JP2020144362A - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020144362A JP2020144362A JP2020030396A JP2020030396A JP2020144362A JP 2020144362 A JP2020144362 A JP 2020144362A JP 2020030396 A JP2020030396 A JP 2020030396A JP 2020030396 A JP2020030396 A JP 2020030396A JP 2020144362 A JP2020144362 A JP 2020144362A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laminated film
- light
- film
- display device
- liquid crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示装置に関する。 The present invention relates to a display device.
従来、スマートフォン等の携帯型電子機器に用いられる液晶パネルには、その表示面を覆う形で保護部材(例えばカバーガラス)が配されており、特許文献1にその一例が開示されている。特許文献1に記載の液晶表示装置は、カバーガラスを液晶パネルに対して接着する接着剤に寒色系色素を含有させることで、表示色が暖色系へシフトしたり、色ムラが生じることを抑制するものとなっている。 Conventionally, a liquid crystal panel used in a portable electronic device such as a smartphone is provided with a protective member (for example, a cover glass) so as to cover the display surface thereof, and Patent Document 1 discloses an example thereof. The liquid crystal display device described in Patent Document 1 suppresses the shift of the display color to a warm color or the occurrence of color unevenness by containing a cold color dye in the adhesive that adheres the cover glass to the liquid crystal panel. It is supposed to be done.
しかしながら、特許文献1に記載の液晶表示装置では、寒色系色素により特定の波長域の光が吸収されるため、当該接着剤による輝度低下の影響が大きく、その結果、液晶表示装置の明るさが低減してしまう。また、接着剤は面内にわたって均一に塗布され、その膜厚は小さいものであることから、色ムラの緩和効果は限定的にならざるを得ないのが実情である。 However, in the liquid crystal display device described in Patent Document 1, since light in a specific wavelength range is absorbed by the cold color dye, the effect of the decrease in brightness due to the adhesive is large, and as a result, the brightness of the liquid crystal display device becomes low. It will be reduced. Further, since the adhesive is uniformly applied over the surface and its film thickness is small, the effect of alleviating color unevenness has to be limited.
本発明は上記のような実情に基づいて完成されたものであって、輝度の低下を抑えつつ、色ムラや輝度ムラを低減することを目的とする。 The present invention has been completed based on the above circumstances, and an object of the present invention is to reduce color unevenness and brightness unevenness while suppressing a decrease in brightness.
(1)本発明の一実施形態は、画像を表示する表示パネルと、前記表示パネルを保護する板面状の保護部材と、を備え、前記保護部材の一対の板面のうち、前記表示パネル側の板面には、屈折率の異なる複数の膜を有する光透過性の積層膜が設けられている表示装置である。 (1) One embodiment of the present invention includes a display panel for displaying an image and a plate-shaped protective member for protecting the display panel, and the display panel among the pair of plate surfaces of the protective member. This is a display device provided with a light-transmitting laminated film having a plurality of films having different refractive indexes on the plate surface on the side.
(2)また、本発明のある実施形態は、上記(1)の構成に加えて、前記積層膜は、前記積層膜に入射される光の可視光域における波長を変化させるように膜厚が設定されている表示装置である。 (2) Further, in an embodiment of the present invention, in addition to the configuration of (1) above, the laminated film has a film thickness such that the wavelength of the light incident on the laminated film in the visible light region is changed. It is a set display device.
(3)また、本発明のある実施形態は、上記(2)の構成に加えて、前記積層膜は、前記積層膜に入射される光の色度分布に応じた膜厚分布を有する表示装置である。 (3) Further, in an embodiment of the present invention, in addition to the configuration of (2) above, the laminated film is a display device having a film thickness distribution according to the chromaticity distribution of light incident on the laminated film. Is.
(4)また、本発明のある実施形態は、上記(1)の構成に加えて、前記積層膜は、前記積層膜に入射される光の可視光域における波長を変化させず、輝度を変化させるように膜厚が設定されている表示装置である。 (4) Further, in an embodiment of the present invention, in addition to the configuration of (1) above, the laminated film does not change the wavelength of the light incident on the laminated film in the visible light region, but changes the brightness. It is a display device in which the film thickness is set so as to be used.
(5)また、本発明のある実施形態は、上記(4)の構成に加えて、前記積層膜は、前記積層膜に入射される光の輝度分布に応じた膜厚分布を有する表示装置である。 (5) Further, in an embodiment of the present invention, in addition to the configuration of (4) above, the laminated film is a display device having a film thickness distribution according to the brightness distribution of light incident on the laminated film. is there.
(6)また、本発明のある実施形態は、上記(1)から(5)のいずれかの構成に加えて、前記積層膜は、酸化ケイ素を含む膜と酸化ニオブを含む膜とが交互に積層された構造をなす表示装置である。 (6) Further, in an embodiment of the present invention, in addition to the configuration of any one of (1) to (5) above, the laminated film is alternately composed of a film containing silicon oxide and a film containing niobium oxide. It is a display device having a laminated structure.
(7)また、本発明のある実施形態は、上記(1)から(6)のいずれかの構成に加えて、前記積層膜は、前記保護部材の母材であるガラス基板上に成膜されている表示装置である。 (7) Further, in an embodiment of the present invention, in addition to the configuration according to any one of (1) to (6) above, the laminated film is formed on a glass substrate which is a base material of the protective member. It is a display device.
(8)また、本発明のある実施形態は、上記(1)から(7)のいずれかの構成に加えて、前記表示パネルは、画像が表示される表示領域と、画像が表示されない非表示領域と、を有し、前記積層膜は、前記表示領域に重畳する領域に設けられる一方、前記非表示領域と重畳する領域には、遮光膜が設けられている表示装置である。 (8) Further, in an embodiment of the present invention, in addition to the configuration of any one of (1) to (7) above, the display panel has a display area in which an image is displayed and a non-display in which an image is not displayed. A display device having a region and the laminated film is provided in a region superposed on the display region, while a light-shielding film is provided in the region superposed on the non-display region.
(9)また、本発明のある実施形態は、上記(1)から(8)のいずれかの構成に加えて、前記表示パネルの前記保護部材側の面には、偏光作用を付与する偏光板が設けられており、前記偏光板と前記保護部材とは、フィルム状の接着部材により接着されている表示装置である。 (9) Further, in an embodiment of the present invention, in addition to the configuration according to any one of (1) to (8) above, a polarizing plate that imparts a polarizing action to the surface of the display panel on the protective member side. Is provided, and the polarizing plate and the protective member are display devices that are bonded by a film-shaped adhesive member.
(10)また、本発明のある実施形態は、上記(1)から(9)のいずれかの構成に加えて、前記表示パネルは液晶パネルである表示装置である。 (10) Further, in an embodiment of the present invention, in addition to the configuration according to any one of (1) to (9) above, the display panel is a display device which is a liquid crystal panel.
(11)また、本発明のある実施形態は、上記(1)から(10)のいずれかの構成に加えて、前記表示パネルに対して光を照射する照明装置を備える表示装置である。 (11) Further, an embodiment of the present invention is a display device including a lighting device that irradiates the display panel with light in addition to the configuration of any of the above (1) to (10).
本発明によれば、輝度の低下を抑えつつ、色ムラや輝度ムラを低減することができる。 According to the present invention, it is possible to reduce color unevenness and brightness unevenness while suppressing a decrease in brightness.
<実施形態1>
実施形態1を図1から図4Cを参照して説明する。本実施形態では、液晶表示装置(表示装置の一例)10について例示する。なお、各図面の一部には、X軸、Y軸、及びZ軸を示しており、各軸方向が各図で共通した方向となるように描かれている。また、+Z軸方向(液晶パネル20側)を液晶表示装置10の表側とし、−Z軸方向(バックライト装置30側)を裏側とする。
<Embodiment 1>
The first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 4C. In this embodiment, a liquid crystal display device (an example of a display device) 10 will be illustrated. A part of each drawing shows an X-axis, a Y-axis, and a Z-axis, and each axis direction is drawn so as to be a common direction in each drawing. Further, the + Z-axis direction (
液晶表示装置10は、図1の断面図に示すように、画像を表示するための液晶パネル(表示パネルの一例)20と、液晶パネル20に対して裏側に配されて液晶パネル20に表示のための光を照射するバックライト装置(照明装置の一例)30と、を備える。液晶表示装置10は、平面に視て方形状をなしており、主にスマートフォン等の携帯型電子機器に用いられ、画面サイズは一般的には小型に分類される大きさとされる。
As shown in the cross-sectional view of FIG. 1, the liquid
バックライト装置30は、図1に示すように、LED52(光源の一例)と、LED52からの光が入射される板状の導光板60と、導光板60からの出射光に所定の光学作用を付与する光学シート33と、漏れ出た光を導光板60側に反射させる反射シート70と、LED52、導光板60及び光学シート33等を取り囲む枠状のフレーム36と、を備える。LED52から出射された光は、対向する入光端面61から導光板60に入射し、液晶パネル20側へ導かれる。すなわち、本実施形態に係るバックライト装置30では、LED52の光が導光板60に対して片側から入光される片側入光タイプのエッジライト型(サイドライト型)とされている。
As shown in FIG. 1, the
LED52は、X軸方向に沿って延在するLED基板51に実装され、複数がLED基板51上に一列に等間隔に並んで配されている。LED基板51は、絶縁材料製で可撓性を有するフィルム状をなし、図1に示すように、導光板60と光学シート33との間に挟み込まれる形で配されている。
The
導光板60は、屈折率が空気よりも十分に高くかつほぼ透明な合成樹脂材料からなる。導光板60は板状をなし、図1に示すように光学シート33よりも厚みが大きい。導光板60は、LED52からY軸方向に沿って発せられた光を一方の側面(入光端面)61から導入するとともに、その光を内部で伝播させつつ光学シート33側へ向くように立ち上げて表側の板面(出光板面)63から出射させる。
The
反射シート70は、図1に示すように導光板60の裏面67側に配されており、合成樹脂製のシート状とされるとともに、その表面が光反射性に優れた白色とされている。反射シート70は、LED52及び導光板60の裏面67から漏れ出た光を導光板60側に反射させる。
As shown in FIG. 1, the
光学シート33は、可撓性を有するシート状をなし、図1に示すように液晶パネル20と導光板60との間に介在して配されることで、導光板60からの出射光に所定の光学作用を付与しつつ液晶パネル20に向けて出射させる。光学シート33としては、例えば、光を拡散させる拡散シート、光に集光作用を付与するプリズムシート、光を他の波長へと変換する波長変換シート等を用いることができ、これらを積層したものを用いてもよい。
The
液晶パネル20は、図1に示すように、一対の基板21,22と、両基板21,22間の内部空間に挟持されて電界印加に伴って光学特性が変化する物質である液晶分子を含む液晶層24と、液晶層24を取り囲む形で両基板21,22間に介在することで液晶層24を封入するシール部25と、を備えている。一方の基板(アレイ基板)22には、互いに直交するソース配線とゲート配線とに接続されたスイッチング素子(例えば薄膜トランジスタ)と、そのスイッチング素子に接続された画素電極、さらには配向膜等が設けられ、他方の基板(CF基板)21には、R(赤色)、G(緑色)、B(青色)等の各着色部が所定配列で配置されたカラーフィルタや対向電極、さらには配向膜等が設けられている。また、両基板21,22の外側には、偏光作用を付与する偏光板26、27がそれぞれ配されている。
As shown in FIG. 1, the
液晶パネル20は、平面視で方形状をなし、画面の中央側部分が画像が表示される表示領域(アクティブエリア)AAとされ、表示領域を取り囲む額縁状の周縁部分が、画像が表示されない非表示領域(ノンアクティブエリア)NAAとされる。アレイ基板22における非表示領域NAAには、図1に示すように、表示領域AAに各種信号を供給するための部品としてドライバ(駆動回路部)13、及び屈曲性のある配線基板であるフレキシブル基板14が実装されている。
The
液晶パネル20及びバックライト装置30は、図1に示すように、遮光性を有する枠状の固定テープ10FTによって固定されている。両者が固定された後に、液晶パネル20の表側にはその全域を覆う形で板状のカバーガラス15(保護部材の一例)が接着される。カバーガラス15の母材であるガラス基板15GSは、機械的強度及び耐衝撃性能が高く、優れた透光性を有する強化ガラス製であって、液晶パネル20を保護する。カバーガラス15の裏面と液晶パネル20(偏光板26)の表面とは、透明光学粘着フィルム12(OCA(Optical Clear Adhesive)、接着部材の一例)により接着されている。フィルム状部材を用いることで、先行文献1のように接着剤を塗布する場合に比べて、カバーガラス15と液晶パネル20との接着工程が容易なものとなる。
As shown in FIG. 1, the
カバーガラス15は、図1及び図2に示すように、ガラス基板15GSと、その一対の板面のうち液晶パネル20側の板面16に設けられ平面に視て方形状をなす光透過性の積層膜80と、積層膜80を取り囲むように設けられ額縁状をなす遮光膜90と、を有する。遮光膜90はチタン(Ti)等の遮光材料からなり、液晶表示装置10の外周縁部に配された各種部材(ドライバ13等)を外部から視認されないようにする。また、遮光膜90は、液晶パネル20側から積層膜80に入射した光が積層膜80より外側の外周縁部に漏れ出ることを防いでいる。遮光膜90は非表示領域NAAと重畳し、積層膜80は表示領域AAと重畳するように形成されている。換言すると、遮光部90により液晶パネル20の表示領域AAと非表示領域NAAとの境界が画定されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
積層膜80は、図3に示すように、異なる屈折率を有する透明な複数の膜80A,80Bが交互に積層するように形成されている。具体的には、例えば酸化ケイ素(SiOx)を含む第1膜80Aと、酸化ニオブ(NbxOy)を含む第2膜80Bとが交互に積層された積層膜として形成されている。このようにすることで、液晶パネル20側から積層膜80に入射した光が、屈折率の異なる各界面で屈折されるとともに、その一部は反射されるようになる。その結果、積層膜80の各層の膜厚と積層数(すなわち積層膜80の膜厚d80)を適宜設定すると、積層膜80に入射された光は、その波長が変化して出射するようになる。なお、波長が変化するとは、光に複数の波長成分が含まれる際には、波長のスペクトル(各波長成分の強度(輝度)分布)の形状が変化することを意味するものとする。これにより、積層膜80は透過する光の可視光域における波長を変化させることで色度を変化させることができる。すなわち、積層膜80は色調整作用を付与するものとなっている。
As shown in FIG. 3, the
ところで、液晶パネル20から出射される光(積層膜80に入射される光)は、面内において色ムラが発生することがある。これは、バックライト装置30の出射光の色ムラや、液晶パネル20とバックライト装置30とを組み立てた際の歪み等に起因して発生する。その一例を図4Aに示す。図4Aにおいて、積層膜80に入射される光は、その色度が表示領域AAの4つの角部近傍A1において異なるものとなっている。すなわち、積層膜80の色度は面内位置(x,y)に応じて異なっており、色ムラが生じている。色度は、積層膜80に入射される光の波長λ1に対応しているため、色度分布は波長分布λ1(x,y)に対応するものとなる。仮に積層膜80が設けられていない場合には、波長分布λ1(x,y)の光はそのままカバーガラス15を透過して外部に表示されるため、図4Aで示す色ムラが視認されてしまう。
By the way, the light emitted from the liquid crystal panel 20 (light incident on the laminated film 80) may cause color unevenness in the plane. This is caused by color unevenness of the emitted light of the
そこで本実施形態では、液晶パネル20の出射光の色度分布をあらかじめ測定しておき、それに基づいて積層膜80の膜厚分布d80(x,y)を設定している。より詳しくは、例えば、液晶パネル20とバックライト装置30とを固定テープ10FTで固定後、カバーガラス15が未接着の製造段階で、液晶パネル20の出射光の表示色を測色計等で測定しておく。次に、その測定情報に基づいて積層膜80の膜厚分布d80(x,y)を設定し、当該膜厚分布d80(x,y)に応じた積層膜80をカバーガラス15のガラス基板15GS上に成膜する。そして、カバーガラス15を液晶パネル20に対して接着する。
Therefore, in the present embodiment, the chromaticity distribution of the emitted light of the
積層膜80の色調整作用の度合いは、積層膜80の膜厚d80(少なくとも各層の膜厚または積層数のいずれか一方)の違いによって変化する。このため、積層膜80の膜厚分布d80(x,y)を図4Aの色度分布に基づいて、積層膜80が図4Bに示すような色調整作用を生じるように設定することができる。この色調整作用は、積層膜80を透過した光の波長λ2が少なくとも可視光域において面内位置(x,y)に依存せず、面内にわたってほぼ一致するようにするものである。これにより、カバーガラス15からの出射光(すなわち液晶表示装置10の出射光)の色度は、図4Cで示すように面内において均一なものとなり、色ムラが抑えられたものとなる。なお、色ムラのうち、液晶パネル20とバックライト装置30とを組み立てた際の歪み等に起因するものは、その組み立て状態により異なって発生する。本実施形態によれば、積層膜80に入射される光の色度分布をあらかじめ測定し、それに応じて色ムラを抑制できるため、個々の組み立て状態に依存する色ムラも効果的に解決できるようになる。
The degree of the color adjusting action of the
積層膜80は、ガラス基板15GS上にスパッタリング法や蒸着法等により成膜することで設けられる。面内位置(x,y)に応じて積層膜80の成膜条件を変更することで、積層膜80に所望の膜厚分布d80(x,y)を持たせることができる。例えばスパッタリング法の場合、ガラス基板15GSの搬送速度を制御したり、スパッタリング装置の印加電圧を制御することで所望の膜厚分布d80(x,y)を有する積層膜80を成膜可能となる。面内を複数のブロックに区分けし、ブロック毎に成膜条件を設定しても構わない。
The
以上説明したように、本実施形態に係る液晶表示装置10は、画像を表示する液晶パネル20と、液晶パネル20を保護する板面状のカバーガラス15と、を備え、カバーガラス15の一対の板面のうち、液晶パネル20側の板面16には、屈折率の異なる複数の膜80A,80Bを有する光透過性の積層膜80が設けられている。
As described above, the liquid
このようにすることで、液晶パネル20からの出射光は、カバーガラス15の積層膜80を透過するようになる。積層膜80には、屈折率の異なる複数の膜80A,80Bが含まれており、その膜厚d80を適宜設定すると、積層膜80に入射される光の波長を変化させることができるため、透過する光の色度を調整可能となる。積層膜80は積層された膜80A,80Bの界面で光を屈折するものであり、特許文献1の接着剤のように吸収作用を生じるものでないため、輝度低下の影響は小さい。また、出射光の色調整手段としては、LED52の発光色を調整したり、CF基板21のカラーフィルタを調整したり、反射シート70に色調整用のパターンを形成する方法が知られているが、いずれも輝度低下の影響が大きい。反射シート70にパターンを形成する場合、振動時の摩擦によりパターンから粉塵が発生したり、パターンが劣化しやすいという問題もある。本実施形態に係る液晶表示装置10によれば、このような問題を生じることなく出射光の色調整が可能となる。
By doing so, the light emitted from the
また、積層膜80は、積層膜80に入射される光の色度分布(波長分布)に応じた膜厚分布d80(x,y)を有するものとされる。上記した積層膜80による色調整作用は、積層膜80の膜厚d80(少なくとも各層の膜厚または積層数のいずれか一方)に応じて変化するため、積層膜80に入射される光が色ムラを有する場合に、積層膜80が色度分布に応じた膜厚分布d80(x,y)を有するようにすることで、色ムラを抑制できるものとなる。また色ムラのうち、液晶パネル20とバックライト装置30とを組み立てた際の歪み等に起因するものは、その組み立て状態により異なって発生する。本実施形態によれば、あらかじめ積層膜80に入射される光の色度分布を測定し、それに応じて色ムラを抑制できるため、個々の組み立て状態に依存する色ムラに対しても効果的に作用することができる。
Further, the
<実施形態2>
本発明の実施形態2に係るカバーガラス115を図5から図6Cを参照して説明する。実施形態2では、積層膜180の膜厚d180が、積層膜180に入射される光の可視光域における波長を変化させず、輝度を変化させるように設定される。なお、上記した実施形態1と同様の構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
<Embodiment 2>
The
積層膜180は、図5に示すように、異なる屈折率を有する透明な複数の膜180A,180Bが交互に積層するように形成されている。具体的には、例えば酸化ケイ素(SiOx)を含む第1膜180Aと、酸化ニオブ(NbxOy)を含む第2膜180Bとが交互に積層された積層膜として形成されている。ここで積層膜180の膜厚d180(各層の膜厚と積層数)を適宜設定すると、積層膜180に入射された光に対して、可視光域における波長(光に複数の波長成分が含まれる際には波長のスペクトルの形状)を変化させずに、輝度のみを調整できるようになる。換言すると、特定の波長域だけでなく、可視光域全域にわたって輝度を一律に調整できるようになる。
As shown in FIG. 5, the
積層膜180は、積層膜180に入射される光の輝度分布に応じた膜厚分布d180(x,y)を有するものとされる。積層膜180による輝度調整作用は、その膜厚d180に応じて変化するため、積層膜180に入射される光が輝度ムラを有する場合に、積層膜180が輝度分布に応じた膜厚分布d180(x,y)を有するようにすることで、輝度ムラを低減できるものとなる。輝度ムラの原因は、バックライト装置30の出射光の輝度ムラや、液晶パネル20とバックライト装置30とを組み立てた際の歪み等であり、例えば図6Aのように発生する。図6Aは黒表示の場合に、液晶パネル20から出射される光(積層膜180に入射される光)の輝度分布である。積層膜180に入射される光は、図6Aで示されるように、その輝度がLED52の配設位置A2、及び表示領域AAの2つの角部近傍A1において大きくなっており、白ムラが生じている。すなわち、積層膜180の輝度E1は面内の位置(x,y)に応じて異なっており、輝度ムラが生じている。仮に積層膜180が設けられていない場合、輝度分布E1(x,y)の光はそのままカバーガラス15を透過して外部に表示されるため、図6Aに対応した輝度ムラが視認されてしまう。
The
そこで本実施形態では、液晶パネル20の出射光の輝度分布をあらかじめ測定しておき、それに基づいて積層膜180の膜厚分布d180(x,y)を設定している。より詳しくは、例えば、液晶パネル20とバックライト装置30とを固定テープ10FTで固定後、カバーガラス115が未接着の製造段階で、液晶パネル20の出射光の輝度を測定しておく。次に、その測定情報に基づいて輝度ムラを抑えるように積層膜180の膜厚分布d180(x,y)を設定し、当該膜厚分布d180(x,y)に応じた積層膜180をカバーガラス115のガラス基板15GS上に成膜する。そして、カバーガラス115を液晶パネル20に対して接着する。積層膜180の成膜方法や成膜条件の変更方法は実施形態1の積層膜80と同様である。
Therefore, in the present embodiment, the brightness distribution of the emitted light of the
次に、本実施形態に係る積層膜180の作用及び効果について説明する。積層膜180の輝度調整作用の度合いは、積層膜180の膜厚d180(少なくとも各層の膜厚または積層数のいずれか一方)の違いによって変化する。このため、積層膜180の膜厚分布d180(x,y)を図6Aの輝度分布に基づいて輝度ムラを抑えるように設定すると、積層膜180が図6Bに示す輝度調整作用を生じるようになる。これにより、カバーガラス15からの出射光(すなわち液晶表示装置10の出射光)の輝度は、図6Cで示すように面内において均一なものとなり、輝度ムラが抑えられたものとなる。なお、図6Cでは、表示領域AAと非表示領域NAAとの境界を明示的に示すため白線で図示しているが、実際にはこの境界も黒色表示される。
Next, the action and effect of the
輝度ムラのうち、液晶パネル20とバックライト装置30とを組み立てた際の歪み等に起因するものは、その組み立て状態により異なって発生する。本実施形態によれば、あらかじめ積層膜180に入射される光の輝度分布を測定し、それに応じて輝度ムラを抑制できるため、個々の組み立て状態に依存する輝度ムラも効果的に解決できる。さらに、積層膜180の入射光の輝度分布E1(x,y)において最小輝度がE1minであるとき、出射光の輝度分布E2(x,y)が面内にわたって一律にE1minとなるように輝度調整すると、輝度ムラを抑えつつ、最小輝度E1minより暗くならないようにすることができる。このようにすれば、輝度低下の影響を最小に抑えることができる。
Among the brightness irregularities, those caused by distortion or the like when the
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described in the above description and drawings, and for example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
(1)上記各実施形態では、積層膜として第1膜と第2膜の2種類の膜が交互に積層された例を示したが、3種類以上の膜が交互に繰り返し積層されていても構わない。 (1) In each of the above embodiments, an example in which two types of films, a first film and a second film, are alternately laminated as laminated films is shown, but even if three or more types of films are alternately and repeatedly laminated. I do not care.
(2)上記各実施形態では、カバーガラスの平面サイズが液晶パネルより大きい例を示したが、液晶パネル以下の大きさであっても構わない。その場合等には、カバーガラスには遮光膜が設けられず、板面全体に積層膜が設けられていても構わない。 (2) In each of the above embodiments, the flat size of the cover glass is larger than that of the liquid crystal panel, but the size may be smaller than that of the liquid crystal panel. In such a case, the cover glass may not be provided with a light-shielding film, and a laminated film may be provided on the entire plate surface.
(3)上記各実施形態では、ガラス基板上において積層膜を取り囲む額縁部に遮光膜が設けられている例を示したが、額縁部の黒色をより濃く表示するための反射膜等が遮光膜に積層されていても構わない。 (3) In each of the above embodiments, an example in which a light-shielding film is provided on the frame portion surrounding the laminated film on the glass substrate is shown, but a reflective film or the like for displaying the black color of the frame portion darker is a light-shielding film. It may be laminated on.
(4)上記各実施形態では、カバーガラスと偏光板とを接着するOCAが方形状である例を示したが、OCAはそれぞれの外周縁部同士を接続するように枠状に形成されていても構わない。 (4) In each of the above embodiments, an example in which the OCA for adhering the cover glass and the polarizing plate is square is shown, but the OCA is formed in a frame shape so as to connect the outer peripheral edges of each. It doesn't matter.
(5)上記した実施形態では、バックライト装置として、片側入光タイプのエッジライト型の例を示したが、直下型や両側入光タイプのエッジライト型でも構わない。 (5) In the above-described embodiment, as the backlight device, an example of a one-sided light input type edge light type is shown, but a direct type or a double-sided light type edge light type may be used.
(6)上記した実施形態では、液晶パネルが方形状とされる例を示したが、非方形状であっても構わない。 (6) In the above-described embodiment, the example in which the liquid crystal panel is rectangular is shown, but it may be non-square.
(7)上記した実施形態では、液晶パネルの画面サイズは、小型とされる例を示したが、中型から大型の液晶パネルにも適用可能である。 (7) In the above-described embodiment, the screen size of the liquid crystal panel is small, but the screen size is also applicable to medium to large liquid crystal panels.
(8)上記した実施形態では、保護部材はカバーガラスとする例を示したが、透明樹脂製の保護板であっても構わない。 (8) In the above-described embodiment, the protective member is a cover glass, but a protective plate made of transparent resin may be used.
(9)上記した実施形態では、LED基板は導光板と光学シートの間に挟み込む形で配されているが、枠状に配されているフレームに貼付される形等でも構わない。 (9) In the above-described embodiment, the LED substrate is arranged so as to be sandwiched between the light guide plate and the optical sheet, but it may be attached to a frame arranged in a frame shape or the like.
(10)上記した実施形態では、反射シートは白色である例を示したが、銀色等であっても構わない (10) In the above-described embodiment, the reflective sheet is white, but it may be silver or the like.
(11)上記した実施形態では、遮光膜はチタン等の遮光材料からなる例を示したが、黒色インク等でも構わない。 (11) In the above-described embodiment, the light-shielding film is made of a light-shielding material such as titanium, but black ink or the like may be used.
10…液晶表示装置(表示装置)、12…OCA(接着部材)、15,115…カバーガラス(保護部材)、15GS…ガラス基板、20…液晶パネル(表示パネル)、26…偏光板、30…バックライト装置(照明装置)、80,180…積層膜、80A,180A…第1膜(膜)、80B,180B…第2膜(膜)、90…遮光膜、AA…表示領域、d80,d180…膜厚、NAA…非表示領域 10 ... liquid crystal display device (display device), 12 ... OCA (adhesive member), 15,115 ... cover glass (protective member), 15GS ... glass substrate, 20 ... liquid crystal panel (display panel), 26 ... polarizing plate, 30 ... Backlight device (illumination device), 80,180 ... laminated film, 80A, 180A ... first film (film), 80B, 180B ... second film (film), 90 ... light-shielding film, AA ... display area, d80, d180 ... film thickness, NAA ... non-display area
Claims (11)
前記表示パネルを保護する板面状の保護部材と、を備え、
前記保護部材の一対の板面のうち、前記表示パネル側の板面には、屈折率の異なる複数の膜を有する光透過性の積層膜が設けられている表示装置。 A display panel that displays images and
A plate-shaped protective member that protects the display panel is provided.
A display device in which a light-transmitting laminated film having a plurality of films having different refractive indexes is provided on the plate surface on the display panel side of the pair of plate surfaces of the protective member.
前記積層膜は、前記表示領域に重畳する領域に設けられる一方、
前記非表示領域と重畳する領域には、遮光膜が設けられている請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の表示装置。 The display panel has a display area in which an image is displayed and a non-display area in which an image is not displayed.
While the laminated film is provided in a region that overlaps the display region,
The display device according to any one of claims 1 to 7, wherein a light-shielding film is provided in a region that overlaps with the non-display region.
前記偏光板と前記保護部材とは、フィルム状の接着部材により接着されている請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の表示装置。 A polarizing plate that imparts a polarizing action is provided on the surface of the display panel on the side of the protective member.
The display device according to any one of claims 1 to 8, wherein the polarizing plate and the protective member are adhered to each other by a film-like adhesive member.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201962814617P | 2019-03-06 | 2019-03-06 | |
US62/814,617 | 2019-03-06 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020144362A true JP2020144362A (en) | 2020-09-10 |
Family
ID=72354143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020030396A Pending JP2020144362A (en) | 2019-03-06 | 2020-02-26 | Display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020144362A (en) |
-
2020
- 2020-02-26 JP JP2020030396A patent/JP2020144362A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109983397B (en) | Liquid crystal display device having a plurality of pixel electrodes | |
JP4124186B2 (en) | Liquid crystal display | |
KR102019677B1 (en) | Display device | |
JP2002174780A (en) | Reflection type color display device | |
WO2017126424A1 (en) | Lighting device and display device | |
WO2018116514A1 (en) | Multi-display | |
JP2018081192A (en) | Liquid crystal display device and method for manufacturing liquid crystal display device | |
JP2017049324A (en) | Liquid crystal display and manufacturing method of the same | |
US10606119B2 (en) | Color filter substrate comprising first, second, and third pixel units each having color filters with different areas, display panel and display device | |
JP2014026173A (en) | Liquid crystal display device | |
WO2016088343A1 (en) | Image display device | |
KR102566258B1 (en) | Wavelength Selective Transmission Filter Member and Liquid Crystal Display Panel having the same | |
KR20140047381A (en) | Backlight unit and liquid crystal display device including the same | |
KR101966863B1 (en) | Display device and method for manufacturing the same | |
JP6827987B2 (en) | Liquid crystal display device | |
CN110199222B (en) | Illumination device and display device | |
JP2020144362A (en) | Display device | |
KR101013987B1 (en) | LCD and the manufacturing process | |
JP7516740B2 (en) | Liquid crystal display device | |
KR101749750B1 (en) | Backlight Unit And Liquid Crystal Diplay | |
WO2018070332A1 (en) | Display apparatus | |
JP2008083300A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2009092972A (en) | Display device | |
US10962704B2 (en) | Display device | |
US20230039923A1 (en) | Display device |