JP2020137718A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020137718A JP2020137718A JP2019034948A JP2019034948A JP2020137718A JP 2020137718 A JP2020137718 A JP 2020137718A JP 2019034948 A JP2019034948 A JP 2019034948A JP 2019034948 A JP2019034948 A JP 2019034948A JP 2020137718 A JP2020137718 A JP 2020137718A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- projector
- screen
- cover
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、遊技機に関する。 The present invention relates to a game machine.
従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(「メダル等」)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチおよびストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転およびその停止を行うリール制御部とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(「内部当籤役」)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels in which a plurality of symbols are arranged on each surface, a game medal, a coin, etc. (“medal, etc.”) are inserted, and it is detected that the start lever is operated by the player, and the plurality of reels are used. Detects that the start switch requesting the start of rotation of the reel and the stop button provided corresponding to each of the multiple reels have been pressed by the player, and outputs a signal requesting the stop of the rotation of the corresponding reel. The operation of the stepping motor is based on the stop switch, the stepping motor provided corresponding to each of the plurality of reels and transmitting the driving force of each reel to each reel, and the signals output by the start switch and the stop switch. It is equipped with a reel control unit that controls, rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, it draws a lot based on a random number value, and the result of this lottery (“internal winning combination”) There is known a so-called pachislot game machine that stops the rotation of the reel based on the timing at which the operation of the stop button is detected.
このような従来の遊技機としては、遊技機の制御に関する基板を収容した基板ケースをキャビネットに対して開閉可能に取り付けられたフロントドアの裏面上部に取り付ける構造の遊技機が知られている(例えば、特許文献1参照)。
このような遊技機によれば、基板を収容した基板ケースをフロントドアの裏面上部に取り付けたので、キャビネット内部の省スペース化を図ることが可能となる。
As such a conventional game machine, a game machine having a structure in which a board case containing a board for controlling the game machine is attached to the upper back surface of a front door that is openably and closably attached to a cabinet is known (for example). , Patent Document 1).
According to such a game machine, since the board case containing the board is attached to the upper part of the back surface of the front door, it is possible to save space inside the cabinet.
ところで、特許文献1の遊技機のように各々の基板ケースを1つずつ配置していくと、製造時の取り付け作業に時間がかかるという課題があった。また、演出用機器の増加や大型化などにより遊技機内部においてスペースを確保するため、基板ケースの更なる省スペース化が求められていた。
By the way, if each substrate case is arranged one by one as in the game machine of
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、基板ケースの取り付け作業の効率化を図るとともに、基板ケースの省スペース化を図ることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to improve the efficiency of the mounting work of the substrate case and to save the space of the substrate case.
上記の目的を達成するために、本発明は、以下のような遊技機を提供する。 In order to achieve the above object, the present invention provides the following gaming machines.
(1) 第1基板(例えば、サブ中継基板SS1等)及び第2基板(例えば、サブ制御基板SS2等)と、該第1基板及び該第2基板を保持可能な基板保持ユニット(例えば、基板保持ユニット8000等)と、
前記第1基板又は前記第2基板の少なくともいずれか一方の接続部(例えば、接続部SS10等)に接続されるハーネスと、を備える遊技機(例えば、遊技機1等)であって、
前記基板保持ユニットは、
前記第1基板が収容される第1収容空間と、前記第2基板が収容される第2収容空間と、
前記第1基板の少なくとも一部を覆う第1カバー(例えば、サブ中継基板カバー8210等)と、
前記第2基板の少なくとも一部を覆う第2カバー(例えば、サブ制御基板カバー8320等)と、
前記第1カバー及び前記第2カバーが保持される保持部材(例えば、ブラケット8100等)と、
を備え、
前記保持部材は、前記ハーネスをガイドするハーネスガイド(例えば、ハーネスガイド8140等)を有し、
前記第1収容空間は、前記第1カバーと前記保持部材で形成されることを特徴とする遊技機。
(1) A substrate holding unit (for example, a substrate) capable of holding a first substrate (for example, a sub relay board SS1 or the like) and a second substrate (for example, a sub control substrate SS2 or the like) and the first substrate and the second substrate. Holding
A gaming machine (eg,
The substrate holding unit is
A first accommodation space in which the first substrate is accommodated, a second accommodation space in which the second substrate is accommodated, and
A first cover (for example, a sub-relay board cover 8210) that covers at least a part of the first board, and
A second cover (for example,
A holding member (for example,
With
The holding member has a harness guide (for example, harness guide 8140) that guides the harness.
A gaming machine characterized in that the first accommodation space is formed by the first cover and the holding member.
(1)の発明によれば、遊技機は、第1基板及び第2基板と、第1基板又は第2基板の少なくともいずれか一方の接続部に接続されるハーネスと、第1基板及び第2基板を保持可能な基板保持ユニットと、を備える。基板保持ユニットは、第1収容空間と、第2収容空間と、第1カバーと、第2カバーと、保持部材と、を備える。第1収容空間は、第1基板が収容される。第2収容空間は、第2基板が収容される。第1カバーは、第1基板の少なくとも一部を覆う。第2カバーは、第2基板の少なくとも一部を覆う。保持部材は、第1カバー及び前記第2カバーが保持される。
そして、保持部材は、ハーネスをガイドするハーネスガイドを有する。
また、第1収容空間は、第1カバーと保持部材で形成される。
According to the invention of (1), the gaming machine includes a first substrate and a second substrate, a harness connected to at least one connection portion of the first substrate or the second substrate, and the first substrate and the second substrate. A substrate holding unit capable of holding a substrate is provided. The substrate holding unit includes a first accommodating space, a second accommodating space, a first cover, a second cover, and a holding member. The first substrate is accommodated in the first accommodation space. The second substrate is accommodated in the second accommodation space. The first cover covers at least a part of the first substrate. The second cover covers at least a part of the second substrate. As the holding member, the first cover and the second cover are held.
Then, the holding member has a harness guide that guides the harness.
Further, the first accommodation space is formed by the first cover and the holding member.
このような構成によれば、基板保持ユニットは、複数種類(第1基板、第2基板)の基板を保持可能であるので、1つの基板を1つの基板ケースに収容し保持した場合に比べ、基板ケースの取り付け作業の効率化を図ることが可能となる。
また、第1基板が収容される第1収容空間を、第1カバーと、第1カバー及び第2カバーが保持される保持部材で形成した。すなわち、第1収容空間を区画する壁面の一部を、第1カバー及び第2カバーを保持するための保持部材で構成した。これにより、保持部材は、第1カバー及び第2カバーを保持するための保持部材及び第1収容空間を区画する壁面の一部を構成する壁部材として機能する。このため、このような保持部材と壁部材とを別々に設けた場合に比べ、部品点数が削減され、基板ケースの取り付け作業の効率化を図ることが可能となるとともに、基板ケースの省スペース化を図ることが可能となる。
したがって、基板ケースの取り付け作業の効率化を図るとともに、基板ケースの省スペース化を図ることが可能となる。
According to such a configuration, since the substrate holding unit can hold a plurality of types (first substrate, second substrate) of substrates, compared with the case where one substrate is housed and held in one substrate case. It is possible to improve the efficiency of the mounting work of the board case.
Further, the first accommodation space in which the first substrate is accommodated is formed of a first cover and a holding member for holding the first cover and the second cover. That is, a part of the wall surface that divides the first accommodation space is composed of a holding member for holding the first cover and the second cover. As a result, the holding member functions as a holding member for holding the first cover and the second cover, and a wall member forming a part of the wall surface for partitioning the first accommodation space. Therefore, as compared with the case where the holding member and the wall member are separately provided, the number of parts is reduced, the efficiency of the board case mounting work can be improved, and the space of the board case is saved. It becomes possible to plan.
Therefore, it is possible to improve the efficiency of the mounting work of the board case and save the space of the board case.
また、保持部材は、第1基板又は第2基板の少なくともいずれか一方の接続部に接続されるハーネスをガイドするハーネスガイドを有する。これにより、リユースやメンテナンス等において、第1収容空間や第2収容空間に第1基板や第2基板が収容された状態で、保持部材を遊技機から外す際に、これらの基板に接続されたハーネスがハーネスガイドにガイドされた状態で、保持部材とハーネスとをまとめて外すことが可能となる。よって、遊技機を分解する作業時の作業効率が向上する。また、ハーネスに加えられた外力をハーネスガイドで負担することが可能となるので、このような外力が基板の接続部に加わり、接続部が破損するのを防止するこが可能となる。 Further, the holding member has a harness guide that guides a harness connected to at least one connection portion of the first substrate or the second substrate. As a result, in the case of reuse, maintenance, etc., when the holding member is removed from the game machine in a state where the first substrate or the second substrate is accommodated in the first accommodation space or the second accommodation space, the holding member is connected to these substrates. With the harness guided by the harness guide, the holding member and the harness can be removed together. Therefore, the work efficiency at the time of disassembling the game machine is improved. Further, since the external force applied to the harness can be borne by the harness guide, it is possible to prevent such an external force from being applied to the connecting portion of the substrate and damaging the connecting portion.
(2) 前記ハーネスガイドは、挿入部(例えば、挿入部8142等)を備え、
前記保持部材は、前記挿入部を挿入可能な開口部(例えば、ハーネスガイド保持部8130等)を備え、
前記挿入部を前記開口部に挿入することで前記ハーネスガイドが保持部材に係止されることを特徴とする(1)に記載の遊技機。
(2) The harness guide includes an insertion portion (for example, an
The holding member includes an opening into which the insertion portion can be inserted (for example, a harness
The gaming machine according to (1), wherein the harness guide is locked to the holding member by inserting the insertion portion into the opening.
(2)の発明によれば、ハーネスガイドの挿入部を、保持部材の開口部に挿入することでハーネスガイドが保持部材に係止されるので、ハーネスガイドを必要に応じて、取り付けることが可能となる。これにより、ハーネスをガイドする必要がある場合にはハーネスガイドを取り付けてハーネスをガイドすることで、ハーネスの取り回しが容易になり作業効率が向上し、ハーネスをガイドする必要がない場合にはハーネスガイドを取り付けないことで、基板ケースの省スペース化を図ることが可能となる。 According to the invention of (2), the harness guide is locked to the holding member by inserting the insertion portion of the harness guide into the opening of the holding member, so that the harness guide can be attached as needed. It becomes. As a result, when it is necessary to guide the harness, a harness guide is attached to guide the harness, which makes it easier to handle the harness and improves work efficiency. When it is not necessary to guide the harness, the harness guide By not attaching, it is possible to save space in the board case.
本発明によれば、基板ケースの取り付け作業の効率化を図るとともに、基板ケースの省スペース化を図ることが可能となる。 According to the present invention, it is possible to improve the efficiency of the mounting work of the board case and to save the space of the board case.
[第1実施形態]
以下、図面を参照して、本発明の第1実施形態について説明する。
図1〜図5に示すように、遊技機1は、いわゆるパチスロ機である。遊技機1は、コイン、メダル、遊技球又はトークン等の他、遊技者に付与された又は付与される、遊技価値の情報を記憶したカード等の遊技媒体を用いて遊技可能なものであるが、以下ではメダルを用いるものとして説明する。
[First Embodiment]
Hereinafter, the first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIGS. 1 to 5, the
なお、以後の説明において、遊技機1から遊技者に向かう側(方向)を遊技機1の前側(前方向)と称し、前側とは逆側を後側(後方向、奥行方向)と称し、遊技者から見て右側及び左側を遊技機1の右側(右方向)及び左側(左方向)とそれぞれ称する。また、前側及び後側を含む方向は、前後方向又は厚み方向と称し、右側及び左側を含む方向は、左右方向又は幅方向と称する。前後方向(厚み方向)及び左右方向(幅方向)に直交する方向を上下方向又は高さ方向と称する。
In the following description, the side (direction) from the
図1及び図2に示すように、遊技機1の外観は、矩形箱状の筐体2により構成されている。筐体2は、遊技機本体として前面側に矩形状の開口を有する金属製のキャビネットGと、キャビネットGの前面上部に配置された上ドア機構UDと、キャビネットGの前面下部に配置された下ドア機構DDとを有している。
As shown in FIGS. 1 and 2, the appearance of the
また、キャビネットGの上面壁G4には、左右方向に関して所定間隔隔てて、上下方向に貫通する2つの開口G41が形成されている。そして、この2つの開口G41それぞれを塞ぐように木製の板部材G42が上面壁G4に取り付けられている。 Further, the upper surface wall G4 of the cabinet G is formed with two openings G41 penetrating in the vertical direction at predetermined intervals in the horizontal direction. Then, a wooden plate member G42 is attached to the upper surface wall G4 so as to close each of the two openings G41.
図3に示すように、上ドア機構UD及び下ドア機構DDは、キャビネットGの開口の形状及び大きさに対応するように形成されている。上ドア機構UD及び下ドア機構DDは、キャビネットGにおける開口の上部及び下部を閉塞可能に設けられている。上ドア機構UDは、上側表示窓UD1を中央部に有している。上側表示窓UD1には、光を透過する透明パネルUD11が設けられている。 As shown in FIG. 3, the upper door mechanism UD and the lower door mechanism DD are formed so as to correspond to the shape and size of the opening of the cabinet G. The upper door mechanism UD and the lower door mechanism DD are provided so as to be able to close the upper part and the lower part of the opening in the cabinet G. The upper door mechanism UD has an upper display window UD1 in the center. The upper display window UD1 is provided with a transparent panel UD11 that transmits light.
下ドア機構DDには、上部の略中央部に、矩形状の開口部として形成されたメイン表示窓DD4が設けられている。メイン表示窓DD4の裏面側には、キャビネットGの内部側から取り付けられたリールユニットRUが装着されている。さらに、リールユニットRUの背面には、主制御基板MSが取り付けられている。 The lower door mechanism DD is provided with a main display window DD4 formed as a rectangular opening in a substantially central portion of the upper portion. A reel unit RU attached from the inside of the cabinet G is mounted on the back surface side of the main display window DD4. Further, a main control board MS is attached to the back surface of the reel unit RU.
リールユニットRUは、複数種類の図柄が各々の外周面に描かれた3個のリールRL(左リール),RC(中リール),RR(右リール)を主体に構成されている。これらのリールRL,RC,RRは、それぞれが縦方向に一定の速度で回転できるように並列状態(横一列)に配設される。リールRL,RC,RRは、メイン表示窓DD4を通じて、各リールRL,RC,RRの動作や各リールRL,RC,RR上に描かれている図柄が視認可能となる。 The reel unit RU is mainly composed of three reels RL (left reel), RC (middle reel), and RR (right reel) in which a plurality of types of symbols are drawn on the outer peripheral surface of each reel. These reels RL, RC, and RR are arranged in parallel (horizontally in a row) so that each of them can rotate at a constant speed in the vertical direction. For the reels RL, RC, and RR, the operation of each reel RL, RC, and RR and the patterns drawn on each reel RL, RC, and RR can be visually recognized through the main display window DD4.
メイン表示窓DD4には、その表面部に、矩形状のアクリル板等からなる透明パネルDD41が取り付け固定されており、遊技者等がリールユニットRUに触れることができないようになっている。メイン表示窓DD4の下方には、略水平面の第1,第2,第3台座部DD2a,DD2b,DD2cが形成されている。メイン表示窓DD4の右側に位置する第1台座部DD2aには、メダルを投入するためのメダル投入口DD5が設けられている。メダル投入口DD5は、遊技者によりメダルが投入される開口である。メダル投入口DD5から投入されたメダルは、クレジットされるか又はゲームに賭けられる。 A transparent panel DD41 made of a rectangular acrylic plate or the like is attached and fixed to the surface of the main display window DD4 so that a player or the like cannot touch the reel unit RU. Below the main display window DD4, first, second, and third pedestals DD2a, DD2b, and DD2c on a substantially horizontal plane are formed. The first pedestal portion DD2a located on the right side of the main display window DD4 is provided with a medal insertion port DD5 for inserting medals. The medal insertion slot DD5 is an opening into which medals are inserted by the player. The medals inserted from the medal slot DD5 are credited or bet on the game.
メイン表示窓DD4の左側に位置する第2台座部DD2bには、クレジットされているメダルを賭けるための、有効ライン設定手段としての最大BETボタンDD8(MAXBETボタンともいう)が設けられている。最大BETボタンDD8が押されると、メダルの投入枚数として「3」が選択される。 The second pedestal portion DD2b located on the left side of the main display window DD4 is provided with a maximum BET button DD8 (also referred to as a MAXBET button) as an effective line setting means for betting a credited medal. When the maximum BET button DD8 is pressed, "3" is selected as the number of medals to be inserted.
メイン表示窓DD4の前面側に位置する第3台座部DD2cには、液晶表示装置DD20が設けられている。液晶表示装置DD20は、液晶表示パネル(液晶パネル)のパネル面にタッチ式の位置入力装置としてのタッチセンサパネルが配されてなる、いわゆるタッチパネルとなっている。なお、タッチセンサパネルとしては、例えば、人体の一部(指先等)や静電ペン等の接触を検知して、その検知信号を出力する静電容量方式のものであってもよく、又は、ペン先等の堅い物質の接触を検知して、その検知信号を出力する方式のもの、あるいは、その他の方式のものや構造のもの(インセル構造等)であってもよい。 A liquid crystal display device DD20 is provided on the third pedestal portion DD2c located on the front side of the main display window DD4. The liquid crystal display device DD20 is a so-called touch panel in which a touch sensor panel as a touch-type position input device is arranged on the panel surface of the liquid crystal display panel (liquid crystal panel). The touch sensor panel may be, for example, a capacitance type that detects contact with a part of the human body (fingertip or the like) or an electrostatic pen and outputs the detection signal. It may be of a method of detecting contact with a hard substance such as a pen tip and outputting the detection signal, or of another method or structure (in-cell structure or the like).
液晶表示装置DD20は、SUI(スマート・ユーザ・インターフェイス)として機能するもので、その表示画面上に、例えば、遊技の進行に伴って遊技回数等の遊技情報が表示されるとともに、遊技者による選択又は入力を求めるためのメッセージや入力キー等が表示される。 The liquid crystal display device DD20 functions as a SUI (smart user interface), and on the display screen, for example, game information such as the number of games played as the game progresses is displayed, and the player selects the liquid crystal display device DD20. Alternatively, a message or input key for requesting input is displayed.
なお、液晶表示装置DD20においては、その表示画面上に、例えば、遊技の進行に伴って、遊技に関する演出に応じた内容(演出情報)を表示することも可能である。また、液晶表示装置DD20としては、例えば、演出役物としての機能を有するアタッチメントや、専用のアタッチメントとして、ジョグダイヤル又はプッシュボタン等を装着できるようにしてもよい。また、液晶表示装置DD20は、その機能を、後述する表示ユニットA等に振り分けることにより、省略することもできる。 In the liquid crystal display device DD20, for example, as the game progresses, it is possible to display the content (effect information) according to the effect related to the game on the display screen. Further, as the liquid crystal display device DD20, for example, an attachment having a function as a directing accessory, a jog dial, a push button, or the like may be attached as a dedicated attachment. Further, the liquid crystal display device DD20 can be omitted by allocating the function to the display unit A or the like described later.
最大BETボタンDD8の前面側には、遊技者の操作によりリールRL,RC,RRを回転駆動させるとともに、メイン表示窓DD4内で図柄の変動表示を開始させるスタートレバーDD6が設けられている。スタートレバーDD6は、所定の角度範囲で傾動自在に取り付けられる。 On the front side of the maximum BET button DD8, a start lever DD6 is provided that rotationally drives the reels RL, RC, and RR by the operation of the player and starts the variable display of the symbol in the main display window DD4. The start lever DD6 is tiltably attached within a predetermined angle range.
スタートレバーDD6の右側で、液晶表示装置DD20の前面側には、遊技者の押下操作(停止操作)により3個のリールRL,RC,RRの回転をそれぞれ停止させるための3個のストップボタンDD7L,DD7C,DD7Rが設けられている。 On the right side of the start lever DD6 and on the front side of the liquid crystal display device DD20, there are three stop buttons DD7L for stopping the rotation of the three reels RL, RC, and RR by the player's pressing operation (stop operation). , DD7C, DD7R are provided.
最大BETボタンDD8の左側には、C/PボタンDD13が設けられている。C/PボタンDD13は、遊技者がゲームで獲得したメダルのクレジット/払出しを押しボタン操作で切り換えるものである。このC/PボタンDD13の切り換えにより払出しが選択されている状態(非クレジット状態)においては、下ドア機構DDの下部側のコインガードプレート部に設けたメダル払出口DD14(キャンセルシュート)からメダルが払出され、払出されたメダルは、メダル受け部DD15に溜められる。 A C / P button DD13 is provided on the left side of the maximum BET button DD8. The C / P button DD13 switches the credit / payout of medals acquired by the player in the game by a push button operation. In the state where payout is selected by switching the C / P button DD13 (non-credit state), medals are ejected from the medal payout outlet DD14 (cancellation shoot) provided on the coin guard plate portion on the lower side of the lower door mechanism DD. The paid-out medals are collected in the medal receiving unit DD15.
スタートレバーDD6、及び、ストップボタンDD7L,DD7C,DD7Rの下部側には、腰部パネルDD18(腰部導光板)が配置されている。腰部パネルDD18は、アクリル板等を使用した化粧用パネルとして構成される。腰部パネルDD18には、遊技機1の機種を表す名称や種々の模様等が印刷により描かれている。
A lumbar panel DD18 (lumbar light guide plate) is arranged on the lower side of the start lever DD6 and the stop buttons DD7L, DD7C, and DD7R. The waist panel DD18 is configured as a decorative panel using an acrylic plate or the like. On the lumbar panel DD18, a name representing the model of the
また、メダル払出口DD14の左側にはスピーカDD25Lが、右側にはスピーカDD25Rが、それぞれ設けられている。スピーカDD25L,DD25Rは、遊技者に遊技に関する種々の情報を声や音楽等の音により報知する。また、メイン表示窓DD4の左側及び右側には、第1サブ表示装置DD19L及び第2サブ表示装置DD19Rがそれぞれ配置されている。これらのサブ表示装置DD19L,DD19Rは、例えば入賞成立時のメダルの払出枚数やクレジットされている残メダル枚数を表示する。通常は、遊技機1にクレジットされるメダルの最大枚数は50枚であるため、50以下のクレジット枚数が表示される。なお、最大枚数の50枚のメダルがクレジットされている状態では、投入されたメダルはそのままメダル払出口DD14より払出される。また、サブ表示装置DD19L,DD19Rは、タッチパネルを前面に備えていてもよい。
Further, a speaker DD25L is provided on the left side of the medal payout outlet DD14, and a speaker DD25R is provided on the right side. The speakers DD25L and DD25R notify the player of various information about the game by sound such as voice and music. Further, a first sub-display device DD19L and a second sub-display device DD19R are arranged on the left side and the right side of the main display window DD4, respectively. These sub-display devices DD19L and DD19R display, for example, the number of medals paid out and the number of remaining medals credited when a prize is established. Normally, the maximum number of medals credited to the
図4に示すように、キャビネットG内は、中間支持板G1により上部空間と下部空間とに仕切られている。すなわち、中間支持板G1は、キャビネットG内を上部空間と下部空間とに仕切る仕切板として機能している。上部空間は、キャビネットG内の上ドア機構UDの後側となる空間であり、表示ユニットA等が収容される。また、下部空間は、キャビネットG内の下ドア機構DDの後側となる空間であり、リールユニットRUや、遊技機1全体の動作を司る主制御基板MS、サブ制御装置SS(図11参照)等が収容される。主制御基板MSは、内部当籤役の決定、リールRL,RC,RRの回転及び停止、入賞の有無の判定といった、遊技機1における遊技の主な流れを制御する回路(主制御回路)を構成する。サブ制御装置SSは、映像の表示等による演出の実行を制御する回路(副制御回路)を構成する。
As shown in FIG. 4, the inside of the cabinet G is divided into an upper space and a lower space by an intermediate support plate G1. That is, the intermediate support plate G1 functions as a partition plate that divides the inside of the cabinet G into an upper space and a lower space. The upper space is a space behind the upper door mechanism UD in the cabinet G, and accommodates the display unit A and the like. Further, the lower space is a space behind the lower door mechanism DD in the cabinet G, and is a reel unit RU, a main control board MS that controls the operation of the
(表示ユニットA)
図5に示すように、表示ユニットAは、キャビネットG内の中間支持板G1上に交換可能に載置される。表示ユニットAは、映像表示用の照射光を出射する照射ユニットBと、照射ユニットBからの照射光が照射されることにより映像を出現させるスクリーン装置Cとを有したいわゆるプロジェクションマッピング装置である。
(Display unit A)
As shown in FIG. 5, the display unit A is replaceably mounted on the intermediate support plate G1 in the cabinet G. The display unit A is a so-called projection mapping device having an irradiation unit B that emits irradiation light for displaying an image and a screen device C that causes an image to appear when the irradiation light from the irradiation unit B is irradiated.
ここで、プロジェクションマッピング装置は、構造物や自然物等の立体物の表面に映像を投影するためのものであって、例えば、後述のスクリーンである役物に対して、その位置(投影距離や角度等)や形状に基づいて生成される、演出情報に応じた映像を投影することにより、高度で、かつ迫力のある演出を可能とする。 Here, the projection mapping device is for projecting an image on the surface of a three-dimensional object such as a structure or a natural object, and for example, the position (projection distance or angle) of an accessory which is a screen described later. Etc.) and by projecting an image according to the effect information generated based on the shape, it is possible to produce an advanced and powerful effect.
表示ユニットAは、前方に開口が形成された筐体A1を有する。この筐体A1は、照射ユニットBの上部を形成するプロジェクタカバーB1、及び、スクリーン装置Cのスクリーン筐体C10とで構成されている。スクリーン筐体C10は、底板C1、右側板C2、左側板C3、及び背板C4を有した箱方形状をなしている。プロジェクタカバーB1は、スクリーン筐体C10の上面に交換可能に取り付けられる。 The display unit A has a housing A1 having an opening formed in the front. The housing A1 is composed of a projector cover B1 forming the upper portion of the irradiation unit B and a screen housing C10 of the screen device C. The screen housing C10 has a box shape having a bottom plate C1, a right side plate C2, a left side plate C3, and a back plate C4. The projector cover B1 is replaceably attached to the upper surface of the screen housing C10.
(表示ユニットA:照射ユニットB)
図6に示すように、照射ユニットBは、照射光を前方に出射するプロジェクタ装置B2と、プロジェクタ装置B2の前方に配置され、プロジェクタ装置B2からの照射光を斜め下後方に配置されたスクリーン装置Cの方向に反射するミラー機構B3と、プロジェクタ装置B2及びミラー機構B3を収容したプロジェクタカバーB1とを有している。
(Display unit A: Irradiation unit B)
As shown in FIG. 6, the irradiation unit B is a screen device that is arranged in front of the projector device B2 that emits the irradiation light forward and the projector device B2, and is arranged diagonally downward and rearward from the projector device B2. It has a mirror mechanism B3 that reflects in the direction of C, and a projector cover B1 that houses a projector device B2 and a mirror mechanism B3.
(表示ユニットA:照射ユニットB:プロジェクタ装置B2)
プロジェクタ装置B2は、ケースB22によって外装されつつプロジェクタカバーB1に取り付けられ、キャビネットG内の後部に配置されている。プロジェクタ装置B2は、水平配置された平板状の上側台座B220及び下側台座B221を介してプロジェクタカバーB1に取り付けられている。ケースB22は、その上面全体が開口されている。これにより、下側台座B221の下面には、ケースB22に収容されたレンズユニットB21や光学機構B24(図12参照)が位置する。レンズユニットB21は、光学機構B24の複数のLED光源から出射してDMD(Digital Micromirror Device)で反射した照射光を、レンズ等を介して前方のミラー機構B3に向けて出射するように配置されている。このプロジェクタ装置B2の詳細については、図11〜図17を用いて後述する。
(Display unit A: Irradiation unit B: Projector device B2)
The projector device B2 is attached to the projector cover B1 while being exteriorized by the case B22, and is arranged at the rear portion in the cabinet G. The projector device B2 is attached to the projector cover B1 via a horizontally arranged flat upper pedestal B220 and a lower pedestal B221. The entire upper surface of the case B22 is open. As a result, the lens unit B21 and the optical mechanism B24 (see FIG. 12) housed in the case B22 are located on the lower surface of the lower pedestal B221. The lens unit B21 is arranged so as to emit the irradiation light emitted from the plurality of LED light sources of the optical mechanism B24 and reflected by the DMD (Digital Micromirror Device) toward the front mirror mechanism B3 via the lens or the like. There is. Details of the projector device B2 will be described later with reference to FIGS. 11 to 17.
(表示ユニットA:照射ユニットB:ミラー機構B3)
図6に示すように、プロジェクタ装置B2の前方(照射光の出射方向)には、ミラー機構B3が配置されている。図7に示すように、ミラー機構B3は、ミラーホルダB31と、ミラーホルダB31に収容された光学ミラーB32と、光学ミラーB32の両端部をミラーホルダB31に固定するミラーストッパB33・B34とを有している。図8にも示すように、ミラーホルダB31は、前面が長方形状の板状に形成されている。ミラーホルダB31の各コーナー部には、角度調整穴B311が形成されていると共に、角度調整穴B311を中心にして凹部B312が前面に形成されている。また、上下方向の角度調整穴B311・B311間には、取付け穴B314・B314が上下対称に形成されている。
(Display unit A: Irradiation unit B: Mirror mechanism B3)
As shown in FIG. 6, the mirror mechanism B3 is arranged in front of the projector device B2 (the emission direction of the irradiation light). As shown in FIG. 7, the mirror mechanism B3 includes a mirror holder B31, an optical mirror B32 housed in the mirror holder B31, and mirror stoppers B33 and B34 for fixing both ends of the optical mirror B32 to the mirror holder B31. are doing. As shown in FIG. 8, the mirror holder B31 is formed in a rectangular plate shape on the front surface. An angle adjusting hole B311 is formed at each corner of the mirror holder B31, and a recess B312 is formed on the front surface centering on the angle adjusting hole B311. Further, mounting holes B314 and B314 are formed vertically symmetrically between the angle adjusting holes B311 and B311 in the vertical direction.
一方、また、ミラーホルダB31の後面には、ミラー保持部B313が形成されている。ミラー保持部B313は、中央部に形成されており、角度調整穴B311及び取付け穴B314に重複しないサイズで形成されている。ミラー保持部B313の左側及び右側には、ミラーストッパB33・B34がそれぞれ設けられている。ミラーストッパB33・B34は、角度調整穴B331・B341と、取付け穴B334・B344とをそれぞれ有している。ミラーストッパB33・B34における角度調整穴B331・B341及び取付け穴B334・B344は、ミラーホルダB31における角度調整穴B311・B311及び取付け穴B314・B314に対応するように配置されている。 On the other hand, a mirror holding portion B313 is formed on the rear surface of the mirror holder B31. The mirror holding portion B313 is formed in the central portion, and is formed in a size that does not overlap the angle adjusting hole B311 and the mounting hole B314. Mirror stoppers B33 and B34 are provided on the left and right sides of the mirror holding portion B313, respectively. The mirror stoppers B33 and B34 have angle adjusting holes B331 and B341 and mounting holes B334 and B344, respectively. The angle adjusting holes B331 and B341 and the mounting holes B334 and B344 in the mirror stoppers B33 and B34 are arranged so as to correspond to the angle adjusting holes B311 and B311 and the mounting holes B314 and B314 in the mirror holder B31.
ミラーストッパB33・B34は、一部がミラー保持部B313と重複するように形成されている。これにより、ミラーストッパB33・B34は、ミラー保持部B313に嵌合された光学ミラーB32の左右方向の両辺部に当接し、取付け穴B314・B334・B344によりミラーホルダB31にネジ締結されることによって、光学ミラーB32をミラーホルダB31に保持させている。 The mirror stoppers B33 and B34 are partially formed so as to overlap the mirror holding portion B313. As a result, the mirror stoppers B33 and B34 come into contact with both left and right sides of the optical mirror B32 fitted to the mirror holding portion B313, and are screwed to the mirror holder B31 by the mounting holes B314, B334, and B344. , The optical mirror B32 is held by the mirror holder B31.
図9に示すように、上記のように構成されたミラー機構B3は、プロジェクタカバーB1におけるリフレクタ保持部B11の内側面に設けられている。リフレクタ保持部B11は、プロジェクタカバーB1の前面中央部に形成されており、上ドア機構UDを開いたときに前側に露出するように配置されている。リフレクタ保持部B11は、角度調整穴B111を有している。角度調整穴B111は、ミラー機構B3の角度調整穴B311に対応した位置に形成されている。 As shown in FIG. 9, the mirror mechanism B3 configured as described above is provided on the inner surface of the reflector holding portion B11 in the projector cover B1. The reflector holding portion B11 is formed in the front central portion of the projector cover B1 and is arranged so as to be exposed to the front side when the upper door mechanism UD is opened. The reflector holding portion B11 has an angle adjusting hole B111. The angle adjusting hole B111 is formed at a position corresponding to the angle adjusting hole B311 of the mirror mechanism B3.
リフレクタ保持部B11の角度調整穴B111には、図示しないネジが前面側から挿通されており、このネジは、ミラーホルダB31の角度調整穴B311を貫通する。そして、ミラーストッパB33・B34の角度調整穴B331・B341は、ネジが螺合可能なネジ穴として形成されており、ミラーホルダB31の角度調整穴B311を貫通したネジは、ミラーストッパB33・B34の角度調整穴B331・B341に螺合される。 A screw (not shown) is inserted into the angle adjusting hole B111 of the reflector holding portion B11 from the front side, and this screw penetrates the angle adjusting hole B311 of the mirror holder B31. The angle adjusting holes B331 and B341 of the mirror stoppers B33 and B34 are formed as screw holes into which screws can be screwed, and the screws penetrating the angle adjusting holes B311 of the mirror holder B31 are the mirror stoppers B33 and B34. It is screwed into the angle adjusting holes B331 and B341.
そして、上記ネジが角度調整穴B331・B341との螺合が緩む方向に回転されると、リフレクタ保持部B11とミラーストッパB33・B34との距離が広がることとなる。一方、上記ネジが角度調整穴B331・B341との螺合が締まる方向に回転されると、リフレクタ保持部B11とミラーストッパB33・B34との距離が縮まることとなる。 Then, when the screw is rotated in the direction in which the screw with the angle adjusting holes B331 / B341 is loosened, the distance between the reflector holding portion B11 and the mirror stoppers B33 / B34 is increased. On the other hand, when the screw is rotated in the direction in which the screw with the angle adjusting holes B331 / B341 is tightened, the distance between the reflector holding portion B11 and the mirror stoppers B33 / B34 is shortened.
上記のように、取付け穴B314・B334・B344を介してミラーホルダB31とミラーストッパB33・B34とがネジ締結されており、これにより、ミラーホルダB31とミラーストッパB33・B34との間に光学ミラーB32が挟持されている。このように、ミラーホルダB31と光学ミラーB32とミラーストッパB33・B34とは、ミラー機構B3として一体化されており、ネジの回転によりリフレクタ保持部B11とミラーストッパB33・B34との距離を変化させることにより、リフレクタ保持部B11とミラー機構B3との距離を増減することができる。そして、角度調整穴B311・331・B341がミラー機構B3のコーナー部に対応して4方向に配置されているため、各角度調整穴B311・331・B341の配置位置におけるリフレクタ保持部B11とミラー機構B3との距離を増減させることによって、プロジェクタ装置B2から出射された照射光の進行方向に対する光学ミラーB32の反射角度を微調整することを可能にしている。 As described above, the mirror holder B31 and the mirror stoppers B33 / B34 are screwed together via the mounting holes B314 / B334 / B344, whereby the optical mirror is between the mirror holder B31 and the mirror stoppers B33 / B34. B32 is sandwiched. In this way, the mirror holder B31, the optical mirror B32, and the mirror stoppers B33 / B34 are integrated as the mirror mechanism B3, and the distance between the reflector holding portion B11 and the mirror stoppers B33 / B34 is changed by the rotation of the screw. As a result, the distance between the reflector holding portion B11 and the mirror mechanism B3 can be increased or decreased. Since the angle adjusting holes B311, 331, and B341 are arranged in four directions corresponding to the corners of the mirror mechanism B3, the reflector holding portion B11 and the mirror mechanism at the arrangement positions of the angle adjusting holes B311, 331, and B341 are arranged. By increasing or decreasing the distance from B3, it is possible to finely adjust the reflection angle of the optical mirror B32 with respect to the traveling direction of the irradiation light emitted from the projector device B2.
また、リフレクタ保持部B11とミラーホルダB31との間には、図示しないバネが設けられている。バネは、後端面がミラーホルダB31の凹部B312に当接されており、前端面がリフレクタ保持部B11の内壁面(後壁面)に当接されることによって、リフレクタ保持部B11とミラーホルダB31とで挟持されている。そして、リフレクタ保持部B11の角度調整穴B111から挿通されたネジが当該バネを貫通している。これにより、ネジの回転に伴ってリフレクタ保持部B11とミラー機構B3との距離が広がっても、バネの付勢力により、ネジ頭部がリフレクタ保持部B11の角度調整穴B111に当接することとなり、ネジ頭部が角度調整穴B111から飛び出してリフレクタ保持部B11とネジとの位置関係が崩れてしまうことを防止することができる。 Further, a spring (not shown) is provided between the reflector holding portion B11 and the mirror holder B31. The rear end surface of the spring is in contact with the recess B312 of the mirror holder B31, and the front end surface is in contact with the inner wall surface (rear wall surface) of the reflector holding portion B11, so that the reflector holding portion B11 and the mirror holder B31 It is sandwiched between. Then, a screw inserted through the angle adjusting hole B111 of the reflector holding portion B11 penetrates the spring. As a result, even if the distance between the reflector holding portion B11 and the mirror mechanism B3 increases as the screw rotates, the screw head comes into contact with the angle adjusting hole B111 of the reflector holding portion B11 due to the urging force of the spring. It is possible to prevent the screw head from protruding from the angle adjusting hole B111 and breaking the positional relationship between the reflector holding portion B11 and the screw.
(表示ユニットA:照射ユニットB:プロジェクタカバーB1)
図10に示すように、プロジェクタ装置B2及びミラー機構B3は、プロジェクタカバーB1に収容されている。なお、プロジェクタ装置B2の下面B2aは、その前部に、後方から前方に向けて上方に傾斜する傾斜面B2a1を有している。図8に示すように、プロジェクタカバーB1は、水平配置された上壁部B12と、上壁部B12の前側に配置されたリフレクタ保持部B11と、上壁部B12の左右方向において左右対称に配置された側壁部B13,B13とを有している。上壁部B12は、前部がキャビネットGよりも前方に突出している(図5参照)。上壁部B12の前部の中央部には、リフレクタ保持部B11が前方に突出した形態に形成されており、突出により形成された空間部に上述のミラー機構B3が角度調整可能に保持されている。
(Display unit A: Irradiation unit B: Projector cover B1)
As shown in FIG. 10, the projector device B2 and the mirror mechanism B3 are housed in the projector cover B1. The lower surface B2a of the projector device B2 has an inclined surface B2a1 inclined upward from the rear to the front in the front portion thereof. As shown in FIG. 8, the projector cover B1 is arranged symmetrically in the left-right direction of the horizontally arranged upper wall portion B12, the reflector holding portion B11 arranged on the front side of the upper wall portion B12, and the upper wall portion B12. It has side wall portions B13 and B13. The front portion of the upper wall portion B12 projects forward of the cabinet G (see FIG. 5). A reflector holding portion B11 is formed in a form protruding forward in the central portion of the front portion of the upper wall portion B12, and the above-mentioned mirror mechanism B3 is held in an angle-adjustable space portion formed by the protrusion. There is.
(表示ユニットA:スクリーン装置C)
上記のように構成された照射ユニットBは、スクリーン装置Cの上面にネジ締結により連結されている。例えば、プロジェクタカバーB1に形成されたネジ穴を介して、スクリーン装置Cの右側板C2及び左側板C3それぞれの上面にネジがねじ込まれている(図5参照)。これにより、表示ユニットAは、照射ユニットBとスクリーン装置Cとをユニット化して一体的に取り扱うことが可能になっている。
(Display unit A: Screen device C)
The irradiation unit B configured as described above is connected to the upper surface of the screen device C by screwing. For example, screws are screwed into the upper surfaces of the right side plate C2 and the left side plate C3 of the screen device C through the screw holes formed in the projector cover B1 (see FIG. 5). As a result, the display unit A can unite the irradiation unit B and the screen device C and handle them integrally.
スクリーン筐体C10の内部には、照射ユニットBからの照射光の照射により映像を出現させる複数のスクリーン機構が照射対象を切替え可能に設けられている。具体的には、図10に示すように、複数のスクリーン機構として、固定スクリーン機構D、フロントスクリーン機構E1、及びリールスクリーン機構F1が設けられている。固定スクリーン機構D、フロントスクリーン機構E1、及びリールスクリーン機構F1は、それぞれ、基材にスクリーン塗料が塗布されることにより構成され、映像を出現させることが可能な投影面を有している。 Inside the screen housing C10, a plurality of screen mechanisms for displaying an image by irradiating the irradiation light from the irradiation unit B are provided so that the irradiation target can be switched. Specifically, as shown in FIG. 10, a fixed screen mechanism D, a front screen mechanism E1, and a reel screen mechanism F1 are provided as a plurality of screen mechanisms. Each of the fixed screen mechanism D, the front screen mechanism E1, and the reel screen mechanism F1 is configured by applying a screen paint to a base material, and has a projection surface capable of causing an image to appear.
固定スクリーン機構D、フロントスクリーン機構E1、及びリールスクリーン機構F1それぞれの投影面は、映像表現を多様化するために、互いに異なる形状をなしている。具体的に、固定スクリーン機構D及びフロントスクリーン機構E1の投影面が平坦であるのに対し、リールスクリーン機構F1の投影面は、側面視円弧形状となっている。また、フロントスクリーン機構E1及びリールスクリーン機構F1は、プロジェクタ装置B2やミラー機構B3に対して相対的に位置が変位する可動式のスクリーンであり、それぞれ、フロントスクリーン駆動機構E2及びリールスクリーン駆動機構F2(図示せず)により駆動される。 The projection planes of the fixed screen mechanism D, the front screen mechanism E1, and the reel screen mechanism F1 each have different shapes in order to diversify the image expression. Specifically, the projection surface of the fixed screen mechanism D and the front screen mechanism E1 is flat, whereas the projection surface of the reel screen mechanism F1 has a side view arc shape. Further, the front screen mechanism E1 and the reel screen mechanism F1 are movable screens whose positions are displaced relative to the projector device B2 and the mirror mechanism B3, respectively, and the front screen drive mechanism E2 and the reel screen drive mechanism F2, respectively. Driven by (not shown).
(表示ユニットA:照射ユニットB:プロジェクタ装置B2の電気的及び光学的構成)
図11に示すように、プロジェクタ装置B2は、電気的な構成要素として、プロジェクタ制御基板B23、光学機構B24、及び中継基板CKを備えている。プロジェクタ装置B2には、中継基板CKを介して上述したサブ制御装置SSが接続される。サブ制御装置SSは、スクリーンや役物の演出動作に応じて、プロジェクタ制御基板B23を制御し、光学機構B24を介して、スクリーンや役物に照射光を投影することにより、視覚的な演出として映像を表示する。また、表示ユニットAの組み立て工程等においては、プロジェクタ装置B2の中継基板CKに調整用PC(パーソナルコンピュータ)1000が接続される。この調整用PC(パーソナルコンピュータ)1000は、プロジェクタ装置B2により投影される照射光の位置調整やピント初期設定を行うために用いられる。なお、本実施形態においては、プロジェクタ装置B2の調整機器として調整用PC1000を採用しているが、プロジェクタ装置B2の調整機器としては、調整用プログラム(アプリケーションソフト)がインストールされたタブレットPCやいわゆるスマートフォン、あるいは専用の端末装置であってもよい。
(Display unit A: Irradiation unit B: Electrical and optical configuration of projector device B2)
As shown in FIG. 11, the projector device B2 includes a projector control board B23, an optical mechanism B24, and a relay board CK as electrical components. The sub-control device SS described above is connected to the projector device B2 via the relay board CK. The sub-control device SS controls the projector control board B23 according to the effect operation of the screen or the accessory, and projects the irradiation light onto the screen or the accessory via the optical mechanism B24 as a visual effect. Display the image. Further, in the assembly process of the display unit A or the like, the adjustment PC (personal computer) 1000 is connected to the relay board CK of the projector device B2. The adjustment PC (personal computer) 1000 is used for adjusting the position of the irradiation light projected by the projector device B2 and performing the initial focus setting. In the present embodiment, the
プロジェクタ制御基板B23は、制御LSI230、EEPROM(登録商標)231、DLP(登録商標)制御回路232、及びLEDドライバ233を備える。光学機構B24は、レンズユニットB21の周辺に配置される構成要素として、R(赤)、G(緑)、B(青)の各色光を発するLED光源、DMD、レンズユニットB21の投射レンズ210についてフォーカス調整を行うためのフォーカス機構等を備える(図示せず)。
The projector control board B23 includes a
制御LSI230は、サブ制御装置SSの指令に基づいて、照射光を投影するようにDLP制御回路232を制御する。制御LSI230は、サブ制御装置SSの指令に基づいて、フォーカス機構を制御して投射レンズ210を光軸方向に移動させることにより、照射光の投影に際してフォーカス調整を行う。EEPROM231には、制御LSI230による制御プログラムやプロジェクタ装置B2の設定・調整に関わるデータが記憶されている。
The
プロジェクタ装置B2のDLPシステムは、主として、DLP制御回路232、LEDドライバ233、並びに光学機構B24のLED光源及びDMDにより構成される。
The DLP system of the projector device B2 is mainly composed of a
DLP制御回路232の制御により、DMDで所定方向に反射した光は、レンズユニットB21へと進み、投射レンズ210を透過することでミラー機構B3に入射し、最終的にミラー機構B3で反射することによって投影対象へと導かれる。これにより、投影対象となるスクリーンや役物に対して照射光が投影され、演出に応じた映像が形成される。
Under the control of the
本実施形態において、プロジェクタ装置B2は、いわゆるDLPプロジェクタとして構成される。また、プロジェクタ装置B2は、ミラー機構B3によって照射光を折り返すことにより投影対象までの投影距離を稼ぐとともに、例えばコントラスト比を1000:1とすることによって、照射光の投影距離をできるだけ短くするようにしている。これにより、プロジェクタ装置B2を備えた表示ユニットAは、より安価かつ小型に構成されるとともに、遊技機1のキャビネットGにおける限られたスペースに対して容易に搭載される。
In the present embodiment, the projector device B2 is configured as a so-called DLP projector. Further, the projector device B2 increases the projection distance to the projection target by folding back the irradiation light by the mirror mechanism B3, and makes the projection distance of the irradiation light as short as possible by, for example, setting the contrast ratio to 1000: 1. ing. As a result, the display unit A provided with the projector device B2 is constructed to be cheaper and smaller, and is easily mounted in the limited space in the cabinet G of the
(表示ユニットA:照射ユニットB:プロジェクタ装置B2の機械的構成)
図12に示すように、プロジェクタ装置B2は、外装となる構成要素として、ケースB22、レンズユニットカバーB222、アンダーカバーB223、上側台座B220、及び下側台座B221を有する。ケースB22の前部開口B22kには、レンズユニットカバーB222が取り付けられる。ケースB22の下面には、アンダーカバーB223が覆うように配置される。アンダーカバーB223は、ステーB223aを介して下側台座B221に支持されるとともに、ケースB22の下面適部にも固定される。プロジェクタ装置B2は、上側台座B220及び下側台座B221を介してプロジェクタカバーB1の上壁部B12(図8参照)の下面に取り付けられる。本実施形態では、上壁部B12の下面に上側台座B220が固定されるとともに、ケースB22の上面開口を覆うようにその上端部に対して下側台座B221が取り付けられ、上側台座B220の下面に下側台座B221が連結される。このようなプロジェクタ装置B2の取り付け調整手順については後述する。
(Display unit A: Irradiation unit B: Mechanical configuration of projector device B2)
As shown in FIG. 12, the projector device B2 has a case B22, a lens unit cover B222, an undercover B223, an upper pedestal B220, and a lower pedestal B221 as exterior components. A lens unit cover B222 is attached to the front opening B22k of the case B22. An undercover B223 is arranged on the lower surface of the case B22 so as to cover it. The undercover B223 is supported by the lower pedestal B221 via the stay B223a, and is also fixed to an appropriate portion on the lower surface of the case B22. The projector device B2 is attached to the lower surface of the upper wall portion B12 (see FIG. 8) of the projector cover B1 via the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221. In the present embodiment, the upper pedestal B220 is fixed to the lower surface of the upper wall portion B12, and the lower pedestal B221 is attached to the upper end portion of the case B22 so as to cover the upper surface opening of the case B22. The lower pedestal B221 is connected. The procedure for adjusting the mounting of the projector device B2 will be described later.
また、プロジェクタ装置B2は、内部の構成要素として、レンズユニットB21、LED光源を搭載したLED基板(図示せず)、DMDを搭載したDMD基板(図示せず)、複数のヒートシンク243R,243G,243B,243D、吸気用ファン244A,244B、排気用ファン245、及びプロジェクタ制御基板B23を有する。ケースB22には、レンズユニットカバーB222でレンズユニットB21の投射レンズ210が覆われつつレンズユニットB21が収容されるとともに、LED基板、DMD基板、複数のヒートシンク243R,243G,243B,243D、吸気用ファン244A,244B、排気用ファン245が収容される。プロジェクタ制御基板B23は、ケースB22の下面に固定される。
Further, the projector device B2 has a lens unit B21, an LED substrate (not shown) equipped with an LED light source, a DMD substrate (not shown) equipped with a DMD, and a plurality of
このようなプロジェクタ装置B2は、サブ制御装置SSから演出等の映像に係る映像データが送信され、スクリーンや役物に映像を投影するようにサブ制御装置SSによって制御される。一方、サブ制御装置SSは、スクリーン駆動機構E2,F2を制御することにより、スクリーン機構E1,F1を演出内容に応じて移動させる。 In such a projector device B2, video data related to an image such as an effect is transmitted from the sub control device SS, and the sub control device SS controls the projector device SS so as to project the image on a screen or an accessory. On the other hand, the sub control device SS controls the screen drive mechanisms E2 and F2 to move the screen mechanisms E1 and F1 according to the content of the effect.
ここで、サブ制御装置SSは、演出によるスクリーン機構E1,F1の移動に応じてプロジェクタ装置B2を制御し、移動したスクリーン機構E1,F1の投影面や固定スクリーン機構Dの投影面に、映像が鮮明に投影されるようにフォーカス調整を行う。 Here, the sub-control device SS controls the projector device B2 according to the movement of the screen mechanisms E1 and F1 due to the effect, and the image is displayed on the projection surface of the moved screen mechanisms E1 and F1 and the projection surface of the fixed screen mechanism D. Adjust the focus so that it is projected clearly.
ヒートシンク243R,243G,243Bは、LED基板の背面に部分的に接触している。ヒートシンク243Dは、DMD基板の背面に部分的に接触している。本実施形態において、ヒートシンク243R,243G,243B,243Dのフィン外形サイズとしては、ヒートシンク243R及びヒートシンク243Gが相対的に大きい一方、ヒートシンク243B及びヒートシンク243Dが相対的に小さくなっている。これらのヒートシンク243R,243G,243B,243Dは、LED基板及びDMD基板それぞれにおいて発生した熱を空気中に放散することにより、光学特性を大きく変化させるまで光学素子や基板の温度を上昇させないように効率よく放熱する。放熱部材であるヒートシンク243R,243G,243B,243Dは、放熱効果を高めるために導熱性の高いアルミニウム素材が用いられ、空気との接触面積を大きくするために複数の放熱フィンを有している。
The heat sinks 243R, 243G, and 243B are partially in contact with the back surface of the LED substrate. The heat sink 243D is in partial contact with the back surface of the DMD substrate. In the present embodiment, the heat sinks 243R, 243G, 243B, and 243D have relatively large fin external sizes, while the
吸気用ファン244Aは、ケースB22の右側前部の背面に近接するように配置され、ヒートシンク243Rに近接している。吸気用ファン244Bは、ケースB22の左側部の背面に近接するように配置され、ヒートシンク243Dに近接している。排気用ファン245は、ケースB22の後部の背面に近接するように配置され、ヒートシンク243Gに近接している。
The
吸気用ファン244Aが近接するケースB22の右側前部には、吸気口B22Aが設けられており、吸気口B22Aに対向してヒートシンク243Rが近接するケースB22の右側後部には、排気口B22Eが設けられている。吸気用ファン244Bが近接するケースB22の左側部の一部には、吸気口B22Bが設けられており、この吸気口B22Bと並ぶようにケースB22の左側部の他の部分には、ケースB22内の空きスペースを通じて3つのヒートシンク243G,243B,243Dまで空気が達するように吸気口B22Cが設けられている。排気用ファン245が近接するケースB22の後部には、排気口B22Dが設けられている。
An intake port B22A is provided on the right front side of the case B22 in which the
すなわち、プロジェクタ装置B2のケースB22内においては、吸気口B22Aから吸気用ファン244Aによって強制的に吸気された後、ヒートシンク243Rから熱を奪いつつ排気口B22Eから排気される空気の流れが形成される。また、ケースB22内においては、吸気口B22Bから吸気用ファン244Bによって強制的に吸気された後、ヒートシンク243D、ヒートシンク243B、及びヒートシンク243Gから熱を奪いつつ排気口B22Dから排気用ファン245によって強制的に排気される空気の流れが形成される。さらに、ケースB22内においては、吸気口B22Cから吸気された後、主としてヒートシンク243Gやヒートシンク243Bから熱を奪いつつ排気口B22Dから排気用ファン245によって強制的に排気される空気の流れが形成される。
That is, in the case B22 of the projector device B2, after being forcibly taken in from the intake port B22A by the
プロジェクタ制御基板B23は、アンダーカバーB223で覆われつつケースB22の下面に取り付けられる。プロジェクタ制御基板B23には、制御LSI230、EEPROM231、DLP制御回路232、及びLEDドライバ233等が搭載されている。プロジェクタ制御基板B23は、ケースB22内に配置されたLED基板及びDMD基板、さらにフォーカス機構と電気的に接続される。
The projector control board B23 is attached to the lower surface of the case B22 while being covered with the undercover B223. A
(表示ユニットA:照射ユニットB:プロジェクタ装置B2の位置・姿勢調整)
図13〜図15に示すように、上側台座B220は、プロジェクタカバーB1の上壁部B12(図8参照)に固定される板金部材であり、矩形状の本体部2200、本体部2200の左右両側を下方及び外方に折り曲げることで形成され、本体部2200と段差を有して左右両側に延出する左端部2201a及び右端部2201b、並びに本体部2200の後側から後方へと部分的に延出する後端部2202を有する。本体部2200及び後端部2202には、下側台座B221を連結するための3つの連結孔2200Aが設けられている。これら3つの連結孔2200Aは、本体部2200に沿う平面内(水平面内)において同一直線上に位置しないように配置されている。左端部2201a及び右端部2201bのそれぞれには、上壁部B12の下面にネジ締結によって固定するための複数の角孔2201cが設けられている。本実施形態において、角孔2201cは、左端部2201a及び右端部2201bのそれぞれに3つずつ配置され、前後方向に等間隔に設けられている。角孔2201cの縦横内径寸法は、これに挿入して締結される取付ネジT(図16参照)のネジ軸径よりも大きくなっている。
(Display unit A: Irradiation unit B: Position / orientation adjustment of projector device B2)
As shown in FIGS. 13 to 15, the upper pedestal B220 is a sheet metal member fixed to the upper wall portion B12 (see FIG. 8) of the projector cover B1, and is a rectangular
下側台座B221は、上側台座B220の本体部2200及び後端部2202に概ね対応する板金部材である。下側台座B221には、3つの連結孔2200Aに対応して上向きに突出するように3つの連結ネジ部2210が一体形成されている。これら3つの連結ネジ部2210も、下側台座B221に沿う平面内(水平面内)において同一直線上に位置しないように配置されている。下側台座B221は、連結ネジ部2210のそれぞれにコイルバネ2211を外嵌しつつ連結ネジ部2210の先端を連結孔2200Aに挿通し、本体部2200や後端部2202との間にコイルバネ2211を挟んだ状態としつつ、上側台座B220の上面側から連結ネジ部2210の先端にワッシャー2212を介してナット2213を締結することにより、上側台座B220の下面に懸架された状態で連結される。また、図12に示すように、下側台座B221には、ケースB22をネジ止めするための複数のネジ孔2214、及びステーB223aをネジ止めするための複数のネジ孔2215が設けられている。下側台座B221は、ケースB22やステーB223aを介してアンダーカバーB223を支持した状態で上側台座B220の下面に連結される。
The lower pedestal B221 is a sheet metal member substantially corresponding to the
すなわち、図12〜図15に示すように、上側台座B220と下側台座B221とは、3箇所の連結部R1,R2,R3のそれぞれにおいて互いの間隔を調整可能に連結される。連結部R1,R2,R3のそれぞれは、上側台座B220の連結孔2200A、並びに下側台座B221の連結ネジ部2210、コイルバネ2211、ワッシャー2212、及びナット2213により構成される。
That is, as shown in FIGS. 12 to 15, the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 are connected to each other in an adjustable distance at each of the three connecting portions R1, R2, and R3. Each of the connecting portions R1, R2, and R3 is composed of a connecting
このような上側台座B220及び下側台座B221を用いることにより、プロジェクタ装置B2は、プロジェクタカバーB1の上壁部B12に対して位置決め調整かつ光軸調整可能に取り付けられる。 By using such an upper pedestal B220 and a lower pedestal B221, the projector device B2 is attached to the upper wall portion B12 of the projector cover B1 so that the position and the optical axis can be adjusted.
図16は、プロジェクタカバーB1の上壁部B12に対する上側台座B220の取付形態を示したものである。図16(a)の下図は、上側台座B220の角孔2201cに対して取付ネジTが挿入・締結された状態を示す図であり、図16(a)の上図は、図16(a)の下図に示すB−B’線に沿う断面図である。なお、図16は、上側台座B220の左端部2201aに形成された角孔2201cの周辺を示すが、左端部2201a及び右端部2201bにおけるその余の角孔2201cの周辺も同様である。
FIG. 16 shows a mounting mode of the upper pedestal B220 with respect to the upper wall portion B12 of the projector cover B1. The lower part of FIG. 16A is a view showing a state in which the mounting screw T is inserted and fastened to the
図16(a)に示すように、角孔2201cには、下方から取付ネジTが挿入されるとともに、角孔2201cのほぼ中央に取付ネジTが配置される。取付ネジTは、上壁部B12の上面及び左端部2201aの下面に添うように配置されたワッシャーWを介して、上壁部B12の上面側に位置するナットNと螺結される。これにより、上側台座B220の左端部2201aは、プロジェクタカバーB1の上壁部B12に対してネジ止めにより取り付けられる。上側台座B220の右端部2201bも、プロジェクタカバーB1の上壁部B12に対して同様のネジ止めにより取り付けられる。
As shown in FIG. 16A, the mounting screw T is inserted into the
ここで、図16(a)において符号Aで示す斜線部分は、取付ネジTのネジ軸と角孔2201cとの間に形成される隙間である。図16(a)では、取付ネジTのネジ軸が、角孔2201cのほぼ中央に配置され固定されている。このとき、取付ネジTのネジ軸は、符号Aの斜線部分の範囲(調整範囲)のなかで移動可能となる。すなわち、取付ネジTの角孔2201cに対する相対位置を、角孔2201cの開口範囲内において微調整することにより、上側台座B220の左端部2201aをプロジェクタカバーB1の上壁部B12に対して位置決め調整することができる。同様に、上側台座B220の右端部2201bも、プロジェクタカバーB1の上壁部B12に対して位置決め調整することができる。
Here, the shaded portion indicated by reference numeral A in FIG. 16A is a gap formed between the screw shaft of the mounting screw T and the
図16(b)は、図16(a)に対して上側台座B220の左端部2201aを矢印Eの方向にずらした状態を示している。図16(b)の上図は、図16(b)の下図に示すD−D’線に沿う断面図である。この図16(b)に示す状態では、取付ネジTのネジ軸が角孔2201cの開口範囲内において相対的に左寄りに偏位さられ、符号Cに示す斜線部分の範囲(調整範囲)のなかで移動可能になっている。
FIG. 16B shows a state in which the
このように、上側台座B220は、角孔2201cの開口範囲となる所定の調整範囲のなかで位置決め調整されつつ、プロジェクタカバーB1の上壁部B12に対して取り付けられる。すなわち、プロジェクタ装置B2は、上側台座B220の左端部2201a及び右端部2201bに設けられた複数の角孔2201cにより、上壁部B12に対する取り付け位置が左右方向及び前後方向に調整される。これにより、プロジェクタ装置B2から照射される光の方向は、基準方向として、左右方向に垂直で前後方向に一致するように容易に調整される。
In this way, the upper pedestal B220 is attached to the upper wall portion B12 of the projector cover B1 while being positioned and adjusted within a predetermined adjustment range that is the opening range of the
図17は、上側台座B220に対する下側台座B221の連結構造を示したものである。図17は、連結部R2において、連結孔2200A、連結ネジ部2210、コイルバネ2211、ワッシャー2212、及びナット2213により、下側台座B221が上側台座B220に連結されている状態を示す断面図である。なお、図17は、1箇所の連結部R2を示すが、その余の連結部R1,R3も同様である。
FIG. 17 shows a connection structure of the lower pedestal B221 with respect to the upper pedestal B220. FIG. 17 is a cross-sectional view showing a state in which the lower pedestal B221 is connected to the upper pedestal B220 by the connecting
下側台座B221の連結ネジ部2210は、上側台座B220の本体部2200の下面側から連結孔2200Aに挿入され、本体部2200の上面側に配置されたワッシャー2212を介してナット2213に螺結される。連結ネジ部2210には、コイルバネ2211が外嵌されており、このコイルバネ2211は、連結孔2200Aの周縁部において本体部2200の下面と下側台座B221の上面との間に狭持される。このようなコイルバネ2211により、上側台座B220と下側台座B221との連結部R2付近の部分は、互いに離反する方向(上下方向)に付勢されるので、連結ネジ部2210とナット2213との螺合部分における緩み防止が図られる。
The connecting
このような連結部R2においては、ナット2213を締め付ける方向あるいは緩める方向に適宜回すことにより、コイルバネ2211で付勢されつつも上側台座B220と下側台座B221との間隔が変化させられる。具体的には、ナット2213を締め付ける方向に回すと、連結部R2における上側台座B220と下側台座B221との間隔が狭められることとなる。このとき、上側台座B220は、図17において図示しない上壁部B12に固定されている。そのため、下側台座B221の連結部R2付近の部分は、ナット2213を適宜締め付けることで上側台座B220に対して近づく方向に変位し、より上位へと高さ位置が調整されることとなる。一方、ナット2213を緩める方向に回すと、連結部R2における上側台座B220と下側台座B221との間隔が拡大されることとなる。すなわち、下側台座B221の連結部R2付近の部分は、ナット2213を適宜緩めることで上側台座B220に対して遠ざかる方向に変位し、より下位へと高さ位置が調整されることとなる。
In such a connecting portion R2, the distance between the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 can be changed while being urged by the
他の連結部R1,R3においても、上記と同様にナット2213の締め付け量を適宜調整することにより、下側台座B221の連結部R1,R3付近の高さ位置を容易に調整することができる。このような連結部R1,R2,R3は、上側台座B220や下側台座B221に沿う平面内(水平面内)において同一直線上に位置しないように、具体的には互いに結んだ線が三角形をなすように配置されている。すなわち、下側台座B221は、3箇所の連結部R1,R2,R3のそれぞれにおいてナット2213の締め付け量により高さ位置を微調整することができるので、下側台座B221の姿勢を、前後方向、左右方向、及び上下方向のいずれ方向に対しても3次元空間内における傾き具合を調整することができる。
In the other connecting portions R1 and R3, the height position of the lower pedestal B221 in the vicinity of the connecting portions R1 and R3 can be easily adjusted by appropriately adjusting the tightening amount of the
このような下側台座B221の姿勢調整は、下側台座B221に支持されたプロジェクタ装置B2からスクリーン等に対して光を照射しながら行われる。その際、スクリーン等には、照射光により映像が投影され、その映像を確認しながら下側台座B221の姿勢が調整される。これにより、プロジェクタ装置B2から照射される光の光軸方向は、スクリーン等の表面に適切な表示態様で映像が映し出されるように調整される。すなわち、光軸方向については、下側台座B221の姿勢調整により、映像の表示態様としていわゆる台形ひずみ等が生じないように前もって調整することができる。 Such posture adjustment of the lower pedestal B221 is performed while irradiating the screen or the like with light from the projector device B2 supported by the lower pedestal B221. At that time, an image is projected on the screen or the like by the irradiation light, and the posture of the lower pedestal B221 is adjusted while checking the image. As a result, the optical axis direction of the light emitted from the projector device B2 is adjusted so that the image is projected on the surface of the screen or the like in an appropriate display mode. That is, the optical axis direction can be adjusted in advance by adjusting the posture of the lower pedestal B221 so that so-called trapezoidal distortion or the like does not occur as an image display mode.
光軸方向の調整等は、プロジェクタ装置B2に接続された調整用PC1000(図11参照)を用いて行われる。上側台座B220及び下側台座B221を介して上壁部B12に取り付けられたプロジェクタ装置B2は、工場での検査時等において、光軸方向の調整のほか、スクリーン等に対する表示映像のチェックが行われ、映像を投影表示するために必要な各種の調整が実施される。調整用PC1000は、調整作業に際して一時的にプロジェクタ装置B2の中継基板CKに接続される(図11参照)。調整用PC1000を操作すると、調整用PC1000から送信される所定のコマンドにより、プロジェクタ装置B2における照射光の投影位置やフォーカス調整等に関する光学パラメータが変更される。このようにして適切に調整された投影位置や光学パラメータは、水平方向及び垂直方向の調整値データとして、プロジェクタ装置B2のEEPROM231に記憶される(図11参照)。EEPROM231に記憶された水平方向及び垂直方向の調整値データは、工場出荷後の搬送等のためにプロジェクタ装置B2への電源供給が行われず、遊技機1が遊技場に設置された場合でも、そのまま使用することができる。
The adjustment in the optical axis direction and the like are performed using the adjustment PC 1000 (see FIG. 11) connected to the projector device B2. The projector device B2 attached to the upper wall portion B12 via the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 adjusts the optical axis direction and checks the displayed image on the screen or the like at the time of inspection at a factory. , Various adjustments necessary for projecting and displaying the image are carried out. The
上述したことから明らかなように、プロジェクタ装置B2は、主に上側台座B220の上壁部B12に対する取り付け位置に応じて左右方向及び前後方向に位置決めされるとともに、下側台座B221の3次元空間内における姿勢に応じて光軸方向が調整される。 As is clear from the above, the projector device B2 is mainly positioned in the left-right direction and the front-rear direction according to the mounting position of the upper pedestal B220 with respect to the upper wall portion B12, and is in the three-dimensional space of the lower pedestal B221. The direction of the optical axis is adjusted according to the attitude of the projector.
なお、本実施形態においては、上側台座B220と下側台座B221とを互いに連結するための連結部を3箇所に設けたが、少なくとも3箇所が同一直線上にないという条件を満たせば、4箇所以上に連結部を設けるようにしてもよい。また、本実施形態では、上側台座B220に連結孔2200Aを設けるとともに、下側台座B221に連結ネジ部2210を設けているが、これらの連結孔や連結ネジ部を上下反対に設けてもよい。連結ネジ部は、本実施形態のように台座と一体に形成されたものに限らず、一方の台座に対して固定可能なものであればよい。例えば、連結ネジ部としては、下側台座を貫通して固定されるボルトでもよい。
In addition, in this embodiment, the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 are provided at three connecting portions for connecting to each other, but if the condition that at least three locations are not on the same straight line is satisfied, four locations are provided. The connecting portion may be provided above. Further, in the present embodiment, the upper pedestal B220 is provided with the connecting
以上、本発明の一実施形態として、第1実施形態に係る遊技機1について説明した。第1実施形態に係る遊技機1は、以下の特徴を備えている。
As described above, as one embodiment of the present invention, the
(1−1) 映像を表示するための表示ユニット(表示ユニットA)と、
前記表示ユニット(表示ユニットA)を収容し、前面に開口を有する本体部(キャビネットG)と、
前記本体部(キャビネットG)に対して開閉可能に取り付けられた開閉扉(上ドア機構UD)と、を備え、
前記表示ユニット(表示ユニットA)は、
映像を投影することが可能なプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と、
前記プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)から照射された光を反射させる反射ミラー(ミラー機構B3)と、
前記反射ミラー(ミラー機構B3)により反射された光に基づいて、前記プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)により投影された映像を表示可能なスクリーン(固定スクリーン機構D、フロントスクリーン機構E1、リールスクリーン機構F1)と、を備え、
前記プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)、前記反射ミラー(ミラー機構B3)、及び、前記スクリーン(固定スクリーン機構D、フロントスクリーン機構E1、リールスクリーン機構F1)がユニット化されることにより構成されており、
前記反射ミラー(ミラー機構B3)は、前記開閉扉(上ドア機構UD)を開けた状態で前記表示ユニット(表示ユニットA)の外部から位置を調整することが可能である、
ことを特徴とする遊技機。
(1-1) A display unit (display unit A) for displaying images and
A main body (cabinet G) accommodating the display unit (display unit A) and having an opening on the front surface, and
An opening / closing door (upper door mechanism UD) that can be opened / closed with respect to the main body (cabinet G) is provided.
The display unit (display unit A) is
A projector (projector device B2) capable of projecting images and
A reflection mirror (mirror mechanism B3) that reflects the light emitted from the projector (projector device B2) and
A screen (fixed screen mechanism D, front screen mechanism E1, reel screen mechanism F1) capable of displaying an image projected by the projector (projector device B2) based on the light reflected by the reflection mirror (mirror mechanism B3). And with
The projector (projector device B2), the reflection mirror (mirror mechanism B3), and the screen (fixed screen mechanism D, front screen mechanism E1, reel screen mechanism F1) are unitized.
The position of the reflection mirror (mirror mechanism B3) can be adjusted from the outside of the display unit (display unit A) with the opening / closing door (upper door mechanism UD) open.
A game machine characterized by that.
第1実施形態に係る遊技機1によれば、表示ユニットAは、プロジェクタ装置B2、ミラー機構B3、並びに、固定スクリーン機構D、フロントスクリーン機構E1、及び、リールスクリーン機構F1がユニット化されることにより構成されているが、ミラー機構B3は、上ドア機構UDを開けた状態で表示ユニットAの外部から位置を調整することが可能である。従って、表示ユニットAが遊技機1のキャビネットGに設置された後であっても、ミラー機構B3の位置を調整することが可能であるため、プロジェクタ装置B2により投影される映像の位置が適切でない場合であっても、投影位置を調整することができる。
According to the
(1−2) 前記(1−1)の遊技機であって、
前記プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)及び前記スクリーン(固定スクリーン機構D、フロントスクリーン機構E1、リールスクリーン機構F1)は、前記表示ユニット(表示ユニットA)における所定の位置で固定されており、
前記プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)は、前記スクリーン(固定スクリーン機構D、フロントスクリーン機構E1、リールスクリーン機構F1)の上方に配置される一方で、前方に光を照射することが可能であり、
前記反射ミラー(ミラー機構B3)は、前記プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)から照射された光を斜め下後方に反射させることが可能なように前記プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)の前方に配置され、前記本体部(キャビネットG)の開口側に向けて露出した螺子における螺合の程度を変更することにより該光の反射方向を調整することが可能である。
(1-2) The gaming machine according to (1-1) above.
The projector (projector device B2) and the screen (fixed screen mechanism D, front screen mechanism E1, reel screen mechanism F1) are fixed at predetermined positions in the display unit (display unit A).
While the projector (projector device B2) is arranged above the screen (fixed screen mechanism D, front screen mechanism E1, reel screen mechanism F1), it is possible to irradiate light forward.
The reflection mirror (mirror mechanism B3) is arranged in front of the projector (projector device B2) so that the light emitted from the projector (projector device B2) can be reflected diagonally downward and backward, and the main body thereof. It is possible to adjust the light reflection direction by changing the degree of screwing in the screw exposed toward the opening side of the portion (cabinet G).
第1実施形態に係る遊技機1によれば、プロジェクタ装置B2、並びに、固定スクリーン機構D、フロントスクリーン機構E1、及び、リールスクリーン機構F1は、表示ユニットAにおける所定の位置で固定されている。一方で、ミラー機構B3には、光の反射方向を調整するための螺子が設けられており、当該螺子は、キャビネットGの開口側に向けて露出している。従って、表示ユニットAが遊技機1のキャビネットGに設置された後であっても、上ドア機構UDを開けた状態で、螺子を緩めたり締めたりすることにより、光の反射方向(角度)を調整することができる。これにより、プロジェクタ装置B2により投影される映像の位置が適切でない場合であっても、投影位置を調整することができる。
According to the
(2−1) 照射光により映像を投影する投影装置(プロジェクタ装置B2)と、
前記投影装置により投影された映像を表示可能な複数の投影面と、
前記複数の投影面のうち少なくとも一の投影面を可動投影面として変位させる駆動機構(フロントスクリーン駆動機構E2、リールスクリーン駆動機構F2)と、
前記投影装置の上方に位置する上壁(上壁部B12)と、を備え、
前記複数の投影面は、表面加工が施され、
前記駆動機構は、前記投影装置に対して前記可動投影面を相対的に変位させるように構成されており、
前記投影装置と前記上壁との間には、上側台座(上側台座B220)及び下側台座(下側台座B221)が設けられ、
前記上側台座は、前記上壁に対して面内位置を調整可能に取り付けられるとともに、前記下側台座は、前記投影装置を支持しつつ、前記上側台座に対して3箇所以上で間隔を調整可能に取り付けられることを特徴とする遊技機。
(2-1) A projection device (projector device B2) that projects an image with irradiation light, and
A plurality of projection planes capable of displaying the image projected by the projection device, and
A drive mechanism (front screen drive mechanism E2, reel screen drive mechanism F2) that displaces at least one projection surface among the plurality of projection surfaces as a movable projection surface.
An upper wall (upper wall portion B12) located above the projection device is provided.
The plurality of projection surfaces are surface-processed.
The drive mechanism is configured to displace the movable projection surface relative to the projection device.
An upper pedestal (upper pedestal B220) and a lower pedestal (lower pedestal B221) are provided between the projection device and the upper wall.
The upper pedestal is attached so that the in-plane position can be adjusted with respect to the upper wall, and the lower pedestal can adjust the distance with respect to the upper pedestal at three or more points while supporting the projection device. A game machine characterized by being attached to.
第1実施形態に係る遊技機1によれば、プロジェクタ装置B2は、上壁部B12に対する上側台座B220の面内位置を適宜調整することにより、この上側台座B220を介して上壁部B12の適正な位置に取り付けられるとともに、そうして上壁部B12に位置決めされた上側台座B220に対して下側台座B221の上下間隔を3箇所以上の連結部R1,R2,R3で適宜調整することにより、この下側台座B221を介して支持される姿勢が適正となるように取り付けられる。したがって、プロジェクタ装置B2の面内配置位置及び空間内姿勢を上側台座B220及び下側台座B221を用いて簡単に調整することができ、ひいては映像視覚効果の高い高品位な映像を複数の投影面に映し出すことができる。
According to the
(2−2) 前記(2−1)の遊技機であって、
前記上側台座及び前記下側台座は、同一直線上にない3箇所以上の複数の連結部(連結部R1,R2,R3)で互いに連結され、
前記複数の連結部のそれぞれには、
前記上側台座及び前記下側台座のうちの一方から突出するとともに他方を貫通してネジ締結される連結ネジ部(連結ネジ部2210)と、
前記連結ネジ部に外嵌されるとともに前記上側台座と前記下側台座との間に配置されるコイルバネ(コイルバネ2211)と、が設けられることを特徴とする。
(2-2) The gaming machine according to (2-1) above.
The upper pedestal and the lower pedestal are connected to each other by three or more connecting portions (connecting portions R1, R2, R3) that are not on the same straight line.
Each of the plurality of connecting portions
A connecting screw portion (connecting screw portion 2210) that protrudes from one of the upper pedestal and the lower pedestal and is screwed through the other.
A coil spring (coil spring 2211) that is externally fitted to the connecting screw portion and is arranged between the upper pedestal and the lower pedestal is provided.
第1実施形態に係る遊技機1によれば、上側台座B220と下側台座B221とは、同一直線上にない3以上の連結部R1,R2,R3における互いの間隔が、連結ネジ部2210のネジ締結量を加減するだけで個別に調整可能とされるとともに、コイルバネ2211の弾性付勢力により調整後の間隔が一定に保たれるので、空間内の互いに直交する前後方向、左右方向、上下方向の3軸方向に対してプロジェクタ装置B2の各姿勢を微調整することができ、例えば上下方向、左右方向、前後方向のいずれの方向にもプロジェクタ装置B2を適正な姿勢で保持することができる。
According to the
[第2実施形態]
以上、第1実施形態について説明した。以下、第2実施形態について説明する。第2実施形態に係る遊技機1の基本的な構成は、第1実施形態に係る遊技機1と同じである。以下においては、第1実施形態に係る遊技機1の構成要素と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明することとする。また、第1実施形態における説明が第2実施形態においても当てはまる部分については、説明を省略することとする。
[Second Embodiment]
The first embodiment has been described above. Hereinafter, the second embodiment will be described. The basic configuration of the
<上側台座B220及び下側台座B221>
本実施形態に係る上側台座B220及び下側台座B221は、第1実施形態に係る上側台座B220及び下側台座B221とは異なる構成を有している。
<Upper pedestal B220 and lower pedestal B221>
The upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 according to the present embodiment have different configurations from the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 according to the first embodiment.
図18は、上側台座及び下側台座の分解斜視図である。図19は、上側台座及び下側台座を組み付けた状態を示す平面図である。図20は、図19に示す上側台座及び下側台座を斜め前方から見た図である。図21は、図19に示す上側台座及び下側台座を斜め後方から見た図である。図22は、プロジェクタ機構の内部構成要素を収容するケースの斜視図である。図23は、下側台座にケースを取り付けた状態を示す斜視図である。 FIG. 18 is an exploded perspective view of the upper pedestal and the lower pedestal. FIG. 19 is a plan view showing a state in which the upper pedestal and the lower pedestal are assembled. FIG. 20 is a view of the upper pedestal and the lower pedestal shown in FIG. 19 viewed from diagonally forward. FIG. 21 is a view of the upper pedestal and the lower pedestal shown in FIG. 19 viewed from diagonally rearward. FIG. 22 is a perspective view of a case that houses the internal components of the projector mechanism. FIG. 23 is a perspective view showing a state in which the case is attached to the lower pedestal.
図18及び図19に示すように、上側台座B220は、平面視矩形状の板金部材に矩形状の開口を設けた形状を有している。図19に示すように、開口は、辺A、辺B、辺C、及び、辺Dに囲まれた略長方形の形状に形成されている。 As shown in FIGS. 18 and 19, the upper pedestal B220 has a shape in which a rectangular opening is provided in a sheet metal member having a rectangular shape in a plan view. As shown in FIG. 19, the opening is formed in a substantially rectangular shape surrounded by side A, side B, side C, and side D.
上側台座B220の右側部分及び左側部分には、それぞれ、角孔2201cが設けられている。角孔2201cは、上側台座B220を中継板B300(図26参照)にネジ締結によって固定するための孔である。
第1実施形態では、プロジェクタ装置B2のプロジェクタカバーB1への取り付けにおいて、上側台座B220をプロジェクタカバーB1の上壁部B12にネジ締結することにより、プロジェクタ装置B2をプロジェクタカバーB1に直接固定することとして説明した。これに対し、本実施形態では、上側台座B220とプロジェクタカバーB1との間に、中継板B300を介在させることとしている。 In the first embodiment, when the projector device B2 is attached to the projector cover B1, the projector device B2 is directly fixed to the projector cover B1 by screwing the upper pedestal B220 to the upper wall portion B12 of the projector cover B1. explained. On the other hand, in the present embodiment, the relay plate B300 is interposed between the upper pedestal B220 and the projector cover B1.
角孔2201cの縦横内径寸法は、これに挿入して締結される取付ネジTのネジ軸径よりも大きくなっている。なお、図19には、上側台座B220を中継板B300に固定する際に使用される固定プレートB321も示されている。本実施形態において、中継板B300と上側台座B220とは、固定プレートB321及びキャップボルトを用いて締結される。第1実施形態では、固定プレートB321を示していなかったが、中継板B300と上側台座B220との締結に際しては、従来周知の部材を適宜選択して用いることができる。
The vertical and horizontal inner diameter dimensions of the
また、上側台座B220には、下側台座B221を連結するための3つの連結孔2200Aが設けられている。3つの連結孔2200Aは、上側台座B220に沿う平面内(水平面内)において同一直線上に位置しないように配置されている。
Further, the upper pedestal B220 is provided with three connecting
下側台座B221は、中央に矩形状の開口が形成された矩形状の本体部B221a、本体部B221aと段差を有して前方に延出する右側部B221b及び左側部B221c、並びに、本体部B221aと段差を有して後方に延出する後端部B221dを備える板金部材である。 The lower pedestal B221 has a rectangular main body portion B221a having a rectangular opening formed in the center, a right side portion B221b and a left side portion B221c extending forward with a step from the main body portion B221a, and a main body portion B221a. It is a sheet metal member provided with a rear end portion B221d having a step and extending rearward.
図20に示すように、右側部B221bは、本体部B221aの前端右側を下方及び外方に折り曲げることで形成されている。左側部B221cは、本体部B221aの前端左側を下方及び外方に折り曲げることで形成されている。図21に示すように、後端部B221dは、本体部B221aの後端を下方に折り曲げるとともに、下方に折り曲げられた部分の一部を外方に折り曲げることで形成されている。右側部B221bと左側部B221cと後端部B221dとは、同一平面上に位置付けられるように形成されている。 As shown in FIG. 20, the right side portion B221b is formed by bending the right side of the front end of the main body portion B221a downward and outward. The left side portion B221c is formed by bending the left side of the front end of the main body portion B221a downward and outward. As shown in FIG. 21, the rear end portion B221d is formed by bending the rear end of the main body portion B221a downward and a part of the downwardly bent portion outward. The right side portion B221b, the left side portion B221c, and the rear end portion B221d are formed so as to be positioned on the same plane.
右側部B221b、左側部B221c、及び、後端部B221dには、それぞれ、上側台座B220の3つの連結孔2200Aに対応して上向きに突出するように連結ネジ部2210が一体形成されている。3つの連結ネジ部2210は、右側部B221b、左側部B221c、及び、後端部B221dに沿う平面内(水平面内)において同一直線上に位置しないように配置されている。
A connecting
第1実施形態と同様に、上側台座B220と下側台座B221とは、3つの連結孔2200A及び3つの連結ネジ部2210に対応する3箇所の連結部のそれぞれにおいて互いの間隔を調整可能に連結される。3箇所の連結部は、それぞれ、連結孔2200A、連結ネジ部2210、コイルバネ2211、ワッシャー2212、及び、ナット2213により構成される(図12参照)。
Similar to the first embodiment, the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 are connected to each other so that the distance between them can be adjusted at each of the three connecting
また、図18に示すように、下側台座B221には、ケースB22をネジ止めするための複数のネジ孔2214が設けられている。ケースB22としては、第1実施形態と同様の構成のものを採用することが可能であるが、本実施形態では、図22に示すように、直方体の箱形形状を有するケースB22を採用している。
Further, as shown in FIG. 18, the lower pedestal B221 is provided with a plurality of
第1実施形態と同様に、ケースB22には、プロジェクタ装置B2の内部構成要素であるレンズユニットB21(図12参照)、LED基板、DMD基板、ヒートシンク、吸気用ファン等が収容されている。ケースB22の下面には、プロジェクタ制御基板B23(図12参照)が固定されている。 Similar to the first embodiment, the case B22 houses a lens unit B21 (see FIG. 12), an LED substrate, a DMD substrate, a heat sink, an intake fan, and the like, which are internal components of the projector device B2. A projector control board B23 (see FIG. 12) is fixed to the lower surface of the case B22.
ケースB22の前面に設けられた前部開口B22kには、レンズユニットカバーB222(図12参照)が取り付けられる。レンズユニットB21は、レンズユニットカバーB222で投射レンズ210(図12参照)が覆われた状態で、ケースB22に収容されている。 A lens unit cover B222 (see FIG. 12) is attached to the front opening B22k provided on the front surface of the case B22. The lens unit B21 is housed in the case B22 with the projection lens 210 (see FIG. 12) covered with the lens unit cover B222.
また、図示しないが、ケースB22には、左右方向における中央よりも左寄りの箇所(下側台座B221に取り付けた状態(図23参照)における左側部B221cの右端付近)に、2つの吸気用ファン244A・244Bが前後に並ぶように配設されている。2つの吸気用ファン244A・244Bの左側には、ヒートシンクが設けられている。
Further, although not shown, in the case B22, two
また、ケースB22の右側面には、吸気口B22Aが設けられており(図22参照)、ケースB22の左側面には、排気口B22Eが設けられている(図23参照)。これにより、ケースB22内においては、吸気口B22Aから吸気用ファン244A・244Bによって強制的に吸気された後、ヒートシンクから熱を奪いつつ排気口B22Eから排気される空気の流れが形成される。
Further, an intake port B22A is provided on the right side surface of the case B22 (see FIG. 22), and an exhaust port B22E is provided on the left side surface of the case B22 (see FIG. 23). As a result, in the case B22, after being forcibly taken in from the intake port B22A by the
図23に示すように、ケースB22は、下側台座B221に対してネジ締結により取り付けられて、その上端面(図22に示す上壁部B22F)が下側台座B221の本体部B221aの内側面に当接している。また、上側台座B220と下側台座B221とが連結された状態において、下側台座B221の本体部B221aは、上側台座B220よりも上方に位置している。これにより、ケースB22の上壁部B22Fも、上側台座B220よりも上方に位置付けられることになる。 As shown in FIG. 23, the case B22 is attached to the lower pedestal B221 by screw fastening, and its upper end surface (upper wall portion B22F shown in FIG. 22) is the inner surface of the main body portion B221a of the lower pedestal B221. Is in contact with. Further, in a state where the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 are connected, the main body portion B221a of the lower pedestal B221 is located above the upper pedestal B220. As a result, the upper wall portion B22F of the case B22 is also positioned above the upper pedestal B220.
この点、第1実施形態では、ケースB22の上端が下側台座B221に取り付けられており、上側台座B220は、それよりも上方に配置されていた。そのため、上側台座B220と下側台座B221との間に形成された空間内にケースB22を配置することができなかった。これに対し、本実施形態では、上側台座B220に開口を形成し、ケースB22の上端(上壁部B22F)が当該開口を上方に挿通するようにケースB22を配置することにより、ケースB22の上端(上壁部B22F)を上側台座B220よりも上方に位置付けることができるようになっている。これにより、ケースB22を配置するためのスペースを有効活用することが可能となっている。 In this respect, in the first embodiment, the upper end of the case B22 is attached to the lower pedestal B221, and the upper pedestal B220 is arranged above the lower pedestal B221. Therefore, the case B22 could not be arranged in the space formed between the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221. On the other hand, in the present embodiment, the upper end of the case B22 is formed by forming an opening in the upper pedestal B220 and arranging the case B22 so that the upper end (upper wall portion B22F) of the case B22 inserts the opening upward. (Upper wall portion B22F) can be positioned above the upper pedestal B220. This makes it possible to effectively utilize the space for arranging the case B22.
なお、このように、第1実施形態と比較して、上側台座B220に対するケースB22(プロジェクタ装置B2)の相対的な位置を上方に移動させたことにより、ケースB22の前面に設けられた前部開口B22k(図22参照)の前方に、上側台座B220の一部が配置されることになる(図23参照)。すなわち、当該上側台座B220の一部が、前部開口B22kに対応するように設置された投射レンズ210(図12参照)の前方に配置された状態となる。これにより、投射レンズ210から出射された光が上側台座B220によって遮られるようにも思われる。
As described above, as compared with the first embodiment, the relative position of the case B22 (projector device B2) with respect to the upper pedestal B220 is moved upward, so that the front portion provided on the front surface of the case B22 is provided. A part of the upper pedestal B220 will be arranged in front of the opening B22k (see FIG. 22) (see FIG. 23). That is, a part of the upper pedestal B220 is arranged in front of the projection lens 210 (see FIG. 12) installed so as to correspond to the front opening B22k. As a result, it seems that the light emitted from the
しかしながら、このようにして照射光が遮られることはない。すなわち、本実施形態において、照射光は、投射レンズ210の光軸よりも下側の部分から出射される。換言すれば、照射光の出射に際しては、投射レンズ210の下半分(投射レンズ210の上下方向における中央部を通る水平面よりも下側の部分)だけが使用される。このような投射レンズ210における光の出射位置は、従来公知のプロジェクタ(例えば、特開2008−058875号公報参照)とは異なっている。
However, the irradiation light is not blocked in this way. That is, in the present embodiment, the irradiation light is emitted from a portion below the optical axis of the
このように、本実施形態では、照射光の出射に際して、投射レンズ210の上半分が使用されず、照射光は、投射レンズ210の光軸よりも下側の部分から出射されるところ、図23のように投射レンズ210の前方に配置された上側台座B220は、投射レンズ210の光軸よりも上方に存在する。従って、投射レンズ210から出射された光の進路は、上側台座B220よりも下方となり、上側台座B220によって照射光が遮られることはない。
As described above, in the present embodiment, the upper half of the
また、下側台座B221を下方に折り曲げて、右側部B221b、左側部B221c、及び、後端部B221dを形成することで、右側部B221b、左側部B221c、及び、後端部B221dそれぞれの上方に上側台座B220が配置されるように、上側台座B220と下側台座B221とを連結することができる。これにより、上側台座B220及び下側台座B221の構成を第1実施形態から変更しつつも、3箇所の連結部の構成については、第1実施形態と同様の構成を採用することができる。 Further, by bending the lower pedestal B221 downward to form the right side portion B221b, the left side portion B221c, and the rear end portion B221d, the right side portion B221b, the left side portion B221c, and the rear end portion B221d are respectively above. The upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 can be connected so that the upper pedestal B220 is arranged. As a result, while the configurations of the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 are changed from the first embodiment, the same configurations as those of the first embodiment can be adopted for the configurations of the three connecting portions.
従って、プロジェクタ装置B2から照射される光の光軸方向等の調整についても、第1実施形態と同様の方法により行うことができる。このような光軸方向等の調整には、高度なコンピュータプログラムが必要であるところ、当該プログラムの開発には、多額のコストが発生する。本実施形態では、第1実施形態と同じプログラムを用いて光軸方向等の調整を行うことができるため、新たなコストの発生を抑えることが可能である。 Therefore, the adjustment of the optical axis direction and the like of the light emitted from the projector device B2 can also be performed by the same method as in the first embodiment. An advanced computer program is required for such adjustment of the optical axis direction, and a large amount of cost is incurred in the development of the program. In the present embodiment, the optical axis direction and the like can be adjusted using the same program as in the first embodiment, so that it is possible to suppress the occurrence of new costs.
また、本実施形態では、ケースB22が上壁部B22Fを有することとして説明しているが、第1実施形態のように、上側が開放されたケースB22(図12参照)を使用することとしてもよい。また、ケースB22の下側台座B221への取付方法としては、特に限定されず、第1実施形態のように、ステーB223a(図12参照)を用いることにより、ケースB22を下側台座B221に取り付けることとしてもよい。 Further, in the present embodiment, the case B22 is described as having the upper wall portion B22F, but as in the first embodiment, the case B22 with the upper side open (see FIG. 12) may be used. Good. The method of attaching the case B22 to the lower pedestal B221 is not particularly limited, and the case B22 is attached to the lower pedestal B221 by using the stay B223a (see FIG. 12) as in the first embodiment. It may be that.
以上で説明したように、本実施形態では、ケースB22の一部を上側台座B220よりも上方に配置することにより、第1実施形態と比較してケースB22を上方に移動させることが可能であり、ケースB22の下方領域に新たな空間を作り出すことができる。このような効果は、上側台座B220の構成を第1実施形態から変更したことにより得られるものであり、プロジェクタカバーB1については、第1実施形態と同様の構成を採用することができる。 As described above, in the present embodiment, by arranging a part of the case B22 above the upper pedestal B220, it is possible to move the case B22 upward as compared with the first embodiment. , A new space can be created in the lower region of the case B22. Such an effect is obtained by changing the configuration of the upper pedestal B220 from the first embodiment, and the same configuration as that of the first embodiment can be adopted for the projector cover B1.
もっとも、本実施形態では、他の効果も勘案して、第1実施形態とは異なる構成を有するプロジェクタカバーB1を採用している。以下、本実施形態に係るプロジェクタカバーB1について説明する。 However, in the present embodiment, the projector cover B1 having a configuration different from that of the first embodiment is adopted in consideration of other effects. Hereinafter, the projector cover B1 according to the present embodiment will be described.
<プロジェクタカバーB1>
図24は、プロジェクタカバーの上壁部を取り外した状態を示す斜視図である。図25は、上壁部を取り外した状態のプロジェクタカバーの平面図である。図26は、図25に示すプロジェクタカバーの矢視L−Lに沿う断面図と、プロジェクタカバーに取り付けられる中継板の斜視図とを分解して示す図である。図27は、上壁部を取り外した状態のプロジェクタカバーを斜め上方から見た図である。図28は、上壁部を取り外した状態のプロジェクタカバーの正面図である。図29は、図28に示すプロジェクタカバーの矢視M−Mに沿う断面図である。
<Projector cover B1>
FIG. 24 is a perspective view showing a state in which the upper wall portion of the projector cover is removed. FIG. 25 is a plan view of the projector cover with the upper wall portion removed. FIG. 26 is an exploded view of a cross-sectional view taken along the arrow LL of the projector cover shown in FIG. 25 and a perspective view of a relay plate attached to the projector cover. FIG. 27 is a view of the projector cover with the upper wall portion removed, viewed from diagonally above. FIG. 28 is a front view of the projector cover with the upper wall portion removed. FIG. 29 is a cross-sectional view taken along the arrow MM of the projector cover shown in FIG. 28.
図24に示すように、プロジェクタカバーB1は、概ね左右対称となる構造を備えており、その内部において、中継板取付部B301を有している。中継板取付部B301は、左右の側壁部B13・B13それぞれの内側面から内側に突出するように形成されている。中継板取付部B301は、段差を有するように形成されており、前方及び後方に形成された中継板取付面B301aと、中継板取付面B301aよりも上方に形成された位置調整面B301dと、前方及び後方それぞれの中継板取付面B301aと位置調整面B301dとを接続する接続部B301eとを有している。 As shown in FIG. 24, the projector cover B1 has a structure that is substantially symmetrical, and has a relay plate mounting portion B301 inside. The relay plate mounting portion B301 is formed so as to project inward from the inner side surfaces of the left and right side wall portions B13 and B13, respectively. The relay plate mounting portion B301 is formed so as to have a step, and the relay plate mounting surface B301a formed forward and rearward, the position adjusting surface B301d formed above the relay plate mounting surface B301a, and the front. It also has a connecting portion B301e for connecting the relay plate mounting surface B301a and the position adjusting surface B301d on the rear side.
中継板取付面B301aには、取付用孔B301bが形成されている。また、位置調整面B301dには、位置調整用孔B301cが形成されている。取付用孔B301bは、中継板B300を中継板取付部B301にネジ締結により取り付けるためのネジ孔である。位置調整用孔B301cは、中継板B300を中継板取付部B301に取り付けた際に上側台座B220の角孔2201c(図18参照)と対向するような位置に形成されている。
A mounting hole B301b is formed on the relay plate mounting surface B301a. Further, a position adjusting hole B301c is formed on the position adjusting surface B301d. The mounting hole B301b is a screw hole for mounting the relay plate B300 to the relay plate mounting portion B301 by screwing. The position adjusting hole B301c is formed at a position facing the
図26に示すように、中継板B300は、本体部B300A、本体部B300Aと段差を有して前方に延出する前側部B300B、及び、本体部B300Aと段差を有して後方に延出する後側部B300Cを備える。前側部B300Bは、本体部B300Aの前端を下方及び前方に折り曲げることで形成されている。後側部B300Cは、本体部B300Aの後端を下方及び後方に折り曲げることで形成されている。このように、中継板B300の形状は、プロジェクタカバーB1の中継板取付部B301に設けられた段差に対応した形状となっている。 As shown in FIG. 26, the relay plate B300 has a step between the main body B300A and the main body B300A and extends forward, and has a step between the main body B300A and the front side B300B and extends rearward. A rear side portion B300C is provided. The front side portion B300B is formed by bending the front end of the main body portion B300A downward and forward. The rear side portion B300C is formed by bending the rear end of the main body portion B300A downward and rearward. As described above, the shape of the relay plate B300 corresponds to the step provided in the relay plate mounting portion B301 of the projector cover B1.
本体部B300Aには、第1貫通孔B300aが形成されている。前側部B300B及び後側部B300Cには、それぞれ、第2貫通孔B300bが形成されている。第1貫通孔B300aは、中継板B300を上側台座B220に取り付ける際にキャップボルトが挿通する孔である。一方、第2貫通孔B300bは、中継板B300を中継板取付部B301にネジ締結により取り付ける際にネジが挿通する孔である。 A first through hole B300a is formed in the main body portion B300A. A second through hole B300b is formed in each of the front side portion B300B and the rear side portion B300C. The first through hole B300a is a hole through which a cap bolt is inserted when the relay plate B300 is attached to the upper pedestal B220. On the other hand, the second through hole B300b is a hole through which a screw is inserted when the relay plate B300 is attached to the relay plate mounting portion B301 by screwing.
また、図24に示すように、プロジェクタカバーB1の前方における左右両側には、上側が開放した開口B400(右開口B400a及び左開口B400b)が設けられている。右開口B400aは、上面視における形状が辺E〜J(図25参照)により構成される六角形に近似する形状となっている。 Further, as shown in FIG. 24, openings B400 (right opening B400a and left opening B400b) whose upper side is open are provided on both left and right sides in front of the projector cover B1. The right opening B400a has a shape similar to a hexagon having sides EJ (see FIG. 25) in a top view.
図27に示すように、辺E〜Jを上端として、各辺からそれぞれ下方に向けて連続する壁面(壁面B401e、壁面B401f、壁面B401g、壁面B401h、壁面B401i、及び、壁面B401j)が形成されている。辺Jから連続して形成される壁面B401j(図24参照)は、その他の壁面B401e〜B401iと比較して、上下方向の長さが短くなっている。なお、辺Eから連続して形成される壁面B401eは、プロジェクタカバーB1の内側において後方まで連続しており、プロジェクタカバーB1の内側面403(図29参照)の一部となっている。 As shown in FIG. 27, wall surfaces (wall surface B401e, wall surface B401f, wall surface B401g, wall surface B401h, wall surface B401i, and wall surface B401j) that are continuous downward from each side are formed with sides E to J as the upper ends. ing. The wall surface B401j (see FIG. 24) formed continuously from the side J has a shorter length in the vertical direction as compared with the other wall surfaces B401e to B401i. The wall surface B401e formed continuously from the side E is continuous to the rear inside the projector cover B1 and is a part of the inner side surface 403 (see FIG. 29) of the projector cover B1.
また、図26に示すように、中継板取付部B301の位置調整面B301dの下方には空洞B402が形成されている。 Further, as shown in FIG. 26, a cavity B402 is formed below the position adjusting surface B301d of the relay plate mounting portion B301.
図29は、接続部B301eを通る水平面(中継板取付面B301aよりも上方であって、位置調整面B301dよりも下方を通る面)で切断したときの断面図である。 FIG. 29 is a cross-sectional view when cut in a horizontal plane passing through the connecting portion B301e (a surface above the relay plate mounting surface B301a and passing below the position adjusting surface B301d).
図29に示すように、プロジェクタカバーB1の上側に向けて開放した開口B400(右開口B400a及び左開口B400b)と、中継板取付部B301の位置調整面B301dの下方に形成された空洞402とが、プロジェクタカバーB1の内部において連通している。 As shown in FIG. 29, the opening B400 (right opening B400a and left opening B400b) opened toward the upper side of the projector cover B1 and the cavity 402 formed below the position adjusting surface B301d of the relay plate mounting portion B301 are formed. , Communicate inside the projector cover B1.
<プロジェクタカバーB1及びブラインドB500による空間の形成>
本実施形態では、プロジェクタカバーB1の下側に設けられる部材として、第1実施形態における多孔板B15(図10参照)に代わって、ブラインドB500が採用されている。
<Formation of space by projector cover B1 and blind B500>
In the present embodiment, as a member provided under the projector cover B1, a blind B500 is adopted instead of the perforated plate B15 (see FIG. 10) in the first embodiment.
図30は、ブラインドの斜視図である。図31は、プロジェクタカバーの上壁部を取り外した状態の照射ユニットの平面図である。図32は、図31に示す照射ユニットの矢視N−Nに沿う断面において開口近傍用ファン及びダクトカバーを取り外した状態を示す図である。 FIG. 30 is a perspective view of the blind. FIG. 31 is a plan view of the irradiation unit with the upper wall portion of the projector cover removed. FIG. 32 is a diagram showing a state in which the fan for the vicinity of the opening and the duct cover are removed in the cross section of the irradiation unit shown in FIG. 31 along the arrow NN.
図30に示すように、ブラインドB500は、概ね左右対称となる構造を備えており、略水平に形成された第1水平部B501と、第1水平部B501と連続して傾斜を有するように形成された第1傾斜部B502aと、第1傾斜部B502aと連続して略水平に形成された第2水平部B502bと、第2水平部B502bと連続して傾斜を有するように形成された第2傾斜部B502cと、第2傾斜部B502cと連続して略水平に形成された第3水平部B502dと、第3水平部B502dと左右方向の幅が同じになるように第3水平部B502dの後端から上方に向かって立設された後壁部B503と、ブラインドB500の外壁を構成する外壁部B504と、外壁部B504と対向している内壁部B505と、を有している。 As shown in FIG. 30, the blind B500 has a structure that is substantially symmetrical, and is formed so as to have a substantially horizontal first horizontal portion B501 and a continuous inclination of the first horizontal portion B501. A second inclined portion B502a formed so as to have an inclination continuously with the first inclined portion B502a, a second horizontal portion B502b formed substantially horizontally with the first inclined portion B502a, and a second horizontal portion B502b. After the third horizontal portion B502d so that the inclined portion B502c, the third horizontal portion B502d formed substantially horizontally to the second inclined portion B502c, and the width in the left-right direction of the third horizontal portion B502d are the same. It has a rear wall portion B503 erected upward from the end, an outer wall portion B504 forming an outer wall of the blind B500, and an inner wall portion B505 facing the outer wall portion B504.
外壁部B504は、第1傾斜部B502a、第2水平部B502b、第2傾斜部B502c、第3水平部B502d、及び、後壁部B503と連続している。内壁部B505は、第1傾斜部B502a及び第2水平部B502bと連続している。なお、第1傾斜部B502a、第2水平部B502b、第2傾斜部B502c、及び、第3水平部B502dは、外壁部B504近傍の一定範囲が隆起しており、当該範囲の内側部分よりも高くなるような構造を有している。 The outer wall portion B504 is continuous with the first inclined portion B502a, the second horizontal portion B502b, the second inclined portion B502c, the third horizontal portion B502d, and the rear wall portion B503. The inner wall portion B505 is continuous with the first inclined portion B502a and the second horizontal portion B502b. The first inclined portion B502a, the second horizontal portion B502b, the second inclined portion B502c, and the third horizontal portion B502d have a certain range raised in the vicinity of the outer wall portion B504 and are higher than the inner portion of the range. It has such a structure.
また、ブラインドB500は、平面視矩形状の小部屋B507を有している。小部屋B507は、上下方向に形成された前側壁部B507a、外側壁部B507b、及び、後側壁部B507d、並びに、内壁部B505によって囲まれた空間である。前側壁部B507aは、第2水平部B502bから立設されて、左右方向に延在している。外側壁部B507bは、第2水平部B502b、第2傾斜部B502c、及び、第3水平部B502dから立設されて、前後方向に延在し、後壁部B503と連続している。後側壁部B507dは、後壁部B503と略同一平面を形成するように立設されている。 Further, the blind B500 has a small room B507 having a rectangular shape in a plan view. The small room B507 is a space surrounded by a front side wall portion B507a, an outer wall portion B507b, a rear side wall portion B507d, and an inner wall portion B505 formed in the vertical direction. The front side wall portion B507a is erected from the second horizontal portion B502b and extends in the left-right direction. The outer side wall portion B507b is erected from the second horizontal portion B502b, the second inclined portion B502c, and the third horizontal portion B502d, extends in the front-rear direction, and is continuous with the rear wall portion B503. The rear side wall portion B507d is erected so as to form substantially the same plane as the rear wall portion B503.
このように、小部屋B507は、第2水平部B502b、第2傾斜部B502c、及び、第3水平部B502dに跨るように形成されているため、第2傾斜部B502c及び第3水平部B502dにおける左右方向の幅は、第1傾斜部B502aにおける左右方向の幅と比較して、前側壁部B507aにおける左右方向の幅の長さ分だけ、狭くなっている。なお、外側壁部B507bには、上方が開放されたU字状の切り欠き507cが形成されている。また、前側壁部B507a、外側壁部B507b、及び、後側壁部B507dの上端は、内壁部B505の上端縁B505aよりも低くなっている。 As described above, since the small chamber B507 is formed so as to straddle the second horizontal portion B502b, the second inclined portion B502c, and the third horizontal portion B502d, the small chamber B502 in the second inclined portion B502c and the third horizontal portion B502d. The width in the left-right direction is narrower by the length of the width in the left-right direction in the front side wall portion B507a as compared with the width in the left-right direction in the first inclined portion B502a. The outer wall portion B507b is formed with a U-shaped notch 507c having an open upper portion. Further, the upper ends of the front side wall portion B507a, the outer wall portion B507b, and the rear side wall portion B507d are lower than the upper end edge B505a of the inner wall portion B505.
第1水平部B501には、その前端において上方に向かって僅かに立設された第1壁部B501aと、第1壁部B501aにおける内側部分から後方に向かって連続する第2壁部B501bと、第2壁部B501bから斜め後方に向かって連続する第3壁部B501cと、第3壁部B501cから後方に向かって連続する第4壁部B501dと、第4壁部B501dから内側に向かって連続する第5壁部B501eと、が形成されている。第5壁部B501eは、内壁部B505と連続している。 The first horizontal portion B501 includes a first wall portion B501a that is slightly erected upward at its front end, and a second wall portion B501b that is continuous from the inner portion of the first wall portion B501a toward the rear. A third wall portion B501c that is continuous diagonally rearward from the second wall portion B501b, a fourth wall portion B501d that is continuous rearward from the third wall portion B501c, and a continuous inward direction from the fourth wall portion B501d. A fifth wall portion B501e is formed. The fifth wall portion B501e is continuous with the inner wall portion B505.
第3壁部B501cと第4壁部B501dと第5壁部B501eとによって囲まれた領域には、ブラインドB500をプロジェクタカバーB1にネジ締結により取り付けるためのネジ孔B506が形成されている。 In the area surrounded by the third wall portion B501c, the fourth wall portion B501d, and the fifth wall portion B501e, a screw hole B506 for attaching the blind B500 to the projector cover B1 by screwing is formed.
図32に示すように、ブラインドB500がプロジェクタカバーB1の下側に取り付けられた状態において、ブラインドB500の第1壁部B501aの面は、プロジェクタカバーB1の壁面B401fと連続し、ブラインドB500の第2壁部B501bの面は、プロジェクタカバーB1の壁面B401gと連続し、ブラインドB500の第3壁部B501cの面は、プロジェクタカバーB1の壁面B401hと連続し、ブラインドB500の第4壁部B501dの面は、プロジェクタカバーB1の壁面B401iと連続している。 As shown in FIG. 32, in a state where the blind B500 is attached to the lower side of the projector cover B1, the surface of the first wall portion B501a of the blind B500 is continuous with the wall surface B401f of the projector cover B1 and is the second of the blind B500. The surface of the wall portion B501b is continuous with the wall surface B401g of the projector cover B1, the surface of the third wall portion B501c of the blind B500 is continuous with the wall surface B401h of the projector cover B1, and the surface of the fourth wall portion B501d of the blind B500 is continuous. , It is continuous with the wall surface B401i of the projector cover B1.
また、図32には現れていないが、ブラインドB500の第5壁部B501eの面は、プロジェクタカバーB1の空洞B402(図26参照)の前方に存在する面B402a(図29参照)と略同一平面上に配置されている。第5壁部B501eの上端と面B402aの下端との間には、一定の間隙が存在している。後述するように、当該間隙は、ダクトカバーB600(ダクトカバーB650)によって埋められる(図36参照)。さらに、ブラインドB500の外壁部B504の内側面は、プロジェクタカバーB1の内側面403(図29参照)と連続している。 Although not shown in FIG. 32, the surface of the fifth wall portion B501e of the blind B500 is substantially the same plane as the surface B402a (see FIG. 29) existing in front of the cavity B402 (see FIG. 26) of the projector cover B1. It is placed on top. There is a certain gap between the upper end of the fifth wall portion B501e and the lower end of the surface B402a. As will be described later, the gap is filled with the duct cover B600 (duct cover B650) (see FIG. 36). Further, the inner surface of the outer wall portion B504 of the blind B500 is continuous with the inner surface 403 (see FIG. 29) of the projector cover B1.
以上より、プロジェクタカバーB1とブラインドB500とによって、空間P(図32参照)が形成される。空間Pは、上方がプロジェクタカバーB1によって覆われるとともに、下方がブラインドB500によって覆われている。また、空間Pの側方は、ブラインドB500の第1壁部B501a〜第5壁部B501e、内壁部B505、後壁部B503、及び、外壁部B504、並びに、プロジェクタカバーB1の壁面B401f〜B401i、空洞B402の前後方に存在する面B402a・B402b、及び、内側面403等によって囲まれている。 From the above, the space P (see FIG. 32) is formed by the projector cover B1 and the blind B500. The upper part of the space P is covered by the projector cover B1 and the lower part is covered by the blind B500. Further, on the side of the space P, the first wall portion B501a to the fifth wall portion B501e of the blind B500, the inner wall portion B505, the rear wall portion B503, the outer wall portion B504, and the wall surfaces B401f to B401i of the projector cover B1. It is surrounded by surfaces B402a and B402b existing in the front and rear of the cavity B402, an inner surface 403, and the like.
そして、空間Pは、その上方の一部が開口B400(図24参照)を介してプロジェクタカバーB1の外部空間と繋がっており、また、空洞B402を介してプロジェクタカバーB1の内部空間Q(図29参照)と繋がっている。プロジェクタカバーB1とブラインドB500とが組み付けられた状態において、空洞B402は、空間Pの一部となっている。 A part of the space P above the space P is connected to the external space of the projector cover B1 via the opening B400 (see FIG. 24), and the internal space Q of the projector cover B1 (see FIG. 29) via the cavity B402. See). In the state where the projector cover B1 and the blind B500 are assembled, the cavity B402 is a part of the space P.
なお、図31及び図32に示すように、開口B400(右開口B400a及び左開口B400b)には、メッシュ構造を有するパンチングB450(右パンチングB450a及び左パンチングB450b)が設けられている。これにより、開口B400を介して空間Pに異物が侵入してしまうことを一定程度防止することができる。 As shown in FIGS. 31 and 32, the openings B400 (right opening B400a and left opening B400b) are provided with punching B450s (right punching B450a and left punching B450b) having a mesh structure. As a result, it is possible to prevent foreign matter from entering the space P through the opening B400 to a certain extent.
<空気流路及び液体貯留空間の形成>
図33は、図30に示すブラインドに開口近傍用ファン及びダクトカバーを取り付けるとともに、ケースを配置した状態を示す斜視図である。図34は、図31に示す照射ユニットから右パンチングを取り外した状態を示す斜視図である。図35は、図32に示す照射ユニットに開口近傍用ファン及びダクトカバーを取り付けた状態を示す断面図である。図36は、図35に示す照射ユニットの断面において開口近傍用ファンを取り外した状態を示す右側面図である。
<Formation of air flow path and liquid storage space>
FIG. 33 is a perspective view showing a state in which the fan for the vicinity of the opening and the duct cover are attached to the blind shown in FIG. 30 and the case is arranged. FIG. 34 is a perspective view showing a state in which the right punching is removed from the irradiation unit shown in FIG. 31. FIG. 35 is a cross-sectional view showing a state in which the fan for the vicinity of the opening and the duct cover are attached to the irradiation unit shown in FIG. 32. FIG. 36 is a right side view showing a state in which the fan for the vicinity of the opening is removed in the cross section of the irradiation unit shown in FIG. 35.
図33に示すように、ブラインドB500の右側上部には、ダクトカバーB600が略水平に配設されている。ダクトカバーB600は、平板状の部材であり、上面視における外形形状が、ブラインドB500の後壁部B503、外壁部B504、内壁部B505、並びに、小部屋B507の前側壁部B507a及び外側壁部B507b(図30参照)それぞれの上端縁を含んで構成される図形に近似する形状となっている。これにより、ダクトカバーB600は、ブラインドB500を上方から覆っている。 As shown in FIG. 33, the duct cover B600 is arranged substantially horizontally on the upper right side of the blind B500. The duct cover B600 is a flat plate-like member, and the external shapes in the top view are the rear wall portion B503, the outer wall portion B504, the inner wall portion B505, and the front side wall portion B507a and the outer wall portion B507b of the small room B507. (See FIG. 30) The shape is similar to that of a figure including the upper edge of each. As a result, the duct cover B600 covers the blind B500 from above.
また、ブラインドB500の左側上部には、ダクトカバーB650が略水平に配設されている。ダクトカバーB650は、平板状の部材であり、上面視における外形形状は、ダクトカバーB600と異なっているが(図40参照)、ダクトカバーB600と同様に、ブラインドB500を上方から覆っている。 Further, a duct cover B650 is arranged substantially horizontally on the upper left side of the blind B500. The duct cover B650 is a flat plate-shaped member, and although the external shape in the top view is different from that of the duct cover B600 (see FIG. 40), it covers the blind B500 from above like the duct cover B600.
図35に示すように、プロジェクタカバーB1とブラインドB500とによって形成される空間P(図32参照)は、ダクトカバーB600(ダクトカバーB650)よりも上方の空間P1とダクトカバーB600よりも下方の空間P2とに分けられる。分かりやすくするため、図35では、ダクトカバーB600を斜線で示している。 As shown in FIG. 35, the space P (see FIG. 32) formed by the projector cover B1 and the blind B500 is a space above the duct cover B600 (duct cover B650) and a space below the duct cover B600. It is divided into P2. For the sake of clarity, the duct cover B600 is shaded in FIG. 35.
また、図33に示すように、ダクトカバーB600の上側前方には、開口近傍用ファンB700が載置されている。開口近傍用ファンB700は、吸気用のファンであり、開口近傍用ファンB700の前方に存在する空気を、空気通過部B710(図37参照)を通過させて、後方へと移動させることができるようになっている。 Further, as shown in FIG. 33, a fan B700 near the opening is placed in front of the upper side of the duct cover B600. The fan near the opening B700 is an intake fan so that the air existing in front of the fan B700 near the opening can pass through the air passage portion B710 (see FIG. 37) and move to the rear. It has become.
図34及び図35に示すように、ブラインドB500にプロジェクタカバーB1が取り付けられた状態において、開口近傍用ファンB700は、プロジェクタカバーB1の右開口B400aの近傍に位置付けられる。分かりやすくするため、図34及び図35では、開口近傍用ファンB700を網掛けで示している。 As shown in FIGS. 34 and 35, when the projector cover B1 is attached to the blind B500, the fan B700 for the vicinity of the opening is positioned near the right opening B400a of the projector cover B1. For the sake of clarity, in FIGS. 34 and 35, the fan B700 near the opening is shaded.
ここで、図示しないが、本実施形態では、表示ユニットAをキャビネットGに装着した際、照射ユニットBの前方部分がキャビネットGの前方へと突出し、照射ユニットBのうちキャビネットGから突出した部分は、上ドア機構UD(図1参照)に収容される。そして、上ドア機構UDの上面壁に形成された2つの開口(図示せず)が、それぞれ、プロジェクタカバーB1の2つの開口B400(右開口B400a及び左開口B400b)の真上に位置付けられる。 Here, although not shown, in the present embodiment, when the display unit A is mounted on the cabinet G, the front portion of the irradiation unit B protrudes to the front of the cabinet G, and the portion of the irradiation unit B protruding from the cabinet G , Housed in the upper door mechanism UD (see FIG. 1). The two openings (not shown) formed on the upper wall of the upper door mechanism UD are positioned directly above the two openings B400 (right opening B400a and left opening B400b) of the projector cover B1, respectively.
また、図35に示すように、空洞B402(2つある空洞B402のうちの右側の空洞B402)に近接するように、ケースB22の吸気口B22A(図22参照)が配置されている。図示しないが、ケースB22の排気口B22E(図23参照)についても、同様に、空洞B402(2つある空洞B402のうちの左側の空洞B402)に近接するように配置されている。 Further, as shown in FIG. 35, the intake port B22A (see FIG. 22) of the case B22 is arranged so as to be close to the cavity B402 (the cavity B402 on the right side of the two cavities B402). Although not shown, the exhaust port B22E (see FIG. 23) of the case B22 is also similarly arranged so as to be close to the cavity B402 (the left cavity B402 of the two cavities B402).
これにより、本実施形態では、上ドア機構UDの上面壁に形成された開口(2つある開口のうちの右側の開口)を介して、遊技機1の外部から上ドア機構UDの内部に空気が取り入れられる。この空気は、上ドア機構UDの内部を下向きに移動し、プロジェクタカバーB1の開口B400(右開口B400a)を介して、プロジェクタカバーB1の内部に取り入れられる。
As a result, in the present embodiment, air is introduced from the outside of the
プロジェクタカバーB1の内部に入った空気は、プロジェクタカバーB1とブラインドB500とによって形成された空間P(2つある空間Pのうちの右側の空間P、図32参照)のうちダクトカバーB600よりも上方の空間P1(図35参照)を後方に移動した後、プロジェクタカバーB1の内側へと向きを変え、空洞B402(2つある空洞B402のうちの右側の空洞B402)を通過して、吸気口B22Aを介してケースB22の内部に入る。 The air that has entered the inside of the projector cover B1 is above the duct cover B600 in the space P (the space P on the right side of the two spaces P, see FIG. 32) formed by the projector cover B1 and the blind B500. After moving backward in the space P1 (see FIG. 35), the direction is changed to the inside of the projector cover B1, passing through the cavity B402 (the right cavity B402 of the two cavities B402), and the intake port B22A. Enters the inside of the case B22 via.
ケースB22の内部に入った空気は、ケースB22内で発生した熱を奪いながら左方向に進み、排気口B22Eを介してケースB22を出る。 The air that has entered the inside of the case B22 travels to the left while taking away the heat generated in the case B22, and exits the case B22 through the exhaust port B22E.
ケースB22を出た空気は、空洞B402(2つある空洞B402のうちの左側の空洞B402)を通過した後、進路を前向きに変えて、空間P(2つある空間Pのうちの左側の空間P)のうちダクトカバーB650よりも上方の空間P1を前方に移動する。そして、当該空気は、プロジェクタカバーB1の開口B400(左開口B400b)を介して、プロジェクタカバーB1の外部に出る。 The air leaving the case B22 passes through the cavity B402 (the cavity B402 on the left side of the two cavities B402) and then changes its course forward to the space P (the space on the left side of the two spaces P). Of P), the space P1 above the duct cover B650 is moved forward. Then, the air goes out of the projector cover B1 through the opening B400 (left opening B400b) of the projector cover B1.
プロジェクタカバーB1の外部に出た空気は、上ドア機構UDの内部を上向きに移動した後、上ドア機構UDの上面壁に形成された開口(2つある開口のうちの左側の開口)を介して、遊技機1の外部に放出される。
The air that has flowed out of the projector cover B1 moves upward inside the upper door mechanism UD, and then passes through an opening (the left opening of the two openings) formed in the upper wall of the upper door mechanism UD. Then, it is released to the outside of the
以上で説明した空気の流れのうち、プロジェクタカバーB1の内部における空気流路を、図29中に太い矢印で示している。また、空間P1における空気の流れを、図35中に矢印Aで示している。本実施形態では、このような空気流路を形成することにより、プロジェクタ装置B2において発生した熱を遊技機1の外部に排出することができる。
Of the air flows described above, the air flow path inside the projector cover B1 is indicated by a thick arrow in FIG. 29. Further, the flow of air in the space P1 is indicated by an arrow A in FIG. 35. In the present embodiment, by forming such an air flow path, the heat generated in the projector device B2 can be discharged to the outside of the
ここで、上述したように、上ドア機構UDの上面壁に形成された開口は、プロジェクタカバーB1の開口B400(右開口B400a及び左開口B400b)の真上に存在している。すなわち、上ドア機構UDの開口とプロジェクタカバーB1の開口B400とを上面視したとき、少なくとも一部が重なり合っている。 Here, as described above, the opening formed in the upper surface wall of the upper door mechanism UD exists directly above the opening B400 (right opening B400a and left opening B400b) of the projector cover B1. That is, when the opening of the upper door mechanism UD and the opening B400 of the projector cover B1 are viewed from above, at least a part of them overlap each other.
そのため、上ドア機構UDの開口から液体等の異物が遊技機1の中に入った場合、当該異物は、プロジェクタカバーB1の内部に侵入することになる。しかしながら、本実施形態によれば、そのような場合であっても、当該異物がケースB22の内部に侵入してしまうことを防止することが可能である。以下、上ドア機構UDの開口から液体Lが投入された場合を例として説明する。
Therefore, when a foreign substance such as a liquid enters the
上ドア機構UDの開口から投入された液体Lは、プロジェクタカバーB1の開口B400(右開口B400a)を通過して、ブラインドB500の第1水平部B501(図30参照)に落下する。 The liquid L introduced from the opening of the upper door mechanism UD passes through the opening B400 (right opening B400a) of the projector cover B1 and falls on the first horizontal portion B501 (see FIG. 30) of the blind B500.
ここで、図32を用いて説明したように、ブラインドB500の第5壁部B501eの上端とプロジェクタカバーB1の空洞B402(図26参照)の前方に存在する面B402a(図29参照)の下端との間には、一定の間隙が存在し、ダクトカバーB600の厚みは、当該間隙の長さと略一致する。ダクトカバーB600は、第5壁部B501eの上端及び面B402aの下端の双方に当接して、当該間隙を埋めるように配置される。これにより、ブラインドB500の第1水平部B501とダクトカバーB600との間には、ブラインドB500の第5壁部B501eの高さ相当の隙間が形成されている。液体Lは、当該隙間を通過して、第1水平部B501から第1傾斜部B502aの方へと流れていく。 Here, as described with reference to FIG. 32, the upper end of the fifth wall portion B501e of the blind B500 and the lower end of the surface B402a (see FIG. 29) existing in front of the cavity B402 (see FIG. 26) of the projector cover B1. There is a certain gap between them, and the thickness of the duct cover B600 substantially matches the length of the gap. The duct cover B600 is arranged so as to contact both the upper end of the fifth wall portion B501e and the lower end of the surface B402a to fill the gap. As a result, a gap corresponding to the height of the fifth wall portion B501e of the blind B500 is formed between the first horizontal portion B501 of the blind B500 and the duct cover B600. The liquid L passes through the gap and flows from the first horizontal portion B501 toward the first inclined portion B502a.
ブラインドB500の第1傾斜部B502a及び第2傾斜部B502cは、後方に向かうにつれて下降するような傾斜を有しているため、液体Lは、第1傾斜部B502a、第2水平部B502b、第2傾斜部B502c、及び、第3水平部B502dを後方へと流れていく。このように、液体Lは、第1水平部B501、第1傾斜部B502a、第2水平部B502b、第2傾斜部B502c、及び、第3水平部B502dの面上を流れる。このような液体Lの流れを、図35中に矢印Lで示している。 Since the first inclined portion B502a and the second inclined portion B502c of the blind B500 have an inclination so as to descend toward the rear, the liquid L is the first inclined portion B502a, the second horizontal portion B502b, and the second. It flows backward through the inclined portion B502c and the third horizontal portion B502d. In this way, the liquid L flows on the surfaces of the first horizontal portion B501, the first inclined portion B502a, the second horizontal portion B502b, the second inclined portion B502c, and the third horizontal portion B502d. The flow of such a liquid L is indicated by an arrow L in FIG. 35.
後方へと流れてきた液体Lは、後壁部B503に衝突し、後壁部B503と外壁部B504と外側壁部B507b(及び内壁部B505)とで囲まれた領域に貯留される(図36参照)。当該領域は、プロジェクタカバーB1とブラインドB500とによって形成された空間P(図32参照)のうちダクトカバーB600よりも下方の空間P2(図35参照)に含まれる。分かりやすくするため、図36では、貯留された液体Lを網掛けで示している。 The liquid L that has flowed to the rear collides with the rear wall portion B503 and is stored in the area surrounded by the rear wall portion B503, the outer wall portion B504, and the outer wall portion B507b (and the inner wall portion B505) (FIG. 36). reference). The region is included in the space P2 (see FIG. 35) below the duct cover B600 in the space P (see FIG. 32) formed by the projector cover B1 and the blind B500. For clarity, FIG. 36 shows the stored liquid L in shades.
ここで、図35に示す空間P1とプロジェクタカバーB1の内部空間Q(図29参照)とは、図36に示す開口B510を介して繋がっている。図36に示すように、開口B510は、側面視における形状が辺K〜Nにより構成される長方形に近似する形状となっている。 Here, the space P1 shown in FIG. 35 and the internal space Q (see FIG. 29) of the projector cover B1 are connected to each other through the opening B510 shown in FIG. As shown in FIG. 36, the opening B510 has a shape in which the side view is similar to a rectangle composed of sides K to N.
開口B510の下端を構成する辺Kは、ブラインドB500の内壁部B505の上端縁B505a(図30参照)に対応している。そして、内壁部B505の上端縁B505a(開口510の下端)は、図30に示すように、第1水平部B501、第1傾斜部B502a、第2水平部B502b、第2傾斜部B502c、及び、第3水平部B502d(液体Lの通り道)よりも上方に位置している。 The side K forming the lower end of the opening B510 corresponds to the upper end edge B505a (see FIG. 30) of the inner wall portion B505 of the blind B500. Then, as shown in FIG. 30, the upper end edge B505a (lower end of the opening 510) of the inner wall portion B505 has a first horizontal portion B501, a first inclined portion B502a, a second horizontal portion B502b, a second inclined portion B502c, and It is located above the third horizontal portion B502d (passage of liquid L).
また、図には明示されていないが、ダクトカバーB600は、その右端がブラインドB500の外壁部B504の上端縁上に載置され、且つ、その左端がブラインドB500の内壁部B505の外側面に当接するように配置され、これにより、その主面B610(図37参照)がブラインドB500の内壁部B505の上端縁B505aと略同一平面を形成している(図33参照)。これにより、プロジェクタカバーB1の内部空間Qと液体Lの貯留空間(空間P2)とが、ダクトカバーB600によって隔てられ、液体Lが開口B510を介してプロジェクタカバーB1の内部空間Q(ケースB22の内部)に侵入するということが起こり難くなっている。 Further, although not clearly shown in the drawing, the right end of the duct cover B600 is placed on the upper end edge of the outer wall portion B504 of the blind B500, and the left end thereof hits the outer surface of the inner wall portion B505 of the blind B500. Arranged so as to be in contact with each other, the main surface B610 (see FIG. 37) forms substantially the same plane as the upper end edge B505a of the inner wall portion B505 of the blind B500 (see FIG. 33). As a result, the internal space Q of the projector cover B1 and the storage space (space P2) of the liquid L are separated by the duct cover B600, and the liquid L is separated from the internal space Q of the projector cover B1 (inside the case B22) through the opening B510. ) Is less likely to occur.
<開口近傍用ファンの取付構造及び取付位置>
図37は、ダクトカバー及び開口近傍用ファンの分解斜視図である。図38は、プロジェクタカバー及び開口近傍用ファンを後方且つ下方から見た分解斜視図である。図39は、プロジェクタカバー及び開口近傍用ファンを前方且つ下方から見た部分拡大斜視図である。
<Mounting structure and mounting position of fan near the opening>
FIG. 37 is an exploded perspective view of the duct cover and the fan for the vicinity of the opening. FIG. 38 is an exploded perspective view of the projector cover and the fan near the opening as viewed from the rear and the bottom. FIG. 39 is a partially enlarged perspective view of the projector cover and the fan near the opening as viewed from the front and the bottom.
図37に示すように、ダクトカバーB600は、主面B610と、ファン設置構造B620と、後側部B630と、配線用開口B640(B640a及びB640b)と、ネジ孔B650(B650a及びB650b)と、を備えている。 As shown in FIG. 37, the duct cover B600 includes a main surface B610, a fan installation structure B620, a rear side portion B630, wiring openings B640 (B640a and B640b), and screw holes B650 (B650a and B650b). Is equipped with.
主面B610は、上面視矩形形状における左後方コーナー部を切り欠いた形状を有している。ファン設置構造B620は、開口近傍用ファンB700を設置するための構造であり、主面B610の前方右寄りに形成されている。後側部B630は、主面B610の右側後部から後方に延在するように形成されている。配線用開口B640は、プロジェクタカバーB1の外部に配置された各種機能部品(サブ制御装置SS等)とプロジェクタ装置B2等とを接続する配線を挿通させるための孔である。ネジ孔B650は、ダクトカバーB600をプロジェクタカバーB1にネジ締結により取り付けるための孔である。 The main surface B610 has a shape in which the left rear corner portion is cut out in a rectangular shape when viewed from above. The fan installation structure B620 is a structure for installing the fan B700 for the vicinity of the opening, and is formed on the front right side of the main surface B610. The posterior side portion B630 is formed so as to extend rearward from the right rear portion of the main surface B610. The wiring opening B640 is a hole through which wiring connecting various functional components (sub-control device SS or the like) arranged outside the projector cover B1 and the projector device B2 or the like is inserted. The screw hole B650 is a hole for attaching the duct cover B600 to the projector cover B1 by screwing.
ファン設置構造B620は、主面B610の前端において立設された前側係合部B621と、前側係合部B621よりも後方において主面B610から立設された左後側係合部B622及び右後側係合部B623と、主面B610から僅かに立設されて前後方向に延在する下側係合部B624(下側左係合部B624a、下側中係合部B624b、及び、下側右係合部B624c)と、を有している。 The fan installation structure B620 includes a front engaging portion B621 erected at the front end of the main surface B610, a left rear engaging portion B622 erected from the main surface B610 behind the front engaging portion B621, and a right rear engaging portion. The side engaging portion B623 and the lower engaging portion B624 (lower left engaging portion B624a, lower middle engaging portion B624b, and lower side) that are slightly erected from the main surface B610 and extend in the front-rear direction. It has a right engaging portion B624c) and.
下側左係合部B624a及び下側中係合部B624bは、前側係合部B621の背面と左後側係合部B622の前面とを接続している。下側右係合部B624cは、前側係合部B621の背面と右後側係合部B623の前面とを接続している。 The lower left engaging portion B624a and the lower middle engaging portion B624b connect the back surface of the front engaging portion B621 and the front surface of the left rear engaging portion B622. The lower right engaging portion B624c connects the back surface of the front engaging portion B621 and the front surface of the right rear engaging portion B623.
前側係合部B621の上端縁B621a、左後側係合部B622の上端縁B622a、及び、右後側係合部B623の上端縁B623aは、それぞれカーブ状に形成されている。開口近傍用ファンB700は、円状の空気通過部B710を有している。上端縁B621a、上端縁B622a、及び、上端縁B623aは、空気通過部B710の形状に対応する形状(円弧状)に形成されている。なお、分かりやすくするため、図37では、上端縁B621a及び上端縁B622aを斜線で示し、空気通過部B710を網掛けで示している。 The upper end edge B621a of the front engaging portion B621, the upper end edge B622a of the left rear engaging portion B622, and the upper end edge B623a of the right rear engaging portion B623 are each formed in a curved shape. The fan B700 for the vicinity of the opening has a circular air passage portion B710. The upper end edge B621a, the upper end edge B622a, and the upper end edge B623a are formed in a shape (arc shape) corresponding to the shape of the air passing portion B710. For the sake of clarity, in FIG. 37, the upper end edge B621a and the upper end edge B622a are shown by diagonal lines, and the air passage portion B710 is shown by shading.
図38に示すように、プロジェクタカバーB1内側の天井部から下方に突出するように、開口近傍用ファンB700を設置するための構造(ファン設置構造)が形成されている。具体的に、プロジェクタカバーB1は、開口B400の後端に沿って形成された前側係合部B421と、前側係合部B421よりも後方に形成された後側係合部B422と、前後方向に延在する上側係合部B423(上側左係合部B423a、上側中係合部B423b、及び、上側右係合部B423c)と、を有している。 As shown in FIG. 38, a structure (fan installation structure) for installing the fan B700 near the opening is formed so as to project downward from the ceiling portion inside the projector cover B1. Specifically, the projector cover B1 has a front engaging portion B421 formed along the rear end of the opening B400 and a rear engaging portion B422 formed behind the front engaging portion B421 in the front-rear direction. It has an extending upper upper engaging portion B423 (upper left engaging portion B423a, upper middle engaging portion B423b, and upper right engaging portion B423c).
上側係合部B423は、前側係合部B421の背面と後側係合部B422の前面とを接続している。プロジェクタカバーB1内側の天井部からの下方への突出長は、上側係合部B423よりも前側係合部B421及び後側係合部B422の方が長くなっている。 The upper engaging portion B423 connects the back surface of the front engaging portion B421 and the front surface of the rear engaging portion B422. The downward protrusion length from the ceiling portion inside the projector cover B1 is longer in the front engaging portion B421 and the rear engaging portion B422 than in the upper engaging portion B423.
前側係合部B421の下端縁B421a及び後側係合部B422の下端縁B422aは、それぞれカーブ状に形成されている。下端縁B421a及び下端縁B422aは、開口近傍用ファンB700の空気通過部B710の形状に対応する形状(円弧状)に形成されている。なお、分かりやすくするため、図38では、下端縁B421a及び下端縁B422aを斜線で示している。 The lower end edge B421a of the front engaging portion B421 and the lower end edge B422a of the rear engaging portion B422 are each formed in a curved shape. The lower end edge B421a and the lower end edge B422a are formed in a shape (arc shape) corresponding to the shape of the air passing portion B710 of the fan B700 near the opening. For the sake of clarity, the lower end edge B421a and the lower end edge B422a are shown by diagonal lines in FIG. 38.
開口近傍用ファンB700は、以上で説明したダクトカバーB600のファン設置構造B620及びプロジェクタカバーB1のファン設置構造によって挟持される。 The fan B700 for the vicinity of the opening is sandwiched by the fan installation structure B620 of the duct cover B600 and the fan installation structure of the projector cover B1 described above.
具体的に、ダクトカバーB600の前側係合部B621と左後側係合部B622との間隔、前側係合部B621と右後側係合部B623との間隔、及び、プロジェクタカバーB1の前側係合部B421と後側係合部B422との間隔は、それぞれ、開口近傍用ファンB700における前後方向の長さと略等しくなっている。 Specifically, the distance between the front engagement portion B621 and the left rear engagement portion B622 of the duct cover B600, the distance between the front engagement portion B621 and the right rear engagement portion B623, and the front engagement of the projector cover B1. The distance between the joint portion B421 and the rear engaging portion B422 is substantially equal to the length in the front-rear direction of the opening vicinity fan B700, respectively.
これにより、開口近傍用ファンB700の左側前面は、ダクトカバーB600の前側係合部B621の背面と当接し、開口近傍用ファンB700の左側背面は、ダクトカバーB600の左後側係合部B622の前面と当接し、開口近傍用ファンB700は、ダクトカバーB600の前側係合部B621と左後側係合部B622とによって挟持される。また、開口近傍用ファンB700の右側前面は、ダクトカバーB600の前側係合部B621の背面と当接し、開口近傍用ファンB700の右側背面は、ダクトカバーB600の右後側係合部B623の前面と当接し、開口近傍用ファンB700は、ダクトカバーB600の前側係合部B621と右後側係合部B623とによって挟持される。 As a result, the left front surface of the opening vicinity fan B700 is in contact with the back surface of the front side engaging portion B621 of the duct cover B600, and the left back surface of the opening vicinity fan B700 is the left rear engaging portion B622 of the duct cover B600. The fan B700 for the vicinity of the opening is in contact with the front surface and is sandwiched between the front side engaging portion B621 and the left rear side engaging portion B622 of the duct cover B600. Further, the right front surface of the opening vicinity fan B700 is in contact with the back surface of the front side engaging portion B621 of the duct cover B600, and the right back surface of the opening vicinity fan B700 is the front surface of the right rear side engaging portion B623 of the duct cover B600. The fan B700 for the vicinity of the opening is sandwiched between the front side engaging portion B621 and the right rear side engaging portion B623 of the duct cover B600.
また、開口近傍用ファンB700の前面は、プロジェクタカバーB1の前側係合部B421の背面と当接し、開口近傍用ファンB700の背面は、プロジェクタカバーB1の後側係合部B422の前面と当接し、開口近傍用ファンB700は、プロジェクタカバーB1の前側係合部B421と後側係合部B422とによって挟持される。 Further, the front surface of the fan B700 near the opening is in contact with the back surface of the front engaging portion B421 of the projector cover B1, and the back surface of the fan B700 near the opening is in contact with the front surface of the rear engaging portion B422 of the projector cover B1. The fan B700 for the vicinity of the opening is sandwiched between the front side engaging portion B421 and the rear side engaging portion B422 of the projector cover B1.
また、ダクトカバーB600の3つの下側係合部B624(下側左係合部B624a、下側中係合部B624b、及び、下側右係合部B624c)は、主面B610からの上方への突出長が互いに略等しくなっている。また、プロジェクタカバーB1の3つの上側係合部B423(上側左係合部B423a、上側中係合部B423b、及び、上側右係合部B423c)は、プロジェクタカバーB1内側の天井部からの下方への突出長が互いに略等しくなっている。そして、ダクトカバーB600の下側係合部B624とプロジェクタカバーB1の上側係合部B423との間隔は、開口近傍用ファンB700における上下方向の長さと略等しくなっている。 Further, the three lower engaging portions B624 (lower left engaging portion B624a, lower middle engaging portion B624b, and lower right engaging portion B624c) of the duct cover B600 move upward from the main surface B610. The protruding lengths of are almost equal to each other. Further, the three upper engaging portions B423 (upper left engaging portion B423a, upper middle engaging portion B423b, and upper right engaging portion B423c) of the projector cover B1 are downward from the ceiling portion inside the projector cover B1. The protrusion lengths of are almost equal to each other. The distance between the lower engaging portion B624 of the duct cover B600 and the upper engaging portion B423 of the projector cover B1 is substantially equal to the vertical length of the fan B700 for the vicinity of the opening.
これにより、開口近傍用ファンB700の下面は、ダクトカバーB600の3つの下側係合部B624(下側左係合部B624a、下側中係合部B624b、及び、下側右係合部B624c)の上面と当接し、開口近傍用ファンB700の上面は、プロジェクタカバーB1の3つの上側係合部B423(上側左係合部B423a、上側中係合部B423b、及び、上側右係合部B423c)の下面と当接し、開口近傍用ファンB700は、ダクトカバーB600の下側係合部B624とプロジェクタカバーB1の上側係合部B423とによって挟持される。 As a result, the lower surface of the fan B700 for the vicinity of the opening has three lower engaging portions B624 (lower left engaging portion B624a, lower middle engaging portion B624b, and lower right engaging portion B624c) of the duct cover B600. ), And the upper surface of the fan B700 for the vicinity of the opening is the three upper engaging portions B423 (upper left engaging portion B423a, upper middle engaging portion B423b, and upper right engaging portion B423c) of the projector cover B1. ), The fan B700 for the vicinity of the opening is sandwiched between the lower engaging portion B624 of the duct cover B600 and the upper engaging portion B423 of the projector cover B1.
以上のようにして、開口近傍用ファンB700は、前後方向及び上下方向から、ダクトカバーB600及びプロジェクタカバーB1によって挟持されることで、固定される。 As described above, the fan B700 near the opening is fixed by being sandwiched by the duct cover B600 and the projector cover B1 from the front-rear direction and the vertical direction.
開口近傍用ファンB700が固定された状態において、空気通過部B710の前面側周縁は、ダクトカバーB600における前側係合部B621の上端縁B621a及びプロジェクタカバーB1における前側係合部B421の下端縁B421aに沿うように位置付けられる(図34及び図39参照)。また、図示しないが、空気通過部B710の背面側外縁は、ダクトカバーB600における左後側係合部B622の上端縁B622a及び右後側係合部B623の上端縁B623a、並びに、プロジェクタカバーB1における後側係合部B422の下端縁B422aに沿うように位置付けられる。 In a state where the fan B700 for the vicinity of the opening is fixed, the front peripheral edge of the air passage portion B710 is attached to the upper end edge B621a of the front engagement portion B621 in the duct cover B600 and the lower end edge B421a of the front engagement portion B421 in the projector cover B1. Positioned along (see FIGS. 34 and 39). Although not shown, the rear outer edge of the air passage portion B710 is the upper end edge B622a of the left rear engaging portion B622 and the upper end edge B623a of the right rear engaging portion B623 of the duct cover B600, and the projector cover B1. It is positioned along the lower end edge B422a of the rear engaging portion B422.
すなわち、空気通過部B710は、正面視において、ダクトカバーB600の前側係合部B621、左後側係合部B622、及び、右後側係合部B623、並びに、プロジェクタカバーB1の前側係合部B421及び後側係合部B422と重畳していない。換言すれば、空気通過部B710は、ダクトカバーB600の前側係合部B621、左後側係合部B622、及び、右後側係合部B623、並びに、プロジェクタカバーB1の前側係合部B421及び後側係合部B422によって覆われていない。これにより、空気の通過部分の面積を最大限確保することができる。 That is, the air passage portion B710 is the front engaging portion B621 of the duct cover B600, the left rear engaging portion B622, the right rear engaging portion B623, and the front engaging portion of the projector cover B1 when viewed from the front. It does not overlap with B421 and the rear engaging portion B422. In other words, the air passage portion B710 includes the front engagement portion B621 of the duct cover B600, the left rear engagement portion B622, the right rear engagement portion B623, and the front engagement portion B421 of the projector cover B1. Not covered by the posterior engaging portion B422. As a result, the area of the air passing portion can be secured to the maximum.
一方で、空気通過部B710の周縁と、ダクトカバーB600における係合部の上端縁(上端縁B621a、上端縁B622a、及び、上端縁B623a)並びにプロジェクタカバーB1における係合部の下端縁(下端縁B421a及び下端縁B422a)とを合致させることにより、開口近傍用ファンB700とダクトカバーB600とが当接する部分の面積、及び、開口近傍用ファンB700とプロジェクタカバーB1とが当接する部分の面積を大きくすることが可能であり、これにより、開口近傍用ファンB700を安定的に固定することができる。 On the other hand, the peripheral edge of the air passage portion B710, the upper end edge of the engaging portion in the duct cover B600 (upper end edge B621a, upper end edge B622a, and upper end edge B623a) and the lower end edge (lower end edge) of the engaging portion in the projector cover B1. By matching B421a and the lower end edge B422a), the area of the portion where the fan B700 near the opening and the duct cover B600 abut, and the area where the fan B700 near the opening and the projector cover B1 abut are increased. This makes it possible to stably fix the fan B700 near the opening.
また、図39に示すように、プロジェクタカバーB1における前側係合部B421の前面は、右開口B400aの後端縁(図25に示す辺j)から下方に向けて形成された壁面B401j(図24参照)と一致している。これにより、開口近傍用ファンB700は、前側係合部B421の前後方向における厚み分だけ、右開口B400aの後端縁(図25に示す辺j)よりも後方に配置されることになる。従って、開口近傍用ファンB700は、右開口B400aよりも奥まった位置に存在するため、プロジェクタカバーB1の右開口B400aから液体が入ってきたとしても、当該液体が開口近傍用ファンB700に直接かかり難いようになっている。一方で、開口近傍用ファンB700が右開口B400aに近接して配置されているため、右開口B400aを介して、プロジェクタカバーB1の外部から空気を取り込みやすくなっている。これにより、プロジェクタ装置B2において発生した熱を効率よく排出することができる。 Further, as shown in FIG. 39, the front surface of the front engaging portion B421 in the projector cover B1 is a wall surface B401j (FIG. 24) formed downward from the rear end edge (side j shown in FIG. 25) of the right opening B400a. See). As a result, the fan B700 for the vicinity of the opening is arranged behind the rear end edge (side j shown in FIG. 25) of the right opening B400a by the thickness of the front engaging portion B421 in the front-rear direction. Therefore, since the fan B700 near the opening is located at a position deeper than the right opening B400a, even if the liquid enters from the right opening B400a of the projector cover B1, it is difficult for the liquid to directly hit the fan B700 near the opening. It has become like. On the other hand, since the fan B700 near the opening is arranged close to the right opening B400a, it is easy to take in air from the outside of the projector cover B1 via the right opening B400a. As a result, the heat generated in the projector device B2 can be efficiently discharged.
なお、ダクトカバーB600の左後側係合部B622と右後側係合部B623とが別個に構成されているのに対し、前側係合部B621は、左右の部位が分断されることなく繋がった形状となっている。これにより、プロジェクタカバーB1の右開口B400aから液体が入ってきたとしても、当該液体が後方へと侵入し難いようになっている。 The left rear engaging portion B622 and the right rear engaging portion B623 of the duct cover B600 are separately configured, whereas the front engaging portion B621 is connected without being divided into left and right parts. It has a shape. As a result, even if the liquid enters from the right opening B400a of the projector cover B1, it is difficult for the liquid to enter backward.
また、プロジェクタカバーB1における右開口B400aの後端縁(図25に示す辺j)の長さと、ダクトカバーB600における前側係合部B621の左右方向の長さと、ダクトカバーB600における左後側係合部B622の左端から右後側係合部B623の右端までの長さと、プロジェクタカバーB1における前側係合部B421の左右方向の長さと、プロジェクタカバーB1における後側係合部B422の左右方向の長さと、開口近傍用ファンB700における左右方向の長さは、全て略等しくなっている。これにより、プロジェクタカバーB1の右開口B400aから空間P1(図35参照)に至るまでの途中スペース(空間P1を左右方向の鉛直面で切断したときの断面)が開口近傍用ファンB700によって略隙間なく埋められた状態となっている。この点においても、空気の通過部分の面積が最大限確保されており、プロジェクタ装置B2の冷却効率を高めることができる。 Further, the length of the rear end edge (side j shown in FIG. 25) of the right opening B400a in the projector cover B1, the left-right length of the front engagement portion B621 in the duct cover B600, and the left rear engagement in the duct cover B600. The length from the left end of the portion B622 to the right end of the right rear engaging portion B623, the left-right length of the front engaging portion B421 in the projector cover B1, and the left-right length of the rear engaging portion B422 in the projector cover B1. In addition, the lengths of the fan B700 for the vicinity of the opening in the left-right direction are all substantially equal. As a result, the space (cross section when the space P1 is cut in the vertical direction in the left-right direction) from the right opening B400a of the projector cover B1 to the space P1 (see FIG. 35) is substantially eliminated by the fan B700 for the vicinity of the opening. It is in a buried state. Also in this respect, the area of the air passing portion is secured to the maximum, and the cooling efficiency of the projector device B2 can be improved.
<液体の貯留及び排出>
図40は、ブラインド及びダクトカバーを取り付けた状態を左方から見た斜視図である。図41は、プロジェクタカバー、ブラインド、及び、ダクトカバーを後方から見た斜視図である。図42は、図41に示すプロジェクタカバー、ブラインド、及び、ダクトカバーの分解斜視図である。図43は、ブラインド及びダクトカバーの分解斜視図である。
<Liquid storage and discharge>
FIG. 40 is a perspective view of the state where the blinds and the duct cover are attached as viewed from the left. FIG. 41 is a perspective view of the projector cover, blinds, and duct cover as viewed from the rear. FIG. 42 is an exploded perspective view of the projector cover, the blind, and the duct cover shown in FIG. 41. FIG. 43 is an exploded perspective view of the blind and the duct cover.
なお、図43では、ブラインドB500を前方且つ上方から見る一方、ダクトカバーB600を後方且つ下方から見た様子を示している。 Note that FIG. 43 shows the blind B500 viewed from the front and above, while the duct cover B600 is viewed from the rear and below.
上述したように、プロジェクタカバーB1とブラインドB500とによって形成された空間P(図32参照)のうちダクトカバーB600よりも下方の空間P2(図35参照)は、プロジェクタカバーB1の内部に入ってきた液体を貯留することが可能である(図36参照)。 As described above, of the space P (see FIG. 32) formed by the projector cover B1 and the blind B500, the space P2 below the duct cover B600 (see FIG. 35) has entered the inside of the projector cover B1. It is possible to store the liquid (see FIG. 36).
図30を用いて説明したように、ブラインドB500には、第1水平部B501、第1傾斜部B502a、第2水平部B502b、第2傾斜部B502c、第3水平部B502d、及び、小部屋B507が形成されている。これにより、貯留可能な液体の容量を増やしつつ、ブラインドB500の下方においてスクリーン装置C(図5参照)を配置するためのスペースを確保するとともに、ブラインドB500の強度を維持することが可能となっている。 As described with reference to FIG. 30, the blind B500 includes a first horizontal portion B501, a first inclined portion B502a, a second horizontal portion B502b, a second inclined portion B502c, a third horizontal portion B502d, and a small room B507. Is formed. As a result, it is possible to secure a space for arranging the screen device C (see FIG. 5) below the blind B500 and maintain the strength of the blind B500 while increasing the capacity of the liquid that can be stored. There is.
特に、本実施形態では、小部屋B507の存在によりブラインドB500の強度を高めるとともに、小部屋B507にも液体を貯留することができるようになっている。すなわち、上述したように、小部屋B507には、切り欠き507cが形成されており、液体の貯留量が一定量を超えると、切り欠き507cから小部屋B507に液体が流入する。このようにして、リブとして設けられた小部屋B507に液体を貯留することにより、ブラインドB500内の空間を有効に活用している。 In particular, in the present embodiment, the presence of the small room B507 increases the strength of the blind B500, and the liquid can be stored in the small room B507 as well. That is, as described above, the notch 507c is formed in the small room B507, and when the amount of liquid stored exceeds a certain amount, the liquid flows into the small room B507 from the notch 507c. In this way, by storing the liquid in the small room B507 provided as the rib, the space in the blind B500 is effectively utilized.
図40に示すように、ダクトカバーB650は、上面視矩形形状における左前方コーナー部を切り欠いた形状を有している。分かりやすくするため、図40では、ダクトカバーB650を斜線で示している。図33を用いて説明したように、ダクトカバーB600は、上面視において小部屋B507の前側壁部B507a及び外側壁部B507b(図30参照)に沿うように配置される。これに対し、ダクトカバーB650は、ダクトカバーB600よりも前後方向の長さが短く、ダクトカバーB650の後端は、小部屋B507よりも前方に位置付けられる。 As shown in FIG. 40, the duct cover B650 has a shape in which the left front corner portion is cut out in a rectangular shape when viewed from above. For clarity, the duct cover B650 is shaded in FIG. 40. As described with reference to FIG. 33, the duct cover B600 is arranged along the front side wall portion B507a and the outer wall portion B507b (see FIG. 30) of the small room B507 in a top view. On the other hand, the duct cover B650 has a shorter length in the front-rear direction than the duct cover B600, and the rear end of the duct cover B650 is positioned in front of the small room B507.
もっとも、図示しないが、ダクトカバーB650の後端は、プロジェクタカバーB1の空洞B402(図26参照)の後方に存在する面B402b(図29参照)、すなわち、図36に示す開口B510の辺Nよりも後方に配置される。これにより、ダクトカバーB650は、ダクトカバーB600と同様に、プロジェクタカバーB1の内部空間Qと液体Lの貯留空間(空間P2)とを隔てており、液体Lが開口B510を介してプロジェクタカバーB1の内部空間Q(ケースB22の内部)に侵入するということが起こり難くなっている。 Although not shown, the rear end of the duct cover B650 is from the surface B402b (see FIG. 29) existing behind the cavity B402 (see FIG. 26) of the projector cover B1, that is, from the side N of the opening B510 shown in FIG. Is also placed behind. As a result, the duct cover B650 separates the internal space Q of the projector cover B1 and the storage space (space P2) of the liquid L from the duct cover B600, and the liquid L passes through the opening B510 of the projector cover B1. It is less likely to invade the internal space Q (inside the case B22).
ここで、ブラインドB500に貯留された液体は、ブラインドB500から遊技機1の外部まで連通するチューブを備える排出機構を用いて排出される。当該チューブは、液体排出用孔Sを挿通させることにより、ブラインドB500内に挿入される。以下、液体排出用孔Sについて説明する。
Here, the liquid stored in the blind B500 is discharged using a discharge mechanism including a tube that communicates from the blind B500 to the outside of the
図41に示すように、液体排出用孔Sは、照射ユニットBの背面側に設けられている。具体的に、図42及び図43に示すように、液体排出用孔Sは、プロジェクタカバーB1の配線用開口B411と、ブラインドB500の配線用開口B510a及び配線用開口B511aと、ダクトカバーB600の後側部B630(図37参照)と、によって構成される。 As shown in FIG. 41, the liquid discharge hole S is provided on the back surface side of the irradiation unit B. Specifically, as shown in FIGS. 42 and 43, the liquid discharge hole S is provided after the wiring opening B411 of the projector cover B1, the wiring opening B510a and the wiring opening B511a of the blind B500, and the duct cover B600. It is composed of a side portion B630 (see FIG. 37).
配線用開口B411は、プロジェクタカバーB1の背面を構成する背面側壁部B410において、下方が開放した切り欠きとして形成されている。 The wiring opening B411 is formed as a notch with an open lower portion in the back side wall portion B410 forming the back surface of the projector cover B1.
配線用開口B510aは、ブラインドB500の背面を構成する第1背面側壁部B510において、上方が開放した切り欠きとして形成されている。配線用開口B511aは、ブラインドB500の第1背面側壁部B510の前方に形成された第2背面側壁部B511において、上方が開放した切り欠きとして形成されている。第2背面側壁部B511は、後壁部B503の上端から後方に向けて連続して形成された水平面B508の後端から立設するように形成されている。第1背面側壁部B510は、第2背面側壁部B511の下端から後方に向けて連続して形成された水平面B509の後端から立設するように形成されている。 The wiring opening B510a is formed as a notch with an open upper portion in the first back side wall portion B510 constituting the back surface of the blind B500. The wiring opening B511a is formed as a notch with an open upper portion in the second back side wall portion B511 formed in front of the first back side wall portion B510 of the blind B500. The second back side wall portion B511 is formed so as to stand upright from the rear end of the horizontal plane B508 which is continuously formed from the upper end of the rear wall portion B503 toward the rear. The first back side wall portion B510 is formed so as to stand upright from the rear end of the horizontal plane B509 which is continuously formed from the lower end of the second back side wall portion B511 toward the rear.
ダクトカバーB600の後側部B630は、裏側の面B631と、面B631の左右両端縁から下方に突出した下方突出部B632a及び下方突出部B632bと、を有している。下方突出部B632aと下方突出部B632bとは、一定の距離を隔てて略平行となるように対向しており、下方突出部B632aと下方突出部B632bとの間には、スペースが形成されている。 The rear side portion B630 of the duct cover B600 has a back side surface B631 and a downward projecting portion B632a and a downward projecting portion B632b projecting downward from the left and right both end edges of the surface B631. The downward protrusion B632a and the downward protrusion B632b face each other so as to be substantially parallel with each other at a certain distance, and a space is formed between the downward protrusion B632a and the downward protrusion B632b. ..
プロジェクタカバーB1、ブラインドB500、及び、ダクトカバーB600が組み付けられた状態において、プロジェクタカバーB1の配線用開口B411、ブラインドB500の配線用開口B510a及び配線用開口B511a、並びに、ダクトカバーB600の下方突出部B632aと下方突出部B632bとの間に形成されたスペースは、背面視において重畳し、これにより、液体排出用孔S(図41において2つ示される液体排出用孔Sのうち左側の液体排出用孔S)が形成される。なお、ダクトカバーB650には、後側部B630が形成されていないため(図40参照)、図41において2つ示される液体排出用孔Sのうち右側の液体排出用孔Sは、プロジェクタカバーB1の配線用開口B411、並びに、ブラインドB500の配線用開口B510a及び配線用開口B511aによって形成される。 When the projector cover B1, the blind B500, and the duct cover B600 are assembled, the wiring opening B411 of the projector cover B1, the wiring opening B510a and the wiring opening B511a of the blind B500, and the downward protrusion of the duct cover B600. The space formed between the B632a and the downward projecting portion B632b overlaps in the rear view, whereby the liquid discharge hole S (for liquid discharge on the left side of the two liquid discharge holes S shown in FIG. 41). Hole S) is formed. Since the rear side portion B630 is not formed on the duct cover B650 (see FIG. 40), the liquid discharge hole S on the right side of the two liquid discharge holes S shown in FIG. 41 is the projector cover B1. It is formed by the wiring opening B411, the wiring opening B510a of the blind B500, and the wiring opening B511a.
液体排出用孔Sには、ブラインドB500に貯留された液体を排出するためのチューブが挿通されるとともに、照射ユニットB以外の各種機能部品(サブ制御装置SS等)とプロジェクタ装置B2等とを接続するための配線も挿通される。当該配線は、配線用開口B640a、B640b(図37参照)を挿通させることにより、プロジェクタ装置B2や開口近傍用ファンB700に接続される。 A tube for discharging the liquid stored in the blind B500 is inserted into the liquid discharge hole S, and various functional parts (sub-control device SS or the like) other than the irradiation unit B are connected to the projector device B2 or the like. Wiring for this is also inserted. The wiring is connected to the projector device B2 and the fan B700 near the opening by inserting the wiring openings B640a and B640b (see FIG. 37).
ここで、配線用開口B640a、B640bは、ダクトカバーB600の外側(右端近傍)に形成されており、配線用開口B640a、B640bの形成箇所は、プロジェクタカバーB1の内部空間Q(図29参照)に向けて開放された開口B510(図36参照)から離間した位置となっている。これにより、ブラインドB500に貯留された液体が配線用開口B640a、B640bを介してプロジェクタカバーB1の内部空間Q(ケースB22の内部)に侵入するということが起こり難くなっている。 Here, the wiring openings B640a and B640b are formed on the outside (near the right end) of the duct cover B600, and the wiring openings B640a and B640b are formed in the internal space Q (see FIG. 29) of the projector cover B1. The position is separated from the opening B510 (see FIG. 36) opened toward the surface. As a result, it is difficult for the liquid stored in the blind B500 to enter the internal space Q (inside the case B22) of the projector cover B1 through the wiring openings B640a and B640b.
以上、本発明の一実施形態として、第2実施形態に係る遊技機1について説明した。
As described above, as one embodiment of the present invention, the
従来、プロジェクタ等の投影装置により投影された映像をスクリーンに表示することにより演出を行うことが可能な遊技機が知られている(特開2012−147828号公報参照)。このような遊技機によれば、液晶表示装置と同程度の映像表現が可能であるとともに、液晶表示装置等と比較して、表示面が大型化した際のコストを低減させることができる。また、スクリーンの形状を適宜変更することにより、液晶表示装置では行うことのできない映像表現も可能となる。 Conventionally, there is known a game machine capable of producing an effect by displaying an image projected by a projection device such as a projector on a screen (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-147828). According to such a game machine, it is possible to express an image to the same extent as a liquid crystal display device, and it is possible to reduce the cost when the display surface becomes large as compared with a liquid crystal display device or the like. Further, by appropriately changing the shape of the screen, it is possible to express an image that cannot be performed by a liquid crystal display device.
しかしながら、投影装置は、液晶表示装置等と比較して、発熱しやすく、高温になりやすいため、発生した熱を放出しないと正常に機能しなくなってしまうという問題があった。 However, since the projection device tends to generate heat and reach a high temperature as compared with a liquid crystal display device or the like, there is a problem that the projection device does not function normally unless the generated heat is released.
本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたものであり、映像を投影することが可能な投影装置で発生した熱を効率よく放出することが可能な遊技機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a game machine capable of efficiently dissipating heat generated by a projection device capable of projecting an image. And.
この点、第2実施形態に係る遊技機1は、以下の特徴を備えている。
In this respect, the
(3−1) スクリーン(固定スクリーン機構D、フロントスクリーン機構E1、リールスクリーン機構F1)と、
前記スクリーンに画像を表示するための光を投射するプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と、
前記プロジェクタを囲うように配置されたカバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)と、
前面に開口を有する本体部(キャビネットG)と、
前記本体部に対して開閉可能に取り付けられ、前記スクリーンに表示された画像を視認可能にするための表示領域(上側表示窓UD1)が設けられた開閉扉(上ドア機構UD)と、
前記カバー部材の内部に配置されたファン(開口近傍用ファンB700)と、
前記カバー部材の内部空間を仕切る仕切部材(ダクトカバーB600)と、を備え、
前記カバー部材には、前記カバー部材の外部空間に向けて開放した第1の開口(右開口B400a)、及び、前記カバー部材の内部に形成された第1の空間(空間Q)に向けて開放した第2の開口(開口B510)が形成されており、
前記仕切部材は、前記カバー部材の内部において前記第1の開口から連通する空間を第2の空間(空間P1)及び第3の空間(空間P2)に仕切っており、
前記第1の空間と前記第2の空間とは、前記第2の開口を介して連通しており、
前記ファンは、前記第2の空間に配置されており、
前記プロジェクタは、前記第1の空間に配置されている、
ことを特徴とする遊技機。
(3-1) Screen (fixed screen mechanism D, front screen mechanism E1, reel screen mechanism F1),
A projector (projector device B2) that projects light for displaying an image on the screen, and
Cover members (projector cover B1 and blind B500) arranged so as to surround the projector, and
The main body (cabinet G) with an opening on the front and
An opening / closing door (upper door mechanism UD) that is attached to the main body so as to be openable and closable and is provided with a display area (upper display window UD1) for making the image displayed on the screen visible.
A fan (fan B700 near the opening) arranged inside the cover member and
A partition member (duct cover B600) for partitioning the internal space of the cover member is provided.
The cover member is opened toward a first opening (right opening B400a) opened toward the external space of the cover member and a first space (space Q) formed inside the cover member. A second opening (opening B510) is formed.
The partition member divides the space communicating from the first opening into a second space (space P1) and a third space (space P2) inside the cover member.
The first space and the second space communicate with each other through the second opening.
The fan is arranged in the second space and
The projector is arranged in the first space,
A game machine characterized by that.
第2実施形態に係る遊技機1によれば、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を囲うように配置されたカバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)には、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の外部空間に向けて開放した第1の開口(右開口B400a)、及び、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の内部空間(第1の空間(空間Q))に向けて開放した第2の開口(開口B510)が形成されている。カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の内部において第1の開口(右開口B400a)から連通する空間は、仕切部材(ダクトカバーB600)によって第2の空間(空間P1)及び第3の空間(空間P2)に仕切られている。第1の空間(空間Q)と第2の空間(空間P1)とは、第2の開口(開口B510)を介して連通している。プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)は、第1の空間(空間Q)に配置されており、第2の空間(空間P1)には、ファン(開口近傍用ファンB700)が配置されている。これにより、第2の空間(空間P1)を介して、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の外部空間と内部空間との間で、空気を移動させることが可能であり、このような空気の流れを通じて、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)で発生した熱を効率よく放出することができる。
According to the
一方で、第2の空間(空間P1)にはファン(開口近傍用ファンB700)が配置されているため、仮に、第1の開口(右開口B400a)を介して、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の内部に異物が混入した場合であっても、ファン(開口近傍用ファンB700)の存在によって、当該異物がプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)の配置されている方(第1の空間(空間Q)側)へと侵入するということを起こり難くすることができる。さらに、第3の空間(空間P2)は、第2の空間(空間P1)(プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)の存在する第1の空間(空間Q)と連通する空間)から仕切部材(ダクトカバーB600)によって隔離されているため、仮に、異物が第3の空間(空間P2)に入ってきた場合、当該異物が第3の空間(空間P2)から第2の空間(空間P1)に侵入してしまうことを防止することができる。これにより、遊技機の外部から侵入してきた液体等の異物からプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を保護して、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)が故障してしまう原因を除去することができるとともに、第1の開口(右開口B400a)を介した不正なアクセスを抑制して、セキュリティを向上させることができる。 On the other hand, since the fan (fan B700 for the vicinity of the opening) is arranged in the second space (space P1), the cover member (projector cover B1 and the projector cover B1 and Even if foreign matter is mixed inside the blind B500), the foreign matter is placed in the projector (projector device B2) due to the presence of the fan (fan B700 near the opening) (first space (space)). It is possible to make it difficult for Q) to invade the side). Further, the third space (space P2) is a partition member (duct cover B600) from the second space (space P1) (a space communicating with the first space (space Q) in which the projector (projector device B2) exists). ), So if a foreign object enters the third space (space P2), the foreign object invades from the third space (space P2) into the second space (space P1). It is possible to prevent it from being stored. As a result, the projector (projector device B2) can be protected from foreign matter such as liquid that has invaded from the outside of the game machine, the cause of the projector (projector device B2) failing can be eliminated, and the first method can be eliminated. Unauthorized access through the opening (right opening B400a) can be suppressed to improve security.
(4−1) スクリーン(固定スクリーン機構D、フロントスクリーン機構E1、リールスクリーン機構F1)と、
前記スクリーンに画像を表示するための光を投射するプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と、
前記プロジェクタを囲うように配置されたカバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)と、
前面に開口を有する本体部(キャビネットG)と、
前記本体部に対して開閉可能に取り付けられ、前記スクリーンに表示された画像を視認可能にするための表示領域(上側表示窓UD1)が設けられた開閉扉(上ドア機構UD)と、
前記カバー部材の内部に配置されたファン(開口近傍用ファンB700)と、を備え、
前記カバー部材には、前記カバー部材の外部空間に向けて開放した第1の開口(右開口B400a)、及び、前記カバー部材の内部に形成された第1の空間(空間Q)に向けて開放した第2の開口(開口B510)が形成されており、
前記第1の空間と、前記カバー部材の内部において前記第1の開口から連通する第2の空間(空間P)とは、前記第2の開口を介して連通しており、
前記プロジェクタは、前記第1の空間に配置されており、
前記第2の空間には、前記ファンを設置するためのファン設置用部材(ダクトカバーB600)が設けられており、
前記ファンは、前記第2の空間において、前記カバー部材の内側部と前記ファン設置用部材とによって挟持されている、
ことを特徴とする遊技機。
(4-1) Screen (fixed screen mechanism D, front screen mechanism E1, reel screen mechanism F1),
A projector (projector device B2) that projects light for displaying an image on the screen, and
Cover members (projector cover B1 and blind B500) arranged so as to surround the projector, and
The main body (cabinet G) with an opening on the front and
An opening / closing door (upper door mechanism UD) that is attached to the main body so as to be openable and closable and is provided with a display area (upper display window UD1) for making the image displayed on the screen visible.
A fan (fan B700 for the vicinity of an opening) arranged inside the cover member is provided.
The cover member is opened toward a first opening (right opening B400a) opened toward the external space of the cover member and a first space (space Q) formed inside the cover member. A second opening (opening B510) is formed.
The first space and the second space (space P) communicating from the first opening inside the cover member communicate with each other through the second opening.
The projector is arranged in the first space, and the projector is arranged in the first space.
A fan installation member (duct cover B600) for installing the fan is provided in the second space.
The fan is sandwiched between the inner portion of the cover member and the fan installation member in the second space.
A game machine characterized by that.
第2実施形態に係る遊技機1によれば、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を囲うように配置されたカバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)には、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の外部空間に向けて開放した第1の開口(右開口B400a)、及び、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の内部空間(第1の空間(空間Q))に向けて開放した第2の開口(開口B510)が形成されている。第1の空間(空間Q)と第2の空間(空間P)(カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の内部において第1の開口(右開口B400a)から連通する空間)とは、第2の開口(開口B510)を介して連通している。プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)は、第1の空間(空間Q)に配置されており、第2の空間(空間P)には、ファン(開口近傍用ファンB700)が配置されている。これにより、第2の空間(空間P)を介して、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の外部空間と内部空間との間で、空気を移動させることが可能であり、このような空気の流れを通じて、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)で発生した熱を効率よく放出することができる。とりわけ、第2の空間(空間P)には、ファン(開口近傍用ファンB700)を設置するためのファン設置用部材(ダクトカバーB600)が設けられており、ファン(開口近傍用ファンB700)は、第2の空間(空間P)において、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の内側部とファン設置用部材(ダクトカバーB600)とによって挟持されている。この点、ファン(開口近傍用ファンB700)を設置するに当たり、ビスや爪等の構造を別途設けることとすれば、当該構造のために(左右方向に)新たにスペースが必要になる。これに対し、第2実施形態に係る遊技機1によれば、省スペースでファン(開口近傍用ファンB700)を設置することが可能であり、第2の空間(空間P)内における空気の通過可能部分のスペースを最大限確保することができる。その結果、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の外部空間と内部空間との間での空気の移動効率を高めることが可能であり、ファン(開口近傍用ファンB700)の機能を最大限活かしつつ、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)の冷却効果を向上させることができる。
According to the
(4−2) 前記(4−1)の遊技機であって、
前記ファン設置用部材には、前記ファンにおける空気の通過可能部分(空気通過部B710)の形状に対応する形状を有するファン設置部(ファン設置構造B620)が形成されている、
ことを特徴とする。
(4-2) The gaming machine according to (4-1).
The fan installation member is formed with a fan installation portion (fan installation structure B620) having a shape corresponding to the shape of the air passable portion (air passage portion B710) in the fan.
It is characterized by that.
第2実施形態に係る遊技機1によれば、ファン設置部(ファン設置構造B620)は、ファン(開口近傍用ファンB700)における空気の通過可能部分(空気通過部B710)の形状に対応する形状を有しているため、ファン設置部(ファン設置構造B620)によって空気の通過が妨げられてしまうことを防止することができる。これにより、ファン(開口近傍用ファンB700)の吸引力を最大限活かしつつ、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)の冷却効果をさらに向上させることができる。
According to the
(5−1) スクリーン(固定スクリーン機構D、フロントスクリーン機構E1、リールスクリーン機構F1)と、
前記スクリーンに画像を表示するための光を投射するプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と、
前記プロジェクタを囲うように配置されたカバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)と、
前面に開口を有する本体部(キャビネットG)と、
前記本体部に対して開閉可能に取り付けられ、前記スクリーンに表示された画像を視認可能にするための表示領域(上側表示窓UD1)が設けられた開閉扉(上ドア機構UD)と、を備え、
前記カバー部材には、前記カバー部材の外部空間に向けて開放した第1の開口(右開口B400a)、及び、前記カバー部材の内部に形成された第1の空間(空間Q)に向けて開放した第2の開口(開口B510)が形成されており、
前記第1の空間と、前記カバー部材の内部において前記第1の開口から連通する第2の空間(空間P)とは、前記第2の開口を介して連通しており、
前記プロジェクタは、前記第1の空間に配置されており、
前記第2の空間は、下方が閉塞することにより液体を貯留することが可能であり、
前記カバー部材には、さらに、前記カバー部材の外部に配置された機器と前記プロジェクタとを接続する配線を挿通させるための配線用開口(プロジェクタカバーB1の配線用開口B411、並びに、ブラインドB500の配線用開口B510a及び配線用開口B511a)が形成されており、
前記第2の空間と前記カバー部材の外部空間とは、前記配線用開口を介して連通しており、
前記配線用開口は、前記第2の空間に貯留された液体を前記カバー部材の外部に排出するための機構(排出機構が備えるチューブ)を挿通させることが可能である、
ことを特徴とする遊技機。
(5-1) Screen (fixed screen mechanism D, front screen mechanism E1, reel screen mechanism F1),
A projector (projector device B2) that projects light for displaying an image on the screen, and
Cover members (projector cover B1 and blind B500) arranged so as to surround the projector, and
The main body (cabinet G) with an opening on the front and
It is provided with an opening / closing door (upper door mechanism UD) which is attached to the main body so as to be openable and closable and is provided with a display area (upper display window UD1) for making the image displayed on the screen visible. ,
The cover member is opened toward a first opening (right opening B400a) opened toward the external space of the cover member and a first space (space Q) formed inside the cover member. A second opening (opening B510) is formed.
The first space and the second space (space P) communicating from the first opening inside the cover member communicate with each other through the second opening.
The projector is arranged in the first space, and the projector is arranged in the first space.
The second space can store a liquid by closing the lower part.
Further, the cover member has a wiring opening (wiring opening B411 of the projector cover B1 and wiring of the blind B500) for inserting a wiring for connecting a device arranged outside the cover member and the projector. The opening B510a for wiring and the opening B511a for wiring) are formed.
The second space and the external space of the cover member communicate with each other through the wiring opening.
The wiring opening can be inserted with a mechanism (tube included in the discharge mechanism) for discharging the liquid stored in the second space to the outside of the cover member.
A game machine characterized by that.
第2実施形態に係る遊技機1によれば、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を囲うように配置されたカバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)には、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の外部空間に向けて開放した第1の開口(右開口B400a)、及び、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の内部空間(第1の空間(空間Q))に向けて開放した第2の開口(開口B510)が形成されている。第1の空間(空間Q)と第2の空間(空間P)(カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の内部において第1の開口(右開口B400a)から連通する空間)とは、第2の開口(開口B510)を介して連通している。プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)は、第1の空間(空間Q)に配置されている。これにより、第2の空間(空間P)を介して、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の外部空間と内部空間との間で、空気を移動させることが可能であり、このような空気の流れを通じて、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)で発生した熱を効率よく放出することができる。
According to the
また、第2実施形態に係る遊技機1によれば、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)には、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の外部に配置された機器とプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)とを接続する配線を挿通させるための配線用開口(プロジェクタカバーB1の配線用開口B411、並びに、ブラインドB500の配線用開口B510a及び配線用開口B511a)が形成されており、第2の空間(空間P)とカバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の外部空間とは、配線用開口(プロジェクタカバーB1の配線用開口B411、並びに、ブラインドB500の配線用開口B510a及び配線用開口B511a)を介して連通している。そして、第2の空間(空間P)は、下方が閉塞することにより液体を貯留することが可能である一方、第2の空間(空間P)に貯留された液体は、配線用開口(プロジェクタカバーB1の配線用開口B411、並びに、ブラインドB500の配線用開口B510a及び配線用開口B511a)を介して、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の外部に排出することが可能である。これにより、仮に、第1の開口(右開口B400a)を介して、遊技機の外部からカバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の内部へと液体(遊技者が注ぎ込んだ飲み物等)が入ってきた場合であっても、当該液体を第2の空間(空間P)内に滞留させることが可能であり、当該液体が第2の空間(空間P)外の機器に侵入してしまうことを防止することができる。また、貯留された液体を配線用開口(プロジェクタカバーB1の配線用開口B411、並びに、ブラインドB500の配線用開口B510a及び配線用開口B511a)から適宜排出することにより、液体の貯留量を一定限度以下に保つことが可能である。その結果、第2の空間(空間P)に液体が過剰に貯留されることに起因して、当該液体がプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)の配置空間(第1の空間)に侵入してしまう、という事態を回避することができる。このようにして、第2実施形態に係る遊技機1によれば、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)や他の機器が液体によって故障してしまうことを抑制することができる。なお、遊技機1の内部温度は、比較的高い(約60℃)ため、貯留された液体は、上記のような機構を用いて排出しなくても、放置しておけば自然に蒸発する。従って、当該排出機構を設けることは必須でなく、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)には、配線用開口(プロジェクタカバーB1の配線用開口B411、並びに、ブラインドB500の配線用開口B510a及び配線用開口B511a)が形成されていなくてもよい。
Further, according to the
(6−1) スクリーン(固定スクリーン機構D、フロントスクリーン機構E1、リールスクリーン機構F1)と、
前記スクリーンに画像を表示するための光を投射するプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と、
前記プロジェクタを囲うように配置されたカバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)と、
前面に開口を有する本体部(キャビネットG)と、
前記本体部に対して開閉可能に取り付けられ、前記スクリーンに表示された画像を視認可能にするための表示領域(上側表示窓UD1)が設けられた開閉扉(上ドア機構UD)と、
前記カバー部材の内部に配置されたファン(開口近傍用ファンB700)と、を備え、
前記カバー部材には、前記カバー部材の外部空間に向けて開放した第1の開口(右開口B400a)、及び、前記カバー部材の内部に形成された第1の空間(空間Q)に向けて開放した第2の開口(開口B510)が形成されるとともに、前記第1の開口の周縁の一部(図25に示す辺j)から前記カバー部材の内側に向けて連続する開口縁部(プロジェクタカバーB1の前側係合部B421)が形成されており、
前記第1の空間と、前記カバー部材の内部において前記第1の開口から連通する第2の空間(空間P)とは、前記第2の開口を介して連通しており、
前記プロジェクタは、前記第1の空間に配置されており、
前記ファンは、前記第2の空間において前記開口縁部に当接するように配置されている、
ことを特徴とする遊技機。
(6-1) Screen (fixed screen mechanism D, front screen mechanism E1, reel screen mechanism F1),
A projector (projector device B2) that projects light for displaying an image on the screen, and
Cover members (projector cover B1 and blind B500) arranged so as to surround the projector, and
The main body (cabinet G) with an opening on the front and
An opening / closing door (upper door mechanism UD) that is attached to the main body so as to be openable and closable and is provided with a display area (upper display window UD1) for making the image displayed on the screen visible.
A fan (fan B700 for the vicinity of an opening) arranged inside the cover member is provided.
The cover member is opened toward a first opening (right opening B400a) opened toward the external space of the cover member and a first space (space Q) formed inside the cover member. A second opening (opening B510) is formed, and an opening edge (projector cover) continuous from a part of the peripheral edge of the first opening (side j shown in FIG. 25) toward the inside of the cover member. The front engaging portion B421) of B1 is formed.
The first space and the second space (space P) communicating from the first opening inside the cover member communicate with each other through the second opening.
The projector is arranged in the first space, and the projector is arranged in the first space.
The fan is arranged so as to abut the opening edge in the second space.
A game machine characterized by that.
第2実施形態に係る遊技機1によれば、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を囲うように配置されたカバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)には、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の外部空間に向けて開放した第1の開口(右開口B400a)、及び、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の内部空間(第1の空間(空間Q))に向けて開放した第2の開口(開口B510)が形成されている。第1の空間(空間Q)と第2の空間(空間P)(カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の内部において第1の開口(右開口B400a)から連通する空間)とは、第2の開口(開口B510)を介して連通している。プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)は、第1の空間(空間Q)に配置されており、第2の空間(空間P)には、ファン(開口近傍用ファンB700)が配置されている。これにより、第2の空間(空間P)を介して、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の外部空間と内部空間との間で、空気を移動させることが可能であり、このような空気の流れを通じて、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)で発生した熱を効率よく放出することができる。とりわけ、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)には、第1の開口(右開口B400a)の周縁の一部(図25に示す辺j)からカバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の内側に向けて連続する開口縁部(プロジェクタカバーB1の前側係合部B421)が形成されており、ファン(開口近傍用ファンB700)は、第2の空間(空間P)において開口縁部(プロジェクタカバーB1の前側係合部B421)に当接するように配置されている。これにより、仮に、第1の開口(右開口B400a)を介して、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の内部に液体等の異物(例えば、遊技者が注ぎ込んだ飲み物等)が混入した場合であっても、当該異物がファン(開口近傍用ファンB700)に直接接触してしまうことを防止することができる。一方で、ファン(開口近傍用ファンB700)の設置位置を可能な限り第1の開口(右開口B400a)に接近させることにより、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の外部空間と内部空間との間での空気移動をスムーズに行わせることができ、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)の冷却効果を向上させることができる。
According to the
第2実施形態では、表示ユニットAをキャビネットGに装着した際、照射ユニットBの前方部分がキャビネットGの前方へと突出し、照射ユニットBのうちキャビネットGから突出した部分は上ドア機構UD(図1参照)に収容されることとして説明した。このように、照射ユニットBの前方部分がキャビネットGの前方へと突出する場合、図44に示すようにして上ドア機構UDがキャビネットGに取り付けられる構成を採用することが望ましい。 In the second embodiment, when the display unit A is mounted on the cabinet G, the front portion of the irradiation unit B protrudes to the front of the cabinet G, and the portion of the irradiation unit B protruding from the cabinet G is the upper door mechanism UD (FIG. It was explained that it is housed in 1). When the front portion of the irradiation unit B projects to the front of the cabinet G in this way, it is desirable to adopt a configuration in which the upper door mechanism UD is attached to the cabinet G as shown in FIG. 44.
図44は、上ドア機構をキャビネットに取り付ける方法について説明するための図である。この構成によれば、引っ掛け部UD120は、上ドア機構UDから後方へと突出する部材であり、ネジ締結により上ドア機構UDに取り付けられる。一方、キャビネットGの側面壁G2の内側面には、内側に向けて突出する内面側突出部材G2a(例えば、側面壁G2の内側面にねじ込まれたネジ等)が設けられている。 FIG. 44 is a diagram for explaining a method of attaching the upper door mechanism to the cabinet. According to this configuration, the hooking portion UD120 is a member that protrudes rearward from the upper door mechanism UD, and is attached to the upper door mechanism UD by screwing. On the other hand, on the inner surface of the side wall G2 of the cabinet G, an inner surface side projecting member G2a (for example, a screw screwed into the inner surface of the side wall G2) is provided so as to project inward.
上ドア機構UDをキャビネットGに取り付ける(上ドア機構UDをキャビネットGに対して閉じる)に当たっては、まず、上ドア機構UDの上壁の下側面を前面側突出部材G120の上面に載せつつ、引っ掛け部UD120の欠き込みを内面側突出部材G2aに引っ掛ける。この状態で下ドア機構DDをキャビネットGに対して閉じることで、下ドア機構DDによって上ドア機構UDが後方へと押し込まれる。これにより、上ドア機構UDも、キャビネットGに対して閉じられることになる。このような構成を採用することにより、上ドア機構UD及びキャビネットGの内部スペースを有効に活用することができる。 When attaching the upper door mechanism UD to the cabinet G (closing the upper door mechanism UD with respect to the cabinet G), first, the lower side surface of the upper wall of the upper door mechanism UD is placed on the upper surface of the front side projecting member G120 and hooked. The notch of the portion UD120 is hooked on the inner surface side protruding member G2a. By closing the lower door mechanism DD with respect to the cabinet G in this state, the upper door mechanism UD is pushed backward by the lower door mechanism DD. As a result, the upper door mechanism UD is also closed with respect to the cabinet G. By adopting such a configuration, the internal space of the upper door mechanism UD and the cabinet G can be effectively utilized.
なお、第2実施形態では、上ドア機構UDの上面壁に形成された開口を介して、遊技機1の内部空間と外部空間との間で空気が流動することとして説明したが、本発明においては、キャビネットGの上面壁G4に形成された開口G41(図1参照)を介して空気を流動させることとしてもよい。この場合には、例えば、表示ユニットAをキャビネットGに装着した際、キャビネットGの上面壁G4に形成された開口G41がプロジェクタカバーB1の開口B400の真上に位置付けられるようにすればよい。
In the second embodiment, it has been described that air flows between the internal space and the external space of the
また、プロジェクタカバーB1の開口B400の上方に形成された開口(上ドア機構UD又はキャビネットGに形成された開口)から遊技機1の内部に侵入する異物の量をなるべく少なくするために、当該開口は、プロジェクタカバーB1の開口B400よりも小さい方がよく、当該開口には、異物の侵入を防止するための何らかの措置(例えば、パンチングB450と同様のメッシュ構造の設置)が施されていることが望ましい。
Further, in order to minimize the amount of foreign matter entering the inside of the
また、第2実施形態では、プロジェクタ装置B2(ケースB22の内部)に吸気用ファン244A・244Bが配設されるとともに、プロジェクタ装置B2の外部(プロジェクタカバーB1の内部空間)に開口近傍用ファンB700が配設されることとして説明した。本発明において、ファンの配置位置は、特に限定されず、プロジェクタ装置B2(ケースB22の内部)にのみファンを配設して、プロジェクタ装置B2の外部(プロジェクタカバーB1の内部空間)にはファンを配設しないこととしてもよい。逆に、プロジェクタ装置B2の外部(プロジェクタカバーB1の内部空間)にのみファンを配設して、プロジェクタ装置B2(ケースB22の内部)にはファンを配設しないこととしてもよい。
Further, in the second embodiment, the
図45は、吸気用ファン及び排気用ファンの配置位置について説明するための図である。なお、この変形例では、プロジェクタカバーB1及びブラインドB500の構成が第2実施形態におけるこれらの構成と若干異なっている。基本的な構成は同様であるため、詳細な説明は省略するが、本変形例におけるブラインドB500には、第1傾斜部B502a、第2水平部B502b、第2傾斜部B502c、第3水平部B502dの代わりに傾斜部B502が形成され、小部屋B507は形成されていない。また、ブラインドB500の後壁部B503は、第2実施形態よりも前方に位置付けられ、後壁部B503の前側の面は、プロジェクタカバーB1の空洞B402の後方に存在する面B402bと連続している。 FIG. 45 is a diagram for explaining the arrangement positions of the intake fan and the exhaust fan. In this modified example, the configurations of the projector cover B1 and the blind B500 are slightly different from those in the second embodiment. Since the basic configuration is the same, detailed description will be omitted, but the blind B500 in this modification includes the first inclined portion B502a, the second horizontal portion B502b, the second inclined portion B502c, and the third horizontal portion B502d. The inclined portion B502 is formed instead of the small chamber B507, and the small chamber B507 is not formed. Further, the rear wall portion B503 of the blind B500 is positioned in front of the second embodiment, and the front surface of the rear wall portion B503 is continuous with the surface B402b existing behind the cavity B402 of the projector cover B1. ..
吸気用ファンは、プロジェクタカバーB1とブラインドB500とによって形成された空間P(2つある空間Pのうちの右側の空間P)中の所望の位置に配設することができる。 The intake fan can be arranged at a desired position in the space P (the space P on the right side of the two spaces P) formed by the projector cover B1 and the blind B500.
図45では、吸気用ファンの配置位置として、F(R1)で示す点線で囲まれた領域、F(R2)で示す点線で囲まれた領域、F(R3)で示す点線で囲まれた領域、及び、F(R4)で示す点線で囲まれた領域を例示している。 In FIG. 45, as the arrangement position of the intake fan, the area surrounded by the dotted line indicated by F (R1), the area surrounded by the dotted line indicated by F (R2), and the area surrounded by the dotted line indicated by F (R3). , And the area surrounded by the dotted line indicated by F (R4) are illustrated.
F(R1)で示す点線で囲まれた領域は、右側の開口B510(図36参照)近傍に位置しており、該領域に吸気用ファンが配設された場合、吸気用ファンは、ケースB22の右側面に設けられた吸気口B22A(図22参照)に近接する。これにより、プロジェクタカバーB1の外部から取り入れられた空気を、ケースB22の内部(プロジェクタ装置B2)へと効率的に送り込むことができる。 The area surrounded by the dotted line indicated by F (R1) is located near the opening B510 (see FIG. 36) on the right side, and when the intake fan is arranged in the area, the intake fan is the case B22. It is close to the intake port B22A (see FIG. 22) provided on the right side surface of the above. As a result, the air taken in from the outside of the projector cover B1 can be efficiently sent to the inside of the case B22 (projector device B2).
F(R2)で示す点線で囲まれた領域は、F(R1)で示す点線で囲まれた領域の右側領域であり、プロジェクタカバーB1の壁面B401iを後方へ延長した箇所である。F(R2)で示す点線で囲まれた領域に吸気用ファンが配設された場合、空間Pを後方に移動した空気の進行方向を、スムーズに内向きへと変えることができる。 The area surrounded by the dotted line indicated by F (R2) is the right side area of the area surrounded by the dotted line indicated by F (R1), and is a portion where the wall surface B401i of the projector cover B1 is extended rearward. When the intake fan is arranged in the area surrounded by the dotted line indicated by F (R2), the traveling direction of the air that has moved backward in the space P can be smoothly changed inward.
F(R3)で示す点線で囲まれた領域は、F(R2)で示す点線で囲まれた領域の前方領域であり、プロジェクタカバーB1の壁面B401j(図24参照)の下側領域である。F(R3)で示す点線で囲まれた領域に吸気用ファンが配設された場合、開口B400を介してプロジェクタカバーB1の内部に取り入れられた空気を、スムーズに後方へと流すことができる。 The area surrounded by the dotted line indicated by F (R3) is the front area of the area surrounded by the dotted line indicated by F (R2), and is the lower area of the wall surface B401j (see FIG. 24) of the projector cover B1. When the intake fan is arranged in the area surrounded by the dotted line indicated by F (R3), the air taken into the inside of the projector cover B1 through the opening B400 can be smoothly flowed backward.
F(R4)で示す点線で囲まれた領域は、F(R3)で示す点線で囲まれた領域の前方領域であり、開口B400の下方領域である。F(R4)で示す点線で囲まれた領域に吸気用ファンが配設された場合、プロジェクタカバーB1の内部への空気の取り入れをスムーズに行うことができる。 The region surrounded by the dotted line indicated by F (R4) is the front region of the region surrounded by the dotted line indicated by F (R3), and is the lower region of the opening B400. When the intake fan is arranged in the area surrounded by the dotted line indicated by F (R4), air can be smoothly taken into the inside of the projector cover B1.
また、排気用ファンは、プロジェクタカバーB1とブラインドB500とによって形成された空間P(2つある空間Pのうちの左側の空間P)中の所望の位置に配設することができる。 Further, the exhaust fan can be arranged at a desired position in the space P (the space P on the left side of the two spaces P) formed by the projector cover B1 and the blind B500.
図45では、排気用ファンの配置位置として、F(L1)で示す点線で囲まれた領域、及び、F(L2)で示す点線で囲まれた領域を例示している。 In FIG. 45, the area surrounded by the dotted line indicated by F (L1) and the area surrounded by the dotted line indicated by F (L2) are illustrated as the arrangement positions of the exhaust fan.
F(L1)で示す点線で囲まれた領域は、左側の開口B510近傍に位置しており、該領域に排気用ファンが配設された場合、排気用ファンは、ケースB22の左側面に設けられた排気口B22E(図23参照)に近接する。これにより、プロジェクタ装置B2で発生した熱によって温められた空気を、プロジェクタ装置B2の外部へと効率的に送り出すことができる。 The area surrounded by the dotted line indicated by F (L1) is located near the opening B510 on the left side, and when the exhaust fan is arranged in the area, the exhaust fan is provided on the left side surface of the case B22. It is close to the exhaust port B22E (see FIG. 23). As a result, the air warmed by the heat generated by the projector device B2 can be efficiently sent out to the outside of the projector device B2.
F(L2)で示す点線で囲まれた領域は、プロジェクタカバーB1の壁面B401jの下側領域である。F(L2)で示す点線で囲まれた領域に排気用ファンが配設された場合、ケースB22から出た空気の進行方向を、スムーズに前向きへと変えることができる。 The area surrounded by the dotted line indicated by F (L2) is the lower area of the wall surface B401j of the projector cover B1. When the exhaust fan is arranged in the area surrounded by the dotted line indicated by F (L2), the traveling direction of the air discharged from the case B22 can be smoothly changed to the forward direction.
以上、図45を用いて説明した吸気用ファン及び排気用ファンは、吸気用ファンと排気用ファンとの双方を配設することとしてもよいし、吸気用ファンのみを配設することとしてもよいし、排気用ファンのみを配設することとしてもよい。 As the intake fan and the exhaust fan described above with reference to FIG. 45, both the intake fan and the exhaust fan may be arranged, or only the intake fan may be arranged. However, only the exhaust fan may be arranged.
また、吸気用ファンは、F(R1)で示す点線で囲まれた領域、F(R2)で示す点線で囲まれた領域、F(R3)で示す点線で囲まれた領域、及び、F(R4)で示す点線で囲まれた領域のうちの何れか1つの領域のみに配設することとしてもよいし、これらの領域のうちの2つ以上の領域に配設することとしてもよい。排気用ファンは、F(L1)で示す点線で囲まれた領域とF(L2)で示す点線で囲まれた領域とのうち、一方の領域のみに配設することとしてもよいし、双方の領域に配設することとしてもよい。 Further, the intake fan includes an area surrounded by a dotted line indicated by F (R1), an area surrounded by a dotted line indicated by F (R2), an area surrounded by a dotted line indicated by F (R3), and F ( It may be arranged only in any one area of the area surrounded by the dotted line shown by R4), or may be arranged in two or more areas of these areas. The exhaust fan may be arranged in only one of the area surrounded by the dotted line indicated by F (L1) and the area surrounded by the dotted line indicated by F (L2), or both. It may be arranged in the region.
なお、第2実施形態では、プロジェクタカバーB1の内部において、図29中に太い矢印で示したような空気流路が形成されることとして説明した。しかし、プロジェクタカバーB1内の空気は、必ずしも、当該経路に完全に沿って流れる必要はない。 In the second embodiment, it has been described that an air flow path as shown by a thick arrow in FIG. 29 is formed inside the projector cover B1. However, the air in the projector cover B1 does not necessarily have to flow completely along the path.
図29に示す空気流路以外に形成され得る空気流路について、図46を用いて説明する。図46は、プロジェクタカバーの内部において形成され得る空気流路を示す図である。 An air flow path that can be formed other than the air flow path shown in FIG. 29 will be described with reference to FIG. FIG. 46 is a diagram showing an air flow path that can be formed inside the projector cover.
図46の矢印X1に示すように、例えば、プロジェクタ装置B2で発生した熱によって温められた空気が、吸気口B22Aを介してケースB22の外部に出るような流れがあってもよい。このようにして吸気口B22Aから流れ出た空気は、矢印X2に示すように、プロジェクタカバーB1の後方に移動してもよい。また、矢印X3に示すように、排気口B22Eを介してケースB22から出た空気が、後方へと向かうような空気の流れがあってもよい。 As shown by the arrow X1 in FIG. 46, for example, there may be a flow in which the air warmed by the heat generated by the projector device B2 goes out of the case B22 through the intake port B22A. The air flowing out from the intake port B22A in this way may move to the rear of the projector cover B1 as shown by the arrow X2. Further, as shown by the arrow X3, there may be an air flow in which the air discharged from the case B22 through the exhaust port B22E goes backward.
プロジェクタカバーB1の後方は開放しているため、矢印X2又は矢印X3に示すように後方に移動した空気は、プロジェクタカバーB1の外部へと排出される。プロジェクタカバーB1の後方からの空気の排出がスムーズに行われるようにするため、プロジェクタカバーB1の後方領域に排気用ファンを配設することとしてもよい。 Since the rear part of the projector cover B1 is open, the air that has moved backward as shown by the arrow X2 or the arrow X3 is discharged to the outside of the projector cover B1. An exhaust fan may be provided in the rear region of the projector cover B1 so that air can be smoothly discharged from the rear of the projector cover B1.
また、第2実施形態では、空気流路と液体貯留空間とを仕切るために仕切部材(ダクトカバーB600及びダクトカバーB650)を配設することとして説明したが、本発明において、仕切部材(ダクトカバーB600及びダクトカバーB650)を設けることは必須ではない。 Further, in the second embodiment, the partition members (duct cover B600 and duct cover B650) are provided to partition the air flow path and the liquid storage space. However, in the present invention, the partition members (duct cover) are provided. It is not essential to provide B600 and duct cover B650).
上記変形例に係る遊技機1によれば、傾斜部B502は、後方に向かうにつれて下降するような傾斜を有しているため、傾斜部B502の後方部分は、内壁部B505の上端縁B505a(開口510の下端)との上下方向の距離が、前方部分よりも長くなっており、液体Lは、そのような傾斜部B502の後方部分(開口510の下端から離れた領域)に貯留される。従って、ダクトカバーB600及びダクトカバーB650を設けなかったとしても、液体Rが開口B510を介してプロジェクタカバーB1の内部空間Q(ケースB22の内部)に侵入するという事態が発生してしまうことを防止することができる。
According to the
さらに、上記変形例に係る遊技機1は、以下の特徴を備えている。
Further, the
(7−1) 映像を投影することが可能なプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と、
前記プロジェクタを囲うように配置されたカバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)と、
前記プロジェクタにより投影された映像を表示可能なスクリーン(固定スクリーン機構D、フロントスクリーン機構E1、リールスクリーン機構F1)と、
前面に開口を有する本体部(キャビネットG)と、
前記本体部に対して開閉可能に取り付けられ、前記スクリーンを視認可能な表示領域(上側表示窓UD1)が設けられた開閉扉(上ドア機構UD)と、を備え、
前記カバー部材(プロジェクタカバーB1)には、上方に向けて開放した第1の開口(2つある開口B400のうちの右側の開口B400)及び第2の開口(2つある開口B400のうちの左側の開口B400)が形成されており、
前記カバー部材の内部において、前記第1の開口から連通して第1の空間(2つある空間Pのうちの右側の空間P)が形成される一方、前記第2の開口から連通して第2の空間(2つある空間Pのうちの左側の空間P)が形成されており、
前記第1の空間は、前記カバー部材の内部に形成された第3の開口(2つある開口B510のうちの右側の開口B510)により、上方とは異なる方向(左方向)に開放している一方、前記第2の空間は、前記カバー部材の内部に形成された第4の開口(2つある開口B510のうちの左側の開口B510)により、上方とは異なる方向(右方向)に開放しており、
前記第1の開口(右側の開口B400)と前記第3の開口(右側の開口B510)とが連通する一方、前記第2の開口(左側の開口B400)と前記第4の開口(左側の開口B510)とが連通しており、
前記プロジェクタは、前記第3の開口(右側の開口B510)と前記第4の開口(左側の開口B510)との間に配置されており、
前記カバー部材(ブラインドB500)は、前記第1の空間(右側の空間P)の下端を規定する下端部(水平部B501及び傾斜部B502)を備えるとともに、前記下端部は、前記第1の開口の直下部分から離れるにつれて下降するような傾斜を有する傾斜部(傾斜部B502)を備えており、
前記傾斜部の少なくとも一部は、前記第3の開口の下端(内壁部B505の上端縁B505a)よりも下方に位置している、
ことを特徴とする遊技機。
(7-1) A projector (projector device B2) capable of projecting an image and
Cover members (projector cover B1 and blind B500) arranged so as to surround the projector, and
A screen (fixed screen mechanism D, front screen mechanism E1, reel screen mechanism F1) capable of displaying the image projected by the projector, and
The main body (cabinet G) with an opening on the front and
It is provided with an opening / closing door (upper door mechanism UD) which is attached to the main body so as to be openable and closable and is provided with a display area (upper display window UD1) capable of viewing the screen.
The cover member (projector cover B1) has a first opening (the right opening B400 of the two openings B400) and a second opening (the left side of the two openings B400) that are open upward. Opening B400) is formed,
Inside the cover member, a first space (a space P on the right side of the two spaces P) is formed by communicating from the first opening, while communicating from the second opening. Two spaces (the space P on the left side of the two spaces P) are formed.
The first space is opened in a direction different from the upper direction (left direction) by a third opening (opening B510 on the right side of the two openings B510) formed inside the cover member. On the other hand, the second space is opened in a direction different from the upper direction (right direction) by a fourth opening (opening B510 on the left side of the two openings B510) formed inside the cover member. And
The first opening (opening B400 on the right side) and the third opening (opening B510 on the right side) communicate with each other, while the second opening (opening B400 on the left side) and the fourth opening (opening on the left side). B510) is in communication with
The projector is arranged between the third opening (opening B510 on the right side) and the fourth opening (opening B510 on the left side).
The cover member (blind B500) includes a lower end portion (horizontal portion B501 and an inclined portion B502) that defines the lower end of the first space (space P on the right side), and the lower end portion has the first opening. It is provided with an inclined portion (inclined portion B502) having an incline so as to descend as the distance from the portion directly below the above.
At least a part of the inclined portion is located below the lower end of the third opening (upper end edge B505a of the inner wall portion B505).
A game machine characterized by that.
上記変形例に係る遊技機1によれば、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を囲うように配置されたカバー部材(プロジェクタカバーB1)には、上方に向けて開放した第1の開口(右側の開口B400)及び第2の開口(左側の開口B400)が形成されている。また、カバー部材(プロジェクタカバーB1)の内部には、上方とは異なる方向(左右方向)に開放した第3の開口(右側の開口B510)及び第4の開口(左側の開口B510)が形成されている。第1の開口(右側の開口B400)と第3の開口(右側の開口B510)とは連通しており、これにより第1の空間(右側の空間P)が形成される一方、第2の開口(左側の開口B400)と第4の開口(左側の開口B510)とは連通しており、これにより第2の空間(左側の空間P)が形成されている。そして、このような第3の開口(右側の開口B510)と第4の開口(左側の開口B510)との間にプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)が配置されている。これにより、カバー部材(プロジェクタカバーB1)の外部から第1の開口(右側の開口B400)を介して流入した空気は、第1の空間(右側の空間P)及び第3の開口(右側の開口B510)を経由して、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を通過した後、第4の開口(左側の開口B510)及び第2の空間(左側の空間P)を経由して、第2の開口(左側の開口B400)を介してカバー部材(プロジェクタカバーB1)の外部に放出される。当該空気は、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を通過する際、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)で発生した熱を吸収することにより温められるところ、温度の高い空気は上方に向かう性質を有する。そのため、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を通過した空気は、第2の空間(左側の空間P)内を上昇し、第2の空間(左側の空間P)の上方に形成された第2の開口(左側の開口B400)からスムーズに排出されることとなる。その結果、このような空気の流れを通じて、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)で発生した熱を効率よく放出することが可能となり、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)の冷却効率を高めることができる。
According to the
また、上記変形例に係る遊技機1によれば、カバー部材(ブラインドB500)は、第1の空間(右側の空間P)の下端を規定する下端部(水平部B501及び傾斜部B502)を備えるとともに、下端部(水平部B501及び傾斜部B502)は、第1の開口(右側の開口B400)の直下部分から離れるにつれて下降するような傾斜を有する傾斜部(傾斜部B502)を備えている。従って、第1の開口(右側の開口B400)を介して、遊技機の外部からカバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の内部へと液体(遊技者が注ぎ込んだ飲み物等)が入ってきた場合、当該液体は、第1の開口(右側の開口B400)の直下部分から離れるにつれて下降するように、傾斜部(傾斜部B502)を流れることになる。ここで、傾斜部(傾斜部B502)の少なくとも一部は第3の開口(右側の開口B510)の下端(内壁部B505の上端縁B505a)よりも下方に位置しているため、当該液体が傾斜部(傾斜部B502)を下降しながら流れて第3の開口(右側の開口B510)の下端(内壁部B505の上端縁B505a)よりも下方に到達すると、当該液体よりも第3の開口(右側の開口B510)の下端(内壁部B505の上端縁B505a)の方が上方に存在することになるため、当該液体は、第3の開口(右側の開口B510)を通過しにくく、当該液体がプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)の配置されている方へと侵入するということが起こりにくい状態となる。このようにして、上記変形例に係る遊技機1によれば、遊技機の外部から侵入してきた液体等の異物からプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を保護することができる。
Further, according to the
(7−2) 前記(7−1)の遊技機であって、
前記本体部の上面(キャビネットGの上面壁G4)には、前記第1の開口及び前記第2の開口のそれぞれの上方に、第5の開口(2つある開口G41のうちの右側の開口G41)及び第6の開口(2つある開口G41のうちの左側の開口G41)が形成されている、
ことを特徴とする。
(7-2) The gaming machine according to (7-1).
On the upper surface of the main body (upper surface wall G4 of the cabinet G), a fifth opening (opening G41 on the right side of the two openings G41) is placed above the first opening and the second opening. ) And a sixth opening (the left opening G41 of the two openings G41) are formed.
It is characterized by that.
上記変形例に係る遊技機1によれば、本体部(キャビネットG)の上面(上面壁G4)には、カバー部材(プロジェクタカバーB1)の第1の開口(右側の開口B400)及び第2の開口(左側の開口B400)のそれぞれの上方に、第5の開口(右側の開口G41)及び第6の開口(左側の開口G41)が形成されている。これにより、本体部(キャビネットG)の第5の開口(右側の開口G41)を介して遊技機の外部上方から遊技機の内部に空気を取り入れ、カバー部材(プロジェクタカバーB1)の第1の開口(右側の開口B400)を介してこの空気をカバー部材(プロジェクタカバーB1)の内部に流入させた後、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を通過した空気を、カバー部材(プロジェクタカバーB1)の第2の開口(左側の開口B400)及び本体部(キャビネットG)の第6の開口(左側の開口G41)を介して遊技機の外部上方に放出することができる。このように、上記変形例に係る遊技機1では、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を通過して温められた空気の排出先が遊技機の外部上方となっているが、仮に、当該空気を遊技機の背面から排出することとすれば、遊技店に設置される島設備に熱がこもってしまい、遊技機の制御に悪影響を招来してしまうことが懸念される。また、遊技機の側面から空気を排出することとすれば、温められた空気が隣の遊技機に取り込まれることになり、隣接する遊技機間で温かい空気の悪循環が生じてしまう結果として、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)の冷却効率を高めることができないと考えられる。さらに、遊技機の前方に空気を排出することとすれば、遊技者の顔に熱風が吹き付けられてしまう恐れがある。この点、上記変形例に係る遊技機1によれば、このような問題を生じさせることなく、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)で発生した熱を放出するための空気の流れを作り出すことができる。
According to the
一方で、上記変形例に係る遊技機1によれば、本体部の上面(キャビネットGの上面壁G4)に形成された第5の開口(右側の開口G41)及び第6の開口(左側の開口G41)が、カバー部材(プロジェクタカバーB1)に形成された第1の開口(右側の開口B400)及び第2の開口(左側の開口B400)の上方に存在しているため、第5の開口(右側の開口G41)又は第6の開口(左側の開口G41)を介して遊技機の外部から内部に異物が入った場合、当該異物は、第1の開口(右側の開口B400)又は第2の開口(左側の開口B400)を介してカバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の内部に侵入しやすくなっている。そのため、カバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の内部に入った異物がプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)にまで到達し、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)に悪影響を及ぼしてしまうことが懸念される。例えば、第5の開口(右側の開口G41)から遊技者が飲み物を注入したような場合、当該飲み物が第1の空間(右側の空間P)及び第3の開口(右側の開口B510)を通過してプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)の内部にまで侵入すると、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)が故障してしまう恐れがある。この点、上記変形例に係る遊技機1によれば、第5の開口(右側の開口G41)及び第1の開口(右側の開口B400)を介して遊技機の外部からカバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)の内部へと液体が入ってきた場合であっても、当該液体は、上述したように傾斜部(傾斜部B502)に沿って流れるため、このような事態が発生してしまうことを防止することができる。
On the other hand, according to the
(7−3) 前記(7−1)又は(7−2)の遊技機であって、
前記傾斜部(傾斜部B502)及び前記傾斜部と連続する壁部(後壁部B503、外壁部B504、及び、内壁部B505)によって下方が閉塞した空間が形成されている、
ことを特徴とする。
(7-3) The gaming machine according to (7-1) or (7-2).
A space closed downward is formed by the inclined portion (inclined portion B502) and the wall portion (rear wall portion B503, outer wall portion B504, and inner wall portion B505) continuous with the inclined portion.
It is characterized by that.
上記変形例に係る遊技機1によれば、傾斜部(傾斜部B502)及び傾斜部(傾斜部B502)と連続する壁部(後壁部B503、外壁部B504、及び、内壁部B505)によって下方が閉塞した空間が形成されているため、傾斜部(傾斜部B502)を下降しながら流れてきた液体を当該空間に貯留することができる。これにより、貯留された液体の液面が第3の開口(右側の開口B510)の下端(内壁部B505の上端縁B505a)よりも下方に存在する限り、第3の開口(右側の開口B510)を介してプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)の配置空間へと液体が侵入してしまうことを阻止することができる。
According to the
(8−1) 映像を投影することが可能なプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と、
前記プロジェクタを囲うように配置されたカバー部材(プロジェクタカバーB1及びブラインドB500)と、
前記プロジェクタにより投影された映像を表示可能なスクリーン(固定スクリーン機構D、フロントスクリーン機構E1、リールスクリーン機構F1)と、
前面に開口を有する本体部(キャビネットG)と、
前記本体部に対して開閉可能に取り付けられ、前記スクリーンを視認可能な表示領域(上側表示窓UD1)が設けられた開閉扉(上ドア機構UD)と、を備え、
前記カバー部材(プロジェクタカバーB1)には、上方に向けて開放した第1の開口(2つある開口B400のうちの右側の開口B400)及び第2の開口(2つある開口B400のうちの左側の開口B400)が形成されており、
前記カバー部材の内部において、前記第1の開口から連通して第1の空間(2つある空間Pのうちの右側の空間P)が形成される一方、前記第2の開口から連通して第2の空間(2つある空間Pのうちの左側の空間P)が形成されており、
前記第1の空間は、前記カバー部材の内部に形成された第3の開口(2つある開口B510のうちの右側の開口B510)により、上方とは異なる方向(左方向)に開放している一方、前記第2の空間は、前記カバー部材の内部に形成された第4の開口(2つある開口B510のうちの左側の開口B510)により、上方とは異なる方向(右方向)に開放しており、
前記第1の開口(右側の開口B400)と前記第3の開口(右側の開口B510)とが連通する一方、前記第2の開口(左側の開口B400)と前記第4の開口(左側の開口B510)とが連通しており、
前記プロジェクタは、前記第3の開口(右側の開口B510)と前記第4の開口(左側の開口B510)との間に配置されている、
ことを特徴とする遊技機。
(8-1) A projector (projector device B2) capable of projecting an image and
Cover members (projector cover B1 and blind B500) arranged so as to surround the projector, and
A screen (fixed screen mechanism D, front screen mechanism E1, reel screen mechanism F1) capable of displaying the image projected by the projector, and
The main body (cabinet G) with an opening on the front and
It is provided with an opening / closing door (upper door mechanism UD) which is attached to the main body so as to be openable and closable and is provided with a display area (upper display window UD1) capable of viewing the screen.
The cover member (projector cover B1) has a first opening (the right opening B400 of the two openings B400) and a second opening (the left side of the two openings B400) that are open upward. Opening B400) is formed,
Inside the cover member, a first space (a space P on the right side of the two spaces P) is formed by communicating from the first opening, while communicating from the second opening. Two spaces (the space P on the left side of the two spaces P) are formed.
The first space is opened in a direction different from the upper direction (left direction) by a third opening (opening B510 on the right side of the two openings B510) formed inside the cover member. On the other hand, the second space is opened in a direction different from the upper direction (right direction) by a fourth opening (opening B510 on the left side of the two openings B510) formed inside the cover member. And
The first opening (opening B400 on the right side) and the third opening (opening B510 on the right side) communicate with each other, while the second opening (opening B400 on the left side) and the fourth opening (opening on the left side). B510) is in communication with
The projector is arranged between the third opening (opening B510 on the right side) and the fourth opening (opening B510 on the left side).
A game machine characterized by that.
上記変形例に係る遊技機1によれば、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を囲うように配置されたカバー部材(プロジェクタカバーB1)には、上方に向けて開放した第1の開口(右側の開口B400)及び第2の開口(左側の開口B400)が形成されている。また、カバー部材(プロジェクタカバーB1)の内部には、上方とは異なる方向(左右方向)に開放した第3の開口(右側の開口B510)及び第4の開口(左側の開口B510)が形成されている。第1の開口(右側の開口B400)と第3の開口(右側の開口B510)とは連通しており、これにより第1の空間(右側の空間P)が形成される一方、第2の開口(左側の開口B400)と第4の開口(左側の開口B510)とは連通しており、これにより第2の空間(左側の空間P)が形成されている。そして、このような第3の開口(右側の開口B510)と第4の開口(左側の開口B510)との間にプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)が配置されている。これにより、カバー部材(プロジェクタカバーB1)の外部から第1の開口(右側の開口B400)を介して流入した空気は、第1の空間(右側の空間P)及び第3の開口(右側の開口B510)を経由して、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を通過した後、第4の開口(左側の開口B510)及び第2の空間(左側の空間P)を経由して、第2の開口(左側の開口B400)を介してカバー部材(プロジェクタカバーB1)の外部に放出される。当該空気は、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を通過する際、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)で発生した熱を吸収することにより温められるところ、温度の高い空気は上方に向かう性質を有する。そのため、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を通過した空気は、第2の空間(左側の空間P)内を上昇し、第2の空間(左側の空間P)の上方に形成された第2の開口(左側の開口B400)からスムーズに排出されることとなる。その結果、このような空気の流れを通じて、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)で発生した熱を効率よく放出することが可能となり、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)の冷却効率を高めることができる。
According to the
(8−2) 前記(8−1)の遊技機であって、
前記プロジェクタは、第1の通気口(吸気口B22A)及び第2の通気口(排気口B22E)と、前記第1の通気口と前記第2の通気口との間に配置されたファン(吸気用ファン244A・244B)とを備え、
前記第1の通気口(吸気口B22A)と前記第3の開口(右側の開口B510)とが対向する一方、前記第2の通気口(排気口B22E)と前記第4の開口(左側の開口B510)とが対向するように、前記プロジェクタが配置されている、
ことを特徴とする。
(8-2) The gaming machine according to (8-1) above.
The projector has a fan (intake) arranged between the first vent (intake port B22A) and the second vent (exhaust port B22E) and the first vent and the second vent. Equipped with
The first vent (intake port B22A) and the third opening (opening B510 on the right side) face each other, while the second vent (exhaust port B22E) and the fourth opening (opening on the left side) face each other. The projector is arranged so as to face B510).
It is characterized by that.
上記変形例に係る遊技機1によれば、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)には、第1の通気口(吸気口B22A)と第2の通気口(排気口B22E)とが設けられるとともに、第1の通気口(吸気口B22A)と第2の通気口(排気口B22E)との間にファン(吸気用ファン244A・244B)が備えられており、第1の通気口(吸気口B22A)が第3の開口(右側の開口B510)と対向し第2の通気口(排気口B22E)が第4の開口(左側の開口B510)と対向するようにプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)が配置されるため、ファン(吸気用ファン244A・244B)によって強制的に吸気することにより、上記のような空気の流れをスムーズに作り出すことができる。
According to the
(8−3) 前記(8−1)又は(8−2)の遊技機であって、
前記本体部の上面(キャビネットGの上面壁G4)には、前記第1の開口及び前記第2の開口のそれぞれの上方に、第5の開口(2つある開口G41のうちの右側の開口G41)及び第6の開口(2つある開口G41のうちの左側の開口G41)が形成されており、
前記プロジェクタは、前記スクリーンの上方に配置されるように、前記本体部に収容されている、
ことを特徴とする。
(8-3) The gaming machine according to (8-1) or (8-2).
On the upper surface of the main body (upper surface wall G4 of the cabinet G), a fifth opening (opening G41 on the right side of the two openings G41) is placed above the first opening and the second opening. ) And a sixth opening (the opening G41 on the left side of the two openings G41) are formed.
The projector is housed in the main body so as to be arranged above the screen.
It is characterized by that.
上記変形例に係る遊技機1によれば、本体部(キャビネットG)の上面(上面壁G4)には、カバー部材(プロジェクタカバーB1)の第1の開口(右側の開口B400)及び第2の開口(左側の開口B400)のそれぞれの上方に、第5の開口(右側の開口G41)及び第6の開口(左側の開口G41)が形成されている。これにより、本体部(キャビネットG)の第5の開口(右側の開口G41)を介して遊技機の外部上方から遊技機の内部に空気を取り入れ、カバー部材(プロジェクタカバーB1)の第1の開口(右側の開口B400)を介してこの空気をカバー部材(プロジェクタカバーB1)の内部に流入させた後、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を通過した空気を、カバー部材(プロジェクタカバーB1)の第2の開口(左側の開口B400)及び本体部(キャビネットG)の第6の開口(左側の開口G41)を介して遊技機の外部上方に放出することができる。このように、上記変形例に係る遊技機1では、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を通過して温められた空気の排出先が遊技機の外部上方となっているが、仮に、当該空気を遊技機の背面から排出することとすれば、遊技店に設置される島設備に熱がこもってしまい、遊技機の制御に悪影響を招来してしまうことが懸念される。また、遊技機の側面から空気を排出することとすれば、温められた空気が隣の遊技機に取り込まれることになり、隣接する遊技機間で温かい空気の悪循環が生じてしまう結果として、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)の冷却効率を高めることができないと考えられる。さらに、遊技機の前方に空気を排出することとすれば、遊技者の顔に熱風が吹き付けられてしまう恐れがある。この点、上記変形例に係る遊技機1によれば、このような問題を生じさせることなく、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)で発生した熱を放出するための空気の流れを作り出すことができる。
According to the
また、上記変形例に係る遊技機1によれば、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)は、スクリーン(固定スクリーン機構D、フロントスクリーン機構E1、リールスクリーン機構F1)の上方に配置されるように本体部(キャビネットG)に収容され、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)の配置位置が本体部の上面(キャビネットGの上面壁G4)に近くなっている。従って、本体部の上面(キャビネットGの上面壁G4)に形成された第5の開口(右側の開口G41)及び第6の開口(左側の開口G41)とプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)との距離も短く、それに伴い、第5の開口(右側の開口G41)及び第6の開口(左側の開口G41)とプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)との間に存在する部材や装置の数は比較的少なくなっている。そのため、第5の開口(右側の開口G41)から取り入れた空気をプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を経由して第6の開口(左側の開口G41)から排出するような流路を設計するに当たって、途中に存在する部材や装置を避けるために複雑な迂回経路を作る必要がなく、比較的容易に空気流路の設計を行うことができる。
Further, according to the
以上、上述した実施形態では、本発明をパチスロ遊技機に適用した場合について説明した。以下、図47〜図51を用いて、本発明をパチンコ遊技機に適用した変形例について説明する。 In the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to a pachislot machine has been described. Hereinafter, a modified example in which the present invention is applied to a pachinko gaming machine will be described with reference to FIGS. 47 to 51.
図47は、パチンコ遊技機の外観を示す斜視図である。図48は、パチンコ遊技機の分解斜視図である。図49は、パチンコ遊技機の装飾ユニット及びフレーム部材を前方から示す分解斜視図である。 FIG. 47 is a perspective view showing the appearance of the pachinko gaming machine. FIG. 48 is an exploded perspective view of the pachinko gaming machine. FIG. 49 is an exploded perspective view showing a decorative unit and a frame member of a pachinko gaming machine from the front.
図47及び図48に示すように、パチンコ遊技機6100は、ガラスドア6111、木枠6112、ベースドア6113、遊技盤6114、皿ユニット6115、遊技球を発射する発射装置6122、各種の制御基板を含む基板ユニット6123、遊技価値としての遊技球を付与する球払出ユニットなどから構成されている。
As shown in FIGS. 47 and 48, the
上述したガラスドア6111は、ベースドア6113に対して開閉自在に軸着されている。また、このガラスドア6111の中央には、開口6116が形成されており、その開口6116には、透過性を有する保護ガラス6124が配設されている。また、上述した木枠6112は、その前方にベースドア6113が軸着される。
The
上述した皿ユニット6115は、ガラスドア6111の下方に位置するように、ベースドア6113に配設されている。皿ユニット6115には、その上方に上皿6125が、その下方に下皿6126が設けられている。上皿6125及び下皿6126には、遊技球の貸し出し、遊技球の払出し(賞球)を行うための払出口6131A、6131Bが形成されており、所定の払出条件が成立した場合には、遊技球が排出され、特に、上皿6125には、遊技領域6141に発射させるための遊技球が貯留されることとなる。
The
上述した発射装置6122は、皿ユニット6115の側方に位置するように、ベースドア6113に配設されている。この発射装置6122には、遊技者によって操作可能な発射ハンドル6132が配設されており、遊技者によって発射ハンドル6132が操作されることによりパチンコ遊技を進めることができる。この発射ハンドル6132が遊技者によって握持され、かつ、時計回り方向へ回動操作されたときには、その回動角度に応じて発射モータに電力が供給され、上皿6125に貯留された遊技球が遊技盤に順次発射される。
The
上述した遊技盤6114は、保護ガラス6124の後方に位置するように、ベースドア6113の前方に配設されている。遊技盤6114は、その前面に、発射された遊技球が転動可能な遊技領域6141を有している。この遊技領域6141は、ガイドレールなどに囲まれ、遊技球が転動可能な領域である。このように、発射装置6122によって発射された遊技球は、遊技盤上に設けられたガイドレールに案内されて遊技盤6114の上部に移動し、その後、遊技領域6141に設けられた複数の障害釘との衝突によりその進行方向を変えながら遊技盤の上方から下方に向かって流下することとなる。
The
図47に示すように、ガラスドア6111の前面における上部領域には、装飾ユニット6258が設けられている。装飾ユニット6258は、パチンコ遊技機6100の前方に突出するように配置されている。
As shown in FIG. 47, a
装飾ユニット6258の内部には空洞が形成されており、該空洞には、上述した実施形態で説明した照射ユニットBが配設されている。図47では、装飾ユニット6258の上方から装飾ユニット6258の内部を透視した状態を示している。
A cavity is formed inside the
図48に示すように、遊技盤6114の背面側には、スクリーン装置C(図5参照)が配置されている。これにより、上述した実施形態と同様に、照射ユニットBのプロジェクタ装置B2から出射された光をスクリーン装置Cのスクリーン(固定スクリーン機構D、フロントスクリーン機構E1、及び、リールスクリーン機構F1)に照射させることができるようになっている。
As shown in FIG. 48, a screen device C (see FIG. 5) is arranged on the back side of the
装飾ユニット6258は、フレーム部材6211(図49参照)の上部に取り付けられる。図示しないが、フレーム部材6211は、ガラスドア6111の背面側に固定されている。
The
図49に示すように、照射ユニットBは、フレーム部材6211の上部に取り付けられる。照射ユニットBがフレーム部材6211に取り付けられた状態でフレーム部材6211に対して装飾ユニット6258を取り付けることにより、装飾ユニット6258の内部空間に照射ユニットBが収納される。
As shown in FIG. 49, the irradiation unit B is attached to the upper part of the
また、フレーム部材6211の上部には、照射ユニットBの左右双方において、スピーカ6152とスピーカホルダ6152Aとが一体となって取り付けられている。一方、装飾ユニット6258には、右側及び左側にそれぞれ、スピーカ用孔6151A,6151Bが設けられている。スピーカ用孔6151A,6151Bは、メッシュ状の開口として形成されている。
Further, the
フレーム部材6211に装飾ユニット6258が取り付けられた状態において、スピーカ用孔6151A,6151Bは、それぞれ、スピーカ6152の前方を覆っており、スピーカ用孔6151A,6151Bを介して、スピーカ6152から発生した音をパチンコ遊技機6100の外部に放出することができるようになっている。
In a state where the
ここで、スピーカ用孔6151Aは、パチンコ遊技機6100の外部から空気を取り込むための通気口としても機能する。図49に示すように、照射ユニットBの前部右側には、吸気用ファン6244が配設されている。これにより、スピーカ用孔6151Aを介して、パチンコ遊技機6100の外部前方から、パチンコ遊技機6100の内部に空気が取り入れられる。
Here, the
この空気は、第2実施形態と同様に、プロジェクタカバーB1の開口B400R(2つある開口B400のうちの右側の開口B400)を介して、プロジェクタカバーB1の内部に取り入れられ、プロジェクタ装置B2で発生した熱を奪いながらプロジェクタカバーB1内を進行し、開口B400L(2つある開口B400のうちの左側の開口B400)を介して、プロジェクタカバーB1の外部に出る。 This air is taken into the inside of the projector cover B1 through the opening B400R of the projector cover B1 (the opening B400 on the right side of the two openings B400) as in the second embodiment, and is generated by the projector device B2. It travels inside the projector cover B1 while taking away the heat, and goes out of the projector cover B1 through the opening B400L (the opening B400 on the left side of the two openings B400).
プロジェクタカバーB1の外部に出た空気は、フレーム部材6211に形成された貫通孔6245を通過して後方へと移動し、パチンコ遊技機6100の背面側から外部に放出される。
The air that has flowed out of the projector cover B1 passes through the through
以上で説明した空気の流れを図47及び図49中に矢印で示している。第2実施形態では、遊技機1の外部上方から空気を取り入れ、遊技機1の外部上方へと空気を排出する場合について説明した。これに対し、本変形例では、パチンコ遊技機6100の外部前方から空気を取り入れ、パチンコ遊技機6100の外部後方へと空気を排出することとしている。このように、本発明において、プロジェクタを冷却するための空気を取り入れる方向及び排出する方向は、特に限定されず、プロジェクタの配置位置やプロジェクタ周辺の構造等に応じて適宜設計することができる。
The air flow described above is indicated by arrows in FIGS. 47 and 49. In the second embodiment, a case where air is taken in from the outside upper side of the
なお、パチンコ遊技機は、パチスロ遊技機と比較して、遊技機の前後方向における奥行きが短いため、同じ島設備において一のパチンコ遊技機の背面側に他のパチンコ遊技機が設置されている場合、これらのパチンコ遊技機の間には比較的大きなスペースが存在する。従って、プロジェクタにより温められた空気をパチンコ遊技機の背面から排出したとしても、パチンコ遊技機の島設備においては、パチスロ遊技機の島設備ほど熱がこもってしまうことはないと考えられる。 Since the pachinko gaming machine has a shorter depth in the front-rear direction of the gaming machine than the pachislot gaming machine, when another pachinko gaming machine is installed on the back side of one pachinko gaming machine in the same island facility. , There is a relatively large space between these pachinko machines. Therefore, even if the air warmed by the projector is discharged from the back of the pachinko gaming machine, it is considered that the island equipment of the pachinko gaming machine does not retain as much heat as the island equipment of the pachislot gaming machine.
以下、他の変形例として、パチンコ遊技機6100の外部右側から空気を取り入れ、パチンコ遊技機6100の外部左側へと空気を排出する場合について、図50を用いて説明する。図50は、パチンコ遊技機の外観を示す斜視図である。
Hereinafter, as another modification, a case where air is taken in from the outside right side of the
図50に示すように、装飾ユニット6258の右側面には、開口6300Rが形成されている。これにより、開口6300Rを介して、パチンコ遊技機6100の外部右側から、パチンコ遊技機6100の内部に空気が取り入れられる。
As shown in FIG. 50, an
この空気は、上述した変形例と同様に、プロジェクタカバーB1の開口B400R(2つある開口B400のうちの右側の開口B400)を介して、プロジェクタカバーB1の内部に取り入れられ、プロジェクタ装置B2で発生した熱を奪いながらプロジェクタカバーB1内を進行し、開口B400L(2つある開口B400のうちの左側の開口B400)を介して、プロジェクタカバーB1の外部に出る。 This air is taken into the inside of the projector cover B1 through the opening B400R of the projector cover B1 (the opening B400 on the right side of the two openings B400) and is generated by the projector device B2, as in the above-described modification. It travels inside the projector cover B1 while taking away the heat, and goes out of the projector cover B1 through the opening B400L (the opening B400 on the left side of the two openings B400).
図には表れていないが、装飾ユニット6258の左側面にも、右側面と同様に、開口(開口6300L)が形成されている。これにより、開口B400LからプロジェクタカバーB1の外部に出た空気は、開口6300Lからパチンコ遊技機6100の外部に放出される。
Although not shown in the figure, an opening (opening 6300L) is formed on the left side surface of the
このような空気の流れを図50中に矢印で示している。本変形例では、空気の排出方向を遊技機の側方としていることに起因して、温められた空気が隣の遊技機に取り込まれてしまう可能性があると考えられる。このような事態が発生することを防止するため、空気の排出方向を遊技機の側方とする場合には、例えば、装飾ユニット6258の左右方向の幅をもっと短くする等して、一のパチンコ遊技機における排気口(開口6300L)と、該パチンコ遊技機の隣に設置されたパチンコ遊技機における吸気口(開口6300R)とが、ある程度離れるように構成されていることが望ましい。
Such an air flow is indicated by an arrow in FIG. In this modification, it is considered that the warmed air may be taken into the adjacent game machine because the air discharge direction is set to the side of the game machine. In order to prevent such a situation from occurring, when the air discharge direction is set to the side of the gaming machine, for example, the width of the
以下、図51を用いて、他の変形例について説明する。図51は、パチンコ遊技機の分解斜視図である。 Hereinafter, another modification will be described with reference to FIG. 51. FIG. 51 is an exploded perspective view of the pachinko gaming machine.
上述した変形例では、照射ユニットBがフレーム部材6211に取り付けられることとして説明した。これに対し、図51に示す例において、照射ユニットBは、ベースドア6113に取り付けられている。また、スピーカ6152も、ベースドア6113に取り付けられている。このような変形例においても、上述した例と同様の空気流路を形成することができる。
In the above-described modification, the irradiation unit B has been described as being attached to the
図51では、照射ユニットBがベースドア6113の前側に取り付けられる様子を示しているが、照射ユニットBは、ベースドア6113の後側に取り付けることとしてもよい。本発明において、照射ユニットBは、遊技盤よりも前方に設置されてもよいし、遊技盤よりも後方に設置されてもよい。照射ユニットBを遊技盤よりも後方に設置する場合には、遊技盤の背面側にスペースを形成しつつ、当該スペースを利用することにより、照射ユニットBを配設することができる。
Although FIG. 51 shows how the irradiation unit B is attached to the front side of the
例えば、遊技盤の中央に開口部分を備え、その開口部分に照射ユニットの前部が貫通するように、ベースドア又は遊技盤、その他パチンコ遊技機の後方部材に照射ユニットを配設するようにしてもよい。その場合、従来から存在する一般的なパチンコ遊技機(遊技盤の中央に開口を備え、その開口を通じて遊技盤の後方にある液晶表示装置等を視認可能とする構成のパチンコ遊技機)の遊技盤をそのまま転用することも可能となる。例えば、液晶表示装置を取り払い、スクリーン機構を配設し、さらに遊技盤等の後方部材に照射ユニットを配設することにより、遊技盤の形状を従来のままにしつつ、照射ユニット及びスクリーン機構を搭載した新たな遊技機とすることが可能となる。そのような構成を採用する場合、照射ユニットの前方の一部は遊技盤よりも前方に突出しているため、パチンコ遊技機の後方のスペースをより大きく確保することができる。そうすることで、島設備の狭い遊技場において、島設備全体に照射ユニット付きのパチンコ遊技機を設置した際に、島設備内の温度上昇を低減させることが可能となる。さらに、遊技者から視認可能となる照射ユニットの前方(例えば、リフレクタ保持部B11辺り)に、機種に応じたロゴ等の装飾部材を配置したり、補助的な装飾を行う小型サイズの液晶表示装置、電飾基板等を配置したりすることにより、照射ユニットが遊技者から見えないように目隠しすることができ、さらに演出効果を高めることが可能となる。 For example, an opening portion is provided in the center of the game board, and the irradiation unit is arranged on the base door, the game board, or other rear members of the pachinko gaming machine so that the front portion of the irradiation unit penetrates through the opening portion. May be good. In that case, a game board of a conventional general pachinko game machine (a pachinko game machine having an opening in the center of the game board so that a liquid crystal display device or the like behind the game board can be visually recognized through the opening). Can be diverted as it is. For example, by removing the liquid crystal display device, arranging the screen mechanism, and further arranging the irradiation unit on the rear member of the game board or the like, the irradiation unit and the screen mechanism are mounted while keeping the shape of the game board as it is. It will be possible to make it a new game machine. When such a configuration is adopted, since a part of the front of the irradiation unit projects forward from the game board, a larger space behind the pachinko game machine can be secured. By doing so, it is possible to reduce the temperature rise in the island equipment when the pachinko game machine with the irradiation unit is installed in the entire island equipment in the amusement park where the island equipment is narrow. Further, a small-sized liquid crystal display device that arranges a decorative member such as a logo according to the model or performs auxiliary decoration in front of the irradiation unit that can be visually recognized by the player (for example, around the reflector holding portion B11). By arranging an illumination board or the like, the irradiation unit can be blindfolded so as not to be seen by the player, and the effect of the effect can be further enhanced.
なお、スクリーン装置Cは、照射ユニットBに取り付けられた状態で設置されてもよいし、照射ユニットBとは分離した状態で設置されてもよい。 The screen device C may be installed in a state of being attached to the irradiation unit B, or may be installed in a state of being separated from the irradiation unit B.
以上で説明した変形例では、空気の排出方向を遊技機の後方又は側方としているが、第2実施形態と同様に、遊技機の上方から空気を排出することとしてもよい。空気の排出方向を上方とする場合には、例えば、装飾ユニット6258(ガラスドア6111)の上面に排気用の開口を形成すればよい。この場合において、照射ユニットBを遊技盤よりも後方に設置する場合には、空気の通路を確保するために、遊技盤にも適宜開口を形成すればよい。 In the modification described above, the air discharge direction is the rear or side of the game machine, but the air may be discharged from above the game machine as in the second embodiment. When the air discharge direction is upward, for example, an exhaust opening may be formed on the upper surface of the decorative unit 6258 (glass door 6111). In this case, when the irradiation unit B is installed behind the game board, an opening may be appropriately formed in the game board in order to secure an air passage.
本発明においては、空気を取り入れる方向及び排出する方向、並びに、空気を流す経路に応じて、空気流路上に存在する部材に対して、適宜開口を形成することが可能である。空気流路に応じて、管状のダクトを設けることとしてもよい。 In the present invention, it is possible to appropriately form an opening in the member existing on the air flow path according to the direction in which air is taken in and the direction in which air is discharged, and the path through which air flows. A tubular duct may be provided depending on the air flow path.
また、空気の流れをスムーズにするために、吸気用ファン及び/又は排気用ファンを適宜配設することが可能である。例えば、空気を取り入れるための開口(例えば、図50の開口6300R)とプロジェクタカバーB1の開口B400Rとの間に吸気用ファン(例えば、図49の吸気用ファン6244)を配設したり、空気を排出するための開口(例えば、図50の開口6300L)とプロジェクタカバーB1の開口B400Lとの間に排気用ファンを配設したりすることが可能である。もっとも、照射ユニットBの内部に設けられたファンにより吸気や排気が充分に行われるのであれば、照射ユニットBの外部にはファンを配設しなくてもよい。
Further, in order to make the air flow smooth, an intake fan and / or an exhaust fan can be appropriately arranged. For example, an intake fan (for example, the
なお、上述した変形例では、図45で説明したプロジェクタカバーB1が採用されるものとして図示しているが、プロジェクタカバーの構成は特に限定されず、プロジェクタの冷却用の空気を取り入れるための開口、及び、当該空気を排出するための開口が形成されたプロジェクタカバーを適宜採用することができる。これらの開口は、プロジェクタカバーの前方や後方、上方や下方、側方等、任意の場所に形成することが可能であり、プロジェクタの冷却効率等を勘案して、開口の形成位置を適宜決定することができる。さらに、プロジェクタは、プロジェクタカバーによって覆われずに、露出した状態で遊技機の内部に配設されていてもよく、遊技機の外部から取り入れた冷却用の空気をプロジェクタに直接(プロジェクタカバーを経由することなく)当てるように構成することも可能である。 In the above-described modification, the projector cover B1 described with reference to FIG. 45 is shown as being adopted, but the configuration of the projector cover is not particularly limited, and an opening for taking in air for cooling the projector. In addition, a projector cover having an opening for discharging the air can be appropriately adopted. These openings can be formed at arbitrary locations such as the front and rear, above and below, and sides of the projector cover, and the position of forming the openings is appropriately determined in consideration of the cooling efficiency of the projector and the like. be able to. Further, the projector may be arranged inside the game machine in an exposed state without being covered by the projector cover, and the cooling air taken in from the outside of the game machine is directly sent to the projector (via the projector cover). It can also be configured to hit (without doing).
[第3実施形態]
以上、第1実施形態及び第2実施形態について説明した。以下、第3実施形態について説明する。第3実施形態に係る遊技機1の基本的な構成は、第1実施形態及び第2実施形態に係る遊技機1と同じである。以下においては、第1実施形態及び第2実施形態に係る遊技機1の構成要素と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明することとする。また、第1実施形態及び第2実施形態における説明が第3実施形態においても当てはまる部分については、説明を省略することとする。
[Third Embodiment]
The first embodiment and the second embodiment have been described above. Hereinafter, the third embodiment will be described. The basic configuration of the
<表示ユニット9000>
図52は、表示ユニットの外観を示す斜視図である。図53は、表示ユニットの内部構造を示す斜視図である。図54は、図53に示す表示ユニットからプロジェクタ及びミラーを分解した状態を示す斜視図である。図55は、図52に示す表示ユニットからプロジェクタ及びミラーを分解した状態においてプロジェクタから光が投射されている様子を示す斜視図である。
<
FIG. 52 is a perspective view showing the appearance of the display unit. FIG. 53 is a perspective view showing the internal structure of the display unit. FIG. 54 is a perspective view showing a state in which the projector and the mirror are disassembled from the display unit shown in FIG. 53. FIG. 55 is a perspective view showing how light is projected from the projector in a state where the projector and the mirror are disassembled from the display unit shown in FIG. 52.
図52に示す表示ユニット9000は、第1実施形態で説明した表示ユニットAと同様に、キャビネットG内の中間支持板G1(図5参照)上に交換可能に載置される。
The
図52〜図54に示すように、表示ユニット9000は、ユニット用筐体9010と、プロジェクタ9020と、ミラー9030と、キャビネット側スクリーン9040と、を備えている。
As shown in FIGS. 52 to 54, the
ユニット用筐体9010は、水平配置された底板9011と、底板9011の右端部に立設された右側板9012と、底板9011の左端部に立設された左側板9013と、底板9011の後端部に立設された背板9014と、を有している。底板9011に対して右側板9012と左側板9013と背板9014とがネジ締結により連結されることによって、前面側と上面側とが開放された箱形形状の筐体が形成されている。
The
背板9014には、プロジェクタ9020を設置するためのプロジェクタ設置用部材9015が取り付けられている。プロジェクタ9020は、プロジェクタ設置用部材9015の前方部に係合されることにより、ユニット用筐体9010内に設置される。
A
プロジェクタ9020は、第1実施形態で説明したプロジェクタ装置B2(図12参照)と同様の構成(例えば、投射レンズ210と同様の構成を有するレンズ等)を有しており、画像を含む光を投射することが可能である。プロジェクタ9020は、レンズが下側となるように設置され、これにより、プロジェクタ9020から投射された光は、下向きに進行する。
The
プロジェクタ設置用部材9015の下方には、ミラー9030を設置するためのミラー設置部9016が形成されている。ミラー設置部9016は、背板9014から底板9011にかけて傾斜する傾斜辺9016a及び9016bを有している。
Below the
ミラー9030は、第1実施形態で説明した光学ミラーB32(図7参照)と同様の構成を有しており、プロジェクタ9020から投射された光を反射することが可能である。ミラー9030は、ミラー設置部9016の傾斜辺9016a及び9016bに沿うように設置される。これにより、ミラー9030は、後方よりも前方の方が低くなるような傾斜を有する姿勢となる。
The
その結果、プロジェクタ9020から投射されて下向きに進行した光は、ミラー9030によって前方に向けて反射される(図55参照)。図55では、光の照射範囲を斜線で示している。なお、図55に示すプロジェクタ9020とミラー9030との相対的な位置関係は、図53に示す状態(プロジェクタ9020及びミラー9030がユニット用筐体9010内に設置された状態)におけるこれらの相対的な位置関係と同じとなっている。すなわち、図55は、図53に示す状態におけるプロジェクタ9020とミラー9030との相対的な位置関係を保ちつつ、これらを分解して示した図である。
As a result, the light projected from the
底板9011の前方部には、キャビネット側スクリーン9040が嵌合されることにより、立設されている。これにより、プロジェクタ9020から投射された後ミラー9030によって前方に向けて反射された光は、キャビネット側スクリーン9040に対して後方(背面側)から入射する。
A cabinet-
キャビネット側スクリーン9040は、正面視長方形の形状を有しており、全面にわたって均等な厚みを有するように形成されている。キャビネット側スクリーン9040は、後方から投影像が投影されることで表示される透過式のものであり、プロジェクタ9020から投射された光が入射する一様に平坦な背面側の入射面9040aと、入射面9040aに入射した光が透過することで投影像が投影される前面側の表示面9040bと、を有する。キャビネット側スクリーン9040は、例えば、透光性を有するガラス板、アクリル板、樹脂製フィルムを主たる素材として形成され、非投影時に乳白色、半透明、あるいはグレー色を呈する。
The cabinet-
このようなキャビネット側スクリーン9040の入射面9040aに対して、プロジェクタ9020から投射された光が入射することによって、キャビネット側スクリーン9040の表示面9040bに、遊技に関する画像(静止画像や動画像)が表示される。なお、動画像とは、多数の静止画像から構成され、多数の静止画像が経時的に連続して変化することにより得られるものである。本明細書において、動画像と映像とは同義である。
When the light projected from the
<光の照射範囲とキャビネット側スクリーン9040との関係>
図56は、プロジェクタから投射された光の照射範囲とキャビネット側スクリーンとの関係を示す図である。
<Relationship between light irradiation range and
FIG. 56 is a diagram showing the relationship between the irradiation range of the light projected from the projector and the screen on the cabinet side.
図56では、キャビネット側スクリーン9040(表示面9040b)を網掛けで示している。プロジェクタ9020から投射された光の照射範囲は、キャビネット側スクリーン9040よりも広くなっている。具体的に、プロジェクタ9020から投射された光は、キャビネット側スクリーン9040(入射面9040a)の全面(図56において網掛けで示す領域)に入射するとともに、キャビネット側スクリーン9040の周縁領域を通過する。図56では、プロジェクタ9020から投射された光の照射範囲のうち、キャビネット側スクリーン9040の周縁領域を斜線で示している。
In FIG. 56, the cabinet side screen 9040 (
プロジェクタ9020から投射された光のうち、キャビネット側スクリーン9040に入射せず、図56において斜線で示す領域を通過した光は、キャビネット側スクリーン9040の前方へと進行する。キャビネット側スクリーン9040の前方へと進行した光のうちの一部は、以下で説明するように、上ドア機構UDのドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060に入射することとなる(図61(b)及び(c)参照)。
Of the light projected from the
<上ドア機構UD>
図57は、上ドア機構を後方から見た斜視図である。図58は、上ドア機構の分解斜視図である。図59は、上ドア機構を前方から見た斜視図である。図60は、遊技機の正面図である。
<Upper door mechanism UD>
FIG. 57 is a perspective view of the upper door mechanism as viewed from the rear. FIG. 58 is an exploded perspective view of the upper door mechanism. FIG. 59 is a perspective view of the upper door mechanism as viewed from the front. FIG. 60 is a front view of the gaming machine.
第1実施形態で説明したように、キャビネットGの内部は、中間支持板G1により上部空間と下部空間とに仕切られている(図5参照)。図57に示す上ドア機構UDは、第1実施形態に係る上ドア機構UD(図4参照)と同様に、キャビネットGにおける上部空間の前方に配置され、キャビネットGにおける開口の上部を閉塞することが可能なように設けられている。 As described in the first embodiment, the inside of the cabinet G is divided into an upper space and a lower space by an intermediate support plate G1 (see FIG. 5). The upper door mechanism UD shown in FIG. 57 is arranged in front of the upper space in the cabinet G and closes the upper part of the opening in the cabinet G, similarly to the upper door mechanism UD (see FIG. 4) according to the first embodiment. Is provided so that
図58に示すように、上ドア機構UDは、上ドア機構UDの骨格を成すパネルベースHHを有している。パネルベースHHの前面側には、パネル機構HA・HB・HC・HD・HE・HF・HGが設けられている。また、上ドア機構UDは、上側表示窓UD1(図3参照)を中央部(正面視においてキャビネット側スクリーン9040と重畳する位置)に有しており、上側表示窓UD1には、透明パネルUD11が設けられている。これにより、キャビネット側スクリーン9040に画像が表示された場合、当該画像が遊技者から視認可能となる。
As shown in FIG. 58, the upper door mechanism UD has a panel base HH that forms the skeleton of the upper door mechanism UD. Panel mechanisms HA, HB, HC, HD, HE, HF, and HG are provided on the front side of the panel base HH. Further, the upper door mechanism UD has an upper display window UD1 (see FIG. 3) at a central portion (a position where it overlaps with the
図59及び図60に示すように、透明パネルUD11(上側表示窓UD1)の右側の若干奥まった位置には、ドア側右スクリーン9050が設けられている。透明パネルUD11(上側表示窓UD1)の左側の若干奥まった位置には、ドア側左スクリーン9060が設けられている。ドア側右スクリーン9050とドア側左スクリーン9060とは、略同一の形状を有している。
As shown in FIGS. 59 and 60, a door-
ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060は、平坦なスクリーンを湾曲させた形状(例えば、円筒を半分に割った半円筒形状)を有しており、第1実施形態で説明したリールスクリーン機構F1(図10参照)の側面視における形状と同様、上面視(底面視)における形状が円弧形状となっている。ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060は、全面にわたって均等な厚みを有するように形成されている。
The door-
ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060は、キャビネット側スクリーン9040と同様に、後方から投影像が投影されることで表示される透過式のものである。ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060は、例えば、透光性を有するガラス板、アクリル板、樹脂製フィルムを主たる素材として形成され、非投影時に乳白色、半透明、あるいはグレー色を呈する。
The door-
ドア側右スクリーン9050は、プロジェクタ9020から投射された光が入射する背面側の入射面9050aと、入射面9050aに入射した光が透過することで投影像が投影される前面側の表示面9050bと、を有する。ドア側左スクリーン9060は、プロジェクタ9020から投射された光が入射する背面側の入射面9060aと、入射面9060aに入射した光が透過することで投影像が投影される前面側の表示面9060bと、を有する。
The door side
ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060は、それぞれ、曲率中心が背面側となるように配置されている。すなわち、ドア側右スクリーン9050の入射面9050a及び表示面9050b、並びに、ドア側左スクリーン9060の入射面9060a及び表示面9060bは、プロジェクタ9020から投射された光の進行方向下流側に凸となっている。
The door-
図57では、上ドア機構UDが閉じられた状態におけるドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060と、キャビネットG内に配置されたキャビネット側スクリーン9040との位置関係を示している。図中、キャビネット側スクリーン9040は、仮想線で示している。
FIG. 57 shows the positional relationship between the door-
図57に示すように、ドア側右スクリーン9050の左端を構成する辺(図60に示す辺9050c)と、キャビネット側スクリーン9040の右端を構成する辺(図52に示す辺9040c)とは、近接(あるいは略当接)しており、ドア側右スクリーン9050の辺9050cがキャビネット側スクリーン9040の辺9040cよりも僅かに右側に位置している。また、ドア側左スクリーン9060の右端を構成する辺(図60に示す辺9060c)と、キャビネット側スクリーン9040の左端を構成する辺(図52に示す辺9040d)とは、近接(あるいは略当接)しており、ドア側左スクリーン9060の辺9060cがキャビネット側スクリーン9040の辺9040dよりも僅かに左側に位置している。
As shown in FIG. 57, the side forming the left end of the door side right screen 9050 (
ドア側右スクリーン9050の辺9050c、ドア側左スクリーン9060の辺9060c、並びに、キャビネット側スクリーン9040の辺9040c及び辺9040dは、前後方向における位置が略同一となっている。すなわち、ドア側右スクリーン9050の後端(辺9050c)及びドア側左スクリーン9060の後端(辺9060c)は、それぞれ、キャビネット側スクリーン9040の表示面9040bと略同一平面上に位置している。ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060は、前方に凸となるように湾曲しているため、ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060は、全体的に、キャビネット側スクリーン9040の前方に位置していることになる。
The
また、ドア側右スクリーン9050の下端を構成する辺(図60に示す辺9050d)、ドア側左スクリーン9060の下端を構成する辺(図60に示す辺9060d)、及び、キャビネット側スクリーン9040の下端を構成する辺(図52に示す辺9040e)は、上下方向における位置(高さ)が略同一となっている(これらの3つの辺は、略同一平面上に位置している)。また、ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060の上下方向の長さ(辺9050c及び辺9060c)は、キャビネット側スクリーン9040の上下方向の長さ(辺9040c及び辺9040d)よりも長くなっている。これにより、ドア側右スクリーン9050、ドア側左スクリーン9060、及び、キャビネット側スクリーン9040は、下端が略同一高さに位置し、キャビネット側スクリーン9040よりもドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060の方が背の高い構成となっている。
Further, a side forming the lower end of the door side right screen 9050 (
<キャビネット側スクリーン9040、ドア側右スクリーン9050、及び、ドア側左スクリーン9060への画像の表示>
図61(a)は、プロジェクタから投射された光の照射範囲とキャビネット側スクリーンとの関係を示す図である。図61(b)は、キャビネット側スクリーンに入射しなかった光がドア側右スクリーンに入射する様子を示す図である。図61(c)は、キャビネット側スクリーンに入射しなかった光がドア側左スクリーンに入射する様子を示す図である。図62及び図63は、キャビネット側スクリーン、ドア側右スクリーン、及び、ドア側左スクリーンに表示される画像について説明するための図である。
<Display of images on the
FIG. 61A is a diagram showing the relationship between the irradiation range of the light projected from the projector and the screen on the cabinet side. FIG. 61B is a diagram showing how the light that did not enter the cabinet side screen is incident on the door side right screen. FIG. 61 (c) is a diagram showing how the light that did not enter the cabinet side screen is incident on the door side left screen. 62 and 63 are diagrams for explaining images displayed on the cabinet side screen, the door side right screen, and the door side left screen.
図61(a)では、図56において斜線で示した領域(プロジェクタ9020から投射された光の照射範囲のうち、キャビネット側スクリーン9040の周縁領域)を、便宜上3つの領域(領域I、領域II、及び、領域III)に分けて示している。領域Iは、キャビネット側スクリーン9040の右側に位置する領域である。領域IIは、キャビネット側スクリーン9040の左側に位置する領域である。領域IIIは、キャビネット側スクリーン9040の上側に位置する領域である。なお、図61(a)では、図56と同様、キャビネット側スクリーン9040(表示面9040b)を網掛けで示している。
In FIG. 61 (a), the regions shown by diagonal lines in FIG. 56 (the peripheral region of the cabinet-
上述したように、プロジェクタ9020から投射された光のうちの一部は、キャビネット側スクリーン9040の入射面9040aに入射する。これにより、キャビネット側スクリーン9040の表示面9040bに画像が表示される。
As described above, a part of the light projected from the
また、図61(b)に示すように、プロジェクタ9020から投射された光のうち、キャビネット側スクリーン9040に入射せず、図61(a)における領域Iを通過した光は、ドア側右スクリーン9050の入射面9050aに入射する。これにより、ドア側右スクリーン9050の表示面9050bに画像が表示される。
Further, as shown in FIG. 61 (b), of the light projected from the
同様に、図61(c)に示すように、プロジェクタ9020から投射された光のうち、キャビネット側スクリーン9040に入射せず、図61(a)における領域IIを通過した光は、ドア側左スクリーン9060の入射面9060aに入射する。これにより、ドア側左スクリーン9060の表示面9060bに画像が表示される。
Similarly, as shown in FIG. 61 (c), of the light projected from the
以上のようにして、キャビネット側スクリーン9040、ドア側右スクリーン9050、及び、ドア側左スクリーン9060のそれぞれに、画像(遊技に関する静止画像や動画像)が表示される。本実施形態では、3つのスクリーン(キャビネット側スクリーン9040、ドア側右スクリーン9050、及び、ドア側左スクリーン9060)に表示される各画像と、1つの画像データとが対応しており、1つの画像データを用いることにより3つのスクリーンのそれぞれに画像を表示することができる。
As described above, images (still images and moving images related to the game) are displayed on the
図62及び図63では、このような画像データについて示している。図62(a)において網掛けで示す領域(領域A)は、キャビネット側スクリーン9040に表示される画像を示す情報を含んでいる。図62(a)において斜線で示す領域(領域B)は、ドア側右スクリーン9050に表示される画像を示す情報を含んでいる。図62(a)において斜線で示す領域(領域C)は、ドア側左スクリーン9060に表示される画像を示す情報を含んでいる。図62(a)における残りの領域(領域D)は、画素値が0の情報を含んでいる。画素値とは、プロジェクタ9020の備える液晶パネルに形成された画素の光透過率に対応している。画素値が0であることは、光透過率が最小であることを示しており、画素値が0である領域に対応するスクリーンの表示面は黒色となる。
62 and 63 show such image data. The shaded area (area A) in FIG. 62 (a) contains information indicating an image displayed on the
図62(b)では、画像データの一例を示している。図62(b)に示す画像データは、領域Aにおいて演出画像9100を示す情報を含み、領域Bにおいて花火画像9101を示す情報を含み、領域Cにおいて文字画像9102を示す情報を含んでいる。図中の斜線部分に対応する領域は、画素値が0の情報を含んでいる。このような画像データを用いることによって、キャビネット側スクリーン9040に演出画像9100が表示され、ドア側右スクリーン9050に花火画像9101が表示され、ドア側左スクリーン9060に文字画像9102が表示される。
FIG. 62B shows an example of image data. The image data shown in FIG. 62B includes information indicating the
なお、上述したように、本実施形態では、ドア側右スクリーン9050の後端(辺9050c)及びドア側左スクリーン9060の後端(辺9060c)と、キャビネット側スクリーン9040の表示面9040bとは、前後方向における位置が略同一となっている。これにより、キャビネット側スクリーン9040、ドア側右スクリーン9050、及び、ドア側左スクリーン9060は、それぞれ、プロジェクタ9020からの前後方向における距離が概ね等しくなっており、焦点が大きくずれてしまうことがないようになっている。
As described above, in the present embodiment, the rear end (
図63(a)では、別の画像データの一例を示している。図63(a)に示す画像データは、領域Aにおいて演出画像9100を示す情報を含み、領域Bにおいて装飾用画像9110を示す情報を含み、領域Cにおいて装飾用画像9111を示す情報を含んでいる。図中の斜線部分に対応する領域は、画素値が0の情報を含んでいる。このような画像データを用いることによって、キャビネット側スクリーン9040に演出画像9100が表示され、ドア側右スクリーン9050に装飾用画像9110が表示され、ドア側左スクリーン9060に装飾用画像9111が表示される。
FIG. 63A shows an example of another image data. The image data shown in FIG. 63A includes information indicating the
図63(b)では、さらに別の画像データの一例を示している。図63(b)に示す画像データは、領域Bにおいて装飾用画像9110を示す情報を含み、領域Cにおいて装飾用画像9111を示す情報を含んでいる。図中の斜線部分に対応する領域は、画素値が0の情報を含んでいる。このような画像データを用いることによって、ドア側右スクリーン9050に装飾用画像9110が表示され、ドア側左スクリーン9060に装飾用画像9111が表示される。
FIG. 63 (b) shows an example of still another image data. The image data shown in FIG. 63B includes information indicating the
以上、本発明の一実施形態として、第3実施形態に係る遊技機1について説明した。
As described above, as one embodiment of the present invention, the
従来、プロジェクタを用いることにより演出を行うことが可能な遊技機が知られている(特開平6−035066号公報及び特開2009−240459号公報参照)。このような遊技機によれば、遊技用の映像がプロジェクタからスクリーン等の投影面に投影されることにより、液晶表示装置の代わりに、スクリーン等に映像が表示されるようになっている。 Conventionally, a game machine capable of producing an effect by using a projector is known (see JP-A-6-035066 and JP-A-2009-240459). According to such a game machine, a game image is projected from a projector onto a projection surface such as a screen, so that the image is displayed on a screen or the like instead of a liquid crystal display device.
しかしながら、このようなプロジェクタからスクリーンに映像が投影される遊技機においては、スクリーンが平坦であることに起因して、演出表現が乏しくなってしまうという問題があった。 However, in a game machine in which an image is projected from such a projector onto a screen, there is a problem that the production expression becomes poor due to the flat screen.
本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたものであり、多彩な演出表現を行うことが可能な遊技機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a game machine capable of performing various production expressions.
この点、第3実施形態に係る遊技機1は、以下の特徴を備えている。
In this respect, the
(9−1) スクリーン(キャビネット側スクリーン9040、ドア側右スクリーン9050、及び、ドア側左スクリーン9060)と、
前記スクリーンに画像を表示するための光を投射するプロジェクタ(プロジェクタ9020)と、を備え、
前記スクリーンは、前記プロジェクタにより投射された光が背面側から入射するように配置され、背面側から入射した光により前面側に画像を表示することが可能であり、
前記スクリーンとして、第1スクリーン(キャビネット側スクリーン9040)、及び、正面視において前記第1スクリーンの側方又は上方若しくは下方に配置された第2スクリーン(ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060)が設けられ、
前記プロジェクタ、前記第1スクリーン、及び、前記第2スクリーンは、前記プロジェクタにより投射された光のうちの一部が前記第1スクリーンに入射する一方で、前記プロジェクタにより投射された光のうち前記第1スクリーンに入射しない光のうちの少なくとも一部が前記第2スクリーンに入射するように配置されている、
ことを特徴とする遊技機。
(9-1) Screens (
A projector (projector 9020) that projects light for displaying an image on the screen is provided.
The screen is arranged so that the light projected by the projector is incident from the back side, and the image can be displayed on the front side by the light incident from the back side.
As the screen, a first screen (cabinet side screen 9040) and a second screen (door side
In the projector, the first screen, and the second screen, a part of the light projected by the projector is incident on the first screen, while the light projected by the projector is the first. At least a part of the light that does not enter the first screen is arranged so as to enter the second screen.
A game machine characterized by that.
第3実施形態に係る遊技機1によれば、第2スクリーン(ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060)は、正面視において第1スクリーン(キャビネット側スクリーン9040)の側方に配置されている。そして、プロジェクタ(プロジェクタ9020)により投射された光のうちの一部を第1スクリーン(キャビネット側スクリーン9040)に入射させる一方で、プロジェクタ(プロジェクタ9020)により投射された光のうち第1スクリーン(キャビネット側スクリーン9040)に入射しない光のうちの少なくとも一部を第2スクリーン(ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060)に入射させることが可能である。
According to the
従って、第1スクリーン(キャビネット側スクリーン9040)及び第2スクリーン(ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060)にそれぞれ画像を表示することが可能であり、これらの画像は、遊技者から見た場合、左右に並ぶような位置関係で表示されることになる。これにより、このような2つのスクリーン(第1スクリーン(キャビネット側スクリーン9040)及び第2スクリーン(ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060))に表示された画像を通じて、遊技者を視覚的に楽しませることが可能であり、多彩な演出表現を行うことができる。
Therefore, it is possible to display images on the first screen (cabinet side screen 9040) and the second screen (door side
(9−2) 前記(9−1)の遊技機であって、
前記第1スクリーン(キャビネット側スクリーン9040)を収容し、前面に開口を有する本体部(キャビネットG)と、
前記本体部に対して開閉可能に取り付けられ、前記第1スクリーンに表示された画像を視認可能にするための表示領域(上側表示窓UD1)が設けられた開閉扉(上ドア機構UD)と、を備え、
前記第2スクリーン(ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060)は、前記開閉扉に設けられている、
ことを特徴とする。
(9-2) The gaming machine according to (9-1) above.
A main body (cabinet G) accommodating the first screen (cabinet side screen 9040) and having an opening on the front surface, and
An opening / closing door (upper door mechanism UD) that is attached to the main body so as to be openable and closable and is provided with a display area (upper display window UD1) for making the image displayed on the first screen visible. With
The second screen (door-
It is characterized by that.
一般的に、遊技機の開閉扉には、機種に応じた装飾(造形)が施されているところ、このような装飾を施すには、多額のコストが発生する。そして、新たな機種を開発するごとに(プロジェクトごとに)、開閉扉の造形をして装飾替えを行おうとすれば、相応のコストが嵩んでしまうことになる。 Generally, the opening / closing door of a game machine is decorated (modeled) according to the model, but such decoration requires a large amount of cost. Then, every time a new model is developed (for each project), if the opening / closing door is shaped and the decoration is changed, the cost will increase accordingly.
この点、第3実施形態に係る遊技機1によれば、開閉扉(上ドア機構UD)に第2スクリーン(ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060)が設けられており、第2スクリーン(ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060)に画像(外観上装飾と類似するような画像)を表示することによって、当該機種特有の装飾を開閉扉(上ドア機構UD)に施さなくても、装飾を施した場合と同様の視覚的効果を得ることができる。従って、装飾を省略した簡易な開閉扉(上ドア機構UD)を採用することが可能であり、装飾にかかる費用を抑えることができる。そして、新たな機種を開発するに際しても、開閉扉(上ドア機構UD)の装飾替えを大々的に行う必要はなく、機種に応じた画像データ(当該機種特有の装飾と類似するような画像のデータ)を準備すればよい。これにより、第2スクリーン(ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060)に表示する画像を当該新たな機種に応じたものにすれば、装飾替えと同様の効果を得ることが可能であり、コストの削減を図ることができる。
In this regard, according to the
第3実施形態では、プロジェクタ9020から投射された光のうち、図61(a)における領域I(キャビネット側スクリーン9040の右側に位置する領域)を通過した光が、ドア側右スクリーン9050に入射し、プロジェクタ9020から投射された光のうち、図61(a)における領域II(キャビネット側スクリーン9040の左側に位置する領域)を通過した光が、ドア側左スクリーン9060に入射するように、ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060がそれぞれ配置されていることとして説明した。すなわち、ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060(第2スクリーン)が、正面視においてキャビネット側スクリーン9040(第1スクリーン)の側方に配置されていることとして説明した。
In the third embodiment, of the light projected from the
本発明において、第1スクリーン(キャビネット側スクリーン)と第2スクリーンとの位置関係は、この例に限定されず、第2スクリーンは、正面視において第1スクリーン(キャビネット側スクリーン)の上方又は下方に配置されることとしてもよい。例えば、透明パネルUD11(上側表示窓UD1)の上側にドア側上スクリーンを設けつつ、プロジェクタ9020から投射された光のうち、図61(a)における領域III(キャビネット側スクリーン9040の上側に位置する領域)を通過した光が、ドア側上スクリーンに入射するように、構成してもよい。また、透明パネルUD11(上側表示窓UD1)の下側にドア側下スクリーンを設けつつ、プロジェクタ9020から投射された光のうち、キャビネット側スクリーンの下側に位置する領域(例えば、図61(a)における領域IIIとキャビネット側スクリーン9040を挟んで対向する領域)を通過した光が、ドア側下スクリーンに入射するように、構成してもよい。本発明における第2スクリーンとしては、ドア側右スクリーン、ドア側左スクリーン、ドア側上スクリーン、及び、ドア側下スクリーンという4つのスクリーンを全て設けることとしてもよいし、4つのスクリーンのうちの任意の1つ、2つ、又は3つのスクリーンを設けることとしてもよい。なお、このようなキャビネット側スクリーンの側方に配置されたスクリーン(ドア側右スクリーン又はドア側左スクリーン)と、キャビネット側スクリーンの上方又は下方に配置されたスクリーン(ドア側上スクリーン又はドア側下スクリーン)とは、1つのスクリーンとして構成されていてもよい。例えば、ドア側右スクリーンとドア側左スクリーンとドア側上スクリーンとが、一体となるように構成されていてもよい。
In the present invention, the positional relationship between the first screen (cabinet side screen) and the second screen is not limited to this example, and the second screen is above or below the first screen (cabinet side screen) in front view. It may be arranged. For example, while providing the door side upper screen on the upper side of the transparent panel UD11 (upper display window UD1), the light projected from the
本発明において、開閉扉(上ドア機構UD)における第2スクリーン(ドア側右スクリーン、ドア側左スクリーン、ドア側上スクリーン、及び、ドア側下スクリーン)の配置位置は、特に限定されない。すなわち、第2スクリーン(ドア側右スクリーン、ドア側左スクリーン、ドア側上スクリーン、及び、ドア側下スクリーン)は、正面視において、第1スクリーン(キャビネット側スクリーン)と近接する領域に設けられていてもよいし、第1スクリーン(キャビネット側スクリーン)からある程度離間した領域に設けられていてもよい。例えば、トップパネル機構HA、左上パネル機構HB、右上パネル機構HC、左横パネル機構HD、右横パネル機構HE(図60参照)等の配置位置の構造を変更して、当該位置に、ドア側上スクリーン、ドア側左スクリーン、ドア側右スクリーン等を設けることとしてもよい。これにより、これらのスクリーンの背面側にプロジェクタから投射された光を入射させて前面側に画像を表示させるようにすれば、これらのパネル機構の配置位置に相当する領域に、機種固有のデザインや機種情報を現すことができるとともに、画像データを適宜使用することにより、そのようなデザインや情報を容易に変更することができる。 In the present invention, the arrangement position of the second screen (door side right screen, door side left screen, door side upper screen, and door side lower screen) in the opening / closing door (upper door mechanism UD) is not particularly limited. That is, the second screen (door side right screen, door side left screen, door side upper screen, and door side lower screen) is provided in an area close to the first screen (cabinet side screen) in the front view. It may be provided in a region separated from the first screen (cabinet side screen) to some extent. For example, the structure of the arrangement position of the top panel mechanism HA, the upper left panel mechanism HB, the upper right panel mechanism HC, the left horizontal panel mechanism HD, the right horizontal panel mechanism HE (see FIG. 60), etc. is changed, and the door side is moved to that position. An upper screen, a left screen on the door side, a right screen on the door side, and the like may be provided. As a result, if the light projected from the projector is incident on the back side of these screens and the image is displayed on the front side, the area corresponding to the arrangement position of these panel mechanisms can be designed unique to the model. The model information can be displayed, and such design and information can be easily changed by appropriately using the image data.
なお、トップパネル機構HAは、上ドア機構UDの上端部に配置され、左横パネル機構HDは、上ドア機構UDの左端部に配置され、右横パネル機構HEは、上ドア機構UDの右端部に配置されているところ、これらの配置位置(上ドア機構UDの外周に沿った領域)に第2スクリーン(ドア側上スクリーン、ドア側左スクリーン、ドア側右スクリーン等)を設ける場合には、プロジェクタから投射された光の照射範囲(図56参照)を広くする必要がある。例えば、照射範囲を最大限広げ、(キャビネット側スクリーンが設けられていないと仮定した場合に)上ドア機構UD全体が照射されるような構成を採用することが可能である。照射範囲を広げるためには、例えば、ミラー9030の配置位置や傾斜を調整すればよい。プロジェクタ9020とミラー9030との相対的な位置関係を調整することにより、照射範囲を適宜変更することができ、キャビネット側スクリーンに入射せず前方へと進行した光が、トップパネル機構HA、左横パネル機構HD、右横パネル機構HE等の配置位置(上ドア機構UDの外周に沿った領域)にまで到達するように(上ドア機構UDの広い範囲に亘って光が照射されるように)設計することが可能である。このように、本発明においては、開閉扉(上ドア機構UD)のうち、正面視において第1スクリーン(キャビネット側スクリーン)と近接する部分のみが、プロジェクタから投射された光によって照射されることとしてもよいし、開閉扉(上ドア機構UD)の外周部分にかけてより広い範囲で照射されることとしてもよい。
The top panel mechanism HA is arranged at the upper end of the upper door mechanism UD, the left side panel mechanism HD is arranged at the left end of the upper door mechanism UD, and the right side panel mechanism HE is arranged at the right end of the upper door mechanism UD. When a second screen (door side upper screen, door side left screen, door side right screen, etc.) is provided at these arrangement positions (area along the outer periphery of the upper door mechanism UD) where the parts are arranged. , It is necessary to widen the irradiation range of the light projected from the projector (see FIG. 56). For example, it is possible to adopt a configuration in which the irradiation range is maximized and the entire upper door mechanism UD is irradiated (assuming that the cabinet side screen is not provided). In order to widen the irradiation range, for example, the arrangement position and inclination of the
第3実施形態では、画像データの例として、図62(a)に示す領域Aと領域Bと領域Cとが、それぞれ別個の画像(図62(b)の例では、演出画像9100、花火画像9101、及び、文字画像9102)を示す情報を含むような画像データについて説明した。本発明において使用する画像データは、この例に限定されず、例えば、領域Aと領域Bと領域Cとに跨るようにして1つの画像(例えば、演出画像9100)を示す情報を含んでいるような画像データを用いることとしてもよい。このような画像データを用いることによって、キャビネット側スクリーン9040、ドア側右スクリーン9050、及び、ドア側左スクリーン9060にそれぞれ、1つの画像(例えば、演出画像9100)の一部が表示され、各スクリーンに表示された一部の画像が一体となることにより当該1つの画像(例えば、演出画像9100)が構成されることになる。このように、本発明においては、キャビネット側スクリーン、及び、その周縁領域(ドア側右スクリーン、ドア側左スクリーン、ドア側上スクリーン、ドア側下スクリーン等)に配置されたスクリーンに、それぞれ異なる画像を個別に表示してもよいし、各スクリーンに表示された画像が合わさることにより全体として1つの映像表現が行われることとしてもよい。
In the third embodiment, as an example of the image data, the area A, the area B, and the area C shown in FIG. 62A are separate images (in the example of FIG. 62B, the
また、第3実施形態では、ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060(第2スクリーン)が遊技機1の前面側に露出した状態で設けられている(ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060の前面側には、他の部材が設けられていない)こととして説明した。これにより、ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060に画像が表示された場合、当該画像は、遊技者から視認可能となる。もっとも、本発明においては、第2スクリーン(ドア側右スクリーン及びドア側左スクリーン)の前面側に透明パネルを設けることとしてもよい。透明パネルであれば、第2スクリーンに表示された画像を遊技者の視界から遮ることはなく、当該画像を遊技者が視認する上での支障はないと考えられる。一方で、第2スクリーンを透明パネルで覆うことにより、遊技機の剛性を担保し、第2スクリーンが破損してしまうことを防止することができる。透明パネルを設ける場合、透明パネルの形状は特に限定されないが、例えば、凹凸を有する透明パネルを採用することができる。これにより、第2スクリーン(ドア側右スクリーン及びドア側左スクリーン)に表示された画像に立体感を付与することが可能となり、開閉扉自体に立体的な装飾を施した場合に類似した外観を創出することができる。
Further, in the third embodiment, the door side
また、第3実施形態では、ドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060の形状が、平坦なスクリーンを湾曲させた形状(上面視における形状が円弧形状)であることとして説明した。しかし、本発明における第2スクリーン(ドア側右スクリーン、ドア側左スクリーン、及び、ドア側上スクリーン)の形状は、特に限定されず、任意の形状を有するスクリーンを適宜採用することができる。例えば、第2スクリーンは、キャビネット側スクリーン9040のような平坦な形状のスクリーンであってもよいし、凹凸を有するスクリーンであってもよいし、丸みを帯びた形状のスクリーンであってもよいし、角張った形状のスクリーンであってもよい。
Further, in the third embodiment, it has been described that the shapes of the door-
[第4実施形態]
以上、第1実施形態〜第3実施形態について説明した。以下、第4実施形態について説明する。第4実施形態に係る遊技機1の基本的な構成は、第1実施形態〜第3実施形態に係る遊技機1と同じである。以下においては、第1実施形態〜第3実施形態に係る遊技機1の構成要素と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明することとする。また、第1実施形態〜第3実施形態における説明が第4実施形態においても当てはまる部分については、説明を省略することとする。
[Fourth Embodiment]
The first to third embodiments have been described above. Hereinafter, the fourth embodiment will be described. The basic configuration of the
<光の照射範囲とスクリーンの配置位置>
図64は、上ドア機構及びキャビネットの縦断面図である。
<Light irradiation range and screen placement position>
FIG. 64 is a vertical cross-sectional view of the upper door mechanism and the cabinet.
図64では、プロジェクタ9020から投射された光の照射範囲を、一点鎖線を用いて示している。第3実施形態と同様に、プロジェクタ9020から投射された光は、下向きに進行した後、ミラー9030によって前方に向けて反射される(図55参照)。
In FIG. 64, the irradiation range of the light projected from the
第3実施形態では、このようにして前方に進行した光のうちの一部が、キャビネット側スクリーン9040(図53参照)に対して後方(背面側)から入射することとして説明した。これに対し、第4実施形態では、キャビネット側スクリーン9040が設けられておらず、プロジェクタ9020から投射された光は、全て上ドア機構UDに到達する。
In the third embodiment, it has been described that a part of the light traveling forward in this way is incident on the cabinet side screen 9040 (see FIG. 53) from the rear (rear side). On the other hand, in the fourth embodiment, the
後述するように、上ドア機構UDには、スクリーンシート1046、スクリーンシート1056、及び、スクリーンシート1057が設けられている(図67及び図68参照)。プロジェクタ9020から投射された光は、スクリーンシート1046、スクリーンシート1056、及び、スクリーンシート1057のそれぞれに対して後方(背面側)から入射し、これらのスクリーンシートの前面側(表示面)に画像が表示されることになる。以下、詳述する。
As will be described later, the upper door mechanism UD is provided with a
<上ドア機構UD>
図65は、上ドア機構を前方から見た斜視図である。図66は、上ドア機構を後方から見た斜視図である。
<Upper door mechanism UD>
FIG. 65 is a perspective view of the upper door mechanism as viewed from the front. FIG. 66 is a perspective view of the upper door mechanism as viewed from the rear.
図65及び図66に示すように、上ドア機構UDには、スクリーンユニット1040、装飾ユニット1050、及び、間接照明ユニット1060が設けられている。以下、各ユニットについて説明する。
As shown in FIGS. 65 and 66, the upper door mechanism UD is provided with a
<スクリーンユニット1040>
図67は、上ドア機構の分解斜視図である。図68は、上ドア機構の分解斜視図である。図69は、透光板、スクリーンシート、下押さえ部材、上押さえ部材、及び、下フレームを後方から見た斜視図である。図70は、透光板及びスクリーンシートを後方から見る一方、下押さえ部材及び上押さえ部材を前方から見た斜視図である。図71は、上押さえ部材及び上フレームを下方から見た斜視図である。図72は、透光板、スクリーンシート、及び、下フレームを後方から見た斜視図である。
<
FIG. 67 is an exploded perspective view of the upper door mechanism. FIG. 68 is an exploded perspective view of the upper door mechanism. FIG. 69 is a perspective view of the light transmitting plate, the screen sheet, the lower pressing member, the upper pressing member, and the lower frame as viewed from the rear. FIG. 70 is a perspective view of the light transmitting plate and the screen sheet viewed from the rear, while the lower pressing member and the upper pressing member are viewed from the front. FIG. 71 is a perspective view of the upper pressing member and the upper frame as viewed from below. FIG. 72 is a perspective view of the light transmitting plate, the screen sheet, and the lower frame as viewed from the rear.
なお、図67では、上ドア機構UDの各構成要素を斜め前方から見た様子を示している。図68では、上ドア機構UDの各構成要素を斜め後方から見た様子を示している。図69では、透光板1045、スクリーンシート1046、下押さえ部材UD101、及び、上押さえ部材UD102については、これらが組み付けられた状態を示し、下フレームUD100については、単独で存在する様子を示している。図70では、透光板1045及びスクリーンシート1046については、これらが組み付けられた状態を示し、下押さえ部材UD101及び上押さえ部材UD102については、これらがそれぞれ単独で存在する様子を示している。図71では、上押さえ部材UD102及び上フレームUD110について、これらがそれぞれ単独で存在する様子を示している。図72では、透光板1045、スクリーンシート1046、及び、下フレームUD100について、これらが組み付けられた状態を示している。
Note that FIG. 67 shows a state in which each component of the upper door mechanism UD is viewed from diagonally forward. FIG. 68 shows a state in which each component of the upper door mechanism UD is viewed from diagonally rearward. In FIG. 69, the
図67及び図68に示すように、スクリーンユニット1040は、透光板1045と、スクリーンシート1046と、を備えている。
As shown in FIGS. 67 and 68, the
透光板1045は、透光性を有するアクリル板等の樹脂又はガラス板等を主たる素材とし、全面に亘って均等な厚みを有するように形成されている。透光板1045は、中央に位置する平面部1045aと、平面部1045aの左右双方の側縁から後方に向けて連続して形成された湾曲部1045bと、湾曲部1045bの後端から後方に向けて連続して形成された側面部1045cと、を備えている。平面部1045a及び側面部1045cは、平面形状に形成され、これらの表面は互いに略直交している。湾曲部1045bは、第3実施形態におけるドア側右スクリーン9050及びドア側左スクリーン9060(図58参照)のように、平板を湾曲させた形状を有している。
The
スクリーンシート1046は、後方から投影像が投影されることで表示される透過式のスクリーンであり、第3実施形態におけるスクリーン(キャビネット側スクリーン9040、ドア側右スクリーン9050、及び、ドア側左スクリーン9060)と同様に、プロジェクタ9020から投射された光が入射する背面側の入射面と、入射面に入射した光が透過することで投影像が投影される前面側の表示面と、を有する。スクリーンシート1046は、例えば、透光性を有するガラス板、アクリル板、樹脂製フィルムを主たる素材として、全面に亘って均等な厚みを有するように形成され、非投影時に乳白色、半透明、あるいはグレー色を呈する。
The
スクリーンシート1046は、中央に位置する平面部1046aと、平面部1046aの左右双方の側縁から後方に向けて連続して形成された湾曲部1046bと、を備えている。平面部1046aは、平面形状に形成され、湾曲部1046bは、平板を湾曲させた形状を有している。スクリーンシート1046の平面部1046a及び湾曲部1046bは、透光板1045の平面部1045a及び湾曲部1045bと、略同一の大きさ及び形状を有している。
The
スクリーンシート1046は、透光板1045の背面側に配置されている。具体的には、透光板1045の平面部1045aにおける背面側の表面と、スクリーンシート1046の平面部1046aにおける前面側の表面とが密着し、透光板1045の湾曲部1045bにおける背面側の表面と、スクリーンシート1046の湾曲部1046bにおける前面側の表面とが密着した状態となっている。
The
スクリーンシート1046の入射面(背面側の表面)に対して、プロジェクタ9020から投射された光が入射することによって、スクリーンシート1046の表示面(前面側の表面)に、遊技に関する画像(静止画像や動画像)が表示される。透光板1045は、透明に形成されており、透光板1045の前方には遊技者の視界を遮る構造が存在しないため、スクリーンシート1046に画像が表示された場合、当該画像は、遊技者から視認可能となる。
When the light projected from the
また、スクリーンシート1046は、平面部1046aと湾曲部1046bとを有しており、平面部1046aと湾曲部1046bとでは奥行き方向の位置が異なるため、平面部1046aと湾曲部1046bの双方に画像を表示することによって、スクリーンシート1046に表示された画像全体に立体感を付与することができる。また、透光板1045及びスクリーンシート1046は、それぞれ、湾曲部1045b及び湾曲部1046bがフォーミング(開放空間内成形)により形成されており、これにより、例えば、真空加工等により湾曲部を形成した場合と比較して、画像の変形を抑えることができる。
Further, the
以上のように構成された透光板1045及びスクリーンシート1046は、下部が下押さえ部材UD101によって押さえ付けられ且つ上部が上押さえ部材UD102によって押さえ付けられた状態で、下フレームUD100及び上フレームUD110によって支持されている。
The light-transmitting
具体的に、図69に示すように、下フレームUD100は、コの字状の部材として形成されており、水平配置された底板UD100aと、底板UD100aの前端において上方に向かって僅かに突設された壁部UD100bと、底板UD100aの右端部において上下方向に延在する右側部UD100cと、底板UD100aの左端部において上下方向に延在する左側部UD100dと、を備えている。透光板1045及びスクリーンシート1046は、透光板1045が底板UD100a、右側部UD100c、及び、左側部UD100dに当接した状態で、底板UD100a上に載置される。この状態において、透光板1045の前面下部は、壁部UD100bに当接する。壁部UD100bは、透光板1045の前面下部全体が当接可能なように、透光板1045の平面部1045a、湾曲部1045b、及び、側面部1045cに対応する形状を有している。
Specifically, as shown in FIG. 69, the lower frame UD100 is formed as a U-shaped member, and is slightly projected upward at the horizontally arranged bottom plate UD100a and the front end of the bottom plate UD100a. The wall portion UD100b, the right end portion UD100c extending in the vertical direction at the right end portion of the bottom plate UD100a, and the left side portion UD100d extending in the vertical direction at the left end portion of the bottom plate UD100a are provided. The
図70に示すように、下押さえ部材UD101は、板状に形成されており、その前方側面(押さえ面UD101a)は、スクリーンシート1046に対応して、平面形状に形成された部分と湾曲形状に形成された部分とを有している。透光板1045及びスクリーンシート1046が下フレームUD100の底板UD100a上に載置された状態で、下押さえ部材UD101が下フレームUD100に固定されることにより、スクリーンシート1046の下部は、下フレームUD100の壁部UD100b及び透光板1045と、下押さえ部材UD101の押さえ面UD101aとの間に挟持され、押さえ面UD101aによって押さえ付けられる。なお、下押さえ部材UD101は、ネジ挿通孔UD101b(図69参照)を通したネジを下フレームUD100のネジ穴UD100eにねじ込むことにより、下フレームUD100に取り付けることができる。
As shown in FIG. 70, the lower holding member UD101 is formed in a plate shape, and the front side surface (holding surface UD101a) thereof has a planar shape and a curved shape corresponding to the
また、図71に示すように、上フレームUD110は、正面視略四角形状の外形を有する部材として形成されており、左右方向に延在する底面UD110aと、底面UD110aにおける前方部から下方に僅かに突出した壁部UD110bと、を備えている。下フレームUD100に対して上フレームUD110が固定された状態で、透光板1045及びスクリーンシート1046は、透光板1045の上端縁が上フレームUD110の底面UD110aに当接し、透光板1045の前面上部が上フレームUD110の壁部UD110bに当接するように位置付けられる。壁部UD110bは、透光板1045の前面上部が一定範囲に亘って当接可能なように、透光板1045に対応する形状を有している。
Further, as shown in FIG. 71, the upper frame UD110 is formed as a member having a substantially quadrangular outer shape in the front view, and the bottom surface UD110a extending in the left-right direction and the bottom surface UD110a slightly downward from the front portion. It is provided with a protruding wall portion UD110b. In the state where the upper frame UD110 is fixed to the lower frame UD100, the upper end edge of the
上押さえ部材UD102の前方側面(押さえ面UD102a、図70参照)は、スクリーンシート1046に対応して、平面形状に形成された部分と湾曲形状に形成された部分とを有している。上押さえ部材UD102は、その上面が上フレームUD110の底面UD110aに当接した状態で、ネジ挿通孔UD102bを(図71参照)を通したネジを、上フレームUD110の底面UD110aに形成されたネジ穴UD110cにねじ込むことにより、上フレームUD110に取り付けられる。これにより、スクリーンシート1046の上部は、上フレームUD110の壁部UD110b及び透光板1045と、上押さえ部材UD102の押さえ面UD102aとの間に挟持され、押さえ面UD102aによって押さえ付けられる。
The front side surface of the upper pressing member UD102 (holding surface UD102a, see FIG. 70) has a portion formed in a planar shape and a portion formed in a curved shape corresponding to the
以上のようにして、スクリーンシート1046は、下部が下押さえ部材UD101によって押さえ付けられ且つ上部が上押さえ部材UD102によって押さえ付けられる。下押さえ部材UD101の押さえ面UD101a及び上押さえ部材UD102の押さえ面UD102aは、それぞれ、スクリーンシート1046の形状に対応して、湾曲形状に形成された部分を有している。これにより、透光板1045とスクリーンシート1046との間に隙間ができたり、スクリーンシート1046にシワが発生したりすることを抑制しつつ、スクリーンシート1046を透光板1045に密着させることが可能となり、遊技者から視認される画像が乱れてしまうことを防止することができる。
As described above, the lower portion of the
図72に示すように、透光板1045とスクリーンシート1046とが密着した状態において、これらを後方から見た場合、透光板1045の平面部1045a及び湾曲部1045bは、スクリーンシート1046の平面部1046a及び湾曲部1046bによって覆われている一方、透光板1045の側面部1045cは、スクリーンシート1046によって覆われず露出した状態となっている。
As shown in FIG. 72, when the
図示していないが、透光板1045及びスクリーンシート1046の背面側には、キャビネットGが配置される。従って、スクリーンシート1046の後端とキャビネットG(側面壁G2)の前端との間には、少なくとも透光板1045の側面部1045cにおける前後方向の長さに相当する隙間が存在することになる。分かりやすくするため、図72では、このような隙間を斜線で示している。
Although not shown, the cabinet G is arranged on the back side of the
そして、透光板1045のうちスクリーンシート1046によって覆われる部分(平面部1045a及び湾曲部1045b)には、画像が表示される一方、透光板1045のうちスクリーンシート1046によって覆われず露出した部分(側面部1045c、すなわち、図72における斜線部分)には、画像が表示されない。これにより、遊技者に対して、キャビネットG(側面壁G2)の前端から前方向に離間した位置において、画像が浮き出ているような印象を与えることが可能であり、多彩な画像表現を実現することができる。
An image is displayed on the portion of the
<装飾ユニット1050>
図73は、上フレーム、第1構造体、第2構造体、第3構造体、第4構造体、及び、スクリーンシートを後方から見た斜視図である。
<
FIG. 73 is a perspective view of the upper frame, the first structure, the second structure, the third structure, the fourth structure, and the screen sheet as viewed from the rear.
なお、図73では、第1構造体1051、第2構造体1052、第3構造体1053、及び、第4構造体1054については、これらが組み付けられた状態を示し、上フレームUD110、スクリーンシート1056、及び、スクリーンシート1057については、これらがそれぞれ単独で存在する様子を示している。
In addition, in FIG. 73, the
図73に示すように、装飾ユニット1050は、中央に配置された第1構造体1051と、第1構造体1051の周囲に配置された第2構造体1052と、第2構造体1052に隣接する第3構造体1053と、第3構造体1053に隣接する第4構造体1054と、これらの構造体の背面側に配置されたスクリーンシート1056及びスクリーンシート1057と、を備えている。
As shown in FIG. 73, the
第1構造体1051、第2構造体1052、第3構造体1053、及び、第4構造体1054は、ネジ締結により上フレームUD110に取り付けられる。スクリーンシート1056は、押さえ部材UD111によって押さえ付けられた状態で、第1構造体1051及び第2構造体1052の背面側に配置される。スクリーンシート1057は、押さえ部材UD111によって押さえ付けられた状態で、第3構造体1053の背面側に配置される。スクリーンシート1056とスクリーンシート1057とは、隣接するように配置され、隣接部において嵌合可能な形状を有している。第4構造体1054は、上フレームUD110のスピーカ収納部UD110dの背面側に配置され、スピーカ収納部UD110dの背面側には、第4構造体1054とともに、図示しないスピーカが配置される。
The
第1構造体1051は、透光性の素材(例えば、アクリル樹脂等)により形成され、所定の立体的形状(例えば、文字形状)に形成されている。第2構造体1052は、透光性の素材(例えば、アクリル樹脂等)により形成され、所定の立体的形状(例えば、炎を模した形状)に形成されている。第3構造体1053は、透光性の素材(例えば、アクリル樹脂等)により形成され、所定の立体的形状(例えば、鎖を模した形状)に形成されている。第4構造体1054は、透光性の素材(例えば、アクリル樹脂等)により形成され、所定の立体的形状(例えば、鎖を模した形状)に形成されている。
The
スクリーンシート1056及びスクリーンシート1057は、後方から投影像が投影されることで表示される透過式のスクリーンであり、スクリーンシート1046と同様に、プロジェクタ9020から投射された光が入射する背面側の入射面と、入射面に入射した光が透過することで投影像が投影される前面側の表示面と、を有する。スクリーンシート1056及びスクリーンシート1057は、例えば、透光性を有するガラス板、アクリル板、樹脂製フィルムを主たる素材として、全面に亘って均等な厚みを有するように形成され、非投影時に乳白色、半透明、あるいはグレー色を呈する。
The
スクリーンシート1056及びスクリーンシート1057の入射面(背面側の表面)に対して、プロジェクタ9020から投射された光が入射することによって、スクリーンシート1056及びスクリーンシート1057の表示面(前面側の表面)に、遊技に関する画像(静止画像や動画像)が表示される。
When the light projected from the
ここで、第3構造体1053は、その前面側にハーフミラー(マジックミラー)が形成された構成を有している。ハーフミラーは、従来公知の方法により、半透過膜シートを基板の表面に貼り付けたり、金属膜を金属蒸着させたりすることによって形成することが可能であり、入射する光のうちの一部を反射する一方、一部を透過する性質を有する。
Here, the
スクリーンシート1057の前面側にこのようなハーフミラーを配置することにより、プロジェクタ9020から光が投射されていない場合には、第3構造体1053の周囲に存在する物体が映り、例えば、黒いメッキ加工の施されたパーツのような外観を呈することになる。第3構造体1053の周囲に存在する物体としては、例えば、図65に示すような鎖を模した形状の構造物を設けることができる。なお、鎖を模した形状の構造物は、第3構造体1053の近傍に設けてもよいし、第3構造体1053(ハーフミラー)自体を当該形状に形成してもよい。一方、プロジェクタ9020から光が投射されている場合には、スクリーンシート1057に表示された画像がハーフミラーに映ることになる。例えば、第3構造体1053の周囲に存在する物体や第3構造体1053の形状に類似する形状(鎖を模した形状)の物体が流れて動いているような画像をスクリーンシート1057に表示することによって、プロジェクタ9020から光が投射されていない場合に静止していた当該物体が動いているような演出を行うことが可能となる。このように、上記構成によれば、造形物及び当該造形物に関連する映像との双方によって、魅力的な演出を生み出すことができる。
By arranging such a half mirror on the front side of the
また、スクリーンシート1056は、光を拡散するための拡散層、入射面側に凸となる形状を有する単位プリズムが複数配列されたプリズム層を有している。これにより、プロジェクタ9020から投射された光が拡散され、スクリーンシート1056の前面側に配置された造形物と相俟って、魅力的な演出を行うことができる。例えば、図65に示すように、第1構造体1051が「GOD」という文字形状に形成されている場合、「GOD」という文字に対応する画像をスクリーンシート1056に表示することによって、「GOD」という文字がキラキラ輝いているような外観を創出することができる。また、プロジェクタ9020から投射される光の中心(投射レンズの光軸近傍から出射される照射光)は、スクリーンシート1046へと入射するところ、スクリーンシート1056は、画角中心から離れた位置に配置されているが、集光効果の高いプリズム層を設けることにより、スクリーンシート1056に表示される画像の輝度が低下してしまうことを抑えることができる。なお、スクリーンシート1057と同様に、スクリーンシート1056の前面側にもハーフミラーを配置してもよい。
Further, the
<間接照明ユニット1060>
図74は、透光板、スクリーンシート、下フレーム、LED基板、及び、導光部材を後方から見た斜視図である。図75は、透光板、スクリーンシート、下フレーム、及び、導光部材を前方から見た斜視図である。図76は、透光板、スクリーンシート、下フレーム、LED基板、及び、導光部材の断面を前方から見た斜視図である。
<
FIG. 74 is a perspective view of the light transmitting plate, the screen sheet, the lower frame, the LED substrate, and the light guide member as viewed from the rear. FIG. 75 is a perspective view of the light transmitting plate, the screen sheet, the lower frame, and the light guide member as viewed from the front. FIG. 76 is a perspective view of a cross section of the light transmitting plate, the screen sheet, the lower frame, the LED substrate, and the light guide member as viewed from the front.
なお、図74では、透光板1045、スクリーンシート1046、下フレームUD100、LED基板1061、及び、導光部材1062について、これらが組み付けられた状態から導光部材1062を取り外した様子を示している。図75では、透光板1045、スクリーンシート1046、下フレームUD100、及び、導光部材1062について、これらが組み付けられた状態から下フレームUD100の位置を僅かにずらした様子を、導光部材1062近傍を拡大して示している。図76では、透光板1045、スクリーンシート1046、下フレームUD100、LED基板1061、及び、導光部材1062について、これらが組み付けられた状態を水平面で切断した様子を、導光部材1062近傍を拡大して示している。
Note that FIG. 74 shows a state in which the
図66に示すように、間接照明ユニット1060は、下フレームUD100の右側部UD100c及び左側部UD100dのそれぞれに沿うように配置されており、各間接照明ユニット1060は、左右対称な構成を有している。
As shown in FIG. 66, the
図74に示すように、間接照明ユニット1060は、LED基板1061と、導光部材1062と、を備えている。
As shown in FIG. 74, the
LED基板1061は、下フレームUD100の右側部UD100cの若干左側及び左側部UD100dの若干右側のそれぞれ(透光板1045の側面部1045cの若干内側)において、側面部1045cと略平行に配置されている。LED基板1061には、複数のLED1061aが上下方向に等間隔に設けられている。具体的に、右側部UD100c近傍に配置されたLED基板1061のLED1061aは、右方向に光を出射するように設置されており、左側部UD100d近傍に配置されたLED基板1061のLED1061aは、左方向に光を出射するように設置されている。LED基板1061は、側面視において、その一部が透光板1045の側面部1045cと重畳するように配置されているが、LED1061aの設置位置は、側面部1045cの後端よりも後方となっており、LED1061aから出射された光は、側面部1045cによって遮られないようになっている。なお、LED基板1061は、側面部1045cと若干離間して配置されている。
The
導光部材1062は、下フレームUD100の右側部UD100c及び左側部UD100dと略同一の高さを有する部材であり、内向きに開放する開口1062aが上下方向に複数形成されている。導光部材1062には、上部と下部のそれぞれにネジ孔1062bが形成されており、LED基板1061に形成されたネジ孔1061bを挿通したネジによって、LED基板1061に対して導光部材1062が固定される。これにより、LED1061aから出射された光が開口1062aを通過して導光部材1062の内部に入るようになっている。
The
また、導光部材1062は、その上部に形成されたネジ孔1062c及び下フレームUD100の右側部UD100c(左側部UD100d)に形成されたネジ孔UD100fを挿通したネジによって、下フレームUD100に対して固定される。
Further, the
さらに、図75に示すように、導光部材1062には、前方向に開放する開口1062dが上下方向に複数形成されている。図74に示す開口1062aと図75に示す開口1062dとは、導光部材1062の内部において連通している。また、下フレームUD100の右側部UD100c(左側部UD100d)には、前後方向に貫通する開口UD100gが上下方向に複数形成されている。これにより、導光部材1062が下フレームUD100に取り付けられた状態において、導光部材1062の開口1062dと下フレームUD100の開口UD100gとが連通することになる。
Further, as shown in FIG. 75, the
図76に示すように、導光部材1062の内部は、LED1061aから出射された光の進行方向を変化させるリフレクタとなっている。LED1061aから出射された光は、導光部材1062の開口1062aを通過して導光部材1062の内部に入った後、横向きから前向きに進行方向を変えて、導光部材1062の開口1062dを通過し、右側部UD100c(左側部UD100d)の開口UD100gから前方向に放出される。図76中の矢印は、LED1061aから出射された光の進行方向を示している。
As shown in FIG. 76, the inside of the
ここで、図76に示すように、下フレームUD100の右側部UD100c(左側部UD100d)は、透光板1045の側面部1045cに当接している。また、右側部UD100c(左側部UD100d)の後端と側面部1045cの後端とは、前後方向における位置が略同一であり、右側部UD100c(左側部UD100d)における前後方向の長さは、側面部1045cにおける前後方向の長さよりも短くなっている。また、図示しないが、下フレームUD100の右側部UD100c(左側部UD100d)の背面側には、キャビネットGが配置される。キャビネットG(側面壁G2)の前端は、右側部UD100c(左側部UD100d)の後端と近接(略当接)し、キャビネットGの側面壁G2と、右側部UD100c(左側部UD100d)とは、略同一平面上に位置付けられる。
Here, as shown in FIG. 76, the right side portion UD100c (left side portion UD100d) of the lower frame UD100 is in contact with the
間接照明ユニット1060は、周辺の部材と以上のような位置関係を有するように、透光板1045の側面部1045cに沿って配置されている。そして、LED1061aから出射された光は、透光板1045の側面部1045cに沿って、前方へと放出されることになる。図72を用いて説明したように、透光板1045の側面部1045cは、スクリーンシート1046によって覆われず、当該部分(図72における斜線部分)には画像が表示されないため、画像が浮き出ているような印象を遊技者に与えることができる。本実施形態では、このような画像が表示されない部分から(透光板1045の側面部1045cに沿って)LED1061aの光が放出されることに起因して、画像が表示される部分と画像が表示されない部分との境界を強調し、画像が浮き出ているような印象をより顕著に遊技者に与えることができる。
The
<上ドア機構UDのキャビネットGへの取り付け>
図77は、上ドア機構、引っ掛け部、及び、前面側突出部材を後方から見た斜視図である。図78は、上ドア機構、引っ掛け部、及び、前面側突出部材を側方から見た斜視図である。図79は、キャビネット、引っ掛け部、及び、前面側突出部材を側方から見た斜視図である。図80は、上ドア機構、キャビネット、引っ掛け部、及び、前面側突出部材の断面の右側面図である。図81は、上ドア機構を下方から見た斜視図である。図82は、上ドア機構及び下ドア機構を前方から見た斜視図である。図83は、上ドア機構及び下ドア機構を後方から見た斜視図である。
<Installation of upper door mechanism UD to cabinet G>
FIG. 77 is a perspective view of the upper door mechanism, the hooking portion, and the front protruding member as viewed from the rear. FIG. 78 is a perspective view of the upper door mechanism, the hooking portion, and the front protruding member as viewed from the side. FIG. 79 is a side-view view of the cabinet, the hooking portion, and the front protruding member. FIG. 80 is a right side view of a cross section of the upper door mechanism, the cabinet, the hooking portion, and the front protruding member. FIG. 81 is a perspective view of the upper door mechanism as viewed from below. FIG. 82 is a perspective view of the upper door mechanism and the lower door mechanism as viewed from the front. FIG. 83 is a perspective view of the upper door mechanism and the lower door mechanism as viewed from the rear.
なお、図77では、上ドア機構UDから引っ掛け部UD120及び前面側突出部材G120を取り外した様子を示している。図78では、引っ掛け部UD120については、上ドア機構UDに取り付けられている様子を示し、前面側突出部材G120については、上ドア機構UDから取り外した様子を示している。図79では、引っ掛け部UD120及び前面側突出部材G120がキャビネットGに取り付けられている様子を示している。図80では、上ドア機構UDがキャビネットGに対して閉じられた状態における上ドア機構UD、キャビネットG、引っ掛け部UD120、及び、前面側突出部材G120を前後方向の鉛直面で切断した様子を示している。分かりやすくするため、図80では、引っ掛け部UD120及び前面側突出部材G120を斜線で示している。図81では、上ドア機構UDの各構成要素が組み付けられた状態を示している。図82では、上ドア機構UDと下ドア機構DDとが組み付けられていない状態において、これらを互いに異なる方向から見た様子を示しており、下ドア機構DDの方が側方に近い角度から観察している。図83では、上ドア機構UD及び下ドア機構DDがキャビネットGに対して閉じられた状態を示している。 Note that FIG. 77 shows a state in which the hook portion UD120 and the front side projecting member G120 are removed from the upper door mechanism UD. In FIG. 78, the hook portion UD120 is shown to be attached to the upper door mechanism UD, and the front side projecting member G120 is shown to be removed from the upper door mechanism UD. FIG. 79 shows how the hooking portion UD120 and the front protruding member G120 are attached to the cabinet G. FIG. 80 shows a state in which the upper door mechanism UD, the cabinet G, the hooking portion UD120, and the front side protruding member G120 are cut in a vertical plane in the front-rear direction when the upper door mechanism UD is closed with respect to the cabinet G. ing. For the sake of clarity, in FIG. 80, the hooking portion UD120 and the front protruding member G120 are shown by diagonal lines. FIG. 81 shows a state in which each component of the upper door mechanism UD is assembled. FIG. 82 shows a state in which the upper door mechanism UD and the lower door mechanism DD are not assembled and are viewed from different directions, and the lower door mechanism DD is observed from an angle closer to the side. are doing. FIG. 83 shows a state in which the upper door mechanism UD and the lower door mechanism DD are closed with respect to the cabinet G.
上ドア機構UDは、引っ掛け部UD120及び前面側突出部材G120により、キャビネットGに取り付けられる。 The upper door mechanism UD is attached to the cabinet G by the hooking portion UD120 and the front side protruding member G120.
図77及び図78に示すように、引っ掛け部UD120は、上フレームUD110から後方へと突出する部材であり、主面UD120aには、下方が開放された欠き込みUD120bが形成されている。引っ掛け部UD120の主面UD120aと直交する面には、ネジ孔UD120cが形成されており、引っ掛け部UD120は、ネジ締結により上フレームUD110に取り付けられる。引っ掛け部UD120が上フレームUD110に対して固定されることにより、主面UD120aは、前後方向に沿って配置される。 As shown in FIGS. 77 and 78, the hook portion UD120 is a member that projects rearward from the upper frame UD110, and a notch UD120b that is open downward is formed on the main surface UD120a. A screw hole UD120c is formed on the surface of the hooking portion UD120 orthogonal to the main surface UD120a, and the hooking portion UD120 is attached to the upper frame UD110 by screwing. The main surface UD120a is arranged along the front-rear direction by fixing the hook portion UD120 to the upper frame UD110.
前面側突出部材G120は、水平配置された主面G120aと、主面G120aの前端中央付近を上方に折り曲げることで形成された前端中央部G120bと、主面G120aの前端右側を上方に折り曲げることで形成された前端右側部G120cと、主面G120aの前端左側を上方に折り曲げることで形成された前端左側部G120dと、前端中央部G120bと前端右側部G120cとの間において主面G120aの前端を上方及び後方に折り曲げることで形成された右載置部G120eと、前端中央部G120bと前端左側部G120dとの間において主面G120aの前端を上方及び後方に折り曲げることで形成された左載置部G120fと、主面G120aの左端及び右端双方の後部を下方に折り曲げることで形成された後側部G120gと、を備えている。 The front surface side projecting member G120 is formed by bending the main surface G120a arranged horizontally, the front end central portion G120b formed by bending the vicinity of the center of the front end of the main surface G120a upward, and the right side of the front end of the main surface G120a upward. The front end of the main surface G120a is above the formed front end right side portion G120c, the front end left side portion G120d formed by bending the front end left side of the main surface G120a upward, and the front end central portion G120b and the front end right portion G120c. The left mounting portion G120f formed by bending the front end of the main surface G120a upward and backward between the right mounting portion G120e formed by bending rearward and the front end central portion G120b and the front end left side portion G120d. And a rear side portion G120g formed by bending the rear portions of both the left end and the right end of the main surface G120a downward.
前端右側部G120c及び前端左側部G120dは、前端中央部G120bよりも後方に形成されており、前端中央部G120b、前端右側部G120c、及び、前端左側部G120dの高さは、略同一である。また、右載置部G120e及び左載置部G120fは、それぞれ、前端右側部G120c及び前端左側部G120dよりも後方に形成されており、右載置部G120e及び左載置部G120fの高さは、略同一であり、これらの高さは、前端中央部G120b、前端右側部G120c、及び、前端左側部G120dの高さよりも高くなっている。また、右載置部G120e及び左載置部G120fは、水平配置された面を有している。 The front end right side portion G120c and the front end left side portion G120d are formed behind the front end central portion G120b, and the heights of the front end central portion G120b, the front end right portion G120c, and the front end left side portion G120d are substantially the same. Further, the right mounting portion G120e and the left mounting portion G120f are formed behind the front end right portion G120c and the front end left portion G120d, respectively, and the heights of the right mounting portion G120e and the left mounting portion G120f are high. , The heights thereof are higher than the heights of the front end central portion G120b, the front end right portion G120c, and the front end left portion G120d. Further, the right mounting portion G120e and the left mounting portion G120f have horizontally arranged surfaces.
後側部G120gには、ネジ孔G120hが形成されており、前面側突出部材G120は、ネジ孔G120hを挿通したネジにより、キャビネットGの側面壁G2に内側から取り付けられる。図79及び図80に示すように、前面側突出部材G120がキャビネットGに対して固定されることにより、主面UD120aの前方部分(前端中央部G120b、前端右側部G120c、前端左側部G120d、右載置部G120e、及び、左載置部G120fを含む)は、キャビネットGから前方へと突出する。 A screw hole G120h is formed in the rear side portion G120g, and the front side projecting member G120 is attached to the side wall G2 of the cabinet G from the inside by a screw inserted through the screw hole G120h. As shown in FIGS. 79 and 80, by fixing the front protruding member G120 to the cabinet G, the front portion of the main surface UD120a (front end central portion G120b, front end right portion G120c, front end left portion G120d, right). The mounting portion G120e and the left mounting portion G120f) project forward from the cabinet G.
一方、キャビネットGの側面壁G2の内側面には、内側に向けて突出する内面側突出部材G2a(例えば、側面壁G2の内側面にねじ込まれたネジ等)が設けられており、引っ掛け部UD120の欠き込みUD120bが内面側突出部材G2aに引っ掛けられる。これにより、引っ掛け部UD120は、キャビネットGに係止される。 On the other hand, the inner side surface of the side wall G2 of the cabinet G is provided with an inner surface side projecting member G2a (for example, a screw screwed into the inner surface of the side wall G2) that projects inward, and the hook portion UD120 The notch UD120b is hooked on the inner surface side protruding member G2a. As a result, the hooking portion UD120 is locked to the cabinet G.
図81に示すように、下フレームUD100は、底板UD100a(図69参照)の下側を向いた面として、下側面UD100hを備えている。下側面UD100hには、下方に突出する下方突出部UD100iが複数形成されている。下方突出部UD100iは、略直方体の形状を有しており、下側面UD100hの後端から前方に向けて延在している。下方突出部UD100iの後端には、ネジ穴UD100e(図69参照)が形成されている。 As shown in FIG. 81, the lower frame UD100 includes a lower side surface UD100h as a surface facing the bottom plate UD100a (see FIG. 69). A plurality of downward projecting portions UD100i are formed on the lower side surface UD100h. The downward projecting portion UD100i has a substantially rectangular parallelepiped shape, and extends from the rear end of the lower side surface UD100h toward the front. A screw hole UD100e (see FIG. 69) is formed at the rear end of the downward protrusion UD100i.
図82に示すように、下ドア機構DDは、その上部において左右方向に水平配置された上板DD100を備えている。図83に示すように、上ドア機構UD及び下ドア機構DDがキャビネットGに対して閉じられた状態において、上板DD100の後端縁DD100aは、下フレームUD100に形成された下方突出部UD100iの前端と近接(略当接)している。 As shown in FIG. 82, the lower door mechanism DD includes an upper plate DD100 horizontally arranged in the left-right direction above the lower door mechanism DD. As shown in FIG. 83, in a state where the upper door mechanism UD and the lower door mechanism DD are closed with respect to the cabinet G, the rear end edge DD100a of the upper plate DD100 is a downward projecting portion UD100i formed on the lower frame UD100. It is in close proximity (approximately contact) with the front end.
上ドア機構UD及び下ドア機構DDが以上のように構成されていることにより、上ドア機構UDをキャビネットGに取り付ける(上ドア機構UDをキャビネットGに対して閉じる)に当たっては、まず、上フレームUD110の上壁の下側面を前面側突出部材G120の右載置部G120e及び左載置部G120fの上面に載せつつ、引っ掛け部UD120の欠き込みUD120bを内面側突出部材G2aに引っ掛ける。この状態で下ドア機構DDをキャビネットGに対して閉じることで、下ドア機構DDの上板DD100の後端縁DD100aが下フレームUD100の下方突出部UD100iに当たり、上ドア機構UDが後方へと押し込まれる。これにより、上ドア機構UDも、キャビネットGに対して閉じられることになる。 Since the upper door mechanism UD and the lower door mechanism DD are configured as described above, when attaching the upper door mechanism UD to the cabinet G (closing the upper door mechanism UD with respect to the cabinet G), first, the upper frame While mounting the lower side surface of the upper wall of the UD 110 on the upper surfaces of the right mounting portion G120e and the left mounting portion G120f of the front side protruding member G120, the notch UD120b of the hooking portion UD120 is hooked on the inner surface side protruding member G2a. By closing the lower door mechanism DD with respect to the cabinet G in this state, the rear end edge DD100a of the upper plate DD100 of the lower door mechanism DD hits the lower protruding portion UD100i of the lower frame UD100, and the upper door mechanism UD is pushed backward. Is done. As a result, the upper door mechanism UD is also closed with respect to the cabinet G.
本実施形態では、以上のようにして上ドア機構UDを閉めることが可能であるため、上ドア機構UDには、キャビネットGと連結するためのヒンジが設けられていない。ヒンジが設けられている場合には、遊技機のサイド部分において画像を表示することが可能な範囲が制限されるところ、本実施形態に係る遊技機1においては、ヒンジが存在しない分だけ、上ドア機構UDにおける広い範囲を画像表示領域として確保することができる。具体的には、スクリーンシート1046の後端(透光板1045の左右双方の湾曲部1045bにおける後端)に亘るまでの範囲を、プロジェクタ9020から投射された光の左右方向における照射範囲に含めることが可能になる。これにより、大画面による迫力のある演出を行うことができる。
In the present embodiment, since the upper door mechanism UD can be closed as described above, the upper door mechanism UD is not provided with a hinge for connecting to the cabinet G. When a hinge is provided, the range in which an image can be displayed is limited on the side portion of the game machine. However, in the
また、スクリーンシート1046、スクリーンシート1056、及び、スクリーンシート1057という3つのスクリーンが設けられているが、第3実施形態と同様に、各スクリーンに表示される画像を示す情報を1つの画像データに含めれば(図62及び図63参照)、当該1つの画像データを用いることにより3つのスクリーンのそれぞれに画像を表示することができる。
Further, three screens, a
なお、以上のようにして上ドア機構UDが閉じられた状態においては、上ドア機構UDとキャビネットGとの間に僅かな隙間が形成されるが(図80参照)、当該隙間から異物が入ってきた場合であっても、前面側突出部材G120が存在することにより、当該異物がキャビネットGのより内部へと侵入してしまうことを防止することができる。 In the state where the upper door mechanism UD is closed as described above, a slight gap is formed between the upper door mechanism UD and the cabinet G (see FIG. 80), but foreign matter enters through the gap. Even in the case where the foreign matter is present, the presence of the front-side protruding member G120 can prevent the foreign matter from invading the inside of the cabinet G.
[第5実施形態]
以上、第1実施形態〜第4実施形態について説明した。以下、第5実施形態について説明する。第5実施形態に係る遊技機1の基本的な構成は、第1実施形態〜第4実施形態に係る遊技機1と同じである。以下においては、第1実施形態〜第4実施形態に係る遊技機1の構成要素と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明することとする。また、第1実施形態〜第4実施形態における説明が第5実施形態においても当てはまる部分については、説明を省略することとする。
[Fifth Embodiment]
The first to fourth embodiments have been described above. Hereinafter, the fifth embodiment will be described. The basic configuration of the
<光の照射範囲とスクリーンの配置位置>
図84は、上ドア機構及び下ドア機構を取り外した状態の遊技機を前方から見た斜視図である。図85は、プロジェクタ装置から光が投射されている様子を側方から見た斜視図である。
<Light irradiation range and screen placement position>
FIG. 84 is a perspective view of the gaming machine with the upper door mechanism and the lower door mechanism removed, as viewed from the front. FIG. 85 is a perspective view of how light is projected from the projector device as viewed from the side.
図84に示すように、キャビネットGの内部には、照射ユニットBが配置されている。第1実施形態(図6参照)と同様に、照射ユニットBは、照射光を出射するプロジェクタ装置B2と、プロジェクタ装置B2から出射された照射光を反射するミラー機構B3と、プロジェクタ装置B2及びミラー機構B3を収容するプロジェクタカバーB1と、を備えている。 As shown in FIG. 84, the irradiation unit B is arranged inside the cabinet G. Similar to the first embodiment (see FIG. 6), the irradiation unit B includes a projector device B2 that emits irradiation light, a mirror mechanism B3 that reflects the irradiation light emitted from the projector device B2, a projector device B2, and a mirror. It includes a projector cover B1 for accommodating the mechanism B3.
プロジェクタカバーB1の構成は、第1実施形態と異なっており、リフレクタ保持部B11(図10参照)は、プロジェクタ装置B2の前方ではなく、プロジェクタ装置B2の上方に形成されている(図88参照)。第1実施形態と同様に、リフレクタ保持部B11の内側面には、ミラー機構B3が設けられており、ミラー機構B3は、プロジェクタ装置B2から投射された光を反射することが可能な光学ミラーB32(図7参照)を備えている。 The configuration of the projector cover B1 is different from that of the first embodiment, and the reflector holding portion B11 (see FIG. 10) is formed above the projector device B2, not in front of the projector device B2 (see FIG. 88). .. Similar to the first embodiment, a mirror mechanism B3 is provided on the inner surface of the reflector holding portion B11, and the mirror mechanism B3 is an optical mirror B32 capable of reflecting the light projected from the projector device B2. (See FIG. 7).
本実施形態では、リフレクタ保持部B11の形状及び形成位置に対応して、ミラー機構B3(光学ミラーB32)が、前方よりも後方の方が低くなるような傾斜を有する姿勢で、プロジェクタ装置B2の上方に配置される。なお、ミラー機構B3自体の構成は、第1実施形態と同様であるため、詳細な説明を省略する。 In the present embodiment, the projector device B2 is in a posture in which the mirror mechanism B3 (optical mirror B32) is tilted so as to be lower in the rear than in the front, corresponding to the shape and formation position of the reflector holding portion B11. Placed above. Since the configuration of the mirror mechanism B3 itself is the same as that of the first embodiment, detailed description thereof will be omitted.
プロジェクタ装置B2は、前方よりも後方の方が低くなるような傾斜(光学ミラーB32よりも急な傾斜)を有する姿勢で、プロジェクタカバーB1に対して固定されている。 The projector device B2 is fixed to the projector cover B1 in a posture having an inclination (a steeper inclination than the optical mirror B32) so that the rear side is lower than the front side.
これにより、プロジェクタ装置B2から投射されて上向きに進行した光は、ミラー機構B3(光学ミラーB32)によって前方に向けて反射される(図85参照)。図85では、光の照射範囲を斜線で示している。第4実施形態と同様に、ミラー機構B3(光学ミラーB32)によって反射されて前方に進行した光は、全て上ドア機構UDに到達する。上ドア機構UDは、第4実施形態と同様の構成を備えており、プロジェクタ装置B2から投射された光は、スクリーンシート1046、スクリーンシート1056、及び、スクリーンシート1057(図65〜図68参照)のそれぞれに対して後方(背面側)から入射し、これらのスクリーンシートの前面側(表示面)に画像が表示されることになる。
As a result, the light projected from the projector device B2 and traveling upward is reflected forward by the mirror mechanism B3 (optical mirror B32) (see FIG. 85). In FIG. 85, the irradiation range of light is shown by diagonal lines. Similar to the fourth embodiment, all the light reflected by the mirror mechanism B3 (optical mirror B32) and traveling forward reaches the upper door mechanism UD. The upper door mechanism UD has the same configuration as that of the fourth embodiment, and the light projected from the projector device B2 is the
<照射光の進行方向の調節>
図86は、照射ユニットを側方から見た斜視図である。図87は、照射ユニットを後方から見た斜視図である。
<Adjustment of the traveling direction of irradiation light>
FIG. 86 is a perspective view of the irradiation unit as viewed from the side. FIG. 87 is a perspective view of the irradiation unit as viewed from the rear.
第1実施形態で説明したように、プロジェクタ装置B2は、ケースB22によって外装されつつ、上側台座B220及び下側台座B221を介してプロジェクタカバーB1に取り付けられる(図12参照)。 As described in the first embodiment, the projector device B2 is attached to the projector cover B1 via the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 while being exteriorized by the case B22 (see FIG. 12).
具体的に、上側台座B220の右側部分及び左側部分には、それぞれ、角孔2201cが設けられている(図13参照)。上側台座B220は、角孔2201cに挿入された取付ネジT(図16参照)によって、プロジェクタカバーB1に取り付けられる。図16では、取付ネジTが角孔2201cの下方から挿入される様子を示しているが、本実施形態において、取付ネジTは、角孔2201cの上方から(ネジ頭部が上部背面側となるように)挿入される。なお、上側台座B220は、プロジェクタカバーB1ではなく、キャビネットGの内部に固定された他の部材に取り付けることとしてもよい。
Specifically,
また、下側台座B221には、ケースB22をネジ止めするための複数のネジ孔2214が設けられており(図12参照)、ケースB22は、下側台座B221に対して下方からネジ締結により取り付けられる。ケースB22の構成としては、特に限定されないが、本実施形態においては、直方体の箱形形状を有するケースB22(図22参照)を採用している。ケースB22には、プロジェクタ装置B2の内部構成要素であるレンズユニットB21(図12参照)、LED基板、DMD基板、ヒートシンク、吸気用ファン等が収容され、ケースB22の下面には、プロジェクタ制御基板B23(図12参照)が固定されている。
Further, the lower pedestal B221 is provided with a plurality of
ここで、上側台座B220に形成された角孔2201cは、その縦横内径寸法が取付ネジTのネジ軸径よりも大きくなっている。これにより、プロジェクタ装置B2のプロジェクタカバーB1に対する取り付け位置を左右方向及び前後方向に調整することができるようになっている。プロジェクタ装置B2の取り付け位置を調整する方法の詳細については、図16を用いて説明した通りであるため、ここでの説明は省略する。
Here, the
また、上側台座B220と下側台座B221とは、3つの連結孔2200A及び3つの連結ネジ部2210に対応する3箇所の連結部R1,R2,R3において連結される(図12及び図14参照)。これにより、上側台座B220と下側台座B221とは、連結部R1,R2,R3のそれぞれにおいて互いの間隔を調整することができるようになっている。連結部R1,R2,R3は、上側台座B220及び下側台座B221に沿う平面内(水平面内)において同一直線上に位置しないように配置されており、連結部R1,R2,R3のそれぞれにおいて上側台座B220と下側台座B221との間隔を適宜変化させることによって、上側台座B220に対する下側台座B221の3次元空間内における傾き具合を調整することが可能である。各連結部R1,R2,R3において上側台座B220と下側台座B221との間隔を調整する方法の詳細については、図17を用いて説明した通りであるため、ここでの説明は省略する。
Further, the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 are connected at three connecting portions R1, R2, R3 corresponding to the three connecting
このような上側台座B220及び下側台座B221を用いることにより、プロジェクタカバーB1に対する上側台座B220の面内位置を適宜調整することが可能であり、プロジェクタ装置B2を適正な位置に配置することができる。また、上側台座B220に対する下側台座B221の傾きを適宜調整することが可能であり、下側台座B221に支持されたケースB22(プロジェクタ装置B2の内部構成要素であるレンズユニットB21等)の姿勢を適正なものとすることができる。このように、プロジェクタ装置B2は、キャビネットG内における位置や姿勢を変化させ、照射光の出射位置、進行方向、照射範囲を調整することが可能なように構成されている。 By using such an upper pedestal B220 and a lower pedestal B221, the in-plane position of the upper pedestal B220 with respect to the projector cover B1 can be appropriately adjusted, and the projector device B2 can be arranged at an appropriate position. .. Further, the inclination of the lower pedestal B221 with respect to the upper pedestal B220 can be appropriately adjusted, and the posture of the case B22 (lens unit B21 or the like which is an internal component of the projector device B2) supported by the lower pedestal B221 can be adjusted. It can be appropriate. As described above, the projector device B2 is configured so that the position and the posture in the cabinet G can be changed to adjust the emission position, the traveling direction, and the irradiation range of the irradiation light.
図86に示すように、上側台座B220及び下側台座B221は、プロジェクタカバーB1における後方に配置されている。プロジェクタカバーB1は、上側台座B220及び下側台座B221の後方が開放された形状となっている。これにより、上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3が後方に向けて露出した状態となっている。また、図示しないが、上側台座B220の角孔2201cに挿入された取付ネジT(図16参照)も、後方に向けて露出した状態となっている。
As shown in FIG. 86, the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 are arranged behind the projector cover B1. The projector cover B1 has a shape in which the rear of the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 is open. As a result, the connecting portions R1, R2, and R3 of the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 are exposed toward the rear. Further, although not shown, the mounting screw T (see FIG. 16) inserted into the
図87に示すように、上側台座B220及び下側台座B221の上方には、プロジェクタカバーB1のリフレクタ保持部B11が配置されている。プロジェクタカバーB1は、リフレクタ保持部B11の上方及び後方が開放された形状となっている。 As shown in FIG. 87, the reflector holding portion B11 of the projector cover B1 is arranged above the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221. The projector cover B1 has a shape in which the upper side and the rear side of the reflector holding portion B11 are open.
リフレクタ保持部B11には、角度調整穴B111(図9参照)が形成され、角度調整穴B111には、図示しないネジが上側(背面側)から挿通されている。第1実施形態で説明したように、当該ネジを緩めたり締めたりすることによって、リフレクタ保持部B11とミラー機構B3との距離を変化させることができる。これにより、リフレクタ保持部B11の内側面に保持された光学ミラーB32の位置(姿勢)を変化させ、プロジェクタ装置B2から出射された照射光の反射角度(反射後の照射光の進行方向)を調整することが可能である。 An angle adjusting hole B111 (see FIG. 9) is formed in the reflector holding portion B11, and a screw (not shown) is inserted into the angle adjusting hole B111 from the upper side (back side). As described in the first embodiment, the distance between the reflector holding portion B11 and the mirror mechanism B3 can be changed by loosening or tightening the screw. As a result, the position (attitude) of the optical mirror B32 held on the inner surface of the reflector holding portion B11 is changed, and the reflection angle of the irradiation light emitted from the projector device B2 (the traveling direction of the irradiation light after reflection) is adjusted. It is possible to do.
<操作用窓G10及び閉塞用蓋G100>
図88は、キャビネットの縦断面図である。図89は、照射ユニット、閉塞用蓋、及び、キャビネットの背面壁の分解斜視図である。図90は、閉塞用蓋を背面壁から取り外した状態における遊技機の背面図である。図91は、図90に示す遊技機における操作用窓周辺の部分拡大図である。図92は、閉塞用蓋及びキャビネットの背面壁の分解斜視図である。図93は、閉塞用蓋及びキャビネットの背面壁の分解斜視図である。図94は、閉塞用蓋を背面壁に取り付けた状態の遊技機における操作用窓周辺の部分拡大図である。
<Operation window G10 and closing lid G100>
FIG. 88 is a vertical sectional view of the cabinet. FIG. 89 is an exploded perspective view of the irradiation unit, the closing lid, and the back wall of the cabinet. FIG. 90 is a rear view of the game machine with the closing lid removed from the back wall. FIG. 91 is a partially enlarged view of the vicinity of the operation window in the game machine shown in FIG. 90. FIG. 92 is an exploded perspective view of the closing lid and the back wall of the cabinet. FIG. 93 is an exploded perspective view of the closing lid and the back wall of the cabinet. FIG. 94 is a partially enlarged view of the vicinity of the operation window in the game machine in a state where the closing lid is attached to the back wall.
図88に示すように、照射ユニットBがキャビネットGの内部に配置された状態において、上側台座B220及び下側台座B221は、キャビネットGの後方に配置され、上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3がキャビネットG(背面壁G3)に取り付けられた閉塞用蓋G100に対向するように位置付けられる。図示しないが、上側台座B220の角孔2201cに挿入された取付ネジTも、閉塞用蓋G100に対向するように位置付けられる。上側台座B220の後方には、他の部材が存在しない空間が形成されている。
As shown in FIG. 88, in a state where the irradiation unit B is arranged inside the cabinet G, the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 are arranged behind the cabinet G, and the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 are arranged. The connecting portions R1, R2, and R3 are positioned so as to face the closing lid G100 attached to the cabinet G (back wall G3). Although not shown, the mounting screw T inserted into the
また、キャビネットGの後方上部には、プロジェクタカバーB1のリフレクタ保持部B11が配置されている。リフレクタ保持部B11の上方及び後方には、他の部材が存在しない空間が形成されており、当該空間は、上側台座B220の後方空間と繋がっている。なお、図88では、プロジェクタ装置B2から投射された光の照射範囲を斜線で示している。 Further, a reflector holding portion B11 of the projector cover B1 is arranged in the upper rear portion of the cabinet G. Spaces in which other members do not exist are formed above and behind the reflector holding portion B11, and the space is connected to the rear space of the upper pedestal B220. In FIG. 88, the irradiation range of the light projected from the projector device B2 is shown by diagonal lines.
なお、照射ユニットBは、ネジ締結により背面壁G3に取り付けられる。図87に示すように、プロジェクタカバーB1の後部には、ネジを挿通させるためのネジ孔B100a〜dが形成されている。照射ユニットBが背面壁G3に取り付けられた状態においては、ネジ孔B100aの形成されている面B110a、ネジ孔B100bの形成されている面B110b、ネジ孔B100c、dの形成されている面B110cが、それぞれ、背面壁G3の内側面(前面側の面)に当接する。これらの面B110a〜cは、互いに分離して形成されており、これにより、プロジェクタカバーB1は、上側台座B220の後方空間、並びに、リフレクタ保持部B11の上方及び後方空間が開放された形状となっている。 The irradiation unit B is attached to the back wall G3 by fastening screws. As shown in FIG. 87, screw holes B100a to B100a to d for inserting screws are formed in the rear portion of the projector cover B1. In a state where the irradiation unit B is attached to the back wall G3, the surface B110a on which the screw hole B100a is formed, the surface B110b on which the screw hole B100b is formed, and the surface B110c on which the screw holes B100c and d are formed are formed. , Each abut on the inner surface (front surface) of the back wall G3. These surfaces B110a to C are formed so as to be separated from each other, whereby the projector cover B1 has a shape in which the rear space of the upper pedestal B220 and the upper and rear spaces of the reflector holding portion B11 are open. ing.
図89に示すように、キャビネットGの背面壁G3には、操作用窓G10が形成されている。操作用窓G10は、キャビネットGの外部から内部を視認することが可能な開口として形成されている。操作用窓G10は、閉塞用蓋G100によって閉塞することができる。 As shown in FIG. 89, an operation window G10 is formed on the back wall G3 of the cabinet G. The operation window G10 is formed as an opening in which the inside can be visually recognized from the outside of the cabinet G. The operation window G10 can be closed by the closing lid G100.
図90に示すように、閉塞用蓋G100を背面壁G3から取り外した状態において、後方から正面視すると、操作用窓G10を介して、上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3(特にナット2213、図17参照)、及び、上側台座B220の角孔2201cに挿入された取付ネジTの頭部(図示せず)が、操作用窓G10を介して見える。これにより、キャビネットGの外部からナット2213を操作することが可能であり、ナット2213を適宜回すことにより、プロジェクタ装置B2の姿勢を調整することができる。また、キャビネットGの外部から取付ネジTを操作することによって、上側台座B220に形成された角孔2201cの開口範囲内における取付ネジTの位置を移動させることが可能であり、プロジェクタ装置B2の位置を調整することができる。
As shown in FIG. 90, when the closing lid G100 is removed from the back wall G3 and viewed from the rear, the connecting portions R1 and R2 between the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 are viewed from the rear. , R3 (particularly
また、図91に示すように、閉塞用蓋G100を背面壁G3から取り外した状態において、背面側下方から操作用窓G10付近を見上げると、操作用窓G10を介して、リフレクタ保持部B11の角度調整穴B111に挿通されたネジの頭部(図示せず)も視認することができる。これにより、キャビネットGの外部から当該ネジを操作することが可能であり、当該ネジを適宜回すことにより、ミラー機構B3の姿勢を調整することができる。 Further, as shown in FIG. 91, when the closing lid G100 is removed from the back wall G3 and the vicinity of the operation window G10 is looked up from below the back side, the angle of the reflector holding portion B11 is seen through the operation window G10. The head of the screw (not shown) inserted into the adjusting hole B111 can also be visually recognized. As a result, the screw can be operated from the outside of the cabinet G, and the posture of the mirror mechanism B3 can be adjusted by turning the screw as appropriate.
以下、操作用窓G10及び閉塞用蓋G100の構造について説明する。図92では、操作用窓G10及び閉塞用蓋G100を斜め後方から見た様子を示している。図93では、操作用窓G10及び閉塞用蓋G100を斜め前方から見た様子を示している。 Hereinafter, the structures of the operation window G10 and the closing lid G100 will be described. FIG. 92 shows a state in which the operation window G10 and the closing lid G100 are viewed from diagonally rearward. FIG. 93 shows a state in which the operation window G10 and the closing lid G100 are viewed from diagonally forward.
図92に示すように、操作用窓G10は、前後方向に貫通する貫通孔として横長の長方形状に形成された開口G10aと、開口G10aの周縁においてキャビネットGの背面壁G3の外側面(背面側の面)に対して凹んだ位置にロの字状の面を有するように形成された周縁部G10bと、周縁部G10bに形成された4つのネジ孔G10cと、周縁部G10bの外縁と背面壁G3の外側面とを接続する接続部G10dと、を備えている。図93に示すように、周縁部G10bは、前方からは見えないが、ネジ孔G10cは、背面壁G3を貫通しているため、前方からも確認することができ、図93では、開口G10aの側方にネジ孔G10cが形成されている様子が示されている。 As shown in FIG. 92, the operation window G10 has an opening G10a formed in a horizontally long rectangular shape as a through hole penetrating in the front-rear direction, and an outer surface (rear side) of the back wall G3 of the cabinet G at the peripheral edge of the opening G10a. A peripheral portion G10b formed so as to have a square-shaped surface at a recessed position with respect to the peripheral portion), four screw holes G10c formed in the peripheral portion G10b, and an outer edge and a back wall of the peripheral portion G10b. It is provided with a connecting portion G10d for connecting to the outer surface of the G3. As shown in FIG. 93, the peripheral portion G10b is not visible from the front, but the screw hole G10c penetrates the back wall G3, so that it can be confirmed from the front. In FIG. 93, the opening G10a It is shown that the screw hole G10c is formed on the side.
以上のように構成された操作用窓G10は、換言すれば、背面壁G3の外側面に対して凹んだ凹部を形成するとともに、当該凹部の大部分を貫通させることにより開口を形成した形状を有している。当該開口が開口G10aに相当し、当該凹部のうち開口の形成されていない部分が周縁部G10bに相当する。なお、周縁部G10bは、背面壁G3の外側面と略平行な平坦面(鉛直方向の面)として形成されており、接続部G10dは、水平方向及び鉛直方向の平坦面として形成されている。 In other words, the operation window G10 configured as described above has a shape in which a recess is formed with respect to the outer surface of the back wall G3 and an opening is formed by penetrating most of the recess. Have. The opening corresponds to the opening G10a, and the portion of the recess where the opening is not formed corresponds to the peripheral edge portion G10b. The peripheral edge portion G10b is formed as a flat surface (vertical surface) substantially parallel to the outer surface of the back wall G3, and the connecting portion G10d is formed as a flat surface in the horizontal direction and the vertical direction.
閉塞用蓋G100は、板状の部材として構成されており、横長の長方形状に形成された背面G100aと、背面G100aの反対側に形成された前面G100bと、前面G100bに設けられた4つのボス部G100cと、背面G100aの周縁から前方に向かうように形成された周縁部G100dと、を備えている。背面G100a及び前面G100bは、鉛直方向の平坦面として形成されている。 The closing lid G100 is configured as a plate-shaped member, and has a rear surface G100a formed in a horizontally long rectangular shape, a front surface G100b formed on the opposite side of the back surface G100a, and four bosses provided on the front surface G100b. A peripheral portion G100c and a peripheral peripheral portion G100d formed so as to face forward from the peripheral edge of the back surface G100a are provided. The back surface G100a and the front surface G100b are formed as flat surfaces in the vertical direction.
閉塞用蓋G100(背面G100a)の外形状は、操作用窓G10の周縁部G10bの外形状と略同一(周縁部G10bよりも僅かに小さな相似形状)であり、操作用窓G10の開口G10aよりも大きくなっている。これにより、閉塞用蓋G100を上記凹部に嵌合する(上記凹部を埋めるように閉塞用蓋G100を背面壁G3に取り付ける)ことで、操作用窓G10の開口G10aを閉塞することができるようになっている。 The outer shape of the closing lid G100 (rear surface G100a) is substantially the same as the outer shape of the peripheral portion G10b of the operation window G10 (similar shape slightly smaller than the peripheral portion G10b), and from the opening G10a of the operation window G10. Is also getting bigger. As a result, the opening G10a of the operation window G10 can be closed by fitting the closing lid G100 into the recess (attaching the closing lid G100 to the back wall G3 so as to fill the recess). It has become.
より詳細に説明すると、閉塞用蓋G100の周縁部G100dが操作用窓G10の接続部G10dに沿うように閉塞用蓋G100が配置された場合、操作用窓G10の4つのネジ孔G10cと閉塞用蓋G100の4つのボス部G100cとが、それぞれ重畳するとともに、各ネジ孔G10cが各ボス部G100cの前方に位置付けられる。この状態で、前面側(キャビネットGの内側)からネジ孔G10cを挿通させたネジを、ボス部G100cに形成された穴にねじ込むことによって、閉塞用蓋G100がキャビネットG(背面壁G3)に取り付けられる。これにより、操作用窓G10の開口G10aが閉塞用蓋G100によって閉塞される。そして、閉塞用蓋G100を背面壁G3に締結するためのネジは、キャビネットGの内側から(ネジ頭部がキャビネットGの内部に位置付けられるように)螺合されるため、キャビネットGの内部に対するセキュリティを確保することができる。 More specifically, when the closing lid G100 is arranged so that the peripheral portion G100d of the closing lid G100 is aligned with the connecting portion G10d of the operating window G10, the four screw holes G10c of the operating window G10 and the closing The four boss portions G100c of the lid G100 are overlapped with each other, and each screw hole G10c is positioned in front of each boss portion G100c. In this state, the closing lid G100 is attached to the cabinet G (back wall G3) by screwing the screw through which the screw hole G10c is inserted from the front side (inside the cabinet G) into the hole formed in the boss portion G100c. Be done. As a result, the opening G10a of the operation window G10 is closed by the closing lid G100. Then, the screw for fastening the closing lid G100 to the back wall G3 is screwed from the inside of the cabinet G (so that the screw head is positioned inside the cabinet G), so that the security for the inside of the cabinet G is secured. Can be secured.
なお、プロジェクタ装置B2及びミラー機構B3の位置や姿勢を調整するに当たっては、上ドア機構UD及び下ドア機構DDを開いた状態で、閉塞用蓋G100と背面壁G3とを締結しているネジを前面側から操作して適宜回すことにより、当該ネジ締結を解除すればよい。これにより、閉塞用蓋G100を背面壁G3から取り外すことが可能であり、閉塞用蓋G100によって閉塞されていた操作用窓G10(開口G10a)を出現させることができる。この状態で、開口G10aを介して、キャビネットGの外部(背面側)から、上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3や上側台座B220の角孔2201cに挿入された取付ネジT、プロジェクタカバーB1(リフレクタ保持部B11)の角度調整穴B111に挿通されたネジを操作すれば、プロジェクタ装置B2及びミラー機構B3の位置や姿勢を調整することができる。
In adjusting the positions and postures of the projector device B2 and the mirror mechanism B3, the screws that fasten the closing lid G100 and the back wall G3 are screwed with the upper door mechanism UD and the lower door mechanism DD open. The screw may be released by operating from the front side and turning it appropriately. As a result, the closing lid G100 can be removed from the back wall G3, and the operation window G10 (opening G10a) closed by the closing lid G100 can be made to appear. In this state, the mounting is inserted into the connecting portions R1, R2, R3 of the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 and the
ここで、閉塞用蓋G100において、前面G100bから周縁部G100dの前端までの長さ(前面G100bを基準とした場合における周縁部G100dの前方への突出長)と、前面G100bからボス部G100cの先端までの長さ(ボス部G100cの高さ)とは、等しくなっている。従って、閉塞用蓋G100の周縁部G100dの前端が操作用窓G10の周縁部G10bに当接するように閉塞用蓋G100が配置された場合、閉塞用蓋G100のボス部G100cの先端も、操作用窓G10の周縁部G10bに当接することになる。 Here, in the closing lid G100, the length from the front surface G100b to the front end of the peripheral edge portion G100d (the length protruding forward of the peripheral edge portion G100d with respect to the front surface G100b) and the tip of the boss portion G100c from the front surface G100b. The length up to (the height of the boss portion G100c) is equal. Therefore, when the closing lid G100 is arranged so that the front end of the peripheral edge portion G100d of the closing lid G100 abuts on the peripheral edge portion G10b of the operation window G10, the tip of the boss portion G100c of the closing lid G100 is also used for operation. It comes into contact with the peripheral edge portion G10b of the window G10.
図94では、このような状態で閉塞用蓋G100が配置されている様子を示している。図94中、網掛け部分は、閉塞用蓋G100(前面G100b)を示し、斜線部分は、背面壁G3(開口G10aの周縁)を示している。網掛け部分(閉塞用蓋G100の前面G100b)と斜線部分(開口G10aの周縁)との間には、スペースSが形成されており、当該スペースSの幅(前後方向の長さ)が、上記「周縁部G100dの前方への突出長」及び「ボス部G100cの高さ」に相当する。 FIG. 94 shows how the closing lid G100 is arranged in such a state. In FIG. 94, the shaded portion indicates the closing lid G100 (front surface G100b), and the shaded portion indicates the back wall G3 (periphery of the opening G10a). A space S is formed between the shaded portion (front surface G100b of the closing lid G100) and the shaded portion (periphery of the opening G10a), and the width (length in the front-rear direction) of the space S is the above. It corresponds to the "protruding length of the peripheral portion G100d forward" and the "height of the boss portion G100c".
このような構成を採用することにより、閉塞用蓋G100を背面壁G3に対して安定的に取り付けることができるとともに、閉塞用蓋G100(周縁部G100dの前端)と背面壁G3(操作用窓G10の周縁部G10b)との間に隙間ができてしまうことを回避し、当該隙間を通じて不正行為が行われてしまうことを防止することができる。 By adopting such a configuration, the closing lid G100 can be stably attached to the back wall G3, and the closing lid G100 (front end of the peripheral portion G100d) and the back wall G3 (operation window G10) can be stably attached. It is possible to prevent a gap from being formed between the peripheral portion G10b) and the peripheral portion G10b), and to prevent fraudulent acts from being performed through the gap.
また、操作用窓G10の周縁部G10bは、接続部G10dの前後方向における長さ分だけ、背面壁G3の外側面に対して段差を有するように形成されているところ、閉塞用蓋G100の周縁部G100dの前後方向における長さ(背面G100aを基準とした場合における周縁部G100dの前方への突出長)は、操作用窓G10の接続部G10dの前後方向における長さと略一致する(操作用窓G10の接続部G10dの前後方向における長さよりも僅かに短くなっている)。閉塞用蓋G100の周縁部G100dの前後方向における長さ、及び、操作用窓G10の接続部G10dの前後方向における長さは、それぞれ、全周に亘って一定の長さとなっている。これにより、閉塞用蓋G100が背面壁G3に取り付けられた状態においては、閉塞用蓋G100の背面G100aが背面壁G3の外側面と略同一平面を構成し(背面壁G3の外側面よりも僅かに前方に位置付けられ)、閉塞用蓋G100の存在することが外観上認識され難くなっている。 Further, the peripheral edge portion G10b of the operation window G10 is formed so as to have a step with respect to the outer surface of the back wall G3 by the length in the front-rear direction of the connecting portion G10d, and the peripheral edge portion of the closing lid G100. The length of the portion G100d in the front-rear direction (the length of the peripheral portion G100d protruding forward with respect to the back surface G100a) substantially coincides with the length of the connection portion G10d of the operation window G10 in the front-rear direction (operation window). It is slightly shorter than the length of the connecting portion G10d of G10 in the front-rear direction). The length of the peripheral portion G100d of the closing lid G100 in the front-rear direction and the length of the connecting portion G10d of the operation window G10 in the front-rear direction are constant over the entire circumference. As a result, when the closing lid G100 is attached to the back wall G3, the back surface G100a of the closing lid G100 forms substantially the same plane as the outer surface of the back wall G3 (slightly smaller than the outer surface of the back wall G3). It is difficult to visually recognize the existence of the closing lid G100).
以上、本発明の一実施形態として、第5実施形態に係る遊技機1について説明した。
As described above, as one embodiment of the present invention, the
従来、プロジェクタを用いることにより演出を行うことが可能な遊技機が知られている(特開平6−035066号公報及び特開2009−240459号公報参照)。このような遊技機によれば、遊技用の映像がプロジェクタからスクリーン等の投影面に投影されることにより、液晶表示装置の代わりに、スクリーン等に映像が表示されるようになっている。 Conventionally, a game machine capable of producing an effect by using a projector is known (see JP-A-6-035066 and JP-A-2009-240459). According to such a game machine, a game image is projected from a projector onto a projection surface such as a screen, so that the image is displayed on a screen or the like instead of a liquid crystal display device.
しかしながら、従来、このようなプロジェクタが搭載される遊技機においては、プロジェクタが遊技機の内部にいったん固定されてしまうと、その後にプロジェクタに対して微調整を施すことが困難であった。 However, conventionally, in a game machine equipped with such a projector, once the projector is fixed inside the game machine, it is difficult to make fine adjustments to the projector thereafter.
本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたものであり、プロジェクタを内部に取り付けた状態でプロジェクタに対して調整を行うことが可能な遊技機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a game machine capable of making adjustments to a projector with the projector mounted inside.
この点、第5実施形態に係る遊技機1は、以下の特徴を備えている。
In this respect, the
(10−1) スクリーン(スクリーンシート1046、スクリーンシート1056、及び、スクリーンシート1057)と、
前記スクリーンに画像を表示するための光を投射するプロジェクタ(プロジェクタ装置B2の内部構成要素(レンズユニットB21等))と、
前記プロジェクタにより投射される光の進行方向を調節するための調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)と、
前記プロジェクタを収容する収容部(キャビネットG)と、を備え、
前記収容部には、前記調節部を外部から操作可能な位置に開口(操作用窓G10の開口G10a)が設けられるとともに、該開口を閉塞可能な閉塞部材(閉塞用蓋G100)が取り付けられている、
ことを特徴とする遊技機。
(10-1) Screens (
A projector that projects light for displaying an image on the screen (internal components of the projector device B2 (lens unit B21, etc.)) and
Adjusting parts for adjusting the traveling direction of the light projected by the projector (connecting parts R1, R2, R3 between the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221, attachment parts of the upper pedestal B220 to the projector cover B1, mirror mechanism. B3 reflector holding part B11 attachment part, etc.) and
A housing unit (cabinet G) for accommodating the projector is provided.
The accommodating portion is provided with an opening (opening G10a of the operation window G10) at a position where the adjusting portion can be operated from the outside, and a closing member (closing lid G100) capable of closing the opening is attached. Yes,
A game machine characterized by that.
第5実施形態に係る遊技機1によれば、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2の内部構成要素(レンズユニットB21等))を収容する収容部(キャビネットG)には、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2の内部構成要素(レンズユニットB21等))により投射される光の進行方向を調節するための調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)を外部から操作可能な位置に開口(操作用窓G10の開口G10a)が設けられるとともに、該開口(操作用窓G10の開口G10a)を閉塞可能な閉塞部材(閉塞用蓋G100)が取り付けられている。従って、収容部(キャビネットG)から閉塞部材(閉塞用蓋G100)を取り外すことによって、閉塞部材(閉塞用蓋G100)で閉塞されている該開口(操作用窓G10の開口G10a)を出現させることが可能であり、該開口(操作用窓G10の開口G10a)を介して、収容部(キャビネットG)の外部から、調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)を操作することができるようになる。これにより、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2の内部構成要素(レンズユニットB21等))を収容部(キャビネットG)の内部に固定した後であっても、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2の内部構成要素(レンズユニットB21等))を収容部(キャビネットG)の内部に取り付けた状態のまま、収容部(キャビネットG)の外部から調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)を操作することによって、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2の内部構成要素(レンズユニットB21等))により投射される光の進行方向を調節することができる。
According to the
(10−2) スクリーン(スクリーンシート1046、スクリーンシート1056、及び、スクリーンシート1057)と、
前記スクリーンに画像を表示するための光を投射するプロジェクタ(プロジェクタ装置B2の内部構成要素(レンズユニットB21等))と、
前記プロジェクタにより投射される光の進行方向を調節するための調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)と、
前記プロジェクタを収容し、前面に開口を有する本体部(キャビネットG)と、
前記本体部に対して開閉可能に取り付けられ、前記スクリーンに表示された画像を視認可能にするための表示領域が設けられた開閉扉(上ドア機構UD)と、を備え、
前記本体部には、前記前面とは別途、前記調節部を外部から操作可能な位置に開口(操作用窓G10の開口G10a)が設けられるとともに、該開口を閉塞可能な閉塞部材(閉塞用蓋G100)が取り付けられている、
ことを特徴とする遊技機。
(10-2) Screens (
A projector that projects light for displaying an image on the screen (internal components of the projector device B2 (lens unit B21, etc.)) and
Adjusting parts for adjusting the traveling direction of the light projected by the projector (connecting parts R1, R2, R3 between the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221, attachment parts of the upper pedestal B220 to the projector cover B1, mirror mechanism. B3 reflector holding part B11 attachment part, etc.) and
A main body (cabinet G) that houses the projector and has an opening on the front surface,
It is provided with an opening / closing door (upper door mechanism UD) which is attached to the main body so as to be openable and closable and is provided with a display area for making the image displayed on the screen visible.
In addition to the front surface, the main body is provided with an opening (opening G10a of the operation window G10) at a position where the adjustment portion can be operated from the outside, and a closing member (closing lid) capable of closing the opening. G100) is attached,
A game machine characterized by that.
第5実施形態に係る遊技機1によれば、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2の内部構成要素(レンズユニットB21等))を収容する本体部(キャビネットG)には、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2の内部構成要素(レンズユニットB21等))により投射される光の進行方向を調節するための調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)を外部から操作可能な位置に開口(操作用窓G10の開口G10a)が設けられるとともに、該開口(操作用窓G10の開口G10a)を閉塞可能な閉塞部材(閉塞用蓋G100)が取り付けられている。従って、本体部(キャビネットG)から閉塞部材(閉塞用蓋G100)を取り外すことによって、閉塞部材(閉塞用蓋G100)で閉塞されている該開口(操作用窓G10の開口G10a)を出現させることが可能であり、該開口(操作用窓G10の開口G10a)を介して、本体部(キャビネットG)の外部から、調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)を操作することができるようになる。これにより、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2の内部構成要素(レンズユニットB21等))を本体部(キャビネットG)の内部に固定した後であっても、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2の内部構成要素(レンズユニットB21等))を本体部(キャビネットG)の内部に取り付けた状態のまま、本体部(キャビネットG)の外部から調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)を操作することによって、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2の内部構成要素(レンズユニットB21等))により投射される光の進行方向を調節することができる。
According to the
(10−3) 前記(10−2)の遊技機であって、
前記閉塞部材(閉塞用蓋G100)は、前記本体部の内側からの螺合により、前記本体部に取り付けられている、
ことを特徴とする。
(10-3) The gaming machine according to (10-2) above.
The closing member (closing lid G100) is attached to the main body by screwing from the inside of the main body.
It is characterized by that.
第5実施形態に係る遊技機1によれば、閉塞部材(閉塞用蓋G100)は、本体部(キャビネットG)の内側からの螺合により、本体部(キャビネットG)に取り付けられている。従って、閉塞部材(閉塞用蓋G100)を本体部(キャビネットG)から取り外すためには、本体部(キャビネットG)の内側から螺合を解除することが必要である。これにより、本体部(キャビネットG)の外部から閉塞部材(閉塞用蓋G100)が取り外されてしまうことを回避することが可能であり、本体部(キャビネットG)の内部に対するセキュリティを確保しつつ、本体部(キャビネットG)の外部から不正行為が行われてしまうことを防止することができる。
According to the
なお、本発明において、閉塞部材(閉塞用蓋G100)を本体部(キャビネットG)に取り付ける方法は、特に限定されず、閉塞部材(閉塞用蓋G100)は、本体部(キャビネットG)の内側からの螺合により、本体部(キャビネットG)に取り付けられることとしてもよいし、本体部(キャビネットG)の外側からの螺合により、本体部(キャビネットG)に取り付けられることとしてもよい。また、閉塞部材(閉塞用蓋G100)は、螺合以外の方法により、本体部(キャビネットG)に取り付けられることとしてもよい。例えば、閉塞部材(閉塞用蓋G100)を本体部(キャビネットG)の壁面(背面壁G3の内側面又は外側面)に沿って摺動(スライド)可能にするためのガイド部材を、キャビネットG(背面壁G3)の内側又は外側にレール状に形成し、該ガイド部材上において閉塞部材(閉塞用蓋G100)を係止することとしてもよい。閉塞部材(閉塞用蓋G100)が該ガイド部材上を左右方向(又は前後方向)に摺動することにより、開口(操作用窓G10の開口G10a)が閉塞される閉塞状態と開口(操作用窓G10の開口G10a)が開放される開放状態とが切り替えられるように構成すれば、開放状態において本体部(キャビネットG)の外部から調節部を操作することが可能であり、第5実施形態と同様に、プロジェクタにより投射される光の進行方向を調節することができる。なお、このような効果に鑑みれば、本発明において、閉塞部材(閉塞用蓋G100)の構成は必須ではなく、本体部(キャビネットG)に閉塞部材(閉塞用蓋G100)を取り付けず、本体部(キャビネットG)に設けられた開口(操作用窓G10の開口G10a)が常時開放された状態となるように構成してもよい。 In the present invention, the method of attaching the closing member (closing lid G100) to the main body (cabinet G) is not particularly limited, and the closing member (closing lid G100) is attached from the inside of the main body (cabinet G). It may be attached to the main body (cabinet G) by screwing, or it may be attached to the main body (cabinet G) by screwing from the outside of the main body (cabinet G). Further, the closing member (closing lid G100) may be attached to the main body (cabinet G) by a method other than screwing. For example, a guide member for allowing the closing member (closing lid G100) to slide along the wall surface (inner side surface or outer side surface of the back wall G3) of the main body (cabinet G) is provided as a guide member (cabinet G). A rail-like shape may be formed inside or outside the back wall G3), and the closing member (closing lid G100) may be locked on the guide member. When the closing member (closing lid G100) slides on the guide member in the left-right direction (or the front-back direction), the opening (opening G10a of the operation window G10) is closed and the opening (operation window) is closed. If the opening G10a) of the G10 is configured to be switched between the open state and the open state, the adjustment unit can be operated from the outside of the main body (cabinet G) in the open state, as in the fifth embodiment. In addition, the traveling direction of the light projected by the projector can be adjusted. In view of such an effect, in the present invention, the configuration of the closing member (closing lid G100) is not essential, and the closing member (closing lid G100) is not attached to the main body (cabinet G). The opening (opening G10a of the operation window G10) provided in the (cabinet G) may be configured to be always open.
第5実施形態では、キャビネットGの背面壁G3に、操作用窓G10の開口G10aが形成されるとともに、閉塞用蓋G10が取り付けられることとして説明した。本発明においては、本体部(キャビネットG)を構成する任意の壁面(例えば、背面壁G3、側面壁G2、上面壁G4等)に、開口(操作用窓G10の開口G10a)を設けるとともに、閉塞部材(閉塞用蓋G100)を取り付けるように構成することが可能である。例えば、キャビネットGの背面壁G3に代えて、側面壁G2又は上面壁G4に、開口(操作用窓G10の開口G10a)を設けるとともに、閉塞部材(閉塞用蓋G100)を取り付けることとしてもよい。そのように構成する場合には、調節部(例えば、上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3や、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)が側面壁G2又は上面壁G4近傍に配置されるようにすればよい。なお、上面壁G4に、開口(操作用窓G10の開口G10a)を設けるとともに閉塞部材(閉塞用蓋G100)を取り付ける場合、開口G41及び板部材G42(図1参照)をそれぞれ、操作用窓G10の開口G10a及び閉塞用蓋G10として採用してもよいし、開口G41及び板部材G42を形成しないこととしつつ、別途、操作用窓G10の開口G10a及び閉塞用蓋G10に対応する構成を採用することとしてもよい。 In the fifth embodiment, it has been described that the opening G10a of the operation window G10 is formed on the back wall G3 of the cabinet G, and the closing lid G10 is attached. In the present invention, an opening (opening G10a of the operation window G10) is provided and closed on any wall surface (for example, back wall G3, side wall G2, upper surface wall G4, etc.) constituting the main body (cabinet G). It can be configured to attach a member (closing lid G100). For example, instead of the back wall G3 of the cabinet G, the side wall G2 or the top wall G4 may be provided with an opening (opening G10a of the operation window G10) and a closing member (closing lid G100) may be attached. In such a configuration, the adjusting portion (for example, the connecting portion R1, R2, R3 between the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221, the attachment portion of the upper pedestal B220 to the projector cover B1, and the reflector of the mirror mechanism B3). The attachment portion to the holding portion B11, etc.) may be arranged in the vicinity of the side wall G2 or the upper surface wall G4. When the upper surface wall G4 is provided with an opening (opening G10a of the operation window G10) and a closing member (closing lid G100) is attached, the opening G41 and the plate member G42 (see FIG. 1) are provided with the operation window G10, respectively. It may be adopted as the opening G10a and the closing lid G10, or separately, a configuration corresponding to the opening G10a and the closing lid G10 of the operation window G10 is adopted while not forming the opening G41 and the plate member G42. It may be that.
また、本体部(キャビネットG)の複数の壁面(例えば、背面壁G3、側面壁G2、及び、上面壁G4のうち、2つ又は3つの壁面)に、開口(操作用窓G10の開口G10a)を設けるとともに、閉塞部材(閉塞用蓋G100)を取り付けることとしてもよい。例えば、プロジェクタ装置B2の位置(姿勢)を調節するための調節部(例えば、上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3や、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分等)を外部から操作可能なように、キャビネットGの背面壁G3に操作用窓G10の開口G10aを設けるとともに閉塞用蓋G10を取り付ける一方、ミラー機構B3の位置(姿勢)を調節するための調節部(例えば、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)を外部から操作可能なように、キャビネットGの上面壁G4に操作用窓G10の開口G10aを設けるとともに閉塞用蓋G10を取り付けることとしてもよい。 Further, openings (openings G10a of the operation window G10) are opened in a plurality of wall surfaces (for example, two or three wall surfaces of the back wall G3, the side wall G2, and the upper surface wall G4) of the main body (cabinet G). And a closing member (closing lid G100) may be attached. For example, an adjustment unit for adjusting the position (posture) of the projector device B2 (for example, a connecting portion R1, R2, R3 between the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221, or an attachment portion of the upper pedestal B220 to the projector cover B1). Etc.) can be operated from the outside by providing an opening G10a of the operation window G10 on the back wall G3 of the cabinet G and attaching a closing lid G10, while adjusting the position (posture) of the mirror mechanism B3. An opening G10a of the operation window G10 is provided on the upper wall G4 of the cabinet G and a closing lid G10 is attached so that the portion (for example, the attachment portion of the mirror mechanism B3 to the reflector holding portion B11) can be operated from the outside. It may be that.
また、本体部(キャビネットG)の1つの壁面(例えば、背面壁G3、側面壁G2、又は、上面壁G4)に、複数の開口(操作用窓G10の開口G10a)を設けるとともに、各開口を閉塞可能な閉塞部材(閉塞用蓋G100)を取り付けることとしてもよい。例えば、プロジェクタ装置B2の位置(姿勢)を調節するための調節部(例えば、上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3や、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分等)を外部から操作可能なように、キャビネットGの背面壁G3の中央付近に第1の開口を設けるとともに第1の開口を閉塞可能な第1の閉塞用蓋を取り付ける一方、ミラー機構B3の位置(姿勢)を調節するための調節部(例えば、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)を外部から操作可能なように、第1の開口よりも上方に第2の開口を設けるとともに第2の開口を閉塞可能な第2の閉塞用蓋を取り付けることとしてもよい。複数の開口を設ける場合、各開口を個別に閉塞可能な閉塞部材を開口の個数分だけ取り付けることとしてもよいし、複数の開口を同時に閉塞可能な閉塞部材を1つだけ取り付けることとしてもよい。 Further, a plurality of openings (openings G10a of the operation window G10) are provided on one wall surface (for example, back wall G3, side wall G2, or upper surface wall G4) of the main body (cabinet G), and each opening is provided. A closing member (closing lid G100) that can be closed may be attached. For example, an adjustment unit for adjusting the position (posture) of the projector device B2 (for example, a connecting portion R1, R2, R3 between the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221, or an attachment portion of the upper pedestal B220 to the projector cover B1). Etc.) can be operated from the outside by providing a first opening near the center of the back wall G3 of the cabinet G and attaching a first closing lid capable of closing the first opening, while the mirror mechanism B3 A second opening is provided above the first opening so that the adjusting portion for adjusting the position (posture) (for example, the attachment portion of the mirror mechanism B3 to the reflector holding portion B11) can be operated from the outside. A second closing lid capable of closing the second opening may be attached as well as being provided. When a plurality of openings are provided, closing members capable of individually closing each opening may be attached as many as the number of openings, or only one closing member capable of closing the plurality of openings at the same time may be attached.
本体部(キャビネットG)の外部からこのような調節を行うに当たっては、調節のための操作を行いやすくするため、本体部(キャビネットG)の外部から開口(操作用窓G10の開口G10a)を正面視したときに、調節対象となる部材(例えば、上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3におけるナット2213や、上側台座B220の角孔2201cに挿入された取付ネジT、リフレクタ保持部B11の角度調整穴B111に挿通されたネジ等)が開口(操作用窓G10の開口G10a)を介して視認可能となるように、当該部材が配置されていることが望ましい(図90参照)。調節対象となる部材が複数設けられている場合には、本体部(キャビネットG)の外部から開口(操作用窓G10の開口G10a)を正面視したときに、これらの複数の部材が全て視認可能(例えば、上側台座B220全体が視認可能)となるように配置されていることが望ましい。調節対象となる部材が複数設けられる場合には、例えば、当該開口(操作用窓G10の開口G10a)を、これらの部材間の距離(最も離れている部材間の距離)よりも径の大きなものとするとよい。これにより、これらの部材に対する調節を行いやすくなる。もっとも、本体部(キャビネットG)の外部から開口(操作用窓G10の開口G10a)を正面視したときに、調節対象となる部材が開口(操作用窓G10の開口G10a)を介して視認可能となることは、必須ではない。例えば、本体部(キャビネットG)の外部から開口(操作用窓G10の開口G10a)を正面視したときに、調節対象となる部材(例えば、プロジェクタカバーB1(リフレクタ保持部B11)の角度調整穴B111に挿通されたネジ)が見えなかったとしても、角度を変えて本体部(キャビネットG)の内部を覗き込んだ場合に当該部材を視認することができるような場合には(図91参照)、当該部材と開口(操作用窓G10の開口G10a)との間に他の部材が存在しない空間が形成されていれば、当該部材を外部から操作することは可能である。本発明においては、調節対象となる部材(調節用のネジやナット等)と開口(操作用窓G10の開口G10a)とがこのような位置関係を有するように構成されていてもよい。
When performing such adjustment from the outside of the main body (cabinet G), in order to facilitate the operation for adjustment, the opening (opening G10a of the operation window G10) is opened from the outside of the main body (cabinet G) in front. When viewed, the members to be adjusted (for example, the
また、上述した実施形態では、キャビネットGの内部が中間支持板G1により上部空間と下部空間とに仕切られており、上部空間(上ドア機構UDの後側となる空間)に表示ユニットA(照射ユニットB)が収容される一方、下部空間(下ドア機構DDの後側となる空間)に制御基板(主制御基板MSやサブ制御装置SS等)が収容されることとして説明した(図5参照)。しかし、本発明において、本体部(キャビネットG)の内部は、上部空間と下部空間とに仕切られる必要はなく、プロジェクタ(照射ユニットB)が収容される空間と制御基板(主制御基板MSやサブ制御装置SS等)が収容される空間とを区別する必要もない。例えば、プロジェクタカバーB1のリフレクタ保持部B11(ミラー機構B3)の後方空間(図88参照)に制御基板(主制御基板MS又はサブ制御装置SS)を配置することとしてもよい。これにより、本体部(キャビネットG)内のスペースを有効に活用するとともに、制御基板(主制御基板MS又はサブ制御装置SS)から発生した熱が下部空間にこもってしまう現象を緩和することができる。なお、本発明における開閉扉は、複数の扉(上ドア機構UD及び下ドア機構DD)から構成されていてもよいし、1つの扉から構成されていてもよい。 Further, in the above-described embodiment, the inside of the cabinet G is divided into an upper space and a lower space by an intermediate support plate G1, and the display unit A (irradiation) is provided in the upper space (the space behind the upper door mechanism UD). It has been described that the control board (main control board MS, sub control device SS, etc.) is housed in the lower space (the space behind the lower door mechanism DD) while the unit B) is housed (see FIG. 5). ). However, in the present invention, the inside of the main body (cabinet G) does not need to be divided into an upper space and a lower space, and the space in which the projector (irradiation unit B) is housed and the control board (main control board MS or sub). It is not necessary to distinguish it from the space in which the control device SS or the like is accommodated. For example, the control board (main control board MS or sub control device SS) may be arranged in the rear space (see FIG. 88) of the reflector holding portion B11 (mirror mechanism B3) of the projector cover B1. As a result, the space in the main body (cabinet G) can be effectively utilized, and the phenomenon that the heat generated from the control board (main control board MS or sub control device SS) is trapped in the lower space can be alleviated. .. The opening / closing door in the present invention may be composed of a plurality of doors (upper door mechanism UD and lower door mechanism DD) or may be composed of one door.
[第6実施形態]
以上、第1実施形態〜第5実施形態について説明した。以下、第6実施形態について説明する。第6実施形態に係る遊技機1の基本的な構成は、第1実施形態〜第5実施形態に係る遊技機1と同じである。以下においては、第1実施形態〜第5実施形態に係る遊技機1の構成要素と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明することとする。また、第1実施形態〜第5実施形態における説明が第6実施形態においても当てはまる部分については、説明を省略することとする。
[Sixth Embodiment]
The first to fifth embodiments have been described above. Hereinafter, the sixth embodiment will be described. The basic configuration of the
<キャビネットG内部の概観>
図95は、キャビネット内部の概略構成を説明するための正面図である。図96は、図95に示すキャビネット内部からリールユニットを取り外した状態を示す分解斜視図である。図97は、キャビネットの背面壁に照射ユニットが取り付けられた状態を示す斜視図である。
<Overview of the inside of Cabinet G>
FIG. 95 is a front view for explaining a schematic configuration inside the cabinet. FIG. 96 is an exploded perspective view showing a state in which the reel unit is removed from the inside of the cabinet shown in FIG. 95. FIG. 97 is a perspective view showing a state in which the irradiation unit is attached to the back wall of the cabinet.
上述した実施形態では、キャビネットGの内部が中間支持板G1により上部空間と下部空間とに仕切られており、上部空間(上ドア機構UDの後側となる空間)に表示ユニットA(照射ユニットB)が収容される一方、下部空間(下ドア機構DDの後側となる空間)に制御基板(主制御基板MSやサブ制御装置SS等)が収容されることとして説明した(図4及び図5参照)。これに対し、第6実施形態では、図95及び図96に示すように、中間支持板G1は設けられておらず、その代わりに、ミドルボード4000が設けられている。
In the above-described embodiment, the inside of the cabinet G is divided into an upper space and a lower space by an intermediate support plate G1, and a display unit A (irradiation unit B) is provided in the upper space (a space behind the upper door mechanism UD). ) Is accommodated, while the control board (main control board MS, sub-control device SS, etc.) is accommodated in the lower space (the space behind the lower door mechanism DD) (FIGS. 4 and 5). reference). On the other hand, in the sixth embodiment, as shown in FIGS. 95 and 96, the intermediate support plate G1 is not provided, and instead, the
ミドルボード4000は、キャビネットGの内部における上下方向略中央よりもやや下側に配置されている。ミドルボード4000の上面には、リールユニットRUが載置されている。すなわち、上述した実施形態では、中間支持板G1の下方にリールユニットRUが配置されている(図4参照)のに対し、本実施形態では、ミドルボード4000の上方にリールユニットRUが配置されている。
The
なお、上述した実施形態では、キャビネットGにおける開口を閉塞するドアとして、上ドア機構UD及び下ドア機構DDが設けられることとして説明したが、本実施形態では、1つのドア(前面ドア)によってキャビネットGにおける開口全体が閉塞されるように構成されている。図示しないが、前面ドアにおける上下方向略中央には、メイン表示窓DD4(図3参照)が設けられている。メイン表示窓DD4の形成位置とリールユニットRU(リールRL)の配置位置とは、正面視において略一致しており、上述したように、メイン表示窓DD4を介して、各リールRL,RC,RRの動作や各リールRL,RC,RR上に描かれている図柄を視認することが可能となる。 In the above-described embodiment, the upper door mechanism UD and the lower door mechanism DD are provided as the doors that close the opening in the cabinet G, but in the present embodiment, the cabinet is provided by one door (front door). The entire opening in G is configured to be closed. Although not shown, a main display window DD4 (see FIG. 3) is provided at substantially the center of the front door in the vertical direction. The formation position of the main display window DD4 and the arrangement position of the reel unit RU (reel RL) are substantially the same in the front view, and as described above, the reels RL, RC, RR are routed through the main display window DD4. It becomes possible to visually recognize the operation of and the symbols drawn on each reel RL, RC, RR.
図97に示すように、キャビネットGの背面壁G3上部には、照射ユニットBが取り付けられている。これにより、照射ユニットBは、リールユニットRUの上方に配置される。図95及び図96では、キャビネットGの内部から照射ユニットBを取り外した状態を示しており、照射ユニットBの図示を省略している。また、図97では、照射ユニットB及び背面壁G3のみを示しており、照射ユニットB及び背面壁G3以外の構成の図示を省略している。第5実施形態と同様に、背面壁G3には、操作用窓G10が形成されており、操作用窓G10は、閉塞用蓋G100(図89参照)によって閉塞される。照射ユニットBは、閉塞用蓋G100の前方空間に配置されることになる。 As shown in FIG. 97, the irradiation unit B is attached to the upper part of the back wall G3 of the cabinet G. As a result, the irradiation unit B is arranged above the reel unit RU. 95 and 96 show a state in which the irradiation unit B is removed from the inside of the cabinet G, and the irradiation unit B is not shown. Further, in FIG. 97, only the irradiation unit B and the back wall G3 are shown, and the illustration of the configurations other than the irradiation unit B and the back wall G3 is omitted. Similar to the fifth embodiment, the operation window G10 is formed on the back wall G3, and the operation window G10 is closed by the closing lid G100 (see FIG. 89). The irradiation unit B will be arranged in the space in front of the closing lid G100.
また、図示しないが、キャビネットGの右側面壁G2Rにおける内側面には、主制御基板MS(図4参照)が取り付けられており、キャビネットGの左側面壁G2Lにおける内側面には、サブ制御装置SS(図11参照)が取り付けられている。これにより、主制御基板MSは、照射ユニットBの右側に位置付けられ、サブ制御装置SSは、照射ユニットBの左側に位置付けられる。 Although not shown, a main control board MS (see FIG. 4) is attached to the inner surface of the right side wall G2R of the cabinet G, and a sub control device SS (see FIG. 4) is attached to the inner surface of the left side wall G2L of the cabinet G. (See FIG. 11) is attached. As a result, the main control board MS is positioned on the right side of the irradiation unit B, and the sub control device SS is positioned on the left side of the irradiation unit B.
第1実施形態(図6参照)と同様に、照射ユニットBは、照射光を出射するプロジェクタ装置B2と、プロジェクタ装置B2から出射された照射光を反射するミラー機構B3と、プロジェクタ装置B2及びミラー機構B3を収容するプロジェクタカバーB1と、を備えている。プロジェクタカバーB1の構成は、第1実施形態と異なっており、リフレクタ保持部B11(図10参照)は、プロジェクタ装置B2の前方ではなく、プロジェクタ装置B2の上方に形成されている(図100参照)。 Similar to the first embodiment (see FIG. 6), the irradiation unit B includes a projector device B2 that emits irradiation light, a mirror mechanism B3 that reflects the irradiation light emitted from the projector device B2, a projector device B2, and a mirror. It includes a projector cover B1 for accommodating the mechanism B3. The configuration of the projector cover B1 is different from that of the first embodiment, and the reflector holding portion B11 (see FIG. 10) is formed above the projector device B2, not in front of the projector device B2 (see FIG. 100). ..
第1実施形態と同様に、リフレクタ保持部B11の内側面には、ミラー機構B3が設けられており、ミラー機構B3は、プロジェクタ装置B2から投射された光を反射することが可能な光学ミラーB32(図7参照)を備えている。本実施形態では、リフレクタ保持部B11の形状及び形成位置に対応して、ミラー機構B3(光学ミラーB32)が、前方よりも後方の方が低くなるような傾斜を有する姿勢で、プロジェクタ装置B2の上方に配置される。 Similar to the first embodiment, a mirror mechanism B3 is provided on the inner surface of the reflector holding portion B11, and the mirror mechanism B3 is an optical mirror B32 capable of reflecting the light projected from the projector device B2. (See FIG. 7). In the present embodiment, the projector device B2 is in a posture in which the mirror mechanism B3 (optical mirror B32) is tilted so as to be lower in the rear than in the front, corresponding to the shape and formation position of the reflector holding portion B11. Placed above.
プロジェクタ装置B2は、前方よりも後方の方が低くなるような傾斜(光学ミラーB32よりも急な傾斜)を有する姿勢で、プロジェクタカバーB1に対して固定されている。 これにより、第5実施形態と同様に、プロジェクタ装置B2から投射されて上向きに進行した光は、ミラー機構B3(光学ミラーB32)によって前方に向けて反射される(図85参照)。ミラー機構B3(光学ミラーB32)によって反射されて前方に進行した光は、スクリーン(図示せず)に対して後方(背面側)から入射し、スクリーンの前面側(表示面)に画像が表示されることになる。 The projector device B2 is fixed to the projector cover B1 in a posture having an inclination (a steeper inclination than the optical mirror B32) so that the rear side is lower than the front side. As a result, as in the fifth embodiment, the light projected from the projector device B2 and traveling upward is reflected forward by the mirror mechanism B3 (optical mirror B32) (see FIG. 85). The light reflected by the mirror mechanism B3 (optical mirror B32) and traveling forward is incident on the screen (not shown) from the rear (rear side), and the image is displayed on the front side (display surface) of the screen. Will be.
以上で説明したように、プロジェクタ装置B2から投射された光の進行経路については、基本的に第5実施形態と同様である。なお、スクリーンは、キャビネット側スクリーン9040(図52参照)のようにキャビネットGの内部に設けてもよいし、スクリーンシート1046、スクリーンシート1056、及び、スクリーンシート1057(図65〜図68参照)のように、前面ドアに設けてもよい。
As described above, the traveling path of the light projected from the projector device B2 is basically the same as that of the fifth embodiment. The screen may be provided inside the cabinet G like the cabinet side screen 9040 (see FIG. 52), or the
<照射光の進行方向の調節>
図98は、照射ユニットを側方から見た斜視図である。図99は、照射ユニットを後方から見た斜視図である。
<Adjustment of the traveling direction of irradiation light>
FIG. 98 is a perspective view of the irradiation unit as viewed from the side. FIG. 99 is a perspective view of the irradiation unit as viewed from the rear.
第1実施形態で説明したように、プロジェクタ装置B2は、ケースB22によって外装されつつ、上側台座B220及び下側台座B221を介してプロジェクタカバーB1に取り付けられる(図12参照)。具体的に、上側台座B220の右側部分及び左側部分には、それぞれ、角孔2201cが設けられている(図13参照)。上側台座B220は、角孔2201cに挿入された取付ネジT(図16参照)によって、プロジェクタカバーB1に取り付けられる。第5実施形態と同様に、取付ネジTは、角孔2201cの上方から(ネジ頭部が上部背面側となるように)挿入される。
As described in the first embodiment, the projector device B2 is attached to the projector cover B1 via the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 while being exteriorized by the case B22 (see FIG. 12). Specifically,
また、下側台座B221には、ケースB22をネジ止めするための複数のネジ孔2214が設けられており(図12参照)、ケースB22は、下側台座B221に対して下方からネジ締結により取り付けられる。ケースB22の構成としては、第5実施形態と同様に、直方体の箱形形状を有するケースB22(図22参照)を採用している。ケースB22には、プロジェクタ装置B2の内部構成要素であるレンズユニットB21(図12参照)、LED基板、DMD基板、ヒートシンク、吸気用ファン等が収容されている。
Further, the lower pedestal B221 is provided with a plurality of
ここで、上側台座B220に形成された角孔2201cは、その縦横内径寸法が取付ネジTのネジ軸径よりも大きくなっている。これにより、プロジェクタ装置B2のプロジェクタカバーB1に対する取り付け位置を左右方向及び前後方向に調整することができるようになっている。プロジェクタ装置B2の取り付け位置を調整する方法の詳細については、図16を用いて説明した通りであるため、ここでの説明は省略する。
Here, the
また、上側台座B220と下側台座B221とは、3つの連結孔2200A及び3つの連結ネジ部2210に対応する3箇所の連結部R1,R2,R3において連結される(図12及び図14参照)。これにより、上側台座B220と下側台座B221とは、連結部R1,R2,R3のそれぞれにおいて互いの間隔を調整することができるようになっている。第5実施形態と同様に、連結部R1,R2,R3のそれぞれにおいて上側台座B220と下側台座B221との間隔を適宜変化させることによって、上側台座B220に対する下側台座B221の3次元空間内における傾き具合を調整することが可能である。各連結部R1,R2,R3において上側台座B220と下側台座B221との間隔を調整する方法の詳細については、図17を用いて説明した通りであるため、ここでの説明は省略する。
Further, the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 are connected at three connecting portions R1, R2, R3 corresponding to the three connecting
また、リフレクタ保持部B11とミラーホルダB31とは、3箇所の連結部R4,R5,R6において連結される。図示しないが、リフレクタ保持部B11には、連結孔2200Aと同様の孔が3つ形成されており、ミラーホルダB31には、連結ネジ部2210と同様の突出構造が3つ形成されている。連結部R4,R5,R6は、これらの3つの孔及び3つの突出構造に対応しており、連結部R1,R2,R3と同様の構成を備えている。
Further, the reflector holding portion B11 and the mirror holder B31 are connected at three connecting portions R4, R5 and R6. Although not shown, the reflector holding portion B11 is formed with three holes similar to the connecting
これにより、リフレクタ保持部B11とミラーホルダB31とは、連結部R4,R5,R6のそれぞれにおいて互いの間隔を調整することができるようになっている。この点、上述した実施形態では、リフレクタ保持部B11に形成された角度調整穴B111(図9参照)に挿通されたネジを緩めたり締めたりすることによって、リフレクタ保持部B11の内側面に保持された光学ミラーB32の位置(姿勢)を変化させることとして説明した。これに対し、本実施形態では、連結部R4,R5,R6のそれぞれにおいてリフレクタ保持部B11とミラーホルダB31との間隔を適宜変化させることによって、リフレクタ保持部B11に対するミラーホルダB31(光学ミラーB32)の3次元空間内における傾き具合を調整することができるようになっている。 As a result, the distance between the reflector holding portion B11 and the mirror holder B31 can be adjusted at each of the connecting portions R4, R5, and R6. In this regard, in the above-described embodiment, the screw inserted into the angle adjusting hole B111 (see FIG. 9) formed in the reflector holding portion B11 is loosened or tightened to be held on the inner surface of the reflector holding portion B11. This has been described as changing the position (posture) of the optical mirror B32. On the other hand, in the present embodiment, the mirror holder B31 (optical mirror B32) with respect to the reflector holding portion B11 is formed by appropriately changing the distance between the reflector holding portion B11 and the mirror holder B31 in each of the connecting portions R4, R5, and R6. It is possible to adjust the degree of inclination in the three-dimensional space of.
以上のように、プロジェクタ装置B2は、キャビネットG内における位置や姿勢を変化させ、照射光の出射位置、進行方向、照射範囲を調整することが可能なように構成されている。また、ミラー機構B3は、リフレクタ保持部B11の内側面に保持された光学ミラーB32の位置(姿勢)を変化させ、プロジェクタ装置B2から出射された照射光の反射角度(反射後の照射光の進行方向)を調整することが可能なように構成されている。 As described above, the projector device B2 is configured so that the position and the posture in the cabinet G can be changed to adjust the emission position, the traveling direction, and the irradiation range of the irradiation light. Further, the mirror mechanism B3 changes the position (attitude) of the optical mirror B32 held on the inner surface of the reflector holding portion B11, and reflects the reflection angle of the irradiation light emitted from the projector device B2 (progress of the irradiation light after reflection). It is configured so that the direction) can be adjusted.
図98に示すように、上側台座B220及び下側台座B221は、プロジェクタカバーB1における後方に配置されている。プロジェクタカバーB1は、上側台座B220及び下側台座B221の後方が開放された形状となっている。これにより、上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3が後方に向けて露出した状態となっている。また、上側台座B220の角孔2201cに挿入された取付ネジTも、後方に向けて露出した状態となっている。
As shown in FIG. 98, the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 are arranged behind the projector cover B1. The projector cover B1 has a shape in which the rear of the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 is open. As a result, the connecting portions R1, R2, and R3 of the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 are exposed toward the rear. Further, the mounting screw T inserted into the
なお、プロジェクタカバーB1の背面側には、プロジェクタカバープレートB1000が取り付けられているが、プロジェクタカバープレートB1000は、中央が開口した形状を有しており、連結部R1,R2,R3、及び、取付ネジTは、当該開口に面している。すなわち、連結部R1,R2,R3、及び、取付ネジTの後方への露出状態は、プロジェクタカバープレートB1000によって妨げられない構成となっている。 A projector cover plate B1000 is attached to the back side of the projector cover B1, but the projector cover plate B1000 has a shape with an opening in the center, and the connecting portions R1, R2, R3, and attachments. The screw T faces the opening. That is, the rear exposure states of the connecting portions R1, R2, R3, and the mounting screw T are not hindered by the projector cover plate B1000.
また、図99に示すように、上側台座B220及び下側台座B221の上方には、プロジェクタカバーB1のリフレクタ保持部B11が配置されている。プロジェクタカバーB1は、リフレクタ保持部B11の上方及び後方が開放された形状となっている。 Further, as shown in FIG. 99, a reflector holding portion B11 of the projector cover B1 is arranged above the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221. The projector cover B1 has a shape in which the upper side and the rear side of the reflector holding portion B11 are open.
<操作用窓G10及び閉塞用蓋G100>
図100は、キャビネットの縦断面図である。図101は、照射ユニット、閉塞用蓋、及び、キャビネットの背面壁の分解斜視図である。図102は、閉塞用蓋を背面壁から取り外した状態における遊技機の背面図である。図103は、図102に示す遊技機における操作用窓周辺の部分拡大図である。図104は、閉塞用蓋及びキャビネットの背面壁の分解斜視図である。図105は、閉塞用蓋及びキャビネットの背面壁の分解斜視図である。
<Operation window G10 and closing lid G100>
FIG. 100 is a vertical sectional view of the cabinet. FIG. 101 is an exploded perspective view of the irradiation unit, the closing lid, and the back wall of the cabinet. FIG. 102 is a rear view of the game machine with the closing lid removed from the back wall. FIG. 103 is a partially enlarged view of the vicinity of the operation window in the game machine shown in FIG. 102. FIG. 104 is an exploded perspective view of the closing lid and the back wall of the cabinet. FIG. 105 is an exploded perspective view of the closing lid and the back wall of the cabinet.
図100に示すように、照射ユニットBがキャビネットGの内部に配置された状態において、上側台座B220及び下側台座B221は、キャビネットGの後方に配置され、上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3がキャビネットG(背面壁G3)に取り付けられた閉塞用蓋G100に対向するように位置付けられる。図示しないが、上側台座B220の角孔2201cに挿入された取付ネジTも、閉塞用蓋G100に対向するように位置付けられる。上側台座B220の後方には、他の部材が存在しない空間が形成されている。
As shown in FIG. 100, in a state where the irradiation unit B is arranged inside the cabinet G, the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 are arranged behind the cabinet G, and the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 are arranged. The connecting portions R1, R2, and R3 are positioned so as to face the closing lid G100 attached to the cabinet G (back wall G3). Although not shown, the mounting screw T inserted into the
また、キャビネットGの後方上部には、プロジェクタカバーB1のリフレクタ保持部B11が配置されている。リフレクタ保持部B11の上方及び後方には、他の部材が存在しない空間が形成されており、当該空間は、上側台座B220の後方空間と繋がっている。 Further, a reflector holding portion B11 of the projector cover B1 is arranged in the upper rear portion of the cabinet G. Spaces in which other members do not exist are formed above and behind the reflector holding portion B11, and the space is connected to the rear space of the upper pedestal B220.
なお、プロジェクタカバーB1は、第5実施形態と同様の外観構成を有しており、背面側に配置されたプロジェクタカバープレートB1000を介して背面壁G3に取り付けられる。具体的には、プロジェクタカバープレートB1000がネジ締結により背面壁G3に取り付けられており、プロジェクタカバーB1は、ネジ締結によりプロジェクタカバープレートB1000に連結されている。これにより、照射ユニットB全体が背面壁G3に対して固定されている。 The projector cover B1 has the same appearance configuration as that of the fifth embodiment, and is attached to the back wall G3 via the projector cover plate B1000 arranged on the back side. Specifically, the projector cover plate B1000 is attached to the back wall G3 by screwing, and the projector cover B1 is connected to the projector cover plate B1000 by screwing. As a result, the entire irradiation unit B is fixed to the back wall G3.
そして、上述したように、プロジェクタカバープレートB1000は、中央部分に開口を設けた形状を有している。これにより、照射ユニットBは、全体的に、上側台座B220の後方空間、並びに、リフレクタ保持部B11の上方及び後方空間が開放された形状となっている。なお、図100では、プロジェクタカバープレートB1000及びキャビネットGの側面壁G2の図示を省略するとともに、プロジェクタ装置B2から投射された光の照射範囲を斜線で示している。また、図101では、照射ユニットBからプロジェクタカバープレートB1000を取り外した状態を示している。 As described above, the projector cover plate B1000 has a shape having an opening in the central portion. As a result, the irradiation unit B has a shape in which the rear space of the upper pedestal B220 and the upper and rear spaces of the reflector holding portion B11 are opened as a whole. In FIG. 100, the projection of the projector cover plate B1000 and the side wall G2 of the cabinet G is omitted, and the irradiation range of the light projected from the projector device B2 is shown by diagonal lines. Further, FIG. 101 shows a state in which the projector cover plate B1000 is removed from the irradiation unit B.
図101に示すように、キャビネットGの背面壁G3には、操作用窓G10が形成されている。操作用窓G10は、キャビネットGの外部から内部を視認することが可能な開口として形成されている。操作用窓G10は、閉塞用蓋G100によって閉塞することができる。 As shown in FIG. 101, an operation window G10 is formed on the back wall G3 of the cabinet G. The operation window G10 is formed as an opening in which the inside can be visually recognized from the outside of the cabinet G. The operation window G10 can be closed by the closing lid G100.
図102に示すように、閉塞用蓋G100を背面壁G3から取り外した状態において、後方から正面視すると、操作用窓G10を介して、上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3(特にナット2213、図17参照)、及び、上側台座B220の角孔2201cに挿入された取付ネジTの頭部が、操作用窓G10を介して見える。これにより、キャビネットGの外部からナット2213を操作することが可能であり、ナット2213を適宜回すことにより、プロジェクタ装置B2の姿勢を調整することができる。また、キャビネットGの外部から取付ネジTを操作することによって、上側台座B220に形成された角孔2201cの開口範囲内における取付ネジTの位置を移動させることが可能であり、プロジェクタ装置B2の位置を調整することができる。
As shown in FIG. 102, when the closing lid G100 is removed from the back wall G3 and viewed from the rear, the connecting portions R1 and R2 between the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 are viewed from the rear. , R3 (particularly
また、図103に示すように、閉塞用蓋G100を背面壁G3から取り外した状態において、背面側下方から操作用窓G10付近を見上げると、操作用窓G10を介して、リフレクタ保持部B11とミラーホルダB31との連結部R4,R5,R6(特にナット2213、図17参照)が、操作用窓G10を介して見える。これにより、キャビネットGの外部からナット2213を操作することが可能であり、ナット2213を適宜回すことにより、ミラー機構B3の姿勢を調整することができる。
Further, as shown in FIG. 103, when the closing lid G100 is removed from the back wall G3 and the vicinity of the operation window G10 is looked up from the lower part on the back side, the reflector holding portion B11 and the mirror are seen through the operation window G10. The connecting portions R4, R5, and R6 (particularly nuts 2213, see FIG. 17) with the holder B31 are visible through the operation window G10. As a result, the
以下、操作用窓G10及び閉塞用蓋G100の構造について説明する。図104では、操作用窓G10及び閉塞用蓋G100を斜め後方から見た様子を示している。図105では、操作用窓G10及び閉塞用蓋G100を斜め前方から見た様子を示している。 Hereinafter, the structures of the operation window G10 and the closing lid G100 will be described. FIG. 104 shows a state in which the operation window G10 and the closing lid G100 are viewed from diagonally rearward. FIG. 105 shows a state in which the operation window G10 and the closing lid G100 are viewed from diagonally forward.
図104に示すように、操作用窓G10は、前後方向に貫通する貫通孔として横長の長方形状に形成された開口G10aと、開口G10aの周縁においてキャビネットGの背面壁G3の外側面(背面側の面)に対して凹んだ位置にロの字状の面を有するように形成された周縁部G10bと、周縁部G10bに形成された4つのネジ孔G10cと、周縁部G10bの外縁と背面壁G3の外側面とを接続する接続部G10dと、を備えている。図105に示すように、周縁部G10bは、前方からは見えないが、ネジ孔G10cは、背面壁G3を貫通しているため、前方からも確認することができ、図105では、開口G10aの側方にネジ孔G10cが形成されている様子が示されている。 As shown in FIG. 104, the operation window G10 has an opening G10a formed in a horizontally long rectangular shape as a through hole penetrating in the front-rear direction, and an outer surface (rear side) of the back wall G3 of the cabinet G at the peripheral edge of the opening G10a. A peripheral portion G10b formed so as to have a square-shaped surface at a recessed position with respect to the peripheral portion), four screw holes G10c formed in the peripheral portion G10b, and an outer edge and a back wall of the peripheral portion G10b. It is provided with a connecting portion G10d for connecting to the outer surface of the G3. As shown in FIG. 105, the peripheral portion G10b cannot be seen from the front, but the screw hole G10c penetrates the back wall G3 and can be confirmed from the front. In FIG. 105, the opening G10a It is shown that the screw hole G10c is formed on the side.
以上のように構成された操作用窓G10は、換言すれば、背面壁G3の外側面に対して凹んだ凹部を形成するとともに、当該凹部の大部分を貫通させることにより開口を形成した形状を有している。当該開口が開口G10aに相当し、当該凹部のうち開口の形成されていない部分が周縁部G10bに相当する。なお、周縁部G10bは、背面壁G3の外側面と略平行な平坦面(鉛直方向の面)として形成されており、接続部G10dは、水平方向及び鉛直方向の平坦面として形成されている。 In other words, the operation window G10 configured as described above has a shape in which a recess is formed with respect to the outer surface of the back wall G3 and an opening is formed by penetrating most of the recess. Have. The opening corresponds to the opening G10a, and the portion of the recess where the opening is not formed corresponds to the peripheral edge portion G10b. The peripheral edge portion G10b is formed as a flat surface (vertical surface) substantially parallel to the outer surface of the back wall G3, and the connecting portion G10d is formed as a flat surface in the horizontal direction and the vertical direction.
閉塞用蓋G100は、板状の部材として構成されており、横長の長方形状に形成された背面G100aと、背面G100aの反対側に形成された前面G100bと、前面G100bに設けられた4つのボス部G100cと、背面G100aの周縁から前方に向かうように形成された周縁部G100dと、を備えている。背面G100a及び前面G100bは、鉛直方向の平坦面として形成されている。 The closing lid G100 is configured as a plate-shaped member, and has a rear surface G100a formed in a horizontally long rectangular shape, a front surface G100b formed on the opposite side of the back surface G100a, and four bosses provided on the front surface G100b. A peripheral portion G100c and a peripheral peripheral portion G100d formed so as to face forward from the peripheral edge of the back surface G100a are provided. The back surface G100a and the front surface G100b are formed as flat surfaces in the vertical direction.
閉塞用蓋G100(背面G100a)の外形状は、操作用窓G10の周縁部G10bの外形状と略同一(周縁部G10bよりも僅かに小さな相似形状)であり、操作用窓G10の開口G10aよりも大きくなっている。これにより、閉塞用蓋G100を上記凹部に嵌合する(上記凹部を埋めるように閉塞用蓋G100を背面壁G3に取り付ける)ことで、操作用窓G10の開口G10aを閉塞することができるようになっている。 The outer shape of the closing lid G100 (rear surface G100a) is substantially the same as the outer shape of the peripheral portion G10b of the operation window G10 (similar shape slightly smaller than the peripheral portion G10b), and from the opening G10a of the operation window G10. Is also getting bigger. As a result, the opening G10a of the operation window G10 can be closed by fitting the closing lid G100 into the recess (attaching the closing lid G100 to the back wall G3 so as to fill the recess). It has become.
より詳細に説明すると、閉塞用蓋G100の周縁部G100dが操作用窓G10の接続部G10dに沿うように閉塞用蓋G100が配置された場合、操作用窓G10の4つのネジ孔G10cと閉塞用蓋G100の4つのボス部G100cとが、それぞれ重畳するとともに、各ネジ孔G10cが各ボス部G100cの前方に位置付けられる。この状態で、前面側(キャビネットGの内側)からネジ孔G10cを挿通させたネジを、ボス部G100cに形成された穴にねじ込むことによって、閉塞用蓋G100がキャビネットG(背面壁G3)に取り付けられる。これにより、操作用窓G10の開口G10aが閉塞用蓋G100によって閉塞される。そして、閉塞用蓋G100を背面壁G3に締結するためのネジは、キャビネットGの内側から(ネジ頭部がキャビネットGの内部に位置付けられるように)螺合されるため、キャビネットGの内部に対するセキュリティを確保することができる。 More specifically, when the closing lid G100 is arranged so that the peripheral portion G100d of the closing lid G100 is aligned with the connecting portion G10d of the operating window G10, the four screw holes G10c of the operating window G10 and the closing The four boss portions G100c of the lid G100 are overlapped with each other, and each screw hole G10c is positioned in front of each boss portion G100c. In this state, the closing lid G100 is attached to the cabinet G (back wall G3) by screwing the screw through which the screw hole G10c is inserted from the front side (inside the cabinet G) into the hole formed in the boss portion G100c. Be done. As a result, the opening G10a of the operation window G10 is closed by the closing lid G100. Then, the screw for fastening the closing lid G100 to the back wall G3 is screwed from the inside of the cabinet G (so that the screw head is positioned inside the cabinet G), so that the security for the inside of the cabinet G is secured. Can be secured.
なお、プロジェクタ装置B2及びミラー機構B3の位置や姿勢を調整するに当たっては、前面ドアを開いた状態で、閉塞用蓋G100と背面壁G3とを締結しているネジを前面側から操作して適宜回すことにより、当該ネジ締結を解除すればよい。これにより、閉塞用蓋G100を背面壁G3から取り外すことが可能であり、閉塞用蓋G100によって閉塞されていた操作用窓G10(開口G10a)を出現させることができる。この状態で、開口G10aを介して、キャビネットGの外部(背面側)から、上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3や上側台座B220の角孔2201cに挿入された取付ネジT、リフレクタ保持部B11とミラーホルダB31との連結部R4,R5,R6を操作すれば、プロジェクタ装置B2及びミラー機構B3の位置や姿勢を調整することができる。
In adjusting the positions and postures of the projector device B2 and the mirror mechanism B3, with the front door open, the screws that fasten the closing lid G100 and the back wall G3 are operated from the front side as appropriate. By turning it, the screw fastening may be released. As a result, the closing lid G100 can be removed from the back wall G3, and the operation window G10 (opening G10a) closed by the closing lid G100 can be made to appear. In this state, the mounting is inserted into the connecting portions R1, R2, R3 of the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221 and the
<閉塞用蓋G100の背面壁G3への係止>
図106は、閉塞用蓋を後方から見た斜視図である。図107は、閉塞用蓋を前方から見た斜視図である。図108は、背面壁を前方から見た部分拡大斜視図である。図109は、閉塞用蓋が背面壁に取り付けられた状態を示す部分拡大斜視図である。図110は、図109に示す状態における閉塞用蓋及び背面壁を示す断面図である。
<Locking the closing lid G100 to the back wall G3>
FIG. 106 is a perspective view of the closing lid as viewed from the rear. FIG. 107 is a perspective view of the closing lid as viewed from the front. FIG. 108 is a partially enlarged perspective view of the back wall as viewed from the front. FIG. 109 is a partially enlarged perspective view showing a state in which the closing lid is attached to the back wall. FIG. 110 is a cross-sectional view showing a closing lid and a back wall in the state shown in FIG. 109.
図106に示すように、閉塞用蓋G100は、略左右対称となる構造を有しており、背面視における左端近傍に形成された第1係合用突出部G101及び第1開口G102と、第1開口G102の右側に形成された第1凹部G103と、背面視における右端近傍に形成された第2係合用突出部G111及び第2開口G112と、第2開口G112の左側に形成された第2凹部G113と、を備えている。 As shown in FIG. 106, the closing lid G100 has a structure that is substantially symmetrical, and has a first engaging protrusion G101 and a first opening G102 formed near the left end in the rear view, and a first opening. A first recess G103 formed on the right side of the opening G102, a second engaging protrusion G111 and a second opening G112 formed near the right end in rear view, and a second recess formed on the left side of the second opening G112. It is equipped with G113.
第1開口G102及び第2開口G112は、それぞれ、前後方向に貫通する貫通孔として縦長の長方形状に形成されている。第1係合用突出部G101は、第1開口G102の形成部分において、前方に突出するように形成されている。第2係合用突出部G111は、第2開口G112の形成部分において、前方に突出するように形成されている。第1凹部G103及び第2凹部G113は、それぞれ、閉塞用蓋G100の背面G100aに対して凹んだ形状を有しており、矩形状に形成されている。 The first opening G102 and the second opening G112 are each formed in a vertically long rectangular shape as through holes penetrating in the front-rear direction. The first engaging projecting portion G101 is formed so as to project forward in the forming portion of the first opening G102. The second engaging projecting portion G111 is formed so as to project forward in the forming portion of the second opening G112. The first recess G103 and the second recess G113 each have a concave shape with respect to the back surface G100a of the closing lid G100, and are formed in a rectangular shape.
図107に示すように、第1係合用突出部G101は、上面視U字形状となるように形成されるとともに、上下方向に延在しており、第1係合用突出部G101の上下方向の長さは、第1開口G102の長辺の長さと略一致している。当該U字は、2つの直線部と、該2つの直線部の端部同士を結んだ曲線部とから構成されている。これにより、第1係合用突出部G101は、当該2つの直線部に対応する面として、閉塞用蓋G100の中央に近い方の内側面G107(正面視における左側の面)及び閉塞用蓋G100の中央から遠い方の外側面G108(正面視における右側の面)を備えている。内側面G107の後端部は、第1開口G102の長辺G102a(第1開口G102の周縁を構成する2つの長辺のうち閉塞用蓋G100中央側の長辺)に沿っており、外側面G108の後端部は、第1開口G102の中央付近に位置付けられている。 As shown in FIG. 107, the first engaging protrusion G101 is formed so as to have a U-shape when viewed from above, and extends in the vertical direction, so that the first engaging protruding portion G101 is in the vertical direction. The length is substantially the same as the length of the long side of the first opening G102. The U-shape is composed of two straight portions and a curved portion connecting the ends of the two straight portions. As a result, the first engaging protrusion G101 has the inner side surface G107 (the left side surface in the front view) and the closing lid G100 closer to the center of the closing lid G100 as the surfaces corresponding to the two straight portions. It has an outer surface G108 (the surface on the right side in front view) far from the center. The rear end of the inner surface G107 is along the long side G102a of the first opening G102 (the long side on the center side of the closing lid G100 among the two long sides forming the peripheral edge of the first opening G102), and the outer surface. The rear end portion of G108 is positioned near the center of the first opening G102.
外側面G108には、前後方向における中央よりもやや前方に、上側係止片G108a及び下側係止片G108bが形成されている(図117参照)。上側係止片G108a及び下側係止片G108bは、閉塞用蓋G100の中央とは反対側(図107における右側)に突設された突起として形成されている。外側面G108の後端部にも、突起G108cが形成されている。上側係止片G108aは、背面側に係合面G108dを有しており、下側係止片G108bは、背面側に係合面G108eを有している(図106参照)。 On the outer side surface G108, an upper locking piece G108a and a lower locking piece G108b are formed slightly forward of the center in the front-rear direction (see FIG. 117). The upper locking piece G108a and the lower locking piece G108b are formed as protrusions protruding from the side opposite to the center of the closing lid G100 (right side in FIG. 107). A protrusion G108c is also formed at the rear end of the outer side surface G108. The upper locking piece G108a has an engaging surface G108d on the back surface side, and the lower locking piece G108b has an engaging surface G108e on the back surface side (see FIG. 106).
同様に、第2係合用突出部G111は、上面視U字形状となるように形成されるとともに、上下方向に延在しており、第2係合用突出部G111の上下方向の長さは、第2開口G112の長辺の長さと略一致している。当該U字は、2つの直線部と、該2つの直線部の端部同士を結んだ曲線部とから構成されている。これにより、第2係合用突出部G111は、当該2つの直線部に対応する面として、閉塞用蓋G100の中央に近い方の内側面G117(正面視における右側の面)及び閉塞用蓋G100の中央から遠い方の外側面G118(正面視における左側の面)を備えている。内側面G117の後端部は、第2開口G112の長辺G112a(第2開口G112の周縁を構成する2つの長辺のうち閉塞用蓋G100中央側の長辺)に沿っており、外側面G118の後端部は、第2開口G112の中央付近に位置付けられている。 Similarly, the second engaging protrusion G111 is formed so as to have a U-shape when viewed from above, and extends in the vertical direction, and the length of the second engaging protruding portion G111 in the vertical direction is It substantially matches the length of the long side of the second opening G112. The U-shape is composed of two straight portions and a curved portion connecting the ends of the two straight portions. As a result, the second engaging protrusion G111 has the inner side surface G117 (the right side surface in the front view) and the closing lid G100 closer to the center of the closing lid G100 as the surfaces corresponding to the two straight portions. It has an outer surface G118 (the left surface in front view) far from the center. The rear end of the inner side surface G117 is along the long side G112a of the second opening G112 (the long side on the center side of the closing lid G100 among the two long sides forming the peripheral edge of the second opening G112), and the outer surface. The rear end of the G118 is positioned near the center of the second opening G112.
第2係合用突出部G111の詳細な構造は、図107から明らかでないが、第1係合用突出部G101と左右対称の構造となっている。すなわち、外側面G118には、前後方向における中央よりもやや前方に、上側係止片G118a及び下側係止片G118bが形成されている。上側係止片G118a及び下側係止片G118bは、閉塞用蓋G100の中央とは反対側(図107における左側)に突設された突起として形成されている。外側面G118の後端部にも、突起G118cが形成されている。上側係止片G118aは、背面側に係合面G118dを有しており、下側係止片G118bは、背面側に係合面G118eを有している。 Although the detailed structure of the second engaging protrusion G111 is not clear from FIG. 107, it has a symmetrical structure with the first engaging protrusion G101. That is, the upper locking piece G118a and the lower locking piece G118b are formed on the outer surface G118 slightly forward of the center in the front-rear direction. The upper locking piece G118a and the lower locking piece G118b are formed as protrusions protruding from the side opposite to the center of the closing lid G100 (left side in FIG. 107). A protrusion G118c is also formed at the rear end of the outer side surface G118. The upper locking piece G118a has an engaging surface G118d on the back surface side, and the lower locking piece G118b has an engaging surface G118e on the back surface side.
また、図107において、第1係合用突出部G101の左側には、第1凸部G109が形成され、第2係合用突出部G111の右側には、第2凸部G119が形成されている。第1凸部G109及び第2凸部G119は、それぞれ、第1凹部G103及び第2凹部G113(図106参照)に対応しており、第1凹部G103及び第2凹部G113の凹みに応じて、前面G100bに対して前方に突出した形状を有している。 Further, in FIG. 107, a first convex portion G109 is formed on the left side of the first engaging protrusion G101, and a second convex portion G119 is formed on the right side of the second engaging protruding portion G111. The first convex portion G109 and the second convex portion G119 correspond to the first concave portion G103 and the second concave portion G113 (see FIG. 106), respectively, and correspond to the concave portions of the first concave portion G103 and the second concave portion G113, respectively. It has a shape that protrudes forward with respect to the front surface G100b.
また、長方形状の周縁部G100dの上縁(上側の辺)を構成する上縁部G100eのやや下方には、上縁部G100eと略平行に上側突出部G121が形成されている。周縁部G100dの下縁(下側の辺)を構成する下縁部G100fのやや上方には、下縁部G100fと略平行に下側突出部G122が形成されている。 Further, an upper protruding portion G121 is formed slightly below the upper edge portion G100e forming the upper edge (upper side) of the rectangular peripheral edge portion G100d, substantially parallel to the upper edge portion G100e. A lower protruding portion G122 is formed slightly above the lower edge portion G100f forming the lower edge (lower side) of the peripheral edge portion G100d, substantially parallel to the lower edge portion G100f.
ここで、図104に示すように、キャビネットGの背面壁G3に形成された開口G10aの形状は、厳密に言えば長方形ではなく、周縁部G10bは、その一部(背面視における左辺部分)を切り欠いた形状となっている。図108に示すように、当該切欠き部G10eにより、右縁部G10fが形成されている。右縁部G10fは、開口G10aの周縁(背面壁G3の内側面G3aと周縁部G10bとを接続する部分)の一部であり、正面視において、当該周縁の右縁を構成している。背面壁G3の内側面G3aは、背面壁G3の前面側の面である。分かりやすくするため、図108では、右縁部G10fを斜線で示している。 Here, as shown in FIG. 104, the shape of the opening G10a formed in the back wall G3 of the cabinet G is not strictly a rectangle, and the peripheral portion G10b is a part thereof (the left side portion in the rear view). It has a notched shape. As shown in FIG. 108, the right edge portion G10f is formed by the cutout portion G10e. The right edge portion G10f is a part of the peripheral edge of the opening G10a (the portion connecting the inner side surface G3a of the back wall G3 and the peripheral edge portion G10b), and constitutes the right edge of the peripheral edge in front view. The inner side surface G3a of the back wall G3 is a surface on the front side of the back wall G3. For the sake of clarity, the right edge G10f is shaded in FIG. 108.
切欠き部G10eは、閉塞用蓋G100の第1係合用突出部G101が係合する部分となっている。具体的に、図109に示すように、閉塞用蓋G100が背面壁G3に取り付けられた状態においては、第1係合用突出部G101における上側係止片G108aの係合面G108d及び下側係止片G108bの係合面G108e(図106参照)が背面壁G3の内側面G3a(右縁部G10fに沿う部分)と当接し、第1係合用突出部G101の外側面G108(係合面G108d及び係合面G108eと連続する部分)が背面壁G3の右縁部G10fと当接する(図118参照)。 The notch portion G10e is a portion with which the first engaging protrusion G101 of the closing lid G100 engages. Specifically, as shown in FIG. 109, when the closing lid G100 is attached to the back wall G3, the engaging surface G108d and the lower locking of the upper locking piece G108a in the first engaging protrusion G101. The engaging surface G108e (see FIG. 106) of the piece G108b comes into contact with the inner surface G3a (the portion along the right edge portion G10f) of the back wall G3, and the outer surface G108 (engaging surface G108d and the engaging surface G108d) of the first engaging protrusion G101. The portion continuous with the engaging surface G108e) comes into contact with the right edge portion G10f of the back wall G3 (see FIG. 118).
同様に、左縁部G10g近傍には、閉塞用蓋G100の第2係合用突出部G111が係合される。左縁部G10gは、開口G10aの周縁(背面壁G3の内側面G3aと周縁部G10bとを接続する部分)の一部であり、正面視において、当該周縁の左縁を構成している。具体的には、図示しないが、閉塞用蓋G100が背面壁G3に取り付けられた状態において、第2係合用突出部G111における上側係止片G118aの係合面G118d及び下側係止片G118bの係合面G118eが背面壁G3の内側面G3a(左縁部G10gに沿う部分)と当接し、第2係合用突出部G111の外側面G118(係合面G118d及び係合面G118eと連続する部分)が背面壁G3の左縁部G10gと当接する。 Similarly, the second engaging protrusion G111 of the closing lid G100 is engaged in the vicinity of the left edge portion G10g. The left edge portion G10g is a part of the peripheral edge of the opening G10a (the portion connecting the inner side surface G3a of the back wall G3 and the peripheral edge portion G10b), and constitutes the left edge of the peripheral edge in front view. Specifically, although not shown, in a state where the closing lid G100 is attached to the back wall G3, the engaging surface G118d and the lower locking piece G118b of the upper locking piece G118a in the second engaging protrusion G111. A portion where the engaging surface G118e abuts on the inner surface G3a (a portion along the left edge portion G10g) of the back wall G3 and is continuous with the outer surface G118 (engaging surface G118d and the engaging surface G118e) of the second engaging protrusion G111. ) Contact the left edge portion G10g of the back wall G3.
以上のように、第1係合用突出部G101の上側係止片G108a及び下側係止片G108b、並びに、第2係合用突出部G111の上側係止片G118a及び下側係止片G118bによって、閉塞用蓋G100が背面壁G3に係止される。 As described above, the upper locking piece G108a and the lower locking piece G108b of the first engaging protrusion G101, and the upper locking piece G118a and the lower locking piece G118b of the second engaging protruding portion G111 The closing lid G100 is locked to the back wall G3.
図110では、背面壁G3に対して閉塞用蓋G100が固定された状態において、閉塞用蓋G100の第1凹部G103を通る面(前後方向の鉛直面)で切断した様子を示している。図110に示すように、閉塞用蓋G100の周縁部G100dの前端は、操作用窓G10の周縁部G10bに当接している。 FIG. 110 shows a state in which the closing lid G100 is fixed to the back wall G3 and cut on a surface (vertical surface in the front-rear direction) of the closing lid G100 passing through the first recess G103. As shown in FIG. 110, the front end of the peripheral edge portion G100d of the closing lid G100 is in contact with the peripheral edge portion G10b of the operation window G10.
ここで、閉塞用蓋G100の前面G100bから下側突出部G122の前端までの長さ(前面G100bを基準とした場合における下側突出部G122の前方への突出長)は、前面G100bから周縁部G100dの前端までの長さ(前面G100bを基準とした場合における周縁部G100dの前方への突出長)よりも長くなっている。これにより、下側突出部G122の前端は、背面壁G3の周縁部G10bと内側面G3aとの間に位置付けられている。 Here, the length from the front surface G100b of the closing lid G100 to the front end of the lower protrusion G122 (the forward protrusion length of the lower protrusion G122 with respect to the front surface G100b) is the peripheral portion from the front surface G100b. It is longer than the length to the front end of the G100d (the length of the peripheral portion G100d protruding forward with respect to the front surface G100b). As a result, the front end of the lower protrusion G122 is positioned between the peripheral edge G10b of the back wall G3 and the inner side surface G3a.
また、閉塞用蓋G100の前面G100bから上側突出部G121の前端までの長さ(前面G100bを基準とした場合における上側突出部G121の前方への突出長)は、閉塞用蓋G100の前面G100bから下側突出部G122の前端までの長さ(前面G100bを基準とした場合における下側突出部G122の前方への突出長)よりも長くなっている。これにより、上側突出部G121の前端は、背面壁G3の内側面G3aよりも前方に位置付けられている。 Further, the length from the front surface G100b of the closing lid G100 to the front end of the upper protruding portion G121 (the length protruding forward of the upper protruding portion G121 with respect to the front surface G100b) is from the front surface G100b of the closing lid G100. It is longer than the length to the front end of the lower protruding portion G122 (the forward protruding length of the lower protruding portion G122 with respect to the front surface G100b). As a result, the front end of the upper protrusion G121 is positioned in front of the inner surface G3a of the back wall G3.
下側突出部G122の下面と開口G10aの下縁部G10hとは、近接(略当接)しており、上側突出部G121の上面と開口G10aの上縁部G10iとは、近接(略当接)している。例えば、下側突出部G122の下面と開口G10aの下縁部G10hとの間隙、及び、上側突出部G121の上面と開口G10aの上縁部G10iとの間隙は、閉塞用蓋G100の周縁部G100dにおける上下方向の厚みよりも小さくなっている。 The lower surface of the lower protrusion G122 and the lower edge portion G10h of the opening G10a are in close proximity (substantially abutting), and the upper surface of the upper protruding portion G121 and the upper edge portion G10i of the opening G10a are in close proximity (substantially abutting). )are doing. For example, the gap between the lower surface of the lower protrusion G122 and the lower edge G10h of the opening G10a and the gap between the upper surface of the upper protrusion G121 and the upper edge G10i of the opening G10a are the peripheral edges G100d of the closing lid G100. It is smaller than the thickness in the vertical direction in.
これにより、閉塞用蓋G100の周縁部G100dの前端と操作用窓G10の周縁部G10bとの間に僅かな隙間が生じたような場合に、閉塞用蓋G100の周縁部G100dと背面壁G3の接続部G10dとの間隙を通じて針金形状の器具を侵入させようとしたとしても、上側突出部G121又は下側突出部G122が邪魔になって、当該侵入を阻止することができるようになっている。従って、当該隙間を通じて不正行為が行われてしまうことを防止することができる。 As a result, when a slight gap is formed between the front end of the peripheral edge G100d of the closing lid G100 and the peripheral edge G10b of the operation window G10, the peripheral edge G100d of the closing lid G100 and the back wall G3 Even if an attempt is made to intrude a wire-shaped instrument through a gap with the connecting portion G10d, the upper protruding portion G121 or the lower protruding portion G122 becomes an obstacle so that the invasion can be prevented. Therefore, it is possible to prevent fraudulent acts from being carried out through the gap.
なお、閉塞用蓋G100の周縁部G100dと背面壁G3の接続部G10dとは、基本的に当接しているが、閉塞用蓋G100の周縁部G100dと背面壁G3の接続部G10dとの間には、僅かな(例えば、閉塞用蓋G100の周縁部G100dにおける上下方向の厚みよりも小さな)隙間が形成されていてもよい。本明細書において、「当接」とは、略当接している場合及び近接している場合を含む概念である。 The peripheral edge G100d of the closing lid G100 and the connecting portion G10d of the back wall G3 are basically in contact with each other, but between the peripheral edge G100d of the closing lid G100 and the connecting portion G10d of the back wall G3. May have a slight gap (for example, smaller than the vertical thickness of the peripheral portion G100d of the closing lid G100). As used herein, the term "contact" is a concept including a case of substantially contact and a case of close contact.
<照射ユニットB及び閉塞用蓋G100の背面壁G3への取り付け>
照射ユニットB及び閉塞用蓋G100は、下記(i)〜(v)の工程を経て、背面壁G3に対して取り付けられる。
<Attachment of irradiation unit B and closing lid G100 to back wall G3>
The irradiation unit B and the closing lid G100 are attached to the back wall G3 through the following steps (i) to (v).
(i)照射ユニット引っ掛け用ネジ5000を背面壁G3に対して暫定的に取り付ける(仮止めする)。
(ii)照射ユニット引っ掛け用ネジ5000に照射ユニットBを引っ掛ける。
(iii)照射ユニット引っ掛け用ネジ5000を用いた締結により、照射ユニットBを背面壁G3に対して固定する。
(iv)第1係合用突出部G101及び第2係合用突出部G111を用いた係止により、閉塞用蓋G100を背面壁G3に対して暫定的に取り付ける(仮止めする)。
(v)蓋取付用ネジ5100を用いた締結により、閉塞用蓋G100を背面壁G3に対して固定する。
(I) Temporarily attach (temporarily fix) the irradiation
(Ii) The irradiation unit B is hooked on the irradiation
(Iii) The irradiation unit B is fixed to the back wall G3 by fastening with the irradiation
(Iv) The closing lid G100 is temporarily attached (temporarily fixed) to the back wall G3 by locking using the first engaging protrusion G101 and the second engaging protruding portion G111.
(V) The closing lid G100 is fixed to the back wall G3 by fastening with the
以下、図111〜図115を用いて、上記(i)〜(v)の工程について説明する。 Hereinafter, the steps (i) to (v) will be described with reference to FIGS. 111 to 115.
図111は、照射ユニット引っ掛け用ネジの斜視図である。図112は、照射ユニット引っ掛け用ネジが背面壁に仮止めされた状態を示す部分拡大斜視図である。図113は、プロジェクタカバープレートの正面図である。図114は、プロジェクタカバープレートをやや上方から見た部分拡大斜視図である。図115は、プロジェクタカバー及びプロジェクタカバープレートを後方から見た分解斜視図である。 FIG. 111 is a perspective view of the irradiation unit hooking screw. FIG. 112 is a partially enlarged perspective view showing a state in which the irradiation unit hooking screw is temporarily fixed to the back wall. FIG. 113 is a front view of the projector cover plate. FIG. 114 is a partially enlarged perspective view of the projector cover plate as viewed from slightly above. FIG. 115 is an exploded perspective view of the projector cover and the projector cover plate as viewed from the rear.
図108に示すように、背面壁G3には、照射ユニット引っ掛け用ネジ孔5010が2つ形成されるとともに、照射ユニット締結用ネジ孔5020が2つ形成されている。2つの照射ユニット引っ掛け用ネジ孔5010は、それぞれ、開口G10aにおける上側の2つのコーナー部近傍であって、上側の2つのネジ孔G10cの上方に設けられている。2つの照射ユニット締結用ネジ孔5020は、それぞれ、開口G10aにおける下側の2つのコーナー部近傍であって、下側の2つのネジ孔G10cの下方に設けられている。
As shown in FIG. 108, the back wall G3 is formed with two
照射ユニット引っ掛け用ネジ孔5010には、照射ユニット引っ掛け用ネジ5000がねじ込まれる。図111に示すように、照射ユニット引っ掛け用ネジ5000は、ネジ部5001と頭部5002とを備えている。ネジ部5001は、所定方向に延在する円筒形状を有している。頭部5002は、ネジ部5001の延在方向(軸方向)に対して正面から見たとき、ネジ部5001の周囲に膨出した形状を有している。頭部5002は、頭部本体5003及び座金部5004を備え、頭部本体5003及び座金部5004は、ともに、ネジ部5001よりも大きな径を有しており、座金部5004の径は、頭部本体5003の径よりも大きくなっている。
The irradiation
図112では、上記(i)の工程を行った時点における背面壁G3及び照射ユニット引っ掛け用ネジ5000を示している。この状態では、照射ユニットB及び閉塞用蓋G100が背面壁G3に取り付けられた状態(遊技機1の組み立てが完了した状態)と比較して、照射ユニット引っ掛け用ネジ5000が緩く取り付けられており、背面壁G3に対する照射ユニット引っ掛け用ネジ5000のねじ込み量(螺合の程度)が小さくなっている。図112に示すように、照射ユニット引っ掛け用ネジ5000のネジ部5001の一部及び頭部5002全体が背面壁G3の内側面G3aよりも前方に突出している。
FIG. 112 shows the back wall G3 and the irradiation
上記(ii)の工程では、このようにして突出した照射ユニット引っ掛け用ネジ5000に対して照射ユニットBの背面側が引っ掛けられる。上述したように、プロジェクタカバーB1の背面側には、プロジェクタカバープレートB1000が取り付けられている(図98参照)。
In the step (ii) described above, the back surface side of the irradiation unit B is hooked on the irradiation
図113に示すように、プロジェクタカバープレートB1000は、正面視矩形状の板状部材に矩形状の開口B1001を設けた形状を有している。プロジェクタカバープレートB1000には、開口B1001の右側部分及び左側部分に、それぞれ2つの蓋締結用ネジ孔B1002が形成されている。 As shown in FIG. 113, the projector cover plate B1000 has a shape in which a rectangular opening B1001 is provided in a plate-shaped member having a rectangular front view. The projector cover plate B1000 is formed with two lid fastening screw holes B1002 on the right side portion and the left side portion of the opening B1001.
また、プロジェクタカバープレートB1000には、照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010が2つ形成されるとともに、キャビネット締結用ネジ孔B1020が2つ形成されている。2つの照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010は、それぞれ、開口B1001における上側の2つのコーナー部近傍であって、上側の2つの蓋締結用ネジ孔B1002の上方に設けられている。2つのキャビネット締結用ネジ孔B1020は、それぞれ、開口B1001における下側の2つのコーナー部近傍であって、下側の2つの蓋締結用ネジ孔B1002の下方に設けられている。 Further, the projector cover plate B1000 is formed with two screw holes B1010 for hooking the irradiation unit and two screw holes B1020 for fastening the cabinet. The two irradiation unit hooking screw holes B1010 are provided in the vicinity of the two upper corners of the opening B1001 and above the two upper lid fastening screw holes B1002, respectively. The two cabinet fastening screw holes B1020 are provided in the vicinity of the two lower corners of the opening B1001, respectively, and below the two lower lid fastening screw holes B1002.
図114に示すように、照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010は、前後方向に貫通する貫通孔として形成されている。照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010は、上側に位置する上側部B1010aと、上側部B1010aと連続して形成された下側部B1010bと、から構成されており、全体として瓢箪形形状を有している。分かりやすくするため、図114では、上側部B1010aと下側部B1010bとの境界(窪み部分を結ぶ直線)を仮想線で示している。下側部B1010bの径は、上側部B1010aの径よりも大きくなっている。 As shown in FIG. 114, the irradiation unit hooking screw hole B1010 is formed as a through hole penetrating in the front-rear direction. The irradiation unit hooking screw hole B1010 is composed of an upper portion B1010a located on the upper side and a lower portion B1010b formed continuously with the upper portion B1010a, and has a gourd shape as a whole. .. For the sake of clarity, in FIG. 114, the boundary (straight line connecting the recessed portions) between the upper portion B1010a and the lower portion B1010b is shown by a virtual line. The diameter of the lower portion B1010b is larger than the diameter of the upper portion B1010a.
照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010の周辺には、プロジェクタカバープレートB1000の主面B1005に対して凹んだ位置に周縁壁部B1011が形成されている。換言すれば、照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010の近傍は、主面B1005に対して凹んだ楕円形状の凹部を形成するとともに、当該凹部の大部分を貫通させることにより開口を形成した形状を有している。当該開口が照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010に相当し、当該凹部のうち開口の形成されていない部分が周縁壁部B1011に相当する。分かりやすくするため、図114では、周縁壁部B1011を斜線で示している。 A peripheral wall portion B1011 is formed around the screw hole B1010 for hooking the irradiation unit at a position recessed with respect to the main surface B1005 of the projector cover plate B1000. In other words, the vicinity of the irradiation unit hooking screw hole B1010 has a shape in which an elliptical recess is formed with respect to the main surface B1005 and an opening is formed by penetrating most of the recess. ing. The opening corresponds to the irradiation unit hooking screw hole B1010, and the portion of the recess in which the opening is not formed corresponds to the peripheral wall portion B1011. For the sake of clarity, the peripheral wall portion B1011 is shown in diagonal lines in FIG. 114.
また、蓋締結用ネジ孔B1002の周辺には、プロジェクタカバープレートB1000の主面B1005に対して凹んだ位置に周縁壁部B1003が形成されている。換言すれば、蓋締結用ネジ孔B1002の近傍は、主面B1005に対して凹んだ楕円形状の凹部を形成するとともに、当該凹部の一部を貫通させることにより開口を形成した形状を有している。当該開口が蓋締結用ネジ孔B1002に相当し、当該凹部のうち開口の形成されていない部分が周縁壁部B1003に相当する。分かりやすくするため、図114では、周縁壁部B1003を網掛けで示している。 A peripheral wall portion B1003 is formed around the lid fastening screw hole B1002 at a position recessed with respect to the main surface B1005 of the projector cover plate B1000. In other words, the vicinity of the lid fastening screw hole B1002 has a shape in which an elliptical concave portion is formed with respect to the main surface B1005 and an opening is formed by penetrating a part of the concave portion. There is. The opening corresponds to the screw hole B1002 for fastening the lid, and the portion of the recess where the opening is not formed corresponds to the peripheral wall portion B1003. For the sake of clarity, in FIG. 114, the peripheral wall portion B1003 is shaded.
上記(ii)の工程においては、プロジェクタカバープレートB1000の照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010と、背面壁G3から突出している照射ユニット引っ掛け用ネジ5000(図112参照)とが重畳するように、照射ユニットBを背面壁G3に対して接近させる。照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010の上側部B1010aの径は、照射ユニット引っ掛け用ネジ5000の頭部5002(座金部5004)の径よりも小さいが、照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010の下側部B1010bの径は、頭部5002(座金部5004)の径よりも大きくなっている。
In the step (ii) above, the irradiation unit is overlapped with the irradiation unit hooking screw hole B1010 of the projector cover plate B1000 and the irradiation unit hooking screw 5000 (see FIG. 112) protruding from the back wall G3. Bring B closer to the back wall G3. The diameter of the upper portion B1010a of the irradiation unit hooking screw hole B1010 is smaller than the diameter of the head 5002 (washer portion 5004) of the irradiation
具体的に、上側部B1010aにおいて、左右方向及び上下方向の長さ(それぞれ最も長い部分の長さ)は、座金部5004の径よりも小さいのに対し、下側部B1010bにおいて、左右方向及び上下方向の長さ(それぞれ最も長い部分の長さ)は、座金部5004の径よりも大きくなっている。これにより、照射ユニット引っ掛け用ネジ5000の頭部5002を上側部B1010aに挿入することはできないが、下側部B1010bには挿入することができる。
Specifically, in the upper portion B1010a, the lengths in the left-right direction and the up-down direction (the lengths of the longest portions respectively) are smaller than the diameter of the
照射ユニット引っ掛け用ネジ5000の頭部5002を下側部B1010bに挿入した状態で、照射ユニットBを若干下方に移動させると、照射ユニット引っ掛け用ネジ5000のネジ部5001と照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010(上側部B1010a)の上縁部B1010cと当接する。上縁部B1010cは、上側部B1010aの周縁(照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010の背面側周縁部B1012と周縁壁部B1011とを接続する部分)の一部であり、上側部B1010aの上端に相当する。分かりやすくするため、図115では、背面側周縁部B1012を斜線で示している。このようにして、照射ユニット引っ掛け用ネジ5000にプロジェクタカバープレートB1000を引っ掛けることができる。
When the irradiation unit B is moved slightly downward with the
なお、図113に示すように、プロジェクタカバープレートB1000には、ユニット締結用上側ネジ孔B1030が2つ形成されるとともに、ユニット締結用下側ネジ孔B1031が2つ形成されている。図115に示すように、プロジェクタカバーB1には、プレート締結用上側ボス部B1040が2つ形成されるとともに、プレート締結用下側ボス部B1041が2つ形成されている。 As shown in FIG. 113, the projector cover plate B1000 is formed with two upper screw holes B1030 for fastening the unit and two lower screw holes B1031 for fastening the unit. As shown in FIG. 115, the projector cover B1 is formed with two plate fastening upper boss portions B1040 and two plate fastening lower boss portions B1041.
プレート締結用上側ボス部B1040の形成位置は、ユニット締結用上側ネジ孔B1030の形成位置に対応しており、ユニット締結用上側ネジ孔B1030を挿通させたネジが、プレート締結用上側ボス部B1040に形成された穴にねじ込まれる。また、プレート締結用下側ボス部B1041の形成位置は、ユニット締結用下側ネジ孔B1031の形成位置に対応しており、ユニット締結用下側ネジ孔B1031を挿通させたネジが、プレート締結用下側ボス部B1041に形成された穴にねじ込まれる。これにより、プロジェクタカバーB1に対して、プロジェクタカバープレートB1000がネジ締結により固定される。 The formation position of the upper boss portion B1040 for plate fastening corresponds to the formation position of the upper screw hole B1030 for unit fastening, and the screw through which the upper screw hole B1030 for unit fastening is inserted is inserted into the upper boss portion B1040 for plate fastening. Screwed into the formed hole. Further, the formation position of the lower boss portion B1041 for plate fastening corresponds to the formation position of the lower screw hole B1031 for unit fastening, and the screw through which the lower screw hole B1031 for unit fastening is inserted is for plate fastening. It is screwed into the hole formed in the lower boss portion B1041. As a result, the projector cover plate B1000 is fixed to the projector cover B1 by screwing.
プロジェクタカバーB1において、プレート締結用上側ボス部B1040の形成部分とプレート締結用下側ボス部B1041の形成部分とは、傾斜部B1042により連結されている。傾斜部B1042は、後方よりも前方の方が高くなるような傾斜を有する姿勢となるように形成されている。傾斜部B1042の背面側には、上側台座B220の取付箇所となる台座取付部B1043が形成されている。これにより、プロジェクタ装置B2も、後方よりも前方の方が高くなるような傾斜を有する姿勢で配置されることになる。 In the projector cover B1, the formed portion of the plate fastening upper boss portion B1040 and the formed portion of the plate fastening lower boss portion B1041 are connected by an inclined portion B1042. The inclined portion B1042 is formed so as to have an inclined posture so that the front portion is higher than the rear portion. A pedestal mounting portion B1043, which is a mounting location for the upper pedestal B220, is formed on the back surface side of the inclined portion B1042. As a result, the projector device B2 is also arranged in a posture having an inclination so that the front side is higher than the rear side.
なお、傾斜部B1042が傾斜していることに起因して、プレート締結用上側ボス部B1040は、プレート締結用下側ボス部B1041よりも前方に位置付けられている。一方、プロジェクタカバープレートB1000には、主面B1005に対して突出した構造を有するネジ孔用突出部B1035が形成されている。ユニット締結用上側ネジ孔B1030は、ネジ孔用突出部B1035の先端に形成されている。これにより、ユニット締結用上側ネジ孔B1030は、ユニット締結用下側ネジ孔B1031よりも前方に位置付けられている。 Since the inclined portion B1042 is inclined, the upper boss portion B1040 for plate fastening is positioned in front of the lower boss portion B1041 for plate fastening. On the other hand, the projector cover plate B1000 is formed with a screw hole protruding portion B1035 having a structure protruding from the main surface B1005. The upper screw hole B1030 for fastening the unit is formed at the tip of the screw hole protrusion B1035. As a result, the unit fastening upper screw hole B1030 is positioned in front of the unit fastening lower screw hole B1031.
このようにして、プレート締結用上側ボス部B1040及びプレート締結用下側ボス部B1041の形成位置(前後方向における位置が互いに異なるボス部)に、ユニット締結用上側ネジ孔B1030及びユニット締結用下側ネジ孔B1031の形成位置を対応させることが可能となっている。なお、プロジェクタカバープレートB1000は、鉛直方向に(背面壁G3及び閉塞用蓋G100と略平行となるように)配置されている。 In this way, the upper screw hole B1030 for unit fastening and the lower side for unit fastening are located at the formation positions of the upper boss portion B1040 for plate fastening and the lower boss portion B1041 for plate fastening (boss portions having different positions in the front-rear direction). It is possible to correspond the formation position of the screw hole B1031. The projector cover plate B1000 is arranged in the vertical direction (so as to be substantially parallel to the back wall G3 and the closing lid G100).
以上で説明したように、上記(ii)の工程では、照射ユニット引っ掛け用ネジ5000にプロジェクタカバープレートB1000が引っ掛けられる。その後、上記(iii)の工程では、プロジェクタカバープレートB1000(照射ユニットB)を背面壁G3に対してネジ締結により固定する。具体的に、上述したように、上記(ii)の工程を行った時点においては、背面壁G3に対する照射ユニット引っ掛け用ネジ5000のねじ込み量(螺合の程度)が小さくなっているところ、当該螺合の程度を増大させることにより、強固にネジ止めを行う。
As described above, in the step (ii) above, the projector cover plate B1000 is hooked on the irradiation
また、照射ユニット引っ掛け用ネジ5000にプロジェクタカバープレートB1000が引っ掛けられた状態においては、背面壁G3の照射ユニット締結用ネジ孔5020(図108参照)とプロジェクタカバープレートB1000のキャビネット締結用ネジ孔B1020(図113参照)とが重畳する。この状態で、キャビネット締結用ネジ孔B1020を挿通させたネジ(照射ユニット締結用ネジ)を照射ユニット締結用ネジ孔5020にねじ込むことによって、背面壁G3とプロジェクタカバープレートB1000との固定状態を補強することができる。
Further, when the projector cover plate B1000 is hooked on the irradiation
なお、キャビネット締結用ネジ孔B1020の径は、照射ユニット締結用ネジの頭部(図示せず)の径よりも小さくなっている。そのため、照射ユニット締結用ネジのキャビネット締結用ネジ孔B1020への挿入は、プロジェクタカバープレートB1000の背面側から行うことはできず、プロジェクタカバープレートB1000の前面側からのみ行うことができる。照射ユニット締結用ネジは、照射ユニット引っ掛け用ネジ5000と同様の構成を有している。
The diameter of the cabinet fastening screw hole B1020 is smaller than the diameter of the head (not shown) of the irradiation unit fastening screw. Therefore, the irradiation unit fastening screw cannot be inserted into the cabinet fastening screw hole B1020 from the back side of the projector cover plate B1000, and can be inserted only from the front side of the projector cover plate B1000. The irradiation unit fastening screw has the same configuration as the irradiation
以上のようにして、上記(i)〜(iii)の工程により、照射ユニットBを背面壁G3に取り付けると、続いて、上記(iv)の工程では、閉塞用蓋G100を背面壁G3に係止させる。 As described above, when the irradiation unit B is attached to the back wall G3 by the steps (i) to (iii) above, subsequently, in the step (iv) above, the closing lid G100 is engaged with the back wall G3. Stop it.
具体的には、第1凹部G103及び第2凹部G113(図106参照)の側面をそれぞれ左右の親指で掴むとともに、第1係合用突出部G101の外側面G108及び第2係合用突出部G111の外側面G118(図107参照)をそれぞれ左右の人差し指又は中指で掴むようにして、閉塞用蓋G100を把持する。そして、閉塞用蓋G100を背面壁G3に背面側から接近させて、外側面G108及び外側面G118の前方部分(上側係止片G108a及び下側係止片G108b、並びに、上側係止片G118a及び下側係止片G118bよりも前方)がそれぞれ背面壁G3の右縁部G10f及び左縁部G10g(図108参照)に沿うように、閉塞用蓋G100を配置する。 Specifically, the side surfaces of the first recess G103 and the second recess G113 (see FIG. 106) are grasped by the left and right thumbs, respectively, and the outer surface G108 and the second engaging protrusion G111 of the first engaging protrusion G101. The closing lid G100 is gripped by grasping the outer side surface G118 (see FIG. 107) with the left and right index fingers or the middle finger, respectively. Then, the closing lid G100 is brought close to the back wall G3 from the back side, and the front portions of the outer surface G108 and the outer surface G118 (upper locking piece G108a and lower locking piece G108b, and upper locking piece G118a and The closing lid G100 is arranged so that the lower locking piece G118b (front of the lower locking piece G118b) is along the right edge portion G10f and the left edge portion G10g (see FIG. 108) of the back wall G3, respectively.
その状態で、閉塞用蓋G100を前方に押し込むことにより、図109に示すように閉塞用蓋G100が背面壁G3に係止された状態となる。なお、その際、必要に応じて、外側面G108に形成された突起G108c及び外側面G118に形成された突起G118cに指を当てながら、閉塞用蓋G100の中央方向に力を加えるとよい。これにより、外側面G108及び外側面G118が閉塞用蓋G100の中央寄りに若干変形し、当該係止をスムーズに行うことができる。 In this state, by pushing the closing lid G100 forward, the closing lid G100 is locked to the back wall G3 as shown in FIG. 109. At that time, if necessary, a force may be applied in the central direction of the closing lid G100 while putting a finger on the protrusion G108c formed on the outer surface G108 and the protrusion G118c formed on the outer surface G118. As a result, the outer surface G108 and the outer surface G118 are slightly deformed toward the center of the closing lid G100, and the locking can be performed smoothly.
閉塞用蓋G100が背面壁G3に係止された状態においては、閉塞用蓋G100のボス部G100c(図107参照)と背面壁G3のネジ孔G10c(図108参照)とプロジェクタカバープレートB1000の蓋締結用ネジ孔B1002(図113参照)とが重畳する。上記(v)の工程では、この状態で、蓋締結用ネジ孔B1002及びネジ孔G10cを挿通させたネジ(図120に示す蓋取付用ネジ5100)をボス部G100cにねじ込む。これにより、閉塞用蓋G100及び照射ユニットBを一体として、背面壁G3に対して固定することができる。なお、蓋取付用ネジ5100は、照射ユニット引っ掛け用ネジ5000と異なり、座金部を備えない(頭部が頭部本体のみからなる)構成となっている。
When the closing lid G100 is locked to the back wall G3, the boss portion G100c of the closing lid G100 (see FIG. 107), the screw hole G10c of the back wall G3 (see FIG. 108), and the lid of the projector cover plate B1000. It overlaps with the fastening screw hole B1002 (see FIG. 113). In the step (v) above, in this state, the screw through which the lid fastening screw hole B1002 and the screw hole G10c are inserted (the
<背面壁G3周辺の配置関係>
図116は、第1空洞周辺の部分拡大斜視図である。図117は、第1係合用突出部周辺の部分拡大斜視図である。図118は、第1係合用突出部が第1空洞に収納されている状態を示す断面図である。図119は、第1係合用突出部が第1空洞に収納されている状態を示す断面図である。図120は、閉塞用蓋及び照射ユニットが背面壁に取り付けられた状態における照射ユニット引っ掛け用ネジ及び蓋取付用ネジ周辺の断面図である。図121は、閉塞用蓋、背面壁、及び、プロジェクタカバープレートを示す断面図である。図122は、背面壁の開口周辺及びプロジェクタカバープレートを分解して示す正面図である。図123は、図97に示す状態におけるキャビネット内部の部分拡大正面図である。
<Arrangement around the back wall G3>
FIG. 116 is a partially enlarged perspective view around the first cavity. FIG. 117 is a partially enlarged perspective view of the periphery of the first engaging protrusion. FIG. 118 is a cross-sectional view showing a state in which the first engaging protrusion is housed in the first cavity. FIG. 119 is a cross-sectional view showing a state in which the first engaging protrusion is housed in the first cavity. FIG. 120 is a cross-sectional view of the periphery of the irradiation unit hooking screw and the lid mounting screw when the closing lid and the irradiation unit are attached to the back wall. FIG. 121 is a cross-sectional view showing a closing lid, a back wall, and a projector cover plate. FIG. 122 is a front view showing the periphery of the opening on the back wall and the projector cover plate in an exploded manner. FIG. 123 is a partially enlarged front view of the inside of the cabinet in the state shown in FIG. 97.
図115に示すように、プロジェクタカバープレートB1000の背面側には、第1空洞B1050及び第2空洞B1060が形成されている。第1空洞B1050及び第2空洞B1060は、それぞれ、直方体状の形状を有しており、周囲の面(背面側周縁部B1012等を含む鉛直面)に対して凹んだ凹部として形成されている。すなわち、当該凹部は、直方体における1つの面(背面側の面)を開放させた形状を有しており、第1空洞B1050及び第2空洞B1060は、直方体における残りの5つの面によって囲まれた部分となっている。 As shown in FIG. 115, a first cavity B1050 and a second cavity B1060 are formed on the back surface side of the projector cover plate B1000. The first cavity B1050 and the second cavity B1060 each have a rectangular parallelepiped shape, and are formed as recesses recessed with respect to the surrounding surface (the vertical surface including the back peripheral peripheral portion B1012 and the like). That is, the recess has a shape in which one surface (the surface on the back surface side) of the rectangular parallelepiped is opened, and the first cavity B1050 and the second cavity B1060 are surrounded by the remaining five surfaces of the rectangular parallelepiped. It is a part.
図116に示すように、第1空洞B1050において、当該5つの面(壁部)は、前壁部B1050a、上壁部B1050b、下壁部B1050c、及び、左右の側壁部B1050d,B1050eから構成されている。分かりやすくするため、図116では、これらの壁部B1050a〜eの後端縁B1050fを斜線で示している。 As shown in FIG. 116, in the first cavity B1050, the five surfaces (wall portions) are composed of a front wall portion B1050a, an upper wall portion B1050b, a lower wall portion B1050c, and left and right side wall portions B1050d and B1050e. ing. For the sake of clarity, in FIG. 116, the trailing edge B1050f of these wall portions B1050a to e are shown by diagonal lines.
図117に示すように、閉塞用蓋G100において第1係合用突出部G101の側方(正面視における左側)には、前面G100bに対して前方に突出する側方突出部G130が形成されている。側方突出部G130は、板状の形状を有しており、前面G100bを基準とした場合における側方突出部G130の前方への突出長は、第1係合用突出部G101の突出長よりも短くなっている。側方突出部G130は、第1係合用突出部G101の内側面G107と対向する側面G130aと、側面G130aと連続して前面G100bと略平行に形成された当接面G130bと、を有している。分かりやすくするため、図117では、当接面G130bを斜線で示している。 As shown in FIG. 117, in the closing lid G100, a lateral projecting portion G130 projecting forward with respect to the front surface G100b is formed on the side (left side in the front view) of the first engaging projecting portion G101. .. The lateral protrusion G130 has a plate-like shape, and the forward protrusion length of the side protrusion G130 with reference to the front surface G100b is larger than the protrusion length of the first engagement protrusion G101. It's getting shorter. The side protrusion G130 has a side surface G130a facing the inner side surface G107 of the first engagement protrusion G101, and a contact surface G130b formed continuously with the side surface G130a and substantially parallel to the front surface G100b. There is. For clarity, the contact surface G130b is shaded in FIG. 117.
また、第1係合用突出部G101の下方には、前面G100bに対して前方に突出する下方突出部G131が形成されている。下方突出部G131は、左側部分における突出長が右側部分における突出長よりも長くなるように構成されている。分かりやすくするため、図117では、下方突出部G131の上面G131aを斜線で示し、左側部分における前端面G131bを黒で示している。第1係合用突出部G101の上方には、前面G100bに対して前方に突出する上方突出部G132が形成されている。下方突出部G131と同様に、上方突出部G132は、左側部分における突出長が右側部分における突出長よりも長くなるように構成されている。 Further, below the first engaging protrusion G101, a lower protrusion G131 that protrudes forward with respect to the front surface G100b is formed. The downward protrusion G131 is configured so that the protrusion length on the left side portion is longer than the protrusion length on the right side portion. For the sake of clarity, in FIG. 117, the upper surface G131a of the downward projecting portion G131 is shown by diagonal lines, and the front end surface G131b on the left side portion is shown in black. Above the first engaging protrusion G101, an upward protrusion G132 that protrudes forward with respect to the front surface G100b is formed. Similar to the downward protrusion G131, the upward protrusion G132 is configured such that the protrusion length on the left side portion is longer than the protrusion length on the right side portion.
図118では、背面壁G3に対して閉塞用蓋G100及びプロジェクタカバープレートB1000(照射ユニットB)が取り付けられた状態において、第1係合用突出部G101の上側係止片G108aを通る水平面で切断した様子を示している。図119では、背面壁G3に対して閉塞用蓋G100及びプロジェクタカバープレートB1000(照射ユニットB)が取り付けられた状態において、第1係合用突出部G101の上側係止片G108a及び下側係止片G108bを通る鉛直面(前後方向の面)で切断した様子を示している。 In FIG. 118, in a state where the closing lid G100 and the projector cover plate B1000 (irradiation unit B) are attached to the back wall G3, the pieces are cut along a horizontal plane passing through the upper locking piece G108a of the first engaging protrusion G101. It shows the situation. In FIG. 119, the upper locking piece G108a and the lower locking piece G108a of the first engaging protrusion G101 are attached to the back wall G3 with the closing lid G100 and the projector cover plate B1000 (irradiation unit B) attached. It shows a state of cutting on a vertical surface (plane in the front-rear direction) passing through G108b.
なお、分かりやすくするため、図118では、第1係合用突出部G101及び側方突出部G130の切断面を斜線で示し、第1空洞B1050を構成する前壁部B1050a及び左右の側壁部B1050d,B1050eの切断面を網掛けで示し、背面壁G3の切断面を黒で示している。図119では、第1係合用突出部G101の上端を斜線で示し、第1空洞B1050を構成する前壁部B1050a、上壁部B1050b、及び、下壁部B1050cの切断面を網掛けで示し、背面壁G3の右縁下側部G10jを黒で示している。右縁下側部G10jは、開口G10aの周縁(背面壁G3の内側面G3aと周縁部G10bとを接続する部分)の一部であり、右縁部G10f(図108参照)の下端から連続する水平面として形成されている。 For the sake of clarity, in FIG. 118, the cut surfaces of the first engaging protrusion G101 and the lateral protrusion G130 are shown by diagonal lines, and the front wall portion B1050a and the left and right side wall portions B1050d constituting the first cavity B1050 are shown. The cut surface of B1050e is shaded, and the cut surface of the back wall G3 is shown in black. In FIG. 119, the upper end of the first engaging protrusion G101 is shown by diagonal lines, and the cut surfaces of the front wall portion B1050a, the upper wall portion B1050b, and the lower wall portion B1050c constituting the first cavity B1050 are shaded. The lower right edge G10j of the back wall G3 is shown in black. The lower right edge portion G10j is a part of the peripheral edge of the opening G10a (the portion connecting the inner side surface G3a of the back wall G3 and the peripheral edge portion G10b), and is continuous from the lower end of the right edge portion G10f (see FIG. 108). It is formed as a horizontal plane.
図118及び図119に示すように、第1係合用突出部G101は、プロジェクタカバープレートB1000の第1空洞B1050に収納され、前壁部B1050a、上壁部B1050b、下壁部B1050c、及び、左右の側壁部B1050d,B1050eによって囲まれている。 As shown in FIGS. 118 and 119, the first engaging protrusion G101 is housed in the first cavity B1050 of the projector cover plate B1000, and has a front wall portion B1050a, an upper wall portion B1050b, a lower wall portion B1050c, and left and right. It is surrounded by the side wall portions B1050d and B1050e.
具体的に、図118に示すように、第1係合用突出部G101の前側は、前壁部B1050aによって覆われている。また、側壁部B1050dの後端縁B1050f(図116参照)は、閉塞用蓋G100(側方突出部G130)の当接面130b(図117参照)と当接(略当接)し、側壁部B1050dと側方突出部G130とが連続するように配置されている。これにより、第1係合用突出部G101の左側は、側壁部B1050d及び側方突出部G130によって覆われている。また、側壁部B1050eの後端縁B1050f(図116参照)は、背面壁G3の内側面G3aと当接(略当接)している。これにより、第1係合用突出部G101の右側は、側壁部B1050e及び背面壁G3によって覆われている。 Specifically, as shown in FIG. 118, the front side of the first engaging protrusion G101 is covered with the front wall portion B1050a. Further, the trailing end edge B1050f (see FIG. 116) of the side wall portion B1050d abuts (substantially abuts) with the contact surface 130b (see FIG. 117) of the closing lid G100 (side protrusion G130), and the side wall portion The B1050d and the lateral protrusion G130 are arranged so as to be continuous. As a result, the left side of the first engaging protrusion G101 is covered with the side wall portion B1050d and the side protrusion G130. Further, the trailing edge B1050f (see FIG. 116) of the side wall portion B1050e is in contact (substantially in contact) with the inner side surface G3a of the back wall G3. As a result, the right side of the first engaging protrusion G101 is covered with the side wall portion B1050e and the back wall G3.
また、図119に示すように、下壁部B1050cの後端縁B1050f(図116参照)は、左側部分において閉塞用蓋G100(下方突出部G131)の前端面G131b(図117参照)と当接(略当接)し、右側部分において背面壁G3の内側面G3aと当接(略当接)している。下壁部B1050cの上面及び右縁下側部G10jは、連続するように配置されており、略同一平面上に位置している。これにより、第1係合用突出部G101の下側は、下壁部B1050c、下方突出部G131、及び、背面壁G3によって覆われている。同様に、図示しないが、第1係合用突出部G101の上側は、上壁部B1050b、上方突出部G132、及び、背面壁G3によって覆われている。 Further, as shown in FIG. 119, the rear end edge B1050f (see FIG. 116) of the lower wall portion B1050c abuts on the front end surface G131b (see FIG. 117) of the closing lid G100 (lower protrusion G131) on the left side portion. (Approximately abutting), and abutting (substantially abutting) the inner side surface G3a of the back wall G3 on the right side portion. The upper surface of the lower wall portion B1050c and the lower right edge portion G10j are arranged so as to be continuous and are located on substantially the same plane. As a result, the lower side of the first engaging protrusion G101 is covered with the lower wall portion B1050c, the downward protrusion G131, and the back wall G3. Similarly, although not shown, the upper side of the first engaging protrusion G101 is covered by the upper wall portion B1050b, the upper protrusion G132, and the back wall G3.
以上で説明したように、第1係合用突出部G101の前方、側方、上方、及び、下方は、全て壁部によって取り囲まれている。同様に、第2係合用突出部G111の前方、側方、上方、及び、下方は、全て壁部によって取り囲まれている。これにより、第1開口G102や第2開口G112(図106参照)等の隙間を通じて針金形状の器具を侵入させようとしたとしても、これらの壁部が邪魔になって、当該侵入を阻止することができるようになっている。従って、当該隙間を通じてゴト行為が行われてしまうことを防止することができる。 As described above, the front, side, upper, and lower parts of the first engaging protrusion G101 are all surrounded by the wall portion. Similarly, the front, side, upper, and lower parts of the second engaging protrusion G111 are all surrounded by the wall portion. As a result, even if an attempt is made to invade a wire-shaped instrument through a gap such as the first opening G102 or the second opening G112 (see FIG. 106), these walls will be an obstacle to prevent the invasion. Can be done. Therefore, it is possible to prevent the goto action from being performed through the gap.
図120では、背面壁G3に対して閉塞用蓋G100及びプロジェクタカバープレートB1000(照射ユニットB)が取り付けられた状態において、照射ユニット引っ掛け用ネジ5000及び蓋取付用ネジ5100の左右方向における中心を通る鉛直面(前後方向の面)で切断した様子を示している。なお、分かりやすくするため、図120では、照射ユニット引っ掛け用ネジ5000及び蓋取付用ネジ5100、並びに、背面壁G3の切断面を斜線で示し、プロジェクタカバープレートB1000の切断面を網掛けで示し、閉塞用蓋G100の切断面を黒で示している。
In FIG. 120, in a state where the closing lid G100 and the projector cover plate B1000 (irradiation unit B) are attached to the back wall G3, the irradiation
図120に示すように、プロジェクタカバープレートB1000の周縁壁部B1011の前方には、照射ユニット引っ掛け用ネジ5000の座金部5004が存在する。すなわち、周縁壁部B1011は、座金部5004の背面側の面と当接している。そのため、仮に、プロジェクタカバープレートB1000(照射ユニットB)が前方に移動しようとしても、周縁壁部B1011が座金部5004によって係止され、照射ユニットBの移動が規制される。これにより、背面壁G3に対して照射ユニットBを強固に取り付けることができる。
As shown in FIG. 120, in front of the peripheral wall portion B1011 of the projector cover plate B1000, there is a
なお、遊技機1を組み立てる過程においても、照射ユニット引っ掛け用ネジ5000に照射ユニットBを引っ掛けるに当たり(上記(ii)の工程参照)、座金部5004の背面側に周縁壁部B1011が配置されることになる。これにより、上記と同様に、プロジェクタカバープレートB1000(照射ユニットB)が前方に移動しようとしても、周縁壁部B1011が座金部5004によって係止され、当該引っ掛け状態を安定化させることができる。その結果、照射ユニット引っ掛け用ネジ5000による締結をスムーズに行うことができる。
Also in the process of assembling the
なお、図120では、照射ユニット引っ掛け用ネジ5000のネジ部5001及び座金部5004の各上端とプロジェクタカバープレートB1000との間に隙間が存在する状態を示しているが、実際には、ネジ部5001の上端及び座金部5004の上端の一方又は双方がプロジェクタカバープレートB1000と当接していてもよい。すなわち、プロジェクタカバープレートB1000(照射ユニットB)が照射ユニット引っ掛け用ネジ5000に引っ掛けられた状態となっていてもよい。図面においては、便宜上、ネジ部を実際よりも細い状態で示している場合がある。
Note that FIG. 120 shows a state in which there is a gap between the upper ends of the
また、プロジェクタカバープレートB1000の周縁壁部B1003の前方には、蓋取付用ネジ5100の頭部が存在する。すなわち、周縁壁部B1003は、当該頭部の背面側の面と当接している。そのため、仮に、プロジェクタカバープレートB1000(照射ユニットB)が前方に移動しようとしても、周縁壁部B1003がネジ頭部によって係止され、照射ユニットBの移動が規制される。これにより、背面壁G3に対する照射ユニットBの取付強度を高めることができる。
Further, in front of the peripheral wall portion B1003 of the projector cover plate B1000, the head of the
図121では、背面壁G3に対して閉塞用蓋G100及びプロジェクタカバープレートB1000(照射ユニットB)が取り付けられた状態において、閉塞用蓋G100の第1凹部G103を通る面(前後方向の鉛直面)で切断した様子を示している。図110では、プロジェクタカバープレートB1000(照射ユニットB)が取り付けられる前の状態を示したが、図121では、プロジェクタカバープレートB1000(照射ユニットB)が取り付けられた後の状態を示している。分かりやすくするため、図121では、背面壁G3の内側面G3aを斜線で示している。 In FIG. 121, a surface (vertical facing in the front-rear direction) of the closing lid G100 passing through the first recess G103 in a state where the closing lid G100 and the projector cover plate B1000 (irradiation unit B) are attached to the back wall G3. It shows how it was cut with. FIG. 110 shows the state before the projector cover plate B1000 (irradiation unit B) is attached, but FIG. 121 shows the state after the projector cover plate B1000 (irradiation unit B) is attached. For the sake of clarity, FIG. 121 shows the inner side surface G3a of the back wall G3 with diagonal lines.
図110を用いて説明したように、閉塞用蓋G100における上側突出部G121の前端は、背面壁G3の内側面G3aよりも前方に位置付けられている。図121に示すように、プロジェクタカバープレートB1000における開口B1001(図113参照)の上側部分は、背面側が背面壁G3の内側面G3aと略当接している。そして、上側突出部G121のうち内側面G3aよりも前方に突出した部分の上面は、プロジェクタカバープレートB1000の開口B1001の上縁部B1001aと略当接している。これにより、針金形状の器具を一層侵入させ難い構造となっており、ゴト行為を効果的に防止することができる。 As described with reference to FIG. 110, the front end of the upper protruding portion G121 in the closing lid G100 is positioned in front of the inner side surface G3a of the back wall G3. As shown in FIG. 121, the back side of the upper portion of the opening B1001 (see FIG. 113) in the projector cover plate B1000 is substantially in contact with the inner side surface G3a of the back wall G3. The upper surface of the upper protruding portion G121 protruding forward from the inner side surface G3a is substantially in contact with the upper edge portion B1001a of the opening B1001 of the projector cover plate B1000. As a result, the structure is such that it is more difficult for the wire-shaped instrument to enter, and it is possible to effectively prevent the goto action.
なお、図115に示すように、プロジェクタカバープレートB1000の背面側において、開口B1001の下側部分には、基板設置部B1070が設けられている。基板設置部B1070には、プロジェクタ制御基板B23(図12参照)が固定されている。図121に示すように、プロジェクタカバープレートB1000における開口B1001の下側部分は、背面側が背面壁G3の内側面G3aと略当接している。従って、プロジェクタ制御基板B23は、プロジェクタカバープレートB1000の背面側と背面壁G3の内側面G3aとの間に形成された空間に配置されることになる。 As shown in FIG. 115, on the back side of the projector cover plate B1000, a substrate mounting portion B1070 is provided in the lower portion of the opening B1001. A projector control board B23 (see FIG. 12) is fixed to the board mounting portion B1070. As shown in FIG. 121, the back side of the lower portion of the opening B1001 in the projector cover plate B1000 is substantially in contact with the inner side surface G3a of the back wall G3. Therefore, the projector control board B23 is arranged in the space formed between the back side of the projector cover plate B1000 and the inner side surface G3a of the back wall G3.
図104を用いて説明したように、背面壁G3における周縁部G10bは、その一部(背面視における左辺部分)を切り欠いた形状となっている。これにより、開口G10aは、左右非対称な形状となっている。この点、仮に、開口G10aが左右対称な形状となるように、図122に示す斜線部分を開口G10aとして形成したとする。この場合、右側の2つのネジ孔G10cを、より右側に形成する必要がある。そうすると、結果的に、照射ユニットBをより右側に配置することになる。本実施形態によれば、図122に示す斜線部分を開口G10aとしないことにより、照射ユニットBの右側スペースを有効に活用することができる。 As described with reference to FIG. 104, the peripheral edge portion G10b of the back wall G3 has a shape in which a part thereof (the left side portion in the rear view) is cut out. As a result, the opening G10a has a left-right asymmetrical shape. At this point, it is assumed that the shaded portion shown in FIG. 122 is formed as the opening G10a so that the opening G10a has a symmetrical shape. In this case, it is necessary to form the two screw holes G10c on the right side on the right side. Then, as a result, the irradiation unit B is arranged on the right side. According to the present embodiment, the space on the right side of the irradiation unit B can be effectively utilized by not setting the shaded portion shown in FIG. 122 as the opening G10a.
図123に示すように、正面視において、照射ユニットB(プロジェクタカバープレートB1000)の右端と背面壁G3の右端(キャビネットGの右側面壁G2Rにおける内側面)との間隔(R1)は、照射ユニットB(プロジェクタカバープレートB1000)の左端と背面壁G3の左端(キャビネットGの左側面壁G2Lにおける内側面)との間隔(R2)よりも大きくなっている。 As shown in FIG. 123, in front view, the distance (R1) between the right end of the irradiation unit B (projector cover plate B1000) and the right end of the back wall G3 (the inner surface of the right side wall G2R of the cabinet G) is the irradiation unit B. It is larger than the distance (R2) between the left end of the (projector cover plate B1000) and the left end of the back wall G3 (the inner surface of the left side wall G2L of the cabinet G).
ここで、上述したように、キャビネットGの右側面壁G2Rにおける内側面には、主制御基板MS(図4参照)が取り付けられている。主制御基板MSの設置箇所近傍には、かしめの開封及び封印を行うためのスペースが存在することが必要であるところ、本実施形態によれば、当該スペースを確保することができる。 Here, as described above, the main control board MS (see FIG. 4) is attached to the inner surface of the right side wall G2R of the cabinet G. A space for opening and sealing the caulking needs to exist in the vicinity of the installation location of the main control board MS. However, according to the present embodiment, the space can be secured.
なお、背面壁G3の開口G10aが左右非対称であることに対応して、開口G10aの右縁部G10fと右側の2つのネジ孔G10cとの距離(左右方向における距離)は、開口G10aの左縁部G10gと左側の2つのネジ孔G10cとの距離(左右方向における距離)よりも短くなっている。そして、このことに対応して、背面壁G3に閉塞用蓋G100が取り付けられた状態において、第1係合用突出部G101と右側の2つのネジ孔G10cとの距離(左右方向における距離)は、第2係合用突出部G111と左側の2つのネジ孔G10cとの距離(左右方向における距離)よりも短くなっている。 Corresponding to the left-right asymmetry of the opening G10a of the back wall G3, the distance (distance in the left-right direction) between the right edge portion G10f of the opening G10a and the two screw holes G10c on the right side is the left edge of the opening G10a. It is shorter than the distance (distance in the left-right direction) between the portion G10g and the two screw holes G10c on the left side. Correspondingly, in a state where the closing lid G100 is attached to the back wall G3, the distance (distance in the left-right direction) between the first engaging protrusion G101 and the two screw holes G10c on the right side is determined. It is shorter than the distance (distance in the left-right direction) between the second engaging protrusion G111 and the two screw holes G10c on the left side.
ここで、図122に示すように、プロジェクタカバープレートB1000において、第1空洞B1050(図115参照)を構成する前壁部B1050aの左縁は、開口B1001の右縁部B1001bよりも左側に位置しているが、前壁部B1050aの左縁と開口B1001の右縁部B1001bとの間隔は僅かなものとなっている(左右方向における位置が概ね一致している)。これに対し、第2空洞B1060(図115参照)を構成する前壁部B1060aの右縁は、開口B1001の左縁部B1001cよりもかなり右側に位置しており、第2空洞B1060の右側半分程度は、開口B1001の内部に突出するように形成されている。分かりやすくするため、図122では、前壁部B1050a及び前壁部B1060aを斜線で示している。 Here, as shown in FIG. 122, in the projector cover plate B1000, the left edge of the front wall portion B1050a constituting the first cavity B1050 (see FIG. 115) is located on the left side of the right edge portion B1001b of the opening B1001. However, the distance between the left edge of the front wall portion B1050a and the right edge portion B1001b of the opening B1001 is small (the positions in the left-right direction are substantially the same). On the other hand, the right edge of the front wall portion B1060a constituting the second cavity B1060 (see FIG. 115) is located considerably to the right of the left edge portion B1001c of the opening B1001 and is about the right half of the second cavity B1060. Is formed so as to project inside the opening B1001. For the sake of clarity, in FIG. 122, the front wall portion B1050a and the front wall portion B1060a are shown by diagonal lines.
すなわち、第1空洞B1050及び第2空洞B1060は、開口B1001に対する相対的な位置関係が互いに異なっており、前壁部B1060aの右縁と開口B1001の左縁部B1001cとの間隔は、前壁部B1050aの左縁と開口B1001の右縁部B1001bとの間隔よりも大きくなっている。そして、このことに対応して、第1空洞B1050(前壁部B1050a)と右側の2つの蓋締結用ネジ孔B1002との距離(左右方向における距離)は、第2空洞B1060(前壁部B1060a)と左側の2つの蓋締結用ネジ孔B1002との距離(左右方向における距離)よりも短くなっている。 That is, the first cavity B1050 and the second cavity B1060 have different positional relationships with respect to the opening B1001, and the distance between the right edge of the front wall portion B1060a and the left edge portion B1001c of the opening B1001 is the front wall portion. It is larger than the distance between the left edge of B1050a and the right edge of opening B1001 B1001b. Correspondingly, the distance (distance in the left-right direction) between the first cavity B1050 (front wall portion B1050a) and the two screw holes B1002 for fastening the lid on the right side is the second cavity B1060 (front wall portion B1060a). ) And the two screw holes B1002 for fastening the lid on the left side (distance in the left-right direction).
これにより、プロジェクタカバープレートB1000の第1空洞B1050及び第2空洞B1060の形成位置を、閉塞用蓋G100の第1係合用突出部G101及び第2係合用突出部G111の形成位置と対応させるとともに、プロジェクタカバープレートB1000の蓋締結用ネジ孔B1002の形成位置を、背面壁G3のネジ孔G10cの形成位置と対応させることができるようになっている。 As a result, the formation positions of the first cavity B1050 and the second cavity B1060 of the projector cover plate B1000 are made to correspond to the formation positions of the first engagement protrusion G101 and the second engagement protrusion G111 of the closing lid G100. The formation position of the lid fastening screw hole B1002 of the projector cover plate B1000 can correspond to the formation position of the screw hole G10c of the back wall G3.
<プロジェクタカバーB1及びダクトカバーB2100による空間の形成>
図124は、カバー部の斜視図である。図125は、プロジェクタカバー及びダクトカバーを左側から見た分解斜視図である。図126は、プロジェクタカバー及びダクトカバーを右側から見た分解斜視図である。図127は、ダクトカバーを後方から見た状態における断面図である。図128は、カバー部の断面図である。図129は、カバー部の断面図である。図130は、カバー部を右側から見た斜視図である。
<Formation of space by projector cover B1 and duct cover B2100>
FIG. 124 is a perspective view of the cover portion. FIG. 125 is an exploded perspective view of the projector cover and the duct cover as viewed from the left side. FIG. 126 is an exploded perspective view of the projector cover and the duct cover as viewed from the right side. FIG. 127 is a cross-sectional view of the duct cover as viewed from the rear. FIG. 128 is a cross-sectional view of the cover portion. FIG. 129 is a cross-sectional view of the cover portion. FIG. 130 is a perspective view of the cover portion as viewed from the right side.
図124に示すように、プロジェクタカバーB1の左側部分には、ダクトカバーB2100が取り付けられている。ダクトカバーB2100は、ブラインドB500(図30参照)に代わって採用されている構成である。プロジェクタカバーB1とダクトカバーB2100とによって構成される構造体(カバー部B2000)の内部には、空間P(図32参照)が形成されており、当該空間Pを空気が通過することができるようになっている。以下、本実施形態における空間Pについて説明する。 As shown in FIG. 124, a duct cover B2100 is attached to the left side portion of the projector cover B1. The duct cover B2100 has a configuration adopted in place of the blind B500 (see FIG. 30). A space P (see FIG. 32) is formed inside the structure (cover portion B2000) composed of the projector cover B1 and the duct cover B2100 so that air can pass through the space P. It has become. Hereinafter, the space P in the present embodiment will be described.
図125に示すように、プロジェクタカバーB1は、プロジェクタカバーB1の左端を構成する左側壁部B2201を有している。図126に示すように、左側壁部B2201の内側面(右側の面)である左内壁面B2201aは、概ね、辺P、辺Q、辺R、辺S、辺T、辺U、辺V、及び、辺Wに囲まれた図形形状に形成されている。 As shown in FIG. 125, the projector cover B1 has a left side wall portion B2201 constituting the left end of the projector cover B1. As shown in FIG. 126, the left inner wall surface B2201a, which is the inner surface (right side surface) of the left side wall portion B2201, generally has side P, side Q, side R, side S, side T, side U, and side V. And, it is formed in a graphic shape surrounded by the side W.
また、プロジェクタカバーB1は、左側壁部B2201と略平行に形成された右側壁部B2202を有している。右側壁部B2202の形状は、左側壁部B2201の形状から図125の斜線部分に示す台形形状を切り抜いたような形状となっている。これにより、右側壁部B2202における左内壁面B2201aと対向する面(左側の面)は、右上内壁面B2202a及び右下内壁面B2202bに分断されて形成されている。 Further, the projector cover B1 has a right side wall portion B2202 formed substantially parallel to the left side wall portion B2201. The shape of the right side wall portion B2202 is such that the trapezoidal shape shown in the shaded portion of FIG. 125 is cut out from the shape of the left side wall portion B2201. As a result, the surface of the right side wall portion B2202 facing the left inner wall surface B2201a (the left surface) is divided into the upper right inner wall surface B2202a and the lower right inner wall surface B2202b.
また、プロジェクタカバーB1は、左内壁面B2201aの下端(辺S)と右下内壁面B2202bの下端とを接続する下側壁面B2203と、下側壁面2203の後端から上方に向けて(辺Tに沿って)連続して形成された後側壁面B2204と、後側壁面B2204の上端から斜め前方且つ上方に向けて(辺Uに沿って)連続して形成された傾斜壁面B2205と、傾斜壁面B2205の前端から上方に向けて(辺Vに沿って)連続して形成された前側壁面B2206と、前側壁面B2206の上端から前方に向けて(辺Wに沿って)連続して形成された上側壁面B2207と、を有している。 Further, the projector cover B1 has a lower side wall surface B2203 connecting the lower end (side S) of the left inner wall surface B2201a and the lower end of the lower right inner wall surface B2202b, and the lower side wall surface 2203 facing upward from the rear end (side T). A rear side wall surface B2204 continuously formed (along the side U), an inclined wall surface B2205 formed continuously diagonally forward and upward (along the side U) from the upper end of the rear side wall surface B2204, and an inclined wall surface. The front side wall surface B2206 formed continuously upward (along the side V) from the front end of the B2205, and the upper side continuously formed forward (along the side W) from the upper end of the front side wall surface B2206. It has a wall surface B2207.
後側壁面B2204の上側部分及び傾斜壁面B2205の右端は、右上内壁面B2202aと連続している。前側壁面B2206は、右上内壁面B2202aよりも右側にまで延在している。右上内壁面B2202aよりも右側には、上側壁面B2207と略平行な開口用壁面B2208が形成されている。開口用壁面B2208の後端は、前側壁面B2206の下端と一致しており、開口用壁面B2208の左端は、右上内壁面B2202aの上端と一致している。前側壁面B2206の右端及び開口用壁面B2208の右端は、開口用壁面B2209によって接続されている。 The upper portion of the rear side wall surface B2204 and the right end of the inclined wall surface B2205 are continuous with the upper right inner wall surface B2202a. The front side wall surface B2206 extends to the right side of the upper right inner wall surface B2202a. On the right side of the upper right inner wall surface B2202a, an opening wall surface B2208 substantially parallel to the upper upper wall surface B2207 is formed. The rear end of the opening wall surface B2208 coincides with the lower end of the front side wall surface B2206, and the left end of the opening wall surface B2208 coincides with the upper end of the upper right inner wall surface B2202a. The right end of the front side wall surface B2206 and the right end of the opening wall surface B2208 are connected by the opening wall surface B2209.
ダクトカバーB2100は、正面視における外形形状が、プロジェクタカバーB1における上記各壁面(左内壁面B2201a、右上内壁面B2202a、右下内壁面B2202b、下側壁面B2203、側壁面B2204、傾斜壁面B2205、及び、前側壁面B2206)によって構成される外形形状と概ね一致している。これにより、ダクトカバーB2100は、全体的に、プロジェクタカバーB1の前面側に嵌合可能な形状となっている。 The duct cover B2100 has the outer shape of the projector cover B1 as described above (left inner wall surface B2201a, upper right inner wall surface B2202a, lower right inner wall surface B2202b, lower side wall surface B2203, side wall surface B2204, inclined wall surface B2205, and , The outer shape is substantially the same as the outer shape formed by the front side wall surface B2206). As a result, the duct cover B2100 has a shape that can be fitted to the front side of the projector cover B1 as a whole.
具体的に、図125に示すように、ダクトカバーB2100は、ダクトカバーB2100の左端を構成する左側壁部B2101を有している。左側壁部B2101の形状は、プロジェクタカバーB1の左側壁部B2201の形状に対応しており、左側壁部B2101の後端縁が左側壁部B2201の前端縁(辺P、辺Q、及び、辺R)に嵌合可能なようになっている。左側壁部B2101の外縁は、辺Pと略平行な辺X、辺Qと略平行な辺Y、及び、辺Rと略平行な辺Zを含んで構成されている。 Specifically, as shown in FIG. 125, the duct cover B2100 has a left side wall portion B2101 constituting the left end of the duct cover B2100. The shape of the left side wall portion B2101 corresponds to the shape of the left side wall portion B2201 of the projector cover B1, and the rear end edge of the left side wall portion B2101 is the front end edge (side P, side Q, and side) of the left side wall portion B2201. It can be fitted to R). The outer edge of the left side wall portion B2101 includes a side X substantially parallel to the side P, a side Y substantially parallel to the side Q, and a side Z substantially parallel to the side R.
また、ダクトカバーB2100は、左側壁部B2101と略平行に形成された右上壁部B2102及び右下壁部B2103を有している。右上壁部B2102及び右下壁部B2103は、それぞれ、プロジェクタカバーB1に対してダクトカバーB2100が取り付けられた状態において、プロジェクタカバーB1の右側壁部B2202と連続する部分である。右上壁部B2102の外縁は、辺Xと略平行な辺x、辺Yと略平行な辺y、及び、辺Zと略平行な辺zを含んで構成されている。分かりやすくするため、図126では、右上壁部B2102及び右下壁部B2103を斜線で示している。 Further, the duct cover B2100 has an upper right wall portion B2102 and a lower right wall portion B2103 formed substantially parallel to the left wall portion B2101. The upper right wall portion B2102 and the lower right wall portion B2103 are portions that are continuous with the right side wall portion B2202 of the projector cover B1 in a state where the duct cover B2100 is attached to the projector cover B1, respectively. The outer edge of the upper right wall portion B2102 includes a side x substantially parallel to the side X, a side y substantially parallel to the side Y, and a side z substantially parallel to the side Z. For the sake of clarity, FIG. 126 shows the upper right wall portion B2102 and the lower right wall portion B2103 with diagonal lines.
また、ダクトカバーB2100は、左側壁部B2101の下側部分における前端(辺Z)から右側に向けて連続して形成された前方下側壁部B2104と、左側壁部B2101の上側部分における前端(辺X)から右側に向けて連続して形成された前方上側壁部B2205と、を有している。前方下側壁部B2104及び前方上側壁部B2105は、それぞれ、長方形形状に形成されている。前方下側壁部B2104の右下部分には、右下壁部B2103が連続して形成されている。前方下側壁部B2104の右上部分には、右上壁部B2102の下側部分(辺zを含む部分)が連続して形成されている。 Further, the duct cover B2100 has a front lower side wall portion B2104 formed continuously from the front end (side Z) in the lower portion of the left side wall portion B2101 toward the right side, and a front end (side) in the upper portion of the left side wall portion B2101. It has a front upper side wall portion B2205 formed continuously from X) toward the right side. The front lower side wall portion B2104 and the front upper side wall portion B2105 are each formed in a rectangular shape. A lower right wall portion B2103 is continuously formed in the lower right portion of the front lower side wall portion B2104. A lower portion (a portion including the side z) of the upper right wall portion B2102 is continuously formed in the upper right portion of the front lower side wall portion B2104.
前方上側壁部B2105における左右方向の長さは、前方下側壁部B2104における左右方向の長さよりも短くなっている。前方上側壁部B2105の右端から右側に向けて連続して形成された傾斜壁部B2106の右端は、右上壁部B2102の外縁を構成する辺xと一致している。前方下側壁部B2104の上端、並びに、前方上側壁部B2105及び傾斜壁部B2106の各下端は、傾斜壁部B2107によって接続されている。傾斜壁部B2107の右端は、右上壁部B2102の外縁を構成する辺yと一致している。 The left-right length of the front upper side wall portion B2105 is shorter than the left-right length of the front lower side wall portion B2104. The right end of the inclined wall portion B2106 formed continuously from the right end to the right side of the front upper side wall portion B2105 coincides with the side x forming the outer edge of the upper right wall portion B2102. The upper end of the front lower side wall portion B2104 and the lower ends of the front upper side wall portion B2105 and the inclined wall portion B2106 are connected by the inclined wall portion B2107. The right end of the inclined wall portion B2107 coincides with the side y constituting the outer edge of the upper right wall portion B2102.
また、ダクトカバーB2100は、前方上側壁部B2105及び傾斜壁部B2106の上側に、開口部B2108を有している。開口部B2108は、直方体における対向する2つの面(前面側の面及び背面側の面)を開放させた形状を有している。当該直方体の下壁を構成する下壁面B2108aは、図127の斜線部分に示す形状を切り抜いたような形状となっている。また、当該直方体の側壁を構成する左壁面B2108bは、左側壁部B2101の内側面(左内壁面B2101a)と連続している(左内壁面B2101aの一部となっている)。なお、図127では、開口部B2108を水平面で切断した様子を示している。 Further, the duct cover B2100 has an opening B2108 on the upper side of the front upper side wall portion B2105 and the inclined wall portion B2106. The opening B2108 has a shape in which two opposing surfaces (front surface and back surface) of the rectangular parallelepiped are opened. The lower wall surface B2108a constituting the lower wall surface of the rectangular parallelepiped has a shape as if the shape shown in the shaded portion of FIG. 127 is cut out. Further, the left wall surface B2108b constituting the side wall of the rectangular parallelepiped is continuous with the inner side surface (left inner wall surface B2101a) of the left side wall portion B2101 (it is a part of the left inner wall surface B2101a). Note that FIG. 127 shows a state in which the opening B2108 is cut in a horizontal plane.
ダクトカバーB2100における開口部B2108の右側及び左側には、それぞれ、ネジ孔B2110が形成されている。また、前方下側壁部B2104の下側部分には、ネジ孔B2111が形成されている。一方、プロジェクタカバーB1における前側壁面B2206の右側及び左側には、それぞれ、ボス部B2210が形成されている。また、下側壁面B2203には、その一部が隆起するようにボス部B2211が形成されている。 Screw holes B2110 are formed on the right side and the left side of the opening B2108 in the duct cover B2100, respectively. Further, a screw hole B2111 is formed in the lower portion of the front lower side wall portion B2104. On the other hand, boss portions B2210 are formed on the right side and the left side of the front side wall surface B2206 of the projector cover B1, respectively. Further, a boss portion B2211 is formed on the lower side wall surface B2203 so that a part thereof is raised.
ダクトカバーB2100におけるネジ孔B2110及びネジ孔B2111の形成位置は、それぞれ、プロジェクタカバーB1におけるボス部B2210及びボス部B2211の形成位置と対応している。ネジ孔B2110及びネジ孔B2111を挿通させたネジを、ボス部B2210及びボス部B2211に形成された穴にねじ込むことによって、ダクトカバーB2100がプロジェクタカバーB1に取り付けられる。 The formation positions of the screw holes B2110 and the screw holes B2111 in the duct cover B2100 correspond to the formation positions of the boss portion B2210 and the boss portion B2211 in the projector cover B1, respectively. The duct cover B2100 is attached to the projector cover B1 by screwing the screw through which the screw hole B2110 and the screw hole B2111 are inserted into the holes formed in the boss portion B2210 and the boss portion B2211.
ダクトカバーB2100がプロジェクタカバーB1に取り付けられた状態においては、ダクトカバーB2100における左側壁部B2101の後端縁が、プロジェクタカバーB1における左側壁部B2201の前端縁に嵌合する。これにより、プロジェクタカバーB1における左側壁部B2201の内側面(左内壁面B2201a)とダクトカバーB2100における左側壁部B2101の内側面(左内壁面B2101a)とが略連続する。 When the duct cover B2100 is attached to the projector cover B1, the rear end edge of the left side wall portion B2101 of the duct cover B2100 fits into the front end edge of the left side wall portion B2201 of the projector cover B1. As a result, the inner side surface (left inner wall surface B2201a) of the left side wall portion B2201 of the projector cover B1 and the inner surface surface (left inner wall surface B2101a) of the left side wall portion B2101 of the duct cover B2100 are substantially continuous.
図128では、図124に示すカバー部2000を、プロジェクタカバーB1の左側壁部B2201及びダクトカバーB2100の左側壁部B2101よりも僅かに右側において前後方向の鉛直面で切断した様子を示している。図129では、図124に示すカバー部2000を、ネジ孔B2110を通る水平面で切断した様子を示している。 FIG. 128 shows a state in which the cover portion 2000 shown in FIG. 124 is cut in a vertical plane in the front-rear direction slightly to the right of the left side wall portion B2201 of the projector cover B1 and the left side wall portion B2101 of the duct cover B2100. FIG. 129 shows a state in which the cover portion 2000 shown in FIG. 124 is cut in a horizontal plane passing through the screw hole B2110.
図128に示すように、プロジェクタカバーB1における右上内壁面B2202aとダクトカバーB2100における右上壁部B2102の内側面(右上壁面B2102a)とが略連続し、プロジェクタカバーB1における右下内壁面B2202bとダクトカバーB2100における右下壁部B2103の内側面(右下壁面B2103a)とが略連続する。 As shown in FIG. 128, the upper right inner wall surface B2202a of the projector cover B1 and the inner side surface (upper right wall surface B2102a) of the upper right wall portion B2102 of the duct cover B2100 are substantially continuous, and the lower right inner wall surface B2202b and the duct cover of the projector cover B1 are substantially continuous. The inner side surface (lower right wall surface B2103a) of the lower right wall portion B2103 in B2100 is substantially continuous.
また、ダクトカバーB2100には、前方下側壁部B2104の下端から後方に向けて連続する下側壁部B2109が形成されており、プロジェクタカバーB1における下側壁面B2203とダクトカバーB2100における下側壁部B2109の内側面(下側壁面B2109a)とが略連続する。また、プロジェクタカバーB1における上側壁面2207とダクトカバーB2100における開口部B2108の上壁(上壁面B2108c)とが略連続する。 Further, the duct cover B2100 is formed with a lower side wall portion B2109 that is continuous from the lower end of the front lower side wall portion B2104 toward the rear, and the lower side wall surface B2203 of the projector cover B1 and the lower side wall portion B2109 of the duct cover B2100. It is substantially continuous with the inner side surface (lower side wall surface B2109a). Further, the upper wall surface 2207 of the projector cover B1 and the upper wall surface (upper wall surface B2108c) of the opening B2108 of the duct cover B2100 are substantially continuous.
分かりやすくするため、図128では、プロジェクタカバーB1の下側壁面B2203、並びに、ダクトカバーB2100の右上壁面B2102a及び右下壁面B2103aを斜線で示し、ダクトカバーB2100の前方下側壁部B2104を網掛けで示し、プロジェクタカバーB1の右上内壁面B2202a及び右下内壁面B2202b、並びに、ダクトカバーB2100の下側壁面B2109aを黒で示している。実際には、下側壁面B2109aの上部にボス部B2211が配置されることになるが、便宜上、ボス部B2211の存在を無視して、下側壁面B2109aを示している。 For the sake of clarity, in FIG. 128, the lower side wall surface B2203 of the projector cover B1, the upper right wall surface B2102a and the lower right wall surface B2103a of the duct cover B2100 are shown by diagonal lines, and the front lower side wall portion B2104 of the duct cover B2100 is shaded. The upper right inner wall surface B2202a and the lower right inner wall surface B2202b of the projector cover B1 and the lower side wall surface B2109a of the duct cover B2100 are shown in black. Actually, the boss portion B2211 is arranged on the upper portion of the lower side wall surface B2109a, but for convenience, the presence of the boss portion B2211 is ignored and the lower side wall surface B2109a is shown.
また、図129に示すように、プロジェクタカバーB1における開口用壁面B2208とダクトカバーB2100における開口部B2108の下壁(下壁面B2108a)とが略連続し、プロジェクタカバーB1における開口用壁面B2209とダクトカバーB2100における開口部B2108の右壁(右壁面B2108d)とが略連続する。分かりやすくするため、図129では、プロジェクタカバーB1の前側壁面B2206、並びに、ダクトカバーB2100の下壁面B2108a及び右壁面B2108dを斜線で示し、プロジェクタカバーB1の開口用壁面B2208を網掛けで示し、プロジェクタカバーB1の開口用壁面B2209を黒で示している。 Further, as shown in FIG. 129, the opening wall surface B2208 of the projector cover B1 and the lower wall (lower wall surface B2108a) of the opening B2108 of the duct cover B2100 are substantially continuous, and the opening wall surface B2209 and the duct cover of the projector cover B1 are substantially continuous. The right wall (right wall surface B2108d) of the opening B2108 in B2100 is substantially continuous. For the sake of clarity, in FIG. 129, the front side wall surface B2206 of the projector cover B1, the lower wall surface B2108a and the right wall surface B2108d of the duct cover B2100 are shown by diagonal lines, and the opening wall surface B2208 of the projector cover B1 is shown by shading. The opening wall surface B2209 of the cover B1 is shown in black.
以上より、プロジェクタカバーB1及びダクトカバーB2100(カバー部B2000)によって、空間P(図128参照)が形成される。空間Pは、プロジェクタカバーB1の左内壁面B2101a、右上内壁面B2202a、右下内壁面B2202b、下側壁面B2203、後側壁面B2204、傾斜壁面B2205、前側壁面B2206、上側壁面B2207、開口用壁面B2208、及び、開口用壁面B2209、並びに、ダクトカバーB2100の左内壁面B2101a、右上壁面B2102a、右下壁面B2103a、前方下側壁部B2104の内側面(前方下側壁面B2104a)、前方上側壁部B2205の内側面(前方上側壁面B2205a)、傾斜壁部B2106の内側面(傾斜壁面B2106a)、傾斜壁部B2107の内側面(傾斜壁面B2107a)、開口部B2108を構成する各壁面B2108a〜d、及び、下側壁面B2109aによって囲まれている。 From the above, the space P (see FIG. 128) is formed by the projector cover B1 and the duct cover B2100 (cover portion B2000). The space P includes a left inner wall surface B2101a, an upper right inner wall surface B2202a, a lower right inner wall surface B2202b, a lower side wall surface B2203, a rear side wall surface B2204, an inclined wall surface B2205, a front side wall surface B2206, an upper wall surface B2207, and an opening wall surface B2208 of the projector cover B1. , And the opening wall surface B2209, the left inner wall surface B2101a of the duct cover B2100, the upper right wall surface B2102a, the right lower wall surface B2103a, the inner surface of the front lower side wall portion B2104 (front lower side wall surface B2104a), and the front upper side wall portion B2205. Inner surface (front upper wall surface B2205a), inner surface of inclined wall portion B2106 (inclined wall surface B2106a), inner surface of inclined wall portion B2107 (inclined wall surface B2107a), wall surfaces B2108a to d constituting the opening B2108, and lower It is surrounded by a side wall surface B2109a.
そして、空間Pは、その前方の一部が開口B2108eを介してカバー部B2000の外部空間と繋がっている。開口B2108eは、開口部B2108を構成する各壁面B2108a〜dの前端縁によって囲まれた部分である。分かりやすくするため、図130では、各壁面B2108a〜dの前端縁を黒で示している。 A part of the space P in front of the space P is connected to the external space of the cover portion B2000 via the opening B2108e. The opening B2108e is a portion surrounded by the front end edges of the wall surfaces B2108a to B2108 constituting the opening B2108. For the sake of clarity, in FIG. 130, the front edge of each wall surface B2108a to d is shown in black.
また、空間Pは、その右側部分の一部が開口B2010を介してカバー部B2000の外部空間と繋がっている。開口B2010は、図130に示す辺a〜fにより構成される図形に近似する形状となっている。辺aは、プロジェクタカバーB1における右上内壁面B2202aの下端縁(図125の斜線部分に示す台形を構成する4つの辺のうち上側の辺)に対応している。辺bは、プロジェクタカバーB1における後側壁面B2204の右端縁(図125の斜線部分に示す台形を構成する4つの辺のうち後側の辺)に対応している。辺cは、プロジェクタカバーB1における右下内壁面B2202bの上端縁(図125の斜線部分に示す台形を構成する4つの辺のうち下側の辺)に対応している。辺dは、ダクトカバーB2100における右下壁面B2103aの上端縁に対応している。辺eは、ダクトカバーB2100における前方下側壁面B2104aの右端縁に対応している。辺fは、ダクトカバーB2100における右上壁面B2102aの下端縁に対応している。 Further, a part of the right side portion of the space P is connected to the external space of the cover portion B2000 via the opening B2010. The opening B2010 has a shape similar to the figure composed of the sides a to f shown in FIG. 130. The side a corresponds to the lower end edge of the upper right inner wall surface B2202a of the projector cover B1 (the upper side of the four sides forming the trapezoid shown in the shaded area in FIG. 125). The side b corresponds to the right end edge of the rear side wall surface B2204 of the projector cover B1 (the rear side of the four sides forming the trapezoid shown in the shaded area in FIG. 125). The side c corresponds to the upper end edge of the lower right inner wall surface B2202b of the projector cover B1 (the lower side of the four sides forming the trapezoid shown in the shaded area in FIG. 125). The side d corresponds to the upper end edge of the lower right wall surface B2103a of the duct cover B2100. The side e corresponds to the right end edge of the front lower side wall surface B2104a in the duct cover B2100. The side f corresponds to the lower end edge of the upper right wall surface B2102a of the duct cover B2100.
そして、カバー部B2000の外部空間において、開口B2010の近傍には、ケースB22の吸気口B22A(図22参照)が配置されている。これにより、キャビネットG又は前面ドアの上面壁等に形成された開口(図示せず)を介して、遊技機1の外部からキャビネットGの内部に空気が取り入れられる。この空気は、ダクトカバーB2100の開口B2108eを介して、カバー部B2000の内部に取り入れられる。カバー部B2000の内部に入った空気は、空間Pを後方且つ下方に移動した後、開口B2010を通過して、吸気口B22Aを介してケースB22の内部に入る。ケースB22の内部に入った空気は、ケースB22内で発生した熱を奪いながら右方向に進み、排気口B22Eを介してケースB22を出る。ケースB22を出た空気は、キャビネットG又は前面ドアの上面壁等に形成された開口を介して、遊技機1の外部に放出される。
Then, in the external space of the cover portion B2000, the intake port B22A (see FIG. 22) of the case B22 is arranged in the vicinity of the opening B2010. As a result, air is taken into the cabinet G from the outside of the
このようにして、プロジェクタ装置B2において発生した熱を遊技機1の外部に排出することができる。なお、第2実施形態では、ケースB22の右側に吸気口B22Aが設けられている一方、ケースB22の左側に排気口B22Eが設けられていることとして説明した(図22及び図23参照)。これに対し、本実施形態では、ケースB22の左側に吸気口B22Aが設けられている一方、ケースB22の右側に排気口B22Eが設けられている(図138参照)。
In this way, the heat generated in the projector device B2 can be discharged to the outside of the
なお、上記のような空気の流れを形成しやすくするために、吸気用ファン又は排気用ファンを適宜配設することとしてもよい。例えば、ダクトカバーB2100の開口部B2108に、開口近傍用ファンB700(図33参照)と同様のファンを設置することとしてもよい。また、ダクトカバーB600(図35参照)と同様の部材を空間Pに配置することにより、空間Pを空気通過空間(空間P1)と液体貯留空間(空間P2)とに分けてもよい。 In addition, in order to facilitate the formation of the above-mentioned air flow, an intake fan or an exhaust fan may be appropriately arranged. For example, a fan similar to the fan B700 for the vicinity of the opening (see FIG. 33) may be installed in the opening B2108 of the duct cover B2100. Further, by arranging the same member as the duct cover B600 (see FIG. 35) in the space P, the space P may be divided into an air passage space (space P1) and a liquid storage space (space P2).
<ダクトアダプタB2500>
図131は、カバー部とケースとがダクトアダプタを介して連結されている状態を示す斜視図である。図132は、ダクトアダプタを左前方から見た斜視図である。図133は、ダクトアダプタを右後方から見た斜視図である。図134は、ダクトアダプタの左側部における断面の左側面図である。図135は、ダクトアダプタの右側部における断面の右側面図である。図136は、ダクトアダプタの正面図である。図137は、ダクトアダプタを連結部の中央付近で切断した状態の左側面図である。
<Duct adapter B2500>
FIG. 131 is a perspective view showing a state in which the cover portion and the case are connected via a duct adapter. FIG. 132 is a perspective view of the duct adapter as viewed from the front left. FIG. 133 is a perspective view of the duct adapter as viewed from the rear right. FIG. 134 is a left side view of a cross section of the left side portion of the duct adapter. FIG. 135 is a right side view of a cross section on the right side of the duct adapter. FIG. 136 is a front view of the duct adapter. FIG. 137 is a left side view of the duct adapter cut near the center of the connecting portion.
図131に示すように、カバー部B2000とケースB22との間には、ダクトアダプタB2500が配置される。分かりやすくするため、図131では、ダクトアダプタB2500を斜線で示している。 As shown in FIG. 131, the duct adapter B2500 is arranged between the cover portion B2000 and the case B22. For clarity, the duct adapter B2500 is shaded in FIG. 131.
図132及び図133に示すように、ダクトアダプタB2500は、左側部B2510と右側部B2520と連結部B2530とを備え、左側部B2510と右側部B2520とが連結部B2530によって接続された構造を有している。 As shown in FIGS. 132 and 133, the duct adapter B2500 includes a left side portion B2510, a right side portion B2520, and a connecting portion B2530, and has a structure in which the left side portion B2510 and the right side portion B2520 are connected by the connecting portion B2530. ing.
左側部B2510は、平板状の左本体部B2511と、本体部B2511の上部を斜め右方に折り曲げることで形成された左上側部B2512と、を有している。左本体部B2511には、左右方向に貫通する左側開口B2513が形成されている。右側部B2520は、平板状の右本体部B2521を有しており、右本体部B2521には、左右方向に貫通する右側開口B2522が形成されている。 The left side portion B2510 has a flat plate-shaped left main body portion B2511 and an upper left side portion B2512 formed by bending the upper portion of the main body portion B2511 diagonally to the right. The left main body portion B2511 is formed with a left opening B2513 penetrating in the left-right direction. The right side portion B2520 has a flat plate-shaped right main body portion B2521, and the right main body portion B2521 is formed with a right opening B2522 penetrating in the left-right direction.
また、左側部B2510は、平坦な左側面B2510a及び右側面B2510bを有している。図132では、左側部B2510の前端縁B2510cを斜線で示している。図133では、左側部B2510の後端縁B2510dを斜線で示し、右端縁B2512aを黒で示している。 Further, the left side portion B2510 has a flat left side surface B2510a and a right side surface B2510b. In FIG. 132, the front edge B2510c of the left side portion B2510 is shown by an oblique line. In FIG. 133, the rear end edge B2510d of the left side portion B2510 is shown by diagonal lines, and the right end edge B2512a is shown in black.
図134では、左側開口B2513を網掛けで示している。左側開口B2513は、長方形におけるコーナー部がやや丸みを帯びた形状を有している。図135では、右側開口B2522を網掛けで示している。右側開口B2522は、長方形におけるコーナー部がやや丸みを帯びた形状を有している。右側開口B2522の形状は、左側開口B2513の形状と概ね相似しているが、右側開口B2522は、左側開口B2513よりもやや小さくなっている。 In FIG. 134, the left opening B2513 is shaded. The left opening B2513 has a rectangular shape with slightly rounded corners. In FIG. 135, the right opening B2522 is shaded. The right opening B2522 has a rectangular shape with slightly rounded corners. The shape of the right opening B2522 is generally similar to the shape of the left opening B2513, but the right opening B2522 is slightly smaller than the left opening B2513.
左側部B2510の下端縁は、下方に若干突出した構造を有している。これにより、左本体部B2511には、下方突出部B2511aが形成されている。分かりやすくするため、図134では、下方突出部B2511aを斜線で示している。 The lower end edge of the left side portion B2510 has a structure slightly protruding downward. As a result, a downward projecting portion B2511a is formed on the left main body portion B2511. For the sake of clarity, the downward protrusion B2511a is shaded in FIG. 134.
連結部B2530の内部には、空洞B2531(図139参照)が形成されており、空洞B2531は、左側開口B2513及び右側開口B2522と連通している。連結部B2530は、空洞B2531の上端を規定する連結上側部B2532と、空洞B2531の下端を規定する連結下側部B2533と、空洞B2531の前端を規定する連結前側部B2534と、空洞B2531の後端を規定する連結後側部B2535と、を有している。連結上側部B2532、連結下側部B2533、連結前側部B2534、及び、連結後側部B2535によって、左側及び右側が開放した円筒形状が構成されている。 A cavity B2531 (see FIG. 139) is formed inside the connecting portion B2530, and the cavity B2531 communicates with the left opening B2513 and the right opening B2522. The connecting portion B2530 includes a connecting upper portion B2532 that defines the upper end of the cavity B2531, a connecting lower portion B2533 that defines the lower end of the cavity B2531, a connecting front side portion B2534 that defines the front end of the cavity B2531, and a rear end of the cavity B2531. It has a connecting rear side portion B2535, which defines the above. The connecting upper side portion B2532, the connecting lower side portion B2533, the connecting front side portion B2534, and the connecting rear side portion B2535 form a cylindrical shape with the left and right sides open.
図136に示すように、連結部B2530の上部及び下部は、窪んだ形状を有している。具体的に、連結前側部B2534の上部における左右方向の中央付近(点A)は、連結前側部B2534と左側部B2510との接点B及び連結前側部B2534と右側部B2520との接点Cよりも下方に位置付けられている。また、連結前側部B2534の下部における左右方向の中央付近(点D)は、連結前側部B2534と左側部B2510との接点E及び連結前側部B2534と右側部B2520との接点Fよりも上方に位置付けられている。 As shown in FIG. 136, the upper and lower portions of the connecting portion B2530 have a recessed shape. Specifically, the vicinity of the center (point A) in the left-right direction in the upper part of the connection front side portion B2534 is lower than the contact B between the connection front side portion B2534 and the left side portion B2510 and the contact point C between the connection front side portion B2534 and the right side portion B2520. It is positioned in. Further, the vicinity of the center (point D) in the left-right direction in the lower part of the connection front side portion B2534 is positioned above the contact point E between the connection front side portion B2534 and the left side portion B2510 and the contact point F between the connection front side portion B2534 and the right side portion B2520. Has been done.
すなわち、連結上側部B2532は、左側部B2510との接続部分から中央付近にかけて下方に向かうような傾斜を有するとともに、右側部B2520との接続部分から中央付近にかけて下方に向かうような傾斜を有している。また、連結下側部B2533は、左側部B2510との接続部分から中央付近にかけて上方に向かうような傾斜を有するとともに、右側部B2520との接続部分から中央付近にかけて上方に向かうような傾斜を有している。 That is, the connection upper portion B2532 has an inclination that goes downward from the connection portion with the left side portion B2510 toward the center, and has an inclination that goes downward from the connection portion with the right side portion B2520 toward the center. There is. Further, the lower connecting portion B2533 has an inclination that goes upward from the connecting portion with the left side portion B2510 toward the center, and also has an inclination that goes upward from the connecting portion with the right side portion B2520 toward the vicinity of the center. ing.
同様に、連結前側部B2534は、左側部B2510との接続部分から中央付近にかけて後方に向かうような傾斜を有するとともに、右側部B2520との接続部分から中央付近にかけて後方に向かうような傾斜を有している。また、連結後側部B2535は、左側部B2510との接続部分から中央付近にかけて前方に向かうような傾斜を有するとともに、右側部B2520との接続部分から中央付近にかけて前方に向かうような傾斜を有している。 Similarly, the connecting front side portion B2534 has an inclination toward the rear from the connecting portion with the left side portion B2510 toward the center, and has an inclination toward the rear from the connecting portion with the right side portion B2520 toward the center. ing. Further, the connecting rear side portion B2535 has an inclination toward the front from the connecting portion with the left side portion B2510 toward the center, and has an inclination toward the front from the connecting portion with the right side portion B2520 toward the center. ing.
これにより、連結上側部B2532、連結下側部B2533、連結前側部B2534、及び、連結後側部B2535は、それぞれ、中央付近を境に、左側部B2510寄りの傾斜面と右側部B2520寄りの傾斜面とが180°未満(例えば、120°〜175°、又は、150°〜170°程度)の角度をなすように形成されている。 As a result, the connecting upper side portion B2532, the connecting lower side portion B2533, the connecting front side portion B2534, and the connecting rear side portion B2535 are inclined toward the left side portion B2510 and the right side portion B2520, respectively, with the vicinity of the center as a boundary. The surface is formed so as to form an angle of less than 180 ° (for example, about 120 ° to 175 ° or about 150 ° to 170 °).
その結果、図137に示すように、ダクトアダプタB2500を連結部B2530における左右方向の中央付近で切断したとき、その断面に対応する開口(断面開口B2536)は、左側開口B2513よりも小さくなっている。具体的に、断面開口B2536は、長方形の形状を有しており、上下方向の辺(長辺)及び前後方向の辺(短辺)がともに、左側開口B2513よりも短くなっている。なお、分かりやすくするため、図137では、断面開口B2536を斜線で示し、連結上側部B2532、連結下側部B2533、連結前側部B2534、及び、連結後側部B2535の内側面を黒で示している。 As a result, as shown in FIG. 137, when the duct adapter B2500 is cut near the center in the left-right direction of the connecting portion B2530, the opening corresponding to the cross section (cross-section opening B2536) is smaller than the left side opening B2513. .. Specifically, the cross-sectional opening B2536 has a rectangular shape, and both the vertical side (long side) and the front-back side (short side) are shorter than the left side opening B2513. For the sake of clarity, in FIG. 137, the cross-sectional opening B2536 is shown by diagonal lines, and the inner side surfaces of the connection upper side portion B2532, the connection lower side portion B2533, the connection front side portion B2534, and the connection rear side portion B2535 are shown in black. There is.
また、連結部B2530(連結上側部B2532、連結下側部B2533、連結前側部B2534、及び、連結後側部B2535)の厚みは、左側部B2510(左本体部B2511及び左上側部B2512)並びに右側部B2520(右本体部B2521)の厚みよりも小さくなっている。具体的に、左側部B2510及び右側部B2520の厚みが3〜5mm程度(例えば、4mm)であるのに対し、連結部B2530の厚みは、0.5〜1.2mm程度(例えば、0.7〜1.0mm)となっている。左側部B2510及び右側部B2520、並びに、連結部B2530は、全体的に一様な厚みで形成されている。 Further, the thickness of the connecting portion B2530 (connecting upper portion B2532, connecting lower side portion B2533, connecting front side portion B2534, and connecting rear side portion B2535) is the thickness of the left side portion B2510 (left main body portion B2511 and upper left side portion B2512) and the right side. It is smaller than the thickness of the portion B2520 (right main body portion B2521). Specifically, the thickness of the left side portion B2510 and the right side portion B2520 is about 3 to 5 mm (for example, 4 mm), while the thickness of the connecting portion B2530 is about 0.5 to 1.2 mm (for example, 0.7). ~ 1.0 mm). The left side portion B2510, the right side portion B2520, and the connecting portion B2530 are formed to have a uniform thickness as a whole.
以上のように構成されたダクトアダプタB2500は、弾性を有する部材(ゴム)により構成されている。これにより、ダクトアダプタB2500は、右側又は左側から力が加わった場合に、柔軟に変形可能である(伸縮性を有する)とともに、元の形状に戻ろうとする反発力を有している。ダクトアダプタB2500の材料としては、ウレタンゴム(ポリウレタン)やシリコンゴム等の合成ゴムを適宜採用することができる。なお、ダクトアダプタB2500に対して連結される部材(プロジェクタカバーB1、ダクトカバーB2100、及び、ケースB22)は、ゴムとは異なる材料(例えば、ABS樹脂等の熱可塑性樹脂)により構成されており、ダクトアダプタB2500のような柔軟な変形は不可能となっている。 The duct adapter B2500 configured as described above is composed of an elastic member (rubber). As a result, the duct adapter B2500 can be flexibly deformed (has elasticity) when a force is applied from the right side or the left side, and has a repulsive force to return to the original shape. As a material of the duct adapter B2500, synthetic rubber such as urethane rubber (polyurethane) or silicon rubber can be appropriately adopted. The members (projector cover B1, duct cover B2100, and case B22) connected to the duct adapter B2500 are made of a material different from rubber (for example, a thermoplastic resin such as ABS resin). Flexible deformation like the duct adapter B2500 is impossible.
<ダクトアダプタB2500のケースB22への係止>
図138は、ケースの斜視図である。図139は、ダクトアダプタにおける右側部周辺の部分拡大斜視図である。図140は、ダクトアダプタにおける第1右側突出部及び第2右側突出部周辺の部分拡大斜視図である。図141は、図140に示す右側突出部の部分拡大正面図である。
<Locking the duct adapter B2500 to the case B22>
FIG. 138 is a perspective view of the case. FIG. 139 is a partially enlarged perspective view of the duct adapter around the right side portion. FIG. 140 is a partially enlarged perspective view of the duct adapter around the first right-side protrusion and the second right-side protrusion. FIG. 141 is a partially enlarged front view of the right side protrusion shown in FIG. 140.
図138に示すように、ケースB22の左側面B22Xには、吸気口B22Aが形成されている。吸気口B22Aは、多数のスリットB2022から構成されている。各スリットB2022は、ケースB22の左側面B22Xを左右方向に貫通する貫通孔として、長方形形状に形成されている。なお、図138では、ケースB22の内部を透視した状態で示している。 As shown in FIG. 138, an intake port B22A is formed on the left side surface B22X of the case B22. The intake port B22A is composed of a large number of slits B2022. Each slit B2022 is formed in a rectangular shape as a through hole penetrating the left side surface B22X of the case B22 in the left-right direction. Note that FIG. 138 shows the inside of the case B22 in a see-through state.
図139に示すように、ダクトアダプタB2500の右側部B2520には、3つの右側突出部B2523(第1右側突出部B2523a、第2右側突出部B2523b、及び、第3右側突出部B2523c)が形成されている。これらの右側突出部B2523は、右側開口B2522の周囲に形成された右側主面B2524から右側に向けて突出する突起として形成されている。 As shown in FIG. 139, the right side portion B2520 of the duct adapter B2500 is formed with three right side protrusions B2523 (first right side protrusion B2523a, second right side protrusion B2523b, and third right side protrusion B2523c). ing. These right-side projecting portions B2523 are formed as protrusions that project toward the right side from the right-side main surface B2524 formed around the right-side opening B2522.
第1右側突出部B2523a及び第2右側突出部B2523bは、それぞれ、右側開口B2522の上縁のやや上方に、前後方向に延在するように形成されている。第3右側突出部B2523cは、右側開口B2522の下縁のやや下方に、前後方向に延在するように形成されている。なお、図139では、便宜上、右側開口B2522の長辺に沿う方向を上下方向とし、右側開口B2522の短辺に沿う方向を前後方向として示している。 The first right-side protrusion B2523a and the second right-side protrusion B2523b are formed so as to extend in the front-rear direction slightly above the upper edge of the right-side opening B2522, respectively. The third right-side protruding portion B2523c is formed so as to extend in the front-rear direction slightly below the lower edge of the right-side opening B2522. In FIG. 139, for convenience, the direction along the long side of the right opening B2522 is shown as the vertical direction, and the direction along the short side of the right opening B2522 is shown as the front-back direction.
第1右側突出部B2523a、第2右側突出部B2523b、及び、第3右側突出部B2523cは、それぞれ、頂点部分が丸みを帯びた直方体形状を有している。また、第1右側突出部B2523a、第2右側突出部B2523b、及び、第3右側突出部B2523cの突出方向は、それぞれ、右側主面B2524に対して略垂直な方向となっている。 The first right-side protrusion B2523a, the second right-side protrusion B2523b, and the third right-side protrusion B2523c each have a rectangular parallelepiped shape with rounded apex portions. Further, the protruding directions of the first right protruding portion B2523a, the second right protruding portion B2523b, and the third right protruding portion B2523c are substantially perpendicular to the right main surface B2524, respectively.
ダクトアダプタB2500がケースB22に連結された状態(遊技機1の組み立てが完了した状態)においては、ダクトアダプタB2500の右側主面B2524とケースB22の左側面B22Xとが略当接する。第1右側突出部B2523a、第2右側突出部B2523b、及び、第3右側突出部B2523cの延在方向は、ケースB22に形成された長方形状のスリットB2022の長辺方向と略平行となる。第1右側突出部B2523a、第2右側突出部B2523b、及び、第3右側突出部B2523cの大きさ及び形状は、スリットB2022の大きさ及び形状と略同じである(スリットB2022に圧入することができる程度の大きさ及び形状となっている)。
In the state where the duct adapter B2500 is connected to the case B22 (the state in which the assembly of the
これにより、第1右側突出部B2523a、第2右側突出部B2523b、及び、第3右側突出部B2523cは、それぞれ、スリットB2022を介して、ケースB22の内部に挿入されることになる。図138では、第1右側突出部B2523a、第2右側突出部B2523b、及び、第3右側突出部B2523cが挿入されるスリットB2022を、それぞれ、スリットB2022a、スリットB2022b、及び、スリットB2022cとして示している。 As a result, the first right-side protrusion B2523a, the second right-side protrusion B2523b, and the third right-side protrusion B2523c are each inserted into the case B22 via the slit B2022. In FIG. 138, the slit B2022 into which the first right-side protrusion B2523a, the second right-side protrusion B2523b, and the third right-side protrusion B2523c are inserted is shown as slit B2022a, slit B2022b, and slit B2022c, respectively. ..
図140及び図141に示すように、右側突出部B2523は、右側主面B2524から右側に向けて突出する突出上面B2523d及び突出下面B2523eを有している。突出上面B2523d及び突出下面B2523eは、それぞれ、右側主面B2524に対して垂直な方向に形成されており、右側突出部B2523の上面及び下面を構成している。なお、第1右側突出部B2523a、第2右側突出部B2523b、及び、第3右側突出部B2523cは、それぞれ、略同一の構造を有しているため、ここでは、これらを区別せず、右側突出部B2523として説明する。 As shown in FIGS. 140 and 141, the right-side projecting portion B2523 has a projecting upper surface B2523d and a projecting lower surface B2523e projecting from the right main surface B2524 toward the right side. The protruding upper surface B2523d and the protruding lower surface B2523e are formed in a direction perpendicular to the right main surface B2524, respectively, and form the upper surface and the lower surface of the right side projecting portion B2523. Since the first right-side protrusion B2523a, the second right-side protrusion B2523b, and the third right-side protrusion B2523c each have substantially the same structure, they are not distinguished here and are right-side protrusions. This will be described as part B2523.
突出上面B2523dには、右側突出部B2523の突出方向における中央付近に上側隆起部B2523fが形成されている。上側隆起部B2523fは、平坦な突出上面B2523dに対して隆起した形状を有している。同様に、突出下面B2523eには、右側突出部B2523の突出方向における中央付近に下側隆起部B2523gが形成されている。下側隆起部B2523gは、平坦な突出下面B2523eに対して隆起した形状を有している。分かりやすくするため、図141では、上側隆起部B2523f及び下側隆起部B2523gを斜線で示している。 On the protruding upper surface B2523d, an upper raised portion B2523f is formed near the center in the protruding direction of the right protruding portion B2523. The upper raised portion B2523f has a raised shape with respect to the flat protruding upper surface B2523d. Similarly, on the protruding lower surface B2523e, a lower raised portion B2523g is formed near the center of the right protruding portion B2523 in the protruding direction. The lower raised portion B2523g has a raised shape with respect to the flat protruding lower surface B2523e. For the sake of clarity, in FIG. 141, the upper raised portion B2523f and the lower raised portion B2523g are shown by diagonal lines.
突出上面B2523dと突出下面B2523eとの距離は、ケースB22に形成されたスリットB2022の短辺と略同じ長さとなっている。従って、ダクトアダプタB2500がケースB22に連結された状態(右側突出部B2523がスリットB2022に挿入された状態)において、右側突出部B2523をスリットB2022から取り外す方向に力が加わった場合、上側隆起部B2523f及び下側隆起部B2523gがスリットB2022の周縁部によって係止される。その結果、ダクトアダプタB2500とケースB22との連結状態が維持され、ダクトアダプタB2500がケースB22から外れ難くなっている。 The distance between the protruding upper surface B2523d and the protruding lower surface B2523e is substantially the same as the short side of the slit B2022 formed in the case B22. Therefore, when the duct adapter B2500 is connected to the case B22 (the right protruding portion B2523 is inserted into the slit B2022) and a force is applied in the direction of removing the right protruding portion B2523 from the slit B2022, the upper raised portion B2523f And the lower raised portion B2523g is locked by the peripheral edge portion of the slit B2022. As a result, the connected state of the duct adapter B2500 and the case B22 is maintained, and the duct adapter B2500 is hard to come off from the case B22.
なお、図139に示すように、第3右側突出部B2523cが右側開口B2522に対して第2右側突出部B2523bと対称な位置に形成されているのに対し、右側開口B2522の下方において、第1右側突出部B2523aと対称な位置には、突起(右側突出部B2523)が形成されていない。従って、ケースB22に形成されたスリットB2022d(図138参照)には、右側突出部B2523が挿入されない。これにより、ケースB22の内部においてスリットB2022dの近辺にスペースを確保することが可能であり、当該スペースを用いて、ケースB22の内部において効率よく配線を配置することができる。 As shown in FIG. 139, the third right side protrusion B2523c is formed at a position symmetrical to the second right side protrusion B2523b with respect to the right side opening B2522, whereas the first right side protrusion B2522 is below the right side opening B2522. No protrusion (right side protrusion B2523) is formed at a position symmetrical to the right side protrusion B2523a. Therefore, the right side protrusion B2523 is not inserted into the slit B2022d (see FIG. 138) formed in the case B22. As a result, it is possible to secure a space in the vicinity of the slit B2022d inside the case B22, and the wiring can be efficiently arranged inside the case B22 using the space.
<ダクトアダプタB2500のカバー部B2000への係止>
図142は、ダクトカバーを後方から見た斜視図である。図143は、ダクトアダプタがダクトカバーに連結された状態をダクトカバーの前方下側壁面に対して垂直な方向から見た部分拡大斜視図である。図144は、図143に示す状態のダクトカバー及びダクトアダプタの断面図である。図145は、プロジェクタカバーにおけるアダプタ係合用溝周辺の部分拡大斜視図である。図146は、プロジェクタカバーにおける第1突起周辺の部分拡大斜視図である。図147は、プロジェクタカバーにおける第2〜第5突起周辺の部分拡大斜視図である。図148は、ダクトアダプタがプロジェクタカバーに連結された状態を示す部分拡大斜視図である。図149は、図148に示す状態のプロジェクタカバー及びダクトアダプタの断面図である。
<Locking the duct adapter B2500 to the cover B2000>
FIG. 142 is a perspective view of the duct cover as viewed from the rear. FIG. 143 is a partially enlarged perspective view of the state in which the duct adapter is connected to the duct cover as viewed from a direction perpendicular to the front lower side wall surface of the duct cover. FIG. 144 is a cross-sectional view of the duct cover and the duct adapter in the state shown in FIG. 143. FIG. 145 is a partially enlarged perspective view of the projector cover around the adapter engaging groove. FIG. 146 is a partially enlarged perspective view of the projector cover around the first protrusion. FIG. 147 is a partially enlarged perspective view of the projector cover around the second to fifth protrusions. FIG. 148 is a partially enlarged perspective view showing a state in which the duct adapter is connected to the projector cover. FIG. 149 is a cross-sectional view of the projector cover and the duct adapter in the state shown in FIG. 148.
図142に示すように、ダクトカバーB2100の前方下側壁面B2104a(図127参照)には、右側立設部B2031及び左側立設部B2032が形成されている。右側立設部B2031及び左側立設部B2032は、前方下側壁面B2104aに対して垂直な方向に向けて立設されている。左側壁部B2101も前方下側壁面B2104aに対して立設されているが、前方下側壁面B2104aに対する右側立設部B2031及び左側立設部B2032の高さ(突出長)は、左側壁部B2101よりも低くなっている。 As shown in FIG. 142, a right side standing portion B2031 and a left side standing portion B2032 are formed on the front lower side wall surface B2104a (see FIG. 127) of the duct cover B2100. The right side standing portion B2031 and the left side standing portion B2032 are erected in a direction perpendicular to the front lower side wall surface B2104a. The left side wall portion B2101 is also erected with respect to the front lower side wall surface B2104a, but the height (protruding length) of the right side standing portion B2031 and the left side standing portion B2032 with respect to the front lower side wall surface B2104a is the left wall portion B2101. Is lower than.
右側立設部B2031は、前方下側壁面B2104aの右端縁(図130に示す辺e)と略平行な方向に延在している。左側立設部B2032は、右側立設部B2031と略平行な方向に延在する左側立設本体部B2032aと、左側立設本体部B2032aの端部から屈曲して延在する左側立設屈曲部B2032bと、を有している。左側立設本体部B2032aの端部のうち、左側立設屈曲部B2032bとの接続部分とは反対側の端部は、下側壁面B2109a(図127参照)と連続している。左側立設屈曲部B2032bの端部のうち、左側立設本体部B2032aとの接続部分とは反対側の端部は、右上壁面B2102a(図128参照)と連続している。 The right side standing portion B2031 extends in a direction substantially parallel to the right end edge (side e shown in FIG. 130) of the front lower side wall surface B2104a. The left standing portion B2032 is a left standing main body portion B2032a extending in a direction substantially parallel to the right standing portion B2031 and a left standing bending portion extending from the end of the left standing main body portion B2032a. It has B2032b and. Of the ends of the left standing main body B2032a, the end opposite to the connecting portion with the left standing bent B2032b is continuous with the lower side wall surface B2109a (see FIG. 127). Of the ends of the left standing bent portion B2032b, the end on the side opposite to the connecting portion with the left standing main body portion B2032a is continuous with the upper right wall surface B2102a (see FIG. 128).
図143及び図144に示すように、ダクトアダプタB2500がダクトカバーB2100に連結された状態(遊技機1の組み立てが完了した状態)においては、ダクトアダプタB2500の左側部B2510が右側立設部B2031と左側立設部B2032との間に配置される。
As shown in FIGS. 143 and 144, in the state where the duct adapter B2500 is connected to the duct cover B2100 (the state in which the assembly of the
分かりやすくするため、図143では、左側部B2510を斜線で示し、右側立設部B2031及び左側立設部B2032を黒で示している。図144では、前方下側壁面B2104aに垂直であり、且つ、右側立設部B2031及び左側立設本体部B2032aの延在方向に垂直な面で切断した様子を示し、ダクトカバーB2100の切断面を斜線で示すとともに、ダクトアダプタB2500の切断面を黒で示している。 For the sake of clarity, in FIG. 143, the left side portion B2510 is shown by diagonal lines, and the right side standing portion B2031 and the left side standing portion B2032 are shown in black. FIG. 144 shows a state in which the right side standing portion B2031 and the left side standing main body portion B2032a are cut on a plane perpendicular to the front lower side wall surface B2104a and perpendicular to the extending direction of the right side standing portion B2031 and the left standing main body portion B2032a. In addition to being shown by diagonal lines, the cut surface of the duct adapter B2500 is shown in black.
具体的に、ダクトアダプタB2500における左側部B2510の左側面B2510a(図132参照)がダクトカバーB2100における左側立設本体部B2032aの右側壁面と略当接する。また、ダクトアダプタB2500における左側部B2510の右側面B2510b(図133参照)がダクトカバーB2100における右側立設部B2031の左側壁面と略当接する。また、ダクトアダプタB2500における左側部B2510の前端縁B2510c(図132参照)がダクトカバーB2100における前方下側壁面B2104aの一部(右側立設部B2031と左側立設部B2032との間)と略当接する。 Specifically, the left side surface B2510a (see FIG. 132) of the left side portion B2510 of the duct adapter B2500 substantially abuts on the right side wall surface of the left side standing main body portion B2032a of the duct cover B2100. Further, the right side surface B2510b (see FIG. 133) of the left side portion B2510 of the duct adapter B2500 substantially comes into contact with the left side wall surface of the right side standing portion B2031 of the duct cover B2100. Further, the front end edge B2510c (see FIG. 132) of the left side portion B2510 of the duct adapter B2500 is substantially in contact with a part of the front lower side wall surface B2104a (between the right side standing portion B2031 and the left side standing portion B2032) of the duct cover B2100. Contact.
ここで、ダクトアダプタB2500における左側面B2510aと右側面B2510bとの距離(左本体部B2511の厚み)は、ダクトカバーB2100における左側立設本体部B2032aと右側立設部B2031との距離(左側立設本体部B2032aの右側壁面と右側立設部B2031の左側壁面との間隔)と略同一となっている。すなわち、左本体部B2511の厚みは、左側立設本体部B2032aの右側壁面と右側立設部B2031の左側壁面との間隔よりも僅かに短く、その差は、左本体部B2511の厚みの1/5以下(又は、1/10以下、1/20以下等)となっている。 Here, the distance between the left side surface B2510a and the right side surface B2510b of the duct adapter B2500 (thickness of the left main body portion B2511) is the distance between the left side standing main body portion B2032a and the right side standing portion B2031 of the duct cover B2100 (left side standing). The distance between the right side wall surface of the main body portion B2032a and the left side wall surface of the right side standing portion B2031) is substantially the same. That is, the thickness of the left main body B2511 is slightly shorter than the distance between the right wall of the left standing main body B2032a and the left wall of the right standing B2031, and the difference is 1 / of the thickness of the left main body B2511. It is 5 or less (or 1/10 or less, 1/20 or less, etc.).
これにより、ダクトアダプタB2500がダクトカバーB2100に連結された状態において、右方向又は左方向に力が加わった場合、左本体部B2511が右側立設部B2031又は左側立設本体部B2032aによって係止される。その結果、ダクトアダプタB2500とダクトカバーB2100との連結状態が維持され、ダクトアダプタB2500がダクトカバーB2100から外れ難くなっている。 As a result, when the duct adapter B2500 is connected to the duct cover B2100 and a force is applied in the right direction or the left direction, the left main body portion B2511 is locked by the right side standing portion B2031 or the left side standing main body portion B2032a. Ru. As a result, the connected state of the duct adapter B2500 and the duct cover B2100 is maintained, and the duct adapter B2500 is hard to come off from the duct cover B2100.
なお、図143に示すように、左側立設本体部B2032aに対する左側立設屈曲部B2032bの屈曲の度合いは、ダクトアダプタB2500における左本体部B2511に対する左上側部B2512の屈曲の度合いと略同一となっている。これにより、左上側部B2512と左側立設屈曲部B2032bとが略当接するように配置される。 As shown in FIG. 143, the degree of bending of the left standing bent portion B2032b with respect to the left standing main body portion B2032a is substantially the same as the degree of bending of the upper left side portion B2512 with respect to the left main body portion B2511 in the duct adapter B2500. ing. As a result, the upper left side portion B2512 and the left side vertical bending portion B2032b are arranged so as to be substantially in contact with each other.
図145〜図147に示すように、プロジェクタカバーB1には、アダプタ係合用溝B2040が形成されている。アダプタ係合用溝B2040は、下側壁面B2203、後側壁面B2204、及び、右上内壁面B2202aに跨るように形成されている。分かりやすくするため、図145では、アダプタ係合用溝B2040を斜線で示している。 As shown in FIGS. 145 to 147, the projector cover B1 is formed with an adapter engaging groove B2040. The adapter engaging groove B2040 is formed so as to straddle the lower side wall surface B2203, the rear side wall surface B2204, and the upper right inner wall surface B2202a. For clarity, the adapter engaging groove B2040 is shaded in FIG. 145.
アダプタ係合用溝B2040は、周囲の面よりも凹んだ凹部として形成されており、溝底部B2040a、並びに、溝底部B2040aと周囲の面とを接続する外側壁面B2040b及び内側壁面B2040cによって構成されている。外側壁面B2040b及び内側壁面B2040cは、互いに略平行となるように形成されている。分かりやすくするため、図146及び図147では、外側壁面B2040b及び内側壁面B2040cを斜線で示している。 The adapter engaging groove B2040 is formed as a recess recessed from the peripheral surface, and is composed of a groove bottom portion B2040a and an outer wall surface B2040b and an inner wall surface B2040c connecting the groove bottom portion B2040a and the peripheral surface. .. The outer wall surface B2040b and the inner wall surface B2040c are formed so as to be substantially parallel to each other. For clarity, the outer wall surface B2040b and the inner wall surface B2040c are shaded in FIGS. 146 and 147.
アダプタ係合用溝B2040の縁には、第1突起B2041(第1外側突起B2041a及び第1内側突起B2041b)、第2突起B2042(第2外側突起B2042a及び第2内側突起B2042b)、第3突起B2043(第3外側突起B2043a及び第3内側突起B2043b)、第4外側突起B2044(第4外側突起B2044a及び第4内側突起B2044b)、並びに、第5外側突起B2045(第5外側突起B2045a及び第5内側突起B2045b)が形成されている。 On the edge of the adapter engaging groove B2040, the first protrusion B2041 (first outer protrusion B2041a and first inner protrusion B2041b), the second protrusion B2042 (second outer protrusion B2042a and second inner protrusion B2042b), and third protrusion B2043 (Third outer protrusion B2043a and third inner protrusion B2043b), fourth outer protrusion B2044 (fourth outer protrusion B2044a and fourth inner protrusion B2044b), and fifth outer protrusion B2045 (fifth outer protrusion B2045a and fifth inner protrusion B2045a). The protrusion B2045b) is formed.
第1外側突起B2041a、第2外側突起B2042a、第3外側突起B2043a、第4外側突起B2044a、及び、第5外側突起B2045aは、外側壁面B2040bの一部と連続するように、アダプタ係合用溝B2040の周囲の面に対して垂直な方向に突出する突起として形成されている。一方、第1内側突起B2041b、第2内側突起B2042b、第3内側突起B2043b、第4内側突起B2044b、及び、第5内側突起B2045bは、内側壁面B2040cの一部と連続するように、アダプタ係合用溝B2040の周囲の面に対して垂直な方向に突出する突起として形成されている。 The first outer protrusion B2041a, the second outer protrusion B2042a, the third outer protrusion B2043a, the fourth outer protrusion B2044a, and the fifth outer protrusion B2045a are continuous with a part of the outer wall surface B2040b, so that the adapter engaging groove B2040 It is formed as a protrusion that protrudes in a direction perpendicular to the surrounding surface of the. On the other hand, the first inner protrusion B2041b, the second inner protrusion B2042b, the third inner protrusion B2043b, the fourth inner protrusion B2044b, and the fifth inner protrusion B2045b are for adapter engagement so as to be continuous with a part of the inner wall surface B2040c. It is formed as a protrusion protruding in a direction perpendicular to the surface around the groove B2040.
図148及び図149に示すように、ダクトアダプタB2500がプロジェクタカバーB1に連結された状態(遊技機1の組み立てが完了した状態)においては、ダクトアダプタB2500の左側部B2510がアダプタ係合用溝B2040に沿って配置される。図149では、左側部B2510の左側面B2510a及び右側面B2510bに平行な面(連結部B2530を通る面)で切断した様子を示し、分かりやすくするため、右側面B2510bを斜線で示している。
As shown in FIGS. 148 and 149, in the state where the duct adapter B2500 is connected to the projector cover B1 (the state where the assembly of the
具体的に、ダクトアダプタB2500における左側部B2510の左側面B2510a(図132参照)がプロジェクタカバーB1の外側壁面B2040bと略当接する。また、ダクトアダプタB2500における左側部B2510の右側面B2510b(図133参照)がプロジェクタカバーB1の内側壁面B2040cと略当接する。また、ダクトアダプタB2500における左側部B2510の後端縁B2510d(図133参照)がプロジェクタカバーB1の後側壁面B2204に形成されている溝底部B2040aと略当接する。 Specifically, the left side surface B2510a (see FIG. 132) of the left side portion B2510 of the duct adapter B2500 substantially comes into contact with the outer wall surface B2040b of the projector cover B1. Further, the right side surface B2510b (see FIG. 133) of the left side portion B2510 of the duct adapter B2500 substantially comes into contact with the inner wall surface B2040c of the projector cover B1. Further, the rear end edge B2510d (see FIG. 133) of the left side portion B2510 of the duct adapter B2500 substantially comes into contact with the groove bottom portion B2040a formed on the rear side wall surface B2204 of the projector cover B1.
また、ダクトアダプタB2500における左側部B2510の下方突出部B2511a(図134参照)がプロジェクタカバーB1の下側壁面B2203に形成されている溝底部B2040aと略当接する。また、ダクトアダプタB2500における左側部B2510の右端縁B2512a(図133参照)がプロジェクタカバーB1の右上内壁面B2202aに形成されている溝底部B2040aと略当接する。 Further, the downward projecting portion B2511a (see FIG. 134) of the left side portion B2510 of the duct adapter B2500 substantially comes into contact with the groove bottom portion B2040a formed on the lower side wall surface B2203 of the projector cover B1. Further, the right end edge B2512a (see FIG. 133) of the left side portion B2510 of the duct adapter B2500 substantially comes into contact with the groove bottom portion B2040a formed on the upper right inner wall surface B2202a of the projector cover B1.
なお、アダプタ係合用溝B2040は、後側壁面B2204から右上内壁面B2202aにかけて、屈曲した形状を有している。当該屈曲の度合いは、ダクトアダプタB2500における左本体部B2511に対する左上側部B2512の屈曲の度合いと略同一となっている。これにより、ダクトアダプタB2500の左側部B2510(後端縁B2510d)全体がアダプタ係合用溝B2040に嵌合可能なようになっている。 The adapter engaging groove B2040 has a bent shape from the rear side wall surface B2204 to the upper right inner wall surface B2202a. The degree of bending of the duct adapter B2500 is substantially the same as the degree of bending of the upper left side portion B2512 with respect to the left main body portion B2511. As a result, the entire left side portion B2510 (rear end edge B2510d) of the duct adapter B2500 can be fitted into the adapter engaging groove B2040.
ここで、ダクトアダプタB2500における左側面B2510aと右側面B2510bとの距離(左側部B2510の厚み)は、プロジェクタカバーB1における外側壁面B2040bと内側壁面B2040cとの距離(アダプタ係合用溝B2040の幅)と略同一となっている。すなわち、左側部B2510の厚みは、アダプタ係合用溝B2040の幅よりも僅かに短く、その差は、左側部B2510の厚みの1/5以下(又は、1/10以下、1/20以下等)となっている。 Here, the distance between the left side surface B2510a and the right side surface B2510b of the duct adapter B2500 (thickness of the left side portion B2510) is the distance between the outer wall surface B2040b and the inner wall surface B2040c of the projector cover B1 (width of the adapter engaging groove B2040). It is almost the same. That is, the thickness of the left side portion B2510 is slightly shorter than the width of the adapter engaging groove B2040, and the difference is 1/5 or less (or 1/10 or less, 1/20 or less, etc.) of the thickness of the left side portion B2510. It has become.
これにより、ダクトアダプタB2500がプロジェクタカバーB1に連結された状態において、左方向又は右方向に力が加わった場合、左側部B2510が外側壁面B2040b又は内側壁面B2040cによって係止される。その結果、ダクトアダプタB2500とプロジェクタカバーB1との連結状態が維持され、ダクトアダプタB2500がプロジェクタカバーB1から外れ難くなっている。 As a result, when the duct adapter B2500 is connected to the projector cover B1 and a force is applied to the left or right, the left side portion B2510 is locked by the outer wall surface B2040b or the inner wall surface B2040c. As a result, the connected state of the duct adapter B2500 and the projector cover B1 is maintained, and the duct adapter B2500 is hard to come off from the projector cover B1.
また、アダプタ係合用溝B2040の縁には、第1突起B2041、第2突起B2042、第3突起B2043、第4外側突起B2044、及び、第5外側突起B2045が形成されているため、ダクトアダプタB2500の左側部B2510がアダプタ係合用溝B2040に嵌合した状態が保持されやすくなっている。 Further, since the first protrusion B2041, the second protrusion B2042, the third protrusion B2043, the fourth outer protrusion B2044, and the fifth outer protrusion B2045 are formed on the edge of the adapter engagement groove B2040, the duct adapter B2500 The state in which the left side portion B2510 of the above is fitted in the adapter engaging groove B2040 is easily maintained.
さらに、図からは明らかでないが、外側壁面B2040bのうち、第2外側突起B2042a、第3外側突起B2043a、及び、第4外側突起B2044aのそれぞれと一体となっている部分は、他の部分と比較して、僅かに隆起した(内側壁面B2040c側に向けて突出するような)形状となっている。同様に、内側壁面B2040cのうち、第2内側突起B2042b、第3内側突起B2043b、及び、第4内側突起B2044bのそれぞれと一体となっている部分は、他の部分と比較して、僅かに隆起した(外側壁面B2040b側に向けて突出するような)形状となっている。これにより、ダクトアダプタB2500がこれらの突起によって係止されやすくなっている。 Further, although not clear from the figure, the portion of the outer wall surface B2040b that is integrated with the second outer protrusion B2042a, the third outer protrusion B2043a, and the fourth outer protrusion B2044a is compared with the other parts. As a result, it has a slightly raised shape (protruding toward the inner wall surface B2040c side). Similarly, of the inner wall surface B2040c, the portion integrated with each of the second inner protrusion B2042b, the third inner protrusion B2043b, and the fourth inner protrusion B2044b is slightly raised as compared with the other parts. (Like protruding toward the outer wall surface B2040b side). This makes it easier for the duct adapter B2500 to be locked by these protrusions.
なお、ダクトアダプタB2500における左側部B2510の下端縁には、下方突出部B2511a(図134参照)が形成されており、これにより、当該下端縁は、段差を有するように形成されている。同様に、ダクトアダプタB2500における左側部B2510の右端縁B2512a(図134参照)も、段差を有するように形成されている(図132参照)。これらの段差部分は、それぞれ、プロジェクタカバーB1の下側壁面B2203とダクトカバーB2100の下側壁面B2109aとの接続部分、及び、プロジェクタカバーB1の右上内壁面B2202aとダクトカバーB2100の右上壁面B2102aとの接続部分に位置付けられる。これにより、これらの接続部分に対してダクトアダプタB2500の左側部B2510が嵌合しやすくなっている。 A downward protrusion B2511a (see FIG. 134) is formed on the lower end edge of the left side portion B2510 of the duct adapter B2500, whereby the lower end edge is formed so as to have a step. Similarly, the right end edge B2512a (see FIG. 134) of the left side portion B2510 of the duct adapter B2500 is also formed so as to have a step (see FIG. 132). These stepped portions are the connection portion between the lower side wall surface B2203 of the projector cover B1 and the lower side wall surface B2109a of the duct cover B2100, and the upper right inner wall surface B2202a of the projector cover B1 and the upper right wall surface B2102a of the duct cover B2100, respectively. It is positioned at the connection part. As a result, the left side portion B2510 of the duct adapter B2500 can be easily fitted to these connecting portions.
<パンチングB450>
図150は、ダクトカバーにパンチングが取り付けられた状態における断面図である。図151は、ダクトカバー及びパンチングを前方から見た分解斜視図である。図152は、ダクトカバー及びパンチングを後方から見た分解斜視図である。図153は、ダクトカバー及びパンチングを下方から見た分解斜視図である。
<Punching B450>
FIG. 150 is a cross-sectional view in a state where punching is attached to the duct cover. FIG. 151 is an exploded perspective view of the duct cover and punching as viewed from the front. FIG. 152 is an exploded perspective view of the duct cover and punching as viewed from the rear. FIG. 153 is an exploded perspective view of the duct cover and punching as viewed from below.
図150に示すように、ダクトカバーB2100の開口部B2108には、パンチングB450(図31及び図32参照)が配設される。図150では、パンチングB450が取り付けられていることを分かりやすくするため、開口部B2108を水平面(ネジ孔B2110を通る面)で切断した様子を示すとともに、パンチングB450の上面を斜線で示している。 As shown in FIG. 150, a punching B450 (see FIGS. 31 and 32) is arranged in the opening B2108 of the duct cover B2100. In FIG. 150, in order to make it easy to understand that the punching B450 is attached, the opening B2108 is cut in a horizontal plane (the surface passing through the screw hole B2110), and the upper surface of the punching B450 is shown by diagonal lines.
図151に示すように、開口部B2108の右壁面B2108dには、右側突出部B2121が形成されている。右側突出部B2121は、右壁面B2108dから開口部B2108の内側(左側)に向けて突出するとともに、前後方向(下壁面B2108aと略平行な方向)に延在している。右側突出部B2121は、頂点部分が丸みを帯びた直方体形状を有している。分かりやすくするため、図151では、右側突出部B2121の左側面を斜線で示している。 As shown in FIG. 151, a right protruding portion B2121 is formed on the right wall surface B2108d of the opening B2108. The right-side protruding portion B2121 protrudes from the right wall surface B2108d toward the inside (left side) of the opening B2108, and extends in the front-rear direction (direction substantially parallel to the lower wall surface B2108a). The right protruding portion B2121 has a rectangular parallelepiped shape in which the apex portion is rounded. For the sake of clarity, in FIG. 151, the left side surface of the right side protrusion B2121 is shown by diagonal lines.
右側突出部B2121は、下壁面B2108aよりもやや上方に形成されており、右側突出部B2121と下壁面B2108aとの間には、一定の間隔が存在する。そして、右側突出部B2121と下壁面B2108aとの間には、右側突起B2122が形成されている。右側突起B2122は、右壁面B2108dから開口部B2108の内側(左側)に向けて突出している。右壁面B2108dから右側突起B2122の左端までの長さ(右壁面B2108dを基準とした場合における右側突起B2122の左側への突出長)は、右壁面B2108dから右側突出部B2121の左端までの長さ(右壁面B2108dを基準とした場合における右側突出部B2121の左側への突出長)よりも短くなっている。 The right side protrusion B2121 is formed slightly above the lower wall surface B2108a, and there is a certain distance between the right side protrusion B2121 and the lower wall surface B2108a. A right-side protrusion B2122 is formed between the right-side protrusion B2121 and the lower wall surface B2108a. The right projection B2122 projects from the right wall surface B2108d toward the inside (left side) of the opening B2108. The length from the right wall surface B2108d to the left end of the right side protrusion B2122 (the protruding length of the right side protrusion B2122 to the left side with respect to the right wall surface B2108d) is the length from the right wall surface B2108d to the left end of the right side protrusion B2121 ( It is shorter than the right protruding portion B2121 to the left) when the right wall surface B2108d is used as a reference.
右側突起B2122の上端は、右側突出部B2121の下面と連続しており、右側突起B2122の下端は、下壁面B2108aと連続している。また、右側突出部B2108fの前端は、右壁面B2108dの前端縁(図130参照)と連続している。 The upper end of the right side protrusion B2122 is continuous with the lower surface of the right side protrusion B2121, and the lower end of the right side protrusion B2122 is continuous with the lower wall surface B2108a. Further, the front end of the right side protruding portion B2108f is continuous with the front end edge (see FIG. 130) of the right wall surface B2108d.
図152に示すように、開口部B2108の左壁面B2108bには、左側前方突出部B2123が形成されている。左側前方突出部B2123は、左壁面B2108bから開口部B2108の内側(正面視において右側、図152では左側)に向けて突出するとともに、前後方向(下壁面B2108aと略平行な方向)に延在している。左側前方突出部B2123は、頂点部分が丸みを帯びた直方体形状を有している。 As shown in FIG. 152, a left front protrusion B2123 is formed on the left wall surface B2108b of the opening B2108. The left front protrusion B2123 protrudes from the left wall surface B2108b toward the inside of the opening B2108 (right side in front view, left side in FIG. 152) and extends in the front-rear direction (direction substantially parallel to the lower wall surface B2108a). ing. The left front protrusion B2123 has a rectangular parallelepiped shape with a rounded apex.
左側前方突出部B2123は、下壁面B2108aよりもやや上方に形成されており、左側前方突出部B2123と下壁面B2108aとの間には、一定の間隔が存在する。そして、左側前方突出部B2123と下壁面B2108aとの間には、左側突起B2124が形成されている。左側突起B2124は、左壁面B2108bから開口部B2108の内側(正面視において右側、図152では左側)に向けて突出している。左壁面B2108bから左側突起B2124の右端までの長さ(左壁面B2108bを基準とした場合における左側突起B2124の右側への突出長)は、左壁面B2108bから左側前方突出部B2123の右端までの長さ(左壁面B2108bを基準とした場合における左側前方突出部B2123の右側への突出長)よりも短くなっている。 The left front protrusion B2123 is formed slightly above the lower wall surface B2108a, and there is a certain distance between the left front protrusion B2123 and the lower wall surface B2108a. A left side protrusion B2124 is formed between the left side front protrusion B2123 and the lower wall surface B2108a. The left protrusion B2124 protrudes from the left wall surface B2108b toward the inside of the opening B2108 (right side in front view, left side in FIG. 152). The length from the left wall surface B2108b to the right end of the left side protrusion B2124 (the protrusion length of the left side protrusion B2124 to the right side with respect to the left wall surface B2108b) is the length from the left wall surface B2108b to the right end of the left front protrusion B2123. It is shorter than (the protruding length of the left front protruding portion B2123 to the right when the left wall surface B2108b is used as a reference).
左側突起B2124の上端は、左側前方突出部B2123の下面と連続しており、左側突起B2124の下端は、下壁面B2108aと連続している。また、左側前方突出部B2123の前端は、左壁面B2108bの前端縁(図130参照)と連続している。 The upper end of the left side protrusion B2124 is continuous with the lower surface of the left front protrusion B2123, and the lower end of the left side protrusion B2124 is continuous with the lower wall surface B2108a. Further, the front end of the left front protrusion B2123 is continuous with the front end edge (see FIG. 130) of the left wall surface B2108b.
左側前方突出部B2123における前後方向の長さは、右側突出部B2121における前後方向の長さよりも短くなっている。また、左側突起B2124の形状及び形成位置は、右側突起B2122の形状及び形成位置と左右対称となっている。なお、右側突起B2122の形状及び左側突起B2124の形状は、上側隆起部B2523f及び下側隆起部B2523g(図141参照)と同様に、平面視において弓形(円弧と、当該円弧の端部同士を結んだ弦とで囲まれた図形)形状となっている(図153参照)。図153では、右側突起B2122及び左側突起B2124を通る水平面で開口部B2108を切断した様子を示すとともに、右側突出部B2121及び左側前方突出部B2123を斜線で示している。 The length of the left front protrusion B2123 in the front-rear direction is shorter than the length of the right-side protrusion B2121 in the front-rear direction. The shape and formation position of the left side protrusion B2124 are symmetrical with the shape and formation position of the right side protrusion B2122. The shape of the right side protrusion B2122 and the shape of the left side protrusion B2124 are arch-shaped (the arc and the ends of the arc are connected to each other) in a plan view, similarly to the upper raised portion B2523f and the lower raised portion B2523g (see FIG. 141). It has a shape (a figure surrounded by a string) (see FIG. 153). FIG. 153 shows a state in which the opening B2108 is cut in a horizontal plane passing through the right side protrusion B2122 and the left side protrusion B2124, and the right side protrusion B2121 and the left side front protrusion B2123 are shown by diagonal lines.
また、図152に示すように、開口部B2108の左壁面B2108bには、左側後方突出部B2125が形成されている。左側後方突出部B2125は、左壁面B2108bから開口部B2108の内側(正面視において右側、図152では左側)に向けて突出するとともに、前後方向(下壁面B2108aと略平行な方向)に延在している。左側後方突出部B2125は、頂点部分が丸みを帯びた直方体形状を有している。左側後方突出部B2125の上面は、下壁面B2108aと一体となっている。 Further, as shown in FIG. 152, a left rear protruding portion B2125 is formed on the left wall surface B2108b of the opening B2108. The left rear protruding portion B2125 protrudes from the left wall surface B2108b toward the inside of the opening B2108 (right side in front view, left side in FIG. 152) and extends in the front-rear direction (direction substantially parallel to the lower wall surface B2108a). ing. The left rear protruding portion B2125 has a rectangular parallelepiped shape with a rounded apex. The upper surface of the left rear protrusion B2125 is integrated with the lower wall surface B2108a.
左壁面B2108bから左側後方突出部B2125の右端までの長さ(左壁面B2108bを基準とした場合における左側後方突出部B2125の右側への突出長)は、左壁面B2108bから左側前方突出部B2123の右端までの長さ(左壁面B2108bを基準とした場合における左側前方突出部B2123の右側への突出長)と略同じとなっている。 The length from the left wall surface B2108b to the right end of the left rear protrusion B2125 (the length of the left rear protrusion B2125 to the right when the left wall surface B2108b is used as a reference) is the right end of the left front protrusion B2123 from the left wall surface B2108b. (The length of protrusion to the right of the left front protrusion B2123 when the left wall surface B2108b is used as a reference) is substantially the same.
左側後方突出部B2125の前端は、左側前方突出部B2123の後端よりもやや後方に位置付けられている。分かりやすくするため、図152では、左側前方突出部B2123の右側面及び左側後方突出部B2125の右側面を斜線で示している。 The front end of the left rear protrusion B2125 is positioned slightly rearward of the rear end of the left front protrusion B2123. For the sake of clarity, in FIG. 152, the right side surface of the left front protrusion B2123 and the right side of the left rear protrusion B2125 are shown by diagonal lines.
図150に示すように、パンチングB450は、長方形形状の平板の前方部分を切り欠いた形状を有しており、多数の貫通孔B451が形成されている。これにより、パンチングB450は、空間P(図128参照)の内部における空気の通路を確保しつつ、空間Pの奥側へと異物が侵入してしまうことを防止することができるようになっている。なお、図150では、パンチングB450の前方部分における切欠き形状に対応して、下壁面B2108aが露出した状態となっている。 As shown in FIG. 150, the punching B450 has a shape in which the front portion of a rectangular flat plate is cut out, and a large number of through holes B451 are formed. As a result, the punching B450 can prevent foreign matter from entering the inner side of the space P while securing an air passage inside the space P (see FIG. 128). .. In FIG. 150, the lower wall surface B2108a is exposed corresponding to the notch shape in the front portion of the punching B450.
パンチングB450の厚みは、右側突出部B2121の下面と下壁面B2108aとの間隔、及び、左側前方突出部B2123の下面と下壁面B2108aとの間隔よりも僅かに薄くなっている。これにより、パンチングB450は、その右側部分が右側突出部B2121の下面と下壁面B2108aとの間に配置され、その左側部分が左側前方突出部B2123の下面と下壁面B2108aとの間に配置される。パンチングB450の下面は、下壁面B2108aと当接し、パンチングB450の上面も、右側突出部B2121の下面及び左側前方突出部B2123の下面と略当接する。 The thickness of the punching B450 is slightly thinner than the distance between the lower surface of the right side protruding portion B2121 and the lower wall surface B2108a and the distance between the lower surface of the left side front protruding portion B2123 and the lower wall surface B2108a. As a result, the right side portion of the punching B450 is arranged between the lower surface of the right side protrusion B2121 and the lower wall surface B2108a, and the left side portion thereof is arranged between the lower surface of the left side front protrusion B2123 and the lower wall surface B2108a. .. The lower surface of the punching B450 is in contact with the lower wall surface B2108a, and the upper surface of the punching B450 is also substantially in contact with the lower surface of the right side protrusion B2121 and the lower surface of the left front protrusion B2123.
また、パンチングB450における左右方向の長さは、右壁面B2108dと左壁面B2108bとの距離よりも僅かに短く、右側突起B2122の左端と左側突起B2124の右端との距離と略同じとなっている。これにより、パンチングB450の右縁が右側突起B2122の左端と略当接し、パンチングB450の左縁が左側突起B2124の右端と略当接する。 Further, the length in the left-right direction of the punching B450 is slightly shorter than the distance between the right wall surface B2108d and the left wall surface B2108b, and is substantially the same as the distance between the left end of the right side protrusion B2122 and the right end of the left side protrusion B2124. As a result, the right edge of the punching B450 substantially contacts the left end of the right projection B2122, and the left edge of the punching B450 substantially contacts the right end of the left projection B2124.
以上より、パンチングB450は、下壁面B2108aと右側突出部B2121及び左側前方突出部B2123との間に配置された状態で、前方へとスライドさせることが可能である。そして、パンチングB450を前方に移動させた状態で、パンチングB450に付着した異物等を取り除く(掃除する)ことができるようになっている。 From the above, the punching B450 can be slid forward in a state of being arranged between the lower wall surface B2108a and the right side protrusion B2121 and the left side front protrusion B2123. Then, while the punching B450 is moved forward, foreign matter and the like adhering to the punching B450 can be removed (cleaned).
ここで、パンチングB450における左後方のコーナー部には、上方に向けて突出するスライド係止用突起B452が形成されている。パンチングB450の上面からスライド係止用突起B452の上端までの長さ(パンチングB450の上面を基準とした場合におけるスライド係止用突起B452の上方への突出長)は、左側前方突出部B2123における上下方向の長さよりも長くなっている。これにより、パンチングB450が開口部B2108に配置された状態で、スライド係止用突起B452の上端は、左側前方突出部B2123の上面よりも上方に位置付けられる。 Here, a slide locking protrusion B452 that protrudes upward is formed at the left rear corner portion of the punching B450. The length from the upper surface of the punching B450 to the upper end of the slide locking protrusion B452 (the upward protrusion length of the slide locking protrusion B452 when the upper surface of the punching B450 is used as a reference) is the upper and lower sides of the left front protrusion B2123. It is longer than the length in the direction. As a result, the upper end of the slide locking protrusion B452 is positioned above the upper surface of the left front protrusion B2123 in a state where the punching B450 is arranged in the opening B2108.
従って、パンチングB450を前方へとスライドさせると、スライド係止用突起B452の前面が左側前方突出部B2123の後端と当接することになる。その結果、スライド係止用突起B452が左側前方突出部B2123によって係止され、パンチングB450がそれ以上前方に移動することが規制される。これにより、パンチングB450が開口部B2108から抜けてしまうことを防止することができる。 Therefore, when the punching B450 is slid forward, the front surface of the slide locking protrusion B452 comes into contact with the rear end of the left front protrusion B2123. As a result, the slide locking projection B452 is locked by the left front protrusion B2123, and the punching B450 is restricted from moving further forward. This makes it possible to prevent the punching B450 from coming out of the opening B2108.
なお、パンチングB450は、その右側部分及び左側部分の前端が下壁面B2108aの前端縁よりも前方に突出した状態で配設されるため(図150参照)、これらの突出した部分を引っ張ることにより、スライドさせやすくなっている。また、上述したように、右側突起B2122及び左側突起B2124は、弓形形状であり、その先端が丸みを帯びた形状となっているため、パンチングB450のスライドを滑らかに行うことができる。 Since the front ends of the right side portion and the left side portion of the punching B450 are arranged so as to protrude forward from the front end edge of the lower wall surface B2108a (see FIG. 150), the punching B450 is arranged by pulling these protruding portions. It is easy to slide. Further, as described above, since the right side protrusion B2122 and the left side protrusion B2124 have an arcuate shape and the tip thereof has a rounded shape, the punching B450 can be smoothly slid.
また、図153に示すように、パンチングB450には、左右に1箇所ずつ切欠きB453が形成されている。切欠きB453は、パンチングB450が開口部B2108に配置された状態で、右側突起B2122及び左側突起B2124と嵌合する。これにより、パンチングB450を開口部B2108に安定的に取り付けることができる。さらに、下壁面B2108aの左後方部分は、切り欠いた形状となっているが(図127参照)、パンチングB450は、左側後方突出部B2125上に載置されるため、パンチングB450をより安定的に配置することができる。 Further, as shown in FIG. 153, the punching B450 is formed with notches B453 at one position on each side. The notch B453 fits with the right side protrusion B2122 and the left side protrusion B2124 with the punching B450 arranged in the opening B2108. As a result, the punching B450 can be stably attached to the opening B2108. Further, although the left rear portion of the lower wall surface B2108a has a notched shape (see FIG. 127), the punching B450 is placed on the left rear protrusion B2125, so that the punching B450 is more stable. Can be placed.
以上、パンチングB450を開口部B2108に取り付けることとして説明したが、パンチングB450は、遊技機1において異物が侵入しやすい任意の部位に配設することが可能である。例えば、スピーカを覆うメッシュ状の部分(スピーカから発生した音を遊技機の外部に放出するための構造、例えば、図49に示すスピーカ用孔6151A,6151B)をパンチングB450により構成してもよい。
Although the punching B450 has been described above as being attached to the opening B2108, the punching B450 can be arranged at an arbitrary portion in the
以上、本発明の一実施形態として、第6実施形態に係る遊技機1について説明した。
As described above, as one embodiment of the present invention, the
<付記A>
従来、プロジェクタを用いることにより演出を行うことが可能な遊技機が知られている(特開平6−035066号公報及び特開2009−240459号公報参照)。このような遊技機によれば、遊技用の映像がプロジェクタからスクリーン等の投影面に投影されることにより、液晶表示装置の代わりに、スクリーン等に映像が表示されるようになっている。
<Appendix A>
Conventionally, a game machine capable of producing an effect by using a projector is known (see JP-A-6-035066 and JP-A-2009-240459). According to such a game machine, a game image is projected from a projector onto a projection surface such as a screen, so that the image is displayed on a screen or the like instead of a liquid crystal display device.
このようなプロジェクタが搭載される遊技機においては、プロジェクタが適切な位置に配置されることが重要である。すなわち、プロジェクタが適切な位置に配置されていなければ、プロジェクタにより投影された映像とスクリーン等の投影面との間にずれが生じることとなり、このような場合には演出内容が違和感のあるものとなってしまう。 In a game machine equipped with such a projector, it is important that the projector is arranged at an appropriate position. That is, if the projector is not arranged at an appropriate position, there will be a gap between the image projected by the projector and the projection surface such as a screen, and in such a case, the production content may be uncomfortable. turn into.
本発明は、上記のような点に鑑みてなされたものであり、プロジェクタを適切な位置に配置することが可能な遊技機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a game machine capable of arranging a projector at an appropriate position.
この点、第6実施形態に係る遊技機1は、以下の特徴を備えている。
In this respect, the
(A−1) プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と、
前記プロジェクタを収容する収容部(キャビネットG)と、
前記収容部に取り付けられた連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)と、を備え、
前記プロジェクタと前記収容部とは、前記連結用部材を介して連結されており、
前記収容部には、該収容部の内側に向けて突出する突出部(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)が設けられている一方、前記連結用部材には、該連結用部材に対して前記プロジェクタが配置されている側とは反対側(背面側)から前記突出部が挿入可能な孔(照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010)が形成されており、
前記連結用部材は、前記孔に挿入された前記突出部に引っ掛けられた状態で、前記収容部に対して固定されている、
ことを特徴とする遊技機。
(A-1) With the projector (projector device B2),
A housing unit (cabinet G) for accommodating the projector and
A connecting member (projector cover plate B1000) attached to the accommodating portion is provided.
The projector and the accommodating portion are connected via the connecting member.
The accommodating portion is provided with a protruding portion (irradiation unit hooking screw 5000) that projects inward of the accommodating portion, while the connecting member has the projector with respect to the connecting member. A hole (irradiation unit hooking screw hole B1010) into which the protrusion can be inserted is formed from the side opposite to the side where the protrusion is arranged (back side).
The connecting member is fixed to the accommodating portion in a state of being hooked on the protruding portion inserted into the hole.
A game machine characterized by that.
第6実施形態に係る遊技機1によれば、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を収容する収容部(キャビネットG)には、該収容部(キャビネットG)の内側に向けて突出する突出部(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)が設けられている一方、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と収容部(キャビネットG)とを連結するための連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)には、該連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)に対してプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)が配置されている側とは反対側(背面側)から突出部(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)が挿入可能な孔(照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010)が形成されている。そして、連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)は、当該孔(照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010)に挿入された突出部(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)に引っ掛けられた状態で、収容部(キャビネットG)に対して固定されている。従って、連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)を突出部(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)に引っ掛けて連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)の位置合わせを行うことにより、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を適切な位置に配置することができる。
According to the
(A−2) プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と、
前記プロジェクタを収容する収容部(キャビネットG)と、
前記収容部に取り付けられた連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)と、を備え、
前記プロジェクタと前記収容部とは、前記連結用部材を介して連結され、
前記収容部には、該収容部の内側に向けて突出する突出部(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)が設けられている一方、前記連結用部材には、一の側から他の側にかけて貫通する貫通孔(照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010)が形成され、
前記貫通孔は、第1の領域(下側部B1010b)と、前記第1の領域と連続して形成された第2の領域(上側部B1010a)と、を含み、
前記貫通孔の形成方向に対して正面から見たとき、前記第1の領域は前記突出部よりも大きく、前記第2の領域は前記突出部よりも小さい、
ことを特徴とする遊技機。
(A-2) With the projector (projector device B2),
A housing unit (cabinet G) for accommodating the projector and
A connecting member (projector cover plate B1000) attached to the accommodating portion is provided.
The projector and the accommodating portion are connected via the connecting member.
The accommodating portion is provided with a projecting portion (irradiation unit hooking screw 5000) that projects toward the inside of the accommodating portion, while the connecting member penetrates from one side to the other side. A through hole (screw hole B1010 for hooking the irradiation unit) is formed.
The through hole includes a first region (lower side portion B1010b) and a second region (upper side portion B1010a) formed continuously with the first region.
When viewed from the front with respect to the forming direction of the through hole, the first region is larger than the protrusion and the second region is smaller than the protrusion.
A game machine characterized by that.
第6実施形態に係る遊技機1によれば、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を収容する収容部(キャビネットG)には、該収容部(キャビネットG)の内側に向けて突出する突出部(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)が設けられている一方、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と収容部(キャビネットG)とを連結するための連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)には、一の側から他の側にかけて貫通する貫通孔(照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010)が形成されている。そして、貫通孔(照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010)は、第1の領域(下側部B1010b)と、第1の領域(下側部B1010b)と連続して形成された第2の領域(上側部B1010a)と、を含み、貫通孔(照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010)の形成方向に対して正面から見たとき、第1の領域(下側部B1010b)は突出部(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)よりも大きく、第2の領域(上側部B1010a)は突出部(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)よりも小さくなっている。従って、突出部(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)は、第1の領域(下側部B1010b)に挿入することが可能であり、当該挿入を通じて連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)を突出部(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)に係合させることができる。このような係合状態を用いて連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)の位置合わせを行うことにより、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を適切な位置に配置することができる。
According to the
(A−3) プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と、
前記プロジェクタを収容する収容部(キャビネットG)と、
前記収容部に取り付けられた連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)と、を備え、
前記プロジェクタは、所定方向側(前面側)が高くなるような傾斜姿勢により配置され、
前記プロジェクタと前記収容部とは、前記連結用部材を介して連結され、
前記収容部には、該収容部の内側に向けて突出する突出部(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)が設けられている一方、前記連結用部材には、周囲よりも凹んだ凹部が形成されるとともに、該凹部の一部を貫通させることにより貫通孔(照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010)が形成され、
前記突出部は、突出方向の周囲に膨出する膨出部(座金部5004)を備え、
前記膨出部は、前記凹部のうち前記貫通孔が形成されていない部分である非貫通部(周縁壁部B1011)に対して前記所定方向側に配置されている、
ことを特徴とする遊技機。
(A-3) With the projector (projector device B2),
A housing unit (cabinet G) for accommodating the projector and
A connecting member (projector cover plate B1000) attached to the accommodating portion is provided.
The projector is arranged in an inclined posture so that the predetermined direction side (front side) is higher.
The projector and the accommodating portion are connected via the connecting member.
The accommodating portion is provided with a projecting portion (irradiation unit hooking screw 5000) that projects toward the inside of the accommodating portion, while the connecting member is formed with a recess that is recessed from the periphery. At the same time, a through hole (irradiation unit hooking screw hole B1010) is formed by penetrating a part of the recess.
The protruding portion includes a protruding portion (washer portion 5004) that bulges around the protruding direction.
The bulging portion is arranged on the predetermined direction side with respect to the non-penetrating portion (peripheral wall portion B1011) which is a portion of the recess where the through hole is not formed.
A game machine characterized by that.
第6実施形態に係る遊技機1によれば、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を収容する収容部(キャビネットG)には、該収容部(キャビネットG)の内側に向けて突出する突出部(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)が設けられている一方、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と収容部(キャビネットG)とを連結するための連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)には、周囲よりも凹んだ凹部が形成されるとともに、該凹部の一部を貫通させることにより貫通孔(照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010)が形成されている。そして、収容部(キャビネットG)に設けられた突出部(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)は、突出方向の周囲に膨出する膨出部(座金部5004)を備えている。ここで、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)は、所定方向側(前面側)が高くなるような傾斜姿勢により配置されているところ、突出部(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)の有する膨出部(座金部5004)は、連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)に形成された凹部のうち貫通孔(照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010)が形成されていない部分である非貫通部(周縁壁部B1011)に対して上記所定方向側(前面側)に配置されている。従って、非貫通部(周縁壁部B1011)を当該所定方向側(前面側)に移動させる力が加わった場合においても、非貫通部(周縁壁部B1011)が膨出部(座金部5004)によって係止されることに起因して、非貫通部(周縁壁部B1011)の移動を規制することができる。これにより、収容部(キャビネットG)に対する連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)の位置がずれてしまうことを防止することが可能であり、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を適切な位置に配置することができる。
According to the
(A−4) プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と、
前記プロジェクタにより投射される光の進行方向を調節するための調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)と、
前記プロジェクタを収容する収容部(キャビネットG)と、
前記収容部に取り付けられた連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)と、を備え、
前記プロジェクタと前記収容部とは、前記連結用部材を介して連結されており、
前記連結用部材は、第1の螺子(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)及び第2の螺子(蓋取付用ネジ5100)により前記収容部に対して固定されており、
前記収容部には、前記調節部を外部から操作可能な位置に開口(操作用窓G10の開口G10a)が設けられるとともに、該開口を閉塞可能な閉塞部材(閉塞用蓋G100)が取り付けられており、
前記連結用部材には、前記第1の螺子の一部が挿入可能な第1螺子挿入部(照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010)、及び、前記第2の螺子の一部が挿入可能な第2螺子挿入部(蓋締結用ネジ孔B1002)が形成されており、
前記収容部には、前記第1の螺子の一部が挿入可能な第3螺子挿入部(照射ユニット引っ掛け用ネジ孔5010)が形成されており、
前記閉塞部材には、前記第2の螺子の一部が挿入可能な第4螺子挿入部(ボス部G100c)が形成されており、
前記連結用部材が前記収容部に取り付けられていない状態において、前記第3螺子挿入部に一部挿入された前記第1の螺子に前記第1螺子挿入部を係合させた場合に、前記第2螺子挿入部と前記第4螺子挿入部とが互いに対向するように配置される、
ことを特徴とする遊技機。
(A-4) With the projector (projector device B2),
Adjusting parts for adjusting the traveling direction of the light projected by the projector (connecting parts R1, R2, R3 between the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221, attachment parts of the upper pedestal B220 to the projector cover B1, mirror mechanism. B3 reflector holding part B11 attachment part, etc.) and
A housing unit (cabinet G) for accommodating the projector and
A connecting member (projector cover plate B1000) attached to the accommodating portion is provided.
The projector and the accommodating portion are connected via the connecting member.
The connecting member is fixed to the accommodating portion by a first screw (irradiation unit hooking screw 5000) and a second screw (lid mounting screw 5100).
The accommodating portion is provided with an opening (opening G10a of the operation window G10) at a position where the adjusting portion can be operated from the outside, and a closing member (closing lid G100) capable of closing the opening is attached. Ori,
A first screw insertion portion (irradiation unit hooking screw hole B1010) into which a part of the first screw can be inserted and a second screw into which a part of the second screw can be inserted into the connecting member. A screw insertion portion (screw hole B1002 for fastening the lid) is formed.
A third screw insertion portion (irradiation unit hooking screw hole 5010) into which a part of the first screw can be inserted is formed in the accommodating portion.
A fourth screw insertion portion (boss portion G100c) into which a part of the second screw can be inserted is formed in the closing member.
When the first screw insertion portion is engaged with the first screw partially inserted into the third screw insertion portion in a state where the connecting member is not attached to the accommodating portion, the first screw insertion portion is engaged. The two screw insertion portions and the fourth screw insertion portion are arranged so as to face each other.
A game machine characterized by that.
第6実施形態に係る遊技機1によれば、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を収容する収容部(キャビネットG)には、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)により投射される光の進行方向を調節するための調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)を外部から操作可能な位置に開口(操作用窓G10の開口G10a)が設けられるとともに、該開口(操作用窓G10の開口G10a)を閉塞可能な閉塞部材(閉塞用蓋G100)が取り付けられている。また、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と収容部(キャビネットG)とを連結するための連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)は、第1の螺子(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)及び第2の螺子(蓋取付用ネジ5100)により収容部(キャビネットG)に対して固定されている。連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)には、第1の螺子(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)の一部が挿入可能な第1螺子挿入部(照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010)、及び、第2の螺子(蓋取付用ネジ5100)の一部が挿入可能な第2螺子挿入部(蓋締結用ネジ孔B1002)が形成されており、収容部(キャビネットG)には、第1の螺子(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)の一部が挿入可能な第3螺子挿入部(照射ユニット引っ掛け用ネジ孔5010)が形成されており、閉塞部材(閉塞用蓋G100)には、第2の螺子(蓋取付用ネジ5100)の一部が挿入可能な第4螺子挿入部(ボス部G100c)が形成されている。ここで、連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)が収容部(キャビネットG)に取り付けられていない状態において、第3螺子挿入部(照射ユニット引っ掛け用ネジ孔5010)に一部挿入された第1の螺子(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)に第1螺子挿入部(照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010)を係合させた場合、第2螺子挿入部(蓋締結用ネジ孔B1002)と第4螺子挿入部(ボス部G100c)とが互いに対向するように配置される。換言すれば、第2螺子挿入部(蓋締結用ネジ孔B1002)と第4螺子挿入部(ボス部G100c)とが互いに対向するように収容部(キャビネットG)に対して連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)及び閉塞部材(閉塞用蓋G100)を配置することで、連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)の位置合わせを行うことが可能であり、これにより、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を適切な位置に配置することができる。また、連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)を収容部(キャビネットG)に対して固定するための螺子(第2の螺子(蓋取付用ネジ5100))と閉塞部材(閉塞用蓋G100)を収容部(キャビネットG)に対して固定するための螺子とを兼用することにより、収容部(キャビネットG)周辺に用いられる螺子の数を削減することが可能であり、簡便な構成とすることができる。
According to the
第6実施形態では、収容部(キャビネットGの背面壁G3)と突出部(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)とが別個の部材により構成されていることとして説明した。本発明において、収容部(キャビネットGの背面壁G3)と突出部(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)とは、1個の部材として、一体的に形成されていてもよい。すなわち、収容部(キャビネットG)自体が該収容部(キャビネットG)の内側に向けて突出する突出構造を有するように構成してもよい。 In the sixth embodiment, it has been described that the accommodating portion (back wall G3 of the cabinet G) and the protruding portion (irradiation unit hooking screw 5000) are composed of separate members. In the present invention, the accommodating portion (back wall G3 of the cabinet G) and the protruding portion (irradiation unit hooking screw 5000) may be integrally formed as one member. That is, the accommodating portion (cabinet G) itself may be configured to have a protruding structure protruding inward of the accommodating portion (cabinet G).
<付記B>
従来、プロジェクタを用いることにより演出を行うことが可能な遊技機が知られている(特開平6−035066号公報及び特開2009−240459号公報参照)。このような遊技機によれば、遊技用の映像がプロジェクタからスクリーン等の投影面に投影されることにより、液晶表示装置の代わりに、スクリーン等に映像が表示されるようになっている。
<Appendix B>
Conventionally, a game machine capable of producing an effect by using a projector is known (see JP-A-6-035066 and JP-A-2009-240459). According to such a game machine, a game image is projected from a projector onto a projection surface such as a screen, so that the image is displayed on a screen or the like instead of a liquid crystal display device.
しかしながら、従来、このようなプロジェクタが搭載される遊技機においては、プロジェクタが遊技機の内部にいったん固定されてしまうと、その後にプロジェクタに対して微調整を施すことが困難であった。 However, conventionally, in a game machine equipped with such a projector, once the projector is fixed inside the game machine, it is difficult to make fine adjustments to the projector thereafter.
本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたものであり、プロジェクタを内部に取り付けた状態でプロジェクタに対して調整を行うことが可能な遊技機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a game machine capable of making adjustments to a projector with the projector mounted inside.
この点、第6実施形態に係る遊技機1は、以下の特徴を備えている。
In this respect, the
(B−1) プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と、
前記プロジェクタにより投射される光の進行方向を調節するための調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)と、
前記プロジェクタを収容する収容部(キャビネットG)と、を備え、
前記収容部には、前記調節部を外部から操作可能な位置に開口(操作用窓G10の開口G10a)が設けられるとともに、該開口を閉塞可能な閉塞部材(閉塞用蓋G100)が取り付けられており、
前記閉塞部材には、前記収容部に設けられた前記開口の周縁の一部に係止可能な係止片(上側係止片G108a及び下側係止片G108b、並びに、上側係止片G118a及び下側係止片G118b)が形成されており、
前記閉塞部材は、前記係止片により係止されるとともに、螺子により前記収容部に対して固定されている、
ことを特徴とする遊技機。
(B-1) With the projector (projector device B2),
Adjusting parts for adjusting the traveling direction of the light projected by the projector (connecting parts R1, R2, R3 between the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221, attachment parts of the upper pedestal B220 to the projector cover B1, mirror mechanism. B3 reflector holding part B11 attachment part, etc.) and
A housing unit (cabinet G) for accommodating the projector is provided.
The accommodating portion is provided with an opening (opening G10a of the operation window G10) at a position where the adjusting portion can be operated from the outside, and a closing member (closing lid G100) capable of closing the opening is attached. Ori,
The closing member includes locking pieces (upper locking piece G108a and lower locking piece G108b, upper locking piece G118a, and upper locking piece G118a) that can be locked to a part of the peripheral edge of the opening provided in the accommodating portion. The lower locking piece G118b) is formed.
The closing member is locked by the locking piece and fixed to the accommodating portion by a screw.
A game machine characterized by that.
第6実施形態に係る遊技機1によれば、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を収容する収容部(キャビネットG)には、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)により投射される光の進行方向を調節するための調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)を外部から操作可能な位置に開口(操作用窓G10の開口G10a)が設けられるとともに、該開口(操作用窓G10の開口G10a)を閉塞可能な閉塞部材(閉塞用蓋G100)が取り付けられている。従って、収容部(キャビネットG)から閉塞部材(閉塞用蓋G100)を取り外すことによって、閉塞部材(閉塞用蓋G100)で閉塞されている該開口(操作用窓G10の開口G10a)を出現させることが可能であり、該開口(操作用窓G10の開口G10a)を介して、収容部(キャビネットG)の外部から、調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)を操作することができるようになる。これにより、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を収容部(キャビネットG)の内部に固定した後であっても、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を収容部(キャビネットG)の内部に取り付けた状態のまま、収容部(キャビネットG)の外部から調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)を操作することによって、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)により投射される光の進行方向を調節することができる。また、閉塞部材(閉塞用蓋G100)には、収容部(キャビネットG)に設けられた開口(操作用窓G10の開口G10a)の周縁の一部に係止可能な係止片(上側係止片G108a及び下側係止片G108b、並びに、上側係止片G118a及び下側係止片G118b)が形成されており、閉塞部材(閉塞用蓋G100)は、係止片(上側係止片G108a及び下側係止片G108b、並びに、上側係止片G118a及び下側係止片G118b)により係止されるとともに、螺子により収容部(キャビネットG)に対して固定されている。従って、閉塞部材(閉塞用蓋G100)を収容部(キャビネットG)に係止させることにより暫定的に固定した状態で螺子締結を行うことが可能であり、閉塞部材(閉塞用蓋G100)の収容部(キャビネットG)への取り付けを簡便に行うことができる。
According to the
(B−2) プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と、
前記プロジェクタにより投射される光の進行方向を調節するための調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)と、
前記プロジェクタを収容する収容部(キャビネットG)と、
前記収容部に取り付けられた連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)と、を備え、
前記プロジェクタと前記収容部とは、前記連結用部材を介して連結されており、
前記収容部には、前記調節部を外部から操作可能な位置に開口(操作用窓G10の開口G10a)が設けられるとともに、該開口を閉塞可能な閉塞部材(閉塞用蓋G100)が取り付けられており、
前記閉塞部材には、開口(第1開口G102及び第2開口G112)が設けられるとともに、前記収容部の内側に向けて突出する突出部(第1係合用突出部G101及び第2係合用突出部G111)が設けられ、前記突出部には、前記収容部に係合される係合部(上側係止片G108a及び下側係止片G108b、並びに、上側係止片G118a及び下側係止片G118b)が形成されており、
前記連結用部材には、前記突出部を収納するための収納凹部(第1空洞B1050及び第2空洞B1060)が形成され、前記突出部は、前記連結用部材に囲われるように配置されている、
ことを特徴とする遊技機。
(B-2) With the projector (projector device B2),
Adjusting parts for adjusting the traveling direction of the light projected by the projector (connecting parts R1, R2, R3 between the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221, attachment parts of the upper pedestal B220 to the projector cover B1, mirror mechanism. B3 reflector holding part B11 attachment part, etc.) and
A housing unit (cabinet G) for accommodating the projector and
A connecting member (projector cover plate B1000) attached to the accommodating portion is provided.
The projector and the accommodating portion are connected via the connecting member.
The accommodating portion is provided with an opening (opening G10a of the operation window G10) at a position where the adjusting portion can be operated from the outside, and a closing member (closing lid G100) capable of closing the opening is attached. Ori,
The closing member is provided with openings (first opening G102 and second opening G112), and protrusions (first engagement protrusion G101 and second engagement protrusion G101) projecting inward of the accommodating portion. G111) is provided, and the protruding portion is provided with an engaging portion (upper locking piece G108a and lower locking piece G108b, and upper locking piece G118a and lower locking piece) that are engaged with the accommodating portion. G118b) is formed,
Storage recesses (first cavity B1050 and second cavity B1060) for accommodating the projecting portion are formed in the connecting member, and the projecting portion is arranged so as to be surrounded by the connecting member. ,
A game machine characterized by that.
第6実施形態に係る遊技機1によれば、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を収容する収容部(キャビネットG)には、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)により投射される光の進行方向を調節するための調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)を外部から操作可能な位置に開口(操作用窓G10の開口G10a)が設けられるとともに、該開口(操作用窓G10の開口G10a)を閉塞可能な閉塞部材(閉塞用蓋G100)が取り付けられている。従って、収容部(キャビネットG)から閉塞部材(閉塞用蓋G100)を取り外すことによって、閉塞部材(閉塞用蓋G100)で閉塞されている該開口(操作用窓G10の開口G10a)を出現させることが可能であり、該開口(操作用窓G10の開口G10a)を介して、収容部(キャビネットG)の外部から、調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)を操作することができるようになる。これにより、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を収容部(キャビネットG)の内部に固定した後であっても、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を収容部(キャビネットG)の内部に取り付けた状態のまま、収容部(キャビネットG)の外部から調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)を操作することによって、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)により投射される光の進行方向を調節することができる。また、閉塞部材(閉塞用蓋G100)には、収容部(キャビネットG)の内側に向けて突出する突出部(第1係合用突出部G101及び第2係合用突出部G111)が設けられ、突出部(第1係合用突出部G101及び第2係合用突出部G111)には、収容部(キャビネットG)に係合される係合部(上側係止片G108a及び下側係止片G108b、並びに、上側係止片G118a及び下側係止片G118b)が形成されている。従って、閉塞部材(閉塞用蓋G100)を収容部(キャビネットG)に係合させることにより、閉塞部材(閉塞用蓋G100)の収容部(キャビネットG)への取り付けを行うことができる。ここで、閉塞部材(閉塞用蓋G100)には開口(第1開口G102及び第2開口G112)が設けられており、当該開口(第1開口G102及び第2開口G112)を通じて、遊技機の内部に存在する各種装置へと不正にアクセスされてしまう(所謂ゴト行為により遊技媒体が不正に取得されてしまう)可能性が懸念される。しかしながら、第6実施形態に係る遊技機1によれば、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と収容部(キャビネットG)とを連結するための連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)には、突出部(第1係合用突出部G101及び第2係合用突出部G111)を収納するための収納凹部(第1空洞B1050及び第2空洞B1060)が形成され、突出部(第1係合用突出部G101及び第2係合用突出部G111)は、連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)に囲われるように配置されている。これにより、仮に、当該開口(第1開口G102及び第2開口G112)から遊技機の内部に向けて針金形状の器具を侵入させようとしたとしても、突出部(第1係合用突出部G101及び第2係合用突出部G111)を囲っている連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)によって当該侵入を阻むことが可能であり、遊技機の内部への不正アクセスを防止することができる。
According to the
(B−3) プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と、
前記プロジェクタにより投射される光の進行方向を調節するための調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)と、
前記プロジェクタを収容する収容部(キャビネットG)と、
前記収容部に取り付けられた連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)と、を備え、
前記プロジェクタと前記収容部とは、前記連結用部材を介して連結されており、
前記収容部には、前記調節部を外部から操作可能な位置に開口(操作用窓G10の開口G10a)が設けられるとともに、該開口を閉塞可能な閉塞部材(閉塞用蓋G100)が取り付けられており、
前記閉塞部材には、前記収容部に係合される係合部(上側係止片G108a及び下側係止片G108b、並びに、上側係止片G118a及び下側係止片G118b)が形成されており、
前記閉塞部材は、一の螺子(蓋取付用ネジ5100)により前記収容部に対して固定されており、前記連結用部材も、該一の螺子により前記収容部に対して固定されている、
ことを特徴とする遊技機。
(B-3) With the projector (projector device B2),
Adjusting parts for adjusting the traveling direction of the light projected by the projector (connecting parts R1, R2, R3 between the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221, attachment parts of the upper pedestal B220 to the projector cover B1, mirror mechanism. B3 reflector holding part B11 attachment part, etc.) and
A housing unit (cabinet G) for accommodating the projector and
A connecting member (projector cover plate B1000) attached to the accommodating portion is provided.
The projector and the accommodating portion are connected via the connecting member.
The accommodating portion is provided with an opening (opening G10a of the operation window G10) at a position where the adjusting portion can be operated from the outside, and a closing member (closing lid G100) capable of closing the opening is attached. Ori,
The closing member is formed with an engaging portion (upper locking piece G108a and lower locking piece G108b, and upper locking piece G118a and lower locking piece G118b) that are engaged with the accommodating portion. Ori,
The closing member is fixed to the accommodating portion by one screw (lid mounting screw 5100), and the connecting member is also fixed to the accommodating portion by the one screw.
A game machine characterized by that.
第6実施形態に係る遊技機1によれば、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を収容する収容部(キャビネットG)には、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)により投射される光の進行方向を調節するための調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)を外部から操作可能な位置に開口(操作用窓G10の開口G10a)が設けられるとともに、該開口(操作用窓G10の開口G10a)を閉塞可能な閉塞部材(閉塞用蓋G100)が取り付けられている。従って、収容部(キャビネットG)から閉塞部材(閉塞用蓋G100)を取り外すことによって、閉塞部材(閉塞用蓋G100)で閉塞されている該開口(操作用窓G10の開口G10a)を出現させることが可能であり、該開口(操作用窓G10の開口G10a)を介して、収容部(キャビネットG)の外部から、調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)を操作することができるようになる。これにより、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を収容部(キャビネットG)の内部に固定した後であっても、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を収容部(キャビネットG)の内部に取り付けた状態のまま、収容部(キャビネットG)の外部から調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)を操作することによって、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)により投射される光の進行方向を調節することができる。また、閉塞部材(閉塞用蓋G100)は、一の螺子(蓋取付用ネジ5100)により収容部(キャビネットG)に対して固定されるとともに、閉塞部材(閉塞用蓋G100)には、収容部(キャビネットG)に係合される係合部(上側係止片G108a及び下側係止片G108b、並びに、上側係止片G118a及び下側係止片G118b)が形成されている。従って、閉塞部材(閉塞用蓋G100)を収容部(キャビネットG)に係合させることにより暫定的に固定した状態で螺子締結を行うことが可能であり、閉塞部材(閉塞用蓋G100)の収容部(キャビネットG)への取り付けを簡便に行うことができる。さらに、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と収容部(キャビネットG)とを連結するための連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)も、当該一の螺子(蓋取付用ネジ5100)(閉塞部材(閉塞用蓋G100)を収容部(キャビネットG)に対して固定するための螺子と同じ螺子)により収容部(キャビネットG)に対して固定されている。これにより、収容部(キャビネットG)に対して連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000)及び閉塞部材(閉塞用蓋G100)を固定するために用いられる螺子の数を削減することが可能であり、より簡便な構成とすることができる。
According to the
(B−4) プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と、
前記プロジェクタにより投射される光の進行方向を調節するための調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)と、
前記プロジェクタを収容する収容部(キャビネットG)と、を備え、
前記収容部には、前記調節部を外部から操作可能な位置に、該収容部の内外を貫通する開口(操作用窓G10の開口G10a)が設けられるとともに、該開口の周囲には凹部(周縁部G10b)が形成され、該開口を閉塞可能な閉塞部材(閉塞用蓋G100)が該凹部に嵌合されており、
前記閉塞部材には、前記収容部に設けられた前記開口の周縁の一部に沿って、該収容部の内側に向けて突出する突出部(上側突出部G121及び下側突出部G122)が形成されている、
ことを特徴とする遊技機。
(B-4) With the projector (projector device B2),
Adjusting parts for adjusting the traveling direction of the light projected by the projector (connecting parts R1, R2, R3 between the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221, attachment parts of the upper pedestal B220 to the projector cover B1, mirror mechanism. B3 reflector holding part B11 attachment part, etc.) and
A housing unit (cabinet G) for accommodating the projector is provided.
The accommodating portion is provided with an opening (opening G10a of the operation window G10) penetrating the inside and outside of the accommodating portion at a position where the adjusting portion can be operated from the outside, and a recess (periphery) is provided around the opening. Part G10b) is formed, and a closing member (closing lid G100) capable of closing the opening is fitted in the recess.
The closing member is formed with protruding portions (upper protruding portion G121 and lower protruding portion G122) protruding inward of the accommodating portion along a part of the peripheral edge of the opening provided in the accommodating portion. Has been
A game machine characterized by that.
第6実施形態に係る遊技機1によれば、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を収容する収容部(キャビネットG)には、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)により投射される光の進行方向を調節するための調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)を外部から操作可能な位置に開口(操作用窓G10の開口G10a)が設けられるとともに、該開口(操作用窓G10の開口G10a)を閉塞可能な閉塞部材(閉塞用蓋G100)が取り付けられている。従って、収容部(キャビネットG)から閉塞部材(閉塞用蓋G100)を取り外すことによって、閉塞部材(閉塞用蓋G100)で閉塞されている該開口(操作用窓G10の開口G10a)を出現させることが可能であり、該開口(操作用窓G10の開口G10a)を介して、収容部(キャビネットG)の外部から、調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)を操作することができるようになる。これにより、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を収容部(キャビネットG)の内部に固定した後であっても、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を収容部(キャビネットG)の内部に取り付けた状態のまま、収容部(キャビネットG)の外部から調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分、ミラー機構B3のリフレクタ保持部B11への取り付け部分等)を操作することによって、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)により投射される光の進行方向を調節することができる。また、収容部(キャビネットG)に設けられた開口(操作用窓G10の開口G10a)の周囲には凹部(周縁部G10b)が形成されており、閉塞部材(閉塞用蓋G100)は、該凹部(周縁部G10b)に嵌合されている。ここで、収容部(キャビネットG)の凹部(周縁部G10b)と閉塞部材(閉塞用蓋G100)との間に生じた僅かな隙間を通じて、遊技機の内部に存在する各種装置へと不正にアクセスされてしまう(所謂ゴト行為により遊技媒体が不正に取得されてしまう)可能性が懸念される。しかしながら、第6実施形態に係る遊技機1によれば、閉塞部材(閉塞用蓋G100)には、収容部(キャビネットG)に設けられた開口(操作用窓G10の開口G10a)の周縁の一部に沿って、該収容部(キャビネットG)の内側に向けて突出する突出部(上側突出部G121及び下側突出部G122)が形成されている。これにより、仮に、上記隙間から遊技機の内部に向けて針金形状の器具を侵入させようとしたとしても、閉塞部材(閉塞用蓋G100)に形成された該突出部(上側突出部G121及び下側突出部G122)によって当該侵入を阻むことが可能であり、遊技機の内部への不正アクセスを防止することができる。
According to the
<付記C>
従来、プロジェクタを用いることにより演出を行うことが可能な遊技機が知られている(特開平6−035066号公報及び特開2009−240459号公報参照)。このような遊技機によれば、遊技用の映像がプロジェクタからスクリーン等の投影面に投影されることにより、液晶表示装置の代わりに、スクリーン等に映像が表示されるようになっている。
<Appendix C>
Conventionally, a game machine capable of producing an effect by using a projector is known (see JP-A-6-035066 and JP-A-2009-240459). According to such a game machine, a game image is projected from a projector onto a projection surface such as a screen, so that the image is displayed on a screen or the like instead of a liquid crystal display device.
しかしながら、プロジェクタは、液晶表示装置等と比較して、発熱しやすく、高温になりやすいため、発生した熱を放出しないと正常に機能しなくなってしまうという問題があった。 However, since the projector tends to generate heat and become hot as compared with a liquid crystal display device or the like, there is a problem that the projector does not function normally unless the generated heat is released.
本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたものであり、プロジェクタで発生した熱を放出することが可能な遊技機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a game machine capable of releasing heat generated by a projector.
この点、第6実施形態に係る遊技機1は、以下の特徴を備えている。
In this respect, the
(C−1) プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と、
空気が通過可能な第1空気通過空間(空間P)を有する第1空間形成部(カバー部B2000)と、
空気が通過可能な第2空気通過空間(空洞B2531)を有する第2空間形成部(ダクトアダプタB2500)と、を備え、
前記第1空間形成部には、第1の開口(開口B2108e)及び第2の開口(開口B2010)が形成されるとともに、前記第1の開口及び前記第2の開口と連通するように前記第1空気通過空間が形成されており、
前記第2空間形成部には、第3の開口(左側開口B2513)及び第4の開口(右側開口B2522)が形成されるとともに、前記第3の開口及び前記第4の開口と連通するように前記第2空気通過空間が形成されており、
前記第1空間形成部と前記プロジェクタとは、前記第2空間形成部により連結されており、
前記第1空気通過空間と前記第2空気通過空間とは、前記第2の開口及び前記第3の開口を介して連通しており、
前記第2空間形成部は、弾性を有している、
ことを特徴とする遊技機。
(C-1) With the projector (projector device B2),
A first space forming portion (cover portion B2000) having a first air passage space (space P) through which air can pass, and
A second space forming portion (duct adapter B2500) having a second air passage space (cavity B2531) through which air can pass is provided.
A first opening (opening B2108e) and a second opening (opening B2010) are formed in the first space forming portion, and the first opening and the second opening communicate with each other. 1 Air passage space is formed,
A third opening (left side opening B2513) and a fourth opening (right side opening B2522) are formed in the second space forming portion so as to communicate with the third opening and the fourth opening. The second air passage space is formed,
The first space forming portion and the projector are connected by the second space forming portion.
The first air passage space and the second air passage space communicate with each other through the second opening and the third opening.
The second space forming portion has elasticity.
A game machine characterized by that.
第6実施形態に係る遊技機1によれば、第1空間形成部(カバー部B2000)には、第1の開口(開口B2108e)及び第2の開口(開口B2010)が形成されるとともに、第1の開口(開口B2108e)及び第2の開口(開口B2010)と連通するように第1空気通過空間(空間P)が形成されている。第2空間形成部(ダクトアダプタB2500)には、第3の開口(左側開口B2513)及び第4の開口(右側開口B2522)が形成されるとともに、第3の開口(左側開口B2513)及び第4の開口(右側開口B2522)と連通するように第2空気通過空間(空洞B2531)が形成されている。第1空気通過空間(空間P)と第2空気通過空間(空洞B2531)とは、第2の開口(開口B2010)及び第3の開口(左側開口B2513)を介して連通しており、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)は、第2空間形成部(ダクトアダプタB2500)により連結されている。これにより、第1空気通過空間(空間P)及び第2空気通過空間(空洞B2531)を通過した空気をプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)に流入させることが可能であり、当該空気の流れを通じて、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)で発生した熱を放出することができる。また、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)をいったん第2空間形成部(ダクトアダプタB2500)に連結した後においても、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)により投射される光の進行方向を調節するために、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)の位置を微調整するような状況も想定される。この点、第2空間形成部(ダクトアダプタB2500)は、弾性を有しており、変形可能であるため、このようなプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)の位置調整に柔軟に対応することができる。
According to the
例えば、調節部(上側台座B220と下側台座B221との連結部R1,R2,R3、上側台座B220のプロジェクタカバーB1への取り付け部分等)を操作することによって、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)により投射される光の進行方向を調節する場合、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を約5mm程度の範囲内で移動させる必要がある。この点、第2空間形成部(ダクトアダプタB2500)の材料として、ウレタンゴム等の合成ゴムを使用すれば、第2空間形成部(ダクトアダプタB2500)は、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)の移動領域の範囲内において柔軟に変形可能であり、当該移動に伴って隙間が生じたりすることもなく、光の進行方向の調節をスムーズに行うことができる。 For example, by operating the adjustment unit (connecting portion R1, R2, R3 between the upper pedestal B220 and the lower pedestal B221, the attachment portion of the upper pedestal B220 to the projector cover B1, etc.), the projector (projector device B2) projects. When adjusting the traveling direction of the light, it is necessary to move the projector (projector device B2) within a range of about 5 mm. In this regard, if synthetic rubber such as urethane rubber is used as the material of the second space forming portion (duct adapter B2500), the second space forming portion (duct adapter B2500) can be located in the moving region of the projector (projector device B2). It can be flexibly deformed within a range, and the traveling direction of light can be smoothly adjusted without creating a gap due to the movement.
(C−2) プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と、
空気が通過可能な空気通過空間(空間P)を有する空間形成部(カバー部B2000)と、
弾性を有する弾性部材(ダクトアダプタB2500)と、を備え、
前記弾性部材は、前記空間形成部と前記プロジェクタとの間に配置されており、
前記弾性部材には、第1の開口(左側開口B2513)及び第2の開口(右側開口B2522)が形成されるとともに、前記第1の開口及び前記第2の開口と連通するように空間(空洞B2531)が形成されており、
前記空気通過空間は、前記弾性部材に形成された該空間と連通しており、
前記弾性部材を前記第1の開口と前記第2の開口との間で切断したときの断面に対応する開口(断面開口B2536)の面積は、前記第1の開口の面積及び前記第2の開口の面積よりも小さい、
ことを特徴とする遊技機。
(C-2) With the projector (projector device B2),
A space forming portion (cover portion B2000) having an air passage space (space P) through which air can pass, and
With an elastic member (duct adapter B2500) having elasticity,
The elastic member is arranged between the space forming portion and the projector.
A first opening (left side opening B2513) and a second opening (right side opening B2522) are formed in the elastic member, and a space (cavity) is formed so as to communicate with the first opening and the second opening. B2531) is formed,
The air passage space communicates with the space formed in the elastic member.
The area of the opening (cross-section opening B2536) corresponding to the cross section when the elastic member is cut between the first opening and the second opening is the area of the first opening and the second opening. Smaller than the area of
A game machine characterized by that.
第6実施形態に係る遊技機1によれば、空間形成部(カバー部B2000)とプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)との間に、弾性部材(ダクトアダプタB2500)が配置されており、弾性部材(ダクトアダプタB2500)には、第1の開口(左側開口B2513)及び第2の開口(右側開口B2522)が形成されるとともに、第1の開口(左側開口B2513)及び第2の開口(右側開口B2522)と連通するように空間(空洞B2531)が形成されている。そして、当該空間(空洞B2531)は、空間形成部(カバー部B2000)に形成された空気通過空間(空間P)と連通している。これにより、空間形成部(カバー部B2000)に形成された空間(空間P)及び弾性部材(ダクトアダプタB2500)に形成された空間(空洞B2531)を通過した空気をプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)に流入させることが可能であり、当該空気の流れを通じて、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)で発生した熱を放出することができる。また、弾性部材(ダクトアダプタB2500)は、弾性を有しており、空間形成部(カバー部B2000)及びプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)との相対的な位置関係に応じて変形することが可能であるため、弾性部材(ダクトアダプタB2500)を空間形成部(カバー部B2000)とプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)との間に配置する作業をスムーズに行うことができる。さらに、弾性部材(ダクトアダプタB2500)を第1の開口(左側開口B2513)と第2の開口(右側開口B2522)との間(弾性部材(ダクトアダプタB2500)における中央寄りの部分)で切断したときの断面に対応する開口(断面開口B2536)の面積は、第1の開口(左側開口B2513)の面積及び第2の開口(右側開口B2522)の面積よりも小さくなっている。すなわち、弾性部材(ダクトアダプタB2500)は、中央寄りの部分が窪んだ形状を有している。これにより、弾性部材(ダクトアダプタB2500)は、外力が加わった際に当該窪みに沿って変形することが可能であるため、上記のような弾性部材(ダクトアダプタB2500)の配置作業をより効率的に行うことができる。
According to the
さらに、第6実施形態に係る遊技機1によれば、連結部B2530(連結上側部B2532、連結下側部B2533、連結前側部B2534、及び、連結後側部B2535)の厚みが0.5〜1.2mm程度(例えば、0.7〜1.0mm)であり、左側部B2510及び右側部B2520の厚み(例えば、4mm)と比較して、かなり薄くなっている。これにより、柔軟性(伸縮性)を存分に発揮することが可能であり、弾性部材(ダクトアダプタB2500)の配置作業の効率性を一層高めることができる。
Further, according to the
第6実施形態では、弾性部材(ダクトアダプタB2500)を第1の開口(左側開口B2513)と第2の開口(右側開口B2522)との間で切断したときの断面に対応する開口(断面開口B2536)の面積が、第1の開口(左側開口B2513)の面積及び第2の開口(右側開口B2522)の面積よりも小さいこととして説明した。本発明において、当該断面に対応する開口(断面開口B2536)の面積は、特に限定されず、第1の開口(左側開口B2513)の面積及び第2の開口(右側開口B2522)の面積のうちの少なくとも一方の面積と略同じであってもよいし、第1の開口(左側開口B2513)の面積及び第2の開口(右側開口B2522)の面積のうちの少なくとも一方の面積よりも大きくなっていてもよい。例えば、連結上側部B2532、連結下側部B2533、連結前側部B2534、及び、連結後側部B2535を、それぞれ、右側部B2520寄りの面が右側主面B2524と略垂直な面となるように構成してもよい。この場合、当該断面に対応する開口(断面開口B2536)の面積は、第2の開口(右側開口B2522)の面積と概ね等しくなる。 In the sixth embodiment, the opening (cross-section opening B2536) corresponding to the cross section when the elastic member (duct adapter B2500) is cut between the first opening (left side opening B2513) and the second opening (right side opening B2522). ) Is smaller than the area of the first opening (left side opening B2513) and the area of the second opening (right side opening B2522). In the present invention, the area of the opening (cross-section opening B2536) corresponding to the cross section is not particularly limited, and is among the area of the first opening (left side opening B2513) and the area of the second opening (right side opening B2522). It may be substantially the same as the area of at least one, and is larger than the area of at least one of the area of the first opening (left opening B2513) and the area of the second opening (right opening B2522). May be good. For example, the connection upper portion B2532, the connection lower portion B2533, the connection front side portion B2534, and the connection rear side portion B2535 are configured so that the surface closer to the right side portion B2520 is substantially perpendicular to the right side main surface B2524. You may. In this case, the area of the opening (cross-section opening B2536) corresponding to the cross section is substantially equal to the area of the second opening (right side opening B2522).
(C−3) プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と、
前記プロジェクタを収容するケース(ケースB22)と、
空気が通過可能な空気通過空間(空間P)を有する空間形成部(カバー部B2000)と、
弾性を有する弾性部材(ダクトアダプタB2500)と、を備え、
前記弾性部材は、前記空間形成部と前記ケースとの間に配置されており、
前記弾性部材には、第1の開口(左側開口B2513)及び第2の開口(右側開口B2522)が形成されるとともに、前記第1の開口及び前記第2の開口と連通するように空間(空洞B2531)が形成され、前記第1の開口が前記空間形成部側に配置される一方、前記第2の開口が前記ケース側に配置されており、
前記空気通過空間は、前記弾性部材に形成された該空間と連通しており、
前記ケースには、空気を取り入れるための通気口(吸気口B22A)が形成されており、
前記弾性部材における前記第2の開口側には、前記通気口に挿入可能な係止部(第1右側突出部B2523a、第2右側突出部B2523b、及び、第3右側突出部B2523c)が形成されており、前記弾性部材は、前記通気口に挿入された前記係止部によって係止可能である、
ことを特徴とする遊技機。
(C-3) With the projector (projector device B2),
A case (case B22) for accommodating the projector and
A space forming portion (cover portion B2000) having an air passage space (space P) through which air can pass, and
With an elastic member (duct adapter B2500) having elasticity,
The elastic member is arranged between the space forming portion and the case.
A first opening (left side opening B2513) and a second opening (right side opening B2522) are formed in the elastic member, and a space (cavity) is formed so as to communicate with the first opening and the second opening. B2531) is formed, and the first opening is arranged on the space forming portion side, while the second opening is arranged on the case side.
The air passage space communicates with the space formed in the elastic member.
The case is formed with a vent (intake port B22A) for taking in air.
On the second opening side of the elastic member, locking portions (first right-side protruding portion B2523a, second right-side protruding portion B2523b, and third right-side protruding portion B2523c) that can be inserted into the vent are formed. The elastic member can be locked by the locking portion inserted into the vent.
A game machine characterized by that.
第6実施形態に係る遊技機1によれば、空間形成部(カバー部B2000)とプロジェクタ収容用のケース(ケースB22)との間に、弾性部材(ダクトアダプタB2500)が配置されており、弾性部材(ダクトアダプタB2500)には、第1の開口(左側開口B2513)及び第2の開口(右側開口B2522)が形成されるとともに、第1の開口(左側開口B2513)及び第2の開口(右側開口B2522)と連通するように空間(空洞B2531)が形成されている。そして、当該空間(空洞B2531)は、空間形成部(カバー部B2000)に形成された空気通過空間(空間P)と連通している。これにより、空間形成部(カバー部B2000)に形成された空間(空間P)及び弾性部材(ダクトアダプタB2500)に形成された空間(空洞B2531)を通過した空気をプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)に流入させることが可能であり、当該空気の流れを通じて、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)で発生した熱を放出することができる。また、弾性部材(ダクトアダプタB2500)は、弾性を有しており、空間形成部(カバー部B2000)及びケース(ケースB22)との相対的な位置関係に応じて変形することが可能であるため、弾性部材(ダクトアダプタB2500)を空間形成部(カバー部B2000)とケース(ケースB22)との間に配置する作業をスムーズに行うことができる。さらに、ケース(ケースB22)には、空気を取り入れるための通気口(吸気口B22A)が形成されており、弾性部材(ダクトアダプタB2500)における第2の開口(右側開口B2522)側(ケース(ケースB22)側)には、通気口(吸気口B22A)に挿入可能な係止部(第1右側突出部B2523a、第2右側突出部B2523b、及び、第3右側突出部B2523c)が形成されており、弾性部材(ダクトアダプタB2500)は、通気口(吸気口B22A)に挿入された係止部(第1右側突出部B2523a、第2右側突出部B2523b、及び、第3右側突出部B2523c)によって係止可能である。これにより、係止部(第1右側突出部B2523a、第2右側突出部B2523b、及び、第3右側突出部B2523c)を介して弾性部材(ダクトアダプタB2500)をケース(ケースB22)に連結することが可能であるため、上記のような弾性部材(ダクトアダプタB2500)の配置作業をより効率的に行うことができる。
According to the
第6実施形態では、係止部(右側突出部B2523)の大きさ及び形状が、通気口(スリットB2022)の大きさ及び形状と略同じであることとして説明した。本発明において、係止部(右側突出部B2523)の大きさ及び形状としては、通気口(スリットB2022)に圧入することが可能であり、且つ、圧入後は容易に外れなくなる(係止される)ような大きさ及び形状を適宜採用することができる。例えば、係止部(右側突出部B2523)における短辺方向の長さ(突出上面B2523dと突出下面B2523eとの距離)を通気口(スリットB2022)の短辺と略同じ長さとしつつ、係止部(右側突出部B2523)における長辺方向(延在方向)の長さが通気口(スリットB2022)の長辺よりも短くなるように構成してもよい。また、係止部(右側突出部B2523)における長辺方向(延在方向)の長さを通気口(スリットB2022)の長辺と略同じ長さとしつつ、当該延在方向における端部を上側隆起部B2523f及び下側隆起部B2523gのように隆起させてもよい。このような隆起部(係止用の突起)を形成する位置は、特に限定されず、係止部(右側突出部B2523)における任意の位置に係止片を設けることとしてもよい。 In the sixth embodiment, it has been described that the size and shape of the locking portion (right protruding portion B2523) are substantially the same as the size and shape of the vent (slit B2022). In the present invention, the size and shape of the locking portion (right protruding portion B2523) is such that it can be press-fitted into the vent (slit B2022) and cannot be easily disengaged (locked) after press-fitting. ) Can be appropriately adopted in size and shape. For example, the length of the locking portion (right protruding portion B2523) in the short side direction (distance between the protruding upper surface B2523d and the protruding lower surface B2523e) is substantially the same as the short side of the vent (slit B2022), and the locking portion. The length in the long side direction (extending direction) of the (right protruding portion B2523) may be shorter than the long side of the vent (slit B2022). Further, the length in the long side direction (extending direction) of the locking portion (right protruding portion B2523) is substantially the same as the long side of the vent (slit B2022), and the end portion in the extending direction is raised upward. It may be raised as in the portion B2523f and the lower raised portion B2523g. The position where such a raised portion (protrusion for locking) is formed is not particularly limited, and the locking piece may be provided at an arbitrary position in the locking portion (right protruding portion B2523).
(C−4) プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)と、
空気が通過可能な空気通過空間(空間P)を有する空間形成部(カバー部B2000)と、
弾性を有する弾性部材(ダクトアダプタB2500)と、を備え、
前記弾性部材は、前記空間形成部と前記プロジェクタとの間に配置されており、
前記弾性部材には、第1の開口(左側開口B2513)及び第2の開口(右側開口B2522)が形成されるとともに、前記第1の開口及び前記第2の開口と連通するように空間(空洞B2531)が形成され、前記第1の開口が前記空間形成部側に配置される一方、前記第2の開口が前記プロジェクタ側に配置されており、
前記空気通過空間は、前記弾性部材に形成された該空間と連通しており、
前記弾性部材における前記第1の開口側には、前記空間形成部に係止可能な係止部(左側部B2510)が形成されている一方、前記空間形成部には、2つの突出部(右側立設部B2031と左側立設部B2032、第1外側突起B2041aと第1内側突起B2041b、第2外側突起B2042aと第2内側突起B2042b、第3外側突起B2043aと第3内側突起B2043b、第4外側突起B2044aと第4内側突起B2044b、第5外側突起B2045aと第5内側突起B2045b)が形成されており、前記係止部が該2つの突出部の間に配置される、
ことを特徴とする遊技機。
(C-4) With the projector (projector device B2),
A space forming portion (cover portion B2000) having an air passage space (space P) through which air can pass, and
With an elastic member (duct adapter B2500) having elasticity,
The elastic member is arranged between the space forming portion and the projector.
A first opening (left side opening B2513) and a second opening (right side opening B2522) are formed in the elastic member, and a space (cavity) is formed so as to communicate with the first opening and the second opening. B2531) is formed, and the first opening is arranged on the space forming portion side, while the second opening is arranged on the projector side.
The air passage space communicates with the space formed in the elastic member.
A locking portion (left side portion B2510) that can be locked to the space forming portion is formed on the first opening side of the elastic member, while two protruding portions (right side) are formed on the space forming portion. Standing part B2031 and left side standing part B2032, first outer protrusion B2041a and first inner protrusion B2041b, second outer protrusion B2042a and second inner protrusion B2042b, third outer protrusion B2043a and third inner protrusion B2043b, fourth outer The protrusion B2044a and the fourth inner protrusion B2044b, the fifth outer protrusion B2045a and the fifth inner protrusion B2045b) are formed, and the locking portion is arranged between the two protrusions.
A game machine characterized by that.
第6実施形態に係る遊技機1によれば、空間形成部(カバー部B2000)とプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)との間に、弾性部材(ダクトアダプタB2500)が配置されており、弾性部材(ダクトアダプタB2500)には、第1の開口(左側開口B2513)及び第2の開口(右側開口B2522)が形成されるとともに、第1の開口(左側開口B2513)及び第2の開口(右側開口B2522)と連通するように空間(空洞B2531)が形成されている。そして、当該空間(空洞B2531)は、空間形成部(カバー部B2000)に形成された空気通過空間(空間P)と連通している。これにより、空間形成部(カバー部B2000)に形成された空間(空間P)及び弾性部材(ダクトアダプタB2500)に形成された空間(空洞B2531)を通過した空気をプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)に流入させることが可能であり、当該空気の流れを通じて、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)で発生した熱を放出することができる。また、弾性部材(ダクトアダプタB2500)は、弾性を有しており、空間形成部(カバー部B2000)及びプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)との相対的な位置関係に応じて変形することが可能であるため、弾性部材(ダクトアダプタB2500)を空間形成部(カバー部B2000)とプロジェクタ(プロジェクタ装置B2)との間に配置する作業をスムーズに行うことができる。さらに、弾性部材(ダクトアダプタB2500)における第1の開口(左側開口B2513)側(空間形成部(カバー部B2000)側)には、空間形成部(カバー部B2000)に係止可能な係止部(左側部B2510)が形成されている一方、空間形成部(カバー部B2000)には、2つの突出部(右側立設部B2031と左側立設部B2032、第1外側突起B2041aと第1内側突起B2041b、第2外側突起B2042aと第2内側突起B2042b、第3外側突起B2043aと第3内側突起B2043b、第4外側突起B2044aと第4内側突起B2044b、第5外側突起B2045aと第5内側突起B2045b)が形成されており、係止部(左側部B2510)が該2つの突出部(右側立設部B2031と左側立設部B2032、第1外側突起B2041aと第1内側突起B2041b、第2外側突起B2042aと第2内側突起B2042b、第3外側突起B2043aと第3内側突起B2043b、第4外側突起B2044aと第4内側突起B2044b、第5外側突起B2045aと第5内側突起B2045b)の間に配置される。これにより、係止部(左側部B2510)を該2つの突出部(右側立設部B2031と左側立設部B2032、第1外側突起B2041aと第1内側突起B2041b、第2外側突起B2042aと第2内側突起B2042b、第3外側突起B2043aと第3内側突起B2043b、第4外側突起B2044aと第4内側突起B2044b、第5外側突起B2045aと第5内側突起B2045b)の間に配置することで位置決めを行うことが可能であるため、上記のような弾性部材(ダクトアダプタB2500)の配置作業をより効率的に行うことができる。
According to the
さらに、第6実施形態に係る遊技機1によれば、係止部(左側部B2510)の厚みが3〜5mm程度(例えば、4mm)であり、連結部B2530(連結上側部B2532、連結下側部B2533、連結前側部B2534、及び、連結後側部B2535)の厚み(例えば、0.7〜1.0mm)と比較して、かなり分厚くなっている。これにより、2つの突出部(右側立設部B2031と左側立設部B2032、第1外側突起B2041aと第1内側突起B2041b、第2外側突起B2042aと第2内側突起B2042b、第3外側突起B2043aと第3内側突起B2043b、第4外側突起B2044aと第4内側突起B2044b、第5外側突起B2045aと第5内側突起B2045b)の間で、係止部(左側部B2510)を安定的に係止することが可能であり、弾性部材(ダクトアダプタB2500)の配置作業の効率性を一層高めることができる。
Further, according to the
第6実施形態では、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)から投射された光がスクリーンに入射することにより、スクリーンに画像が表示されることとして説明した。本発明においては、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)から投射された光の一部又は全部がスクリーン以外の物体を照射することとしてもよく、照射される物体は、遊技機の備える部品であってもよいし、遊技機の外部に存在する物体であってもよい。例えば、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)から投射された光の一部(例えば、スクリーンの周囲を通過した光)が遊技者に到達することとし、遊技者の着用している衣服を照射することとしてもよい。なお、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)から投射された光の一部又は全部がスクリーン以外の物体を照射する場合、スクリーンは設けないこととしてもよい。 In the sixth embodiment, it has been described that the image is displayed on the screen when the light projected from the projector (projector device B2) is incident on the screen. In the present invention, a part or all of the light projected from the projector (projector device B2) may irradiate an object other than the screen, and the irradiated object may be a component provided in the game machine. However, it may be an object existing outside the game machine. For example, it is assumed that a part of the light projected from the projector (projector device B2) (for example, the light that has passed around the screen) reaches the player and irradiates the clothes worn by the player. Good. When a part or all of the light projected from the projector (projector device B2) irradiates an object other than the screen, the screen may not be provided.
また、第6実施形態では、収容部(キャビネットG)に突出部(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)が設けられている一方、連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000:照射ユニットB)に孔(照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010)が形成されており、照射ユニットBの孔(照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010)に収容部(キャビネットG)の突出部(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)を挿入することにより、照射ユニットBを突出部(照射ユニット引っ掛け用ネジ5000)に引っ掛けることとして説明した。本発明においては、逆に、連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000:照射ユニット)に突出部が設けられている一方、収容部(キャビネットG)に孔(例えば、照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010と同様の形状を有する孔)が形成されており、照射ユニットの突出部を収容部(キャビネットG)の孔(凹部)に挿入することにより、照射ユニットを当該孔に引っ掛けることとしてもよい。 Further, in the sixth embodiment, the accommodating portion (cabinet G) is provided with a protruding portion (irradiation unit hooking screw 5000), while the connecting member (projector cover plate B1000: irradiation unit B) is provided with a hole (irradiation unit). The hooking screw hole B1010) is formed, and by inserting the protruding portion (irradiation unit hooking screw 5000) of the accommodating portion (cabinet G) into the hole of the irradiation unit B (irradiation unit hooking screw hole B1010). It has been described that the irradiation unit B is hooked on the protruding portion (irradiation unit hooking screw 5000). In the present invention, conversely, the connecting member (projector cover plate B1000: irradiation unit) is provided with a protruding portion, while the accommodating portion (cabinet G) is provided with a hole (for example, the same as the irradiation unit hooking screw hole B1010). (Hole having the shape of) is formed, and the irradiation unit may be hooked into the hole (recessed portion) of the accommodating portion (cabinet G) by inserting the protruding portion of the irradiation unit into the hole.
また、第6実施形態では、連結用部材(プロジェクタカバープレートB1000:照射ユニットB)が収容部(キャビネットG)に対して、ネジ締結により取り付けられることとして説明した。本発明において、照射ユニットと収容部(キャビネットG)との取付方法は、特に限定されず、ネジ締結ではなく係止により、照射ユニットを収容部(キャビネットG)に対して固定してもよい。また、照射ユニットは、収容部(キャビネットG)に対して直接固定してもよいし、他の部材を介在させることにより間接的に固定してもよい。例えば、照射ユニットと収容部(キャビネットG)との間に他の部材(介在部材)を配置し、当該介在部材を収容部(キャビネットG)にネジ締結する一方、照射ユニットを介在部材に係止することとしてもよい。 Further, in the sixth embodiment, it has been described that the connecting member (projector cover plate B1000: irradiation unit B) is attached to the accommodating portion (cabinet G) by screwing. In the present invention, the mounting method of the irradiation unit and the accommodating portion (cabinet G) is not particularly limited, and the irradiation unit may be fixed to the accommodating portion (cabinet G) by locking instead of fastening with screws. Further, the irradiation unit may be directly fixed to the accommodating portion (cabinet G), or may be indirectly fixed by interposing another member. For example, another member (intervening member) is arranged between the irradiation unit and the accommodating portion (cabinet G), the intervening member is screwed to the accommodating portion (cabinet G), and the irradiation unit is locked to the intervening member. You may do it.
また、第6実施形態では、遊技機1の外部からキャビネットGの内部に取り入れられた空気が、ダクトカバーB2100の開口B2108eを介してカバー部B2000の内部に取り入れられ、カバー部B2000の内部(空間P)を移動した後、吸気口B22Aを介してケースB22の内部に入り、ケースB22内で発生した熱を奪いながらケースB22内を進み、排気口B22Eを介してケースB22を出ることとして説明した。このような空気の流れを通じて、プロジェクタ装置B2を冷却することができる。本発明において、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を冷却するための空気は、収容部(キャビネットG)内の任意の空間から空間形成部(カバー部B2000)に取り入れることが可能である。その際、直前まで遊技機の外部に存在していた空気を空間形成部(カバー部B2000)に取り入れることとしてもよいし、遊技機の内部に一定時間滞留していた空気を空間形成部(カバー部B2000)に取り入れることとしてもよい。また、第2実施形態のように(第6実施形態とは逆に)、ケースB22の右側に吸気口B22Aを設ける一方、ケースB22の左側に排気口B22Eを設けることとしてもよい。すなわち、第6実施形態では、空間形成部(カバー部B2000)を通過した後の空気がケースB22に流入することとしたが、逆に、ケースB22を通過した後の空気が空間形成部(カバー部B2000)に流入するように構成してもよい。また、プロジェクタ(プロジェクタ装置B2)を冷却するに当たって、空間形成部(カバー部B2000)は必須の構成ではなく、空間形成部(カバー部B2000)を設けることなく、ケースB22の内部に空気を取り入れることとしてもよい。
Further, in the sixth embodiment, the air taken into the cabinet G from the outside of the
[第7実施形態]
以上、第1実施形態〜第6実施形態について説明した。以下、第7実施形態について説明する。第7実施形態に係る遊技機1の基本的な構成は、第1実施形態〜第6実施形態に係る遊技機1と同じである。以下においては、第1実施形態〜第6実施形態に係る遊技機1の構成要素と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明することとする。また、第1実施形態〜第6実施形態における説明が第7実施形態においても当てはまる部分については、説明を省略することとする。
[7th Embodiment]
The first to sixth embodiments have been described above. Hereinafter, the seventh embodiment will be described. The basic configuration of the
<リールユニットの高さ合わせ>
図154は、キャビネット内部の概略構成を説明するための正面図である。図155は、図154に示すキャビネット内部からリールユニット及びリールアダプタを取り外した状態を示す分解斜視図である。図156(a)は、第6実施形態に係る遊技機において前面ドアが閉じられた状態を正面から見た模式図である。図156(b)は、第7実施形態に係る遊技機において前面ドアが閉じられた状態を正面から見た模式図である。図156(c)は、第6実施形態に係る遊技機のキャビネット内部を正面から見た模式図である。図156(d)は、第7実施形態に係る遊技機のキャビネット内部を正面から見た模式図である。
<Adjusting the height of the reel unit>
FIG. 154 is a front view for explaining a schematic configuration inside the cabinet. FIG. 155 is an exploded perspective view showing a state in which the reel unit and the reel adapter are removed from the inside of the cabinet shown in FIG. 154. FIG. 156 (a) is a schematic view of the game machine according to the sixth embodiment as viewed from the front with the front door closed. FIG. 156 (b) is a schematic view of the game machine according to the seventh embodiment as viewed from the front with the front door closed. FIG. 156 (c) is a schematic view of the inside of the cabinet of the gaming machine according to the sixth embodiment as viewed from the front. FIG. 156 (d) is a schematic view of the inside of the cabinet of the gaming machine according to the seventh embodiment as viewed from the front.
上述した実施形態では、表示ユニットA(プロジェクションマッピング装置)が搭載されている遊技機について説明したが、第7実施形態に係る遊技機1には、プロジェクションマッピング装置が搭載されていない。具体的に、上述した実施形態では、キャビネットGの内部における上方空間に照射ユニットBが配置され、当該上方空間又は前面ドアにおける上側部分(上ドア機構UD)にスクリーンが設けられていることとして説明した(図4、図5、図64、図97等参照)。これに対し、本実施形態において、キャビネットGの内部における上方空間に照射ユニットBは配置されておらず、当該上方空間又は前面ドアにおける上側部分にスクリーンは設けられていない。
In the above-described embodiment, the game machine on which the display unit A (projection mapping device) is mounted has been described, but the
上述した実施形態(プロジェクションマッピング装置が搭載される形態)においては、遊技機1における上側部分を用いて、プロジェクタから投影された映像をスクリーンに表示させる演出が行われるところ、前面ドアに設けられた窓(例えば、図3に示す上側表示窓UD1)を介して、当該スクリーンに表示された映像を遊技者が視認することができるようになっている。そして、当該窓(スクリーンに表示された映像を視認可能にするための窓)の下方に、メイン表示窓DD4(各リールRL,RC,RRの動作や各リールRL,RC,RR上に描かれている図柄を視認可能にするための窓)が設けられている。
In the above-described embodiment (a form in which the projection mapping device is mounted), the upper portion of the
これに対し、本実施形態では、プロジェクションマッピング装置が搭載されていないため、スクリーンに表示された映像を視認可能にするための窓が形成されておらず、そのことに起因して、メイン表示窓DD4が上述した実施形態よりも上方に形成されている。これにより、各リールRL,RC,RRの動作や各リールRL,RC,RR上に描かれている図柄の視認性を向上させている。 On the other hand, in the present embodiment, since the projection mapping device is not mounted, a window for making the image displayed on the screen visible is not formed, and due to this, the main display window The DD4 is formed above the embodiment described above. As a result, the operation of each reel RL, RC, RR and the visibility of the symbols drawn on each reel RL, RC, RR are improved.
ここで、図154及び図155に示すように、本実施形態では、ミドルボード4000の上面にリールアダプタ6000が載置され、リールアダプタ6000の上面にリールユニットRUが載置されている。すなわち、第6実施形態では、ミドルボード4000にリールユニットRUが直接載置されている(図95及び図96参照)のに対し、本実施形態では、ミドルボード4000とリールユニットRUとの間に、リールアダプタ6000を介在させている。キャビネットG内部の構成は、リールアダプタ6000を除いて、第6実施形態と本実施形態とで基本的に同一となっている。なお、本実施形態では、照射ユニットBが設けられていないため、背面壁G3に操作用窓G10は形成されていない。
Here, as shown in FIGS. 154 and 155, in the present embodiment, the
図156(a)及び図156(b)に示すように、本実施形態において、メイン表示窓DD4は、第6実施形態と比較して、距離d(3〜10cm程度、例えば6cm)だけ上方に形成されている。一方、図156(c)及び図156(d)に示すように、ミドルボード4000のキャビネットGにおける配置位置(高さ)は、第6実施形態と本実施形態とで同一である。そして、本実施形態では、ミドルボード4000とリールユニットRUとの間にリールアダプタ6000が介在していることに対応して、リールユニットRUの配置位置は、第6実施形態と比較して、リールアダプタ6000の高さ分(距離d)だけ上方となる。
As shown in FIGS. 156 (a) and 156 (b), in the present embodiment, the main display window DD4 is upward by a distance d (about 3 to 10 cm, for example, 6 cm) as compared with the sixth embodiment. It is formed. On the other hand, as shown in FIGS. 156 (c) and 156 (d), the arrangement position (height) of the
結果として、本実施形態では、第6実施形態と比較して、メイン表示窓DD4及びリールユニットRUの双方が距離dだけ上方に位置付けられる。これにより、第6実施形態と同様に、メイン表示窓DD4の形成位置とリールユニットRU(リールRL)の配置位置とは、正面視において略一致(重畳)することとなる。これにより、各リールRL,RC,RRの動作や各リールRL,RC,RR上に描かれている図柄が、遊技者から視認しやすくなっている。 As a result, in the present embodiment, both the main display window DD4 and the reel unit RU are positioned upward by a distance d as compared with the sixth embodiment. As a result, as in the sixth embodiment, the formation position of the main display window DD4 and the arrangement position of the reel unit RU (reel RL) are substantially coincident (superimposed) in the front view. As a result, the operation of each reel RL, RC, RR and the symbols drawn on each reel RL, RC, RR are easily visible to the player.
なお、図156(a)及び図156(b)では、メイン表示窓DD4及びリールユニットRUのみを示し、その他の構成の図示を省略している。図156(c)では、ミドルボード4000及びリールユニットRUのみを示し、その他の構成の図示を省略している。図156(d)では、ミドルボード4000、リールアダプタ6000、及び、リールユニットRUのみを示し、その他の構成の図示を省略している。
Note that, in FIGS. 156 (a) and 156 (b), only the main display window DD4 and the reel unit RU are shown, and the other configurations are not shown. In FIG. 156 (c), only the
<リールアダプタ6000>
図157は、リールアダプタを右前方から見た斜視図である。図158は、リールアダプタを右後方から見た斜視図である。図159は、リールアダプタの右後部の部分拡大斜視図である。図160は、図159に示す右後部の背面図である。図161は、図159に示す右後部の下側突出部における断面図である。図162は、リールアダプタを下方から見た斜視図である。図163は、リールアダプタを下方から見た部分拡大斜視図である。図164は、リールアダプタを左右方向の鉛直面で切断した状態の正面図である。図165は、リールアダプタを上方から見た斜視図である。図166は、リールアダプタを前後方向の鉛直面で切断した状態における段差凹部周辺の部分拡大斜視図である。
<
FIG. 157 is a perspective view of the reel adapter as viewed from the front right. FIG. 158 is a perspective view of the reel adapter as viewed from the rear right. FIG. 159 is a partially enlarged perspective view of the right rear portion of the reel adapter. FIG. 160 is a rear view of the right rear portion shown in FIG. 159. FIG. 161 is a cross-sectional view of the lower protruding portion of the right rear portion shown in FIG. 159. FIG. 162 is a perspective view of the reel adapter as viewed from below. FIG. 163 is a partially enlarged perspective view of the reel adapter as viewed from below. FIG. 164 is a front view of the reel adapter cut in the vertical plane in the left-right direction. FIG. 165 is a perspective view of the reel adapter as viewed from above. FIG. 166 is a partially enlarged perspective view of the periphery of the step recess in a state where the reel adapter is cut in the vertical direction in the front-rear direction.
図157及び図158に示すように、リールアダプタ6000は、箱形の外観形状を有しており、上側の面、前側の面、及び、後側の面として、それぞれ、上面6001、前面6002、及び、後面6003を有している。後面6003の右側部分(右後面6003R)及び左側部分(左後面6003L)は、それぞれ、後面6003の中央部分(中後面6003C)に対して段差を有するように形成されている。
As shown in FIGS. 157 and 158, the
また、リールアダプタ6000は、後端の右側部分及び左側部分において、後方に突出する構造として、それぞれ、右後部6010及び左後部6020を有している。右後部6010は、右後面6003Rの上部において右後面6003Rに対して後方に突出する上側突出部6011と、右後面6003Rの下部において右後面6003Rに対して後方に突出する下側突出部6012と、を有している。
Further, the
左後部6020は、左後面6003Lの上部において左後面6003Lに対して後方に突出する上側突出部6021と、左後面6003Lの下部において左後面6003Lに対して後方に突出する下側突出部6022と、を有している。左後部6020は、右後部6010と略同一の構造を有しているため、以下では、右後部6010についてのみ説明する。
The left
図159に示すように、上側突出部6011は、上下方向に延在する右側部6011a及び左側部6011bと、左右方向に延在して右側部6011aと左側部6011bとを接続する接続部6011cと、を有している。下側突出部6012は、後方上部が丸みを帯びた直方体形状を有している。分かりやすくするため、図159では、上側突出部6011の後端面及び下側突出部6012の後端面を斜線で示している。
As shown in FIG. 159, the upper protruding
図160に示すように、接続部6011cの下端は、上面6001よりも上方に位置付けられており、これにより、右側部6011aと左側部6011bと接続部6011cと上面6001とで囲まれた開口6013が形成されている。分かりやすくするため、図160では、上側突出部6011の後端面及び下側突出部6012の後端面を斜線で示し、開口6013を網掛けで示している。図示しないが、同様に、上側突出部6021は、右側部6021aと左側部6021bと接続部6021cと、を有し、右側部6021aと左側部6021bと接続部6021cと上面6001とで囲まれた開口6023が形成される。
As shown in FIG. 160, the lower end of the connecting
図161では、下側突出部6012を鉛直面(左右方向の面)で切断した様子を示すとともに、切断面を斜線で示している。図161に示すように、下側突出部6012は、右後面6003Rから後方に突出する突出上面6012aを有している。突出上面6012aは、後方の方がやや低くなる傾斜を有するように形成されており、下側突出部6012の上面を構成している。突出上面6012aには、上側隆起部6012bが形成されている。上側隆起部6012bは、平坦な突出上面6012aに対して隆起した形状を有している。
FIG. 161 shows a state in which the
図157及び図158に示すように、リールアダプタ6000の上面6001には、3つの上面凹部6030(左上面凹部6030L、中上面凹部6030C、及び、右上面凹部6030R)が形成されている。左上面凹部6030L、中上面凹部6030C、及び、右上面凹部6030Rは、それぞれ、上面6001に対して凹んだ凹部として形成されており、長方形状の6つの面によって囲まれた六面体における1つの面(上側の面)を開放させた形状を有している。
As shown in FIGS. 157 and 158, the
左上面凹部6030L、中上面凹部6030C、及び、右上面凹部6030Rは、左右方向に並ぶように形成されており、左上面凹部6030Lの左側、左上面凹部6030Lと中上面凹部6030Cとの間、中上面凹部6030Cと右上面凹部6030Rとの間、右上面凹部6030Rの右側には、それぞれ、凹部非形成領域6001a、凹部非形成領域6001b、凹部非形成領域6001c、及び、凹部非形成領域6001dが形成されている。凹部非形成領域6001a、凹部非形成領域6001b、凹部非形成領域6001c、及び、凹部非形成領域6001dは、上面6001の一部となっている。
The left
図162及び図163に示すように、リールアダプタ6000の裏側には、3つの裏面凸部6031(左裏面凸部6031L、中裏面凸部6031C、及び、右裏面凸部6031R)が形成されている。左裏面凸部6031L、中裏面凸部6031C、及び、右裏面凸部6031Rは、それぞれ、左上面凹部6030L、中上面凹部6030C、及び、右上面凹部6030Rに対応しており、左上面凹部6030L、中上面凹部6030C、及び、右上面凹部6030Rの凹みに応じて、裏面6004(上面6001の反対側の面)に対して下方に突出した形状を有している。
As shown in FIGS. 162 and 163, three back surface convex portions 6031 (left back surface
裏面凸部6031は、裏面6004と略平行に形成された底面6031aと、裏面6004と底面6031aとを接続する側面6031bと、を有している。また、リールアダプタ6000の裏側には、裏面6004又は底面6031aに対して下方(略垂直な方向)に突出するリブ6032が形成されている。リブ6032は、左右方向に延在する左右リブ6032aと、前後方向に延在する5つの前後リブ6032bと、によって構成される。
The back surface convex portion 6031 has a
分かりやすくするため、図163では、リブ6032の側面(裏面6004又は底面6031aに対して略垂直な面)を斜線で示している。左右リブ6032aは、底面6031aの下方において、5つの前後リブ6032bとそれぞれ交差している。リブ6032は、裏面6004から下方に突出している部分が側面6031bと連続しており、裏面6004から下方に突出している部分は、底面6031aから下方に突出している部分と一体となっている。
For the sake of clarity, in FIG. 163, the side surface of the rib 6032 (the surface substantially perpendicular to the
図164では、左右リブ6032aを通る鉛直面(左右方向の面)でリールアダプタ6000を切断した様子を示すとともに、切断面を斜線で示している。図164に示すように、左右リブ6032aのうち、底面6031aから下方に突出している部分における上面凹部6030の底面6030a(図157参照)から左右リブ6032aの下端までの長さ(図中のr)は、裏面6004から下方に突出している部分における上面6001から左右リブ6032aの下端までの長さ(図中のR)よりも短くなっている。
FIG. 164 shows a state in which the
ここで、Rは、上面6001と裏面6004との距離(上面凹部非形成領域におけるリールアダプタ6000の厚み)を含む長さであり、rは、底面6030aと底面6031aとの距離(上面凹部形成領域におけるリールアダプタ6000の厚み)を含む長さである。これらのリールアダプタ6000の厚みは、略均一となっている。従って、左右リブ6032aのうち、底面6031aから下方に突出している部分における底面6031aから左右リブ6032aの下端までの長さ(底面6031aを基準とした場合における左右リブ6032aの下方への突出長)は、裏面6004から下方に突出している部分における裏面6004から左右リブ6032aの下端までの長さ(裏面6004を基準とした場合における左右リブ6032aの下方への突出長)よりも短くなっている。
Here, R is a length including the distance between the
同様に、前後リブ6032bのうち、底面6031aから下方に突出している部分における底面6031aから前後リブ6032bの下端までの長さ(底面6031aを基準とした場合における前後リブ6032bの下方への突出長)は、裏面6004から下方に突出している部分における裏面6004から前後リブ6032bの下端までの長さ(裏面6004を基準とした場合における前後リブ6032bの下方への突出長)よりも短くなっている。なお、底面6031aを基準とした場合における前後リブ6032bの下方への突出長は、底面6031aを基準とした場合における左右リブ6032aの下方への突出長と略同じである。
Similarly, the length from the
図157及び図165に示すように、リールアダプタ6000の前面6002には、2つの段差凹部6040(左側段差凹部6040L及び右側段差凹部6040R)が形成されている。左側段差凹部6040L及び右側段差凹部6040Rは、それぞれ、段差を有するように形成されており、上面6001から連続して前面6002と略平行に形成された上側壁面6040aと、上側壁面6040aよりも前方において上側壁面6040aと略平行に形成された下側壁面6040bと、を有している。分かりやすくするため、図165では、上側壁面6040a及び下側壁面6040bを斜線で示している。
As shown in FIGS. 157 and 165, two step recesses 6040 (left
図166では、左側段差凹部6040Lを通る鉛直面(前後方向の面)でリールアダプタ6000を切断した様子を示している。図166に示すように、段差凹部6040の下部には、下側突起6041が形成されている。下側突起6041における前面6041aは、下側壁面6040bの下端から下方に向けて連続して形成されている。分かりやすくするため、図166では、下側突起6041の切断面を黒で示すとともに、下側突起6041以外の切断面を斜線で示している。下側壁面6040bの下端は、前面6002において段差凹部6040の形成されていない領域の下端と略同じ高さであり、下側突起6041は、これらの下端から下方に突出した部分となっている。
FIG. 166 shows a state in which the
また、図157及び図165に示すように、リールアダプタ6000の前面6002には、2つのネジ孔用凹部6050(左側ネジ孔用凹部6050L及び右側ネジ孔用凹部6050R)が形成されている。左側ネジ孔用凹部6050L及び右側ネジ孔用凹部6050Rは、それぞれ、下端を規定する下面6050aと、下方の方が細くなるテーパ形状を有するように形成された側面6050bと、によって構成されている。下面6050aには、裏側にかけて貫通するネジ孔6050cが形成されている。
Further, as shown in FIGS. 157 and 165, two screw hole recesses 6050 (left
また、図157及び図165に示すように、リールアダプタ6000の前面6002上部には、3つの前面上側凹部6060(左前面上側凹部6060L、中前面上側凹部6060C、及び、右前面上側凹部6060R)が形成されている。左前面上側凹部6060L、中前面上側凹部6060C、及び、右前面上側凹部6060Rは、それぞれ、前面6002と上面6001との境界部分を直方体状に切り欠いた形状を有している。左前面上側凹部6060Lの左側は、左側段差凹部6040Lと連通しており、右前面上側凹部6060Rの左側は、右側ネジ孔用凹部6050Rと連通している。
Further, as shown in FIGS. 157 and 165, three front upper recesses 6060 (left front
<リールユニットRU>
図167は、リールユニットの斜視図である。図168は、図167に示すリールユニットから右ユニットを取り外した状態を示す斜視図である。図169は、リールフレームを前方から見た斜視図である。図170は、リールフレームを下方から見た斜視図である。図171は、リールフレームを後方から見た斜視図である。図172は、モータフレームの斜視図である。
<Reel unit RU>
FIG. 167 is a perspective view of the reel unit. FIG. 168 is a perspective view showing a state in which the right unit is removed from the reel unit shown in FIG. 167. FIG. 169 is a perspective view of the reel frame as viewed from the front. FIG. 170 is a perspective view of the reel frame as viewed from below. FIG. 171 is a perspective view of the reel frame as viewed from the rear. FIG. 172 is a perspective view of the motor frame.
図167及び図168に示すように、リールユニットRUは、リールフレームR10と左ユニットR30Lと中ユニットR30Cと右ユニットR30Rとを備え、左ユニットR30Lと中ユニットR30Cと右ユニットR30RとがリールフレームR10に収容されている。左ユニットR30Lと中ユニットR30Cと右ユニットR30Rとは、同様の構成を有しているため、以下では、右ユニットR30Rの構成を中心に説明する。 As shown in FIGS. 167 and 168, the reel unit RU includes a reel frame R10, a left unit R30L, a middle unit R30C, and a right unit R30R, and the left unit R30L, the middle unit R30C, and the right unit R30R are the reel frame R10. Is housed in. Since the left unit R30L, the middle unit R30C, and the right unit R30R have the same configuration, the configuration of the right unit R30R will be mainly described below.
右ユニットR30Rは、右リールRRと右モータフレームR50Rと右フロントガードR70Rとを備えている。図168では、右ユニットR30Rから右モータフレームR50R及び右フロントガードR70Rを取り外した状態を示している。右リールRRは、筒形形状の右リールドラムR31Rを有しており、右リールドラムR31Rには、複数の図柄が配された右リール帯R32Rが巻回されて固定されている。また、図示しないが、右リールドラムR31Rの内部には、右リールドラムR31Rと中心軸が同じである回転ギアが配設されている。 The right unit R30R includes a right reel RR, a right motor frame R50R, and a right front guard R70R. FIG. 168 shows a state in which the right motor frame R50R and the right front guard R70R are removed from the right unit R30R. The right reel RR has a tubular right reel drum R31R, and a right reel band R32R on which a plurality of symbols are arranged is wound and fixed to the right reel drum R31R. Further, although not shown, a rotary gear having the same central axis as the right reel drum R31R is arranged inside the right reel drum R31R.
右モータフレームR50Rは、右リールRRの右側に配置されている。右モータフレームR50Rには、中央に開口部R51Rが形成されており、開口部R51Rを埋めるようにモータカバーR52Rが取り付けられる。モータカバーR52Rは、モータ駆動部を覆った状態で収容している。図示しないが、モータ駆動部は、ステッピングモータと、回転ギアに歯合する駆動ギアと、を有している。 The right motor frame R50R is arranged on the right side of the right reel RR. An opening R51R is formed in the center of the right motor frame R50R, and a motor cover R52R is attached so as to fill the opening R51R. The motor cover R52R is housed in a state of covering the motor drive unit. Although not shown, the motor drive unit includes a stepping motor and a drive gear that meshes with a rotary gear.
ステッピングモータの駆動力は、駆動ギア及び回転ギアを介して、右リールRRへと伝達される。これにより、右モータフレームR50Rは、ステッピングモータを支持するとともに、右リールRRを回転可能に支持している。右フロントガードR70Rは、右リールRRの前面側下部に配置され、右リールRRに配された図柄の一部を覆っている。 The driving force of the stepping motor is transmitted to the right reel RR via the driving gear and the rotating gear. As a result, the right motor frame R50R supports the stepping motor and rotatably supports the right reel RR. The right front guard R70R is arranged at the lower part on the front side of the right reel RR and covers a part of the symbols arranged on the right reel RR.
同様に、左ユニットR30Lは、左リールRLと左モータフレームR50Lと左フロントガードR70Lとを備えている。左モータフレームR50Lは、ステッピングモータを支持するとともに、左リールRLを回転可能に支持している。左フロントガードR70Lは、左リールRLの前面側下部に配置され、左リールRLに配された図柄の一部を覆っている。 Similarly, the left unit R30L includes a left reel RL, a left motor frame R50L, and a left front guard R70L. The left motor frame R50L supports the stepping motor and rotatably supports the left reel RL. The left front guard R70L is arranged at the lower part on the front side of the left reel RL and covers a part of the symbols arranged on the left reel RL.
また、中ユニットR30Cは、中リールRCと中モータフレームR50Cと中フロントガードR70Cとを備えている。中モータフレームR50Cは、ステッピングモータを支持するとともに、中リールRCを回転可能に支持している。中フロントガードR70Cは、中リールRCの前面側下部に配置され、中リールRCに配された図柄の一部を覆っている。 Further, the middle unit R30C includes a middle reel RC, a middle motor frame R50C, and a middle front guard R70C. The middle motor frame R50C supports the stepping motor and rotatably supports the middle reel RC. The middle front guard R70C is arranged at the lower part on the front side of the middle reel RC and covers a part of the symbols arranged on the middle reel RC.
図169に示すように、リールフレームR10は、前面側が開放した箱状に形成されている。リールフレームR10は、左ユニットR30L、中ユニットR30C、及び、右ユニットR30Rの収容空間の下端を規定する面として、3つの第1下側面R11(左第1下側面R11L、中第1下側面R11C、及び、右第1下側面R11R)、並びに、3つの第2下側面R12(左第2下側面R12L、中第2下側面R12C、及び、右第2下側面R12R)を有している。分かりやすくするため、図169では、第2下側面R12を斜線で示している。 As shown in FIG. 169, the reel frame R10 is formed in a box shape with the front side open. The reel frame R10 has three first lower side surfaces R11 (left first lower side surface R11L, middle first lower side surface R11C) as surfaces defining the lower ends of the accommodation space of the left unit R30L, the middle unit R30C, and the right unit R30R. , And right first lower side surface R11R), and three second lower side surfaces R12 (left second lower side surface R12L, middle second lower side surface R12C, and right second lower side surface R12R). For the sake of clarity, FIG. 169 shows the second lower side surface R12 with diagonal lines.
左第2下側面R12L、中第2下側面R12C、及び、右第2下側面R12Rは、それぞれ、左第1下側面R11L、中第1下側面R11C、及び、右第1下側面R11Rの右側において、これらの第1下側面R11に対して僅かに凹んだ凹部として形成されている。左第1下側面R11L、中第1下側面R11C、及び、右第1下側面R11Rの上方には、それぞれ、左リールRL、中リールRC、及び、右リールRRが配置される。左第2下側面R12L、中第2下側面R12C、及び、右第2下側面R12Rには、それぞれ、左モータフレームR50L、中モータフレームR50C、及び、右モータフレームR50Rが載置される。 The left second lower side surface R12L, the middle second lower side surface R12C, and the right second lower side surface R12R are on the right side of the left first lower side surface R11L, the middle first lower side surface R11C, and the right first lower side surface R11R, respectively. In, it is formed as a recess slightly recessed with respect to these first lower side surfaces R11. A left reel RL, a middle reel RC, and a right reel RR are arranged above the left first lower side surface R11L, the middle first lower side surface R11C, and the right first lower side surface R11R, respectively. The left motor frame R50L, the middle motor frame R50C, and the right motor frame R50R are mounted on the left second lower side surface R12L, the middle second lower side surface R12C, and the right second lower side surface R12R, respectively.
これらの第1下側面R11及び第2下側面R12は、略平坦に形成されている。また、リールフレームR10は、第1下側面R11及び第2下側面R12の前端において、下方に向けて(第1下側面R11及び第2下側面R12と略垂直な方向に)突出する下方突出部R13を有している。下方突出部R13には、3つの取付用孔R14(左取付用孔R14L、中取付用孔R14C、及び、右取付用孔R14R)、並びに、1つのネジ孔R15が、下方突出部R13を前後方向に貫通するように形成されている。 The first lower side surface R11 and the second lower side surface R12 are formed to be substantially flat. Further, the reel frame R10 is a downward projecting portion that projects downward (in a direction substantially perpendicular to the first lower side surface R11 and the second lower side surface R12) at the front ends of the first lower side surface R11 and the second lower side surface R12. It has R13. In the lower protrusion R13, three mounting holes R14 (left mounting hole R14L, middle mounting hole R14C, and right mounting hole R14R) and one screw hole R15 are used to move the lower protrusion R13 back and forth. It is formed so as to penetrate in the direction.
下方突出部R13の前面側には、左取付用孔R14L、中取付用孔R14C、及び、右取付用孔R14Rの左右に、それぞれ所定の距離を隔てて、一対の突起R16が形成されている。また、図170に示すように、下方突出部R13の背面側には、左取付用孔R14L、中取付用孔R14C、及び、右取付用孔R14Rの周縁近傍において、それぞれ、左右に1つずつ突起R17が形成されている。 On the front surface side of the downward protrusion R13, a pair of protrusions R16 are formed on the left and right sides of the left mounting hole R14L, the middle mounting hole R14C, and the right mounting hole R14R at predetermined distances. .. Further, as shown in FIG. 170, on the back surface side of the downward protrusion R13, one on each side is provided in the vicinity of the peripheral edges of the left mounting hole R14L, the middle mounting hole R14C, and the right mounting hole R14R. The protrusion R17 is formed.
リールフレームR10は、裏側(第1下側面R11及び第2下側面R12の反対側)の面として、3つの第1裏側面R18(左第1裏側面R18L、中第1裏側面R18C、及び、右第1裏側面R18R)、並びに、3つの第2裏側面R19(左第2裏側面R19L、中第2裏側面R19C、及び、右第2裏側面R19R)を有している。左第1裏側面R18L、中第1裏側面R18C、及び、右第1裏側面R18Rは、それぞれ、左第1下側面R11L、中第1下側面R11C、及び、右第1下側面R11Rに対応しており、左第2裏側面R19L、中第2裏側面R19C、及び、右第2裏側面R19Rは、それぞれ、左第2下側面R12L、中第2下側面R12C、及び、右第2下側面R12Rに対応している。 The reel frame R10 has three first back side surfaces R18 (left first back side surface R18L, middle first back side surface R18C, and middle first back side surface R18C) as surfaces on the back side (opposite side of the first lower side surface R11 and the second lower side surface R12). It has a right first back side surface R18R) and three second back side surfaces R19 (left second back side surface R19L, middle second back side surface R19C, and right second back side surface R19R). The left first back side surface R18L, the middle first back side surface R18C, and the right first back side surface R18R correspond to the left first lower side surface R11L, the middle first lower side surface R11C, and the right first lower side surface R11R, respectively. The left second back side surface R19L, the middle second back side surface R19C, and the right second back side surface R19R are the left second lower side surface R12L, the middle second lower side surface R12C, and the right second lower side surface, respectively. It corresponds to the side surface R12R.
左第2裏側面R19L、中第2裏側面R19C、及び、右第2裏側面R19Rは、それぞれ、左第2下側面R12L、中第2下側面R12C、及び、右第2下側面R12Rの凹みに応じて、左第1裏側面R18L、中第1裏側面R18C、及び、右第1裏側面R18Rに対して僅かに下方に突出した形状を有している。 The left second back side surface R19L, the middle second back side surface R19C, and the right second back side surface R19R are recesses of the left second lower side surface R12L, the middle second lower side surface R12C, and the right second lower side surface R12R, respectively. It has a shape that protrudes slightly downward with respect to the left first back surface R18L, the middle first back surface R18C, and the right first back surface R18R.
これらの第1裏側面R18及び第2裏側面R19は、略平坦に形成されており、前端において下方突出部R13と連続しており、後端において後壁部R20と連続している。下方突出部R13及び後壁部R20は、それぞれ、第1裏側面R18及び第2裏側面R19に対して略垂直な方向に形成されている。後壁部R20の下端縁は、第2裏側面R19と同一平面上に位置付けられている。 The first back surface R18 and the second back surface R19 are formed substantially flat, and are continuous with the downward projecting portion R13 at the front end and continuous with the rear wall portion R20 at the rear end. The downward projecting portion R13 and the rear wall portion R20 are formed in a direction substantially perpendicular to the first back surface surface R18 and the second back surface surface R19, respectively. The lower end edge of the rear wall portion R20 is positioned on the same plane as the second back surface surface R19.
図171に示すように、リールフレームR10は、後壁部R20から後方に突出する2つの後方突出部R21(右側後方突出部R21R及び左側後方突出部R21L)を有している。後方突出部R21は、後壁部R20から後方に突出する突出上面R21aを有している。突出上面R21aは、後方の方がやや低くなる傾斜を有するように形成されており、後方突出部R21の上面を構成している。突出上面R21aには、上側隆起部R21bが形成されている。上側隆起部R21bは、平坦な突出上面R21aに対して隆起した形状を有している。右側後方突出部R21R及び左側後方突出部R21Lの大きさ及び形状は、それぞれ、リールアダプタ6000における下側突出部6012及び下側突出部6022(図158参照)の大きさ及び形状と略同じとなっている。
As shown in FIG. 171, the reel frame R10 has two rear projecting portions R21 (right rear projecting portion R21R and left rear projecting portion R21L) projecting rearward from the rear wall portion R20. The rear projecting portion R21 has a projecting upper surface R21a projecting rearward from the rear wall portion R20. The protruding upper surface R21a is formed so as to have an inclination that is slightly lower in the rear portion, and constitutes the upper surface of the rear protruding portion R21. An upper raised portion R21b is formed on the protruding upper surface R21a. The upper raised portion R21b has a raised shape with respect to the flat protruding upper surface R21a. The size and shape of the right rear protrusion R21R and the left rear protrusion R21L are substantially the same as the size and shape of the
図172に示すように、モータフレームR50(左モータフレームR50L、中モータフレームR50C、及び、右モータフレームR50R)は、下端を規定する面として、載置面R52を有している。分かりやすくするため、図172では、載置面R52を斜線で示している。載置面R52の左右方向の幅は、リールフレームR10における第2下側面R12の左右方向の幅と略同一となっている。 As shown in FIG. 172, the motor frame R50 (left motor frame R50L, middle motor frame R50C, and right motor frame R50R) has a mounting surface R52 as a surface defining the lower end. For the sake of clarity, the mounting surface R52 is shown in diagonal lines in FIG. 172. The width of the mounting surface R52 in the left-right direction is substantially the same as the width of the second lower side surface R12 of the reel frame R10 in the left-right direction.
左モータフレームR50L、中モータフレームR50C、及び、右モータフレームR50Rは、それぞれ、載置面R52が左第2下側面R12L、中第2下側面R12C、及び、右第2下側面R12Rと当接した状態で、リールフレームR10に収容される。これにより、モータフレームR50は、リールフレームR10によって支持され、その結果、各リールRL,RC,RR及びステッピングモータも、リールフレームR10によって支持されることになる。 In the left motor frame R50L, the middle motor frame R50C, and the right motor frame R50R, the mounting surface R52 abuts on the left second lower side surface R12L, the middle second lower side surface R12C, and the right second lower side surface R12R, respectively. In this state, it is housed in the reel frame R10. As a result, the motor frame R50 is supported by the reel frame R10, and as a result, each reel RL, RC, RR and the stepping motor are also supported by the reel frame R10.
また、モータフレームR50は、載置面R52の前端において、下方に向けて(載置面R52と略垂直な方向に)突出する下方突出部R53を有している。下方突出部R53には、取付用孔R54が、下方突出部R53を前後方向に貫通するように形成されている。下方突出部R53における左右方向の幅は、リールフレームR10の下方突出部R13に形成された一対の突起R16の間隔に対応している。 Further, the motor frame R50 has a downward projecting portion R53 that projects downward (in a direction substantially perpendicular to the mounting surface R52) at the front end of the mounting surface R52. A mounting hole R54 is formed in the downward projecting portion R53 so as to penetrate the downward projecting portion R53 in the front-rear direction. The width of the downward protrusion R53 in the left-right direction corresponds to the distance between the pair of protrusions R16 formed on the downward protrusion R13 of the reel frame R10.
モータフレームR50がリールフレームR10に収容された状態(遊技機1の組み立てが完了した状態)においては、モータフレームR50の下方突出部R53がリールフレームR10の下方突出部R13の前面側において一対の突起R16に挟まれるように配置され、下方突出部R53に形成された取付用孔R54と下方突出部R13に形成された取付用孔R14とが重畳する。この状態で、取付用孔R54及び取付用孔R14に挿通させた締結用部材を用いて、モータフレームR50がリールフレームR10に締結される。本実施形態では、締結用部材としてニフラッチ(登録商標)が用いられる。
In the state where the motor frame R50 is housed in the reel frame R10 (the state in which the assembly of the
<ミドルボード4000>
図173は、ミドルボードの斜視図である。
<
FIG. 173 is a perspective view of the middle board.
図173に示すように、ミドルボード4000は、板状の形状を有しており、上側の面は、第1上面4010、第2上面4030、第3上面4050、第4上面4070、及び、第5上面4080から構成されている。第2上面4030、第3上面4050、第4上面4070、及び、第5上面4080は、それぞれ、第1上面4010に対して凹んだ凹部として形成されている。分かりやすくするため、図173では、第1上面4010を斜線で示している。
As shown in FIG. 173, the
ミドルボード4000の後縁における右側部分には、右側取付用壁部4001が立設されている。右側取付用壁部4001には、ネジ孔4002が形成されている。また、ミドルボード4000の後縁における左側部分には、左側取付用壁部4003が立設されている。左側取付用壁部4003には、ネジ孔4004が形成されている。ミドルボード4000は、ネジ孔4002及びネジ孔4004を挿通させたネジによって、キャビネットGの背面壁G3に取り付けられる。
A right side mounting
また、ミドルボード4000は、第1上面4010に形成された4つのネジ孔4005をそれぞれ挿通させたネジによって、図示しない他の部材に取り付けられる。当該他の部材は、キャビネットGの右側面壁G2R及び左側面壁G2Lに取り付けられており、これにより、ミドルボード4000は、右側面壁G2R及び左側面壁G2Lに対して固定される。
Further, the
第2上面4030は、右側取付用壁部4001の前方に形成されている。第2上面4030には、矩形状の開口4031が形成されており、開口4031の後縁(後側の辺)に沿って、第2上面4030に対して略垂直な方向に、右側開口付立設部4032が立設されている。右側開口付立設部4032の中央部分には、矩形状の開口4033が形成されている。開口4033の大きさ及び形状は、リールアダプタ6000の上側突出部6011によって形成される開口6013(図160参照)の大きさ及び形状と略同じとなっている。また、開口4033の下縁は、第1上面4010と略同じ高さとなっている。
The second
第3上面4050は、左側取付用壁部4003の前方に形成されている。第3上面4050には、矩形状の開口4051が形成されており、開口4051の後縁(後側の辺)に沿って、第3上面4050に対して略垂直な方向に、左側開口付立設部4052が立設されている。左側開口付立設部4052の中央部分には、矩形状の開口4053が形成されている。開口4053の大きさ及び形状は、右側開口付立設部4032に形成された開口4033の大きさ及び形状と略同じとなっている。また、開口4053の下縁は、第1上面4010と略同じ高さとなっている。
The third
第4上面4070は、第2上面4030及び第3上面4050の前方において、左右方向に延在するように形成されている。第5上面4080は、第4上面4070の前方において、ミドルボード4000の前端にかけて形成されている。第5上面4080は、周囲の面に対して隆起した部分として、第1隆起面4081、第2隆起面4082、第3隆起面4083、及び、第4隆起面4084を含んでいる。
The fourth
第2隆起面4082には、前側孔4082a、後側孔4082b、及び、切り欠き4082cが形成されている。前側孔4082a及び後側孔4082bは、ミドルボード4000を上下方向に貫通する貫通孔として、コーナー部がやや丸みを帯びた長方形形状に形成されている。前側孔4082a及び後側孔4082bは、それぞれ、左右方向に延在しており、前側孔4082aの延在方向と後側孔4082bの延在方向とは略平行となっている。前側孔4082a及び後側孔4082bは、大きさ及び形状が互いに略同一である。
The second raised
同様に、第3隆起面4083には、前側孔4083a、後側孔4083b、及び、切り欠き4083cが形成されている。前側孔4083a及び後側孔4083bは、ミドルボード4000を上下方向に貫通する貫通孔として、コーナー部がやや丸みを帯びた長方形形状に形成されている。前側孔4083a及び後側孔4083bは、それぞれ、左右方向に延在しており、前側孔4083aの延在方向と後側孔4083bの延在方向とは略平行となっている。前側孔4083a及び後側孔4083bは、大きさ及び形状が互いに略同一である。第4隆起面4084には、切り欠き4084aが形成されている。
Similarly, the third raised
第1隆起面4081と第2隆起面4082との間には、ネジ孔4085が形成されている。第2隆起面4082と第3隆起面4083との間には、ネジ孔4086が形成されている。第3隆起面4083と第4隆起面4084との間には、ネジ孔4087が形成されている。
A
以上で説明した第1上面4010、第2上面4030、第3上面4050、第4上面4070、及び、第5上面4080(第1隆起面4081、第2隆起面4082、第3隆起面4083、及び、第4隆起面4084を含む)は、全て略平坦に形成され、略水平に配置されている。
The first
<リールアダプタ6000のミドルボード4000への載置>
図174は、リールアダプタがミドルボードに載置されている状態を示す斜視図である。図175は、図174に示す状態から、リールアダプタをミドルボードに対して僅かにずらした様子を示す斜視図である。図176は、図174に示すリールアダプタ及びミドルボードを前後方向の鉛直面で切断した状態における段差凹部周辺の部分拡大斜視図である。図177は、図174に示すリールアダプタ及びミドルボードを側方から見た斜視図である。図178は、図177に示すリールアダプタ及びミドルボードを前後方向の鉛直面で切断した状態の部分拡大斜視図である。
<Mounting of
FIG. 174 is a perspective view showing a state in which the reel adapter is mounted on the middle board. FIG. 175 is a perspective view showing a state in which the reel adapter is slightly displaced with respect to the middle board from the state shown in FIG. 174. FIG. 176 is a partially enlarged perspective view of the periphery of the step recess in a state where the reel adapter and the middle board shown in FIG. 174 are cut in a vertical plane in the front-rear direction. FIG. 177 is a perspective view of the reel adapter and the middle board shown in FIG. 174 as viewed from the side. FIG. 178 is a partially enlarged perspective view of the reel adapter and the middle board shown in FIG. 177 in a state of being cut in a vertical plane in the front-rear direction.
リールアダプタ6000がミドルボード4000に載置された状態(図174参照、遊技機1の組み立てが完了した状態)においては、リールアダプタ6000における上面6001、前面6002、後面6003、及び、側面6005の下端縁、並びに、リブ6032(図163参照)のうち底面6031aから下方に突出している部分の下端縁が、ミドルボード4000の第1上面4010(図173参照)と当接する。
In the state where the
この状態においては、リールアダプタ6000の左側ネジ孔用凹部6050Lが、ミドルボード4000の第5上面4080のうち第1隆起面4081と第2隆起面4082との間に位置する部分の上側に配置され、リールアダプタ6000の右側ネジ孔用凹部6050Rが、ミドルボード4000の第5上面4080のうち第3隆起面4083と第4隆起面4084との間に位置する部分の上側に配置される(図175参照)。
In this state, the
このとき、ネジ孔用凹部6050(左側ネジ孔用凹部6050L及び右側ネジ孔用凹部6050R)のネジ孔6050cとミドルボード4000のネジ孔4085及びネジ孔4087とが重畳し、これらのネジ孔を挿通させたネジを用いて、リールアダプタ6000がミドルボード4000に締結される。なお、図示しないが、ネジ孔用凹部6050の下面6050a(図165参照)の裏側には、下方に突出した部分が形成されており、当該部分が第5上面4080と当接することにより、安定的にネジ締結を行うことができる。
At this time, the
図176では、リールアダプタ6000がミドルボード4000に載置された状態において、左側段差凹部6040Lを通る鉛直面(前後方向の面)でリールアダプタ6000及びミドルボード4000を切断した様子を示している。図176に示すように、この状態では、リールアダプタ6000の左側段差凹部6040Lの下部に形成されている下側突起6041(図166参照)がミドルボード4000の前側孔4082aに挿入される。同様に、図示しないが、リールアダプタ6000の右側段差凹部6040Rの下部に形成されている下側突起6041がミドルボード4000の前側孔4083aに挿入される。
FIG. 176 shows a state in which the
下側突起6041の大きさ及び形状は、前側孔4082a及び前側孔4083aの大きさ及び形状に対応しており、下側突起6041が前側孔4082a及び前側孔4083aに挿入された状態において、下側突起6041は、前側孔4082a及び前側孔4083aの周縁を構成する壁部(前後方向及び左右方向にそれぞれ形成された壁部)と略当接乃至近接し、下側突起6041と当該周縁壁部との間隔が所定距離(例えば、0.5mm、0.3mm、0.1mm等)以下となっている。これにより、下側突起6041の前後方向及び左右方向への移動が規制され、リールアダプタ6000をミドルボード4000に載置する際に、前後方向及び左右方向の位置ずれを抑制しつつ、位置合わせを行うことができる。
The size and shape of the
なお、本実施形態では、下側突起6041が前側孔4082a及び前側孔4083aに挿入されるが、他の実施形態では、下側突起6041が後側孔4082b及び後側孔4083bに挿入されることもある。具体的に、本実施形態では、前面ドアに液晶表示装置が搭載されていないが、本発明は、液晶表示装置を搭載した遊技機に対しても適用することが可能である。前面ドアに液晶表示装置を搭載した場合、前面ドアの厚みが増すこととなり、前面ドアの厚みが増した分だけ、リールユニットRUを後方に配置する必要がある。
In the present embodiment, the
この点、下側突起6041が後側孔4082b及び後側孔4083bに挿入されるようにリールアダプタ6000をミドルボード4000に載置すれば、本実施形態よりも、リールユニットRUを後方に位置付けることが可能であり、このような設計変更に簡便に対応することができる。なお、リールアダプタ6000のネジ孔6050cは、前後方向に長い楕円形状を有している。これにより、下側突起6041を前側孔4082a及び前側孔4083aに挿入させた場合、及び、下側突起6041を後側孔4082b及び後側孔4083bに挿入させた場合の何れの場合においても、リールアダプタ6000のネジ孔6050cがミドルボード4000のネジ孔4085及びネジ孔4087と重畳するようになっている。
In this regard, if the
また、図177に示すように、リールアダプタ6000がミドルボード4000に載置された状態においては、リールアダプタ6000の下側突出部6012(図158参照)がミドルボード4000の右側開口付立設部4032に形成された開口4033(図173参照)に挿入され、下側突出部6012の一部が開口4033の後方へと突出している。同様に、リールアダプタ6000の下側突出部6022(図158参照)がミドルボード4000の左側開口付立設部4052に形成された開口4053(図173参照)に挿入され、下側突出部6022の一部が開口4053の後方へと突出している。
Further, as shown in FIG. 177, when the
図178では、下側突出部6012の上側隆起部6012b(図161参照)における最も高い部分を通る面(前後方向の鉛直面)でリールアダプタ6000及びミドルボード4000を切断した様子を示している。分かりやすくするため、ミドルボード4000の切断面及び右側開口付立設部4032を黒で示し、ミドルボード4000の右側取付用壁部4001における背面側の面を斜線で示し、リールアダプタ6000の切断面を網掛けで示し、リールアダプタ6000の下側突出部6012のうち切断面以外の部分を斜線で示している。
FIG. 178 shows a state in which the
図178に示すように、下側突出部6012の上端は、開口4033の上縁と略当接乃至近接し、下側突出部6012の上端と開口4033の上縁との間隔が所定距離(例えば、0.5mm、0.3mm、0.1mm等)以下となっている。図示しないが、同様に、下側突出部6022の上端は、開口4053の上縁と略当接乃至近接し、下側突出部6022の上端と開口4053の上縁との間隔が所定距離(例えば、0.5mm、0.3mm、0.1mm等)以下となっている。これにより、下側突出部6012及び下側突出部6022の上方への移動が規制され、リールアダプタ6000をミドルボード4000に載置する際に、上下方向の位置ずれを抑制しつつ、位置合わせを行うことができる。
As shown in FIG. 178, the upper end of the
<リールユニットRUのリールアダプタ6000への載置>
図179は、リールユニットがリールアダプタに載置されている状態を示す斜視図である。図180は、図179に示す状態から、リールアダプタをリールユニットに対して下方にずらした様子を示す斜視図である。図181は、図179に示す状態におけるリールアダプタ及びリールフレームを左右方向の鉛直面で切断した状態の部分拡大斜視図である。図182は、リールユニットがリールアダプタに締結されている状態における断面図である。図183は、図179に示す状態におけるリールアダプタ及びリールフレームを後方から見た斜視図である。図184は、図183に示すリールアダプタ及びリールフレームを前後方向の鉛直面で切断した状態の部分拡大斜視図である。
<Mounting of reel unit RU on
FIG. 179 is a perspective view showing a state in which the reel unit is mounted on the reel adapter. FIG. 180 is a perspective view showing a state in which the reel adapter is shifted downward with respect to the reel unit from the state shown in FIG. 179. FIG. 181 is a partially enlarged perspective view of a state in which the reel adapter and the reel frame in the state shown in FIG. 179 are cut in the vertical direction in the left-right direction. FIG. 182 is a cross-sectional view in a state where the reel unit is fastened to the reel adapter. FIG. 183 is a perspective view of the reel adapter and the reel frame in the state shown in FIG. 179 as viewed from the rear. FIG. 184 is a partially enlarged perspective view of the reel adapter and the reel frame shown in FIG. 183 cut in a vertical plane in the front-rear direction.
リールユニットRUがリールアダプタ6000に載置された状態(図179参照、遊技機1の組み立てが完了した状態)においては、左リールRL、中リールRC、及び、右リールRRが、それぞれ、リールアダプタ6000の左上面凹部6030L、中上面凹部6030C、及び、右上面凹部6030R(図157参照)の上側に配置される。また、左モータフレームR50L、中モータフレームR50C、及び、右モータフレームR50R(図168参照)が、それぞれ、リールアダプタ6000の凹部非形成領域6001b、凹部非形成領域6001c、及び、凹部非形成領域6001d(図157参照)の上側に配置される(図180参照)。なお、図180では、リールユニットRUから、左フロントガードR70L、中フロントガードR70C、及び、右フロントガードR70Rを取り外した状態を示している。
In the state where the reel unit RU is mounted on the reel adapter 6000 (see FIG. 179, the assembly of the
図181では、左上面凹部6030L、中上面凹部6030C、及び、右上面凹部6030Rを通る面(左右方向の鉛直面)でリールアダプタ6000及びリールフレームR10を切断した様子を示している。図181に示すように、この状態においては、リールフレームR10の左第2裏側面R19L、中第2裏側面R19C、及び、右第2裏側面R19R(図170参照)が、それぞれ、リールアダプタ6000の凹部非形成領域6001b、凹部非形成領域6001c、及び、凹部非形成領域6001dと当接する。分かりやすくするため、図181では、リールフレームR10の切断面を斜線で示し、リールアダプタ6000の切断面を黒で示すとともに、左第2下側面R12L、中第2下側面R12C、及び、右第2下側面R12R(左第2裏側面R19L、中第2裏側面R19C、及び、右第2裏側面R19Rに対応する表側の面、図169参照)を網掛けで示している。
FIG. 181 shows a state in which the
図182では、リールユニットRUがリールアダプタ6000に締結された状態(遊技機1の組み立てが完了した状態)において、リールアダプタ6000の右前面上側凹部6060R(図157参照)を通る鉛直面(前後方向の面)で切断した様子を示している。分かりやすくするため、図182では、リールアダプタ6000の切断面を斜線で示し、リールフレームR10の切断面を黒で示し、右モータフレームR50Rの切断面を網掛けで示し、締結用部材R100R(図180参照)の一部を斜線で示している。
In FIG. 182, when the reel unit RU is fastened to the reel adapter 6000 (the assembly of the
上述したように、モータフレームR50がリールフレームR10に収容された状態(遊技機1の組み立てが完了した状態)においては、モータフレームR50の下方突出部R53(図172参照)がリールフレームR10の下方突出部R13(図169参照)の前面側に配置され、下方突出部R53に形成された取付用孔R54と下方突出部R13に形成された取付用孔R14とが重畳する。この状態で、取付用孔R54及び取付用孔R14に挿通させた締結用部材(本実施形態では、ニフラッチ(登録商標)、図180に示す締結用部材R100L,100C,100R)を用いて、モータフレームR50がリールフレームR10に締結される。
As described above, in the state where the motor frame R50 is housed in the reel frame R10 (the state in which the assembly of the
図182に示すように、右モータフレームR50Rの下方突出部R53に形成された取付用孔R54及びリールフレームR10の下方突出部R13に形成された右取付用孔R14Rは、リールアダプタ6000の右前面上側凹部6060Rの前面側に配置されており、締結用部材R100Rの一部が右前面上側凹部6060Rに収納されている。また、右モータフレームR50Rの下方突出部R53における背面側の面とリールフレームR10の下方突出部R13における前面側の面とが当接しており、リールフレームR10の下方突出部R13における背面側の面とリールアダプタ6000の前面6002(図157参照)とが当接している。
As shown in FIG. 182, the mounting holes R54 formed in the downward protruding portion R53 of the right motor frame R50R and the right mounting holes R14R formed in the downward protruding portion R13 of the reel frame R10 are right front surfaces of the
なお、図182では、右モータフレームR50RをリールフレームR10に締結するための締結用部材R100Rの一部がリールアダプタ6000の右前面上側凹部6060Rに収納されている様子を示したが、同様に、左モータフレームR50LをリールフレームR10に締結するための締結用部材R100Lの一部は、リールアダプタ6000の左前面上側凹部6060Lに収納されており、中モータフレームR50CをリールフレームR10に締結するための締結用部材R100Cの一部は、リールアダプタ6000の中前面上側凹部6060Cに収納されている。
Note that FIG. 182 shows that a part of the fastening member R100R for fastening the right motor frame R50R to the reel frame R10 is housed in the right front
また、上述したように、リールフレームR10の下方突出部R13には、ネジ孔R15が形成されている一方、リールアダプタ6000の上部には、ボス部6070が形成されている(図180参照)。リールユニットRUがリールアダプタ6000に載置された状態において、ネジ孔R15とボス部6070とは重畳し、ネジ孔R15を挿通させたネジを、ボス部6070に形成された穴にねじ込むことによって、リールユニットRUがリールアダプタ6000に締結される。
Further, as described above, the screw hole R15 is formed in the downward protruding portion R13 of the reel frame R10, while the
また、図183に示すように、リールユニットRU(リールフレームR10)がリールアダプタ6000に載置された状態においては、リールフレームR10の右側後方突出部R21R(図171参照)がリールアダプタ6000の上側突出部6011によって形成される開口6013(図160参照)に挿入され、右側後方突出部R21Rの一部が開口6013の後方へと突出している。同様に、リールフレームR10の左側後方突出部R21L(図171参照)がリールアダプタ6000の上側突出部6021によって形成される開口6023に挿入され、左側後方突出部R21Lの一部が開口6023の後方へと突出している。
Further, as shown in FIG. 183, when the reel unit RU (reel frame R10) is mounted on the
図184では、右側後方突出部R21Rの上側隆起部R21b(図171参照)における最も高い部分を通る面(前後方向の鉛直面)でリールアダプタ6000及びリールフレームR10を切断した様子を示している。分かりやすくするため、リールアダプタ6000の切断面及び上側突出部6011の後端面(図159参照)を黒で示し、リールフレームR10の切断面を網掛けで示し、リールフレームR10の右側後方突出部R21Rのうち切断面以外の部分を斜線で示している。
FIG. 184 shows a state in which the
図184に示すように、右側後方突出部R21Rの上端は、上側突出部6011における接続部6011cの下端と略当接乃至近接し、右側後方突出部R21Rの上端と接続部6011cの下端との間隔が所定距離(例えば、0.5mm、0.3mm、0.1mm等)以下となっている。図示しないが、同様に、左側後方突出部R21Lの上端は、上側突出部6021における接続部6021cの下端と略当接乃至近接し、左側後方突出部R21Lの上端と接続部6021cの下端との間隔が所定距離(例えば、0.5mm、0.3mm、0.1mm等)以下となっている。これにより、右側後方突出部R21R及び左側後方突出部R21Lの上方への移動が規制され、リールユニットRU(リールフレームR10)をリールアダプタ6000に載置する際に、上下方向の位置ずれを抑制しつつ、位置合わせを行うことができる。
As shown in FIG. 184, the upper end of the right rear protruding portion R21R is substantially in contact with or close to the lower end of the connecting
<リールユニットRUのミドルボード4000への載置>
図185は、リールユニットがミドルボードに載置されている状態を示す斜視図である。図186は、図185に示すリールユニット及びミドルボードを前後方向の鉛直面で切断した状態の部分拡大斜視図である。
<Mounting of reel unit RU on
FIG. 185 is a perspective view showing a state in which the reel unit is mounted on the middle board. FIG. 186 is a partially enlarged perspective view of the reel unit and the middle board shown in FIG. 185 in a state of being cut in a vertical plane in the front-rear direction.
上述したように、本実施形態では、ミドルボード4000とリールユニットRUとの間に、リールアダプタ6000を介在させているのに対し、第6実施形態では、ミドルボード4000にリールユニットRUが直接載置されている(図95及び図96参照)。図185では、第6実施形態において、ミドルボード4000にリールユニットRUが載置されている状態を示している。
As described above, in the present embodiment, the
図185に示すように、リールユニットRUがミドルボード4000に載置された状態においては、リールフレームR10の右側後方突出部R21R(図171参照)がミドルボード4000の右側開口付立設部4032に形成された開口4033(図173参照)に挿入され、右側後方突出部R21Rの一部が開口4033の後方へと突出している。同様に、リールフレームR10の左側後方突出部R21L(図171参照)がミドルボード4000の左側開口付立設部4052に形成された開口4053(図173参照)に挿入され、左側後方突出部R21Lの一部が開口4053の後方へと突出している。
As shown in FIG. 185, when the reel unit RU is mounted on the
図186では、右側後方突出部R21Rの上側隆起部R21b(図171参照)における最も高い部分を通る面(前後方向の鉛直面)でリールユニットRU及びミドルボード4000を切断した様子を示している。分かりやすくするため、ミドルボード4000の切断面及び右側開口付立設部4032を黒で示し、ミドルボード4000の右側取付用壁部4001における背面側の面を斜線で示し、リールフレームR10の切断面を網掛けで示し、リールフレームR10の右側後方突出部R21Rのうち切断面以外の部分を斜線で示している。
FIG. 186 shows a state in which the reel unit RU and the
図186に示すように、右側後方突出部R21Rの上端は、開口4033の上縁と略当接乃至近接し、右側後方突出部R21Rの上端と開口4033の上縁との間隔が所定距離(例えば、0.5mm、0.3mm、0.1mm等)以下となっている。図示しないが、同様に、左側後方突出部R21Lの上端は、開口4053の上縁と略当接乃至近接し、左側後方突出部R21Lの上端と開口4053の上縁との間隔が所定距離(例えば、0.5mm、0.3mm、0.1mm等)以下となっている。これにより、右側後方突出部R21R及び左側後方突出部R21Lの上方への移動が規制され、リールユニットRUをミドルボード4000に載置する際に、上下方向の位置ずれを抑制しつつ、位置合わせを行うことができる。
As shown in FIG. 186, the upper end of the right rear protruding portion R21R is substantially in contact with or close to the upper edge of the
以上、本発明の一実施形態として、第7実施形態に係る遊技機1について説明した。
As described above, as one embodiment of the present invention, the
<付記D>
従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(「メダル等」)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチおよびストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転およびその停止を行うリール制御部とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(「内部当籤役」)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。
<Appendix D>
Conventionally, a plurality of reels in which a plurality of symbols are arranged on each surface, a game medal, a coin, etc. (“medal, etc.”) are inserted, and it is detected that the start lever is operated by the player, and the plurality of reels are used. Detects that the start switch requesting the start of rotation of the reel and the stop button provided corresponding to each of the multiple reels have been pressed by the player, and outputs a signal requesting the stop of rotation of the corresponding reel. The operation of the stepping motor is based on the stop switch, the stepping motor provided corresponding to each of the plurality of reels and transmitting the driving force of each reel to each reel, and the signals output by the start switch and the stop switch. It is equipped with a reel control unit that controls and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, it draws a lot based on a random number value, and the result of this lottery (“internal winning combination”) A so-called pachislot game machine that stops the rotation of the reel based on the timing at which the operation of the stop button is detected is known.
このような従来の遊技機として、前扉のレイアウトを容易に変更することが可能な遊技機が知られている(特開2013−128839号公報参照)。 As such a conventional game machine, a game machine in which the layout of the front door can be easily changed is known (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2013-128389).
しかしながら、前扉のレイアウトを容易に変更することができたとしても、リール(可変表示部)の位置を変更する場合には、筐体内部の設計を大幅に変更することが必要であり、開発コストが嵩んでしまうという問題があった。 However, even if the layout of the front door can be easily changed, if the position of the reel (variable display unit) is changed, it is necessary to drastically change the design inside the housing. There was a problem that the cost increased.
本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたものであり、可変表示部の位置変更を容易に且つ低コストで実現することが可能な遊技機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a gaming machine capable of easily and at low cost to change the position of the variable display unit.
この点、第7実施形態に係る遊技機1は、以下の特徴を備えている。
In this respect, the
(D−1) 複数の識別情報を変動表示可能な可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)を備える可変表示ユニット(リールユニットRU)と、
前記可変表示部の変動表示を遊技者から視認可能とする視認可能領域(メイン表示窓DD4)と、
前記可変表示ユニットが載置され、かつ所定の高さのある載置部材(リールアダプタ6000)と、
前記載置部材が設置される設置部(ミドルボード4000)と、を備え、
前記設置部と前記視認可能領域とは、所定距離分上下方向に位置が離れており、
前記設置部に前記載置部材が設置され、当該載置部材の上に前記可変表示ユニットが配置されており、
前記可変表示部が前記視認可能領域を介して視認容易となるように、前記可変表示ユニットの上下方向の位置が固定される、
ことを特徴とする遊技機。
(D-1) A variable display unit (reel unit RU) having a variable display unit (left reel RL, middle reel RC, and right reel RR) capable of variablely displaying a plurality of identification information, and
A visible area (main display window DD4) that makes the variable display of the variable display unit visible to the player, and
A mounting member (reel adapter 6000) on which the variable display unit is mounted and having a predetermined height, and
It is equipped with an installation unit (middle board 4000) on which the above-mentioned mounting members are installed.
The installation portion and the visible area are separated from each other by a predetermined distance in the vertical direction.
The above-mentioned mounting member is installed in the mounting portion, and the variable display unit is placed on the mounting member.
The vertical position of the variable display unit is fixed so that the variable display unit can be easily viewed via the visible area.
A game machine characterized by that.
第7実施形態に係る遊技機1によれば、視認可能領域(メイン表示窓DD4)を介して、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)の変動表示を遊技者から視認可能であるところ、視認可能領域(メイン表示窓DD4)と設置部(ミドルボード4000)とは、上下方向に所定距離だけ離間している。設置部(ミドルボード4000)には、載置部材(リールアダプタ6000)が設置されており、可変表示ユニット(リールユニットRU)は、載置部材(リールアダプタ6000)の上に配置されている。載置部材(リールアダプタ6000)は、所定の高さを有しており、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)が視認可能領域(メイン表示窓DD4)を介して視認容易となるように、可変表示ユニット(リールユニットRU)の上下方向の位置が固定される。すなわち、設置部(ミドルボード4000)と可変表示ユニット(リールユニットRU)との間に載置部材(リールアダプタ6000)を介在させることにより、可変表示ユニット(リールユニットRU)をより上方に位置付けることが可能であり、これにより、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)の配置位置を視認可能領域(メイン表示窓DD4)の高さに対応させることができる。従って、載置部材(リールアダプタ6000)を用いる結果として、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)の変動表示を遊技者が視認しやすい状況を創出することが可能であり、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)の位置変更を容易に且つ低コストで実現することができる。
According to the
第7実施形態では、視認可能領域(メイン表示窓DD4)と可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)とが、正面視において重畳することとして説明した。「重畳」とは、所定方向から見たとき、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)の少なくとも一部における位置が視認可能領域(メイン表示窓DD4)と一致していることにより、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)の少なくとも一部が視認可能領域(メイン表示窓DD4)を介して視認可能となっている状態を指す。本発明においては、視認可能領域(メイン表示窓DD4)と可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)とが、正面視において全体が完全に一致している必要はない。例えば、斜め上方から視認可能領域(メイン表示窓DD4)を介して、遊技者が可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)を見下ろすような配置となっている場合(例えば、大きな液晶が設けられる一方で、リールが小さく低めに(液晶の下方に)配置されているような遊技機に本発明を適用する場合)には、斜め上方から見たときに、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)の少なくとも一部における位置が視認可能領域(メイン表示窓DD4)と一致していることにより、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)の少なくとも一部が視認可能領域(メイン表示窓DD4)を介して視認可能となっていてもよい。また、斜め下方から視認可能領域(メイン表示窓DD4)を介して、遊技者が可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)を見上げるような配置となっている場合(例えば、筐体のやや上部寄りに(液晶の上方に)リールが配置されているような遊技機に本発明を適用する場合)には、斜め下方から見たときに、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)の少なくとも一部における位置が視認可能領域(メイン表示窓DD4)と一致していることにより、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)の少なくとも一部が視認可能領域(メイン表示窓DD4)を介して視認可能となっていてもよい。 In the seventh embodiment, the visible area (main display window DD4) and the variable display unit (left reel RL, middle reel RC, and right reel RR) are described as being superimposed in front view. “Superimposition” means that the position of at least a part of the variable display unit (left reel RL, middle reel RC, and right reel RR) coincides with the visible area (main display window DD4) when viewed from a predetermined direction. This means that at least a part of the variable display unit (left reel RL, middle reel RC, and right reel RR) is visible through the visible area (main display window DD4). In the present invention, it is not necessary that the visible area (main display window DD4) and the variable display unit (left reel RL, middle reel RC, and right reel RR) completely match in front view. .. For example, when the player looks down at the variable display unit (left reel RL, middle reel RC, and right reel RR) through the visible area (main display window DD4) from diagonally above ( For example, when the present invention is applied to a game machine in which a large liquid crystal is provided but the reels are small and low (below the liquid crystal), the variable display is displayed when viewed from diagonally above. Since the position of at least a part of the unit (left reel RL, middle reel RC, and right reel RR) matches the visible area (main display window DD4), the variable display unit (left reel RL, middle reel) At least a part of the RC and the right reel RR) may be visible through the visible area (main display window DD4). Further, when the player looks up at the variable display unit (left reel RL, middle reel RC, and right reel RR) through the visible area (main display window DD4) from diagonally below ( For example, in the case of applying the present invention to a game machine in which the reel is arranged slightly above the housing (above the liquid crystal), the variable display unit (left reel) when viewed from diagonally below. Since the positions of at least a part of the RL, the middle reel RC, and the right reel RR match the visible area (main display window DD4), the variable display unit (left reel RL, middle reel RC, and right reel RR) At least a part of the right reel RR) may be visible through the visible area (main display window DD4).
本発明においては、遊技者の目線の高さとして想定される高さ(視点想定位置)から可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)を見たときに、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)が見やすくなる高さとなるように(例えば、遊技者がリールを見下ろす場合にはリールがメイン表示窓よりも少し低く配置されるように、遊技者がリールを見上げる場合にはリールがメイン表示窓よりも少し高く配置されるように)、載置部材(リールアダプタ6000)の高さを設計することが可能である。また、本発明においては、載置部材(リールアダプタ6000)を介在させることにより、可変表示ユニット(リールユニットRU)を単に上方に位置付ける(上方に嵩上げする)だけでなく、嵩上げの結果として(嵩上げ前と比較して)、可変表示ユニット(リールユニットRU)を斜め上方に位置付けることとしてもよい。すなわち、載置部材(リールアダプタ6000)における載置面が、可変表示ユニット(リールユニットRU)を傾けるための構造を有しており、当該載置面に可変表示ユニット(リールユニットRU)が載置された際に、遊技者から可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)が見やすくなる角度となるように(例えば、遊技者の視点想定位置に向けてリールが少し傾くような配置となるように)、構成することとしてもよい。例えば、載置部材(リールアダプタ6000)の天面に傾斜部を設ける(載置部材の上面が傾斜を有するように構成する)こととしてもよい。なお、この場合には、視認可能領域(メイン表示窓DD4)も傾けた状態で配置することとしてもよい。例えば、載置部材(リールアダプタ6000)の上面が視認可能領域(メイン表示窓DD4)の傾斜に対して略垂直な傾斜を有するように構成してもよい。 In the present invention, when the variable display unit (left reel RL, middle reel RC, and right reel RR) is viewed from the height assumed as the height of the player's line of sight (viewpoint assumed position), the variable display is displayed. The parts (left reel RL, middle reel RC, and right reel RR) should be at a height that makes it easy to see (for example, when the player looks down at the reel, the reel is placed slightly lower than the main display window. It is possible to design the height of the mounting member (reel adapter 6000) so that the reel is arranged slightly higher than the main display window when the player looks up at the reel. Further, in the present invention, by interposing a mounting member (reel adapter 6000), the variable display unit (reel unit RU) is not only positioned upward (raised upward), but is raised as a result of raising (raised). The variable display unit (reel unit RU) may be positioned diagonally upward (compared to the previous case). That is, the mounting surface of the mounting member (reel adapter 6000) has a structure for tilting the variable display unit (reel unit RU), and the variable display unit (reel unit RU) is mounted on the mounting surface. When placed, the reels are slightly tilted toward the player's expected viewpoint position so that the variable display unit (left reel RL, middle reel RC, and right reel RR) can be easily seen by the player (for example, It may be configured so that it is arranged so as to be tilted). For example, an inclined portion may be provided on the top surface of the mounting member (reel adapter 6000) (the upper surface of the mounting member may be configured to have an inclination). In this case, the visible area (main display window DD4) may also be arranged in an inclined state. For example, the upper surface of the mounting member (reel adapter 6000) may be configured to have an inclination substantially perpendicular to the inclination of the visible region (main display window DD4).
(D−1′) 前記(D−1)の遊技機であって、
前記載置部材は、第1位置規定部(上側突出部6011及び上側突出部6021)及び第2位置規定部(下側突出部6012及び下側突出部6022)を備え、
前記可変表示ユニットは、第3位置規定部(右側後方突出部R21R及び左側後方突出部R21L)を備え、
前記設置部は、第4位置規定部(右側開口付立設部4032及び左側開口付立設部4052)を備え、
前記第1位置規定部及び前記第3位置規定部は、前記載置部材と前記可変表示ユニットとの相対的な位置を所定範囲内に規定しており、
前記第2位置規定部及び前記第4位置規定部は、前記載置部材と前記設置部との相対的な位置を所定範囲内に規定しており、
前記載置部材を介さずに、前記可変表示ユニットを前記設置部の上に設置した場合、前記第3位置規定部及び前記第4位置規定部は、前記可変表示ユニットと前記設置部との相対的な位置を所定範囲内に規定することが可能である、
ことを特徴とする。
(D-1') The gaming machine according to (D-1).
The above-mentioned placing member includes a first position defining portion (
The variable display unit includes a third position defining portion (right rear protruding portion R21R and left rear protruding portion R21L).
The installation portion includes a fourth position defining portion (standing
The first position defining unit and the third position defining portion define the relative positions of the above-mentioned placing member and the variable display unit within a predetermined range.
The second position defining part and the fourth position defining part define the relative positions of the above-mentioned mounting member and the installation part within a predetermined range.
When the variable display unit is installed on the installation unit without using the above-mentioned placing member, the third position defining unit and the fourth position defining unit are relative to the variable display unit and the installation unit. Position can be specified within a predetermined range,
It is characterized by that.
第7実施形態に係る遊技機1によれば、載置部材(リールアダプタ6000)は、第1位置規定部(上側突出部6011及び上側突出部6021)及び第2位置規定部(下側突出部6012及び下側突出部6022)を備え、可変表示ユニット(リールユニットRU)は、第3位置規定部(右側後方突出部R21R及び左側後方突出部R21L)を備え、設置部(ミドルボード4000)は、第4位置規定部(右側開口付立設部4032及び左側開口付立設部4052)を備えている。第1位置規定部(上側突出部6011及び上側突出部6021)及び第3位置規定部(右側後方突出部R21R及び左側後方突出部R21L)は、載置部材(リールアダプタ6000)と可変表示ユニット(リールユニットRU)との相対的な位置を所定範囲内に規定しており、第2位置規定部(下側突出部6012及び下側突出部6022)及び第4位置規定部(右側開口付立設部4032及び左側開口付立設部4052)は、載置部材(リールアダプタ6000)と設置部(ミドルボード4000)との相対的な位置を所定範囲内に規定している。これにより、第1位置規定部(上側突出部6011及び上側突出部6021)及び第3位置規定部(右側後方突出部R21R及び左側後方突出部R21L)を用いて、載置部材(リールアダプタ6000)と可変表示ユニット(リールユニットRU)との位置合わせを行うことができ、また、第2位置規定部(下側突出部6012及び下側突出部6022)及び第4位置規定部(右側開口付立設部4032及び左側開口付立設部4052)を用いて、載置部材(リールアダプタ6000)と設置部(ミドルボード4000)との位置合わせを行うことができる。ここで、仮に、載置部材(リールアダプタ6000)を介さずに、可変表示ユニット(リールユニットRU)を設置部(ミドルボード4000)の上に設置した場合、第3位置規定部(右側後方突出部R21R及び左側後方突出部R21L)及び第4位置規定部(右側開口付立設部4032及び左側開口付立設部4052)は、可変表示ユニット(リールユニットRU)と設置部(ミドルボード4000)との相対的な位置を所定範囲内に規定することが可能となっている。これにより、この場合には、第3位置規定部(右側後方突出部R21R及び左側後方突出部R21L)及び第4位置規定部(右側開口付立設部4032及び左側開口付立設部4052)を用いて、可変表示ユニット(リールユニットRU)と設置部(ミドルボード4000)との位置合わせを行うことができる。従って、可変表示ユニット(リールユニットRU)は、載置部材(リールアダプタ6000)を介して設置部(ミドルボード4000)の上に配置することができる一方、載置部材(リールアダプタ6000)を介することなく設置部(ミドルボード4000)の上に直接配置することも可能である。そのため、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)の位置変更(載置部材(リールアダプタ6000)の有無)にかかわらず、共通の可変表示ユニット(リールユニットRU)及び設置部(ミドルボード4000)を使用することが可能であり、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)の位置変更を一層簡便に行うことができるとともに、更なるコストダウンを図ることができる。
According to the
(D−2) 複数の識別情報を変動表示可能な可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)を備える可変表示ユニット(リールユニットRU)と、
前記可変表示部の変動表示を遊技者から視認可能とする視認可能領域(メイン表示窓DD4)と、
前記視認可能領域よりも所定距離だけ下方に配置される設置部(ミドルボード4000)と、
前記可変表示ユニットと前記設置部との間に配置される介在部材(リールアダプタ6000)と、を備え、
前記介在部材は、前記所定距離に応じた高さを有しており、
前記設置部に前記介在部材が設置され、前記介在部材の上に前記可変表示ユニットが配置されており、
前記介在部材は、上面に凹部(左上面凹部6030L、中上面凹部6030C、及び、右上面凹部6030R)を備えるとともに、底面にリブ(左右リブ6032a及び前後リブ6032b)を備え、該凹部の裏側に設けられた該リブの長さは、該凹部の形成されていない領域の裏側に設けられた該リブの長さよりも短くなっている、
ことを特徴とする遊技機。
(D-2) A variable display unit (reel unit RU) having a variable display unit (left reel RL, middle reel RC, and right reel RR) capable of variablely displaying a plurality of identification information, and
A visible area (main display window DD4) that makes the variable display of the variable display unit visible to the player, and
An installation unit (middle board 4000) arranged below the visible area by a predetermined distance, and
An intervening member (reel adapter 6000) arranged between the variable display unit and the installation portion is provided.
The intervening member has a height corresponding to the predetermined distance, and has a height corresponding to the predetermined distance.
The intervening member is installed in the installation portion, and the variable display unit is arranged on the intervening member.
The intervening member has recesses (upper
A game machine characterized by that.
第7実施形態に係る遊技機1によれば、視認可能領域(メイン表示窓DD4)を介して、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)の変動表示を遊技者から視認可能であるところ、設置部(ミドルボード4000)は、視認可能領域(メイン表示窓DD4)よりも所定距離だけ下方に配置されている。設置部(ミドルボード4000)には、介在部材(リールアダプタ6000)が設置されており、可変表示ユニット(リールユニットRU)は、介在部材(リールアダプタ6000)の上に配置されている。ここで、介在部材(リールアダプタ6000)は、上記所定距離に応じた高さを有しているため、可変表示ユニット(リールユニットRU)(可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR))の配置位置を視認可能領域(メイン表示窓DD4)の高さに対応させることができる。従って、介在部材(リールアダプタ6000)を用いる結果として、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)の変動表示を遊技者が視認しやすい状況を創出することが可能であり、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)の位置変更を容易に且つ低コストで実現することができる。また、第7実施形態に係る遊技機1によれば、介在部材(リールアダプタ6000)は、上面に凹部(左上面凹部6030L、中上面凹部6030C、及び、右上面凹部6030R)を備えるとともに、底面にリブ(左右リブ6032a及び前後リブ6032b)を備え、該凹部(左上面凹部6030L、中上面凹部6030C、及び、右上面凹部6030R)の裏側に設けられた該リブ(左右リブ6032a及び前後リブ6032b)の長さは、該凹部(左上面凹部6030L、中上面凹部6030C、及び、右上面凹部6030R)の形成されていない領域の裏側に設けられた該リブ(左右リブ6032a及び前後リブ6032b)の長さよりも短くなっている。この点、介在部材(リールアダプタ6000)の上には可変表示ユニット(リールユニットRU)が配置され、介在部材(リールアダプタ6000)には、可変表示ユニット(リールユニットRU)に伴う相応の荷重が発生するが、本発明者は、このような態様で凹部(左上面凹部6030L、中上面凹部6030C、及び、右上面凹部6030R)及びリブ(左右リブ6032a及び前後リブ6032b)を形成することにより、当該荷重に耐えるだけの充分な強度を獲得することができることを見出した。また、本発明者は、このような態様でリブ(左右リブ6032a及び前後リブ6032b)の長さを異ならせることにより、介在部材(リールアダプタ6000)の成型段階において、介在部材(リールアダプタ6000)を金型から抜きやすくなることを見出した。これにより、介在部材(リールアダプタ6000)の成型を効率的に行いつつ、介在部材(リールアダプタ6000)の強度を向上させることができる。
According to the
(D−2′) 前記(D−2)の遊技機であって、
前記介在部材は、第1位置規定部(上側突出部6011及び上側突出部6021)及び第2位置規定部(下側突出部6012及び下側突出部6022)を備え、
前記可変表示ユニットは、第3位置規定部(右側後方突出部R21R及び左側後方突出部R21L)を備え、
前記設置部は、第4位置規定部(右側開口付立設部4032及び左側開口付立設部4052)を備え、
前記第1位置規定部及び前記第3位置規定部のうちの何れか一方は、他方に挿入可能であり、
前記第2位置規定部及び前記第4位置規定部のうちの何れか一方は、他方に挿入可能であり、
前記介在部材を介さずに、前記可変表示ユニットを前記設置部の上に設置した場合、前記第3位置規定部及び前記第4位置規定部のうちの何れか一方は、他方に挿入可能である、
ことを特徴とする。
(D-2') The gaming machine according to (D-2).
The intervening member includes a first position defining portion (
The variable display unit includes a third position defining portion (right rear protruding portion R21R and left rear protruding portion R21L).
The installation portion includes a fourth position defining portion (standing
One of the first position defining portion and the third position defining portion can be inserted into the other.
One of the second positioning portion and the fourth positioning portion can be inserted into the other.
When the variable display unit is installed on the installation portion without using the intervening member, either one of the third position defining portion and the fourth position defining portion can be inserted into the other. ,
It is characterized by that.
第7実施形態に係る遊技機1によれば、介在部材(リールアダプタ6000)は、第1位置規定部(上側突出部6011及び上側突出部6021)及び第2位置規定部(下側突出部6012及び下側突出部6022)を備え、可変表示ユニット(リールユニットRU)は、第3位置規定部(右側後方突出部R21R及び左側後方突出部R21L)を備え、設置部(ミドルボード4000)は、第4位置規定部(右側開口付立設部4032及び左側開口付立設部4052)を備えている。第1位置規定部(上側突出部6011及び上側突出部6021)及び第3位置規定部(右側後方突出部R21R及び左側後方突出部R21L)のうちの何れか一方は、他方に挿入可能であり、第2位置規定部(下側突出部6012及び下側突出部6022)及び第4位置規定部(右側開口付立設部4032及び左側開口付立設部4052)のうちの何れか一方は、他方に挿入可能である。これにより、第1位置規定部(上側突出部6011及び上側突出部6021)及び第3位置規定部(右側後方突出部R21R及び左側後方突出部R21L)を用いて(一方を他方に挿入することで)、介在部材(リールアダプタ6000)と可変表示ユニット(リールユニットRU)との位置合わせを行うことができ、また、第2位置規定部(下側突出部6012及び下側突出部6022)及び第4位置規定部(右側開口付立設部4032及び左側開口付立設部4052)を用いて(一方を他方に挿入することで)、介在部材(リールアダプタ6000)と設置部(ミドルボード4000)との位置合わせを行うことができる。ここで、仮に、介在部材(リールアダプタ6000)を介さずに、可変表示ユニット(リールユニットRU)を設置部(ミドルボード4000)の上に設置した場合、第3位置規定部(右側後方突出部R21R及び左側後方突出部R21L)及び第4位置規定部(右側開口付立設部4032及び左側開口付立設部4052)のうちの何れか一方は、他方に挿入可能となっている。これにより、この場合には、第3位置規定部(右側後方突出部R21R及び左側後方突出部R21L)及び第4位置規定部(右側開口付立設部4032及び左側開口付立設部4052)を用いて(一方を他方に挿入することで)、可変表示ユニット(リールユニットRU)と設置部(ミドルボード4000)との位置合わせを行うことができる。従って、可変表示ユニット(リールユニットRU)は、介在部材(リールアダプタ6000)を介して設置部(ミドルボード4000)の上に配置することができる一方、介在部材(リールアダプタ6000)を介することなく設置部(ミドルボード4000)の上に直接配置することも可能である。そのため、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)の位置変更(介在部材(リールアダプタ6000)の有無)にかかわらず、共通の可変表示ユニット(リールユニットRU)及び設置部(ミドルボード4000)を使用することが可能であり、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)の位置変更を一層簡便に行うことができるとともに、更なるコストダウンを図ることができる。
According to the
第7実施形態では、第3位置規定部(右側後方突出部R21R及び左側後方突出部R21L)を第1位置規定部(上側突出部6011及び上側突出部6021)に挿入可能であり、第2位置規定部(下側突出部6012及び下側突出部6022)を第4位置規定部(右側開口付立設部4032及び左側開口付立設部4052)に挿入可能であり、第3位置規定部(右側後方突出部R21R及び左側後方突出部R21L)を第4位置規定部(右側開口付立設部4032及び左側開口付立設部4052)に挿入可能であることとして説明した。本発明においては、第1位置規定部(所定方向に突出する構造)を第3位置規定部(開口や凹部)に挿入可能であることとしてもよいし、第4位置規定部(所定方向に突出する構造)を第2位置規定部(開口や凹部)に挿入可能であることとしてもよいし、第4位置規定部(所定方向に突出する構造)を第3位置規定部(開口や凹部)に挿入可能であることとしてもよい。
In the seventh embodiment, the third position defining portion (right rear protruding portion R21R and left rear protruding portion R21L) can be inserted into the first position defining portion (upper protruding
(D−3) 複数の識別情報を変動表示可能な複数の可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)と、各前記可変表示部を駆動するための複数の駆動部(モータ駆動部)と、各前記駆動部を支持する複数の支持部材(左モータフレームR50L、中モータフレームR50C、及び、右モータフレームR50R)と、を有する可変表示ユニット(リールユニットRU)と、
前記可変表示ユニットの下方に配置される設置部(ミドルボード4000)と、
前記可変表示ユニットと前記設置部との間に配置される介在部材(リールアダプタ6000)と、を備え、
前記介在部材は、前記設置部の上に設置され、前記可変表示ユニットは、前記介在部材の上に配置されており、
前記介在部材の上部には、第1の凹部(左上面凹部6030L)、第2の凹部(中上面凹部6030C)、及び、第3の凹部(右上面凹部6030R)という3つの凹部が左右方向に並ぶように形成されており、
前記介在部材の上部において、前記第1の凹部と前記第2の凹部との間、前記第2の凹部と前記第3の凹部との間、及び、前記第3の凹部における前記第2の凹部とは反対側には、それぞれ、前記凹部の形成されていない凹部非形成領域(凹部非形成領域6001b、凹部非形成領域6001c、及び、凹部非形成領域6001d)が形成されており、
前記複数の可変表示部は、それぞれ、前記凹部の上方に位置付けられ、前記複数の支持部材は、それぞれ、前記凹部非形成領域の上方に位置付けられる、
ことを特徴とする遊技機。
(D-3) A plurality of variable display units (left reel RL, middle reel RC, and right reel RR) capable of variablely displaying a plurality of identification information, and a plurality of drive units for driving each of the variable display units. A variable display unit (reel unit RU) having a (motor drive unit) and a plurality of support members (left motor frame R50L, middle motor frame R50C, and right motor frame R50R) that support each of the drive units.
An installation unit (middle board 4000) arranged below the variable display unit, and
An intervening member (reel adapter 6000) arranged between the variable display unit and the installation portion is provided.
The intervening member is installed on the installation portion, and the variable display unit is arranged on the intervening member.
On the upper part of the intervening member, three recesses, a first recess (upper
In the upper part of the intervening member, between the first recess and the second recess, between the second recess and the third recess, and the second recess in the third recess. On the opposite side to each other, a recess non-forming region (recess
The plurality of variable display units are respectively positioned above the recess, and the plurality of support members are respectively positioned above the recess non-forming region.
A game machine characterized by that.
第7実施形態に係る遊技機1によれば、可変表示ユニット(リールユニットRU)の下方に設置部(ミドルボード4000)が配置され、設置部(ミドルボード4000)の上には介在部材(リールアダプタ6000)が設置され、可変表示ユニット(リールユニットRU)は、介在部材(リールアダプタ6000)の上に配置されている。これにより、介在部材(リールアダプタ6000)が設置されない場合と比較して、介在部材(リールアダプタ6000)の高さ分だけ、可変表示ユニット(リールユニットRU)が上方に位置付けられている。すなわち、設置部(ミドルボード4000)と可変表示ユニット(リールユニットRU)との間に介在部材(リールアダプタ6000)を介在させることにより、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)の位置を上昇させる効果が得られており、これにより、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)の位置変更を容易に且つ低コストで実現することができる。また、第7実施形態に係る遊技機1によれば、介在部材(リールアダプタ6000)の上部には、第1の凹部(左上面凹部6030L)、第2の凹部(中上面凹部6030C)、及び、第3の凹部(右上面凹部6030R)という3つの凹部が左右方向に並ぶように形成されている。これにより、介在部材(リールアダプタ6000)の高さ方向に壁部を設けることが可能であり、介在部材(リールアダプタ6000)の強度を向上させることができる。さらに、第7実施形態に係る遊技機1によれば、介在部材(リールアダプタ6000)の上部において、第1の凹部(左上面凹部6030L)と第2の凹部(中上面凹部6030C)との間、第2の凹部(中上面凹部6030C)と第3の凹部(右上面凹部6030R)との間、及び、第3の凹部(右上面凹部6030R)における第2の凹部(中上面凹部6030C)とは反対側には、それぞれ、凹部の形成されていない凹部非形成領域(凹部非形成領域6001b、凹部非形成領域6001c、及び、凹部非形成領域6001d)が形成されている。ここで、可変表示ユニット(リールユニットRU)は、複数の可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)と、各可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)を駆動するための複数の駆動部(モータ駆動部)と、各駆動部(モータ駆動部)を支持する複数の支持部材(左モータフレームR50L、中モータフレームR50C、及び、右モータフレームR50R)と、を有しており、複数の可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)は、それぞれ、凹部(左上面凹部6030L、中上面凹部6030C、及び、右上面凹部6030R)の上方に位置付けられ、複数の支持部材(左モータフレームR50L、中モータフレームR50C、及び、右モータフレームR50R)は、それぞれ、凹部非形成領域(凹部非形成領域6001b、凹部非形成領域6001c、及び、凹部非形成領域6001d)の上方に位置付けられる。支持部材(左モータフレームR50L、中モータフレームR50C、及び、右モータフレームR50R)は駆動部(モータ駆動部)を支持しているところ、介在部材(リールアダプタ6000)において支持部材(左モータフレームR50L、中モータフレームR50C、及び、右モータフレームR50R)の配置される領域には、駆動部(モータ駆動部)に伴う相応の荷重が発生するが、支持部材(左モータフレームR50L、中モータフレームR50C、及び、右モータフレームR50R)を凹部非形成領域(凹部非形成領域6001b、凹部非形成領域6001c、及び、凹部非形成領域6001d)の上方に位置付けることにより、当該荷重が局部に集中してしまうことを防止することが可能である。これにより、負荷を分散して、支持部材(左モータフレームR50L、中モータフレームR50C、及び、右モータフレームR50R)(駆動部(モータ駆動部))をバランスよく支持することができる。
According to the
(D−4) 複数の識別情報を変動表示可能な可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)と、前記可変表示部を支持する支持部材(左モータフレームR50L、中モータフレームR50C、及び、右モータフレームR50R)と、前記可変表示部及び前記支持部材を収容する収容部(リールフレームR10)と、を有する可変表示ユニット(リールユニットRU)と、
前記可変表示ユニットの下方に配置される設置部(ミドルボード4000)と、
前記可変表示ユニットと前記設置部との間に配置される介在部材(リールアダプタ6000)と、を備え、
前記介在部材は、前記設置部の上に設置され、前記可変表示ユニットは、前記介在部材の上に配置されており、
前記介在部材の前面側には、複数の凹部(左前面上側凹部6060L、中前面上側凹部6060C、及び、右前面上側凹部6060R)が形成されており、
前記支持部材は、前記収容部に対して取付用部材(締結用部材R100L,100C,100R)を用いて取り付けられており、
前記支持部材及び前記収容部には、それぞれ、前記取付用部材の少なくとも一部が挿通する取付用孔(取付用孔R54及び取付用孔R14)が形成されており、
前記取付用孔を挿通した前記取付用部材の一部が前記凹部に配置されている、
ことを特徴とする遊技機。
(D-4) A variable display unit (left reel RL, middle reel RC, and right reel RR) capable of variablely displaying a plurality of identification information, and a support member (left motor frame R50L, middle) that supports the variable display unit. A variable display unit (reel unit RU) having a motor frame R50C and a right motor frame R50R), an accommodating portion (reel frame R10) accommodating the variable display unit and the support member, and
An installation unit (middle board 4000) arranged below the variable display unit, and
An intervening member (reel adapter 6000) arranged between the variable display unit and the installation portion is provided.
The intervening member is installed on the installation portion, and the variable display unit is arranged on the intervening member.
A plurality of recesses (left front
The support member is attached to the accommodating portion by using an attachment member (fastening member R100L, 100C, 100R).
Mounting holes (mounting holes R54 and mounting holes R14) through which at least a part of the mounting members are inserted are formed in the support member and the housing portion, respectively.
A part of the mounting member through which the mounting hole is inserted is arranged in the recess.
A game machine characterized by that.
第7実施形態に係る遊技機1によれば、可変表示ユニット(リールユニットRU)の下方に設置部(ミドルボード4000)が配置され、設置部(ミドルボード4000)の上には介在部材(リールアダプタ6000)が設置され、可変表示ユニット(リールユニットRU)は、介在部材(リールアダプタ6000)の上に配置されている。これにより、介在部材(リールアダプタ6000)が設置されない場合と比較して、介在部材(リールアダプタ6000)の高さ分だけ、可変表示ユニット(リールユニットRU)が上方に位置付けられている。すなわち、設置部(ミドルボード4000)と可変表示ユニット(リールユニットRU)との間に介在部材(リールアダプタ6000)を介在させることにより、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)の位置を上昇させる効果が得られており、これにより、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)の位置変更を容易に且つ低コストで実現することができる。また、第7実施形態に係る遊技機1によれば、可変表示ユニット(リールユニットRU)は、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)を支持する支持部材(左モータフレームR50L、中モータフレームR50C、及び、右モータフレームR50R)と、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)及び支持部材(左モータフレームR50L、中モータフレームR50C、及び、右モータフレームR50R)を収容する収容部(リールフレームR10)と、を有しており、支持部材(左モータフレームR50L、中モータフレームR50C、及び、右モータフレームR50R)は、支持部材(左モータフレームR50L、中モータフレームR50C、及び、右モータフレームR50R)及び収容部(リールフレームR10)にそれぞれ形成された取付用孔(取付用孔R54及び取付用孔R14)に一部挿通させた取付用部材(締結用部材R100L,100C,100R)を用いて、収容部(リールフレームR10)に対して取り付けられている。これにより、支持部材(左モータフレームR50L、中モータフレームR50C、及び、右モータフレームR50R)を収容部(リールフレームR10)に取り付けたとき、取付用孔(取付用孔R54及び取付用孔R14)を挿通した取付用部材(締結用部材R100L,100C,100R)の一部が、取付方向とは反対側に突出した状態となる。ここで、仮に、介在部材(リールアダプタ6000)の前面側において、取付用孔(取付用孔R54及び取付用孔R14)に対応する位置に凹部が形成されていなければ、当該突出した取付用部材(締結用部材R100L,100C,100R)の配置スペースを確保するために、介在部材(リールアダプタ6000)と可変表示ユニット(リールユニットRU)(支持部材(左モータフレームR50L、中モータフレームR50C、及び、右モータフレームR50R)又は収容部(リールフレームR10))とを一定程度離間させる必要がある。しかしながら、第7実施形態に係る遊技機1によれば、介在部材(リールアダプタ6000)の前面側には、複数の凹部(左前面上側凹部6060L、中前面上側凹部6060C、及び、右前面上側凹部6060R)が形成されており、取付用孔(取付用孔R54及び取付用孔R14)を挿通した取付用部材(締結用部材R100L,100C,100R)の一部が当該凹部(左前面上側凹部6060L、中前面上側凹部6060C、及び、右前面上側凹部6060R)に配置(収納)されるようになっている。従って、介在部材(リールアダプタ6000)と可変表示ユニット(リールユニットRU)(支持部材(左モータフレームR50L、中モータフレームR50C、及び、右モータフレームR50R)又は収容部(リールフレームR10))とが当接した状態でこれらを配置したとしても、当該凹部(左前面上側凹部6060L、中前面上側凹部6060C、及び、右前面上側凹部6060R)を取付用部材(締結用部材R100L,100C,100R)の配置スペースとして利用することができるため、そのような当接した状態での配置を実現することができる。その結果、介在部材(リールアダプタ6000)と可変表示ユニット(リールユニットRU)とが当接した状態でこれらを固定することが可能であり、介在部材(リールアダプタ6000)に対する可変表示ユニット(リールユニットRU)の取付強度を高めることができる。
According to the
第7実施形態では、取付用部材(締結用部材R100L,100C,100R)として、ニフラッチ(登録商標)が用いられることとして説明した。本発明においては、一般的なネジ(ビス)の他、(ボタン型)パネルファスナー等、従来周知の取付用部材を適宜採用することが可能である。 In the seventh embodiment, it has been described that Nifratch (registered trademark) is used as the mounting member (fastening member R100L, 100C, 100R). In the present invention, in addition to general screws (screws), conventionally known mounting members such as (button type) panel fasteners can be appropriately adopted.
なお、第7実施形態では、可変表示部(左リールRL、中リールRC、及び、右リールRR)として採用されるリールの本数が3本であることとして説明した。しかし、本発明において、リールの本数はこれに限定されず、1本や2本、又は4本以上としてもよい。また、載置部材(介在部材:リールアダプタ6000)は、リールの本数に応じた数(リールの本数と同数)の凹部(上面凹部6030)を備えるものとすることができる。 In the seventh embodiment, it has been described that the number of reels adopted as the variable display unit (left reel RL, middle reel RC, and right reel RR) is three. However, in the present invention, the number of reels is not limited to this, and may be one, two, or four or more. Further, the mounting member (intervening member: reel adapter 6000) may be provided with a number of recesses (upper surface recesses 6030) corresponding to the number of reels (the same number as the number of reels).
また、本発明における載置部材(介在部材:リールアダプタ6000)は、リールを1本増設する際(例えば、3本のリールが配置されることを前提とした筐体を、4本のリールを搭載した筐体に改修する場合)に用いることとしてもよい。このような場合には、元々の筐体に、3本分のリールを設置するための設置部があるものの、追加する1本分のリールを設置するための設置部がないために、当該追加する1本分のリールを設置するための設置部を設ける必要があったり、追加する1本分のリールについて高さ調整を行う必要があったりすることがある。このような場合に、増設されるリールの配置部に載置部材(介在部材:リールアダプタ6000)を用いることとしてもよい。 Further, the mounting member (intervening member: reel adapter 6000) in the present invention includes four reels in a housing on the premise that three reels are arranged when one reel is added (for example, three reels are arranged). It may be used for (when repairing to the mounted housing). In such a case, although the original housing has an installation part for installing three reels, the addition is made because there is no installation part for installing one additional reel. It may be necessary to provide an installation part for installing one reel to be added, or it may be necessary to adjust the height of one additional reel. In such a case, a mounting member (intervening member: reel adapter 6000) may be used for the arrangement portion of the reel to be added.
また、第7実施形態では、可変表示ユニット(リールユニットRU)がメインリール(遊技の進行及び入賞に関する可変表示部)を備えるものであり、メインリールにおける高さ調整を行うこととして説明した。しかし、本発明においては、入賞に影響しない演出用のリール(演出用可変表示装置、サブリール)における高さ調整のために、第7実施形態と同様に、載置部材(介在部材:リールアダプタ6000)等による高さ調整機構を用いることとしてもよい。また、パチンコ遊技機における演出用リール(遊技に関する期待度示唆等の演出を行うリール)について、当該機構を採用してもよい。 Further, in the seventh embodiment, it has been described that the variable display unit (reel unit RU) includes a main reel (variable display unit regarding the progress of the game and winning a prize), and the height of the main reel is adjusted. However, in the present invention, in order to adjust the height of the effect reel (variable display device for effect, sub reel) that does not affect the winning, the mounting member (intervening member: reel adapter 6000) is used as in the seventh embodiment. ) Etc. may be used. Further, the mechanism may be adopted for the effect reel (reel that produces an effect such as suggesting the degree of expectation regarding the game) in the pachinko gaming machine.
また、第7実施形態では、載置部材(介在部材:リールアダプタ6000)に可変表示ユニット(リールユニットRU)を載置するものとして説明した。しかし、本発明においては、載置部材(介在部材:リールアダプタ6000)と同様の台座機構に可変表示ユニット(リールユニットRU)以外の遊技機構成部品を載置することとしてもよい。例えば、演出用の可動装飾部ユニット等が遊技者から見やすい位置になるように、第7実施形態と同様の機能を有する高さ調整用の載置部材(介在部材:リールアダプタ6000)を用いることとしてもよい。なお、可動装飾部は、遊技機の内部でのみ移動するものであってもよいし、遊技機の内部から外部(遊技機の上方や前方等)へと移動するものであってもよい。このように、各種遊技機構成部品の配置について載置部材(介在部材:リールアダプタ6000)を用いて高さ調整を行うことで、パチスロ遊技機の筐体やパチンコ遊技機の遊技機枠(外枠、本体枠)の大幅な設計変更を行わずに済むため、新規の遊技機を作る際にコストダウンを図ることができる。 Further, in the seventh embodiment, the variable display unit (reel unit RU) is mounted on the mounting member (intervening member: reel adapter 6000). However, in the present invention, a game machine component other than the variable display unit (reel unit RU) may be mounted on a pedestal mechanism similar to the mounting member (intervening member: reel adapter 6000). For example, a height adjusting mounting member (intervening member: reel adapter 6000) having the same function as that of the seventh embodiment is used so that the movable decorative unit for directing and the like can be easily seen by the player. May be. The movable decorative portion may move only inside the game machine, or may move from the inside of the game machine to the outside (upper or front of the game machine, etc.). In this way, by adjusting the height of the arrangement of various game machine components using the mounting member (intervening member: reel adapter 6000), the housing of the pachislot game machine and the game machine frame of the pachinko game machine (outside). Since it is not necessary to make a major design change of the frame and the main body frame, it is possible to reduce the cost when creating a new game machine.
また、第7実施形態では、載置部材(介在部材:リールアダプタ6000)が設置部(ミドルボード4000)の上に配置されることとして説明した。本発明における設置部は、ミドルボードに限定されず、載置部材(介在部材:リールアダプタ6000)を設置可能な部材を適宜採用することが可能である。例えば、筐体(キャビネット)の底板を設置部として採用し、当該底板に載置部材(介在部材:リールアダプタ6000)を設置して、当該載置部材(介在部材:リールアダプタ6000)の上に可変表示ユニット(リールユニットRU)を載置する構成としてもよい。また、本発明においては、ミドルボード以外の部材に載置部材(介在部材:リールアダプタ6000)を設置する場合、筐体(キャビネット)内にミドルボードを備えない構成としてもよい。例えば、メダル等の遊技媒体を用いず、電子データによって管理される遊技価値を用いてのみ遊技可能な管理遊技機においては、ホッパー等の部品が不要となるため、この場合には、ミドルボードを設けず、筐体の底板に載置部材(介在部材:リールアダプタ6000)を設置することとしてもよい。 Further, in the seventh embodiment, it has been described that the mounting member (intervening member: reel adapter 6000) is arranged on the installation portion (middle board 4000). The installation portion in the present invention is not limited to the middle board, and a member on which a mounting member (intervening member: reel adapter 6000) can be installed can be appropriately adopted. For example, a bottom plate of a housing (cabinet) is adopted as an installation portion, a mounting member (intervening member: reel adapter 6000) is installed on the bottom plate, and the mounting member (intervening member: reel adapter 6000) is placed on the mounting member (intervening member: reel adapter 6000). A variable display unit (reel unit RU) may be mounted. Further, in the present invention, when the mounting member (intervening member: reel adapter 6000) is installed on a member other than the middle board, the middle board may not be provided in the housing (cabinet). For example, in a managed game machine that can be played only by using the game value managed by electronic data without using a game medium such as a medal, parts such as a hopper are unnecessary. In this case, a middle board is used. A mounting member (intervening member: reel adapter 6000) may be installed on the bottom plate of the housing without the provision.
なお、第7実施形態では、設置部(ミドルボード4000)がキャビネットGの背面壁G3に取り付けられるとともに、右側面壁G2R及び左側面壁G2Lに対して固定されていることとして説明した。本発明において、設置部(ミドルボード4000)は、筐体(キャビネット)を構成する板(背板、左右の板、底板等)のうちの何れに固定されていてもよく、例えば、背面壁G3のみに取り付けられていてもよいし、右側面壁G2R及び左側面壁G2Lの双方又は何れか一方のみに取り付けられていてもよい。 In the seventh embodiment, it has been described that the installation portion (middle board 4000) is attached to the back wall G3 of the cabinet G and is fixed to the right side wall G2R and the left side wall G2L. In the present invention, the installation portion (middle board 4000) may be fixed to any of the plates (back plate, left and right plates, bottom plate, etc.) constituting the housing (cabinet), for example, the back wall G3. It may be attached only to the right side wall G2R and the left side wall G2L, or may be attached to only one of them.
本発明における設置部の他の例としては、ミドルドアを挙げることができる。ミドルドアは、フロントドア(前面ドア)の裏側に配置される小さなドア(フロントドアとキャビネットとの間に配置されるドア)であり、フロントドアに対して回動可能に構成されるとともに、可変表示ユニット(リールユニットRU)が搭載されている。この例では、ミドルドアに設けられた設置部に載置部材(介在部材:リールアダプタ6000)を搭載し、当該載置部材(介在部材:リールアダプタ6000)の上に可変表示ユニット(リールユニットRU)を載置することとしてもよい。 Another example of the installation part in the present invention is a middle door. The middle door is a small door (a door placed between the front door and the cabinet) that is placed behind the front door (front door), and is configured to be rotatable with respect to the front door and has a variable display. A unit (reel unit RU) is mounted. In this example, a mounting member (intervening member: reel adapter 6000) is mounted on an installation portion provided on the middle door, and a variable display unit (reel unit RU) is mounted on the mounting member (intervening member: reel adapter 6000). May be placed.
[第8実施形態]
以上、第1実施形態〜第7実施形態について説明した。以下、第8実施形態について説明する。第8実施形態に係る遊技機1の基本的な構成は、第1実施形態〜第7実施形態に係る遊技機1と同じである。以下においては、第1実施形態〜第7実施形態に係る遊技機1の構成要素と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明することとする。また、第1実施形態〜第7実施形態における説明が第8実施形態においても当てはまる部分については、説明を省略することとする。
[8th Embodiment]
The first to seventh embodiments have been described above. Hereinafter, the eighth embodiment will be described. The basic configuration of the
<腰部パネル7000>
図187は、腰部パネルの正面図である。図188は、腰部パネルを前方から見た斜視図である。図189は、腰部パネルを後方から見た斜視図である。図190は、腰部パネルを前方から見た分解斜視図である。図191は、腰部パネルを後方から見た分解斜視図である。
<
FIG. 187 is a front view of the lumbar panel. FIG. 188 is a perspective view of the lumbar panel as viewed from the front. FIG. 189 is a perspective view of the lumbar panel as viewed from the rear. FIG. 190 is an exploded perspective view of the lumbar panel as viewed from the front. FIG. 191 is an exploded perspective view of the lumbar panel as viewed from the rear.
第1実施形態では、下ドア機構DD(図1参照)に腰部パネルDD18(図3参照)が設けられていることとして説明した。これに対し、第8実施形態では、図187に示す腰部パネル7000が前面ドアにおける中央よりも下側の領域に設けられている。
In the first embodiment, it has been described that the lower door mechanism DD (see FIG. 1) is provided with the lumbar panel DD18 (see FIG. 3). On the other hand, in the eighth embodiment, the
図187〜図191に示すように、腰部パネル7000は、下パネルフィルム7100と、下パネルベース7200と、下パネルフレーム7300(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)と、下パネル裏7400と、下パネル下7500と、下パネル右7600と、下パネル左7700と、を備えている。
As shown in FIGS. 187 to 191, the
下パネルベース7200は、下パネルフィルム7100の前面側に配置され、下パネルフレーム7300は、下パネルベース7200の前面側に配置され、下パネル裏7400は、下パネルフィルム7100の背面側に配置され、下パネル下7500は、下パネル裏7400の下側部分における背面側に配置されている。また、下パネル右7600及び下パネル左7700は、それぞれ、腰部パネル7000の右側部分及び左側部分(右側壁及び左側壁)を構成している。図示しないが、下パネル裏7400の背面側であって、下パネル下7500の上方には、複数のLEDがLED基板に設置された発光機構を配置することとしてもよい。
The
下パネルベース7200は、透光性の素材(例えば、アクリル樹脂等)により形成され、図示しない立体的形状(例えば、機種に応じたロゴ等を示す文字形状)を象った装飾が施されている。下パネルフィルム7100は、透光性の素材(例えば、アクリル樹脂等)により形成され、図示しない模様や絵柄(例えば、下パネルベース7200に施された装飾に対応する模様や絵柄)が施されている。下パネルフィルム7100は、模様印刷用シートに遮光性インキを印刷することにより構成することができる。
The
下パネルフィルム7100及び下パネルベース7200と同様に、下パネル裏7400、下パネル下7500、下パネル右7600、及び、下パネル左7700も、透光性を有している。これに対し、下パネルフレーム7300は、透光性を有しておらず、下パネルフィルム7100及び下パネルベース7200のうち、正面視において下パネルフレーム7300と重畳する部分は、下パネルフレーム7300に覆われて視認不可能になっている。図187では、下パネルフレーム7300を黒で示している。なお、下パネルフレーム7300には、凹凸を有する立体的な装飾が施されている。
Similar to the
<下パネルフィルム7100>
図192は、下パネルフィルムをやや上方から見た斜視図である。図193は、下パネルフィルムの断面図である。図194は、図193に示す下パネルフィルムの切断面の模式図である。図195は、図192に示す下パネルフィルムの前面側に下パネルフレームを配置した状態を示す斜視図である。
<
FIG. 192 is a perspective view of the lower panel film viewed from slightly above. FIG. 193 is a cross-sectional view of the lower panel film. FIG. 194 is a schematic view of a cut surface of the lower panel film shown in FIG. 193. FIG. 195 is a perspective view showing a state in which the lower panel frame is arranged on the front side of the lower panel film shown in FIG. 192.
図192〜図194に示すように、下パネルフィルム7100は、可撓性を有する平坦なシートを湾曲させた形状を有している。図193では、下パネルフィルム7100を水平面で切断した様子を示し、分かりやすくするため、切断面を太くして示している。
As shown in FIGS. 192 to 194, the
具体的に、下パネルフィルム7100は、左右に延在する中央部7101と、中央部7101の右端(図193に示す点A)から後方にかけてカーブ形状を有して形成された右湾曲部7102と、中央部7101の左端(図193に示す点B)から後方にかけてカーブ形状を有して形成された左湾曲部7103と、右湾曲部7102の右端(後端:図193に示す点C)から後方にかけて延在する右後方部7104と、左湾曲部7103の左端(後端:図193に示す点D)から後方にかけて延在する左後方部7105と、を有している。
Specifically, the
下パネルフィルム7100は、右湾曲部7102の上部に切欠き7102aが形成されている点を除いて、略左右対称となる形状を有している。また、中央部7101、右湾曲部7102、及び、左湾曲部7103は、それぞれ、曲率中心が背面側となるように湾曲している。中央部7101は、僅かに湾曲している程度であり、右湾曲部7102及び左湾曲部7103の曲率は、中央部7101の曲率と比較して、かなり大きくなっている。例えば、右湾曲部7102及び左湾曲部7103の曲率半径は、中央部7101の曲率半径の1/5以下(又は、1/10以下、1/20以下、1/50以下、1/100以下等)となっている。
The
なお、曲率とは、曲線や曲面の曲がり具合を表す量であるが、局所的な曲がり具合を円に近似することができ、近似した円の半径を曲率半径という。例えば、半径rの円周の曲率は1/rであり、曲率半径はrである。曲線の曲がり具合がきついほど曲率は大きくなり、曲率半径は小さくなる。曲率半径は、曲線が円弧である場合には、当該円弧の半径で表すことができ、一方、円弧とは異なる曲線の場合には、曲線の曲がり具合を表す所定の関数により曲率半径を表すことができる。 The curvature is a quantity that represents the degree of bending of a curved surface or a curved surface, but the degree of local bending can be approximated to a circle, and the radius of the approximated circle is called the radius of curvature. For example, the radius of curvature of the circumference of radius r is 1 / r, and the radius of curvature is r. The tighter the curve, the larger the curvature and the smaller the radius of curvature. The radius of curvature can be represented by the radius of the arc when the curve is an arc, while the radius of curvature is represented by a predetermined function representing the degree of bending of the curve when the curve is different from the arc. Can be done.
右湾曲部7102上の任意の位置及び左湾曲部7103上の任意の位置における曲率は、中央部7101上の任意の位置における曲率よりも大きくなっている。このことに対応して、右湾曲部7102における左右方向の長さ及び左湾曲部7103における左右方向の長さ(図194(a)に示すr2)が、中央部7101における左右方向の長さ(図194(a)に示すr1)よりも短いのに対して、右湾曲部7102における前後方向の長さ及び左湾曲部7103における前後方向の長さ(図194(a)に示すr4)は、中央部7101における前後方向の長さ(図194(a)に示すr3)よりも長くなっている。
The curvature at any position on the right-
また、右湾曲部7102上の任意の点Yにおける接線(図194(b)に示すL1(Y))に対して垂直な直線(図194(b)に示すL2(Y))と前後方向の直線(図194(b)に示すL)とのなす角度(図194(b)に示すβ)は、中央部7101上の任意の点Xにおける接線(図194(b)に示すL1(X))に対して垂直な直線(図194(b)に示すL2(X))と前後方向の直線(図194(b)に示すL)とのなす角度(図194(b)に示すα)よりも大きくなっている。
Further, a straight line (L2 (Y) shown in FIG. 194 (b)) perpendicular to the tangent line (L1 (Y) shown in FIG. 194 (b)) at an arbitrary point Y on the right
同様に、図示しないが、左湾曲部7103上の任意の点における接線に対して垂直な直線と前後方向の直線(図194(b)に示すL)とのなす角度は、中央部7101上の任意の点Xにおける接線(図194(b)に示すL1(X))に対して垂直な直線(図194(b)に示すL2(X))と前後方向の直線(図194(b)に示すL)とのなす角度(図194(b)に示すα)よりも大きくなっている。
Similarly, although not shown, the angle formed by the straight line perpendicular to the tangent at any point on the left
図195は、腰部パネル7000が組み立てられた状態における下パネルフィルム7100及び下パネルフレーム7300(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)を、これらの相対的な位置関係を維持したまま示した図であり、他の構成要素については図示を省略している。分かりやすくするため、右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300Lを黒で示している。
FIG. 195 shows the
図195に示すように、右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300Lは、それぞれ、正面視において、下パネルフィルム7100の右湾曲部7102及び左湾曲部7103の一部と重畳する位置に配置されている。これにより、右湾曲部7102及び左湾曲部7103の一部が隠れた状態となっている。
As shown in FIG. 195, the lower
<下パネルベース7200>
図196は、下パネルベースを前方且つやや上方から見た斜視図である。図197は、下パネルベースを斜め下方から見た斜視図である。図198は、下パネルベースを後方且つやや上方から見た斜視図である。図199は、下パネルベースを後方且つやや下方から見た部分拡大斜視図である。
<
FIG. 196 is a perspective view of the lower panel base as viewed from the front and slightly above. FIG. 197 is a perspective view of the lower panel base viewed from diagonally below. FIG. 198 is a perspective view of the lower panel base as viewed from the rear and slightly above. FIG. 199 is a partially enlarged perspective view of the lower panel base viewed from the rear and slightly below.
図196〜図198に示すように、下パネルベース7200は、下パネルフィルム7100に対応する湾曲形状を有する本体部7210と、本体部7210の下端を後方に折り曲げることで形成された下側部7220と、を有している。
As shown in FIGS. 196 to 198, the
下側部7220は、本体部7210の下端から斜め後方に向けて連続して形成された第1傾斜部7221と、第1傾斜部7221の後端から斜め後方に向けて連続し第1傾斜部7221よりも緩やかな傾斜を有するように形成された第2傾斜部7222と、第2傾斜部7222の後端から後方に向けて連続して形成された水平部7223と、を有している。水平部7223は、略水平に配置されている。分かりやすくするため、図197では、第1傾斜部7221を網掛けで示し、第2傾斜部7222を斜線で示し、水平部7223を黒で示している。
The
本体部7210は、左右に延在する中央部7211と、中央部7211の右端から後方にかけてカーブ形状を有して形成された右湾曲部7212と、中央部7211の左端から後方にかけてカーブ形状を有して形成された左湾曲部7213と、右湾曲部7212の右端から後方にかけて延在する右後方部7214と、左湾曲部7213の左端から後方にかけて延在する左後方部7215と、を有している。
The
腰部パネル7000が組み立てられた状態において、中央部7211、右湾曲部7212、左湾曲部7213、右後方部7214、及び、左後方部7215は、それぞれ、下パネルフィルム7100の中央部7101、右湾曲部7102、左湾曲部7103、右後方部7104、及び、左後方部7105(図192参照)と対向する(正面視において重畳する)ように配置される。
In the state where the
右湾曲部7212には、3つのネジ孔7230(ネジ孔7230a,7230b,7230c)が形成されるとともに、1つの仮固定用孔7235が形成されている。左湾曲部7213には、3つのネジ孔7240(ネジ孔7240a,7240b,7240c)が形成されるとともに、1つの仮固定用孔7245が形成されている。これらのネジ孔7230及びネジ孔7240、並びに、仮固定用孔7235及び仮固定用孔7245は、前後方向に貫通する貫通孔として形成されている。
Three screw holes 7230 (screw
図199に示すように、ネジ孔7230の周辺には、本体部7210の背面7216に対して凹んだ位置に周縁壁部7231が形成されている。換言すれば、ネジ孔7230の近傍は、背面7216に対して凹んだ円形状の凹部7232を形成するとともに、当該凹部7232の一部を貫通させることにより開口を形成した形状を有している。当該開口がネジ孔7230に相当し、当該凹部7232のうち開口の形成されていない部分が周縁壁部7231に相当する。
As shown in FIG. 199, a
また、仮固定用孔7235の周辺には、本体部7210の背面7216に対して凹んだ位置に周縁壁部7236が形成されている。換言すれば、仮固定用孔7235の近傍は、背面7216に対して凹んだ楕円形状の凹部7237を形成するとともに、当該凹部7237の一部を貫通させることにより開口を形成した形状を有している。当該開口が仮固定用孔7235に相当し、当該凹部7237のうち開口の形成されていない部分が周縁壁部7236に相当する。
Further, around the
このように、ネジ孔7230の周囲及び仮固定用孔7235の周囲に凹部が形成されている点については、第6実施形態で説明した照射ユニット引っ掛け用ネジ孔B1010の周囲及び蓋締結用ネジ孔B1002の周囲に凹部が形成されている(図114参照)のと同様の説明が妥当する。分かりやすくするため、図199では、周縁壁部7231及び周縁壁部7236を斜線で示している。図示しないが、同様に、ネジ孔7240の周囲及び仮固定用孔7245の周囲にも、それぞれ凹部7242及び凹部7247が形成されている。
Regarding the point that the recesses are formed around the screw hole 7230 and around the
また、下パネルベース7200は、本体部7210の上端を後方に僅かに折り曲げることで形成された上縁部7250を有している。上縁部7250は、中央よりも右側及び左側の一部が後方に突出することにより形成された係止用突出部7251(右側係止用突出部7251R及び左側係止用突出部7251L)を有している。
Further, the
右側係止用突出部7251R及び左側係止用突出部7251Lは、それぞれ、コーナー部が丸みを帯びた矩形状に形成されるとともに、略水平に配置されている。また、右側係止用突出部7251R及び左側係止用突出部7251Lには、それぞれ、上下方向に貫通する長方形形状の貫通孔として、係止用孔7252(右側係止用孔7252R及び左側係止用孔7252L)が形成されている。
The right-
また、下パネルベース7200は、中央部7211(背面7216)の下端から後方に向けて連続して形成された水平部7217を有している。水平部7217は、略水平方向に配置されている。分かりやすくするため、図198では、水平部7217を斜線で示している。
Further, the
下側部7220は、右端を上方及び外方に僅かに折り曲げることで形成された右側部7225と、左端を上方及び外方に折り曲げることで形成された左側部7226と、を有している。右側部7225の前部(右湾曲部7212の下方)には、ボス部7233が形成され、左側部7226の前部(左湾曲部7213の下方)には、ボス部7243が形成されている。
The
右後方部7214は、後端を右側に僅かに折り曲げることで形成された上側右縁部7214a及び下側右縁部7214bを有している。上側右縁部7214aと下側右縁部7214bとは、上下に分離して形成されている。左後方部7215は、後端を左側に僅かに折り曲げることで形成された上側左縁部7215a及び下側左縁部7215bを有している。上側左縁部7215aと下側左縁部7215bとは、上下に分離して形成されている。
The right
上側右縁部7214aの上部、下側右縁部7214bの上部、及び、下側部7220の右端上部(ボス部7233の形成位置)から右側に膨出した部分には、それぞれ、ネジ孔7234(ネジ孔7234a,7234b,7234c)が形成されている。上側左縁部7215aの上部、下側左縁部7215bの上部、及び、下側部7220の左端上部(ボス部7243の形成位置)から左側に膨出した部分には、それぞれ、ネジ孔7244(ネジ孔7244a,7244b,7244c)が形成されている。
Screw holes 7234 (screw holes 7234) are formed in the upper part of the upper
また、下側部7220の後端には、後方に突出するとともに下方に折り曲げられた係止片7260が2つ形成されている。腰部パネル7000は、係止片7260が前面ドアに係止されることで、前面ドアに取り付けられる。また、右湾曲部7212の上部には、切欠き7212aが形成されている。切欠き7212aは、下パネルフィルム7100の切欠き7102a(図192参照)に相似する形状を有しており、切欠き7102aと重畳するように配置される。
Further, at the rear end of the
<下パネル裏7400>
図200は、下パネル裏をやや上方から見た斜視図である。図201は、下パネルフィルムを後方から見た斜視図である。図202は、下パネル裏を後方且つやや下方から見た部分拡大斜視図である。
<7400 behind the lower panel>
FIG. 200 is a perspective view of the back of the lower panel as viewed from slightly above. FIG. 201 is a perspective view of the lower panel film as viewed from the rear. FIG. 202 is a partially enlarged perspective view of the back of the lower panel as viewed from the rear and slightly below.
図200に示すように、下パネル裏7400は、下パネルフィルム7100に対応する湾曲形状を有している。具体的に、下パネル裏7400は、左右に延在する中央部7401と、中央部7401の右端から後方にかけてカーブ形状を有して形成された右湾曲部7402と、中央部7401の左端から後方にかけてカーブ形状を有して形成された左湾曲部7403と、右湾曲部7402の右端から後方にかけて延在する右後方部7404と、左湾曲部7403の左端から後方にかけて延在する左後方部7405と、を有している。
As shown in FIG. 200, the lower panel back 7400 has a curved shape corresponding to the
腰部パネル7000が組み立てられた状態において、中央部7401、右湾曲部7402、左湾曲部7403、右後方部7404、及び、左後方部7405は、それぞれ、下パネルフィルム7100の中央部7101、右湾曲部7102、左湾曲部7103、右後方部7104、及び、左後方部7105(図192参照)と対向する(正面視において重畳する)ように配置される。
In the state where the
また、図201及び図202に示すように、下パネル裏7400は、上端を後方に僅かに折り曲げることで形成された上縁部7450を有している。上縁部7450は、中央よりも右側及び左側の一部が後方に突出することにより形成された係止用突出部7451(右側係止用突出部7451R及び左側係止用突出部7451L)を有している。
Further, as shown in FIGS. 201 and 202, the lower panel back 7400 has an
右側係止用突出部7451R及び左側係止用突出部7451Lは、それぞれ、コーナー部が丸みを帯びた矩形状に形成されるとともに、略水平に配置されている。また、右側係止用突出部7251R及び左側係止用突出部7251Lには、それぞれ、係止片7452(右側係止片7452R及び左側係止片7452L)が形成されている。右側係止片7452R及び左側係止片7452Lは、それぞれ、右側係止用突出部7451R及び左側係止用突出部7451Lの上面7451aに対して立設された突起として、平面視長方形形状に形成されている。
The right-
また、下パネル裏7400は、中央部7401(背面7410)の下端から後方に向けて連続して形成された水平部7411と、水平部7411の下方において水平部7411と略垂直に形成された鉛直部7412と、を有している。水平部7411は、略水平方向に配置され、鉛直部7412は、略鉛直方向に配置されている。分かりやすくするため、図201では、水平部7411を斜線で示している。
Further, the lower panel back 7400 has a
鉛直部7412の背面側には、複数の後側突出部7413が略等間隔に形成されている。後側突出部7413は、鉛直部7412から後方に向けて突出する突起として形成されており、上下方向に延在している。水平部7411の後端縁と後側突出部7413とは、連続的に形成されるとともに、略同一平面上に位置付けられている。
A plurality of
なお、右湾曲部7402の上部には、切欠き7402aが形成されている。切欠き7402aは、下パネルフィルム7100の切欠き7102aに相似する形状を有しており、切欠き7102aと重畳するように配置される。
A
<下パネルフレーム7300>
図203は、下パネルフレームを前方から見た斜視図である。図204は、下パネルフレームの背面図である。
<Lower panel frame 7300>
FIG. 203 is a perspective view of the lower panel frame as viewed from the front. FIG. 204 is a rear view of the lower panel frame.
図203及び図204に示すように、下パネルフレーム7300(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)は、それぞれ、上下方向に延在する柱状の形状を有している。
As shown in FIGS. 203 and 204, the lower panel frame 7300 (lower
右下パネルフレーム7300Rの背面側には、3つのネジ締結用ボス部7310(ネジ締結用ボス部7310a,7310b,7310c)が形成されるとともに、1つの仮固定用ボス部7315が形成されている。左下パネルフレーム7300Lの背面側には、3つのネジ締結用ボス部7320(ネジ締結用ボス部7320a,7320b,7320c)が形成されるとともに、1つの仮固定用ボス部7325が形成されている。
On the back side of the lower
なお、右下パネルフレーム7300Rの上部には、切欠き7301が形成されている。切欠き7301は、下パネルフィルム7100の切欠き7102a(図192参照)に相似する形状を有しており、切欠き7102aと重畳するように配置される。
A
<下パネル下7500>
図205は、下パネル下を前方から見た斜視図である。図206は、下パネル下を後方から見た斜視図である。
<Lower panel lower 7500>
FIG. 205 is a perspective view of the lower part of the lower panel as viewed from the front. FIG. 206 is a perspective view of the lower part of the lower panel as viewed from the rear.
図205及び図206に示すように、下パネル下7500は、左右方向に延在する部材として形成されており、略鉛直方向に形成された前側部7501と、前側部7501の上端から斜め後方に向けて連続して形成された第1傾斜部7502と、第1傾斜部7502の後端から後方に向けて連続し略水平方向に形成された上側部7503と、前側部7501の下端から斜め後方に向けて連続して形成された第2傾斜部7504と、第2傾斜部7504の後端から斜め後方に向けて連続し第2傾斜部7504よりも緩やかな傾斜を有するように形成された第3傾斜部7505と、第3傾斜部7505の後端から後方に向けて連続し略水平方向に形成された下側部7506と、を有している。
As shown in FIGS. 205 and 206, the lower panel lower 7500 is formed as a member extending in the left-right direction, and has a
分かりやすくするため、図205では、前側部7501の前面7501aを斜線で示し、上側部7503の上面を網掛けで示している。図206では、上側部7503の上面を斜線で示し、下側部7506の上面を網掛けで示し、前側部7501の背面7501b(前面7501aの反対側の面)を黒で示している。
For the sake of clarity, in FIG. 205, the
下パネル下7500の右端には、側面視L字状の右側部7510が形成されており、下パネル下7500の左端には、側面視逆L字状の左側部7520が形成されている。右側部7510のうち前後方向に延在する部分である右縁屈曲部7511は、下側部7506の右端を右側に僅かに折り曲げることで形成されたような形状となっている。同様に、左側部7520のうち前後方向に延在する部分である左縁屈曲部7521は、下側部7506の左端を左側に僅かに折り曲げることで形成されたような形状となっている。
An L-shaped
右側部7510の上部(上側部7503の右端近傍)には、ネジ孔7512が形成されており、左側部7520の上部(上側部7503の左端近傍)には、ネジ孔7522が形成されている。
A
<下パネル右7600及び下パネル左7700>
図207は、下パネル右及び下パネル左を左側後方から見た斜視図である。図208は、下パネル右及び下パネル左を右側後方から見た斜視図である。
<Lower panel right 7600 and lower panel left 7700>
FIG. 207 is a perspective view of the lower panel right and the lower panel left as viewed from the left rear side. FIG. 208 is a perspective view of the lower panel right and the lower panel left as viewed from the rear right side.
図207及び図208に示すように、下パネル右7600は、腰部パネル7000の右側部分を構成する右側壁7601と、右側壁7601から前方及び左側に突出して形成された側面視三角形形状の突出部7602と、を有している。下パネル左7700は、腰部パネル7000の左側部分を構成する左側壁7701と、左側壁7701から前方及び右側に突出して形成された側面視三角形形状の突出部7702と、を有している。
As shown in FIGS. 207 and 208, the lower panel right 7600 has a
下パネル右7600の内側面(左側の面)には、左縁に沿ってボス部7610が形成されるとともに、上部及び下部にボス部7611が形成されている。下パネル左7700の内側面(右側の面)には、右縁に沿ってボス部7710が形成されるとともに、上部及び下部にボス部7711が形成されている。ボス部7611及びボス部7711に形成された穴には、腰部パネル7000を前面ドアに締結するためのネジがねじ込まれる。
On the inner surface (left side surface) of the lower panel right 7600, a
<腰部パネル7000の組み立て>
図209は、下パネルフレームが下パネルベースに取り付けられた状態を前方から見た斜視図である。図210は、下パネルフレームが下パネルベースに取り付けられた状態を後方から見た斜視図である。図211は、図210に示す状態の下パネルベース及び下パネルフレームに下パネル裏が係止された状態を後方から見た斜視図である。図212は、図211に示す状態の下パネルベース及び下パネル裏の断面図である。図213は、図211に示す状態の下パネルベース、下パネルフレーム、及び、下パネル裏に下パネル下が取り付けられた状態を後方から見た斜視図である。図214は、図213に示す状態の下パネルベース、下パネル裏、及び、下パネル下の断面図である。
<Assembly of
FIG. 209 is a perspective view of the state in which the lower panel frame is attached to the lower panel base as viewed from the front. FIG. 210 is a perspective view of the lower panel frame attached to the lower panel base as viewed from the rear. FIG. 211 is a perspective view of the state in which the back of the lower panel is locked to the lower panel base and the lower panel frame in the state shown in FIG. 210 as viewed from the rear. FIG. 212 is a cross-sectional view of the lower panel base and the back of the lower panel in the state shown in FIG. 211. FIG. 213 is a perspective view of the lower panel base, the lower panel frame, and the state in which the lower panel lower portion is attached to the back of the lower panel as viewed from the rear in the state shown in FIG. 211. FIG. 214 is a cross-sectional view of the lower panel base, the back of the lower panel, and the lower panel in the state shown in FIG. 213.
腰部パネル7000は、下記(i)〜(v)の工程を経て、組み立てられる。
(i)下パネルフレーム7300(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)を下パネルベース7200に取り付ける。
(ii)下パネルベース7200の背面側に下パネルフィルム7100を配置する。
(iii)下パネル裏7400を下パネルベース7200に係止する。
(iv)下パネル下7500を下パネルベース7200に取り付ける。
(v)下パネル右7600及び下パネル左7700を下パネルベース7200に取り付ける。
The
(I) The lower panel frame 7300 (lower
(Ii) The
(Iii) The
(Iv) The lower panel lower 7500 is attached to the
(V) The lower panel right 7600 and the lower panel left 7700 are attached to the
上記(i)の工程では、まず、右下パネルフレーム7300Rの仮固定用ボス部7315に形成された穴、及び、左下パネルフレーム7300Lの仮固定用ボス部7325に形成された穴(図204参照)に、それぞれ、仮固定用部材7800(図210参照)を圧入する。そして、仮固定用部材7800が圧入された状態の右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300Lに下パネルベース7200を接近させて、下パネルベース7200の仮固定用孔7235及び仮固定用孔7245(図198参照)に、仮固定用部材7800を圧入する。これにより、仮固定用部材7800を介して、右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300Lが下パネルベース7200に対して暫定的に取り付けられる(仮固定される)。
In the step (i) above, first, a hole formed in the temporary
この状態で、下パネルベース7200のネジ孔7230(図198に示すネジ孔7230a,7230b,7230c)と、右下パネルフレーム7300Rのネジ締結用ボス部7310(図204に示すネジ締結用ボス部7310a,7310b,7310c)とが重畳し、下パネルベース7200のネジ孔7240(図198に示すネジ孔7240a,7240b,7240c)と、左下パネルフレーム7300Lのネジ締結用ボス部7320(図204に示すネジ締結用ボス部7320a,7320b,7320c)とが重畳するように、下パネルベース7200及び下パネルフレーム7300を互いに配置する。そして、背面側からネジ孔7230及びネジ孔7240を挿通させたネジ7810(図210参照)を、ネジ締結用ボス部7310及びネジ締結用ボス部7320に形成された穴にねじ込む。これにより、下パネルベース7200に対して、右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300Lがネジ締結により固定される。
In this state, the screw holes 7230 (screw
その際、仮固定用部材7800を用いて、下パネルベース7200と下パネルフレーム7300とが仮固定されるため、下パネルベース7200と下パネルフレーム7300との相対的位置関係を維持したまま、下パネルベース7200を裏返してネジ締結を行うことが可能であり、これにより、取付作業を行いやすくなっている。なお、仮固定用部材7800を圧入可能なように、仮固定用ボス部7315及び仮固定用ボス部7325に形成された穴は、ネジ締結用ボス部7310及びネジ締結用ボス部7320に形成された穴よりも大きく、仮固定用孔7235及び仮固定用孔7245は、ネジ孔7230及びネジ孔7240よりも大きくなっている。
At that time, since the
ここで、上述したように、下パネルベース7200において、ネジ孔7230の周囲及びネジ孔7240の周囲には、凹部(凹部7232及び凹部7242)が形成されている(図199参照)。これにより、下パネルベース7200と下パネルフレーム7300とのネジ締結に用いられるネジ7810は、当該凹部に収納されて、ネジ7810の後端(ネジの頭部側の端部)は、下パネルベース7200の背面7216よりも前方に位置付けられる(ネジ7810は、背面7216よりも後方に突出しない)。同様に、下パネルベース7200において、仮固定用孔7235の周囲及び仮固定用孔7245の周囲には、凹部(凹部7237及び凹部7247)が形成されている(図199参照)。これにより、下パネルベース7200と下パネルフレーム7300との仮固定に用いられる仮固定用部材7800は、当該凹部に収納されて、仮固定用部材7800の後端は、下パネルベース7200の背面7216よりも前方に位置付けられる(仮固定用部材7800は、背面7216よりも後方に突出しない)。
Here, as described above, in the
以上のようにして、下パネルフレーム7300(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)が下パネルベース7200に取り付けられた状態において、右下パネルフレーム7300Rは、下パネルベース7200における右湾曲部7212の前面側に配置され、左下パネルフレーム7300Lにおける左湾曲部7213の前面側に配置される(図209参照)。
As described above, in the state where the lower panel frame 7300 (lower
この状態で、上記(ii)の工程では、下パネルベース7200の背面側から、下パネルフィルム7100を下パネルベース7200に押し付ける。そして、下パネルフィルム7100の中央部7101、右湾曲部7102、左湾曲部7103、右後方部7104、及び、左後方部7105(図192参照)が、それぞれ、下パネルベース7200の中央部7211、右湾曲部7212、左湾曲部7213、右後方部7214、及び、左後方部7215(図196参照)と対向するように、下パネルフィルム7100を配置する。
In this state, in the step (ii), the
この状態で、上記(iii)の工程では、下パネル裏7400の中央部7401、右湾曲部7402、左湾曲部7403、右後方部7404、及び、左後方部7405(図200参照)が、それぞれ、下パネルフィルム7100の中央部7101、右湾曲部7102、左湾曲部7103、右後方部7104、及び、左後方部7105(図192参照)と対向するように、下パネルフィルム7100の背面側において下パネル裏7400を配置する。そして、下パネル裏7400の右側係止片7452R及び左側係止片7452L(図200参照)をそれぞれ下パネルベース7200の右側係止用孔7252R及び左側係止用孔7252L(図196参照)に挿入することにより、下パネル裏7400を下パネルベース7200に係止する(図211参照)。
In this state, in the step (iii), the
図212では、上記(iii)の工程が完了した時点における下パネルベース7200及び下パネル裏7400を前後方向の鉛直面(右側係止片7452Rを通る面)で切断した様子を示し、分かりやすくするため、下パネル裏7400の切断面を斜線で示し、下パネルベース7200の切断面を黒で示している。図212に示すように、右側係止片7452R及び左側係止片7452Lの後端が右側係止用孔7252R及び左側係止用孔7252Lの後縁と略当接し、下パネル裏7400の後方への移動が規制される。また、下パネル裏7400の右側係止用突出部7451R及び左側係止用突出部7451Lの上面7451a(図202参照)が下パネルベース7200の右側係止用突出部7251R及び左側係止用突出部7251Lの下面7251a(図199参照)と略当接し、下パネル裏7400の上方への移動が規制される。また、下パネル裏7400の水平部7411(図201参照)の下面が下パネルベース7200の水平部7217(図198参照)の上面と略当接するとともに、下パネル裏7400の鉛直部7412(図201参照)の下端が下パネルベース7200の第1傾斜部7221(図197参照)の上面と略当接し、下パネル裏7400の下方への移動が規制される。鉛直部7412の下端は、第1傾斜部7221と同様の傾斜を有するように形成されている。また、下パネル裏7400の鉛直部7412の前面側が下パネルベース7200の水平部7217の後端縁と略当接し、下パネル裏7400の前方への移動が規制される。
FIG. 212 shows a state in which the
また、このとき、下パネルベース7200の背面7216(図198参照)と下パネル裏7400の前面7420(背面7410とは反対側の面、図200参照)との間に形成された空間に、下パネルフィルム7100が配置される。これにより、下パネルフィルム7100の前面は、下パネルベース7200の背面7216と略当接し、下パネルフィルム7100の背面は、下パネル裏7400の前面7420と略当接する。なお、図212に示すように、下パネルベース7200と下パネル裏7400とは、かなり近接(略当接)して配置されるが、下パネルフィルム7100は、薄いシートとして構成されているため、下パネルベース7200と下パネル裏7400との間に生じた隙間に収容することが可能となっている。なお、下パネルフィルム7100、下パネルベース7200、下パネル裏7400は、互いに略同一の湾曲形状を有しており、下パネルベース7200と下パネル裏7400との間に形成されたスペースは、下パネルフィルム7100によって略隙間がないように埋められる。
Further, at this time, in the space formed between the
その後、上記(iv)の工程では、下パネルベース7200のボス部7233及びボス部7243(図198参照)と下パネル下7500のネジ孔7512及びネジ孔7522(図205参照)とがそれぞれ重畳するように、下パネル裏7400の背面側に下パネル下7500を配置する。このとき、下パネル下7500の下側部7506(図206参照)が下パネルベース7200の水平部7223(図197参照)に載置され、下パネル下7500の右縁屈曲部7511及び左縁屈曲部7521(図206参照)がそれぞれパネルベース7200の右側部7225及び左側部7226(図198参照)に載置された状態となる(図213参照)。そして、背面側からネジ孔7512及びネジ孔7522を挿通させたネジ7820(図213参照)を、ボス部7233及びボス部7243に形成された穴にねじ込む。これにより、下パネルベース7200に対して、下パネル下7500がネジ締結により固定される。
After that, in the above step (iv), the
図214では、上記(iv)の工程が完了した時点における下パネルベース7200、下パネル裏7400、及び、下パネル下7500を前後方向の鉛直面(下パネル裏7400の後側突出部7413を通る面)で切断した様子を示し、分かりやすくするため、下パネルベース7200の切断面を斜線で示し、下パネル裏7400の切断面を網掛けで示し、下パネル下7500の切断面を黒で示している。図214に示すように、下パネル下7500の前側部7501(図205参照)が下パネル裏7400の後側突出部7413(図201参照)と略当接し、下パネル下7500の第2傾斜部7504、第3傾斜部7505、及び、下側部7506(図206参照)がそれぞれ、下パネルベース7200の第1傾斜部7221、第2傾斜部7222、及び、水平部7223(図197参照)と略当接している。これにより、下パネル裏7400は、下パネルベース7200及び下パネル下7500に挟持されたような状態となり、例えば、前面ドアの開閉等により衝撃が加わった場合であっても、外れ難くなっている。
In FIG. 214, the
この状態で、上記(v)の工程では、下パネルベース7200のネジ孔7234(図198に示すネジ孔7234a,7234b,7234c)と下パネル右7600のボス部7610(図207参照)とが重畳するように、下パネル右7600を配置する。そして、背面側からネジ孔7234を挿通させたネジを、ボス部7610に形成された穴にねじ込む。これにより、下パネルベース7200に対して、下パネル右7600がネジ締結により固定される。また、下パネルベース7200のネジ孔7244(図198に示すネジ孔7244a,7244b,7244c)と下パネル左7700のボス部7710(図208参照)とが重畳するように、下パネル左7700を配置する。そして、背面側からネジ孔7244を挿通させたネジを、ボス部7710に形成された穴にねじ込む。これにより、下パネルベース7200に対して、下パネル左7700がネジ締結により固定される。
In this state, in the step (v) above, the screw holes 7234 (screw
以上により、腰部パネル7000の組み立てが完了し、腰部パネル7000が完成する。なお、右下パネルフレーム7300Rの下端は、下パネル右7600における突出部7602(図207参照)の前部と嵌合可能な形状となっており、左下パネルフレーム7300Lの下端は、下パネル左7700における突出部7702(図208参照)の前部と嵌合可能な形状となっている(図187参照)。
As described above, the assembly of the
以上、本発明の一実施形態として、第8実施形態に係る遊技機1について説明した。
As described above, as one embodiment of the present invention, the
<付記E>
従来、湾曲した装飾シートを備えた遊技機が知られている(特開2005−198777号公報参照)。このような遊技機によれば、装飾シートに施された装飾を遊技者に視認させることが可能であり、遊技機の装飾性を高めることができる。
<Appendix E>
Conventionally, a game machine provided with a curved decorative sheet is known (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-198777). According to such a game machine, the decoration applied to the decorative sheet can be visually recognized by the player, and the decorativeness of the game machine can be enhanced.
しかしながら、印刷の施された平面のシートを湾曲させて配置した場合には、湾曲させた部分が歪んで見えるため、見栄えが悪く、デザイン性が低下してしまうという問題があった。一方、見栄えを良くするために、湾曲させた状態を想定した上でデザインの作成を行うことも考えられるが、そのようなデザイン作成を行うことは困難であり、また、仮に、デザイン作成が可能であったとしても、そのために要する開発工数が増加してしまうという問題があった。 However, when the printed flat sheet is arranged in a curved shape, the curved portion looks distorted, which causes a problem that the appearance is poor and the design is deteriorated. On the other hand, in order to improve the appearance, it is conceivable to create a design assuming a curved state, but it is difficult to create such a design, and it is possible to create a design. Even so, there is a problem that the development man-hours required for that purpose increase.
本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたものであり、見栄えの良い視認性を容易に実現することが可能な遊技機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a game machine capable of easily realizing good-looking visibility.
この点、第8実施形態に係る遊技機1は、以下の特徴を備えている。
In this respect, the
(E−1−1) 遊技者によって視認される対象となる視認対象部(下パネルフィルム7100)を備える遊技機であって、
前記視認対象部は、第1領域(中央部7101)及び第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)を備え、前記第1領域及び前記第2領域に跨って形成された視認対象面を有しており、
前記視認対象面のうち前記第1領域に形成されている部分は、該視認対象面が第1の方向(図194(b)に示すL1(X)の方向)に形成されており、
前記視認対象面のうち前記第2領域に形成されている部分は、該視認対象面が前記第1の方向とは異なる第2の方向(図194(b)に示すL1(Y)の方向)に形成されており、
前記視認対象部よりも前記遊技機の外方側に、前記第2領域の少なくとも一部を視認困難とする遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)が配置される、
ことを特徴とする遊技機。
(E-1-1) A gaming machine provided with a visual object portion (lower panel film 7100) to be visually recognized by a player.
The visual object portion includes a first region (central portion 7101) and a second region (right
In the portion of the visible object surface formed in the first region, the visible object surface is formed in the first direction (direction L1 (X) shown in FIG. 194 (b)).
The portion of the visible object surface formed in the second region has a second direction in which the visible object surface is different from the first direction (the direction of L1 (Y) shown in FIG. 194 (b)). Is formed in
A shielding member (lower
A game machine characterized by that.
第8実施形態に係る遊技機1によれば、遊技者によって視認される対象となる視認対象部(下パネルフィルム7100)は、第1領域(中央部7101)及び第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)を備え、第1領域(中央部7101)及び第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)に跨って形成された視認対象面を有している。視認対象面のうち第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)に形成されている部分は、第1領域(中央部7101)に形成されている部分と比較して、面形成の方向が異なっている。そして、視認対象部(下パネルフィルム7100)よりも遊技機の外方側には、第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)の少なくとも一部を視認困難とする遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)が配置されている。これにより、視認対象面のうち第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)に形成されている部分における見栄えが悪くなるような場合であっても、当該部分を遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)によって隠すことが可能であり、見栄えの良い視認性を容易に実現することができる。
According to the
(E−1−1′) 前記(E−1−1)の遊技機であって、
前記視認対象面は、湾曲した形状を有しており、
前記視認対象面のうち前記第2領域に形成されている部分における湾曲の程度は、前記視認対象面のうち前記第1領域に形成されている部分における湾曲の程度よりも大きくなっている、
ことを特徴とする。
(E-1-1') The gaming machine according to (E-1-1).
The visual object surface has a curved shape and has a curved shape.
The degree of curvature in the portion of the visible object surface formed in the second region is larger than the degree of curvature in the portion of the visible object surface formed in the first region.
It is characterized by that.
第8実施形態に係る遊技機1によれば、視認対象面は、湾曲した形状を有しており、視認対象面のうち第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)に形成されている部分における湾曲の程度は、視認対象面のうち第1領域(中央部7101)に形成されている部分における湾曲の程度よりも大きくなっている。これにより、視認対象面のうち第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)に形成されている部分が歪んで見えるような場合であっても、当該部分を遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)によって隠すことが可能であり、見栄えの良い視認性を容易に実現することができる。
According to the
また、本発明は、以下の特徴を備えた遊技機にも適用することが可能である。
(E−1−1′′) 前記(E−1−1)の遊技機であって、
前記視認対象部は、複数の部材が接合されることにより構成されており、
前記第2領域は、前記複数の部材のうちの一の部材と他の部材との接合部に対応しており、
前記第1領域は、前記接合部以外の部分に対応している、
ことを特徴とする。
The present invention can also be applied to a gaming machine having the following features.
(E-1-1 ″) The gaming machine according to (E-1-1) above.
The visible object portion is formed by joining a plurality of members.
The second region corresponds to a joint portion between one of the plurality of members and the other member.
The first region corresponds to a portion other than the joint.
It is characterized by that.
上記遊技機によれば、視認対象部は、複数の部材が接合されることにより構成されており、第2領域は、複数の部材のうちの一の部材と他の部材との接合部に対応している。これにより、視認対象面のうち第2領域に形成されている部分(複数の部材のうちの一の部材と他の部材との繋ぎ目部分)が歪んで見えるような場合であっても、当該部分を遮蔽部材によって隠すことが可能であり、見栄えの良い視認性を容易に実現することができる。 According to the game machine, the visual object portion is formed by joining a plurality of members, and the second region corresponds to a joint portion between one member of the plurality of members and the other member. are doing. As a result, even if the portion of the visible object surface formed in the second region (the joint portion between one member of the plurality of members and the other member) appears to be distorted, the said The portion can be hidden by a shielding member, and good-looking visibility can be easily realized.
本発明は、視認対象部のうち他の領域とは面形成の方向が異なる領域を視認困難とするように遮蔽部材を配置する限り、特に限定されない。上記(E−1−1′′)の遊技機においても、接合部における面形成の方向が接合部以外の部分における面形成の方向と異なっているため、本発明の適用対象となる。また、以上の形態の他、例えば、成型の問題により視認対象部に凹凸が生じた場合に、当該凹凸を視認困難とするように遮蔽部材を配置するような形態にも適用することが可能である。この場合にも、凹凸が生じている領域と他の領域とで面形成の方向が異なっているため、本発明の適用対象となる。また、上記接合部及び凹凸箇所においては、当該領域における接線の方向が他の領域における接線の方向と異なっているところ(図194(b)参照)、本発明は、このように、接線の方向が他の領域とは異なる領域を視認困難とするように遮蔽部材を配置するような形態にも適用することが可能である。また、上記接合部及び凹凸箇所においては、当該領域への光の入射角が他の領域への光の入射角と異なっているところ(図194(b)参照)、本発明は、このように、光の入射角が他の領域とは異なる領域を視認困難とするように遮蔽部材を配置するような形態にも適用することが可能である。また、上記接合部及び凹凸箇所においては、当該領域に入射した光の進行方向が他の領域に入射した光の進行方向と異なっているところ、本発明は、このように、入射した光の進行方向が他の領域とは異なる領域を視認困難とするように遮蔽部材を配置するような形態にも適用することが可能である。 The present invention is not particularly limited as long as the shielding member is arranged so as to make it difficult to visually recognize a region of the visual target portion whose surface formation direction is different from that of other regions. Also in the game machine of the above (E-1-1 ″), since the direction of surface formation at the joint portion is different from the direction of surface formation at the portion other than the joint portion, the present invention is applicable. In addition to the above forms, it can also be applied to a form in which a shielding member is arranged so as to make the unevenness difficult to see when, for example, an unevenness is generated in the visual object portion due to a molding problem. is there. Also in this case, since the direction of surface formation is different between the region where the unevenness is generated and the other region, the present invention is applicable. Further, in the joint portion and the uneven portion, the direction of the tangent line in the region is different from the direction of the tangent line in the other region (see FIG. 194 (b)). However, it can also be applied to a form in which a shielding member is arranged so as to make a region different from other regions difficult to see. Further, in the joint portion and the uneven portion, the angle of incidence of light on the region is different from the angle of incidence of light on other regions (see FIG. 194 (b)). It can also be applied to a form in which a shielding member is arranged so as to make it difficult to see a region where the incident angle of light is different from other regions. Further, in the joint portion and the uneven portion, the traveling direction of the light incident on the region is different from the traveling direction of the light incident on the other region, and the present invention thus describes the traveling of the incident light. It can also be applied to a form in which a shielding member is arranged so as to make it difficult to see an area whose direction is different from other areas.
(E−1−2) 遊技者が少なくとも一部を視認可能な視認対象シート(下パネルフィルム7100)と、
前記視認対象シートよりも遊技機の外方側に位置するカバー部材(下パネルベース7200)と、
前記カバー部材に固定される遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)と、を備え、
前記視認対象シートは、少なくとも一部に曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)を有しており、
前記遮蔽部材により前記視認対象シートの曲がり部の少なくとも一部が視認困難となる、
ことを特徴とする遊技機。
(E-1-2) A visible target sheet (lower panel film 7100) that allows the player to visually recognize at least a part thereof.
A cover member (lower panel base 7200) located on the outer side of the game machine with respect to the visual object sheet,
A shielding member (lower
The visual inspection target sheet has at least a bent portion (right
The shielding member makes it difficult to see at least a part of the bent portion of the visual inspection target sheet.
A game machine characterized by that.
第8実施形態に係る遊技機1によれば、遊技者が視認可能な視認対象シート(下パネルフィルム7100)は、少なくとも一部に曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)を有している。一方で、視認対象シート(下パネルフィルム7100)よりも遊技機の外方側には、カバー部材(下パネルベース7200)が位置しており、カバー部材(下パネルベース7200)には、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)が固定されている。そして、視認対象シート(下パネルフィルム7100)の曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)の少なくとも一部が遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)によって視認困難となるように構成されている。これにより、視認対象シート(下パネルフィルム7100)の曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)が歪んで見えるような場合であっても、当該部分を遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)によって隠すことが可能であり、見栄えの良い視認性を容易に実現することができる。
According to the
(E−2−1) 遊技者によって視認される対象となる視認対象部(下パネルフィルム7100)と、
前記視認対象部の表面側に配置されるカバー部材(下パネルベース7200)と、
前記カバー部材の表面側に配置される遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)と、を備え、
前記視認対象部は、第1領域(中央部7101)及び第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)を備え、前記第1領域及び前記第2領域に対して所定方向(前方向)から光が入射したと仮定した場合、前記第1領域に入射した光の進行方向と前記第2領域に入射した光の進行方向とが異なっており、
前記遮蔽部材は、前記カバー部材の裏面側から取り付け可能な固定部材(ネジ7810)によって前記カバー部材に固定されており、
前記カバー部材は、前記固定部材が前記視認対象部に干渉しないように前記固定部材を収める開口部(ネジ孔7230及びネジ孔7240)を備え、
前記遮蔽部材により前記視認対象部における前記第2領域の少なくとも一部が視認困難となる、
ことを特徴とする遊技機。
(E-2-1) A visible object portion (lower panel film 7100) to be visually recognized by the player, and
A cover member (lower panel base 7200) arranged on the surface side of the visibility target portion, and
A shielding member (lower
The visual object portion includes a first region (central portion 7101) and a second region (right
The shielding member is fixed to the cover member by a fixing member (screw 7810) that can be attached from the back surface side of the cover member.
The cover member includes openings (screw holes 7230 and screw holes 7240) for accommodating the fixing member so that the fixing member does not interfere with the visual object portion.
The shielding member makes it difficult to see at least a part of the second region in the visual object portion.
A game machine characterized by that.
第8実施形態に係る遊技機1によれば、遊技者によって視認される対象となる視認対象部(下パネルフィルム7100)は、第1領域(中央部7101)及び第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)を備え、第1領域(中央部7101)及び第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)に対して所定方向から光が入射したと仮定した場合、第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)に入射した光の進行方向は、第1領域(中央部7101)に入射した光の進行方向と異なっている。そして、視認対象部(下パネルフィルム7100)における第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)の少なくとも一部が遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)によって視認困難となるように構成されている。これにより、視認対象部(下パネルフィルム7100)の第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)が歪んで見えるような場合であっても、当該部分を遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)によって隠すことが可能であり、見栄えの良い視認性を容易に実現することができる。また、視認対象部(下パネルフィルム7100)の表面側には、カバー部材(下パネルベース7200)が配置されており、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)は、カバー部材(下パネルベース7200)の表面側に配置されている。具体的に、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)は、カバー部材(下パネルベース7200)の裏面側から取り付け可能な固定部材(ネジ7810)によってカバー部材(下パネルベース7200)に固定されており、カバー部材(下パネルベース7200)は、固定部材(ネジ7810)が視認対象部(下パネルフィルム7100)に干渉しないように固定部材(ネジ7810)を収める開口部(ネジ孔7230及びネジ孔7240)を備えている。これにより、固定部材(ネジ7810)が視認対象部(下パネルフィルム7100)に干渉してしまうことを防止することが可能であり、干渉に起因して生じる歪み等により、視認対象部(下パネルフィルム7100)の視認性が低下してしまうことを抑制することができる。
According to the
(E−2−2) 少なくとも一部に所定のカーブ形状を有する曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)が形成された視認対象シート(下パネルフィルム7100)と、
前記視認対象シートの表面側に配置されるカバー部材(下パネルベース7200)と、
前記カバー部材に固定される遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)と、を備え、
前記遮蔽部材は、前記カバー部材の裏面側から取り付け可能な固定部材(ネジ7810)によって前記カバー部材に固定されており、
前記カバー部材は、前記固定部材が前記視認対象シートに干渉しないように前記固定部材を収める開口部(ネジ孔7230及びネジ孔7240)を備え、
前記遮蔽部材により前記曲がり部の少なくとも一部が視認困難となる、
ことを特徴とする遊技機。
(E-2-2) A visible target sheet (lower panel film 7100) having a curved portion (right
A cover member (lower panel base 7200) arranged on the surface side of the visual inspection target sheet and
A shielding member (lower
The shielding member is fixed to the cover member by a fixing member (screw 7810) that can be attached from the back surface side of the cover member.
The cover member includes openings (screw holes 7230 and screw holes 7240) for accommodating the fixing member so that the fixing member does not interfere with the visual inspection target sheet.
The shielding member makes it difficult to see at least a part of the bent portion.
A game machine characterized by that.
第8実施形態に係る遊技機1によれば、視認対象シート(下パネルフィルム7100)には、少なくとも一部に所定のカーブ形状を有する曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)が形成されている。一方で、視認対象シート(下パネルフィルム7100)の表面側には、カバー部材(下パネルベース7200)が配置されており、カバー部材(下パネルベース7200)には、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)が固定されている。そして、視認対象シート(下パネルフィルム7100)の曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)の少なくとも一部が遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)によって視認困難となるように構成されている。これにより、視認対象シート(下パネルフィルム7100)の曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)が歪んで見えるような場合であっても、当該部分を遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)によって隠すことが可能であり、見栄えの良い視認性を容易に実現することができる。また、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)は、カバー部材(下パネルベース7200)の裏面側から取り付け可能な固定部材(ネジ7810)によってカバー部材(下パネルベース7200)に固定されており、カバー部材(下パネルベース7200)は、固定部材(ネジ7810)が視認対象シート(下パネルフィルム7100)に干渉しないように固定部材(ネジ7810)を収める開口部(ネジ孔7230及びネジ孔7240)を備えている。これにより、固定部材(ネジ7810)が視認対象シート(下パネルフィルム7100)に干渉してしまうことを防止することが可能であり、干渉に起因して生じる歪み等により、視認対象シート(下パネルフィルム7100)の視認性が低下してしまうことを抑制することができる。
According to the
第8実施形態では、カバー部材(下パネルベース7200)の裏面側から取り付け可能な固定部材(ネジ7810)によって、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)がカバー部材(下パネルベース7200)に固定されることとして説明した。本発明において、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)の固定方法は、特に限定されず、任意の部材に対して任意の手段により取り付けることが可能である。例えば、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)の裏面側に係止用の爪を設けることとし、カバー部材(下パネルベース7200)の表面側又は他の部材に対して、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)を係止することとしてもよい。
In the eighth embodiment, the shielding member (lower
(E−3−1) 遊技者によって視認される対象となる視認対象部(下パネルフィルム7100)と、
前記視認対象部の表面側に配置される第1部材(下パネルベース7200)と、
前記第1部材の表面側に配置される遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)と、
前記視認対象部の裏面側に配置される第2部材(下パネル裏7400)と、を備え、
前記視認対象部は、第1領域(中央部7101)及び第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)を備え、前記第1領域及び前記第2領域に対して所定方向(前方向)から光が入射したと仮定した場合、前記第1領域における入射角(図194(b)に示すα)よりも前記第2領域における入射角(図194(b)に示すβ)の方が大きく、
前記遮蔽部材により前記視認対象部における前記第2領域の少なくとも一部が視認困難となり、
前記第1部材と前記第2部材とは、係止部(右側係止片7452R及び左側係止片7452L、並びに、右側係止用孔7252R及び左側係止用孔7252L)により係止される、
ことを特徴とする遊技機。
(E-3-1) A visible object portion (lower panel film 7100) to be visually recognized by the player, and
The first member (lower panel base 7200) arranged on the surface side of the visual object portion and
A shielding member (lower
A second member (lower panel back 7400) arranged on the back surface side of the visual inspection target portion is provided.
The visual object portion includes a first region (central portion 7101) and a second region (right
The shielding member makes it difficult to see at least a part of the second region in the visual object portion.
The first member and the second member are locked by locking portions (right
A game machine characterized by that.
第8実施形態に係る遊技機1によれば、遊技者によって視認される対象となる視認対象部(下パネルフィルム7100)は、第1領域(中央部7101)及び第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)を備え、第1領域(中央部7101)及び第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)に対して所定方向から光が入射したと仮定した場合、第1領域(中央部7101)における入射角(図194(b)に示すα)よりも第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)における入射角(図194(b)に示すβ)の方が大きくなっている。そして、視認対象部(下パネルフィルム7100)における第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)の少なくとも一部が遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)によって視認困難となるように構成されている。これにより、視認対象部(下パネルフィルム7100)の第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)が歪んで見えるような場合であっても、当該部分を遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)によって隠すことが可能であり、見栄えの良い視認性を容易に実現することができる。また、視認対象部(下パネルフィルム7100)の表面側には、第1部材(下パネルベース7200)が配置されており、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)は、第1部材(下パネルベース7200)の表面側に配置されている。一方、視認対象部(下パネルフィルム7100)の裏面側には、第2部材(下パネル裏7400)が配置されており、第1部材(下パネルベース7200)と第2部材(下パネル裏7400)とは、係止部(右側係止片7452R及び左側係止片7452L、並びに、右側係止用孔7252R及び左側係止用孔7252L)により係止されている。これにより、視認対象部(下パネルフィルム7100)は、第1部材(下パネルベース7200)と第2部材(下パネル裏7400)との間に配置されるところ、第2部材(下パネル裏7400)は第1部材(下パネルベース7200)に係止されているため、第2部材(下パネル裏7400)を第1部材(下パネルベース7200)に対して螺子締結により取り付ける必要がない。ここで、仮に、第1部材(下パネルベース7200)と第2部材(下パネル裏7400)とを螺子を用いて締結することとした場合、螺子穴の大きさに個体差が存在することに起因して、螺子を強く締めた際に、視認対象部(下パネルフィルム7100)が第1部材(下パネルベース7200)と第2部材(下パネル裏7400)とによって押し込まれることで、視認対象部(下パネルフィルム7100)に歪みが生じてしまうことが懸念される。この点、第8実施形態に係る遊技機1によれば、このような事態が発生してしまうことを防止することが可能であり、そのような歪みに起因して視認対象部(下パネルフィルム7100)の視認性が低下してしまうことを抑制することができる。
According to the
(E−3−2) 少なくとも一部に所定の曲率を有する曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)が形成された視認対象シート(下パネルフィルム7100)と、
前記視認対象シートの表面側に配置される第1部材(下パネルベース7200)と、
前記第1部材の表面側に配置される遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)と、
前記視認対象シートの裏面側に配置される第2部材(下パネル裏7400)と、を備え、
前記遮蔽部材により前記曲がり部の少なくとも一部が視認困難となり、
前記第1部材と前記第2部材とは、係止部(右側係止片7452R及び左側係止片7452L、並びに、右側係止用孔7252R及び左側係止用孔7252L)により係止される、
ことを特徴とする遊技機。
(E-3-2) A visible target sheet (lower panel film 7100) having a bent portion (right
The first member (lower panel base 7200) arranged on the surface side of the visual inspection target sheet and
A shielding member (lower
A second member (lower panel back 7400) arranged on the back side of the visual inspection target sheet is provided.
The shielding member makes it difficult to see at least a part of the bent portion.
The first member and the second member are locked by locking portions (right
A game machine characterized by that.
第8実施形態に係る遊技機1によれば、視認対象シート(下パネルフィルム7100)には、少なくとも一部に所定の曲率を有する曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)が形成されている。一方で、視認対象シート(下パネルフィルム7100)の表面側には、第1部材(下パネルベース7200)が配置されており、第1部材(下パネルベース7200)の表面側には、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)が配置されている。そして、視認対象シート(下パネルフィルム7100)の曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)の少なくとも一部が遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)によって視認困難となるように構成されている。これにより、視認対象シート(下パネルフィルム7100)の曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)が歪んで見えるような場合であっても、当該部分を遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)によって隠すことが可能であり、見栄えの良い視認性を容易に実現することができる。また、視認対象シート(下パネルフィルム7100)の裏面側には、第2部材(下パネル裏7400)が配置されており、第1部材(下パネルベース7200)と第2部材(下パネル裏7400)とは、係止部(右側係止片7452R及び左側係止片7452L、並びに、右側係止用孔7252R及び左側係止用孔7252L)により係止されている。これにより、視認対象シート(下パネルフィルム7100)は、第1部材(下パネルベース7200)と第2部材(下パネル裏7400)との間に配置されるところ、第2部材(下パネル裏7400)は第1部材(下パネルベース7200)に係止されているため、第2部材(下パネル裏7400)を第1部材(下パネルベース7200)に対して螺子締結により取り付ける必要がない。ここで、仮に、第1部材(下パネルベース7200)と第2部材(下パネル裏7400)とを螺子を用いて締結することとした場合、螺子穴の大きさに個体差が存在することに起因して、螺子を強く締めた際に、視認対象シート(下パネルフィルム7100)が第1部材(下パネルベース7200)と第2部材(下パネル裏7400)とによって押し込まれることで、視認対象シート(下パネルフィルム7100)に歪みが生じてしまうことが懸念される。この点、第8実施形態に係る遊技機1によれば、このような事態が発生してしまうことを防止することが可能であり、そのような歪みに起因して視認対象シート(下パネルフィルム7100)の視認性が低下してしまうことを抑制することができる。
According to the
(E−4−1) 遊技者によって視認される対象となる視認対象部(下パネルフィルム7100)と、
前記視認対象部の表面側に配置される第1部材(下パネルベース7200)と、
前記第1部材の表面側に配置される遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)と、
前記視認対象部の裏面側に配置される第2部材(下パネル裏7400)と、
前記第2部材の裏面側に配置される第3部材(下パネル下7500)と、を備え、
前記視認対象部は、第1領域(中央部7101)及び第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)を備え、前記第1領域及び前記第2領域に跨って形成された視認対象面を有しており、
前記視認対象面のうち前記第1領域に形成されている部分及び前記第2領域に形成されている部分において、それぞれ仮想的な接線として第1の接線(図194(b)に示すL1(X))及び第2の接線(図194(b)に示すL1(Y))を引いた場合、前記第1の接線の方向と前記第2の接線の方向とが異なっており、
前記遮蔽部材により前記視認対象部における前記第2領域の少なくとも一部が視認困難となり、
前記第1部材と前記第2部材とが係止部(右側係止片7452R及び左側係止片7452L、並びに、右側係止用孔7252R及び左側係止用孔7252L)により係止され、
前記第1部材と前記第3部材とが固定部材(ネジ7820)により固定される、
ことを特徴とする遊技機。
(E-4-1) A visible object portion (lower panel film 7100) to be visually recognized by the player, and
The first member (lower panel base 7200) arranged on the surface side of the visual object portion and
A shielding member (lower
A second member (lower panel back 7400) arranged on the back side of the visual object portion
A third member (lower 7500 under the lower panel) arranged on the back surface side of the second member is provided.
The visual object portion includes a first region (central portion 7101) and a second region (right
In the portion of the visual object surface formed in the first region and the portion formed in the second region, the first tangent line (L1 (X) shown in FIG. 194 (b)) is used as a virtual tangent line, respectively. )) And the second tangent (L1 (Y) shown in FIG. 194 (b)), the direction of the first tangent and the direction of the second tangent are different.
The shielding member makes it difficult to see at least a part of the second region in the visual object portion.
The first member and the second member are locked by locking portions (right
The first member and the third member are fixed by a fixing member (screw 7820).
A game machine characterized by that.
第8実施形態に係る遊技機1によれば、遊技者によって視認される対象となる視認対象部(下パネルフィルム7100)は、第1領域(中央部7101)及び第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)を備え、第1領域(中央部7101)及び第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)に跨って形成された視認対象面を有している。視認対象面のうち第1領域(中央部7101)に形成されている部分及び第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)に形成されている部分において、それぞれ仮想的な接線として第1の接線(図194(b)に示すL1(X))及び第2の接線(図194(b)に示すL1(Y))を引いた場合、第1の接線(図194(b)に示すL1(X))の方向と第2の接線(図194(b)に示すL1(Y))の方向とが異なっている。すなわち、視認対象面のうち第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)に形成されている部分は、第1領域(中央部7101)に形成されている部分と比較して、面形成の方向が異なっている。そして、視認対象部(下パネルフィルム7100)における第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)の少なくとも一部が遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)によって視認困難となるように構成されている。これにより、視認対象面のうち第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)に形成されている部分における見栄えが悪くなるような場合であっても、当該部分を遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)によって隠すことが可能であり、見栄えの良い視認性を容易に実現することができる。また、視認対象部(下パネルフィルム7100)の表面側には、第1部材(下パネルベース7200)が配置されており、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)は、第1部材(下パネルベース7200)の表面側に配置されている。一方、視認対象部(下パネルフィルム7100)の裏面側には、第2部材(下パネル裏7400)が配置されており、第1部材(下パネルベース7200)と第2部材(下パネル裏7400)とは、係止部(右側係止片7452R及び左側係止片7452L、並びに、右側係止用孔7252R及び左側係止用孔7252L)により係止されている。これにより、視認対象部(下パネルフィルム7100)は、第1部材(下パネルベース7200)と第2部材(下パネル裏7400)との間に配置されるところ、第2部材(下パネル裏7400)は第1部材(下パネルベース7200)に係止されているため、第2部材(下パネル裏7400)を第1部材(下パネルベース7200)に対して螺子締結により取り付ける必要がない。ここで、仮に、第1部材(下パネルベース7200)と第2部材(下パネル裏7400)とを螺子を用いて締結することとした場合、螺子穴の大きさに個体差が存在することに起因して、螺子を強く締めた際に、視認対象部(下パネルフィルム7100)が第1部材(下パネルベース7200)と第2部材(下パネル裏7400)とによって押し込まれることで、視認対象部(下パネルフィルム7100)に歪みが生じてしまうことが懸念される。この点、第8実施形態に係る遊技機1によれば、このような事態が発生してしまうことを防止することが可能であり、そのような歪みに起因して視認対象部(下パネルフィルム7100)の視認性が低下してしまうことを抑制することができる。さらに、第2部材(下パネル裏7400)の裏面側には、第3部材(下パネル下7500)が配置されており、第1部材(下パネルベース7200)と第3部材(下パネル下7500)とが固定部材(ネジ7820)により固定されている。これにより、第1部材(下パネルベース7200)と第3部材(下パネル下7500)との間において、視認対象部(下パネルフィルム7100)及び第2部材(下パネル裏7400)を安定的に配置することが可能であり、視認対象部(下パネルフィルム7100)の視認性を高い状態に維持することができる。
According to the
(E−4−2) 少なくとも一部に所定の曲率を有する曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)が形成された視認対象シート(下パネルフィルム7100)と、
前記視認対象シートの表面側に配置される第1部材(下パネルベース7200)と、
前記第1部材の表面側に配置される遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)と、
前記視認対象シートの裏面側に配置される第2部材(下パネル裏7400)と、
前記第2部材の裏面側に配置される第3部材(下パネル下7500)と、を備え、
前記遮蔽部材により前記曲がり部の少なくとも一部が視認困難となり、
前記第1部材と前記第2部材とが係止部(右側係止片7452R及び左側係止片7452L、並びに、右側係止用孔7252R及び左側係止用孔7252L)により係止され、
前記第1部材と前記第3部材とが固定部材(ネジ7820)により固定される、
ことを特徴とする遊技機。
(E-4-2) A visible target sheet (lower panel film 7100) having a bent portion (right
The first member (lower panel base 7200) arranged on the surface side of the visual inspection target sheet and
A shielding member (lower
A second member (lower panel back 7400) arranged on the back side of the visual inspection target sheet and
A third member (lower 7500 under the lower panel) arranged on the back surface side of the second member is provided.
The shielding member makes it difficult to see at least a part of the bent portion.
The first member and the second member are locked by locking portions (right
The first member and the third member are fixed by a fixing member (screw 7820).
A game machine characterized by that.
第8実施形態に係る遊技機1によれば、視認対象シート(下パネルフィルム7100)には、少なくとも一部に所定の曲率を有する曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)が形成されている。一方で、視認対象シート(下パネルフィルム7100)の表面側には、第1部材(下パネルベース7200)が配置されており、第1部材(下パネルベース7200)の表面側には、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)が配置されている。そして、視認対象シート(下パネルフィルム7100)の曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)の少なくとも一部が遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)によって視認困難となるように構成されている。これにより、視認対象シート(下パネルフィルム7100)の曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)が歪んで見えるような場合であっても、当該部分を遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)によって隠すことが可能であり、見栄えの良い視認性を容易に実現することができる。また、視認対象シート(下パネルフィルム7100)の裏面側には、第2部材(下パネル裏7400)が配置されており、第1部材(下パネルベース7200)と第2部材(下パネル裏7400)とは、係止部(右側係止片7452R及び左側係止片7452L、並びに、右側係止用孔7252R及び左側係止用孔7252L)により係止されている。これにより、視認対象シート(下パネルフィルム7100)は、第1部材(下パネルベース7200)と第2部材(下パネル裏7400)との間に配置されるところ、第2部材(下パネル裏7400)は第1部材(下パネルベース7200)に係止されているため、第2部材(下パネル裏7400)を第1部材(下パネルベース7200)に対して螺子締結により取り付ける必要がない。ここで、仮に、第1部材(下パネルベース7200)と第2部材(下パネル裏7400)とを螺子を用いて締結することとした場合、螺子穴の大きさに個体差が存在することに起因して、螺子を強く締めた際に、視認対象シート(下パネルフィルム7100)が第1部材(下パネルベース7200)と第2部材(下パネル裏7400)とによって押し込まれることで、視認対象シート(下パネルフィルム7100)に歪みが生じてしまうことが懸念される。この点、第8実施形態に係る遊技機1によれば、このような事態が発生してしまうことを防止することが可能であり、そのような歪みに起因して視認対象シート(下パネルフィルム7100)の視認性が低下してしまうことを抑制することができる。さらに、第2部材(下パネル裏7400)の裏面側には、第3部材(下パネル下7500)が配置されており、第1部材(下パネルベース7200)と第3部材(下パネル下7500)とが固定部材(ネジ7820)により固定されている。これにより、第1部材(下パネルベース7200)と第3部材(下パネル下7500)との間において、視認対象シート(下パネルフィルム7100)及び第2部材(下パネル裏7400)を安定的に配置することが可能であり、視認対象シート(下パネルフィルム7100)の視認性を高い状態に維持することができる。
According to the
第8実施形態では、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)が視認対象部(視認対象シート:腰部パネル7000の備える下パネルフィルム7100)の少なくとも一部を視認困難とするものであることとして説明した。本発明における視認対象部(視認対象シート)は、腰部パネル(前面ドアの下部に設けられた装飾ユニット)の備える装飾シート(下パネルフィルム7100)に限定されず、トップパネル(前面ドアの上部に設けられた装飾ユニット、図65参照)の備える装飾シートであってもよい。また、本発明における視認対象部(視認対象シート)は、当該シートに予め装飾(模様や絵柄)の施されたものに限定されず、模様や絵柄に対応する画像を表示可能なシート(スクリーン、例えば、図67に示すスクリーンシート1046)であってもよい。
In the eighth embodiment, the shielding member (lower
また、第8実施形態では、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)が、右側に配置された遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R)と左側に配置された遮蔽部材(左下パネルフレーム7300L)とによって構成されることとして説明した。本発明においては、右側の遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R)と左側の遮蔽部材(左下パネルフレーム7300L)とのうち、何れか一方のみが設けられることとしてもよい。例えば、左側の曲がり部(左湾曲部7103)と右側の曲がり部(右湾曲部7102)とのうち、デザイン上、左側の曲がり部(左湾曲部7103)の見栄えは問題となるが、右側の曲がり部(右湾曲部7102)の見栄えは問題とならないような場合、左側の曲がり部(左湾曲部7103)のみが視認困難となるように、左側の遮蔽部材(左下パネルフレーム7300L)のみを配置することとしてもよい。
Further, in the eighth embodiment, the shielding members (lower
曲がり部の見栄えが問題とならないような場合としては、例えば、曲がり部には単に色が付されているにすぎないような場合を挙げることができる。例えば、視認対象部(視認対象シート:下パネルフィルム7100)全体に所定の絵柄が描かれており、当該所定の絵柄は、絵柄を構成する主要部分(輪郭等)と、単一の色が付されているだけの部分(単色部分)と、を含むものとする。このような例において、当該所定の絵柄のうち曲がり部に配されているのが上記単色部分であるような場合、当該曲がり部を視認困難とする遮蔽部材(下パネルフレーム)は、配置しないこととしてもよい。 As a case where the appearance of the bent portion does not matter, for example, there is a case where the bent portion is merely colored. For example, a predetermined pattern is drawn on the entire visual target portion (visual target sheet: lower panel film 7100), and the predetermined pattern is colored with a main part (contour, etc.) constituting the pattern and a single color. It is assumed that the part (single color part) that is only made is included. In such an example, if the monochromatic portion of the predetermined pattern is arranged at the bent portion, the shielding member (lower panel frame) that makes the bent portion difficult to see should not be arranged. May be.
遮蔽部材(下パネルフレーム)の配置位置に関しては、遊技者の視点を考慮すると、曲率が最大となる曲がり部を視認困難とするように遮蔽部材(下パネルフレーム)を配置することが一定の合理性を有しているが、本発明において、遮蔽部材(下パネルフレーム)の配置位置は、曲率が最大となる曲がり部の表面側(前方)に限定されない。例えば、視認対象部(視認対象シート)が第1の曲がり部及び第2の曲がり部を有し、第1の曲がり部の曲率が第2の曲がり部の曲率よりも大きい場合に、第1の曲がり部の前方(遊技者側)には遮蔽部材(下パネルフレーム)を配置しない一方で、第2の曲がり部の前方(遊技者側)に遮蔽部材(下パネルフレーム)を配置することとしてもよい。例えば、上記所定の絵柄のうち第2の曲がり部に上記主要部分が配されている一方で、第1の曲がり部に上記単色部分が配されているような場合には、遮蔽部材(下パネルフレーム)をこのように配置してもよい。本発明においては、視認対象部(視認対象シート)及び遮蔽部材(下パネルフレーム)によって総合的に創出される美観を考慮して、遮蔽部材(下パネルフレーム)の配置位置を適宜決定することが可能である。 Regarding the placement position of the shielding member (lower panel frame), considering the viewpoint of the player, it is reasonable to arrange the shielding member (lower panel frame) so as to make it difficult to see the bent portion having the maximum curvature. However, in the present invention, the arrangement position of the shielding member (lower panel frame) is not limited to the surface side (front) of the bent portion having the maximum curvature. For example, when the visual inspection target portion (visual recognition target sheet) has a first bending portion and a second bending portion, and the curvature of the first bending portion is larger than the curvature of the second bending portion, the first While the shielding member (lower panel frame) is not arranged in front of the bent portion (player side), the shielding member (lower panel frame) may be arranged in front of the second bent portion (player side). Good. For example, in the case where the main portion is arranged in the second bent portion of the predetermined pattern and the monochromatic portion is arranged in the first bent portion, the shielding member (lower panel). The frame) may be arranged in this way. In the present invention, the arrangement position of the shielding member (lower panel frame) can be appropriately determined in consideration of the aesthetic appearance comprehensively created by the viewing target portion (visual target sheet) and the shielding member (lower panel frame). It is possible.
また、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)には、装飾を施すこととしてもよい。遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)に施される装飾としては、視認対象部(視認対象シート:下パネルフィルム7100)に施される装飾(例えば、機種に応じたロゴ等に対応する模様や絵柄等のデザイン)と関連性を有する装飾を挙げることができる。また、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)の色は、視認対象部(視認対象シート:下パネルフィルム7100)の色と同一又は類似の色とすることができる。これにより、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)を目立たせずに、視認対象部(視認対象シート:下パネルフィルム7100)のデザインと調和を図ることが可能であり、遊技機の美観を高めることができる。
Further, the shielding member (lower
一方、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)には、銀色や金色等のメッキ加工を施すこととしてもよい。これにより、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)の立体装飾による造形美を強調しつつ、曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)を確実に遮蔽することができる。
On the other hand, the shielding member (lower
また、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)は、装飾ユニット(腰部パネル)において突出した立体装飾として配置されているところ、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)を備えた遊技機が遊技場に設置された場合、当該遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)は、遊技場内において何れの遊技機で遊技を行うかを検討している遊技客の目に止まりやすい。そこで、当該遊技機の存在や魅力を遊技客に対してアピールすべく、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)において機種名やメーカーロゴ、遊技情報(例えば、ボーナスへの当籤確率や配当表の一部)等を表示(記載)してもよい。また、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)が装飾シートを備えることとし、当該装飾シートに対して、遊技機に採用されたコンテンツに関するキャラクタやアイテム等を印刷してもよい。また、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)自体を、当該コンテンツと関連性を有する立体的形状(キャラクタやアイテム等に対応する形状)として形成してもよい。これにより、遊技機に対する注目度を高めることができる。
Further, the shielding member (lower
以上、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)に施される装飾(デザイン、色彩等)について説明したが、当該装飾に関する工夫は、上記のうちの1つのみを採用することとしてもよいし、複数を組み合わせて採用することとしてもよいし、その他の工夫を組み合わせて採用することとしてもよい。なお、カバー部材(下パネルベース7200)は、装飾を施すこととしてもよいし、無色透明に構成してもよい。カバー部材(下パネルベース7200)に装飾が施される場合、カバー部材(下パネルベース7200)は、視認対象シート(下パネルフィルム7100)とともに、本発明における視認対象部を構成することになる。
The decorations (design, color, etc.) applied to the shielding members (lower
また、第8実施形態では、複数の曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)が互いに離間して設けられる場合に、各曲がり部を個別に視認困難とするように、複数の遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)が互いに離間して配置されることとして説明した。本発明においては、このように、複数の曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)が互いに離間して設けられる場合、当該複数の曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)を視認困難とする遮蔽部材(下パネルフレーム)として、各曲がり部をそれぞれ視認困難とするための複数の遮蔽用部位(例えば、右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)と、該複数の遮蔽用部位を接続する部位(例えば、中央部7101と略同じ横幅を有して、右下パネルフレーム7300Rと左下パネルフレーム7300Lとを繋ぐ部位)と、によって構成される1個の遮蔽部材(例えば、右下パネルフレーム7300Rと、左下パネルフレーム7300Lと、右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300Lの上部同士を繋ぐように左右に延在する部位と、右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300Lの下部同士を繋ぐように左右に延在する部位と、によって構成される1個のパネルフレーム)を採用してもよい。
Further, in the eighth embodiment, when a plurality of bent portions (right
また、本発明においては、視認対象部(下パネルフィルム7100)における第2領域(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)を視認困難とするための遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)以外にも、遮蔽部材(追加パネルフレーム)を設けることとしてもよい。そのような追加パネルフレームとして、例えば、視認対象部(下パネルフィルム7100)における第1領域(中央部7101)の表面側に所定形状(例えば、V字状)のパネルフレームを設け、右下パネルフレーム7300Rと左下パネルフレーム7300Lと当該追加パネルフレームとによって、一体的な立体装飾部として機能させる(一体的な立体感を創出する)こととしてもよい。そのためには、視認対象部(下パネルフィルム7100)の表面側(腰部パネルの前面側)にパネルフレーム(装飾)を追加すればよく、当該追加パネルフレーム自体の設計及び追加パネルフレームのカバー部材(下パネルベース7200)等への取付構造の設計を行うだけで、当該立体感を作り出すことが可能となる。この点、視認対象部(下パネルフィルム7100)の裏面側(腰部パネルの背面側)のスペースに立体装飾を追加する場合には、配線やメダルシュート、基板等の配置を変更する必要があるところ、上記のように視認対象部(下パネルフィルム7100)の表面側(腰部パネルの前面側)にパネルフレーム(装飾)を追加する方法によれば、そのような配置変更が不要であり、比較的低コスト及び短い開発期間で遊技機の外観における印象を刷新することができる。
Further, in the present invention, the shielding member (lower
また、本発明においては、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)とカバー部材(下パネルベース7200)との間に、何らかの遊技機構成部品を配置したり、遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)の中に遊技機構成部品を配置したりしてもよい。その場合には、第8実施形態で説明した遮蔽部材(右下パネルフレーム7300R及び左下パネルフレーム7300L)と比較して大型化した遮蔽部材(パネルフレーム)を採用するとよい。これにより、そのような遊技機構成部品を増設することが可能となる。そのような遊技機構成部品は、右側の遮蔽部材(パネルフレーム)と左側の遮蔽部材(パネルフレーム)とのうち、何れか一方にのみ設けてもよいし、双方の遮蔽部材(パネルフレーム)に設けてもよい。左右双方の遮蔽部材(パネルフレーム)に遊技機構成部品を設ける場合には、左右に同じ遊技機構成部品を設けてもよいし、左右で異なる遊技機構成部品を設けてもよい。また、3つ以上の遮蔽部材(パネルフレーム)が設けられる場合には、何れか1つの遮蔽部材(パネルフレーム)にのみ遊技機構成部品を設けてもよいし、任意の複数の遮蔽部材(パネルフレーム)に遊技機構成部品を設けてもよいし、全ての遮蔽部材(パネルフレーム)に遊技機構成部品を設けてもよい。また、1つの遮蔽部材(パネルフレーム)には、1つの遊技機構成部品(機構)のみを設けてもよいし、複数の機構を併せて設けてもよい。
Further, in the present invention, some game machine component is arranged between the shielding member (lower
上記遊技機構成部品としては、例えば、発光基板を挙げることができる。発光基板にLEDを設置し、LEDの発光を制御することにより、遮蔽部材(パネルフレーム)を光らせることが可能であり、演出効果を高めることができる。また、当該発光基板(第1の発光基板)に加えて、視認対象部(下パネルフィルム7100)のうち遮蔽部材(パネルフレーム)によって遮蔽されない部分の裏面側にも発光基板(第2の発光基板)を設けることとしてもよい。第1の発光基板による発光及び第2の発光基板による発光(発光演出パターン)は、一体的な発光パターン(双方とも発光又は双方とも消灯等)として行われてもよいし、各発光基板による発光が別個に制御されてもよい。例えば、遮蔽部材(パネルフレーム)によって遮蔽されない部分は消灯する一方、遮蔽部材(パネルフレーム)は発光させるといったような演出を行うことで、遮蔽部材(パネルフレーム)の立体装飾を際立たせることができる。なお、このような発光基板を設ける場合には、電源供給用及び演出制御部(サブ制御装置SS)への接続用のハーネスを通すための開口を腰部パネルの下部(下パネル下7500等)に設けるとよい。また、発光基板とともに、光拡散シート等の偏光部材を併せて設けることとしてもよいし、遮蔽部材(パネルフレーム)の前面又は側面に偏光用の加工を施すこととしてもよい。視認対象部(下パネルフィルム7100)の曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)は、発光基板自体によって遮蔽してもよいし、発光基板とは別に曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)を遮蔽するための部材(シートやプレート等)を設けることとしてもよい。発光基板による発光演出としては、遊技状態を示唆する演出や、所定の情報(遊技者にとって有利な情報、ボーナス当籤等)を報知する演出等を行うことが可能であり、また、当該発光によりエラー報知を行うこととしてもよい。
Examples of the game machine component include a light emitting substrate. By installing the LED on the light emitting substrate and controlling the light emission of the LED, it is possible to illuminate the shielding member (panel frame), and the effect of the effect can be enhanced. Further, in addition to the light emitting substrate (first light emitting substrate), the light emitting substrate (second light emitting substrate) is also on the back surface side of the portion of the visual object portion (lower panel film 7100) that is not shielded by the shielding member (panel frame). ) May be provided. The light emitted by the first light emitting substrate and the light emitted by the second light emitting substrate (light emitting effect pattern) may be performed as an integrated light emitting pattern (both light emitting or both extinguished), or light emitted by each light emitting substrate. May be controlled separately. For example, the three-dimensional decoration of the shielding member (panel frame) can be emphasized by performing an effect such that the portion not shielded by the shielding member (panel frame) is turned off while the shielding member (panel frame) emits light. .. When such a light emitting board is provided, an opening for passing a harness for power supply and connection to the effect control unit (sub control device SS) is provided in the lower part of the lumbar panel (7500 below the lower panel, etc.). It is good to provide it. Further, a polarizing member such as a light diffusion sheet may be provided together with the light emitting substrate, or the front surface or the side surface of the shielding member (panel frame) may be processed for polarization. The bent portion (right
また、上記遊技機構成部品としては、例えば、遊技用操作部(スタートレバー、ストップボタン、精算ボタン、ベットボタン等)を挙げることができる。例えば、遮蔽部材(パネルフレーム)の前面に上記遊技用操作部の一部を配置する一方、遮蔽部材(パネルフレーム)の内部に当該遊技用操作部が操作されたことを検出するためのセンサや基板等を配置することが可能である。このような設計を行うことにより、例えば、遮蔽部材(パネルフレーム)が大きく、腰部パネル上のコントロールパネル部(操作手段配置部)が狭くなった場合等に、スペースを有効活用することができる。視認対象部(下パネルフィルム7100)の曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)は、上記遊技機構成部品自体によって遮蔽してもよいし、上記遊技機構成部品とは別に曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)を遮蔽するための部材(シートやプレート等)を設けることとしてもよい。
Further, examples of the game machine component include a game operation unit (start lever, stop button, settlement button, bet button, etc.). For example, while a part of the game operation unit is arranged on the front surface of the shield member (panel frame), a sensor for detecting that the game operation unit has been operated inside the shield member (panel frame) may be used. It is possible to arrange a substrate or the like. By performing such a design, the space can be effectively utilized, for example, when the shielding member (panel frame) is large and the control panel portion (operation means arrangement portion) on the lumbar panel is narrowed. The bent portion (right
また、上記遊技機構成部品としては、例えば、演出用操作部(演出用ボタン、演出用レバー、ジョグダイヤル等)を挙げることができる。例えば、遮蔽部材(パネルフレーム)の前面に上記演出用操作部を配置する一方、遮蔽部材(パネルフレーム)の内部に当該演出用操作部が操作されたことを検出するためのセンサや基板等を配置することが可能である。例えば、コントロールパネル部(操作手段配置部)に通常の演出用ボタン(第1の演出ボタン)を設ける一方、遮蔽部材(パネルフレーム)に第2の演出ボタンを設け、操作演出時に操作指示の対象となる操作手段が、第1の演出ボタンと第2の演出ボタンとのうち何れの演出ボタンになるのかによって、当り等の期待度が異なる(例えば、第2の演出ボタンを操作する旨促された場合には、期待度が高い、当りが確定する等)こととしてもよい。視認対象部(下パネルフィルム7100)の曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)は、上記遊技機構成部品自体によって遮蔽してもよいし、上記遊技機構成部品とは別に曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)を遮蔽するための部材(シートやプレート等)を設けることとしてもよい。
Further, as the above-mentioned game machine component, for example, an effect operation unit (effect button, effect lever, jog dial, etc.) can be mentioned. For example, while the above-mentioned effect operation unit is arranged on the front surface of the shielding member (panel frame), a sensor, a substrate, or the like for detecting that the effect operation unit has been operated is placed inside the shielding member (panel frame). It is possible to place it. For example, while the control panel unit (operation means arrangement unit) is provided with a normal effect button (first effect button), the shielding member (panel frame) is provided with a second effect button, which is a target of operation instructions during the operation effect. Depending on which of the first effect button and the second effect button is used as the operation means, the degree of expectation such as hitting differs (for example, it is prompted to operate the second effect button). In that case, the degree of expectation is high, the hit is confirmed, etc.). The bent portion (right
また、上記遊技機構成部品としては、例えば、遮蔽部材(パネルフレーム)を振動させるための振動機構(モータやソレノイド等)を挙げることができる。当該振動機構を用いて遮蔽部材(パネルフレーム)を振動させることにより、遊技状態や期待度を示唆乃至報知する演出等を行うこととしてもよい。また、当該振動機構及び上記演出用操作部の双方を遮蔽部材(パネルフレーム)に配置することで、演出用操作部の操作時(ボタン押下時)に遊技者の手に振動が伝わるように構成してもよい。また、このような振動機構を設ける場合には、遮蔽部材(パネルフレーム)とカバー部材(下パネルベース7200)との間に、衝撃吸収用の緩衝部材(ウレタンゴムやシリコンゴム等の合成ゴムからなるシート等)を配置することとしてもよい。視認対象部(下パネルフィルム7100)の曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)は、上記遊技機構成部品自体によって遮蔽してもよいし、上記遊技機構成部品とは別に曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)を遮蔽するための部材(シートやプレート等)を設けることとしてもよい。
Further, examples of the game machine component include a vibration mechanism (motor, solenoid, etc.) for vibrating the shielding member (panel frame). By vibrating the shielding member (panel frame) using the vibration mechanism, it is possible to perform an effect of suggesting or notifying the gaming state and the degree of expectation. Further, by arranging both the vibration mechanism and the effect operation unit on the shielding member (panel frame), the vibration is transmitted to the player's hand when the effect operation unit is operated (when the button is pressed). You may. When such a vibration mechanism is provided, a shock absorbing member (synthetic rubber such as urethane rubber or silicone rubber) for shock absorption is used between the shielding member (panel frame) and the cover member (lower panel base 7200). Sheets, etc.) may be arranged. The bent portion (right
また、上記遊技機構成部品としては、例えば、スピーカを挙げることができる。スピーカを配置する場合には、遮蔽部材(パネルフレーム)の前面及び側面のうちの何れか一方又は双方に出音用の開口(スピーカ表面の網目状部)を設けることとしてもよい。右側の遮蔽部材(パネルフレーム)及び左側の遮蔽部材(パネルフレーム)の双方にスピーカを配置すれば、遊技者に近い位置からステレオ音源で迫力のある音響演出を行うことができる。視認対象部(下パネルフィルム7100)の曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)は、上記遊技機構成部品自体によって遮蔽してもよいし、上記遊技機構成部品とは別に曲がり部(右湾曲部7102及び左湾曲部7103)を遮蔽するための部材(シートやプレート等)を設けることとしてもよい。
Further, as the above-mentioned game machine component, for example, a speaker can be mentioned. When arranging the speaker, an opening for sound output (mesh portion on the surface of the speaker) may be provided on either one or both of the front surface and the side surface of the shielding member (panel frame). If speakers are arranged on both the right-side shielding member (panel frame) and the left-side shielding member (panel frame), a powerful sound effect can be produced with a stereo sound source from a position close to the player. The bent portion (right
また、上記遊技機構成部品としては、例えば、送風機構(シロッコファン等のファン)を挙げることができる。送風機構を配置する場合には、遮蔽部材(パネルフレーム)の前面及び側面のうちの何れか一方又は双方に通風用の開口を設けることにより、遊技者側に向けて送風を行う演出を実行可能なように構成してもよい。これにより、遊技状態や期待度の示唆乃至報知等を体感的な演出として行うことが可能となる。 Further, as the above-mentioned game machine component, for example, a blower mechanism (a fan such as a sirocco fan) can be mentioned. When arranging the ventilation mechanism, it is possible to perform an effect of blowing air toward the player side by providing an opening for ventilation on one or both of the front surface and the side surface of the shielding member (panel frame). It may be configured as follows. As a result, it is possible to suggest or notify the game state and the degree of expectation as a sensational effect.
また、上記遊技機構成部品としては、例えば、駆動機構を挙げることができる。例えば、遮蔽部材(パネルフレーム)の一部に可動装飾部を設けつつ、駆動源(モータやソレノイド等)を設けることにより、可動役物として機能させてもよい。また、上記遊技機構成部品としては、例えば、遊技者が手等を近接させると検知可能なセンサ(赤外線センサ等の近接センサ)や遊技者が手等を接触させると検知可能なタッチセンサ(タッチパネル)等を挙げることができる。このようなセンサを配置することにより、演出用操作に用いることとしてもよい。また、上記遊技機構成部品としては、例えば、画像表示部を挙げることができる。例えば、小型の液晶画面を配置することにより、演出を行うこととしてもよい。 Further, as the above-mentioned game machine component, for example, a drive mechanism can be mentioned. For example, a movable decorative portion may be provided on a part of the shielding member (panel frame), and a drive source (motor, solenoid, etc.) may be provided to function as a movable accessory. The game machine components include, for example, a sensor (proximity sensor such as an infrared sensor) that can detect when a player brings a hand or the like close to the player, or a touch sensor (touch panel) that can detect when a player touches a hand or the like. ) Etc. can be mentioned. By arranging such a sensor, it may be used for the production operation. Further, as the game machine component, for example, an image display unit can be mentioned. For example, the effect may be performed by arranging a small liquid crystal screen.
<付記(その他)>
従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(「メダル等」)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチおよびストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転およびその停止を行うリール制御部とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(「内部当籤役」)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。
<Additional notes (others)>
Conventionally, a plurality of reels in which a plurality of symbols are arranged on each surface, a game medal, a coin, etc. (“medal, etc.”) are inserted, and it is detected that the start lever is operated by the player, and the plurality of reels are used. Detects that the start switch requesting the start of rotation of the reel and the stop button provided corresponding to each of the multiple reels have been pressed by the player, and outputs a signal requesting the stop of rotation of the corresponding reel. The operation of the stepping motor is based on the stop switch, the stepping motor provided corresponding to each of the plurality of reels and transmitting the driving force of each reel to each reel, and the signals output by the start switch and the stop switch. It is equipped with a reel control unit that controls and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, it draws a lot based on a random number value, and the result of this lottery (“internal winning combination”) A so-called pachislot game machine that stops the rotation of the reel based on the timing at which the operation of the stop button is detected is known.
しかしながら、従来のパチスロでは、本発明のような遊技機としての構成や機能を有さないことから、興趣の向上を効果的に図ることができなかった。本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、遊技の興趣を向上させることが可能な遊技機を提供することを目的とする。 However, since the conventional pachislot machine does not have the configuration and function as a game machine as in the present invention, it has not been possible to effectively improve the interest. The present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to provide a game machine capable of improving the interest of a game.
[第9実施形態]
以上、第1実施形態〜第8実施形態について説明した。以下、第9実施形態について説明する。第9実施形態に係る遊技機1の基本的な構成は、第1実施形態〜第8実施形態に係る遊技機1と同じである。以下においては、第1実施形態〜第8実施形態に係る遊技機1の構成要素と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明することとする。また、第1実施形態〜第8実施形態における説明が第9実施形態においても当てはまる部分については、説明を省略することとする。
[9th Embodiment]
The first to eighth embodiments have been described above. Hereinafter, the ninth embodiment will be described. The basic configuration of the
図215及び図216に示すように、遊技機1の外観は、矩形箱状の筐体2により構成されている。筐体2は、遊技機本体として前面側に矩形状の開口を有する金属製のキャビネットGと、キャビネットGの前面上部に配置され、開閉可能な扉部材としての上ドア機構UD2と、キャビネットGの前面下部に配置され、開閉可能な下ドア機構DD2とを有している。
As shown in FIGS. 215 and 216, the appearance of the
上ドア機構UD2及び下ドア機構DD2は、両方でキャビネットGの開口の形状及び大きさに対応するように形成されている。上ドア機構UD2及び下ドア機構DD2は、キャビネットGにおける開口の上部及び下部を閉塞可能に設けられている。上ドア機構UD2には、中央部に開口である表示窓UD2aが形成され、表示窓UD2aの後側(背面側)に後述するマスク部材9200が設けられている。すなわち、表示窓UD2aは、マスク部材9200により塞がれている。なお、上ドア機構UD2及び下ドア機構DD2は、以下に説明する以外の構成は、上述した上ドア機構UD及び下ドア機構DDと同様の構成を備えてもよい。
Both the upper door mechanism UD2 and the lower door mechanism DD2 are formed so as to correspond to the shape and size of the opening of the cabinet G. The upper door mechanism UD2 and the lower door mechanism DD2 are provided so as to be able to close the upper part and the lower part of the opening in the cabinet G. The upper door mechanism UD2 is formed with a display window UD2a having an opening at the center, and a
図218に示すように、キャビネットGの略中央部には、可変表示部としてのリールユニットRU1が装着されている。リールユニットRU1は、複数種類の図柄(識別情報)が各々の外周面に描かれた4個のリール(左から、リールRL1(最左リール),RL2(中左リール),RR1(中右リール),RR2(最右リール))を主体に構成されている。これらのリールRL1,RL2,RR1,RR2は、それぞれが縦方向に一定の速度で回転できるように並列状態(横一列)に配設される。図216に示すように、リールRL1,RL2,RR1,RR2は、マスク部材9200の後述する重畳領域9201を介して、各リールRL1,RL2,RR1,RR2の動作や各リールRL1,RL2,RR1,RR2上に描かれている図柄の一部(図216では、点線で示している。)が視認可能となる。すなわち、重畳領域9201は、リールの図柄の一部を視認可能とするための領域である。表示窓UD2aから視認可能なマスク部材9200の重畳領域9201以外の範囲は、光や映像等による演出を行うことが可能な装飾領域9202となる。装飾領域9202の詳細は、後述する。
As shown in FIG. 218, a reel unit RU1 as a variable display unit is mounted in a substantially central portion of the cabinet G. The reel unit RU1 has four reels (from left, reel RL1 (leftmost reel), RL2 (middle left reel), RR1 (middle right reel)) in which a plurality of types of symbols (identification information) are drawn on the outer peripheral surface of each reel. ), RR2 (rightmost reel)). These reels RL1, RL2, RR1 and RR2 are arranged in parallel (horizontally one row) so that each of them can rotate at a constant speed in the vertical direction. As shown in FIG. 216, the reels RL1, RL2, RR1, RR2 are operated by the reels RL1, RL2, RR1, RR2 and the reels RL1, RL2, RR1, through the overlapping
なお、第9実施形態は、図217に示すように、4個のリールを備えるものに限らず、3個のリールRL(左リール),RC(中リール),RR(右リール)を備えるものにも適用することができる。この場合、重畳領域9201は、3個のリールの図柄の一部を視認可能とする大きさで形成され、図216に示す4個のリールの図柄の一部を視認可能とする場合に比べ、面積が小さくなり、その分、演出を行うことが可能な領域である装飾領域9202の面積は、図216に示す例に比べ、大きくなる。
As shown in FIG. 217, the ninth embodiment is not limited to the one including four reels, but includes three reels RL (left reel), RC (middle reel), and RR (right reel). Can also be applied to. In this case, the overlapping
図219に示すように、下ドア機構DD2は、の上部の略中央部には、上述の下ドア機構DD(図3参照)と同様に、略水平面の第1,第2,第3台座部DD2a,DD2b,DD2cが形成されている。前面側から見て右側に位置する第1台座部DD2aには、メダルを投入するためのメダル投入口DD5が設けられている。メダル投入口DD5は、遊技者によりメダルが投入される開口である。メダル投入口DD5から投入されたメダルは、クレジットされるか又はゲームに賭けられる。 As shown in FIG. 219, the lower door mechanism DD2 has the first, second, and third pedestals on a substantially horizontal plane in the substantially central portion of the upper part thereof, similarly to the above-mentioned lower door mechanism DD (see FIG. 3). DD2a, DD2b, and DD2c are formed. The first pedestal portion DD2a located on the right side when viewed from the front side is provided with a medal insertion port DD5 for inserting medals. The medal insertion slot DD5 is an opening into which medals are inserted by the player. The medals inserted from the medal slot DD5 are credited or bet on the game.
前面側から見て左側に位置する第2台座部DD2bには、クレジットされているメダルを賭けるための、有効ライン設定手段としての最大BETボタンDD8(MAXBETボタンともいう)が設けられている。最大BETボタンDD8が押されると、メダルの投入枚数として「3」が選択される。 The second pedestal portion DD2b located on the left side when viewed from the front side is provided with a maximum BET button DD8 (also referred to as a MAXBET button) as an effective line setting means for betting a credited medal. When the maximum BET button DD8 is pressed, "3" is selected as the number of medals to be inserted.
前面側から見て略中央に位置する第3台座部DD2cには、演出用ボタンDD21が設けられている。また、演出用ボタンDD21の左隣には、上方向ボタン、左方向ボタン、右方向ボタン、下方向ボタンの4つのボタンからなる4方向ボタンユニットDD22が設けられている。演出用ボタンDD21は、サブ制御装置SSにより操作が検出され、遊技における演出時において操作可能となる。また、客待ち状態(遊技者が遊技しておらず、遊技終了から所定時間経過後のデモ画面表示状態)において演出用ボタンDD21を押下すると遊技者向けメニュー画面や配当表、遊技履歴、携帯連動サービス、音量・光量調整等の各種項目が表示可能となる。4方向ボタンユニットDD22もサブ制御装置SSにより操作が検出され、当該メニュー表示における項目選択操作、音量・光量の選択操作や携帯連動サービス開始時のパスワード入力などを行う揚合の文字の選択操作などに用いられる。
なお、第3台座部DD2cにおいて上述のメカ式ボタン等に代えて、あるいは、併存させる形で、液晶表示装置及び液晶表示パネル(液晶パネル)のパネル面にタッチ式の位置入力装置としてのタッチセンサパネルが配されてなる、いわゆるタッチパネルを設けて、遊技機の演出用操作手段やメニュー表示等における操作手段として用いてもよい。
A production button DD21 is provided on the third pedestal portion DD2c located substantially in the center when viewed from the front side. Further, on the left side of the effect button DD21, a four-way button unit DD22 including four buttons, an upward button, a left direction button, a right direction button, and a downward direction button, is provided. The operation of the effect button DD21 is detected by the sub control device SS, and can be operated at the time of effect in the game. In addition, when the effect button DD21 is pressed in the customer waiting state (the player is not playing and the demo screen is displayed after a predetermined time has passed from the end of the game), the player's menu screen, payout table, game history, and mobile phone interlocking Various items such as service, volume / light intensity adjustment, etc. can be displayed. The operation of the 4-way button unit DD22 is also detected by the sub-control device SS, and the item selection operation in the menu display, the volume / light amount selection operation, the password input at the start of the mobile interlocking service, etc. Used for.
A touch sensor as a touch-type position input device on the panel surface of the liquid crystal display device and the liquid crystal display panel (liquid crystal panel) in place of or coexisting with the above-mentioned mechanical buttons or the like in the third pedestal portion DD2c. A so-called touch panel on which panels are arranged may be provided and used as an operating means for producing a game machine, an operating means for displaying a menu, or the like.
また、最大BETボタンDD8近傍の前面側には、遊技者の操作によりリールRL1,RL2,RR1,RR2(図216参照)を回転駆動させるとともに、マスク部材9200の重畳領域9201内で図柄の変動表示を開始させるスタートレバーDD6が設けられている。スタートレバーDD6は、所定の角度範囲で傾動自在に取り付けられる。
Further, on the front side near the maximum BET button DD8, the reels RL1, RL2, RR1, RR2 (see FIG. 216) are rotationally driven by the operation of the player, and the variation of the symbol is displayed in the
スタートレバーDD6の右側で、重畳領域9201の下方略中央には、遊技者の押下操作(停止操作)により4個のリールRL1,RL2,RR1,RR2の回転をそれぞれ停止させるための4個のストップボタンDD7L1,DD7L2,DD7R1,DD7R2が設けられている。
On the right side of the start lever DD6, in the substantially lower center of the
また、最大BETボタンDD8近傍には、C/PボタンDD13が設けられている。C/PボタンDD13は、遊技者がゲームで獲得したメダルのクレジット/払出しを押しボタン操作で切り換えるものである。このC/PボタンDD13の切り換えにより払出しが選択されている状態(非クレジット状態)においては、下ドア機構DD2の下部側のコインガードプレート部に設けたメダル払出口DD14(キャンセルシュート)からメダルが払出され、払出されたメダルは、メダル受け部DD15に溜められる。
なお、変形例としてC/PボタンDD13でクレジット/払出しの切り替えを行うことなくクレジット機能は常時有効として、C/PボタンDD13が操作された場合にはクレジットに貯留されたメダル及びベットされたメダルを払出すものとしてもよい。また、前述の電子データによって管理される遊技価値を用いてのみ遊技可能な管理遊技機として当該遊技機が構成される場合には、C/PボタンDDl3が操作された場合に遊技価値情報(従来の遊技機において遊技者が保持しているメダルの枚数に相当する情報)が記録されたカード等の記箇媒体を、遊技機から、あるいは遊技機と通信可能に接続された遊技機管理装置から排出されるようにしてもよい。
Further, a C / P button DD13 is provided in the vicinity of the maximum BET button DD8. The C / P button DD13 switches the credit / payout of medals acquired by the player in the game by a push button operation. In the state where payout is selected by switching the C / P button DD13 (non-credit state), medals are ejected from the medal payout outlet DD14 (cancel shoot) provided on the coin guard plate portion on the lower side of the lower door mechanism DD2. The paid-out medals are collected in the medal receiving unit DD15.
As a modification, the credit function is always enabled without switching credit / payout with the C / P button DD13, and when the C / P button DD13 is operated, the medals stored in the credits and the bet medals are bet. May be paid out. Further, when the game machine is configured as a managed game machine that can be played only by using the game value managed by the above-mentioned electronic data, the game value information (conventional) when the C / P button DDl3 is operated. Information such as a card on which the number of medals held by the player in the game machine is recorded) from the game machine or from the game machine management device communicably connected to the game machine. It may be discharged.
スタートレバーDD6、及び、ストップボタンDD7L1,DD7L2,DD7R1,DD7R2の下部側には、腰部パネルDD18(腰部導光板)が配置されている。腰部パネルDD18は、アクリル板等を使用した化粧用パネルとして構成される。腰部パネルDD18には、遊技機1の機種を表す名称や種々の模様等が印刷により描かれている。
A lumbar panel DD18 (lumbar light guide plate) is arranged on the lower side of the start lever DD6 and the stop buttons DD7L1, DD7L2, DD7R1, and DD7R2. The waist panel DD18 is configured as a decorative panel using an acrylic plate or the like. On the lumbar panel DD18, a name representing the model of the
また、メダル払出口DD14の左側にはスピーカDD25Lが、右側にはスピーカDD25Rが、それぞれ設けられている。また、上ドア機構UD2の表示窓UD2aの上部左側にはスピーカUD25Lが、右側にはスピーカUD25Rが、それぞれ設けられている。スピーカDD25L,DD25R,UD25L,UD25Rは、遊技者に遊技に関する種々の情報を声や音楽等の音により報知する。 Further, a speaker DD25L is provided on the left side of the medal payout outlet DD14, and a speaker DD25R is provided on the right side. Further, a speaker UD25L is provided on the upper left side of the display window UD2a of the upper door mechanism UD2, and a speaker UD25R is provided on the right side. The speakers DD25L, DD25R, UD25L, and UD25R notify the player of various information related to the game by sounds such as voice and music.
図219及び図220に示すように、上ドア機構UD2の下部(遊技機1の略中央)に、マスク部材9200が設けられている。詳しくは後述するが、マスク部材9200は、4個のリールRL1,RL2,RR1,RR2の図柄の一部を視認可能とするための領域である重畳領域9201と、前側から遊技者が視認可能な領域におけるその他の部分であり、光や映像等による演出を行うことが可能な装飾領域9202と、を有する。
As shown in FIGS. 219 and 220, a
装飾領域9202には、例えば入賞成立時のメダルの払出枚数やクレジットされている残メダル枚数が表示される。通常は、遊技機1にクレジットされるメダルの最大枚数は50枚であるため、50以下のクレジット枚数が表示される。なお、最大枚数の50枚のメダルがクレジットされている状態では、投入されたメダルはそのままメダル払出口DD14より払出される。
In the
また、図220に示すように、下ドア機構DD2には、メダル投入口DD5に投入されたメダルが、正規なメダルか否かを判定するメダルセレクタMSUが設けられている。また、図221に示すように、上ドア機構UD2の下端には、上ドア機構UD2と下ドア機構DD2との隙間から不正な手段が、遊技機1の内部に挿入されることを防止するセーフガードSGが設けられている。
Further, as shown in FIG. 220, the lower door mechanism DD2 is provided with a medal selector MSU that determines whether or not the medal inserted in the medal insertion slot DD5 is a regular medal. Further, as shown in FIG. 221, a safe that prevents unauthorized means from being inserted into the inside of the
図218に戻って、キャビネットG内は、略中央において、上ドア機構UD2の重畳領域9201(図216参照)に対応する位置に、4個のリールRL1,RL2,RR1,RR2を備えるリールユニットRU1が設けられている。また、キャビネットG内には、リールユニットRU1の上に配置され、遊技機1全体の動作を司る主制御基板MSや、キャビネットGの内側側面に配置され、遊技機1における演出を制御するサブ制御装置SSや、リールユニットRU1の上に配置されコインを貯留し払い出すホッパHUや、遊技機1に電気を供給する電源ユニットPU等が収容される。主制御基板MSは、内部当籤役の決定、リールRL1,RL2,RR1,RR2の回転及び停止、入賞の有無の判定といった、遊技機1における遊技の主な流れを制御する回路(主制御回路)を構成する。サブ制御装置SSは、映像の表示等による演出の実行を制御する回路(副制御回路)を構成する。
Returning to FIG. 218, the reel unit RU1 having four reels RL1, RL2, RR1, RR2 in the cabinet G at a position corresponding to the overlapping region 9201 (see FIG. 216) of the upper door mechanism UD2 at substantially the center. Is provided. Further, in the cabinet G, a main control board MS which is arranged on the reel unit RU1 and controls the operation of the
〈マスク部材9200〉
まず、遊技機において、リールの図柄の一部を視認可能とする部分の従来技術について、図222から図226を参照して説明する。通常、遊技機は、遊技者が視認可能な領域において、遊技結果の帰趨を決定するためのリールが回転したり、遊技球が転動したりする。このような領域には、遊技者が触れることができないように、透過性を有するガラス等で覆われている。
<
First, in the game machine, the prior art of the portion where a part of the reel symbol is visible will be described with reference to FIGS. 222 to 226. Usually, in the game machine, the reel for determining the outcome of the game result is rotated or the game ball is rotated in the area visible to the player. Such an area is covered with transparent glass or the like so that the player cannot touch it.
従来技術において、図222及び図223に示すように、このようなガラスは、遊技機内部側から中パネルにより支持されている。中パネルは、遊技結果の帰趨を決定するための領域を視認可能とするための開口(図222及び図223に示す例では「リール用開口」)が形成されている。また、リール用開口の周囲を装飾するための文字や図柄等が印刷されたフィルムが、ガラスと中パネルの間に配置される。リール用開口の視認性を確保するため、このフィルムにも、リール用開口が形成されている。 In the prior art, as shown in FIGS. 222 and 223, such glass is supported by a middle panel from the inside of the gaming machine. The middle panel is formed with an opening (“reel opening” in the examples shown in FIGS. 222 and 223) for making the area for determining the outcome of the game result visible. Further, a film on which characters, patterns, etc. for decorating the periphery of the reel opening are printed is arranged between the glass and the middle panel. In order to ensure the visibility of the reel opening, the reel opening is also formed in this film.
ガラス、フィルム及び中パネルは、重ねられて遊技機に設けられているが、実際には、図224に示すように、ガラスとフィルムの間や、フィルムと中パネルの間には、液体が侵入可能な程度の隙間が形成されている。なお、図224や、後述する図225,227,228では、理解を容易にするために、隙間を大きく示している。 The glass, the film and the middle panel are stacked and provided in the game machine, but in reality, as shown in FIG. 224, the liquid penetrates between the glass and the film and between the film and the middle panel. A possible gap is formed. In addition, in FIG. 224 and FIGS. 225, 227, and 228 described later, a large gap is shown for easy understanding.
ところで、ガラスのリール用開口部分は、遊技機外側のみならず、煙草の煙等が、遊技機の隙間から内部に侵入し、遊技機内側も汚れる場合がある。このように、ガラスのリール用開口部分が汚れると、リール用開口の視認性が低下するため、遊技機内側が汚れた場合、図225に示すように、遊技機内側から濡れ雑巾等で拭き掃除をする必要がある。 By the way, not only the outside of the game machine but also the smoke of cigarettes may enter the inside of the glass reel opening through the gap of the game machine, and the inside of the game machine may be contaminated. When the reel opening of the glass becomes dirty in this way, the visibility of the reel opening deteriorates. Therefore, when the inside of the game machine becomes dirty, wipe the inside of the game machine with a wet cloth or the like as shown in FIG. 225. There is a need to.
このように、遊技機内側から濡れ雑巾等で拭き掃除をすると、従来技術の構成では、ガラスとフィルムの間や、フィルムと中パネルの間の隙間に、毛細管現象等により、濡れ雑巾に含まれている水分が侵入してしまう。すると、図226に示すように、遊技機外側からリール用開口を見ると、リール用開口の周囲に侵入した液体がシミのように現れ、見栄えが非常に悪くなる。 In this way, when wiping from the inside of the game machine with a wet cloth or the like, in the configuration of the prior art, the gap between the glass and the film or between the film and the middle panel is included in the wet cloth due to the capillary phenomenon or the like. Moisture invades. Then, as shown in FIG. 226, when the reel opening is viewed from the outside of the game machine, the liquid that has penetrated around the reel opening appears like a stain, and the appearance becomes very poor.
そこで、第9実施形態では、中パネル(後述する中パネル9400)と、フィルム(後述する装飾フィルム9500)との間に、リール用開口(後述する第2開口部9410)を覆い、少なくとも一部が透光性であり、ガラス(後述するガラスパネル9300)より外形が小さく形成されているカバー(後述するカバー部材9600)を配置した。
Therefore, in the ninth embodiment, the reel opening (
なお、カバー(後述するカバー部材9600)は、図227に示す例では、中パネル(後述する中パネル9400)と、フィルム(後述する装飾フィルム9500)との間に配置しているが、これに限らず、中パネル(後述する中パネル9400)のリール用開口(後述する第2開口部9410)を覆っていれば、図228に示すように、中パネルのリール用開口内に配置してもよい。
In the example shown in FIG. 227, the cover (cover
このように構成したマスク部材9200について詳細に説明する。図229に示すように、マスク部材9200は、外側部材の一例であるガラスパネル9300と、内側部材の一例である中パネル9400と、装飾部材の一例である装飾フィルム9500と、カバー部材9600とを備える。マスク部材9200は、前側(遊技機外側)から後側(遊技機内部側)に向かって、ガラスパネル9300、装飾フィルム9500、カバー部材9600、中パネル9400の順に重ねて配置されて、上ドア機構UD2(図220参照)に取り付けられている。
The
ガラスパネル9300は、少なくとも一部(例えば、4個のリールの図柄の一部を視認可能とする領域である重畳領域9201)が透光性であり、縁がカバー部材9600に固定される。
なお、ガラスパネル9300に代えてアクリル板などガラス以外の透光性の素材で形成されたパネル部材を用いてもよい。当該パネル部材は透光性の素材で、遊技者が叩く程度の衝撃で破損しない程度の強度を備えるように形成されたものであれば、どのような構成としてもよい。
At least a part of the glass panel 9300 (for example, a superposed
Instead of the
中パネル9400は、ガラスパネル9300の後側(背面側)に配置され、図230に示すように、第2開口部9410と、カバー部材支持部9420と、下支持部9425と、演出装置取付部9430と、上部発光装置取付部9440と、下部発光装置取付部9450と、壁部9460と、欠き込み9470と、爪部9480と、を備える。
The
第2開口部9410は、中パネル9400の略下半分において、左右方向に長辺を有する略長方形形状に形成され、前後方向に貫通する開口であり、4個のリールRL1,RL2,RR1,RR2の図柄の一部を視認可能とするための領域(図216参照)である。
The
カバー部材支持部9420は、第2開口部9410の互いに対向した側縁(図230に示す例では左右の側縁)に沿って、それぞれ形成され、カバー部材9600を支持する。カバー部材支持部9420は、それぞれ前側(カバー部材9600が取り付けられる方向)に突出する突出部9421が設けられている。それぞれのカバー部材支持部9420の突出部9421は、第2開口部9410の側縁が延びる方向において、互いに異なる位置(図230に示す例では、上下方向において、互いに異なる位置)に設けられている。すなわち、突出部9421は、複数設けられ、これらは、中パネル9400の中心に対して、非対称に設けられている。
The cover
下支持部9425は、第2開口部9410の下端に沿って延びる辺であり、カバー部材9600が載置され、カバー部材9600を下方から支持する。
The
演出装置取付部9430は、第2開口部9410の上方に設けられており、図231に示すように、後述するドットマトリックス演出装置9700が取り付けられる。
The effect
上部発光装置取付部9440は、演出装置取付部9430の周囲に配置され、図231に示すように、発光部としてのLEDが配置されたLED基板9800が取り付けられる。上部発光装置取付部9440は、前後方向に直交する方向の少なくとも一方向(図230に示す例では上下方向)における内径が、後から前に向かって広がる光拡散部9441を備える。光拡散部9441を形成する内壁には、光拡散部9441を分割するための係合溝9442が形成されている。係合溝9442には、光拡散部9441の所定方向(図230に示す例では上下方向)の断面積より大きい面積の面を有する遮光板9443(図232参照)の側縁が挿入される。係合溝9442に遮光板9443が挿入されることで、光拡散部9441が複数の領域に分割される。また、例えば、光拡散部9441において、複数の係合溝9442を所定間隔で形成し、複数の係合溝9442の全てに遮光板9443を挿入することで、光拡散部9441において、所定の大きさの領域を複数配列することが可能となるし、所望の係合溝9442にのみ遮光板9443を挿入することで、光拡散部9441の分割する領域の大きさを調整することが可能となる。
The upper light emitting
下部発光装置取付部9450は、第2開口部9410の下に配置され、図231に示すように、発光部としての7セグメントLEDが配置された7セグ基板9900が取り付けられる。
The lower light emitting
壁部9460は、前側に突起し、中パネル9400の外縁に沿って形成されている。壁部9460の内径は、装飾フィルム9500の外径のうち、後述する凸部9520及び凹部9530を除く部分の外径と、略同一寸法で形成されている。すなわち、壁部9460は、装飾フィルム9500を囲うように配置されており、装飾フィルム9500の装着時のガイドとして機能するとともに、装着後はズレを防止する。
The
欠き込み9470は、壁部9460の一部が途切れる部分であり、壁部9460内に配置された装飾フィルム9500の後述する凸部9520に対応する位置に設けられ、凸部9520が差し込まれる。欠き込み9470は、壁部9460の互いに対向する辺(図230に示す例では左右の辺)において、少なくとも一部が当該辺が延びる方向における位置(図230に示す例では上下方向)が互いに異なっている。これにより、装飾フィルム9500の装着時に、表裏を間違ってしまうことを防止できるとともに、裏表を厳密に確認しなくとも、装飾フィルム9500の凸部9520の位置を、欠き込み9470の位置に合わせるだけで、装飾フィルム9500を正しく装着できるので、作業効率が向上する。
The
爪部9480は、壁部9460沿いに複数配置され、ガラスパネル9300の側縁に係合する。爪部9480は、壁部9460より内側(中パネル9400の中心側)に突出する。爪部9480は、壁部9460の互いに対向する辺(図230に示す例では左右の辺)において、少なくとも一部が当該辺が延びる方向における位置(図230に示す例では上下方向)が互いに異なっている。装飾フィルム9500の後述する凹部9530は、爪部9480の根元と係合する。これにより、装飾フィルム9500の装着時に、表裏を間違ってしまうことを防止できるとともに、裏表を厳密に確認しなくとも、装飾フィルム9500の凹部9530の位置を、爪部9480の位置に合わせるだけで、装飾フィルム9500を正しく装着できるので、作業効率が向上する。
A plurality of
図229に示すように、装飾フィルム9500は、ガラスパネル9300と中パネル9400との間に配置される。装飾フィルム9500は、前から見て中パネル9400の壁部9460(図230参照)により囲まれた領域と略同一形状に形成されている。図236に示すように、装飾フィルム9500は、中央から下方に第1開口部9510が形成され、外縁に、複数の凸部9520と、複数の凹部9530と、が形成されている。また、詳しくは後述するが、装飾フィルム9500は、互いに異なる図柄(文字や図形やキャラクタ等)が付された複数の装飾部9540を備える。
As shown in FIG. 229, the
第1開口部9510は、図229に示すように、装飾フィルム9500の略下半分において、左右方向に長辺を有する略長方形形状に形成され、前後方向に貫通する開口であり、装飾フィルム9500が中パネル9400に装着された状態で、中パネル9400の第2開口部9410と、少なくとも一部が正面視で(前から見て)重畳した重畳領域9201を形成する。図216に示すように、重畳領域9201は、4個のリールRL1,RL2,RR1,RR2の図柄の一部を視認可能とするための領域である。
As shown in FIG. 229, the
図236に示すように、凸部9520は、装飾フィルム9500の外縁が外側に突出した部分であり、中パネル9400に装着されるときに、中パネル9400の欠き込み9470(図230参照)に差し込まれる。すなわち、凸部9520は、欠き込み9470に対応する位置に設けられている。また、凸部9520は、少なくとも一部が装飾フィルム9500の互いに対向する辺(図236に示す例では左右の辺)において、当該辺が延びる方向における位置(図236に示す例では上下方向)が互いに異なっている。これにより、装飾フィルム9500の装着時に、表裏を間違ってしまうことを防止できるとともに、裏表を厳密に確認しなくとも、装飾フィルム9500の凸部9520の位置を、欠き込み9470の位置に合わせるだけで、装飾フィルム9500を正しく装着できるので、作業効率が向上する。
As shown in FIG. 236, the
凹部9530は、装飾フィルム9500の外縁が内側に凹んだ部分であり、中パネル9400に装着されるときに、中パネル9400の爪部9480(図230参照)の根元と係合する。すなわち、凹部9530は、爪部9480に対応する位置に設けられている。また、凹部9530は、少なくとも一部が装飾フィルム9500の互いに対向する辺(図236に示す例では左右の辺)において、当該辺が延びる方向における位置(図236に示す例では上下方向)が互いに異なっている。これにより、装飾フィルム9500の装着時に、表裏を間違ってしまうことを防止できるとともに、裏表を厳密に確認しなくとも、装飾フィルム9500の凹部9530の位置を、爪部9480の位置に合わせるだけで、装飾フィルム9500を正しく装着できるので、作業効率が向上する。
The
また、装飾フィルム9500は、中パネル9400に取り付けられた状態において、図231に示すドットマトリックス演出装置9700と、中パネル9400におけるLED基板9800が取り付けられ、光拡散部9441(図231参照)の分割された複数の領域と、7セグ基板9900が取り付けられた下部発光装置取付部9450と、に対応する位置に、図237に示すように、複数の装飾部9540(9540a〜9540g)が形成されている。装飾部9540a,b,d,e,gは、それぞれ1つの光拡散部9441が、遮光板9443(図232参照)により複数に分割されていることを示している。例えば、装飾部9540aは、光拡散部9441が3つに分割されているので、3つの領域が形成されている。装飾部9540aは、仮に、光拡散部9441が2つに分割された場合には、2つの領域で形成することもできるし、光拡散部9441が分割されていない場合には、1つの領域で形成することもできる。複数の装飾部9540(9540a〜g)には、それぞれ、図柄(文字や図形やキャラクタ等)が付される。装飾フィルム9500は透光性を有する素材で形成され、装飾部9540は透光性を有する着色フィルムが貼付されたり、透光性を有するインクで印刷されることにより形成されている。また、装飾部9540の少なくとも一部を、LEDから射出された光を拡散可能である拡散部としてもよい。このような拡散部は、例えば、装飾フィルム9500の後面(LED側の面)に光拡散フィルムを貼付してもよいし、装飾フィルム9500自体を光拡散粒子を含んだ樹脂で形成してもよい。
Further, in the state where the
図232に示すように、ドットマトリックス演出装置9700は、中パネル9400の演出装置取付部9430の前側に、中パネルベース(図無し)を介して取り付けられ、前から後に向かって重ねられたドットマトリックスリフレクタ9710と、発光部としてのLEDが配置されたドットマトリックスLED基板9720と、を備える。なお、図232は、説明のため、左から2枚目のドットマトリックスリフレクタ9710を外した状態を示している。図232に示す例では、ドットマトリックスリフレクタ9710及びドットマトリックスLED基板9720は、前側から見て略四角形状に形成され、左右方向(中パネル9400の第2開口部9410の側縁が延びる方向)に配列されているが、任意の形状(例えば、その他の多角形形状や、円形状等)としてもよいし、1つだけ設けてもよいし、任意の方向(例えば、上下方向等)に配列してもよいし、任意の態様(例えば、円形状)に配列してもよい。
As shown in FIG. 232, the dot
ドットマトリックスリフレクタ9710は、前後方向に直交する方向の少なくとも一方向(図232に示す例では上下方向及び左右方向)における内径が、後から前に向かって広がる空間を形成し、前後が開放されているセル9715が、前後方向に直交する方向の少なくとも一方向(図232に示す例では上下方向及び左右方向)に複数配列されている。図232に示す例では、ドットマトリックスリフレクタ9710は、前側から見て略四角形状に形成され、上下及び左右方向に配列されているが、任意の形状(例えば、その他の多角形形状や、円形状等)としてもよいし、任意の方向(例えば、上下方向等)にのみ配列してもよいし、任意の態様(例えば、円形状や、全体として文字や図柄等の所定形状)に配列してもよい。
The
ドットマトリックスリフレクタ9710は、側縁近傍にドットマトリックスリフレクタ9710を固定するためのリフレクタネジ孔9711と、係合孔9712と、が交互に形成されている。リフレクタネジ孔9711は、前後方向に貫通し、ドットマトリックスリフレクタ9710を中パネルベース(図無し)に固定する固定部材(例えば、ネジ等)と螺合する。係合孔9712は、前後方向に貫通する孔であり、中パネルベース(図無し)の後から前に突起する係合突起9730が挿通される。
In the
ドットマトリックスLED基板9720は、主制御基板MS(図218参照)やサブ制御装置SS(図218参照)の制御に基づき、発光するLEDが、前側に複数配列されている。ドットマトリックスLED基板9720は、前側から見た形状が、ドットマトリックスリフレクタ9710と略同一形状に形成され、側縁近傍にドットマトリックスLED基板9720を固定するための基板ネジ孔9721と、係合孔9722と、が交互に形成されている。基板ネジ孔9721は、前後方向に貫通し、ドットマトリックスLED基板9720を中パネルベース(図無し)に固定する固定部材(例えば、ネジ等)と螺合する。係合孔9722は、前後方向に貫通する孔であり、中パネルベース(図無し)の後から前に突起する係合突起9730が挿通される。ドットマトリックスLED基板9720の基板ネジ孔9721及び係合孔9722は、ドットマトリックスリフレクタ9710及びドットマトリックスLED基板9720を重ねた状態において、ドットマトリックスリフレクタ9710のリフレクタネジ孔9711及び係合孔9712と重畳する位置に形成されている。
In the dot
これにより、遊技機1の組立作業において、ドットマトリックスリフレクタ9710及びドットマトリックスLED基板9720を個々に取り付けなくとも、これらを重ね、共に取り付けることができるので、作業効率が向上する。また、リフレクタネジ孔9711と係合孔9712や、基板ネジ孔9721と係合孔9722を、交互に設けることで、遊技機1の組立作業において、まず、係合孔9712及び係合孔9722に、中パネルベース(図無し)の係合突起9730を挿通することで、ドットマトリックスリフレクタ9710及びドットマトリックスLED基板9720の位置決めと仮止めが完了する。そして、この正確な位置に安定した状態で、リフレクタネジ孔9711及び基板ネジ孔9721に固定部材を螺合させることで、ドットマトリックスリフレクタ9710及びドットマトリックスLED基板9720を固定できる。よって、遊技機1の組立作業における位置決めが容易になり、係合孔9712及び係合孔9722をネジ孔で構成した場合に比べ、ネジ止めする回数を削減できるので、作業効率が向上する。
As a result, in the assembly work of the
図229に示すように、カバー部材9600は、中パネル9400と装飾フィルム9500との間に配置され、中パネル9400の第2開口部9410を前側から覆い、少なくとも一部が透光性であり、ガラスパネル9300よりも外形が小さく形成されている。図233に示すように、カバー部材9600は、カバー部9610と、支持部9620と、下端辺9630と、を備える。図233は、カバー部材9600を前側右下方から見た図である。
As shown in FIG. 229, the
カバー部9610は、前から見て、中パネル9400の第2開口部9410の内形と略同一の外形で形成され、透光性である。すなわち、カバー部9610は、重畳領域9201(図216参照)に配置される。
The
支持部9620は、カバー部9610の互いに対向した側縁(図233に示す例では左右の側縁)に沿って、それぞれ形成され、中パネル9400のカバー部材支持部9420(図230参照)に前側から重ねて配置される。カバー部材9600は、支持部9620において、中パネル9400の前面側から固定部材(例えば、ビス等)で、中パネル9400のカバー部材支持部9420に固定される。また、支持部9620は、中パネル9400の突出部9421(図230参照)に前後方向に貫通する孔部であり、突出部9421が挿通する係合部9621が設けられている。なお、係合部9621は、孔部に限らず、突出部9421と係合可能であれば、例えば、後側から前側に向かって凹む凹み部としてもよいし、孔部と凹み部とを併用してもよいし、凹み部又は孔部の少なくともいずれかであってもよい。それぞれの支持部9620の係合部9621は、カバー部9610の側縁が延びる方向において、互いに異なる位置(図233に示す例では、上下方向において、互いに異なる位置)に設けられている。すなわち、係合部9621は、複数設けられ、これらは、カバー部材9600の中心に対して、非対称に設けられている。これにより、カバー部材9600の装着時に、表裏を間違ってしまうことを防止できるとともに、裏表を厳密に確認しなくとも、カバー部材9600の係合部9621の位置を、中パネル9400の突出部9421の位置に合わせるだけで、カバー部材9600を正しく装着できるので、作業効率が向上する。
The
下端辺9630は、カバー部9610の後端側において、カバー部9610の下側縁に沿って延びる辺であり、中パネル9400の下支持部9425(図230参照)の後側に差し込まれる。また、下端辺9630は、中央部分であるカバー部9610より背面側(後側)に突出した位置に形成されており、中央部分より背面側に突出した段差部として機能する。すなわち、カバー部材9600は、カバー部9610の下側縁のうち、前端側が中パネル9400の下支持部9425の上に載置され、後端側に形成された下端辺9630が下支持部9425の後側に差し込まれる。また、下端辺9630の巾(左右方向の長さ)は、中パネル9400の第2開口部9410(図230参照)の下側縁の巾(左右方向の長さ)と略同じ寸法で形成されている。これにより、中パネル9400にカバー部材9600を取り付ける際に、カバー部材9600の下端辺9630を第2開口部9410の内部に挿入し、下支持部9425の後側に差し込むだけで、中パネル9400に対するカバー部材9600の左右方向の位置が決まるので、作業効率が向上する。
The
カバー部材9600を中パネル9400に取り付ける手順について、図234及び図235を参照して説明する。図234は右後側から見た図であり、図235は右前側から見た図である。まず、図234に示すように、カバー部材9600の下端辺9630を第2開口部9410の内部に挿入し、下支持部9425の後側に差し込む。次に、図235に示すように、カバー部材9600の上側を起こしていき、中パネル9400の突出部9421をカバー部材9600の係合部9621に挿入させ、中パネル9400の前面側から固定部材(例えば、ビス等)で、中パネル9400のカバー部材支持部9420に固定する。
The procedure for attaching the
以上のようにマスク部材9200を構成することで、以下の作用効果を奏する。マスク部材9200は、図238に示す断面となる。図238は、マスク部材9200の重畳領域9201の下方部分における垂直断面を示している。図238に示すように、マスク部材9200は、ガラスパネル9300と、中パネル9400と、装飾フィルム9500と、カバー部材9600と、を備える。ガラスパネル9300は、少なくとも一部が透光性であり、中パネル9400は、ガラスパネル9300の背面側(後側)に配置される。装飾フィルム9500は、ガラスパネル9300と中パネル9400とで形成される収容部9203に配置される。カバー部材9600は、装飾フィルム9500の背面側(後側)に配置される。また、装飾フィルム9500には、第1開口部9510が形成され、中パネル9400には、第2開口部9410が形成され、第1開口部9510と第2開口部9410とは、少なくとも一部が正面視で重畳し、重畳領域9201を形成する。また、カバー部材9600は、第2開口部9410を覆い、少なくとも一部が透光性であり、ガラスパネル9300よりも外形が小さく形成されている。
By constructing the
このように構成することで、カバー部材9600により、中パネル9400の第2開口部9410を覆うことで、ガラスパネル9300と中パネル9400とで形成される収容部9203に配置された装飾フィルム9500を、カバー部材9600で覆うことができるので、濡れぞうきん等で水拭きを行っても、収容部9203に水滴等が侵入することを防止することが可能となる。
また、中パネル9400の第2開口部9410を覆うカバー部材9600だけで、収容部9203に水滴等が侵入することを防止可能とするので、中パネル9400やガラスパネル9300を必要以上に大きくする必要がなく、製造コストの増加や、設計の自由度を低下させることもない。
したがって、複数の部材で構成される空間に液体が入り込んで見栄えが悪くなることを防ぎつつ、製造コストの抑制を図ることが可能となる。
With this configuration, the
Further, since it is possible to prevent water droplets and the like from entering the
Therefore, it is possible to suppress the manufacturing cost while preventing the liquid from entering the space composed of the plurality of members and deteriorating the appearance.
また、キャビネットGと、キャビネットGの前面側で開閉可能な上ドア機構UD2と、識別情報の可変表示を行うリールユニットRU1と、を備える。
そして、ガラスパネル9300、中パネル9400及び装飾フィルム9500は、上ドア機構UD2に設けられており、第1開口部9510と第2開口部9410が正面視で重畳する領域から、リールユニットRU1が視認可能である。
Further, it includes a cabinet G, an upper door mechanism UD2 that can be opened and closed on the front side of the cabinet G, and a reel unit RU1 that variably displays identification information.
The
これにより、リールユニットRU1を視認可能とする第1開口部9510と第2開口部9410が正面視で重畳する領域において、カバー部材9600を水拭きしても、収容部9203に水滴等が侵入することを防止できる。このため、水滴等の侵入により見栄えが悪くなることをおそれずに、カバー部材を水拭きできるので、可変表示部を視認可能とする領域の視認性が良い状態を維持することが可能となる。
As a result, even if the
また、カバー部材の側縁に、カバー部9610より背面側(後側)に突出した下端辺9630を形成したので、水拭きしたカバー部9610からの水滴等が、下端辺9630によって遮られるので、収容部9203に水滴等が侵入することをより確実に防止できる。
Further, since the
また、中パネル9400には、LEDを備えるドットマトリックスLED基板9720、LED基板9800及び7セグ基板9900が取り付けられているので、装飾フィルム9500やガラスパネル9300を介して、LEDの発光による演出をすることが可能となり、このような演出を行うためのドットマトリックスLED基板9720、LED基板9800及び7セグ基板9900を中パネル9400に取り付けることで、このようなドットマトリックスLED基板9720、LED基板9800及び7セグ基板9900を、遊技機のその他の部材に取り付ける場合に比べ、遊技機内部の各種部材の配置が整理されるため設計の自由度が向上し、また、発光基板を遊技機に所定位置に取り付けるための専用の部材を設ける必要がないので、製造コストの抑制を図ることが可能となる。
Further, since the dot
また、装飾フィルム9500の少なくとも一部に、LEDから射出された光を拡散可能である拡散部を設けたので、ガラスパネル9300を介して、LEDから射出された光を拡散する演出が可能となり、このような拡散部を装飾フィルム9500に設けるので、ガラスパネル9300は汎用性が高い部材を使用しつつ、上記のような演出が可能となる。また、一般的に機種等が異なると、演出態様も異なる。このような場合でも、ガラスパネル9300は同様の部材を使用しつつ、機種に応じた形態の拡散部を有する装飾フィルム9500を用いればよいので、製造コストの抑制を図ることが可能となる。
Further, since at least a part of the
なお、装飾フィルム9500の形状は図236に図示した形状に限定されず、装飾効果をもたらすものであれば別形状としてもよい。例えば、中パネル9500前方の一部領域のみに対応する大きさとしてもよく、この場合は、リールを視認するための第1開口部9510を設けずにドットマトリックス演出装置9700前方用のフィルム(リールの上領域用のフィルム)、リールの左側領域用のフィルム、リールの右側領域用フィルム、リールの下側領域用フィルムなど複数の装飾フィルムで装飾部材を構成してもよい。このように複数のフィルムで構成する場合、部品点数の増加というデメリットはあるが、各フィルムのデザインや光拡散性の有無等を異ならせることができるため、場所ごとに装飾の質感を異ならせることができ、装飾効果を高めることができる。また、装飾フィルム9500は、1枚に限定されず、複数枚を前後方向に重畳させて、装飾フィルム後方に配されたLEDの発光態様によりデザインの見え方が変化するように構成してもよい。
The shape of the
また、カバー部材9600は、中パネル9400の前面側から固定部材で固定されている。これにより、中パネル9400、カバー部材9600、装飾フィルム9500及びガラスパネル9300を組み立てる工程は、中パネル9400の前面側に対し、まず、カバー部材9600を固定部材で固定し、装飾フィルム9500を配置し、ガラスパネル9300を組み付けることで完了する。このため、中パネル9400に対し、前面側のみで作業が完了するので、背面側にひっくり返して作業する手間が生じない。よって、遊技機の組み立て作業の効率が向上し、製造コストの抑制を図ることが可能となる。
Further, the
また、中パネル9400にカバー部材9600を取り付ける工程において、カバー部材9600を中パネル9400の下支持部9425に差し込むことで、カバー部材9600は、中パネル9400に対する差し込んだ方向の位置が決まり支持される。このため、カバー部材9600を、固定部材で中パネル9400に固定することが容易になる。よって、遊技機の組み立て作業の効率がより向上し、製造コストの抑制を図ることが可能となる。
Further, in the process of attaching the
また、中パネル9400は、突出部9421を備えている。カバー部材9600は、突出部9421に対応する位置に凹み部又は孔部の少なくともいずれかを備えている。これにより、中パネル9400にカバー部材9600を取り付ける工程において、中パネル9400の突出部9421の位置に、カバー部材9600の凹み部又は孔部の少なくともいずれかを合わせることで、中パネル9400に対するカバー部材9600の位置が決まる。このため、例えば、内側部材にカバー部材を合わせた後に位置を微調整する必要がなくなるので、作業の効率が向上し、製造コストの抑制を図ることが可能となる。
Further, the
また、非対称に設けられた突出部9421に対応する位置に、凹み部又は孔部の少なくともいずれか(以下、「凹み部等」ともいう。)を備えるカバー部材9600は、前面から見た場合と背面から見た場合とにおいて、中心に対する凹み部等の位置が異なる。これにより、カバー部材9600を中パネル9400に取り付ける面が明らかなので、中パネル9400にカバー部材9600を取り付ける工程において、誤った面からカバー部材9600を中パネル9400に取り付けてしまうことを防止できる。よって、遊技機の組み立て作業の効率がより向上し、製造コストの抑制を図ることが可能となる。
Further, the
ここまでの説明において、装飾フィルム9500を備えることを前提としたが、変形例として、装飾フィルム9500を備えない構成としてもよい。この場合は、ガラスパネル9300の背面側や中パネル9400などにリール用開口の周囲を装飾するための文字や図柄等のデザインをを直接印刷してもよい。また、デザインが印刷されたシール部材をガラスパネル9300の背面側や中パネル9400の前面又は背面側に貼り付けることとしてもよいし、これらの手法を組合せて用いてもよい。装飾フィルム9500を省略した場合は、装飾フィルム9500有りの場合と比べてコストダウンを図ることができる。装飾フィルム9500を備えない構成だとしてもガラスパネル9300の背面側や中パネル9400とで構成される空間をカバー部材9600で閉塞することで、当該空間に中パネル9400の開口部から水分が侵入することを抑制することができる。
In the above description, it is assumed that the
もっとも、装飾フィルム9500を採用した場合は、一度出荷された遊技機をメーカーが下取りして回収しリサイクルする場合に、装飾フィルム9500のみを変更すれば中パネル部分のデザイン変更を行えるというメリットもあるため、リサイクルを想定した場合は、装飾フィルム9500有りとした方が長い目で製造コストを削減できることとなる。
However, when the
また、装飾性を重視するのであれば、ガラスパネル9300の背面側や中パネル9400など空間を構成する部材の少なくとも一部に印刷またはシール等でデザイン部を設けつつ、さらに装飾フィルム9500を当該空間(収容部)に配置して前後方向に奥行感のある意匠を実現するものとしてもよい。
Further, if decorativeness is emphasized, a design portion is provided by printing or a sticker on at least a part of the members constituting the space such as the back side of the
また、ガラスパネル9300と中パネル9400とで構成される収容部を前後方向である程度の厚みを持たせた場合は、装飾部材として、装飾フィルム9500に代えて、又は装飾フィルム9500と併存させる形でキャラクター等所定のモチーフを立体形状とした立体装飾部を設けてもよい。また、立体装飾部を移動させる駆動部(モータ、ソレノイド等)を設けて可動装飾部としてもよい。
Further, when the accommodating portion composed of the
以上、本発明の一実施形態として、第9実施形態に係る遊技機1について説明した。
As described above, as one embodiment of the present invention, the
<付記F>
従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(「メダル等」)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチおよびストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転およびその停止を行うリール制御部とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(「内部当籤役」)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。
<Appendix F>
Conventionally, a plurality of reels in which a plurality of symbols are arranged on each surface, a game medal, a coin, etc. (“medal, etc.”) are inserted, and it is detected that the start lever is operated by the player, and the plurality of reels are used. Detects that the start switch requesting the start of rotation of the reel and the stop button provided corresponding to each of the multiple reels have been pressed by the player, and outputs a signal requesting the stop of rotation of the corresponding reel. The operation of the stepping motor is based on the stop switch, the stepping motor provided corresponding to each of the plurality of reels and transmitting the driving force of each reel to each reel, and the signals output by the start switch and the stop switch. It is equipped with a reel control unit that controls and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, it draws a lot based on a random number value, and the result of this lottery (“internal winning combination”) A so-called pachislot game machine that stops the rotation of the reel based on the timing at which the operation of the stop button is detected is known.
このような従来の遊技機としては、装飾部材(表示パネル、印刷フィルム等)を保持する構造として、装飾部材を外側及び内側から挟み込む外側透明部材及び内側透明部材を備えるものが知られている。 As such a conventional game machine, there is known a structure that holds a decorative member (display panel, printing film, etc.) and includes an outer transparent member and an inner transparent member that sandwich the decorative member from the outside and the inside.
一方、上記のように複数の部材で前後から挟み込む構造であると、塵埃が中に入り込んだ場合に分解掃除が必要となるため、分解せずに掃除できるよう印刷フィルムの開口に連通するように内側透明部材に開口を設けた遊技機が提案されている(特開2014−36715号公報)。
このような遊技機によれば、遊技機のフロントドアを開けた状態でドアの内側から外側部材の内面を掃除できる構造であれば、印刷フィルムの開口に連通する内側透明部材の開口から、塵埃の拭き掃除等で容易に取り除くことができる。
On the other hand, if the structure is sandwiched between a plurality of members from the front and back as described above, disassembly and cleaning are required when dust gets inside, so that the opening of the printing film is communicated so that the cleaning can be performed without disassembling. A gaming machine having an opening in the inner transparent member has been proposed (Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-36715).
According to such a game machine, if the structure is such that the inner surface of the outer member can be cleaned from the inside of the door with the front door of the game machine open, dust is dusted from the opening of the inner transparent member communicating with the opening of the printing film. It can be easily removed by wiping.
しかしながら、上記従来の遊技機では、濡れぞうきん等で水拭きを行うと、開口の周縁における各部材のわずかな隙間から印刷フィルムが収容された空間に垂れた水滴や毛細管現象による吸い込みにより水が入り込み、見栄えが悪くなるとともに、入り込んだ水を容易に除去できないという問題があった。 However, in the above-mentioned conventional game machine, when water is wiped with a wet cloth or the like, water enters from a slight gap of each member at the peripheral edge of the opening due to water droplets dripping into the space where the printing film is housed or suction due to the capillary phenomenon. There was a problem that the appearance was not good and the water that had entered could not be easily removed.
また、先行技術文献1の図2のように大きな2つの部材で装飾部材を挟み込むと、水の侵入を目立たなくすることができるものの部材の製造コストがかさむ、設計の自由度が低下するなどの問題があった。
Further, if the decorative member is sandwiched between two large members as shown in FIG. 2 of the
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、複数の部材で構成される空間に液体が入り込んで見栄えが悪くなることを防ぎつつ、製造コストの抑制を図ることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to suppress manufacturing costs while preventing liquids from entering a space composed of a plurality of members and deteriorating the appearance.
(F−1)
(1) 少なくとも一部が透光性である外側部材(例えば、ガラスパネル9300)と、
前記外側部材の背面側に配置される内側部材(例えば、中パネル9400)と、
前記外側部材の背面側に配置されるカバー部材(例えば、カバー部材9600)と、を備え、
前記内側部材には、開口部(例えば、第2開口部9410)が形成され、
前記カバー部材は、前記開口部を覆い、少なくとも一部が透光性であり、前記外側部材よりも外形が小さく形成されていることを特徴とする遊技機。
(F-1)
(1) An outer member (for example, a glass panel 9300) that is at least partially translucent and
An inner member (for example, the middle panel 9400) arranged on the back side of the outer member, and
A cover member (for example, a cover member 9600) arranged on the back surface side of the outer member is provided.
An opening (for example, a second opening 9410) is formed in the inner member.
A game machine characterized in that the cover member covers the opening, is at least partially translucent, and has an outer shape smaller than that of the outer member.
(1)の発明によれば、外側部材と、内側部材と、カバー部材と、を備える。外側部材は、少なくとも一部が透光性である。内側部材は、外側部材の背面側に配置される。カバー部材は、外側部材の背面側に配置される。
また、内側部材には、開口部が形成されている。
そして、カバー部材は、開口部を覆い、少なくとも一部が透光性であり、外側部材よりも外形が小さく形成されている。
According to the invention of (1), an outer member, an inner member, and a cover member are provided. The outer member is at least partially translucent. The inner member is arranged on the back side of the outer member. The cover member is arranged on the back side of the outer member.
Further, an opening is formed in the inner member.
The cover member covers the opening, is at least partially translucent, and is formed to have a smaller outer shape than the outer member.
このような構成によれば、内側部材の開口部を、カバー部材で覆うことができるので、濡れぞうきん等で水拭きを行っても、複数の部材の間に水滴等が侵入することを防止することが可能となる。
また、内側部材の開口部を覆うカバー部材だけで、複数の部材の間に水滴等が侵入することを防止可能とするので、内部部材や外部部材を必要以上に大きくする必要がなく、製造コストの増加や、設計の自由度を低下させることもない。
したがって、複数の部材で構成される空間に液体が入り込んで見栄えが悪くなることを防ぎつつ、製造コストの抑制を図ることが可能となる。
According to such a configuration, the opening of the inner member can be covered with the cover member, so that even if water is wiped with a wet cloth or the like, water droplets or the like can be prevented from entering between the plurality of members. It becomes possible.
Further, since it is possible to prevent water droplets and the like from entering between a plurality of members only by the cover member covering the opening of the inner member, it is not necessary to make the inner member and the outer member larger than necessary, and the manufacturing cost. It does not increase the number of items or reduce the degree of freedom in design.
Therefore, it is possible to suppress the manufacturing cost while preventing the liquid from entering the space composed of the plurality of members and deteriorating the appearance.
(2) 遊技機本体(例えば、キャビネットG)と、前記遊技機本体の前面側で開閉可能な扉部材(例えば、上ドア機構UD2)と、識別情報の可変表示を行う可変表示部(例えば、リールユニットRU1)と、を備え、
前記外側部材及び前記内側部材は、前記扉部材に設けられており、
前記開口部から、前記可変表示部が視認可能であることを特徴とする(1)に記載の遊技機。
(2) A game machine main body (for example, cabinet G), a door member that can be opened and closed on the front side of the game machine main body (for example, upper door mechanism UD2), and a variable display unit (for example, variable display) that displays identification information in a variable manner. With a reel unit RU1)
The outer member and the inner member are provided on the door member.
The gaming machine according to (1), wherein the variable display unit can be visually recognized from the opening.
(2)の発明によれば、遊技機本体と、遊技機本体の前面側で開閉可能な扉部材と、識別情報の可変表示を行う可変表示部と、を備える。
そして、外側部材及び内側部材は、扉部材に設けられており、内側部材の開口部から、可変表示部が視認可能である。
According to the invention of (2), a game machine main body, a door member that can be opened and closed on the front side of the game machine main body, and a variable display unit that variablely displays identification information are provided.
The outer member and the inner member are provided on the door member, and the variable display portion can be visually recognized from the opening of the inner member.
このような構成によれば、可変表示部を視認可能とする開口部から、カバー部材を水拭きしても、複数の部材の間に水滴等が侵入することを防止できる。このため、水滴等の侵入により見栄えが悪くなることをおそれずに、カバー部材を水拭きできるので、可変表示部を視認可能とする領域の視認性が良い状態を維持することが可能となる。 According to such a configuration, even if the cover member is wiped with water from the opening that makes the variable display portion visible, it is possible to prevent water droplets or the like from entering between the plurality of members. Therefore, since the cover member can be wiped with water without fear of the appearance being deteriorated due to the intrusion of water droplets or the like, it is possible to maintain a good visibility state in the region where the variable display unit can be seen.
(3) 前記カバー部材は、側縁に、中央部分より背面側に突出した段差部(例えば、下端辺9630)が形成されていることを特徴とする(1)又は(2)に記載の遊技機。 (3) The game according to (1) or (2), wherein the cover member has a stepped portion (for example, a lower end side 9630) protruding from the central portion to the back surface side on the side edge. Machine.
このような構成によれば、カバー部材の側縁に、中央部分より背面側に突出した段差部を形成したので、水拭きした中央部分からの水滴等が、段差部によって遮られるので、複数の部材で構成される空間に水滴等が侵入することをより確実に防止できる。 According to such a configuration, since a step portion protruding from the central portion to the back surface side is formed on the side edge of the cover member, water droplets or the like from the central portion wiped with water are blocked by the step portion, so that a plurality of steps are formed. It is possible to more reliably prevent water droplets or the like from entering the space composed of the members.
(F−2)
(1) 少なくとも一部が透光性である外側部材(例えば、ガラスパネル9300)と、
前記外側部材の背面側に配置される内側部材(例えば、中パネル9400)と、
前記外側部材の背面側に配置されるカバー部材(例えば、カバー部材9600)と、を備え、
前記内側部材には、開口部(例えば、第2開口部9410)が形成され、
前記カバー部材は、前記開口部を覆い、少なくとも一部が透光性であり、前記外側部材よりも外形が小さく形成され、
前記内側部材には、発光部(例えば、LED)を備える発光基板(例えば、ドットマトリックスLED基板9720、LED基板9800及び7セグ基板9900)が取り付けられていることを特徴とする遊技機。
(F-2)
(1) An outer member (for example, a glass panel 9300) that is at least partially translucent and
An inner member (for example, the middle panel 9400) arranged on the back side of the outer member, and
A cover member (for example, a cover member 9600) arranged on the back surface side of the outer member is provided.
An opening (for example, a second opening 9410) is formed in the inner member.
The cover member covers the opening, is at least partially translucent, and is formed to have a smaller outer shape than the outer member.
A gaming machine characterized in that a light emitting substrate (for example, a dot
(1)の発明によれば、外側部材と、内側部材と、カバー部材と、を備える。外側部材は、少なくとも一部が透光性である。内側部材は、外側部材の背面側に配置される。カバー部材は、外側部材の背面側に配置される。
また、内側部材には、開口部が形成されている。
そして、カバー部材は、開口部を覆い、少なくとも一部が透光性であり、外側部材よりも外形が小さく形成されている。
また、内側部材には、発光部を備える発光基板が取り付けられている。
According to the invention of (1), an outer member, an inner member, and a cover member are provided. The outer member is at least partially translucent. The inner member is arranged on the back side of the outer member. The cover member is arranged on the back side of the outer member.
Further, an opening is formed in the inner member.
The cover member covers the opening, is at least partially translucent, and is formed to have a smaller outer shape than the outer member.
Further, a light emitting substrate provided with a light emitting portion is attached to the inner member.
このような構成によれば、内側部材の開口部を、カバー部材で覆うことができるので、濡れぞうきん等で水拭きを行っても、複数の部材の間に水滴等が侵入することを防止することが可能となる。
また、内側部材の開口部を覆うカバー部材だけで、複数の部材の間に水滴等が侵入することを防止可能とするので、内部部材や外部部材を必要以上に大きくする必要がなく、製造コストの増加や、設計の自由度を低下させることもない。
したがって、複数の部材で構成される空間に液体が入り込んで見栄えが悪くなることを防ぎつつ、製造コストの抑制を図ることが可能となる。
According to such a configuration, the opening of the inner member can be covered with the cover member, so that even if water is wiped with a wet cloth or the like, water droplets or the like can be prevented from entering between the plurality of members. It becomes possible.
Further, since it is possible to prevent water droplets and the like from entering between a plurality of members only by the cover member covering the opening of the inner member, it is not necessary to make the inner member and the outer member larger than necessary, and the manufacturing cost. It does not increase the number of items or reduce the degree of freedom in design.
Therefore, it is possible to suppress the manufacturing cost while preventing the liquid from entering the space composed of the plurality of members and deteriorating the appearance.
また、内側部材には、発光部を備える発光基板が取り付けられているので、外側部材を介して、発光部の発光による演出をすることが可能となり、このような演出を行うための発光基板を内部部材に取り付けることで、このような発光基板を、遊技機のその他の部材に取り付ける場合に比べ、遊技機内部の各種部材の配置が整理されるため設計の自由度が向上し、また、発光基板を遊技機に所定位置に取り付けるための専用の部材を設ける必要がないので、製造コストの抑制を図ることが可能となる。 Further, since a light emitting substrate provided with a light emitting portion is attached to the inner member, it is possible to produce an effect by emitting light from the light emitting portion via the outer member, and a light emitting substrate for performing such an effect can be obtained. By attaching to an internal member, as compared with the case where such a light emitting board is attached to other members of the game machine, the arrangement of various members inside the game machine is arranged, which improves the degree of freedom in design and emits light. Since it is not necessary to provide a dedicated member for attaching the substrate to the game machine at a predetermined position, it is possible to suppress the manufacturing cost.
(2) 識別情報の可変表示を行う可変表示部(例えば、リールユニットRU1)と、
前記外側部材と前記内側部材とで形成される収容部に配置される装飾部材(例えば、装飾フィルム9500)と、
を備え、
前記開口部から、前記可変表示部が視認可能であり、
前記装飾部材の少なくとも一部(例えば、装飾部9540)には、前記発光部から射出された光を拡散可能である拡散部があることを特徴とする(1)に記載の遊技機。
(2) A variable display unit (for example, reel unit RU1) that variablely displays identification information, and
A decorative member (for example, a decorative film 9500) arranged in a housing portion formed of the outer member and the inner member, and the like.
With
The variable display unit can be visually recognized from the opening.
The gaming machine according to (1), wherein at least a part of the decorative member (for example, the decorative portion 9540) has a diffusing portion capable of diffusing the light emitted from the light emitting portion.
(2)の発明によれば、識別情報の可変表示を行う可変表示部と、外側部材と内側部材とで形成される収容部に配置される装飾部材と、を備える。
そして、開口部から、可変表示部が視認可能である。
また、装飾部材の少なくとも一部には、発光部から射出された光を拡散可能である拡散部がある。
According to the invention of (2), a variable display unit for variably displaying identification information and a decorative member arranged in a housing portion formed by an outer member and an inner member are provided.
Then, the variable display unit can be visually recognized from the opening.
Further, at least a part of the decorative member has a diffusing portion capable of diffusing the light emitted from the light emitting portion.
このような構成によれば、可変表示部を視認可能とする開口部を水拭きしても、収容部に水滴等が侵入することを防止できる。このため、水滴等の侵入により見栄えが悪くなることをおそれずに、カバー部材を水拭きできるので、可変表示部を視認可能とする領域の視認性が良い状態を維持することが可能となる。 According to such a configuration, even if the opening that makes the variable display portion visible is wiped with water, it is possible to prevent water droplets or the like from entering the accommodating portion. Therefore, since the cover member can be wiped with water without fear of the appearance being deteriorated due to the intrusion of water droplets or the like, it is possible to maintain a good visibility state in the region where the variable display unit can be seen.
また、装飾部材の少なくとも一部に、発光部から射出された光を拡散可能である拡散部を設けたので、外側部材を介して、発光部から射出された光を拡散する演出が可能となり、このような拡散部を装飾部材に設けたので、外側部材は汎用性が高い部材を使用しつつ、上記のような演出が可能となる。また、一般的に機種等が異なると、演出態様も異なる。このような場合でも、外側部材は同様の部材を使用しつつ、機種に応じた形態の拡散部を有する装飾部材を用いればよいので、製造コストの抑制を図ることが可能となる。 Further, since at least a part of the decorative member is provided with a diffusing portion capable of diffusing the light emitted from the light emitting portion, it is possible to produce an effect of diffusing the light emitted from the light emitting portion via the outer member. Since such a diffusion portion is provided on the decorative member, the above-mentioned effect can be achieved while using a highly versatile member for the outer member. In addition, in general, different models and the like have different production modes. Even in such a case, it is possible to suppress the manufacturing cost because the outer member may be a decorative member having a diffusion portion having a shape corresponding to the model while using the same member.
(F−3)
(1) 少なくとも一部が透光性である外側部材(例えば、ガラスパネル9300)と、
前記外側部材の背面側に配置される内側部材(例えば、中パネル9400)と、
前記外側部材の背面側に配置されるカバー部材(例えば、カバー部材9600)と、を備え、
前記内側部材には、開口部(例えば、第2開口部9410)が形成され、
前記カバー部材は、前記開口部を覆い、少なくとも一部が透光性であり、前記外側部材よりも外形が小さく形成され、
前記カバー部材は、前記内側部材の前面側から固定部材で固定されていることを特徴とする遊技機。
(F-3)
(1) An outer member (for example, a glass panel 9300) that is at least partially translucent and
An inner member (for example, the middle panel 9400) arranged on the back side of the outer member, and
A cover member (for example, a cover member 9600) arranged on the back surface side of the outer member is provided.
An opening (for example, a second opening 9410) is formed in the inner member.
The cover member covers the opening, is at least partially translucent, and is formed to have a smaller outer shape than the outer member.
A game machine characterized in that the cover member is fixed by a fixing member from the front surface side of the inner member.
(1)の発明によれば、外側部材と、内側部材と、カバー部材と、を備える。外側部材は、少なくとも一部が透光性である。内側部材は、外側部材の背面側に配置される。カバー部材は、外側部材の背面側に配置される。
また、カバー部材は、開口部を覆い、少なくとも一部が透光性であり、外側部材よりも外形が小さく形成されている。
また、カバー部材は、内側部材の前面側から固定部材で固定されている。
According to the invention of (1), an outer member, an inner member, and a cover member are provided. The outer member is at least partially translucent. The inner member is arranged on the back side of the outer member. The cover member is arranged on the back side of the outer member.
Further, the cover member covers the opening, is at least partially translucent, and is formed to have a smaller outer shape than the outer member.
Further, the cover member is fixed by a fixing member from the front side of the inner member.
このような構成によれば、内側部材の開口部を、カバー部材で覆うことができるので、濡れぞうきん等で水拭きを行っても、複数の部材の間に水滴等が侵入することを防止することが可能となる。
また、内側部材の開口部を覆うカバー部材だけで、複数の部材の間に水滴等が侵入することを防止可能とするので、内部部材や外部部材を必要以上に大きくする必要がなく、製造コストの増加や、設計の自由度を低下させることもない。
したがって、複数の部材で構成される空間に液体が入り込んで見栄えが悪くなることを防ぎつつ、製造コストの抑制を図ることが可能となる。
According to such a configuration, the opening of the inner member can be covered with the cover member, so that even if water is wiped with a wet cloth or the like, water droplets or the like can be prevented from entering between the plurality of members. It becomes possible.
Further, since it is possible to prevent water droplets and the like from entering between a plurality of members only by the cover member covering the opening of the inner member, it is not necessary to make the inner member and the outer member larger than necessary, and the manufacturing cost. It does not increase the number of items or reduce the degree of freedom in design.
Therefore, it is possible to suppress the manufacturing cost while preventing the liquid from entering the space composed of the plurality of members and deteriorating the appearance.
また、カバー部材は、内側部材の前面側から固定部材で固定されている。これにより、内側部材、カバー部材及び外側部材を組み立てる工程は、内側部材の前面側に対し、まず、カバー部材を固定部材で固定し、外側部材を組み付けることで完了する。このため、内側部材に対し、前面側のみで作業が完了するので、背面側にひっくり返して作業する手間が生じない。よって、遊技機の組み立て作業の効率が向上し、製造コストの抑制を図ることが可能となる。 Further, the cover member is fixed by a fixing member from the front side of the inner member. As a result, the process of assembling the inner member, the cover member, and the outer member is completed by first fixing the cover member with the fixing member to the front side of the inner member and then assembling the outer member. For this reason, since the work is completed only on the front side of the inner member, there is no need to turn it over to the back side. Therefore, the efficiency of the assembling work of the game machine is improved, and the manufacturing cost can be suppressed.
(2) 前記内側部材は、前記カバー部材を差し込むことが可能であり、差し込まれた前記カバー部材を支持する支持部(例えば、下支持部9425)を有することを特徴とする(1)に記載の遊技機。 (2) The inner member is characterized in that the cover member can be inserted and has a support portion (for example, a lower support portion 9425) for supporting the inserted cover member. Game machine.
(2)の発明によれば、内側部材は、前記カバー部材を差し込むことが可能であり、差し込まれた前記カバー部材を支持する支持部を有する。 According to the invention of (2), the inner member can insert the cover member and has a support portion for supporting the inserted cover member.
このような構成によれば、内側部材にカバー部材を取り付ける工程において、カバー部材を内側部材の支持部に差し込むことで、カバー部材は、内側部材に対する差し込んだ方向の位置が決まり支持される。このため、カバー部材を、固定部材で内側部材に固定することが容易になる。よって、遊技機の組み立て作業の効率がより向上し、製造コストの抑制を図ることが可能となる。 According to such a configuration, in the step of attaching the cover member to the inner member, by inserting the cover member into the support portion of the inner member, the position of the cover member in the insertion direction with respect to the inner member is determined and supported. Therefore, it becomes easy to fix the cover member to the inner member with the fixing member. Therefore, the efficiency of the assembling work of the game machine is further improved, and the manufacturing cost can be suppressed.
(F−4)
(1) 少なくとも一部が透光性である外側部材(例えば、ガラスパネル9300)と、
前記外側部材の背面側に配置される内側部材(例えば、中パネル9400)と、
前記外側部材の背面側に配置されるカバー部材(例えば、カバー部材9600)と、を備え、
前記内側部材には、開口部(例えば、第2開口部9410)が形成され、
前記カバー部材は、前記開口部を覆い、少なくとも一部が透光性であり、前記外側部材よりも外形が小さく形成され、
前記内側部材は、突出部(例えば、突出部9421)を備え、
前記カバー部材は、前記突出部に対応する位置に凹み部又は孔部の少なくともいずれかを備えることを特徴とする遊技機。
(F-4)
(1) An outer member (for example, a glass panel 9300) that is at least partially translucent and
An inner member (for example, the middle panel 9400) arranged on the back side of the outer member, and
A cover member (for example, a cover member 9600) arranged on the back surface side of the outer member is provided.
An opening (for example, a second opening 9410) is formed in the inner member.
The cover member covers the opening, is at least partially translucent, and is formed to have a smaller outer shape than the outer member.
The inner member comprises a protrusion (eg, protrusion 9421).
A game machine characterized in that the cover member includes at least one of a recessed portion and a hole portion at a position corresponding to the protruding portion.
(1)の発明によれば、外側部材と、内側部材と、カバー部材と、を備える。外側部材は、少なくとも一部が透光性である。内側部材は、外側部材の背面側に配置される。カバー部材は、外側部材の背面側に配置される。
また、内側部材には、開口部が形成されている。
そして、カバー部材は、開口部を覆い、少なくとも一部が透光性であり、外側部材よりも外形が小さく形成されている。
According to the invention of (1), an outer member, an inner member, and a cover member are provided. The outer member is at least partially translucent. The inner member is arranged on the back side of the outer member. The cover member is arranged on the back side of the outer member.
Further, an opening is formed in the inner member.
The cover member covers the opening, is at least partially translucent, and is formed to have a smaller outer shape than the outer member.
このような構成によれば、内側部材の開口部を、カバー部材で覆うことができるので、濡れぞうきん等で水拭きを行っても、複数の部材の間に水滴等が侵入することを防止することが可能となる。
また、内側部材の開口部を覆うカバー部材だけで、複数の部材の間に水滴等が侵入することを防止可能とするので、内部部材や外部部材を必要以上に大きくする必要がなく、製造コストの増加や、設計の自由度を低下させることもない。
したがって、複数の部材で構成される空間に液体が入り込んで見栄えが悪くなることを防ぎつつ、製造コストの抑制を図ることが可能となる。
According to such a configuration, the opening of the inner member can be covered with the cover member, so that even if water is wiped with a wet cloth or the like, water droplets or the like can be prevented from entering between the plurality of members. It becomes possible.
Further, since it is possible to prevent water droplets and the like from entering between a plurality of members only by the cover member covering the opening of the inner member, it is not necessary to make the inner member and the outer member larger than necessary, and the manufacturing cost. It does not increase the number of items or reduce the degree of freedom in design.
Therefore, it is possible to suppress the manufacturing cost while preventing the liquid from entering the space composed of the plurality of members and deteriorating the appearance.
また、内側部材は、突出部を備えている。カバー部材は、突出部に対応する位置に凹み部又は孔部の少なくともいずれかを備えている。これにより、内側部材にカバー部材を取り付ける工程において、内側部材の突出部の位置に、カバー部材の凹み部又は孔部の少なくともいずれかを合わせることで、内側部材に対するカバー部材の位置が決まる。このため、例えば、内側部材にカバー部材を合わせた後に位置を微調整する必要がなくなるので、作業の効率が向上し、製造コストの抑制を図ることが可能となる。 Further, the inner member includes a protruding portion. The cover member is provided with at least one of a recess or a hole at a position corresponding to the protrusion. As a result, in the step of attaching the cover member to the inner member, the position of the cover member with respect to the inner member is determined by aligning at least one of the recessed portion and the hole portion of the cover member with the position of the protruding portion of the inner member. For this reason, for example, it is not necessary to finely adjust the position after the cover member is fitted to the inner member, so that the work efficiency is improved and the manufacturing cost can be suppressed.
(2) 前記突出部は、複数設けられ、
複数の前記突出部は、前記内側部材の中心に対して、非対称に設けられていることを特徴とする(1)に記載の遊技機。
(2) A plurality of the protrusions are provided.
The gaming machine according to (1), wherein the plurality of protrusions are provided asymmetrically with respect to the center of the inner member.
(2)の発明によれば、突出部は、複数設けられ、複数の突出部は、内側部材の中心に対して、非対称に設けられている。 According to the invention of (2), a plurality of projecting portions are provided, and the plurality of projecting portions are provided asymmetrically with respect to the center of the inner member.
このような構成によれば、非対称に設けられた突出部に対応する位置に、凹み部又は孔部の少なくともいずれか(以下、「凹み部等」ともいう。)を備えるカバー部材は、前面から見た場合と背面から見た場合とにおいて、中心に対する凹み部等の位置が異なる。これにより、カバー部材を内側部材に取り付ける面が明らかなので、内側部材にカバー部材を取り付ける工程において、誤った面からカバー部材を内側部材に取り付けてしまうことを防止できる。よって、遊技機の組み立て作業の効率がより向上し、製造コストの抑制を図ることが可能となる。 According to such a configuration, the cover member provided with at least one of the recessed portion and the hole portion (hereinafter, also referred to as “dented portion and the like”) at the position corresponding to the asymmetrically provided protruding portion is from the front surface. The positions of the recesses and the like with respect to the center differ between when viewed from the back and when viewed from the back. As a result, since the surface on which the cover member is attached to the inner member is clear, it is possible to prevent the cover member from being attached to the inner member from an erroneous surface in the process of attaching the cover member to the inner member. Therefore, the efficiency of the assembling work of the game machine is further improved, and the manufacturing cost can be suppressed.
[第10実施形態]
以上、第1実施形態〜第9実施形態について説明した。以下、第10実施形態について説明する。第10実施形態に係る遊技機1の基本的な構成は、第1実施形態〜第9実施形態に係る遊技機1と同じである。以下においては、第1実施形態〜第9実施形態に係る遊技機1の構成要素と同一の構成要素には、同一の符号を付して説明することとする。また、第1実施形態〜第9実施形態における説明が第10実施形態においても当てはまる部分については、説明を省略することとする。
[10th Embodiment]
The first to ninth embodiments have been described above. Hereinafter, the tenth embodiment will be described. The basic configuration of the
第10実施形態の遊技機1は、図239及び図240に示すように、前面側に矩形状の開口を有するキャビネットG内において、略中央に、3個のリールRL,RC,RRを備えるリールユニットRUが設けられ、リールユニットRUの上に、前面ドア(図示無し)に設けられたスクリーンに映像を投影するプロジェクタ装置を含む照射ユニットBが配され、リールユニットRUの下に、コインを貯留し払い出すホッパHUや遊技機1に電気を供給する電源ユニットPU等が配されている。また、キャビネットGの側板2は、金属製の枠の内側に木製の板部材が嵌め込まれており、一方(図239中左側)に、サブ制御装置SSを収容する基板保持ユニット8000が取り付けられており、他方(図239中右側)に、主制御基板MSがケースに収容された状態で取り付けられている。主制御基板MSは、内部当籤役の決定、リールRL,RC,RRの回転及び停止、入賞の有無の判定といった、遊技機1における遊技の主な流れを制御する回路(主制御回路)を構成する。サブ制御装置SSは、映像の表示等による演出の実行を制御する回路(副制御回路)を構成する。
As shown in FIGS. 239 and 240, the
〈基板保持ユニット8000〉
基板保持ユニット8000は、各種の基板を、覆った状態でキャビネットGを構成する板材(側板、背板、天板等)に取り付け可能とするものである。第10実施形態において、基板保持ユニット8000は、サブ制御装置SSに含まれる第1基板の一例であるサブ中継基板SS1(後述する図245、図246参照)及び第2基板の一例であるサブ制御基板SS2(後述する図245、図246参照)を、個々に覆った状態で収容し、キャビネットGの側板2に取り付けられている。なお、基板保持ユニット8000には、サブ制御装置SSに含まれる基板に限らず、主制御基板MS等の任意の基板を収容することができる。
<
The
基板保持ユニット8000は、図241から図244に示すように、保持部材の一例であるブラケット8100と、サブ中継基板収容部8200と、サブ制御基板収容部8300と、を備える。基板保持ユニット8000は、ブラケット8100の一方の面である裏面8100aが、キャビネットGの側板2(図239参照)に着脱自在に取り付けられ、ブラケット8100の他方の面である表面8100bにおいて、下方側にサブ中継基板収容部8200が設けられ、サブ中継基板収容部8200の上にサブ制御基板収容部8300が設けられている。
As shown in FIGS. 241 to 244, the
(基板保持ユニット8000の概要)
図244から図246に示すように、サブ中継基板収容部8200にはサブ中継基板SS1及びサブROM基板SS3が収容され、サブ制御基板収容部8300にはサブ制御基板SS2が収容されている。
(Outline of board holding unit 8000)
As shown in FIGS. 244 to 246, the sub-relay
図245及び図246に示すように、サブ中継基板収容部8200は、ブラケット8100にサブ中継基板カバー8210が取り付けられることで、ブラケット8100及びサブ中継基板カバー8210に囲まれた第1収容空間の一例であるサブ中継基板収容空間8205が形成され、サブ中継基板収容空間8205にサブ中継基板SS1及びサブROM基板SS3が配置される。サブ制御基板収容部8300は、サブ制御基板ベース8310にサブ制御基板カバー8320が取り付けられることで、サブ制御基板ベース8310及びサブ制御基板カバー8320に囲まれた第2収容空間の一例であるサブ制御基板収容空間8305が形成され、サブ制御基板収容空間8305にサブ制御基板SS2が配置される。
As shown in FIGS. 245 and 246, the sub-relay
サブ制御基板SS2には、サブCPUやサブRAM等が設けられ、主制御基板MS(図239参照)から送信されたコマンドに応じて、サブROMであるサブROM基板SS3に記憶されているサブ制御プログラム、サウンドデータ、LEDの発光パターンデータ、画像データにより、映像、音、光の出力の制御を行う。サブ中継基板SS1は、サブ制御基板SS2と、主制御基板MSやその他の基板、スピーカユニット、LED基板等の演出装置と、を通信可能に接続する。サブROM基板SS3は、コネクタを介して、サブ中継基板SS1と接続され、プログラム記憶領域とデータ記憶領域によって構成されている。プログラム記憶領域には、サブCPUが実行する制御プログラムが記憶されている。例えば、制御プログラムには、主制御基板MSとの通信を制御するための主基板通信タスクや、演出用乱数値を抽出し、演出内容(演出データ)の決定及び登録を行うための演出登録タスク、決定した演出内容に基づいて演出装置からの出力を制御する演出制御タスク等が含まれる。データ記憶領域は、各種データテーブルを記憶する記憶領域、各演出内容を構成する演出データを記憶する記憶領域等が含まれている。このように、サブROM基板SS3は、1つのサブROMのデータ記憶領域に演出データの全部を格納し、制御プログラムにより各演出データを参照しているので、映像用のデータ、音声用のデータ等をそれぞれのサブROMに格納した場合に比べ、サブROMの設置スペースを小さくすることが可能となる。 The sub control board SS2 is provided with a sub CPU, a sub RAM, and the like, and is stored in the sub ROM board SS3, which is a sub ROM, in response to a command transmitted from the main control board MS (see FIG. 239). The output of video, sound, and light is controlled by the program, sound data, LED light emission pattern data, and image data. The sub-relay board SS1 connects the sub-control board SS2 and the main control board MS and other boards, speaker units, LED boards, and other effect devices in a communicable manner. The sub ROM board SS3 is connected to the sub relay board SS1 via a connector, and is composed of a program storage area and a data storage area. A control program executed by the sub CPU is stored in the program storage area. For example, the control program includes a main board communication task for controlling communication with the main control board MS, and an effect registration task for extracting an effect random value and determining and registering the effect content (effect data). , The effect control task of controlling the output from the effect device based on the determined effect content, and the like are included. The data storage area includes a storage area for storing various data tables, a storage area for storing effect data constituting each effect content, and the like. In this way, the sub ROM board SS3 stores all of the effect data in the data storage area of one sub ROM, and refers to each effect data by the control program. Therefore, data for video, data for audio, etc. It is possible to reduce the installation space of the sub ROM as compared with the case where the data is stored in each sub ROM.
図245及び図246に示すように、サブ制御基板収容部8300は、ベース部材の一例であるサブ制御基板ベース8310と第2基板の少なくとも一部を覆う第2カバーの一例であるサブ制御基板カバー8320との2つの部材により、第2基板の一例であるサブ制御基板SS2を収容する第2収容空間の一例であるサブ制御基板収容空間8305を形成する。図244に示すように、サブ制御基板ベース8310には、サブ制御基板収容空間8305(図245参照)内の熱気を、サブ制御基板収容空間8305の外部に排出するための放熱ファン8311が設けられている。また、サブ制御基板カバー8320には、サブ制御基板収容空間8305内に空気を吸気するための複数の貫通孔からなる吸気孔8320aと、サブ制御基板ベース8310の放熱ファン8311に対応する位置に設けられ、複数の貫通孔からなる排気孔8320bと、が形成されている。
As shown in FIGS. 245 and 246, the sub-control
また、サブ制御基板ベース8310は、外縁部に、ネジやビス等の固定部材(不図示)が螺合可能なネジ孔を有するベース側ネジ孔部8312が設けられている。サブ制御基板カバー8320は、外縁部において、サブ制御基板ベース8310のベース側ネジ孔部8312に対応する位置に、ネジ等の固定部材(不図示)が螺合可能なネジ孔を有するカバー側ネジ孔部8322が設けられている。このような構成により、サブ制御基板ベース8310にサブ制御基板カバー8320を被せると、ベース側ネジ孔部8312とカバー側ネジ孔部8322とが重畳した状態となる。この状態において、カバー側ネジ孔部8322側からネジ等の固定部材(不図示)を、カバー側ネジ孔部8322及びベース側ネジ孔部8312のネジ孔に挿入し、これらのネジ孔を貫通するように、ドライバー等で締めることで、サブ制御基板ベース8310とサブ制御基板カバー8320とを締結することが可能となる。そして、ネジ止めにより一体化したサブ制御基板収容部8300を、ブラケット8100に取り付けることが可能となる。なお、サブ制御基板ベース8310とサブ制御基板カバー8320とを締結する固定部材(不図示)は、ネジ以外の任意の固定部材(例えば、ピン、プッシュファスナー等)を用いてもよい。また、サブ制御基板ベース8310とサブ制御基板カバー8320において、ブラケット8100に搭載されるサブ中継基板カバー8210と近接する方向(図244に示す例では、下方向)とは異なる方向(図244に示す例では、上方向)に突出したネジ孔部(ベース側ネジ孔部8312とカバー側ネジ孔部8322)を設けることで、ブラケット8100に搭載される基板ケース(サブ中継基板収容部8200とサブ制御基板収容部8300)同士を、図242に示す例のように、十分に近接させることが可能となり、後述するサブ中継基板側コネクタSSC1とサブ制御基板側コネクタSSC2との接続部へ、針金等の不正な行為を行う用具の挿入が困難な構造とすることが可能となる。
Further, the
一方、サブ中継基板収容部8200は、サブ制御基板収容部8300のように専用のベースはなく、第1基板の少なくとも一部を覆う第1カバーの一例であるサブ中継基板カバー8210と、基板保持ユニット8000をキャビネットGの側壁G2(図239参照)に取り付けるための保持部材の一例であるブラケット8100とで、第1基板の一例であるサブ中継基板SS1やサブROM基板SS3を収容する第1収容空間の一例であるサブ中継基板収容空間8205を形成する。これにより、基板を収容するケースにおける部品点数を削減することが可能となる。また、基板を収容するケースにおいて、カバーの他に、ベースが必要となる基板ケース(セキュリティ性を要求される基板を収容するものや、コスト削減のため従来の部品が流用されるもの等)と、カバーのみの基板ケースが混在させて一体化させてキャビネットに取り付けることが可能となる。
On the other hand, the sub-relay
サブ中継基板SS1には、サブ中継基板側コネクタSSC1が接続されている。サブ中継基板側コネクタSSC1は、サブ中継基板収容空間8205内において、サブ中継基板SS1と接続され、サブ中継基板カバー8210を貫通し、サブ制御基板収容部8300側に突出している。
The sub-relay board side connector SSC1 is connected to the sub-relay board SS1. The sub-relay board side connector SSC1 is connected to the sub-relay board SS1 in the sub-relay
サブ制御基板SS2には、サブ制御基板側コネクタSSC2が接続されている。サブ制御基板側コネクタSSC2は、サブ制御基板収容空間8305内において、サブ制御基板SS2と接続され、サブ制御基板カバー8320を貫通し、サブ中継基板収容部8200側に突出し、サブ中継基板側コネクタSSC1と接続される。これにより、互いに異なる密封空間(サブ中継基板収容空間8205及びサブ制御基板収容空間8305)に収容されているサブ中継基板SS1とサブ制御基板SS2とが接続される。
The sub control board side connector SSC2 is connected to the sub control board SS2. The sub-control board side connector SSC2 is connected to the sub-control board SS2 in the sub-control
(ブラケット8100)
図247に示すように、ブラケット8100は、板形状に形成されたブラケットベース8110と、ブラケットベース8110に形成された基板案内部8120、開口部の一例であるハーネスガイド保持部8130、カバー係合部8150(後述する図249参照)、仮固定手段の一例であるフック8160(後述する図251参照)及び固定用孔部の一例である固定用孔部8170(後述する図251参照)と、ハーネスガイド保持部8130に取り付けられているハーネスガイド8140と、を備える。
(Bracket 8100)
As shown in FIG. 247, the
ブラケットベース8110は、表面8100bにおいて、下方側に、サブ中継基板収容部8200が配置される第1基板保持部8111が形成され、第1基板保持部8111の上にサブ制御基板収容部8300が配置される第2基板保持部8112が形成されている。第1基板保持部8111には、サブ中継基板SS1及びサブROM基板SS3が直接的に固定される。第2基板保持部8112には、サブ制御基板SS2が収容されたサブ制御基板収容部8300が固定される。
The
図247及び図248に示すように、基板案内部8120は、表面8100bから表面8100bと直交する方向に突出する筒形状の突起であり、第1基板案内部8121、第2基板案内部8122及び第3基板案内部8123を含み、サブ中継基板SS1をそれぞれ貫通し、少なくとも一部にサブROM基板SS3が固定される。具体的には、サブROM基板SS3を貫通するビスが、基板案内部8120の先端側から挿入され螺合することで、サブROM基板SS3が基板案内部8120に固定される。
As shown in FIGS. 247 and 248, the
(サブ中継基板SS1及びサブROM基板SS3の取付構造)
サブ中継基板SS1には、第1基板案内部8121、第2基板案内部8122及び第3基板案内部8123に対応する位置に、それぞれサブ中継基板SS1を貫通する貫通孔SS11、貫通孔SS12及び貫通孔SS13が形成されている。サブ中継基板SS1をブラケットベース8110の第1基板保持部8111における所定位置に配置することで、第1基板案内部8121、第2基板案内部8122及び第3基板案内部8123は、それぞれ貫通孔SS11、貫通孔SS12及び貫通孔SS13を貫通し、先端側がサブ中継基板SS1の表面側から突出する。
(Mounting structure of sub-relay board SS1 and sub-ROM board SS3)
The sub-relay board SS1 has a through hole SS11, a through hole SS12, and a through hole SS12 penetrating through the sub-relay board SS1 at positions corresponding to the first
サブ中継基板SS1の表面側には、サブROM基板台SSBが設けられる。サブROM基板台SSBは、サブROM基板SS3が表面側に配置される基板台本体SSB1と、基板台本体SSB1の裏面側から突出する複数(例えば、4本)の脚SSB2と、基板台本体SSB1に形成され、第1基板案内部8121、第2基板案内部8122及び第3基板案内部8123の少なくとも一部(図247及び図248に示す例では第1基板案内部8121及び第3基板案内部8123)が貫通する2つの係合孔SSB3と、を備える。なお、本実施形態では、サブROM基板台SSBの2つの係合孔SSB3は、第1基板案内部8121及び第3基板案内部8123と係合するが、例えば、サブROM基板台SSBが本実施形態で示す例より小さい場合、2つの係合孔SSB3を、第1基板案内部8121及び第2基板案内部8122の2つや、第2基板案内部8122及び第3基板案内部8123の2つと係合させてもよい。このように、ブラケット8100にサブROM基板台SSBを係合させる基板案内部を3つ以上設けることで、様々なサイズのサブROM基板台SSBを取り付けることが可能となり、汎用性が向上する。
A sub ROM board base SSB is provided on the surface side of the sub relay board SS1. The sub ROM board base SSB includes a board base main body SSB1 in which the sub ROM board SS3 is arranged on the front surface side, a plurality of (for example, four) leg SSB2s protruding from the back surface side of the board base main body SSB1, and a board base main body SSB1. At least a part of the first
サブROM基板SS3には、サブROM基板台SSBの2つの係合孔SSB3に対応する位置に貫通孔SS31及び貫通孔SS32が形成されている。サブROM基板台SSB及びサブROM基板SS3は、ブラケット8100の基板案内部8120を、サブROM基板台SSBの係合孔SSB3と、サブROM基板SS3の貫通孔SS31及び貫通孔SS32と、に挿入した状態で、表面側から基板案内部8120の内部にビスを挿入し螺合させることで、ブラケット8100において、サブ中継基板SS1の表面側に、サブROM基板台SSBとサブROM基板SS3とが固定される。
In the sub ROM board SS3, a through hole SS31 and a through hole SS32 are formed at positions corresponding to the two engagement holes SSB3 of the sub ROM board base SSB. In the sub ROM board base SSB and the sub ROM board SS3, the
なお、本実施形態において、サブROM基板SS3は、ブリッジICがサブROMのチップとは別に設けられているので、比較的大きい基板であるが、ブリッジICをサブROMのチップに設けることで、サブROM基板の大きさを小さくすることも可能である。サブROM基板の大きさを小さくした場合、本実施形態で説明したサブROM基板台SSBを用いてもよい。このように、サブROM基板台を備えることで、様々な大きさのサブROM基板を取り付けることが可能となるので、互いに仕様が異なる機種間で共通のサブ制御基板及びサブ中継基板を使用し、サブROM基板だけを各機種独自のものとすることも可能となるので、部品の汎用性が向上する。また、本実施形態では、サブROM基板SS3を直接的に、サブROM基板台SSBに取り付けているが、これに限らず、サブROM基板を、サブROM基板台SSBに装着可能なソケットを介して、サブROM基板台SSBに取り付けてもよい。これにより、サブROM基板をサブROM基板台に装着可能な形状にする必要がなくなり、設計の自由度が向上する。 In the present embodiment, the sub ROM board SS3 is a relatively large board because the bridge IC is provided separately from the sub ROM chip. However, by providing the bridge IC on the sub ROM chip, the sub ROM board SS3 is sub. It is also possible to reduce the size of the ROM board. When the size of the sub ROM board is reduced, the sub ROM board base SSB described in this embodiment may be used. By providing the sub-ROM board base in this way, it is possible to mount sub-ROM boards of various sizes. Therefore, a sub-control board and a sub-relay board common to models having different specifications can be used. Since it is possible to make only the sub ROM board unique to each model, the versatility of the parts is improved. Further, in the present embodiment, the sub ROM board SS3 is directly attached to the sub ROM board base SSB, but the present invention is not limited to this, and the sub ROM board is mounted via a socket that can be mounted on the sub ROM board base SSB. , May be attached to the sub ROM board base SSB. As a result, it is not necessary to shape the sub ROM board so that it can be mounted on the sub ROM board base, and the degree of freedom in design is improved.
このような構成により、ブラケットベース8110の第1基板保持部8111にサブ中継基板SS1及びサブROM基板SS3を取り付ける場合、ブラケットベース8110の第1基板案内部8121、第2基板案内部8122及び第3基板案内部8123を、それぞれサブ中継基板SS1の貫通孔SS11、貫通孔SS12及び貫通孔SS13に挿入し、位置決めした状態でビスにより、ブラケットベース8110にサブ中継基板SS1を固定する。次に、サブ中継基板SS1の表面側から突出した第1基板案内部8121、第2基板案内部8122及び第3基板案内部8123のうち、第1基板案内部8121及び第3基板案内部8123を、サブROM基板台SSBの係合孔SSB3に挿入し、位置決めする。次に、サブROM基板台SSBの表面側にサブROM基板SS3を配置し、サブROM基板台SSBの係合孔SSB3から表面側に突出する第1基板案内部8121及び第3基板案内部8123を、サブROM基板SS3の貫通孔SS31及び貫通孔SS32に挿入し、位置決めする。そして、サブROM基板台SSBの脚SSB2の先端をサブ中継基板SS1の表面側に当接させて、ビスをサブROM基板SS3の表面側から、第1基板案内部8121及び第3基板案内部8123に挿入し螺合させることで、サブ中継基板SS1の表面側にサブROM基板台SSB及びサブROM基板SS3を固定できる。そして、図248に示すように、サブ中継基板SS1のサブ中継基板側コネクタSSC1と、ブラケットベース8110の第2基板保持部8112に取り付けられたサブ制御基板収容部8300の内部に終了されたサブ制御基板SS2のサブ制御基板側コネクタSSC2とは互いに係合し、サブ中継基板SS1及びサブ制御基板SS2は通信可能に接続される。
With such a configuration, when the sub-relay board SS1 and the sub ROM board SS3 are attached to the first
(ハーネスガイド)
図249に示すように、ハーネスガイド保持部8130は、ブラケットベース8110に形成された孔であり、ハーネスガイド8140が取り付けられ、ブラケット8100に取り付けられたサブ中継基板SS1の接続部SS10の近傍に形成されている。接続部SS10には、ハーネス(図示無し)の一端が接続される。このハーネスは、他端がサブ制御基板SS2や、各種の演出装置を制御する基板に接続される。ハーネスガイド保持部8130は、後述するハーネスガイド8140の挿入部8142が挿通可能な形状に形成されている。本実施形態において、ハーネスガイド保持部8130は、略十字形状の孔で形成されている。これにより、ハーネスガイド8140をハーネスガイド保持部8130に取り付けた後に、ハーネスガイド8140が回転することを防止できるとともに、ハーネスガイド8140の向き(例えば、サブ中継基板SS1の接続部SS10に対面する方向又はこの対面する方向に直交する方向等)を決めるのが容易になる。なお、ハーネスガイド保持部8130は、図243に示すように、ハーネスガイド8140が取り付けられていないものの、サブ制御基板収容部8300のハーネス挿通孔8321の近傍にも形成されている。このように、ハーネスガイド保持部8130をハーネスと基板との接続部分近傍に設けることで、必要に応じてハーネスガイド8140を取り付け、ハーネスを束ねたり、ハーネスの端部(基板との接続部分)が、ハーネスに加えられた外力により破損するのを防止することが可能となる。
(Harness guide)
As shown in FIG. 249, the harness
図250に示すように、ハーネスガイド8140は、保持部8141と、挿入部8142と、操作部8143と、備える。保持部8141は、開閉可能な環形状に形成され外環8141aと、外環8141aの内部に配置され、外環8141aが閉じられた状態でハーネスを挟む一対の板部材8141bと、を備える。
As shown in FIG. 250, the
挿入部8142は、保持部8141の外環8141aの外周面から外環8141aの放射方向に突出して、挿入部8142の軸方向から見て略十字形状に配置された少なくとも一対の突起8142aを備え、ハーネスガイド保持部8130に挿入される。一対の突起8142aは、先端に向かって徐々に細くなるように形成され、基端側に返し8142bが形成され、互いの間隔が狭くなる方向に弾性変形可能に形成されている。
The
操作部8143は、一対の突起8142aにそれぞれ連なり、作業者に把持され、互いの間隔が狭くなる方向に押圧されることで、一対の突起8142aの間隔が狭くなる。
The
このような構成により、作業者は、ハーネスガイド保持部8130に、ハーネスガイド8140の挿入部8142を押し込むことで、一対の突起8142aが弾性変形し、互いの間隔が狭くなり、ハーネスガイド保持部8130の内部に挿入され、ハーネスガイド保持部8130を通過すると、弾性変形前の形状に戻り、返し8142bがハーネスガイド保持部8130周縁と係合し、ハーネスガイド8140がハーネスガイド保持部8130から抜けなくなる。また、ハーネスガイド8140を取り外す場合には、作業者は、一対の突起8142aにそれぞれ連なる操作部8143を、互いの間隔が狭くなる方向に押圧することで、返し8142bとハーネスガイド保持部8130周縁との係合が解除され、挿入部8142をハーネスガイド保持部8130から抜き出すことが可能となる。
With such a configuration, when the operator pushes the
(カバー係合部)
図249に示すように、カバー係合部8150は、表面側から見て所定形状(図249に示す例では略長方形形状)に形成され、ブラケットベース8110の表面から突出し、先端に平面形状のブラケット側シール面8151が形成されている。詳しくは後述するが、カバー係合部8150は、サブ中継基板カバー8210の係合部8220と係合する。
(Cover engagement part)
As shown in FIG. 249, the
(ブラケットの取付構造)
図251に示すように、フック8160は、ブラケット8100の裏面8100aに複数形成されている。複数のフック8160は、水平方向において同じ高さに2つずつ、上下方向において互いに異なる高さに2ヶ所の計4つ形成されている。フック8160は、4つに限らず、任意の数だけ形成することができるが、少なくとも水平方向において同じ高さに2つ形成することが好ましい。フック8160は、ブラケット8100の裏面8100aから突出する軸部8161と、軸部8161の先端から下方に向かって延びる前板部8162と、を備える。
(Bracket mounting structure)
As shown in FIG. 251, a plurality of
固定用孔部8170は、ブラケット8100の下端に1つ形成されている。固定用孔部8170は、任意の位置に、任意の数だけ設けることができる。
One
図252に示すように、被取付部の一例であるキャビネットGの側壁G2の内面には、複数のフック8160をそれぞれ挿入し係合させることが可能な複数の開口部G2aが形成され、複数のフック8160と複数の開口部G2aとが係合した状態において、固定用孔部8170と対応する位置に、ビス孔G2bが形成されている。
As shown in FIG. 252, a plurality of openings G2a into which a plurality of
図253に示すように、開口部G2aは、内面側に形成された内部開口部G2a1と、外面側に形成された外部開口部G2a2と、を有する。内部開口部G2a1は、ブラケット8100のフック8160の前板部8162が挿通可能な大きさで形成されている。外部開口部G2a2は、上端が内部開口部G2a1と同じ位置であり、下端が内部開口部G2a1の下端より下方に配置されている。このため、開口部G2aは、外面側から見て、外部開口部G2a2の内面側において、内部開口部G2a1の下に内壁G2a3が形成されている。
As shown in FIG. 253, the opening G2a has an internal opening G2a1 formed on the inner surface side and an outer opening G2a2 formed on the outer surface side. The internal opening G2a1 is formed in a size that allows the
このような構成により、図254に示すように、側壁G2に、基板保持ユニット8000を取り付ける場合、まず、ブラケット8100の複数のフック8160を複数の側壁G2に設けられた開口部G2aの内部開口部G2a1から、それぞれ挿入してから、ブラケット8100を下に移動することで、それぞれのフック8160の前板部8162が、開口部G2aの内壁G2a3に引っ掛かり、基板保持ユニット8000が側壁G2に仮固定された状態となる。そして、基板保持ユニット8000が側壁G2に仮固定された状態において、ブラケット8100の固定用孔部8170からビスを挿入し、側壁G2のビス孔G2b(図252参照)と螺合させることで、側壁G2に基板保持ユニット8000が固定される。このように、複数のフック8160で遊技機筐体の一例であるキャビネットGの側壁G2に、ブラケット8100を係合させる構造とすることで、側壁G2とブラケット8100の固定部材(例えば、ビス等)による固定箇所が1ヶ所でも、十分に安定して固定することが可能となる。
With such a configuration, as shown in FIG. 254, when the
(サブ中継基板カバー)
サブ中継基板カバー8210は、上述のとおり、ブラケット8100に取り付けられることで、ブラケット8100との間に、サブ中継基板SS1及びサブROM基板SS3が収容されたサブ中継基板収容空間8205を形成する。図249に示すように、サブ中継基板カバー8210は、ブラケット8100のカバー係合部8150に対応する位置に、係合部8220を備える。係合部8220は、平面形状に形成されたカバー側シール面8221と、カバー側シール面8221に形成された孔であり、ブラケット8100のカバー係合部8150の表面側から見た所定形状(図249に示す例では略長方形形状)と略同一形状に形成された開口部8222と、を備える。サブ中継基板カバー8210がブラケット8100に取り付けられることで、ブラケット8100のカバー係合部8150が、サブ中継基板カバー8210の開口部8222に挿通され、カバー係合部8150のブラケット側シール面8151と、係合部8220のカバー側シール面8221とが略同一平面上に配置される。そして、ブラケット側シール面8151とカバー側シール面8221とにまたがって、封印シール8005が貼付される。封印シール8005は、貼付されたものを剥がすと、被貼付面に痕跡が残るものが好ましい。このように構成することで、サブ中継基板カバー8210をブラケット8100に取り付ける場合の位置決めが容易になり組み立て作業の効率が向上するとともに、ブラケット8100に取り付けられたサブ中継基板カバー8210が外されたか否かの判別が容易になる。
(Sub-relay board cover)
As described above, the
また、図255に示すように、サブ中継基板カバー8210には、サブ中継基板SS1(図245参照)に設けられたサブ中継基板側コネクタSSC1(図245参照)に対応する位置に、サブ中継基板側コネクタ用開口部8230が設けられている。サブ中継基板側コネクタSSC1は、サブ中継基板側コネクタ用開口部8230から、図245に示すように、サブ中継基板収容空間8205の外部に突出し、サブ制御基板SS2に設けられたサブ制御基板側コネクタSSC2と接続される。また、図255に示すように、サブ中継基板カバー8210には、サブ中継基板収容空間8205(図245参照)内側において、サブ中継基板側コネクタSSC1(図245参照)を囲む遮蔽壁8231が形成されている。このような構成により、サブ中継基板収容空間8205内に密封されているサブ中継基板SS1に設けられたサブ中継基板側コネクタSSC1の一部を、サブ中継基板側コネクタ用開口部8230からサブ中継基板収容空間8205の外部に突出させるとともに、このサブ中継基板側コネクタSSC1のサブ中継基板収容空間8205内側部分を遮蔽することで、サブ中継基板SS1を外部の基板(例えば、サブ制御基板SS2)と接続可能となるとともに、サブ中継基板側コネクタ用開口部8230からサブ中継基板SS1に対して不正な行為が行われることを防止することが可能となる。
Further, as shown in FIG. 255, the
(サブ制御基板カバー)
図256に示すように、サブ制御基板カバー8320には、サブ制御基板SS2(図245参照)に設けられたサブ制御基板側コネクタSSC2(図245参照)に対応する位置に、サブ制御基板側コネクタ用開口部8330が設けられている。図245に示すように、サブ制御基板側コネクタSSC2は、サブ制御基板側コネクタ用開口部8330から、サブ制御基板収容空間8305の外部に突出し、サブ中継基板SS1に設けられたサブ中継基板側コネクタSSC1と接続される。また、図256に示すように、サブ制御基板カバー8320には、サブ制御基板収容空間8305(図245参照)内側において、サブ制御基板側コネクタSSC2を囲む遮蔽壁8331が形成されている。このような構成により、上述のサブ中継基板カバー8210と同様の作用効果を奏する。
(Sub control board cover)
As shown in FIG. 256, the sub
第10実施形態によれば、以下の作用効果を奏する。
基板保持ユニット8000は、複数種類(サブ中継基板SS1、サブ制御基板SS2)の基板を保持可能であるので、1つの基板を1つの基板ケースに収容し保持した場合に比べ、基板ケースの取り付け作業の効率化を図ることが可能となる。
また、サブ中継基板SS1が収容されるサブ中継基板収容空間8205を、サブ中継基板カバー8210と、サブ中継基板カバー8210及びサブ制御基板カバー8320が保持されるブラケット8100で形成した。すなわち、サブ中継基板収容空間8205を区画する壁面の一部を、サブ中継基板カバー8210及びサブ制御基板カバー8320を保持するためのブラケット8100で構成した。これにより、ブラケット8100は、サブ中継基板カバー8210及びサブ制御基板カバー8320を保持するためのブラケット8100及びサブ中継基板収容空間8205を区画する壁面の一部を構成する壁部材として機能する。このため、このようなブラケット8100と壁部材とを別々に設けた場合に比べ、部品点数が削減され、基板ケースの取り付け作業の効率化を図ることが可能となるとともに、基板ケースの省スペース化を図ることが可能となる。
したがって、基板ケースの取り付け作業の効率化を図るとともに、基板ケースの省スペース化を図ることが可能となる。
According to the tenth embodiment, the following effects are exhibited.
Since the
Further, the sub-relay
Therefore, it is possible to improve the efficiency of the mounting work of the board case and save the space of the board case.
また、サブ制御基板収容空間8305は、サブ制御基板カバー8320とサブ制御基板ベース8310とで形成する一方で、サブ中継基板SS1が収容されるサブ中継基板収容空間8205を、サブ中継基板カバー8210と、サブ中継基板カバー8210及びサブ制御基板カバー8320が保持されるブラケット8100で形成した。すなわち、サブ制御基板収容空間8305を区画する壁面をサブ制御基板カバー8320とサブ制御基板ベース8310とで構成するとともに、サブ中継基板収容空間8205を区画する壁面の一部を、サブ中継基板カバー8210及びサブ制御基板カバー8320を保持するためのブラケット8100で構成した。これにより、ブラケット8100は、サブ中継基板カバー8210及びサブ制御基板カバー8320を保持するためのブラケット8100及びサブ中継基板収容空間8205を区画する壁面の一部を構成する壁部材として機能する。このため、このようなブラケット8100と壁部材とを別々に設けた場合に比べ、部品点数が削減され、基板ケースの取り付け作業の効率化を図ることが可能となるとともに、基板ケースの省スペース化を図ることが可能となる。
Further, the sub control
また、1つの基板保持ユニット8000に保持されているサブ中継基板SS1及びサブ制御基板SS2のうち、サブ中継基板SS1をサブ中継基板カバー8210とブラケット8100で形成されたサブ中継基板収容空間8205に収容し、サブ制御基板SS2をサブ制御基板カバー8320とサブ制御基板カバー8320に固定されるサブ制御基板ベース8310で形成されたサブ制御基板収容空間8305に収容することが可能となる。
Further, among the sub relay board SS1 and the sub control board SS2 held in one
これにより、サブ中継基板SS1は、サブ中継基板カバー8210をブラケット8100から取り外すだけで、アクセス可能となるので、メンテナンスが容易な状態とすることが可能であり、サブ制御基板SS2は、サブ制御基板カバー8320とサブ制御基板ベース8310とで覆われた状態で、ブラケット8100から取り外すことが可能となり、取り外しても容易にアクセスできない状態とすることが可能となる。このため、1つの基板保持ユニット8000において、一方はメンテナンスの容易性が要求される基板を保持し、他方はセキュリティの向上が要求される基板を保持することが可能となる。
As a result, the sub-relay board SS1 can be accessed by simply removing the
また、基板保持ユニット8000のフック8160を、キャビネットGに設けられた開口部G2aに挿入することで、基板保持ユニット8000がキャビネットGに仮固定された状態となる。これにより、基板ケースの取り付け作業においては、キャビネットGの開口部G2aに、基板保持ユニット8000のフック8160の位置を合わせ挿入するだけで、基板保持ユニット8000を適切な位置に取り付けることができるので、正確な位置合わせが容易になるとともに、基板保持ユニット8000を不適切な位置に取り付けてしまう可能性を低減することが可能となる。よって、基板ケースの取り付け作業の効率化を図ることが可能となる。
Further, by inserting the
また、基板保持ユニット8000がキャビネットGに仮固定された状態において、固定用孔部8170からビスを挿入することで、キャビネットGに基板保持ユニット8000が固定される。これにより、基板保持ユニット8000をキャビネットGに固定する場合、適切な位置に基板保持ユニット8000が仮固定されているので、適切な位置からズレないように押さえる必要がないので、ビスを挿入し基板保持ユニット8000を固定する作業が容易になる。また、基板保持ユニット8000が適切な位置に仮固定されているので、不適切な位置にビスを挿入してしまうこともない。よって、基板ケースの取り付け作業の効率化を図ることが可能となる。
Further, in a state where the
また、ブラケット8100は、サブ中継基板SS1又はサブ制御基板SS2の少なくともいずれか一方の接続部SS10に接続されるハーネスをガイドするハーネスガイド8140を有する。これにより、リユースやメンテナンス等において、サブ中継基板収容空間8205やサブ制御基板収容空間8305にサブ中継基板SS1やサブ制御基板SS2が収容された状態で、ブラケット8100を遊技機から外す際に、これらの基板に接続されたハーネスがハーネスガイド8140にガイドされた状態で、ブラケット8100とハーネスとをまとめて外すことが可能となる。よって、遊技機を分解する作業時の作業効率が向上する。また、ハーネスに加えられた外力をハーネスガイド8140で負担することが可能となるので、このような外力が基板の接続部SS10に加わり、接続部SS10が破損するのを防止することが可能となる。
Further, the
また、ハーネスガイド8140の挿入部8142を、ブラケット8100のハーネスガイド保持部8130に挿入することでハーネスガイド8140がブラケット8100に係止されるので、ハーネスガイド8140を必要に応じて、取り付けることが可能となる。これにより、ハーネスをガイドする必要がある場合にはハーネスガイド8140を取り付けてハーネスをガイドすることで、ハーネスの取り回しが容易になり作業効率が向上し、ハーネスをガイドする必要がない場合にはハーネスガイド8140を取り付けないことで、基板ケースの省スペース化を図ることが可能となる。
Further, since the
以上、本発明の一実施形態として、第10実施形態に係る遊技機1について説明した。
As described above, as one embodiment of the present invention, the
<付記G>
従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(「メダル等」)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチおよびストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転およびその停止を行うリール制御部とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(「内部当籤役」)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。
<Appendix G>
Conventionally, a plurality of reels in which a plurality of symbols are arranged on each surface, a game medal, a coin, etc. (“medal, etc.”) are inserted, and it is detected that the start lever is operated by the player, and the plurality of reels are used. Detects that the start switch requesting the start of rotation of the reel and the stop button provided corresponding to each of the multiple reels have been pressed by the player, and outputs a signal requesting the stop of rotation of the corresponding reel. The operation of the stepping motor is based on the stop switch, the stepping motor provided corresponding to each of the plurality of reels and transmitting the driving force of each reel to each reel, and the signals output by the start switch and the stop switch. It is equipped with a reel control unit that controls and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, it draws a lot based on a random number value, and the result of this lottery (“internal winning combination”) A so-called pachislot game machine that stops the rotation of the reel based on the timing at which the operation of the stop button is detected is known.
このような従来の遊技機としては、遊技機の制御に関する基板を収容した基板ケースをキャビネットに対して開閉可能に取り付けられたフロントドアの裏面上部に取り付ける構造の遊技機が知られている(例えば、特開2013−85842号公報参照)。
このような遊技機によれば、基板を収容した基板ケースをフロントドアの裏面上部に取り付けたので、キャビネット内部の省スペース化を図ることが可能となる。
As such a conventional game machine, a game machine having a structure in which a board case accommodating a board related to control of the game machine is attached to the upper back surface of a front door that is openably and closably attached to a cabinet is known (for example). , JP2013-85842A).
According to such a game machine, since the board case containing the board is attached to the upper part of the back surface of the front door, it is possible to save space inside the cabinet.
ところで、特許文献1の遊技機のように各々の基板ケースを1つずつ配置していくと、製造時の取り付け作業に時間がかかるという課題があった。また、演出用機器の増加や大型化などにより遊技機内部においてスペースを確保するため、基板ケースの更なる省スペース化が求められていた。
By the way, if each substrate case is arranged one by one as in the game machine of
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、基板ケースの取り付け作業の効率化を図るとともに、基板ケースの省スペース化を図ることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to improve the efficiency of the mounting work of the substrate case and to save the space of the substrate case.
(G−1)
(1) 第1基板(例えば、サブ中継基板SS1等)及び第2基板(例えば、サブ制御基板SS2等)と、該第1基板及び該第2基板を保持可能な基板保持ユニット(例えば、基板保持ユニット8000等)を備える遊技機(例えば、遊技機1等)であって、
前記基板保持ユニットは、
前記第1基板が収容される第1収容空間(例えば、サブ中継基板収容空間8205等)と、
前記第2基板が収容される第2収容空間(例えば、サブ制御基板収容空間8305等)と、
前記第1基板の少なくとも一部を覆う第1カバー(例えば、サブ中継基板カバー8210等)と、
前記第2基板の少なくとも一部を覆う第2カバー(例えば、サブ制御基板カバー8320等)と、
前記第1カバー及び前記第2カバーが保持される保持部材(例えば、ブラケット8100等)と、
を備え、
前記第1収容空間は、前記第1カバーと前記保持部材で形成されることを特徴とする遊技機。
(G-1)
(1) A substrate holding unit (for example, a substrate) capable of holding a first substrate (for example, a sub relay board SS1 or the like) and a second substrate (for example, a sub control substrate SS2 or the like) and the first substrate and the second substrate. A gaming machine (for example, a
The substrate holding unit is
A first accommodation space in which the first substrate is accommodated (for example, a sub-relay
A second accommodation space in which the second substrate is accommodated (for example, a sub-control
A first cover (for example, a sub-relay board cover 8210) that covers at least a part of the first board, and
A second cover (for example,
A holding member (for example,
With
A gaming machine characterized in that the first accommodation space is formed by the first cover and the holding member.
(1)の発明によれば、遊技機は、第1基板及び第2基板と、第1基板及び第2基板を保持可能な基板保持ユニットを備える。基板保持ユニットは、第1収容空間と、第2収容空間と、第1カバーと、第2カバーと、保持部材と、を備える。第1収容空間は、第1基板が収容される。第2収容空間は、第2基板が収容される。第1カバーは、第1基板の少なくとも一部を覆う。第2カバーは、第2基板の少なくとも一部を覆う。保持部材は、第1カバー及び前記第2カバーが保持される。
そして、第1収容空間は、第1カバーと保持部材で形成される。
According to the invention of (1), the gaming machine includes a first substrate and a second substrate, and a substrate holding unit capable of holding the first substrate and the second substrate. The substrate holding unit includes a first accommodating space, a second accommodating space, a first cover, a second cover, and a holding member. The first substrate is accommodated in the first accommodation space. The second substrate is accommodated in the second accommodation space. The first cover covers at least a part of the first substrate. The second cover covers at least a part of the second substrate. As the holding member, the first cover and the second cover are held.
The first accommodation space is formed by the first cover and the holding member.
このような構成によれば、基板保持ユニットは、複数種類(第1基板、第2基板)の基板を保持可能であるので、1つの基板を1つの基板ケースに収容し保持した場合に比べ、基板ケースの取り付け作業の効率化を図ることが可能となる。
また、第1基板が収容される第1収容空間を、第1カバーと、第1カバー及び第2カバーが保持される保持部材で形成した。すなわち、第1収容空間を区画する壁面の一部を、第1カバー及び第2カバーを保持するための保持部材で構成した。これにより、保持部材は、第1カバー及び第2カバーを保持するための保持部材及び第1収容空間を区画する壁面の一部を構成する壁部材として機能する。このため、このような保持部材と壁部材とを別々に設けた場合に比べ、部品点数が削減され、基板ケースの取り付け作業の効率化を図ることが可能となるとともに、基板ケースの省スペース化を図ることが可能となる。
したがって、基板ケースの取り付け作業の効率化を図るとともに、基板ケースの省スペース化を図ることが可能となる。
According to such a configuration, since the substrate holding unit can hold a plurality of types (first substrate, second substrate) of substrates, compared with the case where one substrate is housed and held in one substrate case. It is possible to improve the efficiency of the mounting work of the board case.
Further, the first accommodation space in which the first substrate is accommodated is formed of a first cover and a holding member for holding the first cover and the second cover. That is, a part of the wall surface that divides the first accommodation space is composed of a holding member for holding the first cover and the second cover. As a result, the holding member functions as a holding member for holding the first cover and the second cover, and a wall member forming a part of the wall surface for partitioning the first accommodation space. Therefore, as compared with the case where the holding member and the wall member are separately provided, the number of parts is reduced, the efficiency of the board case mounting work can be improved, and the space of the board case is saved. It becomes possible to plan.
Therefore, it is possible to improve the efficiency of the mounting work of the board case and save the space of the board case.
(2) 第1基板(例えば、サブ中継基板SS1等)及び第2基板(例えば、サブ制御基板SS2等)と、該第1基板及び該第2基板を保持可能な基板保持ユニット(例えば、基板保持ユニット8000等)を備える遊技機(例えば、遊技機1等)であって、
前記基板保持ユニットは、
前記第1基板が収容される第1収容空間(例えば、サブ中継基板収容空間8205等)と、
前記第2基板が収容される第2収容空間(例えば、サブ制御基板収容空間8305等)と、
前記第1基板の少なくとも一部を覆う第1カバー(例えば、サブ中継基板カバー8210等)と、
前記第2基板の少なくとも一部を覆う第2カバー(例えば、サブ制御基板カバー8320等)と、
前記第2カバーに固定されるベース部材(例えば、サブ制御基板ベース8310等)と、
前記第1カバー及び前記ベース部材が保持される保持部材(例えば、ブラケット8100等)と、
を備え、
前記第2収容空間は、前記第2カバーと前記ベース部材とで形成され、
前記第1収容空間は、前記第1カバーと前記保持部材で形成されることを特徴とする遊技機。
(2) A substrate holding unit (for example, a substrate) capable of holding a first substrate (for example, a sub-relay substrate SS1 or the like) and a second substrate (for example, a sub-control substrate SS2 or the like) and the first substrate and the second substrate. A gaming machine (for example, a
The substrate holding unit is
A first accommodation space in which the first substrate is accommodated (for example, a sub-relay
A second accommodation space in which the second substrate is accommodated (for example, a sub-control
A first cover (for example, a sub-relay board cover 8210) that covers at least a part of the first board, and
A second cover (for example,
A base member fixed to the second cover (for example, a sub
A holding member (for example, bracket 8100) for holding the first cover and the base member, and
With
The second accommodating space is formed by the second cover and the base member.
A gaming machine characterized in that the first accommodation space is formed by the first cover and the holding member.
(2)の発明によれば、遊技機は、第1基板及び第2基板と、第1基板及び第2基板を保持可能な基板保持ユニットを備える。基板保持ユニットは、第1収容空間と、第2収容空間と、第1カバーと、第2カバーと、ベース部材と、保持部材と、を備える。第1収容空間は、第1基板が収容される。第2収容空間は、第2基板が収容される。第1カバーは、第1基板の少なくとも一部を覆う。第2カバーは、第2基板の少なくとも一部を覆う。ベース部材は、第2カバーに固定される。保持部材は、第1カバー及び前記第2カバーが保持される。
そして、第2収容空間は、第2カバーとベース部材とで形成され、第1収容空間は、第1カバーと保持部材で形成される。
According to the invention of (2), the gaming machine includes a first substrate and a second substrate, and a substrate holding unit capable of holding the first substrate and the second substrate. The substrate holding unit includes a first accommodating space, a second accommodating space, a first cover, a second cover, a base member, and a holding member. The first substrate is accommodated in the first accommodation space. The second substrate is accommodated in the second accommodation space. The first cover covers at least a part of the first substrate. The second cover covers at least a part of the second substrate. The base member is fixed to the second cover. As the holding member, the first cover and the second cover are held.
The second accommodating space is formed by the second cover and the base member, and the first accommodating space is formed by the first cover and the holding member.
このような構成によれば、基板保持ユニットは、複数種類(第1基板、第2基板)の基板を保持可能であるので、1つの基板を1つの基板ケースに収容し保持した場合に比べ、基板ケースの取り付け作業の効率化を図ることが可能となる。
また、第2収容空間は、第2カバーとベース部材とで形成する一方で、第1基板が収容される第1収容空間を、第1カバーと、第1カバー及び第2カバーが保持される保持部材で形成した。すなわち、第2収容空間を区画する壁面を第2カバーとベース部材とで構成するとともに、第1収容空間を区画する壁面の一部を、第1カバー及び第2カバーを保持するための保持部材で構成した。これにより、保持部材は、第1カバー及び第2カバーを保持するための保持部材及び第1収容空間を区画する壁面の一部を構成する壁部材として機能する。このため、このような保持部材と壁部材とを別々に設けた場合に比べ、部品点数が削減され、基板ケースの取り付け作業の効率化を図ることが可能となるとともに、基板ケースの省スペース化を図ることが可能となる。
According to such a configuration, since the substrate holding unit can hold a plurality of types (first substrate, second substrate) of substrates, compared with the case where one substrate is housed and held in one substrate case. It is possible to improve the efficiency of the mounting work of the board case.
Further, while the second accommodating space is formed by the second cover and the base member, the first accommodating space in which the first substrate is accommodated is held by the first cover, the first cover, and the second cover. It was formed of a holding member. That is, the wall surface for partitioning the second accommodation space is composed of the second cover and the base member, and a part of the wall surface for partitioning the first accommodation space is a holding member for holding the first cover and the second cover. It consisted of. As a result, the holding member functions as a holding member for holding the first cover and the second cover, and a wall member forming a part of the wall surface for partitioning the first accommodation space. Therefore, as compared with the case where the holding member and the wall member are separately provided, the number of parts is reduced, the efficiency of the board case mounting work can be improved, and the space of the board case is saved. It becomes possible to plan.
また、(2)の発明によれば、1つの基板保持ユニットに保持されている第1基板及び第2基板のうち、第1基板を第1カバーと保持部材で形成された第1収容空間に収容し、第2基板を第2カバーと第2カバーに固定されるベース部材で形成された第2収容空間に収容することが可能となる。 Further, according to the invention of (2), of the first substrate and the second substrate held by one substrate holding unit, the first substrate is placed in the first accommodating space formed by the first cover and the holding member. It can be accommodated and the second substrate can be accommodated in the second accommodating space formed by the second cover and the base member fixed to the second cover.
これにより、第1基板は、第1カバーを保持部材から取り外すだけで、アクセス可能となるので、メンテナンスが容易な状態とすることが可能であり、第2基板は、第2カバーとベース部材とで覆われた状態で、保持部材から取り外すことが可能となり、取り外しても容易にアクセスできない状態とすることが可能となる。このため、1つの基板保持ユニットにおいて、一方はメンテナンスの容易性が要求される基板を保持し、他方はセキュリティの向上が要求される基板を保持することが可能となる。 As a result, the first board can be accessed by simply removing the first cover from the holding member, so that maintenance can be easily performed. It is possible to remove it from the holding member while it is covered with, and it is possible to make it inaccessible even if it is removed. Therefore, in one board holding unit, one can hold a board that requires ease of maintenance, and the other can hold a board that requires improved security.
(G−2)
(1) 第1基板(例えば、サブ中継基板SS1等)及び第2基板(例えば、サブ制御基板SS2等)と、該第1基板及び該第2基板を保持可能な基板保持ユニット(例えば、基板保持ユニット8000等)を備える遊技機(例えば、遊技機1等)であって、
前記基板保持ユニットは、
前記第1基板が収容される第1収容空間(例えば、サブ中継基板収容空間8205等)と、前記第2基板が収容される第2収容空間(例えば、サブ制御基板収容空間8305等)と、
前記第1基板の少なくとも一部を覆う第1カバー(例えば、サブ中継基板カバー8210等)と、
前記第2基板の少なくとも一部を覆う第2カバー(例えば、サブ制御基板カバー8320等)と、
前記第1カバー及び前記第2カバーが保持される保持部材(例えば、ブラケット8100等)と、
を備え、
前記基板保持ユニットは、遊技機の被取付部(例えば、キャビネットG等)に固定することで遊技機に取り付けられるものであり、
前記保持部材は、前記被取付部に一時的に仮固定することが可能な仮固定手段(例えば、フック8160等)を備え、
前記仮固定手段を前記被取付部に設けられた開口部(例えば、開口部G2a等)に挿入することで前記基板保持ユニットが前記被取付部に仮固定された状態となるものであり、
前記第1収容空間は、前記第1カバーと前記保持部材で形成されることを特徴とする遊技機。
(G-2)
(1) A substrate holding unit (for example, a substrate) capable of holding a first substrate (for example, a sub relay board SS1 or the like) and a second substrate (for example, a sub control substrate SS2 or the like) and the first substrate and the second substrate. A gaming machine (for example, a
The substrate holding unit is
A first accommodation space in which the first substrate is accommodated (for example, a sub-relay
A first cover (for example, a sub-relay board cover 8210) that covers at least a part of the first board, and
A second cover (for example,
A holding member (for example,
With
The board holding unit is attached to the game machine by fixing it to a mounted portion (for example, cabinet G or the like) of the game machine.
The holding member includes a temporary fixing means (for example, a hook 8160) that can be temporarily fixed to the attached portion.
By inserting the temporary fixing means into an opening (for example, opening G2a or the like) provided in the attached portion, the substrate holding unit is temporarily fixed in the attached portion.
A gaming machine characterized in that the first accommodation space is formed by the first cover and the holding member.
(1)の発明によれば、遊技機は、第1基板及び第2基板と、第1基板及び第2基板を保持可能な基板保持ユニットを備える。基板保持ユニットは、第1収容空間と、第2収容空間と、第1カバーと、第2カバーと、保持部材と、を備える。第1収容空間は、第1基板が収容される。第2収容空間は、第2基板が収容される。第1カバーは、第1基板の少なくとも一部を覆う。第2カバーは、第2基板の少なくとも一部を覆う。保持部材は、第1カバー及び前記第2カバーが保持される。
そして、基板保持ユニットは、遊技機の被取付部に固定することで遊技機に取り付けられるものである。保持部材は、被取付部に一時的に仮固定することが可能な仮固定手段を備える。仮固定手段を被取付部に設けられた開口部に挿入することで基板保持ユニットが被取付部に仮固定された状態となる。
また、第1収容空間は、第1カバーと保持部材で形成される。
According to the invention of (1), the gaming machine includes a first substrate and a second substrate, and a substrate holding unit capable of holding the first substrate and the second substrate. The substrate holding unit includes a first accommodating space, a second accommodating space, a first cover, a second cover, and a holding member. The first substrate is accommodated in the first accommodation space. The second substrate is accommodated in the second accommodation space. The first cover covers at least a part of the first substrate. The second cover covers at least a part of the second substrate. As the holding member, the first cover and the second cover are held.
Then, the substrate holding unit is attached to the game machine by fixing it to the mounted portion of the game machine. The holding member includes a temporary fixing means that can be temporarily fixed to the attached portion. By inserting the temporary fixing means into the opening provided in the mounted portion, the substrate holding unit is temporarily fixed in the mounted portion.
Further, the first accommodation space is formed by the first cover and the holding member.
このような構成によれば、基板保持ユニットは、複数種類(第1基板、第2基板)の基板を保持可能であるので、1つの基板を1つの基板ケースに収容し保持した場合に比べ、基板ケースの取り付け作業の効率化を図ることが可能となる。
また、第1基板が収容される第1収容空間を、第1カバーと、第1カバー及び第2カバーが保持される保持部材で形成した。すなわち、第1収容空間を区画する壁面の一部を、第1カバー及び第2カバーを保持するための保持部材で構成した。これにより、保持部材は、第1カバー及び第2カバーを保持するための保持部材及び第1収容空間を区画する壁面の一部を構成する壁部材として機能する。このため、このような保持部材と壁部材とを別々に設けた場合に比べ、部品点数が削減され、基板ケースの取り付け作業の効率化を図ることが可能となるとともに、基板ケースの省スペース化を図ることが可能となる。
したがって、基板ケースの取り付け作業の効率化を図るとともに、基板ケースの省スペース化を図ることが可能となる。
According to such a configuration, since the substrate holding unit can hold a plurality of types (first substrate, second substrate) of substrates, compared with the case where one substrate is housed and held in one substrate case. It is possible to improve the efficiency of the mounting work of the board case.
Further, the first accommodation space in which the first substrate is accommodated is formed of a first cover and a holding member for holding the first cover and the second cover. That is, a part of the wall surface that divides the first accommodation space is composed of a holding member for holding the first cover and the second cover. As a result, the holding member functions as a holding member for holding the first cover and the second cover, and a wall member forming a part of the wall surface for partitioning the first accommodation space. Therefore, as compared with the case where the holding member and the wall member are separately provided, the number of parts is reduced, the efficiency of the board case mounting work can be improved, and the space of the board case is saved. It becomes possible to plan.
Therefore, it is possible to improve the efficiency of the mounting work of the board case and save the space of the board case.
また、基板保持ユニットの仮固定手段を、被取付部に設けられた開口部に挿入することで、基板保持ユニットが被取付部に仮固定された状態となる。これにより、基板ケースの取り付け作業においては、被取付部の開口部に、基板保持ユニットの仮固定手段の位置を合わせ挿入するだけで、基板保持ユニットを適切な位置に取り付けることができるので、正確な位置合わせが容易になるとともに、基板保持ユニットを不適切な位置に取り付けてしまう可能性を低減することが可能となる。よって、基板ケースの取り付け作業の効率化を図ることが可能となる。 Further, by inserting the temporary fixing means of the board holding unit into the opening provided in the mounted portion, the board holding unit is temporarily fixed to the mounted portion. As a result, in the mounting work of the board case, the board holding unit can be mounted at an appropriate position simply by aligning and inserting the temporary fixing means of the board holding unit into the opening of the mounted portion. It is possible to facilitate proper alignment and reduce the possibility of mounting the board holding unit at an inappropriate position. Therefore, it is possible to improve the efficiency of the mounting work of the board case.
(2) 前記保持部材は、固定部材(例えば、ビス等)を挿入可能な固定用孔部(例えば、固定用孔部8170等)を備え、
前記基板保持ユニットが前記被取付部に仮固定された状態において、前記固定用孔部から固定部材を挿入することで、前記被取付部に前記基板保持ユニットが固定されることを特徴とする(1)に記載の遊技機。
(2) The holding member includes a fixing hole (for example, a fixing hole 8170) into which a fixing member (for example, a screw) can be inserted.
In a state where the substrate holding unit is temporarily fixed to the attached portion, the substrate holding unit is fixed to the attached portion by inserting a fixing member through the fixing hole portion. The gaming machine described in 1).
ここで、仮固定ができない場合に、基板保持ユニットを被取付部に固定する場合、基板保持ユニットを被取付部の適切な位置に合わせ、この適切な位置からズレないように押さえながら固定部材で、基板保持ユニットを被取付部に固定する必要がある。このとき、基板保持ユニットの位置がズレると、固定部材が挿入できなかったり、不適切な位置に固定部材を挿入してしまう場合もある。
(2)の発明によれば、基板保持ユニットが被取付部に仮固定された状態において、固定用孔部から固定部材を挿入することで、被取付部に基板保持ユニットが固定される。これにより、基板保持ユニットを被取付部に固定する場合、適切な位置に基板保持ユニットが仮固定されているので、適切な位置からズレないように押さえる必要がないので、固定部材を挿入し基板保持ユニットを固定する作業が容易になる。また、基板保持ユニットが適切な位置に仮固定されているので、不適切な位置に固定部材を挿入してしまうこともない。よって、基板ケースの取り付け作業の効率化を図ることが可能となる。
Here, when the board holding unit is fixed to the mounted portion when temporary fixing is not possible, the board holding unit is aligned with the appropriate position of the mounted portion, and the fixing member is used while pressing the board holding unit so as not to deviate from the appropriate position. , It is necessary to fix the board holding unit to the mounted part. At this time, if the position of the substrate holding unit is displaced, the fixing member may not be inserted or the fixing member may be inserted at an inappropriate position.
According to the invention of (2), in a state where the substrate holding unit is temporarily fixed to the attached portion, the substrate holding unit is fixed to the attached portion by inserting the fixing member through the fixing hole portion. As a result, when the board holding unit is fixed to the mounted portion, the board holding unit is temporarily fixed at an appropriate position, so that it is not necessary to hold the board holding unit so that it does not deviate from the proper position. The work of fixing the holding unit becomes easy. Further, since the substrate holding unit is temporarily fixed at an appropriate position, the fixing member is not inserted at an inappropriate position. Therefore, it is possible to improve the efficiency of the mounting work of the board case.
(G−3)
(1) 第1基板(例えば、サブ中継基板SS1等)及び第2基板(例えば、サブ制御基板SS2等)と、該第1基板及び該第2基板を保持可能な基板保持ユニット(例えば、基板保持ユニット8000等)と、
前記第1基板又は前記第2基板の少なくともいずれか一方の接続部(例えば、接続部SS10等)に接続されるハーネスと、を備える遊技機(例えば、遊技機1等)であって、
前記基板保持ユニットは、
前記第1基板が収容される第1収容空間と、前記第2基板が収容される第2収容空間と、
前記第1基板の少なくとも一部を覆う第1カバー(例えば、サブ中継基板カバー8210等)と、
前記第2基板の少なくとも一部を覆う第2カバー(例えば、サブ制御基板カバー8320等)と、
前記第1カバー及び前記第2カバーが保持される保持部材(例えば、ブラケット8100等)と、
を備え、
前記保持部材は、前記ハーネスをガイドするハーネスガイド(例えば、ハーネスガイド8140等)を有し、
前記第1収容空間は、前記第1カバーと前記保持部材で形成されることを特徴とする遊技機。
(G-3)
(1) A substrate holding unit (for example, a substrate) capable of holding a first substrate (for example, a sub relay board SS1 or the like) and a second substrate (for example, a sub control substrate SS2 or the like) and the first substrate and the second substrate.
A gaming machine (eg,
The substrate holding unit is
A first accommodation space in which the first substrate is accommodated, a second accommodation space in which the second substrate is accommodated, and
A first cover (for example, a sub-relay board cover 8210) that covers at least a part of the first board, and
A second cover (for example,
A holding member (for example,
With
The holding member has a harness guide (for example, harness guide 8140) that guides the harness.
A gaming machine characterized in that the first accommodation space is formed by the first cover and the holding member.
(1)の発明によれば、遊技機は、第1基板及び第2基板と、第1基板又は第2基板の少なくともいずれか一方の接続部に接続されるハーネスと、第1基板及び第2基板を保持可能な基板保持ユニットと、を備える。基板保持ユニットは、第1収容空間と、第2収容空間と、第1カバーと、第2カバーと、保持部材と、を備える。第1収容空間は、第1基板が収容される。第2収容空間は、第2基板が収容される。第1カバーは、第1基板の少なくとも一部を覆う。第2カバーは、第2基板の少なくとも一部を覆う。保持部材は、第1カバー及び前記第2カバーが保持される。
そして、保持部材は、ハーネスをガイドするハーネスガイドを有する。
また、第1収容空間は、第1カバーと保持部材で形成される。
According to the invention of (1), the gaming machine includes a first substrate and a second substrate, a harness connected to at least one connection portion of the first substrate or the second substrate, and the first substrate and the second substrate. A substrate holding unit capable of holding a substrate is provided. The substrate holding unit includes a first accommodating space, a second accommodating space, a first cover, a second cover, and a holding member. The first substrate is accommodated in the first accommodation space. The second substrate is accommodated in the second accommodation space. The first cover covers at least a part of the first substrate. The second cover covers at least a part of the second substrate. As the holding member, the first cover and the second cover are held.
Then, the holding member has a harness guide that guides the harness.
Further, the first accommodation space is formed by the first cover and the holding member.
このような構成によれば、基板保持ユニットは、複数種類(第1基板、第2基板)の基板を保持可能であるので、1つの基板を1つの基板ケースに収容し保持した場合に比べ、基板ケースの取り付け作業の効率化を図ることが可能となる。
また、第1基板が収容される第1収容空間を、第1カバーと、第1カバー及び第2カバーが保持される保持部材で形成した。すなわち、第1収容空間を区画する壁面の一部を、第1カバー及び第2カバーを保持するための保持部材で構成した。これにより、保持部材は、第1カバー及び第2カバーを保持するための保持部材及び第1収容空間を区画する壁面の一部を構成する壁部材として機能する。このため、このような保持部材と壁部材とを別々に設けた場合に比べ、部品点数が削減され、基板ケースの取り付け作業の効率化を図ることが可能となるとともに、基板ケースの省スペース化を図ることが可能となる。
したがって、基板ケースの取り付け作業の効率化を図るとともに、基板ケースの省スペース化を図ることが可能となる。
According to such a configuration, since the substrate holding unit can hold a plurality of types (first substrate, second substrate) of substrates, compared with the case where one substrate is housed and held in one substrate case. It is possible to improve the efficiency of the mounting work of the board case.
Further, the first accommodation space in which the first substrate is accommodated is formed of a first cover and a holding member for holding the first cover and the second cover. That is, a part of the wall surface that divides the first accommodation space is composed of a holding member for holding the first cover and the second cover. As a result, the holding member functions as a holding member for holding the first cover and the second cover, and a wall member forming a part of the wall surface for partitioning the first accommodation space. Therefore, as compared with the case where the holding member and the wall member are separately provided, the number of parts is reduced, the efficiency of the board case mounting work can be improved, and the space of the board case is saved. It becomes possible to plan.
Therefore, it is possible to improve the efficiency of the mounting work of the board case and save the space of the board case.
また、保持部材は、第1基板又は第2基板の少なくともいずれか一方の接続部に接続されるハーネスをガイドするハーネスガイドを有する。これにより、リユースやメンテナンス等において、第1収容空間や第2収容空間に第1基板や第2基板が収容された状態で、保持部材を遊技機から外す際に、これらの基板に接続されたハーネスがハーネスガイドにガイドされた状態で、保持部材とハーネスとをまとめて外すことが可能となる。よって、遊技機を分解する作業時の作業効率が向上する。また、ハーネスに加えられた外力をハーネスガイドで負担することが可能となるので、このような外力が基板の接続部に加わり、接続部が破損するのを防止することが可能となる。 Further, the holding member has a harness guide that guides a harness connected to at least one connection portion of the first substrate or the second substrate. As a result, in the case of reuse, maintenance, etc., when the holding member is removed from the game machine in a state where the first substrate or the second substrate is accommodated in the first accommodation space or the second accommodation space, the holding member is connected to these substrates. With the harness guided by the harness guide, the holding member and the harness can be removed together. Therefore, the work efficiency at the time of disassembling the game machine is improved. Further, since the external force applied to the harness can be borne by the harness guide, it is possible to prevent such an external force from being applied to the connecting portion of the substrate and damaging the connecting portion.
(2) 前記ハーネスガイドは、挿入部(例えば、挿入部8142等)を備え、
前記保持部材は、前記挿入部を挿入可能な開口部(例えば、ハーネスガイド保持部8130等)を備え、
前記挿入部を前記開口部に挿入することで前記ハーネスガイドが保持部材に係止されることを特徴とする(1)に記載の遊技機。
(2) The harness guide includes an insertion portion (for example, an
The holding member includes an opening into which the insertion portion can be inserted (for example, a harness
The gaming machine according to (1), wherein the harness guide is locked to the holding member by inserting the insertion portion into the opening.
(2)の発明によれば、ハーネスガイドの挿入部を、保持部材の開口部に挿入することでハーネスガイドが保持部材に係止されるので、ハーネスガイドを必要に応じて、取り付けることが可能となる。これにより、ハーネスをガイドする必要がある場合にはハーネスガイドを取り付けてハーネスをガイドすることで、ハーネスの取り回しが容易になり作業効率が向上し、ハーネスをガイドする必要がない場合にはハーネスガイドを取り付けないことで、基板ケースの省スペース化を図ることが可能となる。 According to the invention of (2), the harness guide is locked to the holding member by inserting the insertion portion of the harness guide into the opening of the holding member, so that the harness guide can be attached as needed. It becomes. As a result, when it is necessary to guide the harness, a harness guide is attached to guide the harness, which makes it easier to handle the harness and improves work efficiency. When it is not necessary to guide the harness, the harness guide By not attaching, it is possible to save space in the board case.
以上、第1実施形態〜第10実施形態について説明した。上述した実施形態では、本発明をパチスロ遊技機に適用した場合について説明したが、本発明は、他の遊技機(例えば、パチンコ遊技機やスロットマシン等)に適用することも可能である。また、第1実施形態〜第10実施形態は、矛盾無い限り、各実施形態の各構成を、他の実施形態の各構成と組み合わせることができる。 The first to tenth embodiments have been described above. In the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to a pachislot gaming machine has been described, but the present invention can also be applied to other gaming machines (for example, pachinko gaming machines, slot machines, etc.). Further, in the first to tenth embodiments, each configuration of each embodiment can be combined with each configuration of other embodiments as long as there is no contradiction.
以上、本発明の第1実施形態〜第10実施形態を説明したが、具体例を例示したに過ぎず、特に本発明を限定するものではなく、各手段等の具体的構成は、適宜設計変更可能である。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。 The first to tenth embodiments of the present invention have been described above, but only specific examples are illustrated, and the present invention is not particularly limited. Specific configurations of each means and the like are appropriately redesigned. It is possible. In addition, the effects described in the embodiments of the present invention merely list the most preferable effects arising from the present invention, and the effects according to the present invention are limited to those described in the embodiments of the present invention. is not.
また、上述した詳細な説明では、本発明をより容易に理解できるように、特徴的部分を中心に説明した。本発明は、上述した詳細な説明に記載する実施形態に限定されず、その他の実施形態にも適用することができ、その適用範囲は多様である。また、本明細書において用いた用語及び語法は、本発明を的確に説明するために用いたものであり、本発明の解釈を制限するために用いたものではない。また、当業者であれば、本明細書に記載された発明の概念から、本発明の概念に含まれる他の構成、システム、方法等を推考することは容易であると思われる。従って、請求の範囲の記載は、本発明の技術的思想の範囲を逸脱しない範囲で均等な構成を含むものであるとみなされなければならない。また、要約書の目的は、特許庁及び一般的公共機関や、特許、法律用語又は専門用語に精通していない本技術分野に属する技術者等が本出願の技術的な内容及びその本質を簡易な調査で速やかに判定し得るようにするものである。従って、要約書は、請求の範囲の記載により評価されるべき発明の範囲を限定することを意図したものではない。また、本発明の目的及び本発明の特有の効果を十分に理解するために、すでに開示されている文献等を充分に参酌して解釈されることが望まれる。 Moreover, in the above-mentioned detailed description, the characteristic parts have been mainly described so that the present invention can be understood more easily. The present invention is not limited to the embodiments described in the detailed description described above, and can be applied to other embodiments, and the scope of application thereof is diverse. In addition, the terms and usages used in the present specification are used to accurately explain the present invention, and are not used to limit the interpretation of the present invention. Further, those skilled in the art will find it easy to infer other configurations, systems, methods and the like included in the concept of the present invention from the concept of the invention described in the present specification. Therefore, the description of the scope of claims must be regarded as including an equal structure without departing from the scope of the technical idea of the present invention. In addition, the purpose of the abstract is to simplify the technical content and essence of this application by the Japan Patent Office, general public institutions, and engineers belonging to this technical field who are not familiar with patents, legal terms, or technical terms. It is intended to be able to make a prompt judgment through a thorough investigation. Therefore, the abstract is not intended to limit the scope of the invention to be evaluated by the statement of claims. Further, in order to fully understand the object of the present invention and the peculiar effect of the present invention, it is desired that the interpretation is made with full consideration of the documents and the like already disclosed.
上述した詳細な説明は、コンピュータで実行される処理を含むものである。以上での説明及び表現は、当業者が最も効率的に理解することを目的として記載している。本明細書では、1の結果を導き出すために用いられる各処理は、自己矛盾がない処理として理解されるべきである。また、各処理では、電気的又は磁気的な信号の送受信、記録等が行われる。各処理における処理では、このような信号を、ビット、値、シンボル、文字、用語、数字等で表現しているが、これらは単に説明上便利であるために用いたものであることに留意する必要がある。また、各処理における処理は、人間の行動と共通する表現で記載される場合があるが、本明細書で説明する処理は、原則的に各種の装置により実行されるものである。また、各処理を行うために要求されるその他の構成は、以上の説明から自明になるものである。 The detailed description described above includes processing performed on the computer. The above explanations and expressions are described for the purpose of being understood by those skilled in the art most efficiently. In the present specification, each process used to derive the result of 1 should be understood as a self-consistent process. Further, in each process, transmission / reception, recording, etc. of an electric or magnetic signal are performed. In the processing in each processing, such signals are represented by bits, values, symbols, letters, terms, numbers, etc., but it should be noted that these are used merely for convenience of explanation. There is a need. In addition, the processing in each processing may be described in terms common to human behavior, but the processing described in the present specification is, in principle, executed by various devices. In addition, other configurations required to perform each process are self-evident from the above description.
1 遊技機
8000 基板保持ユニット
8100 ブラケット
8130 ハーネスガイド保持部
8140 ハーネスガイド
8142 挿入部
8160 フック
8170 固定用孔部
8205 サブ中継基板収容空間
8210 サブ中継基板カバー
8305 サブ制御基板収容空間
8310 サブ制御基板ベース
8320 サブ制御基板カバー
G キャビネット
G2a 開口部
SS1 サブ中継基板
SS10 接続部
SS2 サブ制御基板
1
Claims (2)
前記第1基板又は前記第2基板の少なくともいずれか一方の接続部に接続されるハーネスと、を備える遊技機であって、
前記基板保持ユニットは、
前記第1基板が収容される第1収容空間と、前記第2基板が収容される第2収容空間と、
前記第1基板の少なくとも一部を覆う第1カバーと、
前記第2基板の少なくとも一部を覆う第2カバーと、
前記第1カバー及び前記第2カバーが保持される保持部材と、
を備え、
前記保持部材は、前記ハーネスをガイドするハーネスガイドを有し、
前記第1収容空間は、前記第1カバーと前記保持部材で形成されることを特徴とする遊技機。 A first substrate and a second substrate, a substrate holding unit capable of holding the first substrate and the second substrate, and a substrate holding unit.
A gaming machine including a harness connected to at least one connection portion of the first substrate or the second substrate.
The substrate holding unit is
A first accommodation space in which the first substrate is accommodated, a second accommodation space in which the second substrate is accommodated, and
A first cover that covers at least a part of the first substrate,
A second cover that covers at least a part of the second substrate,
A holding member for holding the first cover and the second cover, and
With
The holding member has a harness guide that guides the harness.
A gaming machine characterized in that the first accommodation space is formed by the first cover and the holding member.
前記保持部材は、前記挿入部を挿入可能な開口部を備え、
前記挿入部を前記開口部に挿入することで前記ハーネスガイドが保持部材に係止されることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
The harness guide includes an insertion portion and
The holding member includes an opening into which the insertion portion can be inserted.
The gaming machine according to claim 1, wherein the harness guide is locked to the holding member by inserting the insertion portion into the opening.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019034948A JP2020137718A (en) | 2019-02-27 | 2019-02-27 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019034948A JP2020137718A (en) | 2019-02-27 | 2019-02-27 | Game machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020137718A true JP2020137718A (en) | 2020-09-03 |
Family
ID=72279590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019034948A Pending JP2020137718A (en) | 2019-02-27 | 2019-02-27 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020137718A (en) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000202131A (en) * | 1999-01-13 | 2000-07-25 | Toyomaru Industry Co Ltd | Controller of game machine |
JP2000217972A (en) * | 1999-02-01 | 2000-08-08 | Sophia Co Ltd | Game machine |
JP2001162002A (en) * | 1999-12-09 | 2001-06-19 | Sankyo Kk | Game machine |
JP2001252448A (en) * | 2000-03-09 | 2001-09-18 | Takao:Kk | Substrate case for game machine |
JP2001269472A (en) * | 2000-03-27 | 2001-10-02 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
JP2004242911A (en) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Sophia Co Ltd | Game machine |
JP2008048838A (en) * | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Samii Kk | Game machine |
JP2008264377A (en) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Aruze Corp | Game machine |
JP2012115327A (en) * | 2010-11-29 | 2012-06-21 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2014061357A (en) * | 2013-09-11 | 2014-04-10 | Fujishoji Co Ltd | Game machine |
-
2019
- 2019-02-27 JP JP2019034948A patent/JP2020137718A/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000202131A (en) * | 1999-01-13 | 2000-07-25 | Toyomaru Industry Co Ltd | Controller of game machine |
JP2000217972A (en) * | 1999-02-01 | 2000-08-08 | Sophia Co Ltd | Game machine |
JP2001162002A (en) * | 1999-12-09 | 2001-06-19 | Sankyo Kk | Game machine |
JP2001252448A (en) * | 2000-03-09 | 2001-09-18 | Takao:Kk | Substrate case for game machine |
JP2001269472A (en) * | 2000-03-27 | 2001-10-02 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
JP2004242911A (en) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Sophia Co Ltd | Game machine |
JP2008048838A (en) * | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Samii Kk | Game machine |
JP2008264377A (en) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Aruze Corp | Game machine |
JP2012115327A (en) * | 2010-11-29 | 2012-06-21 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2014061357A (en) * | 2013-09-11 | 2014-04-10 | Fujishoji Co Ltd | Game machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7078586B2 (en) | Pachinko machine | |
JP7030016B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2021030019A (en) | Game machine | |
JP6964116B2 (en) | Pachinko machine | |
JP6986533B2 (en) | Pachinko machine | |
JP6925766B2 (en) | Pachinko machine | |
JP6925767B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2019205752A (en) | Game machine | |
JP2019205756A (en) | Game machine | |
JP7112337B2 (en) | game machine | |
JP7030017B2 (en) | Pachinko machine | |
JP7015212B2 (en) | Pachinko machine | |
JP7015211B2 (en) | Pachinko machine | |
JP7077144B2 (en) | Pachinko machine | |
JP7077143B2 (en) | Pachinko machine | |
JP7166623B2 (en) | game machine | |
JP2020137718A (en) | Game machine | |
JP2020137717A (en) | Game machine | |
JP2020137716A (en) | Game machine | |
JP7114342B2 (en) | game machine | |
JP2020108639A (en) | Game machine | |
JP2020108637A (en) | Game machine | |
JP2020108638A (en) | Game machine | |
JP2021030021A (en) | Game machine | |
JP2021030020A (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220621 |