JP2020143990A - Mobile body measuring device - Google Patents

Mobile body measuring device Download PDF

Info

Publication number
JP2020143990A
JP2020143990A JP2019040418A JP2019040418A JP2020143990A JP 2020143990 A JP2020143990 A JP 2020143990A JP 2019040418 A JP2019040418 A JP 2019040418A JP 2019040418 A JP2019040418 A JP 2019040418A JP 2020143990 A JP2020143990 A JP 2020143990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor group
measuring device
body measuring
moving body
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019040418A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
吉田 光伸
Mitsunobu Yoshida
光伸 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2019040418A priority Critical patent/JP2020143990A/en
Publication of JP2020143990A publication Critical patent/JP2020143990A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

To reduce the workload on the calibration of a sensor group.SOLUTION: A mobile body measuring device 100 has a sensor group including a positioning antenna (101), a laser scanner (102), an inertial measurement unit (103), and cameras (104a, 104b). The positioning antenna, the laser scanner, the inertial measurement unit, and the cameras are located on the same straight line in a vertical direction. The sensor group is attached to the housing 110 so that the sensor group is integrated.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、移動体の周辺を3次元計測するセンサ群の配置に関するものである。 The present invention relates to the arrangement of a group of sensors that three-dimensionally measure the periphery of a moving body.

移動しながら周辺を高精度に3次元計測するためにモービルマッピングシステム(MMS)が利用されている。 A mobile mapping system (MMS) is used to measure the surroundings in three dimensions with high accuracy while moving.

MMSを成立させるためにGPSアンテナ、レーザスキャナ、IMUおよびカメラなどのセンサ群が配置される。
GPSは、Global Positioning Systemの略称である。
IMUは、Inertial Measurement Unitの略称である。
Sensors such as GPS antennas, laser scanners, IMUs and cameras are arranged to establish MMS.
GPS is an abbreviation for Global Positioning System.
IMU is an abbreviation for Inertial Measurement Unit.

MMSにおいて、GPSアンテナ、レーザスキャナ、IMUおよびカメラは、互いの位置関係および互いの姿勢関係が正しく定められなければならない。
これらの位置関係または姿勢関係が正しくない場合、MMSによって得られる3次元点群が歪んでしまう。また、3次元点群に色付けできなくなってしまう。
そのため、これらの位置姿勢関係を正しく推定する作業が必要である。
In MMS, GPS antennas, laser scanners, IMUs and cameras must be correctly defined for their positional relationship and their attitude relationship with each other.
If these positional relationships or attitude relationships are incorrect, the three-dimensional point cloud obtained by MMS will be distorted. In addition, the three-dimensional point cloud cannot be colored.
Therefore, it is necessary to correctly estimate these positional / postural relationships.

米国特許出願公開第2017/0026576号U.S. Patent Application Publication No. 2017/0026576

MMSでは、GPSアンテナ、レーザ、IMUおよびカメラなどのセンサ群の位置姿勢関係は正しく推定される必要がある。そのための作業をキャリブレーションという。
キャリブレーションは、MMS車両を走行させて後処理によって各機器の位置姿勢を示すパラメータを調整するなど、複雑な作業であり、時間とコストとを要する。
In MMS, the positional relationship between sensors such as GPS antennas, lasers, IMUs, and cameras needs to be estimated correctly. The work for that is called calibration.
Calibration is a complicated work such as running an MMS vehicle and adjusting parameters indicating the position and orientation of each device by post-processing, which requires time and cost.

特許文献1には、全方位カメラとスキャナとを備える計測装置が開示されている。
この計測装置では、スキャナが全方位カメラの視界をなるべく塞がないように、スキャナがカメラ上部の角に斜め上向きで取り付けられている。
この計測装置をMMSで使用する場合、全方位カメラとスキャナとの位置姿勢関係を正しく推定する必要がある。しかし、そのためのキャリブレーションは、複雑な作業で、時間とコストとを要する。
Patent Document 1 discloses a measuring device including an omnidirectional camera and a scanner.
In this measuring device, the scanner is mounted diagonally upward at the upper corner of the camera so that the scanner does not block the field of view of the omnidirectional camera as much as possible.
When this measuring device is used in MMS, it is necessary to correctly estimate the positional / attitude relationship between the omnidirectional camera and the scanner. However, the calibration for that purpose is a complicated work and requires time and cost.

本発明は、センサ群のキャリブレーションにかかる作業負荷を軽減できるようにすることを目的とする。 An object of the present invention is to reduce the workload required for calibrating a sensor group.

本発明の移動体計測装置は、
測位アンテナとレーザスキャナと慣性計測装置とを含んだセンサ群を備え、
前記測位アンテナと前記レーザスキャナと前記慣性計測装置とが、縦方向の直線上に並べて配置される。
The moving body measuring device of the present invention
It is equipped with a sensor group including a positioning antenna, a laser scanner, and an inertial measurement unit.
The positioning antenna, the laser scanner, and the inertial measurement unit are arranged side by side on a straight line in the vertical direction.

本発明によれば、センサ群のキャリブレーションにかかる作業負荷を軽減することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to reduce the workload required for calibrating the sensor group.

実施の形態1の概要図。The schematic diagram of Embodiment 1. 実施の形態1の概要図。The schematic diagram of Embodiment 1. 実施の形態1における移動体計測装置100の構成図。The block diagram of the moving body measuring apparatus 100 in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における移動体計測装置100の構成図。The block diagram of the moving body measuring apparatus 100 in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における移動体計測装置100の構成図。The block diagram of the moving body measuring apparatus 100 in Embodiment 1. FIG. 実施の形態2における台座120を平面図。The plan view of the pedestal 120 in the second embodiment. 実施の形態3における移動体計測装置100の正面図。The front view of the moving body measuring apparatus 100 in Embodiment 3. 実施の形態3における移動体計測装置100の左側面図。The left side view of the moving body measuring apparatus 100 in Embodiment 3. 実施の形態3における移動体計測装置100の右側面図。The right side view of the moving body measuring apparatus 100 in Embodiment 3. 実施の形態3における移動体計測装置100の背面図。The rear view of the moving body measuring apparatus 100 in Embodiment 3. FIG. 実施の形態3における移動体計測装置100の平面図。The plan view of the moving body measuring apparatus 100 in Embodiment 3. FIG. 実施の形態4におけるアタッチメント310の左側面図。The left side view of the attachment 310 in Embodiment 4. 実施の形態4におけるアタッチメント310の平面図。FIG. 5 is a plan view of the attachment 310 according to the fourth embodiment. 実施の形態4におけるアタッチメント310の正面図。The front view of the attachment 310 in Embodiment 4. 実施の形態4におけるアタッチメント310の別例の平面図。FIG. 5 is a plan view of another example of the attachment 310 according to the fourth embodiment. 実施の形態5における筐体200の内部構造を示す図。The figure which shows the internal structure of the housing 200 in Embodiment 5. 実施の形態5における筐体200の内部構造の別例を示す図。The figure which shows another example of the internal structure of the housing 200 in Embodiment 5. 実施の形態5における筐体200の内部構造の別例を示す図。The figure which shows another example of the internal structure of the housing 200 in Embodiment 5. 実施の形態6における移動体計測装置100の第1構成例を示す図。The figure which shows the 1st configuration example of the moving body measuring apparatus 100 in Embodiment 6. 実施の形態6における移動体計測装置100の第2構成例を示す図。The figure which shows the 2nd structural example of the moving body measuring apparatus 100 in Embodiment 6. 実施の形態6における移動体計測装置100の第3構成例を示す図。The figure which shows the 3rd structural example of the moving body measuring apparatus 100 in Embodiment 6. 実施の形態6における移動体計測装置100の第1昇降機構例を示す図。The figure which shows the example of the 1st elevating mechanism of the moving body measuring apparatus 100 in Embodiment 6. 実施の形態6における移動体計測装置100の第2昇降機構例を示す図。The figure which shows the example of the 2nd elevating mechanism of the moving body measuring apparatus 100 in Embodiment 6. 実施の形態6における移動体計測装置100の第3昇降機構例を示す図。The figure which shows the example of the 3rd elevating mechanism of the moving body measuring apparatus 100 in Embodiment 6. 実施の形態6における移動体計測装置100の第4昇降機構例を示す図。The figure which shows the example of the 4th elevating mechanism of the moving body measuring apparatus 100 in Embodiment 6.

実施の形態および図面において、同じ要素または対応する要素には同じ符号を付している。説明した要素と同じ符号が付された要素の説明は適宜に省略または簡略化する。 In embodiments and drawings, the same or corresponding elements are designated by the same reference numerals. Descriptions of elements with the same reference numerals as the described elements will be omitted or simplified as appropriate.

実施の形態1.
MMSで使用されるセンサ群の配置を工夫する形態について、図1から図5に基づいて説明する。
Embodiment 1.
A mode for devising the arrangement of the sensor group used in MMS will be described with reference to FIGS. 1 to 5.

***概要の説明***
図1および図2に基づいて、実施の形態1の概要を説明する。
XY軸は、センサ群109の座標系における平面方向を表す。平面方向は、水平方向、または横方向などに相当する。
Z軸は、センサ群109の座標系における垂直方向を表す。垂直方向は、鉛直方向、高さ方向または縦方向などに相当する。
*** Outline explanation ***
The outline of the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
The XY axis represents the plane direction in the coordinate system of the sensor group 109. The plane direction corresponds to the horizontal direction, the horizontal direction, and the like.
The Z axis represents the vertical direction in the coordinate system of the sensor group 109. The vertical direction corresponds to the vertical direction, the height direction, the vertical direction, and the like.

実施の形態1において、GPSアンテナ101とレーザスキャナ102とIMU103とカメラ(104a、104b)とが、垂直方向の直線上に並べて配置される(図1および図2を参照)。 In the first embodiment, the GPS antenna 101, the laser scanner 102, the IMU 103, and the cameras (104a, 104b) are arranged side by side on a straight line in the vertical direction (see FIGS. 1 and 2).

GPSアンテナ101とレーザスキャナ102とIMU103とカメラ(104a、104b)とのそれぞれは、MMSにおいて「移動体計測装置」を構成する「センサ」である。2つ以上のセンサの組を「センサ群109」と称する。 Each of the GPS antenna 101, the laser scanner 102, the IMU 103, and the cameras (104a, 104b) are "sensors" that constitute a "moving object measuring device" in MMS. A set of two or more sensors is referred to as a "sensor group 109".

GPSアンテナ101は、GPSで使用されるアンテナである。
GPSは、全地球航法衛星システム(GNSS)の一例である。全地球航法衛星システムを「衛星測位システム」と称する。
衛星測位システムで使用されるアンテナを「衛星測位アンテナ」と称する。GPSアンテナ101は衛星測位アンテナの一例である。
IMU103は「慣性計測装置」である。
The GPS antenna 101 is an antenna used in GPS.
GPS is an example of the Global Positioning System (GNSS). The global navigation satellite system is called a "satellite positioning system".
The antenna used in the satellite positioning system is called a "satellite positioning antenna". The GPS antenna 101 is an example of a satellite positioning antenna.
IMU103 is an "inertial measurement unit".

GPSアンテナ101の受信位置と、レーザスキャナ102のレーザ発射位置と、IMU103の計測位置と、カメラ(104a、104b)の焦点位置とが、垂直方向の直線上に並べて配置されていれば、各センサが斜めに設置されても構わない(図2参照)。
図2では、レーザスキャナ102とカメラ104aとカメラ104bとのそれぞれが、斜めに設置されている。
If the reception position of the GPS antenna 101, the laser emission position of the laser scanner 102, the measurement position of the IMU 103, and the focal position of the cameras (104a, 104b) are arranged side by side on a straight line in the vertical direction, each sensor May be installed diagonally (see Fig. 2).
In FIG. 2, the laser scanner 102, the camera 104a, and the camera 104b are installed obliquely.

受信位置は、測位信号が受信される位置であり、GPSアンテナ101の中心の座標に相当する。
レーザ発射位置は、レーザが発射される位置およびレーザが入射される位置であり、レーザスキャナ102の中心の座標に相当する。レーザはレーザ光ともいう。
計測位置は、計測される位置であり、IMU103の中心の座標に相当する。
焦点位置は、焦点となる位置であり、カメラ104の中心の座標に相当する。
受信位置とレーザ発射位置と計測位置と焦点位置とのそれぞれを各センサの「中心位置」と称する。
The reception position is a position where the positioning signal is received, and corresponds to the coordinates of the center of the GPS antenna 101.
The laser emission position is a position where the laser is emitted and a position where the laser is incident, and corresponds to the coordinates of the center of the laser scanner 102. A laser is also called a laser beam.
The measurement position is the position to be measured and corresponds to the coordinates of the center of the IMU 103.
The focal position is a focal position and corresponds to the coordinates of the center of the camera 104.
The reception position, the laser emission position, the measurement position, and the focal position are referred to as "center positions" of each sensor.

レーザスキャナ102は、通常、水平(横)または斜めに設置される。レーザスキャナ102は基本的に横方向にレーザを照射する。レーザスキャナ102が斜めに設置された場合、レーザは斜め方向に照射される。
レーザスキャナ102が広い範囲を計測できるように、レーザスキャナ102はできる限り高い位置に設置した方がよい。
GPSアンテナ101の上部は見開けていないといけない。そのため、GPSアンテナ101の上に他のセンサを設置してはいけない。
したがって、GPSアンテナ101は一番上に配置され、レーザスキャナ102はGPSアンテナ101のすぐ下に配置される。
The laser scanner 102 is usually installed horizontally (horizontally) or diagonally. The laser scanner 102 basically irradiates the laser in the lateral direction. When the laser scanner 102 is installed obliquely, the laser is irradiated in the oblique direction.
The laser scanner 102 should be installed as high as possible so that the laser scanner 102 can measure a wide range.
The upper part of the GPS antenna 101 must be open. Therefore, no other sensor should be installed on the GPS antenna 101.
Therefore, the GPS antenna 101 is located at the top and the laser scanner 102 is located immediately below the GPS antenna 101.

GPSアンテナ101、レーザスキャナ102、IMU103およびカメラ(104a、カメラ104b)は、可能な限り近くに配置される。
GPSアンテナ101、レーザスキャナ102、IMU103およびカメラ(104a、104b)は、剛性を保つ状態で配置される。
The GPS antenna 101, the laser scanner 102, the IMU 103 and the cameras (104a, camera 104b) are located as close as possible.
The GPS antenna 101, the laser scanner 102, the IMU 103, and the cameras (104a, 104b) are arranged in a state of maintaining rigidity.

***構成の説明***
図3、図4および図5に基づいて、移動体計測装置100の構成を説明する。
移動体計測装置100は、移動体に搭載され、移動体の周辺を3次元計測するための装置である。移動体の具体例は車両である。
*** Explanation of configuration ***
The configuration of the moving body measuring device 100 will be described with reference to FIGS. 3, 4, and 5.
The moving body measuring device 100 is a device mounted on the moving body and for three-dimensionally measuring the periphery of the moving body. A specific example of a moving body is a vehicle.

図3において、移動体計測装置100は、筐体110とセンサ群とを備える。
筐体110は、金属製であり、剛性を有する。
センサ群は、GPSアンテナ101とレーザスキャナ102とIMU103とカメラ(104a、104b)との組である。
センサ群は、筐体110に取り付けられることによって、一体化している。
In FIG. 3, the moving body measuring device 100 includes a housing 110 and a sensor group.
The housing 110 is made of metal and has rigidity.
The sensor group is a set of a GPS antenna 101, a laser scanner 102, an IMU 103, and cameras (104a, 104b).
The sensor group is integrated by being attached to the housing 110.

センサ群が一つの筐体110に取り付けられることにより、センサ群は可能な限り近くに配置される。
筐体110が剛性を有するため、センサ群は剛性を保つ状態で配置される。
By attaching the sensor group to one housing 110, the sensor group is arranged as close as possible.
Since the housing 110 has rigidity, the sensor group is arranged in a state of maintaining rigidity.

移動体計測装置100は、例えば、MMSの計測車両の上に設置される。
センサ群が一体化しているため、移動体計測装置100を計測車両から取り外しても、センサ群の位置関係およびセンサ群の姿勢関係は崩れない。そのため、以下のような効果が得られる。
・修理などでセンサ群(移動体計測装置100)が取り外されても、キャリブレーションが崩れない。
・センサ群がより高い位置に設置されるときにも、再キャリブレーションを行う必要がない。
The moving body measuring device 100 is installed on, for example, an MMS measuring vehicle.
Since the sensor group is integrated, even if the moving body measuring device 100 is removed from the measuring vehicle, the positional relationship of the sensor group and the posture relationship of the sensor group are not disrupted. Therefore, the following effects can be obtained.
-The calibration does not break even if the sensor group (moving body measuring device 100) is removed for repair or the like.
-There is no need to recalibrate when the sensor group is installed at a higher position.

図4に示すように、各センサの中心位置が垂直方向の直線上に並べて配置されていれば、各センサが斜めに取り付けられて構わない。
図4では、レーザスキャナ102とカメラ104aとカメラ104bとのそれぞれが、斜めに取り付けられている。
As shown in FIG. 4, as long as the center positions of the sensors are arranged side by side on a straight line in the vertical direction, the sensors may be mounted diagonally.
In FIG. 4, each of the laser scanner 102, the camera 104a, and the camera 104b is obliquely attached.

図5に示すように、移動体計測装置100は、カメラ(104a、104b)を備えなくてもよい。
また、筐体110の下に支持棒111などが設けられ、センサ群がより高い位置に配置されてもよい。
As shown in FIG. 5, the moving body measuring device 100 does not have to include cameras (104a, 104b).
Further, a support rod 111 or the like may be provided under the housing 110, and the sensor group may be arranged at a higher position.

***実施の形態1の効果***
実施の形態1において、センサ群の配置を工夫することを説明した。特に、以下のような工夫を説明した。
・GPSアンテナ101とレーザスキャナ102とIMU103と(カメラ104と)を、互いの中心位置を合わせて鉛直方向に配置する。GPSアンテナ101が一番上に配置されることを除き、配置順に制約はない。
・GPSアンテナ101とレーザスキャナ102とIMU103と(カメラ104と)から成るセンサ群を一体化する。これにより、修理などでセンサ群が取り外されたとき、または、必要に応じてセンサ群がより高い位置に設置されたとき、に再調整の必要がなくなる。
*** Effect of Embodiment 1 ***
In the first embodiment, it has been described that the arrangement of the sensor group is devised. In particular, the following ideas were explained.
-The GPS antenna 101, the laser scanner 102, the IMU 103, and (the camera 104) are arranged in the vertical direction with their center positions aligned with each other. There are no restrictions on the order of arrangement, except that the GPS antenna 101 is arranged at the top.
-The sensor group including the GPS antenna 101, the laser scanner 102, the IMU 103, and (the camera 104) is integrated. This eliminates the need for readjustment when the sensor group is removed for repair or the like, or when the sensor group is installed at a higher position as needed.

センサ群の配置を工夫することにより、各センサの位置姿勢関係を推定するためのキャリブレーションを不要にする又は簡便にすることができる。つまり、キャリブレーションのための作業負担を軽減することができる。 By devising the arrangement of the sensor group, it is possible to eliminate or simplify the calibration for estimating the positional / attitude relationship of each sensor. That is, the work load for calibration can be reduced.

実施の形態1は、以下のような利点を有する。
(1)センサ群が高さ方向に一直上に配置されるので、水平方向における各センサの位置のずれがほぼゼロであることが確定される。したがって、各センサの位置を推定しやすい。また、各センサの位置のずれがほぼゼロであるため、誤差が発生しにくい。
(2)高さ方向においても、各センサが接近しているため、誤差が発生しにくい。また誤差が発生したとしても値は小さい。
(3)各センサが接近して一体に設けられることにより、センサ群の剛性を保ちやすい。そのため、各センサの位置および姿勢に関して設定されたパラメータが崩れにくい。修理のためにセンサ群が取り外された場合であっても、再キャリブレーションが不要である。また、センサ群がより高い位置に配置された場合、または、センサ群が他の車両に搭載された場合であっても、再キャリブレーションが不要である。
(4)各センサが回転方向に動かないように各センサの取り付けを配慮することで、各センサの姿勢関係が変わらないようにすることができる。例えば、ピンなどを用いることにより、各センサの取り付けを配慮することができる。なお、GPSアンテナ101は回転方向において姿勢の制約がない。
The first embodiment has the following advantages.
(1) Since the sensor group is arranged directly above in the height direction, it is confirmed that the deviation of the position of each sensor in the horizontal direction is almost zero. Therefore, it is easy to estimate the position of each sensor. Further, since the deviation of the position of each sensor is almost zero, an error is unlikely to occur.
(2) Even in the height direction, errors are unlikely to occur because the sensors are close to each other. Even if an error occurs, the value is small.
(3) Since each sensor is provided close to each other and integrally provided, it is easy to maintain the rigidity of the sensor group. Therefore, the parameters set for the position and orientation of each sensor are unlikely to collapse. Recalibration is not required even if the sensors are removed for repair. Also, recalibration is not required even if the sensor group is placed at a higher position or if the sensor group is mounted on another vehicle.
(4) By considering the attachment of each sensor so that each sensor does not move in the rotation direction, the posture relationship of each sensor can be kept unchanged. For example, by using a pin or the like, it is possible to consider the attachment of each sensor. The GPS antenna 101 is not restricted in posture in the rotation direction.

実施の形態2.
センサ群の前方向を間違えずに移動体計測装置100を設置するための形態について、主に実施の形態1と異なる点を図6に基づいて説明する。
Embodiment 2.
A mode for installing the moving body measuring device 100 without making a mistake in the forward direction of the sensor group will be described mainly different from the first embodiment with reference to FIG.

***構成の説明***
図6に基づいて、移動体計測装置100が設置される台座120の構成を説明する。
台座120は、センサ群の前方向を特定するための形状を有する。
台座120は、移動体計測装置100を位置決めするための複数の位置決め部を有する。複数の位置決め部は、左右非対称に配置される。黒丸が位置決め部を表している。
*** Explanation of configuration ***
The configuration of the pedestal 120 on which the moving body measuring device 100 is installed will be described with reference to FIG.
The pedestal 120 has a shape for specifying the front direction of the sensor group.
The pedestal 120 has a plurality of positioning portions for positioning the moving body measuring device 100. The plurality of positioning portions are arranged asymmetrically. The black circle represents the positioning part.

図6において、台座120は五角形を成し、台座120の前部が三角形状を成す。センサ群の前方向は台座120の前方向と一致する。
台座120は、中央部分に長方形のプレートを有する。長方形のプレートは、中央部分に円形のプレートを有する。長方形のプレートにおいて左右に1つずつピンが設けられている。円形のプレートにおいて、中央からやや左にずれた位置と右端の位置とのそれぞれにピンが設けられている。ピンは位置決め部の一例である。
In FIG. 6, the pedestal 120 has a pentagonal shape, and the front portion of the pedestal 120 has a triangular shape. The front direction of the sensor group coincides with the front direction of the pedestal 120.
The pedestal 120 has a rectangular plate in the central portion. The rectangular plate has a circular plate in the central portion. A rectangular plate is provided with one pin on each side. In the circular plate, pins are provided at a position slightly shifted to the left from the center and a position at the right end. The pin is an example of a positioning unit.

移動体計測装置100の底部は、台座120に設けられた複数のピンと嵌め合う複数の穴を有する。複数の穴は複数のピンに対応する位置に配置される。ピンと嵌め合う穴は位置決め部の一例である。 The bottom of the moving body measuring device 100 has a plurality of holes for fitting with a plurality of pins provided on the pedestal 120. The plurality of holes are arranged at positions corresponding to the plurality of pins. The hole that fits the pin is an example of the positioning part.

***実施の形態2の効果***
実施の形態2では、センサ群の前方向を間違えずに移動体計測装置100を設置するために台座120が用意される。
通常、レーザスキャナ102とIMU103とのそれぞれには方向が定義されており、方向を間違えないようにレーザスキャナ102とIMU103とのそれぞれを設置できるようになっている。
センサ群の前方向を間違えずに移動体計測装置100が設置されることにより、各センサの方向が常に正しい方向になる。
*** Effect of Embodiment 2 ***
In the second embodiment, the pedestal 120 is prepared in order to install the moving body measuring device 100 without making a mistake in the front direction of the sensor group.
Normally, directions are defined for each of the laser scanner 102 and the IMU 103, and the laser scanner 102 and the IMU 103 can be installed so that the directions are not mistaken.
By installing the moving body measuring device 100 without making a mistake in the front direction of the sensor group, the direction of each sensor is always the correct direction.

実施の形態3.
移動体計測装置100の実施例について、主に実施の形態1および実施の形態2と異なる点を図7から図11に基づいて説明する。
Embodiment 3.
An embodiment of the moving body measuring device 100 will be described mainly based on FIGS. 7 to 11 and different from the first and second embodiments.

***構成の説明***
図7は、移動体計測装置100の正面図である。
図8は、移動体計測装置100の左側面図である。
図9は、移動体計測装置100の右側面図である。
図10は、移動体計測装置100の背面図である。
図11は、移動体計測装置100の平面図である。
*** Explanation of configuration ***
FIG. 7 is a front view of the moving body measuring device 100.
FIG. 8 is a left side view of the moving body measuring device 100.
FIG. 9 is a right side view of the moving body measuring device 100.
FIG. 10 is a rear view of the moving body measuring device 100.
FIG. 11 is a plan view of the moving body measuring device 100.

移動体計測装置100は、センサ群が配置される筐体200を備える。
筐体200は、六角柱状を成す(図7から図11を参照)。
The moving body measuring device 100 includes a housing 200 in which a sensor group is arranged.
The housing 200 has a hexagonal columnar shape (see FIGS. 7 to 11).

移動体計測装置100は、センサ群を備える(図7参照)。
センサ群は、GPSアンテナ101とレーザスキャナ102とIMUとカメラ群とで構成される。
センサ群は、移動体計測装置100の上部に配置される。
GPSアンテナ101およびレーザスキャナ102は、筐体200の上に配置される。
IMUおよびカメラ群は、筐体200の中に配置される。
The moving body measuring device 100 includes a sensor group (see FIG. 7).
The sensor group includes a GPS antenna 101, a laser scanner 102, an IMU, and a camera group.
The sensor group is arranged on the upper part of the moving body measuring device 100.
The GPS antenna 101 and the laser scanner 102 are arranged on the housing 200.
The IMU and the camera group are arranged in the housing 200.

カメラ群は、前方右向きのカメラ(A)と、前方左向きのカメラ(B)と、後方左向きのカメラ(C)と、後方右向きのカメラ(D)とで構成される。
筐体200の前方右側には、カメラ(A)用の窓210Aが設けられている(図7および図8を参照)。
筐体200の前方左側には、カメラ(B)用の窓210Bが設けられている(図7および図9を参照)。
筐体200の後方左側には、カメラ(C)用の窓210Cが設けられている(図9および図10を参照)。
筐体200の後方右側には、カメラ(D)用の窓210Dが設けられている(図8および図10を参照)。
The camera group is composed of a front right facing camera (A), a front left facing camera (B), a rear left facing camera (C), and a rear right facing camera (D).
A window 210A for the camera (A) is provided on the front right side of the housing 200 (see FIGS. 7 and 8).
A window 210B for the camera (B) is provided on the front left side of the housing 200 (see FIGS. 7 and 9).
A window 210C for the camera (C) is provided on the rear left side of the housing 200 (see FIGS. 9 and 10).
A window 210D for the camera (D) is provided on the rear right side of the housing 200 (see FIGS. 8 and 10).

それぞれのカメラは、ピッチ方向において傾きを調整することが可能である。具体的には、それぞれのカメラの傾きは、複数段階で調整することが可能である。例えば、それぞれのカメラの傾きを2段階で調整することが可能である。傾きを調整することが可能な段数がカメラ毎に異なってもよい。例えば、前向きのカメラ(A,B)と後ろ向きのカメラ(C,D)とで、傾きを調整することが可能な段数が異なってもよい。 Each camera can adjust its tilt in the pitch direction. Specifically, the tilt of each camera can be adjusted in a plurality of steps. For example, the tilt of each camera can be adjusted in two steps. The number of steps that can adjust the tilt may differ for each camera. For example, the number of steps in which the tilt can be adjusted may differ between the front-facing cameras (A, B) and the rear-facing cameras (C, D).

少なくとも1つの窓210の枠には、通信用のアンテナが設けられている。 An antenna for communication is provided in the frame of at least one window 210.

筐体200の右側部には、センサ群、個々のセンサ、コンピュータ290および電源装置299を操作するためのコントローラ220が設けられている(図9参照)。
コントローラ220は、スタートボタン、ストップボタンおよび十字ボタンなどを備える。
On the right side of the housing 200, a controller 220 for operating a sensor group, individual sensors, a computer 290, and a power supply device 299 is provided (see FIG. 9).
The controller 220 includes a start button, a stop button, a cross button, and the like.

筐体200の左側部には、ケーブルインタフェース230が設けられている(図8参照)。
ケーブルインタフェース230は、各センサまたはコンピュータなどに繋がるケーブルが配置される。
例えば、ケーブルインタフェース230は、ケーブルを通すための開口部、または、ケーブルが接続されるコネクタである。
A cable interface 230 is provided on the left side of the housing 200 (see FIG. 8).
In the cable interface 230, a cable connected to each sensor, a computer, or the like is arranged.
For example, the cable interface 230 is an opening for passing the cable or a connector to which the cable is connected.

筐体200の上部には、台座280が設けられる(図11参照)。
台座280の上には、GPSアンテナ101とレーザスキャナ102とが配置される。
台座280の下には、IMU103とカメラ群とが配置される。
A pedestal 280 is provided on the upper part of the housing 200 (see FIG. 11).
A GPS antenna 101 and a laser scanner 102 are arranged on the pedestal 280.
The IMU 103 and the camera group are arranged under the pedestal 280.

筐体200の中の下部には、コンピュータ290および電源装置299が配置される(図7および図10を参照)。
コンピュータ290は、プロセッサ、メモリおよび通信装置などのハードウェアを備え、インストールされた移動体計測プログラムを実行する。移動体計測プログラムを実行することにより、コンピュータ290は、例えば、以下のように動作する。
コンピュータ290は、移動体計測プログラムに従って、センサ群または個々のセンサを制御する。
コンピュータ290は、コントローラ220の操作に従って、センサ群または個々のセンサを制御する。
コンピュータ290は、センサ群によって得られたデータを外部へ送信する。
コンピュータ290は、リモート操作データを外部から受信する。そして、コンピュータ290は、リモート操作データに従って、センサ群または個々のセンサを制御する。
A computer 290 and a power supply 299 are arranged in the lower part of the housing 200 (see FIGS. 7 and 10).
The computer 290 includes hardware such as a processor, memory, and communication device, and executes an installed mobile measurement program. By executing the moving body measurement program, the computer 290 operates as follows, for example.
The computer 290 controls a group of sensors or individual sensors according to a moving body measurement program.
The computer 290 controls a group of sensors or individual sensors according to the operation of the controller 220.
The computer 290 transmits the data obtained by the sensor group to the outside.
The computer 290 receives the remote operation data from the outside. Then, the computer 290 controls a group of sensors or individual sensors according to the remote operation data.

電源装置299は、センサ群、コントローラ220およびコンピュータ290などに電力を供給する。 The power supply device 299 supplies power to the sensor group, the controller 220, the computer 290, and the like.

***実施の形態3の効果***
センサ群を筐体200に取り付けることにより、センサ群全体の剛性を高めることができる。
IMU103とカメラ群とを筐体200の中に配置することにより、IMU103とカメラ群とを保護することができる。
筐体200が六角柱状を成し、筐体200の前部と筐体200の後部とのそれぞれが三角柱状を成す。これにより、風圧を減らすことができる。また、筐体200の前部と筐体200の後部とのそれぞれには窓210が設けられている。これにより、各カメラによって斜め右方向または斜め左方向を撮影することが容易となる。
少なくともいずれかの窓210の枠には、通信用のアンテナが設けられる。これにより、外部との通信が可能となる。例えば、センサ群によって得られたデータを外部へ送信することができる。また、リモート操作データを受信できるため、センサ群のリモート操作が可能となる。
筐体200にコントローラ220が設けられることにより、センサ群または個々のセンサを操作することが可能となる。
*** Effect of Embodiment 3 ***
By attaching the sensor group to the housing 200, the rigidity of the entire sensor group can be increased.
By arranging the IMU 103 and the camera group in the housing 200, the IMU 103 and the camera group can be protected.
The housing 200 has a hexagonal columnar shape, and the front portion of the housing 200 and the rear portion of the housing 200 each form a triangular columnar shape. As a result, the wind pressure can be reduced. Further, windows 210 are provided in each of the front portion of the housing 200 and the rear portion of the housing 200. This makes it easy for each camera to take an oblique right direction or an oblique left direction.
An antenna for communication is provided in the frame of at least one of the windows 210. This enables communication with the outside. For example, the data obtained by the sensor group can be transmitted to the outside. In addition, since remote operation data can be received, remote operation of the sensor group becomes possible.
By providing the controller 220 in the housing 200, it is possible to operate the sensor group or individual sensors.

コンピュータ290が移動体計測装置100に搭載されるため、移動体計測装置100の電源装置299を電源に接続するだけで、コンピュータ290にも電力を供給することが可能である。
移動体計測装置100に設けられたコントローラ220によってセンサ群を操作することが可能である。タブレット型コンピュータなどを用いて、センサ群を遠隔操作することが可能である。
Since the computer 290 is mounted on the mobile body measuring device 100, it is possible to supply electric power to the computer 290 simply by connecting the power supply device 299 of the mobile body measuring device 100 to the power source.
The sensor group can be operated by the controller 220 provided in the moving body measuring device 100. It is possible to remotely control the sensor group using a tablet computer or the like.

実施の形態4.
移動体計測装置100を車両の上に設置するための形態について、主に実施の形態1から実施の形態3と異なる点を図12から図15に基づいて説明する。
Embodiment 4.
The mode for installing the moving body measuring device 100 on the vehicle will be described mainly different from the first to third embodiments with reference to FIGS. 12 to 15.

***構成の説明***
図12から図14は、移動体計測装置100が車両のキャリア301に設置された様子を示している。
図12は左側面図であり、図13は平面図であり、図14は正面図である。
*** Explanation of configuration ***
12 to 14 show a state in which the moving body measuring device 100 is installed on the carrier 301 of the vehicle.
12 is a left side view, FIG. 13 is a plan view, and FIG. 14 is a front view.

車両のキャリア301には、アタッチメント310が固定される。
キャリア301は、例えば、車両の屋根に取り付けられた前後2本のバーである。
The attachment 310 is fixed to the carrier 301 of the vehicle.
The carrier 301 is, for example, two front and rear bars attached to the roof of the vehicle.

アタッチメント310は、移動体計測装置100をキャリア301に取り付けるための器具である。
アタッチメント310は、設置基台311と支持棒312と複数の固定器具313とを備える。
支持棒312は、設置基台311の中央部分と連結しており、キャリア301に架設される。
それぞれの固定器具313は、設置基台311の一部と連結しており、キャリア301に固定される。例えば、固定器具313は、キャリア301の一部を上下からはさみ、ボルトねじ313Bによってキャリア301に固定される。
設置基台311の上には移動体計測装置100が設置される。
The attachment 310 is an instrument for attaching the mobile body measuring device 100 to the carrier 301.
The attachment 310 includes an installation base 311, a support rod 312, and a plurality of fixing devices 313.
The support rod 312 is connected to the central portion of the installation base 311 and is erected on the carrier 301.
Each fixing device 313 is connected to a part of the installation base 311 and is fixed to the carrier 301. For example, the fixing device 313 sandwiches a part of the carrier 301 from above and below, and is fixed to the carrier 301 by the bolt screw 313B.
The moving body measuring device 100 is installed on the installation base 311.

筐体200は、風防用のカバーとして機能する。 The housing 200 functions as a cover for the windshield.

図15に示すように、アタッチメント310は、2本の支持棒312を備えてよい。
一方の支持棒312は設置基台311の左側に連結され、他方の支持棒312は設置基台311の右側に連結される。
なお、アタッチメント310は、3本以上の支持棒312を備えてもよい。
As shown in FIG. 15, the attachment 310 may include two support rods 312.
One support rod 312 is connected to the left side of the installation base 311 and the other support rod 312 is connected to the right side of the installation base 311.
The attachment 310 may include three or more support rods 312.

***実施の形態4の効果***
実施の形態4により、移動体計測装置100を車両の上に設置することができる。
*** Effect of Embodiment 4 ***
According to the fourth embodiment, the moving body measuring device 100 can be installed on the vehicle.

移動体計測装置100は、どのような種類の車両にも搭載することが可能である。また、移動体計測装置100は、一人でも車両に搭載することが可能である。
電源装置299は、車両のシガーライターソケットに接続することが可能である。
The moving body measuring device 100 can be mounted on any kind of vehicle. Further, the moving body measuring device 100 can be mounted on the vehicle by one person.
The power supply 299 can be connected to the cigarette lighter socket of the vehicle.

実施の形態5.
筐体200の内部構造について、主に実施の形態1から実施の形態4と異なる点を図16から図18に基づいて説明する。
Embodiment 5.
The internal structure of the housing 200 will be described mainly different from the first to fourth embodiments with reference to FIGS. 16 to 18.

***構成の説明***
図16において、筐体200の内部構造を説明する。
筐体200の中心部には、台座280を支える支柱201が設けられる。支柱201によって、センサ群が高い位置に配置される。
筐体200の下部において、コンピュータ291と通信装置292と電源装置299とが支柱201の周りに配置される。
コンピュータ291は、プロセッサ、メモリ、補助記憶装置および通信インタフェースなどのハードウェアを備える。
通信装置292は、コンピュータ291の通信インタフェースに接続される。コンピュータ291は、通信装置292を用いて外部との通信を行う。
電源装置299は、コンピュータ291、通信装置292およびセンサ群などに電力を供給する。
*** Explanation of configuration ***
In FIG. 16, the internal structure of the housing 200 will be described.
At the center of the housing 200, a support column 201 that supports the pedestal 280 is provided. The sensor group is arranged at a high position by the support column 201.
In the lower part of the housing 200, the computer 291 and the communication device 292 and the power supply device 299 are arranged around the support column 201.
Computer 291 includes hardware such as a processor, memory, auxiliary storage, and a communication interface.
The communication device 292 is connected to the communication interface of the computer 291. The computer 291 uses the communication device 292 to communicate with the outside.
The power supply device 299 supplies electric power to the computer 291 and the communication device 292, the sensor group, and the like.

図17において、筐体200の内部構造の別例を説明する。
筐体200の中には、台座280の四隅を支える4つの支柱201が設けられる。IMU103、カメラ群、コンピュータ291、通信装置292および電源装置299は、4つの支柱201の間に配置される。
In FIG. 17, another example of the internal structure of the housing 200 will be described.
In the housing 200, four columns 201 supporting the four corners of the pedestal 280 are provided. The IMU 103, the camera group, the computer 291 and the communication device 292 and the power supply device 299 are arranged between the four columns 201.

図18に示すように、支柱201、IMU103、カメラ群、コンピュータ291、通信装置292および電源装置299を囲うように側面板202が設けられてもよい。 As shown in FIG. 18, a side plate 202 may be provided so as to surround the support column 201, IMU 103, camera group, computer 291 and communication device 292 and power supply device 299.

***実施の形態5の効果***
台座280を1つ以上の支柱201で支えることにより、センサ群を高い位置に配置することができる。
中心に設けられた支柱201の周りに、または、四隅に設けられた4つの支柱201の間に、コンピュータ291と通信装置292と電源装置299とを配置することにより、コンピュータ291と通信装置292と電源装置299とを筐体200の中に収めることが可能となる。
*** Effect of Embodiment 5 ***
By supporting the pedestal 280 with one or more columns 201, the sensor group can be arranged at a high position.
By arranging the computer 291 and the communication device 292 and the power supply device 299 around the support column 201 provided in the center or between the four support columns 201 provided at the four corners, the computer 291 and the communication device 292 can be combined. The power supply device 299 and the power supply device 299 can be housed in the housing 200.

実施の形態6.
センサ群をより高い位置に配置するための形態について、主に実施の形態1から実施の形態5と異なる点を図19から図25に基づいて説明する。
Embodiment 6.
The mode for arranging the sensor group at a higher position will be described mainly different from the first to fifth embodiments with reference to FIGS. 19 to 25.

***構成の説明***
図19に基づいて、移動体計測装置100の第1構成例を説明する。
高さ方向において、延長ポール400が継手401によって支柱201に連結される。例えば、延長ポール400は支柱201の下方に設けられる。
*** Explanation of configuration ***
A first configuration example of the moving body measuring device 100 will be described with reference to FIG.
In the height direction, the extension pole 400 is connected to the column 201 by a joint 401. For example, the extension pole 400 is provided below the column 201.

筐体200は、上下に分割される。上部の筐体200を筐体200Uと称し、下部の筐体200を筐体200Lと称する。
筐体200Uの中には、支柱201、IMU103およびカメラ群が配置される。
筐体200Lの中には、延長ポール400、コンピュータ291、通信装置292および電源装置299が配置される。
The housing 200 is divided into upper and lower parts. The upper housing 200 is referred to as a housing 200U, and the lower housing 200 is referred to as a housing 200L.
A support column 201, an IMU 103, and a group of cameras are arranged in the housing 200U.
An extension pole 400, a computer 291 and a communication device 292 and a power supply device 299 are arranged in the housing 200L.

図20に基づいて、移動体計測装置100の第2構成例を説明する。
高さ方向において、延長ポール400が継手401によって支柱201に連結される。例えば、延長ポール400は支柱201の下方に設けられる。
A second configuration example of the moving body measuring device 100 will be described with reference to FIG.
In the height direction, the extension pole 400 is connected to the column 201 by a joint 401. For example, the extension pole 400 is provided below the column 201.

筐体200は、支柱201の方に設けられる。
筐体200の中には、支柱201、IMU103、カメラ群、コンピュータ291、通信装置292および電源装置299が配置される。
The housing 200 is provided toward the support column 201.
A support column 201, an IMU 103, a camera group, a computer 291 and a communication device 292 and a power supply device 299 are arranged in the housing 200.

図21に基づいて、移動体計測装置100の第3構成例を説明する。
高さ方向において、延長ポール400が継手401によって支柱201に連結される。例えば、延長ポール400は支柱201の下方に設けられる。
A third configuration example of the moving body measuring device 100 will be described with reference to FIG.
In the height direction, the extension pole 400 is connected to the column 201 by a joint 401. For example, the extension pole 400 is provided below the column 201.

筐体200は、支柱201の方に設けられる。
筐体200の中には、支柱201、IMU103およびカメラ群が配置される。コンピュータ291と通信装置292と電源装置299とのうちの少なくともいずれかが筐体200の中に配置されてもよい。例えば、筐体200の中において、通信装置292が支柱201に固定される。
The housing 200 is provided toward the support column 201.
A support column 201, an IMU 103, and a group of cameras are arranged in the housing 200. At least one of the computer 291 and the communication device 292 and the power supply device 299 may be arranged in the housing 200. For example, in the housing 200, the communication device 292 is fixed to the support column 201.

アタッチメント310は、さらに、収納箱314を備える。
収納箱314は、設置基台311の下に設けられる。
収納箱314には、コンピュータ291と通信装置292と電源装置299との少なくともいずれかが収納される。例えば、コンピュータ291および電源装置299が収納箱314に収納される。
The attachment 310 further includes a storage box 314.
The storage box 314 is provided under the installation base 311.
At least one of the computer 291 and the communication device 292 and the power supply device 299 is stored in the storage box 314. For example, the computer 291 and the power supply 299 are housed in the storage box 314.

図22に基づいて、センサ群109を手動で昇降させるための第1昇降機構例を説明する。
第1昇降例は、第1構成例、第2構成例または第3構成例によってセンサ群109を昇降させる例である。
高さ方向において、延長ポール400が支柱201に継ぎ足される。具体的には、延長ポール400は、継手401によって支柱201に連結される。これにより、センサ群109の位置が高くなる。2本以上の延長ポール400が支柱201に継ぎ足されてもよい。延長ポール400を取り外すことにより、センサ群109の位置が低くなる。
延長ポール400は、設置基台311に固定される固定部402を底部に有する。例えば、固定部402は金属板である。
An example of a first elevating mechanism for manually elevating and lowering the sensor group 109 will be described with reference to FIG.
The first ascending / descending example is an example of ascending / descending the sensor group 109 according to the first configuration example, the second configuration example, or the third configuration example.
In the height direction, the extension pole 400 is added to the support column 201. Specifically, the extension pole 400 is connected to the support column 201 by a joint 401. As a result, the position of the sensor group 109 is raised. Two or more extension poles 400 may be added to the column 201. By removing the extension pole 400, the position of the sensor group 109 is lowered.
The extension pole 400 has a fixing portion 402 fixed to the installation base 311 at the bottom. For example, the fixing portion 402 is a metal plate.

図23に基づいて、センサ群109を手動で昇降させるための第2昇降機構例を説明する。
移動体計測装置100は、支柱201が収容される支柱管410を備える。支柱管410には、支柱201を固定するためのロックピン411が設けられる。
支柱201は、持ち上げられてロックピン411で支柱管410に固定される。これにより、センサ群109の位置が高くなる。支柱201が低い位置で支柱管410に固定されることにより、センサ群109の位置が低くなる。
支柱管410は、設置基台311に固定される固定部412を底部に有する。例えば、固定部412は金属板である。
An example of a second elevating mechanism for manually elevating and lowering the sensor group 109 will be described with reference to FIG.
The moving body measuring device 100 includes a support tube 410 in which the support 201 is housed. The strut pipe 410 is provided with a lock pin 411 for fixing the strut 201.
The strut 201 is lifted and fixed to the strut pipe 410 with a lock pin 411. As a result, the position of the sensor group 109 is raised. By fixing the support column 201 to the support column tube 410 at a low position, the position of the sensor group 109 is lowered.
The column pipe 410 has a fixing portion 412 fixed to the installation base 311 at the bottom. For example, the fixing portion 412 is a metal plate.

図24に基づいて、センサ群109を自動で昇降させるための第3昇降機構例を説明する。
移動体計測装置100は、支柱201が収容される支柱管410を備える。支柱管410には、支柱201を固定するためのロックピン411が設けられる。
支柱管410は、設置基台311に固定される固定部412を底部に有する。例えば、固定部412は金属板である。
An example of a third elevating mechanism for automatically elevating and lowering the sensor group 109 will be described with reference to FIG. 24.
The moving body measuring device 100 includes a support tube 410 in which the support 201 is housed. The strut pipe 410 is provided with a lock pin 411 for fixing the strut 201.
The column pipe 410 has a fixing portion 412 fixed to the installation base 311 at the bottom. For example, the fixing portion 412 is a metal plate.

移動体計測装置100は、支柱201を自動で昇降させるための駆動機構420を備える。
駆動機構420は、例えば、ギアドモータ421とピニオンギア422とラック423とを備える。ギアドモータ421はピニオンギア422を回転させる。ピニオンギア422が回転すると、ピニオンギア422がラック423に沿って上下動する。
The moving body measuring device 100 includes a drive mechanism 420 for automatically raising and lowering the support column 201.
The drive mechanism 420 includes, for example, a geared motor 421, a pinion gear 422, and a rack 423. The geared motor 421 rotates the pinion gear 422. When the pinion gear 422 rotates, the pinion gear 422 moves up and down along the rack 423.

駆動機構420とロックピン411とのそれぞれは、コンピュータ(290,291)によって制御される。駆動機構420には電源装置299から電力が供給される。
駆動機構420とロックピン411とのそれぞれは、筐体200に設けられたコントローラ220によって操作することが可能である。この場合、コントローラ220は、駆動機構420を操作するためのボタンと、ロックピン411と操作するためのボタンとを有する。
駆動機構420とロックピン411とのそれぞれは、リモート操作データによって遠隔操作することが可能である。
Each of the drive mechanism 420 and the lock pin 411 is controlled by a computer (290, 291). Power is supplied to the drive mechanism 420 from the power supply device 299.
Each of the drive mechanism 420 and the lock pin 411 can be operated by the controller 220 provided in the housing 200. In this case, the controller 220 has a button for operating the drive mechanism 420, and a button for operating the lock pin 411.
Each of the drive mechanism 420 and the lock pin 411 can be remotely controlled by remote control data.

支柱201は、駆動機構420によって上昇され、ロックピン411によって固定される。これにより、センサ群109の位置が高くなる。支柱201は、駆動機構420によって下降され、ロックピン411によって固定される。これにより、センサ群109の位置が低くなる。 The strut 201 is raised by the drive mechanism 420 and fixed by the lock pin 411. As a result, the position of the sensor group 109 is raised. The strut 201 is lowered by the drive mechanism 420 and fixed by the lock pin 411. As a result, the position of the sensor group 109 is lowered.

図25に基づいて、センサ群109を自動で昇降させるための第4昇降機構例を説明する。
移動体計測装置100は、支柱201が収容される支柱管410を備える。支柱管410には、支柱201を固定するためのロックピン411が設けられる。
支柱管410は、設置基台311に固定される固定部412を底部に有する。例えば、固定部412は金属板である。
An example of a fourth elevating mechanism for automatically elevating and lowering the sensor group 109 will be described with reference to FIG.
The moving body measuring device 100 includes a support tube 410 in which the support 201 is housed. The strut pipe 410 is provided with a lock pin 411 for fixing the strut 201.
The column pipe 410 has a fixing portion 412 fixed to the installation base 311 at the bottom. For example, the fixing portion 412 is a metal plate.

移動体計測装置100は、支柱201を自動で昇降させるための駆動機構430を備える。
駆動機構430は、例えば、ギアドモータ431とボールねじ432とスライダ433とを備える。ギアドモータ431およびボールねじ432は、支柱管410の中に設けられる。支柱201が空洞を有し、支柱201の空洞部にスライダ433が設けられる。ギアドモータ431はボールねじ432を回転させる。ボールねじ432が回転すると、スライダ433がボールねじ432に沿って上下動する。
The moving body measuring device 100 includes a drive mechanism 430 for automatically raising and lowering the support column 201.
The drive mechanism 430 includes, for example, a geared motor 431, a ball screw 432, and a slider 433. The geared motor 431 and the ball screw 432 are provided in the column pipe 410. The strut 201 has a cavity, and a slider 433 is provided in the cavity of the strut 201. The geared motor 431 rotates the ball screw 432. When the ball screw 432 rotates, the slider 433 moves up and down along the ball screw 432.

駆動機構430は、コンピュータ(290,291)によって制御される。駆動機構430には電源装置299から電力が供給される。
駆動機構430は、筐体200に設けられたコントローラ220によって操作することが可能である。この場合、コントローラ220は、駆動機構430を操作するためのボタンを有する。
駆動機構430は、リモート操作データによって遠隔操作することが可能である。
The drive mechanism 430 is controlled by a computer (290,291). Power is supplied to the drive mechanism 430 from the power supply device 299.
The drive mechanism 430 can be operated by the controller 220 provided in the housing 200. In this case, the controller 220 has a button for operating the drive mechanism 430.
The drive mechanism 430 can be remotely controlled by remote control data.

支柱201は、駆動機構430によって上昇される。これにより、センサ群109の位置が高くなる。支柱201は、駆動機構430によって下降される。これにより、センサ群109の位置が低くなる。 The strut 201 is raised by the drive mechanism 430. As a result, the position of the sensor group 109 is raised. The support column 201 is lowered by the drive mechanism 430. As a result, the position of the sensor group 109 is lowered.

***実施の形態6の効果***
実施の形態6により、センサ群109を手動または自動で昇降させることができる。例えば、センサ群109をより高い位置に配置することができる。
*** Effect of Embodiment 6 ***
According to the sixth embodiment, the sensor group 109 can be raised and lowered manually or automatically. For example, the sensor group 109 can be placed at a higher position.

***実施の形態の補足***
実施の形態は、好ましい形態の例示であり、本発明の技術的範囲を制限することを意図するものではない。実施の形態は、部分的に実施してもよいし、他の形態と組み合わせて実施してもよい。
*** Supplement to the embodiment ***
The embodiments are examples of preferred embodiments and are not intended to limit the technical scope of the invention. The embodiment may be partially implemented or may be implemented in combination with other embodiments.

100 移動体計測装置、101 GPSアンテナ、102 レーザスキャナ、103 IMU、104 カメラ、109 センサ群、110 筐体、111 支持棒、120 台座、200 筐体、201 支柱、202 側面板、210 窓、220 コントローラ、230 ケーブルインタフェース、280 台座、290 コンピュータ、291 コンピュータ、292 通信装置、299 電源装置、301 キャリア、310 アタッチメント、311 設置基台、312 支持棒、313 固定器具、313B ボルトねじ、314 収納箱、400 延長ポール、401 継手、402 固定部、410 支柱管、411 ロックピン、412 固定部、420 駆動機構、421 ギアドモータ、422 ピニオンギア、423 ラック、430 駆動機構、431 ギアドモータ、432 ボールねじ、433 スライダ。 100 mobile measuring device, 101 GPS antenna, 102 laser scanner, 103 IMU, 104 camera, 109 sensor group, 110 housing, 111 support rod, 120 pedestal, 200 housing, 201 support, 202 side plate, 210 window, 220 Controller, 230 cable interface, 280 pedestal, 290 computer, 291 computer, 292 communication device, 299 power supply device, 301 carrier, 310 attachment, 311 installation base, 312 support rod, 313 fixture, 313B bolt screw, 314 storage box, 400 Extension Pole, 401 Fitting, 402 Fixing, 410 Strut Tube, 411 Lock Pin, 412 Fixing, 420 Drive Mechanism, 421 Geared Motor, 422 Pinion Gear, 423 Rack, 430 Drive Mechanism, 431 Geared Motor, 432 Ball Screws, 433 Sliders ..

Claims (9)

測位アンテナとレーザスキャナと慣性計測装置とを含んだセンサ群を備え、
前記測位アンテナと前記レーザスキャナと前記慣性計測装置とが、縦方向の直線上に並べて配置された
移動体計測装置。
It is equipped with a sensor group including a positioning antenna, a laser scanner, and an inertial measurement unit.
A moving body measuring device in which the positioning antenna, the laser scanner, and the inertial measurement unit are arranged side by side on a straight line in the vertical direction.
前記測位アンテナの受信位置と前記レーザスキャナのレーザ発射位置と前記慣性計測装置の計測位置とを縦方向の直線上に並べて、前記測位アンテナと前記レーザスキャナと前記慣性計測装置とが配置された
請求項1に記載の移動体計測装置。
A claim in which the positioning antenna, the laser scanner, and the inertial measurement unit are arranged by arranging the reception position of the positioning antenna, the laser emission position of the laser scanner, and the measurement position of the inertial measurement unit on a straight line in the vertical direction. Item 1. The moving body measuring device according to Item 1.
前記センサ群の中で前記測位アンテナが一番上に配置された
請求項1または請求項2に記載の移動体計測装置。
The mobile body measuring device according to claim 1 or 2, wherein the positioning antenna is arranged at the top of the sensor group.
前記測位アンテナと前記レーザスキャナと前記慣性計測装置とが、前記測位アンテナ、前記レーザスキャナ、前記慣性計測装置の順番で上から下へ並べられた
請求項3に記載の移動体計測装置。
The moving body measuring device according to claim 3, wherein the positioning antenna, the laser scanner, and the inertial measurement unit are arranged in the order of the positioning antenna, the laser scanner, and the inertial measurement unit from top to bottom.
前記センサ群がカメラを含み、
前記測位アンテナと前記レーザスキャナと前記慣性計測装置と前記カメラとが、縦方向の直線上に並べて配置された
請求項1に記載の移動体計測装置。
The sensor group includes a camera
The moving body measuring device according to claim 1, wherein the positioning antenna, the laser scanner, the inertial measurement unit, and the camera are arranged side by side on a straight line in the vertical direction.
前記測位アンテナの受信位置と前記レーザスキャナのレーザ発射位置と前記慣性計測装置の計測位置と前記カメラの焦点位置とを縦方向の直線上に並べて、前記測位アンテナと前記レーザスキャナと前記慣性計測装置と前記カメラとが配置された
請求項5に記載の移動体計測装置。
The reception position of the positioning antenna, the laser emission position of the laser scanner, the measurement position of the inertial measurement unit, and the focal position of the camera are arranged on a straight line in the vertical direction, and the positioning antenna, the laser scanner, and the inertial measurement unit are arranged. The moving body measuring device according to claim 5, wherein the camera and the camera are arranged.
前記センサ群の中で前記測位アンテナが一番上に配置された
請求項5または請求項6に記載の移動体計測装置。
The mobile body measuring device according to claim 5 or 6, wherein the positioning antenna is arranged at the top of the sensor group.
前記測位アンテナと前記レーザスキャナと前記慣性計測装置と前記カメラとが、前記測位アンテナ、前記レーザスキャナ、前記慣性計測装置、前記カメラの順番で上から下へ並べられた
請求項7に記載の移動体計測装置。
The movement according to claim 7, wherein the positioning antenna, the laser scanner, the inertial measurement unit, and the camera are arranged in the order of the positioning antenna, the laser scanner, the inertial measurement unit, and the camera from top to bottom. Body measuring device.
前記移動体計測装置が筐体を備え、
前記センサ群が前記筐体に取り付けられることによって前記センサ群が一体化された
請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の移動体計測装置。
The moving body measuring device includes a housing and
The moving body measuring device according to any one of claims 1 to 8, wherein the sensor group is integrated by being attached to the housing.
JP2019040418A 2019-03-06 2019-03-06 Mobile body measuring device Pending JP2020143990A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019040418A JP2020143990A (en) 2019-03-06 2019-03-06 Mobile body measuring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019040418A JP2020143990A (en) 2019-03-06 2019-03-06 Mobile body measuring device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020143990A true JP2020143990A (en) 2020-09-10

Family

ID=72354049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019040418A Pending JP2020143990A (en) 2019-03-06 2019-03-06 Mobile body measuring device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020143990A (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007192585A (en) * 2006-01-17 2007-08-02 Develo:Kk Method of calibrating and producing survey unit, and method producing of device for performing moving body survey
CN202600150U (en) * 2012-05-17 2012-12-12 北京必威易激光科技有限公司 Intelligent low-altitude remote sensing surveying and mapping system
JP2014115374A (en) * 2012-12-07 2014-06-26 Topcon Corp Omnidirectional camera
JP5561843B1 (en) * 2013-01-07 2014-07-30 株式会社amuse oneself Control device, surveying system, program, recording medium, and measuring method
CN105352476A (en) * 2015-11-23 2016-02-24 青岛秀山移动测量有限公司 Shipborne water bank line overwater and underwater integrated measurement system integrated method
JP2016223862A (en) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社トプコン Measuring device, and system, for 3d model creation
JP2018009918A (en) * 2016-07-15 2018-01-18 株式会社リコー Self-position detection device, moving body device, and self-position detection method
JP2018084498A (en) * 2016-11-24 2018-05-31 株式会社アスコ大東 Railroad crosstie processing-purpose data preparation system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007192585A (en) * 2006-01-17 2007-08-02 Develo:Kk Method of calibrating and producing survey unit, and method producing of device for performing moving body survey
CN202600150U (en) * 2012-05-17 2012-12-12 北京必威易激光科技有限公司 Intelligent low-altitude remote sensing surveying and mapping system
JP2014115374A (en) * 2012-12-07 2014-06-26 Topcon Corp Omnidirectional camera
JP5561843B1 (en) * 2013-01-07 2014-07-30 株式会社amuse oneself Control device, surveying system, program, recording medium, and measuring method
JP2016223862A (en) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社トプコン Measuring device, and system, for 3d model creation
CN105352476A (en) * 2015-11-23 2016-02-24 青岛秀山移动测量有限公司 Shipborne water bank line overwater and underwater integrated measurement system integrated method
JP2018009918A (en) * 2016-07-15 2018-01-18 株式会社リコー Self-position detection device, moving body device, and self-position detection method
JP2018084498A (en) * 2016-11-24 2018-05-31 株式会社アスコ大東 Railroad crosstie processing-purpose data preparation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10330788B2 (en) Measuring instrument
CN104508425B (en) Hand-held distance-measuring device with angle determination unit
CN111238453A (en) Intelligent positioning module
EP3136049B1 (en) Total station
WO2021197049A1 (en) Calibration support, and positioning method for calibration element applied to calibration support
JP2007040762A (en) Optical gyro calibration system, robot equipped with optical gyro, and optical gyro calibration program
KR101791957B1 (en) A digital map correction device that improves the accuracy of digital map information based on GIS
BR112013016799B1 (en) system for determining the orientation of at least a first and second wheel of a vehicle and method for calibrating a detection device
WO2019000345A1 (en) Control method, unmanned aerial vehicle, and computer readable storage medium
CN111044017A (en) External orientation element calibration and complete machine assembly method for large-field-of-view aerial scanner
KR102338776B1 (en) Image Processing System
JP2007192585A (en) Method of calibrating and producing survey unit, and method producing of device for performing moving body survey
JP2020143990A (en) Mobile body measuring device
JP5616949B2 (en) Three-dimensional coordinate measurement system and three-dimensional coordinate measurement method
CN212183606U (en) Self-stabilization photographing device for building inspection
CN111853470A (en) Pattern display device and calibration support
CN209999175U (en) Investigation device and automatic investigation equipment
KR100892440B1 (en) Surveying system
JP2020143993A (en) Mobile body measuring device
US20210231777A1 (en) Measuring device and method of installing measuring device
KR102043414B1 (en) System for Upgrading Space Image Picture
KR101283932B1 (en) Method for measuring direction error of gimbal platform and apparatus thereof
CN211618109U (en) Unmanned aerial vehicle carries topographic data detection module
JP2009014463A (en) Headlight tester
CN212691343U (en) Pattern display equipment and calibration support

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221206