JP2020118830A - Positioning device - Google Patents
Positioning device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020118830A JP2020118830A JP2019009203A JP2019009203A JP2020118830A JP 2020118830 A JP2020118830 A JP 2020118830A JP 2019009203 A JP2019009203 A JP 2019009203A JP 2019009203 A JP2019009203 A JP 2019009203A JP 2020118830 A JP2020118830 A JP 2020118830A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positioning device
- electronic device
- base
- housing
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、位置決め装置に関し、タブレットコンピュータやタブレット端末等の扁平な電子機器あるいは液晶ディスプレイ(LED)や有機EL(OLED)の汎用ディスプレイ等の電子機器の起立のためのスタンド等の位置決め装置の構造に関する。 The present invention relates to a positioning device, and a structure of a positioning device such as a stand for standing up a flat electronic device such as a tablet computer or a tablet terminal or an electronic device such as a general-purpose display of a liquid crystal display (LED) or an organic EL (OLED). Regarding
卓上の設置が可能な扁平な電子機器において、その設置角度すなわち姿勢を複数段階に変えられる支持構造いわゆる位置決め装置が求められている。 In a flat electronic device that can be installed on a table, there is a demand for a support structure, a so-called positioning device, that can change the installation angle, that is, the posture, in a plurality of steps.
例えば、特許文献1には、従来の位置決め装置として図1のようなアームスタンドが開示されている。当該アームスタンドは、平面ディスプレイ1を保持する扁平なホルダー2を支えるアーム4と、該アーム4の一端にあり、該アーム4を上記ホルダー2の上部で回動可能に連結する第1の回動部3と、上記アーム4を支えるベース6と、該アーム4の他端にあり、該ベース6と上記アーム4を回動可能に連結する第2の回動部5とを具備し、上記第1の回動部3は、第1の水平軸を有し該第1の水平軸を中心として回動するチルト機構であり、上記第2の回動部5は、第2の水平軸と垂直軸を有し、該第2の水平軸と該垂直軸を中心として回動するチルト・スイベル機構であり、互いに平行な上記第1、第2の水平軸の軸方向から見て、上記第1の回動部3は、上記アーム4に対して上記第1の水平軸回りに上記ホルダー2を回動可能であるとともに、その回動範囲の端部で、上記アーム4と上記ホルダー2とを直線状に配置し、上記第2の回動部5は、上記ベース6に対して上記第2の水平軸回りに上記アーム4を回動可能であるとともに、その回動範囲の端部で、上記ベース6が取り付けられる対象物の平坦な上面に対して上記アーム4を接近させた状態で平行となるように配置し、上記第1の回動部3または第2の回動部5の少なくとも1つが、押圧用波打ちバネと回動軸に巻付いた巻きバネを具備するバネ力補助付摩擦保持型回動機構であるものである。
For example, Patent Document 1 discloses an arm stand as shown in FIG. 1 as a conventional positioning device. The arm stand is an
しかしながら、上記構造の位置決め装置では以下の(1)〜(3)のような問題があった。
(1)ホルダー2およびアーム4を支えるベース6は、ディスプレイ1を含む自重を支えるため、搭載するテーブル102の端部に締め付けネジ(クランプ構造)にてその天板等を挟み込む形で固定する必要があるため、挟み込めるような天板縁部すなわち挟める十分な長さの庇構造がないテーブル等の場合には、位置決め装置が固定、自立できない。
(2)テーブル縁部のクランプ構造の固定位置とアーム4の長さの制限で比較的広いテーブルの中央付近にディスプレイ1を置くことができない場合が生じる。
(3)第1および第2の回動部3および5を摩擦およびバネ力補助摩擦を利用した回転保持機構であるため、ある決められた重量のディスプレイ1でしかチルト角度を維持できない。
However, the positioning device having the above structure has the following problems (1) to (3).
(1) Since the base 6 supporting the
(2) The display 1 may not be placed near the center of a relatively wide table due to the fixed position of the clamp structure at the table edge and the length of the
(3) Since the first and second rotating
そこで本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、バネ力補助摩擦等を利用せずに、電子機器の重量にかかわらず、テーブル等の上の任意の位置に、電子機器を任意の角度で起立設置できる位置決め装置を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above-mentioned points, and an electronic device can be arbitrarily placed at any position on a table or the like regardless of the weight of the electronic device without using spring force assisted friction or the like. It is an object of the present invention to provide a positioning device that can be installed upright at an angle.
本発明の位置決め装置は、おもて面に表示面を有する筐体を有する電子機器を盤面に対して角度位置を決めしつつ固定する位置決め装置であって、
前記電子機器の筐体の裏面を保持する保持部と、
前記盤面に担持されるベース部と、
自身の一端に前記ベース部に回動自在に連結する第1連結部および該一端の反対側の他端に前記保持部に回動自在に連結する第2連結部を有する突支部と、
前記ベース部から伸縮自在でかつ前記電子機器の筐体の一端を係止するストッパー部と、
を備えることを特徴とする。
The positioning device of the present invention is a positioning device for fixing an electronic device having a housing having a display surface on the front surface while determining an angular position with respect to a board surface,
A holder for holding the back surface of the housing of the electronic device,
A base portion carried on the board surface,
A projecting support portion having a first connecting portion rotatably connected to the base portion at one end thereof and a second connecting portion rotatably connected to the holding portion at the other end opposite to the one end;
A stopper portion that is extendable from the base portion and locks one end of the housing of the electronic device,
It is characterized by including.
本願発明によれば、バネ力補助摩擦等を利用せずに、電子機器の重量にかかわらず、テーブル等の上の任意の位置に、当該電子機器を任意の角度で起立設置できる効果が得られる。 According to the present invention, there is an effect that the electronic device can be erected at an arbitrary position on the table or the like at an arbitrary angle regardless of the weight of the electronic device without utilizing the spring force assisted friction or the like. ..
以下に本発明の実施例の位置決め装置を説明する。なお、以下の説明および添付図面においては、実質的に同一又は等価な部分には同一の参照符号を付し、重複した説明は省略する。また、説明の便宜上、図に示すように前側を決めて、その反対を後側とし、当該前側から見て左右上下をそれぞれ左側、右側、上側および下側として定義して説明する。 The positioning device according to the embodiment of the present invention will be described below. In the following description and the accompanying drawings, substantially the same or equivalent parts will be denoted by the same reference symbols, without redundant description. For convenience of description, the front side is determined as shown in the figure, the opposite side is defined as the rear side, and the left, right, upper, and lower viewed from the front side are defined as the left side, the right side, the upper side, and the lower side, respectively.
(第1の実施例)
(構成の説明)
図2は本実施例の位置決め装置10を示す斜視図であり、図3は本実施例の位置決め装置10に略扁平な外形の筐体を有するディスプレイ301を搭載する様子を示す側面図である。ディスプレイ301は前側のおもて面に表示面(図示せず)を有する。図3(a)は盤面である机等のテーブル302の天板上の位置決め装置10にディスプレイ301を搭載する前の様子を、図3(b)は位置決め装置10にディスプレイ301を搭載した後の様子を、それぞれ示す。
(First embodiment)
(Description of configuration)
FIG. 2 is a perspective view showing the
位置決め装置10は、ディスプレイ301の裏面(後面)を保持する保持部35と、ディスプレイ301の筐体の下に配置されるベース31と、一端にベース31に回動自在に連結する第1連結部である第1蝶番32および該一端の反対側の他端に保持部35に回動自在に連結する第2連結部である第2蝶番34を有する突支部33と、ベース31から伸縮自在でかつディスプレイ301の筐体の下端を係止するストッパー部36と、を備える。
The
図2に示すように、机等のテーブル302の天板(盤面)上に設置されるベース31は、左右側と後側に周壁を備えた平面視で四角形をなすお盆形の板状体であり、その上面中央位置にネジで固設されたベース軸受部31bを有する。ベース31の面積内すなわち周壁内に、ベース軸受部31b上に連結した第1蝶番32、突支部33、第2蝶番34および保持部35が収まっている。
As shown in FIG. 2, the
ストッパー部36は、平面視でコ字形をなす板状体であり、ベース31の左右の周壁に沿って平行に伸びるストリップ対には互いに平行な長孔36aをそれぞれ有している。ストッパー部36の前側には、ストリップ対を連結しディスプレイ301の下端を引っ掛けることでディスプレイ301全体を支えるフック36bが、具備されている。ストッパー部36は、ベース31に立設された一対のツマミ固定ネジ37によって、両長孔36aを介してスライド自在に固定されてベース31と一体となるように構成されている。ストッパー部36は、長孔36aとツマミ固定ネジ37によって、フック36bがベース31から略平行に突出しつつディスプレイ301上で前後に伸縮自在でかつ固定可能となる。
The
第1蝶番32は、その両羽部がベース31のベース軸受部31bの後端部と突支部33の後端部にそれぞれネジ止めされ、ベース軸受部31bに対して突支部33を前後に回動連結する。
Both wings of the
第2蝶番34は、その両羽部が突支部33の前端部と保持部35の後端部にそれぞれネジ止めされ、突支部33に対して保持部35を前後に回動連結する。
Both wings of the
保持部35は、左右側と前後側に周壁を備えた平面視で四角形をなすお盆形の板状体であり、左右の周壁には左右に突出するフランジを有し、該フランジにはディスプレイ301を固定するための取付孔35aが加工されている。
The
このようにして突支部33と保持部35はベース31に対し、第1蝶番32と第2蝶番34による2つの回動可動部を持った構造となる。なお、この2つの回動可動部である第1蝶番32と第2蝶番34は、必ずしもトルクヒンジではなく、従来のトルクヒンジ付きスタンドのもののように摩擦およびバネ力補助摩擦を利用していないヒンジでもよい。
In this way, the
(動作の説明)
図3(a)に示すように、保持部35の上方からディスプレイ301を、その背面の雌ネジ孔(図示せず)に位置決め装置10の保持部35の取付孔35aを位置合わせして、図3(b)に示すように、ディスプレイ301を、固定ネジ301aにて保持部35に固定する。
(Explanation of operation)
As shown in FIG. 3A, the
保持部35がディスプレイ301の下端の近傍に固定すると自重により第2蝶番34に過度のトルクがかかる虞があるので、保持部35はディスプレイ301の筐体の後面の中間部分以上を保持するように取り付けることが好ましい。また、保持部35は、ディスプレイ301の筐体の下端よりもディスプレイ301の筐体の上端に近い位置に配置されることも好ましい。
If the holding
図4(a)に示すように、保持部35にディスプレイ301を固定した状態で、ディスプレイ301の下端を、ストッパー部36のフック36bに引っ掛ける。ベース31に付けられたツマミ固定ネジ37を緩めると、図4(a)(b)の白抜き矢印に示すように、ストッパー部36は長孔36aの範囲内で前後にスライド(伸縮)することができ、ツマミ固定ネジ37を締めれば任意の位置で固定できる。
As shown in FIG. 4A, with the
ストッパー部36を縮めるとフック36bに引っ掛かっているディスプレイ301下端は後側に移動するが、移動しない第1蝶番32と、第1蝶番32を中心に移動する突支部33により、ディスプレイ301は立ち上がり(図4(b))、逆にストッパー部36を伸ばすと、ディスプレイ301の下端は手前に移動し、ディスプレイ301を寝かせることができる(図4(a))。
When the
また、ディスプレイ301の下端をストッパー部36で支えることで、第1蝶番32と第2蝶番34は、摩擦およびバネ力補助摩擦を利用していなくてもチルト角度を保持することを可能にしているため、ディスプレイ301の重量にチルト角度が左右されることはない。
Further, by supporting the lower end of the
(効果の説明)
ベース31と一体となるストッパー部36を備える故に、位置決め装置がテーブル上で自立可能となる。
(Explanation of effects)
Since the
ベース31にツマミ固定ネジ37で固定され一体化されたストッパー部36が前後にスライドするため、ディスプレイ301がどのチルト角度になっても必ずベース31上に位置するため位置決め装置が転倒することはない。
Since the
ディスプレイ301が、どの角度になっても必ずベース31上に位置することで、ディスプレイ301が安定し全体が転倒することがないため、従来スタンドのように、ベース31をテーブル302の端部に締め付けネジにて、テーブル天板を挟み込んで固定する必要がないため、ディスプレイ301をテーブル等の中央付近にも置くことが可能である。
Since the
第1の実施例では単独のディスプレイ301に位置決め装置を適用した例を説明したが、他の使用例としては、図5に示すように、オペレータの手前に本位置決め装置に搭載した電子機器である入力操作用タッチパネル51(あるいはタブレットコンピュータやタブレット端末等の扁平な電子機器)を配置し、その後側に汎用品のスタンド付きディスプレイ52を配置することも可能である。また、位置決め装置を使用すれば、後側のディスプレイ52の画面表示を邪魔することなく、マルチタスクオペレーションも可能である。
In the first embodiment, an example in which the positioning device is applied to the
第2の実施例は、第1の実施例の位置決め装置に加えて、図6に示すように、ベース31がベース31自体をその下の構造物に固着する固着構造の固定孔31aを備える構成とした以外、第1の実施例と同一である。
In the second embodiment, in addition to the positioning device of the first embodiment, as shown in FIG. 6, the
以上のように、本実施例によれば、ベース31の左右の周壁に沿って平行に伸びる固定孔31aを設け、さらに、ベース31にある固定孔31aを介して、図示しないネジにてテーブル302に固定すれば電子機器と位置決め装置がさらに安定する。
As described above, according to this embodiment, the fixing
第3の実施例は、第1の実施例の位置決め装置の突支部33を、図7に示すように、伸縮自在となるように第1突支部33aおよび第2突支部33bが接触接合できる伸縮自在構造とした以外、第1の実施例と同一である。
In the third embodiment, as shown in FIG. 7, the
図7、図8に示すように、突支部33は、第1蝶番32が固定される第1突支部33aと第2蝶番34が固定される第2突支部33bを有し、第1突支部33aおよび第2突支部33bがそれらの伸縮方向に交差する方向に面接触する傾斜面33aaおよび33bbをそれぞれ備えている。
As shown in FIGS. 7 and 8, the projecting
第1突支部33aは前後方向に入れられた長孔33acを有し、第2突支部33bに一対のツマミ固定ネジ33dによりビス止めされる。長孔33acに直交する方向からツマミ固定ネジ33dが挿入され、該固定ネジのツマミを回して長孔33acを介し第2突支部33bを挟み押圧することにより抵抗を与え固定、係止できるように構成されている。また、扁平な電子機器の傾動の為に任意角度位置で止めたい場合、ツマミ固定ネジ33dを回して緩めて傾斜面33aaおよび33bbを互いに摺動させて、任意角度位置で当該ツマミ固定ネジを締めてロックすればその角度位置に扁平な電子機器を支持できる。このようにして、突支部33の上端の第2蝶番34をベース31から伸縮自在とする伸縮自在構造を実現できる。
The first protruding
以上のように、本実施例によれば、形状・重量がまちまちである汎用ディスプレイ等の扁平な電子機器の後面の所定位置に保持部35を固定できるようになり、電子機器と位置決め装置がさらに安定する。
As described above, according to the present embodiment, the holding
第4の実施例は、第1の実施例の位置決め装置に加えて、図9に示すように、保持部35が扁平な電子機器の筐体を磁気吸着する磁気吸着構造の鉄板35Fを備える構成とした以外、第1の実施例と同一である。
In the fourth embodiment, in addition to the positioning device of the first embodiment, as shown in FIG. 9, a holding
図9に示す保持部35と一体の鉄板35Fを備えることにより、扁平な電子機器の筐体の所定の背面対応位置に磁石(図示せず)を備えた場合、磁気吸着により電子機器を安定して保持することができる。電子機器の筐体の所定の背面対応位置に磁石シート(図示せず)を貼り付けた場合にも同様の効果が得られる。
By providing the
以上のように、本実施例によっても電子機器と位置決め装置がさらに安定する。 As described above, the electronic device and the positioning device are further stabilized by this embodiment.
以上の第1〜第4の実施例の構成は、いずれも任意に組み合わせることができ、扁平な電子機器の角度を自由に変えることのできるチルト機能付き位置決め装置が実現できる。第1〜第4の実施例によれば、テーブル等の任意の位置に設置してもチルト可能で、かつ、形状・重量がまちまちである汎用ディスプレイ等の扁平な電子機器でもその機能を失わない。 The configurations of the above-described first to fourth embodiments can be arbitrarily combined to realize a positioning device with a tilt function that can freely change the angle of a flat electronic device. According to the first to fourth embodiments, even if installed in an arbitrary position such as a table, tilting is possible, and even flat electronic devices such as general-purpose displays having different shapes and weights do not lose their functions. ..
31 ベース
31b ベース軸受部
32 第1蝶番
33 突支部
34 第2蝶番
35 保持部
35a 取付孔
36 ストッパー部
36b フック
36a 長孔
37 固定ネジ
31
Claims (5)
前記電子機器の筐体の裏面を保持する保持部と、
前記盤面に担持されるベース部と、
自身の一端に前記ベース部に回動自在に連結する第1連結部および該一端の反対側の他端に前記保持部に回動自在に連結する第2連結部を有する突支部と、
前記ベース部から伸縮自在でかつ前記電子機器の筐体の一端を係止するストッパー部と、
を備えることを特徴とする位置決め装置。 A positioning device for fixing an electronic device having a housing having a display surface on the front surface while determining an angular position with respect to a board surface,
A holder for holding the back surface of the housing of the electronic device,
A base portion carried on the board surface,
A projecting support portion having a first connecting portion rotatably connected to the base portion at one end thereof and a second connecting portion rotatably connected to the holding portion at the other end opposite to the one end;
A stopper portion that is extendable from the base portion and locks one end of the housing of the electronic device,
A positioning device comprising:
ことを特徴とする請求項1に記載の位置決め装置。 The positioning device according to claim 1, wherein the holding unit is arranged at a position closer to the other end of the housing of the electronic device than the one end of the housing of the electronic device.
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の位置決め装置。 The positioning device according to claim 1 or 2, wherein the protruding portion includes an expandable structure that allows the second connecting part to expand and contract from the base part.
ことを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の位置決め装置。 The said base part is equipped with the fixing structure which fixes the said base part itself to the said board surface, The positioning device as described in any one of Claim 1 to 3 characterized by the above-mentioned.
ことを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の位置決め装置。 The positioning device according to claim 1, wherein the holding unit includes a magnetic attraction structure that magnetically attracts the housing of the electronic device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019009203A JP7225829B2 (en) | 2019-01-23 | 2019-01-23 | positioning device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019009203A JP7225829B2 (en) | 2019-01-23 | 2019-01-23 | positioning device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020118830A true JP2020118830A (en) | 2020-08-06 |
JP7225829B2 JP7225829B2 (en) | 2023-02-21 |
Family
ID=71890682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019009203A Active JP7225829B2 (en) | 2019-01-23 | 2019-01-23 | positioning device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7225829B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220069647A (en) * | 2020-11-20 | 2022-05-27 | 현대자동차주식회사 | Force-generating device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1065356A (en) * | 1996-08-22 | 1998-03-06 | Ricoh Co Ltd | Electronic equipment |
JP2001013890A (en) * | 1999-07-01 | 2001-01-19 | Nec Eng Ltd | Fixing device for display device |
JP2003280532A (en) * | 2002-03-22 | 2003-10-02 | Toshio Okamura | Display supporting base |
JP2015535366A (en) * | 2012-09-26 | 2015-12-10 | 森沛科技(深▲せん▼)有限公司Thinpad Technology(Shenzhen) Co. Ltd. | Mobile computer support device |
WO2017199744A1 (en) * | 2016-05-19 | 2017-11-23 | Eizo株式会社 | Monitor stand |
US9970590B1 (en) * | 2017-03-17 | 2018-05-15 | Getac Technology Corporation | Dock with detachable support assembly |
-
2019
- 2019-01-23 JP JP2019009203A patent/JP7225829B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1065356A (en) * | 1996-08-22 | 1998-03-06 | Ricoh Co Ltd | Electronic equipment |
JP2001013890A (en) * | 1999-07-01 | 2001-01-19 | Nec Eng Ltd | Fixing device for display device |
JP2003280532A (en) * | 2002-03-22 | 2003-10-02 | Toshio Okamura | Display supporting base |
JP2015535366A (en) * | 2012-09-26 | 2015-12-10 | 森沛科技(深▲せん▼)有限公司Thinpad Technology(Shenzhen) Co. Ltd. | Mobile computer support device |
WO2017199744A1 (en) * | 2016-05-19 | 2017-11-23 | Eizo株式会社 | Monitor stand |
US9970590B1 (en) * | 2017-03-17 | 2018-05-15 | Getac Technology Corporation | Dock with detachable support assembly |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7225829B2 (en) | 2023-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3229100B1 (en) | Support assembly and computer device having the same | |
US7523907B2 (en) | Hanger for electronic apparatus | |
US7988113B2 (en) | Display device | |
KR101672808B1 (en) | Support assembly and computer device having the same | |
JP3175332U (en) | Angle adjustable hanging pedestal and monitor fixing device having angle adjustable hanging pedestal | |
US20070029457A1 (en) | Stand of display device | |
US20050258319A1 (en) | Monitor apparatus | |
US20170359068A1 (en) | Plain-face switch and method for attaching the plain-face switch | |
JP2002149078A (en) | Supporting device for display | |
TW201426095A (en) | Frame support for a display panel | |
JP2007278497A (en) | Angle adjusting leg mechanism for electronic equipment | |
US9250650B2 (en) | Foot support assembly for cantilevered touch screen | |
JP2020118830A (en) | Positioning device | |
US20050145759A1 (en) | Display apparatus with adjustable supporting device | |
TW201302029A (en) | Stand for electronic device | |
US20040000031A1 (en) | Triaxial hinge for display device | |
US7341235B2 (en) | Fixture for a display unit | |
CN219263671U (en) | Photographic mounting assembly and photographic support device | |
US8848352B2 (en) | Display device | |
US20120033362A1 (en) | Flat-panel display monitor | |
JP3135891B2 (en) | Lcd display arm stand | |
JPH1185315A (en) | Display support device | |
KR20170098551A (en) | Memoboard for monitor | |
US20210160451A1 (en) | Display device | |
KR100546687B1 (en) | combination folding device and stand for display unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7225829 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |