JP2020150408A - Call center system and telephone conversation monitoring method - Google Patents

Call center system and telephone conversation monitoring method Download PDF

Info

Publication number
JP2020150408A
JP2020150408A JP2019046263A JP2019046263A JP2020150408A JP 2020150408 A JP2020150408 A JP 2020150408A JP 2019046263 A JP2019046263 A JP 2019046263A JP 2019046263 A JP2019046263 A JP 2019046263A JP 2020150408 A JP2020150408 A JP 2020150408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
call
recognition result
management device
recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019046263A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7274315B2 (en
Inventor
梅沢 光輝
Mitsuteru Umezawa
光輝 梅沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd filed Critical Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Priority to JP2019046263A priority Critical patent/JP7274315B2/en
Publication of JP2020150408A publication Critical patent/JP2020150408A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7274315B2 publication Critical patent/JP7274315B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To improve efficiency of supervisor monitoring job, while improving answer quality of an operator for a customer, in a call center.SOLUTION: A recognition results management device of a call center system transmits a text of recognition results of a voice recognition device to an information processing unit (PC terminal for supervisor). Furthermore, the recognition results management device transmits warning information to the information processing unit at the time of a warning state (when a keyword contained in the text is generated a prescribed number of times, or the speech time exceeded a prescribed time), and transmits the text of recognition results to the recognition results management device. A text summary device forms a summary text from the text of recognition results transferred from the recognition results management device, and transmits the summary text to the information processing unit. The information processing unit displays the warning information of each speech, and displays the summary text received from the text summary device.SELECTED DRAWING: Figure 19B

Description

本発明は、コールセンタシステムおよび通話監視方法に係り、特に、コールセンタにおいて、顧客とオペレータとの通話内容をスーパバイザが同時に複数通話を監視する状況で、トラブルや顧客からのクレームに適切に対処するのに好適なコールセンタシステムおよび通話監視方法に関する。 The present invention relates to a call center system and a call monitoring method, and in particular, in a call center, in a situation where a supervisor monitors a plurality of calls at the same time for the contents of a call between a customer and an operator, to appropriately deal with troubles and complaints from the customer. With respect to suitable call center systems and call monitoring methods.

コールセンタやオフィスにおいて、通話先の顧客とオペレータの通話内容にトラブルが発生した場合や発生しそうになった場合には、オペレータはスーパバイザ(コールセンタの監視者、業務の監督者)にアラート要請を出して、サポートを求めることがある。 In a call center or office, if a problem occurs or is about to occur in the content of a call between the customer and the operator, the operator issues an alert request to the supervisor (call center observer, business supervisor). , May ask for support.

また、スーパバイザは、オペレータからのアラート要請の有無に関わらず、オペレータの通話内容を評価し、トラブルを予防したり、トラブルが発生した場合には、適切な対処をする必要がある。このようなスーパバイザがオペレータの通話内容を評価して、対応するための技術としては、例えば、特許文献1がある。特許文献1のコールセンタ装置は、顧客とオペレータ通話が終了した後に、通話内容に予め登録した特定語が含まれるかを自動的に確認して、含まれていた場合には、スーパバイザへ録音データ(音声録音ファイル)と、この録音データに対応付けられている録音データ識別子を、スーパバイザに通知するものである(図2、S105、段落番号0030)。 In addition, the supervisor needs to evaluate the operator's call content regardless of whether or not there is an alert request from the operator, prevent troubles, and take appropriate measures when troubles occur. For example, Patent Document 1 is a technique for such a supervisor to evaluate and respond to an operator's call content. The call center device of Patent Document 1 automatically confirms whether or not a specific word registered in advance is included in the call content after the operator call with the customer is completed, and if it is included, the recorded data (recorded data to the supervisor) (if it is included). The voice recording file) and the recording data identifier associated with the recording data are notified to the supervisor (FIG. 2, S105, paragraph number 0030).

さらに、特許文献2には、通話に所定のキーワードが含まれているときに、座席表示ウィンドウに通話内容を吹き出しとして表示して(図11)、スーパバイザがオペレータと顧客のやり取りをリアルタイムで把握し、適切な対処をする通話監視方法が開示されている。 Further, in Patent Document 2, when a predetermined keyword is included in the call, the content of the call is displayed as a balloon in the seat display window (FIG. 11), and the supervisor grasps the interaction between the operator and the customer in real time. , A call monitoring method for taking appropriate measures is disclosed.

特開2009−170953号公報JP-A-2009-170953 特開2016−119634号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-119634

上記特許文献1および特許文献2記載の技術によれば、所定のキーワード(顧客とのやり取りで問題があると認識されるNGワード)が含まれる通話に対して、スーパバイザがオペレータと顧客のやり取りをテキストで、リアルタイムで把握でき、音声を聴取することにより対応することができる。 According to the techniques described in Patent Document 1 and Patent Document 2, the supervisor communicates between the operator and the customer for a call containing a predetermined keyword (NG word recognized as having a problem in communication with the customer). It can be grasped in real time by text and can be dealt with by listening to the voice.

しかしながら、テキストに所定のキーワードが含まれている条件により、スーパバイザがアラート通知を受けても、応対時間が長い通話の場合には、スーパバイザは、通話中の会話をテキスト、または音声により通話内容を確認して、その経緯を理解するのに時間がかかり、オペレータに対しての支援が必要か否かの判断が遅れることがある。 However, due to the condition that the text contains a predetermined keyword, even if the supervisor receives the alert notification, in the case of a call with a long response time, the supervisor will write the conversation content in text or voice during the call. It takes time to confirm and understand the process, and it may delay the judgment as to whether or not the operator needs assistance.

本発明の目的は、コールセンタにおいて、顧客とオペレータとの通話内容をテキスト表示可能な環境で、スーパバイザが即時に理解できるようにし、監視業務の効率化と、オペレータの顧客への応対品質を向上させることのできるコールセンタシステムおよび通話監視方法を提供することにある。 An object of the present invention is to enable a supervisor to immediately understand a call content between a customer and an operator in a text display in a call center, improve the efficiency of monitoring work, and improve the quality of the operator's response to the customer. The purpose is to provide a call center system and a call monitoring method that can be used.

本発明に係るコールセンタシステムは、好ましくは、通話端末との通話を受けるオペレータを有するコールセンタシステムであって、通話を録音する通話録音装置と、音声データを音声認識してテキスト化する音声認識装置と、音声認識装置の認識結果を格納する認識結果管理装置と、認識結果のテキストをテキスト要約装置に転送するテキスト要約管理装置と、入力されるテキストを要約処理して、要約テキストを出力するテキスト要約装置と、表示手段を有する情報処理装置とを備え、各装置は、ネットワークにより接続され、通話録音装置は、通話の音声データを音声認識装置に送信して、音声認識装置は、音声データの認識結果を認識結果管理装置に送信し、認識結果管理装置は、認識結果のテキストを情報処理装置に送信し、認識結果管理装置は、警告状態になったときに、警告情報を、情報処理装置に送信し、認識結果管理装置は、警告状態になったときに、認識結果のテキストを、テキスト要約管理装置に送信し、テキスト要約管理装置は、認識結果管理装置から受信した認識結果のテキストを、テキスト要約装置に送信し、テキスト要約装置は、テキスト要約管理装置から受信した認識結果のテキストから要約テキストを生成し、その要約テキストを、情報処理装置に送信し、情報処理装置は、通話ごとの警告情報を表示し、テキスト要約装置から受信した要約テキストを表示するようにしたものである。 The call center system according to the present invention is preferably a call center system having an operator who receives a call with a call terminal, and includes a call recording device for recording a call and a voice recognition device for voice-recognizing voice data and converting it into text. , A recognition result management device that stores the recognition results of the voice recognition device, a text summarization management device that transfers the text of the recognition result to the text summarizer, and a text summary that processes the input text and outputs the summary text. The device is provided with an information processing device having a display means, each device is connected by a network, the call recording device transmits the voice data of the call to the voice recognition device, and the voice recognition device recognizes the voice data. The result is transmitted to the recognition result management device, the recognition result management device sends the text of the recognition result to the information processing device, and the recognition result management device sends the warning information to the information processing device when the warning state is reached. When the recognition result management device is in a warning state, the recognition result text is transmitted to the text summary management device, and the text summary management device sends the recognition result text received from the recognition result management device. Sent to the text summarizer, the text summarizer generates a summary text from the recognition result text received from the text summarizer, sends the summary text to the information processing device, and the information processing device makes each call. The warning information is displayed and the summary text received from the text summarizer is displayed.

本発明によれば、コールセンタにおいて、顧客とオペレータとの通話内容をテキスト表示可能な環境で、スーパバイザが即時に理解できるようにし、監視業務の効率化と、オペレータの顧客への応対品質を向上させることのできるコールセンタシステムおよび通話監視方法を提供することができる。 According to the present invention, in an environment in which the contents of a call between a customer and an operator can be displayed as text in a call center, the supervisor can immediately understand the contents of the call, the efficiency of monitoring work is improved, and the quality of the operator's response to the customer is improved. It is possible to provide a call center system and a call monitoring method that can be used.

一実施形態に係るコールセンタシステムの全体構成図である。It is an overall block diagram of the call center system which concerns on one Embodiment. 通話録音装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the call recording apparatus. 音声認識装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the voice recognition apparatus. 認識結果管理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the recognition result management apparatus. スーパバイザ用PC端末の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the PC terminal for a supervisor. テキスト要約管理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the text summary management apparatus. CTI通話情報テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the CTI call information table. オペレータ管理情報テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operator management information table. IP内線情報テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the IP extension information table. 録音情報テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a recording information table. 認識結果テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the recognition result table. キーワード情報テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a keyword information table. キーワード検知情報テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the keyword detection information table. 通話状態管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a call state management table. 警告情報管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a warning information management table. 端末通話情報テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the terminal call information table. 端末警告状態管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the terminal warning state management table. テキスト情報管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the text information management table. 外部の通話端末の発信から、スーパバイザ用PC端末113に通話表示をおこなうまでの一連の処理について説明する(その一)。A series of processes from making a call from an external call terminal to displaying a call on the supervisor PC terminal 113 will be described (No. 1). 外部の通話端末の発信から、スーパバイザ用PC端末113に通話表示をおこなうまでの一連の処理について説明する(その二)。A series of processes from making a call from an external call terminal to displaying a call on the supervisor PC terminal 113 will be described (Part 2). 要約処理の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline of the summarization process. テキスト要約管理装置の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of a text summary management apparatus. テキスト要約装置の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing of a text summarizing apparatus. 警告表示とテキスト要約表示のタイミングを説明するタイミングチャートである。It is a timing chart explaining the timing of warning display and text summary display. オペレータ通話状態画面について説明する図である(その一)。It is a figure explaining the operator call state screen (the 1). オペレータ通話状態画面について説明する図である(その二)。It is a figure explaining the operator call state screen (the second).

以下、本発明に係る一実施形態を、図1ないし図24Bを用いて説明する。 Hereinafter, an embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 24B.

先ず、図1を用いて一実施形態に係るコールセンタシステムの構成と処理の概要について説明する。
本実施形態のコールセンタシステムは、図1に示されるように、顧客等の架電者(電話をかける者)の通話端末101から公衆網102を介して接続されるIP−PBX(Internet Protocol−Private Branch eXchange、IP回線対応構内交換機)装置103が、ネットワーク5を介して、オペレータの通話端末111と接続し通話をする構成を有する。オペレータは、オペレータ用PC端末112から通話端末111の電話操作をすることができ、架電者からの着信が、オペレータ用PC端末112に表示されると、PC端末112から応答を操作して、通話端末111が応答動作を実施して架電者とオペレータは通話状態になる。
First, the outline of the configuration and processing of the call center system according to the embodiment will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 1, the call center system of the present embodiment is an IP-PBX (Internet Protocol-Private) connected from a call terminal 101 of a caller (caller) such as a customer via a public network 102. Branch eXchange, IP line compatible private branch exchange) The device 103 has a configuration in which it connects to the operator's call terminal 111 and makes a call via the network 5. The operator can operate the call terminal 111 from the operator's PC terminal 112, and when an incoming call from the caller is displayed on the operator's PC terminal 112, the operator operates the response from the PC terminal 112. The call terminal 111 performs a response operation, and the caller and the operator are in a call state.

コールセンタシステムには、オペレータを管理・監督するスーパバイザが居て、通話端末111とスーパバイザ用PC端末113により、状況を監視したり必要なときには、オペレータを補助する操作を行う。スーパバイザ用PC端末113は、PC端末112が有する通話端末電話制御機能に加えて、管理者用のコールセンタ運用情報を表示する管理ツールが動作している。また、スーパバイザ用PC端末113は、図示していないが、LCDのような表示用のディスプレイを有する。 The call center system has a supervisor who manages and supervises the operator, and the call terminal 111 and the supervisor PC terminal 113 monitor the situation and perform operations to assist the operator when necessary. In the supervisor PC terminal 113, in addition to the telephone terminal telephone control function of the PC terminal 112, a management tool for displaying call center operation information for the administrator is operating. Further, although not shown, the supervisor PC terminal 113 has a display for display such as an LCD.

コールセンタシステムには、ネットワーク5を介して、IP−PBX装置103、CTI(Computer Telephony Integration)サーバ装置104、IVR(Interactive Voice Response)装置105、通話録音装置106、通話録音管理装置107、音声認識制御装置108、音声認識装置109、認識結果管理装置110、テキスト要約管理装置114、テキスト要約装置115が接続して構成される。 The call center system includes an IP-PBX device 103, a CTI (Computer Telephony Integration) server device 104, an IVR (Interactive Voice Response) device 105, a call recording device 106, a call recording management device 107, and voice recognition control via the network 5. The device 108, the voice recognition device 109, the recognition result management device 110, the text summarization management device 114, and the text summarization device 115 are connected and configured.

IP−PBX装置103は、IP網と公衆網102のプロトコル変換、発着信の制御などを行う。CTIサーバ装置104は、コールセンタでの呼制御の中核となる装置であり、コールセンタの状況を管理し、IP−PBX装置103から受取った呼の状態情報をオペレータ用PC端末112、スーパバイザ用PC端末113に送信するなどの機能を有する。IVR(Interactive Voice Response)装置105は、架電者からの呼に対して、ガイダンス誘導などの一次音声応答等の音声処理を行う装置である。通話録音装置106は、通話録音処理による録音データを作成する装置である。通話録音管理装置107は、録音データやこれに付加する通話情報を管理して、通話録音装置に音声認識を行う音声認識装置109を指定する装置である。音声認識制御装置108は、通話録音管理装置107から音声認識の要求があったときに、音声認識装置109の使用状況やハードウェアの付加を考慮して、複数の音声認識装置109から選択して、音声認識装置109を表す識別子を通話録音管理装置107に返す装置である。音声認識装置109は、音声認識エンジンを搭載し、要求に応じて録音された通話音声からキーワードを取り出したり、通話テキストに変換する装置である。認識結果管理装置110は、音声認識装置109が認識してテキスト化したデータを管理する装置である。テキスト要約管理装置114は、認識結果管理装置110とテキスト要約装置115の仲立ちとして、通話の認識結果のテキストを送信する装置である。テキスト要約装置115は、通話の認識結果のテキストから要約されたテキストを作成する装置である。 The IP-PBX device 103 performs protocol conversion between the IP network and the public network 102, control of incoming / outgoing calls, and the like. The CTI server device 104 is a device that is the core of call control in the call center, manages the status of the call center, and receives call status information received from the IP-PBX device 103 from the operator PC terminal 112 and the supervisor PC terminal 113. It has a function such as sending to. The IVR (Interactive Voice Response) device 105 is a device that performs voice processing such as a primary voice response such as guidance guidance in response to a call from a caller. The call recording device 106 is a device that creates recorded data by call recording processing. The call recording management device 107 is a device that manages the recorded data and the call information added to the recorded data, and designates the voice recognition device 109 that performs voice recognition on the call recording device. When the voice recognition control device 108 receives a voice recognition request from the call recording management device 107, the voice recognition control device 108 is selected from a plurality of voice recognition devices 109 in consideration of the usage status of the voice recognition device 109 and the addition of hardware. , A device that returns an identifier representing the voice recognition device 109 to the call recording management device 107. The voice recognition device 109 is equipped with a voice recognition engine and is a device that extracts a keyword from a call voice recorded in response to a request and converts it into a call text. The recognition result management device 110 is a device that manages the data recognized by the voice recognition device 109 and converted into text. The text summarization management device 114 is a device that transmits a text of the recognition result of the call as an intermediary between the recognition result management device 110 and the text summarization device 115. The text summarizing device 115 is a device that creates a summarized text from the text of the recognition result of the call.

次に、図2ないし図6を用いてコールセンタシステムの各部の構成の詳細について説明する。 Next, the details of the configuration of each part of the call center system will be described with reference to FIGS. 2 to 6.

先ず、図2を用いて通話録音装置の構成について説明する。
通話録音装置106は、図2に示されるように、ネットワークI/F(InterFace)部1061、録音部1062、認識音声制御部1063、端末I/F部1064、記憶部1065を有する。ネットワークI/F(InterFace)部1061は、IPネットワークとのインタフェースを司り、RTPパケットを受信する構成部である。録音部1062は、RTPパケットにより通話の録音をする構成部である。認識音声制御部1063は、録音した音声データを音声認識装置に送信する構成部である。端末I/F部1064は、オペレータ用PC端末112、スーパバイザ用PC端末113とのインタフェースを司る構成部である。記憶部1065は、テーブルやデータを格納する構成部である。通話録音装置106の記憶部1065には、IP内線情報テーブル1066、録音情報テーブル1067、音声データファイル1068が格納されている。なお、各テーブルの詳細については、後述する。
First, the configuration of the call recording device will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 2, the call recording device 106 includes a network I / F (InterFace) unit 1061, a recording unit 1062, a recognition voice control unit 1063, a terminal I / F unit 1064, and a storage unit 1065. The network I / F (InterFace) unit 1061 is a component unit that controls an interface with an IP network and receives RTP packets. The recording unit 1062 is a component unit that records a call by using an RTP packet. The recognition voice control unit 1063 is a configuration unit that transmits the recorded voice data to the voice recognition device. The terminal I / F unit 1064 is a configuration unit that controls an interface with the operator PC terminal 112 and the supervisor PC terminal 113. The storage unit 1065 is a component unit that stores tables and data. The IP extension information table 1066, the recording information table 1067, and the voice data file 1068 are stored in the storage unit 1065 of the call recording device 106. The details of each table will be described later.

次に、図3を用いて音声認識装置109の構成について説明する。 Next, the configuration of the voice recognition device 109 will be described with reference to FIG.

音声認識装置109は、図3に示されるように、認識音声受信部1091、認識エンジン1092、認識結果管理装置I/F部1093、記憶部1094を有する。認識音声受信部1091は、通話録音装置106から音声データを受信する構成部である。認識エンジン1092は、音声データを音声認識してテキスト化する構成部である。認識結果管理装置I/F部1093は、認識結果管理装置110とのインタフェースを司る構成部である。記憶部1094は、テーブルやデータを格納する構成部である。音声認識装置109の記憶部1094には、認識結果テーブル1095が格納されている。なお、テーブルの詳細については、後述する。 As shown in FIG. 3, the voice recognition device 109 includes a recognition voice receiving unit 1091, a recognition engine 1092, a recognition result management device I / F unit 1093, and a storage unit 1094. The recognition voice receiving unit 1091 is a component that receives voice data from the call recording device 106. The recognition engine 1092 is a component unit that recognizes voice data and converts it into text. The recognition result management device I / F unit 1093 is a component unit that controls an interface with the recognition result management device 110. The storage unit 1094 is a component unit that stores tables and data. The recognition result table 1095 is stored in the storage unit 1094 of the voice recognition device 109. The details of the table will be described later.

次に、図4を用いて認識結果管理装置110の構成について説明する。
認識結果管理装置110は、図4に示されるように、キーワード検知部1101、警告処理部1102、音声認識装置I/F部1103、端末I/F部1104、記憶部1105を有する。キーワード検知部1101は、音声認識装置109から受取った認識結果のテキストの中の所定のキーワードを検知する構成部である。警告情報処理部1102は、警告に関する情報を参照して、警告値を算出し、警告するか否かの判定をし、警告を要するときに、スーパバイザ用PC端末113に通知する処理部であるである。音声認識装置I/F部1103は、音声認識装置109とのインタフェースを司る構成部である。端末I/F部1104は、オペレータ用PC端末112、スーパバイザ用PC端末113とのインタフェースを司る構成部である。記憶部1105は、テーブルやデータを格納する構成部である。認識結果管理装置110の記憶部1105には、キーワード情報テーブル1106、認識結果テーブル1107、キーワード検知情報テーブル1108、通話状態管理テーブル1110、警告状態管理テーブル1111が格納されている。なお、テーブルの詳細については、後述する。
Next, the configuration of the recognition result management device 110 will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 4, the recognition result management device 110 includes a keyword detection unit 1101, a warning processing unit 1102, a voice recognition device I / F unit 1103, a terminal I / F unit 1104, and a storage unit 1105. The keyword detection unit 1101 is a configuration unit that detects a predetermined keyword in the recognition result text received from the voice recognition device 109. The warning information processing unit 1102 is a processing unit that calculates a warning value by referring to information related to the warning, determines whether or not to warn, and notifies the supervisor PC terminal 113 when a warning is required. is there. The voice recognition device I / F unit 1103 is a component that controls an interface with the voice recognition device 109. The terminal I / F unit 1104 is a configuration unit that controls an interface with the operator PC terminal 112 and the supervisor PC terminal 113. The storage unit 1105 is a component unit that stores tables and data. The storage unit 1105 of the recognition result management device 110 stores a keyword information table 1106, a recognition result table 1107, a keyword detection information table 1108, a call state management table 1110, and a warning state management table 1111. The details of the table will be described later.

次に、図5を用いてスーパバイザ用PC端末113の構成について説明する。
スーパバイザ用PC端末113は、図5に示されるように、電話制御部1131、管理ツール処理部1132、CTIサーバI/F部1134、認識結果管理装置I/F部1135、記憶部1136を有する。電話制御部1131は、スーパバイザ用PC端末113より接続された通話端末111を制御する構成部である。管理ツール処理部1132は、PC端末にインストールされた管理ツール(ユーティリティプログラム)を処理する構成部である。管理ツール処理部1132は、サブコンポーネントとして、音声再生部11321、テキスト表示部11322、警告状態表示部11323を含んでいる。
Next, the configuration of the supervisor PC terminal 113 will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 5, the supervisor PC terminal 113 includes a telephone control unit 1131, a management tool processing unit 1132, a CTI server I / F unit 1134, a recognition result management device I / F unit 1135, and a storage unit 1136. The telephone control unit 1131 is a configuration unit that controls the telephone terminal 111 connected from the supervisor PC terminal 113. The management tool processing unit 1132 is a configuration unit that processes a management tool (utility program) installed in the PC terminal. The management tool processing unit 1132 includes a voice reproduction unit 11321, a text display unit 11322, and a warning status display unit 11323 as sub-components.

管理ツール処理部1132の音声再生部11321は、管理ツール処理部1132の一モジュールとして実現され、通話音声を再生する構成部である。テキスト表示部11322は、通話音声の音声認識したテキストを表示する構成部である。警告状態表示部11323は、認識結果管理装置からの通知に従って、警告状態を表示する構成部である。 The voice reproduction unit 11321 of the management tool processing unit 1132 is realized as one module of the management tool processing unit 1132, and is a component unit that reproduces the call voice. The text display unit 11322 is a component unit that displays the voice-recognized text of the call voice. The warning status display unit 11323 is a configuration unit that displays the warning status according to the notification from the recognition result management device.

CTIサーバI/F部1134は、CTIサーバ装置104とのインタフェースを司る構成部である。認識結果管理装置I/F部1135は、認識結果管理装置110とのインタフェースを司る構成部である。記憶部1136は、テーブルやデータを格納する構成部である。スーパバイザ用PC端末113の記憶部1136には、端末通話情報テーブル1140、端末警告状態管理テーブル1141が格納されている。なお、各データとテーブルの詳細については、後述する。 The CTI server I / F unit 1134 is a component that controls an interface with the CTI server device 104. The recognition result management device I / F unit 1135 is a component unit that controls an interface with the recognition result management device 110. The storage unit 1136 is a component unit that stores tables and data. The terminal call information table 1140 and the terminal warning state management table 1141 are stored in the storage unit 1136 of the supervisor PC terminal 113. The details of each data and table will be described later.

次に、図6を用いてテキスト要約管理装置114の構成について説明する。
テキスト要約管理装置114は、図6に示されるように、制御部1141、要約装置I/F部1142、端末I/F部1143、記憶部1144を有する。制御部1141は、テキスト要約管理装置114の各部を制御し、プログラムを実行する構成部である。要約装置I/F部1142は、テキスト要約装置115とのインタフェースを司る構成部である。端末I/F部1143は、スーパバイザ用PC端末113とのインタフェースを司る構成部である。
Next, the configuration of the text summarization management device 114 will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 6, the text summarization management device 114 includes a control unit 1141, a summarization device I / F unit 1142, a terminal I / F unit 1143, and a storage unit 1144. The control unit 1141 is a component unit that controls each unit of the text summarization management device 114 and executes a program. The summarizing device I / F unit 1142 is a component that controls an interface with the text summarizing device 115. The terminal I / F unit 1143 is a configuration unit that controls an interface with the supervisor PC terminal 113.

記憶部1136は、テーブルやデータを格納する構成部である。スーパバイザ用PC端末113の記憶部1136には、テキスト情報管理テーブル1145、テキスト(図示せず)が格納されている。なお、各データとテーブルの詳細については、後述する。 The storage unit 1136 is a component unit that stores tables and data. The text information management table 1145 and text (not shown) are stored in the storage unit 1136 of the supervisor PC terminal 113. The details of each data and table will be described later.

次に、図7ないし図18を用いてコールセンタシステムに用いられるデータ構造について説明する。 Next, the data structure used in the call center system will be described with reference to FIGS. 7 to 18.

CTI通話情報テーブル1042は、CTIサーバ装置104が通話に関連する情報を保持するテーブルであり、図示しなかったがCTIサーバ装置104の記憶部に格納されている。CTI通話情報テーブル1042は、図7に示されるように、発信番号1042a、内線番号1042b、通話開始時間1042c、通話終了時間1042dの各フィールドを有する。 The CTI call information table 1042 is a table in which the CTI server device 104 holds information related to a call, and is stored in a storage unit of the CTI server device 104, although not shown. As shown in FIG. 7, the CTI call information table 1042 has fields of call number 1042a, extension number 1042b, call start time 1042c, and call end time 1042d.

発信番号1042aには、通話をかけた通話端末101の発信番号が格納される。内線番号1042bには、この通話を受信した通話のコールセンタシステムでの内線番号が格納される。通話開始時間1042cには、かかってきた通話が開始された時刻が格納される。通話終了時間1042fには、かかってきた通話が終了した時刻が格納される
オペレータ管理情報テーブル1041は、オペレータの設定情報を保持するテーブルであり、図示しなかったがCTIサーバ装置104の記憶部に格納されている。オペレータ管理情報テーブル1041は、図8に示されるように、内線番号1041a、オペレータID1041b、オペレータ名1041c、ログイン先1041dの各フィールドを有する。内線番号1041aには、このオペレータに割り当てられた内線番号が格納される。オペレータID1041bには、オペレータに割り当てられた識別子が格納される。オペレータ名1041cには、このオペレータの名前が格納される。ログイン先1041dには、このオペレータがログインするときのワークグループの集合体の総称が格納される。
The calling number 1042a stores the calling number of the calling terminal 101 that made the call. The extension number 1042b stores the extension number of the call receiving the call in the call center system. The call start time 1042c stores the time when the incoming call is started. The call end time 1042f stores the time when the incoming call ends. The operator management information table 1041 is a table that holds the operator's setting information, and although not shown, it is stored in the storage unit of the CTI server device 104. It is stored. As shown in FIG. 8, the operator management information table 1041 has fields of extension number 1041a, operator ID 1041b, operator name 1041c, and login destination 1041d. The extension number 1041a stores the extension number assigned to this operator. The operator ID 1041b stores an identifier assigned to the operator. The name of this operator is stored in the operator name 1041c. The login destination 1041d stores a general term for a collection of workgroups when the operator logs in.

IP内線情報テーブル1066は、図9に示されるように、内線番号とIPアドレス対応テーブルの対応付けを示すテーブルであり、通話録音装置106に保持される。IP内線情報テーブル1066は、内線番号1066aのフィールドの内線番号が、IPアドレス対応テーブル1066bのフィールドのIPアドレスを有することを意味している。 As shown in FIG. 9, the IP extension information table 1066 is a table showing the correspondence between the extension number and the IP address correspondence table, and is held in the call recording device 106. The IP extension information table 1066 means that the extension number of the field of the extension number 1066a has the IP address of the field of the IP address correspondence table 1066b.

録音情報テーブル1067は、通話の録音に関する情報を保持するためのテーブルであり、通話録音装置106に保持される。録音情報テーブル1067は、図10に示されるように、通話録音装置ID1067a、録音ID1067b、録音開始時刻1067c、IPアドレス1067d、音声データファイル1067eの各フィールドを有する。通話録音装置ID1067aには、通話録音装置106を識別するためのIDが格納される。録音ID1067bには、通話録音のエントリを識別するためのIDが格納される。録音開始時刻1067cには、通話録音の開始時刻が格納される。IPアドレス1067dには、通話に係る通話端末111のIPアドレスが格納される。音声データファイル1067eには、通話の音声ファイルのファイルパスが格納される。 The recording information table 1067 is a table for holding information related to the recording of the call, and is held in the call recording device 106. As shown in FIG. 10, the recording information table 1067 has fields for call recording device ID 1067a, recording ID 1067b, recording start time 1067c, IP address 1067d, and voice data file 1067e. The call recording device ID 1067a stores an ID for identifying the call recording device 106. The recording ID 1067b stores an ID for identifying a call recording entry. The start time of call recording is stored in the recording start time 1067c. The IP address 1067d stores the IP address of the call terminal 111 related to the call. The voice data file 1067e stores the file path of the voice file of the call.

認識結果テーブル1095は、音声認識結果に関する情報を保持するためのテーブルであり、音声認識装置109に保持され、認識結果管理装置110にコピーされて、認識結果テーブル1107として保持される。認識結果テーブル1095は、図11に示されるように、通話録音装置ID1095a、録音ID1095b、内線番号1095c、通話ID1095d、発話ID1095e、発話日時1095f、認識結果テキスト1095gの各フィールドを有する。通話録音装置ID1095aには、通話録音装置106を識別するためのIDが格納される。録音ID1095bには、通話録音のエントリを識別するためのIDが格納される。内線番号1095cには、通話端末111のセンタにおける内線番号が格納される。通話ID1095dには、通話を識別するためのIDが格納される。発話ID1095eには、発話を識別するためのIDが格納される。ここで、発話とは、通話を区切った単位であり、音声認識装置109は、音声認識をするときの単位として取り扱い、発話ごとに認識結果としてファイルに保存する。発話日時1095fは、発話の開始した時刻が格納される。認識結果テキスト1095gには、発話を音声認識してテキスト化したときのテキストファイルのファイルパス名が格納される。 The recognition result table 1095 is a table for holding information about the voice recognition result, is held in the voice recognition device 109, is copied to the recognition result management device 110, and is held as the recognition result table 1107. As shown in FIG. 11, the recognition result table 1095 has fields of call recording device ID 1095a, recording ID 1095b, extension number 1095c, call ID 1095d, utterance ID 1095e, utterance date and time 1095f, and recognition result text 1095g. The call recording device ID 1095a stores an ID for identifying the call recording device 106. The recording ID 1095b stores an ID for identifying a call recording entry. The extension number 1095c stores the extension number at the center of the call terminal 111. An ID for identifying a call is stored in the call ID 1095d. The utterance ID 1095e stores an ID for identifying the utterance. Here, the utterance is a unit for dividing the call, and the voice recognition device 109 handles it as a unit for voice recognition, and saves each utterance as a recognition result in a file. The utterance date and time 1095f stores the time when the utterance started. In the recognition result text 1095 g, the file path name of the text file when the utterance is voice-recognized and converted into text is stored.

キーワード情報テーブル1107は、スーパバイザが、オペレータと顧客の通話を監視するために、着目するキーワードを予め設定するキーワードに関する情報を格納するためのテーブルであり、認識結果管理装置110に保持される。キーワード情報テーブル1107は、図12に示されるように、キーワード文字列1107aのフィールドを有する。キーワード文字列1107aには、そのキーワードの文字列が格納される。このキーワードは、オペレータや顧客が通話で発話したときに、着目するいわゆるNGワードである。図12に示される「できません」「申し訳ございません」は、オペレータが発することを想定したキーワードであり、「どうなってんだ」「ふざけんじゃない」は、顧客が発することを想定したキーワードである。このように、オペレータが通常の対応をできなくなったとき、顧客の感情が激しくなったときに、発せられるキーワードに着目して、スーパバイザに警告を発するトリガーとする。 The keyword information table 1107 is a table for the supervisor to store information related to the keyword for which the keyword of interest is preset in order to monitor the call between the operator and the customer, and is held in the recognition result management device 110. As shown in FIG. 12, the keyword information table 1107 has a field of the keyword character string 1107a. The keyword character string 1107a stores the character string of the keyword. This keyword is a so-called NG word that the operator or customer pays attention to when speaking in a call. "I can't" and "sorry" shown in FIG. 12 are keywords that are supposed to be issued by the operator, and "what's happening" and "not foolish" are keywords that are supposed to be issued by the customer. In this way, when the operator is unable to respond normally or when the customer's emotions become intense, the keyword is focused on and used as a trigger to issue a warning to the supervisor.

キーワード検知情報テーブル1108は、キーワードの検知した情報を通話ごとに保持するためのテーブルであり、認識結果管理装置110に保持される。キーワード検知情報テーブル1108は、図13に示されるように、録音ID1108a、通話ID1108b、発話ID1108c、キーワード文字列1108d、キーワード発生回数1108eの各フィールドを有する。録音ID1108aには、通話録音のエントリを識別するためのIDが格納される。通話ID1108bには、通話を識別するためのIDが格納される。発話ID1108cには、発話を識別するためのIDが格納される。キーワード文字列1108dには、検知したキーワードの文字列が格納される。キーワード発生回数1108eには、通話に関する音声を文字認識し、それをテキスト化したテキストにおけるキーワード文字列の出現回数のトータル値が格納される。 The keyword detection information table 1108 is a table for holding the information detected by the keyword for each call, and is held in the recognition result management device 110. As shown in FIG. 13, the keyword detection information table 1108 has fields of recording ID 1108a, call ID 1108b, utterance ID 1108c, keyword character string 1108d, and keyword occurrence number 1108e. The recording ID 1108a stores an ID for identifying a call recording entry. An ID for identifying a call is stored in the call ID 1108b. The utterance ID 1108c stores an ID for identifying the utterance. The detected keyword character string is stored in the keyword character string 1108d. In the keyword occurrence count 1108e, the total value of the appearance count of the keyword character string in the text that recognizes the voice related to the call and converts it into text is stored.

通話状態管理テーブル1110は、認識結果管理装置110において、通話の状態を管理するテーブルであり、図14に示されるように、通話ID1110a、発信番号1110b、通話時間1110cの各フィールドを有する。 The call status management table 1110 is a table that manages the call status in the recognition result management device 110, and has fields of call ID 1110a, call number 1110b, and call time 1110c, as shown in FIG.

通話ID1110aには、コールセンタシステムにかかってきた通話を識別するIDが格納される。発信番号1110bには、通話をかけた電話端末101の発信番号が格納される。通話時間1110cには、現在までのこの通話における通話時間が秒単位で格納される。 The call ID 1110a stores an ID that identifies a call received by the call center system. The calling number 1110b stores the calling number of the telephone terminal 101 that made the call. The talk time 1110c stores the talk time in this call up to now in seconds.

警告情報管理テーブル1111は、スーパバイザ用PC端末113に対しておこなう警告の情報を管理するテーブルであり、図15に示されるように、通話ID1111a、キーワード発生回数1111b、警告レベル1111cの各フィールドを有する。 The warning information management table 1111 is a table that manages warning information to be given to the supervisor PC terminal 113, and has fields of call ID 1111a, keyword occurrence count 1111b, and warning level 1111c, as shown in FIG. ..

通話ID1111aには、コールセンタシステムにかかってきた通話を識別するIDが格納される。キーワード発生回数1111bには、通話に関する音声を文字認識し、それをテキスト化したテキストにおけるキーワード文字列の出現回数のトータル値が格納される。警告レベル1111cには、この通話に関して、スーパバイザ用PC端末113に対して警告条件が発生したことを表す数値が格納される。例えば、値0のときは、警告条件が発生していない、値1のときは、認識結果テキストに、キーワード情報テーブル1107のキーワード文字列1107aのキーワード(NGワード)が所定回数発生した、値2のときは、通話時間が所定の閾値を超えたものとする。 The call ID 1111a stores an ID that identifies a call received by the call center system. In the keyword occurrence count 1111b, the total value of the appearance count of the keyword character string in the text that recognizes the voice related to the call and converts it into text is stored. The warning level 1111c stores a numerical value indicating that a warning condition has occurred for the supervisor PC terminal 113 with respect to this call. For example, when the value is 0, the warning condition has not occurred, and when the value is 1, the keyword (NG word) of the keyword character string 1107a of the keyword information table 1107 has occurred a predetermined number of times in the recognition result text, the value 2 In the case of, it is assumed that the talk time exceeds a predetermined threshold value.

端末通話情報テーブル1140は、スーパバイザ用PC端末113における通話の情報を保持するテーブルであり、図16に示されるように、通話ID1140a、オペレータID1140b、オペレータ名1140c、音声データファイル1140d、認識結果テキスト1140eの各フィールドを有する。 The terminal call information table 1140 is a table that holds call information in the supervisor PC terminal 113, and as shown in FIG. 16, the call ID 1140a, the operator ID 1140b, the operator name 1140c, the voice data file 1140d, and the recognition result text 1140e. Has each field of.

通話ID1140aには、コールセンタシステムにかかってきた通話を識別するIDが格納される。オペレータID1140bには、オペレータに割り当てられた識別子が格納される。オペレータ名1140cには、このオペレータの名前が格納される。音声データファイル1140dには、通話の音声ファイルのファイルパスが格納される。認識結果テキスト1140eには、音声認識をしてテキスト化したテキストファイルのファイルパスが格納される。 The call ID 1140a stores an ID that identifies a call received by the call center system. An identifier assigned to the operator is stored in the operator ID 1140b. The name of this operator is stored in the operator name 1140c. The voice data file 1140d stores the file path of the voice file of the call. The recognition result text 1140e stores the file path of the text file that has been converted into text by voice recognition.

端末警告状態管理テーブル1141は、スーパバイザ用PC端末113における警告の情報を保持するテーブルであり、図17に示されるように、通話ID1141a、警告レベル1141bの各フィールドを有する。 The terminal warning state management table 1141 is a table that holds warning information in the supervisor PC terminal 113, and has fields of call ID 1141a and warning level 1141b as shown in FIG.

通話ID1140aには、コールセンタシステムにかかってきた通話を識別するIDが格納される。警告レベル1141bには、認識管理装置110から受信した警告レベルの値が格納される。 The call ID 1140a stores an ID that identifies a call received by the call center system. The warning level 1141b stores the value of the warning level received from the recognition management device 110.

テキスト情報管理テーブル1145は、テキスト要約管理装置114がテキスト要約装置115に認識結果のテキストを受け渡すために保持するテーブルであり、図18に示されるように、通話ID1145a、認識結果テキスト1145bの各フィールドを有する。 The text information management table 1145 is a table held by the text summarization management device 114 for passing the recognition result text to the text summarization device 115, and as shown in FIG. 18, each of the call ID 1145a and the recognition result text 1145b. Has a field.

通話ID1145aには、コールセンタシステムにかかってきた通話を識別するIDが格納される。認識結果テキスト1145bには、音声認識をしてテキスト化したテキストファイルのファイルパスが格納される。 The call ID 1145a stores an ID that identifies a call received by the call center system. The recognition result text 1145b stores the file path of the text file that has been converted into text by voice recognition.

次に、図19Aないし図23を用いてコールセンタシステムの処理の詳細について説明する。 Next, the details of the processing of the call center system will be described with reference to FIGS. 19A to 23.

先ず、図19Aおよび図19Bを用いて外部の通話端末の発信から、スーパバイザ用PC端末113に警告表示をおこなうまでの一連の処理について説明する。
先ず、顧客の通話端末101から発呼され(A01)、IP−PBX装置103で交換処理されて、コールセンタのオペレータの通話端末111に着呼したとする(A02)。
First, a series of processes from the transmission of an external telephone terminal to the display of a warning on the supervisor PC terminal 113 will be described with reference to FIGS. 19A and 19B.
First, it is assumed that the call is made from the customer's call terminal 101 (A01), exchanged by the IP-PBX device 103, and called to the call center operator's call terminal 111 (A02).

IP−PBX装置103から通話端末111には、RTPパケットが送信されるが、IP−PBX装置103は、同時にコピーしたRTPパケットを通話録音装置106に転送する(A03)。 The RTP packet is transmitted from the IP-PBX device 103 to the call terminal 111, and the IP-PBX device 103 transfers the copied RTP packet to the call recording device 106 at the same time (A03).

通話録音装置106は、通話開始がされたことを、内線番号をパラメタとし、通話録音管理装置107に報告して(A04)、RTPパケットに基づいて、分割録音を開始し(S04a,S04b,…)、図9に示したIP内線情報テーブル1066を参照し、図10に示した録音情報テーブル1067に必要な情報を書き込む。 The call recording device 106 reports that the call has been started to the call recording management device 107 (A04) using the extension number as a parameter, and starts split recording based on the RTP packet (S04a, S04b, ... ), Refer to the IP extension information table 1066 shown in FIG. 9, and write necessary information in the recording information table 1067 shown in FIG.

通話録音管理装置107は、受信した内線番号をキーとして、通話認識情報テーブル(図示せず)を参照して、その内線番号にかかってきた電話に音声認識を行うか否かを判定する(S02)。通話認識情報テーブルには、内線番号ごとに、その内線番号にかかってきた通話に対して、リアルタイムで音声認識を行うか否かの情報がふくまれているものとする。通話録音管理装置107は、その通話がリアルタイム音声認識を行うべきものと判定したときに、音声認識制御装置108に、音声認識を行う音声認識装置109を問い合わせる(A05)。音声認識制御装置108は、複数の音声認識装置109の使用状態、負荷を管理しており、音声認識制御装置108は、現段階での最も使用するのが相応しい音声認識装置109を判定し(S03)、その音声認識装置109のIDを認識装置IDとして、通話録音管理装置107に返答する(A06)。そして、通話録音管理装置107は、その認識装置IDを通話録音装置106に転送する(A07)。 The call recording management device 107 refers to the call recognition information table (not shown) using the received extension number as a key, and determines whether or not to perform voice recognition for the call received by the extension number (S02). ). It is assumed that the call recognition information table includes information for each extension number as to whether or not voice recognition is performed in real time for the call received by the extension number. When the call recording management device 107 determines that the call should perform real-time voice recognition, it inquires of the voice recognition control device 108 for the voice recognition device 109 that performs voice recognition (A05). The voice recognition control device 108 manages the usage state and load of the plurality of voice recognition devices 109, and the voice recognition control device 108 determines the voice recognition device 109 most suitable for use at the present stage (S03). ), The ID of the voice recognition device 109 is used as the recognition device ID, and the call recording management device 107 is replied (A06). Then, the call recording management device 107 transfers the recognition device ID to the call recording device 106 (A07).

通話録音装置106は、その認識装置IDを受取り、音声認識を行うべき音声データをその認識IDに対応する音声認識装置109に転送する(A08)。ここで、認識装置IDは、音声認識装置109のIPアドレスでもよいし、その認識装置IDに対応して、音声認識装置109をアクセスする仕組みを通話録音装置106が有するようにしてもよい。 The call recording device 106 receives the recognition device ID and transfers the voice data to be voice-recognized to the voice recognition device 109 corresponding to the recognition ID (A08). Here, the recognition device ID may be the IP address of the voice recognition device 109, or the call recording device 106 may have a mechanism for accessing the voice recognition device 109 corresponding to the recognition device ID.

音声認識装置109は、通話録音装置106から送信されてきた音声データに対して、音声認識を行う(S04)。ここで、通話録音装置106からは、音声データの他に、通話録音装置ID、録音ID、録音開始日時、内線番号がパラメタとして送信される。そして、音声認識装置109は、音声認識の結果を図11に示す認識結果テーブル1095に書き込む。次に、音声認識装置109は、認識結果テーブル1095に書き込まれた情報を、認識結果管理装置110に転送する(A09)。 The voice recognition device 109 performs voice recognition on the voice data transmitted from the call recording device 106 (S04). Here, in addition to the voice data, the call recording device 106 transmits the call recording device ID, the recording ID, the recording start date and time, and the extension number as parameters. Then, the voice recognition device 109 writes the voice recognition result in the recognition result table 1095 shown in FIG. Next, the voice recognition device 109 transfers the information written in the recognition result table 1095 to the recognition result management device 110 (A09).

認識結果管理装置110は、図12に示したキーワード情報テーブル1107を参照し、キーワードを検知して(S05)、図13に示したキーワード検知情報テーブル1108にキーワードに関する情報を書き込む。 The recognition result management device 110 refers to the keyword information table 1107 shown in FIG. 12, detects the keyword (S05), and writes information about the keyword in the keyword detection information table 1108 shown in FIG.

一方、IP−PBX103は、通話情報をCTIサーバ装置104に送信する(図19BのA10)。また、CTIサーバ装置104は、通話情報/オペレータ情報を認識結果管理装置110と、スーパバイザ用PC端末113に送信する(A11、A12)。 On the other hand, the IP-PBX 103 transmits the call information to the CTI server device 104 (A10 in FIG. 19B). Further, the CTI server device 104 transmits the call information / operator information to the recognition result management device 110 and the supervisor PC terminal 113 (A11, A12).

次に、認識結果管理装置110は、スーパバイザ用PC端末113に認識結果を送信する(A13)。ここで、少なくとも、発話日時、キーワードと関連付けた認識結果のテキストが認識結果管理装置110から送信される。そして、スーパバイザ用PC端末113は、スーパバイザの操作に従って、通話の認識結果のテキストを表示する(S11)。 Next, the recognition result management device 110 transmits the recognition result to the supervisor PC terminal 113 (A13). Here, at least the utterance date and time and the text of the recognition result associated with the keyword are transmitted from the recognition result management device 110. Then, the supervisor PC terminal 113 displays the text of the call recognition result according to the operation of the supervisor (S11).

次に、認識結果管理装置110は、図14に示した通話状態管理テーブル1110の通話時間1110c、図15に示した警告情報管理テーブル1111のキーワード発生回数1111bを参照して、警告レベルを算出し(S10)、警告情報管理テーブル1111の警告レベル1111cに設定する。 Next, the recognition result management device 110 calculates the warning level by referring to the talk time 1110c of the call state management table 1110 shown in FIG. 14 and the keyword occurrence number 1111b of the warning information management table 1111 shown in FIG. (S10), the warning level 1111c of the warning information management table 1111 is set.

次に、スーパバイザ用PC端末113は、一定時間ごとに、認識結果管理装置110に警告情報を要請し(A14)、認識結果管理装置110は、スーパバイザ用PC端末113に警告情報を通知する(A15)。スーパバイザ用PC端末113は、これを受けて、スーパバイザの操作に従って、警告情報を表示する(S12)。 Next, the supervisor PC terminal 113 requests the recognition result management device 110 for warning information at regular intervals (A14), and the recognition result management device 110 notifies the supervisor PC terminal 113 of the warning information (A15). ). In response to this, the supervisor PC terminal 113 displays warning information according to the operation of the supervisor (S12).

一方、認識結果管理装置110は、警告レベルが0ではなくなったときに、テキスト要約管理装置114に、通話ごとの通話テキストを送信し、テキストの要約処理を要請する(A16)。 On the other hand, when the warning level is no longer 0, the recognition result management device 110 transmits the call text for each call to the text summarization management device 114 and requests the text summarization process (A16).

テキスト要約管理装置114は、これを受けて、テキスト要約装置115に、通話ごとの通話テキストを送信し、テキストの要約処理を要請する(A17)。 In response to this, the text summarization management device 114 transmits the call text for each call to the text summarization device 115, and requests the text summarization process (A17).

テキスト要約装置115は、通話ごとの通話テキストから要約処理により、要約テキストを生成し(S13)、スーパバイザ用PC端末113に要約テキストを送信する(A18)。なお、要約処理の概要は、後に説明する。 The text summarizing device 115 generates a summarizing text from the call text for each call by summarizing processing (S13), and transmits the summarizing text to the supervisor PC terminal 113 (A18). The outline of the summarization process will be described later.

スーパバイザ用PC端末113は、オペレータ通話状態表示画面の該当の通話の通話テキストの一部を、要約テキストに置き換えた表示をおこなう(S14)。なお、要約テキストの具体的なユーザインタフェースは、後に詳説する。 The supervisor PC terminal 113 displays a part of the call text of the corresponding call on the operator call status display screen by replacing it with a summary text (S14). The specific user interface of the summary text will be described in detail later.

次に、図20を用いて要約装置における要約処理の概要を説明する。
本実施形態のテキスト要約装置115は、顧客とオペレータの通話テキストを要約するものである。例えば、図20に示されるような要約前テキストを入力して、これを要約処理することにより、要約後テキストを出力する。
Next, the outline of the summarization process in the summarizer will be described with reference to FIG.
The text summarizing device 115 of the present embodiment summarizes the call text between the customer and the operator. For example, the pre-summary text as shown in FIG. 20 is input, and the post-summary text is output by summarizing the text.

テキスト要約処理については、既存の様々な技法が知られているが、例えば、図20に示される処理をおこなう。「抽出処理」では、要約対象の文書のなかから、重要と思われる文章を抽出する。「抽象化処理」では、文章の意味を汲み取った上で、適切な要約を作成する。「冗長化排除処理」では、人の口癖や無意味な音などを排除して、テキストの量を削減する。「置換処理」では、難解な表現や使われることがまれな表現を適切な表現に置き換える。 Various existing techniques are known for the text summarization process, and for example, the process shown in FIG. 20 is performed. In the "extraction process", sentences that are considered to be important are extracted from the documents to be summarized. In "abstraction processing", an appropriate summary is created after understanding the meaning of the sentence. The "redundancy elimination process" eliminates human habits and meaningless sounds to reduce the amount of text. In the "replacement process", esoteric expressions and expressions that are rarely used are replaced with appropriate expressions.

次に、図21を用いてテキスト要約管理装置の処理について説明する。
図21は、テキスト要約管理装置の処理を示すフローチャートである。
Next, the processing of the text abstract management device will be described with reference to FIG.
FIG. 21 is a flowchart showing the processing of the text summarization management device.

先ず、認識結果の通話のテキストを取得する(S100)。
次に、テキスト中に、キーワード情報テーブル1107に定義されたキーワードが所定の回数発生したか否かを判定し(S101)、キーワードが所定の回数存在しているときには(S101:YES)、警告レベルを1にし(S102)、通話時間が所定時間を越えているときには(S103:YES)、警告レベルを2にする。なお、警告レベルの初期値は、0であるとする。
First, the text of the call of the recognition result is acquired (S100).
Next, it is determined whether or not the keyword defined in the keyword information table 1107 has occurred a predetermined number of times in the text (S101), and when the keyword exists a predetermined number of times (S101: YES), the warning level Is set to 1 (S102), and when the talk time exceeds the predetermined time (S103: YES), the warning level is set to 2. The initial value of the warning level is assumed to be 0.

次に、警告レベルが0であるか否かを判定し(S105)、警告レベルが0のとき(警告なし)には(S105:YES)、テキスト要約管理装置114は、認識結果の通話テキストを、そのまま、スーパバイザ用PC端末113に送信し(S108)、警告レベルが0でないとき(所定数のキーワード発生、または、通話時間が所定時間を越えている)には(S105:NO)、テキスト要約装置に、認識結果のテキストを送信し(S106)、要約処理を要請する。そして、スーパバイザ用PC端末113を送信する(S107)。 Next, it is determined whether or not the warning level is 0 (S105), and when the warning level is 0 (no warning) (S105: YES), the text summarization management device 114 sets the call text of the recognition result. , As it is, is transmitted to the PC terminal 113 for the supervisor (S108), and when the warning level is not 0 (a predetermined number of keywords are generated or the talk time exceeds the predetermined time) (S105: NO), the text is summarized. A text of the recognition result is transmitted to the device (S106), and a summary process is requested. Then, the supervisor PC terminal 113 is transmitted (S107).

次に、図22を用いてテキスト要約装置の処理について説明する。
先ず、テキスト要約装置115は、テキスト要約管理装置114から認識結果のテキストを受信する(S200)。
Next, the processing of the text summarizing device will be described with reference to FIG.
First, the text summarizing device 115 receives the recognition result text from the text summarizing management device 114 (S200).

次に、図20に示したように、認識結果のテキストの要約処理をおこなう(S201)。
そして、要約したテキストをスーパバイザ用PC端末113に送信する(S202)。
Next, as shown in FIG. 20, the text of the recognition result is summarized (S201).
Then, the summarized text is transmitted to the supervisor PC terminal 113 (S202).

次に、図23を用いて警告表示とテキスト要約表示のタイミングを説明する。
ここで、tで通話が開始され、tで通話が終了し、その間のtで、キーワードが所定回数発生したか、通話時間が所定時間を越えたとする。ここで、t<t<tである。図23に示されるように、オペレータと顧客との通話、スーパバイザ用PC端末113での通話テキスト表示、通話録音装置106における通話録音は、t〜t間でおこなわれ、スーパバイザ用PC端末113での警告表示、要約テキスト表示は、t〜t間でおこなわれる。
Next, the timing of the warning display and the text summary display will be described with reference to FIG.
Here, it is assumed that the call is started at t 0 , the call is ended at t 2 , and the keyword is generated a predetermined number of times or the talk time exceeds the predetermined time at t 1 during that time. Here, t 0 <t 1 <t 2 . As shown in FIG. 23, a call between the operator and the customer, a call text display on the supervisor PC terminal 113, and a call recording on the call recording device 106 are performed between t 0 and t 2 , and the supervisor PC terminal 113. The warning display and the summary text display in are performed between t 1 and t 2 .

次に、図24Aおよび図24Bを用いてオペレータ通話状態画面について説明する。
オペレータ通話状態画面800は、オペレータの通話ごとに通話の内容をテキスト化して、表示したり、音声再生をする画面であり、図24Aに示されるように、通話状態表示領域801と音声再生領域810からなる。
Next, the operator call status screen will be described with reference to FIGS. 24A and 24B.
The operator call status screen 800 is a screen for displaying or playing voice by converting the contents of the call into text for each call of the operator, and as shown in FIG. 24A, the call status display area 801 and the voice playback area 810. Consists of.

通話状態表示領域801は、オペレータ名表示欄802、発信番号表示欄803、警告ランプ804、顧客吹き出し805a、オペレータ吹き出し805bからなる。 The call status display area 801 includes an operator name display field 802, a calling number display field 803, a warning lamp 804, a customer balloon 805a, and an operator balloon 805b.

オペレータ名表示欄802は、オペレータ名を表示する欄である。発信番号表示欄803は、発信元の通話端末101の発信番号を表示する欄である。警告ランプ804は、警告状態の表示をする欄である。例えば、警告がないときには、白色であり、この通話が警告状態になったときには、赤色にしたり、点滅などの表示をする。顧客吹き出し805aは、会話の吹き出し形式で左側に表示され、顧客の通話内容のテキストを表示する表示欄である。オペレータ吹き出し805bは、会話の吹き出し形式で右側に表示され、オペレータの通話内容のテキストを表示するものである。 The operator name display field 802 is a field for displaying the operator name. The calling number display field 803 is a field for displaying the calling number of the calling terminal 101 of the calling source. The warning lamp 804 is a column for displaying a warning status. For example, when there is no warning, it is white, and when this call is in a warning state, it is displayed in red or blinking. The customer balloon 805a is a display field displayed on the left side in the form of a conversation balloon and displaying the text of the customer's call content. The operator balloon 805b is displayed on the right side in the form of a conversation balloon, and displays the text of the operator's call content.

音声再生領域810は、音声再生ボタン811を指示することにより、通話音声を再生させるための領域である。 The voice reproduction area 810 is an area for reproducing a call voice by instructing the voice reproduction button 811.

ここで、図24Aに示されたオペレータ通話状態画面で、左側から二番目のオペレータの佐〇〇美、発信番号090−XXXX−XX01の通話に、問題となるキーワードが発生し、警告状態となったとする。このときには、図24Bに示されように、警告ランプ804が警告状態を表示して、赤色になり、これまでの通話のテキストが、要約テキスト820として、表示され。問題なるキーワード821は、色付き文字で表示される。 Here, on the operator call status screen shown in FIG. 24A, a problematic keyword occurs in the call of the second operator from the left, Saomi, and the calling number 090-XXXX-XX01, and a warning state is entered. Suppose. At this time, as shown in FIG. 24B, the warning lamp 804 displays the warning state and turns red, and the text of the previous call is displayed as the summary text 820. The problematic keyword 821 is displayed in colored characters.

以上、本実施形態によれば、警告状態になった通話のテキストを要約したテキストをスーパバイザに表示するため、スーパバイザは、迅速に通話の経緯を把握でき、適切な監視と支援を短時間でおこなえるため、スーパバイザの管理業務の効率化と、顧客満足度を高めることができる。 As described above, according to the present embodiment, since the text summarizing the text of the call in the warning state is displayed on the supervisor, the supervisor can quickly grasp the process of the call and perform appropriate monitoring and support in a short time. Therefore, the efficiency of supervisor management work and customer satisfaction can be improved.

5…ネットワーク
101…顧客の通話端末
102…公衆網
103…IP−PBX装置
104…CTIサーバ装置
105…IVR装置
106…通話録音装置
107…通話録音管理装置
108…音声認識制御装置
109…音声認識装置
110…認識結果管理装置
111…通話端末(オペレータとスーパバイザが使用)
112…オペレータ用PC端末
113…スーパバイザ用PC端末
114…テキスト要約管理装置
115…テキスト要約装置
5 ... Network 101 ... Customer's call terminal 102 ... Public network 103 ... IP-PBX device 104 ... CTI server device 105 ... IVR device 106 ... Call recording device 107 ... Call recording management device 108 ... Voice recognition control device 109 ... Voice recognition device 110 ... Recognition result management device 111 ... Call terminal (used by operator and supervisor)
112 ... PC terminal for operator 113 ... PC terminal for supervisor 114 ... Text summarization management device 115 ... Text summarization device

Claims (6)

通話端末との通話を受けるオペレータを有するコールセンタシステムであって、
通話を録音する通話録音装置と、
前記音声データを音声認識してテキスト化する音声認識装置と、
前記音声認識装置の認識結果を格納する認識結果管理装置と、
認識結果のテキストをテキスト要約装置に転送するテキスト要約管理装置と、
入力されるテキストを要約処理して、要約テキストを出力するテキスト要約装置と、
表示手段を有する情報処理装置とを備え、
各装置は、ネットワークにより接続され、
前記通話録音装置は、通話の音声データを前記音声認識装置に送信して、
前記音声認識装置は、前記音声データの認識結果を前記認識結果管理装置に送信し、
前記認識結果管理装置は、認識結果のテキストを前記情報処理装置に送信し、
前記認識結果管理装置は、警告状態になったときに、警告情報を、前記情報処理装置に送信し、
前記認識結果管理装置は、警告状態になったときに、認識結果のテキストを、前記テキスト要約管理装置に送信し、
前記テキスト要約管理装置は、前記認識結果管理装置から受信した認識結果のテキストを、前記テキスト要約装置に送信し、
前記テキスト要約装置は、前記テキスト要約管理装置から受信した認識結果のテキストから要約テキストを生成し、その要約テキストを、前記情報処理装置に送信し、
前記情報処理装置は、通話ごとの警告情報を表示し、前記テキスト要約装置から受信した要約テキストを表示することを特徴とするコールセンタシステム。
A call center system that has an operator who receives calls to call terminals.
A call recording device that records calls and
A voice recognition device that recognizes the voice data and converts it into text,
A recognition result management device that stores the recognition result of the voice recognition device, and
A text summarization management device that transfers the recognition result text to the text summarization device,
A text summarizer that summarizes the input text and outputs the summary text,
Equipped with an information processing device having a display means
Each device is connected by a network
The call recording device transmits voice data of the call to the voice recognition device.
The voice recognition device transmits the recognition result of the voice data to the recognition result management device.
The recognition result management device transmits the text of the recognition result to the information processing device.
When the recognition result management device enters the warning state, the recognition result management device transmits warning information to the information processing device.
When the recognition result management device enters the warning state, the recognition result text is transmitted to the text summary management device.
The text summarization management device transmits the recognition result text received from the recognition result management device to the text summarization device.
The text summarizing device generates a summarizing text from the recognition result text received from the text summarizing management device, and transmits the summarizing text to the information processing device.
The information processing device is a call center system characterized by displaying warning information for each call and displaying summary text received from the text summary device.
前記認識結果管理装置は、認識結果のテキストに含まれるキーワードの情報と、通話に関する情報を保持し、
前記警告状態になる契機は、通話ごとの認識結果のテキストに含まれるキーワードが所定回数発生したか、または、通話時間が所定時間を越えたことであることを特徴とする請求項1記載のコールセンタシステム。
The recognition result management device holds the information of the keyword included in the text of the recognition result and the information about the call.
The call center according to claim 1, wherein the trigger for the warning state is that the keyword included in the recognition result text for each call occurs a predetermined number of times or the call time exceeds a predetermined time. system.
前記テキスト要約装置は、オペレータと顧客の通話の経過をまとめて要約し、前前記情報処理装置は、通話の経過として前記要約テキストを表示することを特徴とする請求項1記載のコールセンタシステム。 The call center system according to claim 1, wherein the text summarizing device summarizes the progress of a call between an operator and a customer, and the information processing device described above displays the summary text as the progress of a call. 通話端末との通話を受けるオペレータを有するコールセンタシステムの通話監視方法であって、
前記コールセンタシステムは、
通話を録音する通話録音装置と、
前記音声データを音声認識してテキスト化する音声認識装置と、
前記音声認識装置の認識結果を格納する認識結果管理装置と、
認識結果のテキストをテキスト要約装置に転送するテキスト要約管理装置と、
入力されるテキストを要約処理して、要約テキストを出力するテキスト要約装置と、
表示手段を有する情報処理装置とを備え、
各装置は、ネットワークにより接続され、
前記通話録音装置は、通話の音声データを前記音声認識装置に送信するステップと、
前記音声認識装置は、前記音声データの認識結果を前記認識結果管理装置に送信するステップと、
前記認識結果管理装置は、認識結果のテキストを前記情報処理装置に送信するステップと、
前記認識結果管理装置は、警告状態になったときに、警告情報を、前記情報処理装置に送信ステップと、
前記認識結果管理装置は、警告状態になったときに、認識結果のテキストを、前記テキスト要約管理装置に送信ステップと、
前記テキスト要約管理装置は、前記認識結果管理装置から受信した認識結果のテキストを、前記テキスト要約装置に送信ステップと、
前記テキスト要約装置は、前記テキスト要約管理装置から受信した認識結果のテキストから要約テキストを生成し、その要約テキストを、前記情報処理装置に送信ステップと、
前記情報処理装置は、通話ごとの警告情報を表示し、前記テキスト要約装置から受信した要約テキストを表示するステップとを有することを特徴とする通話監視方法。
A call monitoring method for a call center system that has an operator who receives a call with a call terminal.
The call center system
A call recording device that records calls and
A voice recognition device that recognizes the voice data and converts it into text,
A recognition result management device that stores the recognition result of the voice recognition device, and
A text summarization management device that transfers the recognition result text to the text summarization device,
A text summarizer that summarizes the input text and outputs the summary text,
Equipped with an information processing device having a display means
Each device is connected by a network
The call recording device includes a step of transmitting voice data of a call to the voice recognition device.
The voice recognition device includes a step of transmitting the recognition result of the voice data to the recognition result management device.
The recognition result management device includes a step of transmitting a text of the recognition result to the information processing device.
When the recognition result management device enters the warning state, the recognition result management device transmits the warning information to the information processing device,
When the recognition result management device enters the warning state, the recognition result text is transmitted to the text summary management device as a step.
The text summarization management device transmits the recognition result text received from the recognition result management device to the text summarization device, and the step.
The text summarizing device generates a summarizing text from the text of the recognition result received from the text summarizing management device, and transmits the summarizing text to the information processing device.
A call monitoring method, wherein the information processing device includes a step of displaying warning information for each call and displaying a summary text received from the text summary device.
前記認識結果管理装置は、認識結果のテキストに含まれるキーワードの情報と、通話に関する情報を保持し、
前記警告状態になる契機は、通話ごとの認識結果のテキストに含まれるキーワードが所定回数発生したか、または、通話時間が所定時間を越えたことであることを特徴とする請求項4記載の通話監視方法。
The recognition result management device holds the information of the keyword included in the text of the recognition result and the information about the call.
The call according to claim 4, wherein the trigger for the warning state is that the keyword included in the recognition result text for each call occurs a predetermined number of times or the call time exceeds a predetermined time. Monitoring method.
前記テキスト要約装置は、オペレータと顧客の通話の経過をまとめて要約し、前前記情報処理装置は、通話の経過として前記要約テキストを表示することを特徴とする請求項4記載の通話監視方法。 The call monitoring method according to claim 4, wherein the text summarizing device summarizes the progress of a call between an operator and a customer, and the information processing device displays the summary text as the progress of a call.
JP2019046263A 2019-03-13 2019-03-13 Call center system and call monitoring method Active JP7274315B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019046263A JP7274315B2 (en) 2019-03-13 2019-03-13 Call center system and call monitoring method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019046263A JP7274315B2 (en) 2019-03-13 2019-03-13 Call center system and call monitoring method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020150408A true JP2020150408A (en) 2020-09-17
JP7274315B2 JP7274315B2 (en) 2023-05-16

Family

ID=72430814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019046263A Active JP7274315B2 (en) 2019-03-13 2019-03-13 Call center system and call monitoring method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7274315B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021179639A (en) * 2019-11-12 2021-11-18 ティ・アイ・エル株式会社 Voice recognition device, management system, management program, and voice recognition method
WO2023157296A1 (en) * 2022-02-21 2023-08-24 Nttテクノクロス株式会社 Handling assistance system, handling assistance method, and program

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010141804A (en) * 2008-12-15 2010-06-24 Fujitsu Ltd Operator management system, method therefor, and program
JP2013167985A (en) * 2012-02-15 2013-08-29 Nomura Research Institute Ltd Conversation summary generation system and conversation summary generation program
JP2015061116A (en) * 2013-09-17 2015-03-30 株式会社日本総合研究所 Call center term management system for obtaining symptom of ng word and method therefor
US20150098561A1 (en) * 2013-10-08 2015-04-09 Nice-Systems Ltd. System and method for real-time monitoring of a contact center using a mobile computer
JP2017111190A (en) * 2015-12-14 2017-06-22 株式会社日立製作所 Interactive text summarization apparatus and method
US20180012598A1 (en) * 2016-07-08 2018-01-11 Xerox Corporation Method and system for real-time summary generation of conversation
JP2018128577A (en) * 2017-02-08 2018-08-16 日本電信電話株式会社 Summary sentence display device, summary sentence display method, and program
JP2018170613A (en) * 2017-03-29 2018-11-01 株式会社日立情報通信エンジニアリング Telephone call control system and telephone call control method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010141804A (en) * 2008-12-15 2010-06-24 Fujitsu Ltd Operator management system, method therefor, and program
JP2013167985A (en) * 2012-02-15 2013-08-29 Nomura Research Institute Ltd Conversation summary generation system and conversation summary generation program
JP2015061116A (en) * 2013-09-17 2015-03-30 株式会社日本総合研究所 Call center term management system for obtaining symptom of ng word and method therefor
US20150098561A1 (en) * 2013-10-08 2015-04-09 Nice-Systems Ltd. System and method for real-time monitoring of a contact center using a mobile computer
JP2017111190A (en) * 2015-12-14 2017-06-22 株式会社日立製作所 Interactive text summarization apparatus and method
US20180012598A1 (en) * 2016-07-08 2018-01-11 Xerox Corporation Method and system for real-time summary generation of conversation
JP2018128577A (en) * 2017-02-08 2018-08-16 日本電信電話株式会社 Summary sentence display device, summary sentence display method, and program
JP2018170613A (en) * 2017-03-29 2018-11-01 株式会社日立情報通信エンジニアリング Telephone call control system and telephone call control method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021179639A (en) * 2019-11-12 2021-11-18 ティ・アイ・エル株式会社 Voice recognition device, management system, management program, and voice recognition method
JP7288701B2 (en) 2019-11-12 2023-06-08 ティ・アイ・エル株式会社 voice recognition device
WO2023157296A1 (en) * 2022-02-21 2023-08-24 Nttテクノクロス株式会社 Handling assistance system, handling assistance method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7274315B2 (en) 2023-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10129394B2 (en) Telephonic communication routing system based on customer satisfaction
US10129402B1 (en) Customer satisfaction analysis of caller interaction event data system and methods
US8094790B2 (en) Method and software for training a customer service representative by analysis of a telephonic interaction between a customer and a contact center
JP5532598B2 (en) Operator management system, method and program
US20080275701A1 (en) System and method for retrieving data based on topics of conversation
US20060265089A1 (en) Method and software for analyzing voice data of a telephonic communication and generating a retention strategy therefrom
WO2006124942A1 (en) A method and system for analyzing separated voice data of a telephonic communication between a customer and a contact center by applying a psychological behavioral model thereto
US20080240374A1 (en) Method and system for linking customer conversation channels
JP2021158413A (en) Call center system and call center management method
JP7274315B2 (en) Call center system and call monitoring method
JP2016143909A (en) Telephone conversation content analysis display device, telephone conversation content analysis display method, and program
US20090103711A1 (en) Methods and systems for determining inappropriate threats during a telephonic communication between a customer and a contact center
JP6846257B2 (en) Call center system and call monitoring method
JP2020150409A (en) Call center system and telephone conversation monitoring method
JP6875905B2 (en) Call control system and call control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7274315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150