JP2020122641A - Air conditioning system - Google Patents
Air conditioning system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020122641A JP2020122641A JP2019016016A JP2019016016A JP2020122641A JP 2020122641 A JP2020122641 A JP 2020122641A JP 2019016016 A JP2019016016 A JP 2019016016A JP 2019016016 A JP2019016016 A JP 2019016016A JP 2020122641 A JP2020122641 A JP 2020122641A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- indoor unit
- sub
- indoor
- conditioning system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
Description
本開示は、空気調和システムに関する。 The present disclosure relates to air conditioning systems.
AI(Artificial Intelligence)を利用する空気調和システムが知られている。空気調和システムにAIを利用することにより、ユーザの好みや行動パターン等に応じた快適な空気調和空間を実現することができる。 An air conditioning system using AI (Artificial Intelligence) is known. By using AI in the air conditioning system, it is possible to realize a comfortable air conditioning space according to the user's preference, action pattern, and the like.
ところで、1つの空気調和システムが複数の操作手段を有する場合がある。空気調和システムにおける複数の操作手段として、例えば、室内機本体に設けられた操作ボタン、赤外線(IR)リモコン、他の部屋からも操作可能な電波(RF)リモコン、室内機に接続されたアダプタを介して室内機と通信する通信端末、及び、AI等が挙げられる。このように、1つの空気調和システムが複数の操作手段を有する場合に、2以上の操作手段によって操作が同時になされると、ユーザの意思に反する操作となってしまうことがある。例えば、空気調和機の温度設定に関し、ユーザによる赤外線リモコンによる手動操作によって設定温度を上げるように指示された直後に、AIによる自動操作によって設定温度を下げるように指示されると、ユーザの意思に反して設定温度が下げられてしまうため、ユーザが不快に感じることがある。 By the way, one air conditioning system may have a plurality of operating means. As a plurality of operating means in the air conditioning system, for example, operation buttons provided on the indoor unit main body, an infrared (IR) remote controller, a radio (RF) remote controller operable from another room, and an adapter connected to the indoor unit. Examples thereof include a communication terminal that communicates with the indoor unit via an AI, and the like. In this way, when one air conditioning system has a plurality of operating means, if two or more operating means are operated at the same time, the operation may be against the user's intention. For example, regarding the temperature setting of the air conditioner, if the user instructs to lower the set temperature by the automatic operation by the AI immediately after the user manually instructs the infrared remote controller to raise the set temperature, On the contrary, since the set temperature is lowered, the user may feel uncomfortable.
本開示は、複数の操作手段がある場合でも、空気調和機の操作に関しユーザが不快に感じることを防止できる技術を提供する。 The present disclosure provides a technique capable of preventing the user from feeling uncomfortable with the operation of the air conditioner even when there are a plurality of operating means.
開示の態様では、空気調和システムは、室内機を有する空気調和機と、前記室内機を操作可能な複数の操作手段とを有する。前記複数の操作手段は、ユーザの操作を受け付ける第1操作手段と、AIによる操作を行う第2操作手段とを含む。前記室内機は、前記第1操作手段による第1操作と前記第2操作手段による第2操作との双方が所定時間内に行われた場合は、前記第2操作よりも優先して前記第1操作を受け付ける。 In the disclosed aspect, the air conditioning system includes an air conditioner having an indoor unit, and a plurality of operating means capable of operating the indoor unit. The plurality of operation means includes a first operation means for accepting a user operation and a second operation means for performing an operation by AI. In the indoor unit, when both the first operation by the first operation means and the second operation by the second operation means are performed within a predetermined time, the first operation has priority over the second operation. Accept the operation.
開示の態様によれば、複数の操作手段がある場合でも、空気調和機の操作に関しユーザが不快に感じることを防止できる。 According to the disclosed aspect, it is possible to prevent the user from feeling uncomfortable with the operation of the air conditioner even when there are a plurality of operating means.
以下に、本開示の技術を図面に基づいて説明する。以下では、同一の構成には同一の符号を付す。 The technology of the present disclosure will be described below with reference to the drawings. In the following, the same components are designated by the same reference numerals.
[実施例1]
<空気調和システムの構成>
図1は、実施例1の空気調和システムの構成例を示す図である。図1において、空気調和システム1は、室内機2と、アダプタ3と、ルータ4A,4Bと、サーバ装置5と、中継装置6と、通信端末7と、通信網8とを有する。アダプタ3と中継装置6とは、ルータ4A及び通信網8を介して相互に通信可能である。また、通信端末7と中継装置6とは、ルータ4B及び通信網8を介して相互に通信可能である。
[Example 1]
<Structure of air conditioning system>
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of the air conditioning system of the first embodiment. In FIG. 1, the
室内機2は、室内に配置され、室内の空気を加熱または冷却する空気調和機の一部である。空気調和機は、主に、室内機2と、屋外に配置される室外機(図示省略)とを有する。空気調和機のユーザは、リモコン9の操作により室内機2を遠隔操作することが可能である。リモコン9の一例として、赤外線リモコンまたは電波リモコンが挙げられる。室内機2は、本体2Aと、本体2Aを制御する制御部2Bとを有する。制御部2Bは、例えばCPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、MCU(Micro Controller Unit)等のプロセッサにより実現される。本体2Aは、室内ファン及び室内熱交換器等を備え、室内熱交換器で冷媒と熱交換が行われた室内空気が本体2Aから吹き出されることで、部屋の暖房、冷房、除湿が行われる。また、本体2Aには、室内機2を直接操作可能な操作ボタンが設けられる。また、空気調和機の他の一部である室外機には、室外ファン、室外熱交換器、圧縮機、膨張弁等が備えられている。
The
アダプタ3は、室内機2とルータ4Aとの間を無線通信で接続する通信機能と、室内機2をAI(Artificial Intelligence)制御する制御機能とを有する。アダプタ3は、室内機2毎に設置される。ルータ4Aは、例えばWLAN(Wireless Local Area Network)等を使用して、アダプタ3と無線通信で接続し、アダプタ3と通信網8とを接続する。通信網8の一例として、インターネット等が挙げられる。
The
通信端末7の一例として、ユーザが利用するスマートフォン、タブレット端末等が挙げられる。ルータ4Bは、例えばWLAN等を使用して、通信端末7と無線通信で接続し、通信端末7と通信網8とを接続する。ユーザは、通信端末7を操作することにより、室内機2を操作することが可能である。
Examples of the
サーバ装置5は、室内機2を制御するAIの学習モデルを生成する機能、及び、空気調和機の運転情報データを記憶するデータベース等を有する。サーバ装置5は、例えば、データセンタに設置されている。中継装置6は、通信網8に接続され、サーバ装置5と通信する機能を有する。中継装置6は、アダプタ3に適用される学習モデルの生成または更新に使用される運転情報データをアダプタ3から受信し、受信した運転情報データをサーバ装置5へ送信する。また、中継装置6は、サーバ装置5で生成または更新された学習モデルをサーバ装置5から受信し、受信した学習モデルをアダプタ3へ送信する。
The
中継装置6は、第1の中継部6Aと、第2の中継部6Bと、第3の中継部6Cとを有する。第1の中継部6Aは、アダプタ3とサーバ装置5との間で、AI制御に関わる各種データを送信する。例えば、第1の中継部6Aは、アダプタ3から受信した運転情報データをサーバ装置5へ送信するとともに、運転情報データを用いてサーバ装置5が生成または更新した学習モデルをアダプタ3へ送信する。第2の中継部6Bは、ユーザが通信端末7を使用して設定した室内機2の運転条件(冷房/暖房といった運転モードや設定温度等)を取得し、取得した運転条件をアダプタ3経由で室内機2へ送信する。第3の中継部6Cは、通信網8を通して天気予報等の外部データを取得し、取得した外部データをサーバ装置5やアダプタ3へ送信する。
The
<アダプタの構成>
図2は、実施例1のアダプタの構成例を示す図である。図2において、アダプタ3は、第1の通信部11と、第2の通信部12と、記憶部13と、プロセッサ14とを有する。
<Adapter configuration>
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the adapter according to the first embodiment. In FIG. 2, the
第1の通信部11は室内機2の制御部2Bと通信し、例えばUART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)等の通信IF(Interface)により実現される。第2の通信部12はルータ4Aと通信し、例えばWLAN用の通信IFにより実現される。記憶部13は、例えばHDD(Hard Disk Drive)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等により実現され、データやプログラム等の各種情報を記憶する。プロセッサ14は、例えばCPU、MPU、MCU等により実現される。
The
記憶部13は、運転情報メモリ13Aと、モデルメモリ13Bと、外部メモリ13Cとを有する。運転情報メモリ13Aは、室内機2から取得された運転情報データを一時記憶する。モデルメモリ13Bは、サーバ装置5から取得した学習モデルを記憶する。外部メモリ13Cは、外部データを記憶する。
The
プロセッサ14は、プロセッサ14における機能ブロックとして、取得部14Aと、送信部14Bと、受信部14Cと、設定部14Dと、予測部14Eとを有する。
The
取得部14Aは、設定温度や室内温度等の運転情報データを、所定の周期で(例えば5分毎に)室内機2から取得する。取得部14Aは、取得した運転情報データを運転情報メモリ13Aに記憶させる。なお、後に図4を用いて説明するように、運転情報データは、運転情報データの取得年月日であるタイムスタンプを含んでいる。
The acquisition unit 14A acquires the operation information data such as the set temperature and the indoor temperature from the
送信部14Bは、運転情報メモリ13Aに記憶された運転情報データを運転情報メモリ13Aから取得し、取得した運転情報データをサーバ装置5へ送信する。
The transmission unit 14B acquires the driving information data stored in the driving
受信部14Cは、サーバ装置5から学習モデルを受信し、受信した学習モデルをモデルメモリ13Bに記憶させる。
The receiving
設定部14Dは、モデルメモリ13Bに記憶された学習モデルをモデルメモリ13Bから取得し、取得した学習モデルを予測部14Eに設定する。
The setting unit 14D acquires the learning model stored in the
予測部14Eは、設定部14Dにより設定された学習モデルを用いて室内機2の制御部2Bを制御する。なお、予測部14Eは、学習モデルを用いて室内機2の本体2Aを直接制御しても良い。また、予測部14Eは、学習モデルに基づく制御態様を制御部2Bに送信することにより、制御部2Bを介して本体2Aを間接的に制御しても良い。
The prediction unit 14E controls the
<サーバ装置の構成>
図3は、実施例1のサーバ装置の構成例を示す図である。図3において、サーバ装置5は、通信部31と、記憶部32と、プロセッサ33とを有する。通信部31は中継装置6と通信し、例えば通信IFにより実現される。記憶部32は、例えばHDD、ROM、RAM等により実現され、データやプログラム等の各種情報を記憶する。プロセッサ33は、例えばCPU、MPU、MCU等により実現される。
<Configuration of server device>
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the server device according to the first embodiment. In FIG. 3, the
記憶部32は、データメモリ32Aと、モデルメモリ32Bとを有する。データメモリ32Aは、アダプタ3から受信された運転情報データを記憶する。モデルメモリ32Bは、サーバ装置5で生成または更新された学習モデルを記憶する。
The storage unit 32 has a data memory 32A and a
プロセッサ33は、プロセッサ33における機能ブロックとして、受信部33Aと、学習部33Bと、送信部33Cとを有する。
The processor 33 has a receiving
受信部33Aは、複数の室内機2のそれぞれに接続された各アダプタ3から運転情報データを受信し、受信した運転情報データをデータメモリ32Aに記憶させる。
The receiving
学習部33Bは、データメモリ32Aに記憶された運転情報データを用いて機械学習を行い、学習結果に基づいて学習モデルを生成または更新する。学習部33Bは、生成または更新した学習モデルをモデルメモリ32Bに記憶させる。学習モデルの一例として、各家庭の空気調和機の運転状況に基づいてユーザの体感温度を予測し、予測した体感温度に応じて空気調和機を制御する「体感温度設定予測モデル」が挙げられる。
The
送信部33Cは、モデルメモリ32Bに記憶されている学習モデルをモデルメモリ32Bから取得し、取得した学習モデルを中継装置6経由でアダプタ3へ送信する。
The transmitter 33C acquires the learning model stored in the
<運転情報データの一例>
図4は、実施例1の運転情報データの一例を示す図である。運転情報データには、例えば、運転状態、運転モード、設定温度、室内温度(室温)、室内湿度、風量、風向、人感センサ、輻射センサ、室内熱交温度、室外温度(外気温)、圧縮機回転数、室外風量、運転電流、室外熱交温度、吐出温度、圧縮機温度、膨張弁開度、放熱器温度、起動失敗履歴、異常停止履歴、応急運転履歴、タイムスタンプ、空気調和機ID、設置場所、施設種類等がある。
<Example of driving information data>
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the driving information data according to the first embodiment. The operation information data includes, for example, operation status, operation mode, set temperature, indoor temperature (room temperature), indoor humidity, air volume, wind direction, human sensor, radiation sensor, indoor heat exchange temperature, outdoor temperature (outside air temperature), compression. Machine speed, outdoor air flow, operating current, outdoor heat exchange temperature, discharge temperature, compressor temperature, expansion valve opening, radiator temperature, start failure history, abnormal stop history, emergency operation history, time stamp, air conditioner ID , Installation location, type of facility, etc.
運転状態は、室内機2の運転のON−OFF状態を示す。運転モードは、室内機2の冷房や暖房等の動作モードを示す。設定温度は、ユーザによって設定された温度であり、室内機2が使用される室内の目標温度を示す。室内温度は、室内機2が使用される室内の実際の温度を示す。室内湿度は、室内機2が使用される室内の実際の湿度を示す。風量は、室内機2から吹き出される室内空気の風量を示す。風向は、室内機2から吹き出される室内空気の風向を示す。人感センサは、室内の人の有無や活動量のセンサによる検出結果を示す。輻射センサは、室内の床や壁の温度の検出結果を示す。室内熱交温度は、室内機2の本体2Aの一部をなす室内熱交換器の温度を示す。室外温度は、室外の実際の温度を示す。圧縮機回転数は、室内機2と冷媒配管で接続される室外機に備えられた圧縮機の運転回転数を示す。室外風量は、室外機に備えられる室外ファンによって生成される風量を示す。運転電流は、例えば、室内機2及び室外機等の空気調和機全体の運転電流を示す。室外熱交温度は、室外機に備えられる室外熱交換機の温度を示す。吐出温度は、圧縮機から吐出される冷媒の温度を示す。圧縮機温度は、圧縮機底部の温度を示す。膨張弁開度は、室外機に備えられる電子膨張弁の開度を示す。放熱器温度は、圧縮機を駆動制御するパワー半導体の温度を示す。起動失敗履歴は、圧縮機の起動の失敗の履歴を示す。異常停止履歴は、空気調和機の異常停止の履歴を示す。応急運転履歴は、応急運転の実施履歴を示す。タイムスタンプは、各々の運転情報データの取得日時を年月日時分秒で示す。空気調和機IDは、空気調和機を識別するために室内機2に付与されるIDを示す。設置場所は、空気調和機が設置された場所の住所を示す。施設種類は、空気調和機が設置された施設の種類(店舗、飲食店、工場等)を示す。
The operation state indicates an ON-OFF state of operation of the
図4に示す各運転情報データは、家庭用または業務用といった空気調和機の用途に応じて使い分けられる。家庭用の空気調和機に使用される運転情報データとしては、例えば、運転状態、運転モード、設定温度、室内温度、室内湿度、風量、風向、人感センサ、輻射センサ、タイムスタンプ、空気調和機ID、設置場所等がある。家庭用の空気調和機では、快適性や省エネ性を追求して、AIを用いて操作や提案が行われるため、例えば、設定温度、運転モード、室内や周囲環境等が家庭用に必要なデータとなる。 Each operation information data shown in FIG. 4 is properly used according to the purpose of the air conditioner, such as home use or business use. Examples of the operation information data used in a home air conditioner include operating state, operation mode, set temperature, indoor temperature, indoor humidity, air volume, wind direction, human sensor, radiation sensor, time stamp, air conditioner. There are ID, installation location, etc. In an air conditioner for home use, AI is used for operation and suggestion in pursuit of comfort and energy saving. Therefore, for example, data such as set temperature, operation mode, indoor or ambient environment required for home use Becomes
一方で、業務用の空気調和機に使用される運転情報データとしては、例えば、運転状態、運転モード、設定温度、室内温度、室内湿度、風量、風向、人感センサ、輻射センサ、室内熱交温度、室外温度、圧縮機回転数、室外風量、運転電流、室外熱交温度、吐出温度、圧縮機温度、膨張弁開度、放熱器温度、起動失敗履歴、異常停止履歴、応急運転履歴、タイムスタンプ、空気調和機ID、設置場所、施設種類等がある。業務用の空気調和機では、AIが各機器の故障やメンテナンスの必要性を予測する。例えば、業務用の空気調和機では、空気調和機内の各部品の運転状況や履歴が蓄積され、蓄積された運転状況や履歴に基づいて、AIが各部品の故障時期を予測する。なお、空気調和機に備えられる圧縮機やファンモータについては、空気調和機の停止中運転情報データが発生しないため、例えば、圧縮機回転数、室外風量、運転電流及び室外熱交温度のデータは空気調和機の停止中には取得しなくても良い。 On the other hand, as the operation information data used for the commercial air conditioner, for example, operating state, operating mode, set temperature, indoor temperature, indoor humidity, air volume, wind direction, human sensor, radiation sensor, indoor heat exchanger. Temperature, outdoor temperature, compressor speed, outdoor air flow, operating current, outdoor heat exchange temperature, discharge temperature, compressor temperature, expansion valve opening, radiator temperature, start failure history, abnormal stop history, emergency operation history, time There are stamps, air conditioner IDs, installation locations, facility types, etc. In commercial air conditioners, the AI predicts the breakdown of each device and the need for maintenance. For example, in a commercial air conditioner, the operating status and history of each component in the air conditioner are accumulated, and the AI predicts the failure time of each component based on the accumulated operating condition and history. As for the compressor and the fan motor provided in the air conditioner, since the operation information data while the air conditioner is not operating is not generated, for example, the data of the compressor rotation speed, the outdoor air volume, the operating current, and the outdoor heat exchange temperature are It does not need to be acquired while the air conditioner is stopped.
学習モデルが例えば体感温度設定予測モデルの場合、体感温度設定予測モデルの生成または更新には、設定温度、室内温度、室内湿度、室外温度等の時系列の運転情報データが使用される。図5は、実施例1の体感温度設定予測モデルの生成または更新に使用される運転情報データの一例を示す図である。体感温度設定予測モデルに使用される運転情報データは、図5に示すように、季節に応じて異なる。例えば、冬季の体感温度設定予測モデルでは、設定温度、室内温度、室内湿度及び室外温度等が使用される。一方で、夏季の体感温度設定予測モデルでは、冬季に使用される運転情報データに加えて、例えば、風量と人感センサの検出データ(人の有無や活動量)が使用される。 When the learning model is, for example, a sensible temperature setting prediction model, time-series operation information data such as set temperature, indoor temperature, indoor humidity, and outdoor temperature are used to generate or update the sensible temperature setting prediction model. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of operation information data used for generating or updating the sensible temperature setting prediction model of the first embodiment. The driving information data used in the sensible temperature setting prediction model varies depending on the season, as shown in FIG. For example, in the winter sensible temperature setting prediction model, set temperature, indoor temperature, indoor humidity, outdoor temperature, etc. are used. On the other hand, in the sensible temperature setting prediction model in the summer, in addition to the driving information data used in the winter, for example, the air volume and the detection data of the human sensor (presence or absence of a person and the amount of activity) are used.
上記のように、室内機2は、AIによる操作(以下では「AI操作」と呼ぶことがある)が可能である。また、室内機2の本体2Aには、室内機2を直接操作可能な操作ボタン(以下では「本体ボタン」と呼ぶことがある)が設けられる。また、室内機2は、リモコン9による操作が可能である。リモコン9は、例えば赤外線リモコンまたは電波リモコンである。また、室内機2は、通信端末7による操作が可能である。
As described above, the
ここで、本体ボタン、赤外線リモコン、電波リモコン、及び、通信端末7は、ユーザの手による操作が可能なため、ユーザの操作を受け付ける操作手段(以下では「第1操作手段」と呼ぶことがある)である。一方で、アダプタ3は、AIによって室内機2を自動的に操作することが可能なため、アダプタ3は、AI操作を行う操作手段(以下では「第2操作手段」と呼ぶことがある)である。つまり、空気調和システム1は、室内機2を操作可能な複数の操作手段(第1操作手段及び第2操作手段)を有する。
Here, since the main body button, the infrared remote controller, the radio remote controller, and the
本体ボタンは、室内機2の本体2Aに設けられることにより、室内機2が設置された部屋での操作が可能な操作手段である。また、赤外線リモコンは、室内機2と赤外線通信を行うことにより、室内機2が設置された部屋での操作が可能な操作手段である。つまり、本体ボタン及び赤外線リモコンは、室内機2が設置された部屋での操作が可能な操作手段(以下では「第1副操作手段」と呼ぶことがある)である。
The main body button is an operation unit that can be operated in the room where the
電波リモコンは、電波通信により室内機2を操作するものであるため、室内機2が設置された部屋とは別の部屋からの操作も可能である。よって、電波リモコンは、室内機2と電波通信を行うことにより室内機2が設置された部屋とは別の部屋からの操作が可能な操作手段(以下では「第2副操作手段」と呼ぶことがある)である。
Since the radio remote controller operates the
通信端末7は、ユーザの外出先からの室内機2の操作を可能にする。よって、通信端末7は、屋外からの操作が可能な操作手段(以下では「第3副操作手段」と呼ぶことがある)である。
The
このように、第1操作手段には、第1副操作手段、第2副操作手段、及び、第3副操作手段が含まれる。 Thus, the first operating means includes the first sub operating means, the second sub operating means, and the third sub operating means.
<空気調和システムの処理>
室内機2の制御部2Bには、図6に示す優先順位テーブルPTが予め設定されている。図6は、実施例1の優先順位テーブルの一例を示す図である。優先順位テーブルPTには、各操作手段と、各操作手段の優先順位と、各操作手段の操作主体と、各操作手段の操作可能範囲とが、互いに対応付けられて予め設定されている。優先順位テーブルPTにおける「操作可能範囲」のうち「設置部屋」は、対応する操作手段(本体ボタン及び赤外線リモコン)が、室内機2が設置された部屋での操作が可能な操作手段であることを示す。また、「別部屋」は、対応する操作手段(電波リモコン)が、同一の建物内で、室内機2が設置された部屋とは別の部屋からの操作が可能な操作手段であることを示す。また、「屋外」は、対応する操作手段(通信端末7)が、屋外からの操作が可能な操作手段であることを示す。
<Treatment of air conditioning system>
A priority order table PT shown in FIG. 6 is preset in the
優先順位テーブルPTに設定されているように、本体ボタン及び赤外線リモコンの優先順位(1位)は、電波リモコンの優先順位(2位)よりも高く、電波リモコンの優先順位(2位)は、通信端末7の優先順位(3位)よりも高く、通信端末7の優先順位(3位)は、アダプタ3の優先順位(4位)よりも高い。
As set in the priority table PT, the priority order (1st place) of the body button and the infrared remote controller is higher than the priority order (2nd place) of the radio remote controller, and the priority order (2nd place) of the radio remote controller is The priority (3rd) of the
制御部2Bは、複数の操作手段による操作が競合したときに、優先順位テーブルPTに設定された優先順位に従って、各操作手段からの操作を受け付ける。以下、空気調和システム1の処理の一例として、処理例1及び処理例2について説明する。図7及び図8は、実施例1の空気調和システムの処理例の説明に供する図である。
The
<処理例1(図7)>
図7において、ステップS101では、ユーザが第1操作手段(本体ボタン、赤外線リモコン、電波リモコン、または、通信端末7)を使用して室内機2に対する操作(ユーザ操作)を行うと、第1操作手段は、操作信号を室内機2へ送信する。室内機2の制御部2Bは、第1操作手段から送信された操作信号を受信し、操作信号による操作を受け付ける。また、制御部2Bは、操作信号を受信した時点を起点として、所定の長さの操作禁止期間P1を設ける。操作禁止期間P1の長さは、例えば、10秒間である。
<Processing example 1 (FIG. 7)>
In FIG. 7, in step S101, when the user performs an operation (user operation) on the
ステップS101で操作を受け付けた制御部2Bは、ステップS103において、受付応答を、操作信号の送信元の第1操作手段へ送信する。これにより、ステップS101で操作信号を送信した第1操作手段は、ステップS101で送信した操作信号による操作が室内機2に受け付けられたことを認識し、ユーザによる次の操作を待つ。
In step S103, the
ここで、操作禁止期間P1の間に、ステップS105において、第2操作手段(アダプタ3)が、AI操作として、AIにより生成された操作信号を室内機2へ送信する。室内機2の制御部2Bは、第2操作手段から送信された操作信号を受信する。しかし、制御部2BがステップS105で第2操作手段から操作信号を受信した時点は操作禁止期間P1に含まれる。また、優先順位テーブルPTより、第2操作手段(アダプタ3)の優先順位は、第1操作手段(本体ボタン、赤外線リモコン、電波リモコン、及び、通信端末7)の優先順位よりも低い。このため、制御部2Bは、第2操作手段からの操作を受け付けない(拒否する)。
Here, during the operation prohibition period P1, in step S105, the second operation means (adapter 3) transmits an operation signal generated by AI to the
ステップS105で操作を拒否した制御部2Bは、ステップS107において、拒否応答を、操作信号の送信元の第2操作手段へ送信する。これにより、ステップS105で操作信号を送信した第2操作手段は、ステップS105で送信した操作信号による操作が室内機2に拒否されたことを認識することができるため、例えば、ステップS105で送信した操作信号と同一の操作信号を再送すれば良い。
In step S107, the
一方で、操作禁止期間P1の間に、ステップS109において、ユーザが、ステップS101で使用した第1操作手段と同一の第1操作手段を用いて室内機2に対する操作(ユーザ操作)を行うと、第1操作手段は、操作信号を室内機2へ送信する。室内機2の制御部2Bは、第1操作手段から送信された操作信号を受信する。ここで、制御部2BがステップS109で第1操作手段から操作信号を受信した時点は操作禁止期間P1に含まれる。しかし、ステップS101での操作信号の送信元と、ステップS109での操作信号の送信元とは、同一の第1操作手段であるため、優先順位テーブルPTにおける優先順位は同一である。このため、制御部2Bは、ステップS109で受信した操作信号による操作を受け付ける。
On the other hand, during the operation prohibited period P1, in step S109, when the user performs an operation (user operation) on the
ステップS109で操作を受け付けた制御部2Bは、ステップS111において、受付応答を、操作信号の送信元の第1操作手段へ送信する。これにより、ステップS109で操作信号を送信した第1操作手段は、ステップS109で送信した操作信号による操作が室内機2に受け付けられたことを認識し、ユーザによる次の操作を待つ。
The
また、操作禁止期間P1が終了してから、ステップS113において、第2操作手段(アダプタ3)が、AI操作として、AIにより生成された操作信号を室内機2へ送信する。室内機2の制御部2Bは、第2操作手段から送信された操作信号を受信する。制御部2BがステップS113で第2操作手段から操作信号を受信した時点では操作禁止期間P1は終了しているため、制御部2Bは、ステップS113で受信した操作信号による操作を受け付ける。
In addition, after the operation prohibition period P1 ends, in step S113, the second operation unit (adapter 3) transmits an operation signal generated by AI to the
ステップS113で操作を受け付けた制御部2Bは、ステップS115において、受付応答を、操作信号の送信元の第2操作手段へ送信する。これにより、ステップS113で操作信号を送信した第2操作手段は、ステップS113で送信した操作信号による操作が室内機2に受け付けられたことを認識し、AIによる次の操作を待つ。
The
以上のように、処理例1では、室内機2は、第1操作手段による操作(以下では「第1操作」と呼ぶことがある)と第2操作手段による操作(以下では「第2操作」と呼ぶことがある)との双方が所定時間内(操作禁止期間P1内)に行われた場合は、第2操作よりも優先して第1操作を受け付ける。
As described above, in the processing example 1, the
また、処理例1では、室内機2は、第1操作を受け付けてから所定時間(操作禁止期間P1)が経過するまでは、第2操作を受け付けない。
Further, in the processing example 1, the
こうすることで、ユーザの操作を受け付ける操作手段(第1操作手段)と、AI操作を行う操作手段(第2操作手段)という複数の操作手段がある場合でも、第1操作手段による操作が優先して受け付けられるため、空気調和機の操作に関しユーザが不快に感じることを防止できる。 By doing so, even if there are a plurality of operating means, that is, an operating means (first operating means) for receiving a user operation and an operating means (second operating means) for performing an AI operation, the operation by the first operating means is prioritized. Therefore, it is possible to prevent the user from feeling uncomfortable with the operation of the air conditioner.
<処理例2(図8)>
図8において、ステップS201では、ユーザが第1副操作手段(本体ボタンまたは赤外線リモコン)を使用して室内機2に対する操作を行うと、第1副操作手段は、操作信号を室内機2へ送信する。室内機2の制御部2Bは、第1副操作手段から送信された操作信号を受信し、操作信号による操作を受け付ける。また、制御部2Bは、操作信号を受信した時点を起点として、所定の長さ(例えば、10秒間)の操作禁止期間P2を設ける。
<Processing example 2 (FIG. 8)>
In FIG. 8, in step S201, when the user operates the
ステップS201で操作を受け付けた制御部2Bは、ステップS203において、受付応答を、操作信号の送信元の第1副操作手段へ送信する。これにより、ステップS201で操作信号を送信した第1副操作手段は、ステップS201で送信した操作信号による操作が室内機2に受け付けられたことを認識し、ユーザによる次の操作を待つ。
The
ここで、操作禁止期間P2の間に、ステップS205において、別のユーザが第2副操作手段(電波リモコン)を使用して室内機2に対する操作を行うと、第2副操作手段は、操作信号を室内機2へ送信する。室内機2の制御部2Bは、第2副操作手段から送信された操作信号を受信する。しかし、制御部2BがステップS205で第2副操作手段から操作信号を受信した時点は操作禁止期間P2に含まれる。また、優先順位テーブルPTより、第2副操作手段(電波リモコン)の優先順位は、第1副操作手段(本体ボタン及び赤外線リモコン)の優先順位よりも低い。このため、制御部2Bは、第2副操作手段からの操作を受け付けない(拒否する)。
Here, during the operation prohibited period P2, in step S205, when another user operates the
ステップS205で操作を拒否した制御部2Bは、ステップS207において、拒否応答を、操作信号の送信元の第2副操作手段へ送信する。これにより、ステップS205で操作信号を送信した第2副操作手段は、ステップS205で送信した操作信号による操作が室内機2に拒否されたことを認識することができるため、例えば、第2副操作手段に対するユーザの再操作を音声や画面表示等でユーザに促しても良い。
The
また、操作禁止期間P2の間に、ステップS209において、別のユーザが第3副操作手段(通信端末7)を使用して室内機2に対する操作を行うと、第3副操作手段は、操作信号を室内機2へ送信する。室内機2の制御部2Bは、第3副操作手段から送信された操作信号を受信する。しかし、制御部2BがステップS209で第3副操作手段から操作信号を受信した時点は操作禁止期間P2に含まれる。また、優先順位テーブルPTより、第3副操作手段(通信端末7)の優先順位は、第1副操作手段(本体ボタン及び赤外線リモコン)の優先順位よりも低い。このため、制御部2Bは、第3副操作手段からの操作を受け付けない(拒否する)。
When another user operates the
ステップS209で操作を拒否した制御部2Bは、ステップS211において、拒否応答を、操作信号の送信元の第3副操作手段へ送信する。これにより、ステップS209で操作信号を送信した第3副操作手段は、ステップS209で送信した操作信号による操作が室内機2に拒否されたことを認識することができるため、例えば、第3副操作手段に対するユーザの再操作を音声や画面表示等でユーザに促しても良い。
The
また、操作禁止期間P2が終了してから、ステップS213において、別のユーザが第2副操作手段(電波リモコン)を使用して室内機2に対する操作を行うと、第2副操作手段は、操作信号を室内機2へ送信する。室内機2の制御部2Bは、第2副操作手段から送信された操作信号を受信し、操作信号による操作を受け付ける。また、制御部2Bは、操作を受け付けた時点を起点として、所定の長さ(例えば、10秒間)の操作禁止期間P3を設ける。
In addition, after the operation prohibition period P2 ends, in step S213, when another user operates the
ステップS213で操作を受け付けた制御部2Bは、ステップS215において、受付応答を、操作信号の送信元の第2副操作手段へ送信する。これにより、ステップS213で操作信号を送信した第2副操作手段は、ステップS213で送信した操作信号による操作が室内機2に受け付けられたことを認識し、ユーザによる次の操作を待つ。
In step S215, the
ここで、操作禁止期間P3の間に、ステップS217において、別のユーザが第3副操作手段(通信端末7)を使用して室内機2に対する操作を行うと、第3副操作手段は、操作信号を室内機2へ送信する。室内機2の制御部2Bは、第3副操作手段から送信された操作信号を受信する。しかし、制御部2BがステップS217で第3副操作手段から操作信号を受信した時点は操作禁止期間P3に含まれる。また、優先順位テーブルPTより、第3副操作手段(通信端末7)の優先順位は、第2副操作手段(電波リモコン)の優先順位よりも低い。このため、制御部2Bは、第3副操作手段からの操作を受け付けない(拒否する)。
Here, during the operation prohibited period P3, when another user operates the
ステップS217で操作を拒否した制御部2Bは、ステップS219において、拒否応答を、操作信号の送信元の第3副操作手段へ送信する。これにより、ステップS217で操作信号を送信した第3副操作手段は、ステップS217で送信した操作信号による操作が室内機2に拒否されたことを認識することができるため、例えば、第3副操作手段に対するユーザの再操作を音声や画面表示等でユーザに促しても良い。
The
また、操作禁止期間P3が終了してから、ステップS221において、別のユーザが第3副操作手段(通信端末7)を使用して室内機2に対する操作を行うと、第3副操作手段は、操作信号を室内機2へ送信する。室内機2の制御部2Bは、第3副操作手段から送信された操作信号を受信する。制御部2BがステップS221で第3副操作手段から操作信号を受信した時点では操作禁止期間P3は終了しているため、制御部2Bは、ステップS221で受信した操作信号による操作を受け付ける。
When another user operates the
ステップS221で操作を受け付けた制御部2Bは、ステップS223において、受付応答を、操作信号の送信元の第3副操作手段へ送信する。これにより、ステップS221で操作信号を送信した第3副操作手段は、ステップS221で送信した操作信号による操作が室内機2に受け付けられたことを認識し、ユーザによる次の操作を待つ。
In step S223, the
以上のように、処理例2では、室内機2は、第1副操作手段による操作(以下では「第3操作」と呼ぶことがある)と第2副操作手段による操作(以下では「第4操作」と呼ぶことがある)との双方が所定時間内(操作禁止期間P2内)に行われた場合は、第4操作よりも優先して第3操作を受け付ける。また、室内機2は、第3操作と第3副操作手段による操作(以下では「第5操作」と呼ぶことがある)との双方が所定時間内(操作禁止期間P2内)に行われた場合は、第5操作よりも優先して第3操作を受け付ける。また、室内機2は、第4操作と第5操作との双方が所定時間内(操作禁止期間P3内)に行われた場合は、第5操作よりも優先して第4操作を受け付ける。
As described above, in the processing example 2, the
また、処理例2では、室内機2は、第3操作を受け付けてから所定時間(操作禁止期間P2)が経過するまでは、第4操作及び第5操作を受け付けない。
Further, in the processing example 2, the
また、処理例2では、室内機2は、第4操作を受け付けてから所定時間(操作禁止期間P3)が経過するまでは、第5操作を受け付けない。
Further, in the processing example 2, the
こうすることで、ユーザの操作を受け付ける操作手段(第1操作手段)の中に、室内機2が設置された部屋での操作が可能な操作手段(第1副操作手段)と、室内機2が設置された部屋とは別の部屋からの操作が可能な操作手段(第2副操作手段)と、屋外からの操作が可能な操作手段(第3副操作手段)という複数の操作手段がある場合でも、空気調和機の操作に関しユーザが不快に感じることを防止できる。
By doing so, among the operation means (first operation means) that receives the operation of the user, the operation means (first auxiliary operation means) that can be operated in the room in which the
以上、実施例1について説明した。 The first embodiment has been described above.
[実施例2]
実施例1では、アダプタ3は、室内機2の運転情報データを中継装置6経由でサーバ装置5へ送信する場合を一例として説明したが、アダプタ3は、運転情報データを中継装置6を経由することなく、直接、サーバ装置5へ送信しても良い。
[Example 2]
In the first embodiment, the case where the
また、図示した各構成要素は、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。各構成要素の分散・統合の具体的形態は図示のものに限定されず、各構成要素の全部または一部を、例えば各種の負荷や使用状況等に応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することが可能である。 In addition, the illustrated constituent elements do not necessarily have to be physically configured as illustrated. The specific form of distribution/integration of each constituent element is not limited to that shown in the drawings, and all or a part of each constituent element may be functionally or physically arranged in arbitrary units according to various loads and usage conditions. It is possible to disperse and integrate them physically.
また、制御部2Bまたはアダプタ3での上記説明における各処理の全部または一部は、各処理に対応するプログラムを制御部2Bまたはアダプタ3が有するプロセッサに実行させることによって実現しても良い。例えば、上記説明における各処理に対応するプログラムがメモリに記憶され、プログラムがプロセッサによってメモリから読み出されて実行されても良い。また、プログラムは、任意のネットワークを介して制御部2Bまたはアダプタ3に接続されたプログラムサーバに記憶され、そのプログラムサーバから制御部2Bまたはアダプタ3にダウンロードされて実行されても良い。
Further, all or part of each processing in the above description in the
以上、実施例2について説明した。 The second embodiment has been described above.
1 空気調和システム
2 室内機
2B 制御部
3 アダプタ
7 通信端末
9 リモコン
1
Claims (5)
前記複数の操作手段は、ユーザの操作を受け付ける第1操作手段と、AIによる操作を行う第2操作手段とを含み、
前記室内機は、前記第1操作手段による第1操作と前記第2操作手段による第2操作との双方が所定時間内に行われた場合は、前記第2操作よりも優先して前記第1操作を受け付ける、
空気調和システム。 An air conditioning system comprising an air conditioner having an indoor unit and a plurality of operating means capable of operating the indoor unit,
The plurality of operating means includes a first operating means for receiving a user operation and a second operating means for performing an operation by AI,
In the indoor unit, when both the first operation by the first operation means and the second operation by the second operation means are performed within a predetermined time, the first operation has priority over the second operation. Accept operations,
Air conditioning system.
請求項1に記載の空気調和システム。 The indoor unit does not accept the second operation until the predetermined time elapses after receiving the first operation,
The air conditioning system according to claim 1.
前記室内機は、
前記第1副操作手段による第3操作と前記第2副操作手段による第4操作との双方が前記所定時間内に行われた場合は、前記第4操作よりも優先して前記第3操作を受け付け、
前記第3操作と前記第3副操作手段による第5操作との双方が前記所定時間内に行われた場合は、前記第5操作よりも優先して前記第3操作を受け付け、
前記第4操作と前記第5操作との双方が前記所定時間内に行われた場合は、前記第5操作よりも優先して前記第4操作を受け付ける、
請求項1に記載の空気調和システム。 The first operation means is a first sub-operation means that can be operated in a room in which the indoor unit is installed by being provided in the main body of the indoor unit or by performing infrared communication with the indoor unit. A second sub-operation unit operable from a room different from the room in which the indoor unit is installed by performing radio communication with the indoor unit, and a third sub-operation unit operable from the outside. Including and
The indoor unit is
When both the third operation by the first sub-operation means and the fourth operation by the second sub-operation means are performed within the predetermined time, the third operation is given priority over the fourth operation. Receptionist,
When both the third operation and the fifth operation by the third sub-operation unit are performed within the predetermined time, the third operation is accepted with priority over the fifth operation,
When both the fourth operation and the fifth operation are performed within the predetermined time, the fourth operation is accepted with priority over the fifth operation,
The air conditioning system according to claim 1.
請求項3に記載の空気調和システム。 The indoor unit does not receive the fourth operation and the fifth operation until the predetermined time elapses after receiving the third operation,
The air conditioning system according to claim 3.
請求項3に記載の空気調和システム。 The indoor unit does not accept the fifth operation until the predetermined time elapses after receiving the fourth operation,
The air conditioning system according to claim 3.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019016016A JP7363039B2 (en) | 2019-01-31 | 2019-01-31 | air conditioning system |
JP2023079104A JP2023091029A (en) | 2019-01-31 | 2023-05-12 | air conditioning system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019016016A JP7363039B2 (en) | 2019-01-31 | 2019-01-31 | air conditioning system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023079104A Division JP2023091029A (en) | 2019-01-31 | 2023-05-12 | air conditioning system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020122641A true JP2020122641A (en) | 2020-08-13 |
JP7363039B2 JP7363039B2 (en) | 2023-10-18 |
Family
ID=71992469
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019016016A Active JP7363039B2 (en) | 2019-01-31 | 2019-01-31 | air conditioning system |
JP2023079104A Pending JP2023091029A (en) | 2019-01-31 | 2023-05-12 | air conditioning system |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023079104A Pending JP2023091029A (en) | 2019-01-31 | 2023-05-12 | air conditioning system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7363039B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007024420A (en) * | 2005-07-19 | 2007-02-01 | Sharp Corp | Air conditioner |
JP2007240067A (en) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Hitachi Ltd | Air-conditioning control system |
-
2019
- 2019-01-31 JP JP2019016016A patent/JP7363039B2/en active Active
-
2023
- 2023-05-12 JP JP2023079104A patent/JP2023091029A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007024420A (en) * | 2005-07-19 | 2007-02-01 | Sharp Corp | Air conditioner |
JP2007240067A (en) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Hitachi Ltd | Air-conditioning control system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023091029A (en) | 2023-06-29 |
JP7363039B2 (en) | 2023-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10928084B2 (en) | Multi-function thermostat with intelligent supply fan control for maximizing air quality and optimizing energy usage | |
US11188103B2 (en) | Microzone HVAC system with precision air device and precision air aggregator | |
JP7451872B2 (en) | air conditioning system | |
EP3610203A1 (en) | Multi-function thermostat with intelligent ventilator control for frost/mold protection and air quality control | |
CN108981070A (en) | Air conditioner and control method and device | |
WO2019094055A1 (en) | Improved networked thermostat control for ductless hvac | |
WO2019102630A1 (en) | Air-conditioning system | |
JP5943678B2 (en) | Remote controller for air conditioning | |
CN113039396B (en) | Server device, adapter, and air conditioning system | |
WO2015080173A1 (en) | Air conditioning system | |
JP2015152192A (en) | air conditioning system | |
JP2002238081A (en) | Control system and method for electrical appliance | |
US11940166B2 (en) | Air conditioning system for transferring air in an air-conditioned room | |
JP6288138B2 (en) | Control device | |
JP2021063611A (en) | Air conditioning system | |
JP7363039B2 (en) | air conditioning system | |
CN103900200A (en) | Air conditioner control method and air conditioner | |
CN112013516A (en) | Air conditioning equipment, automatic control method thereof and terminal control equipment | |
JP4910032B2 (en) | Remote controller and communication system | |
JP7434813B2 (en) | air conditioner | |
JP2020122639A (en) | Air conditioning system | |
WO2021038694A1 (en) | Remote manipulation system and air conditioner | |
KR20050074827A (en) | Air conditioner's central controlling system and its operating method | |
WO2022162932A1 (en) | Air conditioning control system, control device, air conditioning control method, and program | |
CN113883696B (en) | Air conditioning system, control method of air conditioning system and computer readable medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221007 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230512 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230918 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7363039 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |