JP2020118459A - Route determination device, computer program, and route determination method - Google Patents
Route determination device, computer program, and route determination method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020118459A JP2020118459A JP2019007226A JP2019007226A JP2020118459A JP 2020118459 A JP2020118459 A JP 2020118459A JP 2019007226 A JP2019007226 A JP 2019007226A JP 2019007226 A JP2019007226 A JP 2019007226A JP 2020118459 A JP2020118459 A JP 2020118459A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- route
- display screen
- coordinates
- map screen
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 47
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000009360 aquaculture Methods 0.000 description 2
- 244000144974 aquaculture Species 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Abstract
Description
本発明は、経路決定装置、コンピュータプログラム及び経路決定方法に関する。 The present invention relates to a route determination device, a computer program, and a route determination method.
従来、無人移動装置の経路を決定する経路決定技術が例えば特許文献1に記載されている。特許文献1の従来技術では、複数の地点の各々の指数と無人移動装置の航続可能距離とに基づいて、無人移動装置の経路を決定している。 Conventionally, a route determination technique for determining a route of an unmanned mobile device is described in Patent Document 1, for example. In the related art of Patent Document 1, the route of the unmanned mobile device is determined based on the index of each of the plurality of points and the cruising range of the unmanned mobile device.
しかし、上述した従来の経路決定技術では、無人移動装置の経路が自動的に算出されるので、ユーザー自身が任意に経路を指定することができない。このため、任意の地点で無人移動装置に作業を行わせることができないという不都合があった。 However, in the above-described conventional route determination technique, the route of the unmanned mobile device is automatically calculated, and therefore the user cannot arbitrarily specify the route. For this reason, there is an inconvenience that the unmanned mobile device cannot be operated at an arbitrary point.
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、その目的は、ユーザーが任意に移動体の経路を指定することを図ることにある。 The present invention has been made in consideration of such circumstances, and an object thereof is to allow a user to arbitrarily specify a route of a mobile body.
(1)本発明の一態様は、地図画面を表示画面に表示させる地図画面出力部と、前記地図画面が表示された前記表示画面上で指定された経路の表示画面座標を取得し、前記経路の表示画面座標を経路地理座標に変換する経路座標取得部と、を備える経路決定装置である。
(2)本発明の一態様は、前記経路座標取得部は、前記地図画面が表示された前記表示画面上で指定された少なくとも一の経路通過点の表示画面座標を取得する、上記(1)に記載の経路決定装置である。
(3)本発明の一態様は、前記地図画面が表示された前記表示画面上で指定された動作位置の表示画面座標を取得し、前記動作位置の表示画面座標を地理座標に変換し、当該変換された地理座標に基づいて前記経路における動作位置地理座標を求める動作座標取得部、をさらに備える上記(1)又は(2)のいずれかの経路決定装置である。
(4)本発明の一態様は、前記経路地理座標で示される経路に基づいて移動する移動体の位置情報を取得する移動体位置情報取得部と、前記位置情報で示される前記移動体の位置と前記経路地理座標で示される経路との間に一定以上の乖離を検出した場合に、前記移動体の経路の再設定をユーザーに促す経路再設定起動部と、をさらに備える上記(1)から(3)のいずれかの経路決定装置である。
(1) According to one aspect of the present invention, a map screen output unit that displays a map screen on a display screen and a display screen coordinate of a route specified on the display screen on which the map screen is displayed are acquired, and the route is displayed. And a route coordinate acquisition unit that converts the display screen coordinates of the above into route geographical coordinates.
(2) In one aspect of the present invention, the route coordinate acquisition unit acquires display screen coordinates of at least one route passing point designated on the display screen on which the map screen is displayed, (1) The route determination device described in 1.
(3) One aspect of the present invention obtains display screen coordinates of an operation position designated on the display screen on which the map screen is displayed, converts the display screen coordinates of the operation position into geographic coordinates, and The route determination device according to any one of (1) and (2) above, further including an operation coordinate acquisition unit that obtains operation position geographic coordinates on the route based on the converted geographic coordinates.
(4) One aspect of the present invention includes a mobile unit position information acquisition unit that acquires position information of a mobile unit that moves based on the route indicated by the route geographic coordinates, and a position of the mobile unit that is indicated by the position information. From the above (1), further comprising: a route resetting activation unit that prompts the user to reset the route of the moving body when a divergence of a certain amount or more between the route and the route indicated by the route geographic coordinates is detected. The route determination device according to any one of (3).
(5)本発明の一態様は、コンピュータに、地図画面を表示画面に表示させる地図画面出力ステップと、前記地図画面が表示された前記表示画面上で指定された経路の表示画面座標を取得し、前記経路の表示画面座標を経路地理座標に変換する経路座標取得ステップと、を実行させるためのコンピュータプログラムである。 (5) According to one aspect of the present invention, a map screen output step of causing a computer to display a map screen on a display screen, and acquiring display screen coordinates of a route designated on the display screen on which the map screen is displayed. And a route coordinate acquisition step of converting the display screen coordinates of the route into route geographical coordinates.
(6)本発明の一態様は、経路決定装置が、地図画面を表示画面に表示させる地図画面出力ステップと、前記経路決定装置が、前記地図画面が表示された前記表示画面上で指定された経路の表示画面座標を取得し、前記経路の表示画面座標を経路地理座標に変換する経路座標取得ステップと、を含む経路決定方法である。 (6) In one aspect of the present invention, a route determination device displays a map screen on a display screen in a map screen output step, and the route determination device is designated on the display screen on which the map screen is displayed. And a route coordinate acquisition step of obtaining display screen coordinates of the route and converting the display screen coordinates of the route into route geographical coordinates.
本発明によれば、ユーザーが任意に移動体の経路を指定することができるという効果が得られる。 According to the present invention, it is possible to obtain the effect that the user can arbitrarily specify the route of the moving body.
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。
図1は、一実施形態に係る移動体システムの構成例を示す図である。図1に示される移動体システムは、操作端末1と無人移動機2とを備える。無人移動機2は、移動体の例である。無人移動機2は、任意の経路を移動することができる移動体であって、例えば、自動車、飛行体、船などが挙げられる。図1において、操作端末1と無人移動機2とは通信により相互にデータを送受する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a mobile body system according to an embodiment. The mobile system shown in FIG. 1 includes an operation terminal 1 and an unmanned
図2は、本実施形態に係る操作端末の構成例を示すブロック図である。図2において、操作端末1は、経路決定ユニット10と、表示画面11とを備える。操作端末1は、ユーザーが表示画面11上に軌跡を描くための描画機能を備える。表示画面11は、例えば、データ入力とデータ表示の両方が可能なタッチパネルであってもよい。ユーザーはタッチパネル上に指等で軌跡を描くことができる。又は、操作端末1がマウス等の入力デバイスを備え、ユーザーは、例えばマウスを操作して表示画面11上に軌跡を描くことができる。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the operation terminal according to the present embodiment. In FIG. 2, the operation terminal 1 includes a
経路決定ユニット10は、GPS情報取得部101と、地図画面出力部102と、経路座標取得部103と、動作座標取得部104と、経路確定送信部105と、移動時待受部106と、記憶部107とを備える。記憶部107はデータを記憶する。
The
GPS情報取得部101は、無人移動機2がGPS(Global Positioning System)を利用して取得した当該無人移動機2の位置(GPS座標)及び進行方向(方角)を示すGPS情報を、当該無人移動機2から取得する。GPS情報取得部101は、無人移動機2から取得したGPS情報を記憶部107に格納する。
The GPS
地図画面出力部102は、地図画面を表示画面11に表示させる。本実施形態の一例として、当該地図画面は、無人移動機2の位置(GPS座標)及び進行方向(方角)に基づいた地図画面である。
The map
経路座標取得部103は、地図画面が表示された表示画面11上で指定された経路の表示画面座標を取得し、当該経路の表示画面座標を経路地理座標に変換する。経路座標取得部103は、地図画面が表示された表示画面11上で指定された少なくとも一の経路通過点の表示画面座標を取得する。経路座標取得部103は、経路地理座標を記憶部107に格納する。
The route
ユーザーは、地図画面が表示された表示画面11上で、出発位置と目的位置の間の経路を任意に指定する。出発位置及び目的位置のうちいずれか一方又は両方は、ユーザーが任意に指定してもよく、又は、予め設定されていてもよい。ユーザーは、経路の指定として、出発位置と目的位置の間の少なくとも一の経路通過点を指定する。
The user arbitrarily specifies the route between the departure position and the destination position on the
動作座標取得部104は、地図画面が表示された表示画面11上で指定された動作位置の表示画面座標を取得し、当該動作位置の表示画面座標を地理座標に変換し、当該変換された地理座標に基づいて該当の経路における動作位置地理座標を求める。動作座標取得部104は、動作位置地理座標を記憶部107に格納する。
ユーザーは、地図画面が表示された表示画面11上で、動作位置を任意に指定する。
The motion
The user arbitrarily specifies the operation position on the
経路確定送信部105は、確定した経路及び動作位置を示す経路動作位置データを無人移動機2へ送信する。経路動作位置データは、出発位置から目的位置までの経路地理座標及び動作位置地理座標を含むデータである。経路動作位置データは、例えば配列等の形式で記述されたデータである。なお、出発位置から目的位置までの複数の経路地理座標の中から、適宜、経路地理座標を間引いた結果を、経路動作位置データに含めてもよい。これにより、経路動作位置データの情報量を削減し、無人移動機2に対して、通信量やメモリー容量の削減を図ることができる。経路地理座標を間引く方法の一例として、一連の経路地理座標の傾きの変化に基づいて経路が直線であるか否かを判定し、直線経路上の経路地理座標を間引くことが挙げられる。
The route
移動時待受部106は、無人移動機2が移動している時に、地図画面が表示された表示画面11上に無人移動機2の移動状況を表示させる。また、移動時待受部106は、無人移動機2が移動している時に、ユーザーから、無人移動機2の経路の変更指示を受け付ける。
The moving
移動時待受部106は、経路地理座標で示される経路に基づいて移動する無人移動機2の位置情報を取得し、当該位置情報で示される無人移動機2の位置と当該経路地理座標で示される経路との間に一定以上の乖離を検出した場合に、無人移動機2の経路の再設定をユーザーに促す経路再設定メニューを表示画面11上に表示させる。ユーザーは経路再設定メニューによって無人移動機2の経路の再設定を行うことができる。本実施形態において、移動時待受部106は、移動体位置情報取得部及び経路再設定起動部の各機能を備えるものである。
The moving
経路決定ユニット10の機能は、操作端末1がCPU(Central Processing Unit:中央演算処理装置)及びメモリ等のコンピュータハードウェアを備え、CPUがメモリに格納されたコンピュータプログラムを実行することにより実現される。操作端末1として、スマートフォン等の携帯通信端末装置、タブレット型のコンピュータ装置(タブレットPC)などを利用してもよい。なお、本実施形態では、経路決定ユニット10と表示画面11とは同じ操作端末1に備わるが、経路決定ユニット10と表示画面11とがそれぞれ別個の装置として構成されてもよい。
The function of the
図3は、本実施形態に係る無人移動機の構成例を示すブロック図である。図3において、無人移動機2は、CPU20と、メモリー21と、バッテリー22と、通信ユニット23と、GPSユニット24と、移動ユニット25と、動作ユニット26とを備える。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the unmanned mobile device according to the present embodiment. In FIG. 3, the unmanned
CPU20は、無人移動機2の各部の制御を行う。メモリー21は、経路動作位置データ、無人移動機2の位置(GPS座標)及び進行方向(方角)を示すGPS情報、バッテリー残量情報、その他各ユニット使用時に必要なデータを記憶する。バッテリー22には、乾電池や蓄電池など無人移動機2への十分な電源供給が可能なものを使用する。通信ユニット23は、無線又は有線の通信ネットワークを介して操作端末1との通信を行うハードウェアである。GPSユニット24は、衛星からGPS信号を受信し無人移動機2のGPS座標を算出するとともに、地磁気センサにより無人移動機2の進行方向(方角)を出力する。移動ユニット25は、無人移動機2を移動させるための駆動装置を備える。駆動装置として、例えば、自動車のモーター、船のスクリュー、飛行体のプロペラなどが挙げられる。動作ユニット26は、無人移動機2が動作位置で作業を行うための装置であり、例えば各種センサーやカメラ、ロボットアームなどである。無人移動機2が行う作業は、例えば、各種の測定、センシング、静止画や動画の撮影、餌やりなど、多様な作業が挙げられる。
The
次に図4、図5、図6及び図7を参照して本実施形態に係る経路決定方法を説明する。図4は、本実施形態に係る経路決定方法の一例を示すフローチャートである。図5、図6及び図7は、本実施形態に係る経路決定方法を説明するための説明図である。以下、無人移動機2の具体例として無人船を挙げて説明する。また、表示画面11の具体例としてタッチパネルの画面を挙げて説明する。
Next, the route determination method according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 4, 5, 6, and 7. FIG. 4 is a flowchart showing an example of the route determination method according to this embodiment. 5, 6 and 7 are explanatory diagrams for explaining the route determination method according to the present embodiment. An unmanned ship will be described below as a specific example of the unmanned
(ステップS1) 経路決定ユニット10の地図画面出力部102は、図5に例示される地図画面3を表示画面11に表示させる。経路決定ユニット10は、図5に示される経路決定メニューを、地図画面3上に表示させる。地図画面3は、無人移動機2の具体例である無人船の位置(GPS座標)及び進行方向(方角)に基づいた地図画面である。無人船の位置(GPS座標)及び進行方向(方角)は、GPS情報取得部101が当該無人船から取得したものである。
(Step S1) The map
図5において、地図画面3には、無人船を示す無人船画像301が水上地図上において無人船の位置に配置される。無人船画像301の形状は、無人船の進行方向が視覚的にわかりやすい形状である。水上地図上において無人船画像301の向きは無人船の進行方向に合わせられる。また、地図画面3は、無人船の位置が地図画面3上の中央軸よりも一定の距離だけ端になるように、表示範囲が調整される。地図表示の縮尺は、地図表示の縮尺を調節するための縮尺ボタン302によって、ユーザーが任意に指定可能である。
In FIG. 5, an
図5に示される地図画面3には、水上地図上において3つの障害物D1,D2,D3が配置されている。ここでは、本実施形態の一例として、障害物D1,D2,D3は水上に浮かぶ「養殖いかだ」であり、無人船は、養殖いかだ周辺の水質や水温等の養殖環境の測定作業を無人で実施するものである。また、地図画面3には、目的位置Eが示される。また、地図画面3には、無人船のバッテリー残量情報に基づいて算出された移動可能距離を表示するための移動可能距離表示領域303が設けられる。
On the
(ステップS2) ユーザーは、図6に示されるように、地図画面3が表示された表示画面11上で、無人船の出発位置である無人船画像301の表示位置から目的位置Eまでの軌跡308を指307で任意に描く。軌跡308は、ユーザーが指定した無人船の経路である。経路座標取得部103は、ユーザーが描く軌跡308を地図画面3上に表示する。
(Step S2) As shown in FIG. 6, the user traces 308 from the display position of the
(ステップS3) 経路座標取得部103は、地図データと地図表示の縮尺に基づいて、軌跡308の表示画面座標を経路地理座標に変換する。経路座標取得部103は、経路地理座標を記憶部107に格納する。これにより、記憶部107には、軌跡308で指定された経路の経路地理座標が格納される。経路座標取得部103は、経路地理座標に基づいて無人船の予定移動距離を算出し、算出した予定移動距離を予定移動距離表示領域304に表示させる。
(Step S3) The route coordinate
ユーザーは、地図画面3に設けられた取り消しボタン306によって、軌跡308の取り消しを行うことができる。取り消しボタン306が押下された場合、経路座標取得部103は、記憶部107から、軌跡308に基づいた経路地理座標を削除する。
The user can cancel the
(ステップS4) ユーザーは、軌跡308により経路を決定する場合、地図画面3に設けられた経路決定ボタン305を押下する。経路座標取得部103は、経路決定ボタン305が押下された場合、経路の指定が終了であると判断し、ステップS5に進む。一方、経路の指定が継続される場合、ステップS2に戻る。
(Step S4) When deciding a route by the
(ステップS5) 経路決定ユニット10は、図7に示される動作位置決定メニューを、地図画面3上に表示させる。図7の例では、ユーザーが描いた軌跡308も、地図画面3上に表示されている。ユーザーは、図7に示されるように、地図画面3が表示された表示画面11上で、動作位置を指307で任意に指定する。ユーザーによる動作位置の指定方法として、地図画面3上に表示される軌跡308上の任意の位置をタップ、ダブルタップ、押し込みなどを行うことが挙げられる。図7の例では、2つの動作位置313a,313bが指定される。動作位置の個数及び位置は任意に指定可能である。なお、無人船の経路は軌跡308で指定されているので、ユーザーは軌跡308上で動作位置を指定する。動作座標取得部104は、ユーザーが指定した動作位置313a,313bを地図画面3上に示す。
(Step S5) The
(ステップS6) 動作座標取得部104は、各動作位置313a,313bの表示画面座標を地理座標に変換する。次いで、動作座標取得部104は、記憶部107に格納される「軌跡308で指定された経路の経路地理座標」を使用して、各動作位置313a,313bの動作位置地理座標を求める。具体的には、動作座標取得部104は、動作位置313aの表示画面座標から変換された地理座標に最も近い経路地理座標を、動作位置313aの動作位置地理座標として求める。同様に、動作座標取得部104は、動作位置313bの表示画面座標から変換された地理座標に最も近い経路地理座標を、動作位置313bの動作位置地理座標として求める。動作座標取得部104は、各動作位置313a,313bの動作位置地理座標を記憶部107に格納する。なお、動作座標取得部104は、ユーザーが指定した動作位置の動作位置地理座標が経路から一定の距離以上離れている場合、当該動作位置の指定を無効にしてもよい。
(Step S6) The motion coordinate
(ステップS7) ユーザーは、動作位置の指定を終了する場合、地図画面3に設けられた動作位置決定ボタン314を押下する。動作座標取得部104は、動作位置決定ボタン314が押下された場合、動作位置の指定が終了であると判断し、図4の処理を終了する。一方、動作位置の指定が継続される場合、ステップS5に戻る。
(Step S7) When ending the designation of the motion position, the user presses the motion position determination button 314 provided on the
なお、動作座標取得部104は、ステップS5からステップS7までの一連の動作位置決定処理において、既に設定した動作位置に対して、ユーザーによる動作位置取り消し操作に応じて設定の取り消しを行うようにしてもよい。動作位置取り消し操作として、ユーザーが指等により地図画面3上で取り消し対象の動作位置を指定することが挙げられる。
Note that the motion coordinate
経路確定送信部105は、上記した経路決定方法で決定された経路及び動作位置を示す経路動作位置データを無人船へ送信する。経路動作位置データは、無人船の出発位置から目的位置Eまでの経路地理座標及び各動作位置313a,313bの動作位置地理座標を含むデータである。
The route
無人船は、操作端末1から受信した経路動作位置データをメモリー21に格納する。無人船は、メモリー21に格納された経路動作位置データの経路地理座標で示される経路(航路)に基づいて、移動ユニット25により移動(航行)する。これにより、無人船は当該経路(航路)を移動(航行)する。次いで、無人船は、メモリー21に格納された経路動作位置データの動作位置313aの動作位置地理座標の位置で停止する。次いで、無人船は、動作位置313aの動作位置地理座標の位置で、動作ユニット26により、水質や水温等の養殖環境の測定作業を実施する。次いで、無人船は、動作ユニット26の測定作業が終了すると、再び、メモリー21に格納された経路動作位置データの経路地理座標で示される経路(航路)に基づいて、移動ユニット25により移動(航行)する。次いで、無人船は、メモリー21に格納された経路動作位置データの動作位置313bの動作位置地理座標の位置で停止する。次いで、無人船は、動作位置313bの動作位置地理座標の位置で、動作ユニット26により、水質や水温等の養殖環境の測定作業を実施する。次いで、無人船は、動作ユニット26の測定作業が終了すると、再び、メモリー21に格納された経路動作位置データの経路地理座標で示される経路(航路)に基づいて、移動ユニット25により目的位置Eまで移動(航行)する。
The unmanned ship stores the route operation position data received from the operation terminal 1 in the
上述した実施形態によれば、ユーザーが任意に無人移動機2の経路を指定することができる。これにより、任意の動作位置で無人移動機2に作業を行わせることができるという効果が得られる。
According to the above-described embodiment, the user can arbitrarily specify the route of the unmanned
例えば、図5から図7において、無人船の出発位置から目的位置Eまでの経路候補として、無人船の進行方向において障害物D1の左側を通る経路候補Aと障害物D1の右側を通る経路候補Bとがある。ここで、無人船の動作位置として、図7に示される2つの動作位置313a,313bが所望される場合、障害物D1の右側を通る経路候補Bよりも、障害物D1の左側を通る経路候補Aの方が好ましい。一方、障害物D1の左側を通る経路候補Aは、目的位置Eに至るまでに障害物D2,D3が邪魔になるために、従来の経路決定技術による自動的な経路決定では選択されず、従来の経路決定技術による自動的な経路決定では、目的位置Eに至るまでに障害物D2,D3が邪魔にならない障害物D1の右側を通る経路候補Bが選択される可能性がある。しかし、本実施形態によれば、ユーザーが描いた軌跡308によって、障害物D1の左側を通る経路候補Aに決定することができる。これにより、無人船の動作位置として所望の動作位置313a,313bに決定することができるという効果が得られる。
For example, in FIGS. 5 to 7, as route candidates from the departure position of the unmanned ship to the destination position E, a route candidate A passing on the left side of the obstacle D1 and a route candidate passing on the right side of the obstacle D1 in the traveling direction of the unmanned ship. There is B. Here, when the two
次に本実施形態に係る経路決定方法の変形例を説明する。 Next, a modification of the route determination method according to this embodiment will be described.
図8は、本実施形態に係る経路決定方法の変形例1の説明図である。図8に示される経路決定メニューにおいて、ユーザーは、無人船の出発位置である無人船画像301の表示位置から離れた位置から目的位置Eまでの軌跡308を指307で任意に描く。この場合、経路座標取得部103は、軌跡308の経路地理座標が無人船の出発位置から一定の距離以上離れている場合、当該軌跡308を無効にしてもよい。又は、経路座標取得部103は、図8に示されるように、無人船の出発位置から軌跡308の経路に至る補完経路309を自動的に追加することによって、当該軌跡308を有効にしてもよい。経路座標取得部103は、補完経路309及び軌跡308の経路の経路地理座標を記憶部107に格納する。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a modified example 1 of the route determination method according to the present embodiment. In the route determination menu shown in FIG. 8, the user arbitrarily draws the
図9は、本実施形態に係る経路決定方法の変形例2の説明図である。図9に示される経路決定メニューにおいて、ユーザーは、無人船の出発位置である無人船画像301の表示位置から軌跡308を描くが、当該軌跡308は目的位置Eまでは到達していない。そして、ユーザーは、目的位置Eに至る軌跡として、軌跡308とは別の軌跡310を描く。この場合、経路座標取得部103は、軌跡310の開始位置が軌跡308から一定の距離以上離れている場合、当該軌跡310を無効にしてもよい。又は、経路座標取得部103は、図8に示されるように、軌跡308と軌跡310を結ぶ補完経路311を自動的に追加することによって、当該軌跡310を有効にしてもよい。経路座標取得部103は、軌跡308、補完経路311及び軌跡310の経路の経路地理座標を記憶部107に格納する。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a modified example 2 of the route determination method according to the present embodiment. In the route determination menu shown in FIG. 9, the user draws a
図10は、本実施形態に係る経路決定方法の変形例3の説明図である。図10に示される経路決定メニューにおいて、ユーザーは、地図画面3に表示される障害物D4を通る軌跡308を描く。この場合、経路座標取得部103は、軌跡308上に障害物D4が存在すると判断し、当該軌跡308を無効にしてもよい。又は、経路座標取得部103は、障害物D4を避けるように、自動的に軌跡308を変更してもよい。
FIG. 10 is an explanatory diagram of a modified example 3 of the route determination method according to the present embodiment. In the route determination menu shown in FIG. 10, the user draws a
図11は、本実施形態に係る経路決定方法の変形例4の説明図である。図11では、無人船が指定された経路に基づいて移動(航行)している時に、経路変更メニューが地図画面3上に表示されている。移動時待受部106は、図11に示されるように、地図画面3上に無人船の移動(航行)時の状況を表示する。地図画面3上には、無人船の現在位置と進行方向とが無人船画像301により示される。また、地図画面3上には、無人船の移動(航行)実績の軌跡315と、作業実績の動作位置316とが示される。また、地図画面3上には、無人船の移動(航行)予定の経路317と、作業予定の動作位置318とが示される。また、地図画面3上には、無人船の出発位置からの移動実績の移動距離が移動距離表示領域319に表示される。また、地図画面3上には、経路変更ボタン320が表示される。
FIG. 11 is an explanatory diagram of a modified example 4 of the route determination method according to the present embodiment. In FIG. 11, the route change menu is displayed on the
移動時待受部106は、GPS情報取得部101により、定期的に、無人船のGPS情報を取得し、取得したGPS情報に基づいて無人船画像301の表示位置及び向きを更新する。また、ユーザーが経路変更ボタン320を押下すると、移動時待受部106は、図5に示される経路決定メニューを地図画面3に表示させると共に、無人船へ移動(航行)停止の命令を送信する。これにより、無人船は停止し、ユーザーは無人船の経路を再指定することができる。
The moving
なお、移動時待受部106は、経路地理座標で示される経路に基づいて移動(航行)する無人船の位置情報をGPS情報取得部101により定期的に取得し、当該位置情報で示される無人船の位置と当該経路地理座標で示される経路との間に一定以上の乖離を検出した場合に、無人船の経路の再設定をユーザーに促す経路再設定メニューを表示画面11上に表示させてもよい。経路再設定メニューは、図5に示される経路決定メニューと同様であって、ユーザーが地図画面3上で軌跡を描くことにより無人船の経路を再設定することができるものである。
Note that the moving
本実施形態に係る経路決定方法の変形例5として、上記した図4における「経路地理座標の取得に係るステップS2,S3,S4」と「動作位置地理座標の取得に係るステップS5,S6,S7」の順番を入れ替える。この場合、動作位置地理座標を決定した後に経路地理座標を決定することになり、動作位置地理座標は経路地理座標に含められる。なお、経路の指定のためにユーザーが指で描いた軌跡の始点または終点の表示画面座標の座標近傍に動作位置の表示画面座標が存在する場合、当該動作位置の表示画面座標と当該軌跡の始点または終点を結ぶ補完経路を自動的に生成してもよい。これにより、先に決定された動作位置地理座標を含む経路のユーザー指定を容易に実現することができる効果が得られる。 As a modified example 5 of the route determination method according to the present embodiment, "steps S2, S3, S4 relating to acquisition of route geographical coordinates" and "steps S5, S6, S7 relating to acquisition of motion position geographical coordinates" in FIG. 4 described above. Swap the order of. In this case, the route geographic coordinates are determined after determining the operating position geographic coordinates, and the operating position geographic coordinates are included in the route geographic coordinates. If the display screen coordinates of the operation position are near the coordinates of the display screen coordinates of the start point or end point of the path drawn by the user to specify the route, the display screen coordinates of the operation position and the start point of the path. Alternatively, a complementary route connecting the end points may be automatically generated. As a result, it is possible to easily realize the user designation of the route including the previously determined operation position geographical coordinates.
本実施形態に係る経路決定方法の変形例6として、上記した図4における「経路地理座標の取得に係るステップS2,S3,S4」と「動作位置地理座標の取得に係るステップS5,S6,S7」を統合して実行する。この場合、ユーザーが表示画面上の任意の位置を指などで指定すると、当該指定された位置を1つ目の動作位置に設定する。次いで、無人移動機の出発位置から1つ目の動作位置へ至る直線の補完経路を自動的に生成する。次いで、ユーザーが2つ目の位置を指定すると、該指定された2つ目の位置を2つ目の動作位置に設定し、1つ目の動作位置から2つ目の動作位置へ至る直線の補完経路を自動的に生成する。このように順次、動作位置の指定と補完経路の自動生成とを繰り返す。なお、最後に設定する目的位置には、動作位置としての機能を持たせてもよく又は持たせなくてもよい。 As a modified example 6 of the route determination method according to the present embodiment, "steps S2, S3, S4 relating to acquisition of route geographical coordinates" and "steps S5, S6, S7 relating to acquisition of motion position geographical coordinates" in FIG. 4 described above. Are integrated and executed. In this case, when the user specifies an arbitrary position on the display screen with a finger or the like, the specified position is set as the first operation position. Then, a linear complementary path from the starting position of the unmanned mobile device to the first operating position is automatically generated. Next, when the user designates the second position, the designated second position is set as the second motion position, and a straight line from the first motion position to the second motion position is set. Generate complementary paths automatically. In this way, the designation of the operation position and the automatic generation of the complementary route are sequentially repeated. The final target position may or may not have a function as an operating position.
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。 Although the embodiment of the present invention has been described in detail above with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes design changes and the like within the scope not departing from the gist of the present invention.
例えば、上述した実施形態では、移動体として無人移動機を例に挙げたが、移動体は有人移動機であってもよい。 For example, although the unmanned mobile device is taken as an example of the mobile device in the above-described embodiment, the mobile device may be a manned mobile device.
また、経路は、2次元経路であってもよく、又は、3次元経路であってもよい。2次元経路は、例えば地上や水上等の経路である。3次元経路は、例えば地中や水中や空中等の経路である。2次元経路の場合、地図画面は、2次元の地図画面(地上や水上の地図画面)である。3次元経路の場合、地図画面は、3次元の地図画面(地中や水中や空中の地図画面)である。 Further, the route may be a two-dimensional route or a three-dimensional route. The two-dimensional route is, for example, a route on the ground or on the water. The three-dimensional route is, for example, a route such as underground, underwater, or air. In the case of a two-dimensional route, the map screen is a two-dimensional map screen (ground or water map screen). In the case of a three-dimensional route, the map screen is a three-dimensional map screen (underground, underwater or aerial map screen).
また、上述した各装置の機能を実現するためのコンピュータプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行するようにしてもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものであってもよい。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、DVD(Digital Versatile Disc)等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
Further, a computer program for realizing the functions of the above-described devices may be recorded in a computer-readable recording medium, and the program recorded in this recording medium may be read by a computer system and executed. The “computer system” may include an OS and hardware such as peripheral devices.
The "computer-readable recording medium" is a writable non-volatile memory such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a flash memory, a portable medium such as a DVD (Digital Versatile Disc), and a built-in computer system. A storage device such as a hard disk.
さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
Further, the "computer-readable recording medium" means a volatile memory (for example, a DRAM (Dynamic) in a computer system that serves as a server or a client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. Random Access Memory)) that holds the program for a certain period of time.
The program may be transmitted from a computer system that stores the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the "transmission medium" for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.
Further, the program may be a program for realizing some of the functions described above. Further, it may be a so-called difference file (difference program) that can realize the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in the computer system.
1…操作端末、2…無人移動機(移動体)、10…経路決定ユニット(経路決定装置)、11…表示画面、20…CPU、21…メモリー、22…バッテリー、23…通信ユニット、24…GPSユニット、25…移動ユニット、26…動作ユニット、101…GPS情報取得部、102…地図画面出力部、103…経路座標取得部、104…動作座標取得部、105…経路確定送信部、106…移動時待受部、107…記憶部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Operation terminal, 2... Unmanned mobile device (moving body), 10... Route determination unit (route determination device), 11... Display screen, 20... CPU, 21... Memory, 22... Battery, 23... Communication unit, 24... GPS unit, 25... Mobile unit, 26... Operation unit, 101... GPS information acquisition unit, 102... Map screen output unit, 103... Route coordinate acquisition unit, 104... Operation coordinate acquisition unit, 105... Route confirmation transmission unit, 106... Mobile standby unit, 107... storage unit
Claims (6)
前記地図画面が表示された前記表示画面上で指定された経路の表示画面座標を取得し、前記経路の表示画面座標を経路地理座標に変換する経路座標取得部と、
を備える経路決定装置。 A map screen output unit that displays the map screen on the display screen,
A route coordinate acquisition unit that acquires display screen coordinates of a route specified on the display screen on which the map screen is displayed, and converts the display screen coordinates of the route into route geographical coordinates.
A route determination device comprising.
請求項1に記載の経路決定装置。 The route coordinate acquisition unit acquires display screen coordinates of at least one route passing point designated on the display screen on which the map screen is displayed,
The route determination device according to claim 1.
をさらに備える請求項1又は2のいずれか1項に記載の経路決定装置。 The display screen coordinates of the operation position designated on the display screen on which the map screen is displayed are acquired, the display screen coordinates of the operation position are converted into geographic coordinates, and the route is based on the converted geographic coordinates. Motion coordinate acquisition unit for obtaining motion position geographic coordinates in
The route determination device according to claim 1, further comprising:
前記位置情報で示される前記移動体の位置と前記経路地理座標で示される経路との間に一定以上の乖離を検出した場合に、前記移動体の経路の再設定をユーザーに促す経路再設定起動部と、
をさらに備える請求項1から3のいずれか1項に記載の経路決定装置。 A mobile unit position information acquisition unit that acquires position information of a mobile unit that moves based on the route indicated by the route geographic coordinates,
When a deviation of a certain amount or more is detected between the position of the moving body indicated by the position information and the route indicated by the route geographical coordinates, a route resetting activation prompting the user to reset the route of the moving body Department,
The route determination device according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
地図画面を表示画面に表示させる地図画面出力ステップと、
前記地図画面が表示された前記表示画面上で指定された経路の表示画面座標を取得し、前記経路の表示画面座標を経路地理座標に変換する経路座標取得ステップと、
を実行させるためのコンピュータプログラム。 On the computer,
A map screen output step for displaying the map screen on the display screen,
A route coordinate acquisition step of obtaining display screen coordinates of a route specified on the display screen on which the map screen is displayed, and converting the display screen coordinates of the route into route geographical coordinates.
A computer program for executing.
前記経路決定装置が、前記地図画面が表示された前記表示画面上で指定された経路の表示画面座標を取得し、前記経路の表示画面座標を経路地理座標に変換する経路座標取得ステップと、
を含む経路決定方法。 The route determination device, a map screen output step of displaying the map screen on the display screen,
The route determining device acquires a display screen coordinate of a route specified on the display screen on which the map screen is displayed, and a route coordinate acquisition step of converting the display screen coordinate of the route into a route geographical coordinate,
A route determination method including.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019007226A JP2020118459A (en) | 2019-01-18 | 2019-01-18 | Route determination device, computer program, and route determination method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019007226A JP2020118459A (en) | 2019-01-18 | 2019-01-18 | Route determination device, computer program, and route determination method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020118459A true JP2020118459A (en) | 2020-08-06 |
Family
ID=71890511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019007226A Pending JP2020118459A (en) | 2019-01-18 | 2019-01-18 | Route determination device, computer program, and route determination method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020118459A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022009978A1 (en) | 2020-07-09 | 2022-01-13 | 日本製鉄株式会社 | Burring processing method, method for manufacturing burring processed article, die for burring processing, burring processing device, and burring processed article |
JP2022079228A (en) * | 2020-11-16 | 2022-05-26 | Kddi株式会社 | Route creation device, route creation method, and computer program |
JP2022152539A (en) * | 2021-03-29 | 2022-10-12 | Kddi株式会社 | Route information generation device, route information generation method and program |
WO2023108494A1 (en) * | 2021-12-15 | 2023-06-22 | 中国科学院深圳先进技术研究院 | Probability filtering reinforcement learning-based unmanned ship control method and apparatus, and terminal device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6362006A (en) * | 1986-09-03 | 1988-03-18 | Nissan Motor Co Ltd | Teaching method for trackless unmanned carrier |
JPH07229745A (en) * | 1994-02-16 | 1995-08-29 | Honda Motor Co Ltd | Device for controlling travel of vehicle |
JP2004028703A (en) * | 2002-06-24 | 2004-01-29 | Mitsubishi Electric Corp | Route searching device and program |
JP2009041964A (en) * | 2007-08-07 | 2009-02-26 | Zenrin Datacom Co Ltd | Guide information generating apparatus, route guidance apparatus, and computer program |
JP2017129413A (en) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | 株式会社ダイヘン | Route teaching device |
US20170370724A1 (en) * | 2016-06-24 | 2017-12-28 | Navico Holding As | Systems and associated methods for route generation and modification |
-
2019
- 2019-01-18 JP JP2019007226A patent/JP2020118459A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6362006A (en) * | 1986-09-03 | 1988-03-18 | Nissan Motor Co Ltd | Teaching method for trackless unmanned carrier |
JPH07229745A (en) * | 1994-02-16 | 1995-08-29 | Honda Motor Co Ltd | Device for controlling travel of vehicle |
JP2004028703A (en) * | 2002-06-24 | 2004-01-29 | Mitsubishi Electric Corp | Route searching device and program |
JP2009041964A (en) * | 2007-08-07 | 2009-02-26 | Zenrin Datacom Co Ltd | Guide information generating apparatus, route guidance apparatus, and computer program |
JP2017129413A (en) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | 株式会社ダイヘン | Route teaching device |
US20170370724A1 (en) * | 2016-06-24 | 2017-12-28 | Navico Holding As | Systems and associated methods for route generation and modification |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022009978A1 (en) | 2020-07-09 | 2022-01-13 | 日本製鉄株式会社 | Burring processing method, method for manufacturing burring processed article, die for burring processing, burring processing device, and burring processed article |
JP2022079228A (en) * | 2020-11-16 | 2022-05-26 | Kddi株式会社 | Route creation device, route creation method, and computer program |
JP2022152539A (en) * | 2021-03-29 | 2022-10-12 | Kddi株式会社 | Route information generation device, route information generation method and program |
JP7414764B2 (en) | 2021-03-29 | 2024-01-16 | Kddi株式会社 | Route information generation device, route information generation method, and program |
WO2023108494A1 (en) * | 2021-12-15 | 2023-06-22 | 中国科学院深圳先进技术研究院 | Probability filtering reinforcement learning-based unmanned ship control method and apparatus, and terminal device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2020118459A (en) | Route determination device, computer program, and route determination method | |
JP2017151103A (en) | Calibrator, autonomous travel device, calibration method, and travel system | |
JP6289750B1 (en) | Mobile object, mobile object control method, mobile object control system, and mobile object control program | |
CN112362054B (en) | Calibration method, calibration device, electronic equipment and storage medium | |
KR20200031683A (en) | Drone planning method, device and remote control | |
US20210208608A1 (en) | Control method, control apparatus, control terminal for unmanned aerial vehicle | |
JP6875196B2 (en) | Mobile platforms, flying objects, support devices, mobile terminals, imaging assist methods, programs, and recording media | |
CN111026107A (en) | Method and system for determining the position of a movable object | |
JP2022015978A (en) | Unmanned aircraft control method, unmanned aircraft, and unmanned aircraft control program | |
US20200217665A1 (en) | Mobile platform, image capture path generation method, program, and recording medium | |
JP7414764B2 (en) | Route information generation device, route information generation method, and program | |
CN112558008A (en) | Navigation method, system, equipment and medium based on optical communication device | |
WO2020024150A1 (en) | Map processing method, apparatus, and computer readable storage medium | |
WO2022091787A1 (en) | Communication system, robot, and storage medium | |
WO2018045654A1 (en) | Method and system for displaying state of mobile device and control device | |
US20220166917A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP6101033B2 (en) | Setting support apparatus, setting support method, and program | |
JP2022079228A (en) | Route creation device, route creation method, and computer program | |
JP7447922B2 (en) | Display system, communication system, display control method and program | |
JP4064410B2 (en) | Navigation system, navigation apparatus, and recording medium recording navigation program | |
US20240053746A1 (en) | Display system, communications system, display control method, and program | |
JP2020086802A (en) | Computer system, control method, program, and data structure | |
JP2011149957A (en) | Image display device, image display method, and program | |
US20230205198A1 (en) | Information processing apparatus, route generation system, route generating method, and non-transitory recording medium | |
JP6899108B1 (en) | Instrument reading method and management server, instrument reading system, program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220114 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220208 |