JP2020135384A - Display device - Google Patents

Display device Download PDF

Info

Publication number
JP2020135384A
JP2020135384A JP2019027730A JP2019027730A JP2020135384A JP 2020135384 A JP2020135384 A JP 2020135384A JP 2019027730 A JP2019027730 A JP 2019027730A JP 2019027730 A JP2019027730 A JP 2019027730A JP 2020135384 A JP2020135384 A JP 2020135384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
speed
control unit
display area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019027730A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7196675B2 (en
Inventor
浩平 小西
Kohei Konishi
浩平 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2019027730A priority Critical patent/JP7196675B2/en
Priority to US16/783,732 priority patent/US10884600B2/en
Priority to CN202010091120.2A priority patent/CN111526259B/en
Publication of JP2020135384A publication Critical patent/JP2020135384A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7196675B2 publication Critical patent/JP7196675B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Abstract

To allow a user to easily understand the details of character strings included in a scroll image even when the image is scrolled at a fast speed.SOLUTION: A control unit 10 causes a display unit 15 to display a part of a first image 40 in a display area 15A. When receiving a scroll operation in a vertical direction B through a touch panel 16A, the control unit 10 calculates an operation speed V1, and when the operation speed V1 is equal to or less than a first speed, the control unit 10 causes the display unit 15 to scroll the first image 40. When the operation speed V1 exceeds the first speed, the control unit 10 causes the display unit 15 to scroll second images 70A, 70B.SELECTED DRAWING: Figure 2A

Description

本発明は、表示装置に関し、特に、表示画像のスクロールを実行するための技術に関する。 The present invention relates to a display device, and more particularly to a technique for performing scrolling of a display image.

表示画像に対するスクロール操作に応じて、表示画像をスクロールさせる技術が知られている。例えば、特許文献1には、表示部に表示されているリストをスクロールする際に、予めマーク付けしておいた位置でスクロールを停止させる技術が開示されている。 A technique for scrolling a display image in response to a scroll operation on the display image is known. For example, Patent Document 1 discloses a technique for stopping scrolling at a position marked in advance when scrolling a list displayed on a display unit.

特許文献2には、リストに列挙されている複数の項目のうち、過去のスクロール時にユーザーによって見逃されたおそれのある項目を特定し、特定された項目については、スクロール操作によって指定された速度とは異なる速度でスクロールを行なう技術が開示されている。 In Patent Document 2, among a plurality of items listed in the list, items that may have been overlooked by the user during past scrolling are specified, and the specified items are set to the speed specified by the scroll operation. Discloses techniques for scrolling at different speeds.

特開2013−114338号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-114338 国際公開第2015/129327号International Publication No. 2015/129327

スクロール操作の方向とは異なる方向に沿って並ぶ複数の文字によって構成されている文字列を含む画像をスクロールさせる場合、スクロールの速度が速いと、ユーザーは、文字列の内容を目で追い難く、文字列の内容が理解しづらいという問題がある。 When scrolling an image containing a character string composed of multiple characters arranged in a direction different from the scrolling direction, if the scrolling speed is high, the user cannot easily follow the contents of the character string. There is a problem that the contents of the character string are difficult to understand.

特許文献1及び特許文献2に開示されている技術は、単にスクロールを停止させたり、スクロール速度を遅くさせたりするものであり、上記した問題を解決することはできない。 The techniques disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2 merely stop scrolling or slow down the scrolling speed, and cannot solve the above-mentioned problems.

本発明は、上記の事情に鑑みなされたものであり、スクロールの速度が速い場合であっても、ユーザーが、スクロール画像に含まれている文字列の内容を容易に理解できるようにすることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and makes it possible for the user to easily understand the contents of the character string contained in the scroll image even when the scroll speed is high. The purpose.

本発明の一局面に係る画像形成装置は、表示部と、タッチパネルと、制御部と、を備える。制御部は、表示部に対し、予め定められている表示領域に、予め定められている第1方向に沿って並ぶ複数の項目を含む第1画像の一部分を表示させる。第1画像に含まれている複数の項目のそれぞれは、第1方向に対して直交する第2方向に沿って並ぶ複数の文字によって構成されている文字列を含む。制御部は、タッチパネルを介して、第1方向のスクロール操作を受け付けると、スクロール操作の速度を算出し、算出された速度が予め定められている第1速度以下である場合に、表示部に対し、表示領域において第1画像をスクロールさせ、算出された速度が予め定められている第1速度を超えている場合に、表示部に対し、表示領域において、第2方向に沿って並ぶ複数の項目を含む第2画像をスクロールさせる。第2画像に含まれる複数の項目のそれぞれは、第1方向に沿って並ぶ複数の文字によって構成されている文字列を含む。 The image forming apparatus according to one aspect of the present invention includes a display unit, a touch panel, and a control unit. The control unit causes the display unit to display a part of the first image including a plurality of items arranged along the predetermined first direction in the predetermined display area. Each of the plurality of items included in the first image includes a character string composed of a plurality of characters arranged along a second direction orthogonal to the first direction. When the control unit receives the scroll operation in the first direction via the touch panel, the control unit calculates the speed of the scroll operation, and when the calculated speed is equal to or less than the predetermined first speed, the control unit transmits the display unit. , When the first image is scrolled in the display area and the calculated speed exceeds the predetermined first speed, a plurality of items arranged along the second direction in the display area with respect to the display unit. Scroll the second image containing. Each of the plurality of items included in the second image includes a character string composed of a plurality of characters arranged along the first direction.

本発明によれば、スクロール操作の速度が第1速度を超えている場合、すなわちスクロールの速度が速い場合に、スクロール操作の方向である第1方向に沿って並ぶ複数の文字によって構成されている文字列を含む第2画像がスクロールされるようになるので、ユーザーは、スクロール操作の方向とは異なる第2方向に沿って並ぶ複数の文字によって構成されている文字列を含む第1画像がスクロールされる場合と比較して、文字列の内容を目で追い易くなる。したがって、スクロールの速度が速い場合であっても、ユーザーは、スクロール画像に含まれている文字列の内容を容易に理解できるようになる。 According to the present invention, when the scroll operation speed exceeds the first speed, that is, when the scroll speed is high, the scroll operation is composed of a plurality of characters arranged along the first direction which is the scroll operation direction. Since the second image including the character string is scrolled, the user scrolls the first image including the character string composed of a plurality of characters arranged along the second direction different from the scroll operation direction. It is easier to follow the contents of the character string visually than when it is done. Therefore, the user can easily understand the content of the character string contained in the scroll image even when the scroll speed is high.

本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the image forming apparatus which concerns on 1st Embodiment of this invention. 表示変更処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display change processing. 第2画像生成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 2nd image generation processing. ホーム画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a home screen. 第1画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the 1st image. 表示領域の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a display area. 第1画像の表示態様の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display mode of the 1st image. 第2画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the 2nd image. 結合画像のスクロールの態様の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the scrolling mode of a combined image. 第2画像生成処理の他の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows another example of the 2nd image generation processing. 第2画像のスクロールの態様の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the scrolling mode of a 2nd image. 第2画像のスクロールの態様の他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the scrolling mode of a 2nd image.

(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置について図面を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の内部構成を示すブロック図である。図1を参照して、画像形成装置1は、特許請求の範囲における表示装置の一例である。
(First Embodiment)
Hereinafter, the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention. With reference to FIG. 1, the image forming apparatus 1 is an example of a display apparatus within the scope of claims.

画像形成装置1は、ファクシミリ機能、コピー機能、プリンター機能、及びスキャナー機能等の複数の機能を兼ね備えている複合機である。画像形成装置1は、制御ユニット100を含む。制御ユニット100は、プロセッサー、RAM(Random Access Memory)、及びROM(Read Only Memory)等を含む。プロセッサーは、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)等である。 The image forming apparatus 1 is a multifunction device having a plurality of functions such as a facsimile function, a copy function, a printer function, and a scanner function. The image forming apparatus 1 includes a control unit 100. The control unit 100 includes a processor, a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and the like. The processor is, for example, a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or the like.

制御ユニット100は、内蔵するROM又はHDD(Hard Disk Drive)19に記憶されている制御プログラムが上記のプロセッサーによって実行されることにより、制御部10として機能する。 The control unit 100 functions as a control unit 10 when a control program stored in a built-in ROM or HDD (Hard Disk Drive) 19 is executed by the above processor.

なお、制御部10は、制御プログラムに基づく動作によらず、ハード回路によって動作可能に構成されてもよいし、2つ以上の制御ユニットによって実現される構成であってもよい。 The control unit 10 may be configured to be operable by a hard circuit regardless of the operation based on the control program, or may be configured to be realized by two or more control units.

制御ユニット100は、画像読取部11、画像形成部12、定着部13、給紙部14、表示部15、操作部16、画像処理部17、画像メモリー18、HDD19、ファクシミリ通信部20、及び通信部21等と電気的に接続されている。 The control unit 100 includes an image reading unit 11, an image forming unit 12, a fixing unit 13, a paper feeding unit 14, a display unit 15, an operation unit 16, an image processing unit 17, an image memory 18, HDD 19, a facsimile communication unit 20, and communication. It is electrically connected to the unit 21 and the like.

制御部10は、画像形成装置1の全体制御を司る。より詳細には、制御部10は、画像形成装置1の各部の動作、及び、ネットワークを介して接続されるPC(Personal Computer)若しくはメールサーバー等の情報処理装置22との通信等を制御する。 The control unit 10 controls the overall control of the image forming apparatus 1. More specifically, the control unit 10 controls the operation of each unit of the image forming apparatus 1 and communication with an information processing apparatus 22 such as a PC (Personal Computer) or a mail server connected via a network.

画像読取部11は、原稿を搬送する原稿搬送部と、原稿搬送部によって搬送されてくる原稿又はプラテンガラスに載置されている原稿を光学的に読取るスキャナーと、を含むADF(Auto Document Feeder)である。画像読取部11は、光照射部によって原稿を照射し、その反射光をCCD(Charge-Coupled Device)センサーによって受光することで、原稿等を読取って画像データを生成する。 The image reading unit 11 is an ADF (Auto Document Feeder) including a document conveying unit that conveys a document and a scanner that optically reads the document conveyed by the document conveying unit or the document placed on the platen glass. Is. The image reading unit 11 irradiates the document with the light irradiation unit, and receives the reflected light by the CCD (Charge-Coupled Device) sensor to read the document and generate image data.

画像形成部12は、感光体ドラム、帯電装置、露光装置、現像装置、及び転写装置を含む。画像形成部12は、画像読取部11によって生成される画像データ等に基づいて、給紙部14から供給される記録紙にトナー像によって構成される画像を形成する。 The image forming unit 12 includes a photoconductor drum, a charging device, an exposure device, a developing device, and a transfer device. The image forming unit 12 forms an image composed of a toner image on the recording paper supplied from the feeding unit 14 based on the image data or the like generated by the image reading unit 11.

定着部13は、画像形成部12によって表面にトナー像が形成された記録紙を加熱及び加圧することでトナー像を記録紙に定着させる。定着部13によってトナー像が定着された記録紙は排紙トレイに排出される。 The fixing unit 13 fixes the toner image on the recording paper by heating and pressurizing the recording paper on which the toner image is formed on the surface by the image forming unit 12. The recording paper on which the toner image is fixed by the fixing unit 13 is discharged to the output tray.

給紙部14は、用紙カセットに収容されている記録紙、又は手差しトレイに載置されている記録紙を図示しないピックアップローラーによって1枚ずつ引出して画像形成部12へと送り出す。 The paper feeding unit 14 pulls out the recording paper stored in the paper cassette or the recording paper placed on the bypass tray one by one by a pickup roller (not shown) and sends it out to the image forming unit 12.

表示部15は、液晶ディスプレイ等によって構成されている表示装置である。表示部15は、画像形成装置1によって実行可能な各種機能に関する各種の画面を表示する。 The display unit 15 is a display device composed of a liquid crystal display or the like. The display unit 15 displays various screens related to various functions that can be executed by the image forming apparatus 1.

操作部16は、表示部15に重ねて配置されるタッチパネル16Aを含む。操作部16はまた、各種機能の実行の開始を指示するためのスタートキー等を含む複数のハードキーを含む。ユーザーは、操作部16を介して、画像形成装置1によって実行可能な各種機能についての指示を入力する。 The operation unit 16 includes a touch panel 16A arranged so as to overlap the display unit 15. The operation unit 16 also includes a plurality of hard keys including a start key and the like for instructing the start of execution of various functions. The user inputs instructions about various functions that can be executed by the image forming apparatus 1 via the operation unit 16.

ユーザーが、表示部15に表示されている画像に対して、フリック操作又はスワイプ操作等のスクロール操作を行なうと、タッチパネル16Aは、ユーザーの指が最初に画像に接触した第1位置、及びユーザーの指が画像から離れた第2位置を検知する。 When the user performs a scroll operation such as a flick operation or a swipe operation on the image displayed on the display unit 15, the touch panel 16A is displayed at the first position where the user's finger first contacts the image, and the user's Detects the second position where the finger is away from the image.

画像処理部17は、画像読取部11によって生成される画像データに対して、必要に応じて画像処理を実行する。 The image processing unit 17 executes image processing on the image data generated by the image reading unit 11 as necessary.

画像メモリー18は、画像読取部11によって生成される印刷対象の画像データを一時的に記憶する領域を含む。 The image memory 18 includes an area for temporarily storing image data to be printed generated by the image reading unit 11.

HDD19は、画像読取部11によって生成される画像データ等を含む各種データを記憶する大容量の記憶装置である。HDD19は、画像形成装置1の一般的な動作を実現するための各種制御プログラムを記憶している。 The HDD 19 is a large-capacity storage device that stores various data including image data generated by the image reading unit 11. The HDD 19 stores various control programs for realizing the general operation of the image forming apparatus 1.

HDD19は、本実施の形態に係る表示変更処理を実行するための表示変更プログラムを記憶している。上記のプロセッサーは、表示変更プログラムに従って動作することにより、制御部10として、表示変更処理を実行する。表示変更プログラムは、上記制御プログラムに含まれているものとする。 The HDD 19 stores a display change program for executing the display change process according to the present embodiment. The processor operates according to the display change program, and as a control unit 10, executes the display change process. The display change program shall be included in the above control program.

HDD19は、予め登録されている複数の登録者の氏名と、電子メールアドレスとを関連付けて、アドレス帳データとして予め記憶している。ここでは、アドレス帳データには、10名の登録者についての情報が含まれているものとする。ユーザーは、画像形成装置1が有する送信機能を利用することによって、アドレス帳データに記憶されている電子メールアドレス宛に、電子メールを送信することができる。 The HDD 19 associates the names of a plurality of registrants registered in advance with the e-mail addresses and stores them in advance as address book data. Here, it is assumed that the address book data includes information about 10 registrants. The user can send an e-mail to the e-mail address stored in the address book data by using the transmission function of the image forming apparatus 1.

ファクシミリ通信部20は、公衆回線への接続を行ない、公衆回線を介して画像データの送受信を行なう。 The facsimile communication unit 20 connects to a public line and transmits / receives image data via the public line.

通信部21は、LAN(Local Area Network)ボード等の通信モジュールを含む。画像形成装置1は、通信部21を介して、ネットワーク上の情報処理装置22とのデータ通信を行なう。 The communication unit 21 includes a communication module such as a LAN (Local Area Network) board. The image forming apparatus 1 performs data communication with the information processing apparatus 22 on the network via the communication unit 21.

画像形成装置1の各部には図示しない電源が接続され、この電源から電力が供給されることによって、画像形成装置1の各部が動作する。 A power supply (not shown) is connected to each part of the image forming apparatus 1, and each part of the image forming apparatus 1 operates by supplying electric power from this power source.

[動作]
図2Aは、表示変更処理を示すフローチャートである。以下、表示変更処理を実行するために、画像形成装置1で実行される表示変更プログラムの制御構造について、画像形成装置1の動作と併せて説明する。当該表示変更プログラムは、タッチパネル16Aを介して、ユーザーによって、アドレス帳機能を選択する指示が入力されることによって、制御部10により実行される。
[motion]
FIG. 2A is a flowchart showing the display change process. Hereinafter, the control structure of the display change program executed by the image forming apparatus 1 in order to execute the display changing process will be described together with the operation of the image forming apparatus 1. The display change program is executed by the control unit 10 when an instruction for selecting an address book function is input by the user via the touch panel 16A.

画像形成装置1の電源が投入されると、制御部10は、表示部15に、画像形成装置1によって実行可能な複数の機能のうちのいずれかを選択するためのホーム画面を表示させる。 When the power of the image forming apparatus 1 is turned on, the control unit 10 causes the display unit 15 to display a home screen for selecting one of a plurality of functions that can be executed by the image forming apparatus 1.

図3は、ホーム画面の一例を示す図である。図3を参照して、ホーム画面30は、ソフトキーとして、送信機能を選択するためのキー32、及び、アドレス帳機能を選択するためのキー34等を含む。 FIG. 3 is a diagram showing an example of a home screen. With reference to FIG. 3, the home screen 30 includes, as softkeys, a key 32 for selecting a transmission function, a key 34 for selecting an address book function, and the like.

ユーザーは、ホーム画面30を確認して、キー34をタッチしたものとする。図2Aを参照して、タッチパネル16Aを介してキー34に対するタッチ操作を検知すると、制御部10は、HDD19に記憶されているアドレス帳データに基づいて、第1画像を生成する(ステップS10)。 It is assumed that the user confirms the home screen 30 and touches the key 34. When a touch operation on the key 34 is detected via the touch panel 16A with reference to FIG. 2A, the control unit 10 generates a first image based on the address book data stored in the HDD 19 (step S10).

図4は、第1画像の一例を示す図である。図4を参照して、第1画像40は、10個の項目42A乃至42Jを含んでいる。項目42A乃至42Jは、それぞれ、アドレス帳データによって示される10名の登録者のうちのいずれか一人の氏名を示す文字列を含んでいる。項目42A乃至42Jに含まれている文字列は横書きによって表されており、横方向Aに沿って並ぶ複数の文字によって構成されている。 FIG. 4 is a diagram showing an example of the first image. With reference to FIG. 4, the first image 40 includes ten items 42A-42J. Items 42A to 42J each include a character string indicating the name of any one of the 10 registrants indicated by the address book data. The character strings included in the items 42A to 42J are represented by horizontal writing, and are composed of a plurality of characters arranged along the horizontal direction A.

第1画像40において、項目42A乃至42Jは、横方向Aに対して直交する縦方向Bに沿って並んでいる。項目42A乃至42Jは、この順で、当該項目42A乃至42Jのそれぞれに含まれている文字列が五十音順に並ぶように、配置されている。なお、縦方向Bは、特許請求の範囲における第1方向の一例である。横方向Aは、特許請求の範囲における第2方向の一例である。 In the first image 40, the items 42A to 42J are arranged along the vertical direction B orthogonal to the horizontal direction A. Items 42A to 42J are arranged in this order so that the character strings included in each of the items 42A to 42J are arranged in the order of the Japanese syllabary. The vertical direction B is an example of the first direction within the scope of the patent claim. The lateral direction A is an example of the second direction in the claims.

項目42A乃至42D、及び、項目42F乃至42Jにそれぞれ含まれている文字列は、4つの文字によって構成されているものとする。項目42Eに含まれている文字列は、3つの文字によって構成されているものとする。 It is assumed that the character strings included in the items 42A to 42D and the items 42F to 42J are composed of four characters. It is assumed that the character string included in the item 42E is composed of three characters.

制御部10は、項目42A乃至42Jに含まれている文字のサイズが予め定められているサイズとなるように第1画像40を生成する。ここでは、予め定められているサイズの一例として、15ピクセルを用いて説明する。 The control unit 10 generates the first image 40 so that the size of the characters included in the items 42A to 42J becomes a predetermined size. Here, 15 pixels will be used as an example of a predetermined size.

第1画像40の生成後、制御部10は、表示部15に対し、予め定められている表示領域に、第1画像40の一部分を表示させる(ステップS11)。第1画像40の表示後、制御部10は、スクロール操作を受け付けるまで待機している(ステップS12にてNO)。 After the generation of the first image 40, the control unit 10 causes the display unit 15 to display a part of the first image 40 in a predetermined display area (step S11). After displaying the first image 40, the control unit 10 waits until the scroll operation is accepted (NO in step S12).

図5は、表示領域の一例を示す図である。図5を参照して、表示領域15Aは、第1画像40を表示するための領域として、予め設定されている領域である。表示領域15Aは、横方向Aの長さL1が、縦方向Bの長さL2よりも大きく設定されている。 FIG. 5 is a diagram showing an example of a display area. With reference to FIG. 5, the display area 15A is a preset area as an area for displaying the first image 40. In the display area 15A, the length L1 in the horizontal direction A is set to be larger than the length L2 in the vertical direction B.

ここでは、長さL1は、長さL2の2倍となるように、予め設定されているものとする。長さL2は、15ピクセルのサイズの文字の4文字分に相当する長さであるものとする。したがって、長さL1は、15ピクセルのサイズの文字の8文字分に相当する長さである。 Here, it is assumed that the length L1 is set in advance so as to be twice the length L2. It is assumed that the length L2 is a length corresponding to four characters having a size of 15 pixels. Therefore, the length L1 is a length corresponding to eight characters having a size of 15 pixels.

項目42A乃至42Jにそれぞれ含まれている文字列をそれぞれ構成する文字の数は最大で4つであり、長さL1内に収まる文字数である。したがって、制御部10は、第1画像40の横方向Aの長さを、表示領域15Aの横方向Aの長さL1と同じになるように、第1画像40を生成している。 The maximum number of characters constituting each of the character strings included in the items 42A to 42J is four, which is the number of characters that can be accommodated within the length L1. Therefore, the control unit 10 generates the first image 40 so that the length of the first image 40 in the horizontal direction A is the same as the length L1 of the display area 15A in the horizontal direction A.

上記したように、第1画像40は、第1画像40に含まれている文字のサイズが15ピクセルとなるように生成されている。この場合、制御部10は、10個の項目42A乃至42Jの全てを、表示領域15Aに一度に表示することができない。そのため、表示領域15Aには、項目42A乃至42Jのうち、長さL2に収めることのできる文字数に対応する、4個の項目が表示される。 As described above, the first image 40 is generated so that the size of the characters included in the first image 40 is 15 pixels. In this case, the control unit 10 cannot display all of the ten items 42A to 42J in the display area 15A at once. Therefore, in the display area 15A, four items of the items 42A to 42J corresponding to the number of characters that can be accommodated in the length L2 are displayed.

図6は、第1画像の表示態様の一例を示す図である。この場合、表示領域15Aには、第1画像40の一部分として、項目42A乃至42Jのうちの一部の項目である、4個の項目42A乃至42Dが表示される。このように、第1画像40において、表示領域15Aに一度に表示可能な項目数(以下「第1項目数」と記す。)は「4」である。 FIG. 6 is a diagram showing an example of a display mode of the first image. In this case, in the display area 15A, four items 42A to 42D, which are some items of the items 42A to 42J, are displayed as a part of the first image 40. As described above, in the first image 40, the number of items that can be displayed at one time in the display area 15A (hereinafter referred to as "the number of first items") is "4".

ユーザーは、表示領域15Aに表示されている項目42A乃至42Dを確認し、第1画像40に対し、最初に並んでいる項目42Aに向かう上方向に向けて、縦方向Bのフリック操作を行なったものとする。以下、最初に並んでいる項目に向かう方向を上方向と記し、最後に並んでいる項目に向かう方向を下方向と記す。 The user confirmed the items 42A to 42D displayed in the display area 15A, and flicked the first image 40 in the vertical direction B toward the first lined item 42A in the upward direction. It shall be. Hereinafter, the direction toward the first lined item is referred to as an upward direction, and the direction toward the last lined item is referred to as a downward direction.

タッチパネル16Aによって上記のフリック操作が検知されると、制御部10は、スクロール操作を受け付けたと判定し(ステップS12にてYES)、縦方向Bにおけるスクロール操作の速度(以下、「操作速度」と記す。)V1を算出する(ステップS13)。 When the flick operation is detected by the touch panel 16A, the control unit 10 determines that the scroll operation has been accepted (YES in step S12), and the speed of the scroll operation in the vertical direction B (hereinafter, referred to as "operation speed"). .) Calculate V1 (step S13).

具体的には、制御部10は、タッチパネル16Aによって検知される第1位置及び第2位置に基づいて第1位置から第2位置までの距離を算出し、算出された距離と、ユーザーの指が表示部15に表示されている画像(この場合、第1画像40)に接触してから離れるまでの時間と、に基づいて、操作速度V1を算出する。 Specifically, the control unit 10 calculates the distance from the first position to the second position based on the first position and the second position detected by the touch panel 16A, and the calculated distance and the user's finger are used. The operation speed V1 is calculated based on the time from the contact with the image displayed on the display unit 15 (in this case, the first image 40) to the separation.

操作速度V1の算出後、制御部10は、算出された操作速度V1が予め定められている第1速度を超えるか否かを判定する(ステップS14)。第1速度としては、ユーザー等によって予め定められている速度であれば特に限定されない。ここでは、第1速度として、一回のスクロール操作に応じて実行されるスクロールによって、表示領域15Aに表示されている複数の項目の全てが2回入替わるときの速度が設定されているものとする。 After calculating the operating speed V1, the control unit 10 determines whether or not the calculated operating speed V1 exceeds a predetermined first speed (step S14). The first speed is not particularly limited as long as it is a speed predetermined by the user or the like. Here, as the first speed, it is assumed that the speed at which all of the plurality of items displayed in the display area 15A are replaced twice by the scroll executed in response to one scroll operation is set. To do.

(1)操作速度が第1速度以下である場合
ユーザーは、所望の項目42Fを表示領域15Aに表示させるために、ゆっくりとしたフリック操作を行なったものとする。この場合、制御部10は、操作速度V1が第1速度以下であると判定し(ステップS14にてNO)、表示部15に対し、表示領域15Aにおいて、第1画像40をスクロールさせる(ステップS15)。
(1) When the operation speed is equal to or lower than the first speed The user shall perform a slow flick operation in order to display the desired item 42F in the display area 15A. In this case, the control unit 10 determines that the operation speed V1 is equal to or lower than the first speed (NO in step S14), and causes the display unit 15 to scroll the first image 40 in the display area 15A (step S15). ).

具体的には、制御部10は、操作速度V1に応じて設定される表示速度V2にしたがって、表示部15に対し、フリック操作の方向である上方向に向けて第1画像40をスクロールさせる。 Specifically, the control unit 10 scrolls the first image 40 toward the display unit 15 in the upward direction, which is the direction of the flick operation, according to the display speed V2 set according to the operation speed V1.

制御部10は、第1画像40の移動量が、表示速度V2又は第1位置から第2位置までの距離等に応じて設定されるスクロール量に達すると、第1画像40のスクロールを終了させる。当該スクロールの終了時点において、表示領域15Aには、項目42C乃至42Fが表示されているものとする。 When the movement amount of the first image 40 reaches the scroll amount set according to the display speed V2 or the distance from the first position to the second position, the control unit 10 ends the scrolling of the first image 40. .. It is assumed that items 42C to 42F are displayed in the display area 15A at the end of the scrolling.

制御部10は、第1画像40のスクロール中に、スクロール操作を受け付けたか否かを判定している(ステップS16)。ユーザーは、表示領域15Aに所望の項目42Fが表示されているのを確認すると、フリック操作を再度行なわない。したがって、第1画像40のスクロール中に、タッチパネル16Aによってスクロール操作は検知されない。 The control unit 10 determines whether or not a scroll operation has been accepted while scrolling the first image 40 (step S16). When the user confirms that the desired item 42F is displayed in the display area 15A, the user does not perform the flick operation again. Therefore, the scroll operation is not detected by the touch panel 16A while the first image 40 is scrolling.

制御部10は、第1画像40のスクロール中に、スクロール操作を受け付けていないと判定し(ステップS16にてNO)、ステップS12の処理に戻る。 The control unit 10 determines that the scroll operation is not accepted during the scrolling of the first image 40 (NO in step S16), and returns to the process of step S12.

一方、ユーザーによって、第1画像40のスクロール中に第1画像40に対するフリック操作が再度行なわれた場合、制御部10は、スクロール操作を受け付けたと判定し(ステップS16にYES)、ステップS14の処理に戻る。 On the other hand, if the user performs the flick operation on the first image 40 again while scrolling the first image 40, the control unit 10 determines that the scroll operation has been accepted (YES in step S16), and the process in step S14. Return to.

(2)操作速度が第1速度を超えている場合
ユーザーは、所望の項目42Jを表示領域15Aに表示させるために、素早いフリック操作を行なったものとする。この場合、制御部10は、操作速度V1が第1速度を超えていると判定し(ステップS14にてYES)、第2画像が生成されているか否かを判定する(ステップS17)。
(2) When the operation speed exceeds the first speed It is assumed that the user has performed a quick flick operation in order to display the desired item 42J in the display area 15A. In this case, the control unit 10 determines that the operation speed V1 exceeds the first speed (YES in step S14), and determines whether or not the second image is generated (step S17).

この場合、制御部10は、第2画像は生成されていないと判定し(ステップS17にてNO)、第2画像生成処理を実行することによって、HDD19に記憶されているアドレス帳データに基づいて、第2画像を生成する(ステップS18)。 In this case, the control unit 10 determines that the second image has not been generated (NO in step S17), executes the second image generation process, and based on the address book data stored in the HDD 19. , A second image is generated (step S18).

図7は、第2画像の一例を示す図である。図7を参照して、第2画像70Aは、横方向Aに沿って並ぶ項目72A乃至72Hを含んでいる。第2画像70Bは、横方向Aに沿って並ぶ項目72I及び72Jを含んでいる。第2画像70Aと第2画像70Bとは、この順に結合されている。以下、第2画像70Aと第2画像70Bとが結合されている画像を、結合画像73と記す。 FIG. 7 is a diagram showing an example of the second image. With reference to FIG. 7, the second image 70A includes items 72A to 72H arranged along the lateral direction A. The second image 70B includes items 72I and 72J arranged along the lateral direction A. The second image 70A and the second image 70B are combined in this order. Hereinafter, the image in which the second image 70A and the second image 70B are combined is referred to as a combined image 73.

項目72A乃至72Jのそれぞれは、この順に、第1画像40に含まれている項目42A乃至42Jのそれぞれに対応している。すなわち、項目72A乃至72Jのそれぞれに含まれている文字列の内容は、項目42A乃至42Jのそれぞれに含まれている文字列の内容と同じである。 Each of the items 72A to 72J corresponds to each of the items 42A to 42J included in the first image 40 in this order. That is, the content of the character string included in each of the items 72A to 72J is the same as the content of the character string included in each of the items 42A to 42J.

項目72A乃至72Jに含まれている文字列は縦書きによって表されており、縦方向Bに沿って並ぶ複数の文字によって構成されている。以下、第2画像70A,70Bを生成するための第2画像生成処理について、具体的に説明する。 The character strings included in the items 72A to 72J are represented by vertical writing, and are composed of a plurality of characters arranged along the vertical direction B. Hereinafter, the second image generation process for generating the second images 70A and 70B will be specifically described.

[第2画像生成処理]
図2Bは、第2画像生成処理を示すフローチャートである。図2Bを参照して、第2画像生成処理において、制御部10は、第1画像40に含まれている文字のサイズと、第2画像に含まれている文字のサイズとが同じになるように第2画像を生成する場合に、第2画像について、表示領域15Aに一度に表示可能な項目数(以下「第2項目数」と記す。)を算出する(ステップS31)。
[Second image generation process]
FIG. 2B is a flowchart showing the second image generation process. With reference to FIG. 2B, in the second image generation process, the control unit 10 makes the size of the characters included in the first image 40 the same as the size of the characters included in the second image. When the second image is generated, the number of items that can be displayed at one time in the display area 15A (hereinafter referred to as “the number of second items”) is calculated for the second image (step S31).

この場合、表示領域15Aの横方向Aの長さL1は、縦方向Bの長さL2の2倍であるので、第2項目数は、第1項目数の2倍となる。したがって、制御部10は、第2項目数として「8」を算出する。 In this case, since the length L1 in the horizontal direction A of the display area 15A is twice the length L2 in the vertical direction B, the number of the second items is twice the number of the first items. Therefore, the control unit 10 calculates "8" as the number of the second item.

第2項目数の算出後、制御部10は、項目72A乃至72Jにそれぞれ含まれている文字列をそれぞれ構成する文字の最大数に応じて、第2画像の縦方向Bの長さを設定する(ステップS32)。 After calculating the number of the second item, the control unit 10 sets the length of the second image in the vertical direction B according to the maximum number of characters constituting each of the character strings included in the items 72A to 72J. (Step S32).

この場合、項目72A乃至72Jにそれぞれ含まれている文字列をそれぞれ構成する文字の数は最大で4つであるので、制御部10は、第2画像の縦方向Bの長さを、15ピクセルのサイズの文字の4文字分に相当する長さに設定する。この場合、第2画像の縦方向Bの長さは、表示領域15Aの縦方向Bの長さL2と同じ長さに設定される。 In this case, since the maximum number of characters constituting each of the character strings included in the items 72A to 72J is four, the control unit 10 sets the length of the second image in the vertical direction B to 15 pixels. Set the length to correspond to 4 characters of the size of. In this case, the length of the second image in the vertical direction B is set to be the same as the length L2 of the display area 15A in the vertical direction B.

第2画像の縦方向Bの長さの設定後、制御部10は、第2項目数と、設定された第2画像の縦方向Bの長さとに基づいて、第2画像を生成する(ステップS33)。 After setting the length of the second image in the vertical direction B, the control unit 10 generates a second image based on the number of second items and the set length of the second image in the vertical direction B (step). S33).

具体的には、制御部10はまず、HDD19に記憶されているアドレス帳データに基づいて、第2画像に含めるべき複数の項目72A乃至72Jを生成し、生成された複数の項目72A乃至72Jを、第2項目数である「8」にしたがって分配する。この場合、制御部10は、10個の項目72A乃至72Jを、8個の項目72A乃至72Hと、残りの2個の項目72I及び72Jとに分配する。 Specifically, the control unit 10 first generates a plurality of items 72A to 72J to be included in the second image based on the address book data stored in the HDD 19, and generates the generated plurality of items 72A to 72J. , Distribute according to the second item number "8". In this case, the control unit 10 distributes the ten items 72A to 72J into the eight items 72A to 72H and the remaining two items 72I and 72J.

項目の分配後、制御部10は、分配された8個の項目72A乃至72Hが横方向Aに沿って並ぶ第2画像70Aと、項目72I及び72Jが横方向Aに沿って並ぶ第2画像70Bとを生成する。制御部10は、第2画像70A,70Bの縦方向Bの長さが、設定された長さ、すなわち、表示領域15Aの縦方向Bの長さL2と同じ長さになるように、第2画像70A,70Bを生成する。生成された第2画像70A及び第2画像70Bのそれぞれは、表示領域15Aに一度に表示可能である。制御部10は、第2画像70Aと第2画像70Bとをこの順に結合して、結合画像73を生成する。結合画像73は、HDD19に記憶される。 After the items are distributed, the control unit 10 receives the second image 70A in which the eight distributed items 72A to 72H are arranged along the horizontal direction A, and the second image 70B in which the items 72I and 72J are arranged along the horizontal direction A. And generate. The control unit 10 has a second so that the length of the second images 70A and 70B in the vertical direction B is the same as the set length, that is, the length L2 of the display area 15A in the vertical direction B. Images 70A and 70B are generated. Each of the generated second image 70A and second image 70B can be displayed in the display area 15A at a time. The control unit 10 combines the second image 70A and the second image 70B in this order to generate the combined image 73. The combined image 73 is stored in the HDD 19.

再び図2Aを参照して、第2画像生成処理によって結合画像73が生成されると、制御部10は、表示部15に対し、表示領域15Aにおいて、結合画像73をスクロールさせる(ステップS19)。 With reference to FIG. 2A again, when the combined image 73 is generated by the second image generation process, the control unit 10 scrolls the combined image 73 with respect to the display unit 15 in the display area 15A (step S19).

(2−1)スクロール操作が検知されない場合
図8は、結合画像のスクロールの態様の一例を示す図である。図8(A)を参照して、ステップS18において、制御部10は、操作速度V1に応じて設定される表示速度V2にしたがって、表示部15に対し、フリック操作の方向である上方向に向けて結合画像73をスクロールさせる。
(2-1) When the scroll operation is not detected FIG. 8 is a diagram showing an example of the scrolling mode of the combined image. With reference to FIG. 8A, in step S18, the control unit 10 points upward, which is the direction of the flick operation, with respect to the display unit 15 according to the display speed V2 set according to the operation speed V1. And scroll the combined image 73.

このとき、制御部10は、フリック操作が行なわれた時点において表示領域15Aに表示されている項目42A乃至42Dに対応する部分からスクロールを開始する。すなわち、制御部10は、項目42A乃至42Dに対応する項目72A乃至72Dを含んでいる第2画像70Aからスクロールを開始する。 At this time, the control unit 10 starts scrolling from the portion corresponding to the items 42A to 42D displayed in the display area 15A at the time when the flick operation is performed. That is, the control unit 10 starts scrolling from the second image 70A including the items 72A to 72D corresponding to the items 42A to 42D.

図8(B)を参照して、制御部10は、上記スクロールによって、最終的に、表示部15に対し、表示領域15Aに第2画像70Bを表示させる。この場合、結合画像73の移動量が、表示速度V2又は第1位置から第2位置までの距離等に応じて設定されるスクロール量に達する前に、表示領域15Aに、第2画像70Bの縦方向Bの下方向端部が表示される。制御部10は、第2画像70Bの縦方向Bの下方向端部が表示領域15Aに表示されると、結合画像73のスクロールを終了させる。 With reference to FIG. 8B, the control unit 10 finally causes the display unit 15 to display the second image 70B in the display area 15A by the scrolling. In this case, before the movement amount of the combined image 73 reaches the scroll amount set according to the display speed V2 or the distance from the first position to the second position, the vertical direction of the second image 70B is set in the display area 15A. The downward end of direction B is displayed. When the downward end portion of the vertical direction B of the second image 70B is displayed in the display area 15A, the control unit 10 ends the scrolling of the combined image 73.

制御部10は、結合画像73のスクロール中に、スクロール操作を受け付けたか否かを判定している(ステップS20)。ユーザーは、表示領域15Aに、所望の項目42Jに対応する項目72Jが表示されているのを確認すると、フリック操作を再度行なわない。したがって、結合画像73のスクロール中に、タッチパネル16Aによってスクロール操作は検知されない。 The control unit 10 determines whether or not a scroll operation has been accepted while scrolling the combined image 73 (step S20). When the user confirms that the item 72J corresponding to the desired item 42J is displayed in the display area 15A, the user does not perform the flick operation again. Therefore, the scroll operation is not detected by the touch panel 16A while the combined image 73 is scrolling.

制御部10は、結合画像73のスクロール中に、スクロール操作を受け付けていないと判定し(ステップS20にてNO)、表示部15に対し、表示領域15Aに、第1画像40における、既に受け付けられた縦方向Bのスクロール操作に基づいて行われている結合画像73のスクロール終了時点において表示領域15Aに表示されている第2画像70Bに対応する部分を、表示させる(ステップS21)。 The control unit 10 determines that the scroll operation is not accepted during scrolling of the combined image 73 (NO in step S20), and has already been accepted in the display area 15A for the display unit 15 in the first image 40. The portion corresponding to the second image 70B displayed in the display area 15A at the end of scrolling of the combined image 73 performed based on the scroll operation in the vertical direction B is displayed (step S21).

この場合、制御部10は、表示部15に対し、表示領域15Aに、第1画像40における、第2画像70Bに含まれている項目72I及び72Jに対応する項目42I及び42Jを含んでいる部分を、表示させる。第1画像40の表示後、制御部10は、ステップS12の処理に戻る。 In this case, the control unit 10 includes the items 42I and 42J corresponding to the items 72I and 72J included in the second image 70B in the first image 40 in the display area 15A with respect to the display unit 15. Is displayed. After displaying the first image 40, the control unit 10 returns to the process of step S12.

(2−2)スクロール操作が検知される場合
ユーザーによって、結合画像73のスクロール中に第2画像70Aに対するフリック操作が行なわれた場合、制御部10は、スクロール操作を受け付けたと判定し(ステップS20にてYES)、上記と同様にしてステップS13及びステップS14の処理を実行する。
(2-2) When Scrolling Operation is Detected When the user performs a flicking operation on the second image 70A while scrolling the combined image 73, the control unit 10 determines that the scrolling operation has been accepted (step S20). YES), the processes of steps S13 and S14 are executed in the same manner as described above.

(2−2−1)操作速度が第1速度以下である場合
ユーザーが、ゆっくりとしたフリック操作を行なった場合、制御部10は、操作速度V1が第1速度以下であると判定し(ステップS14にてNO)、表示部15に対し、表示領域15Aにおいて、第1画像40をスクロールさせる(ステップS15)。
(2-2-1) When the operation speed is 1st speed or less When the user performs a slow flick operation, the control unit 10 determines that the operation speed V1 is 1st speed or less (step). NO in S14), the display unit 15 scrolls the first image 40 in the display area 15A (step S15).

このとき、制御部10は、表示領域15Aにおいて、第1画像40における、上記フリック操作の受付け時点において表示領域15Aに表示されている第2画像70Aに対応する部分からスクロールを開始する。例えば、制御部10は、第2画像70Aに含まれている項目72A乃至72Hのうちの後半部分に対応する項目42E乃至42Hを含む部分から、第1画像40のスクロールを開始する。 At this time, the control unit 10 starts scrolling in the display area 15A from the portion of the first image 40 corresponding to the second image 70A displayed in the display area 15A at the time of accepting the flick operation. For example, the control unit 10 starts scrolling of the first image 40 from the portion including the items 42E to 42H corresponding to the latter half of the items 72A to 72H included in the second image 70A.

第1画像40のスクロール後、制御部10は、上記と同様にして、ステップS16以降の処理を実行する。 After scrolling the first image 40, the control unit 10 executes the processes after step S16 in the same manner as described above.

(2−2−2)操作速度が第1速度を超えている場合
ユーザーが素早いフリック操作を行なった場合、制御部10は、操作速度V1が第1速度を超えていると判定し(ステップS14にてYES)、第2画像が生成されているか否かを判定する(ステップS17)。
(2-2-2) When the operation speed exceeds the first speed When the user performs a quick flick operation, the control unit 10 determines that the operation speed V1 exceeds the first speed (step S14). YES), and it is determined whether or not the second image is generated (step S17).

この場合、制御部10は、第2画像は生成されていると判定し(ステップS17にてYES)、表示部15に対し、表示領域15Aにおいて、結合画像73を継続してスクロールさせる(ステップS19)。結合画像73のスクロール後、制御部10は、上記と同様にして、ステップS20以降の処理を実行する。 In this case, the control unit 10 determines that the second image has been generated (YES in step S17), and causes the display unit 15 to continuously scroll the combined image 73 in the display area 15A (step S19). ). After scrolling the combined image 73, the control unit 10 executes the processes after step S20 in the same manner as described above.

上記第1の実施の形態によれば、制御部10は、表示部15に対し、表示領域15Aに、第1画像40の一部分を表示させる。制御部10は、タッチパネル16Aを介して縦方向Bのスクロール操作を受け付けると、操作速度V1を算出し、操作速度V1が第1速度以下である場合に、表示部15に対し、第1画像40をスクロールさせる。制御部10は、操作速度V1が第1速度を超えている場合に、表示部15に対し、第2画像70A,70Bを含む結合画像73をスクロールさせる。 According to the first embodiment, the control unit 10 causes the display unit 15 to display a part of the first image 40 in the display area 15A. When the control unit 10 receives the scroll operation in the vertical direction B via the touch panel 16A, the control unit 10 calculates the operation speed V1, and when the operation speed V1 is equal to or lower than the first speed, the first image 40 is displayed on the display unit 15. To scroll. When the operation speed V1 exceeds the first speed, the control unit 10 causes the display unit 15 to scroll the combined image 73 including the second images 70A and 70B.

このように、操作速度V1が第1速度を超えている場合、すなわちスクロールの速度が速い場合に、スクロール操作の方向である縦方向Bに沿って並ぶ複数の文字によって構成されている文字列を含む結合画像73がスクロールされるようになる。したがって、ユーザーは、スクロール操作の方向とは異なる横方向Aに沿って並ぶ複数の文字によって構成されている文字列を含む第1画像40がスクロールされる場合と比較して、文字列の内容を目で追い易くなる。したがって、スクロールの速度が速い場合であっても、ユーザーは、スクロール画像に含まれている文字列の内容を容易に理解できるようになる。 In this way, when the operation speed V1 exceeds the first speed, that is, when the scroll speed is high, a character string composed of a plurality of characters arranged along the vertical direction B, which is the direction of the scroll operation, is displayed. The including combined image 73 will be scrolled. Therefore, the user can see the contents of the character string as compared with the case where the first image 40 including the character string composed of a plurality of characters arranged along the horizontal direction A different from the scroll operation direction is scrolled. It will be easier to follow with your eyes. Therefore, the user can easily understand the content of the character string contained in the scroll image even when the scroll speed is high.

また上記第1の実施の形態によれば、制御部10は、結合画像73のスクロール中に、タッチパネル16Aを介して、更なる縦方向Bのスクロール操作を受け付けない場合、表示部15に対し、表示領域15Aに、第1画像40における、既に受け付けられた縦方向Bのスクロール操作に基づいて行われている結合画像73のスクロール終了時点において表示領域15Aに表示されている第2画像70Bに対応する部分を、表示させる。 Further, according to the first embodiment, when the control unit 10 does not accept a further scroll operation in the vertical direction B via the touch panel 16A while scrolling the combined image 73, the control unit 10 causes the display unit 15 to perform the scroll operation. The display area 15A corresponds to the second image 70B displayed in the display area 15A at the end of scrolling of the combined image 73 that has already been performed based on the accepted scroll operation in the vertical direction B in the first image 40. Display the part to be displayed.

このように、結合画像73のスクロールが終了すると、表示領域15Aには第1画像40が表示されるようになるので、ユーザーは、スクロールが実行されていない時には、第1画像40に含まれている文字列の内容を確認することができる。 In this way, when the scrolling of the combined image 73 is completed, the first image 40 is displayed in the display area 15A, so that the user is included in the first image 40 when the scrolling is not executed. You can check the contents of the character string.

また上記第1の実施の形態によれば、制御部10は、結合画像73のスクロール中に、タッチパネル16Aを介して縦方向Bのスクロール操作を受け付けると、操作速度V1を算出し、操作速度V1が第1速度以下である場合に、表示部15に対し、表示領域15Aにおいて、第1画像40における、スクロール操作の受付け時点において表示領域15Aに表示されている結合画像73の一部分に対応する部分から、第1画像40をスクロールさせ、操作速度V1が第1速度を超えている場合に、結合画像73のスクロールを継続させる。 Further, according to the first embodiment, when the control unit 10 receives a scroll operation in the vertical direction B via the touch panel 16A while scrolling the combined image 73, the control unit 10 calculates the operation speed V1 and calculates the operation speed V1. Is a portion corresponding to a part of the combined image 73 displayed in the display area 15A at the time when the scroll operation is accepted in the first image 40 in the display area 15A when is equal to or lower than the first speed. Therefore, the first image 40 is scrolled, and when the operation speed V1 exceeds the first speed, the scrolling of the combined image 73 is continued.

これによって、ユーザーは、スクロール操作の速さに応じて、スクロール中の画像を第1画像40又は結合画像73に切り替えることができるので、ユーザーの利便が向上する。 As a result, the user can switch the scrolling image to the first image 40 or the combined image 73 according to the speed of the scroll operation, which improves the convenience of the user.

また上記第1の実施の形態によれば、表示領域15Aは、横方向Aの長さL1が、縦方向Bの長さL2よりも大きく設定されている。制御部10は、第1画像40に含まれている文字のサイズと、結合画像73に含まれている文字のサイズとが同じになるように、表示部15に対し、結合画像73を表示させる。 Further, according to the first embodiment, in the display area 15A, the length L1 in the horizontal direction A is set to be larger than the length L2 in the vertical direction B. The control unit 10 causes the display unit 15 to display the combined image 73 so that the size of the characters included in the first image 40 and the size of the characters included in the combined image 73 are the same. ..

これによって、複数の項目42A乃至42Jが縦方向Bに沿って並んでいる第1画像40を表示させる場合よりも、複数の項目72A乃至72Jが横方向Aに並んでいる結合画像73を表示させる場合の方が、表示領域15Aに一度に表示可能な項目数が多くなる。したがって、結合画像73をスクロールさせることによって、第1画像40がスクロールされる場合と比較して、ユーザーが所望する項目が表示されるまでの時間をより一層短くすることができる。 As a result, the combined image 73 in which the plurality of items 72A to 72J are arranged in the horizontal direction A is displayed as compared with the case where the first image 40 in which the plurality of items 42A to 42J are arranged in the vertical direction B is displayed. In this case, the number of items that can be displayed in the display area 15A at one time is larger. Therefore, by scrolling the combined image 73, the time until the item desired by the user is displayed can be further shortened as compared with the case where the first image 40 is scrolled.

(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置1は、第2画像生成処理が異なる点、及び第2画像のスクロールの態様が異なる点を除き、第1の実施形態と同じである。以下、第1の実施形態と異なる点について説明する。
(Second Embodiment)
The image forming apparatus 1 according to the second embodiment of the present invention is the same as the first embodiment except that the second image generation process is different and the scrolling mode of the second image is different. Hereinafter, the points different from the first embodiment will be described.

[動作]
以下、第2の実施形態に係る画像形成装置1の動作について説明する。なお、第1の実施形態と同じ動作については、繰り返して説明しない。
[motion]
Hereinafter, the operation of the image forming apparatus 1 according to the second embodiment will be described. The same operation as that of the first embodiment will not be repeatedly described.

[第2画像生成処理]
図9は、第2画像生成処理の他の例を示すフローチャートである。図9を参照して、第2の実施形態に係る第2画像生成処理において、制御部10は、ステップS31の処理と同様にして、第2項目数を算出する(ステップS41)。この場合、制御部10は、第2項目数として、「8」を算出する。
[Second image generation process]
FIG. 9 is a flowchart showing another example of the second image generation process. With reference to FIG. 9, in the second image generation process according to the second embodiment, the control unit 10 calculates the number of second items in the same manner as the process in step S31 (step S41). In this case, the control unit 10 calculates "8" as the number of second items.

第2項目数の算出後、制御部10は、第1画像40を表示速度V2によってスクロールさせる場合に、表示領域15Aに現在表示されている4個の項目42A乃至42Dの全てが、次に並んでいる他の4個の項目42E乃至42Hに完全に入れ替わるまでの入替時間を算出する(ステップS42)。 After calculating the number of the second items, when the control unit 10 scrolls the first image 40 by the display speed V2, all of the four items 42A to 42D currently displayed in the display area 15A are arranged next. The replacement time until the other four items 42E to 42H are completely replaced is calculated (step S42).

入替時間の算出後、制御部10は、第2項目数に基づいて、第1画像40を表示速度V2によって入替時間分スクロールさせる場合に表示領域15Aに表示される文字の数と、第2画像に含有可能な文字の最大数とが揃うように、第2画像の縦方向Bの長さを設定する(ステップS43)。 After calculating the replacement time, the control unit 10 determines the number of characters displayed in the display area 15A and the second image when the first image 40 is scrolled by the replacement time at the display speed V2 based on the number of second items. The length of the second image in the vertical direction B is set so as to be aligned with the maximum number of characters that can be contained in (step S43).

ここで、文字の数が揃うとは、文字数の差が予め定められる値以下になるようにすることを示す。予め定められる値としては、文字数が略同じとなる値であれば特に限定されない。ここでは、予め定められる値として、「2」を用いて説明する。 Here, the fact that the number of characters is uniform means that the difference in the number of characters is set to be equal to or less than a predetermined value. The predetermined value is not particularly limited as long as the number of characters is substantially the same. Here, "2" will be used as a predetermined value for description.

この場合、制御部10はまず、第1画像40の上記スクロールによって表示領域15Aに表示される文字の数として、項目42A乃至42Hに含まれている文字の総数である「31」を算出する。第2項目数、すなわち、第2画像の横方向Aに並ぶ文字の数は、第2項目数によって示される「8」であるので、制御部10は、第2画像に含有可能な文字の最大数が、「31」との差が「2」以内の値となるように、第2画像の縦方向Bの長さを、15ピクセルのサイズの文字の4文字分に相当する長さに設定する。これによって、第2画像に含有可能な文字の最大数は、「32」となる。 In this case, the control unit 10 first calculates "31", which is the total number of characters included in the items 42A to 42H, as the number of characters displayed in the display area 15A by the scrolling of the first image 40. Since the number of the second item, that is, the number of characters arranged in the horizontal direction A of the second image is "8" indicated by the number of the second item, the control unit 10 has the maximum number of characters that can be contained in the second image. Set the length of the vertical direction B of the second image to a length equivalent to four characters of the size of 15 pixels so that the difference from "31" is within "2". To do. As a result, the maximum number of characters that can be contained in the second image is "32".

第2画像の縦方向Bの長さの設定後、制御部10は、上記ステップS33の処理と同様にして、第2項目数と、設定された第2画像の縦方向Bの長さとに基づいて、第2画像70A,70Bを生成する(ステップS44)。このとき、制御部10は、第2画像70Aと第2画像70Bとを結合させない。生成された第2画像70A,70Bのそれぞれは、HDD19に記憶される。 After setting the length of the second image in the vertical direction B, the control unit 10 bases the number of the second items and the set length of the second image in the vertical direction B in the same manner as in the process of step S33. Then, the second images 70A and 70B are generated (step S44). At this time, the control unit 10 does not combine the second image 70A and the second image 70B. Each of the generated second images 70A and 70B is stored in the HDD 19.

図2Aを参照して、第2画像生成処理によって第2画像70A,70Bが生成されると、制御部10は、表示部15に対し、表示領域15Aにおいて、第2画像70A,70Bをスクロールさせる(ステップS19)。 With reference to FIG. 2A, when the second images 70A and 70B are generated by the second image generation process, the control unit 10 causes the display unit 15 to scroll the second images 70A and 70B in the display area 15A. (Step S19).

図10は、第2画像のスクロールの態様の他の一例を示す図である。図10を参照して、制御部10は、縦方向Bのスクロール操作を受け付けてから入替時間が経過するまで、表示部15に対し、第2画像70Aを、表示速度V2にしたがって、繰り返してスクロールさせる。 FIG. 10 is a diagram showing another example of the scrolling mode of the second image. With reference to FIG. 10, the control unit 10 repeatedly scrolls the second image 70A to the display unit 15 according to the display speed V2 from the time when the scroll operation in the vertical direction B is received until the replacement time elapses. Let me.

制御部10は、縦方向Bのスクロール操作を受け付けてから入替時間が経過すると、表示部15に対し、第2画像70Bをスクロールさせる。 When the replacement time elapses after receiving the scroll operation in the vertical direction B, the control unit 10 causes the display unit 15 to scroll the second image 70B.

上記第2の実施の形態によれば、制御部10は、第1画像40を表示速度V2によって入替時間分スクロールさせる場合に表示領域15Aに表示される文字の数と、第2画像に含有可能な文字の最大数とが揃うように、第2画像70A及び第2画像70Bの縦方向Bの長さを設定する。制御部10はまた、スクロール操作を受け付けてから入替時間が経過するまで、第2画像70Aを繰り返してスクロールさせる。 According to the second embodiment, the control unit 10 can include the number of characters displayed in the display area 15A and the second image when the first image 40 is scrolled by the replacement time at the display speed V2. The length of the second image 70A and the second image 70B in the vertical direction B is set so that the maximum number of characters is aligned. The control unit 10 also repeatedly scrolls the second image 70A from the time when the scroll operation is received until the replacement time elapses.

これによって、第1画像40がスクロールされる場合に表示される情報の量と、第2画像70Aがスクロールされる場合に表示される情報の量と、を揃えることができる。また、第2画像70Aが繰り返してスクロールされるので、第2画像70Aに含まれている文字列の内容を繰り返して確認することができる。したがって、ユーザーは、スクロールの速度が速い場合であっても、スクロール画像に含まれている文字列の内容をより一層容易に理解できる。 As a result, the amount of information displayed when the first image 40 is scrolled and the amount of information displayed when the second image 70A is scrolled can be made uniform. Further, since the second image 70A is repeatedly scrolled, the contents of the character string included in the second image 70A can be repeatedly confirmed. Therefore, the user can more easily understand the contents of the character string contained in the scroll image even when the scroll speed is high.

(その他の変形例)
上記第1及び第2の実施形態では、制御部10は、タッチパネル16Aを介して、アドレス帳機能を選択する指示を受け付けた場合に表示変更プログラムを実行したが、本発明はそのような実施の形態に限定されない。例えば、制御部10は、表示部15に表示させる言語(以下、「表示言語」と記す。)として、横書き及び縦書きを行なう言語として予め定められている言語が設定されており、かつ、タッチパネル16Aを介して、上記指示を受け付けた場合に表示変更プログラムを実行する構成であってもよい。
(Other variants)
In the first and second embodiments described above, the control unit 10 executes the display change program when receiving an instruction to select the address book function via the touch panel 16A, but the present invention has such an embodiment. It is not limited to the form. For example, the control unit 10 has a preset language set as a language for horizontal writing and vertical writing as a language to be displayed on the display unit 15 (hereinafter, referred to as "display language"), and has a touch panel. The display change program may be executed when the above instruction is received via 16A.

この場合、制御部10は、表示言語として、横書きのみを行なう言語として予め定められている言語が設定されており、かつ、タッチパネル16Aを介して、上記指示を受け付けた場合には、結合画像73、又は、第2画像70A,70Bをスクロールさせることなく、第1画像40のスクロールを継続させる。 In this case, when the control unit 10 is set to a predetermined language as the display language to perform only horizontal writing and receives the above instruction via the touch panel 16A, the combined image 73 Or, the scrolling of the first image 40 is continued without scrolling the second images 70A and 70B.

横書き及び縦書きを行なう言語として予め定められている言語としては、特に限定されないが、例えば、日本語又は中国語等がある。横書きのみを行なう言語として予め定められている言語としては、特に限定されないが、例えば、英語又はギリシア語等がある。 The language predetermined as the language for horizontal writing and vertical writing is not particularly limited, and includes, for example, Japanese or Chinese. The language that is predetermined as a language that only writes horizontally is not particularly limited, and includes, for example, English or Greek.

このように、制御部10は、第1画像40に含まれている文字が、横書き及び縦書きを行なう言語として予め定められている言語である場合に、表示部15に対し、表示領域15Aにおいて結合画像73、又は、第2画像70A,70Bをスクロールさせる。これによって、ユーザーは、スクロール画像に含まれている文字列の内容を、より一層容易に理解できるようになる。 As described above, when the characters included in the first image 40 are languages predetermined as the language for horizontal writing and vertical writing, the control unit 10 refers to the display unit 15 in the display area 15A. The combined image 73 or the second images 70A and 70B are scrolled. This makes it easier for the user to understand the contents of the character string contained in the scroll image.

また上記第2の実施形態では、スクロールの繰り返し単位は第2画像70Aであったが、本発明はそのような実施の形態に限定されない。図11は、第2画像のスクロールの態様の他の一例を示す図である。図11を参照して、スクロールの繰り返し単位は項目72A乃至72Jごとであってもよい。この場合、項目72Eに含まれている文字列は3つの文字によって構成されているので、4つの文字によって構成されている文字列を含む他の項目72A乃至72D,72F乃至72Jと比較して、繰り返される回数が多くなる。 Further, in the second embodiment, the scroll repeating unit is the second image 70A, but the present invention is not limited to such an embodiment. FIG. 11 is a diagram showing another example of the scrolling mode of the second image. With reference to FIG. 11, the scroll repeating unit may be for each item 72A to 72J. In this case, since the character string included in the item 72E is composed of three characters, it is compared with other items 72A to 72D and 72F to 72J including the character string composed of four characters. The number of repetitions increases.

なお、本発明は上記実施形態の構成に限られず種々の変形が可能である。例えば、上記実施の形態では、本発明に係る表示装置の一実施形態としてカラー複合機について説明しているが、これは一例に過ぎず、モノクロ複合機であってもよいし、例えば、プリンター、コピー機、若しくはファクシミリ装置等の他の画像形成装置、又はスマートフォン等の携帯端末装置であってもよい。 The present invention is not limited to the configuration of the above embodiment, and various modifications can be made. For example, in the above-described embodiment, the color multifunction device is described as one embodiment of the display device according to the present invention, but this is only an example and may be a monochrome multifunction device, for example, a printer. It may be a copier, another image forming device such as a facsimile device, or a portable terminal device such as a smartphone.

また、上記実施形態では、図1乃至図11を用いて上記実施形態により示した構成及び処理は、本発明の一実施形態に過ぎず、本発明を当該構成及び処理に限定する趣旨ではない。 Further, in the above-described embodiment, the configuration and processing shown by the above-described embodiment with reference to FIGS. 1 to 11 are merely one embodiment of the present invention, and the present invention is not intended to be limited to the configuration and processing.

1 画像形成装置
10 制御部
15 表示部
15A 表示領域
16A タッチパネル
1 Image forming device 10 Control unit 15 Display unit 15A Display area 16A Touch panel

Claims (6)

表示部と、
タッチパネルと、
制御部と、を備え、
前記制御部は、前記表示部に対し、予め定められている表示領域に、予め定められている第1方向に沿って並ぶ複数の項目を含む第1画像の一部分を表示させ、
前記第1画像に含まれている前記複数の項目のそれぞれは、前記第1方向に対して直交する第2方向に沿って並ぶ複数の文字によって構成されている文字列を含み、
前記制御部は、
前記タッチパネルを介して、前記第1方向のスクロール操作を受け付けると、前記スクロール操作の速度を算出し、
算出された前記速度が予め定められている第1速度以下である場合に、前記表示部に対し、前記表示領域において前記第1画像をスクロールさせ、
算出された前記速度が予め定められている第1速度を超えている場合に、前記表示部に対し、前記表示領域において、前記第2方向に沿って並ぶ前記複数の項目を含む第2画像をスクロールさせ、
前記第2画像に含まれる前記複数の項目のそれぞれは、前記第1方向に沿って並ぶ前記複数の文字によって構成されている文字列を含む、表示装置。
Display and
Touch panel and
With a control unit
The control unit causes the display unit to display a part of a first image including a plurality of items arranged along a predetermined first direction in a predetermined display area.
Each of the plurality of items included in the first image includes a character string composed of a plurality of characters arranged along a second direction orthogonal to the first direction.
The control unit
When the scroll operation in the first direction is received via the touch panel, the speed of the scroll operation is calculated.
When the calculated speed is equal to or lower than a predetermined first speed, the display unit scrolls the first image in the display area.
When the calculated speed exceeds a predetermined first speed, a second image including the plurality of items arranged along the second direction in the display area is displayed on the display unit. Scroll and
A display device in which each of the plurality of items included in the second image includes a character string composed of the plurality of characters arranged along the first direction.
前記制御部は、前記第2画像のスクロール中に、前記タッチパネルを介して、更なる前記第1方向のスクロール操作を受け付けない場合、前記表示部に対し、前記表示領域に、前記第1画像における、既に受け付けられた前記第1方向のスクロール操作に基づいて行われている前記第2画像のスクロール終了時点において前記表示領域に表示されている前記第2画像の一部分に対応する部分を、表示させる、請求項1に記載の表示装置。 When the control unit does not accept further scrolling operations in the first direction via the touch panel during scrolling of the second image, the display unit is displayed in the display area in the first image. , A part corresponding to a part of the second image displayed in the display area at the end of scrolling of the second image, which has already been accepted based on the scroll operation in the first direction, is displayed. , The display device according to claim 1. 前記制御部は、
前記第2画像のスクロール中に、前記タッチパネルを介して、前記第1方向のスクロール操作を受け付けると、前記スクロール操作の速度を算出し、
算出された前記速度が前記第1速度以下である場合に、前記表示部に対し、前記表示領域において、前記第1画像における、前記スクロール操作の受付け時点において前記表示領域に表示されている前記第2画像の一部分に対応する部分から、前記第1画像をスクロールさせ、
算出された前記速度が前記第1速度を超えている場合に、前記第2画像のスクロールを継続させる、請求項1又は請求項2に記載の表示装置。
The control unit
When the scroll operation in the first direction is received via the touch panel during the scrolling of the second image, the speed of the scroll operation is calculated.
When the calculated speed is equal to or lower than the first speed, the first displayed in the display area at the time when the scroll operation is accepted in the first image is displayed on the display unit. The first image is scrolled from the part corresponding to a part of the two images.
The display device according to claim 1 or 2, wherein when the calculated speed exceeds the first speed, scrolling of the second image is continued.
前記表示領域は、前記第2方向の長さが、前記第1方向の長さよりも大きく設定されており、
前記制御部は、前記第1画像に含まれている前記文字のサイズと、前記第2画像に含まれている前記文字のサイズとが同じになるように、前記表示部に対し、前記第2画像を表示させる、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の表示装置。
In the display area, the length in the second direction is set to be larger than the length in the first direction.
The control unit refers to the display unit so that the size of the character included in the first image and the size of the character included in the second image are the same. The display device according to any one of claims 1 to 3, which displays an image.
前記制御部は、
前記表示部に対し、前記表示領域に、前記第1画像の一部分として、前記複数の項目のうちの一部の項目を表示させ、
前記第2画像について、前記表示領域に一度に表示可能な項目の数を算出し、
前記第1画像を、前記スクロールの速度に応じて設定される表示速度にしたがってスクロールさせる場合に、前記表示領域に表示されている前記一部の項目の全てが、次に並んでいる他の一部の項目に完全に入れ替わるまでの入替時間を算出し、
算出された前記項目の数に基づいて、前記第1画像を前記表示速度にしたがって前記入替時間分スクロールさせる場合に前記表示領域に表示される文字の数と、前記第2画像に含有可能な文字の最大数とが揃うように、前記第2画像の前記第1方向の長さを設定し、
前記第2画像を前記表示速度にしたがってスクロールさせる場合に、前記第1方向のスクロール操作を受け付けてから前記入替時間が経過するまで、前記第2画像を繰り返してスクロールさせる、請求項4に記載の表示装置。
The control unit
A part of the plurality of items is displayed on the display area as a part of the first image in the display area.
For the second image, the number of items that can be displayed in the display area at one time is calculated.
When the first image is scrolled according to a display speed set according to the scroll speed, all of the part of the items displayed in the display area are arranged next to the other one. Calculate the replacement time until the items in the department are completely replaced,
Based on the calculated number of the items, the number of characters displayed in the display area when the first image is scrolled by the replacement time according to the display speed, and the characters that can be included in the second image. The length of the second image in the first direction is set so as to be aligned with the maximum number of.
The fourth aspect of the present invention, wherein when the second image is scrolled according to the display speed, the second image is repeatedly scrolled from the time when the scroll operation in the first direction is received until the replacement time elapses. Display device.
前記制御部は、
前記第1画像に含まれている前記文字が、横書き及び縦書きを行なう言語として予め定められている言語である場合に、前記表示部に対し、前記表示領域において、前記第2画像をスクロールさせ、
前記第1画像に含まれている前記文字が、横書きのみを行なう言語として予め定められている言語である場合に、前記表示部に対し、前記表示領域において、前記第2画像をスクロールさせることなく、前記第1画像のスクロールを継続させる、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の表示装置。
The control unit
When the characters included in the first image are a language predetermined as a language for horizontal writing and vertical writing, the display unit scrolls the second image in the display area. ,
When the character included in the first image is a language predetermined as a language for horizontal writing only, the display unit does not scroll the second image in the display area. The display device according to any one of claims 1 to 5, wherein the scrolling of the first image is continued.
JP2019027730A 2019-02-19 2019-02-19 Display device Active JP7196675B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019027730A JP7196675B2 (en) 2019-02-19 2019-02-19 Display device
US16/783,732 US10884600B2 (en) 2019-02-19 2020-02-06 Display apparatus scrolling first image and second image in accordance with speed of scroll operation
CN202010091120.2A CN111526259B (en) 2019-02-19 2020-02-13 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019027730A JP7196675B2 (en) 2019-02-19 2019-02-19 Display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020135384A true JP2020135384A (en) 2020-08-31
JP7196675B2 JP7196675B2 (en) 2022-12-27

Family

ID=71900972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019027730A Active JP7196675B2 (en) 2019-02-19 2019-02-19 Display device

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10884600B2 (en)
JP (1) JP7196675B2 (en)
CN (1) CN111526259B (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007128218A (en) * 2005-11-02 2007-05-24 Seiko Epson Corp Device and method for creating printed image, program, and tape printer
US20120064946A1 (en) * 2010-09-09 2012-03-15 Microsoft Corporation Resizable filmstrip view of images
JP2014130577A (en) * 2012-11-30 2014-07-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Semiconductor device and program
JP2014157507A (en) * 2013-02-15 2014-08-28 Sharp Corp Display control device
JP2016126672A (en) * 2015-01-07 2016-07-11 コニカミノルタ株式会社 Operation display device
JP2018205672A (en) * 2017-06-09 2018-12-27 楽天株式会社 Display device, display method, and program

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5884056A (en) * 1995-12-28 1999-03-16 International Business Machines Corporation Method and system for video browsing on the world wide web
US7469381B2 (en) * 2007-01-07 2008-12-23 Apple Inc. List scrolling and document translation, scaling, and rotation on a touch-screen display
US20050190280A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Haas William R. Method and apparatus for a digital camera scrolling slideshow
JP2005332237A (en) * 2004-05-20 2005-12-02 Sanden Corp Vending machine
US7594177B2 (en) * 2004-12-08 2009-09-22 Microsoft Corporation System and method for video browsing using a cluster index
JP4543261B2 (en) * 2005-09-28 2010-09-15 国立大学法人電気通信大学 Playback device
US9035973B2 (en) * 2009-10-23 2015-05-19 Kyocera Mita Corporation Display device and display control method
JP5511573B2 (en) * 2010-08-04 2014-06-04 キヤノン株式会社 Display control apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP5935267B2 (en) * 2011-09-01 2016-06-15 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2013114338A (en) 2011-11-25 2013-06-10 Kyocera Document Solutions Inc Operation device and operation method
JP5678913B2 (en) * 2012-03-15 2015-03-04 コニカミノルタ株式会社 Information equipment and computer programs
KR20150007910A (en) * 2013-07-11 2015-01-21 삼성전자주식회사 user termincal device for supporting user interaxion and methods thereof
JP6002855B2 (en) 2014-02-27 2016-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Display device, display control program, and display control method
JP6125467B2 (en) * 2014-06-16 2017-05-10 富士フイルム株式会社 Print order receiving machine, its operating method and operating program
JP6390213B2 (en) * 2014-06-30 2018-09-19 ブラザー工業株式会社 Display control apparatus, display control method, and display control program
JP6337863B2 (en) * 2015-10-14 2018-06-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Display device and image forming apparatus including the same
CN107807775B (en) * 2016-09-09 2021-08-03 佳能株式会社 Display control device, control method thereof, and storage medium storing control program thereof
JP2018055723A (en) * 2017-12-21 2018-04-05 パイオニア株式会社 Display control device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007128218A (en) * 2005-11-02 2007-05-24 Seiko Epson Corp Device and method for creating printed image, program, and tape printer
US20120064946A1 (en) * 2010-09-09 2012-03-15 Microsoft Corporation Resizable filmstrip view of images
JP2014130577A (en) * 2012-11-30 2014-07-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Semiconductor device and program
JP2014157507A (en) * 2013-02-15 2014-08-28 Sharp Corp Display control device
JP2016126672A (en) * 2015-01-07 2016-07-11 コニカミノルタ株式会社 Operation display device
JP2018205672A (en) * 2017-06-09 2018-12-27 楽天株式会社 Display device, display method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
US20200264767A1 (en) 2020-08-20
CN111526259A (en) 2020-08-11
JP7196675B2 (en) 2022-12-27
CN111526259B (en) 2022-08-19
US10884600B2 (en) 2021-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101750928B (en) Display control apparatus, image forming apparatus and display control method
JP2022182801A (en) Display device and image forming apparatus
JP2010039656A (en) Display and image forming apparatus equipped therewith
JP2008259143A (en) Image transmission device
JP2011170775A (en) Display control device, image forming apparatus, display control method, and display control program
JP2013114338A (en) Operation device and operation method
JP2021175020A (en) Information processing apparatus
JP7196675B2 (en) Display device
US10915800B2 (en) Image forming apparatus that acquires fixed data and plurality of pieces of variable data according to user's instruction, and executes variable printing
US9365062B2 (en) Display input device and image forming apparatus including the same as well as method for controlling the display input device
JP2021175021A (en) Information processing apparatus
JP2010039614A (en) Touch panel unit, and operation processing method therefor
JP2017207794A (en) Operation input device, image forming apparatus, and operation input method
JP7259581B2 (en) Information processing equipment
JP2014154065A (en) Display control method, display divice, and image forming apparatus
JP7460952B2 (en) Information processing device
US20230350638A1 (en) Image forming apparatus and input device
US11474756B2 (en) Information processing apparatus capable of allowing display device to display combinations of setting values previously set for each of plurality of functions
JP2021197022A (en) Information processing apparatus
JP2020204960A (en) Information processing apparatus
JP2022077744A (en) Display device and image forming device
JP2021197023A (en) Information processing apparatus
JP2021190919A (en) Image forming apparatus
JP5879286B2 (en) Search system using device
JP2021175023A (en) Information processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220128

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7196675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150