs1413711、rs833068、rs833069、rs3025000及びrs1570360からなる群から選択されるSNPを含むVEGF-Aヌクレオチド配列によって発現されるヒトVEGF-Aに特異的に結合する抗VEGF-Aリガンド(例えば、抗VEGF-Aトラップ、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、前記ヒトが、選択された前記SNPを含むVEGF-Aヌクレオチド配列を含む、方法が本明細書に記載される。本発明はまた、このような方法で使用するための、対応するリガンド、例えば、抗体又は抗体断片も提供する。 The 27th configuration is a method of treating or reducing the risk of a VEGF-A-mediated disease or condition in a human, wherein the human has rs699947, rs833061, rs2010963, rs3025039, rs699946, rs2146323, rs1413711, An anti-VEGF-A ligand that specifically binds to human VEGF-A expressed by a VEGF-A nucleotide sequence containing an SNP selected from the group consisting of rs833068, rs833069, rs3025000 and rs1570360 (eg, anti-VEGF-A trap, A method comprising the step of administering an antibody or antibody fragment), wherein the human comprises a VEGF-A nucleotide sequence containing the selected SNP, is described herein. The invention also provides a corresponding ligand, eg, an antibody or antibody fragment, for use in such a manner.

第28の構成では、ヒトにおけるVEGF-Aが媒介する疾患又は状態を処置するか又はそのリスクを低下させる方法であって、前記ヒトに、ヒトVEGF-Aに特異的に結合する抗VEGF-Aリガンド(例えば、抗VEGF-Aトラップ、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、ヒトは、(i)SNPのrs10490924の位置にGを含むARMS2ヌクレオチド配列;(ii)SNPのrs1061170の位置にT又はrs3766404の位置にTを含むCFHヌクレオチド配列;又は(iii)SNPのrs4576072又はrs6828477を含むVEGFR2ヌクレオチド配列を含み、リガンドは、配列番号42の204位に対応するAsp及び配列番号42の206位に対応するLeuからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、選択された前記アミノ酸を含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現する、方法が本明細書に記載される。これらのSNPは、眼の疾患又は状態の抗VEGF-A処置後の改善された応答と関連がある。本発明はまた、このような方法で使用するための、対応するリガンド、例えば、抗体又は抗体断片も提供する。 The 28th configuration is a method of treating or reducing the risk of a VEGF-A-mediated disease or condition in a human, the anti-VEGF-A that specifically binds to the human VEGF-A. Including the step of administering a ligand (eg, an anti-VEGF-A trap, antibody or antibody fragment), humans have (i) an ARMS2 nucleotide sequence containing G at position rs10490924 of SNP; (ii) at position rs1061170 of SNP. A CFH nucleotide sequence containing T at the position of T or rs3766404; or (iii) a VEGFR2 nucleotide sequence containing rs4576072 or rs6828477 of SNP, and the ligand is Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 and position 206 of SEQ ID NO: 42. Contains a human gamma-1 heavy chain constant region comprising an amino acid selected from the group consisting of Leu corresponding to, said human containing the IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment, or the human being selected said. Methods for expressing antibodies containing human gamma-1 heavy chain constant regions containing amino acids are described herein. These SNPs are associated with an improved response after anti-VEGF-A treatment of eye diseases or conditions. The invention also provides a corresponding ligand, eg, an antibody or antibody fragment, for use in such a manner.

第29の構成では、VEGF-Aが媒介するヒトにおける疾患又は状態を処置するか又はそのリスクを低下させる方法であって、ヒトに抗ヒトVEGF-Aリガンドを投与する工程を含み、ヒトは、(i)rs142404523(すなわち、-776位に対応するC)及びrs1800818の位置におけるC(すなわち、-735位に対応するC)からなる群から選択されるSNPを含むPDGF-Bヌクレオチド配列;又は(ii)rs246395(すなわち、2601位に対応するG)及びrs74943037(すなわち、1391位に対応するT)からなる群から選択されるSNPを含むPDGFR-Bヌクレオチド配列を含む、方法が本明細書に記載される。本発明はまた、このような方法で使用するための、対応するリガンド、例えば、抗体又は抗体断片も提供する。 The 29th configuration is a method of treating or reducing the risk of a VEGF-A-mediated disease or condition in a human, comprising administering to the human an anti-human VEGF-A ligand. (i) PDGF-B nucleotide sequence containing an SNP selected from the group consisting of rs142404523 (ie, C corresponding to position -776) and C at position rs1800818 (ie, C corresponding to position -735); or ( ii) A method comprising a PDGFR-B nucleotide sequence containing an SNP selected from the group consisting of rs246395 (ie, G corresponding to position 2601) and rs74943037 (ie, T corresponding to position 1391) is described herein. Will be done. The invention also provides a corresponding ligand, eg, an antibody or antibody fragment, for use in such a manner.

第27〜29の構成のいずれかの例では、リガンドは、抗体定常領域(例えば、抗体Fc領域)を含む。任意選択で、リガンドは、配列番号42の204位に対応するAsp及び配列番号42の206位に対応するLeuからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、選択された前記アミノ酸を含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現する。 In an example of any of the 27-29 configurations, the ligand comprises an antibody constant region (eg, antibody Fc region). Optionally, the ligand comprises a human gamma-1 heavy chain constant region comprising an amino acid selected from the group consisting of Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 and Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42, said human. However, IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment is contained, or human expresses an antibody containing a human gamma-1 heavy chain constant region containing the selected amino acid.

第27〜29の構成のいずれかの例では、疾患又は状態は、眼の状態若しくはがん;又は血管新生若しくは新生血管形成である。 In an example of any of the 27-29 configurations, the disease or condition is an eye condition or cancer; or angiogenesis or neovascularization.

第27〜29の構成のいずれかの例では、この方法は、前記ヒトにおいてPDGF-Bを拮抗させる工程を更に含む。 In an example of any of the configurations 27-29, the method further comprises the step of antagonizing PDGF-B in said human.

第27〜29の構成のいずれかの例では、この方法は、前記ヒトにおいてアンジオポエチン-2(Ang2)を拮抗させる工程を更に含む。 In an example of any of the 27-29 configurations, the method further comprises the step of antagonizing angiopoietin-2 (Ang2) in said human.

第30の構成では、本発明は、以下を提供する。 In a thirtieth configuration, the present invention provides:

ヒトにおけるPD-L1が媒介する疾患又は状態を処置するか又はそのリスクを低下させる方法であって、前記ヒトに、Table 21(表22)に列挙したバリエーションから選択されるバリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列によって発現されるヒトPD-L1に特異的に結合する抗PD-L1リガンド(例えば、抗PD-L1トラップ、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含む、方法。 A method of treating or reducing the risk of a PD-L1 mediated disease or condition in humans, the PD-L1 comprising variations selected from the variations listed in Table 21 (Table 22). A method comprising administering an anti-PD-L1 ligand (eg, an anti-PD-L1 trap, antibody or antibody fragment) that specifically binds to human PD-L1 expressed by a nucleotide sequence.

例えば、ヒトにおけるPD-L1が媒介する疾患又は状態を処置するか又はそのリスクを低下させる方法であって、前記ヒトに、Table 21(表22)に列挙したバリエーションから選択されるバリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列によって発現されるヒトPD-L1に特異的に結合する抗PD-L1リガンド(例えば、抗PD-L1トラップ、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、前記ヒトが、選択された前記バリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列を含む、方法が提供される。 For example, a method of treating or reducing the risk of a PD-L1-mediated disease or condition in a human, the PD comprising a variation selected from the variations listed in Table 21 (Table 22). The human is selected, comprising the step of administering an anti-PD-L1 ligand (eg, an anti-PD-L1 trap, antibody or antibody fragment) that specifically binds to human PD-L1 expressed by the -L1 nucleotide sequence. A method comprising a PD-L1 nucleotide sequence comprising the above variation is provided.

例えば、ヒトにおけるがんを処置するか又はそのリスクを低下させる方法であって、前記ヒトに、Table 21(表22)に列挙したバリエーションから選択されるバリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列によって発現されるヒトPD-L1に特異的に結合する抗PD-L1リガンド(例えば、抗PD-L1トラップ、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、前記ヒトが、選択された前記バリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列を含む、方法が提供される。 For example, a method of treating or reducing the risk of cancer in a human being expressed in said human by a PD-L1 nucleotide sequence comprising a variation selected from the variations listed in Table 21. Includes the step of administering an anti-PD-L1 ligand that specifically binds to a human PD-L1 (eg, an anti-PD-L1 trap, antibody or antibody fragment), wherein the human comprises the PD- A method is provided that comprises an L1 nucleotide sequence.

例えば、ヒトにおける自己免疫疾患又は状態を処置するか又はそのリスクを低下させる方法であって、前記ヒトに、Table 21(表22)に列挙したバリエーションから選択されるバリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列によって発現されるヒトPD-L1に特異的に結合する抗PD-L1リガンド(例えば、抗PD-L1トラップ、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、前記ヒトが、選択された前記バリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列を含む、方法が提供される。 For example, a PD-L1 nucleotide sequence that comprises a method of treating or reducing the risk of an autoimmune disease or condition in a human, wherein the human comprises a variation selected from the variations listed in Table 21. Includes the step of administering an anti-PD-L1 ligand (eg, an anti-PD-L1 trap, antibody or antibody fragment) that specifically binds to human PD-L1 expressed by the human, said the variation selected by the human. A method is provided that comprises a PD-L1 nucleotide sequence comprising.

例えば、ヒトにおける炎症性疾患又は状態を処置するか又はそのリスクを低下させる方法であって、前記ヒトに、Table 21(表22)に列挙したバリエーションから選択されるバリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列によって発現されるヒトPD-L1に特異的に結合する抗PD-L1リガンド(例えば、抗PD-L1トラップ、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、前記ヒトが、選択された前記バリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列を含む、方法が提供される。 For example, a PD-L1 nucleotide sequence that comprises a method of treating or reducing the risk of an inflammatory disease or condition in a human, wherein the human comprises a variation selected from the variations listed in Table 21. Including the step of administering an anti-PD-L1 ligand (eg, an anti-PD-L1 trap, antibody or antibody fragment) that specifically binds to human PD-L1 expressed by the human, said the variation selected by the human. A method is provided that comprises a PD-L1 nucleotide sequence that comprises.

第31の構成では、本発明は、第30の構成の方法で使用するための、抗ヒトPD-L1リガンド(例えば、抗体、抗体断片又はヒトPD-L1トラップ)を提供する。 In a thirteenth configuration, the invention provides an anti-human PD-L1 ligand (eg, antibody, antibody fragment or human PD-L1 trap) for use in the method of thirtieth configuration.

第32の構成では、本発明は、1つ又は複数のアミノ酸多型で異なっている複数のバリアントとしてヒトに存在する免疫細胞TOI(例えば、PD-1)をヒトにおいて標的化することによる、ヒトにおけるがん免疫療法の方法であって、ヒトにリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、リガンドは、第1及び第2のタンパク質ドメインを含み、第1のドメインは、第1のアミノ酸多型を含むTOIバリアントに特異的に結合し、第2のドメインは、第2の多型を含み、ヒトは、(i)前記第1のアミノ酸多型を含むTOI;及び(ii)前記第2の多型を含むタンパク質ドメインを発現し、リガンドは、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;第2のドメインは、リガンドの前記ガンマ-4重鎖定常領域に含まれる、方法を提供する。 In a thirty-second configuration, the invention is by targeting an immune cell TOI (eg, PD-1) present in human as multiple variants that differ in one or more amino acid polymorphisms in human. A method of cancer immunotherapy in the art, comprising the step of administering a ligand (eg, an antibody or antibody fragment) to a human, the ligand comprising a first and second protein domain, the first domain being the first. It specifically binds to a TOI variant containing one amino acid polymorphism, the second domain comprises the second polymorphism, and humans (i) the TOI containing the first amino acid polymorphism; and (ii). ) Expressing the protein domain containing the second polymorphism, the ligand comprises a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 shown in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 shown in SEQ ID NO: 73. , The human contains the IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment, or the human contains the Leu at position 189 shown in SEQ ID NO: 73 or the Arg at position 289 shown in SEQ ID NO: 73. Expressing an antibody comprising a chain constant region; a second domain provides a method of being contained within said gamma-4 heavy chain constant region of a ligand.

この構成はまた、以下の態様も提供する。 This configuration also provides the following aspects:

ヒトにおいてPD-1を標的化することによるヒトにおけるがん免疫療法の方法であって、ヒトに抗体又は抗体断片を投与する工程を含み、抗体又は抗体断片は、Table 23(表24)で詳述されるバリエーションからなる群から選択されるSNPを含むPD-1ヌクレオチド配列によってコードされたPD-1に特異的に結合し、抗体又は抗体断片は、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;(ii)選択された前記SNPを含むPD-1ヌクレオチド配列を含む、方法。 A method of cancer immunotherapy in humans by targeting PD-1 in humans, which comprises the step of administering an antibody or antibody fragment to a human, the antibody or antibody fragment being detailed in Table 23 (Table 24). Specific binding to PD-1 encoded by a PD-1 nucleotide sequence containing an SNP selected from the group consisting of the variations described, the antibody or antibody fragment is Leu or Leu at position 189 shown in SEQ ID NO: 73. Contains a human gamma-4 heavy chain constant region containing Arg at position 289 set forth in SEQ ID NO: 73, wherein the human contains (i) IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment, or the human contains SEQ ID NO: 73. Expressing an antibody containing the human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 shown in or Arg at position 289 shown in SEQ ID NO: 73; (ii) PD-1 nucleotide sequence containing the selected SNP. Including, method.

ヒトにおいてPD-1を標的化することによるヒトにおけるがん免疫療法の方法であって、ヒトに抗体又は抗体断片を投与する工程を含み、抗体又は抗体断片は、Table 23(表24)で詳述されるバリエーションからなる群から選択される(例えば、rs36084323、rs10204225、rs11568821、rs2227981及びrs2227982からなる群から選択される)SNP(第1の多型)を含むPD-1ヌクレオチド配列によってコードされたPD-1に特異的に結合し、抗体又は抗体断片は、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;(ii)選択された前記SNPを含むPD-1ヌクレオチド配列を含む、方法。 A method of cancer immunotherapy in humans by targeting PD-1 in humans, which comprises the step of administering an antibody or antibody fragment to a human, the antibody or antibody fragment being detailed in Table 23 (Table 24). Encoded by a PD-1 nucleotide sequence containing an SNP (first polymorph) selected from the group consisting of the variations described (eg, selected from the group consisting of rs36084323, rs10204225, rs11568821, rs2227981 and rs2227982) An antibody or antibody fragment that specifically binds to PD-1 comprises a human gamma-4 heavy chain constant region comprising Leu at position 189 set forth in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 set forth in SEQ ID NO: 73. Human gamma-4 in which humans contain (i) IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment, or humans contain Leu at position 189 shown in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 shown in SEQ ID NO: 73. A method of expressing an antibody comprising a heavy chain constant region; (ii) comprising a PD-1 nucleotide sequence comprising the selected SNP.

ヒトにおけるがんの処置方法であって、ヒトに抗体又は抗体断片を投与する工程を含み、抗体又は抗体断片は、第1のアミノ酸多型を含むPD-1へのPD-L1又はPD-L2の結合を阻害し、抗体又は抗体断片は、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;(ii)前記第1のアミノ酸多型を含むPD-1をコードするPD-1ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトは、前記第1のアミノ酸多型を含むPD-1を発現する、方法。 A method of treating cancer in humans, which comprises the step of administering an antibody or antibody fragment to human, wherein the antibody or antibody fragment is PD-L1 or PD-L2 to PD-1 containing the first amino acid polymorphism. The antibody or antibody fragment comprises a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 shown in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 shown in SEQ ID NO: 73. i) IGHG4 * 01 Human gamma-4 heavy chain constant region containing the human heavy chain constant region gene segment, or human containing Leu at position 189 shown in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 shown in SEQ ID NO: 73. (Ii) contains a PD-1 nucleotide sequence encoding PD-1 containing the first amino acid polymorphism, or humans include PD-1 containing the first amino acid polymorphism. The method of expressing.

代替例では、「がん免疫療法の方法」又は「がんの処置方法」の代わりに、本発明は、「自己免疫疾患又は状態を処置するか若しくはそのリスクを低下させる方法」又は「炎症性疾患若しくは状態を処置するか又はそのリスクを低下させる方法」をその代わりに提供し、TOI多型は、自己免疫疾患若しくは状態又は炎症性疾患若しくは状態と関連がある。 In alternatives, instead of "methods of cancer immunotherapy" or "methods of treating cancer," the present invention presents "methods of treating or reducing the risk of an autoimmune disease or condition" or "inflammatory." Instead, it provides a method of treating or reducing the risk of a disease or condition, and TOI polymorphisms are associated with an autoimmune disease or condition or an inflammatory disease or condition.

本発明はまた、本方法のいずれかで使用するためのリガンド(例えば、トラップ、抗体又は抗体断片)も提供する。 The invention also provides ligands (eg, traps, antibodies or antibody fragments) for use in any of the methods.

第33の構成では、本発明は、1つ又は複数のアミノ酸多型で異なっている複数のバリアントとしてヒトに存在するTOIが媒介する疾患又は状態(例えば、貧血)をヒトにおいて処置するか又はそのリスクを低下させる方法であって、ヒトにリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、リガンドは、第1及び第2のタンパク質ドメインを含み、第1のドメインは、第1のアミノ酸多型を含むTOIバリアントに特異的に結合し、第2のドメインは、第2の多型を含み、ヒトは、(i)前記第1のアミノ酸多型を含むTOI;及び(ii)前記第2の多型を含むタンパク質ドメインを発現し、任意選択でリガンドは、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;第2のドメインは、リガンドの前記ガンマ-4重鎖定常領域に含まれ; TOIは、ヒトヘモジュベリン(hemojuvelin)-BMP6-TMPRSS6-ヘプシジン-フェロポーチン-トランスフェリン軸から選択される、方法を提供する。 In a thirty-third configuration, the invention treats or treats in humans a TOI-mediated disease or condition (eg, anemia) that is present in human as multiple variants that differ in one or more amino acid polymorphisms. A method of reducing risk, comprising the step of administering a ligand (eg, an antibody or antibody fragment) to a human, the ligand comprising a first and second protein domain, the first domain being the first. It specifically binds to a TOI variant containing an amino acid polymorph, the second domain comprises a second polytype, and humans have (i) a TOI containing the first amino acid polymorph; and (ii) said. Expressing a protein domain containing a second polymorph, the ligand optionally contains a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 shown in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 shown in SEQ ID NO: 73. Human gamma-4 containing, said human containing the IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment, or human containing Leu at position 189 shown in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 shown in SEQ ID NO: 73. Expressing an antibody containing a heavy chain constant region; a second domain is contained in said gamma-4 heavy chain constant region of the ligand; TOI is human hemoduverin-BMP6-TMPRSS6-hepcidin-ferropatin-transferrin. Provides a method, selected from the axes.

第34の構成では、本発明は、それを必要とするヒトにおけるIL6R媒介疾患又は状態を処置するか又はそのリスクを低下させる方法であって、前記ヒトに、配列番号78における突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み;前記ヒトが、配列番号78における前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、方法を提供する。この構成の様々な実施形態では、リガンド及びヒトは、定常及び/又は可変領域について適合している。本発明のこの構成はまた、対応するリガンド、使用及びキットも提供する。 In a thirty-fourth configuration, the invention is a method of treating or reducing the risk of an IL6R-mediated disease or condition in a human in need thereof, wherein the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 is used in said human. Includes the step of administering a ligand (eg, an antibody or antibody fragment) that specifically binds to the IL6R protein comprising; the human comprises a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. , Provide a method. In various embodiments of this configuration, the ligand and human are adapted for stationary and / or variable regions. This configuration of the invention also provides corresponding ligands, uses and kits.

第35の構成では、本発明は、ヒト中に異なる多型バリアントとして存在する目的とする標的(TOI)が媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置又は防止する方法で使用するための抗TOIリガンドであって、方法は、ヒトに前記リガンドを投与する工程を含み、リガンドは、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するSNP(第1のSNP)を含むヌクレオチド配列によってコードされたTOIバリアントに特異的に結合し;ここでヒトは、前記SNPを含むTOIをコードするヌクレオチド配列を含む、リガンドを提供する。 In the 35th configuration, the present invention is an anti-TOI ligand for use in humans in a manner that treats or prevents a target (TOI) -mediated disease or condition that exists as a different polymorphic variant in humans. The method comprises administering the ligand to a human, wherein the ligand has a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50% (first SNP). It specifically binds to a TOI variant encoded by a nucleotide sequence containing the SNP; where humans provide a ligand comprising a nucleotide sequence encoding a TOI containing said SNP.

ヒト中に異なる多型バリアントとして存在する目的とする標的(TOI)が媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置又は防止する方法であって、前記ヒトに、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するSNP(第1のSNP)を含むヌクレオチド配列によってコードされたTOIバリアントに特異的に結合する抗TOIリガンドを投与する工程を含み;ヒトは、前記SNPを含むTOIをコードするヌクレオチド配列を含む、方法。 A method of treating or preventing a target (TOI) -mediated disease or condition in humans that is present as a different polymorphic variant in humans, wherein less than 50% of the cumulative human allele frequency and / Alternatively, it comprises the step of administering an anti-TOI ligand that specifically binds to a TOI variant encoded by a nucleotide sequence containing an SNP (first SNP) having a total human genotype frequency of less than 50%; humans include said SNP. A method comprising a nucleotide sequence encoding a TOI comprising.

ヒトにおいて目的とする標的(TOI)を標的化してTOIが媒介する疾患又は状態を処置又は防止する方法に使用するための医薬の製造における、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するSNP(第1のSNP)を含むTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むヒトTOIバリアントに特異的に結合する抗TOIリガンドの使用であって、TOIは、ヒト中に異なる多型バリアントとして存在し、ヒトは、前記SNPを含むTOIをコードするヌクレオチド配列を含む、使用。 Less than 50% cumulative human allelic frequency and / or 50% in the manufacture of pharmaceuticals for use in methods of targeting a target target (TOI) in humans and treating or preventing TOI-mediated diseases or conditions. The use of an anti-TOI ligand that specifically binds to a human TOI variant comprising an amino acid sequence encoded by a TOI nucleotide sequence comprising an SNP (first SNP) having a total human genotype frequency of less than, wherein the TOI is. Used as a different polymorphic variant in humans, humans contain a nucleotide sequence encoding a TOI containing said SNP.

リガンド、方法又は使用の例では、リガンドは、第2のSNPを含むヌクレオチド配列によってコードされた重鎖ガンマ-1、2、3又は4定常領域を含み、ヒトは、前記第2のSNPを含む重鎖ガンマ-1、2、3又は4定常領域をそれぞれ含む。 In an example of a ligand, method or use, the ligand comprises a heavy chain gamma-1,2,3 or 4 constant region encoded by a nucleotide sequence comprising a second SNP, and human comprises the second SNP. Includes heavy chain gamma-1, 2, 3 or 4 constant regions, respectively.

リガンド、方法又は使用の例では、リガンドは、ヒトV遺伝子セグメント及びヒトJ遺伝子セグメント(及び任意選択で、可変ドメインがVHドメインである場合、ヒトD遺伝子セグメント)の組換え由来のヒト抗体可変ドメインを含み;ヒトのゲノムが、前記ヒトV遺伝子セグメントを含み、及び/又はヒトが、前記ヒトV遺伝子セグメント及びヒトJ遺伝子セグメント(及び任意選択でヒトD遺伝子セグメント)の組換え由来の抗体可変ドメインを含む抗体を発現する。本発明は更に、レジメン、リガンド及びキットを提供する。 In examples of ligands, methods or uses, the ligand is a human antibody variable domain derived from the recombination of the human V gene segment and the human J gene segment (and optionally, if the variable domain is the VH domain, the human D gene segment). The human genome comprises the human V gene segment and / or the human is an antibody variable domain derived from the recombination of the human V gene segment and the human J gene segment (and optionally the human D gene segment). To express an antibody containing. The present invention further provides regimens, ligands and kits.

いずれかの構成の例又はいずれかのTOIに関する例は、以下の通りである。
(i)リガンドが、ヒトVHセグメント(例えば、ヒトVH3-23*04)、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、ヒトVHセグメントが、配列番号40のフレームワーク1をコードし、前記ヒトが、配列番号40のフレームワーク1をコードするVH遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号40のフレームワーク1を含むVHドメインを発現する。
(ii)リガンドが、ヒトVHセグメントIGHV3-7*01、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、前記ヒトが、IGHV3-7*01VH遺伝子セグメントを含むか、又はヒトが、ヒトVHセグメントIGHV3-7*01、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを発現する。
(iii)リガンドが、ヒトVκセグメントIGKV1-12*01及びヒトJκセグメントの組換え由来のVκドメインを含み、前記ヒトが、IGKV1-12*01Vκ遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、ヒトVκセグメントIGKV1-12*01及びヒトJκセグメントの組換え由来のVκドメインを発現する。
(iv)リガンドが、ヒトVκセグメント及びヒトJκセグメントの組換え由来のVκドメインを含み、ヒトVκセグメントが、(i)配列番号36に示される7位のProを含むCDR3をコードし、前記ヒトが、配列番号36に示される7位のProを含むCDR3をコードするVκ遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号36に示される7位のProを含むCDR3を含むVκドメインを発現するか;又は(ii)配列番号38に示される15位のSerを含むFW3をコードし、前記ヒトが、配列番号38に示される15位のSerを含むFW3をコードするVκ遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号38に示される15位のSerを含むFW3を含むVκドメインを発現する。
(v)リガンドが、配列番号4に示される204位のAsp又は配列番号4に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号4に示される204位のAsp又は配列番号4に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(vi)リガンドが、配列番号6に示される72位のPro、配列番号6に示される75位のAsn、配列番号6に示される76位のPhe、配列番号6に示される161位のVal及び配列番号6に示される257位のAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記選択された配列番号6に示される72位のPro、配列番号6に示される75位のAsn、配列番号6に示される76位のPhe、配列番号6に示される161位のVal又は配列番号6に示される257位のAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(vii)リガンドが、配列番号16に示される84位のVal又は配列番号16に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGKC1*01ヒトカッパ鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号16に示される84位に対応するVal又は配列番号16に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(viii)リガンドが、ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(ix)リガンドが、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(x)リガンドが、第1のヒトIGHG3(例えば、IGHG3*01)定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトガンマ-3重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメント(例えば、IGHG3*01)を含むか、又はヒトは、前記第1のヒトIGHG3(例えば、IGHG3*01)定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトガンマ-3重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xi)リガンドが、第1のヒトイプシロン重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトイプシロン重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトイプシロン重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xii)リガンドが、第1のヒトミュー重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトミュー重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトミュー重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xiii)リガンドが、第1のヒトアルファ重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトアルファ重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトアルファ重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xiv)リガンドが、第1のヒトデルタ重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトデルタ重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトデルタ重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xv)リガンドが、第1のヒトカッパ軽鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトカッパ軽鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトカッパ軽鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xvi)リガンドが、第1のヒトラムダ軽鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトラムダ軽鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトラムダ軽鎖定常領域を含む抗体を発現する。
An example of either configuration or any TOI is as follows.
(i) The ligand comprises a human VH segment (eg, human VH3-23 * 04), a human D gene segment and a recombinantly derived VH domain of the human JH segment, and the human VH segment is the framework 1 of SEQ ID NO: 40. The human comprises the VH gene segment encoding Framework 1 of SEQ ID NO: 40, or the human expresses a VH domain comprising Framework 1 of SEQ ID NO: 40.
(ii) The ligand comprises a human VH segment IGHV3-7 * 01, a human D gene segment and a recombination-derived VH domain of a human JH segment, and the human contains the IGHV3-7 * 01 VH gene segment or is human. Expresses the VH domain derived from the recombination of the human VH segment IGHV3-7 * 01, the human D gene segment and the human JH segment.
(iii) The ligand comprises the human Vκ segment IGKV1-12 * 01 and the recombinantly derived Vκ domain of the human Jκ segment, and the human comprises the IGKV1-12 * 01 Vκ gene segment, or the human contains the human Vκ segment. It expresses the Vκ domain derived from recombination of IGKV1-12 * 01 and human Jκ segment.
(iv) The ligand comprises the Vκ domain from the recombination of the human Vκ segment and the human Jκ segment, and the human Vκ segment encodes (i) CDR3 containing Pro at position 7 set forth in SEQ ID NO: 36, said human. Does it contain the Vκ gene segment encoding CDR3 containing Pro at position 7 shown in SEQ ID NO: 36, or does human express the Vκ domain containing CDR3 containing Pro at position 7 shown in SEQ ID NO: 36? Or (ii) the Vκ gene segment encoding FW3 containing Ser at position 15 set forth in SEQ ID NO: 38 and the human encoding FW3 containing Ser at position 15 set forth in SEQ ID NO: 38, or Humans express the Vκ domain containing FW3, which contains Ser at position 15 shown in SEQ ID NO: 38.
(v) The ligand contains a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 shown in SEQ ID NO: 4 or Leu at position 206 shown in SEQ ID NO: 4, and the human is (i) IGHG1 * 01 human. An antibody containing a heavy chain constant region gene segment or containing a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 set forth in SEQ ID NO: 4 or Leu at position 206 set forth in SEQ ID NO: 4 is expressed. ..
(vi) The ligands are Pro at position 72 shown in SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6, Val at position 161 shown in SEQ ID NO: 6 and Contains a human gamma-2 heavy chain constant region containing an amino acid selected from the group consisting of Ala at position 257 shown in SEQ ID NO: 6, and whether the human contains (i) IGHG2 * 01 human heavy chain constant region gene segment. , Or human, Pro at position 72 shown in the selected SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6, and position 161 shown in SEQ ID NO: 6. Val or the antibody containing the human gamma-2 heavy chain constant region containing Ala at position 257 shown in SEQ ID NO: 6.
The (vii) ligand comprises a human kappa chain constant region containing Val at position 84 shown in SEQ ID NO: 16 or Cys at position 87 shown in SEQ ID NO: 16, and the human is (i) IGKC1 * 01 human kappa chain constant region. An antibody containing a gene segment or containing a human kappa chain constant region containing Val corresponding to position 84 shown in SEQ ID NO: 16 or Cys at position 87 shown in SEQ ID NO: 16 is expressed.
(viii) the ligand comprises a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region, said human containing (i) a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region gene segment, or a human containing a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region. Expresses an antibody containing.
(ix) The ligand comprises a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 shown in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 shown in SEQ ID NO: 73, wherein the human is (i) IGHG4 * 01 human. An antibody comprising a heavy chain constant region gene segment or containing a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 shown in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 shown in SEQ ID NO: 73 is expressed. ..
The (x) ligand comprises a human gamma-3 heavy chain constant region encoded by a first human IGHG3 (eg, IGHG3 * 01) constant region gene segment, wherein the human is (i) said the first constant region gene. An antibody comprising a segment (eg, IGHG3 * 01) or containing a human gamma-3 heavy chain constant region encoded by the first human IGHG3 (eg, IGHG3 * 01) constant region gene segment is expressed. ..
(xi) The ligand comprises a human epsilon heavy chain constant region encoded by a first human epsilon heavy chain constant region gene segment, and the human comprises (i) said said first constant region gene segment. Humans express antibodies that include the human epsilon heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
(xii) The ligand comprises the human mu heavy chain constant region encoded by the first human mu heavy chain constant region gene segment, and the human comprises (i) the first constant region gene segment, or the human , Expresses an antibody comprising the human mu heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
(xiii) The ligand comprises the human alpha heavy chain constant region encoded by the first human alpha heavy chain constant region gene segment, and the human comprises (i) said said first constant region gene segment. Humans express antibodies that include the human alpha heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
The (xiv) ligand comprises the human delta heavy chain constant region encoded by the first human delta heavy chain constant region gene segment, and the human comprises (i) the first constant region gene segment, or the human , Expressing an antibody comprising the human delta heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
The (xv) ligand comprises the human kappa light chain constant region encoded by the first human kappa light chain constant region gene segment, and the human comprises (i) the first constant region gene segment, or the human is , Expressing an antibody comprising the human kappa light chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
The (xvi) ligand comprises the human lambda light chain constant region encoded by the first human lambda light chain constant region gene segment, and the human comprises (i) the first constant region gene segment, or the human is , Expressing an antibody comprising the human lambda light chain constant region encoded by the first constant region gene segment.

いくつかの実施形態では、前記リガンド(例えば、抗体又は抗体断片)は、吸入、静脈内又は皮下投与によって投与されるか、及び/又は吸入用又は注射製剤に含まれる。 In some embodiments, the ligand (eg, antibody or antibody fragment) is administered by inhalation, intravenous or subcutaneous administration, and / or is included in an inhalation or injectable formulation.

いくつかの実施形態では、リガンドのヒトガンマ-4重鎖定常領域は、配列番号73のアミノ酸配列又はそのADCC不活性化バージョンを含む。 In some embodiments, the human gamma-4 heavy chain constant region of the ligand comprises the amino acid sequence of SEQ ID NO: 73 or the ADCC inactivated version thereof.

いくつかの実施形態では、ヒトガンマ-4重鎖定常領域は、228P及び235Eを含む。 In some embodiments, the human gamma-4 heavy chain constant region comprises 228P and 235E.

任意選択で、本発明において、TOIは、ヒトTOI:PCSK9、IL6R、IL4Ra、VEGF-A、胎盤成長因子(PGF)、PDGF-B、PDGFR-B、Ang-2、Nav1.7、Nav1.8、Nav1.9、PD-1、PD-L1、ICOS、BMP6、ヘモジュベリン、フェロポーチン、TMPRSS6、トランスフェリン、ヒトヘモクロマトーシスタンパク質(HFE)及びスクレロスチンからなる群から選択される。 Optionally, in the present invention, the TOI is human TOI: PCSK9, IL6R, IL4Ra, VEGF-A, placental growth factor (PGF), PDGF-B, PDGFR-B, Ang-2, Nav1.7, Nav1.8. , Nav1.9, PD-1, PD-L1, ICOS, BMP6, hemodoverin, ferroportin, TMPRSS6, transferrin, human hemochromatosis protein (HFE) and sclerostin.

例えば、TOIは、PCSK9である。 For example, the TOI is PCSK9.

例えば、TOIは、IL6Rである。 For example, the TOI is IL6R.

例えば、TOIは、IL4Raである。 For example, the TOI is IL4Ra.

例えば、TOIは、VEGF-Aである。 For example, the TOI is VEGF-A.

例えば、TOIは、胎盤成長因子(PGF)である。 For example, TOI is placental growth factor (PGF).

例えば、TOIは、PDGF-Bである。 For example, TOI is PDGF-B.

例えば、TOIは、PDGFR-Bである。 For example, TOI is PDGFR-B.

例えば、TOIは、Ang-2である。 For example, the TOI is Ang-2.

例えば、TOIは、Nav1.7である。 For example, the TOI is Nav 1.7.

例えば、TOIは、Nav1.8である。 For example, the TOI is Nav1.8.

例えば、TOIは、Nav1.9である。 For example, the TOI is Nav1.9.

例えば、TOIは、PD-1である。 For example, the TOI is PD-1.

例えば、TOIは、PD-L1である。 For example, the TOI is PD-L1.

例えば、TOIは、ICOSである。 For example, TOI is ICOS.

例えば、TOIは、BMP6である。 For example, the TOI is BMP6.

例えば、TOIは、ヘモジュベリンである。 For example, TOI is hemodaverin.

例えば、TOIは、フェロポーチンである。 For example, TOI is ferroportin.

例えば、TOIは、TMPRSS6である。 For example, the TOI is TMPRSS6.

例えば、TOIは、トランスフェリンである。 For example, TOI is transferrin.

例えば、TOIは、ヒトヘモクロマトーシスタンパク質(HFE)である。 For example, TOI is a human hemochromatosis protein (HFE).

例えば、TOIは、スクレロスチンである。 For example, TOI is sclerostin.

例えば、本発明のいずれかの態様、実施例、実施形態又は構成において、抗TOI(例えば、PCSK9又はIL4Ra)リガンド(例えば、トラップ、抗体又は断片)は、ヒトVHセグメント(例えば、ヒトVH3-23*04)、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、ヒトVHセグメントが、配列番号40のフレームワーク1をコードし、前記ヒトが、配列番号40のフレームワーク1をコードするVH遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号40のフレームワーク1を含むVHドメインを発現する。代替例では、リガンドは、ヒトVHセグメント(例えば、ヒトVH3-23*04)、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、ヒトVHセグメントが、SNPのrs56069819を含み、前記ヒトが、SNPのrs56069819を含むVH遺伝子セグメントを含む。 For example, in any aspect, embodiment, embodiment or configuration of the invention, the anti-TOI (eg, PCSK9 or IL4Ra) ligand (eg, trap, antibody or fragment) is a human VH segment (eg, human VH3-23). * 04), which contains the VH domain derived from the recombination of the human D gene segment and the human JH segment, the human VH segment encodes Framework 1 of SEQ ID NO: 40, and the human encodes Framework 1 of SEQ ID NO: 40. Contains the VH gene segment encoding, or humans express the VH domain containing Framework 1 of SEQ ID NO: 40. In an alternative example, the ligand comprises a human VH segment (eg, human VH3-23 * 04), a human D gene segment and a recombinantly derived VH domain of a human JH segment, and the human VH segment comprises the SNP rs56069819. The human comprises a VH gene segment containing the SNP rs56069819.

SNPのrs56069819は、1000ゲノムのフェーズIデータベースに従って11%の平均累積頻度でヒト中に存在するが、AFR(23%)、EUR(13%)、ASW(27%)、LWK(15%)、YRI(28%)、CEU(19%)及びGBR(15%)集団ではそれより高く、したがってある実施形態では、抗TOI(例えば、PCSK9又はIL4Ra)抗体又は断片が配列番号40のフレームワーク1を含むか、又はヒトVHセグメント(例えば、ヒトVH3-23*04)、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含む場合、ヒトVHセグメントは、SNPのrs56069819を含み、ヒトが、AFR、EUR、ASW、LWK、YRI、CEU及びGBR血統からなる群から選択される血統に属する。例えば、ヒトは、AFR血統に属する。例えば、ヒトは、EUR血統に属する。例えば、ヒトは、ASW血統に属する。例えば、ヒトは、LWK血統に属する。例えば、ヒトは、YRI血統に属する。例えば、ヒトは、CEU血統に属する。例えば、ヒトは、GBR血統に属する。ある例では、ヒトの選択された血統は、これらの列挙された血統の1つであり、TOIは、1000ゲノムに従って平均より高い累積頻度でこのようなヒト集団にも存在するSNPによってコードされるアミノ酸バリエーション(突然変異)を含む。例えば、リガンド(例えば、抗体又は断片)が、突然変異S752Aを含むIL4Rタンパク質に特異的に結合し、ヒトは、YRI血統に属する。このケースにおいて、突然変異をコードするSNP、加えてSNPのrs56069819は、YRI集団中に、平均より高い累積頻度で存在する。したがって本発明のこの一般的な態様は、このような集団のメンバーのゲノムプロファイルに合わせてテーラーメイドするために特に有用である。 The SNP rs56069819 is present in humans with an average cumulative frequency of 11% according to the Phase I database of 1000 genes, but AFR (23%), EUR (13%), ASW (27%), LWK (15%), Higher in the YRI (28%), CEU (19%) and GBR (15%) populations, and therefore in certain embodiments, anti-TOI (eg, PCSK9 or IL4Ra) antibodies or fragments have Framework 1 of SEQ ID NO: 40. The human VH segment comprises the SNP rs56069819 and the human contains, or contains a VH domain derived from the recombination of the human VH segment (eg, human VH3-23 * 04), human D gene segment and human JH segment. , AFR, EUR, ASW, LWK, YRI, CEU and GBR pedigrees. For example, humans belong to the AFR lineage. For example, humans belong to the EUR pedigree. For example, humans belong to the ASW lineage. For example, humans belong to the LWK lineage. For example, humans belong to the YRI lineage. For example, humans belong to the CEU lineage. For example, humans belong to the GBR pedigree. In one example, the human selected pedigree is one of these listed pedigrees, and the TOI is encoded by SNPs that are also present in such human populations with a higher than average cumulative frequency according to the 1000 genome. Includes amino acid variations (mutations). For example, a ligand (eg, an antibody or fragment) specifically binds to an IL4R protein containing the mutant S752A, and humans belong to the YRI lineage. In this case, the mutation-encoding SNP, plus the SNP rs56069819, is present in the YRI population with a higher than average cumulative frequency. Therefore, this general aspect of the present invention is particularly useful for tailoring to the genomic profile of members of such populations.

ある例では、リガンドは、ヒトPCSK9のf型に特異的に結合する。 In one example, the ligand specifically binds to the f-type of human PCSK9.

ある例では、ヒトは、f、e、p、及びaj型から選択されるヒトPCSK9を発現する。 In one example, humans express human PCSK9 selected from the f, e, p, and aj types.

ある例では、ヒトは、ASW、LWK、YRI、CEU又はGBR血統に属する。 In one example, humans belong to the ASW, LWK, YRI, CEU or GBR pedigree.

ある例では、ヒトは、ASW血統に属し、ヒトは、f、e、p及びaj型から選択されるヒトPCSK9を発現する;任意選択でリガンドは、ヒトVH3-23*04の組換え由来のVHドメインを含む。 In one example, the human belongs to the ASW lineage and the human expresses human PCSK9 selected from the f, e, p and aj types; optionally the ligand is from the recombination of human VH3-23 * 04. Includes VH domain.

ある例では、ヒトは、LWK血統に属し、ヒトは、f、e、p及びaj型から選択されるヒトPCSK9を発現する;任意選択でリガンドは、ヒトVH3-23*04の組換え由来のVHドメインを含む。 In one example, the human belongs to the LWK lineage and the human expresses human PCSK9 selected from the f, e, p and aj types; optionally the ligand is from the recombination of human VH3-23 * 04. Includes VH domain.

ある例では、ヒトは、YRI血統に属し、ヒトは、f、e、p及びaj型から選択されるヒトPCSK9を発現する;任意選択でリガンドは、ヒトVH3-23*04の組換え由来のVHドメインを含む。 In one example, the human belongs to the YRI lineage and the human expresses human PCSK9 selected from the f, e, p and aj types; optionally the ligand is from the recombination of human VH3-23 * 04. Includes VH domain.

ある例では、ヒトは、CEU血統に属し、ヒトは、f、e、p及びaj型から選択されるヒトPCSK9を発現する;任意選択でリガンドは、ヒトVH3-23*04の組換え由来のVHドメインを含む。 In one example, the human belongs to the CEU lineage and the human expresses human PCSK9 selected from the f, e, p and aj types; optionally the ligand is from the recombination of human VH3-23 * 04. Includes VH domain.

ある例では、ヒトは、GBR血統に属し、ヒトは、f、e、p及びaj型から選択されるヒトPCSK9を発現する;任意選択でリガンドは、ヒトVH3-23*04の組換え由来のVHドメインを含む。 In one example, the human belongs to the GBR lineage and the human expresses human PCSK9 selected from the f, e, p and aj types; optionally the ligand is from the recombination of human VH3-23 * 04. Includes VH domain.

ある例では、ヒトのゲノムは、配列番号29、32、34及び36からなる群から選択されるヌクレオチド配列を含み、抗体又は断片は、それぞれf、e、p及びaj型から選択されるヒトPCSK9に特異的に結合し、抗体又は断片は、ヒトVH遺伝子セグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJH遺伝子セグメントの組換え由来のVHドメインを含み、VH遺伝子セグメントが、配列番号39を含むヌクレオチド配列又はその相補物を含む。任意選択で、VH遺伝子セグメントは、VH3-23*04(配列番号38)である。 In one example, the human genome contains a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29, 32, 34 and 36, and the antibody or fragment is selected from human PCSK9 types f, e, p and aj, respectively. The antibody or fragment specifically binds to the VH domain from the recombination of the human VH gene segment, the human D gene segment and the human JH gene segment, and the VH gene segment contains the nucleotide sequence containing SEQ ID NO: 39 or a nucleotide sequence thereof. Contains complements. Optionally, the VH gene segment is VH3-23 * 04 (SEQ ID NO: 38).

本特許又は出願のファイルには、少なくとも1つの色付きの図面を含む。色付きの図面を伴った本特許又は特許出願公開のコピーは、請求及び必要な費用の支払いがあれば特許庁によって提供される。 The file of this patent or application contains at least one colored drawing. A copy of this patent or publication of the patent application with colored drawings will be provided by the Patent Office upon request and payment of necessary costs.

PCSK9表面バリアント残基のインシリコモデリングを示す図である。It is a figure which shows the in silico modeling of the PCSK9 surface variant residue. SNP rs56069819を含むヒトVH3-23対立遺伝子の1000ゲノムプロジェクトのデータベースにわたる累積対立遺伝子頻度分布を示す図である(このような対立遺伝子は「C」と示し、最も高頻度の対立遺伝子(これは、このSNPを含まない)は、「A」と示した)。この図は、SNP rs56069819を含むVH3-23対立遺伝子が、全体としてとった全てのヒト民族集団にわたって11%という累積頻度で存在するが、特定の特異的なヒト民族亜集団(ASW、LWK、YRI、CEU及びGBR)では、このような対立遺伝子が、平均の累積頻度より上で存在することを示す。この図に示されるのは、SNP rs56069819を含むヒトVH3-23対立遺伝子の平均出現を上回って種々の亜集団で見出されるヒトPCSK9バリアント型(「バリアント(Variants)」と記される)である。FIG. 6 shows the cumulative allele frequency distribution across a database of 1000 genome projects of human VH3-23 alleles containing SNP rs56069819 (such alleles are labeled "C" and are the most frequent alleles (which are: This SNP is not included) is indicated as "A"). In this figure, VH3-23 alleles, including SNP rs56069819, are present at a cumulative frequency of 11% across all human ethnic populations taken overall, but specific specific human ethnic subpopulations (ASW, LWK, YRI). , CEU and GBR) indicate that such alleles are present above the average cumulative frequency. Shown in this figure are human PCSK9 variant types (denoted as "Variants") found in various subpopulations above the average appearance of human VH3-23 alleles, including SNP rs56069819. IMGTデータベースから得られたVH3-23*04によってコードされるフレームワーク及びCDRを示す図である(www.IMGT.orgでWorld Wide Webから入手可能である)。図3は、ヌクレオチド配列を、出現順序で、それぞれ、配列番号117、117、117、119、119、119、120、122、124、39及び125として開示する。図3は、コードされたアミノ酸配列を、出現の順序で、それぞれ、配列番号118、118、118、118、118、118、121、123、123、38及び126として開示する。Diagram showing the framework and CDR coded by VH3-23 * 04 from the IMGT database (available from the World Wide Web at www.IMGT.org). FIG. 3 discloses nucleotide sequences in order of appearance as SEQ ID NOs: 117, 117, 117, 119, 119, 119, 120, 122, 124, 39 and 125, respectively. FIG. 3 discloses the encoded amino acid sequences in order of appearance as SEQ ID NOs: 118, 118, 118, 118, 118, 118, 121, 123, 123, 38 and 126, respectively. 図3A参照。See Figure 3A. 図3A参照。See Figure 3A. 図3A参照。See Figure 3A. 図3A参照。See Figure 3A. 図3A参照。See Figure 3A. VH3-23*04の配列を示す図である。rs56069819のFW1残基変化を含むVH3-23*04の部分(配列番号38)。rs56069819をコードする核酸配列の部分が示される(配列番号39)。VH3-23*04によってコードされるFW1が示される(配列番号40)。It is a figure which shows the arrangement of VH3-23 * 04. Part of VH3-23 * 04 containing FW1 residue changes in rs56069819 (SEQ ID NO: 38). The portion of the nucleic acid sequence encoding rs56069819 is shown (SEQ ID NO: 39). FW1 encoded by VH3-23 * 04 is shown (SEQ ID NO: 40).

当業者であれば、アミノ酸バリエーションに翻訳されるSNP又は他の変化が、取り組まれるべきヒト標的の高次構造又は活性において可変性を生じうることを承知している。これによって、遺伝子型判定並びにタンパク質及びヌクレオチドの可変性の知見を用いて、患者の医療及び診断をより有効にテーラーメイドする個人化医療に大きな関心が生じた。本発明は、ヒトの目的とする標的(TOI)のよりまれなバリアント型に具体的に向けたテーラーメイド医薬品及び試験を提供する。 Those skilled in the art are aware that SNPs or other changes translated into amino acid variations can result in variability in the higher-order structure or activity of the human target to be addressed. This has led to great interest in personalized medicine that uses genotyping and knowledge of protein and nucleotide variability to more effectively tailor-make patient care and diagnosis. The present invention provides tailor-made medicines and trials specifically directed to a rarer variant of a human target (TOI).

本発明は、ヒトの遺伝学的バリエーションの分析及び合理的に設計された配列の選択の能力を利用する。これらのアプローチの技術的な適用は、本発明によれば、ヒトにおけるより優れた処置、予防及び診断に寄与し、選択肢を提供して個人化医療及び療法を可能にすることによって患者に利益をもたらす。これは、より優れた処方、薬品のより少ない消耗及び薬効が生じる機会の改善の利点、並びに患者におけるより優れた診断をもたらす。 The present invention utilizes the ability to analyze human genetic variations and select reasonably designed sequences. The technical application of these approaches, according to the invention, benefits patients by contributing to better treatment, prevention and diagnosis in humans and providing options to enable personalized medicine and therapy. Bring. This results in better prescribing, less consumption of the drug and improved chances of drug efficacy, as well as better diagnosis in the patient.

ゲノム配列バリエーションのデータ源として、当業者であれば、以下によって提供される利用可能なデータベース及びリソース(そのアップデートも包含する)を知っていると予想される。
1. HapMap(The International HapMap Consortium. 2003;ワールドワイドウェブにおいて、hapmap.ncbi.nlm.nih.gov/index.html.enで利用可能)。HapMapプロジェクトは、異なる個体の遺伝子配列を比較して、共通の遺伝学的バリアントを含有する染色体領域を同定することを目的とする国際プロジェクトである。HapMapのwwwサイトは、染色体領域及びその中のバリアントを同定するためのツールを提供し、集団レベルの頻度データに掘り下げるためのオプションを有する。
2. 1000ゲノムプロジェクト(The 1000 Genomes Project Consortium 2010;ワールドワイドウェブにおいて、1000genomes.org/で利用可能)。このリソースは、25の別個の集団群のうち1つからの少なくとも2500人の身元不明の個体の完全ゲノム配列を提供する。
3. Japanese SNP Database(H.Hagaら、2002;ワールドワイドウェブにおいて、snp.ims.u- tokyo.ac.jp/index.htmlで利用可能)。研究に基づいて、190,562種のヒト遺伝学的バリアントを同定する。
As a data source for genomic sequence variations, one of ordinary skill in the art is expected to be aware of the available databases and resources (including updates thereof) provided by:
1. HapMap (The International HapMap Consortium. 2003; available on the World Wide Web at hapmap.ncbi.nlm.nih.gov/index.html.en). The HapMap Project is an international project aimed at identifying chromosomal regions that contain common genetic variants by comparing the gene sequences of different individuals. The HapMap www site provides tools for identifying chromosomal regions and variants within them, with options for delving into population-level frequency data.
2. 1000 Genomes Project (The 1000 Genomes Project Consortium 2010; available at 1000genomes.org/ on the World Wide Web). This resource provides the complete genomic sequence of at least 2500 unidentified individuals from one of 25 distinct populations.
3. Japanese SNP Database (H.Haga et al., 2002; available on the World Wide Web at snp.ims.u-tokyo.ac.jp/index.html). Based on the study, 190,562 human genetic variants will be identified.

本発明は、特定のヒト民族集団で及び多くの個々のヒトにおいて区別される比較的低い頻度又はまれなバリアントであることが見出されたものを含む、天然に存在するヒトゲノム標的配列バリアントの同定及びカタログ作成を含む。 The present invention identifies naturally occurring human genome target sequence variants, including those found to be relatively infrequent or rare variants that are distinguished in a particular human ethnic population and in many individual humans. And cataloging.

本発明の態様は、目的とする標的が媒介するか又はそれに関連する疾患若しくは状態に罹っているか、又はそれに罹る可能性がある(すなわち、そのリスクがある)ヒト個体の、よりまれな、ただしそれでもなお有意な群に合わせて医薬及び診断剤をテーラーメイドするための望ましさに取り組む配列の選択の合理的設計に基づく。本発明の態様のこの合理的設計を考え出すにあたり、本発明者は、多数の且つ多様なヒト民族集団にわたる天然に存在する標的バリアント配列の普及の広がり、加えて多くの個体が1つ又は複数のバリアントの遺伝子型及び/又は表現型を示す可能性が高い集団を分析することに取り組む重要性を考慮に入れた。この設計の一部として、本発明者は、当業界において認識されたヒト民族集団の分類を採用することの重要性を理解しており、この点において本発明者は、分析及び設計の基礎を、1000ゲノムプロジェクトが採用する認識されたヒト民族集団に置いたが、これは、1000ゲノムプロジェクトが、科学及び医学界によって広く採用され、且つ採用され続けるリソースであるためである。 Aspects of the invention are the rarer, however, of human individuals who have, or are at risk of, suffering from, or are at risk of, a disease or condition mediated by or associated with a target of interest. Nonetheless, it is based on a rational design of sequence selection that addresses the desirability for tailoring pharmaceuticals and diagnostics to a significant group. In devising this rational design of aspects of the invention, the inventor has developed the widespread dissemination of naturally occurring target variant sequences across a large number of diverse human ethnic populations, plus many individuals in one or more individuals. It took into account the importance of working to analyze populations that are likely to exhibit the genotype and / or phenotype of the variant. As part of this design, the inventor understands the importance of adopting the classification of human ethnic groups recognized in the industry, and in this respect the inventor provides the basis for analysis and design. , Placed in the recognized human ethnic population adopted by the 1000 Genomes Project, because the 1000 Genomes Project is a resource that has been and continues to be widely adopted by the scientific and medical community.

このようにして、本発明のこの態様で、本発明者は以下のバリアント配列の選択基準を設計し、本発明者が体得した、これらは、ヒト集団にけるテーラーメイド要求に応じる有用な医学的薬物及び診断剤を提供する。 In this way, in this aspect of the invention, the inventor has designed the selection criteria for the following variant sequences, which the inventor has learned, which are useful medical drugs to meet tailor-made requirements in the human population. And a diagnostic agent.

選択基準
以下のもののうち3又は4つである。
・35%又はそれ未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有する天然に存在するヒト標的バリアント配列;
・40%又はそれ未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する天然に存在するヒト標的バリアント配列;
・多くの様々なヒト民族集団で見出される天然に存在するヒト標的バリアント配列(1000ゲノムプロジェクトの標準的なカテゴリー化を使用;以下のTable 4(表5)を参照);及び
・このような多くの様々な民族集団にわたって分布する多くの個体で見出される天然に存在するヒト標的バリアント配列。
Selection Criteria Three or four of the following.
A naturally occurring human target variant sequence with a cumulative human allele frequency of 35% or less;
Naturally occurring human target variant sequences with a total human genotype frequency of 40% or less;
• Naturally occurring human target variant sequences found in many different human populations (using standard categorization of the 1000 Genomes Project; see Table 4 below); and • many such A naturally occurring human target variant sequence found in many individuals distributed across various ethnic populations.

本発明者の選択には、考慮すべきものとして、標的タンパク質中のアミノ酸残基を変更しないサイレントバリエーションとは対照的に対応するTOIの型においてアミノ酸バリエーションを生じるヌクレオチドバリエーション(すなわち、非同義的バリエーション)の選択が含まれた。 The inventor's choice is to consider nucleotide variations (ie, non-synonymous variations) that produce amino acid variations in the corresponding TOI type as opposed to silent variations that do not alter amino acid residues in the target protein. Included a selection of.

ある実施形態では、累積ヒト対立遺伝子頻度は、30、25、20、15、10若しくは5%又はそれ未満であり、例えば、1〜20%又は1〜15%又は1〜10%の範囲である。 In certain embodiments, the cumulative human allele frequency is 30, 25, 20, 15, 10 or 5% or less, eg, in the range of 1-20% or 1-15% or 1-10%. ..

ある実施形態では、総ヒト遺伝子型頻度は、35、30、25、20、15、10若しくは5%又はそれ未満であり、例えば、1〜25%、1〜20%、1〜15%、1〜約15%、1〜10%、1〜約10%、又は1〜5%、又は1〜約5%の範囲である。 In certain embodiments, the total human genotype frequency is 35, 30, 25, 20, 15, 10 or 5% or less, eg, 1-25%, 1-20%, 1-15%, 1 It ranges from ~ about 15%, 1 ~ 10%, 1 ~ about 10%, or 1 ~ 5%, or 1 ~ about 5%.

ある実施形態では、天然に存在するヒト標的バリアント配列は、少なくとも9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19又は20種の異なるヒト民族集団(1000ゲノムプロジェクトの標準的なカテゴリー化を使用)に見出される。 In certain embodiments, the naturally occurring human target variant sequences are at least 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19 or 20 different human ethnic populations (of the 1000 Genomes Project). Found in (using standard categorization).

ある実施形態では、天然に存在するヒト標的バリアント配列は、このような多くの様々な民族集団にわたって分布する、少なくとも20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、105、110、115、120、130、140又は150人の個体に見出される。 In certain embodiments, naturally occurring human target variant sequences are distributed across many such diverse ethnic populations, at least 20, 25, 30, 35, 40, 45, 50, 55, 60, 65, 70. , 75, 80, 85, 90, 95, 100, 105, 110, 115, 120, 130, 140 or 150 individuals.

ある例では、以下の基準が適用される。
・15%又はそれ未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有する天然に存在するヒト標的バリアント配列;
・20%又はそれ未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する天然に存在するヒト標的バリアント配列;
・少なくとも5種の異なるヒト民族集団で見出される天然に存在するヒト標的バリアント配列(1000ゲノムプロジェクトの標準的なカテゴリー化を使用);及び
・このような多くの様々な民族集団にわたって分布する多くの個体で見出される天然に存在するヒト標的バリアント配列。
In one example, the following criteria apply:
A naturally occurring human target variant sequence with a cumulative human allele frequency of 15% or less;
A naturally occurring human target variant sequence with a total human genotype frequency of 20% or less;
• Naturally occurring human target variant sequences found in at least 5 different human populations (using standard categorization of the 1000 Genomes Project); and • Many distributed across many such diverse populations A naturally occurring human target variant sequence found in an individual.

ある例では、基準は、本明細書に記載されているような1つ又は複数のヒトゲノム配列データベースを参照して適用される。例えば、基準は、1000ゲノムのデータベースに適用されるような基準である。 In some examples, the criteria are applied with reference to one or more human genome sequence databases as described herein. For example, the criteria are those that apply to a database of 1000 genomes.

例えば本発明のいずれかの態様、実施例、実施形態又は構成において、1000ゲノムのデータベースは、13をリリースしている。例えば、1000ゲノムのデータベースは、2013年10月1日時点でのその最新バージョンである。 For example, in any aspect, example, embodiment or configuration of the present invention, a database of 1000 genomes has released 13. For example, the 1000 Genomes database is its latest version as of October 1, 2013.

任意選択で、更なる配列分析及び3Dインシリコモデリング(例えば、図1を参照)はまた、追加の選択基準としても使用できる:選択にとって、そのバリアントアミノ酸残基(ヒトTOIの最も一般的な型に対して)が標的上に表面露出されるバリアントが望ましく、これは、本発明者が、そのようなバリアントを、標的のトポグラフィーの決定に寄与し、潜在的にどのように及びどこで標的へのリガンド結合が起こるかに寄与するものとみなしているためである。 At the option, further sequence analysis and 3D in silico modeling (see, eg, Figure 1) can also be used as additional selection criteria: for selection, its variant amino acid residues (to the most common type of human TOI). Variants in which (as opposed to) are surface-exposed on the target are desirable, which allows the inventor to use such variants in determining the topography of the target, potentially how and where to target. This is because it is considered to contribute to whether ligand binding occurs.

本発明に使用するためのヒト配列を同定するために以下のバイオインフォマティクスプロトコールが構想される:
(a)目的とする標的配列を含有するゲノム領域(「標的ゲノム領域」)を同定し、1000ゲノムプロジェクト又はInternational HapMapプロジェクト(又は別の選択された最適なヒト遺伝子データベース)によって使用される配列アセンブリ構造に整合するゲノム座標を計算する。
(b)(a)で前もって同定されたゲノム領域にマッピングされるゲノムバリアントを同定する。各上位集団、好ましくはこのようなデータが利用可能な亜集団のバリアントごとに対立遺伝子頻度を引き出す。この工程に、1000ゲノムプロジェクトのVWCツールを使用することができる。
(c)「非同義的」一塩基多型(SNP)又はゲノムの「挿入又は欠失」(インデル)のいずれかと分類されたバリアントのみが含有されるように、標的ゲノム領域からのゲノムバリアントのリストをフィルタリングする。エクソンを有する配列中にのみ存在するものが包含されるように、更にフィルタリングする。「非同義的」は、アミノ酸バリエーションを生じるヌクレオチドバリエーションを指す(すなわち、サイレント突然変異を除く)。
(d)上位集団のそれぞれ(例えば「欧州人血統」、「東アジア人血統」、「西アフリカ人血統」、「南北アメリカ人」、及び「南アジア人血統」)につき同定されたバリアントのそれぞれごとの集団頻度データを相関させて、2つ未満の上位集団で区別されるバリアント上位集団を同定する。更に、全ての同定されたバリアントを亜集団のそれぞれと相関させ(例えば、「欧州人血統」の上位集団は更に、「CEU-北欧人又は西欧人血統を有するユタ在住者」、「TSI、イタリアにおけるトスカナ人」及び「イングランド及びスコットランドからのイギリス人」等の群に分割される場合がある)、上位集団内のバリアントの希少性に関する第2のスコアを作成する。
(e)例えば、本明細書に記載されるような選択基準に従って、本発明で使用するための特定の亜集団への区別を示す1つ又は複数の配列を収集する。
The following bioinformatics protocols are envisioned to identify human sequences for use in the present invention:
(a) A sequence assembly that identifies the genomic region (“target genomic region”) that contains the target sequence of interest and is used by the 1000 Genomes Project or the International HapMap Project (or another selected optimal human gene database). Compute the genomic coordinates that match the structure.
(b) Identify genomic variants that map to the genomic regions previously identified in (a). Allele frequencies are derived for each superior population, preferably for each variant of the subpopulation for which such data are available. The 1000 Genomes Project VWC tool can be used for this process.
(c) Genome variants from the target genomic region so that they contain only variants classified as either "non-synonymous" single nucleotide polymorphisms (SNPs) or "insertions or deletions" (indels) of the genome. Filter the list. Further filtering is done to include those that are only present in sequences with exons. "Non-synonymous" refers to nucleotide variations that result in amino acid variations (ie, excluding silent mutations).
(d) Each of the variants identified for each of the top populations (eg, "European pedigree", "East Asian pedigree", "West African pedigree", "North and South American", and "South Asian pedigree"). Correlate population frequency data to identify variant top populations that are distinguished by less than two top populations. In addition, all identified variants were correlated with each of the subpopulations (eg, the upper population of "European pedigree" was further "CEU-Utah resident with Scandinavian or Western pedigree", "TSI, Italy". (May be divided into groups such as "Tuscans" and "Britishes from England and Scotland"), create a second score for the rarity of variants within the upper population.
(e) Collect one or more sequences that indicate a distinction to a particular subpopulation for use in the present invention, eg, according to selection criteria as described herein.

ヒト集団
任意選択で、民族集団は、1000ゲノムプロジェクトのデータベースで同定されたものから選択される。この点において、1000ゲノムプロジェクトのデータベースの基礎となる民族集団の詳細を示すTable 4(表5)を参照されたい。
Human Population Arbitrarily, ethnic populations are selected from those identified in the 1000 Genomes Project database. In this regard, see Table 4 (Table 5), which details the ethnic groups underlying the 1000 Genomes Project database.

N A Rosenbergら(Science 2002年12月20日:298巻5602号2342〜2343)は、地理的に異なる血統のヒト集団の遺伝学的構造を研究した。合計で52の集団をサンプリングし、これらは以下のような集団である。
アフリカ人血統
[ムブティ族(Mbuti Pygmies)、ビアカ族(Biaka Pygmies)、サン人、及びニジェール-コルドファン語族の話者(バンツー族、ヨルバ族又はマンディンカ族]、
ユーラシア血統
[欧州人血統(オークニー諸島民、アディゲ人(Adygei)、バスク人、フランス人、ロシア人、イタリア人、サルデーニャ人、トスカナ人]、
中東血統(ムザブ人、ベドウィン族、ドルーズ派の人々、パレスチナ人)、
中央/南アジア人血統[バルーチ族、ブラーフーイー族、マクラニ族(Makrani)、シンド族、パターン族、ブルショー人、ハザラ人、ウイグル人、カラシュ人]、
東アジア人血統
[漢族、ダル族(Dal)、ダウール族、ホジェン族、ラフ族、ミャオ族、オロチョン族、シェ族、トゥチャ族、ツー族(Tu)、シーボ族(Xibo)、イ族、モンゴル人、ナシ族、カンボジア人、日本人、ヤクート人]、オセアニア血統(メラネシア人、パプア人);又は
南北アメリカ人血統
[カリチアナ族(Karitiana)、スルイ族、コロンビア人、マヤ族、ピマ族]。
NA Rosenberg et al. (Science December 20, 2002: Vol. 298, No. 5602, 2342-2343) studied the genetic structure of human populations of geographically different pedigrees. A total of 52 populations were sampled, and these are the following populations.
African pedigree
[Mbuti Pygmies, Biaka Pygmies, Sans, and Niger-Congolian speakers (Bantu, Yoruba or Mandinka],
Eurasian pedigree
[European pedigree (Orkney Islands, Adygei, Basques, French, Russians, Italians, Sardinians, Toscanans],
Middle Eastern pedigree (Mozabite, Bedouin, Druze, Palestinian),
Central / South Asian pedigree [Bharuch, Brahuy, Makrani, Sindh, Pattern, Burusho, Hazaras, Uighurs, Kalash],
East Asian pedigree
[Han, Dal, Daur, Hogen, Lahu, Miao, Oroqen, She, Tujia, Tu, Xibo, Yi, Mongolian, Nakhi , Cambodian, Japanese, Yakut], Oceanian pedigree (Miao, Papuan); or North and South American pedigree
[Karitiana, Surui, Colombian, Maya, Pima].

International HapMapプロジェクト、Nature、2003年12月18日;426(6968):789〜96によれば、HapMapプロジェクトの目標は、アフリカ、アジア及び欧州の各地域からの血統を有する集団からのDNA試料中で、100万以上の配列バリアントの遺伝子型、その頻度及びその間の関連の程度を決定することによって、ヒトゲノムにおけるDNA配列バリエーションの共通パターンを決定することであると開示されている。地理的に異なる血統の関連するヒト集団は、ヨルバ族、日本人、中国人、北欧及び西欧集団を含む。より具体的には以下の通りである。
北欧又は西欧人血統を有するユタ集団(Centre d'Etude du Polymorphisme Humain (CEPH)により1980年に収集された試料);
ナイジェリア国イバダンからのヨルバ族の人の血統を有する集団;
日本人血統を有する集団;及び
中国からの漢民族の血統を有する集団。
According to the International HapMap Project, Nature, December 18, 2003; 426 (6968): 789-96, the goal of the HapMap project is in DNA samples from populations of pedigree from the regions of Africa, Asia and Europe. It is disclosed to determine the common pattern of DNA sequence variations in the human genome by determining the genotypes of more than one million sequence variants, their frequency and the degree of association between them. Related human populations of geographically different pedigree include the Yoruba, Japanese, Chinese, Scandinavian and Western European populations. More specifically, it is as follows.
Utah population of Scandinavian or Western descent (sample collected in 1980 by Center d'Etude du Polymorphisme Humain (CEPH));
A group of Yoruba descent from Ibadan, Nigeria;
Populations with Japanese pedigree; and populations with Han Chinese pedigree from China.

著者らは、以前の出版物を引用して、血統の地理学がヒト集団をサンプリングするための理にかなった基準であることを示唆している。 Citing previous publications, the authors suggest that pedigree geography is a reasonable criterion for sampling human populations.

本発明で使用されるヒト集団の好適な試料は、以下の通りである。
(a)欧州人血統
(b)北欧人血統;西欧人血統;トスカナ人血統;イギリス人血統、フィンランド人血統又はイベリア人血統。
(c)より具体的には、北欧人及び/若しくは西欧人血統を有するユタ在住者の集団;イタリアにおけるトスカナ人集団;イングランド及び/若しくはスコットランドにおけるイギリス人集団;フィンランドにおけるフィンランド人集団;又はスペインにおけるイベリア人集団。
(a)東アジア人血統
(b)日本人血統;中国人血統又はベトナム人血統。
(c)より具体的には、日本国東京における日本人集団;中国北京における漢民族集団;シーサンパンナにおける中国ダイ族集団;ベトナム国ホーチミン市におけるキン族集団;又は米国コロラド州デンバーにおける中国人集団。
(a)西アフリカ人血統
(b)ヨルバ族血統;ルイヤ族血統;ガンビア人血統;又はマラウィ人血統。
(c)より具体的には、ナイジェリア国イバダンにおけるヨルバ族集団;ケニア国ウェブイェにおけるルイヤ族集団;ガンビア国西地区におけるガンビア人集団;又はマラウィ国ブランタイアにおけるマラウィ人集団。
(a)南北アメリカ人集団
(b)ネイティブアメリカ人血統;アフリカ系カリブ人血統;メキシコ人血統;プエルトリコ人血統;コロンビア人血統;又はペルー人血統。
(c)より具体的には、米国南西部におけるアフリカ人血統の集団;ミシシッピ州ジャクソンにおけるアフリカ系アメリカ人の集団;バルバドスにおけるアフリカ系カリブ人の集団;カリフォルニア州ロサンゼルスにおけるメキシコ人血統の集団;プエルトリコにおけるプエルトリコ人の集団;コロンビア国メデリンにおけるコロンビア人の集団;又はペルー国リマにおけるペルー人の集団。
(a)南アジア人血統
(b)アーホーム族血統;カーヤスト血統;レッディ族血統;マラータ族;又はパンジャブ人血統。
(c)より具体的には、インド国アッサム州におけるアーホーム族集団;インド国カルカッタにおけるカーヤスト集団;インド国ハイデラバードにおけるレッディ族集団;インド国ボンベイにおけるマラータ族集団;又はパキスタン国ラホールにおけるパンジャブ人集団。
Suitable samples of the human population used in the present invention are as follows.
(a) European pedigree
(b) Nordic pedigree; Western pedigree; Tuscan pedigree; British pedigree, Finnish pedigree or Iberian pedigree.
(c) More specifically, a group of Utah residents of Scandinavian and / or Western descent; a Tuscan population in Italy; a British population in England and / or Scotland; a Finnish population in Finland; or in Spain. Iberian group.
(a) East Asian pedigree
(b) Japanese pedigree; Chinese or Vietnamese pedigree.
(c) More specifically, the Japanese group in Tokyo, Japan; the Han ethnic group in Beijing, China; the Chinese Dai group in Xishuangbanna; the Kin group in Ho Chi Minh City, Vietnam; or the Chinese group in Denver, Colorado, USA.
(a) West African pedigree
(b) Yoruba pedigree; Luiya pedigree; Gambian pedigree; or Malawi pedigree.
(c) More specifically, the Yoruba group in Ibadan, Nigeria; the Luiya group in Webuye, Kenya; the Gambian group in the western part of Gambia; or the Malawi group in Blantyre, Malawi.
(a) North and South American population
(b) Native American pedigree; African Caribbean pedigree; Mexican pedigree; Puerto Rican pedigree; Colombian pedigree; or Peruvian pedigree.
(c) More specifically, a population of African pedigree in the southwestern United States; a population of African Americans in Jackson, Mississippi; a population of African Caribbean in Barbados; a population of Mexican pedigree in Los Angeles, California; Puerto Rico A population of Puerto Ricans in; a population of Colombians in Medellin, Colombia; or a population of Peruvians in Lima, Peru.
(a) South Asian pedigree
(b) Ahom pedigree; Kayast pedigree; Reddy pedigree; Maratha pedigree; or Punjabis pedigree.
(c) More specifically, the Ahom group in Assam, India; the Kayast group in Calcutta, India; the Reddy group in Hyderabad, India; the Malata group in Bombay, India; or the Punjab group in Lahore, Pakistan. ..

本発明のいずれかの構成では、一実施形態では、各ヒト集団は、上記で「(a)」と表された集団から選択される。 In any configuration of the invention, in one embodiment, each human population is selected from the population represented above as "(a)".

本発明のいずれかの構成では、別の実施形態では、各ヒト集団は、上記で「(b)」と表された集団から選択される。 In any configuration of the invention, in another embodiment, each human population is selected from the population represented above as "(b)".

本発明のいずれかの構成では、別の実施形態では、各ヒト集団は、上記で「(c)」と表された集団から選択される。 In any configuration of the invention, in another embodiment, each human population is selected from the population represented above as "(c)".

一実施形態では、民族集団は、欧州人血統を有する民族集団、東アジア人を有する民族集団、西アフリカ人血統を有する民族集団、南北アメリカ人血統を有する民族集団及び南アジア人血統を有する民族集団からなる群から選択される。 In one embodiment, the ethnic groups are ethnic groups with European pedigree, East Asian pedigree, West African pedigree, North and South American pedigree, and South Asian pedigree. Selected from the group consisting of.

一実施形態では、民族集団は、北欧人血統を有する民族集団;又は西欧人血統を有する民族集団;又はトスカナ人血統を有する民族集団;又はイギリス人血統を有する民族集団;又はアイスランド人血統を有する民族集団;又はフィンランド人血統を有する民族集団;又はイベリア人血統を有する民族集団;又は日本人血統を有する民族集団;又は中国人血統を有する民族集団;又はベトナム人血統を有する民族集団;又はヨルバ族血統を有する民族集団;又はルイヤ族血統を有する民族集団;又はガンビア人血統を有する民族集団;又はマラウィ人血統を有する民族集団;又はネイティブアメリカ人血統を有する民族集団;又はアフリカ系カリブ人血統を有する民族集団;又はメキシコ人血統を有する民族集団;又はプエルトリコ人血統を有する民族集団;又はコロンビア人血統を有する民族集団;又はペルー人血統を有する民族集団;又はアーホーム族血統を有する民族集団;又はカーヤスト血統を有する民族集団;又はレッディ族血統を有する民族集団;又はマラータ族を有する民族集団;又はパンジャブ人血統を有する民族集団からなる群から選択される。 In one embodiment, the ethnic group is an ethnic group with Scandinavian pedigree; or an ethnic group with Western pedigree; or an ethnic group with Toscana pedigree; or an ethnic group with British pedigree; or an Icelandic pedigree. Ethnic groups with; or ethnic groups with Finnish pedigree; or ethnic groups with Iberian pedigree; or ethnic groups with Japanese pedigree; or ethnic groups with Chinese pedigree; or ethnic groups with Vietnamese pedigree; or Ethnic groups with Jorba pedigree; or ethnic groups with Luiya pedigree; or ethnic groups with Gambian pedigree; or ethnic groups with Malawi pedigree; or ethnic groups with Native American pedigree; or African Caribbean Ethnic groups with pedigree; or ethnic groups with Mexican pedigree; or ethnic groups with Puerto Rico pedigree; or ethnic groups with Colombian pedigree; or ethnic groups with Peruvian pedigree; or ethnic groups with Arhome pedigree It is selected from a group consisting of an ethnic group of Kayast pedigree; or an ethnic group of Reddy pedigree; or an ethnic group of Malata pedigree; or an ethnic group of Punjab pedigree.

抗標的リガンド
本発明は、TOIが媒介又は関連する疾患又は状態に罹ったヒト又は罹る可能性が高いヒトに向けた有用な抗標的リガンドを提供する。例えば、リガンドは、本発明に従って、TOIバリアントに特異的に結合する。リガンドは、標的の活性を阻害するか又はそれと拮抗する可能性があり、例えばリガンドは標的を中和する。当業者であれば、一般的にはリガンド、例えば抗体又は抗体断片の中和について熟知していると予想され、インビトロ又はインビボのアッセイで標的の特異的な結合及び/又は中和に関して好適なリガンドを容易に試験することができる。
Anti-Target Ligand The present invention provides a useful anti-target ligand for humans who have or are likely to suffer from a disease or condition mediated by or associated with TOI. For example, the ligand specifically binds to the TOI variant according to the present invention. The ligand can inhibit or antagonize the activity of the target, eg, the ligand neutralizes the target. Those skilled in the art are generally expected to be familiar with the neutralization of ligands such as antibodies or antibody fragments and are suitable ligands for specific binding and / or neutralization of the target in in vitro or in vivo assays. Can be easily tested.

抗体「断片」は、インタクト抗体の一部、好ましくはインタクト抗体の抗原結合及び/又は可変領域を含む。抗体断片の例としては、dAb、Fab、Fab'、F(ab')2及びFv断片; ダイアボディ;直鎖状抗体;抗体断片から形成された単鎖抗体分子及び多重特異性抗体が挙げられる。 An antibody "fragment" comprises a portion of an intact antibody, preferably the antigen binding and / or variable region of an intact antibody. Examples of antibody fragments include dAb, Fab, Fab', F (ab') 2 and Fv fragments; diabodies; linear antibodies; single chain antibody molecules and multispecific antibodies formed from antibody fragments. ..

ある実施形態では、本発明のリガンドは、抗体又は抗体断片、例えばヒト可変領域を(及び任意選択でヒト定常領域も)含む抗体又は断片であるか又はそれを含む。抗TOI又はTOI結合若しくは標的化抗体及び断片は、あらゆる公知の方法に従って調製することができ、例えば、TOIで免疫化され、それに続き任意選択でヒト又はヒト化抗体を生成するために定常領域及び/又は可変領域がヒト化された、トランスジェニックマウス[例えば、Kymouse(商標)若しくはVelocimouse(商標)、又はOmnimouse(商標)、Xenomouse(商標)、HuMab Mouse(商標)若しくはMeMo Mouse(商標)]、ラット[例えば、Omnirat(商標)]、ラクダ科の動物、サメ、ウサギ、ニワトリ又は他の非ヒト動物を使用して調製することができる。ある例では、当業者には明らかであると予想されるような、酵母、ファージ又はリボソームディスプレイ等のディスプレイ技術を使用することができる。例えばディスプレイ技術を使用する標準的な親和性の成熟は、トランスジェニック動物、ファージディスプレイライブラリー又は他のライブラリーからの抗体リードを単離した後の更なる工程で行うことができる。好適な技術の代表的な例は、参照により本明細書に援用される米国特許出願公開第20120093818号(Amgen, Inc社)に記載されており、例えば段落[0309]から[0346]で詳述される方法である。これはPCSK9を基準にしているが、抗体生成方法は、本発明の最も広い範囲の通りに他のTOIにも適用することができる。 In certain embodiments, the ligand of the invention is or comprises an antibody or antibody fragment, eg, an antibody or fragment comprising a human variable region (and optionally also a human constant region). Anti-TOI or TOI binding or targeting antibodies and fragments can be prepared according to any known method, eg, immunized with TOI, followed by constant regions and optionally to produce human or humanized antibodies. / Or transgenic mice with humanized variable regions [eg, Kymouse ™ or Velocimouse ™, or Omnimouse ™, Xenomouse ™, HuMab Mouse ™ or MeMo Mouse ™], It can be prepared using rats [eg Omnirat ™], camels, sharks, rabbits, chickens or other non-human animals. In some examples, display techniques such as yeast, phage or ribosome display can be used as would be apparent to those skilled in the art. Standard affinity maturation using display techniques, for example, can be performed in a further step after isolation of antibody reads from transgenic animals, phage display libraries or other libraries. Representative examples of suitable techniques are described in US Patent Application Publication No. 20120093818 (Amgen, Inc.), which is incorporated herein by reference, and is detailed, for example, in paragraphs [0309] to [0346]. The way it is done. Although it is based on PCSK9, the antibody production method can be applied to other TOIs as per the broadest scope of the invention.

一般的に、VELOCIMMUNE(商標)又は他のマウス若しくはラットを目的とする抗原で負荷することができ、抗体を発現するマウスからリンパ細胞(例えばB細胞)を回収する。リンパ細胞を骨髄腫細胞株と融合させて不死ハイブリドーマ細胞株を調製してもよく、このようなハイブリドーマ細胞株は、目的とする抗原に特異的な抗体を生成するハイブリドーマ細胞株を同定するためにスクリーニングされ選択される。重鎖及び軽鎖の可変領域をコードするDNAを単離して、重鎖及び軽鎖の所望のアイソタイプ定常領域に連結してもよい。このような抗体タンパク質は、CHO細胞等の細胞で生成させることができる。その代わりに、抗原特異的なキメラ抗体又は軽鎖及び重鎖の可変ドメインをコードするDNAは、抗原特異的リンパ球から直接単離することができる。 Generally, VELOCIMMUNE ™ or other mice or rats can be loaded with an antigen of interest and lymphocytes (eg, B cells) are recovered from antibody-expressing mice. Lymphocytes may be fused with myeloma cell lines to prepare immortal hybridoma cell lines, such hybridoma cell lines to identify hybridoma cell lines that produce antibodies specific for the antigen of interest. Screened and selected. DNA encoding the variable regions of the heavy and light chains may be isolated and linked to the desired isotype constant region of the heavy and light chains. Such antibody proteins can be produced in cells such as CHO cells. Instead, antigen-specific chimeric antibodies or DNA encoding the light and heavy chain variable domains can be isolated directly from antigen-specific lymphocytes.

最初に、ヒト可変領域とマウス定常領域とを有する高親和性キメラ抗体が単離される。後述するように、抗体は、親和性、選択性、エピトープ等を含む所望の特徴に関して特徴付けられ、選択される。マウス定常領域は、所望のヒト定常領域で置き換えられて、本発明の完全ヒト抗体、例えば野生型又は改変IgG1又はIgG4(例えば、米国特許出願公開第2011/0065902号における配列番号751、752,753、これらの配列は、本発明のリガンドで使用するために参照により本明細書に援用される)が生成する。選択された定常領域は具体的な使用に従って変更が可能であるが、高親和性の抗原結合及び標的特異性の特徴は、可変領域に存在する。 First, a high affinity chimeric antibody having a human variable region and a mouse constant region is isolated. As described below, antibodies are characterized and selected with respect to desired characteristics including affinity, selectivity, epitopes and the like. The mouse constant region is replaced with the desired human constant region, such as fully human antibodies of the invention, eg, wild or modified IgG1 or IgG4 (eg, SEQ ID NOs: 751, 752, 753 in US Patent Application Publication No. 2011/0065902, these. The sequence of is generated herein by reference for use with the ligands of the invention). Although the selected constant region can be modified according to specific use, the features of high affinity antigen binding and target specificity reside in the variable region.

ある例では、本発明のリガンドは、ストリンジェントな条件下でTOIバリアント配列にハイブリダイズする、例えば、(最も一般的なTOI配列に対して、例えば、1000ゲノムプロジェクトのデータベースを参照して)バリアントである1つ又は複数のヌクレオチドを含むヌクレオチド配列にハイブリダイズする核酸、例えばRNA、例えばsiRNAであるか又はそれを含む。 In one example, the ligands of the invention hybridize to TOI variant sequences under stringent conditions, eg, variants (for the most common TOI sequences, eg, refer to the 1000 Genome Project database). A nucleic acid that hybridizes to a nucleotide sequence containing one or more nucleotides, eg RNA, eg siRNA, or comprises.

標的に結合する能力、特異性及び親和性(Kd、Koff及び/又はKon)は、当業界におけるあらゆる慣例的な方法によって、例えば表面プラズモン共鳴(SPR)によって決定することができる。用語「Kd」は、本明細書で用いられる場合、特定の抗体-抗原相互作用の平衡解離定数を指すことが意図されている。 The ability, specificity and affinity (Kd, K off and / or K on ) to bind to the target can be determined by any conventional method in the art, eg, by surface plasmon resonance (SPR). The term "Kd", as used herein, is intended to refer to the equilibrium dissociation constant of a particular antibody-antigen interaction.

一実施形態では、表面プラズモン共鳴(SPR)は、25℃で行われる。別の実施形態では、SPRは、37℃で行われる。 In one embodiment, surface plasmon resonance (SPR) is performed at 25 ° C. In another embodiment, the SPR is performed at 37 ° C.

一実施形態では、SPRは、生理学的pHで、例えば約pH7又はpH7.6で[例えば、pH7.6でHepes緩衝食塩水(HBS-EPとも称される)を使用して]行われる。 In one embodiment, SPR is performed at physiological pH, eg at about pH 7 or pH 7.6 [eg, using Hepes buffered saline (also referred to as HBS-EP) at pH 7.6].

一実施形態では、SPRは、生理学的な塩レベル、例えば、150mMのNaClで行われる。 In one embodiment, SPR is performed at physiological salt levels, eg, 150 mM NaCl.

一実施形態では、SPRは、0.05容積%以下の界面活性剤レベルで、例えば、0.05%のP20[ポリソルベート20;例えば、Tween-20(商標)]及び3mMのEDTAの存在下で行われる。 In one embodiment, SPR is performed at a detergent level of 0.05% by volume or less, eg, in the presence of 0.05% P20 [polysorbate 20; eg, Tween-20 ™] and 3 mM EDTA.

一例では、SPRは、pH7.6の緩衝液、150mMのNaCl、0.05%界面活性剤(例えば、P20)及び3mMのEDTA中で、25℃又は37℃で行われる。緩衝液は、10mMのHepesを含有していてもよい。一例では、SPRは、HBS-EP中で、25℃又は37℃で行われる。HBS-EPは、Teknova Inc社(California;カタログ番号H8022)より入手可能である。 In one example, SPR is performed at 25 ° C. or 37 ° C. in pH 7.6 buffer, 150 mM NaCl, 0.05% detergent (eg P20) and 3 mM EDTA. The buffer may contain 10 mM Hepes. In one example, SPR is performed in HBS-EP at 25 ° C or 37 ° C. HBS-EP is available from Teknova Inc (California; Catalog No. H8022).

ある例では、リガンド(例えば、抗体)の親和性は、SPRを使用して、
1.抗マウス(又は他の関連ヒト、ラット若しくは非ヒト脊椎動物の、適合した抗体定常領域種)IgG(例えば、Biacore(商標)BR-1008-38)をバイオセンサーチップ(例えば、GLMチップ)に、例えば第1級アミンカップリングによってカップリングすること;
2.抗マウスIgG(又は他の適合した種の抗体)を試験IgG抗体に暴露して、チップ上の試験抗体を捕獲すること;
3.試験抗原を、1024nM、256nM、64nM、16nM、4nMに加えて0nM(すなわち緩衝液単独)でチップの捕獲表面上に通過させること;及び
4.例えば、上記で論じられたSPR条件下で(例えば、生理学的緩衝液中、25℃で)表面プラズモン共鳴を使用して、試験抗原への試験抗体の結合の親和性を決定すること
によって決定される。SPRは、あらゆる標準的なSPR装置を使用して、例えばBiacore(商標)によって、又はProteOn XPR36(商標)[Bio-Rad(登録商標)]を使用して行うことができる。
In one example, the affinity of a ligand (eg, an antibody) can be determined using SPR,
1. Anti-mouse (or other relevant human, rat or non-human vertebrate, compatible antibody constant region species) IgG (eg, Biacore ™ BR-1008-38) biosensor chip (eg, GLM chip) To, for example, by coupling with a primary amine coupling;
2. Expose anti-mouse IgG (or other compatible species of antibody) to the test IgG antibody to capture the test antibody on the chip;
3. Pass the test antigen on the capture surface of the chip with 0 nM (ie buffer alone) in addition to 1024 nM, 256 nM, 64 nM, 16 nM, 4 nM;
4. For example, by using surface plasmon resonance under the SPR conditions discussed above (eg, in physiological buffer, at 25 ° C.) to determine the affinity of test antibody binding to the test antigen. It is determined. SPR can be performed using any standard SPR device, for example by Biacore ™ or using ProteOn XPR36 ™ [Bio-Rad®].

捕獲表面の再生は、pH1.7で10mMのグリシンを用いて行うことができる。これは、捕獲された抗体を除去して、表面を別の相互作用のために使用できるようにする。結合データは、標準的な技術を使用して、例えば、ProteOn XPR36(商標)分析ソフトウェアに備え付けのモデルを使用して、備え付けの1:1モデルに当てはめることができる。 Regeneration of the capture surface can be performed with 10 mM glycine at pH 1.7. This removes the captured antibody and allows the surface to be used for another interaction. The combined data can be applied to the built-in 1: 1 model using standard techniques, for example, using the built-in model in the ProteOn XPR36 ™ analysis software.

ある例では、本発明のリガンドは、医療用容器、例えば、バイアル、シリンジ、IV容器又は注射デバイス(例えば、眼球内又は硝子体内注射デバイス)中に含有される。ある例では、リガンドは、インビトロで存在し、例えば滅菌容器中に存在する。ある例では、本発明は、ヒトにおけるTOIが媒介する疾患又は状態の処置又は防止又は診断で使用するための、本発明のリガンド、包装及び説明書を含むキットを提供する。ある例では、説明書は、ヒトにリガンドを投与する前に、本発明のTOIバリアント配列についてヒトを遺伝子型判定するべきであることを示す。ある例では、説明書は、ヒトにリガンドを投与する前に、本発明のTOIバリアントについてヒトを表現型判定するべきであることを示す。ある例では、ヒトは、中国人(例えば、漢民族)の民族性を有し、説明書は、中国語(例えば、北京官話)で記載される。ある例では、説明書は、前記ヒトにアリロクマブ又はエボロクマブを投与する指示を含む。 In some examples, the ligands of the invention are contained in medical containers such as vials, syringes, IV containers or injection devices (eg, intraocular or intravitreal injection devices). In some examples, the ligand is present in vitro, eg, in a sterile container. In one example, the invention provides a kit comprising the ligands, packaging and instructions of the invention for use in the treatment, prevention or diagnosis of TOI-mediated diseases or conditions in humans. In one example, the instructions indicate that humans should be genotyped for the TOI variant sequences of the invention prior to administering the ligand to humans. In one example, the instructions indicate that the human should be phenotyped for the TOI variant of the invention prior to administering the ligand to the human. In one example, humans have the ethnicity of Chinese (eg, Han Chinese) and the instructions are written in Chinese (eg, Mandarin Chinese). In some examples, the instructions include instructions for administering alirocumab or evolocumab to said human.

本発明は、以下の態様で詳述される概念に関する。
1.ヒト中に異なる多型バリアントとして存在する目的とする標的(TOI)が媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置又は防止する方法で使用するための抗TOIリガンドであって、方法は、ヒトに前記リガンドを投与する工程を含み、リガンドは、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するSNP(第1のSNP)を含むヌクレオチド配列によってコードされたTOIバリアントに特異的に結合し;ヒトは、前記SNPを含むTOIをコードするヌクレオチド配列を含む、リガンド。
2.ヒト中に異なる多型バリアントとして存在する目的とする標的(TOI)が媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置又は防止する方法であって、前記ヒトに、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するSNP(第1のSNP)を含むヌクレオチド配列によってコードされたTOIバリアントに特異的に結合する抗TOIリガンドを投与する工程を含み;ヒトは、前記SNPを含むTOIをコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
3.ヒトにおいて目的とする標的(TOI)を標的化してTOIが媒介する疾患又は状態を処置又は防止する方法に使用するための医薬の製造における、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するSNP(第1のSNP)を含むTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むヒトTOIバリアントに特異的に結合する抗TOIリガンドの使用であって、TOIは、ヒト中に異なる多型バリアントとして存在し、ヒトは、前記SNPを含むTOIをコードするヌクレオチド配列を含む、使用。
4.リガンドが、第2のSNPを含むヌクレオチド配列によってコードされた重鎖ガンマ-1、2、3又は4定常領域を含み、ヒトが、前記第2のSNPを含む重鎖ガンマ-1、2、3又は4定常領域をそれぞれ含む、態様1から3のいずれか1つに記載のリガンド、方法又は使用。
5.リガンドが、ヒトV遺伝子セグメント及びヒトJ遺伝子セグメント(及び任意選択で、可変ドメインがVHドメインである場合、ヒトD遺伝子セグメント)の組換え由来のヒト抗体可変ドメインを含み;ヒトのゲノムが、前記ヒトV遺伝子セグメントを含み、及び/又はヒトが、前記ヒトV遺伝子セグメント及びヒトJ遺伝子セグメント(及び任意選択でヒトD遺伝子セグメント)の組換え由来の抗体可変ドメインを含む抗体を発現する、態様1から4のいずれか1つに記載のリガンド、方法又は使用。
6.各SNPが、非同義的アミノ酸バリエーションをコードし、及び/又は各SNPが、標的上に表面露出されるアミノ酸をコードする、態様1から5のいずれか1つに記載のリガンド、方法又は使用。
7.リガンドが、抗体又は抗体断片であるか;又はリガンドが、トラップである、態様1から6のいずれか1つに記載のリガンド、方法又は使用。
8.方法が、ヒトがTOIバリアントについて陽性であることを決定する工程を含み、任意選択で、決定する工程が、ヒトが前記TOIバリアントをコードするヌクレオチドバリアントについて陽性であることを決定する工程を含む、態様1から7のいずれか1つに記載のリガンド、方法又は使用。
9.リガンドが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するSNPを含むヌクレオチド配列によってそれぞれコードされる2つ以上の異なるTOIバリアントに特異的に結合することが可能である、態様1から8のいずれか1つに記載のリガンド、方法又は使用。
10.前記TOIバリアントが、少なくとも2種の異なるヒト民族集団中に存在すると決定されたか、又は決定される、態様1から9のいずれか1つに記載のリガンド、方法又は使用。
11.前記累積ヒト対立遺伝子頻度が、少なくとも15種の異なるヒト民族集団からサンプリングされ、少なくとも1000種の配列を含む天然に存在する配列のデータベース中での頻度である、態様1から10のいずれか1つに記載のリガンド、方法又は使用。
12.態様1から11のいずれか1つに記載のTOIが媒介する状態又は疾患を処置又は防止するためのキットであって、前記リガンドを含み、ここで第1のSNPが、少なくとも2種の異なる民族集団で見出され;任意選択で、ヒトにおける前記疾患又は状態の処置及び/又は防止に使用するためのラベル又は説明書と組み合わされ;任意選択で、ラベル又は説明書は、監督官庁によって発行された販売許可番号を含み;任意選択で、リガンドを含む注射用ペン又はIV容器を含む、キット。
13.リガンドが、CH1ヌクレオチド配列によってコードされたヒトガンマ重鎖CH1ドメインを含み;ヒトのゲノムが、前記CH1ヌクレオチド配列に同一なガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又はヒトが、前記ヒトガンマCH1ドメインを含む抗体を発現する、態様1から12のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用又はキット。
14.リガンドが、CH2ヌクレオチド配列によってコードされたヒトガンマ重鎖CH2ドメインを含み;ヒトのゲノムが、前記CH2ヌクレオチド配列に同一なガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又はヒトが、前記ヒトガンマCH2ドメインを含む抗体を発現する、態様1から13のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用又はキット。
15.リガンドが、CH3ヌクレオチド配列によってコードされたヒトガンマ重鎖CH3ドメインを含み;ヒトのゲノムが、前記CH3ヌクレオチド配列に同一なガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又はヒトが、前記ヒトガンマCH3ドメインを含む抗体を発現する、態様1から14のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用又はキット。
16.リガンドが、CH4ヌクレオチド配列によってコードされたヒトガンマ重鎖CH4ドメインを含み;ヒトのゲノムが、前記CH4ヌクレオチド配列に同一なガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又はヒトが、前記ヒトガンマCH4ドメインを含む抗体を発現する、態様1から15のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用又はキット。
17.リガンドが、Fcヌクレオチド配列によってコードされたヒトガンマ重鎖Fc領域を含み;ヒトのゲノムが、前記Fcヌクレオチド配列に同一なガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又はヒトが、前記ヒトガンマFc領域を含む抗体を発現する、態様1から16のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用又はキット。
18.ヒトが、前記重鎖定常領域ヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、態様13から17のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用又はキット。
19.ヒトが、前記ガンマ重鎖定常ドメイン、CH1、CH2、CH3、CH4又はFcについて陽性であると表現型判定されたか、又は表現型判定される、態様13から18のいずれか一項に記載のリガンド、方法、使用又はキット。
20.リガンドが、ヒトIGHG1*01ガンマ-1重鎖定常領域;又はヒトIGHG2*01ガンマ-1重鎖定常領域を含む、態様1から19のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用又はキット。
21.リガンドが、
a)配列番号4に示される204位のAsp若しくは配列番号4に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、若しくはヒトは、配列番号4に示される204位のAsp若しくは配列番号4に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現するか;又は
b)配列番号6に示される72位のPro、配列番号6に示される75位のAsn、配列番号6に示される76位のPhe、配列番号6に示される161位のVal及び配列番号6に示される257位のAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、IGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、若しくはヒトは、前記選択された配列番号6に示される72位のPro、配列番号6に示される75位のAsn、配列番号6に示される76位のPhe、配列番号6に示される161位のVal若しくは配列番号6に示される257位のAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含む抗体を発現するか;又は
c)IGHG3*01定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトガンマ-3重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、IGHG3*01定常領域遺伝子セグメントを含むか、若しくはヒトは、IGHG3*01定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトガンマ-3重鎖定常領域を含む抗体を発現するか;又は
(i)配列番号73に示される189位のLeu若しくは配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、若しくはヒトは、配列番号73に示される189位のLeu若しくは配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;ここで第2のドメインは、リガンドの前記ガンマ-4重鎖定常領域に含まれる、態様1から20のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用又はキット。
22.TOIが、以下のヒトTOI:
a)PCSK9[任意選択で、疾患又は状態が、脂質障害、高リポタンパク血症、高脂血症、異常脂質血症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロールの上昇に関連する跛行)、II型糖尿病、高血圧及び心臓血管疾患又は状態から選択される]、
b)IL6R[任意選択で、疾患又は状態が、炎症性疾患又は状態、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患から選択される]、
c)IL4Ra[任意選択で、疾患又は状態が、喘息、COPD、炎症性腸疾患、線維性状態、アレルギー、移植片拒絶、遅延型過敏症、接触過敏症、鼻ポリープ及び副鼻腔炎から選択される]、
d)VEGF-A[任意選択で、疾患又は状態が、眼の状態、がん;血管新生、新生血管形成、糖尿病性網膜症(DR)、加齢性黄斑変性症(AMD)、ポリープ状脈絡膜血管症(PCV)、網膜血管腫状増殖(RAP)、糖尿病黄斑浮腫(DME)、網膜静脈閉塞症(RVO)及び未熟児網膜症(ROP)から選択される]、
e)PDGF-B[任意選択で、疾患又は状態が、眼の状態、がん;血管新生、新生血管形成、糖尿病性網膜症(DR)、加齢性黄斑変性症(AMD)、ポリープ状脈絡膜血管症(PCV)、網膜血管腫状増殖(RAP)、糖尿病黄斑浮腫(DME)、網膜静脈閉塞症(RVO)及び未熟児網膜症(ROP)から選択される]、
f)PDGFR-B[任意選択で、疾患又は状態が、眼の状態、がん;血管新生、新生血管形成、糖尿病性網膜症(DR)、加齢性黄斑変性症(AMD)、ポリープ状脈絡膜血管症(PCV)、網膜血管腫状増殖(RAP)、糖尿病黄斑浮腫(DME)、網膜静脈閉塞症(RVO)及び未熟児網膜症(ROP)から選択される]、
g)アンジオポエチン(例えば、Ang-2)[任意選択で、疾患又は状態が、眼の状態、がん;血管新生、新生血管形成、糖尿病性網膜症(DR)、加齢性黄斑変性症(AMD)、ポリープ状脈絡膜血管症(PCV)、網膜血管腫状増殖(RAP)、糖尿病黄斑浮腫(DME)、網膜静脈閉塞症(RVO)及び未熟児網膜症(ROP)から選択される]、
h)Nav1.7[任意選択で、疾患又は状態が、疼痛、掻痒又はチャネル障害、例えば、慢性疼痛、神経因性疼痛、有痛性糖尿病性神経障害(PDN)、ヘルペス後神経障害(PHN)、三叉神経痛(TN)、脊髄損傷疼痛、多発性硬化症疼痛、幻肢痛、脳卒中後疼痛、慢性背痛、変形性関節症疼痛、がん関連疼痛、HIV関連疼痛、炎症性疼痛、原発性肢端紅痛症(PE)、発作性激痛症(PEPD)又はチャネル障害関連の無痛症(CIP)から選択される]、
i)PD-L1[任意選択で、疾患又は状態が、がん、自己免疫疾患若しくは状態、ウイルス感染及び炎症性疾患若しくは状態、例えば、固形腫瘍、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)、結腸がん、卵巣がん、黒色腫(例えば、ステージIV黒色腫)、膀胱がん、肝臓がん(例えば、肝細胞癌)、腎臓がん、唾液腺がん、胃がん(stomach cancer)、胃がん(gastric cancer)、神経膠腫、膵臓がん、甲状腺がん、胸腺上皮がん、頭部がん及び/若しくは頸部がん、多発性骨髄腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、腎細胞癌、子宮頸がん、結腸直腸がん、血液系新生物、転移性結腸直腸がん、子宮若しくは子宮頸がん、白血病(例えば、急性骨髄性白血病)、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞中心リンパ腫、前立腺がん、メルケル細胞癌、HIV感染、C型肝炎感染又はエボラ感染から選択される]。
j)PD-1[任意選択で、疾患又は状態が、例えば、腎細胞癌;血液系新生物;ステージIVの黒色腫;非小細胞肺がん;転移性胃がん;乳がん;固形腫瘍;膀胱がん;頭頸部がん、結腸直腸がん、膠芽腫、胃がん、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、濾胞性リンパ腫、子宮頸がん、骨髄性白血病(例えば、急性骨髄性白血病及び慢性骨髄性白血病)から選択されるがんである]、
k)BMP6[任意選択で、疾患又は状態が、貧血;鉄欠乏症;慢性炎症性貧血(ACI);慢性疾患性貧血(ACD);がん、腎臓の状態又はGvHDに関連する貧血;ヘモクロマトーシス及び鉄剤不応性鉄欠乏性貧血(IRIDA)から選択される]、
l)ヘモジュベリン[任意選択で、疾患又は状態が、貧血;鉄欠乏症;慢性炎症性貧血(ACI);慢性疾患性貧血(ACD);がん、腎臓の状態又はGvHDに関連する貧血;ヘモクロマトーシス及び鉄剤不応性鉄欠乏性貧血(IRIDA)から選択される]、
m)ヘプシジン[任意選択で、疾患又は状態が、貧血;鉄欠乏症;慢性炎症性貧血(ACI);慢性疾患性貧血(ACD);がん、腎臓の状態又はGvHDに関連する貧血;ヘモクロマトーシス及び鉄剤不応性鉄欠乏性貧血(IRIDA)から選択される]、
n)フェロポーチン[任意選択で、疾患又は状態が、貧血;鉄欠乏症;慢性炎症性貧血(ACI);慢性疾患性貧血(ACD);がん、腎臓の状態又はGvHDに関連する貧血;ヘモクロマトーシス及び鉄剤不応性鉄欠乏性貧血(IRIDA)から選択される]、
o)TMPRSS6[任意選択で、疾患又は状態が、貧血;鉄欠乏症;慢性炎症性貧血(ACI);慢性疾患性貧血(ACD);がん、腎臓の状態又はGvHDに関連する貧血;ヘモクロマトーシス及び鉄剤不応性鉄欠乏性貧血(IRIDA)から選択される]、
p)トランスフェリン[任意選択で、疾患又は状態が、貧血;鉄欠乏症;慢性炎症性貧血(ACI);慢性疾患性貧血(ACD);がん、腎臓の状態又はGvHDに関連する貧血;ヘモクロマトーシス及び鉄剤不応性鉄欠乏性貧血(IRIDA)から選択される];及び
q)ヒトヘモクロマトーシスタンパク質(HFE)[任意選択で、疾患又は状態が、貧血;鉄欠乏症;慢性炎症性貧血(ACI);慢性疾患性貧血(ACD);がん、腎臓の状態又はGvHDに関連する貧血;ヘモクロマトーシス及び鉄剤不応性鉄欠乏性貧血(IRIDA)から選択される]
からなる群から選択される、態様1から21のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用又はキット。
The present invention relates to concepts detailed in the following aspects.
1. An anti-TOI ligand for use in humans in methods of treating or preventing a disease or condition mediated by a target target (TOI) that exists as a different polymorphic variant in humans, the method of which is to humans. Including the step of administering the ligand, the ligand was encoded by a nucleotide sequence containing an SNP (first SNP) having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. A ligand that specifically binds to a TOI variant; the human comprises a nucleotide sequence encoding a TOI containing said SNP.
2. A method of treating or preventing a target (TOI) -mediated disease or condition in a human that is present as a different polymorphic variant in the human and has a cumulative human allelic frequency of less than 50% in the human. And / or including the step of administering an anti-TOI ligand that specifically binds to a TOI variant encoded by a nucleotide sequence containing an SNP (first SNP) having a total human genotype frequency of less than 50%; humans A method comprising a nucleotide sequence encoding a TOI comprising the SNP.
3. Less than 50% cumulative human allelic frequency and / or in the manufacture of pharmaceuticals for use in methods of targeting targeted targets (TOIs) in humans and treating or preventing TOI-mediated diseases or conditions. Use of an anti-TOI ligand that specifically binds to a human TOI variant containing an amino acid sequence encoded by a TOI nucleotide sequence containing an SNP (first SNP) with a total human genotype frequency of less than 50%, the TOI Is present as a different polymorphic variant in humans, humans contain nucleotide sequences encoding TOIs containing said SNPs, use.
4. The ligand contains a heavy chain gamma-1,2,3 or 4 constant region encoded by a nucleotide sequence containing a second SNP, and a human has a heavy chain gamma-1,2 containing the second SNP. , 3 or 4 The ligand, method or use according to any one of aspects 1 to 3, comprising 3 or 4 constant regions, respectively.
5. The ligand contains a human antibody variable domain derived from the recombination of the human V gene segment and the human J gene segment (and optionally, if the variable domain is the VH domain, the human D gene segment); the human genome , And / or a human expresses an antibody comprising an antibody variable domain derived from the recombination of the human V gene segment and the human J gene segment (and optionally the human D gene segment). The ligand, method or use according to any one of aspects 1 to 4.
6. The ligand, method or method according to any one of aspects 1-5, wherein each SNP encodes a non-synonymous amino acid variation and / or each SNP encodes an amino acid that is surface-exposed on a target. use.
7. The ligand, method or use according to any one of aspects 1-6, wherein the ligand is an antibody or antibody fragment; or the ligand is a trap.
8. The method comprises the step of determining that the human is positive for the TOI variant, optionally the step of determining is the step of determining that the human is positive for the nucleotide variant encoding the TOI variant. The ligand, method or use according to any one of aspects 1 to 7, which comprises.
9. The ligand specifically binds to two or more different TOI variants, each encoded by a nucleotide sequence containing an SNP with a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. The ligand, method or use according to any one of aspects 1-8, wherein it is possible.
10. The ligand, method or use according to any one of aspects 1-9, wherein the TOI variant has been determined or is determined to be present in at least two different human ethnic populations.
11. Any of aspects 1-10, wherein the cumulative human allele frequency is a frequency in a database of naturally occurring sequences containing at least 1000 sequences sampled from at least 15 different human populations. The ligand, method or use described in one.
12. A kit for treating or preventing a TOI-mediated condition or disease according to any one of aspects 1 to 11, comprising said ligand, wherein the first SNP comprises at least two types. Found in different ethnic groups; optionally combined with labels or instructions for use in the treatment and / or prevention of said disease or condition in humans; optionally, labels or instructions by regulatory authorities. Includes license number issued; optionally, kit containing injection pen or IV container containing ligand.
13. The ligand contains the human gamma heavy chain CH1 domain encoded by the CH1 nucleotide sequence; the human genome contains the gamma heavy chain constant region nucleotide sequence identical to the CH1 nucleotide sequence, and / or the human is said to be the human gamma. The ligand, method, use or kit according to any one of aspects 1-12, which expresses an antibody comprising the CH1 genome.
14. The ligand contains the human gamma heavy chain CH2 domain encoded by the CH2 nucleotide sequence; the human genome contains the gamma heavy chain constant region nucleotide sequence identical to the CH2 nucleotide sequence, and / or the human is said to be the human gamma. The ligand, method, use or kit according to any one of aspects 1 to 13, which expresses an antibody comprising the CH2 domain.
15. The ligand contains the human gamma heavy chain CH3 domain encoded by the CH3 nucleotide sequence; the human genome contains the gamma heavy chain constant region nucleotide sequence identical to the CH3 nucleotide sequence, and / or the human has said human gamma. The ligand, method, use or kit according to any one of aspects 1 to 14, which expresses an antibody comprising the CH3 domain.
16. The ligand contains the human gamma heavy chain CH4 domain encoded by the CH4 nucleotide sequence; the human genome contains the gamma heavy chain constant region nucleotide sequence identical to the CH4 nucleotide sequence, and / or the human is said to be the human gamma. The ligand, method, use or kit according to any one of aspects 1 to 15, which expresses an antibody comprising the CH4 domain.
17. The ligand contains the human gamma heavy chain Fc region encoded by the Fc nucleotide sequence; the human genome contains the gamma heavy chain constant region nucleotide sequence identical to the Fc nucleotide sequence, and / or the human contains the human gamma. The ligand, method, use or kit according to any one of aspects 1 to 16, which expresses an antibody containing an Fc region.
18. The ligand, method, use or kit according to any one of aspects 13-17, wherein the human is genotyped or genotyped for the heavy chain constant region nucleotide sequence.
19. Described in any one of aspects 13-18, wherein the human is phenotypized or phenotypically positive for the gamma heavy chain constant domain, CH1, CH2, CH3, CH4 or Fc. Ligand, method, use or kit.
20. The ligand, method, use or method according to any one of aspects 1-19, wherein the ligand comprises a human IGHG1 * 01 gamma-1 heavy chain constant region; or a human IGHG2 * 01 gamma-1 heavy chain constant region. kit.
21. The ligand is
a) Contains the human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 shown in SEQ ID NO: 4 or Leu at position 206 shown in SEQ ID NO: 4, and the human has the IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment. Contains or does the human express an antibody comprising the human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 set forth in SEQ ID NO: 4 or Leu at position 206 set forth in SEQ ID NO: 4;
b) Pro at position 72 shown in SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6, Val at position 161 shown in SEQ ID NO: 6, and SEQ ID NO: 6. Contains a human gamma-2 heavy chain constant region containing an amino acid selected from the group consisting of Ala at position 257 shown, wherein the human contains the IGHG2 * 01 human heavy chain constant region gene segment, or the human contains the selection. Pro at position 72 shown in SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6, Val at position 161 shown in SEQ ID NO: 6 or SEQ ID NO: 6. Does it express an antibody containing the human gamma-2 heavy chain constant region containing Ala at position 257 shown; or
c) Contains the human gamma-3 heavy chain constant region encoded by the IGHG3 * 01 constant region gene segment, and the human contains the IGHG3 * 01 constant region gene segment, or the human contains the IGHG3 * 01 constant region gene segment. Does it express an antibody containing the encoded human gamma-3 heavy chain constant region; or
(i) A human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 shown in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 shown in SEQ ID NO: 73, wherein the human is an IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment. , Or humans express antibodies containing the human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 set forth in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 set forth in SEQ ID NO: 73; where the second The ligand, method, use or kit according to any one of aspects 1 to 20, wherein the domain is contained in said gamma-4 heavy chain constant region of the ligand.
22. TOI is the following human TOI:
a) PCSK9 [Optionally, disease or condition is lipid disorder, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, abnormal lipidemia, hypercholesterolemia, cardiac attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis Select from sclerosis, peripheral vascular disease, lameness (eg, lameness associated with elevated cholesterol), type II diabetes, hypertension and cardiovascular disease or condition],
b) IL6R [Optionally, the disease or condition is inflammatory disease or condition, inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingivalitis, graft rejection, allogeneic graft Rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic Select from sex erythematosus and coronary heart disease],
c) IL4Ra [Optionally select disease or condition from asthma, COPD, inflammatory bowel disease, fibrotic condition, allergy, graft rejection, delayed hypersensitivity, contact hypersensitivity, nasal polyps and sinusitis Ru],
d) VEGF-A [Optionally, disease or condition is eye condition, cancer; neovascularization, neovascularization, diabetic retinopathy (DR), age-related macular degeneration (AMD), polypoid choroid Selected from angiopathy (PCV), retinal hemangiomatous growth (RAP), diabetic macular edema (DME), retinal vein occlusion (RVO) and retinopathy of prematurity (ROP)],
e) PDGF-B [Optionally, disease or condition is eye condition, cancer; neovascularization, neovascularization, diabetic retinopathy (DR), age-related macular degeneration (AMD), polypoid choroid Selected from angiopathy (PCV), retinal hemangiomatous growth (RAP), diabetic macular edema (DME), retinal vein occlusion (RVO) and retinopathy of prematurity (ROP)],
f) PDGFR-B [Optionally, disease or condition is eye condition, cancer; neovascularization, neovascularization, diabetic retinopathy (DR), age-related macular degeneration (AMD), polypoid choroid Selected from angiopathy (PCV), retinal hemangiomatous growth (RAP), diabetic macular edema (DME), retinal vein occlusion (RVO) and retinopathy of prematurity (ROP)],
g) Angiopoetin (eg Ang-2) [Optionally, disease or condition is eye condition, cancer; angiogenesis, neovascularization, diabetic retinopathy (DR), age-related macular degeneration (AMD) ), Polypoid choroidal angiogenesis (PCV), retinal hemangiomatous growth (RAP), diabetic macular degeneration (DME), retinal vein occlusion (RVO) and retinopathy of prematurity (ROP)],
h) Nav1.7 [Optionally, the disease or condition is pain, pruritus or channel disorder, such as chronic pain, neurogenic pain, painful diabetic neuropathy (PDN), post-herpes neuropathy (PHN). , Triangular nerve pain (TN), spinal cord injury pain, multiple sclerosis pain, phantom limb pain, post-stroke pain, chronic back pain, osteoarthritis pain, cancer-related pain, HIV-related pain, inflammatory pain, primary Select from extremity erythema (PE), paroxysmal extreme pain (PEPD) or channel disorder-related painlessness (CIP)],
i) PD-L1 [Optionally, the disease or condition is cancer, autoimmune disease or condition, viral infection and inflammatory disease or condition, eg, solid tumor, breast cancer, lung cancer (eg, non-small cell lung cancer), Colon cancer, ovarian cancer, melanoma (eg stage IV melanoma), bladder cancer, liver cancer (eg hepatocellular carcinoma), kidney cancer, salivary adenocarcinoma, gastric cancer (stomach cancer), gastric cancer (eg gastric cancer), glioma, pancreatic cancer, thyroid cancer, thoracic epithelial cancer, head cancer and / or cervical cancer, multiple myeloma, T-cell lymphoma, hodgkin lymphoma, renal cell cancer, offspring Miya cervical cancer, colorectal cancer, bloodline neoplasm, metastatic colorectal cancer, uterine or cervical cancer, leukemia (eg, acute myeloid leukemia), diffuse large B-cell lymphoma, follicular center lymphoma , Prostate cancer, Merkel cell carcinoma, HIV infection, hepatitis C infection or Ebola infection].
j) PD-1 [optionally, the disease or condition is, for example, renal cell carcinoma; hematological neoplasm; stage IV melanoma; non-small cell lung cancer; metastatic gastric cancer; breast cancer; solid tumor; bladder cancer; Select from head and neck cancer, colorectal cancer, glioblastoma, gastric cancer, non-Hodgkin's lymphoma, Hodgkin's lymphoma, follicular lymphoma, cervical cancer, myeloid leukemia (eg, acute myeloid leukemia and chronic myeloid leukemia) It is a cancer to be done],
k) BMP6 [Optionally, disease or condition is anemia; iron deficiency; chronic inflammatory anemia (ACI); chronic disease anemia (ACD); cancer, kidney condition or GvHD-related anemia; hemochromatosis And selected from iron-refractory iron deficiency anemia (IRIDA)],
l) Hemoduverin [optionally, the disease or condition is anemia; iron deficiency; chronic inflammatory anemia (ACI); chronic disease anemia (ACD); anemia associated with cancer, kidney condition or GvHD; hemochromatosis And selected from iron-refractory iron deficiency anemia (IRIDA)],
m) Hepcidin [optionally, the disease or condition is anemia; iron deficiency; chronic inflammatory anemia (ACI); chronic disease anemia (ACD); cancer, kidney condition or GvHD-related anemia; hemochromatosis And selected from iron refractory iron deficiency anemia (IRIDA)],
n) Ferropatin [Optionally, disease or condition is anemia; iron deficiency; chronic inflammatory anemia (ACI); chronic disease anemia (ACD); cancer, kidney condition or anemia associated with GvHD; hemochromatosis And selected from iron-refractory iron deficiency anemia (IRIDA)],
o) TMPRSS6 [Optional disease or condition is anemia; iron deficiency; chronic inflammatory anemia (ACI); chronic disease anemia (ACD); cancer, kidney condition or GvHD-related anemia; hemochromatosis And selected from iron-refractory iron deficiency anemia (IRIDA)],
p) Transferrin [Optionally, disease or condition is anemia; iron deficiency; chronic inflammatory anemia (ACI); chronic diseased anemia (ACD); cancer, kidney condition or GvHD-related anemia; hemochromatosis And selected from iron refractory iron deficiency anemia (IRIDA)]; and
q) Human hemochromatosis protein (HFE) [Optionally, disease or condition is anemia; iron deficiency; chronic inflammatory anemia (ACI); chronic disease anemia (ACD); cancer, kidney condition or GvHD Related anemia; selected from hemochromatosis and iron refractory iron deficiency anemia (IRIDA)]
The ligand, method, use or kit according to any one of aspects 1 to 21, selected from the group consisting of.

本発明は、以下の条項で詳述される概念に関する。 The present invention relates to concepts detailed in the following clauses.

条項1:ヒト中に異なる多型バリアントとして存在する目的とする標的(TOI)が媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置又は防止する方法であって、
a.ヒトに抗TOIリガンドを投与して、ヒトにおけるTOIバリアントを標的化し、前記疾患又は状態を処置又は(例えば、少なくとも40、50、60、70、80、90若しくは95%)防止する工程を含み、前記ヒトにおけるTOIは、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされ、及び/又は前記ヒトにおけるTOIは、50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされ、
工程(a)の前に、前記ヒトは、前記ヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定されたか、若しくは遺伝子型判定されるか、又は前記TOIバリアントについて陽性であると表現型判定されるか、又は、工程(a)の前にヒトを、前記ヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定する工程、又はヒトを、前記TOIバリアントについて陽性であると表現型判定する工程を含む、方法。
Clause 1: A method of treating or preventing a disease or condition mediated by a target (TOI) that exists as a different polymorphic variant in humans in humans.
A step of administering an anti-TOI ligand to a human to target the TOI variant in the human and treat or prevent (eg, at least 40, 50, 60, 70, 80, 90 or 95%) the disease or condition. Including, the TOI in said human is encoded by a nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of less than 50%, and / or the TOI in said human is encoded by a nucleotide sequence having a total human genotype frequency of less than 50%. ,
Prior to step (a), the human was genotyped or genotyped positive for the nucleotide sequence, or phenotyped positive for the TOI variant. Alternatively, a method comprising a step of genotyping a human as positive for the nucleotide sequence or a step of phenotyping a human as positive for the TOI variant prior to step (a).

本明細書に記載のいずれかの態様、構成、実施例、実施形態、条項又は概念において、頻度は、バイオインフォマティクスを使用して決定されてもよい。 In any aspect, configuration, embodiment, embodiment, clause or concept described herein, the frequency may be determined using bioinformatics.

本明細書に記載のいずれかの態様、構成、実施例、実施形態、条項又は概念において、頻度は、少なくとも1000又は2000種のヒト配列を含むデータベースを参照することによって決定されてもよい。 In any of the embodiments, configurations, examples, embodiments, clauses or concepts described herein, the frequency may be determined by reference to a database containing at least 1000 or 2000 human sequences.

本明細書に記載のいずれかの態様、構成、実施例、実施形態、条項又は概念において、「ヘテロ接合性ヒト遺伝子型頻度」は、試料若しくはデータベース中の、又はまれなバリアント対立遺伝子の1つの出現及び別の対立遺伝子の1つの出現(ヘテロ接合性の状態)、例えば1000ゲノムのデータベースにおける遺伝子型を有するヒトにおける全ての遺伝子型の累積頻度を意味する。 In any of the embodiments, configurations, examples, embodiments, clauses or concepts described herein, "heterozygous human genotype frequency" is one of the rare variant alleles in the sample or database. It means the appearance and the appearance of one of the other alleles (heterozygous state), eg, the cumulative frequency of all genotypes in humans with genotypes in a database of 1000 genomes.

本明細書に記載のいずれかの態様、構成、実施例、実施形態、条項又は概念において、「ホモ接合性ヒト遺伝子型頻度」は、バリアント対立遺伝子の2つの出現(ホモ接合性の状態)、例えば1000ゲノムプロジェクトのデータベースにおける遺伝子型の累積頻度を意味する。 In any of the embodiments, configurations, examples, embodiments, clauses or concepts described herein, "homozygous human genotype frequency" refers to the two appearances of variant alleles (homozygous states). For example, it means the cumulative frequency of genotypes in the database of 1000 genome projects.

本明細書に記載のいずれかの態様、構成、実施例、実施形態、条項又は概念において、「総ヒト遺伝子型頻度」は、ヘテロ接合性のヒト遺伝子型頻度とホモ接合性のヒト遺伝子型頻度との合計を意味する。 In any of the embodiments, configurations, examples, embodiments, clauses or concepts described herein, "total human genotype frequency" refers to heterozygous human genotype frequency and homozygous human genotype frequency. Means the sum of and.

本明細書に記載のいずれかの態様、構成、実施例、実施形態、条項又は概念において、「累積ヒト対立遺伝子頻度」は、試料若しくはデータベース中の、又はヒトにおける、例えば1000ゲノムプロジェクトのデータベースにおけるバリアント対立遺伝子(例えば、SNP)の全ての出現の合計を指す。 In any of the embodiments, configurations, examples, embodiments, clauses or concepts described herein, the "cumulative human allele frequency" is in a sample or database, or in a human, eg, a database of the 1000 Genomes Project. Refers to the sum of all occurrences of a variant allele (eg, SNP).

条項2:工程(a)の前に、リガンドが、例えば以下で開示される親和性(Kd)で、前記TOIバリアントに結合可能であると決定されたか、又は決定される、条項1に記載の方法。 Clause 2: As described in Clause 1, prior to step (a), it is determined or determined that the ligand is capable of binding to said TOI variant, eg, with the affinity (Kd) disclosed below. Method.

ある例では、リガンドは、TOIの中和剤である(又は中和剤であると決定される)。ある例では、決定は、ヒトで(例えば、臨床試験で)行われる。ある例では、決定は、非ヒトで、例えば、マウス、ラット、ウサギ、ブタ、イヌ、ヒツジ又は非ヒト霊長類(例えば、カニクイザル、アカゲザル又はヒヒ)で行われる。 In one example, the ligand is (or is determined to be) a neutralizer for TOI. In some cases, decisions are made in humans (eg, in clinical trials). In some examples, the determination is made in non-humans, such as mice, rats, rabbits, pigs, dogs, sheep or non-human primates (eg, cynomolgus monkeys, rhesus monkeys or baboons).

条項3:ヒト中に異なる多型バリアントとして存在する目的とする標的(TOI)が媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置又は防止する方法であって、
a.ヒトに抗TOIリガンドを投与して、ヒトにおけるTOIバリアントを標的化し、前記疾患又は状態を処置又は(例えば、少なくとも40、50、60、70、80、90若しくは95%)防止する工程を含み、前記ヒトにおけるTOIは、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされ、及び/又は前記ヒトにおけるTOIは、50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされ、
b.工程(a)の前に、リガンドが、例えば以下で開示される親和性(Kd)で、前記TOIバリアントに結合可能であると決定されたか、又は決定される、方法。
Clause 3: A method of treating or preventing a disease or condition mediated by a target (TOI) that exists as a different polymorphic variant in humans in humans.
A step of administering an anti-TOI ligand to a human to target the TOI variant in the human and treat or prevent (eg, at least 40, 50, 60, 70, 80, 90 or 95%) the disease or condition. Including, the TOI in said human is encoded by a nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of less than 50%, and / or the TOI in said human is encoded by a nucleotide sequence having a total human genotype frequency of less than 50%. ,
b. Prior to step (a), the method by which the ligand was determined or determined to be capable of binding to said TOI variant, eg, with the affinity (Kd) disclosed below.

ある例では、リガンドは、TOIの中和剤である(又は中和剤であると決定される)。ある例では、決定は、ヒトで(例えば、臨床試験で)行われる。ある例では、決定は、非ヒトで、例えば、マウス、ラット、ウサギ、ブタ、イヌ、ヒツジ又は非ヒト霊長類(例えば、カニクイザル、アカゲザル又はヒヒ)で行われる。 In one example, the ligand is (or is determined to be) a neutralizer for TOI. In some cases, decisions are made in humans (eg, in clinical trials). In some examples, the determination is made in non-humans, such as mice, rats, rabbits, pigs, dogs, sheep or non-human primates (eg, cynomolgus monkeys, rhesus monkeys or baboons).

条項4:前記ヒトのゲノムが、前記TOIバリアントをコードするヌクレオチド配列を含み;工程(a)の前に、前記ヌクレオチド配列が、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/若しくは50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有すると決定されたか、又は決定される、条項3に記載の方法。 Clause 4: The human genome contains a nucleotide sequence encoding the TOI variant; prior to step (a), the nucleotide sequence contains less than 50% cumulative human allele frequency and / or less than 50% total. The method of clause 3 which is determined or is determined to have a human genotype frequency.

TOIバリアントは、最も頻度の高いものではない。 TOI variants are not the most frequent.

条項5:工程(a)の前に、前記ヒトが、前記バリアントヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定されたか、若しくは遺伝子型判定されるか、又は、工程(a)の前に、ヒトを、前記バリアントヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定する工程を含む、条項3又は4に記載の方法。 Clause 5: Prior to step (a), the human was genotyped or genotyped positive for the variant nucleotide sequence, or prior to step (a), the human was genotyped. , The method of clause 3 or 4, comprising the step of genotyping the variant nucleotide sequence as positive.

条項6:ヒトが、工程(a)の前に、前記TOIバリアントについて陽性であると表現型判定されたか、若しくは表現型判定されるか、又は、工程(a)の前に、ヒトを、前記バリアントヌクレオチド配列について陽性であると表現型判定する工程を含む、前記条項のいずれかに記載の方法。 Clause 6: Whether the human was phenotypically determined to be positive for the TOI variant prior to step (a), or the human was phenotypized prior to step (a). The method according to any of the above clauses, comprising the step of phenotyping a variant nucleotide sequence as positive.

条項7:前記頻度が、10又は15%未満(例えば、1から10%)である、前記条項のいずれかに記載の方法。 Clause 7: The method of any of the above clauses, wherein the frequency is 10 or less than 15% (eg, 1-10%).

ある実施形態では、累積ヒト対立遺伝子頻度は、30、25、20、15、10若しくは5%又はそれ未満であり、例えば、1〜20%又は1〜15%又は1〜10%の範囲である。 In certain embodiments, the cumulative human allele frequency is 30, 25, 20, 15, 10 or 5% or less, eg, in the range of 1-20% or 1-15% or 1-10%. ..

ある実施形態では、総ヒト遺伝子型頻度は、35、30、25、20、15、10若しくは5%又はそれ未満であり、例えば、1〜25%、1〜20%、1〜15%、1〜約15%、1〜10%、1〜約10%、又は1〜5%、又は1〜約5%の範囲である。 In certain embodiments, the total human genotype frequency is 35, 30, 25, 20, 15, 10 or 5% or less, eg, 1-25%, 1-20%, 1-15%, 1 It ranges from ~ about 15%, 1 ~ 10%, 1 ~ about 10%, or 1 ~ 5%, or 1 ~ about 5%.

条項8:リガンドが、50%未満(例えば、1〜10%)の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満(例えば、1〜20%)の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってそれぞれコードされる2つ以上の異なるTOIバリアントに結合することが可能である、前記条項のいずれかに記載の方法。 Clause 8: Ligand encoded by nucleotide sequences having a cumulative human allelic frequency of less than 50% (eg, 1-10%) and / or a total human genotype frequency of less than 50% (eg, 1-20%), respectively. The method according to any of the above clauses, which is capable of binding to two or more different TOI variants.

ある実施形態では、各TOIバリアントの累積ヒト対立遺伝子頻度は、30、25、20、15、10若しくは5%又はそれ未満であり、例えば、1〜20%又は1〜15%又は1〜10%の範囲である。 In certain embodiments, the cumulative human allele frequency of each TOI variant is 30, 25, 20, 15, 10 or 5% or less, eg, 1-20% or 1-15% or 1-10%. Is the range of.

ある実施形態では、各TOIバリアントの総ヒト遺伝子型頻度は、35、30、25、20、15、10若しくは5%又はそれ未満であり、例えば、1〜25%、1〜20%、1〜15%、1〜約15%、1〜10%、1〜約10%、又は1〜5%、又は1〜約5%の範囲である。 In certain embodiments, the total human genotype frequency of each TOI variant is 35, 30, 25, 20, 15, 10 or 5% or less, eg, 1-25%, 1-20%, 1-. It ranges from 15%, 1 to about 15%, 1 to 10%, 1 to about 10%, or 1 to 5%, or 1 to about 5%.

条項9:ヒト中に異なる多型バリアントとして存在する目的とする標的(TOI)が媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置又は防止する方法であって、
a.ヒトに抗TOIリガンドを投与して、ヒトにおけるTOIバリアントを標的化し、前記疾患若しくは状態を処置若しくは(例えば、少なくとも40、50、60、70、80、90若しくは95%)防止する工程を含み、前記ヒトにおけるTOIは、50%より高い累積ヒト対立遺伝子頻度(例えば、最も高い頻度)及び/若しくは50%より高い総ヒト遺伝子型頻度(例えば、最も高い頻度)を有するヌクレオチド配列によってコードされたバリアントであり、
b.工程(a)の前に、前記ヒトは、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/若しくは50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するバリアントヌクレオチド配列について陰性であると遺伝子型判定されたか、若しくは遺伝子型判定されるか;若しくは50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/若しくは50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされたTOIバリアントについて陰性であると表現型判定されるか;
又は
工程(a)の前に、このヒトを、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/若しくは50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するバリアントヌクレオチド配列について陰性であると遺伝子型判定する工程;若しくはこのヒトを、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/若しくは50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされたTOIバリアントについて陰性であると表現型判定する工程を含む、方法。
Clause 9: A method of treating or preventing a disease or condition mediated by a target (TOI) that exists as a different polymorphic variant in humans in humans.
A step of administering an anti-TOI ligand to a human to target the TOI variant in the human and treat or prevent (eg, at least 40, 50, 60, 70, 80, 90 or 95%) the disease or condition. Including, the TOI in said human is encoded by a nucleotide sequence having a cumulative human allele frequency greater than 50% (eg, highest frequency) and / or a total human genotype frequency greater than 50% (eg, highest frequency). Variant
b. Prior to step (a), was the human genotyped negative for variant nucleotide sequences with a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%? , Or genotyped; or phenotypically negative for TOI variants encoded by nucleotide sequences with a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total genotype frequency of less than 50%. Ruka;
Alternatively, prior to step (a), the human is genotyped negative for a variant nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotypic frequency of less than 50%; Alternatively, a method comprising phenotyping this human as negative for a TOI variant encoded by a nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. ..

ある実施形態では、(a)において、累積ヒト対立遺伝子頻度は、55、60、65、70、75、80、85若しくは90又はそれより高く、ただし95、96、97、98、99又は100%未満である(例えば、51〜80%の範囲である)。 In certain embodiments, in (a), the cumulative human allele frequency is 55, 60, 65, 70, 75, 80, 85 or 90 or higher, but 95, 96, 97, 98, 99 or 100%. Less than (eg, in the range of 51-80%).

ある実施形態では、(a)において、総ヒト遺伝子型頻度は、55、60、65、70、75、80、85若しくは90又はそれより高く、ただし95、96、97、98、99又は100%未満である(例えば、51〜80%の範囲である)。 In certain embodiments, in (a), the total human genotype frequency is 55, 60, 65, 70, 75, 80, 85 or 90 or higher, but 95, 96, 97, 98, 99 or 100%. Less than (eg, in the range of 51-80%).

ある実施形態では、(b)において、累積ヒト対立遺伝子頻度は、30、25、20、15、10若しくは5%又はそれ未満であり、例えば、1〜20%又は1〜15%又は1〜10%の範囲である。 In certain embodiments, in (b), the cumulative human allele frequency is 30, 25, 20, 15, 10 or 5% or less, eg, 1-20% or 1-15% or 1-10. It is in the range of%.

ある実施形態では、(b)において、総ヒト遺伝子型頻度は、35、30、25、20、15、10若しくは5%又はそれ未満であり、例えば、1〜25%、1〜20%、1〜15%、1〜約15%、1〜10%、1〜約10%、又は1〜5%、又は1〜約5%の範囲である。 In certain embodiments, in (b), the total human genotype frequency is 35, 30, 25, 20, 15, 10 or 5% or less, eg, 1-25%, 1-20%, 1 It ranges from ~ 15%, 1 ~ about 15%, 1 ~ 10%, 1 ~ about 10%, or 1 ~ 5%, or 1 ~ about 5%.

条項10:工程(a)の前に、ヒトが、最も頻度の高いTOIバリアントについて陽性であると表現型判定されたか、若しくは表現型判定されるか、又はそのヌクレオチド配列について遺伝子型判定される、条項9に記載の方法。 Clause 10: Prior to step (a), a human is phenotyped or phenotyped positive for the most frequent TOI variant, or genotyped for its nucleotide sequence. The method described in Clause 9.

ある実施形態では、工程(a)の前に、ヒトは、55、60、65、70、75、80、85若しくは90又はそれより高く、ただし95、96、97、98、99又は100%未満の(例えば、51〜80%の範囲の)累積ヒト対立遺伝子頻度を有するTOIバリアントヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定されたか、若しくは遺伝子型判定されるか、又はそのTOIバリアントについて表現型判定される。 In certain embodiments, prior to step (a), humans are 55, 60, 65, 70, 75, 80, 85 or 90 or higher, but less than 95, 96, 97, 98, 99 or 100%. Is genotyped or genotyped positive for a TOI variant nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency (eg, in the range 51-80%), or phenotyped for that TOI variant Will be done.

ある実施形態では、工程(a)の前に、ヒトは、55、60、65、70、75、80、85若しくは90又はそれより高く、ただし95、96、97、98、99又は100%未満の(例えば、51〜80%の範囲の)総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIバリアントヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定されたか、若しくは遺伝子型判定されるか、又はそのTOIバリアントについて表現型判定される。 In certain embodiments, prior to step (a), humans are 55, 60, 65, 70, 75, 80, 85 or 90 or higher, but less than 95, 96, 97, 98, 99 or 100%. A TOI variant with a total human genotyping frequency (eg, in the range of 51-80%) is genotyped or genotyped positive for a TOI variant nucleotide sequence, or phenotyped for that TOI variant. Will be done.

条項11:工程(a)の前に、リガンドが、最も頻度の高いTOIバリアントに結合可能であると決定されたか、又は決定される、条項9又は10に記載の方法。 Clause 11: The method of Clause 9 or 10, wherein, prior to step (a), the ligand was determined or determined to be capable of binding to the most frequent TOI variant.

条項12:工程(a)の前に、リガンドが、工程(b)に挙げられる前記TOIバリアントを実質的に中和又は阻害することができないと決定されたか、又は決定される、条項9、10又は11に記載の方法。 Clause 12: Prior to step (a), clauses 9 and 10 were determined or determined that the ligand was unable to substantially neutralize or inhibit said TOI variant listed in step (b). Or the method according to 11.

「実質的に中和又は阻害することができない」は、最も頻度の高いTOIバリアントの阻害又は中和の50、25、10、5又は0.5%未満の中和又は阻害を意味する。 "Substantially incapable of neutralizing or inhibiting" means neutralization or inhibition of less than 50, 25, 10, 5 or 0.5% of inhibition or inhibition of the most frequent TOI variants.

条項13:リガンドが、最も頻度の高いTOIバリアントに結合可能である、条項9から12のいずれか1つに記載の方法。 Clause 13: The method of any one of Clauses 9-12, wherein the ligand is capable of binding to the most frequent TOI variant.

条項14:リガンドが、50%より高い累積ヒト対立遺伝子頻度を有するヌクレオチド配列によってそれぞれコードされる2つ以上の異なるTOIバリアントに結合することが可能である、条項9から13のいずれか1つに記載の方法。 Clause 14: To any one of Clauses 9-13, the ligand is capable of binding to two or more different TOI variants, each encoded by a nucleotide sequence having a cumulative human allele frequency greater than 50%. The method described.

ある実施形態では、各TOIバリアントは、55、60、65、70、75、80、85若しくは90又はそれより高く、ただし95、96、97、98、99又は100%未満の(例えば、51〜80%の範囲の)累積ヒト対立遺伝子頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされる。 In certain embodiments, each TOI variant is 55, 60, 65, 70, 75, 80, 85 or 90 or higher, but less than 95, 96, 97, 98, 99 or 100% (eg, 51- It is encoded by a nucleotide sequence with a cumulative human allele frequency (in the range of 80%).

ある実施形態では、各TOIバリアントは、55、60、65、70、75、80、85若しくは90又はそれより高く、ただし95、96、97、98、99又は100%未満の(例えば、51〜80%の範囲の)総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされる。 In certain embodiments, each TOI variant is 55, 60, 65, 70, 75, 80, 85 or 90 or higher, but less than 95, 96, 97, 98, 99 or 100% (eg, 51- It is encoded by a nucleotide sequence having a total human genotype frequency (in the range of 80%).

条項15:工程(a)に挙げられる前記バリアントヌクレオチド配列が、少なくとも2種の異なるヒト民族集団、例えば、Table 4(表5)に記載の少なくとも2、3、4、5、6、7、8又は9種の異なるヒト民族集団中に存在すると決定されたか、又は決定される、前記条項のいずれかに記載の方法。 Clause 15: The variant nucleotide sequence listed in step (a) is at least two different human ethnic populations, eg, at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8 as shown in Table 4. Or the method according to any of the above clauses, which has been determined or is determined to be present in nine different human ethnic groups.

条項16:前記ヒトの頻度が、少なくとも15、20又は25種の異なるヒト民族集団からサンプリングされ、少なくとも1000種の配列を含む天然に存在する配列のデータベース中での頻度である、前記条項のいずれかに記載の方法。ある実施形態では、データベースは、本明細書に記載されるような1000ゲノムプロジェクトのデータベースである。 Clause 16: Any of the above clauses, wherein the human frequency is the frequency in a database of naturally occurring sequences containing at least 1000 sequences sampled from at least 15, 20 or 25 different human ethnic populations. The method described in Crab. In certain embodiments, the database is a database of the 1000 Genomes Project as described herein.

条項17:ヒトにおけるTOIが媒介する疾患又は状態を処置及び/又は防止する方法で使用するための抗ヒトTOIリガンドであって、TOIは、ヒト中に異なる多型バリアントとして存在し、前記ヒトのゲノムは、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列を含み、この方法は、ヒトにリガンドを投与する工程を含む、リガンド。 Clause 17: An anti-human TOI ligand for use in methods of treating and / or preventing TOI-mediated diseases or conditions in humans, the TOI is present in humans as a different genotypic variant of said human. The genome comprises a TOI nucleotide sequence having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%, the method comprising administering the ligand to a human.

代替例では、条項17は、条項1から16のいずれか1つに記載の方法で使用するための抗ヒトTOIリガンドであって、この方法は、ヒトにリガンドを投与する工程を含む、リガンドを提供する。 In an alternative example, Clause 17 is an anti-human TOI ligand for use in any one of Clauses 1-16, the method comprising administering the ligand to a human. provide.

ある実施形態では、累積ヒト対立遺伝子頻度は、30、25、20、15、10若しくは5%又はそれ未満であり、例えば、1〜20%又は1〜15%又は1〜10%の範囲である。 In certain embodiments, the cumulative human allele frequency is 30, 25, 20, 15, 10 or 5% or less, eg, in the range of 1-20% or 1-15% or 1-10%. ..

ある実施形態では、総ヒト遺伝子型頻度は、35、30、25、20、15、10若しくは5%又はそれ未満であり、例えば、1〜25%、1〜20%、1〜15%、1〜約15%、1〜10%、1〜約10%、又は1〜5%、又は1〜約5%の範囲である。 In certain embodiments, the total human genotype frequency is 35, 30, 25, 20, 15, 10 or 5% or less, eg, 1-25%, 1-20%, 1-15%, 1 It ranges from ~ about 15%, 1 ~ 10%, 1 ~ about 10%, or 1 ~ 5%, or 1 ~ about 5%.

条項18:リガンドが、前記ヌクレオチド配列によってコードされたヒトTOIに結合可能であると決定されたか、又は決定される、条項17に記載のリガンド。 Clause 18: The ligand according to Clause 17, wherein the ligand is determined or determined to be capable of binding to the human TOI encoded by the nucleotide sequence.

代替例では、条項18は、リガンドを使用してヒトにおける前記TOIを標的化し、TOIが媒介する疾患又は状態を処置及び/又は防止する工程を含む方法で使用するための、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むヒトTOIに結合するリガンドであって、この方法は、ヒトにリガンドを投与する工程を含む、リガンドを提供する。 In an alternative example, Clause 18 is less than 50% cumulative for use in methods involving the use of ligands to target said TOI in humans and treatment and / or prevention of TOI-mediated diseases or conditions. A ligand that binds to a human TOI containing an amino acid sequence encoded by a TOI nucleotide sequence having a human allelic frequency and / or a total human genotype frequency of less than 50%, the method of administering the ligand to human. Provide ligands, including.

条項19:条項1から16のいずれか1つに記載の方法で使用するための、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むヒトTOIに結合するリガンドであって、この方法は、ヒトにリガンドを投与する工程を含む、リガンド。 Clause 19: Encoded by a TOI nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50% for use in the method described in any one of Clauses 1-16. A ligand that binds to a human TOI comprising a given amino acid sequence, the method comprising the step of administering the ligand to a human.

条項20:ヒトが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有する前記TOIヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、条項17から19のいずれか1つに記載のリガンド。 Clause 20: Described in any one of Clauses 17-19, wherein the human is genotyped or genotyped positive for said TOI nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of less than 50%. Ligand.

ヒトが、50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する前記TOIヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、条項17から19のいずれか1つに記載のリガンド。 The ligand according to any one of clauses 17-19, wherein human is genotyped or genotyped positive for said TOI nucleotide sequence having a total human genotyping frequency of less than 50%.

条項21:ヒトが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされたTOIについて陽性であると表現型判定されたか、又は表現型判定される、条項17から20のいずれか1つに記載のリガンド。 Clause 21: Humans are phenotyped or phenotypically positive for a TOI encoded by a nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. The ligand according to any one of Articles 17 to 20, which is determined.

条項22:ヒトが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列についてヘテロ接合性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定され;任意選択で、ヒトが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有するTOIヌクレオチド配列、並びに50%より高い累積ヒト対立遺伝子頻度を有する(例えば、最も高い累積ヒト対立遺伝子頻度を有する)及び/又は50%より高い総ヒト遺伝子型頻度を有する(例えば、最も高い総ヒト遺伝子型頻度を有する)TOIヌクレオチド配列を含むと遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、条項17から21のいずれか1つに記載のリガンド。 Clause 22: Humans have been genotyped or genotyped for TOI nucleotide sequences with a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total genotype frequency of less than 50%. Optionally, humans have a TOI nucleotide sequence with a cumulative human allele frequency of less than 50%, and a cumulative human allele frequency greater than 50% (eg, with the highest cumulative human allele frequency) and / Or either genotyped or genotyped to contain a TOI nucleotide sequence having a total human genotyping frequency greater than 50% (eg, having the highest total human genotyping frequency), clauses 17-21. One of the ligands listed.

条項23:ヒトのゲノムが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列についてホモ接合性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、条項17から22のいずれか1つに記載のリガンド。 Clause 23: The human genome has been genotyped or genotyped for TOI nucleotide sequences with a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. The ligand according to any one of Articles 17 to 22, which is determined.

条項24:リガンドが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含み;任意選択でこのような結合が可能であると決定されたか、又は決定される、ヒトTOIに結合する抗体結合部位を含む、条項17から23のいずれか1つに記載のリガンド。 Clause 24: The ligand comprises an amino acid sequence encoded by a TOI nucleotide sequence having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%; such binding is optionally possible. The ligand according to any one of Articles 17 to 23, comprising an antibody binding site that binds to a human TOI, which is determined or determined to be.

条項25:リガンドが、抗体又は抗体断片である、条項24に記載のリガンド。 Clause 25: The ligand according to Clause 24, wherein the ligand is an antibody or antibody fragment.

条項26:リガンドが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/若しくは50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列若しくはそのRNA転写物に特異的にハイブリダイズするヌクレオチド配列を含み;並びに/又はリガンドが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドを含むヌクレオチド配列を含むか若しくはそのアンチセンス配列である、条項17から23のいずれか1つに記載のリガンド。 Clause 26: The ligand comprises a TOI nucleotide sequence having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50% or a nucleotide sequence that specifically hybridizes to its RNA transcript; / Or the ligand comprises a nucleotide sequence containing at least 10 contiguous nucleotides of a nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50% or an antisense sequence thereof. The ligand according to any one of Articles 17 to 23, which is.

ある実施形態では、リガンドは、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列の少なくとも10、11、12、13、14、15、20、25、30、35、40、45、50又は100個の連続したヌクレオチドを含むヌクレオチド配列を含むか又はそのアンチセンス配列である。 In certain embodiments, the ligand is at least 10,11,12,13,14,15,20,25 of the nucleotide sequence having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. , 30, 35, 40, 45, 50 or a nucleotide sequence comprising, 100 consecutive nucleotides, or an antisense sequence thereof.

条項27:前記ヒトのゲノムは、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有するヌクレオチド配列を含み、配列は、少なくとも2種の異なる民族集団で見出される{例えば、少なくとも9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19又は20種の異なるヒト民族集団[例えばTable 4(表5)中の集団の通り]で見出される}、条項17から26のいずれか1つに記載のリガンド。ある例では、数は、1000ゲノムプロジェクトのデータベースに準拠する。 Clause 27: The human genome contains nucleotide sequences with a cumulative human allelic frequency of less than 50%, and the sequences are found in at least two different ethnic populations {eg, at least 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19 or found in 20 different human populations [eg, streets of populations in Table 4]}, in any one of clauses 17-26 The ligand described. In one example, the numbers conform to the 1000 Genomes Project database.

前記ヒトのゲノムは、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有するヌクレオチド配列を含み、配列は、少なくとも2種の前記異なる民族集団にわたって分布する少なくとも20人の個体で見出される(例えば、このような多くの様々な民族集団にわたって分布する少なくとも20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、105、110、115、120、130、140又は150人の個体で見出される)、条項17から26のいずれか1つに記載のリガンド。ある例では、数は、1000ゲノムプロジェクトのデータベースに準拠する。 The human genome contains a nucleotide sequence with a cumulative human allele frequency of less than 50%, and the sequence is found in at least 20 individuals distributed across at least two different ethnic populations (eg, such. At least 20, 25, 30, 35, 40, 45, 50, 55, 60, 65, 70, 75, 80, 85, 90, 95, 100, 105, 110, 115, distributed across many different ethnic groups. The ligand according to any one of Articles 17-26) (found in 120, 130, 140 or 150 individuals). In one example, the numbers conform to the 1000 Genomes Project database.

条項28:いずれかの前記条項に挙げられるTOIが媒介する状態又は疾患を処置又は防止するための医薬組成物又はキットであって、条項17から27のいずれか1つに記載のリガンドを含み;任意選択で、ヒトにおける疾患又は状態の処置及び/又は防止に使用するためのラベル又は説明書と組み合わされ;任意選択で、ラベル又は説明書は、販売許可番号(例えば、FDA又はEMAの許可番号)を含み;任意選択で、キットは、リガンドを含む注射用ペン又はIV容器を含む、組成物又はキット。 Clause 28: A pharmaceutical composition or kit for treating or preventing a TOI-mediated condition or disease listed in any of the above clauses, comprising the ligand according to any one of Clauses 17-27; Optionally combined with a label or instruction for use in the treatment and / or prevention of a disease or condition in humans; optionally, the label or instruction is a marketing license number (eg, FDA or EMA license number). ) Includes; optionally, the kit comprises an injection pen or IV container containing a ligand, a composition or kit.

ある例では、ラベル又は説明書は、条項17に挙げられるヌクレオチド配列によってコードされたTOIバリアントを含むヒトのための使用を取り扱うか又は説明する。 In some examples, the label or instructions address or describe use for humans that includes a TOI variant encoded by the nucleotide sequence listed in Clause 17.

条項29:抗ヒトTOI抗体結合部位を生成する方法であって、複数の抗TOI抗体結合部位を得る工程と、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むTOIへの、又は最も高い累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は最も高い総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIをコードするヌクレオチド配列によってコードされた対応する配列からのアミノ酸バリエーションを含むそのペプチドへの結合に関して抗体結合部位をスクリーニングする工程と、スクリーニングする工程で結合する抗体結合部位を単離する工程とを含む、方法。 Clause 29: A method of generating an anti-human TOI antibody binding site, the step of obtaining multiple anti-TOI antibody binding sites and a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. To a TOI containing an amino acid sequence encoded by a nucleotide sequence having, or from a corresponding sequence encoded by a nucleotide sequence encoding a TOI having the highest cumulative human allele frequency and / or the highest total human genotype frequency. A method comprising a step of screening an antibody binding site for binding to the peptide comprising the amino acid variation of the above, and a step of isolating the binding site of the antibody binding site in the screening step.

本明細書に記載のいずれかの態様の実施形態では、抗体、断片又は結合部位は、組換え体である。 In any embodiment of any of the embodiments described herein, the antibody, fragment or binding site is a recombinant.

代替例では、条項29は、抗ヒトTOI抗体を生成する方法であって、非ヒト脊椎動物(例えば、マウス又はラット)を、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むTOI、又は最も高い累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は最も高い総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIをコードするヌクレオチド配列によってコードされた対応する配列からのアミノ酸バリエーションを含むそのペプチドで免疫化する工程と、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むTOIに結合する抗体を単離する工程と、任意選択で、単離された抗体のTOI結合断片又は誘導体を生成する工程とを含む、方法。 In an alternative example, Clause 29 is a method of producing anti-human TOI antibodies in non-human vertebrates (eg, mice or rats) with less than 50% cumulative human allele frequency and / or less than 50% total. A TOI containing an amino acid sequence encoded by a nucleotide sequence having a human genotype frequency, or a corresponding nucleotide sequence encoded by a TOI encoding the highest cumulative human allele frequency and / or the highest total human genotype frequency. Includes the step of immunizing with the peptide containing amino acid variations from the sequence and the amino acid sequence encoded by the TOI nucleotide sequence having less than 50% cumulative human allele frequency and / or less than 50% total human genotype frequency. A method comprising isolating an antibody that binds to TOI and optionally producing a TOI-binding fragment or derivative of the isolated antibody.

例えばいずれかの態様、構成、実施例又は実施形態では、リガンド、抗体又はタンパク質に関する用語「単離された」は、対象のリガンド、抗体、タンパク質等が、(1)通常見出されると予想される少なくとも数種の他のタンパク質を含まないこと、(2)同じ源、例えば同じ種からの他のタンパク質を本質的に含まないこと、(3)異なる種からの細胞によって発現されること、(4)自然界で共に存在するポリヌクレオチド、脂質、炭水化物、又は他の材料の少なくとも約50パーセントから分離されていること、(5)自然界において結合しないポリペプチドと(共有結合又は非共有結合の相互作用によって)作動可能に結合されること、又は(6)自然に発生しないことを意味する。典型的には、「単離された」リガンド、抗体、タンパク質等は、所与の試料の少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約25%、又は少なくとも約50%を構成する。合成起源のゲノムDNA、cDNA、mRNA若しくは他のRNA、又はそのあらゆる組合せは、このような単離されたリガンド、抗体タンパク質等をコードすることができる。好ましくは、単離されたリガンド、抗体タンパク質等は、その治療、診断、予防、調査又は他の使用を妨げると予想されるその自然環境で見出されるタンパク質若しくはポリペプチド又は他の汚染物質を実質的に含まない。 For example, in any aspect, configuration, example or embodiment, the term "isolated" relating to a ligand, antibody or protein is expected to (1) usually find the ligand, antibody, protein, etc. of interest. Free of at least several other proteins, (2) essentially free of other proteins from the same source, eg, the same species, (3) expressed by cells from different species, (4) ) Separated from at least about 50% of naturally occurring polynucleotides, lipids, carbohydrates, or other materials, (5) by covalent or non-covalent interactions with non-naturally binding polypeptides ) Means operably coupled, or (6) does not occur naturally. Typically, "isolated" ligands, antibodies, proteins, etc. make up at least about 5%, at least about 10%, at least about 25%, or at least about 50% of a given sample. Genomic DNA of synthetic origin, cDNA, mRNA or other RNA, or any combination thereof, can encode such isolated ligands, antibody proteins, and the like. Preferably, the isolated ligand, antibody protein, etc. substantially comprises a protein or polypeptide or other contaminant found in its natural environment that is expected to interfere with its treatment, diagnosis, prevention, investigation or other use. Not included in.

例えば、「単離された」抗体は、その産生環境(例えば、自然に、又は組換えによる)の成分から同定された、分離された、及び/又は回収された抗体である。好ましくは、単離されたポリペプチドは、例えばFDA承認見込み又は承認済みの基準まで抗体が単離されるように、その生成環境からの全ての他の成分との結合を含まない。その生成環境の汚染成分、例えば細胞を組換えトランスフェクトした結果生じるのは、典型的には抗体に関する調査、診断又は治療用途を妨げると予想される材料であり、酵素、ホルモン、及び他のタンパク質様又は非タンパク質様の溶質を挙げることができる。好ましい実施形態では、ポリペプチドは、(1)例えばローリー法によって決定した場合、抗体が95質量%超に、いくつかの実施形態では99質量%超に;(2)スピニングカップシークエネーターの使用によってN末端又は内部アミノ酸配列の少なくとも15残基を得るのに十分な程度に、又は(3)クーマシーブルー若しくは好ましくは銀染色を使用した非還元若しくは還元条件下でのSDS-PAGEによって均一な状態になるまで精製されると予想される。単離された抗体には、組換え細胞内におけるインサイチュの抗体も包含されるが、これは、抗体の自然環境の少なくとも1つの成分が存在しないと予想されるためである。しかしながら、通常は、単離されたポリペプチド又は抗体は、少なくとも1つの精製工程によって調製されると予想される。 For example, an "isolated" antibody is an antibody that has been identified, isolated, and / or recovered from components of its production environment (eg, naturally or by recombination). Preferably, the isolated polypeptide does not contain binding to all other components from its production environment, eg, so that the antibody is isolated to FDA approved prospects or approved criteria. Contaminating components of its production environment, such as recombinant transfection of cells, result in materials that are typically expected to interfere with antibody research, diagnostic or therapeutic applications, such as enzymes, hormones, and other proteins. Such or non-protein-like solutes can be mentioned. In a preferred embodiment, the polypeptide is (1) more than 95% by weight of the antibody, if determined by the Lowry method, for example; (2) more than 99% by weight in some embodiments; (2) by use of a spinning cup seeker. Uniform state by SDS-PAGE under non-reducing or reducing conditions using (3) Coomassie blue or preferably silver staining, to the extent sufficient to obtain at least 15 residues of the N-terminal or internal amino acid sequence. Expected to be purified until Isolated antibodies also include in situ antibodies in recombinant cells, as it is expected that at least one component of the antibody's natural environment will be absent. However, it is usually expected that the isolated polypeptide or antibody will be prepared by at least one purification step.

イムノコンジュゲート
本発明は、治療部分(「イムノコンジュゲート」)、例えば細胞毒、化学療法薬、免疫抑制剤又は放射線同位体にコンジュゲートしたリガンド(例えば、抗体)を包含する。細胞毒性剤は、細胞に有害なあらゆる薬剤を含む。イムノコンジュゲートを形成するのに好適な細胞毒性剤及び化学療法剤の例は当業界において公知である。例えば、WO05/103081を参照のこと。
Immunoconjugates The present invention includes therapeutic moieties (“immunoconjugates”) such as ligands (eg, antibodies) conjugated to cytotoxicities, chemotherapeutic agents, immunosuppressants or radioisotopes. Cytotoxic agents include any agent that is harmful to cells. Examples of cytotoxic and chemotherapeutic agents suitable for forming immunoconjugates are known in the art. See, for example, WO 05/103081.

二重特異性物質
本発明の抗体は、単一特異性、二重特異性、又は多重特異性でありうる。多重特異性mAbは、1つの標的ポリペプチドの異なるエピトープに特異的であってもよいし、又は1種より多くの標的ポリペプチドに特異的な抗原-結合ドメインを含有していてもよい。例えば、Tuttら(1991) J.Immunol.147:60〜69を参照されたい。ヒト抗TOI(例えば、抗PCSK9)mAbは、別の機能的分子、例えば別のペプチド又はタンパク質に連結されていてもよいし、又はそれらと共に発現されてもよい。例えば、抗体又はその断片を、(例えば、化学的カップリング、遺伝学的な融合、非共有結合による結合又は別の方法によって)1つ又は複数の他の分子実体、例えば別の抗体又は抗体断片に機能的に連結して、第2の結合特異性を有する二重特異性又は多重特異性抗体を生成してもよい。
Bispecific Substances The antibodies of the invention can be monospecific, bispecific, or multispecific. The multispecific mAb may be specific for different epitopes of one target polypeptide, or may contain an antigen-binding domain specific for more than one target polypeptide. See, for example, Tutt et al. (1991) J. Immunol. 147: 60-69. The human anti-TOI (eg, anti-PCSK9) mAb may be linked to or expressed with another functional molecule, eg, another peptide or protein. For example, an antibody or fragment thereof (eg, by chemical coupling, genetic fusion, non-covalent binding or another method) to one or more other molecular entities, eg, another antibody or antibody fragment. Can be functionally linked to to produce a bispecific or multispecific antibody with a second binding specificity.

本発明の状況で使用できる例示的な二重特異性の抗体の様式は、第1の免疫グロブリン(Ig)CH3ドメイン及び第2のIg CH3ドメインの使用を含み、第1及び第2のIg CH3ドメインは少なくとも1つのアミノ酸で互いに異なっており、少なくとも1つのアミノ酸の差が、アミノ酸の差がない二重特異性抗体と比較してプロテインAへの二重特異性抗体の結合を低減する。一実施形態では、第1のIg CH3ドメインはプロテインAに結合し、第2のIg CH3ドメインは、H95R改変(IMGTのエクソンナンバリングによる;EUナンバリングによればH435R)等のプロテインAの結合を低減又は破壊する突然変異を含有する。第2のCH3は、Y96F改変(IMGTによる;EUによればY436F)を更に含んでいてもよい。第2のCH3内に見出される可能性がある更なる改変としては、IgG1抗体のケースではD16E、L18M、N44S、K52N、V57M、及びV821(IMGTによる;EUによればD356E、L358M、N384S、K392N、V397M、及びV422I);IgG2抗体のケースではN44S、K52N、及びV82I(IMGT;EUによればN384S、K392N、及びV422I);並びにIgG4抗体のケースではQ15R、N44S、K52N、V57M、R69K、E79Q、及びV82I(IMGTによる;EUによればQ355R、N3845、K392N、V397M、R409K、E419Q、及びV422I)が挙げられる。上述した二重特異性抗体の様式へのバリエーションは、本発明の範囲内で考慮される。 Exemplary bispecific antibody modalities that can be used in the context of the present invention include the use of a first immunoglobulin (Ig) CH3 domain and a second Ig CH3 domain, including the use of first and second Ig CH3. The domains are different from each other for at least one amino acid, and the difference in at least one amino acid reduces the binding of the bispecific antibody to protein A compared to the bispecific antibody with no amino acid difference. In one embodiment, the first Ig CH3 domain binds to protein A and the second Ig CH3 domain reduces binding of protein A such as H95R modifications (according to exon numbering of IMGT; H435R according to EU numbering). Or contains a disrupting mutation. The second CH3 may further contain a Y96F modification (according to IMGT; Y436F according to the EU). Further modifications that may be found in the second CH3 are D16E, L18M, N44S, K52N, V57M, and V821 (according to IMGT; according to EU; D356E, L358M, N384S, K392N) in the case of IgG1 antibody. , V397M, and V422I); N44S, K52N, and V82I (IMGT; according to EU, N384S, K392N, and V422I); in the case of IgG2 antibody; and Q15R, N44S, K52N, V57M, R69K, E79Q in the case of IgG4 antibody. , And V82I (according to IMGT; Q355R, N3845, K392N, V397M, R409K, E419Q, and V422I according to the EU). Variations on the modalities of the bispecific antibodies described above are considered within the scope of the present invention.

条項30:抗体、断片、誘導体又は結合部位をコードする核酸を得る工程と、任意選択で核酸を発現ベクターに挿入する工程とを含む、条項29に記載の方法。 Clause 30: The method of clause 29, comprising obtaining a nucleic acid encoding an antibody, fragment, derivative or binding site and optionally inserting the nucleic acid into an expression vector.

条項31:ヒトをTOI遺伝子型判定するためのキットであって、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する選択されたTOIヌクレオチド配列又はそのRNA転写物に特異的にハイブリダイズするヌクレオチド配列を含む核酸を含み;及び/又は核酸が、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列の少なくとも10個(例えば、少なくとも10、11、12、13、14、15、20、25、30、35、40、45、50又は100個)の連続したヌクレオチドを含むヌクレオチド配列を含むか又はそのアンチセンス配列である、キット。 Clause 31: A kit for determining the TOI genotype of humans, the selected TOI nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotyping frequency of less than 50% or RNA transcription thereof. Containing nucleic acids containing nucleotide sequences that specifically hybridize to a substance; and / or at least a TOI nucleotide sequence in which the nucleic acid has a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. Contains or antisense a nucleotide sequence containing 10 contiguous nucleotides (eg, at least 10, 11, 12, 13, 14, 15, 20, 25, 30, 35, 40, 45, 50 or 100). A kit that is an array.

例えば、核酸は、最も高い累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は最も高い総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列の対応するヌクレオチドと比較してバリアントであるヌクレオチドのすぐ端にある領域にハイブリダイズする。ある例では、核酸は、2つ以上のこのようなバリアントヌクレオチドにハイブリダイズする。 For example, the nucleic acid hybridizes to the region immediately end of the nucleotide that is a variant compared to the corresponding nucleotide of the TOI nucleotide sequence with the highest cumulative human allele frequency and / or the highest total human genotype frequency. In one example, the nucleic acid hybridizes to two or more such variant nucleotides.

特異的なハイブリダイゼーションは、当業者には明らかであると予想されるようなストリンジェントな条件下で、例えば、5×SSC、5×デンハルト試薬、及び0.5%SDS、65℃の条件下である。 Specific hybridization is under stringent conditions as would be apparent to those of skill in the art, such as 5 × SSC, 5 × Denhardt's reagent, and 0.5% SDS, 65 ° C. ..

条項32:ヒトをTOI遺伝子型判定又は表現型判定するためのキットであって、条項17から27のいずれか1つに記載のリガンド、又は条項29から31のいずれか1つに記載の方法によって生成された抗体、断片若しくは誘導体を含む、キット。 Clause 32: A kit for TOI genotyping or phenotyping of humans by the ligand described in any one of Clauses 17-27 or the method described in any one of Clauses 29-31. A kit containing the antibodies, fragments or derivatives produced.

例えば、リガンドは、最も高い累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は最も高い総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされたTOIの対応するアミノ酸と比較してバリアントであるアミノ酸を含むエピトープに特異的に結合する。ある例では、リガンドは、2つ又はそれより多いこのようなバリアントアミノ酸を含むエピトープに特異的に結合する。ある例では、特異的な結合は、例えばSPRによって決定した場合、1mM、100nM、10nM若しくは1nM又はそれ未満の親和性(Kd)での結合を意味する。 For example, the ligand is specific for an epitope containing an amino acid that is a variant compared to the corresponding amino acid of the TOI encoded by the nucleotide sequence having the highest cumulative human allele frequency and / or the highest total human genotype frequency. Join. In one example, the ligand specifically binds to an epitope containing two or more such variant amino acids. In some examples, specific binding means binding with an affinity (Kd) of 1 mM, 100 nM, 10 nM or 1 nM or less, as determined, for example, by SPR.

用語「エピトープ」は、抗体が結合する抗原の領域である。エピトープは、構造エピトープ又は機能性エピトープと定義される場合もある。機能性エピトープは、一般的に、構造エピトープの部分集合であり、相互作用の親和性に直接寄与する残基を有する。またエピトープは、立体構造エピトープ、すなわち非直鎖状アミノ酸で構成されるエピトープでもありうる。ある特定の実施形態では、エピトープは、アミノ酸、糖側鎖、ホスホリル基、又はスルホニル基等の分子の化学的に活性な表面の原子団である決定基を含んでいてもよく、ある特定の実施形態では、特定の三次元構造特徴、及び/又は特定の電荷の特徴を有していてもよい。 The term "epitope" is the region of the antigen to which the antibody binds. Epitopes may also be defined as structural or functional epitopes. Functional epitopes are generally a subset of structural epitopes and have residues that directly contribute to the affinity of the interaction. The epitope can also be a three-dimensional epitope, that is, an epitope composed of non-linear amino acids. In certain embodiments, the epitope may include determinants that are chemically active surface atomic groups of molecules such as amino acids, sugar side chains, phosphoryl groups, or sulfonyl groups, and in certain embodiments. The form may have specific three-dimensional structural features and / or specific charge features.

条項33:そのゲノムが50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列を含むヒトにおけるTOIが媒介する疾患又は状態を処置及び/又は防止するための医薬の製造における、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むヒトTOIに結合する抗TOIリガンドの使用。 Clause 33: Treat and / or prevent TOI-mediated diseases or conditions in humans whose genome contains less than 50% cumulative human allelic frequency and / or less than 50% total human genotype frequency. Of an anti-TOI ligand that binds to a human TOI containing an amino acid sequence encoded by a TOI nucleotide sequence having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50% in the manufacture of a drug for use.

条項34:ヒトにおいてTOIを標的化してTOIが媒介する疾患又は状態を処置及び/又は防止するための医薬の製造における、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むヒトTOIに結合する抗TOIリガンドの使用。 Clause 34: Less than 50% cumulative human allelic frequency and / or less than 50% total human genes in the manufacture of drugs to target TOI and treat and / or prevent TOI-mediated diseases or conditions in humans. Use of an anti-TOI ligand that binds to a human TOI containing an amino acid sequence encoded by a genotypic TOI nucleotide sequence.

リガンド、ヒト、疾患又は状態が、条項1から27のいずれか1つに記載されている、条項33又は34に記載の使用。 Use according to clause 33 or 34, wherein the ligand, human, disease or condition is described in any one of clauses 1-27.

条項35:ヒトにおけるTOIが媒介する疾患又は状態を処置及び/又は防止するためのTOIを標的化する方法であって、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する選択されたTOIヌクレオチド配列を含むヒトに抗TOIリガンドを投与する工程を含み、それによって前記ヌクレオチド配列によってコードされたTOIが標的化される、方法。 Clause 35: A method of targeting TOI to treat and / or prevent TOI-mediated diseases or conditions in humans, with less than 50% cumulative human allelic frequency and / or less than 50% total human genes. A method comprising administering an anti-TOI ligand to a human containing a selected TOI nucleotide sequence having a genotype frequency, whereby the TOI encoded by the nucleotide sequence is targeted.

条項36:前記リガンドを用いてアミノ酸配列を含むヒトTOIを標的化して、前記ヒトにおける前記疾患又は状態を処置及び/又は防止する工程であって、前記アミノ酸配列は、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされる工程を含む、条項35に記載の方法。 Clause 36: The step of targeting a human TOI containing an amino acid sequence with the ligand to treat and / or prevent the disease or condition in the human, wherein the amino acid sequence is less than 50% cumulative human allele. 35. The method of clause 35, comprising a step encoded by a nucleotide sequence having a gene frequency and / or a total human genotype frequency of less than 50%.

条項37:ヒトの核酸試料をTOI遺伝子型判定する方法であって、試料中で、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列の存在を同定する工程を含む、方法。 Clause 37: A method of TOI genotyping a human nucleic acid sample, in which a TOI nucleotide sequence having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotyping frequency of less than 50% is present. A method comprising the step of identifying.

ある例では、この方法は、ヒトからTOI核酸試料を得て、次いで同定する工程を行うことを含む。 In one example, the method involves obtaining a TOI nucleic acid sample from a human and then performing the step of identification.

条項38:ヒトのタンパク質試料をTOI型判定する方法であって、試料中で、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたTOIアミノ酸配列の存在を同定する工程を含む、方法。 Clause 38: A method of TOI typing a human protein sample, encoded by a TOI nucleotide sequence having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotyping frequency of less than 50% in the sample. A method comprising identifying the presence of a TOI amino acid sequence.

ある例では、この方法は、ヒトからTOIタンパク質試料を得て、次いで同定する工程を行うことを含む。 In one example, this method involves obtaining a TOI protein sample from a human and then performing the step of identification.

条項39:ヒトから血清、血液、糞、毛髪、尿又は唾液の試料を得る工程を含み、それによって前記配列を同定する工程で使用するための核酸又はタンパク質試料を得る、条項37又は38に記載の方法。 Clause 39: Described in Clause 37 or 38, comprising obtaining a sample of serum, blood, feces, hair, urine or saliva from a human, thereby obtaining a nucleic acid or protein sample for use in the step of identifying the sequence. the method of.

条項40:条項17から27のいずれか1つに記載のリガンドを使用して、前記同定する工程を行うことを含む、条項37から39のいずれか1つに記載の方法。 Clause 40: The method of any one of Clauses 37-39, comprising performing the identification step using the ligand according to any one of Clauses 17-27.

条項41:50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むヒトTOIに結合可能であるリガンドと、条項38又は39に記載の方法を行うための説明書とを含む、診断キット。 Clause 41: With a ligand capable of binding to a human TOI containing an amino acid sequence encoded by a TOI nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%, Clause 38 or Diagnostic kit containing instructions and instructions for performing the method described in 39.

条項42:50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/若しくは50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列又はそのRNA転写物に特異的にハイブリダイズするヌクレオチド配列を含む核酸プローブと、条項38又は39に記載の方法を行うための説明書とを含む診断キット。 Clause 42: Nucleic acid probes comprising a TOI nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50% or a nucleotide sequence that specifically hybridizes to its RNA transcript, and clause. Diagnostic kit containing instructions and instructions for performing the method described in 38 or 39.

条項43:TOIが、1〜10%の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は1〜約15%又は1〜15%の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされる、いずれかの前記条項に記載の方法、リガンド、組成物、キット又は使用。 Clause 43: To one of the above clauses, where the TOI is encoded by a nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of 1-10% and / or a total human genotype frequency of 1-about 15% or 1-15%. The method, ligand, composition, kit or use described.

条項44:TOIが、Table 5(表6)から選択されるヒトTOIであり;任意選択で、Table 5(表6)で詳述された対応する疾患又は状態を処置及び/又は防止するための、いずれかの前記条項に記載の方法、リガンド、組成物、キット又は使用。 Clause 44: The TOI is the human TOI selected from Table 5; optionally to treat and / or prevent the corresponding disease or condition detailed in Table 5 (Table 6). , Any of the methods, ligands, compositions, kits or uses described in the above clause.

例えば、TOIは、ヒトPCSK9、例えば、成熟、切断された、自己触媒された、又は活性PCSK9である。ある例では、疾患は、心血管疾患、例えば、高脂血症である。 For example, the TOI is human PCSK9, such as mature, cleaved, autocatalytic, or active PCSK9. In one example, the disease is a cardiovascular disease, such as hyperlipidemia.

本発明のリガンドは、例えば、ヒトを遺伝子型判定又は表現型判定するための特異的結合アッセイ、TOIの親和性による精製、及びTOI活性の他のアンタゴニストを同定するためのスクリーニングアッセイにおいて有用である。本発明のリガンドのいくつかは、同族のヒト受容体若しくはタンパク質へのTOIの結合を阻害すること、又はTOIが媒介する活性を阻害することにとって有用である。 The ligands of the present invention are useful, for example, in specific binding assays for genotyping or phenotyping humans, purification by TOI affinity, and screening assays for identifying other antagonists with TOI activity. .. Some of the ligands of the invention are useful for inhibiting the binding of TOI to cognate human receptors or proteins, or for inhibiting TOI-mediated activity.

本発明は、改変された糖付加パターンを有する抗TOI(例えば、PCSK9)抗体リガンドを包含する。いくつかの用途において、望ましくない糖付加部位を除去するための改変、又は例えば抗体依存性細胞傷害(ADCC)機能を増加させるためのフコース部分の除去が有用な場合がある[Shieldら(2002) JBC 277:26733を参照]。他の用途において、補体依存性細胞毒性(CDC)を改変するために、ガラクトシル化の改変を行ってもよい。 The present invention includes anti-TOI (eg, PCSK9) antibody ligands with a modified glycosylation pattern. In some applications, modifications to remove unwanted glycosylation sites, or removal of fucose moieties to increase antibody-dependent cellular cytotoxicity (ADCC), for example, may be useful [Shield et al. (2002). See JBC 277: 26733]. In other uses, galactosylation modifications may be made to modify complement-dependent cytotoxicity (CDC).

ある例では、本発明は、TOI(例えば、本明細書に記載されるようなまれなバリアント)に特異的に結合する組換えヒト抗体若しくはその断片であるか又はそれを含む本発明のリガンドと、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物を特徴とする。一実施形態では、本発明は、本発明の抗体リガンド又は抗体の抗原結合性断片と、第2の治療剤との組合せである組成物を特徴とする。第2の治療剤は、抗炎症剤、抗血管新生剤、鎮痛剤、利尿薬、化学療法剤、抗新生物剤、血管拡張剤、血管収縮剤、スタチン、ベータブロッカー、栄養素、アジュバント、抗肥満症剤及び抗糖尿病剤のいずれかでありうる。 In one example, the invention is a recombinant human antibody or fragment thereof that specifically binds to a TOI (eg, a rare variant as described herein) or with a ligand of the invention that comprises it. , A pharmaceutical composition comprising a pharmaceutically acceptable carrier. In one embodiment, the invention features a composition that is a combination of an antibody ligand or an antigen-binding fragment of an antibody of the invention and a second therapeutic agent. The second therapeutic agents are anti-inflammatory agents, anti-angiogenic agents, analgesics, diuretics, chemotherapeutic agents, anti-neoplastic agents, vasodilators, vasoconstrictors, statins, beta blockers, nutrients, adjuvants, anti-obesity. It can be either a symptom or an anti-diabetic agent.

「薬学的に許容される」は、米国連邦又は州政府の監督官庁により承認済み若しくは承認見込みであること、又は米国薬局方若しくはヒトを含む動物で使用するための他の一般的に認められた薬局方に列挙されていることを指す。「薬学的に許容される担体、賦形剤、又はアジュバント」は、薬剤、例えば本明細書に記載されるあらゆる抗体又は抗体鎖と共に対象に投与することができ、その薬理活性を破壊せず、治療量の薬剤を送達するのに十分な用量で投与される場合に非毒性である担体、賦形剤、又はアジュバントを指す。 "Pharmaceutically acceptable" has been or is expected to be approved by the US federal or state government regulators, or is generally accepted by the United States Pharmacopeia or other commonly accepted animals, including humans. Refers to those listed in the Pharmacopoeia. A "pharmaceutically acceptable carrier, excipient, or adjuvant" can be administered to a subject with a drug, eg, any antibody or antibody chain described herein, without disrupting its pharmacological activity. Refers to a carrier, excipient, or adjuvant that is non-toxic when administered in a dose sufficient to deliver a therapeutic dose of the drug.

ある例では、本発明は、本発明の抗TOIリガンド(例えば、本発明の抗体又は抗体の抗原結合部分)を使用してTOI活性を阻害するための方法を特徴とし、治療方法は、治療有効量のリガンドを含む医薬組成物を投与する工程を含む。処置される障害は、TOI活性の除去、阻害又は低減によって改善、緩和、阻害又は防止されるあらゆる疾患又は状態である。 In one example, the invention features a method for inhibiting TOI activity using an anti-TOI ligand of the invention (eg, an antibody of the invention or an antigen-binding portion of an antibody), the therapeutic method being therapeutically effective. It comprises the step of administering a pharmaceutical composition comprising an amount of a ligand. The disorder being treated is any disease or condition that is ameliorated, alleviated, inhibited or prevented by the removal, inhibition or reduction of TOI activity.

成句「治療有効量」は、所望の作用を生じるために投与される量を意味する。正確な量は処置の目的によって決まると予想され、公知の技術を使用して当業者により確認が可能であると予想される(例えば、Lloyd (1999) The Art, Science and Technology of Pharmaceutical Compoundingを参照のこと)。 The phrase "therapeutically effective amount" means the amount administered to produce the desired effect. The exact amount is expected to depend on the purpose of the procedure and can be confirmed by one of ordinary skill in the art using known techniques (see, eg, Lloyd (1999) The Art, Science and Technology of Pharmaceutical Compounding). That).

用語「特異的に結合する」等は、リガンド、例えば抗体又はその抗原結合性断片は、生理学的条件下で比較的安定な抗原との複合体を形成することを意味する。特異的な結合は、少なくとも約1×10-6M又はそれ未満の平衡解離定数で特徴付けることができる(例えば、より小さいKDは、より固い結合を示す)。2つの分子が特異的に結合するかどうかを決定するための方法は当業界において周知であり、例えば、平衡透析、表面プラズモン共鳴等が挙げられる。しかしながら、ヒトTOIに特異的に結合する単離された抗体は、別の種からのTOI分子等の他の抗原に交差反応性を示す可能性がある。更に、ヒトTOIと1つ又は複数の追加の抗原とに結合する多重特異性抗体(例えば、二重特異性)はそれでもなお、本明細書で使用されるようなTOIに「特異的に結合する」抗体とみなされる。 The term "specifically binds" and the like means that a ligand, such as an antibody or antigen-binding fragment thereof, forms a complex with a relatively stable antigen under physiological conditions. Specific binding can be characterized by an equilibrium dissociation constant of at least about 1 × 10 -6 M or less (eg, a smaller KD indicates a tighter binding). Methods for determining whether two molecules bind specifically are well known in the art and include, for example, equilibrium dialysis, surface plasmon resonance and the like. However, isolated antibodies that specifically bind to human TOI may be cross-reactive with other antigens, such as TOI molecules from other species. Moreover, a multispecific antibody (eg, bispecific) that binds a human TOI to one or more additional antigens nevertheless "specifically binds" to a TOI as used herein. It is considered an antibody.

遺伝子型判定及び表現型判定
当業者であれば、正確な遺伝子型判定及び本発明への適用に使用できる技術を熟知していると予想される。これらとしては、以下が挙げられる。
1 ハイブリダイゼーションベースの方法
1.1 動的対立遺伝子特異的ハイブリダイゼーション
1.2 分子ビーコン
1.3 SNPマイクロアレイ
2 酵素ベースの方法
2.1 制限酵素断片長多型
2.2 PCRベースの方法
2.3 フラップエンドヌクレアーゼ
2.4 プライマー伸長
2.5 5'-ヌクレアーゼ
2.6 オリゴヌクレオチドライゲーションアッセイ
3 DNAの物理的特性をベースとする他の増幅後の方法
3.1 一本鎖高次構造多型
3.2 温度勾配ゲル電気泳動
3.3 変性高速液体クロマトグラフィー
3.4 アンプリコン全体の高解像度融解曲線解析(High-resolution melting)
3.5 DNAミスマッチ結合タンパク質の使用
3.6 SNPlex[SNPlex(商標)は、Applied Biosystems社により専売されている遺伝子型判定プラットフォームである]。
Genotyping and Phenotyping Those skilled in the art are expected to be familiar with the techniques that can be used for accurate genotyping and application to the present invention. These include the following.
1 Hybridization-based method
1.1 Dynamic allele-specific hybridization
1.2 Molecular beacon
1.3 SNP microarray
2 Enzyme-based method
2.1 Restriction enzyme fragment length polymorphism
2.2 PCR-based method
2.3 Flap endonuclease
2.4 Primer extension
2.5 5'-nuclease
2.6 Oligonucleotide ligation assay
3 Other post-amplification methods based on the physical properties of DNA
3.1 Single-strand higher-order polymorphism
3.2 Temperature gradient gel electrophoresis
3.3 Modified High Performance Liquid Chromatography
3.4 High-resolution melting of the entire amplicon
3.5 Use of DNA mismatch binding proteins
3.6 SNPlex [SNPlex ™ is a genotyping platform exclusively sold by Applied Biosystems].

パイロシーケンシング等の次世代配列決定技術も有用である。 Next-generation sequencing techniques such as pyrosequencing are also useful.

更に、その全体が参照により本明細書に援用されるGB2444410A及びそこで開示された遺伝子型判定方法も参照される。 In addition, GB2444410A, which is incorporated herein by reference in its entirety, and the genotyping method disclosed herein are also referenced.

小型化されたアッセイ、例えばオリゴヌクレオチド試薬が小さい表面に固定されたマイクロアレイが、大規模な突然変異分析及びハイスループット遺伝子型判定(ヒトゲノムにおける一塩基多型の大規模な同定、マッピング、及び遺伝子型判定)のためにたびたび提唱されている(Wang DG、Fan JB、Siao CJ、Berno A、Young P、Sapolsky R、Ghandour G、Perkins N、Winchester E、Spencer J、Kruglyak L、Stein L、Hsie L、Topaloglou T、Hubbell E、Robinson E、Mittmann M、Morris MS、Shen N、Kilburn D、Rioux J、Nusbaum C、Rozen S、Hudson TJ、Lipshutz R、Chee M、Lander ES、Science.1998年5月15日; 280(5366): 1077〜82)。他のハイスループット方法は、ディファレンシャルハイブリダイゼーション、プライマー伸長、対立遺伝子特異的プローブのライゲーション及び切断によって対立遺伝子を識別する(Review Accessing genetic variation: genotyping single nucleotide polymorphisms、Syvanen AC、Nat Rev Genet. 2001 Dec; 2(12):930〜42; Review Techniques patents for SNP genotyping、Twyman RM、Primrose SB、Pharmacogenomics. 2003 Jan; 4(l):67〜79)。 Miniaturized assays, such as microarrays with oligonucleotide reagents immobilized on a small surface, allow large-scale mutation analysis and high-throughput genotyping (large-scale identification, mapping, and genotyping of single nucleotide polymorphisms in the human genome). Frequently advocated for (judgment) (Wang DG, Fan JB, Siao CJ, Berno A, Young P, Sapolsky R, Ghandour G, Perkins N, Winchester E, Spencer J, Kruglyak L, Stein L, Hsie L, Topaloglou T, Hubbell E, Robinson E, Mittmann M, Morris MS, Shen N, Kilburn D, Rioux J, Nusbaum C, Rozen S, Hudson TJ, Lipshutz R, Chee M, Lander ES, Science. May 15, 1998 280 (5366): 1077-82). Other high-throughput methods identify alleles by differential hybridization, primer extension, ligation and cleavage of allele-specific probes (Review Accessing genetic variation: genotyping single nucleotide polymorphisms, Syvanen AC, Nat Rev Genet. 2001 Dec; 2 (12): 930-42; Review Techniques patents for SNP genotyping, Twyman RM, Primrose SB, Hybridogenomics. 2003 Jan; 4 (l): 67-79).

完全に自動化された大規模なSNP分析のためのアプローチは、「均一な」アッセイ、すなわち分離工程を伴わない単一相アッセイであり、これは、増幅中の継続的なモニタリングを許容する。TaqMan(商標)アッセイ(Applied Biosystems社)は、元々は定量リアルタイムPCR用に設計されたものであるが、均一な単一工程アッセイであり、DNAの突然変異状態の決定にも使用される[例えば、A.A. Komar (編)、Single Nucleotide Polymorphisms, Methods in Molecular Biology 578、DOI 10.1007/978-1-60327-411-1_19、Humana Press、Springer Science+Business Media, LLC社の一部;及びSingle Nucleotide Polymorphisms, Methods in Molecular Biology(商標) 578巻、2009、293〜306頁、The TaqMan Method for SNP Genotyping, Gong-Qing Shenらを参照のこと]。TaqMan SNP遺伝子型判定アッセイは、AmpliTaq Gold(商標)DNAポリメラーゼの5'-エキソヌクレアーゼ活性を利用して、ssDNAのSNP含有配列にハイブリダイズした二重標識プローブを切断する。切断により3'-クエンチャーから5'-フルオロフォアが分離されて、検出可能な蛍光シグナルを引き起こす。異なるフルオロフォアを有する2つの対立遺伝子特異的プローブの使用は、いかなるPCR後プロセシングを要することなく同じ試験管内でのSNP決定を許容する。遺伝子型は、増幅終了時における2つの蛍光プローブの強度の比率から決定される。したがって、定量的な研究でなされるようなリアルタイムPCRデータの全セットを活用するというより、エンドポイントデータのみが使用される。 An approach for fully automated large-scale SNP analysis is a "uniform" assay, a single-phase assay without a separation step, which allows continuous monitoring during amplification. The TaqMan ™ Assay (Applied Biosystems), originally designed for quantitative real-time PCR, is a uniform, single-step assay that is also used to determine DNA mutation status [eg, , AA Komar (eds.), Single Nucleotide Polymorphisms, Methods in Molecular Biology 578, DOI 10.1007 / 978-1-60327-411-1_19, Humana Press, Springer Science + Business Media, Part of LLC; and Single Nucleotide Polymorphisms, Methods in Molecular Biology ™, Vol. 578, 2009, pp. 293-306, The TaqMan Method for SNP Genotyping, Gong-Qing Shen et al.]. The TaqMan SNP genotyping assay utilizes the 5'-exonuclease activity of AmpliTaq Gold ™ DNA polymerase to cleave a double-labeled probe hybridized to the SNP-containing sequence of ssDNA. Cleavage separates the 5'-fluorophore from the 3'-quencher, causing a detectable fluorescent signal. The use of two allele-specific probes with different fluorophores allows SNP determination in the same in vitro without any post-PCR processing. Genotype is determined by the ratio of the intensities of the two fluorescent probes at the end of amplification. Therefore, rather than leveraging the entire set of real-time PCR data as done in quantitative studies, only endpoint data is used.

ハイスループットの自動化方式でのTaqMan SNP遺伝子型判定は、検証済みの予め作製されたTaqMan(登録商標)遺伝子型判定アッセイの使用によって促進されるが、Custom TaqMan(登録商標)アッセイも使用が可能である[High-throughput genotyping with single nucleotide polymorphisms、Ranade K、Chang MS、Ting CT、Pei D、Hsiao CF、Olivier M、Pesich R、Hebert J、Chen YD、Dzau VJ、Curb D、Olshen R、Risch N、Cox DR、Botstein D、Genome Res. 2001年7月; 11(7):1262〜8; Assessment of two flexible and compatible SNP genotyping platforms: TaqMan SNP Genotyping Assays and the SNPlex Genotyping System、De la Vega FM、Lazaruk KD、Rhodes MD、Wenz MH、Mutat Res. 2005年6月3日; 573(1〜2):111〜35]。アッセイの結果は、リアルタイムサーマルサイクラーに備えられた遺伝子型判定ソフトウェア(例えばBio-Rad社のIQソフトウェア、Applied Biosystems社の配列検出ソフトウェア)によって自動的に決定することができる。 High-throughput automated TaqMan SNP genotyping is facilitated by the use of a validated, prefabricated, prefabricated TaqMan® genotyping assay, although Custom TaqMan® assays are also available. [High-through put genotyping with single nucleotide polymorphisms, Ranade K, Chang MS, Ting CT, Pei D, Hsiao CF, Olivier M, Pesich R, Hebert J, Chen YD, Dzau VJ, Curb D, Olshen R, Rich N, Cox DR, Botstein D, Genome Res. July 2001; 11 (7): 1262-8; Assessment of two flexible and compatible SNP genotyping platforms: TaqMan SNP Genotyping Assays and the SNPlex Genotyping System, De la Vega FM, Lazaruk KD , Rhodes MD, Wenz MH, Mutat Res. June 3, 2005; 573 (1-2): 111-35]. The results of the assay can be automatically determined by genotyping software on the real-time thermal cycler (eg Bio-Rad IQ software, Applied Biosystems sequence detection software).

一塩基多型(SNP)は、TaqMan(商標)リアルタイムPCRアッセイ(Applied Biosystems社)及び増幅終了時におけるレポータープローブシグナルに基づき遺伝子型を割り振る市販のソフトウェアを使用して決定することができる。TaqManリアルタイムデータの全部を使用するSNPの自動遺伝子型コーリングのためのアルゴリズムが使用可能である(A. Callegaroら、Nucleic Acids Res. 2006; 34(7): e56、2006年4月14日 doiでオンライン公開:10.1093/nar/gkl185、PMCID: PMC1440877)。このアルゴリズムは、ブランク(DNA試料なし)の挙動に従って試料を分類して、ヘテロ接合性試料とクラスター化するという点で独特である。この分類方法は、陽性対照の必要性をなくし、例えば1つの対立遺伝子がまれな場合、遺伝子型クラスの非存在下でさえも正確な遺伝子型判定を許容する。 Single nucleotide polymorphisms (SNPs) can be determined using TaqMan ™ real-time PCR assay (Applied Biosystems) and commercially available software that assigns genotypes based on reporter probe signals at the end of amplification. Algorithms for automatic genotyping of SNPs using all of TaqMan real-time data are available (A. Callegaro et al., Nucleic Acids Res. 2006; 34 (7): e56, April 14, 2006 at doi. Published online: 10.1093 / nar / gkl185, PMCID: PMC1440877). This algorithm is unique in that it classifies samples according to the behavior of blanks (without DNA samples) and clusters them with heterozygous samples. This classification method eliminates the need for positive controls and allows accurate genotyping, for example, in the rare case of one allele, even in the absence of a genotype class.

当業者であれば、正確な表現型判定及び本発明への適用に使用できる技術を熟知していると予想される。これらは、単離された標的タンパク質のアミノ酸配列決定、及び異なるバリアント(例えば、最も一般的なバリアント)からの配列の比較の使用を含む。特定のバリアントを同定するために、ストリンジェントな条件下においてSNPの領域中で特異的且つ選択的に結合する抗体を使用することもできる。別の方法において、遺伝子型が決定され、例えばインシリコ翻訳によって対応するアミノ酸配列(表現型)が決定される。 Those skilled in the art are expected to be familiar with techniques that can be used for accurate phenotyping and application to the present invention. These include the use of amino acid sequencing of isolated target proteins and comparison of sequences from different variants (eg, the most common variants). Antibodies that specifically and selectively bind in the region of SNP under stringent conditions can also be used to identify specific variants. In another method, the genotype is determined, eg, the corresponding amino acid sequence (phenotype) is determined by in silico translation.

治療のための投与及び製剤
本発明は、抗TOIリガンド、例えば本発明の抗体又はその抗原結合性断片を含む治療用組成物を提供する。本発明に係る治療用組成物の投与は、改善された移動、送達、忍容性等をもたらすために製剤に取り入れられる好適な担体、賦形剤、及び他の薬剤と共に投与されると予想される。多数の適切な製剤は、全ての薬剤師に公知の処方集:Remington's Pharmaceutical Sciences、Mack Publishing Company、Easton、Paで見出すことができる。これらの製剤としては、例えば、散剤、ペースト、軟膏剤、ゼリー、ワックス、油剤、脂質、脂質(カチオン性又はアニオン性)含有小胞[例えばLIPOFECTINT(商標)]、DNAコンジュゲート、無水吸収ペースト、水中油型及び油中水型エマルジョン、エマルジョンカーボワックス(様々な分子量のポリエチレングリコール)、半固体ゲル、及びカーボワックスを含有する半固体混合物が挙げられる。Powellら「Compendium of excipients for parenteral formulations」PDA (1998) J Pharm Sci Technol 52:238〜311も参照のこと。
Therapeutic Administration and Formulations The present invention provides therapeutic compositions comprising anti-TOI ligands such as antibodies of the invention or antigen-binding fragments thereof. Administration of the therapeutic composition according to the invention is expected to be administered with suitable carriers, excipients, and other agents incorporated into the formulation to provide improved transfer, delivery, tolerability, etc. To. A number of suitable formulations can be found in Formulations known to all pharmacists: Remington's Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company, Easton, Pa. These formulations include, for example, powders, pastes, ointments, jellies, waxes, oils, lipids, lipid (cationic or anionic) -containing vesicles [eg LIPOFECTINT ™], DNA conjugates, anhydrous absorption pastes, etc. Examples include oil-in-water and water-in-oil emulsions, emulsion carbowax (polyethylene glycol of various molecular weights), semi-solid gels, and semi-solid mixtures containing carbowax. See also Powell et al., "Compendium of preferablys for parenteral excipients" PDA (1998) J Pharm Sci Technol 52: 238-311.

用量は、投与される対象の年齢及び大きさ、標的の疾患、状態、投与経路等に応じて変更してもよい。成人患者においてTOIに関連する様々な状態及び疾患を処置するために本発明のリガンド、例えば抗体が使用される場合、通常、約0.01〜約20mg/kg体重、より好ましくは約0.02〜約7、約0.03〜約5、又は約0.05〜約3mg/kg体重の単回用量で本発明の抗体を静脈内投与することが有利である。状態の重症度に応じて、処置の頻度及び持続時間を調整することができる。 The dose may be changed according to the age and size of the subject to be administered, the target disease, condition, route of administration and the like. When a ligand of the invention, eg, an antibody, is used to treat a variety of TOI-related conditions and diseases in an adult patient, it is usually about 0.01 to about 20 mg / kg body weight, more preferably about 0.02 to about 7, It is advantageous to administer the antibodies of the invention intravenously in a single dose of about 0.03 to about 5, or about 0.05 to about 3 mg / kg body weight. Depending on the severity of the condition, the frequency and duration of treatment can be adjusted.

様々な送達系が公知であり、本発明のリガンド又は医薬組成物、例えば、例えばリポソーム中へのカプセル化、微粒子、マイクロカプセル、突然変異ウイルスを発現することが可能な組換え細胞、受容体媒介エンドサイトーシスによって提供されるリガンドを投与するのに使用することができる(例えば、Wuら(1987) J. Biol. Chem. 262:4429〜4432を参照のこと)。導入方法としては、限定するものではないが、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内、皮下、鼻腔内、硬膜外、及び経口経路が挙げられる。リガンド又は組成物は、あらゆる便利な経路によって、例えば点滴又はボーラス注射によって、上皮又は粘膜皮膚の内層(例えば、口腔粘膜、直腸及び腸粘膜等)を介した吸収によって投与されてもよく、他の生物活性物質と共に投与されてもよい。投与は、全身性でもよいし、又は局所的でもよい。 Various delivery systems are known and are recombinant cells capable of expressing the ligands or pharmaceutical compositions of the invention, eg, encapsulation in liposomes, microparticles, microcapsules, mutant viruses, receptor mediation. It can be used to administer the ligand provided by endocytosis (see, eg, Wu et al. (1987) J. Biol. Chem. 262: 4429-4432). Methods of introduction include, but are not limited to, intradermal, intramuscular, intraperitoneal, intravenous, subcutaneous, intranasal, epidural, and oral routes. The ligand or composition may be administered by any convenient route, eg, by instillation or bolus injection, by absorption through the lining of the epithelial or mucosal skin (eg, oral mucosa, rectum and intestinal mucosa, etc.). It may be administered with a bioactive substance. Administration may be systemic or topical.

リガンド又は医薬組成物はまた、小胞、特にリポソーム中で送達することもできる[Langer (1990) Science 249:1527〜1533; Treatら(1989)、Liposomes in the Therapy of Infectious Disease and Cancer、Lopez Berestein and Fidler (編)、Liss、New York、353〜365頁; Lopez-Berestein、同書中、317〜327頁を参照のこと;全般的に同書を参照のこと]。 Ligands or pharmaceutical compositions can also be delivered in vesicles, especially liposomes [Langer (1990) Science 249: 1527-1533; Treat et al. (1989), Liposomes in the Therapy of Infectious Disease and Cancer, Lopez Berestein. and Fidler (eds.), Liss, New York, pp. 353-365; Lopez-Berestein, ibid, pp. 317-327; see ibid in general].

特定の状況において、リガンド又は医薬組成物は、制御放出系で送達することができる。一実施形態では、ポンプが使用される可能性がある[Langer、上記; Sefton (1987) CRC Crit. Ref. Biomed. Eng. 14:201を参照のこと]。別の実施形態では、高分子材料を使用することができる;Medical Applications of Controlled Release、Langer及びWise(編)、CRC Pres.、Boca Raton、Fla.(1974)を参照のこと。更に別の実施形態では、制御放出系は、組成物の標的に近接して設置することができ、したがって全身用量の分量のみを必要とする(例えば、Goodson、Medical Applications of Controlled Release、上記、第2巻、115〜138頁、1984を参照のこと)。 In certain circumstances, the ligand or pharmaceutical composition can be delivered in a controlled release system. In one embodiment, a pump may be used [Langer, supra; see Sefton (1987) CRC Crit. Ref. Biomed. Eng. 14:201]. In another embodiment, polymeric materials can be used; see Medical Applications of Controlled Release, Langer and Wise (eds.), CRC Pres., Boca Raton, Fla. (1974). In yet another embodiment, the controlled release system can be placed in close proximity to the target of the composition and therefore requires only a systemic dose (eg, Goodson, Medical Applications of Controlled Release, supra, supra). See Volume 2, pp. 115-138, 1984).

注射製剤は、静脈内、皮下、皮内及び筋肉内注射、点滴注入等のための剤形を含みうる。これらの注射製剤は、公知の方法によって調製されうる。例えば、注射製剤は、例えば、慣習的に注射に使用される滅菌水性媒体又は油性媒体中に上述した抗体又はその塩を溶解、懸濁又は乳化することによって調製されうる。注射のための水性媒体としては、例えば、生理食塩水、グルコース及び他の補助剤を含有する等張溶液等があり、これらは、適切な可溶化剤、例えばアルコール(例えば、エタノール)、多価アルコール(例えば、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール)、非イオン界面活性剤[例えば、ポリソルベート80、HCO-50(硬化ヒマシ油のポリオキシエチレン(50mol)付加物)]等と組み合わせて使用してもよい。油性媒体としては、例えば、ゴマ油、ダイズ油等が採用される。これらは、可溶化剤、例えば安息香酸ベンジル、ベンジルアルコール等と組み合わせて使用してもよい。このようにして調製された注射は、好ましくは、適切なアンプルに充填される。本発明の医薬組成物は、標準的な針及びシリンジを用いて皮下又は静脈内に送達することができる。加えて、皮下送達に関して、ペン型送達デバイスが、本発明の医薬組成物の送達における適用において手軽に使用することができる。このようなペン型送達デバイスは、再使用可能であってもよいし、又は使い捨てであってもよい。再使用可能なペン型送達デバイスは、一般的に、医薬組成物を含有する交換式カートリッジを利用する。カートリッジ内の医薬組成物の全てが投与され、カートリッジが空になったら、容易に空のカートリッジを捨てて、医薬組成物を含有する新しいカートリッジで交換することができる。このようにしてペン型送達デバイスは、再使用することができる。使い捨てのペン型送達デバイスでは、交換式カートリッジはない。そうではなく、使い捨てのペン型送達デバイスは、前もって医薬組成物が充填され、デバイス内の貯蔵容器中に保持された状態になっている。貯蔵容器中の医薬組成物が空になれば、デバイス全体を捨てる。 Injectable formulations may include dosage forms for intravenous, subcutaneous, intradermal and intramuscular injection, infusion, and the like. These injectable formulations can be prepared by known methods. For example, injectable formulations can be prepared, for example, by dissolving, suspending or emulsifying the above-mentioned antibodies or salts thereof in sterile aqueous or oily media customarily used for injection. Aqueous vehicles for injection include, for example, saline, isotonic solutions containing glucose and other auxiliaries, which are suitable solubilizers such as alcohols (eg ethanol), polyvalent. It may be used in combination with alcohol (for example, propylene glycol, polyethylene glycol), nonionic surfactant [for example, polysolvate 80, HCO-50 (polyoxyethylene (50 mol) adduct of hardened castor oil)] and the like. As the oil-based medium, for example, sesame oil, soybean oil and the like are adopted. These may be used in combination with solubilizers such as benzyl benzoate, benzyl alcohol and the like. The injection thus prepared is preferably filled in a suitable ampoule. The pharmaceutical compositions of the present invention can be delivered subcutaneously or intravenously using standard needles and syringes. In addition, for subcutaneous delivery, pen-type delivery devices can be readily used in applications in the delivery of the pharmaceutical compositions of the present invention. Such pen-type delivery devices may be reusable or disposable. Reusable pen-type delivery devices typically utilize replaceable cartridges containing pharmaceutical compositions. Once all of the pharmaceutical composition in the cartridge has been administered and the cartridge is empty, the empty cartridge can be easily discarded and replaced with a new cartridge containing the pharmaceutical composition. In this way the pen-type delivery device can be reused. For disposable pen-type delivery devices, there are no replaceable cartridges. Instead, the disposable pen-type delivery device is pre-filled with the pharmaceutical composition and held in a storage container within the device. When the pharmaceutical composition in the storage container is empty, discard the entire device.

極めて多くの再使用可能なペン型及び自己注射器送達デバイスが、本発明のリガンド又は医薬組成物の皮下送達で適用される。例としては、それらに限定されることはまったくないが、一部のみ挙げれば、AUTOPEN(商標)(Owen Mumford, Inc.社、Woodstock、UK)、DISETRONIC(商標)ペン(Disetronic Medical Systems社、Burghdorf、Switzerland)、HUMALOG MIX 75/25(商標)ペン、HUMALOG(商標)ペン、HUMALIN 70/30(商標)ペン(Eli Lilly and Co.社、Indianapolis、Ind.)、NOVOPEN(商標)I、II及びIII(Novo Nordisk社、Copenhagen、Denmark)、NOVOPEN JUNIOR(商標)(Novo Nordisk社、Copenhagen、Denmark)、BD(商標)ペン (Becton Dickinson社、Franklin Lakes、N.J.)、OPTIPENT(商標)、OPTIPEN PRO(商標)、OPTIPEN STARLET(商標)、及びOPTICLIKT(商標)(sanofi-aventis社、Frankfurt、Germany)がある。本発明の医薬組成物の皮下送達に適用される使い捨てのペン型送達デバイスの例としては、それらに限定されることはまったくないが、SOLOSTAR(商標)ペン(sanofi-aventis社)、FLEXPEN(商標)(Novo Nordisk社)、及びKWIKPEN(商標)(Eli Lilly社)が挙げられる。 A large number of reusable pen-type and self-injector delivery devices are applied for subcutaneous delivery of the ligands or pharmaceutical compositions of the present invention. Examples are not limited to them at all, but to name a few, AUTOPEN ™ (Owen Mumford, Inc., Woodstock, UK), DISETRONIC ™ Pen (Disetronic Medical Systems, Burghdorf). , Switzerland), HUMALOG MIX 75/25 ™ Pen, HUMALOG ™ Pen, HUMALIN 70/30 ™ Pen (Eli Lilly and Co., Indianapolis, Ind.), NOVOPEN ™ I, II and III (Novo Nordisk, Copenhagen, Denmark), NOVOPEN JUNIOR ™ (Novo Nordisk, Copenhagen, Denmark), BD ™ Pen (Becton Dickinson, Franklin Lakes, NJ), OPTIPENT ™, OPTIPEN PRO (Trademark) Trademarks), OPTIPEN STARLET ™, and OPTICLIKT ™ (sanofi-aventis, Frankfurt, Germany). Examples of disposable pen-type delivery devices applied to the subcutaneous delivery of the pharmaceutical compositions of the present invention are, but are not limited to, SOLOSTAR ™ Pens (sanofi-aventis), FLEXPEN ™. ) (Novo Nordisk) and KWIKPEN ™ (Eli Lilly).

有利には、上述した経口又は非経口での使用のための医薬組成物は、リガンドの用量を合わせるのに適した単位用量の剤形に調製される。このような単位用量の剤形としては、例えば、錠剤、丸剤、カプセル、注射剤(アンプル)、坐剤等が挙げられる。含有される前述の抗体の量は、一般的に、単位用量の剤形1つ当たり約5から約500mgであり;特に注射剤の形態では、前述の抗体が約5〜約100mgで含有されることが好ましく、他の剤形では約10〜約250mgで含有される。 Advantageously, the pharmaceutical compositions for oral or parenteral use described above are prepared in unit dose dosage forms suitable for matching the doses of the ligand. Examples of such unit dose dosage forms include tablets, pills, capsules, injections (ampoules), suppositories and the like. The amount of the aforementioned antibody contained is generally about 5 to about 500 mg per unit dose dosage form; especially in the form of injectables, the aforementioned antibody is contained in about 5 to about 100 mg. It is preferably contained in about 10 to about 250 mg in other dosage forms.

例示的なTOI
例えば、本発明のいずれかの構成、態様、概念、実施例又は構成において、その又は各TOIは、ABCF1;ACVR1;ACVR1B;ACVR2;ACVR2B;ACVRL1;ADORA2A;アグリカン;AGR2;AICDA;AWl;AIG1;AKAP1;AKAP2;AIYIH;アミロイド-ベータ;AMHR2;ANGPT1;ANGPT2;ANGPTL3;ANGPTL4;ANPEP;APC;APOC1;AR;Axl;AZGP1(亜鉛-a-糖タンパク質);B7.1;B7.2;BAD;BAFF;BAG1;BAI1;BCL2;BCL6;BDNF;BLNK;BLR1(MDR15);B1yS;BMP1;BMP2;BMP3B(GDF1O);BMP4;BMP6;BMP8;BMPR1A;BMPR1B;BMPR2;BPAG1(プレクチン);BRCA1;Cl9orflO(IL27w);C3;C4A;C5;C5R1;CANT1;CASP1;CASP4;CAV1;CB1;CCBP2(D6/JAB61);CCL1(I-309);CCL11(エオタキシン);CCL13(MCP-4);CCL15(MIP-id);CCL16(HCC-4);CCL17(TARC);CCL18(PARC);CCL19(MIP-3b);CCL2(MCP-1);MCAF;CCL2O(MIP-3a);CCL21(MIP-2);SLC;エキソダス-2;CCL22(MDC/STC-1);CCL23(MPIF-1);CCL24(MPIF-2Iエオタキシン-2);CCL25(TECK);CCL26(エオタキシン-3);CCL27(CTACK/ILC);CCL28;CCL3(MIP-1a);CCL4(MIP-1b);CCL5(RANTES);CCL7(MCP-3);CCL8(mcp-2);CCNA1;CCNA2;CCND1;CCNE1;CCNE2;CCR1(CKR1/HM145);CCR2(mcp-1RB/RA);CCR3(CKR3/CMKBR3);CCR4;CCR5(CMKBR5/ChemR13);CCR6(CMKBR6/CKR-L3/STRL22/DRY6);CCR7(CKR7/EBI1);CCR8(CMKBR8/TER1/CKR-L1);CCR9(GPR-9-6);CCRL1(VSHK1);CCRL2(L-CCR);CD7、CD164;CD19;CD1C;CD2O;CD200;CD-22;CD24;CD28;CD3;CD37;CD38;CD3E;CD3G;CD3Z;CD4;CD4O;CD4OL;CD44;CD45RB;CD52;CD69;CD72;CD74;CD79A;CD79B;CD8;CD8O;CD81;CD83;CD86;CD96;CD207;CDH1(E-カドヘリン);CDH10;CDH12;CDH13;CDH18;CDH19;CDH20;CDH5;CDH7;CDH8;CDH9;CDK2;CDK3;CDK4;CDK5;CDK6;CDK7;CDK9;CDKN1A(p2lWap1/Cip1);CDKN1B(p27Kip1);CDKNIC;CDKN2A(p16lNK4a);CDKN2B;CDKN2C;CDKN3;CEBPB;CELSR3;CER1;CHGA;CHGB;キチナーゼ;CHRNG;CHST10;CKLFSF2;CKLFSF3;CKLFSF4;CKLFSF5;CKLFSF6;CKLFSF7;CKLFSF8;CLDN3;CLDN7(クローディン-7);CLN3;CLU(クラスタリン);CMKLR1;CMKOR1(RDC1);CNR1;COL18A1;COL1A1;COL4A3;COL6A1;CR2;CRP;CSF1(M-CSF);CRLF2;CSF2(GM-CSF);CSF3(GCSF);CTLA4;CTNNB1(b-カテニン);CTSB(カテプシンB);CX3CL1(SCYDi);CX3CR1(V28);CXCR6;CXCL1(GRO1);CXCL1O(IP-10);CXCL11(I-TAC/IP-9);CXCL12(SDF1);CXCL13;CXCL14;CXCL16;CXCL2(GRO2);CXCL3(GRO3);CXCL5(ENA-78I LIX);CXCL6(GCP-2);CXCL9(MIG);CXCR3(GPR9/CKR-L2);CXCR4;CXCR6(TYMSTR ISTRL33 I Bonzo);CYB5;CYC1;CYSLTR1;DAB2IP;DAND5;DES;DKFZp451J0118;DNCL1;DPP4;E2F1;ECGF1;EDG1;EFNAI;EFNA3;EFNB2;EGF;EGFR;ELAC2;ENG;ENO1;ENO2;ENO3;EphA4;EPHB4;EPO;ERBB2(Her-2);EREG;ERK8;ESR1;ESR2;F3(TF);FADD;FasL;FASN;FCER1A;FCER2;FCGR3A;FCRL4;FGF;FGF1(aFGF);FGF1O;FGF11;FGF12;FGF12B;FGF13;FGF14;FGF16;FGF17;FGF18;FGF19;FGF2(bFGF);FGF2O;FGF21;FGF22;FGF23;FGF3(int-2);FGF4(HST);FGF5;FGF6(HST-2);FGF7(KGF);FGF8;FGF9;FGFR3;FIGF(VEGFD);FIL1(イプシロン);FIL1(ゼータ);FLJ12584;FLJ25530;FLRT1(フィブロネクチン);FLT1;FOS;FOSL1(FRA-l);FY(DARC);GABRP(GABAa);GAGEB1;GAGEC1;ガレクチン-3;GALNAC4S-65T;GATA3;GDF5;GFI1;GGT1;GHR;GM-CSF;GNAS1;GNRH1;GPR2(CCR1O);GPR31;GPR44;GPR81(FKSG8O);GPR87;GPR137C;GRCC10(C10);GRP;GSN(ゲルソリン);GSTP1;HAVCR1;HAVCR2;HDAC4;EDAC5;HDAC7A;HDAC9;ヘプシジン;ヘモジュベリン;HGF;HIF1A;HIP1;ヒスタミン及びヒスタミン受容体;HLA-A;HLA-DRA;HM74;HMOX1;HUMCYT2A;ICEBERG;ICOS;1D2;IFN-a;IFNA1;IFNA2;IFNA4;IFNA5;IFNA6;IFNA7;IFNB1;IFNガンマ;TFNW1;IGBP1;IGF1;IGF1R;IGF2;IGFBP2;IGFBP3;IGFBP6;IL-1;IL10;IL10RA;IL10RB;IL11;IL11RA;IL-12;IL12A;IL12B;IL12RB1;IL12RB2;1L13;IL13RA1;IL13RA2;1L14;1L15;IL15RA;IL16;1L17;IL17B;IL17C;IL17R;1L18;IL18BP;IL18R1;IL18RAP;1L19;IL1A;IL1B;IL1F1O;IL1F5;IL1F6;IL1F7;IL1F8;IL1F9;IL1HY1;IL1R1;IL1R2;IL1RAP;IL1RAPL1;IL1RAPL2;IL1RL1;IL1RL2 IL1RN;1L2;1L20;IL2ORA;IL21R;1L22;1L22R;1L22RA2;1L23;1L24;1L25;1L26;1L27;1L28A;1L28B;1L29;IL2RA;IL2RB;IL2RG;1L3;1L30;IL3RA;1L4;IL4R;1L5;IL5RA;1L6;IL6受容体;IL6ST(糖タンパク質130);1L7;TL7R;1L8;IL8RA;IL8RB;IL8RB;1L9;IL9R;ILK;INHA;INHBA;INSL3;INSL4;IRAK1;IRAK2;ITGA1;ITGA2;1TGA3;ITGA6(a6インテグリン);ITGAV;ITGB3;ITGB4(b4インテグリン);JAG1;JAK1;JAK3;JUN;K6HF;KAI1;KDR;MTLG;KLF5(GCボックスBP);KLF6;KLK10;KLK12;KLK13;KLK14;KLK15;KLK3;KLK4;KLK5;KLK6;KLK9;KRT1;KRT19(ケラチン19);KRT2A;KRTHB6(毛髪特異的II型ケラチン);LAG3;LAMA5;LEP(レプチン);LIGHT;Lingo-p75;Lingo-Troy;LPS;LRP5;LTA(TNF-b);LTB;LTB4R(GPR16);LTB4R2;LTBR;MACMARCKS;MAG又はOmgp;MAP2K7(c-Jun);MDK;MIB1;ミッドカイン;MIF;MIP-2;MK167(Ki-67);MMP2;MMP9;MS4A1;MSMB;MT3(メタロチオネクチン-ifi);MTSS1;MUC1(ムチン);MYC;MYD88;NCK2;ニューロカン;Nav1.7;Nav1.8;NFKB1;NFKB2;NGFB(NGF);NGFR;NgR-Lingo;NgR-Nogo66(Nogo);NgR-p75;NgR-Troy;NME1(NM23A);NOX5;NPPB;NROB1;NROB2;NR1D1;NR1D2;NR1H2;NR1H3;NR1H4;NR1I2;NR1I3;NR2C1;NR2C2;NR2E1;NR2E3;NR2F1;NR2F2;NR2F6;NR3C1;NR3C2;NR4A1;NR4A2;NR4A3;NR5A1;NR5A2;NR6A1;NRP1;NRP2;NT5E;NTN4;ODZ1;OPG;OPRD1;OX40L;OX40;P2RX7;PAP;PART1; PATE;PAWR;PCA3;PCNA;PCSK9、PD-1、PD-L1;PDGFA;PDGFB;PECAM1;PF4(CXCL4);PGF;PGR;ホスファカン;PIAS2;胎盤成長因子(PIGF);PIK3CG;PLAU(uPA);PLG;PLXDC1;PPBP(CXCL7);PPID;PR1;PRKCQ;PRKD1;PRL;PROC;PROK2;PSAP;PSCA;PTAFR;PTEN;PTGS2(COX-2);PTN;RAC2(p2lRac2);RARB;RGS1;RGS13;RGS3;RNF11O(ZNF144);ROBO2;ROR1;S100A2;SCGB1D2(リポフィリンB);SCGB2A1(マンマグロビン 2);SCGB2A2(マンマグロビン1);SCYE1(内皮単球活性化サイトカイン);SDF2;SERPINA1;SERPINIA3;SERPINB5(マスピン);SERPINE1(PAT-i);SERPINF1;SHBG;SLA2;SLC2A2;SLC33A1;SLC43A1;SLIT2;SPP1;SPRR1B(Spri);ST6GAL1;STAB1;STAT6;STEAP;STEAP2;TB4R2;TBX21;TCP1O;TDGF1;TEK;TGFA;TGFB1;TGFB1I1;TGFB2;TGFB3;TGFBI;TGFBR1;TGFBR2;TGFBR3;TH1L;THBS1(トロンボスポンジン-1);THBS2;THBS4;THPO;TIE(Tie-i);TIM3;TMP3;組織因子;TLR1O;TLR2;TLR3;TLR4;TLR5;TLR6;TLR7;TLR8;TLR9;TMPRSS6;TNF;TNF-α;TNFAIP2(B94);TNFAIP3;TNFRSF11A;TNFRSF1A;TNFRSF1B;TNFRSF21;TNFRSF5;TNFRSF6(Fas);TNFRSF7;TNFRSF8;TNFRSF9;TNFSF1O(TRAIL);TNFSF11(TRANCE);TNFSF12(APO3L);TNFSF13(4月);TNFSF13B;TNFSF14(HVEM-L);TNFSF15(VEGI);TNFSF18;TNFSF4(0X40リガンド);TNFSF5(CD4Oリガンド);TNFSF6(FasL);TNFSF7(CD27リガンド);TNFSF8(CD3Oリガンド);TNFSF9(4-1BBリガンド);TOLLIP;Toll様受容体;TOP2A(トポイソメラーゼlia);TP53;TPM1;TPM2;TRADD;TRAF1;TRAF2;TRAF3;TRAF4;TRAF5;TRAF6;TRAIL;TREM1;TREM2;TRPC6;TSLP;TWEAK;VEGFA;VEGFB;VEGFC;ベルシカン;VHL C5;VLA-4;Wnt7A;XCL1(リンホタクチン);XCL2(SCM-lb);XCR1(GPR5/CCXCR1);YY1;及びZFPM2からなる群から選択される。
Illustrative TOI
For example, in any configuration, embodiment, concept, embodiment or configuration of the present invention, the TOI thereof is ABCF1; ACVR1; ACVR1B; ACVR2; ACVR2B; ACVRL1; ADORA2A; aglycan; AGR2; AICDA; AWl; AIG1; AKAP1; AKAP2; AIYIH; Amyloid-Beta; AMHR2; ANGPT1; ANGPT2; ANGPTL3; ANGPTL4; ANPEP; APC; APOC1; AR; Axl; AZGP1 (zinc-a-glycoprotein); B7.1; B7.2; BAD; BAFF; BAG1; BAI1; BCL2; BCL6; BDNF; BLNK; BLR1 (MDR15); B1yS; BMP1; BMP2; BMP3B (GDF1O); BMP4; BMP6; BMP8; BMPR1A; BMPR1B; BMPR2; BPAG1 (Plectin); BRCA1; (IL27w); C3; C4A; C5; C5R1; CANT1; CASP1; CASP4; CAV1; CB1; CCBP2 (D6 / JAB61); CCL1 (I-309); CCL11 (Eotaxin); CCL13 (MCP-4); CCL15 ( MIP-id); CCL16 (HCC-4); CCL17 (TARC); CCL18 (PARC); CCL19 (MIP-3b); CCL2 (MCP-1); MCAF; CCL2O (MIP-3a); CCL21 (MIP-2) ); SLC; Exodus-2; CCL22 (MDC / STC-1); CCL23 (MPIF-1); CCL24 (MPIF-2I Eotaxin-2); CCL25 (TECK); CCL26 (Eotaxin-3); CCL27 (CTACK / ILC); CCL28; CCL3 (MIP-1a); CCL4 (MIP-1b); CCL5 (RANTES); CCL7 (MCP-3); CCL8 (mcp-2); CCNA1; CCNA2; CCND1; CCNE1; CCNE2; CCR1 ( CKR1 / HM145); CCR2 (mcp-1RB / RA); CCR3 (CKR3 / CMKBR3); CCR4; CCR5 (CMKBR5 / ChemR13); CCR6 (CMKBR6 / CKR-L3 / STRL22 / DRY6); CCR7 (CKR7 / EBI1); CCR8 (CMKBR8 / TER1 / CKR-L1); CCR9 (GPR-9-6); CCRL1 (VSHK1); CCRL2 (L-CCR); CD7, CD164; C D19; CD1C; CD2O; CD200; CD-22; CD24; CD28; CD3; CD37; CD38; CD3E; CD3G; CD3Z; CD4; CD4O; CD4OL; CD44; CD45RB; CD52; CD69; CD72; CD74; CD79A; CD79B; CD8; CD8O; CD81; CD83; CD86; CD96; CD207; CDH1 (E-cadherin); CDH10; CDH12; CDH13; CDH18; CDH19; CDH20; CDH5; CDH7; CDH8; CDH9; CDK2; CDK3; CDK4; CDK5; CDK6 CDK7; CDK9; CDKN1A (p2lWap1 / Cip1); CDKN1B (p27Kip1); CDKNIC; CDKN2A (p16lNK4a); CDKN2B; CDKN2C; CDKN3; CEBPB; CELSR3; CER1; CHGA; CHGB; CKLFSF4; CKLFSF5; CKLFSF6; CKLFSF7; CKLFSF8; CLDN3; CLDN7 (Claudin-7); CLN3; CLU (clusterlin); CMKLR1; CMKOR1 (RDC1); CNR1; COL18A1; COL1A1; COL4A3; COL6A1; CR2; (M-CSF); CRLF2; CSF2 (GM-CSF); CSF3 (GCSF); CTLA4; CTNNB1 (b-catenin); CTSB (catepsin B); CX3CL1 (SCYDi); CX3CR1 (V28); CXCR6; CXCL1 (GRO1) ); CXCL1O (IP-10); CXCL11 (I-TAC / IP-9); CXCL12 (SDF1); CXCL13; CXCL14; CXCL16; CXCL2 (GRO2); CXCL3 (GRO3); CXCL5 (ENA-78I LIX); CXCL6 (GCP-2); CXCL9 (MIG); CXCR3 (GPR9 / CKR-L2); CXCR4; CXCR6 (TYMSTR ISTRL33 I Bonzo); CYB5; CYC1; CYSLTR1; DAB2IP; DAND5; DES; DKFZp451J0118; DNCL1; DPP4; E2 ECGF1; EDG1; EFNAI; EFNA3; EFNB2; EGF; EGFR; ELAC2; ENG; ENO1; ENO2; ENO3; EphA4; EPHB4; EP O; ERBB2 (Her-2); EREG; ERK8; ESR1; ESR2; F3 (TF); FADD; FasL; FASN; FCER1A; FCER2; FCGR3A; FCRL4; FGF; FGF1 (aFGF); FGF1O; FGF11; FGF12; FGF12B FGF13; FGF14; FGF16; FGF17; FGF18; FGF19; FGF2 (bFGF); FGF2O; FGF21; FGF22; FGF23; FGF3 (int-2); FGF4 (HST); FGF5; FGF6 (HST-2); FGF7 (KGF) ); FGF8; FGF9; FGFR3; FIGF (VEGFD); FIL1 (Epsilon); FIL1 (Zeta); FLJ12584; FLJ25530; FLRT1 (Fibronectin); FLT1; FOS; FOSL1 (FRA-l); FY (DARC); GABRP ( GABAa); GAGEB1; GAGEC1; Galectin-3; GALNAC4S-65T; GATA3; GDF5; GFI1; GGT1; GHR; GM-CSF; GNAS1; GNRH1; GPR2 (CCR1O); GPR31; GPR44; GPR81 (FKSG8O); GPR87; GRCC10 (C10); GRP; GSN (gersoline); GSTP1; HAVCR1; HAVCR2; HDAC4; EDAC5; HDAC7A; HDAC9; hepsidin; hemodoberin; HGF; HIF1A; HIP1; histamine and histamine receptor; HLA-A; HLA-DRA HM74; HMOX1; HUMCYT2A; ICEBERG; ICOS; 1D2; IFN-a; IFNA1; IFNA2; IFNA4; IFNA5; IFNA6; IFNA7; IFNB1; IFN gamma; TNFW1; IGF1; IGF1; IGF1R; IGF2; IGFBP2; IGFBP3; IL-1; IL10; IL10RA; IL10RB; IL11; IL11RA; IL-12; IL12A; IL12B; IL12RB1; IL12RB2; 1L13; IL13RA1; IL13RA2; 1L14; 1L15; IL15RA; IL16; 1L17; IL17B; IL17C; IL17R; 1L18; IL18BP; IL18R1; IL18RAP; 1L19; IL1A; IL1B; IL1F1O; IL1F5; IL1F6; IL1F7; IL1F8; IL1F9; IL1HY1; IL1R 1; IL1R2; IL1RAP; IL1RAPL1; IL1RAPL2; IL1RL1; IL1RL2 IL1RN; 1L2; 1L20; IL2ORA; IL21R; 1L22; 1L22R; 1L22RA2; 1L23; 1L24; 1L25; 1L26; 1L27; 1L28A; 1L2 1L3; 1L30; IL3RA; 1L4; IL4R; 1L5; IL5RA; 1L6; IL6 receptor; IL6ST (glycoprotein 130); 1L7; TL7R; 1L8; IL8RA; IL8RB; IL8RB; 1L9; IL9R; ILK; INHA; INHBA; INSL3; INSL4; IRAK1; IRAK2; ITGA1; ITGA2; 1TGA3; ITGA6 (a6 integrin); ITGAV; ITGB3; ITGB4 (b4 integrin); JAG1; JAK1; JAK3; JUN; K6HF; KAI1; KDR; MTLG; KLF5 (GC box) BP); KLF6; KLK10; KLK12; KLK13; KLK14; KLK15; KLK3; KLK4; KLK5; KLK6; KLK9; KRT1; KRT19 (keratin 19); KRT2A; KRTHB6 (hair-specific type II keratin); LAG3; LAMA5; LEP (Leptin); LIGHT; Lingo-p75; Lingo-Troy; LPS; LRP5; LTA (TNF-b); LTB; LTB4R (GPR16); LTB4R2; LTBR; MACMARCKS; MAG or Omgp; MAP2K7 (c-Jun); MDK MIB1; Midkine; MIF; MIP-2; MK167 (Ki-67); MMP2; MMP9; MS4A1; MSMB; MT3 (metallothionectin-ifi); MTSS1; MUC1 (mutin); MYC; MYD88; NCK2; Can; Nav1.7; Nav1.8; NFKB1; NFKB2; NGFB (NGF); NGFR; NgR-Lingo; NgR-Nogo66 (Nogo); NgR-p75; NgR-Troy; NME1 (NM23A); NOX5; NPPB; NROB1 NROB2; NR1D1; NR1D2; NR1H2; NR1H3; NR1H4; NR1I2; NR1I3; NR2C1; NR2C2; NR2E1; NR2E3; NR2F1; NR2F2; NR2F6; NR3C1; NR3C2; NR4A1; NR4A A1; NR5A2; NR6A1; NRP1; NRP2; NT5E; NTN4; ODZ1; OPG; OPRD1; OX40L; OX40; P2RX7; PAP; PART1; PATE; PAWR; PCA3; PCNA; PCSK9, PD-1, PD-L1; PDGFA; PDGFB; PECAM1; PF4 (CXCL4); PGF; PGR; phosphacan; PIAS2; placenta growth factor (PIGF); PIK3CG; PLAU (uPA); PLG; PLXDC1; PPBP (CXCL7); PPID; PR1; PRKCQ; PRKD1; PRL; PROC; PROK2; PSAP; PSCA; PTAFR; PTEN; PTGS2 (COX-2); PTN; RAC2 (p2lRac2); RARB; RGS1; RGS13; RGS3; RNF11O (ZNF144); ROBO2; ROR1; S100A2; SCGB1D2 (Lipophyllin B) SCGB2A1 (mammaglobin 2); SCGB2A2 (mammaglobin 1); SCYE1 (endothelial monocyte activating cytokine); SDF2; SERPINA1; SERPINIA3; SERPINB5 (maspin); SERPINE1 (PAT-i); SERPINF1; SHBG; SLA2; SLC2A2 SLC33A1; SLC43A1; SLIT2; SPP1; SPRR1B (Spri); ST6GAL1; STAB1; STAT6; STEAP; STEAP2; TB4R2; TBX21; TCP1O; TDGF1; TEK; TGFA; TGFB1; TGFB1I1; TGFB2; TGF3; TGF1; TGFBR3; TH1L; THBS1 (Thrombospondin-1); THBS2; THBS4; THPO; TIE (Tie-i); TIM3; TMP3; Tissue factor; TLR1O; TLR2; TLR3; TLR4; TLR5; TLR6; TLR7; TLR8; TLR9 TMPRSS6; TNF; TNF-α; TNFAIP2 (B94); TNFAIP3; TNFRSF11A; TNFRSF1A; TNFRSF1B; TNFRSF21; TNFRSF5; TNFRSF6 (Fas); TNFRSF7; TNFRSF8; TNFRSF9; TNFSF1O (TRAIL); TNFSF11 (TRAIL); ); TNFSF13 (April); TNFSF13B; TNFSF14 (HVEM-L); TNFSF15 (VEGI); TNFSF18; TNFSF4 (0X40 ligand); TNFSF5 (CD4O ligand); TNFSF6 (FasL); TNFSF7 (CD27 ligand); TNFSF8 (CD3O ligand); TNFSF9 (4-1BB ligand); TOLLIP; Toll-like receptor; TOP2A (topoisomerase lia); TP53; TPM1; TPM2; TRADD; TRAF1; TRAF2; TRAF3; TRAF4; TRAF5; TRAF6; TRAILD; TREM1; TREM2; TRPC6; TSLP; TWEAK; VEGFA; VEGFB; VEGFC; Versican; VHL C5; -4; Wnt7A; XCL1 (phosphotactin); XCL2 (SCM-lb); XCR1 (GPR5 / CCXCR1); YY1; and ZFPM2.

ある例では、TOIは、Table 5(表6)から選択されるヒトTOIである。 In one example, the TOI is a human TOI selected from Table 5.

ある例では、TOIは、OX40リガンドである。 In one example, the TOI is an OX40 ligand.

ある例では、TOIは、OX40である。 In one example, the TOI is OX40.

ある例では、TOIは、PCSK9である。 In one example, the TOI is PCSK9.

ある例では、TOIは、IL6受容体(IL-6R)である。 In one example, the TOI is the IL6 receptor (IL-6R).

ある例では、TOIは、LIGHTである。 In one example, the TOI is LIGHT.

ある例では、TOIは、VEGF-Aである。 In one example, the TOI is VEGF-A.

ある例では、TOIは、TNFアルファである。 In one example, the TOI is TNF alpha.

ある例では、TOIは、PIGFである。 In one example, the TOI is PIGF.

ある例では、TOIは、IGF1Rである。 In one example, the TOI is IGF1R.

ある例では、TOIは、OPGである。 In one example, the TOI is OPG.

ある例では、TOIは、ICOSである。 In one example, the TOI is ICOS.

ある例では、TOIは、NGFである。 In one example, the TOI is NGF.

ある例では、TOIは、BMP6である。 In one example, the TOI is BMP6.

ある例では、TOIは、フェロポーチンである。 In one example, the TOI is ferroportin.

ある例では、TOIは、TMPRSS6である。 In one example, the TOI is TMPRSS6.

ある例では、TOIは、ヘモジュベリンである。 In one example, the TOI is hemodaverin.

ある例では、TOIは、VEGF受容体である。 In one example, the TOI is a VEGF receptor.

ある例では、TOIは、PDGF受容体である。 In one example, TOI is a PDGF receptor.

ある例では、TOIは、幹細胞因子受容体である。 In one example, the TOI is a stem cell factor receptor.

ある例では、TOIは、ヘプシジンである。 In one example, the TOI is hepcidin.

ある例では、TOIは、IL-4受容体アルファである。 In one example, the TOI is IL-4 receptor alpha.

ある例では、TOIは、スクレロスチンである。 In one example, the TOI is sclerostin.

ある例では、TOIは、IL-13受容体である。 In one example, the TOI is the IL-13 receptor.

ある例では、TOIは、CD7である。 In one example, the TOI is CD7.

ある例では、TOIは、デルタ様リガンド-4(Dll4)である。 In one example, the TOI is a delta-like ligand-4 (Dll4).

ある例では、TOIは、HGFである。 In one example, the TOI is HGF.

ある例では、TOIは、アンジオポエチン-2(Ang2)である。 In one example, the TOI is angiopoietin-2 (Ang2).

ある例では、TOIは、GDF8である。 In one example, the TOI is GDF8.

ある例では、TOIは、ERBB3である。 In one example, the TOI is ERBB3.

ある例では、TOIは、IL-17受容体である。 In one example, the TOI is the IL-17 receptor.

ある例では、TOIは、CD40である。 In one example, the TOI is CD40.

ある例では、TOIは、CD40リガンドである。 In one example, the TOI is a CD40 ligand.

ある例では、TOIは、EGFRである。 In one example, the TOI is EGFR.

ある例では、TOIは、そのTOIに関して本明細書に記載されるような突然変異を含むか、又はそのTOIに関して本明細書に記載されるようなSNPを含むヌクレオチド配列によってコードされる。任意選択で、加えて、ヒトは、前記突然変異を含む前記TOIを含むか;又はヒトは、前記突然変異を含む前記TOIをコードするヌクレオチド配列を含む。 In some examples, a TOI contains a mutation as described herein for that TOI, or is encoded by a nucleotide sequence containing an SNP as described herein for that TOI. Optionally, in addition, the human comprises the TOI containing the mutation; or the human comprises a nucleotide sequence encoding the TOI containing the mutation.

例えば、TOIは、ヒトPCSK9であり、配列番号1における突然変異I474、E670G、N425S又はQ619Pを含む。任意選択で、加えて、ヒトは、前記突然変異を含む前記PCSK9を含むか;又はヒトは、前記突然変異を含む前記PCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む。代替例では、例えば本明細書においてPCSK9が特異的な「型」を有する、例えばf、c、r、p、e、h、aj又はq型を有すると述べられる場合、代替例では、PCSK9は、配列番号1におけるR46L、A53V、N425S、A443T、I474V、Q619P及びE670Gから選択される突然変異を含む(例えば、突然変異I474、E670G、N425S又はQ619Pを含む)ヒトPCSK9である;例えば、PCSK9は、配列番号1においてI474Vを含み、任意選択でヒトは、このようなPCSK9又はこのようなPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む(例えばこの方法は、異常脂質血症を処置又は防止するためであり、例えばヒトにおいてコレステロールを低下させる又はコレステロールの低下を維持するためである);例えば、PCSK9は、配列番号1においてE670Gを含み、任意選択でヒトは、このようなPCSK9又はこのようなPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む(例えばこの方法は、異常脂質血症を処置又は防止するためであり、例えばヒトにおいてコレステロールを低下させる又はコレステロールの低下を維持するためである);例えば、PCSK9は、配列番号1においてQ619Pを含み、任意選択でヒトは、このようなPCSK9又はこのようなPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む(例えばこの方法は、異常脂質血症を処置又は防止するためであり、例えばヒトにおいてコレステロールを低下させる又はコレステロールの低下を維持するためである);例えば、PCSK9は、配列番号1においてN425Sを含み、任意選択でヒトは、このようなPCSK9又はこのようなPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む(例えばこの方法は、異常脂質血症を処置又は防止するためであり、例えばヒトにおいてコレステロールを低下させる又はコレステロールの低下を維持するためである);例えば、PCSK9は、配列番号1においてR46Lを含み、任意選択でヒトは、このようなPCSK9又はこのようなPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む(例えばこの方法は、異常脂質血症を処置又は防止するためであり、例えばヒトにおいてコレステロールを増加させるためである);例えば、PCSK9は、配列番号1においてA53Vを含み、任意選択でヒトは、このようなPCSK9又はこのようなPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む(例えばこの方法は、異常脂質血症を処置又は防止するためであり、例えばヒトにおいてコレステロールを増加させるためである);例えば、PCSK9は、配列番号1においてA443Tを含み、任意選択でヒトは、このようなPCSK9又はこのようなPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む(例えばこの方法は、異常脂質血症を処置又は防止するためであり、例えばヒトにおいてコレステロールを増加させるためである)。 For example, the TOI is human PCSK9 and contains mutations I474, E670G, N425S or Q619P in SEQ ID NO: 1. Optionally, in addition, the human comprises the PCSK9 containing the mutation; or the human comprises a nucleotide sequence encoding the PCSK9 containing the mutation. In alternatives, for example, where it is stated herein that PCSK9 has a specific "type", eg, type f, c, r, p, e, h, aj or q, in alternatives PCSK9 Is a human PCSK9 containing a mutation selected from R46L, A53V, N425S, A443T, I474V, Q619P and E670G in SEQ ID NO: 1 (including, for example, mutants I474, E670G, N425S or Q619P); for example, PCSK9 , Includes I474V in SEQ ID NO: 1, and optionally humans include such PCSK9 or a nucleotide sequence encoding such PCSK9 (eg, this method is to treat or prevent abnormal lipidemia. For example, to lower or maintain a lower cholesterol in humans); for example, PCSK9 comprises E670G in SEQ ID NO: 1, and optionally humans encode such PCSK9 or such PCSK9. Containing nucleotide sequences (eg, this method is to treat or prevent abnormal lipidemia, eg to lower or maintain cholesterol lowering in humans); for example, PCSK9 is SEQ ID NO: 1. Includes Q619P in, and optionally humans include such PCSK9 or a nucleotide sequence encoding such PCSK9 (eg, this method is to treat or prevent abnormal lipidemia, eg, cholesterol in humans. (To reduce or maintain a lower cholesterol); for example, PCSK9 comprises N425S in SEQ ID NO: 1, and optionally humans include such PCSK9 or a nucleotide sequence encoding such PCSK9. (For example, this method is to treat or prevent abnormal lipidemia, eg to lower or maintain a lower cholesterol in humans); for example, PCSK9 comprises R46L in SEQ ID NO: 1. , Optionally, the human comprises such PCSK9 or a nucleotide sequence encoding such PCSK9 (eg, this method is to treat or prevent abnormal lipidemia, eg, to increase cholesterol in humans). For example, PCSK9 contains A53V in SEQ ID NO: 1, and optionally humans such PCSK9 or such PCs. Includes a nucleotide sequence encoding SK9 (eg, this method is to treat or prevent abnormal lipidemia, eg to increase cholesterol in humans); for example, PCSK9 has A443T in SEQ ID NO: 1. Including, optionally, humans comprise such PCSK9 or a nucleotide sequence encoding such PCSK9 (eg, this method is to treat or prevent abnormal lipidemia, eg, increase cholesterol in humans. Because).

例えば、TOIは、ヒトIL6Rであり、配列番号78における突然変異D358A又はV385Iを含む。任意選択で、加えて、ヒトは、前記突然変異を含む前記IL6Rを含むか;又はヒトは、前記突然変異を含む前記IL6Rをコードするヌクレオチド配列を含む。 For example, the TOI is human IL6R and comprises the mutation D358A or V385I in SEQ ID NO: 78. Optionally, in addition, the human comprises the IL6R containing the mutation; or the human comprises a nucleotide sequence encoding the IL6R containing the mutation.

例えば、TOIは、ヒトIL4Raであり、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される突然変異を含む。任意選択で、加えて、ヒトは、前記突然変異を含む前記IL4Raを含むか;又はヒトは、前記突然変異を含む前記IL4Raをコードするヌクレオチド配列を含む。 For example, the TOI is human IL4Ra and contains mutations selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. Optionally, in addition, the human comprises the IL4Ra containing the mutation; or the human comprises a nucleotide sequence encoding the IL4Ra containing the mutation.

例えば、TOIは、ヒトNav1.7であり、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される突然変異を含み、例えば突然変異は、1161Wである。任意選択で、加えて、ヒトは、前記突然変異を含む前記Nav1.7を含むか;又はヒトは、前記突然変異を含む前記Nav1.7をコードするヌクレオチド配列を含む。 For example, the TOI is human Nav1.7, 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than S), Amino acids other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W) (Yes), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W) ), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G, including mutations selected from the group, eg, the mutation is 1161W. Optionally, in addition, the human comprises said Nav1.7 containing the mutation; or the human comprises a nucleotide sequence encoding said Nav1.7 containing said mutation.

例えば、TOIは、ヒトVEGF-Aであり、rs699947、rs833061、rs2010963、rs3025039、rs699946、rs2146323、rs1413711、rs833068、rs833069、rs3025000及びrs1570360からなる群から選択されるSNPを含むVEGF-Aヌクレオチド配列によってコードされる。任意選択で、加えて、ヒトは、前記突然変異を含む前記VEGF-Aを含むか;又はヒトは、前記突然変異を含む前記VEGF-Aをコードするヌクレオチド配列を含む。 For example, the TOI is human VEGF-A and is encoded by a VEGF-A nucleotide sequence containing an SNP selected from the group consisting of rs699947, rs833061, rs2010963, rs3025039, rs699946, rs2146323, rs1413711, rs833068, rs833069, rs3025000 and rs1570360. Will be done. Optionally, in addition, the human comprises the VEGF-A containing the mutation; or the human comprises a nucleotide sequence encoding the VEGF-A containing the mutation.

例えば、TOIは、ヒトPDGF-Bであり、rs142404523(すなわち、-776位に対応するC)及びrs1800818の位置におけるC(すなわち、-735位に対応するC)からなる群から選択されるSNPを含むPDGF-Bヌクレオチド配列によってコードされる。任意選択で、加えて、ヒトは、前記突然変異を含む前記PDGF-Bを含むか;又はヒトは、前記突然変異を含む前記PDGF-Bをコードするヌクレオチド配列を含む。 For example, the TOI is human PDGF-B, an SNP selected from the group consisting of rs142404523 (ie, C corresponding to position -776) and C at position rs1800818 (ie, C corresponding to position -735). Encoded by the containing PDGF-B nucleotide sequence. Optionally, in addition, the human comprises the PDGF-B containing the mutation; or the human comprises a nucleotide sequence encoding the PDGF-B containing the mutation.

例えば、TOIは、ヒトPDGFR-Bであり、rs246395(すなわち、2601位に対応するG)及びrs74943037(すなわち、1391位に対応するT)からなる群から選択されるSNPを含むPDGFR-Bヌクレオチド配列によってコードされる。任意選択で、加えて、ヒトは、前記突然変異を含む前記PDGFR-Bを含むか;又はヒトは、前記突然変異を含む前記PDGFR-Bをコードするヌクレオチド配列を含む。 For example, the TOI is human PDGFR-B, a PDGFR-B nucleotide sequence containing an SNP selected from the group consisting of rs246395 (ie, G corresponding to position 2601) and rs74943037 (ie, T corresponding to position 1391). Coded by. Optionally, in addition, the human comprises the PDGFR-B containing the mutation; or the human comprises a nucleotide sequence encoding the PDGFR-B containing the mutation.

例えば、TOIは、ヒトPD-L1であり、本明細書に挙げられるPD-L1のSNPの群から選択されるSNPを含むPD-L1ヌクレオチド配列によってコードされる。任意選択で、加えて、ヒトは、前記突然変異を含む前記PD-L1を含むか;又はヒトは、前記突然変異を含む前記PD-L1をコードするヌクレオチド配列を含む。 For example, the TOI is human PD-L1 and is encoded by a PD-L1 nucleotide sequence containing an SNP selected from the group of PD-L1 SNPs listed herein. Optionally, in addition, the human comprises the PD-L1 containing the mutation; or the human comprises a nucleotide sequence encoding the PD-L1 containing the mutation.

例えば、TOIは、ヒトPD-1であり、本明細書に挙げられるPD-1のSNPの群から選択されるSNPを含むPD-L1ヌクレオチド配列によってコードされる。任意選択で、加えて、ヒトは、前記突然変異を含む前記PD-1を含むか;又はヒトは、前記突然変異を含む前記PD-1をコードするヌクレオチド配列を含む。 For example, the TOI is human PD-1 and is encoded by a PD-L1 nucleotide sequence containing an SNP selected from the group of PD-1 SNPs listed herein. Optionally, in addition, the human comprises the PD-1 containing the mutation; or the human comprises a nucleotide sequence encoding the PD-1 containing the mutation.

例えば、TOIは、ヒトアンジオポエチン(例えば、Ang-2)であり、本明細書に挙げられるアンジオポエチン(例えば、Ang-2)のSNPの群から選択されるSNPを含むアンジオポエチン(例えば、Ang-2)のヌクレオチド配列によってコードされる。任意選択で、加えて、ヒトは、前記突然変異を含む前記アンジオポエチン(例えば、Ang-2)を含むか;又はヒトは、前記突然変異を含む前記アンジオポエチン(例えば、Ang-2)をコードするヌクレオチド配列を含む。 For example, the TOI is a human angiopoietin (eg Ang-2) and angiopoietin (eg Ang-2) containing an SNP selected from the group of SNPs of the angiopoietin (eg Ang-2) listed herein. Encoded by the nucleotide sequence of. Optionally, in addition, does the human contain the angiopoietin (eg, Ang-2) containing the mutation; or the human comprises a nucleotide encoding the angiopoietin (eg, Ang-2) containing the mutation. Contains an array.

例えば、TOIは、ヒトBMP6であり、本明細書に挙げられるBMP6のSNPの群から選択されるSNPを含むBMP6のヌクレオチド配列によってコードされる。任意選択で、加えて、ヒトは、前記突然変異を含む前記BMP6を含むか;又はヒトは、前記突然変異を含む前記BMP6をコードするヌクレオチド配列を含む。 For example, the TOI is a human BMP6 and is encoded by a nucleotide sequence of BMP6 containing an SNP selected from the group of BMP6 SNPs listed herein. Optionally, in addition, the human comprises the BMP6 containing the mutation; or the human comprises a nucleotide sequence encoding the BMP6 containing the mutation.

例えば、TOIは、ヒトヘモジュベリンであり、本明細書に挙げられるヘモジュベリンのSNPの群から選択されるSNPを含むヘモジュベリンのヌクレオチド配列によってコードされる。任意選択で、加えて、ヒトは、前記突然変異を含む前記ヘモジュベリンを含むか;又はヒトは、前記突然変異を含む前記ヘモジュベリンをコードするヌクレオチド配列を含む。 For example, the TOI is a human hemoduverin and is encoded by a nucleotide sequence of hemoduverin containing an SNP selected from the group of hemoduverin SNPs listed herein. Optionally, in addition, the human comprises the hemodaverin containing the mutation; or the human comprises a nucleotide sequence encoding the hemoduverin containing the mutation.

例えば、TOIは、ヒトヘプシジンであり、本明細書に挙げられるヘプシジンのSNPの群から選択されるSNPを含むヘプシジンのヌクレオチド配列によってコードされる。任意選択で、加えて、ヒトは、前記突然変異を含む前記ヘプシジンを含むか;又はヒトは、前記突然変異を含む前記ヘプシジンをコードするヌクレオチド配列を含む。 For example, a TOI is a human hepcidin and is encoded by a nucleotide sequence of hepcidin containing an SNP selected from the group of hepcidin SNPs listed herein. Optionally, in addition, the human comprises the hepcidin containing the mutation; or the human comprises a nucleotide sequence encoding the hepcidin containing the mutation.

例えば、TOIは、ヒトフェロポーチンであり、本明細書に挙げられるフェロポーチンのSNPの群から選択されるSNPを含むフェロポーチンのヌクレオチド配列によってコードされる。任意選択で、加えて、ヒトは、前記突然変異を含む前記フェロポーチンを含むか;又はヒトは、前記突然変異を含む前記フェロポーチンをコードするヌクレオチド配列を含む。 For example, the TOI is a human ferroportin, encoded by the nucleotide sequence of a ferroportin containing an SNP selected from the group of ferroportin SNPs listed herein. Optionally, in addition, the human comprises the ferroportin containing the mutation; or the human comprises a nucleotide sequence encoding the ferroportin containing the mutation.

例えば、TOIは、ヒトTMPRSS6であり、本明細書に挙げられるTMPRSS6のSNPの群から選択されるSNPを含むTMPRSS6のヌクレオチド配列によってコードされる。任意選択で、加えて、ヒトは、前記突然変異を含む前記TMPRSS6を含むか;又はヒトは、前記突然変異を含む前記TMPRSS6をコードするヌクレオチド配列を含む。 For example, the TOI is human TMPRSS6 and is encoded by the nucleotide sequence of TMPRSS6 containing an SNP selected from the group of TMPRSS6 SNPs listed herein. Optionally, in addition, the human comprises the TMPRSS6 containing the mutation; or the human comprises a nucleotide sequence encoding the TMPRSS6 containing the mutation.

例えば、TOIは、ヒトトランスフェリンであり、本明細書に挙げられるトランスフェリンのSNPの群から選択されるSNPを含むトランスフェリンのヌクレオチド配列によってコードされる。任意選択で、加えて、ヒトは、前記突然変異を含む前記トランスフェリンを含むか;又はヒトは、前記突然変異を含む前記トランスフェリンをコードするヌクレオチド配列を含む。 For example, the TOI is human transferrin and is encoded by the nucleotide sequence of transferrin, including SNPs selected from the group of transferrin SNPs listed herein. Optionally, in addition, the human comprises the transferrin containing the mutation; or the human comprises a nucleotide sequence encoding the transferrin containing the mutation.

例えば、TOIは、ヒトヘモクロマトーシスタンパク質(HFE)であり、本明細書に挙げられるHFEのSNPの群から選択されるSNPを含むHFEのヌクレオチド配列によってコードされる。任意選択で、加えて、ヒトは、前記突然変異を含む前記HFEを含むか;又はヒトは、前記突然変異を含む前記HFEをコードするヌクレオチド配列を含む。 For example, a TOI is a human hemochromatosis protein (HFE) and is encoded by a nucleotide sequence of an HFE containing an SNP selected from the group of SNPs for HFEs listed herein. Optionally, in addition, the human comprises the HFE containing the mutation; or the human comprises a nucleotide sequence encoding the HFE containing the mutation.

便宜のため、明細書、実施例、及び添付の特許請求の範囲で使用されるいくつかの用語及び成句の意味を以下に示す。特に他の指定がない限り、又は文脈から暗に示されない限り、以下の用語及び成句は以下に示される意味を包含する。本発明の範囲は特許請求の範囲によってのみ限定されるため、定義は、特定の実施形態の説明を助けるために示され、特許請求された発明を限定することは意図しない。特に他の定義がない限り、本明細書において使用される全ての専門用語や科学用語は、本発明が属する分野の当業者が一般的に理解するものと同じ意味を有する。当業界における用語の用法とその本明細書で示された定義との間に明らかな矛盾がある場合、明細書内で示された定義を優先させるものとする。 For convenience, the meanings of some terms and phrases used in the specification, examples, and appended claims are shown below. Unless otherwise specified, or implied by context, the following terms and phrases embrace the meanings set forth below. As the scope of the invention is limited only by the claims, the definitions are provided to aid in the description of certain embodiments and are not intended to limit the claimed invention. Unless otherwise defined, all technical and scientific terms used herein have the same meanings as those commonly understood by those skilled in the art to which the present invention belongs. In the event of any apparent discrepancy between the use of terms in the art and their definitions set forth herein, the definitions set forth herein shall prevail.

便宜のため、本文、明細書、実施例及び添付の特許請求の範囲で採用される特定の用語をここに集める。 For convenience, the text, specification, examples and specific terms used in the appended claims are collected here.

用語「減少する」、「低下した」、又は「低減」は全て、本明細書では統計学的に有意な量の減少を意味するものとして使用される。いくつかの実施形態では、「低下した」、「低減」又は「減少する」は、典型的には、参照レベル(例えば所与の処置の非存在)と比較して少なくとも10%の減少を意味し、例えば、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、又はより多くの減少を挙げることができる。本明細書で使用される場合、「低減」は、参照レベルと比較して完全な低減を包含しない。減少は、好ましくは、所与の障害のない個体にとって正常の範囲内と容認されるレベルに下がることでありうる。しかしながら、例えば、コレステロールレベルを下降又は低下させる目的の場合、例えば、約5〜10ポイントの低減が、「減少する」又は「低減」とみなすことができる。 The terms "decreased," "decreased," or "reduced" are all used herein to mean a statistically significant amount of reduction. In some embodiments, "decreased," "reduced," or "decreased" typically means a reduction of at least 10% relative to the reference level (eg, the absence of a given treatment). And, for example, at least about 10%, at least about 20%, at least about 25%, at least about 30%, at least about 35%, at least about 40%, at least about 45%, at least about 50%, at least about 55%, at least About 60%, at least about 65%, at least about 70%, at least about 75%, at least about 80%, at least about 85%, at least about 90%, at least about 95%, at least about 98%, at least about 99%, or More reductions can be mentioned. As used herein, "reduction" does not include complete reduction compared to reference levels. The reduction can preferably be to a level that is acceptable to a given unimpaired individual. However, for the purpose of lowering or lowering cholesterol levels, for example, a reduction of about 5-10 points can be considered a "decrease" or "reduction".

本発明の全ての実施形態のある特定の態様において、用語「阻害」が使用される。阻害は、参照レベル(例えば所与の処置の非存在)と比較して少なくとも10%の減少を指し、例えば、参照レベルと比較して、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、又は100%を含めてそれより多くの阻害の減少を挙げることができる。「完全な阻害」は、参照レベルと比較して100%の阻害を指す。 In certain embodiments of all embodiments of the invention, the term "inhibition" is used. Inhibition refers to a reduction of at least 10% compared to a reference level (eg, the absence of a given treatment), eg, at least about 10%, at least about 20%, at least about 25% compared to a reference level. , At least about 30%, at least about 35%, at least about 40%, at least about 45%, at least about 50%, at least about 55%, at least about 60%, at least about 65%, at least about 70%, at least about 75% , At least about 80%, at least about 85%, at least about 90%, at least about 95%, at least about 98%, at least about 99%, or even more inhibition reductions can be mentioned. "Complete inhibition" refers to 100% inhibition compared to the reference level.

用語「増加した」、「増加する」、「増大する」、又は「活性化する」は全て、統計学的に有意な量の増加を意味するものとして本明細書で使用される。いくつかの実施形態では、用語「増加した」、「増加する」、「増大する」、又は「活性化する」は、参照レベルと比較して少なくとも10%の増加、例えば、参照レベルと比較して、少なくとも約20%、又は少なくとも約30%、又は少なくとも約40%、又は少なくとも約50%、又は少なくとも約60%、又は少なくとも約70%、又は少なくとも約80%、又は少なくとも約90%の増加、又は同値を含めて100%までの増加、又は10〜100%の間のいずれかの増加、又は参照レベルと比較して、少なくとも約2倍、又は少なくとも約3倍、又は少なくとも約4倍、又は少なくとも約5倍、又は少なくとも約10倍の増加、又は2倍から10倍又はそれより多くの間のいずれかの増加を意味しうる。マーカー又は症状の文脈で、「増加する」は、このようなレベルでの統計学的に有意な増加である。 The terms "increased", "increased", "increased", or "activated" are all used herein to mean a statistically significant amount of increase. In some embodiments, the terms "increased", "increased", "increased", or "activated" are at least 10% increased relative to the reference level, eg, compared to the reference level. At least about 20%, or at least about 30%, or at least about 40%, or at least about 50%, or at least about 60%, or at least about 70%, or at least about 80%, or at least about 90%. , Or an increase of up to 100%, including equivalence, or any increase between 10 and 100%, or at least about 2 times, or at least about 3 times, or at least about 4 times the reference level. Or it can mean an increase of at least about 5 times, or at least about 10 times, or any increase between 2 and 10 times or more. In the context of a marker or symptom, "increasing" is a statistically significant increase at such a level.

本明細書で使用される場合、用語「実質的に」は、目的とする特徴又は特性の全て又はほぼ全ての程度若しくは度合を提示する定性的な状態を指す。生物学分野の当業者は、生物学的及び化学的現象は、最後まで完了したり、及び/又は完全に進行したり、又は絶対的な結果を達成若しくは回避したりすることは、あったとしてもまれであることを理解しているものと予想される。したがって用語「実質的に」は、多くの生物学的及び化学的現象に特有の完了に至らない可能性を取り込むために本明細書で使用される。疑義を取り除くため、「実質的に」は、目的とする特徴又は特性の、少なくとも90%の程度又は度合、例えば少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%又はそれより大きい程度又は度合を指す場合がある。 As used herein, the term "substantially" refers to a qualitative condition that presents all or nearly all degrees or degrees of a feature or property of interest. Those skilled in the art of biology will assume that biological and chemical phenomena have been completed and / or completely progressed, or have achieved or avoided absolute consequences. It is expected that they understand that it is rare. The term "substantially" is therefore used herein to capture the non-completion potential specific to many biological and chemical phenomena. To dispel doubt, "substantially" means at least 90% degree or degree of the desired feature or property, eg, at least 90%, at least 92%, at least 95%, at least 98%, at least 99% or it. It may refer to a greater degree or degree.

本明細書で使用される場合、「対象」は、ヒト又は動物を意味する。通常、動物は、脊椎動物、例えば霊長類、げっ歯類、家畜又は狩猟動物である。霊長類としては、チンパンジー、カニクイザル、クモザル、及びマカク、例えば、アカゲザルが挙げられる。げっ歯類としては、マウス、ラット、ウッドチャック、フェレット、ウサギ及びハムスターが挙げられる。いくつかの実施形態では、対象は、哺乳動物、例えば霊長類、例えばヒトである。用語「個体」、「患者」及び「対象」は、本明細書では同義的に使用される。いくつかの実施形態では、対象は、非ヒト脊椎動物、例えば霊長類、げっ歯類、マウス、ラット、ブタ、ヒツジ、ゼブラフィッシュ、カエル等でありうる。 As used herein, "subject" means human or animal. Animals are usually vertebrates, such as primates, rodents, livestock or hunting animals. Primates include chimpanzees, cynomolgus monkeys, spider monkeys, and macaques, such as rhesus monkeys. Rodents include mice, rats, woodchuck, ferrets, rabbits and hamsters. In some embodiments, the subject is a mammal, such as a primate, such as a human. The terms "individual", "patient" and "subject" are used interchangeably herein. In some embodiments, the subject can be a non-human vertebrate, such as a primate, rodent, mouse, rat, pig, sheep, zebrafish, frog, and the like.

好ましくは、対象は、哺乳動物である。哺乳動物は、これらの例に限定するものではないが、ヒト、非ヒト霊長類、マウス、ラット、イヌ、ネコ、ウマ、又はウシでありうる。ヒト以外の哺乳動物は、疾患又は状態、例えば心血管状態の動物モデルを提供する対象として有利に使用することができる。対象は、雄でもよいし、又は雌でもよい。 Preferably, the subject is a mammal. Mammals can be humans, non-human primates, mice, rats, dogs, cats, horses, or cows, but not limited to these examples. Mammals other than humans can be advantageously used as objects to provide animal models of diseases or conditions, such as cardiovascular conditions. The subject may be male or female.

対象は、処置を必要とする状態又はこのような状態に関する1つ又は複数の合併症に罹っているか又はそれを有すると以前に診断されているか又はそのように同定されている対象であって、任意選択で、状態又はその状態に関する1つ又は複数の合併症のための処置をすでに受けている対象であってもよい。その代わりに、対象はまた、状態又はその状態に関する1つ又は複数の合併症を有すると以前に診断されていない対象であってもよい。例えば、対象は、状態又はその状態に関する1つ又は複数の合併症に関する1つ又は複数のリスク因子を提示する対象であってもよいし、又はリスク因子を提示しない対象であってもよい。 Subjects are those who have or have been previously diagnosed with or have been identified as having or having one or more complications relating to a condition requiring treatment or such condition. Optionally, the subject may have already been treated for the condition or one or more complications associated with the condition. Alternatively, the subject may also be a condition or subject who has not been previously diagnosed with one or more complications associated with that condition. For example, a subject may be a subject who presents one or more risk factors for a condition or one or more complications of that condition, or may be a subject who does not present a risk factor.

特定の状態に関する処置を「必要とする対象」又は「必要とするヒト」は、その状態、例えばコレステロールレベルの増加を有する、その状態を有すると診断された、又はその状態を発症させるリスクがある対象でありうる。 A "subject in need" or "human in need" of a particular condition is at risk of having that condition, eg, an increase in cholesterol levels, being diagnosed with that condition, or developing that condition. Can be a target.

本明細書で使用される場合、用語「タンパク質」及び「ポリペプチド」は、アルファ-アミノ基と隣接する残基のカルボキシ基の間のペプチド結合によって互いに接続された一連のアミノ酸残基を示すものとして本明細書では同義的に使用される。用語「タンパク質」及び「ポリペプチド」は、天然アミノ酸を含むアミノ酸のポリマーを指す。「改変されたポリペプチド」と称される場合、それは、そのサイズ又は機能に関係なく、改変されたアミノ酸(例えば、リン酸化、糖化、グリコシル化された等)及びアミノ酸類似体を含むポリペプチドを指す。「タンパク質」及び「ポリペプチド」は比較的大きいポリペプチドに関して使用されることが多く、それに対して用語「ペプチド」は小さいポリペプチドに関して使用されることが多いが、当業界におけるこれらの用語の用法はオーバーラップしている。用語「タンパク質」及び「ポリペプチド」は、遺伝子産物及びその断片について述べられる場合、本明細書では同義的に使用される。したがって、例示的なポリペプチド又はタンパク質は、遺伝子産物、特定の配列を有する天然に存在するタンパク質を含む。また、これらの用語が当業者によって理解される通りに、ペプチド相同体、ペプチドオーソログ、ペプチドパラログ、ペプチド断片及び他の等価体、ペプチドのバリアント、断片、及び類似体も使用することができる。 As used herein, the terms "protein" and "polypeptide" refer to a series of amino acid residues that are linked together by a peptide bond between the alpha-amino group and the carboxy group of the adjacent residue. As used herein synonymously. The terms "protein" and "polypeptide" refer to polymers of amino acids, including natural amino acids. When referred to as a "modified polypeptide", it refers to a polypeptide containing modified amino acids (eg, phosphorylated, glycated, glycosylated, etc.) and amino acid analogs, regardless of their size or function. Point. The terms "protein" and "polypeptide" are often used for relatively large polypeptides, whereas the term "peptide" is often used for small polypeptides, but the usage of these terms in the industry. Are overlapping. The terms "protein" and "polypeptide" are used interchangeably herein when referring to a gene product and fragments thereof. Thus, exemplary polypeptides or proteins include gene products, naturally occurring proteins with specific sequences. Peptide homologues, peptide orthologs, peptide paralogs, peptide fragments and other equivalents, peptide variants, fragments, and analogs can also be used, as these terms are understood by those skilled in the art.

本明細書で使用される場合、用語「核酸」又は「核酸配列」は、リボ核酸、デオキシリボ核酸の単位を取り込んでいるあらゆる分子、好ましくはポリマー分子を指す。核酸は、一本鎖又は二本鎖のどちらであってもよい。一本鎖核酸は、変性した二本鎖DNAの1本の核酸鎖でありうる。その代わりに、核酸は、いずれの二本鎖DNAにも由来しない一本鎖核酸であってもよい。一態様において、核酸は、DNAであってもよい。別の態様において、核酸は、RNAであってもよい。好適な核酸分子は、ゲノムDNA又はcDNAを含むDNAである。他の好適な核酸分子は、mRNAを含むRNAである。いくつかの態様において、核酸の類似体も使用することができる。 As used herein, the term "nucleic acid" or "nucleic acid sequence" refers to a ribonucleic acid, any molecule incorporating a unit of deoxyribonucleic acid, preferably a polymeric molecule. The nucleic acid may be either single-stranded or double-stranded. The single-stranded nucleic acid can be a single nucleic acid strand of denatured double-stranded DNA. Instead, the nucleic acid may be a single-stranded nucleic acid that is not derived from any double-stranded DNA. In one aspect, the nucleic acid may be DNA. In another embodiment, the nucleic acid may be RNA. Suitable nucleic acid molecules are genomic DNA or DNA containing cDNA. Another suitable nucleic acid molecule is RNA, including mRNA. Nucleic acid analogs can also be used in some embodiments.

本明細書で使用される場合、用語「核酸プローブ」は、標的核酸配列にハイブリダイズすることができる、例えば標的配列に特異的にハイブリダイズすることができる核酸配列を有する単離されたオリゴヌクレオチド分子を指す。いくつかの実施形態では、核酸プローブは、検出可能な標識を更に含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、核酸プローブは、固体表面に結合されていてもよい。いくつかの実施形態では、核酸は、約5nt〜約100ntの長さである。 As used herein, the term "nucleic acid probe" is an isolated oligonucleotide having a nucleic acid sequence that is capable of hybridizing to a target nucleic acid sequence, eg, specifically hybridizing to a target sequence. Refers to a molecule. In some embodiments, the nucleic acid probe may further comprise a detectable label. In some embodiments, the nucleic acid probe may be attached to a solid surface. In some embodiments, the nucleic acid is about 5 nt to about 100 nt in length.

本明細書で使用される場合、用語「siRNA」は、互いに実質的に相補的なRNAの2つの個別の鎖を含むRNA分子を形成する核酸を指す。典型的には、siRNAは、少なくとも約15〜40ヌクレオチドの長さである(例えば、二本鎖siRNAの各相補配列は、約15〜40ヌクレオチドの長さであり、二本鎖siRNAは、約15〜40塩基対の長さ、好ましくは約19〜25塩基ヌクレオチド、例えば、19、20、21、22、23、24、又は25ヌクレオチドの長さである)。いくつかの実施形態では、siRNAは、平滑末端化されていてもよい。いくつかの実施形態では、siRNAは、各鎖に、約0、1、2、3、4、又は5ヌクレオチドの長さを有する3'及び/又は5'オーバーハングを含んでいてもよい。オーバーハングの長さは、2つの鎖間で無関係であり、すなわち、1つの鎖におけるオーバーハングの長さは、第2の鎖におけるオーバーハングの長さに依存しない。またsiRNA分子は、3'ヒドロキシル基も含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、siRNAは、5'リン酸基を含んでいてもよい。同じ細胞中に標的遺伝子、例えば標的RNAとしてsiRNAが存在するか又は発現される場合、siRNAは、遺伝子又は標的RNAの発現を低減又は阻害する能力を有する。遺伝子発現のsiRNA依存性転写後サイレンシングは、siRNAによってガイドされた部位で標的RNA分子切断することを含む。 As used herein, the term "siRNA" refers to a nucleic acid that forms an RNA molecule that contains two distinct strands of RNA that are substantially complementary to each other. Typically, the siRNA is at least about 15-40 nucleotides in length (eg, each complementary sequence of a double-stranded siRNA is about 15-40 nucleotides in length, and the double-stranded siRNA is about about 15-40 nucleotides in length. A length of 15-40 base pairs, preferably about 19-25 nucleotides (eg, 19, 20, 21, 22, 23, 24, or 25 nucleotides in length). In some embodiments, the siRNA may be blunt-ended. In some embodiments, the siRNA may contain a 3'and / or 5'overhang with a length of about 0, 1, 2, 3, 4, or 5 nucleotides in each strand. The length of the overhang is irrelevant between the two strands, that is, the length of the overhang in one strand does not depend on the length of the overhang in the second strand. The siRNA molecule may also contain a 3'hydroxyl group. In some embodiments, the siRNA may contain a 5'phosphate group. When a target gene, eg, siRNA as a target RNA, is present or expressed in the same cell, the siRNA has the ability to reduce or inhibit the expression of the gene or target RNA. SiRNA-dependent post-transcriptional silencing of gene expression involves cleaving the target RNA molecule at a site guided by the siRNA.

本明細書で使用される場合、「PCSK9」又は「前駆タンパク質転換酵素ズブチリシン/ケキシン9型」は、低密度リポタンパク質受容体(LDLR)タンパク質のレベルの調節に関与するセリンプロテアーゼを指す(Hortonら、2007; Seidah及びPrat、2007)。PCSK9は、LDLRタンパク質と直接相互作用して、LDLRとともにエンドサイトーシスされ、エンドソーム経路全体にわたってLDLRと同時免疫蛍光されることが示されている(Lagaceら、2006)。PCSK9は、セリンプロテアーゼのズブチリシン(S8)ファミリーにおけるプロホルモン-前駆タンパク質転換酵素である(Seidahら、2003)。様々な種のPCSK9の配列は公知であり、例えばヒトPCSK9(NCBI遺伝子番号255738)である。多数のPCSK9アイソフォームのヌクレオチド及びポリペプチド配列、例えば配列番号1〜37が本明細書で示される。 As used herein, "PCSK9" or "precursor protein convertase subbutyricin / kexin type 9" refers to serine proteases involved in the regulation of low-density lipoprotein receptor (LDLR) protein levels (Horton et al.). , 2007; Seidah and Prat, 2007). PCSK9 has been shown to interact directly with the LDLR protein, endocytosis with LDLR, and co-immune-fluorescent with LDLR throughout the endosomal pathway (Lagace et al., 2006). PCSK9 is a prohormone-precursor protein convertase in the subtilisin (S8) family of serine proteases (Seidah et al., 2003). The sequences of various species of PCSK9 are known, such as human PCSK9 (NCBI gene number 255738). Nucleotide and polypeptide sequences of numerous PCSK9 isoforms, such as SEQ ID NOs: 1-37, are set forth herein.

PCSK9は、プロ型及び成熟型の両方として存在する。PCSK9プロ型の自己触媒は、Gln152とSer153の間[VFAQ|SIP(配列番号116)]で起こり(Naureckieneら、2003)、その細胞からの分泌に必要であることが示されている(Seidahら、2003)。この切断の前の不活性型は、本明細書では、PCSK9の「不活性」、「プロ型」、又は「プロセシングされていない」型と称される場合もある。自己触媒事象によって生成したC末端断片は、本明細書では、「成熟」、「切断された」、「プロセシングされた」又は「活性」PCSK9と称される場合もある。プロ型及び成熟PCSK9アイソフォームの例が本明細書で示されており、例えば配列番号1〜27を参照されたい。 PCSK9 exists as both professional and mature. PCSK9 pro-type autocatalytics occur between Gln152 and Ser153 [VFAQ | SIP (SEQ ID NO: 116)] (Naureckiene et al., 2003) and have been shown to be required for their cellular secretion (Seidah et al.). , 2003). The inactive form prior to this cleavage may also be referred to herein as the "inactive," "professional," or "unprocessed" form of PCSK9. The C-terminal fragment produced by an autocatalytic event may also be referred to herein as "mature," "cleaved," "processed," or "active" PCSK9. Examples of pro-type and mature PCSK9 isoforms are shown herein, see, eg, SEQ ID NOs: 1-27.

本明細書で使用される場合、PCSK9の「触媒ドメイン」は、例えば配列番号1のPCSK9の153位〜449位に対応するPCSK9ポリペプチドの部分を指す。本明細書で使用される場合、PCSK9の「C末端ドメイン」は、例えば配列番号1のPCSK9の450〜692位に対応するPCSK9ポリペプチドの部分を指す。 As used herein, the "catalytic domain" of PCSK9 refers to, for example, the portion of the PCSK9 polypeptide corresponding to positions 153 to 449 of PCSK9 of SEQ ID NO: 1. As used herein, the "C-terminal domain" of PCSK9 refers to, for example, the portion of the PCSK9 polypeptide corresponding to positions 450-692 of PCSK9 of SEQ ID NO: 1.

本明細書で使用される場合、「PCSK9が媒介する」疾患又は状態は、PCSK9の変化、例えば発現レベルの変化、活性の変化、及び/又はPCSK9のバリアント若しくは突然変異の存在によって引き起こされるか又はそれを特徴とする疾患又は状態を指す。このような疾患又は状態の非限定的な例としては、例えば、脂質障害、高リポタンパク血症、高脂血症;異常脂質血症;高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロールの上昇に関連する跛行)、II型糖尿病、高血圧、及び心血管疾患又は状態を挙げることができる。別の例は、急性冠症候群である。ある例では、疾患又は状態は、炎症性疾患若しくは状態又は自己免疫疾患若しくは状態である。このような疾患及び状態を同定及び/又は診断する方法は、通常の技術を有する医療従事者に周知である。 As used herein, a "PCSK9-mediated" disease or condition is caused by changes in PCSK9, such as changes in expression levels, changes in activity, and / or the presence of variants or mutations in PCSK9. Refers to a disease or condition characterized by it. Non-limiting examples of such diseases or conditions include, for example, lipid disorders, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia; abnormal lipidemia; hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease. , Atherosclerosis, peripheral vascular disease, lameness (eg, lameness associated with elevated cholesterol), type II diabetes, hypertension, and cardiovascular disease or condition. Another example is acute coronary syndrome. In some examples, the disease or condition is an inflammatory disease or condition or an autoimmune disease or condition. Methods for identifying and / or diagnosing such diseases and conditions are well known to health care workers with conventional skills.

PCSK9が媒介する疾患又は状態を有するリスクがあるか又はそれを発症している対象は、このような疾患若しくは状態の1つ又は複数の徴候若しくは症状を提示している対象、又はこのような疾患若しくは状態の1つ又は複数のリスク因子を有する対象、例えば過体重の対象、コレステロールレベルが上昇している対象、疾患若しくは状態、例えばコレステロールレベルの上昇に罹りやすくなることが公知の1つ若しくは複数の遺伝学的多型を含む対象、例えばLDLR(低密度リポタンパク質受容体をコードする)若しくはAPOB(アポリポタンパク質Bをコードする)若しくはPCSK9遺伝子に突然変異を有する対象、及び/又はこのような疾患若しくは状態の家族歴を有する対象でありうる。 Subjects who are at risk of or have developed a PCSK9-mediated disease or condition are those who present one or more signs or symptoms of such a disease or condition, or such disease. Or a subject with one or more risk factors for a condition, such as an overweight subject, a subject with elevated cholesterol levels, a disease or condition, eg, one or more known to be susceptible to elevated cholesterol levels. Subjects containing the genetic polymorphisms of, eg, subjects with mutations in the LDLR (encoding the low density lipoprotein receptor) or APOB (encoding apolipoprotein B) or PCSK9 gene, and / or such diseases. Or it may be an object with a family history of the condition.

本明細書で使用される場合、「リガンド」は、第2の分子又は受容体に結合することができる、例えば特異的に結合することができる分子を指す。いくつかの実施形態では、リガンドは、例えば、抗体、抗体断片、抗体部分、及び/又はアフィボディでありうる。 As used herein, "ligand" refers to a molecule that is capable of binding to a second molecule or receptor, eg, specifically capable of binding. In some embodiments, the ligand can be, for example, an antibody, antibody fragment, antibody moiety, and / or affibody.

用語「バリアント」は、本明細書で使用される場合、ポリペプチド又は核酸(例えば、ヒトにおいて最も一般的なもの、例えば、本明細書で開示されたようなデータベース、例えば1000ゲノムプロジェクトのデータベースにおいて最も高頻度なもの)と1つ又は複数のアミノ酸又は核酸の欠失、付加で異なっているが、天然に存在する分子の1つ又は複数の特定の機能又は生物活性を保持するペプチド又は核酸を指す。アミノ酸の置換は、アミノ酸が異なる天然に存在するアミノ酸残基で置き換えられている変更を含む。このような置換は「保存的」と分類される場合もあり、そのケースにおいて、ポリペプチドに含有されるアミノ酸残基は、極性、側鎖の官能性又はサイズのいずれかに関して類似の特徴を有する別の天然に存在するアミノ酸で置き換えられる。このような保存的置換は当業界において周知である。また本発明に包含される置換は「非保存的」であってもよく、その場合、ペプチド中に存在するアミノ酸残基が、異なる特性を有するアミノ酸、例えば異なる群からの天然に存在するアミノ酸で置換され(例えば、電荷を有するアミノ酸又は疎水性アミノ酸をアラニンで置換すること)、又はその代わりに、天然に存在するアミノ酸が、通常ではないアミノ酸で置換される。いくつかの実施形態では、アミノ酸置換は、保存的である。バリアントという用語には、ポリヌクレオチド又はポリペプチドに関して使用される場合も包含され、それぞれ参照ポリヌクレオチド又はポリペプチドと比較して(例えば、野生型ポリヌクレオチド又はポリペプチドと比較して)一次、二次、又は三次構造において変化している可能性があるポリヌクレオチド又はポリペプチドを指す。 The term "variant", as used herein, is used in a polypeptide or nucleic acid (eg, the most common in humans, eg, a database as disclosed herein, eg, a database of 1000 genomic projects). Peptides or nucleic acids that differ from (most frequently) in the deletion or addition of one or more amino acids or nucleic acids, but retain one or more specific functions or biological activities of naturally occurring molecules. Point. Amino acid substitutions include alterations in which the amino acids are replaced by different naturally occurring amino acid residues. Such substitutions may also be classified as "conservative", in which case the amino acid residues contained in the polypeptide have similar characteristics in terms of either polarity, side chain functionality or size. Replaced by another naturally occurring amino acid. Such conservative replacements are well known in the art. The substitutions included in the present invention may also be "non-conservative", in which case the amino acid residues present in the peptide are amino acids with different properties, such as naturally occurring amino acids from different groups. Substituted (eg, substituting charged or hydrophobic amino acids with alanine), or instead, naturally occurring amino acids are replaced with unusual amino acids. In some embodiments, the amino acid substitution is conservative. The term variant also includes when used with respect to a polynucleotide or polypeptide, primary and secondary compared to a reference polynucleotide or polypeptide (eg, compared to a wild-type polynucleotide or polypeptide), respectively. , Or a polynucleotide or polypeptide that may have changed in the tertiary structure.

本明細書の他所において、PCSK9のバリアントが提供される。PCSK9のバリアントとしては、a、f、c、r、p、m、eh、aj、及びqのような本明細書に記載される型を挙げることができる。本明細書においてこれらのバリアントの配列が示されており、例えば、配列番号1〜27及びTable 1(表1)、Table 2(表2)又はTable 6(表7)を参照されたい。 Variants of PCSK9 are provided elsewhere herein. Variants of PCSK9 can include the types described herein, such as a, f, c, r, p, m, eh, aj, and q. Sequences of these variants are shown herein, see, for example, SEQ ID NOs: 1-27 and Table 1 (Table 1), Table 2 (Table 2) or Table 6 (Table 7).

いくつかの態様において、当業界において周知の方法を使用して単離又は生成された、「合成バリアント」、「組換えバリアント」、又は「化学的に改変された」ポリヌクレオチドバリアント若しくはポリペプチドバリアントを使用することができる。「改変されたバリアント」は、後述するような保存的又は非保存的なアミノ酸の変化を含んでいてもよい。ポリヌクレオチドの変化は、参照配列によってコードされたポリペプチドにアミノ酸置換、付加、欠失、融合及びトランケーションを生じさせることができる。使用のいくつかの態様は、挿入バリアント、欠失バリアント、又はバリアントの基礎となるペプチド配列には通常存在しないアミノ酸及び他の分子の挿入及び置換、例えば、限定するものではないが、ヒトタンパク質には通常存在しないオルニチンの挿入を含むアミノ酸置換で置換されたバリアントを含む。用語「保存的置換」は、ポリペプチドを説明する場合、ポリペプチドの活性を実質的に変更しないポリペプチドのアミノ酸組成の変化を指す。例えば、保存的置換は、アミノ酸残基を類似の化学的特性を有する異なるアミノ酸残基で置換することを指す。保存的アミノ酸置換としては、ロイシンのイソロイシン若しくはバリンでの置き換え、アスパラギン酸のグルタミン酸での置き換え、又はスレオニンのセリンでの置き換えが挙げられる。 In some embodiments, a "synthetic variant," "recombinant variant," or "chemically modified" polynucleotide or polypeptide variant isolated or produced using methods well known in the art. Can be used. The "modified variant" may include conservative or non-conservative amino acid changes as described below. Changes in polynucleotides can result in amino acid substitutions, additions, deletions, fusions and truncations in the polypeptide encoded by the reference sequence. Some aspects of use include insertion and substitution of amino acids and other molecules that are not normally present in the insertion variant, deletion variant, or peptide sequence underlying the variant, eg, but not limited to, human proteins. Includes variants substituted with amino acid substitutions, including the insertion of ornithine, which is not normally present. The term "conservative substitution" as used to describe a polypeptide refers to a change in the amino acid composition of the polypeptide that does not substantially alter the activity of the polypeptide. For example, conservative substitution refers to substituting an amino acid residue with a different amino acid residue having similar chemical properties. Conservative amino acid substitutions include replacement of leucine with isoleucine or valine, replacement of aspartic acid with glutamic acid, or replacement of threonine with serine.

「保存的アミノ酸置換」は、1つのアミノ酸が類似の構造的及び/又は化学特性を有する別のアミノ酸で置き換えられることによって起こり、例えばロイシンのイソロイシン若しくはバリンでの置き換え、アスパラギン酸のグルタミン酸での置き換え、又はスレオニンのセリンでの置き換えによって起こる。したがって、特定のアミノ酸配列の「保存的置換」は、まさに重要なアミノ酸が置換されることによってペプチドの活性[すなわち血液脳関門(BBB)を透過するペプチドの能力]が低下しないように、ポリペプチドの活性にとって重要ではないアミノ酸を置換すること、又はアミノ酸を類似の特性(例えば、酸性、塩基性、正又は負電荷を有する、極性又は非極性等)を有する他のアミノ酸で置換することを指す。機能的に類似するアミノ酸を示す保存的置換の表は当業界において周知である。例えば、以下の6つの群はそれぞれ、互いに保存的置換であるアミノ酸を含有する:1)アラニン(A)、セリン(S)、スレオニン(T);2)アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E);3)アスパラギン(N)、グルタミン(Q);4)アルギニン(R)、リシン(K);5)イソロイシン(I)、ロイシン(L)、メチオニン(M)、バリン(V);及び6)フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、トリプトファン(W)。[その全体が参照により援用されるCreighton、Proteins、W. H. Freeman and Company (1984)も参照のこと。]いくつかの実施形態では、単一のアミノ酸又は少ないパーセンテージのアミノ酸を変更する、付加する又は欠失させる個々の置換、欠失又は付加も、変化がペプチドの活性を低下させない場合は「保存的置換」とみなすことができる。挿入又は欠失は、典型的には約1〜5個のアミノ酸の範囲内である。保存的アミノ酸の選択は、ペプチド中の置換しようとするアミノ酸の位置に基づいて選択されてもよく、例えばアミノ酸がペプチドの外部にあり溶媒に露出しているか、又は内部にあり溶媒に露出していないかに基づいて選択されてもよい。 "Conservative amino acid substitution" occurs when one amino acid is replaced by another amino acid with similar structural and / or chemical properties, eg replacement of leucine with isoleucine or valine, replacement of aspartic acid with glutamic acid. , Or by replacing threonine with serine. Therefore, a "conservative substitution" of a particular amino acid sequence is a polypeptide so that the very important amino acid substitution does not reduce the activity of the peptide [ie, the ability of the peptide to penetrate the blood-brain barrier (BBB)]. Refers to substituting an amino acid that is not important for the activity of the amino acid, or substituting an amino acid with another amino acid having similar properties (eg, acidic, basic, positive or negatively charged, polar or non-polar, etc.) .. A table of conservative substitutions showing functionally similar amino acids is well known in the art. For example, the following six groups each contain amino acids that are conservative substitutions with each other: 1) alanine (A), serine (S), leucine (T); 2) aspartic acid (D), glutamic acid (E). 3) Asparagine (N), Glutamine (Q); 4) Arginine (R), Lysine (K); 5) Isoleucine (I), Leucine (L), Methionin (M), Valine (V); and 6) Phenylalanine (F), tyrosine (Y), tryptophan (W). [See also Creighton, Proteins, W. H. Freeman and Company (1984), which is incorporated by reference in its entirety. ] In some embodiments, individual substitutions, deletions or additions that modify, add or delete a single amino acid or a small percentage of amino acids are also "conservative" if the change does not reduce the activity of the peptide. It can be regarded as "replacement". Insertions or deletions are typically in the range of about 1-5 amino acids. The selection of conservative amino acids may be based on the position of the amino acid to be substituted in the peptide, eg, the amino acid is either outside the peptide and exposed to a solvent, or inside and exposed to a solvent. It may be selected based on whether or not it is present.

代替の実施形態では、既存のアミノ酸の位置、すなわちその溶媒への露出(すなわち、溶媒に露出していない内部に局所するアミノ酸と比較して、アミノ酸が溶媒に露出しているか又はペプチド若しくはポリペプチドの外面に存在する場合)に基づき既存のアミノ酸を置換すると予想されるアミノ酸を選択することができる。このような保存的アミノ酸置換の選択は当業界において周知であり、例えば、Dordoら、J. MoI Biol、1999、217、721〜739及びTaylorら、J. Theor. Biol. 119(1986);205〜218及びS. French及びB. Robson、J. MoI. Evol. 19(1983)171で開示されている通りである。したがって、タンパク質又はペプチドの外部にあるアミノ酸(すなわち溶媒に露出したアミノ酸)に好適な保存的アミノ酸置換を選択することができ、例えば、限定するものではないが、以下の置換:YのFでの置換、TのS又はKでの置換、PのAでの置換、EのD又はQでの置換、NのD又はGでの置換、RのKでの置換、GのN又はAでの置換、TのS又はKでの置換、DのN又はEでの置換、IのL又はVでの置換、FのYでの置換、SのT又はAでの置換、RのKでの置換、GのN又はAでの置換、KのRでの置換、AのS、K又はPでの置換を使用することができる。 In an alternative embodiment, the location of an existing amino acid, i.e. its exposure to a solvent (ie, the amino acid is exposed to a solvent as compared to an internally localized amino acid that is not exposed to a solvent, or a peptide or polypeptide. Amino acids that are expected to replace existing amino acids can be selected based on (if present on the outer surface of). The choice of such conservative amino acid substitutions is well known in the art, for example, Dordo et al., J. MoI Biol, 1999, 217, 721-739 and Taylor et al., J. Theor. Biol. 119 (1986); 205. As disclosed in ~ 218 and S. French and B. Robson, J. MoI. Evol. 19 (1983) 171. Thus, suitable conservative amino acid substitutions can be selected for amino acids outside the protein or peptide (ie, amino acids exposed to the solvent), eg, but not limited to, the following substitutions: Y at F. Substitution, substitution of T with S or K, substitution of P with A, substitution of E with D or Q, substitution of N with D or G, substitution of R with K, G with N or A Substitution, T at S or K, D at N or E, I at L or V, F at Y, S at T or A, R at K Substitutions, substitutions of G with N or A, substitutions of K with R, and substitutions of A with S, K or P can be used.

代替の実施形態では、タンパク質又はペプチドの内部におけるアミノ酸に好適な保存的アミノ酸置換の包含を選択することもでき、例えば、タンパク質又はペプチドの内部におけるアミノ酸(すなわちアミノ酸が溶媒に露出していない)に好適な保存的置換を使用することができ、例えば、限定するものではないが、以下の保存的置換:YのFでの置換、TのA又はSでの置換、IのL又はVでの置換、WのYでの置換、MのLでの置換、NのDでの置換、GのAでの置換、TのA又はSでの置換、DのNでの置換、IのL又はVでの置換、FのY又はLでの置換、SのA又はTでの置換及びAのS、G、T又はVでの置換を使用することができる。いくつかの実施形態では、非保存的アミノ酸置換もバリアントという用語に包含される。 In an alternative embodiment, the inclusion of conservative amino acid substitutions suitable for amino acids inside the protein or peptide can also be selected, eg, to amino acids inside the protein or peptide (ie, the amino acids are not exposed to the solvent). Suitable conservative substitutions can be used, eg, but not limited to, the following conservative substitutions: Y at F, T at A or S, I at L or V. Substitution, W at Y, M at L, N at D, G at A, T at A or S, D at N, I at L or Substitutions with V, F with Y or L, S with A or T and A with S, G, T or V can be used. In some embodiments, non-conservative amino acid substitutions are also included in the term variant.

「抗体」は、本明細書で使用される場合、自然に抗体を生成するいずれかの種に由来するのか、又は組換えDNA技術によって作り出されるのかどうか;血清、B細胞、ハイブリドーマ、トランスフェクトーマ、酵母又は細菌から単離されるのかどうかにかかわらず、IgG、IgM、IgA、IgD若しくはIgE分子又はその抗原特異的な抗体断片(限定するものではないが、Fab、F(ab')2、Fv、ジスルフィド結合したFv、scFv、単一ドメイン抗体、閉じた高次構造の多重特異性抗体、ジスルフィド結合したscfv、ダイアボディ等)を指す。抗体は、慣例的な技術を使用してヒト化されてもよい。 Whether the "antibody", as used herein, is derived from any species that naturally produces the antibody, or is produced by recombinant DNA technology; serum, B cells, hybridomas, immunoglobulins. IgG, IgM, IgA, IgD or IgE molecules or antigen-specific antibody fragments thereof, whether isolated from Tohma, yeast or bacteria (Fab, F (ab') 2 , but not limited to, Fab, F (ab') 2 , Refers to Fv, disulfide-bound Fv, scFv, single-domain antibody, closed higher-order multispecific antibody, disulfide-bound scfv, diabody, etc.). Antibodies may be humanized using conventional techniques.

「抗原」は、本明細書に記載される場合、抗体である薬剤上の結合部位と結合する分子である。典型的には、抗原は抗体であるリガンドと結合して、インビボにおける抗体反応を引き起こすことが可能である。抗原は、ポリペプチド、タンパク質、核酸若しくは他の分子又はその部分でありうる。用語「抗原決定基」は、抗原結合分子によって、より特定には前記分子の抗原結合部位によって認識される抗原上のエピトープを指す。 An "antigen", as described herein, is a molecule that binds to a binding site on a drug that is an antibody. Typically, the antigen is capable of binding to a ligand that is an antibody to trigger an antibody reaction in vivo. The antigen can be a polypeptide, protein, nucleic acid or other molecule or portion thereof. The term "antigen determinant" refers to an epitope on an antigen that is recognized by an antigen-binding molecule, more specifically by the antigen-binding site of said molecule.

用語「抗体断片」は、本明細書で使用される場合、所与の抗原に特異的に結合する、少なくとも1つの免疫グロブリン可変ドメイン又は免疫グロブリン可変ドメイン配列を含むポリペプチドを指す。抗体断片は、抗体又は抗体の抗原結合ドメインを含むポリペプチドを含みうる。いくつかの実施形態では、抗体断片は、モノクローナル抗体又はモノクローナル抗体の抗原結合ドメインを含むポリペプチドを含みうる。例えば、抗体は、重(H)鎖可変領域(本明細書ではVHと略記される)、及び軽(L)鎖可変領域(本明細書ではVLと略記される)を含みうる。別の例では、抗体は、2つの重(H)鎖可変領域及び2つの軽(L)鎖可変領域を含む。用語「抗体断片」は、抗体の抗原結合性断片{例えば、単鎖抗体、Fab及びsFab断片、F(ab')2、Fd断片、Fv断片、scFv、並びにドメイン抗体(dAb)断片[例えばその全体が参照により本明細書に援用されるde Wildtら、Eur J. Immunol. 1996; 26(3):629〜39を参照のこと]}、加えて完全な抗体を包含する。抗体は、IgA、IgG、IgE、IgD、IgM(加えてそのサブタイプ及び組合せ)の構造的特徴を有していてもよい。抗体は、マウス、ウサギ、ブタ、ラット、及び霊長類(ヒト及び非ヒト霊長類)並びに霊長類化抗体を含むあらゆる源から形成されてもよい。また抗体は、ミディボディ、ヒト化抗体、キメラ抗体等も含む。 As used herein, the term "antibody fragment" refers to a polypeptide that comprises at least one immunoglobulin variable domain or immunoglobulin variable domain sequence that specifically binds to a given antigen. The antibody fragment may include the antibody or a polypeptide containing the antigen binding domain of the antibody. In some embodiments, the antibody fragment may comprise a monoclonal antibody or a polypeptide comprising the antigen binding domain of the monoclonal antibody. For example, an antibody may include a heavy (H) chain variable region (abbreviated herein as VH) and a light (L) chain variable region (abbreviated herein as VL). In another example, the antibody comprises two heavy (H) chain variable regions and two light (L) chain variable regions. The term "antibody fragment" refers to an antigen-binding fragment of an antibody {eg, a single chain antibody, Fab and sFab fragment, F (ab') 2, Fd fragment, Fv fragment, scFv, and domain antibody (dAb) fragment [eg, its. See de Wildt et al., Eur J. Immunol. 1996; 26 (3): 629-39], which is incorporated herein by reference in its entirety]}, plus complete antibodies. Antibodies may have structural characteristics of IgA, IgG, IgE, IgD, IgM (plus their subtypes and combinations). Antibodies may be formed from any source, including mouse, rabbit, pig, rat, and primates (human and non-human primates) as well as primated antibodies. The antibody also includes a midibody, a humanized antibody, a chimeric antibody and the like.

「抗体可変ドメイン」は、本明細書で使用される場合、相補性決定領域(CDR;すなわち、CDR1、CDR2、及びCDR3)、及びフレームワーク領域(FR)のアミノ酸配列を含む抗体分子の軽鎖及び重鎖の一部を指す。VHは、重鎖の可変ドメインを指す。VLは、軽鎖の可変ドメインを指す。本発明で使用される方法によれば、CDR及びFRに割り振られたアミノ酸の位置は、Kabat[Sequences of Proteins of Immunological Interest(国立衛生研究所、Bethesda、Md.、1987及び1991)]に従って、又はIMGT命名法に従って定義することができる。 As used herein, an "antibody variable domain" is the light chain of an antibody molecule that contains the amino acid sequences of the complementarity determining regions (CDRs; ie, CDR1, CDR2, and CDR3), and the framework regions (FR). And part of the heavy chain. VH refers to the variable domain of the heavy chain. VL refers to the variable domain of the light chain. According to the method used in the present invention, the positions of amino acids assigned to CDRs and FRs are determined according to Kabat [Sequences of Proteins of Immunological Interest (National Institute of Health, Bethesda, Md., 1987 and 1991)] or It can be defined according to the IMGT nomenclature.

Dドメイン又は領域は、抗体鎖の多様性ドメイン又は領域を指す。Jドメイン又は領域は、抗体鎖の連結ドメイン又は領域を指す。 The D domain or region refers to the diversity domain or region of the antibody chain. The J domain or region refers to a ligated domain or region of an antibody chain.

抗体「遺伝子セグメント」、例えばVH遺伝子セグメント、D遺伝子セグメント、又はJH遺伝子セグメントは、抗体のその部分をコードする核酸配列を有するオリゴヌクレオチドを指し、例えばVH遺伝子セグメントは、ポリペプチドのVHドメインをコードする核酸配列を含むオリゴヌクレオチドである。 An antibody "gene segment", such as a VH gene segment, D gene segment, or JH gene segment, refers to an oligonucleotide having a nucleic acid sequence encoding that portion of the antibody, eg, a VH gene segment encodes the VH domain of a polypeptide. It is an oligonucleotide containing a nucleic acid sequence to be used.

VH及びVL領域は更に、「フレームワーク領域」(「FR」)と称されるより高度に保存されている領域が散在する、「相補性決定領域」(「CDR」)と称される超可変性を有する領域に細分することができる。フレームワーク領域及びCDRの程度は、正確に定義されている(IMGT又はKabat, E. A.ら(1991) Sequences of Proteins of Immunological Interest、第5版、U.S. Department of Health and Human Services、NIH公開番号91-3242、及びChothia, C.ら(1987) J. Mol. Biol. 196:901〜917を参照のこと;これらは、参照によりその全体が本明細書に援用される)。各VH及びVLは、典型的には、3つのCDR及び4つのFRで構成され、アミノ末端からカルボキシ末端に以下の順番:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4で配列される。 The VH and VL regions are also hypervariable, called "complementarity determining regions" ("CDRs"), interspersed with more highly conserved regions called "framework regions" ("FR"). It can be subdivided into regions having sex. Framework areas and degrees of CDR are precisely defined (IMGT or Kabat, EA et al. (1991) Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th Edition, US Department of Health and Human Services, NIH Publication No. 91-3242 , And Chothia, C. et al. (1987) J. Mol. Biol. 196: 901-917; these are incorporated herein by reference in their entirety). Each VH and VL is typically composed of 3 CDRs and 4 FRs, arranged from amino terminus to carboxy terminus in the following order: FR1, CDR1, FR2, CDR2, FR3, CDR3, FR4.

用語「抗原結合性断片」又は「抗原結合ドメイン」は、本明細書では同義的に使用され、目的とする標的に特異的に結合する能力を保持する全長抗体の1つ又は複数の断片を指すのに使用される。全長抗体の「抗原結合性断片」という用語に包含される結合断片の例としては、(i)VL、VH、CL及びCH1ドメインからなる1価の断片である、Fab断片;(ii)ヒンジ領域でジスルフィド架橋によって連結された2つのFab断片を含む2価の断片である、F(ab')2断片;(iii)VH及びCH1ドメインからなるFd断片;(iv)抗体の単一アームからなるVL及びVHドメインFv断片、(v)VH又はVLドメインからなるdAb断片[Wardら(1989) Nature 341:544〜546;その全体が参照により本明細書に援用される];及び(vi)特異的な抗原結合官能性を保持する単離された相補性決定領域(CDR)が挙げられる。 The terms "antigen-binding fragment" or "antigen-binding domain" are used interchangeably herein to refer to one or more fragments of a full-length antibody that retains the ability to specifically bind to a target of interest. Used for. Examples of binding fragments included in the term "antigen-binding fragment" of a full-length antibody are (i) a monovalent fragment consisting of VL, VH, CL and CH1 domains, Fab fragment; (ii) hinge region. F (ab') 2 fragments, which are divalent fragments containing two Fab fragments linked by disulfide bridges in; (iii) Fd fragments consisting of VH and CH1 domains; (iv) consisting of a single arm of antibody. VL and VH domain Fv fragments, (v) dAb fragments consisting of VH or VL domains [Ward et al. (1989) Nature 341: 544-546; in whole incorporated herein by reference]; and (vi) singularity. Included are isolated complementarity determining regions (CDRs) that retain such antigen-binding functionality.

用語「抗体結合部位」は、本明細書で使用される場合、抗体の1つ又は複数のCDRを含み、抗原に結合可能であるポリペプチド又はドメインを指す。例えば、ポリペプチドは、CDR3(例えば、HCDR3)を含む。例えばポリペプチドは、抗体の可変ドメインのCDR1及び2(例えば、HCDR1及び2)又はCDR1〜3(例えば、HCDR1〜3)を含む。ある例では、抗体結合部位は、単一の可変ドメイン(例えば、VH又はVLドメイン)によって提供される。別の例では、結合部位は、VH/VL対又はこのような対の2つ以上を含む。 The term "antibody binding site", as used herein, refers to a polypeptide or domain that contains one or more CDRs of an antibody and is capable of binding to an antigen. For example, the polypeptide comprises CDR3 (eg, HCDR3). For example, the polypeptide comprises CDRs 1 and 2 (eg, HCDR 1 and 2) or CDRs 1-3 (eg, HCDR 1-3) of the variable domain of the antibody. In some examples, the antibody binding site is provided by a single variable domain (eg, VH or VL domain). In another example, the binding site comprises a VH / VL pair or two or more such pairs.

用語「特異的な結合」は、本明細書で使用される場合、2つの分子、化合物、細胞及び/又は粒子間の化学的相互作用であって、第1の実体が、非標的である第3の実体に結合する場合より大きい特異性及び親和性で第2の標的実体に結合する、化学的相互作用を指す。例えば、診断試験において、リガンドの特異的な結合は、本明細書に記載されるような2つのバリアントPCSK9タンパク質を識別することができる。いくつかの実施形態では、特異的な結合は、第3の非標的実体についての親和性の少なくとも10倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも500倍、少なくとも1000倍又はそれより大きい、第1の実体の第2の標的実体についての親和性を指す場合がある。ハイブリダイゼーションを介して相互作用するオリゴヌクレオチド鎖の文脈において、特異的な結合は、「特異的なハイブリダイゼーション」でありうる。 The term "specific binding", as used herein, is a chemical interaction between two molecules, compounds, cells and / or particles, wherein the first entity is non-targeted. Refers to a chemical interaction that binds to a second target entity with greater specificity and affinity than when it binds to a third entity. For example, in diagnostic tests, ligand specific binding can identify two variants of the PCSK9 protein as described herein. In some embodiments, the specific binding is at least 10-fold, at least 50-fold, at least 100-fold, at least 500-fold, at least 1000-fold or greater than the affinity for the third non-target entity, the first. May refer to the affinity of an entity for a second target entity. In the context of oligonucleotide chains that interact through hybridization, the specific binding can be "specific hybridization."

加えて、本明細書に記載される場合、組換えヒト(ヒト化)抗体を更に最適化して、ヒトにおける療法のための機能的活性を維持しながら起こりうる免疫原性を減少させることができる。これに関して、機能的活性は、本明細書に記載されるような組換え抗体又はその抗体試薬に関連する1つ又は複数の公知の機能的活性を提示することが可能なポリペプチドを意味する。このような機能的活性としては、例えば、標的分子に結合する能力が挙げられる。 In addition, as described herein, recombinant human (humanized) antibodies can be further optimized to reduce possible immunogenicity while maintaining functional activity for therapy in humans. .. In this regard, functional activity means a polypeptide capable of presenting one or more known functional activities associated with a recombinant antibody or antibody reagent thereof as described herein. Such functional activity includes, for example, the ability to bind to a target molecule.

用語「免疫化すること」は、一般的には動物で抗体を発生させることができるように、動物に1つ又は複数の抗原を投与する工程(単数又は複数)を指し、免疫化は、動物に抗原(単数又は複数)を注入することを含む。免疫化は、抗原(単数又は複数)の1回又は複数の投与を含んでいてもよい。好適な方法は、当業者公知のようなプライム-ブースト及びRIMMS手順である。 The term "immunization" generally refers to the step (s) of administering one or more antigens to an animal so that the antibody can be generated in the animal, and immunization refers to the animal. Includes injecting the antigen (s). Immunization may include one or more doses of the antigen (s). Suitable methods are prime-boost and RIMMS procedures as known to those of skill in the art.

「アフィボディ」は、本明細書で使用される場合、標的タンパク質(例えばPCSK9又はそのバリアント)に高い結合親和性を有する比較的小さい合成タンパク質分子を指す。アフィボディは、ブドウ球菌プロテインAのIgG-結合ドメイン由来の3つのヘリックスバンドルドメインで構成される。タンパク質ドメインは、58アミノ酸の配列からなり、そのうち13個が無作為化されたアミノ酸であり、様々なアフィボディバリアントがもたらされる。アフィボディ分子は、抗体より有意に小さいにもかかわらず(アフィボディは約6kDaの重さである一方で、抗体は一般的に約150kDaの重さである)、その結合部位が表面積で抗体の結合部位とほぼ同等であることから、抗体のように働く。 As used herein, "affibody" refers to a relatively small synthetic protein molecule that has a high binding affinity for a target protein (eg, PCSK9 or a variant thereof). Affibody is composed of three helix bundle domains derived from the IgG-binding domain of staphylococcal protein A. The protein domain consists of a sequence of 58 amino acids, 13 of which are randomized amino acids, resulting in a variety of affibody variants. Although the affibody molecule is significantly smaller than the antibody (the affibody weighs about 6 kDa, the antibody generally weighs about 150 kDa), its binding site is the surface area of the antibody. It acts like an antibody because it is almost equivalent to the binding site.

「VH3-23*04」は、本明細書で使用される場合、配列番号38のポリペプチド配列を含むヒトVHドメインバリアントを指す。参照配列とは対照的に、VH3-23*04は、VHドメインをコードする核酸配列中のrs56069819SNPの存在の結果として、ロイシン残基の代わりにバリン残基を有する(図3及び4;L24V、シグナル配列を含むナンバリング;図4に示される5位のバリンを参照のこと)。「rs56069819」は、本明細書で使用される場合、結果としてVH3-23*04をコードするVHドメインが生じる、VH遺伝子セグメント中のアデノシンからシトシンへの(又は読み取られているDNAの鎖に応じてチミンからグアニンへの)突然変異又はバリアントを指す。rs56069819は、図4及び配列番号39に表されており、これはT→G突然変異を例示する(RS5606819に関するdbSNP侵入は、A→C突然変異を含む他の鎖を表することに留意されたい)。VH3-23*04の更なる説明は、例えば、その全体が参照により本明細書に援用される米国特許出願公開第2013/0071405号に見出すことができる。 "VH3-23 * 04", as used herein, refers to a human VH domain variant comprising the polypeptide sequence of SEQ ID NO: 38. In contrast to the reference sequence, VH3-23 * 04 has a valine residue instead of a leucine residue as a result of the presence of rs56069819SNP in the nucleic acid sequence encoding the VH domain (FIGS. 3 and 4; L24V, Numbering including signal sequences; see valine at position 5 shown in Figure 4). "Rs56069819", as used herein, depends on the strand of DNA from adenosine to cytosine (or being read) in the VH gene segment resulting in a VH domain encoding VH3-23 * 04. Refers to a mutation or variant (from thymine to guanine). rs56069819 is represented in Figure 4 and SEQ ID NO: 39, which illustrates the T → G mutation (note that the dbSNP invasion for RS5606819 represents another strand containing the A → C mutation. ). A further description of VH3-23 * 04 can be found, for example, in US Patent Application Publication No. 2013/0071405, which is incorporated herein by reference in its entirety.

「決定する」又は「決定すること」は、本明細書で使用される場合、例えば定量的又は定性的な分析によって確認することを指す。「決定されている」は、本明細書で使用される場合、以前に得られた情報又は同時に得られた情報に基づき確認することを指す場合がある。 "Determining" or "determining" as used herein refers to confirming, for example, by quantitative or qualitative analysis. As used herein, "determined" may refer to confirmation based on previously or simultaneously obtained information.

本発明の全ての実施形態のいくつかの態様において、選択することは、民族性又はSNPデータのパネル等の関連データを入力すると明細書に記載の説明書に基づき決定をなすことができる、コンピューターによって実現されるソフトウェアプログラム等の自動化を含んでいてもよい。 In some aspects of all embodiments of the invention, the choice can be made based on instructions described herein by entering relevant data such as a panel of ethnicity or SNP data. It may include automation of software programs and the like realized by.

「アッセイすること」は、本明細書で使用される場合、分析物を査定、評価、定量化、測定又は特徴付けること、例えば試料中の分析物のレベルを測定すること、分析物を同定すること、又は試料中の分析物の存在又は非存在を検出することを指す。いくつかの実施形態では、アッセイすることは、目的とする分析物の存在又は非存在を検出することを指す。いくつかの実施形態では、アッセイすることは、分析物の量を定量化すること、例えば、濃度の測定値又は分析物の存在量の程度を提供することを指す。いくつかの実施形態では、アッセイすることは、試料及び/又は検体中に存在する分析物の分子の数を数えて、例えば分析物のコピー数を決定することを指す。 As used herein, "assaying" is assessing, evaluating, quantifying, measuring or characterizing an analyte, eg, measuring the level of an analyte in a sample, identifying the analyte. , Or to detect the presence or absence of an analyte in a sample. In some embodiments, assaying refers to detecting the presence or absence of an analyte of interest. In some embodiments, assaying refers to quantifying the amount of analyte, eg, providing a measure of concentration or degree of abundance of the analyte. In some embodiments, assaying refers to counting the number of molecules of the analyte present in the sample and / or specimen, eg, determining the copy number of the analyte.

「マルチプレックス」は、本明細書で使用される場合、2つ以上の、典型的には3つ以上の異なる標的配列に、例えばPCSK9の2つ以上のアイソフォームに、又はPCSK9及び追加の標的に、同時に且つ同じ反応容器中で方法又はプロセスを行うことを指す。マルチプレックス分析は、典型的には、マルチウォール、アレイ、又はマルチチャネル反応等のマルチプレックスの様式での、10〜50;10〜100;10〜1000、10〜5000、10〜10000回の反応の分析を包含する。 "Multiplex", as used herein, is used in two or more, typically three or more different target sequences, eg, in two or more isoforms of PCSK9, or in PCSK9 and additional targets. Refers to performing the method or process simultaneously and in the same reaction vessel. Multiplex analysis typically involves 10-50; 10-100; 10-1000, 10-5000, 10-100,000 reactions in a multiplex fashion, such as a multi-wall, array, or multi-channel reaction. Includes analysis of.

また分析又はマルチプレックス分析は、ロボット工学及び典型的にはコンピューターによって実行されるソフトウェアを使用して自動化されることも多く、試料のロボットによる取り扱い、陽性又は陰性結果の自動又はロボットによる選択、標的、例えば核酸多型又はタンパク質バリアントの存在又は非存在についてのアッセイを含んでもよい。 Analysis or multiplex analysis is also often automated using robotics and software typically run by a computer, robotic handling of samples, automatic or robotic selection of positive or negative results, and targeting. For example, an assay for the presence or absence of a nucleic acid polymorphism or protein variant may be included.

用語「生体試料」又は「試験試料」は、本明細書で使用される場合、生物から採取又は単離された試料、例えば対象からの試料を示す。例示的な生体試料としては、限定するものではないが、生物学的流体の試料;血清;血漿;尿;唾液;毛髪、上皮細胞、皮膚、腫瘍生検及び/又は組織試料等が挙げられる。この用語はまた、上述の試料の混合物も含む。また用語「試験試料」又は「生体試料」は、未処置の又は前処置された(又は事前に加工された)生体試料も含む。核酸の分析のために、生体試料は、典型的には、核酸を含む少なくとも1つの細胞を含むと予想される。 The term "biological sample" or "test sample" as used herein refers to a sample taken or isolated from an organism, such as a sample from a subject. Exemplary biological samples include, but are not limited to, biological fluid samples; serum; plasma; urine; saliva; hair, epithelial cells, skin, tumor biopsies and / or tissue samples and the like. The term also includes a mixture of the above-mentioned samples. The term "test sample" or "biological sample" also includes untreated or pretreated (or pre-processed) biological samples. For nucleic acid analysis, the biological sample is typically expected to contain at least one cell containing the nucleic acid.

試験試料は、対象から細胞の試料を取り出すことにより得ることができるが、前もって単離された細胞(例えば前の時点で単離された、及び同じ又は別の人によって単離された)を使用することによって達成することもできる。加えて、試験試料は、新たに収集してもよいし、又は前もって収集された、冷蔵された、凍結された、又は別の方法で保存された試料であってもよい。 Test samples can be obtained by removing a sample of cells from the subject, but using previously isolated cells (eg, isolated at a previous time point and isolated by the same or another person). It can also be achieved by doing. In addition, the test sample may be freshly collected or may be a pre-collected, refrigerated, frozen, or otherwise stored sample.

いくつかの実施形態では、試験試料は、未処置の試験試料であってもよい。成句「未処置の試験試料」は、本明細書で使用される場合、希釈及び/又は溶液中の懸濁を除いていかなる先行する試料の前処置もなされていない試験試料を指す。試験試料を処置するための例示的な方法としては、限定するものではないが、遠心分離、ろ過、超音波破砕、均質化、加熱、凍結及び融解、並びにその組合せが挙げられる。いくつかの実施形態では、試験試料は、凍結試験試料、例えば凍結組織でありうる。凍結試料は、本明細書に記載される方法、アッセイ及びシステムを採用する前に融解させてもよい。融解後、凍結試料は、本明細書に記載される方法、アッセイ及びシステムに供される前に遠心分離してもよい。いくつかの実施形態では、試験試料は、例えば遠心分離と清澄化した試験試料を含む上清の収集によって清澄化された試験試料である。いくつかの実施形態では、試験試料は、事前に加工された試験試料であってもよく、例えば、遠心分離、ろ過、融解、精製、及びそのあらゆる組合せからなる群から選択される処置の結果生じる上清又はろ液であってもよい。いくつかの実施形態では、試験試料は、化学的及び/又は生物学的試薬で処置されてもよい。化学的及び/又は生物学的試薬は、その中に生体分子(例えば、核酸及びタンパク質)を含む試料の安定性を加工中に保護及び/又は維持するために採用することができる。1つの例示的な試薬は、プロテアーゼ阻害剤であり、これは、一般的に加工中にタンパク質の安定性を保護又は維持するために使用される。当業者は、本明細書に記載されるような発現生成物のレベルの決定に必要な生体試料を事前に加工することに適切な方法及びプロセスについて熟知している。 In some embodiments, the test sample may be an untreated test sample. The phrase "untreated test sample" as used herein refers to a test sample that has not been pretreated with any preceding sample except for dilution and / or suspension in solution. Exemplary methods for treating test samples include, but are not limited to, centrifugation, filtration, ultrasonic crushing, homogenization, heating, freezing and thawing, and combinations thereof. In some embodiments, the test sample can be a frozen test sample, eg, frozen tissue. Frozen samples may be thawed prior to adoption of the methods, assays and systems described herein. After thawing, the frozen sample may be centrifuged before being subjected to the methods, assays and systems described herein. In some embodiments, the test sample is a test sample that has been clarified, for example, by centrifugation and collection of a supernatant containing the clarified test sample. In some embodiments, the test sample may be a pre-processed test sample, resulting from a procedure selected from the group consisting of, for example, centrifugation, filtration, melting, purification, and any combination thereof. It may be a supernatant or a filtrate. In some embodiments, the test sample may be treated with chemical and / or biological reagents. Chemical and / or biological reagents can be employed to protect and / or maintain the stability of the sample containing biomolecules (eg, nucleic acids and proteins) therein during processing. One exemplary reagent is a protease inhibitor, which is commonly used to protect or maintain protein stability during processing. One of ordinary skill in the art is familiar with the methods and processes suitable for pre-processing biological samples required to determine the level of expression products as described herein.

「遺伝子型判定」は、本明細書で使用される場合、ゲノム内の1つ又は複数の位置における細胞及び/又は対象の具体的な対立遺伝子の組成を、例えばその位置における核酸配列を決定することによって決定するプロセスを指す。遺伝子型判定は、核酸分析及び/又は核酸レベルでの分析を指す。「表現型判定」は、本明細書で使用される場合、細胞及び/又は対象の発現生成物の同一性及び/又は組成を、例えば発現生成物のポリペプチド配列を決定することによって決定するプロセスを指す。表現型判定は、タンパク質分析及び/又はタンパク質レベルでの分析を指す。 "Genotyping", as used herein, determines the composition of specific alleles of a cell and / or subject at one or more positions in the genome, eg, the nucleic acid sequence at that position. Refers to the process of determining by. Genotyping refers to nucleic acid analysis and / or analysis at the nucleic acid level. "Phenotyping", as used herein, is the process of determining the identity and / or composition of a cell and / or expression product of interest, eg, by determining the polypeptide sequence of the expression product. Point to. Phenotyping refers to protein analysis and / or analysis at the protein level.

用語「核酸増幅」は、本明細書で使用される場合、核酸配列の追加のコピーの生成を指し、典型的には当業界において周知のポリメラーゼ連鎖反応(PCR)又はリガーゼ連鎖反応(LCR)技術を使用して行われる(Dieffenbach, C. W.及びG. S. Dveksler (1995) PCR Primer, a Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Press、Plainview、N. Y.)。また他の増幅するための方法も本発明の態様において考慮される。 The term "nucleic acid amplification" as used herein refers to the production of additional copies of a nucleic acid sequence, typically a polymerase chain reaction (PCR) or ligase chain reaction (LCR) technique well known in the art. (Dieffenbach, CW and GS Dveksler (1995) PCR Primer, a Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Press, Plainview, NY). Other methods for amplification are also considered in aspects of the invention.

用語「対立遺伝子特異的増幅」は、プライマー(例えば、対立遺伝子特異的なプライマー)の少なくとも1つが、プライマーの3'末端又はその近傍に多型が位置する遺伝子の多型領域(例えば、一塩基多型)から選ばれる反応(例えば、PCR反応)を指す。ミスマッチしたプライマーは増幅を開始させないと予想され、それに対して適合したプライマーは増幅を開始させると予想される。増幅産物の出現は、多型の存在の指標である。 The term "allele-specific amplification" refers to a polymorphic region (eg, a single nucleotide) of a gene in which at least one of the primers (eg, an allele-specific primer) has a polymorphism located at or near the 3'end of the primer. Refers to a reaction (eg, PCR reaction) selected from (polymorphism). Mismatched primers are not expected to initiate amplification, whereas matching primers are expected to initiate amplification. The appearance of amplification products is an indicator of the presence of polymorphisms.

「配列決定」は、本明細書で使用される場合、DNA(デオキシリボ核酸)若しくはRNA(リボ核酸)の鎖におけるヌクレオチド塩基の正確な順番又はタンパク質におけるアミノ酸残基若しくはペプチドの正確な順番の決定を指す。核酸の配列決定は、サンガーによる配列決定又は次世代ハイスループット配列決定を使用して行うことができる。 "Sequencing", as used herein, determines the exact order of nucleotide bases in a chain of DNA (deoxyribonucleic acid) or RNA (ribonucleic acid) or the exact order of amino acid residues or peptides in a protein. Point. Nucleic acid sequencing can be performed using Sanger sequencing or next-generation high-throughput sequencing.

「次世代配列決定」は、本明細書で使用される場合、数千から数百万の配列決定反応を並行して行い読み取ることによる、従来の配列決定方法(例えばサンガーによる配列決定)で可能な速度を超える速度でオリゴヌクレオチドを配列決定する能力を有するオリゴヌクレオチドの配列決定技術を指す。次世代配列決定方法/プラットフォームの非限定的な例としては、超並列署名シーケンシング(Lynx Therapeutics);454ピロシーケンス(454 Life Sciences/Roche Diagnostics社);固相の可逆的色素-ターミネーターシーケンシング(Solexa/Illumina社):SOLiD技術(Applied Biosystems社);イオン半導体シーケンシング(ION Torrent社);DNAナノボールシーケンシング(Complete Genomics社);並びにPacific Biosciences社、Intelligen Bio-systems社、Oxford Nanopore Technologies社、及びHelicos Biosciences社より入手可能な技術が挙げられる。次世代配列決定技術並びに関連する配列決定プライマーの制約及び設計パラメーターは当業界において周知である(例えばShendureら、「Next-generation DNA sequencing」、Nature, 2008、26巻、10号、1135〜1145; Mardis、「The impact of next-generation sequencing technology on genetics」、Trends in Genetics、2007、24巻、3号、133〜141頁;Suら、「Next-generation sequencing and its applications in molecular diagnostics」Expert Rev Mol Diagn、2011、11(3):333〜43; Zhangら、「The impact of next-generation sequencing on genomics」、J Genet Genomics、2011、38(3):95〜109; (Nyren, P.ら、Anal Biochem 208: 17175 (1993); Bentley, D. R. Curr Opin Genet Dev 16:545〜52 (2006); Strausberg, R. L.ら、Drug Disc Today 13:569〜77 (2008);米国特許第7,282,337号;米国特許第7,279,563号;米国特許第7,226,720号;米国特許第7,220,549号;米国特許第7,169,560号;米国特許第6,818,395号;米国特許第6,911,345号;米国特許出願公開第2006/0252077号;同第2007/0070349号;及び同第20070070349号を参照のこと;これらは、参照によりその全体が本明細書に援用される)。 "Next-generation sequencing," as used herein, is possible with conventional sequencing methods (eg, sequencing by Sanger) by performing and reading thousands to millions of sequencing reactions in parallel. Refers to an oligonucleotide sequencing technique capable of sequencing oligonucleotides at speeds above Non-limiting examples of next-generation sequencing methods / platforms include massively parallel signature sequencing (Lynx Therapeutics); 454 Pyrosequence (454 Life Sciences / Roche Diagnostics); solid phase reversible dye-terminator sequencing ( Solexa / Illumina): SOLiD Technology (Applied Biosystems); Ion Semiconductor Sequencing (ION Torrent); DNA Nanoball Sequencing (Complete Genomics); and Pacific Biosciences, Intelligen Bio-systems, Oxford Nanopore Technologies, And technologies available from Helicos Biosciences. Next-generation sequencing techniques and related sequencing primer constraints and design parameters are well known in the art (eg, Shendure et al., "Next-generation DNA sequencing", Nature, 2008, Vol. 26, No. 10, 1135-1145; Mardis, "The impact of next-generation sequencing technology on genetics", Trends in Genetics, 2007, Vol. 24, No. 3, pp. 133-141; Su et al., "Next-generation sequencing and its applications in molecular diagnostics" Expert Rev Mol Diagn, 2011, 11 (3): 333-43; Zhang et al., "The impact of next-generation sequencing on genetics", J Genet Genomics, 2011, 38 (3): 95-109; (Nyren, P. et al., Anal Biochem 208: 17175 (1993); Bentley, DR Curr Opin Genet Dev 16: 545-52 (2006); Strausberg, RL et al., Drug Disc Today 13: 569-77 (2008); US Patent No. 7,282,337; US Patent 7,279,563; US Patent 7,226,720; US Patent 7,220,549; US Patent 7,169,560; US Patent 6,818,395; US Patent 6,911,345; US Patent Application Publication No. 2006/0252077; 2007/0070349 And see 20070070349; these are incorporated herein by reference in their entirety).

「核酸ハイブリダイゼーション」は、本明細書で使用される場合、相補的RNA及びDNA鎖の対形成、加えて相補的DNA一本鎖の対形成を指す。いくつかの実施形態では、核酸ハイブリダイゼーションは、核酸試料をプローブとハイブリダイズさせることによって核酸配列及び/又は同一性を決定する方法、例えばノーザン若しくはサザンブロット分析又はマイクロアレイ分析を指す場合がある。 "Nucleic acid hybridization" as used herein refers to the pairing of complementary RNA and DNA strands, as well as the pairing of complementary DNA single strands. In some embodiments, nucleic acid hybridization may refer to a method of determining nucleic acid sequences and / or identity by hybridizing a nucleic acid sample with a probe, such as Northern or Southern blot analysis or microarray analysis.

用語「処置する」、「処置」、「処置すること」、又は「緩和」は、本明細書で使用される場合、疾患又は障害に関連する状態の進行又は重症度を元に戻す、軽減する、緩和する、阻害する、その速度を落とす、又は止めることを目的とする治療的処置を指す。用語「処置すること」は、状態、疾患又は障害の少なくとも1つの有害な作用又は症状を、低下させる又は軽減することを含む。一般的に、1つ又は複数の症状又は臨床的なマーカーが低下すれば、処置は「有効」である。その代わりに、疾患の進行が低下又は停止すれば、処置は「有効」である。すなわち、「処置」は、症状又はマーカーの改善だけでなく、症状の進行又は悪化が中断するか、又は処置の非存在下で予測される場合と比較して少なくとも遅延することも含む。有益な又は所望の臨床結果としては、限定するものではないが、検出可能か又は検出不可能かどうかにかかわらず、1つ又は複数の症状の軽減、疾患の程度の減少、安定化された(すなわち、悪化しない)疾患の状況、疾患進行の遅延又は速度の低下、病状の緩和若しくは一時的緩和、寛解(部分又は完全のどちらでも)、及び/又は死亡率減少が挙げられる。また疾患の「処置」という用語は、疾患の症状又は副作用(一時的緩和処置を含む)の軽減を提供することも含む。処置が有効であることに関して、完全な治癒は考慮されない。同様に本方法は、ある特定の態様において、治癒を含む。 The terms "treat," "treat," "treat," or "alleviate," as used herein, undo or alleviate the progression or severity of a disease or disorder-related condition. Refers to a therapeutic procedure aimed at alleviating, inhibiting, slowing down, or stopping. The term "treating" includes reducing or alleviating at least one adverse action or symptom of a condition, disease or disorder. In general, treatment is "effective" if one or more symptoms or clinical markers are reduced. Instead, if the progression of the disease slows or stops, the procedure is "effective." That is, "treatment" includes not only improvement of symptoms or markers, but also interruption of progression or worsening of symptoms, or at least delay compared to what would be expected in the absence of treatment. Beneficial or desired clinical outcomes, whether detectable or undetectable, alleviated one or more symptoms, reduced the degree of disease, and stabilized (but not limited). Disease conditions (which do not worsen), slowing or slowing of disease progression, alleviation or temporary alleviation of the condition, remission (either partial or complete), and / or reduced mortality. The term "treatment" of a disease also includes providing relief of symptoms or side effects (including temporary palliative treatment) of the disease. Complete cure is not considered for the effectiveness of the procedure. Similarly, the method comprises healing in certain embodiments.

用語「医薬組成物」は、本明細書で使用される場合、薬学的に許容される担体、例えば医薬産業で一般的に使用される担体と組み合わされた活性物質を指す。成句「薬学的に許容される」は、本明細書では、確実な医学的判断の範囲内で、過剰な毒性、刺激、アレルギー性応答、又は他の問題若しくは合併症を起こさずにヒト及び動物の組織と接触して使用するのに好適な、相応なベネフィット/リスク比に対応する化合物、材料、組成物、及び/又は剤形を指すものとして採用される。 The term "pharmaceutical composition" as used herein refers to an active substance in combination with a pharmaceutically acceptable carrier, such as a carrier commonly used in the pharmaceutical industry. The phrase "pharmaceutically acceptable" is used herein in humans and animals without causing excessive toxicity, irritation, allergic responses, or other problems or complications, within the bounds of certain medical judgment. It is adopted as referring to a compound, material, composition, and / or dosage form corresponding to a suitable benefit / risk ratio suitable for use in contact with the tissue of.

用語「投与すること」は、本明細書で使用される場合、所望の部位への薬剤の少なくとも部分的な送達をもたらす方法又は経路によって、対象に本明細書で開示されたような化合物を送ることを指す。本明細書で開示された化合物を含む医薬組成物は、対象において有効な処置をもたらすあらゆる適切な経路によって投与することができる。 The term "administering", as used herein, delivers a compound as disclosed herein to a subject by a method or route that results in at least partial delivery of the agent to the desired site. Point to that. Pharmaceutical compositions containing the compounds disclosed herein can be administered by any suitable route that results in effective treatment in the subject.

複数の組成物を別々又は同時に投与することができる。別々の投与は、2種の組成物を、異なる時間で、例えば少なくとも10、20、30、若しくは10〜60分離して、又は1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12時間離して投与することを指す。24時間離して、又はそれより更に長く離して組成物を投与することもできる。その代わりに、2種以上の組成物を、同時に、例えば10分未満又は5分未満離して投与することができる。いくつかの態様において、同時に投与される組成物は、混合物として、成分のそれぞれにつき類似の又は異なる持続放出メカニズムで、又はそのようなメカニズムなしに投与することができる。 Multiple compositions can be administered separately or simultaneously. Separate administration separates the two compositions at different times, eg at least 10, 20, 30, or 10-60, or 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 , Refers to administration 10 to 12 hours apart. The composition can also be administered 24 hours apart, or even longer. Instead, the two or more compositions can be administered simultaneously, eg, less than 10 minutes or less than 5 minutes apart. In some embodiments, the co-administered compositions can be administered as a mixture with a similar or different sustained release mechanism for each of the components, or without such a mechanism.

「接触させること」は、本明細書で使用される場合、少なくとも1つの複合体、酵素、又は細胞に薬剤を送達又は暴露するためのあらゆる好適な手段を指す。例示的な送達方法としては、限定するものではないが、細胞培養培地への直接の送達、潅流、注射、又は当業者に周知の他の送達方法が挙げられる。 "Contacting", as used herein, refers to any suitable means for delivering or exposing a drug to at least one complex, enzyme, or cell. Exemplary delivery methods include, but are not limited to, direct delivery to cell culture medium, perfusion, injection, or other delivery methods well known to those of skill in the art.

「得る」は、本明細書で使用される場合、例えば試料を獲得する、確保する、入手する、又は所有するあらゆる方法を指す。対象から生体試料を得ることは、対象の能動的な参加を伴うか又は伴わない、対象からの試料の物理的な取り出し(例えば採血又は毛髪若しくは唾液試料の採取);対象から試料を受け取ること(例えば対象が唾液又は毛髪試料そのものを収集し、それを例えばその目的のために提供された容器中で提供する);又は貯蔵施設、医療施設、若しくは医療提供者から試料を入手することを含みうる。ヒト又は対象から得るとは、例えば採血又は組織若しくは細胞試料の採取の能動的な工程を指す。 As used herein, "obtaining" refers to any method of obtaining, securing, obtaining, or owning a sample, for example. Obtaining a biological sample from a subject is the physical removal of the sample from the subject with or without active participation of the subject (eg, blood sampling or collection of a hair or saliva sample); receiving the sample from the subject ( For example, the subject may include collecting the saliva or hair sample itself and providing it, for example, in a container provided for that purpose); or obtaining the sample from a storage facility, medical facility, or medical provider. .. Obtaining from a human or subject refers to, for example, an active step of collecting blood or collecting a tissue or cell sample.

「コレステロールレベル」は、本明細書で使用される場合、総コレステロール、LDLコレステロール、HDLコレステロール、及び/又はトリグリセリドの1つ又は複数のレベルを指す。コレステロールレベルは、対象の血液中のコレステロールのレベルでありうる。 "Cholesterol level" as used herein refers to one or more levels of total cholesterol, LDL cholesterol, HDL cholesterol, and / or triglycerides. Cholesterol levels can be the levels of cholesterol in the subject's blood.

コレステロールレベルに関して、「維持する」は、本明細書で使用される場合、レベルの悪化(例えば増加)を防止することを指す。いくつかの実施形態では、特定のレベルを維持することは、経時的にコレステロールレベルを10%より高く増加させないプロセスを指す。また維持することは、それまでに達成されたレベルを維持することを指す場合もある。例えば、ヒトがスタチン処置を受けている場合、スタチン処置を使用して達成されたコレステロールレベルを維持することができる。 With respect to cholesterol levels, "maintaining" as used herein refers to preventing deterioration (eg, increase) in levels. In some embodiments, maintaining a particular level refers to a process that does not increase cholesterol levels above 10% over time. Maintaining may also mean maintaining the level achieved so far. For example, if a human is undergoing statin treatment, the cholesterol levels achieved using statin treatment can be maintained.

いくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法に従って処置される対象は、それまでに低下したコレステロールレベルを有している。「それまでに低下した」は、本明細書で使用される場合、前の時点で対象がコレステロールレベルの減少を経験していることを示す。減少は、医薬組成物の投与(例えば本明細書に記載されるような組成物又は別の組成物、例えばスタチンの投与)に起因していてもよいし、又は別の原因、例えば食事の変化及び/又は運動に起因していてもよい。 In some embodiments, subjects treated according to the methods described herein have previously lowered cholesterol levels. "Lower by then", as used herein, indicates that the subject has experienced a decrease in cholesterol levels at a previous time point. The reduction may be due to administration of the pharmaceutical composition (eg, administration of a composition as described herein or another composition, eg, statin), or another cause, eg, dietary changes. And / or may be due to exercise.

高コレステロールレベルのための既存の処置は、スタチンの投与である。本明細書で述べられるように、「スタチン」(HMG-CoAレダクターゼ阻害剤としても知られている)は、肝臓でのコレステロール産生を媒介する酵素HMG-coAレダクターゼの阻害剤である。スタチンは、HMG-CoAレダクターゼと競合的に結合することによって酵素へのHMG-CoAの結合を防止し、それによってレダクターゼの活性(例えばメバロネート産生)を阻害する。スタチンの非限定的な例としては、アトルバスタチン[LIPITOR(商標)]、フルバスタチン[LESCOL(商標)]、ロバスタチン[MEVACOR(商標)、ALTOCOR(商標)]、ピタバスタチン[LIVALO(商標)]、プラバスタチン[PRAVACHOL(商標)]、ロスバスタチン[CRESTOR(商標)]、及びシンバスタチン[ZOCOR(商標)]を挙げることができる。スタチンは、他の薬剤と組み合わせて、例えばエゼチマイブとシンバスタチンと組み合わせて投与することができる。 The existing treatment for high cholesterol levels is the administration of statins. As described herein, "statins" (also known as HMG-CoA reductase inhibitors) are inhibitors of the enzyme HMG-coA reductase, which mediates cholesterol production in the liver. Statins prevent the binding of HMG-CoA to enzymes by competitively binding to HMG-CoA reductase, thereby inhibiting the activity of reductase (eg, mevalonate production). Non-limiting examples of statins include atorvastatin [LIPITOR ™], fulvastatin [LESCOL ™], lovastatin [MEVACOR ™, ALTOCOR ™], pitavastatin [LIVALO ™], prastatin [ PRAVACHOL ™], rosuvastatin [CRESTOR ™], and simvastatin [ZOCOR ™] can be mentioned. Statins can be administered in combination with other agents, for example in combination with ezetimaive and simvastatin.

一部の対象は、スタチン処置に耐性であるか、又はスタチン処置に耐性になる。「スタチン処置に耐性」又は「スタチン処置への応答性の低減」は、本明細書で使用される場合、対象が、スタチンの投与に対して参照レベルと比較して統計学的に有意に低い応答を提示することを指す。参照レベルは、例えば、対象の集団の場合は平均応答、又はそれより前の日付における個々の対象のレベルでありうる。スタチン処置への応答は、当業者によって容易に測定され、例えば、コレステロールレベル、コレステロールレベルの変化、及び/又はHMG-CoAレダクターゼ活性の測定である。 Some subjects are resistant to statin treatment or become resistant to statin treatment. "Resistant to statin treatment" or "reduced responsiveness to statin treatment", when used herein, is statistically significantly lower in the subject compared to reference levels for administration of statin. Refers to presenting a response. The reference level can be, for example, the average response in the case of a population of subjects, or the level of an individual subject at an earlier date. Responses to statin treatment are readily measured by those of skill in the art, such as cholesterol levels, changes in cholesterol levels, and / or measurement of HMG-CoA reductase activity.

用語「検出可能な標識」は、本明細書で使用される場合、存在しているか又は存在していないか検出が可能な、例えば測定及び/又は決定が可能な分子又は部分を指す。検出可能な標識は、例えば、光吸収色素、蛍光色素、又は放射性標識を含みうる。検出可能な標識、それらを検出する方法、及びそれらを試薬(例えば抗体及び核酸プローブ)に取り込む方法は当業界において周知である。 As used herein, the term "detectable label" refers to a molecule or moiety that is present or absent or detectable, eg, measurable and / or determinable. The detectable label may include, for example, a light absorbing dye, a fluorescent dye, or a radioactive label. Detectable labels, methods for detecting them, and methods for incorporating them into reagents (eg, antibodies and nucleic acid probes) are well known in the art.

いくつかの実施形態では、検出可能な標識としては、分光、光化学、生化学、免疫化学、電磁気、放射化学若しくは化学的な手段、例えば蛍光、化学蛍光、若しくは化学発光、又は他のあらゆる適切な手段によって検出することができる標識を挙げることができる。本明細書に記載される方法で使用される検出可能な標識は、一次標識(この場合、標識は、直接検出可能な部分、又は直接検出可能な部分を生成する部分を含む)又は二次標識(この場合、検出可能な標識は、例えば二次及び三次抗体を使用する免疫学的な標識付けにおいて一般的な部分のような検出可能なシグナルを生成する別の部分に結合する)でありうる。検出可能な標識は、共有結合又は非共有結合の手段によって試薬に連結されてもよい。その代わりに、検出可能な標識は、例えばリガンド-受容体結合対の構成による試薬への結合を達成する分子又は他のこのような特異的な認識分子を直接標識付けることによって連結されてもよい。検出可能な標識としては、限定するものではないが、放射性同位体、生物発光化合物、発色団、抗体、化学発光化合物、蛍光化合物、金属キレート、及び酵素を挙げることができる。 In some embodiments, the detectable label is spectroscopic, photochemical, biochemical, immunochemical, electromagnetic, radiochemical or chemical means, such as fluorescence, chemiluminescence, or chemiluminescence, or any other suitable. Examples include labels that can be detected by means. The detectable label used in the methods described herein is a primary label (in this case, the label comprises a directly detectable portion or a portion producing a directly detectable portion) or a secondary label. (In this case, the detectable label may bind to another moiety that produces a detectable signal, such as a common moiety in immunological labeling using secondary and tertiary antibodies). .. The detectable label may be linked to the reagent by covalent or non-covalent means. Alternatively, the detectable label may be linked, for example, by directly labeling a molecule that achieves binding to the reagent by a ligand-receptor binding pair configuration or other such specific recognition molecule. .. Detectable labels include, but are not limited to, radioisotopes, bioluminescent compounds, chromophores, antibodies, chemiluminescent compounds, fluorescent compounds, metal chelates, and enzymes.

他の実施形態では、検出可能な標識は、蛍光化合物でありうる。蛍光標識が適した波長の光に晒されると、蛍光によりその存在を検出することができる。いくつかの実施形態では、検出可能な標識は、限定するものではないが、フルオレセイン、フィコエリトリン、フィコシアニン、o-フタルアルデヒド(o-phthaldehyde)、フルオレサミン、Cy3(商標)、Cy5(商標)、アロフィコシアニン、テキサスレッド、ペリジニンクロロフィル(peridenin chlorophyll)、シアニン、タンデムコンジュゲート、例えばフィコエリトリン-Cy5(商標)、緑色蛍光タンパク質、ローダミン、フルオレセインイソチオシアネート(FITC)及びOregon Green(商標)、ローダミン及び誘導体[例えば、テキサスレッド及びテトラローダミンイソチオシアネート(tetrarhodimine isothiocynate)(TRITC)]、ビオチン、フィコエリトリン、AMCA、CyDyes(商標)、6-カルボキシフルオレセイン(6-carboxyfhiorescein)(一般的にはFAM及びFという略語で知られている)、6-カルボキシ-2',4',7',4,7-ヘキサクロロフルオレセイン(hexachlorofiuorescein)(HEX)、6-カルボキシ-4',5'-ジクロロ-2',7'-ジメトキシフルオレセイン(dimethoxyfiuorescein)(JOE又はJ)、N,N,N',N'-テトラメチル-6カルボキシローダミン(TAMRA又はT)、6-カルボキシ-X-ローダミン(ROX又はR)、5-カルボキシローダミン-6G(R6G5又はG5)、6-カルボキシローダミン-6G(R6G6又はG6)、及びローダミン110;シアニン色素、例えばCy3、Cy5及びCy7色素;クマリン、例えばウンベリフェロン;ベンズイミド色素、例えばヘキスト33258;フェナントリジン色素、例えばテキサスレッド;エチジウム色素;アクリジン色素;カルバゾール色素;フェノキサジン色素;ポルフィリン色素;ポリメチン色素、例えばCy3、Cy5等のシアニン色素; BODIPY色素及びキノリン色素を含む蛍光色素分子又はフルオロフォアでありうる。いくつかの実施形態では、検出可能な標識は、限定するものではないが、3H、125I、35S、14C、32P、及び33Pを含む放射標識でありうる。いくつかの実施形態では、検出可能な標識は、限定するものではないが、ホースラディッシュペルオキシダーゼ及びアルカリホスファターゼを含む酵素でありうる。酵素標識は、例えば、化学発光シグナル、色シグナル、又は蛍光シグナルを生成することができる。検出可能な標識として使用するために検討される酵素としては、限定するものではないが、リンゴ酸デヒドロゲナーゼ、ブドウ球菌のヌクレアーゼ、デルタ-V-ステロイドイソメラーゼ、酵母アルコールデヒドロゲナーゼ、アルファ-グリセロリン酸デヒドロゲナーゼ、トリオースリン酸イソメラーゼ、ホースラディッシュペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、アスパラギナーゼ、グルコースオキシダーゼ、ベータ-ガラクトシダーゼ、リボヌクレアーゼ、ウレアーゼ、カタラーゼ、グルコース-VI-リン酸デヒドロゲナーゼ、グルコアミラーゼ及びアセチルコリンエステラーゼを挙げることができる。いくつかの実施形態では、検出可能な標識は、限定するものではないが、ルシゲニン、ルミノール、ルシフェリン、イソルミノール、テロマティックアクリジニウムエステル(theromatic acridinium ester)、イミダゾール、アクリジニウム塩及びシュウ酸エステルを含む化学発光標識である。いくつかの実施形態では、検出可能な標識は、限定するものではないが、コロイド金又は有色のガラス若しくはプラスチック(例えば、ポリスチレン、ポリプロピレン、及びラテックス)のビーズを含む分光比色標識でありうる。 In other embodiments, the detectable label can be a fluorescent compound. When a fluorescent label is exposed to light of a suitable wavelength, its presence can be detected by fluorescence. In some embodiments, the detectable labels are, but are not limited to, fluorescein, phycoerythrin, phycyanine, o-phthaldehyde, fluoresamine, Cy3 ™, Cy5 ™, allophicyanine. , Texas Red, peridenin chlorophyll, cyanine, tandem conjugates such as phycoerythrin-Cy5 ™, green fluorescent protein, lordamine, fluorescein isothiocyanate (FITC) and Oregon Green ™, lordamine and derivatives [eg , Texas Red and tetrarhodimine isothiocynate (TRITC)], biotin, phycoerythrin, AMCA, CyDyes ™, 6-carboxyfhiorescein (commonly known by the abbreviations FAM and F). ), 6-carboxy-2', 4', 7', 4,7-hexachlorofiuorescein (HEX), 6-carboxy-4', 5'-dichloro-2', 7'-dimethoxyfluorescein (dimethoxyfiuorescein) (JOE or J), N, N, N', N'-tetramethyl-6carboxylodamine (TAMRA or T), 6-carboxy-X-lodamine (ROX or R), 5-carboxylodamine-6G (R6G5 or G5), 6-Carboxyrodamine-6G (R6G6 or G6), and Rhodamine 110; Cyanine dyes such as Cy3, Cy5 and Cy7 dyes; Kumarins such as Umberiferon; Benzimide dyes such as Hext 33258; Phenantridin Dyes such as Texas Red; Etidium Dyes; Acrydin Dyes; Carbazole Dyes; Phenoxazine Dyes; Porphyrin Dyes; Cyanine Dyes such as Cy3, Cy5; Cyanine Dyes such as Cy3, Cy5; .. In some embodiments, the detectable label can be a radiolabel including, but not limited to, 3 H, 125 I, 35 S, 14 C, 32 P, and 33 P. In some embodiments, the detectable label can be an enzyme, including, but not limited to, horseradish peroxidase and alkaline phosphatase. Enzyme labeling can generate, for example, chemiluminescent, color, or fluorescent signals. Enzymes considered for use as detectable labels include, but are not limited to, malate dehydrogenase, glucose phosphatase, delta-V-steroid isomerase, yeast alcohol dehydrogenase, alpha-glycerophosphate dehydrogenase, triosephosphate. Acid isomerase, horseradish peroxidase, alkaline phosphatase, asparaginase, glucose oxidase, beta-galactosidase, ribonuclease, urease, catalase, glucose-VI-phosphate dehydrogenase, glucoamylase and acetylcholine esterase can be mentioned. In some embodiments, the detectable label is, but is not limited to, lucigenin, luminol, luciferin, isolminol, theromatic acridinium ester, imidazole, acridinium salt and oxalate ester. It is a chemiluminescent label containing. In some embodiments, the detectable label can be a spectroscopic colorimetric label comprising colloidal gold or beads of colored glass or plastic (eg, polystyrene, polypropylene, and latex), without limitation.

いくつかの実施形態では、試薬はまた、検出可能なタグ、例えばc-Myc、HA、VSV-G、HSV、FLAG、V5、HIS、又はビオチンで標識することもできる。他の検出系、例えばビオチン-ストレプトアビジン系も使用することができる。この系において、目的とするバイオマーカーと免疫反応性を有する(すなわちそれに特異的な)抗体は、ビオチン化される。バイオマーカーに結合したビオチン化抗体の量は、ストレプトアビジン-ペルオキシダーゼコンジュゲート及び発色性(chromagenic)基質を使用して決定される。このようなストレプトアビジンペルオキシダーゼ検出キットは、例えばDAKO;Carpinteria、CAから市販されている。また試薬は、152Eu、又はランタニド系列からの他のもの等の蛍光発光金属を使用して検出可能に標識されてもよい。これらの金属は、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)又はエチレンジアミン四酢酸(EDTA)のような金属キレート基を使用して試薬に結合することができる。 In some embodiments, the reagent can also be labeled with a detectable tag, such as c-Myc, HA, VSV-G, HSV, FLAG, V5, HIS, or biotin. Other detection systems, such as the biotin-streptavidin system, can also be used. In this system, antibodies that are immunoreactive (ie, specific to) the biomarker of interest are biotinylated. The amount of biotinylated antibody bound to the biomarker is determined using a streptavidin-peroxidase conjugate and a chromagenic substrate. Such streptavidin peroxidase detection kits are commercially available from, for example, DAKO; Carpinteria, CA. Reagents may also be detectably labeled using fluorescent metals such as 152 Eu, or others from the lanthanide series. These metals can be attached to reagents using metal chelating groups such as diethylenetriamine pentaacetic acid (DTPA) or ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA).

「許可番号」又は「販売許可番号」は、本明細書で使用される場合、監督官庁が、特定の医薬製品及び/又は組成物を官庁の管轄区での販売のために市場に出す及び/又は供給することができると決定する際にその官庁によって発行された番号を指す。「監督官庁」は、本明細書で使用される場合、医薬製品及び/又は組成物の例えば安全性及び効能を評価すること、並びに所与の地域におけるこのような製品及び/又は組成物の販売/市場取引を管理することに関与する官庁の1つを指す。このような監督官庁の例を2つだけ挙げれば、米国における食品医薬品局(FDA)及び欧州における欧州医薬品庁(EPA)がある。他の非限定的な例としては、SDA、MPA、MHPRA、IMA、ANMAT、Hong Kong Department of Health-Drug Office、CDSCO、Medsafe、及びKFDAを挙げることができる。 "License Number" or "Sales License Number", as used herein, is used by the regulatory agency to market certain pharmaceutical products and / or compositions for sale in the competent jurisdiction and /. Or refers to the number issued by the government agency when deciding that it can be supplied. The “supervisory authority”, as used herein, assesses, for example, the safety and efficacy of pharmaceutical products and / or compositions, and sells such products and / or compositions in a given area. / Refers to one of the government agencies involved in managing market transactions. The Food and Drug Administration (FDA) in the United States and the European Medicines Agency (EPA) in Europe are just two examples of such regulatory agencies. Other non-limiting examples include SDA, MPA, MHPRA, IMA, ANMAT, Hong Kong Department of Health-Drug Office, CDSCO, Medsafe, and KFDA.

「注射デバイス」は、本明細書で使用される場合、注射を行うために設計されているデバイスを指し、注射は、注射デバイスをヒトの組織、典型的には皮下組織に、一時的に流体連結する工程を含む。注射は更に、ある量の液体薬物を組織に投与して、組織から注射デバイスを取り外す又は取り出すことを含む。いくつかの実施形態では、注射デバイスは、静脈内デバイス又はIVデバイスであってもよく、これは、標的組織が循環系内の血液、例えば静脈中の血液である場合に使用されるタイプの注射デバイスである。注射デバイスの一般的な、ただし非限定的な例は、針及びシリンジである。 "Injection device", as used herein, refers to a device designed to make an injection, injecting a temporary fluid into human tissue, typically subcutaneous tissue. Including the step of connecting. Injection further comprises administering a certain amount of liquid drug to the tissue and removing or removing the injection device from the tissue. In some embodiments, the injection device may be an intravenous device or an IV device, which is the type of injection used when the target tissue is blood in the circulatory system, eg, intravenous blood. It is a device. Common, but non-limiting examples of injection devices are needles and syringes.

「緩衝液」は、本明細書で使用される場合、pHの強い変動を受けずに所定量の酸又は塩基を吸収することが可能な化学物質を指す。 As used herein, "buffer" refers to a chemical substance capable of absorbing a predetermined amount of acid or base without being subject to strong fluctuations in pH.

「包装」は、本明細書で使用される場合、分配及び/又は使用に適した単位に成分を組織化する及び/又はまとめる手段を指す。包装としては、例えば、箱、バッグ、シリンジ、アンプル、バイアル、チューブ、クラムシェル包装、滅菌状態、ラベル等を維持するためのバリア及び/又は容器を挙げることができる。 "Packaging" as used herein refers to a means of organizing and / or grouping components into units suitable for distribution and / or use. Packaging includes, for example, boxes, bags, syringes, ampoules, vials, tubes, clamshell packaging, sterile conditions, barriers and / or containers for maintaining labels and the like.

「説明書」は、本明細書で使用される場合、物品の直接容器上の書面、印刷物、又は図表による表示、例えば医薬活性物質を含有するバイアル上に表示された文章、又は目的とする組成物を含有するキットに包含される目的とする製品の組成及び使用についての詳細を指す。説明書は、投与又は実行が検討される場合の処置方法を説明する。 "Instructions", as used herein, are written, printed or charted in direct container of the article, eg, text displayed on a vial containing a pharmaceutically active substance, or the composition of interest. Refers to details about the composition and use of the intended product contained in the kit containing the material. The instructions describe how to treat when administration or practice is considered.

「固体表面」は、本明細書で使用される場合、生体分子の結合に好適な物体を指す。固体表面の非限定的な例としては、粒子(限定するものではないが、アガロース又はラテックスビーズ又は粒子又は磁気粒子を含む)、ビーズ、ナノ粒子、ポリマー、基板、スライド、カバースリップ、プレート、培養皿、ウェル、膜、及び/又は格子を挙げることができる。固体表面としては、限定するものではないが、ポリマー、プラスチック、樹脂、多糖、シリコン又はシリカベースの材料、炭素、金属、無機ガラス、及び膜を含む多くの様々な材料を挙げることができる。 "Solid surface" as used herein refers to an object suitable for binding biomolecules. Non-limiting examples of solid surfaces include particles (including, but not limited to, agarose or latex beads or particles or magnetic particles), beads, nanoparticles, polymers, substrates, slides, coverslips, plates, cultures. Dish, wells, membranes, and / or lattices can be mentioned. Solid surfaces include, but are not limited to, many different materials including, but not limited to, polymers, plastics, resins, polysaccharides, silicon or silica-based materials, carbon, metals, inorganic glass, and films.

対象の「分類」、例えば対象の血統の分類は、本明細書で使用される場合、対象が、特定の地理的領域に起源を持つ生物学的な祖先を有するかどうか、したがって歴史的にその領域を占有してきた集団で見出される特定の遺伝学的バリアントを有する可能性が高いかどうかを決定することを指す。分類は、例えば、対象の家族に関する情報を得ること、対象又は家族の一員に彼らの生物学的な家族の血統に関してインタビューすること、及び/又は遺伝学的試験を行うことを含みうる。分類は、当業者によく知られていると予想される1000ゲノムプロジェクトに使用される基準に基づいていてもよい。いくつかの実施形態では、少なくとも対象のゲノムが、特定の血統に属する他のヒトに共通する相当数の異なる対立遺伝子(例えば、1000ゲノムプロジェクトのデータベースを参照してによって決定された)を含む、例えば、少なくとも10、20、30、40、50又は100又はそれより多くの共通する対立遺伝子を含む場合、対象は、その血統に属すると分類することができる。Table 4(表5)に、特定の血統の群に関する略語を示す。 The "classification" of a subject, eg, the classification of a subject's pedigree, as used herein, is whether the subject has a biological ancestor of origin in a particular geographic area, and thus historically its. Refers to determining whether a particular genetic variant found in a population that has occupied a region is likely to have it. Classification may include, for example, obtaining information about the subject's family, interviewing the subject or a member of the family regarding their biological family pedigree, and / or performing a genetic test. The classification may be based on the criteria used for the 1000 Genomes Project, which is expected to be familiar to those skilled in the art. In some embodiments, at least the genome of interest comprises a significant number of different alleles common to other humans belonging to a particular lineage (eg, determined by referring to the 1000 Genomes Project database). For example, a subject can be classified as belonging to its pedigree if it contains at least 10, 20, 30, 40, 50 or 100 or more common alleles. Table 4 shows abbreviations for specific pedigree groups.

用語「統計学的に有意な」又は「有意に」は、統計的有意性を指し、一般的に2標準偏差(2SD)又はそれより大きい差を意味する。 The term "statistically significant" or "significantly" refers to statistical significance and generally means a difference of 2 standard deviations (2SD) or greater.

操作の実施例で記載されるか又は別段の指示がある場合を除いて、成分の量を表す全ての数値又は本明細書で使用される反応条件は、全ての例において用語「約」によって修飾されていると理解されるものとする。用語「約」は、パーセンテージと関連して使用される場合、±1%を意味する場合がある。 All numerical values representing the amounts of the components or the reaction conditions used herein are modified by the term "about" in all examples, except as described in the embodiments of the operation or unless otherwise indicated. It shall be understood that it has been done. The term "about" may mean ± 1% when used in connection with a percentage.

本明細書で使用される場合、用語「含むこと」又は「含む」は、組成物、方法、及びその方法又は組成物に必須のそれらそれぞれの成分に関して使用されるが、必須か又は必須ではないかにかかわらず特に明示していない要素の包含を排除しない。 As used herein, the terms "include" or "include" are used with respect to the composition, method, and their respective components essential to the method or composition, but are essential or not essential. Regardless, we do not exclude the inclusion of elements that are not explicitly stated.

用語「からなる」は、本明細書に記載されるような組成物、方法、及びそれらそれぞれの成分を指すが、その実施形態の説明に挙げられていないいかなる要素も含まれない。 The term "consisting of" refers to compositions, methods, and their respective components as described herein, but does not include any element not mentioned in the description of its embodiments.

本明細書で使用される場合、用語「から本質的になる」は、所与の実施形態に必要な要素を指す。この用語は、その実施形態の基礎となる新規な特徴又は機能的な特徴に顕著な影響を与えない要素の存在を許容する。 As used herein, the term "becomes essential" refers to the elements required for a given embodiment. The term allows for the presence of elements that do not significantly affect the novel or functional features underlying the embodiment.

単数形の用語「1つの(a)」、「1つの(an)」、及び「その(the)」は、文脈上明らかに別段の指示がない限り、複数形の指示対象を含む。同様に、言葉「又は」は、文脈上明らかに別段の指示がない限り「及び」を含むことが意図される。本開示の実施又は試験で本明細書に記載したものに類似した、又は同等な方法及び材料が使用できるが、好適な方法及び材料が後述される。略語「例えば(e.g.)」は、ラテン語のexempli gratiaに由来し、本明細書では非限定的な例を示すのに使用される。したがって、略語「例えば(e.g.)」は、用語「例えば(for example)」と同義である。 The singular terms "one (a)", "one (an)", and "the" include the plural referent unless explicitly stated otherwise in the context. Similarly, the word "or" is intended to include "and" unless explicitly stated otherwise in the context. Methods and materials similar to or equivalent to those described herein can be used in the practice or testing of the present disclosure, but suitable methods and materials will be described below. The abbreviation "eg (e.g.)" is derived from the Latin word exempli gratia and is used herein to give a non-limiting example. Therefore, the abbreviation "for example (e.g.)" is synonymous with the term "for example (for example)".

細胞生物学及び分子生物学において一般的な用語の定義は、「The Merck Manual of Diagnosis and Therapy」、第19版、Merck Research Laboratories社出版、2006 (ISBN 0-911910-19-0); Robert S. Porterら(編)、The Encyclopedia of Molecular Biology、Blackwell Science Ltd.社出版、1994 (ISBN 0-632-02182-9); Benjamin Lewin、Genes X、Jones & Bartlett Publishing社出版、2009 (ISBN-10: 0763766321); Kendrewら(編)、Molecular Biology and Biotechnology: a Comprehensive Desk Reference、VCH Publishers, Inc.社出版、1995 (ISBN 1-56081-569-8)及びCurrent Protocols in Protein Sciences 2009、Wiley Intersciences社、Coliganら編に見出すことができる。 Definitions of common terms in cell biology and molecular biology are described in The Merck Manual of Diagnosis and Therapy, 19th Edition, Merck Research Laboratories, 2006 (ISBN 0-911910-19-0); Robert S. . Porter et al. (Ed.), The Encyclopedia of Molecular Biology, Blackwell Science Ltd., 1994 (ISBN 0-632-02182-9); Benjamin Lewin, Genes X, Jones & Bartlett Publishing, 2009 (ISBN-10) : 0763766321); Kendrew et al. (Ed.), Molecular Biology and Biotechnology: a Comprehensive Desk Reference, published by VCH Publishers, Inc., 1995 (ISBN 1-56081-569-8) and Current Protocols in Protein Sciences 2009, Wiley Intersciences. , Colligan et al.

特に他の指定がない限り、本発明は、例えば、全て参照によりその全体が本明細書に援用される、Sambrookら、Molecular Cloning: A Laboratory Manual (第4版)、Cold Spring Harbor Laboratory Press社、Cold Spring Harbor、N.Y.、USA (2012); Davisら、Basic Methods in Molecular Biology、Elsevier Science Publishing, Inc.社、New York、USA (1995);又はMethods in Enzymology: Guide to Molecular Cloning Techniques、第152巻、S. L. Berger及びA. R. Kimmel編、Academic Press Inc.社、San Diego、USA (1987); Current Protocols in Protein Science (CPPS) (John E. Coliganら編、John Wiley and Sons, Inc.社)、Current Protocols in Cell Biology (CPCB) (Juan S. Bonifacinoら編、John Wiley and Sons, Inc.社)、及びCulture of Animal Cells: A Manual of Basic Technique by R. Ian Freshney、出版元: Wiley-Liss;第5版(2005)、Animal Cell Culture Methods (Methods in Cell Biology,第57巻、Jennie P. Mather及びDavid Barnes編集者、Academic Press社、第1版、1998)で説明されているような標準的手順を使用して行われた。 Unless otherwise specified, the present invention is, for example, incorporated herein by reference in its entirety, Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual (4th Edition), Cold Spring Harbor Laboratory Press, Inc. Cold Spring Harbor, NY, USA (2012); Davis et al., Basic Methods in Molecular Biology, Elsevier Science Publishing, Inc., New York, USA (1995); or Methods in Enzymology: Guide to Molecular Cloning Techniques, Vol. 152 , SL Berger and AR Kimmel, Academic Press Inc., San Diego, USA (1987); Current Protocols in Protein Science (CPPS) (John E. Coligan et al., John Wiley and Sons, Inc.), Current Protocols in Cell Biology (CPCB) (edited by Juan S. Bonifacino et al., John Wiley and Sons, Inc.), and Culture of Animal Cells: A Manual of Basic Technique by R. Ian Freshney, Publisher: Wiley-Liss; Standard procedures as described in Edition (2005), Animal Cell Culture Methods (Methods in Cell Biology, Vol. 57, Editors of Jennie P. Mather and David Barnes, Academic Press, First Edition, 1998). Made using.

他の用語は、本明細書において、本発明の様々な態様の説明内で定義される。 Other terms are defined herein within the description of various aspects of the invention.

本出願全体にわたり引用された、参考文献、発行された特許、公開された特許出願、及び同時係属中の特許出願を含む全ての特許及び他の公報は、例えば、本明細書に記載される技術と関連して使用される可能性があるこのような公報に記載された手法を説明し開示する目的で、明示的に参照により本明細書に援用される。これらの公報は、単に本出願の出願日の前のその開示のために提供される。これに関するいかなる事柄も、本発明者らが、先行発明のために、又は他のあらゆる理由でこのような開示に先行する権利がないという承認として解されないものとする。日付に関する全ての陳述又はこれらの文書の内容に関する表示は出願人が入手可能な情報に基づいており、これらの文書の日付又は内容の正確さに関するいかなる承認も構成しない。 All patents and other publications, including references, published patents, published patent applications, and co-pending patent applications cited throughout this application, are, for example, the techniques described herein. For the purposes of explaining and disclosing the techniques described in such gazettes that may be used in connection with, expressly incorporated herein by reference. These gazettes are provided solely for their disclosure prior to the filing date of this application. Nothing in this regard shall be construed as an approval that the inventors have no right to precede such disclosure for the sake of prior invention or for any other reason. All statements regarding the date or indications regarding the content of these documents are based on the information available to the applicant and do not constitute any approval for the accuracy of the date or content of these documents.

本開示の実施形態の説明は、網羅的であったり又は開示された正確な形態に開示を限定したりすることを意図していない。本開示の具体的な実施形態及びそれに関する実施例は、本明細書において例示的な目的のために記載されるが、関連分野の当業者が認識すると予想されるような本開示の範囲内の様々な等価な改変が可能である。例えば、方法の工程又は機能が所与の順番で示されるが、代替の実施形態では異なる順番で機能が果たされる場合もあるし、又は実質的に同時に機能が果たされる場合もある。本明細書で示される開示の教示は、任意選択で他の手順又は方法に適用することができる。本明細書で記載される様々な実施形態を組み合わせて、更なる実施形態を提供することができる。本開示の態様は、任意選択で、本開示の更なる実施形態を提供するために上記の参考文献及び適用の組成、機能及び概念が採用されるように改変してもよい。更に、生物学的機能の等価性を考慮することによって、種類又は量における生物学的又は化学的作用に影響を及ぼすことなくタンパク質構造においていくつかの変化を作製することができる。詳細な説明に鑑み本開示にこれら及び他の変化を作製することができる。このような全ての改変は、添付の特許請求の範囲内に包含されることが意図される。 The description of embodiments of the present disclosure is not intended to be exhaustive or limited to the exact form disclosed. Specific embodiments of the present disclosure and examples relating thereto are described herein for exemplary purposes, but within the scope of the present disclosure as would be appreciated by those skilled in the art. Various equivalent modifications are possible. For example, the steps or functions of the method are shown in a given order, but in alternative embodiments the functions may be performed in a different order, or they may be performed at substantially the same time. The teachings of the disclosures presented herein can optionally be applied to other procedures or methods. Further embodiments can be provided by combining the various embodiments described herein. Aspects of the present disclosure may optionally be modified to employ the compositions, functions and concepts of the above references and applications to provide further embodiments of the present disclosure. In addition, by considering the equivalence of biological functions, some changes in protein structure can be made without affecting the biological or chemical action in type or quantity. These and other variations can be made in the present disclosure in view of the detailed description. All such modifications are intended to be included within the appended claims.

前述の実施形態のいずれかの具体的な要素は、他の実施形態における要素と組み合わせてもよいし、又はそれと置換されてもよい。更に、本開示のある特定の実施形態に関連する利点がこれらの実施形態の文脈で説明されているが、他の実施形態もまたこのような利点を提示する可能性があり、必ずしも全ての実施形態が開示の範囲内に含まれるようにこのような利点を提示するとは限らない。 A specific element of any of the aforementioned embodiments may be combined with or replaced with an element of another embodiment. Further, while the advantages associated with certain embodiments of the present disclosure are described in the context of these embodiments, other embodiments may also present such advantages and not necessarily all embodiments. It does not necessarily offer such an advantage as the form is within the scope of the disclosure.

本明細書に記載される特定の構成、態様、実施例、条項及び実施形態は、例証として示され、本発明の限定として示されないことが理解されるものとする。本発明の主要な特徴は、本発明の範囲から逸脱することなく様々な実施形態で採用されうる。当業者であれば、慣例的な研究に加えて、本明細書に記載される具体的な手順と等価な極めて多くの手順を使用することを認識するか、又は確認することができると予想される。このような等価な手順は本発明の範囲内とみなされ、特許請求の範囲に包含される。明細書中に記載された全ての公報及び特許出願は、本発明が関する分野の当業者の能力のレベルを示す。全ての公報及び特許出願は、それぞれ個々の公報又は特許出願が参照により援用されると具体的及び個々に示される場合と同じ程度に参照により本明細書に援用される。言葉「1つの(a)」又は「1つの(an)」の使用は、特許請求の範囲及び/又は明細書において用語「含む」と共に使用される場合、「1つの(one)」を意味する場合があるが、「1つ又は複数の」、「少なくとも1つの」、及び「1つ又は1つより多くの」という意味とも一致する。特許請求の範囲における用語「又は」の使用は、二者択一のみを指すか又は選択肢が相互排他的であると明示的に示されない限り「及び/又は」を意味するものとして使用されるが、本開示は、二者択一のみ及び「及び/又は」を指すという定義を支持する。本出願全体にわたり、用語「約」は、値が、値を決定するのに採用されているデバイス、方法ごとに固有の誤差の変動、又は研究対象間に存在する変動を包含することを示すのに使用される。 It is understood that the particular configurations, embodiments, examples, provisions and embodiments described herein are illustrated by way of illustration and not as limitations of the present invention. The main features of the present invention can be adopted in various embodiments without departing from the scope of the present invention. It is expected that one of ordinary skill in the art will recognize or confirm that, in addition to conventional studies, a large number of procedures equivalent to the specific procedures described herein will be used. To. Such equivalent procedures are considered within the scope of the invention and are within the scope of the claims. All publications and patent applications described herein indicate the level of competence of one of ordinary skill in the art in the field in which the present invention relates. All publications and patent applications are incorporated herein by reference to the same extent as if each individual publication or patent application is specifically and individually indicated to be incorporated by reference. The use of the words "one (a)" or "one (an)" means "one" when used in conjunction with the term "contains" in the claims and / or specification. In some cases, it also agrees with the meaning of "one or more," "at least one," and "one or more." Although the use of the term "or" in the claims is used to refer only to alternatives or to mean "and / or" unless the options are explicitly indicated to be mutually exclusive. , The present disclosure supports the definition of alternatives only and "and / or". Throughout this application, the term "about" indicates that a value embraces variations in error specific to each device, method used to determine the value, or variations that exist between study subjects. Used for.

本明細書及び特許請求の範囲で使用されるように、言葉「含むこと」[並びに含むのあらゆる形態、例えば「含む(comprise)」及び「含む(comprises)」]、「有すること(having)」[並びに有することのあらゆる形態、例えば「有する(have)」及び「有する(has)」]、「含むこと(including)」[並びに含むことのあらゆる形態、例えば「含む(includes)」及び「含む(include)」]、又は「含有すること(containing)」[並びに含有することのあらゆる形態、例えば「含有する(contains)」及び「含有する(contain)」]は包括的であるか、又はオープンエンドであり、追加の列挙されていない要素又は方法の工程を排除しない。 As used herein and in the claims, the terms "including" [and any form of including, such as "comprise" and "comprises"], "having". [And any form of having, such as "have" and "has"], "including" [and any form of including, such as "includes" and "includes (includes)" "include"], or "containing" [and any form of inclusion, such as "contains" and "contain"], is either inclusive or open-ended. And does not exclude the steps of additional unlisted elements or methods.

文脈からそうではないことが明示されない限り、本開示のあらゆる部分を本開示の他のあらゆる部分と組み合わせて読み取ることができる。 Unless the context makes it clear that this is not the case, any part of this disclosure may be read in combination with any other part of this disclosure.

本明細書における(例えば、特許請求の範囲における)「配列番号」による配列への言及は、表に記載される配列を参照することによってなされ、同様に「配列番号」中の位置番号への言及(例えば、特許請求の範囲において)は、本明細書の表に記載される(例えば、表6、10及び17の通りの)配列を参照することによってなされる。したがって、例えば、「配列番号42の204位に対応するAsp又は配列番号42の206位に対応するLeu」は、本明細書の表10に示される配列番号42のそれぞれ204位及び206位と標識されたAsp及びLeuを指す。 References to sequences by "SEQ ID NO:" herein (eg, within the scope of a patent claim) are made by reference to the sequences listed in the table, as well as references to position numbers within "SEQ ID NOs". (For example, within the scope of patent claims) is made by reference to the sequences described in the tables herein (eg, as in Tables 6, 10 and 17). Thus, for example, "Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 or Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42" is labeled as position 204 and position 206 of SEQ ID NO: 42 shown in Table 10 herein, respectively. Refers to Asp and Leu.

本明細書において開示及び特許請求された組成物及び/又は方法の全ては、本発明の開示を考慮して余計な実験を行うことなく作製及び実行することができる。本発明の組成物及び方法を好ましい実施形態に関して説明してきたが、本発明の概念、本質及び範囲から逸脱することなく、組成物及び/又は方法に、更には本明細書に記載される方法の工程又は工程の順番にバリエーションが適用されうることが当業者には明らかであると予想される。このような全ての当業者に明らかな類似の置換及び改変は、添付の特許請求の範囲によって定義されるような本発明の本質、範囲及び概念内であるとみなされる。 All of the compositions and / or methods disclosed and claimed herein can be made and carried out in light of the disclosure of the present invention without any extra experimentation. Although the compositions and methods of the present invention have been described with respect to preferred embodiments, the compositions and / or methods, as well as the methods described herein, without departing from the concept, nature and scope of the invention. It is expected to be apparent to those skilled in the art that variations may be applied in steps or in sequence of steps. Similar substitutions and modifications apparent to all such skill in the art are considered to be within the essence, scope and concept of the invention as defined by the appended claims.

以下の非限定的な例で、本発明をより詳細に説明する。 The present invention will be described in more detail with the following non-limiting examples.

本明細書に記載される技術のいくつかの実施形態は、以下の番号付けされた段落のいずれかに従って定義することができる:
1.ヒト中に異なる多型バリアントとして存在する目的とする標的(TOI)が媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置又は防止する方法であって、
a.TOI多型バリアントについて陽性であるヒトを選択する工程であって、前記ヒトにおけるTOIは、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有する対立遺伝子を含むヌクレオチド配列によってコードされるか、及び/又は前記ヒトにおけるTOIは、50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する対立遺伝子を含むヌクレオチド配列によってコードされる、工程と;
b.ヒトに抗TOIリガンドを投与して、ヒトにおけるTOIを標的化し、前記疾患又は状態を処置又は防止する工程と
を含む、方法。
Some embodiments of the techniques described herein can be defined according to any of the following numbered paragraphs:
1. A method of treating or preventing a disease or condition mediated by a target (TOI) that exists as a different polymorphic variant in humans in humans.
a. In the step of selecting humans who are positive for the TOI polymorphic variant, the TOI in said humans is encoded by a nucleotide sequence containing an allele with a cumulative human allele frequency of less than 50% and / Or the TOI in said human is encoded by a nucleotide sequence containing an allele with a total human genotype frequency of less than 50%, and;
b. A method comprising administering to a human an anti-TOI ligand to target the TOI in the human and treating or preventing the disease or condition.

第1の代替例では、段落1は、
ヒト中に異なる多型バリアントとして存在する目的とする標的(TOI)が媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置又は防止する方法であって、前記ヒトに、抗TOIリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、抗TOIリガンドが、50%未満(例えば、40、35、30、35、20、15、10、5、4、3、2、又は1%未満)の累積ヒト対立遺伝子頻度を有するSNPを含むヌクレオチド配列によってコードされたTOIバリアントに特異的に結合し、及び/又はTOIバリアントは、50%未満(例えば、40、35、30、35、20、15、10、5、4、3、2、又は1%未満)の総ヒト遺伝子型頻度を有するSNPを含むヌクレオチド配列によってコードされ;このヒトは、前記SNPを含む(例えば、前記)TOIをコードするヌクレオチド配列を含み;
(i)リガンド(例えば、抗体又は断片)が、ヒトVHセグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、ヒトVHセグメントが、SNPを含み、ヒトは、前記SNPを含む(例えば、前記)VHセグメントを含むか;又は
(ii)リガンド(例えば、抗体又は断片)が、ヒトVλセグメント及びヒトJλセグメントの組換え由来のVλドメインを含み、ヒトVλセグメントが、SNPを含み、ヒトは、前記SNPを含む(例えば、前記)Vλセグメントを含むか;又は
(iii)リガンド(例えば、抗体又は断片)が、ヒトVκセグメント及びヒトJκセグメントの組換え由来のVκドメインを含み、ヒトVκセグメントが、SNPを含み、ヒトは、前記SNPを含む(例えば、前記)Vκセグメントを含むか;又は
(iv)リガンド(例えば、抗体又は断片)が、SNPを含むヌクレオチド配列によってコードされた重鎖定常領域(例えば、ガンマ-1、2、3又は4定常領域)を含み、ヒトは、前記SNPを含む(例えば、前記)重鎖定常領域(例えば、それぞれガンマ-1、2、3又は4定常領域)を含むか;又は
(v)リガンド(例えば、抗体又は断片)が、SNPを含むヌクレオチド配列によってコードされたラムダ鎖定常を含み、ヒトは、前記SNPを含む(例えば、前記)ラムダ鎖定常領域を含むか;又は
(vi)リガンド(例えば、抗体又は断片)が、SNPを含むヌクレオチド配列によってコードされたカッパ鎖定常を含み、ヒトは、前記SNPを含む(例えば、前記)カッパ鎖定常領域を含む、方法を提供する。
In the first alternative, paragraph 1
A method of treating or preventing a target (TOI) -mediated disease or condition in a human that is present as a different polymorphic variant in the human, wherein the anti-TOI ligand (eg, an antibody or antibody fragment) is applied to the human. Cumulative human alleles with less than 50% (eg, less than 40, 35, 30, 35, 20, 15, 10, 5, 4, 3, 2, or 1%) of anti-TOI ligands, including the step of administering It specifically binds to a TOI variant encoded by a nucleotide sequence containing a frequency SNP, and / or less than 50% of the TOI variants (eg, 40, 35, 30, 35, 20, 15, 10, 5, Encoded by a nucleotide sequence containing an SNP having a total human genotype frequency of 4, 3, 2, or less than 1%; this human comprises a nucleotide sequence encoding a TOI containing (eg, said) said SNP;
(i) The ligand (eg, antibody or fragment) comprises a VH domain derived from recombination of a human VH segment, a human D gene segment and a human JH segment, the human VH segment comprises an SNP, and the human comprises the SNP. Includes (eg, said) VH segments; or
(ii) The ligand (eg, antibody or fragment) comprises a Vλ domain derived from recombination of a human Vλ segment and a human Jλ segment, the human Vλ segment comprises an SNP, and the human comprises said SNP (eg, said above. ) Includes Vλ segment; or
(iii) The ligand (eg, antibody or fragment) comprises a human Vκ segment and a recombination-derived Vκ domain of a human Jκ segment, the human Vκ segment comprises an SNP, and the human comprises said SNP (eg, said above. ) Includes Vκ segment; or
(iv) The ligand (eg, antibody or fragment) comprises a heavy chain constant region (eg, gamma-1, 2, 3 or 4 constant region) encoded by a nucleotide sequence containing an SNP, and humans have said SNP. Includes (eg, said) heavy chain constant regions (eg, gamma-1, 2, 3 or 4 constant regions, respectively); or
(v) Does the ligand (eg, antibody or fragment) contain a lambda chain constant encoded by a nucleotide sequence containing an SNP and the human comprises the lambda chain constant region containing said SNP (eg, said);
(vi) Provided a method in which a ligand (eg, an antibody or fragment) comprises a kappa chain constant encoded by a nucleotide sequence comprising an SNP, and human comprises the kappa chain constant region comprising said SNP (eg, said). To do.

第2の代替例では、段落1は、
ヒト中に異なる多型バリアントとして存在する目的とする標的(TOI)が媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置又は防止する方法であって、前記ヒトに、TOIバリアントに特異的に結合する抗TOIリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、TOIバリアントは、50%未満(例えば、40、35、30、35、20、15、10、5、4、3、2、又は1%未満)の累積ヒト対立遺伝子頻度を有する単一のアミノ酸バリエーション(すなわち、ヒトにおけるTOIバリアント間に差がある位置における単一のアミノ酸)を含み、及び/又はこのアミノ酸バリアントは、50%未満(例えば、40、35、30、35、20、15、10、5、4、3、2、又は1%未満)の総ヒト遺伝子型頻度を有し;ヒトは、前記単一のアミノ酸バリエーションを含むTOIタンパク質を発現し;
(i)リガンド(例えば、抗体又は断片)が、同じ単一のアミノ酸バリエーションを含むVHドメインを含み、ヒトは、前記単一のアミノ酸バリエーションを含むVHドメインを発現するか;又は
(ii)リガンド(例えば、抗体又は断片)が、単一のアミノ酸バリエーションを含むVλドメインを含み、ヒトは、同じ単一のアミノ酸バリエーションを含むVλドメインを発現するか;又は
(iii)リガンド(例えば、抗体又は断片)が、単一のアミノ酸バリエーションを含むVκドメインを含み、ヒトは、同じ単一のアミノ酸バリエーションを含むVκドメインを発現するか;又は
(iv)リガンド(例えば、抗体又は断片)が、単一のアミノ酸バリエーションを含む重鎖定常領域(例えば、ガンマ-1、2、3又は4定常領域、例えば、この定常領域は、Fc、CH1、CH2又はCH3である)を含み、ヒトは同じ単一のアミノ酸バリエーションを含む重鎖定常領域(例えば、ガンマ-1、2、3又は4定常領域、例えば、この定常領域は、それぞれFc、CH1、CH2又はCH3である)を発現するか;又は
(v)リガンド(例えば、抗体又は断片)が、単一のアミノ酸バリエーションを含むラムダ鎖定常領域を含み、ヒトは、同じ単一のアミノ酸バリエーションを含むラムダ鎖定常領域を発現するか;又は
(vi)リガンド(例えば、抗体又は断片)が、単一のアミノ酸バリエーションを含むカッパ鎖定常領域を含み、ヒトは、同じ単一のアミノ酸バリエーションを含むカッパ鎖定常領域を発現する、方法を提供する。
In the second alternative, paragraph 1
A method of treating or preventing a disease or condition mediated by a target target (TOI) that exists as a different polymorphic variant in humans in humans, the anti-TOI ligand that specifically binds to the human TOI variant. Including the step of administering (eg, an antibody or antibody fragment), the TOI variant is less than 50% (eg, 40, 35, 30, 35, 20, 15, 10, 5, 4, 3, 2, or 1%). Containing a single amino acid variation with a cumulative human allelic frequency of less than (ie) (ie, a single amino acid at positions where there is a difference between TOI variants in humans) and / or this amino acid variant is less than 50% (eg, less than 50%). , 40, 35, 30, 35, 20, 15, 10, 5, 4, 3, 2, or less than 1%) total human genotype frequency; humans have a TOI containing the single amino acid variation. Express protein;
(i) Does the ligand (eg, antibody or fragment) contain a VH domain containing the same single amino acid variation and humans express the VH domain containing said single amino acid variation;
(ii) Does the ligand (eg, antibody or fragment) contain a Vλ domain containing a single amino acid variation and humans express a Vλ domain containing the same single amino acid variation;
(iii) Does the ligand (eg, antibody or fragment) contain a Vκ domain containing a single amino acid variation and humans express a Vκ domain containing the same single amino acid variation;
(iv) The ligand (eg, antibody or fragment) contains a single amino acid variation in a heavy chain constant region (eg, gamma-1, 2, 3 or 4 constant region, eg, this constant region is Fc, CH1, Heavy chain constant regions (eg, gamma-1,2,3 or 4 constant regions) containing (eg, CH2 or CH3) and containing the same single amino acid variation in humans, eg, these constant regions are Fc, CH1, Whether to express (CH2 or CH3); or
(v) Does the ligand (eg, antibody or fragment) contain a lambda chain constant region containing a single amino acid variation and humans express a lambda chain constant region containing the same single amino acid variation;
(vi) Provided is a method by which a ligand (eg, an antibody or fragment) comprises a kappa chain constant region containing a single amino acid variation and human expresses a kappa chain constant region containing the same single amino acid variation. ..

用語「単一のアミノ酸バリエーションを含む」は、TOI配列中に更なるアミノ酸バリエーションが存在する可能性を含む。 The term "contains a single amino acid variation" includes the possibility that additional amino acid variations may be present in the TOI sequence.

ある例では、本明細書における頻度は、1000ゲノムのデータベース、例えばフェーズIデータベースに従うか、又は例えば2013年10月1日又は2014年10月1日におけるEnsembl(ワールドワイドウェブにおいて、ensembl.orgで利用可能)で示された通りである。 In one example, the frequency herein follows a database of 1000 genomes, such as the Phase I database, or, for example, Ensembl on October 1, 2013 or October 1, 2014 (on the World Wide Web, at ensembl.org). Available).

ある例では、各SNPは、非同義的アミノ酸バリエーションをコードし、すなわち、SNPは、サイレント突然変異ではない。 In one example, each SNP encodes a non-synonymous amino acid variation, i.e. the SNP is not a silent mutation.

任意選択で、この方法は、投与前に、ヌクレオチド配列を含む前記ヒトを選択する工程を含む。 Optionally, the method comprises selecting the human containing the nucleotide sequence prior to administration.

TOIがヒトPCSK9である第3の代替例では、段落1は、
それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下させるか又はそれまでの低下したコレステロールレベルを維持する方法であって、前記ヒトに、配列番号1において本明細書で定義されるような突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素ズブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合する抗体又は抗体断片を投与する工程を含み、抗体は、ヒトVHセグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、ヒトVHセグメントが、配列番号40の5位に相当するアミノ酸においてバリンをコードし、前記ヒトが、(i)配列番号40のフレームワーク1をコードするVH遺伝子セグメント及び(ii)配列番号1において前記突然変異を含むC末端ドメインを含む、前駆タンパク質転換酵素ズブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む、方法を提供する。
In the third alternative where the TOI is human PCSK9, paragraph 1
A method of lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans in need thereof, such as mutations in said humans as defined herein in SEQ ID NO: 1. , I474V or E670G), including the step of administering an antibody or antibody fragment that specifically binds to the precursor protein convertase subbutyricin / kexin type 9 (PCSK9) containing a C-terminal domain, wherein the antibody is a human VH segment, human D The human VH segment encodes valine at the amino acid corresponding to position 5 of SEQ ID NO: 40, which comprises the VH domain derived from the recombination of the gene segment and the human JH segment, and the human is (i) the framework of SEQ ID NO: 40. Provided is a method comprising a VH gene segment encoding 1 and (ii) a nucleotide sequence encoding the precursor protein convertase subbutyricin / kexin type 9 (PCSK9) comprising the C-terminal domain containing the mutation in SEQ ID NO: 1. ..

TOIがヒトPCSK9である第4の代替例では、段落1は、
それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下させるか又はそれまでの低下したコレステロールレベルを維持する方法であって、前記ヒトに、配列番号1において本明細書で定義されるような突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素ズブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合する抗体又は抗体断片を投与する工程を含み、抗体は、ヒトVLセグメント及びヒトJLセグメントの組換え由来のVLドメインを含み、ヒトVLセグメントが、本明細書で開示されたVλ又はVκであり、前記ヒトが、(i)前記VL遺伝子セグメント及び(ii)配列番号1において前記突然変異を含むC末端ドメインを含む、前駆タンパク質転換酵素ズブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む、方法を提供する。
In the fourth alternative where the TOI is human PCSK9, paragraph 1
A method of lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans in need thereof, such as mutations in said humans as defined herein in SEQ ID NO: 1. , I474V or E670G), including the step of administering an antibody or antibody fragment that specifically binds to the precursor protein convertase subbutyricin / kexin type 9 (PCSK9) containing a C-terminal domain, wherein the antibody comprises a human VL segment and a human JL. A human VL segment comprising a recombinantly derived VL domain of the segment is Vλ or Vκ disclosed herein, and the human is (i) said in the VL gene segment and (ii) said suddenly in SEQ ID NO: 1. Provided is a method comprising a nucleotide sequence encoding the precursor protein convertase subbutyricin / kexin type 9 (PCSK9), which comprises a C-terminal domain containing a mutation.

TOIがヒトPCSK9である第5の代替例では、段落1は、
それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下させるか又はそれまでの低下したコレステロールレベルを維持する方法であって、前記ヒトに、配列番号1において本明細書で定義されるような突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素ズブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合する抗体又は抗体断片を投与する工程を含み、抗体は、本明細書で開示されたヒトCH、Cλ又はCκ遺伝子セグメントによってコードされたCドメインを含み、前記ヒトが、(i)前記C遺伝子セグメント及び(ii)配列番号1において前記突然変異を含むC末端ドメインを含む、前駆タンパク質転換酵素ズブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む、方法を提供する。
In the fifth alternative where the TOI is human PCSK9, paragraph 1
A method of lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans in need thereof, such as mutations in said humans as defined herein in SEQ ID NO: 1. , I474V or E670G), including the step of administering an antibody or antibody fragment that specifically binds to the precursor protein convertase subbutyricin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain, the antibody is disclosed herein. A precursor protein comprising a C domain encoded by a human CH, Cλ or Cκ gene segment, wherein the human comprises (i) the C gene segment and (ii) the C-terminal domain containing the mutation in SEQ ID NO: 1. Provided is a method comprising a nucleotide sequence encoding the convertase subbutyricin / kexin type 9 (PCSK9).

以下の段落は、段落1の代替例のいずれかに関する。
2.工程(a)の前に、リガンドが、前記TOIバリアントに特異的に結合することが可能であると決定されたか、又は決定される、段落1に記載の方法。
3.ヒトがTOI多型バリアントについて陽性であることを決定する工程を含み、任意選択で、決定する工程が、ヒトが前記TOIバリアントをコードするヌクレオチドバリアントについて陽性であることを決定する工程を含む、段落1又は2に記載の方法。
4.決定する工程が、前記ヒトから得られた生体試料を、前記TOI多型バリアントをコードするヌクレオチド多型についてアッセイする工程を含む、段落3に記載の方法。
5.決定する工程が、前記ヒトから得られた生体試料を、TOI多型バリアントに対応するタンパク質についてアッセイする工程を含む、段落3又は4に記載の方法。
6.前記頻度が、15%未満である、前記段落のいずれかに記載の方法。
7.前記頻度が、10%未満である、前記段落のいずれかに記載の方法。
8.リガンドが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する対立遺伝子を含むヌクレオチド配列によってそれぞれコードされる2つ以上の異なるTOIバリアントに特異的に結合することが可能である、前記段落のいずれかに記載の方法。
9.ヒト中に異なる多型バリアントとして存在する目的とする標的(TOI)が媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置又は防止する方法であって、
a.50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する対立遺伝子を含むバリアントヌクレオチド配列について陰性であるか;又は50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する対立遺伝子を含むヌクレオチド配列によってコードされたTOIバリアントについて陰性であるヒトを選択する工程と;
b.ヒトに抗TOIリガンドを投与して、ヒトにおけるTOIバリアントを標的化し、前記疾患又は状態を処置又は防止する工程であって、前記ヒトにおけるTOIは、50%より高い累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%より高い総ヒト遺伝子型頻度を有する対立遺伝子を含むヌクレオチド配列によってコードされたバリアントである、工程と
を含む、方法。
10.ヒトがTOI多型バリアントについて陽性であることを決定する工程を含み、任意選択で、決定する工程は、ヒトが、最も頻度の高いTOIバリアントについて陽性であると表現型判定されたか、若しくは表現型判定されるか、又はそのヌクレオチド配列について遺伝子型判定されることを含む、段落9に記載の方法。
11.決定する工程が、前記対立遺伝子の存在を決定するためにヌクレオチド配列についてアッセイする工程を含む、段落10に記載の方法。
12.アッセイする工程が、核酸増幅を含む、段落11に記載の方法。
13.アッセイする工程が、ハイブリダイゼーション、配列決定、又は次世代配列決定を含む、段落11又は12に記載の方法。
14.ヒトから生体試料を得る工程を更に含む、段落11〜13のいずれかに記載の方法。
15.リガンドが、最も頻度の高いTOIバリアントに特異的に結合することが可能であると決定されたか、又は決定される、段落9から14のいずれか1つに記載の方法。
16.リガンドが、前記TOIバリアントを実質的に中和又は阻害することができないと決定されたか、又は決定される、段落9から15のいずれか1つに記載の方法。
17.リガンドが、最も頻度の高いTOIバリアントに特異的に結合することが可能である、段落9から16のいずれか1つに記載の方法。
18.リガンドが、50%より高い累積ヒト対立遺伝子頻度を有する対立遺伝子を含むヌクレオチド配列によってそれぞれコードされる2つ以上の異なるTOIバリアントに特異的に結合することが可能である、段落9から17のいずれか1つに記載の方法。
19.前記TOI多型バリアントが、少なくとも2種の異なるヒト民族集団中に存在すると決定されたか、又は決定される、前記段落のいずれかに記載の方法。
20.前記累積ヒト対立遺伝子頻度が、少なくとも15種の異なるヒト民族集団からサンプリングされ、少なくとも1000種の配列を含む天然に存在する配列のデータベース中での頻度である、前記段落のいずれかに記載の方法。
21.リガンドが、抗体、抗体断片又はアフィボディである、前記段落のいずれか1つに記載の方法。
22.リガンドが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する対立遺伝子を含むTOIヌクレオチド配列又はそのRNA転写物に特異的にハイブリダイズするヌクレオチド配列を含み;及び/又はリガンドが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドを含むヌクレオチド配列を含むか又はそのアンチセンス配列である、前記段落のいずれか1つに記載の方法。
23.前記ヒトのゲノムが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有する対立遺伝子を含み、この対立遺伝子は、少なくとも2種の異なる民族集団で見出される、前記段落のいずれか1つに記載の方法。
24.50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有する対立遺伝子を含むヌクレオチド配列によってコードされた目的とする標的と結合可能なリガンドを含む組成物であって、対立遺伝子は、少なくとも2種の異なる民族集団で見出され、この組成物は、任意選択で薬学的に許容される担体、並びに任意選択で前記ヒトにおける疾患又は状態の処置及び/又は防止に使用するためのラベル又は説明書を含み;任意選択で、ラベル又は説明書は、監督機関によって発行された販売許可番号を含む、組成物。
25.前記段落のいずれかに挙げられる目的とする標的が媒介する状態又は疾患を処置又は防止するためのキットであって、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有する対立遺伝子を含むヌクレオチド配列によってコードされた目的とする標的に特異的に結合可能なリガンドを含み、この対立遺伝子は、少なくとも2種の異なる民族集団で見出され;任意選択で、前記ヒトにおける疾患又は状態の処置及び/又は防止に使用するためのラベル又は説明書と組み合わされ;任意選択で、このラベル又は説明書は、監督官庁によって発行された販売許可番号を含み;任意選択で、このキットは、このリガンドを含む注射用ペン又はIV容器を含む、キット。
26.監督官庁が、FDA又はEMAである、段落24に記載の組成物又は段落25に記載のキット。
27.抗ヒトTOI抗体結合部位を生成する方法であって、複数の抗TOI抗体結合部位を得る工程と、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する対立遺伝子を含むヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むTOIへの、又は最も高い累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は最も高い総ヒト遺伝子型頻度を有する対立遺伝子を含むTOIをコードするヌクレオチド配列によってコードされた対応する配列からのアミノ酸バリエーションを含むそのペプチドへの結合に関して抗体結合部位をスクリーニングする工程と、スクリーニングする工程で結合する抗体結合部位を単離する工程とを含む、方法。
28.抗ヒトTOI抗体を生成する方法であって、非ヒト脊椎動物を、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する対立遺伝子を含むヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むTOI、又は最も高い累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は最も高い総ヒト遺伝子型頻度を有する対立遺伝子を含むTOIをコードするヌクレオチド配列によってコードされた対応する配列からのアミノ酸バリエーションを含むそのペプチドで免疫化する工程と、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する対立遺伝子を含むTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むTOIに結合する抗体を単離する工程と、任意選択で、単離された抗体のTOI結合断片又は誘導体を生成する工程とを含む、方法。
29.非ヒト脊椎動物が、マウス又はラットである、段落28に記載の方法。
30.抗体、断片、誘導体又は結合部位をコードする核酸を得る工程と、任意選択でこの核酸を発現ベクターに挿入する工程とを含む、段落29又は30に記載の方法。
31.ヒトをTOI遺伝子型判定するためのキットであって、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する選択されたTOIヌクレオチド配列又はそのRNA転写物に特異的にハイブリダイズするヌクレオチド配列を含む核酸を含み;及び/又は核酸が、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドを含むヌクレオチド配列を含むか又はそのアンチセンス配列である、キット。
32.ヒトをTOI遺伝子型判定又は表現型判定するためのキットであって、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有する対立遺伝子を含むヌクレオチド配列によってコードされた目的とする標的と結合可能なリガンド、又は段落28から30のいずれか1つに記載の方法によって生成された抗体、断片若しくは誘導体を含む、キット。
33.対立遺伝子が、少なくとも2種の異なる民族集団で見出される、段落32に記載のキット。
34.そのゲノムが50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列を含むヒトにおけるTOIが媒介する疾患又は状態を処置及び/又は防止するための医薬の製造における、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むヒトTOIに特異的に結合する抗TOIリガンドの使用。
35. 50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むヒトTOIを標的化してTOIが媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置及び/又は防止するための医薬の製造における、前記TOIに特異的に結合する抗TOIリガンドの使用。
36.目的とする標的(TOI)が媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置及び/又は防止するためのTOIを標的化する方法であって、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するとして選択された対立遺伝子を含むTOIヌクレオチド配列を含むヒトに抗TOIリガンドを投与する工程を含み、それによって前記ヌクレオチド配列によってコードされたTOIが標的化される、方法。
37.前記リガンドを用いてアミノ酸配列を含むヒトTOIを標的化して、前記ヒトにおける前記疾患又は状態を処置及び/又は防止する工程を含み、前記アミノ酸配列は、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する対立遺伝子を含むヌクレオチド配列によってコードされる、段落36に記載の方法。
38.ヒトの核酸試料を目的とする標的(TOI)について遺伝子型判定する方法であって、試料中で、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する対立遺伝子を含むTOIヌクレオチド配列の存在をアッセイする工程を含む、方法。
39.ヒトのタンパク質試料を目的とする標的(TOI)について型判定する方法であって、試料中で、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する対立遺伝子を含むTOIヌクレオチド配列によってコードされたTOIアミノ酸配列の存在をアッセイする工程を含む、方法。
40.ヒトから血清、血液、糞、毛髪、尿又は唾液の試料を得る工程を含み、それによって前記配列をアッセイする工程で使用するための核酸又はタンパク質試料を得る、段落38又は39に記載の方法。
41.50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する対立遺伝子を含む核酸配列を標的化することが可能なリガンド又は前記核酸配列によってコードされたTOIに特異的に結合可能なリガンドを使用して、前記同定する工程を行うことを含む、段落38から40のいずれか1つに記載の方法。
42.50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する対立遺伝子を含む目的とする標的(TOI)ヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むヒトのTOIに結合可能なリガンドと、段落38から41のいずれか1つに記載の方法を行うための説明書とを含む、診断キット。
43.リガンドが、抗体、抗体断片、抗体部分、アフィボディ、オリゴヌクレオチド、改変されたオリゴヌクレオチド、アンチセンスオリゴヌクレオチド、siRNA、及びマイクロRNAから選択される、診断キット。
44.50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する対立遺伝子を含む目的とする標的(TOI)ヌクレオチド配列又はそのRNA転写物に特異的にハイブリダイズするヌクレオチド配列を含む核酸プローブと、段落38又は39に記載の方法を行うための説明書とを含む、診断キット。
45.TOIが、1から10%の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は1から約15%又は1から15%の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされる、前記段落のいずれかに記載の方法、リガンド、組成物、キット又は使用。
46.TOIが、Table 5(表6)から選択されるヒトTOIであり;任意選択で、Table 5(表6)で詳述された対応する疾患又は状態を処置及び/又は防止するためである、前記段落のいずれかに記載の方法、リガンド、組成物、キット又は使用。
47.ヒト中に異なる多型バリアントとして存在する目的とする標的(TOI)が媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置又は防止する方法であって、TOI多型バリアントについて陽性であると決定されたヒトに、抗TOIリガンドを投与して、ヒトにおいてTOIを標的化して前記疾患又は状態を処置又は防止する工程を含み、前記ヒトにおけるTOIは、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有する対立遺伝子を含むヌクレオチド配列によってコードされるか、及び/又は前記ヒトにおけるTOIは、50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する対立遺伝子を含むヌクレオチド配列によってコードされる、方法。
48.抗TOIリガンドが、抗体、抗体部分、抗体断片、アフィボディ、アンチセンスオリゴヌクレオチド、siRNA、及びマイクロRNAから選択される、段落47に記載の方法。
49.前記段落のいずれかに記載の方法で使用するための(例えば、段落1から8及び19から23のいずれかに記載の方法で使用するための)、段落1に記載のTOIに特異的に結合する抗TOIリガンド。
50.リガンドが、抗TOIトラップ、抗体又は抗体断片である、段落49に記載のリガンド。
51.リガンドが、ヒトへの皮下又は静脈内投与用であるか、又は注射製剤に含まれる、段落49又は50に記載のリガンド。
52.段落49から51のいずれか1つに記載のリガンドを含む注射デバイス。
The following paragraph relates to one of the alternatives to paragraph 1.
2. The method of paragraph 1, wherein prior to step (a), the ligand is determined or determined to be capable of specifically binding to said TOI variant.
3. Includes a step of determining that a human is positive for a TOI polymorphic variant, optionally including a step of determining that a human is positive for a nucleotide variant encoding said TOI variant. , Paragraph 1 or 2.
4. The method of paragraph 3, wherein the determining step comprises assaying a biological sample obtained from the human for a nucleotide polymorphism encoding the TOI polymorph variant.
5. The method of paragraph 3 or 4, wherein the determining step comprises assaying the biological sample obtained from the human for the protein corresponding to the TOI polymorph variant.
6. The method described in any of the paragraphs above, wherein the frequency is less than 15%.
7. The method according to any of the paragraphs above, wherein the frequency is less than 10%.
8. The ligand is specific for two or more different TOI variants, each encoded by a nucleotide sequence containing an allele with a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. The method according to any of the above paragraphs, which can be combined.
9. A method of treating or preventing a disease or condition mediated by a target (TOI) that exists as a different polymorphic variant in humans in humans.
Negative for variant nucleotide sequences containing alleles with less than 50% cumulative human allele frequency and / or less than 50% total human genotype frequency; or less than 50% cumulative human allele frequency and / Or with the step of selecting humans who are negative for the TOI variant encoded by a nucleotide sequence containing an allele with a total human genotype frequency of less than 50%;
b. The step of administering an anti-TOI ligand to a human to target the TOI variant in the human and treat or prevent the disease or condition, wherein the TOI in the human has a cumulative human allele frequency greater than 50% and / Or a method comprising a step, which is a variant encoded by a nucleotide sequence comprising an allele having a total human genotype frequency greater than 50%.
10. The steps, including the step of determining that a human is positive for a TOI polymorphic variant, are optionally determined by whether the human is phenotypically determined to be positive for the most frequent TOI variant. 9. The method of paragraph 9, comprising phenotyping or genotyping the nucleotide sequence thereof.
11. The method of paragraph 10, wherein the determination step comprises assaying for a nucleotide sequence to determine the presence of the allele.
12. The method according to paragraph 11, wherein the assaying step comprises nucleic acid amplification.
13. The method of paragraph 11 or 12, wherein the step of assaying comprises hybridization, sequencing, or next generation sequencing.
14. The method according to any of paragraphs 11-13, further comprising the step of obtaining a biological sample from a human.
15. The method of any one of paragraphs 9-14, wherein the ligand is determined or is capable of specifically binding to the most frequent TOI variant.
16. The method of any one of paragraphs 9-15, wherein the ligand is determined or determined to be unable to substantially neutralize or inhibit the TOI variant.
17. The method of any one of paragraphs 9-16, wherein the ligand is capable of specifically binding to the most frequent TOI variant.
18. Ligands are capable of specifically binding to two or more different TOI variants, each encoded by a nucleotide sequence containing an allele with a cumulative human allele frequency greater than 50%, paragraphs 9-17. The method described in any one of.
19. The method according to any of the paragraphs above, wherein the TOI polymorphic variant has been determined or is determined to be present in at least two different human ethnic populations.
20. The cumulative human allele frequency is described in any of the paragraphs above, which is the frequency in a database of naturally occurring sequences containing at least 1000 sequences sampled from at least 15 different human ethnic populations. the method of.
21. The method according to any one of the preceding paragraphs, wherein the ligand is an antibody, antibody fragment or affibody.
22. A nucleotide sequence in which the ligand specifically hybridizes to a TOI nucleotide sequence or its RNA transcript containing an allele with a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. Contains; and / or the ligand comprises or comprises a nucleotide sequence comprising at least 10 contiguous nucleotides of a nucleotide sequence having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. The method according to any one of the above paragraphs, which is an antisense sequence.
23. The allele described in any one of the above paragraphs, wherein the human genome contains an allele with a cumulative human allele frequency of less than 50%, the allele being found in at least two different ethnic populations. Method.
A composition comprising a ligand capable of binding to a target of interest encoded by a nucleotide sequence containing an allele having a cumulative human allele frequency of less than 24.50%, the allele being in at least two different ethnic populations. Found, this composition comprises optionally a pharmaceutically acceptable carrier, and optionally a label or instructions for use in the treatment and / or prevention of said human disease or condition; optionally; And the label or instructions are compositions that include a marketing license number issued by a supervisory authority.
25. A kit for treating or preventing a condition or disease mediated by a target of interest listed in any of the above paragraphs by a nucleotide sequence containing an allele with a cumulative human allele frequency of less than 50%. Containing a ligand capable of specifically binding to the encoded target of interest, this allele has been found in at least two different ethnic populations; optionally, treatment of the disease or condition in the human and / or Combined with a label or instructions for use in prevention; optionally, this label or instructions includes a marketing authorization number issued by the regulatory agency; optionally, this kit contains an injection containing this ligand. A kit containing a pen or IV container.
26. The composition according to paragraph 24 or the kit according to paragraph 25, wherein the regulatory agency is the FDA or EMA.
27. A method of generating anti-human TOI antibody binding sites, the steps of obtaining multiple anti-TOI antibody binding sites and the cumulative human allele frequency of less than 50% and / or the total human genotype frequency of less than 50%. To a TOI containing an amino acid sequence encoded by a nucleotide sequence containing an allele having, or by a nucleotide sequence encoding a TOI containing an allele having the highest cumulative human allele frequency and / or the highest total human genotype frequency A method comprising screening an antibody binding site for binding to the peptide comprising an amino acid variation from the encoded corresponding sequence, and isolating the binding site in the screening step.
28. A method of producing anti-human TOI antibodies in non-human vertebrates by nucleotide sequence containing alleles with a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. Amino acid variations from the TOI containing the encoded amino acid sequence, or the corresponding sequence encoded by the nucleotide sequence encoding the TOI containing the allele with the highest cumulative human allele frequency and / or the highest total human genotype frequency. A TOI containing an amino acid sequence encoded by a TOI nucleotide sequence containing an allele containing less than 50% cumulative human allele frequency and / or less than 50% total human genotype frequency with the step of immunizing with that peptide containing A method comprising the step of isolating an antibody that binds to, and optionally producing a TOI binding fragment or derivative of the isolated antibody.
29. The method of paragraph 28, wherein the non-human vertebrate is a mouse or rat.
30. The method of paragraph 29 or 30, comprising the step of obtaining a nucleic acid encoding an antibody, fragment, derivative or binding site and optionally inserting the nucleic acid into an expression vector.
31. A kit for determining the TOI genotype of humans, the selected TOI nucleotide sequence or RNA transcript thereof having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotyping frequency of less than 50%. Containing nucleic acids containing nucleotide sequences that specifically hybridize to; and / or at least 10 of TOI nucleotide sequences in which the nucleic acid has a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. A kit comprising or an antisense sequence thereof comprising a nucleotide sequence comprising a contiguous nucleotide.
32. A kit for TOI genotyping or phenotyping humans, a ligand capable of binding to the target target encoded by a nucleotide sequence containing an allele with a cumulative human allele frequency of less than 50%. , Or a kit comprising an antibody, fragment or derivative produced by the method according to any one of paragraphs 28-30.
33. The kit described in paragraph 32, wherein alleles are found in at least two different ethnic populations.
34. To treat and / or prevent TOI-mediated diseases or conditions in humans whose genome contains less than 50% cumulative human allelic frequency and / or less than 50% total human genotype frequency. Anti-TOI that specifically binds to a human TOI containing an amino acid sequence encoded by a TOI nucleotide sequence having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50% in the manufacture of the drug. Use of ligands.
35. TOI-mediated diseases or conditions targeting human TOIs containing amino acid sequences encoded by TOI nucleotide sequences with a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. Use of anti-TOI ligands that specifically bind to the TOI in the manufacture of pharmaceuticals for treatment and / or prevention in humans.
36. A method of targeting a TOI to treat and / or prevent a target (TOI) -mediated disease or condition in humans, with a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or 50%. A step of administering an anti-TOI ligand to a human containing a TOI nucleotide sequence containing an allele selected as having a total human genotype frequency of less than, thereby targeting the TOI encoded by the nucleotide sequence. Method.
37. The ligand comprises the step of targeting a human TOI containing the amino acid sequence to treat and / or prevent the disease or condition in the human, wherein the amino acid sequence has a cumulative human allelic frequency of less than 50%. And / or the method according to paragraph 36, encoded by a nucleotide sequence comprising an allele having a total human genotype frequency of less than 50%.
38. A method of genotyping a target (TOI) of a human nucleic acid sample, in which the cumulative human allele frequency of less than 50% and / or the total human genotyping frequency of less than 50%. A method comprising assaying the presence of a TOI nucleotide sequence comprising an allele having.
39. A method of typing for a target (TOI) of a human protein sample with a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50% in the sample. A method comprising assaying the presence of a TOI amino acid sequence encoded by a TOI nucleotide sequence comprising an allele.
40. As described in paragraph 38 or 39, comprising obtaining a sample of serum, blood, feces, hair, urine or saliva from a human, thereby obtaining a nucleic acid or protein sample for use in the step of assaying the sequence. Method.
Specific to a ligand capable of targeting a nucleic acid sequence containing an allele having a cumulative human allele frequency of less than 41.50% and / or a total human genotype frequency of less than 50% or a TOI encoded by the nucleic acid sequence. The method according to any one of paragraphs 38-40, comprising performing the identification step using a ligand capable of binding to.
42. Capable of binding to a human TOI containing an amino acid sequence encoded by the target (TOI) nucleotide sequence containing an allele having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50% A diagnostic kit that includes a ligand and instructions for performing the method described in any one of paragraphs 38-41.
43. A diagnostic kit in which the ligand is selected from antibodies, antibody fragments, antibody moieties, affibodies, oligonucleotides, modified oligonucleotides, antisense oligonucleotides, siRNAs, and microRNAs.
44. A nucleotide sequence that specifically hybridizes to a target (TOI) nucleotide sequence or RNA transcript thereof that contains an allele with a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. A diagnostic kit comprising a nucleic acid probe comprising, and instructions for performing the method according to paragraph 38 or 39.
45. TOI is encoded by a nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of 1 to 10% and / or a total human genotype frequency of 1 to about 15% or 1 to 15%, described in any of the paragraphs above. Method, ligand, composition, kit or use.
46. The TOI is the human TOI selected from Table 5; optionally to treat and / or prevent the corresponding disease or condition detailed in Table 5 (Table 6). , The method, ligand, composition, kit or use described in any of the above paragraphs.
47. A method of treating or preventing a target (TOI) -mediated disease or condition in humans that exists as a different polymorphic variant in humans and that has been determined to be positive for the TOI polymorphic variant. Including the step of administering an anti-TOI ligand to target the TOI in a human to treat or prevent the disease or condition, the TOI in the human is an allele having a cumulative human allele frequency of less than 50%. A method encoded by a nucleotide sequence comprising and / or a TOI in said human being encoded by an allele containing an allele having a total human genotype frequency of less than 50%.
48. The method of paragraph 47, wherein the anti-TOI ligand is selected from antibodies, antibody moieties, antibody fragments, affibodies, antisense oligonucleotides, siRNAs, and microRNAs.
49. Specific to the TOI described in paragraph 1 for use in the method described in any of the above paragraphs (eg, for use in the method described in any of paragraphs 1-8 and 19-23). Anti-TOI ligand that binds to.
50. The ligand according to paragraph 49, wherein the ligand is an anti-TOI trap, antibody or antibody fragment.
51. The ligand according to paragraph 49 or 50, wherein the ligand is for subcutaneous or intravenous administration to humans or is included in an injectable formulation.
52. An injection device comprising the ligand according to any one of paragraphs 49-51.

ヒト患者の遺伝子型及び/又は表現型へリガンドを追加でテーラーメイドすること
本明細書に記載されるように、本発明は、結合部位の特異性を1つ又は複数のバリアントヒトTOI(例えば、PCSK9又はIL6R)に適合させたリガンド(例えば、抗体及び断片)を意図している。加えて、又はその代わりに(及び以下の非限定的な例で更に例示されるように)、本発明の任意選択の態様は、リガンドの他の特徴を患者の遺伝子型又は表現型に適合させることを提供する。この点において、例えば、本発明は、ヒト患者におけるアミノ酸配列のバリエーションを、結合部位の外側にある1つ又は複数のリガンド配列又はドメインに適合させる能力を含む。例えば、リガンドが、ヒトTOI結合抗体又は抗ヒトTOI受容体Fc融合体を含むか、又はそれからなる場合、本発明のこの態様は、1つ又は複数の定常領域ドメイン(例えば、Fc)の、患者の遺伝子型又は表現型への、よりテーラーメイドされた適合を提供する。加えて、又はその代わりに、結合部位における配列のバリエーションは、同様に患者の遺伝子型又は表現型に適合させうることが意図される。本発明者は、リガンドの1つ又は複数の部分をコードする配列におけるSNP出現、例えば、可変ドメイン及び/又は定常領域ドメインが誘導される遺伝子セグメントの1つ、1つより多く、又は全てにおけるSNP出現を考慮するとによってこれを行った。本発明者は、リガンドを、治療的及び/又は予防的に処置しようとする患者で見出される1つ又は複数の対応するバリアントSNPに適合させることが望ましいと予想されることを理解した。適合は、公知の表現型及び/又は遺伝子型を有する患者に対して具体的にリガンドを設計することを含んでいてもよいし、又は適合は、患者の表現型又は遺伝子型におけるバリエーションと、リガンドのアミノ酸及び/又は対応するヌクレオチドにおけるバリエーションとの間に関連があることを決定することによってリガンドを選ぶことを含んでいてもよい。
Tailorizing additional ligands to the genotype and / or phenotype of human patients As described herein, the invention presents binding site specificity to one or more variant human TOIs (eg, PCSK9). Or intended for ligands (eg, antibodies and fragments) adapted to IL6R). In addition, or instead (and as further illustrated in the non-limiting examples below), an optional aspect of the invention adapts other features of the ligand to the genotype or phenotype of the patient. To provide that. In this regard, for example, the invention includes the ability to adapt variations of amino acid sequences in human patients to one or more ligand sequences or domains outside the binding site. For example, if the ligand comprises or consists of a human TOI binding antibody or anti-human TOI receptor Fc fusion, then this aspect of the invention is in a patient of one or more constant region domains (eg, Fc). Provides a more tailor-made fit to the genotype or phenotype of. In addition, or instead, it is intended that sequence variations at the binding site can be adapted to the patient's genotype or phenotype as well. The inventor presents SNPs in one, more than, or all of the gene segments in which the variable domain and / or constant region domain is induced, for example, the appearance of SNPs in the sequence encoding one or more parts of the ligand. This was done by considering the emergence. The inventor has understood that it would be desirable to adapt the ligand to one or more corresponding variant SNPs found in patients seeking therapeutic and / or prophylactic treatment. Fitting may include designing a ligand specifically for a patient having a known phenotype and / or genotype, or fitting may include variations in the patient's phenotype or genotype and ligand. It may include selecting the ligand by determining that there is an association between the amino acid and / or the variation in the corresponding nucleotide.

本発明者にとって重要な考慮すべき事柄は、リガンドと患者の体との適合性、特定には、投与されるリガンドに対して起こりうる患者の免疫系の応答を促進したいという要望であった。例えば、ヒト又はヒト化抗体薬物を受けているヒト患者は、入ってくる抗体に対する免疫反応(いわゆるHAHA応答)を上昇させる可能性があり、それにより薬物を外来と認識する患者の免疫系の結果として患者が抗薬物抗体を産生するに至ることがが観察されている。例えば、現在のところ最も多く販売されている抗体医薬であるHUMIRA(商標)(アダリムマブ)を受けている一部の患者は、その医薬に対するHAHA免疫反応を上昇させ、これは、処置に悪影響を及ぼす可能性があることが研究から示唆されている。JAMA. 2011;305(14):1460〜1468. doi:10.1001/jama.2011.406:「Development of Antidrug Antibodies Against Adalimumab and Association With Disease Activity and Treatment Failure During Long-term Follow-up」、GM Barteldsらを参照されたい。著者は、この研究の結果から、抗薬物抗体の発生は、ヒトRA患者におけるアダリムマブ処置の負の転帰と関連していたことが示されたと結論付けた。抗アダリムマブ抗体を有する患者は、抗アダリムマブ抗体を有さない患者より頻繁に且つ早期に処置を中止することに加えて、彼らは、処置中により高い疾患活動性も有し、極めてまれに寛解にも至ったことが報告されている。加えて、報告によれば、抗アダリムマブ抗体陽性患者の3分の2が、処置の最初の28週間でこれらの抗体を発生させたこと、更に抗アダリムマブ抗体の存在が実質的に血清アダリムマブ濃度に影響を与えたことがデータから示された。 An important consideration for the present inventor was the desire to promote the compatibility of the ligand with the patient's body, and in particular the possible patient immune system response to the ligand administered. For example, a human or human patient receiving a humanized antibody drug may increase the immune response to the incoming antibody (the so-called HAHA response), thereby resulting in the immune system of the patient recognizing the drug as outpatient. It has been observed that patients produce anti-drug antibodies. For example, some patients receiving HUMIRA ™ (adalimumab), the most commonly sold antibody drug at present, have an increased HAHA immune response to the drug, which adversely affects treatment. Studies suggest that there is a possibility. JAMA. 2011; 305 (14): 1460 ~ 1468. doi: 10.1001 / jama.2011.406: See "Development of Antidrug Antibodies Against Adalimumab and Association With Disease Activity and Treatment Failure During Long-term Follow-up", GM Bartelds et al. I want to be. The authors concluded that the results of this study showed that the development of anti-drug antibodies was associated with the negative outcome of adalimumab treatment in human RA patients. In addition to discontinuing treatment more frequently and earlier in patients with anti-adalimumab antibody than in patients without anti-adalimumab antibody, they also have higher disease activity during treatment and are very rarely in remission. It is reported that it has also been reached. In addition, two-thirds of anti-adalimumab antibody-positive patients reportedly developed these antibodies during the first 28 weeks of treatment, and the presence of anti-adalimumab antibody substantially resulted in serum adalimumab levels. The data showed that it had an impact.

それゆえにこのHAHAというテーマは重要な懸念であり、これは管理当局によって検討されてきた。例えば、欧州医薬品庁(EMA)は、「Guideline on immunogenicity assessment of monoclonal antibodies intended for in vivo clinical use」を発行し(ワールドワイドウェブにおいて、ema.europa.eu/docs/en_GB/document_library/Scientific_guideline/2012/06/WC500128688.pdf; EMA/CHMP/BMWP/86289/2010、EMEA/CHMP/BMWP/14327/2006の補遺で利用可能)、これは2012年12月1日に施行された。そのようなものとして、抗薬物抗体の出現及び作用のリスクを同定し評価することは、研究者にとってよく行われることである。 Therefore, this HAHA theme is an important concern and has been considered by management authorities. For example, the Committee for Medicinal Products for Human Use (EMA) has published the "Guideline on immunogenicity assessment of monoclonal antibodies intended for in vivo clinical use" (on the Worldwide Web, ema.europa.eu/docs/en_GB/document_library/Scientific_guideline/2012/ 06 / WC500128688.pdf; EMA / CHMP / BMWP / 86289/2010, available in the Addendum to EMEA / CHMP / BMWP / 14327/2006), which came into effect on December 1, 2012. As such, identifying and assessing the risk of the appearance and action of anti-drug antibodies is common practice for researchers.

本発明の態様は、リガンドそのもの(同様にその特異性)を患者に合わせてより厳密にテーラーメイドすることによって、ヒトTOI関連の疾患及び状態を処置及び/又は防止するために抗ヒトTOI薬を設計及び投与する際にこれらの考察に取り組む助けになる。 Aspects of the invention design anti-human TOI agents to treat and / or prevent human TOI-related diseases and conditions by more strictly tailoring the ligand itself (as well as its specificity) to the patient. And help address these considerations when administering.

また本発明者は、リガンド定常領域(例えば、抗体又はFc含有リガンドの場合)におけるバリエーションをテーラーメイドする望ましさも考慮し、次いで患者に投与される定常領域が、患者において定常領域と相互作用すると予想される様々な成分、例えば患者のFc受容体と合わせられるであろうということにも配慮している。優れたFc/Fc受容体の相互作用は、インビボにおける有用な半減期をもたらすための薬物の再利用(FcRnを介した)、又は細胞の死滅での使用、例えばがんの指標にとって重要でありうる。それゆえに、この方式において、定常領域(例えば、Fc)のエフェクター機能をより厳密に患者に合わせて、効能を促進することが可能である。例えば、より有効な薬物は、より優れた患者の処置にとって望ましく、投与及び/又は投与頻度低減の可能性をもたらす可能性がある。 The inventor also considers the desire to tailor-make variations in the ligand constant region (eg, in the case of antibodies or Fc-containing ligands) and expects that the constant region administered to the patient then interacts with the constant region in the patient. It also takes into account that it will be combined with various components that are produced, such as the patient's Fc receptors. Good Fc / Fc receptor interactions are important for drug reuse (via FcRn) to provide a useful half-life in vivo, or for use in cell killing, eg, cancer indicators. sell. Therefore, in this scheme, it is possible to more closely tailor the effector function of the stationary region (eg, Fc) to the patient and promote efficacy. For example, more effective drugs are desirable for better patient treatment and may offer the potential for administration and / or reduction in frequency of administration.

したがって、この態様の例では、本発明は、以下を提供する(条項として設定される)。 Thus, in an example of this embodiment, the invention provides (set as a clause):

1.(i)リガンド(例えば、抗体又は断片)が、
(c)ヒトV領域ヌクレオチド配列によってコードされる可変ドメインであって、Vヌクレオチド配列は、ヒトVH、D及びJH遺伝子セグメント又はヒトVL及びJL遺伝子セグメントの組換え由来の、可変ドメイン;又は
(d)C領域遺伝子セグメントによってコードされた定常領域ドメイン
を含み、(a)の前記遺伝子セグメント又は(b)の前記C領域遺伝子セグメントの第1の遺伝子セグメントが、第1のアミノ酸多型をコードする第1の一塩基多型(SNP)を含み;
(ii)前記ヒトのゲノムが、前記第1のSNPを含むか、又は前記ヒトは、(a')前記第1のアミノ酸多型を含む抗体可変ドメイン又は(b')前記第1のアミノ酸多型を含む抗体定常ドメインを発現する、本発明のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
1. (i) The ligand (eg, antibody or fragment)
(c) A variable domain encoded by a human V region nucleotide sequence, wherein the V nucleotide sequence is a variable domain derived from recombination of the human VH, D and JH gene segments or the human VL and JL gene segments; or
(d) Containing a constant region domain encoded by a C region gene segment, the first gene segment of the gene segment of (a) or the C region gene segment of (b) encodes a first amino acid polymorphism. Contains the first single nucleotide polymorphism (SNP) to
(ii) The human genome contains the first SNP, or the human is an antibody variable domain comprising (a') the first amino acid polymorphism or (b') the first amino acid polymorphism. A ligand, method, use, kit or composition of the invention that expresses the antibody constant domain containing a type.

2.前記ヒトの血液が、インビトロの結合アッセイで決定した場合、前記第1のアミノ酸多型を含むドメインに特異的に結合する抗体を実質的に含まない、条項1に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 2. The ligand, method, according to Clause 1, wherein the human blood, as determined by an in vitro binding assay, is substantially free of antibodies that specifically bind to the domain containing the first amino acid polymorphism. Use, kit or composition.

3.前記アッセイを行うためにSPRが使用される、条項2に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 3. The ligand, method, use, kit or composition according to Clause 2, wherein the SPR is used to perform the assay.

代替例では、ELISAが使用される。 In an alternative example, ELISA is used.

4.前記ヒトのゲノムが、前記第1の遺伝子セグメント[(a)が適用される場合]又は前記C領域遺伝子セグメント[(b)が適用される場合]を含む、条項1から3のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 4. Any of Clauses 1 to 3 where the human genome includes the first gene segment [when (a) applies] or the C region gene segment [when (b) applies]. The ligand, method, use, kit or composition described in one.

5.(a)の前記セグメントの前記第1のセグメント若しくは第2のセグメント、又は(b)の前記C領域遺伝子セグメントが、第2のアミノ酸多型をコードする第2のSNPを含み;前記ヒトのゲノムが、前記第2のSNPを含むか、又は前記ヒトが、(a")前記第2のアミノ酸多型を含む抗体可変ドメイン又は(b")前記第1及び第2のアミノ酸多型を含む抗体定常領域ドメインを発現する、条項1から4のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 5. The first or second segment of the segment of (a), or the C region gene segment of (b), comprises a second SNP encoding a second amino acid polymorphism; said human. The genome contains the second SNP, or the human has (a ") an antibody variable domain containing the second amino acid polymorphism or (b") the first and second amino acid polymorphisms. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of Articles 1 to 4, which expresses an antibody constant region domain containing an amino acid.

6.前記ヒトが、前記第1及び第2のアミノ酸多型を含む抗体可変ドメインを発現する、条項5に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 6. The ligand, method, use, kit or composition according to Clause 5, wherein the human expresses an antibody variable domain comprising the first and second amino acid polymorphisms.

7.前記ゲノムの第1及び第2のSNPが、同じ抗体遺伝子セグメントに含まれる、条項5又は6に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 7. The ligand, method, use, kit or composition according to Clause 5 or 6, wherein the first and second SNPs of the genome are contained in the same antibody gene segment.

例えば、ゲノムの第1及び第2のSNPは、IGHG1*01遺伝子セグメントに含まれ、(a)の前記第1のセグメントは、IGHG1*01遺伝子セグメントである。 For example, the first and second SNPs of the genome are included in the IGHG1 * 01 gene segment, and the first segment in (a) is the IGHG1 * 01 gene segment.

例えば、ゲノムの第1及び第2のSNPは、IGHG2*01遺伝子セグメントに含まれ、(a)の前記第1のセグメントは、IGHG2*01遺伝子セグメントである。 For example, the first and second SNPs of the genome are included in the IGHG2 * 01 gene segment, and the first segment in (a) is the IGHG2 * 01 gene segment.

8.各SNPが、可変領域遺伝子セグメントのSNPである、条項1から7のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 8. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of clauses 1 to 7, wherein each SNP is an SNP of a variable region gene segment.

9.各SNPが、定常領域遺伝子セグメントのSNPであり、例えば各SNPが、ガンマ-1定常領域遺伝子セグメントのSNP、又はガンマ-2定常領域遺伝子セグメントのSNP、又はガンマ-3定常領域遺伝子セグメントのSNP、又はガンマ-4定常領域遺伝子セグメントのSNPである、条項1から7のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 9. Each SNP is an SNP of a constant region gene segment, for example, each SNP is an SNP of a gamma-1 constant region gene segment, or an SNP of a gamma-2 constant region gene segment, or a gamma-3 constant region gene segment. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of clauses 1 to 7, which is an SNP or an SNP of a gamma-4 constant region gene segment.

10.第1のSNPが、CH1、CH2、CH3又はCH4遺伝子セグメントのSNPであり、及び/又は第2のSNPが、CH1、CH2、CH3又はCH4遺伝子セグメントのSNPである、条項9に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 10. As described in Clause 9, the first SNP is the SNP of the CH1, CH2, CH3 or CH4 gene segment and / or the second SNP is the SNP of the CH1, CH2, CH3 or CH4 gene segment. A ligand, method, use, kit or composition.

11.各SNPが、可変ドメインのSNP、例えば、VHドメインのSNP、又はVκドメインのSNP、又はVλのSNPである、条項1から8のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 11. Ligands, methods, uses, kits according to any one of clauses 1-8, wherein each SNP is a variable domain SNP, eg, a VH domain SNP, or a Vκ domain SNP, or a Vλ SNP. Or the composition.

12.(b)の前記定常領域ドメインが、抗体Fc領域に含まれる、条項1から11のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 12. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of Articles 1 to 11, wherein the constant region domain of (b) is contained in the antibody Fc region.

13.リガンド(例えば、抗体又は断片)が、例えば、SPRによって決定した場合、1nM又はそれ未満(例えば、100又は10pM又はそれ未満)のKDで、本明細書で開示されたような1つ又は複数のヒトTOIバリアントに特異的に結合すると決定されている、条項1から12のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 13. One or less ligand (eg, antibody or fragment), as disclosed herein, with a KD of 1 nM or less (eg, 100 or 10 pM or less), eg, as determined by SPR. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of clauses 1-12, which has been determined to specifically bind to multiple human TOI variants.

14.本発明の(例えば、条項1から13のいずれか1つに記載の)リガンド、方法、使用、キット又は組成物であって、リガンドが、ヒトV遺伝子セグメント及びヒトJ遺伝子セグメント(及び任意選択で、可変ドメインがVHドメインである場合、ヒトD遺伝子セグメント)の組換え由来のヒト抗体可変ドメインを含む抗体又は断片を含むか、又はそれからなり;ヒトのゲノムが、前記ヒトV遺伝子セグメントを含み、及び/又はヒトが、前記ヒトV遺伝子セグメント及びヒトJ遺伝子セグメント(及び任意選択でヒトD遺伝子セグメント)の組換え由来の抗体可変ドメインを含む抗体を発現する、リガンド、方法、使用、キット又は組成物。 14. The ligands, methods, uses, kits or compositions of the invention (eg, as described in any one of clauses 1-13), wherein the ligands are the human V gene segment and the human J gene segment (and any). Optionally, if the variable domain is a VH domain, it comprises or consists of an antibody or fragment comprising a human antibody variable domain derived from a recombination of the human D gene segment); the human genome comprises the human V gene segment. Includes and / or humans express antibodies comprising antibody variable domains derived from the recombination of said human V gene segment and human J gene segment (and optionally human D gene segment), ligands, methods, uses, kits. Or the composition.

ある例では、V遺伝子セグメントは、WO2013041844、1000ゲノムのデータベース及び/又はwww.imgt.orgに開示されたV遺伝子セグメントのいずれかであり、その開示(配列に関する開示を含む)は、本発明で使用するための参照により明示的に本明細書に援用される。 In one example, the V gene segment is either WO2013041844, a database of 1000 genomes and / or the V gene segment disclosed at www.imgt.org, the disclosure of which (including disclosure of sequences) is in the present invention. Explicitly incorporated herein by reference for use.

15.リガンド(例えば、抗体又は断片又はFc融合ヒトTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、第1の定常領域ヌクレオチド配列によってコードされたヒト重鎖定常ドメインを含み;ヒトのゲノムが、前記第1の定常領域ヌクレオチド配列に同一な重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又はヒトが、前記ヒト定常ドメインを含む抗体を発現する、本発明の(例えば、条項1から14のいずれか1つに記載の)リガンド、方法、使用、キット又は組成物。 15. The ligand (eg, containing or consisting of an antibody or fragment or Fc-fused human TOI receptor) comprises a human heavy chain constant domain encoded by a first constant region nucleotide sequence; the human genome, Any of the inventions (eg, clauses 1-14), wherein the first constant region nucleotide sequence comprises the same heavy chain constant region nucleotide sequence and / or a human expresses an antibody comprising the human constant region. Ligands, methods, uses, kits or compositions (listed in one).

16.リガンド(例えば、抗体又は断片又はFc融合ヒトTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、CH1ヌクレオチド配列によってコードされたヒトガンマ重鎖CH1ドメインを含み;ヒトのゲノムが、前記CH1ヌクレオチド配列に同一なガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又はヒトが、前記ヒトガンマCH1ドメインを含む抗体を発現する、本発明の(例えば、条項1から15のいずれか1つに記載の)リガンド、方法、使用、キット又は組成物。 16. The ligand (eg, containing or consisting of an antibody or fragment or Fc-fused human TOI receptor) comprises the human gamma heavy chain CH1 domain encoded by the CH1 nucleotide sequence; the human genome contains the CH1 nucleotide sequence. The ligand of the invention (eg, as described in any one of Clauses 1-15), which comprises the same gamma heavy chain constant region nucleotide sequence in and / or in which a human expresses an antibody comprising said human gamma CH1 domain. , Method, use, kit or composition.

17.リガンド(例えば、抗体又は断片又はFc融合ヒトTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、CH2ヌクレオチド配列によってコードされたヒトガンマ重鎖CH2ドメインを含み;ヒトのゲノムが、前記CH2ヌクレオチド配列に同一なガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又はヒトが、前記ヒトガンマCH2ドメインを含む抗体を発現する、本発明の(例えば、条項1から16のいずれか1つに記載の)リガンド、方法、使用、キット又は組成物。 17. The ligand (eg, containing or consisting of an antibody or fragment or Fc-fused human TOI receptor) comprises a human gamma heavy chain CH2 domain encoded by a CH2 nucleotide sequence; the human genome contains said CH2 nucleotide sequence. The ligand of the invention (eg, as described in any one of Clauses 1-16), which comprises the same gamma heavy chain constant region nucleotide sequence in and / or in which a human expresses an antibody comprising said human gamma CH2 domain. , Method, use, kit or composition.

18.リガンド(例えば、抗体又は断片又はFc融合ヒトTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、CH3ヌクレオチド配列によってコードされたヒトガンマ重鎖CH3ドメインを含み;ヒトのゲノムが、前記CH3ヌクレオチド配列に同一なガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又はヒトが、前記ヒトガンマCH3ドメインを含む抗体を発現する、本発明の(例えば、条項1から17のいずれか1つに記載の)リガンド、方法、使用、キット又は組成物。 18. The ligand (eg, containing or consisting of an antibody or fragment or Fc fusion human TOI receptor) comprises a human gamma heavy chain CH3 domain encoded by a CH3 nucleotide sequence; the human genome contains the CH3 nucleotide sequence. The ligand of the invention (eg, as described in any one of Clauses 1-17), which comprises the same gamma heavy chain constant region nucleotide sequence in and / or in which a human expresses an antibody comprising said human gamma CH3 domain. , Method, use, kit or composition.

19.リガンド(例えば、抗体又は断片又はFc融合ヒトTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、CH4ヌクレオチド配列によってコードされたヒトガンマ重鎖CH4ドメインを含み;ヒトのゲノムが、前記CH4ヌクレオチド配列に同一なガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又はヒトが、前記ヒトガンマCH4ドメインを含む抗体を発現する、本発明の(例えば、条項1から18のいずれか1つに記載の)リガンド、方法、使用、キット又は組成物。 19. The ligand (eg, containing or consisting of an antibody or fragment or Fc fusion human TOI receptor) comprises a human gamma heavy chain CH4 domain encoded by a CH4 nucleotide sequence; the human genome contains the CH4 nucleotide sequence. The ligand of the present invention (eg, as described in any one of Clauses 1-18), which comprises the same gamma heavy chain constant region nucleotide sequence in and / or in which a human expresses an antibody comprising said human gamma CH4 domain. , Method, use, kit or composition.

20.リガンド(例えば、抗体又は断片又はFc融合ヒトTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、Fcヌクレオチド配列によってコードされたヒトガンマ重鎖Fc領域を含み;ヒトのゲノムが、前記Fcヌクレオチド配列に同一なガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又はヒトが、前記ヒトガンマFc領域を含む抗体を発現する、本発明の(例えば、条項1から19のいずれか1つに記載の)リガンド、方法、使用、キット又は組成物。 20. The ligand (eg, containing or consisting of an antibody or fragment or an Fc-fused human TOI receptor) comprises a human gamma heavy chain Fc region encoded by an Fc nucleotide sequence; the human genome contains the Fc nucleotide sequence. The ligand of the present invention (eg, as described in any one of Clauses 1-19), which comprises the same gamma heavy chain constant region nucleotide sequence in and / or in which a human expresses an antibody comprising said human gamma Fc region. , Method, use, kit or composition.

21.前記ヒトガンマ重鎖が、ヒトガンマ-1重鎖である、条項16から20のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 21. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of Articles 16 to 20, wherein the human gamma heavy chain is a human gamma-1 heavy chain.

22.前記ヒトガンマ重鎖が、ヒトガンマ-2重鎖である、条項16から20のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 22. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of Articles 16 to 20, wherein the human gamma heavy chain is a human gamma-2 heavy chain.

23.リガンドが、ヒトIGHG1*01ガンマ-1重鎖定常領域を含む、条項16から20のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 23. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of Articles 16 to 20, wherein the ligand comprises a human IGHG1 * 01 gamma-1 heavy chain constant region.

24.リガンドが、ヒトIGHG2*01ガンマ-1重鎖定常領域を含む、条項16から20のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 24. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of Articles 16 to 20, wherein the ligand comprises a human IGHG2 * 01 gamma-1 heavy chain constant region.

25.ヒトが、前記重鎖定常領域ヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、条項15から24のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 25. The ligand, method, use, kit or kit according to any one of clauses 15-24, wherein the human is genotyped or genotyped for the heavy chain constant region nucleotide sequence. Composition.

26.ヒトが、ヒトIGHG1*01ヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、条項23に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 26. The ligand, method, use, kit or composition according to Clause 23, wherein the human is genotyped or genotyped positive for the human IGHG1 * 01 nucleotide sequence.

27.ヒトが、ヒトIGHG2*01ヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、条項24に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 27. The ligand, method, use, kit or composition according to Clause 24, wherein the human is genotyped or genotyped for the human IGHG2 * 01 nucleotide sequence.

28.ヒトが、前記ガンマ重鎖定常ドメイン、CH1、CH2、CH3、CH4又はFcについて陽性であると表現型判定されたか、又は表現型判定される、条項16から24のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 28. Described in any one of Clauses 16-24, wherein the human is phenotypized or phenotypically positive for the gamma heavy chain constant domain, CH1, CH2, CH3, CH4 or Fc. Ligand, method, use, kit or composition.

29.(i)条項23に従って、ヒトが、ヒトIGHG1*01ガンマ重鎖定常ドメイン、CH1、CH2、CH3、CH4又はFcについて陽性であると表現型判定されたか、若しくは表現型判定されるか、又は(ii)条項24に従って、ヒトが、ヒトIGHG2*01ガンマ重鎖定常ドメイン、CH1、CH2、CH3、CH4又はFcについて陽性であると表現型判定された、条項28に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 29. (i) Whether humans are phenotypized or phenotypically positive for the human IGHG1 * 01 gamma heavy chain constant domain, CH1, CH2, CH3, CH4 or Fc, in accordance with Clause 23. Or (ii) the ligand, method, according to Clause 28, wherein the human was phenotypically determined to be positive for the human IGHG2 * 01 gamma heavy chain constant domain, CH1, CH2, CH3, CH4 or Fc in accordance with Clause 24. Use, kit or composition.

30.ヒトを、前記ガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列について陽性、例えば、前記ガンマ重鎖定常ドメイン、CH1、CH2、CH3、CH4又はFcヌクレオチド配列について陽性;前記ヒトIGHG1*01ガンマ重鎖定常領域、CH1、CH2、CH3、CH4又はFcヌクレオチド配列について陽性;又は前記ヒトIGHG2*01ガンマ重鎖定常領域、CH1、CH2、CH3、CH4又はFcヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定する工程を含む、条項16から24及び26から29のいずれか1つに記載の方法又は使用。 30. Humans are positive for the gamma heavy chain constant region nucleotide sequence, eg, positive for the gamma heavy chain constant domain, CH1, CH2, CH3, CH4 or Fc nucleotide sequence; the human IGHG1 * 01 gamma heavy chain constant region, Positive for CH1, CH2, CH3, CH4 or Fc nucleotide sequence; or genotyping for the human IGHG2 * 01 gamma heavy chain constant region, CH1, CH2, CH3, CH4 or Fc nucleotide sequence. The method or use described in any one of Clauses 16-24 and 26-29.

31.ヒトを、前記ガンマ重鎖定常領域について陽性、例えば、前記ガンマ重鎖定常ドメイン、CH1、CH2、CH3、CH4又はFcについて陽性;前記ヒトIGHG1*01ガンマ重鎖定常ドメイン、CH1、CH2、CH3、CH4又はFcについて陽性;又は前記ヒトIGHG2*01ガンマ重鎖定常ドメイン、CH1、CH2、CH3、CH4又はFcについて陽性であると表現型判定する工程を含む、条項16から24及び26から30のいずれか1つに記載の方法又は使用。 31. Humans are positive for said gamma heavy chain constant domain, eg, said gamma heavy chain constant domain, CH1, CH2, CH3, CH4 or Fc; said human IGHG1 * 01 gamma heavy chain constant domain, CH1, CH2, Clauses 16-24 and 26-30, including the step of phenotyping positive for CH3, CH4 or Fc; or positive for said human IGHG2 * 01 gamma heavy chain constant domain, CH1, CH2, CH3, CH4 or Fc. The method or use described in any one of.

テーラーメイドされたリガンドの例
本発明者は、大規模な代表的ヒト試料間でのアミノ酸の可変性及び分布を分析した。Table 9(表10)に抗体遺伝子セグメント例の分析の結果を示す。
Examples of tailor-made ligands We have analyzed the variability and distribution of amino acids among large representative human samples. Table 9 shows the results of analysis of antibody gene segment examples.

第1の例では、本発明者は、よりまれなIGH-ガンマ-1のSNPである204D(観察された累積頻度は0.296)及び206L(観察された累積頻度は0.283)に個々に又は組み合わせて取り組む可能性を確認した。これらの残基はCH3ドメインの一部であり、そのようなものとしてそれらは抗体Fc領域の一部を形成する。したがって、これらのCH3バリエーションと患者との適合は、上記で論じられたような理由で特に有益である。したがって、この例は、以下の条項で詳述される態様を提供する。 In the first example, the inventor individually or in combination with the rarer IGH-gamma-1 SNPs 204D (observed cumulative frequency 0.296) and 206L (observed cumulative frequency 0.283). I confirmed the possibility of working on it. These residues are part of the CH3 domain and as such they form part of the antibody Fc region. Therefore, these CH3 variations and patient compatibility are particularly beneficial for the reasons discussed above. Therefore, this example provides aspects detailed in the following clauses.

32.リガンド(例えば、抗体又は断片又はFcに融合したTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、配列番号42の204位に対応するAsp又は配列番号42の206位に対応するLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、ヒトのゲノムが、このようなAsp又はLeuをコードするガンマ-1重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトが、このようなAsp又はLeuを含むヒトガンマ-1定常領域を含む抗体を発現する、本発明の(例えば、条項1から31のいずれか1つに記載の)リガンド、方法、使用、キット又は組成物。 32. The ligand (eg, containing or consisting of a TOI receptor fused to an antibody or fragment or Fc) comprises Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 or Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42. Human gamma-1 heavy chain constant region containing, the human genome contains a gamma-1 heavy chain constant region nucleotide sequence encoding such Asp or Leu, or human gamma containing such Asp or Leu -1 A ligand, method, use, kit or composition of the invention (eg, as described in any one of Clauses 1-31) that expresses an antibody comprising a constant region.

当業者であれば、例えば、ゲノムDNA及び/又はRNAを含有する試料を使用することによってヒトのゲノム配列を決定し、サンプリングした配列とヒト対立遺伝子の配列(例えば、IMGT、100ゲノム又は本明細書で開示されたような他のデータベースで示されたような)とを比較するためのバイオインフォマティクス又は他のコンピューターツールを使用して配列決定し比較するための技術を熟知していると予想される。ある例では、試料は、血液若しくは唾液又は頬スワブ試料である。 A person skilled in the art will determine the human genome sequence, for example by using a sample containing genomic DNA and / or RNA, and the sampled sequence and the sequence of the human allele (eg, IMGT, 100 Genome or the present specification). Expected to be familiar with techniques for sequencing and comparing using bioinformatics or other computer tools for comparison with (as shown in other databases as disclosed in the book). To. In some examples, the sample is a blood or saliva or cheek swab sample.

33.リガンドが、配列番号42の204位に対応するAsp及び配列番号42の206位に対応するLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む、条項32に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 33. Ligands, methods, uses, kits according to Clause 32, wherein the ligand comprises a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 and Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42. Or the composition.

34.ヒトのゲノムが、このようなAsp及びLeuをコードするガンマ-1重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトが、このようなAsp及びLeuを含むヒトガンマ-1定常領域を含む抗体を発現する、条項32又は33に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 34. The human genome contains a gamma-1 heavy chain constant region nucleotide sequence encoding such Asp and Leu, or an antibody in which a human contains a human gamma-1 constant region containing such Asp and Leu. The ligand, method, use, kit or composition that is expressed, as described in Clause 32 or 33.

35.リガンドが、ヒトIGHG1*01ガンマ-1重鎖定常領域、例えば、ヒトIGHG1*01によってコードされたFc、CH1、CH2及び/又はCH3ドメインを含む、条項32、33又は34に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 35. The ligand according to clause 32, 33 or 34, wherein the ligand comprises the human IGHG1 * 01 gamma-1 heavy chain constant region, eg, the Fc, CH1, CH2 and / or CH3 domains encoded by human IGHG1 * 01. , Method, use, kit or composition.

36.ヒトのゲノムが、ヒトIGHG1*01ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトが、ヒトIGHG1*01ヌクレオチド配列によってコードされたヒト定常ドメインを含む抗体を発現する、条項32から35のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 36. One of clauses 32 to 35, wherein the human genome contains the human IGHG1 * 01 nucleotide sequence, or the human expresses an antibody comprising the human constant domain encoded by the human IGHG1 * 01 nucleotide sequence. The ligand, method, use, kit or composition described in.

37.リガンドが、ヒトIGHG1*01によってコードされたヒンジ領域を含む、条項32から36のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 37. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of Articles 32 to 36, wherein the ligand comprises a hinge region encoded by human IGHG1 * 01.

38.リガンドが、配列番号61を含む重鎖を含む抗体を含むか、又はそれからなる、条項32から37のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 38. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of Articles 32 to 37, wherein the ligand comprises or comprises an antibody comprising a heavy chain comprising SEQ ID NO: 61.

39.ヒトが、欧州人血統に属する、条項32から38のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 39. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of Articles 32 to 38, wherein the human belongs to the European lineage.

Table 9(表10)で示したように、204D及び206Lは、このようなヒトにおいて見出される。 As shown in Table 9 (Table 10), 204D and 206L are found in such humans.

40.ヒトが、前記Asp及び/又はLeuについて陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、条項32から39のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 40. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of Articles 32 to 39, wherein the human is genotyped or genotyped positive for said Asp and / or Leu. object.

41.ヒトが、ヒトIGHG1*01について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、条項32から40のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 41. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of Articles 32 to 40, wherein the human is genotyped or genotyped positive for human IGHG1 * 01.

42.ヒトが、ヒトIGHG1*01のCH3について陽性であると表現型判定されたか、又は表現型判定される、条項32から41のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 42. Ligands, methods, uses, kits or compositions according to any one of clauses 32 to 41, wherein the human is phenotypized or phenotypically positive for CH3 of human IGHG1 * 01. object.

43.そのゲノムが前記Asp及び/又はLeuをコードするコドンを含むか;ヒトIGHG1*01を含むか;又はヒトIGHG1*01のCH3を含む前記ヒトを選択する工程を含む、条項32から42のいずれか1つに記載の方法又は使用。 43. Does the genome contain codons encoding said Asp and / or Leu; contains human IGHG1 * 01; or comprises the step of selecting said human containing CH3 of human IGHG1 * 01, clauses 32-42. The method or use described in any one.

44.その表現型が前記Asp及び/又はLeu;ヒトIGHG1*01領域;又はヒトIGHG1*01のCH3を含む前記ヒトを選択する工程を含む、条項32から43のいずれか1つに記載の方法又は使用。 44. The method according to any one of clauses 32 to 43, comprising the step of selecting the human whose phenotype comprises the Asp and / or Leu; human IGHG1 * 01 region; or CH3 of human IGHG1 * 01. Or use.

44a.ヒトが、このようなAsp及びLeuを含むヒトガンマ-1定常領域を含む抗体を発現する、条項32から44のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 44a. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of Articles 32 to 44, wherein human expresses an antibody comprising a human gamma-1 constant region, such as Asp and Leu.

第2の例では、本発明者は、IGH-ガンマ-2のSNPに取り組む可能性を確認した。これにはFc領域のバリエーションの考察が含まれ、この点において本発明者は、Fc領域中である161位及び257位に焦点を当てた。したがって、この例は、以下の条項で詳述される態様を提供する。 In the second example, the inventor confirmed the possibility of working on the SNP of IGH-gamma-2. This included consideration of variations in the Fc region, and in this respect the inventor focused on positions 161 and 257 in the Fc region. Therefore, this example provides aspects detailed in the following clauses.

45.リガンド(例えば、抗体又は断片又はFcに融合したTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、配列番号44の72位に対応するPro、配列番号44の75位に対応するAsn、配列番号44の76位に対応するPhe、配列番号44の161位に対応するVal及び配列番号44の257位に対応するAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み;ヒトのゲノムが、このような選択されたアミノ酸をコードするガンマ-2重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトが、このような選択されたアミノ酸を含むヒトガンマ-2定常領域を含む抗体を発現する、本発明の(例えば、条項1から31のいずれか1つに記載の)リガンド、方法、使用、キット又は組成物。 45. The ligand (eg, containing or consisting of a TOI receptor fused to an antibody or fragment or Fc) is Pro corresponding to position 72 of SEQ ID NO: 44, Asn corresponding to position 75 of SEQ ID NO: 44, sequence. Contains a human gamma-2 heavy chain constant region containing an amino acid selected from the group consisting of Phe corresponding to position 76 of number 44, Val corresponding to position 161 of SEQ ID NO: 44 and Ala corresponding to position 257 of SEQ ID NO: 44. An antibody in which the human genome contains a gamma-2 heavy chain constant region nucleotide sequence encoding such a selected amino acid, or a human contains a human gamma-2 constant region containing such a selected amino acid. The ligand, method, use, kit or composition of the invention (eg, described in any one of clauses 1-31) that expresses.

46.リガンドが、(i)配列番号44の72位に対応するPro、配列番号44の75位に対応するAsn、配列番号44の76位に対応するPhe、並びに任意選択で(ii)配列番号44の161位に対応するVal及び/又は配列番号44の257位に対応するAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み;ヒトのゲノムが、このような(i)のアミノ酸をコードするガンマ-2重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトが、このような(i)のアミノ酸を含むヒトガンマ-2定常領域を含む抗体を発現する、条項45に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 46. The ligands are (i) Pro corresponding to position 72 of SEQ ID NO: 44, Asn corresponding to position 75 of SEQ ID NO: 44, Phe corresponding to position 76 of SEQ ID NO: 44, and (ii) SEQ ID NO: optionally. Human gamma containing Val corresponding to position 161 of 44 and / or Ala corresponding to position 257 of SEQ ID NO: 44-2 Heavy chain constant region; gamma in which the human genome encodes the amino acid of such (i). -The ligands, methods, uses, kits of Clause 45, which contain a double chain constant region nucleotide sequence or in which a human expresses an antibody comprising a human gamma-2 constant region containing such an amino acid (i). Or the composition.

この例は、CH1バリエーションに焦点を当てている。 This example focuses on the CH1 variation.

47.リガンドが、(i)配列番号44の161位に対応するVal及び配列番号44の257位に対応するAla、並びに任意選択で(ii)配列番号44の72位に対応するPro、配列番号44の75位に対応するAsn及び配列番号44の76位に対応するPheからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み;ヒトのゲノムが、このような(i)のアミノ酸をコードするガンマ-2重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトが、このような(i)のアミノ酸を含むヒトガンマ-2定常領域を含む抗体を発現する、条項45又は46に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 47. The ligands are (i) Val corresponding to position 161 of SEQ ID NO: 44 and Ala corresponding to position 257 of SEQ ID NO: 44, and optionally (ii) Pro corresponding to position 72 of SEQ ID NO: 44, SEQ ID NO: Contains a human gamma-2 heavy chain constant region containing amino acids selected from the group consisting of Asn corresponding to position 75 of 44 and Phe corresponding to position 76 of SEQ ID NO: 44; the human genome is such (i). 45 or 46, which comprises a gamma-2 heavy chain constant region nucleotide sequence encoding an amino acid of, or human expresses an antibody comprising a human gamma-2 constant region comprising such an amino acid (i). Ligands, methods, uses, kits or compositions.

この例は、Fcバリエーションに焦点を当てている。 This example focuses on Fc variations.

48.リガンドが、ヒトIGHG2*01ガンマ-2重鎖定常領域、例えば、ヒトIGHG2*01によってコードされたFc、CH1、CH2及び/又はCH3ドメインを含む、条項45から47のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 48. The ligand is in any one of clauses 45-47, including the human IGHG2 * 01 gamma-2 heavy chain constant region, eg, the Fc, CH1, CH2 and / or CH3 domains encoded by human IGHG2 * 01. The ligand, method, use, kit or composition described.

49.ヒトのゲノムが、ヒトIGHG2*01ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトが、ヒトIGHG2*01ヌクレオチド配列によってコードされたヒト定常ドメインを含む抗体を発現する、条項45から48のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 49. Any one of Clauses 45-48, wherein the human genome contains the human IGHG2 * 01 nucleotide sequence, or the human expresses an antibody comprising the human constant domain encoded by the human IGHG2 * 01 nucleotide sequence. The ligand, method, use, kit or composition described in.

50.リガンドが、ヒトIGHG2*01によってコードされたヒンジ領域を含む、条項45から49のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 50. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of Articles 45-49, wherein the ligand comprises a hinge region encoded by human IGHG2 * 01.

51.リガンドが、配列番号63又は65を含む重鎖を含む抗体を含むか、又はそれからなる、条項45から50のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 51. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of Articles 45-50, wherein the ligand comprises or comprises an antibody comprising a heavy chain comprising SEQ ID NO: 63 or 65.

52.ヒトが、欧州人、アフリカ系アメリカ人、又は欧州系アメリカ人血統に属する、条項45から51のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 52. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of Articles 45-51, wherein the human belongs to a European, African-American, or European-American lineage.

53.ヒトが、前記Pro、Asn、Phe、Val及びAlaの1つ、1つより多く、又は全てについて陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、条項45から52のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 53. Either Articles 45-52, where humans are genotyped or genotyped positive for one, more than, or all of the above Pro, Asn, Phe, Val and Ala. One of the ligands, methods, uses, kits or compositions described.

54.ヒトが、ヒトIGHG2*01について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、条項45から53のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 54. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of Articles 45-53, wherein the human is genotyped or genotyped positive for human IGHG2 * 01.

55.ヒトが、ヒトIGHG2*01のCH1について陽性であると表現型判定されたか、又は表現型判定される、条項45から54のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 55. Ligands, methods, uses, kits or compositions according to any one of clauses 45-54, wherein the human is phenotypized or phenotypized for CH1 of human IGHG2 * 01. object.

56.ヒトが、ヒトIGHG2*01のCH2について陽性であると表現型判定されたか、又は表現型判定される、条項45から55のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 56. Ligands, methods, uses, kits or compositions according to any one of Articles 45-55, wherein the human is phenotypized or phenotypized for CH2 of human IGHG2 * 01. object.

57.ヒトが、ヒトIGHG2*01のCH3について陽性であると表現型判定されたか、又は表現型判定される、条項45から56のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 57. Ligands, methods, uses, kits or compositions according to any one of clauses 45-56, wherein the human is phenotypized or phenotypically positive for CH3 of human IGHG2 * 01. object.

58.そのゲノムが前記Pro、Asn、Phe、Val及びAlaの1つ、1つより多く、又は全てをコードするコドンを含むか;ヒトIGHG2*01を含むか;又はヒトIGHG2*01のCH1、CH2及び/又はCH3を含む前記ヒトを選択する工程を含む、条項45から57のいずれか1つに記載の方法又は使用。 58. Does the genome contain codons encoding one, more than, or all of the Pro, Asn, Phe, Val and Ala; contains human IGHG2 * 01; or CH1 of human IGHG2 * 01, The method or use according to any one of clauses 45-57, comprising the step of selecting said human comprising CH2 and / or CH3.

59.その表現型が前記Pro、Asn、Phe、Val及びAlaの1つ、1つより多く、又は全て;ヒトIGHG2*01領域;又はヒトIGHG2*01のCH1、CH2及び/又はCH3を含む前記ヒトを選択する工程を含む、条項45から58のいずれか1つに記載の方法又は使用。 59. The phenotype comprising one, more than one, or all of the Pro, Asn, Phe, Val and Ala; human IGHG2 * 01 region; or CH1, CH2 and / or CH3 of human IGHG2 * 01. The method or use according to any one of clauses 45-58, including the step of selecting a human.

60.ヒトが、このようなPro、Asn、Phe、Val及びAlaを含むヒトガンマ-2定常領域を含む抗体を発現する、条項45から59のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 60. The ligand, method, use, kit according to any one of clauses 45-59, wherein human expresses an antibody comprising a human gamma-2 constant region, including such Pro, Asn, Phe, Val and Ala. Or the composition.

第3の例では、本発明者は、ヒトカッパ定常領域のバリエーションに取り組んだ。したがって、本発明の態様はまた、以下も提供する。 In the third example, the inventor worked on a variation of the human kappa constant region. Therefore, aspects of the invention also provide:

61.リガンド(例えば、抗体又は断片又はFcに融合したTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、配列番号50の84位に対応するVal又は配列番号50の87位に対応するCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含み;ヒトのゲノムが、このようなVal又はCysをコードするカッパ軽鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトが、このようなVal又はCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含む抗体を発現する、本発明の(例えば、条項1から60のいずれか1つに記載の)リガンド、方法、使用、キット又は組成物。 61. The ligand (eg, containing or consisting of a TOI receptor fused to an antibody or fragment or Fc) comprises Val corresponding to position 84 of SEQ ID NO: 50 or Cys corresponding to position 87 of SEQ ID NO: 50. Contains the human kappa light chain constant region; the human genome contains the kappa light chain constant region nucleotide sequence encoding such Val or Cys, or the human contains the human kappa light chain constant region containing such Val or Cys. A ligand, method, use, kit or composition of the invention (eg, as described in any one of Clauses 1-60) that expresses an antibody comprising.

62.リガンドが、配列番号50の84位に対応するVal及び配列番号50の87位に対応するCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含む、条項61に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 62. The ligand, method, use, kit or composition according to Clause 61, wherein the ligand comprises a human kappa light chain constant region containing Val corresponding to position 84 of SEQ ID NO: 50 and Cys corresponding to position 87 of SEQ ID NO: 50. object.

63.ヒトのゲノムが、このようなVal及びCysをコードするカッパ軽鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトが、このようなVal及びCysを含むヒトカッパ定常領域を含む抗体を発現する、条項61又は62に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 63. A clause in which the human genome contains a kappa light chain constant region nucleotide sequence encoding such Val and Cys, or a human expresses an antibody comprising a human kappa constant region containing such Val and Cys. 61 or 62. Ligand, method, use, kit or composition.

64.抗体又は断片が、ヒトIGKC*01カッパ軽鎖定常領域を含む、条項61から63のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 64. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of Articles 61 to 63, wherein the antibody or fragment comprises the human IGKC * 01 kappa light chain constant region.

65.リガンドが、配列番号62又は66を含む軽鎖を含む抗体を含むか、又はそれからなる、条項61から64のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 65. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of Articles 61-64, wherein the ligand comprises or comprises an antibody comprising a light chain comprising SEQ ID NO: 62 or 66.

66.リガンドが、ヒトVκ遺伝子セグメント及びヒトJκ遺伝子セグメントの組換え由来の軽鎖可変ドメインを含む抗体を含むか、又はそれからなり、Jκ遺伝子セグメントが、IGKJ2*01(配列番号57)である、条項61から65のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 66. The ligand comprises or consists of an antibody comprising a human Vκ gene segment and a recombinantly derived light chain variable domain of the human Jκ gene segment, and the Jκ gene segment is IGKJ2 * 01 (SEQ ID NO: 57). The ligand, method, use, kit or composition according to any one of clauses 61-65.

67.ヒトが、前記Val及び/又はCysについて陽性であると表現型判定されたか、又は表現型判定される、条項61から66のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 67. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of Articles 61-66, wherein the human is phenotypized or phenotypically positive for the Val and / or Cys. object.

68.ヒトが、ヒトIGKC*01について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、条項61から67のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 68. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of Articles 61-67, wherein the human is genotyped or genotyped positive for human IGKC * 01.

69.ヒトが、ヒトIGKC*01ドメインについて陽性であると表現型判定されたか、又は表現型判定される、条項61から68のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 69. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of Articles 61-68, wherein the human is phenotypized or phenotypized for the human IGKC * 01 domain. ..

70.そのゲノムが前記Val及び/又はCysをコードするコドンを含むか;又はヒトIGKC*01を含む前記ヒトを選択する工程を含む、条項61から69のいずれか1つに記載の方法又は使用。 70. The method or use according to any one of clauses 61-69, wherein the genome comprises a codon encoding said Val and / or Cys; or comprises the step of selecting said said human containing human IGKC * 01. ..

71.その表現型がこのようなVal及び/又はCysを含むか;又はヒトIGKC*01ドメインを含む前記ヒトを選択する工程を含む、条項61から70のいずれか1つに記載の方法又は使用。 71. Whether the phenotype comprises such Val and / or Cys; or the method or use according to any one of clauses 61-70, which comprises the step of selecting said human containing the human IGKC * 01 domain. ..

72.ヒトが、このようなVal及びCysを含むヒトカッパ定常ドメインを含む抗体を発現し、例えば、ヒトIGKC*01定常ドメインを発現する、条項61から71のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 72. The ligand, method according to any one of clauses 61-71, wherein human expresses an antibody comprising a human kappa constant domain such as Val and Cys, eg, a human IGKC * 01 constant domain. , Use, kit or composition.

第4の例では、本発明者は、ヒトラムダ定常領域のバリエーションに取り組んだ。したがって、この例は、以下の条項で詳述される態様を提供する。 In the fourth example, the inventor worked on a variation of the human lambda constant region. Therefore, this example provides aspects detailed in the following clauses.

73.リガンド(例えば、抗体又は断片又はFcに融合したTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、ヒトIGLC2*01軽鎖定常領域を含み;ヒトのゲノムが、ヒトIGLC2*01ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトは、ヒト軽鎖IGLC2*01定常領域を含む抗体を発現する、本発明の(例えば、条項1から60のいずれか1つに記載の)リガンド、方法、使用、キット又は組成物。 73. The ligand (eg, containing or consisting of a TOI receptor fused to an antibody or fragment or Fc) comprises a human IGLC2 * 01 light chain constant region; the human genome contains the human IGLC2 * 01 nucleotide sequence. Ligands, methods, uses, kits or compositions of the invention (eg, described in any one of Clauses 1-60) that contain or human express an antibody comprising the human light chain IGLC2 * 01 constant region. object.

74.抗体が、配列番号64を含む軽鎖を含む、条項73に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 74. The ligand, method, use, kit or composition according to Clause 73, wherein the antibody comprises a light chain comprising SEQ ID NO: 64.

75.ヒトが、ヒトIGLC2*01について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、条項73又は74に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 75. The ligand, method, use, kit or composition according to Clause 73 or 74, wherein the human is genotyped or genotyped positive for human IGLC2 * 01.

76.ヒトが、ヒトIGLC2*01ドメインについて陽性であると表現型判定されたか、又は表現型判定される、条項73から75のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 76. Ligands, methods, uses, kits or compositions according to any one of Articles 73-75, wherein the human is phenotypized or phenotypically positive for the human IGLC2 * 01 domain. ..

77.そのゲノムがヒトIGLC2*01を含む前記ヒトを選択する工程を含む、条項73から76のいずれか1つに記載の方法又は使用。 77. The method or use according to any one of clauses 73-76, comprising the step of selecting said human whose genome contains human IGLC2 * 01.

78.その表現型がヒトIGLC2*01ドメインを含む前記ヒトを選択する工程を含む、条項73から77のいずれか1つに記載の方法又は使用。 78. The method or use according to any one of clauses 73-77, comprising the step of selecting said human whose phenotype comprises a human IGLC2 * 01 domain.

79.ヒトが、ヒトラムダIGLC2*01定常ドメインを含む抗体を発現する、条項73から78のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 79. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of clauses 73-78, wherein the human expresses an antibody comprising the human lambda IGLC2 * 01 constant domain.

第5の例では、本発明者は、ヒト重鎖可変領域のバリエーションに取り組んだ。したがって、この例は、以下の条項で詳述される態様を提供する。 In the fifth example, the inventor worked on variations of the human heavy chain variable region. Therefore, this example provides aspects detailed in the following clauses.

80.リガンドが、ヒトVH遺伝子セグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJH遺伝子セグメントの組換え由来のVHドメインを含む抗体又は断片を含むか、又はそれからなり、VH遺伝子セグメントが、以下からなる群から選択される(i)IGHV1-18*01及びヒトのゲノムは、ヒトIGHV1-18*01ヌクレオチド配列を含むか、若しくはヒトは、ヒトIGHV1-18*01の組換え由来の可変ドメインを含む抗体を発現するか;又は(ii)IGVH1-46*01及びヒトのゲノムは、ヒトIGHV1-46*01ヌクレオチド配列を含むか、若しくはヒトは、ヒトIGHV1-46*01の組換え由来の可変ドメインを含む抗体を発現する、本発明の(例えば、条項1から79のいずれか1つに記載の)リガンド、方法、使用、キット又は組成物。 80. The ligand contains or consists of an antibody or fragment containing the VH domain from the recombination of the human VH gene segment, human D gene segment and human JH gene segment, and the VH gene segment is selected from the following group. (I) The IGHV1-18 * 01 and the human genome contain the human IGHV1-18 * 01 nucleotide sequence, or the human expresses an antibody containing a variable domain derived from the recombination of the human IGHV1-18 * 01. Or (ii) the IGHV1-46 * 01 and the human genome contain the human IGHV1-46 * 01 nucleotide sequence, or the human antibody contains a variable domain derived from the recombination of the human IGHV1-46 * 01. A ligand, method, use, kit or composition of the invention (eg, as described in any one of clauses 1-79) that expresses.

81.抗体又は断片が、ヒトIGHG2*01によってコードされたCH1ドメイン、CH2ドメイン、CH3ドメイン、ヒンジ又はFcの1つのより多く又は全てを含む、条項80に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 81. The ligand, method, use, kit or kit according to Clause 80, wherein the antibody or fragment comprises one more or all of the CH1 domain, CH2 domain, CH3 domain, hinge or Fc encoded by human IGHG2 * 01. Composition.

82.抗体又は断片が、配列番号63又は65を含む重鎖を含む、条項80又は81に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 82. The ligand, method, use, kit or composition according to Clause 80 or 81, wherein the antibody or fragment comprises a heavy chain comprising SEQ ID NO: 63 or 65.

83.ヒトが、選択された前記VH遺伝子セグメントについて陽性、ヒトIGHV1-18*01又はIGVH1-46*01について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、条項80から82のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 83. Humans are genotyped or genotyped positive for the selected VH gene segment, positive for human IGHV1-18 * 01 or IVGH1-46 * 01, clauses 80-82. The ligand, method, use, kit or composition according to any one.

84.ヒトを、選択された前記VH遺伝子セグメントについて陽性、例えば、ヒトIGHV1-18*01又はIGVH1-46*01について陽性であると遺伝子型判定する工程を含む、条項80から83のいずれかに記載の方法又は使用。 84. Any of clauses 80-83, including the step of genotyping a human as positive for the selected VH gene segment, eg, positive for human IGHV1-18 * 01 or IVGH1-46 * 01. The method or use described.

第6の例では、本発明者は、ヒト軽鎖可変領域のバリエーションに取り組んだ。したがって、この例は、以下の条項で詳述される態様を提供する。 In the sixth example, the inventor worked on variations of the human light chain variable region. Therefore, this example provides aspects detailed in the following clauses.

85.リガンドが、ヒトVL遺伝子セグメント及びヒトJL遺伝子セグメントの組換え由来のVLドメインを含む抗体又は断片を含むか、又はそれからなり、VL遺伝子セグメントが、以下からなる群から選択される(i)IGKV4-1*01及びヒトのゲノムは、ヒトIGKV4-1*01ヌクレオチド配列を含むか、若しくはヒトは、ヒトIGKV4-1*01の組換え由来の可変ドメインを含む抗体を発現するか;(ii)IGLV2-14*01及びヒトのゲノムは、ヒトIGLV2-14*01ヌクレオチド配列を含むか、若しくはヒトは、ヒトIGLV2-14*01の組換え由来の可変ドメインを含む抗体を発現するか;又は(iii)IGKV1-13*02及びヒトのゲノムは、ヒトIGKV1-13*02ヌクレオチド配列を含むか、若しくはヒトは、ヒトIGKV1-13*02の組換え由来の可変ドメインを含む抗体を発現する、本発明の(例えば、条項1から84のいずれか1つに記載の)リガンド、方法、使用、キット又は組成物。 85. The ligand contains or consists of an antibody or fragment containing the VL domain from the recombination of the human VL gene segment and the human JL gene segment, and the VL gene segment is selected from the group consisting of: (i) Does the IGKV4-1 * 01 and the human genome contain the human IGKV4-1 * 01 nucleotide sequence, or does the human express an antibody containing a variable domain derived from the recombination of human IGKV4-1 * 01; (ii) ) Does the IGLV2-14 * 01 and the human genome contain the human IGLV2-14 * 01 nucleotide sequence, or does the human express an antibody containing a variable domain derived from the recombination of human IGLV2-14 * 01; (iii) The IGKV1-13 * 02 and the human genome contain the human IGKV1-13 * 02 nucleotide sequence, or humans express antibodies containing the recombinantly derived variable domain of human IGKV1-13 * 02. The ligand, method, use, kit or composition of the invention (eg, as described in any one of clauses 1-84).

86.抗体が、配列番号62、64又は66を含む軽鎖を含む、条項85に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 86. The ligand, method, use, kit or composition according to Clause 85, wherein the antibody comprises a light chain comprising SEQ ID NO: 62, 64 or 66.

87.抗体又は断片が、ヒトVκ遺伝子セグメント及びヒトJκ遺伝子セグメントの組換え由来の軽鎖可変ドメインを含み、Jκ遺伝子セグメントが、IGKJ2*01(配列番号57)であり;(i)又は(iii)が適用される、条項85又は86に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 87. The antibody or fragment comprises a light chain variable domain derived from recombination of the human Vκ gene segment and the human Jκ gene segment, and the Jκ gene segment is IGKJ2 * 01 (SEQ ID NO: 57); (i) or (iii). ) Applies to the ligand, method, use, kit or composition according to Clause 85 or 86.

88.ヒトが、選択された前記VL遺伝子セグメントについて陽性、例えば、ヒトIGKV4-1*01、IGLV2-14*01又はIGKV1-13*02について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、条項85から87のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 88. Whether humans have been genotyped or genotyped positive for the selected VL gene segment, eg, human IGKV4-1 * 01, IGLV2-14 * 01 or IGKV1-13 * 02 The ligand, method, use, kit or composition according to any one of clauses 85-87.

89.ヒトを、選択された前記VL遺伝子セグメントについて陽性であると遺伝子型判定する工程、例えば、ヒトを、ヒトIGKV4-1*01、IGLV2-14*01又はIGKV1-13*02について陽性であると遺伝子型判定する工程を含む、条項88に記載の方法又は使用。 89. The step of genotyping a human as positive for the selected VL gene segment, eg, a human being positive for human IGKV4-1 * 01, IGLV2-14 * 01 or IGKV1-13 * 02. And the method or use described in Clause 88, including the step of genotyping.

90.リガンド(例えば、抗体又は断片)が、SPRによって決定した場合、1nM又はそれ未満(例えば、100、10又は1pM又はそれ未満)の解離定数(Kd)で、前記ヒトTOIに結合する、条項1から89のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。 90. A clause that binds to said human TOI with a dissociation constant (Kd) of 1 nM or less (eg, 100, 10 or 1 pM or less) if the ligand (eg, antibody or fragment) is determined by SPR. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of 1 to 89.

具体的な実施形態では、本発明のリガンド、抗体又は断片は、Fc領域を含み、Fc領域は、Kabatで記載された通りのEUインデックスによって番号付けした場合、234D、234E、234N、234Q、234T、234H、234Y、234I、234V、234F、235A、235D、235R、235W、235P、235S、235N、235Q、235T、235H、235Y、235I、235V、235F、236E、239D、239E、239N、239Q、239F、239T、239H、239Y、240I、240A、240T、240M、241W、241L、241Y、241E、241R、243W、243L 243Y、243R、243Q、244H、245A、247L、247V、247G、251F、252Y、254T、255L、256E、256M、262I、262A、262T、262E、263I、263A、263T、263M、264L、264I、264W、264T、264R、264F、264M、264Y、264E、265G、265N、265Q、265Y、265F、265V、265I、265L、265H、265T、266I、266A、266T、266M、267Q、267L、268E、269H、269Y、269F、269R、270E、280A、284M、292P、292L、296E、296Q、296D、296N、296S、296T、296L、296I、296H、269G、297S、297D、297E、298H、298I、298T、298F、299I、299L、299A、299S、299V、299H、299F、299E、305I、313F、316D、325Q、325L、325I、325D、325E、325A、325T、325V、325H、327G、327W、327N、327L、328S、328M、328D、328E、328N、328Q、328F、328I、328V、328T、328H、328A、329F、329H、329Q、330K、330G、330T、330C、330L、330Y、330V、330I、330F、330R、330H、331G、331A、331L、331M、331F、331W、331K、331Q、331E、331S、331V、331I、331C、331Y、331H、331R、33
1N、331D、331T、332D、332S、332W、332F、332E、332N、332Q、332T、332H、332Y、332A、339T、370E、370N、378D、392T、396L、416G、419H、421K、440Y及び434Wからなる群から選択される少なくとも1つの非天然のアミノ酸残基を含む。任意選択で、Fc領域は、当業者公知の追加及び/又は代替の非天然のアミノ酸残基を含みうる(例えば、米国特許第5,624,821号;6,277,375号;6,737,056号;PCT特許公報WO01/58957;WO02/06919;WO04/016750;WO04/029207;WO04/035752及びWO05/040217を参照)。
In a specific embodiment, the ligand, antibody or fragment of the invention comprises an Fc region, which is 234D, 234E, 234N, 234Q, 234T when numbered by the EU index as described in Kabat. , 234H, 234Y, 234I, 234V, 234F, 235A, 235D, 235R, 235W, 235P, 235S, 235N, 235Q, 235T, 235H, 235Y, 235I, 235V, 235F, 236E, 239D, 239E, 239N, 239Q, 239F , 239T, 239H, 239Y, 240I, 240A, 240T, 240M, 241W, 241L, 241Y, 241E, 241R, 243W, 243L 243Y, 243R, 243Q, 244H, 245A, 247L, 247V, 247G, 251F, 252Y, 254T, 255L, 256E, 256M, 262I, 262A, 262T, 262E, 263I, 263A, 263T, 263M, 264L, 264I, 264W, 264T, 264R, 264F, 264M, 264Y, 264E, 265G, 265N, 265Q, 265Y, 265F, 265V, 265I, 265L, 265H, 265T, 266I, 266A, 266T, 266M, 267Q, 267L, 268E, 269H, 269Y, 269F, 269R, 270E, 280A, 284M, 292P, 292L, 296E, 296Q, 296D, 296N, 296S, 296T, 296L, 296I, 296H, 269G, 297S, 297D, 297E, 298H, 298I, 298T, 298F, 299I, 299L, 299A, 299S, 299V, 299H, 299F, 299E, 305I, 313F, 316D, 325Q, 325L, 325I, 325D, 325E, 325A, 325T, 325V, 325H, 327G, 327W, 327N, 327L, 328S, 328M, 328D, 328E, 328N, 328Q, 328F, 328I, 328V, 328T, 328H, 328A, 329F, 329H, 329Q, 330K, 330G, 330T, 330C, 330L, 330Y, 330V, 330I, 330F, 330R, 330H, 331G, 331A, 331L, 331M, 331F, 331W, 331K, 331Q, 331E, 331S, 331V, 331I, 331C, 331Y, 331H, 331R, 33
From 1N, 331D, 331T, 332D, 332S, 332W, 332F, 332E, 332N, 332Q, 332T, 332H, 332Y, 332A, 339T, 370E, 370N, 378D, 392T, 396L, 416G, 419H, 421K, 440Y and 434W Contains at least one unnatural amino acid residue selected from the group. Optionally, the Fc region may contain additional and / or alternative unnatural amino acid residues known to those of skill in the art (eg, US Pat. No. 5,624,821; 6,277,375; 6,737,056; PCT Patent Publication WO 01/58957; WO 02. / 06919; WO04 / 016750; WO04 / 029207; see WO04 / 035752 and WO05 / 040217).

ある例では、リガンド、抗体又は断片は、TOIに特異的に結合する1つ又は複数のヒト結合部位(例えば、PCSK9、LDL受容体、IL4Ra、IL6R、PD-L1、PD-1、PDGF-B、PDGFR-B、アンジオポエチン、BMP6、ヘモジュベリン、ヘプシジン、フェロポーチン、トランスフェリン、HFE、TMPRSS6、VEGFA、Nav1.8又はNav1.7)を含む。ある実施形態では、結合部位は、TOIに関するヒト抗体可変ドメイン又はヒト受容体(例えば、VEGFAに関するヒト受容体結合部位)を含むか、又はそれからなる。更に、リガンド、抗体又は断片は、任意選択で完全にヒトであってもよい(例えば、ヒト定常領域を含む、例えばヒトCL領域含有又は非含有のヒトFc領域)。ある例では、リガンドは、アフリバーセプト、アリロクマブ、サリルマブ又はデュピルマブである。完全にヒトのリガンドは、V及び/又はC領域が本明細書での記載の通りにヒト遺伝子型及び/又は表現型に合わせてテーラーメイドされた本発明の状況で使用される場合、ヒト患者との適合性を最大化する。 In one example, the ligand, antibody or fragment binds one or more human binding sites specifically to TOI (eg, PCSK9, LDL receptor, IL4Ra, IL6R, PD-L1, PD-1, PDGF-B). , PDGFR-B, angiopoietin, BMP6, hemoduverin, hepcidin, ferroportin, transferrin, HFE, TMPRSS6, VEGFA, Nav1.8 or Nav1.7). In certain embodiments, the binding site comprises or consists of a human antibody variable domain or human receptor for TOI (eg, a human receptor binding site for VEGFA). Furthermore, the ligand, antibody or fragment may optionally be completely human (eg, human Fc region containing or not containing human constant region). In some examples, the ligand is afuri vercept, alirocumab, salilumab or dupilumab. A fully human ligand can be used with a human patient if the V and / or C regions are used in the context of the invention tailored to the human genotype and / or phenotype as described herein. Maximize the suitability of.

本明細書に記載される技術のいくつかの実施形態は、以下の番号付けされた段落のいずれかに従って定義することができる:
1.ヒト中に異なる多型バリアントとして存在する目的とする標的(TOI)が媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置又は防止する方法であって、
a.ヒトに抗TOIリガンドを投与して、ヒトにおけるTOIバリアントを標的化し、前記疾患又は状態を処置又は防止する工程を含み、前記ヒトにおけるTOIは、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされ、及び/又は前記ヒトにおけるTOIは、50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされ、
b.工程(a)の前に、前記ヒトは、前記ヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定されたか、若しくは遺伝子型判定されるか、又は前記TOIバリアントについて陽性であると表現型判定される、方法。
2.工程(a)の前に、リガンドが、前記TOIバリアントに結合可能であると決定されたか、又は決定される、段落1に記載の方法。
3.ヒト中に異なる多型バリアントとして存在する目的とする標的(TOI)が媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置又は防止する方法であって、
a.ヒトに抗TOIリガンドを投与して、ヒトにおけるTOIバリアントを標的化し、前記疾患又は状態を処置又は防止する工程を含み、前記ヒトにおけるTOIは、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされ、及び/又は前記ヒトにおけるTOIは、50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされ、
b.工程(a)の前に、リガンドが、前記TOIバリアントに結合可能であると決定されたか、又は決定される、方法。
4.前記ヒトのゲノムが、前記TOIバリアントをコードするヌクレオチド配列を含み;工程(a)の前に、前記ヌクレオチド配列が、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有すると決定されたか、又は決定される、段落3に記載の方法。
5.工程(a)の前に、前記ヒトが、前記バリアントヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、段落3又は4に記載の方法。
6.ヒトが、工程(a)の前に、前記TOIバリアントについて陽性であると表現型判定されたか、又は表現型判定される、前記段落のいずれかに記載の方法。
7.前記頻度が、10又は15%未満である、前記段落のいずれかに記載の方法。
8.リガンドが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってそれぞれコードされる2つ以上の異なるTOIバリアントに結合することが可能である、前記段落のいずれかに記載の方法。
9.ヒト中に異なる多型バリアントとして存在する目的とする標的(TOI)が媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置又は防止する方法であって、
a.ヒトに抗TOIリガンドを投与して、ヒトにおけるTOIバリアントを標的化し、前記疾患又は状態を処置又は防止する工程を含み、前記ヒトにおけるTOIは、50%より高い累積ヒト対立遺伝子頻度を有するか、及び/又は50%より高い総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされたバリアントであり、
b.工程(a)の前に、前記ヒトは、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するバリアントヌクレオチド配列について陰性であると遺伝子型判定されたか、若しくは遺伝子型判定されるか;又は50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされたTOIバリアントについて陰性であると表現型判定される、方法。
10.工程(a)の前に、ヒトが、最も頻度の高いTOIバリアントについて陽性であると表現型判定されたか、若しくは表現型判定されるか、又はそのヌクレオチド配列について遺伝子型判定される、段落9に記載の方法。
11.工程(a)の前に、リガンドが、最も頻度の高いTOIバリアントに結合可能であると決定されたか、又は決定される、段落9又は10に記載の方法。
12.工程(a)の前に、リガンドが、工程(b)に挙げられる前記TOIバリアントを実質的に中和又は阻害することができないと決定されたか、又は決定される、段落9、10又は11に記載の方法。
13.リガンドが、最も頻度の高いTOIバリアントに結合可能である、段落9から12のいずれか1つに記載の方法。
14.リガンドが、50%より高い累積ヒト対立遺伝子頻度を有するヌクレオチド配列によってそれぞれコードされる2つ以上の異なるTOIバリアントに結合することが可能である、段落9から13のいずれか1つに記載の方法。
15.工程(a)に挙げられる前記バリアントヌクレオチド配列が、少なくとも2種の異なるヒト民族集団中に存在すると決定されたか、又は決定される、前記段落のいずれかに記載の方法。
16.前記ヒトの頻度が、少なくとも15種の異なるヒト民族集団からサンプリングされ、少なくとも1000種の配列を含む天然に存在する配列のデータベース中での頻度である、前記段落のいずれかに記載の方法。
17.ヒトにおけるTOIが媒介する疾患又は状態を処置及び/又は防止する方法で使用するための抗ヒトTOIリガンドであって、TOIは、ヒト中に異なる多型バリアントとして存在し、前記ヒトのゲノムは、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列を含み、この方法は、ヒトにリガンドを投与する工程を含む、リガンド。
18.リガンドが、前記ヌクレオチド配列によってコードされたヒトTOIに結合可能であると決定されたか、又は決定される、段落17に記載のリガンド。
19.リガンドを使用してヒトにおけるTOIを標的化してTOIが媒介する疾患又は状態を処置及び/又は防止する工程を含む方法で使用するための、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むヒトTOIに結合するリガンドであって、この方法は、ヒトにリガンドを投与する工程を含む、リガンド。
20.ヒトが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有する前記TOIヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、段落17から19のいずれか1つに記載のリガンド。
ヒトが、50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する前記TOIヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、段落17から19のいずれか1つに記載のリガンド。
21.ヒトが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされたTOIについて陽性であると表現型判定されたか、又は表現型判定される、段落17から20のいずれか1つに記載のリガンド。
22.ヒトが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列についてヘテロ接合性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定され;任意選択で、ヒトが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有するTOIヌクレオチド配列、並びに50%より高い累積ヒト対立遺伝子頻度を有する及び/又は50%より高い総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列を含むと遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、段落17から21のいずれか1つに記載のリガンド。
23.ヒトのゲノムが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列についてホモ接合性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、段落17から22のいずれか1つに記載のリガンド。
24.リガンドが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含み;任意選択でこのような結合が可能であると決定されたか、又は決定される、ヒトTOIに結合する抗体結合部位を含む、段落17から23のいずれか1つに記載のリガンド。
25.リガンドが、抗体又は抗体断片である、段落24に記載のリガンド。
26.リガンドが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/若しくは50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列又はそのRNA転写物に特異的にハイブリダイズするヌクレオチド配列を含み;及び/又はリガンドが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドを含むヌクレオチド配列を含むか又はそのアンチセンス配列である、段落17から23のいずれか1つに記載のリガンド。
27.前記ヒトのゲノムが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有するヌクレオチド配列を含み、この配列は、少なくとも2種の異なる民族集団で見出される、段落17から26のいずれか1つに記載のリガンド。
28.前記段落のいずれかに挙げられるTOIが媒介する状態又は疾患を処置又は防止するための医薬組成物又はキットであって、段落17から27のいずれか1つに記載のリガンドを含み;任意選択で、前記ヒトにおける疾患又は状態の処置及び/又は防止に使用するためのラベル又は説明書と組み合わされ;任意選択で、このラベル又は説明書は、販売許可番号を含む(例えば、FDA又はEMAの許可番号);任意選択で、このキットは、このリガンドを含む注射用ペン又はIV容器を含む、組成物又はキット。
29.抗ヒトTOI抗体結合部位を生成する方法であって、複数の抗TOI抗体結合部位を得る工程と、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むTOIへの、又は最も高い累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は最も高い総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIをコードするヌクレオチド配列によってコードされた対応する配列からのアミノ酸バリエーションを含むそのペプチドへの結合に関して抗体結合部位をスクリーニングする工程と、スクリーニングする工程で結合する抗体結合部位を単離する工程とを含む、方法。
30.抗ヒトTOI抗体を生成する方法であって、非ヒト脊椎動物(例えば、マウス又はラット)を、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むTOI、又は最も高い累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は最も高い総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIをコードするヌクレオチド配列によってコードされた対応する配列からのアミノ酸バリエーションを含むそのペプチドで免疫化する工程と、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むTOIに結合する抗体を単離する工程と、任意選択で、単離された抗体のTOI結合断片又は誘導体を生成する工程とを含む、方法。
31.抗体、断片、誘導体又は結合部位をコードする核酸を得る工程と、任意選択でこの核酸を発現ベクターに挿入する工程とを含む、段落29又は30に記載の方法。
32.ヒトをTOI遺伝子型判定するためのキットであって、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する選択されたTOIヌクレオチド配列又はそのRNA転写物に特異的にハイブリダイズするヌクレオチド配列を含む核酸を含み;及び/又は核酸が、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドを含むヌクレオチド配列を含むか又はそのアンチセンス配列である、キット。
33.ヒトをTOI遺伝子型判定又は表現型判定するためのキットであって、段落17から27のいずれか1つに記載のリガンド、又は段落29から31のいずれか1つに記載の方法によって生成された抗体、断片若しくは誘導体を含む、キット。
34.そのゲノムが50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列を含むヒトにおけるTOIが媒介する疾患又は状態を処置及び/又は防止するための医薬の製造における、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むヒトTOIに結合する抗TOIリガンドの使用。
35.ヒトにおいてTOIを標的化してTOIが媒介する疾患又は状態を処置及び/又は防止するための医薬の製造における、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むヒトTOIに結合する抗TOIリガンドの使用。
36.ヒトにおけるTOIが媒介する疾患又は状態を処置及び/又は防止するためのTOIを標的化する方法であって、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有する選択されたTOIヌクレオチド配列を含むヒトに抗TOIリガンドを投与する工程を含み、それによって前記ヌクレオチド配列によってコードされたTOIが標的化される、方法。
37.前記リガンドを用いてアミノ酸配列を含むヒトTOIを標的化して、前記ヒトにおける前記疾患又は状態を処置及び/又は防止する工程を含み、前記アミノ酸配列は、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされる、段落36に記載の方法。
38.ヒトの核酸試料をTOI遺伝子型判定する方法であって、試料中で、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列の存在を同定する工程を含む、方法。
39.ヒトのタンパク質試料をTOI型判定する方法であって、試料中で、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたTOIアミノ酸配列の存在を同定する工程を含む、方法。
40.ヒトから血清、血液、糞、毛髪、尿又は唾液の試料を得る工程を含み、それによって前記配列を同定する工程で使用するための核酸又はタンパク質試料が得られる、段落38又は39に記載の方法。
41.段落17から27のいずれか1つに記載のリガンドを使用して、前記同定する工程を行うことを含む、段落38から40のいずれか1つに記載の方法。
42.50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むヒトTOIに結合可能であるリガンドと、段落38又は39に記載の方法を行うための説明書とを含む診断キット。
43.50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するTOIヌクレオチド配列又はそのRNA転写物に特異的にハイブリダイズするヌクレオチド配列を含む核酸プローブと、段落38又は39に記載の方法を行うための説明書とを含む診断キット。
44.TOIが、1から10%の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は1から約15%又は1から15%の総ヒト遺伝子型頻度を有するヌクレオチド配列によってコードされる、前記段落のいずれかに記載の方法、リガンド、組成物、キット又は使用。
45.TOIが、Table 5(表6)から選択されるヒトTOIであり;任意選択で、Table 5(表6)で詳述された対応する疾患又は状態を処置及び/又は防止するためである、前記段落のいずれかに記載の方法、リガンド、組成物、キット又は使用。
46.(i)リガンド(例えば、抗体又は断片)が、
(e)ヒトV領域ヌクレオチド配列によってコードされる可変ドメインであって、Vヌクレオチド配列は、ヒトVH、D及びJH遺伝子セグメント又はヒトVL及びJL遺伝子セグメントの組換え由来の、可変ドメイン;又は
(f)C領域遺伝子セグメントによってコードされた定常領域ドメイン
を含み、(a)の前記遺伝子セグメント又は(b)の前記C領域遺伝子セグメントの第1の遺伝子セグメントが、第1のアミノ酸多型をコードする第1の一塩基多型(SNP)を含み;
(ii)前記ヒトのゲノムが、前記第1のSNPを含むか、又は前記ヒトは、(a')前記第1のアミノ酸多型を含む抗体可変ドメイン又は(b')前記第1のアミノ酸多型を含む抗体定常ドメインを発現する、前記段落のいずれかに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
47.前記ヒトの血液が、インビトロの結合アッセイで決定した場合、前記第1のアミノ酸多型を含むドメインに特異的に結合する抗体を実質的に含まない、段落46に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
48.前記アッセイを行うためにSPRが使用される、段落47に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
49.前記ヒトのゲノムが、前記第1の遺伝子セグメント[(a)が適用される場合]又は前記C領域遺伝子セグメント[(b)が適用される場合]を含む、段落46から48のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
50.(a)の前記セグメントの前記第1のセグメント若しくは第2のセグメント、又は(b)の前記C領域遺伝子セグメントが、第2のアミノ酸多型をコードする第2のSNPを含み;前記ヒトのゲノムが、前記第2のSNPを含むか、又は前記ヒトが、(a")前記第2のアミノ酸多型を含む抗体可変ドメイン又は(b")前記第1及び第2のアミノ酸多型を含む抗体定常領域ドメインを発現する、段落46から49のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
51.前記ヒトが、前記第1及び第2のアミノ酸多型を含む抗体可変ドメインを発現する、段落50に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
52.前記ゲノムの第1及び第2のSNPが、同じ抗体遺伝子セグメントに含まれる、段落50又は51に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
53.各SNPが、可変領域遺伝子セグメントのSNPである、段落46から52のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
54.各SNPが、定常領域遺伝子セグメントのSNPであり、例えば各SNPが、ガンマ-1定常領域遺伝子セグメントのSNP、又はガンマ-2定常領域遺伝子セグメントのSNP、又はガンマ-3定常領域遺伝子セグメントのSNP、又はガンマ-4定常領域遺伝子セグメントのSNPである、段落46から52のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
55.第1のSNPが、CH1、CH2、CH3又はCH4遺伝子セグメントのSNPであり、及び/又は第2のSNPが、CH1、CH2、CH3又はCH4遺伝子セグメントのSNPである、段落54に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
56.各SNPが、可変ドメインのSNP、例えば、VHドメインのSNP、又はVκドメインのSNP、又はVλのSNPである、段落46から53のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
57.(b)の前記定常領域ドメインが、抗体Fc領域に含まれる、段落46から56のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
58.リガンド(例えば、抗体又は断片)が、例えば、SPRによって決定した場合、1nM又はそれ未満(例えば、100又は10pM又はそれ未満)のKDで、本明細書で開示されたような1つ又は複数のヒトTOIバリアントに特異的に結合すると決定されている、段落46から57のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
59.リガンドが、ヒトV遺伝子セグメント及びヒトJ遺伝子セグメント(及び任意選択で、可変ドメインがVHドメインである場合、ヒトD遺伝子セグメント)の組換え由来のヒト抗体可変ドメインを含む抗体又は断片を含むか、又はそれからなり;ヒトのゲノムが、前記ヒトV遺伝子セグメントを含み、及び/又はヒトが、前記ヒトV遺伝子セグメント及びヒトJ遺伝子セグメント(及び任意選択でヒトD遺伝子セグメント)の組換え由来の抗体可変ドメインを含む抗体を発現する、前記段落のいずれかに記載の(例えば、段落46から58のいずれか1つに記載の)リガンド、方法、使用、キット又は組成物。
60.リガンド(例えば、抗体又は断片又はFc融合ヒトTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、第1の定常領域ヌクレオチド配列によってコードされたヒト重鎖定常ドメインを含み;ヒトのゲノムが、前記第1の定常領域ヌクレオチド配列に同一な重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又はヒトが、前記ヒト定常ドメインを含む抗体を発現する、前記段落のいずれかに記載の(例えば、段落46から59のいずれか1つに記載の)リガンド、方法、使用、キット又は組成物。
61.リガンド(例えば、抗体又は断片又はFc融合ヒトTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、CH1ヌクレオチド配列によってコードされたヒトガンマ重鎖CH1ドメインを含み;ヒトのゲノムが、前記CH1ヌクレオチド配列に同一なガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又はヒトが、前記ヒトガンマCH1ドメインを含む抗体を発現する、前記段落のいずれかに記載の(例えば、段落46から60のいずれか1つに記載の)リガンド、方法、使用、キット又は組成物。
62.リガンド(例えば、抗体又は断片又はFc融合ヒトTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、CH2ヌクレオチド配列によってコードされたヒトガンマ重鎖CH2ドメインを含み;ヒトのゲノムが、前記CH2ヌクレオチド配列に同一なガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又はヒトが、前記ヒトガンマCH2ドメインを含む抗体を発現する、前記段落のいずれかに記載の(例えば、段落46から61のいずれか1つに記載の)リガンド、方法、使用、キット又は組成物。
63.リガンド(例えば、抗体又は断片又はFc融合ヒトTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、CH3ヌクレオチド配列によってコードされたヒトガンマ重鎖CH3ドメインを含み;ヒトのゲノムが、前記CH3ヌクレオチド配列に同一なガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又はヒトが、前記ヒトガンマCH3ドメインを含む抗体を発現する、前記段落のいずれかに記載の(例えば、段落46から62のいずれか1つに記載の)リガンド、方法、使用、キット又は組成物。
64.リガンド(例えば、抗体又は断片又はFc融合ヒトTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、CH4ヌクレオチド配列によってコードされたヒトガンマ重鎖CH4ドメインを含み;ヒトのゲノムが、前記CH4ヌクレオチド配列に同一なガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又はヒトが、前記ヒトガンマCH4ドメインを含む抗体を発現する、前記段落のいずれかに記載の(例えば、段落46から63のいずれか1つに記載の)リガンド、方法、使用、キット又は組成物。
65.リガンド(例えば、抗体又は断片又はFc融合ヒトTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、Fcヌクレオチド配列によってコードされたヒトガンマ重鎖Fc領域を含み;ヒトのゲノムが、前記Fcヌクレオチド配列に同一なガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又はヒトが、前記ヒトガンマFc領域を含む抗体を発現する、前記段落のいずれかに記載の(例えば、段落46から64のいずれか1つに記載の)リガンド、方法、使用、キット又は組成物。
66.前記ヒトガンマ重鎖が、ヒトガンマ-1重鎖である、段落61から65のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
67.前記ヒトガンマ重鎖が、ヒトガンマ-2重鎖である、段落61から65のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
68.リガンドが、ヒトIGHG1*01ガンマ-1重鎖定常領域を含む、段落61から65のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
69.リガンドが、ヒトIGHG2*01ガンマ-1重鎖定常領域を含む、段落61から65のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
70.ヒトが、前記重鎖定常領域ヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、段落60から69のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
71.ヒトが、ヒトIGHG1*01ヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、段落68に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
72.ヒトが、ヒトIGHG2*01ヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、段落69に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
73.ヒトが、前記ガンマ重鎖定常ドメイン、CH1、CH2、CH3、CH4又はFcについて陽性であると表現型判定されたか、又は表現型判定される、段落61から69のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
74.(i)条項23に従って、ヒトが、ヒトIGHG1*01ガンマ重鎖定常ドメイン、CH1、CH2、CH3、CH4又はFcについて陽性であると表現型判定されたか、若しくは表現型判定されるか、又は(ii)条項24に従って、ヒトが、ヒトIGHG2*01ガンマ重鎖定常ドメイン、CH1、CH2、CH3、CH4又はFcについて陽性であると表現型判定された、段落63に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
75.ヒトを、前記ガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列について陽性、例えば、前記ガンマ重鎖定常ドメイン、CH1、CH2、CH3、CH4又はFcヌクレオチド配列について陽性;前記ヒトIGHG1*01ガンマ重鎖定常領域、CH1、CH2、CH3、CH4又はFcヌクレオチド配列について陽性;又は前記ヒトIGHG2*01ガンマ重鎖定常領域、CH1、CH2、CH3、CH4又はFcヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定する工程を含む、段落61から69及び71から74のいずれか1つに記載の方法又は使用。
76.ヒトを、前記ガンマ重鎖定常領域について陽性、例えば、前記ガンマ重鎖定常ドメイン、CH1、CH2、CH3、CH4又はFcについて陽性;前記ヒトIGHG1*01ガンマ重鎖定常ドメイン、CH1、CH2、CH3、CH4又はFcについて陽性;又は前記ヒトIGHG2*01ガンマ重鎖定常ドメイン、CH1、CH2、CH3、CH4又はFcについて陽性であると表現型判定する工程を含む、段落61から69及び71から75のいずれか1つに記載の方法又は使用。
77.リガンド(例えば、抗体又は断片又はFcに融合したTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、配列番号42の204位に対応するAsp又は配列番号42の206位に対応するLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、ヒトのゲノムが、このようなAsp又はLeuをコードするガンマ-1重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトが、このようなAsp又はLeuを含むヒトガンマ-1定常領域を含む抗体を発現する、前記段落のいずれかに記載の(例えば、条項46から76のいずれか1つに記載の)リガンド、方法、使用、キット又は組成物。
78.リガンドが、配列番号42の204位に対応するAsp及び配列番号42の206位に対応するLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む、段落77に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
79.ヒトのゲノムが、このようなAsp及びLeuをコードするガンマ-1重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトが、このようなAsp及びLeuを含むヒトガンマ-1定常領域を含む抗体を発現する、段落77又は78に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
80.リガンドが、ヒトIGHG1*01ガンマ-1重鎖定常領域、例えば、ヒトIGHG1*01によってコードされたFc、CH1、CH2及び/又はCH3ドメインを含む、段落77、78又は79のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
81.ヒトのゲノムが、ヒトIGHG1*01ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトが、ヒトIGHG1*01ヌクレオチド配列によってコードされたヒト定常ドメインを含む抗体を発現する、段落77から80のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
82.リガンドが、ヒトIGHG1*01によってコードされたヒンジ領域を含む、段落77から81のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
83.リガンドが、配列番号61を含む重鎖を含む抗体を含むか、又はそれからなる、段落77から82のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
84.ヒトが、欧州人血統に属する、段落77から83のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
85.ヒトが、前記Asp及び/又はLeuについて陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、段落77から84のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
86.ヒトが、ヒトIGHG1*01について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、段落77から85のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
87.ヒトが、ヒトIGHG1*01のCH3について陽性であると表現型判定されたか、又は表現型判定される、段落77から86のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
88.そのゲノムが前記Asp及び/又はLeuをコードするコドンを含むか;ヒトIGHG1*01を含むか;又はヒトIGHG1*01のCH3を含む前記ヒトを選択する工程を含む、段落77から87のいずれか1つに記載の方法又は使用。
89.その表現型が前記Asp及び/又はLeu;ヒトIGHG1*01領域;又はヒトIGHG1*01のCH3を含む前記ヒトを選択する工程を含む、段落77から88のいずれか1つに記載の方法又は使用。
90.リガンド(例えば、抗体又は断片又はFcに融合したTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、配列番号44の72位に対応するPro、配列番号44の75位に対応するAsn、配列番号44の76位に対応するPhe、配列番号44の161位に対応するVal及び配列番号44の257位に対応するAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み;ヒトのゲノムが、このような選択されたアミノ酸をコードするガンマ-2重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトが、このような選択されたアミノ酸を含むヒトガンマ-2定常領域を含む抗体を発現する、任意の前述の段落のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
91.リガンドが、(i)配列番号44の72位に対応するPro、配列番号44の75位に対応するAsn、配列番号44の76位に対応するPhe、並びに任意選択で(ii)配列番号44の161位に対応するVal及び/又は配列番号44の257位に対応するAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み;ヒトのゲノムが、このような(i)のアミノ酸をコードするガンマ-2重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトが、このような(i)のアミノ酸を含むヒトガンマ-2定常領域を含む抗体を発現する、段落90のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
92.リガンドが、(i)配列番号44の161位に対応するVal及び配列番号44の257位に対応するAla、並びに任意選択で(ii)配列番号44の72位に対応するPro、配列番号44の75位に対応するAsn及び配列番号44の76位に対応するPheからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み;ヒトのゲノムが、このような(i)のアミノ酸をコードするガンマ-2重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトが、このような(i)のアミノ酸を含むヒトガンマ-2定常領域を含む抗体を発現する、段落90又は91のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
93.リガンドが、ヒトIGHG2*01ガンマ-2重鎖定常領域、例えば、ヒトIGHG2*01によってコードされたFc、CH1、CH2及び/又はCH3ドメインを含む、段落90〜92のいずれか1つのリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
94.ヒトのゲノムが、ヒトIGHG2*01ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトが、ヒトIGHG2*01ヌクレオチド配列によってコードされたヒト定常ドメインを含む抗体を発現する、段落90〜93のいずれか1つのリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
95.リガンドが、ヒトIGHG2*01によってコードされたヒンジ領域を含む、段落90〜94のいずれか1つのリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
96.リガンドが、配列番号63又は65を含む重鎖を含む抗体を含むか、又はそれからなる、段落90〜95のいずれか1つのリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
97.ヒトが、欧州人、アフリカ系アメリカ人、又は欧州系アメリカ人血統に属する、段落90〜96のいずれか1つのリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
98.ヒトが、前記Pro、Asn、Phe、Val及びAlaの1つ、1つより多く、又は全てについて陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、段落90〜97のいずれか1つのリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
99.ヒトが、ヒトIGHG2*01について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、段落90〜98のいずれか1つのリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
100.ヒトが、ヒトIGHG2*01のCH1について陽性であると表現型判定されたか、又は表現型判定される、段落90〜99のいずれか1つのリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
101.ヒトが、ヒトIGHG2*01のCH2について陽性であると表現型判定されたか、又は表現型判定される、段落90〜100のいずれか1つのリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
102.ヒトが、ヒトIGHG2*01のCH3について陽性であると表現型判定されたか、又は表現型判定される、段落90〜101のいずれか1つのリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
103.そのゲノムが前記Pro、Asn、Phe、Val及びAlaの1つ、1つより多く、又は全てをコードするコドンを含むか;ヒトIGHG2*01を含むか;又はヒトIGHG2*01のCH1、CH2及び/又はCH3を含む前記ヒトを選択する工程を含む、段落90〜102のいずれか1つに記載の方法又は使用。
104.その表現型が前記Pro、Asn、Phe、Val及びAlaの1つ、1つより多く、又は全て;ヒトIGHG2*01領域;又はヒトIGHG2*01のCH1、CH2及び/又はCH3を含む前記ヒトを選択する工程を含む、段落90〜103のいずれか1つの方法又は使用。
105.ヒトが、このようなPro、Asn、Phe、Val及びAlaを含むヒトガンマ-2定常領域を含む抗体を発現する、段落90〜104のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
106.リガンド(例えば、抗体又は断片又はFcに融合したTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、配列番号50の84位に対応するVal又は配列番号50の87位に対応するCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含み;ヒトのゲノムが、このようなVal又はCysをコードするカッパ軽鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトが、このようなVal又はCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含む抗体を発現する、前記段落のいずれかに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
107.リガンドが、配列番号50の84位に対応するVal及び配列番号50の87位に対応するCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含む、段落106に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
108.ヒトのゲノムが、このようなVal及びCysをコードするカッパ軽鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトが、このようなVal及びCysを含むヒトカッパ定常領域を含む抗体を発現する、段落106又は107に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
109.抗体又は断片が、ヒトIGKC*01カッパ軽鎖定常領域を含む、段落106から108のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
110.リガンドが、配列番号62又は66を含む軽鎖を含む抗体を含むか、又はそれからなる、段落106から109のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
111.リガンドが、ヒトVκ遺伝子セグメント及びヒトJκ遺伝子セグメントの組換え由来の軽鎖可変ドメインを含む抗体を含むか、又はそれからなり、Jκ遺伝子セグメントが、IGKJ2*01(配列番号57)である、段落106から110のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
112.ヒトが、前記Val及び/又はCysについて陽性であると表現型判定されたか、又は表現型判定される、段落106から111のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
113.ヒトが、ヒトIGKC*01について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、段落106から112のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
114.ヒトが、ヒトIGKC*01ドメインについて陽性であると表現型判定されたか、又は表現型判定される、段落106から113のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
115.そのゲノムが前記Val及び/又はCysをコードするコドンを含むか;又はヒトIGKC*01を含む前記ヒトを選択する工程を含む、段落106から114のいずれか1つに記載の方法又は使用。
116.その表現型がこのようなVal及び/又はCysを含むか;又はヒトIGKC*01ドメインを含む前記ヒトを選択する工程を含む、段落106から115のいずれか1つに記載の方法又は使用。
117.ヒトが、このようなVal及びCysを含むヒトカッパ定常ドメインを含む抗体を発現し、例えば、ヒトIGKC*01定常ドメインを発現する、段落106から116のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物、。
118.リガンド(例えば、抗体又は断片又はFcに融合したTOI受容体を含むか、又はそれからなる)が、ヒトIGLC2*01軽鎖定常領域を含み;ヒトのゲノムが、ヒトIGLC2*01ヌクレオチド配列を含むか、又はヒトは、ヒト軽鎖IGLC2*01定常領域を含む抗体を発現する、前記段落のいずれかに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
119.抗体が、配列番号64を含む軽鎖を含む、段落118に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
120.ヒトが、ヒトIGLC2*01について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、段落118又は119に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
121.ヒトが、ヒトIGLC2*01ドメインについて陽性であると表現型判定されたか、又は表現型判定される、段落118から120のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
122.そのゲノムがヒトIGLC2*01を含む前記ヒトを選択する工程を含む、段落118から212のいずれか1つに記載の方法又は使用。
123.その表現型がヒトIGLC2*01ドメインを含む前記ヒトを選択する工程を含む、条項73から77のいずれか1つに記載の方法又は使用。
124.ヒトが、ヒトラムダIGLC2*01定常ドメインを含む抗体を発現する、段落108から123のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
125.リガンドが、ヒトVH遺伝子セグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJH遺伝子セグメントの組換え由来のVHドメインを含む抗体又は断片を含むか、又はそれからなり、VH遺伝子セグメントが、以下からなる群から選択される(i)IGHV1-18*01及びヒトのゲノムは、ヒトIGHV1-18*01ヌクレオチド配列を含むか、若しくはヒトは、ヒトIGHV1-18*01の組換え由来の可変ドメインを含む抗体を発現するか;又は(ii)IGVH1-46*01及びヒトのゲノムは、ヒトIGHV1-46*01ヌクレオチド配列を含むか、若しくはヒトは、ヒトIGHV1-46*01の組換え由来の可変ドメインを含む抗体を発現する、前記段落のいずれかに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
126.抗体又は断片が、ヒトIGHG2*01によってコードされたCH1ドメイン、CH2ドメイン、CH3ドメイン、ヒンジ又はFcの1つのより多く又は全てを含む、段落125に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
127.抗体又は断片が、配列番号63又は65を含む重鎖を含む、段落125又は126に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
128.ヒトが、選択された前記VH遺伝子セグメントについて陽性、ヒトIGHV1-18*01又はIGVH1-46*01について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、段落125から127のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
129.ヒトを、選択された前記VH遺伝子セグメントについて陽性、例えば、ヒトIGHV1-18*01又はIGVH1-46*01について陽性であると遺伝子型判定する工程を含む、段落125から128のいずれかに記載の方法又は使用。
130.リガンドが、ヒトVL遺伝子セグメント及びヒトJL遺伝子セグメントの組換え由来のVLドメインを含む抗体又は断片を含むか、又はそれからなり、VL遺伝子セグメントが、以下からなる群から選択される(i)IGKV4-1*01及びヒトのゲノムは、ヒトIGKV4-1*01ヌクレオチド配列を含むか、若しくはヒトは、ヒトIGKV4-1*01の組換え由来の可変ドメインを含む抗体を発現するか;(ii)IGLV2-14*01及びヒトのゲノムは、ヒトIGLV2-14*01ヌクレオチド配列を含むか、若しくはヒトは、ヒトIGLV2-14*01の組換え由来の可変ドメインを含む抗体を発現するか;又は(iii)IGKV1-13*02及びヒトのゲノムは、ヒトIGKV1-13*02ヌクレオチド配列を含むか、若しくはヒトは、ヒトIGKV1-13*02の組換え由来の可変ドメインを含む抗体を発現する、前記段落のいずれかに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
131.抗体が、配列番号62、64又は66を含む軽鎖を含む、段落130に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
132.抗体又は断片が、ヒトVκ遺伝子セグメント及びヒトJκ遺伝子セグメントの組換え由来の軽鎖可変ドメインを含み、Jκ遺伝子セグメントが、IGKJ2*01(配列番号57)であり;(i)又は(iii)が適用される、段落130又は131に記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
133.ヒトが、選択された前記VL遺伝子セグメントについて陽性、例えば、ヒトIGKV4-1*01、IGLV2-14*01又はIGKV1-13*02について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、段落130から132のいずれか1つに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
134.ヒトを、選択された前記VL遺伝子セグメントについて陽性であると遺伝子型判定する工程と、例えば、ヒトを、ヒトIGKV4-1*01、IGLV2-14*01又はIGKV1-13*02について陽性であると遺伝子型判定する工程とを含む、段落133に記載の方法又は使用。
135.リガンド(例えば、抗体又は断片)が、SPRによって決定した場合、1nM又はそれ未満(例えば、100、10又は1pM又はそれ未満)の解離定数(Kd)で、前記ヒトTOIに結合する、前記段落のいずれかに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
136.TOIが、ヒトPCSK9又はヒトIL-6Rである、前記段落のいずれかに記載のリガンド、方法、使用、キット又は組成物。
Some embodiments of the techniques described herein can be defined according to any of the following numbered paragraphs:
1. A method of treating or preventing a disease or condition mediated by a target (TOI) that exists as a different polymorphic variant in humans in humans.
The TOI in a human has a cumulative human allelic frequency of less than 50%, comprising the step of administering an anti-TOI ligand to the human to target the TOI variant in the human and treat or prevent the disease or condition. Encoded by a nucleotide sequence and / or the TOI in said human is encoded by a nucleotide sequence having a total human genotype frequency of less than 50%.
b. Prior to step (a), the human is genotyped or genotyped positive for the nucleotide sequence, or phenotyped positive for the TOI variant. ,Method.
2. The method of paragraph 1, wherein the ligand is determined or determined to be capable of binding to the TOI variant prior to step (a).
3. A method of treating or preventing a disease or condition mediated by a target (TOI) that exists as a different polymorphic variant in humans in humans.
The TOI in a human has a cumulative human allelic frequency of less than 50%, comprising the step of administering an anti-TOI ligand to the human to target the TOI variant in the human and treat or prevent the disease or condition. Encoded by a nucleotide sequence and / or the TOI in said human is encoded by a nucleotide sequence having a total human genotype frequency of less than 50%.
b. The method by which the ligand was determined or determined to be capable of binding to said TOI variant prior to step (a).
4. The human genome contains a nucleotide sequence encoding the TOI variant; prior to step (a), the nucleotide sequence contains less than 50% cumulative human allele frequency and / or less than 50% total human. The method according to paragraph 3, wherein it is determined or is determined to have a genotype frequency.
5. The method of paragraph 3 or 4, wherein prior to step (a), the human has been genotyped or genotyped positive for the variant nucleotide sequence.
6. The method according to any of the paragraphs above, wherein the human is phenotypically or phenotypically tested positive for the TOI variant prior to step (a).
7. The method according to any of the paragraphs above, wherein the frequency is less than 10 or 15%.
8. The ligand is capable of binding to two or more different TOI variants, each encoded by a nucleotide sequence having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. , The method described in any of the above paragraphs.
9. A method of treating or preventing a disease or condition mediated by a target (TOI) that exists as a different polymorphic variant in humans in humans.
The TOI in humans has a cumulative human allelic frequency greater than 50%, comprising the step of administering an anti-TOI ligand to humans to target the TOI variant in humans and treat or prevent said disease or condition. Or / or a variant encoded by a nucleotide sequence having a total human genotype frequency greater than 50%.
b. Prior to step (a), was the human genotyped negative for variant nucleotide sequences having a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total genotype frequency of less than 50%? , Or genotyped; or phenotypically negative for TOI variants encoded by nucleotide sequences with a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total genotype frequency of less than 50%. The method.
10. Prior to step (a), a paragraph in which humans are phenotyped or phenotyped positive for the most frequent TOI variants, or genotyped for their nucleotide sequences. The method described in 9.
11. The method of paragraph 9 or 10, wherein prior to step (a), the ligand was determined or determined to be capable of binding to the most frequent TOI variant.
12. Prior to step (a), paragraphs 9, 10 or are determined that the ligand is, or is determined, unable to substantially neutralize or inhibit said TOI variant listed in step (b). The method described in 11.
13. The method according to any one of paragraphs 9-12, wherein the ligand is capable of binding to the most frequent TOI variant.
14. Described in any one of paragraphs 9-13, wherein the ligand is capable of binding to two or more different TOI variants, each encoded by a nucleotide sequence having a cumulative human allele frequency greater than 50%. the method of.
15. The method according to any of the preceding paragraphs, wherein the variant nucleotide sequence listed in step (a) has been determined or is determined to be present in at least two different human ethnic populations.
16. The method described in any of the paragraphs above, wherein the human frequency is the frequency in a database of naturally occurring sequences containing at least 1000 sequences sampled from at least 15 different human ethnic populations. ..
17. An anti-human TOI ligand for use in methods of treating and / or preventing TOI-mediated diseases or conditions in humans, where TOI is present in humans as a different genotypic variant and is the human genome. Contains a TOI nucleotide sequence having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%, the method comprising administering the ligand to a human.
18. The ligand according to paragraph 17, wherein the ligand is determined or determined to be capable of binding to the human TOI encoded by the nucleotide sequence.
19. Less than 50% cumulative human allelic frequency and / or for use in methods involving the step of targeting TOI in humans with ligands to treat and / or prevent TOI-mediated diseases or conditions. A ligand that binds to a human TOI comprising an amino acid sequence encoded by a TOI nucleotide sequence having a total human genotype frequency of less than 50%, the method comprising the step of administering the ligand to a human.
20. The description in any one of paragraphs 17-19, wherein humans are genotyped or genotyped for said TOI nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of less than 50%. Ligand.
The ligand according to any one of paragraphs 17-19, wherein human is genotyped or genotyped positive for said TOI nucleotide sequence having a total human genotyping frequency of less than 50%.
21. Humans have been phenotyped or phenotyped positive for a TOI encoded by a nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotypic frequency of less than 50%. The ligand according to any one of paragraphs 17 to 20, which is:
22. Humans have been genotyped or genotyped for TOI nucleotide sequences with a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total genotype frequency of less than 50%; Optionally, the human has a TOI nucleotide sequence with a cumulative human allele frequency of less than 50%, and a TOI nucleotide having a cumulative human allele frequency greater than 50% and / or a total human genotype frequency greater than 50%. The ligand according to any one of paragraphs 17-21, which is genotyped or genotyped to include a sequence.
23. The human genome has been genotyped or genotyped for TOI nucleotide sequences with a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. The ligand according to any one of paragraphs 17-22.
24. The ligand contains an amino acid sequence encoded by a TOI nucleotide sequence having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%; such binding is possible at the option. The ligand according to any one of paragraphs 17-23, comprising an antibody binding site that binds to a human TOI, determined or determined to be present.
25. The ligand according to paragraph 24, wherein the ligand is an antibody or antibody fragment.
26. The ligand comprises a TOI nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50% or a nucleotide sequence that specifically hybridizes to its RNA transcript; and / Or the ligand comprises a nucleotide sequence comprising at least 10 contiguous nucleotides of a nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%, or in an antisense sequence thereof. A ligand according to any one of paragraphs 17-23.
27. The human genome comprises a nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of less than 50%, which sequence is found in at least one of two different ethnic populations, paragraphs 17-26. Ligand.
28. A pharmaceutical composition or kit for treating or preventing a TOI-mediated condition or disease listed in any of the above paragraphs, comprising the ligand according to any one of paragraphs 17-27; optional. Optionally, in combination with a label or instruction for use in the treatment and / or prevention of the disease or condition in the human; optionally, this label or instruction comprises a marketing authorization number (eg, FDA or EMA). Permission number); optionally, this kit comprises an injection pen or IV container containing this ligand, a composition or kit.
29. A method of generating an anti-human TOI antibody binding site, which involves obtaining multiple anti-TOI antibody binding sites and a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. To a TOI containing an amino acid sequence encoded by a nucleotide sequence having, or from a corresponding sequence encoded by a nucleotide sequence encoding a TOI having the highest cumulative human allele frequency and / or the highest total human genotype frequency. A method comprising a step of screening an antibody binding site for binding to the peptide comprising an amino acid variation and a step of isolating the binding site of the antibody binding site in the screening step.
30. A method of producing anti-human TOI antibodies in which non-human vertebrates (eg, mice or rats) have a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. Amino acid variations from a TOI containing an amino acid sequence encoded by a nucleotide sequence, or a corresponding sequence encoded by a nucleotide sequence encoding a TOI having the highest cumulative human allele frequency and / or the highest total human genotype frequency. An antibody that binds to a TOI containing an amino acid sequence encoded by a TOI nucleotide sequence having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50% with the step of immunizing with that peptide. A method comprising the step of isolating and optionally producing a TOI binding fragment or derivative of the isolated antibody.
31. The method of paragraph 29 or 30, comprising the step of obtaining a nucleic acid encoding an antibody, fragment, derivative or binding site and optionally inserting the nucleic acid into an expression vector.
32. A kit for determining the TOI genotype of humans, the selected TOI nucleotide sequence or RNA transcript thereof having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotyping frequency of less than 50%. Containing nucleic acids containing nucleotide sequences that specifically hybridize to; and / or at least 10 of TOI nucleotide sequences in which the nucleic acid has a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. A kit comprising or an antisense sequence thereof comprising a nucleotide sequence comprising a contiguous nucleotide.
33. A kit for TOI genotyping or phenotyping of humans, produced by the ligand described in any one of paragraphs 17-27 or the method described in any one of paragraphs 29-31. A kit containing the antibody, fragment or derivative of the product.
34. To treat and / or prevent TOI-mediated diseases or conditions in humans whose genome contains less than 50% cumulative human allelic frequency and / or less than 50% total human genotype frequency. Use of anti-TOI ligands that bind to human TOIs, including amino acid sequences encoded by TOI nucleotide sequences with less than 50% cumulative human allele frequency and / or less than 50% total human genotype frequency in the manufacture of pharmaceuticals. ..
35. Less than 50% cumulative human allelic frequency and / or less than 50% total human genotype in the manufacture of drugs to target and treat and / or prevent TOI-mediated diseases or conditions in humans Use of an anti-TOI ligand that binds to a human TOI containing an amino acid sequence encoded by a frequent TOI nucleotide sequence.
36. A method of targeting TOI to treat and / or prevent TOI-mediated diseases or conditions in humans, with less than 50% cumulative human allelic frequency and / or less than 50% total human genotype. A method comprising the step of administering an anti-TOI ligand to a human containing a selected TOI nucleotide sequence having a frequency, whereby the TOI encoded by the nucleotide sequence is targeted.
37. The ligand comprises the step of targeting a human TOI containing an amino acid sequence to treat and / or prevent the disease or condition in the human, the amino acid sequence having a cumulative human allelic frequency of less than 50%. And / or the method of paragraph 36, encoded by a nucleotide sequence having a total human genotype frequency of less than 50%.
38. A method for determining the TOI genotype of a human nucleic acid sample, the presence of a TOI nucleotide sequence in the sample having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotyping frequency of less than 50%. A method comprising the step of identifying.
39. A method of TOI typing a human protein sample, encoded by a TOI nucleotide sequence having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotyping frequency of less than 50% in the sample. A method comprising identifying the presence of a TOI amino acid sequence.
40. Paragraph 38 or 39, which comprises the step of obtaining a sample of serum, blood, feces, hair, urine or saliva from a human, thereby obtaining a nucleic acid or protein sample for use in the step of identifying the sequence. the method of.
41. The method of any one of paragraphs 38-40, comprising performing the identification step using the ligand according to any one of paragraphs 17-27.
42. Ligand capable of binding to a human TOI containing an amino acid sequence encoded by a TOI nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%, as described in paragraph 38 or 39. Diagnostic kit that includes instructions and instructions for doing the method.
Nucleic acid probes comprising TOI nucleotide sequences with a cumulative human allelic frequency of less than 43.50% and / or a total human genotype frequency of less than 50% or nucleotide sequences that specifically hybridize to RNA transcripts thereof, and paragraph 38 or 39. A diagnostic kit that includes instructions and instructions for performing the methods described in.
44. TOI is encoded by a nucleotide sequence having a cumulative human allelic frequency of 1 to 10% and / or a total human genotype frequency of 1 to about 15% or 1 to 15%, described in any of the paragraphs above. Method, ligand, composition, kit or use.
45. The TOI is the human TOI selected from Table 5; optionally to treat and / or prevent the corresponding disease or condition detailed in Table 5 (Table 6). , The method, ligand, composition, kit or use described in any of the above paragraphs.
46. (i) The ligand (eg, antibody or fragment) is
(e) A variable domain encoded by a human V region nucleotide sequence, wherein the V nucleotide sequence is a variable domain derived from recombination of the human VH, D and JH gene segments or the human VL and JL gene segments; or
(f) Containing a constant region domain encoded by a C region gene segment, the first gene segment of the gene segment of (a) or the C region gene segment of (b) encodes a first amino acid polymorphism. Contains the first single nucleotide polymorphism (SNP) to
(ii) The human genome contains the first SNP, or the human is an antibody variable domain comprising (a') the first amino acid polymorphism or (b') the first amino acid polymorphism. A ligand, method, use, kit or composition according to any of the above paragraphs that expresses the antibody constant domain comprising a type.
47. The ligand, method, according to paragraph 46, wherein the human blood, when determined by an in vitro binding assay, is substantially free of antibodies that specifically bind to the domain containing the first amino acid polymorphism. Use, kit or composition.
48. The ligand, method, use, kit or composition according to paragraph 47, wherein the SPR is used to perform the assay.
49. Any of paragraphs 46-48, wherein the human genome comprises the first gene segment [when (a) applies] or the C region gene segment [when (b) applies]. The ligand, method, use, kit or composition described in one.
50. The first or second segment of said segment of (a), or said C region gene segment of (b), comprises a second SNP encoding a second amino acid polymorphism; said human. The genome contains the second SNP, or the human has (a ") an antibody variable domain containing the second amino acid polymorphism or (b") the first and second amino acid polymorphisms. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 46-49, which expresses an antibody constant region domain comprising.
51. The ligand, method, use, kit or composition according to paragraph 50, wherein the human expresses an antibody variable domain comprising the first and second amino acid polymorphisms.
52. The ligand, method, use, kit or composition according to paragraph 50 or 51, wherein the first and second SNPs of the genome are contained in the same antibody gene segment.
53. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 46-52, wherein each SNP is an SNP of a variable region gene segment.
54. Each SNP is an SNP of a constant region gene segment, for example, each SNP is an SNP of a gamma-1 constant region gene segment, or an SNP of a gamma-2 constant region gene segment, or a gamma-3 constant region gene segment. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 46-52, which is an SNP, or SNP of a gamma-4 constant region gene segment.
55. As described in paragraph 54, where the first SNP is the SNP of the CH1, CH2, CH3 or CH4 gene segment and / or the second SNP is the SNP of the CH1, CH2, CH3 or CH4 gene segment. A ligand, method, use, kit or composition.
56. Ligands, methods, uses, kits according to any one of paragraphs 46-53, wherein each SNP is a variable domain SNP, eg, a VH domain SNP, or a Vκ domain SNP, or a Vλ SNP. Or the composition.
57. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 46-56, wherein the constant region domain of (b) is contained in the antibody Fc region.
58. One or less ligand (eg, antibody or fragment), as disclosed herein, with a KD of 1 nM or less (eg, 100 or 10 pM or less), eg, as determined by SPR. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 46-57, which has been determined to specifically bind to a plurality of human TOI variants.
59. Lagent contains an antibody or fragment containing a human antibody variable domain derived from the recombination of the human V gene segment and the human J gene segment (and optionally, the human D gene segment if the variable domain is the VH domain). Or consists of; the human genome comprises said human V gene segment and / or human is derived from recombination of said human V gene segment and human J gene segment (and optionally human D gene segment). The ligand, method, use, kit or composition according to any one of the above paragraphs (eg, according to any one of paragraphs 46-58) that expresses an antibody comprising an antibody variable domain.
60. The ligand (eg, containing or consisting of an antibody or fragment or Fc-fused human TOI receptor) comprises a human heavy chain constant domain encoded by a first constant region nucleotide sequence; the human genome, Described in any of the preceding paragraphs, wherein the first constant region nucleotide sequence comprises the same heavy chain constant region nucleotide sequence and / or a human expresses an antibody comprising said human constant region (eg, paragraph 46). A ligand, method, use, kit or composition (described in any one of 59 to 59).
61. The ligand (eg, containing or consisting of an antibody or fragment or Fc fusion human TOI receptor) comprises a human gamma heavy chain CH1 domain encoded by a CH1 nucleotide sequence; the human genome contains the CH1 nucleotide sequence. The same gamma heavy chain constant region nucleotide sequence is contained in, and / or a human expresses an antibody containing the human gamma CH1 domain according to any one of the above paragraphs (eg, any one of paragraphs 46 to 60). Ligand, method, use, kit or composition (described in).
62. The ligand (eg, containing or consisting of an antibody or fragment or Fc fusion human TOI receptor) comprises a human gamma heavy chain CH2 domain encoded by a CH2 nucleotide sequence; the human genome contains the CH2 nucleotide sequence. The same gamma heavy chain constant region nucleotide sequence is contained in, and / or a human expresses an antibody containing the human gamma CH2 domain according to any one of the above paragraphs (eg, any one of paragraphs 46 to 61). Ligand, method, use, kit or composition (described in).
63. The ligand (eg, containing or consisting of an antibody or fragment or Fc fusion human TOI receptor) comprises a human gamma heavy chain CH3 domain encoded by a CH3 nucleotide sequence; the human genome contains the CH3 nucleotide sequence. The same gamma heavy chain constant region nucleotide sequence is contained in, and / or a human expresses an antibody containing the human gamma CH3 domain according to any one of the above paragraphs (eg, any one of paragraphs 46 to 62). Ligand, method, use, kit or composition (described in).
64. The ligand (eg, containing or consisting of an antibody or fragment or Fc fusion human TOI receptor) comprises a human gamma heavy chain CH4 domain encoded by a CH4 nucleotide sequence; the human genome contains the CH4 nucleotide sequence. The same gamma heavy chain constant region nucleotide sequence is contained in, and / or a human expresses an antibody containing the human gamma CH4 domain according to any one of the above paragraphs (eg, any one of paragraphs 46 to 63). Ligand, method, use, kit or composition (described in).
65. The ligand (eg, containing or consisting of an antibody or fragment or an Fc-fused human TOI receptor) comprises a human gamma heavy chain Fc region encoded by an Fc nucleotide sequence; the human genome contains said Fc nucleotide sequence. The same gamma heavy chain constant region nucleotide sequence is contained in, and / or a human expresses an antibody containing the human gamma Fc region, according to any one of the above paragraphs (eg, any one of paragraphs 46 to 64). Ligand, method, use, kit or composition (described in).
66. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 61-65, wherein the human gamma heavy chain is a human gamma-1 heavy chain.
67. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 61-65, wherein the human gamma heavy chain is a human gamma-2 heavy chain.
68. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 61-65, wherein the ligand comprises a human IGHG1 * 01 gamma-1 heavy chain constant region.
69. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 61-65, wherein the ligand comprises a human IGHG2 * 01 gamma-1 heavy chain constant region.
70. The ligand, method, use, kit or kit according to any one of paragraphs 60-69, wherein the human is genotyped or genotyped for the heavy chain constant region nucleotide sequence. Composition.
71. The ligand, method, use, kit or composition according to paragraph 68, wherein the human is genotyped or genotyped positive for the human IGHG1 * 01 nucleotide sequence.
72. The ligand, method, use, kit or composition according to paragraph 69, wherein the human is genotyped or genotyped positive for the human IGHG2 * 01 nucleotide sequence.
73. Described in any one of paragraphs 61-69, wherein the human is phenotypized or phenotypically positive for the gamma heavy chain constant domain, CH1, CH2, CH3, CH4 or Fc. Ligand, method, use, kit or composition.
74. (i) Whether humans are phenotypized or phenotypically positive for the human IGHG1 * 01 gamma heavy chain constant domain, CH1, CH2, CH3, CH4 or Fc, in accordance with Clause 23. Or (ii) the ligand, method, set forth in paragraph 63, wherein the human was phenotyped positive for the human IGHG2 * 01 gamma heavy chain constant domain, CH1, CH2, CH3, CH4 or Fc, in accordance with Clause 24. Use, kit or composition.
75. Humans are positive for the gamma heavy chain constant region nucleotide sequence, eg, positive for the gamma heavy chain constant domain, CH1, CH2, CH3, CH4 or Fc nucleotide sequence; the human IGHG1 * 01 gamma heavy chain constant region, Includes the step of genotyping positive for the CH1, CH2, CH3, CH4 or Fc nucleotide sequence; or positive for the human IGHG2 * 01 gamma heavy chain constant region, CH1, CH2, CH3, CH4 or Fc nucleotide sequence. The method or use described in any one of paragraphs 61-69 and 71-74.
76. Humans are positive for said gamma heavy chain constant domain, eg, said gamma heavy chain constant domain, CH1, CH2, CH3, CH4 or Fc; said human IGHG1 * 01 gamma heavy chain constant domain, CH1, CH2, Paragraphs 61-69 and 71-75, including the step of phenotyping positive for CH3, CH4 or Fc; or positive for said human IGHG2 * 01 gamma heavy chain constant domain, CH1, CH2, CH3, CH4 or Fc. The method or use described in any one of.
77. The ligand (eg, containing or consisting of a TOI receptor fused to an antibody or fragment or Fc) comprises Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 or Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42. Human gamma-1 heavy chain constant region containing, the human genome contains a gamma-1 heavy chain constant region nucleotide sequence encoding such Asp or Leu, or human gamma containing such Asp or Leu -The ligand, method, use, kit or composition according to any one of the above paragraphs (eg, according to any one of Clauses 46-76) that expresses an antibody comprising a constant region.
78. The ligand, method, use, kit according to paragraph 77, wherein the ligand comprises a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 and Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42. Or the composition.
79. The human genome contains a gamma-1 heavy chain constant region nucleotide sequence encoding such Asp and Leu, or an antibody in which a human contains a human gamma-1 constant region containing such Asp and Leu. The ligand, method, use, kit or composition expressed, according to paragraph 77 or 78.
80. Ligand, method of paragraph 77, 78 or 79, wherein the ligand comprises the human IGHG1 * 01 gamma-1 heavy chain constant region, eg, the Fc, CH1, CH2 and / or CH3 domains encoded by human IGHG1 * 01. , Use, kit or composition.
81. Any one of paragraphs 77-80, wherein the human genome contains the human IGHG1 * 01 nucleotide sequence, or human expresses an antibody comprising the human constant domain encoded by the human IGHG1 * 01 nucleotide sequence. The ligand, method, use, kit or composition described in.
82. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 77-81, wherein the ligand comprises a hinge region encoded by human IGHG1 * 01.
83. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 77-82, wherein the ligand comprises or comprises an antibody comprising a heavy chain comprising SEQ ID NO: 61.
84. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 77-83, wherein the human belongs to the European lineage.
85. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 77-84, wherein the human is genotyped or genotyped positive for said Asp and / or Leu. object.
86. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 77-85, wherein the human is genotyped or genotyped positive for human IGHG1 * 01.
87. The ligand, method, use, kit or composition of any one of paragraphs 77-86, wherein the human is phenotypized or phenotypized for CH3 of human IGHG1 * 01. object.
88. Paragraphs 77-87, comprising the step of selecting the human whose genome contains the codon encoding the Asp and / or Leu; the human IGHG1 * 01; or the CH3 of the human IGHG1 * 01. The method or use described in any one.
89. The method of any one of paragraphs 77-88, comprising the step of selecting the human whose phenotype comprises the Asp and / or Leu; human IGHG1 * 01 region; or CH3 of human IGHG1 * 01. Or use.
90. The ligand (eg, containing or consisting of a TOI receptor fused to an antibody or fragment or Fc) is Pro, corresponding to position 72 of SEQ ID NO: 44, Asn, sequence corresponding to position 75 of SEQ ID NO: 44. Contains a human gamma-2 heavy chain constant region containing an amino acid selected from the group consisting of Phe corresponding to position 76 of number 44, Val corresponding to position 161 of SEQ ID NO: 44 and Ala corresponding to position 257 of SEQ ID NO: 44. An antibody in which the human genome contains a gamma-2 heavy chain constant region nucleotide sequence encoding such a selected amino acid, or a human contains a human gamma-2 constant region containing such a selected amino acid. The ligand, method, use, kit or composition of any of the aforementioned paragraphs that expresses.
91. The ligands are (i) Pro corresponding to position 72 of SEQ ID NO: 44, Asn corresponding to position 75 of SEQ ID NO: 44, Phe corresponding to position 76 of SEQ ID NO: 44, and (ii) SEQ ID NO: optionally. Human gamma containing Val corresponding to position 161 of 44 and / or Ala corresponding to position 257 of SEQ ID NO: 44-2 Heavy chain constant region; gamma in which the human genome encodes the amino acid of such (i). -The ligand, method, use, kit or composition of paragraph 90, which comprises a double chain constant region nucleotide sequence or in which a human expresses an antibody comprising a human gamma-2 constant region containing such an amino acid (i). object.
92. The ligands are (i) Val corresponding to position 161 of SEQ ID NO: 44 and Ala corresponding to position 257 of SEQ ID NO: 44, and optionally (ii) Pro corresponding to position 72 of SEQ ID NO: 44, SEQ ID NO: Contains a human gamma-2 heavy chain constant region containing amino acids selected from the group consisting of Asn corresponding to position 75 of 44 and Phe corresponding to position 76 of SEQ ID NO: 44; the human genome is such (i). A ligand according to paragraph 90 or 91, comprising a gamma-2 heavy chain constant region nucleotide sequence encoding an amino acid of, or in which a human expresses an antibody comprising a human gamma-2 constant region comprising the amino acid of (i). , Method, use, kit or composition.
93. The ligand of any one of paragraphs 90-92, wherein the ligand comprises the human IGHG2 * 01 gamma-2 heavy chain constant region, eg, the Fc, CH1, CH2 and / or CH3 domains encoded by human IGHG2 * 01. , Method, use, kit or composition.
94. Any one of paragraphs 90-93, wherein the human genome comprises the human IGHG2 * 01 nucleotide sequence, or human expresses an antibody comprising the human constant domain encoded by the human IGHG2 * 01 nucleotide sequence. Ligand, method, use, kit or composition.
95. The ligand, method, use, kit or composition of any one of paragraphs 90-94, wherein the ligand comprises a hinge region encoded by human IGHG2 * 01.
96. A ligand, method, use, kit or composition of any one of paragraphs 90-95, wherein the ligand comprises or comprises an antibody comprising a heavy chain comprising SEQ ID NO: 63 or 65.
97. A ligand, method, use, kit or composition of any one of paragraphs 90-96, wherein the human belongs to a European, African-American, or European-American lineage.
98. Any of paragraphs 90-97, wherein the human is genotyped or genotyped positive for one, more than, or all of the above Pro, Asn, Phe, Val and Ala. One ligand, method, use, kit or composition.
99. The ligand, method, use, kit or composition of any one of paragraphs 90-98, wherein the human is genotyped or genotyped positive for human IGHG2 * 01.
100. A ligand, method, use, kit or composition of any one of paragraphs 90-99, wherein a human is phenotypized or phenotypized for CH1 of human IGHG2 * 01.
101. The ligand, method, use, kit or composition of any one of paragraphs 90-100, wherein the human is phenotypized or phenotypized for CH2 of human IGHG2 * 01.
102. The ligand, method, use, kit or composition of any one of paragraphs 90-101, wherein the human is phenotypized or phenotypized for CH3 of human IGHG2 * 01.
103. Does the genome contain codons encoding one, more than, or all of said Pro, Asn, Phe, Val and Ala; contains human IGHG2 * 01; or CH1 of human IGHG2 * 01, The method or use according to any one of paragraphs 90-102, comprising the step of selecting the human comprising CH2 and / or CH3.
104. The phenotype comprising one, more than one, or all of said Pro, Asn, Phe, Val and Ala; human IGHG2 * 01 region; or CH1, CH2 and / or CH3 of human IGHG2 * 01. The method or use of any one of paragraphs 90 to 103, including the step of selecting a human.
105. The ligand, method, use, kit according to any one of paragraphs 90-104, wherein human expresses an antibody comprising a human gamma-2 constant region, including such Pro, Asn, Phe, Val and Ala. Or the composition.
106. The ligand (eg, containing or consisting of a TOI receptor fused to an antibody or fragment or Fc) comprises Val corresponding to position 84 of SEQ ID NO: 50 or Cys corresponding to position 87 of SEQ ID NO: 50. Contains the human kappa light chain constant region; the human genome contains the kappa light chain constant region nucleotide sequence encoding such Val or Cys, or the human contains the human kappa light chain constant region containing such Val or Cys. The ligand, method, use, kit or composition according to any of the above paragraphs, which expresses an antibody comprising.
107. The ligand, method, use, kit or composition of paragraph 106, wherein the ligand comprises a human kappa light chain constant region comprising Val corresponding to position 84 of SEQ ID NO: 50 and Cys corresponding to position 87 of SEQ ID NO: 50. object.
108. The paragraph in which the human genome contains a kappa light chain constant region nucleotide sequence encoding such Val and Cys, or a human expresses an antibody comprising a human kappa constant region containing such Val and Cys. The ligand, method, use, kit or composition according to 106 or 107.
109. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 106-108, wherein the antibody or fragment comprises the human IGKC * 01 kappa light chain constant region.
110. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 106-109, wherein the ligand comprises or comprises an antibody comprising a light chain comprising SEQ ID NO: 62 or 66.
111. The ligand comprises or consists of an antibody comprising a human Vκ gene segment and a recombinantly derived light chain variable domain of the human Jκ gene segment, and the Jκ gene segment is IGKJ2 * 01 (SEQ ID NO: 57). The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 106-110.
112. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 106-111, wherein the human is phenotypized or phenotypically positive for the Val and / or Cys. object.
113. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 106-112, wherein the human is genotyped or genotyped positive for human IGKC * 01.
114. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 106-113, wherein the human is phenotypized or phenotypically positive for the human IGKC * 01 domain. ..
115. The method or use according to any one of paragraphs 106-114, wherein the genome comprises a codon encoding said Val and / or Cys; or comprises the step of selecting said human containing human IGKC * 01. ..
116. The method or use according to any one of paragraphs 106-115, wherein the phenotype comprises such Val and / or Cys; or comprises the step of selecting said human containing the human IGKC * 01 domain. ..
117. The ligand, method according to any one of paragraphs 106-116, wherein human expresses an antibody comprising a human kappa constant domain such as Val and Cys, eg, a human IGKC * 01 constant domain. , Use, kit or composition ,.
118. The ligand (eg, containing or consisting of a TOI receptor fused to an antibody or fragment or Fc) comprises a human IGLC2 * 01 light chain constant region; the human genome contains the human IGLC2 * 01 nucleotide sequence. The ligand, method, use, kit or composition according to any of the above paragraphs, which comprises or human expresses an antibody comprising the human light chain IGLC2 * 01 constant region.
119. The ligand, method, use, kit or composition according to paragraph 118, wherein the antibody comprises a light chain comprising SEQ ID NO: 64.
120. The ligand, method, use, kit or composition according to paragraph 118 or 119, wherein the human is genotyped or genotyped positive for human IGLC2 * 01.
121. Ligands, methods, uses, kits or compositions according to any one of paragraphs 118-120, wherein the human is phenotypized or phenotypized for the human IGLC2 * 01 domain. ..
122. The method or use according to any one of paragraphs 118-212, comprising the step of selecting said human whose genome comprises human IGLC2 * 01.
123. The method or use according to any one of clauses 73-77, comprising the step of selecting said human whose phenotype comprises a human IGLC2 * 01 domain.
124. The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 108-123, wherein human expresses an antibody comprising a human lambda IGLC2 * 01 constant domain.
125. The ligand contains or consists of an antibody or fragment containing the VH domain from the recombination of the human VH gene segment, human D gene segment and human JH gene segment, and the VH gene segment is selected from the following group. (I) IGHV1-18 * 01 and the human genome contain the human IGHV1-18 * 01 nucleotide sequence, or humans express antibodies containing the recombinantly derived variable domain of human IGHV1-18 * 01. Or (ii) IVGH1-46 * 01 and the human genome contain the human IGHV1-46 * 01 nucleotide sequence, or the human antibody contains a variable domain derived from the recombination of human IGHV1-46 * 01. The ligand, method, use, kit or composition according to any of the above paragraphs, which expresses.
126. The ligand, method, use, kit or kit according to paragraph 125, wherein the antibody or fragment comprises one more or all of the CH1 domain, CH2 domain, CH3 domain, hinge or Fc encoded by human IGHG2 * 01. Composition.
127. The ligand, method, use, kit or composition according to paragraph 125 or 126, wherein the antibody or fragment comprises a heavy chain comprising SEQ ID NO: 63 or 65.
128. Humans are genotyped or genotyped positive for the selected VH gene segment, positive for human IGHV1-18 * 01 or IVGH1-46 * 01, paragraphs 125-127. The ligand, method, use, kit or composition according to any one.
129. In any of paragraphs 125-128, comprising the step of genotyping a human as positive for the selected VH gene segment, eg, positive for human IGHV1-18 * 01 or IGVH1-46 * 01. The method or use described.
130. The ligand contains or consists of an antibody or fragment containing the human VL gene segment and the recombinantly derived VL domain of the human JL gene segment, and the VL gene segment is selected from the group consisting of: (i) Does the IGKV4-1 * 01 and the human genome contain the human IGKV4-1 * 01 nucleotide sequence, or does the human express an antibody containing a variable domain derived from the recombination of human IGKV4-1 * 01; (ii) ) Does the IGLV2-14 * 01 and the human genome contain the human IGLV2-14 * 01 nucleotide sequence, or does the human express an antibody containing a variable domain derived from the recombination of human IGLV2-14 * 01; (iii) The IGKV1-13 * 02 and the human genome contain the human IGKV1-13 * 02 nucleotide sequence, or humans express antibodies containing the recombinantly derived variable domain of human IGKV1-13 * 02. The ligand, method, use, kit or composition described in any of the above paragraphs.
131. The ligand, method, use, kit or composition according to paragraph 130, wherein the antibody comprises a light chain comprising SEQ ID NO: 62, 64 or 66.
132. The antibody or fragment comprises a light chain variable domain derived from recombination of the human Vκ gene segment and the human Jκ gene segment, and the Jκ gene segment is IGKJ2 * 01 (SEQ ID NO: 57); (i) or (iii). ) Applies to the ligand, method, use, kit or composition according to paragraph 130 or 131.
133. Whether humans have been genotyped or genotyped positive for the selected VL gene segment, eg, human IGKV4-1 * 01, IGLV2-14 * 01 or IGKV1-13 * 02 The ligand, method, use, kit or composition according to any one of paragraphs 130-132.
134. A step of genotyping a human as positive for the selected VL gene segment, eg, a human being positive for human IGKV4-1 * 01, IGLV2-14 * 01 or IGKV1-13 * 02. The method or use according to paragraph 133, comprising the step of genotyping, if any.
135. The ligand (eg, antibody or fragment) binds to the human TOI with a dissociation constant (Kd) of 1 nM or less (eg, 100, 10 or 1 pM or less) as determined by SPR. Ligand, method, use, kit or composition described in any of the paragraphs.
136. The ligand, method, use, kit or composition according to any of the above paragraphs, wherein the TOI is human PCSK9 or human IL-6R.

本発明の文章全体にわたり、例えば本明細書に記載の特許請求の範囲において、配列に関する位置番号は、本明細書に記載の表で詳述された位置、例えばTable 10(表11)又はTable 17(表18)に挙げられているような位置を指す。 Throughout the text of the invention, eg, in the claims described herein, the position numbers relating to the sequences are the positions detailed in the tables described herein, eg, Table 10 or Table 17. Refers to the positions listed in (Table 18).

(実施例1)
まれなPCSK9バリアント
前駆タンパク質転換酵素スブチリシンケキシン9型(PCSK9)は、低密度リポタンパク質受容体(LDLR)タンパク質のレベルの調節に関与するセリンプロテアーゼである(Hortonら、2007;Seidah及びPrat、2007)。インビトロ実験によって、HepG2細胞へのPCSK9の追加は、細胞表面LDLRのレベルを下げることが示された(Benjannetら、2004;Lagaceら、2006;Maxwellら、2005;Parkら、2004)。マウスを用いた実験によって、PCSK9タンパク質レベルの増大は、肝臓でのLDLRタンパク質のレベルを低下することが示された(Benjannetら、2004;Lagaceら、2006;Maxwellら、2005;Parkら、2004)が、PCSK9ノックアウトマウスは、肝臓でのLDLRのレベルを増大した(Rashidら、2005)。更に、血漿LDLのレベルの増大又は低下のいずれかを生じる種々のヒトPCSK9突然変異が特定された(Kotowskiら、2006;Zhaoら、2006)。PCSK9は、LDLRタンパク質と直接相互作用し、LDLRとともにエンドサイトーシスされ、エンドソーム経路全体にわたってLDLRと同時免疫蛍光されることが示されている(Lagaceら、2006)。
(Example 1)
Rare PCSK9 Variant Precursor Protein Convertase Subtilisin Kexin Type 9 (PCSK9) is a serine protease involved in the regulation of low-density lipoprotein receptor (LDLR) protein levels (Horton et al., 2007; Seidah and Prat, 2007). In vitro experiments have shown that the addition of PCSK9 to HepG2 cells lowers the level of cell surface LDLR (Benjannet et al., 2004; Lagace et al., 2006; Maxwell et al., 2005; Park et al., 2004). Experiments with mice have shown that increased PCSK9 protein levels decrease LDLR protein levels in the liver (Benjannet et al., 2004; Lagace et al., 2006; Maxwell et al., 2005; Park et al., 2004). However, PCSK9 knockout mice increased the level of LDLR in the liver (Rashid et al., 2005). In addition, various human PCSK9 mutations have been identified that result in either increased or decreased levels of plasma LDL (Kotowski et al., 2006; Zhao et al., 2006). PCSK9 has been shown to interact directly with the LDLR protein, endocytosis with LDLR, and co-immune-fluorescent with LDLR throughout the endosomal pathway (Lagace et al., 2006).

PCSK9は、セリンプロテアーゼのスブチリシン(S8)ファミリーにおけるプロホルモン-前駆タンパク質転換酵素である(Seidahら、2003)。ヒトは、S8AとS8Bサブファミリーとの間で分割されうる9つのプロホルモン-前駆タンパク質転換酵素を有する(Rawlingsら、2006)。フリン、PC1/PC3、PC2、PACE4、PC4、PC5/PC6及びPC7/PC8/LPC/SPC7は、サブファミリーS8Bに分類される。マウスのフリン及びPCI由来の異なるドメインの結晶構造及びNMR構造によって、スブチリシン様プロ-及び触媒性ドメイン、並びに触媒性ドメインに対してすぐC末端のPドメインが明らかになる(Henrichら、2003;Tangreaら、2002)。このサブファミリー内のアミノ酸配列類似性に基づいて、7つ全てのメンバーが、同様の構造を有すると推測される(Henrichら、2005)。SKI-l/SlP及びPCSK9は、サブファミリーS8Aに分類される。これらのタンパク質との配列比較によってまた、スブチリシン様のプロ-及び触媒性ドメインの存在が示唆される(Sakaiら、1998;Seidahら、2003;Seidahら、1999)。これらのタンパク質では、触媒性ドメインに対するアミノ酸配列C末端は、更に可変であって、Pドメインの存在は示唆されない。 PCSK9 is a prohormone-precursor protein convertase in the subtilisin (S8) family of serine proteases (Seidah et al., 2003). Humans have nine prohormonal-precursor protein convertases that can be split between the S8A and S8B subfamilies (Rawlings et al., 2006). Flynn, PC1 / PC3, PC2, PACE4, PC4, PC5 / PC6 and PC7 / PC8 / LPC / SPC7 are classified in the subfamily S8B. Crystal structures and NMR structures of different domains from mouse furin and PCI reveal subtilisin-like pro- and catalytic domains, as well as the C-terminal P domain immediately relative to the catalytic domain (Henrich et al., 2003; Tangrea). Et al., 2002). Based on the amino acid sequence similarity within this subfamily, it is speculated that all seven members have similar structures (Henrich et al., 2005). SKI-l / SlP and PCSK9 are classified in the subfamily S8A. Sequence comparisons with these proteins also suggest the presence of subtilisin-like pro- and catalytic domains (Sakai et al., 1998; Seidah et al., 2003; Seidah et al., 1999). In these proteins, the amino acid sequence C-terminus to the catalytic domain is more variable, suggesting the presence of the P domain.

プロホルモン-前駆タンパク質転換酵素は、チモーゲンとして発現され、それらは、多段階の過程を通じて成熟する。このプロセスにおけるプロドメインの機能は2倍である。このプロドメインはまず、シャペロンとして機能し、触媒性ドメインの適切な折り畳みに必要である(Ikemuraら、1987)。一旦、触媒性ドメインが折り畳まれれば、自己触媒作用が、プロドメインと触媒性ドメインとの間で生じる。この最初の切断反応後、プロドメインは、触媒性ドメインに結合したまま残り、ここでプロドメインは、次に、触媒性活性の阻害剤として機能する(Fuら、2000)。条件が正しい場合、成熟は、プロドメイン内の部位で第2の自己触媒性事象とともに進行する(Andersonら、1997)。この第2の切断事象がプロドメイン及び触媒性ドメインの解離を生じた後、活性なプロテアーゼが生じる。 Prohormones-precursor protein converting enzymes are expressed as thymogens, which mature through a multi-step process. The function of the pro domain in this process is doubled. This prodomain first acts as a chaperone and is required for proper folding of the catalytic domain (Ikemura et al., 1987). Once the catalytic domain is folded, autocatalytic action occurs between the prodomain and the catalytic domain. After this initial cleavage reaction, the prodomain remains bound to the catalytic domain, where the prodomain then acts as an inhibitor of catalytic activity (Fu et al., 2000). If the conditions are correct, maturation proceeds with a second autocatalytic event at sites within the prodomain (Anderson et al., 1997). This second cleavage event results in the dissociation of the prodomain and catalytic domain, followed by the active protease.

PCSK9チモーゲンの自己触媒作用はGlnl52とSerl53との間で生じ(VFAQ|SIP(配列番号116))(Naureckieneら、2003)、細胞からのその分泌に必要であることが示された(Seidahら、2003)。PCSK9のプロドメイン内の部位では第2の自己触媒性の事象は観察されなかった。精製されたPCSK9は、非還元性SDS-PAGEによって分離されうる2つの種(17kdのプロドメイン、及び65kdの触媒性プラスC末端ドメイン)からできている。PCSK9は、その阻害性のプロドメインなしでは単離されず、PCSK9の触媒性活性の測定は、可変性であった(Naureckieneら、2003;Seidahら、2003)。 The autocatalytic action of PCSK9 zymogen occurs between Glnl52 and Serl53 (VFAQ | SIP (SEQ ID NO: 116)) (Naureckiene et al., 2003) and has been shown to be required for its secretion from cells (Seidah et al., 2003). No second autocatalytic event was observed at sites within the prodomain of PCSK9. Purified PCSK9 is composed of two species that can be separated by non-reducing SDS-PAGE (17 kd prodomain and 65 kd catalytic plus C-terminal domain). PCSK9 was not isolated without its inhibitory prodomain, and measurements of the catalytic activity of PCSK9 were variable (Naureckiene et al., 2003; Seidah et al., 2003).

特定の実施形態では、PCSK9ポリペプチドは、末端残基、例えば、限定するものではないが、リーダー配列残基、標的化残基、アミノ末端メチオニン残基、リジン残基、タグ残基及び/又は融合タンパク質残基を含む。「PCSK9」はまた、FH3、NARC1、HCHOLA3、前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型、及び神経性アポトーシス調節性転換酵素1とも呼ばれた。PCSK9遺伝子は、分泌性サブチラーゼファミリーのプロテイナーゼKサブファミリーに属する前駆タンパク質転換酵素タンパク質をコードする。「PCSK9」という用語は、前駆タンパク質及び前駆タンパク質の自己触媒作用後に生成される生成物の両方を意味する。自己触媒作用された生成物のみを指している場合(例えば、抗原結合性タンパク質又は切断されたPCSK9に結合するリガンドについて)、タンパク質は、「成熟」、「切断された」、「プロセシングされた」又は「活性な」PCSK9を指す場合がある。不活性型のみを指している場合、タンパク質は、「不活性な」、「前駆型の」、又は「未プロセシングの」形態のPCSK9と呼ぶことができる。PCSK9という用語はまた、PCSK9アミノ酸配列、例えば、グリコシル化されたPCSK9配列、PCSK9配列(それからそのシグナル配列が切断されている)、PCSK9配列(それから、そのプロドメインが触媒性ドメインから切断されているが、触媒性ドメインと隔てられてはいない)の翻訳後修飾を組み込むPCSK9分子も包含する(例えば、その全体が参照により本明細書に援用される米国特許出願公開第20120093818A1号の図1A及び図1Bを参照のこと)。 In certain embodiments, the PCSK9 polypeptide is a terminal residue, eg, a leader sequence residue, a targeting residue, an amino-terminal methionine residue, a lysine residue, a tag residue and / or Contains fusion protein residues. "PCSK9" was also called FH3, NARC1, HCHOLA3, precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9, and neuroapoptotic regulatory convertase 1. The PCSK9 gene encodes a precursor protein convertase protein belonging to the proteinase K subfamily of the secretory subtilase family. The term "PCSK9" means both the precursor protein and the product produced after the autocatalytic action of the precursor protein. When referring only to autocatalytic products (eg, for antigen-binding proteins or ligands that bind to cleaved PCSK9), the proteins are "mature," "cleaved," or "processed." Or it may refer to "active" PCSK9. When referring only to the inactive form, the protein can be referred to as the "inactive," "precursor," or "unprocessed" form of PCSK9. The term PCSK9 also refers to the PCSK9 amino acid sequence, eg, glycosylated PCSK9 sequence, PCSK9 sequence (then the signal sequence is cleaved), PCSK9 sequence (then the prodomain is cleaved from the catalytic domain). Also includes PCSK9 molecules that incorporate post-translational modifications (not separated from the catalytic domain) (eg, FIGS. 1A and 1A of US Patent Application Publication No. 20120093818A1, which is incorporated herein by reference in its entirety). See 1B).

本発明は、本明細書に記載のような抗PCSK9リガンド;及びPCSK9-結合又は標的化リガンドを提供する。このリガンドは種々の有用性を有する。いくつかのリガンドは、例えば、特異的な結合アッセイにおいて、ヒトを遺伝子型判定又は表現型判定するため、PCSK9の親和性精製、具体的には、ヒトCSK9又はそのリガンドにおいて、及びスクリーニングアッセイにおいて、PCSK9活性の他のアンタゴニストを特定するために、有用である。本発明のいくつかのリガンドは、LDLRに対するPCSK9の結合を阻害するか、又はPCSK9媒介性の活性を阻害するのに有用である。 The present invention provides anti-PCSK9 ligands as described herein; and PCSK9-binding or targeting ligands. This ligand has various usefulness. Some ligands are used in affinity purification of PCSK9, specifically in human CSK9 or its ligands, and in screening assays to genotype or phenotype humans, for example in specific binding assays. It is useful for identifying other antagonists with PCSK9 activity. Some ligands of the invention are useful for inhibiting the binding of PCSK9 to LDLR or for inhibiting PCSK9-mediated activity.

抗PCSK9リガンド(例えば、抗体及びアンチセンスRNA)は、通常存在する形態である、いわゆる「野性型」ヒトPCSK9を標的化し、中和することに基づいて開発された(例えば、その各々、その全体が参照により本明細書に援用される、米国特許出願公開第20120093818A1号及び米国特許出願公開第20110065902A1号を参照のこと)。このような治療は、この形態のヒトPCSK9を保有するヒト患者に有用であるが、本発明者は、ヒト集団の中でPCSK9の形態の、かなりまれだが、やはり天然に存在する形態を標的化する可能性を検討することが有用であるとみなした。この方法で、本発明者は、PCSK9活性で媒介されるか、又はそれと関連する疾患又は状態に対して妥当なヒトの処置、予防及び診断のために有用な標的として(タンパク質又は核酸レベルで)機能しうるまれなヒトPCSK9型の自然な存在及び分布についての洞察に到達した。これによって、一般的なPCSK9の遺伝子又はタンパク質を欠くヒトにおけるテーラーメイド治療、予防及び診断が特に提供される(すなわち、抗体を生成するために米国特許出願公開第20120093818A1号及び米国特許出願公開第20110065902A1号に用いられるa型又はa'型)。 Anti-PCSK9 ligands (eg, antibodies and antisense RNA) have been developed on the basis of targeting and neutralizing the so-called "wild" human PCSK9, which is a commonly present form (eg, each of them in its entirety). (See U.S. Patent Application Publication No. 20120093818A1 and U.S. Patent Application Publication No. 20110065902A1), incorporated herein by reference. Although such treatments are useful for human patients carrying this form of human PCSK9, we have targeted a fairly rare but also naturally occurring form of PCSK9 in the human population. It was considered useful to consider the possibility of doing so. In this way, the inventor (at the protein or nucleic acid level) as a useful target for the treatment, prevention and diagnosis of humans mediated by or associated with PCSK9 activity or appropriate for a disease or condition associated thereto. We have reached an insight into the natural existence and distribution of rare human PCSK9 types that may function. This specifically provides tailor-made treatment, prevention and diagnosis in humans lacking the common PCSK9 gene or protein (ie, U.S. Patent Application Publication No. 20120093818A1 and U.S. Patent Application Publication No. 20110065902A1 to produce antibodies. Type a or type a') used in.

当業者であれば、SNP又はアミノ酸のバリエーションへ翻訳する他の変化が、標的とすべきヒト標的の活性及び/又は高次構造における可変性を生じ得ることは分かるであろう。これによって、タンパク質及びヌクレオチドの可変性の遺伝子型判定及び知識を、患者の医療及び診断をより有効にテーラーメイドするのに用いられる個人化医療についての関心が大きくなった。従って、本発明は、更にまれなPCSK9多型バリアント型に特異的に向けられたテーラーメイド医薬品及び試験を提供する。このような形態又は「対立遺伝子」(ヌクレオチドレベルで)は、本発明者によって決定される多くの例では、対応する共通型のヌクレオチド及びアミノ酸配列から、ヌクレオチドレベル及びアミノ酸レベルで多数の変化を含み、すなわち、ヒトでのタンパク質標的の多数の対応する変化に翻訳するヌクレオチドレベルでの多数の非同義変化が存在する。 Those skilled in the art will appreciate that other changes translating into SNPs or amino acid variations can result in variability in the activity and / or higher-order structure of the human target to be targeted. This has led to increased interest in personalized medicine, where protein and nucleotide variability genotyping and knowledge can be used to more effectively tailor the care and diagnosis of patients. Therefore, the present invention provides tailor-made medicines and tests specifically directed to the more rare PCSK9 polymorphic variant. Such forms or "alleles" (at the nucleotide level), in many cases determined by the present inventor, include numerous changes at the nucleotide and amino acid levels from the corresponding common types of nucleotide and amino acid sequences. That is, there are numerous non-synonymous changes at the nucleotide level that translate into a number of corresponding changes in protein targets in humans.

更に、本発明者は、驚くべきことに、まれな天然型は、多数の且つ民族的に多様なヒト集団において、及び通常は代表的な民族集団について多くのヒトの例とともに示されているにもかかわらず、ヒトには共通型よりもかなり低頻度で存在することに気付いた。従って、本発明者は、このようなまれな型を標的化することは、多くのヒト民族集団にわたって有効な処置、予防又は診断を提供することに気付き、これによって本発明の有用性が拡大した。 Moreover, the inventor has surprisingly shown that rare natural forms are shown in a large number of and ethnically diverse human populations, and usually for representative ethnic populations, with many human examples. Nevertheless, we have noticed that it is much less frequent in humans than the common type. Therefore, the inventor has found that targeting such rare types provides effective treatment, prevention or diagnosis across many human ethnic groups, thereby expanding the usefulness of the present invention. ..

この認識を考慮すれば、本発明者は、PCSK9が媒介又は関連する疾患又は状態の療法及び/又は予防のための、ヒト患者に投与するための抗PCSK9リガンドの選択をガイドするという観点で、本発明の重大な産業的及び医学的適用があることを理解した。この方式で、患者は、患者の遺伝学的又は表現型の構成によって決定される必要性に応じてテーラーメイドされた薬物及びリガンドを受ける。それと同調して、本発明は、このような処置に関連する患者の遺伝子型判定及び/又は表現型判定を提供し、それによって薬物を患者に適切に適合させることを可能にする。これは、医学的効能の機会を増加させ、患者に適合しない薬物又はリガンドを使用した劣った処置(例えば、乏しい効能及び/又は副作用)の見込みを低減し、医薬品の処方ミス及び浪費を回避する。 Given this perception, we in view that PCSK9 guides the selection of anti-PCSK9 ligands for administration to human patients for the treatment and / or prevention of diseases or conditions mediated or associated. It has been understood that there are significant industrial and medical applications of the present invention. In this manner, the patient receives tailor-made drugs and ligands according to the needs determined by the patient's genetic or phenotypic composition. Along with that, the present invention provides patient genotyping and / or phenotyping associated with such treatments, thereby allowing the drug to be appropriately adapted to the patient. This increases the chances of medical efficacy, reduces the likelihood of inferior treatment (eg, poor efficacy and / or side effects) with drugs or ligands that are not suitable for the patient, and avoids drug prescribing mistakes and waste. ..

この考えの発展では、本発明者は、以下の基準に基づいてヒトPCSK9バリアントのあるセットを決定することを決め、これらは、ヒト集団における、テーラーメイドの必要性に対して有用な薬物及び診断を提供することを本発明者が実現する基準である。本発明者は、4つの以下の基準のうち少なくとも3つを有するバリアントを選択した:
- 1〜10%の範囲の累積ヒト対立遺伝子頻度を有するPCSK9バリアント;
- 1〜約15%の範囲の総ヒト遺伝子型頻度を有するPCSK9バリアント;
- 多くの異なるヒト民族集団で見出されるPCSK9バリアント[当技術分野で許容される標準である、1000ゲノムプロジェクトの標準カテゴリー化を用いる;下のTable 4(表5)を参照のこと];並びに
- このような多くの異なる民族集団にわたって分布する多くの個体で見出されるPCSK9バリアント
In the development of this idea, the inventor decided to determine a set of human PCSK9 variants based on the following criteria, which would provide useful drugs and diagnoses for tailor-made needs in the human population. It is a standard that the present inventor realizes to provide. The inventor has selected variants that have at least three of the following four criteria:
--PCSK9 variants with cumulative human allele frequencies ranging from 1 to 10%;
--PCSK9 variants with total human genotype frequencies ranging from 1 to about 15%;
--PCSK9 variants found in many different human ethnic populations [using the standard categorization of the 1000 Genomes Project, an acceptable standard in the art; see Table 4 below];
--PCSK9 variants found in many individuals distributed across many such different ethnic groups

これらの基準に基づいて、本発明者は、下のTable 1(表1)に列挙されるバリアントを特定した(a型を除く)。 Based on these criteria, the inventor identified the variants listed in Table 1 below (excluding type a).

本発明者の選択には、検討として、標的タンパク質中のアミノ酸残基を変更しないサイレントなバリエーションとは対照的に、対応するPCSK9型においてアミノ酸バリエーションを生じたヌクレオチドバリエーション(すなわち、非同義的バリエーション)の選択を含んだ。 In our selection, as a study, nucleotide variations (ie, non-synonymous variations) that produced amino acid variations in the corresponding PCSK9 types, as opposed to silent variations that did not alter the amino acid residues in the target protein. Included a selection of.

バリアント対立遺伝子ヌクレオチド配列
従って、
(i)対立遺伝子fのヌクレオチド配列は、配列番号28と、この対立遺伝子fのヌクレオチド配列が配列番号28において「I474V」と表示される位置でATCコドンの代わりにGTCコドンを含む以外は同一である。
(ii)対立遺伝子cのヌクレオチド配列は、配列番号28と、この対立遺伝子cのヌクレオチド配列が配列番号28において「E670G」と表示される位置でGAGコドンの代わりにGGGコドンを含む以外は同一である。
(iii)対立遺伝子rのヌクレオチド配列は、配列番号28と、この対立遺伝子rのヌクレオチド配列が配列番号28において「I474V」と表示される位置でATCコドンの代わりにGTCコドンを含み;配列番号28において「E670G」と表示される位置でGAGコドンの代わりにGGGコドンを含む以外は同一である。
(iv)対立遺伝子pのヌクレオチド配列は、配列番号28と、この対立遺伝子pのヌクレオチド配列が配列番号28において「A53V」と表示される位置でGCCコドンの代わりにGTCコドンを含み;配列番号28において「I474V」と表示される位置でATCコドンの代わりにGTCコドンを含む以外は同一である。
(v)対立遺伝子mのヌクレオチド配列は、配列番号28と、この対立遺伝子mのヌクレオチド配列が配列番号28において「A443T」と表示される位置でGCCコドンの代わりにACCコドンを含む以外は同一である。
(vi)対立遺伝子eのヌクレオチド配列は、配列番号28と、この対立遺伝子eのヌクレオチド配列が配列番号28において「N425S」と表示される位置でAATコドンの代わりにAGTコドンを含み;配列番号28において「I474V」と表示される位置でATCコドンの代わりにGTCコドンを含む以外は同一である。
(vii)対立遺伝子hのヌクレオチド配列は、配列番号28と、この対立遺伝子hのヌクレオチド配列が配列番号28において「A443T」と表示される位置でGCCコドンの代わりにACCコドンを含み;且つ配列番号28において「Q619P」と表示される位置でCAGコドンの代わりにCCGコドンを含む以外は同一である。
(viii)対立遺伝子ajのヌクレオチド配列は、配列番号28と、この対立遺伝子ajのヌクレオチド配列が配列番号28において「R46L」と表示される位置でCGTコドンの代わりにCTTコドンを含み;且つ配列番号28において「I474V」と表示される位置でATCコドンの代わりにGTCコドンを含む以外は同一である。
(ix)対立遺伝子qのヌクレオチド配列は、配列番号28と、この対立遺伝子qのヌクレオチド配列が配列番号28において「A53V」と表示される位置でGCCコドンの代わりにGTCコドンを含み;且つ配列番号28において「E670G」と表示される位置でGAGコドンの代わりにGGGコドンを含む以外は同一である。
Variant allele nucleotide sequence and therefore
(i) The nucleotide sequence of the allele f is identical to SEQ ID NO: 28, except that the nucleotide sequence of this allele f contains the GTC codon instead of the ATC codon at the position labeled "I474V" in SEQ ID NO: 28. is there.
(ii) The nucleotide sequence of allele c is identical to SEQ ID NO: 28, except that the nucleotide sequence of allele c contains the GGG codon instead of the GAG codon at the position labeled "E670G" in SEQ ID NO: 28. is there.
(iii) The nucleotide sequence of the allele r contains SEQ ID NO: 28 and the GTC codon instead of the ATC codon at the position where the nucleotide sequence of this allele r is labeled "I474V" in SEQ ID NO: 28; SEQ ID NO: 28. It is the same except that the GGG codon is included instead of the GAG codon at the position displayed as "E670G" in.
(iv) The nucleotide sequence of allele p contains SEQ ID NO: 28 and the GTC codon instead of the GCC codon at the position where the nucleotide sequence of this allele p is labeled "A53V" in SEQ ID NO: 28; SEQ ID NO: 28 It is the same except that the GTC codon is included instead of the ATC codon at the position displayed as "I474V".
(v) The nucleotide sequence of the allele m is the same as SEQ ID NO: 28, except that the nucleotide sequence of this allele m contains the ACC codon instead of the GCC codon at the position labeled "A443T" in SEQ ID NO: 28. is there.
(vi) The nucleotide sequence of allele e contains SEQ ID NO: 28 and the AGT codon instead of the AAT codon at the position where the nucleotide sequence of this allele e is labeled "N425S" in SEQ ID NO: 28; SEQ ID NO: 28 It is the same except that the GTC codon is included instead of the ATC codon at the position displayed as "I474V".
(vii) The nucleotide sequence of allele h contains SEQ ID NO: 28 and the ACC codon instead of the GCC codon at the position where the nucleotide sequence of this allele h is labeled "A443T" in SEQ ID NO: 28; It is the same except that the CCG codon is included instead of the CAG codon at the position displayed as "Q619P" in 28.
(viii) The nucleotide sequence of the allele aj contains SEQ ID NO: 28 and the CTT codon instead of the CGT codon at the position where the nucleotide sequence of this allele aj is labeled "R46L" in SEQ ID NO: 28; It is the same except that the GTC codon is included instead of the ATC codon at the position displayed as "I474V" in 28.
(ix) The nucleotide sequence of allele q contains SEQ ID NO: 28 and the GTC codon instead of the GCC codon at the position where the nucleotide sequence of this allele q is labeled "A53V" in SEQ ID NO: 28; It is the same except that it contains the GGG codon instead of the GAG codon at the position labeled "E670G" in 28.

バリアント前駆型アミノ酸配列
(番号付けは、上記で挙げた配列番号1の通りである)
(A)f型のアミノ酸配列は、配列番号1のアミノ酸番号31から(且つこれを含む)アミノ酸番号692までのアミノ酸配列に対して、このf型のアミノ酸配列が474位でバリンを含む以外は同一である。
(B)c型のアミノ酸配列は、配列番号1のアミノ酸番号31から(且つこれを含む)アミノ酸番号692までのアミノ酸配列に対して、このc型のアミノ酸配列が670位でグリシンを含む以外は同一である。
(C)r型のアミノ酸配列は、配列番号1のアミノ酸番号31から(且つこれを含む)アミノ酸番号692までのアミノ酸配列に対して、このr型のアミノ酸配列が474位でバリン、及び670位でグリシンを含む以外は同一である。
(D)p型のアミノ酸配列は、配列番号1のアミノ酸番号31から(且つこれを含む)アミノ酸番号692までのアミノ酸配列に対して、このp型のアミノ酸配列が53位でバリン、及び474位でバリンを含む以外は同一である。
(E)m型のアミノ酸配列は、配列番号1のアミノ酸番号31から(且つこれを含む)アミノ酸番号692までのアミノ酸配列に対して、このm型のアミノ酸配列が443位でトレオニンを含む以外は同一である。
(F)e型のアミノ酸配列は、配列番号1のアミノ酸番号31から(且つこれを含む)アミノ酸番号692までのアミノ酸配列に対して、このe型のアミノ酸配列が425位でセリン、及び474位でバリンを含む以外は同一である。
(G)h型のアミノ酸配列は、配列番号1のアミノ酸番号31から(且つこれを含む)アミノ酸番号692までのアミノ酸配列に対して、このh型のアミノ酸配列が443位でトレオニン、及び619位でプロリンを含む以外は同一である。
(H)aj型のアミノ酸配列は、配列番号1のアミノ酸番号31から(且つこれを含む)アミノ酸番号692までのアミノ酸配列に対して、このaj型のアミノ酸配列が46位でロイシン、及び474位でバリンを含む以外は同一である。
(I)q型のアミノ酸配列は、配列番号1のアミノ酸番号31から(且つこれを含む)アミノ酸番号692までのアミノ酸配列に対して、このq型のアミノ酸配列が53位でバリン、及び670位でグリシンを含む以外は同一である。
Variant precursor amino acid sequence
(The numbering is as shown in SEQ ID NO: 1 above)
(A) The f-type amino acid sequence is the amino acid sequence from amino acid number 31 to (and including) amino acid number 692 of SEQ ID NO: 1, except that this f-type amino acid sequence is at position 474 and contains valine. It is the same.
(B) The c-type amino acid sequence is the amino acid sequence from amino acid number 31 to (and including) amino acid number 692 of SEQ ID NO: 1, except that this c-type amino acid sequence is at position 670 and contains glycine. It is the same.
(C) The r-type amino acid sequence is the amino acid sequence from amino acid number 31 to (and including) amino acid number 692 of SEQ ID NO: 1, and this r-type amino acid sequence is at position 474, valine, and position 670. It is the same except that it contains glycine.
(D) The p-type amino acid sequence is the amino acid sequence from amino acid number 31 to (and including) amino acid number 692 of SEQ ID NO: 1, and this p-type amino acid sequence is at position 53, valine, and position 474. It is the same except that it contains valine.
(E) The m-type amino acid sequence is the amino acid sequence from amino acid number 31 to (and including) amino acid number 692 of SEQ ID NO: 1, except that this m-type amino acid sequence is at position 443 and contains threonine. It is the same.
(F) The e-type amino acid sequence is the amino acid sequence from amino acid number 31 to (and including) amino acid number 692 of SEQ ID NO: 1, and this e-type amino acid sequence is at position 425, serine, and position 474. It is the same except that it contains valine.
(G) The h-type amino acid sequence is the amino acid sequence from amino acid number 31 to (and including) amino acid number 692 of SEQ ID NO: 1, and this h-type amino acid sequence is at position 443, threonine, and position 619. It is the same except that it contains proline.
(H) The aj-type amino acid sequence is the amino acid sequence from amino acid number 31 to (and including) amino acid number 692 of SEQ ID NO: 1, and this aj-type amino acid sequence is at position 46, leucine, and position 474. It is the same except that it contains valine.
(I) The q-type amino acid sequence is the amino acid sequence from amino acid number 31 to (and including) amino acid number 692 of SEQ ID NO: 1, and this q-type amino acid sequence is at position 53, valine, and position 670. It is the same except that it contains glycine.

バリアント成熟型アミノ酸配列
(番号付けは、上記で挙げた配列番号1の通りである)
(A')f型のアミノ酸配列は、配列番号2に対して、このf型のアミノ酸配列が474位でバリンを含む以外は同一である。
(B')c型のアミノ酸配列は、配列番号2に対して、このc型のアミノ酸配列が670位でグリシンを含む以外は同一である。
(C')r型のアミノ酸配列は、配列番号2に対して、このr型のアミノ酸配列が474位でバリン、及び670位でグリシンを含む以外は同一である。
(D')p型のアミノ酸配列は、配列番号2に対して、このp型のアミノ酸配列が474位でバリンを含む以外は同一である。
(E')m型のアミノ酸配列は、配列番号2に対して、このm型のアミノ酸配列が443位でトレオニンを含む以外は同一である。
(F')e型のアミノ酸配列は、配列番号2に対して、このe型のアミノ酸配列が425位でセリン及び474位でバリンを含む以外は同一である。
(G')h型のアミノ酸配列は、配列番号2に対して、このh型のアミノ酸配列が443位でトレオニン、及び619位でプロリンを含む以外は同一である。
(H')aj型のアミノ酸配列は、配列番号2に対して、このaj型のアミノ酸配列が474位でバリンを含む以外は同一である。
(I')q型のアミノ酸配列は、配列番号2に対して、このq型のアミノ酸配列が670位でグリシンを含む以外は同一である。
Variant mature amino acid sequence
(The numbering is as shown in SEQ ID NO: 1 above)
The (A') f-type amino acid sequence is the same as that of SEQ ID NO: 2, except that the f-type amino acid sequence is at position 474 and contains valine.
The (B') c-type amino acid sequence is the same as that of SEQ ID NO: 2, except that the c-type amino acid sequence is at position 670 and contains glycine.
The (C') r-type amino acid sequence is the same as that of SEQ ID NO: 2, except that the r-type amino acid sequence contains valine at position 474 and glycine at position 670.
The (D') p-type amino acid sequence is the same as that of SEQ ID NO: 2, except that the p-type amino acid sequence is at position 474 and contains valine.
The (E') m-type amino acid sequence is the same as that of SEQ ID NO: 2, except that the m-type amino acid sequence is at position 443 and contains threonine.
The (F') e-type amino acid sequence is the same as that of SEQ ID NO: 2, except that the e-type amino acid sequence contains serine at position 425 and valine at position 474.
The (G') h-type amino acid sequence is the same as that of SEQ ID NO: 2, except that the h-type amino acid sequence contains threonine at position 443 and proline at position 619.
The (H') aj-type amino acid sequence is the same as that of SEQ ID NO: 2, except that the aj-type amino acid sequence is at position 474 and contains valine.
The (I') q-type amino acid sequence is the same as that of SEQ ID NO: 2, except that the q-type amino acid sequence is at position 670 and contains glycine.

成熟型のpは、成熟型のf及びajと同一である。 The mature p is the same as the mature f and aj.

成熟型のcは、成熟型のqと同一である。 The mature c is the same as the mature q.

さらなる配列分析及び3Dのインシリコモデリング(図1を参照のこと)によって、選択されたバリアントはまた、以下の選択基準を満たすことが明らかになった:-
- バリアントアミノ酸残基(共通型のヒトPCSK9に対して)が、標的の成熟型(すなわち、プロドメインの外側)に見出されるPCSK9バリアント;及び
- バリアントアミノ酸残基(共通型のヒトPCSK9に対して)が、標的上に表面露出されるPCSK9バリアント、これを本発明者は、標的のトポグラフィーを決定することに起因して、及び潜在的には、標的に対するリガンド結合がどのように、どこで生じるかに起因して決定した。
Further sequence analysis and 3D in silico modeling (see Figure 1) revealed that the selected variants also met the following selection criteria:-
—— PCSK9 variants in which variant amino acid residues (relative to the common form of human PCSK9) are found in the mature form of the target (ie, outside the prodomain); and
—— PCSK9 variants in which variant amino acid residues (relative to the common form of human PCSK9) are surface-exposed on the target, due to the present inventor determining the topography of the target, and potential. Was determined by how and where ligand binding to the target occurs.

図1からわかる通り、同定された425、443、474、619及び670位(本発明の別の選択されたバリアントで見出される)は全てが表面露出されており、プロドメインの外側である。バリアントの425及び443位は、触媒性ドメイン上に表面露出されるが、バリアント474、619及び670位は、C末端ドメイン上に表面露出される。 As can be seen from FIG. 1, the identified positions 425, 443, 474, 619 and 670 (found in another selected variant of the invention) are all surface exposed and outside the prodomain. Variants 425 and 443 are surface-exposed on the catalytic domain, while variants 474, 619 and 670 are surface-exposed on the C-terminal domain.

第1の例では、本発明は、天然に存在するまれな天然のPCSK9対立遺伝子、遺伝子型及び表現型(まれな型のタンパク質)を有するヒトを処置する必要性に取り組む。これに関して、本発明は、以下の態様を提供する: In the first example, the present invention addresses the need to treat humans with the rare, naturally occurring PCSK9 alleles, genotypes and phenotypes (rare types of proteins). In this regard, the present invention provides the following aspects:

第1の態様では:そのゲノムが配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列を含むヒトにおけるPCSK9媒介性の疾患又は状態を処置及び/又は防止する方法であって、ヒトにこのリガンドを投与する工程を含む方法における使用のための抗ヒトPCSK9リガンド。 In the first aspect: a method of treating and / or preventing a PCSK9-mediated disease or condition in humans whose genome comprises a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37, the ligand to humans. Anti-human PCSK9 ligand for use in methods involving the administration of.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号29〜35、及び37からなる群から選択されるか;又は配列番号29〜32及び34〜37からなる群から選択されるか;又は配列番号:29〜32、34、35及び37からなる群から選択される。これらは、天然に存在する対立遺伝子(ハプロタイプ)配列であり、46Lをコードせず、上記で設定された基準を満たす。これらの群は、LDL-Cの上昇に関連するバリアントを含む。 In some examples, the nucleotide sequence is selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-35 and 37; or from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-32 and 34-37; or SEQ ID NO: 29-37. It is selected from the group consisting of 32, 34, 35 and 37. These are naturally occurring allelic (haplotype) sequences that do not encode 46L and meet the criteria set above. These groups contain variants associated with elevated LDL-C.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号34であり、これは、LDL-Cの上昇に関連する425Sをコードする(Pisciottaら2006)。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 34, which encodes 425S associated with elevated LDL-C (Pisciotta et al 2006).

ある例では、冠動脈アテローム性動脈硬化症の重篤度のマーカーである670Gをコードする配列番号31及び37からなる群から選択されるヌクレオチド配列(Chenら2005)。 In one example, a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31 and 37 encoding 670G, a marker of the severity of coronary atherosclerosis (Chen et al. 2005).

ある例では、配列番号31、32、34、35、36及び37からなる群から選択されるか;又は配列番号31、32、34、35及び37からなる群から選択されるヌクレオチド配列。これらは、対立遺伝子(ハプロタイプ)配列であり、配列番号28由来の相違の天然に存在する組合せを有し(a型)、且つ上記に設定された基準を満たす。 In one example, a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31, 32, 34, 35, 36 and 37; or selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31, 32, 34, 35 and 37. These are allelic (haplotype) sequences, have a naturally occurring combination of differences from SEQ ID NO: 28 (type a), and meet the criteria set above.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号29である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号30である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 30.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号31である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 31.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号32である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 32.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号33である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 33.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号34である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 34.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号35である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 35.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号36である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 36.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号37である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 37.

別の場合には、このヌクレオチド配列は、配列番号1中に突然変異R46L、A53V、N425S、A443T、I474V、Q619P及びE670Gを含むヒトPCSK9(例えば、突然変異I474、E670G、N425S又はQ619Pを含む)をコードし;例えば、PCSK9は、配列番号1中にI474Vを含み、且つ任意選択でこのヒトは、このようなPCSK9又はこのようなPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む(例えば、ここでこの方法は、脂質異常症を処置又は防止するため、例えば、ヒトにおいてコレステロールを低下するか、又は低下したコレステロールを維持するためである);例えば、PCSK9は、配列番号1中にE670Gを含み、且つ任意選択でこのヒトは、このようなPCSK9又はこのようなPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む(例えば、ここでこの方法は、脂質異常症を処置又は防止するため、例えば、ヒトにおいてコレステロールを低下するか、又は低下したコレステロールを維持するためである);例えば、PCSK9は、配列番号1中にQ619Pを含み、且つ任意選択でこのヒトは、このようなPCSK9又はこのようなPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む(例えば、ここでこの方法は、脂質異常症を処置又は防止するため、例えば、ヒトにおいてコレステロールを低下するか、又は低下したコレステロールを維持するためである);例えば、PCSK9は、配列番号1中にN425Sを含み、且つ任意選択でこのヒトは、このようなPCSK9又はこのようなPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む(例えば、ここでこの方法は、脂質異常症を処置又は防止するため、例えば、ヒトにおいてコレステロールを低下するか、又は低下したコレステロールを維持するためである);例えば、PCSK9は、配列番号1中にR46Lを含み、且つ任意選択でこのヒトは、このようなPCSK9又はこのようなPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む(例えば、ここでこの方法は、脂質異常症を処置又は防止するため、例えば、ヒトにおいてコレステロールを増大するためである);例えば、PCSK9は、配列番号1中にA53Vを含み、且つ任意選択でこのヒトは、このようなPCSK9又はこのようなPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む(例えば、ここでこの方法は、脂質異常症を処置又は防止するため、例えば、ヒトにおいてコレステロールを増大するためである);例えば、PCSK9は、配列番号1中にA443Tを含み、且つ任意選択でこのヒトは、このようなPCSK9又はこのようなPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む(例えば、ここでこの方法は、脂質異常症を処置又は防止するため、例えば、ヒトにおいてコレステロールを増大するためである)。 In other cases, this nucleotide sequence comprises human PCSK9 containing mutants R46L, A53V, N425S, A443T, I474V, Q619P and E670G in SEQ ID NO: 1 (eg, including mutants I474, E670G, N425S or Q619P). For example, PCSK9 contains I474V in SEQ ID NO: 1, and optionally this human contains such PCSK9 or a nucleotide sequence encoding such PCSK9 (eg, where this method is used). To treat or prevent dyslipidemia, eg, to lower or maintain lowered cholesterol in humans); for example, PCSK9 contains E670G in SEQ ID NO: 1 and is optionally optional. In this human contains such PCSK9 or a nucleotide sequence encoding such PCSK9 (eg, where this method lowers cholesterol in humans to treat or prevent dyslipidemia, for example, Or to maintain lowered cholesterol); for example, PCSK9 contains Q619P in SEQ ID NO: 1, and optionally this human contains such PCSK9 or a nucleotide sequence encoding such PCSK9. (For example, here this method is to treat or prevent dyslipidemia, eg, to lower or maintain lowered cholesterol in humans); for example, PCSK9 is in SEQ ID NO: 1. N425S, and optionally this human contains such PCSK9 or a nucleotide sequence encoding such PCSK9 (eg, where this method is used to treat or prevent dyslipidemia, eg, eg. To lower or maintain lowered cholesterol in humans); for example, PCSK9 contains R46L in SEQ ID NO: 1, and optionally this human is such PCSK9 or such. Contains a nucleotide sequence encoding PCSK9 (eg, where this method is to treat or prevent dyslipidemia, eg, to increase cholesterol in humans); for example, PCSK9 is included in SEQ ID NO: 1. A53V is included, and optionally this human contains such PCSK9 or a nucleotide sequence encoding such PCSK9 (eg, where this method treats or prevents dyslipidemia). For example, to increase cholesterol in humans); for example, PCSK9 contains A443T in SEQ ID NO: 1, and optionally this human encodes such PCSK9 or such PCSK9. It comprises a nucleotide sequence (eg, here this method is to treat or prevent dyslipidemia, eg, to increase cholesterol in humans).

第2の態様では:f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるヒトPCSK9に結合可能であると決定されたか、又は決定される、態様1のリガンド。 In the second aspect: Aspect 1 which is determined or determined to be capable of binding to human PCSK9 selected from the group consisting of types f, c, r, p, m, e, h, aj and q. Ligand.

代替の方法では、このリガンドは、配列番号1中に突然変異R46L、A53V、N425S、A443T、I474V、Q619P及びE670Gを含むヒトPCSK9(例えば、突然変異I474、E670G、N425S又はQ619Pを含む)に結合可能であると決定されたか、又は決定される;例えば、PCSK9は、配列番号1中にI474Vを含み、且つ任意選択でこのヒトは、このようなPCSK9又はこのようなPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む(例えば、ここでこの方法は、脂質異常症を処置又は防止するため、例えば、ヒトにおいてコレステロールを低下するか、又は低下したコレステロールを維持するためである);例えば、PCSK9は、配列番号1中にE670Gを含み、且つ任意選択でこのヒトは、このようなPCSK9又はこのようなPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む(例えば、ここでこの方法は、脂質異常症を処置又は防止するため、例えば、ヒトにおいてコレステロールを低下するか、又は低下したコレステロールを維持するためである);例えば、PCSK9は、配列番号1中にQ619Pを含み、且つ任意選択でこのヒトは、このようなPCSK9又はこのようなPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む(例えば、ここでこの方法は、脂質異常症を処置又は防止するため、例えば、ヒトにおいてコレステロールを低下するか、又は低下したコレステロールを維持するためである);例えば、PCSK9は、配列番号1中にN425Sを含み、且つ任意選択でヒトは、このようなPCSK9又はこのようなPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む(例えば、ここでこの方法は、脂質異常症を処置又は防止するため、例えば、ヒトにおいてコレステロールを低下するか、又は低下したコレステロールを維持するためである);例えば、PCSK9は、配列番号1中にR46Lを含み、且つ任意選択でこのヒトは、このようなPCSK9又はこのようなPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む(例えば、ここでこの方法は、脂質異常症を処置又は防止するため、例えば、ヒトにおいてコレステロールを増大するためである);例えば、PCSK9は、配列番号1中にA53Vを含み、且つ任意選択でこのヒトは、このようなPCSK9又はこのようなPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む(例えば、ここでこの方法は、脂質異常症を処置又は防止するため、例えば、ヒトにおいてコレステロールを増大するためである);例えば、PCSK9は、配列番号1中にA443Tを含み、且つ任意選択でこのヒトは、このようなPCSK9又はこのようなPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む(例えば、ここでこの方法は、脂質異常症を処置又は防止するため、例えば、ヒトにおいてコレステロールを増大するためである)。 In an alternative method, this ligand binds to human PCSK9 containing mutants R46L, A53V, N425S, A443T, I474V, Q619P and E670G in SEQ ID NO: 1, including, for example, mutants I474, E670G, N425S or Q619P. Determined or determined to be possible; for example, PCSK9 contains I474V in SEQ ID NO: 1, and optionally this human has such PCSK9 or a nucleotide sequence encoding such PCSK9. Includes (eg, where this method is to treat or prevent dyslipidemia, eg, to lower or maintain lowered cholesterol in humans); for example, PCSK9 has SEQ ID NO: 1. E670G is contained therein, and optionally this human comprises such PCSK9 or a nucleotide sequence encoding such PCSK9 (eg, where this method is used herein to treat or prevent dyslipidemia, eg, For example, PCSK9 contains Q619P in SEQ ID NO: 1 and, optionally, this human is such PCSK9 or such PCSK9 or to maintain lowered cholesterol in humans. Contains a nucleotide sequence encoding PCSK9 (eg, where this method is to treat or prevent dyslipidemia, eg, to lower or maintain reduced cholesterol in humans); For example, PCSK9 comprises N425S in SEQ ID NO: 1, and optionally humans include such PCSK9 or a nucleotide sequence encoding such PCSK9 (eg, where this method presents with dyslipidemia). To treat or prevent, for example, to lower or maintain lowered cholesterol in humans); for example, PCSK9 contains R46L in SEQ ID NO: 1, and optionally this human Containing such PCSK9 or a nucleotide sequence encoding such PCSK9 (eg, here this method is to treat or prevent dyslipidemia, eg, to increase cholesterol in humans); eg, PCSK9 comprises A53V in SEQ ID NO: 1, and optionally this human contains such PCSK9 or a nucleotide sequence encoding such PCSK9 (eg, where this method is used). For the treatment or prevention of dyslipidemia, eg, to increase cholesterol in humans); for example, PCSK9 comprises A443T in SEQ ID NO: 1, and optionally this human is such PCSK9. Or it comprises a nucleotide sequence encoding such PCSK9 (eg, here this method is to treat or prevent dyslipidemia, eg, to increase cholesterol in humans).

任意の態様のある例では、このリガンドは、f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択される2、3、4若しくはそれ以上のヒトPCSK9、又は前記代替法の前記PCSK9に結合する(か、若しくは結合することが決定された)。 In some examples of any embodiment, the ligand is 2, 3, 4 or more human PCSK9 selected from the group consisting of types f, c, r, p, m, e, h, aj and q, or It binds (or is determined to bind) to the PCSK9 of the alternative method.

任意の態様の例では、このリガンドは、PCSK9、例えば、f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるヒトPCSK9、又は前記代替法における前記PCSK9に特異的に結合するタンパク質ドメインを含む。 In an example of any embodiment, the ligand is PCSK9, eg, human PCSK9 selected from the group consisting of types f, c, r, p, m, e, h, aj and q, or said PCSK9 in said alternative. Contains a protein domain that specifically binds to.

「特異的に結合する」等の用語は、あるリガンド、例えば、抗体又はその抗原結合性断片が、生理学的条件下で比較的安定である抗原と複合体を形成することを意味する。特異的な結合は、少なくとも約1×lO-6M未満の平衡解離定数によって特徴付けられうる(例えば、KDが小さいほど、緊密な結合を意味する)。2つの分子のいずれが特異的に結合するかを決定する方法は、当技術分野で周知であり、これには、例えば、平衡透析、表面プラズモン共鳴等が挙げられる。しかし、ヒトPCSK9に特異的に結合する単離された抗体は、別の種由来のPCSK9分子等の他の抗原と交差反応性を呈する場合がある。更に、ヒトPCSK9及び1つ又は複数の追加の抗原に結合する多価特異的抗体(例えば、二重特異性)は、それにもかかわらず、本明細書において用いる場合、PCSK9に「特異的に結合する」抗体とみなされる。 Terms such as "specifically bind" mean that a ligand, eg, an antibody or antigen-binding fragment thereof, forms a complex with an antigen that is relatively stable under physiological conditions. Specific binding can be characterized by an equilibrium dissociation constant of at least about 1 × lO -6 M (eg, the smaller the KD, the tighter the binding). Methods of determining which of the two molecules specifically binds are well known in the art and include, for example, equilibrium dialysis, surface plasmon resonance and the like. However, isolated antibodies that specifically bind to human PCSK9 may exhibit cross-reactivity with other antigens, such as PCSK9 molecules from other species. In addition, human PCSK9 and multivalent-specific antibodies that bind to one or more additional antigens (eg, bispecific) nevertheless "specifically bind" to PCSK9 when used herein. Is considered an antibody.

任意の態様のある例では、このリガンドは、LDL受容体のEGFAドメインを模倣し、且つPCSK9、例えば、f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるヒトPCSK9、又は前記代替法における前記PCSK9に特異的に結合するタンパク質を含むか、又はそれからなる。 In some examples of any embodiment, this ligand mimics the EGA domain of the LDL receptor and is selected from the group consisting of PCSK9, eg, types f, c, r, p, m, e, h, aj and q. Contains or consists of human PCSK9, or a protein that specifically binds to said PCSK9 in the alternative method.

任意の態様のある例では、このリガンドは、PCSK9、例えば、f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるヒトPCSK9、又は前記代替法における前記PCSK9と拮抗する。 In some examples of any embodiment, the ligand is PCSK9, eg, human PCSK9 selected from the group consisting of types f, c, r, p, m, e, h, aj and q, or said in the alternative. Compete with PCSK9.

任意の態様のある例では、方法は、(リガンドを投与する前に)、そのリガンドが、f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるヒトPCSK9、又は前記代替法における前記PCSK9に結合可能であることを決定する工程を含む。 In some examples of any embodiment, the method (prior to administration of the ligand) is that the ligand is selected from the group consisting of types f, c, r, p, m, e, h, aj and q. Includes the step of determining that PCSK9, or the PCSK9 in the alternative method, can be bound.

任意の態様のある例では、結合は、SPRによって決定される。任意の態様のある例では、結合は、ELISAによって決定される。 In some examples of any aspect, binding is determined by SPR. In some examples of any aspect, the binding is determined by ELISA.

任意の態様のある例では、前記型は、成熟型である。 In some examples of any aspect, the type is a mature type.

任意の態様のある例では、前記型は、前駆型である。 In some examples of any aspect, the type is a precursor type.

第3の態様では:(i)前記代替法のPCSK9、又は(ii)配列番号4〜27からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むヒトPCSK9に結合し、PCSK9によって媒介される疾患又は状態を処置及び/又は防止するためにヒトにおいて前記PCSK9を標的化するためのリガンドを用いる工程を含む方法における使用のためのリガンドであって、この方法は、ヒトに対してこのリガンドを投与する工程を含む。 In a third aspect: (i) PCSK9 of the alternative method, or (ii) a disease or condition mediated by PCSK9 that binds to human PCSK9 containing an amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 4-27. A ligand for use in a method comprising the step of using a ligand for targeting PCSK9 in humans to treat and / or prevent, the method comprising administering the ligand to humans. Including.

ある例では、疾患又は状態は、(i)前記代替法のPCSK9、又は(ii)配列番号4〜27からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むヒトPCSK9によって媒介される。 In some examples, the disease or condition is mediated by (i) PCSK9 of the alternative, or (ii) human PCSK9 comprising an amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 4-27.

ある例では、配列番号4〜23、26及び27からなる群から選択されるか、又は配列番号4〜14及び18〜27からなる群から選択されるか、又は配列番号4〜14、18〜23、26及び27からなる群から選択されるアミノ酸配列。これらは、46Lを含まず、且つ上記に設定された基準を満たす天然に存在する配列である。これらの群は、LDL-Cの上昇と関連するバリアントを含む。 In some examples, it is selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 4-23, 26 and 27, or selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 4-14 and 18-27, or SEQ ID NOs: 4-14, 18- Amino acid sequence selected from the group consisting of 23, 26 and 27. These are naturally occurring sequences that do not contain 46L and meet the criteria set above. These groups contain variants associated with elevated LDL-C.

ある例では、アミノ酸配列は、LDL-Cの上昇と関連する、425Sを含む配列番号18、19又は20である(Pisciottaら2006)。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 18, 19 or 20 containing 425S, which is associated with elevated LDL-C (Pisciotta et al 2006).

ある例では、配列番号10、11、12、26及び27からなる群から選択されるアミノ酸配列であって、これは、冠動脈アテローム性動脈硬化症の重篤度のマーカーである670Gを含む(Chenら2005)。 In one example, an amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 10, 11, 12, 26 and 27, including 670G, which is a marker of the severity of coronary atherosclerosis (Chen). 2005).

ある例では、配列番号10〜14及び18〜27からなる群から選択されるか;又は配列番号10〜14、18〜23、26及び27からなる群から選択されるアミノ酸配列。これらは、配列番号1〜3(a型)からの相違の天然に存在する組合せを有し、且つ上記で設定された基準を満たす配列である。 In some examples, an amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 10-14 and 18-27; or selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 10-14, 18-23, 26 and 27. These are sequences that have a naturally occurring combination of differences from SEQ ID NOs: 1-3 (type a) and meet the criteria set above.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号4である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 4.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号5である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 5.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号6である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 6.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号7である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 7.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号8である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 8.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号9である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 9.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号10である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 10.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号11である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 11.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号12である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 12.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号13である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 13.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号14である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 14.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号15である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 15.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号16である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 16.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号17である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 17.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号18である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 18.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号19である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 19.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号20である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 20.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号21である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 21.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号22である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 22.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号23である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 23.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号24である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 24.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号25である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 25.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号26である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 26.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号27である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 27.

第4の態様では:ヒトのゲノムが、配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列;又は前記代替法のPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む、態様3のリガンド。 In a fourth aspect: the ligand of aspect 3, wherein the human genome comprises a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37; or a nucleotide sequence encoding PCSK9 in the alternative method.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号29〜35、及び37からなる群から選択されるか;又は配列番号29〜32及び34〜37からなる群から選択されるか;又は配列番号:29〜32、34、35及び37からなる群から選択される。これらは、天然に存在する対立遺伝子(ハプロタイプ)配列であり、46Lをコードせず、上記で設定された基準を満たす。これらの群は、LDL-Cの上昇に関連するバリアントを含む。 In some examples, the nucleotide sequence is selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-35 and 37; or from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-32 and 34-37; or SEQ ID NO: 29-37. It is selected from the group consisting of 32, 34, 35 and 37. These are naturally occurring allelic (haplotype) sequences that do not encode 46L and meet the criteria set above. These groups contain variants associated with elevated LDL-C.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号34であり、これは、LDL-Cの上昇に関連する425Sをコードする(Pisciottaら2006)。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 34, which encodes 425S associated with elevated LDL-C (Pisciotta et al 2006).

ある例では、冠動脈アテローム性動脈硬化症の重篤度のマーカーである670Gをコードする配列番号31及び37からなる群から選択されるヌクレオチド配列(Chenら2005)。 In one example, a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31 and 37 encoding 670G, a marker of the severity of coronary atherosclerosis (Chen et al. 2005).

ある例では、配列番号31、32、34、35、36及び37からなる群から選択されるか;又は配列番号31、32、34、35及び37からなる群から選択されるヌクレオチド配列。これらは、対立遺伝子(ハプロタイプ)配列であり、配列番号28由来の相違の天然に存在する組合せを有し(a型)、且つ上記に設定された基準を満たす。 In one example, a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31, 32, 34, 35, 36 and 37; or selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31, 32, 34, 35 and 37. These are allelic (haplotype) sequences, have a naturally occurring combination of differences from SEQ ID NO: 28 (type a), and meet the criteria set above.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号29である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号30である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 30.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号31である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 31.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号32である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 32.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号33である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 33.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号34である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 34.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号35である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 35.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号36である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 36.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号37である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 37.

第5の態様では:ヒトが、配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列又は少なくともその触媒性ドメイン若しくはC末端ドメインコード配列について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、任意の前述の態様のリガンド。 In a fifth aspect: a human has been genotyped or genotyped positive for a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37 or at least its catalytic domain or C-terminal domain coding sequence. The ligand of any of the aforementioned embodiments.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号29〜35、及び37からなる群から選択されるか;又は配列番号29〜32及び34〜37からなる群から選択されるか;又は配列番号:29〜32、34、35及び37からなる群から選択される。これらは、天然に存在する対立遺伝子(ハプロタイプ)配列であり、46Lをコードせず、上記で設定された基準を満たす。これらの群は、LDL-Cの上昇に関連するバリアントを含む。 In some examples, the nucleotide sequence is selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-35 and 37; or from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-32 and 34-37; or SEQ ID NO: 29-37. It is selected from the group consisting of 32, 34, 35 and 37. These are naturally occurring allelic (haplotype) sequences that do not encode 46L and meet the criteria set above. These groups contain variants associated with elevated LDL-C.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号34であり、これは、LDL-Cの上昇に関連する425Sをコードする(Pisciottaら2006)。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 34, which encodes 425S associated with elevated LDL-C (Pisciotta et al 2006).

ある例では、冠動脈アテローム性動脈硬化症の重篤度のマーカーである670Gをコードする配列番号31及び37からなる群から選択されるヌクレオチド配列(Chenら2005)。 In one example, a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31 and 37 encoding 670G, a marker of the severity of coronary atherosclerosis (Chen et al. 2005).

ある例では、配列番号31、32、34、35、36及び37からなる群から選択されるか;又は配列番号31、32、34、35及び37からなる群から選択されるヌクレオチド配列。これらは、対立遺伝子(ハプロタイプ)配列であり、配列番号28由来の相違の天然に存在する組合せを有し(a型)、且つ上記に設定された基準を満たす。 In one example, a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31, 32, 34, 35, 36 and 37; or selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31, 32, 34, 35 and 37. These are allelic (haplotype) sequences, have a naturally occurring combination of differences from SEQ ID NO: 28 (type a), and meet the criteria set above.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号29である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号30である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 30.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号31である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 31.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号32である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 32.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号33である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 33.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号34である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 34.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号35である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 35.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号36である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 36.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号37である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 37.

第6の態様では:ヒトが(i)前記代替法のPCSK9、或いは(ii)f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるヒトPCSK9、又は少なくともその触媒性若しくはC末端ドメインについて陽性と遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、任意の前述の態様のリガンド。 In a sixth aspect: humans are (i) selected from the alternative PCSK9 or (ii) groups consisting of f, c, r, p, m, e, h, aj and q types, or human PCSK9. A ligand of any of the aforementioned embodiments that has been genotyped or genotyped at least for its catalytic or C-terminal domain.

ある例では、前記形態は成熟型である。 In one example, the form is mature.

ある例では、前記形態は前駆型である。 In one example, the form is prodromal.

第7の態様では:方法が、配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列又は少なくともその触媒性ドメイン若しくはC末端ドメインコード配列;又は前記代替法のPCSK9をコードするヌクレオチド配列について陽性であるとヒトを遺伝子型判定する工程を含む、任意の前述の態様のリガンド。 In a seventh aspect: the method is positive for a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37 or at least its catalytic domain or C-terminal domain coding sequence; or the nucleotide sequence encoding PCSK9 of the alternative method. A ligand of any of the aforementioned embodiments, comprising the step of genotyping a human, if any.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号29〜35、及び37からなる群から選択されるか;又は配列番号29〜32及び34〜37からなる群から選択されるか;又は配列番号:29〜32、34、35及び37からなる群から選択される。これらは、天然に存在する対立遺伝子(ハプロタイプ)配列であり、46Lをコードせず、上記で設定された基準を満たす。これらの群は、LDL-Cの上昇に関連するバリアントを含む。 In some examples, the nucleotide sequence is selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-35 and 37; or from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-32 and 34-37; or SEQ ID NO: 29-37. It is selected from the group consisting of 32, 34, 35 and 37. These are naturally occurring allelic (haplotype) sequences that do not encode 46L and meet the criteria set above. These groups contain variants associated with elevated LDL-C.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号34であり、これは、LDL-Cの上昇に関連する425Sをコードする(Pisciottaら2006)。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 34, which encodes 425S associated with elevated LDL-C (Pisciotta et al 2006).

ある例では、冠動脈アテローム性動脈硬化症の重篤度のマーカーである670Gをコードする配列番号31及び37からなる群から選択されるヌクレオチド配列(Chenら2005)。 In one example, a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31 and 37 encoding 670G, a marker of the severity of coronary atherosclerosis (Chen et al. 2005).

ある例では、配列番号31、32、34、35、36及び37からなる群から選択されるか;又は配列番号31、32、34、35及び37からなる群から選択されるヌクレオチド配列。これらは、対立遺伝子(ハプロタイプ)配列であり、配列番号28由来の相違の天然に存在する組合せを有し(a型)、且つ上記に設定された基準を満たす。 In one example, a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31, 32, 34, 35, 36 and 37; or selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31, 32, 34, 35 and 37. These are allelic (haplotype) sequences, have a naturally occurring combination of differences from SEQ ID NO: 28 (type a), and meet the criteria set above.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号29である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号30である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 30.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号31である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 31.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号32である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 32.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号33である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 33.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号34である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 34.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号35である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 35.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号36である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 36.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号37である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 37.

第8の態様では:方法は、(i)前記代替法のPCSK9、或いは(ii)f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるヒトPCSK9、又はその少なくとも触媒性若しくはC末端ドメインについて陽性であるヒトを遺伝子型判定する工程を含む、任意の前述の態様のリガンド。 In an eighth aspect: the method is (i) PCSK9 of the alternative, or (ii) human PCSK9 selected from the group consisting of types f, c, r, p, m, e, h, aj and q. Or a ligand of any of the aforementioned embodiments comprising the step of genotyping a human that is at least catalytic or positive for the C-terminal domain thereof.

ある例では、前記形態は成熟型である。 In one example, the form is mature.

ある例では、前記形態は前駆型である。 In one example, the form is prodromal.

第9の態様では:ヒトが、配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列又は少なくともその触媒性ドメイン若しくはC末端ドメインコード配列;又は前記代替法のPCSK9をコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性と遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定され;ここで任意選択でヒトは、配列番号28のヌクレオチド配列、又は少なくともその触媒性ドメイン若しくはC末端ドメインコード配列、及び配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列又は少なくともその触媒性ドメイン若しくはC末端ドメインコード配列;或いは前記代替法のPCSK9をコードするヌクレオチド配列を含むと遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、任意の前述の態様のリガンド。 In a ninth aspect: humans are heterozygous for a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37 or at least its catalytic domain or C-terminal domain coding sequence; or a nucleotide sequence encoding PCSK9 in the alternative method. Genotyped or genotyped; where, optionally, humans consist of the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 28, or at least its catalytic domain or C-terminal domain coding sequence, and SEQ ID NOs: 29-37. Any of the aforementioned genotyped or genotyped containing a nucleotide sequence selected from the group or at least its catalytic domain or C-terminal domain coding sequence; or a nucleotide sequence encoding PCSK9 of the alternative method. A ligand of the embodiment.

「ヘテロ接合性」とは、本明細書では、ヒトの遺伝子型の1つの対立遺伝子が、配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列又は少なくともその触媒性ドメイン若しくはC末端ドメインコード配列を含み、且つ他の対立遺伝子が、任意のPCSK9(例えば、配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列又は少なくともその触媒性ドメイン若しくはC末端ドメインコード配列を含むa、a'型又は対立遺伝子)であってもよいことを意味する。 "Heterozygous" is defined herein as a nucleotide sequence in which one allele of a human genotype is selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37 or at least its catalytic domain or C-terminal domain coding sequence. A, a'type or containing any PCSK9 (eg, a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37 or at least its catalytic domain or C-terminal domain coding sequence). It means that it may be an allele).

ある例では、この方法は、(リガンドを投与する前に)、配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列又は少なくともその触媒性ドメイン若しくはC末端ドメインコード配列についてヒトをヘテロ接合性と遺伝子型判定する工程と、任意選択でまた、このヒトが、配列番号28のヌクレオチド配列、又は少なくともその触媒性ドメイン若しくはC末端ドメインコード配列、及び配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列又は少なくともその触媒性ドメイン若しくはC末端ドメインコード配列を含むとして遺伝子型判定する工程とを含む。 In one example, this method (prior to administration of a ligand) makes a human heterozygous for a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37 or at least its catalytic domain or C-terminal domain coding sequence. The step of genotyping and optionally also the nucleotide selected from the group consisting of the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 28, or at least its catalytic domain or C-terminal domain coding sequence, and SEQ ID NOs: 29-37. Includes the step of genotyping a sequence or at least its catalytic domain or C-terminal domain coding sequence.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号29〜35及び37からなる群から選択されるか;又は配列番号29〜32及び34〜37からなる群から選択されるか;又は29〜32、34、35及び37からなる群から選択される。 In some examples, the nucleotide sequence is selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-35 and 37; or from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-32 and 34-37; or 29-32, 34, Selected from the group consisting of 35 and 37.

これらは、天然に存在する対立遺伝子(ハプロタイプ)配列であり、46Lをコードせず、上記で設定された基準を満たす。これらの群は、LDL-Cの上昇に関連するバリアントを含む。 These are naturally occurring allelic (haplotype) sequences that do not encode 46L and meet the criteria set above. These groups contain variants associated with elevated LDL-C.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号34であり、これは、LDL-Cの上昇に関連する425Sをコードする(Pisciottaら2006)。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 34, which encodes 425S associated with elevated LDL-C (Pisciotta et al 2006).

ある例では、冠動脈アテローム性動脈硬化症の重篤度のマーカーである670Gをコードする配列番号31及び37からなる群から選択されるヌクレオチド配列(Chenら2005)。 In one example, a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31 and 37 encoding 670G, a marker of the severity of coronary atherosclerosis (Chen et al. 2005).

ある例では、配列番号31、32、34、35、36及び37からなる群から選択されるか;又は配列番号31、32、34、35及び37からなる群から選択されるヌクレオチド配列。これらは、対立遺伝子(ハプロタイプ)配列であり、配列番号28由来の相違の天然に存在する組合せを有し(a型)、且つ上記に設定された基準を満たす。 In one example, a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31, 32, 34, 35, 36 and 37; or selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31, 32, 34, 35 and 37. These are allelic (haplotype) sequences, have a naturally occurring combination of differences from SEQ ID NO: 28 (type a), and meet the criteria set above.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号29である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号30である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 30.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号31である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 31.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号32である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 32.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号33である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 33.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号34である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 34.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号35である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 35.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号36である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 36.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号37である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 37.

第10の態様では:態様1〜9のいずれか1つのリガンドであって、ヒトのゲノムが、配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列、又は少なくともその触媒性ドメイン若しくはC末端ドメインコード配列;或いは前記代替法のPCSK9をコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性と遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、リガンド。 In a tenth aspect: a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37, or at least its catalytic or C-terminal domain, which is the ligand of any one of aspects 1-9. Encoding sequence; or a ligand that is homozygous or genotyped for the nucleotide sequence encoding PCSK9 of the alternative method.

「ホモ接合性」とは、本明細書では、ヒトの遺伝子型において、各々の対立遺伝子が、配列番号29〜37からなる群から選択される同じヌクレオチド配列又は少なくともその触媒性ドメイン若しくはC末端ドメインコード配列を含むということを意味する。 "Homozygous" is defined herein as in human genotype, where each allele is the same nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37, or at least its catalytic or C-terminal domain. It means that it contains a code array.

ある例では、方法は、配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列又は少なくともその触媒性ドメイン若しくはC末端ドメインコード配列;或いは前記代替法のPCSK9をコードするヌクレオチド配列について前記ヒトがホモ接合性とヒトを遺伝子型判定する工程を含む。 In one example, the method is homozygous for the nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37 or at least its catalytic domain or C-terminal domain coding sequence; or the nucleotide sequence encoding PCSK9 of the alternative method. Includes the steps of zygosity and genotyping of humans.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号29〜35及び37からなる群から選択されるか;又は配列番号29〜32及び34〜37からなる群から選択されるか;又は配列番号29〜32、34、35及び37からなる群から選択される。これらは、天然に存在する対立遺伝子(ハプロタイプ)配列であり、46Lをコードせず、上記で設定された基準を満たす。これらの群は、LDL-Cの上昇に関連するバリアントを含む。 In some examples, the nucleotide sequence is selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-35 and 37; or from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-32 and 34-37; or SEQ ID NOs: 29-32. Selected from the group consisting of 34, 35 and 37. These are naturally occurring allelic (haplotype) sequences that do not encode 46L and meet the criteria set above. These groups contain variants associated with elevated LDL-C.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号34であり、これは、LDL-Cの上昇に関連する425Sをコードする(Pisciottaら2006)。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 34, which encodes 425S associated with elevated LDL-C (Pisciotta et al 2006).

ある例では、冠動脈アテローム性動脈硬化症の重篤度のマーカーである670Gをコードする配列番号31及び37からなる群から選択されるヌクレオチド配列(Chenら2005)。 In one example, a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31 and 37 encoding 670G, a marker of the severity of coronary atherosclerosis (Chen et al. 2005).

ある例では、配列番号31、32、34、35、36及び37からなる群から選択されるか;又は配列番号31、32、34、35及び37からなる群から選択されるヌクレオチド配列。これらは、対立遺伝子(ハプロタイプ)配列であり、配列番号28由来の相違の天然に存在する組合せを有し(a型)、且つ上記に設定された基準を満たす。 In one example, a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31, 32, 34, 35, 36 and 37; or selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31, 32, 34, 35 and 37. These are allelic (haplotype) sequences, have a naturally occurring combination of differences from SEQ ID NO: 28 (type a), and meet the criteria set above.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号29である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号30である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 30.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号31である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 31.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号32である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 32.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号33である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 33.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号34である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 34.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号35である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 35.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号36である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 36.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号37である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 37.

第11の態様では:(i)前記代替法のPCSK9、又は(ii)配列番号4〜27からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むヒトPCSK9に結合し、且つ任意選択でそのような結合が可能であると決定されたか、又は決定される決定抗体結合部位を含む、任意の前述の態様のリガンド。 In an eleventh aspect: (i) binding to PCSK9 of the alternative method, or (ii) human PCSK9 comprising an amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 4-27, and optionally such binding. A ligand of any of the aforementioned embodiments, comprising a determined antibody binding site determined or determined to be possible.

ある例では、方法は、(リガンドを投与する前に)リガンドが前記ヒトPCSK9に結合可能であることを決定する工程を含む。 In one example, the method comprises determining that the ligand is capable of binding to said human PCSK9 (prior to administration of the ligand).

ある例では、結合は、特異的な結合である。ある例では、前記リガンドは、1mM、100nM、10nM又は1nM又はそれ未満という親和性(Kd)でPCSK9に結合する(か、又は結合すると決定された)。ある実施形態では、この親和性は、10、100又は1000fM未満である。 In one example, the bond is a specific bond. In one example, the ligand binds (or is determined to bind) to PCSK9 with an affinity (Kd) of 1 mM, 100 nM, 10 nM or 1 nM or less. In certain embodiments, this affinity is less than 10, 100 or 1000 fM.

ある例では、結合又は親和性は、SPR又はELISAによって決定される。 In some examples, binding or affinity is determined by SPR or ELISA.

ある例では、疾患又は状態は、配列番号4〜27からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むヒトPCSK9によって媒介される。 In some examples, the disease or condition is mediated by human PCSK9, which comprises an amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 4-27.

ある例では、配列番号4〜23、26及び27からなる群から選択されるか、又は配列番号4〜14及び18〜27からなる群から選択されるか、又は配列番号4〜14、18〜23、26及び27からなる群から選択されるアミノ酸配列。これらは、46Lを含まず、且つ上記に設定された基準を満たす天然に存在する配列である。これらの群は、LDL-Cの上昇と関連するバリアントを含む。 In some examples, it is selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 4-23, 26 and 27, or selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 4-14 and 18-27, or SEQ ID NOs: 4-14, 18- Amino acid sequence selected from the group consisting of 23, 26 and 27. These are naturally occurring sequences that do not contain 46L and meet the criteria set above. These groups contain variants associated with elevated LDL-C.

ある例では、アミノ酸配列は、LDL-Cの上昇と関連する、425Sを含む配列番号18、19又は20である(Pisciottaら2006)。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 18, 19 or 20 containing 425S, which is associated with elevated LDL-C (Pisciotta et al 2006).

ある例では、配列番号10、11、12、26及び27からなる群から選択されるアミノ酸配列であって、これは、冠動脈アテローム性動脈硬化症の重篤度のマーカーである670Gを含む(Chenら2005)。 In one example, an amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 10, 11, 12, 26 and 27, including 670G, which is a marker of the severity of coronary atherosclerosis (Chen). 2005).

ある例では、配列番号10〜14及び18〜27からなる群から選択されるか;又は配列番号10〜14、18〜23、26及び27からなる群から選択されるアミノ酸配列。これらは、配列番号1〜3(a型)からの相違の天然に存在する組合せを有し、且つ上記で設定された基準を満たす配列である。 In some examples, an amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 10-14 and 18-27; or selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 10-14, 18-23, 26 and 27. These are sequences that have a naturally occurring combination of differences from SEQ ID NOs: 1-3 (type a) and meet the criteria set above.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号4である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 4.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号5である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 5.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号6である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 6.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号7である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 7.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号8である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 8.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号9である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 9.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号10である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 10.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号11である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 11.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号12である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 12.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号13である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 13.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号14である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 14.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号15である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 15.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号16である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 16.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号17である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 17.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号18である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 18.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号19である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 19.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号20である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 20.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号21である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 21.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号22である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 22.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号23である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 23.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号24である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 24.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号25である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 25.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号26である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 26.

ある例では、そのアミノ酸配列は配列番号27である。 In one example, the amino acid sequence is SEQ ID NO: 27.

第12の態様では:抗体又は抗体断片である態様11のリガンド。例えば、抗体又は抗体断片は、PCSK9アンタゴニストであり、例えば、PCSK9を中和する。 In a twelfth aspect: the ligand of aspect 11, which is an antibody or antibody fragment. For example, an antibody or antibody fragment is a PCSK9 antagonist, eg, neutralizes PCSK9.

このような抗体の例は、例えば、WO2008/057457、WO2008/057458、WO2008/057459、WO2008/063382、WO2008/133647、WO2009/100297、WO2009/100318、WO2011/037791、WO2011/053759、WO2011/053783、WO2008/125623、WO2011/072263、WO2009/055783、WO2010/029513、WO2011/111007、WO2010/077854に開示され、その開示及びこのような抗体の配列は、本発明における使用について参照によりその全体が本明細書に援用されている。1つの特異的な例は、AMG 145(Amgen社)、LY3015014(Eli Lilly社)又はアリロクマブである。有利なことに、このリガンドは、アリロクマブであるか、又はアリロクマブを含む。代わりに、このリガンドは、エボロクマブであるか、又はエボロクマブを含む。 Examples of such antibodies include, for example, WO2008 / 057457, WO2008 / 057458, WO2008 / 057459, WO2008 / 063382, WO2008 / 133647, WO2009 / 100297, WO2009 / 100318, WO2011 / 037791, WO2011 / 053759, WO2011 / 053783, WO2008 / 125623, WO2011 / 072263, WO2009 / 055783, WO2010 / 029513, WO2011 / 111007, WO2010 / 077854, the disclosure of which and the sequences of such antibodies are described herein in their entirety by reference for use in the present invention. It is used in the book. One specific example is AMG 145 (Amgen), LY3015014 (Eli Lilly) or alirocumab. Advantageously, this ligand is alirocumab or comprises alirocumab. Alternatively, this ligand is evolocumab or comprises evolocumab.

ある例では、リガンドは、SAR236553/REGN727(Sanofi Aventis社/Regeneron社)であるか、又はそのPCSK9-結合誘導体である。 In some examples, the ligand is SAR236553 / REGN727 (Sanofi Aventis / Regeneron) or a PCSK9-binding derivative thereof.

ある例では、リガンドは、PCSK9に結合する中和抗体を含むか、又はそれからなり、ここでこの抗体は、PCSK9に結合して、PCSK9がLDLRに結合する確率を低下する。 In some examples, the ligand comprises or consists of a neutralizing antibody that binds to PCSK9, where the antibody binds to PCSK9, reducing the probability that PCSK9 will bind to the LDLR.

PCSK9アンタゴニストであり、例えば、PCSK9を中和する、態様11のリガンド。 A ligand of embodiment 11, which is a PCSK9 antagonist and, for example, neutralizes PCSK9.

本発明の任意の態様のある例では、リガンドは、エボロクマブ、lD05-IgG2(Merck&Co.社)、ALN-PCS02(Alnylam社)、RN316(Pfizer-Rinat社)、LY3015014(Eli Lilly社)及びアリロクマブ(SAR236553/REGN727;Sanofi Aventis社/Regeneron社)から選択されるリガンドを含むか、又はそれらからなる。 In an example of any aspect of the invention, the ligands are evolocumab, lD05-IgG2 (Merck & Co.), ALN-PCS02 (Alnylam), RN316 (Pfizer-Rinat), LY3015014 (Eli Lilly) and alirocumab ( Includes or consists of ligands selected from SAR236553 / REGN727; Sanofi Aventis / Regeneron).

第13の態様では:態様1〜10のいずれか1つのリガンドであって、(i)配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列、又は少なくともその触媒性ドメイン若しくはC末端ドメインコード配列に特異的にハイブリダイズする(又は前記代替法のPCSK9をコードするヌクレオチド配列にハイブリダイズする)か、又は前記配列のアンチセンス配列若しくはRNA転写物に対して特異的にハイブリダイズする連続したヌクレオチドの配列を含み、連続したヌクレオチドの前記配列は、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドにハイブリダイズするか、又はそれぞれそのアンチセンス配列若しくはRNA転写物にハイブリダイズするか;並びに/或いは(ii)その配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列(又は前記代替法のPCSK9をコードするヌクレオチド配列)の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列若しくはRNAバージョンであり、連続したヌクレオチドの前記配列は、配列番号28に存在しない前記選択された配列に存在する少なくとも1つのヌクレオチドを含む、リガンド。 In a thirteenth aspect: a ligand sequence of any one of aspects 1-10, (i) a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37, or at least its catalytic domain or C-terminal domain coding sequence. Of a contiguous nucleotide that specifically hybridizes to (or hybridizes to the nucleotide sequence encoding PCSK9 of the alternative) or specifically to the antisense sequence or RNA transcript of the sequence. The sequence of contiguous nucleotides containing the sequence hybridizes to at least one nucleotide present in the selected sequence that is not present in SEQ ID NO: 28, or hybridizes to its antisense sequence or RNA transcript, respectively. Do soybeans; and / or (ii) contain at least 10 consecutive nucleotide sequences of a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37 (or a nucleotide sequence encoding PCSK9 of the alternative method). Or a ligand that is an antisense sequence or RNA version of the contiguous nucleotide, wherein the sequence of contiguous nucleotides comprises at least one nucleotide present in the selected sequence that is not present in SEQ ID NO: 28.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号29〜35、及び37からなる群から選択されるか;又は配列番号29〜32及び34〜37からなる群から選択されるか;又は配列番号:29〜32、34、35及び37からなる群から選択される。これらは、天然に存在する対立遺伝子(ハプロタイプ)配列であり、46Lをコードせず、上記で設定された基準を満たす。これらの群は、LDL-Cの上昇に関連するバリアントを含む。 In some examples, the nucleotide sequence is selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-35 and 37; or from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-32 and 34-37; or SEQ ID NO: 29-37. It is selected from the group consisting of 32, 34, 35 and 37. These are naturally occurring allelic (haplotype) sequences that do not encode 46L and meet the criteria set above. These groups contain variants associated with elevated LDL-C.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号34であり、これは、LDL-Cの上昇に関連する425Sをコードする(Pisciottaら2006)。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 34, which encodes 425S associated with elevated LDL-C (Pisciotta et al 2006).

ある例では、冠動脈アテローム性動脈硬化症の重篤度のマーカーである670Gをコードする配列番号31及び37からなる群から選択されるヌクレオチド配列(Chenら2005)。 In one example, a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31 and 37 encoding 670G, a marker of the severity of coronary atherosclerosis (Chen et al. 2005).

ある例では、配列番号31、32、34、35、36及び37からなる群から選択されるか;又は配列番号31、32、34、35及び37からなる群から選択されるヌクレオチド配列。これらは、対立遺伝子(ハプロタイプ)配列であり、配列番号28由来の相違の天然に存在する組合せを有し(a型)、且つ上記に設定された基準を満たす。 In one example, a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31, 32, 34, 35, 36 and 37; or selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31, 32, 34, 35 and 37. These are allelic (haplotype) sequences, have a naturally occurring combination of differences from SEQ ID NO: 28 (type a), and meet the criteria set above.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号29である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号30である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 30.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号31である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 31.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号32である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 32.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号33である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 33.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号34である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 34.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号35である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 35.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号36である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 36.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号37である。 In one example, this nucleotide sequence is SEQ ID NO: 37.

ある実施形態では、このリガンドは、前記ヌクレオチド配列の少なくとも10、11、12、13、14、15、20、25、30、35、40、45、50又は100個の連続したヌクレオチドを含む。 In certain embodiments, the ligand comprises at least 10, 11, 12, 13, 14, 15, 20, 25, 30, 35, 40, 45, 50 or 100 contiguous nucleotides of said nucleotide sequence.

第14の態様では:前記疾患又は状態が、高脂血症、高コレステロール血症(例えば、家族性高コレステロール血症)、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症又は心血管疾患又は状態である、任意の前述の態様のリガンド。 In a fourteenth aspect: the disease or condition is hyperlipidemia, hypercholesterolemia (eg, familial hypercholesterolemia), heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis or cardiovascular disease. A ligand of any of the aforementioned embodiments, which is a disease or condition.

疾患又は状態が、高コレステロール血症、高脂血症、高コレステロール血症、脂質異常症、胆汁鬱滞性肝疾患、ネフローゼ症候群、甲状腺機能低下症、肥満、アテローム性動脈硬化症又は心血管疾患である、任意の前述の態様のリガンド。 The disease or condition is hypercholesterolemia, hyperlipidemia, hypercholesterolemia, dyslipidemia, bile-stagnation liver disease, nephrotic syndrome, hypothyroidism, obesity, atherosclerosis or cardiovascular disease. A ligand of any of the aforementioned embodiments.

ある例では、前記疾患又は状態は高コレステロール血症である。「高コレステロール血症」という用語は、本明細書において用いる場合、コレステロールのレベルが所望のレベルを上回って上昇する状態を指す。いくつかの実施形態では、これは、血清コレステロールレベルが上昇することを意味する。いくつかの実施形態では、所望のレベルは、当業者に公知である(そして米国特許出願公開第20120093818号に記載されるか引用される)種々の「リスクファクター」を考慮する。 In some examples, the disease or condition is hypercholesterolemia. The term "hypercholesterolemia" as used herein refers to a condition in which cholesterol levels rise above desired levels. In some embodiments, this means elevated serum cholesterol levels. In some embodiments, the desired level considers various "risk factors" known to those of skill in the art (and described or cited in US Patent Application Publication No. 20120093818).

ヒトが、家族性高コレステロール血症、スタチン不耐性、スタチン非制御、又は高コレステロール血症、脂質異常症、胆汁鬱滞性肝疾患、ネフローゼ症候群、甲状腺機能低下症、肥満、アテローム性動脈硬化症若しくは心血管疾患を発症するリスクについてヘテロ接合性として特定される、任意の前述の態様のリガンド。 In humans, familial hypercholesterolemia, statin intolerance, statin uncontrolled, or hypercholesterolemia, dyslipidemia, biliary stagnation liver disease, nephrotic syndrome, hypothyroidism, obesity, atherosclerosis or A ligand of any of the aforementioned embodiments identified as heterozygous for the risk of developing cardiovascular disease.

第15の態様では:前記疾患又は状態は、LDLコレステロールの上昇と関連している、任意の前述の態様のリガンド。 In a fifteenth aspect: the ligand of any of the aforementioned embodiments, wherein the disease or condition is associated with an increase in LDL cholesterol.

コレステロールレベルは、米国及びいくつかの他の国では1デシリットルの血液あたりのコレステロールのミリグラム数(mg)で測定される。カナダ及びほとんどのヨーロッパの国では、1リットル(L)の血液あたりのコレステロールのミリモル(mmol)を測定する。下は、一般的なガイドラインの理想的な範囲及び上昇した範囲である。 Cholesterol levels are measured in milligrams (mg) of cholesterol per deciliter of blood in the United States and some other countries. In Canada and most European countries, the millimolar of cholesterol per liter (L) of blood is measured. Below are the ideal and elevated ranges of the general guidelines.

従って、LDLコレステロールの上昇は、160mg/dL以上(4.1mmol/L以上)である。 Therefore, the increase in LDL cholesterol is 160 mg / dL or more (4.1 mmol / L or more).

第16の態様では:リガンドが、ヒトLDL受容体に対するヒトPCSK9結合を阻害し、任意選択でこのような阻害阻害が可能であると決定されたか、又は決定される、任意の前述の態様のリガンド。 In a sixteenth aspect: the ligand of any of the aforementioned embodiments, wherein the ligand inhibits human PCSK9 binding to the human LDL receptor and is optionally determined or determined to be capable of such inhibition inhibition. ..

ある例では、この方法は、(リガンドを投与する前に)、そのリガンドがこのような阻害が可能であることを決定する工程を含む。 In one example, the method involves determining (before administering the ligand) that the ligand is capable of such inhibition.

阻害の決定は、例えば、血液又は血清の試料中で、rtp(室温)、ph7、37℃で、及び/又はヒト身体の生理学的条件下での阻害である。 The determination of inhibition is, for example, in a blood or serum sample, at rtp (room temperature), ph7, 37 ° C., and / or inhibition under physiological conditions of the human body.

第17の態様では:ヒトが、前記疾患又は状態のスタチン(例えば、アボルスタチン及び/又はフルバスタチン)処置に対して耐性であるか、又は実質的に耐性である、任意の前述の態様のリガンド。 In a seventeenth aspect: a ligand of any of the aforementioned embodiments, wherein the human is resistant or substantially resistant to treatment with a statin (eg, abolstatin and / or fluvastatin) for the disease or condition.

第18の態様では:任意の前述の態様のリガンドであって、
(i)それらのゲノムが、配列番号29を含み、且つここでこのヒトが、ASW、YRI、GBR、TSI、CLM、LWK、MXL、JPT、PUR、IBS、FIN若しくはCEU血統であるか;又は
(ii)それらのゲノムが、配列番号30を含み、且つここでこのヒトが、ASW、YRI、GBR、TSI、CLM、CHB、LWK、CHS、JPT、PUR、FIN若しくはCEU血統であるか;又は
(iii)それらのゲノムが、配列番号32を含み、且つここでこのヒトが、ASW、GBR、TSI、CLM、JPT、PUR、IBS、FIN又はCEU血統であるか;又は
(iv)それらのゲノムが、配列番号33を含み、且つここでこのヒトが、LWK、ASW、YRI若しくはCLM血統であるか;又は
(v)それらのゲノムが、配列番号34を含み、且つここでこのヒトが、LWK、ASW若しくはYRI血統であるか;又は
(vi)それらのゲノムが、配列番号35を含み、且つここでこのヒトが、PUR、TSI、FIN若しくはCEU血統であるか;又は
(vii)それらのゲノムが、配列番号36を含み、且つここでこのヒトが、LWK、ASW若しくはYRI血統であるか;又は
(viii)それらのゲノムが、配列番号37を含み、且つここでこのヒトが、CHS、ASW、JPT、PUR若しくはCHB血統である、ヒトにおけるPCSK9媒介性の疾患又は状態を処置及び/又は防止するためである、リガンド。
In the eighteenth aspect: a ligand of any of the aforementioned aspects,
(i) Are their genomes containing SEQ ID NO: 29, where this human is of ASW, YRI, GBR, TSI, CLM, LWK, MXL, JPT, PUR, IBS, FIN or CEU lineage; or
(ii) Are their genomes containing SEQ ID NO: 30, where this human is of ASW, YRI, GBR, TSI, CLM, CHB, LWK, CHS, JPT, PUR, FIN or CEU lineage; or
(iii) Are their genomes containing SEQ ID NO: 32, where this human is of ASW, GBR, TSI, CLM, JPT, PUR, IBS, FIN or CEU lineage; or
(iv) Are their genomes containing SEQ ID NO: 33, where this human is of LWK, ASW, YRI or CLM lineage; or
(v) Are their genomes containing SEQ ID NO: 34, where this human is of LWK, ASW or YRI lineage; or
(vi) Are their genomes containing SEQ ID NO: 35, where this human is of PUR, TSI, FIN or CEU lineage; or
(vii) Are their genomes containing SEQ ID NO: 36, where this human is of LWK, ASW or YRI lineage; or
(viii) Treat and / or prevent PCSK9-mediated diseases or conditions in humans whose genomes contain SEQ ID NO: 37, where the human is of CHS, ASW, JPT, PUR or CHB lineage. Because of the ligand.

第19の態様では:任意の前述の態様のリガンドであって、
(i)PCSK9のf型を発現し、且つここでこのヒトが、
ASW、YRI、GBR、TSI、CLM、LWK、MXL、JPT、PUR、IBS、FIN若しくはCEU血統であるか;又は
(ii)PCSK9のc型を発現し、且つここでこのヒトが、
ASW、YRI、GBR、TSI、CLM、CHB、LWK、CHS、JPT、PUR、FIN若しくはCEU血統であるか;又は
(iii)PCSK9のp型を発現し、且つここでこのヒトが、ASW、GBR、TSI、CLM、JPT、PUR、IBS、FIN若しくはCEU血統であるか;又は
(iv)PCSK9のm型を発現し、且つここでこのヒトが、LWK、ASW、YRI若しくはCLM血統であるか;又は
(v)PCSK9のe型を発現し、且つここでこのヒトが、LWK、ASW若しくはYRI血統であるか;又は
(vi)PCSK9のh型を発現し、且つここでこのヒトが、PUR、TSI、FIN若しくはCEU血統であるか;又は
(vii)PCSK9のaj型を発現し、且つここでこのヒトが、LWK、ASW若しくはYRI血統であるか;又は
(viii)PCSK9のq型を発現し、且つここでこのヒトがCHS、ASW、JPT、PUR若しくはCHB血統である、ヒトにおけるPCSK9媒介性の疾患又は状態を処置及び/又は防止するためである、リガンド。
In the nineteenth aspect: a ligand of any of the aforementioned aspects,
(i) The f-type of PCSK9 is expressed, and here this human is
Are you of ASW, YRI, GBR, TSI, CLM, LWK, MXL, JPT, PUR, IBS, FIN or CEU pedigree; or
(ii) The c-type of PCSK9 is expressed, and here this human is
Are you of ASW, YRI, GBR, TSI, CLM, CHB, LWK, CHS, JPT, PUR, FIN or CEU pedigree; or
(iii) Is PCSK9 p-type expressed, where the human is of ASW, GBR, TSI, CLM, JPT, PUR, IBS, FIN or CEU lineage; or
(iv) Is the m-type of PCSK9 expressed, where this human is of LWK, ASW, YRI or CLM lineage; or
(v) Is the e-type of PCSK9 expressed and where this human is of LWK, ASW or YRI lineage; or
(vi) Is PCSK9 expressing h-type, where the human is of PUR, TSI, FIN or CEU lineage; or
(vii) Is PCSK9 expressing aj form, where this human is of LWK, ASW or YRI lineage; or
(viii) to treat and / or prevent PCSK9-mediated diseases or conditions in humans that express the q-type of PCSK9, where the human is of CHS, ASW, JPT, PUR or CHB lineage. Ligand.

ある例では、前記形態は成熟型である。 In one example, the form is mature.

ある例では、前記形態は前駆型である。 In one example, the form is prodromal.

第20の態様では:PCSK9媒介性の状態又は疾患(例えば、態様14又は15に挙げられたような)を処置及び/又は防止するための医薬組成物又はキットであって、任意の前述の態様のリガンド及び任意選択でスタチン(例えば、セロバスタチン、アトルバスタチン、シムバスタチン、ピタバスタチン、ロスバスタチン、フルバスタチン、ロバスタチン、又はプラバスタチン);並びに任意選択でヒトにおいて前記疾患又は状態を処置及び/又は防止するための使用のためのラベル又は説明書(例えば、態様18又は19に挙げられるようなヒトの処置をカバーする)と組み合わせて;任意選択で、このラベル又は説明書が、製造承認番号(例えば、FDA又はEMAの承認番号)を含み;任意選択で、このラベル又は説明書が、前記ヒトに対してアリロクマブ又はエボロクマブを投与するための指示を含み;任意選択でこのキットが、リガンド(及び、例えば、またスタチンも)を含むIV又は注射デバイスを含む、組成物又はキット。 In a twentieth aspect: a pharmaceutical composition or kit for treating and / or preventing a PCSK9-mediated condition or disease (eg, as listed in aspects 14 or 15), any of the aforementioned embodiments. Statins and optionally statins (eg, cerovastatin, atorvastatin, simvastatin, pitavastatin, rosuvastatin, fulvastatin, lovastatin, or pravastatin); In combination with a label or instructions for (eg, covering human procedures as listed in aspects 18 or 19); optionally, this label or instructions is a manufacturing authorization number (eg, FDA or EMA). Includes (approval number); optionally, this label or instructions include instructions for administering alirocumab or evolocumab to said human; optionally, this kit includes ligands (and eg, also statins). A composition or kit comprising an IV or injection device that also contains).

第21の態様では:抗ヒトPCSK9抗体結合部位を生成する方法であって、複数の抗PCSK9抗体結合部位を得る工程と、この抗体結合部位を、(i)前記代替法のPCSK9、又は(ii)f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるヒトPCSK9、又はその触媒性若しくはC末端ドメイン若しくはペプチド(配列番号1、2又は3の対応する配列由来のアミノ酸バリエーションを含む)に対する結合に関してスクリーニングする工程と、このスクリーニング工程において結合する抗体結合部位を単離する工程と、任意選択で、f、c、r、p、m、e、h、aj若しくはq型のPCSK9結合断片又はその単離された抗体の誘導体を生成する工程とを含む、方法。 In the 21st aspect: a method of generating an anti-human PCSK9 antibody binding site, wherein a plurality of anti-PCSK9 antibody binding sites are obtained, and the antibody binding sites are (i) PCSK9 of the alternative method, or (ii). ) Human PCSK9 selected from the group consisting of f, c, r, p, m, e, h, aj and q types, or its catalytic or C-terminal domain or peptide (corresponding to SEQ ID NOs: 1, 2 or 3). A step of screening for binding to (including sequence-derived amino acid variations), a step of isolating the antibody binding site to bind in this screening step, and optionally f, c, r, p, m, e, h, A method comprising the step of producing a PCSK9 binding fragment of type aj or q or a derivative of an isolated antibody thereof.

ある例では、前記形態は成熟型である。 In one example, the form is mature.

ある例では、前記形態は前駆型である。 In one example, the form is prodromal.

この態様及び次の態様の例では、この複数の結合部位は、複数の4鎖の抗体もしくその断片、例えば、dAb、Fab又はscFvを含むか、又はそれらからなる。スクリーニングのための複数の結合部位を生成する適切な方法としては、ファージディスプレイ(抗体結合部位のファージディスプレイライブラリーを生成する)、リボソームディスプレイ(抗体結合部位のリボソームディスプレイライブラリーを生成する)、酵母ディスプレイ(抗体結合部位の酵母ディスプレイライブラリーを生成する)、又は非ヒト脊椎動物(例えば、げっ歯類、例えば、マウス又はラット)の免疫、例えば、Velocimouse(商標)、Kymouse(商標)、Xenomouse(商標)、Aliva Mouse(商標)、HuMab Mouse(商標)、Omnimouse(商標)、Omnirat(商標)又はMeMo Mouse(商標)と、PCSK9のエピトープを用いる、並びに抗体産生細胞のレパートリー(例えば、B細胞、形質細胞又は形質芽細胞のレパートリー)の単離及び/又は単離された抗体のレパートリーが挙げられる。 In this aspect and the example of the next aspect, the plurality of binding sites comprises or consist of a plurality of 4-chain antibodies or fragments thereof, such as dAb, Fab or scFv. Suitable methods for generating multiple binding sites for screening include phage display (creating a phage display library for antibody binding sites), ribosome display (producing a ribosome display library for antibody binding sites), yeast. Display (producing a yeast display library of antibody binding sites), or immunity of non-human vertebrates (eg, rodents, eg mice or rats), eg Velocimouse ™, Kymouse ™, Xenomouse ( Using an epitope of PCSK9 with Aliva Mouse ™, HuMab Mouse ™, Omnimouse ™, Omnirat ™ or MeMo Mouse ™, and a repertoire of antibody-producing cells (eg, B cells, The repertoire of plasma cells or plasmablasts) and / or the repertoire of isolated antibodies can be mentioned.

ある例では、方法は、配列番号1、2又は3の対応する配列由来のアミノ酸バリエーションを含むヒトPCSK9エピトープに対して各々が特異的に結合する1つ又は複数の抗体結合部位を選択する工程を含む。 In one example, the method involves selecting one or more antibody binding sites, each of which specifically binds to a human PCSK9 epitope containing an amino acid variation from the corresponding sequence of SEQ ID NO: 1, 2 or 3. Including.

第22の態様では:抗ヒトPCSK9抗体を生成する方法であって、非ヒト脊椎動物(例えば、マウス又はラット)を、(i)前記代替法のPCSK9、又は(ii)f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型のアミノ酸配列からなる群から選択されるアミノ酸配列、又はその触媒性若しくはC末端ドメイン若しくはペプチド(配列番号1、2又は3の対応する配列由来のアミノ酸バリエーションを含む)を含むヒトPCSK9を用いて免疫する工程と、f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるアミノ酸配列、又はその触媒性若しくはC末端ドメイン若しくはペプチド(配列番号1、2又は3の対応する配列由来のアミノ酸バリエーションを含む)を含むヒトPCSK9に結合する抗体を単離する工程と、任意選択でf、c、r、p、m、e、h、aj若しくはq型のPCSK9-結合断片、又は単離された抗体の誘導体を生成する工程とを含む、方法。 In the 22nd aspect: a method of producing an anti-human PCSK9 antibody, wherein a non-human vertebrate (eg, mouse or rat) is (i) PCSK9 of the alternative, or (ii) f, c, r,. An amino acid sequence selected from the group consisting of p, m, e, h, aj and q type amino acid sequences, or its catalytic or C-terminal domain or peptide (amino acid derived from the corresponding sequence of SEQ ID NO: 1, 2 or 3). Immunization with human PCSK9, including variations) and amino acid sequences selected from the group consisting of f, c, r, p, m, e, h, aj and q types, or their catalytic or C Isolation of an antibody that binds to human PCSK9 containing a terminal domain or peptide (including amino acid variations from the corresponding sequence of SEQ ID NO: 1, 2 or 3) and optionally f, c, r, p, m , E, h, aj or q type PCSK9-binding fragment, or a method comprising the step of producing an isolated antibody derivative.

ある例では、前記形態は成熟型である。 In one example, the form is mature.

ある例では、前記形態は前駆型である。 In one example, the form is prodromal.

第23の態様では:抗体、断片、誘導体又は結合部位をコードする核酸を得る工程と、任意選択でその核酸を発現ベクターに挿入する工程とを含む、態様21又は22の方法。 A 23rd aspect: The method of aspect 21 or 22, comprising obtaining a nucleic acid encoding an antibody, fragment, derivative or binding site, and optionally inserting the nucleic acid into an expression vector.

例えば、方法は、核酸を含む細胞(例えば、B細胞、形質芽細胞、形質細胞又は記憶細胞)を単離する工程を含み、この細胞はPCSK9エピトープで免疫された非ヒト脊椎動物から得られる。 For example, the method comprises isolating cells containing nucleic acids (eg, B cells, plasmablasts, plasma cells or memory cells), which cells are obtained from non-human vertebrates immunized with the PCSK9 epitope.

第24の態様では:ヒトを遺伝子型判定するPCSK9のキットであって、(i)前記代替法のPCSK9をコードするヌクレオチド配列に、或いは(ii)配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列又は少なくともその触媒性ドメイン若しくはC末端ドメインコード配列に対して特異的にハイブリダイズするか、或いは前記配列のアンチセンス配列若しくはRNA転写物に特異的にハイブリダイズする(i)10個以上(例えば、10、15、20、30、40、50、60、70、80、90、100個以上)連続したヌクレオチドの配列を含み、連続したヌクレオチドの前記配列が、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドにハイブリダイズするか、又はそのアンチセンス配列若しくはRNA転写物にハイブリダイズするか、並びに/或いは(ii)配列番号29〜37(又は(i)のヌクレオチド配列)からなる群から選択されるヌクレオチド配列の少なくとも10個以上(例えば、10、15、20、30、40、50、60、70、80、90、100個以上)のヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列若しくはRNAバージョンを含む(前記連続したヌクレオチドの配列は、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドを含む)、キット。 In a twenty-fourth aspect: a kit of PCSK9 for genotyping humans, selected from (i) the nucleotide sequence encoding PCSK9 of the alternative method, or (ii) the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37. (I) 10 or more (i) specifically hybridize to a nucleotide sequence or at least its catalytic domain or C-terminal domain coding sequence, or specifically to an antisense sequence or RNA transcript of the sequence (i) For example, 10, 15, 20, 30, 40, 50, 60, 70, 80, 90, 100 or more) Consistent nucleotide sequences, said sequences of contiguous nucleotides not present in SEQ ID NO: 28. Whether it hybridizes to at least one nucleotide present in the selected sequence, or to its antisense sequence or RNA transcript, and / or (ii) SEQ ID NOs: 29-37 (or (i)). Containing at least 10 (eg, 10, 15, 20, 30, 40, 50, 60, 70, 80, 90, 100 or more) nucleotide sequences selected from the group consisting of nucleotide sequences). Alternatively, the kit comprises an antisense sequence or RNA version of the contiguous nucleotide (the sequence of contiguous nucleotides comprises at least one nucleotide present in the selected sequence that is not present in SEQ ID NO: 28). ..

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号29〜35及び37からなる群から選択されるか;又は配列番号29〜32及び34〜37からなる群から選択されるか;又は29〜32、34、35及び37からなる群から選択される。これらは、天然に存在する対立遺伝子(ハプロタイプ)配列であって、これは46Lをコードせず且つ上記で設定された基準を満たす。これらの群は、LDL-Cの上昇と関連するバリアントを含む。 In some examples, this nucleotide sequence is selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-35 and 37; or from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-32 and 34-37; or 29-32, 34. , 35 and 37. These are naturally occurring allelic (haplotype) sequences that do not encode 46L and meet the criteria set above. These groups contain variants associated with elevated LDL-C.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号34であって、これは425Sをコードし、LDL-Cの上昇と関連する(Pisciottaら2006)。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 34, which encodes 425S and is associated with elevated LDL-C (Pisciotta et al 2006).

ある例では、配列番号31及び37からなる群から選択されるヌクレオチド配列であって、これは、冠動脈アテローム性動脈硬化症の重篤度のマーカーである670Gをコードする(Chenら2005)。 In one example, a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31 and 37, which encodes 670G, a marker of severity of coronary atherosclerosis (Chen et al. 2005).

ある例では、配列番号31、32、34、35、36及び37からなる群から選択されるか;又は配列番号31、32、34、35及び37からなる群から選択されるヌクレオチド配列。これらは、対立遺伝子(ハプロタイプ)配列であって、配列番号28由来の相違の天然に存在する組合せを有し(a型)、且つ上記で設定された基準を満たす。 In one example, a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31, 32, 34, 35, 36 and 37; or selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31, 32, 34, 35 and 37. These are allelic (haplotype) sequences, have a naturally occurring combination of differences from SEQ ID NO: 28 (type a), and meet the criteria set above.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号29である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号30である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 30.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号31である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 31.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号32である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 32.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号33である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 33.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号34である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 34.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号35である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 35.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号36である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 36.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号37である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 37.

第25の態様では:ヒトをPCSK9遺伝子型判定又は表現型判定するためのキットであって、態様1〜19のいずれか1つに記載のリガンド、又は態様21〜23のいずれか1つの方法によって生成される抗体、断片又は誘導体を含むキット。 In a 25th aspect: a kit for PCSK9 genotyping or phenotyping of humans by the ligand according to any one of aspects 1-19, or by any one of aspects 21-23. A kit containing the antibodies, fragments or derivatives produced.

第26の態様では:(i)前記代替法のPCSK9、又は(ii)f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるヒトPCSK9に結合する抗PCSK9リガンドの使用であって、そのゲノムが(iii)(i)の前記PCSK9をコードするヌクレオチド配列;又は(iv)配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列を含み、任意選択で態様18又は19に挙げたようなヒトにおけるPCSK9媒介性の疾患又は状態を処置及び/又は防止するためのヌクレオチド配列を含む、ヒトにおいてPCSK9媒介性の疾患又は状態を処置及び/又は防止するための医薬の製造における使用。 In the 26th aspect: (i) anti-binding to PCSK9 of the alternative method or (ii) human PCSK9 selected from the group consisting of f, c, r, p, m, e, h, aj and q types. Use of a PCSK9 ligand, the genome of which comprises the nucleotide sequence encoding PCSK9 of (iii) (i); or (iv) a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37, optionally. To treat and / or prevent PCSK9-mediated diseases or conditions in humans, comprising nucleotide sequences for treating and / or preventing PCSK9-mediated diseases or conditions in humans as listed in aspects 18 or 19. Use in the manufacture of pharmaceuticals.

ある例では、前記形態は成熟型である。 In one example, the form is mature.

ある例では、前記形態は前駆型である。 In one example, the form is prodromal.

第27の態様では:(i)前記代替法のPCSK9、又は(ii)f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるヒトPCSK9に結合する抗PCSK9リガンドの使用であって、態様18又は19に挙げられるようなヒトにおいて任意選択でPCSK9を標的化するため、PCSK9によって媒介される疾患又は状態を処置及び/又は防止するために、ヒトにおいて前記PCSK9を標的化するための医薬の製造における使用。 In a 27th aspect: (i) anti-binding to PCSK9 of the alternative method or (ii) human PCSK9 selected from the group consisting of f, c, r, p, m, e, h, aj and q types. The use of a PCSK9 ligand, said in humans, to treat and / or prevent a disease or condition mediated by PCSK9, in order to optionally target PCSK9 in humans as listed in aspects 18 or 19. Use in the manufacture of pharmaceuticals to target PCSK9.

ある例では、前記形態は成熟型である。 In one example, the form is mature.

ある例では、前記形態は前駆型である。 In one example, the form is prodromal.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号29〜35及び37からなる群から選択されるか;又は配列番号29〜32及び34〜37からなる群から選択されるか;又は29〜32、34、35及び37からなる群から選択される。これらは、天然に存在する対立遺伝子(ハプロタイプ)配列であって、これは46Lをコードせず且つ上記で設定された基準を満たす。これらの群は、LDL-Cの上昇と関連するバリアントを含む。 In some examples, this nucleotide sequence is selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-35 and 37; or from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-32 and 34-37; or 29-32, 34. , 35 and 37. These are naturally occurring allelic (haplotype) sequences that do not encode 46L and meet the criteria set above. These groups contain variants associated with elevated LDL-C.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号34であって、これは425Sをコードし、LDL-Cの上昇と関連する(Pisciottaら2006)。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 34, which encodes 425S and is associated with elevated LDL-C (Pisciotta et al 2006).

ある例では、配列番号31及び37からなる群から選択されるヌクレオチド配列であって、これは、冠動脈アテローム性動脈硬化症の重篤度のマーカーである670Gをコードする(Chenら2005)。 In one example, a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31 and 37, which encodes 670G, a marker of severity of coronary atherosclerosis (Chen et al. 2005).

ある例では、配列番号31、32、34、35、36及び37からなる群から選択されるか;又は配列番号31、32、34、35及び37からなる群から選択されるヌクレオチド配列。これらは、対立遺伝子(ハプロタイプ)配列であって、配列番号28由来の相違の天然に存在する組合せを有し(a型)、且つ上記で設定された基準を満たす。 In one example, a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31, 32, 34, 35, 36 and 37; or selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31, 32, 34, 35 and 37. These are allelic (haplotype) sequences, have a naturally occurring combination of differences from SEQ ID NO: 28 (type a), and meet the criteria set above.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号29である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号30である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 30.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号31である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 31.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号32である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 32.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号33である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 33.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号34である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 34.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号35である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 35.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号36である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 36.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号37である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 37.

このリガンドは、本明細書に開示される任意の抗PCSK9リガンドであってもよい。 This ligand may be any anti-PCSK9 ligand disclosed herein.

第28の態様では:態様26又は27の使用であって、前記リガンド、ヒト、疾患又は状態が、態様1〜19のいずれか1つに記載の使用。 In the 28th aspect: the use of aspect 26 or 27, wherein the ligand, human, disease or condition is any one of aspects 1-19.

第29の態様では:ヒトにおいてPCSK9媒介性の疾患又は状態を処置及び/又は防止するためにPCSK9を標的化する方法であって、ヒトに対して、(i)前記代替法のPCSK9をコードするヌクレオチド配列又は(ii)配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列を含む、抗PCSK9リガンドを投与する工程を含み、それによって、前記ヌクレオチド配列によってコードされるPCSK9が標的化される、方法。 In a 29th aspect: a method of targeting PCSK9 to treat and / or prevent a PCSK9-mediated disease or condition in humans, wherein (i) the alternative PCSK9 is encoded in humans. A step of administering an anti-PCSK9 ligand comprising a nucleotide sequence or (ii) a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37, thereby targeting PCSK9 encoded by said nucleotide sequence. Method.

このリガンドは、本明細書に開示される任意の抗PCSK9リガンドであってもよい。 This ligand may be any anti-PCSK9 ligand disclosed herein.

第30の態様では:f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるヒトPCSK9を、前記リガンドで標的化して、前記ヒトにおける前記疾患又は状態を処置及び/又は防止する工程を含む、態様29の方法。 In a thirtieth aspect: human PCSK9 selected from the group consisting of types f, c, r, p, m, e, h, aj and q is targeted with the ligand to determine the disease or condition in said human. 29. The method of aspect 29, comprising the steps of treating and / or preventing.

ある例では、前記形態は成熟型である。 In one example, the form is mature.

ある例では、前記形態は前駆型である。 In one example, the form is prodromal.

第31の態様では:ヒトにおいてPCSK9によって媒介される疾患又は状態を処置及び/又は防止する方法であって、(i)前記代替法のPCSK9又は(ii)f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるヒトPCSK9を、前記PCSK9に結合するリガンドをヒトに投与する工程によって標的化し、それによってこのヒトにおける前記疾患又は状態を処置及び/又は防止する工程を含む、方法。 In a thirty-first aspect: a method of treating and / or preventing a disease or condition mediated by PCSK9 in humans, (i) PCSK9 in the alternative or (ii) f, c, r, p, m, Human PCSK9 selected from the group consisting of types e, h, aj and q is targeted by the step of administering to a human a ligand that binds to the PCSK9, thereby treating and / or preventing the disease or condition in this human. A method that includes the steps to be performed.

ある例では、前記形態は成熟型である。 In one example, the form is mature.

ある例では、前記形態は前駆型である。 In one example, the form is prodromal.

前記リガンドは、本明細書に開示される任意の抗PCSK9リガンドであってもよい。 The ligand may be any anti-PCSK9 ligand disclosed herein.

第32の態様では:ヒトのゲノムが、配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列を含む、態様31の方法。 In the 32nd aspect: The method of aspect 31, wherein the human genome comprises a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37.

ある例では、このヌクレオチド配列は、配列番号29〜35及び37からなる群から選択されるか;又は配列番号29〜32及び34〜37からなる群から選択されるか;又は29〜32、34、35及び37からなる群から選択される。これらは、天然に存在する対立遺伝子(ハプロタイプ)配列であって、これは46Lをコードせず且つ上記で設定された基準を満たす。これらの群は、LDL-Cの上昇と関連するバリアントを含む。 In some examples, this nucleotide sequence is selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-35 and 37; or from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-32 and 34-37; or 29-32, 34. , 35 and 37. These are naturally occurring allelic (haplotype) sequences that do not encode 46L and meet the criteria set above. These groups contain variants associated with elevated LDL-C.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号34であって、これは425Sをコードし、LDL-Cの上昇と関連する(Pisciottaら2006)。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 34, which encodes 425S and is associated with elevated LDL-C (Pisciotta et al 2006).

ある例では、配列番号31及び37からなる群から選択されるヌクレオチド配列であって、これは、冠動脈アテローム性動脈硬化症の重篤度のマーカーである670Gをコードする(Chenら2005)。 In one example, a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31 and 37, which encodes 670G, a marker of severity of coronary atherosclerosis (Chen et al. 2005).

ある例では、配列番号31、32、34、35、36及び37からなる群から選択されるか;又は配列番号31、32、34、35及び37からなる群から選択されるヌクレオチド配列。これらは、対立遺伝子(ハプロタイプ)配列であって、配列番号28由来の相違の天然に存在する組合せを有し(a型)、且つ上記で設定された基準を満たす。 In one example, a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31, 32, 34, 35, 36 and 37; or selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 31, 32, 34, 35 and 37. These are allelic (haplotype) sequences, have a naturally occurring combination of differences from SEQ ID NO: 28 (type a), and meet the criteria set above.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号29である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号30である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 30.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号31である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 31.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号32である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 32.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号33である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 33.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号34である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 34.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号35である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 35.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号36である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 36.

ある例では、ヌクレオチド配列は、配列番号37である。 In one example, the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 37.

第33の態様では:ヒトが、配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列又はその触媒性若しくはC末端ドメインコード配列について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、態様29〜32のいずれか1つの方法。 In a 33rd aspect: a human is genotyped or genotyped positive for a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37 or its catalytic or C-terminal domain coding sequence. , Any one of aspects 29-32.

第34の態様では:ヒトが(i)前記代替法のPCSK9、又は(ii)f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるヒトPCSK9に関して陽性陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、態様29〜33のいずれか1つの方法。 In a thirty-fourth aspect: humans are positive for (i) PCSK9 of the alternative, or (ii) human PCSK9 selected from the group consisting of f, c, r, p, m, e, h, aj and q types. The method of any one of aspects 29-33, which is genotyped or genotyped as positive.

ある例では、前記形態は成熟型である。 In one example, the form is mature.

ある例では、前記形態は前駆型である。 In one example, the form is prodromal.

第35の態様では:(i)前記代替法のPCSK9をコードするヌクレオチド配列、或いは(ii)配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列又はその触媒性若しくはC末端ドメインコード配列について陽性であると前記ヒトを遺伝子型判定する工程を含む、態様29〜34のいずれか1つの方法。 In the 35th aspect: (i) the nucleotide sequence encoding PCSK9 of the alternative method, or (ii) the nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37 or its catalytic or C-terminal domain coding sequence positive. The method of any one of aspects 29-34, comprising the step of genotyping the human as being.

第36の態様では:(i)前記代替法のPCSK9又は(ii)f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるヒトPCSK9配列について前記ヒトが陽性であると表現型判定する工程を含む、態様29〜35のいずれか1つの方法。 In a thirty-sixth aspect: (i) PCSK9 of the alternative method or (ii) a human PCSK9 sequence selected from the group consisting of f, c, r, p, m, e, h, aj and q types. The method of any one of aspects 29-35, comprising the step of phenotyping as positive.

ある例では、前記形態は成熟型である。 In one example, the form is mature.

ある例では、前記形態は前駆型である。 In one example, the form is prodromal.

第37の態様では:ヒトが、(i)の前記ヌクレオチド配列或いは配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列又はその触媒性若しくはC末端ドメインコード配列についてヘテロ接合性ヘテロ接合性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定され;任意選択で、前記ヒトが、配列番号28のヌクレオチド配列、又はその触媒性若しくはC末端ドメインコード配列、及び(i)の前記ヌクレオチド配列或いは配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列又はその触媒性若しくはC末端ドメインコード配列を含むと遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、態様29〜36のいずれか1つの方法。 In the 37th aspect: humans are heterozygous for the nucleotide sequence of (i) or the nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37 or its catalytic or C-terminal domain coding sequence. , Or genotyped; optionally, the human being has the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 28, or its catalytic or C-terminal domain coding sequence, and the nucleotide sequence or SEQ ID NO: (i). The method of any one of aspects 29-36, genotyping or genotyping a nucleotide sequence selected from the group consisting of 29-37 or a catalytic or C-terminal domain coding sequence thereof.

第38の態様では:ヒトのゲノムが、(i)の前記ヌクレオチド配列、或いは配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列、又はその触媒性若しくはC末端ドメインコード配列についてホモ接合性ホモ接合性であると遺伝子型判定されたか、若しくは遺伝子型判定される、態様29〜37のいずれか1つの方法。 In a 38th aspect: the human genome is homozygous for the nucleotide sequence of (i), or a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37, or its catalytic or C-terminal domain coding sequence. The method of any one of aspects 29-37, genotyping or genotyping as homozygous.

第39の態様では:(i)の前記ヌクレオチド配列、或いは配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列、又はその触媒性若しくはC末端ドメインコード配列について、前記ヒトに対してリガンドを投与する前に前記ヒトを遺伝子型判定する工程を含み、リガンドが前記選択された配列によってコードされるPCSK9に結合可能であると決定される工程を含む、態様29〜38のいずれか1つの方法。 In a 39th aspect: a ligand is administered to the human for the nucleotide sequence of (i), or a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37, or its catalytic or C-terminal domain coding sequence. The method of any one of aspects 29-38, comprising the step of genotyping the human prior to which the ligand is determined to be capable of binding PCSK9 encoded by the selected sequence.

第40の態様では:リガンド、ヒト、疾患又は状態が、態様1〜19のいずれか1つに記載されている、態様29〜39のいずれか1つの方法。 In the 40th aspect: The method of any one of aspects 29-39, wherein the ligand, human, disease or condition is described in any one of aspects 1-19.

第41の態様では:態様14又は15に挙げられる状態又は疾患を処置及び/又は防止するための態様29〜40のいずれか1つに記載の方法であって、前記リガンド及びスタチン(例えば、セロバスタチン、アトルバスタチン、シムバスタチン、ピタバスタチン、ロスバスタチン、フルバスタチン、ロバスタチン、又はプラバスタチン)をヒトに投与する工程を含む、方法。 In the 41st aspect: The method according to any one of aspects 29-40 for treating and / or preventing the condition or disease listed in aspect 14 or 15, said ligand and statin (eg, cesuvastatin). A method comprising the step of administering lovastatin, atorvastatin, simvastatin, pitavastatin, rosuvastatin, fulvastatin, lovastatin, or pravastatin) to humans.

第42の態様では:リガンド及びスタチンが別々に投与される、態様41の方法。 In aspect 42: The method of aspect 41, wherein the ligand and statin are administered separately.

第43の態様では:リガンド及びスタチンが同時に投与される、態様41の方法。 In the 43rd aspect: The method of aspect 41, wherein the ligand and statin are administered simultaneously.

第44の態様では:リガンドが皮下注射によって投与される、態様29〜43のいずれか1つの方法。 In the 44th aspect: The method of any one of aspects 29-43, wherein the ligand is administered by subcutaneous injection.

第45の態様では:ヒトの核酸試料をPCSK9遺伝子型判定する方法であって、(i)前記代替法のPCSK9をコードするヌクレオチド配列或いは(ii)配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列又はその触媒性若しくはC末端ドメインコード配列の存在を試料中で特定する工程を含む、方法。 In the 45th aspect: a method for PCSK9 genotyping a human nucleic acid sample, selected from the group consisting of (i) a nucleotide sequence encoding PCSK9 of the alternative method or (ii) SEQ ID NOs: 29-37. A method comprising identifying the presence of a nucleotide sequence or its catalytic or C-terminal domain coding sequence in a sample.

第46の態様では:ヒトのタンパク質試料をPCSK9型判定する方法であって、(i)前記代替法のPCSK9又は(ii)f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるヒトPCSK9の存在を試料中で特定する工程を含む、方法。 In the 46th aspect: a method of determining PCSK9 type of human protein sample, (i) PCSK9 of the alternative method or (ii) f, c, r, p, m, e, h, aj and q type. A method comprising identifying in a sample the presence of human PCSK9 selected from the group consisting of.

ある例では、前記形態は成熟型である。 In one example, the form is mature.

ある例では、前記形態は前駆型である。 In one example, the form is prodromal.

第47の態様では:態様45又は46の方法であって、ヒトから血清、血液、糞便、毛髪、組織、細胞、尿又は唾液の試料を得る工程を含み、これによって核酸又はタンパク質の試料が得られて、前記配列を特定する工程に用いられる、方法。 In a 47th aspect: The method of aspect 45 or 46, comprising the step of obtaining a sample of serum, blood, feces, hair, tissue, cells, urine or saliva from a human, thereby obtaining a sample of nucleic acid or protein. The method used in the step of identifying the sequence.

第48の態様では:態様45〜47のいずれか1つの方法であって、態様1〜19のいずれか1つに記載のリガンドを用いて、前記特定する工程を行う工程を含む、方法。 In the 48th aspect: A method comprising any one of aspects 45-47, wherein the specific step is performed using the ligand according to any one of aspects 1-19.

第49の態様では:ヒト患者において心血管の疾患又は状態、或いはLDLコレステロールの上昇と関連している疾患又は状態(例えば、高コレステロール血症)を処置及び/又は防止する方法であって、この患者は、前記疾患又は状態のためにスタチン処置を受けているか、又は以前に受けており、態様45〜48のいずれか1つの方法を用いて患者を型判定する工程と、態様1〜19の1つに記載のリガンドを投与する工程とを含み、それによってこのヒトが処置されるか、又は前記疾患若しくは状態が、防止され;任意選択でスタチン処置も低減若しくは停止される、方法。 In the 49th aspect: a method of treating and / or preventing a cardiovascular disease or condition, or a disease or condition associated with elevated LDL cholesterol (eg, hypercholesterolemia) in a human patient. The step of typifying a patient using the method of any one of embodiments 45-48 and the steps of embodiments 1-19, wherein the patient is or has previously received statin treatment for the disease or condition. A method comprising the step of administering the ligand according to one, wherein the person is treated or the disease or condition is prevented; optionally the statin treatment is also reduced or stopped.

ある例では、前記低下又は停止は、スタチンの用量及び/又は投与頻度を低下する工程を含む。 In some examples, the reduction or discontinuation involves reducing the dose and / or frequency of administration of the statin.

第50の態様では:配列番号4〜27から選択されるアミノ酸配列に結合可能であると決定されたか、又は決定されるリガンド、並びに態様46〜49のいずれか1つの方法を行うための説明書及び/又は態様1〜19のいずれか1つに規定されるようなヒトへのリガンドの投与を示すか又はカバーするラベル又は説明書を含む診断、治療又は予防用のキット。 In the 50th aspect: a ligand determined or determined to be capable of binding to an amino acid sequence selected from SEQ ID NOs: 4-27, and instructions for performing any one of aspects 46-49. And / or a diagnostic, therapeutic or prophylactic kit comprising a label or instructions indicating or covering administration of a ligand to a human as defined in any one of aspects 1-19.

第51の態様では:あるヌクレオチド配列、或いは(i)又は配列番号29〜37からなる群から選択されるヌクレオチド配列又はそのアンチセンス配列若しくはRNA転写物に対して特異的にハイブリダイズするヌクレオチド配列を含む核酸プローブ、並びに態様45、47又は48の方法を行うための説明書を含む診断、治療又は予防用のキット。 In the 51st aspect: a nucleotide sequence, or (i) or a nucleotide sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 29-37, or a nucleotide sequence that specifically hybridizes to its antisense sequence or RNA transcript. A diagnostic, therapeutic or prophylactic kit comprising a nucleic acid probe comprising, and instructions for performing the method of aspects 45, 47 or 48.

本発明の例では、リガンドは、ヒトPCSK9、例えば、1つ又は複数の(i)前記代替法のPCSK9又は(ii)本明細書に開示されるまれなPCSK9バリアント(例えば、1つ、2つ、3つ、それ以上又は全ての成熟型のf、c、r、p、m、e、h、aj及びq)及び任意選択でa型及び/又はa'型に対しても特異的に結合する。例えば、そのリガンドは、成熟型のf及び/又はcに対して、同様にa型にも特異的に結合する。例えば、このリガンドは、突然変異E670Gを含むヒトPCSK9に対して特異的に結合し、また配列番号1において突然変異I474V、Q619P又はN425Sを含むヒトPCSK9にも結合する。例えば、このリガンドは、突然変異E670Gを含むヒトPCSK9に対して特異的に結合し、また配列番号1において突然変異I474Vを含むヒトPCSK9にも結合する。例えば、このリガンドは、突然変異E670Gを含むヒトPCSK9に対して特異的に結合し、また配列番号1において突然変異Q619Pを含むヒトPCSK9にも結合する。例えば、このリガンドは、突然変異E670Gを含むヒトPCSK9に対して特異的に結合し、また配列番号1において突然変異N425Sを含むヒトPCSK9にも結合する。このような結合の決定は、当技術分野で公知の任意の抗体結合試験によって、例えば、表面プラズモン共鳴によって行うことができる。このような型の各々に対する結合は、例えば、それぞれ少なくとも1mM、100nM、1nM、100pM、10pM又は1pMのKdである。 In the examples of the invention, the ligand is human PCSK9, eg, one or more (i) PCSK9 of said alternative or (ii) rare PCSK9 variants disclosed herein (eg, one or two). , 3, or more or all mature types f, c, r, p, m, e, h, aj and q) and optionally also specifically bind to type a and / or type a' To do. For example, the ligand specifically binds to mature f and / or c to type a as well. For example, this ligand specifically binds to human PCSK9 containing the mutant E670G and also to human PCSK9 containing the mutants I474V, Q619P or N425S in SEQ ID NO: 1. For example, this ligand specifically binds to human PCSK9 containing the mutant E670G and also to human PCSK9 containing the mutant I474V in SEQ ID NO: 1. For example, this ligand specifically binds to human PCSK9 containing the mutant E670G and also to human PCSK9 containing the mutant Q619P in SEQ ID NO: 1. For example, this ligand specifically binds to human PCSK9 containing the mutant E670G and also to human PCSK9 containing the mutant N425S in SEQ ID NO: 1. Such binding determinations can be made by any antibody binding test known in the art, for example by surface plasmon resonance. The binding to each of these types is, for example, at least 1 mM, 100 nM, 1 nM, 100 pM, 10 pM or 1 pM Kd, respectively.

ある例では、前記リガンドは、a型、並びに(i)前記代替法のPCSK9又は(ii)f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるPCSK9に結合し、前記選択された型に対するリガント結合は、a型に対する結合について少なくとも60、70、80、90又は95%というKd(SPRによって決定される)である。ある実施形態では、両方の型とも成熟型である。ある実施形態では、両方の型とも前駆型である。 In one example, the ligand is selected from type a and (i) PCSK9 of the alternative method or (ii) PCSK9 selected from the group consisting of f, c, r, p, m, e, h, aj and q types. The ligand binding to the selected type is at least 60, 70, 80, 90 or 95% Kd (determined by SPR) for binding to type a. In certain embodiments, both types are mature. In certain embodiments, both types are prodromal.

ある例では、リガンドは、a型及びf型に結合し、f型に対するリガンド結合は、a型に対する結合について少なくとも60、70、80、90又は95%というKd(SPRによって決定される)である。ある実施形態では、両方の型とも成熟型である。ある実施形態では、両方の型とも前駆型である。 In one example, the ligand binds to type a and type f, and the ligand binding to type f is Kd (determined by SPR) of at least 60, 70, 80, 90 or 95% for binding to type a. .. In certain embodiments, both types are mature. In certain embodiments, both types are prodromal.

ある例では、リガンドは、a型及びc型に結合し、c型に対するリガンド結合は、a型に対する結合について少なくとも60、70、80、90又は95%というKd(SPRによって決定される)である。ある実施形態では、両方の型とも成熟型である。ある実施形態では、両方の型とも前駆型である。 In one example, the ligand binds to types a and c, and the ligand binding to type c is Kd (determined by SPR) of at least 60, 70, 80, 90 or 95% for binding to type a. .. In certain embodiments, both types are mature. In certain embodiments, both types are prodromal.

ある例では、リガンドは、a型及びr型に結合し、r型に対するリガンド結合は、a型に対する結合について少なくとも60、70、80、90又は95%というKd(SPRによって決定される)である。ある実施形態では、両方の型とも成熟型である。ある実施形態では、両方の型とも前駆型である。 In one example, the ligand binds to type a and r, and the ligand binding to type a is Kd (determined by SPR) of at least 60, 70, 80, 90 or 95% for binding to type a. .. In certain embodiments, both types are mature. In certain embodiments, both types are prodromal.

ある例では、リガンドは、a型及びp型に結合し、p型に対するリガンド結合は、a型に対する結合について少なくとも60、70、80、90又は95%というKd(SPRによって決定される)である。ある実施形態では、両方の型とも成熟型である。ある実施形態では、両方の型とも前駆型である。 In one example, the ligand binds to type a and p, and the ligand binding to type p is Kd (determined by SPR) of at least 60, 70, 80, 90 or 95% for binding to type a. .. In certain embodiments, both types are mature. In certain embodiments, both types are prodromal.

ある例では、リガンドは、a型及びm型に結合し、m型に対するリガンド結合は、a型に対する結合について少なくとも60、70、80、90又は95%というKd(SPRによって決定される)である。ある実施形態では、両方の型とも成熟型である。ある実施形態では、両方の型とも前駆型である。 In one example, the ligand binds to type a and m, and the ligand binding to type m is Kd (determined by SPR) of at least 60, 70, 80, 90 or 95% for binding to type a. .. In certain embodiments, both types are mature. In certain embodiments, both types are prodromal.

ある例では、リガンドは、a型及びe型に結合し、e型に対するリガンド結合は、a型に対する結合について少なくとも60、70、80、90又は95%というKd(SPRによって決定される)である。ある実施形態では、両方の型とも成熟型である。ある実施形態では、両方の型とも前駆型である。 In one example, the ligand binds to types a and e, and the ligand binding to type a is Kd (determined by SPR) of at least 60, 70, 80, 90 or 95% for binding to type a. .. In certain embodiments, both types are mature. In certain embodiments, both types are prodromal.

ある例では、リガンドは、a型及びh型に結合し、h型に対するリガンド結合は、a型に対する結合について少なくとも60、70、80、90又は95%というKd(SPRによって決定される)である。ある実施形態では、両方の型とも成熟型である。ある実施形態では、両方の型とも前駆型である。 In one example, the ligand binds to type a and h, and the ligand binding to type a is Kd (determined by SPR) of at least 60, 70, 80, 90 or 95% for binding to type a. .. In certain embodiments, both types are mature. In certain embodiments, both types are prodromal.

ある例では、リガンドは、a型及びaj型に結合し、aj型に対するリガンド結合は、a型に対する結合について少なくとも60、70、80、90又は95%というKd(SPRによって決定される)である。ある実施形態では、両方の型とも成熟型である。ある実施形態では、両方の型とも前駆型である。 In one example, the ligand binds to type a and aj, and the ligand binding to type a is Kd (determined by SPR) of at least 60, 70, 80, 90 or 95% for binding to type a. .. In certain embodiments, both types are mature. In certain embodiments, both types are prodromal.

ある例では、リガンドは、a型及びq型に結合し、q型に対するリガンド結合は、a型に対する結合について少なくとも60、70、80、90又は95%というKd(SPRによって決定される)である。ある実施形態では、両方の型とも成熟型である。ある実施形態では、両方の型とも前駆型である。 In one example, the ligand binds to type a and q, and the ligand binding to type a is Kd (determined by SPR) of at least 60, 70, 80, 90 or 95% for binding to type a. .. In certain embodiments, both types are mature. In certain embodiments, both types are prodromal.

本発明の例では、このリガンドは、ヒトPCSK9、例えば、本明細書に開示されるまれなPCSK9バリアントの1つ又は複数(例えば、1つ、2つ、3つ、それ以上又は全ての成熟型のf、c、r、p、m、e、h、aj及びq)及び任意選択で更にa型及び/又はa'型も中和する。例えば、このリガンドは、成熟型のf及び/又はc、並びにa型も同様に中和する。中和の決定は、例えば、米国特許出願公開第20120093818A1号(Amgen, Inc社)又は米国特許出願公開第20110065902A1号(Regeneron Pharmaceuticals, Inc社)に開示される任意の中和アッセイによって行われ得る。PCSK9に結合するか又は標的化する本発明のリガンドは、例えば、米国特許出願公開第20120093818A1号及び米国特許出願公開第20110065902A1号に開示される治療又は予防の適用に有用であり、これらの詳細な開示は、本発明における使用について、及び本明細書の特許請求の範囲内の可能性のある包含について、参照により本明細書に援用されている。 In the examples of the invention, this ligand is a mature form of human PCSK9, eg, one or more of the rare PCSK9 variants disclosed herein (eg, one, two, three, more or all). F, c, r, p, m, e, h, aj and q) and optionally a and / or a'types are also neutralized. For example, this ligand neutralizes mature f and / or c, as well as type a. Neutralization decisions can be made, for example, by any neutralization assay disclosed in US Patent Application Publication No. 20120093818A1 (Amgen, Inc.) or US Patent Application Publication No. 20110065902A1 (Regeneron Pharmaceuticals, Inc.). The ligands of the invention that bind or target PCSK9 are useful, for example, in the therapeutic or prophylactic applications disclosed in US Patent Application Publication No. 20120093818A1 and US Patent Application Publication No. 20110065902A1 and are detailed therein. The disclosure is incorporated herein by reference for its use in the present invention and for possible inclusion within the claims of this specification.

リガンドが治療適用に用いられる実施形態では、抗原結合性タンパク質は、PCSK9(例えば、本明細書に開示されるまれなバリアント並びに任意選択でまたa型及び/又はa'型の1つ又は複数)の1つ又は複数の生物学的活性を阻害、妨害又はモジュレートしうる。一実施形態では、リガンドは、ヒトPCSK9(例えば、本明細書に開示されるまれなバリアント並びに任意選択でまたa型及び/又はa'型の1つ又は複数)に特異的に結合するか、及び/又はヒトPCSK9(例えば、本明細書に開示されるまれなバリアント並びに任意選択でまたa型及び/又はa'型のうちの前記1つ又は複数)のLDLRに対する結合を、少なくとも20%、例えば、20%〜40%、40〜60%、60〜80%、80〜85%、又はそれ以上(例えば、インビトロ競合結合アッセイにおいて結合を測定することによって)実質的に阻害する。ある例では、このリガンドは抗体である。 In embodiments where the ligand is used for therapeutic application, the antigen-binding protein is PCSK9 (eg, one or more of the rare variants disclosed herein and optionally also type a and / or type a'). Can inhibit, interfere with or modulate the biological activity of one or more of the. In one embodiment, the ligand specifically binds to human PCSK9 (eg, rare variants disclosed herein and optionally also one or more of types a and / or a'). And / or binding of human PCSK9 (eg, the rare variants disclosed herein and optionally the one or more of type a and / or type a') to LDLR, at least 20%. For example, 20% -40%, 40-60%, 60-80%, 80-85%, or more (eg, by measuring binding in an in vitro competitive binding assay) substantially inhibits. In one example, this ligand is an antibody.

ある実施形態では、このリガンドは、本明細書に開示されるまれなバリアント、及び任意選択でまたa型及び/又はa'型の1つ、2つ又はそれ以上に対する結合について10-7、10-8、10-9、10-10、10-11、10-12、10-13M未満のKd(結合は更に緊密)を有する。ある例では、Kdは、SPRを用いて決定される。 In certain embodiments, the ligand is a rare variant disclosed herein, and optionally for binding to one, two or more of type a and / or type a'10-7 , 10 -8 , 10 -9 , 10 -10 , 10 -11 , 10 -12 , 10 -13 Have a Kd of less than M (the bond is even tighter). In one example, Kd is determined using SPR.

ある実施形態では、前記リガンドは、本明細書に開示されるまれなPCSK9バリアント(及び任意選択でa型及び/又はa'型も)のうちの1つ又は複数に対するLDLRの結合をブロックするための1マイクロM未満、1000nM〜100nM、100nM〜10nM、10nM〜1nM、1000pM〜500pM、500pM〜200pM、200pM未満、200pM〜150pM、200pM〜100pM、100pM〜10pM、10pM〜1pMというIC50を有する。 In certain embodiments, the ligand blocks the binding of LDLR to one or more of the rare PCSK9 variants (and optionally a and / or also a'types) disclosed herein. It has an IC50 of less than 1 microM, 1000nM to 100nM, 100nM to 10nM, 10nM to 1nM, 1000pM to 500pM, 500pM to 200pM, less than 200pM, 200pM to 150pM, 200pM to 100pM, 100pM to 10pM, 10pM to 1pM.

ある実施形態では、リガンドは、本明細書に開示されるまれなPCSK9バリアントのうちの1つ又は複数(例えば、配列番号4〜27から選択される配列を含む1つ又は複数のPCSK9タンパク質)に対するLDLRの結合をブロックするためのIC50よりも1000、100、90、80、70、60、50、40、30、20又は10分の1以下である(すなわち、より阻害性である)PCSK9のa型及び/又はa'型に対するLDLRの結合のブロックに関するIC50を有する。更に、又は代わりに、例えば、このリガンドは、(i)1マイクロM未満、1000nM〜100nM、100nM〜10nM、10nM〜1nM、1000pM〜500pM、500pM〜200pM、200pM未満、200pM〜150pM、200pM〜100pM、100pM〜10pM、10pM〜1pM、例えば、1mM〜1pMの範囲(例えば、1mM〜100pM;10nM〜100pM;1nM〜10pMか;又は100pM〜1pM)のa型及び/又はa'型、並びに(ii)1マイクロM未満、1000nM〜100nM、100nM〜10nM、10nM〜1nM、1000pM〜500pM、500pM〜200pM、200pM未満、200pM〜150pM、200pM〜100pM、100pM〜10pM、10pM〜1pM、例えば、1mM〜1pMの範囲(例えば、1mM〜100pM;10nM〜100pM;1nM〜10pMか;又は100pM〜1pM)の配列番号4〜27から選択される配列を含む1つ又は複数のPCSK9タンパク質に対するLDLRの結合をブロックするためのIC50を有する。 In certain embodiments, the ligand is against one or more of the rare PCSK9 variants disclosed herein (eg, one or more PCSK9 proteins containing a sequence selected from SEQ ID NOs: 4-27). PCSK9 a that is less than 1000, 100, 90, 80, 70, 60, 50, 40, 30, 20 or tenths (ie, more inhibitory) than an IC50 to block LDLR binding. Has an IC50 for blocking the binding of LDLR to type and / or type a'. Furthermore, or instead, for example, this ligand is (i) less than 1 microM, 1000nM-100nM, 100nM-10nM, 10nM-1nM, 1000pM-100pM, 500pM-200pM, less than 200pM, 200pM-100pM, 200pM-100pM. , 100pM to 10pM, 10pM to 1pM, eg, 1 mM to 1 pM (eg, 1 mM to 100 pM; 10 nM to 100 pM; 1 nM to 10 pM; or 100 pM to 1 pM), a and / or a'type, and (ii) ) Less than 1 microM, 1000nM to 100nM, 100nM to 10nM, 10nM to 1nM, 1000pM to 500pM, 500pM to 200pM, less than 200pM, 200pM to 150pM, 200pM to 100pM, 100pM to 10pM, 10pM to 1pM, for example, 1mM to 1pM Blocks the binding of LDLR to one or more PCSK9 proteins, including sequences selected from SEQ ID NOs: 4-27 in the range (eg, 1 mM-100pM; 10nM-100pM; 1nM-10pM; or 100pM-1pM). Have an IC50 for.

ある実施形態では、リガンドは、配列番号4〜27から選択される配列を含むPCSK9に対する結合に対して最大10%を超える、最大20%を超える、最大40%を超える、最大50%を超える、最大55%を超える、最大60%を超える、最大65%を超える、最大70%を超える、最大75%を超える、最大80%を超える、最大85%を超える、最大90%を超える、最大95%を超える、又は最大100%を超える(すなわち、二重である)結合親和性(Kd)でa型及び/又はa'型のPCSK9に結合する。このような結合測定は、当技術分野で公知の種々の結合アッセイを用いて、例えば、表面プラズモン共鳴(SPR)[例えば、Biacore(商標)による]を用いて、又はProteOn XPR36(商標)[Bio-Rad(登録商標)]を用いて、又はKinExA(登録商標)(Sapidyne Instruments, Inc社)を用いて行ってもよい。 In certain embodiments, the ligand is greater than 10%, greater than 20%, greater than 40%, greater than 50%, for binding to PCSK9 comprising sequences selected from SEQ ID NOs: 4-27. Up to 55%, up to 60%, up to 65%, up to 70%, up to 75%, up to 80%, up to 85%, up to 90%, up to 95 It binds to type a and / or type a'PCSK9 with a binding affinity (Kd) greater than% or up to greater than 100% (ie, double). Such binding measurements can be made using various binding assays known in the art, eg, using surface plasmon resonance (SPR) [eg, by Biacore ™], or ProteOn XPR36 ™ [Bio. -Rad®] or KinExA® (Sapidyne Instruments, Inc.) may be used.

一実施形態では、表面プラズモン共鳴(SPR)は、25℃で行う。別の実施形態では、SPRは37℃で行う。 In one embodiment, surface plasmon resonance (SPR) is performed at 25 ° C. In another embodiment, the SPR is performed at 37 ° C.

一実施形態では、SPRは、生理学的pHで、例えば、約pH7で、又はpH7.6で[例えば、Hepes緩衝化生理食塩水をpH7.6で用いて(HBS-EPとも呼ばれる)]行う。 In one embodiment, SPR is performed at physiological pH, eg, about pH 7, or pH 7.6 [eg, using Hepes-buffered saline at pH 7.6 (also referred to as HBS-EP)].

一実施形態では、SPRは、生理学的な塩濃度、例えば、150mMのNaClで行う。 In one embodiment, SPR is performed at a physiological salt concentration, eg, 150 mM NaCl.

一実施形態では、SPRは、0.05容積%以下の界面活性剤レベルで、例えば、0.05%のP20[ポリソルベート20;例えば、Tween-20(商標)]及び3mMのEDTAの存在下で行う。 In one embodiment, SPR is performed at a detergent level of 0.05% by volume or less, eg, in the presence of 0.05% P20 [polysorbate 20; eg, Tween-20 ™] and 3 mM EDTA.

一例では、SPRは、25℃又は37℃で、緩衝液中で、pH7.6で、150mMのNaCl、0.05%の界面活性剤(例えば、P20)及び3mMのEDTAで行う。その緩衝液は、10mMのHepesを含有してもよい。一例では、SPRは、25℃又は37℃でHBS-EP中で行う。HBS-EPは、Teknova Inc社から入手可能である(カリフォルニア;カタログ番号H8022)。 In one example, SPR is performed at 25 ° C. or 37 ° C. in buffer at pH 7.6 with 150 mM NaCl, 0.05% detergent (eg P20) and 3 mM EDTA. The buffer may contain 10 mM Hepes. In one example, SPR is performed in HBS-EP at 25 ° C or 37 ° C. HBS-EP is available from Teknova Inc (California; Catalog No. H8022).

ある例では、
1.第一級アミンカップリング等によって、バイオセンサーチップ(例えば、GLMチップ)へ抗マウス(又は他の関連の脊椎動物)IgG(例えば、Biacore BR-1008-38)をカップリングすること;
2.抗マウスIgG(脊椎動物抗体)を試験IgG抗体に対して暴露して、チップ上に試験抗体を捕獲することと;
3.1024nM、256nM、64nM、16nM、4nMと0nM(すなわち、緩衝液単独)でチップの捕獲表面の上に試験抗原を通過させることと;
4.例えば、上記で論じたSPR条件の下で(例えば、生理学的な緩衝液中、25℃で)、表面プラズモン共鳴を用いて試験抗原に対する試験抗体の結合の親和性を決定すること
により、SPRを用いて抗体が決定される、リガンドの親和性。SPRは、任意の標準的なSPR装置を用いて、例えば、Biacore(商標)によるか、又はProteOn XPR36(商標)[Bio-Rad(登録商標)]を用いて行ってもよい。
In one example
1. Coupling anti-mouse (or other related vertebrate) IgG (eg, Biacore BR-1008-38) to a biosensor chip (eg, GLM chip), such as by primary amine coupling;
2. Exposure of anti-mouse IgG (vertebrate antibody) to the test IgG antibody to capture the test antibody on the chip;
3. Passing the test antigen over the capture surface of the chip with 1024nM, 256nM, 64nM, 16nM, 4nM and 0nM (ie, buffer alone);
4. For example, under the SPR conditions discussed above (eg, in a physiological buffer at 25 ° C.), surface plasmon resonance is used to determine the affinity of test antibody binding to the test antigen. Ligand affinity for which antibodies are determined using SPR. SPR may be performed using any standard SPR device, eg, by Biacore ™ or by ProteOn XPR36 ™ [Bio-Rad®].

捕獲表面の再生は、10mMのグリシンを用いてpH1.7で行ってもよい。これによって、捕獲された抗体を除去して、その表面が別の相互作用に用いられることを可能にする。この結合データは、標準的な技術を用いて、例えば、ProteOn XPR36(商標)分析ソフトウェアに固有のモデルを用いて、固有の1:1モデルに当てはめられてもよい。 Regeneration of the capture surface may be performed at pH 1.7 with 10 mM glycine. This removes the captured antibody and allows its surface to be used for another interaction. This combined data may be applied to a unique 1: 1 model using standard techniques, eg, using a model specific to the ProteOn XPR36 ™ analysis software.

ある実施形態では、本発明のリガンドのアッセイ又は試験は、実質的にpH7で(例えば、インビトロ試験及びアッセイについて)及び室温で若しくは実質的に室温で行うか、又は実質的に行う。 In certain embodiments, assays or tests of the ligands of the invention are performed substantially at pH 7 (eg, for in vitro tests and assays) and at room temperature or substantially at room temperature.

本発明の抗PCSK9抗体のIgG2重鎖定常ドメインの1例は、その配列が参照により本明細書に援用される米国特許出願公開第20120093818A1号の図3KKの配列番号154に示されるようなアミノ酸配列を有する。 An example of an IgG2 heavy chain constant domain of an anti-PCSK9 antibody of the invention is an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 154 of Figure 3KK of US Patent Application Publication No. 20120093818A1, whose sequence is incorporated herein by reference. Has.

本発明の抗PCSK9抗体のIgG4重鎖定常ドメインの1例は、その配列が参照により本明細書に援用される米国特許出願公開第20120093818A1号の図3KKの配列番号155に示されるようなアミノ酸配列を有する。 An example of the IgG4 heavy chain constant domain of the anti-PCSK9 antibody of the invention is an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 155 of FIG. 3KK of US Patent Application Publication No. 20120093818A1, whose sequence is incorporated herein by reference. Has.

抗PCSK9抗体のカッパ軽鎖定常ドメインの1例は、その配列が参照により本明細書に援用される図3KKの配列番号157に示されるようなアミノ酸配列を有する。 One example of the kappa light chain constant domain of an anti-PCSK9 antibody has an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 157 of FIG. 3KK, the sequence of which is incorporated herein by reference.

抗PCSK9抗体のラムダ軽鎖定常ドメインの1例は、その配列が参照により本明細書に援用される米国特許出願公開第20120093818A1号の図3KKの配列番号156に示されるようなアミノ酸配列を有する。 One example of a lambda light chain constant domain of an anti-PCSK9 antibody has an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 156 of Figure 3KK of US Patent Application Publication No. 20120093818A1, whose sequence is incorporated herein by reference.

本発明の例では、リガンドは、成熟PCSK9、例えば、本明細書に開示される成熟型の1つ又は複数のまれなバリアント並びに任意選択でa型及び/又はa'型にも結合する。 In the examples of the invention, the ligand also binds to mature PCSK9, eg, one or more rare variants of the mature form disclosed herein, and optionally a and / or a'types.

本発明の例では、リガンドは、PCSK9の触媒性ドメイン、例えば、本明細書に開示される成熟型の1つ又は複数のまれなバリアント並びに任意選択でa型及び/又はa'型の触媒性ドメインにも結合する。 In the examples of the invention, the ligand is a catalytic domain of PCSK9, eg, one or more rare variants of the mature form disclosed herein and optionally a and / or a'catalytic. Also bind to the domain.

本発明の例では、リガンドは、PCSK9のプロドメイン、例えば、本明細書に開示される成熟型の1つ又は複数のまれなバリアント並びに任意選択でa型及び/又はa'型のプロドメインにも結合する。 In the examples of the invention, the ligand is in the prodomain of PCSK9, eg, one or more rare variants of the mature form disclosed herein and optionally a and / or a'type prodomain. Also combine.

いくつかの実施形態では、リガンドは、PCSK9のVドメイン、例えば、本明細書に開示される成熟型の1つ又は複数のまれなバリアント並びに任意選択でa型及び/又はa'型のVドメインにも結合する。いくつかの実施形態では、リガンドは、PCSK9の(例えば、本明細書に開示される成熟型の1つ又は複数のまれなバリアント並びに任意選択でa型及び/又はa'型の)Vドメインにも結合し、LDLRに対するPCSK9の結合を防止する(又は、例えば、少なくとも10%まで低下する)。いくつかの実施形態では、リガンドは、PCSK9の(例えば、本明細書に開示される成熟型の1つ又は複数のまれなバリアント並びに任意選択でa型及び/又はa'型の)Vドメインにも結合し、一方では、これは、LDLRに対するPCSK9の結合を防止しない(又は、低下しない)が、前記リガンドは、LDLR上でPCSK9を通じて媒介される有害な活性を防止するか又は低下する(例えば、少なくとも10%まで)。 In some embodiments, the ligand is the V domain of PCSK9, eg, one or more rare variants of the mature form disclosed herein and optionally a and / or a'type V domains. Also binds to. In some embodiments, the ligand is in the V domain of PCSK9 (eg, one or more rare variants of the mature form disclosed herein and optionally a and / or a'type). Also binds and prevents the binding of PCSK9 to LDLR (or, for example, reduced to at least 10%). In some embodiments, the ligand is in the V domain of PCSK9 (eg, one or more rare variants of the mature form disclosed herein and optionally a and / or a'type). Also binds, on the one hand, it does not prevent (or reduce) the binding of PCSK9 to LDLR, but the ligand prevents or reduces harmful activity mediated through PCSK9 on LDLR (eg,). , At least up to 10%).

本発明の例では、リガンドは、完全ヒト抗体であるか、又はそれを含む。ある例では、リガンドは、ヒト可変領域又はヒト化可変領域を含む。 In the examples of the invention, the ligand is or comprises a fully human antibody. In some examples, the ligand comprises a human variable region or a humanized variable region.

ある例では、本発明のリガンドは特異的に、(i)前記代替法のPCSK9又は(ii)f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるヒトPCSK9のエピトープに結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。例えば、このアミノ酸は、46L、53V、425S、443T、474V、619P及び670G(配列番号1に用いられる通りの番号付け)からなる群から選択される。例えば、このアミノ酸は、425S、443T、474V、619P及び670G(配列番号1に用いられる通りの番号付け)からなる群から選択される。例えば、このアミノ酸は、425S及び443T(配列番号1に用いられる通りの番号付け)からなる群から選択される。例えば、このアミノ酸は、474V、619P及び670G(配列番号1に用いられる通りの番号付け)からなる群から選択される。ある例では、PCSK9の型は成熟型である。ある例では、PCSK9の型は前駆型である。ある例では、このリガンドはまた、a型及び/又はa'型に対して特異的に結合する。ある実施形態では、このリガンドは、f型のPCSK9のエピトープであって、a型で見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含むエピトープに対して特異的に結合する。ある実施形態では、このリガンドは、c型のPCSK9のエピトープであって、a型で見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含むエピトープに対して特異的に結合する。ある実施形態では、このリガンドは、r型のPCSK9のエピトープであって、a型で見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含むエピトープに対して特異的に結合する。ある実施形態では、このリガンドは、p型のPCSK9のエピトープであって、a型で見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含むエピトープに対して特異的に結合する。ある実施形態では、このリガンドは、m型のPCSK9のエピトープであって、a型で見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含むエピトープに対して特異的に結合する。ある実施形態では、このリガンドは、e型のPCSK9のエピトープであって、a型で見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含むエピトープに対して特異的に結合する。ある実施形態では、このリガンドは、h型のPCSK9のエピトープであって、a型で見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含むエピトープに対して特異的に結合する。ある実施形態では、このリガンドは、aj型のPCSK9のエピトープであって、a型で見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含むエピトープに対して特異的に結合する。ある実施形態では、このリガンドは、q型のPCSK9のエピトープであって、a型で見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含むエピトープに対して特異的に結合する。 In one example, the ligands of the invention are specifically selected from the group consisting of (i) PCSK9 of the alternative method or (ii) f, c, r, p, m, e, h, aj and q types. It binds to an epitope of human PCSK9, where this epitope contains at least one amino acid not found in type a. For example, this amino acid is selected from the group consisting of 46L, 53V, 425S, 443T, 474V, 619P and 670G (numbered as used in SEQ ID NO: 1). For example, this amino acid is selected from the group consisting of 425S, 443T, 474V, 619P and 670G (numbered as used in SEQ ID NO: 1). For example, this amino acid is selected from the group consisting of 425S and 443T (numbered as used in SEQ ID NO: 1). For example, this amino acid is selected from the group consisting of 474V, 619P and 670G (numbered as used in SEQ ID NO: 1). In one example, the PCSK9 type is mature. In one example, the type of PCSK9 is a precursor. In some examples, this ligand also specifically binds to type a and / or type a'. In certain embodiments, the ligand specifically binds to an epitope of type f PCSK9 that contains at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to an epitope of type c PCSK9 that contains at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to an epitope of type r PCSK9 that contains at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to an epitope of type p PCSK9 that contains at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to an epitope of m-type PCSK9 that contains at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to an epitope of e-type PCSK9 that contains at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to an epitope of h-type PCSK9 that contains at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to an epitope of type aj PCSK9 that contains at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to an epitope of type q PCSK9 that contains at least one amino acid not found in type a.

ある実施形態では、リガンドは、f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるヒトPCSK9のプロドメインに特異的に結合する。ある例では、リガンドはまた、a型及び/又はa'型のプロドメインに特異的に結合する。ある実施形態では、このリガンドは、f型PCSK9のプロドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、c型PCSK9のプロドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、r型PCSK9のプロドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、p型PCSK9のプロドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、m型PCSK9のプロドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、e型PCSK9のプロドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、h型PCSK9のプロドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、aj型PCSK9のプロドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、q型PCSK9のプロドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。 In certain embodiments, the ligand specifically binds to the prodomain of human PCSK9 selected from the group consisting of types f, c, r, p, m, e, h, aj and q. In some examples, the ligand also specifically binds to a-type and / or a'type prodomains. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the prodomain of type f PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the prodomain of type c PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the prodomain of r-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the prodomain of p-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the prodomain of m-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the prodomain of e-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the prodomain of h-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the prodomain of aj-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the prodomain of type q PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a.

ある実施形態では、リガンドは、f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるヒトPCSK9の触媒性ドメインに特異的に結合する。ある例では、リガンドはまた、a型及び/又はa'型の触媒性ドメインに特異的に結合する。ある実施形態では、このリガンドは、f型PCSK9の触媒性ドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、c型PCSK9の触媒性ドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、r型PCSK9の触媒性ドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、p型PCSK9の触媒性ドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、m型PCSK9の触媒性ドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、e型PCSK9の触媒性ドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、h型PCSK9の触媒性ドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、aj型PCSK9の触媒性ドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、q型PCSK9の触媒性ドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。 In certain embodiments, the ligand specifically binds to the catalytic domain of human PCSK9 selected from the group consisting of types f, c, r, p, m, e, h, aj and q. In one example, the ligand also specifically binds to a-type and / or a'type catalytic domains. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the catalytic domain of type f PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the catalytic domain of type c PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the catalytic domain of r-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the catalytic domain of p-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the catalytic domain of m-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the catalytic domain of e-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the catalytic domain of h-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the catalytic domain of aj-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the catalytic domain of type q PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a.

ある実施形態では、リガンドは、f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるヒトPCSK9のC末端ドメインに特異的に結合する。ある例では、リガンドはまた、a型及び/又はa'型のC末端ドメインに特異的に結合する。ある実施形態では、このリガンドは、f型PCSK9のC末端ドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、c型PCSK9のC末端ドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、r型PCSK9のC末端ドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、p型PCSK9のC末端ドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、m型PCSK9のC末端ドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、e型PCSK9のC末端ドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、h型PCSK9のC末端ドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、aj型PCSK9のC末端ドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、q型PCSK9のC末端ドメインに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。 In certain embodiments, the ligand specifically binds to the C-terminal domain of human PCSK9 selected from the group consisting of f, c, r, p, m, e, h, aj and q types. In some examples, the ligand also specifically binds to the a-type and / or a'type C-terminal domain. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the C-terminal domain of type f PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the C-terminal domain of type c PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the C-terminal domain of r-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the C-terminal domain of p-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the C-terminal domain of m-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the C-terminal domain of e-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the C-terminal domain of h-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the C-terminal domain of type a PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the C-terminal domain of type q PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a.

ある実施形態では、リガンドは、f、c、r、p、m、e、h、aj及びq型からなる群から選択されるヒトPCSK9の基質結合グルーブに特異的に結合する[参照によりその全体が本明細書に援用される、Cunninghamら、Nat Struct Mol Biol. 2007年5月;14(5):413〜9頁. Epub 2007年4月15日、「Structural and biophysical studies of PCSK9 and its mutants linked to familial hypercholesterolemia」を参照のこと]。ある例では、リガンドはまた、a型及び/又はa'型の基質結合グルーブに特異的に結合する。ある実施形態では、このリガンドは、f型PCSK9の基質結合グルーブに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、c型PCSK9の基質結合グルーブに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、r型PCSK9の基質結合グルーブに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、p型PCSK9の基質結合グルーブに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、m型PCSK9の基質結合グルーブに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、e型PCSK9の基質結合グルーブに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、h型PCSK9の基質結合グルーブに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、aj型PCSK9の基質結合グルーブに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。ある実施形態では、このリガンドは、q型PCSK9の基質結合グルーブに特異的に結合し、ここでこのエピトープは、a型では見出されない少なくとも1つのアミノ酸を含む。 In certain embodiments, the ligand specifically binds to a substrate-binding groove of human PCSK9 selected from the group consisting of types f, c, r, p, m, e, h, aj and q [all by reference. , Incorporated herein by Cunningham et al., Nat Struct Mol Biol. May 2007; 14 (5): pp. 413-9. Epub April 15, 2007, "Structural and biophysical studies of PCSK9 and its ligands." See linked to familial hypercholesterolemia]. In some examples, the ligand also specifically binds to a-type and / or a'type substrate-binding grooves. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the substrate-binding groove of type f PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the substrate-binding groove of type c PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the substrate-binding groove of r-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the substrate-binding groove of p-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the substrate-binding groove of m-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the substrate-binding groove of e-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the substrate-binding groove of h-type PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the substrate-binding groove of type a PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a. In certain embodiments, the ligand specifically binds to the substrate-binding groove of type q PCSK9, where the epitope comprises at least one amino acid not found in type a.

米国特許出願公開第20120093818A1号(Amgen, Inc社)を参照して、その全体の開示が本明細書に援用される。本特許出願は、本発明における使用のための関連のリガンド、並びに本発明を参照して用いられうるリガンドを生成及び試験する実施例及び方法を開示する。 The entire disclosure is incorporated herein by reference to U.S. Patent Application Publication No. 20120093818A1 (Amgen, Inc.). The patent application discloses the relevant ligands for use in the present invention, as well as examples and methods of producing and testing ligands that can be used with reference to the present invention.

ある例では、リガンドは、米国特許出願公開第20120093818A1号(Amgen, Inc社)の表2に開示される抗体であるか、若しくはその抗体を含むか、又はそのPCSK9結合誘導体である。 In one example, the ligand is an antibody disclosed in Table 2 of US Patent Application Publication No. 20120093818A1 (Amgen, Inc.), or comprises the antibody, or is a PCSK9 binding derivative thereof.

ある実施形態では、本発明のPCSK9結合リガンドは、米国特許出願公開第20120093818A1号(Amgen, Inc社)において、例えば、米国特許出願公開第20120093818A1号の[0009]〜[0014]及び[0058]〜[0063]の段落で開示される抗原結合性タンパク質から選択される。これらの開示の全て(このようなタンパク質の配列を含む)、並びに1つ又は複数の請求項における潜在的な包含について、又は本発明における使用について、本明細書において明確に挙げた通り、参照により、本明細書に援用される。 In certain embodiments, the PCSK9 binding ligands of the present invention are used in US Patent Application Publication No. 20120093818A1 (Amgen, Inc.), eg, in US Patent Application Publication No. 20120093818A1, [0009]-[0014] and [0058]-. Selected from the antigen-binding proteins disclosed in paragraph [0063]. All of these disclosures (including sequences of such proteins), as well as potential inclusion in one or more claims, or use in the present invention, as expressly stated herein, by reference. , Incorporated herein.

この段落では、配列番号は、米国特許出願公開第20120093818A1号(Amgen, Inc社)にみられる通りの配列番号であって、これらの配列は、本明細書において明確に挙げた通り、参照により、並びに1つ又は複数の請求項における潜在的な包含について、又は本発明における使用について、本明細書に援用される。いくつかの態様では、本発明のリガンドは、以下を含むPCSK9に結合する単離された抗原結合性タンパク質を含む:A)以下からなる群から選択される1つ又は複数の重鎖相補性決定領域(CDRH):(i)配列番号74、85、71、72、67、87、58、52、51、53、48、54、55、56、49、57、50、91、64、62、89、65、79、80、76、77、78、83、69、81、及び60からなる群から選択される配列中のCDRH1由来のCDRH1;(ii)配列番号74、85、71、72、67、87、58、52、51、53、48、54、55、56、49、57、50、91、64、62、89、65、79、80、76、77、78、83、69、81、及び60からなる群から選択される配列中のCDRH2由来のCDRH2;(iii)配列番号74、85、71、72、67、87、58、52、51、53、48、54、55、56、49、57、50、91、64、62、89、65、79、80、76、77、78、83、69、81、及び60からなる群から選択される配列中のCDRH3由来のCDRH3;並びに(iv)4個以下のアミノ酸の1つ又は複数のアミノ酸置換、欠失又は挿入を含有する(i)、(ii)、及び(iii)のCDRH;B)以下からなる群から選択される1つ又は複数の軽鎖相補性決定領域(CDRL):(i)配列番号5、7、9、10、12、13、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、26、28、30、31、32、33、35、36、37、38、39、40、42、44、及び46からなる群から選択される配列中のCDRL1由来のCDRL1;(ii)配列番号5、7、9、10、12、13、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、26、28、30、31、32、33、35、36、37、38、39、40、42、44、及び46からなる群から選択される配列中のCDRL2由来のCDRL2;(iii)配列番号5、7、9、10、12、13、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、26、28、30、31、32、33、35、36、37、38、39、40、42、44、及び46からなる群から選択される配列中のCDRL3由来のCDRL3;並びに(iv)4個以下のアミノ酸の1つ又は複数のアミノ酸置換、欠失又は挿入を含有する(i)、(ii)、及び(iii)のCDRL;或いはC)A)の1つ又は複数の重鎖CDRH及びB)の1つ又は複数の軽鎖CDRL。いくつかの実施形態では、単離された抗原結合性タンパク質は、A)の少なくとも1つのCDRH及びB)の少なくとも1つのCDRLを含む。いくつかの実施形態では、単離された抗原結合性タンパク質は、A)の少なくとも2つのCDRH、及びB)の少なくとも2つのCDRLを含む。いくつかの実施形態では、この単離された抗原結合性タンパク質は、前記CDRH1、CDRH2、CDRH3、CDRL1、CDRL2及びCDRL3を含む。いくつかの実施形態では、A)のCDRHは、以下からなる群のうち少なくとも1つから選択される:(i)配列番号67、79、89、及び49からなる群から選択される配列中のCDRH1から選択されるCDRH1のアミノ酸配列;(ii)配列番号67、79、89、及び49からなる群から選択される配列中のCDRH2から選択されるCDRH2のアミノ酸配列;(iii)配列番号67、79、89、及び49からなる群から選択される配列中のCDRH3から選択されるCDRH3のアミノ酸配列;並びに(iv)2個以下のアミノ酸の1つ又は複数のアミノ酸置換、欠失又は挿入を含有する(i)、(ii)及び(iii)のCDRH。更に、B)のCDRLは、以下からなる群のうちの少なくとも1つから選択される:(i)配列番号12、35、32、及び23からなる群から選択される配列中のCDRL1から選択されるCDRL1アミノ酸配列;(ii)配列番号12、35、32、及び23からなる群から選択される配列中のCDRL2から選択されるCDRL2アミノ酸配列;(iii)配列番号12、35、32、及び23からなる群から選択される配列中のCDRL3から選択されるCDRL3アミノ酸配列;並びに(iv)2個以下のアミノ酸の1つ又は複数のアミノ酸置換、欠失又は挿入を含有する(i)、(ii)及び(iii)のCDRL; 或いはC)A)の1つ又は複数の重鎖CDRH、及びBの1つ又は複数の軽鎖CDRL。いくつかの実施形態では、A)のCDRHは、以下からなる群のうちの少なくとも1つから選択される:(i)配列番号67の中のCDRH1のアミノ酸配列のCDRH1アミノ酸配列;(ii)配列番号67の中のCDRH2のアミノ酸配列のCDRH2アミノ酸配列;(iii)配列番号67の中のCDRH3のアミノ酸配列のCDRH3アミノ酸配列;並びに(iv)2個以下のアミノ酸の1つ又は複数のアミノ酸置換、欠失又は挿入を含有する(i)、(ii)及び(iii)のCDRH;B)の前記CDRLは、以下からなる群のうちの少なくとも1つから選択される:(i)配列番号12中のCDRL1アミノ酸配列のCDRL1アミノ酸配列;(ii)配列番号12のCDRL2アミノ酸配列のCDRL2アミノ酸配列;(iii)配列番号12のCDRL3のアミノ酸配列のCDRL3アミノ酸配列;並びに(iv)2個以下のアミノ酸の1つ又は複数のアミノ酸置換、欠失又は挿入を含有する(i)、(ii)及び(iii)のCDRL; 或いはC)A)の1つ又は複数の重鎖CDRH、及びBの1つ又は複数の軽鎖CDRL。いくつかの実施形態では、この抗原結合性タンパク質は、A)配列番号67の中のCDRH1配列のCDRH1、配列番号67の中のCDRH2配列のCDRH2、及び配列番号67の中のCDRH3配列のCDRH3、並びにB)配列番号12の中のCDRL1配列のCDRL1、配列番号12の中のCDRL2配列のCDRL2、及び配列番号12の中のCDRL3配列のCDRL3を含む。いくつかの実施形態では、この抗原結合性タンパク質は、配列番号74、85、71、72、67、87、58、52、51、53、48、54、55、56、49、57、50、91、64、62、89、65、79、80、76、77、78、83、69、81、及び60からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも80%の配列同一性を有する重鎖可変領域(VH)、並びに/又は配列番号5、7、9、10、12、13、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、26、28、30、31、32、33、35、36、37、38、39、40、42、44、及び46からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも80%の配列同一性を有する軽鎖可変領域(VL)を含む。いくつかの実施形態では、このVHは、配列番号74、85、71、72、67、87、58、52、51、53、48、54、55、56、49、57、50、91、64、62、89、65、79、80、76、77、78、83、69、81、及び60からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%の配列同一性を有するか、並びに/又はこのVLは、配列番号5、7、9、10、12、13、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、26、28、30、31、32、33、35、36、37、38、39、40、42、44、及び46からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、このVHは、配列番号74、85、71、72、67、87、58、52、51、53、48、54、55、56、49、57、50、91、64、62、89、65、79、80、76、77、78、83、69、81、及び60からなる群から選択されるか、並びに/又はこのVLは、配列番号5、7、9、10、12、13、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、26、28、30、31、32、33、35、36、37、38、39、40、42、44、及び46からなる群から選択される。 In this paragraph, the SEQ ID NOs are as those found in U.S. Patent Application Publication No. 20120093818A1 (Amgen, Inc.), and these sequences are, by reference, as expressly mentioned herein. Also incorporated herein by reference for potential inclusion in one or more claims, or for use in the present invention. In some embodiments, the ligands of the invention comprise isolated antigen-binding proteins that bind to PCSK9, including: A) one or more heavy chain complementarity determining selected from the group consisting of: Regions (CDRH): (i) SEQ ID NOs: 74, 85, 71, 72, 67, 87, 58, 52, 51, 53, 48, 54, 55, 56, 49, 57, 50, 91, 64, 62, CDRH1s from CDRH1 in a sequence selected from the group consisting of 89, 65, 79, 80, 76, 77, 78, 83, 69, 81, and 60; (ii) SEQ ID NOs: 74, 85, 71, 72, 67, 87, 58, 52, 51, 53, 48, 54, 55, 56, 49, 57, 50, 91, 64, 62, 89, 65, 79, 80, 76, 77, 78, 83, 69, CDRH2s derived from CDRH2 in a sequence selected from the group consisting of 81 and 60; (iii) SEQ ID NOs: 74, 85, 71, 72, 67, 87, 58, 52, 51, 53, 48, 54, 55, CDRH3s from CDRH3 in sequences selected from the group consisting of 56, 49, 57, 50, 91, 64, 62, 89, 65, 79, 80, 76, 77, 78, 83, 69, 81, and 60. ; And (iv) selected from the group consisting of CDRH; B) or less of (i), (ii), and (iii) containing one or more amino acid substitutions, deletions or insertions of 4 or less amino acids. One or more light chain complementarity determining regions (CDRLs): (i) SEQ ID NOs: 5, 7, 9, 10, 12, 13, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23 , 24, 26, 28, 30, 31, 32, 33, 35, 36, 37, 38, 39, 40, 42, 44, and 46 CDRL1 derived from CDRL1 in a sequence selected from the group; (ii) ) SEQ ID NOs: 5, 7, 9, 10, 12, 13, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 26, 28, 30, 31, 32, 33, 35, 36 CDRL2 derived from CDRL2 in a sequence selected from the group consisting of, 37, 38, 39, 40, 42, 44, and 46; (iii) SEQ ID NOs: 5, 7, 9, 10, 12, 13, 15, 16 , 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 26, 28, 30, 31, 32, 33, 35, 36, 37, 38, 39, 40, 42, 44, and 46 CDRL3s derived from CDRL3s in the sequences selected from; and (iv) one or less of 4 or less amino acids One or more of (i), (ii), and (iii) CDRL; or C) A) or multiple heavy chain CDRHs and B) containing multiple amino acid substitutions, deletions or insertions. Light chain CDRL. In some embodiments, the isolated antigen-binding protein comprises at least one CDRH in A) and at least one CDRL in B). In some embodiments, the isolated antigen-binding protein comprises at least two CDRHs in A) and at least two CDRLs in B). In some embodiments, the isolated antigen-binding protein comprises said CDRH1, CDRH2, CDRH3, CDRL1, CDRL2 and CDRL3. In some embodiments, the CDRH of A) is selected from at least one of the groups consisting of: (i) in a sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 67, 79, 89, and 49: Amino acid sequence of CDRH1 selected from CDRH1; (ii) Amino acid sequence of CDRH2 selected from CDRH2 in the sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 67, 79, 89, and 49; (iii) SEQ ID NO: 67, Amino acid sequence of CDRH3 selected from CDRH3 in a sequence selected from the group consisting of 79, 89, and 49; and (iv) contain one or more amino acid substitutions, deletions or insertions of no more than two amino acids. CDRH of (i), (ii) and (iii). In addition, the CDRL of B) is selected from at least one of the following groups: (i) selected from CDRL1 in the sequence selected from the groups consisting of SEQ ID NOs: 12, 35, 32, and 23: CDRL1 amino acid sequence; (ii) CDRL2 amino acid sequence selected from CDRL2 in a sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 12, 35, 32, and 23; (iii) SEQ ID NOs: 12, 35, 32, and 23. CDRL3 amino acid sequence selected from CDRL3 in a sequence selected from the group consisting of; and (iv) containing one or more amino acid substitutions, deletions or insertions of two or less amino acids (i), (ii) ) And (iii) CDRL; or C) one or more heavy chain CDRHs in A), and one or more light chain CDRLs in B. In some embodiments, the CDRH of A) is selected from at least one of the following groups: (i) the CDRH1 amino acid sequence of the amino acid sequence of CDRH1 in SEQ ID NO: 67; (ii) sequence. CDRH2 amino acid sequence of the amino acid sequence of CDRH2 in number 67; (iii) CDRH3 amino acid sequence of the amino acid sequence of CDRH3 in SEQ ID NO: 67; and (iv) one or more amino acid substitutions of two or less amino acids, The CDRL of (i), (ii) and (iii) CDRH; B) containing a deletion or insertion is selected from at least one of the following groups: (i) in SEQ ID NO: 12. CDRL1 amino acid sequence of CDRL1 amino acid sequence; (ii) CDRL2 amino acid sequence of CDRL2 amino acid sequence of SEQ ID NO: 12; (iii) CDRL3 amino acid sequence of amino acid sequence of CDRL3 of SEQ ID NO: 12; One or more heavy chain CDRHs of (i), (ii) and (iii) CDRL; or C) A) containing one or more amino acid substitutions, deletions or insertions, and one or more of B Multiple light chain CDRLs. In some embodiments, the antigen-binding protein is A) CDRH1 of the CDRH1 sequence in SEQ ID NO: 67, CDRH2 of the CDRH2 sequence in SEQ ID NO: 67, and CDRH3 of the CDRH3 sequence in SEQ ID NO: 67, And B) CDRL1 of the CDRL1 sequence in SEQ ID NO: 12, CDRL2 of the CDRL2 sequence in SEQ ID NO: 12, and CDRL3 of the CDRL3 sequence in SEQ ID NO: 12. In some embodiments, the antigen-binding protein comprises SEQ ID NOs: 74, 85, 71, 72, 67, 87, 58, 52, 51, 53, 48, 54, 55, 56, 49, 57, 50, Heavy chain variable with at least 80% sequence identity with an amino acid sequence selected from the group consisting of 91, 64, 62, 89, 65, 79, 80, 76, 77, 78, 83, 69, 81, and 60. Region (VH) and / or SEQ ID NOs: 5, 7, 9, 10, 12, 13, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 26, 28, 30, 31, Contains a light chain variable region (VL) having at least 80% sequence identity with an amino acid sequence selected from the group consisting of 32, 33, 35, 36, 37, 38, 39, 40, 42, 44, and 46. .. In some embodiments, this VH has SEQ ID NOs: 74, 85, 71, 72, 67, 87, 58, 52, 51, 53, 48, 54, 55, 56, 49, 57, 50, 91, 64. , 62, 89, 65, 79, 80, 76, 77, 78, 83, 69, 81, and 60 having at least 90% sequence identity with and / or this amino acid sequence selected from the group. VL is SEQ ID NO: 5,7,9,10,12,13,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,26,28,30,31,32,33,35 , 36, 37, 38, 39, 40, 42, 44, and 46 have at least 90% sequence identity with the amino acid sequence selected from the group. In some embodiments, this VH has SEQ ID NOs: 74, 85, 71, 72, 67, 87, 58, 52, 51, 53, 48, 54, 55, 56, 49, 57, 50, 91, 64. , 62, 89, 65, 79, 80, 76, 77, 78, 83, 69, 81, and 60, and / or this VL is SEQ ID NO: 5, 7, 9, 10. , 12, 13, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 26, 28, 30, 31, 32, 33, 35, 36, 37, 38, 39, 40, 42 , 44, and 46 are selected.

本発明の任意の態様の一例では、PCSK9-標的化又は結合リガンドは、その開示(配列を含む)が、本明細書において明確に挙げた通り、及び1つ若しくは複数の請求項における可能性のある包含について、又は本発明における使用について参照により本明細書に援用される、米国特許出願公開第20120093818A1号(Amgen, Inc社)に開示されるAMG145又は31H4、16F12、11F1、8A3若しくは21B12、又はAMG145、31H4、16F12、11F1、8A3若しくは21B12の可変ドメインを含む抗体を含むか、又はそれらからなる。好ましくは、このPCSK9-標的化又は結合リガンドは、AMG145を含むか、又はそれらからなる。 In an example of any aspect of the invention, the PCSK9-targeting or binding ligand is capable of its disclosure (including sequence) as explicitly stated herein, and in one or more claims. AMG145 or 31H4, 16F12, 11F1, 8A3 or 21B12, disclosed in U.S. Patent Application Publication No. 20120093818A1 (Amgen, Inc.), incorporated herein by reference for certain inclusions or for use in the present invention, or Contains or consists of antibodies containing the variable domains of AMG145, 31H4, 16F12, 11F1, 8A3 or 21B12. Preferably, the PCSK9-targeting or binding ligand comprises or consists of AMG145.

ある例では、AMG145又は本発明の他のリガンドは、グリコシル化され、例えば、ヒトグリコシル化(例えば、CHO、Cos又はHek293細胞によって生成される)を有する。ある例では、本発明のリガンドは、CHO中で生成される。 In one example, AMG145 or another ligand of the invention is glycosylated and has, for example, human glycosylation (eg, produced by CHO, Cos or Hek293 cells). In one example, the ligands of the invention are produced in CHO.

米国特許出願公開第20110065902A1号(Regeneron Pharmaceuticals, Inc社)を参照、その開示全体が本明細書に援用される。本特許出願は、本発明における使用について関連のリガンド、並びに本発明を参照して用いられうるリガンドを生成して試験し、医学的有効性を決定する実施例及び方法を開示する。 US Patent Application Publication No. 20110065902A1 (Regeneron Pharmaceuticals, Inc.), the entire disclosure of which is incorporated herein by reference. The patent application discloses examples and methods of generating and testing relevant ligands for use in the present invention, as well as ligands that can be used with reference to the present invention, to determine medical efficacy.

以下のPCT出願を参照、その開示全体が本明細書に援用される。これらでは、本発明における使用のための関連のリガンド、並びに本発明を参照して用いられうるリガンドを生成して試験し、医学的有効性を決定する実施例及び方法を開示する。
WO2008057457
WO2008057458
WO2008057459
WO2008063382
WO2008133647
WO2009100297
WO2009100318
WO2011037791
WO2011053759
WO2011053783
WO2008125623
WO2011072263
WO2009055783
WO2010029513
WO2011111007
WO2010077854
See the following PCT application, the entire disclosure of which is incorporated herein by reference. These disclose examples and methods of generating and testing relevant ligands for use in the present invention, as well as ligands that can be used with reference to the present invention, to determine medical efficacy.
WO2008057457
WO2008057458
WO2008057459
WO2008063382
WO2008133647
WO2009100297
WO2009100318
WO2011037791
WO2011053759
WO2011053783
WO2008125623
WO2011072263
WO2009055783
WO2010029513
WO2011111007
WO2010077854

PCSK9に対する抗体リガンドは、その各々が全体として本明細書に参照により援用される、例えば、WO2008/057457、WO2008/057458、WO2008/057459、WO2008/063382、WO2008/125623、及び米国特許出願公開第2008/0008697号に記載される。 Each of the antibody ligands for PCSK9 is incorporated herein by reference in their entirety, eg, WO2008 / 057457, WO2008 / 057458, WO2008 / 057459, WO2008 / 063382, WO2008 / 125623, and US Patent Application Publication No. 2008. / 068697.

ある例では、リガンドは、米国特許出願公開第20110065902A1号の実施例に開示される抗体であるか若しくはそれを含むか(例えば、316P又は300N)、又はそのPCSK9結合誘導体である。これらの開示の全て(このようなタンパク質の配列及び対応するヌクレオチド配列を含む)は、本明細書において明確に挙げた通り、及び1つ又は複数の請求項における可能性のある包含について、又は本発明における使用について参照により本明細書に援用される。ある実施形態では、このリガンドは、米国特許出願公開第20110065902A1号に開示される抗体316P又は300Nの可変ドメインであるか、若しくはそれを含むか、又はこのような抗体若しくはそのPCSK9結合誘導体である(か又はそれを含む)。 In some examples, the ligand is an antibody disclosed in Examples of US Patent Application Publication No. 20110065902A1 or contains it (eg, 316P or 300N), or a PCSK9-binding derivative thereof. All of these disclosures, including sequences of such proteins and corresponding nucleotide sequences, are as expressly stated herein, and with respect to possible inclusions in one or more claims, or the present. Incorporated herein by reference for use in the invention. In certain embodiments, the ligand is a variable domain of antibody 316P or 300N disclosed in US Patent Application Publication No. 20110065902A1, or comprises it, or is such an antibody or a PCSK9 binding derivative thereof ( Or include it).

ある実施形態では、このリガンドは、抗体アリロクマブの可変ドメイン若しくはSAR236553/REGN727(Sanofi Aventis社/Regeneron社)であるか、若しくはそれを含むか、又はこのような抗体若しくはそのPCSK9結合誘導体であるか(又はそれを含む)。ある例では、アリロクマブはグリコシル化される、例えば、ヒトグリコシル化を有する(例えば、CHO、Cos又はHek293細胞によって生成される)。好ましくは、このリガンドは、アリロクマブ又はSAR236553/REGN727である。 In certain embodiments, the ligand is the variable domain of the antibody alirocumab or SAR236553 / REGN727 (Sanofi Aventis / Regeneron), or contains it, or is such an antibody or a PCSK9 binding derivative thereof ( Or include it). In one example, alirocumab is glycosylated, eg, has human glycosylation (eg, produced by CHO, Cos or Hek293 cells). Preferably, the ligand is alirocumab or SAR236553 / REGN727.

ある実施形態では、このリガンドは、抗体エボロクマブの可変ドメインであるか、若しくはそれを含むか、又はこのような抗体若しくはそのPCSK9結合誘導体である(か又はそれを含む)。ある例では、その抗体はグリコシル化され、例えば、ヒトグリコシル化を有する(例えば、CHO、Cos又はHek293細胞によって生成される)。好ましくは、このリガンドはエボロクマブである。 In certain embodiments, the ligand is, or comprises, the variable domain of the antibody evolocumab, or is (or includes) such an antibody or a PCSK9-binding derivative thereof. In some examples, the antibody is glycosylated and has, for example, human glycosylation (eg, produced by CHO, Cos or Hek293 cells). Preferably, the ligand is evolocumab.

ある実施形態では、このリガンドは、エボロクマブ、1D05-IgG2(Merck & Co.社)、ALN-PCS02(Alnylam社)、RN316(Pfizer-Rinat社)及びアリロクマブから選択される。 In certain embodiments, the ligand is selected from evolocumab, 1D05-IgG2 (Merck & Co.), ALN-PCS02 (Alnylam), RN316 (Pfizer-Rinat) and alirocumab.

ある実施形態では、リガンドは、以下から選択される(配列及び定義は、参照により本明細書に援用される、米国特許出願公開第2011/0065902号の通り):-
1.hPCSK9に特異的に結合する抗体又はその抗原結合性断片であって、その抗体又は抗原結合性断片は、配列番号218/226を有するHCVR/LCVRのアミノ酸配列対の重鎖及び軽鎖のCDRを含む。
2.概念1の抗体又は抗原結合性断片であって、配列番号220、222、224、228、230及び232を有する重鎖及び軽鎖のCDRアミノ酸配列を含む。
3.配列番号218のアミノ酸配列を有するHCVR及び配列番号226のアミノ酸配列を有するLCVRを含む、概念2の抗体又は抗原結合性断片。
4.配列番号220、222、224、228、230及び232を有する重鎖及び軽鎖CDRアミノ酸配列を含む抗体とhPCSK9上の同じエピトープに結合する、抗体又はその抗原結合性断片。
5.配列番号220、222、224、228、230及び232を有する重鎖及び軽鎖CDRアミノ酸配列を含む抗体とhPCSK9に対する結合について競合する、抗体又はその抗原結合性断片。
In certain embodiments, the ligand is selected from the following (as per US Patent Application Publication No. 2011/0065902, the sequences and definitions incorporated herein by reference):-
1. An antibody or antigen-binding fragment thereof that specifically binds to hPCSK9, wherein the antibody or antigen-binding fragment is the heavy chain and light chain of the amino acid sequence pair of HCVR / LCVR having SEQ ID NO: 218/226. Includes CDR.
2. An antibody or antigen-binding fragment of Concept 1 containing the CDR amino acid sequences of heavy and light chains having SEQ ID NOs: 220, 222, 224, 228, 230 and 232.
3. An antibody or antigen-binding fragment of Concept 2, comprising an HCVR having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 218 and an LCVR having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 226.
4. An antibody or antigen-binding fragment thereof that binds to the same epitope on hPCSK9 with an antibody comprising the heavy and light chain CDR amino acid sequences having SEQ ID NOs: 220, 222, 224, 228, 230 and 232.
5. An antibody or antigen-binding fragment thereof that competes for binding to hPCSK9 with an antibody comprising the heavy and light chain CDR amino acid sequences having SEQ ID NOs: 220, 222, 224, 228, 230 and 232.

ある実施形態では、このリガンドは、以下から選択される(配列及び定義は、参照により本明細書に援用される、米国特許出願公開第2012/0093818号の通り):-
1.配列番号1のアミノ酸配列を含むPCSK9タンパク質に結合する単離された中和性抗原結合性タンパク質であって、ここでこの中和性抗原結合性タンパク質が、LDLRに対するPCSK9のLDLR低下効果を下げ、ここでこの抗原結合性タンパク質が、配列番号46のアミノ酸配列を含む軽鎖を含み、且つここでこの抗原結合性タンパク質が、配列番号60のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、タンパク質。
2.抗原結合性タンパク質がLDLR非競合的中和性抗原結合性タンパク質である、概念2の単離された中和性抗原結合性タンパク質。
3.抗原結合性タンパク質がLDLR競合的中和性抗原結合性タンパク質である、概念2の単離された中和性抗原結合性タンパク質。
4.が100pM未満のKdでPCSK9に結合する、PCSK9に選択的に結合する抗原結合性タンパク質。
5.第1の方式で配列番号303のPCSK9タンパク質に対して結合する抗原結合性タンパク質であって、ここでこの抗原結合性タンパク質が第2の方式でPCSK9のバリアントに対して結合し、ここで前記PCSK9バリアントが、配列番号303の207、208、185、181、439、513、538、539、132、351、390、413、582、162、164、167、123、129、311、313、337、519、521、及び554からなる群から選択される位置で少なくとも1つの点突然変異を有し、ここで、この第1の方式が、第1のEC50、第1のBmax、又は第1のEC50及び第1のBmaxを含み、ここでこの第2の方式が、第2のEC50、第2のBmax、又は第2のEC50及び第2のBmaxを含み、且つここでこの第1の方式の値は、第2の方式についての値とは異なり、且つここでこの抗原結合性タンパク質が、配列番号46のアミノ酸配列を含む軽鎖を含み、且つここで、この抗原結合性タンパク質が、配列番号60のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、抗原結合性タンパク質。
6.第1の方式が、第1のBmaxを含み、ここでこの第2の方式が、第1のBmaxとは異なる第2のBmaxを含み、且つここで前記PCSK9バリアントが:D162R、R164E、E167R、S123R、E129R、A311R、D313R、D337R、R519E、H521R、及びQ554Rからなる群から選択される少なくとも1つの点突然変異を有する、概念6の抗原結合性タンパク質。
7.LDLRがPCSK9に結合する位置と重複する位置でPCSK9に結合する、概念6の抗原結合性タンパク質。
8.配列番号1のアミノ酸配列を含むPCSK9タンパク質に結合する抗原結合性タンパク質を作製する方法であって、ここでこの抗原結合性タンパク質が、LDLRに対するPCSK9のLDLR低下効果を低下し、抗原結合性タンパク質をコードする核酸配列を含む宿主細胞を提供する工程と;抗原結合性タンパク質が発現される条件下でこの宿主細胞を維持する工程とを含み、ここでこの抗原結合性タンパク質が、配列番号46のアミノ酸配列を含む軽鎖を含み、且つここでこの抗原結合性タンパク質が、配列番号60のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、方法。
9.対象における血清コレステロールレベルの上昇に関連する状態を処置又は防止するための方法であって、それを必要とする対象に対して、有効量の単離された中和性抗原結合性タンパク質を、LDLRタンパク質のアベイラビリティを上昇させる薬剤と同時に又は連続して投与する工程を含み、ここでこの単離された抗原結合性タンパク質が、配列番号1のアミノ酸配列を含むPCSK9タンパク質に結合し、ここでこの中和性抗原結合性タンパク質が、LDLRに対するPCSK9のLDLR低下効果を低下し、ここでこの抗原結合性タンパク質が、配列番号46のアミノ酸配列を含む軽鎖を含み、且つここでこの抗原結合性タンパク質が、配列番号60のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、方法。
10.LDLRタンパク質のアベイラビリティを上昇させる薬剤がスタチンを含む、概念10の方法。
11.PCSK9に結合する抗原結合性タンパク質であって、ここでこの抗原結合性タンパク質がPCSK9に結合される場合、その抗体は、以下の残基PCSK9:S153、S188、I189、Q190、S191、D192、R194、E197、G198、R199、V200、D224、R237、D238、K243、S373、D374、S376、T377、F379、I154、T187、H193、E195、I196、M201、V202、C223、T228、S235、G236、A239、G244、M247、I369、S372、C375、又はC378の少なくとも1つから8オングストローム以下に位置し、ここでこの抗原結合性タンパク質は、配列番号46のアミノ酸配列を含む軽鎖を含み、且つここでこの抗原結合性タンパク質は、配列番号60のアミノ酸配列を含む重鎖を含む、抗原結合性タンパク質。
In certain embodiments, the ligand is selected from the following (as per US Patent Application Publication No. 2012/0093818, the sequences and definitions incorporated herein by reference):-
1. An isolated neutralizing antigen-binding protein that binds to the PCSK9 protein containing the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1, where this neutralizing antigen-binding protein exerts the LDLR-lowering effect of PCSK9 on LDLR. Lower, where the antigen-binding protein comprises a light chain comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 46, and where the antigen-binding protein comprises a heavy chain comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 60.
2. An isolated neutralizing antigen-binding protein of Concept 2, wherein the antigen-binding protein is an LDLR non-competitive neutralizing antigen-binding protein.
3. An isolated neutralizing antigen-binding protein of Concept 2, wherein the antigen-binding protein is an LDLR competitive neutralizing antigen-binding protein.
An antigen-binding protein that selectively binds to PCSK9, which binds to PCSK9 at a Kd of less than 100 pM.
5. An antigen-binding protein that binds to the PCSK9 protein of SEQ ID NO: 303 in the first method, where this antigen-binding protein binds to the PCSK9 variant in the second method, where The PCSK9 variant is 207, 208, 185, 181, 439, 513, 538, 539, 132, 351, 390, 413, 582, 162, 164, 167, 123, 129, 311, 313, 337 of SEQ ID NO: 303. Has at least one point mutation at a position selected from the group consisting of, 519, 521, and 554, where this first method is the first EC50, the first Bmax, or the first. Includes EC50 and 1st Bmax, where this second method comprises a second EC50, 2nd Bmax, or 2nd EC50 and 2nd Bmax, and here of this 1st method. The values differ from those for the second method, where the antigen-binding protein comprises a light chain comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 46, and where the antigen-binding protein is SEQ ID NO: An antigen-binding protein containing a heavy chain containing an amino acid sequence of 60.
6. The first method contains a first Bmax, where this second method contains a second Bmax different from the first Bmax, where the PCSK9 variants are: D162R, R164E, An antigen-binding protein of concept 6 having at least one point mutation selected from the group consisting of E167R, S123R, E129R, A311R, D313R, D337R, R519E, H521R, and Q554R.
7. An antigen-binding protein of concept 6 that binds to PCSK9 at a position that overlaps with the position where LDLR binds to PCSK9.
8. A method for producing an antigen-binding protein that binds to a PCSK9 protein containing the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1, where this antigen-binding protein reduces the LDLR-lowering effect of PCSK9 on LDLR and is antigen-binding. A step of providing a host cell containing a nucleic acid sequence encoding a protein; a step of maintaining the host cell under conditions in which the antigen-binding protein is expressed, wherein the antigen-binding protein is referred to as SEQ ID NO: 46. A method comprising a light chain comprising the amino acid sequence of, wherein the antigen-binding protein comprises a heavy chain comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 60.
9. A method for treating or preventing a condition associated with elevated serum cholesterol levels in a subject, with an effective amount of isolated neutralizing antigen-binding protein for the subject in need of it. , Which comprises the step of administering simultaneously or sequentially with a drug that increases the availability of the LDLR protein, wherein the isolated antigen-binding protein binds to the PCSK9 protein, which comprises the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1. This neutralizing antigen-binding protein reduces the LDLR-lowering effect of PCSK9 on LDLR, where the antigen-binding protein comprises a light chain comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 46, and where this antigen-binding property is present. A method in which the protein comprises a heavy chain comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 60.
10. A method of concept 10 in which a drug that increases the availability of the LDLR protein contains a statin.
11. An antigen-binding protein that binds to PCSK9, where if this antigen-binding protein binds to PCSK9, the antibody is the following residues PCSK9: S153, S188, I189, Q190, S191, D192. , R194, E197, G198, R199, V200, D224, R237, D238, K243, S373, D374, S376, T377, F379, I154, T187, H193, E195, I196, M201, V202, C223, T228, S235, G236 , A239, G244, M247, I369, S372, C375, or C378, located less than or equal to 8 angstroms, wherein the antigen-binding protein comprises a light chain comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 46 and. Here, this antigen-binding protein is an antigen-binding protein containing a heavy chain containing the amino acid sequence of SEQ ID NO: 60.

前記リガンドは、1つ又は複数の疾患若しくは状態、又はそれに対する感受性の処置、治療、予防及び/又は診断に用いられてもよく、ここでこのような疾患又は状態は、米国特許出願公開第20120093818A1号(Amgen,社)及び米国特許出願公開第20110065902A1号(Regeneron Pharmaceuticals, Inc社)に開示されるもの、例えば、その開示が、本明細書において1つ又は複数の請求項における包含のためにその全体が参照により本明細書に援用される、米国特許出願公開第20120093818A1号の段落[0375]〜[0383]に開示される疾患又は状態を含む。 The ligand may be used in the treatment, treatment, prevention and / or diagnosis of one or more diseases or conditions, or susceptibility to them, wherein such diseases or conditions are described in U.S. Patent Application Publication No. 20120093818A1. What is disclosed in No. (Amgen, Inc.) and U.S. Patent Application Publication No. 20110065902A1 (Regeneron Pharmaceuticals, Inc.), eg, the disclosure thereof for inclusion in one or more claims herein. Includes the diseases or conditions disclosed in paragraphs [0375]-[0383] of U.S. Patent Application Publication No. 20120093818A1, which are incorporated herein by reference in their entirety.

そのリガンドは、米国特許出願公開第20120093818A1号(Amgen, Inc社)又は米国特許出願公開第20110065902A1号に記載の通り特徴付けられるヒトに投与されうる。 The ligand can be administered to a human characterized as described in US Patent Application Publication No. 20120093818A1 (Amgen, Inc.) or US Patent Application Publication No. 20110065902A1.

リガンドは、その開示が参照により本明細書に援用される、米国特許出願公開第20120093818A1号(Amgen, Inc社)又は米国特許出願公開第20110065902A1号に開示される形態又は組合せで投与されうる。例えば、その開示が参照により本明細書に援用される、米国特許出願公開第20120093818A1号(Amgen, Inc社)又は米国特許出願公開第20110065902A1号に記載されるような{例えば、米国特許出願公開第20120093818A1号の段落[0384]〜[0412]に開示されるような}薬物、賦形剤、希釈剤又は担体とともにあるリガンド、そして本発明はまた、本発明のリガンド及びこのようなさらなる薬剤の組合せを含む対応する医薬組成物にも関する。 The ligand may be administered in the form or combination disclosed in US Patent Application Publication No. 20120093818A1 (Amgen, Inc.) or US Patent Application Publication No. 20110065902A1, the disclosure of which is incorporated herein by reference. For example, as described in US Patent Application Publication No. 20120093818A1 (Amgen, Inc.) or US Patent Application Publication No. 20110065902A1 of which the disclosure is incorporated herein by reference {eg, US Patent Application Publication No. As disclosed in paragraphs [0384]-[0412] of 20120093818A1} a ligand with a drug, excipient, diluent or carrier, and the present invention is also a combination of the ligand of the present invention and such additional agents. Also related to the corresponding pharmaceutical composition comprising.

そのリガンドは、米国特許出願公開第20120093818A1号(Amgen, Inc社)又は米国特許出願公開第20110065902A1号において、例えば、その開示が参照により本明細書に援用される米国特許出願公開第20120093818A1号の段落[0413]〜[0415]において設定された診断の方法で用いられうる。 The ligand is found in U.S. Patent Application Publication No. 20120093818A1 (Amgen, Inc.) or U.S. Patent Application Publication No. 20110065902A1, for example, paragraphs of U.S. Patent Application Publication No. 20120093818A1 whose disclosure is incorporated herein by reference. It can be used in the diagnostic method set in [0413]-[0415].

診断適用
いくつかの実施形態では、本発明のリガンドは、診断ツールである。このリガンドは、試料及び/又は対象中に存在するPCSK9の量をアッセイするために用いてもよい。当業者によって理解される通り、このようなリガンドは、中和性リガンドである必要はない。いくつかの実施形態では、この診断用リガンドは、中和性リガンドではない。いくつかの実施形態では、この診断用リガンドは、中和性リガンドが結合するよりも異なるエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、この2つのリガンドは、お互いと競合しない。
Diagnostic Application In some embodiments, the ligands of the invention are diagnostic tools. This ligand may be used to assay the amount of PCSK9 present in the sample and / or subject. As will be appreciated by those skilled in the art, such ligands need not be neutralizing ligands. In some embodiments, this diagnostic ligand is not a neutralizing ligand. In some embodiments, the diagnostic ligand binds to a different epitope than the neutralizing ligand binds. In some embodiments, the two ligands do not compete with each other.

いくつかの実施形態では、本発明のリガンドは、PCSK9のレベルの変化に関連する疾患又は障害についてスクリーニング/診断するために、哺乳動物の組織又は細胞中のPCSK9の検出のためのアッセイキット及び/又は方法で用いられるか、又は提供される。そのキットは、PCSK9に結合するリガンド、及びリガンドとPCSK9との結合(存在するならば)及び任意選択でPCSK9タンパク質レベルを示すための手段を含む。リガンドの存在を示すために種々の手段が用いられてもよい。例えば、フルオロフォア、他の分子プローブ、又は酵素をリガンドに連結させてもよく、リガンドの存在を、種々の方法で観察してもよい。このような障害についてスクリーニングするための方法は、キットの使用、又は単に開示されたリガンドの1つの使用、及びそのリガンドが試料中のPCSK9に結合するか否かの決定に関与しうる。当業者によって理解される通り、高レベル又は上昇したレベルのPCSK9は、その試料中でPCSK9に対する大量のリガンド結合を生じる。従って、リガンド結合の程度を用いて、どれほど多くのPCSK9が試料中にあるかを決定できる。所定の量(例えば、PCSK9関連障害のない人が有する量又は範囲)を超える量のPCSK9を有する対象又は試料は、PCSK9媒介性障害を有すると特徴付けられうる。いくつかの実施形態では、本発明は、スタチンが対象におけるPCSK9の量を増大したか否かを決定するために、スタチンを摂っている対象にリガンドが投与される方法を提供する。 In some embodiments, the ligands of the invention are assay kits and / for the detection of PCSK9 in mammalian tissues or cells to screen / diagnose diseases or disorders associated with altered levels of PCSK9. Or used or provided in a method. The kit includes a ligand that binds to PCSK9, and a means for binding the ligand to PCSK9 (if present) and optionally indicating PCSK9 protein levels. Various means may be used to indicate the presence of the ligand. For example, a fluorophore, other molecular probe, or enzyme may be linked to the ligand, and the presence of the ligand may be observed in various ways. Methods for screening for such disorders may be involved in the use of the kit, or simply the use of one of the disclosed ligands, and in determining whether the ligand binds to PCSK9 in the sample. As will be appreciated by those skilled in the art, high or elevated levels of PCSK9 result in large amounts of ligand binding to PCSK9 in the sample. Therefore, the degree of ligand binding can be used to determine how much PCSK9 is in the sample. A subject or sample with an amount of PCSK9 in excess of a predetermined amount (eg, an amount or range possessed by a person without a PCSK9-related disorder) can be characterized as having a PCSK9-mediated disorder. In some embodiments, the invention provides a method in which a ligand is administered to a subject taking a statin to determine if the statin has increased the amount of PCSK9 in the subject.

いくつかの実施形態では、リガンドは、非中和性リガンドであり、且つABP及び/又はスタチン処置を受けている対象におけるPCSK9の量を決定するために用いられる。 In some embodiments, the ligand is a non-neutralizing ligand and is used to determine the amount of PCSK9 in a subject undergoing ABP and / or statin treatment.

いくつかの実施形態では、本発明のリガンドは、ヒトPCSK9(例えば、本明細書に開示される1つ、2つ又はそれ以上のまれなバリアント型)に特異的に結合することができ、以下のうちの少なくとも1つによって特徴付けられる:(i)血清総コレステロールを投与前に対して少なくとも約25〜35%低下でき、且つ少なくとも24日間にわたってその低下を持続でき;(ii)血清LDLコレステロールを投与前レベルに対して少なくとも約65〜80%低下でき、且つ少なくとも24日間にわたってその低下を持続できる;(iii)血清LDLコレステロールを投与前レベルに対して少なくとも約40〜70%低下させ、且つ少なくとも60又は90日間にわたってその低下を持続できる;(iv)血清トリグリセリドを投与前レベルに対して少なくとも約25〜40%低下でき;(v)投与前レベルに対して血清HDLコレステロールを低下させないか、又は血清HDLコレステロールの低下が5%以下である。いくつかの実施形態では、単離された核酸分子が提供され、且つこれはリガンドをコードする。いくつかの実施形態では、発現ベクターが提供され、これは、核酸分子を含む。いくつかの実施形態では、医薬組成物が提供され、これは、リガンド及び薬学的に許容される担体を含んでもよい。いくつかの実施形態では、本発明のPCSK9アンタゴニストリガンドを用いて、緩和、改善、阻害又は防止される疾患又は状態を処置するための方法が提供される。この方法は、それを必要とする対象に対して治療量の医薬組成物又はリガンドを投与する工程を含みうる。いくつかの実施形態では、この対象とは、高コレステロール血症、高脂血症、LDLアフェレシス適応、家族性高コレステロール血症にヘテロ接合性であるとの特定、スタチン不耐性、スタチン非制御、高コレステロール血症を発症するリスク、脂質異常症、胆汁鬱滞性肝疾患、ネフローゼ症候群、甲状腺機能低下症、肥満、アテローム性動脈硬化症及び心血管疾患に罹患しているヒト対象である。いくつかの実施形態では、処置又は治療を提供する方法が対象に提供される。いくつかの実施形態では、この方法は、少なくとも60〜90日にわたって血清コレステロールを少なくとも40〜70%低下することを含む。いくつかの実施形態では、処置又は治療を受ける方法が提供され、この方法は、60〜90日ごとに1回の
頻度でそのリガンドを投与する工程を含みうる。
In some embodiments, the ligands of the invention can specifically bind to human PCSK9 (eg, one, two or more rare variants disclosed herein), including: Characterized by at least one of: (i) serum total cholesterol can be reduced by at least about 25-35% compared to before administration, and the reduction can be sustained for at least 24 days; (ii) serum LDL cholesterol It can be reduced by at least about 65-80% relative to pre-dose levels and can be sustained for at least 24 days; (iii) serum LDL cholesterol is reduced by at least about 40-70% relative to pre-dose levels and at least The reduction can be sustained for 60 or 90 days; (iv) serum triglyceride can be reduced by at least about 25-40% relative to pre-dose levels; (v) serum HDL cholesterol is not lowered relative to pre-dose levels or Serum HDL cholesterol reduction is less than 5%. In some embodiments, an isolated nucleic acid molecule is provided, which encodes a ligand. In some embodiments, an expression vector is provided, which comprises a nucleic acid molecule. In some embodiments, a pharmaceutical composition is provided, which may include a ligand and a pharmaceutically acceptable carrier. In some embodiments, the PCSK9 antagonist ligands of the present invention are used to provide methods for treating a disease or condition that is alleviated, ameliorated, inhibited or prevented. The method may include administering a therapeutic amount of the pharmaceutical composition or ligand to a subject in need thereof. In some embodiments, the subject is hypercholesterolemia, hyperlipidemia, LDL aferesis indication, identification of being heterozygous for familial hypercholesterolemia, statin intolerance, statin unregulation, It is a human subject suffering from the risk of developing hypercholesterolemia, dyslipidemia, cholestatic liver disease, nephrotic syndrome, hypothyroidism, obesity, atherosclerosis and cardiovascular disease. In some embodiments, a method of providing treatment or treatment is provided to the subject. In some embodiments, the method comprises reducing serum cholesterol by at least 40-70% over a period of at least 60-90 days. In some embodiments, a method of receiving treatment or treatment is provided, which method may include the step of administering the ligand at a frequency of once every 60-90 days.

一態様では、本発明は、ALT及びAST測定によって決定される通り、血清HDLコレステロールの低下が少ないか若しくはなしで、及び/又は肝機能に対する影響がわずかであるか若しくは測定不能である、投与前レベルに対して、24、60又は90日にわたって40〜80%までヒトの血清LDLコレステロールを低下する能力によって特徴付けられる、ヒト前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(hPCSK9、例えば、本明細書に開示される1つ、2つ又はそれ以上のまれなバリアント型及び任意選択でa型及び/又はa'型)に特異的に結合し阻害するヒト抗体又はヒト抗体の抗原結合性断片であるか、又はそれを含む本発明のリガンドを提供する。 In one aspect, the invention is pre-dose, as determined by ALT and AST measurements, with little or no reduction in serum HDL cholesterol and / or with little or unmeasurable effect on liver function. Human precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (hPCSK9, eg, herein) characterized by the ability to lower human serum LDL cholesterol by 40-80% over 24, 60 or 90 days relative to levels. Whether it is a human antibody or an antigen-binding fragment of a human antibody that specifically binds to and inhibits one, two or more of the disclosed rare variant types and optionally a and / or a'type). , Or the ligand of the present invention containing the same.

一実施形態では、本発明のリガンドは、hPCSK9に特異的に結合する、抗体又は抗体の抗原結合性断片を含み、且つ以下の少なくとも1つによって特徴付けられる:
(i)血清総コレステロールを投与前レベルに対して少なくとも約25〜35%低下し、且つ少なくとも24日間にわたってその低下を持続でき、好ましくは血清総コレステロールの低下は、少なくとも約30〜40%である;
(ii)血清LDLコレステロールを投与前レベルに対して少なくとも約65〜80%低下し、且つ少なくとも24日間にわたってその低下を持続できる;
(iii)血清トリグリセリドを投与前レベルに対して少なくとも約25〜40%低下できる;
(iv)投与前レベルに対して血清HDLコレステロールを低下しないか、又は血清HDLコレステロールの低下が5%以下である。
In one embodiment, the ligand of the invention comprises an antibody or antigen-binding fragment of an antibody that specifically binds to hPCSK9 and is characterized by at least one of the following:
(i) Serum total cholesterol is reduced by at least about 25-35% relative to pre-dose levels and can be sustained for at least 24 days, preferably serum total cholesterol reduction is at least about 30-40%. ;
(ii) Serum LDL cholesterol is reduced by at least about 65-80% relative to pre-dose levels and can be sustained for at least 24 days;
(iii) Serum triglycerides can be reduced by at least about 25-40% relative to pre-dose levels;
(iv) Does not lower serum HDL cholesterol or is less than 5% lower in serum HDL cholesterol relative to pre-dose levels.

これらの用語及び任意の特徴の定義については、その開示がその全体が参照により本明細書に援用される米国特許出願公開第2011/0065902号を参照のこと。 For definitions of these terms and any features, see US Patent Application Publication No. 2011/0065902, the disclosure of which is incorporated herein by reference in its entirety.

一実施形態では、本発明は、hPCSK9に特異的に結合し、且つ以下のうちの少なくとも1つによって特徴付けられる、抗体又は抗体の抗原結合性断片を含む:
(i)血清LDLコレステロールを投与前レベルに対して少なくとも約40〜70%低下し、且つ少なくとも60又は90日間にわたってその低下を持続できる;
(ii)血清トリグリセリドを投与前レベルに対して少なくとも約25〜40%低下できる;
(iii)投与前レベルに対して血清HDLコレステロールを低下しないか、又は血清HDLコレステロールの低下が5%以下である。
In one embodiment, the invention comprises an antibody or antigen-binding fragment of an antibody that specifically binds to hPCSK9 and is characterized by at least one of the following:
(i) Serum LDL cholesterol is reduced by at least about 40-70% relative to pre-dose levels and can be sustained for at least 60 or 90 days;
(ii) Serum triglycerides can be reduced by at least about 25-40% relative to pre-dose levels;
(iii) Does not lower serum HDL cholesterol or lowers serum HDL cholesterol by 5% or less relative to pre-dose levels.

一実施形態では、抗体又は抗原結合性断片は、プラズモン表面共鳴によって測定した場合、pH7.4でのKDに対してpH5.5でhPCSK9について結合親和性(KD)の向上を示すとして特徴付けられる。特定の実施形態では、その抗体又は断片は、プラズモン表面共鳴によって測定した場合、中性のpHに対して酸性のpHでPCSK9について、少なくとも20倍、少なくとも40倍、又は少なくとも50倍の親和性の向上を示す。 In one embodiment, the antibody or antigen binding fragment is characterized as exhibiting an increase in binding affinity (KD) for hPCSK9 at pH 5.5 compared to KD at pH 7.4, as measured by plasmon surface resonance. .. In certain embodiments, the antibody or fragment has at least a 20-fold, at least 40-fold, or at least 50-fold affinity for PCSK9 at an acidic pH relative to a neutral pH, as measured by plasmon surface resonance. Show improvement.

一実施形態では、この抗体又は抗原結合性断片は、表面プラズモン共鳴によって測定した場合、中性のpHに対して酸性のpHでPCSK9について結合親和性の向上を示さないとして特徴付けられる。特定の実施形態では、その抗体又は断片は、酸性のpHで結合親和性の低下を示す。 In one embodiment, the antibody or antigen-binding fragment is characterized as showing no improvement in binding affinity for PCSK9 at acidic pH relative to neutral pH as measured by surface plasmon resonance. In certain embodiments, the antibody or fragment exhibits reduced binding affinity at acidic pH.

別の実施形態では、この抗体又は抗原結合性断片は、ヒト、ヒトGOF突然変異D374Y、カニクイザル、アカゲザル、マウス、ラット及びハムスターのPCSK9に結合する。 In another embodiment, the antibody or antigen binding fragment binds to human, human GOF mutant D374Y, cynomolgus monkey, rhesus monkey, mouse, rat and hamster PCSK9.

一実施形態では、抗体又は抗原結合性断片は、ヒト及びサルのPCSK9に結合するが、マウス、ラット又はハムスターのPCSK9には結合しない。 In one embodiment, the antibody or antigen binding fragment binds to human and monkey PCSK9, but not to mouse, rat or hamster PCSK9.

一実施形態では、本発明は、その開示が参照により本明細書に援用される米国特許出願公開第2011/0065902号の段落[023]-[037]のいずれかに開示される重鎖可変領域(HCVR)、軽鎖可変領域(LCVR)、HCDR1、HCDR2、HCDR3の1つ又は複数を含む抗体又は抗体の抗原結合性断片を含む。 In one embodiment, the invention is a heavy chain variable region disclosed in any of paragraphs [023]-[037] of U.S. Patent Application Publication No. 2011/0065902, the disclosure of which is incorporated herein by reference. Includes an antibody or antigen-binding fragment of an antibody comprising (HCVR), light chain variable region (LCVR), HCDR1, HCDR2, HCDR3.

関連の実施形態では、本発明は、hPCSK9に特異的に結合する抗体又は抗体の抗原結合性断片を含み、ここでこの抗体又は断片は、配列番号(米国特許出願公開第2011/0065902号の配列番号付を用いる): 2/10、18/20、22/24、26/34、42/44、46/48、50/58、66/68、70/72、74/82、90/92、94/96、98/106、114/116、118/120、122/130、138/140、142/144、146/154、162/164、166/168、170/178、186/188、190/192、194/202、210/212、214/216、218/226、234/236、238/240、242/250、258/260、262/264、266/274、282/284、286/288、290/298、306/308、310/312、314/322、330/332、334/336、338/346、354/356、358/360、362/370、378/380、382/384、386/394、402/404、406/408、410/418、426/428、430/432、434/442、450/452、454/456、458/466、474/476、478/480、482/490、498/500、502/504、506/514、522/524、526/528、530/538、546/548、550/552、554/562、570/572、574/576、578/586、594/596、598/600、602/610、618/620、622/624、626/634、642/644、646/648、650/658、666/668、670/672、674/682、690/692、694/696、698/706、714/716、718/720、722/730、738/740及び742/744からなる群から選択される重鎖及び軽鎖配列対の内に含有される重鎖及び軽鎖CDRドメインを含む。一実施形態では、このCDR配列は、配列番号50/58、66/68、70/72、74/82、90/92、94/96、122/130、138/140、142/144、218/226、234/236、238/240、242/250、258/260、262/264、314/3
22、330/332及び334/336のアミノ酸配列対から選択されるHCVR及びLCVR内に含有される。更に具体的な実施形態では、このCDR配列は、配列番号90/92又は218/226から選択されるHCVR/LCVR配列内に含まれる。
In a related embodiment, the invention comprises an antibody or antigen-binding fragment of an antibody that specifically binds to hPCSK9, wherein the antibody or fragment is sequence number (US Patent Application Publication No. 2011/0065902). (Use numbering): 2/10, 18/20, 22/24, 26/34, 42/44, 46/48, 50/58, 66/68, 70/72, 74/82, 90/92, 94/96, 98/106, 114/116, 118/120, 122/130, 138/140, 142/144, 146/154, 162/164, 166/168, 170/178, 186/188, 190 / 192, 194/202, 210/212, 214/216, 218/226, 234/236, 238/240, 242/250, 258/260, 262/264, 266/274, 282/284, 286/288, 290/298, 306/308, 310/312, 314/322, 330/332, 334/336, 338/346, 354/356, 358/360, 362/370, 378/380, 382/384, 386 / 394, 402/404, 406/408, 410/418, 426/428, 430/432, 434/442, 450/452, 454/456, 458/466, 474/476, 478/480, 482/490, 498/500, 502/504, 506/514, 522/524, 526/528, 530/538, 546/548, 550/552, 554/562, 570/572, 574/576, 578/586, 594 / 596, 598/600, 602/610, 618/620, 622/624, 626/634, 642/644, 646/648, 650/658, 666/668, 670/672, 674/682, 690/692, Heavy and light chain contained within a heavy and light chain sequence pair selected from the group consisting of 694/696, 698/706, 714/716, 718/720, 722/730, 738/740 and 742/744. Contains the light chain CDR domain. In one embodiment, the CDR sequences are SEQ ID NOs: 50/58, 66/68, 70/72, 74/82, 90/92, 94/96, 122/130, 138/140, 142/144, 218/ 226, 234/236, 238/240, 242/250, 258/260, 262/264, 314/3
It is contained in HCVR and LCVR selected from the amino acid sequence pairs of 22, 330/332 and 334/336. In a more specific embodiment, this CDR sequence is contained within the HCVR / LCVR sequence selected from SEQ ID NO: 90/92 or 218/226.

ある例では、本発明は、本発明のリガンド(ここでこのリガンドは、hPCSK9に特異的に結合する組換えヒト抗体又はその断片を含むか、又はそれからなる)及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を特徴とする。一実施形態では、本発明は、本発明のリガンド(例えば、抗体又は抗体の抗原結合性断片)、及び第2の治療剤の組合せである組成物を特徴とする。第2の治療剤は、本発明のリガンドと有利に組み合わされる任意の薬剤、例えば、3-ヒドロキシ-3-メチルグルタリル(HMG)-補酵素A(CoA)還元酵素を阻害することによるコレステロール合成の細胞性枯渇を誘導することができる薬剤、例えば、セロバスタチン、アトルバスタチン、シムバスタチン、ピタバスタチン、ロスバスタチン、フルバスタチン、ロバスタチン、プラバスタチン等;コレステロール取り込み又は胆汁酸再吸収を阻害することができる薬剤;リポタンパク質異化作用を増大することができる薬剤(例えば、ナイアシン);並びに/又はコレステロール排出に役割を果たすLXR転写因子の活性化因子、例えば、22-ヒドロキシコレステロールでありうる。 In one example, the invention comprises a ligand of the invention, wherein the ligand comprises or consists of a recombinant human antibody or fragment thereof that specifically binds to hPCSK9 and a pharmaceutically acceptable carrier. It is characterized by a pharmaceutical composition containing. In one embodiment, the invention features a composition that is a combination of a ligand of the invention (eg, an antibody or an antigen-binding fragment of an antibody) and a second therapeutic agent. The second therapeutic agent is cholesterol synthesis by inhibiting any agent that is advantageously combined with the ligands of the invention, such as 3-hydroxy-3-methylglutaryl (HMG) -coenzyme A (CoA) reductase. Drugs that can induce cellular depletion of, such as cellobastatin, atorvastatin, simvastatin, pitabastatin, rosuvastatin, fulvastatin, lovastatin, pravastatin; drugs that can inhibit cholesterol uptake or bile acid reabsorption; lipoproteins Agents capable of increasing catabolism (eg, niacin); and / or activators of LXR transcription factors responsible for cholesterol excretion, such as 22-hydroxycholesterol.

ある例では、本発明は、本発明の抗PCSK9リガンド(例えば、本発明の抗体又は抗体の抗原結合部分)を用いてhPCSK9活性を阻害するための方法を提供し、この治療方法は、本発明の抗体又は抗体の抗原結合性断片を含む治療上有効な量の医薬組成物を投与する工程を含む。処置される障害は、PCSK9活性の除去、阻害又は低下によって改善、緩和、阻害又は防止される任意の疾患又は状態である。本発明の治療方法によって取扱い可能な特定の集団としては、LDLアフェレシスの適応される対象、PCSK9-活性化突然変異がある(機能的な突然変異、「GOF」の獲得)対象、ヘテロ接合型の家族性高コレステロール血症(heFH)を有する対象;スタチン不耐性又はスタチン非制御である原発性高コレステロール血症のある対象;並びに予防的に処置されうる高コレステロール血症を発症するリスクのある対象が挙げられる。他の適応症としては、2型糖尿病、胆汁鬱滞性肝疾患(原発性胆汁性肝硬変)、ネフローゼ症候群、甲状腺機能低下症、肥満のような二次的原因に関連する脂質異常症;並びにアテローム性動脈硬化症及び心血管疾患の予防及び処置が挙げられる。 In one example, the invention provides a method for inhibiting hPCSK9 activity using an anti-PCSK9 ligand of the invention (eg, an antibody of the invention or an antigen-binding portion of an antibody), the therapeutic method of which is the invention. Includes the step of administering a therapeutically effective amount of a pharmaceutical composition comprising the antibody or antigen-binding fragment of the antibody. The disorder being treated is any disease or condition that is ameliorated, alleviated, inhibited or prevented by the removal, inhibition or reduction of PCSK9 activity. Specific populations that can be treated by the therapeutic methods of the present invention include subjects to which LDL aferesis is indicated, PCSK9-activated mutations (functional mutations, acquisition of "GOF"), heterozygous subjects. Subjects with familial hypercholesterolemia (heFH); Subjects with statin intolerant or statin-uncontrolled primary hypercholesterolemia; and subjects at risk of developing prophylactically treatable hypercholesterolemia Can be mentioned. Other indications include type 2 diabetes, cholestatic liver disease (primary biliary cirrhosis), nephrotic syndrome, hypothyroidism, dyslipidemia associated with secondary causes such as obesity; and atherosclerosis. Prevention and treatment of atherosclerosis and cardiovascular disease.

本発明の方法の特定の実施形態では、本発明のリガンド(例えば、本発明の抗hPCSK9抗体又は抗体断片)は、上昇した総コレステロール、非-HDLコレステロール、LDLコレステロール、及び/又はアポリポプロテインB(アポリポプロテインB100)を低下するのに有用である。 In certain embodiments of the methods of the invention, the ligands of the invention (eg, anti-hPCSK9 antibodies or antibody fragments of the invention) are elevated total cholesterol, non-HDL cholesterol, LDL cholesterol, and / or apolipoprotein B (eg, apolipoprotein B). It is useful for lowering apolipoprotein B100).

本発明のリガンド(例えば、抗体又は抗原結合性断片)は、単独で用いられてもよいし、又は第2の薬剤、例えば、HMG-CoA還元酵素阻害剤及び/又は別の脂質低下剤と組み合わせて用いられてもよい。 The ligands of the invention (eg, antibodies or antigen-binding fragments) may be used alone or in combination with a second agent, eg, an HMG-CoA reductase inhibitor and / or another lipid lowering agent. May be used.

処置集団
本発明は、本発明の組成物又はリガンドを必要とするヒト患者を処置するための治療方法を提供する。生活習慣及び従来の薬物処置における改変は、コレステロールレベルの低下に成功する場合が多いが、全ての患者がこのようなアプローチを用いて推奨される標的のコレステロールレベルを達成することができるわけではない。種々の状態、例えば、家族性高コレステロール血症(FH)は、従来の治療の積極的な使用にかかわらず、LDL-Cレベルの低下に抵抗性であると考えられる。ホモ接合性及びヘテロ接合性の家族性高コレステロール血症(hoFH、heFH)は、未熟なアテローム性動脈硬化の血管疾患に関連する状態である。しかし、hoFHと診断された患者は、従来の薬物療法には極めて不応答性であって、処置の選択肢は限られている。具体的には、コレステロール合成を阻害し、肝臓のLDL受容体を上方制御することによってLDL-Cを低下するスタチンを用いる処置は、LDL受容体が存在しないか、又は欠けている患者には効果が乏しい場合がある。最大用量のスタチンで処置した遺伝子型が確認されたhoFHのある患者では、わずか約20%未満という平均LDL-C低下が近年報告された。このレジメンに対するエゼチミブ10mg/日の追加によって、27%というLDL-Cレベルの総低下が生じ、これは、やはり最適からは程遠い。同様に、多くの患者がスタチン不応答性であるか、スタチン治療では十分制御されないか、又はスタチン治療に耐容性ではない場合があり;一般にはこれらの患者は、代替的な処置を用いてコレステロールの制御を達成することはできない。現在の処置選択肢の欠点に取り組み得る新規な処置についてはまだかなりの満たされていない医学的必要性がある。
Treatment Population The present invention provides a therapeutic method for treating a human patient in need of the composition or ligand of the present invention. Modifications in lifestyle and conventional drug treatment often succeed in lowering cholesterol levels, but not all patients can achieve the recommended target cholesterol levels using such an approach. .. Various conditions, such as familial hypercholesterolemia (FH), appear to be resistant to reduced LDL-C levels, despite the active use of conventional treatments. Homozygous and heterozygous familial hypercholesterolemia (hoFH, heFH) is a condition associated with immature atherosclerotic vascular disease. However, patients diagnosed with hoFH are extremely unresponsive to conventional drug therapy, limiting treatment options. Specifically, treatment with statins that lower LDL-C by inhibiting cholesterol synthesis and upregulating the LDL receptor in the liver is effective in patients with the absence or deficiency of the LDL receptor. May be scarce. Patients with genotyped hoFH treated with the highest dose of statins have recently been reported to have a mean LDL-C reduction of less than about 20%. The addition of ezetimibe 10 mg / day to this regimen resulted in a total reduction in LDL-C levels of 27%, which is also far from optimal. Similarly, many patients may be statin-unresponsive, poorly controlled by statin treatment, or intolerant to statin treatment; in general, these patients use alternative treatments to cholesterol. Control cannot be achieved. There is still considerable unmet medical need for new treatments that can address the shortcomings of current treatment options.

本発明の治療方法によって処置可能な特定の集団としては、LDLアフェレシスが適応される患者、PCSK9活性化(GOF)突然変異を有する対象、ヘテロ接合性の家族性高コレステロール血症(heFH);スタチン不耐性又はスタチン非制御の原発性高コレステロール血症のある対象;及び予防的に処置されうる高コレステロール血症を発症するリスクのある対象が挙げられる。 Specific populations treatable by the therapeutic methods of the invention include patients to whom LDL aferesis is indicated, subjects with PCSK9 activation (GOF) mutations, heterozygous familial hypercholesterolemia (heFH); statins. Subjects with intolerant or uncontrolled primary hypercholesterolemia; and subjects at risk of developing hypercholesterolemia that can be treated prophylactically.

治療的投与及び製剤
本発明は、本発明の抗PCSK9リガンド、抗体又はその抗原結合性断片を含む治療用組成物を提供する。本発明に係る治療用組成物の投与は、改善された移動、送達、忍容性等をもたらすために製剤に取り入れられる好適な担体、賦形剤、及び他の薬剤と共に投与されると予想される。多数の適切な製剤は、全ての薬剤師に公知の処方集:Remington's Pharmaceutical Sciences、Mack Publishing Company、Easton、Paで見出すことができる。これらの製剤としては、例えば、散剤、ペースト、軟膏剤、ゼリー、ワックス、油剤、脂質、脂質(カチオン性又はアニオン性)含有小胞[例えばLIPOFECTINT(商標)]、DNAコンジュゲート、無水吸収ペースト、水中油型及び油中水型エマルジョン、エマルジョンカーボワックス(様々な分子量のポリエチレングリコール)、半固体ゲル、及びカーボワックスを含有する半固体混合物が挙げられる。Powellら「Compendium of excipients for parenteral formulations」PDA (1998) J Pharm Sci Technol 52:238〜311も参照のこと。
Therapeutic Administration and Formulations The present invention provides therapeutic compositions comprising the anti-PCSK9 ligands, antibodies or antigen-binding fragments thereof of the present invention. Administration of the therapeutic composition according to the invention is expected to be administered with suitable carriers, excipients, and other agents incorporated into the formulation to provide improved transfer, delivery, tolerability, etc. To. A number of suitable formulations can be found in Formulations known to all pharmacists: Remington's Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company, Easton, Pa. These formulations include, for example, powders, pastes, ointments, jellies, waxes, oils, lipids, lipid (cationic or anionic) -containing vesicles [eg LIPOFECTINT ™], DNA conjugates, anhydrous absorption pastes, etc. Examples include oil-in-water and water-in-oil emulsions, emulsion carbowax (polyethylene glycol of various molecular weights), semi-solid gels, and semi-solid mixtures containing carbowax. See also Powell et al., "Compendium of preferablys for parenteral excipients" PDA (1998) J Pharm Sci Technol 52: 238-311.

用量は、投与される対象の年齢及び大きさ、標的の疾患、状態、投与経路等に応じて変更してもよい。このリガンド、例えば、本発明の抗体を用いて、高コレステロール血症、LDL及びアポリポプロテインBに関連する障害、及び脂質代謝障害等を含む、PCSK9に関連する種々の状態及び疾患を、成人患者において処置する場合、本発明のリガンド又は抗体を通常は約0.01〜約20mg/kg体重、より好ましくは約0.02〜約7、約0.03〜約5、又は約0.05〜約3mg/kg体重という単回用量で静脈内に投与することが有利である。その状態の重篤度に依存して、処置の頻度及び期間を調整してもよい。 The dose may be changed according to the age and size of the subject to be administered, the target disease, condition, route of administration and the like. Using this ligand, eg, the antibodies of the invention, in adult patients, various PCSK9-related conditions and diseases, including hypercholesterolemia, LDL and apolipoprotein B-related disorders, and dyslipidemia, etc. When treated, a single dose of the ligand or antibody of the invention is usually about 0.01 to about 20 mg / kg body weight, more preferably about 0.02 to about 7, about 0.03 to about 5, or about 0.05 to about 3 mg / kg body weight. It is advantageous to administer it intravenously. The frequency and duration of treatment may be adjusted depending on the severity of the condition.

種々の送達システムが公知であり、本発明の医薬組成物を投与するために用いられてもよく、したがって、本発明の組成物は、例えば、リポソーム、マイクロ粒子、マイクロカプセルへのカプセル化、突然変異体ウイルスを発現できる組換え細胞、受容体媒介性エンドサイトーシスによってリガンドを提供する[例えば、Wuら(1987)J.Biol.Chem.262:4429〜4432を参照のこと]。導入方法としては、限定するものではないが、皮内、筋肉内、腹膜内、静脈内、皮下、鼻腔内、硬膜外、及び経口経路が挙げられる。組成物は、あらゆる便利な経路によって、例えば点滴又はボーラス注射によって、上皮又は粘膜皮膚の内層(例えば、口腔粘膜、直腸及び腸粘膜等)を介した吸収によって投与されてもよく、他の生物活性物質と共に投与されてもよい。投与は、全身性でもよいし、又は局所的でもよい。 Various delivery systems are known and may be used to administer the pharmaceutical compositions of the invention, thus the compositions of the invention are, for example, encapsulated in liposomes, microparticles, microcapsules, suddenly. Recombinant cells capable of expressing mutant viruses, providing ligands by receptor-mediated endocytosis [see, eg, Wu et al. (1987) J. Biol. Chem. 262: 4429-4432]. Methods of introduction include, but are not limited to, intradermal, intramuscular, intraperitoneal, intravenous, subcutaneous, intranasal, epidural, and oral routes. The composition may be administered by any convenient route, eg, by instillation or bolus injection, by absorption through the lining of the epithelial or mucosal skin (eg, oral mucosa, rectum and intestinal mucosa, etc.) and other biological activities. It may be administered with the substance. Administration may be systemic or topical.

医薬組成物はまた、小胞、特にリポソーム中で送達することもできる[Langer (1990) Science 249:1527〜1533; Treatら(1989)、Liposomes in the Therapy of Infectious Disease and Cancer、Lopez Berestein and Fidler (編)、Liss、New York、353〜365頁; Lopez-Berestein、同書中、317〜327頁を参照のこと;全般的に同書を参照のこと]。 The pharmaceutical composition can also be delivered in vesicles, especially liposomes [Langer (1990) Science 249: 1527-1533; Treat et al. (1989), Liposomes in the Therapy of Infectious Disease and Cancer, Lopez Berestein and Fidler. (Eds.), Liss, New York, pp. 353-365; Lopez-Berestein, ibid., Pp. 317-327; see ibid.]

特定の状況において、医薬組成物は、制御放出系で送達することができる。一実施形態では、ポンプが使用される可能性がある[Langer、上記; Sefton (1987) CRC Crit. Ref. Biomed. Eng. 14:201を参照のこと]。別の実施形態では、高分子材料を使用することができる;Medical Applications of Controlled Release、Langer及びWise(編)、CRC Pres.、Boca Raton、Fla.(1974)を参照のこと。更に別の実施形態では、制御放出系は、組成物の標的に近接して設置することができ、したがって全身用量の分量のみを必要とする(例えば、Goodson、in Medical Applications of Controlled Release、上記、第2巻、115〜138頁、1984を参照のこと)。 In certain circumstances, the pharmaceutical composition can be delivered in a controlled release system. In one embodiment, a pump may be used [Langer, supra; see Sefton (1987) CRC Crit. Ref. Biomed. Eng. 14:201]. In another embodiment, polymeric materials can be used; see Medical Applications of Controlled Release, Langer and Wise (eds.), CRC Pres., Boca Raton, Fla. (1974). In yet another embodiment, the controlled release system can be placed in close proximity to the target of the composition and therefore requires only a systemic dose (eg, Goodson, in Medical Applications of Controlled Release, supra). See Volume 2, pp. 115-138, 1984).

注射製剤は、静脈内、皮下、皮内及び筋肉内注射、点滴注入等のための剤形を含みうる。これらの注射製剤は、公知の方法によって調製されうる。例えば、注射製剤は、例えば、慣習的に注射に使用される滅菌水性媒体又は油性媒体中に上述した抗体又はその塩を溶解、懸濁又は乳化することによって調製されうる。注射のための水性媒体としては、例えば、生理食塩水、グルコース及び他の補助剤を含有する等張溶液等があり、これらは、適切な可溶化剤、例えばアルコール(例えば、エタノール)、多価アルコール(例えば、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール)、非イオン界面活性剤[例えば、ポリソルベート80、HCO-50(硬化ヒマシ油のポリオキシエチレン(50mol)付加物)]等と組み合わせて使用してもよい。油性媒体としては、例えば、ゴマ油、ダイズ油等が採用される。これらは、可溶化剤、例えば安息香酸ベンジル、ベンジルアルコール等と組み合わせて使用してもよい。このようにして調製された注射は、好ましくは、適切なアンプルに充填される。本発明の医薬組成物は、標準的な針及びシリンジを用いて皮下又は静脈内に送達することができる。加えて、皮下送達に関して、ペン型送達デバイスが、本発明の医薬組成物の送達における適用において手軽に使用することができる。このようなペン型送達デバイスは、再使用可能であってもよいし、又は使い捨てであってもよい。再使用可能なペン型送達デバイスは、一般的に、医薬組成物を含有する交換式カートリッジを利用する。カートリッジ内の医薬組成物の全てが投与され、カートリッジが空になったら、容易に空のカートリッジを捨てて、医薬組成物を含有する新しいカートリッジで交換することができる。このようにしてペン型送達デバイスは、再使用することができる。使い捨てのペン型送達デバイスでは、交換式カートリッジはない。そうではなく、使い捨てのペン型送達デバイスは、前もって医薬組成物が充填され、デバイス内の貯蔵容器中に保持された状態になっている。貯蔵容器中の医薬組成物が空になれば、デバイス全体を捨てる。 Injectable formulations may include dosage forms for intravenous, subcutaneous, intradermal and intramuscular injection, infusion, and the like. These injectable formulations can be prepared by known methods. For example, injectable formulations can be prepared, for example, by dissolving, suspending or emulsifying the above-mentioned antibodies or salts thereof in sterile aqueous or oily media customarily used for injection. Aqueous vehicles for injection include, for example, saline, isotonic solutions containing glucose and other auxiliaries, which are suitable solubilizers such as alcohols (eg ethanol), polyvalent. It may be used in combination with alcohol (for example, propylene glycol, polyethylene glycol), nonionic surfactant [for example, polysolvate 80, HCO-50 (polyoxyethylene (50 mol) adduct of hardened castor oil)] and the like. As the oil-based medium, for example, sesame oil, soybean oil and the like are adopted. These may be used in combination with solubilizers such as benzyl benzoate, benzyl alcohol and the like. The injection thus prepared is preferably filled in a suitable ampoule. The pharmaceutical compositions of the present invention can be delivered subcutaneously or intravenously using standard needles and syringes. In addition, for subcutaneous delivery, pen-type delivery devices can be readily used in applications in the delivery of the pharmaceutical compositions of the present invention. Such pen-type delivery devices may be reusable or disposable. Reusable pen-type delivery devices typically utilize replaceable cartridges containing pharmaceutical compositions. Once all of the pharmaceutical composition in the cartridge has been administered and the cartridge is empty, the empty cartridge can be easily discarded and replaced with a new cartridge containing the pharmaceutical composition. In this way the pen-type delivery device can be reused. For disposable pen-type delivery devices, there are no replaceable cartridges. Instead, the disposable pen-type delivery device is pre-filled with the pharmaceutical composition and held in a storage container within the device. When the pharmaceutical composition in the storage container is empty, discard the entire device.

極めて多くの再使用可能なペン型及び自己注射器送達デバイスが、本発明の医薬組成物の皮下送達で適用される。例としては、それらに限定されることはまったくないが、一部のみ挙げれば、AUTOPEN(商標)(Owen Mumford, Inc.社、Woodstock、UK)、DISETRONIC(商標)ペン(Disetronic Medical Systems社、Burghdorf、Switzerland)、HUMALOG MIX 75/25(商標)ペン、HUMALOG(商標)ペン、HUMALIN 70/30(商標)ペン(Eli Lilly and Co.社、Indianapolis、Ind.)、NOVOPEN(商標)I、II及びIII(Novo Nordisk社、Copenhagen、Denmark)、NOVOPEN JUNIOR(商標)(Novo Nordisk社、Copenhagen、Denmark)、BD(商標)ペン(Becton Dickinson社、Franklin Lakes、N.J.)、OPTIPENT(商標)、OPTIPEN PRO(商標)、OPTIPEN STARLET(商標)、及びOPTICLIKT(商標)(sanofi-aventis社、Frankfurt、Germany)がある。本発明の医薬組成物の皮下送達に適用される使い捨てのペン型送達デバイスの例としては、それらに限定されることはまったくないが、SOLOSTAR(商標)ペン(sanofi-aventis社)、FLEXPEN(商標)(Novo Nordisk社)、及びKWIKPEN(商標)(Eli Lilly社)が挙げられる。 A large number of reusable pen-type and self-injector delivery devices are applied in the subcutaneous delivery of the pharmaceutical compositions of the present invention. Examples are not limited to them at all, but to name a few, AUTOPEN ™ (Owen Mumford, Inc., Woodstock, UK), DISETRONIC ™ Pen (Disetronic Medical Systems, Burghdorf). , Switzerland), HUMALOG MIX 75/25 ™ Pen, HUMALOG ™ Pen, HUMALIN 70/30 ™ Pen (Eli Lilly and Co., Indianapolis, Ind.), NOVOPEN ™ I, II and III (Novo Nordisk, Copenhagen, Denmark), NOVOPEN JUNIOR ™ (Novo Nordisk, Copenhagen, Denmark), BD ™ Pen (Becton Dickinson, Franklin Lakes, NJ), OPTIPENT ™, OPTIPEN PRO (Trademark) Trademarks), OPTIPEN STARLET ™, and OPTICLIKT ™ (sanofi-aventis, Frankfurt, Germany). Examples of disposable pen-type delivery devices applied to the subcutaneous delivery of the pharmaceutical compositions of the present invention are, but are not limited to, SOLOSTAR ™ Pens (sanofi-aventis), FLEXPEN ™. ) (Novo Nordisk) and KWIKPEN ™ (Eli Lilly).

有利なことに、上記の経口又は非経口使用のための医薬組成物は、活性成分の用量に適合するのに適した単位用量で剤形に調製される。このような単位用量の剤形としては、例えば、錠剤、丸剤、カプセル、注射剤(アンプル)、坐剤等が挙げられる。含有される前述の抗体の量は、一般的に、単位用量の剤形1つ当たり約5から約500mgであり;特に注射剤の形態では、前述の抗体が約5から約100mgで含有されることが好ましく、他の剤形では約10から約250mgで含有される。 Advantageously, the pharmaceutical compositions for oral or parenteral use described above are prepared in dosage form in unit doses suitable to match the dose of active ingredient. Examples of such unit dose dosage forms include tablets, pills, capsules, injections (ampoules), suppositories and the like. The amount of the aforementioned antibody contained is generally about 5 to about 500 mg per unit dose dosage form; especially in the form of injectables, the aforementioned antibody is contained in about 5 to about 100 mg. It is preferably contained in about 10 to about 250 mg in other dosage forms.

本発明は、リガンド、例えば、本発明の抗体又は抗体断片が、hPCSK9に関与する種々の状態に関連する高コレステロール血症を処置するのに有用である治療方法を提供する。抗PCSK9リガンド、例えば、本発明の抗体又は抗体断片は、高コレステロール血症等の処置に特に有用である。併用療法としては、例えば、(1)3-ヒドロキシ-3-メチルグルタリル(HMG)-補酵素A(CoA)還元酵素を阻害することによるコレステロール合成の細胞性枯渇を誘導する薬剤、例えば、セロバスタチン、アトルバスタチン、シムバスタチン、ピタバスタチン、ロスバスタチン、フルバスタチン、ロバスタチン、プラバスタチン;(2)コレステロール取り込み又は胆汁酸再吸収を阻害する薬剤;(3)リポタンパク質異化作用を増大する薬剤(例えば、ナイアシン)の任意の薬剤の1つ又は複数と組み合わせた、本発明の抗PCSK9リガンド;並びにコレステロール排出に役割を果たすLXR転写因子の活性化因子、例えば、22-ヒドロキシコレステロール、又は固定の組合せ、例えば、エゼチミブに加えてシムバスタチン;スタチンと胆汁樹脂(例えば、コレスチラミン、コレスチポール、コレセベラム)、ナイアシンに加えてスタチンの固定の組合せ(例えば、ナイアシンとロバスタチン)か;又は他の脂質低下剤、例えば、オメガ-3-脂肪酸エチルエステル(例えば、オマコール)との組合せを挙げてもよい。 The present invention provides a method in which a ligand, eg, an antibody or antibody fragment of the invention, is useful in treating hypercholesterolemia associated with various conditions associated with hPCSK9. Anti-PCSK9 ligands, such as the antibodies or antibody fragments of the invention, are particularly useful in the treatment of hypercholesterolemia and the like. Combination therapies include, for example, (1) drugs that induce cellular depletion of cholesterol synthesis by inhibiting 3-hydroxy-3-methylglutaryl (HMG) -colesevelam A (CoA) reductase, such as cesevelam. Lovastatin, atorvastatin, simvastatin, pitabastatin, rosuvastatin, fulvastatin, lovastatin, pravastatin; (2) drugs that inhibit cholesterol uptake or bile acid reabsorption; In addition to the anti-PCSK9 ligands of the invention in combination with one or more of the agents; as well as activators of LXR transcription factors responsible for cholesterol excretion, such as 22-hydroxycholesterol, or fixed combinations such as ezetimib. Simvasstatin; statins and bile resins (eg, cholestyramine, cholestyl, colesevelam), fixed combinations of statins in addition to niacin (eg, niacin and lovastatin); or other lipid-lowering agents, such as omega-3- fatty acids. Combinations with ethyl ester (eg, omacol) may be mentioned.

まれなPCSK9バリアントのプロファイルに対する抗体のテーラーメイド
上記で概説した通り、本発明は、バリアント型のPCSK9が本発明の選択基準を満たすことが見出される民族集団のヒトで一般的に見出される遺伝子セグメントに基づいて、可変ドメインを有する抗体ベースのリガンドを選択することによって更に、ヒトの処置をテーラーメイドする可能性を含む。組換えのヒトVH3-23由来の抗体VHドメインを含むリガンドについて下に例を示す。
Tailor Made Antibodies to Rare PCSK9 Variant Profiles As outlined above, the invention is based on the genetic segments commonly found in humans of ethnic populations in which variant PCSK9 is found to meet the selection criteria of the invention. Further, by selecting an antibody-based ligand having a variable domain, the possibility of tailor-making human treatment is included. An example is shown below for a ligand containing an antibody VH domain derived from recombinant human VH3-23.

本発明者は、種々のヒトVH3-23対立遺伝子の頻度及び分布を解析し、SNPrs56069819を含むヒトVH3-23対立遺伝子に基づいてリガンドを用いるという望ましい状況を実現した。このSNPは、コードされたタンパク質配列中の24位でのロイシンからその位置でのバリンへの変化(L24Vの変化)に対応し、このSNPは、ヒト第14染色体上の座標106268889にある。 The inventor analyzed the frequency and distribution of various human VH3-23 alleles and realized the desirable situation of using ligands based on human VH3-23 alleles, including SNPrs56069819. This SNP corresponds to the change from leucine at position 24 in the encoded protein sequence to valine at that position (change in L24V), which is at coordinate 106268889 on human chromosome 14.

図2は、SNP rs56069819を含むヒトVH3-23対立遺伝子の1000ゲノムプロジェクトのデータベースにわたる累積対立遺伝子頻度分布を示す[このような対立遺伝子は「C」を意味しており、最も高頻度の対立遺伝子(これは、このSNPを含まない)は、「A」を意味した]。この図によって、SNP rs56069819を含むVH3-23対立遺伝子は、全体としてとった全てのヒト民族集団にわたって11%という累積頻度で存在するが、特定の特異的なヒト民族亜集団(ASW、LWK、YRI、CEU及びGBR)では、このような対立遺伝子は、平均の累積頻度より上で存在することが示される。この図に示されるのは、SNP rs56069819を含むヒトVH3-23対立遺伝子の平均出現を上回って種々の亜集団で見出されるヒトPCSK9バリアント型[「バリアント(Variants)」と記される]である。Table 7(表8)は、VH3-23バリアント及びそれらが含むSNP、並びに1000ゲノムプロジェクトデータベースに見出されるそれらの累積対立遺伝子を示す。 Figure 2 shows the cumulative allele frequency distribution across a database of 1000 genome projects of human VH3-23 alleles, including SNP rs56069819 [such alleles mean "C" and are the most frequent alleles. (This does not include this SNP) meant "A"]. According to this figure, VH3-23 alleles, including SNP rs56069819, are present at a cumulative frequency of 11% across all human ethnic populations taken as a whole, but specific specific human ethnic subpopulations (ASW, LWK, YRI). , CEU and GBR) indicate that such alleles are present above the average cumulative frequency. Shown in this figure are human PCSK9 variant types [denoted as "Variants"] found in various subpopulations above the average appearance of human VH3-23 alleles, including SNP rs56069819. Table 7 shows the VH3-23 variants and the SNPs they contain, as well as their cumulative alleles found in the 1000 Genomes Project database.

特に、SNP rs56069819を含むヒトVH3-23対立遺伝子は、全ての集団について11%というほぼ2倍の頻度である頻度でCEU集団に見出された。ASW及びYRI集団については、その頻度は、集団の四分の一を超えた。従って、有利なことに、本発明は抗体又は抗体断片を含むリガンドを選択することを可能にし、この抗体又は断片は、ヒトVH遺伝子セグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJH遺伝子セグメントの組換え由来のVHドメインを含み、このVH遺伝子セグメントは、SNP rs56069819を含むヌクレオチド配列を含む(dbSNP番号付け、付けた番号は上記で挙げた通り)。 In particular, human VH3-23 alleles, including SNP rs56069819, were found in the CEU population almost twice as often as 11% in all populations. For the ASW and YRI populations, the frequency exceeded a quarter of the population. Thus, advantageously, the invention allows the selection of an antibody or a ligand containing an antibody fragment, which antibody or fragment is derived from recombination of a human VH gene segment, a human D gene segment and a human JH gene segment. Containing the VH domain, this VH gene segment contains a nucleotide sequence containing SNP rs56069819 (dbSNP numbered, numbered as listed above).

ある例では、以下の型:f、c、m、e、h、p、q及びajから選択されるヒトPCSK9に特異的に結合するこのようなリガンドを選択することによって更に処置をテーラーメイドすることが可能で、このような型は、ヒト集団ASW、LWK、YRI、CEU及びGBRにみられるものである。 In one example, further tailoring the procedure by selecting such a ligand that specifically binds to human PCSK9 selected from the following types: f, c, m, e, h, p, q and aj Is possible, and such types are found in the human populations ASW, LWK, YRI, CEU and GBR.

ある例では、リガンドは、配列番号1中の突然変異I474Vを含むヒトPCSK9に特異的に結合する(このヒトはASW、LWK、YRI、CEU又はGBR血統である)。任意選択で、このヒトは、遺伝子セグメントVH3-23*04及び/又は配列番号1において突然変異I474Vを含む前記PCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む。ある例では、更に、このリガンドは、抗体又は断片であって、ヒト遺伝子セグメントVH3-23*04の組換え由来のVHドメインを含む。 In one example, the ligand specifically binds to human PCSK9 containing the mutant I474V in SEQ ID NO: 1 (this human is of ASW, LWK, YRI, CEU or GBR lineage). Optionally, this human comprises a nucleotide sequence encoding PCSK9 comprising mutation I474V in gene segment VH3-23 * 04 and / or SEQ ID NO: 1. In some examples, the ligand is further an antibody or fragment comprising a VH domain from the recombination of the human gene segment VH3-23 * 04.

ある例では、リガンドは、配列番号1において突然変異I474Vを含むヒトPCSK9に特異的に結合し(例えば、f型、r型、p型、e型又はaj型)、ヒトは、ASW、LWK、YRI、CEU又はGBR血統である。任意選択で、そのヒトは、遺伝子セグメントVH3-23*04及び/又は配列番号1において突然変異I474Vを含む前記PCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む。ある例では、更に、このリガンドは、ヒト遺伝子セグメントVH3-23*04の組換え由来のVHドメインを含む抗体又は断片である。任意選択で、このリガンドは、前記ヒトにおける脂質異常症を処置又は防止するため、例えば、前記ヒトにおいてコレステロールを低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持するためである。 In one example, the ligand specifically binds to human PCSK9 containing the mutant I474V in SEQ ID NO: 1 (eg, f-type, r-type, p-type, e-type or aj-type), and humans have ASW, LWK, YRI, CEU or GBR pedigree. Optionally, the human comprises a nucleotide sequence encoding PCSK9 comprising mutation I474V in gene segment VH3-23 * 04 and / or SEQ ID NO: 1. In one example, the ligand is further an antibody or fragment containing a VH domain from the recombination of the human gene segment VH3-23 * 04. Optionally, this ligand is to treat or prevent dyslipidemia in the human, eg, to lower cholesterol or maintain previously lowered cholesterol levels in the human.

ある例では、リガンドは、配列番号1において突然変異E670Gを含むヒトPCSK9に特異的に結合し(例えば、c型、r型又はq型)、ヒトは、ASW、LWK、YRI、CEU又はGBR血統である。任意選択で、そのヒトは、遺伝子セグメントVH3-23*04及び/又は配列番号1において突然変異I474Vを含む前記PCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む。ある例では、更に、このリガンドは、ヒト遺伝子セグメントVH3-23*04の組換え由来のVHドメインを含む抗体又は断片である。任意選択で、このリガンドは、前記ヒトにおける脂質異常症を処置又は防止するため、例えば、前記ヒトにおいてコレステロールを低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持するためである。 In one example, the ligand specifically binds to human PCSK9 containing the mutant E670G in SEQ ID NO: 1 (eg, c-type, r-type or q-type), and humans have ASW, LWK, YRI, CEU or GBR pedigree. Is. Optionally, the human comprises a nucleotide sequence encoding PCSK9 comprising mutation I474V in gene segment VH3-23 * 04 and / or SEQ ID NO: 1. In one example, the ligand is further an antibody or fragment containing a VH domain from the recombination of the human gene segment VH3-23 * 04. Optionally, this ligand is to treat or prevent dyslipidemia in the human, eg, to lower cholesterol or maintain previously lowered cholesterol levels in the human.

ある例では、リガンドは、配列番号1において突然変異Q619Pを含むヒトPCSK9に特異的に結合し(例えば、h型)、ヒトは、ASW、LWK、YRI、CEU又はGBR血統である。任意選択で、そのヒトは、遺伝子セグメントVH3-23*04及び/又は配列番号1において突然変異I474Vを含む前記PCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む。ある例では、更に、このリガンドは、ヒト遺伝子セグメントVH3-23*04の組換え由来のVHドメインを含む抗体又は断片である。任意選択で、このリガンドは、前記ヒトにおける脂質異常症を処置又は防止するため、例えば、前記ヒトにおいてコレステロールを低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持するためである。 In one example, the ligand specifically binds to human PCSK9 containing the mutation Q619P in SEQ ID NO: 1 (eg, type h) and the human is of ASW, LWK, YRI, CEU or GBR lineage. Optionally, the human comprises a nucleotide sequence encoding PCSK9 comprising mutation I474V in gene segment VH3-23 * 04 and / or SEQ ID NO: 1. In one example, the ligand is further an antibody or fragment containing a VH domain from the recombination of the human gene segment VH3-23 * 04. Optionally, this ligand is to treat or prevent dyslipidemia in the human, eg, to lower cholesterol or maintain previously lowered cholesterol levels in the human.

ある例では、リガンドは、配列番号1において突然変異N425Sを含むヒトPCSK9に特異的に結合し(例えば、e型)、ヒトは、ASW、LWK、YRI、CEU又はGBR血統である。任意選択で、そのヒトは、遺伝子セグメントVH3-23*04及び/又は配列番号1において突然変異I474Vを含む前記PCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む。ある例では、更に、このリガンドは、ヒト遺伝子セグメントVH3-23*04の組換え由来のVHドメインを含む抗体又は断片である。任意選択で、このリガンドは、前記ヒトにおける脂質異常症を処置又は防止するため、例えば、前記ヒトにおいてコレステロールを低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持するためである。 In one example, the ligand specifically binds to human PCSK9 containing the mutant N425S in SEQ ID NO: 1 (eg, type e) and the human is of ASW, LWK, YRI, CEU or GBR lineage. Optionally, the human comprises a nucleotide sequence encoding PCSK9 comprising mutation I474V in gene segment VH3-23 * 04 and / or SEQ ID NO: 1. In one example, the ligand is further an antibody or fragment containing a VH domain from the recombination of the human gene segment VH3-23 * 04. Optionally, this ligand is to treat or prevent dyslipidemia in the human, eg, to lower cholesterol or maintain previously lowered cholesterol levels in the human.

ある例では、リガンドは、配列番号1において突然変異R46Lを含むヒトPCSK9に特異的に結合し(例えば、aj型)、このヒトは、ASW、LWK、YRI、CEU又はGBR血統である。任意選択で、このヒトは、遺伝子セグメントVH3-23*04及び/又は配列番号1において突然変異I474Vを含む前記PCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む。ある例では、更に、このリガンドは、ヒト遺伝子セグメントVH3-23*04の組換え由来のVHドメインを含む抗体又は断片である。任意選択で、このリガンドは、前記ヒトにおいて脂質異常症を処置又は防止するため、例えば、前記ヒトにおいてコレステロールレベルを増大するためである。 In one example, the ligand specifically binds to human PCSK9 containing the mutant R46L in SEQ ID NO: 1 (eg, type aj), and this human is of ASW, LWK, YRI, CEU or GBR lineage. Optionally, this human comprises a nucleotide sequence encoding PCSK9 comprising mutation I474V in gene segment VH3-23 * 04 and / or SEQ ID NO: 1. In one example, the ligand is further an antibody or fragment containing a VH domain from the recombination of the human gene segment VH3-23 * 04. Optionally, this ligand is to treat or prevent dyslipidemia in said humans, eg, to increase cholesterol levels in said humans.

ある例では、リガンドは、配列番号1において突然変異A53Vを含むヒトPCSK9に特異的に結合し(例えば、p型又はq型)、このヒトは、ASW、LWK、YRI、CEU又はGBR血統である。任意選択で、このヒトは、遺伝子セグメントVH3-23*04及び/又は配列番号1において突然変異I474Vを含む前記PCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む。ある例では、更に、このリガンドは、ヒト遺伝子セグメントVH3-23*04の組換え由来のVHドメインを含む抗体又は断片である。任意選択で、このリガンドは、前記ヒトにおいて脂質異常症を処置又は防止するため、例えば、前記ヒトにおいてコレステロールレベルを増大するためである。 In one example, the ligand specifically binds to human PCSK9 containing the mutant A53V in SEQ ID NO: 1 (eg, p-type or q-type), and the human is of ASW, LWK, YRI, CEU or GBR lineage. .. Optionally, this human comprises a nucleotide sequence encoding PCSK9 comprising mutation I474V in gene segment VH3-23 * 04 and / or SEQ ID NO: 1. In one example, the ligand is further an antibody or fragment containing a VH domain from the recombination of the human gene segment VH3-23 * 04. Optionally, this ligand is to treat or prevent dyslipidemia in said humans, eg, to increase cholesterol levels in said humans.

ある例では、リガンドは、配列番号1において突然変異A443Tを含むヒトPCSK9に特異的に結合し(例えば、m型又はh型)、このヒトは、ASW、LWK、YRI、CEU又はGBR血統である。任意選択で、このヒトは、遺伝子セグメントVH3-23*04及び/又は配列番号1において突然変異I474Vを含む前記PCSK9をコードするヌクレオチド配列を含む。ある例では、更に、このリガンドは、ヒト遺伝子セグメントVH3-23*04の組換え由来のVHドメインを含む抗体又は断片である。任意選択で、このリガンドは、前記ヒトにおいて脂質異常症を処置又は防止するため、例えば、前記ヒトにおいてコレステロールレベルを増大するためである。 In one example, the ligand specifically binds to human PCSK9 containing the mutant A443T in SEQ ID NO: 1 (eg, m-type or h-type), and the human is of ASW, LWK, YRI, CEU or GBR lineage. .. Optionally, this human comprises a nucleotide sequence encoding PCSK9 comprising mutation I474V in gene segment VH3-23 * 04 and / or SEQ ID NO: 1. In one example, the ligand is further an antibody or fragment containing a VH domain from the recombination of the human gene segment VH3-23 * 04. Optionally, this ligand is to treat or prevent dyslipidemia in said humans, eg, to increase cholesterol levels in said humans.

ある例では、VH遺伝子セグメントはVH3-23*04であり、これは、ヒト集団ASW、LWK、YRI、CEU及びGBRにおいて、SNP rs56069819を含む一般的に見出されるバリアントである。 In one example, the VH gene segment is VH3-23 * 04, which is a commonly found variant containing SNP rs56069819 in the human populations ASW, LWK, YRI, CEU and GBR.

ある例では、リガンドは、以下の型:f、c、m、e、h、p、q及びajから選択されるヒトPCSK9を発現するヒトにおいてPCSK9媒介性の疾患又は状態を処置及び/又は防止するためである。 In one example, the ligand treats and / or prevents PCSK9-mediated diseases or conditions in humans expressing human PCSK9 selected from the following types: f, c, m, e, h, p, q and aj: To do.

ある例では、リガンドは、ASW、LWK、YRI、CEU又はGBR血統のヒトにおいてPCSK9媒介性の疾患又は状態を処置及び/又は防止するためである。 In one example, the ligand is to treat and / or prevent a PCSK9-mediated disease or condition in humans of ASW, LWK, YRI, CEU or GBR pedigree.

ある実施形態では、リガンドは、ASW血統のヒト[このヒトは、f、c、m、e、h、p及びqから選択されるPCSK9を発現するか、又はこのヒトは、Table 6(表7)に設定された対応するヌクレオチド又はアミノ酸配列を含む]においてPCSK9媒介性の疾患又は状態を処置及び/又は防止するためである。任意選択で、このリガンドは、ヒトVH3-23*04の組換え由来のVHドメインを含む。 In certain embodiments, the ligand expresses a human of ASW lineage [this human expresses PCSK9 selected from f, c, m, e, h, p and q, or this human expresses Table 6 (Table 7). ) Contains the corresponding nucleotide or amino acid sequence] to treat and / or prevent PCSK9-mediated diseases or conditions. Optionally, this ligand comprises a recombinantly derived VH domain of human VH3-23 * 04.

ある実施形態では、リガンドは、LWK血統のヒト[このヒトは、f、c、m、e及びhから選択されるPCSK9を発現するか、又はこのヒトは、Table 6(表7)に設定された対応するヌクレオチド又はアミノ酸配列を含む]においてPCSK9媒介性の疾患又は状態を処置及び/又は防止するためである。任意選択で、このリガンドは、ヒトVH3-23*04の組換え由来のVHドメインを含む。 In certain embodiments, the ligand is a human of LWK lineage [this human expresses PCSK9 selected from f, c, m, e and h, or this human is set in Table 6 (Table 7). Including the corresponding nucleotide or amino acid sequence] to treat and / or prevent PCSK9-mediated diseases or conditions. Optionally, this ligand comprises a recombinantly derived VH domain of human VH3-23 * 04.

ある実施形態では、リガンドは、YRI血統のヒト[このヒトは、f、c、m、e及びhから選択されるPCSK9を発現するか、又はこのヒトは、Table 6(表7)に設定された対応するヌクレオチド又はアミノ酸配列を含む]においてPCSK9媒介性の疾患又は状態を処置及び/又は防止するためである。任意選択で、このリガンドは、ヒトVH3-23*04の組換え由来のVHドメインを含む。 In certain embodiments, the ligand is a human of YRI lineage [this human expresses PCSK9 selected from f, c, m, e and h, or this human is set in Table 6 (Table 7). Including the corresponding nucleotide or amino acid sequence] to treat and / or prevent PCSK9-mediated diseases or conditions. Optionally, this ligand comprises a recombinantly derived VH domain of human VH3-23 * 04.

ある実施形態では、リガンドは、CEU血統のヒト[このヒトは、f、c、p及びajから選択されるPCSK9を発現するか、又はこのヒトは、Table 6(表7)に設定された対応するヌクレオチド又はアミノ酸配列を含む]においてPCSK9媒介性の疾患又は状態を処置及び/又は防止するためである。任意選択で、このリガンドは、ヒトVH3-23*04の組換え由来のVHドメインを含む。 In certain embodiments, the ligand is a human of CEU pedigree [this human expresses PCSK9 selected from f, c, p and aj, or this human expresses the correspondence set in Table 6 (Table 7). Containing nucleotide or amino acid sequences] to treat and / or prevent PCSK9-mediated diseases or conditions. Optionally, this ligand comprises a recombinantly derived VH domain of human VH3-23 * 04.

ある実施形態では、リガンドは、GBR血統のヒト[このヒトは、f、c及びpから選択されるPCSK9を発現するか、又はこのヒトは、Table 6(表7)に設定された対応するヌクレオチド又はアミノ酸配列を含む]においてPCSK9媒介性の疾患又は状態を処置及び/又は防止するためである。任意選択で、このリガンドは、ヒトVH3-23*04の組換え由来のVHドメインを含む。 In certain embodiments, the ligand is a human of GBR pedigree [this human expresses PCSK9 selected from f, c and p, or this human expresses the corresponding nucleotides set in Table 6 (Table 7). Or to contain an amino acid sequence] to treat and / or prevent a PCSK9-mediated disease or condition. Optionally, this ligand comprises a recombinantly derived VH domain of human VH3-23 * 04.

ある例では、リガンドは、アリロクマブである。 In one example, the ligand is alirocumab.

本明細書における任意の構成又はTOIの他の実施形態では、上記で更に詳細に説明される通り、本発明は、代替のヒトVH遺伝子セグメントに基づいて、又はVK、Vλ若しくは定常領域遺伝子セグメント[代表的なバリアントについては更にTable 9(表10)を参照のこと]に基づいて、ヒトレシピエントの遺伝子型及び/又は表現型にに対するテーラーメイドリガンドを提供する。 In any configuration or other embodiment of the TOI herein, as described in more detail above, the invention is based on an alternative human VH gene segment or a V K , V λ or constant region gene. Based on the segment [see further Table 9 for representative variants], tailor-made ligands for the genotype and / or phenotype of human recipients are provided.

例えば、本発明のリガンドは、ヒトVH遺伝子セグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJH遺伝子セグメントの組換え由来のVHドメインを含む抗体を含むか、又はそれからなり、ここでこのVH遺伝子セグメントは、以下からなる群から選択される(i)IGHV1-18*01及びこのヒトのゲノムは、ヒトIGHV1-18*01ヌクレオチド配列を含むか、若しくはこのヒトは、ヒトIGHV1-18*01の組換え由来の可変ドメインを含む抗体を発現するか;又は(ii)IGVH1-46*01及びこのヒトのゲノムは、ヒトIGHV1-46*01ヌクレオチド配列を含むか、若しくはこのヒトは、ヒトIGHV1-46*01の組換え由来の可変ドメインを含む抗体を発現する。 For example, the ligand of the present invention comprises or consists of an antibody comprising a VH domain from the recombination of the human VH gene segment, the human D gene segment and the human JH gene segment, wherein the VH gene segment is: (I) IGHV1-18 * 01 and this human genome contain the human IGHV1-18 * 01 nucleotide sequence, or this human is a variable derived from the recombination of human IGHV1-18 * 01. Does it express a domain-containing antibody; or (ii) the IGHV1-46 * 01 and this human genome contain the human IGHV1-46 * 01 nucleotide sequence, or this human is a set of human IGHV1-46 * 01 It expresses an antibody containing a variable domain derived from the alternation.

例えば、本発明のリガンドは、ヒトVL遺伝子セグメント及びヒトJL遺伝子セグメントの組換え由来のVLドメインを含む抗体を含むか、又はそれからなり、ここでVL遺伝子セグメントは、以下からなる群から選択される(i)IGKV4-1*01及びこのヒトのゲノムは、ヒトIGKV4-1*01ヌクレオチド配列を含むか、若しくはこのヒトは、ヒトIGKV4-1*01の組換え由来の可変ドメインを含む抗体を発現するか;(ii)IGLV2-14*01及びこのヒトのゲノムは、ヒトIGLV2-14*01ヌクレオチド配列を含むか、若しくはこのヒトは、ヒトIGLV2-14*01の組換え由来の可変ドメインを含む抗体を発現するか;又は(iii)IGKV1-13*02及びこのヒトのゲノムは、ヒトIGKV1-13*02ヌクレオチド配列を含むか、若しくはこのヒトは、ヒトIGKV1-13*02の組換え由来の可変ドメインを含む抗体を発現する。 For example, the ligand of the present invention comprises or comprises an antibody comprising a human VL gene segment and a recombinantly derived VL domain of the human JL gene segment, wherein the VL gene segment is selected from the group consisting of: (i) IGKV4-1 * 01 and this human genome contain the human IGKV4-1 * 01 nucleotide sequence, or this human expresses an antibody comprising a recombinantly derived variable domain of human IGKV4-1 * 01. (Ii) IGLV2-14 * 01 and this human genome contain the human IGLV2-14 * 01 nucleotide sequence, or this human contains a variable domain derived from the recombination of human IGLV2-14 * 01. Does it express an antibody; or (iii) IGKV1-13 * 02 and this human genome contain the human IGKV1-13 * 02 nucleotide sequence, or this human is from a recombinant of human IGKV1-13 * 02 Express antibodies containing the variable domain.

例えば、本発明者は、まれなIGH-ガンマ-1 SNP 204D(0.296という累積頻度が観察される)及び206L(0.283という累積頻度が観察される)に個々に又は組み合わせて取り組む可能性を特定した。これらの残基は、CH3ドメインの一部であり、したがって、それらは、抗体Fc領域の一部を形成する。したがって、これらのCH3バリエーションと患者との適合は、上記で論じた理由のために特に有益である。従って、この例では、本発明のリガンドは、配列番号42の204位に対応するAsp、又は配列番号42の206位に対応するLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を含むか、又はそれからなり、このヒトのゲノムは、このようなAsp若しくはLeuをコードするガンマ-1重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はこのヒトは、このようなAsp若しくはLeuを含むヒトガンマ-1定常領域を含む抗体を発現する。このようなリガンドの例は、アリロクマブである。 For example, the inventor has identified the possibility of tackling the rare IGH-gamma-1 SNP 204D (with a cumulative frequency of 0.296) and 206L (with a cumulative frequency of 0.283) individually or in combination. .. These residues are part of the CH3 domain and therefore they form part of the antibody Fc region. Therefore, these CH3 variations and patient compatibility are particularly beneficial for the reasons discussed above. Thus, in this example, the ligand of the invention comprises an antibody comprising the Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 or the human gamma-1 heavy chain constant region containing Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42. Or consisting of, this human genome contains a gamma-1 heavy chain constant region nucleotide sequence encoding such Asp or Leu, or this human contains a human gamma-1 constant region containing such Asp or Leu. Expresses an antibody containing. An example of such a ligand is alirocumab.

別の例では、本発明者は、IGH-ガンマ-2 SNPに向けた可能性を特定した。これには、これにはFc領域バリエーションの検討を含み-これに関して、本発明者は、Fc領域にある161位及び257位に焦点を合わせた。従って、この例では、本発明のリガンドは、配列番号44の72位に対応するPro、配列番号44の75位に対応するAsn、配列番号44の76位に対応するPhe、配列番号44の161位に対応するVal、及び配列番号44の257位に対応するAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含む抗体を含むか、又はそれからなり、ここでヒトのゲノムは、このような選択されたアミノ酸をコードするガンマ-2重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はこのヒトは、このような選択されたアミノ酸を含むヒトガンマ-2定常領域を含む抗体を発現する。このようなリガンドの例は、エボロクマブ又はボコシズマブである。 In another example, the inventor identified the potential for IGH-gamma-2 SNPs. This included examining Fc region variations-in this regard, the inventor focused on positions 161 and 257 in the Fc region. Therefore, in this example, the ligands of the present invention are Pro corresponding to position 72 of SEQ ID NO: 44, Asn corresponding to position 75 of SEQ ID NO: 44, Phe corresponding to position 76 of SEQ ID NO: 44, and 161 of SEQ ID NO: 44. A human gamma containing an amino acid selected from the group consisting of Val corresponding to the position Val and Ala corresponding to the 257th position of SEQ ID NO: 44-Contains or consists of an antibody containing a heavy chain constant region, wherein the human genome Contains a gamma-2 heavy chain constant region nucleotide sequence encoding such a selected amino acid, or the human expresses an antibody comprising a human gamma-2 constant region containing such a selected amino acid. .. Examples of such ligands are evolocumab or bokoshizumab.

別の例では、本発明者は、ヒトカッパ定常領域のバリエーションに取り組んだ。従って、この例では、本発明のリガンドは、配列番号50の84位に対応するVal、又は配列番号50の87位に対応するCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含む抗体を含むか、又はそれからなり;且つここでこのヒトのゲノムは、このようなVal若しくはCysをコードするカッパ軽鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はこのヒトは、このようなVal若しくはCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含む抗体を発現する。このようなリガンドの例は、アリロクマブ又はボコシズマブである。 In another example, the inventor worked on variations of the human kappa constant region. Thus, in this example, the ligand of the invention comprises or comprises an antibody comprising a human kappa light chain constant region comprising Val corresponding to position 84 of SEQ ID NO: 50 or Cys corresponding to position 87 of SEQ ID NO: 50. And here the human genome contains a kappa light chain constant region nucleotide sequence encoding such Val or Cys, or this human contains a human kappa light chain constant region containing such Val or Cys. Express the antibody containing. Examples of such ligands are alirocumab or bocosizumab.

別の例では、本発明者は、ヒトラムダ定常領域のバリエーションに取り組んだ。従って、この例では、本発明のリガンドは、ヒトIGLC2*01軽鎖定常領域を含む抗体を含むか又はそれからなり;且つここでこのヒトのゲノムは、ヒトIGLC2*01ヌクレオチド配列を含むか、又はこのヒトは、ヒト軽鎖IGLC2*01定常領域を含む抗体を発現する。このようなリガンドの例は、エボロクマブである。 In another example, the inventor worked on a variation of the human lambda constant region. Thus, in this example, the ligand of the invention comprises or consists of an antibody comprising a human IGLC2 * 01 light chain constant region; and where the human genome comprises or comprises a human IGLC2 * 01 nucleotide sequence. This human expresses an antibody containing the human light chain IGLC2 * 01 constant region. An example of such a ligand is evolocumab.

さらなる例示的なリガンドは、以下の通り段落1〜17にある。
1.(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法における使用のための抗体又は抗体断片であって、
ここでこの抗体又は断片が、ヒトガンマ重鎖定常領域遺伝子セグメントSNPによってコードされる第1のアミノ酸を含むヒトガンマ重鎖定常領域を含み、且つ抗体又は断片が、配列番号1におけるI474V、Q619P、N425S及びE670Gからなる群から選択される(例えば、I474V及びE670Gから選択される)突然変異を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)のアミノ酸配列に特異的に結合し、ここでこのヒトが、前記PCSK9アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含み、且つ前記SNPを含むヒトガンマ重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトが、前記第1のアミノ酸を含むヒトガンマ定常領域を含む抗体を発現する、抗体又は抗体断片。
Further exemplary ligands are in paragraphs 1-17 as follows.
1. (a) lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) antibodies or antibodies for use in methods of targeting PCSK9 in humans. It is an antibody fragment
Here, the antibody or fragment comprises a human gamma heavy chain constant region containing the first amino acid encoded by the human gamma heavy chain constant region gene segment SNP, and the antibody or fragment is I474V, Q619P, N425S and in SEQ ID NO: 1. It specifically binds to the amino acid sequence of the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing a C-terminal domain containing a mutation selected from the group consisting of E670G (eg, selected from I474V and E670G). Here, the human comprises a nucleotide sequence encoding the PCSK9 amino acid sequence and comprises a human gamma heavy chain constant region gene segment comprising said SNP, or a human comprises a human gamma constant region comprising said first amino acid. An antibody or antibody fragment that expresses an antibody.

(b)のある実施形態では、抗体又は断片は、ヒトにおいて、コレステロールレベルを処置するか、若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In one embodiment of (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

ある代替法では、段落1では以下が提供される:-
(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法における使用のための抗体又は抗体断片であって、
ここでこの抗体又は断片が、配列番号42の204位に対応するAsp又は配列番号42の206位に対応するLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つこの抗体又は断片が、配列番号1において前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)のアミノ酸配列に特異的に結合し、ここでこのヒトが、前記アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含み、且つIGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、Asp及びLeu等を含むヒトガンマ-1定常領域を含む抗体を発現する、抗体又は抗体断片。
In one alternative, paragraph 1 provides:-
Antibodies or antibody fragments for use in methods of (a) lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) targeting PCSK9 in humans. And
Here, the antibody or fragment comprises a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 or Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42, and the antibody or fragment comprises SEQ ID NO: In 1, it specifically binds to the amino acid sequence of the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or E670G), where this human is the amino acid. An antibody or antibody that comprises a nucleotide sequence encoding a sequence and contains an IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment, or that this human expresses an antibody comprising a human gamma-1 constant region containing Asp, Leu, etc. fragment.

ある実施形態では、前記突然変異はI474Vである。別の実施形態では、前記突然変異はE670Gである。別の実施形態では、前記突然変異は、N425Sである。別の実施形態では、前記突然変異は、Q619Pである。 In certain embodiments, the mutation is I474V. In another embodiment, the mutation is E670G. In another embodiment, the mutation is N425S. In another embodiment, the mutation is Q619P.

(b)のある実施形態では、抗体又は断片は、ヒトにおいて、コレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In certain embodiments (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

ある例では以下が提供される:-
(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法における使用のための抗体又は抗体断片であって、
ここでこの抗体又は断片が、配列番号42の204位に対応するAsp及び配列番号42の206位に対応するLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つこの抗体又は断片が、配列番号1において突然変異I474Vを含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)のアミノ酸配列に特異的に結合し、ここでこのヒトが、前記アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含み、且つIGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含む、抗体又は抗体断片。任意選択でこの抗体又は断片は、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域を含む。
In one example the following is provided:-
Antibodies or antibody fragments for use in methods of (a) lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) targeting PCSK9 in humans. And
Here, the antibody or fragment comprises a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 and Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42, and this antibody or fragment contains SEQ ID NO: In 1, it specifically binds to the amino acid sequence of the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the mutant I474V, where this human contains the nucleotide sequence encoding the amino acid sequence , And an antibody or antibody fragment containing the IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment. Optionally, this antibody or fragment comprises the IGHG1 * 01 human heavy chain constant region.

(b)のある実施形態では、前記抗体又は断片は、ヒトにおいて、コレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In certain embodiments (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

別の例では以下が提供される:-
(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法における使用のための抗体又は抗体断片であって、
ここでこの抗体又は断片が、配列番号42の204位に対応するAsp及び配列番号42の206位に対応するLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つこの抗体又は断片が、配列番号1において突然変異E670Gを含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)のアミノ酸配列に特異的に結合し、ここでこのヒトが、前記アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含み、且つIGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含む、抗体又は抗体断片。任意選択でこの抗体又は断片は、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域を含む。
Another example provides:-
Antibodies or antibody fragments for use in methods of (a) lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) targeting PCSK9 in humans. And
Here, the antibody or fragment comprises a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 and Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42, and this antibody or fragment contains SEQ ID NO: In 1, it specifically binds to the amino acid sequence of the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the mutant E670G, where this human contains the nucleotide sequence encoding the amino acid sequence. , And IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment, an amino acid or an amino acid fragment. Optionally, this antibody or fragment comprises the IGHG1 * 01 human heavy chain constant region.

(b)のある実施形態では、抗体又は断片は、ヒトにおいて、コレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In certain embodiments (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

ある例では、前記抗体又は抗体断片は、配列番号1におけるI474V、Q619P、N425S及びE670Gからなる群から選択される(例えば、I474V及びE670Gから選択される)突然変異を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合すると決定されており、ここでこの抗体又は断片は、配列番号42の204位に対応するAsp及び配列番号42の206位に対応するLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つ前記ヒトは、(i)IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントと、(ii)配列番号1において前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前記前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列とを含む。 In one example, the antibody or antibody fragment is a precursor comprising a C-terminal domain containing a mutation selected from the group consisting of I474V, Q619P, N425S and E670G in SEQ ID NO: 1 (eg, selected from I474V and E670G). It has been determined to specifically bind to the protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9), where the antibody or fragment corresponds to Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 and position 206 of SEQ ID NO: 42. The human gamma-1 heavy chain constant region containing Leu, and said human, is (i) IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment and (ii) the mutation in SEQ ID NO: 1 (eg, I474V or E670G). Includes a nucleotide sequence encoding the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) comprising a C-terminal domain comprising.

2.抗体が、配列番号42の204位に対応するAsp及び配列番号42の206位に対応するLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む、段落1の抗体又は抗体断片。 2. The antibody or antibody fragment of paragraph 1 wherein the antibody comprises a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 and Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42.

3.抗体がIGHG1*01ヒト重鎖定常領域を含む、段落1又は2の抗体又は抗体断片。 3. The antibody or antibody fragment of paragraph 1 or 2 where the antibody comprises the IGHG1 * 01 human heavy chain constant region.

4.ヒトが、配列番号1において前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は配列番号29若しくは30のヌクレオチド配列によってコードされる前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むことが決定された、段落1〜3のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 4. Humans have PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin 9 encoded by the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 29 or 30. The antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 1-3, determined to contain a nucleotide sequence encoding a type (PCSK9) variant protein.

5.方法が、前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列をヒトが含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、ヒトに対する抗体の投与前に行われる、段落1〜4のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 5. The method is PCSK9 containing a C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the mutation (eg, I474V or E670G). Including the step of determining that a human comprises a nucleotide sequence encoding a variant protein, optionally, this determining step is performed prior to administration of the antibody to human, any one antibody of paragraphs 1-4 or Antibody fragment.

6.決定する工程が、配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列についてヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、段落5の抗体又は抗体断片。 6. The step of determining includes assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. Antibody or antibody fragment of.

7.アッセイする工程が、生物学的試料と、
a.配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列に生物学的試料中で特異的にハイブリダイズしてそれを特定しうるか、又は前記配列のアンチセンスに特異的にハイブリダイズする少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、前記核酸が配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドにハイブリダイズするか、又はアンチセンス配列にハイブリダイズし、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する、オリゴヌクレオチドプローブ;並びに/或いは
b.配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、連続したヌクレオチドの前記配列が、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドを含み、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する、オリゴヌクレオチドプローブ
とを接触させる工程;並びに
複合体の存在を検出することによって、ヒトが配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9を含むことを決定する、複合体の有無を検出する工程
を含む、段落6の抗体又は抗体断片。
7. The step of assaying is a biological sample and
Can it be specifically hybridized in a biological sample to a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 to identify it? At least one oligonucleotide probe containing a sequence of at least 10 contiguous nucleotides that specifically hybridizes to the antisense of the sequence, wherein the nucleic acid is present in the selected sequence not present in SEQ ID NO: 28. At least one nucleotide encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 by hybridizing to at least one nucleotide or antisense sequence. Oligonucleotide probes that form complexes, if sequences are present; and / or
b. Containing at least 10 consecutive nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 or antisense of said contiguous nucleotides. At least one oligonucleotide probe comprising a sequence, wherein the sequence of contiguous nucleotides comprises at least one nucleotide present in the selected sequence that is not present in SEQ ID NO: 28, thereby in SEQ ID NO: 1. If a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) is present, the step of contacting with an oligonucleotide probe to form a complex; and detecting the presence of the complex. The antibody or antibody of paragraph 6 comprising the step of detecting the presence or absence of a complex, thereby determining that a human comprises PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. fragment.

8.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で、配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはこのアッセイする工程がマルチプレックスフォーマットで行われる、段落6又は7の抗体又は抗体断片。 8. The assaying step comprises or optionally comprises one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization and allele-specific amplification. The antibody or antibody fragment of paragraph 6 or 7, wherein the step of assaying is performed in a multiplex format.

9.前記抗体又は抗体断片が、スタチン処置に対して実質的に耐性であると更に決定されるか、又は更に決定されたヒトに対する投与のためである、段落1〜8のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 9. Any one antibody of paragraphs 1-8, wherein the antibody or antibody fragment is further determined to be substantially resistant to statin treatment, or for administration to a further determined human. Or an antibody fragment.

10.抗体又は抗体断片が、スタチン処置を受けているか、若しくは受けたか、又はスタチン処置に対して応答性が低下したヒトに対する投与のためである、段落1〜9のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 10. An antibody or antibody of any one of paragraphs 1-9, for administration of an antibody or antibody fragment to a human who has received, has received, or has become less responsive to statin treatment. fragment.

11.前記抗体又は抗体断片が、前記スタチン処置とは別々に又は同時のヒトに対する投与のためである、段落9又は10の抗体又は抗体断片。 11. The antibody or antibody fragment of paragraph 9 or 10, wherein the antibody or antibody fragment is for administration to a human separately or simultaneously with the statin treatment.

12.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、段落6〜10のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 12. The antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 6-10, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

13.前記ヒトが前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性と示され、任意選択で、ここで前記ヒトが更に、配列番号28のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号1において前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性であると示される、段落1〜12のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 13. The human has been shown to be heterozygous for a nucleotide sequence encoding the PCSK9C terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or E670G), and optionally, where the human further comprises a nucleotide of SEQ ID NO: 28. Paragraph 1 which is shown to contain a sequence or the human is shown to be homozygous for a nucleotide sequence encoding the PCSK9C terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. Any one of ~ 12 antibodies or antibody fragments.

14.前記ヒトが脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態と診断された、段落1〜13のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 14. The human being has lipid disorders, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease, lameness ( Any one antibody or antibody fragment of paragraphs 1-13 diagnosed with at least one condition selected from, for example, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

15.前記抗体又は抗体断片が、脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態の前記ヒトにおけるリスクを処置又は低下する、段落1〜14のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 15. The antibody or antibody fragment is a lipid disorder, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease. The antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 1-14 that treats or reduces the risk in said humans of at least one condition selected from disease, lameness (eg, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

16.ヌクレオチド配列が配列番号29又は30である、段落1〜15のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 16. An antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 1-15, wherein the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29 or 30.

17.前記抗体又は抗体断片が、静脈内投与若しくは皮下投与による投与のためであるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、段落1〜16のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 17. The antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 1-16, wherein the antibody or antibody fragment is for administration by intravenous or subcutaneous administration and / or is included in the preparation for injection.

さらなる例示的な方法は以下の通り段落1〜18にある。
1.(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法であって、
前記ヒトに対して、配列番号1における前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合する抗体又は抗体断片を投与する工程を含み、この抗体又は断片が、配列番号42の204位に対応するAsp又は配列番号42の206位に対応するLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つ前記ヒトが、(i)IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント、(又はこのヒトは、このようなAsp及びLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現する)並びに(ii)配列番号1における前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前記前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。ある実施形態では、前記突然変異は、I474Vである。別の実施形態では、前記突然変異は、E670Gである。
Further exemplary methods are in paragraphs 1-18 as follows:
1. (a) a method of lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) targeting PCSK9 in humans.
An antibody or antibody fragment that specifically binds to the human precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. The antibody or fragment comprises a human gamma-1 heavy chain constant region comprising Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 or Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42 and said by the human. , (I) IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment (or this human expresses an antibody containing a human gamma-1 heavy chain constant region containing such Asp and Leu) and (ii) SEQ ID NO: 1 A method comprising a nucleotide sequence encoding the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) comprising the C-terminal domain comprising the mutation (eg, I474V or E670G) in. In certain embodiments, the mutation is I474V. In another embodiment, the mutation is E670G.

(b)のある実施形態では、抗体又は断片は、ヒトにおいて、コレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In certain embodiments (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

ある例では以下が提供される:-
a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法であって、
配列番号1における突然変異I474を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合する抗体又は抗体断片を前記ヒトに対して投与する工程を含み、ここでこの抗体又は断片が、配列番号42の204位に対応するAsp及び配列番号42の206位に対応するLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つここで前記ヒトが、(i)IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント及び(ii)配列番号1における前記突然変異I474を含むC末端ドメインを含む前記前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。任意選択で、抗体又は断片は、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域を含む。
In one example the following is provided:-
A method of lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) targeting PCSK9 in humans.
It comprises the step of administering to said human an antibody or antibody fragment that specifically binds to the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the mutation I474 in SEQ ID NO: 1. This antibody or fragment comprises a human gamma-1 heavy chain constant region comprising Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 and Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42, wherein the human is (i) IGHG1. * 01 A method comprising a human heavy chain constant region gene segment and (ii) a nucleotide sequence encoding the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the mutation I474 in SEQ ID NO: 1. .. Optionally, the antibody or fragment comprises the IGHG1 * 01 human heavy chain constant region.

(b)の実施形態では、抗体又は断片は、ヒトにおいてコレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In the embodiment of (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

別の例では以下が提供される:-
(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法であって、
配列番号1における突然変異E670Gを含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合する抗体又は抗体断片を前記ヒトに対して投与する工程を含み、ここでこの抗体又は断片が、配列番号42の204位に対応するAsp及び配列番号42の206位に対応するLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つここで前記ヒトが、(i)IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント及び(ii)配列番号1における前記突然変異E670Gを含むC末端ドメインを含む前記前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。任意選択で、この抗体又は断片は、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域を含む。
Another example provides:-
A method of (a) lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) targeting PCSK9 in humans.
It comprises the step of administering to said human an antibody or antibody fragment that specifically binds to the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) comprising the C-terminal domain containing the mutant E670G in SEQ ID NO: 1. This antibody or fragment comprises a human gamma-1 heavy chain constant region comprising Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 and Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42, wherein the human is (i) IGHG1. * 01 A method comprising a human heavy chain constant region gene segment and (ii) a nucleotide sequence encoding the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the mutant E670G in SEQ ID NO: 1. .. Optionally, this antibody or fragment comprises the IGHG1 * 01 human heavy chain constant region.

(b)の実施形態では、この抗体又は断片は、ヒトにおいてコレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In the embodiment of (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

ある例では、前記抗体又は抗体断片は、配列番号1における前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合することが決定され、ここでこの抗体又は断片は、配列番号42の204位に対応するAsp及び配列番号42の206位に対応するLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つここで前記ヒトは、(i)IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント及び(ii)配列番号1における前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前記前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む。 In one example, the antibody or antibody fragment specifically binds to the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. This antibody or fragment comprises a human gamma-1 heavy chain constant region comprising Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 and Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42, where The human is the precursor protein converting enzyme subtilisin / kexin containing (i) IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment and (ii) C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. Contains a nucleotide sequence encoding type 9 (PCSK9).

2.前記投与の前に、ヒトが段落1のヒトである、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含むヒトを選択する工程を含む、段落1の方法。 2. The method of paragraph 1, comprising selecting a human comprising said nucleotide sequence of (ii), wherein the human is the human of paragraph 1 prior to said administration.

3.抗体が、配列番号42の204位に対応するAsp及び配列番号42の206位に対応するLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む、段落1又は2の方法。 3. The method of paragraph 1 or 2, wherein the antibody comprises a human gamma-1 heavy chain constant region comprising Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 and Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42.

4.抗体が、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域を含む、段落1、2又は3の方法。 4. The method of paragraph 1, 2 or 3 where the antibody comprises the IGHG1 * 01 human heavy chain constant region.

5.ヒトが、配列番号1において前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は配列番号29若しくは30のヌクレオチド配列によってコードされる前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むことが決定された、段落1〜4のいずれか1つの方法。 5. Humans have PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin 9 encoded by the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 29 or 30. The method of any one of paragraphs 1-4, determined to contain a nucleotide sequence encoding a type (PCSK9) variant protein.

6.ヒトが、前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、段落1〜5のいずれか1つの方法。 6. Humans have PCSK9 containing a C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the mutation (eg, I474V or E670G). The method of any one of paragraphs 1-5, comprising the step of determining to include the nucleotide sequence encoding the variant protein, optionally, this determining step is performed prior to administration of the antibody to this human. ..

7.決定する工程が、配列番号1において、突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列についてヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、段落6の方法。 7. The step of determining comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. 6 methods.

8.アッセイする工程が、生物学的試料と、
a.配列番号1における突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列に、生物学的試料中で、特異的にハイブリダイズして特定しうるか、又は前記配列のアンチセンスに対して特異的にハイブリダイズする少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、前記核酸が、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドに対してハイブリダイズするか、又はアンチセンス配列に対してハイブリダイズし、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成するオリゴヌクレオチドプローブ;並びに/又は
b.配列番号1における突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、連続したヌクレオチドの前記配列が、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドを含み、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する、オリゴヌクレオチドプローブ
とを接触させる工程;並びに
複合体の存在を検出することによって、ヒトが配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9を含むことを決定する、複合体の有無を検出する工程を含む、段落7の方法。
8. The step of assaying is a biological sample and
Can it be specifically hybridized and identified in a biological sample to a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation in SEQ ID NO: 1 (eg, I474V or E670G)? The selected sequence in which the nucleic acid is absent in SEQ ID NO: 28, the at least one oligonucleotide probe comprising a sequence of at least 10 contiguous nucleotides that specifically hybridizes to the antisense of the sequence. PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 by hybridizing to at least one nucleotide present therein or to an antisense sequence. Oligonucleotide probes forming a complex when at least one nucleotide sequence encoding is present; and / or
b. Containing at least 10 consecutive nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation in SEQ ID NO: 1 (eg, I474V or E670G), or antisense of said contiguous nucleotides. At least one oligonucleotide probe comprising a sequence, wherein the sequence of contiguous nucleotides comprises at least one nucleotide present in the selected sequence that is not present in SEQ ID NO: 28, thereby in SEQ ID NO: 1. If a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) is present, the step of contacting with an oligonucleotide probe to form a complex; and detecting the presence of the complex. The method of paragraph 7, comprising detecting the presence or absence of a complex, thereby determining that a human comprises PCSK9 comprising a C-terminal domain comprising a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1.

9.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で、配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、及び/又はこのアッセイする工程がマルチプレックスフォーマットで行われる、段落7又は8の方法。 9. The assaying step comprises or / or includes nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next-generation sequencing, nucleic acid hybridization and allele-specific amplification. The method of paragraph 7 or 8, wherein the step of assaying is performed in a multiplex format.

10.前記ヒトが、スタチン処置に対して実質的に耐性であると決定されるか、又は更に決定された、段落1〜9のいずれか1つの方法。 10. The method of any one of paragraphs 1-9, wherein the human has been determined to be substantially resistant to statin treatment, or further determined.

11.前記ヒトが、スタチン処置を受けているか、若しくは受けたか、又はスタチン処置に対して応答性が低下した、段落1〜10のいずれかの方法。 11. The method of any of paragraphs 1-10, wherein the human has received or has received statin treatment or is less responsive to statin treatment.

12.前記抗体又は抗体断片が、前記スタチン処置とは別々に又は同時にヒトに対して投与される、段落10又は11の方法。 12. The method of paragraph 10 or 11, wherein the antibody or antibody fragment is administered to a human separately or simultaneously with the statin treatment.

13.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、段落7〜9のいずれか1つの方法。 13. The method of any one of paragraphs 7-9, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

14.前記ヒトが前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性が示され、任意選択で、前記ヒトは更に、配列番号28のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトは、配列番号1において前記突然変異I474V又はE670Gを含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性であると示される、段落1〜13のいずれか1つの方法。 14. The human has been shown to be heterozygous for the nucleotide sequence encoding the PCSK9C terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G), and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 28. The method of any one of paragraphs 1-13, wherein the human is shown to be homozygous for the nucleotide sequence encoding the PCSK9C terminal domain containing the mutant I474V or E670G in SEQ ID NO: 1. ..

15.前記ヒトが脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態を有すると診断された、段落1〜14のいずれか1つの方法。 15. The human has lipid disorders, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease, lameness ( The method of any one of paragraphs 1-14, diagnosed as having at least one condition selected from, for example, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

16.前記抗体又は抗体断片が、脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態の前記ヒトにおけるリスクを処置又は低下する、段落1〜15のいずれか1つの方法。 16. The antibody or antibody fragment is a lipid disorder, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease. The method of any one of paragraphs 1-15, which treats or reduces the risk in said humans of at least one condition selected from disease, lameness (eg, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

17.ヌクレオチド配列が配列番号29又は30である、段落1〜16のいずれか1つの方法。 17. The method of any one of paragraphs 1-16, wherein the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29 or 30.

18.前記抗体又は抗体断片が、静脈内投与若しくは皮下投与によって投与されるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、段落1〜17のいずれか1つの方法。 18. The method of any one of paragraphs 1-17, wherein the antibody or antibody fragment is administered by intravenous or subcutaneous administration and / or is included in the injectable preparation.

さらなる例示的なリガンドは、以下の通り段落1〜17にある。
1.(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法における使用のための抗体又は抗体断片であって、
ここで、抗体が、配列番号44の72位に対応するPro、配列番号44の75位に対応するAsn、配列番号44の76位に対応するPhe、配列番号44の161位に対応するVal及び配列番号44の257位に対応するAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、且つこの抗体又は断片は、配列番号1における前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)のアミノ酸配列に特異的に結合し、ここで、このヒトは、前記アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含み且つIGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、このようなPro、Asn、Phe、Val及びAlaを含むヒトガンマ-2定常領域を含む抗体を発現する、抗体又は抗体断片。
Further exemplary ligands are in paragraphs 1-17 as follows.
1. (a) lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) antibodies or antibodies for use in methods of targeting PCSK9 in humans. It is an antibody fragment
Here, the antibodies are Pro corresponding to position 72 of SEQ ID NO: 44, Asn corresponding to position 75 of SEQ ID NO: 44, Phe corresponding to position 76 of SEQ ID NO: 44, Val corresponding to position 161 of SEQ ID NO: 44, and Contains a human gamma-2 heavy chain constant region containing an amino acid selected from the group consisting of Ala corresponding to position 257 of SEQ ID NO: 44, and this antibody or fragment contains the PCSK9 mutation in SEQ ID NO: 1 (eg, I474V or It specifically binds to the amino acid sequence of the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing E670G), where this human contains a nucleotide sequence encoding said amino acid sequence and is IGHG2. * 01 An antibody or antibody fragment that comprises a human heavy chain constant region gene segment, or that this human expresses an antibody comprising a human gamma-2 constant region, including such Pro, Asn, Phe, Val and Ala.

ある実施形態では、前記突然変異はI474Vである。別の実施形態では、前記突然変異はE670Gである。 In certain embodiments, the mutation is I474V. In another embodiment, the mutation is E670G.

(b)のある実施形態では、この抗体又は断片は、ヒトの領域においてコレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In certain embodiments of (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in the human domain or maintains previously lowered cholesterol levels.

ある例では、以下が提供される:-
(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法における使用のための抗体又は抗体断片であって、
ここでこの抗体が、配列番号44の72位に対応するPro、配列番号44の75位に対応するAsn、配列番号44の76位に対応するPhe、配列番号44の161位に対応するVal及び配列番号44の257位に対応するAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、且つこの抗体又は断片が、配列番号1における突然変異I474Vを含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)のアミノ酸配列に特異的に結合し、ここで、このヒトが、前記アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含み、且つIGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含む、抗体又は抗体断片。任意選択で、この抗体又は断片は、IGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含む。
In one example, the following is provided:-
Antibodies or antibody fragments for use in methods of (a) lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) targeting PCSK9 in humans. And
Here, this antibody is Pro corresponding to the 72nd position of SEQ ID NO: 44, Asn corresponding to the 75th position of SEQ ID NO: 44, Phe corresponding to the 76th position of SEQ ID NO: 44, Val corresponding to the 161st position of SEQ ID NO: 44, and Subtilisin / Kexin, a precursor protein convertase containing the human gamma-2 heavy chain constant region containing Ala corresponding to position 257 of SEQ ID NO: 44, and the antibody or fragment containing the C-terminal domain containing the mutant I474V in SEQ ID NO: 1. An antibody or antibody that specifically binds to a type 9 (PCSK9) amino acid sequence, wherein the human comprises a nucleotide sequence encoding said amino acid sequence and comprises an IGHG2 * 01 human heavy chain constant region gene segment. fragment. Optionally, this antibody or fragment comprises the IGHG2 * 01 human heavy chain constant region gene segment.

(b)のある実施形態では、この抗体又は断片は、ヒトにおいてコレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In certain embodiments (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

別の例では、以下が提供される:-
(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法における使用のための抗体又は抗体断片であって、
ここでこの抗体が、配列番号44の72位に対応するPro、配列番号44の75位に対応するAsn、配列番号44の76位に対応するPhe、配列番号44の161位に対応するVal及び配列番号44の257位に対応するAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、且つこの抗体又は断片が、配列番号1における突然変異E670Gを含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)のアミノ酸配列に特異的に結合し、ここで、このヒトが、前記アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含み、且つIGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含む、抗体又は抗体断片。任意選択で、この抗体又は断片は、IGHG2*01ヒト重鎖定常領域を含む。
In another example, the following is provided:-
Antibodies or antibody fragments for use in methods of (a) lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) targeting PCSK9 in humans. And
Here, this antibody is Pro corresponding to the 72nd position of SEQ ID NO: 44, Asn corresponding to the 75th position of SEQ ID NO: 44, Phe corresponding to the 76th position of SEQ ID NO: 44, Val corresponding to the 161st position of SEQ ID NO: 44, and A precursor protein convertase subtilisin / kexin containing the human gamma-2 heavy chain constant region containing Ala corresponding to position 257 of SEQ ID NO: 44, and the antibody or fragment containing the C-terminal domain containing the mutant E670G in SEQ ID NO: 1. An antibody or antibody that specifically binds to a type 9 (PCSK9) amino acid sequence, wherein the human comprises a nucleotide sequence encoding said amino acid sequence and comprises an IGHG2 * 01 human heavy chain constant region gene segment. fragment. Optionally, this antibody or fragment comprises the IGHG2 * 01 human heavy chain constant region.

(b)のある実施形態では、この抗体又は断片は、ヒトにおいてコレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In certain embodiments (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

ある例では、前記抗体又は抗体断片は、配列番号1における前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合することが決定され、ここでこの抗体又は断片は、配列番号44の72位に対応するPro、配列番号44の75位に対応するAsn、配列番号44の76位に対応するPhe、配列番号44の161位に対応するVal及び配列番号44の257位に対応するAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、且つ前記ヒトは、(i)IGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント、及び(ii)配列番号1における前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前記前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む。 In one example, the antibody or antibody fragment specifically binds to the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. This antibody or fragment is here: Pro corresponding to position 72 of SEQ ID NO: 44, Asn corresponding to position 75 of SEQ ID NO: 44, Phe corresponding to position 76 of SEQ ID NO: 44, SEQ ID NO: 44. Contains a human gamma-2 heavy chain constant region containing Val corresponding to position 161 of and Ala corresponding to position 257 of SEQ ID NO: 44, and said human is (i) IGHG2 * 01 human heavy chain constant region gene segment and (ii) Contain a nucleotide sequence encoding the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1.

2.抗体が、配列番号44の72位に対応するPro、配列番号44の75位に対応するAsn、配列番号44の76位に対応するPhe、配列番号44の161位に対応するVal及び配列番号44の257位に対応するAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含む、段落1の抗体又は抗体断片。 2. The antibody is Pro corresponding to position 72 of SEQ ID NO: 44, Asn corresponding to position 75 of SEQ ID NO: 44, Phe corresponding to position 76 of SEQ ID NO: 44, Val and sequence corresponding to position 161 of SEQ ID NO: 44. The antibody or antibody fragment of paragraph 1 comprising the human gamma-2 heavy chain constant region containing Ala corresponding to position 257 of number 44.

3.抗体がIGHG2*01ヒト重鎖定常領域を含む、段落1又は2の抗体又は抗体断片。 3. The antibody or antibody fragment of paragraph 1 or 2 where the antibody comprises the IGHG2 * 01 human heavy chain constant region.

4.ヒトが、配列番号1において前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は配列番号29若しくは30のヌクレオチド配列によってコードされる前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むことが決定された、段落1〜3のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 4. Humans have PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin 9 encoded by the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 29 or 30. The antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 1-3, determined to contain a nucleotide sequence encoding a type (PCSK9) variant protein.

5.方法が、前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列をヒトが含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、ヒトに対する抗体の投与前に行われる、段落1〜4のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 5. The method is PCSK9 containing a C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the mutation (eg, I474V or E670G). Including the step of determining that a human comprises a nucleotide sequence encoding a variant protein, optionally, this determining step is performed prior to administration of the antibody to human, any one antibody of paragraphs 1-4 or Antibody fragment.

6.決定する工程が、配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列についてヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、段落5の抗体又は抗体断片。 6. The step of determining includes assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. Antibody or antibody fragment of.

7.アッセイする工程が、生物学的試料と、
a.配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列に生物学的試料中で特異的にハイブリダイズしてそれを特定しうるか、又は前記配列のアンチセンスに特異的にハイブリダイズする少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、前記核酸が配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドにハイブリダイズするか、又はアンチセンス配列にハイブリダイズし、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する、オリゴヌクレオチドプローブ;並びに/或いは
b.配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、連続したヌクレオチドの前記配列が、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドを含み、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する、オリゴヌクレオチドプローブ
とを接触させる工程;並びに
複合体の存在を検出することによって、ヒトが配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9を含むことを決定する、複合体の有無を検出する工程
を含む、段落6の抗体又は抗体断片。
7. The step of assaying is a biological sample and
Can it be specifically hybridized in a biological sample to a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 to identify it? At least one oligonucleotide probe containing a sequence of at least 10 contiguous nucleotides that specifically hybridizes to the antisense of the sequence, wherein the nucleic acid is present in the selected sequence not present in SEQ ID NO: 28. At least one nucleotide encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 by hybridizing to at least one nucleotide or antisense sequence. Oligonucleotide probes that form complexes, if sequences are present; and / or
b. Containing at least 10 consecutive nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 or antisense of said contiguous nucleotides. At least one oligonucleotide probe comprising a sequence, wherein the sequence of contiguous nucleotides comprises at least one nucleotide present in the selected sequence that is not present in SEQ ID NO: 28, thereby in SEQ ID NO: 1. If a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) is present, the step of contacting with an oligonucleotide probe to form a complex; and detecting the presence of the complex. The antibody or antibody of paragraph 6 comprising the step of detecting the presence or absence of a complex, thereby determining that a human comprises PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. fragment.

8.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で、配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはこのアッセイする工程がマルチプレックスフォーマットで行われる、段落6又は7の抗体又は抗体断片。 8. The assaying step comprises or optionally comprises one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization and allele-specific amplification. The antibody or antibody fragment of paragraph 6 or 7, wherein the step of assaying is performed in a multiplex format.

9.前記抗体又は抗体断片が、スタチン処置に対して実質的に耐性であると更に決定されるか、又は更に決定されたヒトに対する投与のためである、段落1〜8のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 9. Any one antibody of paragraphs 1-8, wherein the antibody or antibody fragment is further determined to be substantially resistant to statin treatment, or for administration to a further determined human. Or an antibody fragment.

10.抗体又は抗体断片が、スタチン処置を受けているか、若しくは受けたか、又はスタチン処置に対して応答性が低下したヒトに対する投与のためである、段落1〜9のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 10. An antibody or antibody of any one of paragraphs 1-9, for administration of an antibody or antibody fragment to a human who has received, has received, or has become less responsive to statin treatment. fragment.

11.前記抗体又は抗体断片が、前記スタチン処置とは別々に又は同時のヒトに対する投与のためである、段落9又は10の抗体又は抗体断片。 11. The antibody or antibody fragment of paragraph 9 or 10, wherein the antibody or antibody fragment is for administration to a human separately or simultaneously with the statin treatment.

12.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、段落6〜8のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 12. The antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 6-8, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

13.前記ヒトが前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性と示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号28のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号1において突然変異I474V又はE670Gを含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性であると示される、段落1〜12のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 13. The human has been shown to be heterozygous for the nucleotide sequence encoding the PCSK9C terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or E670G), and optionally the human further has the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 28. Any one antibody of paragraphs 1-12, which is shown to contain or the human is shown to be homozygous for a nucleotide sequence encoding a PCSK9C terminal domain containing the mutant I474V or E670G in SEQ ID NO: 1. Or an antibody fragment.

14.前記ヒトが脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態と診断された、段落1〜13のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 14. The human being has lipid disorders, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease, lameness ( Any one antibody or antibody fragment of paragraphs 1-13 diagnosed with at least one condition selected from, for example, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

15.前記抗体又は抗体断片が、脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態の前記ヒトにおけるリスクを処置又は低下する、段落1〜14のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 15. The antibody or antibody fragment is a lipid disorder, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease. The antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 1-14 that treats or reduces the risk in said humans of at least one condition selected from disease, lameness (eg, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

16.ヌクレオチド配列が配列番号29又は30である、段落1〜15のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 16. An antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 1-15, wherein the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29 or 30.

17.前記抗体又は抗体断片が、静脈内投与若しくは皮下投与による投与のためであるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、段落1〜16のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 17. The antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 1-16, wherein the antibody or antibody fragment is for administration by intravenous or subcutaneous administration and / or is included in the preparation for injection.

さらなる例示的な方法は、以下の通り段落1〜18にある。
1.(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法であって、
前記ヒトに対して、配列番号1における前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合する抗体又は抗体断片を投与する工程を含み、ここでこの抗体又は断片が、配列番号44の72位に対応するPro、配列番号44の75位に対応するAsn、配列番号44の76位に対応するPhe、配列番号44の161位に対応するVal及び配列番号44の257位に対応するAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、ここで前記ヒトが、(i)IGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント又はこのヒトが、このようなPro、Asn、Phe、Val及びAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含む抗体を発現し、及び(ii)配列番号1における前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前記前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
Further exemplary methods are in paragraphs 1-18 as follows:
1. (a) a method of lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) targeting PCSK9 in humans.
An antibody or antibody fragment that specifically binds to the human precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. This antibody or fragment comprises the step of administering, where the antibody or fragment corresponds to Pro at position 72 of SEQ ID NO: 44, Asn corresponding to position 75 of SEQ ID NO: 44, Phe corresponding to position 76 of SEQ ID NO: 44, SEQ ID NO: It contains a human gamma-2 heavy chain constant region containing an amino acid selected from the group consisting of Val corresponding to position 161 of 44 and Ala corresponding to position 257 of SEQ ID NO: 44, wherein the human is (i) IGHG2 *. 01 Human heavy chain constant region gene segment or this human expresses an antibody comprising a human gamma-2 heavy chain constant region such as Pro, Asn, Phe, Val and Ala, and (ii) said in SEQ ID NO: 1. A method comprising a nucleotide sequence encoding the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) comprising a C-terminal domain comprising a mutation (eg, I474V or E670G).

ある実施形態では、前記突然変異はI474Vである。別の実施形態では、前記突然変異はE670Gである。 In certain embodiments, the mutation is I474V. In another embodiment, the mutation is E670G.

(b)のある実施形態では、この抗体又は断片は、ヒトにおいてコレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In certain embodiments (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

ある例では以下が提供される:-
(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法であって、
前記ヒトに対して、配列番号1における突然変異I474を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合する抗体又は抗体断片を投与する工程を含み、ここでこの抗体又は断片が、配列番号44の72位に対応するPro、配列番号44の75位に対応するAsn、配列番号44の76位に対応するPhe、配列番号44の161位に対応するVal及び配列番号44の257位に対応するAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、ここで前記ヒトが、(i)IGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント、及び(ii)配列番号1において前記突然変異I474を含むC末端ドメインを含む前記前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。任意選択で、抗体又は断片は、IGHG2*01ヒト重鎖定常領域を含む。
In one example the following is provided:-
A method of (a) lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) targeting PCSK9 in humans.
A step of administering to the human an antibody or antibody fragment that specifically binds to the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the mutation I474 in SEQ ID NO: 1 is included herein. This antibody or fragment corresponds to Pro corresponding to position 72 of SEQ ID NO: 44, Asn corresponding to position 75 of SEQ ID NO: 44, Phe corresponding to position 76 of SEQ ID NO: 44, and Val corresponding to position 161 of SEQ ID NO: 44. And a human gamma-2 heavy chain constant region containing Ala corresponding to position 257 of SEQ ID NO: 44, wherein the human is (i) IGHG2 * 01 human heavy chain constant region gene segment, and (ii) SEQ ID NO: 1. A method comprising a nucleotide sequence encoding the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) comprising the C-terminal domain comprising said mutant I474 in. Optionally, the antibody or fragment comprises the IGHG2 * 01 human heavy chain constant region.

(b)のある実施形態では、この抗体又は断片は、ヒトにおいてコレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In certain embodiments (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

別の例では以下が提供される:-
(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法であって、
前記ヒトに対して、配列番号1における突然変異E670Gを含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合する抗体又は抗体断片を投与する工程を含み、ここでこの抗体又は断片が、配列番号44の72位に対応するPro、配列番号44の75位に対応するAsn、配列番号44の76位に対応するPhe、配列番号44の161位に対応するVal及び配列番号44の257位に対応するAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、且つここで前記ヒトは、(i)IGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント、及び(ii)配列番号1における前記突然変異E670Gを含むC末端ドメインを含む前記前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
Another example provides:-
A method of (a) lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) targeting PCSK9 in humans.
A step of administering to the human an antibody or antibody fragment that specifically binds to the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the mutant E670G in SEQ ID NO: 1, wherein This antibody or fragment corresponds to Pro corresponding to position 72 of SEQ ID NO: 44, Asn corresponding to position 75 of SEQ ID NO: 44, Phe corresponding to position 76 of SEQ ID NO: 44, and Val corresponding to position 161 of SEQ ID NO: 44. And a human gamma-2 heavy chain constant region containing Ala corresponding to position 257 of SEQ ID NO: 44, wherein the human is (i) IGHG2 * 01 human heavy chain constant region gene segment, and (ii) SEQ ID NO: A method comprising a nucleotide sequence encoding the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) comprising the C-terminal domain containing the mutant E670G in 1.

任意選択で、この抗体又は断片は、IGHG2*01ヒト重鎖定常領域を含む。 Optionally, this antibody or fragment comprises the IGHG2 * 01 human heavy chain constant region.

(b)のある実施形態では、この抗体又は断片は、ヒトにおいてコレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In certain embodiments (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

ある例では、前記抗体又は抗体断片は、配列番号1における前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合することが決定され、ここでこの抗体又は断片は、配列番号44の72位に対応するPro、配列番号44の75位に対応するAsn、配列番号44の76位に対応するPhe、配列番号44の161位に対応するVal及び配列番号44の257位に対応するAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、且つ前記ヒトは、(i)IGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント、及び(ii)配列番号1における前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前記前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む。 In one example, the antibody or antibody fragment specifically binds to the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. This antibody or fragment is here: Pro corresponding to position 72 of SEQ ID NO: 44, Asn corresponding to position 75 of SEQ ID NO: 44, Phe corresponding to position 76 of SEQ ID NO: 44, SEQ ID NO: 44. Contains a human gamma-2 heavy chain constant region containing Val corresponding to position 161 of and Ala corresponding to position 257 of SEQ ID NO: 44, and said human is (i) IGHG2 * 01 human heavy chain constant region gene segment and (ii) Contain a nucleotide sequence encoding the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1.

2.前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含む前記ヒトを選択する工程を含む、段落1の方法。 2. The method of paragraph 1, comprising the step of selecting the human containing the nucleotide sequence of (ii) prior to the step of administration.

3.この抗体は、配列番号44の72位に対応するPro、配列番号44の75位に対応するAsn、配列番号44の76位に対応するPhe、配列番号44の161位に対応するVal及び配列番号44の257位に対応するAlaを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む、段落1又は2の方法。 3. This antibody includes Pro corresponding to position 72 of SEQ ID NO: 44, Asn corresponding to position 75 of SEQ ID NO: 44, Phe corresponding to position 76 of SEQ ID NO: 44, Val corresponding to position 161 of SEQ ID NO: 44, and The method of paragraph 1 or 2, comprising the human gamma-1 heavy chain constant region containing Ala corresponding to position 257 of SEQ ID NO: 44.

4.抗体が、IGHG2*01ヒト重鎖定常領域を含む、段落1、2又は3の方法。 4. The method of paragraph 1, 2 or 3 where the antibody comprises the IGHG2 * 01 human heavy chain constant region.

5.ヒトが、配列番号1において前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は配列番号29若しくは30のヌクレオチド配列によってコードされる前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むことが決定された、段落1〜4のいずれか1つの方法。 5. Humans have PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin 9 encoded by the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 29 or 30. The method of any one of paragraphs 1-4, determined to contain a nucleotide sequence encoding a type (PCSK9) variant protein.

6.ヒトが、前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、段落1〜5のいずれか1つの方法。 6. Humans have PCSK9 containing a C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the mutation (eg, I474V or E670G). The method of any one of paragraphs 1-5, comprising the step of determining to include the nucleotide sequence encoding the variant protein, optionally, this determining step is performed prior to administration of the antibody to this human. ..

7.決定する工程が、配列番号1において、突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列についてヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、段落6の方法。 7. The step of determining comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. 6 methods.

8.アッセイする工程が、生物学的試料と、
a.配列番号1における突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列に、生物学的試料中で、特異的にハイブリダイズして特定しうるか、又は前記配列のアンチセンスに対して特異的にハイブリダイズする少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、前記核酸が、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドに対してハイブリダイズするか、又はアンチセンス配列に対してハイブリダイズし、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成するオリゴヌクレオチドプローブ;並びに/又は
b.配列番号1における突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、連続したヌクレオチドの前記配列が、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドを含み、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する、オリゴヌクレオチドプローブ
とを接触させる工程;並びに
複合体の存在を検出することによって、ヒトが配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9を含むことを決定する、複合体の有無を検出する工程を含む、段落7の方法。
8. The step of assaying is a biological sample and
Can it be specifically hybridized and identified in a biological sample to a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation in SEQ ID NO: 1 (eg, I474V or E670G)? The selected sequence in which the nucleic acid is absent in SEQ ID NO: 28, the at least one oligonucleotide probe comprising a sequence of at least 10 contiguous nucleotides that specifically hybridizes to the antisense of the sequence. PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 by hybridizing to at least one nucleotide present therein or to an antisense sequence. Oligonucleotide probes forming a complex when at least one nucleotide sequence encoding is present; and / or
b. Containing at least 10 consecutive nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation in SEQ ID NO: 1 (eg, I474V or E670G), or antisense of said contiguous nucleotides. At least one oligonucleotide probe comprising a sequence, wherein the sequence of contiguous nucleotides comprises at least one nucleotide present in the selected sequence that is not present in SEQ ID NO: 28, thereby in SEQ ID NO: 1. If a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) is present, the step of contacting with an oligonucleotide probe to form a complex; and detecting the presence of the complex. The method of paragraph 7, comprising detecting the presence or absence of a complex, thereby determining that a human comprises PCSK9 comprising a C-terminal domain comprising a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1.

9.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で、配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、及び/又はこのアッセイする工程がマルチプレックスフォーマットで行われる、段落7又は8の方法。 9. The assaying step comprises or / or includes nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next-generation sequencing, nucleic acid hybridization and allele-specific amplification. The method of paragraph 7 or 8, wherein the step of assaying is performed in a multiplex format.

10.前記ヒトが、スタチン処置に対して実質的に耐性であると決定されるか、又は更に決定された、段落1〜9のいずれか1つの方法。 10. The method of any one of paragraphs 1-9, wherein the human has been determined to be substantially resistant to statin treatment, or further determined.

11.前記ヒトが、スタチン処置を受けているか、若しくは受けたか、又はスタチン処置に対して応答性が低下した、段落1〜10のいずれかの方法。 11. The method of any of paragraphs 1-10, wherein the human has received or has received statin treatment or is less responsive to statin treatment.

12.前記抗体又は抗体断片が、前記スタチン処置とは別々に又は同時にヒトに対して投与される、段落10又は11の方法。 12. The method of paragraph 10 or 11, wherein the antibody or antibody fragment is administered to a human separately or simultaneously with the statin treatment.

13.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、段落7〜9のいずれか1つの方法。 13. The method of any one of paragraphs 7-9, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

14.前記ヒトが前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性が示され、任意選択で、前記ヒトは更に、配列番号28のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトは、配列番号1において前記突然変異I474V又はE670Gを含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性であると示される、段落1〜13のいずれか1つの方法。 14. The human has been shown to be heterozygous for the nucleotide sequence encoding the PCSK9C terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G), and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 28. The method of any one of paragraphs 1-13, wherein the human is shown to be homozygous for the nucleotide sequence encoding the PCSK9C terminal domain containing the mutant I474V or E670G in SEQ ID NO: 1. ..

15.前記ヒトが脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態を有すると診断された、段落1〜14のいずれか1つの方法。 15. The human has lipid disorders, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease, lameness ( The method of any one of paragraphs 1-14, diagnosed as having at least one condition selected from, for example, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

16.前記抗体又は抗体断片が、脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態の前記ヒトにおけるリスクを処置又は低下する、段落1〜15のいずれか1つの方法。 16. The antibody or antibody fragment is a lipid disorder, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease. The method of any one of paragraphs 1-15, which treats or reduces the risk in said humans of at least one condition selected from disease, lameness (eg, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

17.ヌクレオチド配列が配列番号29又は30である、段落1〜16のいずれか1つの方法。 17. The method of any one of paragraphs 1-16, wherein the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29 or 30.

18.前記抗体又は抗体断片が、静脈内投与若しくは皮下投与によって投与されるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、段落1〜17のいずれか1つの方法。 18. The method of any one of paragraphs 1-17, wherein the antibody or antibody fragment is administered by intravenous or subcutaneous administration and / or is included in the injectable preparation.

さらなる例示的なリガンドは以下の通り段落1〜17にある。
1.(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法における使用のための抗体又は抗体断片であって、
ここでこの抗体又は断片が、配列番号50の84位に対応するVal又は配列番号50の87位に対応するCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含み、且つこの抗体又は断片は、配列番号1における前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)のアミノ酸配列に特異的に結合し、ここで、このヒトが、前記アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含み、且つIGKC*01ヒト軽鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトが、このようなVal及びCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含む抗体を発現する、抗体又は抗体断片。
Further exemplary ligands are in paragraphs 1-17 as follows.
1. (a) lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) antibodies or antibodies for use in methods of targeting PCSK9 in humans. It is an antibody fragment
Here, the antibody or fragment comprises a human kappa light chain constant region containing Val corresponding to position 84 of SEQ ID NO: 50 or Cys corresponding to position 87 of SEQ ID NO: 50, and this antibody or fragment is in SEQ ID NO: 1. It specifically binds to the amino acid sequence of the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or E670G), where this human is the amino acid sequence. An antibody or antibody that comprises a nucleotide sequence encoding the above and contains an IGKC * 01 human light chain constant region gene segment, or in which a human expresses an antibody comprising a human kappa light chain constant region such as Val and Cys. fragment.

ある実施形態では、前記突然変異はI474Vである。別の実施形態では、前記突然変異はE670Gである。 In certain embodiments, the mutation is I474V. In another embodiment, the mutation is E670G.

(b)のある実施形態では、抗体又は断片は、ヒトにおいてコレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In certain embodiments (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

ある例では以下が提供される:-
(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法における使用のための抗体又は抗体断片であって、
ここでこの抗体又は断片が、配列番号50の84位に対応するVal及び配列番号50の87位に対応するCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含み、且つこの抗体又は断片が、配列番号1における突然変異I474Vを含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)のアミノ酸配列に特異的に結合し、ここで、このヒトが、前記アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含み、且つIGKC*01ヒト軽鎖定常領域遺伝子セグメントを含む、抗体又は抗体断片。任意選択で、抗体又は断片は、IGKC*01ヒト軽鎖定常領域を含む。
In one example the following is provided:-
Antibodies or antibody fragments for use in methods of (a) lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) targeting PCSK9 in humans. And
Here, the antibody or fragment comprises a human kappa light chain constant region containing Val corresponding to position 84 of SEQ ID NO: 50 and Cys corresponding to position 87 of SEQ ID NO: 50, and this antibody or fragment is in SEQ ID NO: 1. It specifically binds to the amino acid sequence of the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing mutant I474V, where this human comprises a nucleotide sequence encoding said amino acid sequence. And an antibody or antibody fragment containing the IGKC * 01 human light chain constant region gene segment. Optionally, the antibody or fragment comprises the IGKC * 01 human light chain constant region.

(b)のある実施形態では、この抗体又は断片は、ヒトにおいてコレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In certain embodiments (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

別の例では、以下が提供される:-
(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法における使用のための抗体又は抗体断片であって、
ここでこの抗体又は断片が、配列番号50の84位に対応するVal及び配列番号50の87位に対応するCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含み、且つこの抗体又は断片が、配列番号1における突然変異E670Gを含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)のアミノ酸配列に特異的に結合し、ここで、このヒトが、前記アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含み、且つIGKC*01ヒト軽鎖定常領域遺伝子セグメントを含む、抗体又は抗体断片。任意選択で、この抗体又は断片は、IGKC*01ヒト軽鎖定常領域を含む。
In another example, the following is provided:-
Antibodies or antibody fragments for use in methods of (a) lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) targeting PCSK9 in humans. And
Here, the antibody or fragment comprises a human kappa light chain constant region containing Val corresponding to position 84 of SEQ ID NO: 50 and Cys corresponding to position 87 of SEQ ID NO: 50, and this antibody or fragment is in SEQ ID NO: 1. It specifically binds to the amino acid sequence of the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the mutant E670G, where this human comprises a nucleotide sequence encoding said amino acid sequence And an antibody or antibody fragment containing the IGKC * 01 human light chain constant region gene segment. Optionally, this antibody or fragment comprises the IGKC * 01 human light chain constant region.

(b)のある実施形態では、この抗体又は断片は、ヒトにおいてコレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In certain embodiments (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

ある例では、前記抗体又は抗体断片は、配列番号1において前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合することが決定され、ここでこの抗体又は断片は、配列番号50の84位に対応するVal及び配列番号50の87位に対応するCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含み、且つここで前記ヒトは、(i)IGKC*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント、及び(ii)配列番号1において前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む。 In one example, the antibody or antibody fragment specifically binds to the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. This antibody or fragment comprises a human kappa light chain constant region comprising Val corresponding to position 84 of SEQ ID NO: 50 and Cys corresponding to position 87 of SEQ ID NO: 50, wherein said human. Is a precursor protein convertase subbutyricin / kexin type 9 containing (i) IGKC * 01 human heavy chain constant region gene segment and (ii) C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. Contains a nucleotide sequence encoding (PCSK9).

2.抗体が、配列番号50の84位に対応するVal又は配列番号50の87位に対応するCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含む、段落1の抗体又は抗体断片。 2. The antibody or antibody fragment of paragraph 1 wherein the antibody comprises a human kappa light chain constant region comprising Val corresponding to position 84 of SEQ ID NO: 50 or Cys corresponding to position 87 of SEQ ID NO: 50.

3.抗体がIGKC*01ヒトカッパ鎖定常領域を含む、段落1又は2の抗体又は抗体断片。 3. The antibody or antibody fragment of paragraph 1 or 2 where the antibody comprises the IGKC * 01 human kappa chain constant region.

4.ヒトが、配列番号1において前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は配列番号29若しくは30のヌクレオチド配列によってコードされる前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むことが決定された、段落1〜3のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 4. Humans have PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin 9 encoded by the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 29 or 30. The antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 1-3, determined to contain a nucleotide sequence encoding a type (PCSK9) variant protein.

5.方法が、前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列をヒトが含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、ヒトに対する抗体の投与前に行われる、段落1〜4のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 5. The method is PCSK9 containing a C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the mutation (eg, I474V or E670G). Including the step of determining that a human comprises a nucleotide sequence encoding a variant protein, optionally, this determining step is performed prior to administration of the antibody to human, any one antibody of paragraphs 1-4 or Antibody fragment.

6.決定する工程が、配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列についてヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、段落5の抗体又は抗体断片。 6. The step of determining includes assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. Antibody or antibody fragment of.

7.アッセイする工程が、生物学的試料と、
a.配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列に生物学的試料中で特異的にハイブリダイズしてそれを特定しうるか、又は前記配列のアンチセンスに特異的にハイブリダイズする少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、前記核酸が配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドにハイブリダイズするか、又はアンチセンス配列にハイブリダイズし、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する、オリゴヌクレオチドプローブ;並びに/或いは
b.配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、連続したヌクレオチドの前記配列が、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドを含み、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する、オリゴヌクレオチドプローブ
とを接触させる工程;並びに
複合体の存在を検出することによって、ヒトが配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9を含むことを決定する、複合体の有無を検出する工程
を含む、段落6の抗体又は抗体断片。
7. The step of assaying is a biological sample and
Can it be specifically hybridized in a biological sample to a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 to identify it? At least one oligonucleotide probe containing a sequence of at least 10 contiguous nucleotides that specifically hybridizes to the antisense of the sequence, wherein the nucleic acid is present in the selected sequence not present in SEQ ID NO: 28. At least one nucleotide encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 by hybridizing to at least one nucleotide or antisense sequence. Oligonucleotide probes that form complexes, if sequences are present; and / or
b. Containing at least 10 consecutive nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 or antisense of said contiguous nucleotides. At least one oligonucleotide probe comprising a sequence, wherein the sequence of contiguous nucleotides comprises at least one nucleotide present in the selected sequence that is not present in SEQ ID NO: 28, thereby in SEQ ID NO: 1. If a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) is present, the step of contacting with an oligonucleotide probe to form a complex; and detecting the presence of the complex. The antibody or antibody of paragraph 6 comprising the step of detecting the presence or absence of a complex, thereby determining that a human comprises PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. fragment.

8.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で、配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはこのアッセイする工程がマルチプレックスフォーマットで行われる、段落6又は7の抗体又は抗体断片。 8. The assaying step comprises or optionally comprises one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization and allele-specific amplification. The antibody or antibody fragment of paragraph 6 or 7, wherein the step of assaying is performed in a multiplex format.

9.前記抗体又は抗体断片が、スタチン処置に対して実質的に耐性であると更に決定されるか、又は更に決定されたヒトに対する投与のためである、段落1〜8のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 9. Any one antibody of paragraphs 1-8, wherein the antibody or antibody fragment is further determined to be substantially resistant to statin treatment, or for administration to a further determined human. Or an antibody fragment.

10.抗体又は抗体断片が、スタチン処置を受けているか、若しくは受けたか、又はスタチン処置に対して応答性が低下したヒトに対する投与のためである、段落1〜9のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 10. An antibody or antibody of any one of paragraphs 1-9, for administration of an antibody or antibody fragment to a human who has received, has received, or has become less responsive to statin treatment. fragment.

11.前記抗体又は抗体断片が、前記スタチン処置とは別々に又は同時のヒトに対する投与のためである、段落9又は10の抗体又は抗体断片。 11. The antibody or antibody fragment of paragraph 9 or 10, wherein the antibody or antibody fragment is for administration to a human separately or simultaneously with the statin treatment.

12.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、段落6〜10のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 12. The antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 6-10, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

13.前記ヒトが前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性と示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号28のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号1において突然変異I474V又はE670Gを含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性であると示される、段落1〜12のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 13. The human has been shown to be heterozygous for the nucleotide sequence encoding the PCSK9C terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or E670G), and optionally the human further has the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 28. Any one antibody of paragraphs 1-12, which is shown to contain or the human is shown to be homozygous for a nucleotide sequence encoding a PCSK9C terminal domain containing the mutant I474V or E670G in SEQ ID NO: 1. Or an antibody fragment.

14.前記ヒトが脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態と診断された、段落1〜13のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 14. The human being has lipid disorders, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease, lameness ( Any one antibody or antibody fragment of paragraphs 1-13 diagnosed with at least one condition selected from, for example, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

15.前記抗体又は抗体断片が、脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態の前記ヒトにおけるリスクを処置又は低下する、段落1〜14のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 15. The antibody or antibody fragment is a lipid disorder, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease. The antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 1-14 that treats or reduces the risk in said humans of at least one condition selected from disease, lameness (eg, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

16.ヌクレオチド配列が配列番号29又は30である、段落1〜15のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 16. An antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 1-15, wherein the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29 or 30.

17.前記抗体又は抗体断片が、静脈内投与若しくは皮下投与による投与のためであるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、段落1〜16のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 17. The antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 1-16, wherein the antibody or antibody fragment is for administration by intravenous or subcutaneous administration and / or is included in the preparation for injection.

さらなる例示的な方法は、以下の通り段落1〜18にある。
1.(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法であって、
前記ヒトに対して、配列番号1において前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合する抗体又は抗体断片を投与する工程を含み、ここでこの抗体又は断片が、配列番号50の84位に対応するVal又は配列番号50の87位に対応するCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含み、且つここで前記ヒトが、(i)IGKC*01ヒト軽鎖定常領域遺伝子セグメント(又はこのヒトは、このようなVal及びCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含む抗体を発現する)、及び(ii)配列番号1において前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
Further exemplary methods are in paragraphs 1-18 as follows:
1. (a) a method of lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) targeting PCSK9 in humans.
An antibody or antibody fragment that specifically binds to the human precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. The antibody or fragment comprises a human kappa light chain constant region comprising Val corresponding to position 84 of SEQ ID NO: 50 or Cys corresponding to position 87 of SEQ ID NO: 50, wherein the antibody or fragment comprises the above. Humans (i) IGKC * 01 human light chain constant region gene segment (or this human expresses an antibody comprising a human kappa light chain constant region containing such Val and Cys), and (ii) SEQ ID NO: 1 A method comprising a nucleotide sequence encoding a precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) comprising a C-terminal domain comprising the mutation (eg, I474V or E670G) in.

ある実施形態では、前記突然変異はI474Vである。別の実施形態では、前記突然変異はE670Gである。 In certain embodiments, the mutation is I474V. In another embodiment, the mutation is E670G.

(b)のある実施形態では、この抗体又は断片は、ヒトにおいてコレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In certain embodiments (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

ある例では以下が提供される:-
(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法であって、
前記ヒトに対して、配列番号1において突然変異I474を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合する抗体又は抗体断片を投与する工程を含み、ここでこの抗体又は断片が、配列番号50の84位に対応するVal及び配列番号50の87位に対応するCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含み、且つここで前記ヒトは、(i)IGKC*01ヒト軽鎖定常領域遺伝子セグメント、及び(ii)配列番号1において前記突然変異I474を含むC末端ドメインを含む前記前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。任意選択で、この抗体又は断片は、IGKC*01ヒト軽鎖定常領域を含む。
In one example the following is provided:-
A method of (a) lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) targeting PCSK9 in humans.
It comprises the step of administering to said human an antibody or antibody fragment that specifically binds to the precursor protein converting enzyme subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing mutation I474 in SEQ ID NO: 1. This antibody or fragment comprises a human kappa light chain constant region comprising Val corresponding to position 84 of SEQ ID NO: 50 and Cys corresponding to position 87 of SEQ ID NO: 50, wherein the human is (i) IGKC *. 01 A method comprising a human light chain constant region gene segment and (ii) a nucleotide sequence encoding the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) comprising the C-terminal domain containing the mutant I474 in SEQ ID NO: 1. .. Optionally, this antibody or fragment comprises the IGKC * 01 human light chain constant region.

(b)のある実施形態では、この抗体又は断片は、ヒトにおいてコレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In certain embodiments (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

別の例では以下が提供される:-
(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法であって、
前記ヒトに対して、配列番号1において突然変異E670Gを含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合する抗体又は抗体断片を投与する工程を含み、ここでこの抗体又は断片が、配列番号50の84位に対応するVal及び配列番号50の87位に対応するCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含み、且つここで前記ヒトが、(i)IGKC*01ヒト軽鎖定常領域遺伝子セグメント及び(ii)配列番号1において前記突然変異E670Gを含むC末端ドメインを含む前記前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。任意選択で、抗体又は断片は、IGKC*01ヒト軽鎖定常領域を含む。
Another example provides:-
A method of (a) lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) targeting PCSK9 in humans.
A step of administering to the human an antibody or antibody fragment that specifically binds to the precursor protein converting enzyme subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the mutant E670G in SEQ ID NO: 1 is included herein. This antibody or fragment comprises a human kappa light chain constant region comprising Val corresponding to position 84 of SEQ ID NO: 50 and Cys corresponding to position 87 of SEQ ID NO: 50, wherein the human is (i) IGKC *. 01 A method comprising a human light chain constant region gene segment and (ii) a nucleotide sequence encoding the precursor protein convertase subbutyricin / kexin type 9 (PCSK9) comprising the C-terminal domain containing the mutant E670G in SEQ ID NO: 1. Optionally, the antibody or fragment comprises the IGKC * 01 human light chain constant region.

(b)のある実施形態では、この抗体又は断片は、ヒトにおいてコレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In certain embodiments (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

ある例では、前記抗体又は抗体断片は、配列番号1において前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に断片に特異的に結合することが決定され、ここでこの抗体又は断片は、配列番号50の84位に対応するVal及び配列番号50の87位に対応するCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含み、且つここで前記ヒトは、(i)IGKC*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント、及び(ii)配列番号1において前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む。 In one example, the antibody or antibody fragment is specific for the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. This antibody or fragment comprises a human kappa light chain constant region comprising Val corresponding to position 84 of SEQ ID NO: 50 and Cys corresponding to position 87 of SEQ ID NO: 50, where it is determined to bind to. The human is a precursor protein convertase subtilisin / kexin containing (i) IGKC * 01 human heavy chain constant region gene segment and (ii) C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. Contains a nucleotide sequence encoding type 9 (PCSK9).

2.前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含む前記ヒトを選択する工程を含む、段落1の方法。 2. The method of paragraph 1, comprising the step of selecting the human containing the nucleotide sequence of (ii) prior to the step of administration.

3.抗体が、配列番号50の84位に対応するVal又は配列番号50の87位に対応するCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含む、段落1又は2の方法。 3. The method of paragraph 1 or 2, wherein the antibody comprises a human kappa light chain constant region comprising Val corresponding to position 84 of SEQ ID NO: 50 or Cys corresponding to position 87 of SEQ ID NO: 50.

4.抗体が、IGKC*01ヒトカッパ鎖定常領域を含む、段落1、2又は3の方法。 4. The method of paragraph 1, 2 or 3 where the antibody comprises the IGKC * 01 human kappa chain constant region.

5.ヒトが、配列番号1において前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は配列番号29若しくは30のヌクレオチド配列によってコードされる前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むことが決定された、段落1〜4のいずれか1つの方法。 5. Humans have PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin 9 encoded by the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 29 or 30. The method of any one of paragraphs 1-4, determined to contain a nucleotide sequence encoding a type (PCSK9) variant protein.

6.ヒトが、前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、段落1〜5のいずれか1つの方法。 6. Humans have PCSK9 containing a C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the mutation (eg, I474V or E670G). The method of any one of paragraphs 1-5, comprising the step of determining to include the nucleotide sequence encoding the variant protein, optionally, this determining step is performed prior to administration of the antibody to this human. ..

7.決定する工程が、配列番号1において、突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列についてヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、段落6の方法。 7. The step of determining comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. 6 methods.

8.アッセイする工程が、生物学的試料と、
a.配列番号1における突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列に、生物学的試料中で、特異的にハイブリダイズして特定しうるか、又は前記配列のアンチセンスに対して特異的にハイブリダイズする少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、前記核酸が、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドに対してハイブリダイズするか、又はアンチセンス配列に対してハイブリダイズし、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成するオリゴヌクレオチドプローブ;並びに/又は
b.配列番号1における突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、連続したヌクレオチドの前記配列が、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドを含み、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する、オリゴヌクレオチドプローブ
とを接触させる工程;並びに
複合体の存在を検出することによって、ヒトが配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9を含むことを決定する、複合体の有無を検出する工程を含む、段落7の方法。
8. The step of assaying is a biological sample and
Can it be specifically hybridized and identified in a biological sample to a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation in SEQ ID NO: 1 (eg, I474V or E670G)? The selected sequence in which the nucleic acid is absent in SEQ ID NO: 28, the at least one oligonucleotide probe comprising a sequence of at least 10 contiguous nucleotides that specifically hybridizes to the antisense of the sequence. PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 by hybridizing to at least one nucleotide present therein or to an antisense sequence. Oligonucleotide probes forming a complex when at least one nucleotide sequence encoding is present; and / or
b. Containing at least 10 consecutive nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation in SEQ ID NO: 1 (eg, I474V or E670G), or antisense of said contiguous nucleotides. At least one oligonucleotide probe comprising a sequence, wherein the sequence of contiguous nucleotides comprises at least one nucleotide present in the selected sequence that is not present in SEQ ID NO: 28, thereby in SEQ ID NO: 1. If a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) is present, the step of contacting with an oligonucleotide probe to form a complex; and detecting the presence of the complex. The method of paragraph 7, comprising detecting the presence or absence of a complex, thereby determining that a human comprises PCSK9 comprising a C-terminal domain comprising a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1.

9.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で、配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、及び/又はこのアッセイする工程がマルチプレックスフォーマットで行われる、段落7又は8の方法。 9. The assaying step comprises or / or includes nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next-generation sequencing, nucleic acid hybridization and allele-specific amplification. The method of paragraph 7 or 8, wherein the step of assaying is performed in a multiplex format.

10.前記ヒトが、スタチン処置に対して実質的に耐性であると決定されるか、又は更に決定された、段落1〜9のいずれか1つの方法。 10. The method of any one of paragraphs 1-9, wherein the human has been determined to be substantially resistant to statin treatment, or further determined.

11.前記ヒトが、スタチン処置を受けているか、若しくは受けたか、又はスタチン処置に対して応答性が低下した、段落1〜10のいずれかの方法。 11. The method of any of paragraphs 1-10, wherein the human has received or has received statin treatment or is less responsive to statin treatment.

12.前記抗体又は抗体断片が、前記スタチン処置とは別々に又は同時にヒトに対して投与される、段落10又は11の方法。 12. The method of paragraph 10 or 11, wherein the antibody or antibody fragment is administered to a human separately or simultaneously with the statin treatment.

13.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、段落7〜9のいずれか1つの方法。 13. The method of any one of paragraphs 7-9, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

14.前記ヒトが前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性が示され、任意選択で、前記ヒトは更に、配列番号28のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトは、配列番号1において前記突然変異I474V又はE670Gを含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性であると示される、段落1〜13のいずれか1つの方法。 14. The human has been shown to be heterozygous for the nucleotide sequence encoding the PCSK9C terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G), and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 28. The method of any one of paragraphs 1-13, wherein the human is shown to be homozygous for the nucleotide sequence encoding the PCSK9C terminal domain containing the mutant I474V or E670G in SEQ ID NO: 1. ..

15.前記ヒトが脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態を有すると診断された、段落1〜14のいずれか1つの方法。 15. The human has lipid disorders, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease, lameness ( The method of any one of paragraphs 1-14, diagnosed as having at least one condition selected from, for example, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

16.前記抗体又は抗体断片が、脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態の前記ヒトにおけるリスクを処置又は低下する、段落1〜15のいずれか1つの方法。 16. The antibody or antibody fragment is a lipid disorder, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease. The method of any one of paragraphs 1-15, which treats or reduces the risk in said humans of at least one condition selected from disease, lameness (eg, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

17.ヌクレオチド配列が配列番号29又は30である、段落1〜16のいずれか1つの方法。 17. The method of any one of paragraphs 1-16, wherein the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29 or 30.

18.前記抗体又は抗体断片が、静脈内投与若しくは皮下投与によって投与されるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、段落1〜17のいずれか1つの方法。 18. The method of any one of paragraphs 1-17, wherein the antibody or antibody fragment is administered by intravenous or subcutaneous administration and / or is included in the injectable preparation.

さらなる例示的なリガンドは、以下のように段落1〜15にある。
1.(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法における使用のための抗体又は抗体断片であって、
ここでこの抗体又は断片が、ヒトIGLC2*01ラムダ軽鎖定常領域を含み、且つ抗体又は断片が、配列番号1において前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)のアミノ酸配列に特異的に結合し、ここで、このヒトが、前記アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含み、且つヒトIGLC2*01ラムダ軽鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、ヒトIGLC2*01ラムダ軽鎖定常領域を含む抗体を発現する、抗体又は抗体断片。
Further exemplary ligands are in paragraphs 1-15 as follows.
1. (a) lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) antibodies or antibodies for use in methods of targeting PCSK9 in humans. It is an antibody fragment
Here, the antibody or fragment comprises a human IGLC2 * 01 lambda light chain constant region, and the antibody or fragment is a precursor protein comprising the C-terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. It specifically binds to the amino acid sequence of the convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9), where the human comprises a nucleotide sequence encoding said amino acid sequence and a human IGLC2 * 01 lambda light chain constant region gene segment. An antibody or antibody fragment comprising, or in which this human expresses an antibody comprising the human IGLC2 * 01 lambda light chain constant region.

ある実施形態では、前記突然変異はI474Vである。別の実施形態では、前記突然変異はE670Gである。 In certain embodiments, the mutation is I474V. In another embodiment, the mutation is E670G.

(b)のある実施形態では、この抗体又は断片は、ヒトにおいてコレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In certain embodiments (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

ある例では、以下が提供される:-
(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法における使用のための抗体又は抗体断片であって
ここでこの抗体又は断片が、ヒトIGLC2*01ラムダ軽鎖定常領域を含み、且つこの抗体又は断片は、配列番号1において突然変異I474Vを含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)のアミノ酸配列に特異的に結合し、ここで、このヒトが、前記アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含み、且つヒトIGLC2*01ラムダ軽鎖定常領域遺伝子セグメントを含む、抗体又は抗体断片。任意選択で、抗体又は断片は、ヒトIGLC2*01ラムダ軽鎖定常領域を含む。
In one example, the following is provided:-
Antibodies or antibody fragments for use in methods that either (a) lower or maintain previously lowered cholesterol levels in humans who require it, or (b) target PCSK9 in humans. Wherever this antibody or fragment comprises the human IGLC2 * 01 lambda light chain constant region and the antibody or fragment comprises the C-terminal domain comprising mutant I474V in SEQ ID NO: 1 Subtilisin / An antibody that specifically binds to the amino acid sequence of kexin type 9 (PCSK9), wherein the human comprises a nucleotide sequence encoding said amino acid sequence and comprises a human IGLC2 * 01 lambda light chain constant region gene segment. Or an antibody fragment. Optionally, the antibody or fragment comprises the human IGLC2 * 01 lambda light chain constant region.

(b)のある実施形態では、この抗体又は断片は、ヒトにおいてコレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In certain embodiments (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

別の例では、以下が提供される:-
(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法における使用のための抗体又は抗体断片であって、
ここでこの抗体又は断片が、ヒトIGLC2*01ラムダ軽鎖定常領域を含み、且つこの抗体又は断片が、配列番号1において突然変異E670Gを含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)のアミノ酸配列に特異的に結合し、ここで、このヒトが、前記アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含み、且つヒトIGLC2*01ラムダ軽鎖定常領域遺伝子セグメントを含む、抗体又は抗体断片。任意選択で、この抗体又は断片は、ヒトIGLC2*01ラムダ軽鎖定常領域を含む。
In another example, the following is provided:-
Antibodies or antibody fragments for use in methods of (a) lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) targeting PCSK9 in humans. And
Here, the antibody or fragment comprises the human IGLC2 * 01 lambda light chain constant region, and the antibody or fragment comprises the C-terminal domain containing the mutant E670G in SEQ ID NO: 1 for the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9. An antibody or antibody fragment that specifically binds to the amino acid sequence of (PCSK9), wherein the human comprises a nucleotide sequence encoding said amino acid sequence and comprises a human IGLC2 * 01 lambda light chain constant region gene segment. .. Optionally, this antibody or fragment comprises the human IGLC2 * 01 lambda light chain constant region.

(b)のある実施形態では、この抗体又は断片は、ヒトにおいてコレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In certain embodiments (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

ある例では、前記抗体又は抗体断片は、配列番号1において前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合することが決定され、ここでこの抗体又は断片は、ヒトIGLC2*01ラムダ軽鎖定常領域を含み、且つここで前記ヒトは、(i)IGLC2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント、及び(ii)配列番号1において前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前記前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む。 In one example, the antibody or antibody fragment specifically binds to the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. Where the antibody or fragment comprises the human IGLC2 * 01 lambda light chain constant region, wherein said human is (i) IGLC2 * 01 human heavy chain constant region gene segment, and (ii). ) Includes a nucleotide sequence encoding the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) comprising the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1.

2.ヒトが、配列番号1において前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は配列番号29若しくは30のヌクレオチド配列によってコードされる前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むことが決定された、段落1の抗体又は抗体断片。 2. Humans have PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin 9 encoded by the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 29 or 30. The antibody or antibody fragment of paragraph 1 determined to contain a nucleotide sequence encoding a type (PCSK9) variant protein.

3.方法が、前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列をヒトが含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、ヒトに対する抗体の投与前に行われる、段落1又は2の抗体又は抗体断片。 3. The method is PCSK9 containing a C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the mutation (eg, I474V or E670G). The antibody or antibody fragment of paragraph 1 or 2, comprising determining that a human comprises a nucleotide sequence encoding a variant protein, optionally, this determining step is performed prior to administration of the antibody to human.

4.決定する工程が、配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列についてヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、段落3の抗体又は抗体断片。 4. The step of determining includes assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. Antibody or antibody fragment of.

5.アッセイする工程が、生物学的試料と、
a.配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列に生物学的試料中で特異的にハイブリダイズしてそれを特定しうるか、又は前記配列のアンチセンスに特異的にハイブリダイズする少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、前記核酸が配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドにハイブリダイズするか、又はアンチセンス配列にハイブリダイズし、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する、オリゴヌクレオチドプローブ;並びに/或いは
b.配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、連続したヌクレオチドの前記配列が、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドを含み、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する、オリゴヌクレオチドプローブ
とを接触させる工程;並びに
複合体の存在を検出することによって、ヒトが配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9を含むことを決定する、複合体の有無を検出する工程
を含む、段落4の抗体又は抗体断片。
5. The step of assaying is a biological sample and
Can it be specifically hybridized in a biological sample to a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 to identify it? At least one oligonucleotide probe containing a sequence of at least 10 contiguous nucleotides that specifically hybridizes to the antisense of the sequence, wherein the nucleic acid is present in the selected sequence not present in SEQ ID NO: 28. At least one nucleotide encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 by hybridizing to at least one nucleotide or antisense sequence. Oligonucleotide probes that form complexes, if sequences are present; and / or
b. Containing at least 10 consecutive nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 or antisense of said contiguous nucleotides. At least one oligonucleotide probe comprising a sequence, wherein the sequence of contiguous nucleotides comprises at least one nucleotide present in the selected sequence that is not present in SEQ ID NO: 28, thereby in SEQ ID NO: 1. If a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) is present, the step of contacting with an oligonucleotide probe to form a complex; and detecting the presence of the complex. The antibody or antibody of paragraph 4 comprising the step of detecting the presence or absence of a complex, thereby determining that a human comprises PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. fragment.

6.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で、配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはこのアッセイする工程がマルチプレックスフォーマットで行われる、段落4又は5の抗体又は抗体断片。 6. The assaying step comprises or optionally includes one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization and allele-specific amplification. The antibody or antibody fragment of paragraph 4 or 5, wherein the step of assaying is performed in a multiplex format.

7.前記抗体又は抗体断片が、スタチン処置に対して実質的に耐性であると更に決定されるか、又は更に決定されたヒトに対する投与のためである、段落1〜6のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 7. The antibody of any one of paragraphs 1-6, wherein the antibody or antibody fragment is further determined to be substantially resistant to statin treatment, or for administration to a further determined human. Or an antibody fragment.

8.抗体又は抗体断片が、スタチン処置を受けているか、若しくは受けたか、又はスタチン処置に対して応答性が低下したヒトに対する投与のためである、段落1〜7のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 8. The antibody or antibody in any one of paragraphs 1-7, for administration to a human whose antibody or antibody fragment has received or has received statin treatment or is less responsive to statin treatment. fragment.

9.前記抗体又は抗体断片が、前記スタチン処置とは別々に又は同時のヒトに対する投与のためである、段落7又は8の抗体又は抗体断片。 9. The antibody or antibody fragment of paragraph 7 or 8, wherein the antibody or antibody fragment is for administration to a human separately or simultaneously with the statin treatment.

10.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、段落4〜8のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 10. An antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 4-8, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

11.前記ヒトが前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性と示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号28のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号1において前記PCSK9突然変異I474V又はE670Gを含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性であると示される、段落1〜10のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 11. The human has been shown to be heterozygous for the nucleotide sequence encoding the PCSK9C terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or E670G), and optionally the human further has the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 28. Any 1 of paragraphs 1-10, which is shown to contain or the human is shown to be homozygous for a nucleotide sequence encoding the PCSK9C terminal domain containing the PCSK9 mutant I474V or E670G in SEQ ID NO: 1. Two antibodies or antibody fragments.

12.前記ヒトが脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態と診断された、段落1〜11のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 12. The human has lipid disorders, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease, lameness ( Any one antibody or antibody fragment of paragraphs 1-11 diagnosed with at least one condition selected from, for example, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

13.前記抗体又は抗体断片が、脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態の前記ヒトにおけるリスクを処置又は低下する、段落1〜12のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 13. The antibody or antibody fragment is a lipid disorder, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease. The antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 1-12 that treats or reduces the risk in said humans of at least one condition selected from disease, lameness (eg, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

14.ヌクレオチド配列が配列番号29又は30である、段落1〜13のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 14. An antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 1-13, wherein the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29 or 30.

15.前記抗体又は抗体断片が、静脈内投与若しくは皮下投与による投与のためであるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、段落1〜14のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 15. The antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 1-14, wherein the antibody or antibody fragment is for administration by intravenous or subcutaneous administration and / or is included in the preparation for injection.

さらなる例示的な方法は、以下の通り段落1〜16にある。
1.それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持する方法であって、前記ヒトに対して、配列番号1において前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合する抗体又は抗体断片を投与する工程を含み、ここでこの抗体又は断片が、ヒトIGLC2*01ラムダ軽鎖定常領域を含み、且つここで前記ヒトが、(i)IGLC2*01ヒト軽鎖定常領域遺伝子セグメント、(又はこのヒトは、ヒトIGLC2*01ラムダ軽鎖定常領域を含む抗体を発現する)、及び(ii)配列番号1において前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
Further exemplary methods are in paragraphs 1-16 as follows:
1. A method of lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who require it, such as the PCSK9 mutation (eg, I474V or) in SEQ ID NO: 1 for said human. It comprises the step of administering an antibody or antibody fragment that specifically binds to the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing E670G), wherein the antibody or fragment is human IGLC2 * 01. Lambda light chain constant region, wherein said human expresses an antibody comprising (i) IGLC2 * 01 human light chain constant region gene segment, (or this human contains human IGLC2 * 01 lambda light chain constant region. ), And (ii) a method comprising a nucleotide sequence encoding the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) comprising the C-terminal domain comprising said mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1.

ある実施形態では、前記突然変異はI474Vである。別の実施形態では、前記突然変異はE670Gである。 In certain embodiments, the mutation is I474V. In another embodiment, the mutation is E670G.

ある例では以下が提供される:-
それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する方法であって、前記ヒトに対して、配列番号1において突然変異I474を含むC末端ドメインを含む、前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合する抗体又は抗体断片を投与する工程を含み、ここでこの抗体又は断片が、ヒトIGLC2*01ラムダ軽鎖定常領域を含み、且つここで前記ヒトが、(i)IGLC2*01ヒト軽鎖定常領域遺伝子セグメント及び(ii)配列番号1において前記突然変異I474を含むC末端ドメインを含む前記前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。任意選択で、この抗体又は断片は、IGLC2*01ヒト軽鎖定常領域を含む。
In one example the following is provided:-
A method of lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans in need thereof, comprising the C-terminal domain comprising mutation I474 in SEQ ID NO: 1 for said human. It comprises administering an antibody or antibody fragment that specifically binds to the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9), wherein the antibody or fragment comprises the human IGLC2 * 01 lambda light chain constant region and Here, the human is the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing (i) IGLC2 * 01 human light chain constant region gene segment and (ii) C-terminal domain containing the mutant I474 in SEQ ID NO: 1. A method comprising a nucleotide sequence encoding). Optionally, this antibody or fragment comprises the IGLC2 * 01 human light chain constant region.

別の例では以下が提供される:-
それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持する方法であって、前記ヒトに対して、配列番号1において突然変異E670Gを含むC末端ドメインを含む、前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合する抗体又は抗体断片を投与する工程を含み、ここでこの抗体又は断片が、ヒトIGLC2*01ラムダ軽鎖定常領域を含み、且つここで前記ヒトが、(i)IGLC2*01ヒト軽鎖定常領域遺伝子セグメント、及び(ii)配列番号1において前記突然変異E670Gを含むC末端ドメインを含む前記前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。任意選択で、抗体又は断片は、IGLC2*01ヒト軽鎖定常領域を含む。
Another example provides:-
A method of lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans in need thereof, comprising the C-terminal domain comprising the mutant E670G in SEQ ID NO: 1 for said human. It comprises administering an antibody or antibody fragment that specifically binds to the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9), wherein the antibody or fragment comprises the human IGLC2 * 01 lambda light chain constant region and Here, the human is the precursor protein convertase subbutyricin / kexin type 9 containing (i) IGLC2 * 01 human light chain constant region gene segment and (ii) C-terminal domain containing the mutant E670G in SEQ ID NO: 1. A method comprising a nucleotide sequence encoding PCSK9). Optionally, the antibody or fragment comprises the IGLC2 * 01 human light chain constant region.

ある例では、前記抗体又は抗体断片は、配列番号1において前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合することが決定され、ここでこの抗体又は断片は、ヒトIGLC2*01ラムダ軽鎖定常領域を含み、且つここで前記ヒトは、(i)IGLC2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント及び(ii)配列番号1において前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前記前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む。 In one example, the antibody or antibody fragment specifically binds to the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. Where the antibody or fragment comprises the human IGLC2 * 01 lambda light chain constant region, wherein said human is (i) IGLC2 * 01 human heavy chain constant region gene segment and (ii). Includes a nucleotide sequence encoding the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) comprising the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1.

2.前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含む前記ヒトを選択する工程を含む、段落1の方法。 2. The method of paragraph 1, comprising the step of selecting the human containing the nucleotide sequence of (ii) prior to the step of administration.

3.ヒトが、配列番号1において前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は配列番号29若しくは30のヌクレオチド配列によってコードされる前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むことが決定された、段落1又は2の方法。 3. Humans have PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin 9 encoded by the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 29 or 30. The method of paragraph 1 or 2, determined to contain a nucleotide sequence encoding a type (PCSK9) variant protein.

4.ヒトが、前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、段落1〜3のいずれか1つの方法。 4. Humans have PCSK9 containing a C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the mutation (eg, I474V or E670G). The method of any one of paragraphs 1-3, comprising the step of determining to include the nucleotide sequence encoding the variant protein, optionally, this determining step is performed prior to administration of the antibody to this human. ..

5.決定する工程が、配列番号1において、突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列についてヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、段落4の方法。 5. The step of determining comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. 4 methods.

6.アッセイする工程が、生物学的試料と、
a.配列番号1における突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列に、生物学的試料中で、特異的にハイブリダイズして特定しうるか、又は前記配列のアンチセンスに対して特異的にハイブリダイズする少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、前記核酸が、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドに対してハイブリダイズするか、又はアンチセンス配列に対してハイブリダイズし、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成するオリゴヌクレオチドプローブ;並びに/又は
b.配列番号1における突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、連続したヌクレオチドの前記配列が、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドを含み、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する、オリゴヌクレオチドプローブ
とを接触させる工程;並びに
複合体の存在を検出することによって、ヒトが配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9を含むことを決定する、複合体の有無を検出する工程を含む、段落5の方法。
6. The assay process is a biological sample and
Can it be specifically hybridized and identified in a biological sample to a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation in SEQ ID NO: 1 (eg, I474V or E670G)? The selected sequence in which the nucleic acid is absent in SEQ ID NO: 28, the at least one oligonucleotide probe comprising a sequence of at least 10 contiguous nucleotides that specifically hybridizes to the antisense of the sequence. PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 by hybridizing to at least one nucleotide present therein or to an antisense sequence. Oligonucleotide probes forming a complex when at least one nucleotide sequence encoding is present; and / or
b. Containing at least 10 contiguous nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation in SEQ ID NO: 1 (eg, I474V or E670G) or antisense of said contiguous nucleotides. At least one oligonucleotide probe comprising a sequence, wherein the sequence of contiguous nucleotides comprises at least one nucleotide present in the selected sequence that is not present in SEQ ID NO: 28, thereby in SEQ ID NO: 1. If a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) is present, the step of contacting with an oligonucleotide probe to form a complex; and detecting the presence of the complex. The method of paragraph 5, comprising detecting the presence or absence of a complex, thereby determining that a human comprises PCSK9 comprising a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1.

7.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で、配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、及び/又はこのアッセイする工程がマルチプレックスフォーマットで行われる、段落5又は6の方法。 7. The assaying step comprises or / or includes nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next-generation sequencing, nucleic acid hybridization and allele-specific amplification. The method of paragraph 5 or 6, wherein the step of assaying is performed in a multiplex format.

8.前記ヒトが、スタチン処置に対して実質的に耐性であると決定されるか、又は更に決定された、段落1〜7のいずれか1つの方法。 8. The method of any one of paragraphs 1-7, wherein the human has been determined to be substantially resistant to statin treatment, or further determined.

9.前記ヒトが、スタチン処置を受けているか、若しくは受けたか、又はスタチン処置に対して応答性が低下した、段落1〜8のいずれかの方法。 9. The method of any of paragraphs 1-8, wherein the human has received or has received statin treatment or has reduced responsiveness to statin treatment.

10.前記抗体又は抗体断片が、前記スタチン処置とは別々に又は同時にヒトに対して投与される、段落8又は9の方法。 10. The method of paragraph 8 or 9, wherein the antibody or antibody fragment is administered to a human separately or simultaneously with the statin treatment.

11.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、段落5〜7のいずれか1つの方法。 11. The method of any one of paragraphs 5-7, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

12.前記ヒトが前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性が示され、任意選択で、前記ヒトは更に、配列番号28のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトは、配列番号1において前記突然変異I474V又はE670Gを含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性であると示される、段落1〜11のいずれか1つの方法。 12. Heterozygousness was shown for the nucleotide sequence in which the human encodes the PCSK9C terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G), and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 28. The method of any one of paragraphs 1-11, wherein the human is shown to be homozygous for the nucleotide sequence encoding the PCSK9C terminal domain containing the mutant I474V or E670G in SEQ ID NO: 1. ..

13.前記ヒトが脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態を有すると診断された、段落1〜12のいずれか1つの方法。 13. The human being has lipid disorders, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease, lameness ( The method of any one of paragraphs 1-12, diagnosed as having at least one condition selected from, for example, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

14.前記抗体又は抗体断片が、脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態の前記ヒトにおけるリスクを処置又は低下する、段落1〜13のいずれか1つの方法。 14. The antibody or antibody fragment is a lipid disorder, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease. The method of any one of paragraphs 1-13, which treats or reduces the risk in said humans of at least one condition selected from disease, lameness (eg, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

15.ヌクレオチド配列が配列番号29又は30である、段落1〜14のいずれか1つの方法。 15. The method of any one of paragraphs 1-14, wherein the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29 or 30.

16.前記抗体又は抗体断片が、静脈内投与若しくは皮下投与によって投与されるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、段落1〜15のいずれか1つの方法。 16. The method of any one of paragraphs 1-15, wherein the antibody or antibody fragment is administered by intravenous or subcutaneous administration and / or is included in the injectable preparation.

さらなる例示的なリガンドは、以下のように段落1〜15にある。
1.(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法における使用のための抗体又は抗体断片であって、ヒトVH遺伝子セグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJH遺伝子セグメントの組換え由来のヒト可変ドメインを含み、ここでこのVH遺伝子セグメントは、条項80〜90のいずれか1つにおいて定義されており、且つこの抗体又は断片は、配列番号1において前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)のアミノ酸配列に特異的に結合し、ここで、このヒトは、前記アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含み、且つ前記VH遺伝子セグメントを含むか、又は前記ヒトVH遺伝子セグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJH遺伝子セグメントの組換え由来のVHドメインを含む抗体を発現する、抗体又は抗体断片。
Further exemplary ligands are in paragraphs 1-15 as follows.
1. (a) lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans in need of it, or (b) antibodies or antibodies for use in methods of targeting PCSK9 in humans An antibody fragment comprising a human variable domain derived from a recombination of a human VH gene segment, a human D gene segment and a human JH gene segment, wherein the VH gene segment is defined in any one of clauses 80-90. And this antibody or fragment is specific to the amino acid sequence of the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. Here, the human comprises a nucleotide sequence encoding said amino acid sequence and comprises said VH gene segment, or a set of said human VH gene segment, human D gene segment and human JH gene segment. An antibody or antibody fragment that expresses an antibody containing a VH domain derived from a mutant.

ある実施形態では、前記突然変異はI474Vである。別の実施形態では、前記突然変異はE670Gである。 In certain embodiments, the mutation is I474V. In another embodiment, the mutation is E670G.

(b)のある実施形態では、この抗体又は断片は、ヒトにおいてコレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In certain embodiments (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

2.ヒトが、配列番号1において前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は配列番号29若しくは30のヌクレオチド配列によってコードされる前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むことが決定された、段落1の抗体又は抗体断片。 2. Humans have PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin 9 encoded by the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 29 or 30. The antibody or antibody fragment of paragraph 1 determined to contain a nucleotide sequence encoding a type (PCSK9) variant protein.

3.方法が、前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列をヒトが含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、ヒトに対する抗体の投与前に行われる、段落1又は2の抗体又は抗体断片。 3. The method is PCSK9 containing a C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the mutation (eg, I474V or E670G). The antibody or antibody fragment of paragraph 1 or 2, comprising determining that a human comprises a nucleotide sequence encoding a variant protein, optionally, this determining step is performed prior to administration of the antibody to human.

4.決定する工程が、配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列についてヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、段落3の抗体又は抗体断片。 4. The step of determining includes assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. Antibody or antibody fragment of.

5.アッセイする工程が、生物学的試料と、
a.配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列に生物学的試料中で特異的にハイブリダイズしてそれを特定しうるか、又は前記配列のアンチセンスに特異的にハイブリダイズする少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、前記核酸が配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドにハイブリダイズするか、又はアンチセンス配列にハイブリダイズし、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する、オリゴヌクレオチドプローブ;並びに/或いは
b.配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、連続したヌクレオチドの前記配列が、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドを含み、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する、オリゴヌクレオチドプローブ
とを接触させる工程;並びに
複合体の存在を検出することによって、ヒトが配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9を含むことを決定する、複合体の有無を検出する工程
を含む、段落4の抗体又は抗体断片。
5. The step of assaying is a biological sample and
Can it be specifically hybridized in a biological sample to a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 to identify it? At least one oligonucleotide probe containing a sequence of at least 10 contiguous nucleotides that specifically hybridizes to the antisense of the sequence, wherein the nucleic acid is present in the selected sequence not present in SEQ ID NO: 28. At least one nucleotide encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 by hybridizing to at least one nucleotide or antisense sequence. Oligonucleotide probes that form complexes, if sequences are present; and / or
b. Containing at least 10 consecutive nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 or antisense of said contiguous nucleotides. At least one oligonucleotide probe comprising a sequence, wherein the sequence of contiguous nucleotides comprises at least one nucleotide present in the selected sequence that is not present in SEQ ID NO: 28, thereby in SEQ ID NO: 1. If a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) is present, the step of contacting with an oligonucleotide probe to form a complex; and detecting the presence of the complex. The antibody or antibody of paragraph 4 comprising the step of detecting the presence or absence of a complex, thereby determining that a human comprises PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. fragment.

6.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で、配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはこのアッセイする工程がマルチプレックスフォーマットで行われる、段落4又は5の抗体又は抗体断片。 6. The assaying step comprises or optionally includes one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization and allele-specific amplification. The antibody or antibody fragment of paragraph 4 or 5, wherein the step of assaying is performed in a multiplex format.

7.前記抗体又は抗体断片が、スタチン処置に対して実質的に耐性であると更に決定されるか、又は更に決定されたヒトに対する投与のためである、段落1〜6のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 7. The antibody of any one of paragraphs 1-6, wherein the antibody or antibody fragment is further determined to be substantially resistant to statin treatment, or for administration to a further determined human. Or an antibody fragment.

8.抗体又は抗体断片が、スタチン処置を受けているか、若しくは受けたか、又はスタチン処置に対して応答性が低下したヒトに対する投与のためである、段落1〜7のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 8. The antibody or antibody in any one of paragraphs 1-7, for administration to a human whose antibody or antibody fragment has received or has received statin treatment or is less responsive to statin treatment. fragment.

9.前記抗体又は抗体断片が、前記スタチン処置とは別々に又は同時のヒトに対する投与のためである、段落7又は8の抗体又は抗体断片。 9. The antibody or antibody fragment of paragraph 7 or 8, wherein the antibody or antibody fragment is for administration to a human separately or simultaneously with the statin treatment.

10.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、段落4〜8のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 10. An antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 4-8, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

11.前記ヒトが前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性と示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号28のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号1において突然変異I474V又はE670Gを含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性であると示される、段落1〜10のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 11. The human has been shown to be heterozygous for the nucleotide sequence encoding the PCSK9C terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or E670G), and optionally the human further has the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 28. Any one antibody of paragraphs 1-10, which is shown to contain or the human is shown to be homozygous for a nucleotide sequence encoding a PCSK9C terminal domain containing the mutant I474V or E670G in SEQ ID NO: 1. Or an antibody fragment.

12.前記ヒトが脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態と診断された、段落1〜11のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 12. The human has lipid disorders, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease, lameness ( Any one antibody or antibody fragment of paragraphs 1-11 diagnosed with at least one condition selected from, for example, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

13.前記抗体又は抗体断片が、脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態の前記ヒトにおけるリスクを処置又は低下する、段落1〜12のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 13. The antibody or antibody fragment is a lipid disorder, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease. The antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 1-12 that treats or reduces the risk in said humans of at least one condition selected from disease, lameness (eg, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

14.ヌクレオチド配列が配列番号29又は30である、段落1〜13のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 14. An antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 1-13, wherein the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29 or 30.

15.前記抗体又は抗体断片が、静脈内投与若しくは皮下投与による投与のためであるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、段落1〜14のいずれか1つの抗体又は抗体断片。 15. The antibody or antibody fragment of any one of paragraphs 1-14, wherein the antibody or antibody fragment is for administration by intravenous or subcutaneous administration and / or is included in the preparation for injection.

さらなる例示的な方法は以下の通り段落1〜16にある。
1.(a)それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、若しくは以前に低下したコレステロールレベルを維持するか、又は(b)ヒトにおいてPCSK9を標的化する方法、
前記ヒトに対して、配列番号1において前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)に特異的に結合する抗体又は抗体断片を投与する工程を含み、ここでこの抗体又は断片が、ヒトVH遺伝子セグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJH遺伝子セグメントの組換え由来のヒト可変ドメインを含み、ここでこのVH遺伝子セグメントが、条項80〜90のいずれか1つにおいて定義されており、且つここで前記ヒトは、(i)前記VH遺伝子セグメントを含むか、又は前記ヒトVH遺伝子セグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJH遺伝子セグメントの組換え由来のVHドメインを含む抗体を発現し、及び(ii)配列番号1において前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
Further exemplary methods are in paragraphs 1-16 as follows:
1. (a) a method of lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in humans who need it, or (b) a method of targeting PCSK9 in humans,
An antibody or antibody fragment that specifically binds to the human precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. This antibody or fragment comprises a human variable domain derived from a recombination of a human VH gene segment, a human D gene segment and a human JH gene segment, wherein the VH gene segment comprises Clause 80. Defined in any one of ~ 90, wherein the human (i) comprises the VH gene segment or is a recombination of the human VH gene segment, the human D gene segment and the human JH gene segment. It expresses an antibody containing the VH domain of origin and (ii) encodes the precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. A method comprising a nucleotide sequence to be made.

ある実施形態では、前記突然変異はI474Vである。別の実施形態では、前記突然変異はE670Gである。 In certain embodiments, the mutation is I474V. In another embodiment, the mutation is E670G.

(b)のある実施形態では、この抗体又は断片は、ヒトにおいてコレステロールレベルを処置若しくは低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する。 In certain embodiments (b), the antibody or fragment treats or lowers cholesterol levels in humans or maintains previously lowered cholesterol levels.

2.前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含む前記ヒトを選択する工程を含む、段落1の方法。 2. The method of paragraph 1, comprising the step of selecting the human containing the nucleotide sequence of (ii) prior to the step of administration.

3.ヒトが、配列番号1において前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は配列番号29若しくは30のヌクレオチド配列によってコードされる前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むことが決定された、段落1又は2の方法。 3. Humans have PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin 9 encoded by the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 29 or 30. The method of paragraph 1 or 2, determined to contain a nucleotide sequence encoding a type (PCSK9) variant protein.

4.ヒトが、前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、段落1〜3のいずれか1つの方法。 4. Humans have PCSK9 containing a C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the mutation (eg, I474V or E670G). The method of any one of paragraphs 1-3, comprising the step of determining to include the nucleotide sequence encoding the variant protein, optionally, this determining step is performed prior to administration of the antibody to this human. ..

5.決定する工程が、配列番号1において、突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列についてヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、段落4の方法。 5. The step of determining comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. 4 methods.

6.アッセイする工程が、生物学的試料と、
a.配列番号1における突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列に、生物学的試料中で、特異的にハイブリダイズして特定しうるか、又は前記配列のアンチセンスに対して特異的にハイブリダイズする少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、前記核酸が、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドに対してハイブリダイズするか、又はアンチセンス配列に対してハイブリダイズし、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成するオリゴヌクレオチドプローブ;並びに/又は
b.配列番号1における突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、連続したヌクレオチドの前記配列が、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドを含み、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する、オリゴヌクレオチドプローブ
とを接触させる工程;並びに
複合体の存在を検出することによって、ヒトが配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9を含むことを決定する、複合体の有無を検出する工程を含む、段落5の方法。
6. The assay process is a biological sample and
Can it be specifically hybridized and identified in a biological sample to a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation in SEQ ID NO: 1 (eg, I474V or E670G)? The selected sequence in which the nucleic acid is absent in SEQ ID NO: 28, the at least one oligonucleotide probe comprising a sequence of at least 10 contiguous nucleotides that specifically hybridizes to the antisense of the sequence. PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 by hybridizing to at least one nucleotide present therein or to an antisense sequence. Oligonucleotide probes forming a complex when at least one nucleotide sequence encoding is present; and / or
b. Containing at least 10 contiguous nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation in SEQ ID NO: 1 (eg, I474V or E670G) or antisense of said contiguous nucleotides. At least one oligonucleotide probe comprising a sequence, wherein the sequence of contiguous nucleotides comprises at least one nucleotide present in the selected sequence that is not present in SEQ ID NO: 28, thereby in SEQ ID NO: 1. If a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) is present, the step of contacting with an oligonucleotide probe to form a complex; and detecting the presence of the complex. The method of paragraph 5, comprising detecting the presence or absence of a complex, thereby determining that a human comprises PCSK9 comprising a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1.

7.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で、配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、及び/又はこのアッセイする工程がマルチプレックスフォーマットで行われる、段落5又は6の方法。 7. The assaying step comprises or / or includes nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next-generation sequencing, nucleic acid hybridization and allele-specific amplification. The method of paragraph 5 or 6, wherein the step of assaying is performed in a multiplex format.

8.前記ヒトが、スタチン処置に対して実質的に耐性であると決定されるか、又は更に決定された、段落1〜7のいずれか1つの方法。 8. The method of any one of paragraphs 1-7, wherein the human has been determined to be substantially resistant to statin treatment, or further determined.

9.前記ヒトが、スタチン処置を受けているか、若しくは受けたか、又はスタチン処置に対して応答性が低下した、段落1〜8のいずれかの方法。 9. The method of any of paragraphs 1-8, wherein the human has received or has received statin treatment or has reduced responsiveness to statin treatment.

10.前記抗体又は抗体断片が、前記スタチン処置とは別々に又は同時にヒトに対して投与される、段落8又は9の方法。 10. The method of paragraph 8 or 9, wherein the antibody or antibody fragment is administered to a human separately or simultaneously with the statin treatment.

11.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、段落5〜7のいずれか1つの方法。 11. The method of any one of paragraphs 5-7, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

12.前記ヒトが前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性が示され、任意選択で、前記ヒトは更に、配列番号28のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトは、配列番号1において前記突然変異I474V又はE670Gを含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性であると示される、段落1〜11のいずれか1つの方法。 12. Heterozygousness was shown for the nucleotide sequence in which the human encodes the PCSK9C terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G), and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 28. The method of any one of paragraphs 1-11, wherein the human is shown to be homozygous for the nucleotide sequence encoding the PCSK9C terminal domain containing the mutant I474V or E670G in SEQ ID NO: 1. ..

13.前記ヒトが脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態を有すると診断された、段落1〜12のいずれか1つの方法。 13. The human being has lipid disorders, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease, lameness ( The method of any one of paragraphs 1-12, diagnosed as having at least one condition selected from, for example, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

14.前記抗体又は抗体断片が、脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態の前記ヒトにおけるリスクを処置又は低下する、段落1〜13のいずれか1つの方法。 14. The antibody or antibody fragment is a lipid disorder, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease. The method of any one of paragraphs 1-13, which treats or reduces the risk in said humans of at least one condition selected from disease, lameness (eg, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

15.ヌクレオチド配列が配列番号29又は30である、段落1〜14のいずれか1つの方法。 15. The method of any one of paragraphs 1-14, wherein the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29 or 30.

16.前記抗体又は抗体断片が、静脈内投与若しくは皮下投与によって投与されるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、段落1〜15のいずれか1つの方法。 16. The method of any one of paragraphs 1-15, wherein the antibody or antibody fragment is administered by intravenous or subcutaneous administration and / or is included in the injectable preparation.

ある代替法では、本明細書に挙げたような「コレステロールレベルを低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する」方法である代わりに、この方法は、「ヒトPCSK9媒介性の状態又は疾患(例えば、高コレステロール血症、若しくは低コレステロール血症、又は本明細書に開示される任意の他のPCSK9媒介性の疾患又は状態に関連する)を処置及び/又は防止する」ということであり、この突然変異は、代わりにR46L、A53V、N425S、A443T、I474V、Q619P及びE670Gの群から選択される。従って、この代替法では、任意のこのような実施形態は、本明細書の書面の通り開示されるが、この群から選択されるように挙げられた突然変異を伴う。ある例では、この突然変異は、R46Lである。ある例では、この突然変異は、A53Vである。ある例では、この突然変異は、N425Sである。ある例では、この突然変異は、A443Tである。ある例では、この突然変異は、I474Vである。ある例では、この突然変異は、Q619Pである。ある例では、この突然変異は、E670Gである。 In one alternative, instead of the method of "lowering cholesterol levels or maintaining previously lowered cholesterol levels" as mentioned herein, this method is a "human PCSK9-mediated condition or Treat and / or prevent disease (eg, associated with hypercholesterolemia, or hypocholesterolemia, or any other PCSK9-mediated disease or condition disclosed herein). " , This mutation is instead selected from the group R46L, A53V, N425S, A443T, I474V, Q619P and E670G. Thus, in this alternative method, any such embodiment is disclosed as documented herein, but with the mutations listed to be selected from this group. In one example, this mutation is R46L. In one example, this mutation is A53V. In one example, this mutation is N425S. In one example, this mutation is A443T. In one example, this mutation is I474V. In one example, this mutation is Q619P. In one example, this mutation is E670G.

レジメン
A:本発明は更に、以下のレジメン、リガンド及びキットを提供する。
1.まれなバリアントヒトPCSK9を標的化することによって、ヒトにおいてヒトPCSK9媒介性の疾患又は状態を処置するための方法であって、このヒトに対して、前記PCSK9バリアントに対して特異的に結合することが決定されたリガンド(例えば、抗体又は断片)を投与する工程を含み;ここでこのヒトは、前記PCSK9バリアントを発現するか、又はこのヒトのゲノムは、前記PCSK9バリアントをコードするヌクレオチド配列を含み;ここで前記ヒトは、前記疾患又は状態について処置される、方法。
Regimen
A: The present invention further provides the following regimens, ligands and kits.
1. Rare variant A method for treating a human PCSK9-mediated disease or condition in humans by targeting human PCSK9, which specifically binds to the PCSK9 variant in humans. Includes the step of administering a ligand (eg, an antibody or fragment) determined to be; where this human expresses the PCSK9 variant, or the human genome is a nucleotide sequence encoding the PCSK9 variant. Includes; where the human is treated for the disease or condition, the method.

ある代替法では、条項1によって以下が提供される:-
まれなバリアントヒトPCSK9を標的化するための方法であって、このヒトに対して、前記PCSK9バリアントに対して特異的に結合することが決定されたリガンド(例えば、抗体又は断片)を投与する工程を含み;ここでこのヒトは、前記PCSK9バリアントを発現するか、又はこのヒトのゲノムは、前記PCSK9バリアントをコードするヌクレオチド配列を含む。ある実施形態では、前記ヒトは、前記疾患又は状態について処置される、方法。
In one alternative, Clause 1 provides:-
A method for targeting a rare variant human PCSK9, the step of administering to this human a ligand (eg, an antibody or fragment) determined to specifically bind to the PCSK9 variant. Includes; where the human expresses the PCSK9 variant, or the human genome comprises a nucleotide sequence encoding the PCSK9 variant. In certain embodiments, the human is treated for the disease or condition.

バリアントPCSK9は、例えば、本明細書に記載のような任意のまれなバリアントであってもよい。 Variant PCSK9 may be, for example, any rare variant as described herein.

例えば、以下が提供される:
1a.C末端ドメインアミノ酸遺伝子多型(配列番号1に対して比較)を含むPCSK9を標的化することによって、ヒトにおける、PCSK9媒介性の疾患又は状態を処置するための方法であって、このヒトに対して、前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又は670G)(配列番号1にしたがって番号付け)を含むC末端ドメインを含むPCSK9に対して特異的に結合することが決定されたリガンド(例えば、抗体又は断片)を投与する工程を含み;ここでこのヒトが、前記PCSK9を発現するか、又はこのヒトのゲノムが、前記PCSK9をコードするヌクレオチド配列を含み;ここで前記ヒトが、前記疾患又は状態について処置される、方法。
For example, the following is provided:
1a. A method for treating PCSK9-mediated diseases or conditions in humans by targeting PCSK9 containing the C-terminal domain amino acid gene polymorphism (compared to SEQ ID NO: 1), the human being. To a ligand (eg, antibody) determined to specifically bind to PCSK9 containing the C-terminal domain containing the PCSK9 mutation (eg, I474V or 670G) (numbered according to SEQ ID NO: 1). Or fragment) is administered; where the human expresses the PCSK9, or the human genome comprises a nucleotide sequence encoding the PCSK9; where the human is the disease or condition. How to be treated about.

例えば、以下が提供される:
1b.C末端ドメインアミノ酸遺伝子多型(配列番号1に対して比較)を含むPCSK9を標的化する方法であって、このヒトに対して、前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又は670G)(配列番号1にしたがって番号付け)を含むC末端ドメインを含むPCSK9に特異的に結合することが決定されたリガンド(例えば、抗体又は断片)を投与する工程を含み;ここでこのヒトが、前記PCSK9を発現するか、又はこのヒトのゲノムが、前記PCSK9をコードするヌクレオチド配列を含み;任意選択で、前記ヒトが、前記疾患又は状態について処置される方法。
For example, the following is provided:
1b. A method of targeting PCSK9 containing a C-terminal domain amino acid gene polymorphism (compared to SEQ ID NO: 1), wherein the PCSK9 mutation (eg, I474V or 670G) (SEQ ID NO: 1) is used in this human. Including the step of administering a ligand (eg, an antibody or fragment) determined to specifically bind to PCSK9 containing a C-terminal domain containing (numbered according to 1); where this human expresses the PCSK9. Or, the human genome comprises a nucleotide sequence encoding said PCSK9; optionally, the method by which the human is treated for said disease or condition.

ある実施形態では、前記特異的な結合の決定は、結合アッセイデータに対する参照によるものであり、例えば、SPR又はELISAを用いて決定される。決定は、例えば、本発明若しくは別の特許出願において、又は文献記事において示されるデータの知識を、例えば、用いて、印刷された刊行物中の情報を参照してもよい。一旦、このような情報を手にすれば(例えば、結合のさらなる試験なしで)、当業者は、その遺伝子型又は表現型がリガンドの結合特異性に適合する関連のヒトを(本発明の指示によって)処置することができる。
この抗体又は断片は、本明細書における任意の構成、実施例、実施形態、態様、条項又は段落によるものでありうる。
In certain embodiments, the determination of the specific binding is by reference to the binding assay data, eg, using SPR or ELISA. The determination may refer to the information in the printed publication, eg, using knowledge of the data presented in the present invention or another patent application, or in a bibliographic article. Once such information is available (eg, without further testing of binding), one of ordinary skill in the art will identify relevant humans whose genotype or phenotype is compatible with the binding specificity of the ligand (instructions of the invention). Can be treated (by).
This antibody or fragment may be in any configuration, example, embodiment, embodiment, clause or paragraph herein.

ある実施形態では、この方法は、前記投与する工程の前に、PCSK9をコードする前記ヌクレオチド配列を含むヒト[ここでこのヒトは、条項1(例えば、1a)における前記ヒトである]を選択する工程を含む。 In certain embodiments, the method selects a human comprising the nucleotide sequence encoding PCSK9 [where this human is said human in clause 1 (eg, 1a)] prior to the administration step. Includes steps.

2.前記投与する工程の前に、前記リガンドが前記PCSK9に特異的に結合することを、例えば、SPR又はELISAを用いて決定する工程を含む、条項1の方法。 2. The method of Clause 1, comprising determining, for example, using SPR or ELISA, that the ligand specifically binds to the PCSK9 prior to the administration step.

3.前記PCSK9に対する特異的な結合が、1nM以下、例えば、100、10又は1pM以下という解離定数(Kd)での結合である、条項1又は2の方法。 3. The method of Clause 1 or 2, wherein the specific binding to PCSK9 is a binding with a dissociation constant (Kd) of 1 nM or less, eg, 100, 10 or 1 pM or less.

4.前記状態が、LDL-コレステロールの上昇であるか、又はLDL-コレステロールの上昇によって生じる、条項1〜3(例えば、条項1a)のいずれかの方法。 4. The method of any of clauses 1-3 (eg, clause 1a), wherein the condition is an increase in LDL-cholesterol or is caused by an increase in LDL-cholesterol.

5.条項4の方法(例えば、条項1aとは独立)であって、ここで前記状態が、脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧でから選択される方法。 5. The method of Clause 4 (eg, independent of Clause 1a), where the condition is lipid disorder, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, stroke. , Stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease, lameness (eg, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

6.ヒトが、配列番号1において前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は配列番号29若しくは30のヌクレオチド配列によってコードされる前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むことが決定された、条項1〜5(例えば、条項1aとは独立)のいずれか1つの方法。 6. Humans have PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin 9 encoded by the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 29 or 30. Any one method of Clauses 1-5 (eg, independent of Clause 1a) determined to contain a nucleotide sequence encoding a type (PCSK9) variant protein.

7.ヒトが、前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、条項1〜6(例えば、条項1aとは独立)のいずれか1つの方法。 7. Humans have PCSK9 containing a C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the mutation (eg, I474V or E670G). Including a step of determining to include a nucleotide sequence encoding a variant protein, optionally, this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human, clauses 1-6 (eg, clauses 1a). Is independent) any one way.

8.決定する工程が、配列番号1において、突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列についてヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、条項7の方法。 8. The step of determining comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. 7 ways.

9.アッセイする工程が、生物学的試料と、
a.配列番号1における突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列に、生物学的試料中で、特異的にハイブリダイズして特定しうるか、又は前記配列のアンチセンスに対して特異的にハイブリダイズする少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、前記核酸が、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドに対してハイブリダイズするか、又はアンチセンス配列に対してハイブリダイズし、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成するオリゴヌクレオチドプローブ;並びに/又は
b.配列番号1における突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、連続したヌクレオチドの前記配列が、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドを含み、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する、オリゴヌクレオチドプローブ
とを接触させる工程;並びに
複合体の存在を検出することによって、ヒトが配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9を含むことを決定する、複合体の有無を検出する工程を含む、条項8の方法。
9. The assay process is a biological sample and
Can it be specifically hybridized and identified in a biological sample to a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation in SEQ ID NO: 1 (eg, I474V or E670G)? The selected sequence in which the nucleic acid is absent in SEQ ID NO: 28, the at least one oligonucleotide probe comprising a sequence of at least 10 contiguous nucleotides that specifically hybridizes to the antisense of the sequence. PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 by hybridizing to at least one nucleotide present therein or to an antisense sequence. Oligonucleotide probes forming a complex when at least one nucleotide sequence encoding is present; and / or
b. Containing at least 10 consecutive nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation in SEQ ID NO: 1 (eg, I474V or E670G), or antisense of said contiguous nucleotides. At least one oligonucleotide probe comprising a sequence, wherein the sequence of contiguous nucleotides comprises at least one nucleotide present in the selected sequence that is not present in SEQ ID NO: 28, thereby in SEQ ID NO: 1. If a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) is present, the step of contacting with an oligonucleotide probe to form a complex; and detecting the presence of the complex. Clause 8 method, comprising detecting the presence or absence of a complex, thereby determining that a human comprises PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1.

10.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で、配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、及び/又はこのアッセイする工程がマルチプレックスフォーマットで行われる、条項8又は9の方法。 10. The assaying step comprises or / or includes nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next-generation sequencing, nucleic acid hybridization and allele-specific amplification. Section 8 or 9 where the step of assaying is performed in a multiplex format.

11.前記ヒトが、スタチン処置に対して実質的に耐性であると決定されるか、又は更に決定された、条項1〜10のいずれか1つの方法。 11. The method of any one of Clauses 1-10, wherein the human is determined to be substantially resistant to statin treatment, or further determined.

12.前記ヒトが、スタチン処置を受けているか、若しくは受けたか、又はスタチン処置に対して応答性が低下した、条項1〜11のいずれかの方法。 12. The method of any of Clauses 1-11, wherein the human has received, has received, or has become less responsive to statin treatment.

13.前記抗体又は抗体断片が、前記スタチン処置とは別々に又は同時にヒトに対して投与される、条項11又は12の方法。 13. The method of Clause 11 or 12, wherein the antibody or antibody fragment is administered to a human separately or simultaneously with the statin treatment.

14.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、条項8〜10のいずれか1つの方法。 14. The method of any one of clauses 8-10, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

15.前記ヒトが前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性が示され、任意選択で、前記ヒトは更に、配列番号28のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトは、配列番号1において前記突然変異I474V又はE670Gを含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性であると示される、条項1〜14のいずれか1つの方法。 15. Heterozygous was shown for the nucleotide sequence in which the human encodes the PCSK9C terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G), and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 28. The method of any one of Clauses 1-14, wherein the human is shown to be homozygous for a nucleotide sequence encoding the PCSK9C terminal domain containing the mutant I474V or E670G in SEQ ID NO: 1. ..

16.前記ヒトが脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態を有すると診断された、条項1〜15のいずれか1つの方法。 16. The human has lipid disorders, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease, lameness ( Any one method of clauses 1-15, diagnosed as having at least one condition selected from, for example, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

17.前記抗体又は抗体断片が、脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態の前記ヒトにおけるリスクを処置又は低下する、条項1〜16のいずれか1つの方法。 17. The antibody or antibody fragment is a lipid disorder, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral blood vessels. Any one method of Clauses 1-16 that treats or reduces the risk in said humans of at least one condition selected from disease, lameness (eg, lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

18.ヌクレオチド配列が配列番号29又は30である、条項1〜17のいずれか1つの方法。 18. The method of any one of clauses 1-17, wherein the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29 or 30.

19.前記抗体又は抗体断片が、静脈内投与若しくは皮下投与によって投与されるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、条項1〜18のいずれか1つの方法。 19. The method of any one of Clauses 1-18, wherein the antibody or antibody fragment is administered by intravenous or subcutaneous administration and / or is included in an injectable preparation.

20.前記リガンドがPCSK9に特異的に結合する、条項1〜19のいずれか1つの方法における使用のためのリガンド(例えば、抗体又は断片)。 20. A ligand (eg, antibody or fragment) for use in any one of Clauses 1-19, wherein the ligand specifically binds to PCSK9.

21.条項20のリガンド及び条項1〜19のいずれか1つの方法を行うための説明書を含むキット。 21. A kit containing the ligand of Clause 20 and instructions for performing any one of Clauses 1-19.

B:本発明は更に、以下のレジメン、リガンド及びキットを提供する。
1.それを必要とするヒトにおいてコレステロールレベルを低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する方法であって:
a.前記ヒトに対して抗ヒトPCSK9リガンド(例えば、抗体又は断片)を投与することによって初期処置期間の間前記ヒトの初期処置を行う工程であって、ここで(i)リガンドが、前記PCSK9突然変異(例えば、I474V又は670G)(配列番号1にしたがって番号付け)を含むC末端ドメインを含むPCSK9に対して特異的に結合することが決定された;(ii)ヒトが、前記PCSK9を発現するか、又はこのヒトのゲノムは、前記PCSK9をコードするヌクレオチド配列を含み、及び(iii)ヒトが、コレステロールレベルを低下するか又は維持するためにスタチン処置を受けたか、又は受けており;ここで初期処置が、ヒトに対するリガンドの単回又は複数回用量の投与を含む工程と;
b.(i)スタチン処置を終わらせるか(ii)ヒトにスタチン処置を控えるか;又は(iii)前記の初期処置期間の後、スタチン処置を低下することを決定する工程と;
c.前記期間が満了した後、前記患者にリガンドを投与し続け、それによって前記ヒトにおいて、コレステロールレベルを低下するか、又は以前に低下したコレステロールレベルを維持する工程と、
を含む、方法。
B: The present invention further provides the following regimens, ligands and kits.
1. A way to lower or maintain previously lowered cholesterol levels in humans who need it:
A step of performing the initial treatment of the human during the initial treatment period by administering an anti-human PCSK9 ligand (eg, an antibody or fragment) to the human, wherein (i) the ligand is the PCSK9. It was determined to specifically bind to PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or 670G) (numbered according to SEQ ID NO: 1); (ii) humans express said PCSK9. Or this human genome contains the nucleotide sequence encoding PCSK9, and (iii) the human has undergone or has undergone statin treatment to lower or maintain cholesterol levels; Initial treatment with steps involving single or multiple doses of the ligand to humans;
b. (i) End statin treatment or (ii) refrain from statin treatment in humans; or (iii) with the step of determining to reduce statin treatment after the initial treatment period described above;
c. The step of continuing to administer the ligand to the patient after the expiration of the period, thereby lowering or maintaining previously lowered cholesterol levels in the human.
Including methods.

ある実施形態では、前記特異的な結合の決定は、結合アッセイデータを参照することによるものであり、例えば、SPR又はELISAを用いて決定される。決定は、例えば、本発明若しくは別の特許出願において、又は文献記事において示されるデータの知識を、例えば、用いて、印刷された刊行物中の情報を参照してもよい。一旦、このような情報を手にすれば(例えば、結合のさらなる試験なしで)、当業者は、その遺伝子型又は表現型がリガンドの結合特異性に適合する関連のヒトを(本発明の指示によって)処置することができる。 In certain embodiments, the determination of the specific binding is by reference to binding assay data, eg, using SPR or ELISA. The determination may refer to the information in the printed publication, eg, using knowledge of the data presented in the present invention or another patent application, or in a bibliographic article. Once such information is available (eg, without further testing of binding), one of ordinary skill in the art will identify relevant humans whose genotype or phenotype is compatible with the binding specificity of the ligand (instructions of the invention). Can be treated (by).

この抗体又は断片は、本明細書における任意の構成、実施例、実施形態、態様、条項又は段落によるものでありうる。 The antibody or fragment may be in accordance with any of the configurations, examples, embodiments, embodiments, clauses or paragraphs herein.

前記リガンドの薬学的に有効な量が投与される。 A pharmaceutically effective amount of the ligand is administered.

ある実施形態では、この方法は、前記投与する工程の前に、PCSK9をコードする前記ヌクレオチド配列を含むヒト(ここでこのヒトは、条項1に挙げられる前記ヒトである)を選択する工程を含む。 In certain embodiments, the method comprises selecting a human comprising the nucleotide sequence encoding PCSK9, where the human is mentioned in Clause 1, prior to the administering step. ..

ある例では、初期処置期間は、7日、14日、21日、28日、1ヵ月、2ヵ月、3ヵ月、4ヵ月、5ヵ月、6ヵ月、7ヵ月、8ヵ月、9ヵ月又は1年である。 In some cases, the initial treatment period is 7 days, 14 days, 21 days, 28 days, 1 month, 2 months, 3 months, 4 months, 5 months, 6 months, 7 months, 8 months, 9 months or 1 year. Is.

2.前記ヒトが、スタチン関連記憶障害若しくはスタチン関連神経変性状態に罹っていたか、又は罹っているか、或いは糖尿病のリスクがあるか又は増大している(例えば、スタチン関連糖尿病)、条項1の方法。 2. The method of Clause 1 where the person has, or is at risk of, or has an increased risk of statin-related memory impairment or statin-related neurodegenerative condition (eg, statin-related diabetes). ..

3.前記初期処置の前に、前記ヒトが、スタチン関連記憶障害若しくはスタチン関連神経変性状態を有しているか、若しくは罹っているか、又は糖尿病(例えば、スタチン関連糖尿病)を有しているか、若しくはそのリスクが増大していることを決定する工程を含む、条項1又は2の方法。 3. Prior to the initial treatment, the human has or has a statin-related memory disorder or statin-related neurodegenerative condition, or has diabetes (eg, statin-related diabetes), or The method of Clause 1 or 2, which includes the step of determining that the risk is increasing.

4.工程(b)の後、[例えば、工程(c)の間]に、記憶障害若しくは前記神経変性状態が改善されていたことを決定する工程を含む、条項2又は3に記載の方法。 4. The method according to clause 2 or 3, wherein after step (b) [eg, during step (c)] includes the step of determining that the memory disorder or said neurodegenerative condition has been ameliorated.

5.前記ヒトが、40歳超の年齢(例えば、50以上、55以上、60以上又は、65以上、又は70以上)である、条項1〜4のいずれか1つの方法。 5. The method of any one of clauses 1-4, wherein the person is over 40 years of age (eg, 50 or older, 55 or older, 60 or older, or 65 or older, or 70 or older).

6.工程(c)が、前記初期処置期間後に投与されるべき前記リガンドの用量を増大することを決定する工程、及び前記ヒトに対して前記増大した用量を投与する工程を含む、条項1〜5のいずれか1つの方法。 6. Step 1 to include step (c) determining to increase the dose of the ligand to be administered after the initial treatment period and administering the increased dose to the human. Any one of the 5 methods.

7.工程(b)が、ヒトがスタチンによる処置に不耐性又は不応性であることを決定する工程を含む、条項1〜6のいずれか1つの方法。 7. The method of any one of Clauses 1-6, wherein step (b) comprises determining that a human is intolerant or refractory to treatment with a statin.

8.前記初期処置が、リガンドに加えて、ヒトに対する、スタチン、フェノフィブラート[例えば、Tricor(商標)又はLofibra(商標)]又はエゼチミブの投与を含む、条項1〜7のいずれか1つの方法。 8. The method of any one of clauses 1-7, wherein the initial treatment comprises administration of statin, fenofibrate [eg, Tricor ™ or Lofibra ™] or ezetimibe to humans in addition to the ligand.

9.工程(b)が、工程(c)の間のスタチン、フェノフィブラート[例えば、Tricor(商標)又はLofibra(商標)]又はエゼチミブ処置を終わらせるか、又は低下させる工程を含む、条項1〜8のいずれか1つの方法。 9. Clause 1-, wherein step (b) comprises a step of ending or reducing statin, fenofibrate [eg, Tricor ™ or Lofibra ™] or ezetimibe treatment during step (c). Any one of the eight methods.

10.工程(c)の間にリガンド用量を増量する(すなわち、初期処置用量に比較して増量する)工程を含む、条項1〜9のいずれか1つの方法。 10. The method of any one of Clauses 1-9, comprising step increasing the ligand dose during step (c) (ie, increasing the dose relative to the initial treatment dose).

11.前記ヒトが初期処置の前に高用量のスタチン処置を受けており、且つここで工程(c)が、前記リガンドに加えてより低い(例えば、中又は低)用量のスタチン処置を施す工程を含む、条項1〜10のいずれか1つの方法。
当業者は、高用量、中用量及び低用量の処置という意味(及び各々の患者、例えば、患者のボディマスに応じて決定する方法)にはなじみがある。例えば、スタチンは、ロスバスタチン、アトルバスタチン及びシムバスタチンから選択される。
例えば、毎日のスタチンの用量は以下の通りである:-低は10〜20mg(例えば、10mg);中は>20且つ<60mg(例えば、40mg);高は、60〜100mg(例えば、80mg)。
11. The human has received a high dose of statin treatment prior to initial treatment, where step (c) is the step of applying a lower (eg, medium or low) dose of statin treatment in addition to the ligand. Any one method of clauses 1-10, including.
Those skilled in the art are familiar with the meaning of high-dose, medium-dose and low-dose treatments (and methods that are determined according to each patient's body mass, eg). For example, the statin is selected from rosuvastatin, atorvastatin and simvastatin.
For example, the daily dose of statin is:-Low is 10-20 mg (eg 10 mg); Medium is> 20 and <60 mg (eg 40 mg); High is 60-100 mg (eg 80 mg) ..

12.前記ヒトが、初期処置の前に中用量のスタチン処置を受け、且つここで工程(c)が、前記リガンドに加えて、より低い(例えば、低)用量のスタチン処置を施す工程を含むか、又はスタチンを投与しない、条項1〜10のいずれか1つの方法。 12. The human receives a medium dose of statin treatment prior to initial treatment, where step (c) comprises applying a lower (eg, lower) dose of statin treatment in addition to the ligand. Or one method of clauses 1-10 without administration of statins.

13.ヒトが、初期処置の前に低用量のスタチン処置を受け、且つここで工程(c)が、前記リガンドに加えて、スタチンを投与しない、条項1〜10のいずれか1つの方法。 13. The method of any one of Clauses 1-10, wherein the human receives a low dose of statin treatment prior to initial treatment, where step (c) does not administer statin in addition to said ligand.

14.初期処置の前に、リガンドが、前記PCSK9に特異的に結合することを、例えば、SPR又はELISAを用いて決定する工程を含む、条項1〜13のいずれか1つの方法。 14. The method of any one of Clauses 1-13, comprising determining, for example, using SPR or ELISA, that the ligand specifically binds to PCSK9 prior to initial treatment.

15.前記PCSK9に対する特異的な結合が、1nM以下、例えば、100、10又は1pM以下という解離定数(Kd)での結合である、条項1〜14のいずれか1つの方法。 15. The method of any one of clauses 1-14, wherein the specific binding to PCSK9 is a binding with a dissociation constant (Kd) of 1 nM or less, eg, 100, 10 or 1 pM or less.

16.ヒトが、脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される状態のリスクがあるか、又はそれらに罹っている、条項1〜15のいずれかの方法。 16. Humans have lipid disorders, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease, lameness ( For example, the method of any of Clauses 1-15, at risk of a condition selected from (e.g., lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension, or suffering from them.

17.工程(c)がヒトにおける前記状態のリスクを処置又は低下する、条項16の方法。 17. The method of Clause 16 in which step (c) treats or reduces the risk of the condition in humans.

18.ヒトが、配列番号1において前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は配列番号29若しくは30のヌクレオチド配列によってコードされる前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むことが決定された、条項1〜17のいずれか1つの方法。 18. Humans have PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin 9 encoded by the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 29 or 30. The method of any one of clauses 1-17, determined to contain a nucleotide sequence encoding a type (PCSK9) variant protein.

19.ヒトが、前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9及び/又は前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含む前駆タンパク質転換酵素スブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)バリアントタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、条項1〜18のいずれか1つの方法。 19. Humans have PCSK9 containing a C-terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G) and / or precursor protein convertase subtilisin / kexin type 9 (PCSK9) containing the mutation (eg, I474V or E670G). Any one method of Clauses 1-18, comprising the step of determining to include the nucleotide sequence encoding the variant protein, optionally, this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human. ..

20.決定する工程が、配列番号1において、突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列についてヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、条項19の方法。 20. The step of determining comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1. 19 methods.

21.アッセイする工程が、生物学的試料と、
a.配列番号1における突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列に、生物学的試料中で、特異的にハイブリダイズして特定しうるか、又は前記配列のアンチセンスに対して特異的にハイブリダイズする少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、前記核酸が、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドに対してハイブリダイズするか、又はアンチセンス配列に対してハイブリダイズし、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成するオリゴヌクレオチドプローブ;並びに/又は
b.配列番号1における突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、連続したヌクレオチドの前記配列が、配列番号28中に存在しない前記選択された配列中に存在する少なくとも1つのヌクレオチドを含み、それによって配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9をコードするヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する、オリゴヌクレオチドプローブ
とを接触させる工程;並びに
複合体の存在を検出することによって、ヒトが配列番号1において突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むC末端ドメインを含むPCSK9を含むことを決定する、複合体の有無を検出する工程を含む、条項20の方法。
21. The step of assaying is a biological sample and
Can it be specifically hybridized and identified in a biological sample to a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation in SEQ ID NO: 1 (eg, I474V or E670G)? The selected sequence in which the nucleic acid is absent in SEQ ID NO: 28, the at least one oligonucleotide probe comprising a sequence of at least 10 contiguous nucleotides that specifically hybridizes to the antisense of the sequence. PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1 by hybridizing to at least one nucleotide present therein or to an antisense sequence. Oligonucleotide probes forming a complex when at least one nucleotide sequence encoding is present; and / or
b. Containing at least 10 consecutive nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding PCSK9 containing the C-terminal domain containing the mutation in SEQ ID NO: 1 (eg, I474V or E670G), or antisense of said contiguous nucleotides. At least one oligonucleotide probe comprising a sequence, wherein the sequence of contiguous nucleotides comprises at least one nucleotide present in the selected sequence that is not present in SEQ ID NO: 28, thereby in SEQ ID NO: 1. If a nucleotide sequence encoding PCSK9 containing a C-terminal domain containing a mutation (eg, I474V or E670G) is present, the step of contacting with an oligonucleotide probe to form a complex; and detecting the presence of the complex. Clause 20 method, comprising detecting the presence or absence of a complex, thereby determining that a human comprises PCSK9 comprising a C-terminal domain comprising a mutation (eg, I474V or E670G) in SEQ ID NO: 1.

22.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で、配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、及び/又はこのアッセイする工程がマルチプレックスフォーマットで行われる、条項20又は21の方法。 22. The assaying step involves nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization and allele-specific amplification and / or this. The method of clause 20 or 21 where the step of assaying is performed in a multiplex format.

23.前記ヒトが、スタチン処置に対して実質的に耐性であると決定されるか、又は更に決定された、条項1〜22のいずれか1つの方法。 23. The method of any one of Clauses 1-22, wherein the human is determined to be substantially resistant to statin treatment, or further determined.

24.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、条項20〜22のいずれか1つの方法。 24. The method of any one of clauses 20-22, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

25.前記ヒトが前記突然変異(例えば、I474V又はE670G)を含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性が示され、任意選択で、前記ヒトは更に、配列番号28のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトは、配列番号1において前記突然変異I474V又はE670Gを含むPCSK9C末端ドメインをコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性であると示される、条項1〜24のいずれか1つの方法。 25. Heterozygousness was shown for the nucleotide sequence in which the human encodes the PCSK9C terminal domain containing the mutation (eg, I474V or E670G), and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 28. The method of any one of Clauses 1-24, wherein the human is shown to be homozygous for the nucleotide sequence encoding the PCSK9C terminal domain containing the mutant I474V or E670G in SEQ ID NO: 1. ..

26.前記ヒトが脂質障害、高リポタンパク質血症、高脂血症、脂質異常症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロール上昇に関連する跛行)及び高血圧から選択される少なくとも1つの状態を有すると診断された、条項1〜25のいずれか1つの方法。 26. The human has lipid disorders, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, dyslipidemia, hypercholesterolemia, heart attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis, peripheral vascular disease, lameness ( For example, any one method of clauses 1-25, diagnosed as having at least one condition selected from lameness associated with elevated cholesterol) and hypertension.

27.ヌクレオチド配列が配列番号29又は30である、条項1〜26のいずれか1つの方法。 27. The method of any one of clauses 1-26, wherein the nucleotide sequence is SEQ ID NO: 29 or 30.

28.前記リガンド(例えば、抗体又は抗体断片)が、静脈内若しくは皮下投与によって投与されるか、及び/又は注射用調製物の中に含まれる、条項1〜27のいずれか1つの方法。 28. The method of any one of clauses 1-27, wherein said ligand (eg, antibody or antibody fragment) is administered by intravenous or subcutaneous administration and / or is included in an injectable preparation.

29.条項1〜28のいずれか1つの方法における使用のためのリガンド(例えば、抗体又は断片)であって、PCSK9に特異的に結合するリガンド。 29. A ligand (eg, antibody or fragment) for use in any one of Clauses 1-28, which specifically binds to PCSK9.

30.条項29のリガンド、及び条項1〜28のいずれか1つの方法を行うための説明書を含むキット。 30. A kit containing the ligand of Clause 29 and instructions for performing any one of Clauses 1-28.

本発明の任意の態様の例では、リガンド(例えば、抗体又は断片、例えば、アリロクマブ、ボコビズマブ若しくはエボロクマブ、又は316P若しくは31H4の可変ドメインを含む抗体又は断片)が、ヒトに対して75〜150mgという2週用量で投与される(例えば、2週間にわたって75〜150mgが1回又は2回投与される)。ある例では、このリガンドは、ヒトに対するこのような投与のためである。 In an example of any aspect of the invention, the ligand (eg, antibody or fragment, eg, alirocumab, bocobizumab or evolocumab, or antibody or fragment comprising the variable domain of 316P or 31H4) is 75-150 mg to humans 2 Administered in weekly doses (eg, 75-150 mg once or twice over 2 weeks). In one example, this ligand is for such administration to humans.

PCSK9バリアントに対する本発明のリガンドの特異的な結合の決定
結合のSPR決定の方法
PCSK9バリアントに対する抗体の結合は、ProteOn XPR36(商標)Arrayシステム(BioRad)を用いてSPRによって行った。抗ヒトIgG表面(Jackson Labs 109-005-008)は、一級アミンカップリングによってGLC Biosensorチップで作製した。試験抗体は、この表面上にリガンドとして捕獲された。PCSK9バリアントを分析物として用い、捕獲された抗体の上を256nM、64nM、16nM、4nM及び1nMで通過させた。結合曲線は、緩衝液注入物(すなわち、0nM)を用いて二重に参照して、ベースラインのドリフト、及び注入物のアーチファクトを除去した。捕獲表面の再生は、100mMのリン酸を用い、これで捕獲された抗体を除去して、捕獲及び結合の別のサイクルを可能にする。生成した結合センサーグラムを、ProteOn XPR36 Arrayシステム解析ソフトウェアに固有の1:1モデルを用いて解析した。このアッセイは且つ泳動緩衝液として1×HBS-EP(Teknova社)を用いて25℃で行う。
Determining specific binding of the ligand of the present invention to the PCSK9 variant Method for determining binding SPR
Binding of antibodies to the PCSK9 variant was performed by SPR using the ProteOn XPR36 ™ Array system (BioRad). Anti-human IgG surfaces (Jackson Labs 109-005-008) were made with GLC Biosensor chips by primary amine coupling. The test antibody was captured as a ligand on this surface. The PCSK9 variant was used as an analyte and passed over the captured antibody at 256 nM, 64 nM, 16 nM, 4 nM and 1 nM. The binding curve was doubly referenced with buffer injectate (ie 0 nM) to remove baseline drift and injectable artifacts. Regeneration of the capture surface uses 100 mM phosphate, which removes the captured antibody, allowing another cycle of capture and binding. The generated coupling sensorgrams were analyzed using a 1: 1 model specific to the ProteOn XPR36 Array system analysis software. This assay is performed at 25 ° C. using 1 × HBS-EP (Teknova) as an electrophoresis buffer.

データ
3つの抗体を試験して、得られた結合データを下に示す[Table 3(表4)]。抗体316P及び31H4は、米国特許出願公開第20110065902A1号に開示される抗体である(これらの抗体及びそれらの可変ドメインの配列は、本発明における可能性のある使用、及び本明細書の請求項における可能性のある包含のために、参照により本明細書に援用される)。抗体316Pは、ヒトVH3-23*04及びJH2*01(Dを伴う)の組換え由来の重鎖可変ドメイン、並びにヒトVK4-1*01及びJK2*01の組換え由来の軽鎖可変ドメインを含む。
data
The three antibodies were tested and the binding data obtained are shown below [Table 3]. Antibodies 316P and 31H4 are antibodies disclosed in US Patent Application Publication No. 20110065902A1 (these antibodies and their variable domain sequences are possible uses in the present invention and in the claims herein. Incorporated herein by reference for possible inclusion). Antibody 316P is a heavy chain variable domain derived from recombination of human VH3-23 * 04 and JH2 * 01 (with D), and light derived from recombination of human V K 4-1 * 01 and J K 2 * 01. Includes chain variable domain.

エボロクマブは、ヒトIGHG2*01重鎖及びヒトIGLC2*01ラムダ軽鎖、ヒトIGHV1-18*01及びIGHJ6*01(Dセグメントを伴う)の組換え由来のVH、並びにヒトIGLV2-14*01及びIGU2*01の組換え由来のVλを含む。 Eborokumab is a recombinantly derived VH of human IGHG2 * 01 heavy chain and human IGLC2 * 01 lambda light chain, human IGHV1-18 * 01 and IGHJ6 * 01 (with D segment), and human IGLV2-14 * 01 and IGU2. * 01 Contains Vλ derived from recombination.

結果
この結果によって、試験した全ての抗体が、PCSK9バリアントに等しく結合することが示され、ここで見られたいずれの結合のバリエーションも、このような強力な親和性相互作用について実験誤差内であることが示された。
Results This result shows that all antibodies tested bind equally to the PCSK9 variant, and any binding variation seen here is within experimental error for such strong affinity interactions. Was shown.

従って、本発明は、以下のプロファイルを有する抗体が、本発明の1つ又は複数のバリアントに特異的に結合しうることを決定する:-
1.抗体(例えば、316P又はアリロクマブ)であって、ヒトIGHV3-23*04及びIGHJH2*01(Dを伴う)の組換え由来の重鎖可変ドメイン、並びにヒトIGKV4-1*01及びIGKJ2*01の組換え由来の軽鎖可変ドメインを含む抗体か;又は
2.抗体(例えば、エボロクマブ)であって、ヒトIGHV1-18*01及びIGHJ6*01(Dセグメントを伴う)の組換え由来のヒト重鎖可変ドメイン、並びにヒトIGLV2-14*01及びIGLJ2*01の組換え由来の軽鎖可変ドメインを含む、抗体。
Therefore, the present invention determines that an antibody having the following profile can specifically bind to one or more variants of the present invention:-
1. Antibodies (eg, 316P or alirocumab) that are recombinantly derived heavy chain variable domains of human IGHV3-23 * 04 and IGHJH2 * 01 (with D), as well as human IGKV4-1 * 01 and IGKJ2 * 01. An antibody containing a light chain variable domain derived from the recombination of
2. Antibodies (eg, evolocumab), human heavy chain variable domains derived from recombination of human IGHV1-18 * 01 and IGHJ6 * 01 (with D segment), and human IGLV2-14 * 01 and IGLJ2 * 01. An antibody comprising a light chain variable domain derived from the recombination of.

従って、本発明によれば、当業者には、PCSK9バリアントに対するリガンドの特異的な結合の必要な決定が得られる。この決定の適用は、本発明の方法及び他の態様の状況において上記される。 Therefore, according to the present invention, one of ordinary skill in the art will have the necessary determination of specific binding of the ligand to the PCSK9 variant. The application of this determination is described above in the context of the methods and other aspects of the invention.

引用文献:
Horton et al, Trends Biochem Sci. 2007 Feb;32(2):71-7. Epub 2007 Jan 9, Molecular biology of PCSK9: its role in LDL metabolism.
Seidah and Prat, J Mol Med (Berl). 2007 Jul;85(7):685-96. Epub 2007 Mar 10, The proprotein convertases are potential targets in the treatment of dyslipidemia.
Benjannet et al, J Biol Chem. 2004 Nov 19;279(47):48865-75. Epub 2004 Sep 9, NARC-1/PCSK9 and its natural mutants: zymogen cleavage and effects on the low density lipoprotein (LDL) receptor and LDL cholesterol.
Lagace et al, J Clin Invest. 2006 Nov;116(11):2995-3005, Secreted PCSK9 decreases the number of LDL receptors in hepatocytes and in livers of parabiotic mice.
Maxwell et al, Proc Natl Acad Sci U S A. 2005 Feb 8;102(6):2069-74. Epub 2005 Jan 27, Overexpression of PCSK9 accelerates the degradation of the LDLR in a post-endoplasmic reticulum compartment.
Park et al, J Biol Chem. 2004 Nov 26;279(48):50630-8. Epub 2004 Sep 22, Post-transcriptional regulation of low density lipoprotein receptor protein by proprotein convertase subtilisin/kexin type 9a in mouse liver.
Rashid et al, Proc Natl Acad Sci U S A. 2005 Apr 12;102(15):5374-9. Epub 2005 Apr 1, Decreased plasma cholesterol and hypersensitivity to statins in mice lacking Pcsk9.
Kotowski et al, Am J Hum Genet. 2006 Mar;78(3):410-22. Epub 2006 Jan 20, A spectrum of PCSK9 alleles contributes to plasma levels of low-density lipoprotein cholesterol.
Chen et al, J Am Coll Cardiol. 2005 May 17;45(10):1611-9. Epub 2005 Apr 21, A common PCSK9 haplotype, encompassing the E670G coding single nucleotide polymorphism, is a novel genetic marker for plasma low-density lipoprotein cholesterol levels and severity of coronary atherosclerosis.
Pisciotta et al, Atherosclerosis. 2006 Jun;186(2):433-40. Epub 2005 Sep 23, Additive effect of mutations in LDLR and PCSK9 genes on the phenotype of familial hypercholesterolemia.
Zhao et al, Am J Hum Genet. 2006 Sep;79(3):514-23. Epub 2006 Jul 18, Molecular characterization of loss-of-function mutations in PCSK9 and identification of a compound heterozygote.
Seidah et al, Proc Natl Acad Sci U S A. 2003 Feb 4;100(3):928-33. Epub 2003 Jan 27, The secretory proprotein convertase neural apoptosis-regulated convertase 1 (NARC-1): liver regeneration and neuronal differentiation.
References:
Horton et al, Trends Biochem Sci. 2007 Feb; 32 (2): 71-7. Epub 2007 Jan 9, Molecular biology of PCSK9: its role in LDL metabolism.
Seidah and Prat, J Mol Med (Berl). 2007 Jul; 85 (7): 685-96. Epub 2007 Mar 10, The proprotein convertases are potential targets in the treatment of dyslipidemia.
Benjannet et al, J Biol Chem. 2004 Nov 19; 279 (47): 48865-75. Epub 2004 Sep 9, NARC-1 / PCSK9 and its natural mutants: zymogen cleavage and effects on the low density lipoprotein (LDL) receptor and LDL cholesterol.
Lagace et al, J Clin Invest. 2006 Nov; 116 (11): 2995-3005, Secreted PCSK9 decreases the number of LDL receptors in hepatocytes and in livers of parabiotic mice.
Maxwell et al, Proc Natl Acad Sci US A. 2005 Feb 8; 102 (6): 2069-74. Epub 2005 Jan 27, Overexpression of PCSK9 accelerates the degradation of the LDLR in a post-endoplasmic reticulum compartment.
Park et al, J Biol Chem. 2004 Nov 26; 279 (48): 50630-8. Epub 2004 Sep 22, Post-transcriptional regulation of low density lipoprotein receptor protein by proprotein convertase subtilisin / kexin type 9a in mouse liver.
Rashid et al, Proc Natl Acad Sci US A. 2005 Apr 12; 102 (15): 5374-9. Epub 2005 Apr 1, Decreased plasma cholesterol and hypersensitivity to statins in mice lacking Pcsk9.
Kotowski et al, Am J Hum Genet. 2006 Mar; 78 (3): 410-22. Epub 2006 Jan 20, A spectrum of PCSK9 alleles contributes to plasma levels of low-density lipoprotein cholesterol.
Chen et al, J Am Coll Cardiol. 2005 May 17; 45 (10): 1611-9. Epub 2005 Apr 21, A common PCSK9 haplotype, comprising the E670G coding single nucleotide polymorphism, is a novel genetic marker for plasma low-density lipoprotein cholesterol levels and severity of coronary atherosclerosis.
Pisciotta et al, Atherosclerosis. 2006 Jun; 186 (2): 433-40. Epub 2005 Sep 23, Additive effect of mutations in LDLR and PCSK9 genes on the phenotype of familial hypercholesterolemia.
Zhao et al, Am J Hum Genet. 2006 Sep; 79 (3): 514-23. Epub 2006 Jul 18, Molecular characterization of loss-of-function mutations in PCSK9 and identification of a compound heterozygote.
Seidah et al, Proc Natl Acad Sci US A. 2003 Feb 4; 100 (3): 928-33. Epub 2003 Jan 27, The secretory proprotein convertase neural apoptosis-regulated convertase 1 (NARC-1): liver regeneration and neuronal differentiation ..

(実施例2)
IL4受容体アルファ(IL4Ra;CD124)
インターロイキン-4(IL-4、B細胞刺激因子又はBSF-1としても公知)は、表面の免疫グロブリンに対する低濃度の抗体に対する応答において、B細胞の9を刺激するその能力によってもともと特徴付けられた。IL-4は、T細胞、肥満細胞、顆粒球、巨核球及び赤血球の増殖刺激を含む、広範なスペクトルの生物学的活性を保有することが示された。IL-4は、休止しているB細胞においてクラスIIの主要組織適合性複合体分子の発現を誘導し、刺激されたB細胞によるIgE及びIgGIのアイソタイプの分泌を向上させる。
(Example 2)
IL4 receptor alpha (IL4Ra; CD124)
Interleukin-4 (also known as IL-4, B cell stimulator or BSF-1) was originally characterized by its ability to stimulate 9 on B cells in response to low concentrations of antibodies to surface immunoglobulins. It was. IL-4 has been shown to possess a broad spectrum of biological activity, including proliferative stimulation of T cells, mast cells, granulocytes, megakaryocytes and erythrocytes. IL-4 induces the expression of class II major histocompatibility complex molecules in resting B cells and enhances the secretion of IgE and IgGI isotypes by stimulated B cells.

ある例では、本発明は、それを必要とするヒトにおいて、IL4Ra媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、前記ヒトに対して、ヒトIL4RAタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含む方法を提供する。本発明はまた、対応するリガンドも提供する。 In one example, the invention is a method of treating or reducing the risk of an IL4Ra-mediated disease or condition in a human in need thereof and specifically binds to the human IL4RA protein to said human. Provided is a method comprising the step of administering a ligand (eg, an antibody or antibody fragment). The present invention also provides a corresponding ligand.

本発明は、抗IL4Raリガンド;並びに本明細書に記載されるようなIL4Ra結合性又は標的化リガンドを提供する。このリガンドは、種々の有用性を有する。このリガンドのいくつかは、例えば、特異的な結合アッセイにおいて、ヒトを遺伝子型判定又は表現型判定するために、IL4Ra(特にヒトIL4Ra又はそのリガンド)の親和性精製において、IL4Ra活性の他のアンタゴニストを特定するためのスクリーニングアッセイにおいて、有用である。本発明のいくつかのリガンドは、IL4に対するIL4Raの結合を阻害するか、又はIL4Ra媒介性の活性を阻害するために有用である。 The present invention provides anti-IL4Ra ligands; as well as IL4Ra binding or targeting ligands as described herein. This ligand has various usefulness. Some of these ligands are other antagonists of IL4Ra activity in affinity purification of IL4Ra (particularly human IL4Ra or its ligands) to genotype or phenotype humans, for example in specific binding assays. It is useful in screening assays to identify. Some ligands of the invention are useful for inhibiting the binding of IL4Ra to IL4 or for inhibiting IL4Ra-mediated activity.

抗IL4Raリガンド(例えば、抗体及びアンチセンスRNA)は、いわゆる「野性型」ヒトIL4Raの標的化及び中和に基づいて開発され、これは共通して存在する型である(例えば、配列番号67を参照のこと)。このような治療は、この型のヒトIL4RAを保有するヒト患者に有用であるが、本発明者は、ヒト集団の中でIL4Raのまれな型ではあるが、やはり天然に存在する型の標的化の可能性を調べるのに有用であるとみなした。このようにして、本発明者は、IL4RA活性で媒介されるか、又はそれに関連する疾患及び状態に対して妥当であるヒトの処置、予防及び診断のための有用な標的として(タンパク質又は核酸レベルで)機能しうるまれなヒトIL4Ra型の自然な出現及び分布への洞察に到達した。これによって、特に、一般的なIL4Ra遺伝子又はタンパク質を欠くヒトにおけるテーラーメイド治療、予防及び診断が提供される。 Anti-IL4Ra ligands (eg, antibodies and antisense RNA) have been developed based on the targeting and neutralization of so-called "wild" human IL4Ra, which is a commonly present type (eg, SEQ ID NO: 67). See). Although such treatments are useful in human patients carrying this type of human IL4RA, we have targeted a rare but also naturally occurring type of IL4Ra in the human population. Was considered useful for investigating the possibility of. In this way, the inventor is a useful target for human treatment, prevention and diagnosis (protein or nucleic acid level) that is mediated by IL4RA activity or appropriate for diseases and conditions associated thereto. We have reached an insight into the natural appearance and distribution of rare human IL4Ra types that may function. This provides tailor-made treatment, prevention and diagnosis, especially in humans lacking the common IL4Ra gene or protein.

当業者は、アミノ酸バリエーションへ翻訳するSNP又は他の変化が、標的とすべきヒト標的の活性及び/又は高次構造における可変性を生じうることを承知している。これによって、遺伝子型判定並びにタンパク質及びヌクレオチドの可変性の知識を用いて、患者の医療及び診断をより有効にテーラーメイドする個人化医療に大きな関心が生じた。従って、本発明は、まれなIL4Ra多形性のバリアント型に特異的に向けられたテーラーメイド医薬品及び試験を提供する。このような形態又は「対立遺伝子」は、(ヌクレオチドレベルで)、対応する共通型のヌクレオチド及びアミノ酸配列から、ヌクレオチドレベル及びアミノ酸レベルで1つ又は複数の変化を含み、すなわち、ヒトでのタンパク質標的の1つ又は複数の対応する変化に翻訳するヌクレオチドレベルでの1つ又は複数の非同義変化が存在する。 Those skilled in the art are aware that SNPs or other changes that translate into amino acid variations can result in variability in the activity and / or higher-order structure of the human target to be targeted. This has led to great interest in personalized medicine that uses knowledge of genotyping and protein and nucleotide variability to more effectively tailor-make patient care and diagnosis. Accordingly, the present invention provides tailor-made medicines and studies specifically directed to the rare variant of the IL4Ra polymorph. Such forms or "alleles" (at the nucleotide level) contain one or more changes at the nucleotide and amino acid levels from the corresponding common types of nucleotide and amino acid sequences, i.e., protein targets in humans. There are one or more non-synonymous changes at the nucleotide level that translate into one or more corresponding changes in.

更に、本発明者は驚くべきことに、まれな天然型は、共通型よりもかなり低頻度でヒトに存在するが、それにもかかわらず、多数の且つ民族的に多様なヒト集団で示され、示された民族集団あたり通常は多くのヒトの例があることに気付いた。従って、本発明者は、このようなまれな型を標的化することによって、多くのヒト民族集団にわたって、有効な処置、予防又は診断が提供され、それによって本発明の有用性が拡大されることに気付いた。 Moreover, the inventor surprisingly found that rare natural forms are present in humans much less frequently than common forms, but are nevertheless shown in large and ethnically diverse human populations. We have noticed that there are usually many human examples per ethnic group shown. Thus, by targeting such rare types, the inventor provides effective treatment, prevention or diagnosis across many human ethnic groups, thereby expanding the usefulness of the invention. I noticed.

この認識によって、本発明者は、IL4Ra媒介性の又は関連する疾患若しくは状態の治療及び/又は予防のために、ヒト患者に対する投与のための抗IL4Raリガンドの選択を導くことに関して、本発明の重大な産業的及び医学的適用があることに気付いた。この方法では、患者は、患者の遺伝子又は表現型の構成によって決定されるその必要性に対するテーラーメイド薬物及びリガンドを受ける。それと同調して、本発明は、このような処置に関連する患者の遺伝子型判定及び/又は表現型判定を提供し、それによって薬物を患者に適切に適合させることを可能にする。これは、医学的効能の機会を増加させ、患者に適合しない薬物又はリガンドを使用した劣った処置(例えば、乏しい効能及び/又は副作用)の見込みを低減し、医薬品の処方ミス及び浪費を回避する。 With this recognition, the inventor is concerned with guiding the selection of anti-IL4Ra ligands for administration to human patients for the treatment and / or prevention of IL4Ra-mediated or related diseases or conditions. I noticed that there are various industrial and medical applications. In this method, the patient receives tailor-made drugs and ligands for their needs as determined by the composition of the patient's genes or phenotypes. Along with that, the present invention provides patient genotyping and / or phenotyping associated with such treatments, thereby allowing the drug to be appropriately adapted to the patient. This increases the chances of medical efficacy, reduces the likelihood of inferior treatment (eg, poor efficacy and / or side effects) with drugs or ligands that are not suitable for the patient, and avoids drug prescribing mistakes and waste. ..

この考えを発展させるのに、この非限定的な例では、本発明者は、以下の基準に基づいて一連のヒトIL4Raバリアントを決定することを決めたが、本発明者が気付いたこれらの基準は、ヒト集団におけるテーラーメイドの必要性に有用な医学的薬物及び診断を提供する。本発明者は、以下の4つの基準のうち少なくとも3つを有するバリアントを選択した:
35%以下という累積ヒト対立遺伝子頻度を有する天然に存在するヒトIL4Raバリエーション;
約50%以下という総ヒト遺伝子型頻度を有する天然に存在するヒトIL4Raバリエーション;
多くの異なるヒト民族集団で見出される天然に存在するヒトIL4Raバリエーション[1000ゲノムプロジェクトの標準的カテゴリー化を用いる;下のTable 12(表13)を参照のこと];及び
このような多くの異なる民族集団にわたって分布する多くの個体において見出される天然に存在するヒトIL4Raバリエーション。
To develop this idea, in this non-limiting example, the inventor decided to determine a set of human IL4Ra variants based on the following criteria, but these criteria were noticed by the inventor. Provides medical drugs and diagnostics useful for tailor-made needs in the human population. We have selected variants that have at least three of the following four criteria:
Naturally occurring human IL4Ra variation with a cumulative human allele frequency of 35% or less;
Naturally occurring human IL4Ra variation with a total human genotype frequency of about 50% or less;
Naturally occurring human IL4Ra variations found in many different human populations [using standard categorization of the 1000 Genomes Project; see Table 12 below]; and many such different races A naturally occurring human IL4Ra variation found in many individuals distributed across populations.

これらの基準に基づいて、本発明者は、下のTable 11(表12)に列挙されるバリアントを特定した。本発明者の選択には、追加の又は代替の検討として、標的タンパク質中のアミノ酸残基を変更しないサイレントバリエーションとは対照的に、対応するIL4Ra型におけるアミノ酸バリエーションを生じたヌクレオチドバリエーション(すなわち、非同義的バリエーション)についての選択を含んだ。 Based on these criteria, the inventor identified the variants listed in Table 11 below. In our choice, as an additional or alternative study, the nucleotide variation that produced the amino acid variation in the corresponding IL4Ra type, as opposed to the silent variation that did not alter the amino acid residue in the target protein (ie, non-). Included selections for (synonymous variations).

ある例では、本発明は、それを必要とするヒトにおいて、IL4Ra媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、前記ヒトに対して、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される突然変異を含むヒトIL4RAタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含む方法を提供する。下に更に説明される通り、これらのアミノ酸バリエーションは、多くの集団で見出されるヒトにおける天然に存在するIL-4Raバリアントで見出される。前記ヒトは、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含む前記IL4RAタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。 In one example, the invention is a method of treating or reducing the risk of an IL4Ra-mediated disease or condition in a human in need thereof, with respect to said human, I75V, E400A, C431R in SEQ ID NO: 67. , S503P, Q576R and S752A. A method comprising the step of administering a ligand (eg, an antibody or antibody fragment) that specifically binds to a human IL4RA protein comprising a mutation selected from the group. As further explained below, these amino acid variations are found in the naturally occurring IL-4Ra variants in humans found in many populations. The human comprises a nucleotide sequence encoding the IL4RA protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67.

ある例は、それを必要とするヒトにおいてIL4Ra媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下するためのリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を提供し、この方法は、前記ヒトに対して、前記リガンドを投与する工程を含み、ここでこのリガンドは、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される突然変異を含むヒトIL4RAタンパク質に特異的に結合する。前記ヒトは、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含む、前記IL4RAタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。 One example provides a ligand (eg, an antibody or antibody fragment) for treating or reducing the risk of an IL4Ra-mediated disease or condition in a human in need thereof, the method of which is described in the human. It comprises the step of administering the ligand, wherein the ligand specifically binds to a human IL4RA protein containing a mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. .. The human comprises a nucleotide sequence encoding the IL4RA protein, comprising said mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67.

ある例では、本発明は、ヒトにおけるIL4Raを標的化する方法であって、前記ヒトに対して、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される突然変異を含むヒトIL4RAタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含む方法を提供する。前記ヒトは、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含む前記IL4RAタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。ある例では、このヒトは、IL4Ra媒介性の疾患又は状態に罹っているか、又はそのリスクがある。ある例では、この方法は、ヒトにおけるIL4Ra媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は軽減する。 In one example, the invention is a method of targeting IL4Ra in humans, the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67 to said human. Provided is a method comprising the step of administering a ligand (eg, an antibody or antibody fragment) that specifically binds to a human IL4RA protein comprising. The human comprises a nucleotide sequence encoding the IL4RA protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. In some cases, this human has or is at risk for an IL4Ra-mediated disease or condition. In some examples, this method treats or reduces the risk of IL4Ra-mediated disease or condition in humans.

ある例ではまた、ヒトにおいてIL4Raを標的化するためのリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)が提供され、この方法は、前記ヒトに対して、前記リガンドを投与する工程を含み、ここでこのリガンドは、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される突然変異を含むヒトIL4RAタンパク質に特異的に結合する。前記ヒトは、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含む前記IL4RAタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。ある例では、このヒトは、IL4Ra媒介性の疾患又は状態に罹っているか、又はそのリスクがある。ある例では、この方法は、ヒトにおけるIL4Ra媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は軽減する。 In one example, a ligand (eg, an antibody or antibody fragment) for targeting IL4Ra in humans is also provided, the method comprising administering the ligand to the human, wherein the ligand. Specifically binds to a human IL4RA protein containing a mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. The human comprises a nucleotide sequence encoding the IL4RA protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. In some cases, this human has or is at risk for an IL4Ra-mediated disease or condition. In some examples, this method treats or reduces the risk of IL4Ra-mediated disease or condition in humans.

ある実施形態では、(i)この抗体又は断片は、ヒトVHセグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、このヒトVHセグメントは、配列番号40のフレームワーク1をコードしており、且つここで、前記ヒトは、配列番号40のフレームワーク1をコードしているVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号40のフレームワーク1を含むVHドメインを発現し;且つ、ここで(ii)前記ヒトは、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含む前記IL4RAタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。 In certain embodiments, (i) the antibody or fragment comprises a VH domain from the recombination of a human VH segment, a human D gene segment and a human JH segment, the human VH segment comprising Framework 1 of SEQ ID NO: 40. Encoding and where the human comprises the VH gene segment encoding Framework 1 of SEQ ID NO: 40, or the human expresses a VH domain comprising Framework 1 of SEQ ID NO: 40. And here (ii) the human comprises a nucleotide sequence encoding the IL4RA protein comprising the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. ..

更に、又は代わりに、ある例では、(i)この抗体又は断片は、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含む、ヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;且つ、ここで(ii)前記ヒトは、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含む前記IL4RAタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。 Further, or instead, in one example, (i) this antibody or fragment comprises the Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or the Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73, a human gamma-4 heavy chain constant region. And here the human comprises the IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment, or this human is at position 189 Leu found in SEQ ID NO: 73 or position 289 found in SEQ ID NO: 73. Human gamma containing Arg-4 antibodies containing the heavy chain constant region; and where (ii) said human is selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. Contains a nucleotide sequence encoding the IL4RA protein containing the mutation.

IL-4の生物学的活性は、IL-4の特定の細胞表面受容体によって媒介される。ヒトIL-4受容体アルファ(hlL-4Ra)は、例えば、米国特許第5,599,905号、同第5,767,065号、及び同第5,840,869号に記載される。hlL-4Rに対する抗体は、米国特許第5,717,072号に記載される。 The biological activity of IL-4 is mediated by specific cell surface receptors of IL-4. Human IL-4 receptor alpha (hlL-4Ra) is described, for example, in US Pat. Nos. 5,599,905, 5,767,065, and 5,840,869. Antibodies to hlL-4R are described in US Pat. No. 5,717,072.

hIL-4Rに対する抗体を用いる方法は、米国特許第5,714,146号;同第5,985,280号;及び同第6,716,587号に記載される。 Methods using antibodies against hIL-4R are described in US Pat. Nos. 5,714,146; 5,985,280; and 6,716,587.

ヒトIL-4Ra(別名IL-4Ra)サブユニット(Swiss Protアクセッション番号P24394)は、高い親和性でヒトIL-4に結合する140kDaの1型膜タンパク質である[AndrewsらJ. Biol. Chem(2002)277:46073〜46078頁]。IL-4/IL-4Ra複合体は、一般的なガンマ鎖(γc、CD132)又はIL-13Rアルファ1(IL-13Ra1)サブユニットのいずれかと、IL-4上のドメインを介して二量体化して、それぞれがI型及びII型受容体と一般に呼ばれる、2つの異なるシグナル伝達複合体を作成する。或いは、IL-13は、IL-13Ra1に結合して、IL-13/IL-13Ra1複合体を形成し得、これはIL-4Raサブユニットを補充してII型受容体複合体を形成する。従って、IL-4Raは、IL-4及びIL-13の両方の生物学的活性を媒介する(Gessnerら、Immunobiology、201:285、2000によって総説される)。インビトロの研究によって、IL-4及びIL-13は、多数の細胞型、例えば、T細胞、B細胞、好酸球、肥満細胞、好塩基球、気道平滑筋細胞、呼吸器上皮細胞、肺線維芽細胞及び内皮細胞において、エフェクター機能を活性化することが示された(Steinkeら、Resp Res、2:66、2001によって、及びWillis-Karp、Immunol Rev、202:175、2004によって総説される)。 The human IL-4Ra (also known as IL-4Ra) subunit (Swiss Prot accession number P24394) is a 140 kDa type 1 membrane protein that binds to human IL-4 with high affinity [Andrews et al. J. Biol. Chem ( 2002) 277: 46073-46078]. The IL-4 / IL-4Ra complex is a dimer with either a common gamma chain (γc, CD132) or IL-13R alpha 1 (IL-13Ra1) subunit via a domain on IL-4. To create two different signaling complexes, each commonly referred to as type I and type II receptors. Alternatively, IL-13 can bind to IL-13Ra1 to form the IL-13 / IL-13Ra1 complex, which supplements the IL-4Ra subunit to form a type II receptor complex. Thus, IL-4Ra mediates the biological activity of both IL-4 and IL-13 (reviewed by Gessner et al., Immunobiology, 201: 285, 2000). In vitro studies have shown that IL-4 and IL-13 have a number of cell types, such as T cells, B cells, eosinophils, mast cells, basal cells, airway smooth muscle cells, respiratory epithelial cells, and lung fibers. It has been shown to activate effector function in blast and endothelial cells (reviewed by Steinke et al., Resp Res, 2:66, 2001, and by Willis-Karp, Immunol Rev, 202: 175, 2004). ..

IL-4は、その受容体(IL-4R)への結合によって、B細胞におけるIgE合成の誘導及びT細胞のTh2表現型への分化を通じて、喘息に存在する気道の炎症の発症に必須である。デュピルマブ(Dupilumab)は、アトピー性疾患の処置のために設計されたモノクローナル抗体である。デュピルマブは、インターロイキン-4受容体のアルファサブユニットに結合する。IL-4Rアルファの遮断を通じて、デュピルマブは、アレルギー性疾患の病態生理学にかかわっているIL-4及びIL-13の経路の両方のシグナル伝達をモジュレートする。本発明による抗IL4Raリガンド、抗体及び断片は、例えば、アレルギー性疾患のリスクを処置又は低下するためにも有用でありうる。 IL-4 is essential for the development of inflammation of the airways present in asthma through its binding to its receptor (IL-4R), which induces IgE synthesis in B cells and differentiation of T cells into the Th2 phenotype. .. Dupilumab is a monoclonal antibody designed for the treatment of atopic diseases. Dupilumab binds to the alpha subunit of the interleukin-4 receptor. Through blocking IL-4R alpha, dupilumab modulates the signaling of both the IL-4 and IL-13 pathways involved in the pathophysiology of allergic diseases. The anti-IL4Ra ligands, antibodies and fragments according to the invention may also be useful, for example, to treat or reduce the risk of allergic diseases.

ある例では、このリガンド、抗体又は断片は、アレルギー性喘息、好酸球性喘息又はアトピー性皮膚炎のリスクを処置又は低下するためであり(又はそのリスクを処置若しくは低下し)任意選択で、この抗体はデュピルマブである。 In some examples, this ligand, antibody or fragment is to treat or reduce the risk of allergic asthma, eosinophilic asthma or atopic dermatitis (or treat or reduce that risk), optionally. This antibody is dupilumab.

喘息におけるその役割に加えて、IL-4Raは、例えば、以下のような、多数の他の病理と関連していた(本発明による抗IL4Raリガンド、抗体、及び断片は、例えば、これらの疾患又は状態のいずれか1つのリスクを処置又は低下するために用いられうる): In addition to its role in asthma, IL-4Ra has been associated with a number of other pathologies, eg, the anti-IL4Ra ligands, antibodies, and fragments according to the invention, eg, these diseases or Can be used to treat or reduce the risk of any one of the conditions):

慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、種々の程度の慢性気管支炎、末梢気道疾患、及び肺気腫を有する患者集団を含み、且つ現在の喘息に基づくの治療に対して応答が乏しい進行性で不可逆な肺機能低下によって特徴付けられる。COPDの背景にある原因は、まだ十分に理解されていない。「オランダ仮説」では、COPD及び喘息に対する共通の感受性があること、したがって、同様の機構が両方の障害の病原性に寄与しうることが提唱されている(Sluiterら、Eur Respir J)。Zhengら[J Clin Invest、106(9):1081〜93頁、2000]は、マウスの肺におけるIL-13の過剰発現が、肺気腫を生じ、粘液の産生及び炎症を上昇し、ヒトCOPDの様相に影響したと論証した。更に、AHR(アレルギー性の炎症のマウスモデルにおけるIL-13依存性の応答)が、喫煙者における肺機能低下の予兆であることが示された[Tashkinら、Am J Respir Crit Care Med、153(6 Pt 1):1802〜11頁、1996]。IL-13プロモーターの遺伝子多型とCOPD発症の感受性との間に関連があることも決定された[Van Der Pouw Kraanら、Genes Immun、3(7):436〜9頁、2002]。したがって、この兆候は、IL-4/IL-13経路(そして特にIL-13)が、COPDの病原性に重要な役割を果たすということである。 Chronic obstructive pulmonary disease (COPD) includes a population of patients with varying degrees of chronic bronchitis, peripheral airway disease, and emphysema, and is progressive and irreversible with poor response to current asthma-based treatments. Characterized by decreased lung function. The causes behind COPD are not yet fully understood. The Dutch Hypothesis suggests that there is a common susceptibility to COPD and asthma, and therefore similar mechanisms can contribute to the pathogenicity of both disorders (Sluiter et al., Eur Respir J). Zheng et al. [J Clin Invest, 106 (9): 1081-93, 2000] found that overexpression of IL-13 in the lungs of mice resulted in emphysema, increased mucus production and inflammation, and aspects of human COPD. Demonstrated that it affected. Furthermore, AHR (IL-13-dependent response in a mouse model of allergic inflammation) has been shown to be a precursor to pulmonary dysfunction in smokers [Tashkin et al., Am J Respir Crit Care Med, 153 ( 6 Pt 1): 1802-11, 1996]. It was also determined that there is an association between genetic polymorphisms in the IL-13 promoter and susceptibility to developing COPD [Van Der Pouw Kraan et al., Genes Immun, 3 (7): 436-9, 2002]. Therefore, the symptom is that the IL-4 / IL-13 pathway (and especially IL-13) plays an important role in the pathogenicity of COPD.

喘息に加えて、IL-4/II-13経路は、他の線維性の状態、例えば、全身性硬化症[Hasegawaら、J Rheumatol、24(2):328〜32頁、1997]、肺線維症[Hancockら、Am J Respir Cell Mol Biol、18(1):60〜5頁、1998]、寄生生物誘発性肝線維症[Fallonら、J Immunol、164(5):2585〜91頁、2000;Chiaramonteら、J Clin Invest、104(6):777〜85頁、1999;Chiaramonte Hepatology 34(2):273〜82頁、2001]、及び嚢胞性線維症[Hauberら、J. Cyst Fibr 2:189頁、2003]と関連していた。 In addition to asthma, the IL-4 / II-13 pathway is associated with other fibrotic conditions, such as systemic sclerosis [Hasegawa et al., J Rheumatol, 24 (2): 328-32, 1997], pulmonary fibrosis. Disease [Hancock et al., Am J Respir Cell Mol Biol, 18 (1): 60-5, 1998], Parasite-induced liver fibrosis [Fallon et al., J Immunol, 164 (5): 2585-91, 2000 Chiaramonte et al., J Clin Invest, 104 (6): 777-85, 1999; Chiaramonte Hepatology 34 (2): 273-82, 2001], and cystic fibrosis [Hauber et al., J. Cyst Fibr 2: It was related to p. 189, 2003].

IL-4、及びある程度までのIL-13は、B細胞増殖、免疫グロブリン分泌、及びFcepsilonRの発現のようなB細胞媒介性の活性に重要である。IL-4Ra阻害剤の臨床的な適用としては、例えば、IgE合成を抑制するためのアレルギー療法における使用(例えば、アトピー性皮膚炎及び食物アレルギーを含む)、移植片拒絶を防止するための移植療法における使用、並びに遅延型過敏症又は接触過敏症反応の抑制が挙げられる。 IL-4, and to some extent IL-13, are important for B cell-mediated activities such as B cell proliferation, immunoglobulin secretion, and Fcepsilon R expression. Clinical applications of IL-4Ra inhibitors include, for example, use in allergy therapy to suppress IgE synthesis (including, for example, atopic dermatitis and food allergies), and graft therapy to prevent graft rejection. Use in, as well as suppression of delayed or contact hypersensitivity reactions.

Il-4Rアンタゴニストはまた、アレルギー免疫療法に対するアジュバントとして、及びワクチンアジュバントとしての使用も見出しうる。 Il-4R antagonists can also be found to be used as adjuvants for allergic immunotherapy and as vaccine adjuvants.

ヒト集団におけるIL-4Ra遺伝子多型は、記載されており(Gessnerら、Immunobiology、201:285頁、2000によって総説される)、そしてIgEのレベル又は臨床上のアトピーとの関連がいくつかの集団で報告されている。例えば、V75R576 IL-4Raは、アレルギー性喘息に関連し、且つIL-4Raの機能を向上させた[RismaらJ. Immunol. 169(3):1604〜1610頁、2002年]。 IL-4Ra gene polymorphisms in the human population have been described (reviewed by Gessner et al., Immunobiology, 201: 285, 2000), and some populations are associated with IgE levels or clinical atopy. It is reported in. For example, V75R576 IL-4Ra was associated with allergic asthma and improved the function of IL-4Ra [Risma et al. J. Immunol. 169 (3): 1604-1610, 2002].

本発明による抗IL4Raリガンド、抗体及び断片は、任意選択で、例えば、欧州特許第2604628号の実施例に詳細に記載されるように、高い力価でIL-4Raを中和する。中和とは、IL-4Raによって媒介される生物学的活性の阻害を意味する。本発明によるリガンド、抗体及び断片は、IL-4Raによって媒介される1つ又は複数の活性を中和しうる。この生物学的活性の阻害は、ガンマ鎖(又はIL-13Ra)及び関連の可溶性リガンド、例えば、IL-4又はIL-13のいずれかとIL-4Raがシグナル伝達複合体を形成することを防止することによって媒介される可能性がある。 The anti-IL4Ra ligands, antibodies and fragments according to the invention optionally neutralize IL-4Ra with high titers, eg, as detailed in Examples of European Patent No. 2604628. Neutralization means inhibition of biological activity mediated by IL-4Ra. The ligands, antibodies and fragments according to the invention can neutralize one or more activities mediated by IL-4Ra. Inhibition of this biological activity prevents the gamma chain (or IL-13Ra) and related soluble ligands, such as either IL-4 or IL-13, from forming a signaling complex with IL-4Ra. It can be mediated by things.

そのIL-4Ra含有受容体複合体を通じたIL-4又はIL-13シグナル伝達の中和は、IL-4又はIL-13刺激性のTF-1細胞増殖の阻害によって測定されうる。 Neutralization of IL-4 or IL-13 signaling through its IL-4Ra-containing receptor complex can be measured by inhibition of IL-4 or IL-13-stimulated TF-1 cell proliferation.

本発明によるリガンド、抗体又は断片は、例えば、デュピルマブ、又はその開示(配列、例えば、VH、VL並びに重鎖及び軽鎖の配列を含む)が本明細書の1つ又は複数の請求項における可能性のある包含のために参照により本明細書に援用されるWO08/054606(Regeneron)、欧州特許第2604628号(Medimmune)、WO01/92340(immnunex)若しくはWO05/047331(Immunex)に開示されるいずれか1つである。本発明によるリガンド、抗体又は断片のさらなる態様によれば、ヒトインターロイキン-4受容体アルファ(hlL-4Ra)及びカニクイザルインターロイキン-4受容体アルファ(cyIL-4Ra)に結合しうる。カニクイザルIL-4RaのcDNA配列は、配列番号455として欧州特許第2604628号に示される。ある特定の実施形態では、この抗体又は断片は、ヒト抗体又は断片である。本発明によるリガンド、抗体又は断片は、例えば、デュピルマブのVH及び/若しくはVLを含むか、又はデュピルマブの重鎖及び/若しくは軽鎖を含む抗体若しくは断片である。一実施形態では、このリガンド、抗体又は断片は、配列番号69を含むVHドメインを含む。一実施形態では、このリガンド、抗体又は断片は、配列番号70を含むVLドメインを含む。一実施形態では、このリガンド、抗体又は断片は、配列番号71を含む重鎖を含む。一実施形態では、このリガンド、抗体又は断片は、配列番号72を含む軽鎖を含む。 The ligands, antibodies or fragments according to the invention are, for example, dupilumab, or disclosures thereof (including sequences such as VH, VL and heavy and light chain sequences) are possible in one or more claims herein. Any of those disclosed in WO 08/054606 (Regeneron), European Patent No. 2604628 (Medimmune), WO 01/92340 (immnunex) or WO 05/047331 (Immunex), which is incorporated herein by reference for sexual inclusion. Or one. According to a further aspect of the ligand, antibody or fragment according to the invention, it can bind to human interleukin-4 receptor alpha (hlL-4Ra) and cynomolgus monkey interleukin-4 receptor alpha (cyIL-4Ra). The cDNA sequence of cynomolgus monkey IL-4Ra is shown in European Patent No. 2604628 as SEQ ID NO: 455. In certain embodiments, the antibody or fragment is a human antibody or fragment. A ligand, antibody or fragment according to the invention is, for example, an antibody or fragment comprising VH and / or VL of dupilumab, or a heavy and / or light chain of dupilumab. In one embodiment, the ligand, antibody or fragment comprises a VH domain comprising SEQ ID NO: 69. In one embodiment, the ligand, antibody or fragment comprises a VL domain comprising SEQ ID NO: 70. In one embodiment, the ligand, antibody or fragment comprises a heavy chain comprising SEQ ID NO: 71. In one embodiment, the ligand, antibody or fragment comprises a light chain comprising SEQ ID NO: 72.

特定の実施形態では、本発明のリガンド、抗体又は断片は、Fc領域を含み、ここでこのFc領域は、Kabatに示されるようなEUインデックスで番号付けした234D、234E、234N、234Q、234T、234H、234Y、234I、234V、234F、235A、235D、235R、235W、235P、235S、235N、235Q、235T、235H、235Y、235I、235V、235F、236E、239D、239E、239N、239Q、239F、239T、239H、239Y、240I、240A、240T、240M、241W、241L、241Y、241E、241R、243W、243L 243Y、243R、243Q、244H、245A、247L、247V、247G、251F、252Y、254T、255L、256E、256M、262I、262A、262T、262E、263I、263A、263T、263M、264L、264I、264W、264T、264R、264F、264M、264Y、264E、265G、265N、265Q、265Y、265F、265V、265I、265L、265H、265T、266I、266A、266T、266M、267Q、267L、268E、269H、269Y、269F、269R、270E、280A、284M、292P、292L、296E、296Q、296D、296N、296S、296T、296L、296I、296H、269G、297S、297D、297E、298H、298I、298T、298F、299I、299L、299A、299S、299V、299H、299F、299E、305I、313F、316D、325Q、325L、325I、325D、325E、325A、325T、325V、325H、327G、327W、327N、327L、328S、328M、328D、328E、328N、328Q、328F、328I、328V、328T、328H、328A、329F、329H、329Q、330K、330G、330T、330C、330L、330Y、330V、330I、330F、330R、330H、331G、331A、331L、331M、331F、331W、331K、331Q、331E、331S、331V、331I、331C、331Y、331H、331R、331N、331D、331T、332D、332S、332W、332F、332E、332N、332Q、332T、332H、332Y、332A、339T、370E、370N、378D、392T、396L、416G、419H、421K、440Y及び434Wからなる群から選択される少なくとも1つの非天然のアミノ酸残基を含む。任意選択で、このFc領域は、当業者に公知の追加及び/又は代替的な非天然のアミノ酸残基を含んでもよい(例えば、米国特許第5,624,821号;同第6,277,375号;同第6,737,056号;PCT国際公開番号WO01/58957;WO02/06919;WO04/016750;WO04/029207;WO04/035752及びWO05/040217を参照のこと)。 In certain embodiments, the ligand, antibody or fragment of the invention comprises an Fc region, wherein the Fc region is numbered with an EU index as shown in Kabat, 234D, 234E, 234N, 234Q, 234T, 234H, 234Y, 234I, 234V, 234F, 235A, 235D, 235R, 235W, 235P, 235S, 235N, 235Q, 235T, 235H, 235Y, 235I, 235V, 235F, 236E, 239D, 239E, 239N, 239Q, 239F, 239T, 239H, 239Y, 240I, 240A, 240T, 240M, 241W, 241L, 241Y, 241E, 241R, 243W, 243L 243Y, 243R, 243Q, 244H, 245A, 247L, 247V, 247G, 251F, 252Y, 254T, 255L , 256E, 256M, 262I, 262A, 262T, 262E, 263I, 263A, 263T, 263M, 264L, 264I, 264W, 264T, 264R, 264F, 264M, 264Y, 264E, 265G, 265N, 265Q, 265Y, 265F, 265V , 265I, 265L, 265H, 265T, 266I, 266A, 266T, 266M, 267Q, 267L, 268E, 269H, 269Y, 269F, 269R, 270E, 280A, 284M, 292P, 292L, 296E, 296Q, 296D, 296N, 296S , 296T, 296L, 296I, 296H, 269G, 297S, 297D, 297E, 298H, 298I, 298T, 298F, 299I, 299L, 299A, 299S, 299V, 299H, 299F, 299E, 305I, 313F, 316D, 325Q, 325L , 325I, 325D, 325E, 325A, 325T, 325V, 325H, 327G, 327W, 327N, 327L, 328S, 328M, 328D, 328E, 328N, 328Q, 328F, 328I, 328V, 328T, 328H, 328A, 329F, 329H , 329Q, 330K, 330G, 330T, 330C, 330L, 330Y, 330V, 330I, 330F, 330R, 330H, 331G, 331A, 331L, 331M, 331F, 331W, 331K, 331Q, 331E, 331S, 331V, 331I, 331C , 331Y, 331H, 331R, 331N, 3 Group consisting of 31D, 331T, 332D, 332S, 332W, 332F, 332E, 332N, 332Q, 332T, 332H, 332Y, 332A, 339T, 370E, 370N, 378D, 392T, 396L, 416G, 419H, 421K, 440Y and 434W Contains at least one unnatural amino acid residue selected from. Optionally, this Fc region may contain additional and / or alternative non-natural amino acid residues known to those of skill in the art (eg, US Pat. No. 5,624,821; 6,277,375; 6,737,056; See PCT International Publication Nos. WO 01/58957; WO 02/06919; WO 04/016750; WO 04/029207; WO 04/035752 and WO 05/040217).

本発明によるリガンド、抗体又は断片は、その開示の疾患及び状態が、本明細書の1つ又は複数の請求項における可能性のある包含のために参照により本明細書に援用される、WO08/054606(Regeneron)、欧州特許第2604628号(Medimmune)、WO01/92340(immnunex)及びWO05/047331(Immunex)のいずれかに開示される、例えば、任意の疾患又は状態のリスクを処置又は防止又は低下する(又はそのリスクを処置若しくは防止若しくは低下する)ためである。 Ligands, antibodies or fragments according to the invention are incorporated herein by reference for possible inclusion of the disclosed diseases and conditions in one or more claims herein. Disclosed in any of 054606 (Regeneron), European Patent No. 2604628 (Medimmune), WO 01/92340 (immnunex) and WO 05/047331 (Immunex), eg, treating or preventing or reducing the risk of any disease or condition. To (or to treat, prevent, or reduce that risk).

本発明によって更に包含されるのは、ヒトにおけるIL-4Ra媒介性の疾患又は障害を減弱又は阻害するための使用のための医薬の製造におけるそのリガンド、抗体又は断片の使用である。本発明のリガンド、抗体又は断片によって処置されるIL-4Ra媒介性の又は関連の障害としては、例えば、関節炎(敗血症性関節炎を含む)、ヘルペス状の疾患、慢性特発性じんま疹、強皮症、肥厚性瘢痕形成、ウイップル病、良性前立腺過形成、肺障害、例えば軽度、中度又は重度の喘息、炎症性障害、例えば、炎症性腸疾患、アレルギー反応、川崎病、鎌状赤血球病、チャーグストラウス症候群、グレーブス病、妊娠高血圧腎症、シェーグレン症候群、自己免疫リンパ球増殖性症候群、自己免疫性溶血性貧血、バレット食道、自己免疫ブドウ膜炎、結核、及びネフローゼが挙げられる。 Further included by the present invention is the use of its ligand, antibody or fragment in the manufacture of a medicament for use in attenuating or inhibiting an IL-4Ra-mediated disease or disorder in humans. IL-4Ra-mediated or related disorders treated with the ligands, antibodies or fragments of the invention include, for example, arthritis (including septic arthritis), herpes-like diseases, chronic idiopathic urticaria, strong skin. Disease, hypertrophic scar formation, whipple disease, benign prostatic hyperplasia, lung disorders, such as mild, moderate or severe asthma, inflammatory disorders, such as inflammatory bowel disease, allergic reactions, Kawasaki disease, sickle red disease, Examples include Churgstrauss syndrome, Graves' disease, pregnancy hypertensive nephropathy, Sjogren's syndrome, autoimmune lymphocyte proliferative syndrome, autoimmune hemolytic anemia, Barrett's esophagus, autoimmune vasculitis, tuberculosis, and nephrosis.

本発明のリガンド、抗体又は断片が処置又は診断に用いられうる特定の状態としては:喘息、COPD(例えば、慢性気管支炎、末梢気道疾患又は肺気腫)、炎症性腸疾患、線維性状態(例えば、全身性硬化症、肺線維症、寄生生物誘発性肝線維症、又は嚢胞性線維症)、アレルギー(例えば、アトピー性皮膚炎、イエダニアレルギー、ペットアレルギー又は食物アレルギー)、移植片拒絶を防止するための移植療法、遅延型過敏症又は接触過敏症反応の抑制(アレルギー免疫療法に対するアジュバントとして、又はワクチンアジュバントとして)が挙げられる。ある例では、この方法及びリガンドは、鼻ポリープ及び/又は副鼻腔炎を処置又は防止する(又はそのリスクを低下する)ためである。 Specific conditions in which the ligands, antibodies or fragments of the invention can be used for treatment or diagnosis include: asthma, COPD (eg, chronic bronchitis, peripheral airway disease or pulmonary emphysema), inflammatory bowel disease, fibrotic condition (eg, eg). To prevent systemic sclerosis, pulmonary fibrosis, parasite-induced liver fibrosis, or cystic fibrosis), allergies (eg, atopic dermatitis, house mite allergies, pet allergies or food allergies), transplant rejection Transplantation therapy, suppression of delayed hypersensitivity or contact hypersensitivity reactions (as an adjuvant for allergic immunotherapy or as a vaccine adjuvant). In some cases, this method and ligand is to treat or prevent (or reduce the risk of) nasal polyps and / or sinusitis.

したがって、本発明のリガンド、抗体又は断片は、IL-4、IL-13又はIL-4Raの発現及び/又は活性に関与する状態の処置における治療剤として有用である。とりわけ、一実施形態は、有効量の本発明のリガンド、抗体又は断片をそれを必要とする患者に投与する工程を含む処置の方法であり、ここでIL-4Ra活性化の機能的な帰結が低減される。別の実施形態は、とりわけ、(i)IL-4、IL-13又はIL-4Raの発現又は活性を示している患者を特定する工程、及び(ii)有効量の本発明のリガンド、抗体又は断片をその患者に投与する工程を含み、ここでIL-4Ra活性化の機能的な帰結が減弱される処置の方法である。本発明による有効量とは、IL-4Ra活性化の機能的な帰結をモジュレートし(例えば、低減し)、それによって、処置されている特定の疾患又は障害の少なくとも1つの症状の重篤度をモジュレートする(例えば、低減若しくは弱化する)が、必ずしもその疾患又は障害を治癒させる必要はない量である。従って、本発明の一実施形態は、本明細書に言及される任意の障害の少なくとも1つの症状の重篤度を処置又は低下する方法であって、それを必要とする患者に対して有効量の本発明の1つ又は複数のリガンド、抗体又は断片を、単独で、又は当技術分野で公知であるか、若しくは本明細書に記載される別の適切な医薬と組み合わされた治療的レジメンで投与する工程を含み、その結果その障害のいずれかの少なくとも1つの症状の重篤度が低下されるような方法である。本発明の別の実施形態は、とりわけ、IL-4Raの少なくとも1つの効果に拮抗する方法であって、有効量の本発明の1つ又は複数のリガンド、抗体若しくは断片と接触させるか、又はそれを投与する工程を含み、その結果IL-4Raの前記少なくとも1つの効果が、例えば、IL-4RaがIL-4と複合体(活性なシグナル伝達への前駆体)を形成する能力が拮抗される方法である。 Therefore, the ligands, antibodies or fragments of the present invention are useful as therapeutic agents in the treatment of conditions involved in the expression and / or activity of IL-4, IL-13 or IL-4Ra. In particular, one embodiment is a method of treatment comprising administering to a patient in need of an effective amount of a ligand, antibody or fragment of the invention, wherein the functional consequences of IL-4Ra activation are. It will be reduced. Another embodiment is, among other things, (i) a step of identifying a patient exhibiting expression or activity of IL-4, IL-13 or IL-4Ra, and (ii) an effective amount of a ligand, antibody or or of the invention. A method of treatment involving the administration of a fragment to the patient, where the functional consequences of IL-4Ra activation are diminished. An effective amount according to the invention is the severity of at least one symptom of the particular disease or disorder being treated by modulating (eg, reducing) the functional consequences of IL-4Ra activation. Is an amount that modulates (eg, reduces or weakens), but does not necessarily cure the disease or disorder. Accordingly, one embodiment of the invention is a method of treating or reducing the severity of at least one symptom of any of the disorders referred to herein, in an amount effective for a patient in need thereof. One or more ligands, antibodies or fragments of the invention, alone or in a therapeutic regimen known in the art or in combination with another suitable medicament described herein. A method that comprises the step of administration, such that the severity of at least one symptom of the disorder is reduced as a result. Another embodiment of the invention is, among other things, a method of antagonizing at least one effect of IL-4Ra, contacting or contacting an effective amount of one or more ligands, antibodies or fragments of the invention. The at least one effect of IL-4Ra is antagonized, eg, the ability of IL-4Ra to form a complex (a precursor to active signaling) with IL-4. The method.

本発明のリガンド、抗体又は断片は、例えば、がんの処置のための別の治療剤と組み合わせて用いられてもよい。組み合わせて用いられうる適切な剤としては、その開示が参照により本明細書に援用される、欧州特許第2604628号(例えば、段落[0287]に)開示される剤が挙げられる。 The ligands, antibodies or fragments of the invention may be used, for example, in combination with other therapeutic agents for the treatment of cancer. Suitable agents that may be used in combination include those disclosed in European Patent No. 2604628 (eg, paragraph [0287]), the disclosure of which is incorporated herein by reference.

まれなIL4Raバリアントプロファイルに対する抗体のテーラーメイド
本明細書に概説される通り(例えば、実施例1におけるPCSK9の状況では)、本発明は、バリアントのTOI型が本発明の選択基準を満たすことが見出される民族集団の多くのヒトで見出される遺伝子セグメントに基づいて、可変ドメイン及び/又は定常ドメインを有する抗体ベースのリガンドを選択することによって更にヒトの処置をテーラーメイドする可能性を含む。これはまた、本実施例と同様に、TOIがヒトIL4Raである場合にも準用される。従って、可変ドメイン及び/又は定常ドメインをテーラーメイドすることに関する、本明細書における全ての開示は、IL4Raに関する、本実施例にあてはまり、本明細書における1つ又は複数の請求項における使用と組み合わせ可能である。
Tailor Made Antibodies to Rare IL4Ra Variant Profiles As outlined herein (eg, in the context of PCSK9 in Example 1), the present invention finds that the TOI type of variant meets the selection criteria of the present invention. It further includes the possibility of tailoring human treatment by selecting antibody-based ligands with variable and / or constant domains based on the genetic segments found in many humans of the ethnic population. This also applies mutatis mutandis when the TOI is human IL4Ra, as in this example. Thus, all disclosures herein regarding tailor-making of variable and / or constant domains apply to this embodiment with respect to IL4Ra and can be combined with use in one or more claims herein. is there.

実施例1に記載の通り、ある例では、ヒトにおいて可変性があるHCDR1又はFW3中の位置で選択されたヌクレオチドを含むヒトIGHV遺伝子セグメントの組換え由来の抗体VHドメインを含むリガンドが提供される(すなわち、ここではSNPがヒトに存在する)。 As described in Example 1, in some examples, a ligand comprising an antibody VH domain from a recombination of a human IGHV gene segment comprising a nucleotide selected at a position in HCDR1 or FW3 that is variable in human is provided. (That is, SNPs are present in humans here).

更なる情報がTable 4(表5)に提供され、ここでは、これらの位置でのバリエーション、及び多くのヒト集団に関連する1000ゲノムプロジェクトデータベースにわたるバリアント分布も示される。 Further information is provided in Table 4, which also shows variations at these locations and variant distributions across the 1000 Genomes Project database associated with many human populations.

他の実施形態では、上記で更に詳細に説明される通り、本発明は、代替のヒトVH遺伝子セグメント、又はVK、Vλ若しくは定常領域遺伝子セグメントに基づいて、ヒトレシピエントの遺伝子型及び/又は表現型に対してテーラーメイドされたリガンドを提供する[代表的なバリアントについては更にTable 9(表10)を参照のこと]。 In other embodiments, as described in more detail above, the invention is based on an alternative human VH gene segment, or V K , V λ or constant region gene segment, and the genotype of the human recipient and /. Alternatively, provide tailor-made ligands for the phenotype [see further Table 9 for representative variants].

ある例では、このガイダンスに従って、選択されたリガンドはデュピルマブである。 In one example, according to this guidance, the selected ligand is dupilumab.

さらなる例では、したがって、以下である:-
(i)ここでこのリガンドは、ヒトVHセグメント(例えば、ヒトVH3-23*04)、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、このヒトVHセグメントは、配列番号40のフレームワーク1をコードしており、且つここで前記ヒトは、配列番号40のフレームワーク1をコードしているVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号40のフレームワーク1を含むVHドメインを発現する。
ある代替法では、この実施例は(i)以下を提供する:-
ここで、このリガンドは、ヒトVHセグメント(例えば、ヒトVH3-23*04)、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、このヒトVHセグメントは、SNP rs56069819を含んでおり、且つここで、前記ヒトは、SNP rs56069819を含むVH遺伝子セグメントを含む。
(ii)ここでこのリガンドは、ヒトVHセグメントIGHV3-7*01、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、ここで前記ヒトは、IGHV3-7*01VH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、ヒトVHセグメントIGHV3-7*01、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを発現する。
(iii)リガンドが、ヒトVκセグメントIGKV1-12*01及びヒトJκセグメントの組換え由来のVκドメインを含み、前記ヒトが、IGKV1-12*01Vκ遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、ヒトVκセグメントIGKV1-12*01及びヒトJκセグメントの組換え由来のVκドメインを発現する。
(iv)リガンドが、ヒトVκセグメント及びヒトJκセグメントの組換え由来のVκドメインを含み、ヒトVκセグメントが、(i)配列番号36に示される7位のProを含むCDR3をコードし、前記ヒトが、配列番号36に示される7位のProを含むCDR3をコードするVκ遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号36に示される7位のProを含むCDR3を含むVκドメインを発現するか;又は(ii)配列番号38に示される15位のSerを含むFW3をコードし、前記ヒトが、配列番号38に示される15位のSerを含むFW3をコードするVκ遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号38に示される15位のSerを含むFW3を含むVκドメインを発現する。
(v)リガンドが、配列番号4に示される204位のAsp又は配列番号4に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号4に示される204位のAsp又は配列番号4に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(vi)リガンドが、配列番号6に示される72位のPro、配列番号6に示される75位のAsn、配列番号6に示される76位のPhe、配列番号6に示される161位のVal及び配列番号6に示される257位のAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記選択された配列番号6に示される72位のPro、配列番号6に示される75位のAsn、配列番号6に示される76位のPhe、配列番号6に示される161位のVal又は配列番号6に示される257位のAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(vii)リガンドが、配列番号16に示される84位のVal又は配列番号16に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGKC1*01ヒトカッパ鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号16に示される84位に対応するVal又は配列番号16に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(viii)リガンドが、ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(ix)リガンドが、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
In a further example, therefore:-
(i) Here, the ligand comprises a VH domain derived from the recombination of a human VH segment (eg, human VH3-23 * 04), a human D gene segment and a human JH segment, which human VH segment is SEQ ID NO: 40. The human comprises the VH gene segment encoding Framework 1 of SEQ ID NO: 40, or the human comprises Framework 1 of SEQ ID NO: 40. Express the VH domain.
In one alternative, this example provides (i):-
Here, this ligand contains a VH domain derived from recombination of a human VH segment (eg, human VH3-23 * 04), a human D gene segment and a human JH segment, and this human VH segment contains SNP rs56069819. And, here, the human comprises a VH gene segment containing SNP rs56069819.
(ii) Here, this ligand comprises a human VH segment IGHV3-7 * 01, a human D gene segment and a recombination-derived VH domain of a human JH segment, wherein the human has an IGHV3-7 * 01 VH gene segment. Included or this human expresses the VH domain derived from the recombination of the human VH segment IGHV3-7 * 01, the human D gene segment and the human JH segment.
(iii) The ligand comprises the human Vκ segment IGKV1-12 * 01 and the recombinantly derived Vκ domain of the human Jκ segment, and the human comprises the IGKV1-12 * 01 Vκ gene segment, or the human contains the human Vκ segment. It expresses the Vκ domain derived from recombination of IGKV1-12 * 01 and human Jκ segment.
(iv) The ligand comprises the Vκ domain from the recombination of the human Vκ segment and the human Jκ segment, and the human Vκ segment encodes (i) CDR3 containing Pro at position 7 set forth in SEQ ID NO: 36, said human. Does it contain the Vκ gene segment encoding CDR3 containing Pro at position 7 shown in SEQ ID NO: 36, or does human express the Vκ domain containing CDR3 containing Pro at position 7 shown in SEQ ID NO: 36? Or (ii) the Vκ gene segment encoding FW3 containing Ser at position 15 set forth in SEQ ID NO: 38 and the human encoding FW3 containing Ser at position 15 set forth in SEQ ID NO: 38, or Humans express the Vκ domain containing FW3, which contains Ser at position 15 shown in SEQ ID NO: 38.
(v) The ligand contains a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 shown in SEQ ID NO: 4 or Leu at position 206 shown in SEQ ID NO: 4, and the human is (i) IGHG1 * 01 human. An antibody containing a heavy chain constant region gene segment or containing a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 set forth in SEQ ID NO: 4 or Leu at position 206 set forth in SEQ ID NO: 4 is expressed. ..
(vi) The ligands are Pro at position 72 shown in SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6, Val at position 161 shown in SEQ ID NO: 6 and Contains a human gamma-2 heavy chain constant region containing an amino acid selected from the group consisting of Ala at position 257 shown in SEQ ID NO: 6, and whether the human contains (i) IGHG2 * 01 human heavy chain constant region gene segment. , Or human, Pro at position 72 shown in the selected SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6, and position 161 shown in SEQ ID NO: 6. Val or the antibody containing the human gamma-2 heavy chain constant region containing Ala at position 257 shown in SEQ ID NO: 6.
The (vii) ligand comprises a human kappa chain constant region containing Val at position 84 shown in SEQ ID NO: 16 or Cys at position 87 shown in SEQ ID NO: 16, and the human is (i) IGKC1 * 01 human kappa chain constant region. An antibody containing a gene segment or containing a human kappa chain constant region containing Val corresponding to position 84 shown in SEQ ID NO: 16 or Cys at position 87 shown in SEQ ID NO: 16 is expressed.
(viii) the ligand comprises a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region, said human containing (i) a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region gene segment, or a human containing a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region. Expresses an antibody containing.
(ix) The ligand comprises a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 shown in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 shown in SEQ ID NO: 73, wherein the human is (i) IGHG4 * 01 human. An antibody comprising a heavy chain constant region gene segment or containing a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 shown in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 shown in SEQ ID NO: 73 is expressed. ..

例えば、実施例(ix)のように、本発明者は、IGH-ガンマ-4のバリエーションに取り組むという可能性を特定し、且つバリエーション189L及び289Rについて個々に又は組み合わせて有用性を特定した。なぜならこれらの残基は、CH3ドメインの一部であって、そのようなものとして、それらの残基は、抗体Fc領域の一部を形成するからである。従って、これらのCH3バリエーションと患者との適合は、特に、前記で考察されたような理由に有益である。従って、この例では、本発明のリガンドは、配列番号73の189位に対応するLeu若しくは配列番号73の289位に対応するArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を含むか、又はその抗体からなり、且つここで、このヒトのゲノムは、このようなLeu及び/若しくはArgをコードするガンマ-4重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はこのヒトは、このようなLeu及び/若しくはArgを含むヒトガンマ-4定常領域を含む抗体を発現する。このようなリガンドの実施例はデュピルマブである。 For example, as in Example (ix), the inventor identified the possibility of addressing variations of IGH-gamma-4 and identified the usefulness of variations 189L and 289R individually or in combination. This is because these residues are part of the CH3 domain and, as such, they form part of the antibody Fc region. Therefore, these CH3 variations and patient compatibility are particularly beneficial for the reasons discussed above. Thus, in this example, the ligand of the invention comprises or comprises an antibody comprising a human gamma-4 heavy chain constant region comprising Leu corresponding to position 189 of SEQ ID NO: 73 or Arg corresponding to position 289 of SEQ ID NO: 73. Consisting of that antibody, and where this human genome contains a gamma-4 heavy chain constant region nucleotide sequence encoding such Leu and / or Arg, or this human is such Leu and / Alternatively, it expresses an antibody containing the human gamma-4 constant region containing Arg. An example of such a ligand is dupilumab.

IL4RAバリアントに対する本発明のリガンドの特異的な結合の決定
IL4RAバリアントに対する本発明のリガンドの特異的な結合は、実施例1に記載のSPR方法を用いて行ってもよい。
Determination of specific binding of the ligand of the invention to the IL4RA variant
Specific binding of the ligand of the present invention to the IL4RA variant may be carried out using the SPR method described in Example 1.

実施形態は、以下のように提供される:- Embodiments are provided as follows:-

VHのテーラーメイドを利用した方法
1.それを必要とするヒトにおいて、IL4Ra媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下するための方法であって、前記ヒトに対して、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される突然変異を含むヒトIL4Raタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み;
ここで(i)このリガンドが、ヒトVHセグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、このヒトVHセグメントは、配列番号40のフレームワーク1をコードしており、且つここで、前記ヒトが配列番号40のフレームワーク1をコードしているVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号40のフレームワーク1を含むVHドメインを発現し;且つ
ここで(ii)前記ヒトは、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含む前記IL4RAタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
How to use VH's TaylorMade
1. A method for treating or reducing the risk of IL4Ra-mediated disease or condition in humans in need thereof, for the human beings I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R in SEQ ID NO: 67. And the step of administering a ligand (eg, an antibody or antibody fragment) that specifically binds to a human IL4Ra protein containing a mutation selected from the group consisting of S752A;
Here (i) this ligand contains a VH domain derived from the recombination of the human VH segment, the human D gene segment and the human JH segment, and this human VH segment encodes Framework 1 of SEQ ID NO: 40. And here, the human comprises a VH gene segment encoding Framework 1 of SEQ ID NO: 40, or this human expresses a VH domain comprising Framework 1 of SEQ ID NO: 40; and here ( ii) The method, wherein the human comprises a nucleotide sequence encoding the IL4RA protein comprising the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67.

ある代替法では、条項1によって以下が提供される:-
ヒトにおいてIL4Raを標的化する方法であって、前記ヒトに対して、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される突然変異を含むヒトIL4Raタンパク質に対して特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、
ここで(i)このリガンドは、ヒトVHセグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、このヒトVHセグメントは配列番号40のフレームワーク1をコードしており、且つここで、前記ヒトは、配列番号40のフレームワーク1をコードしているVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号40のフレームワーク1を含むVHドメインを発現し;且つ
ここで(ii)前記ヒトは、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含む前記IL4RAタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
In one alternative, Clause 1 provides:-
A method of targeting IL4Ra in humans for human IL4Ra proteins containing mutations selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67 to said humans. Including the step of administering a specifically binding ligand (eg, an antibody or antibody fragment).
Here (i) this ligand contains a VH domain derived from the recombination of the human VH segment, the human D gene segment and the human JH segment, and this human VH segment encodes Framework 1 of SEQ ID NO: 40 and Here, said human contains a VH gene segment encoding Framework 1 of SEQ ID NO: 40, or this human expresses a VH domain comprising Framework 1 of SEQ ID NO: 40; and here ( ii) The method, wherein the human comprises a nucleotide sequence encoding the IL4RA protein comprising the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67.

ある例では、このヒトは、IL4Ra媒介性の疾患又は状態に罹っているか、又はそのリスクがある。 In some cases, this human has or is at risk for an IL4Ra-mediated disease or condition.

ある例では、この方法は、ヒトにおけるIL4Ra媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は軽減する。任意選択でこの疾患は喘息である。 In some examples, this method treats or reduces the risk of IL4Ra-mediated disease or condition in humans. Optionally, the disease is asthma.

任意選択でこの疾患は、アトピー性皮膚炎である。任意選択でこの疾患は、鼻ポリープ及び/又は副鼻腔炎である。 Optionally, the disease is atopic dermatitis. Optionally, the disease is nasal polyps and / or sinusitis.

本発明の方法又はリガンドのある例では、このIL4Raは、突然変異I75Vを含む。 In some examples of the methods or ligands of the invention, this IL4Ra comprises a mutant I75V.

本発明の方法又はリガンドのある例では、このIL4Raは、突然変異E400Aを含む。 In some examples of the methods or ligands of the invention, this IL4Ra comprises the mutant E400A.

本発明の方法又はリガンドのある例では、このIL4Raは、突然変異C431Rを含む。 In some examples of the methods or ligands of the invention, this IL4Ra comprises the mutant C431R.

本発明の方法又はリガンドのある例では、このIL4Raは、突然変異S503Pを含む。 In some examples of the methods or ligands of the invention, this IL4Ra comprises the mutant S503P.

本発明の方法又はリガンドのある例では、このIL4Raは、突然変異Q576Rを含む。 In some examples of the methods or ligands of the invention, this IL4Ra comprises the mutant Q576R.

本発明の方法又はリガンドのある例では、このIL4Raは、突然変異S752Aを含む。 In some examples of the methods or ligands of the invention, this IL4Ra comprises the mutant S752A.

2.IL4Raが、配列番号67において突然変異I75V及びQ576Rを含み、且つ任意選択でこの疾患が喘息である、条項1の方法。任意選択でこの疾患は、アトピー性皮膚炎である。任意選択でこの疾患は、鼻ポリープ及び/又は副鼻腔炎である。 2. The method of Clause 1, wherein IL4Ra contains mutations I75V and Q576R in SEQ ID NO: 67 and, optionally, the disease is asthma. Optionally, the disease is atopic dermatitis. Optionally, the disease is nasal polyps and / or sinusitis.

Q576R及びI75Vは、気道炎症疾患、例えば、喘息に関連する。例えば、Clin Exp Allergy. 2003年8月;33(8):1111〜7頁,「Polymorphisms in the interleukin-4 and interleukin-4 receptor alpha chain genes confer susceptibility to asthema and atopy in a Caucasian population」、Beghe Bら(I50Vの代わりにI75Vを指す);J asthma. 2010年4月;47(3):238〜44頁. doi:10.3109/02770900903509099,「Association and gene-gene interactions of eight common single-nucleotide polymorphisms with pediatric asthma in middle china」、Wu Xら;Clin Exp Allergy. 2004年10月;34(10):1570〜5頁,「Haplotypes of the interleukin-4 receptor alpha chain gene associate with susceptibility to and severity of atopic asthma」、Hytonen AMら、(全て、参照により本明細書に援用される)を参照のこと。 Q576R and I75V are associated with airway inflammatory diseases such as asthma. For example, Clin Exp Allergy. August 2003; 33 (8): 1111-7, "Polymorphisms in the interleukin-4 and interleukin-4 receptor alpha chain genes confer susceptibility to asthema and atopy in a Caucasian population", Beghe B Et al. (Refers to I75V instead of I50V); J asthma. April 2010; 47 (3): pp. 238-44. Doi: 10.3109 / 02770900903509099, "Association and gene-gene interactions of eight common single-nucleotide polymorphisms with pediatric asthma in middle china ”, Wu X et al.; Clin Exp Allergy. October 2004; 34 (10): pp. 1570-5,“ Haplotypes of the interleukin-4 receptor alpha chain gene associate with susceptibility to and severity of atopic asthma ”. , Hytonen AM et al. (All incorporated herein by reference).

3.(ii)のヌクレオチド配列が、ヌクレオチド突然変異-3223T(dB SNP番号付け)を含む、条項1又は2の方法。 3. The method of Clause 1 or 2, wherein the nucleotide sequence of (ii) comprises a nucleotide mutation-3223T (dB SNP numbering).

このバリエーションは、気道炎症性疾患、例えば、喘息と関連する。 This variation is associated with airway inflammatory diseases such as asthma.

4.各々の前記ヒトVH遺伝子セグメントが、配列番号39を含む、任意の前述の条項の方法。 4. The method of any of the aforementioned provisions, wherein each said human VH gene segment comprises SEQ ID NO: 39.

5.前記ヒトに含まれる前記VH遺伝子セグメントが、生殖系列VH遺伝子セグメントである、任意の前述の条項の方法。 5. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the VH gene segment contained in the human is a germline VH gene segment.

6.前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含むヒト(このヒトは、条項1のヒトである)を選択する工程を含む、任意の前述の条項の方法。 6. The method of any of the aforementioned provisions, comprising the step of selecting a human comprising the nucleotide sequence of (ii) prior to the said step of administration, which is the human of Clause 1.

7.ヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列、及び/又は配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質を含むことが決定された、任意の前述の条項の方法。 7. A nucleotide sequence encoding the IL4Ra protein in which a human is selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67 and / or I75V, E400A in SEQ ID NO: 67. , C431R, S503P, Q576R and S752A, the method of any of the aforementioned provisions, determined to include the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group.

8.ヒトが、(a)配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列、及び/又は(b)配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、任意の前述の条項の方法。 8. A nucleotide sequence in which humans encode an IL4Ra protein containing said mutation selected from the group consisting of (a) I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67, and / or sequence (b). Including the step of determining to include the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A at number 67, and optionally, this determining step is this human. The method of any of the aforementioned provisions performed prior to administration of this antibody against.

9.決定する工程が、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列について、ヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、条項8の方法。 9. A human-derived biological sample for the nucleotide sequence encoding the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. Clause 8 method, including the step of assaying.

10.アッセイする工程が、生物学的試料と、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む、少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させる工程であって、ここで前記連続したヌクレオチドの配列が、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異をコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程と、この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、その複合体の存在を検出する工程は、そのヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質を含むことを決定する工程とを含む、条項9の方法。 10. The step to be assayed is at least 10 of the nucleotide sequence encoding the biological sample and the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. A step of contacting with at least one oligonucleotide probe comprising a sequence of contiguous nucleotides or comprising an antisense sequence of said contiguous nucleotide, wherein the sequence of contiguous nucleotides is SEQ ID NO: Containing a nucleotide sequence encoding the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in 67, thereby from I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. If at least one nucleotide sequence encoding the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group is present, a step of forming a complex and a step of detecting the presence or absence of this complex, wherein the complex is present. The step of detecting the presence of the complex determines that the human comprises an IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. Clause 9 method, including steps.

11.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含み、並びに/又はここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、条項9の方法。 11. The assaying step comprises nucleic acid amplification and optionally one or more methods selected from sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allele-specific amplification, and / or here. The method of Clause 9 in which this assaying step is performed in a multiplex format.

12.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、条項9又は11の方法。 12. The method of Clause 9 or 11, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

13.前記ヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性であることが示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号68のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性であると示される、任意の前述の条項の方法。 13. The human has been shown to be heterozygous for the nucleotide sequence encoding the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. , Optionally, the human is shown to further comprise the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 68, or the human is selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. The method of any of the aforementioned provisions, which is shown to be homozygous for a nucleotide sequence encoding an IL4Ra protein containing the mutation.

14.前記ヒトが、喘息処置に対して実質的に耐性であるか、又はそうであることが更に決定された、任意の前述の条項の方法。 14. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the human is substantially resistant to, or is further determined to be, to the treatment of asthma.

15.前記ヒトが、喘息処置を受けているか、若しくは受けたことがあり、又は喘息処置に対する応答性が低下していた、任意の前述の条項の方法。 15. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the person has been or has been treated for asthma or has had reduced responsiveness to asthma treatment.

16.前記疾患若しくは状態が、炎症性疾患若しくは状態;アトピー性疾患若しくは状態;呼吸器疾患若しくは状態;IgEの上昇に関連した疾患若しくは状態か;又はIL-4及び/若しくはIL-13活性の上昇に関連した疾患若しくは状態である、任意の前述の条項の方法。 16. Is the disease or condition an inflammatory disease or condition; an atopic disease or condition; a respiratory disease or condition; a disease or condition associated with elevated IgE; or an increased IL-4 and / or IL-13 activity? The method of any of the aforementioned provisions that is a disease or condition associated with.

17.前記疾患又は状態が、気道の炎症性疾患又は状態、慢性閉塞性肺疾患、喘息、肺炎、過敏性肺炎、好酸球増加症を伴う肺浸潤、環境性肺疾患、肺炎、気管支拡張症、嚢胞性線維症、間質性肺疾患、原発性肺高血圧症、肺血栓塞栓症、胸膜の障害、縦隔の障害、横隔膜の障害、低換気、過換気、睡眠時無呼吸、急性呼吸窮迫症候群、内皮腫、肉腫、移植片拒絶、移植片対宿主病、肺癌、アレルギー性鼻炎、アレルギー、石綿肺症、アスペルギルス腫、アスペルギルス症、気管支拡張症、慢性気管支炎、肺気腫、好酸球性肺炎、特発性肺線維症、侵襲性肺炎球菌疾患、インフルエンザ、非結核性抗酸菌、胸水、塵肺症、皮下気腫、肺炎、肺放線菌症、肺胞性タンパク症、肺炭疽、肺水腫、肺動脈塞栓、肺炎症、肺組織球増殖症X、肺高血圧症、肺ノカルジア症、肺結核、肺静脈の閉塞性疾患、リウマチ性肺疾患、サルコイドーシス、及びヴェグナー肉芽腫症からなる群から選択される、任意の前述の条項の方法。 17. The disease or condition is an inflammatory disease or condition of the airway, chronic obstructive lung disease, asthma, pneumonia, irritable pneumonia, lung invasion with eosinophilia, environmental lung disease, pneumonia, bronchial dilatation, Cystic fibrosis, interstitial lung disease, primary pulmonary hypertension, pulmonary thromboembolism, pleural disorder, mediastinal disorder, diaphragmatic disorder, hypoventilation, hyperventilation, sleep apnea, acute respiratory distress syndrome , Endocytoma, sarcoma, transplant rejection, transplant-to-host disease, lung cancer, allergic rhinitis, allergy, asbestos pneumonia, aspergillus tumor, aspergillosis, bronchial dilatation, chronic bronchitis, lung emphysema, eosinophil pneumonia, Idiopathic pulmonary fibrosis, invasive pneumococcal disease, influenza, non-tuberculous acidobacteria, pleural effusion, dust pneumonia, subcutaneous emphysema, pneumonia, pulmonary radiomyopathy, alveolar proteinosis, pulmonary charcoal, pulmonary edema, pulmonary arterial embolization , Pulmonary inflammation, pulmonary histocytoproliferative disease X, pulmonary hypertension, pulmonary nocardiosis, pulmonary tuberculosis, pulmonary venous obstructive disease, rheumatic pulmonary disease, sarcoidosis, and Wegner's granulomatosis, any The method of the above clause.

18.前記ヒトが、気道の炎症性疾患又は状態、慢性閉塞性肺疾患、喘息、肺炎、過敏性肺炎、好酸球増加症を伴う肺浸潤、環境性肺疾患、肺炎、気管支拡張症、嚢胞性線維症、間質性肺疾患、原発性肺高血圧症、肺血栓塞栓症、胸膜の障害、縦隔の障害、横隔膜の障害、低換気、過換気、睡眠時無呼吸、急性呼吸窮迫症候群、内皮腫、肉腫、移植片拒絶、移植片対宿主病、肺がん、アレルギー性鼻炎、アレルギー、石綿肺症、アスペルギルス腫、アスペルギルス症、気管支拡張症、慢性気管支炎、肺気腫、好酸球性肺炎、特発性肺線維症、侵襲性肺炎球菌疾患、インフルエンザ、非結核性抗酸菌、胸水、塵肺症、皮下気腫、肺炎、肺放線菌症、肺胞性タンパク症、肺炭疽、肺水腫、肺動脈塞栓、肺炎症、肺組織球増殖症X、肺高血圧症、肺ノカルジア症、肺結核、肺静脈の閉塞性疾患、リウマチ性肺疾患、サルコイドーシス、及びヴェグナー肉芽腫症からなる群から選択される少なくとも1つの状態を有すると診断された、任意の前述の条項の方法。 18. The human has an inflammatory disease or condition of the airway, chronic obstructive lung disease, asthma, pneumonia, irritable pneumonia, lung invasion with eosinophilia, environmental lung disease, pneumonia, bronchial dilatation, cystic Fibrosis, interstitial lung disease, primary pulmonary hypertension, pulmonary thromboembolism, pleural disorder, mediastinal disorder, diaphragmatic disorder, hypoventilation, hyperventilation, sleep apnea, acute respiratory distress syndrome, endothelium Tumor, sarcoma, transplant rejection, transplant-to-host disease, lung cancer, allergic rhinitis, allergy, asbestos pneumonia, Aspergillus tumor, Aspergillosis, bronchial dilatation, chronic bronchitis, lung emphysema, eosinophilic pneumonia, idiopathic Pulmonary fibrosis, invasive pneumococcal disease, influenza, non-tuberculous mycobacteria, pleural effusion, dust pneumonia, subcutaneous emphysema, pneumonia, pulmonary bacteriolysis, alveolar proteinosis, pulmonary charcoal, pulmonary edema, pulmonary artery embolization, pneumonia At least one condition selected from the group consisting of pulmonary histocytoproliferative disease X, pulmonary hypertension, pulmonary nocardiosis, pulmonary tuberculosis, pulmonary vein obstructive disease, rheumatic pulmonary disease, sarcoidosis, and Wegner's granulomatosis. The method of any of the aforementioned provisions diagnosed as having.

19.前記抗体又は抗体断片が、気道の炎症性疾患又は状態、慢性閉塞性肺疾患、喘息、肺炎、過敏性肺炎、好酸球増加症を伴う肺浸潤、環境性肺疾患、肺炎、気管支拡張症、嚢胞性線維症、間質性肺疾患、原発性肺高血圧症、肺血栓塞栓症、胸膜の障害、縦隔の障害、横隔膜の障害、低換気、過換気、睡眠時無呼吸、急性呼吸窮迫症候群、内皮腫、肉腫、移植片拒絶、移植片対宿主病、肺がん、アレルギー性鼻炎、アレルギー、石綿肺症、アスペルギルス腫、アスペルギルス症、気管支拡張症、慢性気管支炎、肺気腫、好酸球性肺炎、特発性肺線維症、侵襲性肺炎球菌疾患、インフルエンザ、非結核性抗酸菌、胸水、塵肺症、皮下気腫、肺炎、肺放線菌症、肺胞性タンパク症、肺炭疽、肺水腫、肺動脈塞栓、肺炎症、肺組織球増殖症X、肺高血圧症、肺ノカルジア症、肺結核、肺静脈の閉塞性疾患、リウマチ性肺疾患、サルコイドーシス、及びヴェグナー肉芽腫症からなる群から選択される少なくとも1つの状態の前記ヒトにおけるリスクを処置又は低下する、任意の前述の条項の方法。 19. The antibody or antibody fragment is an inflammatory disease or condition of the airway, chronic obstructive pulmonary disease, asthma, pneumonia, irritable pneumonia, lung invasion with eosinophilia, environmental lung disease, pneumonia, bronchial dilatation. , Cystic fibrosis, interstitial lung disease, primary pulmonary hypertension, pulmonary thromboembolism, pleural disorder, medial disorder, diaphragm disorder, hypoventilation, hyperventilation, sleep apnea, acute respiratory distress Syndrome, Endocytoma, Memoroma, Transplant rejection, Transplant vs. host disease, Lung cancer, Allergic rhinitis, Allergy, Aspergillosis, Aspergillus tumor, Aspergillosis, Bronchial dilatation, Chronic bronchitis, Pulmonary emphysema, Eosinophilic pneumonia , Idiopathic pulmonary fibrosis, Invasive pneumococcal disease, Influenza, Non-tuberculous acid bacillus, Pulmonary fluid, Dust pneumonia, Subcutaneous emphysema, Pneumonia, Pulmonary radiculopathy, Alveolar proteinosis, Pulmonary ulcer, Pulmonary edema, Pulmonary artery At least one selected from the group consisting of embolization, pulmonary inflammation, pulmonary histocytoproliferative disease X, pulmonary hypertension, pulmonary nocardiosis, pulmonary tuberculosis, pulmonary venous obstructive disease, rheumatic pulmonary disease, sarcoidosis, and Wegner's granulomatosis. The method of any of the aforementioned provisions that treats or reduces the risk of one condition in said human.

20.前記ヌクレオチド配列が、rs1805010、rs1805011、rs1805012、rs1805015、rsl801275及びrs1805016からなる群から選択される1つ又は複数のSNPを含む、任意の前述の条項の方法。 20. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the nucleotide sequence comprises one or more SNPs selected from the group consisting of rs1805010, rs1805011, rs1805012, rs1805015, rsl801275 and rs1805016.

21.前記抗体又は抗体断片が、吸入、静脈内若しくは皮下の投与によって投与されるか、及び/又は吸入用若しくは注射用調製物中に含まれる、任意の前述の条項の方法。 21. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment is administered by inhalation, intravenous or subcutaneous administration and / or is included in an inhalation or injection preparation.

22.VHドメインが、配列番号69のアミノ酸配列を含む、任意の前述の条項の方法。 22. The method of any of the aforementioned clauses, wherein the VH domain comprises the amino acid sequence of SEQ ID NO: 69.

VHのテーラーメイドを利用したリガンド
1.それを必要とするヒトにおいてIL4Ra媒介性の疾患又は状態(例えば、喘息)のリスクを処置又は低下する方法における使用のためのリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)であって、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される突然変異を含むヒトIL4RAタンパク質に特異的に結合し;ここで(i)このリガンドが、ヒトVHセグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、このヒトVHセグメントが、配列番号40のフレームワーク1をコードしており、且つここで、前記ヒトが、配列番号40のフレームワーク1をコードしているVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、配列番号40のフレームワーク1を含むVHドメインを発現し;且つ
ここで(ii)前記ヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含む前記IL4RAタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、リガンド。
Ligand using VH tailor made
1. A ligand (eg, antibody or antibody fragment) for use in a method of treating or reducing the risk of an IL4Ra-mediated disease or condition (eg, asthma) in humans in need thereof, SEQ ID NO: 67. It specifically binds to a human IL4RA protein containing a mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A; where (i) this ligand is the human VH segment, the human D gene segment. And the VH domain from the recombination of the human JH segment, which encodes Framework 1 of SEQ ID NO: 40, wherein said human encodes Framework 1 of SEQ ID NO: 40. A VH gene segment containing, or this human expresses a VH domain comprising Framework 1 of SEQ ID NO: 40; and where (ii) said human expresses I75V, E400A, C431R, in SEQ ID NO: 67, A ligand comprising a nucleotide sequence encoding the IL4RA protein containing the mutation selected from the group consisting of S503P, Q576R and S752A.

ある代替法では、段落1によって以下が提供される:-
ヒトにおいてIL4Raを標的化する方法における使用のためのリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)であって、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される突然変異を含むヒトIL4RAタンパク質に特異的に結合し;
ここで(i)このリガンドが、ヒトVHセグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、このヒトVHセグメントが、配列番号40のフレームワーク1をコードしており、且つここで、前記ヒトが、配列番号40のフレームワーク1をコードしているVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、配列番号40のフレームワーク1を含むVHドメインを発現し;且つ
ここで(ii)前記ヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含む前記IL4RAタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、リガンド。
In one alternative, paragraph 1 provides:-
A ligand (eg, antibody or antibody fragment) for use in methods of targeting IL4Ra in humans, a mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. Specifically binds to human IL4RA proteins, including;
Here (i) this ligand contains a VH domain from the recombination of the human VH segment, the human D gene segment and the human JH segment, and this human VH segment encodes Framework 1 of SEQ ID NO: 40. And here, said human contains a VH gene segment encoding Framework 1 of SEQ ID NO: 40, or this human expresses a VH domain comprising Framework 1 of SEQ ID NO: 40; and here. (ii) A ligand comprising the nucleotide sequence in which the human encodes the IL4RA protein comprising the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67.

ある例では、このヒトは、IL4Ra媒介性の疾患又は状態に罹っているか、又はそのリスクがある。 In some cases, this human has or is at risk for an IL4Ra-mediated disease or condition.

ある例では、この方法は、ヒトにおけるIL4Ra媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は軽減する。 In some examples, this method treats or reduces the risk of IL4Ra-mediated disease or condition in humans.

2.IL4Raが、配列番号67における突然変異I75V及びQ576Rを含み、且つ任意選択でこの疾患は、喘息である、段落1のリガンド。
(ii)のヌクレオチド配列が、ヌクレオチド突然変異-3223T(dB SNPの番号付け)を含む段落1又は2のリガンド。
各々の前記ヒトVH遺伝子セグメントが配列番号39を含む、任意の前述の段落のリガンド。
2. The ligand of paragraph 1, wherein IL4Ra contains the mutations I75V and Q576R in SEQ ID NO: 67, and optionally the disease is asthma.
The ligand of paragraph 1 or 2 in which the nucleotide sequence of (ii) comprises the nucleotide mutation-3223T (dB SNP numbering).
The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein each said human VH gene segment comprises SEQ ID NO: 39.

3.前記ヒトに含まれるVH遺伝子セグメントが、生殖系列VH遺伝子セグメントである、任意の前述の段落のリガンド。 3. The ligand of any of the above paragraphs, wherein the VH gene segment contained in the human is a germline VH gene segment.

4.前記方法が、前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含むヒトを選択する工程を含み、ここでこのヒトは段落1のヒトである、任意の前述の段落のリガンド。 4. The method comprises selecting a human comprising the nucleotide sequence of (ii) prior to the administering step, wherein the human is the human of paragraph 1, the ligand of any of the aforementioned paragraphs. ..

5.ヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列、及び/又は配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質を含むことが決定された、任意の前述の段落のリガンド。 5. A nucleotide sequence encoding the IL4Ra protein in which a human is selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67 and / or I75V, E400A in SEQ ID NO: 67. , C431R, S503P, Q576R and S752A, the ligands of any of the aforementioned paragraphs, determined to include the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group.

6.前記方法が、ヒトが(a)配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列、並びに/又は(b)配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、任意の前述の段落のリガンド。 6. The method is (a) a nucleotide sequence encoding an IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67, and / or ( b) Including the step of determining to include the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67, optionally this determining step The ligand of any of the aforementioned paragraphs, which is performed prior to administration of this antibody to this human.

7.決定する工程が、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列について、ヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、段落8のリガンド。 7. A human-derived biological sample for the nucleotide sequence encoding the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. The ligand of paragraph 8, which comprises the step of assaying.

8.アッセイする工程が、生物学的試料と、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む、少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させる工程であって、ここで前記連続したヌクレオチドの配列が、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異をコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程と、この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、その複合体の存在を検出する工程は、そのヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質を含むことを決定する工程とを含む、段落9のリガンド。 8. The step to be assayed is at least 10 of the nucleotide sequence encoding the biological sample and the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. A step of contacting with at least one oligonucleotide probe comprising a sequence of contiguous nucleotides or comprising an antisense sequence of said contiguous nucleotide, wherein the sequence of contiguous nucleotides is SEQ ID NO: Containing a nucleotide sequence encoding the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in 67, thereby from I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. If at least one nucleotide sequence encoding the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group is present, a step of forming a complex and a step of detecting the presence or absence of this complex, wherein the complex is present. The step of detecting the presence of the complex determines that the human comprises an IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. The ligand of paragraph 9, including the steps.

9.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含み、並びに/又はここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、段落9のリガンド。 9. The step of assaying comprises nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allele-specific amplification, and / or here. The ligand of paragraph 9 in which this assaying step is performed in a multiplex format.

10.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、段落9又は11のリガンド。 10. The ligand of paragraph 9 or 11, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

11.前記ヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性であることが示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号68のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性であると示される、任意の前述の段落のリガンド。 11. The human has been shown to be heterozygous for the nucleotide sequence encoding the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. , Optionally, the human is shown to further comprise the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 68, or the human is selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. A ligand of any of the aforementioned paragraphs, which is shown to be homozygous for a nucleotide sequence encoding an IL4Ra protein containing the mutation.

12.前記ヒトが、喘息処置に対して実質的に耐性であるか、又はそうであることが更に決定された、任意の前述の段落のリガンド。 12. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the human is substantially resistant to, or is further determined to be, resistant to asthma treatment.

13.前記ヒトが、喘息処置を受けているか、若しくは受けたことがあり、又は喘息処置に対する応答性が低下していた、任意の前述の段落のリガンド。 13. The ligand of any of the preceding paragraphs in which the human has been or has been treated for asthma or has had reduced responsiveness to asthma treatment.

14.前記疾患若しくは状態が、炎症性疾患若しくは状態;アトピー性疾患若しくは状態;呼吸器疾患若しくは状態;IgEの上昇に関連した疾患若しくは状態か;又はIL-4及び/若しくはIL-13活性の上昇に関連した疾患若しくは状態である、任意の前述の段落のリガンド。 14. Is the disease or condition an inflammatory disease or condition; an atopic disease or condition; a respiratory disease or condition; a disease or condition associated with elevated IgE; or an elevated IL-4 and / or IL-13 activity? A ligand in any of the aforementioned paragraphs that is a disease or condition associated with.

15.前記疾患又は状態が、気道の炎症性疾患又は状態、慢性閉塞性肺疾患、喘息、肺炎、過敏性肺炎、好酸球増加症を伴う肺浸潤、環境性肺疾患、肺炎、気管支拡張症、嚢胞性線維症、間質性肺疾患、原発性肺高血圧症、肺血栓塞栓症、胸膜の障害、縦隔の障害、横隔膜の障害、低換気、過換気、睡眠時無呼吸、急性呼吸窮迫症候群、内皮腫、肉腫、移植片拒絶、移植片対宿主病、肺がん、アレルギー性鼻炎、アレルギー、石綿肺症、アスペルギルス腫、アスペルギルス症、気管支拡張症、慢性気管支炎、肺気腫、好酸球性肺炎、特発性肺線維症、侵襲性肺炎球菌疾患、インフルエンザ、非結核性抗酸菌、胸水、塵肺症、皮下気腫、肺炎、肺放線菌症、肺胞性タンパク症、肺炭疽、肺水腫、肺動脈塞栓、肺炎症、肺組織球増殖症X、肺高血圧症、肺ノカルジア症、肺結核、肺静脈の閉塞性疾患、リウマチ性肺疾患、サルコイドーシス、及びヴェグナー肉芽腫症からなる群から選択される、任意の前述の段落のリガンド。 15. The disease or condition is an inflammatory disease or condition of the airway, chronic obstructive lung disease, asthma, pneumonia, irritable pneumonia, lung invasion with eosinophilia, environmental lung disease, pneumonia, bronchial dilatation, Cystic fibrosis, interstitial lung disease, primary pulmonary hypertension, pulmonary thromboembolism, pleural disorder, mediastinal disorder, diaphragmatic disorder, hypoventilation, hyperventilation, sleep apnea, acute respiratory distress syndrome , Endometrioma, sarcoma, transplant rejection, transplant-to-host disease, lung cancer, allergic rhinitis, allergy, asbestos pneumonia, aspergillus tumor, aspergillosis, bronchial dilatation, chronic bronchitis, lung emphysema, eosinophil pneumonia, Idiopathic pulmonary fibrosis, invasive pneumococcal disease, influenza, non-tuberculous acidobacteria, pleural effusion, dust pneumonia, subcutaneous emphysema, pneumonia, pulmonary radiomyopathy, alveolar proteinosis, pulmonary charcoal, pulmonary edema, pulmonary arterial embolization , Pulmonary inflammation, pulmonary histocytoproliferative disease X, pulmonary hypertension, pulmonary nocardiosis, pulmonary tuberculosis, pulmonary venous obstructive disease, rheumatic pulmonary disease, sarcoidosis, and Wegner's granulomatosis, any Lungs in the above paragraph.

16.前記ヒトが、気道の炎症性疾患又は状態、慢性閉塞性肺疾患、喘息、肺炎、過敏性肺炎、好酸球増加症を伴う肺浸潤、環境性肺疾患、肺炎、気管支拡張症、嚢胞性線維症、間質性肺疾患、原発性肺高血圧症、肺血栓塞栓症、胸膜の障害、縦隔の障害、横隔膜の障害、低換気、過換気、睡眠時無呼吸、急性呼吸窮迫症候群、内皮腫、肉腫、移植片拒絶、移植片対宿主病、肺がん、アレルギー性鼻炎、アレルギー、石綿肺症、アスペルギルス腫、アスペルギルス症、気管支拡張症、慢性気管支炎、肺気腫、好酸球性肺炎、特発性肺線維症、侵襲性肺炎球菌疾患、インフルエンザ、非結核性抗酸菌、胸水、塵肺症、皮下気腫、肺炎、肺放線菌症、肺胞性タンパク症、肺炭疽、肺水腫、肺動脈塞栓、肺炎症、肺組織球増殖症X、肺高血圧症、肺ノカルジア症、肺結核、肺静脈の閉塞性疾患、リウマチ性肺疾患、サルコイドーシス、及びヴェグナー肉芽腫症からなる群から選択される少なくとも1つの状態を有すると診断された、任意の前述の段落のリガンド。 16. The human has an inflammatory disease or condition of the airway, chronic obstructive pulmonary disease, asthma, pneumonia, irritable pneumonia, lung invasion with eosinophilia, environmental lung disease, pneumonia, bronchial dilatation, cystic Fibrosis, interstitial lung disease, primary pulmonary hypertension, pulmonary thromboembolism, pleural disorder, mediastinal disorder, diaphragmatic disorder, hypoventilation, hyperventilation, sleep apnea, acute respiratory distress syndrome, endothelium Tumor, sarcoma, transplant rejection, transplant-to-host disease, lung cancer, allergic rhinitis, allergy, asbestos pneumonia, Aspergillus tumor, Aspergillosis, bronchial dilatation, chronic bronchitis, lung emphysema, eosinophilic pneumonia, idiopathic Pulmonary fibrosis, invasive pneumococcal disease, influenza, non-tuberculous acid-acid bacteria, pleural effusion, dust pneumonia, subcutaneous emphysema, pneumonia, pulmonary bacillosis, alveolar proteinosis, pulmonary charcoal, pulmonary edema, pulmonary artery embolization, pneumonia At least one condition selected from the group consisting of disease, pulmonary histocytoproliferative disease X, pulmonary hypertension, pulmonary nocardiosis, pulmonary tuberculosis, pulmonary vein obstructive disease, rheumatic pulmonary disease, sarcoidosis, and Wegner's granulomatosis. Lungs in any of the aforementioned paragraphs diagnosed as having.

17.前記抗体又は抗体断片が、気道の炎症性疾患又は状態、慢性閉塞性肺疾患、喘息、肺炎、過敏性肺炎、好酸球増加症を伴う肺浸潤、環境性肺疾患、肺炎、気管支拡張症、嚢胞性線維症、間質性肺疾患、原発性肺高血圧症、肺血栓塞栓症、胸膜の障害、縦隔の障害、横隔膜の障害、低換気、過換気、睡眠時無呼吸、急性呼吸窮迫症候群、内皮腫、肉腫、移植片拒絶、移植片対宿主病、肺がん、アレルギー性鼻炎、アレルギー、石綿肺症、アスペルギルス腫、アスペルギルス症、気管支拡張症、慢性気管支炎、肺気腫、好酸球性肺炎、特発性肺線維症、侵襲性肺炎球菌疾患、インフルエンザ、非結核性抗酸菌、胸水、塵肺症、皮下気腫、肺炎、肺放線菌症、肺胞性タンパク症、肺炭疽、肺水腫、肺動脈塞栓、肺炎症、肺組織球増殖症X、肺高血圧症、肺ノカルジア症、肺結核、肺静脈の閉塞性疾患、リウマチ性肺疾患、サルコイドーシス、及びヴェグナー肉芽腫症からなる群から選択される少なくとも1つの状態の前記ヒトにおけるリスクを処置又は低下する、任意の前述の段落のリガンド。 17. The antibody or antibody fragment is an inflammatory disease or condition of the airway, chronic obstructive pulmonary disease, asthma, pneumonia, irritable pneumonia, lung invasion with eosinophilia, environmental lung disease, pneumonia, bronchial dilatation. , Cystic fibrosis, interstitial lung disease, primary pulmonary hypertension, pulmonary thromboembolism, pleural disorder, medial disorder, diaphragm disorder, hypoventilation, hyperventilation, sleep apnea, acute respiratory distress Syndrome, Endocytoma, Memoroma, Transplant rejection, Transplant vs. host disease, Lung cancer, Allergic rhinitis, Allergy, Aspergillosis, Aspergillus tumor, Aspergillosis, Bronchial dilatation, Chronic bronchitis, Pulmonary emphysema, Eosinophilic pneumonia , Idiopathic pulmonary fibrosis, Invasive pneumococcal disease, Influenza, Non-tuberculous acid bacillus, Pulmonary fluid, Dust pneumonia, Subcutaneous emphysema, Pneumonia, Pulmonary radiculopathy, Alveolar proteinosis, Pulmonary ulcer, Pulmonary edema, Pulmonary artery At least one selected from the group consisting of embolization, pulmonary inflammation, pulmonary histocytoproliferative disease X, pulmonary hypertension, pulmonary nocardiosis, pulmonary tuberculosis, pulmonary venous obstructive disease, rheumatic pulmonary disease, sarcoidosis, and Wegner's granulomatosis. A ligand of any of the aforementioned paragraphs that treats or reduces the risk of one condition in said human.

18.前記ヌクレオチド配列が、rs1805010、rs1805011、rs1805012、rs1805015、rsl801275及びrs1805016からなる群から選択される1つ又は複数のSNPを含む、任意の前述の段落のリガンド。 18. The ligand of any of the preceding paragraphs, wherein the nucleotide sequence comprises one or more SNPs selected from the group consisting of rs1805010, rs1805011, rs1805012, rs1805015, rsl801275 and rs1805016.

19.前記抗体又は抗体断片が、吸入、静脈内若しくは皮下投与のためであるか、及び/又は吸入用若しくは注射用調製物中に含まれる、任意の前述の段落のリガンド。 19. Ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the antibody or antibody fragment is for inhalation, intravenous or subcutaneous administration and / or is included in an inhalation or injection preparation.

20.VHドメインが、配列番号69のアミノ酸配列を含む、任意の前述の段落のリガンド。 20. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the VH domain comprises the amino acid sequence of SEQ ID NO: 69.

C領域のテーラーメイドを利用した方法
1.それを必要とするヒトにおいて、IL4Ra媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下するための方法であって、前記ヒトに対して、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される突然変異を含むヒトIL4Raタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み;
ここでこのリガンドが、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;且つ
ここで(ii)前記ヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含む前記IL4RAタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
Method using tailor made in C area
1. A method for treating or reducing the risk of IL4Ra-mediated disease or condition in humans in need thereof, for the human beings I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R in SEQ ID NO: 67. And the step of administering a ligand (eg, an antibody or antibody fragment) that specifically binds to a human IL4Ra protein containing a mutation selected from the group consisting of S752A;
Here, the ligand comprises a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73, wherein the human is (i). IGHG4 * 01 Human gamma-4 heavy chain constant region containing the human heavy chain constant region gene segment, or this human containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73. The nucleotide that expresses the antibody comprising; and where (ii) the human encodes the IL4RA protein comprising the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. A method that includes an array.

ある代替法では、条項1以下が提供される:-
ヒトにおいてIL4Raを標的化する方法であって、前記ヒトに対して、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される突然変異を含むヒトIL4Raタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み;
ここでこのリガンドが、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;且つ
ここで(ii)前記ヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含む前記IL4RAタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
One alternative provides clause 1 and below:-
A method of targeting IL4Ra in humans, specific for the human IL4Ra protein containing a mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67 to the human. Includes the step of administering a ligand that binds to (eg, an antibody or antibody fragment);
Here, the ligand comprises a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73, wherein the human is (i). IGHG4 * 01 Human gamma-4 heavy chain constant region containing the human heavy chain constant region gene segment, or this human containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73. The nucleotide that expresses the antibody comprising; and where (ii) the human encodes the IL4RA protein comprising the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. A method that includes an array.

ある例では、このヒトは、IL4Ra媒介性の疾患又は状態に罹っているか、又はそのリスクがある。ある例では、この方法は、ヒトにおけるIL4Ra媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は軽減する。 In some cases, this human has or is at risk for an IL4Ra-mediated disease or condition. In some examples, this method treats or reduces the risk of IL4Ra-mediated disease or condition in humans.

本発明の方法又はリガンドのある例では、このIL4Raは、突然変異I75Vを含む。 In some examples of the methods or ligands of the invention, this IL4Ra comprises a mutant I75V.

本発明の方法又はリガンドのある例では、このIL4Raは、突然変異E400Aを含む。 In some examples of the methods or ligands of the invention, this IL4Ra comprises the mutant E400A.

本発明の方法又はリガンドのある例では、このIL4Raは、突然変異C431Rを含む。 In some examples of the methods or ligands of the invention, this IL4Ra comprises the mutant C431R.

本発明の方法又はリガンドのある例では、このIL4Raは、突然変異S503Pを含む。 In some examples of the methods or ligands of the invention, this IL4Ra comprises the mutant S503P.

本発明の方法又はリガンドのある例では、このIL4Raは、突然変異Q576Rを含む。 In some examples of the methods or ligands of the invention, this IL4Ra comprises the mutant Q576R.

本発明の方法又はリガンドのある例では、このIL4Raは、突然変異S752Aを含む。 In some examples of the methods or ligands of the invention, this IL4Ra comprises the mutant S752A.

2. IL4Raが、配列番号67において突然変異I75V及びQ576Rを含み、且つ任意選択でこの疾患が喘息である、条項1の方法。 2. The method of Clause 1, wherein IL4Ra contains the mutations I75V and Q576R in SEQ ID NO: 67 and, optionally, the disease is asthma.

3.(ii)のヌクレオチド配列が、ヌクレオチド突然変異-3223T(dB SNP番号付け)を含む、条項1又は2の方法。 3. The method of Clause 1 or 2, wherein the nucleotide sequence of (ii) comprises a nucleotide mutation-3223T (dB SNP numbering).

4.前記ヒトガンマ-4重鎖定常領域が、配列番号73を含む、任意の前述の条項の方法。 4. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the human gamma-4 heavy chain constant region comprises SEQ ID NO: 73.

5.前記ヒトが、ヒトIGHG4*01重鎖定常領域を含む抗体を発現する、任意の前述の条項の方法。 5. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the human expresses an antibody comprising a human IGHG4 * 01 heavy chain constant region.

6.前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含むヒト(このヒトは、条項1のヒトである)を選択する工程を含む、任意の前述の条項の方法。 6. The method of any of the aforementioned provisions, comprising the step of selecting a human comprising the nucleotide sequence of (ii) prior to the said step of administration, which is the human of Clause 1.

7.ヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列、及び/又は配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質を含むことが決定された、任意の前述の条項の方法。 7. A nucleotide sequence encoding the IL4Ra protein in which a human is selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67 and / or I75V, E400A in SEQ ID NO: 67. , C431R, S503P, Q576R and S752A, the method of any of the aforementioned provisions, determined to include the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group.

8.ヒトが、(a)配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列、及び/又は(b)配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、任意の前述の条項の方法。 8. A nucleotide sequence in which humans encode an IL4Ra protein containing said mutation selected from the group consisting of (a) I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67, and / or sequence (b). Including the step of determining to include the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A at number 67, and optionally, this determining step is this human. The method of any of the aforementioned provisions performed prior to administration of this antibody against.

9.前記決定する工程が、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列について、ヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、条項8の方法。 9. Human-derived biological for the nucleotide sequence in which the determination step encodes the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. Clause 8 method, including step of assaying a sample.

10.アッセイする工程が、生物学的試料と、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む、少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させる工程であって、ここで前記連続したヌクレオチドの配列が、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異をコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程と、この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、その複合体の存在を検出する工程は、そのヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質を含むことを決定する工程とを含む、条項9の方法。 10. The step to be assayed is at least 10 of the nucleotide sequence encoding the biological sample and the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. A step of contacting with at least one oligonucleotide probe comprising a sequence of contiguous nucleotides or comprising an antisense sequence of said contiguous nucleotide, wherein the sequence of contiguous nucleotides is SEQ ID NO: Containing a nucleotide sequence encoding the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in 67, thereby from I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. If at least one nucleotide sequence encoding the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group is present, a step of forming a complex and a step of detecting the presence or absence of this complex, wherein the complex is present. The step of detecting the presence of the complex determines that the human comprises an IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. Clause 9 method, including steps.

11.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含み、並びに/又はここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、条項9の方法。 11. The assaying step comprises nucleic acid amplification and optionally one or more methods selected from sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allele-specific amplification, and / or here. The method of Clause 9 in which this assaying step is performed in a multiplex format.

12.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、条項9又は11の方法。 12. The method of Clause 9 or 11, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

13.前記ヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性であることが示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号68のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性であると示される、任意の前述の条項の方法。 13. The human has been shown to be heterozygous for the nucleotide sequence encoding the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. , Optionally, the human is shown to further comprise the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 68, or the human is selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. The method of any of the aforementioned provisions, which is shown to be homozygous for a nucleotide sequence encoding an IL4Ra protein containing the mutation.

14.前記ヒトが、喘息処置に対して実質的に耐性であるか、又はそうであることが更に決定された、任意の前述の条項の方法。 14. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the human is substantially resistant to, or is further determined to be, to the treatment of asthma.

15.前記ヒトが、喘息処置を受けているか、若しくは受けたことがあり、又は喘息処置に対する応答性が低下していた、任意の前述の条項の方法。 15. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the person has been or has been treated for asthma or has had reduced responsiveness to asthma treatment.

16.前記疾患若しくは状態が、炎症性疾患若しくは状態;アトピー性疾患若しくは状態;呼吸器疾患若しくは状態;IgEの上昇に関連した疾患若しくは状態か;又はIL-4及び/若しくはIL-13活性の上昇に関連した疾患若しくは状態である、任意の前述の条項の方法。 16. Is the disease or condition an inflammatory disease or condition; an atopic disease or condition; a respiratory disease or condition; a disease or condition associated with elevated IgE; or an increased IL-4 and / or IL-13 activity? The method of any of the aforementioned provisions that is a disease or condition associated with.

17.前記疾患又は状態が、気道の炎症性疾患又は状態、慢性閉塞性肺疾患、喘息、肺炎、過敏性肺炎、好酸球増加症を伴う肺浸潤、環境性肺疾患、肺炎、気管支拡張症、嚢胞性線維症、間質性肺疾患、原発性肺高血圧症、肺血栓塞栓症、胸膜の障害、縦隔の障害、横隔膜の障害、低換気、過換気、睡眠時無呼吸、急性呼吸窮迫症候群、内皮腫、肉腫、移植片拒絶、移植片対宿主病、肺がん、アレルギー性鼻炎、アレルギー、石綿肺症、アスペルギルス腫、アスペルギルス症、気管支拡張症、慢性気管支炎、肺気腫、好酸球性肺炎、特発性肺線維症、侵襲性肺炎球菌疾患、インフルエンザ、非結核性抗酸菌、胸水、塵肺症、皮下気腫、肺炎、肺放線菌症、肺胞性タンパク症、肺炭疽、肺水腫、肺動脈塞栓、肺炎症、肺組織球増殖症X、肺高血圧症、肺ノカルジア症、肺結核、肺静脈の閉塞性疾患、リウマチ性肺疾患、サルコイドーシス、及びヴェグナー肉芽腫症からなる群から選択される、任意の前述の条項の方法。 17. The disease or condition is an inflammatory disease or condition of the airway, chronic obstructive lung disease, asthma, pneumonia, irritable pneumonia, lung invasion with eosinophilia, environmental lung disease, pneumonia, bronchial dilatation, Cystic fibrosis, interstitial lung disease, primary pulmonary hypertension, pulmonary thromboembolism, pleural disorder, mediastinal disorder, diaphragmatic disorder, hypoventilation, hyperventilation, sleep apnea, acute respiratory distress syndrome , Endometrioma, sarcoma, transplant rejection, transplant-to-host disease, lung cancer, allergic rhinitis, allergy, asbestos pneumonia, aspergillus tumor, aspergillosis, bronchial dilatation, chronic bronchitis, lung emphysema, eosinophil pneumonia, Idiopathic pulmonary fibrosis, invasive pneumococcal disease, influenza, non-tuberculous acidobacteria, pleural effusion, dust pneumonia, subcutaneous emphysema, pneumonia, pulmonary radiomyopathy, alveolar proteinosis, pulmonary charcoal, pulmonary edema, pulmonary arterial embolization , Pulmonary inflammation, pulmonary histocytoproliferative disease X, pulmonary hypertension, pulmonary nocardiosis, pulmonary tuberculosis, pulmonary venous obstructive disease, rheumatic pulmonary disease, sarcoidosis, and Wegner's granulomatosis, any The method of the above clause.

18.前記ヒトが、気道の炎症性疾患又は状態、慢性閉塞性肺疾患、喘息、肺炎、過敏性肺炎、好酸球増加症を伴う肺浸潤、環境性肺疾患、肺炎、気管支拡張症、嚢胞性線維症、間質性肺疾患、原発性肺高血圧症、肺血栓塞栓症、胸膜の障害、縦隔の障害、横隔膜の障害、低換気、過換気、睡眠時無呼吸、急性呼吸窮迫症候群、内皮腫、肉腫、移植片拒絶、移植片対宿主病、肺がん、アレルギー性鼻炎、アレルギー、石綿肺症、アスペルギルス腫、アスペルギルス症、気管支拡張症、慢性気管支炎、肺気腫、好酸球性肺炎、特発性肺線維症、侵襲性肺炎球菌疾患、インフルエンザ、非結核性抗酸菌、胸水、塵肺症、皮下気腫、肺炎、肺放線菌症、肺胞性タンパク症、肺炭疽、肺水腫、肺動脈塞栓、肺炎症、肺組織球増殖症X、肺高血圧症、肺ノカルジア症、肺結核、肺静脈の閉塞性疾患、リウマチ性肺疾患、サルコイドーシス、及びヴェグナー肉芽腫症からなる群から選択される少なくとも1つの状態を有すると診断された、任意の前述の条項の方法。 18. The human has an inflammatory disease or condition of the airway, chronic obstructive lung disease, asthma, pneumonia, irritable pneumonia, lung invasion with eosinophilia, environmental lung disease, pneumonia, bronchial dilatation, cystic Fibrosis, interstitial lung disease, primary pulmonary hypertension, pulmonary thromboembolism, pleural disorder, mediastinal disorder, diaphragmatic disorder, hypoventilation, hyperventilation, sleep apnea, acute respiratory distress syndrome, endothelium Tumor, sarcoma, transplant rejection, transplant-to-host disease, lung cancer, allergic rhinitis, allergy, asbestos pneumonia, Aspergillus tumor, Aspergillosis, bronchial dilatation, chronic bronchitis, lung emphysema, eosinophilic pneumonia, idiopathic Pulmonary fibrosis, invasive pneumococcal disease, influenza, non-tuberculous mycobacteria, pleural effusion, dust pneumonia, subcutaneous emphysema, pneumonia, pulmonary bacteriolysis, alveolar proteinosis, pulmonary charcoal, pulmonary edema, pulmonary artery embolization, pneumonia At least one condition selected from the group consisting of pulmonary histocytoproliferative disease X, pulmonary hypertension, pulmonary nocardiosis, pulmonary tuberculosis, pulmonary vein obstructive disease, rheumatic pulmonary disease, sarcoidosis, and Wegner's granulomatosis. The method of any of the aforementioned provisions diagnosed as having.

19.前記抗体又は抗体断片が、気道の炎症性疾患又は状態、慢性閉塞性肺疾患、喘息、肺炎、過敏性肺炎、好酸球増加症を伴う肺浸潤、環境性肺疾患、肺炎、気管支拡張症、嚢胞性線維症、間質性肺疾患、原発性肺高血圧症、肺血栓塞栓症、胸膜の障害、縦隔の障害、横隔膜の障害、低換気、過換気、睡眠時無呼吸、急性呼吸窮迫症候群、内皮腫、肉腫、移植片拒絶、移植片対宿主病、肺がん、アレルギー性鼻炎、アレルギー、石綿肺症、アスペルギルス腫、アスペルギルス症、気管支拡張症、慢性気管支炎、肺気腫、好酸球性肺炎、特発性肺線維症、侵襲性肺炎球菌疾患、インフルエンザ、非結核性抗酸菌、胸水、塵肺症、皮下気腫、肺炎、肺放線菌症、肺胞性タンパク症、肺炭疽、肺水腫、肺動脈塞栓、肺炎症、肺組織球増殖症X、肺高血圧症、肺ノカルジア症、肺結核、肺静脈の閉塞性疾患、リウマチ性肺疾患、サルコイドーシス、及びヴェグナー肉芽腫症からなる群から選択される少なくとも1つの状態の前記ヒトにおけるリスクを処置又は低減する、任意の前述の条項の方法。 19. The antibody or antibody fragment is an inflammatory disease or condition of the airway, chronic obstructive pulmonary disease, asthma, pneumonia, irritable pneumonia, lung invasion with eosinophilia, environmental lung disease, pneumonia, bronchial dilatation. , Cystic fibrosis, interstitial lung disease, primary pulmonary hypertension, pulmonary thromboembolism, pleural disorder, medial disorder, diaphragm disorder, hypoventilation, hyperventilation, sleep apnea, acute respiratory distress Syndrome, Endocytoma, Memoroma, Transplant rejection, Transplant vs. host disease, Lung cancer, Allergic rhinitis, Allergy, Aspergillosis, Aspergillus tumor, Aspergillosis, Bronchial dilatation, Chronic bronchitis, Pulmonary emphysema, Eosinophilic pneumonia , Idiopathic pulmonary fibrosis, Invasive pneumococcal disease, Influenza, Non-tuberculous acid bacillus, Pulmonary fluid, Dust pneumonia, Subcutaneous emphysema, Pneumonia, Pulmonary radiculopathy, Alveolar proteinosis, Pulmonary ulcer, Pulmonary edema, Pulmonary artery At least one selected from the group consisting of embolization, pulmonary inflammation, pulmonary histocytoproliferative disease X, pulmonary hypertension, pulmonary nocardiosis, pulmonary tuberculosis, pulmonary venous obstructive disease, rheumatic pulmonary disease, sarcoidosis, and Wegner's granulomatosis. The method of any of the aforementioned provisions that treats or reduces the risk of one condition in said human.

20.前記ヌクレオチド配列が、rs1805010、rs1805011、rs1805012、rs1805015、rsl801275及びrs1805016からなる群から選択される1つ又は複数のSNPを含む、任意の前述の条項の方法。 20. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the nucleotide sequence comprises one or more SNPs selected from the group consisting of rs1805010, rs1805011, rs1805012, rs1805015, rsl801275 and rs1805016.

21.前記抗体又は抗体断片が、吸入、静脈内若しくは皮下の投与によって投与されるか、及び/又は吸入用若しくは注射用調製物中に含まれる、任意の前述の条項の方法。 21. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment is administered by inhalation, intravenous or subcutaneous administration and / or is included in an inhalation or injection preparation.

定常領域のテーラーメイドを利用したリガンド
1.それを必要とするヒトにおいてIL4Ra媒介性の疾患又は状態(例えば、喘息)のリスクを処置又は低下する方法における使用のためのリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)であって、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される突然変異を含むヒトIL4RAタンパク質に特異的に結合し;ここで(i)このリガンドが、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;且つ
ここで(ii)前記ヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含む前記IL4RAタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、リガンド。
Ligand using tailor-made constant region
1. A ligand (eg, antibody or antibody fragment) for use in a method of treating or reducing the risk of an IL4Ra-mediated disease or condition (eg, asthma) in humans in need thereof, SEQ ID NO: 67. It specifically binds to a human IL4RA protein containing a mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A; where (i) this ligand is found at position 189 in SEQ ID NO: 73. Contains a human gamma-4 heavy chain constant region containing Arg at position 289 found in Leu or SEQ ID NO: 73, and where the human comprises (i) IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment. Alternatively, this human expresses an antibody comprising a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73; and where (ii) said human. Ligand comprising the nucleotide sequence encoding the IL4RA protein comprising the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67.

ある代替法では、段落1では以下が提供される:-
ヒトにおいて、IL4Raを標的化する方法における使用のためのリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)であって、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される突然変異を含むヒトIL4RAタンパク質に特異的に結合し;
ここで(i)このリガンドが、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;且つ
ここで(ii)前記ヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含む前記IL4RAタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、リガンド。
In one alternative, paragraph 1 provides:-
A ligand (eg, antibody or antibody fragment) for use in methods of targeting IL4Ra in humans, suddenly selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. It specifically binds to the human IL4RA protein containing the mutation;
Here (i) the ligand comprises a human gamma-4 heavy chain constant region comprising Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73, wherein said human. (i) IGHG4 * 01 Human gamma-4 heavy chain determination containing the human heavy chain constant region gene segment, or this human containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73. The IL4RA protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67 is expressed by expressing an antibody containing a normal region; A ligand that contains the encoding nucleotide sequence.

ある例では、このヒトは、IL4Ra媒介性の疾患又は状態に罹っているか、又はそのリスクがある。 In some cases, this human has or is at risk for an IL4Ra-mediated disease or condition.

ある例では、この方法は、ヒトにおけるIL4Ra媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する。 In some examples, this method treats or reduces the risk of IL4Ra-mediated disease or condition in humans.

2.IL4Raが、配列番号67において突然変異I75V及びQ576Rを含み、且つ任意選択でこの疾患が喘息である、段落1のリガンド。 2. The ligand of paragraph 1 in which IL4Ra contains the mutations I75V and Q576R in SEQ ID NO: 67 and optionally the disease is asthma.

3.(ii)のヌクレオチド配列が、ヌクレオチド突然変異-3223T(dB SNP番号付け)を含む、段落1又は2のリガンド。 3. The ligand of paragraph 1 or 2 where the nucleotide sequence of (ii) comprises the nucleotide mutation-3223T (dB SNP numbering).

4.前記ヒトガンマ-4重鎖定常領域が、配列番号73を含む、任意の前述の段落のリガンド。 4. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the human gamma-4 heavy chain constant region comprises SEQ ID NO: 73.

5.ヒトが、ヒトIGHG4*01重鎖定常領域を含む抗体を発現する、任意の前述の段落のリガンド。 5. The ligand of any of the preceding paragraphs in which human expresses an antibody containing the human IGHG4 * 01 heavy chain constant region.

6.前記方法が、前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含むヒトを選択する工程を含み、ここでこのヒトは段落1のヒトである、任意の前述の段落のリガンド。 6. The method comprises selecting a human comprising the nucleotide sequence of (ii) prior to the administering step, wherein the human is the human of paragraph 1, the ligand of any of the aforementioned paragraphs. ..

7.ヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列、及び/又は配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質を含むことが決定された、任意の前述の段落のリガンド。 7. A nucleotide sequence encoding the IL4Ra protein in which a human is selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67 and / or I75V, E400A in SEQ ID NO: 67. , C431R, S503P, Q576R and S752A, the ligands of any of the aforementioned paragraphs, determined to include the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group.

8.前記方法が、ヒトが(a)配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列、並びに/又は(b)配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、任意の前述の段落のリガンド。 8. The method is (a) a nucleotide sequence encoding an IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67, and / or ( b) Including the step of determining to include the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67, optionally this determining step The ligand of any of the aforementioned paragraphs, which is performed prior to administration of this antibody to this human.

9.決定する工程が、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列について、ヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、段落8のリガンド。 9. A human-derived biological sample for the nucleotide sequence encoding the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. The ligand of paragraph 8, which comprises the step of assaying.

10.アッセイする工程が、生物学的試料と、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む、少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させる工程であって、ここで前記連続したヌクレオチドの配列が、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異をコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程と、この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、その複合体の存在を検出する工程は、そのヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質を含むことを決定する工程とを含む、段落9のリガンド。 10. The step of assaying is at least 10 of the nucleotide sequence encoding the biological sample and the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. A step of contacting with at least one oligonucleotide probe comprising a sequence of contiguous nucleotides or comprising an antisense sequence of said contiguous nucleotide, wherein the sequence of contiguous nucleotides is SEQ ID NO: Containing a nucleotide sequence encoding the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in 67, thereby from I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. If at least one nucleotide sequence encoding the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group is present, a step of forming a complex and a step of detecting the presence or absence of this complex, wherein the complex is present. The step of detecting the presence of the complex determines that the human comprises an IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. The ligand of paragraph 9, including the steps.

11.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含み、並びに/又はここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、段落9のリガンド。 11. The assaying step comprises nucleic acid amplification and optionally one or more methods selected from sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allele-specific amplification, and / or here. The ligand of paragraph 9 in which this assaying step is performed in a multiplex format.

12.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、段落9又は11のリガンド。 12. The ligand of paragraph 9 or 11, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

13.前記ヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性であることが示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号68のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号67におけるI75V、E400A、C431R、S503P、Q576R及びS752Aからなる群から選択される前記突然変異を含むIL4Raタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性であると示される、任意の前述の段落のリガンド。 13. The human has been shown to be heterozygous for the nucleotide sequence encoding the IL4Ra protein containing the mutation selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. , Optionally, the human is shown to further comprise the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 68, or the human is selected from the group consisting of I75V, E400A, C431R, S503P, Q576R and S752A in SEQ ID NO: 67. A ligand of any of the aforementioned paragraphs, which is shown to be homozygous for a nucleotide sequence encoding an IL4Ra protein containing the mutation.

14.前記ヒトが、喘息処置に対して実質的に耐性であるか、又はそうであることが更に決定された、任意の前述の段落のリガンド。 14. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the human is substantially resistant to, or is further determined to be, resistant to asthma treatment.

15.前記ヒトが、喘息処置を受けているか、若しくは受けたことがあり、又は喘息処置に対する応答性が低下していた、任意の前述の段落のリガンド。 15. The ligand of any of the preceding paragraphs in which the human has been or has been treated for asthma or has had reduced responsiveness to asthma treatment.

16.前記疾患若しくは状態が、炎症性疾患若しくは状態;アトピー性疾患若しくは状態;呼吸器疾患若しくは状態;IgEの上昇に関連した疾患若しくは状態か;又はIL-4及び/若しくはIL-13活性の上昇に関連した疾患若しくは状態である、任意の前述の段落のリガンド。 16. Is the disease or condition an inflammatory disease or condition; an atopic disease or condition; a respiratory disease or condition; a disease or condition associated with elevated IgE; or an increased IL-4 and / or IL-13 activity? A ligand in any of the aforementioned paragraphs that is a disease or condition associated with.

17.前記疾患又は状態が、気道の炎症性疾患又は状態、慢性閉塞性肺疾患、喘息、肺炎、過敏性肺炎、好酸球増加症を伴う肺浸潤、環境性肺疾患、肺炎、気管支拡張症、嚢胞性線維症、間質性肺疾患、原発性肺高血圧症、肺血栓塞栓症、胸膜の障害、縦隔の障害、横隔膜の障害、低換気、過換気、睡眠時無呼吸、急性呼吸窮迫症候群、内皮腫、肉腫、移植片拒絶、移植片対宿主病、肺癌、アレルギー性鼻炎、アレルギー、石綿肺症、アスペルギルス腫、アスペルギルス症、気管支拡張症、慢性気管支炎、肺気腫、好酸球性肺炎、特発性肺線維症、侵襲性肺炎球菌疾患、インフルエンザ、非結核性抗酸菌、胸水、塵肺症、皮下気腫、肺炎、肺放線菌症、肺胞性タンパク症、肺炭疽、肺水腫、肺動脈塞栓、肺炎症、肺組織球増殖症X、肺高血圧症、肺ノカルジア症、肺結核、肺静脈の閉塞性疾患、リウマチ性肺疾患、サルコイドーシス、及びヴェグナー肉芽腫症からなる群から選択される、任意の前述の段落のリガンド。 17. The disease or condition is an inflammatory disease or condition of the airway, chronic obstructive lung disease, asthma, pneumonia, irritable pneumonia, lung invasion with eosinophilia, environmental lung disease, pneumonia, bronchial dilatation, Cystic fibrosis, interstitial lung disease, primary pulmonary hypertension, pulmonary thromboembolism, pleural disorder, mediastinal disorder, diaphragmatic disorder, hypoventilation, hyperventilation, sleep apnea, acute respiratory distress syndrome , Endocytoma, sarcoma, transplant rejection, transplant-to-host disease, lung cancer, allergic rhinitis, allergy, asbestos pneumonia, aspergillus tumor, aspergillosis, bronchial dilatation, chronic bronchitis, lung emphysema, eosinophil pneumonia, Idiopathic pulmonary fibrosis, invasive pneumococcal disease, influenza, non-tuberculous acidobacteria, pleural effusion, dust pneumonia, subcutaneous emphysema, pneumonia, pulmonary radiomyopathy, alveolar proteinosis, pulmonary charcoal, pulmonary edema, pulmonary arterial embolization , Pulmonary inflammation, pulmonary histocytoproliferative disease X, pulmonary hypertension, pulmonary nocardiosis, pulmonary tuberculosis, pulmonary venous obstructive disease, rheumatic pulmonary disease, sarcoidosis, and Wegner's granulomatosis, any Lungs in the above paragraph.

18.前記ヒトが、気道の炎症性疾患又は状態、慢性閉塞性肺疾患、喘息、肺炎、過敏性肺炎、好酸球増加症を伴う肺浸潤、環境性肺疾患、肺炎、気管支拡張症、嚢胞性線維症、間質性肺疾患、原発性肺高血圧症、肺血栓塞栓症、胸膜の障害、縦隔の障害、横隔膜の障害、低換気、過換気、睡眠時無呼吸、急性呼吸窮迫症候群、内皮腫、肉腫、移植片拒絶、移植片対宿主病、肺癌、アレルギー性鼻炎、アレルギー、石綿肺症、アスペルギルス腫、アスペルギルス症、気管支拡張症、慢性気管支炎、肺気腫、好酸球性肺炎、特発性肺線維症、侵襲性肺炎球菌疾患、インフルエンザ、非結核性抗酸菌、胸水、塵肺症、皮下気腫、肺炎、肺放線菌症、肺胞性タンパク症、肺炭疽、肺水腫、肺動脈塞栓、肺炎症、肺組織球増殖症X、肺高血圧症、肺ノカルジア症、肺結核、肺静脈の閉塞性疾患、リウマチ性肺疾患、サルコイドーシス、及びヴェグナー肉芽腫症からなる群から選択される少なくとも1つの状態を有すると診断された、任意の前述の段落のリガンド。 18. The human has an inflammatory disease or condition of the airway, chronic obstructive lung disease, asthma, pneumonia, irritable pneumonia, lung invasion with eosinophilia, environmental lung disease, pneumonia, bronchial dilatation, cystic Fibrosis, interstitial lung disease, primary pulmonary hypertension, pulmonary thromboembolism, pleural disorder, mediastinal disorder, diaphragmatic disorder, hypoventilation, hyperventilation, sleep apnea, acute respiratory distress syndrome, endothelium Tumor, sarcoma, transplant rejection, transplant-to-host disease, lung cancer, allergic rhinitis, allergy, asbestos pneumonia, Aspergillus tumor, Aspergillosis, bronchial dilatation, chronic bronchitis, lung emphysema, eosinophilic pneumonia, idiopathic Pulmonary fibrosis, invasive pneumococcal disease, influenza, non-tuberculous mycobacteria, pleural effusion, dust pneumonia, subcutaneous emphysema, pneumonia, pulmonary bacteriolysis, alveolar proteinosis, pulmonary charcoal, pulmonary edema, pulmonary artery embolization, pneumonia At least one condition selected from the group consisting of pulmonary histocytoproliferative disease X, pulmonary hypertension, pulmonary nocardiosis, pulmonary tuberculosis, pulmonary vein obstructive disease, rheumatic pulmonary disease, sarcoidosis, and Wegner's granulomatosis. Lungs in any of the aforementioned paragraphs diagnosed as having.

19.前記抗体又は抗体断片が、気道の炎症性疾患又は状態、慢性閉塞性肺疾患、喘息、肺炎、過敏性肺炎、好酸球増加症を伴う肺浸潤、環境性肺疾患、肺炎、気管支拡張症、嚢胞性線維症、間質性肺疾患、原発性肺高血圧症、肺血栓塞栓症、胸膜の障害、縦隔の障害、横隔膜の障害、低換気、過換気、睡眠時無呼吸、急性呼吸窮迫症候群、内皮腫、肉腫、移植片拒絶、移植片対宿主病、肺癌、アレルギー性鼻炎、アレルギー、石綿肺症、アスペルギルス腫、アスペルギルス症、気管支拡張症、慢性気管支炎、肺気腫、好酸球性肺炎、特発性肺線維症、侵襲性肺炎球菌疾患、インフルエンザ、非結核性抗酸菌、胸水、塵肺症、皮下気腫、肺炎、肺放線菌症、肺胞性タンパク症、肺炭疽、肺水腫、肺動脈塞栓、肺炎症、肺組織球増殖症X、肺高血圧症、肺ノカルジア症、肺結核、肺静脈の閉塞性疾患、リウマチ性肺疾患、サルコイドーシス、及びヴェグナー肉芽腫症からなる群から選択される少なくとも1つの状態の前記ヒトにおけるリスクを処置又は低減する、任意の前述の段落のリガンド。 19. The antibody or antibody fragment is an inflammatory disease or condition of the airway, chronic obstructive pulmonary disease, asthma, pneumonia, irritable pneumonia, lung invasion with eosinophilia, environmental lung disease, pneumonia, bronchial dilatation. , Cystic fibrosis, interstitial lung disease, primary pulmonary hypertension, pulmonary thromboembolism, pleural disorder, medial disorder, diaphragm disorder, hypoventilation, hyperventilation, sleep apnea, acute respiratory distress Syndrome, Endocytoma, Memoroma, Transplant rejection, Transplant vs. host disease, Lung cancer, Allergic rhinitis, Allergy, Aspergillosis, Aspergillus tumor, Aspergillosis, Bronchial dilatation, Chronic bronchitis, Pulmonary emphysema, Eosinophilic pneumonia , Idiopathic pulmonary fibrosis, Invasive pneumococcal disease, Influenza, Non-tuberculous acid bacillus, Pulmonary fluid, Dust pneumonia, Subcutaneous emphysema, Pneumonia, Pulmonary radiculopathy, Alveolar proteinosis, Pulmonary ulcer, Pulmonary edema, Pulmonary artery At least one selected from the group consisting of embolization, pulmonary inflammation, pulmonary histocytoproliferative disease X, pulmonary hypertension, pulmonary nocardiosis, pulmonary tuberculosis, pulmonary venous obstructive disease, rheumatic pulmonary disease, sarcoidosis, and Wegner's granulomatosis. A ligand of any of the aforementioned paragraphs that treats or reduces the risk of one condition in said human.

20.ヌクレオチド配列が、rsl805010、rsl805011、rsl805012、rsl805015、rsl801275及びrsl805016からなる群から選択される1つ又は複数のSNPを含む、任意の前述の段落のリガンド。 20. The ligand of any of the preceding paragraphs, wherein the nucleotide sequence comprises one or more SNPs selected from the group consisting of rsl805010, rsl805011, rsl805012, rsl805015, rsl801275 and rsl805016.

21.前記抗体又は抗体断片が、吸入、静脈内若しくは皮下投与のためであるか、及び/又は吸入用若しくは注射用調製物に含まれる、任意の前述の段落のリガンド。 21. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the antibody or antibody fragment is for inhalation, intravenous or subcutaneous administration and / or is included in an inhalation or injection preparation.

IL4Raに関連する任意の他の実施例又は実施形態、条項又は段落の例では、IL4Raの突然変異は75Vであり、且つこのヒトは、AFR又はASN血統であり、例えば、このヒトの血統は、ASW、LWK、CHS又はJPTから選択される。これらの血統の全てが75Vについて平均47%を超える頻度を有する。 In any other embodiment or embodiment, clause or paragraph example associated with IL4Ra, the mutation in IL4Ra is 75V and this human is of AFR or ASN lineage, eg, this human lineage is Selected from ASW, LWK, CHS or JPT. All of these pedigrees have an average frequency of over 47% for 75V.

IL4Raに関する任意の他の実施例又は実施形態、条項又は段落の例では、IL4Ra突然変異は、400Aであり、且つヒトは、AFR血統であり、例えば、このヒトの血統は、ASW、LWK及びYRIから選択される。これらの血統の全ては、400Aに関して平均頻度を超える。 In any other embodiment or embodiment, clause or paragraph example relating to IL4Ra, the IL4Ra mutation is 400A and the human is of AFR pedigree, eg, this human pedigree is ASW, LWK and YRI. Is selected from. All of these pedigrees exceed the average frequency for 400A.

IL4Raに関する任意の他の実施例又は実施形態、条項又は段落の例では、IL4Ra突然変異は、431Rであり、且つこのヒトは、AFR又はAMR血統であり、例えば、このヒトの血統は、YRI、CLM、MXL、PUR又はCEUから選択される。これらの血統の全ては、431Rに関して平均頻度を超える。 In any other embodiment or embodiment, clause or paragraph example relating to IL4Ra, the IL4Ra mutation is 431R and this human is of AFR or AMR pedigree, eg, this human pedigree is YRI, Selected from CLM, MXL, PUR or CEU. All of these pedigrees exceed the average frequency for 431R.

IL4Raに関する任意の他の実施例又は実施形態、条項又は段落の例では、IL4Ra突然変異は、752Aであり、且つこのヒトは、AFR血統であり、例えば、このヒトの血統は、ASW、LWK及びYRIから選択される。これらの血統の全ては、37〜39%の頻度を有し、これは、752Aに関する平均頻度よりも大きい。 In any other embodiment or embodiment, clause or paragraph example relating to IL4Ra, the IL4Ra mutation is 752A and this human is of AFR pedigree, eg, this human pedigree is ASW, LWK and Selected from YRI. All of these pedigrees have a frequency of 37-39%, which is greater than the average frequency for 752A.

頻度は、ここでは1000ゲノムデータベース(バージョン20110521)を参照している。 The frequency refers here to the 1000 Genomes Database (version 20110521).

IL4Raに関する任意の他の実施例又は実施形態、条項又は段落の例では、IL4Ra突然変異は、75Vであり、且つこのヒトは、AFR又はASN血統であり、例えば、このヒトの血統は、ASW、LWK、CHS又はJPTから選択される。これらの血統の全てが、75Vに関して平均47%を超える頻度を有する。 In any other embodiment or embodiment, clause or paragraph example relating to IL4Ra, the IL4Ra mutation is 75V and this human is of AFR or ASN lineage, eg, this human lineage is ASW, Selected from LWK, CHS or JPT. All of these pedigrees have an average frequency of over 47% for 75V.

SNP rs1805010[75Vをコードする;Table 11(表12)を参照のこと]は、1000ゲノムのフェーズIデータベースによれば47%という平均の累積頻度でヒトに存在するが、AFR、ASN、ASW、LWK、MXL、CHS及びJPT集団ではより高く;従って、ある実施形態では、このヒトは、AFR又はASN血統、例えば、ASW、LWK、MXL、CHS又はJPT血統のヒトである。従って、ある実施形態では、リガンド(例えば、抗体又は断片)が、突然変異I75Vを含むIL4Rタンパク質に特異的に結合する場合、このヒトは、SNP rs1805010を含み;且つ任意選択でこのヒトは、AFR又はASN血統であり、例えば、ASW、LWK、MXL、CHS又はJPT血統のヒトである。例えば、このヒトは、AFR血統である。例えば、このヒトは、ASN血統である。例えば、このヒトは、ASW血統である。例えば、このヒトは、LWK血統である。例えば、このヒトは、ASW血統である。例えば、このヒトは、MXL血統である。例えば、このヒトは、CHS血統である。例えば、このヒトは、JPT血統である。 SNP rs1805010 [encoding 75V; see Table 11] is present in humans with an average cumulative frequency of 47% according to the 1000 Genomes Phase I database, but AFR, ASN, ASW, Higher in the LWK, MXL, CHS and JPT populations; therefore, in certain embodiments, this human is of AFR or ASN lineage, eg, ASW, LWK, MXL, CHS or JPT lineage. Thus, in certain embodiments, if the ligand (eg, antibody or fragment) specifically binds to an IL4R protein containing a mutant I75V, the human comprises SNP rs1805010; and optionally this human is AFR. Or ASN pedigree, eg, a human of ASW, LWK, MXL, CHS or JPT pedigree. For example, this human is of AFR pedigree. For example, this human is of ASN pedigree. For example, this human is of ASW pedigree. For example, this human is of LWK pedigree. For example, this human is of ASW pedigree. For example, this human is of MXL pedigree. For example, this human is of CHS pedigree. For example, this human is of JPT pedigree.

SNP rs1805011[400Aをコードする;Table 11(表12)を参照のこと]は、1000ゲノムのフェーズIデータベースによれば22%という平均の累積頻度でヒトに存在するが、AFR、ASW、LWK、及びYRI集団ではより高く;従って、ある実施形態では、このヒトは、AFR血統、例えば、ASW、LWK、及びYRI血統である。従って、ある実施形態では、リガンド(例えば、抗体又は断片)が、突然変異E400Aを含むIL4Rタンパク質に特異的に結合する場合、このヒトは、SNP rs1805011を含み;且つ任意選択でこのヒトは、AFR血統であり、例えば、ASW、LWK及びYRI血統のヒトである。例えば、このヒトは、AFR血統である。例えば、このヒトは、ASW血統である。例えば、このヒトは、LWK血統である。例えば、このヒトは、YRI血統である。 SNP rs1805011 [encoding 400A; see Table 11] is present in humans with an average cumulative frequency of 22% according to the 1000 Genomes Phase I database, but AFR, ASW, LWK, And higher in the YRI population; therefore, in some embodiments, this human is of AFR pedigree, eg, ASW, LWK, and YRI pedigree. Thus, in certain embodiments, if the ligand (eg, antibody or fragment) specifically binds to an IL4R protein containing a mutant E400A, the human comprises SNP rs1805011; and optionally this human is AFR. Pedigree, eg, humans of ASW, LWK and YRI pedigree. For example, this human is of AFR pedigree. For example, this human is of ASW pedigree. For example, this human is of LWK pedigree. For example, this human is of YRI pedigree.

SNP rsl805012[431Rをコードする; Table 11(表12)を参照のこと]は、1000ゲノムのフェーズIデータベースによれば10%という平均の累積頻度でヒトに存在するが、AFR、AMR、EUR、YRI、CLM、MXL、PUR、CEU及びGBR集団ではより高く;従って、ある実施形態では、このヒトは、AFR、AMR又はEUR血統、例えば、YRI、CLM、MXL、PUR、CEU又はGBR血統である。従って、ある実施形態では、リガンド(例えば、抗体又は断片)が、突然変異C431Rを含むIL4Rタンパク質に特異的に結合する場合、このヒトは、SNP rsl805012を含み;且つ任意選択でこのヒトは、AFR、AMR又はEUR血統であり、例えば、YRI、CLM、MXL、PUR、CEU又はGBR血統のヒトである。例えば、このヒトは、AFR血統である。例えば、このヒトは、AMR血統である。例えば、このヒトは、EUR血統である。例えば、このヒトは、YRI血統である。例えば、このヒトは、CLM血統である。例えば、このヒトは、MXL血統である。例えば、このヒトは、PUR血統である。例えば、このヒトは、CEU血統である。例えば、このヒトは、GBR血統である。 SNP rsl805012 [encoding 431R; see Table 11] is present in humans with an average cumulative frequency of 10% according to the 1000 Genomes Phase I database, but AFR, AMR, EUR, Higher in the YRI, CLM, MXL, PUR, CEU and GBR populations; therefore, in certain embodiments, the human is of AFR, AMR or EUR pedigree, eg, YRI, CLM, MXL, PUR, CEU or GBR pedigree. .. Thus, in certain embodiments, if the ligand (eg, antibody or fragment) specifically binds to an IL4R protein containing a mutant C431R, the human comprises SNP rsl805012; and optionally this human is AFR. , AMR or EUR pedigree, eg, humans of YRI, CLM, MXL, PUR, CEU or GBR pedigree. For example, this human is of AFR pedigree. For example, this human is of AMR pedigree. For example, this human is of EUR pedigree. For example, this human is of YRI pedigree. For example, this human is of CLM pedigree. For example, this human is of MXL pedigree. For example, this human is of PUR pedigree. For example, this human is of CEU pedigree. For example, this human is of GBR pedigree.

SNP rsl805015[503Pをコードする; Table 11(表12)を参照のこと]は、1000ゲノムのフェーズIデータベースによれば21%という平均の累積頻度でヒトに存在するが、AFR、ASW、LWK、YRI、PUR及びGBR集団ではより高く;従って、ある実施形態では、このヒトは、AFR又はASW血統、例えば、LWK、YRI、PUR又はGBR血統である。従って、ある実施形態では、リガンド(例えば、抗体又は断片)が、突然変異S503Pを含むIL4Rタンパク質に特異的に結合する場合、このヒトは、SNP rsl805015を含み;且つ任意選択でこのヒトは、AFR又はASW血統であり、例えば、LWK、YRI、PUR又はGBR血統のヒトである。例えば、このヒトは、AFR血統である。例えば、このヒトは、ASW血統である。例えば、このヒトは、LWK血統である。例えば、このヒトは、YRI血統である。例えば、このヒトは、PUR血統である。例えば、このヒトは、GBR血統である。 SNP rsl805015 [encoding 503P; see Table 11] is present in humans with an average cumulative frequency of 21% according to the 1000 Genomes Phase I database, but AFR, ASW, LWK, Higher in the YRI, PUR and GBR populations; therefore, in certain embodiments, the human is of AFR or ASW pedigree, eg, LWK, YRI, PUR or GBR pedigree. Thus, in certain embodiments, if the ligand (eg, antibody or fragment) specifically binds to an IL4R protein containing a mutant S503P, the human comprises SNP rsl805015; and optionally this human is AFR. Or ASW pedigree, eg, a human of LWK, YRI, PUR or GBR pedigree. For example, this human is of AFR pedigree. For example, this human is of ASW pedigree. For example, this human is of LWK pedigree. For example, this human is of YRI pedigree. For example, this human is of PUR pedigree. For example, this human is of GBR pedigree.

SNP rsl801275[576Rをコードする; Table 11(表12)を参照のこと]は、1000ゲノムのフェーズIデータベースによれば35%という平均の累積頻度でヒトに存在するが、AFR、ASW、LWK及びYRI集団ではより高く;従って、ある実施形態では、このヒトは、AFR血統、例えば、ASW、LWK又はYRI血統である。従って、ある実施形態では、リガンド(例えば、抗体又は断片)が、突然変異Q576Rを含むIL4Rタンパク質に特異的に結合する場合、このヒトは、SNP rsl801275を含み;且つ任意選択でこのヒトは、AFR血統であり、例えば、ASW、LWK又はYRI血統のヒトである。例えば、このヒトは、AFR血統である。例えば、このヒトは、ASW血統である。例えば、このヒトは、LWK血統である。例えば、このヒトは、YRI血統である。 SNP rsl801275 [encoding 576R; see Table 11] is present in humans with an average cumulative frequency of 35% according to the 1000 Genomes Phase I database, but AFR, ASW, LWK and Higher in the YRI population; therefore, in certain embodiments, this human is of AFR pedigree, eg, ASW, LWK or YRI pedigree. Thus, in certain embodiments, if the ligand (eg, antibody or fragment) specifically binds to an IL4R protein containing the mutant Q576R, the human comprises SNP rsl801275; and optionally this human is AFR. Pedigree, eg, humans of ASW, LWK or YRI pedigree. For example, this human is of AFR pedigree. For example, this human is of ASW pedigree. For example, this human is of LWK pedigree. For example, this human is of YRI pedigree.

SNP rsl805016[752Aをコードする; Table 11(表12)を参照のこと]は、1000ゲノムのフェーズIデータベースによれば12%という平均の累積頻度でヒトに存在するが、AFR、ASW、LWK及びYRI集団ではより高く;従って、ある実施形態では、このヒトは、AFR血統、例えば、ASW、LWK又はYRI血統である。従って、ある実施形態では、リガンド(例えば、抗体又は断片)が、突然変異S752Aを含むIL4Rタンパク質に特異的に結合する場合、このヒトは、SNP rsl805016を含み;且つ任意選択でこのヒトは、AFR血統であり、例えば、ASW、LWK又はYRI血統のヒトである。 SNP rsl805016 [encoding 752A; see Table 11] is present in humans with an average cumulative frequency of 12% according to the 1000 Genomes Phase I database, but AFR, ASW, LWK and Higher in the YRI population; therefore, in certain embodiments, this human is of AFR pedigree, eg, ASW, LWK or YRI pedigree. Thus, in certain embodiments, if the ligand (eg, antibody or fragment) specifically binds to an IL4R protein containing the mutant S752A, the human comprises SNP rsl805016; and optionally this human is AFR. Pedigree, eg, humans of ASW, LWK or YRI pedigree.

IGHV3-23 SNP rs56069819は、1000ゲノムのフェーズIデータベースによれば11%という平均の累積頻度でヒトに存在するが、AFR(23%)、EUR(13%)、ASW(27%)、LWK(15%)、YRI(28%)、CEU(19%)及びGBR(15%)集団ではより高く;従って、ある実施形態では、抗TOI(例えば、PCSK9又はIL4Ra)抗体又は断片が、配列番号40のフレームワーク1を含むか、又はヒトVHセグメント(例えば、ヒトVH3-23*04)、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、ヒトVHセグメントが、SNP rs56069819を含んでいる場合、このヒトは、AFR、EUR、ASW、LWK、YRI、CEU又はGBR血統のヒトである。例えば、このヒトは、AFR血統である。例えば、このヒトは、EUR血統である。例えば、このヒトは、ASW血統である。例えば、このヒトは、LWK血統である。例えば、このヒトは、YRI血統である。例えば、このヒトは、CEU血統である。例えば、このヒトは、GBR血統である。 IGHV3-23 SNP rs56069819 is present in humans with an average cumulative frequency of 11% according to the 1000 genome Phase I database, but AFR (23%), EUR (13%), ASW (27%), LWK ( Higher in the 15%), YRI (28%), CEU (19%) and GBR (15%) populations; therefore, in certain embodiments, anti-TOI (eg, PCSK9 or IL4Ra) antibodies or fragments are in SEQ ID NO: 40. Framework 1 or contains a human VH segment (eg, human VH3-23 * 04), a human D gene segment and a recombination-derived VH domain of a human JH segment, and the human VH segment contains SNP rs56069819. If so, this human is of AFR, EUR, ASW, LWK, YRI, CEU or GBR pedigree. For example, this human is of AFR pedigree. For example, this human is of EUR pedigree. For example, this human is of ASW pedigree. For example, this human is of LWK pedigree. For example, this human is of YRI pedigree. For example, this human is of CEU pedigree. For example, this human is of GBR pedigree.

(実施例3)
Nav1.7(SCN9A ;ETHA;FEB3B;GEFSP7;NE-NA;NENA;PN1;SFNP)
J Clin Invest. 2007年12月;117(12):3603〜9頁,「Mutations in sodium-channel gene SCN9A cause a spectrum of human genetic pain disorders」、Drenth JP & Waxman SG(参照により本明細書に援用される)を参照のこと。電圧ゲートナトリウムチャネルは、活動電位の発生及び伝導に重要な役割を果たし、したがって、ほとんどの興奮性細胞による電気的なシグナル伝達に重要である。ナトリウムチャネルは、内在性膜タンパク質であり、大きいαサブユニット(電圧感受性及びイオン選択性の細孔を形成する)及びより小さい補助的βサブユニット(チャンネルゲートの反応速度論及び電圧依存性をモジュレートしうる)から構成される。今まで、本発明者らは、各々が固有の中枢神経及び末梢神経系の分布を有する、ナトリウムチャネルαサブユニットの9つのアイソフォーム(Nav1.1〜Nav1.9)を承知している。4つの密接に関連するナトリウムチャネル(Nav1.1、-1.2、-1.3、及び-1.7)は、染色体2q24.3上のクラスター内に位置する一連の4つの遺伝子(それぞれ、SCN1A、SCN2A、SCN3A、及びSCN9A)によってコードされる。Nav1.7は、疼痛の感覚に重要な役割を有する。更に、KO研究及び動物の疼痛モデルから、Nav1.7は、炎症性の疼痛に重要な役割を果たすと考えられる。
(Example 3)
Nav1.7 (SCN9A; ETHA; FEB3B; GEFSP7; NE-NA; NENA; PN1; SFNP)
J Clin Invest. December 2007; 117 (12): 3603-9, "Mutations in sodium-channel gene SCN9A cause a spectrum of human genetic pain disorders", Drenth JP & Waxman SG (incorporated herein by reference). See). Voltage-gate sodium channels play an important role in the generation and conduction of action potentials and are therefore important for electrical signaling by most excitatory cells. Sodium channels are endogenous membrane proteins that modulate large α subunits (forming voltage-sensitive and ion-selective pores) and smaller auxiliary β subunits (channel kinetics and voltage dependence). Can be rated). To date, we are aware of nine isoforms of sodium channel α subunits (Nav1.1 to Nav1.9), each with its own distribution of central and peripheral nervous systems. The four closely related sodium channels (Nav1.1, -1.2, -1.3, and -1.7) are a series of four genes located within the cluster on chromosome 2q24.3 (SCN1A, SCN2A, SCN3A, respectively). And SCN9A). Nav1.7 has an important role in the sensation of pain. In addition, KO studies and animal pain models suggest that Nav1.7 plays an important role in inflammatory pain.

Nav1.7は、末梢神経に位置し、且つこれらの細胞における活動電位発生に重要な役割を果たす。近年の遺伝学的研究では、3つの異なるヒト疼痛障害においてNav1.7の機能不全が特定された。Nav1.7中の機能獲得性ミスセンス突然変異は、原発性先端紅痛症(PE)及び発作性激痛症(PEPD)を生じることが示されたが、Nav1.7におけるナンセンス突然変異は、Nav1.7の機能の喪失、及びチャネル障害関連の無痛症(channelopathy-associated insensitivity to pain)(CIP)として公知の状態(罹患した個体は、物理的疼痛を感じられない、まれな障害)を生じる。近年の研究では、異なる種類のチャネル障害(イオンチャネルサブユニット又はそれを調節するタンパク質の機能障害によって生じる疾患)は、全てが同じNav1.7ナトリウムチャネルに関与しており、これらの障害の背景にあることが示された。 Nav1.7 is located in peripheral nerves and plays an important role in action potential generation in these cells. Recent genetic studies have identified dysfunction of Nav 1.7 in three different human pain disorders. Function-acquiring missense mutations in Nav1.7 have been shown to result in primary congenital insensitivity (PE) and paroxysmal severe pain (PEPD), whereas nonsense mutations in Nav1.7 are Nav1. Loss of function in 7 and a condition known as channelopathy-associated insensitivity to pain (CIP) (affected individuals do not feel physical pain, a rare disorder). Recent studies have shown that different types of channel disorders (diseases caused by dysfunction of ion channel subunits or proteins that regulate them) are all involved in the same Nav1.7 sodium channel, behind these disorders. It was shown to be.

Nav1.7は、26個のエキソンを含む113.5-kbの遺伝子(OMIM 603415)であるSCN9Aによってコードされる(図1A、Drenth & Waxman)。このコードされたナトリウムチャネルは、各々が6つの膜貫通セグメントを有する、4つのドメインに組織化される、1977個のアミノ酸から構成され、後根神経節(DRG)ニューロン及び交換神経節ニューロンにおいて優勢に発現される(図1B、Drenth & Waxman)。免疫組織化学研究によって、Nav1.7は、ニューロン発火が開始されるインパルストリガーゾーンに近い、神経突起として公知のニューロンのワイヤ様突起の遠位端に存在することが示されている。興味深いことに、Nav1.7を発現するDRGニューロンの大部分は、疼痛検知性(侵害性)であり、これによって疼痛の病原性におけるこのナトリウムチャナルに関するある役割が示唆される。 Nav1.7 is encoded by SCN9A, an 113.5-kb gene (OMIM 603415) containing 26 exons (Fig. 1A, Drenth & Waxman). This encoded sodium channel is composed of 1977 amino acids, organized into 4 domains, each with 6 transmembrane segments, and predominates in dorsal root ganglion (DRG) and exchange ganglion neurons. It is expressed in (Fig. 1B, Drenth & Waxman). Immunohistochemical studies have shown that Nav1.7 is located at the distal end of the wire-like process of neurons known as neurites, near the impulse trigger zone where neuronal firing begins. Interestingly, the majority of Nav1.7-expressing DRG neurons are pain-detectable (noxious), suggesting a role for this sodium channel in the pathogenicity of pain.

Cell. 2014年6月5日;157(6):1393〜404頁. doi:10.1016/j.cell.2014.03.064. Epub 2014年5月22日;「A monoclonal antibody that targets a NaV1.7 channel voltage sensor for pain and itch relief」、Lee JHら及び2011(両方とも参照により本明細書に援用される)は、ヒト1.7に対するモノクローナル抗体の生成を記載している。 Cell. June 5, 2014; 157 (6): pp. 1393-404. doi: 10.1016 / j.cell. 2014.03.064. Epub May 22, 2014; "A monoclonal antibody that targets a NaV1.7 channel" "voltage sensor for pain and itch relief", Lee JH et al. And 2011 (both incorporated herein by reference) describe the production of monoclonal antibodies against human 1.7.

ある例では、本発明は、それを必要とするヒトにおいて、Nav1.7媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、前記ヒトに対して、ヒトNav1.7タンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含む方法を提供する。本発明はまた、対応するリガンドも提供する。 In one example, the invention is a method of treating or reducing the risk of a Nav1.7-mediated disease or condition in a human in need thereof and is specific to the human Nav1.7 protein relative to said human. Provided are methods that include the step of administering a ligand that binds specifically (eg, an antibody or antibody fragment). The present invention also provides a corresponding ligand.

本発明は、抗Nav1.7リガンド;並びに本明細書に記載されるようなNav1.7結合性又は標的化リガンドを提供する。このリガンドは、種々の有用性を有する。このリガンドのうちいくつかは、例えば、特異的な結合アッセイにおいて、ヒトを遺伝子型判定又は表現型判定するために、Nav1.7 (特にヒトNav1.7又はそのリガンド)の親和性精製において、Nav1.7活性の他のアンタゴニストを特定するためのスクリーニングアッセイにおいて、有用である。本発明のいくつかのリガンドは、Nav1.7媒介性の活性を阻害するために有用である。 The present invention provides anti-Nav1.7 ligands; as well as Nav1.7 binding or targeting ligands as described herein. This ligand has various usefulness. Some of these ligands have been used in affinity purification of Nav1.7 (particularly human Nav1.7 or its ligands) to genotype or phenotype humans, for example in specific binding assays. It is useful in screening assays to identify other antagonists with .7 activity. Some ligands of the invention are useful for inhibiting Nav1.7-mediated activity.

抗Nav1.7リガンド(例えば、抗体及びアンチセンスRNA)は、いわゆる「野性型」ヒトNav1.7の標的化及び中和に基づいて開発され、これは共通して存在する型である(例えば、配列番号75を参照のこと)。このような治療は、この型のヒトNav1.7を保有するヒト患者に有用であるが、本発明者は、ヒト集団の中でNav1.7のまれな型ではあるが、やはり天然に存在する型の標的化の可能性を調べるのに有用であるとみなした。このようにして、本発明者は、Nav1.7活性で媒介されるか、又はそれに関連する疾患及び状態に対して妥当であるヒトの処置、予防及び診断のための有用な標的として(タンパク質又は核酸レベルで)機能しうるまれなヒトNav1.7型の自然な出現及び分布への洞察に到達した。これによって、特に、一般的なNav1.7遺伝子又はタンパク質を欠くヒトににおけるテーラーメイド治療、予防及び診断が提供される。 Anti-Nav1.7 ligands (eg, antibodies and antisense RNA) have been developed based on the targeting and neutralization of so-called "wild" human Nav1.7, which is a commonly present type (eg,). See SEQ ID NO: 75). Although such treatments are useful for human patients carrying this type of human Nav1.7, the inventor, although a rare type of Nav1.7 in the human population, is also naturally present. It was considered useful for investigating the possibility of type targeting. In this way, the inventor is a useful target for human treatment, prevention and diagnosis (protein or) that is mediated by Nav1.7 activity or is relevant for diseases and conditions associated thereto. We have reached an insight into the natural appearance and distribution of rare human Nav1.7 types that can function (at the nucleic acid level). This provides tailor-made treatment, prevention and diagnosis, especially in humans lacking the common Nav1.7 gene or protein.

当業者は、アミノ酸バリエーションへ翻訳するSNP又は他の変化が、標的とすべきヒト標的の活性及び/又は高次構造における可変性を生じうることを承知している。これによって、遺伝子型判定並びにタンパク質及びヌクレオチドの可変性の知識を用いて、患者の医療及び診断をより有効にテーラーメイドする個人化医療に大きな関心が生じた。従って、本発明は、まれなNav1.7多型バリアント型に特異的に向けられたテーラーメイド医薬品及び試験を提供する。このような形態又は「対立遺伝子」は(ヌクレオチドレベルで)、対応する共通型のヌクレオチド及びアミノ酸配列から、ヌクレオチド及びアミノ酸のレベルで1つ又は複数の変化を含み、すなわち、1つ又は複数の非同義(別名「ミスセンス」)変化(ヒトにおいてタンパク質標的中の1つ又は複数の対応する変化に翻訳する)が、存在する。 Those skilled in the art are aware that SNPs or other changes that translate into amino acid variations can result in variability in the activity and / or higher-order structure of the human target to be targeted. This has led to great interest in personalized medicine that uses knowledge of genotyping and protein and nucleotide variability to more effectively tailor-make patient care and diagnosis. Accordingly, the present invention provides tailor-made medicines and studies specifically directed to the rare Nav1.7 polymorphic variant. Such forms or "alleles" (at the nucleotide level) contain one or more variations at the nucleotide and amino acid levels from the corresponding common types of nucleotide and amino acid sequences, i.e., one or more non-. There are synonymous (also known as "missense") changes (translating into one or more corresponding changes in a protein target in humans).

更に、本発明者は驚くべきことに、まれな天然型は、共通型よりもかなり低頻度でヒトに存在するが、それにもかかわらず、多数の且つ民族的に多様なヒト集団で示され、示された民族集団あたり通常は多くのヒトの例があることに気付いた。従って、本発明者は、このようなまれな型を標的化することによって、多くのヒト民族集団にわたって、有効な処置、予防又は診断が提供され、それによって本発明の有用性が拡大されることに気付いた。 Moreover, the inventor surprisingly found that rare natural forms are present in humans much less frequently than common forms, but are nevertheless shown in large and ethnically diverse human populations. We have noticed that there are usually many human examples per ethnic group shown. Thus, by targeting such rare types, the inventor provides effective treatment, prevention or diagnosis across many human ethnic groups, thereby expanding the usefulness of the invention. I noticed.

この認識によって、本発明者は、Nav1.7媒介性の又は関連する疾患若しくは状態の治療及び/又は予防のためのヒト患者への投与のために抗Nav1.7リガンドの選択を導くことに関して、本発明には重大な産業的及び医学的な適用があることを確かめた。この方法では、患者は、患者の遺伝子又は表現型の構成によって決定されるその必要性に対してテーラーメイドされた薬物及びリガンドを受ける。それと同調して、本発明は、このような処置に関連する患者の遺伝子型判定及び/又は表現型判定を提供し、それによって薬物を患者に適切に適合させることを可能にする。これは、医学的効能の機会を増加させ、患者に適合しない薬物又はリガンドを使用した劣った処置(例えば、乏しい効能及び/又は副作用)の見込みを低減し、医薬品の処方ミス及び浪費を回避する。 With this recognition, the inventor relates to guiding the selection of anti-Nav 1.7 ligands for administration to human patients for the treatment and / or prevention of Nav 1.7-mediated or related diseases or conditions. It has been confirmed that the present invention has significant industrial and medical applications. In this method, the patient receives tailor-made drugs and ligands for their needs as determined by the composition of the patient's genes or phenotypes. Along with that, the present invention provides patient genotyping and / or phenotyping associated with such treatments, thereby allowing the drug to be appropriately adapted to the patient. This increases the chances of medical efficacy, reduces the likelihood of inferior treatment (eg, poor efficacy and / or side effects) with drugs or ligands that are not suitable for the patient, and avoids drug prescribing mistakes and waste. ..

この考えを発展させるのに、この非限定的な例では、本発明者は、以下の基準に基づいて一連のヒトNav1.7バリアントを決定することを決めたが、本発明者が気付いたこれらの基準は、ヒト集団におけるテーラーメイドの必要性に有用な医学的薬物及び診断を提供する。本発明者は、以下の4つの基準のうち少なくとも3つを有するバリアントを選択した:
35%以下という累積ヒト対立遺伝子頻度を有する天然に存在するヒトNav1.7バリエーション;
約50%以下という総ヒト遺伝子型頻度を有する天然に存在するヒトNav1.7バリエーション;
多くの異なるヒト民族集団で見出される天然に存在するヒトNav1.7バリエーション[1000ゲノムプロジェクトの標準的カテゴリー化を用いる;下のTable 12(表13)を参照のこと];及び
このような多くの異なる民族集団にわたって分布する多くの個体において見出される天然に存在するヒトNav1.7バリエーション。
To develop this idea, in this non-limiting example, the inventor decided to determine a series of human Nav1.7 variants based on the following criteria, but these were noticed by the inventor. Criteria provide medical drugs and diagnostics useful for tailor-made needs in the human population. We have selected variants that have at least three of the following four criteria:
Naturally occurring human Nav1.7 variation with a cumulative human allele frequency of 35% or less;
Naturally occurring human Nav1.7 variation with a total human genotype frequency of about 50% or less;
Naturally occurring human Nav 1.7 variations found in many different human populations [using standard categorization of the 1000 Genomes Project; see Table 12 below]; and many such A naturally occurring human Nav 1.7 variation found in many individuals distributed across different ethnic groups.

これらの基準に基づいて、本発明者は、下のTable 12(表13)に列挙されるバリアントを特定した(さらなるバリアントを参照のこと)。本発明者の選択には、追加の又は代替の検討として、標的タンパク質中のアミノ酸残基を変更しないサイレントバリエーションとは対照的に、対応するNav1.7型におけるアミノ酸バリエーションを生じたヌクレオチドバリエーション(すなわち、非同義的バリエーション)についての選択を含んだ。 Based on these criteria, the inventor identified the variants listed in Table 12 below (see Further Variants). In our choice, as an additional or alternative study, the nucleotide variation that produced the amino acid variation in the corresponding Nav1.7 type (ie, as opposed to the silent variation that does not alter the amino acid residue in the target protein). , Non-synonymous variations) included choices.

ある例では、本発明は、それを必要とするヒトにおいて、Nav1.7媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、前記ヒトに対して、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトNav1.7タンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含む方法を提供する。更に以下に説明される通り、これらのアミノ酸バリエーションは、多くの集団に見出されるヒトにおける天然に存在するNav1.7バリアントで見出される。前記ヒトは、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含む前記Nav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。 In one example, the invention is a method of treating or reducing the risk of a Nav1.7-mediated disease or condition in a human in need thereof, with respect to said human, 136I, 216S, 241T, 395K. , 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is Y) Amino acids other than), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I) ), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R) Selected from the group consisting of 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. Provided is a method comprising the step of administering a ligand (eg, an antibody or antibody fragment) that specifically binds to a human Nav1.7 protein containing an amino acid. Further, as explained below, these amino acid variations are found in the naturally occurring Nav1.7 variant in humans found in many populations. The humans are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R). ), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (Here X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, Includes a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing the amino acid selected from the group consisting of 1002L, 1161W and 1919G.

例えば、前記アミノ酸は、(a)〜(e)のいずれか1つからなる群から選択される:-
a)136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P及び1449Vか;又は
b)996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I及び1627Kか;又は
c)277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)及び1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)か;又は
d)395K、1200L及び1235Lか;又は
e)422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919G。
アミノ酸類(a)〜(d)は、Drenth & Waxmanにおいて、疼痛状態(望ましくない疼痛の上昇又は低下のいずれか)に関連すると考察されている。従って、一実施形態では、この疾患又は状態は、疼痛疾患又は状態であり、且つアミノ酸は、(a)、(b)、(c)又は(d)から選択される。従って、一実施形態では、この疾患又は状態は、掻痒疾患又は状態であり、且つアミノ酸は、(a)、(b)、(c)又は(d)から選択される。ある例では、この疾患は、PEであり、且つこのアミノ酸は、(a)から選択される。ある例では、この疾患は、PEPDであり、且つアミノ酸は、(b)から選択される。ある例では、この疾患は、CIPであり、且つアミノ酸は、(c)又は(d)から選択される。ある例では、この疾患又は状態は、疼痛又は掻痒疾患又は状態であり、且つアミノ酸は(e)から選択される。
For example, the amino acid is selected from the group consisting of any one of (a) to (e):-
a) 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P and 1449V; or
b) 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I and 1627K; or
c) 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (Here X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than R) , 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) and 1689X (where X is an amino acid other than K) Amino acids other than W); or
d) 395K, 1200L and 1235L; or
e) 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G.
Amino acids (a)-(d) are considered in Drenth & Waxman to be associated with pain status (either an increase or decrease in undesired pain). Thus, in one embodiment, the disease or condition is a pain disease or condition, and the amino acid is selected from (a), (b), (c) or (d). Thus, in one embodiment, the disease or condition is pruritus disease or condition, and the amino acid is selected from (a), (b), (c) or (d). In one example, the disease is PE and the amino acid is selected from (a). In one example, the disease is PEPD and the amino acids are selected from (b). In one example, the disease is CIP and the amino acid is selected from (c) or (d). In some examples, the disease or condition is a pain or pruritus disease or condition, and the amino acids are selected from (e).

一実施形態では、この疼痛は、慢性疼痛である。 In one embodiment, this pain is chronic pain.

一実施形態では、この疼痛は、神経因性疼痛、例えば、慢性神経因性疼痛である。例えば、この疼痛は、有痛性糖尿病性神経障害(PDN)、ヘルペス後神経障害(PHN)又は三叉神経痛(TN)である。 In one embodiment, the pain is neuropathic pain, eg, chronic neuropathic pain. For example, this pain is painful diabetic neuropathy (PDN), postherpetic neuralgia (PHN) or trigeminal neuralgia (TN).

ある例では、この疼痛は、脊髄損傷疼痛、多発性硬化症疼痛、幻肢痛、脳卒中後疼痛、慢性背痛、変形性関節症疼痛、がん関連疼痛又はHIV関連疼痛である。 In some examples, this pain is spinal cord injury pain, multiple sclerosis pain, phantom limb pain, post-stroke pain, chronic back pain, osteoarthritis pain, cancer-related pain or HIV-related pain.

一実施形態では、この疼痛は、炎症性疼痛、例えば、慢性炎症性疼痛である。 In one embodiment, the pain is inflammatory pain, eg, chronic inflammatory pain.

一実施形態では、この疾患又は状態は、チャネル障害であるか、又はチャネル障害に関連する。 In one embodiment, the disease or condition is a channel disorder or is associated with a channel disorder.

一実施形態では、この疾患又は状態は、原発性先端紅痛症(PE)、発作性激痛症(PEPD)及びチャネル障害関連の無痛症(CIP)からなる群から選択される。 In one embodiment, the disease or condition is selected from the group consisting of primary acute pain (PE), paroxysmal extreme pain (PEPD) and channel disorder associated painlessness (CIP).

任意選択で、NAV媒介性の疾患又は状態は、以下のいずれか1つから選択される:
a.神経因性疼痛又は神経原性疼痛(例えば、有痛性糖尿病性神経障害(PDN)、ヘルペス後神経障害(PHN)、中枢神経障害、末梢神経障害、三叉神経痛(TN)、有痛性知覚脱失、脊髄損傷、多発性硬化症、幻肢痛、痛覚過敏(hyperalgesia)、痛覚過敏(hyperpathia)、知覚異常、心因性疼痛、脳卒中後疼痛及びHIV関連疼痛、背痛、慢性背痛、変形性関節症、がん、突出痛、先端紅痛症[例えば、原発性先端紅痛症]、発作性30先端疼痛障害、神経圧迫及び/又は絞扼[例えば、手根管症候群、足根管症候群、尺骨神経絞扼、圧迫神経根障害、神経根腰痛、脊髄神経根病変、脊髄根圧迫、腰部脊椎管狭窄症、坐骨神経圧迫、肋間神経痛]、神経炎、化学療法による疼痛、先天性の欠陥/チャネル障害[例えば、チャネル障害関連の無痛症及び先天性無痛症]又は慢性アルコール依存症[アルコール性多発性神経障害]から生じる);
b.炎症性疼痛(例えば、変形性関節症疼痛、慢性背痛、関節リウマチ疼痛、がん疼痛、突出痛、やけどに伴う疼痛、脳炎疼痛、骨折疼痛、神経炎疼痛、自己免疫疾患疼痛、術後疼痛、歯痛、細菌感染に関連する疼痛、放射線療法に関連する疼痛、痛風に関連する疼痛及び過敏性腸症候群疼痛);
c.外傷に由来する疼痛(例えば、裂傷、切開、やけど、異物又は銃弾及び/又は散弾による損傷、脊髄損傷、腕神経叢裂離、神経挫滅及び/又は絞扼(例えば、手根管症候群、足根管症候群、尺骨神経絞扼、圧迫神経根障害、神経根腰痛、脊髄神経根病変、脊髄根圧迫、腰部脊椎管狭窄症、坐骨神経圧迫、肋間神経痛)、神経横切、術後痛、歯痛及び毒物暴露に由来する)
d.感染由来の疼痛[例えば、ヘルペス後神経障害(PHN)、HIV関連疼痛、天然痘感染、脳炎、ヘルペス感染、及び細菌感染];
e.悪性腫瘍由来の疼痛(例えば、がん疼痛、突出痛、及び神経圧迫疼痛);
f.内蔵疼痛(例えば、腎臓又は尿管疝痛、過敏性腸症候群、狭心症又は心臓疼痛、心不整脈、生理痛、間質性膀胱炎、直腸痛、下痢に関連する疼痛、虫垂炎、胆嚢炎及び膵炎);
g.代謝又は慢性疾患の疼痛(例えば、多発性硬化症関連疼痛、がん疼痛、突出痛、痛風に関連する疼痛、末梢糖尿病性神経障害、慢性アルコール依存性関連疼痛[アルコール性多発性神経障害]、尿毒症疼痛、甲状腺機能低下症関連疼痛、及びビタミン欠乏関連疼痛);
h.頭痛(例えば、緊張性頭痛、片頭痛及び群発性頭痛);
i.特発性疼痛(例えば、三叉神経痛、複合性局所疼痛症候群[例えば、I型複合性局所疼痛症候群及び/又はII型複合性局所疼痛症候群]、異痛症又は線維筋痛);
j.呼吸性疼痛(例えば、喘息関連の疼痛、喘息における気道過敏性、慢性咳、例えば、喘息及び/又は慢性閉塞性肺障害における);又は
k.他の疼痛(例えば、ホルモン療法、糖尿病、甲状腺機能低下症、てんかん、運動失調症、周期性四肢麻痺、急性掻痒又は慢性掻痒に関連する疼痛)。
Optionally, the NAV-mediated disease or condition is selected from one of the following:
Neuropathic or neurogenic pain (eg, painful diabetic neuropathy (PDN), post-herpes neuropathy (PHN), central neuropathy, peripheral neuropathy, trigeminal neuropathy (TN), painful Desensitization, spinal cord injury, multiple sclerosis, phantom limb pain, hyperalgesia, hyperpathia, dysesthesia, psychogenic pain, post-stroke pain and HIV-related pain, back pain, chronic back pain , Degenerative arthritis, cancer, breakthrough pain, apical erythema [eg, primary apical erythema], paroxysmal 30 apical pain disorder, nerve compression and / or strangulation [eg, carpal canal syndrome, foot Radical syndrome, ulnar nerve strangulation, compression nerve root disorder, nerve root lumbar pain, spinal cord nerve root lesion, spinal cord compression, lumbar spinal canal stenosis, sciatic nerve compression, intercostal nerve pain], neuritis, chemotherapy pain, congenital Sexual deficiencies / channel disorders [eg, resulting from channel disorder-related pain and congenital pain] or chronic alcohol dependence [alcoholic polyneuropathy]);
b. Inflammatory pain (eg, osteoarthritis pain, chronic back pain, rheumatoid arthritis pain, cancer pain, breakthrough pain, burn pain, encephalitis pain, fracture pain, neuritis pain, autoimmune disease pain, surgery Post-pain, toothache, bacterial infection-related pain, radiation therapy-related pain, gout-related pain and irritable bowel syndrome pain);
c. Pain resulting from trauma (eg, lacerations, incisions, burns, foreign or bullet and / or shot damage, spinal cord injury, arm neuropathy, nerve crush and / or strangulation (eg, carpal tunnel syndrome, etc.) Carpal tunnel syndrome, ulnar nerve strangulation, compression radiculopathy, radiculopathy, spinal cord lesions, spinal cord compression, lumbar spinal canal stenosis, sciatic nerve compression, intercostal nerve pain), nerve crossing, postoperative pain, Derived from toothache and toxic exposure)
d. Infection-induced pain [eg, postherpetic neuropathy (PHN), HIV-related pain, smallpox infection, encephalitis, herpes infection, and bacterial infection];
e. Pain from malignant tumors (eg, cancer pain, breakthrough pain, and nerve compression pain);
f. Visceral pain (eg, renal or urinary colic, irritable bowel syndrome, angina or heart pain, cardiac arrhythmia, dysmenorrhea, interstitial cystitis, rectal pain, diarrhea-related pain, appendicitis, cholecystitis And pancreatitis);
g. Metabolic or chronic disease pain (eg, multiple sclerosis-related pain, cancer pain, breakthrough pain, gout-related pain, peripheral diabetic neuropathy, chronic alcohol-dependent pain [alcoholic multiple neuropathy] ], Urotoxicity pain, hypothyroidism-related pain, and vitamin deficiency-related pain);
h. Headaches (eg, tension headaches, migraine headaches and cluster headaches);
i. Idiopathic pain (eg, trigeminal neuralgia, complex regional pain syndrome [eg, type I complex regional pain syndrome and / or type II complex regional pain syndrome], allodynia or fibromyalgia);
j. Respiratory pain (eg, asthma-related pain, airway hyperresponsiveness in asthma, chronic cough, eg asthma and / or chronic obstructive lung disease); or
k. Other pain (eg, pain associated with hormone therapy, diabetes, hypothyroidism, epilepsy, ataxia, periodic paralysis, acute pruritus or chronic pruritus).

ある例では、NAV媒介性の疾患又は状態は、有痛性糖尿病性神経障害、ヘルペス後神経障害、三叉神経痛、変形性関節症、慢性背痛、神経圧迫疼痛(例えば、坐骨神経圧迫)又はがん疼痛から選択されるか;又は片頭痛、術後痛及び線維筋痛から選択される。 In some cases, NAV-mediated disorders or conditions include painful diabetic neuropathy, post-herpes neuropathy, trigeminal neuralgia, osteoarthritis, chronic back pain, nerve compression pain (eg, sciatic nerve compression) or It is selected from pain pain; or from migraine, postoperative pain and fibromyalgia.

ある例では、本発明のリガンドは、抗ヒトNav1.7結合部位を含み、ここでこの結合部位は、ヒト又はヒト化された結合部位であり、例えば、この結合部位は、ヒト又はヒト化された抗体可変ドメイン又は複数の可変ドメイン(例えば、ヒトVH/VL結合部位)を含むか、又はそれらからなる。更に、又は代わりに、このリガンドは、1つ又は複数のヒト抗体定常領域[例えば、ヒト抗体CH1、CH2、CH3(又はこれらの全て)又はFc]を含む。ある例では、このリガンドは、ヒト又はヒト化された可変領域及びヒト定常領域(例えば、ヒト患者においてFc機能を向上させるか弱らせる1つ又は複数の突然変異を保持する)を含む抗体である。 In one example, the ligand of the invention comprises an anti-human Nav1.7 binding site, where the binding site is a human or humanized binding site, eg, this binding site is human or humanized. Contains or consists of an antibody variable domain or multiple variable domains (eg, human VH / VL binding sites). Further, or instead, the ligand comprises one or more human antibody constant regions [eg, human antibodies CH1, CH2, CH3 (or all of them) or Fc]. In one example, this ligand is an antibody that contains a human or humanized variable region and a human constant region (eg, carrying one or more mutations that enhance or weaken Fc function in a human patient). is there.

ある例では、それを必要とするヒトにおいてNav1.7媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下するためのリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)が提供され、この方法は、前記ヒトに対して、前記リガンドを投与する工程を含み、ここでこのリガンドは、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトNav1.7タンパク質に特異的に結合する。前記ヒトは、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含む前記Nav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。 In one example, a ligand (eg, an amino acid or an amino acid fragment) for treating or reducing the risk of a Nav1.7-mediated disease or condition in a human in need thereof is provided and the method is directed to said human. Including the step of administering the ligand, wherein the ligand is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K. , 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than S) Where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than R), Amino acids other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is W) Amino acids other than), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G specifically bind to human Nav1.7 proteins containing amino acids selected from the group. The humans are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R). ), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (Here X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, Includes a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing the amino acid selected from the group consisting of 1002L, 1161W and 1919G.

ある例では、本発明は、ヒトにおいてNav1.7を標的化する方法であって、前記ヒトに対して、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトNav1.7タンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含む方法を提供する。前記ヒトは、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含む前記Nav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。ある例では、このヒトは、Nav1.7媒介性の疾患又は状態に罹っているか、又はそのリスクがある。ある例では、この方法は、ヒトにおけるNav1.7媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する。 In one example, the invention is a method of targeting Nav1.7 in humans, with respect to said humans: 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than Y) , 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R) ), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) ), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G specifically binds to human Nav1.7 proteins containing amino acids selected from the group. A method comprising the step of administering a ligand (eg, an amino acid or an amino acid fragment) is provided. The humans are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R). ), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (Here X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, Includes a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing the amino acid selected from the group consisting of 1002L, 1161W and 1919G. In some cases, this human has or is at risk for a Nav1.7-mediated disease or condition. In some examples, this method treats or reduces the risk of Nav1.7-mediated disease or condition in humans.

ある例ではまた、ヒトにおいてNav1.7を標的化するためのリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)が提供され、この方法は、前記ヒトに対して、前記リガンドを投与する工程を含み、ここでこのリガンドは、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトNav1.7タンパク質に特異的に結合する。前記ヒトは、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含む前記Nav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。ある例では、このヒトは、Nav1.7媒介性の疾患又は状態に罹っているか、又はそのリスクがある。ある例では、この方法は、ヒトにおけるNav1.7媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する。 In one example, a ligand (eg, an antibody or antibody fragment) for targeting Nav1.7 in humans is also provided, the method comprising administering the ligand to said human, wherein. This ligand is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R). ), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (Here X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, It specifically binds to a human Nav1.7 protein containing an amino acid selected from the group consisting of 1002L, 1161W and 1919G. The humans are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R). ), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (Here X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, Includes a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing the amino acid selected from the group consisting of 1002L, 1161W and 1919G. In some cases, this human has or is at risk for a Nav1.7-mediated disease or condition. In some examples, this method treats or reduces the risk of Nav1.7-mediated disease or condition in humans.

ある実施形態では、(i)この抗体又は断片は、ヒトVHセグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、このヒトVHセグメントは、配列番号40のフレームワーク1をコードしており、且つここで、前記ヒトは、配列番号40のフレームワーク1をコードしているVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号40のフレームワーク1を含むVHドメインを発現し;且つ、ここで(ii)前記ヒトは、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含む前記Nav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。 In certain embodiments, (i) the antibody or fragment comprises a VH domain derived from the recombination of a human VH segment, a human D gene segment and a human JH segment, the human VH segment comprising Framework 1 of SEQ ID NO: 40. Encoding and where the human comprises a VH gene segment encoding Framework 1 of SEQ ID NO: 40, or the human expresses a VH domain comprising Framework 1 of SEQ ID NO: 40. And here (ii) the humans are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (here). And X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than S) , 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W) ), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W) Includes a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G.

更に、又は代わりに、ある例では、(i)この抗体又は断片は、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;且つ、ここで(ii)前記ヒトは、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含む前記Nav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む。 Furthermore, or instead, in one example, (i) this antibody or fragment contains a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73. Containing and, here, said human comprises the IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment, or this human is at position 189 Leu found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73. Amino Acids Containing Human Gamma-4 Heavy Chain Constant Regions Containing; And Where (ii) The Humans Are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D , 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than Y) Amino acids other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R) Yes), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) ), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing the amino acid selected from the group consisting of 1919G. Including.

ある例では、このリガンド、抗体又は断片は、疼痛又は掻痒のリスクを処置又は低下するためであるか(又はそのリスクを処置若しくは低下し)、任意選択でこの抗体は、ヒト化されたマウス又はラクダ科(例えば、ラマ又はラクダ)抗体である。 In some examples, the ligand, antibody or fragment is to treat or reduce the risk of pain or pruritus (or treat or reduce that risk), or optionally the antibody is a humanized mouse or It is a camelid (eg, llama or camel) antibody.

特定の実施形態では、この抗Nav1.7リガンド、抗体又は断片はまた、Nav1.1-1.9から選択される別のNavに特異的に結合し、例えば、それはNav1.8又は1.9に特異的に結合する。 In certain embodiments, this anti-Nav 1.7 ligand, antibody or fragment also specifically binds to another Nav selected from Nav 1.1-1.9, eg, it is specifically Nav 1.8 or 1.9. Join.

特定の実施形態では、本発明の抗Nav1.7リガンド、抗体又は断片は、Fc領域を含み、ここでこのFc領域は、Kabatに示されるようなEUインデックスで番号付けした234D、234E、234N、234Q、234T、234H、234Y、234I、234V、234F、235A、235D、235R、235W、235P、235S、235N、235Q、235T、235H、235Y、235I、235V、235F、236E、239D、239E、239N、239Q、239F、239T、239H、239Y、240I、240A、240T、240M、241W、241L、241Y、241E、241R、243W、243L 243Y、243R、243Q、244H、245A、247L、247V、247G、251F、252Y、254T、255L、256E、256M、262I、262A、262T、262E、263I、263A、263T、263M、264L、264I、264W、264T、264R、264F、264M、264Y、264E、265G、265N、265Q、265Y、265F、265V、265I、265L、265H、265T、266I、266A、266T、266M、267Q、267L、268E、269H、269Y、269F、269R、270E、280A、284M、292P、292L、296E、296Q、296D、296N、296S、296T、296L、296I、296H、269G、297S、297D、297E、298H、298I、298T、298F、299I、299L、299A、299S、299V、299H、299F、299E、305I、313F、316D、325Q、325L、325I、325D、325E、325A、325T、325V、325H、327G、327W、327N、327L、328S、328M、328D、328E、328N、328Q、328F、328I、328V、328T、328H、328A、329F、329H、329Q、330K、330G、330T、330C、330L、330Y、330V、330I、330F、330R、330H、331G、331A、331L、331M、331F、331W、331K、331Q、331E、331S、331V、331I、331C、331Y、331H、331R、331N、331D、331T、332D、332S、332W、332F、332E、332N、332Q、332T、332H、332Y、332A、339T、370E、370N、378D、392T、396L、416G、419H、421K、440Y及び434Wからなる群から選択される少なくとも1つの非天然のアミノ酸残基を含む。任意選択で、このFc領域は、当業者に公知の追加の及び/又は代替的な非天然のアミノ酸残基を含んでもよい。(例えば、米国特許第5,624,821号;同第6,277,375号;同第6,737,056号;PCT国際公開番号WO01/58957;WO02/06919;WO04/016750;WO04/029207;WO04/035752及びWO05/040217を参照のこと)。 In certain embodiments, the anti-Nav1.7 ligand, antibody or fragment of the invention comprises an Fc region, wherein the Fc region is numbered with an EU index as shown in Kabat, 234D, 234E, 234N, 234Q, 234T, 234H, 234Y, 234I, 234V, 234F, 235A, 235D, 235R, 235W, 235P, 235S, 235N, 235Q, 235T, 235H, 235Y, 235I, 235V, 235F, 236E, 239D, 239E, 239N, 239Q, 239F, 239T, 239H, 239Y, 240I, 240A, 240T, 240M, 241W, 241L, 241Y, 241E, 241R, 243W, 243L 243Y, 243R, 243Q, 244H, 245A, 247L, 247V, 247G, 251F, 252Y , 254T, 255L, 256E, 256M, 262I, 262A, 262T, 262E, 263I, 263A, 263T, 263M, 264L, 264I, 264W, 264T, 264R, 264F, 264M, 264Y, 264E, 265G, 265N, 265Q, 265Y , 265F, 265V, 265I, 265L, 265H, 265T, 266I, 266A, 266T, 266M, 267Q, 267L, 268E, 269H, 269Y, 269F, 269R, 270E, 280A, 284M, 292P, 292L, 296E, 296Q, 296D , 296N, 296S, 296T, 296L, 296I, 296H, 269G, 297S, 297D, 297E, 298H, 298I, 298T, 298F, 299I, 299L, 299A, 299S, 299V, 299H, 299F, 299E, 305I, 313F, 316D , 325Q, 325L, 325I, 325D, 325E, 325A, 325T, 325V, 325H, 327G, 327W, 327N, 327L, 328S, 328M, 328D, 328E, 328N, 328Q, 328F, 328I, 328V, 328T, 328H, 328A , 329F, 329H, 329Q, 330K, 330G, 330T, 330C, 330L, 330Y, 330V, 330I, 330F, 330R, 330H, 331G, 331A, 331L, 331M, 331F, 331W, 331K, 331Q, 331E, 331S, 331V , 331I, 331C, 331Y, 331H, 331R , 331N, 331D, 331T, 332D, 332S, 332W, 332F, 332E, 332N, 332Q, 332T, 332H, 332Y, 332A, 339T, 370E, 370N, 378D, 392T, 396L, 416G, 419H, 421K, 440Y and 434W Contains at least one unnatural amino acid residue selected from the group consisting of. Optionally, this Fc region may contain additional and / or alternative non-natural amino acid residues known to those of skill in the art. (See, for example, U.S. Pat. Nos. 5,624,821; 6,277,375; 6,737,056; PCT International Publication Nos. WO 01/58957; WO 02/06919; WO 04/016750; WO 04/029207; WO 04/035752 and WO 05/040217. ).

本発明によるリガンド、抗体又は断片は、例えば、WO2011/051351(その疾患又は状態の開示は、本明細書における1つ又は複数の請求項における可能性のある包含について参照により本明細書に援用される)に開示される任意の疾患又は状態のリスクを処置又は防止するためである(又はそのリスクを処置若しくは防止若しくは低下する)。抗体を入手して試験することのガイダンスもそのPCT出願に見出すことができる。 Ligands, antibodies or fragments according to the invention are incorporated herein by reference, for example, WO 2011/051351 (disclosure of the disease or condition is incorporated herein by reference for possible inclusion in one or more claims. To treat or prevent (or treat, prevent or reduce) the risk of any disease or condition disclosed in. Guidance on obtaining and testing antibodies can also be found in the PCT application.

本発明によって更に包含されるのは、ヒトにおけるNav1.7媒介性の疾患又は障害を減弱又は阻害するための使用のための医薬の製造におけるリガンド、抗体又は断片の使用である。本発明のリガンド、抗体又は断片によって処置されるNav1.7媒介性の又は関連の障害としては、例えば、疼痛又は掻痒疾患又は状態が挙げられる。 Further included by the present invention is the use of ligands, antibodies or fragments in the manufacture of medicaments for use in attenuating or inhibiting Nav1.7-mediated diseases or disorders in humans. Nav1.7-mediated or related disorders treated with the ligands, antibodies or fragments of the invention include, for example, pain or pruritus disease or condition.

従って、本発明のリガンド、抗体又は断片は、Nav1.7発現及び/又は活性に関与する状態の処置における治療剤として有用である。一実施形態は、とりわけ、それを必要とする患者に対して有効量の本発明のリガンド、抗体又は断片を投与する工程を含む処置の方法であって、ここでNav1.7活性化の機能的な帰結は、低減される。別の実施形態はとりわけ、(i)Nav1.7の発現又は活性を示している患者を特定する工程と、(ii)この患者に対して有効量の本発明のリガンド、抗体又は断片を投与する工程とを含む処置の方法であって、ここでNav1.7活性化の機能的な帰結は減弱される。本発明による有効量とは、Nav1.7の活性化の機能的な帰結をモジュレートして(例えば、低減して)、処置されている特定の疾患又は障害の少なくとも1つの症状の重篤度をモジュレート(例えば、低下又は弱化)する量であるが、必ずしもその疾患又は障害を治癒する必要はない。従って、本発明の一実施形態は、本明細書に言及される任意の障害の少なくとも1つの症状の重篤度を処置又は低下する方法であり、これは、それを必要とする患者に対して、本発明の有効量の1つ又は複数のリガンド、抗体又は断片を、任意の障害の少なくとも1つの症状の重篤度が低下されるように、単独で、又は当技術分野で公知であるか若しくは本明細書に記載される別の適切な医薬と組み合わされた治療レジメンで投与する工程を含む。本発明の別の実施形態は、とりわけ、Nav1.7の少なくとも1つの効果に拮抗する方法であって、Nav1.7の前記少なくとも1つの効果(例えば、Nav1.7がナトリウムチャネルのようなイオンチャネルを形成する能力)が拮抗されるように、本発明の1つ又は複数のリガンド、抗体又は断片の有効量と接触させるか、又はそれを投与する工程を含む。 Therefore, the ligands, antibodies or fragments of the present invention are useful as therapeutic agents in the treatment of conditions involved in Nav1.7 expression and / or activity. One embodiment is a method of treatment comprising administering, among other things, an effective amount of a ligand, antibody or fragment of the invention to a patient in need thereof, wherein Nav1.7 activation is functional. The consequences are reduced. Another embodiment is, among other things, (i) identifying a patient exhibiting Nav1.7 expression or activity, and (ii) administering to this patient an effective amount of a ligand, antibody or fragment of the invention. A method of treatment involving steps, where the functional consequences of Nav1.7 activation are diminished. An effective amount according to the invention is the severity of at least one symptom of the particular disease or disorder being treated by modulating (eg, reducing) the functional consequences of activation of Nav1.7. Is an amount that modulates (eg, decreases or weakens) the disease, but does not necessarily have to cure the disease or disorder. Accordingly, one embodiment of the invention is a method of treating or reducing the severity of at least one symptom of any of the disorders referred to herein, for a patient in need thereof. , Is an effective amount of one or more ligands, antibodies or fragments of the invention known in the art alone or in the art so as to reduce the severity of at least one symptom of any disorder? Alternatively, it comprises the step of administering in a therapeutic regimen combined with another suitable drug described herein. Another embodiment of the invention is, among other things, a method of antagonizing at least one effect of Nav1.7, wherein the at least one effect of Nav1.7 (eg, Nav1.7 is an ion channel such as a sodium channel). Includes the step of contacting or administering to an effective amount of one or more ligands, antibodies or fragments of the invention such that the ability to form) is antagonized.

まれなNav1.7バリアントプロファイルに対する抗体のテーラーメイド
本明細書に概説される通り(例えば、実施例1におけるPCSK9の状況では)、本発明は、バリアントのTOI型が本発明の選択基準を満たすことが見出される民族集団の多くのヒトで見出される遺伝子セグメントに基づいて、可変ドメイン及び/又は定常ドメインを有する抗体ベースのリガンドを選択することによって更にヒトの処置をテーラーメイドする可能性を含む。これはまた、本実施例と同様に、TOIがヒトNav1.7である場合にも準用される。従って、可変ドメイン及び/又は定常ドメインをテーラーメイドすることに関する、本明細書における全ての開示は、Nav1.7に関する、本実施例にあてはまり、本明細書における1つ又は複数の請求項における使用と組み合わせ可能である。
Tailor Made Antibodies to Rare Nav1.7 Variant Profiles As outlined herein (eg, in the context of PCSK9 in Example 1), the present invention allows the TOI type of variant to meet the selection criteria of the present invention. It further includes the possibility of tailor-making human treatment by selecting antibody-based ligands with variable and / or constant domains based on the genetic segments found in many humans of the ethnic populations found. This also applies mutatis mutandis when the TOI is human Nav 1.7, as in this example. Accordingly, all disclosures herein relating to tailor-making variable domains and / or constant domains apply to this example with respect to Nav 1.7 and are combined with use in one or more claims herein. It is possible.

実施例1に記載の通り、ある例では、ヒトにおいて可変性があるHCDR1又はFW3中の位置で選択されたヌクレオチドを含むヒトIGHV遺伝子セグメントの組換え由来の抗体VHドメインを含むリガンドが提供される(すなわち、ここではSNPがヒトに存在する)。 As described in Example 1, in some examples, a ligand comprising an antibody VH domain from a recombination of a human IGHV gene segment comprising a nucleotide selected at a position in HCDR1 or FW3 that is variable in human is provided. (That is, SNPs are present in humans here).

さらなる情報がTable 4(表5)に提供され、ここでは、これらの位置でのバリエーション、及び多くのヒト集団に関連する1000ゲノムプロジェクトデータベースにわたるバリアント分布も示される。 Further information is provided in Table 4, which also shows variations at these locations and variant distributions across the 1000 Genomes Project database associated with many human populations.

他の実施形態では、上記で更に詳細に説明される通り、本発明は、代替のヒトVH遺伝子セグメント、又はVK、Vλ若しくは定常領域遺伝子セグメントに基づいて、ヒトレシピエントの遺伝子型及び/又は表現型に対してテーラーメイドされたリガンドを提供する(代表的なバリアントについては更にTable 9(表10)を参照のこと)。 In other embodiments, as described in more detail above, the invention is based on an alternative human VH gene segment, or V K , V λ or constant region gene segment, and the genotype of the human recipient and /. Alternatively, provide tailor-made ligands for the phenotype (see further Table 9 for representative variants).

さらなる例では、したがって以下が存在する:-
(i)ここで、このリガンドは、ヒトVHセグメント(例えば、ヒトVH3-23*04)、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、このヒトVHセグメントは、配列番号40のフレームワーク1をコードしており、且つここで、前記ヒトは、配列番号40のフレームワーク1をコードしているVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号40のフレームワーク1を含むVHドメインを発現する。
(ii)リガンドが、ヒトVHセグメントIGHV3-7*01、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、前記ヒトが、IGHV3-7*01VH遺伝子セグメントを含むか、又はヒトが、ヒトVHセグメントIGHV3-7*01、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを発現する。
(iii)リガンドが、ヒトVκセグメントIGKV1-12*01及びヒトJκセグメントの組換え由来のVκドメインを含み、前記ヒトが、IGKV1-12*01Vκ遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、ヒトVκセグメントIGKV1-12*01及びヒトJκセグメントの組換え由来のVκドメインを発現する。
(iv)リガンドが、ヒトVκセグメント及びヒトJκセグメントの組換え由来のVκドメインを含み、ヒトVκセグメントが、(i)配列番号36に示される7位のProを含むCDR3をコードし、前記ヒトが、配列番号36に示される7位のProを含むCDR3をコードするVκ遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号36に示される7位のProを含むCDR3を含むVκドメインを発現するか;又は(ii)配列番号38に示される15位のSerを含むFW3をコードし、前記ヒトが、配列番号38に示される15位のSerを含むFW3をコードするVκ遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号38に示される15位のSerを含むFW3を含むVκドメインを発現する。
(v)リガンドが、配列番号4に示される204位のAsp又は配列番号4に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号4に示される204位のAsp又は配列番号4に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(vi)リガンドが、配列番号6に示される72位のPro、配列番号6に示される75位のAsn、配列番号6に示される76位のPhe、配列番号6に示される161位のVal及び配列番号6に示される257位のAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記選択された配列番号6に示される72位のPro、配列番号6に示される75位のAsn、配列番号6に示される76位のPhe、配列番号6に示される161位のVal又は配列番号6に示される257位のAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(vii)リガンドが、配列番号16に示される84位のVal又は配列番号16に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGKC1*01ヒトカッパ鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号16に示される84位に対応するVal又は配列番号16に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(viii)リガンドが、ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(ix)リガンドが、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(x)リガンドが、第1のヒトIGHG3(例えば、IGHG3*01)定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトガンマ-3重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメント(例えば、IGHG3*01)を含むか、又はヒトは、前記第1のヒトIGHG3(例えば、IGHG3*01)定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトガンマ-3重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xi)リガンドが、第1のヒトイプシロン重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトイプシロン重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトイプシロン重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xii)リガンドが、第1のヒトミュー重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトミュー重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトミュー重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xiii)リガンドが、第1のヒトアルファ重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトアルファ重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトアルファ重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xiv)リガンドが、第1のヒトデルタ重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトデルタ重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトデルタ重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xv)リガンドが、第1のヒトカッパ軽鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトカッパ軽鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトカッパ軽鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xvi)リガンドが、第1のヒトラムダ軽鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトラムダ軽鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトラムダ軽鎖定常領域を含む抗体を発現する。
In a further example, therefore there is:-
(i) Here, the ligand comprises a VH domain derived from the recombination of a human VH segment (eg, human VH3-23 * 04), a human D gene segment and a human JH segment, the human VH segment having SEQ ID NO: 40 Framework 1 is encoded, and where the human comprises the VH gene segment encoding Framework 1 of SEQ ID NO: 40, or this human is the Framework 1 of SEQ ID NO: 40. Express the VH domain containing.
(ii) The ligand comprises a human VH segment IGHV3-7 * 01, a human D gene segment and a recombination-derived VH domain of a human JH segment, and the human contains the IGHV3-7 * 01 VH gene segment or is human. Expresses the VH domain derived from the recombination of the human VH segment IGHV3-7 * 01, the human D gene segment and the human JH segment.
(iii) The ligand comprises the human Vκ segment IGKV1-12 * 01 and the recombinantly derived Vκ domain of the human Jκ segment, and the human comprises the IGKV1-12 * 01 Vκ gene segment, or the human contains the human Vκ segment. It expresses the Vκ domain derived from recombination of IGKV1-12 * 01 and human Jκ segment.
(iv) The ligand comprises the Vκ domain from the recombination of the human Vκ segment and the human Jκ segment, and the human Vκ segment encodes (i) CDR3 containing Pro at position 7 set forth in SEQ ID NO: 36, said human. Does it contain the Vκ gene segment encoding CDR3 containing Pro at position 7 shown in SEQ ID NO: 36, or does human express the Vκ domain containing CDR3 containing Pro at position 7 shown in SEQ ID NO: 36? Or (ii) the Vκ gene segment encoding FW3 containing Ser at position 15 set forth in SEQ ID NO: 38 and the human encoding FW3 containing Ser at position 15 set forth in SEQ ID NO: 38, or Humans express the Vκ domain containing FW3, which contains Ser at position 15 shown in SEQ ID NO: 38.
(v) The ligand contains a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 shown in SEQ ID NO: 4 or Leu at position 206 shown in SEQ ID NO: 4, and the human is (i) IGHG1 * 01 human. An antibody containing a heavy chain constant region gene segment or containing a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 set forth in SEQ ID NO: 4 or Leu at position 206 set forth in SEQ ID NO: 4 is expressed. ..
(vi) The ligands are Pro at position 72 shown in SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6, Val at position 161 shown in SEQ ID NO: 6 and Contains a human gamma-2 heavy chain constant region containing an amino acid selected from the group consisting of Ala at position 257 shown in SEQ ID NO: 6, and whether the human contains (i) IGHG2 * 01 human heavy chain constant region gene segment. , Or human, Pro at position 72 shown in the selected SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6, and position 161 shown in SEQ ID NO: 6. Val or the antibody containing the human gamma-2 heavy chain constant region containing Ala at position 257 shown in SEQ ID NO: 6.
The (vii) ligand comprises a human kappa chain constant region containing Val at position 84 shown in SEQ ID NO: 16 or Cys at position 87 shown in SEQ ID NO: 16, and the human is (i) IGKC1 * 01 human kappa chain constant region. An antibody containing a gene segment or containing a human kappa chain constant region containing Val corresponding to position 84 shown in SEQ ID NO: 16 or Cys at position 87 shown in SEQ ID NO: 16 is expressed.
(viii) the ligand comprises a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region, said human containing (i) a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region gene segment, or a human containing a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region. Expresses an antibody containing.
(ix) The ligand comprises a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 shown in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 shown in SEQ ID NO: 73, wherein the human is (i) IGHG4 * 01 human. An antibody comprising a heavy chain constant region gene segment or containing a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 shown in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 shown in SEQ ID NO: 73 is expressed. ..
The (x) ligand comprises a human gamma-3 heavy chain constant region encoded by a first human IGHG3 (eg, IGHG3 * 01) constant region gene segment, wherein the human is (i) said the first constant region gene. An antibody comprising a segment (eg, IGHG3 * 01) or containing a human gamma-3 heavy chain constant region encoded by the first human IGHG3 (eg, IGHG3 * 01) constant region gene segment is expressed. ..
(xi) The ligand comprises a human epsilon heavy chain constant region encoded by a first human epsilon heavy chain constant region gene segment, and the human comprises (i) said said first constant region gene segment. Humans express antibodies that include the human epsilon heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
(xii) The ligand comprises the human mu heavy chain constant region encoded by the first human mu heavy chain constant region gene segment, and the human comprises (i) the first constant region gene segment, or the human , Expresses an antibody comprising the human mu heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
(xiii) The ligand comprises the human alpha heavy chain constant region encoded by the first human alpha heavy chain constant region gene segment, and the human comprises (i) said said first constant region gene segment. Humans express antibodies that include the human alpha heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
The (xiv) ligand comprises the human delta heavy chain constant region encoded by the first human delta heavy chain constant region gene segment, and the human comprises (i) the first constant region gene segment, or the human , Expressing an antibody comprising the human delta heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
The (xv) ligand comprises the human kappa light chain constant region encoded by the first human kappa light chain constant region gene segment, and the human comprises (i) the first constant region gene segment, or the human is , Expressing an antibody comprising the human kappa light chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
The (xvi) ligand comprises the human lambda light chain constant region encoded by the first human lambda light chain constant region gene segment, and the human comprises (i) the first constant region gene segment, or the human is , Expressing an antibody comprising the human lambda light chain constant region encoded by the first constant region gene segment.

これらの実施例は、本発明のNav1.7の実施例の状況で記載されるが、本明細書の任意の他のTOIに関連するので本発明に適用可能であり、従って、任意のTOIに関して本明細書の請求項において組み合わされて用いられうる。これらの実施例のいずれかにおいて、リガンドは、任意選択で抗体、例えば、ヒト又はヒト化された抗体[例えば、ヒト化されたマウス、ラット又はラクダ科(Camelid)抗体]である。
ヒト定常領域についてのADCC有効性は以下である:IgGl≧IgG3>>IgG4≧IgG2
ヒト定常領域についてのCDCの有効性は以下である:IgG3≧IgGl>>IgG2≒IgG4
従って、これは、ガンマ-4又はガンマ-2定常領域を含むリガンドについて、Nav1.7リガンドに有利でありうる(例えば、前記の実施例の通り)。例えば、ガンマ-4は、IgG4PE(すなわち、228Pro及び235Gluを有するガンマ-4定常領域)である。例えば、ガンマ-2は、IgG2Δaである。
These examples are described in the context of the Nav 1.7 Examples of the present invention, but are applicable to the present invention as they relate to any other TOI herein and are therefore applicable to any TOI. It can be used in combination in the claims of the present specification. In any of these examples, the ligand is optionally an antibody, eg, a human or humanized antibody [eg, a humanized mouse, rat or Camelid antibody].
ADCC efficacy for the human constant region is as follows: IgGl ≥ IgG3 >> IgG4 ≥ IgG2
The effectiveness of CDC for the human constant region is as follows: IgG3 ≥ IgGl >> IgG2 ≒ IgG4
Thus, this may be advantageous to the Nav1.7 ligand for ligands containing the gamma-4 or gamma-2 constant region (eg, as in the previous embodiment). For example, gamma-4 is IgG4PE (ie, a gamma-4 constant region with 228Pro and 235Glu). For example, gamma-2 is IgG2Δa.

例えば、実施例(ix)の通り、本発明者は、IGH-ガンマ-4バリエーションに取り組む可能性を特定し、且つバリエーション189L及び289Rについての有用性を個々に又は組み合わせて特定した。なぜならこれらの残基は、CH3ドメインの一部であり、そのようなものとして、それらの残基は、抗体Fc領域の一部を形成するからである。従って、これらのCH3バリエーションと患者との適合は特に、前記で考察されるような理由に関して有益である。従って、この例では、本発明のリガンドは、配列番号73の189位に対応するLeu若しくは配列番号73の289位に対応するArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を含むか、又はその抗体からなり、且つここで、このヒトのゲノムは、このようなLeu及び/若しくはArgをコードするガンマ-4重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はこのヒトは、このようなLeu及び/若しくはArgを含むヒトガンマ-4定常領域を含む抗体を発現する。 For example, as in Example (ix), the inventor identified the possibility of addressing the IGH-gamma-4 variation and identified the usefulness for variations 189L and 289R individually or in combination. This is because these residues are part of the CH3 domain and, as such, they form part of the antibody Fc region. Therefore, these CH3 variations and patient compatibility are particularly beneficial for the reasons discussed above. Thus, in this example, the ligand of the invention comprises or comprises an antibody comprising a human gamma-4 heavy chain constant region comprising Leu corresponding to position 189 of SEQ ID NO: 73 or Arg corresponding to position 289 of SEQ ID NO: 73. Consisting of that antibody, and where this human genome contains a gamma-4 heavy chain constant region nucleotide sequence encoding such Leu and / or Arg, or this human is such Leu and / Alternatively, it expresses an antibody containing the human gamma-4 constant region containing Arg.

NAV1.7バリアントに対する本発明のリガンドの特異的な結合の決定
NAV1.7バリアントに対する本発明のリガンドの特異的な結合は、実施例1に記載のSPR方法を用いて行われうる。
Determination of specific binding of the ligand of the invention to the NAV1.7 variant
Specific binding of the ligand of the present invention to the NAV1.7 variant can be performed using the SPR method described in Example 1.

実施形態は以下の通り提供される:- Embodiments are provided as follows:-

VHのテーラーメイドを利用した方法
1.それを必要とするヒトにおいて、Nav1.7媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、前記ヒトに対して、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトNav1.7タンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み;
ここで(i)このリガンドが、ヒトVHセグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、このヒトVHセグメントが、配列番号40のフレームワーク1をコードしており、且つここで、前記ヒトが、配列番号40のフレームワーク1をコードしているVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、配列番号40のフレームワーク1を含むVHドメインを発現し;且つ
ここで(ii)前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含む前記Nav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
How to use VH's TaylorMade
1. A method of treating or reducing the risk of a Nav1.7-mediated disease or condition in humans in need thereof, for said humans 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F. , 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y) , 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than I) Where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (here X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and human Nav1 containing amino acids selected from the group consisting of 1919G. .7 Including the step of administering a ligand that specifically binds to a protein (eg, an amino acid or an amino acid fragment);
Here (i) this ligand contains a VH domain derived from the recombination of the human VH segment, the human D gene segment and the human JH segment, and this human VH segment encodes Framework 1 of SEQ ID NO: 40. And here, said human contains a VH gene segment encoding Framework 1 of SEQ ID NO: 40, or this human expresses a VH domain comprising Framework 1 of SEQ ID NO: 40; and here. (ii) The human beings are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is other than R). 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N , 943L, 1002L, 1161W and 1919G comprising a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein comprising said amino acid selected from the group.

ある代替法では、条項1によって以下が提供される:-
ヒトにおいて、Nav1.7を標的化する方法であって、前記ヒトに対して、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトNav1.7タンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み;
ここで(i)このリガンドが、ヒトVHセグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、このヒトVHセグメントが、配列番号40のフレームワーク1をコードしており、且つここで、前記ヒトが、配列番号40のフレームワーク1をコードしているVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、配列番号40のフレームワーク1を含むVHドメインを発現し;且つ
ここで(ii)前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含む前記Nav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
In one alternative, Clause 1 provides:-
A method of targeting Nav1.7 in humans, with respect to the humans: 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V. , 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S) ), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (here X is an amino acid other than R) In X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (here X is an amino acid other than K) X is a ligand (eg, antibody or antibody) that specifically binds to a human Nav1.7 protein containing an amino acid selected from the group consisting of amino acids other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. Including the step of administering (fragment);
Here (i) this ligand contains a VH domain derived from the recombination of the human VH segment, the human D gene segment and the human JH segment, and this human VH segment encodes Framework 1 of SEQ ID NO: 40. And here, said human contains a VH gene segment encoding Framework 1 of SEQ ID NO: 40, or this human expresses a VH domain comprising Framework 1 of SEQ ID NO: 40; and here. (ii) The human beings are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is other than R). 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N , 943L, 1002L, 1161W and 1919G comprising a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein comprising said amino acid selected from the group.

ある例では、このヒトは、Nav1.7媒介性の疾患又は状態に罹っているか、又はそのリスクがある。 In some cases, this human has or is at risk for a Nav1.7-mediated disease or condition.

ある例では、この方法は、ヒトにおけるNav1.7媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する。 In some examples, this method treats or reduces the risk of Nav1.7-mediated disease or condition in humans.

2.前記アミノ酸が、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P及び1449Vのいずれか1つからなる群から選択され;任意選択で前記疾患又は状態が疼痛疾患又は状態である、任意の前述の条項の方法。 2. The amino acid is selected from the group consisting of any one of 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P and 1449V; optionally the disease or condition is a pain disease or condition. The method of any of the aforementioned provisions.

3.前記アミノ酸が、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I及び1627Kからなる群から選択され;任意選択で前記疾患又は状態が疼痛疾患又は状態である、任意の前述の条項の方法。 3. The amino acid is selected from the group consisting of 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I and 1627K; optionally the method of any of the aforementioned provisions where the disease or condition is a pain disease or condition. ..

4.前記アミノ酸が、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)及び1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)からなる群から選択され;任意選択で前記疾患又は状態が疼痛疾患又は状態である、任意の前述の条項の方法。 4. The amino acids are 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S). Yes), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than R) Where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) and 1689X (here X is an amino acid other than K) In X is an amino acid other than W) selected from the group; optionally the method of any of the aforementioned clauses, wherein the disease or condition is a pain disease or condition.

5.前記ヒトに含まれるVH遺伝子セグメントが、生殖系列VH遺伝子セグメントである、任意の前述の条項の方法。 5. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the VH gene segment contained in the human is a germline VH gene segment.

6.前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含むヒト(ここでこのヒトは条項1のヒトである)を選択する工程を含む、任意の前述の条項の方法。 6. The method of any of the aforementioned clauses, comprising the step of selecting a human (where this human is the human of Clause 1) comprising said nucleotide sequence of (ii) prior to the step of administration.

7.ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列、並びに/又は136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質を含むことが決定された、任意の前述の条項の方法。 7. Humans are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R) ), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) , 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L , 1002L, 1161W and a nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 1919G, and / or 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (here X is an amino acid other than Y) X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is other than R) 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) May include Nav1.7 proteins containing said amino acids selected from the group consisting of amino acids), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. The method of any of the aforementioned provisions determined.

8.ヒトが、(a)136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列、並びに/又は(b)136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記突然変異前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、任意の前述の条項の方法。 8. Humans (a) 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is R) Amino acids other than), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L , 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, A nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G, and / or (b) 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (here X is an amino acid other than I) In X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (here X is an amino acid other than R) X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. The method of any of the aforementioned provisions, comprising the step of determining to include the Nav1.7 protein comprising, optionally, this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

9.決定する工程が、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列について、ヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、条項8の方法。 9. The process to decide is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is other than R) 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N , 943L, 1002L, 1161W and 1919G. The method of Clause 8 comprising assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 1919G.

10.アッセイする工程が
生物学的試料と、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む、少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させる工程を含み、ここで前記連続したヌクレオチドの配列が、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸をコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程と、
この複合体の有無を検出する工程であって、ここでこの複合体の存在を検出する工程は、このヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質を含むことを決定する工程とを含む、条項9の方法。
10. The steps to be assayed are with biological samples 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than S), Amino acids other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W) (Yes), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W) ), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G containing at least 10 contiguous nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group, or said contiguous. Contains the step of contacting with at least one oligonucleotide probe comprising the antisense sequence of the resulting nucleotide, wherein the sequence of the contiguous nucleotides is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V. , 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (Here X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than I) , 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than R), Contains a nucleotide sequence encoding the amino acid selected from the group consisting of amino acids other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. , Thereby 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is X) Is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than E) (Amino acids other than), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is other than R) 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. If at least one nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing said amino acid selected from is present, the step of forming the complex and
The step of detecting the presence or absence of this complex, wherein the step of detecting the presence of this complex is that this human has 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (here X is an amino acid other than Y) X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is other than R) 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) Contains Nav1.7 proteins containing said amino acids selected from the group consisting of amino acids), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. The method of Clause 9, including the process of deciding.

11.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/又はここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、条項9の方法。 11. The assaying step comprises or / or includes nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next-generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allele-specific amplification. The method of Clause 9 in which this assaying step is performed in a multiplex format.

12.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、条項9又は11の方法。 12. The method of Clause 9 or 11, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

13.前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性であることが示され、任意選択で、前記ヒトが、配列番号76のヌクレオチド配列を含むと更に示されるか、又は前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性と示される、任意の前述の条項の方法。 13. The human beings are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is other than R). Amino acids), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L , 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, It has been shown to be heterozygous for a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 943L, 1002L, 1161W and 1919G, and optionally the human being of SEQ ID NO: 76. Further indicated to contain a nucleotide sequence, or said human beings are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X. (Here X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (here X is an amino acid other than S) X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is other than W) (Amino acids of), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W) Any of the aforementioned provisions shown to be homozygous for a nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of amino acids), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. Method.

14.前記ヒトが、疼痛又は掻痒の処置に対して実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定された、任意の前述の条項の方法。 14. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the human being is substantially or is further determined to be substantially resistant to the treatment of pain or pruritus.

15.前記ヒトが、疼痛若しくは掻痒の処置を受けているか、若しくは受けたか、又は疼痛若しくは掻痒の処置に対して応答性が低下していた、任意の前述の条項の方法。 15. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the person has been or has been treated for pain or pruritus, or has been less responsive to the treatment for pain or pruritus.

16.前記疾患又は状態が、疼痛又は掻痒疾患又は状態である、任意の前述の条項の方法。 16. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the disease or condition is a pain or pruritus disease or condition.

17.前記疾患又は状態が、チャネル障害であるか、若しくはチャネル障害に関連しているか;又は原発性先端紅痛症(PE)、発作性激痛症(PEPD)及びチャネル障害関連の無痛症(CIP)からなる群から選択される、任意の前述の条項の方法。 17. Whether the disease or condition is channel disorder or is associated with channel disorder; or primary congenital insensitivity (PE), paroxysmal extreme pain (PEPD) and channel disorder-related painlessness (CIP) The method of any of the above clauses selected from the group consisting of).

18.前記ヒトが、請求項16又は17に挙げられる少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の条項の方法。 18. The method of any of the aforementioned provisions in which the person has been diagnosed with at least one of the conditions listed in claim 16 or 17.

19.前記抗体又は抗体断片が、請求項16又は17に挙げられる状態の前記ヒトにおけるリスクを処置又は低下する、任意の前述の条項の方法。 19. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment treats or reduces the risk in said human of the condition set forth in claim 16 or 17.

20.前記ヌクレオチド配列が、rs6746030、rs3750904、rs58022607、rs4369876、rsl3402180及びrsl2478318からなる群から選択される1つ又は複数のSNPを含む、任意の前述の条項の方法。 20. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the nucleotide sequence comprises one or more SNPs selected from the group consisting of rs6746030, rs3750904, rs58022607, rs4369876, rsl3402180 and rsl2478318.

21.前記リガンド(例えば、抗体又は抗体断片)が、吸入、静脈内若しくは皮下投与によって投与されるか、及び/又は吸入用若しくは注射用調製物中に含まれる、任意の前述の条項の方法。 21. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the ligand (eg, antibody or antibody fragment) is administered by inhalation, intravenous or subcutaneous administration and / or is included in an inhalation or injection preparation.

22.VHドメインが、配列番号69のアミノ酸配列を含む、任意の前述の条項の方法。 22. The method of any of the aforementioned clauses, wherein the VH domain comprises the amino acid sequence of SEQ ID NO: 69.

好ましくは、ここでは、Nav1.7突然変異は1161W(いくつかの刊行物、例えば、Reimannら[Proc Natl Acad Sci U S A. 2010年3月16日;107(ll):5148〜53頁. doi:10.1073/pnas.0913181107. Epub 2010年3月8日;「Pain perception is altered by nucleotide polymorphism in SCN9A」;Reimann Fらでは1150Wとしても公知である]である。ここでは、正常なヒトにおける1150W(すなわち、1161W)と疼痛感覚の増大(より低い閾値)との関係が記載される。1161WをコードするSNP rs6746030は、1000ゲノムフェーズIデータベースにおいて全てのヒト集団で11%という累積頻度を有するが、AFR、AMR、EUR、ASW、YRI、CLM、CEU、GBR、IBS及びTSI集団での平均の累積頻度を上回ると示される。従って、一実施形態では、このヒトは、AFR、AMR、EUR、ASW、YRI、CLM、CEU、GBR、IBS又はTSI血統のヒトであり、このリガンドは、突然変異R1161Wを含むヒトNav1.7に特異的に結合し、且つこのヒトは、突然変異R1161Wを含むNav1.7を含むか、又はこのヒトは、SNP rs6746030を含む。ある例では、このヒトは、AFR血統である。ある例では、このヒトは、AMR血統である。ある例では、このヒトは、EUR血統である。ある例では、このヒトは、ASW血統である。ある例では、このヒトは、YRI血統である。ある例では、このヒトは、CLM血統である。ある例では、このヒトは、CEU血統である。ある例では、このヒトは、GBR血統である。ある例では、このヒトは、IBS血統である。ある例では、このヒトは、TSI血統である。ある例では、このヒトは、SNP rs6746030及び定常領域又は可変領域SNP(突然変異)が、平均の累積頻度を上回る血統のヒトである。 Preferably, here the Nav1.7 mutation is 1161W (some publications, eg, Reimann et al. [Proc Natl Acad Sci US A. March 16, 2010; 107 (ll): 5148-53. Doi. 10.1073 / pnas.0913181107. Epub March 8, 2010; "Pain perception is altered by nucleotide polymorphism in SCN9A"; also known as 1150W by Reimann F et al.]. Here, 1150W in normal humans (1150W). That is, the relationship between 1161W) and increased pain sensation (lower threshold) is described, although the SNP rs6746030 encoding 1161W has a cumulative frequency of 11% in all human populations in the 1000 Genome Phase I database. It has been shown to exceed the average cumulative frequency in the AFR, AMR, EUR, ASW, YRI, CLM, CEU, GBR, IBS and TSI populations. Therefore, in one embodiment, this human is AFR, AMR, EUR, ASW. , YRI, CLM, CEU, GBR, IBS or TSI pedigree, this ligand specifically binds to human Nav1.7 containing the mutant R1161W, and this human contains the mutant R1161W Nav1. Containing 7, or this person contains SNP rs6746030. In one example, this person is of AFR pedigree. In some cases, this person is of AMR pedigree. In some cases, this person is EUR. Pedigree. In some cases this person is of ASW pedigree. In some cases this person is of YRI pedigree. In some cases this person is of CLM pedigree. In some cases this person is of CLM pedigree. In some cases, this person is of GBR pedigree. In some cases, this person is of IBS pedigree. In some cases, this person is of TSI pedigree. In some cases, this person is of TSI pedigree. Humans are of pedigree where SNP rs6746030 and constant or variable region SNPs (mutations) exceed the average cumulative frequency.

VHのテーラーメイドを利用したリガンド
1.それを必要とするヒトにおいて、Nav1.7媒介性の疾患又は状態(例えば、喘息)のリスクを処置又は低下する方法における使用のためのリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)であって、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトNav1.7タンパク質に特異的に結合し;
ここで(i)このリガンドが、ヒトVHセグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、このヒトVHセグメントが、配列番号40のフレームワーク1をコードしており、且つここで、前記ヒトが、配列番号40のフレームワーク1をコードしているVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、配列番号40のフレームワーク1を含むVHドメインを発現し;且つ
ここで(ii)前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含む前記Nav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、リガンド。
Ligand using VH tailor made
1. A ligand (eg, an antibody or antibody fragment) for use in a method that treats or reduces the risk of a Nav1.7-mediated disease or condition (eg, asthma) in humans in need thereof. 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (Here X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (here X is an amino acid other than E) X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is X) Is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and It specifically binds to a human Nav1.7 protein containing an amino acid selected from the group consisting of 1919G;
Here (i) this ligand contains a VH domain derived from the recombination of the human VH segment, the human D gene segment and the human JH segment, and this human VH segment encodes Framework 1 of SEQ ID NO: 40. And here, said human contains a VH gene segment encoding Framework 1 of SEQ ID NO: 40, or this human expresses a VH domain comprising Framework 1 of SEQ ID NO: 40; and here. (ii) The human beings are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is other than R). 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N , 943L, 1002L, 1161W and 1919G, a ligand comprising a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein comprising said amino acid selected from the group.

ある代替法では、段落1によって以下が提供される:-
ヒトにおいて、Nav1.7を標的化する方法における使用のためのリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)であって、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトNav1.7タンパク質に特異的に結合し;
ここで(i)このリガンドが、ヒトVHセグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、このヒトVHセグメントが、配列番号40のフレームワーク1をコードしており、且つここで、前記ヒトが、配列番号40のフレームワーク1をコードしているVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、配列番号40のフレームワーク1を含むVHドメインを発現し;且つ
ここで(ii)前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含む前記Nav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、リガンド。
In one alternative, paragraph 1 provides:-
In humans, ligands (eg, antibodies or amino acid fragments) for use in methods of targeting Nav1.7, 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F. , 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than Y) Is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R) Amino acids), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) ), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G specifically binds to human Nav1.7 proteins containing amino acids selected from the group. A;
Here (i) this ligand contains a VH domain derived from the recombination of the human VH segment, the human D gene segment and the human JH segment, and this human VH segment encodes Framework 1 of SEQ ID NO: 40. And here, said human contains a VH gene segment encoding Framework 1 of SEQ ID NO: 40, or this human expresses a VH domain comprising Framework 1 of SEQ ID NO: 40; and here. (ii) The human beings are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is other than R). 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N , 943L, 1002L, 1161W and 1919G, a ligand comprising a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein comprising said amino acid selected from the group.

ある例では、このヒトは、Nav1.7媒介性の疾患又は状態に罹っているか、又はそのリスクがある。ある例では、この方法は、ヒトにおけるNav1.7媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する。 In some cases, this human has or is at risk for a Nav1.7-mediated disease or condition. In some examples, this method treats or reduces the risk of Nav1.7-mediated disease or condition in humans.

2.前記アミノ酸が、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P及び1449Vのうちいずれか1つからなる群から選択され;任意選択で前記疾患又は状態が疼痛疾患又は状態である、任意の前述の条項のリガンド。 2. The amino acid is selected from the group consisting of any one of 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P and 1449V; optionally the disease or condition is a pain disease or condition. , Ligand of any of the aforementioned clauses.

3.前記アミノ酸が、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I及び1627Kからなる群から選択され;任意選択で前記疾患又は状態が疼痛疾患又は状態である、任意の前述の条項のリガンド。 3. The amino acid is selected from the group consisting of 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I and 1627K; optionally the ligand of any of the aforementioned clauses, wherein the disease or condition is a pain disease or condition. ..

4.前記アミノ酸が、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)及び1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)からなる群から選択され;任意選択で前記疾患又は状態が疼痛疾患又は状態である、任意の前述の条項のリガンド。 4. The amino acids are 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S). Yes), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than R) Where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) and 1689X (here X is an amino acid other than K) X is an amino acid other than W); optionally the ligand of any of the aforementioned clauses, wherein the disease or condition is a pain disease or condition.

5.前記ヒトに含まれるVH遺伝子セグメントが、生殖系列VH遺伝子セグメントである、任意の前述の条項のリガンド。 5. The ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the VH gene segment contained in the human is a germline VH gene segment.

6.前記方法が、前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含むヒト(ここでこのヒトは条項1のヒトである)を選択する工程を含む、任意の前述の条項のリガンド。 6. Of any of the aforementioned provisions, wherein the method comprises the step of selecting a human (where this human is the human of Clause 1) comprising the nucleotide sequence of (ii) prior to the step of administration. Ligand.

7.ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列、並びに/又は136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質を含むことが決定された、任意の前述の条項のリガンド。 7. Humans are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R) ), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) , 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L , 1002L, 1161W and a nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 1919G, and / or 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (here X is an amino acid other than Y) X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is other than R) 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) May include Nav1.7 proteins containing said amino acids selected from the group consisting of amino acids), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. Determined, ligand of any of the aforementioned clauses.

8.ヒトが、(a)136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列、並びに/又は(b)136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記突然変異前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質を含むことを決定する工程を前記方法が含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、任意の前述の条項のリガンド。 8. Humans are (a) 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is R) Amino acids other than), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L , 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, A nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G, and / or (b) 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (here X is an amino acid other than I) In X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than R) X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. A ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the method comprises a step of determining to include a Nav1.7 protein comprising, optionally, this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

9.決定する工程が、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列について、ヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、条項8のリガンド。 9. The process to decide is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is other than R) 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N , 943L, 1002L, 1161W and 1919G, comprising the step of assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group.

10.アッセイする工程が
生物学的試料と、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む、少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させる工程を含み、ここで前記連続したヌクレオチドの配列が、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸をコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程と、
この複合体の有無を検出する工程であって、ここでこの複合体の存在を検出する工程は、このヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質を含むことを決定する工程とを含む、条項9のリガンド。
10. The steps to be assayed are with biological samples 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than S), Amino acids other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W) (Yes), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W) ), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G containing at least 10 contiguous nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group, or said contiguous. Contains the step of contacting with at least one oligonucleotide probe comprising the antisense sequence of the resulting nucleotide, wherein the sequence of the contiguous nucleotides is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V. , 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (Here X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than I) , 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than R), Contains a nucleotide sequence encoding the amino acid selected from the group consisting of amino acids other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. , Thereby 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is X) Is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than E) (Amino acids other than), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is other than R) 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. If at least one nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing said amino acid selected from is present, the step of forming the complex and
The step of detecting the presence or absence of this complex, wherein the step of detecting the presence of this complex is that this human has 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than Y) X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is other than R) 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) Contains Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of (amino acid), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. Clause 9 ligand, including the step of determining.

11.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/又はここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、条項9のリガンド。 11. The assaying step comprises or / or comprises one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allele-specific amplification. The step of this assay is performed in a multiplex format, clause 9 ligand.

12.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、条項9又は11のリガンド。 12. Ligand of Clause 9 or 11, wherein the biological sample comprises said human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

13.前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性であることが示され、任意選択で、前記ヒトが、配列番号76のヌクレオチド配列を含むと更に示されるか、又は前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性と示される、任意の前述の条項のリガンド。 13. The human beings are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is other than R). Amino acids), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L , 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, It has been shown to be heterozygous for a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 943L, 1002L, 1161W and 1919G, and optionally the human being of SEQ ID NO: 76. Further indicated to contain a nucleotide sequence, or said human, is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X. (Here X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (here X is an amino acid other than S) X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is other than W) (Amino acids of), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W) Any of the aforementioned provisions shown to be homozygous for a nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of (amino acids), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. Lagent.

14.前記ヒトが、疼痛又は掻痒の処置に対して実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定された、任意の前述の条項のリガンド。 14. A ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the human is substantially resistant to, or is further determined to be, substantially resistant to the treatment of pain or pruritus.

15.前記ヒトが、疼痛若しくは掻痒の処置を受けているか、若しくは受けたか、又は疼痛若しくは掻痒の処置に対して応答性が低下していた、任意の前述の条項のリガンド。 15. A ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the human has been or has been treated for pain or pruritus, or has been less responsive to the treatment for pain or pruritus.

16.前記疾患又は状態が、疼痛又は掻痒疾患又は状態である、任意の前述の条項のリガンド。 16. A ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the disease or condition is a pain or pruritus disease or condition.

17.前記疾患又は状態が、チャネル障害であるか、若しくはチャネル障害に関連しているか;又は原発性先端紅痛症(PE)、発作性激痛症(PEPD)及びチャネル障害関連の無痛症(CIP)からなる群から選択される、任意の前述の条項のリガンド。 17. Whether the disease or condition is channel disorder or is associated with channel disorder; or primary congenital insensitivity (PE), paroxysmal extreme pain (PEPD) and channel disorder-related painlessness (CIP) ), The ligand of any of the above clauses.

18.前記ヒトが、請求項16又は17に挙げられる少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の条項のリガンド。 18. The ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the human has been diagnosed with at least one of the conditions listed in claim 16 or 17.

19.前記抗体又は抗体断片が、請求項16又は17に挙げられる状態の前記ヒトにおけるリスクを処置又は低下する、任意の前述の条項のリガンド。 19. A ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment treats or reduces the risk in said human of the condition set forth in claim 16 or 17.

20.ヌクレオチド配列が、rs6746030、rs3750904、rs58022607、rs4369876、rsl3402180及びrsl2478318からなる群から選択される1つ又は複数のSNPを含む、任意の前述の条項のリガンド。 20. A ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the nucleotide sequence comprises one or more SNPs selected from the group consisting of rs6746030, rs3750904, rs58022607, rs4369876, rsl3402180 and rsl2478318.

21.前記リガンド(例えば、抗体又は抗体断片)が、吸入、静脈内若しくは皮下投与のためであるか、及び/又は吸入用若しくは注射用調製物中に含まれる、任意の前述の条項のリガンド。 21. The ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the ligand (eg, antibody or antibody fragment) is for inhalation, intravenous or subcutaneous administration and / or is included in an inhalation or injection preparation.

22.VHドメインが、配列番号69のアミノ酸配列を含む、任意の前述の条項のリガンド。 22. The ligand of any of the aforementioned clauses, wherein the VH domain comprises the amino acid sequence of SEQ ID NO: 69.

ガンマ-4定常領域のテーラーメイドを利用した方法
1.それを必要とするヒトにおいて、Nav1.7媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、前記ヒトに対して、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトNav1.7タンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み;
ここで(i)このリガンドが、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;且つ
ここで(ii)前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含む前記Nav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
Gamma-4 stationary region tailor-made method
1. A method of treating or reducing the risk of a Nav1.7-mediated disease or condition in humans in need thereof, for said humans 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F. , 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y) , 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than I) Where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (here X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and human Nav1 containing amino acids selected from the group consisting of 1919G. .7 Including the step of administering a ligand that specifically binds to a protein (eg, an amino acid or an amino acid fragment);
Here (i) this ligand comprises a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73, wherein said human. (i) IGHG4 * 01 Human gamma-4 heavy chain determination containing the human heavy chain constant region gene segment, or this human containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73. It expresses an amino acid containing a normal region; and here (ii) the human is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I. , 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (here X is an amino acid other than R) Is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than K) , An amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G comprising a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein comprising said amino acid selected from the group.

ある代替法では、条項1によって以下が提供される:-
ヒトにおいて、Nav1.7を標的化する方法であって、前記ヒトに対して、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトNav1.7タンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み;
ここで(i)このリガンドが、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;且つ
ここで(ii)前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含む前記Nav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
In one alternative, Clause 1 provides:-
A method of targeting Nav1.7 in humans, with respect to the humans: 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V. , 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S) ), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (here X is an amino acid other than R) In X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (here X is an amino acid other than K) X is a ligand (eg, antibody or antibody) that specifically binds to a human Nav1.7 protein containing an amino acid selected from the group consisting of amino acids other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. Including the step of administering (fragment);
Here (i) this ligand comprises a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73, wherein the human is i) IGHG4 * 01 Human gamma-4 heavy chain constant containing the human heavy chain constant region gene segment, or this human containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73. Amino acids containing the region are expressed; and where (ii) the human is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (Here X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than R) , 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than K), A method comprising a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein comprising said the amino acid selected from the group consisting of), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G (which is an amino acid other than W).

ある例では、このヒトは、Nav1.7媒介性の疾患又は状態に罹っているか、又はそのリスクがある。ある例では、この方法は、ヒトにおけるNav1.7媒介性の疾患又は状態のリスクを処置するか又は低下する。 In some cases, this human has or is at risk for a Nav1.7-mediated disease or condition. In some examples, this method treats or reduces the risk of Nav1.7-mediated disease or condition in humans.

2.前記アミノ酸が、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P及び1449Vのうちいずれか1つからなる群から選択され;任意選択で前記疾患又は状態が疼痛疾患又は状態である、任意の前述の条項の方法。 2. The amino acid is selected from the group consisting of any one of 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P and 1449V; optionally the disease or condition is a pain disease or condition. , Any of the aforementioned clause methods.

3.前記アミノ酸が、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I及び1627Kからなる群から選択され;任意選択で前記疾患又は状態が疼痛疾患又は状態である、任意の前述の条項の方法。 3. The amino acid is selected from the group consisting of 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I and 1627K; optionally the method of any of the aforementioned provisions where the disease or condition is a pain disease or condition. ..

4.前記アミノ酸が、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)及び1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)からなる群から選択され;任意選択で前記疾患又は状態が疼痛疾患又は状態である、任意の前述の条項の方法。 4. The amino acids are 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S). Yes), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than R) Where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) and 1689X (here X is an amino acid other than K) In X is an amino acid other than W) selected from the group; optionally the method of any of the aforementioned clauses, wherein the disease or condition is a pain disease or condition.

5.前記ヒトに含まれる定常領域遺伝子セグメントが、生殖系列遺伝子セグメントである、任意の前述の条項の方法。 5. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the constant region gene segment contained in the human is a germline gene segment.

6.前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含むヒト(ここでこのヒトは条項1のヒトである)を選択する工程を含む、任意の前述の条項の方法。 6. The method of any of the aforementioned clauses, comprising the step of selecting a human (where this human is the human of Clause 1) comprising said nucleotide sequence of (ii) prior to the step of administration.

7.ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列、並びに/又は136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質を含むことが決定された、任意の前述の条項の方法。 7. Humans are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R) ), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) , 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L , 1002L, 1161W and a nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 1919G, and / or 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (here X is an amino acid other than Y) X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is other than R) 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) May include Nav1.7 proteins containing said amino acids selected from the group consisting of amino acids), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. The method of any of the aforementioned provisions determined.

8.ヒトが、(a)136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列、並びに/又は(b)136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記突然変異前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、任意の前述の条項の方法。 8. Humans (a) 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is R) Amino acids other than), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L , 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, A nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G, and / or (b) 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (here X is an amino acid other than I) In X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (here X is an amino acid other than R) X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. The method of any of the aforementioned provisions, comprising the step of determining to include the Nav1.7 protein comprising, optionally, this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

9.決定する工程が、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列について、ヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、条項8の方法。 9. The process to decide is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is other than R) 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N , 943L, 1002L, 1161W and 1919G. The method of Clause 8 comprising assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 1919G.

10.アッセイする工程が
生物学的試料と、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む、少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させる工程を含み、ここで前記連続したヌクレオチドの配列が、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸をコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程と、
この複合体の有無を検出する工程であって、ここでこの複合体の存在を検出する工程は、このヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質を含むことを決定する工程とを含む、条項9の方法。
10. The steps to be assayed are with biological samples 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than S), Amino acids other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W) (Yes), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W) ), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G containing at least 10 contiguous nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group, or said contiguous. Contains the step of contacting with at least one oligonucleotide probe comprising the antisense sequence of the resulting nucleotide, wherein the sequence of the contiguous nucleotides is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V. , 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (Here X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than I) , 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than R), Contains a nucleotide sequence encoding the amino acid selected from the group consisting of amino acids other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. , Thereby 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is X) Is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than E) (Amino acids other than), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is other than R) 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. If at least one nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing said amino acid selected from is present, the step of forming the complex and
The step of detecting the presence or absence of this complex, wherein the step of detecting the presence of this complex is that this human has 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (here X is an amino acid other than Y) X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is other than R) 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) Contains Nav1.7 proteins containing said amino acids selected from the group consisting of amino acids), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. The method of Clause 9, including the process of deciding.

11.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/又はここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、条項9の方法。 11. The assaying step comprises or / or includes nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next-generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allele-specific amplification. The method of Clause 9 in which this assaying step is performed in a multiplex format.

12.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、条項9又は11の方法。 12. The method of Clause 9 or 11, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

13.前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性であることが示され、任意選択で、前記ヒトが、配列番号76のヌクレオチド配列を含むと更に示されるか、又は前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性と示される、任意の前述の条項の方法。 13. The human beings are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is other than R). Amino acids), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L , 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, It has been shown to be heterozygous for a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 943L, 1002L, 1161W and 1919G, and optionally the human being of SEQ ID NO: 76. Further indicated to contain a nucleotide sequence, or said human beings are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X. (Here X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (here X is an amino acid other than S) X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is other than W) (Amino acids of), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W) Any of the aforementioned provisions shown to be homozygous for a nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of amino acids), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. Method.

14.前記ヒトが、疼痛又は掻痒の処置に対して実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定された、任意の前述の条項の方法。 14. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the human being is substantially or is further determined to be substantially resistant to the treatment of pain or pruritus.

15.前記ヒトが、疼痛若しくは掻痒の処置を受けているか、若しくは受けたか、又は疼痛若しくは掻痒の処置に対して応答性が低下していた、任意の前述の条項の方法。 15. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the person has been or has been treated for pain or pruritus, or has been less responsive to the treatment for pain or pruritus.

16.前記疾患又は状態が、疼痛又は掻痒疾患又は状態である、任意の前述の条項の方法。 16. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the disease or condition is a pain or pruritus disease or condition.

17.前記疾患又は状態が、チャネル障害であるか、若しくはチャネル障害に関連しているか;又は原発性先端紅痛症(PE)、発作性激痛症(PEPD)及びチャネル障害関連の無痛症(CIP)からなる群から選択される、任意の前述の条項の方法。 17. Whether the disease or condition is channel disorder or is associated with channel disorder; or primary congenital insensitivity (PE), paroxysmal extreme pain (PEPD) and channel disorder-related painlessness (CIP) The method of any of the above clauses selected from the group consisting of).

18.前記ヒトが、請求項16又は17に挙げられる少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の条項の方法。 18. The method of any of the aforementioned provisions in which the person has been diagnosed with at least one of the conditions listed in claim 16 or 17.

19.前記抗体又は抗体断片が、請求項16又は17に挙げられる状態の前記ヒトにおけるリスクを処置又は低下する、任意の前述の条項の方法。 19. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment treats or reduces the risk in said human of the condition set forth in claim 16 or 17.

20.ヌクレオチド配列が、rs6746030、rs3750904、rs58022607、rs4369876、rsl3402180及びrsl2478318からなる群から選択される1つ又は複数のSNPを含む、任意の前述の条項の方法。 20. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the nucleotide sequence comprises one or more SNPs selected from the group consisting of rs6746030, rs3750904, rs58022607, rs4369876, rsl3402180 and rsl2478318.

21.前記リガンド(例えば、抗体又は抗体断片)が、吸入、静脈内若しくは皮下投与によって投与されるか、及び/又は吸入用若しくは注射用調製物中に含まれる、任意の前述の条項の方法。 21. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the ligand (eg, antibody or antibody fragment) is administered by inhalation, intravenous or subcutaneous administration and / or is included in an inhalation or injection preparation.

22.リガンドのヒトガンマ-4重鎖定常領域が、配列番号73のアミノ酸配列又はそのADCC不活性化バージョンを含む、任意の前述の条項の方法。 22. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the human gamma-4 heavy chain constant region of the ligand comprises the amino acid sequence of SEQ ID NO: 73 or the ADCC inactivated version thereof.

23.ヒトガンマ-4重鎖定常領域が228P及び235Eを含む、任意の前述の条項の方法。 23. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the human gamma-4 heavy chain constant region comprises 228P and 235E.

ガンマ-4定常領域のテーラーメイドを利用したリガンド
1.それを必要とするヒトにおいてNav1.7媒介性の疾患又は状態(例えば、疼痛)のリスクを処置又は低下する方法における使用のためのリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)であって、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトNav1.7タンパク質に特異的に結合し;
ここで(i)このリガンドが、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;且つ
ここで(ii)前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含む前記Nav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、リガンド。
Gamma-4 constant region tailor-made ligand
1. A ligand (eg, antibody or antibody fragment) for use in methods that treat or reduce the risk of a Nav1.7-mediated disease or condition (eg, pain) in humans in need thereof, 136I , 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X ( Where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (here X is an amino acid other than E) Is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than W) , 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G It specifically binds to a human Nav1.7 protein containing an amino acid selected from the group consisting of;
Here (i) this ligand comprises a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73, where said human is ( i) IGHG4 * 01 Human gamma-4 heavy chain constant containing the human heavy chain constant region gene segment, or this human containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73. Amino acids containing the region are expressed; and where (ii) the human is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (Here X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than R) , 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than K), A ligand comprising a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein comprising said the amino acid selected from the group consisting of), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G (which is an amino acid other than W).

ある代替法では、段落1によって以下が提供される:-
ヒトにおいて、Nav1.7を標的化する方法における使用のためのリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)であって、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトNav1.7タンパク質に特異的に結合し;
ここで(i)このリガンドが、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒト(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;且つ
ここで(ii)前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含む前記Nav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、リガンド。
In one alternative, paragraph 1 provides:-
In humans, ligands (eg, antibodies or amino acid fragments) for use in methods of targeting Nav1.7, 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F. , 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than Y) Is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R) Amino acids), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) ), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G specifically binds to human Nav1.7 proteins containing amino acids selected from the group. A;
Here (i) this ligand comprises a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73, and where said human (i). ) IGHG4 * 01 Human gamma-4 heavy chain constant region containing the human heavy chain constant region gene segment, or this human containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73. And where (ii) the humans expressed 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K. , 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than S) Where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than R), Amino acids other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is W) Amino acid comprising), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G comprising the nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein comprising the amino acid selected from the group.

ある例では、このヒトは、Nav1.7媒介性の疾患又は状態のリスクに罹っているか、又はそのリスクがある。ある例では、この方法は、ヒトにおけるNav1.7媒介性の疾患又は状態のリスクを処置するか又は低下する。 In some examples, this human is at or at risk for a Nav1.7-mediated disease or condition. In some examples, this method treats or reduces the risk of Nav1.7-mediated disease or condition in humans.

2.前記アミノ酸が、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P及び1449Vのうちいずれか1つからなる群から選択され;任意選択で前記疾患又は状態が疼痛疾患又は状態である、任意の前述の条項のリガンド。 2. The amino acid is selected from the group consisting of any one of 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P and 1449V; optionally the disease or condition is a pain disease or condition. , Ligand of any of the aforementioned clauses.

3.前記アミノ酸が、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I及び1627Kからなる群から選択され;任意選択で前記疾患又は状態が疼痛疾患又は状態である、任意の前述の条項のリガンド。 3. The amino acid is selected from the group consisting of 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I and 1627K; optionally the ligand of any of the aforementioned clauses, wherein the disease or condition is a pain disease or condition. ..

4.前記アミノ酸が、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)及び1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)からなる群から選択され;任意選択で前記疾患又は状態は疼痛疾患又は状態である、任意の前述の条項のリガンド。 4. The amino acids are 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S). Yes), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than R) Where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) and 1689X (here X is an amino acid other than K) In X is an amino acid other than W) selected from the group; optionally said the disease or condition is a pain disease or condition, a ligand of any of the aforementioned provisions.

5.前記ヒトに含まれるVH遺伝子セグメントが、生殖系列VH遺伝子セグメントである、任意の前述の条項のリガンド。 5. The ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the VH gene segment contained in the human is a germline VH gene segment.

6.前記方法が、前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含むヒト(ここでこのヒトは条項1のヒトである)を選択する工程を含む、任意の前述の条項のリガンド。 6. Of any of the aforementioned provisions, wherein the method comprises the step of selecting a human (where this human is the human of Clause 1) comprising the nucleotide sequence of (ii) prior to the step of administration. Ligand.

7.ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列、並びに/又は136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質を含むことが決定された、任意の前述の条項のリガンド。 7. Humans are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R) ), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) , 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L , 1002L, 1161W and a nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 1919G, and / or 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (here X is an amino acid other than Y) X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is other than R) 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) May include Nav1.7 proteins containing said amino acids selected from the group consisting of amino acids), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. Determined, ligand of any of the aforementioned clauses.

8.ヒトが、(a)136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列、並びに/又は(b)136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記突然変異前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質を含むことを決定する工程を前記方法が含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、任意の前述の条項のリガンド。 8. Humans are (a) 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is R) Amino acids other than), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L , 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, A nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G, and / or (b) 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (here X is an amino acid other than I) In X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than R) X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. A ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the method comprises a step of determining to include a Nav1.7 protein comprising, optionally, this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

9.決定する工程が、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列について、ヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、条項8のリガンド。 9. The process to decide is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is other than R) 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N , 943L, 1002L, 1161W and 1919G, comprising the step of assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group.

10.アッセイする工程が
生物学的試料と、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む、少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させる工程を含み、ここで前記連続したヌクレオチドの配列が、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸をコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程と、
この複合体の有無を検出する工程であって、ここでこの複合体の存在を検出する工程は、このヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質を含むことを決定する工程とを含む、条項9のリガンド。
10. The steps to be assayed are with biological samples 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than S), Amino acids other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W) (Yes), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W) ), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G containing at least 10 contiguous nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group, or said contiguous. Contains the step of contacting with at least one oligonucleotide probe comprising the antisense sequence of the resulting nucleotide, wherein the sequence of the contiguous nucleotides is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V. , 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (Here X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than I) , 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than R), Contains a nucleotide sequence encoding the amino acid selected from the group consisting of amino acids other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. , Thereby 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is X) Is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than E) (Amino acids other than), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is other than R) 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. If at least one nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing said amino acid selected from is present, the step of forming the complex and
The step of detecting the presence or absence of this complex, wherein the step of detecting the presence of this complex is that this human has 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than Y) X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is other than R) 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) Contains Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of (amino acid), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. Clause 9 ligand, including the step of determining.

11.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/又はここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、条項9のリガンド。 11. The assaying step comprises or / or comprises one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allele-specific amplification. The step of this assay is performed in a multiplex format, clause 9 ligand.

12.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、条項9又は11のリガンド。 12. Ligand of Clause 9 or 11, wherein the biological sample comprises said human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

13.前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性であることが示され、任意選択で、前記ヒトが、配列番号76のヌクレオチド配列を含むと更に示されるか、又は前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性と示される、任意の前述の条項のリガンド。 13. The human beings are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is other than R). Amino acids), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L , 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, It has been shown to be heterozygous for a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 943L, 1002L, 1161W and 1919G, and optionally the human being of SEQ ID NO: 76. Further indicated to include a nucleotide sequence, or said human, is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X. (Here X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (here X is an amino acid other than S) X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is other than W) (Amino acids of), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W) Any of the aforementioned provisions shown to be homozygous for a nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of (amino acids), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. Lagent.

14.前記ヒトが、疼痛又は掻痒の処置に対して実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定された、任意の前述の条項のリガンド。 14. A ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the human is substantially resistant to, or is further determined to be, substantially resistant to the treatment of pain or pruritus.

15.前記ヒトが、疼痛若しくは掻痒の処置を受けているか、若しくは受けたか、又は疼痛若しくは掻痒の処置に対して応答性が低下していた、任意の前述の条項のリガンド。 15. A ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the human has been or has been treated for pain or pruritus, or has been less responsive to the treatment for pain or pruritus.

16.前記疾患又は状態が、疼痛又は掻痒疾患又は状態である、任意の前述の条項のリガンド。 16. A ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the disease or condition is a pain or pruritus disease or condition.

17.前記疾患又は状態が、チャネル障害であるか、若しくはチャネル障害に関連しているか;又は原発性先端紅痛症(PE)、発作性激痛症(PEPD)及びチャネル障害関連の無痛症(CIP)からなる群から選択される、任意の前述の条項のリガンド。 17. Whether the disease or condition is channel disorder or is associated with channel disorder; or primary congenital insensitivity (PE), paroxysmal extreme pain (PEPD) and channel disorder-related painlessness (CIP) ), The ligand of any of the above clauses.

18.前記ヒトが、請求項16又は17に挙げられる少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の条項のリガンド。 18. The ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the human has been diagnosed with at least one of the conditions listed in claim 16 or 17.

19.前記抗体又は抗体断片が、請求項16又は17に挙げられる状態の前記ヒトにおけるリスクを処置又は低下する、任意の前述の条項のリガンド。 19. A ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment treats or reduces the risk in said human of the condition set forth in claim 16 or 17.

20.ヌクレオチド配列が、rs6746030、rs3750904、rs58022607、rs4369876、rsl3402180及びrsl2478318からなる群から選択される1つ又は複数のSNPを含む、任意の前述の条項のリガンド。 20. A ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the nucleotide sequence comprises one or more SNPs selected from the group consisting of rs6746030, rs3750904, rs58022607, rs4369876, rsl3402180 and rsl2478318.

21.前記リガンド(例えば、抗体又は抗体断片)が、吸入、静脈内若しくは皮下投与のためであるか、及び/又は吸入用若しくは注射用調製物中に含まれる、任意の前述の条項のリガンド。 21. The ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the ligand (eg, antibody or antibody fragment) is for inhalation, intravenous or subcutaneous administration and / or is included in an inhalation or injection preparation.

22.リガンドのヒトガンマ-4重鎖定常領域が、配列番号73のアミノ酸配列又はそのADCC不活性化バージョンを含む、任意の前述の条項のリガンド。 22. A ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the human gamma-4 heavy chain constant region of the ligand comprises the amino acid sequence of SEQ ID NO: 73 or its ADCC inactivated version.

23.ヒトガンマ-4重鎖定常領域が228P及び235Eを含む、任意の前述の条項のリガンド。 23. Human gamma-4 Ligand of any of the aforementioned clauses, wherein the heavy chain constant region comprises 228P and 235E.

ガンマ-2定常領域のテーラーメイドを利用した方法
1.それを必要とするヒトにおいて、Nav1.7媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、前記ヒトに対して、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトNav1.7タンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み;
ここで(i)このリガンドが、配列番号6において示される72位のPro、配列番号6において示される75位のAsn、配列番号6において示される76位のPhe、配列番号6において示される161位のVal及び配列番号6において示される257位のAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、(i)IGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、前記選択された配列番号6において示される72位のPro、配列番号6において示される75位のAsn、配列番号6において示される76位のPhe、配列番号6において示される161位のVal若しくは配列番号6において示される257位のAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含む抗体を発現し;且つ、
ここで(ii)前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含む前記Nav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
Gamma-2 Steady Region Tailor Made Method
1. A method of treating or reducing the risk of a Nav1.7-mediated disease or condition in humans in need thereof, for said humans 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F. , 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y) , 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than I) Where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (here X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and human Nav1 containing amino acids selected from the group consisting of 1919G. .7 Including the step of administering a ligand that specifically binds to a protein (eg, an amino acid or an amino acid fragment);
Here (i) this ligand is Pro at position 72 shown in SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6, and position 161 shown in SEQ ID NO: 6. Contains a human gamma-2 heavy chain constant region comprising an amino acid selected from the group consisting of Val and Ala at position 257 set forth in SEQ ID NO: 6, where the human is (i) IGHG2 * 01 human heavy chain determination. Containing a normal region gene segment, or this human being, Pro at position 72 shown in the selected SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6. It expresses an antibody containing a human gamma-2 heavy chain constant region containing Val at position 161 shown in SEQ ID NO: 6 or Ala at position 257 shown in SEQ ID NO: 6;
Here (ii) the human beings are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is, Amino acids other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) Amino acids), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D , 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G comprising a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein comprising said amino acid selected from the group.

ある代替法では、条項1によって以下が提供される:-
ヒトにおいて、Nav1.7を標的化する方法であって、前記ヒトに対して、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトNav1.7タンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み;
ここで(i)このリガンドが、配列番号6において示される72位のPro、配列番号6において示される75位のAsn、配列番号6において示される76位のPhe、配列番号6において示される161位のVal及び配列番号6において示される257位のAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、(i)IGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、前記選択された配列番号6において示される72位のPro、配列番号6において示される75位のAsn、配列番号6において示される76位のPhe、配列番号6において示される161位のVal若しくは配列番号6において示される257位のAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含む抗体を発現し;且つ
ここで(ii)前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含む前記Nav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
In one alternative, Clause 1 provides:-
A method of targeting Nav1.7 in humans, with respect to the humans: 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V. , 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S) ), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (here X is an amino acid other than R) In X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (here X is an amino acid other than K) X is a ligand (eg, antibody or antibody) that specifically binds to a human Nav1.7 protein containing an amino acid selected from the group consisting of amino acids other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. Including the step of administering (fragment);
Here, (i) this ligand is Pro at position 72 shown in SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6, and position 161 shown in SEQ ID NO: 6. Contains a human gamma-2 heavy chain constant region comprising an amino acid selected from the group consisting of Val and Ala at position 257 set forth in SEQ ID NO: 6, where the human is (i) IGHG2 * 01 human heavy chain determination. Containing a normal region gene segment, or this human being, Pro at position 72 shown in the selected SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6. It expresses an antibody containing a human gamma-2 heavy chain constant region containing Val at position 161 shown in SEQ ID NO: 6 or Ala at position 257 shown in SEQ ID NO: 6; and where (ii) the human is 136I, 216S. , 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than R), 328X X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than E), Amino acids other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is R) Consists of 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. A method comprising a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein comprising said amino acid selected from the group.

ある例では、このヒトは、Nav1.7媒介性の疾患又は状態に罹っているか、又はそのリスクにある。ある例では、この方法は、ヒトにおけるNav1.7媒介性の疾患又は状態のリスクを処置するか又は低下する。 In some examples, this human has or is at risk for a Nav1.7-mediated disease or condition. In some examples, this method treats or reduces the risk of Nav1.7-mediated disease or condition in humans.

2.前記アミノ酸が、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P及び1449Vのうちいずれか1つからなる群から選択され; 任意選択で前記疾患又は状態が疼痛疾患又は状態である、任意の前述の条項の方法。 2. The amino acid is selected from the group consisting of any one of 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P and 1449V; optionally the disease or condition is a pain disease or condition. , Any of the aforementioned clause methods.

3.前記アミノ酸が、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I及び1627Kからなる群から選択され; 任意選択で前記疾患又は状態が疼痛疾患又は状態である、任意の前述の条項の方法。 3. The amino acid is selected from the group consisting of 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I and 1627K; optionally the method of any of the aforementioned provisions where the disease or condition is a pain disease or condition. ..

4.前記アミノ酸が、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)及び1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)からなる群から選択され;任意選択で前記疾患又は状態が疼痛疾患又は状態である、任意の前述の条項の方法。 4. The amino acids are 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S). Yes), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than R) Where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) and 1689X (here X is an amino acid other than K) In X is an amino acid other than W) selected from the group; optionally the method of any of the aforementioned clauses, wherein the disease or condition is a pain disease or condition.

5.前記ヒトに含まれる定常領域遺伝子セグメントが、生殖系列遺伝子セグメントである、任意の前述の条項の方法。 5. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the constant region gene segment contained in the human is a germline gene segment.

6.前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含むヒト(ここでこのヒトは条項1のヒトである)を選択する工程を含む、任意の前述の条項の方法。 6. The method of any of the aforementioned clauses, comprising the step of selecting a human (where this human is the human of Clause 1) comprising said nucleotide sequence of (ii) prior to the step of administration.

7.ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列、並びに/又は136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質を含むことが決定された、任意の前述の条項の方法。 7. Humans are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R) ), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) , 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L , 1002L, 1161W and a nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 1919G, and / or 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (here X is an amino acid other than Y) X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is other than R) 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) May include Nav1.7 proteins containing said amino acids selected from the group consisting of amino acids), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. The method of any of the aforementioned provisions determined.

8.ヒトが、(a)136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列、並びに/又は(b)136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記突然変異前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、任意の前述の条項の方法。 8. Humans (a) 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is R) Amino acids other than), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L , 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, A nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G, and / or (b) 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (here X is an amino acid other than I) In X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (here X is an amino acid other than R) X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. The method of any of the aforementioned provisions, comprising the step of determining to include the Nav1.7 protein comprising, optionally, this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

9.決定する工程が、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列について、ヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、条項8の方法。 9. The process to decide is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is other than R) 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N , 943L, 1002L, 1161W and 1919G. The method of Clause 8 comprising assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 1919G.

10.アッセイする工程が
生物学的試料と、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む、少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させる工程を含み、ここで前記連続したヌクレオチドの配列が、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸をコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する、工程と、
この複合体の有無を検出する工程であって、ここでこの複合体の存在を検出する工程は、このヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質を含むことを決定する工程とを含む、条項9の方法。
10. The steps to be assayed are with biological samples 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than S), Amino acids other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W) (Yes), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W) ), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G containing at least 10 contiguous nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group, or said contiguous. Contains the step of contacting with at least one oligonucleotide probe comprising the antisense sequence of the resulting nucleotide, wherein the sequence of the contiguous nucleotides is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V. , 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (Here X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than I) , 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than R), Contains a nucleotide sequence encoding the amino acid selected from the group consisting of amino acids other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. , Thereby 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is X) Is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than E) (Amino acids other than), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is other than R) 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. When at least one nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from is present, the steps of forming a complex, and
The step of detecting the presence or absence of this complex, wherein the step of detecting the presence of this complex is that this human has 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (here X is an amino acid other than Y) X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is other than R) 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) Contains Nav1.7 proteins containing said amino acids selected from the group consisting of amino acids), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. The method of Clause 9, including the process of deciding.

11.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/又はここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、条項9の方法。 11. The assaying step comprises or / or includes nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next-generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allele-specific amplification. The method of Clause 9 in which this assaying step is performed in a multiplex format.

12.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、条項9又は11の方法。 12. The method of Clause 9 or 11, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

13.前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性であることが示され、任意選択で、前記ヒトが、配列番号76のヌクレオチド配列を含むと更に示されるか、又は前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性と示される、任意の前述の条項の方法。 13. The human beings are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is other than R). Amino acids), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L , 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, It has been shown to be heterozygous for a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 943L, 1002L, 1161W and 1919G, and optionally the human being of SEQ ID NO: 76. Further indicated to contain a nucleotide sequence, or said human beings are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X. (Here X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (here X is an amino acid other than S) X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is other than W) (Amino acids of), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W) Any of the aforementioned provisions shown to be homozygous for a nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of amino acids), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. Method.

14.前記ヒトが、疼痛又は掻痒の処置に対して実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定された、任意の前述の条項の方法。 14. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the human being is substantially or is further determined to be substantially resistant to the treatment of pain or pruritus.

15.前記ヒトが、疼痛若しくは掻痒の処置を受けているか、若しくは受けたか、又は疼痛若しくは掻痒の処置に対して応答性が低下していた、任意の前述の条項の方法。 15. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the person has been or has been treated for pain or pruritus, or has been less responsive to the treatment for pain or pruritus.

16.前記疾患又は状態が、疼痛又は掻痒疾患又は状態である、任意の前述の条項の方法。 16. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the disease or condition is a pain or pruritus disease or condition.

17.前記疾患又は状態が、チャネル障害であるか、若しくはチャネル障害に関連しているか;又は原発性先端紅痛症(PE)、発作性激痛症(PEPD)及びチャネル障害関連の無痛症(CIP)からなる群から選択される、任意の前述の条項の方法。 17. Whether the disease or condition is channel disorder or is associated with channel disorder; or primary congenital insensitivity (PE), paroxysmal extreme pain (PEPD) and channel disorder-related painlessness (CIP) The method of any of the above clauses selected from the group consisting of).

18.前記ヒトが、請求項16又は17に挙げられる少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の条項の方法。 18. The method of any of the aforementioned provisions in which the person has been diagnosed with at least one of the conditions listed in claim 16 or 17.

19.前記抗体又は抗体断片が、請求項16又は17に挙げられる状態の前記ヒトにおけるリスクを処置又は低下する、任意の前述の条項の方法。 19. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment treats or reduces the risk in said human of the condition set forth in claim 16 or 17.

20.ヌクレオチド配列が、rs6746030、rs3750904、rs58022607、rs4369876、rsl3402180及びrsl2478318からなる群から選択される1つ又は複数のSNPを含む、任意の前述の条項の方法。 20. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the nucleotide sequence comprises one or more SNPs selected from the group consisting of rs6746030, rs3750904, rs58022607, rs4369876, rsl3402180 and rsl2478318.

21.前記リガンド(例えば、抗体又は抗体断片)が、吸入、静脈内若しくは皮下投与によって投与されるか、及び/又は吸入用若しくは注射用調製物中に含まれる、任意の前述の条項の方法。 21. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the ligand (eg, antibody or antibody fragment) is administered by inhalation, intravenous or subcutaneous administration and / or is included in an inhalation or injection preparation.

22.リガンドのヒトガンマ-2重鎖定常領域が、IGHG2*01アミノ酸配列又はそのADCC不活性化バージョンを含む、任意の前述の条項の方法。 22. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the human gamma-2 heavy chain constant region of the ligand comprises the IGHG2 * 01 amino acid sequence or its ADCC inactivated version.

ガンマ-2定常領域のテーラーメイドを利用したリガンド
1.それを必要とするヒトにおいてNav1.7媒介性の疾患又は状態(例えば、疼痛)のリスクを処置又は低下する方法における使用のためのリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)であって、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトNav1.7タンパク質に特異的に結合し;
ここで(i)このリガンドが、配列番号6において示される72位のPro、配列番号6において示される75位のAsn、配列番号6において示される76位のPhe、配列番号6において示される161位のVal及び配列番号6において示される257位のAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、(i)IGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、前記選択された配列番号6において示される72位のPro、配列番号6において示される75位のAsn、配列番号6において示される76位のPhe、配列番号6において示される161位のVal若しくは配列番号6において示される257位のAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含む抗体を発現し;且つ
ここで(ii)前記ヒトが136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含む前記Nav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、リガンド。
Gamma-2 constant region tailor-made ligand
1. A ligand (eg, antibody or antibody fragment) for use in methods that treat or reduce the risk of a Nav1.7-mediated disease or condition (eg, pain) in humans in need thereof, 136I , 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X ( Where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (here X is an amino acid other than E) Is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than W) , 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G It specifically binds to a human Nav1.7 protein containing an amino acid selected from the group consisting of;
Here, (i) this ligand is Pro at position 72 shown in SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6, and position 161 shown in SEQ ID NO: 6. Contains a human gamma-2 heavy chain constant region comprising an amino acid selected from the group consisting of Val and Ala at position 257 set forth in SEQ ID NO: 6, where the human is (i) IGHG2 * 01 human heavy chain determination. Containing a normal region gene segment, or this human being, Pro at position 72 shown in the selected SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6. An antibody containing a human gamma-2 heavy chain constant region containing Val at position 161 shown in SEQ ID NO: 6 or Ala at position 257 shown in SEQ ID NO: 6 is expressed; and where (ii) said human is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is X) Is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than E) (Amino acids other than), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is other than R) 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. A ligand comprising a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein comprising said amino acid selected from.

ある代替法では、段落1によって以下が提供される:-
ヒトにおいて、Nav1.7を標的化する方法における使用のためのリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)であって、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトNav1.7タンパク質に特異的に結合し;
ここで(i)このリガンドが、配列番号6において示される72位のPro、配列番号6において示される75位のAsn、配列番号6において示される76位のPhe、配列番号6において示される161位のVal及び配列番号6において示される257位のAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、(i)IGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、前記選択された、配列番号6において示される72位のPro、配列番号6において示される75位のAsn、配列番号6において示される76位のPhe、配列番号6において示される161位のVal若しくは配列番号6において示される257位のAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含む抗体を発現し;且つ
ここで(ii)前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含む前記Nav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、リガンド(例えば、抗体又は抗体断片)。
In one alternative, paragraph 1 provides:-
In humans, ligands (eg, antibodies or amino acid fragments) for use in methods of targeting Nav1.7, 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F. , 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than Y) Is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R) Amino acids), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) ), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G specifically binds to human Nav1.7 proteins containing amino acids selected from the group. A;
Here, (i) this ligand is Pro at position 72 shown in SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6, and position 161 shown in SEQ ID NO: 6. Contains a human gamma-2 heavy chain constant region comprising an amino acid selected from the group consisting of Val and Ala at position 257 set forth in SEQ ID NO: 6, where the human is (i) IGHG2 * 01 human heavy chain determination. It contains a normal region gene segment, or this human is the selected Pro at position 72 shown in SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, and Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6. , Expressing an antibody comprising a human gamma-2 heavy chain constant region containing Val at position 161 set forth in SEQ ID NO: 6 or Ala at position 257 set forth in SEQ ID NO: 6; and where (ii) said human was 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (here And X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than E) , 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than W), From 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G A ligand (eg, an antibody or antibody fragment) comprising a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing the amino acid selected from the group.

ある例では、このヒトは、Nav1.7媒介性の疾患又は状態のリスクに罹っているか、又はそのリスクがある。ある例では、この方法は、ヒトにおけるNav1.7媒介性の疾患又は状態のリスクを処置するか又は低下する。 In some examples, this human is at or at risk for a Nav1.7-mediated disease or condition. In some examples, this method treats or reduces the risk of Nav1.7-mediated disease or condition in humans.

2.前記アミノ酸が、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P及び1449Vのうちいずれか1つからなる群から選択され;任意選択で前記疾患又は状態が疼痛疾患又は状態である、任意の前述の条項のリガンド。 2. The amino acid is selected from the group consisting of any one of 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P and 1449V; optionally the disease or condition is a pain disease or condition. , Ligand of any of the aforementioned clauses.

3.前記アミノ酸が、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I及び1627Kからなる群から選択され;任意選択で前記疾患又は状態が疼痛疾患又は状態である、任意の前述の条項のリガンド。 3. The amino acid is selected from the group consisting of 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I and 1627K; optionally the ligand of any of the aforementioned clauses, wherein the disease or condition is a pain disease or condition. ..

4.前記アミノ酸が、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)及び1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)からなる群から選択され;任意選択で前記疾患又は状態が疼痛疾患又は状態である、任意の前述の条項のリガンド。 4. The amino acids are 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S). Yes), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than R) Where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) and 1689X (here X is an amino acid other than K) X is an amino acid other than W); optionally the ligand of any of the aforementioned clauses, wherein the disease or condition is a pain disease or condition.

5.前記ヒトに含まれるVH遺伝子セグメントが、生殖系列VH遺伝子セグメントである、任意の前述の条項のリガンド。 5. The ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the VH gene segment contained in the human is a germline VH gene segment.

6. 前記方法が、前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含むヒト(ここでこのヒトは条項1のヒトである)を選択する工程を含む、任意の前述の条項のリガンド。 6. Of any of the aforementioned provisions, wherein the method comprises the step of selecting a human (where this human is the human of Clause 1) comprising the nucleotide sequence of (ii) prior to the step of administration. Ligand.

7.ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列、並びに/又は136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質を含むことが決定された、任意の前述の条項のリガンド。 7. Humans are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R) ), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) , 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L , 1002L, 1161W and a nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 1919G, and / or 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (here X is an amino acid other than Y) X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is other than R) 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) May include Nav1.7 proteins containing said amino acids selected from the group consisting of amino acids), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. Determined, ligand of any of the aforementioned clauses.

8.ヒトが、(a)136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列、並びに/又は(b)136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記突然変異前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質を含むことを決定する工程を前記方法が含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、任意の前述の条項のリガンド。 8. Humans are (a) 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is R) Amino acids other than), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L , 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, A nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G, and / or (b) 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (here X is an amino acid other than I) In X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than R) X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. A ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the method comprises a step of determining to include a Nav1.7 protein comprising, optionally, this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

9.決定する工程が、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列について、ヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、条項8のリガンド。 9. The process to decide is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is other than R) 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N , 943L, 1002L, 1161W and 1919G, comprising the step of assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group.

10.アッセイする工程が
生物学的試料と、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む、少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させる工程を含み、ここで前記連続したヌクレオチドの配列が、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸をコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程と、
この複合体の有無を検出する工程であって、ここでこの複合体の存在を検出する工程は、このヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質を含むことを決定する工程とを含む、条項9のリガンド。
10. The steps to be assayed are with biological samples 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than S), Amino acids other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W) (Yes), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W) ), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G containing at least 10 contiguous nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group, or said contiguous. Contains the step of contacting with at least one oligonucleotide probe comprising the antisense sequence of the resulting nucleotide, wherein the sequence of the contiguous nucleotides is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V. , 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (Here X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than I) , 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than R), Contains a nucleotide sequence encoding the amino acid selected from the group consisting of amino acids other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. , Thereby 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is X) Is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than E) (Amino acids other than), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is other than R) 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. If at least one nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing said amino acid selected from is present, the step of forming the complex and
The step of detecting the presence or absence of this complex, wherein the step of detecting the presence of this complex is that this human has 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than Y) X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is other than R) 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K) Contains Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of (amino acid), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. Clause 9 ligand, including the step of determining.

11.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/又はここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、条項9のリガンド。 11. The assaying step comprises or / or comprises one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allele-specific amplification. The step of this assay is performed in a multiplex format, clause 9 ligand.

12.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、条項9又は11のリガンド。 12. Ligand of Clause 9 or 11, wherein the biological sample comprises said human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

13.前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性であることが示され、任意選択で、前記ヒトが、配列番号76のヌクレオチド配列を含むと更に示されるか、又は前記ヒトが、136I、216S、241T、395K、848T、858H、858F、863P、1449V、996C、1298F、1298D、1299F、1461T、1462V、1464I、1627K、277X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、328X(ここでXは、Y以外のアミノ酸である)、395K、459X(ここでXは、S以外のアミノ酸である)、693X(ここでXは、E以外のアミノ酸である)、767X(ここでXは、I以外のアミノ酸である)、830X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、897X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、1200L、1235L、1488X(ここでXは、R以外のアミノ酸である)、1659X(ここでXは、K以外のアミノ酸である)、1689X(ここでXは、W以外のアミノ酸である)、422D、490N、943L、1002L、1161W及び1919Gからなる群から選択される前記アミノ酸を含むNav1.7タンパク質をコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性と示される、任意の前述の条項のリガンド。 13. The human beings are 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X (where X is other than R). Amino acids), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (where X is an amino acid other than E) ), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is an amino acid other than W), 1200L, 1235L , 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W), 422D, 490N, It has been shown to be heterozygous for a nucleotide sequence encoding the Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of 943L, 1002L, 1161W and 1919G, and optionally the human being of SEQ ID NO: 76. Further indicated to contain a nucleotide sequence, or said human, is 136I, 216S, 241T, 395K, 848T, 858H, 858F, 863P, 1449V, 996C, 1298F, 1298D, 1299F, 1461T, 1462V, 1464I, 1627K, 277X. (Here X is an amino acid other than R), 328X (where X is an amino acid other than Y), 395K, 459X (where X is an amino acid other than S), 693X (here X is an amino acid other than S) X is an amino acid other than E), 767X (where X is an amino acid other than I), 830X (where X is an amino acid other than R), 897X (where X is other than W) (Amino acids of), 1200L, 1235L, 1488X (where X is an amino acid other than R), 1659X (where X is an amino acid other than K), 1689X (where X is an amino acid other than W) Any of the aforementioned provisions shown to be homozygous for a nucleotide sequence encoding a Nav1.7 protein containing said amino acid selected from the group consisting of (amino acids), 422D, 490N, 943L, 1002L, 1161W and 1919G. Lagent.

14.前記ヒトが、疼痛又は掻痒の処置に対して実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定された、任意の前述の条項のリガンド。 14. A ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the human is substantially resistant to, or is further determined to be, substantially resistant to the treatment of pain or pruritus.

15.前記ヒトが、疼痛若しくは掻痒の処置を受けているか、若しくは受けたか、又は疼痛若しくは掻痒の処置に対して応答性が低下していた、任意の前述の条項のリガンド。 15. A ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the human has been or has been treated for pain or pruritus, or has been less responsive to the treatment for pain or pruritus.

16.前記疾患又は状態が、疼痛又は掻痒疾患又は状態である、任意の前述の条項のリガンド。 16. A ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the disease or condition is a pain or pruritus disease or condition.

17.前記疾患又は状態が、チャネル障害であるか、若しくはチャネル障害に関連しているか;又は原発性先端紅痛症(PE)、発作性激痛症(PEPD)及びチャネル障害関連の無痛症(CIP)からなる群から選択される、任意の前述の条項のリガンド。 17. Whether the disease or condition is channel disorder or is associated with channel disorder; or primary congenital insensitivity (PE), paroxysmal extreme pain (PEPD) and channel disorder-related painlessness (CIP) ), The ligand of any of the above clauses.

18.前記ヒトが、請求項16又は17に挙げられる少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の条項のリガンド。 18. The ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the human has been diagnosed with at least one of the conditions listed in claim 16 or 17.

19.前記抗体又は抗体断片が、請求項16又は17に挙げられる状態の前記ヒトにおけるリスクを処置又は低下する、任意の前述の条項のリガンド。 19. A ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment treats or reduces the risk in said human of the condition set forth in claim 16 or 17.

20.ヌクレオチド配列が、rs6746030、rs3750904、rs58022607、rs4369876、rsl3402180及びrsl2478318からなる群から選択される1つ又は複数のSNPを含む、任意の前述の条項のリガンド。 20. A ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the nucleotide sequence comprises one or more SNPs selected from the group consisting of rs6746030, rs3750904, rs58022607, rs4369876, rsl3402180 and rsl2478318.

21.前記リガンド(例えば、抗体又は抗体断片)が、吸入、静脈内若しくは皮下投与のためであるか、及び/又は吸入用若しくは注射用調製物中に含まれる、任意の前述の条項のリガンド。 21. The ligand of any of the aforementioned provisions, wherein the ligand (eg, antibody or antibody fragment) is for inhalation, intravenous or subcutaneous administration and / or is included in an inhalation or injection preparation.

22.リガンドのヒトガンマ-2重鎖定常領域が、IGHG2*01アミノ酸配列又はそのADCC不活性化バージョンを含む、任意の前述の条項のリガンド。 22. A ligand of any of the above clauses, wherein the human gamma-2 heavy chain constant region of the ligand comprises the IGHG2 * 01 amino acid sequence or its ADCC inactivated version.

(実施例4)
まれなIL6Rバリアント
インターロイキン-6(IL-6)は、複合体サイトカインであり、これは、炎症応答の調節に重要な役割を果たす。インターロイキン-6(IL-6)は、リガンド結合性IL-6受容体(IL-6R;CD126としても公知)鎖、及び共通のシグナル伝達性鎖糖タンパク質130(gpl30;CD130としても公知)[これはまた、IL-11、IL-27、白血病阻害因子、オンコスタチンM(OSM)、毛様体神経栄養因子(CNTF)及びカルジオトロフィン1(CT1)に特異的な受容体に係合される]を通じてシグナル伝達する。可溶型のIL-6R(sIL-6R)は、メタロプロテイナーゼTNFa変換酵素(TACE;ADAM17としても公知)及びADAM10、或いはスプライシングされたmRNAによるmIL-6Rのタンパク質分解性切断によって生成されうる。IL-6応答は、IL-6、IL-6R及び2つのgpl30分子からなる高親和性の四量体複合体(又は2つのIL-6、2つのmIL-6R及び2つのgpl30分子からなる六量体の複合体)を通じてmIL-6Rを発現する細胞中で古典的に誘導されうる。或いは、SIL-6-IL-6R複合体は、トランスシグナル伝達と命名されたプロセスにおいてmIL-6Rを欠く細胞においてgpl30に直接結合し、それを通じてシグナル伝達する。高レベルのIL-6及びsIL-6Rは、いくつかの慢性の炎症性疾患において、及びがんにおいて報告された。IL-6及びIL-6R系の異なる成分を標的化するいくつかの薬物が記載されており、これには、IL-6特異的なモノクローナル抗体(mAb)(例えば、CNTO 328)、IL-6R特異的mAb(例えば、トシリズマブ)及び可溶性gpl30-Fc、IL-6Rトランスシグナル伝達のアンタゴニストが挙げられる。「Averting inflammation by targeting the cytokine environment」、Manfred Kopf、Martin F. Bachmann & Benjamin J. Marsland、Nature Reviews Drug Discovery 9、703〜718頁(2010年9月)、doi:10.1038/nrd2805(参照により本明細書に援用される)で総説を参照のこと。
(Example 4)
The rare IL6R variant interleukin-6 (IL-6) is a complex cytokine that plays an important role in the regulation of the inflammatory response. Interleukin-6 (IL-6) is a ligand-binding IL-6 receptor (IL-6R; also known as CD126) chain and a common signaling chain glycoprotein 130 (also known as gpl30; CD130) [ It also engages receptors specific for IL-11, IL-27, leukin inhibitors, oncostatin M (OSM), hairy neurotrophic factor (CNTF) and cardiotrophin 1 (CT1). Is signaled through]. Soluble IL-6R (sIL-6R) can be produced by proteolytic cleavage of mIL-6R by metalloproteinase TNFa converting enzyme (TACE; also known as ADAM17) and ADAM10, or spliced mRNA. The IL-6 response is a high-affinity tetramer complex consisting of IL-6, IL-6R and two gpl30 molecules (or six consisting of two IL-6, two mIL-6R and two gpl30 molecules). It can be classically induced in cells expressing mIL-6R through a complex of molecules). Alternatively, the SIL-6-IL-6R complex binds directly to gpl30 in cells lacking mIL-6R in a process named transsignaling and signals through it. High levels of IL-6 and sIL-6R have been reported in some chronic inflammatory diseases and in cancer. Several drugs targeting different components of the IL-6 and IL-6R systems have been described, including IL-6-specific monoclonal antibodies (mAbs) (eg, CNTO 328), IL-6R. Specific mAbs (eg tocilizumab) and soluble gpl30-Fc, IL-6R transsignaling antagonists can be mentioned. "Averting inflammation by targeting the cytokine environment", Manfred Kopf, Martin F. Bachmann & Benjamin J. Marsland, Nature Reviews Drug Discovery 9, pp. 703-718 (September 2010), doi: 10.1038 / nrd2805 See the review in (incorporated in the book).

IL-6受容体遺伝子における遺伝的バリエーションは、冠動脈性心疾患、関節リウマチ、及び喘息を含む、炎症性成分があるいくつかのヒト疾患のリスクに関連する。IL-6受容体遺伝子中の非同義バリアント(IL6R Asp358Ala;rs2228145 A>C)は、喘息に対する感受性の増大と関連する。そのバリアントは、sIL6R(細胞表面受容体の切断を通じて、及び可溶性IL6Rアイソフォームの選択的スプライシングによって生成される)と、膜結合したIL-6R(古典的なIL6Rシグナル伝達に関与する)との間の平衡を調節することによって、その機能的な機構を発揮すると考えられる。Ferreiraらは、この非同義バリアント(Ala358)のわずかな対立遺伝子が個々の免疫細胞上のIL-6Rの表面レベルを直接制御すること、並びにタンパク質レベルにおけるこれらの相違が、IL6Rシグナル伝達における機能的な障害に翻訳されることを初めて報告として示した。 Genetic variations in the IL-6 receptor gene are associated with the risk of several human diseases with inflammatory components, including coronary heart disease, rheumatoid arthritis, and asthma. A non-synonymous variant in the IL-6 receptor gene (IL6R Asp358Ala; rs2228145 A> C) is associated with increased susceptibility to asthma. The variant is between sIL6R (produced through cleavage of cell surface receptors and by alternative splicing of soluble IL6R isoforms) and membrane-bound IL-6R (involved in classical IL6R signaling). It is thought that the functional mechanism is exerted by adjusting the balance of. Ferreira et al. Collaborated that a small allele of this non-synonymous variant (Ala358) directly regulates the surface level of IL-6R on individual immune cells, and that these differences at the protein level are functional in IL6R signaling. It was shown for the first time as a report that it was translated into various disorders.

Ferreiraらは、古典的なIL6Rシグナル伝達が、調節性T細胞抑制を担うと考えられるが、IL6Rシグナル伝達(sIL6Rを介する)は、肺におけるTヘルパー2細胞分極を促進するように思われると注記した。IL6Rは、ヒト気道の上皮、平滑筋及び血管内皮で、並びに気管支肺胞洗浄液(BALF)のマクロファージ及び顆粒球において発現されることが示された。BALFにおける可溶性のIL6Rレベルは、コントロールに比較して喘息患者で上昇しており、且つアレルゲンチャレンジの際に更に上昇し、このことは、肺及び関連の組織の状況でのsIL6Rの重要な役割を示している。これらの知見と一致して、前記で注記される通り、358Alaは、喘息の重篤度の増大とも関連している。著者らはまた、2つの独立した集団における1型糖尿病(T1D)のリスクを有するこの非同義バリアントの関連について証拠を提供し、且つrs2228145が、循環中の可溶性のIL6R(sIL6R)レベルの濃度の主な決定因子であることを確認する(報告としては、マイナーな対立遺伝子358AlaのコピーあたりsIL6Rにおける34.6%の増大;rs2228145 [C])。著者らは、非同義バリアントrs2228145が、表面とsIL6Rの平衡を調節し、更にIL6刺激に対する免疫細胞の応答性にも影響するという証拠を提供した。この機構によって、IL-6/IL-6R経路に対する358Alaの影響が実証される。 Ferreira et al. Note that classical IL6R signaling appears to be responsible for regulatory T cell suppression, but IL6R signaling (via sIL6R) appears to promote T-helper 2-cell polarization in the lung. did. IL6R has been shown to be expressed in human airway epithelium, smooth muscle and vascular endothelium, as well as in bronchoalveolar lavage fluid (BALF) macrophages and granulocytes. Soluble IL6R levels in BALF are elevated in asthmatics compared to controls, and are further elevated during allergen challenge, which plays an important role in sIL6R in lung and related tissue conditions. Shown. Consistent with these findings, 358 Ala is also associated with increased asthma severity, as noted above. The authors also provide evidence for the association of this non-synonymous variant at risk for type 1 diabetes (T1D) in two independent populations, and that rs2228145 has a concentration of soluble IL6R (sIL6R) levels in the circulation. Confirm that it is the major determinant (reportedly, a 34.6% increase in sIL6R per copy of the minor allele 358Ala; rs2228145 [C]). The authors provided evidence that the non-synonymous variant rs2228145 regulates surface-sIL6R equilibrium and also affects immune cell responsiveness to IL6 stimulation. This mechanism demonstrates the effect of 358 Ala on the IL-6 / IL-6R pathway.

Revezらは、可溶性インターロイキン6受容体レベルの主要な遺伝的決定因子が、IL6Rの切断部位にマッピングするバリアントrs2228145であるとコメントしている。報告としては、各々のAla対立遺伝子について、sIL6Rの血清レベルは、約20ng mlまで、及び喘息リスクは1.09倍まで増大する。しかし、この著者らは、このバリアントがsIL6Rレベルについて総遺伝可能性を説明しないと結論する。従って、IL6Rにおける追加的な独立したバリアントは、IL6Rのレベルのバリエーションに寄与し、且つ喘息リスクに影響しうる。この著者らは、IL6Rにおいて471のバリアントをインプットし、これらを360の個体におけるsIL6Rの血清レベルとの関連について試験した。イントロンのバリアント(rsl2083537)は、rs2228145に関する代理の一塩基多型である、rs4129267とは独立してIL6Rレベルと関連していた(P=0.0005)。rsl2083537に関する有意で且つ矛盾のない関連が、354の個体の複製パネルで観察された(P=0.033)。各々のrsl2083537:A対立遺伝子は、sIL6Rの血清レベルを2.4ng mlまで増大した。2つのコホートにおけるmRNAレベルの解析では、rsl2083537とIL6Rの転写レベルとの間の有意な関連は特定されなかった。他方では、16705例の喘息患者及び30809例の対照からの結果によって、rsl2083537:A対立遺伝子が喘息リスクを1.04倍まで増大した(P=0.0419)ことが示された。 Revez et al. Commented that the major genetic determinant of soluble interleukin-6 receptor levels is the variant rs2228145, which maps to the cleavage site of IL6R. Reportedly, for each Ala allele, serum levels of sIL6R increased up to about 20 ng ml, and asthma risk increased up to 1.09 fold. However, the authors conclude that this variant does not explain total hereditary potential for sIL6R levels. Therefore, additional independent variants in IL6R can contribute to variations in IL6R levels and affect asthma risk. The authors input 471 variants of IL6R and tested these for association with serum levels of sIL6R in 360 individuals. The intron variant (rsl2083537) was associated with IL6R levels independently of rs4129267, a surrogate single nucleotide polymorphism for rs2228145 (P = 0.0005). A significant and consistent association for rsl2083537 was observed in the replication panel of 354 individuals (P = 0.033). Each rsl2083537: A allele increased serum levels of sIL6R to 2.4 ng ml. Analysis of mRNA levels in the two cohorts did not identify a significant association between rsl2083537 and IL6R transcription levels. On the other hand, results from 16705 asthma patients and 30809 controls showed that the rsl2083537: A allele increased asthma risk by a factor of 1.04 (P = 0.0419).

J C Galiciaらは、血清レベルの可溶性IL6受容体とのIL6R遺伝子多型の関連を調べた。全部で、115例の健常なボランティアを遺伝子型判定し、それらのうちの70例をsIL6Rレベルについて解析した。PCR/RFLP方法を用いて、2つの重要な多形性の部位を遺伝子型判定のために選択した(エキソン9における48892A/C(D358A)、及びプロモーター領域の-183G/A)。エキソン9では、C対立遺伝子のキャリアは、より高いsIL6Rレベルを有しており(P<0.0001)、これによって、IL-6Rアルファのタンパク質分解性切断部位に応答するこの配列バリエーションは、血清のsIL6Rレベルに強力に影響することが示されている。プロモーター領域では、G対立遺伝子のキャリアは、A対立遺伝子のキャリアと比べてより低いsIL6Rレベルを有した(P<0.0082)。 J C Galicia et al. Investigated the association of IL6R gene polymorphisms with soluble IL6 receptors at serum levels. In total, 115 healthy volunteers were genotyped and 70 of them were analyzed for sIL6R levels. Two important polymorphic sites were selected for genotyping using the PCR / RFLP method (48892A / C (D358A) in exon 9 and -183G / A in the promoter region). In exon 9, carriers of the C allele have higher sIL6R levels (P <0.0001), thereby this sequence variation in response to the proteolytic cleavage site of IL-6R alpha is serum sIL6R. It has been shown to have a strong effect on levels. In the promoter region, carriers of the G allele had lower sIL6R levels compared to carriers of the A allele (P <0.0082).

Esparza-Gordilloらは、公的な保管場所からの全てのゲノムワイドな関連研究の結果を検査して、任意の炎症性の形質に有意に関連した318の遺伝子マーカーを選択した。これらのマーカーは、アトピー性皮膚炎(AD)を有する7130例の患者及び9253例の対照の対象を含む7つの研究集団を用いて3段階のアプローチでADとの関連について候補を検討及び試験した。報告としては、IL-6受容体(IL-6R Asp358Ala;rs2228145)における機能的なアミノ酸変化は、ADと有意に関連していた。2つの独立した集団に基づく出生コホートの調査によって、IL-6R 358Alaは、持続型のADに対して特に罹りやすいことが示された。358Alaのキャリアは、可溶性IL6Rの血清レベルが増大しており、ホモ接合体キャリアは、2倍の増大を示す。更に、著者らは、sIL6Rレベルが対照の対象よりもADを有する患者で高かったことを報告した。著者らは、この研究によって、ADの病因において炎症に影響する遺伝的バリアントの重要性が支持されると結論している。更に、彼らは、疾患の予後に影響し、且つ持続型ADに特に罹りやすい、IL6Rにおける機能的な遺伝子バリアントを特定した。 Esparza-Gordillo et al. Examined the results of all genome-wide related studies from public storage and selected 318 genetic markers that were significantly associated with any inflammatory trait. These markers were examined and tested for association with AD in a three-step approach using seven study populations, including 7130 patients with atopic dermatitis (AD) and 9253 control subjects. .. Reportedly, functional amino acid changes at the IL-6 receptor (IL-6R Asp358Ala; rs2228145) were significantly associated with AD. A study of the birth cohort based on two independent populations showed that IL-6R 358Ala was particularly susceptible to persistent AD. Carriers of 358Ala have increased serum levels of soluble IL6R, and homozygous carriers show a 2-fold increase. In addition, the authors reported that sIL6R levels were higher in patients with AD than in control subjects. The authors conclude that this study supports the importance of genetic variants that affect inflammation in the etiology of AD. In addition, they identified a functional genetic variant in IL6R that affects disease prognosis and is particularly susceptible to persistent AD.

ヒトIL6Rに対する抗体は、米国特許第8043617号、同第5670373号、同第5817790号、欧州特許第409607号、及び下のTable 13(表14)におけるそれらの刊行物に記載されている。治療方法は、米国特許第5888510号、同第8043617号、同第6723319及び下のTable 13(表14)におけるそれらの刊行物に記載されている。Actemra(商標)(トシリズマブ)は、古典的及びトランスシグナル伝達の両方をブロックする抗IL-6R薬剤のヒト化の例である。抗体に関する場合、本発明は代わりに、完全ヒト(ヒト化されていない)可変領域(及び任意選択でヒト定常領域も)を有する抗体に関する。 Antibodies to human IL6R are described in US Pat. Nos. 8043617, 5670373, 5817790, European Patent No. 40907, and their publications in Table 13 below. Treatment methods are described in US Pat. Nos. 5888510, 8043617, 6723319 and their publications in Table 13 below. Actemra ™ (tocilizumab) is an example of humanization of an anti-IL-6R drug that blocks both classical and transsignal transduction. When it comes to antibodies, the invention instead relates to antibodies that have fully human (non-humanized) variable regions (and optionally human constant regions as well).

関節リウマチ(RA)は、関節構造の破壊につながる、滑膜組織の慢性の炎症によって特徴付けられる、自己免疫疾患である。腫瘍壊死因子(TNF)、インターロイキン-1(IL-1)及びインターロイキン-6(IL-6)等のサイトカインは、RAで観察される関節の炎症及び軟骨の損傷においてある役割を果たすことが認識される。IL-6は、多くの細胞型に生物学的効果を有する多面的なサイトカインである。炎症性サイトカインカスケードにおいてTNF又はIL-1の下流であるとみなされる場合が多く、従って、広範な炎症性プロセスにおける共通の経路の要因を示しうる。従って、IL-6シグナル伝達の遮断は、RA及び他の炎症性疾患の複数の病原性の特徴を緩和する能力をもたらす。 Rheumatoid arthritis (RA) is an autoimmune disease characterized by chronic inflammation of synovial tissue that leads to the destruction of joint structures. Cytokines such as tumor necrosis factor (TNF), interleukin-1 (IL-1) and interleukin-6 (IL-6) can play a role in joint inflammation and cartilage damage observed in RA. Be recognized. IL-6 is a multifaceted cytokine that has biological effects on many cell types. It is often considered downstream of TNF or IL-1 in the inflammatory cytokine cascade and can therefore indicate a common pathway factor in a wide range of inflammatory processes. Thus, blocking IL-6 signaling provides the ability to alleviate multiple pathogenic features of RA and other inflammatory diseases.

IL-6Rアンタゴニストを用いる治療方法は、米国特許第5,888,510号;同第6,723,319号;及び米国特許出願公開第2001/0001663号に言及される。例示的な抗IL-6R抗体は、米国特許第7,582,298号;同第6,410,691号;同第5,817,790号;同第5,795,695号;同第6,670,373号;及び同第7,582,298号に記載される。 Treatment methods using IL-6R antagonists are referred to in US Pat. No. 5,888,510; US Pat. No. 6,723,319; and US Patent Application Publication No. 2001/0001663. Exemplary anti-IL-6R antibodies are described in US Pat. Nos. 7,582,298; 6,410,691; 5,817,790; 5,795,695; 6,670,373; and 7,582,298.

特定の実施形態では、IL6Rポリペプチドは、末端残基、例えば、限定するものではないが、リーダー配列残基、標的化残基、アミノ末端メチオニン残基、リジン残基、タグ残基及び/又は融合タンパク質残基を含む。「IL6R」はまた、インターロイキン-6受容体サブユニットアルファ、CD126;IL-6R-1;IL-6RA;IL6Q;IL6RA;IL6RQ;及びgp80とも呼ばれていた。 In certain embodiments, the IL6R polypeptide is a terminal residue, eg, a leader sequence residue, a targeting residue, an amino-terminal methionine residue, a lysine residue, a tag residue and / or Contains fusion protein residues. "IL6R" was also called interleukin-6 receptor subunit alpha, CD126; IL-6R-1; IL-6RA; IL6Q; IL6RA; IL6RQ; and gp80.

本発明は、抗IL6Rリガンド;並びに本明細書に記載されるようなIL6R結合性又は標的化リガンドを提供する。このリガンドは、種々の有用性を有する。このリガンドのうちいくつかは、例えば、特異的な結合アッセイにおいて、ヒトを遺伝子型判定又は表現型判定するために、IL6R(特にヒトIL6R又はそのリガンド)の親和性精製において、IL6R活性の他のアンタゴニストを特定するためのスクリーニングアッセイにおいて、有用である。本発明のいくつかのリガンドは、IL6及び/若しくはgp130に対するIL6Rの結合を阻害するか、又はIL6R媒介性の活性を阻害するために有用である。 The present invention provides anti-IL6R ligands; as well as IL6R binding or targeting ligands as described herein. This ligand has various usefulness. Some of these ligands have other IL6R activity in affinity purification of IL6R (particularly human IL6R or its ligands) to genotype or phenotype humans, for example in specific binding assays. It is useful in screening assays to identify antagonists. Some ligands of the invention are useful for inhibiting the binding of IL6R to IL6 and / or gp130, or for inhibiting IL6R-mediated activity.

抗IL6Rリガンド(例えば、抗体及びアンチセンスRNA)は、いわゆる「野性型」ヒトIL6Rの標的化及び中和に基づいて開発され、これは共通して存在する型である(例えば、配列番号78を参照のこと)。このような治療は、この型のヒトIL6Rを保有するヒト患者に有用であるが、本発明者は、ヒト集団の中でIL6Rのまれな型ではあるが、やはり天然に存在する型の標的化の可能性を調べるのに有用であるとみなした。このようにして、本発明者は、IL6R活性で媒介されるか、又はそれに関連する疾患及び状態に対して妥当であるヒトの処置、予防及び診断のための有用な標的として(タンパク質又は核酸レベルで)機能しうるまれなヒトIL6R型の自然な出現及び分布への洞察に到達した。これによって、特に、一般的なIL6R遺伝子又はタンパク質を欠くヒトにおけるテーラーメイド治療、予防及び診断が提供される。 Anti-IL6R ligands (eg, antibodies and antisense RNA) have been developed based on the targeting and neutralization of so-called "wild" human IL6R, which is a commonly present type (eg, SEQ ID NO: 78). See). Although such treatments are useful for human patients carrying this type of human IL6R, we have targeted a rare but also naturally occurring type of IL6R in the human population. Was considered useful for investigating the possibility of. In this way, the inventor is a useful target for human treatment, prevention and diagnosis (protein or nucleic acid level) that is mediated by IL6R activity or is relevant for diseases and conditions associated therewith. We have reached an insight into the natural appearance and distribution of rare human IL6R types that may function. This provides tailor-made treatment, prevention and diagnosis, especially in humans who lack the common IL6R gene or protein.

当業者は、アミノ酸バリエーションへ翻訳するSNP又は他の変化が、標的とすべきヒト標的の活性及び/又は高次構造における可変性を生じ得ることを承知している。これによって、遺伝子型判定並びにタンパク質及びヌクレオチドの可変性の知識を用いて、患者の医療及び診断をより有効にテーラーメイドする個人化医療に大きな関心が生じた。従って、本発明は、まれなIL6R多型バリアント型に特異的に向けられたテーラーメイド医薬品及び試験を提供する。このような形態又は「対立遺伝子」は、(ヌクレオチドレベルで)、対応する共通型のヌクレオチド及びアミノ酸配列から、ヌクレオチドレベル及びアミノ酸レベルで1つ又は複数の変化を含み、すなわち、ヒトでのタンパク質標的の1つ又は複数の対応する変化に翻訳するヌクレオチドレベルでの1つ又は複数の非同義的変化が存在する。 Those skilled in the art are aware that SNPs or other changes that translate into amino acid variations can result in variability in the activity and / or higher-order structure of the human target to be targeted. This has led to great interest in personalized medicine that uses knowledge of genotyping and protein and nucleotide variability to more effectively tailor-make patient care and diagnosis. Accordingly, the present invention provides tailor-made pharmaceuticals and studies specifically directed to the rare IL6R polymorphic variant. Such forms or "alleles" (at the nucleotide level) contain one or more changes at the nucleotide and amino acid levels from the corresponding common types of nucleotide and amino acid sequences, i.e., protein targets in humans. There are one or more non-synonymous changes at the nucleotide level that translate into one or more corresponding changes in.

更に、本発明者は驚くべきことに、まれな天然型は、共通型よりもかなり低頻度でヒトに存在するが、それにもかかわらず、多数の且つ民族的に多様なヒト集団で示され、示された民族集団あたり通常は多くのヒトの例があることに気付いた。従って、本発明者は、このようなまれな型を標的化することによって、多くのヒト民族集団にわたって、有効な処置、予防又は診断が提供され、それによって本発明の有用性が拡大されることに気付いた。 Moreover, the inventor surprisingly found that rare natural forms are present in humans much less frequently than common forms, but are nevertheless shown in large and ethnically diverse human populations. We have noticed that there are usually many human examples per ethnic group shown. Thus, by targeting such rare types, the inventor provides effective treatment, prevention or diagnosis across many human ethnic groups, thereby expanding the usefulness of the invention. I noticed.

この認識によって、本発明者は、IL6R媒介性の又は関連する疾患若しくは状態の治療及び/又は予防のために、ヒト患者に対する投与のための抗IL6Rリガンドの選択を導くことに関して、本発明の重大な産業的及び医学的適用があることに気付いた。この方法では、患者は、患者の遺伝子又は表現型の構成によって決定されるその必要性に対してテーラーメイドされた薬物及びリガンドを受ける。それと同調して、本発明は、このような処置に関連する患者の遺伝子型判定及び/又は表現型判定を提供し、それによって薬物を患者に適切に適合させることを可能にする。これは、医学的効能の機会を増加させ、患者に適合しない薬物又はリガンドを使用した劣った処置(例えば、乏しい効能及び/又は副作用)の見込みを低減し、医薬品の処方ミス及び浪費を回避する。 With this recognition, the inventor is concerned with guiding the selection of anti-IL6R ligands for administration to human patients for the treatment and / or prevention of IL6R-mediated or related diseases or conditions. I noticed that there are various industrial and medical applications. In this method, the patient receives tailor-made drugs and ligands for their needs as determined by the composition of the patient's genes or phenotypes. Along with that, the present invention provides patient genotyping and / or phenotyping associated with such treatments, thereby allowing the drug to be appropriately adapted to the patient. This increases the chances of medical efficacy, reduces the likelihood of inferior treatment (eg, poor efficacy and / or side effects) with drugs or ligands that are not suitable for the patient, and avoids drug prescribing mistakes and waste. ..

この考えを発展させるのに、この非限定的な例では、本発明者は、以下の基準に基づいて一連のヒトIL6Rバリアントを決定することを決めたが、本発明者が気付いたこれらの基準は、ヒト集団におけるテーラーメイドの必要性に有用な医学的薬物及び診断を提供する。本発明者は、以下の4つの基準のうち少なくとも3つを有するバリアントを選択した:
35%以下という累積ヒト対立遺伝子頻度を有する天然に存在するヒトIL6Rバリエーション;
約50%以下という総ヒト遺伝子型頻度を有する天然に存在するヒトIL6Rバリエーション;
多くの異なるヒト民族集団で見出される天然に存在するヒトIL6Rバリエーション(1000ゲノムプロジェクトの標準的カテゴリー化を用いる;下のTable 14(表15)を参照のこと);及び。
このような多くの異なる民族集団にわたって分布する多くの個体において見出される天然に存在するヒトIL6Rバリエーション。
To develop this idea, in this non-limiting example, the inventor decided to determine a set of human IL6R variants based on the following criteria, but these criteria were noticed by the inventor. Provides medical drugs and diagnostics useful for tailor-made needs in the human population. We have selected variants that have at least three of the following four criteria:
Naturally occurring human IL6R variations with a cumulative human allele frequency of 35% or less;
Naturally occurring human IL6R variations with a total human genotype frequency of about 50% or less;
Naturally occurring human IL6R variations found in many different human populations (using standard categorization of the 1000 Genomes Project; see Table 14 below); and.
A naturally occurring human IL6R variation found in many individuals distributed across many such different ethnic groups.

これらの基準に基づいて、本発明者は、下のTable 13(表14)に列挙されるバリアントを特定した。本発明者の選択には、検討として、標的タンパク質中のアミノ酸残基を変更しないサイレントバリエーションとは対照的に、対応するIL6R型におけるアミノ酸バリエーションを生じたヌクレオチドバリエーション(すなわち、非同義的バリエーション)についての選択を含んだ。 Based on these criteria, the inventor identified the variants listed in Table 13 below. The inventor's choice was to consider nucleotide variations (ie, non-synonymous variations) that produced amino acid variations in the corresponding IL6R types, as opposed to silent variations that did not alter the amino acid residues in the target protein. Included a selection of.

まれなIL6Rバリアントのプロファイルに対する抗体をテーラーメイドする
前記で概説される通り、本発明は、バリアントIL6R型が本発明の選択基準を満たすことが見出される民族集団の多くのヒトで見出された遺伝子セグメントに基づいて可変ドメイン及び/又は定常ドメインを有する抗体ベースのリガンドを選択することによって更にヒトの処置をテーラーメイドする可能性を含む。ある例では、ヒトにおいて可変性がある(すなわち、ヒトでSNPが生じる)HCDR1又はFW3中の位置で選択されたヌクレオチドを含むヒトIGHV遺伝子セグメントの組換え由来の抗体のVHドメインを含むリガンドが提供される。
Tailor-Made Antibodies to Rare IL6R Variant Profiles As outlined above, the invention is a gene segment found in many humans of the ethnic population in which the variant IL6R type is found to meet the selection criteria of the invention. Includes the possibility of further tailoring human treatment by selecting antibody-based ligands with variable and / or constant domains based on. In one example, a ligand comprising the VH domain of a recombinantly derived antibody of a human IGHV gene segment comprising a nucleotide selected at a position in HCDR1 or FW3 that is variable in human (ie, SNP occurs in human) is provided. Will be done.

本発明者は、ヒトIGHVバリエーションを解析し、これを用いて、前記選択されたヌクレオチドを含むヒトIGHV対立遺伝子に基づいて、且つヒトレシピエントの遺伝子型及び/又は表現型に対して適合するようにリガンドを選択した。本発明者は、(i)配列番号109に示される4位にPheを含むCDR1(ここで前記ヒトは、配列番号109に示される4位にPheを含むCDR1をコードするVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号109に示される4位にPheを含むCDR1を含むVHドメインを発現する);或いは(ii)配列番号111に示される33位にThrを含むFW3(ここで、前記ヒトは、配列番号111に示される33位にThrを含むFW3をコードするVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号111に示される33位にThrを含むFW3を含むVHドメインを発現する)をコードするVH遺伝子セグメントを、遺伝子を用いることにおいて有用性を特定した。さらなる情報がTable 14(表15)に示され、これによって、これらの位置でのバリエーション、並びに多くのヒト集団に関係する1000ゲノムプロジェクトデータベースにわたるバリアント分布が示される。 The inventor has analyzed human IGHV variations and used them to adapt to the genotype and / or phenotype of the human recipient based on the human IGHV allele containing the selected nucleotide. The ligand was selected for. The present inventor (i) contains a CDR1 encoding Phe at position 4 set forth in SEQ ID NO: 109 (where the human contains a VH gene segment encoding CDR1 containing Phe at position 4 set forth in SEQ ID NO: 109? , Or this human expresses a VH gene containing CDR1 containing Phe at position 4 set forth in SEQ ID NO: 109); or (ii) FW3 containing Thr at position 33 set forth in SEQ ID NO: 111 (where described above). The human contains the VH gene segment encoding FW3 containing Thr at position 33 shown in SEQ ID NO: 111, or this human expresses the VH domain containing FW3 containing Thr at position 33 shown in SEQ ID NO: 111. The VH gene segment encoding (to) was identified for its usefulness in using the gene. Further information is provided in Table 14 (Table 15), which shows variations at these locations, as well as variant distributions across the 1000 Genomes Project database involving many human populations.

他の実施形態では、上記で更に詳細に説明される通り、本発明は、代替的なヒトVH遺伝子セグメントに、又はVK、Vλ若しくは定常領域遺伝子セグメントに基づいてヒトレシピエントの遺伝子型及び/又は表現型に対してテーラーメイドされたリガンドを提供する[代表的なバリアントに関しては更にTable 16(表17)を参照のこと]。 In other embodiments, as will be further described in detail above, the present invention provides an alternative to human VH gene segment, or V K, genotype of a human recipient based on Vλ or constant region gene segments and / Alternatively, provide tailor-made ligands for the phenotype [see further Table 16 for representative variants].

ある例では、このガイダンスに従って、選択されたリガンドは、サリルマブであってもよい。 In some examples, according to this guidance, the selected ligand may be salilumab.

従って、さらなる実施例は以下である:-
(i)ここで、このリガンドは、ヒトVHセグメントIGHV3-7*01、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、且つ、ここで前記ヒトは、IGHV3-7*01 VH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、ヒトVHセグメントIGHV3-7*01、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを発現する。
(ii)ここで、このリガンドは、ヒトVKセグメントIGKV1-12*01及びヒトJKセグメントの組換え由来のVKドメインを含み、且つ、ここで前記ヒトは、IGKV1-12*01VK遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、ヒトVKセグメントIGKV1-12*01及びヒトJKセグメントの組換え由来のVKドメインを発現する。
(iii)ここでこのリガンドは、ヒトVKセグメント及びヒトJKセグメントの組換え由来のVKドメインを含み、このヒトVKセグメントは、(i)配列番号113に示される7位にProを含むCDR3(且つここで、前記ヒトは、配列番号113に示される7位にProを含むCDR3をコードするVK遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号113に示される7位にProを含むCDR3を含むVKドメインを発現する);又は(ii)配列番号115に示される15位にSerを含むFW3(且つここで、前記ヒトは、配列番号115に示される15位にSerを含むFW3をコードするVK遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号115に示される15位にSerを含むFW3を含むVKドメインを発現する)をコードする。
(iv)ここでこのリガンドは、配列番号81に示される204位にAsp若しくは配列番号81に示される206位にLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号81に示される204位にAsp若しくは配列番号81に示される206位にLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(v)ここでこのリガンドは、配列番号83に示される72位のPro、配列番号83に示される75位のAsn、配列番号83に示される76位のPhe、配列番号83に示される161位のVal及び配列番号83に示される257位のAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)IGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記選択された、配列番号83に示される72位のPro、配列番号83に示される75位のAsn、配列番号83に示される76位のPhe、配列番号83に示される161位のVal若しくは配列番号83に示される257位のAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(vi)ここでこのリガンドは、配列番号93に示される84位のVal若しくは配列番号93に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)IGKC1*01ヒトカッパ鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号93に示される84位に対応するVal若しくは配列番号93に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(vii)ここで、このリガンドは、ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域を含む抗体を発現する。
Therefore, a further example is:-
(i) Here, this ligand comprises a human VH segment IGHV3-7 * 01, a VH domain derived from the recombination of the human D gene segment and the human JH segment, and where the human is IGHV3-7 * 01. Contains the VH gene segment, or this human expresses the VH domain from the recombination of the human VH segment IGHV3-7 * 01, the human D gene segment and the human JH segment.
(ii) Here, this ligand contains the human V K segment IG KV1-12 * 01 and the V K domain derived from the recombination of the human J K segment, wherein the human is the IGK V1-12 * 01 V K gene. Includes a segment, or this human expresses the V K domain from the recombination of the human V K segment IGK V1-12 * 01 and the human J K segment.
(iii) Here, this ligand contains the V K domain derived from the recombination of the human V K segment and the human J K segment, and this human V K segment has Pro at position 7 shown in (i) SEQ ID NO: 113. Containing CDR3 (and where said human contains a V K gene segment encoding CDR3 containing Pro at position 7 set forth in SEQ ID NO: 113, or this human contains Pro at position 7 set forth in SEQ ID NO: 113. Expresses a V K domain containing CDR3 containing); or (ii) FW3 containing Ser at position 15 shown in SEQ ID NO: 115 (and where the human has Ser at position 15 shown in SEQ ID NO: 115). It contains a V K gene segment that encodes FW3 that contains, or this human expresses a V K domain that contains FW3 with Ser at position 15 set forth in SEQ ID NO: 115).
(iv) Here, this ligand comprises a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 set forth in SEQ ID NO: 81 or Leu at position 206 set forth in SEQ ID NO: 81, wherein said human. (i) IGHG1 * 01 Human gamma-1 heavy chain determination containing the human heavy chain constant region gene segment or containing Asp at position 204 shown in SEQ ID NO: 81 or Leu at position 206 shown in SEQ ID NO: 81. It expresses an antibody containing a normal region.
(v) Here, this ligand is Pro at position 72 shown in SEQ ID NO: 83, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 83, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 83, and position 161 shown in SEQ ID NO: 83. Contains a human gamma-2 heavy chain constant region comprising an amino acid selected from the group consisting of Val and Ala at position 257 set forth in SEQ ID NO: 83, wherein the human is (i) IGHG2 * 01 human heavy chain determination. This human contains the normal region gene segment, or this human is the selected Pro at position 72 shown in SEQ ID NO: 83, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 83, and Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 83. , Val at position 161 shown in SEQ ID NO: 83 or Ala at position 257 shown in SEQ ID NO: 83 to express an antibody containing a human gamma-2 heavy chain constant region.
(vi) Here, the ligand comprises a human kappa chain constant region containing Val at position 84 set forth in SEQ ID NO: 93 or Cys at position 87 set forth in SEQ ID NO: 93, wherein the human is (i). IGKC1 * 01 An antibody containing a human kappa chain constant region gene segment, or this human contains a Val corresponding to position 84 shown in SEQ ID NO: 93 or a human kappa chain constant region containing Cys at position 87 shown in SEQ ID NO: 93. Is expressed.
(vii) where this ligand comprises a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region, where the human comprises (i) a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region gene segment, or this human is , Human IGLC1 * 01 Expresses an antibody containing a lambda chain constant region.

例えば、実施例(iv)のように、本発明者は、まれなIGH-ガンマ-1 SNP 204D(0.296という累積頻度を観察)及び206L(0.283という累積頻度を観察)に個々に又は組み合わせて取り組む可能性を特定した。これらの残基は、CH3ドメインの一部であり、且つそのようなものとして抗体Fc領域の一部を形成する。従って、これらのCH3バリエーションと患者との適合は、前記で考察したような理由によって特に有益である。従って、この例では、本発明のリガンドは、配列番号81の204位に対応するAsp若しくは配列番号81の206位に対応するLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を含むか、又はそれらの抗体からなり、且つここで、このヒトのゲノムは、このようなAsp又はLeuをコードするガンマ-1重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はこのヒトは、このようなAsp又はLeuを含むヒトガンマ-1定常領域を含む抗体を発現する。このようなリガンドの例はサリルマブである。 For example, as in Example (iv), the inventor tackles the rare IGH-gamma-1 SNP 204D (observing a cumulative frequency of 0.296) and 206L (observing a cumulative frequency of 0.283) individually or in combination. Identified the possibility. These residues are part of the CH3 domain and, as such, form part of the antibody Fc region. Therefore, these CH3 variations and patient compatibility are particularly beneficial for the reasons discussed above. Thus, in this example, the ligand of the invention comprises or comprises an antibody comprising a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 81 or Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 81. Consisting of those antibodies, and where the human genome contains a gamma-1 heavy chain constant region nucleotide sequence encoding such Asp or Leu, or this human has such Asp or Leu. Human Gamma-Contains antibodies containing the constant region. An example of such a ligand is salilumab.

別の例では、実施例(v)の通り、本発明者は、IGH-ガンマ-2のSNPに取り組む可能性を特定した。これは、Fc領域バリエーションの検討を含んでおり、これに関して、本発明者は、Fc領域にある161位及び257位に注目した。従って、この例では、本発明のリガンドは、配列番号83の72位に対応するPro、配列番号83の75位に対応するAsn、配列番号83の76位に対応するPhe、配列番号83の161位に対応するVal及び配列番号83の257位に対応するAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含む抗体を含むか、又はそれらの抗体からなり;且つ、ここでこのヒトのゲノムは、このような選択されたアミノ酸をコードするガンマ-2重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はこのヒトは、このような選択されたアミノ酸を含むヒトガンマ-2定常領域を含む抗体を発現する。 In another example, as in Example (v), the inventor identified the possibility of addressing the SNP of IGH-gamma-2. This included the examination of Fc region variations, and in this regard, the present inventor focused on positions 161 and 257 in the Fc region. Therefore, in this example, the ligands of the present invention are Pro corresponding to position 72 of SEQ ID NO: 83, Asn corresponding to position 75 of SEQ ID NO: 83, Phe corresponding to position 76 of SEQ ID NO: 83, and 161 of SEQ ID NO: 83. Human gamma containing an amino acid selected from the group consisting of Val corresponding to the position Val and Ala corresponding to the 257th position of SEQ ID NO: 83-Containing or consisting of an antibody containing a heavy chain constant region; In this human genome contains a gamma-2 heavy chain constant region nucleotide sequence encoding such a selected amino acid, or this human contains a human gamma-2 constant region containing such a selected amino acid. Express the containing antibody.

別の例では、実施例(vi)の通り、本発明者は、ヒトカッパ定常領域バリエーションに取り組んだ。従って、この例では、本発明のリガンドは、配列番号93の84位に対応するVal若しくは配列番号93の87位に対応するCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含む抗体を含むか、又はそれらの抗体からなり;且つ、ここでこのヒトのゲノムは、このようなVal若しくはCysをコードするカッパ軽鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はこのヒトは、このようなVal又はCysを含むヒトカッパ軽鎖定常領域を含む抗体を発現する。このようなリガンドの例は、サリルマブである。 In another example, as in Example (vi), the inventor worked on the human kappa constant region variation. Thus, in this example, the ligand of the invention comprises or comprises an antibody comprising a human kappa light chain constant region comprising Val corresponding to position 84 of SEQ ID NO: 93 or Cys corresponding to position 87 of SEQ ID NO: 93. Consisting of antibodies; and where this human genome contains a kappa light chain constant region nucleotide sequence encoding such Val or Cys, or this human is a human kappa light chain constant containing such Val or Cys. It expresses an antibody containing the normal region. An example of such a ligand is salilumab.

別の例では、実施例(vii)の通り、本発明者は、ヒトラムダ定常領域バリエーションに取り組んだ。従って、この例では、本発明のリガンドは、ヒトIGLC2*01軽鎖定常領域を含む抗体を含むか、又はそれらからなり;且つ、ここでこのヒトのゲノムは、ヒトIGLC2*01ヌクレオチド配列を含むか、又はこのヒトは、ヒト軽鎖IGLC2*01定常領域を含む抗体を発現する。 In another example, as in Example (vii), the inventor worked on a human lambda constant region variation. Thus, in this example, the ligand of the invention comprises or consists of antibodies comprising the human IGLC2 * 01 light chain constant region; and where the human genome comprises the human IGLC2 * 01 nucleotide sequence. Or, this human expresses an antibody containing the human light chain IGLC2 * 01 constant region.

IL6Rバリアントに対する本発明のリガンドの特異的な結合の決定
IL6Rバリアントに対する本発明のリガンドの特異的な結合は、以下の方法を用いて行ってもよい。
Determination of specific binding of the ligand of the invention to the IL6R variant
Specific binding of the ligand of the present invention to the IL6R variant may be carried out using the following method.

結合のSPR決定の方法
IL6Rバリアントに対する抗体の結合は、ProteOn XPR36(商標)Arrayシステム(BioRad)を用いてSPRによって行う。抗ヒトIgG表面(Jackson Labs 109-005-008)は、一級アミンカップリングによってGLC Biosensorチップ上で作製した。試験抗体は、この表面上にリガンドとして捕獲する。IL6Rバリアントを分析物として用い、捕獲した抗体の上を256nM、64nM、16nM、4nM及び1nMで通過させる。結合曲線は、緩衝液注入(すなわち、0nM)を用いて二重に参照して、ベースラインのドリフト及び注入のアーチファクトを除去する。捕獲表面の再生は、100mMのリン酸を用い、これで捕獲された抗体を除去して、捕獲及び結合の別のサイクルを可能にする。生成した結合センサーグラムを、ProteOn XPR36 Arrayシステム解析ソフトウェアに固有の1:1モデルを用いて解析する。そのアッセイは、泳動緩衝液として1×HBS-EP(Teknova社)を用いて25℃で行う。
How to determine SPR for binding
Binding of antibodies to the IL6R variant is performed by SPR using the ProteOn XPR36 ™ Array system (BioRad). Anti-human IgG surfaces (Jackson Labs 109-005-008) were made on GLC Biosensor chips by primary amine coupling. The test antibody is captured as a ligand on this surface. The IL6R variant is used as an analyte and passed over the captured antibody at 256 nM, 64 nM, 16 nM, 4 nM and 1 nM. The binding curve is doubly referenced using buffer infusion (ie 0 nM) to eliminate baseline drift and infusion artifacts. Regeneration of the capture surface uses 100 mM phosphate, which removes the captured antibody, allowing another cycle of capture and binding. The generated coupling sensorgram is analyzed using a 1: 1 model specific to the ProteOn XPR36 Array system analysis software. The assay is performed at 25 ° C. using 1 × HBS-EP (Teknova) as a running buffer.

本発明のある実施形態では、以下の条項のような方法が提供される。
1.それを必要とするヒトにおいてIL6R媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、前記ヒトに対して、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、
ここでこのリガンドが、ヒトVHセグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、このヒトVHセグメントが、(i)配列番号109に示される4位にPheを含むCDR1(且つここで、前記ヒトは、配列番号109に示される4位にPheを含むCDR1をコードするVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号109に示される4位にPheを含むCDR1を含むVHドメインを発現する)か;又は(ii)配列番号111に示される33位にThrを含むFW3(且つここで、前記ヒトは、配列番号111に示される33位にThrを含むFW3をコードするVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号111に示される33位にThrを含むFW3を含むVHドメインを発現し;且つ、ここで前記ヒトは、配列番号78において前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む)をコードする、方法。
In certain embodiments of the invention, methods such as the following provisions are provided.
1. A method of treating or reducing the risk of IL6R-mediated disease or condition in humans in need thereof, specific to the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 for said human. Including the step of administering a ligand that binds to (eg, an antibody or antibody fragment).
Here, this ligand contains the VH domain derived from the recombination of the human VH segment, the human D gene segment, and the human JH segment, and this human VH segment contains (i) Phe at the 4-position shown in SEQ ID NO: 109. (And here, said human contains a VH gene segment encoding CDR1 containing Phe at position 4 set forth in SEQ ID NO: 109, or this human contains CDR1 containing Phe at position 4 set forth in SEQ ID NO: 109. (I express a VH domain containing); or (ii) FW3 containing Thr at position 33 shown in SEQ ID NO: 111 (and here, the human has FW3 containing Thr at position 33 shown in SEQ ID NO: 111). The VH gene segment encoding, or the human expresses a VH domain comprising FW3 with Thr at position 33 set forth in SEQ ID NO: 111; and where the human expresses the Asp358Ala or A method of encoding (including a nucleotide sequence encoding the IL6R protein, including Val385Ile).

ある例では、前記リガンドは、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合することが決定された。 In one example, the ligand was determined to specifically bind to an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

ある例では、前記IL6Rタンパク質は、配列番号78における突然変異Asp358Alaを含む。 In one example, the IL6R protein comprises the mutant Asp358Ala in SEQ ID NO: 78.

ある例では、前記IL6Rタンパク質は、配列番号78における突然変異Val385Ileを含む。 In one example, the IL6R protein comprises the mutant Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

2.それを必要とするヒトにおいてIL6R媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、前記ヒトに対して、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み;ここでこのリガンドが、ヒトVH遺伝子セグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、このヒトVH遺伝子セグメントが、(a)配列番号84に示されるヌクレオチド番号86のT(且つここで、前記ヒトは、配列番号84に示されるヌクレオチド番号86のTを含むVH遺伝子セグメントを含む);又は(b)配列番号84に示されるヌクレオチド番号272のC(且つここで、前記ヒトは、配列番号84に示されるヌクレオチド番号272のCを含むVH遺伝子セグメントを含み;且つ、ここで前記ヒトは、配列番号78において前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む)を含む、方法。 2. A method of treating or reducing the risk of an IL6R-mediated disease or condition in humans in need thereof, specific for the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 for said human. Includes the step of administering a ligand that binds to (eg, an antibody or antibody fragment); where this ligand comprises a recombinantly derived VH domain of a human VH gene segment, a human D gene segment and a human JH segment, the human being. The VH gene segment is (a) the T of nucleotide number 86 set forth in SEQ ID NO: 84 (and where the human comprises the VH gene segment containing the T of nucleotide number 86 set forth in SEQ ID NO: 84); or ( b) C of nucleotide number 272 set forth in SEQ ID NO: 84 (and where said human comprises a VH gene segment containing C of nucleotide number 272 set forth in SEQ ID NO: 84; and where said human is the sequence. The method comprising the nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said Asp358Ala or Val385Ile at number 78).

3.各々の前記ヒトVH遺伝子セグメントが、配列番号108を含む、任意の前述の条項の方法。 3. The method of any of the aforementioned provisions, wherein each said human VH gene segment comprises SEQ ID NO: 108.

4.各々の前記ヒトVH遺伝子セグメントが、配列番号110を含む、任意の前述の条項の方法。 4. The method of any of the aforementioned provisions, wherein each said human VH gene segment comprises SEQ ID NO: 110.

5.前記VHドメインが、ヒトVHセグメントIGHV3-9*01、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来である、任意の前述の条項の方法。 5. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the VH domain is derived from recombination of human VH segment IGHV3-9 * 01, human D gene segment and human JH segment.

6.前記VHドメインが配列番号111のFW3配列を含む、任意の前述の条項の方法。 6. The method of any of the aforementioned clauses, wherein the VH domain comprises the FW3 sequence of SEQ ID NO: 111.

7.前記ヒトに含まれるVH遺伝子セグメントが、生殖系列VH遺伝子セグメントである、任意の前述の条項の方法。 7. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the VH gene segment contained in the human is a germline VH gene segment.

8.リガンドが、前記VHドメインを含むヒトガンマ-1重鎖並びに配列番号81に示される204位のAsp及び配列番号81に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含む、任意の前述の条項の方法。 8. The ligand contains the human gamma-1 heavy chain containing the VH domain and the human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 shown in SEQ ID NO: 81 and Leu at position 206 shown in SEQ ID NO: 81, and Here, the method of any of the aforementioned provisions, wherein the human comprises an IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment.

9.抗体又は断片が、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域を含む、任意の前述の条項の方法。 9. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or fragment comprises the IGHG1 * 01 human heavy chain constant region.

10.ヒトが、AMR、ASN又はEUR血統のヒトである、任意の前述の条項の方法。
例えば、このヒトは、CHB、CHS、JPT、CEU又はFIN血統のヒトである。これらの血統は、SNP(FW3 SNP)について極めて高い(85%を超える、例えば90%超、又は更には100%の)累積頻度を有し、従って本発明のリガンドは、このようなヒトにおいてヒトIL6R媒介性の疾患又は状態を処置又は防止することによく適している。
10. The method of any of the aforementioned provisions in which the human is a human of AMR, ASN or EUR pedigree.
For example, this human is a human of CHB, CHS, JPT, CEU or FIN pedigree. These pedigrees have a very high cumulative frequency (> 85%, eg,> 90%, or even 100%) for SNPs (FW3 SNPs), so the ligands of the invention are human in such humans. Well suited for treating or preventing IL6R-mediated diseases or conditions.

11.前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含むヒト(ここでこのヒトは条項1のヒトである)を選択する工程を含む、任意の前述の条項の方法。 11. The method of any of the aforementioned clauses, comprising the step of selecting a human (where this human is the human of Clause 1) comprising said nucleotide sequence of (ii) prior to the step of administration.

12.ヒトが、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことが決定された、任意の前述の条項の方法。 12. It is determined that humans contain a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 and / or an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. The method of any of the aforementioned provisions made.

13.ヒトが、前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、任意の前述の条項の方法。 13. Optional, including the step of determining that a human comprises a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile and / or the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile. The method of any of the aforementioned provisions, wherein this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

14.決定する工程が、ヒト由来の生物学的試料を、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてアッセイする工程を含む、条項13の方法。 14. The method of Clause 13, wherein the determination step comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile at SEQ ID NO: 78.

15.アッセイする工程が
生物学的試料と、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させ、ここで前記連続したヌクレオチドの配列は、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileをコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程;並びに
この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、この複合体の存在を検出する工程が、このヒトが配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含む、条項14の方法。
15. The step to be assayed comprises or said a sequence of at least 10 contiguous nucleotides of a biological sample and a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. Contact with at least one oligonucleotide probe containing the antisense sequence of the nucleotides, wherein the sequence of the contiguous nucleotides comprises the nucleotide sequence encoding the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile at SEQ ID NO: 78. In the presence of at least one nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, a step of forming a complex; and a step of detecting the presence or absence of this complex. Thus, the method of Clause 14, wherein the step of detecting the presence of this complex comprises determining in SEQ ID NO: 78 that the human comprises an IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile.

16.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、条項14の方法。 16. The step to assay comprises or / or includes one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allele-specific amplification. The method of clause 14 in which this assaying step is performed in a multiplex format.

17.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、条項14又は16の方法。 17. The method of clause 14 or 16, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

18.前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してヘテロ接合性と示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号79のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してホモ接合性であると示される、任意の前述の条項の方法。 18. The human has been shown to be heterozygous with respect to the nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 79. The method of any of the aforementioned provisions, wherein said human is homozygous with respect to a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

19.前記ヒトが、抗TNFアルファ処置に実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定された、任意の前述の条項の方法。
本明細書における任意の実施形態では、「抗TNFアルファ処置」は、メトトレキセートを伴うか又は伴わない、インフリキシマブ(infliximab)[例えば、Remicade(登録商標)]、アダリムマブ(adalimumab)[例えば、Humira(登録商標)]、セルトリズマブペゴール(certolizumab pegol)[例えば、Cimzia(登録商標)]、ゴリムマブ(golimumab)[例えば、Simponi(登録商標)]、及びエタネルセプト(etanercept)[例えば、Enbrel(登録商標)]処置からなる群から選択される。
前記ヒトが、抗TNFアルファ処置を受けているか、若しくは受けたか、又は抗TNFアルファ処置に対する応答性が低下していた、任意の前述の条項の方法。
19. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the human is substantially resistant to or further determined to be substantially resistant to anti-TNF alpha treatment.
In any embodiment herein, "anti-TNF alpha treatment" is with or without methotrexate, infliximab [eg Remicade®], adalimumab [eg Humila (registration). Trademarks], certolizumab pegol [eg, Cimzia®], golimumab [eg, Simponi®], and etanercept [eg, Enbrel®. ] Selected from the group consisting of treatments.
The method of any of the aforementioned provisions, wherein the human has received or has received anti-TNF alpha treatment or has had reduced responsiveness to anti-TNF alpha treatment.

20.前記抗体又は抗体断片が、ヒトに対して、メトトレキセート又は抗TNFアルファ処置と別々に又は同時に投与される、任意の前述の条項の方法。 20. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment is administered to humans separately or simultaneously with methotrexate or anti-TNF alpha treatment.

21.前記疾患又は状態が炎症性の疾患又は状態である、任意の前述の条項の方法。 21. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the disease or condition is an inflammatory disease or condition.

22.前記疾患又は状態が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される、任意の前述の条項の方法。
本明細書における任意の実施形態では、この関節炎は、中度から重度の関節リウマチ又は全身性若年性特発性関節炎である。
22. The disease or condition is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), From the group consisting of asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease The method of any of the aforementioned clauses selected.
In any embodiment herein, the arthritis is moderate to severe rheumatoid arthritis or systemic juvenile idiopathic arthritis.

23.前記ヒトが、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の条項の方法。 23. Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingival inflammation, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, Selected from the group consisting of adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease. Any method of the above clause that has been diagnosed with at least one condition.

24.前記抗体又は抗体断片が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態のリスクを前記ヒトにおいて処置又は低下する、任意の前述の条項の方法。 24. The antibody or antibody fragment is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, dermatitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD). , Asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Sjogren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic lupus erythematosus and coronary heart disease The method of any of the aforementioned provisions that treats or reduces the risk of at least one condition selected from in said human.

25.ヌクレオチド配列が、SNP rs2228145及び/又はSNP rs28730736を含む、任意の前述の条項の方法。 25. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the nucleotide sequence comprises SNP rs2228145 and / or SNP rs28730736.

26.前記抗体又は抗体断片が、静脈内若しくは皮下投与によって投与されるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、任意の前述の条項の方法。 26. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment is administered by intravenous or subcutaneous administration and / or contained in an injectable preparation.

本発明のある実施形態では、以下の段落によるリガンドが提供される:-
1.それを必要とするヒトにおいてIL6R-媒介性疾患又は状態のリスクを処置又は低下するための抗IL6Rリガンド(例えば、抗体又は断片)であって、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合し、ヒトVHセグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、このヒトVHセグメントが、(i)a配列番号109に示される4位にPheを含むCDR1(且つここで、前記ヒトは、配列番号109に示される4位にPheを含むCDR1をコードするVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、配列番号109に示される4位にPheを含むCDR1を含むVHドメインを発現する);又は(ii)配列番号111に示される33位にThrを含むFW3(且つここで、前記ヒトは、配列番号111に示される33位にThrを含むFW3をコードするVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号111に示される33位にThrを含むFW3を含むVHドメインを発現する)をコードし;且つ、ここで前記ヒトが、配列番号78において前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、抗IL6Rリガンド(例えば、抗体又は断片)。
In certain embodiments of the invention, ligands according to the following paragraphs are provided:-
1. An anti-IL6R ligand (eg, antibody or fragment) for treating or reducing the risk of IL6R-mediated disease or condition in humans in need thereof, comprising the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. It specifically binds to the IL6R protein and contains the VH domain from the recombination of the human VH segment, human D gene segment and human JH segment, and this human VH segment is located at position 4 shown in (i) a SEQ ID NO: 109. CDR1 containing Phe (and where said human contains the VH gene segment encoding CDR1 containing Phe at position 4 set forth in SEQ ID NO: 109, or this human is located at position 4 set forth in SEQ ID NO: 109. (Expressing a VH gene containing CDR1 containing Phe); or (ii) FW3 containing Thr at position 33 set forth in SEQ ID NO: 111 (and where the human has Thr at position 33 set forth in SEQ ID NO: 111). Contains a VH gene segment encoding a FW3 containing, or this human expresses a VH domain containing a FW3 containing Thr at position 33 set forth in SEQ ID NO: 111); and where said human An anti-IL6R ligand (eg, an antibody or fragment) comprising the nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

ある例では、前記リガンドは、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合することが決定された。 In one example, the ligand was determined to specifically bind to an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

2.それを必要とするヒトにおいてIL6R-媒介性疾患又は状態のリスクを処置又は低下するための抗IL6Rリガンド(例えば、抗体又は断片)であって、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合し、ヒトVH遺伝子セグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、このヒトVH遺伝子セグメントが、(a)配列番号84に示されるヌクレオチド番号86のT(且つここで、前記ヒトは、配列番号84に示されるヌクレオチド番号86のTを含むVH遺伝子セグメントを含む);又は(b)配列番号84に示されるヌクレオチド番号272のC(且つここで、前記ヒトは、配列番号84に示されるヌクレオチド番号272のCを含むVH遺伝子セグメントを含む)を含んでおり;且つ、ここで前記ヒトが、配列番号78において前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、抗IL6Rリガンド(例えば、抗体又は断片)。 2. An anti-IL6R ligand (eg, antibody or fragment) for treating or reducing the risk of IL6R-mediated disease or condition in humans in need thereof, comprising the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. It specifically binds to the IL6R protein and contains the VH domain derived from the recombination of the human VH gene segment, the human D gene segment and the human JH segment, and this human VH gene segment is (a) the nucleotide number shown in SEQ ID NO: 84. 86 T (and where said human comprises the VH gene segment containing T of nucleotide number 86 set forth in SEQ ID NO: 84); or (b) C of nucleotide number 272 set forth in SEQ ID NO: 84 (and here). The human comprises the VH gene segment comprising C of nucleotide number 272 set forth in SEQ ID NO: 84; and where the human comprises the Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. An anti-IL6R ligand (eg, an antibody or fragment) that contains a nucleotide sequence that encodes a protein.

ある例では、前記リガンドは、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合することが決定された。 In one example, the ligand was determined to specifically bind to an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

3.各々の前記ヒトVH遺伝子セグメントが、配列番号108を含む、任意の前述の段落のリガンド。 3. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein each said human VH gene segment comprises SEQ ID NO: 108.

4.各々の前記ヒトVH遺伝子セグメントが、配列番号110を含む、任意の前述の段落のリガンド。 4. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein each said human VH gene segment comprises SEQ ID NO: 110.

5.前記VHドメインが、ヒトVHセグメントIGHV3-9*01、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来である、任意の前述の段落のリガンド。 5. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the VH domain is derived from the recombination of human VH segment IGHV3-9 * 01, human D gene segment and human JH segment.

6.前記VHドメインが配列番号111のFW3配列を含む、任意の前述の段落のリガンド。 6. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the VH domain comprises the FW3 sequence of SEQ ID NO: 111.

7.前記ヒトに含まれるVH遺伝子セグメントが、生殖系列VH遺伝子セグメントである、任意の前述の段落のリガンド。 7. The ligand of any of the above paragraphs, wherein the VH gene segment contained in the human is a germline VH gene segment.

8.リガンドが、前記VHドメインを含むヒトガンマ-1重鎖並びに配列番号81に示される204位のAsp及び配列番号81に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含む、任意の前述の段落のリガンド。 8. The ligand contains the human gamma-1 heavy chain containing the VH domain and the human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 shown in SEQ ID NO: 81 and Leu at position 206 shown in SEQ ID NO: 81, and Here, the ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the human comprises an IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment.

9.抗体又は断片が、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域を含む、任意の前述の段落のリガンド。 9. Ligand of any of the above paragraphs, wherein the antibody or fragment comprises the IGHG1 * 01 human heavy chain constant region.

10.ヒトが、AMR、ASN又はEUR血統のヒトである、任意の前述の段落のリガンド。
例えば、このヒトは、CHB、CHS、JPT、CEU又はFIN血統のヒトである。
10. The ligand of any of the above paragraphs, where the human is a human of AMR, ASN or EUR lineage.
For example, this human is a human of CHB, CHS, JPT, CEU or FIN pedigree.

11.ヒトが、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことが決定された、任意の前述の段落のリガンド。 11. It has been determined that humans contain a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 and / or an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. The ligand of any of the aforementioned paragraphs.

12.ヒトが、前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、任意の前述の段落のリガンド。 12. Optional, including the step of determining that a human comprises a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile and / or the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, in which this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

13.決定する工程が、ヒト由来の生物学的試料を、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてアッセイする工程を含む、段落12のリガンド。 13. The ligand of paragraph 12, wherein the determining step comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile at SEQ ID NO: 78.

アッセイする工程が
生物学的試料と、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させ、ここで前記連続したヌクレオチドの配列は、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileをコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程;並びに
この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、この複合体の存在を検出する工程が、このヒトが配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含む、段落13のリガンド。
The step of assay comprises a sequence of at least 10 contiguous nucleotides of a biological sample and a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, or said contiguous nucleotides. Contact with at least one oligonucleotide probe containing the antisense sequence of, wherein the sequence of contiguous nucleotides comprises the nucleotide sequence encoding the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, thereby thereby. In the presence of at least one nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, a step of forming a complex; and a step of detecting the presence or absence of this complex. The ligand of paragraph 13 comprising the step of detecting the presence of this complex, wherein the human comprises the IL6R protein comprising the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

14.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、段落13のリガンド。 14. The assaying step comprises or / or includes nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next-generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allele-specific amplification. The step of this assay in paragraph 13 is performed in a multiplex format.

15.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、段落13又は15のリガンド。 15. The ligand of paragraph 13 or 15, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

16.任意の前述の段落のリガンドであって、前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてヘテロ接合性であることが示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号79のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性であると示される、リガンド。 16. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, the human being shown to be heterozygous for the nucleotide sequence encoding the IL6R protein, including the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, is optionally shown. The human is further shown to contain the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 79, or the human is homozygous for the nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. Shown, ligand.

17.抗TNFアルファ処置に対して実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定されたヒトに対する投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。
本明細書における任意の実施形態では、「抗TNFアルファ処置」は、メトトレキセートを伴うか又は伴わない、インフリキシマブ(infliximab)[例えば、Remicade(登録商標)]、アダリムマブ(adalimumab)[例えば、Humira(登録商標)]、セルトリズマブペゴール(certolizumab pegol)[例えば、Cimzia(登録商標)]、ゴリムマブ(golimumab)[例えば、Simponi(登録商標)]、及びエタネルセプト(etanercept)[例えば、Enbrel(登録商標)]処置からなる群から選択される。
17. Ligand of any of the preceding paragraphs for administration to humans who are substantially resistant to anti-TNF alpha treatment or who are further determined to be substantially resistant.
In any embodiment herein, "anti-TNF alpha treatment" is with or without methotrexate, infliximab [eg Remicade®], adalimumab [eg Humila (registration). Trademarks], certolizumab pegol [eg, Cimzia®], golimumab [eg, Simponi®], and etanercept [eg, Enbrel®. ] Selected from the group consisting of treatments.

18.抗TNFアルファ処置を受けているか、若しくは受けたか、又は抗TNFアルファ処置に対する応答性が低下したヒトに対する投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。 18. Ligand in any of the preceding paragraphs for administration to humans who have received or have received anti-TNF alpha treatment or who have reduced responsiveness to anti-TNF alpha treatment.

19.ヒトに対する、メトトレキセート又は抗TNFアルファ処置と別々に又は同時の投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。 19. Ligand in any of the preceding paragraphs for administration to humans separately or concurrently with methotrexate or anti-TNF alpha treatment.

20.前記疾患又は状態が炎症性の疾患又は状態である、任意の前述の段落のリガンド。 20. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the disease or condition is an inflammatory disease or condition.

21.前記疾患又は状態が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される、任意の前述の段落のリガンド。本明細書における任意の実施形態では、この関節炎は、中度から重度の関節リウマチ又は全身性若年性特発性関節炎である。 21. The disease or condition is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), From the group consisting of asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease The ligand of any of the aforementioned paragraphs selected. In any embodiment herein, the arthritis is moderate to severe rheumatoid arthritis or systemic juvenile idiopathic arthritis.

22.前記ヒトが、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の段落のリガンド。 22. Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingival inflammation, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, Selected from the group consisting of adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease. A ligand in any of the aforementioned paragraphs that has been diagnosed with at least one condition.

23.前記リガンドが、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態の前記ヒトにおいてリスクを処置又は低下する、任意の前述の段落のリガンド。 23. The ligands are inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, dermatitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, Selected from the group consisting of adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Sjogren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic lupus erythematosus and coronary heart disease. The ligand of any of the aforementioned paragraphs that treats or reduces risk in said human in at least one condition.

24.ヌクレオチド配列が、SNP rs2228145及び/又はSNP rs28730736を含む、任意の前述の段落のリガンド。 24. Ligand of any of the preceding paragraphs, wherein the nucleotide sequence comprises SNP rs2228145 and / or SNP rs28730736.

25.前記リガンドが、静脈内若しくは皮下投与のためであるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、任意の前述の段落のリガンド。 25. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the ligand is for intravenous or subcutaneous administration and / or is included in the injectable preparation.

本発明のある実施形態では、以下の条項の通りの方法が提供される:-
1.それを必要とするヒトにおいてIL6R媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、前記ヒトに対して、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み;
このリガンドが、ヒトVHセグメントIGHV3-7*01、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、且つ、ここで前記ヒトが、IGHV3-7*01 VH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、ヒトVHセグメントIGHV3-7*01、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを発現し;且つ
ここで前記ヒトが、配列番号78において前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
In certain embodiments of the invention, methods are provided as per the following provisions:-
1. A method of treating or reducing the risk of IL6R-mediated disease or condition in humans in need thereof, specific to the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 for said human. Includes the step of administering a ligand that binds to (eg, an antibody or antibody fragment);
Whether this ligand comprises a human VH segment IGHV3-7 * 01, a human D gene segment and a recombinantly derived VH domain of a human JH segment, and where the human comprises the IGHV3-7 * 01 VH gene segment. , Or this human expresses a VH domain derived from the recombination of the human VH segment IGHV3-7 * 01, the human D gene segment and the human JH segment; and where the human expresses the Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. A method comprising a nucleotide sequence encoding said IL6R protein comprising.

ある例では、前記リガンドは、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合することが決定された。 In one example, the ligand was determined to specifically bind to an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

2.リガンドが、前記VHドメインを含むヒトガンマ-1重鎖並びに配列番号81に示される204位のAsp及び配列番号81に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含む、条項1の方法。 2. The ligand contains the human gamma-1 heavy chain containing the VH domain and the human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 shown in SEQ ID NO: 81 and Leu at position 206 shown in SEQ ID NO: 81, and Here, the method of Clause 1, wherein the human comprises an IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment.

3.抗体又は断片が、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域を含む、任意の前述の条項の方法。 3. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or fragment comprises the IGHG1 * 01 human heavy chain constant region.

4.前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含むヒト(ここでこのヒトは条項1のヒトである)を選択する工程を含む、任意の前述の条項の方法。 4. The method of any of the aforementioned clauses, comprising the step of selecting a human (where this human is the human of Clause 1) comprising said nucleotide sequence of (ii) prior to the step of administration.

5.ヒトが、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことが決定された、任意の前述の条項の方法。 5. It has been determined that humans contain a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 and / or an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. The method of any of the aforementioned provisions made.

6.ヒトが、前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、任意の前述の条項の方法。 6. Optional, including the step of determining that a human comprises a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile and / or the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile. The method of any of the aforementioned provisions, wherein this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

7.決定する工程が、ヒト由来の生物学的試料を、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてアッセイする工程を含む、条項6の方法。 7. The method of Clause 6, wherein the determining step comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile at SEQ ID NO: 78.

8.アッセイする工程が
生物学的試料と、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させ、ここで前記連続したヌクレオチドの配列は、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileをコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程;並びに
この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、この複合体の存在を検出する工程は、このヒトが配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含む、条項7の方法。
8. The step to be assayed comprises or said a sequence of at least 10 contiguous nucleotides of a biological sample and a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. Contact with at least one oligonucleotide probe containing the antisense sequence of the nucleotides, wherein the sequence of the contiguous nucleotides comprises the nucleotide sequence encoding the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile at SEQ ID NO: 78. In the presence of at least one nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, a step of forming a complex; and a step of detecting the presence or absence of this complex. Thus, the method of Clause 7, wherein the step of detecting the presence of this complex comprises determining that the human comprises the IL6R protein comprising the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

9.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、条項7の方法。 9. The step of the assay comprises or / or includes one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allele-specific amplification. The method of Clause 7 in which this assaying step is performed in a multiplex format.

10.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、条項7又は9の方法。 10. The method of clause 7 or 9, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

11.前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してヘテロ接合性と示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号79のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してホモ接合性であると示される、任意の前述の条項の方法。 11. The human has been shown to be heterozygous with respect to the nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 79. The method of any of the aforementioned provisions, wherein said human is homozygous with respect to a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

12.前記ヒトが、抗TNFアルファ処置に実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定された、任意の前述の条項の方法。
本明細書における任意の実施形態では、「抗TNFアルファ処置」は、任意選択で、メトトレキセートを伴うか又は伴わない、インフリキシマブ(infliximab)[例えば、Remicade(登録商標)]、アダリムマブ(adalimumab)[例えば、Humira(登録商標)]、セルトリズマブペゴール(certolizumab pegol)[例えば、Cimzia(登録商標)]、ゴリムマブ(golimumab)[例えば、Simponi(登録商標)]、及びエタネルセプト(etanercept)[例えば、Enbrel(登録商標)]処置からなる群から選択される。
12. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the human is substantially resistant to or further determined to be substantially resistant to anti-TNF alpha treatment.
In any embodiment herein, "anti-TNF alpha treatment" is optional, with or without methotrexate, infliximab [eg, Remicade®], adalimumab [eg, adalimumab]. , Humira®], certolizumab pegol [eg Cimzia®], golimumab [eg Simoni®], and etanercept [eg Enbrel (Registered Trademark)] Selected from the group consisting of treatments.

13.前記ヒトが、抗TNFアルファ処置を受けているか、若しくは受けたか、又は抗TNFアルファ処置に対する応答性が低下していた、任意の前述の条項の方法。 13. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the person was or was receiving anti-TNF alpha treatment or was less responsive to anti-TNF alpha treatment.

14.前記抗体又は抗体断片が、ヒトに対して、メトトレキセート又は抗TNFアルファ処置と別々に又は同時に投与される、任意の前述の条項の方法。
前記疾患又は状態が炎症性の疾患又は状態である、任意の前述の条項の方法。
14. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment is administered to humans separately or simultaneously with methotrexate or anti-TNF alpha treatment.
The method of any of the aforementioned provisions, wherein the disease or condition is an inflammatory disease or condition.

15.前記疾患又は状態が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される、任意の前述の条項の方法。本明細書における任意の実施形態では、この関節炎は、中度から重度の関節リウマチ又は全身性若年性特発性関節炎である。 15. The disease or condition is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), From the group consisting of asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease The method of any of the aforementioned clauses selected. In any embodiment herein, the arthritis is moderate to severe rheumatoid arthritis or systemic juvenile idiopathic arthritis.

16.前記ヒトが、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の条項の方法。 16. Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingival inflammation, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, Selected from the group consisting of adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease. Any method of the above clause that has been diagnosed with at least one condition.

前記抗体又は抗体断片が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態のリスクを前記ヒトにおいて処置又は低下する、任意の前述の条項の方法。 The antibody or antibody fragment is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, dermatitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma. , Adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Sjogren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic lupus erythematosus and coronary heart disease The method of any of the aforementioned provisions that treats or reduces the risk of at least one condition in said human.

17.ヌクレオチド配列が、SNP rs2228145及び/又はSNP rs28730736を含む、任意の前述の条項の方法。
前記抗体又は抗体断片が、静脈内若しくは皮下投与によって投与されるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、任意の前述の条項の方法。
17. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the nucleotide sequence comprises SNP rs2228145 and / or SNP rs28730736.
The method of any of the aforementioned provisions, wherein said antibody or antibody fragment is administered by intravenous or subcutaneous administration and / or is included in an injectable preparation.

本発明のある実施形態では、以下の段落の通りのリガンドが提供される:-
1.それを必要とするヒトにおいてIL6R-媒介性疾患又は状態のリスクを処置又は低下するための抗IL6Rリガンド(例えば、抗体又は断片)であって、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合し、ヒトVHセグメントIGHV3-7*01、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、且つ、ここで前記ヒトが、IGHV3-7*01VH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、ヒトVHセグメントIGHV3-7*01、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを発現し;且つ
ここで前記ヒトが、配列番号78において前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、リガンド。
In certain embodiments of the invention, the ligands provided in the following paragraphs are provided:-
1. An anti-IL6R ligand (eg, antibody or fragment) for treating or reducing the risk of IL6R-mediated disease or condition in humans in need thereof, including the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. It specifically binds to the IL6R protein and contains the human VH segment IGHV3-7 * 01, the human D gene segment and the VH domain derived from the recombination of the human JH segment, where the human is the IGHV3-7 * 01VH gene. Contains a segment, or the human expresses a VH domain derived from the recombination of the human VH segment IGHV3-7 * 01, the human D gene segment and the human JH segment; and where the human expresses the VH domain in SEQ ID NO: 78. A ligand comprising a nucleotide sequence encoding the IL6R protein, including Asp358Ala or Val385Ile.

ある例では、前記リガンドは、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合することが決定された。 In one example, the ligand was determined to specifically bind to an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

2.前記VHドメインを含むヒトガンマ-1重鎖並びに配列番号81に示される204位のAsp及び配列番号81に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含む、段落1のリガンド。 2. Contains the human gamma-1 heavy chain containing the VH domain and the human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 shown in SEQ ID NO: 81 and Leu at position 206 shown in SEQ ID NO: 81, and here. The ligand according to paragraph 1, wherein the human comprises an IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment.

3.抗体又は断片が、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域を含む、任意の前述の段落のリガンド。 3. Ligand of any of the above paragraphs, wherein the antibody or fragment comprises the IGHG1 * 01 human heavy chain constant region.

4.ヒトが、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことが決定された、任意の前述の段落のリガンド。 4. It has been determined that humans contain a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 and / or an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. The ligand of any of the aforementioned paragraphs.

5.ヒトが、前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を包含し、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、任意の前述の段落のリガンド。 5. Optional, including the step of determining that a human comprises a nucleotide sequence encoding an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile and / or an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile. In any of the above-mentioned paragraphs, this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

6.決定する工程が、ヒト由来の生物学的試料を、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてアッセイする工程を含む、段落5のリガンド。 6. Ligand of paragraph 5, wherein the step of determining comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile at SEQ ID NO: 78.

7.アッセイする工程が
生物学的試料と、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させ、ここで前記連続したヌクレオチドの配列は、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileをコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程;並びに
この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、この複合体の存在を検出する工程は、このヒトが配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含む、段落6のリガンド。
7. The step to be assayed comprises or said a sequence of at least 10 contiguous nucleotides of a biological sample and a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. Contact with at least one oligonucleotide probe containing the antisense sequence of the resulting nucleotide, wherein the sequence of the contiguous nucleotides comprises the nucleotide sequence encoding the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile at SEQ ID NO: 78. In the presence of at least one nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, a step of forming a complex; and a step of detecting the presence or absence of this complex. The ligand of paragraph 6 comprising the step of detecting the presence of this complex, wherein the human comprises the IL6R protein comprising the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

8.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、段落6のリガンド。 8. The step of the assay comprises or / or includes one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allele-specific amplification. The step of this assay in paragraph 6 is performed in a multiplex format.

9.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、段落6又は8のリガンド。 9. The ligand of paragraph 6 or 8, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

10.前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してヘテロ接合性と示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号79のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性であると示される、任意の前述の段落のリガンド。 10. The human has been shown to be heterozygous with respect to the nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 79. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein said human is homozygous for a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

11.抗TNFアルファ処置に対して実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定されたヒトに対する投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。 11. Ligand in any of the preceding paragraphs for administration to humans who are substantially resistant to or further determined to be substantially resistant to anti-TNF alpha treatment.

本明細書における任意の実施形態では、「抗TNFアルファ処置」は、メトトレキセートを伴うか又は伴わない、インフリキシマブ(infliximab)[例えば、Remicade(登録商標)]、アダリムマブ(adalimumab)[例えば、Humira(登録商標)]、セルトリズマブペゴール(certolizumab pegol)[例えば、Cimzia(登録商標)]、ゴリムマブ(golimumab)[例えば、Simponi(登録商標)]、及びエタネルセプト(etanercept)[例えば、Enbrel(登録商標)]処置からなる群から選択される。 In any embodiment herein, "anti-TNF alpha treatment" is with or without methotrexate, infliximab [eg Remicade®], adalimumab [eg Humila (registration). Trademarks], certolizumab pegol [eg, Cimzia®], golimumab [eg, Simponi®], and etanercept [eg, Enbrel®. ] Selected from the group consisting of treatments.

抗TNFアルファ処置を受けているか、若しくは受けたか、又は抗TNFアルファ処置に対する応答性が低下したヒトに対する投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。 Ligand in any of the preceding paragraphs for administration to humans who have received or have received anti-TNF alpha treatment or who have reduced responsiveness to anti-TNF alpha treatment.

12.ヒトに対する、メトトレキセート又は抗TNFアルファ処置と別々に又は同時の投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。 12. Ligand in any of the preceding paragraphs for administration to humans separately or concurrently with methotrexate or anti-TNF alpha treatment.

13.前記疾患又は状態が炎症性の疾患又は状態である、任意の前述の段落のリガンド。 13. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the disease or condition is an inflammatory disease or condition.

14.前記疾患又は状態が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される、任意の前述の段落のリガンド。本明細書における任意の実施形態では、この関節炎は、中度から重度の関節リウマチ又は全身性若年性特発性関節炎である。 14. The disease or condition is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), From the group consisting of asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease The ligand of any of the aforementioned paragraphs selected. In any embodiment herein, the arthritis is moderate to severe rheumatoid arthritis or systemic juvenile idiopathic arthritis.

15.前記ヒトが、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の段落のリガンド。 15. Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingival inflammation, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, Selected from the group consisting of adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease. A ligand in any of the aforementioned paragraphs that has been diagnosed with at least one condition.

16.炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態のリスクを前記ヒトにおいて処置又は低下する、任意の前述の段落のリガンド。 16. Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, dermatitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, adult respiratory distress syndrome At least one selected from the group consisting of (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Sjogren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic lupus erythematosus and coronary heart disease. A ligand of any of the aforementioned paragraphs that treats or reduces the risk of the condition in said human.

17.ヌクレオチド配列が、SNP rs2228145及び/又はSNP rs28730736を含む、任意の前述の段落のリガンド。 17. Ligand of any of the preceding paragraphs, wherein the nucleotide sequence comprises SNP rs2228145 and / or SNP rs28730736.

18.静脈内若しくは皮下投与のためであるか、及び/又は注射可能な調製物中に含まれる、任意の前述の段落のリガンド。 18. Ligand of any of the preceding paragraphs for intravenous or subcutaneous administration and / or contained in an injectable preparation.

本発明のある実施形態では、以下の条項の通りの方法が提供される:-
1.それを必要とするヒトにおいてIL6R媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、前記ヒトに対して、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み;
ここでこのリガンドが、ヒトVKセグメントIGKV1-12*01及びヒトJKセグメントの組換え由来のVKドメインを含み、且つ、ここで前記ヒトが、IGKV1-12*01 VK遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、ヒトVKセグメントIGKV1-12*01及びヒトJKセグメントの組換え由来のVKドメインを発現し;且つ
ここで前記ヒトが、配列番号78において前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
In certain embodiments of the invention, methods are provided as per the following provisions:-
1. A method of treating or reducing the risk of IL6R-mediated disease or condition in humans in need thereof, specific to the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 for said human. Includes the step of administering a ligand that binds to (eg, an antibody or antibody fragment);
Wherein the ligand comprises a human V K segment IGKV1-12 * 01 and V K domains from recombinant human J K segments, and wherein said human comprises a IGKV1-12 * 01 V K gene segment Or, this human expresses the V K domain from the recombination of the human V K segment IGKV 1-12 * 01 and the human J K segment; where the human comprises the Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. A method comprising a nucleotide sequence encoding the IL6R protein.

ある例では、前記リガンドは、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合することが決定された。 In one example, the ligand was determined to specifically bind to an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

2.リガンドが、前記VKドメインを含むヒトカッパ鎖並びに配列番号93に示される84位のVal及び配列番号93に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、IGKC*01ヒトカッパ鎖定常領域遺伝子セグメントを含む、条項1の方法。 2. The ligand comprises the human kappa chain containing the V K domain and the human kappa chain constant region containing the Val at position 84 set forth in SEQ ID NO: 93 and the Cys at position 87 set forth in SEQ ID NO: 93, and where the human However, the method of Clause 1 comprising the IGKC * 01 human kappa chain constant region gene segment.

3.抗体又は断片が、IGKC*01ヒトカッパ鎖定常領域を含む、任意の前述の条項の方法。 3. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or fragment comprises the IGKC * 01 human kappa chain constant region.

4.前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含むヒト(ここでこのヒトは条項1のヒトである)を選択する工程を含む、任意の前述の条項の方法。 4. The method of any of the aforementioned clauses, comprising the step of selecting a human (where this human is the human of Clause 1) comprising said nucleotide sequence of (ii) prior to the step of administration.

5.ヒトが、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことが決定された、任意の前述の条項の方法。 5. It has been determined that humans contain a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 and / or an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. The method of any of the aforementioned provisions made.

6.ヒトが、前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、任意の前述の条項の方法。 6. Optional, including the step of determining that a human comprises a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile and / or the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile. The method of any of the aforementioned provisions, wherein this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

7.決定する工程が、ヒト由来の生物学的試料を、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてアッセイする工程を含む、条項6の方法。 7. The method of Clause 6, wherein the determining step comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile at SEQ ID NO: 78.

8.アッセイする工程が
生物学的試料と、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させ、前記連続したヌクレオチドの配列は、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileをコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程;並びに
この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、この複合体の存在を検出する工程が、このヒトが配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含む、条項7の方法。
8. The step to be assayed comprises or said a sequence of at least 10 contiguous nucleotides of a biological sample and a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. Contacting with at least one oligonucleotide probe containing the antisense sequence of the nucleotide, the sequence of the contiguous nucleotides comprises the nucleotide sequence encoding the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, thereby thereby. When at least one nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile is present in SEQ ID NO: 78, a step of forming a complex; and a step of detecting the presence or absence of this complex. The method of Clause 7, wherein the step of detecting the presence of this complex comprises determining in SEQ ID NO: 78 that the human comprises an IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile.

9.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、条項7の方法。 9. The step of the assay comprises or / or includes one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allele-specific amplification. The method of Clause 7 in which this assaying step is performed in a multiplex format.

10.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、条項7又は9の方法。 10. The method of clause 7 or 9, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

11.前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してヘテロ接合性と示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号79のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてホモ接合性であると示される、任意の前述の条項の方法。 11. The human has been shown to be heterozygous with respect to the nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 79. The method of any of the aforementioned provisions, wherein said human is homozygous for a nucleotide sequence encoding an IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

12.前記ヒトが、抗TNFアルファ処置に実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定された、任意の前述の条項の方法。 12. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the human is substantially resistant to or further determined to be substantially resistant to anti-TNF alpha treatment.

本明細書における任意の実施形態では、「抗TNFアルファ処置」は、メトトレキセートを伴うか又は伴わない、インフリキシマブ(infliximab)[例えば、Remicade(登録商標)]、アダリムマブ(adalimumab)[例えば、Humira(登録商標)]、セルトリズマブペゴール(certolizumab pegol)[例えば、Cimzia(登録商標)]、ゴリムマブ(golimumab)[例えば、Simponi(登録商標)]、及びエタネルセプト(etanercept)[例えば、Enbrel(登録商標)]処置からなる群から選択される。 In any embodiment herein, "anti-TNF alpha treatment" is with or without methotrexate, infliximab [eg Remicade®], adalimumab [eg Humila (registration). Trademarks], certolizumab pegol [eg, Cimzia®], golimumab [eg, Simponi®], and etanercept [eg, Enbrel®. ] Selected from the group consisting of treatments.

13.前記ヒトが、抗TNFアルファ処置を受けているか、若しくは受けたか、又は抗TNFアルファ処置に対する応答性が低下していた、任意の前述の条項の方法。 13. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the person was or was receiving anti-TNF alpha treatment or was less responsive to anti-TNF alpha treatment.

14.前記抗体又は抗体断片が、ヒトに対して、メトトレキセート又は抗TNFアルファ処置と別々に又は同時に投与される、任意の前述の条項の方法。 14. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment is administered to humans separately or simultaneously with methotrexate or anti-TNF alpha treatment.

15.前記疾患又は状態が炎症性の疾患又は状態である、任意の前述の条項の方法。 15. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the disease or condition is an inflammatory disease or condition.

16.前記疾患又は状態が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される、任意の前述の条項の方法。本明細書における任意の実施形態では、この関節炎は、中度から重度の関節リウマチ又は全身性若年性特発性関節炎である。 16. The disease or condition is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), From the group consisting of asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease The method of any of the aforementioned clauses selected. In any embodiment herein, the arthritis is moderate to severe rheumatoid arthritis or systemic juvenile idiopathic arthritis.

前記ヒトが、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の条項の方法。 Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingival inflammation, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, adult breathing At least selected from the group consisting of distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease. The method of any of the aforementioned provisions diagnosed as one condition.

17.前記抗体又は抗体断片が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態のリスクを前記ヒトにおいて処置又は低下する、任意の前述の条項の方法。 17. The antibody or antibody fragment is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, dermatitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD). , Asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Sjogren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic lupus erythematosus and coronary heart disease The method of any of the aforementioned provisions that treats or reduces the risk of at least one condition selected from in said human.

18.ヌクレオチド配列が、SNP rs2228145及び/又はSNP rs28730736を含む、任意の前述の条項の方法。 18. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the nucleotide sequence comprises SNP rs2228145 and / or SNP rs28730736.

19.前記抗体又は抗体断片が、静脈内若しくは皮下投与によって投与されるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、任意の前述の条項の方法。 19. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment is administered by intravenous or subcutaneous administration and / or is contained in an injectable preparation.

本発明のある実施形態では、以下の段落の通りのリガンドが提供される:-
1.それを必要とするヒトにおいてIL6R-媒介性疾患又は状態のリスクを処置又は低下するための抗IL6Rリガンド(例えば、抗体又は断片)であって、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合し、ヒトVKセグメントIGKV1-12*01及びヒトJKセグメントの組換え由来のVKドメインを含み、且つ、ここで前記ヒトが、IGKV1-12*01VK遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、ヒトVKセグメントIGKV1-12*01及びヒトJKセグメントの組換えから導かれるVKドメインを発現し;且つ
ここで前記ヒトが、配列番号78において前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、抗IL6Rリガンド(例えば、抗体又は断片)。
In certain embodiments of the invention, the ligands provided in the following paragraphs are provided:-
1. An anti-IL6R ligand (eg, antibody or fragment) for treating or reducing the risk of IL6R-mediated disease or condition in humans in need thereof, including the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. specifically bind to IL6R protein comprises a human V K segment IGKV1-12 * 01 and V K domains from recombinant human J K segments, and wherein said human, IGKV1-12 * 01V K gene segment , Or this human expresses the V K domain derived from the recombination of the human V K segment IGK V1-12 * 01 and the human J K segment; and where the human expresses the Asp358Ala or in SEQ ID NO: 78. An anti-IL6R ligand (eg, antibody or fragment) comprising a nucleotide sequence encoding the IL6R protein, including Val385Ile.

ある例では、前記リガンドは、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合することが決定された。 In one example, the ligand was determined to specifically bind to an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

2.前記VKドメインを含むヒトカッパ鎖並びに配列番号93に示される84位のVal及び配列番号93に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、IGKC*01ヒトカッパ鎖定常領域遺伝子セグメントを含む、段落1のリガンド。 2. The human kappa chain containing the V K domain and the human kappa chain constant region containing the Val at position 84 shown in SEQ ID NO: 93 and the Cys at position 87 shown in SEQ ID NO: 93, where the human is IGKC. * 01 Ligand of paragraph 1 containing the human kappa chain constant region gene segment.

3.抗体又は断片が、IGKC*01ヒトカッパ鎖定常領域を含む、任意の前述の段落のリガンド。 3. Ligand of any of the preceding paragraphs, wherein the antibody or fragment comprises the IGKC * 01 human kappa chain constant region.

4.ヒトが、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことが決定された、任意の前述の段落のリガンド。 4. It has been determined that humans contain a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 and / or an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. The ligand of any of the aforementioned paragraphs.

5.ヒトが、前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を包含し、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、任意の前述の段落のリガンド。 5. Optional, including the step of determining that a human comprises a nucleotide sequence encoding an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile and / or an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile. In any of the above-mentioned paragraphs, this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

6.決定する工程が、ヒト由来の生物学的試料を、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてアッセイする工程を含む、段落5のリガンド。
アッセイする工程が
生物学的試料と、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させ、前記連続したヌクレオチドの配列は、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileをコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程;並びに
この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、この複合体の存在を検出する工程が、このヒトが配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含む、段落6のリガンド。
6. Ligand of paragraph 5, wherein the step of determining comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile at SEQ ID NO: 78.
The step of assay comprises a sequence of at least 10 contiguous nucleotides of a biological sample and a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, or said contiguous nucleotides. Contacting with at least one oligonucleotide probe containing the antisense sequence of, the sequence of contiguous nucleotides comprises the nucleotide sequence encoding the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, thereby the SEQ ID NO: In 78, if at least one nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile is present, a step of forming a complex; and a step of detecting the presence or absence of this complex, wherein , The ligand of paragraph 6, wherein the step of detecting the presence of this complex comprises the step of determining that the human comprises the IL6R protein comprising the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

7.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、段落6のリガンド。 7. The step to be assayed comprises or / or includes one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allelic gene-specific amplification. The step of this assay in paragraph 6 is performed in multiplex format.

8.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、段落6又は8のリガンド。 8. The ligand of paragraph 6 or 8, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

9.前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してヘテロ接合性と示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号79のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してホモ接合性であると示される、任意の前述の段落のリガンド。 9. The human has been shown to be heterozygous with respect to the nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 79. Or the ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the human is shown to be homozygous with respect to a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

10.抗TNFアルファ処置に対して実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定されたヒトに対する投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。
本明細書における任意の実施形態では、「抗TNFアルファ処置」は、メトトレキセートを伴うか又は伴わない、インフリキシマブ(infliximab)[例えば、Remicade(登録商標)]、アダリムマブ(adalimumab)[例えば、Humira(登録商標)]、セルトリズマブペゴール(certolizumab pegol)[例えば、Cimzia(登録商標)]、ゴリムマブ(golimumab)[例えば、Simponi(登録商標)]、及びエタネルセプト(etanercept)[例えば、Enbrel(登録商標)]処置からなる群から選択される。
10. Ligand of any of the preceding paragraphs for administration to humans who are substantially resistant to or further determined to be substantially resistant to anti-TNF alpha treatment.
In any embodiment herein, "anti-TNF alpha treatment" is with or without methotrexate, infliximab [eg Remicade®], adalimumab [eg Humila (registration). Trademarks], certolizumab pegol [eg, Cimzia®], golimumab [eg, Simponi®], and etanercept [eg, Enbrel®. ] Selected from the group consisting of treatments.

11.抗TNFアルファ処置を受けているか、若しくは受けたか、又は抗TNFアルファ処置に対する応答性が低下したヒトに対する投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。 11. Ligand in any of the preceding paragraphs for administration to humans who have received or have received anti-TNF alpha treatment or who are less responsive to anti-TNF alpha treatment.

12.ヒトに対する、メトトレキセート又は抗TNFアルファ処置と別々に又は同時の投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。 12. Ligand in any of the preceding paragraphs for administration to humans separately or concurrently with methotrexate or anti-TNF alpha treatment.

13.前記疾患又は状態が炎症性の疾患又は状態である、任意の前述の段落のリガンド。 13. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the disease or condition is an inflammatory disease or condition.

14.前記疾患又は状態が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される、任意の前述の段落のリガンド。 14. The disease or condition is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), From the group consisting of asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease The ligand of any of the aforementioned paragraphs selected.

本明細書における任意の実施形態では、この関節炎は、中度から重度の関節リウマチ又は全身性若年性特発性関節炎である。 In any embodiment herein, the arthritis is moderate to severe rheumatoid arthritis or systemic juvenile idiopathic arthritis.

15.前記ヒトが、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の段落のリガンド。 15. Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingival inflammation, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, Selected from the group consisting of adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease. A ligand in any of the aforementioned paragraphs that has been diagnosed with at least one condition.

16.炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態のリスクを前記ヒトにおいて処置又は低下する、任意の前述の段落のリガンド。 16. Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, dermatitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, adult respiratory distress syndrome At least one selected from the group consisting of (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Sjogren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic lupus erythematosus and coronary heart disease. A ligand of any of the aforementioned paragraphs that treats or reduces the risk of the condition in said human.

17.ヌクレオチド配列が、SNP rs2228145及び/又はSNP rs28730736を含む、任意の前述の段落のリガンド。 17. Ligand of any of the preceding paragraphs, wherein the nucleotide sequence comprises SNP rs2228145 and / or SNP rs28730736.

18.静脈内若しくは皮下投与のためであるか、及び/又は注射可能な調製物中に含まれる、任意の前述の段落のリガンド。 18. Ligand of any of the preceding paragraphs for intravenous or subcutaneous administration and / or contained in an injectable preparation.

本発明のある実施形態では、以下の条項の通りの方法が提供される:-
1.それを必要とするヒトにおいてIL6R媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、前記ヒトに対して、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み;
ここで、このリガンドが、ヒトVKセグメント及びヒトJKセグメントの組換え由来のVKドメインを含み、このヒトVKセグメントが、(i)配列番号113に示される7位にProを含むCDR3(且つここで、前記ヒトは、配列番号113に示される7位にProを含むCDR3をコードするVK遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号113に示される7位にProを含むCDR3を含むVKドメインを発現する);又は(ii)配列番号115に示される15位にSerを含むFW3(且つここで、前記ヒトは、配列番号115に示される15位にSerを含むFW3をコードするVK遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号115に示される15位にSerを含むFW3を含むVKドメインを発現する)をコードし;且つ
ここで前記ヒトが、配列番号78において前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
In certain embodiments of the invention, methods are provided as per the following provisions:-
1. A method of treating or reducing the risk of IL6R-mediated disease or condition in humans in need thereof, specific to the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 for said human. Includes the step of administering a ligand that binds to (eg, an antibody or antibody fragment);
Here, this ligand contains the V K domain derived from the recombination of the human V K segment and the human J K segment, and this human V K segment contains Pro at position 7 shown in (i) SEQ ID NO: 113. (And here, the human comprises the V K gene segment encoding CDR3 with Pro at position 7 set forth in SEQ ID NO: 113, or the human comprises Pro at position 7 set forth in SEQ ID NO: 113. (Expressing the V K domain containing CDR3); or (ii) FW3 containing Ser at position 15 shown in SEQ ID NO: 115 (and where the human is FW3 containing Ser at position 15 shown in SEQ ID NO: 115). The V K gene segment encoding, or this human expresses a V K domain containing FW3 containing Ser at position 15 set forth in SEQ ID NO: 115); and where said human expresses the sequence. A method comprising a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said Asp358Ala or Val385Ile at number 78.

ある例では、前記リガンドは、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合することが決定された。 In one example, the ligand was determined to specifically bind to an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

2.それを必要とするヒトにおいてIL6R媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、前記ヒトに対して、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み;
ここで、このリガンドが、ヒトVK遺伝子セグメント及びヒトJKセグメントの組換え由来のVKドメインを含み、このヒトVK遺伝子セグメントが、(a)配列番号98に示されるヌクレオチド番号199のT(且つここで、前記ヒトが配列番号98に示されるヌクレオチド番号199のTを含むVK遺伝子セグメントを含む);又は(b)配列番号98に示されるヌクレオチド番号284のC(且つここで、前記ヒトが配列番号98に示されるヌクレオチド番号284のTを含むVK遺伝子セグメントを含む)を含み;且つ
ここで前記ヒトが、配列番号78において前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
2. A method of treating or reducing the risk of IL6R-mediated disease or condition in humans in need thereof, specific to the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 for said human. Includes the step of administering a ligand that binds to (eg, an antibody or antibody fragment);
Here, this ligand contains a V K domain derived from the recombination of the human V K gene segment and the human J K segment, and this human V K gene segment is (a) T (a) of nucleotide number 199 shown in SEQ ID NO: 98. And here, the human comprises the V K gene segment containing T of nucleotide number 199 set forth in SEQ ID NO: 98; or (b) C of nucleotide number 284 set forth in SEQ ID NO: 98 (and where said human). Includes the V K gene segment containing T at nucleotide number 284 set forth in SEQ ID NO: 98; and where the human encodes the nucleotide sequence encoding said IL6R protein containing said Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. Including, method.

3.各々の前記ヒトVK遺伝子セグメントが、配列番号112を含む、任意の前述の条項の方法。 3. The method of any of the aforementioned provisions, wherein each said human VK gene segment comprises SEQ ID NO: 112.

4.各々の前記ヒトVK遺伝子セグメントが、配列番号114を含む、任意の前述の条項の方法。 4. The method of any of the aforementioned provisions, wherein each said human VK gene segment comprises SEQ ID NO: 114.

5.前記VKドメインが、ヒトVKセグメントIGKV3-11*01及びヒトJKセグメントの組換え由来である、任意の前述の条項の方法。 5. The V K domain is recombinant-derived human V K segment IGKV3-11 * 01 and human JK segments, any of the methods of the aforementioned provisions.

6.前記VKドメインが配列番号115のFW3配列を含む、任意の前述の条項の方法。 6. The V K domain comprises a FW3 sequences of SEQ ID NO: 115, any method of the aforementioned provisions.

7.前記ヒトに含まれるVK遺伝子セグメントが、生殖系列VK遺伝子セグメントである、任意の前述の条項の方法。 7. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the V K gene segment contained in the human is a germline V K gene segment.

8.リガンドが、前記VKドメインを含むヒトカッパ鎖並びに配列番号93に示される84位のVal及び配列番号93に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、IGKC*01ヒトカッパ鎖定常領域遺伝子セグメントを含む、任意の前述の条項の方法。 8. The ligand comprises the human kappa chain comprising the V K domain and the human kappa chain constant region comprising the Val at position 84 set forth in SEQ ID NO: 93 and the Cys at position 87 set forth in SEQ ID NO: 93, where said human. However, the method of any of the aforementioned provisions comprising the IGKC * 01 human kappa chain constant region gene segment.

9.抗体又は断片が、IGKC*01ヒト重鎖定常領域を含む、任意の前述の条項の方法。 9. The method of any of the above clauses, wherein the antibody or fragment comprises the IGKC * 01 human heavy chain constant region.

10.前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含むヒト(ここでこのヒトは条項1のヒトである)を選択する工程を含む、任意の前述の条項の方法。 10. The method of any of the aforementioned clauses, comprising the step of selecting a human (where this human is the human of Clause 1) comprising said nucleotide sequence of (ii) prior to the step of administration.

11.ヒトが、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことが決定された、任意の前述の条項の方法。 11. It has been determined that humans contain a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 and / or an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. The method of any of the aforementioned provisions made.

12.ヒトが、前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、任意の前述の条項の方法。 12. Optional, including the step of determining that the human contains a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile and / or the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile. The method of any of the aforementioned provisions, wherein this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

13.決定する工程が、ヒト由来の生物学的試料を、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてアッセイする工程を含む、条項12の方法。 13. The method of Clause 12, wherein the determining step comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile at SEQ ID NO: 78.

14.アッセイする工程が
生物学的試料と、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させ、前記連続したヌクレオチドの配列は、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileをコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程;並びに
この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、この複合体の存在を検出する工程が、このヒトが配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含む、条項13の方法。
14. The step to be assayed comprises or said a sequence of at least 10 contiguous nucleotides of a biological sample and a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. Contacting with at least one oligonucleotide probe containing the antisense sequence of the nucleotide, the sequence of the contiguous nucleotides comprises the nucleotide sequence encoding the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, thereby. In the presence of at least one nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, a step of forming a complex; and a step of detecting the presence or absence of this complex. The method of Clause 13, wherein the step of detecting the presence of this complex comprises determining in SEQ ID NO: 78 that the human comprises an IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile.

15.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、条項13の方法。 15. The step to be assayed comprises or / or includes one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allelic gene-specific amplification. The method of Clause 13 in which this assaying step is performed in a multiplex format.

16.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、条項13又は15の方法。 16. The method of clause 13 or 15, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

17.前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してヘテロ接合性と示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号79のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してホモ接合性であると示される、任意の前述の条項の方法。 17. The human has been shown to be heterozygous with respect to the nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 79. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the human is shown to be homozygous with respect to a nucleotide sequence encoding the IL6R protein, including the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

18.前記ヒトが、抗TNFアルファ処置に実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定された、任意の前述の条項の方法。
本明細書における任意の実施形態では、「抗TNFアルファ処置」は、メトトレキセートを伴うか又は伴わない、インフリキシマブ(infliximab)[例えば、Remicade(登録商標)]、アダリムマブ(adalimumab)[例えば、Humira(登録商標)]、セルトリズマブペゴール(certolizumab pegol)[例えば、Cimzia(登録商標)]、ゴリムマブ(golimumab)[例えば、Simponi(登録商標)]、及びエタネルセプト(etanercept)[例えば、Enbrel(登録商標)]処置からなる群から選択される。
18. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the human is substantially resistant to or further determined to be substantially resistant to anti-TNF alpha treatment.
In any embodiment herein, "anti-TNF alpha treatment" is with or without methotrexate, infliximab [eg Remicade®], adalimumab [eg Humila (registration). Trademarks], certolizumab pegol [eg, Cimzia®], golimumab [eg, Simponi®], and etanercept [eg, Enbrel®. ] Selected from the group consisting of treatments.

19.前記ヒトが、抗TNFアルファ処置を受けているか、若しくは受けたか、又は抗TNFアルファ処置に対する応答性が低下していた、任意の前述の条項の方法。 19. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the person was or was receiving anti-TNF alpha treatment or was less responsive to anti-TNF alpha treatment.

20.前記抗体又は抗体断片が、ヒトに対して、メトトレキセート又は抗TNFアルファ処置と別々に又は同時に投与される、任意の前述の条項の方法。 20. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment is administered to humans separately or simultaneously with methotrexate or anti-TNF alpha treatment.

21.前記疾患又は状態が炎症性の疾患又は状態である、任意の前述の条項の方法。 21. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the disease or condition is an inflammatory disease or condition.

22.前記疾患又は状態が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される、任意の前述の条項の方方法。本明細書における任意の実施形態では、この関節炎は、中度から重度の関節リウマチ又は全身性若年性特発性関節炎である。 22. The disease or condition is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingitis, implant rejection, allogeneic implant rejection, implant-to-host disease (GvHD), From the group consisting of asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease The method of choice for any of the aforementioned provisions. In any embodiment herein, the arthritis is moderate to severe rheumatoid arthritis or systemic juvenile idiopathic arthritis.

23.前記ヒトが、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の条項の方法。 23. Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingival inflammation, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, Selected from the group consisting of adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease. Any method of the above clause that has been diagnosed with at least one condition.

24.前記抗体又は抗体断片が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態のリスクを前記ヒトにおいて処置又は低下する、任意の前述の条項の方法。 24. The antibody or antibody fragment is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, dermatitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD). , Asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Sjogren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic lupus erythematosus and coronary heart disease The method of any of the aforementioned provisions that treats or reduces the risk of at least one condition selected from in said human.

25.ヌクレオチド配列が、SNP rs2228145及び/又はSNP rs28730736を含む、任意の前述の条項の方法。 25. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the nucleotide sequence comprises SNP rs2228145 and / or SNP rs28730736.

26.前記抗体又は抗体断片が、静脈内若しくは皮下投与によって投与されるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、任意の前述の条項の方法。 26. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment is administered by intravenous or subcutaneous administration and / or contained in an injectable preparation.

本発明のある実施形態では、以下の段落の通りのリガンドが提供される:-
1.それを必要とするヒトにおいてIL6R-媒介性疾患又は状態のリスクを処置又は低下するための抗IL6Rリガンド(例えば、抗体又は断片)であって、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合し、
ここで、このリガンドが、ヒトVKセグメント及びヒトJKセグメントの組換え由来のVKドメインを含み、このヒトVKセグメントが、(i)配列番号113に示される7位にProを含むCDR3(且つここで、前記ヒトが配列番号113に示される7位にProを含むCDR3をコードするVK遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号113に示される7位にProを含むCDR3を含むVKドメインを発現する);又は(ii)配列番号115に示される15位にSerを含むFW3(且つここで、前記ヒトが配列番号115に示される15位にSerを含むFW3をコードするVK遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号115に示される15位にSerを含むFW3を含むVKドメインを発現する)をコードしており;且つ
ここで前記ヒトが、配列番号78において前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、抗IL6Rリガンド(例えば、抗体又は断片)。
In certain embodiments of the invention, the ligands provided in the following paragraphs are provided:-
1. An anti-IL6R ligand (eg, antibody or fragment) for treating or reducing the risk of IL6R-mediated disease or condition in humans in need thereof, comprising the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. It specifically binds to the IL6R protein and
Here, this ligand contains the V K domain derived from the recombination of the human V K segment and the human J K segment, and this human V K segment contains Pro at position 7 shown in (i) SEQ ID NO: 113. (and here, CDR3 comprises or a V K gene segment encoding a CDR3 comprising Pro at the 7-position of the person is shown in SEQ ID NO: 113, or the human, including the Pro in position 7 of SEQ ID NO: 113 expressing V K domain containing); or (ii) FW3 including Ser at position 15 of SEQ ID NO: 115 (and where encoding FW3 comprising Ser at position 15 of the person is shown in SEQ ID NO: 115 Contains a V K gene segment, or this human expresses a V K domain containing FW3 containing Ser at position 15 set forth in SEQ ID NO: 115; and where said human is sequenced. An anti-IL6R ligand (eg, antibody or fragment) comprising the nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said Asp358Ala or Val385Ile at number 78.

ある例では、前記リガンドは、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合することが決定された。 In one example, the ligand was determined to specifically bind to an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

2.それを必要とするヒトにおいてIL6R-媒介性疾患又は状態のリスクを処置又は低下するための抗IL6Rリガンド(例えば、抗体又は断片)であって、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合し、
ここで、このリガンドが、ヒトVK遺伝子セグメント及びヒトJKセグメントの組換え由来のVKドメインを含み、このヒトVK遺伝子セグメントが、(a)配列番号98に示されるヌクレオチド番号199のT(且つここで、前記ヒトは、配列番号98に示されるヌクレオチド番号199のTを含むVK遺伝子セグメントを含む);又は(b)配列番号98に示されるヌクレオチド番号284のC(且つここで、前記ヒトは、配列番号98に示されるヌクレオチド番号284のTを含むVK遺伝子セグメントを含む)を含み;且つ
ここで前記ヒトが、配列番号78において前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、抗IL6Rリガンド(例えば、抗体又は断片)。
2. An anti-IL6R ligand (eg, antibody or fragment) for treating or reducing the risk of IL6R-mediated disease or condition in humans in need thereof, comprising the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. It specifically binds to the IL6R protein and
Here, this ligand contains a V K domain derived from the recombination of the human V K gene segment and the human J K segment, and this human V K gene segment is (a) T of nucleotide number 199 shown in SEQ ID NO: 98. (And here, said human comprises the V K gene segment containing T of nucleotide number 199 set forth in SEQ ID NO: 98); or (b) C of nucleotide number 284 set forth in SEQ ID NO: 98 (and here, The human comprises a V K gene segment comprising T of nucleotide number 284 set forth in SEQ ID NO: 98; and where the human encodes the IL6R protein comprising said Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. An anti-IL6R ligand (eg, an antibody or fragment) comprising a nucleotide sequence.

ある例では、前記リガンドは、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合することが決定された。 In one example, the ligand was determined to specifically bind to an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

3.各々の前記ヒトVH遺伝子セグメントが、一塩基多型rsl82958807及び/又はrsl91612627を含む、段落1又は2のリガンド。 3. The ligand of paragraph 1 or 2, wherein each said human VH gene segment comprises a monobasic polymorphism rsl82958807 and / or rsl91612627.

4.各々の前記ヒトVK遺伝子セグメントが、配列番号112を含む、任意の前述の段落のリガンド。 4. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein each said human VK gene segment comprises SEQ ID NO: 112.

5.各々の前記ヒトVK遺伝子セグメントが、配列番号114を含む、任意の前述の段落のリガンド。 5. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein each said human VK gene segment comprises SEQ ID NO: 114.

6.前記VKドメインが、ヒトVKセグメントIGKV3-11*01及びヒトJKセグメントの組換え由来である、任意の前述の段落のリガンド。 6. Ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the V K domain is derived from the recombination of human V K segment IGK V3-11 * 01 and human J K segment.

7.前記VKドメインが配列番号115のFW3配列を含む、任意の前述の段落のリガンド。 7. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the V K domain comprises the FW3 sequence of SEQ ID NO: 115.

8.前記ヒトに含まれる前記VK遺伝子セグメントが、生殖系列VK遺伝子セグメントである、任意の前述の段落のリガンド。 8. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the V K gene segment contained in the human is a germline V K gene segment.

9.リガンドが、前記VKドメインを含むヒトカッパ鎖並びに配列番号93に示される84位のVal及び配列番号93に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、IGKC*01ヒトカッパ鎖定常領域遺伝子セグメントを含む、任意の前述の段落のリガンド。 9. The ligand comprises the human kappa chain containing the V K domain and the human kappa chain constant region containing the Val at position 84 set forth in SEQ ID NO: 93 and the Cys at position 87 set forth in SEQ ID NO: 93, and where the human Is a ligand of any of the above paragraphs, comprising the IGKC * 01 human kappa chain constant region gene segment.

10.前記抗体又は断片が、IGKC*01ヒト重鎖定常領域を含む、任意の前述の段落のリガンド。 10. The ligand of any of the above paragraphs, wherein the antibody or fragment comprises the IGKC * 01 human heavy chain constant region.

11.ヒトが、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことが決定された、任意の前述の段落のリガンド。 11. It has been determined that humans contain a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 and / or an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. The ligand of any of the aforementioned paragraphs.

12.ヒトが、前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、任意の前述の段落のリガンド。 12. Optional, including the step of determining that a human comprises a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile and / or the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, in which this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

13.決定する工程が、ヒト由来の生物学的試料を、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてアッセイする工程を含む、段落12のリガンド。 13. The ligand of paragraph 12, wherein the determining step comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile at SEQ ID NO: 78.

14.アッセイする工程が
生物学的試料と、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させ、前記連続したヌクレオチドの配列は、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileをコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程;並びに
この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、この複合体の存在を検出する工程が、このヒトが配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含む、段落14のリガンド。
14. The step to be assayed comprises or said a sequence of at least 10 contiguous nucleotides of a biological sample and a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. Contacting with at least one oligonucleotide probe containing the antisense sequence of the nucleotide, the sequence of the contiguous nucleotides comprises the nucleotide sequence encoding the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, thereby. In the presence of at least one nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, a step of forming a complex; and a step of detecting the presence or absence of this complex. The ligand of paragraph 14, wherein the step of detecting the presence of this complex comprises determining in SEQ ID NO: 78 that the human comprises an IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile.

15.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、段落13のリガンド。 15. The step to be assayed comprises or / or includes one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allelic gene-specific amplification. This assaying step is performed in multiplex format, paragraph 13 ligand.

16.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、段落13又は14のリガンド。 16. The ligand of paragraph 13 or 14, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

17.前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してヘテロ接合性と示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号79のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してホモ接合性であると示される、任意の前述の段落のリガンド。 17. The human has been shown to be heterozygous with respect to the nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 79. Or the ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the human is shown to be homozygous with respect to a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

18.抗TNFアルファ処置に対して実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定されたヒトに対する投与のためである、任意の前述の段落のリリガンド。
本明細書におけるいずれかの実施形態では、「抗TNFアルファ処置」は、メトトレキセートを伴うか又は伴わない、インフリキシマブ(infliximab)[例えば、Remicade(登録商標)]、アダリムマブ(adalimumab)[例えば、Humira(登録商標)]、セルトリズマブペゴール(certolizumab pegol)[例えば、Cimzia(登録商標)]、ゴリムマブ(golimumab)[例えば、Simponi(登録商標)]、及びエタネルセプト(etanercept)[例えば、Enbrel(登録商標)]処置からなる群から選択される。
18. Religants in any of the preceding paragraphs for administration to humans who are substantially resistant to or further determined to be substantially resistant to anti-TNF alpha treatment.
In any of the embodiments herein, "anti-TNF alpha treatment" is with or without methotrexate, infliximab [eg, Remicade®], adalimumab [eg, Humila (eg, Humila). Registered Trademarks], certolizumab pegol [eg, Cimzia®], golimumab [eg, Simponi®], and etanercept [eg, Enbrel® )] Selected from the group consisting of treatments.

19.抗TNFアルファ処置を受けているか、若しくは受けたか、又は抗TNFアルファ処置に対する応答性が低下したヒトに対する投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。 19. Ligand in any of the preceding paragraphs for administration to humans who have received or have received anti-TNF alpha treatment or who have reduced responsiveness to anti-TNF alpha treatment.

20.ヒトに対する、メトトレキセート又は抗TNFアルファ処置と別々に又は同時の投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。 20. The ligands of any of the aforementioned paragraphs, for administration to humans separately or concurrently with methotrexate or anti-TNF alpha treatment.

21.前記疾患又は状態が炎症性の疾患又は状態である、任意の前述の段落のリガンド。 21. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the disease or condition is an inflammatory disease or condition.

22.前記疾患又は状態が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される、任意の前述の段落のリガンド。
本明細書における任意の実施形態では、この関節炎は、中度から重度の関節リウマチ又は全身性若年性特発性関節炎である。
22. The disease or condition is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), From the group consisting of asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease The ligand of any of the aforementioned paragraphs selected.
In any embodiment herein, the arthritis is moderate to severe rheumatoid arthritis or systemic juvenile idiopathic arthritis.

23.前記ヒトが、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の段落のリガンド。 23. The human being has inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingitis, implant rejection, allogeneic implant rejection, implant-to-host disease (GvHD), asthma, Selected from the group consisting of adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease. A ligand in any of the aforementioned paragraphs that has been diagnosed with at least one condition.

24.炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態のリスクを前記ヒトにおいて処置又は低下する、任意の前述の段落のリガンド。 24. Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingitis, transplant rejection, allogeneic transplant rejection, transplant-to-host disease (GvHD), asthma, adult respiratory distress syndrome At least one selected from the group consisting of (ARDS), septic shock, ulcerative colitis, Sjogren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease. A ligand of any of the aforementioned paragraphs that treats or reduces the risk of the condition in said human.

25.前記ヌクレオチド配列が、SNP rs2228145及び/又はSNP rs28730736を含む、任意の前述の段落のリガンド。 25. Ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the nucleotide sequence comprises SNP rs2228145 and / or SNP rs28730736.

26.前記リガンドが、静脈内若しくは皮下投与のためであるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、任意の前述の段落のリガンド。 26. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the ligand is for intravenous or subcutaneous administration and / or is included in the preparation for injection.

本発明のある実施形態では、以下の条項の通りの方法が提供される:-
1.それを必要とするヒトにおいてIL6R媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、前記ヒトに対して、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、ここで、このリガンドが、配列番号81に示される204位にAsp又は配列番号81に示される206位にLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、(i)IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント(又はこのヒトは、配列番号81に示される204位にAsp若しくは配列番号81に示される206位にLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現する)及び(ii)配列番号78において前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
In certain embodiments of the invention, methods are provided as per the following provisions:-
1. A method of treating or reducing the risk of IL6R-mediated disease or condition in humans in need thereof, specific to the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 for said human. Includes the step of administering a ligand that binds to (eg, an antibody or antibody fragment), wherein the ligand contains Asp at position 204 set forth in SEQ ID NO: 81 or Leu at position 206 set forth in SEQ ID NO: 81. -Contains a heavy chain constant region, wherein the human is (i) IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment (or this human is Asp or SEQ ID NO: 81 at position 204 set forth in SEQ ID NO: 81. A method comprising a human gamma-1 heavy chain constant region containing an antibody containing Leu at position 206) and (ii) a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

ある例では、前記リガンド、抗体又は抗体断片は、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合することが決定された。 In one example, the ligand, antibody or antibody fragment was determined to specifically bind to an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

2.リガンドが、配列番号81に示される204位のAsp及び配列番号81に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む、条項1の方法。 2. The method of Clause 1, wherein the ligand comprises a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 set forth in SEQ ID NO: 81 and Leu at position 206 set forth in SEQ ID NO: 81.

3.リガンドが、配列番号81に示される204位のAsp及び配列番号81に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、(i)IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント、及び(ii)配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、任意の前述の条項の方法。 3. The ligand comprises a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 set forth in SEQ ID NO: 81 and Leu at position 206 set forth in SEQ ID NO: 81, where the human is (i) IGHG1. * 01 The method of any of the aforementioned provisions comprising a human heavy chain constant region gene segment and (ii) a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

4.前記抗体又は断片が、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域を含む、条項1、2又は3の方法。 4. The method of Clause 1, 2 or 3, wherein the antibody or fragment comprises an IGHG1 * 01 human heavy chain constant region.

5.前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含むヒト(ここでこのヒトは条項1のヒトである)を選択する工程を含む、任意の前述の条項の方法。 5. The method of any of the aforementioned clauses, comprising the step of selecting a human (where this human is the human of Clause 1) comprising said nucleotide sequence of (ii) prior to the step of administration.

6.ヒトが、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことが決定された、任意の前述の条項の方法。 6. It has been determined that humans contain a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 and / or an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. The method of any of the aforementioned provisions made.

7.ヒトが、前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、条項1〜6のいずれか1つの方法。 7. Optional, including the step of determining that the human comprises a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile and / or the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile. The method of any one of clauses 1-6, wherein this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

8.決定する工程が、ヒト由来の生物学的試料を、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてアッセイする工程を含む、条項7の方法。 8. The method of Clause 7, wherein the determining step comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile at SEQ ID NO: 78.

9.アッセイする工程が
生物学的試料と、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させ、前記連続したヌクレオチドの配列は、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileをコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程;並びに
この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、この複合体の存在を検出する工程が、このヒトが配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含む、条項8の方法。
9. The step to be assayed comprises a biological sample and at least 10 contiguous nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, or said contiguous. Contacting with at least one oligonucleotide probe containing the antisense sequence of the nucleotide, the sequence of the contiguous nucleotides comprises the nucleotide sequence encoding the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, thereby. When at least one nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile is present in SEQ ID NO: 78, a step of forming a complex; and a step of detecting the presence or absence of this complex. The method of Clause 8, wherein the step of detecting the presence of this complex comprises determining in SEQ ID NO: 78 that the human comprises an IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile.

10.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、条項8の方法。 10. The step of the assay comprises or / or includes nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allelic gene-specific amplification. The method of Clause 8 in which this assaying step is performed in a multiplex format.

11.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、条項8又は10の方法。 11. The method of Clause 8 or 10, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

12.前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してヘテロ接合性と示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号79のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してホモ接合性であると示される、任意の前述の条項の方法。 12. The human has been shown to be heterozygous with respect to the nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 79. The method of any of the aforementioned provisions, wherein said human is homozygous with respect to a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

13.前記ヒトが、抗TNFアルファ処置に実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定された、任意の前述の条項の方法。
本明細書における任意の実施形態では、「抗TNFアルファ処置」は、メトトレキセートを伴うか又は伴わない、インフリキシマブ(infliximab)[例えば、Remicade(登録商標)]、アダリムマブ(adalimumab)[例えば、Humira(登録商標)]、セルトリズマブペゴール(certolizumab pegol)[例えば、Cimzia(登録商標)]、ゴリムマブ(golimumab)[例えば、Simponi(登録商標)]、及びエタネルセプト(etanercept)[例えば、Enbrel(登録商標)]処置からなる群から選択される。
13. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the human is substantially resistant to or further determined to be substantially resistant to anti-TNF alpha treatment.
In any embodiment herein, "anti-TNF alpha treatment" is with or without methotrexate, infliximab [eg Remicade®], adalimumab [eg Humila (registration). Trademarks], certolizumab pegol [eg, Cimzia®], golimumab [eg, Simponi®], and etanercept [eg, Enbrel®. ] Selected from the group consisting of treatments.

14.前記ヒトが、抗TNFアルファ処置を受けているか、若しくは受けたか、又は抗TNFアルファ処置に対する応答性が低下していた、任意の前述の条項の方法。 14. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the person was or was receiving anti-TNF alpha treatment or was less responsive to anti-TNF alpha treatment.

15.前記抗体又は抗体断片が、ヒトに対して、メトトレキセート又は抗TNFアルファ処置と別々に又は同時に投与される、任意の前述の条項の方法。 15. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment is administered to humans separately or simultaneously with methotrexate or anti-TNF alpha treatment.

16.前記疾患又は状態が炎症性の疾患又は状態である、任意の前述の条項の方法。 16. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the disease or condition is an inflammatory disease or condition.

17.前記疾患又は状態が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される、任意の前述の条項の方法。
本明細書における任意の実施形態では、この関節炎は、中度から重度の関節リウマチ又は全身性若年性特発性関節炎である。
17. The disease or condition is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), From the group consisting of asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease The method of any of the aforementioned clauses selected.
In any embodiment herein, the arthritis is moderate to severe rheumatoid arthritis or systemic juvenile idiopathic arthritis.

18.前記ヒトが、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の条項の方法。 18. Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingival inflammation, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, Selected from the group consisting of adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease. Any method of the above clause that has been diagnosed with at least one condition.

19.前記抗体又は抗体断片が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態のリスクを前記ヒトにおいて処置又は低下する、任意の前述の条項の方法。 19. The antibody or antibody fragment is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, dermatitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD). , Asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Sjogren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic lupus erythematosus and coronary heart disease The method of any of the aforementioned provisions that treats or reduces the risk of at least one condition selected from in said human.

20.ヌクレオチド配列が、SNP rs2228145及び/又はSNP rs28730736を含む、任意の前述の条項の方法。 20. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the nucleotide sequence comprises SNP rs2228145 and / or SNP rs28730736.

21.前記抗体又は抗体断片が、静脈内若しくは皮下投与によって投与されるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、任意の前述の条項の方法。 21. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment is administered by intravenous or subcutaneous administration and / or is contained in an injectable preparation.

本発明のある実施形態では、以下の段落の通りのリガンドが提供される:-
1.それを必要とするヒトにおいてIL6R-媒介性疾患又は状態のリスクを処置又は低下するための抗IL6Rリガンド(例えば、抗体又は断片)であって、ここでこのリガンドが配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合し、ここで、このリガンドが、配列番号81に示される204位にAsp又は配列番号81に示される206位にLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、(i)IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント(又はこのヒトは、配列番号81に示される204位にAsp若しくは配列番号81に示される206位にLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現する)及び(ii)配列番号78において前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、抗IL6Rリガンド(例えば、抗体又は断片)。
In certain embodiments of the invention, the ligands provided in the following paragraphs are provided:-
1. An anti-IL6R ligand (eg, antibody or fragment) for treating or reducing the risk of IL6R-mediated disease or condition in humans in need thereof, where this ligand is mutated in SEQ ID NO: 78. A human gamma-1 heavy chain constant that specifically binds to an IL6R protein containing Asp358Ala or Val385Ile, where this ligand contains Asp at position 204 set forth in SEQ ID NO: 81 or Leu at position 206 set forth in SEQ ID NO: 81. It comprises a region, wherein the human is (i) IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment (or this human is at position 204 shown in SEQ ID NO: 81 as Asp or position 206 shown in SEQ ID NO: 81. An anti-IL6R ligand (eg, an antibody) comprising a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising the Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78) and (ii) expressing an antibody comprising a human gamma-1 heavy chain constant region comprising Leu. Or fragment).

ある例では、前記リガンドは、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合することが決定された。 In one example, the ligand was determined to specifically bind to an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

2.配列番号81に示される204位のAsp及び配列番号81に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む、段落1のリガンド。 2. The ligand of paragraph 1 comprising the human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 set forth in SEQ ID NO: 81 and Leu at position 206 set forth in SEQ ID NO: 81.

3.配列番号81に示される204位のAsp及び配列番号81に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、(i)IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント及び(ii)配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、任意の前述の段落のリガンド。 3. A human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 shown in SEQ ID NO: 81 and Leu at position 206 shown in SEQ ID NO: 81, wherein the human is (i) IGHG1 * 01 human. A ligand of any of the aforementioned paragraphs comprising a heavy chain constant region gene segment and (ii) a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

4.IGHG1*01ヒト重鎖定常領域を含む、段落1、2又は3のリガンド。 4. Ligand of paragraph 1, 2 or 3 containing the human heavy chain constant region of IGHG1 * 01.

5.ヒトが、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことが決定された、任意の前述の段落のリガンド。 5. It has been determined that humans contain a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 and / or an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. The ligand of any of the aforementioned paragraphs.

6.ヒトが、前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、段落1〜5のいずれか1つのリガンド。 6. Optional, including the step of determining that a human comprises a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile and / or the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile. , The ligand of any one of paragraphs 1-5, wherein this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

7.決定する工程が、ヒト由来の生物学的試料を、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてアッセイする工程を含む、段落6のリガンド。 7. The ligand of paragraph 6 which comprises the step of assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile at SEQ ID NO: 78.

8.アッセイする工程が
生物学的試料と、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させ、前記連続したヌクレオチドの配列は、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileをコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程;並びに
この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、この複合体の存在を検出する工程が、このヒトが配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含む、段落7のリガンド。
8. The step to be assayed comprises or said a sequence of at least 10 contiguous nucleotides of a biological sample and a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. Contacting with at least one oligonucleotide probe containing the antisense sequence of the nucleotide, the sequence of the contiguous nucleotides comprises the nucleotide sequence encoding the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, thereby. In the presence of at least one nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, a step of forming a complex; and a step of detecting the presence or absence of this complex. The ligand of paragraph 7, wherein the step of detecting the presence of this complex comprises determining that the human comprises the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

9.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、段落7のリガンド。 9. The step of the assay comprises or / or comprises one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allelic gene-specific amplification. This assaying step is performed in multiplex format, paragraph 7 ligand.

10.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、段落7又は9のリガンド。 10. The ligand of paragraph 7 or 9, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

11.前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してヘテロ接合性と示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号79のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してホモ接合性であると示される、任意の前述の段落のリガンド。 11. The human has been shown to be heterozygous with respect to the nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 79. Or the ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the human is shown to be homozygous with respect to a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

12.抗TNFアルファ処置に対して実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定されたヒトに対する投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。
本明細書におけるいずれかの実施形態では、「抗TNFアルファ処置」は、メトトレキセートを伴うか又は伴わない、インフリキシマブ(infliximab)[例えば、Remicade(登録商標)]、アダリムマブ(adalimumab)[例えば、Humira(登録商標)]、セルトリズマブペゴール(certolizumab pegol)[例えば、Cimzia(登録商標)]、ゴリムマブ(golimumab)[例えば、Simponi(登録商標)]、及びエタネルセプト(etanercept)[例えば、Enbrel(登録商標)]処置からなる群から選択される。
12. Ligand in any of the preceding paragraphs for administration to humans who are substantially resistant to or further determined to be substantially resistant to anti-TNF alpha treatment.
In any of the embodiments herein, "anti-TNF alpha treatment" is with or without methotrexate, infliximab [eg, Remicade®], adalimumab [eg, Humila (eg, Humila). Registered Trademarks], certolizumab pegol [eg, Cimzia®], golimumab [eg, Simponi®], and etanercept [eg, Enbrel® )] Selected from the group consisting of treatments.

13.抗TNFアルファ処置を受けているか、若しくは受けたか、又は抗TNFアルファ処置に対する応答性が低下したヒトに対する投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。 13. A ligand in any of the preceding paragraphs for administration to humans who have received or have received anti-TNF alpha treatment or who have reduced responsiveness to anti-TNF alpha treatment.

14.ヒトに対する、メトトレキセート又は抗TNFアルファ処置と別々に又は同時の投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。 14. The ligands of any of the aforementioned paragraphs, for administration to humans separately or concurrently with methotrexate or anti-TNF alpha treatment.

15.前記疾患又は状態が炎症性の疾患又は状態である、任意の前述の段落のリガンド。 15. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the disease or condition is an inflammatory disease or condition.

16.前記疾患又は状態が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される、任意の前述の段落のリガンド。
本明細書における任意の実施形態では、この関節炎は、中度から重度の関節リウマチ又は全身性若年性特発性関節炎である。
16. The disease or condition is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), From the group consisting of asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease The ligand of any of the aforementioned paragraphs selected.
In any embodiment herein, the arthritis is moderate to severe rheumatoid arthritis or systemic juvenile idiopathic arthritis.

17.前記ヒトが、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の段落のリガンド。 17. The humans have inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingival inflammation, implant rejection, allogeneic implant rejection, implant-to-host disease (GvHD), asthma, Selected from the group consisting of adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease. A ligand in any of the aforementioned paragraphs that has been diagnosed with at least one condition.

18.炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態のリスクを前記ヒトにおいて処置又は低下する、任意の前述の段落のリガンド。 18. Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingitis, transplant rejection, allogeneic transplant rejection, transplant-to-host disease (GvHD), asthma, adult respiratory distress syndrome At least one selected from the group consisting of (ARDS), septic shock, ulcerative colitis, Sjogren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease. A ligand of any of the aforementioned paragraphs that treats or reduces the risk of the condition in said human.

19.ヌクレオチド配列が、SNP rs2228145及び/又はSNP rs28730736を含む、任意の前述の段落のリガンド。 19. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the nucleotide sequence comprises SNP rs2228145 and / or SNP rs28730736.

20.静脈内若しくは皮下投与のためであるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、任意の前述の段落のリガンド。 20. Ligands from any of the aforementioned paragraphs for intravenous or subcutaneous administration and / or contained in an injectable preparation.

本発明のある実施形態では、以下の条項の通りの方法が提供される:-
1.それを必要とするヒトにおいてIL6R媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、前記ヒトに対して、配列番号78における突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、ここで、このリガンドが、配列番号83に示される72位のPro、配列番号83に示される75位のAsn、配列番号83に示される76位のPhe、配列番号83に示される161位のVal及び配列番号83に示される257位のAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、(i)IGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント(又はこのヒトは、前記選択された配列番号83に示される72位のPro、配列番号83に示される75位のAsn、配列番号83に示される76位のPhe、配列番号83に示される161位のVal又は配列番号83に示される257位のAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含む抗体を発現する)、及び(ii)配列番号78において前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
In certain embodiments of the invention, methods are provided as per the following provisions:-
1. A method of treating or reducing the risk of an IL6R-mediated disease or condition in a person in need thereof, specific to the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 for said human. Includes the step of administering a ligand that binds to (eg, an antibody or antibody fragment), wherein the ligand is Pro at position 72 shown in SEQ ID NO: 83, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 83, SEQ ID NO: Contains a human gamma-2 heavy chain constant region containing an amino acid selected from the group consisting of Phe at position 76 shown in 83, Val at position 161 shown in SEQ ID NO: 83 and Ala at position 257 shown in SEQ ID NO: 83. And here, the human is (i) IGHG2 * 01 human heavy chain constant region gene segment (or this human is Pro at position 72 shown in the selected SEQ ID NO: 83, position 75 shown in SEQ ID NO: 83. Asn, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 83, Val at position 161 shown in SEQ ID NO: 83, or Ala at position 257 shown in SEQ ID NO: 83 to express an antibody containing a human gamma-2 heavy chain constant region. ), And (ii) a method comprising a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

2.リガンドが、(i)配列番号83に示される72位のPro、配列番号83に示される75位のAsn、配列番号83に示される76位のPhe、並びに任意選択で(ii)配列番号83に示される161位のVal及び/又は配列番号83に示される257位のAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み;且つ、ここでこのヒトのゲノムが、(i)のこのようなアミノ酸をコードするガンマ-2重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はこのヒトが、(i)のこのようなアミノ酸を含むヒトガンマ-2定常領域を含む抗体を発現する、条項1の方法。
ある例では、前記リガンド、抗体又は抗体断片は、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合することが決定された。
2. The ligands are (i) Pro at position 72 shown in SEQ ID NO: 83, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 83, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 83, and (ii) SEQ ID NO: optionally. Includes a human gamma-2 heavy chain constant region containing Val at position 161 shown in 83 and / or Ala at position 257 shown in SEQ ID NO: 83; and where this human genome is such that of (i). The method of Clause 1 comprising a gamma-2 heavy chain constant region nucleotide sequence encoding an amino acid, or in which the human expresses an antibody comprising a human gamma-2 constant region comprising such an amino acid in (i).
In one example, the ligand, antibody or antibody fragment was determined to specifically bind to an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

3.リガンドが、(i)配列番号83に示される161位のVal及び配列番号83に示される257位のAla、並びに任意選択で(ii)配列番号83に示される72位のPro、配列番号83に示される75位のAsn及び配列番号83に示される76位のPheからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み;且つ、ここでこのヒトのゲノムが、(i)のこのようなアミノ酸をコードするガンマ-2重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はこのヒトが、(i)のこのようなアミノ酸を含むヒトガンマ-2定常領域を含む抗体を発現する、任意の前述の条項の方法。 3. The ligands are (i) Val at position 161 shown in SEQ ID NO: 83, Ala at position 257 shown in SEQ ID NO: 83, and optionally (ii) Pro at position 72 shown in SEQ ID NO: 83, SEQ ID NO: It contains a human gamma-2 heavy chain constant region containing an amino acid selected from the group consisting of Asn at position 75 shown in 83 and Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 83; and here the human genome is (1). A gamma-2 heavy chain constant region nucleotide sequence encoding such an amino acid in i) is contained, or the human expresses an antibody comprising a human gamma-2 constant region containing such an amino acid in (i). The method of any of the aforementioned provisions.

4.前記抗体又は断片が、IGHG2*01ヒト重鎖定常領域を含む、条項1、2又は3の方法。 4. The method of Clause 1, 2 or 3, wherein the antibody or fragment comprises an IGHG2 * 01 human heavy chain constant region.

5.前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含むヒト(ここでこのヒトは条項1のヒトである)を選択する工程を含む、任意の前述の条項の方法。 5. The method of any of the aforementioned clauses, comprising the step of selecting a human (where this human is the human of Clause 1) comprising said nucleotide sequence of (ii) prior to the step of administration.

6.ヒトが、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことが決定された、任意の前述の条項の方法。 6. It has been determined that humans contain a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 and / or an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. The method of any of the aforementioned provisions made.

7.ヒトが、前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、条項1〜6のいずれか1つの方法。 7. Optional, including the step of determining that a human comprises a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile and / or the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile. , Any one method of clauses 1-6, wherein this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

8.決定する工程が、ヒト由来の生物学的試料を、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてアッセイする工程を含む、条項7の方法。 8. The method of Clause 7, wherein the determining step comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile at SEQ ID NO: 78.

9.アッセイする工程が
生物学的試料と、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させ、前記連続したヌクレオチドの配列は、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileをコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程;並びに
この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、この複合体の存在を検出する工程が、このヒトが配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含む、条項8の方法。
9. The step to be assayed comprises a biological sample and at least 10 contiguous nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, or said contiguous. Contacting with at least one oligonucleotide probe containing the antisense sequence of the nucleotide, the sequence of the contiguous nucleotides comprises the nucleotide sequence encoding the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, thereby. When at least one nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile is present in SEQ ID NO: 78, a step of forming a complex; and a step of detecting the presence or absence of this complex. The method of Clause 8, wherein the step of detecting the presence of this complex comprises determining in SEQ ID NO: 78 that the human comprises an IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile.

10.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、条項8の方法。 10. The step of the assay comprises or / or includes nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allelic gene-specific amplification. The method of Clause 8 in which this assaying step is performed in a multiplex format.

11.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、条項8又は10の方法。 11. The method of Clause 8 or 10, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

12.前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してヘテロ接合性と示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号79のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してホモ接合性であると示される、任意の前述の条項の方法。 12. The human has been shown to be heterozygous with respect to the nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 79. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the human is shown to be homozygous with respect to a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

13.前記ヒトが、抗TNFアルファ処置に実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定された、任意の前述の条項の方法。
本明細書における任意の実施形態では、「抗TNFアルファ処置」は、メトトレキセートを伴うか又は伴わない、インフリキシマブ(infliximab)[例えば、Remicade(登録商標)]、アダリムマブ(adalimumab)[例えば、Humira(登録商標)]、セルトリズマブペゴール(certolizumab pegol)[例えば、Cimzia(登録商標)]、ゴリムマブ(golimumab)[例えば、Simponi(登録商標)]、及びエタネルセプト(etanercept)[例えば、Enbrel(登録商標)]処置からなる群から選択される。
13. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the human is substantially resistant to or further determined to be substantially resistant to anti-TNF alpha treatment.
In any embodiment herein, "anti-TNF alpha treatment" is with or without methotrexate, infliximab [eg Remicade®], adalimumab [eg Humila (registration). Trademarks], certolizumab pegol [eg, Cimzia®], golimumab [eg, Simponi®], and etanercept [eg, Enbrel®. ] Selected from the group consisting of treatments.

14.前記ヒトが、抗TNFアルファ処置を受けているか、若しくは受けたか、又は抗TNFアルファ処置に対する応答性が低下していた、任意の前述の条項の方法。 14. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the person was or was receiving anti-TNF alpha treatment or was less responsive to anti-TNF alpha treatment.

15.前記抗体又は抗体断片が、ヒトに対して、メトトレキセート又は抗TNFアルファ処置と別々に又は同時に投与される、任意の前述の条項の方法。 15. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment is administered to humans separately or simultaneously with methotrexate or anti-TNF alpha treatment.

16.前記疾患又は状態が炎症性の疾患又は状態である、任意の前述の条項の方法。 16. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the disease or condition is an inflammatory disease or condition.

17.前記疾患又は状態が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される、任意の前述の条項の方法。
本明細書における任意の実施形態では、この関節炎は、中度から重度の関節リウマチ又は全身性若年性特発性関節炎である。
17. The disease or condition is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), From the group consisting of asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease The method of any of the aforementioned clauses selected.
In any embodiment herein, the arthritis is moderate to severe rheumatoid arthritis or systemic juvenile idiopathic arthritis.

18.前記ヒトが、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の条項の方法。 18. The humans have inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingival inflammation, implant rejection, allogeneic implant rejection, implant-to-host disease (GvHD), asthma, Selected from the group consisting of adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease. Any method of the above clause that has been diagnosed with at least one condition.

19.前記抗体又は抗体断片が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態のリスクを前記ヒトにおいて処置又は低減する、任意の前述の条項の方法。 19. The antibody or antibody fragment is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingitis, implant rejection, allogeneic implant rejection, implant-to-host disease (GvHD). , Asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease The method of any of the aforementioned provisions that treats or reduces the risk of at least one condition selected from in said human.

20.ヌクレオチド配列が、SNP rs2228145及び/又はSNP rs28730736を含む、任意の前述の条項の方法。 20. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the nucleotide sequence comprises SNP rs2228145 and / or SNP rs28730736.

21.前記抗体又は抗体断片が、静脈内若しくは皮下投与によって投与されるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、任意の前述の条項の方法。 21. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment is administered by intravenous or subcutaneous administration and / or contained in an injectable preparation.

本発明のある実施形態では、以下の段落の通りのリガンドが提供される:-
1.それを必要とするヒトにおいてIL6R-媒介性疾患又は状態のリスクを処置又は低下するための抗IL6Rリガンド(例えば、抗体又は断片)であって、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合し、配列番号81に示される204位にAsp又は配列番号81に示される206位にLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが(i)IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント(又はこのヒトは、配列番号81に示される204位にAsp又は配列番号81に示される206位にLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現する)並びに(ii)配列番号78において前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、抗IL6Rリガンド(例えば、抗体又は断片)。
In certain embodiments of the invention, the ligands provided in the following paragraphs are provided:-
1. An anti-IL6R ligand (eg, antibody or fragment) for treating or reducing the risk of IL6R-mediated disease or condition in humans in need thereof, comprising the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. A human gamma-1 heavy chain constant region that specifically binds to the IL6R protein and contains Asp at position 204 set forth in SEQ ID NO: 81 or Leu at position 206 set forth in SEQ ID NO: 81, where said human is ( i) IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment (or this human contains a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 shown in SEQ ID NO: 81 or Leu at position 206 shown in SEQ ID NO: 81. An anti-IL6R ligand (eg, an antibody or fragment) comprising (ii) a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

ある例では、前記リガンドは、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合することが決定された。 In one example, the ligand was determined to specifically bind to an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

2. (i)配列番号83に示される72位のPro、配列番号83に示される75位のAsn、配列番号83に示される76位のPhe、並びに任意選択で(ii)配列番号83に示される161位のVal及び/又は配列番号83に示される257位のAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み;且つ、ここでこのヒトのゲノムが、(i)のこのようなアミノ酸をコードするガンマ-2重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はこのヒトが、(i)のこのようなアミノ酸を含むヒトガンマ-2定常領域を含む抗体を発現する、段落1のリガンド。 2. (i) Pro at position 72 shown in SEQ ID NO: 83, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 83, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 83, and optionally (ii) shown in SEQ ID NO: 83. Contains a human gamma-2 heavy chain constant region containing Val at position 161 and / or Ala at position 257 set forth in SEQ ID NO: 83; and where the human genome encodes such an amino acid of (i). The ligand of paragraph 1 comprising the gamma-2 heavy chain constant region nucleotide sequence, or in which the human expresses an antibody comprising a human gamma-2 constant region comprising such an amino acid of (i).

3.ヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、これは、(i)配列番号83に示される161位のVal及び配列番号83に示される257位のAla、並びに任意選択で(ii)配列番号83に示される72位のPro、配列番号83に示される75位のAsn及び配列番号83に示される76位のPheからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み;且つ、ここでこのヒトのゲノムが、(i)のこのようなアミノ酸をコードするガンマ-2重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含むか、又はこのヒトが、(i)のこのようなアミノ酸を含むヒトガンマ-2定常領域を含む抗体を発現する、任意の前述の段落のリガンド。 3. Human gamma-2 heavy chain constant region, which includes (i) Val at position 161 shown in SEQ ID NO: 83 and Ala at position 257 shown in SEQ ID NO: 83, and optionally (ii) SEQ ID NO: 83. Includes a human gamma-2 heavy chain constant region containing amino acids selected from the group consisting of Pro at position 72 shown in, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 83 and Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 83; , Where this human genome contains a gamma-2 heavy chain constant region nucleotide sequence encoding such an amino acid in (i), or a human gamma in which this human contains such an amino acid in (i)- A ligand of any of the aforementioned paragraphs that expresses an antibody containing two constant regions.

4.IGHG2*01ヒト重鎖定常領域を含む、段落1、2又は3のリガンド。 4. Ligand of paragraph 1, 2 or 3 containing the human heavy chain constant region of IGHG2 * 01.

5.ヒトが、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことが決定された、任意の前述の段落のリガンド。 5. It has been determined that humans contain a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 and / or an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. The ligand of any of the aforementioned paragraphs.

6.ヒトが、前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、段落1〜5のいずれか1つのリガンド。 6. Optional, including the step of determining that a human comprises a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile and / or the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile. The ligand of any one of paragraphs 1-5, wherein this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

7.決定する工程が、ヒト由来の生物学的試料を、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてアッセイする工程を含む、段落6のリガンド。 7. Ligand of paragraph 6, wherein the step of determining comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile at SEQ ID NO: 78.

8.アッセイする工程が
生物学的試料と、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させ、前記連続したヌクレオチドの配列は、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileをコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程;並びに
この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、この複合体の存在を検出する工程が、このヒトが配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含む、段落7のリガンド。
8. The step to be assayed comprises or said a sequence of at least 10 contiguous nucleotides of a biological sample and a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. Contacting with at least one oligonucleotide probe containing the antisense sequence of the nucleotide, the sequence of the contiguous nucleotides comprises the nucleotide sequence encoding the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, thereby. In the presence of at least one nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, a step of forming a complex; and a step of detecting the presence or absence of this complex. The ligand of paragraph 7, wherein the step of detecting the presence of this complex comprises determining that the human comprises the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

9.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、段落7のリガンド。 9. The assaying step comprises or / or includes one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allele-specific amplification. The step of this assay in paragraph 7 is performed in a multiplex format.

10.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、段落7又は9のリガンド。 10. The ligand of paragraph 7 or 9, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

11.前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してヘテロ接合性と示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号79のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してホモ接合性であると示される、任意の前述の段落のリガンド。 11. The human has been shown to be heterozygous with respect to the nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 79. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein said human is homozygous with respect to a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

12.抗TNFアルファ処置に対して実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定されたヒトに対する投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。
本明細書におけるいずれかの実施形態では、「抗TNFアルファ処置」は、メトトレキセートを伴うか又は伴わない、インフリキシマブ(infliximab)[例えば、Remicade(登録商標)]、アダリムマブ(adalimumab)[例えば、Humira(登録商標)]、セルトリズマブペゴール(certolizumab pegol)[例えば、Cimzia(登録商標)]、ゴリムマブ(golimumab)[例えば、Simponi(登録商標)]、及びエタネルセプト(etanercept)[例えば、Enbrel(登録商標)]処置からなる群から選択される。
12. Ligand in any of the preceding paragraphs for administration to humans who are substantially resistant to or further determined to be substantially resistant to anti-TNF alpha treatment.
In any of the embodiments herein, "anti-TNF alpha treatment" is with or without methotrexate, infliximab [eg, Remicade®], adalimumab [eg, Humila (eg, Humila). Registered Trademarks], certolizumab pegol [eg, Cimzia®], golimumab [eg, Simponi®], and etanercept [eg, Enbrel® )] Selected from the group consisting of treatments.

13.抗TNFアルファ処置を受けているか、若しくは受けたか、又は抗TNFアルファ処置に対する応答性が低下したヒトに対する投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。 13. Ligand in any of the preceding paragraphs for administration to humans who have received or have received anti-TNF alpha treatment or who have reduced responsiveness to anti-TNF alpha treatment.

14.ヒトに対する、メトトレキセート又は抗TNFアルファ処置と別々に又は同時の投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。 14. Ligand in any of the preceding paragraphs for administration to humans separately or concurrently with methotrexate or anti-TNF alpha treatment.

15.前記疾患又は状態が炎症性の疾患又は状態である、任意の前述の段落のリガンド。 15. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the disease or condition is an inflammatory disease or condition.

16.前記疾患又は状態が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される、任意の前述の段落のリガンド。
本明細書における任意の実施形態では、この関節炎は、中度から重度の関節リウマチ又は全身性若年性特発性関節炎である。
16. The disease or condition is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), From the group consisting of asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease The ligand of any of the aforementioned paragraphs selected.
In any embodiment herein, the arthritis is moderate to severe rheumatoid arthritis or systemic juvenile idiopathic arthritis.

17.前記ヒトが、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の段落のリガンド。 17. Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingival inflammation, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, Selected from the group consisting of adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease. A ligand in any of the aforementioned paragraphs that has been diagnosed with at least one condition.

18.炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態のリスクを前記ヒトにおいて処置又は低下する、任意の前述の段落のリガンド。 18. Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, dermatitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, adult respiratory distress syndrome At least one selected from the group consisting of (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Sjogren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic lupus erythematosus and coronary heart disease. A ligand of any of the aforementioned paragraphs that treats or reduces the risk of the condition in said human.

19.前記ヌクレオチド配列が、SNP rs2228145及び/又はSNP rs28730736を含む、任意の前述の段落のリガンド。 19. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the nucleotide sequence comprises SNP rs2228145 and / or SNP rs28730736.

20.前記リガンドが、静脈内若しくは皮下投与のためであるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、任意の前述の段落のリガンド。 20. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the ligand is for intravenous or subcutaneous administration and / or is included in the injectable preparation.

本発明のある実施形態では、以下の条項の通りの方法が提供される:-
1.それを必要とするヒトにおいてIL6R媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、前記ヒトに対して、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、ここで、このリガンドが、配列番号93に示される84位のVal又は配列番号93に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、(i)IGKC1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント(又はこのヒトは、配列番号93に示される84位に対応するVal若しくは配列番号93に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含む抗体を発現する)及び(ii)配列番号78において前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
In certain embodiments of the invention, methods are provided as per the following provisions:-
1. A method of treating or reducing the risk of an IL6R-mediated disease or condition in humans in need thereof, specific for the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 for said human. Includes the step of administering a ligand that binds to (eg, an antibody or antibody fragment), wherein the ligand comprises Val at position 84 set forth in SEQ ID NO: 93 or Cys at position 87 set forth in SEQ ID NO: 93. Containing a chain constant region, wherein the human is (i) IGKC1 * 01 human heavy chain constant region gene segment (or this human is on Val or SEQ ID NO: 93 corresponding to position 84 set forth in SEQ ID NO: 93). A method comprising the nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78) and (ii) expressing an antibody comprising a human kappa chain constant region comprising Cys at position 87 shown.

ある例では、前記リガンド、抗体又は抗体断片は、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合することが決定された。 In one example, the ligand, antibody or antibody fragment was determined to specifically bind to an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

2.リガンドが、配列番号93に示される84位のVal及び配列番号93に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含む、条項1の方法。 2. The method of Clause 1, wherein the ligand comprises a human kappa chain constant region comprising Val at position 84 set forth in SEQ ID NO: 93 and Cys at position 87 set forth in SEQ ID NO: 93.

3.リガンドが、配列番号93に示される84位のVal及び配列番号93に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、(i)IGKC*01ヒトカッパ鎖定常領域遺伝子セグメント、及び(ii)配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、任意の前述の条項の方法。 3. The ligand comprises a human kappa chain constant region containing Val at position 84 set forth in SEQ ID NO: 93 and Cys at position 87 set forth in SEQ ID NO: 93, wherein the human is (i) IGKC * 01 human kappa. The method of any of the aforementioned provisions comprising a chain constant region gene segment and (ii) a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

4.リガンドが、IGKC1*01ヒトカッパ鎖定常領域を含む、条項1、2又は3の方法。 4. The method of Clause 1, 2 or 3 where the ligand comprises the IGKC1 * 01 human kappa chain constant region.

5.前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含むヒト(ここでこのヒトは条項1のヒトである)を選択する工程を含む、任意の前述の条項の方法。 5. The method of any of the aforementioned clauses, comprising the step of selecting a human (where this human is the human of Clause 1) comprising said nucleotide sequence of (ii) prior to the step of administration.

6.ヒトが、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことが決定された、任意の前述の条項の方法。 6. It has been determined that humans contain a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 and / or an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. The method of any of the aforementioned provisions made.

7.ヒトが、前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、条項1〜6のいずれか1つの方法。 7. Optional, including the step of determining that a human comprises a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile and / or the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile. , Any one method of clauses 1-6, wherein this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

8.決定する工程が、ヒト由来の生物学的試料を、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてアッセイする工程を含む、条項7の方法。 8. The method of Clause 7, wherein the determining step comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile at SEQ ID NO: 78.

9.アッセイする工程が
生物学的試料と、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させ、前記連続したヌクレオチドの配列は、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileをコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程;並びに
この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、この複合体の存在を検出する工程が、このヒトが配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含む、条項8の方法。
9. The step to be assayed comprises a biological sample and at least 10 contiguous nucleotide sequences of the nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, or said contiguous. Contacting with at least one oligonucleotide probe containing the antisense sequence of the nucleotide, the sequence of the contiguous nucleotides comprises the nucleotide sequence encoding the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, thereby. When at least one nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile is present in SEQ ID NO: 78, a step of forming a complex; and a step of detecting the presence or absence of this complex. The method of Clause 8, wherein the step of detecting the presence of this complex comprises determining in SEQ ID NO: 78 that the human comprises an IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile.

10.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、条項8の方法。 10. The step of the assay comprises or / or includes nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allelic gene-specific amplification. The method of Clause 8 in which this assaying step is performed in a multiplex format.

11.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、条項8又は10の方法。 11. The method of Clause 8 or 10, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

12.前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してヘテロ接合性と示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号79のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してホモ接合性であると示される、任意の前述の条項の方法。 12. The human has been shown to be heterozygous with respect to the nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 79. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the human is shown to be homozygous with respect to a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

13.前記ヒトが、抗TNFアルファ処置に実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定された、意の前述の条項の方法。
本明細書における任意の実施形態では、「抗TNFアルファ処置」は、メトトレキセートを伴うか又は伴わない、インフリキシマブ(infliximab)[例えば、Remicade(登録商標)]、アダリムマブ(adalimumab)[例えば、Humira(登録商標)]、セルトリズマブペゴール(certolizumab pegol)[例えば、Cimzia(登録商標)]、ゴリムマブ(golimumab)[例えば、Simponi(登録商標)]、及びエタネルセプト(etanercept)[例えば、Enbrel(登録商標)]処置からなる群から選択される。
13. The method of the aforementioned clause, wherein the human is substantially resistant to, or is further determined to be, substantially resistant to anti-TNF alpha treatment.
In any embodiment herein, "anti-TNF alpha treatment" is with or without methotrexate, infliximab [eg Remicade®], adalimumab [eg Humila (registration). Trademarks], certolizumab pegol [eg, Cimzia®], golimumab [eg, Simponi®], and etanercept [eg, Enbrel®. ] Selected from the group consisting of treatments.

14.前記ヒトが、抗TNFアルファ処置を受けているか、若しくは受けたか、又は抗TNFアルファ処置に対する応答性が低下していた、任意の前述の条項の方法。 14. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the person was or was receiving anti-TNF alpha treatment or was less responsive to anti-TNF alpha treatment.

15.前記抗体又は抗体断片が、ヒトに対して、メトトレキセート又は抗TNFアルファ処置と別々に又は同時に投与される、任意の前述の条項の方法。 15. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment is administered to humans separately or simultaneously with methotrexate or anti-TNF alpha treatment.

16.前記疾患又は状態が炎症性の疾患又は状態である、任意の前述の条項の方法。 16. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the disease or condition is an inflammatory disease or condition.

17.前記疾患又は状態が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される、任意の前述の条項の方法。
本明細書における任意の実施形態では、この関節炎は、中度から重度の関節リウマチ又は全身性若年性特発性関節炎である。
17. The disease or condition is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), From the group consisting of asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease The method of any of the aforementioned clauses selected.
In any embodiment herein, the arthritis is moderate to severe rheumatoid arthritis or systemic juvenile idiopathic arthritis.

18.前記ヒトが、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の条項の方法。 18. The humans have inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingival inflammation, implant rejection, allogeneic implant rejection, implant-to-host disease (GvHD), asthma, Selected from the group consisting of adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease. Any method of the above clause that has been diagnosed with at least one condition.

19.前記抗体又は抗体断片が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態のリスクを前記ヒトにおいて処置又は低下する、任意の前述の条項の方法。 19. The antibody or antibody fragment is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, dermatitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD). , Asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Sjogren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic lupus erythematosus and coronary heart disease The method of any of the aforementioned provisions that treats or reduces the risk of at least one condition selected from in said human.

20.前記ヌクレオチド配列が、SNP rs2228145及び/又はSNP rs28730736を含む、任意の前述の条項の方法。 20. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the nucleotide sequence comprises SNP rs2228145 and / or SNP rs28730736.

21.前記抗体又は抗体断片が、静脈内若しくは皮下投与によって投与されるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、任意の前述の条項の方法。 21. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment is administered by intravenous or subcutaneous administration and / or is contained in an injectable preparation.

本発明のある実施形態では、以下の段落の通りのリガンドが提供される:-
1.それを必要とするヒトにおいてIL6R-媒介性疾患又は状態のリスクを処置又は低下するための抗IL6Rリガンド(例えば、抗体又は断片)であって、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合し、配列番号93に示される84位のVal又は配列番号93に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、(i)IGKC1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント(又はこのヒトは、配列番号93に示される84位に対応するVal若しくは配列番号93に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含む抗体を発現する)、及び(ii)配列番号78において前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、抗IL6Rリガンド(例えば、抗体又は断片)。
ある例では、前記リガンドは、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合することが決定された。
In certain embodiments of the invention, the ligands provided in the following paragraphs are provided:-
1. An anti-IL6R ligand (eg, antibody or fragment) for treating or reducing the risk of IL6R-mediated disease or condition in humans in need thereof, comprising the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. It comprises a human kappa chain constant region that specifically binds to the IL6R protein and comprises Val at position 84 set forth in SEQ ID NO: 93 or Cys at position 87 set forth in SEQ ID NO: 93, wherein the human is (i). IGKC1 * 01 Human heavy chain constant region gene segment (or this human expresses an antibody containing a human kappa chain constant region containing Val corresponding to position 84 shown in SEQ ID NO: 93 or Cys at position 87 shown in SEQ ID NO: 93. And (ii) an anti-IL6R ligand (eg, antibody or fragment) comprising the nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.
In one example, the ligand was determined to specifically bind to an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

2.配列番号93に示される84位のVal及び配列番号93に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含む、段落1のリガンド。 2. The ligand of paragraph 1 comprising the human kappa chain constant region containing Val at position 84 set forth in SEQ ID NO: 93 and Cys at position 87 set forth in SEQ ID NO: 93.

3.配列番号93に示される84位のVal及び配列番号93に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、(i)IGKC*01ヒトカッパ鎖定常領域遺伝子セグメント、及び(ii)配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、任意の前述の段落のリガンド。 3. Contains a human kappa chain constant region containing Val at position 84 shown in SEQ ID NO: 93 and Cys at position 87 shown in SEQ ID NO: 93, wherein the human is (i) IGKC * 01 human kappa chain constant region. A ligand of any of the aforementioned paragraphs comprising a gene segment and (ii) a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

4. IGKC1*01ヒトカッパ鎖定常領域を含む、段落1、2又は3のリガンド。 4. IGKC1 * 01 Ligand of paragraph 1, 2 or 3 containing the human kappa chain constant region.

5.ヒトが、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことが決定された、任意の前述の段落のリガンド。 5. It has been determined that humans contain a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 and / or an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. The ligand of any of the aforementioned paragraphs.

6.ヒトが、前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、段落1〜5のいずれか1つリガンド。 6. Optional, including the step of determining that a human comprises a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile and / or the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile. , This determination step is performed prior to administration of this antibody to this human, any one of paragraphs 1-5 ligand.

7.前記決定する工程が、ヒト由来の生物学的試料を、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてアッセイする工程を含む、段落6のリガンド。 7. The ligand of paragraph 6 comprising the step of assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile at SEQ ID NO: 78.

8.アッセイする工程が
生物学的試料と、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させ、前記連続したヌクレオチドの配列は、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileをコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程;並びに
この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、この複合体の存在を検出する工程が、このヒトが配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含む、段落7のリガンド。
8. The step to be assayed comprises or said a sequence of at least 10 contiguous nucleotides of a biological sample and a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. Contacting with at least one oligonucleotide probe containing the antisense sequence of the nucleotide, the sequence of the contiguous nucleotides comprises the nucleotide sequence encoding the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, thereby. In the presence of at least one nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, a step of forming a complex; and a step of detecting the presence or absence of this complex. The ligand of paragraph 7, wherein the step of detecting the presence of this complex comprises determining that the human comprises the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

9.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、段落7のリガンド。 9. The step of the assay comprises or / or comprises one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allelic gene-specific amplification. This assaying step is performed in multiplex format, paragraph 7 ligand.

10.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、段落7又は9のリガンド。 10. The ligand of paragraph 7 or 9, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

11.前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してヘテロ接合性と示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号79のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してホモ接合性であると示される、任意の前述の段落のリガンド。 11. The human has been shown to be heterozygous with respect to the nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 79. Or the ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the human is shown to be homozygous with respect to a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

12.抗TNFアルファ処置に対して実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定されたヒトに対する投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。
本明細書におけるいずれかの実施形態では、「抗TNFアルファ処置」は、メトトレキセートを伴うか又は伴わない、インフリキシマブ(infliximab)[例えば、Remicade(登録商標)]、アダリムマブ(adalimumab)[例えば、Humira(登録商標)]、セルトリズマブペゴール(certolizumab pegol)[例えば、Cimzia(登録商標)]、ゴリムマブ(golimumab)[例えば、Simponi(登録商標)]、及びエタネルセプト(etanercept)[例えば、Enbrel(登録商標)]処置からなる群から選択される。
12. Ligand in any of the preceding paragraphs for administration to humans who are substantially resistant to or further determined to be substantially resistant to anti-TNF alpha treatment.
In any of the embodiments herein, "anti-TNF alpha treatment" is with or without methotrexate, infliximab [eg, Remicade®], adalimumab [eg, Humila (eg, Humila). Registered Trademarks], certolizumab pegol [eg, Cimzia®], golimumab [eg, Simponi®], and etanercept [eg, Enbrel® )] Selected from the group consisting of treatments.

13.抗TNFアルファ処置を受けているか、若しくは受けたか、又は抗TNFアルファ処置に対する応答性が低下したヒトに対する投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。 13. A ligand in any of the preceding paragraphs for administration to humans who have received or have received anti-TNF alpha treatment or who have reduced responsiveness to anti-TNF alpha treatment.

14.ヒトに対する、メトトレキセート又は抗TNFアルファ処置と別々に又は同時の投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。 14. The ligands of any of the aforementioned paragraphs, for administration to humans separately or concurrently with methotrexate or anti-TNF alpha treatment.

15.前記疾患又は状態が炎症性の疾患又は状態である、任意の前述の段落のリガンド。 15. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the disease or condition is an inflammatory disease or condition.

16.前記疾患又は状態が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される、任意の前述の段落のリガンド。
本明細書における任意の実施形態では、この関節炎は、中度から重度の関節リウマチ又は全身性若年性特発性関節炎である。
16. The disease or condition is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), From the group consisting of asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease The ligand of any of the aforementioned paragraphs selected.
In any embodiment herein, the arthritis is moderate to severe rheumatoid arthritis or systemic juvenile idiopathic arthritis.

17.前記ヒトが、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の段落のリガンド。 17. Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingival inflammation, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, Selected from the group consisting of adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease. A ligand in any of the aforementioned paragraphs that has been diagnosed with at least one condition.

18.炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態のリスクを前記ヒトにおいて処置又は低下する、任意の前述の段落のリガンド。 18. Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingitis, transplant rejection, allogeneic transplant rejection, transplant-to-host disease (GvHD), asthma, adult respiratory distress syndrome At least one selected from the group consisting of (ARDS), septic shock, ulcerative colitis, Sjogren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease. A ligand of any of the aforementioned paragraphs that treats or reduces the risk of the condition in said human.

19.前記ヌクレオチド配列が、SNP rs2228145及び/又はSNP rs28730736を含む、任意の前述の段落のリガンド。 19. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the nucleotide sequence comprises SNP rs2228145 and / or SNP rs28730736.

20.前記リガンドが、静脈内若しくは皮下投与のためであるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、任意の前述の段落のリガンド。 20. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the ligand is for intravenous or subcutaneous administration and / or is included in the injectable preparation.

本発明のある実施形態では、以下の条項の通りの方法が提供される:-
1.それを必要とするヒトにおいてIL6R媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、前記ヒトに対して、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、ここで、このリガンドが、ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、(i)ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域遺伝子セグメント(又はこのヒトは、ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域を含む抗体を発現する)、及び(ii)配列番号78において前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、方法。
In certain embodiments of the invention, methods are provided as per the following provisions:-
1. A method of treating or reducing the risk of IL6R-mediated disease or condition in humans in need thereof, specific for the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 for said human. Includes the step of administering a ligand that binds to (eg, an antibody or antibody fragment), wherein the ligand comprises a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region, wherein the human is (i) human IGLC1. * 01 The lambda chain constant region gene segment (or this human expresses an antibody containing the human IGLC1 * 01 lambda chain constant region), and (ii) encode the IL6R protein containing the Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. A method comprising a nucleotide sequence.

ある例では、前記リガンド、抗体又は抗体断片は、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合することが決定された。 In one example, the ligand, antibody or antibody fragment was determined to specifically bind to an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

2.前記投与する工程の前に、(ii)の前記ヌクレオチド配列を含むヒト(ここでこのヒトは条項1のヒトである)を選択する工程を含む、任意の前述の条項の方法。 2. The method of any of the aforementioned clauses, comprising the step of selecting a human (where this human is the human of Clause 1) comprising said nucleotide sequence of (ii) prior to the step of administration.

3.ヒトが、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことが決定された、任意の前述の条項の方法。 3. It has been determined that humans contain a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 and / or an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. The method of any of the aforementioned provisions made.

4.ヒトが、前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、条項1〜3のいずれか1つの方法。 4. Optional, including the step of determining that a human comprises a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile and / or the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile. The method of any one of clauses 1-3, wherein this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

5.決定する工程が、ヒト由来の生物学的試料を、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてアッセイする工程を含む、条項4の方法。 5. The method of Clause 4, wherein the determining step comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile at SEQ ID NO: 78.

6.アッセイする工程が
生物学的試料と、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させ、前記連続したヌクレオチドの配列は、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileをコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程;並びに
この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、この複合体の存在を検出する工程が、このヒトが配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含む、条項5の方法。
6. The step to be assayed comprises or said a sequence of at least 10 contiguous nucleotides of a biological sample and a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. Contacting with at least one oligonucleotide probe containing the antisense sequence of the nucleotide, the sequence of the contiguous nucleotides comprises the nucleotide sequence encoding the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, thereby. When at least one nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile is present in SEQ ID NO: 78, a step of forming a complex; and a step of detecting the presence or absence of this complex. The method of Clause 5, wherein the step of detecting the presence of this complex comprises determining that the human comprises an IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

7.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、条項5の方法。 7. The step to assay comprises or / or includes one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allele-specific amplification. The method of Clause 5 in which this assaying step is performed in a multiplex format.

8.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、条項5又は7の方法。 8. The method of clause 5 or 7, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

9.前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してヘテロ接合性と示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号79のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してホモ接合性であると示される、任意の前述の条項の方法。 9. The human has been shown to be heterozygous with respect to the nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 79. The method of any of the aforementioned provisions, wherein said human is homozygous with respect to a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

10.前記ヒトが、抗TNFアルファ処置に実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定された、任意の前述の条項の方法。
本明細書における任意の実施形態では、「抗TNFアルファ処置」は、メトトレキセートを伴うか又は伴わない、インフリキシマブ(infliximab)[例えば、Remicade(登録商標)]、アダリムマブ(adalimumab)[例えば、Humira(登録商標)]、セルトリズマブペゴール(certolizumab pegol)[例えば、Cimzia(登録商標)]、ゴリムマブ(golimumab)[例えば、Simponi(登録商標)]、及びエタネルセプト(etanercept)[例えば、Enbrel(登録商標)]処置からなる群から選択される。
10. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the human is substantially resistant to or further determined to be substantially resistant to anti-TNF alpha treatment.
In any embodiment herein, "anti-TNF alpha treatment" is with or without methotrexate, infliximab [eg Remicade®], adalimumab [eg Humila (registration). Trademarks], certolizumab pegol [eg, Cimzia®], golimumab [eg, Simponi®], and etanercept [eg, Enbrel®. ] Selected from the group consisting of treatments.

11.前記ヒトが、抗TNFアルファ処置を受けているか、若しくは受けたか、又は抗TNFアルファ処置に対する応答性が低下していた、任意の前述の条項の方法。 11. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the person was or was receiving anti-TNF alpha treatment or was less responsive to anti-TNF alpha treatment.

12.前記抗体又は抗体断片が、ヒトに対して、メトトレキセート又は抗TNFアルファ処置と別々に又は同時に投与される、任意の前述の条項の方法。 12. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment is administered to humans separately or simultaneously with methotrexate or anti-TNF alpha treatment.

13.前記疾患又は状態が炎症性の疾患又は状態である、任意の前述の条項の方法。 13. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the disease or condition is an inflammatory disease or condition.

14.前記疾患又は状態が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される、任意の前述の条項の方法。
本明細書における任意の実施形態では、この関節炎は、中度から重度の関節リウマチ又は全身性若年性特発性関節炎である。
14. The disease or condition is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), From the group consisting of asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease The method of any of the aforementioned clauses selected.
In any embodiment herein, the arthritis is moderate to severe rheumatoid arthritis or systemic juvenile idiopathic arthritis.

15.前記ヒトが、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の条項の方法。 15. Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingival inflammation, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, Selected from the group consisting of adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease. Any method of the above clause that has been diagnosed with at least one condition.

16.前記抗体又は抗体断片が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態のリスクを前記ヒトにおいて処置又は低減する、任意の前述の条項の方法。 16. The antibody or antibody fragment is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, dermatitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD). , Asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Sjogren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic lupus erythematosus and coronary heart disease The method of any of the aforementioned provisions that treats or reduces the risk of at least one condition selected from in said human.

17.ヌクレオチド配列が、SNP rs2228145及び/又はSNP rs28730736を含む、任意の前述の条項の方法。 17. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the nucleotide sequence comprises SNP rs2228145 and / or SNP rs28730736.

18.前記抗体又は抗体断片が、静脈内若しくは皮下投与によって投与されるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、任意の前述の条項の方法。 18. The method of any of the aforementioned provisions, wherein the antibody or antibody fragment is administered intravenously or subcutaneously and / or is contained in an injectable preparation.

本発明のある実施形態では、以下の段落の通りのリガンドが提供される:-
1.それを必要とするヒトにおいてIL6R-媒介性疾患又は状態のリスクを処置又は低下するための抗IL6Rリガンド(例えば、抗体又は断片)であって、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合し、ここで、このリガンドが、ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、(i)ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域遺伝子セグメント(又はこのヒトは、ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域を含む抗体を発現する)、及び(ii)配列番号78において前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、抗IL6Rリガンド(例えば、抗体又は断片)。
In certain embodiments of the invention, the ligands provided in the following paragraphs are provided:-
1. An anti-IL6R ligand (eg, antibody or fragment) for treating or reducing the risk of IL6R-mediated disease or condition in humans in need thereof, comprising the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. It specifically binds to the IL6R protein, where the ligand comprises a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region, wherein said human is (i) a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region gene segment (or This human expresses an antibody comprising a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region), and (ii) an anti-IL6R ligand (eg,) comprising a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. , Antibodies or fragments).

ある例では、前記リガンドは、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合することが決定された。 In one example, the ligand was determined to specifically bind to an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

2.ヒトが、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことが決定された、段落1のリガンド。 2. It has been determined that humans contain a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 and / or an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. The ligand of paragraph 1.

3.ヒトが、前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列並びに/或いは前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、段落1又は2のリガンド。 3. Optional, including the step of determining that a human contains a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile and / or the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile. The ligand of paragraph 1 or 2, wherein this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

4.前記決定する工程が、ヒト由来の生物学的試料を、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列についてアッセイする工程を含む、段落3のリガンド。 4. The ligand of paragraph 3 wherein the determination step comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile at SEQ ID NO: 78.

5.アッセイする工程が
生物学的試料と、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させ、前記連続したヌクレオチドの配列は、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileをコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程;並びに
この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、この複合体の存在を検出する工程が、このヒトが配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含む、段落4のリガンド。
5. The step to be assayed comprises or said a sequence of at least 10 contiguous nucleotides of a biological sample and a nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. Contacting with at least one oligonucleotide probe containing the antisense sequence of the nucleotide, the sequence of the contiguous nucleotides comprises the nucleotide sequence encoding the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, thereby. In the presence of at least one nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, a step of forming a complex; and a step of detecting the presence or absence of this complex. The ligand of paragraph 4, wherein the step of detecting the presence of this complex comprises determining that the human comprises the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

6.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、段落4のリガンド。 6. The step of assaying comprises or / or includes one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allele-specific amplification. The step of this assay in paragraph 4 is performed in a multiplex format.

7.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、段落4又は6のリガンド。 7. The ligand of paragraph 4 or 6, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

8.前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してヘテロ接合性と示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号79のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してホモ接合性であると示される、任意の前述の段落のリガンド。 8. The human has been shown to be heterozygous with respect to the nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 79. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein said human is homozygous with respect to a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

9.抗TNFアルファ処置に対して実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定されたヒトに対する投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。
本明細書におけるいずれかの実施形態では、「抗TNFアルファ処置」は、メトトレキセートを伴うか又は伴わない、インフリキシマブ(infliximab)[例えば、Remicade(登録商標)]、アダリムマブ(adalimumab)[例えば、Humira(登録商標)]、セルトリズマブペゴール(certolizumab pegol)[例えば、Cimzia(登録商標)]、ゴリムマブ(golimumab)[例えば、Simponi(登録商標)]、及びエタネルセプト(etanercept)[例えば、Enbrel(登録商標)]処置からなる群から選択される。
9. Ligand of any of the preceding paragraphs for administration to humans who are substantially resistant to anti-TNF alpha treatment or who are further determined to be substantially resistant.
In any of the embodiments herein, "anti-TNF alpha treatment" is with or without methotrexate, infliximab [eg, Remicade®], adalimumab [eg, Humila (eg, Humila). Registered Trademarks], certolizumab pegol [eg, Cimzia®], golimumab [eg, Simponi®], and etanercept [eg, Enbrel® )] Selected from the group consisting of treatments.

10.抗TNFアルファ処置を受けているか、若しくは受けたか、又は抗TNFアルファ処置に対する応答性が低下したヒトに対する投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。 10. Ligand in any of the preceding paragraphs for administration to humans who have received or have received anti-TNF alpha treatment or who are less responsive to anti-TNF alpha treatment.

11.ヒトに対する、メトトレキセート又は抗TNFアルファ処置と別々に又は同時の投与のためである、任意の前述の段落のリガンド。 11. Ligand in any of the preceding paragraphs for administration to humans separately or simultaneously with methotrexate or anti-TNF alpha treatment.

12.前記疾患又は状態が炎症性の疾患又は状態である、任意の前述の段落のリガンド。 12. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the disease or condition is an inflammatory disease or condition.

13.前記疾患又は状態が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される、任意の前述の段落のリガンド。
本明細書における任意の実施形態では、この関節炎は、中度から重度の関節リウマチ又は全身性若年性特発性関節炎である。
13. The disease or condition is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), From the group consisting of asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease The ligand of any of the aforementioned paragraphs selected.
In any embodiment herein, the arthritis is moderate to severe rheumatoid arthritis or systemic juvenile idiopathic arthritis.

14.前記ヒトが、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態と診断された、任意の前述の段落のリガンド。 14. Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingival inflammation, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, Selected from the group consisting of adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease. A ligand in any of the aforementioned paragraphs that has been diagnosed with at least one condition.

15.炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態のリスクを前記ヒトにおいて処置又は低下する、任意の前述の段落のリガンド。 15. Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, dermatitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, adult respiratory distress syndrome At least one selected from the group consisting of (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Sjogren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic lupus erythematosus and coronary heart disease. A ligand of any of the aforementioned paragraphs that treats or reduces the risk of the condition in said human.

16.前記ヌクレオチド配列が、SNP rs2228145及び/又はSNP rs28730736を含む、任意の前述の段落のリガンド。 16. The ligand of any of the preceding paragraphs, wherein the nucleotide sequence comprises SNP rs2228145 and / or SNP rs28730736.

17.前記リガンドが、静脈内若しくは皮下投与のためであるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、任意の前述の段落のリガンド。 17. The ligand of any of the aforementioned paragraphs, wherein the ligand is for intravenous or subcutaneous administration and / or is included in the injectable preparation.

レジメン
A:本発明は更に、以下のレジメン、リガンド及びキットを提供する。
1.まれなバリアントヒトIL6Rを標的化することによってヒトにおいてヒトIL6R媒介性の疾患又は状態を処置するための方法であって、このヒトに対して、前記IL6Rバリアントに特異的に結合することが決定されたリガンド(例えば、抗体又は断片)を投与する工程を含み;ここで、このヒトが、前記IL6Rバリアントを発現するか、又はこのヒトのゲノムが、前記IL6Rバリアントをコードするヌクレオチド配列を含み;ここで前記ヒトが、前記疾患又は状態について処置される、方法。
Regimen
A: The present invention further provides the following regimens, ligands and kits.
1. Rare variant A method for treating a human IL6R-mediated disease or condition in humans by targeting human IL6R, which can specifically bind to the IL6R variant. Includes the step of administering the determined ligand (eg, antibody or fragment); where the human expresses the IL6R variant or the human genome comprises a nucleotide sequence encoding the IL6R variant. A method in which the human is treated here for the disease or condition.

このバリアントIL6Rは、例えば、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質であってもよい。ある例では、このIL6Rは、配列番号78において突然変異Asp358Alaを含む。ある例では、このIL6Rは、配列番号78において突然変異Val385Ileを含む。 This variant IL6R may be, for example, an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. In one example, this IL6R comprises the mutation Asp358Ala in SEQ ID NO: 78. In one example, this IL6R comprises the mutation Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

ある例では、このIL6Rは、ヒト可溶性IL6Rである。 In one example, this IL6R is human soluble IL6R.

ある例では、このIL6Rは、ヒト細胞表面IL6Rである。 In one example, this IL6R is a human cell surface IL6R.

ある実施形態では、前記特異的な結合の決定は、例えば、SPR又はELISAを用いて決定されるような結合アッセイデータを参照することによる。決定は、例えば、本発明若しくは別の特許出願において、又は文献記事において示されるデータの知識を、例えば、用いて、印刷された刊行物中の情報を参照してもよい。一旦、このような情報を手にすれば(例えば、結合のさらなる試験なしで)、当業者は、その遺伝子型又は表現型がリガンドの結合特異性に適合する関連のヒトを(本発明の指示によって)処置することができる。
抗体又は断片は、本明細書における任意の構成、実施例、実施形態、態様、条項又は段落によるものでありうる。
In certain embodiments, the determination of the specific binding is by reference, for example, binding assay data as determined using SPR or ELISA. The determination may refer to the information in the printed publication, eg, using knowledge of the data presented in the present invention or another patent application, or in a bibliographic article. Once such information is available (eg, without further testing of binding), one of ordinary skill in the art will identify relevant humans whose genotype or phenotype is compatible with the binding specificity of the ligand (instructions of the invention). Can be treated (by).
Antibodies or fragments may be in accordance with any of the configurations, examples, embodiments, embodiments, clauses or paragraphs herein.

ある実施形態では、この方法は、前記投与する工程の前に、IL6Rをコードする前記ヌクレオチド配列を含むヒトを選択する工程[ここでこのヒトは、条項1(例えば、1a)の前記ヒトである]を含む。 In certain embodiments, the method is the step of selecting a human containing the nucleotide sequence encoding IL6R prior to the administration step [where this human is said human in clause 1 (eg, 1a). ]including.

2.前記投与する工程の前に、例えば、SPR又はELISAを用いてリガンドが前記IL6Rに特異的に結合することを決定する工程を含む、条項1の方法。 2. The method of Clause 1, comprising the step of determining that the ligand specifically binds to the IL6R, eg, using SPR or ELISA prior to the administration step.

3.前記IL6Rに対する特異的な結合が、1nM以下、例えば、100、10又は1pM以下という解離定数(Kd)の結合である、条項1又は2の方法。 3. The method of Clause 1 or 2, wherein the specific binding to IL6R is a binding with a dissociation constant (Kd) of 1 nM or less, eg, 100, 10 or 1 pM or less.

4.前記疾患又は状態が炎症性疾患又は状態である、条項1〜3(例えば、条項1a)の方法。 4. The method of clauses 1-3 (eg, clause 1a), wherein the disease or condition is an inflammatory disease or condition.

5.前記疾患又は状態が炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される、条項4の方法(例えば、条項1aから独立している場合)。 5. The disease or condition is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingival inflammation, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma , Adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease The method of Clause 4 (eg, independent of Clause 1a).

本明細書における任意の実施形態では、関節炎は、中度から重度の関節リウマチ又は全身性若年性特発性関節炎である。 In any embodiment herein, the arthritis is moderate to severe rheumatoid arthritis or systemic juvenile idiopathic arthritis.

6.ヒトが、配列番号78における突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rをコードするヌクレオチド配列及び/又は配列番号78における突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことが決定された、条項1〜5のいずれか1つの方法(例えば、条項1aとは独立した場合)。 6. It has been determined that humans contain a nucleotide sequence encoding IL6R containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 and / or the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, Clauses 1-5. Any one of the methods (eg, independent of clause 1a).

7.ヒトが、配列番号78における突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rをコードするヌクレオチド配列及び/又は配列番号78における突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、条項1〜6のいずれか1つの方法(例えば、条項1aとは独立した場合)方法。 7. Optional, including the step of determining that a human comprises a nucleotide sequence encoding IL6R comprising a mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 and / or an IL6R protein comprising a mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. The method of any one of clauses 1-6 (eg, independent of clause 1a), wherein this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

8.前記決定する工程が、配列番号78における突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6RをコードするIL6Rをコードするヌクレオチド配列に関して、ヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、条項7の方法。 8. The method of Clause 7, wherein the determination step comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding IL6R encoding IL6R comprising the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

9.アッセイする工程が、生物学的試料と、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させ、前記連続したヌクレオチドの配列は、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileをコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程;並びに、この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、この複合体の存在を検出する工程が、このヒトが配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含む、条項8の方法。 9. The step of assay comprises a biological sample and a sequence of at least 10 contiguous nucleotides of a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, or said above. Contacting with at least one oligonucleotide probe containing an antisense sequence of contiguous nucleotides, the sequence of contiguous nucleotides comprises the nucleotide sequence encoding the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, thereby. , If at least one nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile is present in SEQ ID NO: 78, a step of forming a complex; and a step of detecting the presence or absence of this complex. Thus, the method of Clause 8 comprising determining that the step of detecting the presence of this complex comprises the IL6R protein comprising the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

10.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、条項8又9の方法。 10. The assaying step comprises or / or includes nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next-generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allele-specific amplification. The method of Clause 8 or 9, wherein this assaying step is performed in a multiplex format.

11.前記ヒトが、抗TNFアルファ処置に実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定された、条項1〜10のいずれか1つの方法。 11. The method of any one of Clauses 1-10, wherein the human is substantially resistant to anti-TNF alpha treatment or further determined to be substantially resistant.

12.前記ヒトが、抗TNFアルファ処置を受けているか、若しくは受けたか、又は抗TNFアルファ処置に対する応答性が低下していた、条項1〜11のいずれか1つの方法。 12. The method of any one of Clauses 1-11, wherein the human has received or has received anti-TNF alpha treatment or has had reduced responsiveness to anti-TNF alpha treatment.

13.前記抗体又は抗体断片が、ヒトに対して、前記抗TNFアルファ処置と別々に又は同時に投与される、条項11又は12の方法。 13. The method of Clause 11 or 12, wherein the antibody or antibody fragment is administered to humans separately or simultaneously with the anti-TNF alpha treatment.

14.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、条項8〜10のいずれか1つの方法。 14. The method of any one of clauses 8-10, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

15.条項1〜14のいずれか1つの方法であって、前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してヘテロ接合性と示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号79のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してホモ接合性であると示される、条項1〜14のいずれか1つの方法。 15. Any one of Clauses 1-14, wherein the human is shown to be heterozygous with respect to the nucleotide sequence encoding the IL6R protein, including the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, optionally. The human is further shown to contain the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 79, or the human is homozygous with respect to the nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. One of the methods of Clauses 1-14 shown.

16.前記ヒトが、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態と診断された、条項1〜15のいずれか1つの方法。 16. Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingival inflammation, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, Selected from the group consisting of adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease. Any one method of clauses 1-15 that has been diagnosed with at least one condition.

17.前記抗体又は抗体断片が、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態のリスクを前記ヒトにおいて処置又は低下する、条項1〜16のいずれか1つの方法。 17. The antibody or antibody fragment is inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, dermatitis, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD). , Asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Sjogren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic lupus erythematosus and coronary heart disease Any one method of Clauses 1-16 that treats or reduces the risk of at least one condition selected from in said human.

18.前記ヌクレオチド配列が、SNP rs2228145及び/又はSNP rs28730736を含む、任意の条項1〜17のいずれか1つの方法。 18. The method of any one of any clauses 1-17, wherein the nucleotide sequence comprises SNP rs2228145 and / or SNP rs28730736.

19.前記抗体又は抗体断片が、静脈内若しくは皮下投与によって投与されるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、条項1〜18のいずれか1つの方法。 19. The method of any one of Clauses 1-18, wherein the antibody or antibody fragment is administered intravenously or subcutaneously and / or is contained in an injectable preparation.

20.条項1〜19のいずれか1つの方法における使用のためのリガンド(例えば、抗体又は断片)であって、IL6Rに特異的に結合する、リガンド。 20. A ligand (eg, antibody or fragment) for use in any one of Clauses 1-19, which specifically binds to IL6R.

21.条項20のリガンド、及び条項1〜19のいずれか1つの方法を行うための説明書を含むキット。 21. A kit containing the ligand of Clause 20 and instructions for performing any one of Clauses 1-19.

B:本発明は更に、以下のレジメン、リガンド及びキットを提供する。
1.それを必要とするヒトにおいてIL6R媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、以下:-
a.前記ヒトに対して抗ヒトIL6Rリガンド(例えば、抗体又は断片)を投与することにより、初期処置期間の間前記ヒトの初期処置を行う工程であって、ここで(i)このリガンドが、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合することが決定され;(ii)このヒトが、前記IL6Rを発現するか、又はこのヒトのゲノムが、前記IL6Rをコードするヌクレオチド配列を含み、且つ(iii)このヒトが、IL6R媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下するための抗TNFアルファ処置を受けたか、又は受けており;ここでこの初期処置が、このヒトに対する単回又は複数回用量のリガンドの投与を含む、工程;
b.(i)抗TNFアルファ処置を終わらせるか(ii)ヒトに抗TNFアルファ処置を控えるか;又は(iii)前記初期処置期間後に抗TNFアルファ処置を減少することを決定する工程;並びに
c.前記期間が満了した後、前記患者にリガンドを投与し続け、それによって前記ヒトにおいてIL6R媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する工程、
を含む、方法。
B: The present invention further provides the following regimens, ligands and kits.
1. A method of treating or reducing the risk of IL6R-mediated disease or condition in humans in need of it:-
The step of performing the initial treatment of the human during the initial treatment period by administering an anti-human IL6R ligand (eg, an antibody or fragment) to the human, wherein (i) this ligand It was determined in SEQ ID NO: 78 that it specifically binds to an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile; (ii) this human expresses said IL6R or the human genome encodes said IL6R. Containing a nucleotide sequence and (iii) this human has received or has undergone anti-TNF alpha treatment to treat or reduce the risk of IL6R-mediated disease or condition; where this initial treatment is this A step comprising administering a single or multiple doses of a ligand to a human;
b. (i) End anti-TNF alpha treatment or (ii) refrain from anti-TNF alpha treatment in humans; or (iii) determine to reduce anti-TNF alpha treatment after the initial treatment period; and
c. The step of continuing to administer a ligand to the patient after the expiration of the period, thereby treating or reducing the risk of an IL6R-mediated disease or condition in the human.
Including methods.

ある実施形態では、前記特異的な結合の決定は、結合アッセイデータを参照することによるものであり、例えば、SPR又はELISAを用いて決定される。決定は、例えば、本発明若しくは別の特許出願において、又は文献記事において示されるデータの知識を、例えば、用いて、印刷された刊行物中の情報を参照してもよい。一旦、このような情報を手にすれば(例えば、結合のさらなる試験なしで)、当業者は、その遺伝子型又は表現型がリガンドの結合特異性に適合する関連のヒトを(本発明の指示によって)処置することができる。 In certain embodiments, the determination of the specific binding is by reference to binding assay data, eg, using SPR or ELISA. The determination may refer to the information in the printed publication, eg, using knowledge of the data presented in the present invention or another patent application, or in a bibliographic article. Once such information is available (eg, without further testing of binding), one of ordinary skill in the art will identify relevant humans whose genotype or phenotype is compatible with the binding specificity of the ligand (instructions of the invention). Can be treated (by).

抗体又は断片は、本明細書における任意の構成、実施例、実施形態、態様、条項又は段落によるものでありうる。 Antibodies or fragments may be in accordance with any of the configurations, examples, embodiments, embodiments, clauses or paragraphs herein.

薬学的に有効な量の前記リガンドが投与される。 A pharmaceutically effective amount of the ligand is administered.

ある実施形態では、前記方法は、前記投与する工程の前に、IL6Rをコードする前記ヌクレオチド配列を含むヒト(このヒトは、条項1に挙げられる前記ヒトである)を選択する工程を含む。 In certain embodiments, the method comprises selecting a human comprising the nucleotide sequence encoding IL6R, which is the human listed in Clause 1, prior to the administration step.

ある例では、初期処置期間は、7日、14日、21日、28日、1ヵ月、2ヵ月、3ヵ月、4ヵ月、5ヵ月、6ヵ月、7ヵ月、8ヵ月、9ヵ月又は1年である。 In some cases, the initial treatment period is 7 days, 14 days, 21 days, 28 days, 1 month, 2 months, 3 months, 4 months, 5 months, 6 months, 7 months, 8 months, 9 months or 1 year. Is.

2.前記ヒトが、抗TNFアルファ処置関連の副作用を有するか、又はそれに罹っている、条項1の方法。 2. The method of Clause 1 in which the human has or suffers from anti-TNF alpha treatment-related side effects.

副作用の例は、ウイルスのキャリアのB型肝炎感染、アレルギー反応、神経系の状態、血液状態、心不全、免疫反応(例えば、紅斑性狼瘡様症候群)、肝臓の状態、及び新規又は悪化している乾癬からなる群から選択される。ある例では、その処置はアダリムマブ処置である。 Examples of side effects include hepatitis B infection of the viral carrier, allergic reaction, nervous system condition, blood condition, heart failure, immune response (eg, lupus erythematosus syndrome), liver condition, and new or worsening. Selected from the group consisting of psoriasis. In one example, the treatment is adalimumab treatment.

3.前記初期処置の前に、ヒトが抗TNFアルファ処置関連の副作用を有するか、又はそれに罹っていることを決定する工程を含む、条項1又は2の方法。 3. The method of Clause 1 or 2, comprising the step of determining that a human has or suffers from anti-TNF alpha treatment-related side effects prior to said initial treatment.

4.工程(b)の後に(例えば、工程(c)の間に)その副作用が弱化することを決定する工程を含む、条項2又は3の方法。 4. The method of Clause 2 or 3, which comprises the step of determining that the side effect is diminished after step (b) (eg, during step (c)).

5.前記ヒトが、40歳超(例えば、50歳以上、55歳以上、60歳以上、65歳以上、又は70歳以上)である、条項1〜4のいずれか1つの方法。 5. The method of any one of clauses 1-4, wherein the person is over 40 years old (eg, 50 years old or older, 55 years old or older, 60 years old or older, 65 years old or older, or 70 years old or older).

6.工程(c)が、前記初期処置期間の後に投与すべき前記リガンドの用量を増大することを決定する工程と、前記ヒトに対して前記増大した用量を投与する工程とを含む、条項1〜5のいずれか1つの方法。 6. Clause 1 comprising step (c) determining to increase the dose of the ligand to be administered after the initial treatment period and administering the increased dose to the human. Any one method from ~ 5.

7.工程(b)が、ヒトが抗TNFアルファ処置による処置に対して不耐性又は不応性であることを決定する工程を含む、条項1〜6のいずれか1つの方法。 7. The method of any one of Clauses 1-6, wherein step (b) comprises determining that a human is intolerant or refractory to treatment with anti-TNF alpha treatment.

8.初期処置が、リガンドに加えてヒトに対する、メトトレキセートを伴うか又は伴わない、インフリキシマブ(infliximab)[例えば、Remicade(登録商標)]、アダリムマブ(adalimumab)[例えば、Humira(登録商標)]、セルトリズマブペゴール(certolizumab pegol)[例えば、Cimzia(登録商標)]、ゴリムマブ(golimumab)[例えば、Simponi(登録商標)]、又はエタネルセプト(etanercept)[例えば、Enbrel(登録商標)]処置の投与を含む、条項1〜7のいずれか1つの方法。 8. Initial treatment with or without methotrexate for humans in addition to ligands, infliximab [eg Remicade®], adalimumab [eg Humila®], Certolizumab Administration of certolizumab pegol [eg, Cimzia®], golimumab [eg, Simponi®], or etanercept [eg, Enbrel®] treatment One of the methods of clauses 1-7, including.

9.工程(b)が、工程(c)の間のインフリキシマブ(infliximab)[例えば、Remicade(登録商標])、アダリムマブ(adalimumab)[例えば、Humira(登録商標)]、セルトリズマブペゴール(certolizumab pegol)[例えば、Cimzia(登録商標)]、ゴリムマブ(golimumab)[例えば、Simponi(登録商標)]、又はエタネルセプト(etanercept)[例えば、Enbrel(登録商標)]処置を終わらせるか又は低下する工程を含む、条項1〜8のいずれか1つの方法。 9. Step (b) is infliximab during step (c) [eg Remicade®], adalimumab [eg Humila®], certolizumab pegol) [eg, Cimzia®], golimumab [eg, Simponi®], or etanercept [eg, Enbrel®] steps to end or reduce the procedure. One method of any one of clauses 1-8, including.

10.工程(c)の間にリガンド用量を増大する(すなわち、初期処置用量に比較して増大する)工程を含む条項1〜9のいずれか1つの方法。 10. Any one method of Clauses 1-9 that includes step (ie, increasing relative to the initial treatment dose) of the ligand dose during step (c).

11.前記ヒトが初期処置の前に高用量の抗TNFアルファ処置を受けており、且つ、ここで工程(c)が、前記リガンドに加えてより低い(例えば、中用量又は低用量)用量の抗TNFアルファ処置を施す工程を含む、条項1〜10のいずれか1つの方法。
当業者は、高、中及び低用量の処置という意味(及び各々の患者、例えば、患者の体重によって決定する方法)には精通している。
11. The human has received a high dose of anti-TNF alpha treatment prior to the initial treatment, where step (c) is in addition to the ligand at a lower (eg, medium or low dose) dose. Any one method of Clauses 1-10, including the step of applying anti-TNF alpha treatment.
Those skilled in the art are familiar with the implications of high, medium and low dose treatments (and methods determined by the weight of each patient, eg, patient).

12.ヒトが初期処置の前に中用量の抗TNFアルファ処置を受けており、且つ、ここで工程(c)が、前記リガンドに加えて、より低い(例えば、低)用量のスタチン処置を施す工程を含むか、又は抗TNFアルファなしである条項1〜10のいずれか1つの方法。 12. Humans have undergone a medium dose of anti-TNF alpha treatment prior to initial treatment, where step (c) provides a lower (eg, lower) dose of statin treatment in addition to the ligand. Any one method of clauses 1-10 that includes the process or is free of anti-TNF alpha.

13.ヒトが、初期処置の前に低用量の抗TNFアルファ処置を受けており、且つ、ここで工程(c)が、前記リガンドに加えて、抗TNFアルファを投与する工程を含む、条項1〜10のいずれか1つの方法。 13. Humans have undergone a low dose of anti-TNF alpha treatment prior to initial treatment, and step (c) here comprises administering anti-TNF alpha in addition to said ligand. Any one method from ~ 10.

14.前記初期処置の前に、前記リガンドが前記IL6Rに対して特異的に結合することを、例えば、SPR又はELISAを用いて決定する工程を含む、条項1〜13のいずれか1つの方法。 14. The method of any one of clauses 1-13, comprising the step of determining that the ligand specifically binds to the IL6R prior to the initial treatment, eg, using SPR or ELISA.

15.ここで前記IL6Rに対する前記特異的な結合が、1nM以下、例えば、100、10又は1pM以下という解離定数(Kd)での結合である、条項1〜14のいずれか1つの方法。 15. The method of any one of clauses 1-14, wherein the specific binding to the IL6R is a binding with a dissociation constant (Kd) of 1 nM or less, eg, 100, 10 or 1 pM or less.

16.前記ヒトが、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される状態のリスクがあるか、又はその状態に罹っている、条項1〜15のいずれかの方法。 16. Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingival inflammation, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, Selected from the group consisting of adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Sjogren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic lupus erythematosus and coronary heart disease. Any method of clauses 1-15 that is at risk of or suffers from a condition.

17.工程(c)が、ヒトにおける前記状態のリスクを処置又は低下する、条項16の方法。 17. The method of Clause 16, wherein step (c) treats or reduces the risk of the condition in humans.

18.前記ヒトが、配列番号78における突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rをコードするヌクレオチド配列及び/又は配列番号78における突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことが決定された、条項1〜17のいずれか1つの方法。 18. It has been determined that the human comprises a nucleotide sequence encoding IL6R comprising the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 and / or an IL6R protein comprising the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, Clause 1-. Any one of the 17 methods.

19.ヒトが、配列番号78における突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rをコードするヌクレオチド配列及び/又は配列番号78における突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、条項1〜18のいずれか1つの方法。 19. Optional, including the step of determining that a human comprises a nucleotide sequence encoding IL6R comprising a mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78 and / or an IL6R protein comprising a mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. The method of any one of Clauses 1-18, wherein this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human.

20.決定する工程が、配列番号78において突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rをコードするヌクレオチド配列について、ヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、条項19の方法。 20. The method of Clause 19, wherein the step of determining comprises assaying a human-derived biological sample for a nucleotide sequence encoding IL6R containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

21.アッセイする工程が
生物学的試料と、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブとを接触させ、前記連続したヌクレオチドの配列は、配列番号78に前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileをコードするヌクレオチド配列を含み、それによって、配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードする少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成する工程;並びに
この複合体の有無を検出する工程であって、ここで、この複合体の存在を検出する工程が、このヒトが配列番号78において前記突然変異Asp358Ala及び/又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質を含むことを決定する工程を含む、条項20の方法。
21. The step to be assayed comprises or said a sequence of at least 10 contiguous nucleotides of a biological sample and a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78. Contacting with at least one oligonucleotide probe containing the antisense sequence of the nucleotide, the sequence of the contiguous nucleotides comprises the nucleotide sequence encoding the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, thereby. When at least one nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala and / or Val385Ile is present in SEQ ID NO: 78, a step of forming a complex; and a step of detecting the presence or absence of this complex. The method of Clause 20, wherein the step of detecting the presence of this complex comprises determining in SEQ ID NO: 78 that the human comprises an IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala and / or Val385Ile.

22.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション、及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/或いはここでこのアッセイする工程が、マルチプレックスフォーマットで行われる、条項20又は21の方法。 22. The assaying step comprises or / or includes nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next-generation sequencing, nucleic acid hybridization, and allele-specific amplification. The method of clause 20 or 21, wherein this assaying step is performed in a multiplex format.

23.前記ヒトが、抗TNFアルファ(例えば、アダリムマブ、インフリキシマブ又はエタネルセプト)処置に対して実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定されていた条項1〜22のいずれか1つの方法。 23. Any of Clauses 1-22 that the human was either substantially resistant to anti-TNF alpha (eg, adalimumab, infliximab or etanercept) treatment or was further determined to be substantially resistant. One way.

24.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、条項20〜22のいずれか1つの方法。 24. The method of any one of clauses 20-22, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

25.前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してヘテロ接合性と示され、任意選択で、前記ヒトが更に、配列番号79のヌクレオチド配列を含むと示されるか、又は前記ヒトが、配列番号78における前記突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含むIL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列に関してホモ接合性であると示される、条項1〜24のいずれか1つの方法。 25. The human has been shown to be heterozygous with respect to the nucleotide sequence encoding the IL6R protein containing the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78, and optionally the human further comprises the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 79. The method of any one of clauses 1-24, wherein said human is homozygous with respect to a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

26.前記ヒトが、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患からなる群から選択される少なくとも1つの状態と診断された、条項1〜25のいずれか1つの方法。 26. Inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis, psoriasis, bronchitis, gingival inflammation, graft rejection, allogeneic graft rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, Selected from the group consisting of adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Schegren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, systemic erythematosus and coronary heart disease. Any one method of clauses 1-25 that has been diagnosed with at least one condition.

27.前記ヌクレオチド配列が、SNP rs2228145及び/又はSNP rs28730736を含む、任意の条項1〜26のいずれか1つの方法。 27. The method of any one of any clause 1-26, wherein the nucleotide sequence comprises SNP rs2228145 and / or SNP rs28730736.

28.前記リガンド(例えば、抗体又は抗体断片)が静脈内若しくは皮下投与によって投与されるか、及び/又は注射可能な調製物中に含まれる、条項1〜27のいずれか1つの方法。 28. The method of any one of Clauses 1-27, wherein the ligand (eg, antibody or antibody fragment) is administered by intravenous or subcutaneous administration and / or is included in an injectable preparation.

29.条項1〜28のいずれか1つの方法における使用のためのリガンド(例えば、抗体又は断片)であって、IL6Rに特異的に結合する、リガンド。 29. A ligand (eg, antibody or fragment) for use in any one of Clauses 1-28, which specifically binds to IL6R.

30.条項29のリガンド、及び条項1〜28のいずれか1つの方法を行うための説明書を含むキット。 30. A kit containing the ligand of Clause 29 and instructions for performing any one of Clauses 1-28.

本発明の任意の態様の例では、リガンド(例えば、抗体又は断片、例えば、サリルマブ)を、ヒトに対して、75〜200mgという2週用量で(例えば、2週間にわたって1回又は2回、150〜1200mg、例えば、150mg又は200mgを1週間に1回、又は1週おきに1回)投与する。ある例では、このリガンドは、ヒトに対するこのような投与のためである。 In an example of any aspect of the invention, the ligand (eg, antibody or fragment, eg, salilumab) is administered to humans at a 2-week dose of 75-200 mg (eg, once or twice over 2 weeks, 150). ~ 1200 mg, eg 150 mg or 200 mg once a week, or once every other week). In one example, this ligand is for such administration to humans.

rs12083537
本明細書に記載される本発明の任意の構成、態様、実施形態又は例を参照すれば、ある実施形態では、ヒトは、突然変異2913A>Gを含むIL6Rヌクレオチド配列を含む(配列番号79)(すなわち、ここで、このヒトは、SNP rs12083537を含む)。ある例では、このヒトは、前記突然変異について遺伝子型判定されている。ある例では、この方法は、前記突然変異についてヒトを遺伝子型判定する工程を含む(例えば、リガンドの投与の前に)。ある例では、このヒトは、喘息に罹っているか、又は喘息に罹るリスクがある。ある例では、このリガンド又は方法は、ヒトにおける喘息のリスクを処置、防止又は低下するためである。ある例では、このリガンド又は方法は、ヒトにおける喘息のリスクを処置又は低下する。
rs12083537
With reference to any of the configurations, embodiments, embodiments or examples of the invention described herein, in certain embodiments, the human comprises an IL6R nucleotide sequence comprising mutation 2913A> G (SEQ ID NO: 79). (Ie, here, this human contains SNP rs12083537). In one example, this human has been genotyped for the mutation. In one example, the method comprises the step of genotyping a human for said mutation (eg, prior to administration of the ligand). In some cases, this human has asthma or is at risk of developing asthma. In one example, this ligand or method is to treat, prevent or reduce the risk of asthma in humans. In some examples, this ligand or method treats or reduces the risk of asthma in humans.

従って、本明細書における本発明の任意の構成、態様、実施形態又は例に対するある代替法では、「ここで前記ヒトは、配列番号78において前記Asp358Ala又はVal385Ileを含む前記IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む」という句の代わりに、これは「ここで前記ヒトが、IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含み、ここでこのヌクレオチド配列が、配列番号79における突然変異2913A>Gを含む」又は「ここで前記ヒトが、IL6Rタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含み、ここでこのヌクレオチド配列がSNP rs12083537を含む」又は「ここで前記ヒトのゲノムがSNP rs12083537を含む」と読むことができる。更に、ある例では、前記IL6Rタンパク質は、配列番号78における突然変異Asp358Ala又はVal385Ileを含む。 Thus, in one alternative to any of the configurations, embodiments, embodiments or examples of the invention herein, "where the human is a nucleotide sequence encoding the IL6R protein comprising said Asp358Ala or Val385Ile at SEQ ID NO: 78". Instead of the phrase "contains", this means "where the human comprises a nucleotide sequence encoding an IL6R protein, where this nucleotide sequence comprises mutation 2913A> G in SEQ ID NO: 79" or "here. In, the human contains a nucleotide sequence encoding an IL6R protein, wherein the nucleotide sequence comprises SNP rs12083537 "or" where the human genome comprises SNP rs12083537 ". Further, in one example, the IL6R protein comprises the mutant Asp358Ala or Val385Ile in SEQ ID NO: 78.

SNP rs2228145[358Aをコードする;Table 13(表14)を参照のこと]は、1000ゲノムフェーズIデータベースによって32%という平均累積頻度でヒトに存在するが、AMR、ASN、EUR、CLM、MXL、PUR、CHB、CHS、JPT、CEU、GBR、IBS及びTSI集団ではより高く;従ってある実施形態では、このヒトは、AMR、ASN又はEUR血統、例えば、CLM、MXL、PUR、CHB、CHS、JPT、CEU、GBR、IBS及びTSI血統のヒトである。従って、ある実施形態では、ここでこのリガンドは(例えば、抗体又は断片)が、突然変異Asp358Alaを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合する場合、このヒトは、SNP rs2228145を含み;且つ任意選択でこのヒトは、AMR、ASN又はEUR血統、例えば、CLM、MXL、PUR、CHB、CHS、JPT、CEU、GBR、IBS及びTSI血統のヒトである。例えば、このヒトは、AMR血統である。例えば、このヒトは、ASN血統である。例えば、このヒトは、EUR血統である。例えば、このヒトは、CLM血統である。例えば、このヒトは、MXL血統である。例えば、このヒトは、PUR血統である。例えば、このヒトは、CHB血統である。例えば、このヒトは、JPT血統である。例えば、このヒトは、CEU血統である。例えば、このヒトは、GBR血統である。例えば、このヒトは、IBS血統である。例えば、このヒトは、TSI血統である。 SNP rs2228145 [encoding 358A; see Table 13] is present in humans with an average cumulative frequency of 32% according to the 1000 Genomes Phase I database, but AMR, ASN, EUR, CLM, MXL, Higher in the PUR, CHB, CHS, JPT, CEU, GBR, IBS and TSI populations; therefore in certain embodiments, this human has an AMR, ASN or EUR pedigree, eg, CLM, MXL, PUR, CHB, CHS, JPT. , CEU, GBR, IBS and TSI pedigree humans. Thus, in certain embodiments, where the ligand (eg, antibody or fragment) specifically binds to an IL6R protein containing the mutant Asp358Ala, the human comprises SNP rs2228145; and optionally this Humans are humans of AMR, ASN or EUR pedigree, such as CLM, MXL, PUR, CHB, CHS, JPT, CEU, GBR, IBS and TSI pedigree. For example, this human is of AMR pedigree. For example, this human is of ASN pedigree. For example, this human is of EUR pedigree. For example, this human is of CLM pedigree. For example, this human is of MXL pedigree. For example, this human is of PUR pedigree. For example, this human is of CHB pedigree. For example, this human is of JPT pedigree. For example, this human is of CEU pedigree. For example, this human is of GBR pedigree. For example, this human is of IBS pedigree. For example, this human is of TSI pedigree.

SNP rs28730736[385Iをコードする; Table 13(表14)を参照のこと]は、1000ゲノムフェーズIデータベースによって5%という平均累積頻度でヒトに存在するが、AFR、ASW、LWK及びYRI集団ではより高く;従ってある実施形態では、このヒトは、AFR血統、例えば、ASW、LWK及びYRI血統のヒトである。従って、ある実施形態では、ここでこのリガンド(例えば、抗体又は断片)が、突然変異Val385Ileを含むIL6Rタンパク質に特異的に結合する場合、このヒトは、SNP rs28730736を含み;且つ任意選択でこのヒトは、AFR血統であり、例えば、ASW、LWK及びYRI血統のヒトである。例えば、このヒトは、AFR血統である。例えば、このヒトは、ASW血統である。例えば、このヒトは、LWK血統である。例えば、このヒトは、YRI血統である。 SNP rs28730736 [encoding 385I; see Table 13] is present in humans with an average cumulative frequency of 5% by the 1000 Genomes Phase I database, but more in the AFR, ASW, LWK and YRI populations. High; therefore in certain embodiments, this human is of AFR pedigree, eg, ASW, LWK and YRI pedigree. Thus, in certain embodiments, where the ligand (eg, antibody or fragment) specifically binds to an IL6R protein containing the mutant Val385Ile, the human comprises SNP rs28730736; and optionally this human. Is an AFR pedigree, eg, a human of ASW, LWK and YRI pedigree. For example, this human is of AFR pedigree. For example, this human is of ASW pedigree. For example, this human is of LWK pedigree. For example, this human is of YRI pedigree.

引用文献:
本明細書に引用される引用文献は、その全体が参照により援用される。
1. Ferreira et al (PLoS Genet. 2013 Apr; 9(4):e1003444. doi: 10.1371/journal.pgen.1003444. Epub 2013 Apr 4, "Functional IL6R 358Ala allele impairs classical IL-6 receptor signaling [sic] and influences risk of diverse in flammatory diseases";Rantala A et al, Hum Immunol. 2011 Jan;72(1):63-8. doi: 10.1016/j.humimm.2010.10.010. Epub 2010 Oct 15, "Association of IL-6 and IL-6R gene polymorphisms with susceptibility to respiratory tract infections in young Finnish men";
2. Zhang HY et al, Oral Dis. 2014 Jan;20(1):69-75. doi: 10.1111/odi.12075. Epub 2013 Feb 24, "The association of IL-6 and IL-6R gene polymorphisms with chronic periodontitis in a Chinese population";
3. J C Galicia et al, Genes and Immunity (2004) 5, 513-516. doi:10.1038/sj.gene.6364120 Published online 12 August 2004, "Polymorphisms in the IL-6 receptor (IL-6R) gene: strong evidence that serum levels of soluble IL-6R are genetically influenced";
4. Esparza-Gordillo J et al, J Allergy Clin Immunol. 2013 Aug;132(2):371-7. doi: 10.1016/j.jaci.2013.01.057. Epub 2013 Apr 9, "A functional IL-6 receptor (IL6R) variant is a risk factor for persistent atopic dermatitis";
Revez et al, Genes and Immunity (2013) 14, 441-446; doi:10.1038/gene.2013.38; published online 15 August 2013, "A new regulatory variant in the interleukin-6 receptor gene associates with asthma risk".
References:
The cited references cited herein are hereby incorporated by reference in their entirety.
1. Ferreira et al (PLoS Genet. 2013 Apr; 9 (4): e1003444. Doi: 10.1371 / journal.pgen.1003444. Epub 2013 Apr 4, "Functional IL6R 358Ala allele impairs classical IL-6 receptor signaling [sic] and influences risk of diverse in flammatory diseases "; Rantala A et al, Hum Immunol. 2011 Jan; 72 (1): 63-8. doi: 10.1016 / j.humimm.2010.10.010. Epub 2010 Oct 15," Association of IL -6 and IL-6R gene polymorphisms with susceptibility to respiratory tract infections in young Finnish men ";
2. Zhang HY et al, Oral Dis. 2014 Jan; 20 (1): 69-75. Doi: 10.1111 / odi.12075. Epub 2013 Feb 24, "The association of IL-6 and IL-6R gene polymorphisms with chronic periodontitis in a Chinese population ";
3. JC Galicia et al, Genes and Immunity (2004) 5, 513-516. Doi: 10.1038 / sj.gene.6364120 Published online 12 August 2004, "Polymorphisms in the IL-6 receptor (IL-6R) gene: strong evidence that serum levels of soluble IL-6R are genetically influenced ";
4. Esparza-Gordillo J et al, J Allergy Clin Immunol. 2013 Aug; 132 (2): 371-7. doi: 10.1016 / j.jaci.2013.01.057. Epub 2013 Apr 9, "A functional IL-6 receptor (IL6R) variant is a risk factor for persistent atopic dermatitis ";
Revez et al, Genes and Immunity (2013) 14, 441-446; doi: 10.1038 / gene.2013.38; published online 15 August 2013, "A new regulatory variant in the interleukin-6 receptor gene associates with asthma risk".

(実施例5)
VEGF-A、PDGF-B経路及びANG-2
VEGF-Aはまた、VEGF、血管内皮細胞成長因子A、MVCD1、VEGF-A、血管内皮細胞成長因子、血管透過性因子及びVPFとも呼ばれる。ヒトVEGF-Aは、ヒトFLT1/VEGFR1及びKDR/VEGFR2受容体に結合する。ヒトのアイソフォーム(VEGF-165及びVEGF-145を含む)は観察されている。
(Example 5)
VEGF-A, PDGF-B pathway and ANG-2
VEGF-A is also referred to as VEGF, Vascular Endothelial Growth Factor A, MVCD1, VEGF-A, Vascular Endothelial Growth Factor, Vascular Permeability Factor and VPF. Human VEGF-A binds to human FLT1 / VEGFR1 and KDR / VEGFR2 receptors. Human isoforms (including VEGF-165 and VEGF-145) have been observed.

血管内皮細胞成長因子(VEGF)は、血管内皮細胞に対して極めて特異的な分裂促進因子である。5つのVEGFアイソフォームが、単一のVEGF遺伝子からの選択的スプライシングの結果として生成される。これらのアイソフォームは、それらの分子量において、及びそれらが細胞表面の硫酸ヘパランプロテオグリカンに結合する能力等の生物学的特性において異なる。VEGFの発現は、低酸素症に対する応答で、活性化されたがん遺伝子によって、及び種々のサイトカイン類によって増強される。VEGFは、内皮細胞増殖を誘導し、細胞の遊走を促進し、且つアポトーシスを阻害する。インビボでVEGFは、血管形成及び血管の透過性を誘導し、且つ脈管形成の調節に中心的な役割を果たす。無秩序なVEGF発現は、腫瘍の血管形成を促進することによって、固形腫瘍の発生に、及び異常な血管形成によって特徴付けられるいくつかの追加の疾患の病因に寄与する。結果として、VEGFシグナル伝達の阻害は、広範な種々の腫瘍の発生を抑止する。種々の型のVEGFは、内皮細胞でほぼ排他的に発現される、ヒトにおける2つのチロシン-キナーゼ受容体、VEGFR-1(fit-1)及びVEGFR-2(KDR/flk-1)に結合する。内皮細胞は、VEGFの165のアミノ酸型(VEGF165)に選択的に結合する、ニューロピリン-1及びニューロピリン-2補助受容体に加えて発現する。 Vascular Endothelial Growth Factor (VEGF) is a highly specific mitogen for vascular endothelial cells. Five VEGF isoforms are produced as a result of alternative splicing from a single VEGF gene. These isoforms differ in their molecular weight and in their biological properties such as their ability to bind cell surface heparamp roteoglycans sulfate. VEGF expression is enhanced by activated oncogenes and by various cytokines in response to hypoxia. VEGF induces endothelial cell proliferation, promotes cell migration, and inhibits apoptosis. In vivo, VEGF induces angiogenesis and vascular permeability and plays a central role in the regulation of angiogenesis. Disordered VEGF expression contributes to the development of solid tumors and the etiology of some additional diseases characterized by abnormal angiogenesis by promoting tumor angiogenesis. As a result, inhibition of VEGF signaling suppresses the development of a wide variety of tumors. Various types of VEGF bind to two human tyrosine-kinase receptors, VEGFR-1 (fit-1) and VEGFR-2 (KDR / flk-1), which are expressed almost exclusively in endothelial cells. .. Endothelial cells are expressed in addition to the neuropilin-1 and neuropilin-2 co-receptors, which selectively bind to the 165 amino acid form of VEGF (VEGF165).

VEGFは、血管形成の重要な調節因子であって、産生細胞におけるその発現は、幾多の外部要因によって調節される。血管形成を直接刺激しないサイトカイン、成長因子及びゴナドトロピンは、特定の細胞型におけるVEGF発現をモジュレートすることによって、血管形成をモジュレートすることができ、それによって、間接的な血管形成又は血管形成阻害効果を発揮しうる。VEGF生成を増強しうる要因としては、線維芽細胞成長因子4(FGF-4)、PDGF、腫瘍壊死因子α、形質転換成長因子β(TGF-β)、ケラチノサイト成長因子(KGF)、IGF-I、インターロイキン 1β(IL-1β)、及びIL-6が挙げられる。 VEGF is an important regulator of angioplasty, and its expression in producing cells is regulated by a number of external factors. Cytokines, growth factors and gonadotropins that do not directly stimulate angiogenesis can modulate angiogenesis by modulating VEGF expression in specific cell types, thereby indirect angiogenesis or inhibition of angiogenesis. It can be effective. Factors that can enhance VEGF production include fibroblast growth factor 4 (FGF-4), PDGF, tumor necrosis factor α, transforming growth factor β (TGF-β), keratinocyte growth factor (KGF), and IGF-I. , Interleukin 1β (IL-1β), and IL-6.

血管形成は、新生血管を伴う加齢性黄斑変性症(AMD)を含む多くの疾患で原因となる役割を有する。血管内皮細胞成長因子(VEGF)、線維芽細胞成長因子2、色素上皮由来成長因子、アンジオポエチン及び細胞外マトリックス分子を含む血管形成の重要な調節因子の特定は、基礎にある病理学的血管形成過程を標的化する新規な治療剤の開発を容易にした。これらのうちでも、VEGFは、内皮細胞増殖、並びに生存、血管透過性及び眼の炎症のその促進を通じて、多くの眼の新生血管状態にとって「マスタースイッチ」として機能する。抗VEGF剤は、現在入手可能であり、これには、例えば、アフリベルセプト[EYLEA(商標)]、ベバシズマブ[AVASTIN(商標)]、ラニビズマブ[LUCENTIS(商標)]及びペガプタニブナトリウム[MACUGEN(商標)](新生血管AMDについてのアプタマー)がある。全てのVEGFアイソフォームに結合するベバシズマブとは異なり、ペガプタニブは、病理学的な眼の新血管形成を担うアイソフォームであるVEGF165のみを標的化する。 Angioplasty has a causative role in many diseases, including age-related macular degeneration (AMD) with new blood vessels. Identification of key regulators of angiogenesis, including vascular endothelial growth factor (VEGF), fibroblast growth factor 2, pigment epithelial-derived growth factor, angiopoietin and extracellular matrix molecules, is the underlying pathological angiogenesis process. It facilitated the development of new therapeutic agents that target the disease. Of these, VEGF acts as a "master switch" for many ocular neovascular conditions through endothelial cell proliferation and its promotion of survival, vascular permeability and eye inflammation. Anti-VEGF agents are currently available, including, for example, aflibercept [EYLEA ™], bevacizumab [AVASTIN ™], ranibizumab [LUCENTIS ™] and pegaptanib sodium [MACUGEN ( Trademark)] (aptamer for neovascular AMD). Unlike bevacizumab, which binds to all VEGF isoforms, pegaptanib targets only VEGF165, the isoform responsible for pathological neoangiogenesis of the eye.

Flt-1(VEGFR-1;Unitprot ID:P17948)は、血管内皮細胞成長因子の2つのヒト受容体のうちの1つである。もう一方は、KDR(VEGFR-2;Uniprot ID:P35968)である。flt-1タンパク質は、7つの免疫グロブリン様ドメインを含有する外部ドメイン、膜貫通領域、及びチロシンキナーゼドメインを含有する細胞質領域からなる。受容体チロシンキナーゼファミリーの他のメンバーとは対照的に、flt-1のキナーゼドメインは、約70アミノ酸の介在配列を有する2つのセグメントにある。VEGF受容体の生物学は、レビューされており[Neufeldら、(1999)FASEB Journal. 13:11〜22頁;Zachary(1998)Experimental Nephrology. 6:480〜487頁]、且つチロシンリン酸化部位は特定されている[Itoら、(1998)J. Biol. Chem. 273:23410〜23418頁]。 Flt-1 (VEGFR-1; Unitprot ID: P17948) is one of two human receptors for vascular endothelial cell growth factor. The other is KDR (VEGFR-2; Uniprot ID: P35968). The flt-1 protein consists of an external domain containing seven immunoglobulin-like domains, a transmembrane domain, and a cytoplasmic region containing a tyrosine kinase domain. In contrast to other members of the receptor tyrosine kinase family, the kinase domain of flt-1 is in two segments with an intervening sequence of about 70 amino acids. The biology of VEGF receptors has been reviewed [Neufeld et al. (1999) FASEB Journal. 13: 11-22; Zachary (1998) Experimental Nephrology. 6: 480-487], and the tyrosine phosphorylation site. It has been identified [Ito et al. (1998) J. Biol. Chem. 273: 23410-23418].

flt-1は、発生中の血管系において組織構築を調節するのに重要でありうると考えられるが、第2のVEGF受容体(KDR、VEGFR-2)は、内皮細胞においてVEGFの分裂促進効果及び血管形成効果を媒介する。この理論を支持する証拠は、マウスでのノックアウト研究に由来している[Fongら、(1995)Nature. 376:66〜70頁]。VEGF及びその受容体は、多くの腫瘍型で過剰発現され、VEGF機能のブロックは、血管形成を阻害し、且つ腫瘍の増殖を抑制するが、VEGFの過剰な発現は、血管形成及び腫瘍増殖を増強する[Skobeら、(1997)Nature Medicine 3:1222-1227頁]。 Although flt-1 may be important in regulating tissue construction in the developing vasculature, the second VEGF receptor (KDR, VEGFR-2) has a VEGF mitotic effect on endothelial cells. And mediates the angiogenesis effect. Evidence supporting this theory derives from knockout studies in mice [Fong et al., (1995) Nature. 376: 66-70]. VEGF and its receptors are overexpressed in many tumor types, blocking VEGF function inhibits angiogenesis and suppresses tumor growth, whereas overexpression of VEGF causes angiogenesis and tumor growth. Enhance [Skobe et al., (1997) Nature Medicine 3: 1222-1227].

flt-1 cDNA(EMBLアクセッション番号X51602、7680bp)は、1338アミノ酸の成熟タンパク質をコードする。マウスのflt-1遺伝子の構造は、決定されてきており[Kondoら、(1998)Gene 208:297〜305頁]、且つヒト遺伝子内のイントロン/エキソンの境界を予測するために用いられてきている。ヒト遺伝子のプロモーター領域は、特徴付けられている[Ikedaら、(1996)Growth Factors.13:151〜162頁;Morishitaら、(1995)J Biol Chem 270:27948〜27953頁;EMBLアクセッション番号D64016,1745bp]。30個のエキソンに組織化されるflt-1遺伝子は、染色体13q12に局在化されている[Rosnetら(1993)Oncogene 8:73〜179頁]。EP1130123A2を参照のこと。 The flt-1 cDNA (EMBL accession number X51602, 7680 bp) encodes a mature protein of 1338 amino acids. The structure of the mouse flt-1 gene has been determined [Kondo et al. (1998) Gene 208: 297-305] and has been used to predict intron / exon boundaries within human genes. There is. The promoter region of the human gene has been characterized [Ikeda et al., (1996) Growth Factors. 13: 151-162; Morishita et al. (1995) J Biol Chem 270: 27948-27953; EMBL Accession No. D64016. , 1745bp]. The flt-1 gene, which is organized into 30 exons, is localized on chromosome 13q12 [Rosnet et al. (1993) Oncogene 8: 73-179]. See EP1130123A2.

糖尿病性網膜症(DR)
糖尿病の微小血管合併症である糖尿病性網膜症(DR)は、成人の失明の主な原因である。DRは、遺伝的要因及び環境要因の両方で決定されるということが十分確立されている。長期間の糖尿病、血糖管理の低下、及び血圧の上昇は、DRの発症における主なリスクファクターである。しかし、遺伝的要因はまた、DRの病原性に重要な役割を果たす。過去三十年間にわたって、真性糖尿病がある人の数は、世界的に2倍を超えてきており、全ての国で最も重要な公衆衛生上の課題の1つとなっている。DRは、2型糖尿病を有する患者のうち75%で、及び糖尿病の徴候の15年以内のほとんどすべての1型糖尿病患者で生じる。証拠によって、DRのリスクを決定する際における遺伝学に関する重要な役割が支持される。
Diabetic retinopathy (DR)
Diabetic retinopathy (DR), a microvascular complication of diabetes, is a major cause of blindness in adults. It is well established that DR is determined by both genetic and environmental factors. Long-term diabetes, poor glycemic control, and elevated blood pressure are major risk factors in the development of DR. However, genetic factors also play an important role in the pathogenicity of DR. Over the last three decades, the number of people with diabetes mellitus has more than doubled worldwide, making it one of the most important public health challenges in all countries. DR occurs in 75% of patients with type 2 diabetes and in almost all patients with type 1 diabetes within 15 years of signs of diabetes. Evidence supports an important role in genetics in determining the risk of DR.

VEGF-Aは、DRの発症に対する主な寄与因子とみなされてきている。VEGF-Aは、白血球停滞、血液網膜関門破壊、並びに黄斑浮腫及びDRの進行における新血管形成を含めてDRにおける最も初期の変化を誘導しうる。VEGF-A遺伝子は、ヒト染色体6p21.3上に位置し、8個のエキソンからなる。VEGF-A遺伝子中の遺伝的バリアントは、VEGF-Aタンパク質発現のレベルに影響することが示唆される。今まで、多くの研究が、ヒトのVEGF-A遺伝子の多型性と、DRとの間の関連を検討してきた。5つの未翻訳領域の-634G/C(+405G/C又はrs2010963)遺伝子多型、及びVEGF-A遺伝子のプロモーター領域における-2578C/A(-2549I/D[-2578C/Aとの高い連鎖の不均衡において]又はrs699947)遺伝子多型が検討されてきている。 VEGF-A has been regarded as a major contributor to the development of DR. VEGF-A can induce the earliest changes in DR, including leukostasis, blood-retinal barrier disruption, and macular edema and neovascularization in the progression of DR. The VEGF-A gene is located on the human chromosome 6p21.3 and consists of 8 exons. It is suggested that genetic variants in the VEGF-A gene affect the level of VEGF-A protein expression. To date, many studies have examined the association between polymorphisms in the human VEGF-A gene and DR. High linkage with -634G / C (+ 405G / C or rs2010963) gene polymorphism in 5 untranslated regions and -2578C / A (-2549I / D [-2578C / A] in the promoter region of the VEGF-A gene In an imbalance] or rs699947) genetic polymorphisms have been investigated.

加齢性黄斑変性症(AMD)
加齢性黄斑変性症(AMD)は、視覚障害につながり、65歳を超える西洋人において登録された失明の全症例のうち半分を占める神経変性疾患である。米国では約800万人が早期又は中間のAMDの症状を有しており、そのうちほぼ100万人がそこから5年以内に進行性のAMDを発症する。AMDは、世界中で約5千万人が罹患していると推定され、加齢者集団が増えることで、AMDは重大な公衆衛生上の懸念となり、且つ研究の労力の主な焦点となっている。AMDは、臨床的に異質であり、遺伝的に複雑な疾患であって、多数の環境要因及び遺伝的なリスクファクターが関与している。疫学的研究では、AMDのリスクに対して、タバコの喫煙、アルコール消費、露光、食事、薬物及び高血圧をリンクさせたが、家族集積性及び2つの研究によって、遺伝的バリエーションは、疾患に重要な役割を果たしうることが示唆されてきている。
Age-related macular degeneration (AMD)
Age-related macular degeneration (AMD) is a neurodegenerative disease that leads to visual impairment and accounts for half of all registered cases of blindness in Westerners over the age of 65. Approximately 8 million people in the United States have early or intermediate symptoms of AMD, of which nearly 1 million develop progressive AMD within the next 5 years. AMD is estimated to affect about 50 million people worldwide, and the growing population of aging makes AMD a serious public health concern and a major focus of research effort. ing. AMD is a clinically heterogeneous, genetically complex disease that involves a number of environmental and genetic risk factors. Epidemiological studies linked tobacco smoking, alcohol consumption, exposure, diet, drugs and hypertension to AMD risk, but with familial agglomeration and two studies, genetic variation is important for disease It has been suggested that it can play a role.

抗VEGF治療は、現在、新生血管AMDの処置における治療の標準とみなされている。最も広範に用いられる処置のうちの2つは、ラニビズマブ及びベバシズマブである。ラニビズマブ[Lucentis(登録商標)、Genentech社、CA、USA]はAMDに関して米国FDAの承認した抗VEGF治療であって、VEGFに結合する組み換えの、断片化されたモノクローナル抗体である。他方では、ベバシズマブ[Avastin(登録商標)、Genentech社]は、眼の処置に関してFDAは承認していないが、ラニビズマブの機能と同様の機能を有することが報告されている全長モノクローナル抗体である。ベバシズマブは、転移性結腸がんに関してFDAが承認しており、眼の血管形成障害に関してFDAの認可外の処置として投与されてきている。個体による遺伝的バリエーションは、これらの薬物の両方において処置応答に影響しうる。 Anti-VEGF therapy is currently regarded as the standard of treatment for the treatment of neovascular AMD. Two of the most widely used treatments are ranibizumab and bevacizumab. Ranibizumab [Lucentis®, Genentech, CA, USA] is a US FDA-approved anti-VEGF treatment for AMD, a recombinant, fragmented monoclonal antibody that binds to VEGF. On the other hand, bevacizumab [Avastin®, Genentech] is a full-length monoclonal antibody that has not been approved by the FDA for eye treatment but has been reported to have similar functions to ranibizumab. Bevacizumab has been approved by the FDA for metastatic colon cancer and has been administered as an unapproved treatment for ocular angioplasty. Genetic variation by individual can affect the treatment response in both of these drugs.

ポリープ状脈絡膜血管症(PCV)
ポリープ状脈絡膜血管症(PCV)と名付けられる滲出型AMDのサブセットは、臨床的実体として特定されている。特定のアジア人及び黒人集団におけるAMDによる視覚低下の主な原因でありうるので、PCVは重要である。
Polypoid choroidal angiopathy (PCV)
A subset of wet AMD, named polypoid choroidal angiopathy (PCV), has been identified as a clinical entity. PCV is important because it can be a major cause of AMD-induced visual impairment in certain Asian and black populations.

PCVの独特の臨床的特徴としては、1つ又は複数の出血性網膜色素上皮剥離(PED)、過剰な浸出液及び末梢を含む黄斑外の疾患が挙げられる。乳頭周囲「ポリープ」に関する偏好がある。患者はまた、特徴としては若い。 Unique clinical features of PCV include one or more hemorrhagic retinal pigment epithelial detachment (PED), excess exudate and extramacular disease, including peripheral. There is a preference for "polyps" around the nipple. The patient is also characteristically young.

新生血管AMDを有するアジア人患者はバリアントのAMD、すなわち内側脈絡膜血管異常を有するポリープ状病変で特徴付けられる、ポリープ状脈絡膜血管症(PCV)を有するという証拠が増えてきている。PCVは、アジア人対象では更に広く流布しており、報告としては、ヨーロッパ人における10%と比較して新生血管AMDのうち約50%を占めている。研究によって、抗VEGF治療(ラニビズマブ)と光線力学的療法(PDT)との組合せは、ラニビズマブの単独療法と比較してより好適な転帰を伴うことが示されている。 There is increasing evidence that Asian patients with neovascular AMD have a variant of AMD, polypoid choroidal angiopathy (PCV), which is characterized by polypoid lesions with medial choroidal vascular abnormalities. PCV is more prevalent in Asians, reporting about 50% of neovascular AMD, compared to 10% in Europeans. Studies have shown that the combination of anti-VEGF therapy (ranibizumab) and photodynamic therapy (PDT) has more favorable outcomes compared to ranibizumab monotherapy.

網膜血管腫状増殖(RAP)
オカルト(occult)CNVのスペクトルにおけるAMDの別のバリアントは、網膜血管腫状増殖(RAP)であり、これは、新生血管AMDのうち約12%〜15%に相当する。これは、網膜吻合を伴う網膜内毛細血管の増殖又はCNVを伴う。
Retinal hemangiomatous growth (RAP)
Another variant of AMD in the occult CNV spectrum is retinal hemangiomatosis (RAP), which corresponds to about 12% to 15% of neovascular AMD. It is accompanied by proliferation of intraretinal capillaries with retinal anastomosis or CNV.

糖尿病性黄斑浮腫(DME)
糖尿病性黄斑浮腫(DME)は、糖尿病を有する対象における視覚低下の最も一般的な原因であって、これは、DRの任意のステージで発症しうるので、DRスペクトルとは独立して評価される別の分類である。DR及びDMEの病原性は、周辺細胞の喪失、基底膜の肥厚及び内皮細胞の喪失と関連すると考えられ、微小動脈瘤、血液網膜関門破壊につながり、炎症及び血管漏出を増大する。DMEにはいくつかの処置の様式がある。DMEのレーザー処置の目標は、網膜の漏出の領域を標的化することによって疾患の進行を低減することである。硝子体内トリアムシノロンアセトニド(IVTA)はまた、DMEを有意に低下することが示されており、最大作用は1週で3〜6カ月間持続する。
Diabetic macular edema (DME)
Diabetic macular edema (DME) is the most common cause of visual impairment in subjects with diabetes, and it can occur at any stage of DR and is therefore assessed independently of the DR spectrum. It is another classification. The pathogenicity of DR and DME is thought to be associated with loss of peripheral cells, thickening of the basement membrane and loss of endothelial cells, leading to microaneurysms, blood-retinal barrier destruction, and increased inflammation and vascular leakage. There are several modes of treatment in DME. The goal of laser treatment with DME is to reduce disease progression by targeting areas of retinal leakage. Intravitreal triamcinolone acetonide (IVTA) has also been shown to significantly reduce DME, with maximal action lasting 3 to 6 months per week.

網膜静脈閉塞(RVO)
網膜静脈閉塞(RVO)は、高齢者の糖尿病性網膜症後の最も一般的な網膜血管障害であり、且つ全身の障害、例えば、高血圧、高脂血症、真性糖尿病及び/又は動脈硬化性血管障害に関連する場合が多い。これは、閉塞の部位次第で、網膜静脈分枝閉塞症(BRVO)又は網膜中心静脈閉塞症(CRVO)として分類され、更に、虚血性(非灌流)又は非虚血性(灌流)RVOに分けられ、各々異なる予後及び処置を伴う。黄斑浮腫及び網膜新血管形成は、視覚障害の2つの最も一般的な原因であり;従って、レーザー光凝固、グルココルチコイド又は抗VEGF剤の硝子体内注射、並びに他の外科的又は全身的な治療による眼の管理は、これらの2つの後遺症に集中してきた。
Retinal vein occlusion (RVO)
Retinal vein occlusion (RVO) is the most common retinal angiopathy after diabetic retinopathy in the elderly and systemic disorders such as hypertension, hyperlipidemia, diabetic and / or atherosclerotic blood vessels. Often related to disability. It is classified as branch retinal vein occlusion (BRVO) or central retinal vein occlusion (CRVO), depending on the site of occlusion, and is further divided into ischemic (non-perfused) or non-ischemic (perfused) RVO. , Each with different prognosis and treatment. Macular edema and retinal neovascularization are the two most common causes of visual impairment; therefore, by laser photocoagulation, intravitreal injection of glucocorticoids or anti-VEGF agents, and other surgical or systemic treatments. Eye management has focused on these two sequelae.

未熟児網膜症(ROP)
ROPは、小児の失明の主要な原因の1つのままである。ROPの後期ステージでは、異常な又は病理的な血管の新血管形成が未熟な網膜に起因して生じ、網膜の牽引、剥離、出血及び漏斗状構造をもたらし、最終的には、視力低下につながる。新血管形成は、主にVEGFによって駆動され、現在は、1型ROPの推奨される処置は、レーザーによる末梢アブレーションである。
Retinopathy of prematurity (ROP)
ROP remains one of the leading causes of blindness in children. In the late stages of ROP, abnormal or pathological neovascularization of blood vessels results from the immature retina, resulting in retinal traction, detachment, hemorrhage and funnel-like structures, ultimately leading to vision loss .. Neoangiogenesis is primarily driven by VEGF and is now the recommended treatment for type 1 ROP is laser peripheral ablation.

血管形成及び血管形成阻害剤
血管形成は、新しい血管の形成である。このプロセスは、血管の内壁を裏打ちする内皮細胞の遊走、増殖及び分化を包含する。血管形成のプロセスは、身体の化学的シグナルによって制御される。これらのシグナルは、損傷した血管の修復及び新しい血管の形成の両方を刺激しうる。他の化学的シグナル(血管形成阻害剤と呼ばれる)は、血管形成を妨害する。通常は、これらの化学的シグナルの刺激及び阻害効果は、平衡にされて、その結果血管は、それが必要な時と場所でのみ形成する。新血管形成は、赤血球灌流による機能的な微小血管網目状構造の形成である。新血管形成は、血管形成が主に毛細血管の発芽の突出及び成長、並びに既存の血管からの出芽によって特徴付けられるという点で、血管形成とは異なる。
Angioplasty and angiogenesis inhibitors Angioplasty is the formation of new blood vessels. This process involves the migration, proliferation and differentiation of endothelial cells that line the lining of blood vessels. The process of angioplasty is controlled by the body's chemical signals. These signals can stimulate both the repair of damaged blood vessels and the formation of new blood vessels. Other chemical signals (called angioplasty inhibitors) interfere with angioplasty. Normally, the stimulating and inhibitory effects of these chemical signals are balanced so that blood vessels form only when and where they are needed. Neoangioplasty is the formation of a functional microvascular network by erythrocyte perfusion. Neoangiogenesis differs from angioplasty in that angioplasty is characterized primarily by the protrusion and growth of capillaries, as well as sprouting from existing blood vessels.

血管形成は、がんの増殖及び伝播に重要な役割を果たす。血液供給は、大きさが2〜3ミリメートルを超えて増殖する腫瘍には必須である。腫瘍は、血管形成を刺激する化学的シグナルを放つことによって、この血液供給を生じさせうる。腫瘍はまた、隣接する正常細胞を刺激して、血管形成シグナル伝達分子を生じうる。生じた新しい血管は、増殖中の腫瘍に酸素及び栄養を「供給」し、がん細胞が隣接する組織に侵入すること、身体全体に移動すること、及び転移と呼ばれるがん細胞の新しいコロニーを形成することが可能になる。腫瘍は、血液供給なしでは特定の大きさを超えて増殖も伝播もできないので、血管形成阻害剤が、がんの増殖を防止するか遅らせるという考えによって、腫瘍の血管形成をブロックする方法を見つけることを試みることに研究は集中している。同様に、眼の疾患及び状態、例えば、AMD及びDRは、血管形成に関連し、阻害剤は、これらの処置又は防止にもやはり有用である。 Angioplasty plays an important role in the growth and spread of cancer. Blood supply is essential for tumors that grow larger than 2-3 millimeters in size. Tumors can generate this blood supply by emitting chemical signals that stimulate angioplasty. Tumors can also stimulate adjacent normal cells to give rise to angioplasty signaling molecules. The resulting new blood vessels "supply" oxygen and nutrients to the growing tumor, allowing cancer cells to invade adjacent tissues, migrate throughout the body, and create new colonies of cancer cells called metastases. It becomes possible to form. Tumors cannot grow or spread beyond a certain size without a blood supply, so find a way to block tumor angioplasty by the idea that angioplasty inhibitors prevent or slow the growth of cancer. Research is focused on trying things out. Similarly, eye diseases and conditions, such as AMD and DR, are associated with angiogenesis, and inhibitors are also useful in treating or preventing them.

従って、本発明の抗VEGF(すなわち、VEGF-A)リガンド及び抗体は、このような眼の状態及びがん(例えば、固形腫瘍)の1つ又は複数のリスクを処置、防止又は低下するために有用である。 Thus, the anti-VEGF (ie, VEGF-A) ligands and antibodies of the invention are intended to treat, prevent or reduce the risk of one or more of such eye conditions and cancers (eg, solid tumors). It is useful.

血管形成は、正常な内皮細胞の表面上の受容体に対する血管内皮細胞成長因子(VEGF)等のシグナル伝達分子の結合を必要とする。VEGF及び他の内皮細胞成長因子が、内皮細胞上のそれらの受容体に結合する場合、これらの細胞内のシグナルが開始されて、新規な血管の増殖及び生存を促進する。血管形成阻害剤は、このプロセスにおける種々の工程を妨害する。例えば、ベバシズマブ[Avastin(登録商標)]は、抗VEGFモノクローナル抗体であって、VEGFを特異的に認識して結合する。アフリベルセプト[Eylea(登録商標)]は、VEGFに結合するVEGF受容体-Fc融合体である。ソラフェニブ及びスニチニブを含む他の血管形成阻害剤は、内皮細胞の表面上の受容体に、又は下流のシグナル伝達経路内で他のタンパク質に結合して、それらの活性をブロックする。 Angioplasty requires the binding of signaling molecules such as vascular endothelial growth factor (VEGF) to receptors on the surface of normal endothelial cells. When VEGF and other endothelial cell growth factors bind to their receptors on endothelial cells, signals within these cells are initiated to promote the growth and survival of new blood vessels. Angioplasty inhibitors interfere with various steps in this process. For example, bevacizumab [Avastin®] is an anti-VEGF monoclonal antibody that specifically recognizes and binds to VEGF. Aflibercept [Eylea®] is a VEGF receptor-Fc fusion that binds to VEGF. Other angioplasty inhibitors, including sorafenib and sunitinib, block their activity by binding to receptors on the surface of endothelial cells or to other proteins within downstream signaling pathways.

ヒトVEGF-Aを標的化して、眼の状態又はがん(又は血管形成若しくは一般には新血管形成)に取り組むことに加えて、又は代替的に、血小板由来成長因子経路(例えば、PDGF-B及び/又はPDGFR-Bを標的化する)、又はアンジオポエチン-2経路を標的化することは有用でありうる。更なる詳細を下に示す。 In addition to or alternatively targeting human VEGF-A to address eye conditions or cancer (or angioplasty or generally neoangiogenesis), platelet-derived growth factor pathways (eg, PDGF-B and) / Or targeting PDGFR-B), or targeting the angiopoietin-2 pathway may be useful. Further details are shown below.

ある例では、本発明は、それを必要とするヒトにおいてVEGF-A媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法を提供し、この方法は、前記ヒトに対して、ヒトVEGF-Aタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含む。本発明はまた、対応するリガンドを提供する。 In one example, the invention provides a method of treating or reducing the risk of a VEGF-A-mediated disease or condition in a human in need thereof, the method of which is to the said human VEGF-A. It comprises the step of administering a ligand that specifically binds to the protein (eg, an antibody or antibody fragment). The present invention also provides a corresponding ligand.

ある例では、本発明は、それを必要とするヒトにおいて、PDGF-B(すなわち、血小板由来成長因子ベータ)媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法を提供し、この方法は、前記ヒトに対して、ヒトPDGF-Bタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含む。本発明はまた、対応するリガンドを提供する。 In one example, the invention provides a method of treating or reducing the risk of PDGF-B (ie, platelet-derived growth factor beta) -mediated disease or condition in humans in need thereof. The step includes administering to the human a ligand (eg, an antibody or antibody fragment) that specifically binds to human PDGF-B protein. The present invention also provides a corresponding ligand.

本発明は、抗VEGF-Aリガンド;並びに本明細書に記載されるようなVEGF-A結合性又は標的化リガンドを提供する。このリガンドは、種々の有用性を有する。このリガンドのうちいくつかは、例えば、特異的な結合アッセイにおいて、ヒトを遺伝子型判定又は表現型判定するために、VEGF-A(特にヒトVEGF-A又はそのリガンド)の親和性精製において、VEGF-A活性の他のアンタゴニストを特定するためのスクリーニングアッセイにおいて、有用である。本発明のいくつかのリガンドは、VEGF-A媒介性の活性を阻害するために有用である。 The present invention provides anti-VEGF-A ligands; as well as VEGF-A binding or targeting ligands as described herein. This ligand has various usefulness. Some of these ligands have been used in affinity purification of VEGF-A (particularly human VEGF-A or its ligands) to genotype or phenotype humans, for example in specific binding assays. -Useful in screening assays to identify other antagonists with A activity. Some ligands of the invention are useful for inhibiting VEGF-A mediated activity.

ある例では、本発明は、それを必要とするヒトにおいて、PDGFR-B(すなわち、血小板由来成長因子ベータ受容体)媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法を提供し、この方法は、前記ヒトに対して、ヒトPDGFR-Bタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含む。本発明はまた、対応するリガンドを提供する。 In one example, the invention provides a method of treating or reducing the risk of PDGFR-B (ie, platelet-derived growth factor beta receptor) -mediated disease or condition in humans in need thereof. Includes the step of administering to said human a ligand (eg, an antibody or antibody fragment) that specifically binds to human PDGFR-B protein. The present invention also provides a corresponding ligand.

本発明は、抗PDGF-Bリガンド;及びPDGF-B結合又は標的化リガンド(本明細書に記載される)を提供する。このリガンドは、種々の有用性を有する。このリガンドのいくつかは、例えば、特定の結合アッセイにおいて、ヒトを遺伝子型判定するか又は表現型判定するために、PDGF-B、具体的には、ヒトPDGF-B又はそのリガンドの親和性精製において、及びPDGF-B活性の他のアンタゴニストを特定するためのスクリーニングアッセイにおいて、有用である。本発明のリガンドのいくつかは、PDGF-B媒介性の活性を阻害するために有用である。 The present invention provides anti-PDGF-B ligands; and PDGF-B binding or targeting ligands (described herein). This ligand has various usefulness. Some of these ligands are, for example, in a particular binding assay, PDGF-B, specifically human PDGF-B or affinity purification of its ligands, to genotype or phenotype humans. And in screening assays to identify other antagonists of PDGF-B activity. Some of the ligands of the invention are useful for inhibiting PDGF-B mediated activity.

本発明は、抗VEGF-Aリガンド;及びVEGF-A結合又は標的化リガンド(本明細書に記載される)を提供する。このリガンドは、種々の有用性を有する。このリガンドのいくつかは、例えば、特定の結合アッセイにおいて、ヒトを遺伝子型判定するか又は表現型判定するために、VEGF-A、具体的には、ヒトVEGF-A又はそのリガンドの親和性精製において、及びVEGF-A活性の他のアンタゴニストを特定するためのスクリーニングアッセイにおいて、有用である。本発明のリガンドのいくつかは、VEGF-A媒介性の活性を阻害するために有用である。 The present invention provides anti-VEGF-A ligands; and VEGF-A binding or targeting ligands (described herein). This ligand has various usefulness. Some of these ligands are, for example, in a particular binding assay, for affinity purification of VEGF-A, specifically human VEGF-A or its ligands, to genotype or phenotype humans. And in screening assays to identify other antagonists of VEGF-A activity. Some of the ligands of the invention are useful for inhibiting VEGF-A mediated activity.

本発明は、抗PDGFR-Bリガンド;及びPDGFR-B結合又は標的化リガンド(本明細書に記載される)を提供する。このリガンドは、種々の有用性を有する。このリガンドのいくつかは、例えば、特定の結合アッセイにおいて、ヒトを遺伝子型判定するか又は表現型判定するために、PDGFR-B、具体的には、ヒトPDGFR-B又はそのリガンドの親和性精製において、及びPDGFR-B活性の他のアンタゴニストを特定するためのスクリーニングアッセイにおいて、有用である。本発明のリガンドのいくつかは、PDGFR-B媒介性の活性を阻害するために有用である。 The present invention provides anti-PDGFR-B ligands; and PDGFR-B binding or targeting ligands (described herein). This ligand has various usefulness. Some of these ligands are, for example, in a particular binding assay, PDGFR-B, specifically, human PDGFR-B or affinity purification of its ligands to genotype or phenotype humans. And in screening assays to identify other antagonists of PDGFR-B activity. Some of the ligands of the invention are useful for inhibiting PDGFR-B mediated activity.

抗VEGF-Aリガンド(例えば、抗体及びアンチセンスRNA)は、いわゆる「野性型」ヒトVEGF-Aの標的化及び中和に基づいて開発され、これは共通して存在する型である。このような治療は、この型のヒトVEGF-Aを保有するヒト患者に有用であるが、本発明者は、ヒト集団の中でVEGF-Aのまれな型ではあるが、やはり天然に存在する型の標的化の可能性を調べるのに有用であるとみなした。このようにして、本発明者は、VEGF-A活性で媒介されるか、又はそれに関連する疾患及び状態に対して妥当であるヒトの処置、予防及び診断のための有用な標的として(タンパク質又は核酸レベルで)機能しうるまれなヒトVEGF-A型の自然な出現及び分布への洞察に到達した。これによって、特に、一般的なVEGF-A遺伝子又はタンパク質を欠くヒトにおけるテーラーメイド治療、予防及び診断が提供される。 Anti-VEGF-A ligands (eg, antibodies and antisense RNA) have been developed based on the targeting and neutralization of so-called "wild" human VEGF-A, which is a common type. Although such treatments are useful for human patients carrying this type of human VEGF-A, the inventor, although a rare type of VEGF-A in the human population, is also naturally present. It was considered useful for investigating the possibility of type targeting. In this way, the inventor is a useful target for human treatment, prevention and diagnosis (protein or) that is mediated by VEGF-A activity or appropriate for diseases and conditions associated thereto. We have reached an insight into the natural appearance and distribution of rare human VEGF-A types that may function (at the nucleic acid level). This provides tailor-made treatment, prevention and diagnosis, especially in humans who lack the common VEGF-A gene or protein.

当業者は、アミノ酸バリエーションへ翻訳するSNP又は他の変化が、標的とすべきヒト標的の活性及び/又は高次構造における可変性を生じうることを承知している。これによって、遺伝子型判定並びにタンパク質及びヌクレオチドの可変性の知識を用いて、患者の医療及び診断をより有効にテーラーメイドする個人化医療に大きな関心が生じた。従って、本発明は、まれなVEGF-A多型バリアント型に特異的に向けられたテーラーメイド医薬品及び試験を提供する。このような形態又は「対立遺伝子」は、(ヌクレオチドレベルで)、対応する共通型のヌクレオチド及びアミノ酸配列から、ヌクレオチドレベル及びアミノ酸レベルで1つ又は複数の変化を含み、すなわち、ヒトでのタンパク質標的の1つ又は複数の対応する変化に翻訳するヌクレオチドレベルでの1つ又は複数の非同義変化(別名「ミスセンス」)が存在する。 Those skilled in the art are aware that SNPs or other changes that translate into amino acid variations can result in variability in the activity and / or higher-order structure of the human target to be targeted. This has led to great interest in personalized medicine that uses knowledge of genotyping and protein and nucleotide variability to more effectively tailor-make patient care and diagnosis. Accordingly, the present invention provides tailor-made medicines and studies specifically directed to the rare VEGF-A polymorphic variant. Such forms or "alleles" (at the nucleotide level) contain one or more changes at the nucleotide and amino acid levels from the corresponding common types of nucleotide and amino acid sequences, ie, protein targets in humans. There are one or more non-synonymous changes (also known as "missenses") at the nucleotide level that translate into one or more corresponding changes in.

更に、本発明者は驚くべきことに、まれな天然型は、共通型よりもかなり低頻度でヒトに存在するが、それにもかかわらず、多数の且つ民族的に多様なヒト集団で示され、示された民族集団あたり通常は多くのヒトの例があることに気付いた。従って、本発明者は、このようなまれな型を標的化することによって、多くのヒト民族集団にわたって、有効な処置、予防又は診断が提供され、それによって本発明の有用性が拡大されることに気付いた。具体的には、ヒトVEGF-Aバリエーションは、VEGF-A媒介性の疾患又は状態、例えば、眼の状態又はがんの頻度又はリスクの増大と相関している。追加的に、又は代替的に、VEGF-Aバリエーションは、眼の状態のための処置後の応答の改善と相関している。本発明者は、このようなバリエーションを分析し、Tables 18〜20(表19〜21)のバリアントのコレクションを考案した。それらの表で示される通り、本発明者はまた、疾患若しくは状態、例えば、眼の状態若しくはがんの頻度若しくはリスク、又は眼の状態のための処置後の応答の改善とも相関する他のヒト標的におけるバリエーションも評価した。従って、この点において、本発明は、この例で下に示されるような種々の態様及び概念を提供する。 Moreover, the inventor surprisingly found that rare natural forms are present in humans much less frequently than common forms, but are nevertheless shown in large and ethnically diverse human populations. We have noticed that there are usually many human examples per ethnic group shown. Thus, by targeting such rare types, the inventor provides effective treatment, prevention or diagnosis across many human ethnic groups, thereby expanding the usefulness of the invention. I noticed. Specifically, human VEGF-A variations correlate with VEGF-A-mediated diseases or conditions, such as eye conditions or increased frequency or risk of cancer. Additional or alternative, VEGF-A variations correlate with improved post-treatment responses for eye conditions. The inventor analyzed such variations and devised a collection of variants in Tables 18-20 (Tables 19-21). As shown in those tables, the inventor also correlates with a disease or condition, such as an eye condition or frequency or risk of cancer, or an improvement in post-treatment response for an eye condition in other humans. Variations in the target were also evaluated. Therefore, in this regard, the present invention provides various aspects and concepts as shown below in this example.

本発明者は、VEGF-A、PDGF-B及び/又はPDGFR-B媒介性の又は関連の疾患若しくは状態の治療及び/又は予防のために、ヒト患者への投与のための抗TOI(VEGF-A、PDGF-B及び/又はPDGFR-B)リガンドの選択を導くことに関して、本発明に重要な産業上及び医学的な適用があることを理解した。この方法では、患者は、患者の遺伝子又は表現型の構成によって決定されるその必要性に対してテーラーメイドされた薬物及びリガンドを受ける。それと同調して、本発明は、このような処置に関連する患者の遺伝子型判定及び/又は表現型判定を提供し、それによって薬物を患者に適切に適合させることを可能にする。これは、医学的効能の機会を増加させ、患者に適合しない薬物又はリガンドを使用した劣った処置(例えば、乏しい効能及び/又は副作用)の見込みを低減し、医薬品の処方ミス及び浪費を回避する。 The present inventors have anti-TOI (VEGF-) for administration to human patients for the treatment and / or prevention of VEGF-A, PDGF-B and / or PDGFR-B mediated or related diseases or conditions. It has been understood that the present invention has important industrial and medical applications with respect to guiding the selection of A, PDGF-B and / or PDGFR-B) ligands. In this method, the patient receives tailor-made drugs and ligands for their needs as determined by the composition of the patient's genes or phenotypes. Along with that, the present invention provides patient genotyping and / or phenotyping associated with such treatments, thereby allowing the drug to be appropriately adapted to the patient. This increases the chances of medical efficacy, reduces the likelihood of inferior treatment (eg, poor efficacy and / or side effects) with drugs or ligands that are not suitable for the patient, and avoids drug prescribing mistakes and waste. ..

この考えを発展させるのに、この非限定的な実施形態では、本発明者は、以下の基準に基づいて一連のヒトVEGF-A、PDGF-B及びPDGFR-Bバリアントを決定することを決めたが、本発明者が気付いたこれらの基準は、ヒト集団におけるテーラーメイドの必要性に有用な医学的薬物及び診断を提供する。本発明者は、以下の4つの基準のうち少なくとも3つを有するバリアントを選択した:
35%以下という累積ヒト対立遺伝子頻度を有する天然に存在するヒトTOI(VEGF-A、PDGF-B又はPDGFR-B)バリエーション;
約50%以下という総ヒト遺伝子型頻度を有する天然に存在するヒトTOIバリエーション;
多くの異なるヒト民族集団で見出される天然に存在するヒトTOIバリエーション(1000ゲノムプロジェクトの標準的な分類を用いる;下の表2を参照のこと);及び
このような多くの異なる民族集団にわたって分布される、多くの個体において見出される天然に存在するヒトTOIバリエーション。
To develop this idea, in this non-limiting embodiment, the inventor decided to determine a series of human VEGF-A, PDGF-B and PDGFR-B variants based on the following criteria: However, these criteria, which the inventor has noticed, provide medical drugs and diagnostics useful for tailor-made needs in the human population. We have selected variants that have at least three of the following four criteria:
Naturally occurring human TOI (VEGF-A, PDGF-B or PDGFR-B) variations with a cumulative human allele frequency of 35% or less;
Naturally occurring human TOI variations with a total human genotype frequency of about 50% or less;
Naturally occurring human TOI variations found in many different human populations (using the standard classification of the 1000 Genomes Project; see Table 2 below); and distributed across many such different populations. A naturally occurring human TOI variation found in many individuals.

これらの基準に基づいて、本発明者は、下に列挙されるバリアントを特定した。 Based on these criteria, the inventor has identified the variants listed below.

更に、本発明者は、以下のヒトTOIにおいても有用なバリエーションを特定した:補体因子H(CFH)、補体成分2(C2)、プロトロンビン、メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素(MTHFR)、第V因子、ARMS2、VEGFR2及びHTRA1。Tables 18〜20(表19〜21)のタイトルに示す通り、審査官は、このようなバリアントが有用な相関を有することを理解した。 In addition, the inventor has identified useful variations in the following human TOIs: factor H (CFH), complement component 2 (C2), prothrombin, methylenetetrahydrofolate reductase (MTHFR), factor V. , ARMS2, VEGFR2 and HTRA1. As shown in the titles of Tables 18-20 (Tables 19-21), the examiner found that such variants had a useful correlation.

ある例では、本発明のリガンドは、抗TOI(例えば、抗ヒトVEGF-A)結合部位を含み、ここでこの結合部位は、ヒト又はヒト化された結合部位であり、例えば、この結合部位は、ヒト又はヒト化された抗体可変ドメイン又は複数の可変ドメイン(例えば、ヒトVH/VL結合部位)を含むか、又はそれらからなる。追加的に、又は代替的に、このリガンドは、1つ又は複数のヒト抗体定常領域[例えば、ヒト抗体CH1、CH2、CH3(又はこれらの全て)又はFc]を含む。ある例では、このリガンドは、ヒト又はヒト化された可変領域及びヒト定常領域を含む(例えば、1つ又は複数の突然変異を保有して、ヒト患者におけるFc機能を増強又は弱める)抗体である。 In one example, the ligand of the invention comprises an anti-TOI (eg, anti-human VEGF-A) binding site, where the binding site is a human or humanized binding site, eg, this binding site Contains or consists of a human or humanized antibody variable domain or multiple variable domains (eg, human VH / VL binding sites). Additionally or optionally, this ligand comprises one or more human antibody constant regions [eg, human antibodies CH1, CH2, CH3 (or all of them) or Fc]. In one example, this ligand is an antibody that comprises a human or humanized variable region and a human constant region (eg, carrying one or more mutations to enhance or weaken Fc function in a human patient). ..

ある例では、本発明は、ヒトにおいて、VEGF-Aを標的化する方法を提供し、この方法は、前記ヒトに対して、本明細書に記載されるようなVEGF-A SNPを含むヒトVEGF-AヌクレオチドによってコードされるヒトVEGF-Aタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含む。ある例では、このヒトは、VEGF-A媒介性の疾患又は状態に罹っているか、又はそのリスクがある。ある例では、この方法は、ヒトにおいてVEGF-A媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する。ある例では、この状態は、血管形成又は新血管形成を含む。 In one example, the invention provides a method of targeting VEGF-A in humans, the method comprising human VEGF containing VEGF-A SNP as described herein for said human. It comprises the step of administering a ligand (eg, an antibody or antibody fragment) that specifically binds to the human VEGF-A protein encoded by the -A nucleotide. In some cases, this human has or is at risk for a VEGF-A-mediated disease or condition. In some examples, this method treats or reduces the risk of VEGF-A-mediated disease or condition in humans. In some examples, this condition involves angioplasty or neovascularization.

ある例では、本発明は、ヒトにおいて、PDGF-Bを標的化する方法を提供し、この方法は、前記ヒトに対して、本明細書に記載されるようなPDGF-B SNPを含むヒトPDGF-BヌクレオチドによってコードされるヒトPDGF-Bタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含む。ある例では、このヒトは、PDGF-B媒介性の疾患又は状態に罹っているか、又はそのリスクがある。ある例では、この方法は、ヒトにおいてPDGF-B媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する。ある例では、この状態は、血管形成又は新血管形成を含む。 In one example, the invention provides a method of targeting PDGF-B in humans, the method comprising a human PDGF containing PDGF-B SNP as described herein for said human. It comprises administering a ligand (eg, an antibody or antibody fragment) that specifically binds to the human PDGF-B protein encoded by the -B nucleotide. In some cases, this human has or is at risk for a PDGF-B-mediated disease or condition. In some examples, this method treats or reduces the risk of PDGF-B-mediated disease or condition in humans. In some examples, this condition involves angioplasty or neovascularization.

ある例では、本発明は、ヒトにおいて、PDGFR-Bを標的化する方法を提供し、この方法は、前記ヒトに対して、本明細書に記載されるようなPDGFR-B SNPを含むヒトPDGFR-BヌクレオチドによってコードされるヒトPDGFR-Bタンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含む。ある例では、このヒトは、PDGFR-B媒介性の疾患又は状態に罹っているか、又はそのリスクがある。ある例では、この方法は、ヒトにおいてPDGFR-B媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する。ある例では、この状態は、血管形成又は新血管形成を含む。 In one example, the invention provides a method of targeting PDGFR-B in humans, the method comprising human PDGFR-B SNP as described herein for said human PDGFR. It comprises administering a ligand (eg, an antibody or antibody fragment) that specifically binds to the human PDGFR-B protein encoded by the -B nucleotide. In some cases, this human has or is at risk for a PDGFR-B-mediated disease or condition. In some examples, this method treats or reduces the risk of PDGFR-B-mediated disease or condition in humans. In some examples, this condition involves angioplasty or neovascularization.

ある実施形態では、(i)この抗体又は断片は、ヒトVHセグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組み換えから誘導されるVHドメインを含み、このヒトVHセグメントは、配列番号40のフレームワーク1をコードしており、且つここで、前記ヒトは、配列番号40のフレームワーク1をコードしているVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号40のフレームワーク1を含むVHドメインを発現し;且つ、ここで(ii)前記ヒトは、前記VEGF-A、PDGF-B又はPDGFR-Bをコードする前記ヌクレオチド配列を含む。 In certain embodiments, (i) the antibody or fragment comprises a VH domain derived from recombination of a human VH segment, a human D gene segment and a human JH segment, the human VH segment comprising Framework 1 of SEQ ID NO: 40. And here the human comprises a VH gene segment encoding Framework 1 of SEQ ID NO: 40, or the human comprises a VH domain comprising Framework 1 of SEQ ID NO: 40. Expressed; and here (ii) the human comprises the nucleotide sequence encoding said VEGF-A, PDGF-B or PDGFR-B.

追加的に、又は代替的に、ある実施形態では、(i)この抗体又は断片は、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号73にみられる189位のLeu若しくは配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;且つ、ここで(ii)前記ヒトは、前記VEGF-A、PDGF-B又はPDGFR-Bをコードする前記ヌクレオチド配列を含む。 Additional or alternative, in certain embodiments, (i) this antibody or fragment is a human gamma-4 fold containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73. Containing a chain constant region, wherein the human comprises an IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment, or this human is found in Leu at position 189 or SEQ ID NO: 73 found in SEQ ID NO: 73. An antibody containing a human gamma-4 heavy chain constant region containing Arg at position 289 is expressed; and where (ii) the human has the nucleotide sequence encoding the VEGF-A, PDGF-B or PDGFR-B. Including.

特定の実施形態では、本発明の抗VEGF-A、PDGF-B又はPDGFR-Bリガンド、抗体又は断片は、Fc領域を含み、ここでこのFc領域は、Kabatで示されるEUインデックスで番号付けされる通りの234D、234E、234N、234Q、234T、234H、234Y、234I、234V、234F、235A、235D、235R、235W、235P、235S、235N、235Q、235T、235H、235Y、235I、235V、235F、236E、239D、239E、239N、239Q、239F、239T、239H、239Y、240I、240A、240T、240M、241W、241L、241Y、241E、241R、243W、243L 243Y、243R、243Q、244H、245A、247L、247V、247G、251F、252Y、254T、255L、256E、256M、262I、262A、262T、262E、263I、263A、263T、263M、264L、264I、264W、264T、264R、264F、264M、264Y、264E、265G、265N、265Q、265Y、265F、265V、265I、265L、265H、265T、266I、266A、266T、266M、267Q、267L、268E、269H、269Y、269F、269R、270E、280A、284M、292P、292L、296E、296Q、296D、296N、296S、296T、296L、296I、296H、269G、297S、297D、297E、298H、298I、298T、298F、299I、299L、299A、299S、299V、299H、299F、299E、305I、313F、316D、325Q、325L、325I、325D、325E、325A、325T、325V、325H、327G、327W、327N、327L、328S、328M、328D、328E、328N、328Q、328F、328I、328V、328T、328H、328A、329F、329H、329Q、330K、330G、330T、330C、330L、330Y、330V、330I、330F、330R、330H、331G、331A、331L、331M、331F、331W、331K、331Q、331E、331S、331V、331I、331C、331Y、331H、331R、331N、331D、331T、332D、332S、332W、332F、332E、332N、332Q、332T、332H、332Y、332A、339T、370E、370N、378D、392T、396L、416G、419H、421K、440Y及び434Wからなる群から選択される少なくとも1つの非天然のアミノ酸残基を含む。任意選択で、このFc領域は、当業者に公知の追加の及び/又は代替的な非天然のアミノ酸残基を含んでもよい(例えば、米国特許第5,624,821号;同第6,277,375号;同第6,737,056号;PCT特許公開WO01/58957;WO02/06919;WO04/016750;WO04/029207;WO04/035752及びWO05/040217を参照のこと)。 In certain embodiments, the anti-VEGF-A, PDGF-B or PDGFR-B ligands, antibodies or fragments of the invention comprise an Fc region, where the Fc region is numbered with an EU index represented by Kabat. 234D, 234E, 234N, 234Q, 234T, 234H, 234Y, 234I, 234V, 234F, 235A, 235D, 235R, 235W, 235P, 235S, 235N, 235Q, 235T, 235H, 235Y, 235I, 235V, 235F , 236E, 239D, 239E, 239N, 239Q, 239F, 239T, 239H, 239Y, 240I, 240A, 240T, 240M, 241W, 241L, 241Y, 241E, 241R, 243W, 243L 243Y, 243R, 243Q, 244H, 245A, 247L, 247V, 247G, 251F, 252Y, 254T, 255L, 256E, 256M, 262I, 262A, 262T, 262E, 263I, 263A, 263T, 263M, 264L, 264I, 264W, 264T, 264R, 264F, 264M, 264Y, 264E, 265G, 265N, 265Q, 265Y, 265F, 265V, 265I, 265L, 265H, 265T, 266I, 266A, 266T, 266M, 267Q, 267L, 268E, 269H, 269Y, 269F, 269R, 270E, 280A, 284M, 292P, 292L, 296E, 296Q, 296D, 296N, 296S, 296T, 296L, 296I, 296H, 269G, 297S, 297D, 297E, 298H, 298I, 298T, 298F, 299I, 299L, 299A, 299S, 299V, 299H, 299F, 299E, 305I, 313F, 316D, 325Q, 325L, 325I, 325D, 325E, 325A, 325T, 325V, 325H, 327G, 327W, 327N, 327L, 328S, 328M, 328D, 328E, 328N, 328Q, 328F, 328I, 328V, 328T, 328H, 328A, 329F, 329H, 329Q, 330K, 330G, 330T, 330C, 330L, 330Y, 330V, 330I, 330F, 330R, 330H, 331G, 331A, 331L, 331M, 331F, 331W, 331K, 331Q, 331E, 331S, 331V, 331I, 33 1C, 331Y, 331H, 331R, 331N, 331D, 331T, 332D, 332S, 332W, 332F, 332E, 332N, 332Q, 332T, 332H, 332Y, 332A, 339T, 370E, 370N, 378D, 392T, 396L, 416G, Contains at least one unnatural amino acid residue selected from the group consisting of 419H, 421K, 440Y and 434W. Optionally, this Fc region may contain additional and / or alternative non-natural amino acid residues known to those of skill in the art (eg, US Pat. No. 5,624,821; 6,277,375; 6,737,056). See PCT Patent Publication WO01 / 58957; WO02 / 06919; WO04 / 016750; WO04 / 029207; WO04 / 035752 and WO05 / 040217).

本発明によるリガンド、抗体又は断片(例えば、抗VEGF-Aリガンド、抗体又は断片)は、その疾患及び状態の開示が、本明細書における1つ又は複数の請求項における潜在的な包含のために参照により本明細書に援用される、米国特許出願公開第2012064621A1号又は米国特許第7704500B2号に開示される、例えば、任意の疾患又は状態のリスクを処置又は防止又は低下するためである(又はそのリスクを処置若しくは防止若しくは低下する)。抗体を得て試験するガイダンスはまた、そのPCT出願でも見出されうる。本発明における使用のための適切な抗VEGF-Aリガンド、抗体又は断片は、米国特許出願公開第2012064621A1号又は米国特許第7704500B2号に開示されており、その開示(その配列を含む)は、本明細書における1つ又は複数の請求項における潜在的な包含のために参照により本明細書に援用される。 Ligands, antibodies or fragments according to the invention (eg, anti-VEGF-A ligands, antibodies or fragments) are subject to disclosure of their disease and condition for potential inclusion in one or more claims herein. To treat, prevent, or reduce, for example, the risk of any disease or condition disclosed in U.S. Patent Application Publication No. 2012064621A1 or U.S. Pat. No. 7,704,500B2, incorporated herein by reference. Treat or prevent or reduce risk). Guidance for obtaining and testing antibodies can also be found in the PCT application. Suitable anti-VEGF-A ligands, antibodies or fragments for use in the present invention are disclosed in U.S. Patent Application Publication No. 2012064621A1 or U.S. Pat. No. 7,704,500B2, the disclosure of which (including its sequences) is herein. Incorporated herein by reference for potential inclusion in one or more claims in the specification.

本発明によって更に包含されるのは、ヒトにおいて、TOI(例えば、VEGF-A)媒介性の疾患又は障害を軽減又は阻害するための使用のための医薬の製造における抗TOI(例えば、VEGF-A)リガンド、抗体又は断片の使用である。本発明のリガンド、抗体又は断片によって処置されるVEGF-A媒介性障害又は関連の障害としては、例えば、下に記載される障害が挙げられる。 Further included by the present invention is an anti-TOI (eg, VEGF-A) in the manufacture of a medicament for use in reducing or inhibiting a TOI (eg, VEGF-A) -mediated disease or disorder in humans. ) Use of ligands, antibodies or fragments. VEGF-A-mediated disorders or related disorders treated with the ligands, antibodies or fragments of the invention include, for example, the disorders described below.

従って、本発明のリガンド、抗体又は断片は、TOI(例えば、VEGF-A)発現及び/又は活性に関与する状態の処置における治療剤として有用である。とりわけ一実施形態は、それを必要とする患者に対して有効量の本発明のリガンド、抗体又は断片を投与する工程を含む処置の方法であり、ここでTOI活性化の機能的な帰結が軽減される。別の実施形態はとりわけ、(i)TOIの発現又は活性を示す患者を特定する工程、及び(ii)この患者に対して有効量の本発明のリガンド、抗体又は断片を投与する工程を含む処置の方法であり、ここでTOI活性化の機能的な帰結が軽減される。本発明による有効量とは、TOI活性化の機能的な帰結をモジュレートし(例えば、軽減し)、それによって、処置されている特定の疾患又は障害の少なくとも1つの症状の重篤度をモジュレートする(例えば、低下するか又は小さくする)が、その疾患又は障害を必ずしも治癒はしない量である。従って、本発明の一実施形態は、本明細書に言及される任意の障害の少なくとも1つの症状の重篤度を処置又は低下する方法であって、それを必要とする患者に対して、本発明の有効量の1つ又は複数のリガンド、抗体又は断片を単独で、又は当技術分野で公知であるか若しくは本明細書に記載の別の適切な医薬との併用の治療レジメンで投与する工程を含み、その結果、任意の障害の少なくとも1つの症状の重篤度が低減される、方法である。本発明の別の実施形態は、とりわけ、TOIの少なくとも1つの効果に拮抗する方法であって、本発明の有効量の1つ又は複数のリガンド、抗体又は断片と接触させるか、又はそれを投与する工程を含み、その結果、TOIの前記少なくとも1つの効果、例えば、血管形成又は新血管形成を促進又は維持する能力が拮抗される方法である。 Therefore, the ligands, antibodies or fragments of the present invention are useful as therapeutic agents in the treatment of conditions involved in TOI (eg, VEGF-A) expression and / or activity. In particular, one embodiment is a method of treatment comprising administering to a patient in need thereof an effective amount of a ligand, antibody or fragment of the invention, wherein the functional consequences of TOI activation are diminished. Will be done. Another embodiment comprises, among other things, (i) identifying a patient exhibiting TOI expression or activity, and (ii) administering to this patient an effective amount of a ligand, antibody or fragment of the invention. The functional consequences of TOI activation are mitigated here. Effective amounts according to the invention modulate (eg, alleviate) the functional consequences of TOI activation, thereby modulating the severity of at least one symptom of the particular disease or disorder being treated. An amount that rates (eg, decreases or decreases) but does not necessarily cure the disease or disorder. Accordingly, one embodiment of the invention is a method of treating or reducing the severity of at least one symptom of any of the disorders referred to herein, for a patient in need thereof. The step of administering an effective amount of one or more ligands, antibodies or fragments of the invention alone or in a therapeutic regimen in combination with another suitable medicament known in the art or described herein. It is a method that, as a result, reduces the severity of at least one symptom of any disorder. Another embodiment of the invention is, among other things, a method of antagonizing at least one effect of TOI, in which an effective amount of the invention is contacted with or administered to one or more ligands, antibodies or fragments. A method of antagonizing the at least one effect of the TOI, eg, the ability to promote or maintain angiogenesis or neoangiogenesis.

よりまれなTOI(VEGF-A、PDGF-B又はPDGFR-B)バリアントプロファイルに対する抗体のテーラーメイド
本明細書に概説される通り(例えば、実施例1におけるPCSK9の状況では)、本発明は、バリアントのTOI型が本発明の選択基準を満たすことが見出される民族集団の多くのヒトで見出される遺伝子セグメントに基づいて、可変ドメイン及び/又は定常ドメインを有する抗体ベースのリガンドを選択することによって更にヒトの処置をテーラーメイドする可能性を含む。これはまた、本実施例と同様に、TOIがヒトVEGF-A、PDGF-B又はPDGFR-Bである場合にも準用される。従って、可変ドメイン及び/又は定常ドメインをテーラーメイドすることに関する、本明細書における全ての開示は、VEGF-A、PDGF-B又はPDGFR-Bに関する、本実施例にあてはまり、本明細書における1つ又は複数の請求項における使用と組み合わせ可能である。
Tailor-made antibodies to the rarer TOI (VEGF-A, PDGF-B or PDGFR-B) variant profiles As outlined herein (eg, in the context of PCSK9 in Example 1), the invention presents the variants. Further human by selecting antibody-based ligands with variable and / or constant domains based on the genetic segments found in many humans of the ethnic population in which the TOI type is found to meet the selection criteria of the present invention. Includes the possibility of tailor-making the procedure. This also applies mutatis mutandis when the TOI is human VEGF-A, PDGF-B or PDGFR-B, as in this example. Thus, all disclosures herein regarding tailor-making of variable and / or constant domains apply to this example with respect to VEGF-A, PDGF-B or PDGFR-B, and one or one herein. Can be combined with use in multiple claims.

実施例1に記載の通り、ある例では、ヒトにおいて可変性があるHCDR1又はFW3中の位置で選択されたヌクレオチドを含むヒトIGHV遺伝子セグメントの組み換え由来の抗体VHドメインを含むリガンドが提供される(すなわち、ここではSNPがヒトに存在する)。 As described in Example 1, in one example, a ligand comprising an antibody VH domain from a recombination of a human IGHV gene segment comprising a nucleotide selected at a position in HCDR1 or FW3 that is variable in human is provided ( That is, here SNPs are present in humans).

更なる情報がTable 4(表5)に提供され、ここでは、これらの位置でのバリエーション、及び多くのヒト集団に関連する1000ゲノムプロジェクトデータベースにわたるバリアント分布も示される。 Further information is provided in Table 4, which also shows variations at these locations and variant distributions across the 1000 Genomes Project database associated with many human populations.

他の実施形態では、上記で更に詳細に説明される通り、本発明は、代替のヒトVH遺伝子セグメント、又はVK、Vλ若しくは定常領域遺伝子セグメントに基づいて、ヒトレシピエントの遺伝子型及び/又は表現型にテーラーメイドされたリガンドを提供する(代表的なバリアントについては更にTable 9(表10)を参照のこと)。 In other embodiments, as described in more detail above, the invention is based on an alternative human VH gene segment, or V K , V λ or constant region gene segment, and the genotype of the human recipient and /. Alternatively, provide a phenotypically tailored ligand (see further Table 9 for representative variants).

更なる例では、したがって以下が存在する:-
(i)リガンドが、ヒトVHセグメント(例えば、ヒトVH3-23*04)、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、ヒトVHセグメントが、配列番号40のフレームワーク1をコードし、前記ヒトが、配列番号40のフレームワーク1をコードするVH遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号40のフレームワーク1を含むVHドメインを発現する。
(ii)リガンドが、ヒトVHセグメントIGHV3-7*01、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、前記ヒトが、IGHV3-7*01VH遺伝子セグメントを含むか、又はヒトが、ヒトVHセグメントIGHV3-7*01、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを発現する。
(iii)リガンドが、ヒトVκセグメントIGKV1-12*01及びヒトJκセグメントの組換え由来のVκドメインを含み、前記ヒトが、IGKV1-12*01Vκ遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、ヒトVκセグメントIGKV1-12*01及びヒトJκセグメントの組換え由来のVκドメインを発現する。
(iv)リガンドが、ヒトVκセグメント及びヒトJκセグメントの組換え由来のVκドメインを含み、ヒトVκセグメントが、(i)配列番号36に示される7位のProを含むCDR3をコードし、前記ヒトが、配列番号36に示される7位のProを含むCDR3をコードするVκ遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号36に示される7位のProを含むCDR3を含むVκドメインを発現するか;又は(ii)配列番号38に示される15位のSerを含むFW3をコードし、前記ヒトが、配列番号38に示される15位のSerを含むFW3をコードするVκ遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号38に示される15位のSerを含むFW3を含むVκドメインを発現する。
(v)リガンドが、配列番号4に示される204位のAsp又は配列番号4に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号4に示される204位のAsp又は配列番号4に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(vi)リガンドが、配列番号6に示される72位のPro、配列番号6に示される75位のAsn、配列番号6に示される76位のPhe、配列番号6に示される161位のVal及び配列番号6に示される257位のAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記選択された配列番号6に示される72位のPro、配列番号6に示される75位のAsn、配列番号6に示される76位のPhe、配列番号6に示される161位のVal又は配列番号6に示される257位のAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(vii)リガンドが、配列番号16に示される84位のVal又は配列番号16に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGKC1*01ヒトカッパ鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号16に示される84位に対応するVal又は配列番号16に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(viii)リガンドが、ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(ix)リガンドが、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(x)リガンドが、第1のヒトIGHG3(例えば、IGHG3*01)定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトガンマ-3重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメント(例えば、IGHG3*01)を含むか、又はヒトは、前記第1のヒトIGHG3(例えば、IGHG3*01)定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトガンマ-3重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xi)リガンドが、第1のヒトイプシロン重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトイプシロン重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトイプシロン重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xii)リガンドが、第1のヒトミュー重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトミュー重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトミュー重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xiii)リガンドが、第1のヒトアルファ重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトアルファ重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトアルファ重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xiv)リガンドが、第1のヒトデルタ重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトデルタ重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトデルタ重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xv)リガンドが、第1のヒトカッパ軽鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトカッパ軽鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトカッパ軽鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xvi)リガンドが、第1のヒトラムダ軽鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトラムダ軽鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトラムダ軽鎖定常領域を含む抗体を発現する。
In a further example, therefore there is:-
(i) The ligand comprises a human VH segment (eg, human VH3-23 * 04), a human D gene segment and a recombinantly derived VH domain of the human JH segment, and the human VH segment is the framework 1 of SEQ ID NO: 40. The human comprises the VH gene segment encoding Framework 1 of SEQ ID NO: 40, or the human expresses a VH domain comprising Framework 1 of SEQ ID NO: 40.
(ii) The ligand comprises a human VH segment IGHV3-7 * 01, a human D gene segment and a recombination-derived VH domain of a human JH segment, and the human contains the IGHV3-7 * 01 VH gene segment or is human. Expresses the VH domain derived from the recombination of the human VH segment IGHV3-7 * 01, the human D gene segment and the human JH segment.
(iii) The ligand comprises the human Vκ segment IGKV1-12 * 01 and the recombinantly derived Vκ domain of the human Jκ segment, and the human comprises the IGKV1-12 * 01 Vκ gene segment, or the human contains the human Vκ segment. It expresses the Vκ domain derived from recombination of IGKV1-12 * 01 and human Jκ segment.
(iv) The ligand comprises the Vκ domain from the recombination of the human Vκ segment and the human Jκ segment, and the human Vκ segment encodes (i) CDR3 containing Pro at position 7 set forth in SEQ ID NO: 36, said human. Does it contain the Vκ gene segment encoding CDR3 containing Pro at position 7 shown in SEQ ID NO: 36, or does human express the Vκ domain containing CDR3 containing Pro at position 7 shown in SEQ ID NO: 36? Or (ii) the Vκ gene segment encoding FW3 containing Ser at position 15 set forth in SEQ ID NO: 38 and the human encoding FW3 containing Ser at position 15 set forth in SEQ ID NO: 38, or Humans express the Vκ domain containing FW3, which contains Ser at position 15 shown in SEQ ID NO: 38.
(v) The ligand contains a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 shown in SEQ ID NO: 4 or Leu at position 206 shown in SEQ ID NO: 4, and the human is (i) IGHG1 * 01 human. An antibody containing a heavy chain constant region gene segment or containing a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 set forth in SEQ ID NO: 4 or Leu at position 206 set forth in SEQ ID NO: 4 is expressed. ..
(vi) The ligands are Pro at position 72 shown in SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6, Val at position 161 shown in SEQ ID NO: 6 and Contains a human gamma-2 heavy chain constant region containing an amino acid selected from the group consisting of Ala at position 257 shown in SEQ ID NO: 6, and whether the human contains (i) IGHG2 * 01 human heavy chain constant region gene segment. , Or human, Pro at position 72 shown in the selected SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6, and position 161 shown in SEQ ID NO: 6. Val or the antibody containing the human gamma-2 heavy chain constant region containing Ala at position 257 shown in SEQ ID NO: 6.
The (vii) ligand comprises a human kappa chain constant region containing Val at position 84 shown in SEQ ID NO: 16 or Cys at position 87 shown in SEQ ID NO: 16, and the human is (i) IGKC1 * 01 human kappa chain constant region. An antibody containing a gene segment or containing a human kappa chain constant region containing Val corresponding to position 84 shown in SEQ ID NO: 16 or Cys at position 87 shown in SEQ ID NO: 16 is expressed.
(viii) the ligand comprises a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region, said human containing (i) a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region gene segment, or a human containing a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region. Expresses an antibody containing.
(ix) The ligand comprises a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 shown in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 shown in SEQ ID NO: 73, wherein the human is (i) IGHG4 * 01 human. An antibody comprising a heavy chain constant region gene segment or containing a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 shown in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 shown in SEQ ID NO: 73 is expressed. ..
The (x) ligand comprises a human gamma-3 heavy chain constant region encoded by a first human IGHG3 (eg, IGHG3 * 01) constant region gene segment, wherein the human is (i) said the first constant region gene. An antibody comprising a segment (eg, IGHG3 * 01) or containing a human gamma-3 heavy chain constant region encoded by the first human IGHG3 (eg, IGHG3 * 01) constant region gene segment is expressed. ..
(xi) The ligand comprises a human epsilon heavy chain constant region encoded by a first human epsilon heavy chain constant region gene segment, and the human comprises (i) said said first constant region gene segment. Humans express antibodies that include the human epsilon heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
(xii) The ligand comprises the human mu heavy chain constant region encoded by the first human mu heavy chain constant region gene segment, and the human comprises (i) the first constant region gene segment, or the human , Expresses an antibody comprising the human mu heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
(xiii) The ligand comprises the human alpha heavy chain constant region encoded by the first human alpha heavy chain constant region gene segment, and the human comprises (i) said said first constant region gene segment. Humans express antibodies that include the human alpha heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
The (xiv) ligand comprises the human delta heavy chain constant region encoded by the first human delta heavy chain constant region gene segment, and the human comprises (i) the first constant region gene segment, or the human , Expressing an antibody comprising the human delta heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
The (xv) ligand comprises the human kappa light chain constant region encoded by the first human kappa light chain constant region gene segment, and the human comprises (i) the first constant region gene segment, or the human is , Expressing an antibody comprising the human kappa light chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
The (xvi) ligand comprises the human lambda light chain constant region encoded by the first human lambda light chain constant region gene segment, and the human comprises (i) the first constant region gene segment, or the human is , Expressing an antibody comprising the human lambda light chain constant region encoded by the first constant region gene segment.

VEGF-A、PDGF-B又はPDGFR-Bリガンドに関して、ガンマ-1又はガンマ-2定常領域[例えば、上記の実施形態(i)〜(xvi)のような]を含むことがこのリガンドについて有利でありうる。例えば、このリガンドは、前記ガンマ-1定常領域、例えば、実施形態(v)を満たすADCC又はCDC増強定常領域を含む。 For VEGF-A, PDGF-B or PDGFR-B ligands, it is advantageous for this ligand to include a gamma-1 or gamma-2 constant region [eg, such as embodiments (i)-(xvi) above]. It is possible. For example, this ligand comprises said gamma-1 constant region, eg, ADCC or CDC enhanced constant region satisfying embodiment (v).

VEGF-A、PDGF-B又はPDGFR-Bバリアントに対する本発明のリガンドの特異的な結合の決定
VEGF-A、PDGF-B又はPDGFR-Bバリアントに対する本発明のリガンドの特異的な結合は、実施例1に記載のSPR方法を用いて行われうる。
Determination of specific binding of the ligand of the invention to VEGF-A, PDGF-B or PDGFR-B variants
Specific binding of the ligand of the invention to the VEGF-A, PDGF-B or PDGFR-B variant can be performed using the SPR method described in Example 1.

ヒト遺伝子多型
引用文献
1. PLoS One. 2013 Dec 20;8(12):e84069. doi: 10.1371/journal.pone.0084069, eCollection 2013, "Association of VEGF gene polymorphisms with diabetic retinopathy: a meta-analysis", Gong JY et al. The authors reported a meta analysis which, in conclusion, reportedly demonstrated that DR is associated with VEGF gene -460T/C polymorphism (rs833061).
2. J Diabetes Res. 2014;2014:805801. doi: 10.1155/2014/805801, Epub 2014 Apr 28, "The associations between VEGF gene polymorphisms and diabetic retinopathy susceptibility: a meta-analysis of 11 case-control studies", Han L et al. A total of 11 studies fulfilling the inclusion criteria were included in this meta-analysis. A significant relationship between VEGF+936C/T (rs3025039) polymorphism and DR was reported.
3. BMC Ophthalmol. 2013 Oct 16;13:56. doi: 10.1186/1471-2415-13-56, "Two polymorphisms (rs699947, rs2010963) in the VEGF-A gene and diabetic retinopathy: an updated meta-analysis", Lu Y et al. The authors reported meta-analysis confirmed the significant association between rs699947 polymorphism and DR after exclusion of outliers.
4. Gene. 2013 Apr 15;518(2):310-5. doi: 10.1016/j.gene.2013.01.018. Epub 2013 Jan 24.
VEGF -634G>C polymorphism and diabetic retinopathy risk: a meta-analysis.
Qiu M et al. The aim of the published study was to investigate whether VEGF -634G>C polymorphism is associated with the risk of DR in type 2 diabetes. A systematic search of electronic databases (PubMed, Embase and Web of Science) and reference lists of relevant articles was carried out until September 15, 2012. The pooled odds ratios (ORs) and their corresponding 95% confidence interval (CI) were calculated by a fixed effect model. A total of 1525 DR cases and 1422 diabetic without retinopathy (DWR) controls in 9 independent studies were included in the meta-analysis. A significant relationship between VEGF -634G>C polymorphism and DR was found in an allelic genetic model (OR: 1.13, 95% CI: 1.01 to 1.25, P = 0.03) and a recessive genetic model (OR: 1.26, 95% CI: 1.02 to 1.55, P = 0.03). The authors concluded that their research confirmed the association between the VEGF -634G>C polymorphism and DR in subjects with type 2 diabetes.
5. Diabetes. 2002 May;51(5):1635-9, "A common polymorphism in the 5'-untranslated region of the VEGF gene is associated with diabetic retinopathy in type 2 diabetes", Awata T et al. These authors suggest that the -634G>C polymorphism in the 5'UTR of the VEGF gene is a genetic risk factor for diabetic retinopathy.
6. Molecular Vision 2010; 16:1958-1981 <http://www.molvis.org/molvis/v16/a213>, Tong Y et al. In conclusion, according to the authors the described Human Genome Epidemiology (HuGE) systematic review presents strong evidence for an association between the HTRA1 rs11200638 G→A polymorphism, LOC387715/ARMS2rs10490924 G→T polymorphism, and AMD, and suggests that both of these genes play important roles in this disease. Potential gene-gene and gene-environmental interactions and possible mechanisms of AMD are also summarized and discussed.
7. J. Pers. Med. 2013, 3, 40-69; doi:10.3390/jpm3010040, "Personalized Medicine in Ophthalmology: From Pharmacogenetic Biomarkers to Therapeutic and Dosage Optimization", Frank S Ong et al. This review comments that: In the case of intravitreal bevacizumab, CFH Y402H genotypes, TC and TT, show more than five-fold increased improvement compared to the CC genotype. The data shows that after treatment with bevacizumab, visual acuity of the patients improved from 20/248 to 20/166 (TT) and from 20/206 to 20/170 (TC), but actually decreased from 20/206 to 20/341 for the CC genotype (p = 0.016). In a prospective study with twice the number of patients, the CC genotype was confirmed to have worse outcome as measured by distance and reading visual acuity. In a similar experiment with intravitreal ranibizumab, the TC and TT genotypes for CFH showed improvement with fewer injections compared to the CC genotype. Recurrent analysis showed that patients homozygous for the CFH Y402H risk allele (CC) were 37% more likely to require additional ranibizumab injections (p = 0.04). Another study found that individuals homozygous for 69S in ARMS2 had decreased central subfield retinal thickness and no improvement in visual outcomes compared to improved visual acuity in ARMS2 rs10490924 and rs1061170 genotypes following ranibizumab treatment. Taking genetics and environmental factors together, the CFH Y402H homozygous CC genotype with BMI ≧ 30 and smoking reportedly conferred the greatest risk.
8. Expert Rev Ophthalmol. 2013 April 1; 8(2): 12-140. doi:10.1586/eop.13.3, "Genetic risk, ethnic variations and pharmacogenetic biomarkers in age-related macular degeneration and polypoidal choroidal vasculopathy", Jane Z. Kuo et al. This article comments that: Variants in the complement factor H (CFH) gene confers a 7.4-fold increased likelihood of late AMD. AMD is a common complex disorder with complex inheritance patterns due to various gene and environmental interactions. Yet, despite these challenges, AMD represents an unusual example of the "common disease common variant" theory in which several variants identified on the CFH gene have relatively large effects on disease outcome. Even though the most well-established and consistent association of AMD is observed with complement factor H (CFH) on chromosome 1, recent studies have also shown that other candidate genes in the complement pathway, ARMS2/HTRA1 on chromosome 10q26, LIPC, CETP, and TIMP2 are also susceptible loci associated with AMD. In 2005, three independent research groups identified a common coding variant, Y402H (rs1061170), in the CFH gene on chromosome 1 that was strongly associated with susceptibility of AMD, with reported odds ratio (OR) ranging from 2.5 to 3.3 for all AMD and as high as 7.4 for advanced AMD. The Y402H variant results in a tyrosine-to-histidine substitution. The association of CFH in AMD implicated that the complement cascade plays a critical role in the development of AMD and is now also regarded as a major contributor to susceptibility of AMD. In addition to CFH and the complement pathway, the region at chromosome 10q26 also harbors additional signals to AMD susceptibility, namely the age-related maculopathy susceptibility 2 (ARMS2) and the high-temperature requirement factor H (HTRA1) genes. It is also possible that susceptible variants within ARMS2 modulate the promoter activity of HTRA1, so that both ARMS2/HTRA1 contribute to AMD susceptibility. In one European study, the SNP rs11200638 at the promoter region of HTRA1 confers a 49.3% attributable risk and the risk allele was associated with an elevated mRNA and protein expression and level of HTRA1. The risk allele of the same SNP was highly significant in the Chinese and has 10 times the risk of developing AMD compared to subjects with the wild-type allele. Two VEGF polymorphisms, rs699947 and rs2146323, were significantly associated with PDT treatment response. The allele frequency of rs699947 for AA, AC, and CC were 14%, 39%, and 46% in non-responders versus 40%, 48%, and 12% in responders, respectively (p=0.0008). The allele frequency of rs2146323 for AA, AC, and CC were 4%, 32%, and 64% in non-responders versus 24%, 38%, and 38% in responders, respectively (p=0.0369). Thus, the C allele in both SNPs in VEGF were associated with a higher rate of non-responder to PDT (p=0.0003 for rs699947 and p=0.0036 for rs2146323). In classic choroidal neovascularization (CNV), prothrombin (G20210A) and MTHFR (C677A) were significantly associated with PDT responders. In occult CNV, prothrombin (G20210A) and factor V (G1691A) were significantly associated with PDT responders. Two studies have showed a worse visual improvement in subjects with the homozygous TT risk allele at ARMS2 rs10490924 (A69S) after ranibizumab or bevacizumab injections. Other candidate gene studies found that patients with the risk genotype (CC) at rs1413711 of VEGF has a more significant visual gain after ranibizumab, the G allele at rs699946 of VEGF was significantly associated with a better visual prognosis after either intravitreal bevacizumab or triple therapy (PDT with intravitreal bevacizumab and triamcinolone acetonide). In a study examining the cumulative effect of risk alleles at CFH (Y402H; rs1061170), ARMS2 (A69S; rs10490924), VEGF (rs699947 and rs833069), KDR (rs2071559 and rs7671745), LPR5 (rs3736228), and FZD4 (rs10898563) after ranibizumab treatment, subjects without the high-risk alleles in CFH and ARMS2 have significantly more visual improvement compared to subjects with the high-risk alleles (p=0.009). The mean visual acuity improvement was 10 letters in subjects without the 4-risk alleles, compared to no improvement in subjects with all 4-risk alleles. By adding VEGF into the model, they found that subjects with all 6-risk alleles in CFH, ARMS2, and VEGF demonstrated a mean loss of 10 letters after ranibizumab treatment, whereas the other allele groups all demonstrated improvement (p<0.0001), suggesting a cumulative effect of the risk alleles with a poorer response rate to treatment. A comprehensive meta-analysis found variants at ARMS2/HTRA1 (rs10490924, OR=2.27, p<0.00001; rs11200638, OR=2.72, p<0.00001), CFH (rs1061170, OR=1.72, p<0.00001; rs800292, OR=2.10, p<0.00001) or the complement pathway (C2; rs547154, OR=0.56, p=0.01) were significantly associated with PCV, with higher odds ratio observed at variants in ARMS2/HTRA1. The strong association of ARMS2/HTRA1 to PCV was supported by numerous studies of Asian populations.
9. Survey of Ophthalmology, Volume 59, Issue 1, January-February 2014, Pages 1-18, "Predictors of anti-VEGF treatment response in neovascular age-related macular degeneration", Finger et al. The authors reviewed evidence on predictors of anti-vascular endothelial growth factor (VEGF) treatment response in neovascular age-related macular degeneration. Just under half of the SNPs assessed in the CFH gene and 15% of the SNPs assessed in the VEGF gene were found to be associated with visual outcomes or the number of injections required during follow-up.
10. Ophthalmology. 2013 Jan;120(1):115-21. doi: 10.1016/j.ophtha.2012.10.006. Epub 2012 Nov 11, "Variants in the VEGFA gene and treatment outcome after anti-VEGF treatment for neovascular age-related macular degeneration2, Abedi F et al. The authors concluded that: Pharmacogenetic association with anti-VEGF treatments may influence the visual outcomes in neovascular AMD. In patients with the T allele in tSNP rs3025000, there was a significantly better visual outcome at 6 months and a greater chance of the patients belonging to the responder group with anti-VEGF treatment at 3, 6, and 12 months. The visual acuity (VA) outcomes of patients harbouring the T allele at SNP rs3025000 were comparable with those of the pivotal clinical trials but with fewer injections.
11. Ophthalmology. 2014 Apr;121(4):905-10. doi: 10.1016/j.ophtha.2013.10.047. Epub 2013 Dec 21, "Polymorphisms in vascular endothelial growth factor receptor 2 are associated with better response rates to ranibizumab treatment in age-related macular degeneration", Hermann MM et al. The authors evaluated the association of single nucleotide polymorphisms (SNPs) in VEGF genes and their receptors (VEGFR) with the response rate to ranibizumab in 366 patients with neovascular AMD. Univariate analyses of variance (ANOVAs) revealed a significant effect of SNP rs4576072 in the VEGFR2 gene on VA change after 12 months (F[1,235] = 14.05; P = 0.02). A stepwise linear regression analysis returned a model (P = 0.01) with SNPs rs4576072 and rs6828477 in the VEGFR2 gene as independent predictors for VA change after 12 months, with a mean increase in VA of 0.26 on the logarithm of the minimum angle of resolution (logMAR) scale in patients with 3 contributing minor alleles compared with a loss of 0.03 logMAR in patients with no minor allele.
12. Research and Reports in Neonatology 2011:1 5-11; "VEGF 936C>T is predictive of threshold
retinopathy of prematurity in Japanese infants with a 30-week gestational age or less", Yagi M et al. The authors found that VEGF 936C>T polymorphism and duration of oxygen administration were independent risk factors for threshold ROP using a multivariate logistic analysis with adjustment for gestational age and birth weight.
13. Clin Cancer Res 2009;15(17) September 1, 2009, pp5297-5302, DOI: 10.1158/1078-0432.CCR-08-2576, "The Role of Vascular Endothelial Growth Factor Genetic Variability in Cancer", Bryan P. Schneider et al. The authors comment that recently, genetic variability in VEGF has been studied as a potential predictive biomarker for bevacizumab. The VEGF-1154 AA and -2578 AA genotypes predicted an improved median overall survival, whereas the VEGF-634 CC and -1498 TT genotypes predicted protection from grade 3-4 hypertension in the pivotal trial, E2100. If validated, these finding could help direct which subgroup of patients should receive bevacizumab.
Human gene polymorphism citations
1. PLoS One. 2013 Dec 20; 8 (12): e84069. doi: 10.1371 / journal.pone.0084069, eCollection 2013, "Association of VEGF gene polymorphisms with diabetic retinopathy: a meta-analysis", Gong JY et al. The authors reported a meta analysis which, in conclusion, reportedly demonstrated that DR is associated with VEGF gene -460T / C polymorphism (rs833061).
2. J Diabetes Res. 2014; 2014: 805801. doi: 10.1155 / 2014/805801, Epub 2014 Apr 28, "The associations between VEGF gene polymorphisms and diabetic retinopathy susceptibility: a meta-analysis of 11 case-control studies", Han L et al. A total of 11 studies fulfilling the inclusion criteria were included in this meta-analysis. A significant relationship between VEGF + 936C / T (rs3025039) polymorphism and DR was reported.
3. BMC Ophthalmol. 2013 Oct 16; 13:56. Doi: 10.1186 / 1471-2415-13-56, "Two polymorphisms (rs699947, rs2010963) in the VEGF-A gene and diabetic retinopathy: an updated meta-analysis", Lu Y et al. The authors reported meta-analysis confirmed the significant association between rs699947 polymorphism and DR after exclusion of outliers.
4. Gene. 2013 Apr 15; 518 (2): 310-5. doi: 10.1016 / j.gene.2013.01.018. Epub 2013 Jan 24.
VEGF -634G> C polymorphism and diabetic retinopathy risk: a meta-analysis.
Qiu M et al. The aim of the published study was to investigate whether VEGF -634G> C polymorphism is associated with the risk of DR in type 2 diabetes. A systematic search of electronic databases (PubMed, Embase and Web of Science) and reference lists of relevant articles was carried out until September 15, 2012. The pooled odds ratios (ORs) and their corresponding 95% confidence interval (CI) were calculated by a fixed effect model. A total of 1525 DR cases and 1422 diabetic without retinopathy ( DWR) controls in 9 independent studies were included in the meta-analysis. A significant relationship between VEGF -634G> C polymorphism and DR was found in an allelic genetic model (OR: 1.13, 95% CI: 1.01 to 1.25, P = 0.03 ) and a recessive genetic model (OR: 1.26, 95% CI: 1.02 to 1.55, P = 0.03). The authors concluded that their research confirmed the association between the VEGF -634G> C polymorphism and DR in subjects with type 2 diabetes.
5. Diabetes. 2002 May; 51 (5): 1635-9, "A common polymorphism in the 5'-untranslated region of the VEGF gene is associated with diabetic retinopathy in type 2 diabetes", Awata T et al. These authors suggest that the -634G> C polymorphism in the 5'UTR of the VEGF gene is a genetic risk factor for diabetic retinopathy.
6. Molecular Vision 2010; 16: 1958-1981 <http://www.molvis.org/molvis/v16/a213>, Tong Y et al. In conclusion, according to the authors the described Human Genome Epidemiology (HuGE) systematic review presents strong evidence for an association between the HTRA1 rs11200638 G → A polymorphism, LOC387715 / ARMS2 rs10490924 G → T polymorphism, and AMD, and suggests that both of these genes play important roles in this disease. Potential gene-gene and gene-environmental interactions. and possible mechanisms of AMD are also summarized and discussed.
7. J. Pers. Med. 2013, 3, 40-69; doi: 10.3390 / jpm3010040, "Personalized Medicine in Ophthalmology: From Pharmacogenetic Biomarkers to Therapeutic and Dosage Optimization", Frank S Ong et al. This review comments that: In the case of intravitreal bevacizumab, CFH Y402H genotypes, TC and TT, show more than five-fold increased improvement compared to the CC genotype. The data shows that after treatment with bevacizumab, visual acuity of the patients improved from 20/248 to 20 / 166 (TT) and from 20/206 to 20/170 (TC), but actually decreased from 20/206 to 20/341 for the CC genotype (p = 0.016). In a prospective study with twice the number of patients, the CC genotype was confirmed to have worse outcome as measured by distance and reading visual acuity. In a similar experiment with intravitreal ranibizumab, the TC and TT genotypes for CFH showed improvement with fewer injections compared to the CC genotype. Recurrent analysis showed that patients homozygous for the CFH Y402H risk allele (CC) were 37% more likely to require additional ranibizumab injections (p = 0.04). Another study found that individuals homozygous for 69S in ARMS2 had decreased central subfield retinal thickness and no improvement in visual outcomes compared to improved visual acuity in ARMS2 rs10490924 and rs1061170 genotypes following ranibizumab treatment. Taking genetics and environmental factors together, the CFH Y402H homozygous CC genotype with BMI ≧ 30 and smoking reportedly conferred the greatest risk.
8. Expert Rev Ophthalmol. 2013 April 1; 8 (2): 12-140. doi: 10.1586 / eop.13.3, "Genetic risk, ethnic variations and pharmacogenetic biomarkers in age-related macular degeneration and polypoidal choroidal vasculopathy", Jane Z Kuo et al. This article comments that: Variants in the factor H (CFH) gene confers a 7.4-fold increased likelihood of late AMD. AMD is a common complex disorder with complex inheritance patterns due to various gene and environmental interactions. Yet Even though the most well-established and consistent association of AMD is observed, despite these challenges, AMD represents an unusual example of the "common disease common variant" theory in which several variants identified on the CFH gene have relatively large effects on disease outcome. with complement factor H (CFH) on chromosome 1, recent studies have also shown that other candidate genes in the complement pathway, ARMS2 / HTRA1 on chromosome 10q26, LIPC, CETP, and TIMP2 are also susceptible loci associ ated with AMD. In 2005, three independent research groups identified a common coding variant, Y402H (rs1061170), in the CFH gene on chromosome 1 that was strongly associated with susceptibility of AMD, with reported odds ratio (OR) ranging from 2.5 to 3.3 For all AMD and as high as 7.4 for advanced AMD. The Y402H variant results in a tyrosine-to-histidine substitution. The association of CFH in AMD implicated that the complement cascade plays a critical role in the development of AMD and is now also regarded. as a major contributor to susceptibility of AMD. In addition to CFH and the complement pathway, the region at chromosome 10q26 also harbors additional signals to AMD susceptibility, namely the age-related maculopathy susceptibility 2 (ARMS2) and the high-temperature requirement factor H (HTRA1) genes. It is also possible that susceptible variants within ARMS2 modulates the promoter activity of HTRA1, so that both ARMS2 / HTRA1 contribute to AMD susceptibility. In one European study, t he SNP rs11200638 at the promoter region of HTRA1 confers a 49.3% electrically risk and the risk allele was associated with an elevated mRNA and protein expression and level of HTRA1. The risk allele of the same SNP was highly significant in the Chinese and has 10 times The risk of developing AMD compared to subjects with the wild-type allele. Two VEGF polymorphisms, rs699947 and rs2146323, were significantly associated with PDT treatment response. The allele frequency of rs699947 for AA, AC, and CC were 14%, 39%, and 46% in non-responders versus 40%, 48%, and 12% in responders, respectively (p = 0.0008). The allele frequency of rs2146323 for AA, AC, and CC were 4%, 32%, and 64% in non-responders versus 24%, 38%, and 38% in responders, respectively (p = 0.0369). Thus, the C allele in both SNPs in VEGF were associated with a higher rate of non-responder to PDT (p = 0.0003 for) rs699947 and p = 0.0036 for rs2146323). In classic choroidal neovascularization (CNV), promoterbin (G20210A) and MTHFR ( C677A) were significantly associated with PDT responders. In occult CNV, prothrombin (G20210A) and factor V (G1691A) were significantly associated with PDT responders. Two studies have shown a worse visual improvement in subjects with the homozygous TT risk allele at ARMS2 rs10490924 ( A69S) after ranibizumab or bevacizumab injections. Other candidate gene studies found that patients with the risk genotype (CC) at rs1413711 of VEGF has a more significant visual gain after ranibizumab, the G allele at rs699946 of VEGF was significantly associated with a better visual prognosis in a study examining the cumulative effect of risk alleles at CFH (Y402H; rs1061170), ARMS2 (A69S; rs10490924), VEGF (rs699947 and rs833069), after either intravitreal bevacizumab or triple therapy (PDT with intravitreal bevacizumab and triamcinolone acetonide). (rs2071559 and rs7671745), LPR5 (rs3736228), and FZD4 (rs10898563) after ranibizumab treatment, subjects without the high-risk alleles in CFH and ARMS 2 have significantly more visual improvement compared to subjects with the high-risk alleles (p = 0.009). The mean visual acuity improvement was 10 letters in subjects without the 4-risk alleles, compared to no improvement in subjects with all 4-risk alleles By adding VEGF into the model, they found that subjects with all 6-risk alleles in CFH, ARMS2, and VEGF demonstrated a mean loss of 10 letters after ranibizumab treatment, the other allele groups all demonstrated improvement (p <0.0001), suggesting a cumulative effect of the risk alleles with a poorer response rate to treatment. A comprehensive meta-analysis found variants at ARMS2 / HTRA1 (rs10490924, OR = 2.27, p <0.00001; rs11200638, OR = 2.72, p <0.00001), CFH (rs1061170, OR = 1.72, p <0.00001; rs800292, OR = 2.10, p <0.00001) or the complement pathway (C2; rs547154, OR = 0.56, p = 0.01) were significantly associated with PCV, with higher odds ratio observed at variants in ARMS2 / HTRA1. The strong association of ARMS2 / HTRA1 to PCV was suppo rted by numerous studies of Asian populations.
9. Survey of Ophthalmology, Volume 59, Issue 1, January-February 2014, Pages 1-18, "Predictors of anti-VEGF treatment response in neovascular age-related macular degeneration", Finger et al. The authors reviewed evidence on predictors of anti-vascular endothelial growth factor (VEGF) treatment response in neovascular age-related macular degeneration. Just under half of the SNPs assessed in the CFH gene and 15% of the SNPs assessed in the VEGF gene were found to be associated with visual outcomes or the number of injections required during follow-up.
10. Ophthalmology. 2013 Jan; 120 (1): 115-21. doi: 10.1016 / j.ophtha. 2012.10.006. Epub 2012 Nov 11, "Variants in the VEGFA gene and treatment outcome after anti-VEGF treatment for neovascular age -related macular degeneration2, Abedi F et al. The authors concluded that: Pharmacogenetic association with anti-VEGF treatments may influence the visual outcomes in neovascular AMD. In patients with the T allele in tSNP rs3025000, there was a significantly better visual outcome at 6 months and a greater chance of the patients belonging to the responder group with anti-VEGF treatment at 3, 6, and 12 months. The visual acuity (VA) outcomes of patients harbouring the T allele at SNP rs3025000 were comparable with those of the pivotal clinical trials but with fewer injections.
11. Ophthalmology. 2014 Apr; 121 (4): 905-10. doi: 10.1016 / j.ophtha. 2013.10.047. Epub 2013 Dec 21, "Polymorphisms in vascular endothelial growth factor receptor 2 are associated with better response rates to ranibizumab treatment in age-related macular degeneration ", Hermann MM et al. The authors evaluated the association of single nucleotide polymorphisms (SNPs) in VEGF genes and their receptors (VEGFR) with the response rate to ranibizumab in 366 patients with neovascular AMD. Univariate analyzes of variance (ANOVAs) revealed a significant effect of SNP rs4576072 in the VEGFR2 gene on VA change after 12 months (F [1,235] = 14.05; P = 0.02). A stepwise linear regression analysis returned a model (P = 0.01) with SNPs rs4576072 and rs6828477 in the VEGFR2 gene as independent predictors for VA change after 12 months, with a mean increase in VA of 0.26 on the logarithm of the minimum angle of resolution (logMAR) scale in patients with 3 contributing minor alleles compared with a loss of 0.03 logMAR in patients with no minor allele.
12. Research and Reports in Neonatology 2011: 1 5-11; "VEGF 936C> T is predictive of threshold
retinopathy of prematurity in Japanese infants with a 30-week gestational age or less ", Yagi M et al. The authors found that VEGF 936C> T polymorphism and duration of oxygen administration were independent risk factors for threshold ROP using a multivariate logistic analysis with adjustment for gestational age and birth weight.
13. Clin Cancer Res 2009; 15 (17) September 1, 2009, pp5297-5302, DOI: 10.1158 / 1078-0432.CCR-08-2576, "The Role of Vascular Endothelial Growth Factor Genetic Variability in Cancer", Bryan P Schneider et al. The authors comment that recently, genetic variability in VEGF has been studied as a potential predictive biomarker for bevacizumab. The VEGF-1154 AA and -2578 AA genotypes predicted an improved median overall survival, the VEGF-634 CC and -1498 TT genotypes predicted protection from grade 3-4 hypertension in the pivotal trial, E2100. If validated, these finding could help direct which subgroup of patients should receive bevacizumab.

本発明者は、以下のSNPを本発明について目的のSNPとして特定した。 The present inventor has identified the following SNPs as the SNPs of interest for the present invention.

NB:当技術分野で公知の通り、SNPの位置は、染色体番号:ヌクレオチド位置として表現され、例えば、6:43768652は、ヒト第6染色体上のヌクレオチド番号43768652である。ARMS2はまた、加齢性黄斑変性症感受性タンパク質2、ARMD8及びARMS2_HUMAN LOC387715としても公知である。 NB: As is known in the art, the position of SNP is expressed as chromosome number: nucleotide position, for example 6: 43768652 is nucleotide number 43768652 on human chromosome 6. ARMS2 is also known as age-related macular degeneration-sensitive protein 2, ARMD8 and ARMS2_HUMAN LOC387715.

従って、本発明は、以下の概念を提供する。 Therefore, the present invention provides the following concepts.

VEGF-A媒介性疾患&状態に関連するヒトVEGF-A SNP
1.ヒトにおいてVEGF-Aによって媒介される疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、この方法は、前記ヒトに対して、rs699947、rs833061、rs2010963、rs3025039、rs699946、rs2146323、rs1413711、rs833068、rs833069、rs3025000及びrs1570360からなる群から選択されるSNPを含むVEGF-Aヌクレオチド配列によって発現されるヒトVEGF-Aに対して特異的に結合する抗VEGF-Aリガンド(例えば、抗VEGF-Aトラップ、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、ここで前記ヒトは、前記選択されたSNPを含むVEGF-Aヌクレオチド配列を含む。
Human VEGF-A SNPs associated with VEGF-A-mediated diseases & conditions
1. A method of treating or reducing the risk of a disease or condition mediated by VEGF-A in humans, the method for which the humans are rs699947, rs833061, rs2010963, rs3025039, rs699946, rs2146323, rs1413711, An anti-VEGF-A ligand that specifically binds to human VEGF-A expressed by a VEGF-A nucleotide sequence containing an SNP selected from the group consisting of rs833068, rs833069, rs3025000 and rs1570360 (eg, anti-VEGF-A). A step of administering a trap, antibody or antibody fragment), wherein said human comprises a VEGF-A nucleotide sequence containing said selected SNP.

ここで、特異的な結合は、当業者に公知の慣用的な方法、例えば、ELISA又はSPRを用いて(例えば、本明細書に記載のような方法を用いて)試料VEGF-Aを用いて試験されてもよい。例えば、VEGF-Aは、前記ヒト又は別のヒト由来の試料、例えば、血清又は血液試料によって提供される。ある例では、このリガンドは、抗体定常領域(例えば、抗体Fc領域)を含む。任意選択で、このリガンドは、配列番号42の204位に対応するAsp及び配列番号42の206位に対応するLeuからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記選択されたアミノ酸を含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現する。任意選択で、この定常領域は、リガンドのFc領域に含まれる。 Here, specific binding is performed using a conventional method known to those skilled in the art, such as ELISA or SPR, and sample VEGF-A (eg, using a method as described herein). It may be tested. For example, VEGF-A is provided by said human or another human-derived sample, such as a serum or blood sample. In some examples, this ligand comprises an antibody constant region (eg, an antibody Fc region). Optionally, this ligand comprises a human gamma-1 heavy chain constant region comprising an amino acid selected from the group consisting of Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 and Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42. Here, the human comprises an IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment, or the human expresses an antibody comprising a human gamma-1 heavy chain constant region comprising the selected amino acid. Optionally, this constant region is contained in the Fc region of the ligand.

ある例では、このリガンドは、ヒトVEGF-Aに特異的に結合する抗VEGF-A結合部位を含む。任意選択で、この結合部位は、1つ若しくは複数の抗体可変ドメイン、又は1つ若しくは複数のヒトVEGF-A受容体ドメインを含む。ある例では、特異的な結合は、1mm以下のKd(すなわち、1mM又はそれより強い結合)、例えば、1nM以下か;又は100pM以下か;又は10pM以下である。特異的な結合は、例えば、前記ヒト又は別のヒト(前記VEGF-Aを含む)由来の試料中のVEGF-Aに対するリガンドの結合を評価することによって、決定されうる。ある例では、この試料は、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む。 In one example, this ligand comprises an anti-VEGF-A binding site that specifically binds to human VEGF-A. Optionally, this binding site comprises one or more antibody variable domains, or one or more human VEGF-A receptor domains. In some examples, the specific binding is Kd less than or equal to 1 mm (ie, 1 mM or less), eg, less than 1 nM; or less than 100 pM; or less than 10 pM. Specific binding can be determined, for example, by assessing the binding of a ligand to VEGF-A in a sample from said human or another human (including said VEGF-A). In some examples, this sample comprises said human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

任意選択で、VEGF-Aは、VEGF-A-165アイソフォームである。 Optionally, VEGF-A is a VEGF-A-165 isoform.

ある例では、このリガンドは、抗VEGF-Aトラップ、例えば、アフリベルセプトである。ある例では、このリガンドはEYLEA(商標)である。 In one example, this ligand is an anti-VEGF-A trap, eg, aflibercept. In one example, this ligand is EYLEA ™.

ある例では、このリガンドは、抗VEGF-A抗体又は抗体断片、例えば、ESBA1008、ベバシズマブ又はラニズマブである。ある例では、このリガンドは、AVASTIN(商標)又はLUCENTIS(商標)である。 In one example, the ligand is an anti-VEGF-A antibody or antibody fragment, such as ESBA1008, bevacizumab or ranizumab. In one example, this ligand is AVASTIN ™ or LUCENTIS ™.

ある例では、このリガンドは、抗VEGFアンキリンリピートタンパク質(DARPin)、例えば、アビシパルペゴール(abicipar pegol)である。 In one example, this ligand is an anti-VEGF ankyrin repeat protein (DARPin), such as abicipar pegol.

ある例では、このリガンドは、NCE(当技術分野ではいわゆる新化学物質[New Chemical Entity])、例えば、スニチニブである。 In one example, this ligand is NCE (the so-called New Chemical Entity in the art), eg sunitinib.

ある例では、この状態は、血管形成、新血管形成、眼の血管新生及び固形腫瘍血管新生からなる群から選択される。 In one example, this condition is selected from the group consisting of angiogenesis, neoangiogenesis, ocular angiogenesis and solid tumor angiogenesis.

ある例では、この状態は、網膜下の新血管形成である。 In one example, this condition is subretinal neovascularization.

ある例では、この疾患又は状態は、血管形成の疾患又は状態である。 In some examples, the disease or condition is an angioplastic disease or condition.

任意選択で、この疾患又は状態は、血管形成の眼の状態又は血管形成性のがん、例えば、固形腫瘍、消化管のがん、結腸直腸がん、肝臓がん、乳がん、卵巣がん、非小細胞肺がん、甲状腺がん、口腔がん、又は血液がんである。 Optionally, the disease or condition is an angiogenic eye condition or angiogenic cancer, such as solid tumors, gastrointestinal cancers, colorectal cancers, liver cancers, breast cancers, ovarian cancers, Non-small cell lung cancer, thyroid cancer, oral cancer, or blood cancer.

任意選択で、この血管形成の疾患又は状態は、乾癬、関節リウマチ、血管腫、血管線維腫、糖尿病性網膜症、角膜血管新生及び新生血管緑内障からなる群から選択される。
任意選択でこの疾患又は状態は、前記ヒトにおける血管透過性(例えば、眼の血管の透過性)、浮腫又は炎症であるか、又はそれらを含む。
Optionally, this angiogenic disease or condition is selected from the group consisting of psoriasis, rheumatoid arthritis, hemangiomas, angiofibroma, diabetic retinopathy, corneal neovascularization and neovascular glaucoma.
Optionally, the disease or condition is or includes vascular permeability (eg, ocular vascular permeability), edema or inflammation in said human.

例えば、この疾患又は状態は、脳浮腫(例えば、脳損傷、脳卒中又は脳腫瘍に関連する浮腫);炎症性障害に関連する浮腫(例えば、乾癬又は関節炎、関節リウマチ又は喘息と関連する);やけどと関連する浮腫;腹水又は胸水(例えば、腫瘍、炎症又は外傷と関連する);慢性気道炎症;毛細血管漏出症候群;敗血症;腎疾患(例えば、タンパク質の漏出の増大と関連する);眼の障害(例えば、加齢性黄斑変性症又は糖尿病性網膜症)からなる群から選択される。 For example, the disease or condition is cerebral edema (eg, edema associated with brain injury, stroke or brain tumor); edema associated with inflammatory disorders (eg, associated with psoriasis or arthritis, rheumatoid arthritis or asthma); burns and Related edema; ascites or pleural effusion (eg, associated with tumor, inflammation or trauma); chronic airway inflammation; capillary leakage syndrome; septicemia; renal disease (eg, associated with increased protein leakage); eye damage (eg, associated with increased protein leakage) For example, it is selected from the group consisting of age-related edema degeneration or diabetic retinopathy).

ある例では、この方法は、前記ヒトにおける血管形成性の疾患又は状態におけるVEGF-A媒介性の内皮細胞維持又は増殖のリスクを低下するためであるか、又は低下する。 In some examples, this method is to reduce or reduce the risk of VEGF-A-mediated endothelial cell maintenance or proliferation in said angioplastic disease or condition in humans.

ある例では、この血管形成性の疾患又は状態は、上記で挙げられる血管形成性の疾患又は状態、例えば、血管形成性の眼の状態である。 In one example, this angioplastic disease or condition is an angioplastic disease or condition listed above, such as an angioplastic eye condition.

ある例では、この方法は、前記ヒトにおけるVEGF-A媒介性の疾患又は状態において新血管形成を逆行させるためである。 In one example, this method is to reverse neovascularization in the VEGF-A-mediated disease or condition in humans.

ある例では、この方法は、VEGF-Aリガンド-不応性の新血管形成を有するヒトにおける新血管形成のリスクを処置又は低下するためである。 In one example, this method is to treat or reduce the risk of neoangiogenesis in humans with VEGF-A ligand-refractory neoangiogenesis.

ある例では、このヒトは、リガンドの前記投与の前に前記疾患又は状態と診断されたことがある。 In some cases, this human has been diagnosed with the disease or condition prior to said administration of the ligand.

例えば、このヒトは、抗VEGF-Aリガンド、例えば、アフリベルセプト、スニチニブ、ベバシズマブ又はラニズマブでの処置に対して部分的に又は完全に耐性である。
ある例では、このリガンドは、静脈内若しくは皮下投与によって投与されるか及び/又は注射用調製物中に含まれる。
For example, this human is partially or completely resistant to treatment with anti-VEGF-A ligands such as aflibercept, sunitinib, bevacizumab or ranizumab.
In some examples, this ligand is administered by intravenous or subcutaneous administration and / or is included in an injectable preparation.

2.状態が眼の状態、例えば、糖尿病性網膜症又は未熟児網膜症である、概念1の方法。 2. The method of Concept 1, where the condition is an eye condition, eg diabetic retinopathy or retinopathy of prematurity.

ある例では、この状態は、糖尿病性網膜症(DR)である。 In one example, this condition is diabetic retinopathy (DR).

ある例では、この状態は、加齢性黄斑変性症(AMD)、例えば、滲出型AMDである。 In one example, this condition is age-related macular degeneration (AMD), eg, wet AMD.

ある例では、この状態は、ポリープ状脈絡膜血管症(PCV)である。 In one example, this condition is polypoid choroidal angiopathy (PCV).

ある例では、この状態は、網膜血管腫状増殖(RAP)である。 In one example, this condition is retinal hemangiomatous growth (RAP).

ある例では、この状態は、糖尿病性黄斑浮腫(DME)である。 In one example, this condition is diabetic macular edema (DME).

ある例では、この状態は、網膜静脈閉塞(RVO)である。 In one example, this condition is retinal vein occlusion (RVO).

ある例では、この状態は、未熟児網膜症(ROP)である。 In one example, this condition is retinopathy of prematurity (ROP).

ある代替法では、「ヒトにおいてVEGF-Aによって媒介される疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法」の代わりに、本発明は、「ヒトにおいて視力を改善する方法」に関する。 In one alternative, instead of "a method of treating or reducing the risk of a disease or condition mediated by VEGF-A in humans", the present invention relates to "a method of improving visual acuity in humans".

3.SNPが、rs699947、rs833061、rs2010963、rs3025039及びrs699946からなる群から選択される、概念1又は2の方法。 3. The method of concept 1 or 2 in which the SNP is selected from the group consisting of rs699947, rs833061, rs2010963, rs3025039 and rs699946.

ある例では、このSNPは、rs699947であり、且つ任意選択でこの状態は、DRである。 In one example, this SNP is rs699947, and optionally this state is DR.

ある例では、このSNPは、rs833061であり、且つ任意選択でこの状態は、DRである。 In one example, this SNP is rs833061 and, optionally, this state is DR.

ある例では、このSNPは、rs2010963であり、且つ任意選択でこの状態は、DRである。 In one example, this SNP is rs2010963, and optionally this state is DR.

ある例では、このSNPは、rs3025039であり、且つ任意選択でこの状態は、DRである。 In one example, this SNP is rs3025039, and optionally this state is DR.

ある例では、このSNPは、rs699946であり、且つ任意選択でこの状態は、DRである。 In one example, this SNP is rs699946, and optionally this state is DR.

4. SNPが、rs699947、rs2146323、rs1413711、rs699946、rs833068、rs833069及びrs3025000からなる群から選択される、概念1又は2の方法。 4. Method 1 or 2 in which the SNP is selected from the group consisting of rs699947, rs2146323, rs1413711, rs699946, rs833068, rs833069 and rs3025000.

Table 19(表20)に示される通り、これらのSNPは、眼の処置(例えば、光線力学的療法(PDT)又はVEGF-A拮抗作用)後の眼の応答の改善と関連している。 As shown in Table 19, these SNPs are associated with improved ocular response after eye treatment (eg, photodynamic therapy (PDT) or VEGF-A antagonism).

ある例では、このSNPは、rs699947、例えば、前記SNPに関してホモ接合性である。 In one example, this SNP is homozygous with respect to rs699947, eg, said SNP.

ある例では、このSNPは、rs2146323、例えば、前記SNPに関してホモ接合性である。 In one example, this SNP is homozygous with respect to rs2146323, eg, said SNP.

ある例では、このSNPは、rs1413711、例えば、前記SNPに関してホモ接合性である。 In one example, this SNP is homozygous with respect to rs1413711, eg, said SNP.

ある例では、このSNPは、rs699946、例えば、前記SNPに関してホモ接合性である。 In one example, this SNP is homozygous with respect to rs699946, eg, said SNP.

ある例では、このSNPは、rs833068、例えば、前記SNPに関してホモ接合性である。 In one example, this SNP is homozygous with respect to rs833068, eg, said SNP.

ある例では、このSNPは、rs833069、例えば、前記SNPに関してホモ接合性である。 In one example, this SNP is homozygous with respect to rs833069, eg, said SNP.

ある例では、このSNPは、rs3025000、例えば、前記SNPに関してホモ接合性である。 In one example, this SNP is homozygous with respect to rs3025000, eg, said SNP.

5.ヒトが前記SNPに関してホモ接合性である、概念3又は4の方法。 5. The method of concept 3 or 4, wherein the human is homozygous for said SNP.

別の例では、このヒトは、前記SNPに関してヘテロ接合性である。 In another example, this human is heterozygous with respect to said SNP.

6.光線力学的療法を用いてヒトを処置することを更に含む、概念2〜5のいずれか1つの方法。 6. A method of any one of concepts 2-5, further comprising treating humans with photodynamic therapy.

例えば、この方法は更に、ヒトに対して前記リガンドの投与と同時に又はその後で、PDTを用いてヒトを処置する工程を含む。 For example, the method further comprises treating the human with PDT at the same time as or after administration of the ligand to the human.

7.疾患又は状態は、がんである、概念1の方法。 7. The disease or condition is cancer, the method of concept 1.

8. SNPが、rs699947又はrs1570360である、概念7の方法。 8. The method of Concept 7, where the SNP is rs699947 or rs1570360.

ある例では、このSNPは、rs699947、例えば、前記SNPに関してホモ接合性である。 In one example, this SNP is homozygous with respect to rs699947, eg, said SNP.

ある例では、このSNPは、rs1570360、例えば、前記SNPに関してホモ接合性である。 In one example, this SNP is homozygous with respect to rs1570360, eg, said SNP.

9.ヒトが、(a)SNP rs11200638を含むHTRA1ヌクレオチド配列;(b)SNP rs10490924を含むARMS2ヌクレオチド配列;(c)SNP rs800292、rs1061170の位置のT又はrs3766404の位置のAを含むCFHヌクレオチド配列;(d)SNP rs547154を含む補体成分2(C2)ヌクレオチド配列;(e)SNP rs1799963を含むプロトロンビンヌクレオチド配列;(f)SNP rs1801133を含むMTHFRヌクレオチド配列;(g)SNP rs6025を含む第V因子ヌクレオチド配列;又は(h)SNP rs4576072若しくはrs6828477を含むVEGFR2ヌクレオチド配列を含む、任意の前述の概念の方法。 9. Humans have (a) HTRA1 nucleotide sequences containing SNP rs11200638; (b) ARMS2 nucleotide sequences containing SNP rs10490924; (c) CFH nucleotide sequences containing T at position SNP rs800292, rs1061170 or A at position rs3766404; (d) Complementary component 2 (C2) nucleotide sequence containing SNP rs547154; (e) Prothrombin nucleotide sequence containing SNP rs1799963; (f) MTHFR nucleotide sequence containing SNP rs1801133; (g) Factor V nucleotide containing SNP rs6025 Sequence; or (h) any method of the aforementioned concept comprising a VEGFR2 nucleotide sequence comprising SNP rs4576072 or rs6828477.

ある例では、このヒトは、SNP rs11200638を(例えば、ホモ接合型で)含むHTRA1ヌクレオチド配列を含む。 In one example, this human contains an HTRA1 nucleotide sequence containing SNP rs11200638 (eg, in homozygous form).

ある例では、このヒトは、SNP rs10490924を(例えば、ホモ接合型で)含むARMS2ヌクレオチド配列を含む。 In one example, this human comprises an ARMS2 nucleotide sequence containing SNP rs10490924 (eg, in homozygous form).

ある例では、このヒトは、SNP rs800292を(例えば、ホモ接合型で)含むCFHヌクレオチド配列を含む。 In one example, this human contains a CFH nucleotide sequence containing SNP rs800292 (eg, in homozygous form).

ある例では、このヒトは、SNP rs1061170を(例えば、ホモ接合型で)含むCFHヌクレオチド配列を含む。 In one example, this human comprises a CFH nucleotide sequence containing SNP rs1061170 (eg, in homozygous form).

ある例では、このヒトは、SNP rs3766404を(例えば、ホモ接合型で)含むCFHヌクレオチド配列を含む。 In one example, this human contains a CFH nucleotide sequence containing SNP rs3766404 (eg, in homozygous form).

ある例では、このヒトは、SNP rs547154を(例えば、ホモ接合型で)含む補体成分2(C2)ヌクレオチド配列を含む。 In one example, this human contains a complement component 2 (C2) nucleotide sequence containing SNP rs547154 (eg, in homozygous form).

ある例では、このヒトは、SNP rs1799963を(例えば、ホモ接合型で)含むプロトロンビンヌクレオチド配列を含む。 In one example, this human contains a prothrombin nucleotide sequence containing SNP rs1799963 (eg, homozygous).

ある例では、このヒトは、SNP rs1801133を(例えば、ホモ接合型で)含むMTHFRヌクレオチド配列を含む。 In one example, this human contains an MTHFR nucleotide sequence containing SNP rs1801133 (eg, in homozygous form).

ある例では、このヒトは、SNP rs6025を(例えば、ホモ接合型で)含む第V因子ヌクレオチド配列を含む。 In one example, this human contains a factor V nucleotide sequence containing SNP rs6025 (eg, homozygously).

ある例では、このヒトは、SNP rs4576072を(例えば、ホモ接合型で)含むVEGFR2ヌクレオチド配列を含む。 In one example, this human contains a VEGFR2 nucleotide sequence containing SNP rs4576072 (eg, in homozygous form).

ある例では、このヒトは、SNP rs6828477を(例えば、ホモ接合型で)含むVEGFR2ヌクレオチド配列を含む。 In one example, this human contains a VEGFR2 nucleotide sequence containing SNP rs6828477 (eg, in homozygous form).

10.ヒトは、(a)SNP rs11200638を含むHTRA1ヌクレオチド配列;(b)SNP rs10490924を含むARMS2ヌクレオチド配列;(c)SNP rs800292を含むCFHヌクレオチド配列;又は(d)SNP rs547154を含む補体成分2(C2)ヌクレオチド配列を含む、概念2〜6のいずれか1つの方法。 10. Humans have (a) HTRA1 nucleotide sequences containing SNP rs11200638; (b) ARMS2 nucleotide sequences containing SNP rs10490924; (c) CFH nucleotide sequences containing SNP rs800292; or (d) complement component 2 containing SNP rs547154. (C2) A method of any one of concepts 2-6, comprising a nucleotide sequence.

これらのSNPは、眼の状態に関するリスクファクターである。 These SNPs are risk factors for eye condition.

ある例では、眼の状態はDR又はROPであり、この方法は、DR又はROPのリスクを処置又は低下するためである。 In one example, the condition of the eye is DR or ROP, because this method treats or reduces the risk of DR or ROP.

11.ヒトが、(i)SNP rs10490924の位置でGを含むARMS2ヌクレオチド配列;(ii)SNP rs1061170若しくはrs3766404の位置でTを含むCFHヌクレオチド配列;(iii)SNP rs1799963を含むプロトロンビンヌクレオチド配列;(iv)SNP rs1801133を含むMTHFRヌクレオチド配列;(v)SNP rs6025を含む第V因子ヌクレオチド配列;又は(vi)SNP rs4576072若しくはrs6828477を含むVEGFR2ヌクレオチド配列を含む、概念2〜6のいずれか1つの方法。 11. Human has (i) ARMS2 nucleotide sequence containing G at position SNP rs10490924; (ii) CFH nucleotide sequence containing T at position SNP rs1061170 or rs3766404; (iii) Prothrombin nucleotide sequence containing SNP rs1799963; (iv ) MTHFR nucleotide sequence comprising SNP rs1801133; (v) Factor V nucleotide sequence comprising SNP rs6025; or (vi) VEGFR2 nucleotide sequence comprising SNP rs4576072 or rs6828477, any one of concepts 2-6.

これらのSNPは、眼の疾患又は状態の処置(例えば、PDT及び/又はVEGF-A拮抗作用)後の応答の改善と関連している。 These SNPs are associated with improved response after treatment of eye diseases or conditions (eg, PDT and / or VEGF-A antagonism).

ある例では、眼の状態は、DRであり、この方法は、DRのリスクを処置又は低下するためである。 In one example, the condition of the eye is DR, because this method treats or reduces the risk of DR.

眼の疾患又は状態の抗VEGF-A処置後の応答の改善と関連するSNP
12.ヒトにおいてVEGF-Aによって媒介される疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、この方法は、前記ヒトに対して、ヒトVEGF-Aに特異的に結合する抗VEGF-Aリガンド(例えば、抗VEGF-Aトラップ、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、ここで、このヒトは、(i)SNP rs10490924の位置でGを含むARMS2ヌクレオチド配列;(ii)SNP rs1061170の位置にT若しくはrs3766404の位置にTを含むCFHヌクレオチド配列;又は(iii)SNP rs4576072若しくはrs6828477を含むVEGFR2ヌクレオチド配列を含み、ここで、このリガンドは、配列番号42の204位に対応するAsp及び配列番号42の206位に対応するLeuからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記選択されたアミノ酸を含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
SNPs associated with improved response after anti-VEGF-A treatment of eye diseases or conditions
12. A method of treating or reducing the risk of a disease or condition mediated by VEGF-A in humans, which is an anti-VEGF-A that specifically binds to human VEGF-A to said human. It comprises the step of administering a ligand (eg, an anti-VEGF-A trap, antibody or antibody fragment), wherein the human is (i) ARMS2 nucleotide sequence containing G at position SNP rs10490924; (ii) SNP rs1061170. A CFH nucleotide sequence containing T at position or T at position rs3766404; or (iii) a VEGFR2 nucleotide sequence containing SNP rs4576072 or rs6828477, wherein this ligand is the Asp and sequence corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42. Contains a human gamma-1 heavy chain constant region comprising an amino acid selected from the group consisting of Leu corresponding to position 206 of number 42, and where said human comprises an IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment. , Or this human expresses an antibody comprising a human gamma-1 heavy chain constant region containing the selected amino acid.

これらのSNPは、眼の疾患又は状態の抗VEGF-A処置後の応答の改善と関連している。 These SNPs are associated with improved response after anti-VEGF-A treatment of eye diseases or conditions.

ある例では、この眼の状態は、DRであり、且つこの方法は、DRのリスクを処置又は低下するためである。 In one example, this eye condition is DR, and this method is to treat or reduce the risk of DR.

ある例では、このヒトは、SNP rs10490924の位置にGを(例えば、ホモ接合型で)含むARMS2ヌクレオチド配列を含む。 In one example, this human contains an ARMS2 nucleotide sequence containing a G (eg, homozygous) at the position of SNP rs10490924.

ある例では、このヒトは、SNP rs1061170の位置にTを(例えば、ホモ接合型で)含むCFHヌクレオチド配列を含む。 In one example, this human contains a CFH nucleotide sequence containing a T (eg, homozygous) at the position of SNP rs1061170.

ある例では、このヒトは、SNP rs3766404の位置にTを(例えば、ホモ接合型で)含むCFHヌクレオチド配列を含む。 In one example, this human contains a CFH nucleotide sequence containing a T (eg, homozygous) at the position of SNP rs3766404.

ある例では、このヒトは、SNP rs4576072を(例えば、ホモ接合型で)含むVEGFR2ヌクレオチド配列を含む。ある例では、このヒトは、SNP rs6828477を(例えば、ホモ接合型で)含むVEGFR2ヌクレオチド配列を含む。 In one example, this human contains a VEGFR2 nucleotide sequence containing SNP rs4576072 (eg, in homozygous form). In one example, this human contains a VEGFR2 nucleotide sequence containing SNP rs6828477 (eg, in homozygous form).

13.状態が眼の状態、例えば、糖尿病性網膜症又は未熟児網膜症である、概念12の方法。 13. The method of Concept 12, wherein the condition is an eye condition, eg diabetic retinopathy or retinopathy of prematurity.

ある例では、この状態は、糖尿病性網膜症(DR)である。 In one example, this condition is diabetic retinopathy (DR).

ある例では、この状態は、加齢性黄斑変性症(AMD)、例えば、浸出型AMDである。 In one example, this condition is age-related macular degeneration (AMD), eg, leaching AMD.

ある例では、この状態は、ポリープ状脈絡膜血管症(PCV)である。 In one example, this condition is polypoid choroidal angiopathy (PCV).

ある例では、この状態は、網膜血管腫状増殖(RAP)である。 In one example, this condition is retinal hemangiomatous growth (RAP).

ある例では、この状態は、糖尿病性黄斑浮腫(DME)である。 In one example, this condition is diabetic macular edema (DME).

ある例では、この状態は、網膜静脈閉塞(RVO)である。 In one example, this condition is retinal vein occlusion (RVO).

ある例では、この状態は、未熟児網膜症(ROP)である。 In one example, this condition is retinopathy of prematurity (ROP).

ある代替法では、「ヒトにおいてVEGF-Aによって媒介される疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法」の代わりに、本発明は、「ヒトで視力を改善する方法」に関する。 In one alternative, instead of "a method of treating or reducing the risk of a disease or condition mediated by VEGF-A in humans," the present invention relates to "a method of improving vision in humans."

14.ヒトが更に、rs699947、rs833061、rs2010963、rs3025039及びrs699946からなる群から選択されるVEGF-A SNPを含む、概念12又は13の方法。 14. The method of concept 12 or 13, wherein the human further comprises VEGF-A SNP selected from the group consisting of rs699947, rs833061, rs2010963, rs3025039 and rs699946.

ある例では、このSNPは、rs699947である。 In one example, this SNP is rs699947.

ある例では、このSNPは、rs833061である。 In one example, this SNP is rs833061.

ある例では、このSNPは、rs2010963である。 In one example, this SNP is rs2010963.

ある例では、このSNPは、rs3025039である。 In one example, this SNP is rs3025039.

ある例では、このSNPは、rs699946である。 In one example, this SNP is rs699946.

15.光線力学的療法でヒトを処置する工程を更に含む、概念12〜14のいずれか1つの方法。 15. A method of any one of concepts 12-14, further comprising the step of treating a human with photodynamic therapy.

例えば、この方法は更に、ヒトに対する前記リガンドの投与と同時に又はその後にPDTでヒトを処置する工程を含む。 For example, the method further comprises treating the human with PDT at the same time as or after administration of the ligand to the human.

16.疾患又は状態が、がんである概念12の方法。 16. Concept 12 methods in which the disease or condition is cancer.

17.ヒトが更に、VEGF-A SNP rs699947又はrs1570360を含む、概念16の方法。 17. The method of concept 16 in which humans further include VEGF-A SNP rs699947 or rs1570360.

ある例では、このSNPは、rs699947、例えば、前記SNPに関してホモ接合性である。 In one example, this SNP is homozygous with respect to rs699947, eg, said SNP.

ある例では、このSNPは、rs1570360、例えば、前記SNPに関してホモ接合性である。 In one example, this SNP is homozygous with respect to rs1570360, eg, said SNP.

VEGF-A及びPDGF-B経路の拮抗作用
PDGF-Bはまた、IBGC5、PDGF-2、PDGF2、SIS、SSV及びc-sisとしても公知である。血小板由来成長因子受容体ベータ(PDGFRB)はまた、CD140B、IBGC4、IMF1、JTK12、PDGFR-1及びPDGFR1としても公知である。
Antagonism of VEGF-A and PDGF-B pathways
PDGF-B is also known as IBGC5, PDGF-2, PDGF2, SIS, SSV and c-sis. Platelet-derived growth factor receptor beta (PDGFRB) is also known as CD140B, IBGC4, IMF1, JTK12, PDGFR-1 and PDGFR1.

PDGFは、眼の新血管形成にある役割を果たしうる成長因子であって、周辺細胞の分裂促進因子であり、同様に、平滑筋細胞、線維芽細胞及び他の間葉細胞型でもあることが実証されている。周辺細胞は、確立された血管の維持に重要であると考えられ、脈絡膜血管新生等の、眼の状態における成熟過程に重要でありうる。新しく形成された新生血管におけるPDGF離脱に対する応答性の期間と重複して、内皮細胞のVEGF依存性の期間があるという仮説がされている。確率された成熟した血管は、抗VEGF遮断に対する抵抗性、又は脈絡膜血管新生の急速な再発と関連しうる。 PDGF is a growth factor that can play a role in new angiogenesis of the eye, a mitogen of peripheral cells, and may also be a smooth muscle cell, fibroblast and other mesenchymal cell type. It has been proven. Peripheral cells are thought to be important for the maintenance of established blood vessels and may be important for the maturation process in eye conditions such as choroidal angiogenesis. It has been hypothesized that there is a period of endothelial cell VEGF dependence that overlaps with the period of responsiveness to PDGF withdrawal in newly formed new blood vessels. Probable mature blood vessels may be associated with resistance to anti-VEGF blockade, or rapid recurrence of choroidal angiogenesis.

PDGFは、血管形成及び周辺細胞補充を刺激することが実証されている。網膜血管における周辺細胞の喪失は、微小動脈瘤の形成及び血管透過性を含む、血管系の異常及び不安定性と関連すると考えられる。PDGF遮断による周辺細胞の喪失は、成熟中の新血管形成の退縮と関連している場合がある。周辺細胞は、選択された条件下でVEGF-Aを生成し、それによって可能性としては、VEGF-Aの全身的な抑制が存在する場合、内皮細胞を保護する。 PDGF has been demonstrated to stimulate angiogenesis and peripheral cell replacement. Loss of peripheral cells in retinal vessels is thought to be associated with vascular abnormalities and instability, including the formation of microaneurysms and vascular permeability. Peripheral cell loss due to PDGF blockade may be associated with regression of neoangiogenesis during maturation. Peripheral cells produce VEGF-A under selected conditions, thereby potentially protecting endothelial cells in the presence of systemic suppression of VEGF-A.

Am J Pathol.2006年6月;168(6):2036〜53頁;「Inhibition of platelet-derived growth factor B signaling enhances the efficacy of anti-vascular endothelial growth factor therapy in multiple models of ocular neovascularisation」;Jo Nら、を参照。Joらは、VEGF-A単独での遮断と比較して、VEGF-A及びPDGF-Bの両方の特異的な遮断で、実験モデルにおいて新血管形成の抑制の増大を実証した。更に新血管形成は、進行とともに、VEGF-A遮断に対してより耐性になった。VEGF-A及びPDGF-Bの抑制は一緒になって、抗VEGF-A単独に応答しない新血管形成の退縮を引き起こした。 Am J Pathol. June 2006; 168 (6): pp. 2036-53; "Inhibition of platelet-derived growth factor B signaling enhances the efficacy of anti-vascular endothelial growth factor therapy in multiple models of ocular neovascularisation"; Jo N See. Jo et al. Demonstrated increased inhibition of neoangiogenesis in experimental models with specific blockade of both VEGF-A and PDGF-B compared to blockade with VEGF-A alone. In addition, new angioplasty became more resistant to VEGF-A blockade as it progressed. Inhibition of VEGF-A and PDGF-B together caused regression of neoangiogenesis that did not respond to anti-VEGF-A alone.

以下も引用される:-
Angiogenesis. 2014年7月;17(3):553〜62頁. doi:10.1007/sl0456-013-9402-5. Epub 2013年10月24日;「Antagonism of PDGF-BB suppresses subretinal neovascularization and enhances the effects of blocking VEGF-A2」;Dong Aら
MAbs. 2010年1〜2月;2(l):20〜34頁、Epub 2010年1月2日;「A dual-targeting PDGFRbeta/VEGF-A molecule assembled from stable antibody fragments demonstrates anti-angiogenic activity in vitro and in vivo」;Mabry Rら。
The following is also quoted:-
Angiogenesis. July 2014; 17 (3): pp. 553-62. doi: 10.1007 / sl0456-013-9402-5. Epub October 24, 2013; "Antagonism of PDGF-BB suppresses subretinal neovascularization and enhances the effects of blocking VEGF-A2 "; Dong A et al.
MAbs. January-February 2010; 2 (l): pp. 20-34, Epub January 2, 2010; "A dual-targeting PDGFRbeta / VEGF-A molecule assembled from stable antibody fragments demonstrates anti-angiogenic activity in vitro and in vivo "; Mabry R et al.

抗VEGF-A標的化及びPDGF-BB経路標的化の同時の投与の使用を通じて、周辺細胞及び内皮細胞の機能の阻害を組合せる処置レジメンが、内皮細胞において、パラクリン及びオートクリンのVEGFシグナル伝達の両方をブロックするのに有用である。 A treatment regimen that combines inhibition of peripheral and endothelial cell function through the use of simultaneous administration of anti-VEGF-A targeting and PDGF-BB pathway targeting is a paracrine and autoclinic VEGF signaling in endothelial cells. Useful for blocking both.

従って、本発明のこの態様は、以下を提供する。
18.前記ヒトにおいてPDGF-Bに拮抗する工程を更に含む、任意の前述の概念の方法。
本明細書における任意の態様の例では、この方法は、ヒトに対してREGN2176-3(Regeneron Pharmaceuticals, Inc社)を投与する工程を含む。REGN2176-3は、アフリベルセプトを含む。
Therefore, this aspect of the invention provides:
18. The method of any of the aforementioned concepts, further comprising the step of antagonizing PDGF-B in said human.
In the example of any aspect herein, the method comprises administering REGN2176-3 (Regeneron Pharmaceuticals, Inc.) to humans. REGN2176-3 contains aflibercept.

19. 抗VEGF-Aリガンドと同時に又は連続して、ヒトに対して抗PDGF-Bリガンドを投与する工程を含む、概念18の方法。 19. The method of Concept 18, which comprises the step of administering the anti-PDGF-B ligand to humans simultaneously or sequentially with the anti-VEGF-A ligand.

ある例では、抗VEGF-A及び抗PDGF-Bリガンドは、ヒトに投与される医薬製剤によって一緒に含まれる。本明細書における任意の態様の例では、この方法は、ヒトに対してREGN2176-3(Regeneron Pharmaceuticals,Inc社)を投与する工程を含む。
ある例では、二重特異性のリガンド(例えば、トラップ又は抗体又は抗体断片)が投与され、ここで、このリガンドは、ヒトVEGF-A結合部位及びヒトPDGF-B結合部位を含む。
In some examples, anti-VEGF-A and anti-PDGF-B ligands are included together by pharmaceutical formulations administered to humans. In the example of any aspect herein, the method comprises administering REGN2176-3 (Regeneron Pharmaceuticals, Inc.) to humans.
In one example, a bispecific ligand (eg, a trap or antibody or antibody fragment) is administered, where the ligand comprises a human VEGF-A binding site and a human PDGF-B binding site.

ある例では、この抗PDGF-Bリガンドは、(i)の前記PDGF-Bヌクレオチド配列によってコードされるヒトPDGF-Bに拮抗する。 In one example, this anti-PDGF-B ligand antagonizes human PDGF-B encoded by the PDGF-B nucleotide sequence of (i).

ある例では、抗PDGF-Bリガンドは、抗PDGF-B抗体又は断片、抗PDGF-Bトラップ、抗PDGF-Bアプタマー[例えば、E10030又はFOVISTA(商標)]又は抗PDGF-B NCE(いわゆる当技術分野の新化学物質[New Chemical Entity])を含むか、又はそれらからなる。 In some examples, the anti-PDGF-B ligand is an anti-PDGF-B antibody or fragment, an anti-PDGF-B trap, an anti-PDGF-B aptamer [eg, E10030 or FOVISTA ™] or an anti-PDGF-B NCE (so-called tech). Includes or consists of New Chemical Entity) in the field.

適切な抗PDGF-B経路抗体、及び本発明における使用のための抗体への組み込みのための可変領域の例は、WO2014109999A1に開示され、その開示(及び具体的には、このような抗体及び可変領域の配列をその中に含む)、並びに試験の方法及び医学的疾患及び使用の条件(本発明に適切である)は、本明細書にあたかも明示的に記載されるかのように援用され、本明細書の概念に組み込まれうる特徴の開示が提供される。
本明細書のある例では、抗PDGF-Bリガンドは、ヒトPDGF-B二量体(すなわち、いわゆるPDGF-BB)に特異的に結合する。
Examples of suitable anti-PDGF-B pathway antibodies, and variable regions for incorporation into antibodies for use in the present invention, are disclosed in WO2014109999A1 and disclosed (and specifically such antibodies and variable). The sequence of regions (including the sequence of regions), as well as the methods of testing and the conditions of medical disease and use (as appropriate for the present invention) are incorporated herein as if expressly described. Disclosure of features that can be incorporated into the concepts herein is provided.
In one example herein, the anti-PDGF-B ligand specifically binds to a human PDGF-B dimer (ie, the so-called PDGF-BB).

20.ヒトに対して抗PDGFR-Bリガンドを抗VEGF-Aリガンドと同時に又は連続して投与する工程を含む、概念18の方法。 20. The method of Concept 18, which comprises the step of administering the anti-PDGFR-B ligand to humans simultaneously or continuously with the anti-VEGF-A ligand.

ある例では、抗VEGF-A及び抗PDGFR-Bリガンドは、ヒトに対して投与される医薬製剤によって一緒に含まれる。ある例では、二重特異性のリガンド(例えば、トラップ又は抗体又は抗体断片)が投与され、ここで、このリガンドは、ヒトVEGF-A結合部位及びヒトPDGFR-B結合部位を含む。適切な例を記載している、Dongら、が参照される。 In some examples, anti-VEGF-A and anti-PDGFR-B ligands are included together by pharmaceutical formulations administered to humans. In one example, a bispecific ligand (eg, a trap or antibody or antibody fragment) is administered, wherein the ligand comprises a human VEGF-A binding site and a human PDGFR-B binding site. See Dong et al., Which provides a suitable example.

ある例では、PDGFR-Bリガンドは、(ii)の前記PDGF-Bヌクレオチド配列によってコードされるヒトPDGFR-Bに拮抗する。 In one example, the PDGFR-B ligand antagonizes human PDGFR-B encoded by the PDGF-B nucleotide sequence of (ii).

本明細書のある例では、抗PDGFRBは、ヒトPDGF-B二量体(すなわち、いわゆるPDGF-BB)に対する受容体の結合に拮抗する[例えば、ここでこのPDGF-Bは、(i)のヌクレオチド配列によってコードされる]。 In one example herein, anti-PDGFRB antagonizes receptor binding to a human PDGF-B dimer (ie, so-called PDGF-BB) [eg, where this PDGF-B is in (i). Encoded by the nucleotide sequence].

適切なPDGFRβ特異的阻害剤は、例えば、WO2008130704に開示されており、その開示及び配列は、参照により本明細書に援用される。 Suitable PDGFRβ-specific inhibitors are disclosed, for example, in WO2008130704, the disclosures and sequences of which are incorporated herein by reference.

21.ヒトが、前記抗VEGF-Aリガンドを投与する前にヒトPDGF-B又はPDGFR-Bアンタゴニストを投与されている、任意の前述の概念の方法。 21. The method of any of the aforementioned concepts in which a human has been administered a human PDGF-B or PDGFR-B antagonist prior to administration of the anti-VEGF-A ligand.

VEGF-A及びアンジオポエチン経路の拮抗
アンジオポエチンは、内皮細胞受容体Tie2のリガンドであり、血管の発生及び血管形成に必須である。他のファミリーのメンバーとは異なり、アンジオポエチン-2(Ang2)は、腫瘍を含む、血管形成及び血管の再構築の部位で内皮細胞によって強力に上方制御される。増強された抗腫瘍効果は、VEGF及びAng2の両方の併用した遮断による前臨床モデルで観察されている。
Antagonism of VEGF-A and angiopoietin pathways Angiopoietin is a ligand for the endothelial cell receptor Tie2 and is essential for vascular development and angiogenesis. Unlike other family members, angiopoietin-2 (Ang2) is strongly upregulated by endothelial cells at sites of angioplasty and remodeling of blood vessels, including tumors. Enhanced antitumor effects have been observed in preclinical models with combined blockade of both VEGF and Ang2.

Ang2経路は、血管を再構築するように機能し、具体的には、発生学的な血管形成及び病理学的な血管形成の両方の間に活性である。しかし、それは成熟した静止状態の血管系にはほとんどない。従って、組み合わせたAng2/VEGFの遮断は、新血管の生存及び成熟の低下、並びに病理学的な漏出の阻害を生じる。Ang2阻害はまた、VEGF阻害が無効であるモデル系において炎症によって駆動される血管再構築をブロックし、このことで組み合わせた遮断が、より大きい治療的な利点のための能力を有することが示唆される。 The Ang2 pathway functions to reconstruct blood vessels and is specifically active during both embryological and pathological angioplasty. However, it is rarely found in the mature quiescent vascular system. Therefore, blockade of combined Ang2 / VEGF results in decreased survival and maturation of new vessels and inhibition of pathological leakage. Ang2 inhibition also blocked inflammation-driven vascular remodeling in model systems in which VEGF inhibition was ineffective, suggesting that the combined blockade has the ability for greater therapeutic benefit. To.

従って、本発明によって更に以下が提供される:-
22.前記ヒトにおいて、アンジオポエチン(例えば、Ang2)に拮抗する工程を含む、概念1〜17のいずれか1つの方法。
Therefore, the present invention further provides:-
22. The method of any one of concepts 1-17, comprising the step of antagonizing angiopoietin (eg, Ang2) in the human.

ある例では、この方法は、ネスバクマブ(Regeneron Pharmaceuticals,Inc社)をヒトに投与する工程を含む。 In one example, the method comprises administering Nesbuckhamb (Regeneron Pharmaceuticals, Inc.) to humans.

23.抗Ang2リガンド(例えば、ネスバクマブ)をヒトに対して、抗VEGF-Aリガンドと同時に又は連続して投与する工程を含む、概念22の方法。 23. The method of Concept 22, which comprises the step of administering an anti-Ang2 ligand (eg, Nesvacumab) to a human simultaneously or continuously with the anti-VEGF-A ligand.

ある例では、抗Ang2リガンドは、抗Ang2抗体又は断片、抗Ang2トラップ、抗Ang2アプタマー又は抗Ang2 NCE(いわゆる当技術分野の新化学物質[New Chemical Entity])を含むか、又はそれらからなる。 In some examples, the anti-Ang2 ligand comprises or consists of an anti-Ang2 antibody or fragment, an anti-Ang2 trap, an anti-Ang2 aptamer or an anti-Ang2 NCE (the so-called New Chemical Entity).

24.抗Ang2受容体(例えば、抗ヒトTie2)リガンドが、ヒトに対して抗VEGF-Aリガンドと同時に又は連続して投与される、概念22の方法。 24. The method of Concept 22, wherein the anti-Ang2 receptor (eg, anti-human Tie2) ligand is administered to humans simultaneously or sequentially with the anti-VEGF-A ligand.

25.ヒトが、前記抗VEGF-Aリガンドを投与する前に、ヒトAng2又はAng2受容体(例えば、Tie2)アンタゴニストを投与されている、概念1〜24のいずれか1つに記載の方法。 25. The method of any one of concepts 1-24, wherein the human is administered a human Ang2 or Ang2 receptor (eg, Tie2) antagonist prior to administration of the anti-VEGF-A ligand.

26.抗VEGF-Aリガンド(例えば、抗VEGF-A抗体、抗体断片又はVEGF-Aトラップ)が、配列番号42の204位に対応するAsp及び配列番号42の206位に対応するLeuからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み;且つ、ここで前記ヒトが、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記選択されたアミノ酸を含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現する、任意の前述の概念の方法。 26. A group of anti-VEGF-A ligands (eg, anti-VEGF-A antibody, antibody fragment or VEGF-A trap) consisting of Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 and Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42. Contains a human gamma-1 heavy chain constant region containing an amino acid selected from; and where said human contains the IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment, or this human contains the selected amino acid. A method of any of the aforementioned concepts for expressing an antibody comprising a human gamma-1 heavy chain constant region comprising.

任意選択で、この定常領域は、このリガンドのFc領域によって含まれる。 Optionally, this constant region is contained by the Fc region of this ligand.

一実施形態では、本発明のリガンドは、配列番号127のポリペプチドを含む、例えば、配列番号127のポリペプチドを含むか、又はそれらからなるVEGF-Aトラップである。 In one embodiment, the ligand of the invention is a VEGF-A trap comprising or consisting of the polypeptide of SEQ ID NO: 127, eg, the polypeptide of SEQ ID NO: 127.

27.抗VEGF-Aリガンド(例えば、抗VEGF-A抗体、抗体断片又はVEGF-Aトラップ)が、配列番号44の72位に対応するPro、配列番号44の75位に対応するAsn、配列番号44の76位に対応するPhe、配列番号44の161位に対応するVal及び配列番号44の257位に対応するAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトがIGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記選択されたアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含む抗体を発現する、概念1〜25のいずれか1つの方法。 27. The anti-VEGF-A ligand (eg, anti-VEGF-A antibody, antibody fragment or VEGF-A trap) is Pro corresponding to position 72 of SEQ ID NO: 44, Asn corresponding to position 75 of SEQ ID NO: 44, SEQ ID NO: Contains a human gamma-2 heavy chain constant region containing an amino acid selected from the group consisting of Phe corresponding to position 76 of 44, Val corresponding to position 161 of SEQ ID NO: 44 and Ala corresponding to position 257 of SEQ ID NO: 44. And here, the human comprises an IGHG2 * 01 human heavy chain constant region gene segment, or the human expresses an antibody comprising a human gamma-2 heavy chain constant region containing the selected amino acid, Concepts 1-. Any one of the 25 methods.

任意選択で、この定常領域は、このリガンドのFc領域によって含まれる。 Optionally, this constant region is contained by the Fc region of this ligand.

例えば、このリガンドは、ヒトガンマ-1又は-2重鎖定常領域、例えば、概念26又は27に規定される定常領域に融合された1つ又は複数のヒトVEGF-A受容体ドメイン配列を含むVEGF-Aトラップである。ある例では、このようなトラップは、第1及び第2のVEGF-A受容体ドメイン配列を含む(例えば、その2つの種のみを含む)(例えば、第1及び第2のヒトFlt1ドメイン配列;又は第1及び第2のヒトKDRドメイン配列;又はFltドメイン配列及びKDRドメイン配列)。ある例では、このトラップは、以下のポリペプチドの二量体(N末端からC末端に):ヒトFlt1 Ig様C2-2型ドメイン配列及びヒトKDR Ig様C2-3型ドメイン配列(概念26のヒトガンマ-1重鎖定常領域、又は概念27のヒトガンマ-2重鎖定常領域に融合された)を含む。ある例では、この定常領域は、抗体Fc領域の一部である。 For example, this ligand contains VEGF- containing one or more human VEGF-A receptor domain sequences fused to a human gamma-1 or -2 heavy chain constant region, eg, a constant region as defined in Concept 26 or 27. A trap. In one example, such a trap comprises a first and second VEGF-A receptor domain sequence (eg, it contains only the two species) (eg, a first and second human Flt1 domain sequence; Or first and second human KDR domain sequences; or Flt domain sequences and KDR domain sequences). In one example, this trap is a dimer of the following polypeptides (from N-terminus to C-terminus): human Flt1-Ig-like C2-2 domain sequence and human KDR Ig-like C2-3 domain sequence (concept 26). Includes (fused into the human gamma-1 heavy chain constant region, or the human gamma-2 heavy chain constant region of concept 27). In one example, this constant region is part of the antibody Fc region.

本発明における使用のための適切なヒトFlt1 Ig様C2-2型ドメイン配列は、配列番号129に示される。本発明における使用のための適切なヒトKDR Ig様C2-3型ドメイン配列は、配列番号130に示される。 A suitable human Flt1 Ig-like C2-2 type domain sequence for use in the present invention is shown in SEQ ID NO: 129. Suitable human KDR Ig-like C2-3 type domain sequences for use in the present invention are shown in SEQ ID NO: 130.

28.抗VEGF-Aリガンドが、ヒト抗VEGF-A抗体、抗体断片又はVEGF-Aトラップである、概念1〜27のいずれか1つの方法。 28. The method of any one of concepts 1-27, wherein the anti-VEGF-A ligand is a human anti-VEGF-A antibody, antibody fragment or VEGF-A trap.

29.前記投与する工程の前に、前記VEGF-A、HTRA1、ARMS2、CFH、C2、MTHFR、プロトロンビン、第V因子又はVEGFR2 SNPを含むヒト(ここでヒトは概念1又は12のヒトである)を選択する工程を含む、任意の前述の概念の方法。 29. Humans containing the VEGF-A, HTRA1, ARMS2, CFH, C2, MTHFR, prothrombin, factor V or VEGFR2 SNP prior to the administration step (where humans are concept 1 or 12 humans). A method of any of the aforementioned concepts, including the step of selecting.

30.ヒトが、前記VEGF-A、HTRA1、ARMS2、CFH、C2、MTHFR、プロトロンビン、第V因子又はVEGFR2 SNPを含むことが決定されている、概念1〜28のいずれか1つの方法。 30. A method of any one of concepts 1-28, wherein the human has been determined to include the VEGF-A, HTRA1, ARMS2, CFH, C2, MTHFR, prothrombin, factor V or VEGFR2 SNP.

31.ヒトが、前記VEGF-A、HTRA1、ARMS2、CFH、C2、MTHFR、プロトロンビン、第V因子又はVEGFR2 SNPを含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、ヒトに対するリガンドの投与の前に行われる、概念1〜28のいずれか1つの方法。 31. Including the step of determining that a human contains the VEGF-A, HTRA1, ARMS2, CFH, C2, MTHFR, prothrombin, factor V or VEGFR2 SNP, optionally, this determining step is for humans. Any one method of concepts 1-28 performed prior to administration of the ligand.

32.決定する工程が、ヒト由来の生物学的試料を、前記VEGF-A、HTRA1、ARMS2、CFH、C2、MTHFR、プロトロンビン、第V因子又はVEGFR2 SNPについてアッセイする工程を含む、概念31の方法。 32. The method of concept 31, wherein the determining step comprises assaying a human-derived biological sample for said VEGF-A, HTRA1, ARMS2, CFH, C2, MTHFR, prothrombin, factor V or VEGFR2 SNP. ..

33.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、及び/又はここでこのアッセイする工程がマルチプレックスフォーマットで行われる、概念32の方法。 33. The assaying step comprises or / or includes nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next-generation sequencing, nucleic acid hybridization and allele-specific amplification. The method of Concept 32, in which this assaying step is performed in a multiplex format.

34.概念1〜33のいずれか1つの方法における使用のための抗VEGF-Aリガンド(例えば、抗VEGF-A抗体、抗体断片又はVEGF-Aトラップ)。 34. Anti-VEGF-A ligand for use in any one of the methods of Concepts 1-33 (eg, anti-VEGF-A antibody, antibody fragment or VEGF-A trap).

35.抗VEGF-Aリガンドが、ヒト抗VEGF-A抗体、抗体断片又はVEGF-Aトラップ(例えば、アフリベルセプト)である、概念34のリガンド。 35. Ligand of concept 34, wherein the anti-VEGF-A ligand is a human anti-VEGF-A antibody, antibody fragment or VEGF-A trap (eg, aflibercept).

36.前記リガンドが静脈内若しくは皮下投与によって投与されるか及び/又は注射用調製物中に含まれる、概念34又は35のリガンド。 36. A ligand of concept 34 or 35, wherein the ligand is administered intravenously or subcutaneously and / or is contained in an injectable preparation.

C2 SNP rs547154は、全てのヒト集団にわたって10%の平均累積対立遺伝子頻度を有すると1000ゲノムデータベースに示される; AFR集団についての頻度は15%であり、以下のヒト集団についても平均を超える頻度が示される:PUR、IBS、GBR、ASW、LWK、YRI。従って、ヒトの血統が、これらの集団の1つに属する場合、このヒトは、眼の疾患若しくは状態又は他のVEGF-A媒介性疾患若しくは状態のリスクの上昇を有する場合があり、本発明は、このようなヒトに対してリガンドを投与する工程を含む。従って、ある実施形態では、このヒトは、C2 SNP rs547154を含み、且つAFR、PUR、IBS、GBR、ASW、LWK又はYRI血統のヒトである。例えば、このヒトは、AFR血統である。 The 1000 Genomes Project shows that C2 SNP rs547154 has an average cumulative allelic frequency of 10% across all human populations; the frequency for the AFR population is 15%, and the frequency for the following human populations is also above average: Shown: PUR, IBS, GBR, ASW, LWK, YRI. Thus, if a human pedigree belongs to one of these populations, this human may have an increased risk of eye disease or condition or other VEGF-A-mediated disease or condition, and the present invention , Including the step of administering a ligand to such a human. Thus, in certain embodiments, the human comprises a C2 SNP rs547154 and is of AFR, PUR, IBS, GBR, ASW, LWK or YRI pedigree. For example, this human is of AFR pedigree.

VEGF-A SNP rs1413711は、全てのヒト集団にわたって64%の平均累積対立遺伝子頻度を有すると1000ゲノムデータベースに示される; AFR及びASN集団についての頻度はそれぞれ80%及び71%であり、以下のヒト集団についても平均を超える頻度が示される:ASW、LWK、YRI、PUR、CHB、CHS及びJPT。従って、ヒトの血統が、これらの集団の1つに属する場合、このヒトは、眼の疾患若しくは状態の処置の改善がある場合があり、本発明は、このようなヒトに対してリガンドを投与する工程を含む。従って、ある実施形態では、このヒトは、VEGF-A SNP rs1413711を(例えば、ホモ接合型で)含み、且つAFR、ASN、ASW、LWK、YRI、PUR、CHB、CHS又はJPT血統のヒトである。例えば、このヒトは、AFR血統である。例えば、このヒトは、ASN血統である。ある例では、この方法は、前記ヒトにおいて視力を改善するためである。 VEGF-A SNP rs1413711 is shown in the 1000 Genomes Project to have a mean cumulative allelic frequency of 64% across all human populations; the frequencies for the AFR and ASN populations are 80% and 71%, respectively, and the following humans: Over-average frequencies are also shown for populations: ASW, LWK, YRI, PUR, CHB, CHS and JPT. Thus, if a human pedigree belongs to one of these populations, this human may have improved treatment of eye diseases or conditions, and the present invention administers a ligand to such a human. Includes the process of Thus, in certain embodiments, the human comprises VEGF-A SNP rs1413711 (eg, homozygously) and is of AFR, ASN, ASW, LWK, YRI, PUR, CHB, CHS or JPT lineage. .. For example, this human is of AFR pedigree. For example, this human is of ASN pedigree. In one example, this method is to improve visual acuity in said humans.

VEGF-A SNP rs699946は、全てのヒト集団にわたって26%の平均累積対立遺伝子頻度を有すると1000ゲノムデータベースに示される; ASN集団についての頻度は42%であり、以下のヒト集団についても平均を超える頻度が示される:PUR 34%、CHB 45%、CHS 41%及びJPT 40%。従って、ヒトの血統が、これらの集団の1つに属する場合、このヒトは、眼の疾患若しくは状態の処置の改善がある場合があり、本発明は、このようなヒトに対してリガンドを投与する工程を含む。従って、ある実施形態では、このヒトは、VEGF-A SNP rs699946を(例えば、ホモ接合型で)含み、且つASN、ASW、PUR、CHB、CHS又はJPT血統のヒトである。例えば、このヒトは、ASN血統である。ある例では、この方法は、前記ヒトにおいて視力を改善するためである。 The 1000 Genomes Project shows that VEGF-A SNP rs699946 has an average cumulative allelic frequency of 26% across all human populations; the frequency for the ASN population is 42%, which is also above average for the following human populations: Frequency is indicated: PUR 34%, CHB 45%, CHS 41% and JPT 40%. Thus, if a human pedigree belongs to one of these populations, this human may have improved treatment of eye diseases or conditions, and the present invention administers a ligand to such a human. Includes the process of Thus, in certain embodiments, the human is a human with VEGF-A SNP rs699946 (eg, homozygous) and of ASN, ASW, PUR, CHB, CHS or JPT lineage. For example, this human is of ASN pedigree. In one example, this method is to improve visual acuity in said humans.

VEGF-A SNP rs3025000は、全てのヒト集団にわたって26%の平均累積対立遺伝子頻度を有すると1000ゲノムデータベースに示される; AMR、ASN及びEUR集団についての頻度はそれぞれ30%、42%及び27%であり、以下のヒト集団についても平均を超える頻度が示される:MXL(29%)、PUR(38%)、CHB(45%)、CHS(41%)、JPT(40%)、CEU(30%)、GBR(27%)、IBS(39%)及びTSI(31%)。従って、ヒトの血統が、これらの集団の1つに属する場合、このヒトは、眼の疾患若しくは状態の処置の改善がある場合があり、本発明は、このようなヒトに対してリガンドを投与する工程を含む。従って、ある実施形態では、このヒトは、VEGF-A SNP rs3025000を(例えば、ホモ接合型で)含み、且つAMR、ASN、EUR、MXL、PUR、CHB、CHS、JPT、CEU、GBR、IBS又はTSI血統のヒトである。例えば、このヒトは、AMR血統である。例えば、このヒトは、ASN血統である。例えば、このヒトは、EUR血統である。 The VEGF-A SNP rs3025000 is shown in the 1000 Genomes Project to have an average cumulative allelic frequency of 26% across all human populations; the frequencies for the AMR, ASN and EUR populations are 30%, 42% and 27%, respectively. Yes, the following human populations also show above-average frequencies: MXL (29%), PUR (38%), CHB (45%), CHS (41%), JPT (40%), CEU (30%) ), GBR (27%), IBS (39%) and TSI (31%). Thus, if a human pedigree belongs to one of these populations, this human may have improved treatment of eye diseases or conditions, and the present invention administers a ligand to such a human. Includes the process of Thus, in certain embodiments, the human comprises VEGF-A SNP rs3025000 (eg, in homozygous form) and AMR, ASN, EUR, MXL, PUR, CHB, CHS, JPT, CEU, GBR, IBS or A human of TSI pedigree. For example, this human is of AMR pedigree. For example, this human is of ASN pedigree. For example, this human is of EUR pedigree.

プロトロンビンSNP rs1799963は、コーカサス人にほとんど排他的であり;このSNPは、以下のヒト集団で平均を超える累積対立遺伝子頻度を有すると1000ゲノムデータベースに示される:AMR、EUR、TSI、GBR及びPUR。従って、ヒトの血統が、これらの集団の1つに属する場合、このヒトは、眼の疾患若しくは状態の処置の改善がある場合があり、本発明は、このようなヒトに対してリガンドを投与する工程を含む。従って、ある実施形態では、このヒトは、プロトロンビンSNP rs1799963を(例えば、ホモ接合型で)含み、且つコーカサス人、AMR、EUR、TSI、GBR又はPUR血統である。例えば、このヒトは、コーカサス人血統である。例えば、このヒトは、EUR血統である。ある例では、この状態は、CNVである。 The prothrombin SNP rs1799963 is almost exclusive to Caucasians; this SNP has been shown in the 1000 Genomes Database to have above-average cumulative allelic frequencies in the following human populations: AMR, EUR, TSI, GBR and PUR. Thus, if a human pedigree belongs to one of these populations, this human may have improved treatment of eye diseases or conditions, and the present invention administers a ligand to such a human. Includes the process of Thus, in certain embodiments, the human comprises prothrombin SNP rs1799963 (eg, homozygous) and is of Caucasian, AMR, EUR, TSI, GBR or PUR pedigree. For example, this human is of Caucasian descent. For example, this human is of EUR pedigree. In one example, this condition is CNV.

MTHFR SNP rs1801133は、以下のヒト集団において、平均を超える累積対立遺伝子頻度を有すると1000ゲノムデータベースに示される:AMR、ASN、EUR、CHB、CLM、IBS、JPT、MXL、PUR及びTSI。従って、ヒトの血統がこれらの集団の1つに属する場合、このヒトは、眼の疾患若しくは状態の処置の改善がある場合があり、本発明は、このようなヒトに対してリガンドを投与する工程を含む。従って、ある実施形態では、このヒトは、MTHFR SNP rs1801133を(例えば、ホモ接合型で)含み、且つAMR、ASN、EUR、CHB、CLM、IBS、JPT、MXL、PUR又はTSI血統である。例えば、このヒトは、コーカサス人血統である。例えば、このヒトは、AMR血統である。例えば、このヒトは、ASN血統である。例えば、このヒトは、EUR血統である。例えば、このヒトは、EUR血統である。ある例では、この状態は、CNVである。 MTHFR SNP rs1801133 has been shown in the 1000 Genomes Database to have above-mean cumulative allelic frequencies in the following human populations: AMR, ASN, EUR, CHB, CLM, IBS, JPT, MXL, PUR and TSI. Thus, if a human pedigree belongs to one of these populations, this human may have improved treatment of eye diseases or conditions, and the present invention administers a ligand to such a human. Includes steps. Thus, in certain embodiments, the human comprises MTHFR SNP rs1801133 (eg, homozygously) and is of AMR, ASN, EUR, CHB, CLM, IBS, JPT, MXL, PUR or TSI pedigree. For example, this human is of Caucasian descent. For example, this human is of AMR pedigree. For example, this human is of ASN pedigree. For example, this human is of EUR pedigree. For example, this human is of EUR pedigree. In one example, this condition is CNV.

VEGFR2 SNP rs4576072は、全てのヒト集団にわたって8%の平均累積対立遺伝子頻度を有すると1000ゲノムデータベースに示される;それぞれ10%、及び11%というAMR及びEUR集団についての頻度、以下のヒト集団についても、平均を超えることが示される:PUR(14%)、CEU(9%)、GBR(13%)及びTSI(13%)。従って、ヒトの血統が、これらの集団の1つに属する場合、このヒトは、眼の疾患若しくは状態の処置の改善がある場合があり、本発明は、このようなヒトに対してリガンドを投与する工程を含む。従って、ある実施形態では、このヒトは、VEGFR2 SNP rs4576072を(例えば、ホモ接合型で)含み、且つAMR、EUR、PUR、CEU、GBR又はTSI血統のヒトである。例えば、このヒトは、AMR血統である。例えば、このヒトは、EUR血統である。ある実施形態では、rs4576072及びrs6828477由来の3又は4のVEGFR2 SNPは、処置の改善を提供する。従って、例えば、このヒトは、rs4576072及びrs6828477から選択されるVEGFR2 SNPの3又は4つのコピーを含み、例えば、このヒトは、GG(すなわち、このヒトは、VEGFR2 SNP rs4576072をホモ接合型で含む)及びAA又はAG(すなわち、このヒトは、VEGFR2 SNP rs6828477を、例えば、ホモ接合型で含む);又はGA(rs4576072)及びAA(rs6828477)を含む。 VEGFR2 SNP rs4576072 has been shown in the 1000 Genomes Project to have an average cumulative allelic frequency of 8% across all human populations; 10% and 11% frequencies for the AMR and EUR populations, respectively, and also for the following human populations: Shows above average: PUR (14%), CEU (9%), GBR (13%) and TSI (13%). Thus, if a human pedigree belongs to one of these populations, this human may have improved treatment of eye diseases or conditions, and the present invention administers a ligand to such a human. Includes the process of Thus, in certain embodiments, the human comprises VEGFR2 SNP rs4576072 (eg, in homozygous form) and is of AMR, EUR, PUR, CEU, GBR or TSI lineage. For example, this human is of AMR pedigree. For example, this human is of EUR pedigree. In certain embodiments, 3 or 4 VEGFR2 SNPs from rs4576072 and rs6828477 provide improved treatment. Thus, for example, this human contains 3 or 4 copies of VEGFR2 SNP selected from rs4576072 and rs6828477, eg, this human is GG (ie, this human contains VEGFR2 SNP rs4576072 homozygous). And AA or AG (ie, this human contains VEGFR2 SNP rs6828477, eg, in homozygous form); or GA (rs4576072) and AA (rs6828477).

PDFG-B経路SNPリスクファクターを含むヒトへのヒトVEGF-Aリガンドの投与
形成下にある血管中の内皮細胞(EC)は、正常な組織において、及び血管形成の間は、がんを含む病理的状況においての両方で、周辺細胞の補充によって安定化される。細い血管及び毛細血管中の内皮細胞は、血管の形成及び機能に重要な支持を提供する間葉由来の細胞である周辺細胞と相互作用する。多くの研究によって、胚の発生の間の、周辺細胞と血管内皮に対する補充のための血小板由来成長因子(PDGF)ファミリーのメンバーの重要性、及びその生産的な関連が記載されている。著しいことに、PDGF-B/PDGFR-βシグナル伝達軸の構成要素を欠いているマウスは、基本的に周辺細胞を欠いており、血管奇形のせいによる微小出血によって結果的に死ぬ。Blood.2011年9月8日;118(10):2906〜2917頁、オンラインで事前公開2011年7月21日、doi:10.1182/blood-2011-01-331694、「Pericytes promote endothelial cell survival through induction of autocrine VEGF-A signaling and Bcl-w expression」、Franco Mらが参照される。著者らは、新しく形成された血管の出芽が内皮端細胞による血小板由来成長因子ベータ(PDGF-BB)の分泌を主に通じて周辺細胞を補充することを記述している。周辺細胞は、PDGF-BBの基質保持勾配に沿って遊走することによって、及びそれらが出芽の先端に達する場合は増殖性のバーストによって応答する。相反的に、周辺細胞は、細胞結合したVEGF-Aの発現を、それらが成熟して、新しく形成された血管に補充されるにつれて上方制御する。著者らは、周辺細胞が、パラクリン形式で作用するVEGF-Aを生成することに加えて、腫瘍内皮細胞によるVEGF-Aのオートクリン発現を刺激することを見出した。著者らは、周辺細胞及び内皮細胞の阻害を組合せる処置レジメンは、ECにおけるパラクリン及びオートクリンのVEGFシグナル伝達の両方をブロックするためのVEGF-標的化抗体及びPDGF-BB/PDGFRβ-標的化抗体の併用投与の使用を通じて機能することを示唆している。
Administration of human VEGF-A ligand to humans containing the PDFG-B pathway SNP risk factor Endothelial cells (EC) in blood vessels under formation are pathological, including cancer, in normal tissue and during angioplasty. In both situations, it is stabilized by the replacement of peripheral cells. Endothelial cells in small blood vessels and capillaries interact with peripheral cells, which are mesenchymal-derived cells that provide important support for the formation and function of blood vessels. Many studies have described the importance of members of the platelet-derived growth factor (PDGF) family for replacement of peripheral cells and vascular endothelium during embryogenesis, and their productive associations. Notably, mice lacking the components of the PDGF-B / PDGFR-β signaling axis are essentially deficient in peripheral cells and eventually die from microbleeding due to vascular malformations. Blood. September 8, 2011; 118 (10): pp. 2906-2917, pre-published online July 21, 2011, doi: 10.1182 / blood-2011-01-331694, "Pericytes promote endothelial cell survival through induction" Of autocrine VEGF-A signaling and Bcl-w expression ”, Franco M et al. The authors describe that the budding of newly formed blood vessels replenishes peripheral cells primarily through the secretion of platelet-derived growth factor beta (PDGF-BB) by endothelial end cells. Peripheral cells respond by migrating along the substrate retention gradient of PDGF-BB and by a proliferative burst if they reach the tip of budding. Contrary to this, peripheral cells upregulate the expression of cell-bound VEGF-A as they mature and are replenished into newly formed blood vessels. The authors found that peripheral cells stimulate VEGF-A autoclination expression by tumor endothelial cells in addition to producing VEGF-A, which acts in a paracrine manner. The authors found that treatment regimens that combine inhibition of peripheral and endothelial cells are VEGF-targeted antibodies and PDGF-BB / PDGFRβ-targeted antibodies to block both paracrine and autoclinic VEGF signaling in EC. It is suggested that it works through the use of concomitant doses of.

従って、本発明は、以下の態様を提供する:-
1.ヒトにおいて、VEGF-A媒介性疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、この方法は、抗ヒトVEGF-Aリガンド;抗ヒトPDGF-Bリガンド又は抗PDGFR-Bリガンドをヒトに対して投与する工程を含み、ここで、このヒトは、(i) rs142404523(すなわち、-776位に対応するC)及びrs1800818のその位置のC(すなわち、-735位に対応するC)からなる群から選択されるSNPを含むPDGF-Bヌクレオチド配列;又は(ii) rs246395(すなわち、2601位に対応するG)及びrs74943037(すなわち、1391位に対応するT)からなる群から選択されるSNPを含むPDGFR-Bヌクレオチド配列を含む、方法。
Therefore, the present invention provides the following aspects:-
1. A method of treating or reducing the risk of VEGF-A-mediated diseases or conditions in humans, which is an anti-human VEGF-A ligand; an anti-human PDGF-B ligand or an anti-PDGFR-B ligand in humans. Including the step of administering to, where this human is from (i) rs142404523 (ie, C corresponding to position -776) and C at that position of rs1800818 (ie, C corresponding to position -735). PDGF-B nucleotide sequence containing SNPs selected from the group; or (ii) SNPs selected from the group consisting of rs246395 (ie, G corresponding to position 2601) and rs74943037 (ie, T corresponding to position 1391). A method comprising a PDGFR-B nucleotide sequence comprising.

ヒトVEGF-Aのアンタゴニストである、適切な抗VEGF-Aリガンドの例は、アフリベルセプト、スニチニブ、ESBA1008、ベバシズマブ又はラニズマブである。ある例では、このリガンドは、抗VEGF-A抗体又は断片(例えば、ESBA1008、ベバシズマブ又はラニズマブ)、抗VEGF-Aトラップ(例えば、抗体Fc領域に融合されたVEGF-A受容体結合部位、例えば、アフリベルセプト)、アプタマー又はNCE(いわゆる当技術分野の新化学物質[New Chemical Entity]、例えば、スニチニブ)を含むか、又はそれらからなる。 Examples of suitable anti-VEGF-A ligands that are antagonists of human VEGF-A are aflibercept, sunitinib, ESBA1008, bevacizumab or ranizumab. In one example, this ligand is an anti-VEGF-A antibody or fragment (eg, ESBA1008, bevacizumab or ranizumab), an anti-VEGF-A trap (eg, a VEGF-A receptor binding site fused to the antibody Fc region, eg, Aflibercept), aptamers or NCEs (so-called New Chemical Entity [New Chemical Entity], eg, snitinib) are included or consist of them.

本明細書の任意の態様の例では、この方法は、ヒトに対してREGN2176-3(Regeneron Pharmaceuticals, Inc社)を投与する工程を含む。REGN2176-3は、アフリベルセプト及び抗PDGF-Bリガンドを含む。 In the example of any aspect herein, the method comprises administering REGN2176-3 (Regeneron Pharmaceuticals, Inc.) to humans. REGN2176-3 contains aflibercept and anti-PDGF-B ligand.

ある実施形態では、前記選択されたSNP(例えば、rs246395)は、前記ヒトにおける周辺細胞由来のVEGF-A分泌と、例えば、前記ヒトにおける周辺細胞(例えば、眼の周辺細胞又は前記患者における固形腫瘍の部位での周辺細胞)からのVEGF-A分泌の維持又は増大と関連している。従って、抗VEGF-Aリガンドの投与は、このような分泌されたVEGF-Aを標的化するためにも有益である。これは、例えば、この疾患又は状態が、血管形成若しくは新血管形成であるか、又はこれらの一方若しくは両方と関連する場合に有用である。 In certain embodiments, the selected SNP (eg, rs246395) is associated with VEGF-A secretion from the peripheral cells in the human and, for example, the peripheral cells in the human (eg, peripheral cells of the eye or solid tumor in the patient). It is associated with the maintenance or increase of VEGF-A secretion from peripheral cells) at the site of. Therefore, administration of anti-VEGF-A ligand is also beneficial for targeting such secreted VEGF-A. This is useful, for example, when the disease or condition is angioplasty or neoangiogenesis, or is associated with one or both of these.

PDGF-Bに関して、rs1800818のその位置でのC(すなわち、-735C)は、全てのヒト集団にわたって37%の平均累積対立遺伝子頻度を有すると1000ゲノムデータベースに示され;それぞれ62%、及び41%という(すなわち平均を超える)AFR及びEUR集団についての頻度、及び以下のヒト集団についても、平均を超えることが示される:ASW60%、LWK58%、YRI68%、CEU46%、FIN46%、IBS50%及びTSI38%。従って、ヒトの血統が、これらの集団の1つに属する場合、このヒトは、血管形成又は他のVEGF-A媒介性の疾患若しくは状態のリスクが上昇している場合があり、且つ本発明は、このようなヒトに対してリガンドを投与する工程を含む。従って、ある実施形態では、このヒトは、-735C、すなわち、PDGF-B SNP rs1800818のその位置のCを含むPDGF-Bヌクレオチド配列を含み、且つここでこのヒトは、AFR、EUR、ASW、LWK、YRI、CEU、FIN、IBS又はTSI血統のヒトである。例えば、このヒトは、AFR血統である。例えば、このヒトは、EUR血統である。PDGF-Bについて、SNP rs142404523(-776T>C)は、全てのヒト集団にわたって8%の平均累積対立遺伝子頻度を有すると1000ゲノムデータベースに示され;それぞれ17%、及び10%という(すなわち、平均を超える)AFR及びEUR集団についての頻度、及び以下のヒト集団についてもまた、平均を超えることが示される:ASW 16%、LWK 18%、YRI 16%、PUR 11%、CEU 11%、FIN 9%、GBR 12%及びIBS 18%。従って、ヒトの血統が、これらの集団の1つに属する場合、このヒトは、血管形成又は他のVEGF-A媒介性の疾患若しくは状態のリスクが上昇している場合があり、且つ本発明は、このようなヒトに対してリガンドを投与する工程を含む。従って、ある実施形態では、このヒトは、PDGF-B SNP rs142404523を含み、且つAFR、EUR、ASW、LWK、YRI、PUR、CEU、FIN、GBR又はIBS血統のヒトである。例えば、このヒトは、AFR血統である。例えば、このヒトは、EUR血統である。 For PDGF-B, C at that position in rs1800818 (ie, -735C) has been shown in the 1000 genomic database to have an average cumulative allele frequency of 37% across all human populations; 62% and 41%, respectively. Frequency for the AFR and EUR populations (ie above average), and also above average for the following human populations: ASW60%, LWK58%, YRI68%, CEU46%, FIN46%, IBS50% and TSI38 %. Thus, if a human pedigree belongs to one of these populations, this human may be at increased risk of angioplasty or other VEGF-A-mediated diseases or conditions, and the invention , Including the step of administering a ligand to such a human. Thus, in certain embodiments, the human comprises a PDGF-B nucleotide sequence containing -735C, i.e., a C at that position of PDGF-B SNP rs1800818, where the human is AFR, EUR, ASW, LWK. , YRI, CEU, FIN, IBS or TSI pedigree. For example, this human is of AFR pedigree. For example, this human is of EUR pedigree. For PDGF-B, SNP rs142404523 (-776T> C) has been shown in the 1000 Genomes Project to have an average cumulative allele frequency of 8% across all human populations; 17% and 10%, respectively (ie, mean). Frequency for AFR and EUR populations (above), and also above average for the following human populations: ASW 16%, LWK 18%, YRI 16%, PUR 11%, CEU 11%, FIN 9 %, GBR 12% and IBS 18%. Thus, if a human pedigree belongs to one of these populations, this human may be at increased risk of angioplasty or other VEGF-A-mediated diseases or conditions, and the invention , Including the step of administering a ligand to such a human. Thus, in certain embodiments, the human comprises PDGF-B SNP rs142404523 and is of AFR, EUR, ASW, LWK, YRI, PUR, CEU, FIN, GBR or IBS pedigree. For example, this human is of AFR pedigree. For example, this human is of EUR pedigree.

PDGFR-Bに関しては、SNP rs246395(2601A>G)は、全てのヒト集団にわたってGについて23%の平均累積対立遺伝子頻度を有すると1000ゲノムデータベースに示され;それぞれ29%及び30%という(すなわち、平均を超える)AMR及びEUR集団についての頻度、並びに以下のヒト集団についてもまた、平均を超えることが示される:CLM(36%)、MXL(25%)、PUR(26%)、CEU(39%)、GBR(30%)、IBS(29%)及びTSI(31%)。従って、ヒトが、これらの集団の1つに属する場合、このヒトは、血管形成又は他のVEGF-A媒介性の疾患若しくは状態のリスクが上昇している場合があり、且つ本発明は、このようなヒトに対してリガンドを投与する工程を含む。従って、ある実施形態では、このヒトは、PDGFR-B SNP rs246395を含み、且つAMR、EUR、CLM、MXL、PUR、CEU、GBR、IBS又はTSI血統のヒトである。例えば、このヒトは、AMR血統である。例えば、このヒトは、EUR血統である。 For PDGFR-B, SNP rs246395 (2601A> G) has been shown in the 1000 genomic database to have an average cumulative allele frequency of 23% for G across all human populations; 29% and 30% (ie, respectively). Frequency for the AMR and EUR populations (above the average), and also for the following human populations, is shown to be above average: CLM (36%), MXL (25%), PUR (26%), CEU (39) %), GBR (30%), IBS (29%) and TSI (31%). Thus, if a human belongs to one of these populations, this human may be at increased risk of angioplasty or other VEGF-A-mediated diseases or conditions, and the present invention is described in this invention. Including the step of administering a ligand to such a human. Thus, in certain embodiments, the human comprises PDGFR-B SNP rs246395 and is of AMR, EUR, CLM, MXL, PUR, CEU, GBR, IBS or TSI pedigree. For example, this human is of AMR pedigree. For example, this human is of EUR pedigree.

PDGFR-Bに関して、SNP rs74943037は、全てのヒト集団にわたってGについて3%の平均累積対立遺伝子頻度を有すると1000ゲノムデータベースに示され;10%という(すなわち、平均を超える)AFR集団についての頻度、並びに以下のヒト集団についてもまた、平均を超えることが示される: ASW 8%、LWK 14%及びYRI 8%。従って、ヒトの血統が、これらの集団の1つに属する場合、このヒトは、血管形成又は他のVEGF-A媒介性の疾患若しくは状態のリスクが上昇している場合があり、且つ本発明は、このようなヒトに対してリガンドを投与する工程を含む。従って、ある実施形態では、このヒトは、PDGFR-B SNP rs74943037を含み、且つAFR、ASW、LWK又はYRI血統のヒトである。例えば、このヒトは、AFR血統である。 For PDGFR-B, SNP rs74943037 has been shown in the 1000 Genomes Project to have an average cumulative allelic frequency of 3% for G across all human populations; a frequency of 10% (ie, above average) for the AFR population, Also shown to be above average for the following human populations: ASW 8%, LWK 14% and YRI 8%. Thus, if a human pedigree belongs to one of these populations, this human may be at increased risk of angioplasty or other VEGF-A-mediated diseases or conditions, and the invention , Including the step of administering a ligand to such a human. Thus, in certain embodiments, this human comprises PDGFR-B SNP rs74943037 and is of AFR, ASW, LWK or YRI lineage. For example, this human is of AFR pedigree.

2.ヒトが、前記選択されたSNPについてホモ接合性(例えば、rs246395についてホモ接合性又はrs1800818のその位置のCについてホモ接合性[すなわち、-735位に対応するCについてホモ接合性])である、態様1の方法。 2. Humans are homozygous for the selected SNP (eg, homozygous for rs246395 or homozygous for C at that position in rs1800818 [ie, homozygous for C corresponding to position -735]). There is a method of aspect 1.

このようなホモ接合体は、前記疾患又は状態の重篤度又はリスクを増大しうる。 Such homozygotes can increase the severity or risk of said disease or condition.

3.ヒトが、(i)のSNP、及び(ii)のSNPを含むPDFGR-Bヌクレオチド配列を含むPDGF-Bヌクレオチド配列を含む、態様1又は2の方法。例えば、このヒトは、rs1800818及びrs246395のその位置にCを含む。別の例では、このヒトは、rs1800818及びrs74943037のその位置にCを含む。 3. The method of aspect 1 or 2, wherein the human comprises a PDGF-B nucleotide sequence comprising a SNP of (i) and a PDFGR-B nucleotide sequence comprising an SNP of (ii). For example, this human contains a C in its position at rs1800818 and rs246395. In another example, this human contains a C in its position at rs1800818 and rs74943037.

例えば、このヒトは、rs142404523及びrs246395を含む。別の例では、このヒトは、rs142404523及びrs74943037を含む。 For example, this human includes rs142404523 and rs246395. In another example, this human comprises rs142404523 and rs74943037.

4.ヒトが、(a)rs699947、rs833061、rs2010963、rs3025039、rs699946、rs2146323、rs1413711、rs833068、rs833069、rs3025000及びrs1570360からなる群から選択されるSNPを含むVEGF-Aヌクレオチド配列;(b)SNP rs11200638を含むHTRA1ヌクレオチド配列;(c)SNP rs10490924を含むARMS2ヌクレオチド配列;(d)SNP rs800292、rs1061170又はrs3766404を含む補体因子H(CFH)ヌクレオチド配列;(e)SNP rs547154を含む補体成分2(C2)ヌクレオチド配列;(f)SNP rs1799963を含むプロトロンビンヌクレオチド配列;(g)SNP rs1801133を含むMTHFRヌクレオチド配列;(h)SNP rs6025を含む第V因子ヌクレオチド配列;又は(i')SNP rs4576072若しくはrs6828477を含むVEGFR2ヌクレオチド配列を含む、態様1〜3のいずれか1つの方法。 4. VEGF-A nucleotide sequence containing SNPs selected from the group consisting of (a) rs699947, rs833061, rs2010963, rs3025039, rs699946, rs2146323, rs1413711, rs833068, rs833069, rs3025000 and rs1570360; (b) SNP rs11200638 HTRA1 nucleotide sequence containing; (c) ARMS2 nucleotide sequence containing SNP rs10490924; (d) Complementary factor H (CFH) nucleotide sequence containing SNP rs800292, rs1061170 or rs3766404; (e) Complementary component 2 containing SNP rs547154 C2) Nucleotide sequence; (f) Prothrombin nucleotide sequence containing SNP rs1799963; (g) MTHFR nucleotide sequence containing SNP rs1801133; (h) Factor V nucleotide sequence containing SNP rs6025; or (i') SNP rs4576072 or rs6828477 The method of any one of aspects 1-3, comprising a VEGFR2 nucleotide sequence comprising.

ある例では、このヒトは、(a)のSNPを含む。 In one example, this human comprises the SNP of (a).

例えば、このヒトは、rs699947を含み、且つ任意選択でこの状態は、DR又は固形腫瘍である。例えば、このヒトは、rs833061を含み、且つ任意選択でこの状態は、DR又は固形腫瘍である。例えば、このヒトは、rs2010963を含み、且つ任意選択でこの状態は、DR又は固形腫瘍である。例えば、このヒトは、rs3025039を含み、且つ任意選択でこの状態は、DR又は固形腫瘍である。例えば、このヒトは、rs699946を含み、且つ任意選択でこの状態は、DR又は固形腫瘍である。例えば、このヒトは、rs2146323を含む。 For example, this human contains rs699947, and optionally this condition is DR or solid tumor. For example, this human contains rs833061, and optionally this condition is DR or solid tumor. For example, this human contains rs2010963, and optionally this condition is DR or solid tumor. For example, this human contains rs3025039, and optionally this condition is DR or solid tumor. For example, this human contains rs699946, and optionally this condition is DR or solid tumor. For example, this human contains rs2146323.

例えば、このヒトは、rs1413711を含み、任意選択でこのヒトは、前記SNPに関してホモ接合性である。例えば、このヒトは、rs833068を含み、任意選択でこのヒトは、前記SNPに関してホモ接合性である。例えば、このヒトは、rs833069を含み、任意選択でこのヒトは、前記SNPに関してホモ接合性である。例えば、このヒトは、rs3025000を含む。例えば、このヒトは、rs1570360を含む。 For example, this human comprises rs1413711 and optionally this human is homozygous with respect to said SNP. For example, this human comprises rs833068, and optionally this human is homozygous with respect to said SNP. For example, this human comprises rs833069, and optionally this human is homozygous with respect to said SNP. For example, this human contains rs3025000. For example, this human includes rs1570360.

ある例では、このヒトは、(a)及び(b)のSNPを含む。ある例では、このヒトは、(a)及び(c)のSNPを含む。ある例では、このヒトは、(a)及び(d)のSNPを含む。ある例では、このヒトは、(a)及び(e)のSNPを含む。ある例では、このヒトは、(a)及び(f)のSNPを含む。ある例では、このヒトは、(a)及び(g)のSNPを含む。ある例では、このヒトは、(a)及び(h)のSNPを含む。ある例では、このヒトは、(a)及び(i')のSNPを含む。 In one example, this human comprises the SNPs of (a) and (b). In one example, this human comprises the SNPs of (a) and (c). In one example, this human comprises the SNPs of (a) and (d). In one example, this human comprises the SNPs of (a) and (e). In one example, this human comprises the SNPs of (a) and (f). In one example, this human comprises the SNPs of (a) and (g). In one example, this human comprises the SNPs of (a) and (h). In one example, this human comprises the SNPs of (a) and (i').

任意選択で、本明細書の任意の態様では、このリガンドは、VEGF-A、例えば、(a)のSNPを含むVEGF-Aヌクレオチド配列によってコードされるVEGF-Aに特異的に結合するか拮抗する。1例では、これは、ヒト(ここでこのヒトは、前記VEGF-Aヌクレオチド配列を含む)由来のインビトロの試料(例えば、血清又は血液の試料)中でのVEGF-Aに対する特異的な結合又はその拮抗によって決定されうる。特異的な結合は、当業者に公知であるようなSPR又はELISAによって、例えば、決定されてもよい。当業者はまた、VEGF-A拮抗の標準的なアッセイにはなじみがある。更に、ある例では、ヒトのゲノムは、前記(a)のSNPを含む。 Optionally, in any aspect herein, the ligand specifically binds or antagonizes VEGF-A, eg, VEGF-A encoded by the VEGF-A nucleotide sequence containing the SNP of (a). To do. In one example, this is a specific binding or binding to VEGF-A in an in vitro sample (eg, a serum or blood sample) from a human (where this human comprises the VEGF-A nucleotide sequence). It can be determined by its antagonism. Specific binding may be determined, for example, by SPR or ELISA as known to those of skill in the art. Those of skill in the art are also familiar with standard assays for VEGF-A antagonism. Further, in one example, the human genome comprises the SNP of (a) above.

5.ヒトが、rs699947、rs833061、rs2010963、rs3025039、rs699946、rs2146323、rs1413711、rs833068、rs833069、rs3025000及びrs1570360からなる群から選択されるSNPを含むヒトVEGF-Aヌクレオチド配列を含み、且つリガンドが、前記ヌクレオチド配列によってコードされるVEGF-Aに拮抗する、態様1又は4のいずれか1つの方法。 5. The human comprises a human VEGF-A nucleotide sequence containing an SNP selected from the group consisting of rs699947, rs833061, rs2010963, rs3025039, rs699946, rs2146323, rs1413711, rs833068, rs833069, rs3025000 and rs1570360, and the ligand is said above. The method of any one of aspects 1 or 4 that antagonizes VEGF-A encoded by a nucleotide sequence.

本明細書の任意の態様の例では、VEGF-AはVEGF-A-(165)アイソフォームである。
6.前記ヒトにおいて、PDGF-Bに拮抗する工程を更に含む、態様1〜5のいずれか1つの方法。
In an example of any aspect herein, VEGF-A is a VEGF-A- (165) isoform.
6. The method of any one of aspects 1-5, further comprising the step of antagonizing PDGF-B in the human.

本明細書の任意の態様の例では、この方法は、ヒトに対してREGN2176-3(Regeneron Pharmaceuticals, Inc社)を投与する工程を含む。REGN2176-3は、アフリベルセプトを含む。 In the example of any aspect herein, the method comprises administering REGN2176-3 (Regeneron Pharmaceuticals, Inc.) to humans. REGN2176-3 contains aflibercept.

7.ヒトに対して抗PDGF-Bリガンドを、抗VEGF-Aリガンドと同時に又は連続して投与する工程を含む、態様6の方法。 7. The method of embodiment 6, comprising the step of administering the anti-PDGF-B ligand to humans simultaneously or sequentially with the anti-VEGF-A ligand.

ある例では、抗VEGF-A及び抗PDGF-Bリガンドは、ヒトに対して投与される医薬製剤によって一緒に含まれる。本明細書の任意の態様の例では、この方法は、ヒトに対してREGN2176-3(Regeneron Pharmaceuticals, Inc社)を投与する工程を含む。ある例では、この抗PDGF-Bリガンドは、(i)の前記PDGF-Bヌクレオチド配列によってコードされるヒトPDGF-Bに拮抗する。 In some examples, anti-VEGF-A and anti-PDGF-B ligands are included together by pharmaceutical formulations administered to humans. In the example of any aspect herein, the method comprises administering REGN2176-3 (Regeneron Pharmaceuticals, Inc.) to humans. In one example, this anti-PDGF-B ligand antagonizes human PDGF-B encoded by the PDGF-B nucleotide sequence of (i).

ある例では、この抗PDGF-Bリガンドは、抗PDGF-B抗体若しくは断片、抗PDGF-Bトラップ、抗PDGF-Bアプタマー(例えば、その各々は、その全体が本明細書に参照により援用される、米国特許第6,207,816号;同第5,731,144号;同第5,731,424号;及び同第6,124,449号に記載される、例えば、E10030[FOVISTA(商標)])又は抗PDGF-B NCE(いわゆる当技術分野の新化学物質[New Chemical Entity])を含むか、又はそれらからなる。 In some examples, this anti-PDGF-B ligand is an anti-PDGF-B antibody or fragment, an anti-PDGF-B trap, an anti-PDGF-B aptamer (eg, each of which is incorporated herein by reference in its entirety. , U.S. Pat. No. 6,207,816; No. 5,731,144; No. 5,731,424; and No. 6,124,449, eg, E10030 [FOVISTA ™]) or anti-PDGF-B NCE (so-called new in the art). Contains or consists of New Chemical Entity).

本発明における使用のための抗体への組み込みのための適切な抗PDGF-B経路抗体及び可変領域の例は、WO2014109999A1に開示されており、その開示及び、具体的には、そのような抗体及び可変領域のその中の配列を含み、同様に、試験の方法、並びに使用のための医学的な疾患及び状態(これは本発明に適切である)は、あたかも本明細書に明示的に記載されるかのように、本明細書に援用され、本明細書の態様に援用されうる特徴の開示を提供する。 Examples of suitable anti-PDGF-B pathway antibodies and variable regions for incorporation into antibodies for use in the present invention are disclosed in WO2014109999A1, which disclosure and, specifically, such antibodies and Similarly, the method of study, as well as the medical disease and condition for use (which is appropriate for the present invention), includes the sequences within the variable region, as if expressly described herein. Provided are disclosures of features that are incorporated herein by reference and may be incorporated into aspects of this specification.

本明細書のある例では、抗PDGF-Bリガンドは、ヒトPDGF-B二量体(すなわち、いわゆるPDGF-BB)に特異的に結合する。 In one example herein, the anti-PDGF-B ligand specifically binds to a human PDGF-B dimer (ie, the so-called PDGF-BB).

8.ヒトに対して抗PDGFR-Bリガンドを、抗VEGF-Aリガンドと同時に又は連続して投与する工程を含む、態様6の方法。 8. The method of embodiment 6, comprising the step of administering the anti-PDGFR-B ligand to humans simultaneously or sequentially with the anti-VEGF-A ligand.

ある例では、抗VEGF-A及び抗PDGFR-Bリガンドは、ヒトに対して投与される医薬製剤によって一緒に含まれる。 In some examples, anti-VEGF-A and anti-PDGFR-B ligands are included together by pharmaceutical formulations administered to humans.

ある例では、PDGFR-Bリガンドは、(ii)の前記PDGF-Bヌクレオチド配列によってコードされるヒトPDGFR-Bに拮抗する。 In one example, the PDGFR-B ligand antagonizes human PDGFR-B encoded by the PDGF-B nucleotide sequence of (ii).

本明細書のある例では、抗PDGFRBは、ヒトPDGF-B二量体(すなわち、いわゆるPDGF-BB)に対する受容体の結合に拮抗する[例えば、ここでPDGF-Bは、(i)のヌクレオチド配列によってコードされる]。適切なPDGFRβ特異的阻害剤は、例えば、WO2008130704に開示され、その開示及び配列は、参照により本明細書に援用される。 In one example herein, anti-PDGFRB antagonizes receptor binding to the human PDGF-B dimer (ie, so-called PDGF-BB) [eg, where PDGF-B is the nucleotide of (i)). Encoded by an array]. Suitable PDGFRβ-specific inhibitors are disclosed, for example, in WO2008130704, the disclosures and sequences of which are incorporated herein by reference.

9.ヒトが、前記抗VEGF-Aリガンドを投与する前にヒトPDGF-B又はPDGFR-Bアンタゴニストを投与されている、態様1〜8のいずれか1つの方法。 9. The method of any one of aspects 1-8, wherein the human is administered a human PDGF-B or PDGFR-B antagonist prior to administration of the anti-VEGF-A ligand.

10.状態が、血管形成、新血管形成、眼の血管新生及び固形腫瘍血管新生からなる群から選択される、態様1〜9のいずれか1つの方法。 10. The method of any one of aspects 1-9, wherein the condition is selected from the group consisting of angiogenesis, neoangiogenesis, ocular angiogenesis and solid tumor angiogenesis.

ある例では、この状態は、網膜下の新血管形成である。 In one example, this condition is subretinal neovascularization.

11.疾患又は状態が、血管形成性の疾患又は状態である、態様1〜9のいずれか1つの方法。 11. The method of any one of aspects 1-9, wherein the disease or condition is an angioplastic disease or condition.

任意選択でこの疾患又は状態は、血管形成性の眼の状態又は血管形成性のがん、例えば、固形腫瘍、消化器系のがん、結腸直腸がん、肝臓がん、乳がん、卵巣がん、非小細胞肺がん、甲状腺がん、口腔がん、又は血液がんである。 Optionally, the disease or condition is angiogenic eye condition or angiogenic cancer, such as solid tumors, gastrointestinal cancers, colorectal cancers, liver cancers, breast cancers, ovarian cancers. , Non-small cell lung cancer, thyroid cancer, oral cancer, or blood cancer.

任意選択で、血管形成性の疾患又は状態は、乾癬、関節リウマチ、血管腫、血管線維腫、糖尿病性網膜症、角膜血管新生及び新生血管緑内障からなる群から選択される。 Optionally, the angiogenic disease or condition is selected from the group consisting of psoriasis, rheumatoid arthritis, hemangiomas, angiofibroma, diabetic retinopathy, corneal neovascularization and neovascular glaucoma.

12.疾患又は状態が、前記ヒトにおける、血管透過性(例えば、眼の血管透過性)、浮腫又は炎症であるか、又はそれを含む、態様1〜11のいずれか1つの方法。 12. The method of any one of aspects 1-11, wherein the disease or condition is or comprises vascular permeability (eg, vascular permeability of the eye), edema or inflammation in said human.

例えば、この疾患又は状態は、脳浮腫(例えば、脳の損傷、脳卒中又は脳腫瘍に関連する浮腫);炎症性障害に関連する浮腫(例えば、乾癬又は関節炎、関節リウマチ又は喘息に関連する);やけどに関連する浮腫;腹水又は胸水(例えば、腫瘍、炎症又は外傷に関連する);慢性気道炎症;毛細血管漏出症候群;敗血症;腎疾患(例えば、タンパク質の漏出の増大に関連する);及び眼の障害(例えば、加齢性黄斑変性症又は糖尿病性網膜症)からなる群から選択される。 For example, the disease or condition is cerebral edema (eg, edema associated with brain damage, stroke or brain tumor); edema associated with inflammatory disorders (eg, associated with psoriasis or arthritis, rheumatoid arthritis or asthma); burns. Edema associated with; ascites or pleural effusion (eg, associated with tumor, inflammation or trauma); chronic airway inflammation; capillary leakage syndrome; septicemia; renal disease (eg, associated with increased protein leakage); It is selected from the group consisting of disorders (eg, age-related edema degeneration or diabetic retinopathy).

13.前記ヒトにおける血管形成性の疾患又は状態においてVEGF-A媒介性内皮細胞維持又は増殖を軽減するか、又はそのリスクを低下するための態様1〜12のいずれか1つの方法。 13. The method of any one of embodiments 1-12 for reducing or reducing the risk of VEGF-A-mediated endothelial cell maintenance or proliferation in said angioplastic disease or condition in humans.

ある例では、この血管形成性の疾患又は状態は、上記で言及される血管形成性の疾患又は状態、例えば、血管形成性の眼の状態である。 In one example, this angioplastic disease or condition is the angioplastic disease or condition referred to above, eg, an angioplastic eye condition.

14.前記ヒトにおけるVEGF-A媒介性疾患又は状態において新血管形成を退縮するための態様1〜12のいずれか1つの方法。 14. The method of any one of aspects 1-12 for regressing neoangiogenesis in the VEGF-A-mediated disease or condition in humans.

15.ヒト(このヒトがVEGF-Aリガンド不応性の新血管形成を有する)において、新血管形成のリスクを処置又は低下するための態様1〜12のいずれか1つの方法。例えば、このヒトは、抗VEGF-Aリガンド、例えば、アフリベルセプト、スニチニブ、ベバシズマブ又はラニズマブでの処置に対して部分的に又は完全に耐性である。 15. Any one method of embodiments 1-12 for treating or reducing the risk of neoangiogenesis in a human, who has VEGF-A ligand refractory neoangiogenesis. For example, this human is partially or completely resistant to treatment with anti-VEGF-A ligands such as aflibercept, sunitinib, bevacizumab or ranizumab.

16.前記ヒトにおいてアンジオポエチン-2(Ang2)に拮抗する工程を含む、態様1〜15のいずれか1つの方法。 16. The method of any one of aspects 1-15, comprising the step of antagonizing angiopoietin-2 (Ang2) in the human.

アンジオポエチンは、内皮細胞受容体Tie2のリガンドであって、血管の発生及び血管形成に必須である。他のファミリーのメンバーとは異なり、アンジオポエチン-2(Ang2)は、血管形成及び血管再構築の部位(腫瘍を含む)で内皮細胞によって強力に上方制御される。抗腫瘍効果の増強は、VEGF及びAng2の両方の遮断の組合せによる前臨床モデルで観察されている。 Angiopoietin is a ligand for the endothelial cell receptor Tie2 and is essential for angiogenesis and angiogenesis. Unlike members of other families, angiopoietin-2 (Ang2) is strongly upregulated by endothelial cells at sites of angioplasty and revascularization (including tumors). Enhanced antitumor efficacy has been observed in preclinical models with a combination of blocking both VEGF and Ang2.

ある例では、この方法は、ヒトに対してネスバクマブ(Regeneron Pharmaceuticals, Inc社)を投与する工程を含む。 In one example, the method comprises administering Nesvacumab (Regeneron Pharmaceuticals, Inc.) to humans.

17.ヒトに対して抗Ang2リガンド(例えば、ネスバクマブ)を、抗VEGF-Aリガンドと同時に又は連続して投与する工程を含む、態様16の方法。ある例では、この抗Ang2リガンドは、抗Ang2抗体又は断片、抗Ang2トラップ、抗Ang2アプタマー又は抗Ang2 NCE(いわゆる当技術分野の新化学物質[New Chemical Entity])を含むか、又はそれらからなる。 17. The method of embodiment 16, comprising the step of administering an anti-Ang2 ligand (eg, Nesvacumab) to humans simultaneously or sequentially with the anti-VEGF-A ligand. In some examples, this anti-Ang2 ligand comprises or consists of an anti-Ang2 antibody or fragment, an anti-Ang2 trap, an anti-Ang2 aptamer or an anti-Ang2 NCE (so-called New Chemical Entity). ..

18.抗Ang2受容体(例えば、抗ヒトTie2)リガンドが、ヒトに対して、抗VEGF-Aリガンドと同時に又は連続して投与される、態様16の方法。 18. The method of embodiment 16, wherein the anti-Ang2 receptor (eg, anti-human Tie2) ligand is administered to humans simultaneously or sequentially with the anti-VEGF-A ligand.

19.ヒトが、前記抗VEGF-Aリガンドを投与する前に、ヒトAng2又はAng2受容体(例えば、Tie2)アンタゴニストを投与されている、態様1〜18のいずれか1つの方法。 19. The method of any one of aspects 1-18, wherein the human has been administered a human Ang2 or Ang2 receptor (eg, Tie2) antagonist prior to administration of the anti-VEGF-A ligand.

20.態様1〜19のいずれか1つの方法における使用のための抗TOI(例えば、VEGF-A)リガンド(例えば、抗体、抗体断片又はTOIトラップ)。 20. An anti-TOI (eg, VEGF-A) ligand (eg, antibody, antibody fragment or TOI trap) for use in any one of aspects 1-19.

21.ヒト抗VEGF-A抗体、抗体断片又はVEGF-Aトラップ(例えば、アフリベルセプト)である、態様20のリガンド。 21. Ligand of embodiment 20, which is a human anti-VEGF-A antibody, antibody fragment or VEGF-A trap (eg, aflibercept).

22.静脈内若しくは皮下投与のためであるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、態様20又は21のリガンド。 22. Ligand of embodiment 20 or 21 for intravenous or subcutaneous administration and / or contained in an injectable preparation.

全ての実施例、実施形態、概念及び態様に適用可能な一般的な任意選択の特徴
抗TOI(例えば、VEGF-A)リガンド(例えば、抗体、抗体断片又はTOIトラップ)が、配列番号42の204位に対応するAsp又は配列番号42の206位に対応するLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトが、(i)IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトが、配列番号42の204位に対応するAsp又は配列番号42の206位に対応するLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現する、方法又はリガンドが任意選択で提供される。
General optional features applicable to all examples, embodiments, concepts and embodiments Anti-TOI (eg, VEGF-A) ligand (eg, antibody, antibody fragment or TOI trap) is located in 204 of SEQ ID NO: 42. It comprises a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp corresponding to the position or Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42, wherein the human comprises (i) IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment. Any method or ligand that comprises or that this human expresses an antibody comprising the human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 or Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42. Provided by choice.

例えば、このリガンドは、ヒトガンマ-1重鎖定常領域、例えば、直前の段落で規定されたような定常領域に融合された1つ又は複数のヒトVEGF-A受容体ドメイン配列を含むVEGF-Aトラップである。ある例では、このようなトラップは、第1及び第2のVEGF-A受容体ドメイン配列(例えば、2つだけ含む)、例えば、第1及び第2のヒトFlt1ドメイン配列;又は第1及び第2のヒトKDRドメイン配列;又はFltドメイン配列及びKDRドメイン配列を含む。ある例では、このトラップは、ヒトFlt1 Ig様C2-2型ドメイン配列、及びヒトKDR Ig様C2-3型ドメイン配列を含む(例えば、N末端からC末端方向へこの順序で)。 For example, this ligand is a VEGF-A trap containing one or more human VEGF-A receptor domain sequences fused to a human gamma-1 heavy chain constant region, eg, a constant region as defined in the previous paragraph. Is. In one example, such a trap might be a first and second VEGF-A receptor domain sequence (eg, containing only two), eg, a first and second human Flt1 domain sequence; or a first and second. Contains 2 human KDR domain sequences; or Flt domain sequences and KDR domain sequences. In one example, this trap comprises a human Flt1-Ig-like C2-2 type domain sequence and a human KDR Ig-like C2-3 type domain sequence (eg, in this order from the N-terminus to the C-terminus).

一実施形態では、本発明のリガンドは、配列番号127を含むか又は配列番号127の、例えば、配列番号127の二量体を含むか又はそれからなるVEGF-Aトラップである。 In one embodiment, the ligand of the invention is a VEGF-A trap comprising or consisting of SEQ ID NO: 127 or a dimer of SEQ ID NO: 127, eg, SEQ ID NO: 127.

ある例では、この状態は、眼の血管形成性の障害である。 In one example, this condition is an angioplastic disorder of the eye.

ある例では、この状態は、AMD、加齢性黄斑変性症;BRVO、網膜静脈分枝閉塞;CNV、脈絡膜血管新生;mCNV、病的近視によって生じる脈絡膜血管新生;CRVO、網膜中心静脈閉塞;DME、糖尿病性黄斑浮腫;緑内障;黄斑浮腫;PCV、ポリープ状脈絡膜血管症;RAP、網膜血管腫状増殖;網膜新血管形成;ROP、未熟児網膜症;及びRVO、網膜静脈閉塞からなる群から選択される。 In one example, this condition is AMD, age-related macular degeneration; BRVO, retinal vein branch occlusion; CNV, choroidal angiogenesis; mCNV, choroidal angiogenesis caused by pathological myopia; CRVO, central retinal vein occlusion; DME , Diabetic macular edema; glaucoma; macular edema; PCV, polypochoroidal angiopathy; RAP, retinal hemangiomatous growth; retinal neoangiogenesis; ROP, retinopathy of prematurity; and RVO, selected from the group consisting of retinal vein occlusion Will be done.

ある例では、この状態は、滲出型AMDである。 In one example, this condition is wet AMD.

ある例では、この方法は、パターンジストロフィーに関連する成人発症卵黄状剥離(Adult-Onset Vitelliform Detachments Associated With Pattern Dystrophy)の処置のためである。 In one example, this method is for the treatment of Adult-Onset Vitelliform Detachments Associated With Pattern Dystrophy associated with pattern dystrophy.

ある例では、この方法は、パターンジストロフィーの処置のためである。 In one example, this method is for the treatment of patterned dystrophy.

ある例では、この方法は、例えば、Fovista(登録商標)(抗PDGF BB)に加えて抗VEGFリガンド[例えば、アフリベルセプト、ベバシズマブ(becavizumab)又はラニビズマブ]を投与することによる、新生血管AMDにおける網膜下線維症の処置のためである。 In one example, this method is used in neovascular AMD, for example, by administering an anti-VEGF ligand [eg, aflibercept, becavizumab or ranibizumab] in addition to Fovista® (anti-PDGF BB). For the treatment of subretinal fibrosis.

ある例では、このヒトは、50歳以上であり、例えば、このヒトは、55、60、65又は70歳を超える。 In some examples, this human is over 50 years old, for example, this human is over 55, 60, 65 or 70 years old.

ある例では、この状態は、眼の状態であり、且つ抗VEGF-Aリガンドは、例えば、PCVを処置又は防止するために、光線力学的療法(PDT)と組み合わせて投与される。 In some examples, this condition is an ocular condition, and anti-VEGF-A ligands are administered in combination with photodynamic therapy (PDT), for example, to treat or prevent PCV.

ある例では、この状態は、眼の状態であり、且つ抗VEGF-Aリガンドは、例えば、DMEを処置又は防止するためレーザー処置及び/又はIVTA処置と組み合わせて投与される。 In some examples, this condition is an ocular condition, and the anti-VEGF-A ligand is administered, for example, in combination with laser treatment and / or IVTA treatment to treat or prevent DME.

ある例では、この状態は、眼の状態であり、且つ抗VEGF-Aリガンドは、レーザー光凝固及び/又はグルココルチコイドの硝子体内注射と組み合わせて投与される。 In one example, this condition is an ocular condition, and the anti-VEGF-A ligand is administered in combination with laser photocoagulation and / or intravitreal injection of glucocorticoids.

ある例では、この状態は、眼の状態であり、且つ抗VEGF-Aリガンドは、PDT及びトリアムシノロンアセトニドと組み合わせて投与される。任意選択で、このリガンドは、硝子体内に投与される。 In one example, this condition is an ocular condition, and the anti-VEGF-A ligand is administered in combination with PDT and triamcinolone acetonide. Optionally, this ligand is administered intravitreal.

ある例では、このヒトは、高血圧、高脂血症、真性糖尿病及び/又は動脈硬化性血管障害に罹患している。任意選択で、この状態は、RVOであり、且つ更に任意選択で、このヒトは、60歳超である。 In one example, this human suffers from hypertension, hyperlipidemia, diabetes mellitus and / or atherosclerotic angiopathy. Arbitrarily, this condition is RVO, and more optionally, this human is over 60 years old.

ある例では、RVOが本明細書で言及される場合、RVOは、虚血性(非灌流)又は非虚血性(灌流)RVOである。 In one example, when RVO is referred to herein, it is ischemic (non-perfused) or non-ischemic (perfused) RVO.

ある例では、ROPが本明細書で言及される場合、1型ROPである。 In one example, when ROP is referred to herein, it is type 1 ROP.

ある例では、この状態は、ROPであり、且つ抗VEGF-Aリガンドは、レーザー処置と組み合わせて投与される。 In one example, this condition is ROP, and the anti-VEGF-A ligand is administered in combination with laser treatment.

ある実施形態では、このヒトは、30以上の体格指数(BMI)を有するか、及び/又はこのヒトは、タバコの喫煙者である。これらは、リスクファクターであり、例えば、この疾患又は状態は、眼の疾患又は状態である。 In certain embodiments, the human has a body mass index (BMI) of 30 or greater and / or the human is a cigarette smoker. These are risk factors, for example, the disease or condition is an eye disease or condition.

任意選択で、眼の疾患又は状態の症状の発現と、本発明によるリガンドでの処置の開始との間には3若しくは2週未満、又は2週間ある。 Optionally, there is less than 3 or 2 weeks, or 2 weeks between the onset of symptoms of an eye disease or condition and the initiation of treatment with a ligand according to the invention.

ある例では、AMDは、新生血管(nv)AMD、「滲出型(ウエット)」AMD又は委縮型すなわち「ドライ」AMDである。 In some examples, AMD is a neovascular (nv) AMD, a "wet" AMD or an atrophic or "dry" AMD.

ある例では、眼の状態又は疾患(例えば、AMD)は、リガンドがヒトに投与されるとき、加齢性眼疾患研究分類(Age-Related Eye Disease Study classification)(例えば、Augood CAら、「Prevalence of agerelated maculopathy in older Europeans:the European Eye Study(EUREYE)」、Arch Ophthalmol.2006年;124:529e35を参照のこと)によれば、ステージIVの疾患である。 In one example, an eye condition or disease (eg, AMD), when the ligand is administered to a human, is the Age-Related Eye Disease Study classification (eg, Augood CA et al., "Prevalence". According to the agerelated maculopathy in older Europeans: the European Eye Study (EUREYE), Arch Ophthalmol. 2006; see 124: 529e35), it is a stage IV disease.

ある実施形態では、ここで、この疾患又は状態は、眼の疾患又は状態(例えば、AMD、PCV、DR又はCNV)であり、このリガンドは、眼内注射、例えば、硝子体内注射によってヒトに投与される。 In certain embodiments, the disease or condition is here an eye disease or condition (eg, AMD, PCV, DR or CNV) and the ligand is administered to a human by intraocular injection, eg, intravitreal injection. Will be done.

持続性の血管形成は、特定の疾患、例えば、乾癬、関節リウマチ、血管腫、血管線維腫、糖尿病性網膜症及び新生血管緑内障を生じるか、又は悪化しうる。VEGF活性の阻害剤は、このような疾患、及び他のVEGF誘発性の病理学的な血管形成、及び腫瘍血管新生のような血管透過性状態の処置として有用である。従って、本発明のある実施形態では、実施例5で、血管形成に関連する状態のリスクを処置又は低下するための方法(又はその方法における使用のためのリガンド)を提供し、ここでこの状態は、乾癬、関節リウマチ、血管腫、血管線維腫、糖尿病性網膜症又は新生血管緑内障である。ある実施形態では、本発明は、実施例5において、腫瘍血管新生のリスクを処置又は低下するための方法(又はその方法における使用のためのリガンド)を提供する。 Persistent angioplasty can result in or exacerbate certain diseases such as psoriasis, rheumatoid arthritis, hemangiomas, angiofibroma, diabetic retinopathy and neovascular glaucoma. Inhibitors of VEGF activity are useful in treating such diseases and other VEGF-induced pathological angioplasty and vascular permeability conditions such as tumor angioplasty. Thus, in certain embodiments of the invention, Example 5 provides a method (or ligand for use in that method) for treating or reducing the risk of a condition associated with angiogenesis, wherein the condition. Is psoriasis, rheumatoid arthritis, hemangiomas, angiofibroma, diabetic retinopathy or neovascular glaucoma. In certain embodiments, the present invention provides, in Example 5, a method (or ligand for use in that method) for treating or reducing the risk of tumor angiogenesis.

例として、ただし限定するものではないが、本発明の方法は、血管透過性、浮腫又は炎症、例えば、損傷、脳卒中又は腫瘍関連の脳浮腫;乾癬又は関節リウマチを含む関節炎等の炎症性障害関連の浮腫;喘息;やけどに関連する全身性浮腫;腫瘍、炎症又は外傷に関連する腹水及び胸水;慢性気道炎症;毛細血管漏出症候群;敗血症;タンパク質漏出の増大に関連する腎疾患;並びに、加齢性黄斑変性症及び糖尿病性網膜症等の眼の障害によって特徴付けられる臨床状態を処置するのに有用でありうる。従って、ある実施形態では、本発明は、実施例5において、これらの状態のいずれか1つのリスクを処置又は低下するための方法(又はその方法における使用のためのリガンド)を提供する。 By way of example, but not limited to, the methods of the invention relate to vascular permeability, edema or inflammation, such as injury, stroke or tumor-related cerebral edema; inflammatory disorders such as arthritis including psoriasis or rheumatoid arthritis. Edema; Asthma; Systemic edema associated with burns; Ascites and pleural effusion associated with tumors, inflammation or trauma; Chronic airway inflammation; Capillary leak syndrome; Sepulemia; Renal disorders associated with increased protein leakage; It may be useful in treating clinical conditions characterized by eye disorders such as edema degeneration and diabetic retinopathy. Thus, in certain embodiments, the present invention provides, in Example 5, a method (or ligand for use in that method) for treating or reducing the risk of any one of these conditions.

ある例では、本発明の方法は、患者に対して複数回用量のVEGFアンタゴニストを連続して投与する工程を含む。本発明の方法は、8週以上ごとに1回の頻度での患者への複数回用量のVEGFアンタゴニストの投与を含む。 In one example, the method of the invention comprises the step of continuously administering to a patient multiple doses of a VEGF antagonist. The methods of the invention include administration of multiple doses of a VEGF antagonist to a patient at a frequency of once every 8 weeks or longer.

種々の投与経路が本発明の方法における使用のために考慮され、これには、例えば、局所投与又は眼内投与(例えば、硝子体内投与)が挙げられる。このリガンド(又はこのリガンドを含む医薬製剤)は、任意の公知の送達システム及び/又は投与方法によって患者に投与されてもよい。特定の実施形態では、このリガンドは、患者に対して、眼の、眼内の、硝子体内又は結膜下の注射によって投与される。他の実施形態では、このリガンドは、患者に対して、局所投与によって、例えば、リガンドを含有する点眼又は他の液体、ゲル、軟膏若しくは流体を介して投与されてもよく、眼に直接適用されてもよい。投与の他の可能性のある経路としては、例えば、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内、皮下、鼻腔内、硬膜外及び口腔が挙げられる。 Various routes of administration are considered for use in the methods of the invention, including, for example, topical or intraocular administration (eg, intravitreal administration). The ligand (or pharmaceutical formulation containing the ligand) may be administered to the patient by any known delivery system and / or method of administration. In certain embodiments, the ligand is administered to the patient by ocular, intraocular, intravitreal or subconjunctival injection. In other embodiments, the ligand may be administered to the patient by topical administration, eg, via eye drops containing the ligand or other liquid, gel, ointment or fluid, and is applied directly to the eye. You may. Other possible routes of administration include, for example, intradermal, intramuscular, intraperitoneal, intravenous, subcutaneous, intranasal, epidural and oral.

各々の用量で患者に投与される抗VEGFリガンドの量は、ほとんどの場合、治療上有効な量である。本明細書において用いる場合、「治療上有効な量」という句は、血管形成性の眼の障害の1つ又は複数の症状若しくは徴候の検出可能な改善を生じるリガンドの用量、又は血管形成性の眼の障害の進行を阻害、防止、軽減若しくは遅延するリガンドの用量を意味する。抗VEGF抗体又はVEGF受容体ベースのキメラ分子(例えば、VEGFトラップ、例えば、アフリベルセプト)、例えば、VEGFR1R2-FcΔC1(a)の場合、治療上有効な量とは、約0.05mg〜約5mg、例えば、約0.05mg、約0.1mg、約0.15mg、約0.2mg、約0.25mg、約0.3mg、約0.35mg、約0.4mg、約0.45mg、約0.5mg、約0.55mg、約0.6mg、約0.65mg、約0.7mg、約0.75mg、約0.8mg、約0.85mg、約0.9mg、約1.0mg、約1.05mg、約1.1mg、約1.15mg、約1.2mg、約1.25mg、約1.3mg、約1.35mg、約1.4mg、約1.45mg、約1.5mg、約1.55mg、約1.6mg、約1.65mg、約1.7mg、約1.75mg、約1.8mg、約1.85mg、約1.9mg、約2.0mg、約2.05mg、約2.1mg、約2.15mg、約2.2mg、約2.25mg、約2.3mg、約2.35mg、約2.4mg、約2.45mg、約2.5mg、約2.55mg、約2.6mg、約2.65mg、約2.7mg、約2.75mg、約2.8mg、約2.85mg、約2.9mg、約3.0mg、約3.5mg、約4.0mg、約4.5mg、又は約5.0mgの抗体又は受容体ベースのキメラ分子であってもよい。 The amount of anti-VEGF ligand given to the patient at each dose is in most cases a therapeutically effective amount. As used herein, the phrase "therapeutically effective amount" refers to the dose of ligand that produces a detectable improvement in one or more symptoms or signs of angioplastic eye damage, or angioplastic. It means the dose of ligand that inhibits, prevents, reduces or delays the progression of eye damage. For anti-VEGF antibody or VEGF receptor-based chimeric molecules (eg, VEGF traps, eg, aflibercept), eg, VEGFR1R2-FcΔC1 (a), therapeutically effective amounts are from about 0.05 mg to about 5 mg, For example, about 0.05 mg, about 0.1 mg, about 0.15 mg, about 0.2 mg, about 0.25 mg, about 0.3 mg, about 0.35 mg, about 0.4 mg, about 0.45 mg, about 0.5 mg, about 0.55 mg, about 0.6 mg, About 0.65 mg, about 0.7 mg, about 0.75 mg, about 0.8 mg, about 0.85 mg, about 0.9 mg, about 1.0 mg, about 1.05 mg, about 1.1 mg, about 1.15 mg, about 1.2 mg, about 1.25 mg, about 1.3 mg, about 1.35 mg, about 1.4 mg, about 1.45 mg, about 1.5 mg, about 1.55 mg, about 1.6 mg, about 1.65 mg, about 1.7 mg, about 1.75 mg, about 1.8 mg, about 1.85 mg, about 1.9 mg, About 2.0 mg, about 2.05 mg, about 2.1 mg, about 2.15 mg, about 2.2 mg, about 2.25 mg, about 2.3 mg, about 2.35 mg, about 2.4 mg, about 2.45 mg, about 2.5 mg, about 2.55 mg, about 2.6 mg, about 2.65 mg, about 2.7 mg, about 2.75 mg, about 2.8 mg, about 2.85 mg, about 2.9 mg, about 3.0 mg, about 3.5 mg, about 4.0 mg, about 4.5 mg, or about 5.0 mg of antibody or receptor It may be a body-based chimeric molecule.

投薬レジメン
本発明の範囲内の投与レジメンの特異的な非限定的な例は、抗TOIリガンド(例えば、抗VEGF-A抗体又はトラップ、例えば、アフリベルセプト)について以下の通りである:
a.4週ごとに(毎月)1回硝子体内注射によって投与されるリガンド2mg(0.05mL)
b.最初の8週間の間、4週ごとに1回、硝子体内注射によって投与されるリガンド2mg(0.5mL)、続いて、8週ごとに1回、硝子体内注射を介して2mg(0.05mL)。
c.最初の8週間の間、4週ごとに1回、硝子体内注射によって投与されるリガンド2mg(0.5mL)、続いて、視覚的及び/又は解剖学的転帰に基づいて(医師又は他の資格のある医療専門家が評価する通り)より少ない頻度で、硝子体内注射を介して2mg(0.05mL)。
d.最初の8週間の間、4週ごとに1回、硝子体内注射によって投与されるリガンド2mg(0.5mL)、続いて、視覚的及び/又は解剖学的転帰に基づいて(医師又は他の資格のある医療専門家が評価する通り)任意選択で(PRN)投与される硝子体内注射を介して2mg(0.05mL)。
e.最初の12週間の間、4週ごとに1回、硝子体内注射によって投与されるリガンド2mg(0.5mL)、続いて、8週ごとに1回、硝子体内注射を介して2mg(0.05mL)。
f.最初の12週間の間、4週ごとに1回、硝子体内注射によって投与されるリガンド2mg(0.5mL)、続いて、視覚的及び/又は解剖学的転帰に基づいて(医師又は他の資格のある医療専門家が評価する通り)より少ない頻度で、硝子体内注射を介して2mg(0.05mL)。
g.最初の12週間の間、4週ごとに1回、硝子体内注射によって投与されるリガンド2mg(0.5mL)、続いて、視覚的及び/又は解剖学的転帰に基づいて(医師又は他の資格のある医療専門家が評価する通り)任意選択で(PRN)投与される硝子体内注射を介して2mg(0.05mL)。
h.最初の16週間の間、4週ごとに1回、硝子体内注射によって投与されるリガンド2mg(0.5mL)、続いて、8週ごとに1回、硝子体内注射を介して2mg(0.05mL)。
i.最初の16週間の間、4週ごとに1回、硝子体内注射によって投与されるリガンド2mg(0.5mL)、続いて、視覚的及び/又は解剖学的転帰に基づいて(医師又は他の資格のある医療専門家が評価する通り)より少ない頻度で、硝子体内注射を介して2mg(0.05mL)。
j.最初の16週間の間、4週ごとに1回、硝子体内注射によって投与されるリガンド2mg(0.5mL)、続いて、視覚的及び/又は解剖学的転帰に基づいて(医師又は他の資格のある医療専門家が評価する通り)任意選択で(PRN)投与される硝子体内注射を介して2mg(0.05mL)。
k.最初の20週間の間、4週ごとに1回、硝子体内注射によって投与されるリガンド2mg(0.5mL)、続いて、8週ごとに1回、硝子体内注射を介して2mg(0.05mL)。
l.最初の20週間の間、4週ごとに1回、硝子体内注射によって投与されるリガンド2mg(0.5mL)、続いて、視覚的及び/又は解剖学的転帰に基づいて(医師又は他の資格のある医療専門家が評価する通り)より少ない頻度で、硝子体内注射を介して2mg(0.05mL)。
m.最初の20週間の間、4週ごとに1回、硝子体内注射によって投与されるリガンド2mg(0.5mL)、続いて、視覚的及び/又は解剖学的転帰に基づいて(医師又は他の資格のある医療専門家が評価する通り)任意選択で(PRN)投与される硝子体内注射を介して2mg(0.05mL)。
n.最初の24週間の間、4週ごとに1回、硝子体内注射によって投与されるリガンド2mg(0.5mL)、続いて、8週ごとに1回、硝子体内注射を介して2mg(0.05mL)。
o.最初の24週間の間、4週ごとに1回、硝子体内注射によって投与されるリガンド2mg(0.5mL)、続いて、視覚的及び/又は解剖学的転帰に基づいて(医師又は他の資格のある医療専門家が評価する通り)より少ない頻度で、硝子体内注射を介して2mg(0.05mL)。
p.最初の24週間の間、4週ごとに1回、硝子体内注射によって投与されるリガンド2mg(0.5mL)、続いて、視覚的及び/又は解剖学的転帰に基づいて(医師又は他の資格のある医療専門家が評価する通り)任意選択で(PRN)投与される硝子体内注射を介して2mg(0.05mL)。
q.最初の28週間の間、4週ごとに1回、硝子体内注射によって投与されるリガンド2mg(0.5mL)、続いて、8週ごとに1回、硝子体内注射を介して2mg(0.05mL)。
r.最初の28週間の間、4週ごとに1回、硝子体内注射によって投与されるリガンド2mg(0.5mL)、続いて、視覚的及び/又は解剖学的転帰に基づいて(医師又は他の資格のある医療専門家が評価する通り)より少ない頻度で、硝子体内注射を介して2mg(0.05mL)。
s.最初の28週間の間、4週ごとに1回、硝子体内注射によって投与されるリガンド2mg(0.5mL)、続いて、視覚的及び/又は解剖学的転帰に基づいて(医師又は他の資格のある医療専門家が評価する通り)任意選択で(PRN)投与される硝子体内注射を介して2mg(0.05mL)。
t.単回初回用量として、硝子体内注射によって投与されるリガンド2mg(0.05mL)、続いて、視覚的及び/又は解剖学的転帰に基づいて(医師又は他の資格のある医療専門家が評価する通り)任意選択で(PRN)投与される追加の用量。
Dosage Regiments Specific non-limiting examples of dosing regimens within the scope of the invention are for anti-TOI ligands (eg, anti-VEGF-A antibodies or traps, eg, aflibercept):
Ligand 2 mg (0.05 mL) administered by intravitreal injection once every 4 weeks (monthly)
b. Ligand 2 mg (0.5 mL) administered by intravitreal injection once every 4 weeks for the first 8 weeks, followed by 2 mg (0.05 mL) via intravitreal injection once every 8 weeks ).
c. For the first 8 weeks, once every 4 weeks, 2 mg (0.5 mL) of ligand administered by intravitreal injection, followed by visual and / or anatomical outcome (physician or other) 2 mg (0.05 mL) via intravitreal injection less frequently (as assessed by a qualified healthcare professional).
d. For the first 8 weeks, once every 4 weeks, 2 mg (0.5 mL) of ligand administered by intravitreal injection, followed by visual and / or anatomical outcome (physician or other) 2 mg (0.05 mL) via intravitreal injection given at the discretion (PRN) (as evaluated by a qualified healthcare professional).
e. Ligand 2 mg (0.5 mL) administered by intravitreal injection once every 4 weeks for the first 12 weeks, followed by 2 mg (0.05 mL) via intravitreal injection once every 8 weeks ).
f. For the first 12 weeks, once every 4 weeks, 2 mg (0.5 mL) of ligand administered by intravitreal injection, followed by visual and / or anatomical outcome (physician or other) 2 mg (0.05 mL) via intravitreal injection less frequently (as assessed by a qualified healthcare professional).
g. For the first 12 weeks, once every 4 weeks, 2 mg (0.5 mL) of ligand administered by intravitreal injection, followed by visual and / or anatomical outcome (physician or other) 2 mg (0.05 mL) via intravitreal injection given at the discretion (PRN) (as evaluated by a qualified physician).
h. Ligand 2 mg (0.5 mL) administered by intravitreal injection once every 4 weeks for the first 16 weeks, followed by 2 mg (0.05 mL) via intravitreal injection once every 8 weeks ).
i. For the first 16 weeks, once every 4 weeks, 2 mg (0.5 mL) of ligand administered by intravitreal injection, followed by visual and / or anatomical outcome (physician or other) 2 mg (0.05 mL) via intravitreal injection less frequently (as assessed by a qualified healthcare professional).
j. For the first 16 weeks, once every 4 weeks, 2 mg (0.5 mL) of ligand administered by intravitreal injection, followed by visual and / or anatomical outcome (physician or other) 2 mg (0.05 mL) via intravitreal injection given at the discretion (PRN) (as evaluated by a qualified healthcare professional).
k. Ligand 2 mg (0.5 mL) administered by intravitreal injection once every 4 weeks for the first 20 weeks, followed by 2 mg (0.05 mL) via intravitreal injection once every 8 weeks ).
l. For the first 20 weeks, once every 4 weeks, 2 mg (0.5 mL) of ligand administered by intravitreal injection, followed by visual and / or anatomical outcome (physician or other) 2 mg (0.05 mL) via intravitreal injection less frequently (as assessed by a qualified healthcare professional).
m. For the first 20 weeks, once every 4 weeks, 2 mg (0.5 mL) of ligand administered by intravitreal injection, followed by visual and / or anatomical outcome (physician or other) 2 mg (0.05 mL) via intravitreal injection given at the discretion (PRN) (as evaluated by a qualified healthcare professional).
n. Ligand 2 mg (0.5 mL) administered by intravitreal injection once every 4 weeks for the first 24 weeks, followed by 2 mg (0.05 mL) via intravitreal injection once every 8 weeks ).
o. For the first 24 weeks, once every 4 weeks, 2 mg (0.5 mL) of ligand administered by intravitreal injection, followed by visual and / or anatomical outcome (physician or other) 2 mg (0.05 mL) via intravitreal injection less frequently (as assessed by a qualified healthcare professional).
p. For the first 24 weeks, once every 4 weeks, 2 mg (0.5 mL) of ligand administered by intravitreal injection, followed by visual and / or anatomical outcome (physician or other) 2 mg (0.05 mL) via intravitreal injection given at the discretion (PRN) (as evaluated by a qualified healthcare professional).
q. Ligand 2 mg (0.5 mL) administered by intravitreal injection once every 4 weeks for the first 28 weeks, followed by 2 mg (0.05 mL) via intravitreal injection once every 8 weeks ).
r. For the first 28 weeks, once every 4 weeks, 2 mg (0.5 mL) of ligand administered by intravitreal injection, followed by visual and / or anatomical outcome (physician or other) 2 mg (0.05 mL) via intravitreal injection less frequently (as assessed by a qualified healthcare professional).
s. For the first 28 weeks, once every 4 weeks, 2 mg (0.5 mL) of ligand administered by intravitreal injection, followed by visual and / or anatomical outcome (physician or other) 2 mg (0.05 mL) via intravitreal injection given at the discretion (PRN) (as evaluated by a qualified healthcare professional).
t. As a single initial dose, 2 mg (0.05 mL) of ligand administered by intravitreal injection, followed by visual and / or anatomical outcomes (assessed by physician or other qualified healthcare professional) As you do) Additional doses administered at the option (PRN).

上記の投薬レジメンに対するバリエーションは、当業者によって理解され、また本発明の範囲内でもある。例えば、患者に投与されるリガンドの量及び/又は製剤の容積は、患者の特徴、疾患の重篤度、及び他の診断評価(医師又は他の資格のある医療専門家による)に基づいて変化されてもよい。 Variations on the above dosing regimen are understood by those skilled in the art and are also within the scope of the present invention. For example, the amount of ligand and / or formulation volume administered to a patient varies based on the patient's characteristics, disease severity, and other diagnostic assessments (by a physician or other qualified healthcare professional). May be done.

この方法又はリガンドが、眼の状態又は疾患のリスクを処置又は低下するためである場合、ある例の方法は、ヒトにおける最高矯正視力(Best Correct Visual Acuity)を改善する。 If this method or ligand is to treat or reduce the risk of eye condition or disease, some methods improve Best Correct Visual Acuity in humans.

最高矯正視力(Best Corrected Visual Acuity):
眼の視覚機能は、ETDRSプロトコール(早期処置糖尿病性網膜症研究群)を4メートルで用いて評価してもよい。視力検査者は通常は、BCVAの一貫した測定を保証するように認証される。
Best Corrected Visual Acuity:
Visual function of the eye may be assessed using the ETDRS protocol (Early Treatment Diabetic Retinopathy Study Group) at 4 meters. Sight examiners are usually certified to ensure a consistent measurement of BCVA.

この方法は、ある例の方法では、52週で、ベースラインに比較して、ETDRSチャートに対して15文字以上の視覚低下を防止する。追加的に、又は代替的に、この方法は、以下のうちの1つ又は複数をもたらす:(a)ETDRSチャートに対する文字スコアのベースラインから52週までの変化;(b)ベースラインから52週までの、ETDRSチャートに対して15文字以上を獲得;(c)ベースラインから52週までの総NEI VFQ-25スコアの変化;並びに(d)ベースラインから52週までのCNVエリアの変化(例えば、この状態が、CNVである場合)。 This method, in one example method, prevents visual loss of 15 characters or more against the ETDRS chart at 52 weeks compared to baseline. Additional or alternative, this method results in one or more of the following: (a) change of character score from baseline to 52 weeks for ETDRS charts; (b) 52 weeks from baseline Earn more than 15 characters against the ETDRS chart up to; (c) change in total NEI VFQ-25 score from baseline to week 52; and (d) change in CNV area from baseline to week 52 (eg) , If this state is CNV).

一実施形態では、このリガンドは、VEGFアンタゴニストであり、1つ又は複数のVEGF受容体ベースのキメラ分子、(また本明細書においては、「VEGF-トラップ」又は「VEGFT」とも呼ばれる)を含む。本発明の状況で用いられうる例示的なVEGFアンタゴニストは、本明細書において、「VEGFR1R2-FcAC1(a)」又は「アフリベルセプト」と呼ばれる2つ以上のVEGF受容体ベースのキメラ分子を含む多量体のVEGF結合タンパク質である。 In one embodiment, the ligand is a VEGF antagonist and comprises one or more VEGF receptor-based chimeric molecules (also referred to herein as "VEGF-trap" or "VEGFT"). An exemplary VEGF antagonist that can be used in the context of the present invention is a large amount containing two or more VEGF receptor-based chimeric molecules referred to herein as "VEGFR1R2-FcAC1 (a)" or "aflibercept". The body's VEGF-binding protein.

種々のリガンド又は抗体投与経路が、本発明の方法における使用について考慮されており、これには、例えば、局所投与又は眼内投与(例えば、硝子体内投与)が挙げられる。 Various ligand or antibody routes of administration have been considered for use in the methods of the invention, including topical or intraocular administration (eg, intravitreal administration).

本発明の方法は、任意選択で、患者に対して複数回用量のリガンド、例えば、VEGFアンタゴニストを連続して投与する工程を含む。本明細書において用いる場合、「連続して投与する工程」とは、リガンドの各用量が、異なる時点で、例えば、所定の間隔(例えば、時間、日、週、又は月)で隔てられた異なる日で患者に投与されることを意味する。本発明は、患者に単回の初回用量のリガンド、続いて、1つ又は複数の二次用量のリガンド、続いて1つ又は複数の三次用量のリガンドを連続して投与する工程を含む方法を含む。 The method of the present invention optionally comprises the step of continuously administering to the patient multiple doses of the ligand, eg, a VEGF antagonist. As used herein, "continuously administered step" means that each dose of ligand is different at different times, eg, at predetermined intervals (eg, hours, days, weeks, or months). It means that it is administered to the patient on a daily basis. The present invention comprises the step of sequentially administering to a patient a single initial dose of a ligand followed by one or more secondary doses of a ligand followed by one or more tertiary doses of a ligand. Including.

「初回用量」、「二次用量」、及び「三次用量」という用語は、リガンドの投与の時間的な順序を指す。従って、「初回用量」とは、処置レジメンの開始で投与される用量(「ベースライン用量」とも呼ばれる)であり;「二次用量」とは、初回用量の後に投与される用量であり;且つ「三次用量」とは、二次用量の後に投与される用量である。初回、二次及び三次用量は、全て、同じ量のリガンドを含有しているが、一般には、投与の頻度に関して互いとは異なっている。しかし、特定の実施形態では、初回、二次及び/又は三次用量に含有されるリガンドの量は、処置の経過の間に互いから変化する(例えば、任意選択で上に又は下に調節される)。 The terms "primary dose," "secondary dose," and "tertiary dose" refer to the temporal sequence of ligand administration. Thus, the "first dose" is the dose given at the beginning of the treatment regimen (also called the "baseline dose"); the "secondary dose" is the dose given after the first dose; and A "tertiary dose" is a dose given after a secondary dose. The primary, secondary and tertiary doses all contain the same amount of ligand, but generally differ from each other in terms of frequency of administration. However, in certain embodiments, the amount of ligand contained in the primary, secondary and / or tertiary doses varies from each other during the course of treatment (eg, optionally adjusted up or down). ).

(実施例6)
PD-L1及びPD-1
本発明におけるPD-L1バリエーションの適用
ヒトPD-L1はまた、CD274、B7-H、B7H1、B7-H1、B7ホモログ1、MGC142294、MGC142296、PDCD1L1、PDCD1LG1、PDCD1リガンド1、PDL1、プログラム細胞死1リガンド1及びプログラムデスリガンド1としても公知であり;且つUniprot番号Q9NZQ7及びNCBI遺伝子ID番号29126を有する。PD-L1は、ヒト第9染色体上のCD274遺伝子によってコードされる290アミノ酸のI型膜貫通タンパク質である。PD-L1発現は、例えば、ウイルス(例えば、とりわけHIV、HBV、HCV及びHTLVを含む)による、細菌(例えば、とりわけ、Helicobacter pyloriを含む)による、及び寄生生物(例えば、Schistosoma mansoniを含む)による、慢性的な感染に関与する免疫応答の回避に関係がある。CD274/PD-L1発現はまた、抗腫瘍免疫活性の抑制に関係がある。腫瘍は、宿主T細胞によって認識されうる抗原を発現するが、腫瘍の免疫学的クリアランスはまれである。この不全の一部は、腫瘍の微小環境による免疫抑制に起因する。多くの腫瘍上のPD-L1発現は、この抑制的環境の成分であり、且つ他の免疫抑制シグナルに呼応して機能しうる。PD-L1発現は、乳がん、肺がん、結腸がん、卵巣がん、黒色腫、膀胱がん、肝臓がん、唾液腺がん、胃がん、神経膠腫、甲状腺、胸腺上皮、頭頸部がんを含む広範な種々の固形腫瘍に対してインサイチュで示されている(Brown J Aら、2003年.J.Immunol.170:1257〜66頁;Dong Hら 2002年.Nat.Med.8:793〜800頁;Hamanishi J、ら 2007年.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 104:3360〜65頁;Strome S Eら 2003年.Cancer Res.63:6501〜5頁;Inman B Aら 2007年.Cancer 109:1499〜505頁;Konishi Jら 2004年.Clin.Cancer Res.10:5094〜100頁;Nakanishi Jら 2007年.Cancer Immunol.Immunother.56:1173〜82頁;Nomi Tら 2007年.Clin.Cancer Res.13:2151〜57頁;Thompson R Hら 2004年.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 101:17174〜79頁;Wu C、Zhu Y、Jiang J、Zhao J、Zhang X G、Xu N.2006年.Acta Histochem.108:19〜24頁)。更に、PD-1発現は、腫瘍浸潤性のリンパ球で上方制御され、これはまた、腫瘍の免疫抑制に寄与しうる(Blank Cら 2003年.J.Immunol.171:4574〜81頁)。卵巣がんでは、PD-L1発現は、上皮内と逆相関しており(ただし間質性、浸潤性CD8T細胞とはそうではない)、これによって、PD-L1がCD8T細胞の腫瘍内遊走を阻害することが示唆される(Hamanishi Jら 2007年.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 104:3360〜65頁)。PD-L1 mRNAの翻訳は、PTENの喪失及びAktの次の活性化(腫瘍形成の一般的な事象)によって増強される(Parsa A Tら 2007年.Nat.Med.13:84〜88頁)。最も重要なことに、疾患の転帰に対する腫瘍上のPD-L1発現に関連する研究によって、PD-L1発現は、腎臓がん、卵巣がん、膀胱がん、乳がん、胃がん及び膵臓がんの望ましくない予後と強力に相関していることが示される(Hamanishi Jら 2007年.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 104:3360〜65頁;Inman B Aら 2007年.Cancer 109:1499〜505頁;Konishi Jら 2004年.Clin.Cancer Res.10:5094〜100頁;Nakanishi Jら 2007年.Cancer Immunol.Immunother.56:1173〜82頁;Nomi Tら 2007年.Clin.Cancer Res.13:2151〜57頁;Thompson R Hら 2004年.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 101:17174〜79頁;Wu C、Zhu Y、Jiang J、Zhao J、Zhang X G、Xu N.2006年.Acta Histochem.108:19〜24頁)。更に、これらの研究によって、腫瘍上のより高レベルのPD-L1発現は、腫瘍ステージの進行及びより深い組織構造への進入を促進しうることが示唆される。
(Example 6)
PD-L1 and PD-1
Application of PD-L1 variations in the present invention Human PD-L1 is also CD274, B7-H, B7H1, B7-H1, B7 homolog 1, MGC142294, MGC142296, PDCD1L1, PDCD1LG1, PDCD1 ligand 1, PDL1, programmed cell death 1 Also known as ligand 1 and programmed death ligand 1; and has Uniprot number Q9NZQ7 and NCBI gene ID number 29126. PD-L1 is a 290 amino acid type I transmembrane protein encoded by the CD274 gene on human chromosome 9. PD-L1 expression is, for example, by viruses (eg, including HIV, HBV, HCV and HTLV, among others), by bacteria (eg, including Helicobacter pylori, among others), and by parasites (eg, including Schistosoma mansoni). , Is involved in avoiding the immune response involved in chronic infections. CD274 / PD-L1 expression is also associated with suppression of anti-tumor immune activity. Tumors express antigens that can be recognized by host T cells, but tumor immunological clearance is rare. Part of this deficiency results from immunosuppression due to the tumor's microenvironment. PD-L1 expression on many tumors is a component of this inhibitory environment and can function in response to other immunosuppressive signals. PD-L1 expression includes breast cancer, lung cancer, colon cancer, ovarian cancer, melanoma, bladder cancer, liver cancer, salivary adenocarcinoma, gastric cancer, glioma, thyroid, thoracic epithelium, head and neck cancer In-situ shown for a wide variety of solid tumors (Brown JA et al., 2003. J. Immunol. 170: 1257-66; Dong H et al. 2002. Nat. Med. 8: 793-800. Hamanishi J, et al. 2007.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 104: 3360-65; Strome SE et al. 2003.Cancer Res.63: 65 01-5; Inman BA et al. 2007.Cancer 109: 1499 ~ 505; Konishi J et al. 2004. Clin.Cancer Res.10: 5094 ~ 100; Nakanishi J et al. 2007. Cancer Immunol.Immunother.56: 1173-82; Nomi T et al. 2007. Clin.Cancer Res .13: 2151-57; Thompson RH et al. 2004.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 101:17174-79; Wu C, Zhu Y, Jiang J, Zhao J, Zhang XG, Xu N. 2006 .Acta Histochem. 108: 19-24). In addition, PD-1 expression is upregulated in tumor-invasive lymphocytes, which can also contribute to tumor immunosuppression (Blank C et al., 2003. J. Immunol. 171: 4574-81). In ovarian cancer, PD-L1 expression is inversely correlated with intraepithelial (but not with stromal and invasive CD8T cells), which causes PD-L1 to migrate CD8T cells intratumorally. It is suggested to inhibit (Hamanishi J et al. 2007. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 104: 3360-65). Translation of PD-L1 mRNA is enhanced by loss of PTEN and subsequent activation of Akt (a common event of tumorigenesis) (Parsa AT et al. 2007. Nat. Med. 13: 84-88). Most importantly, PD-L1 expression is desirable for kidney, ovarian, bladder, breast, gastric and pancreatic cancers, according to studies related to PD-L1 expression on tumors for disease outcome. It is shown to be strongly correlated with no prognosis (Hamanishi J et al. 2007. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 104: 3360-65; Inman BA et al. 2007. Cancer 109: 1499-505; Konishi J et al. 2004. Clin.Cancer Res.10: 5094-100; Nakanishi J et al. 2007.Cancer Immunol.Immunother.56: 1173-82; Nomi T et al. 2007.Clin.Cancer Res.13: 2151 ~ 57 pages; Thompson RH et al. 2004. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 101: 17174 ~ 79 pages; Wu C, Zhu Y, Jiang J, Zhao J, Zhang XG, Xu N. 2006. Acta Histochem. 108: 19-24). In addition, these studies suggest that higher levels of PD-L1 expression on tumors may promote the progression of tumor stages and entry into deeper tissue structures.

PD-1経路はまた、血液の悪性腫瘍において、ある役割を果たしうる。PD-L1は、多発性骨髄腫細胞で発現されるが、正常な形質細胞では発現されない(Liu Jら 2007年.Blood 110:296〜304頁)。PD-L1は、いくつかの原発性T細胞リンパ腫、特に未分化大細胞Tリンパ腫上で発現される(Brown J Aら、2003年.J.Immunol.170:1257〜66頁)。PD-1は、血管免疫芽球性リンパ腫のT細胞上で高度に発現され、PD-L1は、関連する濾胞性樹状細胞網目状構造上で発現される(Dorfman D Mら 2006年.Am.J.Surg.Pathol.30:802〜10頁)。結節性リンパ球優位型ホジキンリンパ腫において、リンパ球及び/又は組織球性(L&H)細胞に関連するT細胞がPD-1を発現する。PD-1連結によって誘発される遺伝子の読み出しを用いるマイクロアレイ分析によって、腫瘍関連T細胞が、ホジキンリンパ腫でインサイチュにおけるPD-1シグナルに対して応答していることが示唆される(Chemnitz J Mら 2007年.Blood 110:3226〜33頁)。PD-1及びPD-L1は、HTLV-1媒介性の成人T細胞白血病及びリンパ腫においてCD4 T細胞上で発現される(Shimauchi Tら 2007年.Int.J.Cancer 121:2585〜90頁)。これらの腫瘍細胞は、TCRシグナルに対して低応答性である。 The PD-1 pathway can also play a role in blood malignancies. PD-L1 is expressed in multiple myeloma cells but not in normal plasma cells (Liu J et al. 2007. Blood 110: 296-304). PD-L1 is expressed on several primary T-cell lymphomas, especially anaplastic large-cell T-lymphomas (Brown JA et al., 2003. J. Immunol. 170: 1257-66). PD-1 is highly expressed on T cells of vascular immunoprecursor lymphoma, and PD-L1 is expressed on the associated follicular dendritic cell network (Dorfman DM et al. 2006. Am. J.Surg.Pathol.30: 802-10). In nodular lymphocyte-predominant Hodgkin lymphoma, PD-1 is expressed by T cells associated with lymphocytes and / or histocytic (L & H) cells. Microarray analysis using PD-1 ligation-induced gene retrieval suggests that tumor-related T cells respond to PD-1 signals in in situ in Hodgkin lymphoma (Chemnitz JM et al. 2007). .Blood 110: 3226-33). PD-1 and PD-L1 are expressed on CD4 T cells in HTLV-1-mediated adult T-cell leukemia and lymphoma (Shimauchi T et al. 2007. Int.J. Cancer 121: pp. 2585-90). These tumor cells are poorly responsive to TCR signals.

動物モデルにおける研究によって、腫瘍上のPD-L1は、T細胞活性化及び腫瘍細胞の溶解を阻害し、且ついくつかの場合には、腫瘍特異的T細胞死の増大をもたらすことが示される(Dong Hら 2002年.Nat.Med.8:793〜800頁;Hirano Fら 2005年.Cancer Res.65:1089〜96頁)。腫瘍関連APCはまた、PD-1:PD-L経路を利用して、抗腫瘍T細胞応答を制御しうる。腫瘍関連骨髄DCの集団上でのPD-L1発現は、腫瘍環境因子によって上方制御される(Curiel T Jら 2003年.Nat.Med.9:562〜67頁)。B16黒色腫の腫瘍-流入領域リンパ節における形質細胞様樹状細胞(DC)は、IDOを発現し、これが、調節性T細胞の抑制的活性を強力に活性化する。IDO-処置調節性T細胞の抑制的活性は、IDO発現DCとの細胞接触を必要とした(Sharma M Dら 2007年.J.Clin.Invest.117:2570〜82頁)。 Studies in animal models have shown that PD-L1 on tumors inhibits T cell activation and tumor cell lysis and, in some cases, results in increased tumor-specific T cell death ( Dong H et al. 2002. Nat. Med. 8: 793-800; Hirono F et al. 2005. Cancer Res. 65: 1089-96). Tumor-related APCs can also utilize the PD-1: PD-L pathway to regulate antitumor T cell responses. PD-L1 expression in a population of tumor-related bone marrow DCs is upregulated by tumor environmental factors (Curiel T J et al., 2003. Nat. Med. 9: 562-67). Plasmacytoid dendritic cells (DCs) in B16 melanoma tumor-inflow region lymph nodes express IDO, which strongly activates the suppressive activity of regulatory T cells. The suppressive activity of IDO-treated regulatory T cells required cell contact with IDO-expressing DCs (Sharma MD et al. 2007. J. Clin. Invest. 117: 2570-82).

US8507663は、CD274/PD-L1遺伝子の発現の特異的な阻害を論じている。WO2011066389、WO2010036959、WO2010077634、WO03099196、WO2013181634、WO2007005874、US20090317368及びUS7635757もまた参照される。 US8507663 discusses specific inhibition of CD274 / PD-L1 gene expression. Also also referred to are WO2011066389, WO2010036959, WO2010077634, WO03099196, WO2013181634, WO2007005874, US20090317368 and US7635757.

本発明者は、PD-L1における天然のヒトバリエーションを行い、且つ本発明に対する適用のための目的の以下のバリエーションを特定した。 The inventor has made natural human variations in PD-L1 and identified the following variations of interest for application to the present invention.

この表は、以下の通り読む:例えば、rs12551333について以下は、Asp49His、すなわち、SNP rs12551333によってコードされる49位のヒスチジンを意味する。 This table reads as follows: For example, for rs12551333, the following means Asp49His, that is, histidine at position 49 encoded by the SNP rs12551333.

引用文献
1. Asia Pac J Clin Oncol. 2014 Jun;10(2):e1-6. doi: 10.1111/ajco.12037. Epub 2012 Nov 21; "Association between single nucleotide polymorphism of PD-L1 gene and non-small cell lung cancer susceptibility in a Chinese population"; Chen Y et al.
The authors published the following:-
目的:
PD-L1遺伝子の遺伝子多型と、中国人集団における非小細胞肺がん(NSCLC)の感受性との間の相関を評価すること。
方法:
全部で293例のNSCLCの中国人患者、並びに同じ民族に由来する293例の年齢及び性別の適合した対照を、この研究に登録した。PD-L1遺伝子のイントロン4における8923位のA/C遺伝子多型を、ポリメラーゼ連鎖反応制限断片長遺伝子多型法(PCR-RFLP)を用いて型判定した。A/C遺伝子型、対立遺伝子頻度及びNSCLC感受性の間の相互作用を分析した。
結果:
A/C遺伝子型の頻度は、NSCLC患者と対照との間で有意に相違した。AC及びCCの頻度は、対照においてよりもNSCLC患者において高かった(それぞれ、16.4 vs 8.9%、1.0 vs 0.3%)。C対立遺伝子の頻度は、対照よりもNSCLC患者で高かった(9.2 vs 4.8%)。A及びC対立遺伝子の頻度の有意な相違が、2つの群の間で注目された[x(2)= 8.864、P=0.003]。NSCLCのより大きいリスクが、A対立遺伝子を保持する個体よりもC対立遺伝子を保持する個体で見出された(OR=2.203;95% CI 1.262-3.242)。軽度の喫煙者(≦20パックイヤー(pack-year))及び重度の喫煙者(ヘビースモーカー)(>20パックイヤー)の両方で、C対立遺伝子を保持する個体は、A対立遺伝子を保持する個体よりもNSCLCのリスクが多かった(それぞれ、軽度の喫煙者OR=1.847、95% CI 1.001-3.409;重度の喫煙者 OR=3.252、95% CI 1.196-8.845)。
結論:
PD-L1遺伝子の8923位のA/C遺伝子多型は、NSCLC感受性に関連している。PD-L1遺伝子多型は、特にC対立遺伝子を有する患者でNSCLCにおいてある役割を果たす。
2.Eur J Endocrinol.2008年6月;158(6):817〜22頁.doi:10.1530/EJE-07-0649.Epub 2008年3月5日。
「Association of an A/C single nucleotide polymorphism in programmed cell death-ligand 1 gene with Graves' disease in Japanese patients」;Hayashi Mら。
著者らは、以下を公開した:-
目的:プログラム細胞死-1(PD-1)及びそのリガンド(PD-L1及びPD-L2)は、T細胞増殖及び活性化を阻害する。この阻害は、免疫応答を下方制御する。PD-L1遺伝子多型とグレーブス病(GD)との関連を研究した。
デザイン:PD-L1イントロン4における8923位のA/C遺伝子多型とGDとの関連を研究した。
患者:この研究には、327例のGD患者及び192例の対照を含み、そのうち252例のGD患者を5〜10年以上追跡した。
測定:PD-L1イントロン4の8923位のA/C遺伝子多型を、PCR制限断片長遺伝子多型法を用いて型判定した。
結果:A/C遺伝子型頻度は、GD患者と対照との間で有意に異なった。A/C及びC/Cの頻度は、対照よりもGD患者で高かった。A/A頻度は、対照よりもGD患者で低かった。C対立遺伝子の頻度は、対照においてよりもGD患者で高かった。全部で252例のGD患者を5〜10年以上追跡した;200例が抗甲状腺薬(ATD)を中断したが、52例は、ATDの摂取を継続した。これらの200例のうち、176例が寛解を続け、24例が、甲状腺機能亢進症を再発していた。陽性のTBII、陽性の甲状腺刺激抗体、及びATD処置の期間における有意な相違が、寛解した患者と再発していた患者との間で注目された。A対立遺伝子及びC対立遺伝子の頻度の有意な相違が、2つの間で注目された。C対立遺伝子頻度は、寛解に達しなかったGD患者では寛解に達した患者よりも高かった。
結論:PD-L1における8923位のA/C遺伝子多型は、GDと関連している。PD-L1遺伝子多型は、GDの発症にある役割を果たす。PD-L1遺伝子内の8923位でC対立遺伝子を有するGD患者は、寛解に達するのが困難であった。
Citations
1. Asia Pac J Clin Oncol. 2014 Jun; 10 (2): e1-6. Doi: 10.1111 / ajco.12037. Epub 2012 Nov 21; "Association between single nucleotide polymorphism of PD-L1 gene and non-small cell lung cancer susceptibility in a Chinese population "; Chen Y et al.
The authors published the following:-
Purpose:
To assess the correlation between polymorphisms in the PD-L1 gene and susceptibility to non-small cell lung cancer (NSCLC) in the Chinese population.
Method:
A total of 293 Chinese patients with NSCLC and 293 age- and gender-matched controls from the same ethnic group were enrolled in this study. The A / C gene polymorphism at position 8923 in intron 4 of the PD-L1 gene was typed using the polymerase chain reaction restriction fragment length gene polymorphism (PCR-RFLP). Interactions between A / C genotype, allele frequency and NSCLC susceptibility were analyzed.
result:
The frequency of A / C genotypes was significantly different between NSCLC patients and controls. The frequency of AC and CC was higher in NSCLC patients than in controls (16.4 vs 8.9% and 1.0 vs 0.3%, respectively). The frequency of C alleles was higher in NSCLC patients than in controls (9.2 vs 4.8%). Significant differences in the frequency of A and C alleles were noted between the two groups [x (2) = 8.864, P = 0.003]. A greater risk of NSCLC was found in individuals carrying the C allele than in individuals carrying the A allele (OR = 2.203; 95% CI 1.262-3.242). In both mild smokers (≤20 pack-years) and heavy smokers (heavy smokers) (> 20 pack-years), individuals carrying the C allele are more likely than individuals carrying the A allele. Also had a high risk of NSCLC (mild smokers OR = 1.847, 95% CI 1.001-3.409; severe smokers OR = 3.252, 95% CI 1.196-8.845, respectively).
Conclusion:
The A / C gene polymorphism at position 8923 of the PD-L1 gene is associated with NSCLC susceptibility. PD-L1 polymorphisms play a role in NSCLC, especially in patients with the C allele.
2.Eur J Endocrinol. June 2008; 158 (6): pp. 817-22. Doi: 10.1530 / EJE-07-0649. Epub March 5, 2008.
"Association of an A / C single nucleotide polymorphism in programmed cell death-ligand 1 gene with Graves' disease in Japanese patients"; Hayashi M et al.
The authors have published:-
Objective: Programmed cell death-1 (PD-1) and its ligands (PD-L1 and PD-L2) inhibit T cell proliferation and activation. This inhibition downregulates the immune response. We studied the association between PD-L1 polymorphisms and Graves' disease (GD).
Design: We investigated the association between A / C gene polymorphism at position 8923 and GD in PD-L1 intron 4.
Patients: This study included 327 GD patients and 192 controls, of which 252 GD patients were followed up for 5-10 years or longer.
Measurements: The A / C gene polymorphism at position 8923 of PD-L1 intron 4 was typed using the PCR-restricted fragment length gene polymorphism method.
RESULTS: A / C genotype frequency was significantly different between GD patients and controls. The frequency of A / C and C / C was higher in GD patients than in controls. A / A frequency was lower in GD patients than in controls. The frequency of C alleles was higher in GD patients than in controls. A total of 252 GD patients were followed for more than 5-10 years; 200 discontinued antithyroid agents (ATD), while 52 continued to take ATD. Of these 200 cases, 176 continued to be in remission and 24 had recurrent hyperthyroidism. Significant differences in the duration of positive TBII, positive thyroid-stimulating antibodies, and ATD treatment were noted between patients in remission and those who had relapsed. A significant difference in the frequency of the A and C alleles was noted between the two. The frequency of C alleles was higher in GD patients who did not reach remission than in patients who did.
CONCLUSIONS: The A / C gene polymorphism at position 8923 in PD-L1 is associated with GD. PD-L1 polymorphisms play a role in the development of GD. GD patients with the C allele at position 8923 within the PD-L1 gene had difficulty reaching remission.

3. Rheumatology (Oxford).2011年10月;50(10):1809〜13頁.doi:10.1093/rheumatology/ker211.Epub 2011年7月26日;「Effects of genetic polymorphisms of programmed cell death 1 and its ligands on the development of ankylosing spondylitis」;Huang Cら。
PD-1 GG遺伝子型を有するヒト対象は、AA遺伝子型を有する対象よりも剛直性脊椎炎(AS)に関して有意に大きいリスクを有した。PD-L2 CT遺伝子型を有する対象は、CC遺伝子型を有する対象よりもASに関してリスクが低かった。PD-1 G-536A、PD-L1 A8923C及びPD-L2 C47103Tの組み合わせた遺伝子型はまた、ASの発症と関連していると思われる。
結論。この結果によって、PD-1 G-536A、PD-L1 A8923C及びPD-L2 C47103T遺伝子多型がASの存在に関連することが示唆される。
3. Rheumatology (Oxford). October 2011; 50 (10): pp. 1809-13. Doi: 10.1093 / rheumatology / ker211. Epub July 26, 2011; "Effects of genetic polymorphisms of programmed cell death 1 and its ligands on the development of ankylosing spondylitis "; Huang C et al.
Human subjects with the PD-1 GG genotype were at significantly greater risk for rigid spondylitis (AS) than subjects with the AA genotype. Subjects with the PD-L2 CT genotype had a lower risk for AS than subjects with the CC genotype. The combined genotype of PD-1 G-536A, PD-L1 A8923C and PD-L2 C47103T also appears to be associated with the development of AS.
Conclusion. This result suggests that PD-1 G-536A, PD-L1 A8923C and PD-L2 C47103T gene polymorphisms are associated with the presence of AS.

4.J Clin Endocrinol Metab.2009年12月;94(12):5139〜45頁.doi:10.1210/jc.2009〜1404頁.Epub 2009年10月22日;「Programmed death ligand 1(PD-L1)gene variants contribute to autoimmune Addison's disease and Graves' disease susceptibility」;Mitchell ALら。
著者らは、以下を公開した:-
状況:
かなりの検討にかかわらず、自己免疫疾患に対する遺伝子の感受性の実質的な量は、不明のままである。近年、プログラムデスリガンド1(PD-L1)遺伝子における一塩基多型(SNP)は、日本の患者のコホートにおけるグレーブス病(GD)と関連していることがあった。我々の目的は、PD-L1におけるバリアントがまた、自己免疫のアジソン病(AAD)と関連しているか否かを決定すること、及び英国由来のGDを有する患者における以前の関連を再現することであった。
デザイン及び患者:
我々は、315例のAAD対象及び316例の健常対照の英国のコホートにおいてPD-L1内の8つのSNPを分析した。次いで、我々は、我々の実験を、342例のノルウェー人のAAD症例及び379例の対照のコホートで、並びに496例の英国のGD対象で、再現した。
結果:
研究した8つのSNPのうち3つ(PD-L1遺伝子におけるハプロタイプブロックの一部)は、英国のコホートにおいてAAD及びGDの両方と適度の関連を示し、マーカーRS1411262で証拠が最大であった[英国のAADオッズ比1.33(5〜95%信頼区間1.02-1.73)、P(遺伝子型)=0.028;GDオッズ比1.36(5〜95%信頼区間1.07-1.72)、P(遺伝子型)=0.033]。同じ3つのマーカーでの遺伝子型との関連は、ノルウェー人AADコホートで確認された[P(遺伝子型)=0.011〜0.020]。最も関連する対立遺伝子の劣性の効果は、AAD及びGDコホートの両方で観察された。
結論:
我々は、GD感受性におけるPD-L1バリアントの役割を確認し、これらの知見を拡張して、AADを有する2つの北欧の患者のコホートにおける関連を実証する。PD-L1は、これらの自己免疫障害において適度の効果を発揮する公知の感受性遺伝子座の数の増大に関与する。
4.J Clin Endocrinol Metab. December 2009; 94 (12): 5139-45. Doi: 10.1210 / jc.2009-1404. Epub October 22, 2009; "Programmed death ligand 1 (PD-L1)" ) Gene variants contribute to autoimmune Addison's disease and Graves' disease susceptibility "; Mitchell AL et al.
The authors have published:-
Status:
Despite considerable consideration, the substantial amount of gene susceptibility to autoimmune diseases remains unknown. In recent years, single nucleotide polymorphisms (SNPs) in the programmed death ligand 1 (PD-L1) gene have been associated with Graves' disease (GD) in a cohort of Japanese patients. Our aim is to determine if the variant in PD-L1 is also associated with autoimmune Addison's disease (AAD), and to reproduce the previous association in patients with UK-derived GD. there were.
Design and patient:
We analyzed 8 SNPs in PD-L1 in a UK cohort of 315 AAD subjects and 316 healthy controls. We then reproduced our experiment in a cohort of 342 Norwegian AAD cases and 379 controls, as well as 496 UK GD subjects.
result:
Three of the eight SNPs studied (part of the haplotype block in the PD-L1 gene) showed modest association with both AAD and GD in the UK cohort, with the greatest evidence at marker RS1411262 [UK]. AAD odds ratio 1.33 (5-95% confidence interval 1.02-1.73), P (genotype) = 0.028; GD odds ratio 1.36 (5-95% confidence interval 1.07-1.72), P (genotype) = 0.033]. The association of genotypes with the same three markers was confirmed in the Norwegian AAD cohort [P (genotype) = 0.011 to 0.020]. The recessive effect of the most relevant allele was observed in both the AAD and GD cohorts.
Conclusion:
We confirm the role of PD-L1 variants in GD sensitivity and extend these findings to demonstrate an association in a cohort of two Scandinavian patients with AAD. PD-L1 is involved in increasing the number of known susceptibility loci that exert a modest effect on these autoimmune disorders.

5.J Clin Immunol.2007年11月;27(6):563〜7頁.Epub 2007年6月28日;「Polymorphisms of genes for programmed cell death 1 ligands in patients with rheumatoid arthritis」;Wang SCら。
著者らは以下を公開した:-
関節リウマチ(RA)の病原性におけるプログラム細胞死1(PD-L)についてのリガンドの役割を検討するために、RAを有する129例の患者及び125例の関連のない健常な対照を、この研究に登録した。PD-L1及びPD-L2遺伝子多型は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)/直接配列決定又はPCR/反応断片長遺伝子多型の方法によって決定した。PD-L1 6777C/Gの遺伝子型分布は、RAを有する患者と健常対照との間で有意に異なることはなかった。RAを有する患者と対照との間のPD-L1 6777C/Gの遺伝子多型の対立遺伝子頻度にも有意な相違はなかった。同様の知見は、RAを有する患者と対照との間のPD-L2 47103 C/T及び47139 T/C遺伝子多型の表現型及び対立遺伝子頻度にも見出すことができた。PD-L1 6777Gを有する患者は、PD-L1 6777Gなしの患者と比べてリウマチ結節の有病率が高かった(p=0.005、OR=4.0、95% CI=1.5〜10.9)。対照的に、PD-L2 47103 C/T及び47139 T/C 遺伝子多型は、リウマチ結節の出現に関連しなかった。この研究によって、PD-L1及びPD-L2遺伝子多型は、台湾ではRAに対する感受性と関連しないことが実証された。PD-L1 6777Gは、リウマチ結節の有病率と関連していた。
5. J Clin Immunol. November 2007; 27 (6): pp. 563-7. Epub June 28, 2007; "Polymorphisms of genes for programmed cell death 1 ligands in patients with rheumatoid arthritis"; Wang SC et al.
The authors have published:-
To investigate the role of ligands in programmed cell death 1 (PD-L) in the pathogenicity of rheumatoid arthritis (RA), this study examined 129 patients with RA and 125 unrelated healthy controls. Registered in. PD-L1 and PD-L2 gene polymorphisms were determined by the polymerase chain reaction (PCR) / direct sequencing or PCR / reaction fragment length gene polymorphisms. The genotype distribution of PD-L1 6777C / G was not significantly different between patients with RA and healthy controls. There was also no significant difference in the allelic frequency of PD-L1 6777 C / G gene polymorphisms between patients with RA and controls. Similar findings could be found in the phenotype and allelic frequency of PD-L2 47103 C / T and 47139 T / C gene polymorphisms between patients with RA and controls. Patients with PD-L1 6777G had a higher prevalence of rheumatoid nodules than patients without PD-L1 6777G (p = 0.005, OR = 4.0, 95% CI = 1.5-10.9). In contrast, PD-L2 47103 C / T and 47139 T / C gene polymorphisms were not associated with the appearance of rheumatoid nodules. This study demonstrated that PD-L1 and PD-L2 polymorphisms were not associated with RA susceptibility in Taiwan. PD-L1 6777G was associated with the prevalence of rheumatoid nodules.

6.Hum Genet.2013年6月;132(6):641〜8頁.doi:10.1007/s00439-013-1275-6.Epub 2013年2月21日;「A miR-570 binding site polymorphism in the B7-H1 gene is associated with the risk of gastric adenocarcinoma」;Wang Wら。
B7-H1タンパク質の過剰発現は、胃がんの疾患の進行に密接に関連していると報告されているので、著者らは、胃がんを発症するリスクにおけるB7-H1の3'非翻訳領域(3'-UTR)でmiRSNPの潜在的な役割を検討した。205例の胃の腺がん患者及び393例の非がん対照に対するこの関連の研究では、彼らは、共通のC>G遺伝子多型(rs4143815)の遺伝子型分布が、症例と対照との間で有意に異なったことを見出した[P=1.32×10(-8)]。CCホモ接合体との比較で、GGホモ接合体及びG対立遺伝子キャリアは、それぞれ胃の腺がんの3.73倍[P=2.98×10(-8)]及び1.85倍(P=0.002)というリスク増大を示した。層別解析によって、バリアント遺伝子型は、分化の等級、腫瘍浸潤の深度及び腫瘍結節転移(TNM)ステージを含む胃がんの臨床病理学的特徴との強力な関連を有することが示された(P < 0.001)。ルシフェラーゼレポーターアッセイによって、このSNPは、miR-570とB7-H1のmRNAの間の相互作用を破壊することによって、胃がんにおける異常なB7-H1タンパク質発現を担う場合があることが示された。これらの結果は、我々の仮説と一致しており、B7-H1発現に影響する遺伝子多型が、がんの感受性を改変することが示される。
6. Hum Genet. June 2013; 132 (6): 641-8 pages. Doi: 10.1007 / s00439-013-1275-6. Epub February 21, 2013; "A miR-570 binding site polymorphism in the B7-H1 gene is associated with the risk of gastric adenocarcinoma "; Wang W et al.
Since overexpression of the B7-H1 protein has been reported to be closely associated with the progression of gastric cancer disease, the authors found that the 3'untranslated region (3') of B7-H1 at risk of developing gastric cancer. -UTR) examined the potential role of miRSNP. In this associated study of 205 patients with gastric adenocarcinoma and 393 non-cancerous controls, they found that the common C> G genotypic polymorphism (rs4143815) genotype distribution was between cases and controls. We found that there was a significant difference in [P = 1.32 × 10 (-8)]. Compared to CC homozygotes, GG homozygotes and G allelic carriers are at 3.73 times [P = 2.98 × 10 (-8)] and 1.85 times (P = 0.002) risk of gastric adenocarcinoma, respectively. Showed an increase. Stratified analysis showed that variant genotype has a strong association with the clinicopathological features of gastric cancer, including grade of differentiation, depth of tumor infiltration and stage of tumor nodule metastasis (TNM) (P < 0.001). The luciferase reporter assay showed that this SNP may be responsible for aberrant B7-H1 protein expression in gastric cancer by disrupting the interaction between miR-570 and B7-H1 mRNA. These results are consistent with our hypothesis, indicating that genetic polymorphisms that affect B7-H1 expression alter cancer susceptibility.

7. Clinical cancer research : an official journal of the American Association for Cancer Research /15(3):971〜9頁;Pub Date:2009年2月1日;「Overexpression of PD-L1 significantly associates with tumor aggressiveness and postoperative recurrence in human hepatocellular carcinoma」;Qiang Gら。
著者らは、以下を公開した:-
目的 腫瘍細胞上のプログラム細胞死1リガンド1及び2(PD-L類)の異常な発現は、抗腫瘍免疫を弱め、これが腫瘍免疫回避を生じる。この研究では、我々は、根治目的の手術後のそれらの予後的意義を規定するためにヒト肝細胞がん(HCC)におけるPD-L類の発現を検討した。
実験デザイン 免疫組織化学を用いて、PD-L類発現、並びにグランザイムB+細胞毒性及びFoxP3+調節性T細胞浸潤を、手術を受けた240例の無作為に選択されたHCC患者を含む組織マイクロアレイ上で検討した。その結果を、125のHCC患者の独立したコホートで更に検証した。HCC細胞株上のPD-L類発現を、ウエスタンブロットアッセイによって検出した。
結果 PD-L1の発現がより高い患者は、発現のより低い患者よりも有意に予後が劣っていた。PD-L2の発現がより高い患者はまた、生存も劣っていたが、再発の相違は、統計的に有意ではなかった。多変量解析によって、術後再発について独立した予測因子としてPD-L1の腫瘍発現が特定された。PD-L類発現とグランザイムB+リンパ球浸潤との間に相関は見出されなかったが、PD-L類発現とFoxP3+リンパ球浸潤との間で有意な正の相関が検出された。更に、腫瘍浸潤性の細胞毒性及び調節性T細胞も生存及び再発の両方に関する独立した予後予測因子であった。PD-L1発現の予後値を、独立したデータセットで検証した。
結論 我々のデータによって、PD-L1の状況が、HCC患者についての再発の新しい予測因子でありえ、この致命的な悪性腫瘍に対するPD-L1/PD-1経路を標的化するという新規な治療を開発するための理論的根拠を提供することが初めて示唆される。
7. Clinical cancer research: an official journal of the American Association for Cancer Research / 15 (3): pp. 971-9; Pub Date: February 1, 2009; "Overexpression of PD-L1 significantly associates with tumor aggressiveness and postoperative recurrence in human hepatocellular carcinoma "; Qiang G et al.
The authors have published:-
Objective Abnormal expression of programmed cell death 1 ligands 1 and 2 (PD-Ls) on tumor cells weakens anti-tumor immunity, which results in tumor immunity evasion. In this study, we examined the expression of PD-Ls in human hepatocellular carcinoma (HCC) to define their prognostic significance after curative surgery.
Experimental Design Using immunohistochemistry, PD-L expression, as well as granzyme B + cytotoxicity and FoxP3 + regulatory T cell infiltration, were performed on tissue microarrays containing 240 randomly selected HCC patients who underwent surgery. investigated. The results were further validated in an independent cohort of 125 HCC patients. PD-L expression on HCC cell lines was detected by Western blot assay.
Results Patients with higher PD-L1 expression had a significantly worse prognosis than patients with lower expression. Patients with higher PD-L2 expression also had poor survival, but the difference in recurrence was not statistically significant. Multivariate analysis identified tumor expression of PD-L1 as an independent predictor of postoperative recurrence. No correlation was found between PD-L expression and granzyme B + lymphocyte infiltration, but a significant positive correlation was detected between PD-L expression and FoxP3 + lymphocyte infiltration. In addition, tumor-invasive cytotoxic and regulatory T cells were also independent prognostic factors for both survival and recurrence. The prognostic value of PD-L1 expression was validated on an independent dataset.
CONCLUSIONS: Our data suggest that PD-L1 status may be a new predictor of recurrence in patients with HCC, developing new therapies that target the PD-L1 / PD-1 pathway for this deadly malignancies. For the first time, it is suggested to provide a rationale for doing so.

この分析を用いて、本発明者は、がん、自己免疫又は炎症性疾患及び状態(下記に更に詳細に記載)のようなPD-L1媒介性の疾患及び状態に取り組むために有用である本発明の以下の態様を考案している。従って、本発明は以下の態様を提供する。 Using this analysis, the present inventor is useful for addressing PD-L1-mediated diseases and conditions such as cancer, autoimmune or inflammatory diseases and conditions (described in more detail below). The following aspects of the invention have been devised. Therefore, the present invention provides the following aspects.

ある例では、本発明は、それを必要とするヒトにおいて、PD-L1媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、前記ヒトに対して、ヒトPD-L1タンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含む方法を提供する。本発明はまた、対応するリガンドも提供する。ある実施形態では、PD-L1は、例えば、1つ又は複数の前記SNPを含む(例えば、RS1411262及び/若しくはrs4143815;又は8923C及び/若しくは395C)、Table 21(表22)に示されるバリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列によってコードされる。好ましい実施形態では、このバリエーションは、8923Cである。 In one example, the invention is a method of treating or reducing the risk of a PD-L1-mediated disease or condition in a human in need thereof and is specific to the human PD-L1 protein relative to said human. Provided are methods that include the step of administering a ligand that binds specifically (eg, an antibody or antibody fragment). The present invention also provides a corresponding ligand. In certain embodiments, PD-L1 comprises, for example, one or more of said SNPs (eg, RS1411262 and / or rs4143815; or 8923C and / or 395C), including variations shown in Table 21. It is encoded by the PD-L1 nucleotide sequence. In a preferred embodiment, this variation is 8923C.

本発明は、抗PD-L1リガンド;並びに本明細書に記載されるようなPD-L1結合性又は標的化リガンドを提供する。このリガンドは、種々の有用性を有する。このリガンドのうちいくつかは、例えば、特異的な結合アッセイにおいて、ヒトを遺伝子型判定又は表現型判定するために、PD-L1(特にヒトPD-L1又はそのリガンド)の親和性精製において、PD-L1活性の他のアンタゴニストを特定するためのスクリーニングアッセイにおいて、有用である。本発明のいくつかのリガンドは、PD-L1媒介性の活性を阻害するために有用である。 The present invention provides anti-PD-L1 ligands; as well as PD-L1 binding or targeting ligands as described herein. This ligand has various usefulness. Some of these ligands, for example, in specific binding assays, in the affinity purification of PD-L1 (particularly human PD-L1 or its ligands) to genotype or phenotype humans, PD -Useful in screening assays to identify other antagonists with L1 activity. Some ligands of the present invention are useful for inhibiting PD-L1-mediated activity.

抗PD-L1リガンド(例えば、抗体及びアンチセンスRNA)は、いわゆる「野性型」ヒトPD-L1の標的化及び中和に基づいて開発され、これは共通して存在する型である。このような治療は、この型のヒトPD-L1を保有するヒト患者に有用であるが、本発明者は、ヒト集団の中でPD-L1のまれな型ではあるが、やはり天然に存在する型の標的化の可能性を調べるのに有用であるとみなした。このようにして、本発明者は、PD-L1活性で媒介されるか、又はそれに関連する疾患及び状態に対して妥当であるヒトの処置、予防及び診断のための有用な標的として(タンパク質又は核酸レベルで)機能しうるまれなヒトPD-L1型の自然な出現及び分布への洞察に到達した。これによって、特に、一般的なPD-L1遺伝子又はタンパク質を欠くヒトにおおけるテーラーメイド治療、予防及び診断が提供される。 Anti-PD-L1 ligands (eg, antibodies and antisense RNA) have been developed based on the targeting and neutralization of so-called "wild" human PD-L1, which is a common type. Although such treatments are useful for human patients carrying this type of human PD-L1, the inventor, although a rare type of PD-L1 in the human population, is also naturally present. It was considered useful for investigating the possibility of type targeting. In this way, the inventor is a useful target for human treatment, prevention and diagnosis (protein or) that is mediated by PD-L1 activity or appropriate for diseases and conditions associated therewith. We have reached an insight into the natural appearance and distribution of rare human PD-L1 types that can function (at the nucleic acid level). This provides tailor-made treatment, prevention and diagnosis, especially in humans who lack the common PD-L1 gene or protein.

当業者は、アミノ酸バリエーションへ翻訳するSNP又は他の変化が、標的とすべきヒト標的の活性及び/又は高次構造における可変性を生じうることを承知している。これによって、遺伝子型判定並びにタンパク質及びヌクレオチドの可変性の知識を用いて、患者の医療及び診断をより有効にテーラーメイドする個人化医療に大きな関心が生じた。従って、本発明は、まれなPD-L1多型バリアント型に特異的に向けられたテーラーメイド医薬品及び試験を提供する。このような形態又は「対立遺伝子」は、(ヌクレオチドレベルで)、対応する共通型のヌクレオチド及びアミノ酸配列から、ヌクレオチドレベル及びアミノ酸レベルで1つ又は複数の変化を含み、すなわち、ヒトでのタンパク質標的での1つ又は複数の対応する変化に翻訳するヌクレオチドレベルでの1つ又は複数の非同義変化(別名「ミスセンス」)が存在する。 Those skilled in the art are aware that SNPs or other changes that translate into amino acid variations can result in variability in the activity and / or higher-order structure of the human target to be targeted. This has led to great interest in personalized medicine that uses knowledge of genotyping and protein and nucleotide variability to more effectively tailor-make patient care and diagnosis. Therefore, the present invention provides tailor-made medicines and tests specifically directed to the rare PD-L1 polymorphic variant. Such forms or "alleles" (at the nucleotide level) contain one or more changes at the nucleotide and amino acid levels from the corresponding common types of nucleotide and amino acid sequences, ie, protein targets in humans. There are one or more non-synonymous changes (also known as "missenses") at the nucleotide level that translate into one or more corresponding changes in.

更に、本発明者は驚くべきことに、まれな天然型は、共通型よりもかなり低頻度でヒトに存在するが、それにもかかわらず、多数の且つ民族的に多様なヒト集団で示され、示された民族集団あたり通常は多くのヒトの例があることに気付いた。従って、本発明者は、このようなまれな型を標的化することによって、多くのヒト民族集団にわたって、有効な処置、予防又は診断が提供され、それによって本発明の有用性が拡大されることに気付いた。具体的には、ヒトPD-L1バリエーションは、がんのようなPD-L1媒介性疾患又は状態の頻度又はリスクの増大に関連する。本発明者は、このようなバリエーションを解析して、Table 21(表22)のバリアントのコレクションを考案した。従って、これに関して、本発明は、種々の態様、及び本実施例において下に示されるような態様を提供する。 Moreover, the inventor surprisingly found that rare natural forms are present in humans much less frequently than common forms, but are nevertheless shown in large and ethnically diverse human populations. We have noticed that there are usually many human examples per ethnic group shown. Thus, by targeting such rare types, the inventor provides effective treatment, prevention or diagnosis across many human ethnic groups, thereby expanding the usefulness of the invention. I noticed. Specifically, human PD-L1 variations are associated with increased frequency or risk of PD-L1-mediated diseases or conditions such as cancer. The inventor analyzed such variations and devised a collection of variants in Table 21. Therefore, in this regard, the present invention provides various aspects, as shown below in this example.

本発明者は、PD-L1媒介性の又は関連の疾患又は状態の治療及び/又は予防のためにヒト患者に対する投与のための抗TOI(PD-L1)リガンドの選択を導くことに関して、本発明には有意な産業的及び医学的な適用があることを理解した。このように、患者は、それらの必要に対してテーラーメイドされた薬物及びリガンドを投与される(患者の遺伝子又は表現型作成によって決定される)。これと手を携えて、本発明は、このような処置と関連して患者の遺伝子型判定及び/又は表現型判定を提供し、それによって患者に対する薬物の適切な適合が可能になる。これによって、医学的有効性の変化が増大され、患者に適合しない薬物又はリガンドを用いる下位の処置の確率(例えば、劣った有効性及び/又は副作用)が低下され、医薬の誤った処方及び廃棄が回避される。 The present inventor relates to guiding the selection of anti-TOI (PD-L1) ligands for administration to human patients for the treatment and / or prevention of PD-L1-mediated or related diseases or conditions. Understood that there are significant industrial and medical applications. In this way, the patient is administered tailor-made drugs and ligands for their needs (determined by the patient's genetic or phenotyping). Together with this, the present invention provides patient genotyping and / or phenotyping in connection with such treatments, which allows for proper adaptation of the drug to the patient. This increases changes in medical efficacy, reduces the probability of subordinate treatments with drugs or ligands that are not suitable for the patient (eg, poor efficacy and / or side effects), and misprescribes and disposes of the drug. Is avoided.

この考えを発展させるには、非限定的な実施形態では、本発明者は、以下の基準に基づいてヒトPD-L1バリアントの設定を決定しようと決め、これらは、本発明者が実現した基準であり、ヒト集団におけるテーラーメイドの必要性に対して有用な医薬及び診断を提供する。ある実施形態では、本発明者は、以下の4つの基準のうち少なくとも3つを有するバリアントを選択した:-
49又は35%以下の累積ヒト対立遺伝子頻度を有する天然に存在するヒトTOIバリエーション;
約50%以下の総ヒト遺伝子型頻度を有する天然に存在するヒトTOIバリエーション;
多くの異なるヒト民族集団で見出される天然に存在するヒトTOIバリエーション[1000ゲノムプロジェクトの標準的な分類を用いる;下のTable 2(表2)を参照のこと];及び
このような多くの異なる民族集団にわたって分布される多くの個体で見出される天然に存在するヒトTOIバリエーション。
To develop this idea, in a non-limiting embodiment, the inventor decides to determine the setting of the human PD-L1 variant based on the following criteria, which are the criteria realized by the inventor. And provides useful medicines and diagnostics for tailor-made needs in the human population. In certain embodiments, the inventor has selected a variant having at least three of the following four criteria:-
Naturally occurring human TOI variations with a cumulative human allele frequency of 49 or 35% or less;
Naturally occurring human TOI variations with a total human genotype frequency of about 50% or less;
Naturally occurring human TOI variations found in many different human ethnic populations [using the standard classification of the 1000 Genomes Project; see Table 2 below]; and many such different ethnic groups. Naturally occurring human TOI variations found in many individuals distributed across populations.

ある例では、本発明のリガンドは、抗ヒトPD-L1結合部位を含み、ここでこの結合部位は、ヒト又はヒト化された結合部位であり、例えば、この結合部位は、ヒト又はヒト化された抗体可変ドメイン又は複数の可変ドメイン(例えば、ヒトVH/VL結合部位)を含むか、又はそれらからなる。追加的に、又は代替的に、このリガンドは、1つ又は複数のヒト抗体定常領域[例えば、ヒト抗体CH1、CH2、CH3(又はこれらの全て)又はFc]を含む。ある例では、このリガンドは、ヒト又はヒト化された可変領域及びヒト定常領域を含む抗体である(例えば、ヒト患者においてFc機能を増強又は弱めるための1つ又は複数の突然変異を保有する)。 In one example, the ligand of the invention comprises an anti-human PD-L1 binding site, where the binding site is a human or humanized binding site, eg, this binding site is human or humanized. Contains or consists of an antibody variable domain or multiple variable domains (eg, human VH / VL binding sites). Additionally or optionally, this ligand comprises one or more human antibody constant regions [eg, human antibodies CH1, CH2, CH3 (or all of them) or Fc]. In one example, this ligand is an antibody containing a human or humanized variable region and human constant region (eg, carrying one or more mutations to enhance or weaken Fc function in a human patient). ..

ある例では、本発明は、ヒトにおいて、PD-L1を標的化する方法を提供し、この方法は、前記ヒトに対して、本明細書に記載されるようなPD-L1バリエーションを含むヒトPD-L1ヌクレオチドによってコードされるヒトPD-L1タンパク質に特異的に結合するリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含む。ある例では、このヒトは、PD-L1媒介性の疾患又は状態に罹っているか、又はそのリスクがある。ある例では、この方法は、ヒトにおいて、PD-L1媒介性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する。 In one example, the invention provides a method of targeting PD-L1 in humans, the method comprising a human PD that comprises a PD-L1 variation as described herein for said human. -Contains the step of administering a ligand (eg, an antibody or antibody fragment) that specifically binds to the human PD-L1 protein encoded by the L1 nucleotide. In some cases, this human has or is at risk for a PD-L1-mediated disease or condition. In some examples, this method treats or reduces the risk of PD-L1-mediated disease or condition in humans.

ある実施形態では、(i)この抗体又は断片は、ヒトVHセグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組み換えから誘導されるVHドメインを含み、このヒトVHセグメントは、配列番号40のフレームワーク1をコードしており、且つここで、前記ヒトは、配列番号40のフレームワーク1をコードしているVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号40のフレームワーク1を含むVHドメインを発現する。 In certain embodiments, (i) the antibody or fragment comprises a VH domain derived from recombination of a human VH segment, a human D gene segment and a human JH segment, which human VH segment comprises Framework 1 of SEQ ID NO: 40. And here the human comprises a VH gene segment encoding Framework 1 of SEQ ID NO: 40, or this human comprises a VH domain comprising Framework 1 of SEQ ID NO: 40. Express.

好ましくは、追加的に、又は代替的に、ある実施形態では、抗PDL-1リガンド(例えば、抗体又は断片)は、本明細書に記載のようなガンマ-1定常領域(例えば、IGHG1*01定常領域)を含む。 Preferably, additionally or alternatively, in certain embodiments, the anti-PDL-1 ligand (eg, antibody or fragment) is a gamma-1 constant region (eg, IGHG1 * 01) as described herein. Includes stationary region).

追加的に、又は代替的に、ある実施形態では、(i)この抗体又は断片は、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現する。 Additional or alternative, in certain embodiments, (i) this antibody or fragment is a human gamma-4 fold containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73. Containing a chain constant region, wherein the human comprises an IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment, or this human is found in Leu at position 189 or SEQ ID NO: 73 found in SEQ ID NO: 73. It expresses an antibody containing a human gamma-4 heavy chain constant region containing Arg at position 289.

特定の実施形態では、本発明の抗PD-L1リガンド、抗体又は断片は、Fc領域を含み、ここでこのFc領域は、Kabatに示されるEUインデックスで番号付けした通り234D、234E、234N、234Q、234T、234H、234Y、234I、234V、234F、235A、235D、235R、235W、235P、235S、235N、235Q、235T、235H、235Y、235I、235V、235F、236E、239D、239E、239N、239Q、239F、239T、239H、239Y、240I、240A、240T、240M、241W、241L、241Y、241E、241R、243W、243L 243Y、243R、243Q、244H、245A、247L、247V、247G、251F、252Y、254T、255L、256E、256M、262I、262A、262T、262E、263I、263A、263T、263M、264L、264I、264W、264T、264R、264F、264M、264Y、264E、265G、265N、265Q、265Y、265F、265V、265I、265L、265H、265T、266I、266A、266T、266M、267Q、267L、268E、269H、269Y、269F、269R、270E、280A、284M、292P、292L、296E、296Q、296D、296N、296S、296T、296L、296I、296H、269G、297S、297D、297E、298H、298I、298T、298F、299I、299L、299A、299S、299V、299H、299F、299E、305I、313F、316D、325Q、325L、325I、325D、325E、325A、325T、325V、325H、327G、327W、327N、327L、328S、328M、328D、328E、328N、328Q、328F、328I、328V、328T、328H、328A、329F、329H、329Q、330K、330G、330T、330C、330L、330Y、330V、330I、330F、330R、330H、331G、331A、331L、331M、331F、331W、331K、331Q、331E、331S、331V、331I、331C、331Y、331H、331R、331N、331D、331T、332D、332S、332W、332F、332E、332N、332Q、332T、332H、332Y、332A、339T、370E、370N、378D、392T、396L、416G、419H、421K、440Y及び434Wからなる群から選択される、少なくとも1つの非天然のアミノ酸残基を含む。任意選択で、このFc領域は、当業者に公知の追加の及び/又は代替的な非天然のアミノ酸残基を含んでもよい(例えば、米国特許第5,624,821号;同第6,277,375号;同第6,737,056号;PCT特許国際公開番号WO01/58957;WO02/06919;WO04/016750;WO04/029207;WO04/035752及びWO05/040217を参照のこと)。 In certain embodiments, the anti-PD-L1 ligand, antibody or fragment of the invention comprises an Fc region, where the Fc region is 234D, 234E, 234N, 234Q as numbered by the EU index shown in Kabat. , 234T, 234H, 234Y, 234I, 234V, 234F, 235A, 235D, 235R, 235W, 235P, 235S, 235N, 235Q, 235T, 235H, 235Y, 235I, 235V, 235F, 236E, 239D, 239E, 239N, 239Q , 239F, 239T, 239H, 239Y, 240I, 240A, 240T, 240M, 241W, 241L, 241Y, 241E, 241R, 243W, 243L 243Y, 243R, 243Q, 244H, 245A, 247L, 247V, 247G, 251F, 252Y, 254T, 255L, 256E, 256M, 262I, 262A, 262T, 262E, 263I, 263A, 263T, 263M, 264L, 264I, 264W, 264T, 264R, 264F, 264M, 264Y, 264E, 265G, 265N, 265Q, 265Y, 265F, 265V, 265I, 265L, 265H, 265T, 266I, 266A, 266T, 266M, 267Q, 267L, 268E, 269H, 269Y, 269F, 269R, 270E, 280A, 284M, 292P, 292L, 296E, 296Q, 296D, 296N, 296S, 296T, 296L, 296I, 296H, 269G, 297S, 297D, 297E, 298H, 298I, 298T, 298F, 299I, 299L, 299A, 299S, 299V, 299H, 299F, 299E, 305I, 313F, 316D, 325Q, 325L, 325I, 325D, 325E, 325A, 325T, 325V, 325H, 327G, 327W, 327N, 327L, 328S, 328M, 328D, 328E, 328N, 328Q, 328F, 328I, 328V, 328T, 328H, 328A, 329F, 329H, 329Q, 330K, 330G, 330T, 330C, 330L, 330Y, 330V, 330I, 330F, 330R, 330H, 331G, 331A, 331L, 331M, 331F, 331W, 331K, 331Q, 331E, 331S, 331V, 331I, 331C, 331Y, 331H, 331R, 3 From 31N, 331D, 331T, 332D, 332S, 332W, 332F, 332E, 332N, 332Q, 332T, 332H, 332Y, 332A, 339T, 370E, 370N, 378D, 392T, 396L, 416G, 419H, 421K, 440Y and 434W Contains at least one unnatural amino acid residue selected from the group. Optionally, this Fc region may contain additional and / or alternative unnatural amino acid residues known to those of skill in the art (eg, US Pat. No. 5,624,821; 6,277,375; 6,737,056). See PCT Patent International Publication Nos. WO01 / 58957; WO02 / 06919; WO04 / 016750; WO04 / 029207; WO04 / 035752 and WO05 / 040217).

本発明によるリガンド、抗体又は断片(例えば、抗PD-L1抗体又は断片)は、例えば、US8507663、WO2011066389、WO2010036959、WO2010077634、WO03099196、WO2013181634、WO2007005874、US20090317368又はUS7635757に開示される任意の疾患又は状態(その開示の疾患及び状態は、本明細書の1つ又は複数の態様における潜在的な包含について参照により本明細書に援用される)のリスクを処置又は防止又は低下するためである(又はそのリスクを処置若しくは防止若しくは低下する)。抗体を得て試験する手引きもまた、これらの刊行物中に見出されうる。本発明における使用のために適切な抗PD-L1リガンド、抗体又は断片は、これらの刊行物に開示されており、その開示(その配列を含む)は、本明細書の1つ又は複数の態様における潜在的な包含について参照により本明細書に援用される。 Ligands, antibodies or fragments according to the invention (eg, anti-PD-L1 antibodies or fragments) can be any disease or condition disclosed in, for example, US8507663, WO2011066389, WO2010036959, WO2010077634, WO03099196, WO2013181634, WO2007005874, US20090317368 or US7635757. The diseases and conditions of the disclosure are to treat, prevent or reduce (or risk) the risk of which is incorporated herein by reference for potential inclusion in one or more aspects of the specification. To treat or prevent or reduce). Guidance for obtaining and testing antibodies can also be found in these publications. Anti-PD-L1 ligands, antibodies or fragments suitable for use in the present invention are disclosed in these publications, the disclosure of which (including its sequences) is one or more aspects of this specification. Incorporated herein by reference for potential inclusion in.

本発明によって更に包含されるのは、ヒトにおいてPD-L1媒介性の疾患又は障害を軽減又は阻害するための使用のための医薬の製造における抗PD-L1リガンド、抗体又は断片の使用である。本発明のリガンド、抗体又は断片によって処置されるPD-L1媒介性の又は関連の障害としては、例えば下記が挙げられる。 Further included by the present invention is the use of anti-PD-L1 ligands, antibodies or fragments in the manufacture of medicaments for use in reducing or inhibiting PD-L1-mediated diseases or disorders in humans. PD-L1-mediated or related disorders treated with the ligands, antibodies or fragments of the invention include, for example:

従って、本発明のリガンド、抗体又は断片は、PD-L1発現及び/又は活性に関与する状態の処置における治療剤として有用である。一実施形態は、とりわけ、それを必要とする患者に対して有効量の本発明のリガンド、抗体又は断片を投与する工程を含む処置の方法であり、ここでPD-L1活性化の機能的な帰結は低減される。別の実施形態は、とりわけ、処置の方法であって、(i)PD-L1の発現又は活性を示す患者を特定する工程と、(ii)この患者に対して有効量の本発明のリガンド、抗体又は断片を投与する工程とを含み、ここでPD-L1活性化の機能的な帰結が軽減される方法である。本発明による有効量とは、PD-L1活性化の機能的な帰結をモジュレートし(例えば、低減し)それによって、処置されている特定の疾患又は障害の少なくとも1つの症状の重篤度をモジュレートする(例えば、低下するか又は小さくする)が、その疾患又は障害を必ずしも治癒はしない量である。従って、本発明の一実施形態は、本明細書に言及される障害のいずれかの少なくとも1つの症状の重篤度を処置又は低下する方法であって、それを必要とする患者に対して、本発明の有効量の1つ又は複数のリガンド、抗体又は断片を単独で、又は当技術分野で公知であるか又は本明細書に記載の別の適切な医薬との併用の治療レジメンで投与する工程を含み、その結果、任意の障害の少なくとも1つの症状の重篤度が低減される、方法である。本発明の別の実施形態は、とりわけPD-L1の少なくとも1つの効果に拮抗する方法であって、本発明の有効量の1つ又は複数のリガンド、抗体又は断片と接触させるか、又はそれを投与する工程であって、その結果、前記PD-L1の少なくとも1つの効果、例えば、がん、自己免疫状態又は炎症性状態を促進又は維持する能力が拮抗される工程を含む方法である。 Therefore, the ligands, antibodies or fragments of the present invention are useful as therapeutic agents in the treatment of conditions involved in PD-L1 expression and / or activity. One embodiment is a method of treatment comprising administering, among other things, an effective amount of a ligand, antibody or fragment of the invention to a patient in need thereof, wherein PD-L1 activation is functional. The consequences are reduced. Another embodiment is, among other things, a method of treatment, (i) identifying a patient exhibiting PD-L1 expression or activity, and (ii) an effective amount of a ligand of the invention for this patient. A method comprising the step of administering an antibody or fragment, wherein the functional consequences of PD-L1 activation are alleviated. An effective amount according to the invention is the severity of at least one symptom of a particular disease or disorder being treated by modulating (eg, reducing) the functional consequences of PD-L1 activation. An amount that modulates (eg, reduces or reduces) but does not necessarily cure the disease or disorder. Accordingly, one embodiment of the invention is a method of treating or reducing the severity of at least one symptom of any of the disorders referred to herein, for a patient in need thereof. An effective amount of one or more ligands, antibodies or fragments of the invention is administered alone or in a therapeutic regimen in combination with another suitable medicament known in the art or described herein. A method that involves steps, resulting in a reduction in the severity of at least one symptom of any disorder. Another embodiment of the invention is, among other things, a method of antagonizing at least one effect of PD-L1 by contacting or contacting it with one or more effective amounts of one or more ligands, antibodies or fragments of the invention. A method comprising the step of administering, which results in antagonism of at least one effect of PD-L1, eg, the ability to promote or maintain a cancer, autoimmune state or inflammatory state.

抗PD-L1リガンドのテーラーメイド
本明細書に概説される通り(例えば、実施例1におけるPCSK9の状況では)、本発明は、バリアントのTOI型が本発明の選択基準を満たすことが見出される民族集団の多くのヒトで見出される遺伝子セグメントに基づいて、可変ドメイン及び/又は定常ドメインを有する抗体ベースのリガンドを選択することによって更にヒトの処置をテーラーメイドする可能性を含む。これはまた、本実施例と同様に、TOIがヒトPD-L1である場合にも準用される。従って、可変ドメイン及び/又は定常ドメインをテーラーメイドすることに関する、本明細書における全ての開示は、PD-L1に関する、本実施例にあてはまり、本明細書における1つ又は複数の態様における使用と組み合わせ可能である。
Tailor Made of Anti-PD-L1 Ligand As outlined herein (eg, in the context of PCSK9 in Example 1), the present invention is an ethnic population in which the TOI type of variant is found to meet the selection criteria of the present invention. It further includes the possibility of tailor-making human treatment by selecting antibody-based ligands with variable and / or constant domains based on the gene segments found in many humans. This also applies mutatis mutandis when the TOI is human PD-L1, as in this example. Thus, all disclosures herein relating to tailor-making variable and / or constant domains apply to this embodiment with respect to PD-L1 and can be combined with use in one or more embodiments herein. Is.

実施例1に記載の通り、ある例では、ヒトにおいて可変性があるHCDR1又はFW3中の位置で選択されたヌクレオチドを含むヒトIGHV遺伝子セグメントの組み換え由来の抗体VHドメインを含むリガンドが提供される(すなわち、ここではSNPがヒトに存在する)。 As described in Example 1, in one example, a ligand comprising an antibody VH domain from a recombination of a human IGHV gene segment comprising a nucleotide selected at a position in HCDR1 or FW3 that is variable in human is provided ( That is, here SNPs are present in humans).

更なる情報がTable 4(表5)に提供され、ここでは、これらの位置でのバリエーション、及び多くのヒト集団に関連する1000ゲノムプロジェクトデータベースにわたるバリアント分布も示される。 Further information is provided in Table 4, which also shows variations at these locations and variant distributions across the 1000 Genomes Project database associated with many human populations.

他の実施形態では、上記で更に詳細に説明される通り、本発明は、代替のヒトVH遺伝子セグメント、又はVK、Vλ若しくは定常領域遺伝子セグメントに基づいて、ヒトレシピエントの遺伝子型及び/又は表現型にテーラーメイドされたリガンドを提供する(代表的なバリアントについては更にTable 9(表10)を参照のこと)。 In other embodiments, as described in more detail above, the invention is based on an alternative human VH gene segment, or V K , V λ or constant region gene segment, and the genotype of the human recipient and /. Alternatively, provide a phenotypically tailored ligand (see further Table 9 for representative variants).

更なる例では、したがって以下が存在する:-
(i)リガンドが、ヒトVHセグメント(例えば、ヒトVH3-23*04)、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、ヒトVHセグメントが、配列番号40のフレームワーク1をコードし、前記ヒトが、配列番号40のフレームワーク1をコードするVH遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号40のフレームワーク1を含むVHドメインを発現する。
(ii)リガンドが、ヒトVHセグメントIGHV3-7*01、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、前記ヒトが、IGHV3-7*01VH遺伝子セグメントを含むか、又はヒトが、ヒトVHセグメントIGHV3-7*01、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを発現する。
(iii)リガンドが、ヒトVκセグメントIGKV1-12*01及びヒトJκセグメントの組換え由来のVκドメインを含み、前記ヒトが、IGKV1-12*01Vκ遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、ヒトVκセグメントIGKV1-12*01及びヒトJκセグメントの組換え由来のVκドメインを発現する。
(iv)リガンドが、ヒトVκセグメント及びヒトJκセグメントの組換え由来のVκドメインを含み、ヒトVκセグメントが、(i)配列番号36に示される7位のProを含むCDR3をコードし、前記ヒトが、配列番号36に示される7位のProを含むCDR3をコードするVκ遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号36に示される7位のProを含むCDR3を含むVκドメインを発現するか;又は(ii)配列番号38に示される15位のSerを含むFW3をコードし、前記ヒトが、配列番号38に示される15位のSerを含むFW3をコードするVκ遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号38に示される15位のSerを含むFW3を含むVκドメインを発現する。
(v)リガンドが、配列番号4に示される204位のAsp又は配列番号4に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号4に示される204位のAsp又は配列番号4に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(vi)リガンドが、配列番号6に示される72位のPro、配列番号6に示される75位のAsn、配列番号6に示される76位のPhe、配列番号6に示される161位のVal及び配列番号6に示される257位のAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記選択された配列番号6に示される72位のPro、配列番号6に示される75位のAsn、配列番号6に示される76位のPhe、配列番号6に示される161位のVal又は配列番号6に示される257位のAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含む抗体を発現する。ある例では、この定常領域は、Fc強化され、例えば、ADCC又はCDC強化される。当業者は、ADCC又はCDCを強化する技術については公知である(例えば、C領域突然変異が公知である)。
(vii)ここで、このリガンドは、配列番号16に示される84位のVal又は配列番号16に示される87位のCysを含む、ヒトカッパ鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)IGKC1*01ヒトカッパ鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号16に示される84位に対応するVal又は配列番号16に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(viii)リガンドが、ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(ix)リガンドが、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、配列番号73に示される189位のLeu又は配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(x)リガンドが、第1のヒトIGHG3(例えば、IGHG3*01)定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトガンマ-3重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメント(例えば、IGHG3*01)を含むか、又はヒトは、前記第1のヒトIGHG3(例えば、IGHG3*01)定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトガンマ-3重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xi)リガンドが、第1のヒトイプシロン重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトイプシロン重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトイプシロン重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xii)リガンドが、第1のヒトミュー重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトミュー重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトミュー重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xiii)リガンドが、第1のヒトアルファ重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトアルファ重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトアルファ重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xiv)リガンドが、第1のヒトデルタ重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトデルタ重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトデルタ重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xv)リガンドが、第1のヒトカッパ軽鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトカッパ軽鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトカッパ軽鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xvi)リガンドが、第1のヒトラムダ軽鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトラムダ軽鎖定常領域を含み、前記ヒトが、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトラムダ軽鎖定常領域を含む抗体を発現する。
In a further example, therefore there is:-
(i) The ligand comprises a human VH segment (eg, human VH3-23 * 04), a human D gene segment and a recombinantly derived VH domain of the human JH segment, and the human VH segment is the framework 1 of SEQ ID NO: 40. The human comprises the VH gene segment encoding Framework 1 of SEQ ID NO: 40, or the human expresses a VH domain comprising Framework 1 of SEQ ID NO: 40.
(ii) The ligand comprises a human VH segment IGHV3-7 * 01, a human D gene segment and a recombination-derived VH domain of a human JH segment, and the human contains the IGHV3-7 * 01 VH gene segment or is human. Expresses the VH domain derived from the recombination of the human VH segment IGHV3-7 * 01, the human D gene segment and the human JH segment.
(iii) The ligand comprises the human Vκ segment IGKV1-12 * 01 and the recombinantly derived Vκ domain of the human Jκ segment, and the human comprises the IGKV1-12 * 01 Vκ gene segment, or the human contains the human Vκ segment. It expresses the Vκ domain derived from recombination of IGKV1-12 * 01 and human Jκ segment.
(iv) The ligand comprises the Vκ domain from the recombination of the human Vκ segment and the human Jκ segment, and the human Vκ segment encodes (i) CDR3 containing Pro at position 7 set forth in SEQ ID NO: 36, said human. Does it contain the Vκ gene segment encoding CDR3 containing Pro at position 7 shown in SEQ ID NO: 36, or does human express the Vκ domain containing CDR3 containing Pro at position 7 shown in SEQ ID NO: 36? Or (ii) the Vκ gene segment encoding FW3 containing Ser at position 15 set forth in SEQ ID NO: 38 and the human encoding FW3 containing Ser at position 15 set forth in SEQ ID NO: 38, or Humans express the Vκ domain containing FW3, which contains Ser at position 15 shown in SEQ ID NO: 38.
(v) The ligand contains a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 shown in SEQ ID NO: 4 or Leu at position 206 shown in SEQ ID NO: 4, and the human is (i) IGHG1 * 01 human. An antibody containing a heavy chain constant region gene segment or containing a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 set forth in SEQ ID NO: 4 or Leu at position 206 set forth in SEQ ID NO: 4 is expressed. ..
(vi) The ligands are Pro at position 72 shown in SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6, Val at position 161 shown in SEQ ID NO: 6 and Contains a human gamma-2 heavy chain constant region containing an amino acid selected from the group consisting of Ala at position 257 shown in SEQ ID NO: 6, and whether the human contains (i) IGHG2 * 01 human heavy chain constant region gene segment. , Or human, Pro at position 72 shown in the selected SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6, and position 161 shown in SEQ ID NO: 6. Val or the antibody containing the human gamma-2 heavy chain constant region containing Ala at position 257 shown in SEQ ID NO: 6. In one example, this constant region is Fc-enhanced, eg, ADCC or CDC-enhanced. Those skilled in the art are known for techniques for enhancing ADCC or CDC (eg, C region mutations are known).
(vii) Here, the ligand comprises a human kappa chain constant region comprising Val at position 84 set forth in SEQ ID NO: 16 or Cys at position 87 set forth in SEQ ID NO: 16, where the human is (vii). i) IGKC1 * 01 Human kappa chain constant region containing the gene segment, or this human has a human kappa chain constant region containing Val corresponding to position 84 shown in SEQ ID NO: 16 or Cys at position 87 shown in SEQ ID NO: 16. Express the antibody containing.
(viii) the ligand comprises a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region, said human containing (i) a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region gene segment, or a human containing a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region. Expresses an antibody containing.
(ix) The ligand comprises a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 shown in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 shown in SEQ ID NO: 73, wherein the human is (i) IGHG4 * 01 human. An antibody comprising a heavy chain constant region gene segment or containing a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 shown in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 shown in SEQ ID NO: 73 is expressed. ..
The (x) ligand comprises a human gamma-3 heavy chain constant region encoded by a first human IGHG3 (eg, IGHG3 * 01) constant region gene segment, wherein the human is (i) said the first constant region gene. An antibody comprising a segment (eg, IGHG3 * 01) or containing a human gamma-3 heavy chain constant region encoded by the first human IGHG3 (eg, IGHG3 * 01) constant region gene segment is expressed. ..
(xi) The ligand comprises a human epsilon heavy chain constant region encoded by a first human epsilon heavy chain constant region gene segment, and the human comprises (i) said said first constant region gene segment. Humans express antibodies that include the human epsilon heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
(xii) The ligand comprises the human mu heavy chain constant region encoded by the first human mu heavy chain constant region gene segment, and the human comprises (i) the first constant region gene segment, or the human , Expresses an antibody comprising the human mu heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
(xiii) The ligand comprises the human alpha heavy chain constant region encoded by the first human alpha heavy chain constant region gene segment, and the human comprises (i) said said first constant region gene segment. Humans express antibodies that include the human alpha heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
The (xiv) ligand comprises the human delta heavy chain constant region encoded by the first human delta heavy chain constant region gene segment, and the human comprises (i) the first constant region gene segment, or the human , Expressing an antibody comprising the human delta heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
The (xv) ligand comprises the human kappa light chain constant region encoded by the first human kappa light chain constant region gene segment, and the human comprises (i) the first constant region gene segment, or the human is , Expressing an antibody comprising the human kappa light chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
The (xvi) ligand comprises the human lambda light chain constant region encoded by the first human lambda light chain constant region gene segment, and the human comprises (i) the first constant region gene segment, or the human is , Expressing an antibody comprising the human lambda light chain constant region encoded by the first constant region gene segment.

一般には、ある例では、このリガンドは、Fc強化され、例えば、ADCC又はCDC強化されている重鎖定常領域を含む。当業者は、ADCC又はCDCを強化する技術については公知である(例えば、公知なのは、C領域突然変異;ADCCを強化するための脱フコシル化)。これは、本明細書における前方の実施例1のいずれにもあてはまる。 In general, in one example, this ligand comprises a heavy chain constant region that is Fc-enhanced, eg, ADCC or CDC-enhanced. Those skilled in the art are known for techniques for enhancing ADCC or CDC (eg, known are C region mutations; defucosylation to enhance ADCC). This applies to any of the preceding Examples 1 herein.

従って、ガンマ-1又はガンマ-2定常領域を含むリガンドに関しては、PD-L1リガンドが有利でありうる[例えば、上記の実施形態(i)〜(xvi)の通り]。例えば、このリガンドは、前記ガンマ-1定常領域、例えば、実施形態(v)を満たすADCC又はCDC強化定常領域を含む。 Therefore, PD-L1 ligands may be advantageous for ligands containing the gamma-1 or gamma-2 constant region [eg, as in embodiments (i)-(xvi) above]. For example, this ligand comprises said gamma-1 constant region, eg, ADCC or CDC enhanced constant region satisfying embodiment (v).

ある例では、このリガンド(例えば、抗体)は、IL-2、IL-12、IL-15又はIL-21からなる群から選択されるサイトカインに対してコンジュゲートされる。ある例では、このサイトカインはIL-2である。 In one example, this ligand (eg, an antibody) is conjugated to a cytokine selected from the group consisting of IL-2, IL-12, IL-15 or IL-21. In one example, this cytokine is IL-2.

ある例では、例えば、この状態が、ウイルス感染である場合、このリガンド(例えば、抗体)は、本明細書に規定のようなガンマ-4定常領域を含み、且つ任意選択で、Fcは、IgG4、例えばIgG4(S228P)を不活性化した。 In one example, for example, if the condition is a viral infection, the ligand (eg, antibody) comprises the gamma-4 constant region as defined herein, and optionally, Fc is IgG4. For example, IgG4 (S228P) was inactivated.

PD-L1バリアントに対する本発明のリガンドの特異的な結合の決定
PD-L1バリアントに対する本発明のリガンドの特異的な結合は、実施例1に記載のSPR法を用いて行ってもよい。
Determination of specific binding of the ligand of the present invention to the PD-L1 variant
Specific binding of the ligand of the present invention to the PD-L1 variant may be carried out using the SPR method described in Example 1.

例として、従って、本発明は、以下の態様を提供する:-
1.ヒトにおいてPD-L1によって媒介される疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、この方法は、前記ヒトに対して、Table 21(表22)に列挙されるバリエーションから選択されるバリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列によって発現される、ヒトPD-L1に特異的に結合する抗PD-L1リガンド(例えば、抗PD-L1トラップ、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含む。
As an example, therefore, the present invention provides the following aspects:-
1. A method of treating or reducing the risk of PD-L1 -mediated disease or condition in humans, which method is selected from the variations listed in Table 21 for said humans. It comprises the step of administering an anti-PD-L1 ligand (eg, an anti-PD-L1 trap, antibody or antibody fragment) that specifically binds to human PD-L1 expressed by a PD-L1 nucleotide sequence comprising a variation.

例えば、ヒトにおいて、PD-L1によって媒介される疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法が提供され、この方法は、前記ヒトに対して、Table 21(表22)に列挙されるバリエーションから選択されるバリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列によって発現される、ヒトPD-L1に特異的に結合する抗PD-L1リガンド(例えば、抗PD-L1トラップ、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、ここで前記ヒトは、前記選択されたバリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列を含む。 For example, in humans, a method of treating or reducing the risk of PD-L1 mediated disease or condition is provided, the method of which is selected from the variations listed in Table 21 for said human. Includes the step of administering an anti-PD-L1 ligand that specifically binds to human PD-L1 (eg, an anti-PD-L1 trap, antibody or antibody fragment) expressed by a PD-L1 nucleotide sequence that comprises the variation. Here, the human comprises a PD-L1 nucleotide sequence comprising the selected variation.

例えば、ヒトにおいてがんのリスクを処置又は低下する方法が提供され、この方法は、前記ヒトに対して、Table 21(表22)に列挙されるバリエーションから選択されるバリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列によって発現される、ヒトPD-L1に特異的に結合する抗PD-L1リガンド(例えば、抗PD-L1トラップ、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、ここで前記ヒトは、前記選択されたバリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列を含む。 For example, a method of treating or reducing the risk of cancer in humans is provided, the method comprising a variation selected from the variations listed in Table 21 for said PD-L1 nucleotide. It comprises the step of administering an anti-PD-L1 ligand (eg, an anti-PD-L1 trap, antibody or antibody fragment) that specifically binds to human PD-L1 expressed by the sequence, wherein said human. Contains the PD-L1 nucleotide sequence containing the variations.

例えば、ヒトにおいて自己免疫疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法が提供され、この方法は、前記ヒトに対して、Table 21(表22)に列挙されるバリエーションから選択されるバリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列によって発現される、ヒトPD-L1に特異的に結合する抗PD-L1リガンド(例えば、抗PD-L1トラップ、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、ここで前記ヒトは、前記選択されたバリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列を含む。 For example, a method of treating or reducing the risk of an autoimmune disease or condition in humans is provided, the method comprising a variation selected from the variations listed in Table 21 for said human PD. It comprises administering an anti-PD-L1 ligand (eg, an anti-PD-L1 trap, antibody or antibody fragment) that specifically binds to human PD-L1 expressed by the -L1 nucleotide sequence, wherein said human , Includes PD-L1 nucleotide sequence containing the selected variation.

例えば、ヒトにおいて炎症性の疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法が提供され、この方法は、前記ヒトに対して、Table 21(表22)に列挙されるバリエーションから選択されるバリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列によって発現される、ヒトPD-L1に特異的に結合する抗PD-L1リガンド(例えば、抗PD-L1トラップ、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、ここで前記ヒトは、前記選択されたバリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列を含む。 For example, a method of treating or reducing the risk of an inflammatory disease or condition in a human is provided, the method comprising a variation selected from the variations listed in Table 21 for said human. It comprises the step of administering an anti-PD-L1 ligand (eg, an anti-PD-L1 trap, antibody or antibody fragment) that specifically binds to human PD-L1 expressed by the PD-L1 nucleotide sequence, wherein said human. Contains the PD-L1 nucleotide sequence containing the selected variation.

ここでは、特異的な結合は、当業者に公知の慣用的な方法、例えば、ELISA又はSPRを用い(例えば、本明細書に記載のような方法を用い)、試料PD-L1を用いて試験されてもよい。例えば、PD-L1は、前記ヒト又は別のヒト由来の試料、例えば、血清又は血液試料によって提供される。 Here, specific binding is tested using a conventional method known to those of skill in the art, such as ELISA or SPR (eg, using methods as described herein) and sample PD-L1. May be done. For example, PD-L1 is provided by said human or another human-derived sample, such as a serum or blood sample.

ある例では、このリガンドは、ヒトPD-L1に特異的に結合する抗PD-L1結合部位を含む。任意選択で、この結合部位は、1つ若しくは複数の抗体可変ドメイン、又は1つ若しくは複数のヒトPD-L1受容体ドメインを含む。ある例では、特異的な結合は、1mm以下のKd(すなわち、1mM又はより強い結合)、例えば、1nM以下;又は100pM以下;又は10pM以下のKdとの結合である。特異的な結合は、前記ヒト又は前記PD-L1を含む別のヒト由来の試料中でPD-L1に対するリガンドの結合を評価することによって、例えば、決定されうる。ある例では、この試料は、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む。 In one example, this ligand comprises an anti-PD-L1 binding site that specifically binds to human PD-L1. Optionally, this binding site comprises one or more antibody variable domains, or one or more human PD-L1 receptor domains. In one example, the specific bond is a bond with a Kd of 1 mm or less (ie, 1 mM or stronger), such as a Kd of 1 nM or less; or 100 pM or less; or 10 pM or less. Specific binding can be determined, for example, by assessing the binding of the ligand to PD-L1 in the human or another human-derived sample containing the PD-L1. In some examples, this sample comprises said human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

ある例では、このリガンドは、wher MEDI4736(Medimmune)、ダバルマブ、RG-7446(Genentech社、Roche社、Chugai社、MPDL3280A)、MPDL3280A(Genentech社)、STI-A1014(Sorrento Therapeutics Inc社)、MSB-0010718C(Merck Serono社);MDX1105(Bristol-Myers Squibb社)及びBMS-936559(Bristol-Myers Squibb社)からなる群から選択される。任意選択で、このリガンドは、抗CTLA-4リガンド(例えば、抗体又は断片)、例えば、トレメリムマブと組み合わせて投与される。例えば、MEDI4736又はダバルマブは、抗CTLA-4リガンド(例えば、抗体又は断片)、例えば、トレメリムマブと組み合わせて投与される。 In one example, this ligand is wher MEDI4736 (Medimmune), Davarumab, RG-7446 (Genentech, Roche, Chugai, MPDL3280A), MPDL3280A (Genentech), STI-A1014 (Sorrento Therapeutics Inc), MSB- 0010718C (Merck Serono); Selected from the group consisting of MDX1105 (Bristol-Myers Squibb) and BMS-936559 (Bristol-Myers Squibb). Optionally, this ligand is administered in combination with an anti-CTLA-4 ligand (eg, antibody or fragment), eg, tremelimumab. For example, MEDI4736 or davarumab is administered in combination with an anti-CTLA-4 ligand (eg, antibody or fragment), such as tremelimumab.

ある例では、このリガンドは、抗PD-L1抗体又は抗体断片、例えば、ダバルマブである。 In one example, this ligand is an anti-PD-L1 antibody or antibody fragment, such as davarumab.

ある例では、このリガンドは、NCE(いわゆる当技術分野の新化学物質[New Chemical Entity])である。 In one example, this ligand is an NCE (the so-called New Chemical Entity).

ある例では、このヒトは、リガンドの前記投与の前に、前記疾患又は状態と診断されたことがある。 In some cases, the human has been diagnosed with the disease or condition prior to the administration of the ligand.

例えば、このヒトは、抗PD-L1リガンド、例えば、抗PD-L1 NCEでの処置に対して、部分的に又は完全に耐性である。
ある例では、このリガンドは、静脈内若しくは皮下投与によって投与されるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる。
For example, this human is partially or completely resistant to treatment with anti-PD-L1 ligands, such as anti-PD-L1 NCE.
In some examples, this ligand is administered by intravenous or subcutaneous administration and / or is included in an injectable preparation.

2.ヌクレオチド配列が、SNP rS1411262、SNP rs4143815、8923C又は395Cに対応するヌクレオチドを含む、態様1の方法。 2. The method of embodiment 1, wherein the nucleotide sequence comprises a nucleotide corresponding to SNP rS1411262, SNP rs4143815, 8923C or 395C.

3.前記ヒトが、前記選択されたバリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列を含む、態様1又は2の方法。
任意選択で、このヒトは、前記バリエーションについてホモ接合性である。或いは、このヒトは、前記バリエーションについてヘテロ接合性である。
ある例では、このリガンドは、抗体定常領域(例えば、抗体Fc領域)を含む。
3. The method of aspect 1 or 2, wherein the human comprises a PD-L1 nucleotide sequence comprising the selected variation.
Optionally, this human is homozygous for the variation. Alternatively, this human is heterozygous for the variation.
In some examples, this ligand comprises an antibody constant region (eg, an antibody Fc region).

4.リガンドが、配列番号42の204位に対応するAsp及び配列番号42の206位に対応するLeuからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つ任意選択で、前記ヒトが、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記選択されたアミノ酸を含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現する、態様1〜3のいずれか1つの方法。 4. The ligand contains a human gamma-1 heavy chain constant region containing an amino acid selected from the group consisting of Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 and Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42, and optionally. , The human contains an IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment, or the human expresses an antibody comprising a human gamma-1 heavy chain constant region containing the selected amino acid, of embodiments 1-3. Either one way.

例えば、このリガンドは、配列番号42の204位に対応するAsp及び配列番号42の206位に対応するLeuからなる群から選択されるアミノ酸を含む、ヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記選択されたアミノ酸を含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現する。ある実施形態では、これは、上記の態様1のもとで示された任意の例と組合される。 For example, this ligand comprises and comprises a human gamma-1 heavy chain constant region comprising an amino acid selected from the group consisting of Asp corresponding to position 204 of SEQ ID NO: 42 and Leu corresponding to position 206 of SEQ ID NO: 42. In, the human contains an IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment, or the human expresses an antibody comprising a human gamma-1 heavy chain constant region containing the selected amino acid. In certain embodiments, this is combined with any of the examples shown under aspect 1 above.

任意選択で、このリガンドのこの定常領域は、Fc領域、例えば、強化されたFc領域によって含まれる。 Optionally, this constant region of this ligand is contained by an Fc region, eg, an enhanced Fc region.

任意選択で、このリガンドは、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域を含む。 Optionally, this ligand comprises the IGHG1 * 01 human heavy chain constant region.

5.疾患又は状態が、がん(例えば、固形腫瘍)、自己免疫疾患若しくは状態;又は炎症性疾患若しくは状態である、態様1〜4のいずれか1つの方法。
ある例では、このがんは、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)、結腸がん、卵巣がん、黒色腫(例えば、ステージIV黒色腫)、膀胱がん、肝臓がん(例えば、肝細胞がん)、腎臓がん、唾液腺がん、胃がん(stomach cancer)、胃がん(gastric cancer)、神経膠腫、膵臓がん、甲状腺がん、胸腺上皮がん、頭部がん及び/又は頸部がん、多発性骨髄腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、腎細胞がん、子宮頸がん、結腸直腸がん、血液学的腫瘍、転移性結腸直腸がん、子宮又は頸部がん、白血病(例えば、急性骨髄性白血病)、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞中心リンパ腫、前立腺がん及びメルケル細胞がんからなる群から選択される。
5. The method of any one of aspects 1-4, wherein the disease or condition is cancer (eg, solid tumor), autoimmune disease or condition; or inflammatory disease or condition.
In some cases, the cancer is breast cancer, lung cancer (eg, non-small cell lung cancer), colon cancer, ovarian cancer, melanoma (eg, stage IV melanoma), bladder cancer, liver cancer (eg, eg). Hepatic cell cancer), kidney cancer, salivary adenocarcinoma, gastric cancer (stomach cancer), gastric cancer (gastric cancer), glioma, pancreatic cancer, thyroid cancer, thoracic epithelial cancer, head cancer and / or Cervical cancer, multiple myeloma, T-cell lymphoma, Hodgkin lymphoma, renal cell cancer, cervical cancer, colorectal cancer, hematological tumor, metastatic colorectal cancer, uterine or cervical cancer , Leukemia (eg, acute myeloid leukemia), diffuse large cell type B cell lymphoma, follicular center lymphoma, prostate cancer and Merkel cell carcinoma.

或いは、この疾患又は状態は、ウイルス感染、例えば、HIV、C型肝炎又はエボラ感染である。或いは、この疾患又は状態は、骨髄異形成症候群である。 Alternatively, the disease or condition is a viral infection, such as HIV, hepatitis C or Ebola infection. Alternatively, the disease or condition is myelodysplastic syndrome.

ある例では、この状態は、がん、例えば、転移性がんである。 In some cases, the condition is cancer, eg, metastatic cancer.

6.前記投与する工程の前に、前記PD-L1ヌクレオチド配列を含むヒトを選択する工程を含み、ここでこのヒトが態様1のヒトである、態様1〜5のいずれか1つの方法。 6. The method of any one of aspects 1-5, comprising selecting a human comprising the PD-L1 nucleotide sequence prior to the administering step, wherein this human is a human of embodiment 1.

7.ヒトが、前記PD-L1ヌクレオチド配列を含むことが決定された、態様1〜6のいずれか1つの方法。 7. The method of any one of aspects 1-6, wherein the human was determined to contain the PD-L1 nucleotide sequence.

8.決定する工程を含み、ヒトが、前記PD-L1ヌクレオチド配列を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、態様1〜6のいずれか1つの方法。 8. Any of aspects 1-6, comprising a step of determining, wherein the human comprises the PD-L1 nucleotide sequence and optionally this step of determining is performed prior to administration of the antibody to this human. One way.

9.決定する工程が、前記選択されたバリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列についてヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、態様8の方法。 9. The method of embodiment 8, wherein the step of determining comprises assaying a human-derived biological sample for a PD-L1 nucleotide sequence containing the selected variation.

10.アッセイする工程が、生物学的試料と、
a.少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、前記選択されたバリエーションを含むヌクレオチド配列に、生物学的試料中で、特異的にハイブリダイズして特定しうるか、又は前記配列のアンチセンスに対して特異的にハイブリダイズする少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含んでおり、ここで前記核酸は、前記選択されたバリエーションに対してハイブリダイズするか、又はアンチセンス配列に対してハイブリダイズし、それによって前記選択されたバリエーションを含む少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成するオリゴヌクレオチドプローブと;並びに/又は
b.少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、前記選択されたバリエーションを含むか、又は少なくとも10個の連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含むヌクレオチド配列の前記連続したヌクレオチドの配列を含み、ここで連続したヌクレオチドの前記配列が、前記選択されたバリエーションを含み、それによって、前記選択されたバリエーションを含むヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成するオリゴヌクレオチドプローブと;を接触させる工程、並びに
この複合体の有無を検出する工程であって、ここでこの複合体の存在を検出することによって、ヒトが前記選択されたバリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列を含むことを決定する工程を含む、態様9の方法。
10. The step of assaying is a biological sample and
A. At least one oligonucleotide probe that can be specifically hybridized and identified in a biological sample to a nucleotide sequence containing the selected variation, or against antisense of said sequence. It comprises a sequence of at least 10 contiguous nucleotides that specifically hybridize, wherein the nucleic acid hybridizes to the selected variation or hybridizes to an antisense sequence. Thus, if at least one nucleotide sequence containing the selected variation is present, with an oligonucleotide probe forming a complex; and / or
b. At least one oligonucleotide probe comprising the sequence of said contiguous nucleotides of a nucleotide sequence containing the selected variation or containing an antisense sequence of at least 10 contiguous nucleotides, where contiguous. The step of contacting; with the oligonucleotide probe forming the complex, if the sequence of the nucleotides in the nucleotide contains the selected variation and thereby the nucleotide sequence containing the selected variation is present, and the complex. Aspect 9 comprising the step of detecting the presence or absence of a body, wherein by detecting the presence of this complex, a human is determined to contain a PD-L1 nucleotide sequence containing the selected variation. the method of.

11.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で、配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、及び/又はこのアッセイする工程がマルチプレックスフォーマットで行われる、態様10の方法。 11. The assaying step involves nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization and allele-specific amplification and / or this. The method of embodiment 10, wherein the step of assaying is performed in a multiplex format.

12.前記ヒトが、実質的にPD-L1又はPD-1処置に耐性であるか、又はそうであると更に決定されている、態様1〜11のいずれか1つの方法。 12. The method of any one of aspects 1-11, wherein the human is substantially resistant to, or is further determined to be, resistant to PD-L1 or PD-1 treatment.

13.前記ヒトが、PD-L1若しくはPD-1処置を受けているか、又は受けたことがあるか、或いは、PD-L1若しくはPD-1処置に対して応答性が低下している、態様1〜11のいずれか1つの方法。 13. Aspect 1 in which the human has received or has received PD-L1 or PD-1 treatment, or has reduced responsiveness to PD-L1 or PD-1 treatment. Any one method from ~ 11.

14.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む態様9の方法。 14. The method of embodiment 9, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

15.前記ヒトが、がん、自己免疫疾患若しくは状態;又は炎症性疾患若しくは状態と診断されたことがある態様1〜14のいずれか1つの方法。 15. The method of any one of aspects 1-14 in which the human has been diagnosed with cancer, an autoimmune disease or condition; or an inflammatory disease or condition.

16.前記リガンドが、静脈内若しくは皮下注射によって投与されるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、態様1〜15のいずれか1つの方法。 16. The method of any one of aspects 1-15, wherein the ligand is administered by intravenous or subcutaneous injection and / or is included in the preparation for injection.

17.リガンドがヒトである、態様1〜16のいずれか1つの方法。 17. The method of any one of aspects 1-16, wherein the ligand is human.

18. 態様1〜17のいずれか1つの方法における使用のための抗ヒトPD-L1リガンド(例えば、抗体、抗体断片又はヒトPD-L1トラップ)。 18. Anti-human PD-L1 ligand for use in any one of aspects 1-17 (eg, antibody, antibody fragment or human PD-L1 trap).

19.リガンドが、ヒト抗ヒトPD-L1抗体(例えば、ダバルマブ)、抗体断片又はヒトPD-L1トラップである、態様18のリガンド。 19. Ligand of embodiment 18, wherein the ligand is a human anti-human PD-L1 antibody (eg, davarumab), antibody fragment or human PD-L1 trap.

20.前記リガンドが静脈内若しくは皮下投与のためであるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、態様18又は19のリガンド。 20. The ligand of embodiment 18 or 19, wherein said ligand is for intravenous or subcutaneous administration and / or is included in an injectable preparation.

rs148170925については、1000ゲノムフェーズ1データベースは、SNPの欠失(すなわち、SNP上の存在)に関して60%、及びSNPの非存在(すなわち、染色体位置9:5454642-5454643のTGの存在)に関して40%という全ヒト集団にわたる累積頻度を示す。以下のヒト集団は、SNPが存在しないことに関して平均頻度を上回る:AMR(45%)、EUR(54%)、ASW(44%)、CLM(42%)、MXL(44%)、PUR(49%)、CEU(60%)、FIN(57%)、GBR(56%)、IBS(46%)及びTSI(46%);本発明のある実施形態では、このヒトは、これらの血統のうちのいずれか1つである。以下のヒト集団は、SNPの存在に関して平均頻度を上回る:AFR(67%)、ASN(76%)、LWK(77%)、YRI(65%)、CHB(73%)、CHS(79%)、JPT(75%);本発明のある実施形態では、このヒトは、これらの血統のいずれか1つである。 For rs148170925, the 1000 Genome Phase 1 database is 60% for SNP deletion (ie, presence on SNP) and 40% for SNP absence (ie, presence of TG at chromosome position 9: 545464-25454643). The cumulative frequency over the entire human population is shown. The following human populations exceed the average frequency for the absence of SNPs: AMR (45%), EUR (54%), ASW (44%), CLM (42%), MXL (44%), PUR (49%) %), CEU (60%), FIN (57%), GBR (56%), IBS (46%) and TSI (46%); in certain embodiments of the invention, this human is of these pedigrees. It is one of. The following human populations exceed the average frequency for the presence of SNPs: AFR (67%), ASN (76%), LWK (77%), YRI (65%), CHB (73%), CHS (79%) , JPT (75%); In certain embodiments of the invention, this human is one of these pedigrees.

(実施例7)
がん、自己免疫及び炎症性の適用のためのTOI
(実施例7A)
腫瘍標的化及び免疫-腫瘍学の適用
腫瘍の微小環境は、がんの生物学の重要な局面であって、腫瘍の発生、腫瘍の進行及び治療に対する応答に寄与する。免疫系の細胞及び分子は、腫瘍の微小環境の基礎的な構成要素である。重要なことに、治療の戦略は、免疫系を抑制して、腫瘍細胞を特異的に標的化することができ、これは、長期の退縮を生じて、癌患者の再発を妨げうる、腫瘍特異的な免疫学的記憶を誘導する能力のおかげで特に喚起されている。
(Example 7)
TOI for cancer, autoimmune and inflammatory applications
(Example 7A)
Tumor Targeting and Immunology-Application of Oncology Tumor microenvironment is an important aspect of cancer biology and contributes to tumor development, tumor progression and response to treatment. The cells and molecules of the immune system are the basic components of the tumor microenvironment. Importantly, therapeutic strategies can suppress the immune system and specifically target tumor cells, which can lead to long-term regression and prevent recurrence in cancer patients, tumor-specific. It is particularly aroused thanks to its ability to induce typical immunological memory.

腫瘍微小環境の組成及び特徴は、広範に変化し、且つ抗腫瘍免疫応答を決定するのに重要である。例えば、ナチュラルキラー細胞、樹状細胞(DC)及びエフェクターT細胞を含む、免疫系の特定の細胞は、強力な抗腫瘍応答を駆動しうる。しかし、腫瘍細胞は、免疫抑制性の微小環境を誘導する場合が多く、これは、骨髄由来抑制細胞及び調節性T細胞等の免疫細胞の免疫抑制集団の発生を支持する。腫瘍による免疫調節の複雑性を理解することは、免疫療法の開発に重要である。抗腫瘍免疫応答を増強するためには種々の戦略が開発されており、これには、DCベースのワクチン及び「免疫チェックポイント」を克服するための阻害性シグナル伝達経路のアンタゴニストが挙げられる。 The composition and characteristics of the tumor microenvironment vary widely and are important in determining the anti-tumor immune response. Certain cells of the immune system, including, for example, natural killer cells, dendritic cells (DCs) and effector T cells, can drive a strong antitumor response. However, tumor cells often induce an immunosuppressive microenvironment, which supports the development of immunosuppressive populations of immune cells such as bone marrow-derived inhibitory cells and regulatory T cells. Understanding the complexity of tumor immunoregulation is important in the development of immunotherapy. Various strategies have been developed to enhance the anti-tumor immune response, including DC-based vaccines and antagonists of inhibitory signaling pathways to overcome "immune checkpoints".

本発明は、ヒトに対して抗TOIリガンドを投与する工程を包含する方法を提供し、このTOIは、1つ又は複数のアミノ酸遺伝子多型が異なる複数のバリアントとしてヒトに存在し、この方法は、ヒトに対してリガンドを投与する工程を含み、このリガンドは、第1及び第2のタンパク質ドメインを含んでおり、ここでこの第1のドメインは、第1のアミノ酸遺伝子多型を含むTOIバリアントに特異的に結合し、ここでこの第2のドメインは、第2の遺伝子多型を含み、且つ、ここでこのヒトは、(i)前記第1のアミノ酸遺伝子多型を含むTOI;及び(ii)前記第2の遺伝子多型を含むタンパク質ドメインを発現する。 The present invention provides a method comprising the step of administering an anti-TOI ligand to a human, the TOI present in the human as multiple variants with different one or more amino acid gene polymorphisms, the method of which , Including the step of administering a ligand to a human, the ligand comprising a first and second protein domain, wherein the first domain is a TOI variant comprising a first amino acid gene polymorphism. Specific binding to, where this second domain comprises a second gene polymorphism, and where this human is (i) a TOI; and (i) comprising said first amino acid gene polymorphism. ii) Express a protein domain containing the second gene polymorphism.

特に、本発明は、ヒトにおいて腫瘍を標的化する方法を提供し、例えば、この場合、TOIが腫瘍抗原(例えば、熟練した受信者には明らかであるような腫瘍特異的抗原又は腫瘍関連抗原)である。例えば、TOIは、ヒトPD-L1、アルファフェトプロテイン(AFP)、癌胎児性抗原(CEA)、CA-125、MUC-1、上皮性腫瘍抗原(ETA)及び黒色腫関連抗原(MAGE)からなる群から選択される。 In particular, the invention provides a method of targeting a tumor in humans, eg, in this case, the TOI is a tumor antigen (eg, a tumor-specific or tumor-related antigen as is apparent to a skilled recipient). Is. For example, the TOI is a group consisting of human PD-L1, alpha-fetoprotein (AFP), carcinoembryonic antigen (CEA), CA-125, MUC-1, epithelial tumor antigen (ETA) and melanoma-related antigen (MAGE). Is selected from.

任意選択で、このリガンドは、ヒトサイトカインバリアントアミノ酸配列を含み、任意選択で、このサイトカインは、IL-2、IL-12、IL-15及びIL-21からなる群から選択され、例えば、ここでこの配列は、このリガンドが、抗体若しくは断片又はFc領域を含むトラップである場合、リガンドの1つ又は複数の重鎖及び/又は軽鎖のN末端に融合される。 Optionally, the ligand comprises a human cytokine variant amino acid sequence, and optionally, the cytokine is selected from the group consisting of IL-2, IL-12, IL-15 and IL-21, eg, here. This sequence is fused to the N-terminal of one or more heavy and / or light chains of the ligand if the ligand is a trap containing an antibody or fragment or Fc region.

ある例では、このサイトカインは、ヒトIL-2であり、且つこの配列は、142I、129D、76L、38L及び27Tから選択される遺伝子多型を含む。例えば、この配列は、142I及び129Dを含む。これらの位置は、Ensembl及びdbSNP中で多型であり、且つSNPと関連することが示される。ある実施形態では、このリガンドは、前記群の遺伝子多型のうち1つ若しくは複数又は全てを含むIL-2アミノ酸配列を含む。ある例では、このサイトカインは、配列番号134を含む。 In one example, the cytokine is human IL-2, and the sequence comprises a genetic polymorphism selected from 142I, 129D, 76L, 38L and 27T. For example, this sequence contains 142I and 129D. These positions are shown to be polymorphic in Ensembl and dbSNP and associated with SNP. In certain embodiments, the ligand comprises an IL-2 amino acid sequence that comprises one, more, or all of the genetic polymorphisms in the group. In one example, this cytokine comprises SEQ ID NO: 134.

ある例では、このサイトカインは、ヒトIL-21であり、且つこの配列は、32Q、40R、43I、98V、106K、112A、113G、134K及び135Eから選択される遺伝子多型を含む。例えば、この配列は、32Q及び40Rを含む。これらの位置は、Ensembl及びdbSNP中で多型であり、且つSNPと関連することが示される。ある実施形態では、このリガンドは、前記群の遺伝子多型のうち1つ若しくは複数又は全てを含むIL-21アミノ酸配列を含む。 In one example, the cytokine is human IL-21, and the sequence comprises a genetic polymorphism selected from 32Q, 40R, 43I, 98V, 106K, 112A, 113G, 134K and 135E. For example, this sequence contains 32Q and 40R. These positions are shown to be polymorphic in Ensembl and dbSNP and associated with SNP. In certain embodiments, the ligand comprises an IL-21 amino acid sequence that comprises one, more, or all of the genetic polymorphisms in the group.

ある代替法では、がん免疫療法の方法が提供され、例えば、この場合には、TOIは、ヒト免疫細胞抗原である(例えば、ここでこの抗原は、ヒトナチュラルキラー細胞、樹状細胞(DC)又はエフェクターT細胞抗原である)。別の例では、TOIは、免疫のチェックポイントの標的である。 One alternative method provides a method of immunotherapy for cancer, eg, in this case, the TOI is a human immunocellular antigen (eg, where this antigen is a human natural killer cell, dendritic cell (DC)). ) Or effector T cell antigen). In another example, TOI is the target of immune checkpoints.

ある実施形態では、TOIはヒトPD-1である。ある実施形態では、このTOIはヒトPD-L1又はPD-L2である。別の実施形態では、この標的は、ヒトCTLA-4である。別の実施形態では、この標的は、ヒトLAG-3である。別の実施形態では、この標的は、ヒトTIM-3である。ある実施形態では、このTOIは、ヒトOX40である(そして任意選択で、このリガンドは、TOIを拮抗する)。ある実施形態では、このTOIは、ヒトKIRである。ある実施形態では、このTOIはヒトCD137である(そして任意選択で、このリガンドは、TOIに拮抗する)。ある実施形態では、このTOIは、ヒトCD27である(そして、任意選択で、このリガンドは、TOIに拮抗する)。ある実施形態では、このTOIは、ヒトCD70である。ある実施形態では、このTOIはヒトB7-H3である。ある実施形態では、このTOIは、ヒトKIRである。ある実施形態ではこのTOIはヒトGITRである(そして任意選択で、このリガンドは、TOIに拮抗する)。ある例では、このリガンドは、上記のように、ヒトサイトカインバリアントアミノ酸配列を含み、このサイトカインは、がんの免疫療法に有用である。アゴニストが言及されない場合、このリガンドは、例えば、TOIに拮抗しうる。 In certain embodiments, the TOI is human PD-1. In certain embodiments, this TOI is human PD-L1 or PD-L2. In another embodiment, the target is human CTLA-4. In another embodiment, the target is human LAG-3. In another embodiment, the target is the human TIM-3. In certain embodiments, the TOI is human OX40 (and, optionally, this ligand antagonizes the TOI). In certain embodiments, this TOI is a human KIR. In certain embodiments, the TOI is human CD137 (and, optionally, this ligand antagonizes the TOI). In certain embodiments, the TOI is human CD27 (and, optionally, this ligand antagonizes the TOI). In one embodiment, this TOI is human CD70. In certain embodiments, this TOI is human B7-H3. In certain embodiments, this TOI is a human KIR. In some embodiments, the TOI is a human GITR (and, optionally, this ligand antagonizes the TOI). In one example, the ligand comprises a human cytokine variant amino acid sequence, as described above, and the cytokine is useful for cancer immunotherapy. If no agonist is mentioned, this ligand can antagonize, for example, TOI.

ある例では、このリガンドは、Table 22(表24)のリガンドから選択される。 In one example, this ligand is selected from the ligands in Table 22 (Table 24).

いずれかの代替の例では、この方法は、がん、例えば、本明細書に開示される任意のがんのリスクを処置又は低下する(例えば、実施例5、6又はこの実施例7に開示される通り)。 In any alternative example, this method treats or reduces the risk of cancer, eg, any cancer disclosed herein (eg, disclosed in Examples 5, 6 or 7). As it is done).

従って、代替法によれば:ヒトにおいて免疫細胞TOIを標的化することによるヒトのがん免疫療法の方法が提供され、このTOIは、1つ又は複数のアミノ酸遺伝子多型が異なる複数のバリアントとしてヒトに存在しており、この方法は、このヒトに対して、リガンドを投与する工程を含み、このリガンドは、第1及び第2のタンパク質ドメインを含んでおり、ここでこの第1のドメインが第1のアミノ酸遺伝子多型を含むTOIバリアントに特異的に結合し、ここでこの第2のドメインが第2の遺伝子多型を含み、且つ、ここでこのヒトは、(i)前記第1のアミノ酸遺伝子多型を含むTOI;及び(ii)前記第2の遺伝子多型を含むタンパク質ドメインを発現する。 Therefore, according to alternatives: A method of human cancer immunotherapy by targeting immune cell TOIs in humans is provided, which TOIs are as multiple variants with different amino acid gene polymorphisms. Present in humans, the method comprises administering a ligand to the human, which comprises the first and second protein domains, wherein the first domain is present. It specifically binds to a TOI variant containing a first amino acid gene polymorphism, where this second domain comprises a second gene polymorphism, and where this human is (i) said the first. TOI containing an amino acid gene polymorphism; and (ii) express a protein domain containing the second gene polymorphism.

TOIは、例えば、PD-1(これはまた、PDCD1、プログラム細胞死1、PD1及びCD279としても公知)、CTLA-4、LAG-3又はTIM-3のためである。例えば、TOIは、ヒトPD-1であり、且つ第1の遺伝子多型は、本明細書に記載のPD-1遺伝子多型[例えば、Table 23(表25)に列挙されるバリエーション]である。例えば、この遺伝子多型は、本明細書に記載のPD-1 SNPによってコードされる。 The TOI is for, for example, PD-1 (which is also known as PDCD1, Programmed Cell Death 1, PD1 and CD279), CTLA-4, LAG-3 or TIM-3. For example, the TOI is human PD-1, and the first gene polymorphism is the PD-1 gene polymorphism described herein [eg, variations listed in Table 23]. .. For example, this genetic polymorphism is encoded by the PD-1 SNPs described herein.

この代替法では、TOIをブロックする(IgG1フォーマットと同様に必ずしも明確でない)ことが望ましい場合があり、且つヒトIgG4は、がん免疫療法の環境においてこれをするために好適でありうる。従って、ある実施形態では、このリガンドは、ヒトガンマ-4定常領域を含み、ここでこの定常領域は、前記第2のドメインを含む。重要なことに、本発明によれば、この定常領域遺伝子多型は、ヒトのゲノムと適合され、それによって、現在のがん免疫療法の環境では最小にすることが望ましい、免疫応答の妨害が最小限になる。TOIの「ブロックすること」とは、例えば、同族の受容体又はヒトの生物学的標的に対するTOIの結合に拮抗すること、例えば、PD-L1及び/若しくはPD-L2に対するPD-1結合;B7-1若しくはB7-2に対するCTLA-4結合;又はB7-1若しくはB7-2に対するCD28結合をブロックすることを意味する。 In this alternative, it may be desirable to block the TOI (not necessarily as clear as the IgG1 format), and human IgG4 may be suitable for doing this in an immunotherapeutic environment. Thus, in certain embodiments, the ligand comprises a human gamma-4 constant region, wherein the constant region comprises said second domain. Importantly, according to the present invention, this constant region gene polymorphism is compatible with the human genome, thereby interfering with the immune response, which should be minimized in the current immuno-oncology environment. Minimize. To "block" a TOI is, for example, to antagonize the binding of the TOI to a cognate receptor or human biological target, eg, PD-1 binding to PD-L1 and / or PD-L2; B7. It means blocking CTLA-4 binding to -1 or B7-2; or CD28 binding to B7-1 or B7-2.

本発明のがん免疫療法の環境については、ガンマ-4が、228Pro又は235Gluを有するガンマ-4定常領域であることが有利である場合がある。ある例では、この定常領域は、IgG4PE(すなわち、228Pro及び235Gluを有するガンマ-4定常領域)である。ある例では、このリガンドは、ヒトIGHG4*01ヒンジS10>P定常領域を含む。 For the immunotherapeutic environment of the present invention, it may be advantageous for gamma-4 to be a gamma-4 constant region with 228Pro or 235Glu. In one example, this constant region is IgG4PE (ie, a gamma-4 constant region with 228Pro and 235Glu). In one example, this ligand comprises the human IGHG4 * 01 hinge S10> P constant region.

従って、ある例では、このリガンドは、本明細書に開示される任意のヒトガンマ-4定常領域を含む(例えば、以下を参照、実施例1のいずれかにおいて)。 Thus, in one example, this ligand comprises any human gamma-4 constant region disclosed herein (eg, see below, in any of Example 1).

従って、本発明によって、以下の概念が提供される:-
1.ヒトにおいて、免疫細胞TOI(例えば、PD-1)を標的化することによる、ヒトにおけるがん免疫療法の方法であって、このTOIは、1つ又は複数のアミノ酸遺伝子多型が異なる複数のバリアントとしてヒトに存在しており、この方法は、このヒトに対して、リガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、このリガンドは、第1及び第2のタンパク質ドメインを含んでおり、ここでこの第1のドメインが第1のアミノ酸遺伝子多型を含むTOIバリアントに特異的に結合し、ここでこの第2のドメインが第2の遺伝子多型を含み、且つ、ここでこのヒトは、(i)前記第1のアミノ酸遺伝子多型を含むTOI;及び(ii)前記第2の遺伝子多型を含むタンパク質ドメインを発現し、ここでこのリガンドは、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;且つ、ここでこの第2のドメインは、このリガンドの前記ガンマ-4重鎖定常領域によって含まれる。
Therefore, the present invention provides the following concepts:-
1. In humans, a method of cancer immunotherapy in humans by targeting immune cell TOIs (eg, PD-1), the TOIs of which one or more amino acid gene polymorphisms differ. Present in humans as a variant of, the method comprises administering to the human a ligand (eg, an antibody or antibody fragment), the ligand comprising a first and second protein domain. Here, this first domain specifically binds to a TOI variant containing the first amino acid gene polymorphism, where this second domain contains the second gene polymorphism, and here. The human expresses (i) a TOI containing the first amino acid gene polymorphism; and (ii) a protein domain containing the second gene polymorphism, wherein the ligand is found in SEQ ID NO: 73. It comprises a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73, where the human comprises the IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment or This human expresses an antibody containing a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73; and here this second domain. Is included by said gamma-4 heavy chain constant region of this ligand.

任意選択で、このTOIは、ヒト免疫細胞抗原である(例えば、ここでこの抗原は、ヒトナチュラルキラー細胞、樹状細胞(DC)又はエフェクターT細胞抗原である)。 Optionally, the TOI is a human immune cell antigen (eg, where the antigen is a human natural killer cell, dendritic cell (DC) or effector T cell antigen).

プログラム死-1(PD-1)受容体は、免疫学的チェックポイントとして機能し、バイスタンダーの組織損傷を制限し、炎症性反応の間の自己免疫の発症を防止する。PD-1は、活性化されたT細胞によって発現され、且つT細胞エフェクター機能を、そのリガンド、PD-L1及びPD-L2への抗原提示細胞上での結合の際に下方にモジュレートする。がんを有する患者では、腫瘍浸潤性リンパ球上のPD-1の発現、並びに腫瘍微小環境中の腫瘍及び免疫細胞上のリガンドとのその相互作用によって、抗腫瘍免疫は弱体化され、且つがん免疫療法におけるPD-1遮断の合理性が支持される。特に好ましい実施形態では、ヒトにおいてPD-1を標的化することによる、ヒトでのがん免疫療法の方法が提供される。
2.前記第1及び/又は第2の遺伝子多型が、それぞれ50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有するSNPによってコードされる概念1の方法。
Programmed death-1 (PD-1) receptors act as immunological checkpoints, limiting bystander tissue damage and preventing the development of autoimmunity during inflammatory reactions. PD-1 is expressed by activated T cells and modulates T cell effector function downward upon binding on antigen-presenting cells to its ligands, PD-L1 and PD-L2. In patients with cancer, expression of PD-1 on tumor-infiltrating lymphocytes and its interaction with ligands on tumors and immune cells in the tumor microenvironment weakens and suppresses anti-tumor immunity. The rationality of PD-1 blockade in tumor immunotherapy is supported. In a particularly preferred embodiment, a method of cancer immunotherapy in humans is provided by targeting PD-1 in humans.
2. The method of Concept 1 in which the first and / or second gene polymorphisms are encoded by SNPs each having a cumulative human allele frequency of less than 50%.

任意選択で、この頻度は、45、40、35、30、25、20、15、10、5、4、3、2、又は1%未満である。 Optionally, this frequency is less than 45, 40, 35, 30, 25, 20, 15, 10, 5, 4, 3, 2, or 1%.

3.第1のドメインが、抗体可変ドメイン又は受容体ドメインである任意の前述の概念の方法。 3. The method of any of the aforementioned concepts in which the first domain is the antibody variable domain or receptor domain.

4.第2のドメインが、抗体ドメイン、任意選択で抗体の可変ドメイン又は定常ドメインである任意の前述の概念の方法。 4. The method of any of the aforementioned concepts in which the second domain is the antibody domain, optionally the variable domain or constant domain of the antibody.

5.第2のドメインが、抗体Fc領域のドメインである、任意の前述の概念の方法。 5. The method of any of the aforementioned concepts, where the second domain is the domain of the antibody Fc region.

6.第1及び第2のドメインが、抗体可変ドメインであり、任意選択で、この可変ドメインが、それぞれ第1及び第2のヒトTOIに特異的に結合し、ここでこのTOIは異なる、概念1〜4のいずれか1つの方法。 6. The first and second domains are antibody variable domains, and optionally, this variable domain specifically binds to the first and second human TOIs, respectively, where this TOI is different, the concept. Any one method from 1 to 4.

7.第1及び第2のドメインが受容体ドメインであり、任意選択で、この受容体ドメインが、それぞれ第1及び第2のヒトTOIに特異的に結合し、ここでこのTOIが異なる、概念1〜4のいずれか1つの方法。 7. The concept that the first and second domains are receptor domains, and optionally, these receptor domains specifically bind to the first and second human TOIs, respectively, where this TOI is different. Any one method from 1 to 4.

8.この第1のドメインが、第3のアミノ酸遺伝子多型を含み、ここで、このヒトは、(iii)前記第3のアミノ酸遺伝子多型を含むドメインを発現する、概念6又は7の方法。
任意選択でこのヒトは、第2のTOIバリアントを発現する。ある例では、第2のTOIは、ヒト免疫細胞表面抗原又は腫瘍抗原である。
任意選択で、この第3の遺伝子多型は、50%未満の累積ヒト頻度を有するSNPによってコードされる。任意選択で、この頻度は、45、40、35、30、25、20、15、10、5、4、3、2、又は1%未満である。
8. This first domain contains a third amino acid gene polymorphism, wherein the human expresses (iii) the domain containing the third amino acid gene polymorphism, the method of concept 6 or 7. ..
Optionally, this human expresses a second TOI variant. In one example, the second TOI is a human immune cell surface antigen or tumor antigen.
Optionally, this third genetic polymorphism is encoded by an SNP with a cumulative human frequency of less than 50%. Optionally, this frequency is less than 45, 40, 35, 30, 25, 20, 15, 10, 5, 4, 3, 2, or 1%.

ある例では、この第1のドメインは、抗体可変ドメイン(例えば、本明細書に記載されるヒトVH3-23*04のような、本明細書に記載の本発明の任意のVドメイン)及び(iii)のドメインは、抗体可変ドメインである。例えば、この第1のドメイン、及び(iii)のドメインは、VHドメインである。例えば、この第1のドメイン及び(iii)のドメインは、VKドメインである。例えば、この第1のドメイン及び(iii)のドメインは、Vλドメインである。
ある例では、この第1のドメインは、受容体結合部位であり、且つ(iii)のドメインは前記受容体結合部位ドメインである。
In one example, this first domain is an antibody variable domain (eg, any V domain of the invention described herein, such as human VH3-23 * 04 described herein) and ( The domain of iii) is an antibody variable domain. For example, this first domain and the domain of (iii) are VH domains. For example, the domain of the first domain and (iii) is a V K domain. For example, this first domain and the domain of (iii) are Vλ domains.
In one example, this first domain is the receptor binding site and the domain (iii) is the receptor binding site domain.

9. 組み合わせた概念1、2及び8による方法。 9. Combined concepts 1, 2 and 8 methods.

10.第2のドメインは、ヒトサイトカインバリアントのドメインであり、任意選択でIL-2、IL-12、IL-15及びIL-21からなる群から選択され、(ii)のドメインは、前記サイトカインバリアントのドメインである、概念1〜3のいずれか1つの方法。 10. The second domain is the domain of the human cytokine variant, optionally selected from the group consisting of IL-2, IL-12, IL-15 and IL-21, and the domain (ii) is the cytokine. One method of concepts 1-3, which is the domain of the variant.

ある例では、この第2のドメインは、ヒトIL-2のドメインであり、且つ第2の遺伝子多型は、142I、129D、76L、38L及び27Tからなる群から選択される。例えば、この第2のドメインは、142I及び129Dを含む。これらの位置は、多形性であり、且つEnsembl及びdbSNPにおけるSNPと関連することが示される。ある実施形態では、このリガンドは、前記群の遺伝子多型のうち1つ若しくは複数又は全てを含むIL-2アミノ酸配列を含む。 In one example, this second domain is the domain of human IL-2, and the second genetic polymorphism is selected from the group consisting of 142I, 129D, 76L, 38L and 27T. For example, this second domain contains 142I and 129D. These positions are shown to be polymorphic and associated with SNPs in Ensembl and dbSNP. In certain embodiments, the ligand comprises an IL-2 amino acid sequence that comprises one, more, or all of the genetic polymorphisms in the group.

ある例では、この第2のドメインは、ヒトIL-21のドメインであり、且つ第2の遺伝子多型は、32Q、40R、43I、98V、106K、112A、113G、134K及び135Eからなる群から選択される。例えば、この第2のドメインは、32Q及び40Rを含む。これらの位置は、多形性であり、且つEnsembl及びdbSNPにおけるSNPと関連することが示される。ある実施形態では、このリガンドは、前記群の遺伝子多型のうち1つ若しくは複数又は全てを含むIL-21アミノ酸配列を含む。 In one example, this second domain is the domain of human IL-21, and the second genetic polymorphism consists of the group consisting of 32Q, 40R, 43I, 98V, 106K, 112A, 113G, 134K and 135E. Be selected. For example, this second domain contains 32Q and 40R. These positions are shown to be polymorphic and associated with SNPs in Ensembl and dbSNP. In certain embodiments, the ligand comprises an IL-21 amino acid sequence that comprises one, more, or all of the genetic polymorphisms in the group.

11.ヒトが、第1及び/又は第2のドメインを発現する、任意の前述の概念の方法。 11. The method of any of the aforementioned concepts in which humans express the first and / or second domain.

12.第1、第2及び/又は第3の遺伝子多型が、それぞれTable 4(表5)に規定されるような少なくとも5つの異なるヒト集団で見出される、任意の前述の概念の方法。
例えば、第1及び第2の遺伝子多型の各々は、それぞれTable 4(表5)に規定されるような少なくとも5つの異なるヒト集団で見出される。例えば、第1、第2及び遺伝子多型の各々は、Table 4(表5)に規定されるような少なくとも5つの異なるヒト集団でそれぞれ見出される。
12. Any method of the aforementioned concept in which the first, second and / or third genetic polymorphisms are found in at least 5 different human populations, respectively, as defined in Table 4 (Table 5).
For example, each of the first and second genetic polymorphisms is found in at least five different human populations, as defined in Table 4, respectively. For example, each of the first, second and genetic polymorphisms is found in at least five different human populations, as defined in Table 4 (Table 5), respectively.

任意選択で、この第1、第2及び/又は第3の(下を参照のこと)遺伝子多型は、それぞれ、Table 4(表5)に規定されるような、少なくとも9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19又は20の異なるヒト集団にみられる。 Optionally, this first, second and / or third (see below) polymorphism is at least 9, 10, 11, as defined in Table 4, respectively. Found in 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19 or 20 different human populations.

13.第1、第2及び/又は第3の遺伝子多型が、それぞれ1000ゲノムフェーズIデータベースにおいて少なくとも15例のヒトでみられる、概念12の方法。
ある実施形態では、この第1、第2及び/又は第3の遺伝子多型は、このような多くの異なるヒト集団にわたって分布される少なくとも20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、105、110、115、120、130、140又は150例のヒト個体に見出される。
13. Concept 12 methods in which the first, second and / or third gene polymorphisms are found in at least 15 humans in the 1000 Genomes Phase I database, respectively.
In certain embodiments, the first, second and / or third genetic polymorphisms are distributed over many such different human populations at least 20, 25, 30, 35, 40, 45, 50, 55. , 60, 65, 70, 75, 80, 85, 90, 95, 100, 105, 110, 115, 120, 130, 140 or 150 cases of human individuals.

14.第1、第2及び/又は第3の遺伝子多型が、それぞれTable 4(表5)に規定される少なくとも5つの異なるヒト集団で見出され、且つ50%未満という累積ヒト対立遺伝子頻度を有するSNPによってコードされる、任意の前述の概念の方法。
任意選択で、頻度は45、40、35、30、25、20、15、10、5、4、3、2又は1%未満である。
14. First, second and / or third gene polymorphisms are found in at least 5 different human populations, respectively, as defined in Table 4, and a cumulative human allele frequency of less than 50% A method of any of the aforementioned concepts, encoded by an SNP having.
Optional, frequency is less than 45, 40, 35, 30, 25, 20, 15, 10, 5, 4, 3, 2 or 1%.

15.第1、第2及び/又は第3の遺伝子多型が、それぞれ50%未満という総ヒト遺伝子型頻度を有するSNPによってコードされる、任意の前述の概念の方法。
任意選択で、この頻度は、45、40、35、30、25、20、15、10、5、4、3、2、又は1%未満である。
15. The method of any of the aforementioned concepts, wherein the first, second and / or third gene polymorphisms are encoded by SNPs each having a total human genotype frequency of less than 50%.
Optionally, this frequency is less than 45, 40, 35, 30, 25, 20, 15, 10, 5, 4, 3, 2, or 1%.

16.第1及び第2のドメインが、ヒトであり、任意選択で、リガンドが、完全にヒトである、任意の前述の概念の方法。 16. The method of any of the aforementioned concepts, wherein the first and second domains are human and, optionally, the ligand is fully human.

17.リガンドが、抗TOIトラップ、抗体又は抗体断片である、任意の前述の概念の方法。 17. The method of any of the aforementioned concepts, wherein the ligand is an anti-TOI trap, antibody or antibody fragment.

18.リガンドが、2つ以上のヒトTOI、例えば、前記第1及び第2のTOIに特異的に結合する、任意の前述の概念の方法。 18. The method of any of the aforementioned concepts in which the ligand specifically binds to two or more human TOIs, eg, the first and second TOIs.

19.リガンドが、注射によってヒトに投与されるか、又はこのリガンドが注射用調製物によって提供される、任意の前述の概念の方法。 19. The method of any of the aforementioned concepts, wherein the ligand is administered to a human by injection or the ligand is provided by an injectable preparation.

20.前記ヒトが、リガンドを投与する前に、前記TOIバリアントヌクレオチド配列に関して陽性であったことがあるか、若しくは陽性であると遺伝子型判定されているか、又は方法が、リガンドを投与する前に、前記バリアントヌクレオチド配列に関して陽性であるとヒトを遺伝子型判定する工程を含む、任意の前述の概念の方法。 20. The human has been or has been genotyped positive for the TOI variant nucleotide sequence prior to administration of the ligand, or the method is prior to administration of the ligand. , A method of any of the aforementioned concepts, comprising the step of genotyping a human as positive for the variant nucleotide sequence.

21.ヒトが、リガンドを投与する前に、前記TOIバリアントに関して陽性であったことがあるか、若しくは陽性であると遺伝子型判定されているか、又は方法が、リガンドを投与する前に、前記バリアントに関して陽性であるとヒトを表現型判定する工程を含む、任意の前述の概念の方法。 21. Humans have been or have been genotyped positive for the TOI variant prior to administration of the ligand, or the method is said to be prior to administration of the ligand. A method of any of the aforementioned concepts, comprising the step of phenotyping a human as positive with respect to.

22.前記投与する工程の前に、前記第1のTOI遺伝子多型を含むヒトを選択する工程を含み、ここでこのヒトが概念1のヒトである、任意の前述の概念の方法。 22. The method of any of the aforementioned concepts comprising the step of selecting a human containing the first TOI gene polymorphism prior to the administering step, wherein this human is a concept 1.

23.ヒトが、第1の及び/若しくは第2のTOIバリアント、又はTOIバリアントをコードするヌクレオチド配列を含むことが決定された、任意の前述の概念の方法。 23. The method of any of the aforementioned concepts in which humans have been determined to contain a first and / or second TOI variant, or a nucleotide sequence encoding a TOI variant.

24.ヒトが、第1の遺伝子多型をコードする第1のTOIヌクレオチド配列を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、ヒトに対するリガンドの投与の前に行われる、任意の前述の概念の方法。 24. Includes the step of determining that a human contains a first TOI nucleotide sequence encoding a first gene polymorphism, optionally this step of determining is performed prior to administration of the ligand to humans. , Any of the aforementioned conceptual methods.

25.決定する工程が、前記ヌクレオチド配列についてヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、概念24の方法。 25. The method of Concept 24, wherein the determining step comprises assaying a human-derived biological sample for said nucleotide sequence.

26.前記アッセイする工程が、生物学的試料と、
a.a.少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、第1の遺伝子多型をコードするSNPを含むヌクレオチド配列に、生物学的試料中で、特異的にハイブリダイズして特定しうるか、又は前記配列のアンチセンスに対して特異的にハイブリダイズする、少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含んでおり、ここで前記核酸は、前記SNPに対してハイブリダイズするか、又はアンチセンス配列に対してハイブリダイズし、それによって前記SNPを含む少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成するオリゴヌクレオチドプローブと;並びに/又は
b.b.少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、前記SNPを含むか、又は少なくとも10個の連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含むヌクレオチド配列の前記連続したヌクレオチドの配列を含み、ここで連続したヌクレオチドの前記配列が、前記SNPを含み、それによって、前記SNPを含むヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成するオリゴヌクレオチドプローブと;
を接触させる工程、並びに
c.この複合体の有無を検出する工程であって、ここでこの複合体の存在を検出することによって、ヒトが第1のTOIヌクレオチド配列を含むことを決定する工程を含む、概念25の方法。
26. The assay step is a biological sample and
aa At least one oligonucleotide probe that can be specifically hybridized and identified in a biological sample to a nucleotide sequence containing an SNP encoding a first gene polymorphism, or an anti-sequence of said sequence. It contains a sequence of at least 10 contiguous nucleotides that specifically hybridize to a sense, where the nucleic acid either hybridizes to the SNP or hybridizes to an antisense sequence. And if at least one nucleotide sequence containing said SNP is present, with an oligonucleotide probe forming a complex; and / or
bb At least one oligonucleotide probe comprising the sequence of said contiguous nucleotides of a nucleotide sequence comprising said SNP or containing an antisense sequence of at least 10 contiguous nucleotides, wherein said contiguous nucleotide With an oligonucleotide probe that forms a complex if the sequence comprises said SNP and thereby a nucleotide sequence containing said SNP is present;
The process of contacting, and
c. The method of Concept 25, comprising detecting the presence or absence of this complex, wherein by detecting the presence of this complex, humans are determined to contain a first TOI nucleotide sequence. ..

27.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で、配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ若しくは複数の方法を含むか、並びに/又はこのアッセイする工程がマルチプレックスフォーマットで行われる、概念25の方法。 27. The assaying step comprises or optionally includes one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization and allele-specific amplification. Concept 25, in which the assaying step is performed in a multiplex format.

28.前記ヒトが、がん処置に対して実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定されている、任意の前述の概念の方法。 28. The method of any of the aforementioned concepts in which the human is substantially resistant to, or is further determined to be, substantially resistant to cancer treatment.

29.前記ヒトが、がん処置を受けているか、若しくは受けたことがあるか、又は、がん処置に対して応答性が低下している、任意の前述の概念の方法。 29. The method of any of the aforementioned concepts in which the human has, or has received, or is less responsive to cancer treatment.

30.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む概念25の方法。 30. The method of Concept 25, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

31.前記ヒトが前記疾患若しくは状態と診断されたことがある、任意の前述の概念の方法。 31. The method of any of the aforementioned concepts in which the human has been diagnosed with the disease or condition.

32.任意の前述の概念の方法における使用のための抗TOIリガンド(例えば、抗体、抗体断片又はトラップ)。例えば、このTOIは、ヒトPD-1であり[例えば、このリガンドは、ペムブロリズマブ、ラムブロリズマブ又はKEYTRUDA(商標)である。ある例では、このリガンドは、ニボルマブ又はOPDIVO(商標)である]。例えば、TOIは、ヒトCTLA-4であり、例えば、このリガンドは、イピリムマブ、YERVOY(商標)、トレメリムマブ、チシリムマブ、ベラタセプト又はNulojix(商標)である。 32. Anti-TOI ligands (eg, antibodies, antibody fragments or traps) for use in the methods of any of the aforementioned concepts. For example, this TOI is human PD-1 [eg, this ligand is pembrolizumab, lambbrolizumab or KEYTRUDA ™. In one example, this ligand is nivolumab or OPDIVO ™]. For example, the TOI is human CTLA-4, for example, the ligand is ipilimumab, YERVOY ™, tremelimumab, ticilimumab, veratacept or Nulojix ™.

ある実施形態では、このトラップは、受容体Fc融合(すなわち、例えば、二量体のような抗体Fc領域に融合された受容体ドメイン)であり、ここでこの受容体は、TOIに特異的に結合する。 In certain embodiments, the trap is a receptor Fc fusion (ie, a receptor domain fused to an antibody Fc region, such as a dimer), where the receptor is specific to the TOI. Join.

33.リガンドが、完全にヒトである、概念32のリガンド。 33. The ligand of concept 32, where the ligand is completely human.

34.リガンドが、注射による投与のためであるか、又はこのリガンドが注射用調製物によって提供され;ここでこのリガンドは、局所投与若しくは吸入投与のためであるか、又はこのリガンドは、局所調製物若しくは吸入可能調製物によって与えられる、概念32又は33のリガンド。 34. The ligand is for administration by injection, or this ligand is provided by an injectable preparation; where this ligand is for topical or inhalation administration, or this ligand is for topical preparation. A ligand of concept 32 or 33, provided by a substance or inhalable preparation.

ある例では、この第1、第2及び/又は第3の遺伝子多型は、それぞれ:-
d.15%以下の累積ヒト対立遺伝子頻度を有し;
e.20%以下の総ヒト遺伝子型頻度を有し;
f.少なくとも5つの異なるヒト集団で見出され(例えば、フェーズIデータベースの通り、1000ゲノムプロジェクトの標準的な分類を用いる);及び
g.このような多くの異なる集団にわたって分布される多くの個体で見出される。
In one example, the first, second and / or third gene polymorphisms are:-
d. Has a cumulative human allele frequency of 15% or less;
e. Have a total human genotype frequency of 20% or less;
f. Found in at least 5 different human populations (eg, using the standard classification of the 1000 Genomes Project, as in the Phase I database);
g. Found in many individuals distributed across many such different populations.

ある例では、この基準は、本明細書に記載のような1つ又は複数のヒトゲノム配列データベースに関連して適用される。例えば、この基準は、1000ゲノムデータベースに適用される通りの基準である。 In some examples, this criterion applies in connection with one or more human genome sequence databases as described herein. For example, this criterion is exactly what applies to the 1000 Genomes Database.

例えば、本発明の任意の態様の例、実施形態又は構成では、1000ゲノムデータベースは、13又はフェーズIを公開する。例えば、2013年10月1日又は2014年10月1日時点で、その最も近年のバージョンの1000ゲノムデータベース。 For example, in an example, embodiment or configuration of any aspect of the invention, the 1000 Genomes Database exposes 13 or Phase I. For example, the most recent version of the 1000 Genomes Database as of October 1, 2013 or October 1, 2014.

ある例では、このヒトは、第1の遺伝子多型についてホモ接合性である。追加的に、又は代替的に、このヒトは、第1の遺伝子多型についてホモ接合性である。追加的に、又は代替的に、このヒトは、第3の遺伝子多型についてホモ接合性である。例えば、このヒトは、第1及び第2の遺伝子多型についてホモ接合性である。 In one example, this human is homozygous for the first genetic polymorphism. Additional or alternative, this human is homozygous for the first genetic polymorphism. Additional or alternative, this human is homozygous for a third genetic polymorphism. For example, this human is homozygous for the first and second polymorphisms.

ある例では、この方法は、TOIバリアントに関して陽性であるとヒトを選択、遺伝子型判定又は表現型判定する工程を包含する本明細書に開示のいずれか1つによる(すなわち、本発明の場合、ヒトPD-1は、遺伝子多型又はこれをコードするヌクレオチド配列を含む)。ある例では、この方法は、決定する工程を包含する上記の概念のいずれか1つによるか、又はここでこのヒトは、バリアントTOIバリアントを含むことが決定されている(例えば、本発明の場合、ヒトPD-1は、遺伝子多型又はこれをコードするヌクレオチド配列を含む)。 In one example, this method is by any one of the disclosures herein that comprises the steps of selecting, genotyping or phenotyping a human as positive for a TOI variant (ie, in the case of the present invention). Human PD-1 contains a genotype or a nucleotide sequence encoding it). In some examples, the method is by any one of the above concepts comprising the step of determining, or where the human is determined to include a variant TOI variant (eg, in the case of the present invention). , Human PD-1 contains a genetic polymorphism or a nucleotide sequence encoding it).

ある例では、この第1の遺伝子多型は、本明細書に記載されるヒトPD-1アミノ酸遺伝子多型であるか、又は本明細書に記載されるヒトPD-1 SNPによってコードされる。
ある例では、ここでこのTOIは、ヒトPD-1であり、この第1の遺伝子多型は、rs7568402、rs28699177、rs28542728、rs118117097、rs28570544、rs118027315、rs191919871、rs6707556及びrs142909968からなる群から選択されるSNPによってコードされる。
In some examples, this first genetic polymorphism is either the human PD-1 amino acid gene polymorphism described herein or encoded by the human PD-1 SNP described herein.
In one example, the TOI here is human PD-1, and this first genetic polymorphism is selected from the group consisting of rs7568402, rs28699177, rs28542728, rs118117097, rs28570544, rs118027315, rs191919871, rs6707556 and rs142909968. Coded by SNP.

本発明は更に、以下の特異的な態様を提供する。
1.ヒトにおいてPD-1を標的化することによるヒトのがん免疫療法の方法であって、この方法は、このヒトに対して抗体又は抗体断片を投与する工程を含み、ここでこの抗体又は抗体断片は、第1のアミノ酸遺伝子多型を含むPD-1に特異的に結合し、ここでこの抗体又は抗体断片は、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント(又はこのヒトは、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現する);及び(ii)前記第1のアミノ酸遺伝子多型を含むPD-1をコードするPD-1ヌクレオチド配列(又はこのヒトは、前記第1のアミノ酸遺伝子多型を含むPD-1を発現する)を含む、方法。
The present invention further provides the following specific aspects.
1. A method of human cancer immunotherapy by targeting PD-1 in a human, the method comprising administering to the human an antibody or antibody fragment, wherein the antibody or The antibody fragment specifically binds to PD-1 containing the first amino acid gene polymorphism, where the antibody or antibody fragment is found in Leu at position 189 or SEQ ID NO: 73 found in SEQ ID NO: 73 289. Human gamma-4 heavy chain constant region containing Arg at position, where said human is (i) IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment (or this human is at position 189 found in SEQ ID NO: 73). (I express an antibody containing the human gamma-4 heavy chain constant region containing Arg at position 289 found in Leu or SEQ ID NO: 73); and (ii) encode PD-1 containing the first amino acid gene polymorphism. A method comprising a PD-1 nucleotide sequence (or this human expresses PD-1 containing the first amino acid gene polymorphism).

第1の代替的な態様1によって以下が提供される:-
ヒトにおいて、PD-1を標的化することによるヒトでのがん免疫療法の方法であって、この方法は、ヒトに対して抗体又は抗体断片を投与する工程を含み、ここでこの抗体又は抗体断片は、(例えば、rs36084323、rs10204225、rs11568821、rs2227981及びrs2227982からなる群から選択される)Table 23(表25)に示されるバリエーションからなる群より選択されるSNP(第一の遺伝子多型)を含むPD-1ヌクレオチド配列によってコードされるPD-1に特異的に結合し、ここでこの抗体又は抗体断片は、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント(又はこのヒトは、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現する);及び(ii)前記選択されたSNPを含むPD-1ヌクレオチド配列を含む。
The first alternative aspect 1 provides:-
A method of cancer immunotherapy in humans by targeting PD-1 in humans, the method comprising administering an antibody or antibody fragment to a human, wherein the antibody or antibody. Fragments are SNPs (first gene polymorphisms) selected from the variation shown in Table 23 (selected from the group consisting of rs36084323, rs10204225, rs11568821, rs2227981 and rs2227982) It specifically binds to PD-1 encoded by the containing PD-1 nucleotide sequence, where this antibody or antibody fragment is located at Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73. Containing a human gamma-4 heavy chain constant region comprising, wherein the human is (i) IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment (or this human is the Leu or sequence at position 189 found in SEQ ID NO: 73). It expresses an antibody containing a human gamma-4 heavy chain constant region containing Arg at position 289 found in number 73); and (ii) contains a PD-1 nucleotide sequence containing the selected SNP.

これらのSNPは、更に下に論じられる。 These SNPs are discussed further below.

第1の代替的な態様1によって以下が提供される:-
ヒトにおいてがんを処置する方法であって、この方法は、ヒトに対して抗体又は抗体断片を投与する工程を含み、ここでこの抗体又は抗体断片は、第1のアミノ酸遺伝子多型を含むPD-1に対するPD-L1又はPD-L2の結合を阻害し、ここでこの抗体又は抗体断片は、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント(又はこのヒトは、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現する);及び(ii)前記第1のアミノ酸遺伝子多型を含むPD-1をコードするPD-1ヌクレオチド配列(又はこのヒトは、前記第1のアミノ酸遺伝子多型を含むPD-1を発現する)を含む、方法。ある例では、このヒトは、実施例6に開示されるPD-L1 SNP、又はPD-1 SNP rs36084323、rs10204225、rs11568821、rs2227981及びrs2227982からなる群から選択されるSNPを含むPD-1ヌクレオチド配列を含む;任意選択で、このヒトは、前記SNPを含むことが決定されたか、又はこの方法は、このヒトが、この抗体又は断片を投与する工程の前に、前記SNPを含むことを決定する工程を含む。
The first alternative aspect 1 provides:-
A method of treating cancer in humans, the method comprising administering an antibody or antibody fragment to humans, wherein the antibody or antibody fragment comprises a PD containing a first amino acid gene polymorphism. Inhibits the binding of PD-L1 or PD-L2 to -1, where this antibody or antibody fragment contains human gamma at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73- It comprises a quadruple constant region, wherein the human is (i) IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment (or this human is at Leu at position 189 or SEQ ID NO: 73 found in SEQ ID NO: 73. (Expressing an antibody containing the human gamma-4 heavy chain constant region containing Arg at position 289); and (ii) the PD-1 nucleotide sequence (or) encoding PD-1 containing the first amino acid gene polymorphism. This human expresses PD-1 containing the first amino acid gene polymorphism). In one example, this human has PD-L1 SNPs disclosed in Example 6 or PD-1 nucleotide sequences containing SNPs selected from the group consisting of PD-1 SNPs rs36084323, rs10204225, rs11568821, rs2227981 and rs2227982. Includes; Optionally, this human is determined to contain the SNP, or the method determines that the human contains the SNP prior to the step of administering the antibody or fragment. including.

ある例では、この抗体又は断片は、ヒトPD-L1、PD-L2又はPD-1に特異的に結合する。ある例では、この抗体又は断片は、ヒトPD-L1に特異的に結合する。ある例では、この抗体又は断片は、ヒトPD-1に特異的に結合する。 In some examples, this antibody or fragment specifically binds to human PD-L1, PD-L2 or PD-1. In some examples, this antibody or fragment specifically binds to human PD-L1. In some examples, this antibody or fragment specifically binds to human PD-1.

例えば、このPD-L1は、実施例6に記載されるPD-L1遺伝子多型を含むか、又は実施例6に記載されるPD-L1 SNPを含むPD-L1ヌクレオチド配列によってコードされる。例えば、PD-1は、本明細書に記載される[例えば、Table 23(表25)において]PD-1遺伝子多型を含むか、又は本明細書に記載される[例えば、Table 23(表25)において]PD-1 SNPを含むPD-1ヌクレオチド配列によってコードされる(例えば、rs36084323、rs10204225、rs11568821、rs2227981及びrs2227982からなる群から選択されるSNP)。これらのSNPは、下に更に論じられる。 For example, this PD-L1 is encoded by a PD-L1 nucleotide sequence that contains the PD-L1 gene polymorphism described in Example 6 or contains the PD-L1 SNP described in Example 6. For example, PD-1 comprises a PD-1 gene polymorphism described herein [eg, in Table 23] or is described herein [eg, in Table 23 (Table 25). In 25)] encoded by a PD-1 nucleotide sequence containing a PD-1 SNP (eg, an SNP selected from the group consisting of rs36084323, rs10204225, rs11568821, rs2227981 and rs2227982). These SNPs are discussed further below.

2.第1の遺伝子多型又は選択されたSNPが、SNP rs36084323、rs10204225、rs11568821、rs2227981又はrs2227982に対応するヌクレオチドである、態様1の方法。 2. The method of aspect 1, wherein the first genetic polymorphism or selected SNP is the nucleotide corresponding to the SNPs rs36084323, rs10204225, rs11568821, rs2227981 or rs2227982.

3.前記ヒトが、前記第1の遺伝子多型又は選択されたSNPに関してホモ接合性である、態様1又は2の方法。 3. The method of aspect 1 or 2, wherein the human is homozygous for the first genetic polymorphism or selected SNP.

4.リガンドが、IGHG4*01ヒト重鎖定常領域を含む、任意の前述の態様の方法。 4. The method of any of the aforementioned embodiments, wherein the ligand comprises the IGHG4 * 01 human heavy chain constant region.

5.がんが、腎細胞がん;血液学的腫瘍;ステージIV黒色腫;非小細胞肺がん;転移性胃がん;乳がん;固形腫瘍;膀胱がん;頭頸部がん、結腸直腸がん、グリア芽細胞腫、胃がん、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、濾胞性リンパ腫、子宮頸がん、骨髄性白血病(例えば、急性骨髄性白血病又は慢性骨髄性白血病)からなる群から選択される、任意の前述の態様の方法。ある実施形態では、このがんは黒色腫ではない。ある実施形態では、このがんは肺がんではない。ある実施形態では、このがんは非小細胞肺がんではない。 5. Cancer is renal cell carcinoma; hematological tumor; stage IV melanoma; non-small cell lung cancer; metastatic gastric cancer; breast cancer; solid tumor; bladder cancer; head and neck cancer, colonic rectal cancer, glia Any of the aforementioned aforementioned, selected from the group consisting of blastoma, gastric cancer, non-Hodgkin's lymphoma, Hodgkin's lymphoma, follicular lymphoma, cervical cancer, myeloid leukemia (eg, acute myeloid leukemia or chronic myeloid leukemia). Aspect method. In certain embodiments, the cancer is not melanoma. In certain embodiments, the cancer is not lung cancer. In certain embodiments, the cancer is not non-small cell lung cancer.

6.前記投与する工程の前に、(ii)の前記PD-1ヌクレオチド配列を含むヒトを選択する工程を含み、ここでこのヒトが態様1のヒトである、任意の前述の態様の方法。 6. The method of any of the aforementioned embodiments, comprising the step of selecting a human comprising the PD-1 nucleotide sequence of (ii) prior to the administering step, wherein this human is a human of embodiment 1.

7.ヒトが、(ii)の前記PD-Lヌクレオチド配列を含むことが決定されている、任意の前述の態様の方法。 7. The method of any of the aforementioned embodiments, wherein the human has been determined to contain the PD-L nucleotide sequence of (ii).

8.このヒトが、(ii)の前記PD-Lヌクレオチド配列を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、任意の前述の態様の方法。 8. Including the step of determining that this human contains the PD-L nucleotide sequence of (ii), optionally, this determining step is performed prior to administration of this antibody to this human, optionally. The method of the above-described embodiment.

9.決定する工程が、前記選択されたバリエーションを含むPD-Lヌクレオチド配列についてヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、態様8の方法。 9. The method of embodiment 8, wherein the step of determining comprises assaying a human-derived biological sample for a PD-L nucleotide sequence containing the selected variation.

10.前記アッセイする工程が、前記生物学的試料と、
a.少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、前記選択されたバリエーションを含むヌクレオチド配列に、生物学的試料中で、特異的にハイブリダイズして特定し得るか、又は前記配列のアンチセンスに対して特異的にハイブリダイズする少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含んでおり、前記核酸は、前記選択されたバリエーションに対してハイブリダイズするか、又はアンチセンス配列に対してハイブリダイズし、それによって前記選択されたバリエーションを含む少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成するオリゴヌクレオチドプローブと;並びに/又は
b.少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、前記選択されたバリエーションを含むか、又は前記連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含むヌクレオチド配列の少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含み、ここで連続したヌクレオチドの前記配列が、前記選択されたバリエーションを含み、それによって、前記選択されたバリエーションを含むヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成するオリゴヌクレオチドプローブと;を接触させる工程、並びに
c.この複合体の有無を検出する工程であって、ここでこの複合体の存在を検出することによって、ヒトが前記選択されたバリエーションを含むPD-L1ヌクレオチド配列を含むことを決定する工程を含む、態様9の方法。
10. The assay step is the biological sample and
A. At least one oligonucleotide probe that can be specifically hybridized and identified in a biological sample to a nucleotide sequence containing the selected variation, or against antisense of said sequence. Containing a sequence of at least 10 contiguous nucleotides that specifically hybridize to the nucleic acid, either hybridize to the selected variation or hybridize to an antisense sequence. If at least one nucleotide sequence containing the selected variation is present, then with the oligonucleotide probe forming the complex; and / or
b. At least one oligonucleotide probe comprising, at least 10 consecutive nucleotide sequences of a nucleotide sequence containing the selected variation or comprising an antisense sequence of said contiguous nucleotides, where contiguous. The step of contacting; with the oligonucleotide probe forming the complex, if the sequence of the nucleotides contains the selected variation and thereby the nucleotide sequence containing the selected variation is present.
c. A step of detecting the presence or absence of this complex, wherein by detecting the presence of this complex, a step of determining that a human contains a PD-L1 nucleotide sequence containing the selected variation. The method of aspect 9, including.

11.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で、配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、及び/又はこのアッセイする工程がマルチプレックスフォーマットで行われる、態様10の方法。 11. The assaying step involves nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next-generation sequencing, nucleic acid hybridization and allele-specific amplification and / or this. The method of embodiment 10, wherein the step of assaying is performed in a multiplex format.

12.前記ヒトが、実質的にがん、PD-L1又はPD-1処置に耐性であるか、又はそうであると更に決定されている、任意の前述の態様の方法。
例えば、このヒトは、化学療法処置に対して耐性であるか、耐性であると更に決定されている。
12. The method of any of the aforementioned embodiments, wherein the human is substantially resistant to, or is further determined to be, resistant to cancer, PD-L1 or PD-1 treatment.
For example, this human has been further determined to be resistant or resistant to chemotherapeutic treatment.

13.前記ヒトが、がん(例えば、化学療法)、PD-L1若しくはPD-1処置を受けているか、又は受けたことがあるか、或いは、がん(例えば、化学療法)、PD-L1若しくはPD-1処置に対して応答性が低下している、任意の前述の態様の方法。 13. The human has or has been treated with cancer (eg, chemotherapy), PD-L1 or PD-1, or has cancer (eg, chemotherapy), PD-L1. Alternatively, the method of any of the aforementioned embodiments, which is less responsive to PD-1 treatment.

14.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む態様9の方法。 14. The method of embodiment 9, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

15.前記リガンドが、静脈内若しくは皮下注射によって投与されるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、任意の前述の態様の方法。 15. The method of any of the aforementioned embodiments, wherein the ligand is administered by intravenous or subcutaneous injection and / or is included in the preparation for injection.

16.リガンドがヒト、例えば、ヒト抗体又は抗体断片である、任意の前述の態様の方法。 16. The method of any of the aforementioned embodiments, wherein the ligand is a human, eg, a human antibody or antibody fragment.

17.任意の前述の態様の方法における使用のための抗ヒトPD-1リガンド(例えば、抗体、抗体断片又はトラップ)。
例えば、このリガンドは、ペムブロリズマブ、ラムブロリズマブ又はKEYTRUDA(商標)である。ある例では、このリガンドは、ニボルマブ又はOPDIVO(商標)である。
ある実施形態では、このトラップは、受容体Fc融合体(すなわち、例えば、二量体として、抗体Fc領域に融合された受容体ドメイン)であり、ここでこの受容体は、ヒトPD-1に特異的に結合する。
17. Anti-human PD-1 ligand (eg, antibody, antibody fragment or trap) for use in the method of any of the aforementioned embodiments.
For example, this ligand is pembrolizumab, lambrolizumab or KEYTRUDA ™. In one example, this ligand is nivolumab or OPDIVO ™.
In certain embodiments, the trap is a receptor Fc fusion (ie, for example, a receptor domain fused to the antibody Fc region as a dimer), where the receptor is on human PD-1. It binds specifically.

18.前記リガンドが完全にヒトである、態様17のリガンド。 18. The ligand of embodiment 17, wherein the ligand is completely human.

19.前記リガンドが、注射による投与のためであるか、又はこのリガンドが注射用調製物によって提供される、態様17又は18のリガンド;ここでこのリガンドは、局所投与若しくは吸入投与のためであるか、又はこのリガンドは、局所調製物若しくは吸入可能調製物によって与えられる。 19. The ligand of embodiment 17 or 18 where the ligand is for administration by injection or the ligand is provided by an injectable preparation; where this ligand is for topical or inhalation administration. Alternatively, this ligand is provided by a topical or inhalable preparation.

任意選択で、構成、概念、態様、実施形態又は実施例のいずれかにおいて、以下の任意の特徴のうちの1つ又は複数があてはまる。 Optionally, in any of the configurations, concepts, aspects, embodiments or examples, one or more of the following optional features apply:

任意選択で、このがんは、腎細胞がん;血液学的腫瘍;ステージIV黒色腫;非小細胞肺がん;転移性胃がん;乳がん;固形腫瘍;膀胱がん;頭頸部がん、結腸直腸がん、グリア芽細胞腫、胃がん、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、濾胞性リンパ腫、子宮頸がん、骨髄性白血病(例えば、急性骨髄性白血病又は慢性骨髄性白血病)からなる群から選択される。ある実施形態では、このがんは、黒色腫ではない。ある実施形態では、このがんは、肺がんではない。ある実施形態では、このがんは、非小細胞肺がんではない。 Optionally, this cancer includes renal cell carcinoma; hematological tumors; stage IV melanoma; non-small cell lung cancer; metastatic gastric cancer; breast cancer; solid tumors; bladder cancer; head and neck cancer, colonic rectum Tumor, gliablastoma, gastric cancer, non-Hodgkin's lymphoma, Hodgkin's lymphoma, follicular lymphoma, cervical cancer, myeloid leukemia (eg, acute myeloid leukemia or chronic myeloid leukemia). In certain embodiments, the cancer is not melanoma. In certain embodiments, the cancer is not lung cancer. In certain embodiments, the cancer is not non-small cell lung cancer.

任意選択で、このがんは、腎細胞がんである。 Optionally, this cancer is a renal cell carcinoma.

任意選択で、このがんは、局所的に進行しているか若しくは転移性癌腫、局所的に進行しているか若しくは転移性の黒色腫、又は局所的に進行しているか若しくは転移性の非小細胞肺癌腫である。 Optionally, the cancer is locally advanced or metastatic carcinoma, locally advanced or metastatic melanoma, or locally advanced or metastatic non-small cells. It is a lung carcinoma.

任意選択で、このがんは、尿路上皮性がんである。 Optionally, this cancer is a urothelial cancer.

任意選択で、このがんは再発性又は転移性の頭頸部の扁平上皮細胞がんである。 Optionally, the cancer is a recurrent or metastatic head and neck squamous cell carcinoma.

任意選択で、このがんは、PD-L1-陽性の進行した又は転移性の非小細胞肺がんである。 Optionally, the cancer is PD-L1-positive advanced or metastatic non-small cell lung cancer.

任意選択で、このがんは、多発性骨髄腫である。 Optionally, the cancer is multiple myeloma.

任意選択で、このがんは、進行性の黒色腫である。 Optionally, this cancer is an advanced melanoma.

任意選択で、このがんは、進行性のメルケル細胞がんである。 Optionally, the cancer is an advanced Merkel cell cancer.

任意選択で、このがんは、固形腫瘍、例えば、進行性の固形腫瘍である。 Optionally, the cancer is a solid tumor, eg, an advanced solid tumor.

ある例では、このリガンドは、ヒトIgG4PE定常領域を含む。 In one example, this ligand comprises a human IgG4PE constant region.

ある例では、このリガンドは、ペムブロリズマブ、ラムブロリズマブ又はKEYTRUDA(商標)である。ある例では、このリガンドは、ニボルマブ又はOPDIVO(商標)である。 In one example, this ligand is pembrolizumab, lambrolizumab or KEYTRUDA ™. In one example, this ligand is nivolumab or OPDIVO ™.

このTOI遺伝子多型は、例えば、本明細書に開示される任意のがん等のがんと関連する。 This TOI gene polymorphism is associated with cancer, such as any cancer disclosed herein.

本発明はまた、本発明の任意のがん処置又は免疫療法の方法における使用のための抗TOIリガンド(例えば、ヒトPD-1、PD-L1若しくはPD-L2トラップ、又は抗ヒトPD-1、PD-L1若しくはPD-L2抗体又は断片)を提供する。 The invention also presents anti-TOI ligands for use in any of the methods of cancer treatment or immunotherapy of the invention (eg, human PD-1, PD-L1 or PD-L2 traps, or anti-human PD-1, PD-L1 or PD-L2 antibody or fragment).

任意選択で、このリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)は、以下の選択肢のうちの1つによる:-
(i)ここで、このリガンドは、ヒトVHセグメント(例えば、ヒトVH3-23*04)、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、このヒトVHセグメントは、配列番号40のフレームワーク1をコードしており、且つここで、前記ヒトは、配列番号40のフレームワーク1をコードしているVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号40のフレームワーク1を含むVHドメインを発現する。
(ii)ここで、このリガンドは、IGHV3-33*01及びIGHV3-7*01からなる群から選択されるヒトVHセグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、且つ、前記ヒトは、前記選択されたVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記選択されたヒトVHセグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを発現する。
(iii)ここで、このリガンドは、IGKV3-11*01及びIGKV1-12*01からなる群から選択されるヒトVKセグメント並びにヒトJKセグメントの組換え由来のVKドメインを含み、且つ、前記ヒトは、前記選択されたVK遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記選択されたヒトVKセグメント及びヒトJKセグメント組換え由来のVKドメインを発現する。
(iv)ここで、このリガンドは、ヒトVKセグメント及びヒトJKセグメントの組換え由来のVKドメインを含み、このヒトVKセグメントは、(i)配列番号36に示される7位のProを含むCDR3(且つここで、前記ヒトは、配列番号36に示される7位のProを含むCDR3をコードするVK遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号36に示される7位のProを含むCDR3を含むVKドメインを発現する);又は(ii)配列番号38に示される15位のSerを含むFW3(且つここで、前記ヒトは、配列番号38に示される15位のSerを含むFW3をコードするVK遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号38に示される15位のSerを含むFW3を含むVKドメインを発現する)をコードする。
Optionally, this ligand (eg, antibody or antibody fragment) depends on one of the following options:-
(i) Here, the ligand comprises a VH domain derived from the recombination of a human VH segment (eg, human VH3-23 * 04), a human D gene segment and a human JH segment, the human VH segment having SEQ ID NO: 40 Framework 1 is encoded, and where the human comprises the VH gene segment encoding Framework 1 of SEQ ID NO: 40, or this human is the Framework 1 of SEQ ID NO: 40. Express the VH domain containing.
(ii) Here, this ligand contains a VH domain derived from recombination of the human VH segment, the human D gene segment and the human JH segment selected from the group consisting of IGHV3-33 * 01 and IGHV3-7 * 01. Moreover, the human contains the selected VH gene segment, or the human expresses the VH domain derived from the recombination of the selected human VH segment, the human D gene segment and the human JH segment.
Here (iii), the ligand comprises an IGKV3-11 * 01 and IGKV1-12 * 01 human V K segments and V K domains from recombinant human J K segment is selected from the group consisting of, and, The human comprises the selected V K gene segment, or the human expresses the V K domain derived from the selected human V K segment and human J K segment recombination.
(iv) Here, this ligand contains a V K domain derived from the recombination of the human V K segment and the human J K segment, and this human V K segment is (i) Pro at position 7 shown in SEQ ID NO: 36. Containing CDR3 (and where said human contains the V K gene segment encoding CDR3 containing Pro at position 7 set forth in SEQ ID NO: 36, or this human is located at position 7 set forth in SEQ ID NO: 36. (Expressing a V K domain containing CDR3 containing Pro); or (ii) FW3 containing the Ser at position 15 shown in SEQ ID NO: 38 (and where the human is the Ser at position 15 shown in SEQ ID NO: 38). Contains a V K gene segment encoding FW3 containing, or this human expresses a V K domain containing FW3 containing Ser at position 15 set forth in SEQ ID NO: 38).

任意選択で、ガンマ-4定常領域の代わりに、このリガンド(例えば、トラップ、抗体又は断片)は、以下の選択肢のうちのいずれかによる重鎖定常領域を含む:-
(v)ここで、このリガンドは、配列番号4に示される204位のAsp又は配列番号4に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号4に示される204位のAsp又は配列番号4に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(vi)ここで、このリガンドは、配列番号6において示される72位のPro、配列番号6において示される75位のAsn、配列番号6において示される76位のPhe、配列番号6において示される161位のVal及び配列番号6において示される257位のAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)IGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記選択された配列番号6において示される72位のPro、配列番号6において示される75位のAsn、配列番号6において示される76位のPhe、配列番号6において示される161位のVal又は配列番号6において示される257位のAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含む抗体を発現する。ある例では、この定常領域は、Fc強化され、例えば、ADCC又はCDC強化されている。当業者は、ADCC又はCDCを強化する技術については公知である(例えば、公知なのは、C領域突然変異)。
(vii)ここで、このリガンドは、第1のヒトIGHG3(例えば、IGHG3*01)定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトガンマ-3重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメント(例えば、IGHG3*01)を含むか、又はこのヒトは、前記第1のヒトIGHG3(例えば、IGHG3*01)定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトガンマ-3重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
Optionally, instead of the gamma-4 constant region, this ligand (eg, trap, antibody or fragment) comprises a heavy chain constant region with one of the following options:-
(v) Here, the ligand comprises a human gamma-1 heavy chain constant region comprising Asp at position 204 set forth in SEQ ID NO: 4 or Leu at position 206 set forth in SEQ ID NO: 4, and the human is here. , (I) IGHG1 * 01 Human gamma-1 weight containing the human heavy chain constant region gene segment, or this human containing Asp at position 204 shown in SEQ ID NO: 4 or Leu at position 206 shown in SEQ ID NO: 4. Express an antibody that contains a chain constant region.
(vi) Here, this ligand is shown in Pro at position 72 shown in SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6, and 161 shown in SEQ ID NO: 6. It comprises a human gamma-2 heavy chain constant region comprising an amino acid selected from the group consisting of Val at position Val and Ala at position 257 set forth in SEQ ID NO: 6, where the human is (i) IGHG2 * 01 human weight. This human contains the chain constant region gene segment, or this human is Pro at position 72 shown in the selected SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, and Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6. , Val at position 161 shown in SEQ ID NO: 6 or Ala at position 257 shown in SEQ ID NO: 6 and expresses an antibody containing a human gamma-2 heavy chain constant region. In one example, this constant region is Fc-enhanced, eg ADCC or CDC-enhanced. Those skilled in the art are known for techniques for enhancing ADCC or CDC (eg, known are C region mutations).
(vii) Here, this ligand comprises a human gamma-3 heavy chain constant region encoded by a first human IGHG3 (eg, IGHG3 * 01) constant region gene segment, wherein the human is (i). ) Includes the first constant region gene segment (eg, IGHG3 * 01), or this human is a human gamma-3 multiple encoded by the first human IGHG3 (eg, IGHG3 * 01) constant region gene segment. Express an antibody that contains a chain constant region.

任意選択で、このリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)は、以下の選択肢のうちの1つによる:-
(viii)ここで、このリガンドは、配列番号16に示される84位のVal又は配列番号16に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)IGKC1*01ヒトカッパ鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号16に示される84位に対応するVal又は配列番号16に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(ix)ここで、このリガンドは、ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(x)ここで、このリガンドは、第1のヒトイプシロン重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトイプシロン重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトイプシロン重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xii)ここで、このリガンドは、第1のヒトミュー重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトミュー重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトミュー重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xiii)ここで、このリガンドは、第1のヒトアルファ重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトアルファ重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトアルファ重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xiv)ここで、このリガンドは、第1のヒトデルタ重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトデルタ重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトデルタ重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xv)ここで、このリガンドは、第1のヒトカッパ軽鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトカッパ軽鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトカッパ軽鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xvi)ここで、このリガンドは、第1のヒトラムダ軽鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトラムダ軽鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトラムダ軽鎖定常領域を含む抗体を発現する。
Optionally, this ligand (eg, antibody or antibody fragment) depends on one of the following options:-
(viii) Here, this ligand comprises a human kappa chain constant region comprising Val at position 84 set forth in SEQ ID NO: 16 or Cys at position 87 set forth in SEQ ID NO: 16, where the human is (i). ) IGKC1 * 01 Human kappa chain constant region Contains a gene segment, or this human contains a human kappa chain constant region containing Val corresponding to position 84 shown in SEQ ID NO: 16 or Cys at position 87 shown in SEQ ID NO: 16. Express the antibody.
(ix) Here, this ligand comprises a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region, wherein the human comprises (i) a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region gene segment, or this human is , Human IGLC1 * 01 Expresses an antibody containing a lambda chain constant region.
(x) Here, the ligand comprises a human epsilon heavy chain constant region encoded by a first human epsilon heavy chain constant region gene segment, wherein the human is (i) said the first constant. A region gene segment is included, or the human expresses an antibody comprising a human epsilon heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
(xii) Here, the ligand comprises a human mu heavy chain constant region encoded by a first human mu heavy chain constant region gene segment, wherein the human is (i) said the first constant region gene. Contains a segment, or the human expresses an antibody comprising the human mu heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
(xiii) Here, the ligand comprises a human alpha heavy chain constant region encoded by a first human alpha heavy chain constant region gene segment, wherein the human is (i) said the first constant. A region gene segment is included, or the human expresses an antibody comprising a human alpha heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
(xiv) Here, the ligand comprises a human delta heavy chain constant region encoded by a first human delta heavy chain constant region gene segment, wherein the human is (i) said the first constant region gene. Contains a segment, or the human expresses an antibody comprising the human delta heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
(xv) Here, this ligand comprises the human kappa light chain constant region encoded by the first human kappa light chain constant region gene segment, wherein the human is (i) said the first constant region gene. Contains a segment, or the human expresses an antibody comprising the human kappa light chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
(xvi) Here, this ligand comprises a human lambda light chain constant region encoded by a first human lambda light chain constant region gene segment, wherein the human is (i) said the first constant region gene. Contains a segment, or the human expresses an antibody comprising the human lambda light chain constant region encoded by the first constant region gene segment.

引用文献
(a) Cancer Immunol Res. 2014 Sep;2(9):846-56. doi: 10.1158/2326-6066.CIR-14-0040. Epub 2014 May 28; "In vitro characterization of the anti-PD-1 antibody nivolumab, BMS-936558, and in vivo toxicology in non-human primates", Wang C et al.
(b) Clin Biochem. 2014 May;47(7-8):612-7. doi: 10.1016/j.clinbiochem.2013.12.023. Epub 2014 Jan 2; "Programmed death-1 (PD-1) polymorphisms in Chinese patients with esophageal cancer"; Qiu H et al.
(c) Gene. 2012 Oct 25;508(2):229-32. doi: 10.1016/j.gene.2012.07.059. Epub 2012 Aug 8; "Programmed death-1 gene polymorphism (PD-1.5 C/T) is associated with colon cancer"; Mojtahedi Z et al.
(d) Gastroenterol Hepatol Bed Bench. 2013 Fall;6(4):178-82; "Programmed death-1 gene polymorphism (PD-1.5 C/T) is associated with gastric cancer"; Savabkar S et al.
(e) Breast Cancer Res Treat. 2011 Aug;129(1):195-201. doi: 10.1007/s10549-011-1440-3. Epub 2011 Apr 13; "PD-1 polymorphisms are associated with sporadic breast cancer in Chinese Han population of Northeast China"; Hua Z et al.
Citations
(a) Cancer Immunol Res. 2014 Sep; 2 (9): 846-56. Doi: 10.1158 / 2326-6066. CIR-14-0040. Epub 2014 May 28; "In vitro characterization of the anti-PD-1 antibody nivolumab, BMS-936558, and in vivo toxicology in non-human primates ", Wang C et al.
(b) Clin Biochem. 2014 May; 47 (7-8): 612-7. Doi: 10.1016 / j.clinbiochem.2013.12.023. Epub 2014 Jan 2; "Programmed death-1 (PD-1) polymorphisms in Chinese patients with esophageal cancer "; Qiu H et al.
(c) Gene. 2012 Oct 25; 508 (2): 229-32. doi: 10.1016 / j.gene.2012.07.059. Epub 2012 Aug 8; "Programmed death-1 gene polymorphism (PD-1.5 C / T) is associated with colon cancer "; Mojtahedi Z et al.
(d) Gastroenterol Hepatol Bed Bench. 2013 Fall; 6 (4): 178-82; "Programmed death-1 gene polymorphism (PD-1.5 C / T) is associated with gastric cancer"; Savabkar S et al.
(e) Breast Cancer Res Treat. 2011 Aug; 129 (1): 195-201. doi: 10.1007 / s10549-011-1440-3. Epub 2011 Apr 13; "PD-1 polymorphisms are associated with sporadic breast cancer in Chinese Han population of Northeast China "; Hua Z et al.

ヒト遺伝子多型及びSNP
本発明者は、PD-1において天然のヒトバリエーションのアセスメントを行って、且つ本発明への適用について目的の以下のバリエーションを特定した。
Human gene polymorphisms and SNPs
The inventor has assessed natural human variations in PD-1 and identified the following variations for application to the present invention.

この分析を用いて、本発明者は、がん、自己免疫又は炎症性の疾患及び状態のような疾患及び状態に取り組むために有用な、この実施例7に示される本発明の構成、態様、概念、実施例及び実施形態を考案した。 Using this analysis, the inventor is useful in addressing diseases and conditions such as cancer, autoimmune or inflammatory diseases and conditions, the configurations, embodiments of the invention shown in Example 7. Concepts, examples and embodiments have been devised.

ある実施形態では、このヒトは、Table23(表25)の第一列のSNPから選択されるSNPを含み;任意選択でまた、このリガンドは、前記SNPを含むヌクレオチド配列によってコードされるPD-1に特異的に結合する。 In certain embodiments, the human comprises an SNP selected from the SNPs in the first column of Table 23; optionally also this ligand is PD-1 encoded by a nucleotide sequence comprising said SNP. It specifically binds to.

ある実施形態では、このリガンド(例えば、トラップ、抗体又は抗体断片)は、Table23(表25)に示されるような対応するバリエーションを含むPD-1に特異的に結合するか、又はTable23(表25)に示されるSNP若しくはアミノ酸バリエーションを含むか若しくはコードするヌクレオチド配列によってコードされる。 In certain embodiments, the ligand (eg, trap, antibody or antibody fragment) specifically binds to PD-1 containing the corresponding variation as shown in Table 23 (Table 25) or Table 23 (Table 25). ) Is encoded by a nucleotide sequence containing or encoding an SNP or amino acid variation.

例えばこのSNPは、rs36084323、rs10204225、rs11568821、rs2227981及びrs2227982から選択される。例えばこのSNPは、rs36084323である。例えばこのSNPは、rs10204225である。例えばこのSNPは、rs11568821である。例えばこのSNPは、rs2227981である。例えばこのSNPは、rs2227982である。 For example, this SNP is selected from rs36084323, rs10204225, rs11568821, rs2227981 and rs2227982. For example, this SNP is rs36084323. For example, this SNP is rs10204225. For example, this SNP is rs11568821. For example, this SNP is rs2227981. For example, this SNP is rs2227982.

ある例では、このSNP及び適応症は、この実施例7に開示される任意の引用文献に言及されるSNP/適応症の組合せである。 In one example, this SNP and indication is an SNP / indication combination referred to in any of the references disclosed in this Example 7.

ある例では、この適応症は、再生不良性貧血であり、且つこのSNPは、rs36084323のその位置のGである。 In one example, the indication is aplastic anemia, and this SNP is a G at that position in rs36084323.

(実施例7B)
自己免疫、炎症性及び他の疾患の適用
ある代替法では、「がん免疫療法の方法」又は「がんを処置する方法」の代わりに、実施例7Aに示す通り本発明は、「自己免疫疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法」又は「炎症性疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法」と読み替えてもよく、TOI遺伝子多型は、自己免疫又は炎症性の疾患又は状態と関連する。本実施例の他の非がん特徴は、変更すべきは変更するが、これらの代替に対してあてはまる。TOI(例えば、PD-1)は、前記第1の遺伝子多型を含むか、又は前記選択されたSNPを含むヌクレオチド配列によってコードされる。
(Example 7B)
Application of Autoimmunity, Inflammation and Other Diseases In some alternatives, instead of "methods of immunotherapy" or "methods of treating cancer," the invention is described as "autoimmunity," as shown in Example 7A. It may be read as "a method of treating or reducing the risk of a disease or condition" or "a method of treating or reducing the risk of an inflammatory disease or condition", and the TOI gene polymorphism is an autoimmune or inflammatory disease or condition. Related. Other non-cancer features of this example, which should be changed, are applicable to these alternatives. The TOI (eg, PD-1) contains the first gene polymorphism or is encoded by a nucleotide sequence containing the selected SNP.

例えば、自己免疫疾患又は状態は、関節リウマチ、糖尿病(例えば、I型糖尿病)、グレーブス病、多発性硬化症及び全身性エリテマトーデスからなる群から選択される。 For example, an autoimmune disease or condition is selected from the group consisting of rheumatoid arthritis, diabetes (eg, type I diabetes), Graves' disease, multiple sclerosis and systemic lupus erythematosus.

例えば、この炎症性疾患又は状態は、関節リウマチ、剛直性脊椎炎、乾癬、喘息、大腸炎及びアトピー性皮膚炎からなる群から選択される。例えば、この方法は、剛直性脊椎炎のリスクを処置又は低下するためである。ある例では、このヒトは、中国人(例えば、CHS)血統である。 For example, this inflammatory disease or condition is selected from the group consisting of rheumatoid arthritis, rigid spondylitis, psoriasis, asthma, colitis and atopic dermatitis. For example, this method is to treat or reduce the risk of rigid spondylitis. In one example, this human is of Chinese (eg, CHS) pedigree.

引用文献
(a) Vibanco-Perez N, Gutierrez-Franco J, Duran-Avelar M, Agraz-Cibrian J, Jimenez-Alvarez M, Pena-Virgen S and Zambrano-Zaragoza J (2013). Association of PD1.1 and PD1.6 polymorphisms with ankylosing spondylitis. Front. Immunol. Conference Abstract: 15th International Congress of Immunology (ICI). doi: 10.3389/conf.fimmu.2013.02.0079.
Various SNPs in the PD1 gene have been identified, such as PD1.1 (rs36084323), PD1.3 (rs11568821), PD1.5 (rs2227981), and PD1.9 (rs2227982). Among these, PD1.3, PD1.5, and PD1.9 have been associated with autoimmune disorders in different human populations. PD1.1 and PD1.6 are two single nucleotide polymorphisms, at -600 G/A (rs36084323), and +8669 G/A (rs10204225) respectively, that have been associated with others autoimmune diseases such as rheumatoid arthritis, type I diabetes mellitus, and systemic lupus erythematosus.
(b) Rheumatol Int. 2011 Feb;31(2):209-13. doi: 10.1007/s00296-009-1264-1. Epub 2009 Dec 12; "Programmed cell death 1 gene polymorphisms is associated with ankylosing spondylitis in Chinese Han population"; Liu X et al.
The genotype distributions of PD-1.9 were reportedly significantly different between the patients with ankylosing spondylitis and the controls (P = 0.025). The frequencies of TC genotype and T allele of PD-1.9 were higher in the patients than those in the controls (P = 0.026 and 0.004). Moreover, the frequency of the CT haplotype (PD-1.5 C/T, PD-1.9 T/C) was significantly higher in AS patients than the controls (21.6 vs. 13.9%, P = 0.002). The CC haplotype was more common in the controls than in the patients.
(c) Tissue Antigens. 2003 Dec;62(6):492-7; "Association of a putative regulatory polymorphism in the PD-1 gene with susceptibility to type 1 diabetes", Nielsen C et al.
Human PD-1 intronic 7146G/A SNP was found to be associated with the development of type 1 diabetes in humans.
(d) Inflammation. 2011 Dec;34(6):707-12. doi: 10.1007/s10753-010-9282-4; "Study of programmed cell death 1 (PDCD1) gene polymorphims in Iranian patients with ankylosing spondylitis", Soleimanifar N et al.
(e) Clin Exp Rheumatol. 2011 Jan-Feb;29(1):13-8. Epub 2011 Feb 23; "Association of polymorphisms in the programmed cell death 1 (PD-1) and PD-1 ligand genes with ankylosing spondylitis in a Chinese population"; Yang Q et al.
(f) Arthritis Rheum. 2005 Jun;52(6):1665-9; "Association of a PDCD1 polymorphism with renal manifestations in systemic lupus erythematosus"; Johansson M et al.
(g) Arthritis Rheum. 2005 Apr;52(4):1058-62; "A new haplotype of PDCD1 is associated with rheumatoid arthritis in Hong Kong Chinese"; Kong EK et al.
(h) Ann Neurol. 2005 Jul;58(1):50-7; "A PD-1 polymorphism is associated with disease progression in multiple sclerosis"; Kroner A et al.
(i) Leuk Lymphoma. 2013 Oct;54(10):2251-4. doi: 10.3109/10428194.2013.772605. Epub 2013 Mar 4; “Association between polymorphisms in PDCD1 gene and aplastic anemia in Chinese Han population; Wu Z et al.
Citations
(a) Vibanco-Perez N, Gutierrez-Franco J, Duran-Avelar M, Agraz-Cibrian J, Jimenez-Alvarez M, Pena-Virgen S and Zambrano-Zaragoza J (2013). Association of PD1.1 and PD1.6 polymorphisms with ankylosing spondylitis. Front. Immunol. Conference Abstract: 15th International Congress of Immunology (ICI). Doi: 10.3389 / conf.fimmu. 2013.02.0079.
Various SNPs in the PD1 gene have been identified, such as PD1.1 (rs36084323), PD1.3 (rs11568821), PD1.5 (rs2227981), and PD1.9 (rs2227982). Among these, PD1.3, PD1. 5, and PD1.9 have been associated with autoimmune disorders in different human populations. PD1.1 and PD1.6 are two single nucleotide polymorphisms, at -600 G / A (rs36084323), and +8669 G / A (rs10204225) respectively , that have been associated with others autoimmune diseases such as rheumatoid arthritis, type I diabetes mellitus, and systemic lupus erythematosus.
(b) Rheumatol Int. 2011 Feb; 31 (2): 209-13. doi: 10.1007 / s00296-009-1264-1. Epub 2009 Dec 12; "Programmed cell death 1 gene polymorphisms is associated with ankylosing spondylitis in Chinese Han population "; Liu X et al.
The frequencies of TC genotype and T allele of PD-1.9 were higher in the patients than those in the controls (P = 0.025). The frequencies of TC genotype and T allele of PD-1.9 were higher in the patients than those in the controls (P = 0.025). = 0.026 and 0.004). Moreover, the frequency of the CT haplotype (PD-1.5 C / T, PD-1.9 T / C) was significantly higher in AS patients than the controls (21.6 vs. 13.9%, P = 0.002). The CC haplotype was more common in the controls than in the patients.
(c) Tissue Antigens. 2003 Dec; 62 (6): 492-7; "Association of a putative regulatory polymorphism in the PD-1 gene with susceptibility to type 1 diabetes", Nielsen C et al.
Human PD-1 intronic 7146G / A SNP was found to be associated with the development of type 1 diabetes in humans.
(d) Inflammation. 2011 Dec; 34 (6): 707-12. doi: 10.1007 / s10753-010-9282-4; "Study of programmed cell death 1 (PDCD1) gene polymorphims in Iranian patients with ankylosing spondylitis", Soleimanifar N et al.
(e) Clin Exp Rheumatol. 2011 Jan-Feb; 29 (1): 13-8. Epub 2011 Feb 23; "Association of polymorphisms in the programmed cell death 1 (PD-1) and PD-1 ligand genes with ankylosing spondylitis in a Chinese population "; Yang Q et al.
(f) Arthritis Rheum. 2005 Jun; 52 (6): 1665-9; "Association of a PDCD1 polymorphism with renal manifestations in systemic lupus erythematosus"; Johansson M et al.
(g) Arthritis Rheum. 2005 Apr; 52 (4): 1058-62; "A new haplotype of PDCD1 is associated with rheumatoid arthritis in Hong Kong Chinese"; Kong EK et al.
(h) Ann Neurol. 2005 Jul; 58 (1): 50-7; "A PD-1 polymorphism is associated with disease progression in multiple sclerosis"; Kroner A et al.
(i) Leuk Lymphoma. 2013 Oct; 54 (10): 2251-4. Doi: 10.3109 / 10428194.2013.772605. Epub 2013 Mar 4; “Association between polymorphisms in PDCD1 gene and aplastic anemia in Chinese Han population; Wu Z et al ..

(実施例8)
鉄の調節
鉄代謝の複数の遺伝の障害の存在によって、鉄の欠乏に対する遺伝的寄与が示唆される。この目的のために、本発明者は、鉄ホメオスタシス経路のヒトタンパク質における天然に存在するバリエーション、例えば、ヘモジュベリン-BMP6-ヘプシジン-フェロポーチン系を評価した。
(Example 8)
Regulation of Iron The presence of multiple genetic disorders of iron metabolism suggests a genetic contribution to iron deficiency. To this end, the inventor has evaluated naturally occurring variations in human proteins of the iron homeostasis pathway, such as the hemoduverin-BMP6-hepcidin-ferroportin system.

BMP6はまた、骨形成タンパク質6、BMP-6、VGR-1、VG-1-R、VG-1関連タンパク質、Vg1関連配列、植物関連(vegetal-related)(TGFB関連)サイトカイン及び植物関連成長因子(vegetal related growth factor)(TGFB関連)としても公知である。 BMP6 is also a bone morphogenetic protein 6, BMP-6, VGR-1, VG-1-R, VG-1-related protein, Vg1-related sequence, plant-related (TGFB-related) cytokine and plant-related growth factor. It is also known as (vegetal related growth factor) (TGFB related).

マトリプターゼ-2(TMPRSS6としても公知)は、肝臓中の鉄調節性ホルモンヘプシジンの重要な調節因子であり;マトリプターゼ-2は、膜-結合ヘモジュベリンを切断し、且つ結果として骨形成タンパク質(BMP)シグナル伝達を変更する。ヘモジュベリン及びヘプシジンは、レチナール鉄ホメオスタシスに重要な役割を果たし;それらはまた、網膜でも発現される。 Matliptase-2 (also known as TMPRSS6) is an important regulator of the iron-regulating hormone hepcidin in the liver; matryptase-2 cleaves membrane-bound hemodaverin and results in bone morphogenetic protein (BMP ) Change signal transduction. Hemoduverin and hepcidin play important roles in retinal iron homeostasis; they are also expressed in the retina.

本発明は、ヒトに対して抗TOIリガンドを投与する工程を包含する、鉄ホメオスタシスの方法を提供し、このTOIは、1つ又は複数のアミノ酸遺伝子多型が異なる複数のバリアントとしてヒトに存在しており、この方法は、ヒトに対してリガンドを投与する工程を含み、このリガンドは、第1及び第2のタンパク質ドメインを含んでおり、ここでこの第1のドメインは、第1のアミノ酸遺伝子多型を含むTOIバリアントに特異的に結合し、ここでこの第2のドメインは、第2の遺伝子多型を含み、且つ、ここでこのヒトは、(i)前記第1のアミノ酸遺伝子多型を含むTOI;及び(ii)前記第2の遺伝子多型を含むタンパク質ドメインを発現する。特に有用なのは、TOIがヒトヘモジュベリン-BMP6-TMPRSS6-ヘプシジン-フェロポーチン-トランスフェリン系から選択される方法である。 The present invention provides a method of iron homeostasis that comprises the step of administering an anti-TOI ligand to humans, the TOI being present in humans as multiple variants with different one or more amino acid gene polymorphisms. This method comprises the step of administering a ligand to a human, which comprises the first and second protein domains, wherein the first domain is the first amino acid gene. It specifically binds to a TOI variant containing the polymorphism, where this second domain comprises a second gene polymorphism, and where this human is (i) said the first amino acid gene polymorphism. TOI; and (ii) express a protein domain containing the second gene polymorphism. Particularly useful is the method in which the TOI is selected from the human hemoduverin-BMP6-TMPRSS6-hepcidin-ferroportin-transferrin system.

A:適応症及びヒト
任意選択で、この方法は、増大された血中鉄を増大若しくは維持するため、例えば、貧血症のリスクを処置若しくは低下するため;又は鉄欠乏を処置するため;又は慢性炎症性貧血(ACI)のリスクを処置若しくは低下するため;又は慢性疾患による貧血(ACD)のリスクを処置若しくは低下するため;又はがん、腎臓の状態若しくはGvHDに関連する貧血のリスクを処置若しくは低下するため;又はヘモクロマトーシスのリスクを処置若しくは低下するための方法である。
A: Indications and humans optionally, this method increases or maintains increased blood iron, eg, to treat or reduce the risk of anemia; or to treat iron deficiency; or chronic To treat or reduce the risk of inflammatory anemia (ACI); or to treat or reduce the risk of anemia of chronic disease (ACD); or to treat or reduce the risk of cancer, kidney condition or GvHD-related anemia. To reduce; or to treat or reduce the risk of hemochromatosis.

ある実施形態では、この患者は、血液透析患者であり、且つ任意選択でTOIは、ヒトヘモジュベリン-BMP6-TMPRSS6-ヘプシジン-フェロポーチン-トランスフェリン系から選択される(例えば、TOIは、A736V遺伝子多型を含むTMPRSS6である;又は、例えば、このヒトは、A736V遺伝子多型を含む)。 In certain embodiments, the patient is a hemodialysis patient, and optionally the TOI is selected from the human hemoduverin-BMP6-TMPRSS6-hepcidin-ferroportin-transferrin system (eg, the TOI is an A736V gene polymorphism). TMPRSS6 containing; or, for example, this human contains an A736V gene polymorphism).

ある実施形態では、この患者は、冠動脈性心疾患患者である。ある実施形態では、このヒトは、炎症性疾患又は状態、例えば、急性の急性炎症に罹患している。 In certain embodiments, the patient is a patient with coronary heart disease. In certain embodiments, the human suffers from an inflammatory disease or condition, such as acute acute inflammation.

ある実施形態では、この方法は、ヘモクロマトーシスのリスクを処置又は低下するためである。 In certain embodiments, this method is to treat or reduce the risk of hemochromatosis.

ある実施形態では、この方法は、ヒトにおいてヘプシジンレベルを低下するか、又は低下したヘプシジンレベルを維持するためである。 In certain embodiments, the method is to reduce or maintain reduced hepcidin levels in humans.

ある実施形態では、この方法は、ヒトにおける赤血球生成を調節(例えば、増大;例えば低下)するためであって、任意選択でTOIは、ヒトヘモジュベリン-BMP6-TMPRSS6-ヘプシジン-フェロポーチン-トランスフェリン系から選択される(例えば、TOIは、A736V遺伝子多型を含むTMPRSS6であるか;又は例えば、このヒトは、A736V遺伝子多型を含む)。 In certain embodiments, this method is to regulate (eg, increase; eg decrease) erythropoiesis in humans, optionally from the human hemoduverin-BMP6-TMPRSS6-hepcidin-ferroportin-transferrin system. It is selected (eg, is the TOI TMPRSS6 containing the A736V gene polymorphism; or, for example, this human contains the A736V gene polymorphism).

ある実施形態では、この方法は、ヒトで鉄の過負荷のリスクを処置又は低下するためである。 In certain embodiments, this method is to treat or reduce the risk of iron overload in humans.

ある実施形態では、この方法は、ヒトで鉄不応性の鉄欠乏性貧血(IRIDA)のリスクを処置又は低下するためである。 In certain embodiments, this method is to treat or reduce the risk of iron refractory iron deficiency anemia (IRIDA) in humans.

B:ヒト遺伝子多型及びSNP
このセクションBの任意の特徴は、上記のセクションAの任意の特徴と組み合わせられる。例えば、このヒト及び/又はTOIは、下記のようなSNPを含み、且つ本発明の方法又はリガンドは、抗TOIリガンドを投与する工程を含む、Aの1つ又は複数の特徴による。
B: Human gene polymorphism and SNP
Any feature of this section B can be combined with any feature of section A above. For example, the human and / or TOI comprises an SNP as described below, and the method or ligand of the invention is according to one or more characteristics of A, comprising the step of administering an anti-TOI ligand.

本発明者は、ヒトにおいて鉄ホメオスタシスに関与する遺伝子及びタンパク質の天然のヒトバリエーションのアセスメントを行い、本発明に対する適用のために目的の以下のバリエーションを特定した。 The present inventor assessed the natural human variations of genes and proteins involved in iron homeostasis in humans and identified the following variations of interest for application to the present invention.

SNP rs111588693は、BM6の前駆タンパク質の切断部位の領域中のアミノ酸をコードしており、従って、ヒトにおいてrs111588693を含むヌクレオチド配列によってコードされるBMP6を標的化することが所望されえ、任意選択で、このヒトは、前記SNPを含むBMP6ヌクレオチド配列を含む。 SNP rs111588693 encodes an amino acid in the region of the cleavage site of the precursor protein of BM6 and therefore it may be desired to target BMP6 encoded by the nucleotide sequence containing rs111588693 in humans, optionally. This human comprises a BMP6 nucleotide sequence containing said SNP.

ある実施形態では、このヒトは、Table 24(表26)の第1列のSNPから選択されたSNPを含み;任意選択でまた、このリガンドは、前記SNPを含むヌクレオチド配列によってコードされるタンパク質(例えば、前記ヒトヘモジュベリン-BMP6-TMPRSS6-ヘプシジン-フェロポーチン-トランスフェリン系のTOI)に特異的に結合する。 In certain embodiments, the human comprises an SNP selected from the SNPs in the first column of Table 24; optionally also the ligand is a protein encoded by a nucleotide sequence comprising said SNP ( For example, it specifically binds to the human hemoduverin-BMP6-TMPRSS6-hepcidin-ferroportin-transferrin system TOI).

ある実施形態では、このリガンド(例えば、トラップ、抗体又は抗体断片)は、Table 24(表26)に示されるような対応するバリエーションを含むTOIタンパク質(例えば、前記ヒトヘモジュベリン-BMP6-TMPRSS6-ヘプシジン-フェロポーチン-トランスフェリン系のTOI)に特異的に結合するか、又はTable 24(表26)に示されるSNP若しくはアミノ酸バリエーションを含むか若しくはコードするヌクレオチド配列によってコードされる。 In certain embodiments, the ligand (eg, trap, antibody or antibody fragment) is a TOI protein containing the corresponding variation as shown in Table 24 (eg, said human hemodaverin-BMP6-TMPRSS6-hepcidin). -It is encoded by a nucleotide sequence that specifically binds to a ferroptin-transferrin-based TOI) or contains or encodes an SNP or amino acid variation shown in Table 24.

例えば、TOIは、ヒトヘモジュベリン-BMP6-TMPRSS6-ヘプシジン-フェロポーチン-トランスフェリン系のタンパク質である。ある例では、このTOIは、ヒトヘモジュベリンである。ある例では、このTOIは、ヒトBMP6である(且つ任意選択で、アミノ酸28Qを含むか、又はSNP rs111588693を含むBMP6ヌクレオチド配列によってコードされる;ある実施形態では、このヒトは、前記バリエーションを含むBMP6を発現する)。ある例では、このTOIは、ヒトヘプシジンである。ある例では、このTOIは、ヒトフェロポーチンである。ある例では、このTOIは、ヒトトランスフェリンである(且つ任意選択で、SNP rs3811647を含むトランスフェリンヌクレオチド配列によってコードされる;ある実施形態ではこのヒトは、前記バリエーションを含むトランスフェリンを発現する)。ある例では、このTOIは、ヒトTMPRSS6である(且つ任意選択でA736V、Y141C、I212T、R271Q、S304L及びC510Sからなる群から選択される1つ又は複数のバリエーションを含むか;或いはSNP rs855791若しくはrs1421312を含んでいるか又は前記群から選択される1つ若しくは複数のバリエーションをコードするTMPRSS6ヌクレオチド配列によってコードされる;ある実施形態ではこのヒトは、前記バリエーションを含むTMPRSS6を発現する)。例えば、TMPRSS6は、バリエーションA736Vを含み、且つ任意選択でこのヒトは、バリエーションA736Vを含むTMPRSS6を発現する。ある例では、このTOIは、ヒトエリスロフェロンである。ある例では、このTOIは、ヒトヘモクロマトーシスタンパク質、HFEである(且つ任意選択で、アミノ酸282Yを含むか、又はSNP rs1800562を含むHFEヌクレオチド配列によってコードされる;ある実施形態ではこのヒトは、前記バリエーションを含むHFEを発現する)。ある例では、TOIは、ヒトCUBNヌクレオチド配列の生成物であるか、又はこのヒトは、CUBNヌクレオチド配列を含み、このヌクレオチド配列は、SNP rs10904850を含み;ある実施形態ではこのヒトは、前記バリエーションを含むCUBNタンパク質を発現する。CUBNはまた、キュビリン(cubilin)及び内因性因子コバラミン受容体としても公知である。フェロポーチンは、また、溶質輸送体ファミリー40メンバー1(SLC40A1)又は鉄調節性輸送体1としても公知である。
ヘモジュベリンはまた、ヘモジュベリン、HFE2A、HJV、JH及びRGMCとしても公知である。
For example, TOI is a human hemoduverin-BMP6-TMPRSS6-hepcidin-ferroportin-transferrin protein. In one example, this TOI is human hemodaverin. In one example, this TOI is human BMP6 (and optionally encoded by a BMP6 nucleotide sequence containing amino acid 28Q or SNP rs111588693; in certain embodiments, this human comprises said variation. BMP6 is expressed). In one example, this TOI is human hepcidin. In one example, this TOI is human ferroportin. In one example, the TOI is a human transferrin (and optionally encoded by a transferrin nucleotide sequence comprising SNP rs3811647; in certain embodiments, the human expresses transferrin comprising said variation). In one example, this TOI is human TMPRSS6 (and optionally contains one or more variations selected from the group consisting of A736V, Y141C, I212T, R271Q, S304L and C510S; or SNP rs855791 or rs1421312. Is encoded by a TMPRSS6 nucleotide sequence that comprises or encodes one or more variations selected from the group; in certain embodiments, the human expresses TMPRSS6 that includes the variation). For example, TMPRSS6 comprises variation A736V, and optionally this human expresses TMPRSS6 containing variation A736V. In one example, this TOI is human erythroferon. In one example, this TOI is the human hemochromatosis protein, HFE (and optionally encoded by an HFE nucleotide sequence containing amino acid 282Y or SNP rs1800562; in certain embodiments, this human is HFE containing the above variations is expressed). In some examples, the TOI is a product of a human CUBN nucleotide sequence, or the human comprises a CUBN nucleotide sequence, the nucleotide sequence comprising SNP rs10904850; in some embodiments, the human has said variation. Express the containing CUBN protein. CUBN is also known as a cubicilin and an endogenous factor cobalamin receptor. Ferroportin is also known as solute transporter family 40 member 1 (SLC40A1) or iron regulated transporter 1.
Hemoduverin is also known as hemoduverin, HFE2A, HJV, JH and RGMC.

ある例では、このヒトは、chr.2p14上のSNP rs2698530及び/又はchr.22q11上のrs987710を含む。 In one example, this human comprises SNP rs2698530 on chr.2p14 and / or rs987710 on chr.22q11.

この代替の方法においてTOIをブロックすることが望ましい場合があり(IgG1フォーマットと同様に必ずしもはっきりしていない)、ヒトIgG4は、鉄調節の状況でこれを行うために好適である場合がある。従って、ある実施形態では、このリガンドは、ヒトガンマ-4定常領域を含む。本発明の鉄調節の状況に関しては、ガンマ-4が、228Pro又は235Gluを有するガンマ-4定常領域であることが有利である場合がある。ある例では、定常領域は、IgG4PE(すなわち、228Pro及び235Gluを有するガンマ-4定常領域)である。ある例では、このリガンドは、ヒトIGHG4*01ヒンジS10>P定常領域を含む。 It may be desirable to block TOI in this alternative method (not necessarily as clear as the IgG1 format), and human IgG4 may be suitable for doing this in iron-regulated situations. Thus, in certain embodiments, the ligand comprises a human gamma-4 constant region. For iron regulation situations of the present invention, it may be advantageous for gamma-4 to be a gamma-4 steady region with 228Pro or 235Glu. In one example, the constant region is IgG4PE (ie, a gamma-4 constant region with 228Pro and 235Glu). In one example, this ligand comprises the human IGHG4 * 01 hinge S10> P constant region.

従って、ある例では、このリガンドは、本明細書に開示される任意のヒトガンマ-4定常領域を含む(例えば、以下参照、実施例1のいずれか)。 Thus, in one example, this ligand comprises any human gamma-4 constant region disclosed herein (see, eg, any of Example 1 below).

引用文献
(a) Nutr Hosp. 2012 Nov-Dec;27(6):2142-5. doi: 10.3305/nh.2012.27.6.6154; "Intronic SNP rs3811647 of the human transferrin gene modulates its expression in hepatoma cells"; Blanco-Rojo R et al.
Transferrin (Tf) exerts a crucial function in the maintenance of systemic iron homeostasis. The expression of the Tf gene is controlled by transcriptional mechanism. The authors conclude that A allele of SNP rs3811647 increases Tf expression in a manner that might underlie inter-individual variation in serum transferrin levels observed in different population groups.
(b) J Med Genet. 2013 Sep;50(9):593-8. doi: 10.1136/jmedgenet-2013-101673. Epub 2013 Jun 21; "Associations of common variants in HFE and TMPRSS6 with iron parameters are independent of serum hepcidin in a general population: a replication study"; Galesloot TE et al.
The authors found that HFE rs1800562 and TMPRSS6 rs855791 are the main determinants of HFE and TMPRSS6 related variation in serum iron, ferritin, transferrin saturation, and total iron binding capacity.
(c) BMC Nephrol. 2013 Feb 22;14:48. doi: 10.1186/1471-2369-14-48; "The A736V TMPRSS6 polymorphism influences hepcidin and iron metabolism in chronic hemodialysis patients: TMPRSS6 and hepcidin in hemodialysis"; Pelusi S et al.
The A736V TMPRSS6 polymorphism is a major genetic determinant of iron metabolism in healthy subjects. The authors reported the TMPRSS6 736 V variant was associated with higher hepcidin levels (p=0.017). In patients without acute inflammation and overt iron deficiency (C reactive protein <1 mg/dl and ferritin >30 ng/ml; n=86), hepcidin was associated with lower mean corpuscular volume (p=0.002), suggesting that it contributed to iron-restricted erythropoiesis. In line with previous results, in patients without acute inflammation and severe iron deficiency the "high hepcidin" 736 V TMPRSS6 variant was associated with higher erythropoietin maintenance dose (p=0.016), independently of subclinical inflammation (p=0.02).
(d) PLoS One. 2012;7(6):e38339. doi: 10.1371/journal.pone.0038339. Epub 2012 Jun 22; "Associations between single nucleotide polymorphisms in iron-related genes and iron status in multiethnic populations"; McLaren CE et al.
Three chromosomal regions showed association across multiple populations, including SNPs in the TF and TMPRSS6 genes, and on chromosome 18q21. A novel SNP rs1421312 in TMPRSS6 was associated with serum iron in whites (p = 3.7 × 10(-6)) and replicated in African Americans (p = 0.0012). Twenty SNPs in the TF gene region were associated with total iron-binding capacity in whites (p<4.4 × 10(-5)); six SNPs replicated in other ethnicities (p<0.01). SNP rs10904850 in the CUBN gene on 10p13 was associated with serum iron in African Americans (P = 1.0 × 10(-5)).
(e) PLoS One. 2011 Mar 31;6(3):e17390. doi: 10.1371/journal.pone.0017390; "Genome-wide association study identifies genetic loci associated with iron deficiency"; McLaren CE et al.
Five SNPs were identified in a Genome-Wide Association Study that met genome-wide statistical significance for association with at least one iron measure, rs2698530 on chr. 2p14; rs3811647 on chr. 3q22, a known SNP in the transferrin (TF) gene region; rs1800562 on chr. 6p22, the C282Y mutation in the HFE gene; rs7787204 on chr. 7p21; and rs987710 on chr. 22q11 (GWAS observed P<1.51×10(-7) for all). An association was observed between total iron binding capacity and SNP rs3811647 in the TF gene (GWAS observed P=7.0×10(-9). The analysis revealed strong associations between rs2698530 on chr. 2p14 and iron status outcomes.
(f) Hum Mutat. 2010 May;31(5):E1390-405. doi: 10.1002/humu.21243; "Novel TMPRSS6 mutations associated with iron-refractory iron deficiency anemia (IRIDA) "; De Falco L et al.
Mutations leading to abrogation of matriptase-2 proteolytic activity in humans are associated with an iron-refractory iron deficiency anemia (IRIDA) due to elevated hepcidin levels. The authors describe 12 IRIDA patients belonging to 7 unrelated families and identify 10 (9 novel) TMPRSS6 mutations spread along the gene sequence: 5 missense, 1 non sense and 4 frameshift. The frameshift and non sense mutations are predict to result in truncated protein lacking the catalytic domain. The causal role of missense mutations (Y141C, I212T, R271Q, S304L and C510S) is demonstrated by in silico analysis, their absence in 100 control chromosomes and the high conservation of the involved residues. The C510S mutation in the LDLRA domain in silico model causes an intra-molecular structural imbalance that impairs matriptase-2 activation. We also assessed the in vitro effect on hepcidin promoter and the proteolytic activity of I212T and R271Q variants demonstrating a reduced inhibitory effect for the former mutation, but surprisingly a normal function for R271Q which appears a silent mutation in vitro. Based on mRNA expression studies I212T could also decrease the total amount of protein produced, likely interfering with mRNA stability. Collectively, our results extend the pattern of TMPRSS6 mutations associated with IRIDA and propose a model of causality for some of the novel missense mutation.
Citations
(a) Nutr Hosp. 2012 Nov-Dec; 27 (6): 2142-5. doi: 10.3305 / nh.2012.27.6.6154; "Intron SNP rs3811647 of the human transferrin gene modulates its expression in hepatoma cells"; Blanco-Rojo R et al.
Transferrin (Tf) exerts a crucial function in the maintenance of systemic iron homeostasis. The expression of the Tf gene is controlled by transcriptional mechanism. The authors conclude that A allele of SNP rs3811647 increases Tf expression in a manner that might underlie inter-individual variation in serum transferrin levels observed in different population groups.
(b) J Med Genet. 2013 Sep; 50 (9): 593-8. doi: 10.1136 / jmedgenet-2013-101673. Epub 2013 Jun 21; "Associations of common variants in HFE and TMPRSS6 with iron parameters are independent of serum hepcidin in a general population: a replication study "; Galesloot TE et al.
The authors found that HFE rs1800562 and TMPRSS6 rs855791 are the main determinants of HFE and TMPRSS6 related variation in serum iron, ferritin, transferrin saturation, and total iron binding capacity.
(c) BMC Nephrol. 2013 Feb 22; 14:48. Doi: 10.1186 / 1471-2369-14-48; "The A736V TMPRSS6 polymorphism influences hepcidin and iron degradation in chronic hemodialysis patients: TMPRSS6 and hepcidin in hemodialysis"; Pelusi S et al.
The authors reported the TMPRSS6 736 V variant was associated with higher hepcidin levels (p = 0.017). In patients without acute inflammation and overt iron deficiency (C reactive protein < 1 mg / dl and ferritin> 30 ng / ml; n = 86), hepcidin was associated with lower mean corpuscular volume (p = 0.002), suggesting that it contributed to iron-restricted erythropoiesis. In line with previous results, in patients without acute inflammation and severe iron deficiency the "high hepcidin" 736 V TMPRSS6 variant was associated with higher erythropoietin maintenance dose (p = 0.016), independently of subclinical inflammation (p = 0.02).
(d) PLoS One. 2012; 7 (6): e38339. doi: 10.1371 / journal.pone.0038339. Epub 2012 Jun 22; "Associations between single nucleotide polymorphisms in iron-related genes and iron status in multiethnic populations"; McLaren CE et al.
Three chromosomal regions showed association across multiple populations, including SNPs in the TF and TMPRSS6 genes, and on chromosome 18q21. A novel SNP rs1421312 in TMPRSS6 was associated with serum iron in whites (p = 3.7 × 10 (-6)) and replicated in African Americans (p = 0.0012). Twenty SNPs in the TF gene region were associated with total iron-binding capacity in whites (p <4.4 x 10 (-5)); six SNPs replicated in other ethnicities (p <0.01). SNP rs10904850 in the CUBN gene on 10p13 was associated with serum iron in African Americans (P = 1.0 × 10 (-5)).
(e) PLoS One. 2011 Mar 31; 6 (3): e17390. doi: 10.1371 / journal.pone.0017390; "Genome-wide association study identifies genetic loci associated with iron deficiency"; McLaren CE et al.
Five SNPs were identified in a Genome-Wide Association Study that met genome-wide statistical significance for association with at least one iron measure, rs2698530 on chr. 2p14; rs3811647 on chr. 3q22, a known SNP in the transferrin (TF) gene region rs1800562 on chr. 6p22, the C282Y mutation in the HFE gene; rs7787204 on chr. 7p21; and rs987710 on chr. 22q11 (GWAS observed P <1.51 × 10 (-7) for all). An association was observed between total iron binding capacity and SNP rs3811647 in the TF gene (GWAS observed P = 7.0 × 10 (-9). The analysis revealed strong associations between rs2698530 on chr. 2p14 and iron status outcomes.
(f) Hum Mutat. 2010 May; 31 (5): E1390-405. Doi: 10.1002 / hmu.21243; "Novel TMPRSS6 mutations associated with iron-refractory iron deficiency anemia (IRIDA)"; De Falco L et al.
Mutations leading to abrogation of matriptase-2 proteolytic activity in humans are associated with an iron-refractory iron deficiency anemia (IRIDA) due to elevated hepcidin levels. The authors describe 12 IRIDA patients belonging to 7 unrelated families and identify 10 (9 novel) TMPRSS6 mutations spread along the gene sequence: 5 missense, 1 non sense and 4 frameshift. The frameshift and non sense mutations are predict to result in truncated protein lacking the catalytic domain. The causal role of missense mutations (Y141C, I212T, R271Q, S304L and C510S) is demonstrated by in silico analysis, their absence in 100 control chromosomes and the high conservation of the involved residues. The C510S mutation in the LDLRA domain in silico model causes an intra-molecular structural imbalance that impairs matriptase-2 activation. We also assessed the in vitro effect on hepcidin promoter and the proteolytic activity of I212T and R271Q variants demonstrating a reduced inhibitory effect for the f ormer mutation, but surprisingly a normal function for R271Q which appears a silent mutation in vitro. Based on mRNA expression studies I212T could also decrease the total amount of protein produced, likely interfering with mRNA stability. Collectively, our results extend the pattern of TMPRSS6 mutations associated with IRIDA and propose a model of causality for some of the novel missense mutation.

本発明は、以下の概念を提供する:-
1.ヒトにおける疾患又は状態のリスクを処置又は低下する方法であって、ここでこの疾患又は状態が、TOIによって媒介され、このTOIが、1つ又は複数のアミノ酸遺伝子多型が異なる複数のバリアントとしてヒトに存在しており、この方法は、このヒトに対して、リガンド(例えば、抗体又は抗体断片)を投与する工程を含み、このリガンドは、第1及び第2のタンパク質ドメインを含んでおり、ここでこの第1のドメインが第1のアミノ酸遺伝子多型を含むTOIバリアントに特異的に結合し、ここでこの第2のドメインが第2の遺伝子多型を含み、且つ、ここでこのヒトは、(i)前記第1のアミノ酸遺伝子多型を含むTOI;及び(ii)前記第2の遺伝子多型を含むタンパク質ドメインを発現し、任意選択でこのリガンドは、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;且つ、ここでこの第2のドメインは、このリガンドの前記ガンマ-4重鎖定常領域によって含まれる。
The present invention provides the following concepts:-
1. A method of treating or reducing the risk of a disease or condition in humans, wherein the disease or condition is mediated by a TOI, wherein the TOI is a plurality of variants in which one or more amino acid gene polymorphisms differ. As present in humans, the method comprises the step of administering a ligand (eg, an antibody or antibody fragment) to the human, which contains the first and second protein domains. Here, this first domain specifically binds to a TOI variant containing the first amino acid gene polymorphism, where this second domain contains the second gene polymorphism, and where this human (I) expresses a TOI containing the first amino acid gene polymorphism; and (ii) expresses a protein domain containing the second gene polymorphism, and optionally this ligand is found in SEQ ID NO: 73189. A human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73, wherein said human contains or comprises the IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment. Humans express an antibody containing a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73; and where this second domain is , Included by the gamma-4 heavy chain constant region of this ligand.

任意選択で、このTOIは、ヒトヘモジュベリン-BMP6-TMPRSS6-ヘプシジン-フェロポーチン-トランスフェリン系から選択される。ある例では、このTOIはヒトヘモジュベリンである。ある例では、このTOIはヒトBMP6である。ある例では、このTOIはヒトTMPRSS6である。ある例では、このTOIはヒトヘプシジンである。ある例では、このTOIはヒトフェロポーチンである。ある例では、このTOIはヒトHFEである。ある例では、このTOIはヒトトランスフェリンである。「ヒトヘモジュベリン-BMP6-TMPRSS6-ヘプシジン-フェロポーチン-トランスフェリン系」のTOIとは、ヘモジュベリン、BMP6、TMPRSS6、ヘプシジン、フェロポーチン及びトランスフェリンを含む鉄調節経路の一部であるヒトタンパク質(例えば、肝臓によって発現される)である。 Optionally, this TOI is selected from the human hemoduverin-BMP6-TMPRSS6-hepcidin-ferroportin-transferrin system. In one example, this TOI is human hemodaverin. In one example, this TOI is human BMP6. In one example, this TOI is human TMPRSS6. In one example, this TOI is human hepcidin. In one example, this TOI is human ferroportin. In one example, this TOI is human HFE. In one example, this TOI is human transferrin. The TOI of the "human hemoduverin-BMP6-TMPRSS6-hepcidin-ferroportin-transferrin system" is a human protein (eg, expressed by the liver) that is part of an iron regulatory pathway that includes hemoduverin, BMP6, TMPRSS6, hepcidin, ferroportin and transferrin. Is done).

例えば、この方法は、セクションAに示される目的又は適応症のいずれかのためであってもよい。ある例では、この方法はヒトにおいて鉄を調節するためである。ある例では、この鉄は血中鉄又は循環中の鉄又は遊離の鉄である。 For example, this method may be for either the purpose or indication set forth in Section A. In one example, this method is to regulate iron in humans. In some examples, this iron is blood iron or circulating iron or free iron.

ある例では、この方法はヒトで貧血症を低下する方法である。 In one example, this method is a method of reducing anemia in humans.

2.第1及び/又は第2の遺伝子多型が、それぞれ50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度を有するSNPによってコードされる概念1の方法。
任意選択で、この頻度は、45、40、35、30、25、20、15、10、5、4、3、2、又は1%未満である。
2. The method of Concept 1 in which the first and / or second gene polymorphisms are encoded by SNPs, each with a cumulative human allelic frequency of less than 50%.
Optionally, this frequency is less than 45, 40, 35, 30, 25, 20, 15, 10, 5, 4, 3, 2, or 1%.

3.第1のドメインが、抗体可変ドメイン又は受容体ドメインである任意の前述の概念の方法。 3. The method of any of the aforementioned concepts in which the first domain is the antibody variable domain or receptor domain.

4.第2のドメインが、抗体ドメイン、任意選択で抗体の可変ドメイン又は定常ドメインである任意の前述の概念の方法。 4. The method of any of the aforementioned concepts in which the second domain is the antibody domain, optionally the variable domain or constant domain of the antibody.

5.第2のドメインが、抗体Fc領域のドメインである、任意の前述の概念の方法。 5. The method of any of the aforementioned concepts, where the second domain is the domain of the antibody Fc region.

6.第1及び第2のドメインが、抗体可変ドメインであり、任意選択で、この可変ドメインが、それぞれ第1及び第2のヒトTOIに特異的に結合し、ここでこのTOIは異なる、概念1〜4のいずれか1つの方法。 6. The first and second domains are antibody variable domains, and optionally, this variable domain specifically binds to the first and second human TOIs, respectively, where this TOI is different, the concept. Any one method from 1 to 4.

任意選択で、この第2のTOIは、ヒトヘモジュベリン-BMP6-TMPRSS6-ヘプシジン-フェロポーチン-トランスフェリン系から選択される。ある例では、この第2のTOIはヒトヘモジュベリンである。ある例では、この第2のTOIは、ヒトBMP6である。ある例では、この第2のTOIは、ヒトTMPRSS6である。ある例では、この第2のTOIは、ヒトヘプシジンである。ある例では、この第2のTOIは、ヒトフェロポーチンである。ある例では、この第2のTOIは、ヒトHFEである。ある例では、この第2のTOIは、ヒトトランスフェリンである。 Optionally, this second TOI is selected from the human hemoduverin-BMP6-TMPRSS6-hepcidin-ferroportin-transferrin system. In one example, this second TOI is human hemodaverin. In one example, this second TOI is human BMP6. In one example, this second TOI is human TMPRSS6. In one example, this second TOI is human hepcidin. In one example, this second TOI is human ferroportin. In one example, this second TOI is human HFE. In one example, this second TOI is human transferrin.

7.第1及び第2のドメインが受容体ドメインであり、任意選択で、この受容体ドメインが、それぞれ第1及び第2のヒトTOIに特異的に結合し、ここでこのTOIが異なる、概念1〜4のいずれか1つの方法。 7. The concept that the first and second domains are receptor domains, and optionally, these receptor domains specifically bind to the first and second human TOIs, respectively, where this TOI is different. Any one method from 1 to 4.

8.この第1のドメインが、第3のアミノ酸遺伝子多型を含み、ここで、このヒトは、(iii)前記第3のアミノ酸遺伝子多型を含むドメインを発現する、概念6又は7の方法。
任意選択でこのヒトは、第2のTOIバリアントを発現する。
8. This first domain contains a third amino acid gene polymorphism, wherein the human expresses (iii) the domain containing the third amino acid gene polymorphism, the method of concept 6 or 7. ..
Optionally, this human expresses a second TOI variant.

任意選択で、この第3の遺伝子多型は、50%未満の累積ヒト頻度を有するSNPによってコードされる。任意選択で、この頻度は、45、40、35、30、25、20、15、10、5、4、3、2、又は1%未満である。 Optionally, this third genetic polymorphism is encoded by an SNP with a cumulative human frequency of less than 50%. Optionally, this frequency is less than 45, 40, 35, 30, 25, 20, 15, 10, 5, 4, 3, 2, or 1%.

ある例では、この第1のドメインは、抗体可変ドメイン(例えば、本明細書に記載されるヒトVH3-23*04のような、本明細書に記載の本発明の任意のVドメイン)であり、且つ(iii)のドメインは、抗体可変ドメインである。例えば、この第1のドメイン、及び(iii)のドメインは、VHドメインである。例えば、この第1のドメイン及び(iii)のドメインは、VKドメインである。例えば、この第1のドメイン及び(iii)のドメインは、Vλドメインである。 In one example, this first domain is an antibody variable domain (eg, any V domain of the invention described herein, such as human VH3-23 * 04 described herein). And the domain (iii) is an antibody variable domain. For example, this first domain and the domain of (iii) are VH domains. For example, the domain of the first domain and (iii) is a V K domain. For example, this first domain and the domain of (iii) are Vλ domains.

ある例では、この第1のドメインは、受容体結合部位であり、且つ(iii)のドメインは前記受容体結合部位ドメインである。 In one example, this first domain is the receptor binding site and the domain (iii) is the receptor binding site domain.

9.組み合わせた概念1、2及び8による方法。 9. Combined concepts 1, 2 and 8 methods.

10.ヒトが、第1及び/又は第2のドメインを発現する、任意の前述の概念の方法。 10. The method of any of the aforementioned concepts in which humans express the first and / or second domain.

11.第1、第2及び/又は第3の遺伝子多型が、それぞれTable 4(表5)に規定されるような少なくとも5つの異なるヒト集団で見出される、任意の前述の概念の方法。
例えば、第1及び第2の遺伝子多型の各々は、それぞれTable 4(表5)に規定されるような少なくとも5つの異なるヒト集団で見出される。例えば、第1、第2及び遺伝子多型の各々は、Table 4(表5)に規定されるような少なくとも5つの異なるヒト集団でそれぞれ見出される。
11. Any method of the aforementioned concept in which the first, second and / or third genetic polymorphisms are found in at least 5 different human populations, respectively, as defined in Table 4 (Table 5).
For example, each of the first and second genetic polymorphisms is found in at least five different human populations, as defined in Table 4, respectively. For example, each of the first, second and genetic polymorphisms is found in at least five different human populations, as defined in Table 4 (Table 5), respectively.

任意選択で、この第1、第2及び/又は第3の(下を参照のこと)遺伝子多型は、それぞれ、Table 4(表5)に規定されるような、少なくとも9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19又は20の異なるヒト集団にみられる。 Optionally, this first, second and / or third (see below) polymorphism is at least 9, 10, 11, as defined in Table 4, respectively. Found in 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19 or 20 different human populations.

12.第1、第2及び/又は第3の遺伝子多型が、それぞれ1000ゲノムフェーズIデータベースにおいて少なくとも15例のヒトでみられる、概念11の方法。
ある実施形態では、この第1、第2及び/又は第3の遺伝子多型は、このような多くの異なるヒト集団にわたって分布される少なくとも20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、105、110、115、120、130、140又は150例のヒト個体に見出される。
12. Concept 11 method in which the first, second and / or third gene polymorphisms are found in at least 15 humans in the 1000 Genomes Phase I database, respectively.
In certain embodiments, the first, second and / or third genetic polymorphisms are distributed over many such different human populations at least 20, 25, 30, 35, 40, 45, 50, 55. , 60, 65, 70, 75, 80, 85, 90, 95, 100, 105, 110, 115, 120, 130, 140 or 150 cases of human individuals.

13.第1、第2及び/又は第3の遺伝子多型が、それぞれTable 4(表5)に規定されるような、少なくとも5つの異なるヒト集団に見出され、且つ50%未満という累積ヒト対立遺伝子頻度を有するSNPによってコードされる、任意の前述の概念の方法。
任意選択でこの頻度は、45、40、35、30、25、20、15、10、5、4、3、2、又は1%未満である。
13. Cumulative humans with first, second and / or third genetic polymorphisms found in at least 5 different human populations, respectively, as defined in Table 4 and less than 50% A method of any aforementioned concept encoded by an SNP having an allelic frequency.
Optionally, this frequency is less than 45, 40, 35, 30, 25, 20, 15, 10, 5, 4, 3, 2, or 1%.

14.第1、第2及び/又は第3の遺伝子多型が、それぞれ50%未満という総ヒト遺伝子型頻度を有するSNPによってコードされる、任意の前述の概念の方法。
任意選択で、この頻度は、45、40、35、30、25、20、15、10、5、4、3、2、又は1%未満である。
14. The method of any of the aforementioned concepts, wherein the first, second and / or third gene polymorphisms are encoded by SNPs, each with a total human genotype frequency of less than 50%.
Optionally, this frequency is less than 45, 40, 35, 30, 25, 20, 15, 10, 5, 4, 3, 2, or 1%.

15.第1及び第2のドメインが、ヒトであり、任意選択で、リガンドが、完全にヒトである、任意の前述の概念の方法。 15. The method of any of the aforementioned concepts, wherein the first and second domains are human and, optionally, the ligand is fully human.

16.リガンドが、抗TOIトラップ、抗体又は抗体断片である、任意の前述の概念の方法。 16. The method of any of the aforementioned concepts, wherein the ligand is an anti-TOI trap, antibody or antibody fragment.

17.リガンドが、2つ以上のヒトTOI、例えば、前記第1及び第2のTOIに特異的に結合する、任意の前述の概念の方法。 17. The method of any of the aforementioned concepts, wherein the ligand specifically binds to two or more human TOIs, eg, the first and second TOIs.

18.リガンドが、注射によってヒトに投与されるか、又はこのリガンドが注射用調製物によって提供される、任意の前述の概念の方法。 18. The method of any of the aforementioned concepts, wherein the ligand is administered to a human by injection or the ligand is provided by an injectable preparation.

19.前記ヒトが、リガンドを投与する前に、前記TOIバリアントヌクレオチド配列に関して陽性であったことがあるか、若しくは陽性であると遺伝子型判定されているか、又は方法が、リガンドを投与する前に、前記バリアントヌクレオチド配列に関して陽性であるとヒトを遺伝子型判定する工程を含む、任意の前述の概念の方法。 19. The human has been or has been genotyped positive for the TOI variant nucleotide sequence prior to administration of the ligand, or the method is prior to administration of the ligand. , A method of any of the aforementioned concepts, comprising the step of genotyping a human as positive for the variant nucleotide sequence.

20.ヒトが、リガンドを投与する前に、前記TOIバリアントに関して陽性であったことがあるか、若しくは陽性であると遺伝子型判定されているか、又は方法が、リガンドを投与する前に、前記バリアントに関して陽性であるとヒトを表現型判定する工程を含む、任意の前述の概念の方法。 20. Humans have been or have been genotyped positive for the TOI variant prior to administration of the ligand, or the method is said to be prior to administration of the ligand. A method of any of the aforementioned concepts, comprising the step of phenotyping a human as positive with respect to.

21.前記投与する工程の前に、前記第1のTOI遺伝子多型を含むヒトを選択する工程を含み、ここでこのヒトが概念1のヒトである、任意の前述の概念の方法。 21. The method of any of the aforementioned concepts, comprising the step of selecting a human containing the first TOI gene polymorphism prior to the administration step, wherein this human is a human of Concept 1.

22.ヒトが、第1の及び/若しくは第2のTOIバリアント、又はTOIバリアントをコードするヌクレオチド配列を含むことが決定された、任意の前述の概念の方法。 22. The method of any of the aforementioned concepts in which humans have been determined to contain a first and / or second TOI variant, or a nucleotide sequence encoding a TOI variant.

23.ヒトが、第1の遺伝子多型をコードする第1のTOIヌクレオチド配列を含むことを決定する工程を含み、任意選択で、この決定する工程が、ヒトに対するリガンドの投与の前に行われる、任意の前述の概念の方法。 23. Including the step of determining that a human contains a first TOI nucleotide sequence encoding a first gene polymorphism, optionally, this determination step is performed prior to administration of the ligand to humans. , Any of the aforementioned conceptual methods.

24.決定する工程が、前記ヌクレオチド配列についてヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、概念23の方法。 24. The method of concept 23, wherein the determining step comprises assaying a human-derived biological sample for said nucleotide sequence.

25.アッセイする工程が、生物学的試料と、
a.少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、第一の遺伝子多型をコードするSNPを含むヌクレオチド配列に、生物学的試料中で、特異的にハイブリダイズして特定しうるか、又は前記配列のアンチセンスに対して特異的にハイブリダイズする、少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含んでおり、ここで前記核酸は、前記SNPに対してハイブリダイズするか、又はアンチセンス配列に対してハイブリダイズし、それによって前記SNPを含む少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成するオリゴヌクレオチドプローブと;並びに/或いは
b.少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、前記SNPを含むか、又は少なくとも10個の連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含むヌクレオチド配列の前記連続したヌクレオチドの配列を含み、ここで連続したヌクレオチドの前記配列が、前記SNPを含み、それによって、前記SNPを含むヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成するオリゴヌクレオチドプローブと;を接触させる工程;並びに、この複合体の有無を検出する工程であって、ここでこの複合体の存在を検出することによって、ヒトが第1のTOIヌクレオチド配列を含むことを決定する工程を含む、概念24の方法。
25. The step of assaying is a biological sample and
At least one oligonucleotide probe that can be specifically hybridized and identified in a biological sample to a nucleotide sequence containing an SNP encoding a first gene polymorphism, or of said sequence. It contains a sequence of at least 10 contiguous nucleotides that specifically hybridize to the antisense, where the nucleic acid either hybridizes to the SNP or hybridizes to the antisense sequence. With an oligonucleotide probe that forms a complex when soybeaned and thereby at least one nucleotide sequence containing said SNP is present; and / or
b. At least one oligonucleotide probe comprising the sequence of said contiguous nucleotides of a nucleotide sequence comprising said SNP or containing an antisense sequence of at least 10 contiguous nucleotides, wherein the contiguous nucleotides. In the step of contacting the oligonucleotide probe forming the complex; and the step of detecting the presence or absence of the complex when the sequence contains the SNP and thereby the nucleotide sequence containing the SNP is present. A method of concept 24, which comprises the step of determining that a human contains a first TOI nucleotide sequence by detecting the presence of this complex here.

26.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で、配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/又はこのアッセイする工程がマルチプレックスフォーマットで行われる概念24の方法。 26. The assaying step comprises or optionally comprises one or more methods selected from nucleic acid amplification and optionally sequencing, next generation sequencing, nucleic acid hybridization and allele-specific amplification. Concept 24 method in which the step of assaying is performed in a multiplex format.

27.前記ヒトが、貧血症処置に対して実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定されている、任意の前述の概念の方法。 27. The method of any of the aforementioned concepts in which the human is substantially resistant to, or is further determined to be, substantially resistant to the treatment of anemia.

28.前記ヒトが、貧血症処置を受けているか、又は受けたことがあるか、或いは、貧血症処置に対して応答性が低下している、任意の前述の概念の方法。 28. The method of any of the aforementioned concepts in which the human has, or has received, or is less responsive to anemia treatment.

29.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む概念25の方法。 29. The method of Concept 25, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

30.前記ヒトが前記疾患若しくは状態と診断されたことがある、任意の前述の概念の方法。 30. The method of any of the aforementioned concepts in which the human has been diagnosed with the disease or condition.

31.任意の前述の概念の方法における使用のための抗TOIリガンド(例えば、抗体、抗体断片又はトラップ)。
ある実施形態では、このトラップは、受容体Fc融合(すなわち、例えば、二量体のような抗体Fc領域に融合された受容体ドメイン)であり、ここでこの受容体は、TOIに特異的に結合する。
31. Anti-TOI ligands (eg, antibodies, antibody fragments or traps) for use in any of the aforementioned conceptual methods.
In certain embodiments, the trap is a receptor Fc fusion (ie, a receptor domain fused to an antibody Fc region, such as a dimer), where the receptor is specific to the TOI. Join.

32.完全にヒトである、概念31のリガンド。 32. Ligand of concept 31, which is completely human.

33.注射による投与のためであるか、又は注射用調製物によって提供される、概念31又は32のリガンド。 33. Ligand of concept 31 or 32 for administration by injection or provided by an injectable preparation.

ある例では、この第1、第2及び/又は第3の遺伝子多型は、それぞれ:-
h.15%以下の累積ヒト対立遺伝子頻度を有し;
i.20%以下の総ヒト遺伝子型頻度を有し;
j.少なくとも5つの異なるヒト集団で見出され(例えば、フェーズIデータベースの通り、1000ゲノムプロジェクトの標準的な分類を用いる);及び
k.このような多くの異なる集団にわたって分布される多くの個体で見出される。
In one example, the first, second and / or third gene polymorphisms are:-
h. Has a cumulative human allele frequency of 15% or less;
i. Have a total human genotype frequency of 20% or less;
j. Found in at least 5 different human populations (eg, using the standard classification of the 1000 Genomes Project, as in the Phase I database);
k. Found in many individuals distributed across many such different populations.

ある例では、この基準は、本明細書に記載のような1つ又は複数のヒトゲノム配列データベースに関連して適用される。例えば、この基準は、1000ゲノムデータベースに適用される通りの基準である。 In some examples, this criterion applies in connection with one or more human genome sequence databases as described herein. For example, this criterion is exactly what applies to the 1000 Genomes Database.

例えば、本発明の任意の態様の例、実施形態又は構成では、1000ゲノムデータベースは、13又はフェーズIを公開する。例えば、2013年10月1日時点で、その最も近年のバージョンの1000ゲノムデータベース。 For example, in an example, embodiment or configuration of any aspect of the invention, the 1000 Genomes Database exposes 13 or Phase I. For example, as of October 1, 2013, its most recent version of the 1000 Genomes Database.

ある例では、このヒトは、第1の遺伝子多型についてホモ接合性である。追加的に、又は代替的に、このヒトは、第1の遺伝子多型についてホモ接合性である。追加的に、又は代替的に、このヒトは、第3の遺伝子多型についてホモ接合性である。例えば、このヒトは、第1及び第2の遺伝子多型についてホモ接合性である。 In one example, this human is homozygous for the first genetic polymorphism. Additional or alternative, this human is homozygous for the first genetic polymorphism. Additional or alternative, this human is homozygous for a third genetic polymorphism. For example, this human is homozygous for the first and second polymorphisms.

ある例では、この方法は、TOIバリアントに関して陽性であるとヒトを選択、遺伝子型判定又は表現型判定する工程を包含する本明細書の開示のいずれか1つによる(すなわち、本発明の場合、ヒトPD-1は、遺伝子多型又はこれをコードするヌクレオチド配列を含む)。ある例では、この方法は、決定する工程を包含する上記の概念のいずれか1つによるか、又はここでこのヒトは、バリアントTOIバリアントを含むことが決定されている(例えば、本発明の場合、ヒトPD-1は、遺伝子多型又はこれをコードするヌクレオチド配列を含む)。 In one example, this method is by any one of the disclosures herein comprising selecting, genotyping or phenotyping a human as positive for a TOI variant (ie, in the case of the present invention). Human PD-1 contains a genotype or a nucleotide sequence encoding it). In some examples, the method is by any one of the above concepts comprising the step of determining, or where the human is determined to include a variant TOI variant (eg, in the case of the present invention). , Human PD-1 contains a genetic polymorphism or a nucleotide sequence encoding it).

ある例では、この第1の遺伝子多型は、本明細書に記載されるヒトBMP6アミノ酸遺伝子多型であるか、又は本明細書に記載されるヒトBMP6 SNPによってコードされる。 In some examples, this first genetic polymorphism is either the human BMP6 amino acid gene polymorphism described herein or encoded by the human BMP6 SNP described herein.

ある例では、ここでこのTOIは、ヒトBMP6であり、この第1の遺伝子多型は、SNP rs111588693によってコードされる。 In one example, where this TOI is human BMP6, this first genetic polymorphism is encoded by SNP rs111588693.

本発明は更に、以下の特異的な態様を提供する:-
1.BMP6、フェロポーチン、ヘモジュベリン、ヘプシジン及びTMPRSS6からなる群より選択されるヒトTOIをヒトにおいて標的化することによるヒトの貧血症のリスクを処置又は低下する方法であって、この方法は、ヒトに対して抗体又は抗体断片を投与する工程を含み、ここでこの抗体又は抗体断片は、第1のアミノ酸遺伝子多型を含む前記TOIのバリアントに特異的に結合し、ここでこの抗体又は抗体断片は、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント(又はこのヒトは、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現する);及び(ii)前記第1のアミノ酸遺伝子多型を含むPD-1をコードするPD-1ヌクレオチド配列(又はこのヒトは、前記第1のアミノ酸遺伝子多型を含むPD-1を発現する)を含む。
The present invention further provides the following specific embodiments:-
1. A method of treating or reducing the risk of human anemia by targeting a human TOI selected from the group consisting of BMP6, ferroportin, hemoduverin, hepcidin and TMPRSS6 in humans, which is a method for treating or reducing the risk of human anemia. It comprises the step of administering an antibody or antibody fragment to the antibody or antibody fragment, wherein the antibody or antibody fragment specifically binds to the variant of the TOI containing the first amino acid gene polymorphism, wherein the antibody or antibody fragment Includes a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73, wherein the human is (i) IGHG4 * 01 human weight. The chain constant region gene segment (or this human expresses an antibody containing a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73); and (ii) Includes a PD-1 nucleotide sequence encoding PD-1 containing the first amino acid gene polymorphism (or this human expresses PD-1 containing the first amino acid gene polymorphism).

好ましくは、任意の構成、概念、態様、実施例又は実施形態のトラップ、抗体又は断片は、IgG4PE定常領域を含む。 Preferably, the trap, antibody or fragment of any configuration, concept, embodiment, example or embodiment comprises an IgG4PE constant region.

任意の構成、概念、態様、実施例又は実施形態の例では、抗TOI(例えば、抗BMP6)抗体を用いる。 An anti-TOI (eg, anti-BMP6) antibody is used in any configuration, concept, embodiment, example or embodiment.

第1の態様によって以下が提供される:-
ヒトにおける貧血症のリスクを処置又は低下する方法であって、この方法は、抗BMP6トラップ、抗体又は抗体断片をヒトに対して投与する工程を含み、ここでこのトラップ、抗体又は抗体断片は、SNP rs111588693を含むBMP6ヌクレオチド配列によってコードされるヒトBMP6に特異的に結合し、ここでこのトラップ、抗体又は抗体断片は、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント(又はこのヒトは、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現する);及び(ii)前記SNPを含むBMP6ヌクレオチド配列を含み;任意選択で、このヒトは、前記SNPを含むことが決定されているか又はこの方法は、抗体又は断片を投与する前に、ヒトが前記SNPを含むことを決定する工程を含む。
The first aspect provides:-
A method of treating or reducing the risk of anemia in humans, the method comprising administering to a human an anti-BMP6 trap, antibody or antibody fragment, wherein the trap, antibody or antibody fragment is: It specifically binds to human BMP6 encoded by a BMP6 nucleotide sequence containing SNP rs111588693, where this trap, antibody or antibody fragment is located at Leu at position 189 or position 289 found in SEQ ID NO: 73. Contains a human gamma-4 heavy chain constant region containing Arg, wherein the human is (i) IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment (or this human is at position 189 found in SEQ ID NO: 73). Human gamma containing Arg at position 289 found in Leu or SEQ ID NO: 73 expresses antibodies containing the 4-heavy chain constant region); and (ii) contains the BMP6 nucleotide sequence containing the SNP; optionally, this human , The method is determined to include the SNP, or the method comprises the step of determining that a human contains the SNP prior to administration of the antibody or fragment.

第2の態様によって以下が提供される:-
ヒトにおける貧血症のリスクを処置又は低下する方法であって、この方法は、抗ヘモジュベリントラップ、抗体又は抗体断片をヒトに対して投与する工程を含み、ここでこのトラップ、抗体又は抗体断片は、SNP rs7540883を含むヘモジュベリンヌクレオチド配列によってコードされるヒトヘモジュベリンに特異的に結合し、ここでこのトラップ、抗体又は抗体断片は、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント(又はこのヒトは、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現する);及び(ii)前記SNPを含むヘモジュベリンヌクレオチド配列を含み;任意選択で、このヒトは、前記SNPを含むことが決定されているか、又はこの方法は、この抗体又は断片を投与する前にヒトが前記SNPを含むことを決定する工程を含む。
The second aspect provides:-
A method of treating or reducing the risk of anemia in humans, the method comprising administering to a human an anti-hemoduverin trap, antibody or antibody fragment, wherein the trap, antibody or antibody fragment. Specifically binds to human hemoduverin encoded by a hemoduverin nucleotide sequence containing SNP rs7540883, where this trap, antibody or antibody fragment is Leu at position 189 or SEQ ID NO: 73 found in SEQ ID NO: 73. Includes a human gamma-4 heavy chain constant region containing Arg at position 289 found in, where the human is (i) IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment (or this human is at SEQ ID NO: 73). It expresses an antibody containing a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73); and (ii) contains a hemodoberin nucleotide sequence containing the SNP. Optionally, the human is determined to contain the SNP, or the method comprises the step of determining that the human contains the SNP prior to administration of the antibody or fragment.

第3の態様によって以下が提供される:-
ヒトにおける貧血症のリスクを処置又は低下する方法であって、この方法は、抗フェロポーチントラップ、抗体又は抗体断片をヒトに投与する工程を含み、ここでこのトラップ、抗体又は抗体断片は、SNP rs11568350を含むフェロポーチンヌクレオチド配列によってコードされるヒトフェロポーチンに特異的に結合し、ここでこのトラップ、抗体又は抗体断片は、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント(又はこのヒトは、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現する);及び(ii)前記SNPを含むフェロポーチンヌクレオチド配列を含み;任意選択で、このヒトは、前記SNPを含むことが決定されているか、又はこの方法は、このヒトが、この抗体又は断片を投与する前に前記SNPを含むことを決定する工程を含む。
The third aspect provides:-
A method of treating or reducing the risk of anemia in humans, the method comprising administering to a human an anti-ferroptin trap, antibody or antibody fragment, wherein the trap, antibody or antibody fragment is: It specifically binds to human ferroportin encoded by a ferroportin nucleotide sequence containing SNP rs11568350, where this trap, antibody or antibody fragment is at Leu at position 189 or SEQ ID NO: 73 found in SEQ ID NO: 73. A human gamma-4 heavy chain constant region containing Arg at position 289, which is found, wherein the human is (i) IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment (or this human is found in SEQ ID NO: 73 only. (Expressing an antibody containing a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73); and (ii) containing a ferroportin nucleotide sequence containing the SNP; Optionally, the human is determined to contain the SNP, or the method comprises the step of determining that the human contains the SNP prior to administration of the antibody or fragment.

第4の態様によって以下が提供される:-
ヒトにおける貧血症のリスクを処置又は低下する方法であって、この方法は、抗TMPRSS6トラップ、抗体又は抗体断片をヒトに対して投与する工程を含み、ここでこのトラップ、抗体又は抗体断片は、rs855791、rs1421312、rs2543519、rs2235324からなる群から選択されるSNPを含むTMPRSS6ヌクレオチド配列によってコードされるヒトTMPRSS6に特異的に結合し、ここでこのトラップ、抗体又は抗体断片は、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント(又はこのヒトは、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現する);及び(ii)前記選択されたSNPを含むTMPRSS6ヌクレオチド配列を含み;任意選択で、このヒトは、前記SNPを含むことが決定されているか、又はこの方法は、この抗体又は断片を投与する前にヒトが前記SNPを含むことを決定する工程を含む。
The fourth aspect provides:-
A method of treating or reducing the risk of anemia in humans, the method comprising administering to a human an anti-TMPRSS6 trap, antibody or antibody fragment, wherein the trap, antibody or antibody fragment is: It specifically binds to human TMPRSS6 encoded by a TMPRSS6 nucleotide sequence containing an SNP selected from the group consisting of rs855791, rs1421312, rs2543519, rs2235324, where this trap, antibody or antibody fragment is found in SEQ ID NO: 73. It contains a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73, wherein the human is (i) IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment (or). This human expresses an antibody containing a human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73); and (ii) selected above. Includes a TMPRSS6 nucleotide sequence containing an SNP; optionally, this human has been determined to contain the SNP, or the method indicates that the human contains the SNP prior to administration of this antibody or fragment. Includes the step of determining.

第5の態様によって以下が提供される:-
ヒトにおける貧血症のリスクを処置又は低下する方法であって、この方法は、抗ヘプシジントラップ、抗体又は抗体断片をヒトに投与する工程を含み、ここでこのトラップ、抗体又は抗体断片は、SNP rs146776859を含むヘプシジンヌクレオチド配列によってコードされるヒトヘプシジンに特異的に結合し、ここでこのトラップ、抗体又は抗体断片は、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメント(又はこのヒトは、配列番号73にみられる189位のLeu又は配列番号73にみられる289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現する);及び(ii)前記SNPを含むヘプシジンヌクレオチド配列を含み;任意選択で、このヒトは、前記SNPを含むことが決定されているか、又はこの方法は、このヒトが、この抗体又は断片を投与する前に前記SNPを含むことを決定する工程を含む、方法。
The fifth aspect provides:-
A method of treating or reducing the risk of anemia in humans, the method comprising administering to humans an anti-hepcidin trap, antibody or antibody fragment, wherein the trap, antibody or antibody fragment is SNP rs146776859. It specifically binds to human hepsidin encoded by a hepsidin nucleotide sequence containing, where this trap, antibody or antibody fragment is located at Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 found in SEQ ID NO: 73. Contains a human gamma-4 heavy chain constant region comprising (i) IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment (or this human is Leu at position 189 found in SEQ ID NO: 73 or Human gamma containing Arg at position 289 of SEQ ID NO: 73-expresses an antibody containing a heavy chain constant region); and (ii) contains a hepcidin nucleotide sequence containing said SNP; optionally, this human is said to be said. A method comprising the step of determining that an SNP is included, or that the method comprises the SNP prior to administration of the antibody or fragment.

2.ヒトが、前記選択されたSNPについてホモ接合性である、態様1の方法。 2. The method of embodiment 1, wherein the human is homozygous for the selected SNP.

3.リガンドが、IGHG4*01ヒト重鎖定常領域を含み、例えば、ここでこの定常領域は、228Pro及び/又は235Gluを有するガンマ-4定常領域である、任意の前述の態様の方法。 3. The method of any of the aforementioned embodiments, wherein the ligand comprises an IGHG4 * 01 human heavy chain constant region, eg, where this constant region is a gamma-4 constant region having 228 Pro and / or 235 Glu.

4.貧血症が、慢性炎症性貧血(ACI);慢性疾患による貧血(ACD);又はがん、腎臓状態若しくはGvHDに関連する貧血からなる群から選択される任意の前述の態様の方法。 4. The method of any of the aforementioned embodiments in which the anemia is selected from the group consisting of chronic inflammatory anemia (ACI); anemia of chronic disease (ACD); or anemia associated with cancer, renal status or GvHD.

5.投与する工程の前に、前記BMP6、フェロポーチン、ヘモジュベリン、TMPRSS6又は(ii)のヘプシジンヌクレオチド配列を含むヒトを選択する工程を含み、ここでヒトが態様1のヒトである、任意の前述の態様の方法。 5. Prior to the step of administration, the step of selecting a human containing the BMP6, ferroportin, hemoduverin, TMPRSS6 or hepcidin nucleotide sequence of (ii), wherein the human is a human of embodiment 1, as described above. Aspect method.

6.ヒトが、前記BMP6、フェロポーチン、ヘモジュベリン、TMPRSS6又は(ii)のヘプシジンヌクレオチド配列を含むことが決定された任意の前述の態様の方法。 6. The method of any of the aforementioned embodiments in which it has been determined that a human comprises the hepcidin nucleotide sequence of BMP6, ferroportin, hemoduverin, TMPRSS6 or (ii).

7.前記ヒトが、前記BMP6、フェロポーチン、ヘモジュベリン、TMPRSS6又は(ii)のヘプシジンヌクレオチド配列を含むことを決定する工程を含み、任意選択でこの決定する工程が、このヒトに対するこの抗体の投与の前に行われる、任意の前述の態様の方法。 7. The step comprising determining that the human comprises the hepcidin nucleotide sequence of BMP6, ferroportin, hemoduverin, TMPRSS6 or (ii), optionally this determining step prior to administration of the antibody to this human. The method of any of the aforementioned embodiments made in.

8.決定する工程が、それぞれ、BMP6、フェロポーチン、ヘモジュベリン、TMPRSS6又は前記選択されたバリエーションを含むヘプシジンヌクレオチド配列についてヒト由来の生物学的試料をアッセイする工程を含む、態様7の方法。 8. The method of embodiment 7, wherein the step of determining comprises assaying a human-derived biological sample for a hepcidin nucleotide sequence containing BMP6, ferroportin, hemoduverin, TMPRSS6 or the selected variation, respectively.

9.アッセイする工程が、生物学的試料と、
a.a.少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、前記選択されたバリエーションを含むヌクレオチド配列に、生物学的試料中で、特異的にハイブリダイズして特定しうるか、又は前記配列のアンチセンスに対して特異的にハイブリダイズする、少なくとも10個の連続したヌクレオチドの配列を含んでおり、ここで前記核酸は、前記選択されたSNPに対してハイブリダイズするか、又はアンチセンス配列に対してハイブリダイズし、それによって前記選択されたSNPを含む少なくとも1つのヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成するオリゴヌクレオチドプローブと;並びに/又は
b.b.少なくとも1つのオリゴヌクレオチドプローブであって、前記選択されたSNPを含むか、又は少なくとも10個の連続したヌクレオチドのアンチセンス配列を含むヌクレオチド配列の前記連続したヌクレオチドの配列を含み、ここで連続したヌクレオチドの前記配列が、前記選択されたSNPを含み、それによって、前記選択されたSNPを含むヌクレオチド配列が存在する場合、複合体を形成するオリゴヌクレオチドプローブと;を接触させる工程、並びに
c.この複合体の有無を検出する工程であって、ここでこの複合体の存在を検出することによって、ヒトがそれぞれBMP6、フェロポーチン、ヘモジュベリン、TMPRSS6又は前記選択されたSNPを含むヘプシジンヌクレオチド配列を含むことが決定される工程を含む、態様8の方法。
9. The assay process is a biological sample and
aa At least one oligonucleotide probe that can be specifically hybridized and identified in a biological sample to a nucleotide sequence containing the selected variation, or specific to the antisense of said sequence. Contains a sequence of at least 10 contiguous nucleotides that hybridize with the nucleic acid, where the nucleic acid either hybridizes to the selected SNP or hybridizes to an antisense sequence. If at least one nucleotide sequence containing the selected SNP is present thereby, with an oligonucleotide probe forming a complex; and / or
bb At least one oligonucleotide probe comprising the sequence of said contiguous nucleotides of a nucleotide sequence containing the selected SNP or containing an antisense sequence of at least 10 contiguous nucleotides, contiguous here. The step of contacting; with an oligonucleotide probe forming a complex, if the sequence of nucleotides comprises the selected SNP and thereby a nucleotide sequence containing the selected SNP is present, and
c. A step of detecting the presence or absence of this complex, wherein by detecting the presence of this complex, humans can obtain a hepcidin nucleotide sequence containing BMP6, ferroportin, hemodoverin, TMPRSS6 or the selected SNP, respectively. The method of aspect 8 comprising the steps determined to include.

10.アッセイする工程が、核酸増幅、並びに任意選択で、配列決定、次世代配列決定、核酸ハイブリダイゼーション及び対立遺伝子特異的増幅から選択される1つ又は複数の方法を含むか、並びに/又はこのアッセイする工程がマルチプレックスフォーマットで行われる態様9の方法。 10. The assaying step comprises or / or includes nucleic acid amplification and, optionally, one or more methods selected from sequencing, next-generation sequencing, nucleic acid hybridization and allele-specific amplification. The method of embodiment 9 in which the step of assaying is performed in a multiplex format.

11.前記ヒトが、貧血症処置(例えば、EPO)に実質的に耐性であるか、又は実質的に耐性であると更に決定された、任意の前述の態様の方法。
例えば、このヒトは、貧血症処置(例えば、EPO)に対して耐性であるか、又は耐性であると更に決定されている。
11. The method of any of the aforementioned embodiments, wherein the human is substantially resistant to anemia treatment (eg, EPO) or further determined to be substantially resistant.
For example, this human has been further determined to be resistant or resistant to anemia treatments (eg, EPO).

12.前記ヒトが、貧血症処置(例えば、EPO)を受けているか、若しくは受けたか、又は貧血症処置(例えば、EPO)に対する応答性が低下していた、任意の前述の態様の方法。 12. The method of any of the aforementioned embodiments, wherein the human has undergone or has undergone an anemic treatment (eg, EPO) or has had reduced responsiveness to the anemic treatment (eg, EPO).

13.前記生物学的試料が、前記ヒトの血清、血液、糞便、組織、細胞、尿及び/又は唾液を含む、態様8の方法。 13. The method of embodiment 8, wherein the biological sample comprises the human serum, blood, feces, tissue, cells, urine and / or saliva.

14.前記トラップ、抗体又は断片が静脈内注射若しくは皮下注射によって投与されるか、及び/又は注射用調製物中に含まれる、任意の前述の態様の方法。 14. The method of any of the aforementioned embodiments, wherein the trap, antibody or fragment is administered by intravenous or subcutaneous injection and / or is included in the preparation for injection.

15.トラップ、抗体又は断片がヒト、例えば、ヒト抗体又は抗体断片である、任意の前述の態様の方法。 15. The method of any of the aforementioned embodiments, wherein the trap, antibody or fragment is human, eg, a human antibody or antibody fragment.

16. TOIが、BMP6、フェロポーチン、ヘモジュベリン、TMPRSS6及びヘプシジンから選択される、任意の前述の態様の方法における使用のための抗ヒトTOIトラップ、抗体又は抗体断片。 16. An anti-human TOI trap, antibody or antibody fragment for use in any of the aforementioned embodiments where the TOI is selected from BMP6, ferroportin, hemoduverin, TMPRSS6 and hepcidin.

ある実施形態では、このトラップは、ヘモジュベリン-又は受容体-Fc融合(すなわち、例えば、二量体のような抗体Fc領域に融合された受容体ドメイン)であり、ここでこの受容体は、BMP6、フェロポーチン、ヘモジュベリン、TMPRSS6及びヘプシジンから選択されるTOIに特異的に結合するか又はそれと競合する。 In certain embodiments, the trap is a hepmodaverin-or receptor-Fc fusion (ie, a receptor domain fused to an antibody Fc region, such as a dimer), where the receptor is BMP6. , Ferroportin, hemoduverin, TMPRSS6 and hepcidin, specifically bind to or compete with the TOI.

17.トラップ、抗体若しくは抗体断片が完全にヒトである、態様17のリガンド。 17. Ligand of embodiment 17, wherein the trap, antibody or antibody fragment is completely human.

18.トラップ、抗体若しくは抗体断片が、注射による投与のためであるか、又はこのトラップ、抗体又は抗体断片が注射用調製物によって提供される、態様16又は17のリガンド。 18. Ligand of embodiment 16 or 17, wherein the trap, antibody or antibody fragment is for administration by injection, or the trap, antibody or antibody fragment is provided by an injectable preparation.

任意選択で、構成、概念、態様、実施形態又は実施例のいずれかにおいて、以下の任意の特徴のうちの1つ又は複数があてはまる。 Optionally, in any of the configurations, concepts, aspects, embodiments or examples, one or more of the following optional features apply:

任意選択で、このリガンド(例えば、トラップ、抗体又は抗体断片)は、以下の選択肢のうちの1つによる:-
(i)ここで、このリガンドは、ヒトVHセグメント(例えば、ヒトVH3-23*04)、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、このヒトVHセグメントは、配列番号40のフレームワーク1をコードしており、且つここで、前記ヒトは、配列番号40のフレームワーク1をコードしているVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号40のフレームワーク1を含むVHドメインを発現する。
(ii)ここで、このリガンドは、IGHV3-33*01及びIGHV3-7*01からなる群から選択されるヒトVHセグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを含み、且つ、ここで前記ヒトは、前記選択されたVH遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記選択されたヒトVHセグメント、ヒトD遺伝子セグメント及びヒトJHセグメントの組換え由来のVHドメインを発現する。
(iii)ここで、このリガンドは、IGKV3-11*01及びIGKV1-12*01からなる群から選択されるヒトVKセグメント並びにヒトJKセグメントの組換え由来のVKドメインを含み、且つ、ここで前記ヒトは、前記選択されたVK遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記選択されたヒトVKセグメント及びヒトJKセグメントの組換え由来のVKドメインを発現する。
(iv)ここで、このリガンドは、ヒトVKセグメント及びヒトJKセグメントの組換え由来のVKドメインを含み、このヒトVKセグメントは、(i)配列番号36に示される7位のProを含むCDR3(且つここで、前記ヒトは、配列番号36に示される7位のProを含むCDR3をコードするVK遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号36に示される7位のProを含むCDR3を含むVKドメインを発現する);又は(ii)配列番号38に示される15位のSerを含むFW3(且つここで、前記ヒトは、配列番号38に示される15位のSerを含むFW3をコードするVK遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号38に示される15位のSerを含むFW3を含むVKドメインを発現する)をコードする。
Optionally, this ligand (eg, trap, antibody or antibody fragment) depends on one of the following options:-
(i) Here, the ligand comprises a VH domain derived from the recombination of a human VH segment (eg, human VH3-23 * 04), a human D gene segment and a human JH segment, the human VH segment having SEQ ID NO: 40 Framework 1 is encoded, and where the human comprises the VH gene segment encoding Framework 1 of SEQ ID NO: 40, or this human is the Framework 1 of SEQ ID NO: 40. Express the VH domain containing.
(ii) Here, this ligand contains a VH domain derived from recombination of the human VH segment, the human D gene segment and the human JH segment selected from the group consisting of IGHV3-33 * 01 and IGHV3-7 * 01. And here, the human comprises the selected VH gene segment, or the human expresses the VH domain derived from the recombination of the selected human VH segment, the human D gene segment and the human JH segment. ..
Here (iii), the ligand comprises an IGKV3-11 * 01 and IGKV1-12 * 01 human V K segments and V K domains from recombinant human J K segment is selected from the group consisting of, and, Here, the human comprises the selected V K gene segment, or the human expresses the V K domain derived from the recombination of the selected human V K segment and the human J K segment.
(iv) Here, this ligand contains a V K domain derived from the recombination of the human V K segment and the human J K segment, and this human V K segment is (i) Pro at position 7 shown in SEQ ID NO: 36. Containing CDR3 (and where said human contains the V K gene segment encoding CDR3 containing Pro at position 7 set forth in SEQ ID NO: 36, or this human is located at position 7 set forth in SEQ ID NO: 36. (Expressing a V K domain containing CDR3 containing Pro); or (ii) FW3 containing the Ser at position 15 shown in SEQ ID NO: 38 (and where the human is the Ser at position 15 shown in SEQ ID NO: 38). Contains a V K gene segment encoding FW3 containing, or this human expresses a V K domain containing FW3 containing Ser at position 15 set forth in SEQ ID NO: 38).

任意選択で、ガンマ-4定常領域の代わりに、このリガンド(例えば、トラップ、抗体又は断片)は、以下の選択肢のうちのいずれかによる重鎖定常領域を含む:-
(v)ここで、このリガンドは、配列番号4に示される204位のAsp又は配列番号4に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号4に示される204位のAsp又は配列番号4に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(vi)ここで、このリガンドは、配列番号6において示される72位のPro、配列番号6において示される75位のAsn、配列番号6において示される76位のPhe、配列番号6において示される161位のVal及び配列番号6において示される257位のAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)IGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記選択された配列番号6において示される72位のPro、配列番号6において示される75位のAsn、配列番号6において示される76位のPhe、配列番号6において示される161位のVal又は配列番号6において示される257位のAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含む抗体を発現する。ある例では、この定常領域は、Fc強化され、例えば、ADCC又はCDC強化されている。当業者は、ADCC又はCDCを強化する技術については公知である(例えば、公知なのは、C領域突然変異)。
(vii)ここで、このリガンドは、第1のヒトIGHG3(例えば、IGHG3*01)定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトガンマ-3重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメント(例えば、IGHG3*01)を含むか、又はこのヒトは、前記第1のヒトIGHG3(例えば、IGHG3*01)定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトガンマ-3重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
Optionally, instead of the gamma-4 constant region, this ligand (eg, trap, antibody or fragment) comprises a heavy chain constant region with one of the following options:-
(v) Here, the ligand comprises a human gamma-1 heavy chain constant region comprising Asp at position 204 set forth in SEQ ID NO: 4 or Leu at position 206 set forth in SEQ ID NO: 4, and the human is here. , (I) IGHG1 * 01 Human gamma-1 weight containing the human heavy chain constant region gene segment, or this human containing Asp at position 204 shown in SEQ ID NO: 4 or Leu at position 206 shown in SEQ ID NO: 4. Express an antibody that contains a chain constant region.
(vi) Here, this ligand is shown in Pro at position 72 shown in SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6, and 161 shown in SEQ ID NO: 6. It comprises a human gamma-2 heavy chain constant region comprising an amino acid selected from the group consisting of Val at position Val and Ala at position 257 set forth in SEQ ID NO: 6, where the human is (i) IGHG2 * 01 human weight. This human contains the chain constant region gene segment, or this human is Pro at position 72 shown in the selected SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, and Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6. , Val at position 161 shown in SEQ ID NO: 6 or Ala at position 257 shown in SEQ ID NO: 6 and expresses an antibody containing a human gamma-2 heavy chain constant region. In one example, this constant region is Fc-enhanced, eg ADCC or CDC-enhanced. Those skilled in the art are known for techniques for enhancing ADCC or CDC (eg, known are C region mutations).
(vii) Here, this ligand comprises a human gamma-3 heavy chain constant region encoded by a first human IGHG3 (eg, IGHG3 * 01) constant region gene segment, wherein the human is (i). ) Includes the first constant region gene segment (eg, IGHG3 * 01), or this human is a human gamma-3 multiple encoded by the first human IGHG3 (eg, IGHG3 * 01) constant region gene segment. Express an antibody that contains a chain constant region.

任意選択で、このリガンド(例えば、抗体又は抗体断片)は、以下の選択肢のうちの1つによる:-
(viii)ここで、このリガンドは、配列番号16に示される84位のVal又は配列番号16に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)IGKC1*01ヒトカッパ鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、配列番号16に示される84位に対応するVal又は配列番号16に示される87位のCysを含むヒトカッパ鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(ix)ここで、このリガンドは、ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、ヒトIGLC1*01ラムダ鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(x)ここで、このリガンドは、第1のヒトイプシロン重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトイプシロン重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトイプシロン重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xii)ここで、このリガンドは、第1のヒトミュー重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトミュー重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトミュー重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xiii)ここで、このリガンドは、第1のヒトアルファ重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトアルファ重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトアルファ重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xiv)ここで、このリガンドは、第1のヒトデルタ重鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトデルタ重鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトデルタ重鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xv)ここで、このリガンドは、第1のヒトカッパ軽鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトカッパ軽鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトカッパ軽鎖定常領域を含む抗体を発現する。
(xvi)ここで、このリガンドは、第1のヒトラムダ軽鎖定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトラムダ軽鎖定常領域を含み、且つここで、前記ヒトは、(i)前記第1の定常領域遺伝子セグメントを含むか、又はこのヒトは、前記第1の定常領域遺伝子セグメントによってコードされるヒトラムダ軽鎖定常領域を含む抗体を発現する。
Optionally, this ligand (eg, antibody or antibody fragment) depends on one of the following options:-
(viii) Here, this ligand comprises a human kappa chain constant region comprising Val at position 84 set forth in SEQ ID NO: 16 or Cys at position 87 set forth in SEQ ID NO: 16, where the human is (i). ) IGKC1 * 01 Human kappa chain constant region Contains a gene segment, or this human contains a human kappa chain constant region containing Val corresponding to position 84 shown in SEQ ID NO: 16 or Cys at position 87 shown in SEQ ID NO: 16. Express the antibody.
(ix) Here, this ligand comprises a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region, wherein the human comprises (i) a human IGLC1 * 01 lambda chain constant region gene segment, or this human is , Human IGLC1 * 01 Expresses an antibody containing a lambda chain constant region.
(x) Here, the ligand comprises a human epsilon heavy chain constant region encoded by a first human epsilon heavy chain constant region gene segment, wherein the human is (i) said the first constant. A region gene segment is included, or the human expresses an antibody comprising a human epsilon heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
(xii) Here, the ligand comprises a human mu heavy chain constant region encoded by a first human mu heavy chain constant region gene segment, wherein the human is (i) said the first constant region gene. Contains a segment, or the human expresses an antibody comprising the human mu heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
(xiii) Here, the ligand comprises a human alpha heavy chain constant region encoded by a first human alpha heavy chain constant region gene segment, wherein the human is (i) said the first constant. A region gene segment is included, or the human expresses an antibody comprising a human alpha heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
(xiv) Here, the ligand comprises a human delta heavy chain constant region encoded by a first human delta heavy chain constant region gene segment, wherein the human is (i) said the first constant region gene. Contains a segment, or the human expresses an antibody comprising the human delta heavy chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
(xv) Here, this ligand comprises the human kappa light chain constant region encoded by the first human kappa light chain constant region gene segment, wherein the human is (i) said the first constant region gene. Contains a segment, or the human expresses an antibody comprising the human kappa light chain constant region encoded by the first constant region gene segment.
(xvi) Here, this ligand comprises a human lambda light chain constant region encoded by a first human lambda light chain constant region gene segment, wherein the human is (i) said the first constant region gene. Contains a segment, or the human expresses an antibody comprising the human lambda light chain constant region encoded by the first constant region gene segment.

Claims (22)

ヒト中に異なる多型バリアントとして存在する、目的とする標的(TOI)が媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置又は防止する方法で使用するための抗TOIリガンドであって、前記方法は、ヒトに前記リガンドを投与する工程を含み、リガンドは、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するSNP(第1のSNP)を含むヌクレオチド配列によってコードされたTOIバリアントに特異的に結合し;前記ヒトは、前記SNPを含むTOIをコードするヌクレオチド配列を含む、リガンド。 An anti-TOI ligand for use in humans in a manner that treats or prevents a target (TOI) -mediated disease or condition that exists as a different polymorphic variant in humans, said method to humans. Including the step of administering the ligand, the ligand was encoded by a nucleotide sequence containing an SNP (first SNP) having a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. A ligand that specifically binds to a TOI variant; the human comprises a nucleotide sequence encoding a TOI containing said SNP. ヒト中に異なる多型バリアントとして存在する目的とする標的(TOI)が媒介する疾患又は状態をヒトにおいて処置又は防止する方法であって、前記ヒトに、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するSNP(第1のSNP)を含むヌクレオチド配列によってコードされたTOIバリアントに特異的に結合する抗TOIリガンドを投与する工程を含み;前記ヒトは、前記SNPを含むTOIをコードするヌクレオチド配列を含む、方法。 A method of treating or preventing a target (TOI) -mediated disease or condition in humans that is present as a different polymorphic variant in humans, wherein less than 50% of the cumulative human allele frequency and / Alternatively, it comprises the step of administering an anti-TOI ligand that specifically binds to a TOI variant encoded by a nucleotide sequence containing an SNP (first SNP) having a total human genotype frequency of less than 50%; said human. A method comprising a nucleotide sequence encoding a TOI containing an SNP. ヒトにおいて目的とする標的(TOI)を標的化してTOIが媒介する疾患又は状態を処置又は防止する方法に使用するための医薬の製造における、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するSNP(第1のSNP)を含むTOIヌクレオチド配列によってコードされたアミノ酸配列を含むヒトTOIバリアントに特異的に結合する抗TOIリガンドの使用であって、前記TOIは、ヒト中に異なる多型バリアントとして存在し、前記ヒトは、前記SNPを含むTOIをコードするヌクレオチド配列を含む、使用。 Less than 50% cumulative human allele frequency and / or 50% in the manufacture of pharmaceuticals for use in methods of targeting targeted targets (TOIs) in humans and treating or preventing TOI-mediated diseases or conditions. The use of an anti-TOI ligand that specifically binds to a human TOI variant comprising an amino acid sequence encoded by a TOI nucleotide sequence comprising an SNP (first SNP) having a total human genotype frequency of less than, said TOI. , Present as different polymorphic variants in humans, said humans comprising a nucleotide sequence encoding a TOI containing said SNP, used. 前記リガンドが、第2のSNPを含むヌクレオチド配列によってコードされた重鎖ガンマ-1、2、3又は4定常領域を含み、前記ヒトが、前記第2のSNPを含む重鎖ガンマ-1、2、3又は4定常領域をそれぞれ含む、請求項1から3のいずれか一項に記載のリガンド、方法又は使用。 The ligand comprises a heavy chain gamma-1,2,3 or 4 constant region encoded by a nucleotide sequence containing the second SNP, and the human has a heavy chain gamma-1,2 containing the second SNP. , 3 or 4 The ligand, method or use according to any one of claims 1 to 3, which comprises 3 or 4 constant regions, respectively. 前記リガンドが、ヒトV遺伝子セグメント及びヒトJ遺伝子セグメント(及び任意選択で、可変ドメインがVHドメインである場合、ヒトD遺伝子セグメント)の組換え由来のヒト抗体可変ドメインを含み;前記ヒトのゲノムが、前記ヒトV遺伝子セグメントを含み、及び/又は前記ヒトが、前記ヒトV遺伝子セグメント及びヒトJ遺伝子セグメント(及び任意選択でヒトD遺伝子セグメント)の組換え由来の抗体可変ドメインを含む抗体を発現する、請求項1から4のいずれか一項に記載のリガンド、方法又は使用。 The ligand comprises a human antibody variable domain derived from a recombination of a human V gene segment and a human J gene segment (and optionally, if the variable domain is a VH domain, a human D gene segment); the human genome , And / or the human expresses an antibody comprising an antibody variable domain derived from the recombination of the human V gene segment and the human J gene segment (and optionally the human D gene segment). , The ligand, method or use according to any one of claims 1 to 4. 各SNPが、非同義的アミノ酸バリエーションをコードし、及び/又は各SNPが、標的上に表面露出されるアミノ酸をコードする、請求項1から5のいずれか一項に記載のリガンド、方法又は使用。 The ligand, method or use according to any one of claims 1 to 5, wherein each SNP encodes a non-synonymous amino acid variation and / or each SNP encodes an amino acid that is surface-exposed on a target. .. 前記リガンドが、抗体又は抗体断片であるか;又は前記リガンドが、トラップである、請求項1から6のいずれか一項に記載のリガンド、方法又は使用。 The ligand, method or use according to any one of claims 1 to 6, wherein the ligand is an antibody or an antibody fragment; or the ligand is a trap. 前記方法が、前記ヒトがTOIバリアントについて陽性であることを決定する工程を含み、任意選択で、前記決定する工程が、前記ヒトが前記TOIバリアントをコードするヌクレオチドバリアントについて陽性であることを決定する工程を含む、請求項1から7のいずれか一項に記載のリガンド、方法又は使用。 The method comprises determining that the human is positive for the TOI variant, and optionally the determining step determines that the human is positive for the nucleotide variant encoding the TOI variant. The ligand, method or use according to any one of claims 1 to 7, which comprises a step. 前記リガンドが、50%未満の累積ヒト対立遺伝子頻度及び/又は50%未満の総ヒト遺伝子型頻度を有するSNPを含むヌクレオチド配列によってそれぞれコードされる2つ以上の異なるTOIバリアントに特異的に結合することが可能である、請求項1から8のいずれか一項に記載のリガンド、方法又は使用。 The ligand specifically binds to two or more different TOI variants, each encoded by a nucleotide sequence containing an SNP with a cumulative human allele frequency of less than 50% and / or a total human genotype frequency of less than 50%. The ligand, method or use according to any one of claims 1 to 8, wherein it is possible. 前記TOIバリアントが、少なくとも2種の異なるヒト民族集団中に存在すると決定されたか、又は決定される、請求項1から9のいずれか一項に記載のリガンド、方法又は使用。 The ligand, method or use according to any one of claims 1 to 9, wherein the TOI variant has been determined or is determined to be present in at least two different human ethnic populations. 前記累積ヒト対立遺伝子頻度が、少なくとも15種の異なるヒト民族集団からサンプリングされ、少なくとも1000種の配列を含む天然に存在する配列のデータベース中での頻度である、請求項1から10のいずれか一項に記載のリガンド、方法又は使用。 Any one of claims 1-10, wherein the cumulative human allele frequency is a frequency in a database of naturally occurring sequences containing at least 1000 sequences sampled from at least 15 different human populations. The ligand, method or use described in the section. 請求項1から11のいずれか一項に規定のTOIが媒介する状態又は疾患を処置又は防止するためのキットであって、前記リガンドを含み、第1のSNPが、少なくとも2種の異なる民族集団で見出され;任意選択で、ヒトにおける前記疾患又は状態の処置及び/又は防止に使用するためのラベル又は説明書と組み合わされ;任意選択で、前記ラベル又は説明書は、監督官庁によって発行された販売許可番号を含み;任意選択で、リガンドを含む注射用ペン又はIV容器を含む、キット。 A kit for treating or preventing a TOI-mediated condition or disease as defined in any one of claims 1 to 11, comprising said ligand and having a first SNP of at least two different ethnic populations. Found in; optionally combined with a label or instruction for use in the treatment and / or prevention of the disease or condition in humans; optionally, the label or instruction is issued by the regulatory agency. Includes license number; optionally, kit containing injection pen or IV container containing ligand. 前記リガンドが、CH1ヌクレオチド配列によってコードされたヒトガンマ重鎖CH1ドメインを含み;前記ヒトのゲノムが、前記CH1ヌクレオチド配列に同一なガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又は前記ヒトが、前記ヒトガンマCH1ドメインを含む抗体を発現する、請求項1から12のいずれか一項に記載のリガンド、方法、使用又はキット。 The ligand comprises a human gamma heavy chain CH1 domain encoded by a CH1 nucleotide sequence; the human genome comprises a gamma heavy chain constant region nucleotide sequence identical to the CH1 nucleotide sequence and / or said human. The ligand, method, use or kit according to any one of claims 1 to 12, which expresses an antibody comprising the human gamma CH1 domain. 前記リガンドが、CH2ヌクレオチド配列によってコードされたヒトガンマ重鎖CH2ドメインを含み;前記ヒトのゲノムが、前記CH2ヌクレオチド配列に同一なガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又は前記ヒトが、前記ヒトガンマCH2ドメインを含む抗体を発現する、請求項1から13のいずれか一項に記載のリガンド、方法、使用又はキット。 The ligand comprises a human gamma heavy chain CH2 domain encoded by a CH2 nucleotide sequence; the human genome comprises a gamma heavy chain constant region nucleotide sequence identical to the CH2 nucleotide sequence and / or said human. The ligand, method, use or kit according to any one of claims 1 to 13, which expresses an antibody containing the human gamma CH2 domain. 前記リガンドが、CH3ヌクレオチド配列によってコードされたヒトガンマ重鎖CH3ドメインを含み;前記ヒトのゲノムが、前記CH3ヌクレオチド配列に同一なガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又は前記ヒトが、前記ヒトガンマCH3ドメインを含む抗体を発現する、請求項1から14のいずれか一項に記載のリガンド、方法、使用又はキット。 The ligand comprises a human gamma heavy chain CH3 domain encoded by a CH3 nucleotide sequence; the human genome comprises a gamma heavy chain constant region nucleotide sequence identical to the CH3 nucleotide sequence and / or said human. The ligand, method, use or kit according to any one of claims 1 to 14, which expresses an antibody comprising the human gamma CH3 domain. 前記リガンドが、CH4ヌクレオチド配列によってコードされたヒトガンマ重鎖CH4ドメインを含み;前記ヒトのゲノムが、前記CH4ヌクレオチド配列に同一なガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又は前記ヒトが、前記ヒトガンマCH4ドメインを含む抗体を発現する、請求項1から15のいずれか一項に記載のリガンド、方法、使用又はキット。 The ligand comprises a human gamma heavy chain CH4 domain encoded by a CH4 nucleotide sequence; the human genome comprises a gamma heavy chain constant region nucleotide sequence identical to the CH4 nucleotide sequence and / or said human. The ligand, method, use or kit according to any one of claims 1 to 15, which expresses an antibody containing the human gamma CH4 domain. 前記リガンドが、Fcヌクレオチド配列によってコードされたヒトガンマ重鎖Fc領域を含み;前記ヒトのゲノムが、前記Fcヌクレオチド配列に同一なガンマ重鎖定常領域ヌクレオチド配列を含み、及び/又は前記ヒトが、前記ヒトガンマFc領域を含む抗体を発現する、請求項1から16のいずれか一項に記載のリガンド、方法、使用又はキット。 The ligand comprises a human gamma heavy chain Fc region encoded by an Fc nucleotide sequence; the human genome comprises a gamma heavy chain constant region nucleotide sequence identical to the Fc nucleotide sequence and / or said human. The ligand, method, use or kit according to any one of claims 1 to 16, which expresses an antibody containing a human gamma Fc region. 前記ヒトが、前記重鎖定常領域ヌクレオチド配列について陽性であると遺伝子型判定されたか、又は遺伝子型判定される、請求項13から17のいずれか一項に記載のリガンド、方法、使用又はキット。 The ligand, method, use or kit according to any one of claims 13 to 17, wherein the human is genotyped or genotyped positive for the heavy chain constant region nucleotide sequence. 前記ヒトが、前記ガンマ重鎖定常ドメイン、CH1、CH2、CH3、CH4又はFcについて陽性であると表現型判定されたか、又は表現型判定される、請求項13から18のいずれか一項に記載のリガンド、方法、使用又はキット。 13. One of claims 13-18, wherein the human is phenotypized or phenotypically positive for the gamma heavy chain constant domain, CH1, CH2, CH3, CH4 or Fc. Ligand, method, use or kit. 前記リガンドが、ヒトIGHG1*01ガンマ-1重鎖定常領域;又はヒトIGHG2*01ガンマ-1重鎖定常領域を含む、請求項1から19のいずれか一項に記載のリガンド、方法、使用又はキット。 The ligand, method, use or of any one of claims 1 to 19, wherein said ligand comprises a human IGHG1 * 01 gamma-1 heavy chain constant region; or a human IGHG2 * 01 gamma-1 heavy chain constant region. kit. 前記リガンドが、
a)配列番号4に示される204位のAsp若しくは配列番号4に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、IGHG1*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、若しくは前記ヒトが、配列番号4に示される204位のAsp若しくは配列番号4に示される206位のLeuを含むヒトガンマ-1重鎖定常領域を含む抗体を発現するか;又は
b)配列番号6に示される72位のPro、配列番号6に示される75位のAsn、配列番号6に示される76位のPhe、配列番号6に示される161位のVal及び配列番号6に示される257位のAlaからなる群から選択されるアミノ酸を含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、IGHG2*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、若しくは前記ヒトが、前記選択された配列番号6に示される72位のPro、配列番号6に示される75位のAsn、配列番号6に示される76位のPhe、配列番号6に示される161位のVal若しくは配列番号6に示される257位のAlaを含むヒトガンマ-2重鎖定常領域を含む抗体を発現するか;又は
c)IGHG3*01定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトガンマ-3重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、IGHG3*01定常領域遺伝子セグメントを含むか、若しくは前記ヒトが、IGHG3*01定常領域遺伝子セグメントによってコードされたヒトガンマ-3重鎖定常領域を含む抗体を発現するか;又は
(ii)配列番号73に示される189位のLeu若しくは配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含み、前記ヒトが、IGHG4*01ヒト重鎖定常領域遺伝子セグメントを含むか、若しくは前記ヒトが、配列番号73に示される189位のLeu若しくは配列番号73に示される289位のArgを含むヒトガンマ-4重鎖定常領域を含む抗体を発現し;第2のドメインは、前記リガンドの前記ガンマ-4重鎖定常領域に含まれる、請求項1から20のいずれか一項に記載のリガンド、方法、使用又はキット。
The ligand is
a) Contains the human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 shown in SEQ ID NO: 4 or Leu at position 206 shown in SEQ ID NO: 4, and the human has the IGHG1 * 01 human heavy chain constant region gene segment. Or does the human express an antibody comprising a human gamma-1 heavy chain constant region containing Asp at position 204 set forth in SEQ ID NO: 4 or Leu at position 206 set forth in SEQ ID NO: 4;
b) Pro at position 72 shown in SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6, Val at position 161 shown in SEQ ID NO: 6, and SEQ ID NO: 6. Contains a human gamma-2 heavy chain constant region comprising an amino acid selected from the group consisting of Ala at position 257 shown, said human containing the IGHG2 * 01 human heavy chain constant region gene segment, or said human. Pro at position 72 shown in the selected SEQ ID NO: 6, Asn at position 75 shown in SEQ ID NO: 6, Phe at position 76 shown in SEQ ID NO: 6, Val at position 161 shown in SEQ ID NO: 6 or SEQ ID NO: 6 Does it express an antibody containing the human gamma-2 heavy chain constant region containing Ala at position 257 shown in?
c) Contains the human gamma-3 heavy chain constant region encoded by the IGHG3 * 01 constant region gene segment, and the human contains the IGHG3 * 01 constant region gene segment, or the human contains the IGHG3 * 01 constant region gene segment. Does it express an antibody containing the human gamma-3 heavy chain constant region encoded by?
(ii) A human gamma-4 heavy chain constant region containing Leu at position 189 shown in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 shown in SEQ ID NO: 73, wherein the human is an IGHG4 * 01 human heavy chain constant region gene segment. , Or said human expresses an antibody comprising a human gamma-4 heavy chain constant region comprising Leu at position 189 set forth in SEQ ID NO: 73 or Arg at position 289 set forth in SEQ ID NO: 73; The ligand, method, use or kit according to any one of claims 1 to 20, which is contained in the gamma-4 heavy chain constant region of the ligand.
前記TOIが、以下のヒトTOI:
a)PCSK9[任意選択で、疾患又は状態が、脂質障害、高リポタンパク血症、高脂血症、異常脂質血症、高コレステロール血症、心発作、脳卒中、冠動脈性心疾患、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、跛行(例えば、コレステロールの上昇に関連する跛行)、II型糖尿病、高血圧及び心血管疾患又は状態から選択される]、
b)IL6R[任意選択で、疾患又は状態が、炎症性疾患又は状態、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、関節リウマチ様、乾癬、細気管支炎、歯肉炎、移植片拒絶、同種間移植片拒絶、移植片対宿主病(GvHD)、喘息、成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、敗血性ショック、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、気道炎症、キャッスルマン病、歯周炎、アトピー性皮膚炎、全身性エリテマトーデス及び冠動脈性心疾患から選択される]、
c)IL4Ra[任意選択で、疾患又は状態が、喘息、COPD、炎症性腸疾患、線維性状態、アレルギー、移植片拒絶、遅延型過敏症、接触過敏症、鼻ポリープ及び副鼻腔炎から選択される]、
d)VEGF-A[任意選択で、疾患又は状態が、眼の状態、がん;血管新生、新生血管形成、糖尿病性網膜症(DR)、加齢性黄斑変性症(AMD)、ポリープ状脈絡膜血管症(PCV)、網膜血管腫状増殖(RAP)、糖尿病黄斑浮腫(DME)、網膜静脈閉塞症(RVO)及び未熟児網膜症(ROP)から選択される]、
e)PDGF-B[任意選択で、疾患又は状態が、眼の状態、がん;血管新生、新生血管形成、糖尿病性網膜症(DR)、加齢性黄斑変性症(AMD)、ポリープ状脈絡膜血管症(PCV)、網膜血管腫状増殖(RAP)、糖尿病黄斑浮腫(DME)、網膜静脈閉塞症(RVO)及び未熟児網膜症(ROP)から選択される]、
f)PDGFR-B[任意選択で、疾患又は状態が、眼の状態、がん;血管新生、新生血管形成、糖尿病性網膜症(DR)、加齢性黄斑変性症(AMD)、ポリープ状脈絡膜血管症(PCV)、網膜血管腫状増殖(RAP)、糖尿病黄斑浮腫(DME)、網膜静脈閉塞症(RVO)及び未熟児網膜症(ROP)から選択される]、
g)アンジオポエチン(例えば、Ang-2)[任意選択で、疾患又は状態が、眼の状態、がん;血管新生、新生血管形成、糖尿病性網膜症(DR)、加齢性黄斑変性症(AMD)、ポリープ状脈絡膜血管症(PCV)、網膜血管腫状増殖(RAP)、糖尿病黄斑浮腫(DME)、網膜静脈閉塞症(RVO)及び未熟児網膜症(ROP)から選択される]、
h)Nav1.7[任意選択で、疾患又は状態が、疼痛、掻痒又はチャネル障害、例えば、慢性疼痛、神経因性疼痛、有痛性糖尿病性神経障害(PDN)、ヘルペス後神経障害(PHN)、三叉神経痛(TN)、脊髄損傷疼痛、多発性硬化症疼痛、幻肢痛、脳卒中後疼痛、慢性背痛、変形性関節症疼痛、がん関連疼痛、HIV関連疼痛、炎症性疼痛、原発性肢端紅痛症(PE)、発作性激痛症(PEPD)又はチャネル障害関連の無痛症(CIP)から選択される]、
i)PD-L1[任意選択で、疾患又は状態が、がん、自己免疫疾患若しくは状態、ウイルス感染及び炎症性疾患若しくは状態、例えば、固形腫瘍、乳がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん)、結腸がん、卵巣がん、黒色腫(例えば、ステージIV黒色腫)、膀胱がん、肝臓がん(例えば、肝細胞癌)、腎臓がん、唾液腺がん、胃がん(stomach cancer)、胃がん(gastric cancer)、神経膠腫、膵臓がん、甲状腺がん、胸腺上皮がん、頭部がん及び/若しくは頸部がん、多発性骨髄腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、腎細胞癌、子宮頸がん、結腸直腸がん、血液系新生物、転移性結腸直腸がん、子宮若しくは子宮頸がん、白血病(例えば、急性骨髄性白血病)、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞中心リンパ腫、前立腺がん、メルケル細胞癌、HIV感染、C型肝炎感染又はエボラ感染から選択される]。
j)PD-1[任意選択で、疾患又は状態が、例えば、腎細胞癌;血液系新生物;ステージIV黒色腫;非小細胞肺がん;転移性胃がん;乳がん;固形腫瘍;膀胱がん;頭頸部がん、結腸直腸がん、膠芽腫、胃がん、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、濾胞性リンパ腫、子宮頸がん、骨髄性白血病(例えば、急性骨髄性白血病及び慢性骨髄性白血病)から選択されるがんである]、
k)BMP6[任意選択で、疾患又は状態が、貧血;鉄欠乏症;慢性炎症性貧血(ACI);慢性疾患性貧血(ACD);がん、腎臓の状態又はGvHDに関連する貧血;ヘモクロマトーシス及び鉄剤不応性鉄欠乏性貧血(IRIDA)から選択される]、
l)ヘモジュベリン[任意選択で、疾患又は状態が、貧血;鉄欠乏症;慢性炎症性貧血(ACI);慢性疾患性貧血(ACD);がん、腎臓の状態又はGvHDに関連する貧血;ヘモクロマトーシス及び鉄剤不応性鉄欠乏性貧血(IRIDA)から選択される]、
m)ヘプシジン[任意選択で、疾患又は状態が、貧血;鉄欠乏症;慢性炎症性貧血(ACI);慢性疾患性貧血(ACD);がん、腎臓の状態又はGvHDに関連する貧血;ヘモクロマトーシス及び鉄剤不応性鉄欠乏性貧血(IRIDA)から選択される]、
n)フェロポーチン[任意選択で、疾患又は状態が、貧血;鉄欠乏症;慢性炎症性貧血(ACI);慢性疾患性貧血(ACD);がん、腎臓の状態又はGvHDに関連する貧血;ヘモクロマトーシス及び鉄剤不応性鉄欠乏性貧血(IRIDA)から選択される]、
o)TMPRSS6[任意選択で、疾患又は状態が、貧血;鉄欠乏症;慢性炎症性貧血(ACI);慢性疾患性貧血(ACD);がん、腎臓の状態又はGvHDに関連する貧血;ヘモクロマトーシス及び鉄剤不応性鉄欠乏性貧血(IRIDA)から選択される]、
p)トランスフェリン[任意選択で、疾患又は状態が、貧血;鉄欠乏症;慢性炎症性貧血(ACI);慢性疾患性貧血(ACD);がん、腎臓の状態又はGvHDに関連する貧血;ヘモクロマトーシス及び鉄剤不応性鉄欠乏性貧血(IRIDA)から選択される];及び
q)ヒトヘモクロマトーシスタンパク質(HFE)[任意選択で、疾患又は状態が、貧血;鉄欠乏症;慢性炎症性貧血(ACI);慢性疾患性貧血(ACD);がん、腎臓の状態又はGvHDに関連する貧血;ヘモクロマトーシス及び鉄剤不応性鉄欠乏性貧血(IRIDA)から選択される]
からなる群から選択される、請求項1から21のいずれか一項に記載のリガンド、方法、使用又はキット。
The TOI is the following human TOI:
a) PCSK9 [Optionally, disease or condition is lipid disorder, hyperlipoproteinemia, hyperlipidemia, abnormal lipidemia, hypercholesterolemia, cardiac attack, stroke, coronary heart disease, atherosclerosis Select from sclerosis, peripheral vascular disease, lameness (eg, lameness associated with elevated cholesterol), type II diabetes, hypertension and cardiovascular disease or condition],
b) IL6R [Optionally, the disease or condition is inflammatory disease or condition, inflammatory bowel disease (IBD), Crohn's disease, rheumatoid arthritis-like, psoriasis, bronchitis, gingitis, graft rejection, allogeneic transplantation One-sided rejection, graft-versus-host disease (GvHD), asthma, adult respiratory distress syndrome (ARDS), hemorrhagic shock, ulcerative colitis, Sjogren's syndrome, airway inflammation, Castleman's disease, periodontitis, atopic dermatitis, Selected from systemic erythematosus and coronary heart disease],
c) IL4Ra [Optionally select disease or condition from asthma, COPD, inflammatory bowel disease, fibrotic condition, allergy, graft rejection, delayed hypersensitivity, contact hypersensitivity, nasal polyps and sinusitis Ru],
d) VEGF-A [Optionally, disease or condition is eye condition, cancer; neovascularization, neovascularization, diabetic retinopathy (DR), age-related macular degeneration (AMD), polypoid choroid Selected from angiopathy (PCV), retinal hemangiomatous growth (RAP), diabetic macular edema (DME), retinal vein occlusion (RVO) and retinopathy of prematurity (ROP)],
e) PDGF-B [Optionally, disease or condition is eye condition, cancer; neovascularization, neovascularization, diabetic retinopathy (DR), age-related macular degeneration (AMD), polypoid choroid Selected from angiopathy (PCV), retinal hemangiomatous growth (RAP), diabetic macular edema (DME), retinal vein occlusion (RVO) and retinopathy of prematurity (ROP)],
f) PDGFR-B [Optionally, disease or condition is eye condition, cancer; neovascularization, neovascularization, diabetic retinopathy (DR), age-related macular degeneration (AMD), polypoid choroid Selected from angiopathy (PCV), retinal hemangiomatous growth (RAP), diabetic macular edema (DME), retinal vein occlusion (RVO) and retinopathy of prematurity (ROP)],
g) Angiopoetin (eg Ang-2) [Optionally, disease or condition is eye condition, cancer; angiogenesis, neovascularization, diabetic retinopathy (DR), age-related macular degeneration (AMD) ), Polypoid choroidal angiogenesis (PCV), retinal hemangiomatous growth (RAP), diabetic macular degeneration (DME), retinal vein occlusion (RVO) and retinopathy of prematurity (ROP)],
h) Nav1.7 [Optionally, the disease or condition is pain, pruritus or channel disorder, such as chronic pain, neurogenic pain, painful diabetic neuropathy (PDN), post-herpes neuropathy (PHN). , Triangular nerve pain (TN), spinal cord injury pain, multiple sclerosis pain, phantom limb pain, post-stroke pain, chronic back pain, osteoarthritis pain, cancer-related pain, HIV-related pain, inflammatory pain, primary Select from extremity erythema (PE), paroxysmal extreme pain (PEPD) or channel disorder-related painlessness (CIP)],
i) PD-L1 [Optionally, the disease or condition is cancer, autoimmune disease or condition, viral infection and inflammatory disease or condition, eg, solid tumor, breast cancer, lung cancer (eg, non-small cell lung cancer), Colon cancer, ovarian cancer, melanoma (eg stage IV melanoma), bladder cancer, liver cancer (eg hepatocellular carcinoma), kidney cancer, salivary adenocarcinoma, gastric cancer (stomach cancer), gastric cancer (eg gastric cancer), glioma, pancreatic cancer, thyroid cancer, thoracic epithelial cancer, head cancer and / or cervical cancer, multiple myeloma, T-cell lymphoma, hodgkin lymphoma, renal cell cancer, offspring Miya cervical cancer, colorectal cancer, bloodline neoplasm, metastatic colorectal cancer, uterine or cervical cancer, leukemia (eg, acute myeloid leukemia), diffuse large B-cell lymphoma, follicular center lymphoma , Prostate cancer, Merkel cell carcinoma, HIV infection, hepatitis C infection or Ebola infection].
j) PD-1 [optionally, the disease or condition is, for example, renal cell carcinoma; bloodline neoplasm; stage IV melanoma; non-small cell lung cancer; metastatic gastric cancer; breast cancer; solid tumor; bladder cancer; head and neck Selected from partial cancer, colorectal cancer, glioblastoma, gastric cancer, non-Hodgkin's lymphoma, Hodgkin's lymphoma, follicular lymphoma, cervical cancer, myeloid leukemia (eg, acute myeloid leukemia and chronic myeloid leukemia) I have cancer],
k) BMP6 [Optionally, disease or condition is anemia; iron deficiency; chronic inflammatory anemia (ACI); chronic disease anemia (ACD); cancer, kidney condition or GvHD-related anemia; hemochromatosis And selected from iron-refractory iron deficiency anemia (IRIDA)],
l) Hemoduverin [optionally, the disease or condition is anemia; iron deficiency; chronic inflammatory anemia (ACI); chronic disease anemia (ACD); anemia associated with cancer, kidney condition or GvHD; hemochromatosis And selected from iron-refractory iron deficiency anemia (IRIDA)],
m) Hepcidin [optionally, the disease or condition is anemia; iron deficiency; chronic inflammatory anemia (ACI); chronic disease anemia (ACD); cancer, kidney condition or GvHD-related anemia; hemochromatosis And selected from iron refractory iron deficiency anemia (IRIDA)],
n) Ferropatin [Optionally, disease or condition is anemia; iron deficiency; chronic inflammatory anemia (ACI); chronic disease anemia (ACD); cancer, kidney condition or anemia associated with GvHD; hemochromatosis And selected from iron-refractory iron deficiency anemia (IRIDA)],
o) TMPRSS6 [Optional disease or condition is anemia; iron deficiency; chronic inflammatory anemia (ACI); chronic disease anemia (ACD); cancer, kidney condition or GvHD-related anemia; hemochromatosis And selected from iron-refractory iron deficiency anemia (IRIDA)],
p) Transferrin [Optionally, disease or condition is anemia; iron deficiency; chronic inflammatory anemia (ACI); chronic diseased anemia (ACD); cancer, kidney condition or GvHD-related anemia; hemochromatosis And selected from iron refractory iron deficiency anemia (IRIDA)]; and
q) Human hemochromatosis protein (HFE) [Optionally, disease or condition is anemia; iron deficiency; chronic inflammatory anemia (ACI); chronic disease anemia (ACD); cancer, kidney condition or GvHD Related anemia; selected from hemochromatosis and iron refractory iron deficiency anemia (IRIDA)]
The ligand, method, use or kit according to any one of claims 1 to 21, selected from the group consisting of.
JP2020104523A 2013-12-17 2020-06-17 Ligands that specifically bind to human targets of interest Pending JP2020152729A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021155708A JP7202431B2 (en) 2013-12-17 2021-09-24 Ligands that specifically bind to human targets of interest

Applications Claiming Priority (66)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361916866P 2013-12-17 2013-12-17
US201361916862P 2013-12-17 2013-12-17
GB1322253.4A GB2521356B (en) 2013-12-17 2013-12-17 Antibodies for use in treating conditions related to specific PCKS9 variants and associated diagnostic methods
US61/916,866 2013-12-17
GB1322253.4 2013-12-17
GB1322250.0 2013-12-17
US61/916,862 2013-12-17
GB1322250.0A GB2521355A (en) 2013-12-17 2013-12-17 Human targets I
US14/138,446 US8883157B1 (en) 2013-12-17 2013-12-23 Targeting rare human PCSK9 variants for cholesterol treatment
US14/138,446 2013-12-23
US14/228,760 US8951523B1 (en) 2013-12-17 2014-03-28 Targeting rare human PCSK9 variants for cholesterol treatment
US14/228,760 2014-03-28
EP14172578.8A EP2886557A1 (en) 2013-12-17 2014-06-16 Antibodies for use in treating conditions related to specific PCSK9 variants in specific patient populations
EP14172579.6 2014-06-16
EP14172579.6A EP2886558A1 (en) 2013-12-17 2014-06-16 Antibodies for use in treating conditions related to specific PCSK9 variants in specific patient populations
EP14172578.8 2014-06-16
US14/331,730 2014-07-15
US14/331,665 2014-07-15
US14/331,609 2014-07-15
US14/331,730 US9914769B2 (en) 2014-07-15 2014-07-15 Precision medicine for cholesterol treatment
US14/331,609 US9051378B1 (en) 2014-07-15 2014-07-15 Targeting rare human PCSK9 variants for cholesterol treatment
US14/331,665 US9023359B1 (en) 2014-07-15 2014-07-15 Targeting rare human PCSK9 variants for cholesterol treatment
US14/457,566 US8945560B1 (en) 2014-07-15 2014-08-12 Method of treating rheumatoid arthritis using antibody to IL6R
US14/457,566 2014-08-12
US14/457,536 US9017678B1 (en) 2014-07-15 2014-08-12 Method of treating rheumatoid arthritis using antibody to IL6R
US14/457,536 2014-08-12
US14/472,685 US8992927B1 (en) 2014-07-15 2014-08-29 Targeting human NAV1.7 variants for treatment of pain
US14/472,698 2014-08-29
US14/472,698 US8986694B1 (en) 2014-07-15 2014-08-29 Targeting human nav1.7 variants for treatment of pain
US14/472,818 US8980273B1 (en) 2014-07-15 2014-08-29 Method of treating atopic dermatitis or asthma using antibody to IL4RA
US14/472,828 2014-08-29
US14/472,818 2014-08-29
US14/472,828 US8986691B1 (en) 2014-07-15 2014-08-29 Method of treating atopic dermatitis or asthma using antibody to IL4RA
US14/472,685 2014-08-29
US14/490,091 US9068012B1 (en) 2014-07-15 2014-09-18 Targeting rare human PCSK9 variants for cholesterol treatment
US14/490,175 US9040052B1 (en) 2013-12-17 2014-09-18 Precision Medicine by targeting rare human PCSK9 variants for cholesterol treatment
US14/490,160 2014-09-18
US14/490,160 US8999341B1 (en) 2014-07-15 2014-09-18 Targeting rare human PCSK9 variants for cholesterol treatment
US14/490,112 US9034331B1 (en) 2014-07-15 2014-09-18 Targeting rare human PCSK9 variants for cholesterol treatment
US14/490,175 2014-09-18
US14/490,112 2014-09-18
EP14185297.0 2014-09-18
EP14185297.0A EP2975058A1 (en) 2014-07-15 2014-09-18 Antibodies for use in treating conditions related to specific PCSK9 variants in specific patient populations
US14/490,091 2014-09-18
US14/500,397 US10618971B2 (en) 2013-12-17 2014-09-29 Targeting rare human PCSK9 variants for cholesterol treatment
US14/500,397 2014-09-29
US14/500,233 US9045548B1 (en) 2014-07-15 2014-09-29 Precision Medicine by targeting rare human PCSK9 variants for cholesterol treatment
US14/500,233 2014-09-29
US14/507,368 2014-10-06
US14/507,368 US9034332B1 (en) 2014-07-15 2014-10-06 Precision medicine by targeting rare human PCSK9 variants for cholesterol treatment
EP14190945 2014-10-29
EP14190945.7 2014-10-29
US14/536,049 2014-11-07
US14/536,129 2014-11-07
US14/536,129 US9062105B1 (en) 2014-07-15 2014-11-07 Precision Medicine by targeting VEGF-A variants for treatment of retinopathy
US14/536,049 US9045545B1 (en) 2014-07-15 2014-11-07 Precision medicine by targeting PD-L1 variants for treatment of cancer
US14/537,403 2014-11-10
US14/537,403 US9067998B1 (en) 2014-07-15 2014-11-10 Targeting PD-1 variants for treatment of cancer
US14/552,816 2014-11-25
US14/552,816 US10611849B2 (en) 2013-12-17 2014-11-25 Precision medicine by targeting rare human PCSK9 variants for cholesterol treatment
EP14196638.2 2014-12-05
EP14196641 2014-12-05
EP14196641.6 2014-12-05
EP14196645.7 2014-12-05
EP14196638 2014-12-05
EP14196645 2014-12-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541434A Division JP6720079B2 (en) 2013-12-17 2014-12-17 A ligand that specifically binds to a human target of interest

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021155708A Division JP7202431B2 (en) 2013-12-17 2021-09-24 Ligands that specifically bind to human targets of interest

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020152729A true JP2020152729A (en) 2020-09-24
JP2020152729A5 JP2020152729A5 (en) 2020-11-12

Family

ID=56800882

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541434A Active JP6720079B2 (en) 2013-12-17 2014-12-17 A ligand that specifically binds to a human target of interest
JP2020104523A Pending JP2020152729A (en) 2013-12-17 2020-06-17 Ligands that specifically bind to human targets of interest
JP2021155708A Active JP7202431B2 (en) 2013-12-17 2021-09-24 Ligands that specifically bind to human targets of interest

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541434A Active JP6720079B2 (en) 2013-12-17 2014-12-17 A ligand that specifically binds to a human target of interest

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021155708A Active JP7202431B2 (en) 2013-12-17 2021-09-24 Ligands that specifically bind to human targets of interest

Country Status (3)

Country Link
JP (3) JP6720079B2 (en)
CN (1) CN106062004A (en)
DE (2) DE112014005747T5 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160144025A1 (en) * 2014-11-25 2016-05-26 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods and formulations for treating vascular eye diseases
US11566073B2 (en) * 2017-06-01 2023-01-31 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating a tumor using an anti-PD-1 antibody
CN108034712A (en) * 2017-12-28 2018-05-15 上海市儿童医院 Diagnosisof Kawasaki Disease with Coronary Artery Involvement diagnosis of risk and detection kit
CA3094981A1 (en) * 2018-03-26 2019-10-03 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-pfrh5 antibodies and antigen-binding fragments thereof
CN108315430B (en) * 2018-04-28 2021-07-23 上海交通大学医学院附属仁济医院 Application of PDL1SNP genotype as marker for predicting neoadjuvant chemotherapy curative effect of breast cancer
CN111487398B (en) * 2019-01-25 2022-11-11 四川大学华西医院 Biomarkers for hemangioma treatment
CN112941164A (en) * 2021-01-27 2021-06-11 右江民族医学院附属医院 Method for detecting TRPC6 gene pathogenic mutation by target gene sequencing
CN113502325A (en) * 2021-07-02 2021-10-15 厦门市妇幼保健院(厦门市计划生育服务中心) Detection kit for pregnancy iron nutrition deficiency risk assessment and application method
CN113945723B (en) * 2021-10-28 2024-03-12 复旦大学附属中山医院 System for predicting risk of occurrence of immune checkpoint inhibitor treatment-related pneumonia, storage medium and application thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012507294A (en) * 2008-10-29 2012-03-29 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド High affinity human antibody to human IL-4 receptor

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JOP20080381B1 (en) 2007-08-23 2023-03-28 Amgen Inc Antigen Binding Proteins to Proprotein Convertase subtillisin Kexin type 9 (pcsk9)
CA2825838C (en) * 2011-01-28 2020-10-27 Sanofi Human antibodies to pcsk9 for use in methods of treating particular groups of subjects
JOP20200043A1 (en) * 2011-05-10 2017-06-16 Amgen Inc Methods of treating or preventing cholesterol related disorders
ES2773111T3 (en) * 2011-09-16 2020-07-09 Regeneron Pharma Proprotein convertase subtilisin / kexin 9 inhibitor (PCSK9) for use in reducing lipoprotein levels (a)
DK2757875T3 (en) * 2011-09-19 2018-01-08 Kymab Ltd MANIPULATION OF IMMUNOGLOBULIN GENE DIVERSITY AND MULTI-ANTIBODY THERAPEUTICS

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012507294A (en) * 2008-10-29 2012-03-29 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド High affinity human antibody to human IL-4 receptor

Also Published As

Publication number Publication date
DE112014005975T5 (en) 2016-09-15
JP2022000457A (en) 2022-01-04
JP6720079B2 (en) 2020-07-08
JP7202431B2 (en) 2023-01-11
JP2017502030A (en) 2017-01-19
CN106062004A (en) 2016-10-26
DE112014005747T5 (en) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230024543A1 (en) Methods of treating anaemia
US9109034B1 (en) Precision medicine by targeting PD-L1 variants for treatment of cancer
JP7202431B2 (en) Ligands that specifically bind to human targets of interest
US9062105B1 (en) Precision Medicine by targeting VEGF-A variants for treatment of retinopathy
US9067998B1 (en) Targeting PD-1 variants for treatment of cancer
US8980273B1 (en) Method of treating atopic dermatitis or asthma using antibody to IL4RA
US8945560B1 (en) Method of treating rheumatoid arthritis using antibody to IL6R
WO2015092393A2 (en) Human targets
WO2016071701A1 (en) Treatment of disease using ligand binding to targets of interest
US9017678B1 (en) Method of treating rheumatoid arthritis using antibody to IL6R
US8986691B1 (en) Method of treating atopic dermatitis or asthma using antibody to IL4RA
US8992927B1 (en) Targeting human NAV1.7 variants for treatment of pain
US8986694B1 (en) Targeting human nav1.7 variants for treatment of pain
WO2016023916A1 (en) Treatment of disease using ligand binding to targets of interest
US9150660B1 (en) Precision Medicine by targeting human NAV1.8 variants for treatment of pain
TWI713444B (en) Human targets
DE202014010421U1 (en) Human goals
IES86644B2 (en) An injectable antibody preparation for use in treating or reducing the risk of rheumatoid arthritis
IES20140312A2 (en) An injectable antibody preparation for use in treating or reducing the risk of atopic dermatitis or asthma

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200828

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200828

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210524