JP2020151294A - Sensor unit and detection device - Google Patents
Sensor unit and detection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020151294A JP2020151294A JP2019054206A JP2019054206A JP2020151294A JP 2020151294 A JP2020151294 A JP 2020151294A JP 2019054206 A JP2019054206 A JP 2019054206A JP 2019054206 A JP2019054206 A JP 2019054206A JP 2020151294 A JP2020151294 A JP 2020151294A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strain sensor
- sensor elements
- sensor unit
- living body
- strain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 49
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims abstract description 51
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 52
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 45
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 45
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 claims description 35
- 210000004291 uterus Anatomy 0.000 claims description 15
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 11
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 claims description 11
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 19
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 9
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 9
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 239000002048 multi walled nanotube Substances 0.000 description 6
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 5
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 4
- 210000003754 fetus Anatomy 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 4
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 3
- 230000004199 lung function Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 239000002109 single walled nanotube Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000036029 Uterine contractions during pregnancy Diseases 0.000 description 1
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 238000002271 resection Methods 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
Description
本発明は、センサユニット及び検出装置に関する。 The present invention relates to a sensor unit and a detection device.
生体表面の動きをセンサによって検出して数値データ化する多様な試みがなされている。生体表面の動きとしては、関節の曲げ伸ばし等による意図的なものから呼吸等の他の動作に起因する付随的なものまで存在している。 Various attempts have been made to detect the movement of the surface of the living body with a sensor and convert it into numerical data. The movement of the surface of the living body includes intentional movements such as bending and stretching of joints and incidental movements caused by other movements such as respiration.
呼吸に基づく生体表面の動きを検出可能なセンサとして、例えば体動センサ(特開2009−195600号公報)が提案されている。この公報に記載の体動センサは、長尺状の基材と、この基材の長手方向に配向される一対のセンサ本体とを備える。この一対のセンサ本体は、被検者の胸部の表面で左右方向に延在するよう配置される As a sensor capable of detecting the movement of the surface of the living body based on respiration, for example, a body motion sensor (Japanese Unexamined Patent Publication No. 2009-195600) has been proposed. The body motion sensor described in this publication includes a long base material and a pair of sensor bodies oriented in the longitudinal direction of the base material. The pair of sensor bodies are arranged so as to extend laterally on the surface of the subject's chest.
前記公報に記載の体動センサは、センサ本体が被検者の呼吸に伴って伸縮し、このセンサ本体の伸縮に基づく電気抵抗の変化から、被検者の体の動きを検出できるとされている。 The body motion sensor described in the above publication is said to be able to detect the movement of the subject's body from the change in electrical resistance based on the expansion and contraction of the sensor body as the subject expands and contracts with the breathing of the subject. There is.
しかしながら、本発明者等が鋭意検討したところ、前記公報に記載の体動センサによると、生体表面の大きく変形する領域の動きを最適な角度で検出することができないことが分かった。その結果、この体動センサによると、生体表面の動きからその動きの元となる動作までを解析することは困難であることが分かった。 However, as a result of diligent studies by the present inventors, it has been found that the body motion sensor described in the above-mentioned publication cannot detect the movement of a region that is greatly deformed on the surface of the living body at an optimum angle. As a result, it was found that it is difficult to analyze from the movement of the surface of the living body to the movement that is the source of the movement by this body motion sensor.
本発明は、このような事情に基づいてなされたものであり、本発明の課題は、生体表面の動きを適切な角度で容易に検出することができるセンサユニット及び検出装置を提供することにある。 The present invention has been made based on such circumstances, and an object of the present invention is to provide a sensor unit and a detection device capable of easily detecting the movement of a living body surface at an appropriate angle. ..
前記課題を解決するためになされた本発明の一態様に係るセンサユニットは、生体表面の伸縮を検出可能なセンサユニットであって、長手方向に伸縮する糸状又は帯状の複数の歪センサ素子と、前記複数の歪センサ素子に接続され、これらの歪センサ素子の生体表面に対する位置関係を定める保持部材とを備え、少なくとも一対の前記歪センサ素子の中心軸同士が交差している。 The sensor unit according to one aspect of the present invention made to solve the above problems is a sensor unit capable of detecting expansion and contraction of the surface of a living body, and includes a plurality of thread-like or band-shaped strain sensor elements that expand and contract in the longitudinal direction. It is connected to the plurality of strain sensor elements, includes a holding member that determines the positional relationship of these strain sensor elements with respect to the biological surface, and at least a pair of central axes of the strain sensor elements intersect with each other.
前記保持部材が布帛を有するとよい。 It is preferable that the holding member has a cloth.
前記保持部材が、生体表面に対向する内面と、前記複数の歪センサ素子が配置される外面とを有し、平面視において少なくとも前記歪センサ素子と重なり合う前記内面の一部に滑り止め部を有するとよい。 The holding member has an inner surface facing the surface of the living body and an outer surface on which the plurality of strain sensor elements are arranged, and has a non-slip portion at least a part of the inner surface that overlaps with the strain sensor element in a plan view. It is good to do.
前記保持部材が、平面視において前記歪センサ素子と重なり合う領域及び前記歪センサ素子の長手方向の外側に位置する領域の少なくともいずれかを含む領域に粘着部を有するとよい。 It is preferable that the holding member has an adhesive portion in a region including at least one of a region overlapping the strain sensor element and a region located outside in the longitudinal direction of the strain sensor element in a plan view.
前記一対の歪センサ素子が、左右の胸郭の動きを検出可能であり、互いに離間して左右対称に配置され、上方から下方に向けて対向方向外側に傾斜しているとよい。 It is preferable that the pair of strain sensor elements can detect the movement of the left and right thorax, are arranged symmetrically apart from each other, and are inclined outward in the opposite direction from the upper side to the lower side.
前記複数の歪センサ素子が、子宮の収縮を検出可能であり、少なくとも下腹部、左下腹部及び右下腹部に対応する位置に配置されていることも好ましい。 It is also preferable that the plurality of strain sensor elements are capable of detecting the contraction of the uterus and are arranged at positions corresponding to at least the lower abdomen, the lower left abdomen and the lower right abdomen.
前記課題を解決するためになされた本発明の他の一態様に係る検出装置は、生体表面の伸縮を検出可能なセンサユニットと、前記センサユニットにより検出された生体表面の伸縮情報を表示可能な表示部とを備え、前記センサユニットが、長手方向に伸縮する糸状又は帯状の複数の歪センサ素子と、前記複数の歪センサ素子に接続され、これらの歪センサ素子の生体表面に対する位置関係を定める保持部材とを備え、少なくとも一対の前記歪センサ素子の中心軸同士が交差している。 The detection device according to another aspect of the present invention made to solve the above problems can display a sensor unit capable of detecting expansion and contraction of the biological surface and information on expansion and contraction of the biological surface detected by the sensor unit. The sensor unit is provided with a display unit, and the sensor unit is connected to a plurality of thread-like or band-shaped strain sensor elements that expand and contract in the longitudinal direction and the plurality of strain sensor elements, and determines the positional relationship of these strain sensor elements with respect to the biological surface. It is provided with a holding member, and at least a pair of central axes of the strain sensor elements intersect with each other.
当該検出装置は、前記複数の歪センサ素子の検出信号から生体の異常を解析可能な解析部をさらに備えるとよい。 The detection device may further include an analysis unit capable of analyzing an abnormality in the living body from the detection signals of the plurality of strain sensor elements.
本発明の一態様に係るセンサユニットは、長手方向に伸縮する少なくも一対の歪センサ素子が、互いの中心軸同士が交差する状態で保持部材によって生体表面に対応するよう位置付けられているので、生体表面の動きを適切な角度で容易に検出することができる。 In the sensor unit according to one aspect of the present invention, at least a pair of strain sensor elements that expand and contract in the longitudinal direction are positioned so as to correspond to the surface of the living body by a holding member in a state where the central axes of the sensors intersect with each other. The movement of the surface of the living body can be easily detected at an appropriate angle.
以下、適宜図面を参照しつつ、本発明の実施の形態を詳説する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.
[第一実施形態]
<センサユニット>
図1及び図2のセンサユニット1は、生体表面の伸縮を検出可能である。当該センサユニット1は、長手方向に伸縮する糸状又は帯状の一対の歪センサ素子2と、この一対の歪センサ素子2に接続され、これらの歪センサ素子2の生体表面に対する位置関係を定める保持部材3とを備える。一対の歪センサ素子2の中心軸同士は交差している。
[First Embodiment]
<Sensor unit>
The
当該センサユニット1は、歪センサ素子2の両端側の抵抗値を測定することで、生体の動作に応じて変化する生体表面の長さの増減を検出可能に構成されている。当該センサユニット1は、一対の歪センサ素子2が生体表面の伸縮に対応して長手方向に伸縮するので(つまり、当該センサユニット1は、圧電センサを用いたものではないので)、被検者の生体表面を圧迫し難い。そのため、当該センサユニット1は、被検者に違和感及び不快感を与え難く、被検者の生体表面の自然な動きを検出することができる。
The
(歪センサ素子)
歪センサ素子2は、それぞれ直線状に配置される。歪センサ素子2は、両端部で保持部材3に固定される。歪センサ素子2の両端部は、金属製の支持部材を介して保持部材3に固定されてもよく、接着剤等によって直接的に保持部材3に固定されてもよい。前記支持部材としては、歪センサ素子2の端部と接続される金属製の柱が挙げられる。歪センサ素子2が支持部材を介して保持部材3に固定される場合、支持部材は粘着テープ等を用いて保持部材3に固定される。一方、歪センサ素子2が接着剤によって保持部材3に固定される場合、歪センサ素子2を保持部材3に固定する接着剤としては、歪センサ素子2の伸縮を阻害しない接着剤が好適に用いられる。この接着剤としては、例えば湿気硬化型ポリウレタン接着剤が挙げられる。
(Distortion sensor element)
The
歪センサ素子2は、長手方向に伸縮性を有し、伸縮に応じて電気的特性が変化するものであればよく、伸縮により電気抵抗が変化する歪抵抗素子が好適に用いられる。中でも、歪センサ素子2としては、カーボンナノチューブ(以下、「CNT」ともいう)を用いたCNT歪センサが特に好適に用いられる。
The
歪センサ素子2が糸状である場合、この歪センサ素子2は、CNT束を含んで構成される。このCNT束は、複数のCNT(単繊維)をCNT素子の長手方向に概略配向した繊維束であり、樹脂によって被覆される。糸状の歪センサ素子2は、径方向の中心から外側に向けて、CNT束からなる導電部と、CNT繊維と樹脂とが複合された導電層と、樹脂製の被覆膜とをこの順で有する。歪センサ素子2は、中心のCNT束が断裂し、その断裂した間隔が変化をすることで抵抗変化を生じさせることができる。
When the
一方、歪センサ素子2が帯状である場合、この歪センサ素子2は、多数のCNT繊維を含む樹脂組成物から構成される。具体的には、歪センサ素子2は、複数のCNT(単繊維)をCNT素子の長手方向に概略配向した複数の繊維束のシートと、これらの繊維束のシートを被覆する樹脂とを有する。この歪センサ素子2は、伸長歪が加えられた場合、内部のCNT繊維が切断してCNTの端部が離間したり、伸長歪みが緩和されて再接触したりして抵抗値に変化を生じる。なお、「帯状」とは、厚さに対して幅の大きい長尺状を意味し、厚さ及び幅が部分的に異なる構成を含む。
On the other hand, when the
前記CNTとしては、単層のシングルウォールナノチューブ(SWNT)や、多層のマルチウォールナノチューブ(MWNT)のいずれも用いることができる。中でも、導電性及び熱容量等の点から、MWNTが好ましく、直径1.5nm以上100nm以下のMWNTがさらに好ましい。 As the CNT, either a single-walled nanotube (SWNT) or a multi-walled nanotube (MWNT) having multiple layers can be used. Among them, MWNT is preferable from the viewpoint of conductivity and heat capacity, and MWNT having a diameter of 1.5 nm or more and 100 nm or less is more preferable.
前記CNTは、公知の方法で製造することができ、例えばCVD法、アーク法、レーザーアブレーション法、DIPS法、CoMoCAT法等により製造することができる。中でも、所望するサイズのCNT(MWNT)を効率的に得ることができる点から、鉄を触媒とし、エチレンガスを用いたCVD法により製造することが好ましい。この場合、石英ガラス基板や酸化膜付きシリコン基板等の基板に、触媒となる鉄又はニッケル薄膜を成膜した上に、垂直配向して成長した所望の長さのCNTの結晶を得ることができる。 The CNT can be produced by a known method, for example, by a CVD method, an arc method, a laser ablation method, a DIPS method, a CoMoCAT method, or the like. Above all, it is preferable to produce CNT (MWNT) of a desired size by a CVD method using iron as a catalyst and ethylene gas from the viewpoint of efficiently obtaining CNTs (MWNTs). In this case, it is possible to obtain CNT crystals of a desired length grown in vertical orientation on a substrate such as a quartz glass substrate or a silicon substrate with an oxide film on which an iron or nickel thin film serving as a catalyst is formed. ..
図3に示すように、一対の歪センサ素子2は、使用状態で生体の胸部表面に配置される。一対の歪センサ素子2は、左右の胸郭の動きを検出可能であり、互いに離間して左右対称に配置される。一対の歪センサ素子2は、上方から下方に向けて対向方向外側に傾斜して配置される。一対の歪センサ素子2は、胸郭の最も大きく変形する領域の伸縮を検出できるよう第6肋骨と第9肋骨とを横断するように配置されることが好ましい。当該センサユニット1は、片側の肺の切除手術後に発生する低肺機能の合併症を低コスト、かつ被検者Xに負担の少ない簡易な方法で早期発見するのに適している。当該センサユニット1は、前述のように一対の歪センサ素子2が胸部表面に配置されることで、一対の歪センサ素子2によって被検者Xの胸郭が最も大きく変形する領域における最も変形量の大きい方向の伸縮を検出することができる。当該センサユニット1は、被検者Xの左右の肺呼吸の状態を各歪センサ素子2で別々に連続的にモニタリングすることで、左右いずれの肺の低肺機能についても容易に早期発見することができる。
As shown in FIG. 3, the pair of
一対の歪センサ素子2の中心軸同士のなす角度αの下限としては、30°が好ましく、50°がより好ましく、70°がさらに好ましい。一方、前記なす角度αの上限としては、120°が好ましく、100°がより好ましく、90°がさらに好ましい。前記なす角度αが前記範囲外であると、一対の歪センサ素子2の長手方向を被検者Xの胸郭が最も大きく変形する方向に沿って配置し難くなるおそれがある。
The lower limit of the angle α formed by the central axes of the pair of
(保持部材)
保持部材3は、伸縮性を有する布帛4と、この布帛4に積層される粘着部5及び補強部材6とを有する。
(Holding member)
The holding
〔布帛〕
布帛4は、生体表面を被覆可能に構成される。布帛4の外面(生体表面に対向する側と反対側の面)には一対の歪センサ素子2が配置される。当該センサユニット1は、布帛4を介在させることで、生体表面に対する一対の歪センサ素子2相互の位置関係を容易かつ確実に定めることができる。また、この構成によると、布帛4が一対の歪センサ素子2と共に被検者Xの動きに対応して伸縮できるので、保持部材3が被検者Xの自然な動きを妨げ難い。
[Fabric]
The
布帛4の平面視形状としては、特に限定されるものではなく、被検者Xの胸部の表面のみを被覆可能な矩形状等であってもよく、被検者Xの胴部を巻回可能な帯状又は筒状であってもよい。布帛4が帯状である場合、布帛4の長手方向の両端部には、互いに係合可能な係合部が設けられることが好ましい。この係合部としては、例えば面ファスナーが挙げられる。
The plan-view shape of the
〔粘着部〕
粘着部5は、布帛4を生体表面に貼着可能に構成されている。粘着部5は、布帛4の内面に積層される。粘着部5は、平面視において歪センサ素子2と重なり合う領域及び歪センサ素子2の長手方向の外側に位置する領域の少なくともいずれかを含む領域に配置される。粘着部5は、歪センサ素子2の端部に対して1対1で設けられることが好ましい。つまり、保持部材3は、一対の歪センサ素子2のそれぞれの端部に対応する少なくとも4つの粘着部5を有することが好ましい。本実施形態では、保持部材3は、一対の歪センサ素子2の長手方向外側に位置する4つの粘着部5を有する。当該センサユニット1は、粘着部5を有することで、歪センサ素子2の長手方向の両端部を生体表面の第6肋骨及び第9肋骨に対応する位置に固定することができる。これにより、当該センサユニット1は、一対の歪センサ素子2によって被検者Xの胸郭の動きを容易かつ確実に検出することができる。なお、粘着部5は、歪センサ素子2の長手方向の伸縮を阻害しないよう、平面視で歪センサ素子2の長手方向の中間部と重なり合う領域には配置されないことが好ましい。
[Adhesive part]
The
粘着部5は、例えばアクリル系粘着剤等、人の皮膚に直接貼り付けても皮膚の炎症等を招来し難い材質の粘着剤を用いて構成することができる。また、粘着部5は、当該センサユニット1を安価に製造する観点から、市販の粘着テープによって構成することも可能である。
The
〔補強部材〕
補強部材6は、平面視で歪センサ素子2の端部とこの端部に対応する粘着部5とを含む領域に配置される。これにより、補強部材6は、歪センサ素子2の端部とこの端部に対応する粘着部5との平面方向距離の変化を抑制することができる。その結果、当該センサユニット1は、歪センサ素子2の伸縮と被検者Xの生体表面の伸縮とを十分に一致させることができ、歪センサ素子2の検出感度を高めることができる。補強部材6は、歪センサ素子2の長手方向の両端部間の伸縮を阻害しないよう、歪センサ素子2の長手方向の中間部と重なり合う領域には配置されないことが好ましい。
[Reinforcing member]
The reinforcing
補強部材6は、布帛4の伸縮を抑制できるよう伸縮性を有しないことが好ましい。また、補強部材6は、被検者Xに違和感を与えないよう可撓性を有することが好ましい。このような観点から、補強部材6としては、織物、ポリウレタン、ポリエチレンテレフタレート等を主成分とする合成樹脂製フィルム、前記織物と前記合成樹脂製フィルムとの積層体等が挙げられる。布帛4への補強部材6の固定方法は、接着剤による接合とすることができる。補強部材6が織物を含む場合には縫い付けをしてもよい。なお、補強部材6は、布帛4の内面及び外面のいずれの面に積層されていてもよい。
The reinforcing
<利点>
当該センサユニット1は、長手方向に伸縮する一対の歪センサ素子2が、互いの中心軸同士が交差する状態で保持部材3によって生体表面に対応するよう位置付けられているので、生体表面の動きを適切な角度で容易に検出することができる。
<Advantage>
In the
[第二実施形態]
<センサユニット>
図4のセンサユニット11は、生体表面の伸縮を検出可能である。当該センサユニット11は、長手方向に伸縮する糸状又は帯状の一対の歪センサ素子2と、一対の歪センサ素子2に接続され、これらの歪センサ素子2の生体表面に対する位置関係を定める保持部材13とを備える。一対の歪センサ素子2の中心軸同士は交差している。
[Second Embodiment]
<Sensor unit>
The
保持部材13は、生体表面に対向する内面13aと、この内面13aに対向し、一対の歪センサ素子2が配置される外面13bとを有する。保持部材13は、平面視において少なくとも歪センサ素子2と重なり合う内面13aの一部に滑り止め部14を有する。当該センサユニット11は、滑り止め部14を有する以外、図1及び図2のセンサユニット1と同様の構成とすることができる。そのため、以下では滑り止め部14についてのみ説明する。なお、当該センサユニット11は、被検者の胴部を巻回できるよう布帛4が帯状に構成されている。また、布帛4の長手方向の両端部には、互いに係合可能な面ファスナー4a,4bが設けられている。当該センサユニット11は、滑り止め部14によって、布帛4を胴部に巻回した状態での生体表面に対する布帛4の滑りを抑制できる。そのため、保持部材13は、図1及び図2の粘着部5を有していなくてもよい。
The holding
〔滑り止め部〕
滑り止め部14は、布帛4の内面に形成される。滑り止め部14は、布帛4の内面から突出する複数の突起である。滑り止め部14は、一対の歪センサ素子2の両端部を生体表面に対して固定できるよう少なくとも平面視で一対の歪センサ素子2の両端部と重なり合う領域に形成されることが好ましい。滑り止め部14は、一対の歪センサ素子2の生体表面に対する位置ずれを抑制できるよう平面視で一対の歪センサ素子2と重なり合う領域全体に形成されてもよい。生体表面に対して布帛4の位置を全体的に固定できるよう布帛4の全面に亘って滑り止め部14が形成されてもよい。
[Non-slip part]
The
滑り止め部14は合成樹脂を主成分とする。滑り止め部14は、前記複数の突起の反転形状である複数の凹部を有する成形型を用いて形成することができる。具体的には、滑り止め部14は、前記成形型の複数の凹部に合成樹脂を充填し、この成形型の複数の凹部の形成面に布帛4を載置した状態で、前記合成樹脂を布帛4との密着状態で硬化することで形成することができる。また、滑り止め部14は、ディスペンサー等を用いて布帛4に合成樹脂のドットパターンを塗布し、硬化することで形成することもできる。
The
<利点>
当該センサユニット11は、滑り止め部14が形成される領域において布帛4の動きを生体表面の動きに同期させることができる。これにより、当該センサユニット11は、一対の歪センサ素子2の検出感度を容易に高めることができる。
<Advantage>
The
[第三実施形態]
<検出装置>
図5の検出装置21は、生体表面の伸縮を検出可能なセンサユニット1と、センサユニット1により検出された生体表面の伸縮情報を表示可能な表示部24とを備える。また、当該検出装置21は、一対の歪センサ素子2による検出信号を電気信号に変換するA/Dコンバータ22と、A/Dコンバータ22で変換された電気信号から生体の異常を解析する解析部23とを備える。センサユニット1は、長手方向に伸縮する糸状又は帯状の一対の歪センサ素子2と、この一対の歪センサ素子2に接続され、これらの歪センサ素子2の生体表面に対する位置関係を定める保持部材3とを備える。一対の歪センサ素子2の中心軸同士は交差している。当該検出装置21におけるセンサユニット1としては、図1及び図2のセンサユニット1と同様のため、同一符号を付して説明を省略する。
[Third Embodiment]
<Detector>
The
(A/Dコンバータ)
A/Dコンバータ22は、一対の歪センサ素子2の両端側の抵抗値を電気信号に変換可能に構成される。
(A / D converter)
The A /
(解析部)
解析部23は、一対の歪センサ素子2による検出信号から生体の異常を解析可能に構成される。解析部23は、CPU、ROM、RAM、大容量記憶装置等を有するコンピュータである。
(Analysis department)
The
解析部23による解析手順の一例について説明する。まず、解析部23は、A/Dコンバータ22で変換された電気信号から経過時間と周波数の変位との時間−変位曲線(縦軸を周波数、横軸を経過時間とする曲線)を求める。次に、解析部23は、この時間−変位曲線の包絡線を取得する。解析部23は、この包絡線から被検者の呼吸の周期性を判定することができる。また、解析部23は、所定時間(例えば10分間)単位で前記包絡線をフーリエ変換等によって変換することで単位時間毎の周波数特性を求める。この周波数特性の一例を図6に示す。解析部23は、この周波数特性のピーク値P(電流値[Amp]の最大値)と予め設定した閾値とを比較して低肺機能の有無を判定してもよい。なお、解析部23は、周波数が予め規定した閾値を超えて変化する場合等を除外して前記包絡線及び周波数特性を求めてもよい。
An example of the analysis procedure by the
(表示部)
表示部24は、例えば液晶ディスプレイである。表示部24は、解析部23から出力されるデータを一対の歪センサ素子2の伸縮に基づく生体表面の伸縮情報として表示する。具体的には、表示部24は、解析部23で求められる時間−変位曲線や、その包絡線、単位時間毎の周波数特性等を表示する。
(Display part)
The
<利点>
当該検出装置21は、当該センサユニット1により検出された生体表面の伸縮情報を表示部24によって表示することができる。そのため、当該検出装置21によると、被検者の生体表面の伸縮情報を容易に視認することができる。
<Advantage>
The
当該検出装置21は、解析部23を備えるので、生体の異常の有無を判断しやすいように加工した生体表面の伸縮情報を表示部24によって表示することができる。
Since the
[第四実施形態]
<センサユニット>
図7及び図8のセンサユニット31は、生体表面の伸縮を検出可能である。当該センサユニット31は、長手方向に伸縮する糸状又は帯状の複数の歪センサ素子2a〜2fと、複数の歪センサ素子2a〜2fに接続され、これらの歪センサ素子2a〜2fの生体表面に対する位置関係を定める保持部材33とを備える。各歪センサ素子2a〜2fの構成としては、図1及び図2のセンサユニット1の歪センサ素子2と同様とすることができるため、説明を省略する。
[Fourth Embodiment]
<Sensor unit>
The
複数の歪センサ素子2a〜2fは、子宮の収縮を検出可能である。複数の歪センサ素子2a〜2fは、少なくとも被検者の下腹部(下腹部中央)、左下腹部及び右下腹部に対応する位置に配置される。具体的には、一対の歪センサ素子2a,2dが被検者の左下腹部に対応する位置に配置され、一対の歪センサ素子2b,2eが被検者の下腹部に対応する位置に配置され、一対の歪センサ素子2c,2fが被検者の右下腹部に対応する位置に配置される。当該センサユニット31は、複数の歪センサ素子2a〜2fが少なくとも被検者の下腹部、左下腹部及び右下腹部に対応する位置に配置されることで、胎児が被検者(妊婦)の子宮の左右いずれ側に存在する場合でも被検者の子宮の収縮を容易に検出することができる。
The plurality of
被検者の左下腹部、下腹部及び右下腹部に対応する位置に配置される各一対の歪センサ素子(一対の歪センサ素子2a,2d、一対の歪センサ素子2b,2e及び一対の歪センサ素子2c,2f)同士は長手方向の中央部分で重なり合っている。
A pair of strain sensor elements (a pair of
前記各一対の歪センサ素子の中心軸同士は交差している。具体的には、被検者の左下腹部、下腹部及び右下腹部に対応する位置に配置される各一対の歪センサ素子のうち、一方の歪センサ素子2a〜2cは中心軸が左右方向に延びており、他方の歪センサ素子2d〜2fは中心軸が上下方向に延びている。子宮の収縮は、子宮の形態、胎児の存在位置等により、必ずしも上下左右で対照な動きをすることは限らない。これに対し、当該センサユニット31は、被検者の左下腹部、下腹部及び右下腹部に対応する位置で歪センサ素子2a〜2fの中心軸同士が交差していることで、子宮の形態や胎児の存在位置にかかわらず、子宮の収縮を容易に検出することができる。
The central axes of each pair of strain sensor elements intersect each other. Specifically, of each pair of strain sensor elements arranged at positions corresponding to the left lower abdomen, lower abdomen, and right lower abdomen of the subject, one of the
前記各一対の歪センサ素子の中心軸同士のなす角度の下限としては、60°が好ましく、70°が好ましく、90°がより好ましい。つまり、前記各一対の歪センサ素子は中心軸同士が直交することが最も好ましい。前記なす角度が前記下限に満たないと、子宮の収縮の検出精度が低下するおそれがある。 The lower limit of the angle formed by the central axes of each pair of strain sensor elements is preferably 60 °, preferably 70 °, and more preferably 90 °. That is, it is most preferable that the central axes of each of the pair of strain sensor elements are orthogonal to each other. If the angle formed is less than the lower limit, the accuracy of detecting uterine contraction may decrease.
(保持部材)
保持部材33は、伸縮性を有する布帛34と、この布帛34に積層される粘着部35及び補強部材36とを有する。
(Holding member)
The holding
〔布帛〕
布帛34は、生体表面を被覆可能に構成される。布帛34の外面には複数の歪センサ素子2a〜2fが配置される。布帛34は、被検者の胴部を巻回できるよう帯状又は筒状に構成される(図7及び図8では帯状を図示)。布帛34が帯状である場合、布帛34の長手方向の両端部には、互いに係合可能な面ファスナー34a,34bが設けられる。
[Fabric]
The
〔粘着部〕
粘着部35は、布帛34を生体表面に貼着可能に構成されている。粘着部35は、布帛34の内面に積層される。粘着部35は、平面視において歪センサ素子2a〜2fと重なり合う領域及び歪センサ素子2a〜2fの長手方向の外側に位置する領域の少なくともいずれかを含む領域に配置される。粘着部35は、歪センサ素子2a〜2fの端部に対して1対1で設けられることが好ましい。本実施形態では、保持部材33は、6つの歪センサ素子2a〜2fの長手方向外側に位置する12個の粘着部35を有する。当該センサユニット31は、粘着部35を有することで、各歪センサ素子2a〜2fの端部を生体表面の所定位置に対応して固定することができ、生体表面の所定位置間における伸縮を容易かつ確実に検出することができる。これにより、胎児が子宮のどの位置に存在する場合でも子宮の収縮を容易かつ確実に検出することができる。なお、粘着部35は、歪センサ素子2a〜2fの長手方向の伸縮を阻害しないよう、平面視で歪センサ素子2a〜2fの長手方向の中間部と重なり合う領域には配置されないことが好ましい。
[Adhesive part]
The
粘着部35は、図1及び図2のセンサユニット1の粘着部5と同様、粘着剤、粘着テープ等によって構成することができる。
The
〔補強部材〕
補強部材36は、平面視で歪センサ素子2a〜2fの端部とこの端部に対応する粘着部35とを含む領域に配置される。補強部材36は、歪センサ素子2a〜2fの長手方向の両端部間の伸縮を阻害しないよう、歪センサ素子2a〜2fの長手方向の中間部と重なり合う領域には配置されないことが好ましい。
[Reinforcing member]
The reinforcing
補強部材36は、図1及び図2のセンサユニット1の補強部材6と同様、織物、合成樹脂製フィルム、織物と合成樹脂製フィルムとの積層体等によって構成することができる。補強部材36は、布帛34の内面及び外面のいずれの面に積層されていてもよい。
Similar to the reinforcing
<利点>
当該センサユニット31は、長手方向に伸縮する複数の歪センサ素子2a〜2fが、各対の中心軸同士が交差する状態で保持部材33によって生体表面に対応するよう位置付けられているので、生体表面の動きを適切な角度で容易に検出することができる。
<Advantage>
In the
当該センサユニット31は、複数の歪センサ素子2a〜2fが生体表面の伸縮に対応して長手方向に伸縮するので、歪センサ素子2a〜2fの伸縮に起因して被検者の生体表面を圧迫し難い。そのため、当該センサユニット1は、被検者に締めつけ感及び不快感を与え難い。
Since the plurality of
[第五実施形態]
図9のセンサユニット41は、生体表面の伸縮を検出可能である。当該センサユニット41は、長手方向に伸縮する糸状又は帯状の複数の歪センサ素子2a〜2fと、複数の歪センサ素子2a〜2fに接続され、これらの歪センサ素子2a〜2fの生体表面に対する位置関係を定める保持部材43とを備える。
[Fifth Embodiment]
The
保持部材43は、生体表面に対向する内面43aと、この内面43aに対向し、複数の歪センサ素子2a〜2fが配置される外面43bとを有する。保持部材43は、平面視において少なくとも歪センサ素子2a〜2fと重なり合う内面43aの一部に滑り止め部44を有する。当該センサユニット41は、滑り止め部44を有する以外、図7及び図8のセンサユニット31と同様の構成とすることができる。そのため、以下では滑り止め部44についてのみ説明する。なお、当該センサユニット41は、滑り止め部44によって、布帛34を胴部に巻回した状態での生体表面に対する布帛34の滑りを抑制できる。そのため、保持部材43は、図7及び図8の粘着部35を有していなくてもよい。
The holding
〔滑り止め部〕
滑り止め部44は、布帛34の内面に形成される。滑り止め部44は、布帛34の内面から突出する複数の突起である。滑り止め部44は、図4のセンサユニット11の滑り止め部14と同様、合成樹脂を主成分とする。滑り止め部44は、複数の歪センサ素子2a〜2fの両端部を生体表面に対して固定できるよう、少なくとも平面視で複数の歪センサ素子2a〜2fの両端部と重なり合う領域に形成されることが好ましい。また、滑り止め部44は、複数の歪センサ素子2a〜2fの生体表面に対する位置ずれを抑制できるよう平面視で複数の歪センサ素子2a〜2fと重なり合う領域全体に形成されてもよく、被検者の左下腹部、下腹部及び右下腹部に対応する位置を横断するように形成されてもよい。
[Non-slip part]
The
<利点>
当該センサユニット41は、滑り止め部44が形成される領域において布帛34の動きを生体表面の動きに同期させることができる。これにより、当該センサユニット41は、複数の歪センサ素子2a〜2fの検出感度を容易に高めることができる。
<Advantage>
The
[第六実施形態]
<検出装置>
次に、図7及び図8のセンサユニット31を備える検出装置について説明する。当該検出装置は、生体表面の伸縮を検出可能なセンサユニット31と、センサユニット31により検出された生体表面の伸縮情報を表示可能な表示部とを備える。また、当該検出装置は、複数の歪センサ素子2a〜2fによる検出信号を電気信号に変換するA/Dコンバータと、A/Dコンバータで変換された電気信号から生体の異常を解析する解析部とを備える。当該検出装置は、図5の検出装置21におけるセンサユニット1をセンサユニット31に置き換えた構成とすることができる。
[Sixth Embodiment]
<Detector>
Next, a detection device including the
前記解析部によって求められる時間−変位曲線の一例を図10に示す。図10では、例えば被検者の下腹部に対応する位置で上下方向に延びるよう配置された歪センサ素子2eの周波数の変位が部分的に大きくなっており、この部分で被検者の子宮が収縮したことが読み取れる。
FIG. 10 shows an example of the time-displacement curve obtained by the analysis unit. In FIG. 10, for example, the frequency displacement of the
<利点>
当該検出装置は、当該センサユニット31により検出された生体表面の伸縮情報を前記表示部によって表示することができる。また、当該検出装置は、前記解析部を備えるので、生体の異常の有無を判断しやすいように加工した生体表面の伸縮情報を前記表示部によって表示することができる。
<Advantage>
The detection device can display the expansion / contraction information of the living body surface detected by the
[その他の実施形態]
前記実施形態は、本発明の構成を限定するものではない。従って、前記実施形態は、本明細書の記載及び技術常識に基づいて前記実施形態各部の構成要素の省略、置換又は追加が可能であり、それらは全て本発明の範囲に属するものと解釈されるべきである。
[Other Embodiments]
The embodiment does not limit the configuration of the present invention. Therefore, it is possible to omit, replace or add components of each part of the embodiment based on the description of the present specification and common general technical knowledge, and all of them are construed to belong to the scope of the present invention. Should be.
例えば前記保持部材は、複数の歪センサ素子の生体表面に対する位置関係を定めることができるものであればよく、隣接して配置される歪センサ素子同士を接続する糸状部材、紐状部材、帯状部材等であってもよい。 For example, the holding member may be any as long as it can determine the positional relationship of a plurality of strain sensor elements with respect to the surface of the living body, and is a thread-like member, a string-like member, or a strip-shaped member that connects the strain sensor elements arranged adjacent to each other. And so on.
当該センサユニットが子宮の収縮を検出可能に構成される場合、複数の歪センサ素子の配置としては、図11及び図12に示す配置を採用することも可能である。図11のセンサユニット51は、被検者の左下腹部、下腹部及び右下腹部に対応する位置で上下方向に延びる3つの歪センサ素子52a〜52cと、3つの歪センサ素子52a〜52cを横断するように左右方向に延びる1つの歪センサ素子52dとを有する。また、図12の歪センサ素子61は、被検者の左下腹部、下腹部及び右下腹部に対応する位置で上下方向に延びる3つの歪センサ素子62a〜62cと、3つの歪センサ素子62a〜62cのうち、真ん中に位置する歪センサ素子62bと交差する1つの歪センサ素子62dとを有する。当該センサユニットは、このような構成によっても、子宮の収縮を検出することが可能である。なお、当該センサユニットが子宮の収縮を検出可能に構成される場合、複数の歪センサ素子の延在方向は上下方向及び左右方向に限定されるものではない。
When the sensor unit is configured to be able to detect the contraction of the uterus, the arrangement shown in FIGS. 11 and 12 can be adopted as the arrangement of the plurality of strain sensor elements. The
前記実施形態では、粘着部が布帛の内面に積層される構成について説明した。しかしながら、この粘着部は布帛の外面に積層されてもよい。粘着部が布帛の外面に積層される構成を図13に示す。図13のセンサユニット71は、布帛74が複数の貫通孔74aを有している。粘着部75は、貫通孔74aを介して内面側に露出するよう布帛74の外面に積層されている。粘着部75としては、粘着テープを用いることができる。当該センサユニットは、この構成によっても、歪センサ素子72a,72bの端部を生体表面の所定位置に対応して固定することができる。
In the above-described embodiment, the configuration in which the adhesive portion is laminated on the inner surface of the fabric has been described. However, this adhesive portion may be laminated on the outer surface of the fabric. FIG. 13 shows a structure in which the adhesive portion is laminated on the outer surface of the fabric. In the
前記滑り止め部の具体的構成としては、特に限定されるものではなく、例えば布帛よりも摩擦抵抗の大きい合成樹脂製の板状部材等であってもよい。 The specific configuration of the non-slip portion is not particularly limited, and may be, for example, a plate-shaped member made of synthetic resin having a higher frictional resistance than the cloth.
当該検出装置は、図4、図9、図11〜図13のセンサユニットを備えていてもよい。当該検出装置は、前記解析部を有しない構成とすることも可能である。当該検出装置は、前記解析部を有しない場合でも、複数の歪センサ素子間での検出信号の差異や、検出信号の周期性から被検者の生体の異常の早期発見を促すことができる。 The detection device may include the sensor units of FIGS. 4, 9, 11 to 13. The detection device may be configured not to have the analysis unit. Even if the detection device does not have the analysis unit, it is possible to promote early detection of an abnormality in the living body of the subject from the difference in the detection signal between the plurality of strain sensor elements and the periodicity of the detection signal.
図14を参照して、当該検出装置の変形例について説明する。図14の検出装置81は、生体表面の伸縮を検出可能な一対の歪センサ素子2と、一対の歪センサ素子2により検出された生体表面の伸縮情報を表示可能な表示部24とを備える。また、当該検出装置81は、一対の歪センサ素子2による検出信号を電気信号に変換するA/Dコンバータ22と、A/Dコンバータ22で変換された電気信号から生体の異常を解析する解析部23とを備える。また、当該検出装置81は、一対の歪センサ素子2を生体表面に取り付け可能な取り付け部82を備える。取り付け部82は、例えば一対の歪センサ素子2の両端部をそれぞれ支持可能な各一対の支持部材82aと、支持部材82aを生体表面に貼着可能な貼着部82bとを有する。貼着部82bは、板状の基台部と、この基台部を生体表面に固定するための粘着層とを有する。生体が痛みを感じないように、前記基台部の周縁は平面視で丸みを有することが好ましい。中でも前記基台部の具体的形状としては、円板状が特に好ましい。また、一対の歪センサ素子2の中心軸同士のなす角度の下限としては、30°が好ましく、50°がより好ましく、70°がさらに好ましい。一方、前記なす角度の上限としては、120°が好ましく、100°がより好ましく、90°がさらに好ましい。当該検出装置81におけるA/Dコンバータ22、解析部23及び表示部24の具体的構成としては、図5の検出装置21におけるA/Dコンバータ22、解析部23及び表示部24と同様とすることができる。当該検出装置81は、解析部23を備えるので、生体の異常の有無を判断しやすいように加工した生体表面の伸縮情報を表示部24によって表示することができる。
A modified example of the detection device will be described with reference to FIG. The
以上説明したように、本発明に係るセンサユニットは、生体表面の動きを適切な角度で容易に検出することができるので、生体異常の早期発見に適している。 As described above, the sensor unit according to the present invention is suitable for early detection of biological abnormalities because it can easily detect the movement of the surface of the living body at an appropriate angle.
1,11,31,41,51,61,71 センサユニット
2,2a〜2f,52a〜52d,62a〜62d,72a,72b 歪センサ素子
3,13,33,43 保持部材
4,34,74 布帛
4a,4b,34a,34b 面ファスナー
5,35,75 粘着部
6,36 補強部材
13a,43a 内面
13b,43b 外面
14,44 滑り止め部
21,81 検出装置
22 A/Dコンバータ
23 解析部
24 表示部
74a 貫通孔
82 取り付け部
82a 支持部材
82b 貼着部
P ピーク値
X 被検者
1,11,31,41,51,61,71
Claims (8)
長手方向に伸縮する糸状又は帯状の複数の歪センサ素子と、
前記複数の歪センサ素子に接続され、これらの歪センサ素子の生体表面に対する位置関係を定める保持部材と
を備え、
少なくとも一対の前記歪センサ素子の中心軸同士が交差しているセンサユニット。 A sensor unit that can detect expansion and contraction of the surface of a living body.
Multiple thread-like or band-shaped strain sensor elements that expand and contract in the longitudinal direction,
It is provided with a holding member which is connected to the plurality of strain sensor elements and determines the positional relationship of these strain sensor elements with respect to the biological surface.
A sensor unit in which the central axes of at least a pair of strain sensor elements intersect with each other.
前記センサユニットにより検出された生体表面の伸縮情報を表示可能な表示部と
を備え、
前記センサユニットが、長手方向に伸縮する糸状又は帯状の複数の歪センサ素子と、前記複数の歪センサ素子に接続され、これらの歪センサ素子の生体表面に対する位置関係を定める保持部材とを備え、少なくとも一対の前記歪センサ素子の中心軸同士が交差している検出装置。 A sensor unit that can detect expansion and contraction of the surface of the living body,
It is provided with a display unit capable of displaying expansion / contraction information on the surface of the living body detected by the sensor unit.
The sensor unit includes a plurality of thread-like or band-shaped strain sensor elements that expand and contract in the longitudinal direction, and a holding member that is connected to the plurality of strain sensor elements and determines the positional relationship of these strain sensor elements with respect to the biological surface. A detection device in which the central axes of at least a pair of strain sensor elements intersect each other.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019054206A JP2020151294A (en) | 2019-03-22 | 2019-03-22 | Sensor unit and detection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019054206A JP2020151294A (en) | 2019-03-22 | 2019-03-22 | Sensor unit and detection device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020151294A true JP2020151294A (en) | 2020-09-24 |
Family
ID=72556818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019054206A Pending JP2020151294A (en) | 2019-03-22 | 2019-03-22 | Sensor unit and detection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020151294A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023249098A1 (en) * | 2022-06-23 | 2023-12-28 | 東京都公立大学法人 | Thoracic motion measurement device, thoracic motion measurement program, and non-transitory storage medium |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030036858A1 (en) * | 2001-05-30 | 2003-02-20 | Arnd Friedrichs | Apparatus for deformation and/or movement detection |
WO2005067796A1 (en) * | 2003-12-19 | 2005-07-28 | Michael Rufer | Elastic textile structures for sensing body movements |
JP2016080522A (en) * | 2014-10-17 | 2016-05-16 | ヤマハ株式会社 | Strain detection module and strain sensor fixing method |
CN106923838A (en) * | 2017-02-07 | 2017-07-07 | 深圳先进技术研究院 | A kind of Wearable sitting posture detection device, sitting posture detecting method and system |
JP2017164296A (en) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | ヤマハ株式会社 | Action detection device |
WO2018037855A1 (en) * | 2016-08-25 | 2018-03-01 | グンゼ株式会社 | Wearable device for detection of human body motion and human body motion monitoring device |
US20180160940A1 (en) * | 2015-08-07 | 2018-06-14 | Korea Electronics Technology Institute | User movement monitoring method and system performing the same |
-
2019
- 2019-03-22 JP JP2019054206A patent/JP2020151294A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030036858A1 (en) * | 2001-05-30 | 2003-02-20 | Arnd Friedrichs | Apparatus for deformation and/or movement detection |
WO2005067796A1 (en) * | 2003-12-19 | 2005-07-28 | Michael Rufer | Elastic textile structures for sensing body movements |
JP2016080522A (en) * | 2014-10-17 | 2016-05-16 | ヤマハ株式会社 | Strain detection module and strain sensor fixing method |
US20180160940A1 (en) * | 2015-08-07 | 2018-06-14 | Korea Electronics Technology Institute | User movement monitoring method and system performing the same |
JP2017164296A (en) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | ヤマハ株式会社 | Action detection device |
WO2018037855A1 (en) * | 2016-08-25 | 2018-03-01 | グンゼ株式会社 | Wearable device for detection of human body motion and human body motion monitoring device |
CN106923838A (en) * | 2017-02-07 | 2017-07-07 | 深圳先进技术研究院 | A kind of Wearable sitting posture detection device, sitting posture detecting method and system |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023249098A1 (en) * | 2022-06-23 | 2023-12-28 | 東京都公立大学法人 | Thoracic motion measurement device, thoracic motion measurement program, and non-transitory storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11864872B2 (en) | Vital signs monitor | |
JP5413561B2 (en) | Pressure-sensitive conductive yarn and biological information measurement clothing | |
JP6585323B2 (en) | Wiring board and method of manufacturing wiring board | |
Koch et al. | Skin attachable flexible sensor array for respiratory monitoring | |
JP2010525872A (en) | Respiration sensing belt using piezoelectric film | |
JP6536006B2 (en) | Strain sensor fixing method | |
US11744011B2 (en) | Wiring board and method for manufacturing wiring board | |
CN111616705A (en) | A Flexible Sensor for Multimodal Muscle Motion Signal Perception | |
JP7159038B2 (en) | Swallowing motion measuring method and swallowing motion measuring device | |
JP2020151294A (en) | Sensor unit and detection device | |
KR102488621B1 (en) | Biosignal measuring device and its use method | |
JP5645189B2 (en) | Fetal condition detection abdominal band and fetal condition detection method using the same | |
EP4111972B1 (en) | Electrode segment and electrode matrix for electrocardiographic and/or bioimpedance measurements | |
JP7467828B2 (en) | Strain sensor unit and extension amount measuring member | |
JP2018096797A (en) | Extensible structure, manufacturing method of extensible structure, and sensor component | |
JP2010051586A (en) | Displacement measuring sensor and displacement measuring system | |
JP2018124179A (en) | Sensor and sensor device | |
JP6687131B2 (en) | Tactile sensor | |
JP6779523B2 (en) | Flexible device | |
JP6821949B2 (en) | Distortion sensor unit | |
WO2022019024A1 (en) | Biometric sensor | |
JP3972148B2 (en) | Sphygmomanometer cuff | |
WO2019065756A1 (en) | Respiration measurement method, and respiration measurement device | |
JP2024092712A (en) | Strain Sensor Device | |
JP7451832B1 (en) | Stretchable wiring board and adhesive material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220301 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20220601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230313 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230328 |