JP2020138593A - Light distribution control device - Google Patents
Light distribution control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020138593A JP2020138593A JP2019033945A JP2019033945A JP2020138593A JP 2020138593 A JP2020138593 A JP 2020138593A JP 2019033945 A JP2019033945 A JP 2019033945A JP 2019033945 A JP2019033945 A JP 2019033945A JP 2020138593 A JP2020138593 A JP 2020138593A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shape
- distribution control
- light distribution
- light
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 19
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 206010052143 Ocular discomfort Diseases 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、配光制御装置に関する。 The present invention relates to a light distribution control device.
従来、前照灯により形成される配光の明暗境界線の明瞭度を、車両の走行環境に応じて変化させる車両用灯具が提案されている(例えば特許文献1参照)。この車両用灯具によれば、明瞭度を調整することで視覚的な違和感を軽減することができる。 Conventionally, there have been proposed vehicle lighting fixtures that change the clarity of the light-dark boundary line of light distribution formed by headlights according to the traveling environment of the vehicle (see, for example, Patent Document 1). According to this vehicle lighting tool, it is possible to reduce the visual discomfort by adjusting the intelligibility.
ここで、路上等においては前照灯からの光が反射して運転者に違和感を与えてしまう反射部材(標識やデリネータ等)が設置されている。このような反射部材に基づく違和感については、特許文献1に記載の車両用灯具では軽減することができない。
Here, on the road or the like, a reflective member (sign, delineator, etc.) that reflects the light from the headlight and gives the driver a sense of discomfort is installed. The discomfort caused by such a reflective member cannot be alleviated by the vehicle lighting equipment described in
本発明はこのような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、反射部材からの反射光に基づく違和感を抑えることができる配光制御装置を提供することにある。 The present invention has been made to solve such a conventional problem, and an object of the present invention is to provide a light distribution control device capable of suppressing a sense of discomfort due to the reflected light from a reflecting member. is there.
本発明は、撮像手段による撮像によって得られた画像データのうち、少なくとも前照灯の光照射範囲内において形状の認識処理を実行し、認識された形状が予め定められた特定物に該当すると判断した場合に、特定物を含む所定範囲を遮光又は減光させる。 The present invention executes shape recognition processing at least within the light irradiation range of the headlight among the image data obtained by imaging by the imaging means, and determines that the recognized shape corresponds to a predetermined specific object. In that case, the predetermined range including the specific object is shaded or dimmed.
本発明によれば、認識された形状が予め定められた特定物に該当すると判断した場合に、当該特定物を含む所定範囲を遮光又は減光させるため、前照灯から光が反射して違和感を与える反射部材を特定物とすることで、反射部材からの反射光に基づく違和感を抑えることができる。 According to the present invention, when it is determined that the recognized shape corresponds to a predetermined specific object, the light is reflected from the headlight to cause a sense of discomfort in order to block or dimm the predetermined range including the specific object. By specifying the reflective member that gives the light, it is possible to suppress a sense of discomfort due to the reflected light from the reflective member.
以下、本発明を好適な実施形態に沿って説明する。なお、本発明は以下に示す実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。また、以下に示す実施形態においては、一部構成の図示や説明を省略している箇所があるが、省略された技術の詳細については、以下に説明する内容と矛盾が発生しない範囲内において、適宜公知又は周知の技術が適用されていることはいうまでもない。 Hereinafter, the present invention will be described with reference to preferred embodiments. The present invention is not limited to the embodiments shown below, and can be appropriately modified without departing from the spirit of the present invention. Further, in the embodiments shown below, some parts of the configuration are omitted from the illustration and description, but the details of the omitted technology are within a range that does not conflict with the contents described below. Needless to say, publicly known or well-known techniques are appropriately applied.
図1は、本実施形態に係る配光制御装置を示すブロック図である。図1に示すように配光制御装置1は、前照灯30からの光が反射することにより運転者に与えてしまう違和感を抑制するものであって、カメラ(撮像手段)10と、制御部20と、前照灯30とを備えている。
FIG. 1 is a block diagram showing a light distribution control device according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the light
カメラ10は、自車両の前方を撮像するものである。このカメラ10は、例えばCCDやCMOSカメラによって構成されている。カメラ10は、撮像により得られた画像データを制御部20に送信する。
The
制御部20は、例えば車両ECU等に搭載されるCPU(Central Processing Unit)等によって構成され、形状認識部(形状認識手段)21と、形状記憶部22と、配光制御部(配光制御手段)23とを備えている。
The
形状認識部21は、カメラ10による撮像によって得られた画像データから物体の形状を認識するものである。この形状認識部21は、画像データのうち少なくとも前照灯30の光照射範囲内において形状の認識処理を実行する。形状認識部21は、例えば画像データの二値化を行ってエッジ検出を行い、得られたエッジから物体等の形状を認識する。
The
形状記憶部22は、予め前照灯30からの光が反射して運転者に違和感を与えるものであると定められた特定物の形状を記憶するものである。具体的に形状記憶部22は、標識やデリネータ等の形状を予め記憶している。
The
配光制御部23は、形状認識部21により認識された形状が形状記憶部22により記憶された特定物に該当するかを判断するものである。配光制御部23は、例えばテンプレートマッチング等の公知の技術を利用して、認識された形状が特定物であるかを判断する。
The light
前照灯30は、車両前方に向けて光照射するものであって、光源となる発光素子31と、偏光部32とを備えている。偏光部32は、複数の微細ミラーを制御するMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)やDMD(Digital Mirror Device)等が採用されている。前照灯30は、発光素子31の点灯Dutyや点灯時間の制御、及び、MEMSやDMD等のミラー制御によって、前照灯配光のうち一部領域を遮光したり減光したりすることができる構成となっている。
The
また、配光制御部23は、認識された形状が特定物に該当すると判断した場合、特定物を含む所定範囲(光照射範囲の一部)を遮光又は減光させる処理を実行するものである。この処理において配光制御部23は、例えば発光素子31へ供給する電流の値を制御したり、複数の微細ミラーを適切に稼働させたりして遮光又は減光を行う。
Further, when the light
図2は、本実施形態に係る配光制御装置1の制御方法の一例を示す概略図である。図2に示すように、例えば前照灯30の光照射範囲LR内に標識SIが含まれているとする。この場合、形状認識部21は、カメラ10の撮像によって得られた画像データ内から標識SIの形状を認識する。
FIG. 2 is a schematic view showing an example of a control method of the light
次いで、配光制御部23は、形状認識部21により認識された形状が、形状記憶部22に記憶された特定物に該当するかを判断する。ここで、標識SIの形状は特定物として形状記憶部22に記憶されている。このため、配光制御部23は、認識した形状が特定物(標識SI)であると判断し、標識SIを含む所定範囲PRを遮光又は減光させる。
Next, the light
ここで、配光制御部23は、形状認識部21により認識された形状が何の物体であるか特定できなかった場合、その形状を含む特定範囲を遮光又は減光させることが好ましい。例えば図2に示すように、路面に水溜まりPが存在したとする。水溜まりPについては形状が特定されておらず様々な形状となると共に輪郭も不鮮明になり易いことから、制御部20の処理によって何の物体であるかを特定することが困難となる。一方で水溜まりPは鏡面のように作用することから標識SIやデリネータ等と同様に前照灯30からの光が反射し易い。
Here, when the light
そこで、配光制御部23は、このような形状を水溜まりP等であると判断し、前照灯30の反射対象となることから、この形状を含む特定範囲SRを遮光又は減光させる。なお、水溜まりPに限らず雪道等においても同様である。
Therefore, the light
さらに、制御部20は、車両からの信号を入力し、特定の条件が成立していない場合に形状認識部21及び配光制御部23による処理を非実行とすることが好ましい。例えば制御部20は、夜間でない場合、前照灯30が点灯していない場合、及び、車速が所定速度範囲内(例えば30km/h以上80km/h以下)でない場合等に、形状認識部21及び配光制御部23による処理を非実行とすることが好ましい。これにより、不要な処理を実行しないようにできるからである。
Further, it is preferable that the
また、配光制御部23は、遮光させるか減光させるかを決定する決定手段を備えることが好ましい。この場合、例えば形状記憶部22は、特定物毎に、遮光させるか減光させるかの情報を記憶しており、決定手段は、この情報に応じて遮光させるか減光させるかを決定するようにしてもよい。また、決定手段は、自車両が現在の走行を所定時間維持すると交通違反となる場合には減光させ、そうでない場合に遮光させるようにしてもよい。例えば自車両が制限速度60km/hの道路から40km/hの道路に進入しようとする場合において、自車両の速度が50km/hであるとき、40km/hの標識部分を減光させ、自車両の速度が40km/hであるとき、40km/hの標識部分を遮光させるようにしてもよい。
Further, it is preferable that the light
図3は、本実施形態に係る配光制御装置1の制御方法の詳細を示すフローチャートである。なお、図3に示す処理は車両電源がオフされるまで繰り返し実行される。
FIG. 3 is a flowchart showing details of the control method of the light
図3に示すように、まず制御部20は車両信号を入力する(S1)。次に、制御部20は、ステップS3以降の処理を実行するための条件が成立しているかを判断する(S2)。この処理において制御部20は、現在が夜間である、現在前照灯30が点灯している、車速が所定速度範囲内である等を判断して、条件が成立しているかを判断する。
As shown in FIG. 3, the
条件が成立していない場合(S2:NO)、処理はステップS1に移行する。一方、条件が成立している場合(S2:YES)、カメラ10は撮像を行う(S3)。次に、形状認識部21は、ステップS3の撮像により得られた画像データのうち、少なくとも前照灯30の光照射範囲LR内において形状の認識処理を実行する(S4)。
If the condition is not satisfied (S2: NO), the process proceeds to step S1. On the other hand, when the condition is satisfied (S2: YES), the
次いで、配光制御部23は、ステップS4において認識された形状が形状記憶部22により記憶された特定物(標識やデリネータ等)に該当するかを判断する(S5)。認識された形状が特定物に該当する場合(S5:YES)、配光制御部23は、特定物を含む所定範囲PRを遮光又は減光させる(S7)。その後、処理はステップS1に移行する。
Next, the light
一方、認識された形状が特定物に該当しない場合(S5:NO)、配光制御部23は、認識された形状に基づいて物体を特定できたかを判断する(S6)。すなわち、形状記憶部22は特定物以外の物体形状についても記憶しており、配光制御部23は、特定物以外のものとして記憶される物体(反射による違和感がない又は違和感がない物体)に該当するかを判断することとなる。
On the other hand, when the recognized shape does not correspond to the specific object (S5: NO), the light
認識された形状に基づいて物体を特定できた場合(S6:YES)、処理はステップS1に移行する。認識された形状に基づいて物体を特定できなかった場合(S6:NO)、その形状が水溜まりP等の形状である可能性があることから、配光制御部23は、その形状を含む特定範囲SRを遮光又は減光させる(S7)。その後、処理はステップS1に移行する。
If the object can be identified based on the recognized shape (S6: YES), the process proceeds to step S1. If the object cannot be identified based on the recognized shape (S6: NO), the shape may be a shape such as a puddle P, so the light
このようにして、本実施形態に係る配光制御装置1によれば、認識された形状が予め定められた特定物に該当すると判断した場合に、当該特定物を含む所定範囲を遮光又は減光させるため、前照灯30から光が反射して違和感を与える反射部材を特定物とすることで、反射部材からの反射光に基づく違和感を抑えることができる。
In this way, according to the light
また、認識された形状に基づいて物体を特定できなかった場合、当該形状を含む特定範囲を遮光又は減光させるため、例えば、水溜まりPや雪道等の前照灯30からの反射光のように、形状が定まっていない対象の領域についても遮光又は減光させることとなり、より一層反射光に基づく違和感を抑えることができる。
In addition, when an object cannot be identified based on the recognized shape, in order to block or dimme a specific range including the shape, for example, reflected light from a
以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、変更を加えてもよいし、実施形態同士の技術や公知・周知技術を組み合わせてもよい。 Although the present invention has been described above based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and changes may be made without departing from the spirit of the present invention. A known / well-known technique may be combined.
例えば本実施形態においては図2に示すように光照射範囲LR内に標識SIや水溜まりPの全体が収まる場合に遮光又は減光させる例を説明したが、これに限らず、標識SIや水溜まりP等の一部のみが光照射範囲LR内に収まっている場合に遮光又は減光させてもよい。 For example, in the present embodiment, as shown in FIG. 2, an example of shading or dimming when the entire labeled SI or water pool P fits within the light irradiation range LR has been described, but the present invention is not limited to this, and the labeled SI or water pool P is not limited to this. When only a part of the light is within the light irradiation range LR, the light may be blocked or dimmed.
1 :配光制御装置
10 :カメラ(撮像手段)
20 :制御部
21 :形状認識部(形状認識手段)
22 :形状記憶部
23 :配光制御部(配光制御手段)
30 :前照灯
31 :発光素子
32 :偏光部
LR :光照射範囲
P :水溜まり
PR :所定範囲
SI :標識
SR :特定範囲
1: Light distribution control device 10: Camera (imaging means)
20: Control unit 21: Shape recognition unit (shape recognition means)
22: Shape storage unit 23: Light distribution control unit (light distribution control means)
30: Headlight 31: Light emitting element 32: Polarizing part LR: Light irradiation range P: Puddle PR: Predetermined range SI: Label SR: Specific range
Claims (2)
前記撮像手段による撮像によって得られた画像データのうち、少なくとも前照灯の光照射範囲内において形状の認識処理を実行する形状認識手段と、
前記形状認識手段により認識された形状が予め定められた特定物に該当すると判断した場合に、当該特定物を含む所定範囲を遮光又は減光させる配光制御手段と、
を備えることを特徴とする配光制御装置。 An imaging means that images the front of the vehicle,
Of the image data obtained by imaging by the imaging means, a shape recognition means that executes shape recognition processing at least within the light irradiation range of the headlight, and
When it is determined that the shape recognized by the shape recognition means corresponds to a predetermined specific object, a light distribution control means that blocks or dims a predetermined range including the specific object, and
A light distribution control device characterized by comprising.
ことを特徴とする請求項1に記載の配光制御装置。 The first aspect of the present invention, wherein the light distribution control means blocks or dims a specific range including the shape when the object cannot be specified based on the shape recognized by the shape recognition means. Light distribution control device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019033945A JP2020138593A (en) | 2019-02-27 | 2019-02-27 | Light distribution control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019033945A JP2020138593A (en) | 2019-02-27 | 2019-02-27 | Light distribution control device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020138593A true JP2020138593A (en) | 2020-09-03 |
Family
ID=72264319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019033945A Pending JP2020138593A (en) | 2019-02-27 | 2019-02-27 | Light distribution control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020138593A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008252327A (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Toyota Motor Corp | Vehicle periphery monitoring device |
JP2011111000A (en) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Koito Mfg Co Ltd | Headlight system for vehicle |
WO2015186448A1 (en) * | 2014-06-02 | 2015-12-10 | 株式会社デンソー | Headlight control device |
JP2020093600A (en) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | 株式会社Jvcケンウッド | Reflected light detection device, reflected light detection method and program |
-
2019
- 2019-02-27 JP JP2019033945A patent/JP2020138593A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008252327A (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Toyota Motor Corp | Vehicle periphery monitoring device |
JP2011111000A (en) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Koito Mfg Co Ltd | Headlight system for vehicle |
WO2015186448A1 (en) * | 2014-06-02 | 2015-12-10 | 株式会社デンソー | Headlight control device |
JP2020093600A (en) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | 株式会社Jvcケンウッド | Reflected light detection device, reflected light detection method and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6751307B2 (en) | Vehicle lighting | |
CN110682856B (en) | Vehicle with a vehicle body having a vehicle body support | |
JP5348100B2 (en) | Headlamp device, brightness control method | |
EP2979923B1 (en) | Illumination system | |
JP4613970B2 (en) | Vehicle lighting device | |
JP6350402B2 (en) | Vehicle headlamp control device | |
JP4730284B2 (en) | Vehicle lighting device | |
US8892301B2 (en) | Apparatus and method for controlling head lamp of vehicle | |
JP2005350010A (en) | Stereoscopic vehicle exterior monitoring device | |
JP2008207738A (en) | Lighting system for vehicle and luminous intensity distribution control method | |
JP2864977B2 (en) | Headlight device for vehicles | |
US10427590B2 (en) | Apparatus and method for controlling high lamp of vehicle | |
JP2010188826A (en) | Display device for vehicle | |
JP2009096249A (en) | Vehicular lighting system | |
CN117774813A (en) | Control device, control method, and program for vehicle headlamp | |
JP2006349637A (en) | On-vehicle foggy state determination device, and automatic fog lamp system | |
JP7084392B2 (en) | Vehicle lighting system, vehicle lighting control device, and vehicle lighting control method | |
JP2020138593A (en) | Light distribution control device | |
WO2022196296A1 (en) | Vehicle lamp control device, vehicle lamp control method and vehicle lamp system | |
JP2012196999A (en) | Vehicle lighting device and method | |
JP2019137324A (en) | Lighting control device for vehicular lighting fixture, lighting control method for vehicular lighting fixture, and vehicular lighting fixture system | |
KR20220026403A (en) | Contorl device of lamp for vehicle | |
CN115190848A (en) | Vehicle headlamp | |
WO2019156087A1 (en) | Image processing device and vehicle light fixture | |
JP2019219816A (en) | Image processing system and lighting fixture for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221221 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230613 |